エポカル買ってみた。なんか柑橘系の匂いだしサラッとしてるね。
蚊避けにもなるらしいし、よくわからないけど原料も安全だって。
アトピーだから合うかわかんないけど、使ってみます。
>>179 私去年のエポカル肌に合いませんでした。
去年はサラッとしてなかったし
今年のは改良されているのかな?
ググってみた。エポカル 9.5g 2200円
9.5gってどのくらい?
リップクリーム2本分くらいかな?
・・・よさげだけどたかすぎ(´・ω・`)
>>178 結局曖昧なことしか書いていないね。やれやれ。
日焼け止め塗ってはいるんだけど、
ちゃんと落ちてるのか心配。
自分(私)のクレンジング剤使えないし、石鹸だけじゃ不安。
ほんとに落ちてるの?って。
しかも、子供が顔洗うの嫌がるから、うまく落としきれてるのかも分からないし。
184 :
名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 12:59:44 ID:0VvFAZzR
そうそう落としきれてないような気がします
腕とか特に。どうやって落としてるのか聞きたいです
石鹸で落とせる、と明記してあるもの以外はクレンジングは必要だと思いますよ。
私はユースキンが手軽なので親子でかなりリピして使っています。
子供用の日焼け止め落としちゃんと売ってるよ…
ちゃんと調べてから書けばいいのに…
赤ちゃん用とはいえクレンジングが必要な日焼け止めは塗りたくないね
188 :
名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 16:47:01 ID:7CBWOVH2
松山油脂のMマーク日焼け止めローションを使ってます。
何となく安心なんじゃないかなー、と。
SPF低いので、一日中外にいる日は塗りなおさないとなー。
しかし結構落としにくい。松山使ってる方います?
日焼け止め落とし、ウエットティッシュタイプのやつ(ピジョン)は
結構水分少なくて拭くの大変だった。刺激になってしまった。
何か探してこないとなぁ。
189 :
名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 22:16:53 ID:d53f+xIW
保育園で日焼け止めは「薬」だから、
持って来てはいけないと言われて困ってます。
保育士は日焼け止め使わないのか〜〜〜〜〜
ひれ付き帽子と
UPF 50+ の衣類を使ってしのいでいますが
地面の照り返しで顔が焼けそう。
うちは親子でキュレル使ってます。生後2ヶ月から使えるってことで
肌にも負担が少なくて済むかな?と。伸びもよくて塗りやすいし。
でも服につけちゃうと洗濯しても落ちないんだよねえ…。
メンソレータムのWater in UV っていうの使っています。(6歳女子)
ジェルタイプで薄く伸ばしやすいし、私が実験で顔に使ってみたんだけど
普通の固形の洗顔石鹸だけで皮膜感とかなく落ちた気がしてよかったです。
アトピッ子で医者にはNOVを勧められましたがこっちは皮膜感があって
クレンジングしないと落ちた気がしなかったから私は嫌だったな。
黄熊でかぶれてしまった。うちも6歳女子。
去年まではベビー用ならどんなの塗っても大丈夫だったのに、肌質変わったかな?
肌が真っ白で日に焼けると湿疹できるけど、かといってSPF高すぎると肌に悪いし難しい。
もうすぐ2歳の娘
お外大好きなんで日焼け止め塗ってるけど・・でも焼けてるorzもう黒いよ
(使ってるのはママキッズUVライトベールSPF15)
色黒な子は焼けやすいのかな?
>>194 どれ位の間隔で塗りなおししてますか?
うちでもママキズ使おうかと思ってたけど…うーん。
これからの季節、一日中外に出てたりするんで悩む。
子供汗っかきだし…何度も塗り塗りするのも刺激になりそう。
去年はひよこ使ってたけど落としにくかったしべたつくし。
ユースキンのローションとクリームを私の手に塗って試してみました。
ローションも、石鹸だけでは落ちてるか怪しい。
クレンジングを使ってまぁ、落ちたかなぁ・・と言う感想です。
上の4才の子は説明すればクレンジングもしてくれるだろうけど、
下の10ヶ月の子にクレンジングはちょっと不安。
公園用だったらSPF20じゃダメよね?
>>194 うちの娘(7歳)も生まれつき色黒で、どうも周りの子より日焼けしやすいようです。
弟二人は(5歳、3歳)は色白で、今はほんのり日焼けしていますが
お姉ちゃんの焼け方は尋常じゃないと感じます。
日焼け止め塗った方がいいのかな?と思うときにはもう真っ黒。
知らない人から見たら、真っ黒に焼けて元気だねーといわれるくらい。
元々色黒だけど、あまり外に出ない冬場はそれでもましになるから
やっぱり吸収しやすいんだと思う。
やはり気をつけないといけないのかも。
色黒な方が皮膚ガンとかになりにくいんじゃないの?
黒くならない体質の人は気を付けた方がいいと、
何かで読んだよ。
キュレルのクレンジング、日焼け止めによってはなかなか落ちないような。
日焼け止めは自分用に使ってた資生堂ザ・サンスクリーンのMILD。
SPF50PA++だけど使用感は優しい感じなので子供に塗ってみました。
オイルクレは子供に使ったら後々何かなりそうだし。
普通のオイルでクレンジングするとその後石鹸で洗ったりが大変そう。
体だけ「メイクも落とせる洗顔」にしてみようか…とか
いろいろ悩んで、結局現状維持。
石鹸で落とせる日焼け止めにすりゃいいんだけど、塗り直しがねぇ…
194です
>>195 一応日焼け止め(ママキッズUVライトベールSPF15)もって出てますが
塗りなおす、ということはあまりしないです
ただ公園の噴水や水飲み場などで遊んで濡れた場合は塗りなおします
1度家に帰ってまた出る場合はもちろん塗ります
まわりを見ても外で塗ってる(塗りなおしてる)人ってあまり見かけないんですよ
もう黒いので塗っても無駄かなぁとあきらめ気味なんですけどねorz
日焼け止めって、有害なんですか?
>>201 日焼け止め自体が有害なのではなくて
落ちないで残っているのが、皮膚に悪いのだと思う
>194
色黒な子は焼けやすいよ。
ただし、それによる害があるわけじゃない。
人の体は環境を後追いして対処する。
紫外線を浴びるとそれ以上肌内部まで
紫外線が届くことないようにメラニンを作る。
だから、色が黒くなることは別に問題はない。
198が言うように色白のほうが肌内部まで
紫外線の害が及ぼしやすいので危険なんだよ。
大切なのはいかに紫外線を浴びすぎないように
するか
昼前後の外遊びは止めて、午前の早い時間か夕方の
日差しが和らぐ時間帯に遊ばせればいいのでは?
夏場に水遊びがしたいのであれば、週1〜2回程度の頻度で日焼け止めをつけて
日中水遊びさせればOK
(クレンジングはきちんとして、3日程あければかなり肌も回復するしね。)
>204
こと紫外線対策ということでは
水遊びは危険だよ
照り返しの紫外線がタプーリ
日焼け止めはベビー用となっていても、びっくりするような成分のものがあります。
ワテクシは怖くてつけられませ〜ん。海につれていくときとかは許せる範囲の成分の
日焼け止めはつけてやりますが。
>>206 同意。ベビー用とか肌に優しいなんてキャッチは信用しないに一票
でも普段は塗らないの?
許せる範囲の日焼け止めってどれ使ってるの?
○光堂のサンカットベビーファミリー?とかいうやつか、パックスの新しくでた
日焼け止め、かな?でも白いのが目立つかも。
乳児スレでレスつかなかったのでこちらで質問。
赤さんの手の甲〜指にも日焼け止め塗ってますか?
すぐに舐めてしまうのが心配でつけていません。が、黒こげです。
ワタシは乳児の手には日やけどめはつけないよ。オリーブオイルとかツバキオイルなんかを
気休めにつけてる。つけないよりはマシ程度だけど、日焼け止めなめるのは成分的に心配では?
これからは、単に皮膚の日焼けを防ぐだけじゃなく
外遊びをセーブしたり時間帯に配慮することも必要じゃないかなあ。
皮膚だけじゃなく目にも悪いし。
目からの刺激が内臓にも色素沈着を起こすってテレビで見たこともある。
>199
日常生活だったらSPF50なんていらないよ。強すぎ。
しかもSPF50でノンケミカルなんてないから肌にも悪いし。
公園程度だったらSPF20〜30で十分だよ〜。
もしリゾート地に住んでるんだったらゴメス
>201
紫外線吸収剤っていうのが、肌の細胞を壊してしまうんだよ。
「紫外線吸収剤不使用」とか「紫外線反射材」とか「ノンケミカル」
って表示のだと大丈夫。
それでも>202さんの言うように、肌に残っていると危険だよ。
腕や足のクレンジングでオススメありますか?
今使っているのはマ○キッズだけど、なんか日焼け止めが落ちてない感じ。
日焼け止め落ちねぇぇぇぇぇぇーーーー!!!
215 :
名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 11:32:22 ID:cX25B78J
SPF50でノンケミカル、最近どこかで見たよ。ケショ板かな?
当然白浮きするみたいだけど。
メーカー思い出せないな…ちょっと捜索ageします。
子供は春夏の10〜15時は、外に出したくないね。
216 :
名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 12:04:47 ID:3Fe8rAgw
>215
アベンヌから出てるよ。
でも子供用じゃないけど。色はベージュっぽい感じ。
>212
あるよ
218 :
名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 06:46:45 ID:ZmfLYzv5
今フランスに住んでいて、薬局でMUSTELという赤ちゃん用メーカーのSPF50の
ノンケミカルの日焼け止め使っています(日本でも買えるのかな)。
でもせっけんではどうも落ちないのでクレンジングを、て店の人に聞いたら
アベンヌのコールドクリームジェル(っていうのかな)を勧められました、
赤ちゃんも使えるからって。
こっちの人って日本人(やオーストラリア人)ほど日焼けに敏感じゃないか
ら疲れるよお・・・。←グチです。
ノンケミカルでも、保存料にBHTとか使われてるとひるむよなあ。
220 :
ちゃまパパ:2005/07/25(月) 17:27:43 ID:84JF+VYE
私はアザレの日焼け止めを使っています。アトピーでも平気です。新生児にも使用して良いといわれました。紫外線散乱剤で、安心。
221 :
名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 21:24:19 ID:x5/UcDUt
あの、紫外線カットグッズを使ってる方はいらっしゃいませんか?
うちでは日焼け止め使わずに、日よけケープなど着せるのみです。
(もちろん完全にはカットできませんが)
この話題はスレ違い?
でもスレは規制で立てられず需要もわからなかったので。
子供用のサラクールのパーカー、売ってるもんね。
需要はあるんだと思う。
うちのこも肌が弱いので、直接塗るよりは、着て防げるならそうしたい。
>222
そうなんです、アトピ入ってるので薬剤は塗らずにいくらかでも
防げればと思ってるんです。帽子も消防士みたいなヒレのあるのを
買ったりしてみて。でも周囲ではそんな子はいないので。
まだ2歳と乳児なので「恥ずかしいからイヤ」とか言わないのでいいのですが
この先、学校や園のプールとかで悩みます。UV水着とか、指定からはずれるのは
だめなんでしょうね。
白くならない日焼け止めなんてないんでしょうか?
只今、ピジョンを使用中。
かな〜リ白くなるんですけど(塗りすぎ?)・・・。
家で使ってるのはジョンソンだけど、やっぱり白くなるよ。
226 :
名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 14:09:47 ID:DIoqXXKt
>>223 亀だけど、気持ちよくわかる。
私も日差しも気になるけど、日焼け止めをがんがん子供の肌に塗るのは
実は抵抗がある。
うちも来年から幼稚園だから、いろいろ気になるなあ。
幼稚園をこないだ見に行ったら綺麗に焼けてる子多かったし、
日焼けが気になるなんて言ったら、神経質なお母さんだと思われそう。
うちは松山油脂