[カチン!]今日あった嫌な事を書き込むスレ[ムッカー!] 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
802名無しの心子知らず:04/06/01 10:17 ID:P1w3+Jju
朝6時…ヒィ〜
気が狂ってるとしか思えない…
801、がんがれ!!
803名無しの心子知らず:04/06/01 10:28 ID:qYXEVIzL
今朝6時半ごろ、旦那を送っていくときに
ふと家のポストを見たら
「富士大石寺顕正会」の冊子が・・・・・・
A4の、1aくらいの厚さの、ご立派なやつ。
日本はもうすぐ滅ぶそうでつ・・・はぁ
まったく、朝っぱらから嫌なもん見ちまった・・・orz
木曜日には、資源ごみでつ。

育児と関係なくてスマソ
804名無しの心子知らず:04/06/01 10:45 ID:qTFe6yKw
801、そーだよ、嫁だって精一杯がんがってんだよね!負けるな!

トメが娘(4歳)の頭を乾かしながら娘に
「ドライヤーのコードに触っちゃだめ!電気が流れてるからビリビリって来るよ!」
と言った。ハァ?とおもて思わず「コードは大丈夫でしょ〜?」と言うと
「できるなら触らないほうがいいの!」ハァ?
しかも私に「いちいち言わなくてもいいでしょ!」だと。

変な間違いを教えるなよ!!!大丈夫か?

細かくてスマソ
805名無しの心子知らず:04/06/01 10:51 ID:zDQ3JDUC
>変な間違いを教えるなよ!!!大丈夫か?

分かる分かる〜。
うちの実母もそうだ・・・。
義母も似たようなところがある。
806名無しの心子知らず:04/06/01 10:51 ID:IxCeV5q/
・・あたしゃ、トメさんと同じ様に教えてました・・・
807名無しの心子知らず:04/06/01 10:58 ID:10vHoJ8w
その本家にもあった!
幼稚園へ子供を送っていって帰ってきたら
玄関前に雨に濡れてぶよぶよした本がポツーンと・・・
雨降ってるんだから置くなら少しは頭使ってほしいよ。
いや、それ以前に読まないから勝手に置いてくな!と言いたいが
いつも留守を狙って置いていくから文句も言えない。
近所の人が置いているのかな?ああ嫌だ

謹呈ってハンコ押してあってもちっとも有難くないんだよ〜
808名無しの心子知らず:04/06/01 11:02 ID:jlEAJreq
>>804
年寄りの孫可愛さに言ったことだよ〜
言わせといてやんなよ。それぐらい用心深いほうがいいよ。
タバコの吸殻放置するババがいたと想像してごらん。
ありがたく思えるよ。
809804:04/06/01 11:09 ID:qTFe6yKw
みなさんレスありがとう。
>808 ん、そう思えばちっとは気が楽になるね、ありがとう。
810名無しの心子知らず:04/06/01 11:18 ID:fiCx8bUx
>>793
カコイイ。私も見習わなきゃな・・・
811名無しの心子知らず:04/06/01 11:24 ID:FL6WNdEv
昨日の事ですので申し訳無いのですが書かせてください。

妊娠した。
結婚後、子供が欲しい欲しいと思っていて、やっと授かったので嬉しかった。
で、安定期に入ったので友人達に報告をしたら、その中の一人(大学生の男)が
『虐待しないでね。虐待するくらいだったら子供俺に頂戴』
流産するかも……と毎日ハラハラしながら、安定期まで過ごしてきたのでショック倍増。
虐待するために子供欲しがる人なんていないのに。
しかも、『頂戴』って……。

『君(←私のこと)育児ノイローゼになりそうだよね。とばっちりがきそうで恐いなー』
精神的にも、経済的にも、ちゃんと考えてから子作り解禁しました。
万が一ノイローゼ気味になったとしても、学生・独身のあんたなんかに相談しないよ……。
812名無しの心子知らず:04/06/01 11:38 ID:pBu6gdOW
>>811
言っていいことと悪いことがあるよね。
なんだその毒男!!
気にスンナ!もう付き合いヤメレ!!
813名無しの心子知らず:04/06/01 11:49 ID:FL6WNdEv
811です。
>>812さん、早速有難う。
この毒男にはさらにこうも言われた。
『俺、友達夫婦の出産に、行きがかり上立ち会ったことがあるんだけど
(陣痛中のみで分娩室には行ってないらしい)、その時、陣痛中の奥さんに
さんざんこき使われて暴言吐かれた。凹むよ〜。傷つくしね。
産むときって大人しくしてられないものかね。恥ずかしくないのかな』

お前は一生、独身でいろ、と思った。
814名無しの心子知らず:04/06/01 12:04 ID:Ns8Qm5dU
友人達の中でただ一人独身のK。
飲みに行こうー食事しようー(←夜)バーゲン行こうーとしつこい。
乳児かかえてたり、妊婦だったりする友ばかりなのに
そのような誘いをしてもなかなか参加できんって。
断ると何で?何で?とまたしつこい。

あんまり断ってばかりだと悪いので携帯無視すると自宅にガンガン電話。
赤子がおきるっつーの。
815名無しの心子知らず:04/06/01 12:04 ID:4inPGKFi
>>813
それ・・・・メチャメチャ邪魔。ついて来るなよ。>毒男


某スレにはこんな旦那さんもいた↓。 同じ男でも違うものだね。

813 名前:名無しの心子知らず 投稿日:04/05/26 22:37 K+Nyo/jQ
>>811
漏れも立ち会って暴言吐かれたけど、傷つくことはありませんでした。
暴言のキツさ=出産のつらさだと思ってたので、
暴言吐かれる度に、どうしてあげればいいんだろうってあせってばかりでした。
「ジャマーッ!あっちいけーっ!」って言われたので離れようとしたら、
看護士さんに「わがまま言う相手が必要だからそばにいてあげて」って止められました。
要するに漏れの仕事は暴言吐かれることだったわけで、
それからはどっしり構えて言いたい放題言われてましたww

妊婦が暴言吐くのはよくあることみたいですし、自己嫌悪に陥る必要は無いと思います。
そのへんのところ旦那さんをしっかり教育して、出産当日は側にいてもらって好き放題罵倒しましょうw
816名無しの心子知らず:04/06/01 12:10 ID:AnHfp4BR
>>813
最悪な奴だ。
お前みたいな奴こそ父親になる資格などなしじゃゴルァ!!
と言ってやりたい。

元気な赤ちゃん産んでくださいね!ガンガレ!
817名無しの心子知らず:04/06/01 12:13 ID:R025JgB0
「行きがかり」がどんな事情だったかにもよるけど…
けど、陣痛室まで赤の他人の男が入る「行きがかり」なんて想像つかない。
陣痛始まった知らせの時にダンナと一緒にいて、
興味シンシンでついて行っただけのような気が…

そいつ、思いやりのない男だから、出来る事なら切った方がいいかも。
振りまわされたり傷つくのがバカバカしいでしょ。
818名無しの心子知らず:04/06/01 12:16 ID:AnHfp4BR
>>817
ハゲドウ。
これから付き合っていっても無神経な事をまたいわれそうなヨカーン。
819名無しの心子知らず:04/06/01 12:19 ID:dZ8JveRH
>>813
こき使われたってのは勘違いか、そいつが勝手にチョロチョロしてただけで、
暴言って言うのは「帰れ〜!」「邪魔だ〜!「二度とツラ見せんな〜!」という
ごくごく当たり前の言葉だったのでは・・・。

>>811さんはそいつのこと切れない事情でもあるの?
820名無しの心子知らず:04/06/01 12:31 ID:FL6WNdEv
811です。
みなさん温かい言葉、有難うございます。
私は痛いのに強くないので、『友達夫婦の陣痛中に云々』の話を聞いて、
『うわぁヘンなこと言っちゃったらどうしよう、理性を保てるかな?』と余計不安になってました。
今妊娠8ヶ月で、だんだん出産が近づいてるのでいろいろ考えてたときに、
余計不安を煽られたようで……。

その毒男、今までもさんざん足引っ張った。
以前、『結婚祝を渡したいので家に行きたい』と言うので、
『夫の休みである土日ならいいよ』と言ったら
『土日はムリ。君(←私)が平日家にいるんだから、平日に行くよ』とか言ってきた。
いくら夫婦ともに知ってる人とはいえ、私一人のときに家に来たいとか言うか? フツー。
で、知ったかぶりの激しいヤツなので、昨日も(結婚もしてなくて彼女もいないのに)、
妊娠・出産のことについて語りだしててウザーだった。
しかも『俺って聞き上手だから。今までも育児ノイローゼ気味な人の相談に乗ってるんだー』とか。
嘘に決まってる。

言えてスッキリ。
決めた、縁切ろう。
821名無しの心子知らず:04/06/01 12:39 ID:VgDwiDRW
813を読んで「くそ〜ハゲムカツク!」と思ったのが
815でちょっと癒された。

妊娠出産に関することって当事者になってみたいとわかりにくいことも多いけど
そのクソ男、相手の気持ちを理解したいとかちっとも思ってなさそう。
すごい自己中な芳香がする。


つかいま気がついた
815タソが書いたナイスな旦那も813なのね。しかも811宛てw
822名無しの心子知らず:04/06/01 12:40 ID:Io20361T
>いくら夫婦ともに知ってる人とはいえ、私一人のときに家に来たいとか言うか?

これは普通だと思うけど。

>『俺って聞き上手だから。今までも育児ノイローゼ気味な人の相談に乗ってるんだー』

これはきっと、アドバイスしてるつもりで
相手のことを否定しまくってるだけだと思うよ。
「そんなことしちゃダメだよ」とか「もっとこうするべきだよ」とか。
縁切り頑張れ。
823名無しの心子知らず:04/06/01 12:42 ID:VgDwiDRW
>>820
陣痛中に理性を保つ必要はないよ。
出産てすごく動物っぽい、本能っぽいことだから
したいようにすればいいんだよ。
(その「したいように」っていうのが今の予想・想像・希望とだいぶ違うかもしれないがw
824名無しの心子知らず:04/06/01 13:15 ID:Ijh5ppyW
820さんには是非『陣痛の最中に言ってしまった言葉!』スレを読むことをオススメしたい。
子供を産む時は、何を言っても何をやってもいいんだー!という気持ちになりますw
825名無しの心子知らず:04/06/01 13:32 ID:R025JgB0
私は痛いと吐いてしまう体質らしく、
胃の中カラなのに吐きまくって(胃液のみ)、
その中に顔突っ込んで、
四つん這いになって、
叫びまくってたよ。

その場で楽というかやりたいようにすればいい。
無事に産む事が最優先。

私も妊娠9ヵ月です。
あ〜記憶が甦ってきて怖いー
826名無しの心子知らず:04/06/01 14:07 ID:qGKK3CDA
今日というより今日「も」だけれど
社宅の前は複数の幼稚園バスのバス停
・・・おーい、違う幼稚園の親に挨拶の返事を返すと呪われるのか!?
と、思わずにいられない。
何回挨拶しても返事の返った試しがないんだよな〜。
827名無しの心子知らず:04/06/01 14:14 ID:AnHfp4BR
>>826
DQN親がイパーイだね。
親がそんなんで子供にどうしつけするんだろう??

私じゃそのうちシカトかも。
828名無しの心子知らず:04/06/01 14:26 ID:ntm2rJ2X
実は私も積極的に知らない人に挨拶しないほうではあるんだけど
向こうから来た人が挨拶してるのに返事をしない、
なんてことはいっぺんもした試しがない。
それは多分相手を知らないし、好きでも嫌いでもないからなんだと思う。
ってことは相手はよその幼稚園チーム(?)のことをかなり意識して
ライバル視を超え、あら探し→キライになってるんだろうなあと思った。
自分の子供が通ってない幼稚園のことまで興味があるその人の
ひまさよ、あっぱれ!!
829名無しの心子知らず:04/06/01 15:35 ID:tzdpJhQ0
挨拶返してくるけど、「自分が使えそうな親」とか「自分が子供自慢してもフンフン聞いてくれそうな親」
「反論返さない親」だけって嫌なママがいる。

830名無しの心子知らず:04/06/01 16:00 ID:UT98dra1
>826
同じ幼稚園の人でも挨拶返してくれない人ってけっこういるね。
知ってる人にしか挨拶しないってのが普通になっちゃってるのか、全く聞こえないフリ
もしくは自分が言われてるとは思ってない人が多いんだと思う。
でもすれ違いざまに同じ幼稚園の制服来た子を連れてる親子には普通に挨拶くらいしたい。
元気に挨拶し返してくれる人もいるけど、「え?あんた誰だっけ?」って顔しながら
とまどったように挨拶してくれる人もいて、なんでサラッと出来ないかなーなんて思いながら
これからも挨拶はし続けるつもり。
831名無しの心子知らず:04/06/01 16:24 ID:I//DHyrg
先日あった嫌なことというか気味悪かったこと。

久々に家族4人で外食に行った帰りのこと
歩きだったので、散歩がてらゆっくり歩いていた。
下の2歳児(息子)は父親と、上の4歳児(娘)は私と手をつなぎ
駅のガード下を通って歩くため
横断歩道を渡るために信号待ちしていた。

時間も遅くないので人気はあった。
ふと気付くと信号がかわっても動かない男がいる
別に普段なら気にもとめないのに、なにか変だと思ったら
娘をじーっと見ている。激しく見ている。
私が横にいるのは目に入らないようで
目で追うどころか顔を動かして見ている。

目の前を通り過ぎ、ガード下に入って姿も見えないだろうと思い
旦那に「変な人がいたよ」話すと
「うへえ、どんな人?」といい振り返った
私は前を向いたまま
「柱の向こうだし、もう見えないんじゃない?白いシャツ着た・・・」
「見てないか?」
後ろを振り返ると、その男が身を乗り出して見てる!
激しくむかついてそのまま立ち止まって見ていたら
反対方向に走り去った。

みなさん、気をつけてね。
832名無しの心子知らず:04/06/01 16:52 ID:638njHyh
よっぽど珍しい外見をしてるとかw
833名無しの心子知らず:04/06/01 17:29 ID:3BEH1YXm
3歳の娘がオトモダチとケンカして怪我させてしまいました。
怪我はバンソウコウ程度で済みましたが、
娘は大変なことをしてしまったとガクブルで怪我した子より泣きじゃくってました。
普段からあまり相性のよくない二人で、
おもちゃを取られたり、追いまわされて悲鳴をあげてるのはいつも娘。
ケンカになると私が仲裁に入り、娘をなだめて我慢させていました。
相手の親は「ダメよ」「仲良くね」と声をかけるだけです。
ケンカをしては仲裁を繰り返してるうちに、
「何でうちばっか我慢なんだ?」
とあえて仲裁に入らなかったら、こんな結末になってしまいました。
相手の親は「大丈夫」と言ってたけど、かなりムカついてるようでした。

怪我させて悪かったと思います。
でも正直あっちにも問題があったと思えてしょうがないです。
834名無しの心子知らず:04/06/01 18:20 ID:qYXEVIzL
>普段からあまり相性のよくない二人で、
>おもちゃを取られたり、追いまわされて悲鳴をあげてるのはいつも娘。
>ケンカになると私が仲裁に入り、娘をなだめて我慢させていました。

こういう現状を、相手の子の親はちゃんとわかってるのかね?
ハゲシクむかつくね。

>相手の親は「ダメよ」「仲良くね」と声をかけるだけです。
ハァ??ばかか。

>833タン、がんがれ。
835名無しの心子知らず:04/06/01 18:43 ID:3BEH1YXm
>>834
アリガトー。
わかってくれる人がいてくれて、とても癒された。



836名無しの心子知らず:04/06/01 19:44 ID:KriPUK/D
越してきて以来なんだけど、
同じマンションに住んでいる2歳ぐらいの子持ちママに
何故だか同じ時間帯にエレベーターで出くわす事が多い。
初対面の頃から、こちらから挨拶しても
「はぁ〜??」な顔されるんで今は全くしなくなりました。
私がエレベータのドア開閉役(っていうのかな)をしても、今日も一言も無し。
(↑これは気にしすぎかな?)

あ〜もう、会いたくないなぁ…
837名無しの心子知らず:04/06/01 21:28 ID:8JbHNlTE
この前息子の3歳検診に行ってきた。引っ越してきたばっかなんで、初めての市の検診。
そこの対応が最低だった。最初に話をしたオバサンは、息子の聴覚検査の結果を見て
「心配だわ〜」を連発。実は家でも何だか聞き取りにくい事が多いようで、心配はしてたんだけど、
話の途中に何度も「ちょっと待っててね」と席を立ち「慣れてないからゴメンネ〜」とか
言う人に「心配」って連発されるのはナンダカナ・・・って思った。
その後個別相談に行ってと言われたので別室へ。でも誰もいなくて散々待たされた。息子は
何度も帰りたいと言うし・・・(涙)
で、個別相談の先生(らしき人?)と再度検査となったんだけど、息子の機嫌も最悪で全然
出来なかった。そしたら先生もすぐに「じゃあセイケン受けてきて」と言うので、
「セイケンって何ですか?」と聞いたら「検査の事」。その後検査してくれる病院が大きい所じゃないと
ダメだというので、一番近くを言ったら「そこは紹介状ないとダメだから。ココがいいよ。
いつも空いてるから」と勝手に病院をきめたあげく、住所と電話番号だけ教えられ「○曜日の▲時〜■時に電話して
予約してね」と検査の用紙を持たされ帰って来た。帰って用紙を見ると「精密検査」と書かれてたんで、
セイケンが「精密検査」の略だったのかと納得。予約の電話を指定曜日までまって、やっとかけたら
「初診は予約出来ません」だって・・・待ってた意味ナシ。
忙しかったのかもだけど、こっちも心配なのにもうちょっと誠意ある対応して欲しかったと
思うのは贅沢なんだろうか・・・?
838名無しの心子知らず:04/06/01 21:42 ID:Slrhh9pH
「ごめんなさい」って誤る事が出来ない子どもが多いの?

近所の小学6年の女の子たち。
悪い子としてて注意するたび「ヘリクツ」「イイワケ」ばっかり。
なんで「ごめんなさい」って言えないんだろう?
わたしの家の敷地から勝手にクワやスキなどの農具を持ち出してしまう。
わたしの家の門扉を開けて家の庭で遊ぶ。飼い犬に石をぶつけて遊ぶ。
飼い犬を勝手に散歩に連れ出す。家の水道をジャージャー出して水遊び。
私が怒ってもなめられているのかね?
「自分のお家で遊びなさい」と言うと、
「家で遊んじゃダメって、親に言われてる」だと。

「道路でローラースケートしたら危ないからダメ!」と言うと、
「遠くで遊ぶなって親に言われてるから」って。

「水が勿体無いでしょう?使っていいですか?って聞いてから遊びなさい」と言うと
「ちょっとくらい、いいじゃない。家で水遊びできないもん」だと。

何をどんな風に注意しても、今まで注意した事に「ごめん」が無い。
聞いた事無い。親は子供がどんな遊びをしているか知ってるのかな。


839名無しの心子知らず:04/06/01 21:48 ID:cmy6aIrf
>>820
亀だけど ガンガレー--
出産なんて男にはできない事なんだから、やりたい放題しちゃえばいいんだよ。
私も陣痛中散々暴言吐いたけど、周囲は忘れてるみたいだし。
命を産みだすって、平静ではいられないんだよ。
840名無しの心子知らず:04/06/01 21:51 ID:7KlnAH3I
>836
普通は「ありがとうございます」や「すみません」くらいは言うよねえ。
頼んでやってもらってるわけじゃないなんてて思ってるのかな。
そういう人ってけっこう居るもんなんだよね。
私が子どもの頃は挨拶するとみんなニコニコして挨拶し返してくれたものだし
そうするとお互い心地よかったんだけどね。大人になってからは
同じくらいの年代の人が意外と挨拶を返してくれないことが多いんだよね〜。
親のしつけとか環境とか色々な要因があるのかな。
そういう意味では相手の2歳くらいの子がかわいそうだね。

>837
そういう配慮の無い事務的な対応って結構多いんだよね、特に市や区の検診って。
一度に沢山の人を診るわけだから流れ作業になるのもわかるんだけど、もう少し
こちらの身にもなってくれって思うことよくある。
841名無しの心子知らず:04/06/01 21:51 ID:YaS9ZGwf
あなたは間違っていないような気がするので、
市役所(保健所?)に文句言うのがよろしいかと。
842名無しの心子知らず:04/06/01 21:51 ID:uaIpRu8p
>>838
男の人にがつんと怒ってもらったら効くかも。
843名無しの心子知らず:04/06/01 22:02 ID:z/Zuy3pW
>>838
「家でやっちゃいけないことを、よそでやっちゃいけないよね!?」
「ごめんなさいは!!?」

と、言ってやんなさい!!
844名無しの心子知らず:04/06/01 22:24 ID:Pu7okCxL
>>838
家がどこだか分かってるなら、親にも要・厳重注意だと思う。
犬勝手に連れ出されてなんかあったら困るし、ましてや石ぶつけるなんて・・・。
それにしても・・・小6だよね?
やってることが随分幼い感じするけど、変に知能ついてるぶん性質悪いね。
845名無しの心子知らず:04/06/01 22:51 ID:VgDwiDRW
>>838
親に注意したほうがいいよ。
「何度注意してもやめないし、謝罪の言葉もない」って。
こう言ったらこう返した、っていうのもしっかり報告。
襟首ひっつかんでビンタもいいかもよ。
で、「ごめんなさい言うまで帰さないよ!」とか。
入り込んだら非常ベルのような音を出すとか。

それでもだめなら不法侵入と窃盗で通報したれ。(スマソ素人の知識でつ)
道路デローラースケートはほっとけばいいよ。痛い思いすればいいじゃん。
音が五月蝿いとか、自分の子がケガしそうってんなら「うちの前で遊ぶな」

ホントむかつくガキだね、その子達。
846名無しの心子知らず:04/06/01 23:17 ID:Z/RhOdJl
今日、子供の習い事(体操教室)を見学していた。
見学場所には椅子とかはなくって、敷物敷いた上に直接座って見てるんだけど
斜め後ろあたりに座ってた人の友達が、後から来て私の後に座った。

その人、幼稚園前くらいの小さい子を連れていたんだけど
子供は暇なのか、ころころ転がったり、うろうろしたり。
狭い場所なので、その度に私の体にぶつかるし
膝をまたいで、鼻先をすりぬけていくから鬱陶しくって……。
しまいには、私のお尻にキック。

もちろん子供に悪気はないのはわかる。
私も子持ちだし、子供にアタックされようが、肩掴まれようが
手を踏まれようが、あんまり気にならない。

けど、大人はどうよ。
狭い場所なんだからさぁ、暇もてあましてる風だったら
外に連れ出すとか、子供がぶつかったりしたら
軽くでいいからすぐに謝って欲しいよ。

尻キックされた時に、さすがにちょっと後向いてムッとしたら、
慌てて謝ってくれたけど……
曜日変えたい、けど、できないから、チョト悲しい。
847名無しの心子知らず:04/06/01 23:23 ID:wB8KKBYx
ぼやかせてください。
今日、仕事帰りに子供連れてスーパー行ったんです。
で、カートに乗らないと泣いて暴れてる2歳ちょうどの我が子と
格闘?してました。
邪魔にならない所を選んで。
私は子供の目線に合わせて話をしてました。
そこに恐らく結婚したてくらいの若夫婦らしきカップルが通りがかって・・
聞こえよがしに女性と男性が「かっこわりぃなあw」
「いやだよねえー、でもさあ、私達しあわせだよねえー」と言うのです。
私のこと?と思い、思わず振り返ったらちらっと女性と目が合いました。
女性はにんまり笑って男性と手を繋いで歩いて行きました。

自分で言うのもおかしいのですが、決してよれよれの恰好とかしてたわけでもなく
むしろ仕事帰りなのでそれなりにしてたつもりです。
子供の目を見て言い聞かせるために母親である私がしゃがみこんでるのは
そりゃ、いい恰好じゃないです。
だからって、あの夫婦?カップル?にあんなこと言われたくなかった。
とても嫌な気分でした。
店内でも何回かすれ違いましたが相変わらず女性が特に「ふふん」みたいな
顔して男性の腕にまとわりついて薄ら笑いを浮かべてたっけ・・・
何か顔についてるのか?何か変なかっこしてるか?
結局カートには乗らない子供を抱っこして買い物してたけど、それが
笑われるようなことだったのか?としか思えませんが・・
久々に気分悪かったです。
848名無しの心子知らず:04/06/01 23:32 ID:pWfS/LV9
>847
その男、女がちょっとでも生活感出てきたら嫌になるんじゃない?
高校生でもないのに変なの。
849名無しの心子知らず:04/06/01 23:39 ID:Q2rxASLe
>>847
いるんだよ、たまに・・・そういう頭の悪い奴。
人を蔑むことでしか自分たちの幸せを確認できない哀れな奴らだよ・・・。
847はきちんと仕事して、きちんと子供とも向き合って頑張ってるんだから
そんな頭の悪い奴らのことなんか気にせず、堂々としてれば良いのだ!
850名無しの心子知らず:04/06/01 23:47 ID:wB8KKBYx
>>848
>>849

お二人様、ありがとうございます。
なんだかなーと思う反面、私に落ち度あるのかといろいろ考えてて。
んー、でも人気のない場所で邪魔にはなってなかったはずだし
大声も出してなかったし・・でも何か不快にさせたんかなあ?・・・と。

ああ、でも書いてすっきりしました。
なので気を取り直します。
明日もがんがるぞーい。
851名無しの心子知らず
>>850
バカになんか言われても気にすることないよヽ(´ー`)ノ