本や2チャンであまり良くないみたいに言われていますが皆様はどうされていますか?あげていますか?
2 :
名無しの心子知らず:04/09/09 16:04 ID:dxuXioph
2
3 :
名無しの心子知らず:04/09/09 17:35 ID:Y4+D/LqU
ばなな、牛乳って良くないの? なんで?
4 :
名無しの心子知らず:04/09/09 17:44 ID:7ilA1N2D
一時期、朝飯がバナナ食パン牛乳でした。
5 :
名無しの心子知らず:04/09/09 19:04 ID:8NkhbrEy
ガムをクチャクチャ噛んでたら、普段俺のことキモイとか言って避けてる女が寄ってきて
「私にもガムちょうだい」って言ってきやがった。かなりむかついたんで、女の首根っこ掴
んで口移しで自分の噛んでるガムをやるフリをしてやった。殴られるか、悲鳴をあげられ
るか、どうでもいいが二度と近寄るなと思った。ところが、驚いたことにその女は目を閉じ
て唇を少し開いたんだ。俺の方がビビッて、あわててちょっと離れた。しばらくの間があった
後、その女は、「マジでするのかと思った」と小声で言って、ガムを奪って走り去った。
それから何日か後、その女がキャンディーを食ってたので今度は俺の方からひとつくれ
と言ってやった。そしたら俺をからかうように、なめてたやつを唇にはさんで口をとがらせた。
俺はその女の唇ごとキャンディーをほおばってやったよ。
今ではその女も俺の彼女。その時なめてたキャンディーはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら彼女もまた、特別な存在だからです。
>>1にマジレスします。
家は牛乳もバナナもあげていますよ。
バナナが悪いというのは バナナは輸入物ですので
農薬や収穫後の消毒液がたっぷり付いているからだと思います。
今スーパーでは値段は少々高いですが、
減農薬、収穫後の農薬は使用していないバナナも売られているので
そちらを買ってみたらどうですか?
牛乳 は 一歳未満の赤ちゃんはまだ牛乳の豊富なタンパク質を
うまく消化出来ないそうなのであげてはいけないと言うことだと思います。
あと、牛乳はアレルギー持ちのお子さんもいらっしゃるのでダメだと
言うのでは?
バナナも牛乳も栄養があって良いものですので
適量を食べていれば問題ないと思いますが。
家にある育児書に載っていましたが、2才くらいの子供の
一日の乳製品の適量は200〜300グラムだそうです。
レトルトは私はベビー用の物ならあげたことあるよ。
7 :
名無しの心子知らず:04/09/10 14:53:46 ID:E1OXGo+y
牛乳が危ないと言う本が売ってたね、2チャンの健康板にもあったね
とまどう…
8 :
名無しの心子知らず:04/09/10 19:08:42 ID:E1OXGo+y
( ・∀・)つ旦~バナナ
バナナ食いたくなってきた。
10 :
名無しの心子知らず:04/09/10 19:32:44 ID:5qz/HYoi
「愚かな>1
負け犬魂を失わないでくれ。
どこの板のコテハンに馬鹿にされようとも
糞スレを立てようとする気持ちを失わないでくれ。
たとえ何百回非難されても。それが私、ひろゆきの最後の願いだ。」
11 :
名無しの心子知らず:04/09/11 00:15:39 ID:jB7Pmj/Q
今牛乳が悪いと本で見て心配です
みなさん、一日どのくらいでしょうか?
牛乳もバナナも毎日食べさせてる。一日一本、150cc。
・・・何?ダメだったの?危ないの?止めた方がイイの?
13 :
名無しの心子知らず:04/09/11 11:32:02 ID:jB7Pmj/Q
牛が悪いみたいで。牛乳飲む子は発達が遅いという記事を見て心配
あと水道水は?皆さんどうしてますか?
肉はエサに抗生物質が入ってるからダメ、野菜や果物は農薬たっぷりだからダメ、
魚はダイオキシンまみれだからダメ、無農薬等も本当に信用できるかどうかわからない、
じゃあ一体何を食べたらいいんだろう、と極論だけど思ってしまう。
15 :
名無しの心子知らず:04/09/11 11:42:23 ID:ARC8eUlG
鬼女に怒られるけど、ジャスコのグリーンアイの減農薬バナナ。
たまにね。でも、基本的に庭になっている果物。
(いやしんぼなので果物の木ばかり植えています)
たまに市販のを買うと、糖度が凄いのでびっくりする。
16 :
名無しの心子知らず:04/09/11 16:24:36 ID:FWoBNO7t
牛乳、あまりあげていないな。。。いい話し聞かないし。
3歳児検診でよく飲む飲み物にお茶しか○をしなかったら保健師さんに
(牛乳はあげていないのですか?)と聞かれて、時々あげています、と答えたけど。
バナナは、これを食べるとお腹がいっぱいになってご飯を食べないのであげていない。
17 :
名無しの心子知らず:04/09/11 16:50:38 ID:BBluzl/l
>>15 スレちがいだけどミカンもバナナも酸っぱいほうが好きなので
最近のやたら甘い果物には閉口している。
>17
分かる!!!!
みかんなんか早生みかんの青いやつしか食べません。
ゼスプリだっけ?最近人気のあまーいキウイ。
あれ、キウイの味がしなくてびっくりしました。
最近甘いだけの果物多いですね。
19 :
名無しの心子知らず:04/09/11 19:57:37 ID:jB7Pmj/Q
私もそう思う
1歳6ヶ月の子がいます。バナナは家では月1回くらいかな。
保育園でバナナは月3−4回、牛乳は毎日飲んでるみたい。
どっちも毎日食べるものではないと思うので、あえて毎日は
食べさせてないなあ。
レトルトは週にに1−2回くらいやってます。食事作るのが辛い
時とか手抜きで。でも全然足りないから、なんか足してるかな。
栄養はなるべくいろんなものから、よく噛んで食わせたいと思う。
22 :
名無しの心子知らず:04/09/11 23:33:25 ID:krpKxRkX
うわぁぁぁ・・・
1才2ヶ月。最近のおやつ毎日「バナナと牛乳」だよ。
安いフツウのバナナとフツウの無調整牛乳。
ウチの子カラダ大きくって大食らいだからバナナ1本ペロリ食べちゃうんだよね・・・
しかもこの間皮ごと口に入れてた。(普段はもちろん剥いてあげてますが)
寒気してきたヨ。
おかしより自然のものの方いいしね〜、なんて思ってた私がバカ。
しかしアレルギー特にないのに3才まで牛乳飲ませないほういい、なんて、
正直キツイです。ハァ。
23 :
名無しの心子知らず:04/09/11 23:39:28 ID:XjHSVcwT
牛乳危険、今初めて知ったよ・・・orz
毎日毎日、3食及びおやつ時にあげていたよ・・・@2歳1ヶ月
だって、子供が好きでクレクレとウルサイんだもの・・・
明日から何を飲ませようか・・・
>>22 それでもやっぱり市販のお菓子よりはバナナと牛乳の方がマシかと思うよ。
毎日あげるのは控えたほうがいいかもしれないけど。
>>20のリンク先にあるようなことって結構以前から言われてるのに、
なんで幼稚園や学校では半強制的に牛乳飲ませるんだろう?
と、以前から疑問に思ってた。「牛乳神話」って感じ。
これは、私が牛乳嫌いだからってのもあるけど・・・
小学校では毎日牛乳全部飲まないと席を立っちゃいけない、と言われてて、
毎日苦痛だったなあ。今はそんなことないのかな?
我が家は上の年少さんが牛乳好きなので、生協で牛乳取ってるけど、
家で毎日はあげないな。下の子は私に似て牛乳嫌い。
バナナも同じく生協で、限りなく減農薬していると謳っている物を購入。
26 :
名無しの心子知らず:04/09/11 23:47:15 ID:JQda4vBN
フルーツ豆乳あげてる。バナナも普通に時々あげてる。
27 :
名無しの心子知らず:04/09/11 23:54:46 ID:qK92Ie/D
保育所では1歳から牛乳が始まるなぁ…。
うち、10ヶ月だけどすでに料理に使ってくれと指導されてるわ。
28 :
名無しの心子知らず:04/09/12 00:22:22 ID:RboEcPdn
牛乳こわい
29 :
名無しの心子知らず:04/09/12 00:22:35 ID:avQ8txbT
牛乳が危険云々って、電磁調理器を使ってると白血病になる、ってのと
同じレベルの都市伝説みたいなもんなんじゃないの?
と言ってみる。
30 :
名無しの心子知らず:04/09/12 00:23:25 ID:avQ8txbT
電磁調理器怖いっていう、もっともらしいサイトもゴロゴロあることだし
31 :
名無しの心子知らず:04/09/12 00:24:38 ID:PDK2sPVR
>>29 だと思うよ。
だって昔から牛乳はあったわけだし
きっとガンガン飲ませてただろうし。
何事も過剰にはいけないと思うけど
絶対怖いってほどの物でもない。
32 :
名無しの心子知らず:04/09/12 00:34:52 ID:I8ypN1vi
レトルトはなんでダメなの?
アフォな質問でスマソ。
ベビー用もだめ?
33 :
名無しの心子知らず:04/09/12 00:35:37 ID:PBU77wuy
でも書籍行くと牛乳は危ないみたいな本が四さつ位あって…
家の子好きだから迷います。
水道水は使ってますか?
だよねえ。
食品を電子レンジで加熱する事によって、発ガン性物質か何かが発生する、って説
もあるしねえ。
それじゃ日本国民の半数以上がガンか白血病になってそうなんだけどな
>>33 電磁調理器も確か「買ってはいけない」本に挙げられていたはず
>>33 ばかばかしい。ああいう似非科学系健康本をいちいち信じるの?
どんなものだって食べすぎ飲みすぎはよくないけど、牛乳が本当に
そんなに危険な飲み物だったら、一人あたり消費量が日本の2倍以上の
欧米人はどうなる。
水道水は使うかって? 当たり前でしょ。
塩素臭をとるために浄水器はつけてるけど。
最近、アカンボにおフランス製のミネラルウォーターばかり飲ませて
腎臓結石予備軍つくっている馬鹿母が増えているんだってね。
20のリンク先をよく読むと
>非加熱の牛乳を飲むと白血病がうつる
少なくとも日本で売っている牛乳は全て加熱殺菌済み
>乳脂肪の摂りすぎは動脈硬化などを引き起こす
何でも摂りすぎがよくないのは当たり前だし
牛乳よりバターや生クリームのほうが脂肪分が高いぞ
>生後3ヶ月以内に牛乳を与えられた子の4割にアレルギー
これはドライミルクも含まれてるのか?疑問が残る
牛乳マンセーは危険って事だと思うけれど、
何が何でも除去ってのもやりすぎだと思うなぁ
もちろん0歳児に飲ませるつもりはないけど。
日本人が乳糖不耐症である率は欧米人に比べてずっと高い、
というのは昔から言われてるよね。
だからと言って「牛乳は危険」と言い切るのは極論では・・・と思うけど、
みんなで毎日牛乳飲みましょう!というのもちょっと違う気がするんだよな〜。
うちの旦那は牛乳が大好きだったんだけど、
とある健康法で体の調子がよくなって以来、
その健康法にのっとって乳製品を殆ど摂らなくなってしまった。
子供はほどほどに摂ってます。
欧米人は昔から牛乳を飲む習慣があったので、乳糖を分解できる
能力があるけれど、牛乳習慣のない日本人にはその能力がまだ備わってない、
と聞いた。
乳糖を分解できないからお腹がごろごろしちゃうんだとか。
確かに給食とかについてくるのはなんだかなぁ、と思う。
うちでは嗜好品の感覚。
私はバナナアレルギー
果物は他にも色々だめなもの多いです
原因は食べ過ぎらしい
行政のHPでも去年だったかアレルギー食品のリストに加えたよね
農薬の少ないものを、適宜食わせていくならそんなに恐れることはないけど
毎日一本以上を1歳前の子に食べさせるとか過剰摂取しないよう注意してね
果物がだめだと人生本当につまらないです
ケーキは大好きだけど、最近はフルーツどっさりタイプが多くてとても寂しい
41 :
名無しの心子知らず:04/09/12 05:39:32 ID:peqrJg64
給食だったら、牛乳よりパンの方がよっぽど危ないよね。
牛乳に限らず、どんな食品にも「その中の○○という成分は」という感じで
悪いこと書けるよ。
牛乳のいい事ばかりを書かれたら「飲ませよう!」って気になるんじゃない?
ま、過信する人はすればいいんだけど。
そして果汁100%と銘打った添加物た〜っぷりの果物ジュースや
農薬、有機肥料まみれのお茶や豆乳をガブガブ飲むんだね。
なんだか面白いよ。
>>6 輸入バナナは無農薬であっても輸入通関時に植物検疫で
くん蒸を受けるので危険です。
どうしても食べたい場合は「減農薬」ではなく「有機」栽培のバナナ
を食べたほうが安全です。
牛乳については嗜好品として摂取するならよいのではないでしょうか。
経済効率を重視しすぎて農薬漬けのえさ、
病気にならないように抗生物質漬けにしてる牛のお乳は安全とは
言いきれません。
飲むのなら高いけどタカハシ乳業の「無農薬・手づくり牧草の牛乳」が
よいです。
44 :
名無しの心子知らず:04/09/12 07:40:35 ID:b3QlR88w
何でも「ほどほど」であれば大丈夫だと思っています。
現在海外に住んでいて、日本ほど物が豊富でない国なので
あれがダメ、これがダメでは育児やってられません。
バナナも有機だ減農薬だなんてありません。
たぶん農薬を大量に使っていると思います。
牛乳も日本ほどブランドがありません。
最近ようやく低脂肪とか無脂肪が出始めました。
本当に日本は消費者にとって痒いところに手が届くほどの
品揃えだと思います。というか、
会社が消費者に過敏に反応させるように仕向けている、
ような気がします。。。
45 :
名無しの心子知らず:04/09/12 09:53:30 ID:RboEcPdn
いや。レトルトは安全でしょう
46 :
名無しの心子知らず:04/09/12 10:23:32 ID:Lmhg5Vmn
>>45 うん。つわりの時、たまにベビーフードも使ってた。
47 :
名無しの心子知らず:04/09/12 15:30:28 ID:kRlrDBGS
なんでレトルトだめなのかね?
レトルトはあのパウチ加工で保存するので、保存料などを一切使わず長期保存できるすぐれもの。
最近は無添加のレトルト食品も多いし、危険じゃないと思うけど。
ただ、お湯やレンジで温めるだけだから、手抜きであることは確か。
毎日レトルトばっかじゃ味気なさ過ぎるけどさ。
しんどいときにたま〜にレトルトならいいと思うわよ。
バナナ牛乳は、朝それしか子供に食わせない手抜き育児が横行しているから
よくないということかと思ってたんですが…違うの?
確かに毎朝バナナ牛乳だけの食事じゃあ栄養的に問題あると思うけど、
食事のつけ合わせやおやつで食う分には問題ないんじゃない?
農薬の問題なら他の農産物も同じだし、アレルギーは小麦や大豆製品全般に言えるよねえ。
しかし、最近ではニンジンもアレルギー食品だから離乳食で食べさせない親が増えているそうでビックリ。
昔はニンジン嫌いが多くて、小さい頃からしっかり食わせないといけない代表野菜だったのに…
もう、何がよくて何が悪いのかわかんないよ。ムチャクチャだわ。
48 :
名無しの心子知らず:04/09/12 16:08:11 ID:RboEcPdn
いや駄目だ!あげるな!というスレではなくて皆様の状況を知りたいのでは?うちも牛乳だし
牛乳は1歳半過ぎてから飲ませ始め今は毎日飲んでます。
量は1日で100〜200mlくらい。
バナナは子どもは食べる時と食べない時がある。
バナナはダイエットと糖尿病の予防にいいと聞いたことあるので
私が毎日食べてる。
レトルトは子どもが食べてくれない。
牛乳は卒乳前の乳児にあげると鉄の吸収が悪くなるんじゃなかったけ?
食事だけで栄養が摂れるようになれば飲ませてもいいと聞いたことあります。
バナナは離乳食に毎日バナナをあげていたらバナナしか食べなくなってしまった子がいるから
簡単で食べてくれるからとそれしかあげないのはいけませんと保健所で聞きました。
51 :
名無しの心子知らず:04/09/12 18:47:49 ID:iYgfpb73
バナナって最近アレルギー食材として認定されてるよね。
だからだめだって言ってるんじゃないのかなぁ?
>>50 それ見たけど、怖いね。
メーカーにも腹が立ったけど農家にも問題があると思った。
薬漬けの野菜を平気で流通してる現実に。
でもこんな事言ってたら、スーパーの野菜も規定があるとは言え
その規定をかいくぐってる(又は規定ギリギリの所の)薬漬け野菜も
たくさん出回ってるんだろうし、
ほんと各自が家庭菜園で作ったものしか信用出来ないって感じだ。
>>51 アレルギーになるほど量を食べさせる人が増えたのもあるみたい
中々離乳食が進まなくて、バナナを食べてくれたからって
毎日そればっかりあげてたら、そりゃ摂り過ぎになると思う
元々アレルギー体質の子にも要注意らしいけど
その辺は抗原の似ているものを除去するのは基本だから
ラテックスアレルギーの子なんかは、バナナは避けているよね
54 :
名無しの心子知らず:04/09/12 22:57:04 ID:RboEcPdn
補足、バナナ楽だからついついあげてしまう駄目?
げ。
うち、まさに離乳食にピターリ!!と
ほとんど毎日バナナはメニューにはいってるよ。
一回に半分づつ×2回で一日に一本食べてる日もけっこうある。
アレルギーになっちゃうこともあるのかーーガクガク
56 :
名無しの心子知らず:04/09/12 23:16:35 ID:cejgVorT
うちは2歳10ヶ月と11ヶ月。二人とも牛乳は飲まない。
バナナは有機栽培ポストハーベストフリーの水洗浄のものをたまに。
でもそのバナナはいつも売っているわけではないので
わざわざ食べさせる必要はないと思う。
子供の食生活で気をつけてるのは「ほんとに必要か?」ってこと。
安全なものが手に入りにくいバナナや牛乳をわざわざ食べさせなくても
ほかに食べるものはいっぱいある。
食品は加工されていればされているほど危ないと決めてる。
米と野菜は信頼できるところから無農薬のを取り寄せて、
豆腐や魚介類も知りうる範囲、
できる範囲で安全なものを買うようにしてる。
でもその分多少お金かかっちゃうので外食や出来合いは使わず
和食中心の粗食粗食で・・・・。
そのおかげで子供はスーパー行ってもお菓子ほしがらないし
好きなものはかぼちゃの煮物やひじきの煮物。
それがご馳走だと思ってるよ。
バナナ簡単でいいけど、安全じゃないと知ってびくびくしながらあげる。
安全なやつは高いしあまり売ってないから買えない。
でも子供はほしがる…。悪循環だと思う。
お菓子でもファストフードでも子供にあげたくない物は徹底してあげない!
実はこっちのほうが楽なんだよ。おやつにふりかけご飯喜んで
食べるんだから。
・・・長文スマソ。
57 :
名無しの心子知らず:04/09/13 00:02:11 ID:zetOApFB
たまにバナナセールで4本100円とかあるがまずいかな?!
58 :
名無しの心子知らず:04/09/13 00:21:57 ID:/5MIgKFG
小学校行ったら給食で「うちの子は無農薬のを」ってお願いするん?
神経質になりすぎやわ。
>>58 食べさせすぎなきゃいいんだし
小さいうちに気をつけていれば
給食でアレルギーの注意もしなくていいのでは?
うちの子今7ヶ月で、バナナは1日に3分の1本くらい、ヨーグルトに
混ぜて食べさせてる。
スーパーで安売りしてる、g10円とかのやつ。
もちろんそれだけじゃなく、おかゆや野菜も食べさせてるけど。
にんじんも毎日。
ベビーフードも適度に取り入れてる。
これダメなのか・・・?
ってかこんなの全部細かく気にしてたら、食べさせる物なくなる。
ノイローゼになるよ。
無農薬やら減農薬の野菜も、気にして赤ん坊の間離乳食に
使うのはいいけど、一生それで通すの?
結局その内普通のやつも食べさせるようになるんじゃないの?
まあ、他所は他所、うちはうちだ。
(・ε・)キニシナイ!!
うちの子、断乳の時に、すぐ出せるし便利だし食べてくれるし
腹持ちもいいから、ってバナナ毎日食べさせてたら、しばらく
してからバナナ食べると蕁麻疹が出るようになっちゃったよ。
一応生協の減農薬って書いてあるやつを選んだのに。
うちの子がもともとアレルギー体質なのもあるけど、こういう例もあるって事で。
62 :
56:04/09/13 09:57:37 ID:RNmrRJpe
神経質になっているわけではないよ。
自分の手の内にいる間だけでも気をつけてやりたいと思ってるだけ。
乳幼児期なんて特に体作る時期だしね。
>58「無農薬の給食」なんてありえないし。それは拒否しない。
>60 一生それで通すつもり。できる限りは。そのくらいの覚悟でやってるよ。
普通のもの食べるようにもなるよ。当たり前でしょ。それまでは気をつけるってこと。
何でも食べさせちゃえと思えばいくらでもできるんだよ。今の世の中。
何を食べさせるか考えるより何を食べさせないべき考えるほうが
重要なんじゃないかと思うくらい。
6歳くらいまでは肝臓の働きがしっかりしてないらしいよ。
添加物も農薬もスルー。回りに神経質だと思われようと私は子供を守るよ。
そのうち小遣いもっていろんなもの食べるようになるんだから、それまでは。
毎日食べさせていても、アレルギーにならない子のほうが多数なんだろうし、
気をつけたい人は気をつける、このままでいいと思うならこのままで、
いいんじゃないのかな。
私は知人にひとり無農薬野菜とかにこだわっている人がいるけど、
そこの子は、他所でのお呼ばれやおやつが食べられなかったり、
今年小学生になったんだけど、給食がおいしくないと食べなかったりと
いう話も聞いているので、何事もほどほどがいいんだなーと思ってるよ。
反対に、そういう食生活をしていた子が、自活するようになって
ファストフードやスナックばかり食べるようになったって話もあるし。
そういうのをうまく折り合いをつけて育児している人の話を聞きたいのだけど、
リアルではそういう事を声高に言うのは、極端な人ばかりなので…
ここで有益な話をきけたらいいなと思っている。
ちなみにうちは
バナナ/普通に売っているのを時々。便秘気味の時は毎日かも。
牛乳/5歳の上の子は一日150ml程度。下の1歳半はまだフォローアップ
レトルト/下の子のベビーフード時期はたまに。
野菜は生で食べるものは減農薬を意識してますが、
あとは普通に買っています。
庭できゅうり・なす・プチトマトなど少し野菜作っていて、それは無農薬だけど、
廃ガス浴びてるのであまり健康的ではないかもw
64 :
56:04/09/13 19:00:13 ID:RNmrRJpe
無農薬・無添加=神経質ってレッテルはどうかなと思う。
子供を健康に育てたいと思うのは当然でしょ。
正しい生活リズムや食生活は親にしか作れない。
自活するようになったら夜更かししようが
ファストフードばかり食べようがご自由に。
私もそういう時期あったから。でも舌はちゃんとほんとにおいしいもの
知ってる。だから自然と食生活も戻ったよ。
給食は実際おいしくないと思わない?ごはんに牛乳とか変だよ。
なんとかならないかな。
うちは御呼ばれしたらおいしくいただいてるよ。
でも甘いお菓子やスナック菓子はお断りしている。
「ありがとう。でもうちではあげていないの。」といえば
いやな顔する人もいないよ。
…結構うまく折り合いつけてやってるつもりだけどww
65 :
名無しの心子知らず:04/09/13 19:57:27 ID:zetOApFB
飲み物は何をあげてますか?うちは二歳。麦茶
66 :
56:04/09/13 20:13:41 ID:RNmrRJpe
うちも2歳、11ヶ月ともに麦茶。または白湯。
56さんは、まだお子さんが小さいから
出来ているというのもあるんだろうと思う。
うちも上の子3歳過ぎまでチョコあげてなかったし、
キャラメル・飴は4歳過ぎだったかな。
これが幼稚園・小学校入って子どもだけでお邪魔することも増えてくると、
そうもいかない事が多々あるんだよね。
今はアレルギーある子も多いから、勝手に食べさせることはないけど、
アレルギーはともかく、好き嫌いをグダグダ言われたり
(自分はこれ食べられないからいらない、だけならいいけど
こういうのは毒だから食べちゃいけないんだよ!と食べてる子の前で言ったり
自分が食べられるものを出せと要求したり)
逆にがっついて独り占めしていつまでも食べつづけている子もいる。
(これは親の見ていないところ限定だから厄介なんだよね)
こういう話は2ちゃんでもリアルでもよく聞く話だし、自分も経験ある。
給食、おいしくないかもしれないけど、だからって食べなくていいとは
私は言いたくないんだよね。
作ってくれた人への感謝とか、食べ物を無駄にしないとか考えて欲しい。
無農薬・無添加=神経質とは思わないし、
私も出来るだけそうありたいと考えてる。
でもいきすぎてよくないという例も見ているので、
そのあたりが難しいなーと思う。
67>65
5歳/麦茶・ウーロン茶。牛乳は一日一回。
たまーに野菜ジュースとかヤクルトもあげます。
炭酸はまだ飲ませてない。
(他所の家では飲ませてもらっているかも?
自分から飲みたいということはない)
1歳/麦茶・フォローアップ・湯冷まし です。
69 :
56:04/09/13 20:58:07 ID:RNmrRJpe
>67
そうだよね。実際。そう思うよ。
来年幼稚園入園だし。思うように行かないことはわかってるつもり。
実例を挙げてもらった場面も想定してるよ。
こういう子育ての方針をしていたら必ず「こういう場合はどうしよう」
「こうなったらどうしよう」と悩む場面だからね。
お菓子食べてる子に「そんなの食べちゃいけないのに」って言っちゃったら?
みんなで楽しく御呼ばれしているのに「うちの子はこんなの食べられません」
家では食べられないお菓子に感激してお皿抱えて離さなかったら?
周りにいる人はほんと気分悪いよね。
でも、それは食べ物の問題じゃなくてしつけや私の問題だと思うんだよね。
柔軟に対応していけたらと思う。実際にはうまくいかないこともあるだろうけど。
給食に関しておいしくないから食べなくていいとは思わないよ。
学校いったらちゃんと食べてほしいと思う。
でも、何度も言うようだけどごはんに牛乳とか、絶対おかしいと思わない?
「給食とはそんなもの」とあきらめるのではなくて
親が声を上げていけばちょっとはましになるんじゃないかな。
実際そういう動きもあるようだし。
難しいよね。私はとにかくできる限り安全なものを食べさせたい。
それだけ。ほんの2・3年かもしれないし。そんなことしてあげられるの。
70 :
名無しの心子知らず:04/09/13 21:15:06 ID:u+jLkl6t
横から失礼。
>>ごはんに牛乳とか、絶対おかしいと思わない?
ごはんに牛乳がおかしいというより、給食で飲み物が牛乳しかないのは昔から疑問だった。
なんでお茶がないの?食事のシメにお茶って飲まない?(水でもいいけどさ)
お茶さえついてくれば、ごはんと牛乳でも別にかまわないと思うけどね。
ごはんにクリームシチュー、ごはんにヨーグルトサラダ、ごはんに大豆と野菜の牛乳煮…うちでは結構食べる取り合わせ。
給食おいしかったけどな・・・私が味覚オンチなだけだったのか?orz
味そのものもおいしかったけど、みんなと食べる雰囲気も好きだった。
私はなんでも「ほどほど」なら構わないと思うタイプ。
>>60タンと似てるかな。
うちの上の子は2年生なんだけど、誰かのお家に遊びに行く時は
スナック菓子などを1袋持って行くという暗黙のルールがある。
でも1人の子は毎回何も持ってこない。
それなのに、みんなが持ってきたお菓子をすぐに袋ごと占領してほとんどその子1人で食べてる・・・。
以前その子のお母さんを含めて、何人かでお菓子について話したことがあるけど
そのお宅では幼児期の頃から、一切スナック菓子などを与えていないそう。
これを聞いて、やはり「ほどほど」ってのは大事だなぁと思った。
私も3歳ぐらいまでお菓子は与えてなかったけどね。
同じように、自宅では全く飲ませてもらえないため
よその家に行った時に、コーラを1人で1リットルぐらい飲む子もいます。
スレ違いゴメソ
そうそう。
育児に限らずだけど、何にでもほどほどってのが一番だと思う。
健康ヲタほど短命とか言われてるしね。
食事栄養云々だけでなく、メンタル的なものも身体に悪影響を及ぼすらしいし
どっちにしろ、極端なのはイクナイ!と思う。
>71
そういう話はあちこちでよく聞くね。
56サンはそういう場面があり得るということもちゃんとわかってて
考えてやっていらしゃるようだけど、なかには
「うちはおやつは煮干か干しイモなの。スナック菓子や清涼飲料水なんて
とんでもない!もっと子供のことを考えないと!」と得意気に
会う人ごとに言ってまわってるのに、子供はよそでは‘袋かかえて離さない’
状態なのを親一人が知らなくて、まわりの失笑かってる人って多いよね。
こういうのってゲームの問題でもそうだと思うけど、
相手の親はわざわざ「でもオタクのお子さん、人んちではポテチやコーラを
独り占めして食い荒らしてますよ」とは決して誰も教えてはくれない。
そして子供は親には都合の悪いことは絶対言わないし、そのうち
「○○くんちで出されたけど、こういうお菓子ってなんか薬くさくて
おいしくないね」とか(さんざん食べといて)、そういうふうに言っとけば
親も喜ぶという言い方を覚えてくるので、親はとんだ裸の王様だよ。
はい、それはちょっと前の私です。
知らぬは親ばかり、という赤っ恥をかき、今も無添加基本はかわりませんが
おでかけの外食や、お友達とのたまのスナック菓子は解禁になり
「ほどほど」になりました。
バナーナとギウニウと関係ない話でゴメソ。
74 :
56:04/09/13 22:30:23 ID:RNmrRJpe
>73
身につまされるお話(使い方あってる?)知らぬは親ばかり、
一番怖いよね。
私はこういう育児信念もってやってるつもりだけど
ほんと悩んだり迷ったり。
子ども自身は親がこういうことを気にかけて食べさせてること
ぜんぜん知らないし。
周りには自信満々にやってると思われちだけど本人は
結構必死なんだよね。周りの方にいやな思いをさせず方針を
解ってもらおうとか。子供に親がついて回る年齢は何とかなるけど
一人で出かけるようになればなに言ったり何してるやらわからんし。
あー、どうしたらいいかわかんなくなってきたww
スレ違いっぽいしもう逝こうかなー。
67>69
給食、昔はパン食だったから、牛乳でよかったんだろうけどね。
でも今は、お茶出してくれたり、水筒持参オケなところも増えてるみたい。
うちは転勤族で、何度か引っ越してるけど、
前の所も今の所も、水筒持参デフォのようです。
でもそうすると、ジュースやポカリ入れてくるドキュもいるらしいけどね。
声をあげて改善してもらえるように努力してくれた先輩ママたちに多謝です。
でも今って、味覚障害の一種なのか?
コーラやポカリ飲みながらごはん食べるって子も結構いるらしいね。
うーん。
今も昔も変わらず、子供ってもんはジュース飲みながらごはん食べたい、みたいな
願望は当然持つもののような気が。
私が子供の頃も、友達の家にお泊りさせてもらったりしたら、結構普通に食事の時
ジュースが出てきてたし、いつもこうならいいのに、って憧れさえしてたw。
もちろんそれを日常化するのはDQNだけど、味覚障害ってほどのもんでも無いと思う。
親の資質によるってだけで。
ああ、書いた後で思ったけど75さんには同意です。
最近では水筒持参がデフォになった為、子供達の間で「こういう水筒がイケテル!」
ってのがあるらしく、それはそれで親としては結構面倒だったりw
私は子供の頃からご飯の時にジュースなんて飲みたくなかった。
家庭環境の違いじゃない?
79 :
名無しの心子知らず:04/09/14 00:10:06 ID:cEagr64m
話し飛んですいません
家の子はバナナ大好き。
あとインフルエンザもやっていいもんか迷う
食事と同じで人それぞれかな?皆します?亀レスすいません
80 :
名無しの心子知らず:04/09/14 00:41:20 ID:h9FNqFkg
ワクチンも体に入るから神経質になるよね
うちの下の子、バナナにだけアレルギー反応。
食べられなくて困るものでもないからいいけど。
上の子にはさきっちょ数センチ切って食べさせてる。
2歳7ヶ月。牛乳は週1のコーンフレーク時のみ、バナナはもう何ヶ月も
あげていない。いつあげたのが最後かも覚えてないや・・・レトルトも
ほとんどあげてないなぁ・・・自分がダウンした時とかの非常食用って感じ。
ジュースもほとんどあげてない。お菓子は出来るだけシンプルな物を。
食材は、加工品はラディッシュ、野菜は可能な限り露地物や無農薬有機物。
牛乳やコーンフレークもラディ物さ。でも「お付き合い」はしてるよ。
特にお断りはしていません。外食もよくするし、我慢はさせていない。
でもお菓子売り場では何の反応も示さないし、好きな食べ物は「おせんべい」、
マックデビューもさせたけど「おいしくない」と一蹴されたよ。悩むね、これは。
偏ってるよね、ある意味。でもラディッシュのレタスを届いた側からバリバリ
「おいしーねー!」連発で食べるその味覚も大事にしたいし・・・悩むよ。
>>82 別にマックをおいしくないといっても良いんじゃない?
悩む必要はないと思うけど…
私も特においしいと思わないよ、マック。
学生時代のお金のないときには、
100円バーガーのお世話になったけれど。
辛かったなぁ
84 :
名無しの心子知らず:04/09/14 18:01:11 ID:q5Z92LPF
レトルトの容器って、アルミだよね。
アルツハイマーとか大丈夫なの?
うちは気になってアルミ鍋もアルミ箔も使ってない。
もともとレトルトものって殆ど食べないけど、たまにカレーなんかで食べるとき
ちょっと気になる。
85 :
名無しの心子知らず:04/09/14 18:14:05 ID:X837w+nE
近所の保育園はバナナださないよ。
バナナ以外にも輸入物はださないって。
86 :
82:04/09/14 20:38:12 ID:FsHD4fQM
>83 ただそういうお付き合いは今度出てくるよね、絶対に。
そういう場で「おいしくない」って、子供はまだ素直に言っちゃうよね。
後はどこかのお宅にお邪魔した時にスナック菓子を出されて同様に
言われたら、目も当てられないよね。それが心配なのさ。
>86
私はスナック菓子出して、一口食べて「これいらない」って言われるのは
そんなに嫌じゃない(私もあんまり好きじゃないからかも)。
そりゃなんでもオイシーオイシーって食べる子の方がかわいいけどね。
嫌なのは上にも出ていたけど、
「こういうのは食べちゃダメなんだよ!」とか「○○がいい!出して!」とかそういうの。
これはものすごーく行儀の悪いことだと言うのは、
2歳ごろからずーっと言い聞かせてます。
うちの子、スナック菓子の類は滅多に食べないけど、
スーパー行くと「ねるねるねるね」系のゲテモノ(?)を買いたがる。
一口食べて「やっぱりいらない…」なんだけど、
また違う種類のああいうお菓子を見ると買いたがるんだよね〜。
ああいうのって、子どもの意識に強く訴えるものがあるのかなあ。
88 :
名無しの心子知らず:04/09/14 23:46:14 ID:h9FNqFkg
たびたびすいません 二歳でそうけんびちゃとか。。
豆乳、果汁ジュース、ミートボール(いしい
早いかな( ̄〜 ̄) モグモグ
果汁ジュース・お茶類は別に早くないと思う。
ミートボールも、たまにならいいんじゃない?
豆乳は、ワカンネ。
でも豆腐と牛乳をあげるようなもんなんじゃない?
だから問題なさそうだけど。
ジュースは、市販品だとやっぱりどうしても残留農薬が気になる所だけど、
これもたまにならいいんじゃないかなあ。
っていうかこれらが全部ダメと言われるのなら、お出掛けなんて出来ない・・・
90 :
名無しの心子知らず:04/09/15 12:08:20 ID:pkyJamWK
こども生んでから、前より気にするようになった。
バナナはJASマークついた有機もの。
JASは農薬使った時点で有機の定義ができなくなるので、
ポストハーベスト大丈夫かと思って食べてます。
でも、ポストハーベストちょっとだけ心配。
牛乳はタカナシの有機牛乳。
扱ってるとこが8時に閉るので、ないときは
無農薬・手づくり牧草の牛乳にしてる。
あまり飲まないけど、自家製ヨーグルトに使ってる。
>84
食品にアルミが直接触れているわけではないでしょ。
ビニールコーティングしてあってヒートシールだからね。
鍋が心配というのとレトルトが心配というのは別の話。
ビニールコーティングすらも怪しく感じてしまうな。
93 :
83:04/09/15 13:53:06 ID:npqfX2oj
不思議に思うんだけど、心配しながら何故バナナをあげる???
有機無農薬バナナってそう数がある訳じゃないよね?むちゃ高いし。
それが1番の謎だったりする。
牛乳の替りに豆乳も謎。大豆だって乳と同様アレルギー高め食品だし
加工されているものは何の大豆使ってるかそれこそほとんど分らない・・・
第一そこまでしてあげなければならない理由もバナナ同様不明・・・
心配しながらあげてる人って、「ホントに危険なの?」って半信半疑の人
でしょ。体に良い点もたくさんあるし、普通に売られてるし、でも危険って
言ってる人もいるし・・・って感じで。
厚生省とかが「絶対に危険」とでも言えばみんなやめるんじゃない?
95 :
名無しの心子知らず:04/09/15 14:25:30 ID:XGh5wtDI
私はバナナは出かけるときも手軽だし、腹持ちがいいみたいだから
ついつい(σ・∀・)σ
豆乳は体によさげなので…有り難うございました
自分(と旦那)だけだったら、何食っても構やしないんだけどなぁ・・・。
別にそこまで長生きしなくてもいい。
ただ子供は・・・
97 :
名無しの心子知らず:04/09/15 16:58:00 ID:8RXwtJpZ
寿命が縮むほど悪いもんなら、とっくに禁止されてるでしょうに。
>>92 むしろそのビニールが問題なんではないの?
99 :
名無しの心子知らず:04/09/15 17:14:08 ID:lvxgFWmB
いつも思いますが、生まれた子供に無農薬を…とか言ってますが
既に汚染された親から生まれてるんだからそんなに神経質にならなくてもいいんじゃないのでは?
100 :
名無しの心子知らず:04/09/15 17:24:51 ID:c4AeBkRp
すでに汚染された親から生まれているからこそ
多少なりとも気にかけてあげたいのが、親心というもの。
特に、73年前後生まれの親は、相当汚染物質たまってるそうな。
101 :
名無しの心子知らず:04/09/15 17:26:16 ID:EOiD0R+Q
73年前後生まれ。何で
102 :
名無しの心子知らず:04/09/15 17:31:58 ID:dOitcBQN
バナナは、グリーンアイの有機JASマーク付のを買ってます。
4本で、198円です。
103 :
100:04/09/15 17:42:49 ID:c4AeBkRp
>101
前、ちらっと見たNHKだったかの番組でそんなことを言ってた。
ソースも何もないので、「・・・だそうな」ってことで。ごめん。
私も73年生まれで、そこだけは妙に記憶に残ってるんだけど。
104 :
83:04/09/15 21:39:03 ID:npqfX2oj
>97 >99
タバコは寿命を縮ませるが禁止にはなっていない。ま、これと比べるのが
おかしいけどさw。何事もそうだけど、同じ物を食べてもある人はOKで
ある人はNGって事がある。でもある人にとってNGな事も、気を付ければ
その確立を下げる事は出来る。化学物質に汚染された遺伝子を子が受け継いだと
しても、それを飼い慣らす事は出来るんじゃないかと思うんだよね。
明確に「体に悪い」と分っている食材は、別に幾らでも避ける事が出来る、
リスクを下げる事が出来るんだよね。ただ「安全な食」は本当にお金が掛かる。
無添加スレじゃないけど「無理せず」じゃないと無理。だから何も
無理して無農薬のバナナなんか買わなくたっていいんじゃないか?と思ったり。
バナナ無くたって、なぁーんの問題も無い。
ちょっとウザイネ、私。逝ってきます
105 :
名無しの心子知らず:04/09/15 23:33:55 ID:vlgYlDZX
>100
私も73年生まれだぁ・・・
子供の食生活気をつけてあげようと思う以前に汚染されてるなんて
子に申し訳ない。
だいたい、私たち世代の平均寿命がどんだけなのか、
実際年とってみないとわからないよね。こわい。
最近バナナと牛乳の料がめっきり減ったわ。
106 :
名無しの心子知らず:04/09/15 23:55:53 ID:XGh5wtDI
野菜の洗い方や農薬の本を古本やで買ったよ
バナナは頭はとれば大丈夫とのことです!
フィリピンよりは台湾の方が優しいみたい!
最近牛乳が危ないてき本があって心配
私も牛乳が大好きだから…
健康板みたら牛乳が毒みたいなのがあって悩んでます
牛乳は全部国産だけど、100%ジュースはほとんどが輸入原料。
私は牛乳より100%ジュースの方をあんまり飲ませたくない。
生協以外の店でかんきつ類を買うのも嫌だ。
国産の果物、野菜だって農薬使いまくりでしょ。
>>108 ポストハーベストって聞いたことないかぇ?
「育ててる間に使っちゃだめ。体に悪いから。
でも収穫後、日本に輸出する前に使うならオッケーよ、
どうせ自国民は食べないから関係ナシ!!」
そんな国、そんな農薬?もあるんだよ。
110 :
名無しの心子知らず:04/09/16 08:42:10 ID:bP29ydoj
それでは農薬が体に害はあるのだろうか…(´・ω・`)
どんな体になるんだろう?心配です
111 :
名無しの心子知らず:04/09/16 12:39:28 ID:kQrnSqHv
>>100 親に蓄積された汚染物質って、胎児にも移行するの?
移行するよ。ついでに母乳からも。
だからこそ、孫子のためにも娘により安全な食生活をさせたいという気持ちがある。
ひょっとしたらもう一人産むかもしれない私自身ももちろん。
息子は・・・精子がなくならない程度にで良いけどさ。(w
113 :
通りすがり:04/09/16 12:53:51 ID:eszvpgK2
ポストハーベストは、80年代輸入自由化の代表格だったオレンジで
話題になったよね。
懐かしいなあ。
今でも子供にはアメリカ産のオレンジはあげない。
バナナは、フィリピンの産地は大規模農園で、労働者に農薬の選択権がなく、
対して台湾では小農が多いために、生産管理も労働も一家族で行うためではないのか?
フィリピンの農園で、薬品で手の荒れた子供の映像を見たけれども、どうしてるんだろうか。
お金があれば、なんとなく台湾バナナを買うけれども、
やっぱり安さにも勝てん・・・。
あと、脂溶性の汚染物質は胎児へ移行するんじゃないの?
水俣なんかそうだった。農薬はどうなんだろうね。
ソースのない印象での話でスマソだが、
うちの実家まわりや親戚には農家が多い。
農家の50代60代のおじさんたち、みんな体壊してるよ。程度の差はあるけどなんか病気。
長年の農薬使用が遠因にあると思うなあ。。。
食べるもの作って体壊してるってなんか間違ってるよね。
115 :
名無しの心子知らず:04/09/19 10:03:15 ID:Pxdh1kVG
牛乳あげても平気かな?飲み過ぎなければ(;_;)
116 :
名無しの心子知らず:04/09/19 10:20:00 ID:dmjXXwHw
>>115 うちは100ml与えても50mlも飲まないから
飲み過ぎにはならないと安心して与えてるよ。毎日じゃないけどー
117 :
名無しの心子知らず:04/09/19 10:56:03 ID:R2N7Zjaa
>>73 煮干しって、、、猫じゃないってW
みんなは煮干しは防カビ剤に漬け込んでるって知ってた?
118 :
とおりすがり:04/09/19 11:03:21 ID:trSpe+6y
>115,116
このスレのどこかにあった牛乳とアレルギーの発症率についてのソースでは、
生後2,3ヶ月であげていた。
これは、絶対ダメ。
消化機能が発達してくる時期までは、あげればアレルギーの元になる。
量の問題ではないし、牛乳に限った問題でもない。
育児書に必ずあげてよい時期が書いてあるはずなので、
それに沿ってあげれば、ほとんどは大丈夫。
時々、それでもアレルギーになる子がいるが、
それはそういう体質に生まれついちゃっただけで、離乳食を管理しているお母さんの責任ではない。
とにかく、たんぱく質は、あげてよい時期を確認してあげるべし。
119 :
名無しの心子知らず:04/09/19 18:50:11 ID:Pxdh1kVG
バナナは体を冷やす?
120 :
名無しの心子知らず:04/09/19 20:59:29 ID:4fp1lyAG
>117
うちの生協は酸化防止剤フリーの冷蔵庫要保管の煮干し売っているよ。
これで自家製アーモンドいりこ作るとウマー。
牛乳だめの方はどのような食品でカルシウムを取る努力をされているのですか?
>>120 特殊な例で申し訳ないのですが、息子(8)が牛乳で
アナフィラキシーショックを引き起こすので、生まれてからほとんど
牛乳や乳製品を摂取したことがありません。
発育状況を調査したいとのことで、大学病院で8ヶ月からずっと
身長体重を計測しているのですがここまではずっと平均値より10%多いです。
こんな息子を育てて思ったのは、牛乳はあまり発育に関係ないような気がして
ます。カルシウムを補うことを意識してやったといえば、和食中心の食生活
です。
122 :
名無しの心子知らず:04/09/20 00:28:20 ID:E0UPB/Kn
うちの子(1歳)は毎日牛乳1リットル飲んでます。
バナナは朝昼晩1本ずつ、一日3本食べてます。
>>120 うちのがなかなか牛乳を飲まない頃は
しらすを湯通しした物を毎日あげてました。あとチーズなど
>>120 ウチの母は重度の乳糖不耐症で一滴でも口にしようものなら大下痢。
家族がミルクティーを飲んだカップがうまく洗えてなかったらしく、
次にストレートティーを入れて飲んだ時大下痢したりとか、そんな感じ。
牛乳は摂取不可能な人生だったようです。
そんな母は160p強で、66歳にしちゃ割と大柄。
3年前に交通事故で腰の骨を折って入院して、その時骨密度計ったら
「なんと30代前半女性並みの骨密度。だから年取ってても回復早いでしょう」と言われ、
確かにとっとと回復した。今14キロの孫を抱いて闊歩する。
料理が上手で、外食嫌い(何に牛乳が混ざってるか分からないし)で、
三食きちんと手作りして食ってる、という以外は、
特に何もしてないんすけどね、母は。
125 :
名無しの心子知らず:04/09/21 00:30:27 ID:j6MoZ1Or
ひじき、にぼし、めざし、小松菜、高野豆腐 などが高カルシウム食品だよね。
小あじをから揚げにして骨ごと食べるのもいいよね。
126 :
名無しの心子知らず:04/09/21 23:41:02 ID:u5ICoybK
レトルトたまにあげてます。
あと冷凍食品もあげてるけど、皆はどうよ?
かぼちゃ、グラタン、ポテトとかさ。
127 :
名無しの心子知らず:04/09/22 03:09:07 ID:dKUp+eVS
レトルトあげてます。
リーの20倍カレーが大好物です。
奈良で狂牛病?
北海道の牛乳は飲んでも平気なんだべか、、?
129 :
名無しの心子知らず:04/09/22 07:11:59 ID:zLBsoM97
レトルト…幼児食のレトルトたまにあげてます(汗)
できるだけ大人の取り分けを心がけているんだけど、余った野菜とかどうしても
残飯整理しないといけない日とかあって、古い野菜だから子供には食べさせられない…
で、そんなときはレトルトの幼児食をあげちゃってる。
そんな時ってない?みんな、毎日その日の分だけ買い物してきてきっちり使っちゃうのかな?
うちはどうも要領悪いみたいです〜。
(作り置き冷凍もしてるけど、冷凍庫狭いからせいぜい3日分ぐらいしか冷凍できないし…)
130 :
名無しの心子知らず:04/09/22 09:26:46 ID:YM0JpusE
>126
冷凍物はカット野菜物で国産ならあげてる。
グラタンは元々いつもソースから作ってる。
ポテトは冷凍物を買ってまではあげた事無いし
これからも買う事は無いだろう。
>129
たまにならいいんぢゃないー?
家だって↑の通り拘っている方だけど
QPの瓶モノあげたりするもんさ。
何事も出来る範囲ですりゃーいいのさー
131 :
名無しの心子知らず:04/09/23 00:24:33 ID:+cC/Z3s6
バナナは身体にいいんですよね?!親子で毎日一本たべてます
奈良で牛の事件があり、豆乳飲ませても平気でしょうか?アレルギーはないです
全部あげてるよ。1歳すぎてから。
いけないことだったの????
レトルトは、よっぽど忙しかった時しか使わないけどさ。
133 :
名無しの心子知らず:04/09/23 01:59:06 ID:rQ8NIfES
>132
好きだからと毎日バナナと牛乳で他の食物を与えない人がいるそうな。
そゆのゼッタイいけない。と。
(こりゃバナナ牛乳に限らず、どの単品にも言える事かと)
あとは、バナナには収穫後カビを防ぐための処理がしてあるからそれがキケン!
(バナナ自体がキケンなのでなく)
人によってはバナナそのものが体質に合わない人もいるのだから
(南方のモノだからね、日本人の中には受け付けない体質もあるだろう)
あんまり食べさせない方がいいんじゃないでしょうか
というより安全を目指す視点からの意見。
>131
狂牛病と豆乳とどう関係があるのだろうか・・・
牛乳を飲ませたくないから、豆乳代用でもおけーかって事?
確か上の方にもあったけど、牛乳の代用で豆乳をあげる意味が不明。
成分が全く違うっちゅーに。
うちは私も旦那もたまに大人用のレトルト食べるけど
こどもはレトルト(子供用)を食ってくんない。
バナナはたまに、牛乳は毎日飲ませてる。
136 :
名無しの心子知らず:04/09/24 09:04:36 ID:6Xjl+bFY
うちの息子、バナナを食べると嘔吐が止まらなくなります。
ラテックスアレルギーかなにかかと思ってたけど、残留薬で
体が拒否してたのかもしれないですね。勉強になりました。
どっちにしろ怖くて与えてないのですが…
活字になってるから、本が出てたから、といって何でも信じる人多いねぇ
勉強するのはいいことだけど、 ひとつの事しか見ないのって危険だと思う
とりあえずなんでもほどほどに、満遍なく食べるでFA?
138 :
名無しの心子知らず:04/09/24 11:14:42 ID:yeShMGNW
狂牛病って言っても牛乳までだめっていうことあるの??牛の内蔵系はよくないけど牛肉そのものも実際食べられないことないと言われていたような…私たちも牛乳いっぱい飲んで育ってきてるからなんか素直に受け入れられない。
牛乳もBSEの恐れ有りなら今のように出回ってないと思う
140 :
名無しの心子知らず:04/09/27 09:58:57 ID:msX8NFW+
でもバナナは栄養たっぷりでは?
141 :
名無しの心子知らず:04/09/28 17:00:26 ID:hdevN5rA
マンションの方はお水どうしてますか?二歳にはミネラルゥオーターは早いですか?
142 :
名無しの心子知らず:04/09/29 20:11:08 ID:t91vpXRp
今日、義実家で「バナナとか牛乳は危ないんです」と言うと、全員にハァ?って顔で
見られた・・・まるで「何か宗教にでもハマってるの?」みたいな目で・・・。
危ないなら危ないで、もっとメディアで取り上げてくれ!!!
バナナってよくないんだ。恥ずかしながら初めて知った。
義母・義祖母がそろってバナナ持ってきて、今うちに大量のバナナがある。
私はバナナそんなに好きじゃないから、鬱陶しいな〜と思いながらも
仕方なく食べてた・・・。
食べ物だから捨てるの忍びないとか思ってたけど、妊婦の身体には毒ですよね。
144 :
名無しの心子知らず:04/09/29 20:49:45 ID:ChhWQfnp
>140
うん、バナナ自体は栄養たっぷり。罪はない。
日本に持ってくる途中、虫がつかないように、カビが生えないように
まぶすお薬がイクナイ。
庭にバナナの木が生えるような地域で子どもが自分でもいで食べるなら
ありがたい食べ物だろう。
カラダに良いから、美味しいからと「日本でもバナナ欲しい、欲しい、欲しいよ〜」
という要求が無茶なんだとオモ。
145 :
少女派連合 ◆rsHGu1rF5o :04/09/29 21:26:58 ID:A41PyLvg
:::::;;;;ノノ'''"jJ) /‡ \\ヽ_/(| ///)ヽ。
::::ノノ;;;〜”J: /゛"" ⌒ ヾ ) = 三≪ El⊂⊆ニニ⊇== ̄ ̄ ( ≫‐
:::::,,,"';ノノノ"""ンノ( ^ゝ'ソノ ) .ソ) ヽー--_〃―〃 ̄ ̄ ̄ ̄
:::::〜ノノ::: 'yノ''、,,,ノ)
:::::::::::.へ;;;;::::``"",,"<(ノ''、,,, )〜:::::;""....) .......:::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;:::::::::::::::::: キィイイイイン
. ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ' `ヘ)
. ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ'' イ,,,, "" ⌒ ヾ ヾ)
/゛゛゛( ⌒ . ,, ヽ,,'' ..ノ )ヽ
( 、、 、/‘’)):::`( 、/‘', . . ノ ) | | | o |
........ (. . .,,,゛゛゛゛ノ. ) ,,.ノ........ . .,,,゛゛゛ .ノ ) ,,.ノ.....−−−− | | |
:::::::::( ノ( ^ゝ、、ゝ..,,,,, ,'ソノ ::: ノ( ^ ) .ソ)::::::::::::::.......:::::: | | | ー−− |
::::::::(、;''Y ,,ノ.ノ ,,,^ ^,,,;;;ノ)::(、Y ,,ノ.ノ ,,,^ ^,::::::::... ,,,,::::::::::: ノ | | く−−−\
:::::::::yノ (''、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ (''、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,(''、,,,ノ,::,,:::::
::::::::: ( ,,,人、..ツ. ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ''、:::::::,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ)
:::::'''()'"´ノ;; ::::: ノ;; ::::、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ (、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ
. ::( , ゛゛..(’’)):::` ( 、/‘’)):::` 、,,,:::::,,,,,:ノン::::::.(’
. . . ,, . . ((,⌒ノ,,,.:::::' ( (’''....ノ ソ ::::::: ... . . ,,,,,,,,,’)):::` ( 、
. . (’’,,,/(~〜ノ(’''''ソ:.:.,、,,,,,( .:: ノ..)’)):::`` ’’
y(、,,'''ノ(、、...,,,Y),,,ノ:::.:)~〜ノノ)”),,, . ,,,ソy(、,,''
146 :
名無しの心子知らず:04/09/29 21:29:57 ID:YgpHFzRv
じゃあJAS認定の有機バナナなら大丈夫って事????
147 :
545:04/09/29 22:12:01 ID:/FB23L05
バナナアレルギーもあるから有機なら大丈夫とは言い切れないんじゃない?
まあアレルギーの可能性のある食品全部除去したらなに食べるんだってなるけど。
148 :
名無しの心子知らず:04/09/29 22:15:02 ID:/FB23L05
ごめんなさい。数字は気にしないで下さい。
149 :
名無しの心子知らず:04/09/29 22:27:40 ID:6oP2Mjk0
毎日毎日当り前のように子供に1本あげたりしなければいいんでない?
先っぽもちゃんと切り落としてあげて。
メディアでも取り上げてるけれど、地味だよね。第一「ポストハーベスト」
なんて単語、育児現役世代以外は自分の辞書には無いんじゃないのかな。
ってか現役でも知らない人もいると思うし。でもおおっぴらには出来ない
商業的事情は絶対にあるだろうから、自衛するしか無いんじゃないのかな。
150 :
名無しの心子知らず:04/09/29 23:05:43 ID:PUH3/RKN
四本100円の安いやつをついつい選んでしまう。・゚・(ノД`)・゚・。
151 :
名無しの心子知らず:04/09/29 23:35:14 ID:JvVz7gxg
>>36>最近、アカンボにおフランス製のミネラルウォーターばかり飲ませて
腎臓結石予備軍つくっている馬鹿母が増えているんだってね。
遅レスだが、これが気になるう〜。子供には飲ませてないけど、私が夏の間フランスや
イタリアのミネラルウォーターよく飲んでたので((((;゚Д゚)))
欧米人はどうなってるの?
153 :
名無しの心子知らず:04/09/30 01:01:24 ID:XtbEEvLl
水道水怖くない?ミルクとかどうしてる?日本の六甲の水とかも結石出来ますか?
>>153 硬水とか軟水とか、聞いたこと、ない?
日本の水はミネラルが少ないから、結石の危険も少ないよ。
危険なのはミネラルが豊富な水。
155 :
名無しの心子知らず:04/09/30 01:13:35 ID:EtqW4Xzd
もう安心して口にできるものなんてないのかも。
何も食べられなくなっちゃう。
156 :
名無しの心子知らず:04/09/30 01:18:13 ID:+bA0OVJb
やっぱり何事もあげすぎはよくないってことだよね。
バナナだって牛乳だって、ふつーにあげてる分には大丈夫でしょう?
1日に何リットルも飲ませるからおかしくなるんだって・・・
157 :
名無しの心子知らず:04/09/30 01:29:03 ID:XtbEEvLl
>>154ありがとうございます
牛乳もバナナも好きなんだよね、、牛乳は一日コップ2杯までとか、バナナは時々ならいいと思うけど悩む(´ω`)
158 :
名無しの心子知らず:04/09/30 02:02:21 ID:G9smcuDz
>>149 そう? ポストハーベスト普通に子供の頃から知ってたけど。
学校でも授業で取り扱うし、よっぽど無知な人か年寄りでもなければ
知らないってことはないと思うよ。
うん…
意地悪言うつもりじゃないけどテレビつけてればニュースが流れて
いってくれてるような気が>ポストハーベスト
160 :
名無しの心子知らず:04/09/30 09:03:26 ID:yHV6RMMN
今ちょっとぐぐってみたら、生協がこの「バナナ危険説」を受けて、
その流通や取り扱いについて説明してたよ。
バナナの防カビ剤は、果実までは浸透していないそうで、生協で
取り扱ってるバナナは安心してお食べ下さい、とのこと。
バナナの先っぽを切り落とすというのは、
房のつけねのほう?下のほう?両方?
ぐぐったけどわからない。
私はなんとなく両方切り落としてたけど
実際どうなんだっけ?
なんとなく茎の方がより農薬強い気がするけども…
163 :
名無しの心子知らず:04/09/30 18:51:04 ID:p8rkwMAB
うちの義姉が病院勤務の管理栄養士なんだけど、バナナも牛乳も
子供に普通にあげてるんだよね・・・。
だから、なんだか義実家の人に「危険なんですよ」とかって
言いにくくて困る。
妊婦です。上の子とカナーリ離れて妊娠してみたら、
数年前とは事情が違っていることがたくさんあってビックリ。
プレママ教室で、注意すべき食品についての話があって、バナナが入ってた。
なんでもゴムの木系の植物にはアレルギーを誘発するものが云々。
(バナナがゴムの木系かどうかってのも、よくわからないんだけど)
過去ログ読んでないんで、上に同じ話が出てたらごめん。
165 :
名無しの心子知らず:04/09/30 19:34:02 ID:XtbEEvLl
バナナ危険ではないと思うよ、栄養たっぷりだし、ただ陰の食べ物で体を冷やすんだよね?牛乳も陰、ほどほどならいいのでは(^-^)
166 :
名無しの心子知らず:04/09/30 20:02:25 ID:pAIOhKKX
体を冷やす、と言えばナスもだよね。あとスイカも。
167 :
名無しの心子知らず:04/09/30 20:10:22 ID:jvYcEBW7
バナナか・・。
キウイは?キウイも栄養があって
一日一個は食べる良いって言われてるよね。
朝、家族で一個を6等分にして1人2枚ずつ
食べてるんだけど・・・。
もちろんバナナは生協の無農薬のものを使用。
米も無農薬にしてる。高いんだこれが!
牛乳も一日コップ2杯くらい飲ませてる。
なんだか疲れちゃうよね・・。
164です。
調べてみたら、ラテックスフルーツ症候群っていうんだって!
バナナ、アボカド、栗、キウイが危ないらしい。
気になる人はググってみて。
169 :
名無しの心子知らず:04/09/30 20:25:45 ID:XtbEEvLl
牛乳も陰だし、ミルクに変えた方が栄養あるよね、三歳までならフォローアップ
でも私も牛乳すきだし、、、ココアとかのむ、、
ひょえ〜。今アボカド食べたばっかりだよ・・・
お腹の赤ちゃん、大丈夫かな・・・
滅多に食べないからだいじょうぶかな。
たまに食べるくらいには問題ないんですよね。
>>170 そうだよ、たまになら無問題だよ。
そんな事気にしてたら、妊娠中から除去食しか食べちゃダメって事になっちゃうよ。
卵も大豆もソバも魚介類も乳製品も食べられなくなっちゃう。
なんでみんなちょっとマスコミやネットで情報を聞くと
真に受けて右往左往するんだろう?
少しくらい卵食べたって、牛乳時々飲んだって
まんべんなく色々食べてる普通の人ならどうってこと
ないのに、すぐ「妊娠中○○食べちゃったけど大丈夫
でしょうか?」って言うんだろ。
ほっとけばいいんだけど、あまりに短絡的な反応にもにょる。
>>172 そう思っているんなら普通に「大丈夫だよ」って言ってあげればいいじゃない。
お腹の中の人を心配する気持ち、わからないかなぁ。
ずいぶんトメトメしい方ですね。
>173
172に同意。
心配する気持ちだって解らないでもないけど
気にしすぎな人大杉。
だいたい大丈夫かどうかなんて、産まれてみなきゃ
わかんないし、もしなにか異常があっても
「あの時食べた○○が・・・」なんて
誰にもわからないよ。
175 :
名無しの心子知らず:04/10/01 09:48:13 ID:kU9RqR0c
私も
>>172に同意。
大丈夫って言ってもらえなかったからってトメトメしいだなんてw
>>175 こういう人を惑わせるようなリンクを貼る人の神経が図りかねます。
周りにも身内、親戚にも自閉症児はいませんが。
高次脳(神経)機能障害について調べてみましょう。
>>173 2ちゃんに向かないタイプのようですね。
調べもしないで疑心暗鬼になる人の面倒まで見たくありません。
私は
>>173に同意かな。
妊婦さんに向かって
>>172の言い方はちょっとなあ・・・
同じ内容でも言い方がソフトなら問題ないと思うんだけど。
ところでこのスレ、ミルクメーカーの人は混じってないですよね?
179 :
名無しの心子知らず:04/10/01 15:01:25 ID:XfYRKXjN
っていうか、別に172は170だけに向かって言ってるわけじゃないんじゃ?
過剰反応する人みんなに向かってでしょ?
そういう反応をされたからってミルクメーカーの人?とか疑うのも病んでるよ。
180 :
名無しの心子知らず:04/10/01 15:04:07 ID:XfYRKXjN
っていうか牛乳だけを擁護してるようなレスなんてあったっけな?
青果関係者や食品メーカーの人も疑ってみたら?
この板の人は確かに忙しい人が多いと思うんだけど、
「ほどほどなら」「あげすぎなければ」と言うようなレスも結構あるんだよね。
全部を読むのは大変かもしれないけれど、心配な単語を
レス内で検索してみて、その上で書き込んだ方が
短時間で色んな内容も読めるし安心すると思うよ。
それに必ず誰かが大丈夫だよ、とレスをくれるとも限らないし。
(話の流れで付かない事もあるし)
あんまり心配したり一つのレスに過剰反応するのもどうかと。
>>180 いや、牛乳を飲まずにフォローアップミルクを飲みましょう!
って意味だと思う。
あ、ごめん。勘違い。
>>179=
>>180 いや、妊娠中のお母さんには心穏やかにしていてほしいと思うじゃないですか。
出産経験のある人なら自然と気遣えるところだと思うんですよ。
同じ内容でもソフトな語り口調で言うこともできるわけで。
もしかして子育て中のお母さんのレスとは違うのかなと思ってしまったわけです。
いい加減やめましょうよ。
186 :
名無しの心子知らず:04/10/01 18:30:40 ID:H8mBtrh7
>185
何故否定してる人はここに書き込みするのかな?
信じない、興味ない人は書き込まなければいいのでは?
187 :
185:04/10/01 18:40:47 ID:FlX7edRy
>>186 やめましょうというのは、そろそろ話を戻しましょうと言う事ですよ。
あなたが
>>178でフォローしてるのだし、そろそろ本題に戻っても
いいと思ったので。
レスの意味が良く分からないので答えるのは控えます。
多分
>>185の意味が通じていなかっただけだと思いますが。
188 :
185:04/10/01 18:41:58 ID:FlX7edRy
170の妊婦です。
なんかすみません、私の書き込みのせいで争い勃発しちゃったみたいで。
過剰反応とか短絡的とか言われても別に気にしてないですよ〜
あ。そう言えば昨日バナナ食べたな、アボカドも食べたな、
大丈夫かな。いっぱい食べたわけじゃないから大丈夫だろうな、
くらいの感じで、そこまで神経質にしてるわけでもないので。
気にし過ぎてストレスになったり栄養が偏ってしまう方が
赤ちゃんは悪いかな?くらいに呑気に考えています。
>>174さんが仰るとおり、何かあっても、何が原因かなんて誰にも
分からないんだし、たとえ全く問題のない生活をしていたとしても、
障害のある子を産む確率は誰にでも同率にあること、知っています。
ほんとすみませんでした。
190 :
名無しの心子知らず:04/10/01 20:59:40 ID:7rGAaS7q
妊婦に対して厳しいレスはダメ!なんて言ってる
>>184みたいな人は
2ちゃんに向いていません。
もっと上品で善良なサイトにでも行って下さい。
そもそも、あの程度のレスに対してもっと優しく!なんて言ってるから
「妊婦ウゼー」なんて叩かれるんだよ。そっちの方がよっぽど迷惑。
191 :
名無しの心子知らず:04/10/01 21:34:50 ID:rq12xoBY
>163
栄養士さんには受け入れ難い意見だろうなぁ バナナ・牛乳が危険だなんて。
栄養学の立場からは積極的に取るべき食品だもんね。
192 :
名無しの心子知らず:04/10/01 21:51:49 ID:kU9RqR0c
皆ミルクの水とかどうしてますか?
>>189 こちらこそすみません。
マターリいきましょう。
194 :
少女派連合 ◆rsHGu1rF5o :04/10/01 22:13:37 ID:2pnDLXJm
:::::;;;;ノノ'''"jJ) /‡ \\ヽ_/((・д・凸)ヽ。
::::ノノ;;;〜”J: /゛"" ⌒ ヾ ) = 三≪ El⊂⊆ニニ⊇== ̄ ̄ ( ≫‐
:::::,,,"';ノノノ"""ンノ( ^ゝ'ソノ ) .ソ) ヽー--_〃―〃 ̄ ̄ ̄ ̄
:::::〜ノノ::: 'yノ''、,,,ノ)
:::::::::::.へ;;;;::::``"",,"<(ノ''、,,, )〜:::::;""....) .......:::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;:::::::::::::::::: キィイイイイン
. ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ' `ヘ)
. ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ'' イ,,,, "" ⌒ ヾ ヾ)
/゛゛゛( ⌒ . ,, ヽ,,'' ..ノ )ヽ
( 、、 、/‘’)):::`( 、/‘', . . ノ ) | | | o |
........ (. . .,,,゛゛゛゛ノ. ) ,,.ノ........ . .,,,゛゛゛ .ノ ) ,,.ノ.....−−−− | | |
:::::::::( ノ( ^ゝ、、ゝ..,,,,, ,'ソノ ::: ノ( ^ ) .ソ)::::::::::::::.......:::::: | | | ー−− |
::::::::(、;''Y ,,ノ.ノ ,,,^ ^,,,;;;ノ)::(、Y ,,ノ.ノ ,,,^ ^,::::::::... ,,,,::::::::::: ノ | | く−−−\
:::::::::yノ (''、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ (''、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,(''、,,,ノ,::,,:::::
::::::::: ( ,,,人、..ツ. ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ''、:::::::,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ)
:::::'''()'"´ノ;; ::::: ノ;; ::::、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ (、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ
. ::( , ゛゛..(’’)):::` ( 、/‘’)):::` 、,,,:::::,,,,,:ノン::::::.(’
. . . ,, . . ((,⌒ノ,,,.:::::' ( (’''....ノ ソ ::::::: ... . . ,,,,,,,,,’)):::` ( 、
. . (’’,,,/(~〜ノ(’''''ソ:.:.,、,,,,,( .:: ノ..)’)):::`` ’’
栄養士、現役なら定期的に講習会(全国レベルの)を受けてるはずだよ。
それでも、知らない人もいる。
全員が全員、新聞記事を読んでるわけじゃないんだから、『当然知ってるはず』
なんて豪語するなら栄養士講習の内容でも確認してからにして下さい。
それと、196の記事は「アレルギー物質表示、バナナも奨励品目に」という内容だよね。
それってただ「危険」って言うのとは違うのでは?
それでバナナを危険だと言うなら、カニ、エビ、鶏肉、大豆など19品目も「危険」
といわれるべきで、卵、小麦、ソバ、乳、落花生なんて「凄く危険」となるのでは?
このスレって、そういう「アレルギーを語るスレ」なの?
198 :
名無しの心子知らず:04/10/02 21:40:09 ID:52NfhSNh
完全否定派の人は農薬タプーリの野菜や果物が危ないことを
国が公に認めて発表しない限り認めないだろうな〜。
ま、確かに無添加生活してると何も食べれないのは事実だよね。
無添加生活なんて現実難しい。
でもやっぱり完全に否定派の人、
少しは考えた方が絶対いいと思うよ。
牛乳だってバナナだって何でもそう。
今さら国が「食べないようにしましょう」なんて言えないし
そんな事出来やしないし、もししたとしたら世の中大混乱。
農薬タプーリのものがどれだけ良くない食べ物かって
一番知ってるのは農家のお宅。
私、超田舎育ちで友人の家は農家ばかりだった。
世間に出荷される畑と自分達が食べる分の畑を
分けてる農家って多いんだよね・・。
子供の頃に農家のお宅に何故畑を分けてるのか疑問で聞いたけど
教えてくれなかった。うまくごまかされた。
子供生むまで知らなかったよ。
いや、完全否定してる訳じゃなくて、本当にそれだけ危険なのかどうかが
ハッキリしてないからでない?別に国が言うとかでなくて。
ちなみにうちも田舎で親類に農家もいるけど、そんな極端に分けたりしてないよ。
農家と言ったって、全種の作物を栽培してる訳でも無いし。
そりゃ確かに、農薬を使わない野菜は、虫食いの穴だらけだったり虫&糞まみれで
売り物にならないけどね。スーパーのものに慣れてる人はとても手が出ないと思う。
でもそれなら、都会在住の人や農家じゃない人が完全に安全なものを手に入れようと
したら一体どうしたらいいの?
それにスーパー云々以前に、病院の入院食でバナナや牛乳が普通に出されてるのは
何故?栄養士がたくさんいる病院なら取り入れを止めたり、抗議が殺到してても
良さそうだけど・・・。
200 :
名無しの心子知らず:04/10/02 23:07:05 ID:QBU1wZUb
>>199 つまりどんな食材に関しても「諸説ある」ということでしょ。
A先生が「○○は無害、身体にいい、どんどん食べよう」と主張すれば
B先生が「○○には何の栄養も無い、むしろ毒」と反駁するのが学界ってもの。
どれを信じてどれを捨てるかは利用者に委ねられている。
一つの説を鵜呑みにするのは一番危険だよ。
201 :
少女派連合 ◆rsHGu1rF5o :04/10/02 23:38:26 ID:7g7y3pFm
/ i ゙i
/ | i
,/ | i
/ | ゙、 i ,... -‐‐,:
ー─-- 、.,___ ,..>- 、..,_,. ‐''~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''ii ̄(*゚Д゚)<、糞ババァ共、焼け氏ねぇぇ!!
ゝ i´ ,,,∧,,, γ´ ̄ ̄ ̄ ̄i'''''''''' 、,!!  ̄~~``;i-i-i、
` ‐ 、., 丶ヽ,.、く ,. -‐'"~ヽ ヽ: !ニ) [ ' ヽ+++>
~~~""`'‐-`、., ヽ、_________゙,.....ノ'ii ._-,,`-‐'
!` ────────── '!!‐!''''"~ ̄
━
━
━
━
━
.; ".;"..;.;".;": ..;.; ボォォォォ .
;".;" 从人 从从从从 ;".;";".;"从";从ゝ;"
.;".;": _.从从;.;___.;"__.;":从__.;".;;:__ ;".;"
.;": : ..;".从;;: 从 从\ .;.;".;
.;".;;: 从 ノノ:;".;": ..从;.;".;;: .;"; ": ;";" .;"从 .;".;
.;" /; .;".\从..;" 从从从.;"人w :" ;从 \从;"
;".;" 从".. ;;:.; \;".; 人 .;.从_ ;".;" 从从
;ソ;"ノ ;".;" 从人 从从从ー从
从;;: 人 ;:从从从;".;": ;".;":从. \
| ;: ;".;": ..;".;;: 从从| 人 ┌―\ /;".―从┐.;| ".
| |从从从.;"从 人 ノし | │ ..| | .|
从 :从;"从从从;";" | 从从从 └‐―――从;.〃"; ー从;从:;|;:从
从从从.;".从 .;从从 .;":.; 从从 ;".;" 从从
―― 从从―――; ;".;";;"从ww 从从;".;":从. ̄ ̄.;". ; ̄
>>200 ハゲドウ
ウチは農家ですが、出荷するのとウチ用はきっちり分けてます。
田畑も全く違う場所にしてます。
安くたくさん作るには農薬が必要です。手間隙かけて虫や雑草と戦って
つくる作物は値段が高くなります。
消費者が好きなほうを選んでください。
安全で安くておいしいものを作れっていうのは、ムシが良すぎる・・・かな。
203 :
名無しの心子知らず:04/10/03 00:14:08 ID:Q8ugZ1+v
>199 >>本当にそれだけ危険なのかどうかがハッキリしてないからでない?
はっきりも何も農薬かける時ガスマスクみたいなもの顔に付けて
散布してる姿見て不安になりませんか?
認めない人は「農薬なんて少量は大丈夫大丈夫!」と声をそろえて言うけど
殆どの野菜が農薬タップリで加工品だって添加物たっぷりでしょ。
少量どころじゃないよね。
確かに無農薬や有機栽培のものは高いので
なかなか手が出ないと思います。
もうこれは>202の内容の通り
好きな方を選ぶしかないですね・・。
204 :
名無しの心子知らず:04/10/03 00:22:24 ID:j4bFClDL
>>195 受け入れがたそうというのは、バナナアレルギーの存在をではなく
残留農薬への不安について受け入れ難そうという意味でした。
言葉不足でスミマンセン。
短大や大学の栄養学では、評価の定まった説を教えるでしょう?
だから、収穫後のバナナに使用する防カビ剤や殺虫剤などについては
国が使用を認めている以上、安全だと判断する方が多いのではと。
農家が農薬を使うのは、農協のせいだと思う
206 :
名無しの心子知らず:04/10/03 02:00:59 ID:Q8ugZ1+v
>205 何で?(笑)
>206
農協が虫食いのない、キレイで形のそろった野菜しか
受付けてくれないからでしょ。
(笑)なんてつけると恥ずかしいよ?
>>207 いや。形の悪いものもB品として市場に流通しているよ。
でもスーパーなどはそれを仕入れないし、
B品は箱代にもならない価格にしか落とされない。
なんでか?
「消費者が」虫食いのない、キレイで形のそろった野菜しか
受付けてくれないから。
まあ、しょうがないっちゃしょうがないだろうね。
バラ売りされてたら、誰でも虫食いのないものから買うでしょ。
イモムシなんか居たらクレーム付けられかねないし。
210 :
名無しの心子知らず:04/10/03 11:11:07 ID:Q8ugZ1+v
>207 おまいはバカか。農薬使うのは大量生産できないからだよ。
211 :
210:04/10/03 11:15:06 ID:Q8ugZ1+v
何か文章変だな。バカは私だね〜(笑)
おまいはバカか。農薬使うのは大量生産できるからだよ。
もともとの理由ね。
212 :
210:04/10/03 11:20:42 ID:Q8ugZ1+v
あともうひとつプラス、作業を楽にする為ね。
213 :
名無しの心子知らず:04/10/03 11:40:30 ID:KMtF1D8D
うちも母方の実家が農家だけど、確かに自分達で食う分には農薬使わない。
でも何故かと言うと、単に農薬をケチってるだけで、別に安全面を考えて
とかじゃないよ。
だから、農薬使わないけど、手間もかけてなくて、出来上がった野菜は
ボロボロ。B級品どころじゃないよ、とても市場に出せる代物ではない。
だけど切って調理してしまえば同じだし、味は気持ち美味しい。
デパ地下とかで見かける無農薬野菜って、ホントきれいだよね。
ありゃあ、相当手間隙かけているんだろうなあ、高いのも仕方ない。
214 :
名無しの心子知らず:04/10/03 12:46:20 ID:YyDw8YO9
やっと全部読み終わった。
うちの子もバナナ、牛乳好きだし
最初は「うわー、どうしよう〜」と思って読んでたけど、
結局通してみると「まあほどほどでいいか」とゆー結論になる。
このテのスレはたいていそうだけど。
無農薬・有機野菜にもしたいけど、食べ盛りの子供たちに毎日2,3食
食べさせてるんだから、実際には無理だし。
つい、スーパーの特売品買っちゃうわ。
野菜の農薬については、各自で商品を選ぶなり、洗浄を徹底するなど
すればいいだけの事。人それぞれ。
それより、実際、バナナは果実にまで農薬が浸透してて危険なの?
それと牛乳の危険性って簡単に言って何なの?その根拠は?
それをハッキリして欲しいよ。
216 :
名無しの心子知らず:04/10/05 21:20:36 ID:m18cc5lq
>215 それが知りたければここのレス全て読んで下さい。
バナナや、ハム、かまぼこ類の加工品は生協あたりのものが
無難かな〜と思う。市販品は添加物がすごそう。
牛乳は断乳したらあげるかな。
つか、粉ミルクも牛乳からつくってるんでそ?
完母になってあまったのを離乳食で使ってるよ。
218 :
名無しの心子知らず:04/10/05 22:22:25 ID:mwU4HEfQ
>217 生協によっては基準が甘い所もあるから、一概には言えないかな。
COOP神奈川なんかだと、品物が来ないと添加物が分らない、というのもなぁ。
添加物一覧って結構重要だよ、と大地に鞍替えしてから思ったよ。
後はイオンのグリーンアイ愛用。
219 :
名無しの心子知らず:04/10/06 09:21:17 ID:vVs3bdMl
、鉄欠乏性貧血、蛋白質過剰摂取による骨折率の増加、乳糖によるさまざまな症状(乳糖不耐は大人になった哺乳動物の正常な反応です)、ガラクトース(乳糖の分解物
>>215 みんなも言ってる通り、やっぱり生協とかグリーンアイできちんと表示されてる
のを買ってれば、とりあえずそんなに心配する事は無いと思うよ。
それと、あげ過ぎない事ね。時々ぐらいなら問題無いよ。
私は子供の頃から毎日牛乳飲んでるけど、骨も折れた事無いし胃腸も丈夫だよ。
牛乳嫌いの妹はよく腹壊してるけどw
221 :
名無しの心子知らず:04/10/06 11:43:31 ID:gbeYMpGg
粉ミルクも牛乳からだけど、それが危険!になったら母乳でない人はどうすれば?
ただでさえ周りの母乳マンセーにうんざりなのに。
222 :
名無しの心子知らず:04/10/06 16:08:36 ID:HKcBt5jk
>>221 人工ミルクは油脂を搾乳した牛乳に含まれていた油脂から植物性油脂に換えているため、
油脂中の女性ホルモ(主にはプロゲステロン)は排除され、
牛乳そのものから作った加工品よりは含有が少ないと思われます。
アレルギー用の人工ミルク(「MA1」など)は、蛋白質をアミノ酸まで加水分解してしてあるため、
女性ホルモンも普通の人工ミルクに比べるとさらに活性が少なくなっていると思われます。
したがって、過剰な女性ホルモンの害から正常な免疫の発達を守るためには、
なるべく母乳を飲むこと、もし、人工ミルクを使う場合には、アレルギー性疾患のある子供も、
アレルギー性疾患がない子供もアレルギー用に蛋白質を分解したミルクを使うことが
望ましいと思われます。
http://homepage2.nifty.com/smark/Milk-EST.htm
・・・アレルギーの無い子までがアレルギー用のものを使うようにするなんて・・・
そこまでいくと、病的に神経質な気もする・・・
そこまで言うと、それこそIHヒーターも電子レンジも使えないし、自分の手作りの
もの以外は何も与えられないって感じになりそう。
家だって、注文住宅にしか住めないし、それどころか環境ホルモンを考慮して田舎
にしか住めなくなりそう。(ダイオキシン問題もあるから田舎なら良しという訳でもない)
それ以前に、パソコンから出る電磁波も悪いと言う人もいるし・・・
頭痛いね・・・
224 :
名無しの心子知らず:04/10/06 23:56:45 ID:vVs3bdMl
同感!私でさえ牛乳はやめたー健康板の牛乳スレみたら怖くなった
子は分からないけど一日コップ一杯ならいいのかなm(__)m
あと、水とか私はバナナはたまにあげてます
健康板のスレでも、結局は「飲み過ぎなければ良い」って話になってるような希ガス
たまに飲むなら別にいいよね?
毎日飲むのは良くないみたいね。
でも小学校に上がったらどうすりゃいいのさ。
牛乳アレルギーでもないのに牛乳飲まさないようにできるかな。
今アレルギーの子も多いから、それに紛れれば大丈夫なのかしら。
227 :
名無しの心子知らず:04/10/07 18:44:53 ID:AZs08X9z
給食のある日は家で牛乳飲まない、が許容ラインかな? 自分は。
「といって牛乳はカラダに良い、積極的に取らないと!」という牛乳信仰はないが。
「牛乳はカラダに悪いからウチは飲ませません」と戦う気力もなし。
アレでないのにアレだと嘘つくのは本当に苦しんでる子に悪いしね。
気にしなければ、牛乳なんてすぐ飲みすぎの量になってしまう。
朝食でコップ1杯、給食で200cc、おやつと一緒に一杯、夕食にシチューやグラタン
私の子どもの頃は何か飲むなら栄養のある牛乳にしろっ感じだったので、
1日500ml以上取ることも珍しくなかったよ。
228 :
名無しの心子知らず:04/10/08 22:33:56 ID:XSgz/lDs
納豆はどうでしょうか?
納豆が好きなので、ほぼ毎日3食のどれかに加えています。
特に野菜をあまり食べないので、納豆に野菜を混ぜると
食べてくれるので助かってるんですが。
納豆を毎日食べるといけないという話はありますか?
229 :
名無しの心子知らず:04/10/08 22:36:49 ID:CztKAjk6
ない
231 :
名無しの心子知らず:04/10/08 22:59:40 ID:WdwfrMLr
大豆もアレルゲンとして有名なのはご存じよね?
家は大豆関係も(豆腐にしろ納豆にしろ)結構慎重にあげていますよ。
>>231 お子さんはまだ低月齢?
子供の年齢によってはその辺り、全然話が違って来そう。
>>228 もうアレルギーの心配も無い歳なら、心配する必要は無いと思う。
それこそ牛乳バナナと同様、そればっかり大量にあげるのはどうかと思うけど、
毎日3食のどれか程度で、しかも野菜もちゃんと混ぜてるなら全然問題無いでしょ。
228です。まだ1歳3ヶ月です。
やっぱりあげすぎでしょうか・・・・。
野菜はタンパク質類(ミンチ・豆腐・納豆・卵)にまぜないと
食べないので、ついついそうやってあげてるんですが。
>228
このスレ的な危なさは、品質さえ選べば納豆には感じないんですが、
野菜を食べないことはそんなに気にすることではないのでは。
幕内秀夫氏の本を読むと、気が楽になるかも。
235 :
名無しの心子知らず:04/10/09 14:31:16 ID:AwIupzq4
>232
そうそう、結局ここで牛乳が危険!って言ってるネタ元では、
生後3ヶ月だとかの、普通あげてはいけない月齢の子にあげた場合、
アレルギーになるといってるが、
それは牛乳じゃなくて大豆でも、アレルギーになる。
それぞれのたんぱく質を消化する機能が発達するまで待たないと、ダメだって。
236 :
名無しの心子知らず:04/10/09 15:33:46 ID:JS7TIy/a
なんだかこのスレのママ達、アレルギーに敏感すぎないかな?
勿論、わが子に辛い思いをさせたくない親心ゆえなんだろうけどね。
極端なアレルギー反応がなければ、常識の範囲内で牛乳も大豆もあげていいと思う。
牛乳悪説も流れているみたいだけれど、気にしなくてもいいんじゃないかな。
むしろ問題なのは、自己判断による食品の除去や減食、あるいは逆に極端にあげすぎることだと思う。
健診スタッフとして働いていると、すごくそのあたりが気になります。
>>236 今、世間で常識とされていること、常識とされてきたことの中で
実は正しくないということが結構多いものですから、
色々な情報を得て考えているところです。
自己判断による食品の除去は、子供に食べさせたくない食品の代わりに
同じ栄養素を摂れる食品を与えていれば問題ないですよね。
今は子供たちの肥満が問題にされています。
保健所の指導どおりに食事を与えられている子供は肥満の傾向にありますね。
適度な少食は内蔵に負担もかからず、むしろ体に良いですよね。
他人に押し付けるつもりは全くないのですが、
自分の子供には牛乳はあまり飲ませたくないというのが本音です。
ポストハーベストの心配のある食品もできるだけ食べさせたくないです。
完璧を目指しているわけではないので、たまにはいいかなと思っていますが。
保健所で無知な保健士さんに閉口して帰ってくる人は多いです。
保健士さんも上から言われた通り一遍のことを押し付けてくる方から
よく勉強されていて現状をご存知の方から、色々な方がいらっしゃいますよね。
私も牛乳は嗜好品程度にしてる。
別にアレルギーを気にしてっていうんじゃないけど。
でも積極的に牛乳をあげてない、ってだけで異端視されちゃうん
だよね。まったくあげてないんじゃないのに。
>>237 私もそう思います。
239 :
236:04/10/09 20:56:21 ID:JS7TIy/a
>>237 >自己判断による食品の除去は、子供に食べさせたくない食品の代わりに
>同じ栄養素を摂れる食品を与えていれば問題ないですよね。
これはもう親の考え方だから、たかが健診でお子さんと関わる程度である私がとやかく言うことは出来ません。
勿論、その他の部分で栄養のバランスを考えているのであれば、いいと思う。
たいていの場合は、子どもはそれで問題なく育っていくし。
私が「それはどうなのかな」と感じてしまう親というのは、極端に制限をして自分で自分の首を絞めている人が多い。
>保健所の指導どおりに食事を与えられている子供は肥満の傾向にありますね。
>適度な少食は内蔵に負担もかからず、むしろ体に良いですよね。
栄養所要量とかから割り出される食事量は、確かに「多いな」と感じる事が、私もあります。
あれはあくまで一つの目安として考えてください、とはいつも言っていますが…
でも、保健所(保険センター)の指示通りの食事=肥満傾向とは思わないでホスィ…
>保健所で無知な保健士さんに閉口して帰ってくる人は多いです。
>保健士さんも上から言われた通り一遍のことを押し付けてくる方から
>よく勉強されていて現状をご存知の方から、色々な方がいらっしゃいますよね。
自分自身の事も含め、これは私も同感です。
常に勉強は怠らないつもりでも、接するママたちに正しい事を伝えられているのか、いつも悩みます。
世の中の情報は目まぐるしく変わっていくし、正しいものを見分ける知識は、専門職だからこそ本当に持っていたい。
長文レススマソ
240 :
名無しの心子知らず:04/10/09 22:13:50 ID:peqBUsyX
牛乳は三歳からにしようかな?今はフォローアップです
私自身も豆乳が大好きで牛乳が飲めなくなりました(アレルギーが怖く
バナナは体にいいと思うんだよね、毎日はあげないけど
今、食がこわいよね、食べ物にも、陽性、陰性があるけど 陰性はひかえめ
すぐキレたり、病気になるのも陰性ばかりのせいみたい、大人も子供も同じ。。。(体を冷やす食
牛乳、バナナは陰性
牛乳に関しては、一般的なアレルギーという問題とはまた違うところで慎重になるべきでは?と思うのですが。
乳糖不耐、ガラクトース、アテローム硬化など。
牛乳をあげてないと色々言われるという人が
ちらほらいるけれど、言っちゃ悪いけど運が悪いとしか。
牛乳を飲ませてなんて一度も言われた事はないよ。
さすがにバランス良く、何事も程々にとは言われるけどね。
自治体の1歳半検診で、保健婦に「牛乳をもっと飲ませてあげて下さいね」
って言われちゃったよ。1歳の時には私立の総合病院でも小児科医に「FUミルクは
やめて牛乳にしてあげてね」って言われた。
なんでわざわざそんな事言うんだろうね。
他のママ友も同じ事言われてて、そこの子供は牛乳嫌いだからあげても拒否する、
って言ってママが深刻に悩んでた。
実際、全然悩む事じゃないのにね。
>>241 それは人それぞれの体質によるんじゃないかな。健康板の牛乳スレも見てきて
の感想ですが・・。
世の中の食べ物なんて、結構何にでも悪い物質が大なり小なり含まれてたり
するからさ・・・。
確かに、あげなくても良いものかもしれないけど、危険だと一般論的に言われる
ようなものでもないと思うのですが・・・。
244 :
名無しの心子知らず:04/10/10 00:54:37 ID:cL4qC3vK
うちも、1歳半検診のときに、毎日牛乳を飲ませてないといったら「何で飲ませないの?」
なんてつっこまれた。
その頃牛乳を飲むと下痢っぽくなっちゃったので、飲ませるの控えてたからそう言ったら
「本当は毎日コップ1杯飲んだ方がいいんだけどね」とひと言。
うちの自治体の保健婦も結構考えが古い。
小児科では、フォローアップも牛乳も必ず飲ませなければいけないものではない、
それより毎日の食事で小魚や野菜、海草などを取り入れ、バランスの取れたメニューに
するのが大切だって説明受けたのになあ〜。
そんな我が子も2歳の今は牛乳大好き〜。
1日コップ1杯以内におさえているけどね。毎日は飲ませてないし。
245 :
名無しの心子知らず:04/10/10 01:21:34 ID:vUNE1Ig3
でも 本や周りに踊らされないで真実が知りたい
牛乳なんて給食で毎日出たし、なんで最近になって…?
バナナも南国だからあげすぎはよくないみたいだが
癌予防にいいみたい
>>245 >牛乳なんて給食で毎日出たし、なんで最近になって…?
戦後、牛乳を日本に持ち込んで押し広めた当のアメリカで牛乳についての研究が進み、
牛乳の価値が危ぶまれだしたからかもしれませんね。
247 :
名無しの心子知らず:04/10/10 14:44:26 ID:3XT7S5ym
>245
昔に比べて色々な事が分って来たから。ただそれだけだ。
例えば、何で牛乳飲むとお腹痛くなるのかなぁ〜って昔は分らなかった事が、
乳糖不耐性だった、という事が分って来たり、牛乳を当り前に飲むように
なって来てからの色々な数値が検討十分になって見てみれば、負の部分も
明らかになって来た。という事ではないの?
そして、今急先鋒的に「危険」と言われている物も(添加物や抗生物質や)、
多分今の子供達が自分の子供を産み始める頃には、もっと問題が表面に出てくる
んじゃないかな、と思うよ。こういう事がハッキリするには時間が掛かる。
248 :
名無しの心子知らず:04/10/10 14:44:28 ID:l4Z02kY5
デメリットのないメリットばっかりある食べ物なんてない。
>>248 そうなんだよね。そこを理解しないと、TVの健康番組やネットのあやふやで電波な
情報に振り回される。
にがりやもろみ酢で痩せるつもりとか。…滑稽なんだけどね。
上に上がっていた納豆もプリン体が多いから、食べ過ぎには注意したほうがいいのだけど。
子供で痛風なんて目も当てられないよ。。
じゃあ、電子レンジやIHクッキングヒーター、それに携帯電話やPC
の危険性なんかも、電波の一言では片付けられないって訳ね・・・。
魚類もダイオキシンに汚染されていて危険だとか。
洗剤も界面活性剤の無い自然派のものを使わなきゃならないし、アレもダメ
これもダメで疲れる・・・。
まあ自分はどうあれ子供の健康には最善を尽くしたいしね。
でも、ここ読んでると精神的にやれれちゃいそうだわ
デメリットができるだけ少ないもの、
デメリットよりメリットが上回っていると各々が判断したのものを
それぞれができる範囲内で子供に与えれるようにすれば良いのではないかと思います。
得られる知識は得ておいて、あとは冷静に判断して選択できる程度の精神力は持っていたいと
子供を持つ者として思います。
そんな余裕があっていいなー専業さんかな。
そこまで細やかに気を回してみたいな・・・。
>>252 それぞれができる範囲でと書いてあろうが。
兼業だけど できるだけ 気を回してるよ。
休みの日にこういうスレ来て読むだけでも知識を得ることができてありがたい。
254 :
名無しの心子知らず:04/10/11 22:46:19 ID:nsE5uKRJ
よく小学校高学年〜中学生の男の子が、身長を伸ばすためや身体をつくる
ために、一日に牛乳最低ひとパックがぶのみする、って話しを
わりとよく聞くけど、そういうのも取りすぎで良くないのかなぁ〜。
うちの旦那も1リットルパックを一気に飲んだりしてたらしい、厨房〜工房時期の
部活後とか。今現在、特に胃腸が弱かったりはしないです。
ちなみに背は179なのでまあまあ高い方かな。
私も余裕がないダメ母です。
そのくせこのスレ見て鬱になったりしてる精神力の弱いダメ人間でもありますw
まあ、どれもほどほどにしか与えてないからいいか、とも思ってるけどね。
256 :
名無しの心子知らず:04/10/11 23:52:03 ID:A0Dw347y
私ずっとこう思ってました。
牛乳はカルシウムが多い。
カルシウムをとると身長が伸びる。
戦後、牛乳の他にカルシウムの多い食物があったが
あまり研究力が発達しておらず
それ以来牛乳はカルシウムの宝庫としてもてはやされ現在に至る・・・。
食べるよりも飲むほうが手間がかからないので重宝されてきた。
がー!しかし研究が進むにつれ
日本人の体に合わないものがハケーンされるも
ここまで普及してしまった以上、今更「牛乳はよくありませ〜ん」
「できるだけ牛乳より違うものでカルシウムを取る様にしましょう」
なんて農水省の役人方がいえるわけがない。
全国の酪農家が食べていけなくなるもんね。
ごめん、何だか眠くって文章変になってる??
意味分からなかったらスマソ。ムシしてくれい。
257 :
名無しの心子知らず:04/10/12 00:04:27 ID:rMeFBFvy
>>42 >有機肥料まみれのお茶や豆乳
要するにウンコまみれ?
>>256 変じゃないですよ。
少し前までは「最低でも1日1リットルの牛乳を飲みましょう」と言っていたお偉い様方が
今さら「実は牛乳は体に害を及ぼすという研究結果が出まして・・・」とは言いづらいでしょうね。
酪農家の方々には申し訳ないけれど、子供に牛乳は飲ませたくないです。
しがらみの多いお偉い様方のおっしゃることを鵜呑みにするのではなく、
自分なりに考えて食品を選びたいです。
259 :
名無しの心子知らず:04/10/12 07:40:08 ID:8hhZRaV/
牛乳がダメって事は、ヨーグルトとかホワイトソースもダメなの?
アイスクリームとかも牛乳タプーリだよね。
あと、マーガリンも凄く危険らしいけど、これもどこかのお偉い様方の
権限によって野放しされてるの?
製品自体も、マーガリン使用したパンや菓子なんかもたくさん出回ってるけど・・
市販のビスケットや安モノのアイスは
マーガリン類似系の危険物がタプーリですね。
だからってバターで代替すれば安全かっつーとそうでもないし。
私は最近、市販の洋菓子を少し控えて
さつまいも入りの蒸しパンとか、
ジャムを塗ったロールケーキなんか作ったりしてます。
単に乳糖不耐だけならヨーグルトでもいいけど、
牛乳そのものを問題にするなら、当然ヨーグルトもアイスクリームもNG。
牛乳を薦めている学者ほど、自分の家族には飲ませない、ってよく聞くけど…そういうもんなのね。
262 :
名無しの心子知らず:04/10/12 16:13:03 ID:i48T6yzb
>牛乳を薦めている学者ほど、自分の家族には飲ませない、ってよく聞くけど
どこで聞くの?
263 :
名無しの心子知らず:04/10/12 16:23:49 ID:IVUWZeXE
あるある では栄養たっぷりでガン予防になるとか書いてあり
一部の本では白血病を招くから飲むヨーグルトがいいと…凄く混乱する
なんで「飲む」ヨーグルトがいいんだろう??
プレーンなヨーグルトを、飲むヨーグルトの甘さになるまで
砂糖を入れたら相当な砂糖が入るよね。
個食カップのもそうだけどね。
265 :
:04/10/12 18:33:17 ID:OiIZN7JQ
牛乳が危険とか言っているが、ソースはあるの?
>>20であるホームページがあげられていたけど、ここ、他の所を読むと
進化論は間違っている、ノアの箱船は実在した、昔は人類の寿命は1000年
程だった、なってこてこての原理主義で、とても信頼するに値しないのだけど・・・
飲み過ぎは危険、というのはもっともだけど、それはすべての食品に当てはまる
ことだろうし。
要は、バランスのよい食事を、ということですかね。
>>265 バランスのいい食事が一番。それが当たり前なんだけど、牛乳に限ってはなぜか
飲めば飲むほど体にいい!!と思い込んでいる人って結構いるんだよね。
その過大評価は危険だと思う。
血管がどうのとかソースが不明なものはさておいても、
カルシウムの補給にはマッタク役に立たないし、
鉄欠乏性貧血になったりするから、飲みすぎはよくないし、
カロリーが高いので他の栄養を摂りにくくなる。
↑こんなの、今育児している世代にとっては常識に近いかもしれないけど
育児卒業しちゃった世代、ジジヴァヴァは知らないんだよなぁ。
実際、牛乳を たくさん のませろって攻撃を喰らってるよ…
祖母も牛乳さえ飲んでいれば骨粗しょう症にならないと思い込んでるし。
テレビしか見ない世代に本当のことを知らせろよと思う。
>262,265
>どこで聞くの?
>ソースはあるの?
島田彰夫さん、真弓定夫さんの著物および
自己治癒力強化系の健康法を実施している団体。
[読む]が正しいかな。話としても[聞いた]けど。
上のお二人、健康板のスレでは賛否両論だけど、
それは自分で本なり文書なりを読んで判断すればいいと思う。
ネットでもたくさん載ってます。
268 :
名無しの心子知らず:04/10/12 19:25:20 ID:hEk7lsXT
確かカルシウムだけ取っても身体には吸収されないんだよね。
ジジ&ヴァヴァに「牛乳だけ飲んでも、マグネシウムやビタミンDを
一緒にとらないと意味がないんですよー」と説明しても反論されるだけ。
心の中で「逝ってよし!」なんて叫んでるわけですが(笑)
269 :
名無しの心子知らず:04/10/12 20:30:43 ID:JsFkRqoO
>自己治癒力強化系の健康法を実施している団体。
なんだかいかにも胡散クサーな雰囲気だなw
私も自分で書いていて胡散クサーと思ったよ。
まわりくどく書いたが、単に整体院なんだけどね。
271 :
名無しの心子知らず:04/10/12 20:42:06 ID:XqrKMM8g
せ、整体・・・
ますます胡散臭いw
貴乃花ともめたあの先生や、オウムを連想しちゃうわ。
この世界って精神論と繋がってるんだよね。
272 :
名無しの心子知らず:04/10/12 21:16:25 ID:IVUWZeXE
牛の血を人間が飲むのは不自然、と書いてたね
じゃあ、人間は人間の乳しか、人間の肉しか食えないって訳?ガクブル
やっぱりねぇ。
肯定派にしろ否定派にしろ、極端な思考の人って危ない人が多いんだよね。
オウムの心理だって、高学歴で理論づくめな人が群がってたんだしさ。
それって本当に正しいのか?っていう世界。
何事も、程ほどだよ。それが一番。
自分は牛乳を禁止もしないし推奨もしない派。
275 :
名無しの心子知らず:04/10/12 23:24:20 ID:mcwee8yK
>259
マーガリンが危険だと初めて知った・・・
自分の無知さに愕然。
しかも子供の食事(オムレツや炒め物全般)にかなーり酷使してきた。
ググッたら「加熱するとさらに良くない」らしいじゃないか。
逝ってきます・・・
277 :
名無しの心子知らず:04/10/13 00:58:36 ID:KzxPy4jI
フーン
マサイ族は?
279 :
名無しの心子知らず:04/10/13 10:33:48 ID:V+gDopm9
でもあるある の本見て!牛乳についていい風に書かれてた、もうどこを なにを信じていいやら・゚・(>_<)・゚・
280 :
名無しの心子知らず:04/10/13 11:48:15 ID:G8vLAb66
毎日ものすごく大量に摂取。ならまずいけど
普通の生活で、適量の範囲で食べるぶんには大丈夫じゃないのかなあ 牛乳、バナナ
酪農家の方も、乳を出す牛だって苦労してるんだろうな、って思う
その一方で 余った牛乳を何トンも廃棄、とかテレビで見るとなんだかなー・・・
まぁこれは話が違う方向に行っちゃうのでw
今、問題のない食べ物でも何年先には危険!になるかもしれないし
考え出すとキリがない なんでもほどほどでいいや(・∀・)
281 :
279:04/10/13 12:11:00 ID:V+gDopm9
はげ上がるほど同意
水も肉も怖いけどなんかノイローゼになりそう(;_;)
うちで取ってる新聞、今日の朝刊の健康欄に「牛乳は栄養価の高い飲み物。
健康の為に毎日1杯は飲みたいものです。」って出てるし・・・。
しかも、苦手な人はカフェオレにするとかジュースに混ぜて飲むといいとか
書いてるし。
便秘解消にも有効だし寝る前に飲めば眠りにつきやすいとも・・・。
私も280さんに同意。ほどほどにしとけば心配する事ないと思う。
283 :
名無しの心子知らず:04/10/13 12:26:47 ID:9kUGL+4m
>普通の生活で、適量の範囲で食べるぶんには大丈夫じゃないのかなあ 牛乳、バナナ
そう思う。適量の範囲も自分で判断していくしかないよね。
自分は嗜好品として摂取してる。でも、子どもの頃からの栄養教育の成果で
牛乳は多く取るように努力しなくてはいけないものだと信じていたから
牛乳キケン説を見ても、変なことを言う人達がいるな位にしか思わなかった。
産直の牛乳を取っていて「提携酪農家のためにも沢山のまなきゃ」などと
生意気なことを考えてもいたしね。
目覚めたきっかけは産直牛乳の酪農家さんとの交流会。
酪農家の奥さんが
「太っちゃうから毎日は飲めないんだけど、
ウチの牛乳が今日はどんな味か、1日置きには必ず飲んで確かめてます」
と発言。ええーっ、酪農家でも1日置きなのーっ、朝晩飲まなきゃと
努力してた私はなんだったの?? と衝撃を受けて、美味しい飲み物として
味わう方針に変えた。
昨日雑誌でみた管理栄養士サンの定番朝食は
チーズトースト、ミルクティー(400ml使用)ヨーグルト + 卵、温野菜、果物
だった。
「朝の乳製品でカルシウムの1日所要量を満たしています。
カルシウムは取りにくい栄養素だから朝のうちにとっておくと安心」との事。
大量なのか、適量なのか……
284 :
名無しの心子知らず:04/10/13 12:38:58 ID:VZtyIwtv
ミルクティーに牛乳400ml使用…
ほとんど牛乳じゃん。それとも朝から10杯ぐらいミルクティーを飲むのだろうか…
カフェオレで牛乳400ml使うってほうがまだわからなくもないけど。
285 :
名無しの心子知らず:04/10/13 12:59:56 ID:OqwxJbWp
牛乳がだめ、と唱える人々は、いわゆる栄養学とは
違ったアプローチをしてるんじゃないかな。
つまり、欧米からきた栄養士さんのいう栄養学とは別のもの。
栄養士なんかが牛乳マンセーを唱えている
張本人でしょう?
286 :
名無しの心子知らず:04/10/13 13:21:53 ID:P6uNJ2Da
>275
マーガリンというか、「ショートニング」が問題なのね。
ちょっと不確かだけれどドイツでは摂らないに越した事はない、的論調が
当り前らしいと以前読んだのだけれど、ソース探してない、スマソ
牛乳。家は超嗜好品。前に幼稚園で1リットルの牛乳パックを持って来てくれ、
と言われたけど、家は500mlしか買わないし、ジュースも買ってないから無くて
困ったけど、当り前のように言われるって事はやっぱりどの家庭にも1リットル牛乳
があるのは当り前なのかな。
ちなみにその500ml牛乳もタカナシの酪農家限定低温殺菌乳。
飲むのであれば出来るだけ安全な物を求めてはどうだろう。ヤク漬けの牛から
出て来る乳を飲む気には・・・全くなれない。
287 :
名無しの心子知らず:04/10/13 13:27:53 ID:OqwxJbWp
マーガリンは安全性が問題とも言われているけど
バターと比べれば味が雲泥の差。
というわけでマーガリンはまったく使わない。
基本的には和食が多いのでバターでさえ消費量はわずかだが。
ここでは結構みんな牛乳飲ませていない方が多いですね。
まあ、このスレタイに反応するということはそういうことか。
家も宅配で週1本瓶の牛乳をとってるだけだから
牛乳パック持ってきてくれいわれたら困るな。
288 :
名無しの心子知らず:04/10/13 13:29:41 ID:LZqPqlGX
ヨーグルトはいいの?
毎朝食べてるんだけど。
牛乳は一日一杯くらい飲んでる(時間帯はまちまち)
バナナはほとんど食べない。
レトルトはたまーにカレーを…、缶詰の方がおおいです。
私は死にますか?
290 :
名無しの心子知らず:04/10/13 13:56:21 ID:OqwxJbWp
マクロビとか玄米菜食とかっていいなと思い
少しまねごととかもするんだけど
どうしてもカルシウムが足りないんじゃないかと思うことがある。
牛乳をのめばのむほどカルシウム不足になるというけど
ほんとうだろうか?
と、いいつつ、わたしもヨーグルトはすきなんだよね、288さん。
実際玄米菜食家の骨量を調べてみたい。
真性電波ママがうようよしてるよ。。
惑わされないように気をつけたほうがいい。
292 :
名無しの心子知らず:04/10/13 15:05:54 ID:OqwxJbWp
電波ってなに?
まあ、なにを食べても健康でいられる人にはわからないでしょうね。
うらやましいわ。
>>292 どうも。おかげさまで家族ともども健康です。
身内に医師(専門:糖尿病、内分泌代謝)もおりますので、健康管理は
よい方だと思いますよ。
294 :
名無しの心子知らず:04/10/13 15:27:53 ID:OqwxJbWp
そうですか。
姪が潰瘍性大腸炎になり色々模索しているところです。
そういう
>>293さんはマーガリンはOKなのですか?
>>293 和食中心生活なので、固形油脂類そのものが我が家の冷蔵庫にはありません。
296 :
名無しの心子知らず:04/10/13 15:31:49 ID:OqwxJbWp
レスありがとうございます。
でも
>>291もあなたですよね。
玄米菜食とかだと電波になるんですか?
といいつつ、電波の意味を未だ理解していない私・・・
>>296 玄米菜食はしていないですよ。
肉も魚も食卓に上りますし。
どうして固形油脂類が冷蔵庫にないと、玄米菜食生活になるの?
極端ですね。
なんかチャット状態ですね、、ここ
10月のある日、近くのスーパーで「骨量測定」のイベントがあり、母と2人で出かけてきました。
ちょうど1年前になりますが、以前お世話になった助産婦さんから、
「2年も母乳育児していたら、骨はスカスカ、70代並みになっていると思う。
知らなかったらショックだろうから、知った上で続けた方がいい」 とのアドバイスを受けました。
私の食事は、玄米や全粒穀物を中心に、海藻、野菜、豆などを少し。
牛乳も卵も、肉や魚の動物性食品も滅多に食べません。体調はすこぶる良いし、
息子はこの母の乳だけ(当時母乳が9割程度)で、すくすくと育っており、
スリムながら骨太の体型だと安心していましたが、
とりあえずは立場上、正確なデータ測定が必要だなと感じておりました。
ようやく1年して、その機会が訪れたわけです。
行ってみると、それは当然ながら、乳業メーカーの販促イベントでした。
牛乳を断って久しい自分たち母娘の骨量が、どの程度のものか…、興味深々で臨みました。
測定は、肘を所定の位置につき、手首のくるぶし状の骨を数回叩いて、
振動が伝わる速度を測るという超音波方式で行われたようでした。
「おかしいな〜」という顔つきで何度も測定し直し、ようやく出力された結果は隣の係員さんに。
「まず、平均を見てみましょう」と、20代、30代…と年代ごとに分けられた表を見ると、
30代が骨量のピークであり、私はちょうどそのピークの平均値と同じでした。
「平均なら、安心。でもたいしたこともないということかしら?」と問うと、
「いいえ、これはすごい数字です。みんなボロボロなんです。 普通はこの半分ぐらいですよ」
と言うのです。 (じゃあ、これは平均ではなくて、理想の数字ということ?)
続けて送られてきた母のデータに至っては、65歳でありながら、20代〜40代の数値でした。
「どうぞ、お帰りください」と冗談めいて平伏する係員さん。
母のほうも何度もやり直しされたそうですから、2人の数値が、
少なくとも我々以前の順番の人たちに比べて格段に高かったのではないかと推察されます。
「こちらのお店は、健康に関心が高いお客様が多いんでしょう」
「それでも油断せずに、この新発売の『カルシウム強化牛乳』を毎日飲んでくださいね」
とサンプル品を手渡され、
「私たちはカルシウムを損なわないように、牛乳を何年も飲んでいないんです」
とは言うことができないまま帰ってきました。
「牛乳を飲むと、却ってカルシウムが失われる」とは、にわかには信じられないことでしょう。
それだけ「牛乳はカルシウム強化によい」「からだによい」という「神話」がまかり通っているのです。
また、「母乳育児を長く続けると骨がやられる」ということも、やはり「神話」であったことを、
今回身を持って証明することができました。
http://www.mom-jp.org/i-milk1.htm
301 :
名無しの心子知らず:04/10/13 15:51:26 ID:OqwxJbWp
いえいえ、
玄米菜食に興味があるとかいて291さんに電波と言われたのかと・・
牛乳のカルシウムは乳糖と結びついているので、
乳糖を分解できない日本人は、牛乳のカルシウムを摂取できない。
だが、ヨーグルトやチーズは、乳糖とカルシウムが分離しているので、
乳糖が分解できない日本人でも、カルシウムを摂取することができる。
カルシウムの摂取といいう目的で牛乳を飲んでいる人は、
塩分や糖分に気をつけつつヨーグルトやチーズで摂るほうがよいよ。
ふーん、それでバナナはなんだっていうの?
日本人がバナナ食べるとどうにかなっちゃうのか?
>>303 ポストハーベストの危険性が高いんですよね。
無農薬バナナなら安心なんですが。
そして南国の果物は体を冷やすそうです。
体を冷やす果物や野菜なんて他にもたくさんあるぞ。
>>306 ありますね。
まあでも、ここではスレタイに沿った話題が適切かと思いまして。
牛乳も陰性で体を冷やすという考え方もあるそうですね。
ありがとう
大体わかったわ
だけど、こんなこと言ってたらなんにも楽しくなくなっちゃわないか?
そっちの方が私は気になるけど
309 :
名無しの心子知らず:04/10/13 17:14:41 ID:V+gDopm9
瓶はいいが パックには発ガンぶしつが入ってると牛乳はあぶない関連の本に書いてた
でも私今 骨太買ってきた。コップ一杯だけのみたい
バナナも農薬が三分の一とゆうのを買ってみた
310 :
名無しの心子知らず:04/10/13 17:54:18 ID:RpzVj4Qx
>>265 この本読んでみて
「牛乳には危険がいっぱい?」
フランク・オスキー著
「牛乳伝説完全崩壊」
著者忘れた
後は、「牛乳 危険」「牛乳 毒」などでググってもソース沢山出てくるよ!
>>308 気は持ちようですよ。
完璧を求めず肩の力を抜いて気楽に情報に接していれば、結構楽しいですよ。
質の良い食材を手に入れた時は嬉しいし、おいしいですもの。
299-300にあるサイトとほぼ同じ経験を私もしたよ。
玄米菜食ではないけど、母乳育児ですごく詰まりやすい体質&アレ息子のため
牛乳・卵・肉抜き、和食中心の徹底した粗食を一年以上してきた。(魚介類は時々食べてた)
カルシウム大丈夫なのかと内心心配していたけど、集団検診のレントゲンによる骨密度測定で
平均よりもっといい数値が出た。貧血も問題なし。
なんで日本はこんなに牛乳神話が根強いのかね。
粗食してると風当たり強くて人前で食事するの嫌になるよ。
>>312 おお〜。立派ですね。
私はそこまで徹底できませんでした・・・
栄養学を学んだ母のもと、子供の頃から毎日欠かさず牛乳を飲んできた私は
病院で自分の骨密度を測定してもらって呆然としました。
理想の数値をはるかに下回っていて、
このままいくと将来、骨粗しょう症になる危険性があるとのことでした。
今では牛乳を飲むのをやめました。
子供にもあまり牛乳は飲ませたくないです。
牛乳は健康のために毎日飲むものではなく、たまに口に入れる嗜好品かなと思っています。
314 :
名無しの心子知らず:04/10/13 21:09:17 ID:V+gDopm9
たびたびスマソ!牛乳の動物脂肪が悪いとなら、骨太や低脂肪ならいい?
と思います。安いし?でも牛乳愛好だった私は残念ε=┌( ・_・)┘
>>312 >>312 たしかに
私たちの世代は洋食食べて育った世代のはずなのに、
母乳スレ見ると、粗食じゃないと詰まるというママンが多いよね。
そういうの見ると、やっぱり乳製品など日本人には合わない
んだなと実感するね。
私も、子供を産んでから乳糖不耐がひどくなって
生クリームのケーキとか食べてもお腹が痛くなるので困る。
あれ?何故か2つも引用つけちゃった。スマソ
>>314 う〜ん、確かに脂肪分を気にするなら低脂肪なんだけど…
「脱脂粉乳を溶かして、味気なさ過ぎるので
ちょいとバターやクリームを加えてそこそこ美味しくしてます」
みたいな「加工乳」は、工程が多い分、衛生管理が心配です。
雪印事件の時(あれ低脂肪乳でしたね)、
栄養学を教えてる父が「起こるべくして起こったんだよあの工程じゃ…」と
溜息混じりに言ってました。
(雪印じゃない)工場を見てたりして、以前からウチには加工乳禁止令が出てました。
低脂肪乳なら、「部分脱脂乳」の方がいいと思います。
ただ、ダイエット目的等ならともかく、
「牛乳は危ないから低脂肪乳」というのは、
却って不自然というか、んー、あんまり気乗りがしませんが。
牛乳好きなんなら体質的にも合ってそうだし、
嗜好品として飲む分にはいいんじゃないかと思いますが。
>317さん勉強になりました。あとね
あるあるでは今の方に乳糖〜が多いのは、あまりに牛乳を飲まないから慣れてない為と書いてた
本当、なにを信じていいか分からん、、友達ママはベジタリアンだし。。うちは週に二日は肉食べる
そういえば松屋の牛丼は中国産だとさ(^^;)!
>>318 民営放送はスポンサーがいないとやっていけないわけで・・・
スポンサーの中には当然、牛乳のメーカーも含まれるわけで・・・
どうしても番組の情報に偏りや制限が出てきてしまうところがあるんですよ。
>あまりに牛乳を飲まないから慣れてない為
それは信じがたいな。一代でどうにかなるものではない気がする
あるあるとおもいっきりテレビは信用できない。
あー、あるあるのスポンサーって花王だよね。
トランス脂肪酸の話はぜーーーったいにしないだろうね。
>>318 あるあるはそんなことを言っていたのか。
今の方…ってヲイヲイ、昔の人は牛乳たくさん飲んでたのか?
そんで乳糖分解できたのか?
日本人に牛乳を飲む習慣が定着したのはいつなのか考えたら、
矛盾ありすぎな発言だよ…
324 :
318:04/10/13 23:11:59 ID:V+gDopm9
あるあるの本にも出てたんです。(;_;)あと別の本には 粉ミルクは添加物イパーイで恐ろしいと…
325 :
名無しの心子知らず:04/10/13 23:36:19 ID:AR2XOcjC
だってさ、日本は戦争負けちゃったんだもん。
みんな忘れてるかも知れないけど。
ほとんど、単なる植民地なんだもん。
19世紀のような入植しての植民地じゃないけどさ。
自分とこで作ってる、麦や牛、綿を大量に消費させるための
戦後の給食、栄養学、政治、etc
もうええかげんにインディペンデントしないと。
日本人の日本人による日本人の為のーーー食事、文化を。
別に右とかそーゆーんじゃなくてね、
守らなきゃいけないものをキチンと守ろうよって。
328 :
名無しの心子知らず:04/10/14 10:05:06 ID:1BuIxBtQ
大人はなぜ卵一日一つなんでしょう?コレステロール?卵はじゃがいも程度の栄養しかないみたい(´ω`)薬づけのにわとり…もう私90円のパック買えなくなったm(__)m 鬱 鬱
329 :
名無しの心子知らず:04/10/14 10:40:23 ID:U5W9LUax
<<327にどうい。
>>327 私も同意。
アメリカのGHQが戦後、日本人の生活に牛乳とパンと肉の食事を押し進めたのは
自国の利益のためで日本人の健康のためではないですもんね。
今の日本に牛乳アレルギーや小麦アレルギーの人が多いのは皮肉なことですよね。
残念ながら酪農家を保護する為に
国としては牛乳のめのめ言いつづけるでしょうね。
マグロの水銀値にトリックがあるのと同じこと。
個人的には、嗜好品として摂取するレベルならいいんじゃない?って思ってます。
チーズタップリのクリーミーなえびグラタン、たまに食べると幸せな気分です…
332 :
業者じゃないよ:04/10/14 16:26:21 ID:1BuIxBtQ
豆乳 カルシウム入りの新発売してたよ
>>327を読んで思ったが
そもそも脱脂粉乳から始まったのだな。
牛乳さえ飲んどけば栄養取れるみたいな思想は。
値段がちょっと高いから子供が2歳になったのを期にコープの個配やめたんだけど、
やっぱりまた復活しようかなあ・・・
ジャスコ系も遠いしなあ。
コープやめてから、タマゴ1パック40円なんてのばかり狙って行ってたけど、
やっぱりあまり質が良くないんだろうな。
335 :
名無しの心子知らず:04/10/14 20:11:32 ID:9v4CHZeu
>334
気付かない人の方がほとんどだと思うんだけど、卵って、独特の匂いが
あるでしょ?あれがね、高い(と言ってもヨード卵とかの不自然な卵の事
ではなく自然系卵ね)のだと無いのよ、本当に。生卵って、何だか匂うから
本当に食べなくなってしまったのだけれど、ラディにしてからまた生卵を
食べられるようになった。
ま、私の場合匂いが嫌で肉嫌い、って位匂いに敏感な方だから余計かもだけど。
少なくとも40円の卵は買えない。の前に、うちの地域じゃ40円の卵なんて
見た事も聞いた事もないw
336 :
334:04/10/14 20:24:58 ID:kkiL0IYx
>>335 うちの地方では40円卵、(正しくは39円とか。たまに10円なんてものあります)
普通にありますがw
ただし、10特売日のみで、1000円以上お買い上げの方のみです。
ちなみに、全く同じ養鶏場産の同じものが、普段は200円弱で売られていたりします。
他のスーパーでも同じです。真っ白い殻の卵ですが。
でも、匂いの違いは正直、私には分からない(私は匂いにはかなり敏感な方です)けど、
コープの産直卵と比べたら、割った時の卵の盛り上がり具合が全然違いますね。
前述の普通のスーパーの白い卵の方よりも、賞味期限切れそうなコープのものの方が
盛り上がっていて見るからに新鮮な感じですね。
337 :
名無しの心子知らず:04/10/14 20:48:15 ID:5MoiD7HN
卵アレルギーの子でも、
自然の状態で育った○○農場の卵は食べても大丈夫だったって
熱弁振るわれたことがあるんだけど、そういうこともあるのかな。
>>337 蛋白質のない鶏卵なら大丈夫でしょう。そんな鶏卵は皆無ですが。
うちの子、卵ボーロ5粒でもアレルギー出て
口の周りが赤くなったけど
その前に卵白も多少混ぜた離乳食をあげたときは
何も出なかった。卵は○○クラブ生協のもの。
これはどう判断すればいいのやら。
337さん聞いたこと私も気になります。
>>337 食アレスレで聞けば解るんじゃない?
そこでそんな話を読んだことある。
卵アレルギーとかってのは、卵そのものにアレルギー反応を
おこすんじゃなくて、農薬や添加物等と一緒になった時に
反応が起きる、と聞いたことがある。
うちの子も有機宅配系の卵は生でもなんでも平気。
342 :
名無しの心子知らず:04/10/15 10:34:30 ID:RTgCcuKt
うーん。たまごの件ですが全てがそうとは限らないのでは?
蛋白じたいに反応する子もいれば
>341の言うように添加物などが一緒になったに反応する子もいる・・。
スーパーの卵は40円でも148円でも同じものですよ。
醤油も。同じメーカーのものなら、定価でも特売98円でも同じです。
特売のたびに入れ替えていたらそのほうがコストがかかる。
目玉商品というのは客寄せのためにスーパーが身銭を切って
安くしているのです。なので子供の頭数だけ買わないようにw
344 :
名無しの心子知らず:04/10/15 15:49:07 ID:8fYYWrIk
健康板にも書いたが今発売の女性セブンに牛乳について書いてた でも悪くは書いてなかったよ 立ち読みでチェックしてくり〜(^^;)
345 :
名無しの心子知らず:04/10/15 16:11:30 ID:wAr7im7Z
うちのベビーは一歳になったばかりで
そろそろ粉ミルクをフォローアップミルクに変えようか
とおもっていたんですが、それも危険なんでしょうか・・・?
一歳0ヶ月ベビーの離乳食にミルクをあげないというのは
なんとなく不安(私が作る離乳食で栄養が足りてるのか?とか)。
それともこれが牛乳神話に頭を毒されているっていうことかな・・・
皆様はどうなさっていますか>フォローアップミルク
>>339,341
それは正確には卵(白)アレルギーではなく、化学物質過敏症のような
ものでは。
>>342のいうとおりです。
有機だろうが特売品だろうが鶏卵白なら、全部反応する重症アトピー
の成人を知っています。
いくらの艶出しに塗ってあったと思われる卵白を口にしただけで
ひどくなったとも聞きました。
>>344 女性セブンを信用する気にはなれん…
もちろん立ち読みをする気にもなれん…
>345
飲ませてないです、フォローアップ。牛乳も。
あ、1歳2ヶ月。
離乳食にアクセント程度(ホワイトソース、ヨーグルトを野菜にトッピング、など)は
ごくごくたまに使いますが、毎日じゃないですね。
ナゼかというと、私が牛乳嫌いで家にないことが多いし、
必要も感じていないからです。
豆乳は本人が好きらしいですが、これもたまにですね。
ご飯・ビタミン・タンパク質で偏りがなければいいかと。
子供はとっても元気、この夏は一度の風邪も引かずでした(関係ないか)。
349 :
名無しの心子知らず:04/10/15 22:25:59 ID:TNO/b4KK
>>345 うちは1歳0ヶ月ですが、フォローアップ普通にあげてます。
牛乳は飲ませてませんが。
理由は、離乳食だけでは栄養バランス&必要量・カロリーがまだ
とれる状態になっていないためです。
離乳食はじめたのが6ヶ月からで、進みもゆっくりだったので、まだ
なんでもパクパク食べられる状態でもないってこともあるんだけどね。
だから、食事だけで必要カロリーや栄養がきちんととれるようになるまでは
フォローアップは飲ませると思う。
その前にやめてしまうのは、小食のうちのアカの場合、牛乳等を飲むことより
身体的なリスクが大きいと思うので・・。
350 :
名無しの心子知らず:04/10/15 22:35:31 ID:oQTSJLmR
牛乳が一概に悪いわけではない。
3歳未満の子は腸の発育が未熟なため、余り早く大人と同じ物をやると
腸から出血してしまうのだ。
それは大人のブランデーを薄めずに飲んだ時も現れる割れる症状。
非常に危険な状態。
しかも幼児の腸から、栄養が全身に行き渡ってしまうので、
まだ強い食物は与えるべきではない。
牛乳も、結局人間の物ではないからまだ拒絶反応が出るので有って、
料理に少し混ぜたり、徐々に慣らしていく程度に留めるべきである。
フォローアップミルクを3歳まで与えるのが、良いのではないか?
又、牛乳だけでなく卵やバターも同じ原理である。
無理に子供の食を大人と同じ物にしない事が大事である。
ちなみに私は、ある大学病院の小児科の医者である。
皆他のママ友サンと差をつける一要素として、大人の食べられる食物を
食べられると言うのが他の子と差をつける要素になりかねないのが、
子供に悲劇を生みかねない。
何事も親のエゴの競争の道具に子供をして欲しくない。
351 :
名無しの心子知らず:04/10/15 23:18:33 ID:hHvYoJD1
卵には、白身のアレルギーと黄身のアレルギーがある。
無農薬なら大丈夫なんて、根拠のない話を信じてアナフィラキシーショックを
起こしても知らんぞ。
アレルギーじゃなくて、発ガン性とか環境保全とかもろもろを考えたときに、
できれば無農薬だの有機農法だのを取りたいとは思うけれども、
無農薬ならアレルギーが起きないと言うのは、嘘。
発症の原因に挙げられることもあるけれど、根拠はない。
自動車の排ガスとアレルギーは実験で関連ありのデータが挙がっている。
>>349 そういうことでしたら、乳児用ミルクのほうが適していると思いますよ。
乳児用ミルクは赤ちゃんの未熟な内蔵のことを考え作られており、母乳には劣るものの、
できるだけ母乳に似せるよう研究され、タンパク質を消化し易いようにできています。
が、フォローアップミルクは、そういう意味では牛乳とほとんど変わりません。
スポック博士の育児書がアメリカから入ってくる前の日本では
1才頃まで母乳だけで育てるのが普通で、
離乳食は1才過ぎてからご飯や野菜を少しずつ与え始め、
母乳は3歳や4歳まで飲ませていたようです。
今、その母乳の代わりにミルクをということであれば、
乳児用ミルクが良いのではないかと思います。
>スポック博士の育児書がアメリカから入ってくる前の日本では
>1才頃まで母乳だけで育てるのが普通で、
>離乳食は1才過ぎてからご飯や野菜を少しずつ与え始め、
そうですか?
昔は離乳早かったと聞きましたが。
母が言ってたけど、「二ヶ月でサラサラの重湯から始めて、
離乳食なんて特別作らないけどカミカミで与えて、
10〜11ヶ月くらいで離乳完了普通。
遅くても1歳だった。
だって、農家の嫁なんてそんな悠長に乳やってる期間なんてないのよ」って。
無計画な連続出産を防止するために(赤ん坊の栄養学的な見地からではない)、
農村地帯で「一歳まではお乳をやりましょう」という運動が
かなり真剣に行われたという話も読んだことあるし。
ババ様が何でもかんでもフライングで与えたり、
やたらと離乳を急かしたりして嫁さんの怒りを買ってるのは、
その頃の感覚がちと残ってるのかしらとか思ってるのですが。
>>353 私たちの母親・姑の世代が子育てをしていた時代は
離乳食の進ませ方が最も早かった時代ですね。
彼女たちは牛乳神話を絶対的に信じている世代でもあります。
当時の厚生省がスポック博士の育児書を基に母子手帳の内容をガラリと変え、
ミルク育児を推奨し、離乳食を極端に早めたのもちょうどその頃。
体の大きい体重の重い赤ちゃんがもてはやされたそうです。
当時の母子手帳にはミルク会社の広告が堂々と載っていました。
スポック博士の育児書には、赤ちゃんが泣いても抱き癖がつくから放っておくようにと書かれており、
当時は抱き癖がつかないようにと泣いている赤ちゃんを放っておくのが一般的だったようです。
最近では、母乳育児が見直され、少しずつ離乳食の開始時期も遅くなってきていますね。
また、赤ちゃんが泣いたら抱っこしてあげるという昔からの日本の習慣に戻りつつあります。
スポック博士世代の母・姑と今の私たちとの育児上の価値観の差にはこういう背景があるようです。
私たちの祖母世代とのほうが話が合いそうな気がします。
355 :
名無しの心子知らず:04/10/16 07:46:15 ID:53ubP0QS
ミルクを割る水はどうしたらいいですか?六甲みたいなミネラルウオーターでもいいの?
うち マンションだからなんとなくm(__)m
>355
ミネラルウォーターはいくないんじゃなかったっけ?
うちもマンションですが、浄水器通した水の湯冷ましと熱湯です。
>>355 六甲だのアルプスだの国産品は硬度が低いから大丈夫だよ。
でもベビー用のものを買えばなお良し。
359 :
名無しの心子知らず:04/10/16 16:41:59 ID:53ubP0QS
358さん安心しました 有り難う
>>353 お母さん、幾つ?
うちの母はスポック世代。私も姉も、さくっと離乳させられたようです。
けど、祖母が育児していた戦後直ぐは、
離乳は遅くてもよかったようですよ。
物資がなかったというのも理由でしょうが、
うちの父は3歳までほとんど母乳で育ったようです。
農村じゃないけど。
>>360 祖母の世代までは、ず〜っと日本の育児はそうやって行われてきたんですよね。
1才まで母乳だけで、そのあとも2・3歳までは母乳中心で米や野菜を与えて。
それを考えると、「○○アレルギーだから除去」というのもおかしな話ですね。
乳幼児が消化しきれない無理なものを与えて湿疹が出たら○○アレルギーとは・・・
スポック世代以前の日本の育児に戻せば、アトピーで苦しむ子供も減るのではないかと思います。
>361
なんとなくわかる。
今の離乳食って「白身魚→鶏肉→豚肉→」とか
あらゆることに対して慎重に順序が決まってたりするけど、
そんなに慎重にしなきゃならないうちは
まだ食べるべきときではないのかな、って育てながら思っていた。
といっても周りのプレッシャーもあって、
ついつい一歳前に手を出してしまうんだよね、離乳食。
二人目が産まれたらきっとまわりもあまり関与してこないだろうから
奥歯が生えるまでゆっくり母乳で育ててみたい。
離乳だけの話に留まらず、あらゆることが
戦後米国の影響によって変わってしまったように思う。
もちろんよい所もあるんだけどね。
医療に関しても民間療法と言われるようなものを
毛嫌いしません?スポック世代(とりあえずここではそう呼ぶが)って。
バァちゃんの作った○○を焼酎につけたかゆみ止めとかさ、
結構効くんだけど、父母は「そんなもの!」って言うんだよね。
でこっちを使えと持ってくるのがステロイド入り。。。。
>>363 現代医学に救われる命も多い一方で、過剰医療になっている気がしますね。
薬漬けというか。
結構、薬の代わりになる物も多いんですよね。
大根、蓮根、生姜、葛、梅干、林檎、番茶、ドクダミetc...
365 :
名無しの心子知らず:04/10/18 00:10:06 ID:ycLhmafo
>364
>> 過剰医療になっている気がしますね。薬漬けというか。
もうそれは仕方がない事では?
昔と違って病気の質が違いすぎると思います。
病気だって進化しますし。
私は幼い頃によくヤケドしてました。
祖母がよく道端に生えていた葉っぱ(名前ド忘れ!昔はよく生えていたが今は殆ど見ない)
をヤケドの部分に貼り付けてくれた。
ただ貼り付けるんじゃなくて、何かチマチマやってたけど
「これで治るんだよ」と言われされるがままに・・・。
ちっとも治らず。
アロエも経験済。かぶれた。
放っておいたほうが治りが早かったぜ。
>>365 どくだみ?よもぎ?
もみもみして汁をあてられたような記憶がある
どくだみは鼻炎のひどい鼻に詰められたな〜
367 :
名無しの心子知らず:04/10/18 00:42:53 ID:ycLhmafo
>366 そうです!そうです!よもぎ!!(これで夜ぐっすり寝れそう♥)
そ、それで治りましたか?
人それぞれなんでしょうかね。
私はよくかぶれて痒くなったりしてました。
ちなみにアレルギーなどありません。
368 :
名無しの心子知らず:04/10/18 01:09:32 ID:v+SSRlk3
早すぎる離乳もそうだけど、合成洗剤とか添加物とか使いまくるのも、親世代からだよね。
そんな中で育てられた子供たちにアトピーが多くなったのに・・。
義母も実母も、自分達は平気だからって、変える気ぜんせんなし。
子供生まれてから全部せっけん系に変えた私は、柔軟剤だとかハイターだとか、キツイ香料が気持ち悪いし痒くなっちゃう。
息子が食物アレルギーなので、ひょっとして私も・・?と思って母に聞いてみたら、5ヶ月くらいからおじや食べさせてたけど、いつも湿疹とかオムツかぶれあった・・って。夜泣きも多かったとか。で、抱き癖つくとか言って抱っこせず。。
ウワァーン可哀想・・・・乳児の頃の私。。
>>367 回線切ったんでID変わったけど366です
やけどのよもぎは治ったけど、私の肌が丈夫だったからかな?!
鼻炎にどくだみは病院も通ってたので、それで効果があったかは謎のまま・・・
アロエは歯痛に使われましたが、あまりのえぐさに嘘ついて
痛いけど「治った」と言い張りましたので、効果のほどはやはり謎
やけどにアロエは、そういうことする本人(近居の伯母)が効果ないと言い切っていたw
近居の伯母が、野草使いだったので、よくその辺の草やらで治療されました
うちの母は伯母のこと「姉さんは魔女みたい・・・」とからかっていたな〜
アカギレにどくだみ化粧水も作ってくれたけど、これは効果あったみたい
それから冬場に荒れなくなったから・・・
もっとも全部個人差があるだろうし、現代社会の環境に自生してるような草じゃ
いけない要素もいっぱい含んでいそうなので、我子に試す気はないけど
370 :
367:04/10/18 01:26:10 ID:ycLhmafo
>369
>> アロエは歯痛に使われましたが、あまりのえぐさに嘘ついて
痛いけど「治った」と言い張りましたので、効果のほどはやはり謎
今度は面白すぎて寝れない(笑)
>>368 私なんて、産後1ヶ月から実母が働いていたため、祖母に預けられてたんだけど
離乳食前から哺乳瓶に牛乳入れて飲まされてたってー!
それもミルク作るの面倒って理由で。(⊃Д`)
でも小学生の頃から牛乳嫌いで給食は苦痛だった。
今は牛乳は調味料扱いですwシチュー作る時に250mlを買ってくる。
旦那も積極的には飲まない。(どうもお腹ゆるくなるようだ)
火傷には馬油か紫雲膏が確実に効きますよ〜。
重症の方にも大変良く効きます。
1970年代の高度成長期と共にアトピー患者や喘息患者が急激に増えました。
早すぎる離乳食だけでなく、色々な要因がありそうですね。
病気が進化したとすれば、抗生物質の過剰投与が原因で耐性菌ができてしまって
薬が効かなくなってきているんですよね、今の病気には。
そして薬の過剰な服用で免疫力や治癒力が低下している子供が多い。
抗生物質は腸内に不可欠な善玉菌まで全て殺してしまいますしね。
お医者様には必要最低限の薬を的確に処方するようにしていただきたいですね。
薬の点数のことでなく、子供たちの体のことを真に思いやっていただきたいものです。
373 :
名無しの心子知らず:04/10/22 23:29:09 ID:f2lymFhk
粉ミルクの時に使う水ですが、国産の売ってる水も最近は危険視されてます。
高機能の浄水器の方がいいかも。
スーパーとかにおいてある無料浄水器。
浄水した水のくせに、ぼったくるアクアク〇ラなど。
とかいって最近、実家で農薬漬け野菜使ってる。
前は無農薬や有機をつかっていたのに・・・。
農薬落としもさぼり気味。いかんいかん。
パンも手作りさぼってるしね。一回、妥協しちゃうとダメだなぁ。楽なのになれちゃって。あんなに気を使ってたのにな。
みなさんのレスみて気合い入れ直します。
374 :
名無しの心子知らず:04/10/22 23:30:29 ID:f2lymFhk
そういえば、バナナの防黴剤が多いのは房の部分です。上をちぎって下さいな。
375 :
名無しの心子知らず:04/10/23 00:26:32 ID:t3daTs6M
>373様ご親切に有り難うございます!そのお水はスーパーでミルクにもいい
と書いてたので揺らぎました(;_;)
376 :
名無しの心子知らず:04/10/23 19:14:49 ID:AI9eoKsN
>>373 >スーパーとかにおいてある無料浄水器。
↑これって、1行目にかかってるの?2行目にかかってるの?
377 :
山崎 渉:04/10/29 21:56:09 ID:mxQ1rYw4
応援してね(´ー`)
378 :
名無しの心子知らず:04/11/01 16:44:56 ID:mcefQJRi
このスレのおかげで朝バナナの習慣から脱却できました
ありがとう
379 :
◆UJKeonISuM :04/11/01 18:47:56 ID:YOUk2GQt
牛乳や豆乳あげてますか
380 :
名無しの心子知らず:04/11/02 22:01:26 ID:OWVu+I2q
優太くん、病院でバナナ(丸ごと)も牛乳も摂っていたね。
バナナは月一回配達されてくる生協のタイ産無農薬バナナを食べてます。
農薬やアレルギーの心配をのぞけば特に問題はないかなあと。
牛乳は、影響に個人差があるのは当たり前ですが、一般に言われているほど
身体に優しい食べ物ではないんだなーというのは実感としてあります。
それは、太ってるわけでもないのに、おなかが突き出てる娘の姿勢が気になって
とある先生のところに連れて行ったときのことです。
「牛乳が良くない。牛関係の食べ物」と言われますた。
何故かというと、牛乳などは腸に負担が掛かり、腸同士が癒着してからなんだそうです。
癒着してくるということは、腸全体が固まってくるって事で、
その固くなった腸がおなかが突き出して見えると原因だと・・
ああもうここで怪しいと思われるでしょう、私も正直ウサンクサーと思いました。
でも、まあ薬とかお金のかかることでなし、試しに一ヶ月くらいは控えてみるか・・と
牛乳・乳製品は一切やめ飲み物は水、麦茶のみにしてみたところ、おなかぺたんこになっちゃったんですね。
実際娘の身体の中をのぞけるわけでもないですけど、外見的には姿勢も良くなりましたね。
背も月2p近く伸びてたし、カルシウム云々とかは気にしなくて良いと思いました。
てきとーな食事になっちゃうと品目少なくて栄養が足りないから、
過剰に牛乳神話にすがっちゃってたとこあったのは反省。
自分語りなのでさげます。長文&スレ違いぽくてごめん。
あー、長レスついでに。
子供の好きな絵本に
「あかちゃんのぎゅうにゅうがほしいんだけど、
ママいそがしいからかってきてくれる?」
みたいなくだりがあって
それそのまま赤んぼに飲ませるのか?と多少もにょったのを思い出したよ。
383 :
名無しの心子知らず:04/11/03 09:36:00 ID:vfbY9Onw
先日、立ち読みした雑誌(オレペかな?)に、
5歳の子供が毎日1リットル牛乳を飲み、
そのおかげで、何とかかんとか(←内容忘れたが成育がよいとかのいい内容)と書いてあった。
うちは牛乳を飲ませること自体う〜んと思ってるので、びっくりしたよ。
いくらなんでも飲ませすぎじゃない?
なんでも食べすぎ、飲みすぎなければ
いいのかなと。
ほどよくが一番いい。
バナナとミルク混ぜて飲む、バナナジュース
たまに作るけど美味しい。
「体には悪いけど、たまには良いか。」って感じで、たまに摂る嗜好品としてなら
そこまで悪い影響もないのでは?
「体に良いから」と思って摂るのは明らかに間違いだと思うけど。
でも子供に乳製品を積極的に与えてないっていうと
アレルギーでもないかぎり理解されない事の方が多いよ。
牛乳信仰は根強いからね。トメ実母など親族特にうざい。
結構前だけど、NHKのいないないばあで、ワンワンが
「牛乳か〜お腹痛くなるんだよな〜」って言ってた。
いまどきNHKでも飲め飲め!って感じじゃないのにね。
>>381 生産時に無農薬でも
入国の際にポストハーベストがかかっていないんですか?
ポストハーベスト免除ってあるのかな?
>>388 全く掛ってない事は無いだろうけど最低限に抑えてるんじゃないの?
生協は食の安全管理についてはかなり厳しいから大丈夫だと思うよ。
他のスーパーで買うよりも確かに早く黒くなるし。
上の方のレスで、生協がHPで「生協のバナナはご安心して食べて下さい」って
言ってるって見た希ガス
390 :
名無しの心子知らず:04/11/11 14:39:57 ID:Kvg7HrwS
>>381 私は近所の親戚が酪農家なんで、牛乳をわけてもらっていまして、
成長期には毎日牛乳1g以上飲んでいたんですが、
牛乳を飲んでいた時期は、お腹ぽっこりでアレルギーで原因不明の微熱が続く変な体質でした。
そして、進学で実家を離れて牛乳を飲まなくなってからは、それらの症状が全く無くなりました。
牛乳は一体どんな理由で悪いんでしょうね?
>>390 取りあえず、アレルゲンになりやすいというのも理由の一つかと…>アレルギーで
392 :
名無しの心子知らず:04/11/12 14:00:48 ID:1Upupi9n
>>388 入国時に検疫を受けて、虫が発見されればガスでくん蒸。ただしこのガスは揮発性が高いので
残留の心配はありません。
という説明でした。
「無農薬で生産したのでしたら、害虫についても大目に見ましょう」
といった特別扱いはないってこと。
381さんのタイ産ではなくネグロス産バランゴンバナナの場合なんだけど。
くん蒸は日本の決まりに従ってのことだからどの産地のものでも同じ扱いではないかな?
ポストハーベスト(収穫後農薬)については使っている商品と使っていない商品があり、
使うとしたら入国時でなく出国前に使われる事が多いと思います。
上の方にあったレスは
「生産時農薬不使用、輸送中の対策として防カビ剤、防腐剤などは使用、
でも皮の中には染み込みませんからご安心を」という意味の安全宣言だと解釈してました。
バランゴンの場合は輸送中の薬剤は使用していない代わり、痛みやカビも多いです。
だったら、染み込まない範囲で防腐剤使って欲しいという要望もあるでしょうね。
牛乳はバイキンだらけなので飲まない方がいいとおもいます
>>390 乳糖不耐症の人が牛乳を飲むと、分解されずに腸に行った乳糖が腸内の浸透圧を高めて
腸から水分を吸収するのを阻害したり、腸壁から水分を奪って腸内に余計な水分を溜めやすくするらしいですよ。
バナナもアレルギー表示へ 06年から奨励品目に
加工食品に含まれるアレルギー物質について、
厚生労働省の薬事・食品衛生審議会の部会は16日、
表示を奨励する品目にバナナを追加することを了承した。
厚労省は近く都道府県や業界団体に通知を出し、
1年程度の周知期間を挟み2006年初めから実施する。
怖いねo(^-^)○☆パンチ
>383
カロリーや脂肪は大丈夫なのかな?
成長が早いって、成長ホルモンだったら恐いな。
畜産系の大学行った人の話とか聞くと乳牛とかあまりにも不自然な
生きた道具みたいな体になっちゃってるから
毎日たくさん飲ませるのは確かに恐いかも。少しならともかく。
398 :
名無しの心子知らず:05/01/25 20:48:45 ID:a+2/kZCC
キンメダイのほうが怖いよ。濃縮水銀が。
399 :
バナナの食べ方:05/02/16 11:49:26 ID:VxNJGcI7
1999.04.20 朝日新聞編集委員で「ニュースステーション」の5代目コメンテーター
菅沼栄一郎(43)が番組を降板。週刊文春が「私と菅沼栄一郎・愛欲8年」との記事で、
現民主党代議士の元秘書との不倫関係を暴露したため。
「相手の女性の髪の毛をわしづかみにして首をねじまげ、自分の性器を無理に見せた」、
「相手の女性に卑猥な言葉をいうことを強要した」、また、「バナナを買ってきて
相手の女性の意志に反しむりやり女性器入れてから菅沼氏がそれを食べた」と、
交際相手が「おもちゃ扱いされている」と感じる仕打ちを行う。
バナナの食べ方一つにも工夫を忘れない朝日新聞編集委員の独創性をかいま見せる
400 :
名無しの心子知らず:05/02/20 22:30:51 ID:jKSZLZvR
400☆
牛乳だと冷やしとかないといけないから、フォローアップミルク飲ませてます。
あと、なんか実母が「ヤクルト飲ませないの?あげないの?」ってうるさいです。
なんでヤクルトを飲ませたがるのか理解できないんですけど
あれって整腸作用あるから1才の子にはきついよねぇ?
ジジババ世代は子供はヤクルト!と思い込んでる人多いと思う。
整腸作用というよりも中身の問題で子供には飲ませたくない。
虫歯になりやすいとも聞くしな。
なんで整腸作用があると駄目なの?
整腸作用は別にいいと思うけど
糖分がものすごく多いよ。
もともと酸味のあるものは、それを和らげるため余計に糖分が必要。
プレーンヨーグルトに、カップ入りのヨーグルトと同等の甘み
をつけるとお砂糖を相当入れないと酸っぱいことからも推察できる。
味的には牛乳に近いのですが、
『カルシウム・鉄分が豊富』という乳飲料はいかがでしょう?
イライラ解消に私が飲んでますが、子供には良くないでしょうか?
いつも水分補給で牛乳のんでるよ自分。
3歳の子供は朝パンと一緒にミロに入れてる。
1歳の子供は牛乳ガブ飲み。バナナは2人共の好物。
野菜ジュース500mlずつ。ヤバイの?野菜ジュースも???
ってゆうか。。。。。知らなかったよorz
しかもその相当汚染物質を溜めてるかぁちゃんで
すまねぇ子供達よ(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
本来牛乳は牛の子のためにつくられてるから・・・。
なんでも駄目ってことじゃなく、ほどほどだったら大丈夫かなとおもって
バナナも牛乳も野菜ジュースもあげてるよ。
母乳は油分多そうだけど、人間の子のためにつくられてるからとめいっぱいあげちゃってる。
母乳って母親が食べるもので油分も味も変わるでしょ。
焼肉食べた後に搾乳したら油たっぷりだし、
あっさりしたものだとそうでもない。
それに原材料がはっきりしてて安心。
でも牛乳は・・・(ry
test
410 :
名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 23:20:13 ID:6xD0q30a
age
>>371 私の母もミルク作るの面倒なのと、きっと牛乳の方が栄養があるだろうしと、
とっとと哺乳瓶に牛乳入れてたらしい(私の妊娠中に初めて知った)
しかも専業主婦なのに…
おかげでかどうか知らないけど、私はかなりたくさんアレルギー持ってます(⊃Д`)
ただ「こういう育児が良い」というのを当時勉強しなかったようで
私の育児に口を出してこないのだけは救いかも
「抱き癖」って言葉も知らないくらいの人だから
413 :
名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 10:37:23 ID:eB6ylZ/B
>>97 >学校とか集団とかってスケープゴートを仕立てたりするけれど、調度いい対>象が転校生なんだろうな
スケープゴートを仕立てたり何故しなければならないのか
学校って虐めを学ぶ場? 誰かを虐めないと生きられないの?
414 :
名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 15:19:52 ID:lWPfvroZ
>>413でつ
スレ間違えて一スレずれらして
クリック→投稿してしまい、訳わかめな投稿スマソ
415 :
名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 15:22:56 ID:6/JB09Oq
?
>383
妊娠した牛の牛乳中にエストロゲンがあるからね。
感受性が強ければ背は伸びるかもしれないな。
しかし、伸びる時期が早く来るだけで、思春期早発症と同じで最終身長は小さくなりそう。
女の子だったら早発症を誘発する可能性もあるな。
生理が早く来たお母さんは、自分の娘に乳製品をあげ過ぎない方が良いと思う。
豆乳もエストロゲンに似た作用があるイソフラボン過剰摂取に
要注意って、ニュースになっていたね。
3歳児検診で、牛乳は一日400CC取りましょうというパンフを
もらったよ。
うちのは牛乳、豆乳とも飲めないけど、身長はかなり高い。
だけど、痩せすぎで要フォローになってしまった。
確かに、親の勝手で粗食→くる病発症→児相へ通告なんていうのは
とんでもないと思うけど、本当に魚と納豆と漬け物しか
食べないんだもの。魚ばっか食べていると水銀とかダイオキシン
とかが心配だよ。新婚時代、コーヒーとトーストとフルーツの朝食が
懐かしい。