コドモが乗ってます それがどうかしたん?

このエントリーをはてなブックマークに追加
695名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 09:41:51 ID:O0dF8OgM
子供自体があれ何だよって言ってますよ。アホくさ
696名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 10:22:22 ID:rcVOKXNQ
昔、「Baby in Car」ってはじめて見た時、

「赤ちゃん内燃機関搭載か・・・・夜鳴きが酷いんだろうな」

と、弟が言ってたのが未だに忘れられない。
だからどうしたって感じだけど、イチイチ思い出してしまう。
697名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 11:50:52 ID:lfHoMym7
>>695
┐(´ー`)┌  
698名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 00:00:30 ID:STYnb5d5
ステッカー見てもなんとも思わないけど、
子供が乗ってるから優しくしてくれ、というのはおかしいと思う。
そういうのは子供でも大人でも老人でも、障碍者でも健常者でも関係ないものだからね。
ステッカーが安全運転のしるしというのも変だな。
急操作をしないとか段差のゆっくり越えるとかは子供の有無に関係ないし、
そういう安全運転は全然不快じゃない。
不快なのは、フラフラしたり周りの流れより明らかに遅かったり(他が60km/hrなのに40km/hrとか)
中途半端な動きをしたり、遅いのに追い越し車線に居座ったり、ウィンカー出すのが遅かったり、
何もないのにブレーキ踏んだり、譲り合いしなかったり、変なところに停めたりする奴。
これも子供の有無やステッカーとは無関係だね。
お先にどうぞ、という意味でも不要だと思う。
後続車に先に行かせたいなら、譲れるところで左ウィンカー出して路肩へ寄せて減速か停止すれば良い。
そうして貰わないとステッカーあろうがなかろうが後続車はどうしようもない。
ステッカーに意味が有るとすれば、事故の際に子供の救出が早くなる可能性が無きにしも非ずってことかな。

まぁ、ステッカー貼ってる人のほとんどは、意味を考えてるんじゃなくて飾りにつもりだろうけどね。
(だからステッカーを見てもなんとも思わないだが)

とは言え、ステッカー装着車にブツブツ言ってしまう事もある。
それは子供が車内で放し飼い状態だったり、割り込みや無理な追い越しやウィンカーなしや路駐や、
要するに「おいおい、子供乗せててそんな運転するのかよ」って場合だな。
699名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 00:09:35 ID:6tfMV9Gp
子供乗ってますのステッカー見て思う事。

私の車には、子供乗せてるけど、「子供乗せてません」と
貼らなければと思う毎日。
700名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 00:30:03 ID:9qEttCLq
私は切迫早産のキケンで入院してて退院したばかりで、車の揺れやスピードでお腹がヤバい。
 だから旦那の親の車に乗せて貰った時、マタニティIN CARというのを持参しとけば良かったと思った。
701名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 08:08:22 ID:sxqpZ3Gi
>>700
えーっ?安静妊婦さんを乗せているというのに、煽られたとか車の流れとかくらいで
動転して安全運転しなかったの?ひどい旦那親だね!
どういう人を乗せてるのか自覚して運転して欲しいよね。
702700です:2005/11/02(水) 10:07:48 ID:9qEttCLq
かなりゆっくりしたスピードで走ってたらあおられたりしたら、ステッカー貼ってたらあおられなかったかなと思った
703名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 10:12:09 ID:VqeWHZcX
>>698
>>子供が乗ってるから優しくしてくれ、というのはおかしいと思う。
それ以前の話だと思うが。
子供は大人が守ってやらなきゃいけないでしょ。
赤乗せてると、あまりスピード出したくないから法廷速度で走る。
そうすると、後ろからピッタリと煽って来る。
親が赤の安全を考えるのは当たり前の事で、そもそも法廷速度で
走ってるんだから文句は言えないはず。
698がたまたま出会ってしまったマナーの悪いドライバーは、
子持ちのドライバーって言うより、人間性の問題でしょ。
ってか、子持ち子梨で随分見解が変わってくるだろうね。
最近は、紅葉マークのお年寄りの運転は怖いなと感じるが。
704名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 10:51:56 ID:T9NCrto3
>700
激しく同意。
私も妊婦の時に自宅絶対安静で一日おきに通院でした。
旦那に車で送迎してもらってたけど
法定速度以下で走行してもらわないとツラかった。
よく煽られたり追い越される時に睨まれたりしたなー。

どうしてノロノロ走行か後続車に解ってもらいたくて
マジで旦那が『妊婦が乗ってます。お先にどうぞ。』
って車に貼ると言い出したけど止めたよw

優しくして欲しいんじゃなくて事情をわかって欲しいんだよね。
だから『コドモが乗ってます』も
『あーだからノロいんだ』ってカリカリしないで思って欲しい。
705名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 11:24:26 ID:0DxQ76qu
法定速度で走っててこっち悪くなくても煽られて危ないと思ったら
退避できるところで止まってやり過ごせばいい。
赤乗せててゆっくり走りたいならステッカー貼って「先行っていいよ」と
アピールするより、路肩によって先に行かすべき。
別に貼るも貼らないも個人の自由だけど、「子供乗ってます」ってステッカーは
結局は後続車に判断を委ねてるワケであって、
貼ってるからといって何かの免罪符になることを期待するのは無意味だと思う。
煽ってくるヤツは赤が乗っていようといまいと煽ってくるよ。
赤を守りたいなら自分が行動すべきなんじゃないのかな。

あのステッカーを不快に思う人は子供嫌いというよりも
「子供がいるから〜して欲しい」って親の甘えが見え隠れしてるようで不快なのかもよ。
706700です:2005/11/02(水) 11:34:14 ID:9qEttCLq
そうそう。
こっちはノロノロしてて悪いなと思ってるからせめて事情を分かって欲しいって感じかな
707名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 11:38:34 ID:IVorGQoF
あのステッカーって、事故なんかの時に自分で助けを呼べない
子供が中にいる可能性をいち早く周囲に知らせるためもあると聞いたけど…
708名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 11:38:42 ID:hDfXP/9o
車なんか好きな速度で走ればいいじゃん
煽ってくるやつがどんな理由にしろ悪いよ
あおんないで抜かせよ、ヒマだな
ステッカーで、のろのろ理由を提示してるだけでも親切だっつーの
709704:2005/11/02(水) 12:02:55 ID:Jozz4d0v
>705
>退避できるところで止まってやり過ごせばいい。
出来る所では極力やってましたよ。
なるべく迷惑がかからない裏道通ったりしてましたし。
でも、どーしても通らないと行けない4車線で、
わざと車線を変更せず煽ってきたり
イラついた感じで追い越していった車が信号待ちで並んだ時に
窓開けて怒鳴ろうとしたり。
青い顔した妊婦が同乗してるのが解ってバツ悪そうに舌打ちされましたが。
あ、うちの旦那はプロレスラーと間違えられる
体型&強面の面構えなんでビビッた可能性もあるw

ほんと世の中いろんな人がいます。
いつから他人に対して攻撃的な人が増えてきたんだろう。。。
710名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 13:07:22 ID:fFAQP/0D
>>699
それが面白いとでも思ってんの?馬鹿じゃない?
「何かあった時、中に子供が居ることが外からわかりやすいようにする目的」もあるのご存知?

貴方が車で事故ったら貴方だけ救出されて、子供は見当たらずに救出されませんように
711名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 13:49:00 ID:pQ3ETQRR
>>710
なんだかどうしようもないストレスママさんですね。
困ったもんだ。
712名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 17:19:29 ID:OPkQ/vBC
>>710
じゃぁ、あれを貼ってる人間は、子供を乗せてるときは必ず貼って、
乗せてないときは、わざわざはがしてるのか?
そんなこと、してるわけないだろ。ああいうのを貼る種類の人間が。
それに、そうだったら「大人1人・・・と子供2人・・・乗ってます」って具合に、
人数、特徴、性別、血液型etc、全部書いとけよ。
713名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 17:55:34 ID:sxqpZ3Gi
変なの。煽られたせいで危険な運転になってしまう人は危ない。
怒鳴られて嫌な思いをするというだけでしょ。
そんなアフォは無視してればいいのに。
運転経験があれば「流れ」があるのは分かってると思うけど
それ無視してても法定速度以下なら悪い事はしていないんだから
堂々としていればいい。救急車だって法定速度遵守なんだから。
安全運転の必要があるというのに、それを忘れてつられて速度上げる人は
自分の気の弱さのために子供の安全を犠牲にしてる。
704さんの旦那さんの判断は正しいし、704さんは周囲でなくお腹だけを
気にしていれば良かった。
700さんのウトメは嫁と赤よりも自分の運転を優先させた小心者。
あのステッカーには効力無し。煽る奴はそんなの関係なく煽る。
そこらじゅうであの意味不明なステッカーを見るもん。
何とも思わない。
714 700です:2005/11/02(水) 18:11:48 ID:9qEttCLq
ウトメはかなりゆっくりした速度で走り過ぎてクラクション鳴らされたんだよ
クラクション鳴らされながら走るとお腹の子にも悪いし、マタニティのステッカー貼ってたら多少は考慮してくれるよ
旦那の車にはステッカー貼ってるから旦那の車で移動してる時は、かなり親切にして貰えてるよ。
715名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 18:46:25 ID:UwX5eLqr
周りの流れよりあきらかに遅い、って言っても制限速度が40キロだったら60キロは出さないよ。
いくら周りがビュンビュン飛ばしてるようなところでもね。
そういうところでも安全運転しててあおってくるやつはいる。
716名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 01:25:12 ID:D7S5V5/9
マタニティの人は Baby in Hara でよいのではないか。
生まれたら、HをCに書き換えて末尾のaを消せばよいのではないか。
717名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 18:49:57 ID:JUI36JGZ
>コドモが乗ってます それがどうかしたん?

ヘタな運転でもしばかんといてね、というこっちゃ。
運転一つで殺される国なんだよ、この現代日本は。
そんなことも分からんのか
718名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 11:54:54 ID:q7ctcWCV
不妊の女性には、見たくも無い辛いステッカー。
特に主人が後続車になってそのステッカーを見てるのが嫌。
気持ちの問題だから吹っ切れた人はいいんだけど・・・
ちなみに私は5年の不妊治療の末、子供ができましたが貼ってません。
719名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 13:45:41 ID:f4wCJK9F
私も不妊治療中ですが、ステッカー見て辛いとかありません。
ただ、
 
子供乗ってるんだな、車間距離開けよう
 
としか思いません。

世の中には被害者意識の強い人、心の狭い人、たくさんいるんですね。
720名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 15:46:43 ID:tHmsaUeQ
人それぞれですね。
721名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 22:34:24 ID:NnQCtC8d
ちんたら走ることを後続車に断ると言う意味なら
初心者マークでいいんじゃないの?
722名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 04:30:10 ID:fvQD+/Lx
落ちそうage
723名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 13:20:36 ID:ylx+aSQZ
「ヤクザが乗ってます」の方が色んな意味で判りやすいと思う。
724名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 15:31:08 ID:vodAFU/O
プ…馬鹿売れしたりして。
725名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 16:56:56 ID:SeRYIr8n
妊娠中に息子の病院の為、毎日運転してました。
10日位でしたが毎日シートベルトで停められてました。
説明がいちいちマンドクサ
726名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 17:17:32 ID:beyoG6HQ
万が一事故に巻き込まれた時『子供がいる』って外に知らせる為と聞いたが。
727名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 17:19:26 ID:o5WSDf50

なるほどね〜それすごく納得できる。
728名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 17:56:52 ID:M9w2dk10
私も ちんたらはしりますよ〜 ゴメンナサイ
と言う気持ちで貼ってました。

若葉マークは初心者以外は付けちゃだめなのでは?
729名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 10:20:10 ID:qcMpYVBC
>728
それは散々既出な話なのに、聞く耳もたないんだよ。
ここで文句言ってる人はかわいそうな人だからそっとしておいてあげたほうが良いよ。
普通の人はあんなプレート見てもなんとも思わないし。

何かで見たんだけれど赤ちゃんてある意味幸せの象徴らしい。
だから今現在不幸な人や淋しい人はあのプレートを見ると「幸せを見せつけてる」
と思うんだって。
赤ちゃん本体にけちつけると自分自身の人格が疑われるから、あのプレートって言うのは
文句をつけやすいらしい。
730名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 21:52:34 ID:y3JBriO+
上組(株)のステッカーの方が効果あるんじゃない?
731名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 00:47:30 ID:c6IC6p/N
>726>727
子供が乗ってないのに貼ってる車が多すぎるから、狼少年状態で意味ないな。
それに貼ってあろうがなかろうが、レスキューは隈なく探すよ。
事故の時の目印としてはチャイルドシートの方が有効だよ。
732名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 09:09:10 ID:Tgxw6TMM
まぁループになるだろうけど、
本当に大変な事故の場合、チャイルドシートも埋まっちゃって見えなくなる場合もあると誰かが言ってた。
で、そんなヒドイ事故ならもう子どもの命はないだろうから別に貼ってなくてもよくね?と言う意見も出る。
733名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 12:42:55 ID:qUPVq/ao
スレ違いだけど、
本当はケンカ弱いのに(いい歳してケンカってのもアレだけど)
煽られたりしないために「正道会館」とか「日の丸」のステッカー貼ってるやつも多い
と聞いたことがある。ほんとかしら(・ω・)
734名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 01:43:04 ID:N7zEuI9n
あと、子供が乗ってないときにも貼ってあるのはどういうことかってのもあるな。
子供がいると思って救急隊員が探しているあいだに燃料に引火して爆発したら
どうするんだ、とか。

「まあ事故った車みて、わざわざステッカー確認することなんかないですけどね」

735名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 02:05:24 ID:xBPm/ydm
>>729
幸せの象徴かぁ。なるほどそうかもしれない。
結婚して子産んでみりゃそれはちっとも大したことではないし、単なる日常なんだけど、
毒女だった頃は正月早々、結婚式だの赤ん坊だのの写真入り年賀状を見てムカついてたわ。
なんだよー幸せをみせつけやがってーあてつけかよーみたいな。
ステッカーにムカつくのも同じ心理なんだね。それならまあ、わからないでもない…
736名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 03:57:24 ID:b+w7OCiO
子供がまだ小さくてチャイルドシートを後部座席後向きに取り付けてたら、まぶしがるからライトは消してほしいよね。
だから標識(?)つけてるとライト消してくれる車が多い気がするから、その辺は役立つな
737名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 04:07:18 ID:ky8Ax/db
>>736
ライト消す車なんているの?
そんな事したらかえって危ないし
捕まっちゃうじゃん。
塚、もし後続車にいきなりライト消されたら
不気味でテラコワス
738名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 12:02:08 ID:+EzwPqP5
無意味に自分が飼っている犬の犬種ステッカー貼ってるよりは断然ましだと思う
取りあえず旦那は『追い越しOK』と認識してます
>737
大阪で待ちの時にライトこまめに消すのは当たり前
消さないのは地方出身者か自己中
739名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 12:33:22 ID:v1p8o7SD
ただの商売でしょう

商品(この場合はあの札ね)を必要と思う(錯覚)する人が買っているってだけ

あの札が存在しなければ議論にもならないだろうし
その程度の商品

ただ子供の安全を連想させてるから(幸せの見せびらかしも有り)
ついつい買っちゃうんでしょう
しかも手ごろな価格帯だし
商品としては優秀なんじゃ?
740名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 13:12:09 ID:nxublnJb
店頭で『類似品にご注意ください』って書いてあったが正規品とかの区別があるものなの?
741名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 17:50:42 ID:nSO3aQYz
>>734
子供預けて買い物行ってる最中かもしれないじゃない?
赤乗せてないからって、いちいちステッカー外してたら粘着力
がなくなっちゃうよw
いちいち買えってか?
そんなに安くないんだよw
742名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 17:53:36 ID:VQ+p79IH
>>741
一応言うと、マグネットのものもあります。
うちはそれを使っていてダンナがひとりで運転するときははずしてるみたい。
743名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 21:51:11 ID:blDLPnHR
貼っていても、いなくてもそれなりのお考えで
結構だと思うけど、貼ってる人の暴走運転はどうかと
思うふ
744名無しの心子知らず