ジップロックに便乗。
小さく切ったサツマイモを入れて電子レンジでチン。
余ってる粉ミルクとあればバター少量を入れて
袋のまま揉むとお手軽スイートポテトの出来上がり。
大人用には器に入れてオーブントースターでチンもよし、
子にはラップにくるんで小さく食べやすいサイズにまとめてそのままドゾ
ガイシュツかもしれないけど、
乳を染み込ませたガーゼを赤の鼻付近に置くと熟睡するw
軽いグズリならおさまるから、夫に預けるときは「乳ガーゼ」が必需品になった。
赤が窒息しないように気をつけてね。
>>807 大量に粉ミルクが余ってたから、助かりました〜。
さつまいもスキーなので、作ってみます。
ところで、粉ミルクは水で溶くのでしょうか、それとも粉のまま投入ですか?
>>807まで来てやっとジップロック=袋のほうだと気付いたww
コンテナのほうだと思ってた…
スイートポテトうまそー!やってみます。
811 :
807:2008/03/20(木) 15:17:49 ID:zUGXHDpn
>809
粉のままでおk。
入れるときは少しずつ満遍なく入れてよく混ぜてね。
つぶしはじめは手が疲れるのですりこぎでゴリゴリやると吉。
たいした知恵ではないけど、
子供靴は自分が風呂に入ったときに
ついでにささっと洗ってしまう。
昼間にやると、「さあ、やるぞ」と気合いを入れないとできないから。
風呂でやれば、片方ずつとかでも毎日洗える。
813 :
809:2008/03/20(木) 21:17:03 ID:07B6C+2A
>>807 分かりました、ありがとうございます〜。
814 :
名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 10:16:05 ID:boicW+jT
理由もなくぐずったり、抱っこしてなきゃ泣く赤ちゃんは
風呂場のボイラー音を聴かせると大人しくなる。
ネンネの時間ならネンネするかも。
多分適度な湿度とボイラー音が、胎内を思い出すのではないかと…
レコーダーがあるならボイラー音を録音しておいて
赤ちゃんが寝るとき聴かせてあげるといい。
横に加湿器があると最高。
教えてくれた夫いわく車を運転する人にとっては常識みたいなことらしいんですが、
ベビーカー押して線路を横切るときは線路に対して斜めに押すとスムーズです。
ごくごく初歩的なことだったら失礼しました・・・。
ああ、ベビーカーつながりでわたしも一つ。
よく、段差を乗り越えるときに思いっきりストレートにガツンとぶつけて
強引に段差に上らせているお母さんいるよね。
ガツンのときに赤ちゃんがぴょこんと浮いちゃうくらいに。
ああいうときは、ベビーカーのもち手を下方向に力を込めて、
前輪を少し浮かせればするりと上れるよ。
同じ原理で、後輪を足で踏んでも前輪が簡単に持ち上がります。
こんなことみんな知っているだろうけど、
ときおり「ぴょこん」と飛び跳ねる赤ちゃんを見かけるので書いてみる。
段差もナナメに乗り上げるようにするとガツンとなりにくいよ
子供の爪を切ったときは自分も一緒に切っておく。
そろそろ自分の爪が伸びてきたなーと思う頃には
子供の爪も伸びている。
最近よくあるお菓子や缶コーヒーなどに付いている、おまけ玩具。
子供のポケットに入れておいて、その場しのぎの黙らせグッズにぴったり。
ただし、口に入れないように注意が必要。これなら無くしても惜しくない。
820 :
名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 18:59:29 ID:DCQFL7S/
カアチャンじゃないとイヤー!な4ヶ月成り立て女児です。歯科や美容室など
子を夫に預けて留守番を頼む時の知恵などないでしょうか?
おしゃぶり嫌がるので、泣き続ける事が考えられます。
私が一晩中着ていたパジャマとかで、子供をあえてぐるぐる巻きにして過ごさせたよ。
あと、母乳がしみ込んだガーゼとかも。
>820
経験談ですが。
旦那(育児スキル低)にあえて大した知恵は授けずガンガン預け、
今では子供と遊ぶのかなり上手になった、という例もあります。
四ヶ月なら泣きっぱなしになっても泣き疲れて眠るだけだから、
旦那さんの教育と思って大した策しなくてもいいんじゃないかな。
この先、後追いでもっと大変になるから
今の内に旦那さんに色々慣れてもらった方が楽だよ。きっと。
823 :
820:2008/03/24(月) 22:52:42 ID:DCQFL7S/
>>821>>822ありがとうございます。
私も心配性の為、なんとかなるさと楽観的に考えられないのも問題かも。
二人目とかだったらそんなことも言えないわけだし、旦那の練習と思って
乳ガーゼだけ授けて頼んでみます。ギャン泣きするであろう赤と
その赤が手に負えず四苦八苦しているであろう旦那に心苦しくて
何だか落ち着かないけど慣れてもらうためにも強行突破してみます
>>823 おなかいっぱいにさせてすぐ出かけると
泣き続けて吐くかもしれないから、30分くらい経って
お腹がこなれてきたころに出るといいよ
うまいこと昼寝中に出かけられればいいけど
寝かせようとして焦ると気付かれて寝ないのでたぶん無理でしょうw
あなたが出かけると同時に旦那さんが外に連れ出して
30分くらい散歩して帰ったら案外ケロっとしてるかもしれないよ
なんとかなるさという気持ちの余裕が大事です
825 :
名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 23:01:44 ID:puYpIvOv
遅ればせながらだが
>>736は天才。
ノーベル片栗賞を贈呈したい。
まだ読んだだけで試してないけどね。
水溶き片栗粉の保管は危険。
水に溶かしたら菌が繁殖するんだよ。
冷蔵庫は魔法の箱じゃないんだよ。
827 :
名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 00:38:21 ID:b6oREJvL
【チベット大虐殺スポンサー企業】
コカ・コーラ Atos Origin GE
ジョンソン・エンド・ジョンソン コダック lenovo
Manulife マクドナルド OMEGA
Panasonic SAMSUNG VISA
バドワイザー MIZUNO DESCENTE
アシックス 味の素 コナミ
Kubota 読売新聞 ウイルコ
野村ホールディングス 佐川急便 Nationa
ExcelHuman 丸大食品 KIRIN
TOYOTA DOCOMO YAHOO!JAPAN
JAL ANA LOTTE
intelligensce 日清食品 トーヨーライス
AIU はるやま エステティックTBC
http://www.joc.or.jp/aboutjoc/sponsor/index.html 上記企業の製品を購入するごとに1人のチベット人が殺されます。
コピペで救える命がある。
■ A.C. 公共コピペ機構 ■
しょうもない技だけど、寝かせつけなどで、赤んぼの背中をポンポンする時…
ただポンポンしてるのは退屈なので、回数=年齢とし、
赤さんの成長を想像しながらだとなんだか楽しい。
1 2 3 4 5 6…小学校入学〜 7 8 -略- 16 17…この頃にはギャルかしら〜
てな感じ。
829 :
名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 13:32:32 ID:2VZFJsr6
基本かもしれないけど、塗り薬を塗る時嫌がって上手く塗れない場合、パイ(おしゃぶり)をくわえさせながらだとやりやすい。
830 :
名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 13:35:10 ID:2VZFJsr6
あと、よく吐く赤の場合、タオルをマフラーみたいに巻き付けておくと服が汚れなくて楽。
831 :
名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 21:51:54 ID:HnQT5wgl
母乳育児中で花粉症の方。
馬油を鼻の下や鼻の穴の周りに塗っておくと、赤くなったり皮がむけたり
するのを防ぐことが出来ます。(なってもひどくならない。)
832 :
名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 09:03:49 ID:w5wNdTjt
食洗機の「ジャバジャバ」という音を聞かせると
多少グズっていても治り、眠る。
体内音に似ているのかな?
>831
馬油だけじゃなくって、ハンドクリームでも大丈夫だよ。
現在は鼻の下専用に安いリップクリームを使う。
花粉症で思い出したが、鼻の入口に塗る花粉症用の薬。
ワセリンで十分代用可能です。
鼻の中から小鼻のまわり・鼻の下まで一気に塗るという手もある。
レンジで大人用の蒸しタオルを作るのを応用?して
ガーゼハンカチを水でしぼって適当な器に載せてレンジで10秒チン。
微調整は必要かと思うけど熱すぎずほぼ適温。
赤の顔ふき、特に鼻水を拭きたいときにすぐ使えるので便利。
みんなやってるかもしれんが。
835 :
名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 23:17:56 ID:gcJqEQlc
動き回って活発な時期に。
おんぶだと靴下はかせるのに楽ちん。
>>834 やってるやってるw>レンジタオル
食事時に横に置いておくタオルとして、
ハンドタオルの端っこに少しだけポットのお湯を
かけたものを用意すると、一枚で口の周りや手も
拭けるし、お茶をこぼしたりして濡れた場合も
反対の端で拭けばOK。
レンジタオルだと乾いた部分の生地を傷めそうで
だめだけど、ポットなら2秒で済むし、全部ぬらさない
ので、絞る必要がないからポットのお湯でもいける。
所要時間2秒w
食事が済んだら、テーブルと床の周りのこぼれた
食べ物を拾い、ごミだけ流しでざっと流して
洗濯機へ。
食器棚とか観音開きの扉にベビーロックかけたりするけど、取り付けていない所や友達のうちなんかでかなり使える。
スーパーのビニール袋を細長く絞る。
扉の取っ手にそれを通して、持ち手に袋の下部をくぐらせてぎゅっとひっぱる。
これで簡易ベビーロックです。
扉の開け閉めが楽しい月齢の子は引っ張ることしかできないので、袋ロックの解除は無理。
大人にはスルスルっととれちゃいます。
ただし見た目がかなりみすぼらしいので、本当に仲の良い友人だけに披露してください。
袋のサイズはあまり関係ないので小さいサイズをお勧めします。
揚げ物をするときに
粉→卵→パン粉、の手間がすごくおっくうなので
天ぷら粉(水とき)→パン粉、にしたら一気に気持ちも楽になった。
天ぷら粉には卵も入ってるし。
忙しくても、ダンナのために揚げ物をしてあげる気になる。
839 :
名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 20:36:20 ID:S4N4qaMy
靴下がミトン代わりになる。
赤さんが便秘になったときって綿棒をオイルに浸したものでおしりを
こしょこしょしてやると出やすいってのはよくあるけど、
うちの母からの知恵で効いたやつがある。
お砂糖をお白湯に溶かして哺乳瓶で飲ませる。便がやわらかくなるみたいだ。
うちの子、便秘が祟って小児科で浣腸とか打ってもらったりしててかわいそうだった
けど、この方法で解消した。一度お試しあれ!
>>838 それは育児のヒントではないwwww
役には立つけど。
子がいるとグズってスキンケアをじっくりできない
そんな時にはいないいないばあスキンケア
両手に化粧水や乳液をつけパッティングしている最中ぐずりそうになったら
子の前までいって「いないいなーい(ハンドプレスで化粧水しみこませ)ばあー(で表情筋鍛える)」
これで子も母も満足
外出時のトイレで靴もズボンもパンツも全部脱がないとできない場合に
トイレ個室内でスーパーのレジ袋を敷いてその上で靴を脱いで立たせて着替えさせる。
使い終わったレジ袋は中表にして丸めてポイ。
ビニール製ならトイレの床が多少汚れていても大丈夫。
チラシや新聞紙等考えたがレジ袋が一番かさ張らなくてゴミも少ない。
うちはまだ一人で用も足せないし始末もできないので親がやるんだけど
結局全部脱がせた方が汚さないし、やりやすい。
というかもしかしてもう皆さまやってるのかな。
全部脱がせないといけないのか…
うちの赤はまだ3ヶ月なんで育児のヒント以外にも予習になります。
寝かしつけは片手間にやるくらいがちょうど良い。
本気で向かい合って気合いいれてやっても余計寝ない。
>>845 禿同!
「早く寝ろーーっ寝んかーーっ」ってイラついても寝ない。
他の事考えてたりしてた時のほうが寝つきがいい。
リラックスしてるから?
うちのはつまんない住宅街を紐にしまって延々散歩すると疲れてなくても寝る。
しかし、変化の多い場所だと眠くてもきょろきょろと起きていて、落ち着いたら激しくぐずる。
退屈だから?
ついでにプチ。
靴に鈴をつけておくと動きがわかりやすいし、うるさすぎなくていい。
>>847 靴に鈴やってた!ピコピコサンダルより控えめだし
他の子の音と混同することも少ない
よその人のサイフの鈴に反応しちゃうこともあるけどw
かかとのタブにちいさいボールチェーンでぶら下げると
次の靴にも付け替えられて便利
ピコサンは砂粒入ると音でなくなるけど鈴ならそんなことないし安上がり
親用にも長靴を買う。
雨の中、病院やお迎えに出ないといけない時に
足元気にしなくていいので地味に活躍する。
最近は乗馬用やガーデニング用のオサレなラバーブーツが一杯出てるので
雨の日が少し楽しくなるよ。
女の子なら親子でお揃いの可愛いのも売ってる。
足元気とは??
あしもと きにしなくていい
だと思うよw
うわ〜すみません
育児用語かと思ってしまった。
足を元気にして逝ってきます…
私も一瞬「ん?足 元気?」と思ったが、
大人気(おとな げ)
大人気(だい にんき)を思い出し、理解した。
「この先生きのこる」を思い出した
茸るw
ライアーゲームのキノコ思い出した
858 :
名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 00:32:40 ID:oWIFB5Gk
あまった粉ミルクで簡単に練乳が作れる。
860 :
名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 05:52:04 ID:oWIFB5Gk
>>859 粉ミルク100cc
砂糖大さじ2
作り方
1お鍋に粉ミルクと砂糖を入れます。
2中火で吹き零れない様にひたすら混ぜながら加熱。
3とろっとしてきたら完成。綺麗な容器に入れて冷蔵庫で保存してください。
とろっと…と記載されてるけど、ちょっとわかりにくかったら、ある程度かさが減って黄ばんだような色になった時点で味見してみるといいかも。
861 :
名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 06:29:38 ID:oWIFB5Gk
その練乳を凍らせてアイスにするのもいいかも。
ありがとう。
さっそく試してみる!
練乳いちご・・・(´-`)ジュルリ
>>860さん
粉のままで半カップということでいい?
865 :
名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 20:59:08 ID:oWIFB5Gk
>>864 ごめんなさい。
お湯で溶かして下さい。
調乳したミルク100ccですね。
やってみます。
ありがとうございました。
ぅゎーーー今イチゴ最後の一粒を食べながらここ見た。悔しい。また買おう!
とても甘いイチゴだったので、離乳食にイチゴミルクをあげようと試みたが、
裏ごしイチゴに調乳ミルクを加えて作ってもすっぱくてまずい。赤子も食べない。
粉ミルクのままにイチゴ汁かけて規定の液量にしたらミルクの甘さで
比較的おいしくできた。
でもすっぱいのよね。裏ごししてるうちに酸化か何かしてるんだろかorz
>>867 いちごの下半分だけあげたらいいかも。
果物類は下半分の方が甘いので…
ほ○えみの使用済みミルク缶に、おむつのライナーを入れたら丁度良かった。
片手でうまいこと切れるし重宝してます。
>>867 イチゴの甘さがミルクの甘さに負けちゃって、
すっぱさが強調されてしまったのかも。
苺の裏ごしだけあげてみるとか。
赤の頭を石鹸で洗ったあとはレモン汁でリンスするとサラサラ。
うちの赤は生まれた時から髪がフッサフサ。
5ヶ月の今では、耳にかかって本人が時々「あーもう!」って感じで
もじゃもじゃ掻くくらい長い。
でもレモン汁(ポッカレモン)でサラサラになるせいで
後頭部のアリンコはほとんどできないよ。
でもこないだママ友にそれを言ったら、
「そんなことして刺激にならないの!?」と
驚かれてしまった…。
後頭部に2〜3滴だけしか使ってないから
目に入ることもないし、
市販品で多少の添加物はあるけど口に入る訳ではないし
(アルカリ性を中和したらすぐに流すし)
いいと思うんだけど…
どうざんしょ??
>>871 それならお酢は?
洗面器1杯にお酢おちょこ1、2杯が大人の分量だから、
赤なら手桶1杯にお酢2〜5ccでいいんじゃないかな。
お酢も口に入っても問題ないし、薄めてあるしね。
手で回しかければ全体的にリンス出来るよ。
ポッカレモンはなんとなくもったいないw
ドウイ
微量だから関係ないのかもしれんが、レモンのビタミンは、
肌についた状態で紫外線にあたるとシミになるというし。
お酢っつっても匂い残らなくて良いよ
874 :
871:2008/04/20(日) 23:23:48 ID:OhU255DA
>>872-873 丁寧なレスd!!
亀になってごめんなさい。
なるほど…確かにいろいろな点からお酢の方が良さそう!
コスパもそうだけど、柑橘果汁と紫外線の件までは思い至りませんでした!
(o・∀・)ノ タシカニ!!
ポッカレモンはそろそろ賞味期限から切れるシロモノなのですが、
容器は使い勝手がよかったので洗ってお酢入れにしますw
なんだか育児のヒントというか質問みたいになってしまってすみませんでした;
感謝です!!
出先でおっぱいが張って、トイレで搾らなくちゃいけないときは
小さいペットボトルを洗って持っていくと便利。
おっぱいの先を突っ込んで、周りを押してしゅーしゅー搾れば飛び散りません。
搾った分はトイレに捨てて完了。
ペットボトルのラベルは剥がさないでおくと、
中に白いのがついているのがばれにくいので、なお便利。
私は営業で長時間外回りだったとき、これで乗り切りました。
876 :
名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 12:30:18 ID:OuQ37Nci
877 :
名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 12:48:24 ID:il4iNMW2
つめきりさせてくれない赤対策。
つめきりは車に常備。
で、車に揺られて気持ちよく寝ちゃったらすかさず切る。
昼寝の時に切って起こしちゃうと、なんだか悔しいけど
車から下ろす前に切るから、別に起きても構わないし、
買い物のついでに切れるから、お手軽でいいよ
おやつ作りに便利なホットケーキミックスの簡単自作法。
まず計量カップ一杯200cc小麦粉を測ってビニール袋に入れる。
空になったカップに次は半分ぐらいまで小麦粉を入れ、ベーキングパウダーを小さじ1投入。
残りはすりきりまで砂糖を入れて袋へ。
袋の口を手で握って閉じて、シャカシャカしてできあがり。
仕上げのシャカシャカはふるいの代わりです。
ちょっとでも安くあげたい時にドゾー
爪の長い人は破れると悲惨なので注意してね
>>871-874 最近買ったシャンプーは、娘の髪がきしむのでぜひやってみたいです。
リンスってことは、もちろん洗い流すのですよね?
ググッたところ、大人向けのものしかヒットせず、5分ぐらいつけたままと書いてあったのですが、
すぐ流してもいいのでしょうか。
リンスをしばらくつけた後に流すのは、今の状況だと難しそうなので…。
これだけではアレなので、小ネタをひとつ。
おもちゃとして洗面器を与える。
1歳半の娘に洗面器をおもちゃとして与えたところ、大活躍です。
いろいろな物を入れて遊ぶのはもちろん、頭にかぶったり、
踏み台遊びをしたり、ペットボトルで叩かせて太鼓ごっこをしたり。
もうちょっとしたら、玉入れみたいなこともできるかな。
ついでに、私が地べたでコーヒーを飲むとき、
その洗面器にコップを入れておけば、娘にこぼされても被害が少ないw
あと、一時的に物をまとめたい時に拝借することもできるので、
部屋に1個洗面器があるとけっこう便利だったりします。
くだらないことですみません。
>>880 リン酢は、洗面器のお湯に酢を適量垂らして薄めて
髪を浸し(またはパシャパシャかけて行き渡らせ)てすすぐだけだよ
5分つけたままというのは私は聞いたことないな
あまり酢が濃いと傷などがなくても子どもにはしみるみたいなので要注意
クエン酸でもリンスできるよ
>>881 おぉ〜!即レスどうもありがとうございます。
大変参考になりました。
これなら、今までの手順にちょっと付け足しするだけなので、うまくいきそうです。
助かりました。
関係無いんだけど
中学の時、市内の学校の選ばれた人だけ載る俳句や作文の文集に私が書いた作文
「髪をサラサラにするコツ教えます」
お酢ですすぐって内容だったやつが載ってしばらくお酢pgrと話題になった
なんかの受け売りだったんだが
赤ちゃんの洋服は肌着と重ねた状態でたたんでしまっておくと、出してすぐ着せれるので便利。
保守あげ
886 :
名無しの心子知らず:2008/04/29(火) 20:00:09 ID:UhBipqnO
>>879 作ってみたいので、教えて欲しいのですが、
それを焼く時は牛乳と卵はどのくらいずつ入れたらいいんですか?
>>886 超適当だから厳密な数値じゃないけど
だいたい市販のホットケーキミックスの内袋ひとつ(200g)と同じぐらいと思って大丈夫。
気になるなら最後の牛乳で固さ加減してください。
あと、自分はふつうに焼くかレンチンの蒸しパンケーキしか作ってないけど
もしミックス利用レシピのケーキとか焼くなら、膨らみが足らなかったりするかもなので
もっと細かく測ったもののほうがいいかもしれない…
>>887 >>886じゃないけどありがd
大体そんなもんかと思ってた。
ホットケーキよりも、利用したレシピ使って
別もの作るほうが多いので、今度
>>879でやってみるよ。
ちなみにホットケーキなら粉200gに対し、
牛乳200mlと卵1個ね>886
場合によってはDQNと思われますが…
車の室内のライトを子供の座席に一番近い所のだけ色を変えてあげる。
GSとかちょっと長い間停車してる時に、グズりだしたら付けてあげると興味を示す。
普段はOffにしておいて、あまり慣れさせない方が尚効果的。
うちの子1歳3ヶ月は今の所大活躍中。
>>879 早速やってみた。
ミックスよりほわほわカリカリして旨かった〜
子供の食いつきっぷりが違ったよ。ありがとん。
ちょっと甘めかな?と思ったけど、今度からこれにしようっと。
>>697 子の付き添い入院中、乳が張ってきたのでこれを思い出してペプシ一気飲みして
夜にこっそりやろうとしたら、「ブフォッ!!」と大きな音が出てしまった… orz
そしてそれをおならだと思われたらしく、同部屋の幼児に「わぁw」と言われた…
おならじゃないのよアピールで、何度か「ブフォ、スピー」と鳴らしてみたが
気まずかった。
私の乳では無理らしい。残念!!
>>891 おならじゃないのよアピールワロタw わかる。ワカルヨー
私もこないだペプシ空ペットがあったので、張ってはなかったが吸わしてみた
ジャブジャブまではいかないけど確かに出る…!もったいないからすぐやめたけど。
よくあらったペットだったら、搾乳した乳を哺乳瓶に入れてあげるのは衛生上問題はないんだろうか?
いや、なんかペットの中に溜まった乳が勿体無い気がして…
>>892 ペットボトルをミルトンで消毒すれば、大丈夫なような気がしないでもないねw
ホヤホヤ赤ちゃんだと抵抗あるだろうけど、消毒なしで直接母乳あげるようになっちゃえば、
乳首とミルトン消毒後のペットとで、衛生面はペットボトルのほうが上だと思う。
衛生上問あり。
私なら洗ったペットで使っちゃうかな〜。
もう6ヶ月だからなんでもベタベタ舐めてるし。
ただし、ペットを熱湯で洗っちゃダメだぜ!
有害物質が溶け出すよ!
その後水で冷やしても出続けるよ!
普通ペットボトルを熱湯で洗う発想はないおw
衛生上って話が出たからさ。
なんとなく、煮沸消毒的に高温で洗いたくならね?
私だけか、ゴメンw
>>892 捨てるのが勿体無いと思うくらいなら
ペットで絞るとかやってないで
普通に赤に吸わせてやって〜
…とは言え、試してみたくなる気は分かる!
乳搾りの流れに便乗して
外出時、乳が張って困った時には
使い捨ての母乳パットに向けて搾って、吸い込ませるといいよ
メーカーによって違いはあるかもだけど
手持ちのパットでは、1枚で50mlくらい余裕で吸収してくれる
タプタプに吸わせると横から漏れてくる事があるので注意
ゴミとして持ち帰る場合も、漏れないように
ビニール袋にしっかり入れてね
>>898 勤務先なんかで乳が張って、応急処置的に絞る時に
ペットボトルだと楽に絞れるよ〜。
捨てるのも楽だよ〜って話で。
赤にあげられるんならあげるって。
ペットボトルに便乗?
少し上に石鹸でシャンプーして酢(でリンスするという話があったけど
酢のかわりにクエン酸を使う人におすすめなのが
クエン酸を濃い目に溶かした液をペットボトルに入れておいて
リンスするときにキャップに1杯を洗面器に入れて薄めるとちょうどいい。
ペットボトルのキャップ1杯は、小さじ1杯とだいたい同じなんだよ
そもそも「濃いめ」の濃度が全然わからん時点で
「ちょうどいい」とか「小さじ」とか言われても意味ないような…
でもクエン酸でもリンスできるのは勉強になったぜ。
>>901 だよね、ごめん
レシピ見つかったので書きます。
水150ccにクエン酸大さじ5を溶かして濃縮液を作り
それを1リットルのお湯に小さじ1入れて使うの。
生理の時、トイレットペーパーを折り畳んで尻の割れ目に挟み込むと
多い日でも後ろ漏れナシ。普通の日様ナプキンで朝まで安心。
私はこれを尻ストッパーと呼んでます。
育児のヒントは?
トイレットペーパーじゃ心もとないよ。
トイレットペーパーじゃバラバラになりそうだよ。
トイレットペーパーじゃ落っこちそうよ。
短ポンの身だけ挟んだらどうかしら。
スレチ・・・と思いながらも
多い日はタソポソとナプキソ併用でも1時間もたないからトイレットペーパーじゃダメ、絶対。
>>903 トイレットペーパーじゃなくて使用しなくなった布おつむとかを切ってはさむと 簡易布ナプキンになる
>910
おつむはさんじゃダメー!w
逆におむつが突然うっかりさんでなくなって買いにいくまでに応急処置せねばいかんときは
ナプキンをあててふんどし状態にするとヨイ
おおこれは見事な軌道修正。
あんよ期のお出かけにはテープタイプオムツが便利。
脱がなくても換えられる。
>>914 それはいいんだが、動きの激しい子だと外れたりするんだよね。
特にお腹ぽっこりタイプとかヨレたりズレたりしやすいし。
なので、テープタイプの上に布パンツがお勧め。
布パン下げてテープ付け替えればいいので、
やはり全部脱がなくても下げるだけで替えられる。
そうなのか!
うちのもお腹ぽっこりタイプだが、必ずボディ肌着だから問題なかったのかもしれないw
テープおむつ+布パンツ、女の子だと特にかわいいよね
男の子は時期によっては暑そうだけど、冬は冷えなくてイイし
サイズの合わなくなってしまったテープおむつも布パンツ使用でラクラク使える
このスレの前のほうであった寝かしつけテクの
「大きな古時計」と「ドナドナ」を低音ゆっくりで歌う、っていうのを
最近飽きてきたんで新曲開拓。
「荒城の月」と「もみの木」は低音ゆっくりで気分盛り上がってイイ!
それにおじいさんが死なないから個人的に嬉しい!w
コツはすごーくゆっくり歌うこと。自分は赤の脈拍×4のテンポで歌ってる。
寝かしつけは個人差があるけど一度おためしあれー
うちは「遠き山に日は落ちて」が定番。
921 :
名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 00:08:19 ID:sMp6X3ua
私は島原の出身だから「島原の子守唄」脅し系はいかが?
「はよねろ なかんで おろろんばい
おんのいけん きゅうすけどんの つれんこらるばい」
早く寝なさい、泣かないで。
鬼池(地名)の九助どん(人名)が誘拐しにくるよ。
ああ、懐かしいなぁ…
子供の頃母ちゃんがよく♪お〜ど〜みゃ〜って歌ってた。
そんな母も今となっては、
孫に歌って聞かせるほど元気です。
>>918タソをまねて荒城の月で昼寝させてみた!
効いた〜!w
授乳クッションは、添い寝して寝かしつける時に自分の枕にすると
横向きの姿勢で寝るのに肩や首がラク。
U字型の先の部分がいい感じに背中の方を支えてくれます。
925 :
名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 16:44:58 ID:kEpg/Xti
ほしゆあげ
926 :
名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 12:34:13 ID:UDwoZycW
赤の眠りが深くなったか確認する方法。
耳を軽くはじくように触ってみる。
無反応なら深く眠ってる。
顔をしかめたりちょっとでも反応があるなら、まだ眠りは深くない。
でも赤が起きるほどの刺激ではないので、引き続き寝入ってくれる。
しばらくしてまたチェック。
抱っこで寝ちゃってベッドや布団に寝かせるとき、泣かれるのを減らせるよ。
>>926 すげーーー!!
早速やってみた!超使えるね。
ありがとう
眉間をチョンとさわるのも。
まぶたがピクッとしたらまだ寝入ってない。
動かなければ眠ってる。
ちょっと大きくなった子供のウソ寝を看破するのに使えます。
>>927 役に立ってよかったよ。
眠そうな赤を寝付かせる方法。
人差し指、中指、薬指の三本の指の腹で頭頂部からおでこへ繰り返しなでる。
手ぐしで前髪をとかすような感じって言った方がわかりやすいかな?
眠そうなんだけど寝ないってときにお試しあれ。
926のチェックも小児科茄子時代にやってました。
寝てもらわないとできない検査があるからね。
しかし、この手ぐし自分の赤には効果なかったよ。頭触られるの好きじゃないみたい。
寝冷えが心配な、寝相最悪の子供の肌掛けをガーゼ生地にする。
ガーゼだと、体にまとわりつくような感じになるので、
寝返ってもおなか周りにぐるっと巻きついて、取れにくい。
うちは0歳児にはガーゼのバスタオルを、
幼稚園児には5層のガーゼケットを使ってます。
シモの話なんだけど。
●を拭く時、おしりふきを広げてお尻に貼って、
上からお湯(水)をかけると、量にもよるけどほぼ1回で軽く拭き取れる。
水はおしりふきから水が滴るぐらい。
気付くのが遅くてちょっと時間が経ってしまった●も、ごしごし拭かなくても取れる。
ただし、気をつけないと服まで濡れる(しかも●つきの水)ので下にペットシーツを敷くときに、
赤の腰あたりでペットシーツをくしゃくしゃに折って山を作っておく。
水かけが済んだ後手前へ引っ張れば、乾いた部分が拭いきれなかった水分を吸ってくれる。
おしりに水かけるのに100均のドレッシングボトルとかが良いって見かけたけど、
うちはアカホンのおしりシャワー使ってる。
うちは100均の霧吹き使ってた。
しゅっしゅっと吹き落とせて便利かもしれない。
音が出るおもちゃや絵本なんかを買うときは
オン/オフのスイッチがあるものを。
意外と「今は音出して欲しくない」時があったりする。
ベビーカーの日よけが風でめくれるんだけど、日よけに付けるメリーを付けとくと、重みでめくれにくい。
935 :
名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 17:00:07 ID:DbEA74Cz
電車ででかける時には、ママンの靴下のお古(くるぶし丈)を持参する。
子を電車のシートに座らせる際、古靴下を子の靴の上からスポッとかぶせて
靴カバーがわりに。
靴を脱がせたり履かせたりするより、圧倒的に早くて楽!
シートも他人様の服も子の泥靴で汚すことなく
車窓の景色を満喫させてあげられるよ!
>>935 おおおそれ頂きだ!!
人混みで抱っこするときも使えるね。
専用カバー買うことないんだね!
>>935 明日、電車乗るので使わせて頂きます!!
それで思い出した。
バギーを使ってて、たたむと前輪が上へもちあがってしまう機種を使用。
公共の場所でバギーを畳むときは、上へあがる前輪へ100均で購入した
シャワーキャップをかぶせている。
電車の中で他の人の服に汚れた車輪がぶつからないか心配することもなくなりました。
マクラーレンのベビーカーは、オプションで購入可能らしいけど、シルバークロスの我が家のには
そんなおしゃれなものは販売すらしてなかったので。
100均でミッフィーなんかのかわいいのを選ぶと、2歳になる娘が電車に乗ると喜んでカバーをかぶせてくれる。
939 :
935:2008/07/16(水) 16:39:14 ID:xJHe22EU
好評に気をよくしてもう一ネタ。
バギーの車輪カバーには、同じ100均モノでも原チャリ用シートカバーを愛用。
シャワーキャップより良いかなと思う点は、
・大きめなので着脱が楽に素早くできる(電車内で特に便利)
・シャワーキャップよりやや厚めで丈夫
・色がシルバー等なのでどんなバギーにも合う
(キャラものイヤンな渋好みの人向き)
これはマクラーレンスレで教えてもらったネタです。
うちもマクだけど、まるで専用の車輪カバーのように色が馴染んでて笑える。
うちからも提供。
よくある広告や専用の紙や可愛い布でのでおむつがえシート
洗濯になったりゴミになったり結構面倒くさい
そこで役立つのが子供用の大きさの100均等にある小さなレジャーシート
これをウンチとおもわしき時に下にしいておむつがえをすると
安心しておむつがえできる上に終わったあとはザザーっと水で流すだけ
何回でも使えるしゴミも出ず安いし一石二鳥!
941 :
名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 19:56:51 ID:qTrGKBwk
PCからグーグルで SOYチップス と検索すれば
現在塩味のみ24袋セットが送料のみ525円で買えます。
942 :
名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 22:16:42 ID:Wep1PaD0
この時期のお出かけに、発熱時に使う保冷材を使用する。
腋の下に当ててベビカに乗せて行くんだけど、結構気持ちよさそう。
うちにある発熱用の保冷材はスペアが付いているんだけど(全部で4つ)
そのスペアは100均のアルミバッグに入れて、ついでにお茶のマグも入れて
おしぼりも入れて散歩に行く。もうひとつ保冷材(クール宅急便とかの)を入れておくと結構持つよ。
アルミバッグは350mlが4缶入るサイズのものが丁度よかった。
午後は極力出掛けないようにしてるけど、最近午前中も油断できない・・・。アチチ。
粉薬を水で練ってのませる子の場合。
病院で薬を貰った時はその薬いれた紙袋の中に、よくアイス買った時にオマケで付けてくれる
プラスチックの小さじを一本入れておく。
出先で飲ませなければならなくなった時とか、重宝(溶かす水は自販機等で購入できるので)
このスレってまとめないよね?
まとめって需要あるのかな?
えっとまだ初代スレだし?
947 :
946:2008/07/20(日) 04:35:31 ID:YtNtjZHq
作ったのは良いけど、既にありましたね。
>>602 先に遡ってみれば良かった。手間ケチって恥ずかしい。
失礼しました。
948 :
名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 12:47:52 ID:zNRFC5pi
うつぶせに寝るのが好きな赤さんは、
寝かしつける時にうつぶせに置いちゃう。
結構グラッと揺らしてしまうけど、仰向けに寝かせるより成功率高いです。
もちろんうつぶせ寝が心配なくなった月齢の子にして下さい。
949 :
名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 13:27:37 ID:K9O0+VmX
子供が掴んだり舐めたりするのを一度でも許した物は、その後もむげに取り上げてはいけません。
どうしてもおとなしくしていて欲しい緊急時というのもありますが
「あぁリモコン舐めちゃってるるけどまぁ今回だけは目をつぶろうか・・・」
それで次回から「だめ!」等とリモコンを取り上げたりすると
「前回はokだったのにどうして今回はダメなの?」と、その理不尽さに子供は
ひどく傷つきます。
それを繰り返すうち、子供は親の一貫性の無さや場当たり的な態度を看破し
尊敬の念が薄れたりナメてかかるようになります。
乳児だからと高を括らず、ダメなものはダメときちんと教えること。
親は一貫性ある態度で毅然と接すること。
950 :
名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 13:34:24 ID:K9O0+VmX
連投スマソ。
乳児が「ア゛ー!」とか「ウダギャー、△※□#◎・・・!」とか発語したら
「うんうん」とか「そうなのー」等、普通に会話してあげると子供は精神的に
満たされます。決して無視したり、遮って親がベラベラ話し出してはいけません。
>951
しっ、>1も読めないような人に触っちゃいけません!
パイやりの時、半分眠りながらうっくんうっくん、マターリと飲み続ける赤さんいますよね。
『ながら授乳』は褒められたもんじゃないと思いますが、
さすがに長すぎる、間が持たないなという時…
↓
【授乳しながら小顔エクササイズ】
1. 胸の上・鎖骨のやや下を手で軽く押さえ、アゴをぐっと上げて首の皮をのばす
2. 口を交互に「うー」「いー」の形にする(アゴの下の左右の筋肉をストレッチする感じ)
追記。
20代前半のママンはこんなことやらんでいいよ。
加齢による首のたるみに効果ありなので、三十路以上のママン、レッツエクササイズ。
上げ
授乳ブラは役目を終えたら
パットを抜いて寝るとき用にどうぞー
締め付けがなくていい感じ。
そういえばチューブトップとかの乳首隠しにもいいねえ
余ってるから活用してみよっと
お風呂で使う畳めるタイプ椅子
離乳食を食べさせるときにとっても便利
抜け出せない構造になってるし、畳めるからあまり場所もとらないし、汚れても風呂場にもっていけば洗えるし
旦那が帰りが遅かったから買ったけど、最近早く帰ってきてくれるようになって使わなくなっていたお風呂の椅子がこんなに使えるとは思わなかった
どちらにしても離乳食始まった頃には、だんだんと座れるようになって不要になってたかもしれないけど
959 :
名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 01:30:16 ID:jaa+Duot
保守
便秘で悩んでいたのですが、歯が生えて
キシリトールタブレットを毎日与えるようにしたら、
毎日いい●が出るようになりました。
思わぬ副産物だったので。
961 :
名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 11:33:28 ID:JbP/dbKM
外出先でストロー付きの紙パック牛乳を買って飲ませたりするけど
四角いパックだと赤ちゃんが握っちゃって溢れてしまうことがある。
上部が三角の、普通の牛乳パックが小さくなった形のやつだと
潰れにくいから大丈夫。
ちなみに200ミリのが多いがローソンには300ミリのが売ってて重宝してる。
この季節、公園などでひざ下を蚊に刺されることが多い
蚊に刺された痕をかくなと言っても幼児には無理な事
そこで、かかせないように大人用のサポーターを使うと(・∀・)イイ!!
色々試した結果、100均の大人用のひじサポーターMがぴったり
キツ過ぎず、ユル過ぎず、いい感じ
手首用は幅が短いのでずれてくるのでダメだった
かゆみ止めパッチとか絆創膏の痕がかぶれる子にオススメ!
薬を塗った後にサポーターをすれば子供の手にも付かない
レッグウォーマーって知ってる?
100円ですむんならそれに越したことはないかもしれないね。
まあ、はじめからレグウォーマ履かせてたら、ほとんど蚊に刺されなかった事は付け加えさせて。
965 :
962:2008/08/25(月) 23:31:07 ID:SLeMVjgA
レッグウォーマー知ってますが、一応ググってみましたw
あれって男の子でも穿くもんなんですね
スパッツとかレッグウォーマーって女の子のイメージでした
うちの男児はいつも半パン姿に虫除けで外遊びしていて
最近虫除けの効き目が落ちたのか蚊に刺されることが多くなり
皮膚科に行ったら、「あまりにかくようならスパッツ穿かせるといいですよ」と言われましたが
スパッツ持ってない&暑いんじゃね?と思い、あれこれ試してたどり着いたのがひじ用サポーター
サポーターなら片足だけ着けてても怪我でもしてるのかな?と思われるからいいと思うんだけどなぁ
高齢ママだね
うん、サポーターいいと思う〜
レッグウォーマー持ってるけど男児なら乳児のうちかなぁって気がするしなぁ・・・
カラフルなサポーターとかあったらいいと思う。
レッグウォーマー勿体ないから半分にして使うかw
老婆心ながら
ひっかき防止には綿素材のレッグウォーマーやサポーターにしてあげてね。
防寒用のレッグウォーマーだと毛やアクリルで、
汗ばむ肌には余計チクチクカユカユだから…。
969 :
名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 08:42:29 ID:NFNM9R0b
age
970 :
名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 13:10:08 ID:o8QM+SoX
哺乳瓶を煮沸消毒した後についてる
石灰跡?がつかない
いい方法ってないですかね?
>>970 乾く前に清潔な布巾で拭く。
麻の布巾を使うとケバが付きにくいよ
それか、煮沸消毒したあとお湯に入れたまま冷ましてから干すとか。
バスチェアにタオルを敷いてから座らせると滑らなくていいよ。
うちは3ヶ月〜のバスチェアに1ヶ月の頃からタオル敷いて使ってます。
マンションのシャワーの水圧が赤に直接かけるには強すぎる。
かといってカランで調節して水圧弱めにすると湯温が一定にならず、イラッとする。
そこでシャワーヘッドにガーゼハンカチをかぶせて輪ゴムで止めてみた。
カランをいっぱいまで開いてもガーゼが膨らんで水圧が弱まる!
シャワー止めているときに赤の口に泡が入りそうになったりしてもすぐ拭いて
あげられるし、我ながらなかなかいいアイディア〜
とアゲてみる
えっそれは普通に湯桶使って流してあげればいいんじゃないのか・・
ゾウさんジョーロもなかなかよ。
大きくなってきたら子が遊べるし。
どうしてもシャワーに拘るのならだけど、
シャワーヘッド換えればいいんじゃないかな…引っ越す時に戻せばいいのだし。
わざわざ買わずとも家にあるもので済ませられるよ、てことじゃ?
お風呂の時だけじゃなく、オムツ替えとかで汚れた赤をサッと洗う時に
シャワー使う人は結構いるんじゃないの。
まぁうちは洗面台で済ましてるけどw
毎回シャワーヘッドにガーゼと輪ゴムを…と
するよりは付け替えた方が楽じゃない?
付けっ放しは衛生上在り得ないし。
蛇口元を絞った方が一番いいような気がすします
ドライバー1本だし
こういうのをフルボッコというのか。
なんでこんなに叩かれるのかわからない
フルぼっこというよりも普段のママ友の流れ。
公園でグループに入れないで泣いている
そして入れさせないでいじめてる
そんな対立のような流れ。
984 :
名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 09:21:01 ID:563ekFvV
そこまで叩くようなことでもないと思うけど…
子どもに危険なことを書いてるわけでもないし。
という私は公園のグループとか未経験のまま
小学生ママになった兼業。
もしかしたらみんなやっているのかなあ?
大人用の味噌汁を赤ちゃん用に薄めるとき、
水を足すと、塩味だけでなく全体の味も薄くなってしまうので、
冷蔵庫のストックだし(3日分くらいまとめてカツオだしを取ってます)で薄める。
うまみがあって美味しいようで、子どももよく飲みます。
眠くてぐずぐずして抱っこを要求された時は
オムツ替えみたいに両足持ち上げておしりを
ポスポスと軽く早めに叩くと寝てくれる
いきなり止めるとすぐ反応しちゃうから
片足ずつ離してポスポスもゆっくりフェードアウトがいい
だいだ1〜2分くらいで寝てくれる
それぐらいやっても泣き止まない時は諦めて抱っこ
ちなみに家の子は3ヶ月
いくつまで効くは不明
987 :
名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 11:55:19 ID:uEIX57ik
カツオだしはアレの原因になるから離乳食には避けるんじゃないの?
988 :
名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 13:11:03 ID:O1WKIA/w
その子しだいだから一概には言えないだろ
989 :
名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 13:45:40 ID:z/qoRFGq
アレってなんですか?
ググったけど分からなかったです。
疲労回復の効果ありとかは出てきたけど。
990 :
名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 13:51:54 ID:0AenY3Ju
アレルギーの略でしょ。
私も変な略語は嫌いだけど、いろいろ飛び交ってますよねえ。
991 :
名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 13:56:26 ID:z/qoRFGq
992 :
名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 14:01:45 ID:yhtuuISi
鰹だしがアレルギーの原因って知らなかった…
いりこなら良いんでしょうか?
>>991 ,,,,,,_
,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
,,,,,_ .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
゙!lllllll!!l゙゙’ .,,illlllllllllllllll!!゙゜
^ .,,illllllllllllllll!!゙゜
,,illlllllllllllll!゙°
,,illlllllllllll!l゙゜
,,illllllllllll!l゙゜
,,illllllllll!!゙゜.
,,illllllllll!゙゜ liiii,,
,,illllllll!゙゜ 'llllllli,,
,,illllllll!゙ lllllllllli,,
,illlllllll゙ ,lllllllllllllii,
llllllllllli,_ ,,,,illlllllllllllllllli,
!llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜
 ̄”””””” ̄ ̄
994 :
名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 14:12:48 ID:0AenY3Ju
最近魚アレルギーが増えてるって話を聞いたことがある。
生の鮮度の悪いカツオだったら、ヒスタミン系のアレルギーが
心配かも。
でも、鰹節はそこまで心配なんだろうか?
アレルギーをなるべく避けるために、1歳までは離乳食で肉魚卵を
避けるのを薦める人もいるよね。
うちの子はイワシのアレルギーなの度小魚系はすべて避けてる。
縮緬車庫とか離乳食にも使うものなのに…
ちりめんじゃこかwwww
ちょっと悩んじゃったよwww
カツオは、つい先週に区の保健師に言われた。
色のついた魚がいけないらしい。
抗原強弱表と照らし合わせると「おや」ってこと多いよね。
まあ大多数の子は何ともないんだろうけど、
うちは乳児湿疹がひどかったので、気にしながらやるつもり。
ダシについては、離乳食教室で保険師が
「ダシのエキスは微量だからあまり気にしなくてもいい」
と言っていたけど、こればかりは親の判断だよね。
999
1000なら今夜は夜泣きしない
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。