道徳教育してますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しげお:04/05/23 09:49 ID:zIBJd+sO
道徳(辞書)

ある社会で、人々がそれによって善悪・正邪を判断し、正しく行為するための規範の総体。
法律と違い外的強制力としてではなく、個々人の内面的原理として働くものをいい、
また宗教と異なって超越者との関係ではなく人間相互の関係を規定するもの。

子育ての上で非常に重要なことではないでしょうか?
皆さんの実践例や考え方をお聞かせ下さい。
2名無しの心子知らず:04/05/23 10:02 ID:RD60WYH+
2げっとしてあげるよ
3名無しの心子知らず:04/05/23 10:12 ID:RGkIKWAo
さん、参、三
4名無しの心子知らず:04/05/23 11:40 ID:W8bQ/nVf
昔は道徳の授業ってあったけど、今はどうなっているのですか?
5しげお:04/05/23 11:53 ID:zIBJd+sO
三つ子の魂百まで。ということわざがあるように、
人格形成に必要な教育は生まれた瞬間から始まっていると思うのです。
良いこと、悪いこと、親の判断は大きく子供に影響を与えます。
最近の子供は....と言われる由縁はここにあるのではないのでしょうか?
全ては大人の問題だと思いますがいかがでしょうか?
6名無しの心子知らず:04/05/23 13:25 ID:zIBJd+sO
子供の道徳教育の前に大人の道徳教育が必要じゃない?
変な親多すぎ!
7名無しの心子知らず:04/05/23 13:33 ID:zIBJd+sO
>>6
その変な親から見れば、あなたも変な親。
8名無しの心子知らず:04/05/23 13:38 ID:70D1TyLl
9名無しの心子知らず:04/05/23 14:13 ID:zIBJd+sO
私は子供がいませんが、
よくファミレスや電車、その他公共施設で
椅子の上を土足で上がっている子供を見かけます。
その横でお母さんや、おばあちゃんがしらん顔して見ています。
あれってどうなのでしょうか?
10名無しの心子知らず:04/05/23 14:44 ID:UP7MeFmi
1は道徳教育と躾は違うモノだと考えているのか?
道徳教育って具体的にどの辺りのことを指すのか?
9なんて躾の話だと思うんだが。

ここは躾スレっつうことでいいのか?
11名無しの心子知らず:04/05/23 14:45 ID:6TerW1S1
>>10
『 ID:zIBJd+sO』
の自作自演を楽しむスレです。
12名無しの心子知らず:04/05/23 15:37 ID:pMulvRLN
道徳教育が出来る年齢にもよると思うな。
2〜3歳だと、しつけが基本になるよね。
それよりも大きくなると、まず、(とべないホタル)なんかを読んであげると
いいかも。
13名無しの心子知らず:04/05/24 12:14 ID:hPIgKhHa
道徳教育って具体的にどんなこと?
それこそ躾と何が違うのかさっぱりわからんが・・・
14名無しの心子知らず:04/05/24 12:57 ID:Ttwzczin
自作自演は道徳に背かないのですか?>>1
15名無しの心子知らず:04/05/24 15:35 ID:KyZVTq/E
道徳って心のありようだと思うよね。
年寄りには席を譲る。ゴミがあったら拾って捨てる。
ミスを犯したら謝る、反省する、改善する。 

立て逃げは道徳に背かないのですか?>>1
16しげお:04/05/24 22:26 ID:6vVwV65R
誰も来てくれないから冗談でやったつもりなのにえらい書かれようやな。
ま、別にええけどね。
とりあえずレスを見た私の考えは、躾と道徳はかなり近い場所にあるのではないか?
ということです。躾は何を元に行うのですか?たぶんに親御さんの善悪の判断基準からだと思います。
善悪の判断が前提ならば、小さな子供に対する躾というのは道徳教育の小さな始まりではないでしょうか。
17しげお:04/05/24 22:34 ID:4xoh8JzH
>>13
具体的には子供に対して親が行う善悪の教え。
と私は思っています。
ですから躾は道徳教育のカテゴリーの一部と考えます。
18しげお:04/05/25 01:15 ID:0dvg8QCG
>>15
それを教えている親御さんは確実に減っている。
19名無しの心子知らず:04/05/25 03:16 ID:DYOcZ1E6
「道徳」にもよるけど、市農工商は、教えないほうが偏見が
無くてイイのかも・・・などと最近思う。
20名無しの心子知らず:04/05/25 07:57 ID:3oDsrbR+
>>19
言葉狩りは新たな偏見を生みます。
同じく平等を目指すなら、「みんなはなんでもかんでも平等なんだよ〜」と
上っ面だけ教えるよりも、「昔はこうやって差別化をはかり、武士の体面を保っていた。」とか
昔(階級があって一生変われない)より今(本人の才能と運次第)の時代はとてもいいもの=差別はイクナイ!
という考えを持たせたほうが深く考えることになって良いような気がする。

2ちゃんでたまに見る職業差別する親って「ああいう職には就かないように。」とか
「お父さんみたいにはならないように」とか言われて育ったのだろうか?
21しげお:04/05/25 09:52 ID:YUdjhcly
>>20
私はあなたの意見に賛成です。
江戸時代でなくても今現在も差別はありますし、
人間がいる限り差別はなくなりません。
士農工商なんかは道徳教育を行う上での良い例だと思います。

「お父さんみたいにはならないように」
これきついですね!でもそんな人もいるのでしょうね。
きっと本人は正しいと思っているのでしょうが、
子供に与える影響は大きいと思います。
こんなことを言う人は何を基準にしてそんなことを言うのでしょうか?
22名無しの心子知らず:04/05/25 11:52 ID:DYOcZ1E6
>>20
すいません、書き方が悪かったですね。
「昔はこうやって差別化をはかり、武士の体面を保っていた。」と
教えるのは私も賛成です。
19のカキコで、色々考えたのですが、上手く書けず省いてしまいました
反省します_| ̄|●
23名無しの心子知らず:04/07/24 12:17 ID:VV8cBo2A
道徳ってのも厳密に考えると結構微妙なんだけれど、
少なくとも普通の人間が持っている普通の道徳が通用する社会であって欲しいね。
24名無しの心子知らず:04/08/19 16:11 ID:ui7DPz5u
道徳教育をしてる奴はココに来ないよ。
ココは生の声での会話を嫌う人格異常者の集まりだからねw
25名無しの心子知らず:04/08/24 11:38 ID:eKXJnsi2
この板には道徳教育とかしてるヤツいないんじゃない?
バカ親しか見受けられない。
26名無しの心子知らず:04/09/27 07:52:33 ID:QnAGiB4u
遊びよりお手伝いと宿題を優先させること、そのときに一々ふくれないこと。
ほめてもらおうとして大騒ぎしないこと。上の子の邪魔をせず、下の子の面倒を
見ること。絶対に「面倒くさい」と言わないこと。

27名無しの心子知らず:04/12/22 13:21:16 ID:khHKRpgC
28名無しの心子知らず:05/02/13 00:24:49 ID:Xo658sj2
em0C3werluM
29名無しの心子知らず:05/02/13 00:24:56 ID:mfHXYR2k
JBI5k04dh9I
30名無しの心子知らず:05/02/13 00:26:21 ID:oZk6K28L
APA7cyFYi6E
31名無しの心子知らず:05/02/13 00:30:36 ID:tt/hxfJ7
.Y/97IFUXGw
32名無しの心子知らず:05/02/13 00:32:36 ID:2SBRar9Q
UE2wgteg9XE
33名無しの心子知らず:05/02/13 00:37:07 ID:c/nx6sX7
Hpwql9wj.6c
34名無しの心子知らず:05/02/13 00:37:25 ID:YnSneVHw
vzlnhVdaTpg
35名無しの心子知らず:05/02/13 00:38:22 ID:SJdd0pUn
ryLFBMo1Shs
36名無しの心子知らず:05/02/13 00:40:31 ID:X906vFbP
jaIJA8IZbPg
37名無しの心子知らず:05/02/13 00:40:41 ID:Pf9XW8Nf
9rd5BWjV1.E
38名無しの心子知らず:05/02/13 00:45:40 ID:j7fbg5MA
4oNSc/f7gxA
39名無しの心子知らず:05/02/13 00:49:22 ID:l/5zFJT+
.gZuu2LN4QE
40名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 00:05:19 ID:7orpaN33
sage
41名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 23:32:36 ID:ZZZFxj4c
sage
42名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 12:13:54 ID:kdD7QyPT
特別なことはしていない。

「ありがとう」と「ごめんなさい」はちゃんと言うようにさせてる。
過疎なので揚げ。
43名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 21:20:08 ID:6MSBavVB
よさそうなんであげ。
44名無しの心子知らず