1 :
ザ・スパルタン:
まもなく生後1ヶ月になるうちのべべ。
最近、あんまりミルクを飲まなくなったんです。
いつも、50ccも飲まないうちに、嫌がってやめちゃうんです。
で、あんまり飲まないから、いつも空腹らしくて、すぐ泣き出しちゃう。
別に身体に異常があるわけじゃないんですけど、どうしたのかな??
と疑問に思っていたのですが、あるときハケーンしちゃいました。
真夜中、お腹がすいて泣き出したんですが、私って爆睡してて、しばらくべべが放置
プレイ状態だったんですね。
激しく泣いてるのに気づいてあわてておきてミルクやったら、飲むこと、飲むこと!
これが同じべべとは思えない。
そして沢山飲んだんで、腹が膨れたのか、そのあと、泣かないでぐっすり寝てました。
それで、気がついたんです。
これまでは、ちょっとでも泣いたらすぐに起こしてミルクやってた。
だから、ミルクに飽食して、チョトべべがわがままになってたんですね。
少し欠乏させて、困らせるようにしておくのが、子供のしつけの極意なんだって、わかりました。
甘やかすと、結局親が困るってこと。
よ〜し、これから厳しく育てるぞ!!
2 :
名無しの心子知らず:04/04/23 21:04 ID:RfYUPmrr
2
がんばれ
3 :
イライザ:04/04/23 21:04 ID:D2kIsgsk
あんたアホやろ?
4 :
名無しの心子知らず:04/04/23 21:07 ID:PtGcAK3H
1さん、ウチの子今小4.
>少し欠乏させて、困らせるようにしておくのが、子供のしつけの極意なんだって、わかりました。
とありますが、その子にもよるけど、ダメかもよ?
うちは欠乏させて困らせてもわが道行くタイプ。なきゃないでいいよ・・って。
しつけも厳しくしてきたけど最近、反省しきりの毎日・・・。
>>1 意味は分かるけど、それは甘やかしジャナイって・・
たった1ヶ月で子供のしつけの極意がわかってしまうなんて・・
すご〜いw
7 :
名無しの心子知らず:04/04/24 01:42 ID:pnkwXXO0
>>1 私も自分の子供が乳児だった時、
散々悩んだよ。どうして泣いてるのか分からなくって、
とりあえずミルクなり母乳なり与えていたっけ。
母乳を飲ませても泣く!母乳が足りないンだと思って、
今度はミルクを作って飲ませる、でも飲まない・・・。
ミルクを捨てる、哺乳瓶を洗う。でも、まだ泣いてる。
あー、おむつかぁ。と思っておむつを換えても泣く。
仕方がないから抱っこをしてあやす。疲れたので、抱っこをした
まま座る。そうすると泣く!ずーっと立って抱っこをしてユラユラ。
そのうち子供は寝る。やっと寝たーと思ってベットに寝かせようと
すると泣く!とりあえず抱っこをする。また立ってユラユラ・・・
そのうち、また子供は起き始め泣く!そろそろ本当にお腹が空いて
いるのかもしれないと、母乳をあげる。でも泣く!
ミルクを作る。少し飲む!立ってユラユラ・・・ずーっとエンドレス
自分が休むのも許されない。つらかったなぁー。
泣くのは赤にとって運動なので腹もへるわなw
テキトーな時間おいてからあげるのも一つの手だと医者に言われたが
厳しくするという日本語が合っているかどうかは知らないw
9 :
3歳娘の父:04/04/24 07:33 ID:B/8RKrI7
厳しくつーから、バシバシ叩いて育ててますって感じかと思って
覗きにきたが、、、生後一ヶ月、、、、
外国だと泣いても結構放っておくことが多いとかなんとか、、、
>9
というか、そもそも夜は部屋別なので、
泣いても気づかないのでは?
11 :
名無しの心子知らず:04/04/24 08:04 ID:4YQgGgQd
12 :
名無しの心子知らず:04/04/24 08:16 ID:DO4kyD24
>1
ザ・スパルタンてw
甘やかさないのは将来子供にとっていいことだとは思いますが
虐待に走らないようにね、1よ。
14 :
名無しの心子知らず:04/04/24 10:13 ID:I6z+qhaW
そんな、乳児のうちから欠乏させて忍耐力を養うみたいな発想どうよ・・?
赤子のうちはひたすら要求を満たしてやるのがいいと思うけどなぁ。
やっぱり情緒安定させるのがよい子に育つ基本では??
キビシクするのはもっと親の意図が理解できるような年齢・
自分の気持ちを他人に伝えられる年齢になってからではないかな。
15 :
名無しの心子知らず:04/04/24 10:51 ID:pnkwXXO0
泣かせてもあまり構ってあげないと、
泣かない静かなサイレントベビーに
なるとかってね。あんまり良い事ではないんだよね。
サイレントベイビーって、そんなに悪いかな?
一昔前は、泣いてもある程度ほっとくのが普通で
それで特に性格悪い人ばっかりになってるとは
思わないけど?
周り見てても泣いたり騒いだりしてすぐ親が
構う子に限って公共の場でうるさいし。
17 :
名無しの心子知らず:04/04/24 11:47 ID:pnkwXXO0
一昔前って、核家族で育てる家庭ってそんなになかったでしょ。
ジジババなり誰か子守りをしてくれる人がいて、構ってもらえなくて
泣くってことがなかったんじゃないかなぁ。
日中、母親と部屋で二人っきりで泣かせっぱなしというのは、
問題ありだと思うんだけど。
>周り見てても泣いたり騒いだりしてすぐ親が
>構う子に限って公共の場でうるさいし。
これは、育て方というよりも、その子供の性格なのでは?
池田小事件で、亡くなったレナちゃんのおとうさんの
「レナは1人娘ということもあり、甘やかせて過保護にならないよう
厳しく育ててきました。こんなことになるならたくさん甘やかせて育てれば良かった」
っていうような内容の言葉が今でも重く心に残ってます。
厳しく育てるって具体的にどういうことを言うのか知りたい。<1
=16
>17
いや、そんな昔じゃなくて、私のイメージでは
30年くらい前かな?ジジババがいる人はそんなに
居なかったし、居ても、甘かった。
その頃ってまだ結構3人兄弟とかいて、今ほど泣いたらすぐ抱っこしたり
されてなかった時代だったけど、その当時の子(今の大人)
って、そんなに悪いとは思わないけど・・・?
むしろ徐々に育児に手間かけるようになった今の中高生のほうが
危ないと思うけどな・・・
つけ足し〜。
>18
甘やかさずに過保護に育てて池田小(名門)に
行けたんだったら、甘やかさなくても集中力のある頭のいい子には
育つということなんじゃない?
この場合は、残念なことに亡くなられちゃったから
こういうコメントだと思うけど、生きて大きくなったら
その育てられ方に子供も感謝すると思うけどな〜?
21 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/04/24 12:59 ID:3lkEUgq1
>>16 おまいの子供もサイレント・ベビーだったのか?
22 :
名無しの心子知らず:04/04/24 13:01 ID:pnkwXXO0
>>19 育児に手間を掛けたほうが危ない子に育つというのは
同意しかねるところだな、私としては。
手間の掛け方の質にもよると思うんだけど。
>>20 厳しくってどの程度のことなのか想像出来ないけど。
親御さんにとっては、今を頑張れば後々が楽だからという
気持ちでやってきたのかもしれない。
大人になって、感謝するかしないかは子供によると思う。
感謝する子もいるだろうし、感謝しない子もいるだろうし。
親が自分の子供を心から愛して、最善を尽くす。
そして、親の価値観と子供の価値観が一致した時、
始めて感謝されるんだと思う。
あー、なんだか書いてて息が詰まって来た。
厳しく育てるの具体例を教えて!
23 :
名無しの心子知らず:04/04/24 14:03 ID:BI4txJu6
赤ちゃんの時は、泣いたら一生懸命欲求を叶えるものだけど、
それが4〜5歳になっても続いている人がいる。ママ&パパは
子供の奴隷状態。これでジジババ同居だったら、大人4人が奴隷か?
逆に、家の大人全員が口うるさい家庭もある。特に一人っ子だと、
大人の関心を一人で背負ってて可哀相。
24 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/04/24 14:05 ID:3lkEUgq1
25 :
名無しの心子知らず:04/04/24 14:08 ID:rppCNpbq
>>16 サイレントベビーって無表情の子が多くなってきたってことでも
あるよ。やっぱり赤タンは感情のおもむくままがいちばんだと思うけど。
26 :
名無しの心子知らず:04/04/24 14:11 ID:4QBIB4va
忙しい時は泣かせてればいい。
でも、親が相手したい時は、
ブッチューーとキスでもしてれば、
サイレントベビーなんかにならないと思う。
27 :
名無しの心子知らず:04/04/24 14:22 ID:ienM0VZG
NHKの特集でやってたけど
赤ん坊はお腹がすいたり、気持ちが悪かったりすると
泣くけど、泣いた時に親が来て色々と世話をしてくれる事によって
脳が発達するんだって・・・
逆に、泣いても泣いてもオムツを替えてもらえなかったり
オッパイ飲ませてもらえなかったりすると、泣かなくなる(サイレントベビー)し
後々、脳に障害が残る場合もあるそうだ。
28 :
名無しの心子知らず:04/04/24 14:44 ID:pnkwXXO0
>>27 脳に障害が残るって・・・。
そこまでお母さんを追い込むような事をテレビで言うのは
どうかと思う。今までの私の発言とは、矛盾してるけど。
始めての育児だと、その辺を臨機応変にやるってことが
いまいち分かりずらいんだよね。
>>1の場合は、3時間おきなら3時間おきに授乳の時間をしっかり
とって、その他に泣いたら、白湯をあげるとかしたほうがいいと思う。
ちょこちょこミルクをあげてると、本当に飲まないよね。
ミルクを飲んでくれないのに、哺乳瓶を洗ったり、
ミルクを捨てるのって凄いストレス感じるもんね。
それとね、3ヶ月頃にミルク嫌いになる子もいるんだって。
これは、松田道雄の育児の百科に書いてあったの。
ミルク嫌いになるのは、十分に栄養が足りてるからなんだって。
だから、一日中飲まない日もあったり、たくさん飲む日もあったり
して戸惑う事も多いかもしれないけど、
29 :
27:04/04/24 16:19 ID:MQ1TkuPx
>>28 ごめん、書き方が悪かったかも・・
継続して、自分の泣き声に誰も反応してくれない状況が続くと
(例えばいくら泣いても決まった時間以外にオムツを変えない、お腹がすいてるのに
決まった時間にしかオッパイを与えない)
脳に障害がおこる場合があるそうだよ。
また、自分の働きかけ(赤ん坊の場合、泣く事)に答えると
本当に脳がどんどん発達していくそうだ。
抱くという行為や、優しい声かけも同じ。
愛情を持って育てれば、大丈夫みたいだから安心してね。
30 :
名無しの心子知らず:04/04/24 18:09 ID:IJz4V1Ck
それって、今流行り?のボーダーラインとか?
どうやって育てるか、難しいよね。
31 :
名無しの心子知らず:04/04/24 19:45 ID:iUal4vZ3
32 :
3歳娘の父:04/04/25 22:15 ID:uwsldLC6
うちは厳しく育ててます、と言う話を聞くと
別に普通でいいんじゃないのかな、と思う。
厳しくってことは自分でも普通よりキツイことをやってると思ってるわけだよね
今厳しくしておけば、将来が楽、、、じゃあ今現在は?子供時代にはそのときしか
得られないことがあるわけだし、それが本当に最善のことなのか?、、、。
池田小のレナちゃんのお父さんの話、、、、、、、
私は、明日子供が死んでも私が死んでも、最善の育児をしてきたと思いたい。
いや、そういう考えをつねに頭においていると、とても叩いたりとかしようと思わない。
甘やかして、したい放題させると言うことではなく、子供の幸せとは何か、そのためには
自分も努力し考えて全力を尽くそうと思う。
33 :
名無しの心子知らず:04/04/25 22:24 ID:yvyUh0b5
>>32 「七歳までは夢の中」っていうシュタ系の本に
そんなことが書いてあったような・・・
明日、もし、自分の子が死ぬならどのように育てますか?って。
34 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/04/25 22:29 ID:mOawgxTj
>>32 具体性のぜんぜん無い香具師だな。
男親って、これだから‥‥(以下略)。
35 :
名無しの心子知らず:04/04/26 01:32 ID:A8GgrHpH
あんたバカじゃない そんな育児してたら後で困るよ 赤ん坊は意味泣く、泣く物よ
それがイライラするなら自分のストレスのはけ口をみつけな 黄昏泣きする夕方ごろ、外に出てみると子供も自分も気分転換になるよ こんな奴がきっと将来虐待をするんだろうな
36 :
名無しの心子知らず:04/04/26 02:48 ID:CSbXWmRi
>>32 3歳娘の父 さん
感動しました(大げさか)私もそういうことをいいたかった
最善の育児って良い言葉ですね。
私も自分が後悔しないようにしてあげたい、先ばかり見ていても今現在だけみていても
つねに悩んじゃうし迷っちゃう、中庸って難しいですね。
37 :
名無しの心子知らず:04/04/26 03:16 ID:7zLvZBZZ
>1
そんなにちょこちょこおぱーいあげてたんじゃ、ちょこちょこしか飲まないの当たり前じゃん?ただそれだけの話が、そこまで飛躍するなんて(w
38 :
名無しの心子知らず:04/04/26 07:18 ID:KXdNiWiH
39 :
名無しの心子知らず:04/04/26 23:31 ID:eVWCqrmH
40 :
3歳娘の父:04/04/27 17:39 ID:CFI1aeRy
>>36 感動してくれてありがとう!
ときどき、もし家の子供が死んでしまったらとか想像するだけで、涙が出たりして、、
子供がもっと小さいとき夜鳴きして夜の公園をおんぶして歩いたっけ、、、
ちょっと離れたところに公園があって、星空を見上げながら子供に話し掛けて、、、
なんか、そういうことの繰り返しで愛情が深まっていったと思う
泣いて手が掛かるから子育てのやりがいがあるというか、、、
甘えるのもいまのうちだけ、20歳になってもダッコしてとかオシッコしたあと拭いて
とか言うわけないし、、
自立をうながしてはいるけどね。
41 :
名無しの心子知らず:04/04/27 19:12 ID:BnWfINKW
>>32 レナちゃんは、タクマンに残虐に殺されちゃったから、お父さんはそういうことが
おっしゃれるんですよ。非現実の世界に逃避することで、最愛の娘を失った心の痛
みを、癒しておられるのです。
それはそれで仕方のないことです。レナちゃんはもうこの世にいないんだから、どうい
う夢想も、アリなんです。
それと、レナちゃんのお父様は、これまでレナちゃんを厳しく育ててこられたんですよ。
だから、あんな国立附属の名門小学校に入学できたわけです。
レナちゃんのお父様が語っておられるのは、だから、非現実の夢想なんです。
これから20年30年と実際に生きていく「3歳児の父」さんは、リアルな世界で
お子さんを育てなければダメですよね?、そんな夢想の世界でしつけたら、とんで
もないわがままな子になっちゃいます。あとから一番困るのは、お父様であり、
ご本人でしょう?
42 :
3歳娘の父:04/04/27 19:49 ID:CFI1aeRy
>>41 躾はちゃんとしてますよ。迷惑かかることや危ないこととか礼儀とか。
口うるさく言って聞かせています。
でも反面、娘と本気で話をしているし本気で遊んでいる。
そりゃ、明日死ぬのと、これから先ずっと長い人生生きていくのと一緒にはできないけど
明日死んでも後悔しないように深い愛情を精一杯かけようと思っているんです
ではレナちゃんのお父さんが厳しくしたとはどういうことなのか、、、
お友達とあまり遊ばずに勉強させたのか?
でも勉強が出来たからって幸せになるとは限らないし、、、
いうことを聞かなければ叩かれたのか?
自分は怖い父親でなくていいと思っている
まあ価値観が違うので子供のためと思うことも人それぞれなんだろうけど
後悔しないように一生懸命やっていこうということです
>42
「自分が」後悔しないようにするのもいいと思いますが、
「娘さんが」幸せな人生を送れるようにするということをまず
先に考えられては?
一緒に遊んであげるというのは、自分は幸福感がありますが、
勉強をしたくない時にもさせる、というのは自分は辛くても
娘さんの為にはなると思いますよ。
3歳娘の父さんのお子さんは、
まだ3才なんだから、勉強ウンヌンの前の段階でしょ?
3才の子に必要なことは勉強ではないと思う。
勉強が必要になる年齢になったらなったで考えればいいこと
だと思います。
でも、3歳娘の父さんは、ちょっと本の読み過ぎ?
何か自分の言葉ではないような印象を受けます。
もっと、肩ひじ張らずに楽に育児をしていきましょうよ。
45 :
3歳娘の父:04/04/28 15:37 ID:AU0gKzpK
>>43 「勉強させる」「勉強やらせる」というものなのかどうか、、、
それより、興味をもたせてやったり一緒に勉強を見てあげたりとか
子供の為だからと押し付けじゃなく
親が努力を惜しまない方向がよいのじゃないかと
甘いこと言ってるね〜と言われそうですが
まだ子供が小さいもので、、、(笑
>>44 娘が一歳ぐらいまでは「ひよこくらぶ」とか読んでましたが、別にそれ以外は、、、
あとは放送大学で乳幼児心理学とか学びました(近くに放送大学があるので)
保育士の試験も受けて見たり、、、3科目しか合格しなかったけど
うちはいろいろな事情があるので、その分育児でいろいろ考えることは多いけど
肩ひじはってるという気はないです
ある芸能人がテレビで言ってましたけど「育児は楽しまなきゃソン!」
うんうん、その通りだねと思っています。
46 :
れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/04/28 23:13 ID:2e5ffzp+
>>44 >でも、3歳娘の父さんは、ちょっと本の読み過ぎ?
>何か自分の言葉ではないような印象を受けます。
同意。
男って、抽象的な育児論しか言えないのだろうか?
私は3歳娘の父さんの意見がよく解るよ。
子供のためとか、将来のためといっても、実は親の欲だったり
理想を押し付けてるだけ、ってこともあると思う。
そのへんの見極めは難しいとこだけど…
価値観の問題でもあるし。
塾に行かないだとかで殺しちゃった人がいたけど、
まぁあれは行き過ぎだけど、予備軍はけっこういそう
>44
その前の池田小に入ったレナちゃんの話の
つながりでの発言です。
学力レベルの高い小学に入れる為には、
3歳でも3歳なりの「勉強」をさせますよ。
3歳での「勉強」の是非はともかく、親の自己満足を
娘さんの現在&将来を考える以上に優先させる考えは
どうかな、と思ったので。
もちろんこの二つが両立する事もありますが、
そうならない事もあるわけで・・・
個人的には、「厳しく」する場と一緒に遊んだりして
甘やかす場、両方必要だと思います。父親がおいしいとこ
取りだと、母親が大変・・・
49 :
3歳娘の父:
うちの娘は赤ちゃんの頃から私が面倒みてるんで可愛くて可愛くて
反抗期には大変だったけど、今はとっても楽しい。
何するにも「パパがいい〜、パパがいい〜」って言ってます
でも、これが息子だったら今よりは厳しくしてるのかな?と想像してしまいます
実際にはいないからわからないけど、、、、。