1 :
名無しの心子知らず:
因みに私は直さなかったけど、未だに年寄り連から
『直してやらないのは愛情欠如』と責められていまつ(゚´Д`゚)
さいきん2GETばかりしちゃってます。
3 :
名無しの心子知らず:04/08/31 13:57 ID:m/TpQOUO
完璧に直すのって不可能
蹴るのは左だったりするし
ただし両利きにしたいなら強制も可だと思う(スポーツだと両利きは役立つ)
書くのを右に直された人って字下手な人が多い希ガス
4 :
名無しの心子知らず:04/08/31 14:00 ID:3YMBG0oQ
>3 ハゲド
っていうか、まんま私のことだわ・・・>字がヘタ
うちの子は左右どっちも使うけど、やや左が多いよ。
周囲は(特に年配者)なんだかんだ言うけど
私はそれもこの子の個性?かと考えて何もしてない。
放置・・・・してる。
左利きだと、何かと右利き用の世の中だから不便だろうけどね。
でもなんか無理にまで・・と思うんでやはり放置。
6 :
名無しの心子知らず:04/08/31 14:07 ID:gPhbfOvC
習字や裁縫が大変そうだ。
7 :
名無しの心子知らず:04/08/31 14:11 ID:IuG/swIB
2歳半なのでそもそもどっち利きなんだか不明だけど、
何事もまず左手を使ってる模様。
とりあえず食事の箸だけはただ今矯正中。
ジジババが行儀が悪いとうるさいので・・・・。
なんとか形になりつつあります。
直す努力はした方がいいと思うよ。
おはしとかは左でも、字は右で書くようにした方がいいとオモワレ。
(字って書き順が左から右へ向かって書くから左ききの子は字が下手になる)
うちは習字、習わせたら直ったよ。
しかし年寄りって左利きを責めるよね〜
なんか障害のように思ってるとこあるよ。
9 :
名無しの心子知らず:04/08/31 14:13 ID:hoX53Hv4
特に自分が左利きで苦労してないから子供が左でも直す気ナシ
思い出せば習字は多少困ったかな?
でも一個下のダンナ様は習字も左でオケーだったって言ってたからな
直さない。
馬鹿馬鹿しい。
無知無教養なジジババは放置。
いまだにそんな非科学的な迷信に苦しめられる左利きの子供が可哀想。
11 :
名無しの心子知らず:04/08/31 14:15 ID:2GmN52IB
うちの子(1才10ヶ月)も箸・ペン、ボールのキックなどみんな左。
保育園の先生に聞いたら、今は無理に直さないのが主流で、
どうしても直したければ保育園でもお手伝いしますと言われました。
左利きで不便なのはお習字くらいだから、と。
無理に直してチックやどもりが始まるよりは放っておいて見守ります。
12 :
名無しの心子知らず:04/08/31 14:18 ID:K5/5Xttv
トメが左利きなんで何も言われない。
幼少の頃に矯正されても駄目なものは駄目。
未だに刃物は左手を使ってる。
うちの末っ子(男の子)も、レフター確定。
まだ一歳半だけど、フォークを左から右に持ちかえさせると、
怒って放り投げて、食べる事も拒否する始末。
旦那も私も、このままでいこうと決めました。
でも、やっぱり年寄りは直せって言うのよね。
たしかに、レフターの字を書く姿勢はカッコイイとは言えない。
でも脳が左右逆なら、無理に直してもうまく機能しないよね。
そのへんを力説してるけど、相手にしてもらえません。
困ったなぁ(´・ェ・`)
無理やり直されて、かなり強い吃音が残ってしまった知人を知ってます。
やっぱり不自然だよね。
右利きになおして右手が器用に使えるなら直すのも良いと思うけど、
右利きになおして不器用になるくらいなら
左利きのまま器用なほうが生きるのに便利なんじゃないかと思う。
実際直してみないとどっちになるかはわかんないから難しい所だけど。
自分の場合、結婚時に指輪のサイズ調べたら左の方が大きく
「右利きで左の方がサイズ大きいって珍しいですね」と言われ、
親に聞いてみたら矯正していたことが判明。
製造会社のオートメーションについていけないほど不器用だ
(他の人の2/3〜1/2くらいの仕事量じゃないとついていけない )
というのは就職してから嫌と言うほど自覚させられたが、
聞き手を直したからかもしれないと思うと何だか複雑だ。
えっと、職場で聞いたことなので信憑性はいかに?ですが・・
左利きを無理に直そうとすると右脳、つまり言語中枢がある箇所なのだが
そこに影響を与え、言葉の発達途中にある年齢の子だとあまり良くないとか。
要するに、言語の発達に支障がややあるとか。
どうなんだろうなあ。
自分は
>>5なので放置中ですが、この言われがその放置にも影響してます。
17 :
名無しの心子知らず:04/08/31 14:51 ID:hoX53Hv4
左が不便というのがいまいちわからないorz
左利きで苦労している左利きと話してみたいな
私は左利きで矯正されなかった口で
当時は高かった左利き用と名のつく物を片っ端から与えられたけど
右利き用で十分器用に生きてるよ
ちなみに中学の時に右利きの子が左で文字書いたらおかしな字書いてるの見て
右利きになれるか練習してみたんだけど一週間くらいで刃物以外は不自由なく出来たよ
刃物はさすがに怖い
でも右利きから言わせると左利きの持つ刃物はすんごい怖いらすぃーね
私自身が左だから、子供が左でもべつに直すつもりは無い。
親はやっぱり「右手も使えるように」って思って習字を習わせてくれたけど。
だからいまだに習字やふでペンなどを使うときは右、鉛筆は左。
包丁や箸は左です。はさみは右。
昔はよく「左だと不便でしょ」って言われたけど、そんなこと思ったこと無いな。
だって最初からそういうものだから。
裁断用のはさみは、握るところが右手用に作られてるけど、さいしょからそういう形だと思ってるから、
抵抗なく右手で使ってたしね。
連投スマソ
>18
私、自分が左で使ってるのに、他人が左で刃物使ってるの見ると怖いですw
20 :
名無しの心子知らず:04/08/31 16:22 ID:LXaCjwTx
左で苦労するのは学校生活と飲み会や食事会。
書く時に隣の子とぶつかる。
食事も席を選ばないと大変。
左端だと壁にぶつかるし、真ん中だと左の人とぶつかる。
なので右端を取るようにしたり。
あと、右利きの製品を使えないとかあるけど、右利きの人に任せればOK。
21 :
名無しの心子知らず:04/08/31 16:34 ID:U+FpUzcL
>20 ワロタ
確かに、右利きの人を探すのは簡単そうだよねw
逆は難しそうだけど。
22 :
名無しの心子知らず:04/08/31 16:47 ID:6z2jvoRG
私は左利きを矯正されたのですが、吃音やチックなどもなく、
両ききの生活は快適そのもの。親には感謝しています。
子供も、左利きで、何か問題が起きなければ
箸と文字は矯正すると思います
世の中右手仕様だから両方使えるといいね。
無理に矯正するのはどうかと思うが。
ハサミやゴルフのクラブ、PCのテンキーしかり
自販機のコイン挿入口や改札等全て右利き用だ。
学校も全て左側に窓がある。字を書くとき影にならないように。
つまりそれも右利き用。
スポーツやるには左利きは強いよ。
24 :
名無しの心子知らず:04/08/31 16:56 ID:/nGGnemX
子供にそろばんやらせたいと思ってるのですが
左利きだとタマを動かす時は
右ききと一緒で左から右にはじくのでしょうか?
知ってるかた教えてくらさい。
逆子または元逆子に左利きが多いって本当ですかね?
わたしは元逆子で両利き(字だけ完全左)。実母、弟も両利き。
お習字以外特に困ったことはないです。
どうやらわたしの娘(7ヶ月)も両利き、無理に矯正しようとは思わないけど
直すならいつが一番いいんだろう?
26 :
名無しの心子知らず:04/08/31 17:07 ID:m/TpQOUO
>>23 クラブや野球のグローブは左利き用もあるよ
>>24 先生が左から右って教えればそうなるんじゃないの?
左利きで困った事か
習字・・・諦めてた。右利きの姉妹も字下手だったし
裁縫・・・困らない。ミシンで子供服くらい作れる。
編物・・・本を見て編む時ちょっと困るくらい
包丁・・・調理実習の時周りの友達が「左利きだから怖い」と言われたが
テメエの包丁の持ち方のほうが10倍怖い。
サランラップ・・・左だときれいに切れない。ウニバデザインとか絶対ウソ。
お菓子の箱の引っ張って開けるやつ・・・途中でちぎれる。
製図用のデバイダー・・・死ぬほど困った。左利き用を導入してもらった時はすごいうれしかった。
>>26 いや、あるのは知っているが高いんだよ。
デフォが右利き仕様ってこと言ってるんだよ
29 :
名無しの心子知らず:04/08/31 17:30 ID:oIbSbZxc
無理やり矯正されるとストレスがすごいらしい。
そういう経験をした人は、子供が生まれてもし左でも絶対に矯正してはならんと言ってる。
言葉に影響が出る人も多いよ。
30 :
名無しの心子知らず:04/08/31 17:32 ID:kBoC05V9
どうも、うちのもうすぐ3歳の次男は左利きかな。
はさみとはしは右だと使えない様で、最初右に持たせたら
すぐ左に持ちかえる。
スプーンやフォークは両方使ってる。
ボールのキックは左足。
これは左利きってことですよね?
特に直そうとは思わないけど、どっちも使ってるというのは
いつかどちらかに統一されるのでしょうか?
31 :
名無しの心子知らず:04/08/31 17:41 ID:7CWdL/4K
私は、小学校高学年の頃、自分で「両利きってお得!」と思い、
訓練して、今はそれなりに両利きです。
なので、息子も両利きになればいいなとちょっとばかし訓練中。
「両手使えると便利だから、反対の手でもしてみようか」
というような言い方だったら、ストレスにもなりにくいと思うなぁ。
32 :
名無しの心子知らず:04/08/31 17:48 ID:hoX53Hv4
右利きの製品で使えない物って何ですか?
私は図工の時間の小刀は右利き用だと使えなかった記憶が…
あと使えないとは違うけど包丁の野菜とかくっつかないようにするボツボツは意味ナシになってます
>>32 缶きり。あれはしんどい。
包丁は左利き用買って料理が楽しくなったよ。
義母が「嫁ちゃんの切るのを見てると怖い」と相変わらず
言われるんだけどさ。
あとカッター。両刃の刃にしたらこれまた切れ味が違う。
右用のものを左で使って使えないことはないけど、両用や
専用のを使うと、目からウロコ〜ってことあるよね。
>>27 最近のラップは、左手で押さえる時の親指の位置が書いてあるのがあるよ〜。
その通りに押さえてみたら、キレイに切れた!カンドー。
ハサミ・缶切りはそういうもんだと思って慣れたけど、片刃の包丁だけは絶対無理。
家では親が両刃の包丁を使ってたから何も悩まなかったのに、学校の調理実習で
片刃の包丁しかなくて全然切れず、みんなに超不器用扱いされたorz
当時は片刃、両刃なんて知らなかったから、何故だか全然わからなかったよ。
今の学校ではそういう点も少しは配慮されているのかしら?
子供は0歳代から完璧な右利きなので、今のことはよくわからないけど。
>32
急須。
あとは涙型?になってるタイプのお玉。(正式名称ワカラン)
右手にマウス、左手に鉛筆は便利だよね
駅の自動改札とか、CDのパッケージ開けたりとか、
別に「とっても困る」ってほどじゃないけど、
「なぁんか、不便」ぐらいは感じる。
私が強制されて吃音になり、親がびびって自然に
まかせたって経緯があるから、強制はしないけど、
できれば子供は右利きになって欲しいなと思う。
逆に左利きでよかった〜って事ってなんかあるかなぁ。
左利きも、何となく両利きにできる程度の左利きと、
もうどうにも直しようがないほど完全な左利きとあるからねえ。
後者の子供を無理に強制しようとすると、弊害の方が大きいんだと思う。
それに上の方であったけど、自然のままだったらとても器用だったかも知れない子供を
傍目にもはっきりわかるほど「不器用」にしてしまう可能性だって否定できない。
そういうこと考えると、怖くて「矯正」なんてできないな。
子供の人生をねじ曲げてしまうことになりかねないよ。
生まれた時から脳みその構造で決まってるんだよ>利き手
だから小さいうちに矯正すれば右利きになるなんてことはない。
無理に矯正するとストレスで障害が出ることだってあるのだから、
右利きだろうと左利きだろうと受け止めてやるのが母の愛では?
子供自身が不便だと感じた時に右手の訓練をやればいいこと。
右利きに矯正しようとするババーどもは戦時中の教育の名残だ。
鉄砲もなにもかもが右利き用に出来ていたので
左利きは兵隊の中では出世しにくかった。だから矯正させられた。
それ以前の日本、特に農村地帯では左利きを矯正するなんて流れはなかったんだよ。
41 :
名無しの心子知らず:04/09/01 01:09 ID:9X00agjc
39さんの話になんとなく納得
うち夫婦で左利きだけど
私は不自由した経験があまりない
右は力が入らないから使いづらいけど力が入れやすい(太いペンなど)は使えるし改札とかは何が不自由なんだか謎なくらい
上記にあるようなハサミや缶切りなども使い易いと思うし
でもダンナさんは缶切りは使えないしハサミも超下手
その他、左利きが使いづらいと言うような物はみんな下手だし字も恐ろしく下手
でもそれって右利きでも同じなんじゃないの?そんなこともないの?
って思うけど
42 :
名無しの心子知らず:04/09/01 01:37 ID:eDGeClxL
学校(田舎)では椅子と机がつながってたけど、左利き用もあったよ
43 :
名無しの心子知らず:04/09/01 04:17 ID:yneazzRs
生まれた時から脳の構造が決まっているということは、一歳半やそこらでもその子なりの利き手があるということですよね?
うちの子(一歳半)も、ペンで殴り書きする時やスプーンを左で持ってます。
ただ手づかみで物を食べる時なんかは右が多いような…。
まだ両手とも不器用だしなぁ。
でも今は無理に治さないのが主流なんですね!
マターリ見守りますか…。
ウチの2歳前のチビももしかしたら左きき?の様子。
スプーンを左で持ってます。でも右でも使えるみたいだから、
私が気にしてるだけなんだけどね。
左利きで編物、裁縫をされるママンに質問です。
右利きだと右から左へ編み進みますが、左利きだと逆になる?
縫い物の運針も右利きさんとは逆方向?
私も左利きですが、親に勧められた習字もそろばんも
無理矢理左でやりきりましたw
包丁以外では特に不便はしていません。
そんな私の下の息子もどうやら左利きのようなのですが、
暖かい目で見守ろうかな、と思います。
>44
私は編み物できないのでワカランけど、縫い針は右利きさんとは逆に針を進めます。
47 :
名無しの心子知らず:04/09/01 08:36 ID:fDJMBZTZ
10歳の左利き息子はまったく矯正していません。
小さい頃、下の子がうまれてチックになったことがあったから。
余計なストレスはかけたくないと。
今のところ、何の苦労もしていませんよ。
字は汚いけれど、親譲りw
右手でマウスを扱うほかは、全部左。
右手仕様の道具も、それなりに使いこなしています。
習字とそろばんは、右手を使うように学校で指示されましたが、
達人を目指してるわけではないので、適当に右手でやってるようです。
でも、息子が「皆と同じじゃなきゃいや」タイプの子ではないので、
気にせずにいられるのかもしれませんが、
世間の目をすごく気にする下の子は、耐えられるかなあ(こっちは右利き)
親が左手を不利とばかり思ったり、迷っているとかわいそうかも。
「左利き、かっこい〜!」「こんなところが左手有利なのよ」と、
親がそれを誇りに思ってること、言葉と態度で示してあげたいな。
>44
もちろん逆方向です。
縫い物はともかく編物は私の編みかけに他人が手出しすることは不可能です。
市販の編物の本を見る時にちょっと苦労するので、
女の子さんは編物はできれば右で教えたほうがいいと思います。
49 :
名無しの心子知らず:04/09/01 09:43 ID:H0osBkLN
うちの9歳になる娘も左利き。親は何とも思っていなくてそのままでいいと矯正しなかったのに
保育園の頃先生に無理に治そうとされてどもりが出て大変でした。ただあえて左利き用の鋏など
は用意せずにいたら鋏は右手を使うようになりました。今は一緒に料理をするんですが、きゅうりなんか
切るときは最初は左手で包丁を持って真ん中まで切って今度は右手に持ち替えて右端から切るという器用な
事をしてます。
子供が小さい頃に小児科の先生に聞いた話ですがお腹の中にいるときにエコーで見てたいていに子は
右手で指しゃぶりしてれば右利き、左手でしてれば左利きなんだよと言われました。
うちの父が左利きから右利きに矯正された経験あり。
伯母の話だと一時期吃音が出てて大変だったらしい。
7人きょうだいいるんだが、父だけ左利き。
息子もどうやら左利きっぽいんだけど矯正はしないつもり。
スポーツの世界じゃ有利だしね。
51 :
名無しの心子知らず:04/09/01 10:21 ID:yEE9tIeF
娘は左利き
はさみや縫い物など道具を使うものはやはり右利きのほうが便利だと思う
で、初めての時に教えたら普通にできるようになった 最初はどっちもへただから
小学生の今は鉛筆は左、習字は右といろいろ使い分けてる ちなみに字はどちらも上手だよ
うちも2歳くらいから、はっきりと左利きだなっとわかった。
親としては、別段気にする事ではないと思ってたし無理に矯正する事ないって思ってた。
だがトメの家に行くと、今だに右でお箸やペンを使わせようとする。
混乱するから止めて欲しいと言っても、私が見てない時はやってるみたい。
トメは右利きが「あたりまえ」「常識」だという。
親の私の責任だと思ってるし。
あたりまえだとか、一般常識だとかはちょっと違う話しだと思うね。
娘が言語障害などになったら・・・と、このスレみて不安になったよ。
親に左利きは早死にするといわれて夏休み中に必死で直した
ちょうど死にたいする恐怖みたいなものが判りはじめてきた年頃だったから
ほんと必死に直したよ
>>53 左利きが早死にする理由の1つが
矯正させられるストレスなのですが…
55 :
現役左利き:04/09/01 14:00 ID:C1wPFb5y
箸、ペン、包丁など殆ど左です
鋏だけは、気付くと右で使ってた(昔は左だった気がするのだが)
正直21年間生きてきた中で大して不便とも思いません
まあ、小学生の頃の習字の授業と、スープ用のお玉(レードル)が
右用なのでちょっと苦労したぐらい。
ちなみに小さい頃、父親は右にしようとしたらしいが泣いてわめいて
右にならなかったらしいですw
56 :
名無しの心子知らず:04/09/01 14:14 ID:WpfsJJKl
私の父、姉、姪(姉の子)、全員強い左。
特に義兄は
「左利きは躾の問題」の人で姪のストレスが強くて可哀想だった。
息子も左だが
「そういう風に脳が出来てる」ので、本人の好きにさせる事に決めていた。
保育園の保母も幼稚園の教諭も、小学校の担任も親に無断で勝手に矯正しようとして揉めました。
保育園と幼稚園はどちらも私立だったので要望後は矯正されなくなったが、定年間際の担任には参りました。
「はい、皆さん鉛筆を右手に持ってくださ〜い」にはじまり色々・・・
「右利きに矯正するのは親の務めなのに、それを怠って、結果子供が可哀想な目にあう」、と説教くらいました。
生粋の左利きだけど、箸と文字は右でもできるように幼稚園の頃から矯正された。
両手が使えるということが物凄くかっこいいことのような気がして、熱心に訓練したなぁ・・・。
58 :
名無しの心子知らず:04/09/01 16:14 ID:KV/oPlfV
42
クラスに、左効き用のテーブルがつながった椅子あったよ。
2,3人は必ずいたよ。家もやっぱ田舎、、、
その椅子目立つんで、かっこいいなぁとも思ってたよ。
うちの弟も強烈な左利き。
親は直すつもりもなかったし、直そうたって直るようなものじゃなかった。
うちには当時珍しい、ゾーリンゲンの左利き用のはさみとかあった。
ところが学区の公立に、56のような「矯正オババ担任」がいて、
「左で鉛筆を持った」という理由で、廊下にバケツを持って立たせたりすると聞いて、
親は、死に物狂いで国立小学校を受験させたらしい。
それは30年前の話だけど、いまだに、そんな教諭がいるということに驚きます。
うちも私が左だし、娘も左のヨカーン!
親は矯正としたみたいだけど、字しか矯正できなかった。
実父は左利きで全部矯正された人。もとが器用だったので、
両方使えたみたいだけど・・・ハッ!だから早死にしたのか?うちの父!
多分、矯正はしないだろうけど、トメとか何か言ってきそう・・・
うちも下の子は左利きかも。
まだ1歳3ヶ月だし、スプーンとか持たせてもどっちでも使う。
上の子のときは何も気にならずに右手を使ってたから…
私は右利きだけど、左利きってなんかかっこいいイメージがある。
周りで左利きの人っていないからかなぁ。
62 :
名無しの心子知らず:04/09/01 17:10 ID:CpO/wbXA
左でちと苦労するのは特殊な本だよね
スポーツ入門とか手品入門等の本は右利きが当たり前で書いてあるから
親と子の利き手が逆の場合、子供にバッティングとかキャッチボールとか教えるのも苦労する
63 :
名無しの心子知らず:04/09/01 17:14 ID:77yvv2eZ
羽生さんみたいにするんだな。右脳人間。
脳について言えば、左利きの人は優位半球が右である確率が右利きに
比べて明らかに多い。
そういうホンモノの左利きを矯正するのは言語機能の発達などを
考えるとやめた方がいいと思うけれど、別に医学的な根拠はない。
65 :
名無しの心子知らず:04/09/01 23:10 ID:2pu0nXoG
我が家の場合は、3人兄妹のうち、上2人が左利きです。長男の時は左利きと判った時(1歳半)
『左なら矯正するもの』と周りから言われて矯正をする事に疑いを持ちませんでした。
矯正と言っても、左でスプーンや、クレヨン、おもちゃを持った時に、右に持ち替えさせる位で、そんなに
厳しくしたつもりは無かったけど、丁度言葉が出かかる時期でもあったのか酷い吃音に・・。゚(゚´Д`゚)゚。
慌てて、矯正を止めたのだけど、結局吃音は長期間続いて、左利きの事よりこっちの方が深刻で、あの時
矯正さえしなかったら・・・と、後悔で一杯でしたよ。
そうこうしている間に、2歳下の弟も左利きだと判ったけど、長男で懲りているので一切矯正はしませんでした。
しかし、兄弟が二人とも左利きという事で、子供たちが小さいうちは義母や親戚筋の年寄り達には『血筋が悪い』
『躾けが出来てない』『みっともない』『直す愛情がない』と散々言われました。
てか、吃音も連中から言わせると『発音を直さないのが悪い、左利きの不自由がストレスで吃音になった』と、なるらしい。
現在、長男は大学生、次男は高校生ですが、左利きで困った事は、既出ですがドアの把手とか、缶切り
電車の自動改札(隣側に切符を入れて2列とも止めた事が・・・)位で、それも小さい時だけの話で、成長すれば左利きで
困った事は全くないと言ってます。
字も右手、左手の違いはありますが、普通の書き方で上手い・・とは言えませんが決して下手ではありませんし
(むしろ悪筆の右利きの私の方が下手です)
ここまで成長して、不自由が無いと言ってるのに、未だに同居の義母などは『結婚に差し支える・・』
なんてブツブツ言っていますがね(;´д`)
因みに兄妹で唯一、右利きの妹から言わせると左利きは『カッコイイ!』らしい。
まぁ、矯正で吃音やチックなどの症状が出るのは特殊な例だと思いますが矯正が本人に負担になるようでしたら
無理に直さなくても全く問題ないかと。
それと関係あるかどうか、二人ともバリバリ!の理系です。
左利きってかっこいいと思いますよ。
小学生くらいの時、左利きになる練習しませんでした?
私だけかしら…。
レオナルドダヴィンチやベーブルースやナポレオンの伝記読んで、
左利きの練習して、挫折して、の繰り返し…w
>>65 同居の義母さんは、冬のソナタには興味なしかすぃら?
パクヨンハも左利きですのよ〜って駄目かな。弱いかな〜
>66
ダメダメ、左利き=DQSって発想の人は、かなりの確率で韓国もダメだと思う。
わたしゃ矯正を受けた左利きですが、今でも矯正されたことに対して
腹が立ちます。純粋な左利きだったから矯正はうまくいかず、結局は
どっちつかずの両手使いになりました。両利きと言えば聞こえはいいですが
要は中途半端な器用貧乏ってことで、これなら左利きのままの方が良かった。
何かの拍子に親にそのことを言ったら悲しそうな顔をされてしまいました。
むりやりの矯正はお互いに不幸になるだけだと思います。
70 :
名無しの心子知らず:04/09/02 00:56 ID:W+AoLCZS
58
同類ですね。同じ地域かな?左利き用の机が公立学校にあるなんて田舎なのに進んでいる?
級友は左利きだけど、何故か習字は右で書いていて、上手で毎回のように賞取ってた。右で普通に字を書かせると、みみず字だったけど。不思議だあ
71 :
名無しの心子知らず:04/09/02 01:32 ID:sxQh57UA
ウチの子は今8ヶ月なんですが、左利きのような気がする。
指をチューチューするとき常に左だし、ボーロを食べるときも
左手からの方が上手く口の中に入れれる。
字を書くときは左手だと不便な面もあるようなので、
硬筆を習わせた方がいいかもな。
私も左利き。もうすぐ1歳になる娘はまだわからないなあ。
でも、もし左利きでも特に矯正するつもりはないです。
自分自身、皆さんの言うように習字くらいでしか損した経験ないし。それも
大人になった今では筆を使う機会なんてめったないので、(結婚式と葬式の帳簿書き
くらい?)祝儀袋とかは筆先の固めの筆ペンで無問題。
子供の頃字を書いていたとき、親戚のヴァヴァに
「よく左ですらすら書けるわねー。気持ち悪い、眩暈がしそう」
と言われたときはムカー!でしたが。
かえって、自分が左利きだから娘もそうだったら色々教えるのに都合が良いとさえ
思ってます。
ガイシュツ意見にあるように、利き手は生まれる前から遺伝子レベルで決まっている
そうなので、無理に矯正しないほうが良さそうだよね。
>>44 私は右利きママンに編み物を教わったので、右利きの人と一緒です。最初からその様に
教えられたので、特に不便とは思わなかったよ。
出来は右利きの姉よりも良い位です。
あと、そろばんも右。あまり固執しないタイプらしい・・・。
私も生粋の左利き。
左利きの人は格闘技やってみる(習わせてみる)といいよ。
皆のやりずらそうな顔が楽しめる。
スピードも人並み、破壊力も人並みな俺でもインハイ行けた・・・・1回戦で散ったけど
74 :
名無しの心子知らず:04/09/02 03:40 ID:m8nZtR6k
旦那も私も左で5才の娘も左!けど旦那は小さい頃に姑がなおして私の親は、なおさず、夫婦が左だと100%子供は左って聞いた事が
私も左。ダンナと息子は右だけどもうすぐ2歳の娘が左っぽい。。。
親からはムリな矯正はさせられなかったけど学校の習字の時間
右で書かされたのが嫌だったな〜。
こっそり左で書いたりしてたw
76 :
44:04/09/02 04:53 ID:ZllWqCtB
編物・裁縫について質問した者です。
レスありがとうございました。
教える人と本人次第で、どちらでも可といったところでしょうか。
もしそうなら娘には「伝説の両手編みニッター」(表側を見たまま往復して編める人)
になってほすぃ・・・<母の野望。
なんてまだ2歳にもなってないし編み物好きになるかどうかもわからないのに
気が早すぎますよねアハハハ
>76
うお かっこいいな。今からライトハンドも練習しようかな。
ゆくゆく右利きの娘にも編み方教えなきゃならんし。
両手編み楽だよ〜w
家庭科の授業で先生に嫌がられてから
自力で右でも編めるようにしたんだけど
かえって楽になった。
という私は両利き…
幼稚園の頃、字を鏡文字で書いていたので
これはやばいと親が書道教室に放り込んだらしい。
それからは何をやるにも『どっちの手が馴染むかな』と
感覚ではじめるようになってしまった。
小学校の頃のソフトボールの時間に
左投げ右うちはおかしいと言われたのはショックだった…。
両手編みで思い出した〜。
私の祖母の姉が左利きだったそうで、昔のことだから徹底的に直させられたと。
で、どうなったかというと、運針の時、右から左にいくときは右手でちくちく、
左端までいきついたら、左手に持ち替えて、左から右にちくちく……ということを
やってたそうですw。
80 :
名無しの心子知らず:04/09/04 11:24 ID:eYVFKIBW
両親どちらとも右利きだけど二人の息子はどちらも左利きです。
でも1歳9ヶ月の息子が先日入院して看護師に利き手を確認してもらえず左手に
点滴をされて1週間すごしたら点滴がはずれて3日間は右手を使っていました。
でに1週間たったら左にもどっていました。
矯正するつもりはないけど両手がつかえるようにはしていきたいなっ
>>80 子供にプレッシャーかけないことを祈る。
両利きにしたいなんて、矯正するのと同じだと思うよ。
両利きになれる人となれない人がいると思う。
両利きは便利ですが、唯一の欠点は左右の感覚があまりないこと。
左右はどちらか突然聞かれると答えられません。
83 :
名無しの心子知らず:04/09/04 14:12 ID:LKlU+U85
私が箸と筆が左で、他は右。(包丁・スプーン・ハサミ・ボーリング・そろばんなどなど)
どっち利き?なんだろう。
子どもはどうなるのかな?
無理に直さない予定。
横に字を書くのは大変。左は押しながら書くから疲れる。
84 :
名無しの心子知らず:04/09/04 14:26 ID:rGGpHE2g
>>82 私は怪我で右手が使えず左利き、小学生になってから両利きになったんだけど
車のナビをしてるとき等、とっさに右左が出てきません。
両利きの欠点だったのか!?
なるほど唯一の欠点ですね。それ以外で困ったことないし便利だし、両利き。
みなさんご存知かもしれませんが、
http://www.felinet.com/left/ フェリシモ左ききカタログ
左きき用の切り出し刀(他のとセットだけど)も売ってます。
こういうのを何から何まで揃えてやろうとは思わないけど、
右ききの私にとっては、左ききの人は何が不便なのか分からないし、
それが分かるだけでもためになるサイトでした。
86 :
名無しの心子知らず:04/09/05 00:56 ID:oWRcjLs+
息子は、小2まで左利きでしたが、左手を複雑骨折し、
4ヶ月、ギブスをつけていた間、右手しか使えなかったため、
その後も右利きとなりました。
右利き養成ギプスだったようです。
幼稚園教諭をしてましたが、今は左手用のハサミもあるし。35クラスで7人左手でした(毎年そのくらいかな)気をつけて見てあげていたのはピアニカかな?
88 :
名無しの心子知らず:04/09/05 01:09 ID:ffUDd/X7
私はほぼ両ききだけど左右盲はないなあ。
子供の頃、左手にどでかいいぼができて、母が
「いぼがある方が左よ」って…
今考えると身も蓋もないよママン
で、子供は左利きならとりあえず矯正を考える ダメそうなら辞める
89 :
名無しの心子知らず:04/09/05 01:58 ID:riODblH+
両手で便利なのはどちらかの手を骨折して時だよね
利き手を骨折した時の不便さは凄いらしい
自分が左だけど、子供の頃は結構嫌な事があった。
クラス替えの度に「左利きなんだー!かっこいー!」とか
言われて、それが嫌で一番言われる給食の時間は右手で食べてたし。
あとは習字の時間に右手を使わないと怒られたこと。
大人になってからはあんまり無いしむしろ好きだから矯正しなかった親に感謝してる。
でもボールペンがすぐ使えなくなるのは不便…。
91 :
名無しの心子知らず:04/09/05 04:18 ID:S6AaJCZW
>90
そうそう!
ボールペンがすぐ使えなくなるね!
当方もレフティーなのだが、ボールペンがいつもすぐ出なくなる…
原因がわかったのは最近だよ…org
>>90 ボールペンが使えなくなるってのは初耳!
ググったら、先端のボールの回転が逆になるから詰まってしまう事が多いと
あったけど、これが原因?
93 :
名無しの心子知らず:04/09/05 10:12 ID:71nOHMEO
私は筆記用具は右ですが、包丁は左、他は両方使えます。医師なので、
切開や縫合なんかは左右両方使えてホント楽ですよ。医療具、ちゃんと左右両方
でてるし。ちなみに、私達の業界、左利きの人多い気がする。大学の時も、左率
が高くてびっくりした。
親に無理やり直されたって人少なかったなあ。うち、子供が両方使ってるけど、
右にさせようなんてまるで思わない。シュートメは「かっこ悪いからなおさせて!」
ってゆってたけど、全く聞き入れてません。
直す必要なし。
94 :
90:04/09/05 12:15 ID:7wY5zglJ
>>91 だよね。
役所でボールペン借りて、「これ出ないみたいです」って言って返したら
役所のおっさんが試し書きして「出るじゃない。あ、あんたが左で書くから悪いんじゃない?」
なんてことを言われてムキーッ!となりましたよ。
>>92 ジェルインクなんてすぐに出なくなりますよ。
子供の頃はボールペンってやつは壊れやすいもんだと思ってたけど
どうやら違うらしい…。
甥っ子(まだ6ヶ月だけど)がどうも左手を多用しているらしい。
左利きのオバさんとしては、そのまますくすくと育って欲しい。
ダンナの左利きを矯正した義両親は、何となく矯正したそうな
雰囲気だったけれど、今は左利き用の道具がいっぱいあるし
ダンナの超絶不器用さは、矯正が原因だったのではないかと思うので
是非とも、そのまま個性として見守って欲しいなぁ。
左利き用の道具くらいなら、オバさんが喜んでプレゼントするぞ!
96 :
名無しの心子知らず:04/09/05 14:21 ID:xMIMAxCh
うちの母、元看護婦。右だったけど、医療器具なんかは両手が平等に使えないと不便だったとかで、
結構器用に両方使ってたらしい。
家系的にも叔母とその子供2人(私から見て従兄弟)も左だったので、
完全な右利きじゃなかったのかも。
だからか、私は右で、私の妹は強い左(字のみ右でも書けるように練習)でした。
私も練習すれば結構簡単に左も使えるようになったし。箸や字は左が使えます。
旦那は右、旦那の弟は左で、そんな私たち夫婦の間に生まれた娘は両方使います。
スプーン・フォーク・箸など、どっちで持っても違和感を感じてないみたいです。
物を取る時も両方ですが、つい最近、左手の指先を怪我してしまい、
絆創膏を2日ほど貼っていたら、右手を使う割合が増えてきました。
私たちも、両方のジジババも別に利き手については何も言いませんが、
出来れば両方このまま使えれば便利だな〜とは思ってます。
ちなみに、なぜか私は生まれつき右投げ両打ち(左の方がかっ飛ばす)です。
不思議がられまくりました。私が聞きたい^^;
長文すみません。
96です。ちなみに娘は2歳になった所なので、
はっきり判るのはまだまだ先みたいですね。
皆さんにお聞きしたいのですが、お子さんが割と両方を使ってらした場合、
その後、成長の過程でどちらかに利き手が偏ったりはありましたか?
それとも、そのまま両方ともを使い続けるものなのでしょうか?
98 :
名無しの心子知らず:04/09/06 15:34 ID:SUbF7cBA
その場その場で使い分けてる。
気分的なものもあるみたい。
99 :
名無しの心子知らず:04/09/06 17:28 ID:MyOknMWn
100 :
名無しの心子知らず:04/09/06 18:54 ID:l2YdA+Bs
>99
あるあるは話半分で見たほうがいいみたいですよ。
以前、科学的に全く証明されていないことをさも証明されているかのように放送して、抗議が起こったらしい。
科学者の方たちも、あの番組に、あきれている人が多いと聞きました。
101 :
名無しの心子知らず:04/09/06 19:17 ID:uV8zCZa0
左利きですが、親が無理矢理右利きにしようとしてまず始めにお箸。
それがうまくいったら今度は鉛筆。小学校低学年の頃だったのですが、
さんざん左に慣れたあとだったのでものすごくしんどったです。
右手で鉛筆を持つと、頭がムズムズするような、叫びだしたくなるような
気持ちの悪い感覚がして、よく吐き気をもよおしてました。
あとは身近なものをかじったり、自分の髪を抜いたり。
様子がおかしいことに気づいた両親が医者に相談し「無理強いはよくない」
と言われ、それ以降はうるさく右、右と言われなくなったのですが
今でも、そのときのことを思い出すと嫌な気分になります。
左利きでかわいそうだと思うのは周りだけで、本人は別に不自由はないと思います。
良かったと思うこともあります。ナイフとフォークで食べるときに
いちいちフォークを持ちかえなくていいとかw些細なことですが。
左利きがきっかけで会話がはずむこともありますし。
年寄りのなかにはいまだに「ぎっちょ」だとかなんとか言うのもいますが
気にせず、個性と受け止めてのんびりマターリがいいのでは?
>>101 >左利きでかわいそうだと思うのは周りだけ
全く同意。私も自分の経験から考えると、矯正は利点よりも害の方が大きいと思う。
右利きの世界ではやりにくいこともあるけれど、ほとんどは些細なこと。
>101
鉛筆のところ、かなり同意。
私は小学校低学年の頃から中学位まで矯正させようと
親の前で毎日1時間漢字の書き取りをさせられていたんだけれど
右手で書いても、何にも頭に入らないんだよね。
頭の中が気持ち悪くて、毎日1時間苦痛でしかなかった。
親の前でだけ右手で書いて、それ以外は見つからないように隠れて
左手で書いてました、結局高校入学まで隠していましたね。
毎日書いていた漢字は全く身につかず、大人になってから漢字ドリル
やり直してます…左手で書き取りしていれば、もう少し覚えられたかも。
>101
ナイフとフォークで食べるときは、右利きさんと同じように持たれているのですか?
私は逆に持つので、右利きさんと同様にフォークを持ち替えてます。
サウスポーだとがま口を開けにくいということありますか?
先日4才半の子供にがま口のいれものをあげて、いくら開け方
説明してもあけられなくてすっごい怒ってるの!
>105
>85さんのリンク見たら、左利き用がま口ってのってたから、
やっぱり開けづらいんだと思うよ。
>>104タソ
そうです。右利きの人と同じように持ってます。
私の場合、初めてやることに関しては右でも大丈夫な場合もありました。
両利きなのかも?
ナイフを前後に動かすだけの単純作業だからできたのかもしれません。
なので、フォークとナイフの他にもそろばん・マウス・テンキーなんかは
右でできます。
でも、気持ちを集中してやらなければならないもの(包丁・はさみ・ペン)
や、無意識で体が動いてしまうもの(ゴルフ)などは、左でないと絶対にダメです。
がま口はあけづらいのかなぁ?意識したことはないけど・・
自動改札なんかもそうだけど、どうしても右手を使わないとダメな局面では
それなりに対応していけると思うよ。
私自身は、右、右、と言われなくなってからは自分の感覚で使う手を選んでいたし、
そんなに苦労することなく右利きの世界(なんて大げさかw)に順応してるよ。
109 :
104:04/09/07 11:54 ID:w02PpkFL
>107
そうなんですか。私はナイフは左ですね。
そろばんやマウスは、私も最初から右で難なくやってますが。
ちなみに私は右投げ右打ち、えんぴつや箸、包丁などは左です。
あと、世の中の物で右手仕様にできているものは、
(裁断用のはさみや急須、がま口や自動改札もそうですね)
最初からそういうものだと思って右で使ってるから、使いにくいとか意識したことは無いですね。
缶切りだって右手仕様だけど、左手でもつかえるし。(手を動かす方向が逆になるだけ)
強烈な左利きでなければ、それなりに使えるから、矯正はしないでほしいですね。
>105
85のリンクにある小銭入れの小さながま口を使ってます。
子供のときからそれを使うまで、がま口という物は手を無理な
方向にひねらないと開けられない物だと思ってました。
(子供の頃は開けられなかったかもしれない)
初めて、左利き用のがま口を開けたときは感動しましたよ。
左利き用の草刈り鎌も同じくらい感動しました。
111 :
名無しの心子知らず:04/09/07 22:11 ID:ooEXuxmy
娘が左利きです。
幼稚園の参観日の時にはさみを右手で不器用に使ってるのを見て不思議に思い、
帰宅後話を聞いてみたら、先生に右で使いなさいと言われたとのこと。
カッときて連絡帳に「娘は、はさみも左で上手に使えます。右手に変える必要はありません」と
つい書いてしまった。
先生からは「今度からそう指導します。申し訳ありませんでした」とあやまられてしまい
今度はこっちが恐縮してまった。
妻も左利きだったからか、子供が左利きなのは自分にとってあたりまえのことだった。
それを自分の知らないところで右に矯正されるのにすごく不快な気持ちになった。
別に利き腕なんてどっちでもいいのに。ムキなることじゃない。
私も左利きですがガマ口のあわせって ↑ ↓
右利きだと左手に本体を持って右手親指 人差し指 で開けるはず。
↑ ↓
完全に左利きの人だと本体を右手に持ち、左手人差し指と親指指だと
逆に動かしてしまうからダメなんだよね。
(って既に解決済みな話題だと思いますが…矢印をがま口のスナップと思って下さい)
ちなみに私の場合ですがモノによって札入れが逆さになってしまうので財布を
買うときはデザインの他に取扱いも考えて買わないとダメな時がある。
>111
ぬっちゃけ私は「矯正」しようとする人間は、ドキュ認定してますよ。
あーこの人、こんな基本的な科学知識もないのねって。
114 :
名無しの心子知らず:04/09/08 04:24 ID:LwUbqF/D
携帯からですが…
うちの娘も左利き。
小学校に入る時、はさみは左用のもありますから
別に注文してください!って言われた。
で、子供に確認したら「はさみは右じゃないと使えないの」
と言われた。それまで気付かなかったよ・・・
関係ないけど、幼稚園入園前に仲良しだった子4人のうち、
3人が左だったので
「ママ達が反対なんだ〜!!」とよく言い張ってました。
最近は左利きが多いのか?と思ったけど、単なる偶然でした。
最近は矯正されてる子がほとんどいないなら、
これから左利きの人を多く見かけることになりそうですね。
今は中学生になりましたが、もちろん誰も矯正されてないです。
115 :
名無しの心子知らず:04/09/08 08:48 ID:j/s2yg3t
質問いいですか?
我が家の7歳の娘も左利きで、ハサミも左で使います。
子供の父親(前夫)も左利きですが、ハサミだけは右で使ってました。
子供に切れないでしょ?と聞いても「切れる!」と言う・・・
大きな文房具屋さんでは左利き用のハサミが売られているのですか?
>115
売ってます、子供用の刃先が丸くなっているのや
普通の事務用のハサミまで。
気の利いたところだと、カッターナイフや握りだけが左用に
なった刃の合わせが右用のハサミなど。
↑のハサミはずっと右用を使っていて、いまさら完全左用は
逆に合わない人に向いてます。
版画の授業があるようでしたら、右用の彫刻刀だと「切り出し刀」
は左利きでは全く使えませんので、あらかじめ準備しておくといいですよ。
117 :
名無しの心子知らず:04/09/08 10:43 ID:slxden9/
うちの息子(小3)も左利き。
左利き用のハサミは、生協のカタログに「学童用」があったのでそれを使っています。
文房具屋さんでも結構見かけたりしますよ。115さんも探してみてね。
どちらの手で使っても切れるハサミってのもあるらしいし。
で、その息子。
1年の時の担任は「鉛筆は右手でもちなさい」な人。
授業中いつも「ほら!右!」と指摘されてストレスになっていたみたい。
個人面談で「矯正するつもりはない」と話たら、それ以降指摘はなくなった。
2年の担任は「ありのままでいい」の人。
3年の担任も同じ。本人のやりやすいようにさせているようで
習字の時は、右手で書いて小筆を左に持って名前を書いてます。
弟も左利き(手も足も)息子もそうっぽい(3歳)
ずっと左利きの弟と一緒に育ったけど、これといって
不便はありませんでした。
小さい頃ばあさんに直せっていわれて母がやろうとした
けど、全然無理だったよ。
もちろん息子も矯正させようとは思いません。
119 :
名無しの心子知らず:04/09/08 11:05 ID:j/s2yg3t
116、117さん
ありがとうございます。早速探しに行ってみます。
きっと娘も喜ぶと思います♪
120 :
名無しの心子知らず:04/09/08 11:38 ID:Qw1ttyqD
左利きでも右利き用のハサミで切れるならもしかしたら左利き用のハサミは使えないかもですよ
私が小学校上がる時、指導されて左利き用のハサミを購入したそうですが切ることが出来ず右利き用のハサミを使用してました。
121 :
名無しの心子知らず:04/09/08 11:40 ID:VVSV3HH2
左利きの長男が中学の時、授業参観があって、つらつら計算したら45人クラス中
7人が左利きだった。
長男は現在18歳で、多分もう息子の年頃に生まれた子は、親が自然に左利きを
個性として認めて、矯正しない事が多いからかな?
もう6、7人に1人の割合じゃ、それほど“少数派”とも言えないような気がします。
それなのに、祖父母の時代(初老以降)と、親の時代、そして子供達の時代である
現在の左利き事情は全く違うのに、まだその事に気がつかなくて、古い価値観や
不便さを強調して『直してやるのが親の愛情』みたいなプレッシャーを善意でかけてくる
人が居るのが困る(特にジジババ連!)
学齢期に数回、有るか無いかの習字やそろばんの授業の不都合を言い立て、左利き用の
道具を買うと『特注品を使うのか!』と、不憫がる(だから右に直せと言ったのに・・みたいな)
特に、左利きを矯正されたトメさんよ!!私は言いたい!
いい加減に矯正マンセーは止めてくれ。そりゃあなたの時代は矯正が必要だったかも知れない
だけど、自分がいかに苦労して右利き(部分的)になったか、トメの母がどれほど厳しく矯正して
くれたかなんて、苦労話で箸と筆が右手で使える幸せを?を語られても困るよーー
だって『それほど長く苦労して、お箸と鉛筆だけ右で使えるメリットよりも、幼い時に物を持つ度に
間違ってる!と、叱られて自分は変なの?と悩む苦痛の方が大きいです!』と、言い返したかった
けど、めちゃ不機嫌になるの判るから言えなかった・・・・(;´д`)
>>101 かなーり同意。
矯正の苦痛って左利きでの不便さって比べ物にならないくらいいやなもんらしい。
親が矯正させられてる左利きなんだけど、いまだに当時のことは思い出したくないって。
右利き中心の世の中だけど、生まれたときからそうだから自然になれるみたい。
(習字は楽勝でオッケー。缶切りとナイフは右用は使えない)
今は、左用のものも随分開発されてるしね。
今じゃ、親に左用のはさみをかってあげても、右用使いなれてるから左用は使えないらしい。
>>116さん、右に使い慣れた人ようの左利きはさみっていいですね。探してみよう。
カッターは刃を裏返して入れて使ってますが
気休めかしら…
>>122 普通の缶きりを左手で使えるよん^^
確か、前に進めるか、後ろに進めるかの違いだと思うんだけど・・
説明も出来ないくらい、普通に使ってます。
うん、缶きり普通に使えるよね。
左手で持って、前に押し進めていくカンジ。
右の場合は手前に引くかんじだね。
学生時代の先輩に左利きの人がいて、右利き用の鋏を左手で使っていました。
普通はハサミを動かすところ、何だか器用に紙の方を動かして切っていた。
右利き用に慣れてしまうと、別段不自由ないらしいですね。
でも大きな文房具屋(伊東屋とか)には必ずあるので、できれば始めから買ってあげたいですね。
128 :
名無しの心子知らず:04/09/08 16:00 ID:+2b2/TXN
>>121 昔読んだ科学雑誌では、左利きの確立はどの民族でも1割だってさ。多いよね。
私は箸と字だけ矯正された。矯正が苦じゃなかったし、してよかったし、
缶切りその他左で困ったこともないし、誰かに責められたこともなく…
幸せなのかしら。
122です。
缶切りは、くるくるまわすハンドルがついてるやつ(みぎききよう)なので力のはいりづらい右手では使いづらいそう。
普通の缶きりなら使えるのか〜。
私の周りは左利き多いですよ。
年配の方は隠れ左利きが多いです。やっぱり昔は矯正された確率が高いみたい。
今思ったけど、この題名、左利きを「直す」って変ですよね。
直すも直さないも、利き手は決まってるものなのに〜。
私も矯正されたので、箸、はさみ、鉛筆等は右。
でもボールは左でしか投げられなかったり、洗い物も気づけば左でやってた。
夫も矯正組なので、子供は当然?左ききだった。
箸・鉛筆等は左のままにして、ハサミは右で覚えさせたらすぐ出来るようになった。
幼稚園では園長が、「今からならまだ間に合います。直しましょう」
なんて言ってたが、当然無視。
うちは夫婦共々美大卒なので、子供もそういう方面に進む可能性も高いだろうし、
そうだとしたら左利きは右脳(芸術系)の発達に良いんだから、
左をどんどん使って欲しいと思ってる。
左利きにもいろいろなパターンがあるんですね。
うちの子供は書く、食べる、蹴る、投げるは全部左だから
こういうもんだと思っていた。
各作業にもそれぞれの「効き」があるとはしらなかった。
132 :
130:04/09/09 12:32 ID:91vRW3BE
>131
違うよー。
私は元々全部左だったけど、箸や鉛筆は親に直されて右。
ボール投げや洗い物は、親が何も言わなかったから左のまま。
子供も全部左だけど、はさみだけは私が右で覚えさせたので右。
つまりほっておけば全部左ですよ。
右、左ごっちゃの人はなんらかの形で右に矯正された人だと思います。
最初に教わったことが右なら右のまま・・・という人もいますが
それは慣れただけであって、利き手はかわりませんよ、おそらく。
硬筆も習字も右でさせられ普段の字は右でかきますが、左のほうが楽に綺麗にかけます。
右でならったので左でできないという人でも、
右利きの人が左を習得するよりも早く楽に習得できるとおもいます。
利き手ってそういうもんじゃないのかな。
そういえば・・・
マウスは右手で使ってる・・・。
結構長い事PCに携わってるけど、苦労した記憶もないや・・。
結構、臨機応変にやってるかも、自分。
135 :
名無しの心子知らず:04/09/09 19:25 ID:hrKpcNYr
私ペン、箸は左。
包丁、はさみ、野球のバット、テニスのラケット、利き足、右。
利き手と利き足が違うっていうのも、今更ながらなんか変。
上の子のときは姑に「まぁ〜左利きじゃなくてよかったわね〜」
って言われて落ち込みました。
今1歳の下の子が物を左で持ち出しています。
みなさんは兆候がみられたら夫婦間で話し合いますか?
意見の統一をはかっておきますか?
(じじばば対策等)
136 :
少女派連合 ◆rsHGu1rF5o :04/09/09 19:26 ID:ScQOC0n3
いいなぁ…左ききは…
左ききは賢いって噂だし…
>>134 マウス操作は比較的単純だからいいのかな?
うちの娘(小2)もマウスは右。
たまに私のペンタブレット使わせる時はさすがに左だけど。
>>135 話し合いというか、「このままでいいよね?」「うむ」くらいのもんでした。
ジジババ対策も、対策というほどのことはしなかったですね。
何か言われたら「無理に矯正するとどもりやチック症状が出ることもあるらしい」
「大変なストレスがかかるらしい」「だから矯正はしない」などとこちらの考えを伝えて
後は何を言われてもスルー。
幸い義理の両親たちは矯正しろと言わなかったし、
私のほうの両親とは絶縁中なので無問題。
138 :
名無しの心子知らず:04/09/10 19:14:11 ID:wvYtpcEN
矯正されたわけでもないのにボールを投げるのは右です。あとは全部左
139 :
名無しの心子知らず:04/09/11 00:08:02 ID:0ve/XPDq
左利きの方には悪いけれど、テレビなどで左利きの人が字を書いているシーンは
かなーり私は違和感があります。
>139
それはあなたがDQNなだけですw
141 :
名無しの心子知らず:04/09/11 00:33:57 ID:0ve/XPDq
うちの子が左利きだけど、まだ違和感っていうか変な感じだなとは思うよ。
そのうち見慣れると思うんだけど。
>141
今までは矯正されていた人が多かったから、単に「自分が」見慣れていないだけ
ということを類推したりできないのなら、DQNだと思います。
144 :
名無しの心子知らず:04/09/11 00:46:15 ID:IbvoIIPx
>139さん、違和感があるのは正しいですよ。DQN呼ばわりする人は、
きちんとした教育を受けてないんでしょう。
本来、文字は右利き用に考案されたものですので、左で書けば
違和感があるのは当然なんです。別に、だから左利きがおかしい!って
事にはならないけど。生活する上での手段のほとんどは、右利き用ですので、
左利きの人には暮らしにくい環境ですよね。
生活手段は右利きに直したほうが、暮らしやすいので変えてあげるべきだと
思うけど、スポーツなんかは左利き用の道具が豊富なので、直す必要は
ないんじゃないですか?右利きより人口が少ないので、その分有利だし。
右利きの人は左利きの人と対戦すると、大抵やりにくいので苦戦しますよ。
クマー
146 :
名無しの心子知らず:04/09/11 01:25:50 ID:rL7B2KfC
あぁ、いいタイミングでこのスレ見つけました〜
娘5歳は左利きです
今日、姑に言われました
『この子が左利きなのはあなたのせいよ!!字を書くとき、不便な思いをさせるなんて
可愛そうじゃないの?母親なら右利きに治してあげなさい!!』
言われました
今度同じ事言われたら
『うるさいっ!!』とだけ言ってやります
147 :
名無しの心子知らず:04/09/11 02:59:59 ID:IbvoIIPx
>146
文字だけは右にしたほうがいいですよ。
じゃないと服の袖が、無残なくらい真っ黒になります。
だた、左利きなのを母親のせいにするその姑さんは
考えなしな人ですねえ
>>146 無理矢理矯正して不安定になったらアンタのせいですよ!
って言ってやれ〜!
文字を書くときは確かに不便な思いをするときがあるけど
「縦書きをするときに手が汚れないんですよ!」とか
ポジティブシンキン!(ってオレだけじゃないハズ)
矯正した右利きの人ってなんとなくだけどすぐわかる。
しゃべり方とかおっとりした人が多い感じ。
ウチも親戚がうるさかったんだけど結局は文字、箸、はさみ、
包丁、鍵、歯磨き、リモコンとかは左のまま。
蛇口をひねったりレジ打ちmラケットは両方…マウス、
ベース、缶切りボール、等は右使ってます。
そういえば篠原ともえは右利きなのにポールマッカートニー
みたいになりたいとかで左でベースを練習したんだってね。
嫌々じゃなければすんなり手が覚えてしまいそうだね。
無理矢理右を使えって時は頭の中がガンガンして本当に嫌
だったもんな。
右手にマウス、左手にタブレットペンはすごく便利!
>>147 > 文字だけは右にしたほうがいいですよ。
> じゃないと服の袖が、無残なくらい真っ黒になります。
これも大きなお世話じゃないのかな?
そんな事が簡単にできるなら、
もっと右投げ左打ちのプロ野球選手が増えるだろうよ。
左利きだろうと右利きだろうと、その子の個性、その子の自由。
本人が書きやすいと思った方で書かせるべし。
150 :
狸:04/09/11 03:27:26 ID:lnipv5DH
ほっときゃ良いです。同級生はどちらの手でも出来ました。
余談になりますが某家のオッサンは右利きなのに左手でお箸を持ちます。
なんでも子供の頃父親に無理矢理直されたそうですが、ある日
「すまんかった〜!ワシから見たら左右が逆になるのじゃ〜!」
その日まで気がつかなかったそのオッサンの親父もなんだかなー。
>>150  ̄□ ̄||| わ・・笑っていい?
すごく可笑しいんだけど、何となくどちらも気の毒で
心から笑えない・・でも可笑しい!
D:IbvoIIPxは釣りじゃなかったの?
散々上の方でも、「きつい左利きは直せない」「矯正されたことが
ものすごいストレスだった」「吃音が出ることもある」って
書いてあるの、読んでないの?
神経の配線と逆のことをやらせようとするなんて、私には虐待としか思えませんね。
まあある種のDQNには何を言っても無駄なんですけどね。
人の話を聞かないから。
まぁ、普通に右利きの方が便利な世の中なんだから(だからといって、左利きが不便っつう程でも無し)
使いはじめの時に、試しで右手に持ち替えさせてみて、抵抗無く右手で使うようなら矯正もありだと思いますが
すぐに左に替えてしまうような、生粋?な左利きなら、そのまま認めてやるべきでしょうね(うちの子はこのタイプでした)
両手が使えるってのは、あくまでオプション程度に考えるべき
日本語の文字が書き順、止め、はらい、流れ等、右利きにを主に考えて作られたのは確かだけど
慣れれば左利きでも充分対応できる程度だし、日常生活でも左利きで生活に支障が出る程の
絶対不利な場面なんか殆どお目にかからないですよ。
大体、左利き程度を容認出来ない世の中なら、どうして、お年寄りや障害のある人等、社会的弱者を
守っていけようか?
154 :
名無しの心子知らず:04/09/11 19:19:03 ID:V4XN6Itb
自分左利きですが、同じ左利きが字を書いてるのを見ると違和感ありますよ…。
155 :
名無しの心子知らず:04/09/12 01:35:05 ID:ebaode+z
>152
すみません、勉強不足でした。
確かに右利き環境の中で暮らす不便さと、強制されるストレスは
人それぞれだから、その子の程度にあわせてじっくり考えるべきですね。
私は自分が右利きなので、左利きに憧れはあったけど、
文字や箸なんかの、右利き用の慣習は左利きには辛いだろうなあと
思っていたんです。
>155
生粋の右利きさんには想像できないかもしれないけれど
利き手って、物心つく頃、ヘタしたら生まれたときから決まっていて
誰かに強制されて利き手を決める事ではないから、日常生活では
そんなに不便ってないのよ。
文字も箸も、ハタから見たら不器用そうに見えるかもしれないけれど
当の本人は使いやすい手を使っているだけだしね。
でも、子供だから上手くいかないこともあるし、どうにもならないこともある。
そこで助け舟を出すのが、親の役割りじゃないかな?
私自身左利きで、よく親戚のおばさんなんかに「左手でよく字を書けるわね
器用ね〜」と言われてましたが、生まれたときから左利きだから
生まれたときから右利きのあなたと大して変わりませんよと、心の中で思ってた。
157 :
名無しの心子知らず:04/09/12 11:31:42 ID:ebaode+z
>156
でも、本当に高齢者の方って左利きを嫌がる人って多いですよね?
あれっていつも不思議だったんです。私たちくらいの若い世代だと
左利きってけっこう憧れの的ですよ、本当に。
私の主人は、子供が左でスプーンを使ったとき大喜びしてました。
(まだどっち利きかわからないけど)
平安時代に天然パーマだと、性格が曲がってるから髪も曲がるんだ!
みたいなおかしな論理がまかり通った時代と同じで、
特に根拠はないけど、少数派だから駄目!みたいに反対してるだけなんでしょうかね?
>>157 ガイシュツかもしれないけれど、
左利きを矯正する慣わしは戦争中に始まったんだよ。
効率も悪いし資源も少ないから、左利き用の武器なんて作らなかったわけ。
左利きの子をもつ母は子を軍人にさせるために軍で出世させる為に、矯正したの。
それまでは日本でも左利きを矯正するなんて流れはなかったんだよ。
左利きを右利きに矯正するのは、
お国の為に死んで来いって教育するのと同じくらいの時代錯誤。
159 :
名無しの心子知らず:04/09/12 20:20:41 ID:l4Mmn2y/
私の高校時代の友人も、左利きを矯正された、と言っていました。
なので鉛筆・箸は右でしたが、裁縫・編み物は左手でやっていました。
それを見て『わー、すごいなー』と、憧れていたものです。
>>158 毛筆は左で書くと凄く書きにくいし変になるからねぇ。
戦時中からの慣わしとは思えないのですが。
書くのを右に直すのは昔ならありなのでは?
そういう私は左利きで、矯正しなかったけど、毛筆は
下手糞な字で右手でガンガッてかいてました。
そー言えば友達で右手では達筆(書道・有段者)、左手では当時大流行の丸文字
を巧みに操る子がいて憧れたモノだ・・
右利きでも字はうまくない_| ̄|○
私、マウスも左だ……
最初に触った時、まったく何も考えず左で操作して
以来そのまま。
生っ粋の左利きなんだなと思った。
164 :
210.169.160.15:04/09/13 11:41:06 ID:YCUU2zYY
test
右用のはさみを普通に左でつかっていたが、へりしもの左用はさみを買って使った。
「・・・・なんか切りにくい・・・」
説明書を読みながら使ってみると切れる!
感動してお姑さんに
「初めてはさみの使い方を知りましたよ!」と言ったらゴニョゴニョと文句つけてたけど、キニシナイ!
周りに左利きの人がいないんで全部自分で学習して使い方を覚えたから
「はさみを使うときは内側を見ながら切る」
なんて知らなかったんだね。
連投でスマソ
何が言いたかったのか忘れてた
最近じゃダイソーでも左手用のはさみが置いてあるんだねぇ
種類も豊富だし、いい時代になったもんだ 100円だよ、100円!
>>163 私は箸鉛筆とも左利きなんですが、マウスは左だと動かしずらいです。
あと、昔習ってたそろばんも右で玉をはじいてました。
楽器(ギターあたり)も普通に右利きと同じ用のを使ってました。
知り合いには楽器も左利き用でないとだめな人がいたから、左利きと
いえど、その度合いは色々なんだなぁと思いマスタ。
(そろばんも左手でないと玉はじけないって人いたなあ)
>>166 足指用の爪切りも、刃のカーブが右上がりのと左上がりの両方あった
です>ダイソー。これは左利き用なのかどうか何ともいえませんが。
168 :
名無しの心子知らず:04/09/13 13:52:35 ID:Nh7BECJ3
現在2歳7ヶ月なんだけれど、現在両利きだけど左が強いっぽいです。
特に矯正は考えてない(夫側にレフター多数)のですが、両利きなら
どちらかに定めた方が良いのでしょうか。子供自身、左使っては
右を使い、右を使っては左を使い・・・としょっちゅう持ち替えるのです。
とっさに出す手も左右あり。ハサミは右を使わせるようにしているのですが
気が付くとやっぱり左右とっかえひっかえしています。
小さいころは利き手が確定してないこともよくありますよ。
私も3歳くらいまでは両手使っていたようですが、自然と決まりました。(右だけど)
片方の親が左なので、少しその流れを受け継いだようです。
マウスは左で使っています。(テンキーは右でないと使えないので)
利き手がどっちかなー、右で慣れさせたら右で使えるようになるかもしれませんが
そのことによって子供さんがストレスを感じることもあるかもしれません。
自然と決まるまで好きに持たせてみてはいかがでしょうか?
170 :
名無しの心子知らず:04/09/13 16:21:53 ID:6/k4h8pi
自然に左利きの子はいいけど、本当は右利きの子なのに左利きにさせようとしている
親もいたりする。それはやっぱりおかしいよね。
171 :
名無しの心子知らず:04/09/13 16:47:35 ID:q8tC9UPX
うちの長男も小さい頃から左利き。
私は別に気にしていなかったけど元教員のトメが
すごい勢いでけなしてた。
「親の責任だ」(ハイハイ悪かったよ)
「字が下手なのは左ききだからだ!」(右利きのオマエの息子の字を見てから言え!)
九九の練習してたら「計算ができないのは左ききだからだ」(なんでやねん)
あげくの果てには小学生の息子に向かって
「そんな奴にはもう何にもしてやらない!」と捨てゼリフ。
あっけにとられたよ。
息子には「気にしないでいい」とフォローしといたけど、
旦那に泣きながら文句言ったよ。
実母の「世の中には体の不自由な子だってたくさんいるのに
左利きくらいで騒ぐな!って言ってやれ」という言葉で救われました。
>>168-169 利き手は年とともに決まるようなものではなく、
生まれつき脳の回路で決まっているものなのだよ。
乳幼児は、字を書くような複雑な作業をしないから
「どちらが利き手なのか、表からは見えにくいだけ」
どちらも使ってしょっちゅう持ち替えて…というのは
その子なりに「自分の利き手はどちらなのか」を模索しているということ。
利き手が定まっていないわけでもないし、これから利き手が決まるわけではない。
右ばかり使わせても右利きになるわけじゃない。(逆も然り
どちらも自由にやらせて、
「私はこっちの手のほうが綺麗に切れるかも〜」とか
「こっちの手のほうが力が入りやすいなぁ〜」とか、
のんびりと子供自身に発見させてあげるが吉と思う。
> 実母の「世の中には体の不自由な子だってたくさんいるのに
>左利きくらいで騒ぐな!って言ってやれ」という言葉で救われました。
んんん〜〜〜〜〜〜?
なんかすんげーモニョるんだけど…。
「左利きくらいで」って…実母さんもあなたも左利きは障害かと思ってる
ように受け取れるんだけど。
174 :
168:04/09/13 20:09:52 ID:Nh7BECJ3
皆様ありがとう。やっぱり親が介入しない方がよろしいようですね。
家は幼児教室に通っているんだけれど(幼受予定)、そこでは別に「右にせよ」
とは言われていないけれど、「まだ決まっていないのなら出来るだけ右に」
と言われてるんです。だからとりあえずハサミだけは右にしてるんだけど
気が付けばまた左→右→左(ループ)状態。しばらく見守りたいと思います。
175 :
名無しの心子知らず:04/09/13 22:07:39 ID:RWw0bfHt
>>172 そのトメさん、現役時代に左利きの子らに理不尽な事やってそうな悪寒。。。(;´д`)
実家の母が矯正されて、鉛筆とお箸だけ右利きなんだけど、中学校の時、家庭科の
担任が何故か母を左利きを理由に敵視してて、鋏を忘れても、『切れ味が悪くなるから』と
他の生徒が母に貸すのを禁止したり、編み物の得意な母が提出した誰が見ても完璧な
レース編みの作品を『やり直し!』と突っ返したり(編み目のかぶせが逆方向だっただけ)
家庭科の提出物の点数は、他の不器用な右利きの子らのよりも低くつけられてて
悔しかったそうです。
因みに母は高校は被服デザイン科で、卒業時には総代を勤めたとか。
うちの子も生まれた時から左利き。なおさない。かわいいし。
177 :
171です:04/09/14 11:02:27 ID:CZWzkye5
>>173 え?モニョっちゃった?ごめん。
というより実母も私も左利きなんか全然気にしていない。
トメの方がはっきりいって左利きを障害者だと思ってるのは確定です。
必要以上に嫌がって大騒ぎするし
「うちの家系には左利きなんかいない」とか言うし…
>>175 うちのトメさんの事かな?(アンカー違うけど)
とっても鋭い!w
小学校の先生だったんだけどかなり理不尽な事やってたみたいよw
自分の娘も左利きだったけど1年間御飯食べる時も後ろに付いて
右で箸持たせて治した!っていばってたもん。
(うちの家系にはいないって言ってたじゃんよ!)
まあ今のとこ無視です。たま〜に嫌みを言いますが耳栓ですw
うちは、旦那が左利きにドリーム持ってるみたいでウンザリ。
子供が左で何かすると喜んで、右でやるとガッカリしてる。
遠い親戚に左利きがいるらしく、「俺の家系に似た」とニヤニヤしてるけど、
私が左利きってことを忘れたんだろうか?
子供は6歳で、好きなようにやらせてたら箸のみ左になっちゃった。
多分、基本的に右利きなんだと思う。
>>175 うちの母の時代もそうだったらすい。
明るい性格だったのに、人前にでるのが極端に苦手になったそう。
絶対に矯正はだめだといっております。
母は箸・鉛筆とも矯正済みですが、気が向けば左に持ったりしています。(習字は左)
そろばん(電卓)を左で、字は右で書いているのをみると便利だな〜と思います。
>>159 裁縫得意な左利きの母に教わった私は、まつり縫いをずっと右→左とやってました。
右利きなのに〜。どうりでやりづらいはずだ!(なみ縫いを考えればわかるはずなのに)
ちなみに定規で横に線をひく時も 右→左と引いていて「なぜ引きづらいんだ?」と疑問でしたw
周りの左利きは基本的に器用で芸術面に優れているみたいです。
180 :
名無しの心子知らず:04/09/18 02:07:26 ID:NtCuRM4M
うちは長男が左利き。でも字を書く時は右手にさせました。
そんな私が小学生の頃、リコーダーを持つ手が左右逆だったのです。
中学で先生に指摘されるまで気付かなかったのですが
これって左利きの要素があったってことかなぁ?
んなわけないか。
>180
右手で書けるようになる程度の左利きで良かったですね。
うちの弟は、右手に持ち替えさせると、怒って放り投げたそうで
そこまでのストレスをかけるのは可哀想だと、いっさい矯正しなかったそうです。
>>178>箸のみ左になっちゃった。
すいません、余計なお世話とかトメトメしいとか言われるの覚悟ですが、それって最悪の
パターンでは・・・
どっちで食べようが、「悪い」ってことはないんでは?
>>182 箸だけなら日常生活では全然問題ないでしょ。
むしろ両利きとしては最良のパターンだと思うけど。
185 :
名無しの心子知らず:04/09/19 22:33:30 ID:2At9bk33
将来パチンコ&スロットやる時影響が
>>184 どういうのが最良の両利きというのかはわかりませんが
左だと必ず左端に行かないと他の人と腕がぶつかってしまうので
どうかな〜? とは思いますが。
>>178 >箸のみ左になっちゃった
好きにさせてたっていうのは子供に左手を使うように強要してた事?
それとも子供が自分で好きなように のどっち?
左利きドリーマーなお父さん…右利きだろうが左利きだろうが元々の
利き手を無理矢理矯正して悪い影響が出るとは考えていなかったのかな?
そんなにサウスポーカッコイイ!とか思ってるのならまずは自分が利き手を
矯正するようにして欲しいよ。
レスありがとうございます。
>>178です。
ふと思ったこと。
左利きを「行儀悪い」とか「親の躾がなってない」と言う人にとって、
左で正しく箸やペンを使っているのと右で変な持ち方している人とでは、
やはり左利きの人の方が行儀悪いと思うのかしら?
>>186 「好きにさせてた」ってのは、旦那ではなく子供の、です。
私としては無意識に矯正してしまいたくないので、
何か新たに教えるときは「好きな方の手で、持ちやすい方の手で持ってごらん」
「やりにくかったら反対の手で持ってごらん」と自由にさせています。
>そんなにサウスポーカッコイイ!とか思ってるのならまずは自分が利き手を
>矯正するようにして欲しいよ。
あー、もう!その通りです!
しかし、本人は「俺も左利きの気があった(遠い親戚に左利きがいるという、
果てしなく(゚Д゚)ハァ?な根拠)」で満足しているみたいですorz
そんな「け」いらないから、それ以上髪の毛減らないようにしてくれよ!
七田眞の本は、もう買ってくるな!・・・ハァハァ、済みません愚痴ってしまいました。
う〜ん・・・お父さんはかなりのサウスポードリーマーなんですね。
178さんが左利きという事さえ忘れて自分の血を引いた「左利き=天才肌」
ってのに持っていきたい感じに見えるなあ。
(ちなみに178さんは右も使ってるの?)
子供が使いやすいようにと促してなったのなら左手のお箸も構わないと
思いますがやっぱり食べるときはうるさい人多いよね。
私も親戚の人にうるさく言われたもんだ。そのまま左で使ってますが。
でも同じ左利きでも桑マンのお箸使いだけは勘弁してほしい・・・
なんか握り箸なんだよね、TVに出る人だし「反左利き」な人が見たら
身近な左利きが影響を受けそう。
> 七田眞の本は、もう買ってくるな!
あ・・・やっぱり天才希望? 教育熱心なのかな・・・
イチロー父も掛布の親も野球に有利になるように左利きにしたんだってね。
結果オーライで矯正がイイ!と思われるのだけは勘弁して欲しいな当人に
してみたら苦痛が伴うものだからさ。
ウチはウトが子供が左手で何かも持ったら「ダメ!こっち!」と持ち替え
させたんでむかついたよー!1才児の時だけど「左を使ったら悪いんですか?」と
言い返したけどまったく。2才の今、子供は右利きみたいだけどあれはないよね。
長文にすみません、とにかく何でも無理矢理は良くない!
利き手の矯正は虐待ダヨ!
>>189 レスありがとうございます。>178=188です。
私は、箸とペンが右なので旦那が忘れちゃうのかもしれません。
行き着く先は「天才」なんでしょうが、まずは「格好いい」だと思います>旦那
平平凡凡な人なので、「個性的」にも憧れてたりしてorz
私の両親(母は左利き)は「どっちだっていいじゃない」というスタンスですが、
やはりウトメがうるさいです。
うちの子は、まだおかずを箸で切ったりが上手く出来ませんが、
パッと見は正しい持ち方をしているものの、
右で握り箸のコトメの子(小2)の方が行儀いいと言われます。
義実家に行った後、よく「右で持った方がいいの?」と涙目になり、
私も旦那も「持ちやすい方で持てばいい」とフォローするも、
旦那は「右脳が発達しなくなるからな」って・・・orz
矯正しない方針は一緒でも、根本的な考えは違うんですよね。はぁ。
左利きを否定してしまうような、考え方が老朽化した人とは
極力会わせない方が、お互い幸せなのかもね。
左利きでも、なんら恥じることはないよ。子どもの幸せを最優先するべき。
左利きはカタワだろw
195 :
名無しの心子知らず:04/10/07 19:42:26 ID:9z4/Sb9/
はー。皆さんそれぞれですね。
うちの息子もどうやら左っぽいのですが、
どうしようか迷っているところです。
私自身も左利きだけど、鉛筆とお箸は右で持っています。
でも絵は左。包丁は剥くのが右で切るのが左。
マウスは右手。あ、電卓は左だ。
鉛筆で書きながら消しゴミを左で消せるのは便利でございます。
なかなか便利ではあるので、どうしようか迷っています。
>>195 ほっとけ。どっちの手でご飯食べようと本人の自由でいいじゃない。
電卓が左ってうらやましいなぁ。
簿記の試験や事務仕事やる時は左で電卓使えないと辛いからねぇ
大学時代に一生懸命トレーニングしたけどとうとう私には無理ポだったよ。
197 :
名無しの心子知らず:04/10/07 20:19:09 ID:Y33BhtZd
私は、字を書く、投げる、はさみ、は右。
絵を書く、バドミントン、蹴る、箸、マウス、裁縫、包丁は左。
198 :
名無しの心子知らず:04/10/09 15:17:51 ID:d2x0xauS
字を書く時だけ右(色を塗るのは左)の左利きですが、
「右」「左」と口で言われると、一度頭の中で確認しないとどっちだかわからなくなります。
職場の人にその話をすると、「私も!」という人がいっぱい出てきました。
矯正左利きは「右・左」の概念が混乱するのでしょうか?
ほかにもそういう人いますか?
199 :
名無しの心子知らず:04/10/09 18:20:37 ID:/Bsv1V7f
左右盲というらしいですね。私にはないですが、多いみたい。>198
>>195 私とだいたい同じだ〜
うちの子供はまだどっちかわかりませんが、左利きなら、
とりあえず箸と字は右で教えてみようと思ってます。
んで、あまりにやりにくそうならあきらめます。
200 :
198:04/10/09 20:56:41 ID:d2x0xauS
>左右盲
!
初めて聞きました。
ちなみに職場の「私も!」って人はみんな矯正済(一部矯正を含む)左利きでした。
今ニンプですが、私だったら子供の左利きは絶対無理に治さないと思います。
左利きだということ自体よりも左右盲の方がめんどくさいです。
そうじゃない左利きの人もいっぱいいるだろうけど。
201 :
名無しの心子知らず:04/10/09 21:02:35 ID:jig7Ix6M
2歳次男。
絵を書く、箸を持つ、物を掴む、指差し等が左手。ボールを投げるは両刀。
長男の時はそれら全部自然に「右手」だったので
ビミョーに「左利き?」って感じがしますが。
治す気はないです。このまま本人に任せてみるつもりです。
今は左利き用の道具もいっぱい出てるみたいだし。
本人が「自然」と思うほうが必要としてるものだ、と思うので。
202 :
198:04/10/09 21:57:12 ID:d2x0xauS
実は子供を教える仕事してますが、
発達年齢2歳くらいだとまだ左右は完全には分化しないことも多いです。
詳細はちょっと調べればわかるかな?
調べ不足ですいません。
3歳くらいになればはっきりしてくるのではないでしょうか。
203 :
名無しの心子知らず:04/10/09 22:23:14 ID:WjMt8zo9
ちょっと疑問なんですが
夫婦とも右です、6歳息子は完全な左です。
字の勉強で、例えば漢字の一はどちらから書かせますか?
右ききだと左→右ですよね。
左ききなんだから右→左でもいいのかな?と思って。
教えて下さい。
204 :
名無しの心子知らず:04/10/09 22:29:36 ID:dYVFlhhZ
うちの小一の長男は左きき。
だけど初めの一歩は右足からでるw結構不思議だ。
夫も私の兄も左ききだから遺伝かもな〜
でも、私は右だから、箸の持ち方、字の書き方・書き順、竹とんぼのまわし方、
独楽の紐の巻き方等教える時とても難しい。
205 :
名無しの心子知らず:04/10/09 22:48:46 ID:f1QICo0c
>>203 うちの子、左利きだけど書き順は普通に左→右ですよ。
漢字の一ぐらいなら、どちらでも良さそうなものだけど、五とか七とかになってきたら
やはり右→左では混乱するんじゃないかな?っと、思って、最初から左→右で教えました。
文字の書き始めも頃は、いかにも左→右の書き方が、たどたどしく不自由そうで
可哀相に見えますが、慣れてしまえば見かけほど書きにくい訳じゃないそうです(息子談)
まぁ、うちの子はすんなり左→右の筆流れに、馴染んだのでそう思いますが
右→左の癖のある方のご意見はどうなんでしょうね(^0^*
うちの子は新生児が過ぎたころにはもうはっきりと左利きだった。
このまま堂々と生きて欲しいです。
右用のハサミを左で使ってて本当に不自由を感じないどころか、
自分で言うのも何だけど、普通より綺麗に切れてるんじゃないかなー?
と思ってたし、内側を見ながら切る・・というのも普通にやってたんだけど
・・・それでも自分が知らないだけで不自由なんでしょうか?
どうしても左用のハサミが便利だとは思えないのです。
もちろん最初からそっちを使っていれば使いやすかったのでしょうがね。
34歳の今でも左利き用のグッズを使ったことは一度もないけど、
使ってみて、慣れればやっぱりそっちの方がやりやすいのではないのかなあ。
新しいものは基本的に右でやってます。その方がおいおい楽だから。
自動改札とか、研究職だったので実験器具とか
家は長男が完全レフティ。次男が両利きです。
音楽の時間にリコーダーを習いますよね。
私は右利きなのですが、リコーダーは左手が上、右手が下と教わってきました。
長男は「やりにくいだろうけど、左手上で吹きなさい」と音楽の先生に言われたそうです。
が、両利きの次男は新しい音楽の先生に
「右手が上でもかまわないよ」と言われたらしく、どっちでもいいならやりやすい方で。
と右手上で吹いていましたが、これで良かったのかな??
まぁ今まで教えにくかったのはこれに限ったことではないですが
向かい合って教えることでクリアーしています。
しかし、長男への裁縫は結構難しかったけど・・
うちの兄は左利きです。
ですが、ハシと鉛筆は右利きになるように直されました。
ボール投げ等は左投げです。
以前、左と右を両方使うと頭が良くなると聞いていましたが・・・・
実際に私よりも兄の方が頭がいいです(学校のレベルがかなり違う)。
>>209 縦笛だけならどちらが上でも吹けるかもしれませんが、
その他の木管楽器(クラリネット、サックス等)は左が
上でないと演奏できないものが多いので、もしやろうと
思ったら手を直すのに苦労するかも。
お金をかければ左利き用の楽器を用意することもできるかも
しれないけど。
212 :
名無しの心子知らず:04/10/10 21:47:09 ID:9lFtKL3Q
子供が左利きです。
今まで直さないで来てしまいましたが、「左利きはデータからいって
事故に遭いやすい」という説を聞き、今からでも直そうかな、と
悩んでいます。
世の中右利きに出来ているため、危機管理能力に欠けるそうです。
そういえば私の弟が左利きですが、幼稚園時代からよく怪我に見舞われ、
交通事故にも二回遭っています。
大人になった今でも、「なんでこんなことで怪我するの?」
という場面で怪我ばかりしています。(軽いですが)
213 :
名無しの心子知らず:04/10/10 22:00:31 ID:TbdB7yNL
えー?
どういう場面で左利きという理由で事故に遭うの?
初めて聞いた。私は事故にあったこと無いなあ。
うちの弟も幼稚園時代からよく怪我に見舞われ、
交通事故にも二回遭っています。 右利きだけど。
214 :
名無しの心子知らず:04/10/10 22:46:26 ID:9lFtKL3Q
どういう場面かは細かくひとつひとつは言えませんが、
私から見て瞬発力にかけるな、と良く思った記憶があります。
かといって、全くのどじではなく、仕事(専門職です)は無難に
こなしているようです。
何ていうんでしょうか。不器用というかぎこちないというか、、
うまく表現出来なくて申し訳ありませんが、事故に遭った時も
自分から自転車のハンドルを切り損ね、自動車に向かっていったというか。
普通、逆にハンドル切るでしょう?って感じです。
213さんの弟さんは右利きなんですね。
事故というものは自分ひとりの責任ではないと思いますので、
弟さんの場合はうちの弟とは異なるケースかも知れませんね。
自動車が100%悪くて、、等です。
215 :
名無しの心子知らず:04/10/10 22:49:24 ID:9lFtKL3Q
連続ですみません。
ひとつ思い出したことがあります。
左利きのお子さんって逆さ絵を描きませんか?
鏡文字は心配ない、と大学時代の教授から学んだのですが、
逆さ絵についてはどうなんでしょうか?
とても器用に逆さに描くのです。
216 :
213:04/10/10 22:56:04 ID:TbdB7yNL
ふむー。弟さん謎だ…
逆さに絵を描くとはすごいね。おもしろいな。
>>212 うちの親類、左利きが多いけど、
事故率でいうと右利き・左→右の矯正の人の方が、事故が多いよ。
交通事故で1ヶ月入院した叔父は右利き、踏み切り事故を起こした伯父は左→右の矯正組。
一方、左利き組は大きな事故はおこした事が無い。
事故に遭い易い・遭いにくいって、結局は個人差じゃないのかなぁ。
抜けてるヤシは大人になっても抜けてる@うちの弟(右利き)
矯正してる伯父が大きな事故を2回もやってるから、矯正で事故率が落ちるとも思えないw
事故を起こしやすいとかってもしかしたら上にもあった
左右盲なのかも? 私は矯正はほとんどナシの左利きですが
助手席でナビをやってる時に右に指差ししつつ「左に」とか
言ってたりするので運転手が声に反応して左に曲がりそうになるとか
よくあります。
私はバイクで移動が多く交通事故なないのですが上記のような
指示出しでミスが多いかも…。
>>214 それって、左右盲かも知れません。
右利き、左利きというのは生まれつきの脳で決まっていることなので
左利きの人を右利きに矯正してしまうと
とっさの時に左右の判断を間違えてしまうんですよ。
赤ん坊が右利き左利き定まってないように見えるのは
ただ表面に現れていないってだけで、利き手は生まれつきです。
訓練でどうこうってことではありません。
少数派に生まれついたからといって
多数派に親が矯正するというのは心理的にもストレスを与えるのでよくないですよ。
言われてみれば、私も矯正された左利きですが、小学校
くらいの頃は左右がとっさにはわかりませんでした。
左手に傷跡があったので、迷った時は傷跡がある方が左、
と自分に言い聞かせていました。
219さんの言うとおり、優位半球とは逆の側を無理矢理に
使わせること(=矯正)は大脳生理学的にも危険なことの
ように思われます。
221 :
名無しの心子知らず:04/10/11 00:32:58 ID:AUkxeqyA
昨年から今年初頭に掛けて4回ほど事故しました・・
1回目は、原付で左折車に巻き込まれて
2回目は、朝方風邪気味で、前の車に追突
3回目は、急に割り込まれ、ブレーキ掛けたらスピンして壁にアタック
4回目は、原付で狭い道で対向車にすれ違い様に接触
とっさの判断にバラつきがあるような感じはする
特に原付は、右手、右足ブレーキだったので、ちょっと鈍かったかな・・
>>211 お返事ありがとうございます。
よーく考えたら、リコーダーの低音は半音ずつの穴が
二つあいていますよね?それをずらして行くには
絶対に右手が下じゃないと駄目じゃないか、ということに気が付きました。
というわけで、今からやはり左手上、右手下に直すことにしました。
余談ですが私はフルートやってたことがあるんですよ。
どうしたって左手が手前に来るんですがw
一度フルートを持たせてみて「ホラ不便でしょ?」っていってみようかな!?
223 :
215:04/10/11 21:24:45 ID:ERnjkPG1
左右盲、というものがあるのですね。
とても勉強になりました。
子供の矯正も無理にはしないほうが良さそうですね。
レスを下さった皆さん、ありがとうございました。
224 :
名無しの心子知らず:04/10/12 00:52:16 ID:rMeFBFvy
小学校1年の2学期に転校した先の小学校のおばさん先生に、これでもかと言わんばかりに矯正されたなぁ。
一番ひどかったのは、左手をロープで体に固定されて、右手は鉛筆持ったままガムテープでぐるぐる巻き。
んで、1週間に1回ぐらい家に電話かかってきた。右手で字書いてますか、ご飯食べてますか、って。
学期末の個人懇談でも、言われるのは左利きのことばかりだったらしい。(ママン談)
あまりにしつこいので、親が「ウチは矯正しない方針だから」って言ったら、
ガムテ&ロープの刑はやめてくれたけど、
「左利きの子はお嫁に行けない」「直らなかったら特殊学級に入れる」と毎日脅されてましたよ。
ストレスのせいか、5円ハゲが3つぐらいできてた。
まぁこれだけ脅されましたけど、未だに左利きですわ。
嫁にもふつーに行けました。
まだ子供いないけど、もし左利きでも矯正しない。
>>224 それすごいですね・・・。
自分は小学校一年の時、自主的に右に直そうとしてたけど
たまたま授業を見に来た校長先生の前で左で書いてたら
「左でも上手だね」
と褒められ、嬉しくて右に直すのをやめてしまった。
書く&食べる以外は大抵右ですが。
左で不都合を感じたのは、黒板に字を書くときだけだったかな・・・。
逆に良かったのはそろばん。鉛筆を左に持ってるのって、
右ではじいて右で書く人より早くできた。
今はもう大人になったけど、左での不都合はなんら感じないです。
>>224 すごいな…トラウマだよ…
私は、親にちょこっと、右で書いた方が字はきれいだよ、と言われ、
自分でさらっと直してしまった。箸も。
新しいことをする時、それこそそろばんとかは右でやる。
ほかのことは左なんだけど、ゆるい左利き、というものもあるのかな。
私は絵を描くのが仕事だけど、右でマウス、左でタブレット。他の人はどうしてるのかなあ
227 :
名無しの心子知らず:04/10/12 07:55:18 ID:Kq5usNf8
224
うわー、今なら訴訟もんだ。ってか当時でも虐待訴えていい位だね
そんな頭のおかしい人っているんだね。しかもそれが教師だもんな。
俺は箸・刃物・利き足は左で後は右(書き矯正)
まぁ字の書きやすさは確かに右だなぁ、と思う。
人にとやかく言われがちな所に左利きがでないせいで
あまり偏見に晒された記憶はない。というか俺が
思い切り反論したせいだろうな。左ききの偏見なんて
100%思い込みと余計なお世話だから、言われたら
(言葉で)相手が謝るまで噛み付いてよし、と決めてた。
何人か大人を謝らせた覚えがある。今思えば馬鹿な話
妻も矯正右なんで、生まれた息子も左ききっぽい
直すことは絶対にありえないから、妻を矯正した
義実家とバトルになるんだろうな。負けないけど
228 :
名無しの心子知らず:04/10/12 09:31:01 ID:iaEwZ5aN
元左利きですが、親に直されました。
やはり二十歳過ぎて精神病を発病しました。
今は左を使いたいときは使うようにしています。
>>224 私も同じ事されたよ、小学校1年生の時。
左手をテープでグルグル巻きにされて、学校にいる間は取って貰えなかった。
同じ先生だったりしてね^^;;
利き手をぐるぐる巻きで使えないなんて・・・
想像しただけで頭の中がジリジリと痺れてきた。
そういう事やるヤツは自分の利き手を封じてから
どんな感じかやればいいのに。
あージリジリする。やっぱり私も矯正された時の
記憶が残ってるなー(左メインだけど)
>>228 やはりって。そういう人ここにほかにいない。
232 :
名無しの心子知らず:04/10/12 15:10:52 ID:1P+bE3ww
>>224>>229 げぇ!酷い!(;´д`)<左手グルグル巻きの刑
でも、そんなことして何か事故でも起きてたらどうするんだろう?
階段を踏み外した時、とっさに左手が使えないから、転がり落ちるとか・・・
でも、やっぱりそんな事をして平気なDQNな先生は、怪我をさせても
普通に『元々、左利きで育ててるのが悪い!』って言い切るんだろうなぁ
今は、そこまで偏執的に矯正に拘る先生って居ないと思うけど。
ってか、今だったら親からの苦情バリバリかな?
私左きき、娘5歳右です。
自分は母方の祖母に、はしと鉛筆は右に直され、自分では覚えてないんだけど、
成長してから「無理な矯正は脳に悪影響」というTV特集を見て
うちの家族って…OTZ だった
学生のとき、医者の娘で全部左な子がいたんだけど、裏山でした
ちょっとノートをななめにして書いてたな。
未だに実母は昔の感覚で「左だったら直さなくちゃ」等言ってきますが
「あのね、恨むわけじゃないけど、今は直さないんだよ」と言ってます。
母「英語の筆記体のとき困るし」
私「海外のほうが直さないよ、今はブロック体が主流だし」
実際、欧米では本当に左で書いてる人をよく見る。
学者や芸術家が多いという説もあるしね(私はそんな才能ないがw)
道具は右用でもまあまあ使えるし、手芸も昔から好きだったんだけど
ごく一部の右ききの人から「見てると怖い。手を切りそう」等言われるのが不思議だった。
「全員右が当たり前」という脳内イメージなんだろうね。
昔強烈な先生にあたったヒトはかわいそう。今はそんなことないよね…ガクブル
上の子(小2)が左利きです。
私も祖母も左利きだったので、特に矯正したりはしていません。
学校でも「うちの子、左利きなんですけど」って入学したときに言ったら
「この学校は左利きの子が多いので、あまり気にすることはありませんよ」って
言われました。
たしかに上の子のクラス28人中6人が左利きです。
これは環境的に恵まれているのかもしれません。
昔の感覚で教育されたら、6人の子はストレスをためながら学校に行くことに
なるでしょうね。
ちなみに下の子は右利きです。
3歳くらいまでの、まだ利き手がはっきり表面化していない状態で、
「どっちを使っていいのか戸惑っている」というお子さんっていますか?
昨日、保育園の先生に言われたんです。>戸惑ってる。
私としては、どっち利きになっても構わないし、
無意識に矯正してしまいたくないので、
食事の時も特に何も言わず好きにさせていました。
子供(2歳)は日によって右だったり左だったりして、
私の目には戸惑っているようには見えなかったのですが、
このところ右手で持ってたスプーンを左で持つようになったそうで、
先生から「せっかく右手で持ってたんだから、出来たら右手で」と。
左利きを否定することは言わないものの、
基本は右。それでも直らないのなら左もOKしましょう・・・って感じの
ことを言われました。
実際、給食の時、子供が左でスプーンを持つと、
「こっちで持ちましょうねぇ〜」と右に持ち替えさせていて、
そうすると、うちの子はどっちで持っていいのか戸惑ってしまうらしい。
私としては、あくまでも自由にさせて、
どっちが持ちやすいかゆっくり決まればいいと思っていましだか、
とりあえず右で持たせるようにしちゃった方がいいのかな・・・
長文済みません。
233です。
>>234 4,5人に一人なんですね。結構多いですね〜なんかうれしいですw
>>235 家系に誰か左ききはいらっしゃるのかしら?
先生が「持ち替えはしつけの一種」のようなお考えなら、ちょっと…と思います
私は直されたけど、だいたい左手のほうがやっぱり楽に出来るので
「直されないほうが自然だっただろうな」という気持ちがあります
かといって大人になってから左にも直せないし…
はさみは左のままにさせてくれてありがとう! って感じ。やっぱり違和感がない。
左手を使うことは、右脳のためにいいらしいし
私が親なら、先生に丁重に直さないようお願いすますw
見た目とか外聞の良さ>子供にとっての利き腕、というのはやりたくないな〜
個人的感想ですが…。
モーツァルトも左ききだし、マッキントッシュのデザイナーの5人中4人は左ききだった
そうですよ (左ききの日・公式サイトより
ttp://www.left-handersday.com/tour6.html)
利き手がはっきりしない段階で「しつけ」として持ち替えさせる
というのはやはりおかしいと思います。
利き手は脳が決めること。親や先生が決めることではありません。
うちの子、託児つき講座で保育士にみてもらってたら、
「左が勝ってる?」と聞かれた。
4歳娘は、鉛筆ハサミ箸、みんな右だけど、1歳過ぎの時は左を良く使ってた。
2歳息子は、ハサミは左の方が上手に扱う。
しばらくは様子見でいいかな…って甘いかしら?
ちなみに私、紙の枚数を数えるなどは左を使ったほうが楽(ほかは全て右)。
私の母は「ドリブルは左でするほうが楽だった」らしい。
女の子の場合は、脳梁が太くて、左右の脳の連携が良いため
「一部左利き」っぽい現象が見られることは、けっこうあるらしい。
ちなみに私も、左右両方の手で泡立て器が使えます。
両親どちらの家系にも左利きがおり、事実、弟は「完全なる左利き」なので血筋もあるかも知れないけど。
6才娘 右利き
文字を覚えたての時から見事な鏡文字を書いていて、未だにたまに書いてる。
4才娘 完全左利き
鏡文字は書かない。ただし、靴の左右や、服の前後など必ず間違って
着用している。靴下もなぜか甲にかかと部分がくるようにはく。
利き手に関係なくうちの子供達は認識力がなんかあいまいなんだよなー
私は
>>29とか、
>>152の
>神経の配線と逆のことをやらせようとするなんて、私には虐待としか思えませんね。
にハゲド。
治すとか矯正とか言う言葉も使わないでほしい位。便宜上使ってるけど…
私は吃音・抜け毛等でなかったので、親は「うまく直ったわ」位に考えているようですが、
右手ではずっと箸の力・バランスがうまくいかず、でも小学生時は反抗するという頭がなく
米一粒などがすくえず「箸って食べづらいものだなー」と思っていました
今もやられてる子がいるとは…
男はスポーツに有利、ぐらいに考えるから、見栄えは主にババー対策なんだよね
字もきれいに等、結果を出せばわかってくれるのに、幼児のときはまだだしね。
でも左の人の字でも、見ただけじゃ全然わからない人もいますね。
亀だけど
>>203 字には書き順というものがあるので、
いくら左利きでも右から一を書いたりするのはマズーだと思う。
左ききでも全然かまわんという人が多いみたいだけど
右に矯正してメリットあったという意見の方いないのかな?
>244
そりゃ、右のほうが便利なことはたくさんあるだろうけど、
メリットあっても弊害あっては可哀想じゃん。
>>244 右に矯正してデメリットだらけっていう書き込みは多数あったけど。
右に矯正されてまあ普通に文句ない、という人はたまにいる。
左のままで大人になり、矯正してほしかった…と言ってる人は、見たことないなー
実生活でもネットでも
わたしオール両刀。
メリットは疲れたらスイッチできることと、
子供にご飯食べさせるとき左右どちらに座られても
食べさせやすいことくらいかなぁ?
そういや確かに鏡文字も逆さ絵も得意です。
子供と向かい合って絵を書いてあげるとき便利。
デメリットは
手相を見てもらうときに指を組んで
親指が上になった方を見てもらうんだけど、
わたしはどっちが上でも違和感無いので
どっちの手相を見てもらうべきかわからないことw
249 :
名無しの心子知らず:04/10/18 21:43:10 ID:7fVm9/4V
>>248 そういうのって、両方見てもらって2で割るとか?<素
両利きの人は骨密度検査はどっちの腕でやるのだろう。
(利き腕じゃない方で測る)
251 :
連投スマン:04/10/18 22:18:35 ID:7fVm9/4V
両手利きの人って、『右上げて♪』の旗上げゲームやったら、メチャ弱そう。。。
252 :
名無しの心子知らず:04/10/18 23:34:55 ID:p6+x8RJj
>>244 両方使えると便利だよ。248と同じ、怪我や疲れた時。
年寄りの前で箸を使っても、何も言われることもない。
自覚してるデメリットやチックなどの弊害はないなあ。
だから私は子供が左だったら一応矯正してみるよ。つらそうならやめるけど。
>>251 両ききなら必ず左右盲になる訳じゃないよー
でも私とろいから弱いけどW
253 :
名無しの心子知らず:04/10/18 23:55:26 ID:O0RmQPrt
小学二年の息子。
基本は左で、字だけ右手。
通わせている公文の先生が、「算数の計算は、右手の方が計算問題がかくれないからいいよ。」
と教室では、右手に。割とスムーズに書いてる。
>>250そういえば右、左、怪しいよ。うちの息子。ありゃ。そのせいなのかな。
254 :
名無しの心子知らず:04/10/19 13:05:26 ID:QQ5aWnSa
小2男児左利き。
そろばん教室に通いたいと言っています。右手ではじくことになると
思いますが、最初は結構苦戦しそうですか?
左利きでそろばんを習っていた方、よろしかったら経験談をお願いします。
右でそろばん弾いて、左で文字書き出来るようになたら
簿記とかで楽そうだね!(憧れる〜)
初めての習い事ならまずは本人に右手でできるかな? と
お話して納得出来そうなら通わせてみては?
またはそろばん教室で同じ左利きがいるか聞いてみては
どうでしょうかね。
小一男児。書くのは100パーセント左なのに、
なぜかお箸は右。それもヘタ。
ヘタなので時々手で食べ物をつまんだりするので
「右でお箸がつかいにくいんだったら、左で持ちなさい」
といってみても、かたくなに右。でも上手く使えないので
結局途中から手づかみ状態で食べたりしている。
小学生にもなって手づかみはまずいですよね。
右手で箸の特訓したほうがいいのだろうか…。
257 :
左右盲:04/10/19 19:55:51 ID:SGlAff6J
>>251 お願いだから"赤上げて"にしてくれー!!
2秒で撃沈間違いナシだ。
小学生の時は左で書いていたが、作文を原稿用紙に書くときは、手が黒くならなくてよかったぞ。
>>257 そそそ! 縦書きは手が汚れないんだよね!
そういや思ったんだが左利きを矯正しない場合は字を書くときの
姿勢には気を付けさせたらどうかな? 左利き否定派は違和感が
あるから矯正しろと言い出す人も多いと思うので。
文字書くときっどうしても巻き込んで書きがちなんだよね。
小1男子。
入園一ヶ月前、担任の先生に
「左利きなんですが、ハサミとか不便だから直しておいた方が良いですよね?」
と聞いたら「私も左利きですが大丈夫ですけど」と言われ、次年度の先生も左利き。
脳コウソクで右半身不自由になった義父は、左利きなので不自由では無い!と自慢。
小学校の担任曰く「お習字も珠算もあまりやりませんからね〜」
260 :
259:04/10/19 20:57:15 ID:ixPemsv0
夫曰く「野球もサッカーも左利きの方がイイ」
なんだろう?
この左利きマンセー環境…
261 :
名無しの心子知らず:04/10/19 21:39:31 ID:r4HM3vNu
やっぱりスポーツは左が有利なのかな。
高学年の息子、左利きだから期待してたら、野球・サッカー・バドミントン
は右利きだった。こんな子もいるんですな。
262 :
356:04/10/19 21:48:14 ID:nM6nhMR/
確かに 左利きの人は器用だよね
私 技術職ですが 悔しい位 左利きの人は
仕事が早くて 上手い みとれちゃいます
何故なら 左右が利き手と化しています!
悔しいので 左手で色々挑戦しましたが
.........
負けを認めます
>>260 ああいったスポーツはマイノリティの方が
相手にとって守りにくいし攻めにくいからねぇ
264 :
名無しの心子知らず:04/10/20 14:09:40 ID:zFA9dtUz
私は右利きだけど、左右盲というやつのようです。
矯正されたわけでもないけど、ドアを開けるときだけ左手だなぁ・・・
考えないと左右がわからないので、昔は、ペンダコのあるほうが右だ!と
覚えていて、ペンコダを触る癖がありました。
最近はペンダコも治まってきたので、結婚指輪をしているほうが左だ!と
覚えています。
>>254 自分は全く問題なかったです。
>>255さんの言うとおり、右で弾いて
左で書くのはとても便利でした。
はじめてやり始めることは、何事も下手であたりまえだし
そろばんも下手だったのかもしれないけど
最初は右でやって、?と思ったら左でやってみてはどうでしょう。
実際左でしてる人もいるようですし。
とはいえ、少したったら右でなれちゃうかな。
自分は書く、食べる等は左ですが、大きくなってから覚えた
針仕事、球技、包丁等は右です。
包丁なんかは最初は左でしたが、違和感を感じて
右になおした感じです。
左右、うま具合に使えばいいと思いますよー。
267 :
266:04/10/20 15:39:39 ID:/N0VSF65
>うま具合
ってなんだよ・・・
「い」が抜けました。
>>259 当方書き物、ハサミは右で他は大体左です。
(たぶん字の書き方を習ったときに右手で教わったのでそうなったのだと思います)
先日ハサミが左手でも使えることに最近気がつきました。
結構なるようになるもんだなーと思いました。
どうしても不便そうなものに当たったときにだけ
左利き用のものを与えればいいと思います。
マンセー環境wとか、あまり気にせずマターリといきましょうよ〜。
269 :
名無しの心子知らず:04/10/21 01:34:37 ID:zaSa2AX5
日常生活上、色んな物が右利き用に作られているって言ったって、
車のシフトは左にあるし、冷蔵庫は右手で開けて左手で
取り出さなきゃいけない。右利きの私には不便です。
左利きの方々は、上記内容は便利なのでしょうか?
(車は外車を、冷蔵庫は開き方が逆の物を買ったので、今は便利。)
手は右利きでも、足は左利きです。クラウチングスタートも、
高飛びやハードル等の踏切も皆と逆でした。
こんな人間もいますってことで。
因に子供は両手使いの、左右盲の可能性濃厚です(3歳)。
診断はまだ早いかな??
診断って…? 両ききってだけなら病気じゃないし
3歳児が左右混乱してもまだ普通じゃない?
左利きでも別に左右混乱しない人間もいるしね
>>269 日常生活がそんなに不便なら、家政婦さんでもお雇いになってはいかが?
>>269 なんかモニョる書き方する人だね…
左右盲ってのはとっさの判断が鈍いだけで右と左が
完全に理解出来てないワケではないですよ。
冷蔵庫の扉を右手であけて左では取りにくいって事でしょ?
車のシフトが左にあるのもアナタが苦手なだけで左にあるから
左利き仕様なワケではないんだから同じでしょ?
左利きでも使う道具や動作(ボール投げ等)によって利き手、
利き足がバラバラな事もある、それは「普通」の事だと思うよ。
個人的な事でいうと冷蔵庫の扉はあまり関係ない感じで
置き場所によるのが一番かな〜? まー新しいのは観音扉で
他は引き出し式だから特に問題なし。
実家は置き場所の問題でシャープの左右開きだった。
日常的には右側を使い来客時には中身が見えないよう左から
とか使い分けてたっす。
>>269 私は右利きだけど左利きを家族に持ってるので世の中がいかに右利き用につくられているか強く感じるよ。
パソコン、電卓、電話、自販機、がま口、万年筆、改札機、手帳、定規や、細かいところではすり鉢やミシンなんかも。
右利きはなにげなく使っているものの殆どが右利きが使いやすいように作られてるよ。
3歳児なら、利き手がはっきり現れてない子も多いし。
274 :
名無しの心子知らず:04/10/22 11:05:17 ID:z2Dtk3Hc
世の中は右利き仕様の物が多いけど、結局慣れの問題でしょうねぇ
左利きの大学生の長男は『別に困る事は何も無い』と言って、左手で
器用にマウスを操り、キーを打ってます・・・・私から見ればいかにも
やりにくそうなんだけど、本人はそれが普通なので当たり前。
確かに右利きの人から見れば『不自由で使いにくい』と思える器具でも
それを左手で使った事しかない人なら『こんなもの』で、別にそれで
ストレスを感じるほど不自由でも不便でも無いみたい。
まぁ両手利きになれば、便利なんで(左右盲になるかも知れないが)
『ちょっと練習してみる?』程度の働きかけなら問題ないかな?と思う。
うちの2歳半息子、ハサミは左の方が器用に使う。
上の子(4歳半娘)は、1歳半ぐらいの頃おもちゃを左手でしばしば持ったので、
「あれ?」と思ってたが、今のところ、ほとんど右手を使う。
私自身は、紙を数える時などは左の方が楽(普段は右を使う)。
私の実母は「そういえば、ドリブルは左の方が得意だったわ」
子供たち、しばらく様子見でいいですかね…?
本人たちが何か困ってからでもいいのかな、なんて思っています。
>>275さんは
>>239の人?
様子見とは、左が強かったら将来強制したいってことでしょうか…?
その時々の、本人の使いたいほうではだめなの?
ちなみに、はさみは右きき用でも左手で使ってる人すごく多いですよね。
個人的には左右対称なはさみがおすすめだけど。
右の人とも共有できるし
私は専用の道具(左だったら左用)が必要かどうかの
様子見って思ったけどなぁ
左右対称のはさみってどこのメーカーかわかりますか?
刃の重なりで右・左と違うハズだけどどういう仕組み
なんだろう文具好きなんで興味あります。
(私は左利きだけど普通のはさみを使ってます)
ハサミ、手指が小さいから不便は感じないな。
布裁ちばさみがちょっとつらいかな。
275です。
239さんとは違うのですが…
現在のところ、「左が利き手だったらそれでいいじゃん」という考え方です。
ですが、私が殆んど右手を使うので、
何か教えるとき、かえって教えにくくないかな…と、思ってしまったわけです。
ある程度はっきりしたら、左手用のハサミなどは考えています。
少し前のレスにあった「書道」のことですが。
高校の書道の教師が、
「左利きの人でも、書道の時間は右で筆を持っていただきます。
大筆の場合は、右で書いたほうが書きやすいからです」ときっぱりと。
違う考えの方、いらっしゃいますか?
>>280 その教師サンに同意です
なぜなら自分自身が鉛筆は左、書道は右だからです
本当は右利きにならないかな、と思い書道を習い始めたのですが
結局鉛筆が右になることはありませんでした
ちなみに段を取れるくらいまでには上達できましたよ
282 :
280:04/10/23 16:54:19 ID:MUm4jol2
わ、239も私だった…すみません…いってきます…
>>276 さん
あーてっきり左右対称の「持ち手」以外になにか特殊な
ハサミの事を言ってるのかと思ってきいちゃいました。
持ち手の左右対称のデザインは今多いから刃の合わせが
工夫されてるのかと…
実は左利き用の子供ハサミが生協であったので購入
したんだけど使いにくいなーと思ってたんで。
刃の合わせが違うと切る時にみる部分を変えないと
いけないみたいな書き込みが前にあったのでそれも試して
みたんだけどもう手が右用でなれちゃったんだろうなー
>>280, 282
逝かなくても大丈夫!w
書道を除くいろんな日常・スポーツ動作の教え方ですが、
心配しなくていいと思いますよ。
私の母(右)は、包丁使い、裁縫(刺繍含む)など教えてくれましたが
いつも「あら、あなた左だっけw じゃあ逆からね〜」で終わりでしたw
母親の慣れてる手のほうで見本動作をすれば、鏡を見るように
子供はだいたい習えるのでは?
ダンスの振り付け等で、先生が子供向けにわざと向かい合わせで左右逆にやってくれる
時がありますが、そんなノリで自分は違和感なかったですよー
習字は速さが要求されないので、鉛筆左の子でも右にする子が多いみたいだね。
>>281さんは有段者なんだ〜スゴイ。
そろばんは、鉛筆左でそろばん右だと便利なんだっけ?
一度もやったことないんでわからんw
うちの親は、鉛筆は右でもかけますが
書道は左のほうが得意なようです。(右でかけないこともない)
細かい仕事になると、利き手が使いよいようです。
私は右利きなので、利き手の違う親にいろいろ教わったわけですが
不便だなと感じたことは特にありません。
それが普通だと思って育ったので。
>>284 ハサミっていまさら左用だと使えないって人、多いそうですよ。
>>286 >ハサミっていまさら左用だと使えないって人、多いそうですよ
私もそう、凝り性なのか細かいのか・・切り抜く事に関しては自信が
あるのですが右用のハサミしか使えないんです。
裁ちばさみはちょっと持ちづらいよね
よく左ききサイトでも話題になってる。
でも本格的に洋裁するのでなければ、右用でもなんとかなりますね
そんなに何時間も切り続けるわけじゃないので。
家でもよく布切りたいようなら、ロータリーカッターという手もある。
うち上の子が左ききだったので
トメに、躾けなかったとか、恥ずかしいとか散々言われた。
そして今下の子が現在2歳だが、この子もどうやら
左っぽいんだよね〜。
またトメに色々言われるのか〜と思うと頭痛くなる。
姉妹揃って左なんて事あるのか?!と思うんだけど
これって珍しい事?
キョウダイで左利きとかいう人いますか?
うちはトメが小児科の看護婦だったので、
現在小一の息子の左利きが判明した時も
「最近は矯正しないのよ。ストレスがかいってよくないらしいよ。」と
教えてくれたほど。
トメ姉(60歳代)も、うちの息子が左利きだと聞くと
「ヤッタ!将来は芸術家だね!」と言ってくれた。
このスレ見たら、うちは周りの人たちが理解あったんだなぁと…。
291 :
名無しの心子知らず:04/10/28 12:30:26 ID:fvNu7Hg2
>>289 うちもそうでしたよ!3人兄妹の内、上の2才違いの兄2人が揃って左利きでした。
我が家はトメウト同居だったので、
>>289さん同様、やれ『躾けが悪い、みっともない』etc・・・散々
言われました。
長男に吃音があったこともあって、色々言われながらも一切矯正はしませんでしたので
2人とも極めつけの左利きのまま育ちましたが、長男大学生、次男高校生の現在、全く
問題はありませんよ。
特に長男は理系の大学なので、細かい実験等もやってるみたいですが、左だからと何か
不自由をした事は無いと、言ってますし、
>>289さんの娘さんたちが揃って左利きだった
としても、ただ珍しい確率にあたっただけで、気にする事は無いです。
トメさんに対しては、何を言われても聞き流しておおらかに子育てをして下さいね。
因みに兄妹で唯一、右利きの妹からは『何でカッコイイ左利きに産んでくれなかったの?
お兄ちゃん達ばかり、ずるいよーー!!』と、責められています。。。。ソンナコトイワレテモ(;´д`)
292 :
289:04/10/28 17:21:32 ID:BjvI1AcZ
>>291 レスありがd♪
キョウダイ揃って左利きがいたーー!よかった。
うちも上の子が保育園に入園した時「左利き直しますか?」って
先生に言われたけど無理に矯正するつもりありませんでした。
トメはギャーギャーうるさかったけど、知らんぷり〜で通してやったw
下も少し前までは両利きだったけど、最近はっきりしてきて右でスプーン持たせても
持ちにくい感じで、すぐ左に持ち変えます。
下の子も無理に矯正するつもりありません。
トメは完全スルーでがんがりまっす!ありがと〜
6歳息子が左利き。
来年から小学校です。
右に矯正するつもりはないけれど
正しく鉛筆を持って正しい書き順で書いて欲しいと思います。
手首を返して書くようにしているのはあまりかっこよくない。
それは右利きでもお箸や鉛筆をきちんともてないとかっこ悪いのと同じ。
>>253さんが言うように計算問題が隠れてしまったり
書いた字が見えなくて書きづらいとは思うけど
そこはがんばってほしいなあ。
これは矯正の範疇には入らないよね?ね?
294 :
名無しの心子知らず:04/11/03 16:23:42 ID:7MBU1DKE
サウスポーage
楽器や習字など、大きくなってから習うものは
右で教えたほうがいい気がする。
すでに左で習得した技術を右に直すのは無理があるけど
ゼロから習うことなら本人も「こういうもんだ」って
特に不便は感じないと思う。
書き順を自由にさせるのはNGだよね。
ソとンの区別ができない字を書いてしまいそう。
手首を返さずかけるひともいるけど、返さないと見えづらいのよね。
その辺はご勘弁を。
お箸の持ち方、書き順は右であろうが、左であろうが大事だよん。
書き順どおりに書くのが一番書きやすく、綺麗な文字になるんだよ。
>>254 今頃、カキコしていますが・・・
うちの娘は左利きですが、小2からそろばんに通っていますが
右でそろばんをはじいて、左で書くので早いですよ。
特に問題はないように思います。
298 :
名無しの心子知らず:04/11/10 18:34:09 ID:ZQ2d4osE
>>254>>298 お箸、文字などを右に矯正された人で
左でそろばんはじいて、右で書く人がいる。(逆ができるのかはしらない)
右で電卓、左で文字の人もいる。
どちらの人もとくに問題ないようです。
ようは慣れなのかなぁと・・・。
300 :
名無しの心子知らず:04/11/11 20:15:03 ID:9jFa4zVz
右利きを左利きにさせるのが大変なように、
左利きを右利きにさせるのは大変だと思うので放置。
そんな私を夫も実親も義親も責めます。
ばーかばーかばーか。
>>300 キニスンナ。
利き手は脳の構造で生まれつき決まっている。
我が子の左利きを受け入れず、矯正しようとするのは
例えば男が生まれたのに女がよかった!!と女の真似させるのと同じ。
天然パーマの赤ん坊に、「ストレートがいい」といって親の勝手でストパーかけるようなもの。
ジジババならともかく、親なら我が子の素のままを受け入れてやるべきだ。
302 :
名無しの心子知らず:04/11/11 22:24:45 ID:iw4azaoV
私は生まれつき右利きだけど友達が左利き。
友達は字は右で書くけど、その他は全部左。
学生の頃はその友達とテニス部だったんだけど、左利きはスポーツに強いってホントだね。
ボールの回転が自分(右利き)とは逆回転で打ちにくかった。
私は左利きですけど、習字とかギターは右でやりました。
習字なんかはむしろ芸術的な分野だと思うので、左利きでも結構
上手く書ける人もいますよ。
無理に右利きにしようとすると左右盲になる可能性がありますし、
左利きだからって右手が全く使えないわけじゃないので・・・
304 :
名無しの心子知らず:04/11/11 23:34:00 ID:SA8HJeXZ
娘2歳がどうやら左利きっぽい。
ままごとトントンを買ってあげたら、左手だとサクサク切れるのに
右手に持ち替えると全くできない。
まぁ、暖かく見守って行こうと思います。
そんな私は、「トランプをきる・くばる」と「お手玉」と「ラップを切る」
と、どうでも良いこと3点だけが左利きです。
あとは全部、最初から右利きなんですが・・・・・・
でもなんでなんだ?
305 :
名無しの心子知らず:04/11/12 00:13:27 ID:L9H8h31a
左ききは短命が多いらしいね、理由は右利き社会でストレスが蓄積されるらしい
かく言う私も左ききで矯正済み
左利きの感覚が残っててイライラする事多し
学校などでお箸の持つ方に向いてください、なんて言われると軽くパニックになります
自分の感覚では、お箸を持つほう=左なので、自分だけ違う方向いて恥ずかし思いをした事が幾度もあります
306 :
名無しの心子知らず:04/11/12 00:22:40 ID:eqtxPNeu
私は左利きだったけど、
五歳の時に右に矯正するべく、
ペン習字に通わされたよ。
嫌で嫌で仕方なくて、
泣きながら通ってたよ。
行きたくないと言えば叩かれて、
引きずって連れて行かれた。
あまりいい思い出じゃないけど、
字が綺麗になったことは良かったな。
307 :
名無しの心子知らず:04/11/13 14:27:48 ID:oBmxAvTN
私は左利きを右に矯正されて、でもペン字などは習わされなかったので字が汚いんだろうか。
利き手で書かなくても慣れれば字が綺麗になるんですね。
>300
夫に、一週間でいいから左だけで生活しろ、と言ってみたら?
ジジババだけならともかく、夫もなんてウザすぎ。
左利きも、100パーセントに人もいれば、左60/右40くらいの
人もいるらしいので、「私はこうしてナントカなったから・・」
みたいな発言も、聞き流す方がいいと思う。
そそそ、もし旦那が歩くときに左足からだったら
それ右足にしろとか物を取るときに右使ったら
左手使えとか言い切ればいいよ。
それと同じ事子供に言ってるんだから。
ここでは散々吃音とかでたり精神的に不安定になると言われてる
事だからあんまり気にしないで子供が好きなように利き手を使わせて
あげてください。
右手で箸つかっててもへたくそな人も多いんだから左手だけと
姿勢に気を使ってればきれいだし上手く使えるものだよ。
習字くらいならともかく、書くのを完全に矯正するのはやめましょう。
字を書く行為は言語中枢と密接な関係があるので、言葉の発達に影響を
及ぼすかもしれません。吃音は精神的なストレスに加え、言語中枢が
機能不全を起こしている可能性があります。
311 :
名無しの心子知らず:04/11/13 16:52:14 ID:mqa217js
TVで左利きの人は右利きの人に比べてかなり素早く鏡文字が書けるっていうのを
見てやってみたら本当にスラスラ書けた。(自分は字や絵のみ左だけど)
自分の小さい時の絵や書き方ノートをみると鏡文字が多かった。
二歳頃に右利きに矯正されたけど、
左の方がてんで握力が強いから、
どうでも良いことは常に左。
こないだ赤ん坊の抱っこのせいで左手首が腱鞘炎ぽくなって、
うまく使えなくなったときにすごく困って再認識。
ペットボトルとか瓶とか缶とか、
とにかく力の要るモノは左手じゃないと開かない。
というか、右手での開け方が分からない。
左なら、友人がみんな開けられない瓶詰めのフタでも開けちゃうのにね。
昔、ピアノも「左手が頑張ってるのに、右手がどうしてそんなに弱いの」
と怒られてばっかだった。
当然右手担当の字とか絵とか、ものすごい下手だよ私。
うちの子ども、小さいとき、左利きっぽかったんです。
でもいつの間にかフォーク・スプーンもクレヨン(当時)も右になってました。
頻繁に会っていたうちの母あたりが、余計なことを教えた可能性もあるんですが、
同居してたわけじゃないので・・・
もしかして、最初から左利きじゃなかったのかと思った頃もあったのですが、
何かのときによく左手使うんですよ。遊んでいるときや何か作るときで、道具・工具は
使わないときなど、左がメインのように見えます。
こういうことって、経験のある方、いらっしゃいます?うちには赤ちゃんの時から
右ばっかりで左がまったく使えない子どももいるせいか、あのまま左利きにしておいて
やったら、もう少し器用だったのかしら・・・と考えてしまうんですが。
(今さら変わるモノでもないんですけど。)
>>312 そういえば・・・
私の場合、矯正された字(右)は下手。
矯正されてない絵(左)は得意だった
絵を描くときは両手に筆を持っていました。
ペットボトルも瓶も右手ですが、やっぱり力が無いので
人に開けてもらう事もあります。
今度は左で開けてみようっと。
私は最近まで缶切りがまともに使えなかったなあ。
右手で開けるこつを掴むまで10数年w
いまだにどちらが利き腕なのかわからないんですが
左腕の方が太いので、多分左なのかな。
字は下手ですが、(右手で教えられたので右手で覚えました)
左でも多分下手だったろうなあw
316 :
313:04/11/16 09:22:25 ID:/bgklGyC
317 :
313:04/11/16 09:28:26 ID:/bgklGyC
↑スイマセン
フタ開け、うちの子左手です。力強いのって、やはり利き手なのでしょうか。
うちの子斜視もあって、左のが視力が少し悪いのですが、そういうのも
関係あるのかな、左の方が強いのに右利きなのには・・・
>313、317
ここは左利きかどうかを判定するところではないので
そのままお子さんの好きにさせたらいかがでしょうか?
私的には矯正に苦痛を伴ったり、矯正されても細かい仕事や力仕事は左が得意
というのが左利きというのかなーと思います。
お箸や文字をどんなに矯正されても、刃物類は左じゃないとうまく使えない人とかね。
きっとそういう人は、矯正されずに育ったらほぼすべてのことが左中心になったと思います。
右利きの人でもこれだけは左じゃないとっていう人もいますので
○○が左だから左利き?と思うのはちょっと早いかなと思いますし
>>317 握力は利き手とは関係ないので、あまり気にしないで良いと思います。
>318,>319
ありがとうございます。
もう大きいので、今更なんですが、上のほう読んでて何だか気になってしまって・・・
握力と利き手も関係ないのですね。周囲には利き手が強い者ばかりで気になっていました。
321 :
名無しの心子知らず:04/11/23 23:18:45 ID:O0OK9qFV
左右を同じように鍛えたら利き手の方が握力が強くなる。
だから利き手というんだ。
握力は筋肉ではなく,脳からの信号の強さで決まる。
強い信号で筋肉が力を出す,その結果として筋肉が鍛えられ発達するんだ。
添え手の力が弱いのは,脳からの信号が弱いからだ。
火事場の馬鹿力,はよい例だと思う。
322 :
名無しの心子知らず:04/11/23 23:47:54 ID:O0OK9qFV
簡単に言えば利き手には脳から強い信号が出るから力が強く
添え手には脳から弱い信号しか出ないので力が弱い。
利き手を矯正してもこれを変えることはできない。
>>321,322
珍説ですな。
大脳生理学的に根拠のある話とは思えませんが。
左利きの人でも書くのは左だけど、お箸は右という人もいるね。
私は左利き矯正右利きですが、弟から利き手を矯正した人は能力が落ちるという珍説を聞いたのですが、
どうなのでしょう・・・。まあ、私は今でもとっさに言われると左右を混乱して間違えるわけですが・・・はぁ。
ちなみに子は現在左利きで矯正はしていません。
矯正しないほうが左右を混乱しないって話もあるらしいから、保険のつもりですね。
こういうのは遺伝的なものもあるでしょう。
夫の母も左利きなので、時代も変わってきたことだし、無理に変えないほうがいいのかもと思うのですが・・・。
そういえばF1の佐藤琢磨も左利き直してないんじゃなかったかな・・・。
325 :
名無しの心子知らず:04/11/24 12:06:05 ID:iHY2NFzk
うちの4歳になる息子。
箸は右。
スプーン、フォーク左
鉛筆左
剣(おもちゃ)を持つのも左
なんで箸だけ右なんだろ・・・
私自身、やりやすい方で持ったりやったりした方が便利イイ!!じゃ〜んと思っているので
何でもいいんですが、、、
この前箸を左で持たせたところ、できなくもないが、ヘタクソな感じでした。
「こっちのが持ちやすい」と本人も。
○○だけ右とか左って人いますか?
326 :
名無しの心子知らず:04/11/24 12:30:35 ID:unQBVH6I
>>324 利き手を矯正すると能力は半分くらいに落ちてしまう。
利き手を本格的に使っていないから気付かないだけ。
とっさのとき混乱するのは,普段は混乱しないように
神経を使っている証拠なんだ。余分に神経を使ってい
なければならないのでその分能力が落ちてしまうんだ。
>>324 矯正による何かしらの機能低下というのは証明はされていないでしょう。
しかし、字を書くという行為は言語中枢の働きと密接な関係があるから、
鉛筆を持つ手を矯正しちゃうと言語機能に影響が出るかもしれない。
左右の認識は優位半球の方で行われるから、左右の混乱にも関係が
あるかもしれない。
「矯正」とか「直す」とかいう言い方には問題があると思いますね。
脳みそ的には左利きが正しいんだから、「右利き強制」とか「転向」とか
言った方が良いんじゃなかろうか。
328 :
名無しの心子知らず:04/11/24 13:23:11 ID:vBk1xDnX
利き手を矯正すると能力が低下する。しかし低下してしまった能力が
その人の本来の能力だと勘違いされてしまうから問題視されないんだ。
利き手の知識があれば恐ろしくて利き手を矯正しようとは思わないだろう。
>>325 うちの旦那、箸と鉛筆とボール投げは右。後は左です。
箸は右、スプーンは左。
鉛筆は右、消しゴムは左。
ボール投げは右、テニスやバトミントンは左。
私から見たら左利きの人が、箸や字を書く練習の時に
右で教えられたから素直に右で覚えたように見えるのですが、
すっごい天然な旦那は右利きなのに、左の方が使いやすい事が
多いな〜と思ってたようです。
そしてトメは20歳過ぎた息子がハサミを左で持つのを見て
「あんた左利きやったん?」と言うような人です。
両利き状態だと事故に遭いやすいって話をきいたことがあります。
とっさの時に、右利き左利きが明確な人は自然に身体がそちらへ動くのだそうです。
ところが両利きだと一瞬迷ってしまうために避けきれず、ということでした。
真偽の程はわかりませんが、左利きでもなおさない方がいいという話を
聞いたの時のおまけの話でした。
うちの子は矯正が原因で、はっきり吃音とチックがでてしまった。
慌てて矯正を止めたけど、吃音は大学生になった今はかなりマシになったけど
やはり尾を引いている。(実生活に支障が無いのと、本人、周りが気にしていない
のが救われるが)
左利きを直さないのは、幼児期に微妙に不自由かな?程度で、成長すれば
もう何の関係も無くなる。
矯正は、それなりのメリットを得る場合もあるが、デメリットが大きくでた場合はその子が
左利きのまま放置?された以上の弊害が、出る事も(確率は少ないが)確かにあると思う。
でも、万一出たら本当にでかい!!事を覚悟して欲しいな。
332 :
名無しの心子知らず:04/11/26 14:57:25 ID:3WFLUVQD
無理に直すと体が歪みます
333 :
名無しの心子知らず:04/11/26 15:12:38 ID:CSqsCldw
うちの子<3歳>も左利きらしい。まだ小さいからどうかな
とは思いますが保育園の先生に「私は何百人の園児を見ていますが
この子は左利きです。矯正するなら今しかありません」と言われ
ました。悪いんかい左利きが!とか思いながらはぁはぁと聞いて
いました。言われた直後は家でも右を使うように促していたけど
今じゃ全然言わない。右脳が利き脳って事で私的には勝手に
思っています。でもハサミは右じゃないと切れないのでおしえて
いますけど。私は時々左が優先する事がある。テンキーは左の
方が打ちやすいし書類を分ける作業も気が付くと左でやってる。
お箸なんかは右だけど。ま、いいんじゃない?
>>333 ハサミは左手でも使えますよ。ちょっとコツがいるけど。
>>334 そのコツを覚えてしまうと、いまさら・・・って左用使えなくなるのよね。
最初から左用を使ってたら、やっぱり便利なのかなぁ。
今となってはわかりません。
ただ右用に慣れてると、学校や仕事で他人の(右用の)はさみを
気軽にかりられるっていう点では便利かも。
左用しか使えなかったら、マイはさみを持ち歩かないといけなくなりそう。
336 :
名無しの心子知らず:04/11/26 16:54:33 ID:aaea/F0v
337 :
名無しの心子知らず:04/12/08 16:11:51 ID:l2Ecjyjb
皆さん、左利きを矯正してはいけません。絶対に。将来私のようになります。
私は2〜3歳のときに矯正されました。その結果
幼稚園入園時、あまりしゃべらないので障害児かもしれないと相談所を紹介されました。
(もちろん知能は普通。何でも無く母親の過保護のせいだと診断された)
小学校入学後、どもりが出てきてよく笑われた。
現在、小中高、ずっと理数系が苦手だった。考えようとすると頭痛がしてくる。
そして同級生の矯正されなかった左利きの子は、
頭がいい。
ピアノの演奏でコンクール優勝した。
手先が起用でしょっちゅう夏休みの自由工作コンテストで入賞している。
飲み込みが早い。
両親に私の人生返せとさけびたい。
うちの子(5歳)も左利き。
ここ読んで、やっぱり矯正しなくて良かったのかも、って思いました。
ただ、字書く時は大変なのかな・・・習字も習わせてあげたいけど、
やっぱり右にしたほうがいいのかな?字覚え始めた時期なので迷ってます。
339 :
名無しの心子知らず:04/12/08 16:26:17 ID:MVf3TeAs
うちの子も左利き。
矯正したほうがいいかと思って悩んでたけど
ここ読んでたら無理に矯正しないほうがいいんだね。
>>338 習字だけ右というのはありかもしれないけど、字を書くことを
全部矯正というのはやめた方がいいです。その理由は
>>310
341 :
名無しの心子知らず:04/12/08 20:40:18 ID:stzuvH81
お習字は基本的に右手で書かされる。
小学3年生のときの担任は上手に誘導してくれた。
「右手で書いた方が汚れなくてすむよ」と。
その先生が大好きだった娘は自然に右手で筆を持った。
お習字のときだけ右手と割り切ってほかは左利きのままにしとくのも
いいかも。
精神的に病んでしまうくらいギチギチに監視、強要しなければ
遊び感覚でどちらの手も使えるようになると思うよ。
お習字みたいな持ち手が太いものは持ち方をゆったりして使えば
利き手じゃなくてもキレイに書けましたよ。
私の場合は小筆だけはダメダメだったケド…
家の長女もサウスポー。
直そうと思ったこと1度もなかったから
そのままスキにさせておいたけど
最近,同時進行で左手でイラストを書いて右手で色を塗るという
器用なことをしていました。
びっくりです。
こんな例もあるということで。
344 :
名無しの心子知らず :04/12/08 23:15:13 ID:O8+/XApS
左利きで中学時代を過ごされた方にお聞きします。
英語の授業で「筆記体」を習いますよね。
一応テストもあったと思うのですが、その時だけは習字の時間同様
右手で書いたりしていましたか?(日頃は左手でブロック体を書くとして。)
私は筆記体もブロック体も普通に左で書いてました。
よく映画とかで外人さんが書くみたいにちょっと巻き込む
感じになってしまうのはしょうがないかなーと思いつつ
横文字はどうしても手がよごれちゃうのは右利きの人が
縦書きで汚れるのと一緒だから仕方ないと思ってましたw
ちょいとノートの方をズラして書けばラクチンでしたよ。
346 :
344 :04/12/09 00:03:03 ID:YfogyG0T
>>345 ちょっと巻き込むような感じ・・・ですね。
洋画を見る際にもちょっとそういう点に気をつけて見てみることにします。
レス、ありがとう〜。
私は矯正で右利きにされました。
このスレを見て左利きに戻したいと思ったのですが、
これって良いことなんでしょうか?
ちなみに私は22歳で、鉛筆も箸も左だったそうです。
348 :
名無しの心子知らず:04/12/10 07:30:59 ID:0BOpcNKB
学生時代、俺の友達にバスケだけ左って人がいたな。
(日常生活、他のスポーツはみんな右)
349 :
名無しの心子知らず:04/12/10 10:42:22 ID:8rVHWkrh
私は横書きの物は手に隠れて見辛いので紙を縦にして書いてました。
本人なりの書きやすい工夫をするので気にしなくて良いかと
友達の左利きはティッシュを下に敷いたりしてたな
350 :
名無しの心子知らず:04/12/10 10:53:31 ID:5CJwWCGE
こんなスレッドあったんだね。
私の息子は小1です、左利きです。
かなり小さい頃から何でも左だった気がします。
もちろん私も夫も矯正は全く考えてませんでした。むしろ応援!
小学校に入ったばかりの頃は、本人「なんか自分はみんなと違う」
と思ったようで授業参観の時、右手で字を書いてました。でもやっぱり、しっくりこないのね。
今では自信持って左で何でもやってます。
野球を習い始めましたが、コーチ達からも左利き歓迎でした。
右利きに矯正するのは個人の自由だと思うので、反対ではないです。
でも「神様がこの子にくれた左利きという個性」というのを大事にするのもイイと思います。
>>350 >でも「神様がこの子にくれた左利きという個性」というのを大事にするのもイイと思います。
役に立つ個性なら大事にするよ。
でも、スポーツしないなら左利きが便利とは思えん。
脳に可塑性のある若いうちに、
「右も使えるよう」慣らしとく方がいいと思うけどね。
>>351 役に立たない個性なら大事にしないの?
自分の子供が天然パーマだったり
背が低かったり足が短かったりしたら、どうする?
丸ごと受け入れてあげられるのは親しかいないのに、
その親が「左利きは不便だから」なんて言ったら、子供は傷つくと思うけど。
本人にはどうしようもないことなんだからさー。
353 :
名無しの心子知らず:04/12/10 13:27:24 ID:8rVHWkrh
左利きの人間からしたら右を使うことのが不便だということに気付いてほしい
試しに右利きの人は左手で字書いたりしてみたら?
書き辛いと思うはずだから
>>351 だけど、こういう考えは単なる親バカなのかな?
>>351 を読んでたらそう思わざるを得ないような・・・
355 :
351:04/12/10 14:25:03 ID:Y8XI90FL
>>352 >その親が「左利きは不便だから」なんて言ったら、子供は傷つくと思うけど。
人間は傷つくことで大人になる。ただし、直る程度の傷じゃなきゃいかんが。
真実から目をそらして、この場だけ逃れてもしょうがない。
>>353 嫌なこと辛いことからすべて逃げる人生ですか?
右利きの人間でも右手骨折すれば左手で何でもできます。
特に子供の間は。
>>351 あんたバカなんだね。
本人にとっては左利きが真実なのになんだそりゃ
子供のうちなら何でも出来るって?
骨折した時と矯正で利き腕を封じられる事が同じだと思うの?
357 :
名無しの心子知らず:04/12/10 17:23:00 ID:Vk/gfNXd
>>351 これだけは言える
「不便でしょ?」と言われる事はあっても
不便と思う事はあまりない・・本当に左手で不便な事ならあなたが言うとおり
右手を使ってるしね・・知らず知らずの間に。
漏れは字を書くのと飯を食うのと柔道(10年ほど)と卓球とボーリングは左で、
野球(投げる、打つ)と打撃(総合格闘技)とPCのマウスは右だった。
359 :
名無しの心子知らず:04/12/10 18:14:59 ID:j4qeEAhi
>351って相当頭と心の造りが悪い人だね。
360 :
名無しの心子知らず:04/12/10 18:33:49 ID:zE/7tmlU
左利きですが、特に吉野家なんかで
左に右利き座られると・・・_| ̄|〇
腕がぶつかる・・・
361 :
350:04/12/10 19:08:16 ID:5CJwWCGE
左利きの子を持つ親ですが、
>>351さんのいう事は左利きを否定してる?
私は子供が左利きで、それはその子の良い個性だと思ってますよ。
不便に感じることも本人はあるみたいだけど、それも自分のやり易いように工夫するし。
特にハサミね。やり易いように持ち替えたりしてるみたい。
親としては右に矯正させて、ストレスを感じさせるのは嫌なの。
それでなくても子供はストレスに晒されることだってあるし。
生まれ持った体で、要らぬストレスを感じさせたくない。
でも、右手に矯正させたいと考えてる人の考えは否定しません。
362 :
名無しの心子知らず:04/12/10 23:11:44 ID:ylJ9Luei
1歳半の娘が左利きっぽい。
右手より左の方がよく動くし、右より左が出る確率が高いかも。
旦那が両利き。っていうか、右に修正されたらしいから、遺伝するもの?
私は無理に矯正させるつもりはないけど、まだ小さいからこれから様子をみながら
両利きになるようにうまく仕向けてあげられたらいいな…と思う。
363 :
名無しの心子知らず:04/12/11 02:05:48 ID:FrOV9fdQ
>>347 一番いいのは自然のままにしとくことだと思うけど、
今の君にとっては右を使うことが自然なんじゃない?
既出ならすまんが
どっかで聞いたんだが矯正するなら
「なんでできないの!」っていうやりかたじゃなく
できたら誉めてあげるようにするとストレスがだいぶ違うそうな。
「右手も上手にしようか?」などといって気長にやるといいんじゃないかな。
うちの6ヶ月娘、何となく左利きっぽいけど私は
「わ〜器用な子になるかな。」とうきうき気分。
このスレ見るまで、今時右利きに直す親がいるなんて思わなかった。
366 :
名無しの心子知らず:04/12/11 03:36:15 ID:a5FjwCaC
>>360 左利きは別にいいんだけれど、
圧倒的に世の中には右利きが多いんだから
オマエが左端で食えよ
邪魔だ。
367 :
351:04/12/11 10:55:17 ID:JsZdBavu
>>356 真実って何よ?
英語も算数も無理やり教えられなきゃできるようになりゃしませんが、
できないのが子供にとって真実だから放置しろと?
やってみてできなければそれが真実だと認めざるを得ないけど。
>骨折した時と矯正で利き腕を封じられる事が同じだと思うの?
まあ、怪我で利き腕が使えない場合に、吃音になったりはしなさそうだね。
>>357 主観面ではたしかにそうなのだろうけど。
みな自分の人生を生きるしかないのだから、どっかで他人と比べるのは止めるだろうし。
しかしながら、親としては、子供に不利な属性が固定されるのを
敢えて見過ごすのは、義務を果たしていないと思う。
>>361 >親としては右に矯正させて、ストレスを感じさせるのは嫌なの。
>それでなくても子供はストレスに晒されることだってあるし。
この辺が矯正絶対否定論者に対して違和感を感じるとこかも。
親の仕事は、子供をストレスから守ることではなくて、
社会に出てからのストレスに耐える強さを身につけさせることだと思う。
まあ、右利きも(左利きも)一つのスキルに過ぎないとは思うが、
女性で左利きが有利になることはちょっと思いつかない。
>>361 >それも自分のやり易いように工夫するし。
うん。それが一番いいことだと思う。(だから360も自分で工夫しる)
食事とか筆記とか、左の方が行いやすければ、無理に矯正(というか、
利き手変更)する必要はないと思う。
勿論、
>>351のとおり、右手も使えれば越したことはないけど、
それは右利きの人が左手も使えれば便利なのと同じことだし、
改まって訓練するというより、日常生活の中で馴染ませていけば
良いんじゃないかな。
>>367 >女性で左利きが有利になることは
モテます。何故か。
>>360 先日、うちの旦那(矯正右)と息子(左)がはな○うどんでカウンターに通されたら
なんとカウンターに左利きが4人並んだそうだw
旦那は腕がぶつかるからと久々に左で食べざる負えなかったと・・・
こんなこともあるんだねぇ、それだけ矯正されずに育つ左利きが増えたってことでしょう。
ちなみにうちの旦那は吃音があるけど、矯正が原因とは疑ってないらしくて
自分の息子にも矯正しようとしやがった( `_ゝ´)ムッ
もちろん旦那両親も矯正派でした。
>>367 利き手というのは人間の脳の構造で決まっているものなのです。
右利きの人は右手を主に使うのが大脳生理学的に正しいし、
左利きの人はその逆が正しい。矯正の真のデメリットはストレスのように
心理学的なことだけではなくて、脳の機能発達、特に言語野に関連したことです。
手の動きと言語野の働きには密接な関係があり、これは単に「スキル」の一言で
かたづけられることではありません。
うちは、長男が左利き、次男が右利き。
矯正は全くする気がないですね。
幼稚園でも音楽教室でも「左利きのようですが」と伝えても
「そうですか。」と言われるだけで
矯正のきょの字もでてきません。
本人も右利き用の道具を普通に使って全く不便はないようです。
ひらがなおぼえたてですが、書き順も普通でしたしね。
左利きで「便利」かと言われると「?」ですが
右利きって便利かと問われても便利と言い切れないので
おんなじだと思うんですけどねぇ。
>>336 >>355で 真実から目をそらして
ってあなたが書いてたから引用しましたが?
やってみて出来ない場合はしかたないがアナタの書き方では
絶対に矯正するべきという風にしかとれませんよ。
利き手なんて使いやすい方がそうなんだから無理して逆手の
訓練をするべきではないだろう。
筆記が右だからといって左でドアを開けたり物を持つのは左の
方が多い人もいる。環境によってそうなる場合もあるが用途に
よって利き手が違う事もある。
どちらの手も器用に使えた方がいいのは便利だが強制的にする事では
ないって散々かかれてるだろうに
373 :
名無しの心子知らず:04/12/11 18:56:12 ID:/mE2CVi4
全く役にたたないってこともないんだけどね。
左ききは右脳を活発化させる。よってデザイナー・音楽家などに左ききが多い。
右ききは左手を使わないため右脳が刺激されないから、意識して時々
左手を使おうというTV番組もあったよ。
>>367 >子供に不利な属性
それこそ右ききの思いこみでしょう。
昔職場に全部左の男の先輩がいたが、左ききで不便だったり
叩かれるのは見たことないですが?字もきれいだったし。
海外だと、左ききの子供がCMで左で字や絵を描く図はふつうなわけだが
日本ではまだまだだしなあ。強制の不快感を知らないから気軽にやってしまうのかね。
自分は強制されたわけだが、知識のない親で残念だったよ…
子供のころ箸には毎日すごく不快感だった。
他人ごとながら、今でも強制される子がいるとは同情する。
374 :
名無しの心子知らず:04/12/11 19:18:13 ID:Avnj+mNR
左利きをわざわざ右利きにするメリットって何?
私は無いと思う。ここで怪我した時便利だからって言ってる人いるけど、
怪我した時のために備えて我が子を矯正するの?
左利きって脳からして違うって聞いた事があります。
脳がそう出来てるのに、無理やり矯正したら基地外になっちゃう人だっているんでは?
私の父は今は右ですが、昔左でバァちゃんに矯正させられました。当時はそれが当たり前だってね。
父は子供ながらに右が使えないのに無理やり使って、やること全てがもどかしかったそうです。
矯正させられた父が言うには「両方使えてそれが良かったとは思わない。便利だと特別思ったことも無い」
だって・・
私の息子も隔世遺伝で左です。本人に試しに「右に直す?」って言ってみたら、
「やだ」と言われました。
本人は、みんなと違って左利きであることが気に入ってるようです。
息子(小1)は左利き。特に不便を感じたことはなさそうだったけど
字の書き順が右から左へっていうのが多いことに気付いた。(特に漢字)
これって左利き特有の書き方なのかな?
今のうちに書き順を叩き込んだ方がいいのでしょうか。
それともほっとけばそのうちに直るものですか?
定規で線を引くときに右利きの人は体の中から外へ
つまり右へ引いた方が楽ですよね?
なので左利きの人は逆に左へ引いた方が楽。
直る直らないではなく、その方が楽なのでそうなってしまう。
どうしてもというなら書き方を矯正するしかない。
その代わりノートを斜めにして書かないと手首をひねる形に
なってしまうので姿勢がすごく悪くなったりする。
真横に引くのが難しく感じるので(左→右)
少しナナメ下に引くようにすれば楽なのです。/ ←の逆ね。
個人的な感覚なんだけど参考になれば…
378 :
357:04/12/12 23:38:08 ID:+LEw/8ax
>>351=367
>女性で左利きが有利になることはちょっと思いつかない。
あるよ、別に女性限定じゃないんだけど・・・
私も最近気が付いたんだけど・・子供に字を教える時にね、空中に大きく
鏡文字を書いてあげると、向こうからは正しい文字に見えるじゃないですか?
それが子供には結構おもしろいみたいで、漢字にはまってます。
379 :
357:04/12/12 23:55:52 ID:+LEw/8ax
でも、351さんの気持ちも分かるんです。
人が自分と違う手を使って作業しているのを見ると、確かにすごく不便そうに見える
信じて貰えないかも知れないけど、私は人が右手で包丁を使っているのを見ると
「何か・・大変そう・・。」と思ってしまうのです。
そんな事言われたらビックリするでしょう?「大変なのはお前だろう!」と
思うでしょう? この場合あなたが私でも、私があなたでも同じ・・・その
程度の事なんですよ。
あなたが右利きを左利きに矯正する必要がないと(多分)思っている様に
私も敢えて右利きに矯正する必要はないと思っています。
380 :
351:04/12/13 12:56:17 ID:6cVtOQ7a
>>378 そりゃ「よかった探し」やん!
右利きが左で書いても鏡文字になるような?
>>379 無人島で生活するなら右も左も同じなんですが、
右利きが大多数の社会で生きていかざるをえないわけで、
社会的評価対象となりうる部分では
右利きに矯正しておいたほうが得だと思うわけです。
包丁はあまり人前で使わないから右でも左でもどちらでもいいと思います。
ハサミもまあ同様です。
私として問題にしたいのは箸と鉛筆ですね。
右で汚く書くよりは左で上手に書くほうがベターかもしれませんが・・・
381 :
357:04/12/13 13:27:38 ID:JtPv0l46
>>351 しつこくてゴメンネ
>社会的評価対象となりうる部分では
具体的にどういう事かな?例をあげてくれると分かりやすいんだけど。
自動改札に切符を入れる位の事だったら右手でやってるよ。
(多分、あなたも右手に荷物を持ってたら左手で入れると思う。)
会社のお局の前でお茶を入れる時は右手で急須を扱える様に・・って
事ですか?
>社会的評価対象となりうる部分では
これ、俺も疑問に思う。例えばどんなことですか?
漏れスポーツで逆に右利きから左利きに矯正された。
みんなあえてスルーしているのかもしれないけれど、もと矯正を受けた左利きとして、
351氏の主張に激怒しているのは私だけでしょうか。
385 :
名無しの心子知らず:04/12/14 19:54:17 ID:lQ7P096N
>>384 私は右ですが子供が左です。
左利きを矯正されて、何か体に変化ってありましたか?
私は自分の子供には、自然でいさせようと思ってるので矯正はしてません。
よく、吃音やチックが出るっていうでしょう?
それって体の拒否反応だと思うのね。「適応できない!」みたいな。
そこまで反応が出る子って少数だと思うけど、反応が出ないにしてもわざわざ・・・?
だって脳みそ自体が左用なんですよね?右脳と左脳を取り替えるようなものですよね?
子育てで左を右にする手間があったら、違う事で子供との時間を使いたいと私は思います。
386 :
名無しの心子知らず:04/12/14 20:24:24 ID:QQGKYevB
『左はなおせ』なんて言う爺婆には、『ンなこと言いやがると、老後の面倒みてやらねーぞ』と言ってやれ
右利き、左利きで人間を評価しようなんて・・・頭のイカレタ奴っているんだよな
387 :
名無しの心子知らず:04/12/14 20:28:17 ID:dxqBbADO
>>385 左利きを矯正されたものですが、無理矢理矯正されたと言う嫌な記憶は
ないのですが、やはり右に持つ自体無理があるようで
いまだに箸も鉛筆も正しい持ち方が出来てなく変に力が入ってしまい
肩こりに常に悩まされています。
マウスも本来なら左で操作したいのですが家族と共有なので
右で使うようになりました。これまた無駄な力が入ってしまいますね〜。
>>385 矯正がいやでいやで、正直今でもこれに限っては親を恨んでいます。
善意でやったのだろうということは理屈ではわかりますが、
だからといって許す気にはとてもなれません。
さんざん苦労した結果、鉛筆だけは右になりましたが、387さんの
ように持ち方は変で力の入れ方もおかしいです。左手で持つと
きれいに持てるのですが、今更左手で字が書けるようにはならないし。
とっさの時に左右がわからなくなったので、怪我をして傷跡の付いている
左手を触って左右を確認していました。
385さんのような書き込みを見ると、良い時代になったなあと思います。
逆に、矯正すべきなどという意見を見ると、また私のような思いをする
子供が増えるのかと思ってぞっとします。
389 :
351:04/12/15 11:25:16 ID:TJ86eP4Z
>>381 >>382 はっきり言わせてもらいますけど、左手で箸を持つ食事風景はどうも美しくない。
まあ「あるべき型」から外れているということだけの理由だけど。
鉛筆も同様で、仕事で向かいの人が左でメモを取っていると妙に気になる。
・・・が、まあ仕事は実績と利益が重要なので、
多少の違和感を上司や顧客に与えるのは許容しうると思う。
理不尽な偏見だけど、顔の美醜も似たようなもんだわな。
世間も異性も理不尽な理由で相手を評価するもんでしょ。
ここまでくると釣りとしか思えない。
以後、351はスルーでお願いします。
右手社会が作った伝統的作法を要求される特殊な世界の人でない限り
利き手の違いなんて些細なものですよ。
少しの違いが気になってしょうがないという症状が
今より酷くならないことをお祈り申し上げます。
>389 マジレススマソ
食事風景が美しいか否かは、利き手とは違うところにあると思うな。
クチャクチャ音を立て、辺り一面にこぼしながら食べる様子は
右手で箸を使おうが、醜いものだし、
こぼさず残さず美味しそうに食べる姿は、左で箸を使おうが、
見ていて気分のいいもの。
以前、どこかのテレビ局に、出演者が左手で箸を持っていたことについて
猛烈に抗議したオバチャンがいたそうですが…
左手で食事する事なんてタバコみたいに人の健康害する
ワケでもないのに絶対右手主義ってのも怖いもんだ。
394 :
名無しの心子知らず:04/12/15 20:33:59 ID:a7vFKP0W
>>389>>351 何でそこまでこだわるかな?
言っちゃ悪いけど、メンヘルっぽいよ。
何か左利きに恨みでもあるんですか?
変なこだわりを持たずに、もっと心健やかにお過ごしください。
395 :
名無しの心子知らず:04/12/15 23:52:18 ID:nn31bwM6
別に左利きでも不便は感じないなぁ。
むしろ右手の方が不便。定期だと自動改札も通りにくい。(妙に曲がる…)
左利きが嫌いなメンヘルさんがいるようだけど、
左利きの食事風景=美しくないってことは、
鏡 に 映 っ た 右 利 き の 食 事 風 景 は 美 し く な い っ て こ と で す よ ね ?(プゲラ
396 :
名無しの心子知らず:04/12/16 00:33:38 ID:kH2pTEyC
左利きで今まで一番困った事と言えば、
ゴルフの打ちっぱなしだな。
まず、左隣りの人とずっと対面で恥ずかしい。
打つタイミングが同じにならないように、1球1球気を使う。
たまにタイミングが同じになっちゃって、共にヘタクソだと
綺麗に玉がクロスする。
しょうがないので、一番左の場所でやると、
ネットに当りながら、シャーとか言いながら飛んでく。
息子をゴルファーにしたいなら、早めに右利きに矯正しなさい!
397 :
名無しの心子知らず:04/12/17 09:50:33 ID:nIKOjbp+
>>395 左利きは生まれついてのものだから、
本人にしてみれば不便とかそういう問題じゃない。同感です。
飯ぐらい勝手に食わせろ!なんか迷惑でもかけたか?
文字だってきれいとか美しいとか問題じゃない!たかが記号、読めればいいんだ!
だいたい矯正とか直すとかいう言葉が気に入らない。
右でやりずらいだけなのだ。
398 :
名無しの心子知らず:04/12/17 10:15:49 ID:Vkoo0Tkx
息子の利き手がなかなか定まらず、四歳過ぎてもハッキリしなかった。
発達障害のケアの為通っている病院で相談したら
「脳の発達のためにお母さんが決めてあげた方が良いかもしれません」
と言われ、さんざん悩んだ挙句に右に決めた。
でも、若干左が優勢だったような気がする。
私がしたのは矯正だったのだろうか。
不器用なのはそれも一因なのかな。スレ見てたら涙出てきた
>>397 >だいたい矯正とか直すとかいう言葉が気に入らない。
超同意。
自然な状態を周囲のエゴでむりやりねじ曲げるわけだから、矯悪とか
壊すとか言えばいい。
>>398 >若干左が優勢だったような気がする。
その程度なら少なくとも本物の左利きではなかったと思います。
あまり気にされることはないのでは。
>>398 右手を使って違和感がないようならそのまま右でもいいだろうし
どうしてもと思うなら左でもやってもいいよと促せばよろし。
文字や箸が右ではさみは左とか道具によっても利き手は変わる事もあるから
今は見守ってあげてよ。発達障害がどういう事で行ったかはわかりませんが
(体がちいさい、言葉が遅い、走れないとかあるよね?)それによって
利き手が定まりにくかったんだろうから仕方ないよ。
>>399のいう通り無理やり右手を使わせたのでなければいいのよ。
どうしても気になるのならやっぱり「使いやすいように使っていいよ」と
言ってあげればいいよ。
401 :
名無しの心子知らず:04/12/17 15:40:05 ID:o4l63g0P
私が左利きだと姑が気付いたのは結婚後最初の偽実家訪問・食事の時。
箸&文字は幼少時に右に変えてたのでスプーンで気付いた姑、
いきなり横から私の左手首をびしっっっっっ!と叩いてきた。
驚いて利き手の説明をしたんだが
「左手は邪悪な手だから使っちゃだめよ。
箸と字ができるんだから全部今からでも直してね嫁子ちゃん」
絶句する私に代わって旦那&ウトが反論してくれたものの
トメは3年後の今も左手=邪悪と信じている。
包丁が左なおかげで邪悪なワタシは偽実家の台所に入れてもらえず
お料理も洗い物もしなくて済むので邪悪でラッキー???とはいえ
左利きに生まれて40年弱、邪悪よばわりされたのは初めてだったなー。
>>401 何教なんでしょうか・・?お義母様・・。
左で箸を使う私なんて火炙り物だな・・・。
うちは逆で、左利きの人相手だと右手で物が渡せて便利〜♪と
自分の娘(右利き)以上にこき使ってくれるぜTT
意味なくあげてしまってすみません!
五歳の頃矯正受けた私的には
当時左右の理解にかなり苦労した記憶があり(おはし持つ方と言われても)
皆様にあんまりオススメしたくないなあ。
今腹の中にいる第2子が左利きだったとしても私は矯正しないよ。
浄土真宗っすー>402
そうそう、利き手違いで便利な並びってありますよねー!
>>401 気にするな。
芸術家やタレントのような多彩な人には左利きが多いといってやれ。
最近、テレビでもよく見かけるしね。
私も子供が1〜2歳のころ左ばかり使うので「おお、左か(嬉)」と左用のハサミ
とか用意したのに、今ではすっかり右利きになってしまった。
バット振らせたら左打ちだったから名残なのかも。
でも当時はウトにうるさく言われたよ。「なおせ」って。
個性なんだからてめえの言うことなんか知るかって相手にしなかったけど。
うちの子他にもアザがあったりするもんだから、ウトメ以下ダンナの家族に
「消してやらないとかわいそう」って総攻撃受けたこともある。
子供そのものよりも見た目重視なのか?結局?
実際、本人以下私も気にしてないし、元気で素直で個性のハッキリした子なので
周囲も気にかけてないみたいなのに。
最後5行スレ違いスマソ。
うちは上の子がとても強い左利きで、もともと神経質な性格だったから
矯正するつもりもなくそのまま。
身内からのプレッシャーゼロだったのでよかった。
左利き用の道具をいくつか通販で買ってやったのが自慢らしい。
下の子はとうとう利き手が決まらないまま小学校に入って
その時々で適当に使っている。
漢字の書き取りや卵の泡立ての時など
手が疲れたら交代できるので便利だそうです。
このスレ勉強になるなぁ。うちの子(1歳)もどうやら左利きっぽい。
そこで左利きの人に質問です。
ご飯食べるときはお茶碗や汁椀の位置も左右逆にするんですか?
洋食の時のナイフ・フォークは?今後の配膳に悩んでます。
今はまだ自分で食べられないので、左手で箸持って食べる真似
してるだけで平和なんですけど・・・。
ありがとう>405
配膳かー。私は箸右なので洋食のみの答えになるけど
ナイフ&フォーク、別にどっちがわに置いてあっても気にせず手にとってます。
洋食は食器持って食べないから平気なのかも。
409 :
名無しの心子知らず:04/12/17 23:34:40 ID:QFtYjmNc
>>407 私の息子も左だけど、配膳なんて気にしたことなかったなぁ。
本人はやり難いと思ったら自分の良いように直してると思う。
まぁ、私は左利きの矯正に関しては全く無関心。
そんな事に時間を使うのは私的にはムダ。だったら他の事で子供を満足させてあげたいな
矯正を考えてる親御さんの事否定するつもりはないけど、結構無駄な努力にならないのかな?
この世の中、そんなに左利きが肩身狭い思いするとは思えない。
左利きも個性のうち、とゆったり構えていいと思う
>>407 私は自分が左利きですが、配膳は別にどっちでもいいです。
どのみち外食などでは右利き用の配膳で出てくるので、どっちでも
良くなります。
ナイフとフォークは私は右利きと同じ使い方をしています。
フォークを左手で持つのはむしろ右利きの人の方が始めは
とまどうのではないかと思いますが、どうなんでしょう?
左利きの息子(小2)への配膳は
ご飯茶碗と汁椀の位置が普通と逆になります。
大人ならある程度注意できるんだろうけど、
子供は思いっきり手で引っ掛けて味噌汁をひっくり返します。
だから自然と逆に置いてあげるようになっていたのを
先日旦那にとがめられてしまいました。
自分は矯正された元左利きのクセに理解の欠片もない旦那ですo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
412 :
407:04/12/18 01:31:31 ID:GJzfjS80
皆さんありがとうございます。
そうかー、外食は右利き用ですもんね。
とはいえ思いっきり手で引っ掛けるという心配もあるんですね。
・・・と順番に読んで全てに納得。とても参考になりました。
413 :
名無しの心子知らず:04/12/18 03:32:58 ID:l7FxKTeS
世の中 右利き用に出来ているので、
左利きの人は大体それに適応して行くよ。
私は左利き、子供も左利き。
3人家族のうちは、左利き用グッズにあふれているので
右利きの旦那が困ってますが、だんだん左グッズに適応してきてます。
右の人でも引っ掛けてる人はいるんで、「気を付けて」
の一言でいいんじゃないかい。
左利きの人はクリエイティブな才能がある人が多いらしいよ。
左利きの人って無条件でかっこいい!って思っちゃうし、
今の子供が大人になる頃には、左利きカコイイーって言う風潮になってるて思う。
実際、歴史上の人物で偉大な発明をした人
(エジソン、ライト兄弟とか)は左利き率が高いらしい。
ダウンタウンの松ちゃんなんて左利き故に右脳をフルに使った仕事
してるじゃんか。
左利きを直すなんて芽を摘み採るような事が
昔は当たり前に行われてた事にびっくりです。私は右利きだけど
左利きにあこがれます。
配膳つながりで。新幹線の座席のテーブルにある、カップ等を載せる窪み。
あれって大抵右側に付いてるけど、実は左利きにとって便利だよね。
コーヒー飲みながら書き物するときでも、ひっくり返す危険性が低い。
416 :
名無しの心子知らず:04/12/18 12:21:07 ID:RFsITluT
前に一回だけ行ったところで利き手を聞く店があった。
ファミレスみたいなとこだったけど、箸を持ってきた際に
お箸はどちらに?って普通に聞いてくれたな。もちろん
ご飯や汁物の位置もかえてくれた。その店の方針だったのか
その店員の気遣いなのかは知らないが、気分良く食事できた。
417 :
名無しの心子知らず:04/12/18 13:36:29 ID:GropXvVh
>414
偉人には左利きが多いと言われてますが、
実際、右利きにも同じ数の偉人がおります。
と、NHKでやってたよ。
418 :
名無しの心子知らず:04/12/18 13:37:28 ID:GropXvVh
そして私はそういうの人事ない。
だって私の周りに左利きの人沢山いるけど
全然普通だし。
>>417 右利きの数>>>>>>>>>左利きの数
なので、偉人率は左利きが高いかと。
「左利きの人って無条件でかっこいいと思う」ってさ、
思うのは勝手だけど、なんかそれもちょっと不躾な物言いじゃないか?
かっこいいかっこよくないの話じゃないっつーの。
偉人が多いとか多くないとかも、だから何よ?って感じ。
子供のうちに変な意識を植え付けるのはイヤだな。
421 :
名無しの心子知らず:04/12/18 21:36:44 ID:b15iPVsA
>>420 いやいや、そういう軽はずみで言ったんではないと思うよ
というより、左利きはさほど問題にするほどの事ではないと思う。
なぜこんなに議論になるのか、左利きの子を持つ私は不思議でならない。
>>421 ジジババに「直せ」と言われた時に
「でも左利きって偉人多いんですよ〜」って返す、というのは分かる。
だけど、
>>414みたいな「左利きドリーム」みたいなのも鬱陶しいの。
うちのジジババどもは両極端なんでね。
片方は、「末は芸術家かしら!天才が多いって言うわよね!」
片方は、「おかしい、かっこ悪い」「左利きなんてカタ○」
どっちもうるさいんじゃ。
423 :
名無しの心子知らず:04/12/18 22:39:32 ID:fbc3tZeD
>>422 > 片方は、「おかしい、かっこ悪い」「左利きなんてカタ○」
昔はこういう考え多かったよね。
私のジジババ(両方)は未だに言ってくるよ。
私が左でご飯食べてると「行儀が悪い」とか言って。
数年に一度しか行かないから別にいいけど。
こんなんだから、私が小学校に上がる時、
普通の小学校の普通学級に入れてもらえるかどうかママンはまぢで心配してた。
「普通の小学校行けなくなるかもしれないから右手でお箸持って!」って言われてたし。
利き腕って遺伝するんじゃなかったっけか?
確か右が優勢で左が劣勢だったはず。
左利きが少ないのはそのため。
・・・みたいな感じで。
425 :
名無しの心子知らず:04/12/19 00:25:35 ID:eQygXFTW
左利きを、無理矢理右手遣いにしない派が多くて嬉しいな。
ちょっと気になったのだけど、「矯正」って一般的な言葉なのだろうけど、
左利きは悪い非行少年(少女)?!w。
右利きに「直す」ってのも、左利きは間違いだってのが根底にありますよね。
左利きに生まれついた者に取っては、右手を使うようにあれこれ言われるのは
「強制」以外の何物でも無い訳でして・・・。
一般的な言葉として定着しているから、「矯正」「直す」を使わないで、
なんてとても言えませんけれど、左利きの子供を持つ親の方々、ちょっと
言葉遣いも考え見ませんか?
(偉そうにスマソ。でも、自分は親や教師がそう言う言葉を使って
話し合ってるのを聞いて、子供心に多少傷ついていたんですよ・・)
426 :
名無しの心子知らず:04/12/19 00:59:44 ID:1BKnBZ5w
ズバリ天才は苦労するぞ
427 :
名無しの心子知らず:04/12/19 01:07:57 ID:2G+H0aBH
>>425 ごめんね。少なからず傷つけちゃったのね。
うんうん、私も何気に「左を右利きに直す」なんて言ってたけど、
悪者を正してるわけではないよね。なるほど
左利き賛成の私からしてみたら、左利きを右利きに「させる」と言った方が相応しいかも。
「強制的に右を使わされる左利きの子は、大変つらいと思う」
私は自分の子供にそういう思いはさせたくないな。
一度聞いてみたかったんですが、ここに左利きの大人の人っていますよね?
遺伝的な事から自分の子供も、左利きになる可能性って高いと思います。
もし自分のお子さんが左利きだったら、わざわざ右利きにさせますか?
>>427 > 一度聞いてみたかったんですが、ここに左利きの大人の人っていますよね?
> 遺伝的な事から自分の子供も、左利きになる可能性って高いと思います。
> もし自分のお子さんが左利きだったら、わざわざ右利きにさせますか?
絶対させない!右利きにさせるなんてもうストレス以外の何物でもない。
生まれてきた自分の子どもが左利きでも、右利きにはさせない。
左利きだったら左利き、右利きだったら右利きのまんま。
私は食事・筆記・歯磨きなどなど、ほどんど左手遣い。
違うのはボール投げと、包丁で皮むきをするとき(切る時は包丁は左)、携帯メール。
私は幼稚園入る前は親からいわゆる「矯正」を受けた。
私が頑固だったので、親はあきらめ、それからずーっと左利きで通した。
幼稚園と最初に入学した小学校ではなにも言われなかったけれど、
小1の2学期で転校した先の違う県の小学校では、もうボロクソに言われた。
「○○君も△△君も左利きだったけど直った、あなたも直さないと」
「左利きの子は※※学級(特殊学級)に行ってもらう」
「左利きの女の子なんてみっともない。どこにもお嫁にいけないよ」などなど。
先生の真ん前に座らされて、四六時中監視状態。
給食の時間でも容赦せず。左手で箸やらスプーンやらを持ってると、即座に飛んできて持ち替え。
右手で食べるとうまく食べれないから、結局時間内に食べれない。
掃除の時間、ほこりまみれの中、全部コップにぶち込まれてミックスされて食べさせられてた。
『病気じゃないのに学校に行かないと親が警察につかまる』って思ってたから、
無理して学校に行ってたけど、今思うとよく行ってたナァ、って思う。
長文スマソ。
ひいー428不憫すぎる!
私も既出ですが「矯正」否定です。
あと利き手も大事ですが、添え手としてもう一方の手も必要じゃないですか。
うちの邪悪教トメが2人の息子の左手をかなーり封じて育てたせいか
旦那義弟(2人とも右利き)そろって異様に手先が不器用です。(紐結び等両手使い必須系特に)
トメ曰く「利き手は使ううちに決まる」
だから左側にあるものでも右手でとらせたりを乳児の頃から徹底。
その結果、添え手が鍛えられる頻度が極端に減ったものと思われ。
左利きのお子さんを持つ親御さん達にはぜひ
利き手をのびのび使わせてあげて下さい。
添え手は右中心の日本の世間が鍛えてくれると思います。
>>427 うちはまだ子供が小さいからどっち利きかはわかりませんが、左だったら
そのままにします。自分がいわゆる「矯正」でさんざん嫌な思いをしたので。
「矯正」って今から思うと、一種の虐待じゃないでしょうか。
躾の範囲を明らかに超えていると思います。
軍国主義時代の教育の名残という話も聞いたことがあります。
(鉄砲を撃つには右利きでないと困るらしい。)
こういうおかしな習慣は早くなくなって欲しいと思います。
>>430 左利きだけど、ライフルは右手で引き金引いてます。自分でもこれが自然。
鉄砲の場合、どっちかって言うと、「効き目」の方が大切かも。
見た目・形が大切な軍国主義時代には右利きでも射撃で苦労した
人が結構いるのではないかと想像します。(効き目が左だったら・・・)
432 :
名無しの心子知らず:04/12/19 11:50:13 ID:09KaFgS6
近所のママ「左利きは、右脳が発達するから〜」と喜んでた。
そなの?
433 :
名無しの心子知らず:04/12/19 12:07:49 ID:3ubPjnYX
左利きを無理に右利きに修正する必要はないと思う。
ただ将来職業によっては適してないものもある。
たとえば手術のある科の医者にはなれなくなるよ。
左利き用の手術用具はない。
しかも手術手技・手順は右利きの人間が数人で
やるために構成されているので、左で器具をあつかうと
ひじがぶつかったりして切らなくていいところを切ったりする。
それが元で訴訟になり外科から放射線かに移った友人がいた。
>>433 なれないってことはありません。左利きの外科系の人、けっこういますよ。
現に私もそうですし。
手術は両手でやるものですから、利き手以外の手の動きも非常に重要です。
両方とも同じくらいの精度で動かせるようになるのが理想です。
その点、左利きはある程度右手も使える人が多いですから、右手の訓練が楽です。
右利きの同僚はわざわざ左手で食事をしたりしています。私も右手でも
道具を使えるようになるためにそれなりに訓練はしましたが、右利きの人が
左手を使えるようになるよりははるかに楽だったと思います。
左手で細かい作業が要求される局面というのも結構あります。
私はそれで右利きの上級医と手術の途中で術者を交代したこともあります。
というわけで、私は左利きということでそれほど不利を感じたことはありません。
むしろ有利なのではないかとすら思っています。
>>434 僕も医者だけど仰有るとおりと思います。
俺は左利きだから(右利きだから)と、例えば右手でする操作を左手でして見たり、
その逆をしてみたりと、我を通すようだと無理かも知れません。
こっちの手じゃ、これは使えない、とか言って言い訳するようだったら諦めた方がいい。
得手不得手はあるにせよ、必要があればどちらでも使えるようにするのがプロです。
練習してもできないならプロではない。それは適性の問題です。
どちらの手利きでも、器用不器用ありますから、向き不向きは当然あり得ます。
(練習って語弊があるかもしれないけど、どんな名医でも「初め」があって今があるです。)
436 :
名無しの心子知らず:04/12/19 13:23:51 ID:2G+H0aBH
>>428>>429 左利きをそのままに、とおっしゃるお母さんがいて安心しました。
息子がまだ2歳の頃小児科で「この子は左利きだね」と言われたのを思い出しました。
小児科の先生が言うには、利き手がはっきりするのはスプーンや、鉛筆を
鷲掴みではなく、ちゃんとした持ち方でもてる様になった段階で決まるそうです。
だから、あまりにも小さい子が左手の鷲掴みでスプーンを握ったからといって
左利きではないそうです。
ペンをペンの持ち方で左で持って書いてるなら、左利きかも?ってくらいでしょうね。
ここでたくさんの人が「うちの子左利きかも?」なんて、かなり小さい段階で言ってる人がいますが、
もし左利きになるのを恐れてるのでしたら、ご心配なく。
そんな早い段階では分からないそうですから・・
437 :
名無しの心子知らず:04/12/19 13:59:52 ID:aPRtGIb9
>>433は自分が医療現場にいるわけじゃないんだよね?
過去レスでも、外科医の道具は両きき用にそろっているといってた人がいた希ガス
輸入物もけっこうあるとか。
美容師は右手有利だっけ?うろ覚え
とりあえず言えることは…
私と旦那じゃ医大に行けるような子どもはできん。
439 :
名無しの心子知らず:04/12/19 21:58:08 ID:9erR9ge2
>>427 私も絶対にさせません。てゆーかしてません。
自分で嫌だったこと、苦しんだことを子にさせる親がいると思いますか?
実際、左利きで不便だったりすることは些細な事ばかりです。
今三歳半の息子が、幼い時から左をよく使っていました。
実母が左ききで、書くことだけを右に躾けられて、それを親にとても感謝していて、是非あなたも書く事だけは、右にしておあげなさい、と言われてきました。
このスレ見て愕然としています。私のやってきた事は間違いだった。。。
身近な左利きは実母しかいないので、母の言う事を、そういうものなんだな・・と信じて疑わなかった今日までの私を悔やみます。
ニ歳半からの吃音、どもりは、コレが原因かもしれない。(弟の誕生や中耳炎が原因かとオモっていました)
やりなおしたい気持ちでいっぱいです。息子は苦痛だったんだ・・・
少し興奮しすぎてすみません。息子が起きたら謝ろう。母にも話そう。
チックって何ですか?どういう症状ですか?
長くてすみません。
441 :
名無しの心子知らず:04/12/20 06:36:57 ID:8IJyMIe0
sageてしまいました。失礼しました。
442 :
名無しの心子知らず:04/12/20 07:51:06 ID:S/aoos4k
>>440 チックでわかりやすいのが石原慎太郎。無意識のうちにぎゅっと目くばせをする。
緊張が高まると頻度があがる。
あと、北野武。一方の肩を吊り上げるような動作をする。
神経質な性格や恐怖政治のごとく行った厳しい躾など原因は様々。
うちの娘は左利き。父親が左だったのですっと受け入れられた。
小学校受験もしましたが何ら影響なし。
食事のときは隣とぶつからないよう自らいつも左にすわるくらいで日常生活にも影響なし。
習字の授業もこっそり左で書いているが、本人は気にしていない。
おばあちゃんには「箸は右で持ちなさい。作法だ」と云われても、
本人は「私は人にない才能がある」とどこ吹く風。
左効きのデメリットより矯正するデメリットの方が大きいと私見では思う。
うちの子供も他の左利きのお子さんも、つむじが左巻き。
「糸まきまき」の歌を振り付けで躍らせると、コブシを反対側に回す。
手のひらをパチンと手を叩いて指をくませると、左の親指が上に来る。
(80%が右手の親指が上にくるという)
回路が右利きと違うのかなと思う。
前にテレビでも”ひだりききの能力”みたいなことを検証していた。
確かに左利きの人のグループは右のグループとは違って右脳型だった。
無理に矯正しなくてよかったと信じてるよ。
この間家族で食事に行ったとき、4人掛けのテーブルの私の左側に子供が
座ってしまったので、右手でお箸を使った(私は左利き)昔、矯正されて
右でお箸を使っていた時があるので、使えない事はないんだけど・・元々
キチンと持ててなかった上、しばらく使ってなかったから難しいし、イライラ
するし・・・辛かったです^^;
>>440 私の息子が左利きで、440さんと同じように、『矯正してあげるのが
愛情』と言われ矯正を始めた頃から、ひどい吃音とチック症状が出てしまいました。
矯正が原因だったのか、たまたま偶然で神経質な性格の為だったのか
はっきりとは判りませんが、私としては矯正のプレッシャー+子供の元々の
過敏な性格的との相乗効果では無いかと疑っています。
ただ、吃音が出た時点でうちは矯正を止めたのですが、吃音やチックそのものは
良くなったり、悪くなったりしながら、かなり長く続き子育ての上で、左利きである
事より何よりの心配事になりました。
吃音、チックの子供を育てた親の立場で言いますと、440さんのお子さんの吃音の原因を
今更、取り沙汰しても仕方ないので、お子さんの利き腕に関しては、もうお子さんが
使いやすい方を使わせて、吃音、チックは周りの人が気にしない様にしてあげて下さい。
直そうと、言いなおさせたりゆっくり喋らせようとしたり、果ては怪しげな民間療法に
走っても却って逆効果です(ハイ、経験者です)
吃音のお子さんを見てるのは切ないし、何とかしなくては!と焦るお気持ちも判りますが
一番効果があったのは、親も子も『このままでも、どうってことない!』と、開き直って
最も吃音の酷かった学齢期を過ごしたら、中学に入るころから少しづつマシになってきて
息子は現在大学生ですが、吃音やチックは日常生活では殆ど見られなくなっています。
スレ違いですが、440さん
とにかく自分やお母さんを必要以上に責めないで、吃音やチックの出るお子さんは
気持ちが細やかで敏感なお子さんであることが多いですから、お母さんが神経質に
なってると、余計過敏に反応しますから、出来るだけおおらかに構えていてあげて
下さい。 長文すみません。
445 :
名無しの心子知らず:04/12/20 16:54:13 ID:8IJyMIe0
>>442回答ありがとうございます。
今のところはその症状はでてないので、チックではなかったんだとわかってありがたいです。
>>444長レスありがとうございます。
おっしゃる言葉をしっかり受けとめました。これからの方が重要ですものね。
必要以上に落ち込まず、責めず、気にせずいけたらと思います。
結局無知であった自分を反省し、長男と付き合っていきたいと思います。
今朝黙って抱き締めて心で謝罪しました。絵描きの時「持ちやすい、書きやすい方で買いていいよ〜」と言ったら「え?」という顔をして、しばらくは右で、やがて左で描いていました。
・・・先輩ありがとう。
446 :
名無しの心子知らず:04/12/20 23:06:26 ID:UlrSjQBq
>>445 お子さん、幸せですね
こういう風に考えてくれるお母さんでこれから先も、信頼寄せてくれると思いますよ
あなたは立派です
お互い左利きのお母さんとしてがんばりましょうね。
447 :
名無しの心子知らず:04/12/21 15:59:49 ID:kmrE7tyD
>>445さん素敵なお話でした
左ききのお子さんをのびのび育てると、大きくなって感謝されると思いますよ
実際ネットに書いている左ききの社会人でも
「左ききの偏見から守ってくれたお母さんありがとう」というのは見るけど
「私も強制してほしかったな」というのは見ないんですよね
自分にとって使いやすい手でいいんだよ。って言われると、子供はやはりうれしいと思います。
448 :
名無しの心子知らず:04/12/21 21:35:26 ID:H0Wby6bo
これ、いつの時代のスレですか?
私は左ききなのにデメリットを感じたことなく育ちました。
上に外科医がどうだとか出ていますが、外科医は両方の手使いこなすことが求められます。
私は歯科医ですが、実は衛生師も助手も要らない。(つけてるけど)
バキュームを左で持つことが可能だから特だなと思う。
友人も左利きに上手い奴が多い。
あと、ピアニストにも左利き多いよね。
右手使用の道具ばかりの世の中だから自然と右にも対応できてしまうんだよね。
450 :
名無しの心子知らず:04/12/24 23:44:53 ID:mfOYAUbk
今まで息子の左利きで嫌な思いはした事ないけど、今日チョッと。
家族でラーメン食べに行ったんですけど、見ず知らずのおじいさんが
私の息子の食べてる姿を見て「おい、兄ちゃんご飯は左手で食うもんではないぞ、右手だぞ」
と声をかけて来ました。
息子はチョッと戸惑いの表情をして、私を見ました。
私は「この子は左利きなんです」と一言言いその場は収まりました。
見ず知らずの他人から利き手の事でとがめられるのって、本人は「悪いこと?」
って勘違いすると思うんです。
この事があって、姑さんや年寄りから右利きにしろ!といわれるお母さんの気持ち分かりました。
言われてみて「古いんだよ」と言い返したい気持ち私も分かったよ。
451 :
名無しの心子知らず:04/12/25 02:30:39 ID:XcbrLpL4
私男なのですが、私の経験が参考になれば・・・
私は左右ごちゃ混ぜタイプで、どちらかというと
細かい系(箸、ハサミ、ナイフ)が左、パワー系(投げる、蹴る)が右なのですが、
字だけは小学校にあがる前に右に変えさせられました。習字があるからという理由です。
このスレを読んでいて利き手を無理に変えさせると悪影響が出るということを知りましたが
自分は全く無かったです。
ただ、ある程度大きくなって字を左で書いている人を見ると、ペンの持ち方が右手で持っている人の
方向・角度とほぼ同じで、かなり無理な体勢で書いてるなぁと思います。
本人に聞いてみると長く書いていると肩がこると言ってました。多分英語にしろ日本語にしろ右手で
書くようにできているからでないでしょうか?
もし子供さんが左利きだったら、しばらく字は右で書かせてみて無理そうだったら症状が出る前に
好きなようにさせてみるのがいいのでは?と思います。
症状が出なければ幸いですし、無理に強制して苦痛を強いると一生モノですし。。。
452 :
名無しの心子知らず:04/12/26 21:35:44 ID:at+xmvlG
>>451 > ただ、ある程度大きくなって字を左で書いている人を見ると、ペンの持ち方が右手で持っている人の
> 方向・角度とほぼ同じで、かなり無理な体勢で書いてるなぁと思います。
…よく分からん。
手首返して書くってことかなぁ。
私は左利きだけど手首返さずに書けるよ。手首返して書くほうが苦痛。
453 :
名無しの心子知らず:04/12/26 23:12:05 ID:45u3IOj5
直すのも愛情、自由にさせるのも愛情。難しいですね。
わたしは直らなかった左利きの大人の人です。
子供の頃、強制はいやだったけど、左利きへの偏見?もわかってたいたし、
将来不便?をかけないようにという親心もわかっていました。でも出来なかった。
なんでみんなとちがうんだろう、悩んだこともありました。隠してたこともありました。
今は時代も変わり、あまり気にしないのが主流なんじゃないかなと思います。
左利きの娘、側転も左手、左足からだった。
やっぱりそっちの方が使いやすいのね。
>>442 亀レスだけど、私(普段は右使い、紙をさばくなどでは左の方が楽)、
左の親指が上にくるわ…
大分前に、「子どもの利き手が分からない」とカキコした者です。
遺伝的なもの、あるかもしれんな。
>>452 いや、
>>451さんの言うことなんとなくわかります。
左でそのままの持ち方をするとペン先がつっかかって
ひどく書きにくくなることがある左利きです。
鉛筆・フェルトペンだと大体大丈夫ですが、インキ式のペンで
文字が書きにくくまた早くペン先を傷めてしまうことがあります。
日本語に限らずあらゆる字はほとんどが左→右と線を引くし
悲しいけどやはり右のほうが自然なんだと思う。
と言っておいてなんですが、無理な矯正はしないほうがいいと思っています。
文字にとっては右利きが自然ですが本人にとっては左が自然なのであれば、
無理にストレスを与えるデメリットと比べると…
私も半端に矯正されたごちゃまぜタイプです。
ものによって左だったり右だったり。
母も左利きを直された人で、6歳差の妹もまた自然と左を
使い始めたので遺伝でしょうね。
私が左で箸を持つのを同席した祖母がひどく嫌がったそうで
それだけは右に矯正されました。お習字は「ああ、こりゃ右用の
道具だ」と自ら感じて右で練習しまくりました。
でも鉛筆は左のまま変わりませんでしたね。
ナチュラル右の方が左で書くよりは巧くいきますが、やはり左右
まったく同じコントロールとまではいきません。
後に鬱発症したのは矯正のせいだとまで思いたくはありませんが
何度も何度も注意される、きれいに箸が持てないぶきっちょな私は
できそこないなんだと鬱屈した幼年期を過ごしたのは確かかも。。
自分語りスマソです
左利きさんに器用で芸術的な人が多いっていうよね。
繊細な発想力=芸術的
みたいな感じで、繊細な心も持ってると思う。
それが鬱に関係してるのかな?なんて考えも一理ありなのかもね。
皆が皆そうじゃないと思うけど、なんとなくそんな考えもありかな?
それにしても最近、左大嫌いメンヘル君は来ませんね。
459 :
453:04/12/31 19:02:05 ID:iiwJX1KQ
>>458 >左利きさんに器用で芸術的な人が多いっていうよね。
>繊細な発想力=芸術的
>みたいな感じで、繊細な心も持ってると思う。
これこそメルヘンじゃないですか?
そんなことより、鬱関係あるのですか?
わたし的にはものすごく気になります。
458ではないけれど。
左利きに器用な人が多いというのは、左利きの人は右利きの人に比べて右脳を活発に使うからだと思う。
もちろん持って産まれた元々の器用さが同じな場合、右利きより左利きの方が器用になりやすいと言うだけだが。
芸術は独創性とか表現力とかの問題なので、繊細さは関係ないと思うけど。
鬱は全然関係ないと思う。
現在30代の左利きですが
生まれてから一度も矯正をさせられた記憶なしです
結構この世代では珍しいので親に理由を聞いてみたところ
父の姉(現在70代後半、バリバリの戦中派で厳格な親戚の長老)
が実は元は左利きで、私が左を使い始めた頃
「矯正なんてする必要ない、意味もなくぶたれたりして本当につらかった」
とうるさい周囲をダマらせてくれたそうです。
オバちゃん、ありがとう。おかげでトラウマなく育ったよ。
でも50数年(当時)でも子供の心の傷は残るんだなと
ゾゾーとしたので、私に左利きの子が生まれたら絶対矯正はしない!!
と肝に銘じました。
もっとも絵に描いたような負け犬街道驀進中だがw
私も左利きですよ〜(・∀・)ノシ
うちもまったく矯正されなかったよ!
左利きで不便だな〜と思ったのはやっぱ習字ぐらい?(手が汚れる。)
ついでに横方向(左→右)にに字を書くとき、普通に書くと手で擦っちゃうから
汚くなるけど、これもノートの方を斜めにずらして、擦らないようにしてた。
今では斜めじゃなくて直角にずらして書いてるよ。
他の人が見ると驚くけど、書きやすいからキニシナイ!
道具にしても右利き用でも使えないことは無いし。
左でやるコツみたいなもの?を憶えるんだよね。缶切とかハサミとか。
そろばんもやってたけど、右ではじいて、押さえてる左の薬指と小指にペンを
握ってやってたよ。そろばんの先生がそう持てって教えてくれた。
結構、左でやりやすい方法とか見つけたりするのが楽しかったな〜
463 :
名無しの心子知らず:05/01/01 14:17:44 ID:G1lmz2xB
>左利きさんに器用で芸術的な人が多いっていうよね。
その方面の才能があって、それを周囲がサポートしてくれる環境ならな
大学出て就職もしない子供が、陶芸やるよと言っても素直に喜べないと思うが
正月の親戚の集まりで、夫の親戚のオバハンに娘が
「あら!左手は使っちゃだめよ。
女の子は右手!」
と言われました。
おい、その子まだ四ヶ月ですが?
しかも目の前に左利きの母がいますが?
私が左利きだと気付いた叔父さんは、
「どっちでもいいじゃないか、左利きの嫁さんの前で失礼だ」
みたいなことを言ってくれたのですが、
「ダメよ!左利きはバ カ に な る か ら」
あんた、やっぱり私をそういう目で見てたのか。
おまいの甥は妻に暴力ふるうわ、給料は隠すわ、スナックの女にハマって浮気してるわの最悪のバカですが。
スレ違い気味スマソ。
私もそろばん習いました
まったく最初から右で習うと特に問題もなく使えるようになります
特にハンデも感じず小学生で2級まで行きました
編み物も祖母から習ったので普通に右で編みます
向かい合って習わずに並んで習うのがコツ!
今考えると右手を使うことを
私には積極的にやらせたんだなあと思います
右利きの姉と妹はくさり編みすらできないw(興味なかったみたいだけど)
>>462 大人になって左利きの同志と話してみると
「学校で左使うとぶたれた」とかいう話が普通にザクザクでしたので
聞いてガクブルですた。
466 :
名無しの心子知らず:05/01/01 19:44:18 ID:TTe+H66u
>>460 私は逆ですね。「左利きは不器用・雑」って言われてた。
自分が実際不器用&雑だった(A型なのにw)から、そうなんだろうってずっと思ってたよ。
ただ図画の時間で人物写生はずば抜けてうまかったけど(見たまんまそっくりに描く絵ね)
ここまでのスレ読むと器用と不器用両極端が多いのかな?
467 :
460:05/01/03 09:55:31 ID:aX/WQIjR
>466
人物写生がうまいって言うのは、目でとらえたものを正確に表現できている=右脳の働きがいい
んだから、460で書いたことと一致してるよ。
ただ、460でも書いたけど、個人差も激しいから、一概に左利きが器用、右利きが不器用というのではなくて、
えと、簡単にいってしまうと、
ある人が、生まれてから左利きで過ごすと、右利きで過ごすのよりも器用になる、と言った程度のものなの。
466さんが右利きに矯正されてたらもっと不器用になったのかもしれません。
雑なのは性格だから利き手も血液型も関係ないよ。
私は左利きの息子が誇りです!
左利きは馬鹿になると言った私の姑は、私から見れば馬鹿です
あんな馬鹿、今年の正月限りで縁を切らせて頂きました。
よってこれからは私は、嫁と言う職業は無くなりました。
嬉しいです。正月早々涙が出ました。
スレ違いスマソ
469 :
457:05/01/04 22:20:12 ID:b+tFFPSA
左利きが不器用に映るのは右用の道具を
四苦八苦しながら使ってる姿からかもなーと思います。
それを克服してしまえばまったく変わりませんよね。
いまは道具だってサウスポー用たくさんあるし
お子様がそうなら暖かく見守ってあげてほしい。
>>467さんのおっしゃるように半端に矯正されると
不器用になる…かもしれませんし。
私
>>457の半端な矯正体験者ですが
実際刃物づかいがヘタクソなままです orz
それでも絵が得意でそっち方面の職を得ました。
有名アーティストでもなきゃ高給取りでもない縁の下仕事ですが
しあわせにやっているのでおけおけ。
昔の職場(販売)にいたバイトの左利き率が高くて8人中4人が左利きだった。
当然なんの支障もなくレジなど仕事はできるのだけど、唯一POPを書いてもらうと
ポスカが乾かないうちに次の文字を書くので本人の手がインクで汚れるし、
POPも汚れてしまうので困った。
それは左利きの問題というよりpop書きのコツを知らないから
起こったのではと…私も左利きでpop書いてたけどマジックや
ペン類つかってもそれほど汚れたりしなかったけどな。
幅広のペンとか使うことが多いから右利きの人の方が汚さずに
早く書けるとは思うけどね。そっちにしろ慣れだと思うよ
472 :
名無しの心子知らず:05/01/13 06:03:29 ID:Gs28asZC
通りがかりの者ですが
左利きの子を矯正すると知恵遅れに成りやすいんだよ、絶対辞めるべき
私も通りがかりの者ですが、
げげげ、左利きってそう言うふうに言われてるのね。知らなかったよ(汗
私や夫の親族は、左利きから優秀な人がでるんですよー。
(左利き=馬鹿って言ってる人には、絶対信じられないと思うけどw)
だから左利きの子が生まれたら、親族から羨望のまなざしで見られるw
左利きマンセー一族です。
もし左利きの子がいたら、右も左も自由に使えるようにしてあげるんだって。
私も夫も祖父の代で左利きが出てて、この人達がとんでもなく優秀だった。
詳しく言えないけれど、過去にもそんな感じで左利きが優秀だったそうですよ。
お互い左利きマンセーってのは、結婚してから知ったのでびっくりしたよー。
ま、オイラは右利きだけどね・・・orz
母、私、次女と3代左利きです。
母は矯正されてお箸とペンとお裁縫が右、私は母に「文字だけは右で書いた方が
『はらい』など自然に書ける」と教えられて文字は右(絵は両方)、次女(小1)
にも「文字が右で書けると便利だよ」と教えて文字は右(絵は両方)です。
絶対矯正しなきゃ、とは思っていないけど、私自身が技術職で両方使えて得している
ので、子供もできれば両方使えるようになって欲しいと思います。
ちなみにずっとお箸は左だった次女ですが、姉が使った持ち方矯正箸(左用は売って
いなかった)使いたさにここ1ヶ月は右で食べてますw
そうそう、技術職って両方使えるほうが便利なんだよねぇ。
(家族に実際にそう言う人がいるので。)
「ダメ」じゃなくて、「両方使えると便利よ」って教え方に賛成!
うんうん・・・
左利きのうちの子にトメがやたら右手に物を渡すので
「あの・・この子左利きだから・・。」と言ったら
「利き手と逆に持たせると利き手に持ち替えるでしょ?それが良いらしい
のよ〜右利きの子には左手に渡すといいのよ〜。」との事・・。
うちのトメの事だからどこかで聞きかじった事なんだろうけど、トメなりに
左利きを認めてくれてたんだねTT自分の方が左利きにこだわっていたと反省でした。
ちなみに「左手でメールを打つと老化を防ぐんだって!」とトライ中の右利きの
人です。
みなさん、手のひらを組むとどちらが上になりますか?
私は手のひらを組むと左の親指が上になり、腕を組むと右の腕が上になります。
旦那は手のひらを組むときも、腕を組むときも全く私と反対になります。
雑巾をしぼるのも、私とは手の返しが反対です。
でも、私も旦那も(一応)右利きです。
旦那は左利きを矯正された記憶はないらしいのですが、もしかして潜在的に左ききかも?
と思うようなふしがあります。
強制されたヒトに多い、左右盲(とっさに右、左がわからない)だし、
3歳の息子がどうやら左ききのようであるし。
息子が左利きでも旦那は、お箸と字をかくのは右にしたいと言っています。
それに異論はないのですが、左右盲になるのはちょっと嫌だなと思っています。
479 :
名無しの心子知らず:05/01/13 22:58:23 ID:O/PbDj4g
左利きって、どこに線引きがあるんだろ?
ちょっと前テレビで、10項目のうち何項目を左右で行うか統計を取ってたことがあって
100%右と100%左に偏ってて、ごちゃ混ぜってのが一番少なかった。
右100と左100の割合は10:2くらいだったかな、意外に左の割合が高かった。
ざっと思いつく左右勝手がありそうなものを考えてみた
1.字を書く手
2.ボールを投げる手
3.卓球(テニス)のラケット
4.箸を持つ手
5.はさみを持つ手
6.ナイフ(包丁)を持つ手
7.ショルダーバッグをかける肩
8.ほうきを持つ手
9.ズボンのベルトを最初に通す手
10.あぐらをかくとき上にくる足
11.腕組みすると上にくる手
12.走り幅跳びで踏み切る足
13.マウスを持つ手
14.ドライバーを回す手
15.椅子で足組みする時上になる足
ちなみに自分は(子供がいないので自分の場合)
右=1,2,8,12,13,15
左=3,4,5,6,7,9,10,11,14
なんかよくわからんなぁ。
「この人は左利き」って言い方より「この人は箸は左利き」って言い方のほうが正しいんだろうな。
やってみた。
見事にごちゃ混ぜでしたw
右が7つ、左が8つ。
自然と、右で教わったものや、右の方が使いやすいと思うものは
右でやるようになっちゃってます(ペンやドライバーやはさみ)
マウスはパソコンに触るようになって右で教わったのですが
最初は難しかった〜w今は右で定着してます。
でも、テンキーを使うことを考えると、マウスは左手の方が
いいんじゃないかと。シモタ・・・・・。
左右盲って・・・
>>478ってちょっと・・・
もしかして釣り?荒し?
482 :
名無しの心子知らず:05/01/14 21:36:01 ID:prND7asF
>>479 通りすがりですが、漏れは10だけが右。あとは全部左。
マウスに関しては、マウスから手を離さずにテンキー叩ける。
ボールは両方投げれる。野球は左右投げ左右打ち。下手糞だったから
どっちでも大差なかったが。
今日、長女5歳が、クレヨンを左で持っていたので、
「右で書いてごらん」って言ったら、出来なくて泣かれてしまった。
漏れ自身、矯正でつらい思いをしたので、同じ思いはさせたくないが、
ペンと箸だけは右を使ってほしいと思うのだが。難しいな。
漏れは矯正させられているとき、左手は包帯でぐるぐる巻きに
させられていたそうだ。
>>482 親に悪気はなかったんだろうけど、そこまでいくと、もはや虐待の領域ですな。
>>482 どうしても矯正したいなら、5歳は遅杉。
左も否定せず、サブの手ぐらいにしたほうがいいんでは?
私は3歳代のうちに強制されたので、持ち手を直された記憶がありません。
何歳で始めたか不明ですが、3歳9ヶ月ぐらいには箸とクレヨンは右固定にされていました。
何回か祖母が右手にクレヨンを持たせるうちに右手になったそうです。
それでも、できれば強制しないでほしかったと今では思います。
自分にとって左がやはり自然だからです。脳神経に悪影響らしいし。
箸は力が入らず、ずっと不快感を持ち続け、正しい形ができたのは高校生のころでした。
子供は右なんだけど、左の子が生まれても絶対直しません。
遊びで右も使わせる程度ならいいかもしれないが。
人によって左ききの強さは違うそうです。何をどの手でしたいかもばらつきがあるし、
親が左右両手つかいになったとしても子供もとも限らない。
スレ読んでもおわかりのように、最近は強制しないほうが多いです。
欧米じゃ人権問題になるくらい、持ち替えさせないのが当たり前のようです。
幼稚園になる前に、お絵かきも食事も何年もやってきていると思いますので
お子さんも混乱するしストレスが大きいでしょうね。
念のため、私は張り切って1,2歳代から強制するような親ごさんよりは
子供の左利きという個性を認める親のほうがいいと思っているだけで、
強制を勧めてるわけじゃないんですが。
>>484 自己訂正
「サブの手」とは、右をサブ的に(たまに)使うぐらいなら
お子さんにもあまり無理がかからないかもしれないけれど…という意味でした。
>>482 もう一言。別に右でも左でもいいじゃないの。
自然な状態をねじ曲げるのが子供のためになるとはとても思えない。
虐待の連鎖はあなたの代で断ち切ろうよ。
左利き万歳ですよ!
私は息子に「左手は神様があなただけにくれたプレゼントだよ、大事に使おうね」
って言ってます。
そう言ってあげる事で息子は左利きを個性と受け止めてくれてます
矯正なんてとんでもない!時代遅れよ。
私の父親。
むりやり右利きに矯正されていた小さい頃の記憶が全くないという。
上の子が左利きとわかったら絶対直すなと言われました。
489 :
名無しの心子知らず:05/01/16 09:28:15 ID:dcSxjvDt
右利きに矯正されて良かったという人がいますが
そのままは信じない方がいい。
理由は利き手を使っていないから本当の利き手
のすごさを知らないからです。
490 :
名無しの心子知らず:05/01/16 10:05:58 ID:eSOetula
>>489 ほんとの利き手のすごさを知ってる天然右利き・左利きの人は
皆、すごい偉人になってるような書き方ですね。
いえ、私も母親も左利きから右利きに矯正した(字だけ)
もので。
矯正されなかったら利き手のすごさで、
もっといい人生だったのかな?違う人生を歩んだのかな?
んなことはないとおもいます。矯正してもしなくても同じだったと思うけど。
ちなみに母親は専業主婦。私は医師です。
外科処置(縫合・切開等)する時は両手使えます。結構便利です。
491 :
489:05/01/16 10:54:05 ID:dcSxjvDt
↑利き手を矯正させられた人達がどれだけ苦労しているのか
知らないみたいですね。
492 :
名無しの心子知らず:05/01/16 10:56:42 ID:eSOetula
え・・・私も矯正させられた本人なんですけど・・・。
字だけだから、大変な思いはしなかったのですよ。
きっと私が鈍いヤツなんですね。ごめんなさい。
493 :
名無しの心子知らず:05/01/16 11:09:34 ID:eSOetula
親に矯正させられた(私は仕方ないと思ってますが)事実は
もう変わらないのです。物心つく前ですから。
ご苦労は皆様いろいろあったのかもしれないですが、
「私はこんなに苦労した」から先に進んだほうが、建設的だと思います。
495 :
名無しの心子知らず:05/01/16 11:27:35 ID:YAqp37YA
利き手を矯正した小学校5年の息子に、今心配になって聞いてみました。
「右利きに直して、今まで嫌なこととか大変なこととかあった??」
「ん〜?ないよ(あっても忘れてるだけかも)〜。体育の時
両方使えてちょっとカッコいいって言われてるしね。俺。」
こんな能天気なヤツもいます。やっぱりニブいのか・・。
496 :
名無しの心子知らず:05/01/16 13:24:53 ID:ruxJT+VX
>>489サンの意見、賛成派です
まぁ、もともと私は面倒くさいと感じる方なので
左利きをわざわざ右利きにさせるのが面倒なだけ。
あんなことに時間を割くのは無意味と感じます。
矯正に時間かけたりするなら、本読んであげたいと思います。
矯正が是か非かとは、簡単に言えないと思います。
矯正を受ける本人の左利き度の強さとか、性格とか色々ありますし
このレスの中にも『小さいころ矯正されたけど、全然苦にならなかった
(覚えてなし)矯正されて良かった!両手使いで便利です』から
『矯正の苦痛から後々ストレス障害を引き起こした』等・・・矯正を
受けた本人ですら賛否両方あるのですから。
普通に左利きかな?と思った時に、適当に右手に持ち替えさせてみて
本人が違和感なく、苦痛でも無さそうならそのまま続けたら良いと
思うし(矯正というより両手遣いの方が便利程度)、嫌がって泣いたり
何度持ち替えさせても、すぐに左に替えるのなら無理強いしない・・・
別に左利きだからっといって、今の世の中不利益は殆どないのですから。
前レスの誰それの様に『左手を包帯で括られて矯正された』など、結果
オーライだったから本人も肯定的ですが(そういうお子さんだったから
ご両親も強行されたのかも?)下手をするとストレスや脳への伝達機能
の不都合から、吃音、チック、情緒障害を起こす危険も大きい。
私の息子は何回か持ち直させただけで、吃音とチックが出てしまいました。
左利きのまま理系の大学生となり、実験器具や薬品を扱いますが
今まで何の不都合も無いそうです。
左利きで微妙な不自由不便はあるかも知れませんが、あくまでも背が低い
高い、足が早い遅い、器用不器用程度の違いで個性の範疇だと。
498 :
名無しの心子知らず:05/01/16 18:04:15 ID:Ik3MRicZ
私も
>>497さんの意見に全面的に賛成です。
社会的に右が自然なもの(多分文字だけでしょう)は幼いうちに右でさせてみて、
お子さんの様子を注意深く観察することが大事だと思います。
何の障害も無くそのまま成長するに越したことはありませんから。
そして497さんの言うように異常を感じたら矯正を即やめることです。
(それこそお子さんの一生涯の問題になりますからね)
ナチュラル利き手原理主義も矯正原理主義も賛成できません。
※ちなみに私は幼稚園時代に字を右に矯正させられ、何の不自由も無く今日にいたってます。
だから子供が苦痛に感じないように両手を上手に使えるように促せる事が出来れば
その子の利き手の強さにもよるが文字や箸も右で出来るんじゃないかな?
そのやり方ってのが一番難しいんだけどね、実際。
脳神経に関わる部分が大きい分、成長著しい時期に無理矢理矯正するとチックや
吃音といった形で現れるんだよね。矯正を考えてる人は子供の様子をじっくり
観察しながら進めないとダメって事で・・・。
有る程度大きくなるといざ編み物、ギターというものにトライする時にでも自分の
意志で調節していけるから右利き用でも大丈夫になるんだと思いますよ。
好きこそ物の上手なれって感じで。
500 :
娘六ヶ月:05/01/17 03:54:07 ID:mQDNFXOi
うちの六ヶ月の娘は左手で物を取ったりするほうが多いです。
まだ聞き手が決定する時期じゃないと思うのですが、同居の姑が
「この子左利きやねん」と遊びに来た近所のおばさんに言いまくり。
私はどちらでもかまわないのですが、全く世話のできない姑に勝手に
決められ、私が見てるの!みたいに扱われるのがこの頃むかついてなりません。
愚痴ってしまいました。すみません。
>>498 障害が生じてしまったら、矯正を中止しても治るかどうかわかりません。
心理的なトラウマにせよ、言語中枢の障害にせよ、人為的に障害を作る
デメリットの可能性を考えると、矯正にそこまでのメリットがあるとは
とても思えませんが。
持ち替えは左右混乱のリスクもあるみたい。
車でナビする・される時にとっさに逆になるって怖いと思う。私は左右混乱はないけど
スレの上のほうの他、ぐぐるといっぱいいらっさいます。
>>498 >>497さんは「両手遣いが便利程度」
>>498さんはできれば右キボン、左の能力はなくて構わない感じで
この差は結構あると思いますが。
私はむしろ「左手はみっともない」という感覚のほうが、ふ、ふるー…と思ってしまう。
大学・職場でオール左の人たちが問題ないのを見てたしなー。
「左ききの有名人」HPも見たけど、ダウンタウン松ちゃん、小池栄子、松尾貴史、坂本龍一、
斉藤由貴、小宮悦子もかぁ。直接会うと気づくけど、TVだと見逃してる部分もあるかも。
こんばんわ!
子供もいないガキんちょですが、僕も左利きなんですが、
矯正する必要ないと思いますよ。
子供の頃、左手をよく使うなら、そのままでいいとおもいます。
両利きで得という方もいましたが、
子供さんが、「右手(右利きの場合は左手)を使いたい!」
と思ったら自分で努力するんじゃないですかねぇ?
もしくは、物事(”字を書く”や”はさみ”基本的なことではなく)をやり始めた時にきまるんでは。。。
実際僕は、友達にマジックを教えてもらうとき、友達が右利きだったので、
なぜかマジックだけは右手をメインでつかいます。
ちなみに、今僕は、
ゴルフで、ドライバーを左手で、それ以外を右手でやる特訓をしています☆
なんかカッコよくないですか(w
昨日横浜某所のラーメン屋で、隣で食べてた小学校低学年くらいの
坊やが左利きだった。食べ終えたらちゃんと「ごちそうさまでした」って言って、
口拭ったティッシュをきちんとゴミ箱に捨ててたよ。 行儀良くて感心。
直してあげるべきは、利き手じゃなくお行儀だよね。
505 :
名無しの心子知らず:05/01/24 23:20:14 ID:4JZbLa2C
>>504 う〜ん、確かにね。
アンタ、きっといい親になるよ!
506 :
名無しの心子知らず:05/02/03 21:12:37 ID:qTJWrE6L
私も現在30代、やる事全てが左利きです。私の話も聞いてください。
幼い頃、左を右に直された時、言語障害(どもり)が出たのでそれからは一切
直されずに今までやってきました。
小学校や小さい頃は別に何も言われませんでした。友達も
「左なの? 」と聞くくらい。たまに
「右で書かなくちゃいけないんだよ」という人間もいましたが特別嫌な思いは
ありませんでした。
ソフトボールなどもサウスポーなどと言われ、ピッチャーばかりやらされていました。
ところがです。今思い出しても一生にあるかないかの嫌な思い出です。
某有名5つ星ホテルに就職試験を受けに行きました。面接会場での
出来事でした。
人事課長に私が知能テストで書いた「左利きである」という欄に目を付け、
「なぜ左を直されなかったのか」
「レストランの担当になるとお盆を右手で、ナフキンを左腕にかけて仕事をしてもらう
事になる。君はそれが出来るのか」
「反対に持つと格好が悪い」
「左利きを直せるなら考えても良い」など親の躾を批判、そして左利きである
という事をも全否定するような針のような言葉が何度も続きました。
帰りの電車で涙がボロボロ出てきました。
今まで生きてきた中でそんな事は言われた事がなかったのでショックだったのです。
「左利きである自分」その時初めて恨みました。
続きです。
結局ホテルは合格通知が来た時お断りしました。
「左である自分を否定されたのに合格、という結果が許せなかったんです。
他にもあります。
結局外資系の銀行に就職が決まったのですが、誰かが
「○○さん、字綺麗ですね」と言ってくれたんです。硬筆は段も持っていたので自信がありものすごく嬉しかった。
すると同期の1人が
「でも左利きだよ」と・・・・・ショックでした。
旦那の親にも言われました。24の時結婚が決まったのですが
「今からでも左利きを直したほうがいい」と。
もう成人してるんですよ。24なんですよ。
「ああ、またか」と思いました。左の何が悪いのと。
今まで普通に生きてきた。勉強も頑張って大学も合格した。英語を行かせる銀行にも合格できた。
今はそのような差別をする人間は少ないと思いますが、自分の子供が
左であっても出来れば直さないでやってほしい、と思います。
生きていて何も問題はないです。
芸術面、右利きの人間よりも伸びると思います。
何も言わないでやってほしい。
509 :
名無しの心子知らず:05/02/04 20:41:09 ID:Ew/UK4++
うちの子(5歳)は左利きです。小さいころから右脳を鍛える幼児教室に行きましたが
左利きはかなり高かったですよ。
こんどそろばんを始めましたがそろばんは右です。
そろばんの先生は書き方も教えていて、(普段は左でもいいけど)すこし右でも書けるように
と、書き方も教えてもらうことになりました。
その先生も言っていましたが直すと言語障害が出る人はいるらしいです。
510 :
名無しの心子知らず:05/02/04 20:43:14 ID:Ew/UK4++
連投スミマセン
左利きは →左利き率は
511 :
名無しの心子知らず:05/02/04 23:58:59 ID:YMH1GAbU
矯正なんてしなくていいよ。
直される方はめちゃくちゃしんどいから。
私も小さい時に矯正されかけて一時的に右でお箸持ってたけど
ストレスで鬱っぽくなったもの。
しかも左右でお箸使ってたから持ち方が汚い。
今でも意識しないと変な箸の持ち方だ・・
当方28歳で昔は色々言われたけど、今の時代に難癖つける人いるのかな?
512 :
名無しの心子知らず:05/02/05 01:59:25 ID:6X4Zy5EC
左利きには「言葉」で表すことが苦手でも、豊かな「イメージ」の世界で生きている天才肌の人が多いんですよ
苦労することも多いかもしれませんが、そのぶんユニークで個性豊かな人間に育ってくれるかもしれません
私は現在19歳ですが、5歳の時に通ってた教室で矯正されました。
家では何も言われたことがなかったので、苦痛で仕方なかったです。
今は習字を書くときのみ右手です。
9才の娘が左利きです。
私も夫も右利きなので箸の持ち方を教えるのに
四苦八苦(&試行錯誤)しましたし
はさみや包丁は右、鉛筆や編み物は左、彫刻刀は両手など
使ってみなければどちらかわからないクセ者なので
面倒なことは多々ありますが矯正しようと思ったことはありません。
左のほうが使いやすく生まれてきたのになぜ直すのか理解できません。
せっかく上手にできるのに、なぜ上手にできない手を
使わせようとするのか理解できません。
左でだってとてもきれいに箸を持てます。
習字など必要に迫られれば右だって器用に使います。
(習字の時もなぜか名前だけは左で書いていますが)
習字を習わせようとした時に
「硬筆も右で書いてもらいます。矯正します。」と言われ
「矯正すると言語に障害が出るというデータはご存じですか?
講師を名乗るならそのくらいお勉強したほうが良いですよ」
と言い捨てて帰りました。
皆さんの書き込みを読んで、その時の講師のことを思い出しました。
おばちゃんならため息で諦めるとこだけど、どう見ても20代前半。
コンコンと説教してやれば良かったと今も思います。
グチでスマソです。
>>507-508 もし差し支えなければ、そのホテルの情報希望。
左利きの自分が快適なサービス受けられそうにないので、
利用対象から外すわ。
前にここのスレで『左利きは神様がくれたプレゼント』
って子供に言ったという人がいたよね。
まさにそうだと思うよ
うちの兄貴は左利きだったけど、無理矢理右にさせられて、自分の意志を曲げさせられ
続けてたら、一時激しくぐれてたよ。
あんまり無理矢理な矯正はしないほうが良いと思う
507です。
515さんへ もうかれこれ10数年前の話になりますが・・・
今思い出しても腹が立ちます。あの人事課長、忘れられません。
少し笑いを含んだような言い方でした。最初から最後まで「左利き」を非難する
言葉が続きました。
そのホテルは○○戸オリエンタルホテルです。
私があれからそのホテルへ足を運んだ事はありません。それほどショックだったんです。
世の中の左利きの子供の親が514さんのような親であれば言う事はないでしょうね。
どちらも右利きであれば子供の特性に戸惑うはずです。
それを堂々と認めてあげる・・・なかなか出来る事ではないなと。
私の親も当初は直そうと努力していたようですから・・・ですが私の脳が受け入れられなかった
んでしょうね。
言語障害が出て、直らないとわかってからは二度と言わなくなりました。
私がホテルの件を話すと「そんな所で働かなくていい、苦労するから」と言いました。
生まれつきのものですから、できればそのまま何も言わないでやってほしいと思います。
>>507-508 左利きを認めないのも相手の自由でしょ。
もちろん、そういう相手を嫌いになるのもあなたの自由。
不買運動でもなんでもすればよろしい。
左利きを矯正すべきでないという方は、そういった、左利き差別の存在を認めて、
そのリスクを背負って雄雄しく生きていくことを決意されていると思いましたがね。
「左利きを嫌いになっちゃヤダ。埋もれている芸術的才能を認めて」
なんてのはただの甘えでしょ。
520 :
514:05/02/07 17:50:56 ID:xOB5qCBw
右に矯正しなければいけない科学的な根拠もないようですから
左利きは矯正すべきだというのは迷信のようなものかと。
その何の根拠もない迷信を信じ続けている左利き差別派は
酢を飲めば体が柔らかくなると鼻高々に語る愚か者と
同程度の輩に見えてしまうのです。
左利きを認めないのは自由です。
でも嫌いにはなりません。呆れるだけです。
左利き差別の存在は認めています。
でもリスクじゃありません。物笑いの種です。
嫌いになっちゃヤダ、なんて思いません。
なんの根拠もないことで人を差別するような人に関わりたくないだけです。
埋もれている芸術的才能を認めてなんて思いません。
左手と右脳を使うことに文句を言うな。
書けるはずの絵も書けなくなるだろ、と言いたいだけです。
と、いろいろ書きましたが、私は左利きの娘を持つ右利きの母です。
実際に左利きの人がどう考えているかはわかりませんので
お気を悪くされたら申し訳ありません。
追記させていただきますと、一世代前くらいまでの
「右利きでなくちゃいかん!」を非難する気はありません。
その時代の人は礼儀作法として子どもの為に矯正したのですから。
科学的に矯正しない方がよいというデータが増えてきた今の時代に
なんの知識も持たずに差別している輩に呆れているのです。
521 :
名無しの心子知らず:05/02/07 20:00:08 ID:yxEUMbVk
ほかの人では器用に使えないはずの左手、それを器用に使いこなせる事は
一生の財産だと思います。
それを無理して右に強制させることは、散財だと思います。
まぁ、スレを立てるほどでもない問題だと思いますよ
という私も左利きの子供がいます。右にしようなんて思ったことないよ
522 :
名無しの心子知らず:05/02/07 22:08:15 ID:p3sMDq9x
娘は左利き。主人の実家、親戚こぞって右利きにしなさいと言って来るし、
小学校受験の時カトリック校にも関わらず、「はい、鉛筆を右手に持ってはい、
始めなさい」と試験官が言ったとかですなおに従わざるを得なかった娘は
当然不合格。(いま通っている私立はそんな事言われなかったので無事合格)
でも娘が自分の意志を言うようになった3歳頃「私こっちの手がいいもん」と
お絵描きするときもはしをもつのも左が良いと主張した。
実家の両親もこぞって右利きへといいはじめたけど、すべてシャットアウト。
いま左利きで困るのって茶道の時くらいじゃないの?ほかにあったっけ?
>>518 thxです。10年以上前のことでしたか。
あのホテルも身売りしたりして、変わったかも知れないですね。
余談ですが、その街に住んでる知人に、左利きの双子の娘さんがいます。
並んで食事したり、書いたり描いたりしてる様子はなかなか壮観(*^_^*)
524 :
名無しの心子知らず:05/02/07 22:20:26 ID:ssRto8C8
>>522 そうですね。
あたしも左利きで、茶道の時だけは本当に困りました。
それ以外は困った事などなかったですし…。
525 :
名無しの心子知らず:05/02/07 22:35:50 ID:xAIXpNao
毛筆は困りませんか?あと、電車の自動改札がちょっとだけ困るw
526 :
左利き:05/02/07 23:09:24 ID:B4vKyV9E
私は毛筆、そろばんは右で他は、ほとんど左。
小学生時代不便を感じたのは
図工の小刀、体育のソフトボールです。
大人になってからの不便さは会社のコード付き電話
話ながらメモする時に邪魔。
身内に矯正されて鬱っぽくなっちゃった人がいます。
お箸などは右で持ってますが、筆や刃物類は全て左。
知人には矯正しらずの純左利きで国語の先生になった人がいます。
もちろん黒板も左書き。実習中も嫌味なことを言われることもなく問題なかったそうです。
自動改札は不便だけど、矯正されなくて困ったことは刃物類くらいらしいです。
毛筆だからと無理に矯正する必要もないみたいですよ。
>521
多くの人が器用に使える右手は器用に使いこなせないので
その観点から財産というのはどうかとオモ
器用に使える左手を封じ込めるのは散財だと思うけど。
529 :
名無しの心子知らず:05/02/08 23:09:03 ID:cyiXuUeX
今日図書館で読んだ、怪しげな本に書いてあった内容w
なんか、左利きの人の平均寿命は、右利きの人より短いっていう、
統計が有るって書いてた。
右利きの人は、右脳が発達しやすく、左利きの人は左脳が発達しやすい
らしいその為、左利きの人は、文法に弱く、数学に強い人が多い、
なんて事も書いてあったな。
統計的にそういった方向に多少偏るってだけの問題だと思うけど。
さらに左利きの人は事故とかにもあいやすいんだってさ。
右利きの人間には、楽な世の中なんだけど、
ほとんどの物は右利き用として作られてるから、
左利きには結構不便な世の中なんだろうね。
ここは、利き手のはなしをするスレなんだろうけど、
利き耳、利き目、利き足なんかもあるみたいだよ。
効き目なんかは、3〜4メートル先の、対象物を見たときに、
その対象物にあわせて、まず指をさす、
その時に右目を閉じて、対象物と指先が重なる人は、効き目は左、
逆は効き目は右になるらしい。
これらすべてが左利きとかすべてが右利きって人のほうが、少ないって書いてあった。
ほとんどの人がばらばらなんだってさ。
後親の利き手が、子供に影響するって書いてあった。
両親とも、右利きだった場合子供が左利きなる可能性は5%
片方が左利きだった場合その可能性は10%に
両親とも左利きだった場合その可能性は20%になると書いてあったはずw
たぶん遺伝の問題でなく子供の育つ環境の問題だろうけど。
左利きの子供を、右利きに是正したときの弊害に、
ついても書いて有った様な気がするが覚えてないw
因みに、これはアメリカ人の著作物、どれだけ信憑性があるかは知らないよw
既出の内容だったらすみません。以上報告終わりw
息子はもう5歳なのにまだ怪しい。
ハシと鉛筆は右手で持つように小さい頃から言っていたから、
右手で持つ習慣が身についているけど、
ボール投げ、ジャンケン、カルタ、トイレ時のお尻拭きとか左手でやるんだよね。
>>529 右利きの人は左脳
左利きの人は右脳が発達するんじゃないの?
そして右脳は悲観的な考えをしがちなので
左利きの人が短命だっていうのは納得できる。
左利きの人の平均寿命が右利きの人の平均寿命に比べて短いっていうのは納得できる。
圧倒的に人口比率が違うからね、そんな状態での平均の比較に意味はあるのか・・
と思いつつ、逆に左利きで長生きの人が少しでも増えれば簡単に覆るよ。
長生きったって、病気して入退院繰り返しながら周囲に迷惑かけてだらだら長生きする人もいれば、元気に長生きする人もいるし。
長生き=いいことではないしね。
>>530 >右利きの人は左脳
左利きの人は右脳が発達するんじゃないの?
あなたの言う通りみたいです、間違ってましたすみません。
あるあるのHPは、俺の読んだ本に書いてあった事と基本的には同じ内容なんだけど、
その本には、左利きである事の弊害も色々と書いてあり、
左利きによるメリットよりも、デメリットの方が、
個人的には気になったんだけどな・・・
あるあるのページは左利きのメリットのみを、抜き出している偏った情報だと感じたよ。
俺の読んだ本に書いてあった、左利きによる弊害についての部分を全てカットしたら、
あるあるのHPとほぼいっしょの内容になるな。
このスレッド全く読まずに
>>529の内容を書き込んだんだけど
ちょっとさかのぼって見たら左利きの差別にかんする内容になってたのね知らんかった・・・
時代も少しずつ変わってきているし、これから先は左利きなんて、
全然気にしなくて良いんじゃない?
今は左利き格好良いって言う奴もたくさんいるしね。
まーなんにせよ子供の利き手をわざわざ変えるなんてのは、
親が、世間の下らない差別意識を勝手に容認し、
なにも知らない子供を、虐待してるようなもんだろ。
左利きの子供は左利きのまま、右利きの子供は右利きのままそれが一番正しいよ。
俺親じゃないけどwそう思う
>>534 >親が、世間の下らない差別意識を勝手に容認し、
>なにも知らない子供を、虐待してるようなもんだろ。
左利きの差別意識と戦うなんてくだらないことにエネルギーを使って欲しくないね。
人間が集まって社会ができている、人間あっての社会と言うのは、理論上のファンタジー。
一人一人の人間にとっては、まず社会があるところに生れ落ちるわけで、
理不尽でもまず社会に順応することが必要になる。
社会の理不尽を変革するのは必要でも義務でもなく趣味の問題。
子供が自己の判断でやればいいこと。
それに、教育には多かれ少なかれ虐待の面がある。
親としては間違っている可能性を受け入れつつ、ベターを押し付けるしかできない。
子供が自分の責任と判断で自分を教育してくれるなら親に苦労は無いけどね。
536 :
名無しの心子知らず:05/02/09 19:14:56 ID:l4W6lstX
左利きに対する社会の理不尽が少なくなってきてるという前提があるんだから、
別にわざわざ右利きに順応させなくても良いじゃんw
>教育には多かれ少なかれ虐待の面がある
あなたの中の虐待の定義は知らないけどw
俺はそういったものは、虐待ではなく、しつけと認識している。
世間一般の認識もそうだと思うけどね。
左利きを矯正するのは、昔はしつけという間違った認識が一般的にあったと思うが、
現在のそれは、医学の進歩と共に、しつけという認識ではなくなりつつある。
今は虐待と感じる者の方が多くなってきてるんじゃないかな。
それと共に、左利きに対する、差別も段々無くなってきている。
時代の変化と共に、社会は変わってきているんだよ。
このスレを見れば、分かるだろ?
人々の認識が、変わってきている今わざわざ後戻りして、
矯正する必要が有るとはとても思えない。
>左利きの差別意識と戦うなんてくだらないことにエネルギーを使って欲しくないね。
そんな大層な意識は持ち合わせてないよw
しかしそれをくだらない事と言いきってしまう辺りあなたの人格を疑うね。
このスレを読んだらそんな事は、決して言えないでしょう。
537 :
名無しの心子知らず:05/02/09 23:24:41 ID:B1BG+9fI
私は右利きなんだけど、小さい頃から
左利きの人が羨ましくて仕方なかったなあ。
私の旦那や、周りの友人たちの中にいても
左がダメだ、なんて言う人はいないし
逆に左利きの人と一緒にスポーツをして遊ぶ時は
いいなああいつは、みたいな事しか言われなかった。
左利きに偏見があるのは、年配の人だけだと思う。
実際に日常生活で、相手が左利きだろうと右利きだろうと
特に気になることなんて無いし。
538 :
名無しの心子知らず:05/02/09 23:31:17 ID:B1BG+9fI
537です。
思い出したんだけど、まだ1歳のうちの子は
食事でスプーンを使う時、左をよく使う。
別にまだ利き手ってはっきりわからない時期だと思うけど、
それを見た姑が
「いやだ!○○ちゃん(うちの子)、左で持ってる!!」
ってすごい嫌そうな顔をして、スプーンを取り上げて
右に持ち直させようとした。
でも旦那が即座に、
「せっかく左で持ってんのに、変に強制するな!」
って姑を制した事がある。
その時に、あーやっぱり年寄りには抵抗あるのかな、って思った。
>>538 ばーちゃんのその台詞はよくないけど、
1歳だったら、一応右手で持たせない?
小さい時は
左利きだったけど
親に右利きに直され
右利きにされた('A`)
>>539 子供が持ちたいほうを持たせるでしょ、普通。
4歳児母です。
0歳から左ばかり使ってて今では完全に左利き。
幼稚園でとうとう言われました「右に矯正しますか?」と。
字を書く時に不便かと思いながらも、ありのままでいいと矯正はしないことに。
やっぱり年寄り(親戚や友達のおばあちゃん等)には「ギッチョなの?」と言われます。
うちの親類には左利きはいないので箸を教える時にはすごい不思議な感じでした。
あと、当たり前なのかもしれないけど、自転車乗る時に左利きって右側から乗るのね。
543 :
名無しの心子知らず:05/02/10 00:00:54 ID:B1BG+9fI
>539
537です。
とりあえず今はあくまで練習段階だと思ってるし、
別に「綺麗に正しくこぼさず食べなさい!」
って強制するつもりはないので。
一人で食べてみようね、っていうくらいの気持ちだから
自分が持ちやすい方で、食べる意識をつけてくれたら充分、って思う。
だからスプーンも、ほら、持て!って渡すのじゃなく、
トレイにおいて、
「スプーンを使って食べようね」
と一言声をかけると、自分からスプーンを握って食べる。
それが右だったり左だったり、時によるから
たまたま左に持ってるのを見て、姑が反応しちゃったんだよね。
544 :
名無しの心子知らず:05/02/10 00:07:35 ID:YjG+CE4F
ジジババはどうして左キキを嫌うのか
教えてほしいね。
うちのイトコももう5歳だが左キキ。
将来困るのは自動改札機が面倒。って事くらい?
字を書くときってどうなの?
左手で横に書いていくのって自分の書いたあとが見えないから
書きにくそうに思うんだけど。
あと、テストの解答欄とか右にあるから
左利きの人はやりにくそうに見えるなあ。
ジジババって男の子の左利きには寛容だけど
女の子には厳しいような気がする。
でも矯正で両利きになるなら両利き便利でうらやましいな。
怪我した時とか不自由しないよね。
右手にフォーク左手に箸をもってご飯を食べたり
両方に違う色のクレヨン持ってシマシマ書いてみたい。
自動販売機とか自動改札機とか左利きにとって不便な物の代表みたいに
言われるけど、改札に切符を入れるくらいは右手使えますから〜〜!
自販機は立ち位置だけの問題ですから〜〜〜!w(却ってボタンに利き手が
近いっていうメリットもあるよね。)
こういう事例を挙げて日常生活に支障があるでしょう?って言われると不思議
な気がする^^;
例えば引き戸は左開きの時には左手で開けた方が便利だよね、その時は右利きの
人も無意識に左手で開けてると思うけど・・違いますか?
後、ドアって左手で開けませんか?私が左利きだからかな?
>>545 友人の左きき(女)は、紙とかノートを少しななめに置いて書いてましたよ。
医者家庭で本人も優秀だった。あと、一例ですがぐぐると左ききで
医者・医学部の方とか割といらっしゃいます。芸術・スポーツ系だけでもないよね。
右手にしたらテスト・成績に有利ってわけじゃなく
教育の中身のほうが全然重要でしょう。
左で国語の先生になった方もスレがいしゅつだし…。
右じゃないと不便じゃないか?と右の人が思うことでも、左の人は
そんなことない、左がいい〜。頼むから左でやらせて。って思ってることが多いと思うw
個人差あるけどね。
自動改札はすごく不便ですが、私は右はやりづらいので左手で切符入れております。
私、右利きだけど箸やハサミなら左手でも扱えるよ。
右利きだから右手しか使わないってことはないと思う。
そんな感じで自然に両手使える人って多いのでは。
>>544 世間体とか、いろいろあるんでしょ。
孫を玩具扱いしてるソフボ多いけど、特に左利きの子にとっては、
教育上好ましくないので、出来るだけ接触を控えた方がいいね。
551 :
名無しの心子知らず:05/02/11 12:05:00 ID:QLmYOcF0
>542
うちの子も左ききみたいだし直さないつもりだけど、自転車乗るのは
左からで教えると思う。
だってサイドスタンド左にしかないし、車道側に降りるの危なくない?
552 :
名無しの心子知らず:05/02/11 14:21:52 ID:BDzc4oyH
うちのムスメ@1ヵ月
左手ばっかりパタパタ動かすのですが、左利きなんですかねぇ?利き手が分かるのでいつ頃ですか?
>>552 せっかちさんめ〜っ( ´∀`)σ)゚Д゚;)
554 :
名無しの心子知らず:05/02/11 14:43:02 ID:jfA+U6ow
552-553かわええ
555 :
名無しの心子知らず:05/02/11 15:12:48 ID:hKcnIZVY
556 :
名無しの心子知らず:05/02/12 23:50:30 ID:o48j2idJ
557 :
名無しの心子知らず:05/02/13 00:28:34 ID:J7k8R+89
私は字がへた。習字は上手かったが、えんぴつが駄目。
箸は正しくもてるが、ぽろぽろこぼす。
これって、左利きなのに右でやっている(矯正せれた)からかしら?
それとも左でやっていても同じだったのか?
矯正されたけど、字は上手よって人いますか?
無意識だと大抵、左をつかっているので、結構な左利きと思う。
558 :
名無しの心子知らず:05/02/13 20:52:56 ID:j6XaDmTI
>>557 文字のみ右に矯正されましたが、わりとよく「綺麗な字だね」と言われます。
うちの母も矯正された人ですがめちゃくちゃ綺麗な字を書きますよ。
ちなみに左でもそれなりの字が書けます。
559 :
名無しの心子知らず:05/02/13 21:42:46 ID:IjJR9ZF/
てか「左利き」でこれだけスレが伸びること自体が
認知されていない証なのではと思ってしまいますが・・・。
俺は30代後半の左利き。
今まで差別や不便を感じたことはない。
難癖つける人間はシカトすればいいのです。
イタリアでは左利きが普通だよ。
O型には左利きが多いらしいから、そのせいかもね。
私は親に無理矢理矯正させられたけど、字を書き始めるのが早かったせいで
ペンとか筆だけは左。はさみ・包丁・箸は右。
何故か箸は右で持てない。
ちなみに美大でも、右利きより左利きの方が多かったです。
561 :
名無しの心子知らず:05/02/14 10:22:51 ID:epv5LfI0
で、21世紀にもなって未だに左利きを『直す』なんて
個性尊重を知らない時代錯誤で差別主義的なスレを立てる
>>1って何歳?
562 :
名無しの心子知らず:05/02/14 11:04:25 ID:FmSOeTDw
世の中に出回ってる品物は右利き専用(例えばハサミ、ゴルフクラブ他)
右のほうが苦労しなくて済むよ
563 :
名無しの心子知らず:05/02/14 11:08:02 ID:FmSOeTDw
ちなみに左利きのひとでも右のクラブを使うひとを知ってるけど、
飛距離が伸びないらしい。利き腕でボールを強く叩かなきゃいけないから
その代わりに方向が安定するらしい
でもさ、子どものためと言いつつ、
直さないでいるほうが
親も楽は楽だよね?
よかったね。そういう時代になって。
>>561 今時「個性尊重」は常識でしょ。1歩進んで、保護されるべき個性か、直されるべき個性かが問題。
漏れは直したほうがトクな個性だと思うが、子供によっては絶対防衛線なのかもね。
>>563 野球だと、利き腕で引っ張るほうが飛距離が出るから、
右投げ左打ちが理想とかドカベンかなんかで言ってたような。
ゴルフ達者な野球選手が多いし、ゴルフと野球で逆とは考えにくいけどなあ・・・
566 :
名無しの心子知らず:05/02/15 11:38:44 ID:nGoGaROy
野球とゴルフはまるで違う
運動神経がいいからうまいだけだろ
567 :
名無しの心子知らず:05/02/15 11:40:57 ID:nGoGaROy
>>564 全然よくないよ
子供の個性と都合の言いこと言っておきながら直すのが面倒なだけ
がいしゅつですが、右用はさみでも左の人は問題なく使えます
左ききだけど歯の向きって気にしたこともなかったよ、このスレ見るまで。
持ち手が同じ大きさなら左右の人が兼用できるし、今どき100均にもある。
>>562って、数百円のはさみも子に買ってやらず、自分はゴルフ三昧の親?(ジジババ?)
もしそうなら最悪だな。
こんなに左ききへの配慮が足りない日本でも、左のほうが便利な人間だから「左きき」と言うのであって
右のほうが便利だろ?とか言われても「いいえ。全然違います。
利き腕使わせてください」と言いたくなるね。
便利さとか道具を理由にして、自分の固定観念を正当化したいだけだろうに。
>>569 まだ研究があまり進んでいない分野ではありますが、統計的には
確かに、左利きにはO型が多いです。私は
>>560ではありませんが…
ttp://www.abo-world.co.jp/science/taishitu.html 利き手は子供の頃に矯正されてしまうことも多いから、正確な統計はなかなかとれないが
それでも、左利きの人はO型が多めだという傾向がある。
左利きの血液型の割合(サンプル数490人)
O型…41.2% A型…32.4% B型…14.7% AB型…11.8%
中でも、男性のO型の人の左利きが目立つ。
#ちなみに、A型で左利きの人は両親のどちらかがO型な事が多いようです。
手2本あるんだからどっち使ってもいいぢゃん。
ハサミだってダイソー行きゃ右利き用も左利き用も100円で売ってるし。
ゴルフクラブ?んなもんゴルフやるようになってから悩め。
就職活動してる時、小さめの会社に行くと必ずと言っていいほど左利きのことを突っ込まれてたなぁ。
「君、ギッチョなの?」「女の子なのに(←ここがちょっと腹立つ)珍しいねぇ〜」などなど。
ただの一般事務職で何がそんなに問題なのか、と逆につっこみたかった。
>570
元々日本人はA型4割、O型3割、B型2割、AB型1割と、A型O型が多い人種だからあんまり学術的意義はないような気がするけど。
>571
確かに。そんなちっさいとこに目がいくような人間だからちっさい会社でしかつとまらないんだろう。
器のちっさいおっさんたちだ。
若い人たちは「ギッチョ」って言葉すら、知らない事が多いですね。
左利きは直さなくちゃ、っていう価値観自体が廃れているんでしょう。
ノートに書くとき左利きって書きにくくないか?
うちの子(1歳9ヶ月)もコップやスプーン、くれよん持つのも左手ばっかり。
うちの子がレフティなのを見て、
義母は「あら 直さなきゃ」、実母は「あら ぎっちょなんだね」
別に直す(という言い方も変だよね)つもりは全然ないんだけど
母世代の人でも左利きに対するさまざまなんだなと思った。
>>570 俺、A型左利き男性。親父はA型右利き・お袋B型右利き
妹その1 O型右利き。妹その2 AB型右利き。
嫁 A型右利き。長女A型左利き。次女A型左利き。
どうよ?
って、別に文句があるわけでもなんでもないが。
親戚に左ききがいるとか、親世代に強制されてはた目でわからない人がいるとか。
嫁実家は?
578、こまかっ!
580 :
577:05/02/22 21:14:11 ID:CdY+hHuJ
>>578 漏れの両親の家系には左はいない。
嫁関係はわからないが、嫁の弟は左だ。
遺伝が左利きに関係しているという香具師がいるが、
俺は何で左利きかを証明してくれぃ。
それとも、俺は実の子では(ry
z
>>580 難産だと、左利きになりやすいという話もあるようですよ。
>>580 左ききの578ですが、そういえば自分も両親右ききです。
うちは母方の祖母が左だったので、母はあまり抵抗がなかったよう。
特に難産だったわけじゃないようだが。祖母の子3人は全員右だったはず。
両親右だと、左ききの確率2.1%とか。結構低いんですねー知らなかった。
ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruiden/iden2.htm 昔は強制が当たり前だったから、親戚にだれもいない。と思っても
祖父母や叔父叔母辺りにいるかもしれませんよ。
人類全体では1割(10%)だそうだし、そんなに低い数字でもない。
ただ、遺伝じゃない説というのもあるらしいので
出生については悩まなくてもいいかとw
584 :
577:05/02/23 10:36:27 ID:1wqWE2UF
>>583 出生についてマジレス・・・ww
まあ、ありがと。
母は俺のことを突然変異ぐらいにしか思っていない。
右でも、左でも、自分がしたいと思うことをできるだけでも幸せだ。
世の中には手で何かしたくてもできない人がたくさんいる。
手を動かすことができるというだけでも、幸せだ。
子供たちよ、右とか左とか小さいことで悩まないで、でっかいスケールを持った大人になってくれ。
ってなわけで、最近スレ違い気味だったところを無理やり子供にもっていってみる。
>>582 あたしゃ医者もビックリするくらいの安産で
すっこーーん!と産んだが息子は2人とも左利きだったぞ
私もすっこーーん!と産んだけど出てきたのは左利き。
私を含め近い親戚に左利きは見当たらないのに左利き。
ちなみにO型。
自分は、箸・ハサミ・鉛筆・カッターなんかは右だけど、その他のことはほとんど左。
だからたぶん左利き。
箸・鉛筆を持つのを右に矯正された覚えはないんだけど、たぶん矯正されたんだと思う。
字が汚いって言われるのはそのせい?
でも、両方の手が使えるのは便利。右手に鉛筆、左手に消しゴムとか。
別に左利きだからって直す必要はないと思うけど、
鉛筆なんかを右手で持つようにすることで、両方使えるようになるのは便利かも。
私自身が左利きで、うちの両親は矯正なんて必要ないという考え方。
初対面のジジババに「直さなかったの?フーン」と言われることくらいしか
嫌な思いはしてきませんでした。
もうすぐ一歳になる息子を見ていると左利きのような感じがするのですが
旦那に「もしそうなら少なくとも食事と書くことは右に直す」と宣言されました。
私は箸もペンも左ですが何か?
この人、今まで私のことどういう目で見ていたんだろう。夫婦の溝が深まる予感。
どうせウトメも直せって言ってくるんだろうな・・・
>>588 右を使うように強制されても、字を書き始めるのが早い子だとペンだけは治りませんよ。
自分がそうでしたから。
家では左で書くと怒られるので、右で書いていましたが
学校の先生も、今は親が頼んでも基本的に注意しないので左で書いてました。
仕事や勉強がすっごく忙しい時に、右手で箸持って食事しながら
レポート書いたりできるんで便利ですけどね。
>>580 遺伝するかどうか詳しい事は分からんが
左利きが右利きに対して劣性形質だと仮定すると説明がつく。
両親の血液型がA型でも子供にO型が生まれる確立はある。それと一緒。
あくまで仮定だからな。
>>588さん 旦那さんは吃音や子供自身の不快感など、
強制のデメリットを知らないのでは?
トメさんの受け売り状態だと苦しいですよね。
今時は学校の先生もホームページに「矯正は不必要」と書いていたりするので
いろんな情報を伝えてみたらどうかな…
うちは子は右なのに、実母が「左だったらキョーセーね」なんて言ってきます。
脳に悪影響とか言っても理解不能みたいでもう放置。
私は矯正組ですが、特に箸が幼〜高とずっとつらかったので、
実際左の子がいたら親でも先生でも戦うと思うw
592 :
名無しの心子知らず:05/03/04 02:12:23 ID:8wxhhQ4m
>>570 血液型と利き手は、普通に考えて関係ないでしょ。
さすがに、サンプル数490人ってのは、少なすぎる。
確率の範疇内での偏りと考えて問題なさそう。
後、親が左利きだった場合、子が左利きなる確率が高いのは、
遺伝の問題ではなく、育つ環境の問題だよ。
子供は、生まれた時点で既に、生きて行く為の学習を始めている。
身近な親を見て子は育つ訳だから、親が左利きだった場合、
子は左利きなる確率が高くなるのは当たり前だのクラッカー。
>>592 私が思うに、親が左利きだと、左利きに寛容だから、
矯正されることなく育ち、左利きのままなんじゃないかな?
あと、親が右利きだと、向かい合って食べてたりしたとき
子供は左で持とうとするよね。
ぶっちゃけ左利きのほうが得だろ、損するところも思い当たらないし。
>>594 私は得したと思ったことはありません。
矯正させられる苦痛、理不尽さわかりますか?
直ればいいけど、直るものではないんですよ。
>>595 スポーツでもやれば特でこそあれ、損することはないという意味。
きょうせいされるってのは拒否できる年齢なら問題ない、
野球選手なんて左に強制された人もいるんだから。
>>596 すぐに辞めてしまったのですが、テニスを少しやってました。
でも自分より上手い人が試合に出れなくて、
サウスポーは相手がやりづらいからっていう理由だけで試合に出たりして、
当然、実力の差があって負けました。そんな時の仲間の目が痛かった。
矯正にしても、小さい頃は親や学校の先生は絶対の存在で、拒否なんかできません。
ぷるぷるしながら右で箸をつかい、へろへろな字を書いてましたが、すぐに上手くなるとか言われても、
見えないところでは左を使ってました。
三十路を過ぎた今でも実家では右をつかいますが、相変わらずぷるぷるのへろへろです。
なんでここまで、こんな年になってまで隠れてなければならないんでしょうか?
矯正された経験は、一生こころの中に何か残る気がします。
矯正は愛情かもしれないけど、度を過ぎると虐待と変わらないんじゃないかと思います。
>595
>597
594は矯正しないことを前提で書いているのでは?
左利きの娘がいますが「ぶっちゃけ左利きのほうが得だろ」には共感できます。
左利きだからこそできていると思えることがいくつかありますから。
左利きは生まれ持った才能だと思います。
矯正なんてもったいなくてできません。
600 :
名無しの心子知らず:05/03/06 02:25:38 ID:OAWjRJIE
才能?違うなぁ。せいぜい特徴・個性程度ですね。
すばらしい絵を描ける(←才能)左手で(←特徴)たとえばこういうことでしょう。
左利きなのに字が下手だったり箸の持ち方が汚かったりしたら才能でもなんでもない。
「左利きの人は必ず何か天才的なものを持っている」わけじゃないでしょう?
字を左で書く知り合いがいるが、不自然な姿勢で体ゆがんでるし肩が凝るって言ってる。
左利きを誇りたい気持ちわからんでもないが、右で行うのが自然なものは右が使えるに越したことはないと思うよ。
俺も左利きだけど箸の持ち方は下手です。(字だけは右でよかった←矯正です)
私は左利きなんですが、ほっといてほしい
なにか違和感を感じても、見て見ぬふりしててほしい
何か才能があるとか、運動系で有利とかいうのもやめてほしい
私には何もない
ただ、右手が使いづらいだけなんだから
障害な訳ではない
めずらしいものでもない
ただそういう人もいるということ
わかっていてほしい
直すって表現が失礼だよな
>>1 謝罪と賠償を(ry
私の左利きの知り合いの方は、書く姿勢も普通だし字もきれいでした
字だけ見たら左ききとか全然わかりません。習字を習った人の字って感じ
>>600の知り合いの方はたまたま姿勢が悪い人なんじゃ?
先日、お弁当食べてるシーンの
読者モデルをしたんですが
2歳の子が左で食べようとして
何度もダメ出しくらったよん。
>>605 そりゃダメ出しくらうさw
読モとはいえ撮影する側は仕事だから、いろいろあるのさ
左利きの子役って結構多いけど、現代ドラマ以外では右使うことが多いんじゃないかな?
CMで箸持つ手が引きつってる子もいたw
>>601 才能があるのに、その才能を生かせなかったからってそれは才能ではないと喚くのは恥ずかしいよ。
608 :
601:05/03/09 20:52:09 ID:gIS8Jmhz
>607
左利きは才能とでもいうのですか?
なんの才能ですか?
ならば、なぜ矯正されるのですか?
>>607 右利き、左利きに関わらず才能を生かせなかったのは
本人の責任ってより親の責任。
才能がないと思ってしまうように育てた親の責任なんだから
601に恥ずかしいって言っても仕方ない罠。
>>608 >なんの才能ですか?
具体的には人それぞれだろうけど
右脳を活発化させたい右利きが多いんだから
何もしなくても右脳が活発ってのは才能。
右脳が活発だからなんなのさって時は
右脳、左利き で検索でもして下さい。
>なぜ矯正されるのですか?
無知な大人が多かったから。
箸、鉛筆は右で持つものだ。という阿呆な礼儀作法がまかり通っていたから。
うちの息子は兄弟で左利きっす。
偶然だろうけど二人ともバリバリの理系頭で
兄弟で数学論を話されたりした日にゃぁ
能天気な右利き左脳頭のワタスにはついて行けません。
それぞれが大学、高校生になった今では日常生活で
左利きである事が話題になる事もなくなりました。
兄ちゃんは車の免許も、何の問題もなく規定の最短時間で
取得出来ましたし、左利きだからってだからどうだと?
いう感じです。
てか、今の息子たちの性格や能力が左利きである事を
前提にあるのなら、私は息子たちが左利きである事に
何の不満もないなぁ〜
>>609 脳ミソがどーのこーのって、検索したけど、だからなんなのさ!って感じです
左利きっていうだけで、他の人と違う、まるで、障害者か奇人変人扱いされてるような気がします
ほっといてくれって言うの!
自分自身(+子供)が左利きなのと、自分は右利きで子供が左利きなのとでは
基本的に考え方が違うのだなと思う。
才能とか言っちゃってるのは後者かと。
左利きにとっては、左を使うのが自然で使いやすいから使ってるんであって。
>>611 > 左利きっていうだけで、他の人と違う、まるで、障害者か奇人変人扱いされてるような気がします
>
> ほっといてくれって言うの!
もう禿げ上がるほどに同意。
あと、「左ききの女から生まれてくる子供は『左巻き』になる」とか言うババァも( ゚Д゚)イッテヨシ
614 :
名無しの心子知らず:05/03/11 00:04:01 ID:H7vVUL9t
左利きの人は平均寿命が九年短いらしい、なんでも左手は心臓に近くてより負担が
かかるせいなんだと。それを考えたら右でできる事だけでも
右にしたほうがいいだろ。球を投げるとか蹴ったりするのはなおすことは無理だが。
左利きは治さないで欲しいなぁ。
私、小さい頃に親に無理矢理右利きに矯正されたせいか、
「り」とか「き」の発音がうまく出来ません(今20代後半ですけど)。
今、♂の赤がいますが、本当は「りょう」のつく名前が付けたかったんだけど
自分が上手く発音できないので諦めましたヽ(`Д´)ノウワァァン!!
>>615 左利きで矯正されずに生きてきましたが、「り」や「カ行」の
発音は私も苦手です。
>>615 私も「り」は苦手です
矯正された覚えはないのですが左利きの片鱗がアチコチに残っています
父方の祖母、伯父3人、元カレ2人(これは関係ない?w)、夫、息子・・・・
私の周りには左利きだらけです
618 :
名無しの心子知らず:05/03/11 01:25:31 ID:JCTZDHuT
>>614 そんなこと医学的にきいたことない。
西洋人は2割が左利きだよ。
619 :
名無しの心子知らず:05/03/11 02:55:03 ID:H7vVUL9t
>>618 スタンレー・コレンの説を信用するかどうかだな。
それにしても、聞いたことないとか言う前に一回くらいググれ。西洋人の二割が
左ききなのと左利きのほうが右利きに比べて寿命が短いっつー説となんの関係が?
620 :
名無しの心子知らず:05/03/11 03:41:17 ID:BhHcvr5j
子供が1歳半、周りの子も同じぐらいです。
年齢的に、まだどちらが利き手かわかりませんが、
子供がどっちの手でスプーンを持つかなど、
どの母親も見守っている状態です。
「(右でおもちゃを操作する子に対して)大丈夫だよ、右ばっかり使ってる」
「(左でお箸を持った子に対して)まだわからないよ、たまたまだよ」
よく考えると右=OK、左=NG的な発言ばかりしています。
自分の中の偏見に気が付いてちょっと打つ。
上記のような時は何と言うのがいいでしょうか?
何も言わないのがいいですか?
とりあえず左きき=右脳活発化的なことでもいんじゃ?
「右脳はイメージ認識・記憶に役立つから、美大とかに多いらしいよ。
右脳を活発化させようと、右ききでも左手使う練習する人もいるしね」
「医者でも美容師でも国語の先生でも、なりたいものになれるよ」
「左ききでもよく面倒って言われるのは自動改札ぐらいで、それも人によるし
矯正しないと生きていくのがつらいなんて事ない。
字もきれいに書けるし、消しゴムと鉛筆両手で持てると便利だよ。
そろばんと鉛筆両方もね。小学校に行けば、クラスに何人もいるよ」
左利き矯正の幼稚園ではないけど、たまに右手も使ったらとやんわり促されるらしい。
その時どうしてるの?と娘に聞いたら「こっちではでーきーまーせーんーかーらー!」
と答えてるらしい。終わりに「ザンネン!」もつけたらもっとGJ。
>>620 何か言わなきゃいけない理由が見当たらない。
>>620 いまいち良く分からないんだけど、
子が何人かいて親達が利き手がどっちなのかをみてる状況ってことかな?
だったら右で持った子には「右利きかな?」
左で持った子には「左利きかな?」でいいんじゃないの?
>「医者でも美容師でも国語の先生でも、なりたいものになれるよ」
文の流れから「左利きだから(才能があるから)なりたいものになれる」って読めるけど・・・。
もしそうなら左利きってすごいね!
>>620 みんなが利き手を気にして見守っているわけではないように思うんだけど。
気にしすぎではないのかな。
どっちの手でも上手に遊べてたらいいように思うけど…。
>626
同意。
630 :
名無しの心子知らず:05/03/12 22:15:06 ID:GNmsgprJ
イチローもダビンチも治されなかったんじゃないの?
ダビンチなんて左にペンだこ出来てるから書いてたんだろ左でおk
631 :
名無しの心子知らず:05/03/13 01:10:16 ID:UcDCr1RC
左ききでも良いと思う。
後天的な理由で左利きになるのだとしたら、良くパパやママを見てる証拠じゃない?
可愛い!
あと、かなり個人的な感想だけど、右利きが多い中での左利きのデッサンのタッチ、魅力的でした。
うらやましかったよ。
>>630 ダヴィンチの場合はちょっと障害が・・・あれは右利きに強制しようとしても難しいかも。
633 :
名無しの心子知らず:05/03/13 22:00:54 ID:ByqCyBXP
私も左利きです。小さい頃父から字を書く時とお箸は右にしないとダメって矯正された。 今は両手使い分けてる。 道具によっては使いにくいのもある(おたまに注ぎ口があるやつとか、缶切りとか)
いまだに直そうとする方がDQNという認識だと思う。
635 :
名無しの心子知らず:05/03/13 23:05:59 ID:Rd6G1mkW
その他はどうでもいいが、箸と文字だけは右手で持った方がいいんじゃね。
マナーの問題として。
ま、最近はそういうのがマナー違反とも思ってない人もいるし、
別にどうでもいいのかも知れないが。あえて少数派からの意見。
左利きを矯正するとストレスが溜まる、だから子供のやりたいように、か。
教育ってなんだろうね。
神経の配線の問題を「マナー」と同等とする思考回路が、理解できない。
それは「子供のやりたいように」とはまったく異なる問題でしょう。
左利きだと左ばっかり使うし、それだとバランス悪いじゃん。
箸とペンが右だと、両利きになって、右脳左脳のバランスよくなるかもよ。
「神経の配線」的に。論理・計算能力が鍛えられるかもしれないし。
というのは冗談として、ここでおどろおどろしく語られてる
矯正の弊害ってどんなもんなんだろうと思って。
あと、人間は生まれつき、書く・投げる・蹴る・食べる・打つその他の
行動を左右どちらで行うかが決定されていう、というのも。
ん?
別に「おどろおどろしく」語られてはいないと思うけど。
私は、大学の先輩で、矯正によってかなりはっきりした吃音が残った人を知っていて、
そんなことを「マナー」というのは、多数派の傲慢だとしか思えないので。
仮に、後遺症が出なかったとしても、もしかしたら利き手で書くものをもたせていたら
とても器用だったかも(絵や字が上手とか)しれないのに、直すことによって
平凡あるいは不器用になってしまうとしたら、すごくもったいないし、
本人にも気の毒だと思うだけで。
まあ子供に親は選べないので、そうなったらその人の運命ということなんでしょうけどね。
なるほど、こういうのはいくら理屈いっても結局は経験談で、
身近でそういう人(幼いころに箸を右で持たされたことが原因で、大人になって障害が出た人)
を知っているかどうかで、だいぶ意見も変わりそうだね。
自分も経験談だと、自分の周囲の「左利きだが右手で箸を持つ人」
でそういう障害がある人に出会ったことがないので。
あと揚げ足だけど「もともと左利きで、親によって右に直されてる人は
(それによって不器用になっているかも知れないので)気の毒」
という表現はいかがなものか。
「理屈」でいうなら、「神経の配線が逆なので、自然に反することをやらせないほうがいい」と思いますよ。
その直されて不器用になった「かもしれない」は、別にそういう「人」を「気の毒だ」という目で見ているわけではありません。
不用意な書き方ですみません。
ただ自分には、子供の人生を左右するかもしれない「賭け」をする勇気はないというだけです。
勇気、というと、またちょっと語弊がありますかね。
人生で「賭け」にでなければならないことはもっと他にあるのであって、そんなリスクを犯す価値はないと
「私は」思っているということです。
うーん、そこが感覚の違いなのかな。
人間のしつけにおいて自然に反することなんていくらでもあるのに、
むしろいかに自然どおりでないことをマナー・ルールとして学ばせていくのか、
ということが重要であるべきなのに、
なぜ箸・鉛筆を右でもたせるということだけにことさらに拒否反応を示すのかと
いうのが疑問なのですよ。(答え:そういうスレだから、終)
「マナーなんていうものは多数派の傲慢に過ぎない。箸や鉛筆なんてどっちで持ってもいい」
「左利きの子供に、箸や鉛筆を右で持つよう躾ける親はDQN。」
何がなんでも左でしか持ちたくない、もてない、という子供は左で持ってもしょうがない。
でもまずは右で使えるように教えるのが悪いとは思えない、ということです。
642 :
名無しの心子知らず:05/03/14 01:13:50 ID:9aT4Dxpu
ナチュラル左の人を矯正すると吃音などの弊害が出やすい、てのを根拠が欲しいね。
(統計とか医学的な解明とかされてんのかなぁ?)
あと、左右ごちゃ混ぜの半端もんもいますよ。数は少ないらしいけど。
俺がこのタイプ。テニスのサーブは右でラリーは左w(テニスなんかまともにできません)
「医学的に根拠があるから」といわれそうだけど、その根拠ってどこまで
確かなんだろう。
動作を右・左どっちでやるかは生まれつき決定されているという。
それを覆すのは良くないという。
自然に反するがために脳・神経がストレスを受ける行為なんて、
他にもなんぼでもありそうなもんだけど。
>641
どうすれば、「マナー=多数派の傲慢である」などと読めるんだろう?
揚げ足を取るならw「マナー」なんてものは、時代とともに変化しますよ。
個人的な意見と言われそうですが、「マナー」というのは、人間が社会生活を営む上で
他人に不愉快な思いをさせない、他人に迷惑をかけないということから発生したものを指すと考えているので
他人がどちらの手でものを持とうが、それがマナー違反とは思わないということです。
そもそも日本でなぜここまで熱心かといえば、富国強兵政策で、左利き用の銃を作るのは面倒だったため、
矯正がことさら奨励されたという理由もあるわけで。
確かに右利きのほうが人数が多いですから、文字も道具も右利きに便利にできているものが多いですが、
世の中には右から左に書いていく文字もあるわけで、道具も今はほとんどのものが左利き用が存在するし
その中で、あえて「とりあえず右手でもたせるべき」と考えるほうが不思議に思えます。
何か問題がありますか?
右利きじゃない人間を見ると不愉快になりますか?
補足。
確かに人間は「不自然」な生き物ですが、自然にできることであり、それが社会生活を阻害するものでもなく
個体にとっては明らかにストレスであるのに、なぜあえて「不自然」を選択するのか、っていうことですね。
人様の選択に口を出すつもりはありませんが、直るものなら直す「べき」だ、といわれると、
それはちょっと違うだろう、と。
まあ現実にそういう相手に出会ったら、静かにフェードアウトするまでですがw
ということで、歩みよりはお互いできそうにないので、このスレからもフェードアウトすることにします。
はい。何が何だかよく分かりませんが、おやすみ。
今度小学校に入学する子供が左利きです。
今まで直そうとしたことはありません。
が、小学校に上がると習字がありますよね。
うちの子は字を書くとき、書き順が反対になったりします。
小学校で左利きを右利きに直しなさいと言われた方いますか?
あと、文字の書き順など、左利きの方はどうされているのでしょうか…。
>>647 ご心配なく、習字は低学年ではやりませんよ。
中学年以降も寺小屋じゃないんだから、
習字ばかりやってるわけなく、せいぜい週1です。
書き順は学校で教えてくれます。
下手な先取り学習は間違った覚え方をするので辞めたほうがよいと
言われてたりします。
実父と姉が左、私は右でした。
姉の長子も左・それもかなり癖が強く、直しても直しても左で持つので厳しい躾けを見ていて矯正に対して強い拒否感が有ります。
息子が左利きだと分かり、幼稚園・学校、全てで「直さないで、放っておいて」とお願いしました。
どちらも
「無理やりはしません。「こっちの手で持ってね」って言って、直るならそうしてるだけです」
って仰いました。
が、右利きも左利きも基本的には脳の構造のせいです。
本人にストレスが無い持ち方が一番、って考え方なので絶対に何も言わない様にお願いしました。
先のレスで「無理やりじゃなくてこっちで持ってみたら、って言うくらい構わないと思う」
ってのが有りましたが、基本は右、って考えが根底に有っての意見ですよね。
親が周囲の目を気にする、躾けと信じて疑わない、そんな人が多いし、
そんな人の左利きの子供は右を強制される事が多いので、
出来れば軽い気持ちで矯正なんてしないで欲しい。
幼稚園・学校共に、右で持たせる様にします、って確認は一度も有りませんでしたから。
右脳人間の極端なのが自閉症ってきいたことがあるんだけど、
ということは自閉症の人に左利きって多いのかな?
左利きの人ってことばが遅かったとか、
コミュニケーションが苦手ってことありますか?
651 :
名無しの心子知らず:05/03/14 15:10:28 ID:9+ff05JE
>>650 右脳人間ってなんですか?
そもそも、人間はみんな左脳右脳を使いますが。
あなたの言っている事は左利きの人に対しての、差別に他なりません。
652 :
名無しの心子知らず:05/03/14 15:29:05 ID:9+ff05JE
連投スマソ。
>>644>>645 禿同。
自然になるべき事を強制する事は、本当に苦痛です。
どうして、わざわざ左から右に変えなければならないのか。
私自身左利きですが、困った事などは一度もありません。
変えようと思った事も、ありません。
自ずと変わる人は変わるものです。
他人が口出しする事ではないのです。
躾とは違う事なのです。
私は小学校入学前に親に左利きを右利きに矯正されました。
箸を左で持つ度に手を叩かれ、鉛筆を左で握る度に頭を叩かれ。
田舎の旧家で脳みそがガチガチだった親のお陰で、幼心に
左利き=恥ずかしい事というイメージを植えつけられました。
今でもあれ程までに右利きに固執された事は負の思い出でしかありません・・・
現在私は字書き→右・運動→左(サウスポー)
包丁→左。でも何故か(野菜・リンゴ等の)皮むきは右・・・
両方同じように使える訳ではないけど、やり易い方の手があります。
>>647さん、亀レスですがうちも今度入学の子供がいます。
幼稚園では「左利きを直しますか?」
と聞かれましたが、私は
「本人が直す気がなければ矯正するつもりはないので様子をみて頂けますか?」
とお願いしました。結局直す事なく(うちは全て左利き)今に至ります。
ちなみにうちの園では週に一度習字をやっていますが、その時だけは右で書くよう指導されています(本人は右だと書きにくい〜!と言っていますが左右で字が書けるからいいや〜と楽天的)
どうしても気になるなら先生に相談してみてもいいかもしれませんが、やはり本人が直す気がないと大変かもしれませんね。
あまり参考にならない上、長文ですみません。
>543
>左利き=恥ずかしい事というイメージを植えつけられました
わかるよぉ・・・。
私もだよぉ・・・。
656 :
名無しの心子知らず:05/03/14 23:26:01 ID:qdqdVcMa
このスレでも
左利き=右脳みたいなこと書いている人いっぱいいるのに
>>651は何を怒っているんだろう。
>>650のどこが差別なんだろう。
657 :
名無しの心子知らず:05/03/15 00:06:29 ID:W1t64hAI
うちの子供も、左利きっぽいです。
小学校に入学するまでには、まだ時間があるけれど。
自分が左利きで、直されて今は、右利きなのですが、
子供の左利きを、特別直そうとは思っていません。
自分は一応、右利きに直されたけれど、
左でしている事は、沢山あります。
字を書く事や、ハサミや包丁は右だけれど、
それ以外は、左がほとんどです。
たとえば、ジュースのプルトップを開ける時や、
果物や野菜(玉葱のかわ、キャベツ)をむく時、
お財布からお金を出し入れする時。
トランプや、麻雀をする時。
それ以外にも、自分の親が知らない左利きが、沢山あります!
>>650ってソースは?
左利きについて結構ぐぐったりしたことあるけど、自閉症関連って
見たことないんで、根拠があるなら教えてクレ。
ちなみに自分左で早生まれだけど、言葉は早かったみたいだな。
そもそも「コミュニケーションが苦手」レベルの状態を自閉症とは
言わないし、医学的に。
確率でいえば、自閉症は5対4で男性に多いみたいだけど(自閉症協会HPより)。
ウチの息子(1歳9ヶ月)も左利きっぽいです。
ボールを投げるのは左手オンリー。だけど食事は両手を使います。
昨日は右手で、今日は左手で…といった感じでその日単位?で変わります。
私が左手の握力というか力が極端に弱く、仕事上で一時期それが苦痛だったので
簡単なトレーニングとして22歳からお箸を左手で使う生活をしています。
(おかげでかなり痩せた)そしたら自然と左手に力がついた気がします。
なので息子を見て「おぉっ!両手を使うなんてすごいじゃん!」と思いましたが
今後どちらが利き手になっても息子のしたいようにさせようと思っています。
昔、そろばん塾で両手を使ってそろばんをやっていた子がいました。
食事と筆記はみんなが右手を使うので試しに使っていたら
自然と使えるようになったそうです。
右手でそろばんを弾き、右手で答えを書きながらその間に左手でそろばんを弾く、
書き終えるとまた右手に戻るのがビックリだったなぁ。
小さい頃左利きっぽいなぁと感じた子がいつのまにか右利きに落ち着き
大きくなった今「両方書けると便利だよね」なんて左利きのマネをしてるの見てたら
けっこう使える、というか、観察してたら、まさに
>>657さんのような状態。
ナイフとフォークも逆じゃないとかなり使いにくそうだし実際逆の方がいいと言う。
もとは左利きだったのか・・・?
箸や鉛筆右で使い出したのは入園前だったし、右にさせようっていう考えもなかったけど
周囲はみんな右利きだったんで
>>649さんのいう「基本が右って考えが根底に有る」が原因だったのかなぁ。
・・・それとも生まれつきどっちつかずっていう人だったんだろうか?
「人間として基本は右」とか「マナーとして」みたいな意見って、
煽りじゃなく面白いと思う。
なぜ右が基本なのか?なぜ右がマナーなのか?
人類の根底にまで迫る問題になりそう。
左と右って、陰と陽みたいな感じで、まったく逆の性質のものって気が
するから、結局右利きの人からしたら異質に見えてもしょうがない
気はします。
医学的にもなかなか説明できないジャンルだし。
日本ではナチュラルだと(右利き左利きは先天的に決定されてるという説が正しいとして)
右利き・左利き比率は9:1くらいだと誰か言ってたけど、
世界的に見てどうなんだろう。
少なくとも、左利きの方が比率が高い民族とかはあまり聞いたことがない。
なんでだろう。
心臓の位置の問題がどうこうとか、内臓の配置とか、そういうのが関係してるのかな。
人間の脳構造的に、体の右側を動かしやすくなるように進化してきたということなのかな。
>>662 単なる遺伝だと思う、左が劣勢遺伝だから少ないだけで。
664 :
名無しの心子知らず:05/03/15 07:27:40 ID:g9JyK8Vp
>662
外人は左利きってイメージがあるんだが
あれはなんでだろ
左で出来ないものの代表みたいに言われてる缶きりですが
私は普通に左で使ってて、それを見てた友達(右利き)
「え?何か変、どこかおかしい・・何でそれで開けれるの?」と言ってくるので
友達に右で見本?を見せてもらった所、友達の感想と全く一緒だった。
思わず「右で缶が開けられるって器用だよね。」と言ってしまったよ・・。
右利きの人からみた左利きの不便も実際はそんなもの・・かも。
666 :
:05/03/15 11:32:39 ID:t/T8+wXl
>664
直す文化がないから。
今にいたるも、一定の割合で左利き遺伝子が保持されているのは
多分生存に有利でも不利でもないからでしょう。
ある地方だけに割合が多い、みたいなことがあれば、その地方特有の
何か「左利きが生存に有利である」ことが存在するのかもしれない。
私も夫も右だけど、身内に左が多い。(私の方は4割くらい)
子供の頃は姉の矯正を見たし、当時は「一応矯正」が当然だった。
息子が産まれ左と分かって、凄く苦労してる。
夫婦で
「左で持つからには脳なりがそうなってる。無理やり右にして本人にストレスを与える事は絶対しない」
と意見が一致、気にする事なく放置していた。
が、担任が「はい、鉛筆を右手に持って下さい〜」とか、色々有るからとってもやりにくい。
この先生は100マス計算で競わせ、記録を掲示して表彰する様な先生で、
「上段・左端から順番に!」って計算の順序を決め付けて、左利きの子達がやりにくいと言っても無視。
親が言っても「やりにくいなら普通に右で持てる様にして下さい」って言う。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1098967935/328 これ、私なんだけど、左ってだけで嫌がらせを受けたり。
こんな事が多いので「基本は右」って考え方が早くなくなるのを祈るばかり。
668 :
648:05/03/15 15:00:14 ID:D4I7QV1n
>>667 > 担任が「はい、鉛筆を右手に持って下さい〜」とか、色々有るからとってもやりにくい。
小一の授業参観で、うちの子の担任も同じように言ってたよ。
「利き手に持って〜」なんて言っても子供はわからんからしょうがないと思う。
馬鹿正直に右手に持ったうちの子に「○○ちゃんは左ね〜!」ってフォローしてくれてた。
たまたま左利きが1名のクラスだったから目が行き届いたんだろうけど・・・
669 :
667:05/03/15 15:09:06 ID:R0lgtxV4
>>668 そうなんだけどね、「はい、書きますよ。鉛筆を手に持って下さい〜」で済む事でしょ?
この先生に限ってはわざとだと思う。
定年近い先生からすれば、左利き放置・容認の親は理解できないみたいです。
で、この「右手に〜」は大きな問題が潜んでいました。
なんて言われても持つのは左なわけなんだから、息子は左右が分からなくなってしまい、
道などで「危ないよぉ〜。左によけて!」って言われると、どっちに行けばよいか分からなくって
固まったり、右に行って危険な目にあったり。
670 :
名無しの心子知らず:05/03/16 00:36:43 ID:khkVAdXz
英語の筆記帯その他横書きは右手の方が書きやすいと思います。
あとラーメン屋とか牛丼屋のカウンターで食事するとき狭苦しいので
箸は右手で持った方がいいと思います。
ついでに左手で持つことに不快感を持つ年配の偉い人が確かにいるという
事実は一応頭に入れておくべきだと思います。
>>669 ピアノを習わせるといいですよ。
お箸や鉛筆と違って、右手・左手で弾かなくてはいけないキーがはっきり決まっているので
無意識で区別できるようになります。
バイエル終了程度までは、ほとんどの曲が主旋律(メロディー)が右手です。
左利きや両利きの子は上達が早いですし、今は男の子で習う子も多いですよ。
>>671 ピアノ、4歳から習ってます。 orz
そういえば息子はバイエルを両手でやってました。
今は左右が少しあやふや、って程度になりましたが、ピアノでは左右の概念
を持たずに「譜面を見て」無意識にやってるっぽいです。
息子はごく軽度の自閉が有り、左右等、一度覚えた事は変更が難しいせいも有るかもしれません。
>>672 英語圏でも左利きの人は沢山居ます。
年配の人がそう思うのは身に沁みて分かっています。
でも、年配の人がどう思うかと、自分の子供が左利きは関係無いです。
勝手に思ってれば良いと思いますし、でも、鬱陶しいので早く「右が基本」
ってのが変われば良い、って思うわけです。
以前英語使う仕事でしたが、海外では現在ブロック体が主。
英語のために右手に。と言う人は、英語をしゃべるわけでもなく
文化背景にもうとい人のみじゃないのかな。
筆記体は中一で一通り形覚えて、印刷物が読める程度なら
十分と思います。そのために右手に強制なんていったら
海外じゃ人権問題なんで、驚愕されそう。
生活してて筆記体使うのって、サイン(署名)するときぐらいだと思う
>>670 あなたの様な人の絶滅が左利きを救うのですね。
>>670 英語に綺麗もくそもねぇよ、それに最近筆記鯛なんかつかわねぇし。
狭いつったって限度がある、満員電車状態で食う奴はいないし、腋開いて食う奴は馬鹿。
むしろお前の存在が不快だ、治せ。
>>676 言い方はあれだが、内容は激しく同意。
年寄りの偉い人がなんて思っても関係ない。
左利きっていっても両利きに近い様な子なら直すのは簡単だけど、
クセの強い子は本当に可哀想。
生まれたまま、自由に好きな手で作業をさせてあげる、
極当然な事を歪める必要性が理解できない。
他人の子が左だろうが、右だろうが放っといて上げたらよいのに。
自分の子が左なのが我慢できないなら直せばよいけど、
それも「右利きじゃなきゃぁ」って思い込みさえなければそのままで済むこと。
親に黙って学校や幼稚園で「手が違うよ」って子供に声をかける事自体、間違ってる。
左利きの子は左、右利きの子は右がいいんだよ。
何か支障があるわけでもないのに合わないことをやるのはよくない。
681 :
名無しの心子知らず:05/03/19 11:59:32 ID:LD1/Gyxr
朝青龍が右手で懸賞金を取るようになってしまった。
利き手のことをなんにも知らない婆さんが頑張っているから仕方ないけど
左利きが左利きとして生きていくことの大変さをしみじみ感じました。
682 :
名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 15:54:51 ID:585ImT6f
はさみとかグローブとか別の物を購入しないといけないから
少しお金かかるのが困りますが、将来的にはどちらもつかえるように
するってのはどう?
特に矯正されてない左利きだけど、はさみもグローブも右利き用でOKだったよ。
その子にもよるのかな?私、包丁とか箸もどっちでも使えるし。
>>682 生まれつき両方使える人も居る(両利き)。
>>678さんの仰る通り、今のイギリスなら左利きの子が結果的に両方使えるって事にはならない。
>>683さんの様に「別に苦痛じゃなかったけど」ってなら問題ないと思うけど
でもそうじゃ無くって本人には苦痛になる事も多いからやっぱ如何しようと好きにさせてあげるのが一番だと思う。
左利きです。
自分の経験から言わせてもらうと、習字はどうにかなります。
最後の止めだけ右手に持ち替えるとか、爪で薄く書いてから右手に筆を持ってなぞる(この手のズルは右利きの子もしますが)とか、まぁ色々ww
右利きの人からするとそれはもう大変そうに見えるそうですが、右利きの人にとっては左利きの人がすること全てそう見えるのでしょうから、キニシナイ!
左利きになると、色々と工夫する力が必然的につきますよ。・・・多分。
あと嫌な顔をする人とかはそこまでいません。
以前に比べ、世論はかなり変化していると思います。
モチロン右利きに矯正させることをとやかく言うつもりはありません。
でもたとえ左利きでもそこまで苦労することは特にないので、親がそのことでヒステリックになったり凹んだりする必要はないんじゃないかなぁと思います。
>>682 最近のはさみは左右どちらでも使えます。
私は右手で持ちますが、切り絵のように左手で紙を動かしながら切っていきます。
そう教育されたわけではないんですがねぇ。
グローブは+0〜1000円くらいかかります。どこの店でも必ず一つは売っています。
買う時に毎回必ず「左利き用でよろしいですか?」と確認されます。間違えて買う人が結構いるんでしょうね。
ご参考までに。
686 :
名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 16:40:56 ID:JP2CiJpR
長女が生れ付き左を使ってました。
無理に治すと食事やお絵描きが楽しくなくなって可哀相だと思い、そのままにしていたら3才には箸もスプーンもフォークもお絵描きも左手になってました。
なったものは仕方ないからこれから始める事だけでもと思い、ハサミは右手用を使わせ文字も右手で覚えさせました。すっかり上手に。ボール投げも楽器も自然と右でやってます。
今小学生ですが給食は左手で食べ文字は右。
でも右手が疲れたら左手でも文字書けます!
保健センターでは右に直すのではなく、両手を使えるようにという気持ちで…と言われましたよ。
687 :
名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 16:55:07 ID:D7J26Ekk
去年の小学校の音楽発表会で、打楽器にコンバートされたのを不満に思っている息子。
首から下げる鍵盤ハーモニカは、右手でしか弾けない。
今年はリコーダーだったから、満足げでした。
実際、さえない思いもしてるみたい。
688 :
名無しの心子知らず :2005/03/22(火) 17:02:10 ID:e53amhN3
ダンナが左。そして私の弟も左。子供はまだ分かりません。
弟は小学校1年生から習字を習い始め(兄弟みんなやっていた)たので、今では
習字だけが右で、あとは全部左です。鉛筆も左。
ダンナも弟も特に生活に支障はなく普通に暮らしているけど、近頃ゴルフを
はじめようとしているダンナが、左きき用のグラブが高いので買えなくて悲し
んでいます。…でも、それくらいかな。
>>682 はさみは100均ので十分ですよ。このスレでも何度かがいしゅつ。
ポイントは取っ手の穴の大きさが同じこと。これでOK
人によるだろうけど、私右手で切れって言われたらスゲー嫌…w
グローブはヤフオク見たら、少年野球用の奴3,980円で右左同じ
値段のがあったけど…(新品)
「金かかりそう」というイメージが先に走ってない?
両手が器用な子ならいいけど、私みたいな右はかなり不器用なタイプだときつい。
はさみ、カッター、彫刻刀に裁ちばさみ…左専用道具なんて買ってもらったことないけど
左手自体がよく動くお気に入りの「道具」で、それを封じられるのが一番つらいという感じ。
690 :
:2005/03/23(水) 12:33:13 ID:lp7/2h/I
うちの弟も強烈な左利きで、右手にさせるなんてとてもじゃないが無理だったな。
お箸でも鉛筆でも、左手はとても器用で、ほとんど最初からきちんと持てるのに
右手に持たせると、握りこむか、怒って放り投げるかwだったそうだから。
無理解な人間の方が、いまや少数派だと思う。
結局、「両方使えてラッキー」って人は元々器用か、両利きだったんだと思う。
そんな子で上手く行ったからって、「やるだけやってみれば」ってすすめるのも無神経。
使いたい方の手を使う、これだけの事なのに。
692 :
名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 14:01:21 ID:0/ytEsCx
夫婦でコンビニ経営している店があって、昔そこでバイトしていた
そーしたら奥さんが、娘が左利きで字を教えられないっていってたな
そこの夫婦は共に右利きで、天然で左利きの娘さんができたらしい
左利きは持ち方が色々あるから教えようないよな
第一、左利きの人間が他の左利きの書き方見ても不思議だと思うくらいだ
右利きが左利きの書き方教えるのは難しいよな
教える自分が左じゃ書けないもん
スポーツなら左右反対で考えれば指導できるが
字は横書きの場合、基本的に左から右に書くから教えられないのだろう
693 :
名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 17:05:13 ID:Oriu+O8S
うちの娘小二、バリバリの左利き。
ひとりっこ・保育園児・左利きの娘には
嬉々としてババ達が
「かわいそうよ〜ダメよ〜」を連発したものだった・・・(トオイメ)
でも、一度も直そうなんて思わなかったよ。
ただ、最近家族でボウリングにはまってるんだけど、
マイシューズ、あれ、利き腕で靴底裏が左右違うのね。
18センチなんて右利き用しか売ってやしない。
ちょぴっとだけ「右ならなぁ・・・」って初めて思った(W)
694 :
名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 22:47:42 ID:gzMn5TRh
今度小1になる娘が生粋の左利き。
はじめの頃はすごく気になって、
箸を右に持ち替えてやったりしたんだけど
ご飯を全く食べなかったりしたのでもう諦めていた頃。
姉の友達で中学の教師をしている人の家にお邪魔する機会があって
娘の左利きを否定するどころか「頭の良い子になるよ〜」
「知り合い(教師・医師)にも左利き多いんだよ!」「スポーツにも有利だしね」
って。何だかすごくうれしかった。
前向きになれた気がして。今ではすっかり放置。
ただ、旦那がうるさい。
入学準備で去年からお勉強を始めたんだけど、
娘本人が楽しそうに勉強しているところに
旦那が「右で持ちなさい。恥ずかしいぞ。字が下手になるぞ…うんぬん」って。
もうその瞬間、勉強やめちゃうんだよね。
だから最近はパパがいる時は勉強もお絵かきもしない。
パパがいない時は本当に楽しそうに、お絵かきや勉強するの。
本当はお絵かきも勉強も大好きなのにパパがいるとできない、というストレスがすごくたまってると思う。
今日ここのスレ発見してうれしかった。旦那に見せようと思う。
ついに公開します!
実行すれば過激な収入間違いなし!!
本当に月収100万円以上お望みの方のみ
下記よりご覧下さい。。
私は今回ご提供する情報のみで生計を立てています。
他には何の仕事もしていませんので、実際に1日の内で行うことは数回のメールチェックと銀行口座の入金確認のみです。
これは実話です。 時間にするとわずか1時間弱ですが、私自身インターネットで情報を検索するのが趣味ですので
適当に時間を潰したり、気が向いたら自分の趣味である海外旅行や国内旅行のプランをネットで検索したりと、
絵に描いたような自由気ままな人生を送っています大げさに話しているわけではありません。
そのような事をしても私には何のメリットも無いからです。1日で一番多い日には40数万円、
少ない日でも2〜5万円以上は継続して入金が発生しています入金がゼロの日は1ヶ月に1,2回あるか無いかです。
くどいと思われるかもしれませんが、本当の話です。 その方法と詳しい内容を本情報で全て公開中です。
■無料即金情報-!!New!!
※只今入金ラッシュ発生中!!※
[email protected] まで空メールを送信して下さい。
(自動返信メールで内容を直ぐに見る事が出来ます)
>694
>旦那が「右で持ちなさい。恥ずかしいぞ。字が下手になるぞ…うんぬん」って。
>もうその瞬間、勉強やめちゃうんだよね。
私にもそんなことがありました
でも右だとスピードが追いつかず、黒板消されてしまう。おかげで記憶力鍛えられたよ。
今は右で書くようにしてますが、字は下手です。左でも・・・。
人間、成せばなるものですが、本人にしてみればかったるいだけなので、
ほっといてやってくださいね、旦那サマ。
>>694 私は左利きですが、「ペン字とか習字やってた?」って良く聞かれるくらい、字は綺麗です。
自分で言うのも何ですが…。
会社で表彰がある時の、賞状名前書き等も任されていました。
利き手と字の汚さは関係ないんじゃないですかね。
>697
左で筆ペンでも?
>>698 筆ペンも毛筆も左で持ってますが、全然問題なく書けます。
右でも頑張れば書けますが、能率が著しく落ちるので使いません。
小3の娘が左利きです。
私も旦那(左利き・鉛筆と箸は右)も矯正させるつもりはなかったのですが、
通っていた幼児教室の先生に(矯正つもりはないと伝えてあったのですが…)
促されたのがきっかけで、初めから字を書く時だけは右手を使っていました。
ところが成長するに連れ、左右交互に脚を出して階段を昇ることができない、
つかんだものは必ず落とすように。前後左右に人がいると、不安になってパニック。
得意な筈の左手さえも、上手に使えなくなりました。
発達心理の先生によると、利き手が定まらない事により混乱が生じて、
後天的に、空間認知障害に似た症状が現れてしまったとのこと。
強制したわけではなく、ほぼ自主的に右で字を書くようになったのだから
問題は無いだろうと、たかをくくっていたのがマズかったようです。
しばらくカウンセリングや指導を受けて、だいぶ改善はされたものの、
今でもかなりの不器用ですし、右左の区別はつきにくいです。
可哀想なことをしてしまったと反省しています。
701 :
700:2005/03/31(木) 09:12:10 ID:4qQ1+VKI
あ、普通級で困らないレベルではあります。念の為。
娘の場合は、きっと筋金入りの左利きだったんでしょうね。
702 :
名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 00:28:21 ID:sTVHxPor
美の巨人(テレビ東京)でいわさきちひろを取り上げていたので見ていたら
自身の子供の頃の自画像の横に「あたしは左ぎっちょ」ってコメントしてあった。
私は「ぎっちょ」っていう言葉に良い思い出がないけど、そのコメントは
すごく可愛いな・・と思った。
703 :
名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 11:13:26 ID:V4rXSWvm
私は左利きをなおされて現在ほとんど右利きですが少し吃音があります。
長いあいだコンプレックスでいじめの原因にもなりましたが
後になってから左利きを無理やり右になおすと吃音がでたりすることがあると知り
親や教師を恨みました。
左利きを右に直す弊害はいくつかあるけど最も子供に与える被害の大きいのは
・悪いことをしていないのに自分が悪いかのように扱われる
・利き腕でない手をつかって行動してるのだから作品のできが悪く時間がかかるのが当然なのに
そこを配慮されずに批判されるため自分ができないやつだと思い込む
・そのせいで自信をなくし大きなコンプレックスにとりつかれるということです。
左利きをお子さんを持ったら無理じいして直すのではなく
できればそのまま左でいくことを尊重してやってください。
日本の生活用品のほとんどは右利きように作られていますが
自然に自分にあう扱い方を覚えていくのでそのことが不便で大変と
当人が感じることはほぼありません。また、あったとして自発的にきづいて
右を使おうとするのと左が悪いことのように扱われて無理やり修正されるのとでは
心に受ける傷がまったく違います。
どうしても不安で右も使わせたい場合「右も左もつかえたらすごい」と
ほめる形で両方使いたくなるほうにむかせ、左を禁止しないことをおすすめします。切に。
704 :
名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 02:28:45 ID:0rLDXE4d
>>703 今からでも左利きにしてみれば 復讐もこめて
705 :
名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 05:15:18 ID:L7wIu/Ev
私は両利きですが、つい左利きでやると「行儀が悪い」「直せ」と
言われ嫌な気持ちになっていました。
何でそれごときでいちいち五月蝿いの!!みたいな。
現在でも紙や紙幣を扱うときはどうしても左利きになるのですが、バイトでレジやって
いた頃「あら、左利きなのね?」など ちょっと変わりもの?みたいな
ニュアンスで言われたことが。
旦那はもともと左利きだったのですが矯正されたと言ってました。
躾云々。。。で矯正させられたそうです。
ただ一部やはり左利きになるようですが。(結局両利きなのか?)
子供がいるのですが、様子からみると両利きのようです。(2歳児)
私としては嫌な思いをしてきたので全く矯正する気は無いのですが、
トメが黙ってなさそう。。。
チラシの裏でスマソ
706 :
名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 05:48:06 ID:L7wIu/Ev
ちなみに学生のころバイトで某有名ホテルにてウエイトレスをやっていた
のですが、上から見て左手で料理や飲み物を出してしまうのが気に入らない
らしく、不自然に見えるとのことで他の部門に移されました。。。
粗相なんて1回もしたことがないのに時給が下がるじゃ〜ん、、、と
当時貧乏人の私にはつらかったでつ。
現在はお客として行くとがありますが、私が注目するのは料理や飲み物
ではなく、ウエイトレスが右利きなのか、という変なところでつ。
別にいいんだけどさ〜
スレ違いスマソ
近頃、この板でも話題の松田道雄翁の「育児の百科」には
学校で右で字を書かせると言われても
「うちの子は左手でかかせることにしています」といって
左利きの基本的人権を守るべきだ。
という件があるよ。
「右で書かせる」と言ってくる学校って、私立の有名校とかなの?
普通の公立でそんな事言われるんだったら、学校行かせる事にすら戸惑う。
家庭教師つけて、友達だけ外で作らせるようにしようかしら。
>>707 うちの左利きの子、来週小学校に入学式です。
いいこと聞きました。
ジジババなどからは色々言われたけど、私たち(両親)が全く
直す気がなかったので、筋金入りの左利きになった息子。
私たちは右利きだったので、左利きがものめずらしかったこともあり、
なんかかっこいいよね…っていう部分もありw
ですが、小学校では字を習うときに書き順も確かうるさく
言われましたが、左利きの人はどうされていましたか?
うちの子は、「一」という字を書くときは、右から左に向かって
線を引きます。右利きと、反対なんですね。書き順、どうなんだろう…
私も字は左で書くけど、書き順は左→右だよ。
特に無理した覚えもないなぁ。
712 :
名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 02:53:09 ID:D5rYUlJA
オレも左で書くけど書き順は同じ
右でも書けるけど、書き順あやしくなる。。口とか
小さいころピアノを習ってたけど、ピアノってだいたい右でメロディ、左は伴奏ですよね。
それでいつも「左が大きい!」って先生に怒られて、嫌になってやめました。
確かにメロディのほうが小さいと変なのかもしれないけど・・どうしても左の音が大きくなってしまうんですよ。
あと、初対面の人に「あ!左利きだ!かっこいい〜」と必ず言われますが、
これリアクション困りませんか?
>711
鉛筆の角度は自分から見て左右どちらに傾いてますか?
うちの子は左に傾いているので左から右に書くと紙に
つきささりそうな感じです。
よく見かける左利きの人は手首を内側に丸め込むように
鉛筆を左に傾けて書いてますよね。いずれはあーなるのかな?
なぜか右手だけでは車のハンドル操作が出来ない、ハンドルから左手を離せない。
なぜか左ハンドルのほうが運転しやすい。
その話を実母にしたら「そうかい。やっぱり…。あんた左利きだったから。」
物心つかないうちに右利きに矯正されてしまって
そのときまで自分が元左利きとは知りませんでした。
いちおう右利きのつもりなんですけど、
やっぱり大人になっても完全に矯正されるわけじゃないみたいです。
ちょっと質問。
利き手と利き足って違う事はおおいんでしょうか。
私も元左利き。親は直すつもりなかったらしいが
園の先生におはしは右手で持つものと言われ、おかしいのかと必死で自分で直した。
でも書く以外、腕時計も右、利き足も左利きのまま。かえって不便。
先生のこと真に受けて直さなきゃよかったw二歳の息子も左利きっぽい。もちろんそのままでいいのよw
>>716 矯正されたせいで両利きに近い左利きだけど、利き足は完全に右です。
利き足の判別はどうするんですか?
>719 ボールころがしてけらせればいいんじゃない?
うちの子、はボール蹴るのは右、
階段は必ず左から。
でも利き手も不安定なんだよね。
もう4歳なのに。
(箸と鉛筆は右に持つように促してきたので右)
でも、利き足がどっちってそれほど重要なの?
私は何十年って生きているけど、どつらの足が利き足か?
なんて、悩んだ事はないよ。
踏み出しの時、軸になったり蹴ったりする足は右だから
右足が利き足だと思うけど、それがどうしたという気持ちしかないけどなぁ。
運動選手だと、利き足の左右が重要になるのかしら?
普通にその時自然に出る足で良いじゃないか・・・と思うけど。
>>722 スポーツなら結構関係あると思うけど
陸上だとスタートとか踏み切りとか
スノーボードとかも関係あるのかな
まあ、日常生活においてならほとんど関係ないんじゃない
この間テレビに出てた
「ちっちゃな天才達」とかそんな番組(あやふやでごめん)だったけど、
左利きの3歳児がすごい上手にお習字書いてた。しかも漢字。
その子が今は大きくなって、今はさらにこんなに上手なんですよって紹介してた。
本当にすごい!と思ったよ。天才ってこういう人のことなんだろなーと思った。
725 :
名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 02:30:18 ID:yb+AAj4d
一歳半の次女が左利きの可能性濃厚。
スプーンは右でも持つけれど、クレヨンは必ず左に持って描くです。
あと、欲しい物をシュッ!と長女から奪うのも左手。
>>724 その番組見たよ〜すごいよね。ほんと、天才だよね。
726 :
名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 06:52:29 ID:54+mpMsb
私は左利き。
お箸は右で持つけど、左でも出来るよ。
字も右でも左でもOK。
書道は右。先生が「左はわからん。右なら教えられる」って事で。でも筆もどちらでも書けるんだけどね。
絵はめちゃくちゃうまいよ。先生の先生出切るくらい(笑
絵描くのも両方イケる。でも左で描きたいかなぁ?
ピアノも弾くけどこれはあんまり関係ないか。
はさみや包丁は右が多い。
でも左利き用のモンも最近多いみたいね。私は使った事無いんだけどね。
両方使えるからどちらでも良い。
でもひとそれぞれ違って良いし、違っていて当たり前だと思うから、これは私はこうです。とだけの事。
どちらか一方でも十分こと足りるでしょう。
道手を使って人間は生きて行く事になりますから、必要なら右でも左でもとにかくどっちかは使います。
なる様になるのが一番です。
利き手を矯正するのはあまり良い事では無い。
最近ではこれが主流になって来てもいますよね。
どの手を使うのか、決めるのは本人です。
計算が得意とか記憶力が良いとかと同じで、利き手も、自分で獲得して行く能力ではないでしょうか、と思いますよ。
手を使いはじめたばかりの段階ですぐに定着してしまうとも思えませんし、どうなったかが分るのははるか未来のことです。
まだ何も決まってはいない。それだけははっきりしていると思いますけど。
それに両手使う時だってけっこうありますもんね。
私の親はものすごく気にしてました。あきれるほどピーピー大騒ぎしてました。
それを見て来たので、私は私の子どもの利き手について何も心配してないです。
私は得意な手は左、でも右でも左以上に器用に使う事が出来ます。
ほぼ両利き。これが答えだ♪
727 :
名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 08:23:32 ID:dBQPg1Fl
我が家の長女は726さんと同じ
両手使える(得意は左だと思うけど)
右手疲れたら左使う。
字は綺麗だし絵も上手い。右利きの私は羨ましい。
両利き最高。
728 :
名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 08:57:31 ID:vNbcCj9p
思想が左向きよりはマシかなと
タイムリーな話題を入れてみるテスツ
729 :
名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 09:23:39 ID:2s+dNuFB
ウチは直してる最中ですよ。
左利きだと生活の中で何かと不便なコト有りますから。
モノは右利きを前提に造られているコトが多いしね。
それと海外よりも日本の文化ではあまり受け入れられない風潮が有りますよね。
>>729 「ウチの子だけは大丈夫!」と思ってるかもしれませんが
吃音が残らないようにお祈り申し上げます。
頭悪いなw>729
>708
うるさい矯正主義者は、むしろ公立の教師にいますよ。
それで慌てて受験させた人を知っています。
>>729 お子さんの左利き度?が、ちょいとした癖程度で、持ち替えさせられれも
違和感無く、しばらくでも右手を使ってる・・てのなら、直す(という言い方も
変だけど)のも、ご両親の主義の決めたらいいと思います。
だけど、お子さんが右手に持ち替える事で、ヒステリーを起こしたり
非常に辛そうだったら、絶対に無理強いしないで下さい。
無理強いされる事で、吃音等様々な症状を起こされるお子さんは、確かに
少数かも知れませんが、間違いなく矯正との因果関係を疑われる確率で
出ています。
そして一旦、身体症状が出てしまえば、直すのに大変な苦労が
あり、いえはっきり言えば直らないかも知れません。
私の息子も左利きで、言葉かスムーズに出ていたのに、矯正を始めた一歳半
からすぐに吃音が始まり、そのまま現在(大学生)まで、まだ完全に直っていません。
小学校でも、吃音を知らないお子さんや保護者の方に奇異に見られたり(悪気はなくとも)
発音の訓練のために週に何度も学活や掃除を抜けて、別の学区の専門教室まで
行かなくてはならない苦労を息子にさせました。
幸い、息子の吃音は現在日常生活に差し障りがない程度にまで、軽減していますが
中には吃音が原因で苛めにあったり、引きこもりになったりする方の例も聞きました。
結局、息子は左利きのまま成長しましたが、利き手について何も不都合が無かった
のに、やはり吃音のせいか対人関係に消極的な面があり、それで損をする場面が
多いようです。
私は矯正をされる方の考え方を、全く否定はしませんが、うちの子に限って・・
なんて楽天的に考えないで矯正をするなら、お子さんの状況を見て少しでも危険信号が
見えたら、あっさり矯正から撤退する余裕を持って指導してあげて下さい。
失敗者の経験談として書きました。長文すみません。
734 :
名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 19:51:29 ID:2s+dNuFB
>731
今流行りの無責任な親ですか?
>>732 教えてくださってありがとうございます。
それを聞いて、私立の自由な校風の所を探そうかと思い始めました。
知らないところで勝手に矯正されて、吃音が残ったら絶対に嫌なので。
強度の左利き、子供の頃に矯正され字だけは右です。
私は吃音は出なかった。爪噛みは20歳越しても続いたけど。
現在進行中な現象は、ストレスが溜まると
無償に左で「字を書きたい」という衝動にかられます。
鏡文字や殴り書きはするものの
ちゃんとした文字が書けず、よけいにストレスを感じます。
ピアノも習っていたのですが、今でも左手で主旋律を弾きたい衝動があります。
さすがに左利き用のピアノ(全て逆に並ぶヤツ)はないし、あっても高すぎだろうなw
かなわない衝動&ストレスは、対処ができんのよー・゚・(ノД`)・゚・
738 :
名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 13:10:56 ID:2Xj+/BXT
>>729 あなた自身は右利きなんですよね?
左利きで生活の中で不便なことって何か知ってますか?
物は右利き前提で作られてるのは事実だけどそれはあなたが思う以上に
たくさん、ほとんど全てのものが右利き用にできてます。
(玄関のドア、窓、電話、机、そういうものまで全てそうです。)
が、左利きの人間で物が右利き用に作られてるから困ったという話はほとんどありません。
元からそういう形のものとしてそれに慣れて対応していくからです。
一方左利きなのに右に矯正されると既出の詰め噛みや吃音、自信喪失、消極性の他に
『右に直されてしまったために使いにくくなる物』 がでてくるんですよ。
多分これは右利きの人には理解できないし想像するのも難しいと思う。
739 :
名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 13:18:34 ID:G+JD9rPl
自分が左利きだった、でも小さい頃に無理矢理直されたな。
何で食事してて怒られてるかわからなかったよ。
今じゃ完璧な右利きだけど、、後遺症なんてわからないな。
精神科には通ったけど、それが原因かはわからない
>>738 禿げどう
私は左利きだけど、それなりの使い方が勝手に身につく
ただし、はたから見ていると違和感を感じるらしく、使いづらそうに見らしい。
しかし、本人はいたって自然に使っている。
とくに使いづらそうに見られるのは、ハサミ、包丁、そして公衆電話。
私も子どもの頃、叩きまくられ、学校でも先生に怒られ、体罰もされたけど、
結局右利きになったのは文字を書くことだけで、他はまったく直そうというか、変えようとするのは無駄。
娘(12歳小6)も左利きです。
赤さんの頃からベビーせんべいやオモチャは左手に持ち替えていたので
「この子は左利きなんだな」と思っていました。
本人の特性なので私も夫も矯正までする気はありませんでしたし、
幸いどちらの実家も理解があり、無理な矯正はよくないという意見でした。
ただここにもたくさん出ていますが一番気になるのが「習字」だと思います。
娘が幼稚園で習字を習い始めた時に先生に相談してみました。
優しい先生で「本人の様子を見ながら右手で書けるように練習してみましょう」
と言ってくださって、今では習字「だけ」右手です。
本人もさして苦痛ではなかったようで、字もかなり綺麗です。
ですがあくまでも習字だけで、普段のノートの文字は左手が主です。
どちらも使えるようですが左手のほうがやりやすいんだそうです。
裁縫道具の裁ちばさみは本人の希望で左利き用を買いました。
左利き用に買ったものはこの裁ちばさみくらいでしたよ。
右利きの自分から見ると左利きの娘はとても器用な気がします。
物や情報が氾濫した今の時代は左利きで不利なことはなにもないと思います。
742 :
名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 14:15:40 ID:2Xj+/BXT
>>738続き
典型的なのがハサミ。
これは左利きでも実は右利きのハサミで切れます。
変に矯正さえされなければ。切り口が少し斜めになるなど不便を感じることはあります。
が、矯正さえしなければ自然に「ハサミだけは右で使う」ようなコツをみにつけ
左利きのまま右用はさみを使いこなすことはできるようになります。
よく左利き用のハサミとかあるけど実はこれが使えない左利きの人って多い。
右利き用のはさみの力のいれかたで左でつかうときれなかったりとか。
左利きのまま初めにそのはさみを渡されてたら切れたものも
矯正されたあと(でも矯正しきれなかった場合も)わたされても既に力加減が違うので使えない。
かといって変に矯正されたために右用も左用もむずかしい
めっちゃ不器用な人間に育つ可能性がおおきくなる。
私自身子供の頃は左でも右でも右用ハサミを使えたのに
今では右で右用はさみしか使えない左利きの人間になってしまった。
しかも中途半端になおされたせいで左利きなのに字は右、だけどかきづらいから字は汚い。
吃音と爪噛みは30歳になった今でも残ってます。
これのせいでいじめにもあったしどれだけコンプレックス抱えたことか。
コンプレックスやいじめのトラウマを克服するのは容易でなかったですよ。
743 :
名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 14:25:41 ID:2Xj+/BXT
>>741みて思い出した。
私字があまりに汚かったので小3の時から書道習いました。
左利きに偏見のない先生でしたが
「漢字やひらがなは右で書く形になっているので筆は右でもったほうがよい」ということで
右で書くようにおそわりました。
左がいけないという教え方をするのでなく、毛筆が日常とは違うものなので(普段は硬筆ですよね)
違和感なく右で筆をもつようになりました。
書道って右ききの子でも「習ってはじめてできるもの」なので
左利きで右で筆をおそわっても差は感じられず私は高校の時には毛筆で学会賞もいただきました。
今でも熨斗や祝儀袋などは右で筆でかきます。
右利きに矯正されたことがものすごくいやな記憶になっているのに
書道は好きで左ではかけないのが不思議です。
多分おそわった書道の先生がよかったのだと思いますが
書道をする時困るという理由で左利きを矯正する必要はない、
左利きのままでも書道に問題はないという一例です。
744 :
名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 15:24:09 ID:HKYslaGc
吃音は男性に多い症状。
自信喪失、消極的性格は矯正させる親側の人間性や持ち合わせた本来の性格なんかとも密接かつ複雑に関連するだろ。
爪噛みは本人の意志の問題。
経験なんかも踏まえてますし、矯正反対派の絶対的な医学的根拠も無いでしょ?
745 :
名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 16:08:17 ID:k5lFw1G5
概出ならすいませんが、
楽天の岩隈投手は右投げ。
なのに硬筆やお箸などは左を使う。
天性の左利きだとしたら当然左投げを選ぶはず。
確信はないけど岩隈が利き手を大切にする意味で「投げる」こと以外に手を使うのを左手でしてるなら凄いなと思う。
うちの旦那は両利きで見ていて器用だ。
747 :
名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 17:36:46 ID:k5lFw1G5
>>746 俺は右投右打の左利き。そんなミックスな人もいると言うことです。
私もガイシュツ覚悟で。
お子さんが左利きで、とまどっている右利きの親御さんは
通販のフェ○シモの「左きき友の会」にある
「左ききでいこう」 ―愛すべき21世紀の個性のために―
という本を読んでみてください。書道教本も載ってます。
左利きの大人は、他人でも小さな子供が矯正されるのを見聞きすると、とてもツライんです。
自分がされた事、未だに残っている自分の体の後遺症が疼くんです。
確かに 全員が、とは言いません。でも、それぞれいろんな形で感じてしまうんです。
そうじゃなければ、こんなに一生懸命カキコするわけないじゃない‥‥‥
749 :
名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 18:01:55 ID:k5lFw1G5
>>748 可哀相だからじゃない、間違ってるからだバカ
間違ってることをさせられるのは可哀相。
748も749も両方正しい。
751 :
名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 20:57:45 ID:HKYslaGc
左利き推進派の人格者気取りはもういいよ。
今まで会った左利きさん(not本、ネット)の中で一人だけ
自分の左利きが矯正されていない事を
『親の愛情が足りない、しつけてもらえなかった』と、とっていた人がいた。
もちろん、その家庭状況、周囲からの言葉なんかもあるんだろうけど
「矯正された左利き」からみたらとても羨ましい「純粋無垢の左利き」でも
不満と感じる人が、ホント一人だけいた。
だから、可哀相(って言ってないけど)とか、間違ってるとか限定はしない。
個人レベルで決めつけられる問題じゃないから。
ただ、左利きは不便じゃない 左利きを責める人は減ってきている 道具も沢山ある
矯正は、する以上にされる方がツライ 大人になっても忘れられない人が多い それでも?
‥‥‥あとは個人の自由としか言えないよ
うちの子(9歳)左利きだけど、観察したところ自動改札は右手使ってる。
最初からそういう物だとして使ってるから違和感ないみたい。
私は自動改札に違和感のある矯正された可能性のある右利き、
旦那は吃音のある矯正しきれなかった左利きです。
最初から右利き用で作られたものには違和感を感じないんでしょうが、
人生の途中から進化した新しいモノには結構違和感案じます。
自動改札は違和感あるのにPCのマウスは大丈夫w
親に手取り足取り(?)指導されなかったことは左利きのままだったり、
右利きの人から見ると不自然な状態のままです。
でも自分では不便だと感じません。
私は他人や親からみたら「矯正して大丈夫な子」だった。
吃音も出なかったし、習字は小学校の時習って初段までは取った(自慢じゃないが)
それでも親のことは「あなたたちに当時、松田道雄の本読んだり
見聞広めて矯正しない勇気があれば…」と思ってます。
彼らの子育てで唯一トホホだった点って感じ。
両方がいろいろ器用にできる子もいるし、その場で激しく主張して左を通せる子もいるけど
大人しく親のいうことを聞いてしまい(幼児ですから)ずっと右の不器用さに
不快感を感じる子供もいるということです。がいしゅつですが。
矯正は違法とまではいかないけど、正直「親の愛情」だと思ったら
勘違いの愛情に終わる可能性も高いですよね。
現代は偏見持ちの割合は減ってるわけで、鳥越苦労というかありがた迷惑というか…w
先生も
>>694さんのような方が増えているようですね。
登場しないね >729=734
756 :
名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 09:26:54 ID:E7mx7iOV
>>755 恥ずかしくて登場しないんじゃない?
今頃顔真っ赤だべ
吃音って、何年かたってから出てくる場合もありますよ。
字を書き始めたときに矯正されてたけど、完全にはなおらなくて
15歳くらいになってから、いきなりどもったりするようになった。
もしかしたら脳神経系の病気か?と周りも驚いて、両親と病院に行ったら
無理な矯正の影響だった事がわかった。
>755
あれクマーでしょ?
759 :
名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 11:44:07 ID:RzW/QMhV
うちの下の子1歳9ヶ月は左利き。
スプーンもクレヨンも左で使ってます。
別に直そうとか思いません。
同じく左利きの妹(矯正なし)や叔父(矯正あり吃音あり)がいるので
左でやりにくいことがあっても
自分でやりやすいように工夫するでしょ、と考えています。
760 :
名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 13:21:28 ID:QZJ+MTbM
ココの書き込み見てると異常な親に育てられた左利きの子供とはウチの子供は遊ばせばられない。
黄色いツラのクセに白人文化ありがたがって上っ面だけ真似て、集団化すると安心して海外にバカを発信し続けるから、韓国や朝鮮、中国に舐められるんだよ。
761 :
名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 13:45:10 ID:SFO31ifd
治されたけどさー右に。
精神病発病したよー。
762 :
名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 14:36:01 ID:0BS5t/Ae
我が家の長女は両利き。
器用だなぁと毎日見てますが(本当便利)
(これは余談ですが)
左利きの友達いわく
自販機のお金入れる時と…大勢での食事会(宴会・飲み会等)常に座る場所を左端っこをキープしなくては安心して食事出来ないらしい
763 :
名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 14:52:29 ID:HaZ+nU0Z
↑その通りです!
食事の席、気になります。
レストランのフォーク等も左利き人間からしたら逆セッティングだし、自動改札もかなり不便です。
今は子供に蝶々結びをどうやって教えるべきか真面目に悩んでいます。
764 :
名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 15:30:29 ID:QZJ+MTbM
>763
それは重大な悩みですね。
食事のときは本当に気になる。
左側に人がいると何となく落ち着かない。
>>763 ちょうちょ結びは、利き手関係なく苦手な人、多いのでは?特に男性に…
下から上にまわして〜上のは動かさずに輪を作って、上のを巻いてクルッと(←わからんてw)
浴衣の帯を結ぶ要領を思い出しながらやってる。
とにかく”上の1本”を意識するのがコツ。 ガンガレ!
>>763 ナイフとフォークって、日本人には左利きの方が使いやすいんだと思ってました。
家族で私だけ左利きなのですが、レストランで左でフォーク、右でナイフを使えるのは
左利きの私だけなので…
私以外の右利きの家族は全員、箸と同じ感覚でフォークを右に持ってます。
もしかして、私以外が超不器用なだけ?(´∀`;)
768 :
名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 20:20:08 ID:QZJ+MTbM
ちょうちょ結び、ガンバレ!
オマエらみたいなヤツでも生きていけるんだな〜。 ステキな世の中ですな。
>>760 文化なんて言い訳にすぎないと思うなあ〜
結局自分が抵抗ないことは、多かれ少なかれ海外のいい所も
取り入れた生活しているわけでそ?
左利きは不便に違いないとか、自分に教えられないだろうとか、手間だろうなどなど
思いこみの激しさ故という気がします
鉛筆と消しゴム両手で使えたり、左利きがお得な時もありますよね。
美術系で活躍する人も多い、優秀な方も多いわけで。
がいしゅつだけど矯正したいと強く感じる右利きの人は
「自分が左手を使ったときの不快感」を脳内で無意識に感じてしまっていると思われる。
自分じゃないし、この人にとって左手が利き腕。という簡単な事が、わからないんだよね…
包丁持つと「危なそう」。鉛筆もつと「書きづらそう」とか。
いや、こっちが便利で早く、正確に動けるからこっちにしているのですよ〜。
770 :
名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 00:24:03 ID:nD/aewI4
>769
じゃあオマエは一生左手で箸持ってたらええやん。
右手でやったら頭おかしくなるんやろ?
左利きをさも自慢げに話すやつばっかりで、既に頭おかしいやん。
左ギッチョのブッサイク共が、黙っとれ。
文化は文化なんだよ。
昔から入れ墨が嫌われるのと同じ様なもんで、左利きは矯正されてきたのが日本なんだよ。
おまえチョンか?
>>770 769より 個人的質問キモいんですが(汗
マジレスすると実家も旦那方も日本人。両親が茶道やってますが何か。
伝統文化とはいえず、せいぜい「慣習」では?
日本でもどこでも、時代によって変わりますよ。
仕事でミスったら切腹したい? 縄文時代の犬歯抜きはどうですか?(極端だけど)
本人がどんなに昔風が好きでも勝手だが、子供の成長にマイナス面があるのはよく指摘されている。
吃音や左右混乱が一生続く、強制した親への不信感、行動が一呼吸遅くなる等。
別に海外だけじゃなく、サンケイ辺りも右手への持ち替えは勧めていないので、以下引用。
>射手矢岬・東京学芸大学助教授(体育科学)―「利き手は三歳児ごろからはっきりしてきますが、混合利きの
>子は左右どちらを使おうか迷っている段階」で、混合利きは、脳の運動プログラムが未発達な状態と考えられ、
>脳の運動プログラムはいずれ発達していくため、「親は必要以上に心配する必要はありません」
>森森司郎・鹿屋体育大学助教授(スポーツ心理学)―「脳が機能分化していないのに、本来右のものを左に
>するのは子供に精神的なストレスがかかり、発達的にリスクが大きい」
>小西行郎・東京女子医科大学教授(小児神経科学の立場から)―「当然ながら右利きでも左手の役目は大きい。
>それに投げるのは左でも、箸は右という人もいる。人には柔軟性があり、動きやすい方法で動いています。
そういう意味では利き手の左右はあまり気にしないほうがいい」
(産経新聞2005年1月24日付朝刊)
煽りに来てるやつを、まともに相手にしなさんなって。
確かにな〜。左利きがなんで入れ墨?ありえん。
774 :
名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 21:58:20 ID:nD/aewI4
>773
世界中には医学や科学に反した文化が有る。
体に良くないと分かっている嗜好品を好んだり、自らの命を危険に晒してスリルを楽しんだりする人間もいる。
生きる上で何を優先するかは個人差がある。
自分はただチラッと本で読んだコトなんかを鵜呑みにして実践できる程、他人任せな人生は送りたく無いんでね。
色んなモノに施されている「抗菌コート」なんかにもウンザリだ。
矯正推進派は煽り?
さぞかしツマラン人生送ってるんだろな。
775 :
名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 22:18:15 ID:Jz5ToJcN
767さん。
右でナイフ
左でフォークは右利きとか関係なく当たり前のマナーですよね?
我が家の右利きの長女は出来ますよ。
子供にナイフ・フォーク使う機会を増やしてあげたら良いと思う。
>>(ry
はいはい、クマーっと。
矯正推進派って、思想的に右寄りの人が多いのかな。
普通に人の意見聞かない人が多そう
ヨメか子供に、困った家族系のスレで愚痴られている可能性高。
自分では全く気づかないか、頑固者を誇りとしている悪寒
778 :
名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 10:48:35 ID:rQD21XCu
>>774 普通強制といえば、幼少からのスパルタ路線的なもの。
この人はなぜ、刹那的な快楽・嗜好が例えで出てくるんだろ。
あれか、無意識だろうけど、強制するほうは自分の体に何の負担もないし、
しごきが楽しいんだから、非科学的でも迷惑でもやってもいいじゃんって事?
>>775 海外の実情を知らんのに脳内知識で語る人に認定。
「ナイフとフォーク、スプーンの使い方」より:現代のアメリカで、左利きの子供がフォークを
食べるとき右手に持つよう強制されることはありません。
(www.cuisinenet.com)
「forced(強制)」という言葉が使われていました。
外食やビジネスマナーの英語サイトでも、左ききの人はナイフフォークを右ききの逆に持つ。
ゲストが左ききとわかっている場合、左端に席をアレンジするのも良い。
しかし左ききについてあれこれ口を出さないこと。等のマナーを見ます。
興味があったらleft handed knife fork等で検索してくださいね。あげさせてもらいます。
779 :
名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 10:51:19 ID:rQD21XCu
語順訂正
「子供が食べるときフォークを右手に持つよう…」ですね。フォーク食べるわけじゃないので アセ
まあ、ナイフとフォークは箸ほど細やかな作業を要求されないからね。
うちの、一切矯正されなかった弟も、ナイフとフォークだけは、普通に
右がナイフ、左がフォークで食べてる。
781 :
名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 12:55:19 ID:gFobIoml
>778
オマエの解釈の仕方は矯正しても治らん程屈折している。
親が育て方間違ったんだろう。
>>782 最近は50代、60代でも2chやる人がいるから
シャレにならない可能性あるよ。
左利きだったのが原因で破談になった話を聞いたことある。
後輩のお友達なんだけど、結納の席で左で箸を使っているのを見た相手の母親に
「あなた左利きなの?」と訊かれ、
別に悪いことと思ってなかった彼女は普通に「はいそうです」と答えた。
その場ではそれ以上詮索されなかったんだけど
翌日「このお話はなかったことに…」と連絡がきたらしい。
理由は、工場に左利きの人間を入れると事故がおこりやすいから、だそう。
細かくて危険な作業をやる職場ではそういう説があるそうだ。
(彼氏の実家は工場をやっていて、彼自身も跡を継ぐつもりでいた)
それが本当の理由かどうかはわからない。
トメが彼女のことを気にいってなかったから左利きであることを
うまく利用されただけかもしれないんだけれど。
そんな理由で結婚を駄目にされて彼女は泣いたそうだが、
結局最後まで煮え切らなかった彼氏にも愛想をつかしてふっきれたようだと
後輩は言っていた。
私自身は、左利きってちょっとカッコいいよね〜とかお気楽に思っていたので
この種の偏見があることにかなり驚いた。
工場を経営してるくらいで、そんな事で破談にしちゃう家はイタイな。
旧華族とか、財閥くらいのレベルの家だったらわかるけど。
>784
その時は悲しかったろうけど、そんな知性に欠けたトメができなくて幸せだったかも。
>>784 相手の男もどうかと思うなぁ
お見合いじゃなくて結納でしょ?
そんなことぐらいで!と親にガンと言えない男と結婚しても
ろくな事にならないような気がする。
788 :
名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 21:33:19 ID:gFobIoml
そのような考え方がまだ根付いているというのが実状なのに、ひたすら古いとか非科学的とか云って先人をバカにして、偉くなったと勘違いしているヤツらは現代日本人の癌。
左利きの矯正語る前に敬意を覚えろ。
古けりゃなんでも正しくて偉いなら
石器時代に戻れば?
781 名無しの心子知らず 2005/04/22(金) 12:55:19 ID:gFobIoml
788 名無しの心子知らず 2005/04/22(金) 21:33:19 ID:gFobIoml
おじいちゃん頑張りすぎ…2ちゃんねるのやりすぎはお身体に毒ですよ。
おじいちゃん、禿げてるんだ・・・
793 :
名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 20:22:03 ID:CqJPBp0o
矯正推進派のアホどもには是非左手で箸とペンを持って矯正のつらさを体感してほしい
age
>>793 矯正推進派の右腕を折る!
1ヶ月ギプスして「矯正体験」させるw
オイオイ・・・・
>工場を経営してるくらいで、そんな事で破談にしちゃう家はイタイな。
工場経営は断じて甘くないよ。
>>781 >>788 アタマの血管切れるよ、おじーちゃんw
男性の脳溢血は左に出やすいから、右半身不随が多い。
そしたら、イヤでも左で食事せにゃならんくなるんだよ?
矯正推進派=害あって利なしと証明済みの布団叩きが止められない人。
いまだ左利きは治した方がいいって考えの人いるのか。
自分左利きだけどそれほど左利きで困った事とか
損をしたってことはなかったな。
スポーツでは有利になる事の方が多いし。
800 :
名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 19:43:52 ID:7FJx6wVe
ここは左利きのスポーツ選手が集まるスレですか?
「正座」という座り方について。
左利き矯正絶対反対派の人に意見を聞きたい。
あれをどう思うか。
>>801 別に何も思わないけど?
けっして足にいい座り方ではないので、無理に長時間座らせるつもりは
ありません。
礼儀作法として、日本間での挨拶時にきちんと座れたらそれでいいです。
法事などで長時間座る必要がある時は、失礼にならなくて目立たない
程度足を崩しても構わないと思います。
大体、あなた最近の法事に参加した事ありますか?
お年寄りなど、足が痛い人は普通に椅子か座いすを用意してますし
無理な正座を長時間強いる事の方が、今は非常識と感じられます。
子供の躾けとして、座敷での立ち振る舞いを教える事は大事ですし
座る時は正座できちんと挨拶出来たら、あとは『すみません足を
崩してよろしいですか?』と、言えたらそれで十分。
803 :
名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 13:16:27 ID:sUsoYYa/
>802
何も思わない割には必死でない?
804 :
名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 16:10:31 ID:sjQXcAbj
習い事で正座していたから何とも思わないな〜
慣れなくてつらい人が崩しても、痛かったらしょうがないと思うし
子供も座卓で食事のときにさせるくらい…毎食ではないし。
非利き手で毎度食事は、自分の場合大変でしたのでね。
全然比較対象にならない。
円形脱毛症になる子もいるみたいだけど、自分もそのくらいなってから
親が医者に説教されたら良かったのに…なんて思うよ。
805 :
名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 17:02:58 ID:sUsoYYa/
>804
単にバカで論点が分かって無いのか、故意にトボケているのか微妙。
807 :
名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 17:30:14 ID:sUsoYYa/
ちょうど30ですが、爺さんですか?
ついでに言わせて貰うと、ニワカ仕込みの医学主義のヤツらより、推測ではあるが会社経営者である俺の方が年収も多いし、社会的地位もある。
その俺よりもカラダを気遣う価値や必要性はねーよ。
808 :
名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 17:57:03 ID:sjQXcAbj
精神的にね…じいさん
年収や社会的地位があっても、医学や育児知識のない人はなんぼでもいます。
専門外だからある意味当たり前だと思うけど、どういう関連づけなんでしょうかw
本当につっこみ所満載な人しかいないな、強制大好き人間って。
伝統的右手文化の中の左利きを見るのは
俺様が不愉快だから矯正しろ、その弊害で
他人が苦しもうが関係ない。俺様のほうが偉いから。
ということですね。
810 :
名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 18:18:14 ID:sjQXcAbj
>その俺よりもカラダを気遣う価値や必要性はねーよ。
お年寄りや病気の方、子供などの体を気遣う必要はないって事?
ホリエモンも真っ青の拝金主義だな。
ある日家族に逃げられないようお気をつけください。
811 :
名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 19:22:03 ID:sUsoYYa/
>809
いいえ違います。
寧ろそれは逆に云えるコトでは?
読み返してもらえれば分かると思うんですが、自分が矯正しているコトを書き込んだらヤメロヤメロ執拗に噛み付いてきたのは反対派だったと思いますが?
会社経営者がこんな時間に2ちゃんで遊んでる不思議。
地位もお金もある人はわざわざ他人にそれをひけらかさないが
逆の人間は真実でないことを他人に伝えていい気分になりたがる不思議。
813 :
名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 20:05:57 ID:sUsoYYa/
>812
自分の役割っていえば電話受ける位なんで、転送に切り替えればお客に顔出しがてら大抵好きなコトやってられる。
オマエが無職でヒマだからって、みんな一緒と思うなよ。
へぇー。お子さんを矯正中なんだ。
>811
まあ100の寝言より、一つの現実ってこともあるでしょうに。
あなたのお子さんは「たまたま」うまくいくかもしれないけど、
うまくいかなかった場合の悲惨な例を見てしまった人は、
あなたのお気楽な「文化論」に与することはできないんですよ。
そもそも「文化論」で語れることではありませんから。
お金儲けがうまくてもインテリジェンスがあるかは、また別の問題ですね。
816 :
名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 14:49:25 ID:vYLgdKb7
>815
お気楽?
そんな風に思っているから文化を蔑ろにしているんだろうな。
インテリジェンスに欠けるのはオマエだよ。
そんな人間がやっても、上手くいく筈がないだろ。
文化も医学も全て踏まえてやっている人間に、世間知らずのヤツが説教しようってーの?
どちらかだけを選択してもう片方を切り捨てると云う不器用な選択しか出来ないバカは論外だからひっこんでろよ。
ちょっと前に、この4月から1年生の子供が左利きで、字の書き順など
心配だ…と書いてた者です。
学校では、右手で書いているそうです。それも、本人が進んで。
家で書いてた時は、学校のようにきっちり最初から教えたわけではなく
いたずら書きで自由にしていたので、学校で机に向かってみんなで
勉強しようね、という新しい環境のせいなのか、自分から右手で字を
書きたいといって、そうしてます。
強制はしたくなかった…というか、自分で好きなようにして。と思って
いたので、そう、がんばってね、と言ってます。
818 :
名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 16:13:07 ID:vYLgdKb7
>817
もう手遅れだろうな。
ウチは左手で物を掴むのが分かった時からモノに自然と適応する前に、箸や鉛筆の持ち方を教えている。
819 :
名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 16:39:06 ID:s2Ua5Ozt
息子(現在小五)が左利きでした。保育園にあがったくらいから、周りの子がほとんど右利きでいつの間にか真似して右利きになってしまいました。
現在少年野球チームに入ってるんですがボールを投げるときだけ左利きです
自分でするようになるなら両利きになれると思う
マナー無視で何でも複数与えて自由に使わせてたから
両方器用に使うよ。
確かに、左利きって器用な人が多い。
823 :
名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 21:02:04 ID:6/wwhdSc
「ノートに文字を書く」のみ右に直した左利きです。
定規で線を引いたり、黒板に書いたり含め、日常生活は全部左。
私の場合、小学校の先生に「右でも書いてごらん」程度で、親は一切矯正はしませんでしたが、
出ましたよ。吃音とチック・・・。
今でも右で字を書いている時に話しかけられると「口パクパク」となっているみたいです。
(親が指摘してくれた。)言葉は頭にあるのに、なぜか声がでないんです。
矯正=強制ではなく「右でもやらせてみる」という気持ちで、という意見もありますが、
本人にかかっている負担はなかなか見えてこないのでご注意を。
(実際、親が観察している限りでは自主的にのんびり字の練習をしていたように見えたらしいし)
ちなみに2才でスプーンを右手に持ち替えさせると投げ捨てて食事をしなかった(母親談)という
くらいはっきりした左利きなので、左利きの程度も関係するのかも?とは思いますが。
824 :
名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 21:09:43 ID:jC2+36bC
程度はあるかもね。
私ははっきりした左利きだけど
字と箸は右に矯正された。チックも多少は出たけどたいしたことはないし、
親には感謝してる。
自分の子供が左利きなら様子を見ながら矯正しますよ。
左右の比率ってあるよね。
私は多分、左8:右2 くらい…かな。
娘は 左9,8:右0,2 くらい強度。右手では何もできない不器用さんw
息子は 左6:右4 って感じで食事も空いてる手でする。
子供のハサミは全部左利き用で済むから、ある意味便利。
私は右利き用を左でしか使えないんだけどね。
娘も左利き。1年生の時の先生(年配の♂)に矯正されそうになって、
毎朝つらそうに学校に行ってたけど、
2年生になって、今度の先生(若い女の先生)は、左利きであることを
受け入れてくれて、今では毎朝楽しそうに学校に通っている。
家庭訪問の時に、左利きであることを「チャーミング」だと言ってくれたけど
何か違うような(;^_^A… 単に左利きに憧れてるだけ? ま、いっか。
私もお箸・はさみ・字を書く事以外は左手を使う。今は左利き用の鉛筆やお箸の持ち方くん?ていうのがあるからいいよね〜
828 :
名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 13:42:18 ID:JiafSYD1
>>826 ひえー。今でもそんな先生いるんですね。
私は鉛筆と箸が強制されたせいか、左ききについて先生にコメントされたことすら
ありません。公立小中高だったけど。
就職先でも左利きで達筆な先輩(男)がいたり、問題なかったなあ。
左手で挙手するのも怒る先生がいたとかってネットで見たけど、ありえないと思う。
固定観念強すぎ。
自分の子がそんなことになったら、校長とか教育委員会に相談すると思うなぁ。
吃音は私もちょっとだけ(高校ぐらいまで、焦ったり感情が高まった時)出たけど、そっちのほうが
からかわれてよっぽどイヤな思いをしました。
>>823さんのように、やっぱり口がパクパクして、言いたいことの言葉が出てこない。
「あわ○×…」みたいな変な声になる。
親とはケンカすることもなかったので彼らはほとんど気づかなかった。
左ききの持ち替えと関係あったとは、当時知らなかったな。
829 :
名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 14:15:49 ID:7kFo+kIl
やっぱ左利きと吃音って脳の仕組み上あるんだね。
左脳=言語や右半身を動かす神経と直結。ってやつ。
私もその事知ってたから矯正はしませんでしたが・・・
うちこ子も完全左利きの♂10歳だけど、5歳の時左手を骨折してギプス生活に
はいったら吃音に・・・。
それから5年も経つのにずっと吃音のままだよ。一度も矯正させようとした事も
ないのに・・・高学年になるにつれてますますひどくなる一方。
今まで友達に恵まれて、からかわれた事もなく明るく育ってきたけど
中学になってからかわれたりして、今の明るい性格が失われてしまいませんように。
子供のころ左利きだったけどいつのまにか右メインの両利き
いまや左右で同時に箸を操れる
けっこう使える一発芸
2歳半の娘、せめて両利きになるよう誘導してるけど、面倒くさいね。
スプーンやフォークは問題なかったが、
さすがに箸は左でないとうまく使えないようで、言っても左ばっかり使っていた。
「お父さんは『お箸は右で持った方がお得だよ』と何度も言ったからね。
大人になってから文句言わないでね。」
って話してあきらめてたんだけど、
こないだ右手で箸をつかって粒コーンを平らげてうれしそうにしてた。
せっかく
「左手でも娘の好きにすればいいや。俺の人生じゃないし。」
と思ったとこなのに、引っ張るなあ…やれやれ。
無駄なことにエネルギーを使うもんだな。
833 :
名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 10:29:16 ID:fOMW5Ls2
無理に強制しないほうがいいとオモ
ドモったり、赤面症になるよ。私がそうだから…
なんかふと昔
ぎっちょって言われるのやだよとか愚痴ったら
え、俺結構好きだけど、ぎっちょって言葉っていう人たちにがーっと
絡まれたの思い出した。
835 :
名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 21:16:34 ID:EN9Rneqy
反対派は推進派を「お気楽な文化論」だとか、「古い考え方で反医学的」だとか云うのに、「左利きは器用」だとか云う意見が多いのは何故?
以前出た「正座」の話題は都合が悪いからスルーして、ただ左利きだから矯正反対しているだけだと思えるんですが?
>835
ぶっちゃけ、そのとおりです。
ただ、矯正される身にもなってほしいということです。
>835
以前の議論は参加していなかったのですが。
自分にとっては、矯正は、意味のない、しかもまかり間違ったときには
決定的なリスクを含んでいると感じられる。
正座のリスク(?)は、文化の範囲として受けいれるという感じです。
つまりリスクを犯してでもする意味が見出せるかどうかってことです。
でも結局のところ、何をもって意味が「ある」「ない」とするかは
人それぞれの価値観ですよね。
うちはしない。それだけの話で、している人には「上手くいけばいいね(お子さんのために)」
と思っています。
ただし左利きの人間が、矯正は正しいと主張する人間に反論するのも自由でしょう。
彼らは、身をもってそのデメリットを体感しているわけですから。
838 :
名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 23:51:21 ID:EN9Rneqy
>837
丁寧な受け答え有り難うございました。
しかし私も「矯正は正しい」と切り出したのではありません。
「矯正している」と云ったら反対派の意見だけがさも正しいと云わんばかりの回答を多数受けたので、反対派は傲慢な人が多いと云う印象を受けました。
反対派の論調も、確かに感情的なレスも多かったと思います。
しかし、正しい(意味がある)と思うからこその矯正ではないのですか?
それはともかく、今は矯正するほうが少数派(文化的非常識)とお思いになってよいかと。
当初の(多分)あなたのレスを、もう一度読んできました。
矯正の理由として挙げられている、「ものは右利き用にできているから不便」とか
「日本の文化では受け入れられないことが多い」という二点は、今ではそれほど
たいした理由ではない、というのが、「実際に左利きとして生活している人の実感」
であるからこそ、よけいに「そんな軽い理由で」と読解されたのだと思います。
だからといって760のレスは、あまりにも常軌を逸していますね。
841 :
名無しの心子知らず:2005/05/06(金) 21:43:31 ID:BX/NFeCM
利き手を矯正してはいけない理由は矯正しても右利きに変わるわけではない
からだ。使いにくさは矯正してもかわらないのだ。
842 :
名無しの心子知らず:2005/05/06(金) 22:02:04 ID:BX/NFeCM
矯正した方がいいという人たちは矯正ついて何にも知らないから言えるのであって
多少でも矯正についての知識があればそういうことは恐ろしくて言えないだろう。
843 :
名無しの心子知らず:2005/05/06(金) 22:07:54 ID:BX/NFeCM
何にも知らないから見た目のことしか言わないし言えない。
>>831 「お父さんは『お箸は右で持った方がお得だよ』と何度も言ったからね。
大人になってから文句言わないでね。」
も、
「左手でも娘の好きにすればいいや。俺の人生じゃないし。」
どっちにしても、右とか左とか別にしてもいやなお父さんだなーと感じた
同意
2歳半に何いってんだか
846 :
名無しの心子知らず:2005/05/08(日) 09:07:28 ID:Mr5U+zzj
矯正反対派は他人に対して干渉し過ぎ。
自分の子供だけ思った通り育ててろ。
価値観が多様化している現代に於いて、自分の意見と違えば批判的になるのは何で?
俺の書き込みに「今どき…」ってケチ付けてたろ?
オマエらこそ「今どき…」だよ。
847 :
名無しの心子知らず:2005/05/08(日) 12:08:32 ID:BMVaA7Uz
むむむ。難しいところですね。結局、今の段階では科学的に証明されてないことが多すぎます。
例えば、左利きの強弱はなぜあるのか?
また、左利きの人にも右脳左脳の機能分化(主に言語を司る部分)が、
右利きと同じ(左脳)、全く反対(右脳)、両方に存在する人の3種類があるとのことですが、
どの人が矯正した場合に吃音やチック、左右盲を起こしやすいのか?
そもそも、矯正で何らかの症状を呈した場合、ストレスなのか、脳の機能不全なのか?
私の知ってる限りでは、決定的な研究結果はいまだないと思います。
なので、結局自分の経験や価値観の主張になってしまう…。
個人的には子どもが左利きでも一切矯正はしないと思います。また、左利きのお子さんを
持つ方には、一応自分の経験や、こういう説もあるという紹介はしますが、やはり親御さんの
お判断にまかせたいと思います。(私は字のみ右矯正、吃音出て、現在も完全に直っていません)
どこかの研究機関が大々的に研究してくれないのかなぁ。よろこんで実験台に志願するんですが。
848 :
名無しの心子知らず:2005/05/08(日) 12:14:03 ID:5WmlFzxu
矯正もどの段階でやるのかでまた違ってきそう。
私は初めて字を習うときに右で鉛筆を持たされたので、
ストレスはなかったと思うし、左じゃうまく字は書けない。
絵は左で描きます。特に問題ないです。
箸は小学校高学年で矯正されたので、しんどかった。そのときはチックが少し出た。すぐおさまったけど。
二男(4歳)が左利き。私は気にしないのでそのままにしてた。
姑も左利きなので矯正する事には反対かと思っていたら
「字だけは右に直しなさい」と言われた。
学校に上がって書き方に悩む、と言われたが
何をどうやって悩むのかわからん。
>849
自分も字だけは右じゃなきゃいけないと小学校に入ってから直された。
おかげで字はすごい下手。
習字だけは左ではかけないから、と言う事だったけど
これならまだ左で書いてた方が良かったのでは、と思える。
矯正でリスクを背負ったりつらい思いを経験した人にとっては
今はもう虐待を見て見ぬふりをしていい時代ではないというところかな。
俺は小2の頃自分だけ左利きなのがヤダったから自力で直した
意識して右ばっか使ってれば二週間もあれば直る。
853 :
名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 06:50:57 ID:kQYqEnZX
>>849 うちの次男も左利きの1年生。
何とクラス(37人)に6人左利きがいるそうな。
ちなみに次男は書き方には悩んでない。習った通りに書いてる。
左利きなので、「あ」とか「た」とか書き初めは右利きだと、引く所を押して書かないといけない。
でも、本人にしたら違和感は無いそうな。
習字も、まだ習わないけど話のついでに先生に聞いてみた。
道具を左に置くだけで、持つのは左でも構わないって言われました。
矯正にしても、左利きにしても、子供が不便とかおかしいと思えば矯正にも協力すれば良いし、意地でも左で持つならもう左利きも許されるご時勢だから、矯正しなくても良いのでは?
>>846 あーだこーだ言う前に
俺の書き込み とやらは何番のレス番なのか教えてくださいw
>>852 自分でなおすのと、矯正とは全く別次元の話なんだよ。
856 :
名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 19:48:58 ID:5jOZnKL6
>854
読み返したらハナシの流れで分かる筈だが、分からんのなら引っ込んでろ。
ちゃんとした意見を無視されたんなら、堂々とレス番書けばいいのに。
858 :
名無しの心子知らず:2005/05/14(土) 13:32:01 ID:eQZfEbzx
無視されたんではなくて、間違ってると指摘されっパナシなんですが?
ハナシの流れが分からないヒトは読み返して下さい。
推進派は俺だけだからレス番入れなくても読み返したらわかるよ。
推進派、反対派って分けられるのにも抵抗あるなぁ。
政党の派閥争いみたいで、馬鹿馬鹿しく感じる。
大多数の人は「自分は左利きだけど、こんな感じだ」って体験を書いているだけなのに
何で自己主張の激しい人が出てきちゃうんだろう。
前までの雰囲気に戻った方が、右利きだけど左利きの子を持った親御さんたちの
役に立つような気がするんですが、どうでしょう。
860 :
名無しの心子知らず:2005/05/14(土) 19:07:00 ID:XO1FEmO5
今、15歳の娘と21歳の姪は、ともに左利きだけど、二人とも矯正しなかったよ。
ただ娘はお習字教室では右で書くようにって言われて右で書いてたけど。
で、いちいち「あら、左なんだね」って言う人って変じゃない?
そんな珍しいのかな?左利きって変かな?
派閥抗争は無視して、
私も「あっ、左利き?」とか、「左利きなの?」とか言われると答えに困ってしまう。
心の中で、見てわからないの?とか、だから何なのさ!ほっとけ!とかおもいながら、
「そうなんですよ〜。」としか答えられない。
さらに、「器用だね。」とか、「書きにくそう。」とか言われると、
「はぁ・・・。」としか言いようが無い。
なんて答えたら良いのでしょうかねぇ。Huu… orz
>>858 がレスしてほしいのは具体的に何番なんだろう
マジレスすると、レス番も書けない人間にレスはできない。
「○番と○番のことですか?」なんて他人が探してやるべきって事か。
スルーの方向だったのに皆さんすみません
「器用なんですねー」とか言われたら、
へろっと「いやいや右は全然なんですよー」って返してるなあ。
それで大体の人はそういうものですかーで終わってるし。
864 :
名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 22:42:48 ID:jFlZlKvG
今は、左ききのはさみとか売ってるから便利だね。
子供が幼稚園の時、はさみ切れないって泣かれて、
初めて左のはさみ買いました。
「器用なんですねー」とか言われたら、
ええ便利ですよ、と返している。訓練の末、ほぼ両ききと言っていい感じなので。
実際、右利きの人で、左じゃ鉛筆で線を引くこともできない人とかけっこういて、
むしろこっちがへーおもしろいと思う。二つ手があるのにそこまで役割があるって、改めて考えると不思議だよね。
866 :
名無しの心子知らず:2005/05/16(月) 02:32:04 ID:eCdhzKzu
左ギッチョの親は被害妄想で心が狭くイシアタマだな。
>862
オマエはチンプンカンプンだからスルーしてくれて構わんよ。つーかスルーしろ。
>861
マイノリティなんだから「左利きですか?」って云われる位は当然だろが。
それだけで「みて分からないの?だから何なのさ!ほっとけ!」は凄いね。
ギッチョの親はノイローゼ気味かな?
ID:eCdhzKzu
やはりIDがクズだ・・・納得。
おじいちゃん、夜更かしは身体に毒ですよ。
869 :
名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 08:05:39 ID:34o7qiNV
左ききなんだ、と言われたら「うん!」ニコ。
自分は何の才能もないが、ダビンチやモーツァルトも一緒と考えると
なにげにうれすぃし。
「はちみつとクローバー」に左利きキャラキボンヌ
ちょっと前に、(頭の中身が)おじーちゃんの人にもわかるように、
丁寧に真面目にレスしてくれた人いたじゃん。
でもその人には、途中からばっくれちゃってるんだね。
クマー認定でオケでしょ。
872 :
名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 22:08:46 ID:9iapJh8j
丁寧?真面目?ばっくれた?
全く分からんバカが人並みに批判するな。
>>872 ふつーに真面目に質問するけど、どうしてこんなマイナースレに
粘着してまで左利きを攻撃する理由が判らないなぁ
てか別に矯正するのはアンタの勝手だし、やりたきゃやりなよ
誰も止めないよ。
>872
じつは左利きに憧れてるとかw
875 :
名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 00:58:44 ID:+9ZVum2Q
>873
じゃあ俺もマジレスしようか。
別にむやみやたら左利きを攻撃したいワケではないよ。
「左利きは器用だ」とか「今時矯正なんて」とか云いきるのが間違いだと思うだけだ。
>やりたきゃやりなよ。誰も止めないよ。
俺が矯正しているのをカミングアウトしただけで、ギッチョたちは散々ケチ付けてきてきたろう?
大きなお世話だっつーんだよ。
憧れてるだとか、逃げてるとか煽ってるのはオマエらだ。
>>875はレス読む限り、矯正はされてなくて、小学2年まで左利きで過ごしてたのが、
自分で周囲と違うのが嫌になって、自分で右利きになおしたんでしょ。
矯正されるちっちゃい子達は使いやすい左利きを右に矯正される訳だから、875が小学2年のときに感じた嫌な思い出とは別のもっと嫌な経験をさせられちゃうんだよ。
おっきくなって自分で判断して右になおそうが、右利きの子が左になおそうがそれはその子の自由。
矯正は一種の虐待だと私は思う。
私は右利き、ピアノやってたからだいたい両手使えるけど。子供も右利き。左利きの子を見ても別に何も思わないよ。
だから自分にレス番付けろっての。
右手社会では不便だろうからという親心より
左利きを下に見てるのがそもそもの動機なんでしょ。
底が浅いよ。
879 :
名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 08:06:09 ID:vf6NGq/8
860だけど
娘には、矯正しようって1度も思わなかったよ。
だって、右利きの人が矯正して左になれるの?
私は右だけど、左で字書いたり箸使えないし、イライラしちゃうよ。
左の人も同じだよね。
昔の人は矯正にこだわるかもね。
>>837-
>>840 これって、暴れてるおじーちゃん宛てのレスでしょう。
一瞬だけ理性をとりもどしたみたいだけど、本質はDQNそのものだね。
矯正推進派を装って、推進派は馬鹿だと印象づけようとしてるのかと思っちゃったよ。
881 :
名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 11:02:58 ID:alf+ikUk
>>879 矯正は、右利きになおすものじゃないんですよ。
日本では箸や字は右でする方が美しく、やりやすいようになっている。
だからそれらを右でやった方がいい、という考えにもとづいて
右でやらせるというもので、お嬢さん達は習字のみ矯正されているのです。
最初から、あるいはしばらく訓練すれば、けっこう負担無く変えることができたりするのです、
もちろんケースによりますよ。
私は左利きだけど鉛筆や筆、箸は、初めて持ったときから右だったので、
左じゃやりにくいです。
そして頭の固い年寄りの前でも恥をかかないです。
別に頭の固い年寄りのために矯正すべき、と思ってはいないけど
負担無く矯正できるなら私は右になおした方がいいと思ってる。
習字などはやっぱり右でやりやすいようにできてると感じるから。
ひどいチックなどが出るなら話は別。
>>881 言いたい事は筋が通ってるし、あなたの仰ってる事も
間違ってるとは思いませんが、
<日本では箸や字は右でする方が美しく、やりやすいようになっている。
この事柄でけで、矯正をしてほんの一部の人といえチック等が出た場合
一旦、出てしまった身体症状は矯正を止めたからといって消えるものでは
ありません。
<負担無く矯正できるなら私は右になおした方がいいと思ってる。
負担感があるかないかはやってみないと分かりませんよね
そして運悪く負担組(症状が出てしまった)の場合、そのお子さんは
本来ならば単なる『左利き』で済むものを、下手をしたらその後の一生を
チック、吃音等との戦いになります。
我が子は正にあなたが仰っているように、直せるようなら・・程度の矯正から
吃音が出て大学生の現在も完治していません(多分これからも)
矯正は、ある意味予防接種に似ていますね
接種した大多数の子供さんには有効で無問題だけど、幾ばくかには
副作用が出る子が必ずいて、出るかでないかは受けてみなければ
判らない。
ただ、病気の予防接種は受けないで病気になったら命に関わるけど
左利きの矯正という予防接種は、受けなくともただの左利きであるだけ。
どっち良いかはは親が決めたら良いんだけど
私は死ぬほど後悔しています<息子の矯正
883 :
名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 11:56:59 ID:ZGuzV8ZR
>>871 美しいとか右のほうがやりやすいというのは、箸に関しては脳内認識でしかないと思います。
箸は左手でも正しく持つことができる形です。
おっしゃる通り、ケースによるはずなのですが
右マンセーが強いと、子供の意見など聞かない親が一部いるわけで(例・うちの親)…。
チックや吃音が出ないならOKサインだ、と考えていると、結果的に
子供が苦痛を抱え込んでいても気づかない場合もあると思います。
右がベターと親が考えているならなおさらです。
教養のない年寄りの脳内認識に合わせるために、自分の左手が
封じられなければならなかったのか?と思うと、あまり納得はいきません。
クリントンも左手で乾杯しているような時代、そんなに教養のない年寄りと食事する
機会も多くありません(苦笑)会社で左ききの人も普通に飲食していた実感です。
それこそ予防接種は、意味のあるリスクだけど、矯正はおかす価値のないリスクだなあと思うよ。
886 :
名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 13:32:45 ID:qh+whyLt
879です。
予防接種は、副作用あるけど、
矯正はその子にとって負担大きすぎて性格まで影響しそうじゃな?
娘の左利きは全然気にした事ないです。
ただ、幼稚園と小学校に入る時には、「左利きですが、矯正してません」って
連絡してました。とにかく日本は何かにつけて右利き社会なんだよね。
>>881 私はあなたの言うとおりだと思う。
でも就学前とかにいきなり焦って矯正するのは問題が出るかも。
私はスプーンやクレヨンなど持ち始めの頃(1歳代〜2歳前半)
左手で持とうとしたら「こっちだよ」と右手に持たせるようにはしてきた。
4歳の今は食事やクレヨンは迷わず右手。
でもボールはどっちも使おうとする。
でも右手の方が上手に投げられるから
きっと利き手は右なんだろうけど・・・。
利き手が定まるのって何歳ぐらいなのかな。
>>887 右に持ちかえさせてそのまま右で使えるのはその子が右利き、
もしくは右もかなり使える両利きだからでは?
うちの2歳児は生粋の左利きらしく、1歳代から使うのは左手。
スプーンやクレヨンを右に持たせても左に持ち替えるし
コップなんかも取っ手を右向きに置いておくと
左にくるよう自分でコップを回してから左で持ってた。
そういう子に対して矯正を行うのはやはり虐待だと思う。
889 :
名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 16:55:14 ID:hpotmkay
矯正中になんらかの異常が出てないかどうか注意深く観察するのもなかなか困難だと思う。
私は、何をするのも左手で、字だけ小学生の時に自分で直した。
両親とも教師で、左利きを直すと吃音やチックが出たりするのを知っていたらしく、
かなり細かく見ていたらしいけど、(書いてる時に左手を握りしめて冷や汗かいたり、
歌に合わせて踊っていて、どちらかの動きがこわばるようになったりは危険信号らしい)
もう、慣れただろうという頃、普通に「おやすみなさい」と寝て、朝起きてきたら
「お、おお、おはよう」となっていたそう。親は愕然としたって言ってました。
父曰く、「水一杯の風呂桶の底が突然抜けたようだった。」との事。
そして、今でもまだ完全に直ってません。
こんな例もあるので、他人が矯正してると「どうか、何事も起きませんように」って祈る気持ちです。
うん、
>>887のお子は元々右利きなんだと思うよ。たぶん、持ち替えさせなくても、そのまま見守ってれば自然と右に持ち替える時期に遭遇したと思う。
そういう、成長のステップの一つを見逃しちゃったのはなんか残念な気がする。
891 :
名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 18:41:52 ID:sN47zQB7
通りすがりのものです。横からすみません。
うちの子は現在1歳9ヶ月です。
とくに気にせずスプーンやフォークを置くと、
左に握って一生懸命食べてます。
さりげなく右に置くと、右で握って食べたり、
途中で左になったりします。
積み木やボールも無意識だと左っぽく、1歳半
検診での積み木も左手でやったために、保健婦から
『左利きね』といわれました。
母の話だと私も昔は左利きだったらしいのですが、
箸も鉛筆も普通に右手を使ってます。
ただ、消しゴムは左手に握ってたし、現在もスポンジは
左手に持ってるので手荒れは左手。
ボールをけるのは左足が多かったし、握力も左のほうが多いです。
上の話で言うと私と子供は偽左利き?
子供も成長とともに右で鉛筆や箸を持つタイプなんでしょうか?
誰に押し付けられたわけでなく、自分で好んで右利きにして、
ご両親も注意深く観察してたのに突然の吃音という889さんのお話、
無理強いさえしなければ、本人が好きでやるなら
大丈夫なんてことはないんですね。
893 :
名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 23:11:30 ID:alf+ikUk
吃音チックは矯正以外の原因でもなるからわからないよね。
894 :
889:2005/05/20(金) 23:28:36 ID:hpotmkay
>>893 私の両親が矯正が原因だと思ったのは、特に右で字を書いている時(及び直後)
に一番症状がひどくなったからだそうです。
今でも、字を右で書いている時に話しかけられると吃音がでます。
(それ以外の時はほとんどでなくなりました。)
それくらい、と思うかもしれませんが、事務の仕事に就くと、電話しながらメモを取る、
会議の時に記録を取っていて発言を求められる、と言った場面で困ります。
両親は「左で書く、それが自然だよ」って直し始めた時言ってくれました。
それでも自分で直したのは後悔しています。
つーか左を右に直す意味なんかないっしょ?
子供の好き好きジャン
サッカーしてたら左ききは重宝される事もあるよ
3才の子供がどうも左利きの様なので、
図書館で左利きに関する本を借りてきて読んでるんですが、
その本の中に、車の運転に関しての記述があり、
「追い越し」と「車線変更時」に左利きは右利きとくらべて事故発生率が2倍という、
AIU保険会社の調査結果が出てました。
車の構造が右利き仕様、という事らしいです。
今のところ左利きを無理矢理矯正するつもりはないけど
この先右利きの私には想像できないような不具合(?)があるんではないかと、
そうだとするとちょっと可哀想な様な気がし始めてる。
矯正して精神的に不安定になることは絶対避けるとしても、
左右バランスよく使える様になったらいいのに...と思う。
>>897 他板の左利きスレで、矯正された為に左右盲になり
咄嗟の時の車の運転を含む日常生活で左右を認識しなければいけない時に大変苦労しているというレスを
たくさん見かけたことがあります。
うちの子も左利きだけど
もう左利きに生まれついちゃった以上はしょうがないと思ってるよ。
親に出来るのは、余計な矯正でこれ以上子供の負担を増やさないことだと思ってる。
とりあえず左右を教える時に、箸がどーの茶碗がどーのという教え方をするのは左右盲を起こしやすいと聞いて
二歳過ぎてから地道に右左を教えてるところ。
>>897 んじゃ車が右側通行、左ハンドルの国はどうなんだ?とAIUに小一時間(ry
900 :
897:2005/05/21(土) 00:47:07 ID:fPKQsSVW
>>898 左右盲ですか...
あまり聞き慣れない言葉なのですが、恐い状態の様ですね。
まだ左利きについて勉強し始めたばかりなので、
子供が果たして利き手が確定してるのかどうなのか(多分確定ですが)
無理なことはさせずに様子を見て行こうと思ってます。
箸が右、茶碗が左という教え方はいけないんですね。勉強になりました。
>>899 その本によると、左ハンドルで右側通行の国も
やはり左利きドライバーの事故が多いと書いています。
左利きドライバーの場合、ハンドルを握る時に右手が上で左手が下になる。
咄嗟の時にハンドルをきると、左側に切りやすく、
センターラインを超え、他の車両を巻き込んだ事故を招きやすいという事です。
逆に考えれば右利きにとっての左側通行は危険がいっぱいという事になるらしいですが。
AIUの調査は車そのものの構造が右利き仕様なので、
咄嗟のハンドル操作やシフトチェンジの際、
右手でハンドルを操作しなければならないことが、事故に繋がるという事の様です。
>898
私も左右盲だ。
右、といわれるととっさに左に曲がりそうになってしまう。
判断に1秒以上かかる。
やっぱり左利き矯正されたし「鉛筆を持つほうが右」って教えられたよ。
今2歳の娘もどうやら左利きらしい。フォークもクレヨンも頑固に左にもちかえる。
自分自身矯正されてよかったとは思えないから矯正する気まったくなし。
旦那なんてスポーツでなにかと有利になるから左利きでよかった!と喜んでる。
902 :
名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 10:29:26 ID:XiuEecNv
左ききで、結婚前田舎で車運転してましたが、特に追い越しに困難を感じた事ないですよ。
ちなみに教習所で多少だぶったドンくさいドライバーです。汗
MT車に乗っていたので、ギアチェンジ、飲み物やエアコン操作も楽だった。
よほど見通しが良くて車が少ない場合でないと追い越し自体しませんでした。
ラジオ操作に気をとられて歩行者に突っ込む事故というのもあるし、
ATが出始めの頃はギア入れ間違いで突っ込む事故などもありました。
利き手で事故が起きるとしたら、これらは右利き不利になります。
>>897さん、調査だけ見て不安になるのはわかりますが、左ききの人間だけで
国内で死者年間8千人と言われる交通事故を起こしているわけではありません…。
要は注意力とバランス良い両手両足の動作だと思います。
左右の手の能力を鍛えるためには、子供の頃から
楽器や工作、屋外遊び等をいろいろしてみるのが良いのではないかと思います。
子供が楽しめる事であれば、利き手でないほうも自然と鍛えられるし。
また交通安全については、小さい頃から言い聞かせたほうが良いでしょうね。
(前方不注意、スピード違反などの主な事故原因を理解させる)
子供が右手骨折でおおよそ三ヶ月間、左手を使ってました。
最初は筋肉痛になるほど使いにくかった左手ですが、
完治した今、なーんと左右使えるように・・・。
大人のわたし達では無理だろうと思うのですが・・。
左利きって子供の頃少し憧れたよ。左で文字書く練習したり。
ムリに直す必要全然ないと思う。
個人的には、子供が幼い時って左脳より右脳の方が活発に働くので
左利きの方がなんとなく自然なのかなぁ...と思っている。
言語などが発達してくると、右も使うようになってくるのでは?
理想は書道などを習い始める少し前に右手も練習して、両方使える
ようになるのがいいかな。
(怪我などで、片手が使えない時でも、両方使えればすご〜く便利!)
>>904 私も!!小学生くらいの頃、左で綺麗な字を書ける友達がすごく
不思議で憧れたよ。
ニュース見てたら
石原都知事が左で字を書いていて、
彼が左利きとはじめて知ったんだけど、
あの人チックがあるでしょう。
それを見て「左利きの人って元々チックの要因があるのでは」と思ったのだけど。
小学校の時の同級生で唯一の左利きの男の子が
チックだったこともあったし。
左利きの人はもともとチックになりやすく
ストレス(矯正に限らず)により悪化するのではないかなあ。
左利きがチックになりやすいってのは間違い。
周囲の反応がストレスになってるんでしょうね。
>>906 よくまぁ何の根拠もなしにいかれた偏見を語れるもんだな
909 :
名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 19:34:35 ID:M+V/yIbk
>>906 908に同感。
娘は左だけど、チックじゃな!!
なんで、「左利きの人って元々チックの要因がある」って思うの?
何か統計とったわけ?左利きの人何人調べてそう思うわけ?
都知事がチックと左利きの人全員と何の関係あるのさ?
>906
慎太郎は一見傍若無人な性格に見えるけど
実際はかなり小心者で神経質なのでそのせいでは。
チック=左利きってアタマワルー
ちゅうか、小さい時はみんな両利きで使いやすい方が自然に利き手になるだけ。
912 :
名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 11:49:51 ID:eR6yXwUS
906はそう思う根拠が二人だけなの?
私は中学生くらいのときチックが少しあったけど
チックで困ったことないなー
右になおすことが大事と思う人はなおせばいいんじゃないの。
正しい箸の持ち方自体、ひとによってはけっこう難しいんだから
躾がストレスでチックになるんならならせとけ、と思う。
右に矯正することが、美しい字、はきはきした挨拶、正座、そういった美しい振る舞いの一つである、
と考える人はいるだろうし、それらを身につけるのは、子供によってはストレスなこと。
でもストレスを経ないと身に付かないならしょうがないじゃん。
チックにならせとけ、とは思わないけど。
美しい振る舞いや礼儀作法を身につけるのも、ストレスに感じるのならやらない方がいいと思う。
たいていの場合は、身につけて行く事で楽しみが出て、それが更なる向上心につながるんだとおもうけどな。
914 :
名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 14:13:54 ID:PWRFOLeZ
>>906 出てきて反論せ!!反論できないならあやまりな!!
左だて右だってチックでる人はでるんじゃない?
左だからチックだなんて偏見だよね。
906は荒しか?
915 :
名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 15:00:28 ID:px9zT5Qk
7歳の次女が左利きです。
小さい頃、自動改札などでキップを出す時、
左手に持って隣の改札にキップを入れようとしてビックリした。
字の練習をし始めたら何でも右から左に線を引くので面白かった。
40人クラスで左利きは娘も含めて2人ほど(もっと居るかと思った)。
左利きを矯正するのは勿体無いと思います。
>>915 自動改札は慣れも必要ですから心配ありませんよ。
うちの9歳の左利きの息子は右手を使って自動改札を通ります。
それこそ赤子の頃から日常的に電車に乗っていたので予習効果があったのかも?
人生の途中でいきなり自動改札が出現した私ら世代の左利きは
対応できない人が多いようですw
917 :
名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 16:05:20 ID:eR6yXwUS
うん、私は対応できてないW
でも出現した最初に対応すべく行動すれば、できたはず。
あんま
918 :
名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 18:39:03 ID:Y/6dUV2U
>>915 まったく心配いりません!!
15の娘は、何不便なく日常生活おくってますから。
もちろん自動改札もです。
左利きがクラスで、たった一人だとしても、子供本人が
気にし無き限りは、親は気にしなくてもいいのでは、ないでしょうか?
私は一度も娘の左利き気にした事ないですよ。
919 :
名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 19:03:49 ID:px9zT5Qk
915です。アリガトウございます。心配はしてませんよ〜。逆に楽しんでます。
自動改札もすぐに慣れましたし、ハサミなども普通に右利き用を使わせてるので、
本人も特に左利きを不便に思ってもないようです。
最近は自分からいきなり『右手で書く練習をする!!』と言って、
練習をしてますが、左手ですら凄い字なのに、右手なんて更に凄い字なので、
『右でも左でもいいから丁寧に書こうね〜』と言っております。
私が娘が持ってる鉛筆の上から鉛筆を持って書き順などを教える時、
訳が分からなくなったりしますが面白いです。
920 :
名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 11:30:17 ID:exCAH47F
小5の娘、保育園の時「右利きにしなさい」っていわれたけど直さなかった。
書き物は左、刃物は右。両方使ってるです。
右しか使えない自分に比べたら、両方使えると脳が活発になるからいいかも^^って思ってる
ただ…習字の時は上手く書けないからイヤだと言ってます
左利きがチック云々は聞いた事がないが、矯正で脳が錯誤を起こして
酷い場合は言語障害が起きたりするのは有名な話。
地方紙に子育ての悩みを専門家が答えるコーナーがあるのですが、
今回は左利きに関しての記事でした。
次のレスに一部抜粋して載せます。↓
欧米の人に比べて、確かに日本では左利きの人は少数派で、
小さいときに右利きに直したという話はよく聞きます。
利き手に限らず、左右どちらかの使いやすさは、
左右の脳がもう一方の脳より優れていることで決まります。
なぜ脳の機能の差異がおこるのかについてはよくわかりませんが、
家族性もあるかもしれません。
次レスに続く↓
赤ちゃんはまだ利き手は定まらず、一歳半から二歳頃にはっきりするでしょう。
それまで、右手であれ左手であれ、上手にものを扱える経験をさせて、
自然な発達を促していけばいいでしょう。
遊ぶときに赤ちゃんの右の方に物をおくのはかまいませんが、
無理に持ち替えさせたり、禁止するのはよくありません。
次レスに続く↓
2、3歳になり、左利きであることがはっきりした時点で、
ご両親で話し合われて、お箸や鉛筆をどうするか考えてみてはいかがでしょうか。
でも、実際に教えるのは、心に負担がかかることが少ない、
5、6歳まで待ちましょう。自然のままでも、
右利きの大人が不自然と感じるだけで、
本人は右手用の道具をそのまま使って生活もします。
スポーツ選手に代表されるように、
メリットこそあれ、困る事はほとんどないようです。
終わりです。長文レスですいません。
927 :
831:2005/06/15(水) 21:22:33 ID:ste9STM6
娘が、最近、左できれいに箸を使うようになってきた。
漏れも、右で変な持ち方するより、左でも正しく持てば良いかと思うようになってきた。
しかし娘の方は、時々右で箸を持って、「見てみて〜」と、褒めるよう催促してくる。
漏れの方は、正直、箸の矯正には興味がなくなりつつあるのだが、
せっかくの本人のやる気を損なうのもどうかと思うので、そういう時は
「あらー偉いなー。ちゃんと右で持てるようがんばってるんだ〜。」と
頭を撫でてやることにしている。。。
この間テレビに出てた小さな天才君(お絵描きの天才)も左利きだったね。
あの番組見てると、なんか左利きの割合が多いような気がするんだけど、どうなんだろ。
929 :
名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 04:10:58 ID:NTIFowKM
このスレは「左利きは器用」とか「矯正すると吃音が出る」とか非科学的なコトを盲目的に信じて、その他の意見を排除する左利き擁護スレだな。
「左利きは器用」と「矯正すると吃音が出る」は定義としても、立証する手段としても
同列に扱えるものではない。
ということで、みなさんよろしく。
「左利きは器用」と「矯正すると吃音が出る」は定義としても、立証する手段としても
同列に扱えるものではない。
ということで、みなさんよろしく。
矯正と吃音の関係についてはいろいろ医学論文も出ているので、非科学的だと
言ってしまう方がむしろ非科学的態度と言えるでしょう。
933 :
名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 00:30:26 ID:nrsEw32O
突然お邪魔してすいません。失礼します。
お尋ねしたいことがあるのですが、6歳の娘のことです。
箸や鉛筆は右手で持ちます。赤ちゃんの頃は左手を使っていたように思いますが、
右手に持たせるようにするとすぐに右手を使うようになりました。
ところがどうも効き足が左のようなのです。
こういうことって結構あることなんでしょうか?
左右盲という言葉を初めて耳にして、ドキドキしています。
確かに字や数字を書くときも左右がひっくり返っている文字を書くことが多いんですが・・・。
こういった場合は何かした方がいいんでしょうか?よろしくお願いします。
>>933 利き手が右、利き足は左でも別におかしくはありません。
すぐに右手を使えるような子は左利きでもありません。ご安心を。
935 :
名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 16:09:04 ID:nrsEw32O
>>934 どうもありがとうございます!安心しました〜。
テレビなどを見て時々くるくるまわって踊っているんですが、
回る方向も私とは逆なんで不思議に思っていたところだったのです。
本当にどうもありがとうございました。
936 :
名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 18:49:19 ID:aT8dmFMz
うちの子も左利き。小1です。
家庭科の縫い物とか、皆さんどうしているんでしょうか?
高学年のお母さん、よかったら教えて下さい。
937 :
名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 18:50:53 ID:cd2C2WrG
私自身が左利きです
裁ち切りばさみは左利き用を買ってあげた方がいいかも。
あれは普通のはさみと違って使いにくい(でもまだ小学5年に買ってもらったやつ使ってる)
938 :
名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 18:54:38 ID:aT8dmFMz
>937
さっそくアドバイス有り難うございます。
あと、縫う方向は逆になっていいんでしょうか?
必ず授業では右から左に縫うのでしょうか?
>936
裁縫得意の母が左きき、不得意の私は右利きですが
母は普通とは逆に左から右に縫ってます。なんら問題ありません。
小学校の高学年くらいになると、自分でやりやすいようにできるんじゃないかな。
ただし、>937さんのおっしゃるとおり裁ちばさみだけは左用がいいみたいです。
母も普通は右用の鋏を左手で器用に使っていますが、裁ちばさみだけは左用をもっています。
940 :
名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 11:52:07 ID:7ZXCbaTL
>939
有難うございます。
高学年になればいろいろと対応出来るようにもなるんですね。
裁ちばさみは左用!と覚えておきます。
941 :
939:2005/06/24(金) 15:00:11 ID:PmO5vGPH
>>940さん
子供さんが左利きの場合は、生きていくうちに自然と
右利き社会の中で、右用を上手く使いこなせたり
対応できるようになると思いますよ。
逆にお母さんが左利きで、お子さんが右利きの方が不便かも?
私はしばらく、お裁縫の際には左から右へ縫ってました。右手に針もって!
定規は右から左に使っていました(W
942 :
名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 21:33:17 ID:gouPa2i+
ほしゅあげ
私は箸も鉛筆も全て左ですが、習字も左手でこなしたし手先は器用な方です。
使いづらい道具は、どうしたら使い勝手が良くなるか考えて工夫してたので、
脳のいいトレーニングになったと思ってます。
大人になって思う一番の左利きのメリットは”自分の当たり前=世の中の当たり前ではない”とか
”多数派=全員の常識ではない” という感覚を子供ながらに身に付けられたことです。
大げさかもしれませんが、左利きに生まれたおかげで視野が広がったと思います。
普段特別困ることもないし、ストレスを与えてまで右に直すメリットの方が思いつきません。
相談です。今、六歳になる息子がいますが、完全な左利き。現在、平仮名の読み書き練習していますが、字を書くだけは、本人は右手がいいみたいですが…正直、どちらで教えればいいでしょうか?因みに愚生は右利きです。
945 :
名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 20:07:31 ID:xMJLSm/G
すみませんが「吃音」って何てよむんですか?
946 :
名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 20:37:41 ID:Ygl/zJAr
小学1年生の息子、もともと左ききで、習字で
矯正されて字は右。でも最近箸も右で持とうとする。
「恥ずかしい」らしい。誰かに何か言われたわけじゃ
ないみたいだけど。
>946
わかる!息子さんの気持ち。
つまらないことで人と違うと、意味なく目立ってしまうんですよね。
私は20年も前のことですけど。
948 :
名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 21:19:32 ID:xMJLSm/G
お〜い。「吃音」ってなんだ?
949 :
名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 21:28:25 ID:AnWSALZS
吃音:kitsu-on
あとは自分で調べてください。
>>948 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )低学歴?
>944
本人が右がいいって言うなら右でいいんじゃない?
かきたい方でかかせるのが一番と思うよ。
自分は右利きなんですが、子供は左利きです。
子供が最近覚えたてのひらがなを書くとき、左右非対称のものは
ほとんど全部、逆さに書いてしまいます。
自分の小さいとき、さ、とか、き、とかは逆に書いていたように思う
んですが、ここまで逆に書くと、左利きのせい?と疑ったり…
みなさんとこは、いかがですか?
953 :
名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 09:44:14 ID:iGN8TeAu
右だけど、小1の時、「く」をノート1ページ逆に書いてしまった事あったよ。
小さい子は無意識に逆に書くんだよ。トイザラスのRが逆になってるのは、
アメリカの子供はRを逆に書くからなんだってさ。逆に書くのって
右、左関係ないかもね。
954 :
名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 18:31:33 ID:tBxQ7wQT
今、妊娠中ですが、私自身が左ききです。本当に世の中のもの(改札なども含めて)
すべて右きき用に出来ているのでなれてしまうと全く不便はないです。
自分が苦労した事と言えば、左ききの人って少し紙を斜めにしないと文字が書きにくく
(横書きの時、自分の字が見えないので)中学や高校のテストの時に周りからの
カンニングを防ぐため先生が席を一人だけ離らせたりしました。
ま、自分の子供が左になっても無理に直さないつもりでいますが。
(*´〜`*)ふぅ〜
956 :
名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 23:11:08 ID:ORMA7WCm
age
ウチは、旦那が左利き。
子供も左利き。
本人は気にしていないし、直すツモリはありません。
今後、不便な事(習字とか)も出てくるだろうけど、
無理に直さなくても・・と思っています。
958 :
名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 02:01:23 ID:cscaC+1M
三歳二ヶ月の息子がいます。
トメにうるさく言われ、右に矯正させたのですが吃音がでました。
吃音って、大人になっても完治しないんですか?
ここのスレはじめて見たんですが、矯正されたため今でも吃音があるという方がおられ、
息子の今後の吃音について不安でたまりません。
959 :
名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 02:16:41 ID:deKqwN2a
私は字を書くときやボールを蹴るときは左だが、箸をつかうときやボールを投げるときは右。
これって右利き??左利き??
960 :
名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 02:17:49 ID:AeW5/V9B
幼い頃は左でしたが親に右に直されました。
今は右利きです。
左利きの友達は結果両利きになってる気がするのですが、
左利きのみなさんはどうですか?
左利き・・・なんだかとっても羨ましい。
>>958 うちの旦那がそうです
でもヤツもその親も矯正の影響だとは微塵も思ってないのが怖い・・・
気にしない人にはわからない程度の吃音ですが残ってますよ
>>958 矯正後に吃音が出た子供の親です。
最初に話しておきますが、吃音にはいろんな要因が絡み合っていて矯正は
一つのきっかけかもしれませんが、逆に矯正さえしなかったら絶対吃音にな
らなかった・・とも言い切れないので必要以上にご自分や矯正を薦めたトメさん
を責めたり恨んだりしないで下さいね。
これは吃音の子を持った親として、言葉の教室や保護者の吃音教室に参加して
の経験者としてのアドバイスですが残念ながら吃音はこうすれば必ず直る!という
治療法もまたこういう訓練?で完全に直るということ判っていません。
でも成長と共に自然に完治したり、全く判らない程度に改善する場合も多く、最悪で
直らないまでもお子さんがご自分で大事な時(人前で発表等)だけは吃らないように
発音出来るコツを掴んだりして、日常生活で殆どハンディとなっていない人の方が
多いと思います。
>>959さんの旦那様も普通に結婚されているみたいですね
私の息子も大学生で少し吃音が残っていますが全然平気で彼女も居ますw
乱暴に言ってしまえば、吃音はなるのも八卦ならないのも八卦、治るのも八卦治らな
いのも八卦・・・ですが、同じ症状でも本人や周りの気持ち一つで全く気にしないで
楽しく生活してる子と、吃音の為に劣等感の塊となっている子では生活の質が全く
違いますし、たぶん予後も違ってくると思います。
吃音は周りが神経質に気にして吃る事を『恥ずかしい』と本人に刷り込んでしまうと
吃音以前に人前で必要な事も喋れなくなったり、劣等感から内向的になる方が深刻
で必要以上に吃音を気にして却って症状を固定化してしまう心配もあります。
今はまだお子さんの吃音が本格的なものかどうか判りませんが、今は自然に
大らかにお子さんのお喋りと接してあげて、決して言い直させたり叱らないであげて
下さい。長文ごめんなさい
963 :
962:2005/08/15(月) 11:51:58 ID:HiSJqNNT
< 959さんの旦那様も普通に結婚されているみたいですね
すみません961さんでしたね
右利きか左利きかは子宮の中できまるということを聞きました。
90パーセントの胎児が右手で指しゃぶりをしている=右利き
だというのです。
ちなみにウチの子@5ヶ月はいつも指しゃぶりが左手です。
左利きのお子様をお持ちの方、お子さまの指しゃぶりはどちらの手でしたか?
965 :
名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 11:31:06 ID:xrkYJ9bJ
レスありがとうございます。
吃音が出る前はすらすらしゃべっていたので、
今はそのギャップに戸惑っています。
吃音が出ると「この子はずっとこのしゃべり方なのか・・・」
という不安でいっぱいです。
今までは、子育てについてプラス思考でやってきたのですが、
吃音についてはマイナスのことばかり考えてしまいます。
しかし私が吃音に対して神経質だと、息子の吃音も助長されそうなので、
すこし肩の力を抜いてみようと思います。
>>962さん、とても参考になり励まされました。
私もおおらかな気持ちになって息子を温かく見守っていきたいです。
966 :
958:2005/08/17(水) 11:34:32 ID:xrkYJ9bJ
958=965です
吃音は目に見える悪影響だけど、目に見えない悪影響がいっぱいある。
それを知っている人たちは矯正はしない。
ウチも左利き(無矯正)&吃音の息子が居ます。中間子で、生活環境も要因に入るのでしょうか <吃音。
↑の吃音の話、すごく参考になりました。小学校でからかわれだして、すごく困惑していたので。
>>968 息子さんが吃音で学校で誰かにからかわれるようになったのなら
それが広まらない(からかう子が増えない)うちに、担任の先生に
フォローを頼まれたら良いと思いますよ。
まだ幼い子供達は吃音の子に対して珍しさから考えなしにからかったり
しますが、よっぽど性悪な子以外は担任や家の人からその事を注意を
されると吃音について理解してからかわなくなると思います。
私の場合ですが、息子は入学前(2、3歳)からの筋金入り?の吃音
だったので入学後に誰かに何かを言われるのは時間の問題だと思い
それなら先手必勝!とばかりに入学後の最初の保護者懇談会の
時に思い切って他のお母さんの前で息子の吃音を打ち明けて
『吃音はわざとやってるのでもなく本人もどうしようもない事なので、皆様の
お子様に息子の吃音をからかったりしないように仰って頂けたら助かります』
って言いました。
結果、幸いな事に息子の吃音を面と向かってからかったり苛められたり
することなく一番吃音が酷かった(あまり酷いので言葉の教室等の
指導を受けていました)小学生時代を平穏にやり過ごす事ができて幸運でした。
たまたま私達が住んでいた地域が良かったのかも知れませんが・・・
>967
そうね、いまだに無学な人間は矯正したがるようだけど常識的に考えたらできるはずがない。
トメに言われたからだなんて、子供を守るはずの母親がそんなことでどうするんだろう。
今後も、子供の人生に関わるような選択を、トメに押し切らせるのかしら。
↑
お前はどれだけ子供のこと守れてるんだよ
972 :
名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 21:17:37 ID:ltEljerY
ん
子供が大人になったとき、ここに書いてあるのを読んでもらうといいでしょう。
どれが正解でどれがウソだということがよく分かるんじゃないでしょうか。
>>973 2ちゃんで、どれが正解でどれがウソとか言うのおかしくないか?
頭おかしいのかな?
975 :
名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 14:27:19 ID:SK6eVvpg
本人、字を書いたり物を持つのは左。
でも、とっさにボールを蹴ったりする時など案外右も使う。
実は右利きじゃないかと、右で字を書けと促すも、
絶対イヤだと拒む。
とりあえず、左で通すつもり。(来年小学生)
976 :
名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 15:08:41 ID:uPjpuDq0
私は鉛筆だけは右ですが(字は右利用にできてるため自ら矯正した)
その他は左。
息子はぜーんぶ左です。
たまに不便なこともあるけど、息子なんかサッカーやってるから
かえって左で得してると思います。(レギュラーになれる率が上がる)
そのかわり息子は幼いころから指しゃぶりのくせが直らず
うるさく注意してたら、チックになってしまったことがあります。
なんでも無理矢理に矯正するのはよくないことですね。
977 :
名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 15:18:21 ID:JHFqchLS
指しゃぶりは歯並びに影響するなら多少の矯正はやむを得ないと思うが。
なんでもそうだけど、物事は一面だけでは語れない。
右利きの吃音、矯正された吃音無し、いろいろ。なにを選択するかは見極めつつ、しかないわけで。
私は左利きを矯正されていいことしかなかったので、子供も左なら矯正するかもなぁ、
どうしようかなあと思ってたら右利きだった。ちょっとほっとした
我が子(長男1年生)はすべてが左利きで、入園当時も「左利きですがなおしません」
入学当時も「左利きですがなおしません」と先生に伝えました。
夏休みになって家庭訪問があり、担任の先生(もうすぐ定年であろうおばちゃん)が開口一番
「○○さん、ちょっと右手で字を書いてみましょう!」と鉛筆とノートを持ち出した!!
結局矯正して欲しいこと、1暮らす38人中10人が左利きで正直指導しづらいという事、
3年生になったら習字が始まるけれど、それは必ず右手で筆を持つので、ある程度右手で文字を書けないと
後々困ること等を話して帰って行きました。
長男は「いいよ〜、練習するよ〜」とのんきに約束してしまい、先生が帰った後早速練習しようとノートを出して
みたものの、思うように書けず「もう辞める」宣言!
結局夏休みの半分以上が右手へのスイッチで終わり、今一生懸命宿題をしています。今までなかった鏡文字も
右に変えてから出てくるようになり、踏んだり蹴ったりです。
本当に「絶対右手で」筆を持たせてお習字させるんでしょうか?お習字さえクリアできれば左だって全然問題ないんだけどなぁ・・・。
>>979 大筆の場合、学校では右で教えられます。
これは、日本語の文字の特性上(横を左から右へ書く)ため、
左で筆を持つと、バランスをとりにくいため。
なんだけど、鉛筆が左でも大筆は右で十分もてます。
(高校時代、書道の教師がそう言って指導していた)
大筆と鉛筆と持ち方が違うもん。
…こう言ってたの書道専門の先生だから、
普通の小学校の先生だと「大筆が右だから硬筆も(ムキー!)」かもね。
お子さんのお気持ちの方が心配ですね。
>>979 どうしても習字は右じゃなければいけないなら、習字の時だけ右で書けばよろし。
習字のためだけに子供に一生物のトラウマを作ったら親子して後悔することになるよ。
うちの弟も徹底的な左利きで、なんとしても右に『直す」なんてこと、
それこそ人格が破壊されてもできませんでした。
でもお習字だけは右でやってましたよ。無理なことをしないほうがいいです。