昔とは違うのよお義母さん!6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:04/09/29 22:52:34 ID:mT6scapV
うちのトメも台ふきんと雑巾一緒にしてそうだわ…まえに台所で手洗って渡されたタオルで拭いたら手が臭くなって洗った意味がなかった。いろんなもの手作りしてもってきてくれるけど、あの汚台所で製造されていると思うと…ガクブル
953名無しの心子知らず:04/09/29 23:20:09 ID:WIGJwFGw
>>950
同じ〜。うちのトメも本読まない。
だから素敵なリーフレットを手に入れたとしても・・
トメに渡したら、その上で爪でも切って捨てられるだけだな。マジで。
954名無しの心子知らず:04/09/29 23:25:32 ID:9Igd2x+o
ウチのトメは「保健婦が柔らかい布団はダメだと言っていた」
「助産婦が抱っこを推奨していた」「小児科医が(ry」と、それらしい専門家の名を借りて
色々言ったら妙に納得する。私が自分の言葉で言うと(゚Д゚)ハァ?なんだけどね。

で、「専門家」からの話をトメ友に得意げに話す。
「私は最新の情報に敏感なのよ〜頭柔らかいのよ〜ホホ」って見下す感じで。
オカアサマ、友達なくしますよ・・。

955名無しの心子知らず:04/09/30 02:02:32 ID:NlvUZsHh
>>954さんのトメはいいですね、
うちの場合は
助産婦、医者が言った、の説明をしても、
「はぁ?聞いたことないわよ、嫁子さんの聞き間違えよ(断定)、
昔は云々〜息子もそうやってそだったのだから、大丈夫よ」
すべてこの調子。
どこから、その自身はくるのだろうか・・。
956名無しの心子知らず:04/09/30 14:24:50 ID:oaLp008C
うちのトメも「最近のお医者さんは信用ならなくって云々」だそうだ。
義理姉の子供についても、乳児湿疹(っていうんですか?)みたいなのが
できて、顔とか足とかにぷちぷちできものができたときに、病院に
連れて行かなくてもよくなった、みたいなことを言ったので
「あら、心配性のトメさんだから医者行け! って言うのかと・・・」などと
思っていたら
「変な病気移されちゃうもの、ね!」だそうだ。
そりゃあむやみにすぐ病院に駆け込めとは思わないけど、うーん。
自分がおかしいのか、よくわからない今日この頃。
957名無しの心子知らず:04/09/30 14:55:54 ID:Lz2yPtJq
現在妊娠6ヶ月。
今のところうるさく口出してこない、比較的いいトメさんなんだけど
昔の常識と180度違うことには納得できない様子。
先週義実家に行った時、「最近は沢山食べちゃいけないんでしょ?」と
怪訝な感じで聞かれたので、
根拠を説明したけど理解して頂けたかどうか。
元々、私の体型(160cm46kg)がトメ的には病弱そうに見えるらしく
より心配のようです。
しかし、毎回持たせてくれるものがお漬物とか
あまーいお菓子ばっかりって言うのはどうなんだろう。
お気持だけ有難く頂戴してほとんど旦那行きです。
958名無しの心子知らず:04/09/30 15:32:21 ID:yQCkhHFb
つーかね、二人分二人分てよく言うけど、大人の何十分の一だかの胎児のどこいらへんに大人分と同量の食物が必要なのかと。
胎児つーのはそんなに燃費が悪いのかと。
959名無しの心子知らず:04/09/30 16:42:42 ID:+Uedkp9D
うわーウチと同じだぁ。
遠距離別居だからいいけど、二人目妊娠がわかってから
2,3日おきに電話で
「つわりは良くなった?赤ちゃんの為に二人分たべて〜ぇ」
と言ってくる。
「今は体重増えないように皆気をつけているんですよ」
とか
「今の医者はそんな指導はしてませんよ」
と反論しても
「そんなこと言わずに食べてぇ〜ん。赤ちゃんの為に食べてぇ〜ん、おねが〜いン」
と妙に甘えた声で言うからきもい。
前回義実家に行ったとき、ご飯は山盛り、おかずは倍、
食前後もアイスやら御菓子やらゼリーやらあまりにしつこいから
「いい加減にしてください!食べたくないって言ったら食べたくないんです!
自分の好きにさせてください。しつこいです!!」
とぶち切れしたら、かなりびびってその後は言わなくなったのに・・・・。
一ヶ月経つと怒られたことをすっかり忘れてしまうようだ。
そろそろまたシメなければいかんな。
960名無しの心子知らず:04/09/30 17:01:57 ID:Q761zQRe
>>955
全くです。10センチもない子どもに1人分!?
961名無しの心子知らず:04/09/30 17:09:30 ID:sNDHfont
959タン、カコイイ…トメにそこまでいえたら私もどんなにスッキリするか…見習いたいよ
962名無しの心子知らず:04/09/30 17:10:20 ID:tsJxPFzy
>>959
私も一度切れて同じことを言ったことあるよ〜。しつこいんだよね。
で、義実家から帰る時なんか「あら〜、もう帰るの?嫁子さんは帰って良いけど
お腹の子は置いていって」ときたもんだ。
自分ではイカしたジョーク!と思ったんだろうな。ばかだよ。ホント。
963959:04/09/30 17:27:59 ID:+Uedkp9D
961さん、ありがとう。
うちは第一子出産時、まだ3,4回しかトメさんに会ってなかったけど
チャイルドシートの件で初ブチ切れしたので
すでに「怒らせると怖い嫁」「強い嫁」認定されてます。
一度ブチ切れしたら、あとは楽になりますよ。がんばれ〜
(といっても全然懲りずにしつこく私を怒らせるトメもツワモノ)
964名無しの心子知らず:04/09/30 17:43:35 ID:M7YjKpue
うちもよく言われた。「赤ちゃんの分まで二人分食べて」
同居なので分かるまで繰り返し繰り返し説明しました。
○最近の食事情は欧米並みなので二人分食べると栄養過多になる。
○妊婦が太ると難産になりやすい、妊娠中毒症にかかり赤子が危険。
最後のとどめに「こんな子が欲しいですか?」と海外の超巨大児出産の
ニュースを見せ落ち着きました。
その反動か「粗食のススメ」の本を買ってきてくれ、
出産までシンプルな食事を作って頂きました。
生まれた子は現在成長曲線を下回るちびですが超元気っ子です。
965名無しの心子知らず:04/09/30 20:57:34 ID:jvAz2b0V
以前にここだったか、どこだったかで
「じゃぁ、1cmくらいですから、これくらいですね」
と言って、米粒一つ食べたって話があったなぁ。
966名無しの心子知らず:04/09/30 22:22:43 ID:sGmhWHDB
>951
うちのトメは、ふきんと雑巾一緒にしてませんが
ふきんに黒カビ生えても平気で使い続けています
(本人は、カビだなんて思ってないのかしら?)
 でもこの人は、その他にもシーツなんて1ヶ月に1度しか洗いません(夏なのに・・・)
こんな家に泊まりに行きたくない私です。
967名無しの心子知らず:04/10/03 01:39:41 ID:e181/87X
口にちゅうしようとスンナ!!ボケ!!
968名無しの心子知らず:04/10/03 10:08:31 ID:w4jq47N6
うちのトメも私がトイレ行ってるすきに赤にキスしやがった。
「ふふふふ、キスしちゃった(はぁと」とか言って。
きもいんだよ!!
969名無しの心子知らず:04/10/03 11:21:00 ID:xRjLMK68
なんでもオンブ、オンブ言ううちのトメ。
「用を足すときもオンブしてやった」というのを武勇伝のように何十回も語る。
そして私にもくどくオンブを勧める。ニンナナンナの3wayオンブ紐を使ってたら、
「そんなリュックサックみたいなの何?!子供は荷物じゃないのよ可哀想に!
昔ながらのオンブ紐を使いなさい!あれが一番イイのよ!!」

ウゼェんだよ・・・。
970名無しの心子知らず:04/10/03 11:37:14 ID:aBLoVURI
婆はほんとオンブが好きだね。
こないだどこかの婆が赤をオンブして外出してるの見たけど
電車の座席にしょったまま座るから、赤の足をケツで踏んでいた。
赤の帽子は前にずり落ちて目が隠れちゃってる。
赤は自分で直せないから一生懸命首を左右に動かしてたよ。
家事の時はともかく、外出の時は抱っこがいいのかもと思った。

私はスリング抱っこしてたら、トメが夫がいない隙に
「足がきゅうくつで可哀相!これであってるの!?」って言われて
めんどくさいけどスリングについていろいろ説明したのに
夫が帰ってきたら「ねえ、これ足が可哀相よね、これでいいの?」と
また聞いていた。私から聞いても納得できないなら聞くなよ、ばーか。
971名無しの心子知らず:04/10/03 15:35:53 ID:9f8PlgCf
>>970
年寄りって、自分の話は聞いて欲しくてしょーがないくせに
他人の話は全然聞いてないから、説明しても無駄みたい。
うるさいから説明したのに、聞いてなかったのか?ってことばっかり。
自分の考えが正しいと信じてるから、新しい知識を入れる場所が
どこにもないらしい。ヴァーカ!
972名無しの心子知らず:04/10/03 15:42:18 ID:Z9C65b87
>971
年寄りは脳細胞も減少する一方だしね、
新しい知識なんてまったく入る場所はないだろうね。
973名無しの心子知らず:04/10/03 19:57:47 ID:T4FUc06r
そろそろ寒い季節になるし、ヒーターとかの子供のヤケド防止策の話をオットとしてたのね。
そしたらトメが「赤ん坊は絶対触ろうとするから、そういうときは一度わざと手をストーブに押し付けて
ヤケドさせるのよ。身体に熱さを覚えさすのよ」
ってマジデ言ってるんですが・・・。あんたの顔を押し付けてあげましょーか・・
974名無しの心子知らず:04/10/03 20:12:16 ID:CyVre2ee
私はトメではないけど、そうやって覚えてもらったよ。
もちろん火傷しそうなほど熱い所ではなく、
ジーット触っていると熱くなるくらいのところをちょんって一緒に触って、
「あちちねー。」と大げさに泣いた振りをして見せた。
事前に「ありのあちち」というありがやかんの煙でやけどする絵本を読んでたので、
子どもなりに理解して、近づかなくなったよ。
975名無しの心子知らず:04/10/03 20:27:53 ID:kCJ4FXH7
>973さんのトメは、はっきり「ヤケドをさせる」と言っています。
976名無しの心子知らず:04/10/03 21:28:52 ID:nEts4J6l
ぼちぼち次スレ立てました。ああ、某スレに誤爆しちまった…。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096806386/l50
977名無しの心子知らず:04/10/03 22:10:28 ID:kCJ4FXH7
見たよ w  あっちのスレで先に見たので早速「いつもの」(マカーです)
に入れました。ありがとう。
978名無しの心子知らず:04/10/03 22:11:05 ID:ce5tHtcE
スレ埋めに使って忘れてしまおうと思った出来事。

今日、直箸でうどん切って赤の口に入れられてしまった。
事前(わりと前だけど)に「最近は虫歯が移るから、
お箸もお皿も赤ちゃんとは別にしないといけないんですよ」って
言っておいたのに、離乳食あげられる嬉しさに忘れたか。
もう入れたものを「あーっ!やめてくださいっ」って言っても
遅いから黙ってたけど、次は絶対絶対入れられる前に言うぞーっ。

でも人の親だし悪気なくやってる人に向かって、駄目って
言うのって難しいですね・・・普段いい人なだけに。はぁ。
979名無しの心子知らず:04/10/04 02:01:01 ID:8KfOMfOu
>>978
私も何回も説明したのにやられた事ある。
そしたら
「おかあさん虫歯ないもーん。あー。」って
奥歯が銀歯だらけの口の中見せられた。
前は虫歯があったけど全部治療したから大丈夫よ♪って
思ってるらしい。
トメは何度説明しても脳内変換しちゃう生き物なんだね・・・。

980名無しの心子知らず:04/10/04 10:04:21 ID:RDQbIWAL
虫歯の問題もあるから、阻止してるけど、ウトメにちゅうされたり
同じ箸を使われたり、ウトメの手をつけた食事をあげられたりって
のは、生理的に受け付けられない。嫌悪感がむわって来る。だから
必要以上に「虫歯が!」って言ってる。私、心狭いのかな・・・。
981名無しの心子知らず:04/10/04 10:09:54 ID:ELg6nPR/
それくらいなら歯ブラシすれば
すむ問題じゃないの?

みんな一人目なの?
982名無しの心子知らず:04/10/04 10:22:39 ID:WBp+EwLQ
すまないよ。
私が歯医者に聞いたのは、親が食べ物をふーふーするのでもうつるし、
一緒に暮らしていればまず感染は避けられないから、虫歯菌を阻止しようとするのは無駄、
というものだった。
983名無しの心子知らず:04/10/04 10:27:08 ID:ELg6nPR/
じゃあ、すむもんだいじゃん。
感染防げないんでしょ?
歯ブラシすればいいじゃん。
984名無しの心子知らず:04/10/04 10:39:15 ID:LSoYaNh5
いや…
他人が口に入れたものを抵抗力のない小さな子に…
普通に危ないと思うんですが。

虫歯だけじゃなくてピロリ菌とか肝炎のウィルスとか
風邪のばい菌、インフルエンザウィルス…
お年寄りなら歯槽膿漏も持ってるでしょ、大抵。

食べかすの問題じゃないと思う。>歯ブラシ
985名無しの心子知らず:04/10/04 10:46:17 ID:RDQbIWAL
歯ブラシって、するモンだっけか。
986名無しの心子知らず:04/10/04 10:59:46 ID:ELg6nPR/
でもストローとかペットボトルの
回しのみとかしてない?
親はよくてばーちゃんはだめなの?
987982:04/10/04 11:06:11 ID:WBp+EwLQ
そうだね。すむと言うべきだった。
私は子供とキスもしたいし、子供が食べかけの食べ物をくれたりするし
マグを飲めとか言われるし、そういうの拒否したくないので
はじめからあきらめてる。
988名無しの心子知らず:04/10/04 11:06:51 ID:aFCYN+ls
>>981
歯磨きは当然するけど、でもやっぱり
虫歯になりやすい歯よりはなりにくい歯にしてやりたい。
親戚に、歯磨きさぼりまくりでよく親に怒られてるのに
虫歯ゼロの子がいるんだよねえ。

かくゆう私は虫歯だらけ。
5年に一度は数十万かけて歯医者に通う。
毎日磨いてるんだけどなあ。
989名無しの心子知らず:04/10/04 11:12:40 ID:4OlEqT4m
赤ちゃんのおむつを変えるのに紙おむつをテーブルの上においてたらトメに
「そんなもん、テーブルにおくもんじゃない」と言われた。汚れたのじゃなく
新しい紙おむつだよ。子供も大きくなったけどこの言葉は、今でも覚えてる。
990名無しの心子知らず:04/10/04 11:18:56 ID:5ZGXX24V
>>989
それは‥ 気分的なもんだなあ、
私も食卓には置かないかなあ。
991名無しの心子知らず:04/10/04 11:24:07 ID:OqakXh/c
>>986
うちの子はまだまだ小さいから…
子供がもう少し大きくなって、自分の意志でペットボトルの回し飲みしたり
「漏れはバーちゃんの食べかけも平気」といって食べるなら気にならないよ。

けど、何もわからぬ赤子にキスしたり食べかけを食べさせたりして
ぽわわ〜んと悦に入ってるトメウトの精神っていうのは、極端だが
ことの重大性を知らぬ幼女を騙して性的いたづらをするおっさんと、
なんら変わりないように思える。そこに「お互いの意思」はない。
赤子を人間扱いしていないよ。おもちゃだ。
992名無しの心子知らず:04/10/04 11:26:05 ID:RDQbIWAL
テーブルの上に置く必然性はないよね。
昔と違う事でもないしね。トメに言われた事自体がイヤだったんじゃ?
993名無しの心子知らず:04/10/04 11:31:35 ID:WBp+EwLQ
私は置く。
トメじゃなくても腹立つな、そんなこと言われたら。
994名無しの心子知らず:04/10/04 11:37:27 ID:BZldZhvv
夫の弟夫婦に赤ちゃんが産まれた。
弟は「虫歯うつるからキスすんなよ!」とトメに言ってたが、
トメは「えーーなんで〜?」と不満そう。

自分の息子に言われても納得しないんだったら、
嫁の私が言ってもムダなんだろうなあ・・
995名無しの心子知らず:04/10/04 11:40:51 ID:4OlEqT4m
>>990
食卓でなく居間のテーブル。それもちょっと置いただけ。
私って変?
996名無しの心子知らず:04/10/04 11:43:39 ID:TnHx6mdK
>995
へ理屈はいいから・・・。
とにかくそういうものは人が食事するところには置かない。
そういうもんじゃない。それだけのこと。
人前ではやらないほうがいい。
997名無しの心子知らず:04/10/04 11:44:27 ID:aFCYN+ls
>>989
っていうか、スレ違いなんだが。
気にする人は気にするんだから、気をつけようね、ですむ話では?
あなたは注意をしたのがトメだから気に入らないだけでしょ?
998名無しの心子知らず:04/10/04 11:45:26 ID:3SrViNUa
>995
食卓だからってわけじゃなく、
トメという生き物はとにかく嫁に嫌味を言いたいがために必死でアラ探ししてるんだと思う。
999名無しの心子知らず:04/10/04 11:46:35 ID:6NXBK9EL
999
1000名無しの心子知らず:04/10/04 11:46:51 ID:PTH3u4NX
>>996
>へ理屈はいいから・・・。

親にしかられるときによく言われた言葉だわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。