▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part.20▲▽▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:04/05/28 21:33 ID:aO2L4PbZ
>>942
学生時代の同級生に「剛健」がいました。
読みはそのまんま。
953名無しの心子知らず:04/05/28 21:58 ID:khaOqvWC
おんなーのみさ〜お〜って思い浮かぶなw
954名無しの心子知らず:04/05/28 22:09 ID:8wX2TTNB
>940
字画なしにつけたい名前があるなら見ない方がいいよ。
候補が多すぎて絞りみたいとかならいいけど。
955名無しの心子知らず:04/05/28 22:56 ID:GK0TBlQQ
女の子で「紗穂」ってどうですか?
私たち夫婦のとてもお世話になった人から一字頂いた、
みたいな感じなんですけど。
そういえば、私の高校時代に「裕典」でゆうすけの友達がいました。
でも、いつもかならず「ひろのり」と呼ばれていました。100%です。
○典の○の字を熟考することをお勧めします。はい。
956名無しの心子知らず:04/05/28 23:59 ID:u6Uj9Eic
>>930
「げんたろう」は? と遅レスしてみる。元、玄、源etc.
実はウチの息子(4才)が「元○」。で保育園での呼び名が「げんちゃん」
他の子とまずかぶらないのが利点でつ。
「○太郎」だと長いので、愛称が呼びやすいかどうかも重要かと。
957名無しの心子知らず:04/05/29 00:01 ID:JsEsmCEg
>>956
民主党の菅の息子を思い出すねw
958名無しの心子知らず:04/05/29 00:40 ID:qDF629Xq
http://vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm
男の子の名前総合サイト
959名無しの心子知らず:04/05/29 03:29 ID:fKV5iYJy
ちょっと相談に乗ってくださいませ。
2日前に男の子が生まれたのですが、前から夫婦で話し合っていたのですが、これという名前がなく
知り合いのちょっと、霊感?のある方に訪ねたところ、「隆」という字を赤ちゃんがほしがってると
いわれました。なかなか名前が決まらないところに、赤ちゃんがそう思うならと隆の字をつけようと
思うのですが、
隆(たか)と読むとして、候補はどんなのがありますでしょうか・・・
隆史(たかし)
隆也(たかなり)
隆仁(たかひと、上レス参照)
これぐらい・・・?
あと、どんな読みがあるでしょうか・・・・?
960名無しの心子知らず:04/05/29 03:41 ID:ClcoMj4R
タイムリー!うち隆臣(たかおみ)が候補。
961名無しの心子知らず:04/05/29 03:44 ID:ZTv1qeGl
隆人(たかと)・雄隆(ゆたか)とか。
隆也(たかなり)は(たかや)でもいいね。

義隆(よしたか)・一隆(かずたか)・康隆(やすたか)
隆幸(たかゆき)・隆将(たかまさ)・隆広(たかひろ)
とかは、上下入れ替えてもOK。
962961:04/05/29 03:54 ID:ZTv1qeGl
http://www.din.or.jp/~wa6/namae/ta.html
これは「た」行の名前なんだけど、
「たか」あたりの名前を参考にしてみて?
963名無しの心子知らず:04/05/29 03:59 ID:fKV5iYJy
>>962
むおー サンクス!
こうみると、たくさんありますね!
いかに、頭が固かったことか・・・・。
ありがとうございます。
「たかおみ」もいい名前ですね
964名無しの心子知らず:04/05/29 04:35 ID:/movcpaX
小早川 隆景
965名無しの心子知らず:04/05/29 08:19 ID:+hdFTA4E
皆さん、>958のURLはクリックしてはいけませんよ。
一応ブラクラチェッカーで調べてみたら「悪意のあるコードが・・・・云々」って
出てたw ほんと暇人だなw
966名無しの心子知らず:04/05/29 08:57 ID:zkgNWeo6
>959
隆と書いて「りゅう」でもいいね。
「隆太郎」君なんてどう?

>965
クリックしちゃったよ。でも、真っ黒で何も起こらなかった。
ウィルスも検知されなかった。「その他の危険」ってなんだろうね。
967名無しの心子知らず:04/05/29 09:24 ID:8k4605mf
しょうたろう がいい
968名無しの心子知らず:04/05/29 09:43 ID:aczWiEbD
秋にうまれるお腹の子が待望の女の子だってわかった。
女の子だったらとず〜っとあたためてた名前があって
取引先の女の子に「名前、もう決めてるんですか?」と聞かれたので
答えたら「あ〜伊藤まさこサンの娘さんと一緒だぁ!○○さん(私)って
伊藤まさこに似てるっていっつも思ってたんですよー」と言われた。
気になってしらべたらホント自分とそっくりなお多福系の女性が!
ついでに娘さんは長男そっくり...。

こんな理由でずっとつけたかった名前をあきらめるのはつらいよ〜
あー知らないほうがよかったのか知ってよかったのか。
伊藤まさこさんって知ってました?結構知名度あるのかな?
なんか、ざっと見ると彼女が使ってる物とかもかぶってるし
やっぱマネと思われるからこはるちゃんは却下だなぁー
愚痴ってごめん。
969名無しの心子知らず:04/05/29 10:11 ID:Z0/i7Ail
>●伊藤まさこ/雑貨・料理スタイリスト
>1970年、横浜生まれ。文化服装学院デザイン専攻科卒。
>5歳になる胡春ちゃんと、ご主人との3人家族。
>伊藤さん曰く「女子の部活」のノリで進行した単行本「伊藤まさこのポッケの中から」が
>5月24日に発売の予定です。どうぞ、お楽しみに。

ほんとだー。でも968さんは「まさこ」さんじゃないんですよね?
そんなら、別にそれほど気にする必要もない気が。
970名無しの心子知らず:04/05/29 11:04 ID:h/1Uf9Y2
>967
伊藤まさこって人は知らない。
気にしなくていいと思う。
「心美」とかだと真似したと思うけど。

ついでながら、「胡」の字はあんまりいいと思わないな。
漢字が違えば、「こはる」ちゃん、いいんじゃない?
971名無しの心子知らず:04/05/29 12:20 ID:eQFwzf1z
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040529-00000015-kyodo-soci
苺が認められたんな来年は苺ちゃんが多いかもね。
名前の漢字が増えたらさらにドキュンなお名前が増えそうね。
972名無しの心子知らず:04/05/29 13:04 ID:2ZThLjy/
苺、琥珀…増えそうだなあ!
葵って漢字が使えるようになったときも
すごい増え方だったもんね。
わたしが産まれたときに葵と付けたかったと
言っていた母がいまだにずっと言っている。
973名無しの心子知らず:04/05/29 14:03 ID:qFdUxoA+
>>945
緋奈乃…なんとなくDQNぽく感じた。ゴメソ。
日奈乃とかのほうが好き。

>>947
操…いいと思う。けど「女の操」とかってちょっとヤラシイ意味になるから
からかわれるかも。でも響きや字はすごく好き。

>>955
紗穂…すごく好き。字も響きもきれいだ〜。

>>968
伊藤まさこさん、私は知らなかった。
「こはる」なら、いかにも真似した!って感じじゃないし
大丈夫だとオモ。けど「胡春」って字はDQN風味。
974名無しの心子知らず:04/05/29 14:46 ID:abP4nXS+
「萌土(もえと)」というのはどうですか?
975名無しの心子知らず:04/05/29 14:50 ID:qFdUxoA+
>>974
変です。
込めたい意味はわかるけど、なんかキモイ。
976名無しの心子知らず:04/05/29 14:52 ID:n6iuOBpH
>>974
萌える土って…何?
977名無しの心子知らず:04/05/29 15:17 ID:cNYWQuqE
>>976

もーえーど、ってことでしょう。
978名無しの心子知らず:04/05/29 15:24 ID:n6iuOBpH
>>977
関西の方なのね。
979名無しの心子知らず:04/05/29 15:27 ID:2qTTjsPF
萌斗(もえと)、じゃダメなの?
980名無しの心子知らず:04/05/29 15:49 ID:qFdUxoA+
萌斗はDQN。
981名無しの心子知らず:04/05/29 18:10 ID:JsEsmCEg
燃止(モエト)
982名無しの心子知らず:04/05/29 18:18 ID:Q7mlBfnt
>>981
将来は消防士決定ですね。
983名無しの心子知らず:04/05/29 19:40 ID:kj5lSEAD
もーえど八百八町
984名無しの心子知らず:04/05/29 22:38 ID:64emH81V
「とうや」という名前にしたいのですが、何かおすすめな漢字はありますか?
ちなみに11月出産予定です。
985名無しの心子知らず:04/05/29 22:47 ID:2qTTjsPF
透也、桐也くんかな・・・
986名無しの心子知らず:04/05/29 22:50 ID:DfK6ATS4
美少年なら「冬野」「遠野(とおや)」がいいなぁ。
普通なら「燈也」「透哉」とか、いっそ「刀矢」とか。
987名無しの心子知らず:04/05/29 23:37 ID:dXn8Wn71
ワタシだったら「桐哉」「透也」あたりかなぁ。
「野」を使うと苗字っぽくなっちゃうかんじがする。
988名無しの心子知らず:04/05/30 01:11 ID:MqqQ3z4x
統矢
989名無しの心子知らず:04/05/30 09:45 ID:YqrqMYGz
>984
冬弥カコイイ。
990名無しの心子知らず:04/05/30 09:56 ID:WZ5Q3XX2
塔也  塔の字がいいなと。
991名無しの心子知らず:04/05/30 11:57 ID:cAPdps1U
>>990
卒塔婆の塔なので、あんまり良い印象はありませんねぇ。
992984:04/05/30 13:56 ID:3DlqaccY
意見下さった方ありがとうです。
苗字が6−5で、とうやで思い当たる漢字だとどうしても凶、大凶が
出てきちゃうんですよね…でもそれで付けたい名前あきらめるのもイヤダ。
993名無しの心子知らず:04/05/30 14:30 ID:zUPKqYu/
>>992
字画の本見てるの?
本によって書いてることがマチマチだから難しくない?
うちは今、字画を気にするかどうか、迷ってる・・・
994名無しの心子知らず:04/05/30 20:15 ID:8eMoJQ9i
「塔」の字で真っ先に卒塔婆が浮かぶとは
ほんとに人の感覚って色々。
995名無しの心子知らず:04/05/30 20:29 ID:aT/0HQzj
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1085915943/l50
新スレ立てますた。移動よろしくー
996名無しの心子知らず:04/05/30 20:33 ID:8+EoHgU4
とうやと聞いて、塔矢アキラを思い出したあたしは、まだこどもいません。
997名無しの心子知らず:04/05/31 02:32 ID:Lm0vqBsg
こっち埋めてもいいのかな? 梅
998名無しの心子知らず:04/05/31 02:33 ID:Lm0vqBsg
名付けは難しい 産め
999名無しの心子知らず:04/05/31 02:34 ID:Lm0vqBsg
999 生め!
1000名無しの心子知らず:04/05/31 02:35 ID:Lm0vqBsg
初めての1000・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。