【質問】親切な人答えてくれるかもスレ 48

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:04/05/01 09:44 ID:+n2dvctt
>949
私も五ヶ月で寝られないから先週産婦人科行ったけど
薬は全く出ませんでした。
イソジンでは良くならないので(これは予防薬)、薬局に行ってきくと
それより良いうがい薬出してくれますよ、うちはこれで乗り切りました。
(名前が思い出せない…アなんとか。これは産婦人科に問い合わせてOKでました)
953名無しの心子知らず:04/05/01 10:33 ID:+oCsl3wt
949です
たくさんのレス、ありがとうございました。
病院では薬はでないんですね・・・うぅ、残念です。
イソジン(ウェルシア仕様)でうがいをしてみたのですが、ダメな場合もあるん
ですねっ!!恐い恐い(._.)
ひとまず、今から薬局に行って漢方薬を聞いてみます。ありがとうございました。
954名無しの心子知らず:04/05/01 12:48 ID:+oCsl3wt
949です。
葛根湯を買ってきました。お店の人に聞くと、妊婦には漢方薬でも医薬品
なので売らないように言われてるそうです。そんなん言われると飲みつらい
なぁ〜・・・ひとまず、のど飴なめて頑張ってみます。
955名無しの心子知らず:04/05/01 12:48 ID:s8dYdZBe
質問させて下さい。
もうすぐ友人の子供(男の子)の1才の誕生日で、何か贈り物をしたいと思っているのですが
子梨の私には何を贈ったら喜んでもらえるか検討がつきません(´・ω・)
どんなものがいいのか、参考に聞かせていただきたいのですが…よろしくお願いします。
956名無しの心子知らず:04/05/01 12:56 ID:794T25Fa
>>954
もう見てるカモだけど一応貼っておくね
風邪予防編とひいちゃったら編です

∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜39〜 ∞∞
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1082186468/4-5
957名無しの心子知らず:04/05/01 14:29 ID:s8dYdZBe
質問させて下さい。
もうすぐ友人の子供(男の子)の1才の誕生日で、何か贈り物をしたいと思っているのですが
子梨の私には何を贈ったら喜んでもらえるか検討がつきません(´・ω・)
どんなものがいいのか、参考に聞かせていただきたいのですが…よろしくお願いします。
958名無しの心子知らず:04/05/01 15:26 ID:+oCsl3wt
>956
ありがとうございます!!そんなスレあるんですね!!参考にします!
959名無しの心子知らず:04/05/01 15:37 ID:qX0U0egU
>957
どんな子なのかわからないから、なんとも。。。
何がすきなのか。どんなおもちゃを持っているのか。
もう歩けるのか。身長はどのくらいなのか。
暴れん坊かおとなしい子か。テレビは見るのか。CDは聞くのか。
家は広いのか狭いのか。お友達の育児方針はどんななのか。

全く分からなければ、図書券が無難かと。
お子さんの好きな絵本に変えてもらってもいいし、お友達が読む本に使ってもいいし。
960931:04/05/01 17:26 ID:vB0A/Rcp
皆さん、レスありがとうございました。
レスは読んでいたのですが書き込む暇がなく、お礼が遅くなってしまいました。
すみません。

昨日の夕方、小児科に行ったら月齢が低いので一応大学病院を紹介しますと言われ、
夜間の大学病院に行って診て頂きました。たぶん風邪だろうという事で薬を貰って一安心。
最初の病院に行った時点で熱が38度まで上がっていたので
やっぱり皆さんがおっしゃる通りにして良かったと思います。
ご機嫌だけはとても良くてスタッフの皆さんもびっくりする程・・・。
935さんの重くないけど長引くというのはうちも当てはまりそうな予感です。
連休前に薬を貰えたのがなによりでした。有り難うございました。
961名無しの心子知らず:04/05/01 17:28 ID:C35p89SK
>957
おもちゃ券とか商品券の類がいいんじゃない?
「好きなもの買ってね」ってことで。
962名無しの心子知らず:04/05/01 19:38 ID:htnUiw+6
小学校6年生の息子なんですがパソコンでこっそりエロサイトを見ているようです。
特定のサイトではなく、「無修正」等で検索すれば沢山出てくるような
「無修正動画 無料」などの嘘が書いてあるような、いかにも怪しいサイトです。
履歴を消して証拠を隠滅している場に出くわしました。
ダイヤルアップではないので、かつてあったような国際電話で勝手に課金されるようなことは
ないと思いますが、ウイルスの危険性等の点から注意しました。
しかし、小学6年生にもなるとこういう事に興味がわくのも無理はないので
今後どうしたらよいか悩んでいます。
963名無しの心子知らず:04/05/01 20:51 ID:7al681b9
エロに興味が沸くのは仕方ないとしても、
ネットの世界で「情報収集」するのは早すぎるんじゃない?
それこそ無修正の上に、女性の人権を無視するような内容が満載ですもんね。
課金とかウイルスの心配はさておいて、性教育について、もう少し
踏み込んでみてはいかがですか?
その上で、いっそパソコンは使用禁止にする、
フィルターをかけるなどした方が良いんじゃないかなあと思います。
期限を決めてでも。「あなたには、まだ早い」という言葉を
きちんと心を決めて話せば通じると思うのですが・・。
964962:04/05/01 22:31 ID:htnUiw+6
アドバイスありがとうございます。
今回は性について子供と向き合うことの不安から「ウイルス」という逃げ道を使いましたが
一度、真面目に話してみたいと思います。
Norton Internet Securityのフィルタ機能も有効にしておいた方が良さそうですね。
私が子供だった頃はコンビニでビクビクしながらエロ本見ていたことを考えると、
簡単になったもんだなあと思います。
965名無しの心子知らず:04/05/02 07:12 ID:5yKbNN7G
962って
父親なんだよね?ね?
966名無しの心子知らず:04/05/02 08:18 ID:mRG2RCvl
3ヶ月になる息子です。
昨日の夜10時から今朝までおしっこしませんでした。
こんなこと初めてなんでちょっと心配です。
967名無しの心子知らず:04/05/02 12:02 ID:AU740ORt
そろそろ娘が100日なので記念写真を撮ろうと思ってるのですが
その写真館には貸し衣装がないので自分達で用意しようとおもってるのですが
やはり着物の方がいいんでしょうか???

しかしまだ首もシッカリとすわってないので和服は窮屈に思うのですが・・・

968名無しの心子知らず:04/05/02 13:11 ID:sn6wC4Uj
>967
和服といってもピシッ!!と着せるわけじゃないよ。
969名無しの心子知らず:04/05/02 14:37 ID:aKfzR0/R
>966
水分は足りてる?
970名無しの心子知らず:04/05/02 15:10 ID:EvLy1Dc+
519 可愛い奥様 sage New! 04/05/01 19:14 ID:LsiCtwQU
三村

 ある村で少女が言った。
 「大変、みんな寝たままなの。」
 確かに周囲の民家を調べてみると、村人全員まだ昼間だというのに寝ていた。
 老若男女村人全員が寝ているのだ。不思議に思った私は少女に尋ねた。
 「何でお嬢ちゃんは起きているの?」
 少女は答えた
 「だって私の髪は長いもの」
 私はしばらく考えた。なるほど、そういうことだったのか。

すみません某板で見かけたのですがどうしてもわかりません。
どうでもいいことなのに気になってしかたがありません。
どなたか教えてください。
971名無しの心子知らず:04/05/02 15:29 ID:9pJHr/aV
>>966
>>969に胴衣。熟睡して夜中の授乳が飛んだ?もしくは
室温が高く汗をたくさんかいたかな?その月齢の赤ちゃんにとって
水分不足は命に関わることもあるから、マターリと注意してあげてね。

>>967
>やはり着物の方がいいんでしょうか???
なにか前例や風習があるの?そうでないなら、思うものを
着せてあげればよいのでは。あまり例がないから貸衣装も
ないのでしょうし。お食い初めとからめてジジババ様も
ご一緒なら相談してみるもヨシ。どちらにしろ>>968の言うとおり。
972名無しの心子知らず:04/05/02 15:43 ID:sO+kDpgu
>962
子どもと性の話をしたくない親、性を隠そうとする親、
子どもが健全に育たないよ。押さないときからしっかりと話をしましょう。
できたら大きくなってエロ見る前に正しい知識を。
隠してるからそんなのに興味を持っていかがわしいものの影響を受けるんだよ。
973名無しの心子知らず:04/05/02 16:50 ID:MVyx+Y/S
>>970
わ・・わからない!!!
某スレを教えて下さい。
気になるので何とか解きたいです!!
974名無しの心子知らず:04/05/02 17:07 ID:5FdUXI91
>>970 >>930
なんか、その村は村人達が被爆してて
そのせいで髪も抜け落ちてて(寝たきりか何か)・・・
んで、その女の子は髪がある=被爆していない
ので、眠らない(生きてる)

てな感じの解説ついてたのを見たことがある。
真偽の程は不明。

オカ板でそういう話をみたかなぁ・・・
975973:04/05/02 19:27 ID:MVyx+Y/S
解説ありがとう。
なんか、ほのぼのとした「なぞなぞ」かと思ってたよ。
被爆か・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
976957:04/05/02 19:50 ID:Wcf8yXGi
レス遅ですみません。
>959さん>961さんありがとうございました。
私はちょっと離れていて生まれたばかりの頃しか会った事がなく、どんな子なのか知らないのです・・・。
でも学生時代のころとてもなかよくしてくれた友人の子なのでなにかしてあげたいのです。
>961さんの仰るとおり、おもちゃ券にしようかと思います。
ありがとうございました。
977970:04/05/02 20:40 ID:7qUSr20S
解説ありがとうございます。

そんな何のひねりもないものだったとは・・・
ちなみに鬼女のどこかのスレ(忘れちゃった)で見ました。
978名無しの心子知らず:04/05/02 21:29 ID:zBm1+uto
>970
ばかばかしいやつだけどいい?
以前見た解答で、「ショートヘア→消灯部屋」ってのがあったよ。
少女は髪が長いので消灯しない=寝ない、ってことらしい。
979970:04/05/02 21:33 ID:7qUSr20S
978さん
980970:04/05/02 21:34 ID:7qUSr20S
978さん!!
私が求めていた答えはそういうくだらないのなんです。

よかったこういう答えがちゃんとあって。被爆とかじゃいやん
981970:04/05/02 21:34 ID:7qUSr20S
979は途中で送信してしまいました。
ところで978さんのIDがウトだ・・・・
982978:04/05/02 21:36 ID:zBm1+uto
>981(=970)
別スレで気が付いたばかりなんだ。大きな声では言わないように(;´д⊂)
983名無しの心子知らず:04/05/02 22:24 ID:pKpGYRGQ
(>980を踏んだ人は次スレを立てて下さい)
984名無しの心子知らず:04/05/03 11:07 ID:+zXFi8MA
質問です。

私は6月中旬に出産予定です。
で、実母の1周忌が7月の頭にあります。
出産後2週間から3週間の間になると思います。
夫は心配性で「出て欲しくない」とのこと。
私はなるべくなら出たいと思っています。
高速を使って片道2時間、でお寺に行って1時間、その後真直ぐ帰ろうと思います。
気をつけた方がいい事などありますでしょうか?
985970:04/05/03 11:21 ID:Ab6psToh
規制によりたてられませんでした。

とりあえずこれを張っておきます。あとは特に貼り付けないので2以降から持ってきてもらえると助かります・

前スレ
【質問】親切な人答えてくれるかもスレ 48
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1081304213/

関連スレ、総合スレ、よくある質問などは>>2-10辺り【必読】
質問をする人も、回答をする人も丁寧な言葉使いを心がけましょう。
質問に対しての専用スレがある場合は、気づいた人が誘導しましょう
986名無しの心子知らず:04/05/03 11:31 ID:xVps3/Op
>>984
ちなみに・・・・赤さんはどうされるんですか?
出産予定日はあくまで「予定」だから前後するだろうし
もしずれ込めばへたしたら退院直後なんてことも。。。
気をつけたほうが良いことだらけだけど、まずはアカをどうするか
お聞きしたいです。。
987名無しの心子知らず:04/05/03 11:50 ID:98SOMTMW
紙おむつや、お尻拭きはどれがおすすめかお聞きしたいのですが、
どこで聞けばいいの?
988名無しの心子知らず:04/05/03 12:06 ID:Pb999Fti
>>987
紙オムツどれ使ってますか?パート10
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1082534927/l50

ここなんか、どうでしょう?

次スレ立ててみてもいいっすか?
12時15分になっても立ってなかったら挑戦してみます。
989984:04/05/03 12:10 ID:+zXFi8MA
>>986
すいませんでした。
赤子は一緒に行くつもりです。
チャイルドシートは、フルフラットがあります。
もう1つ、ゼウスターンEGってのもあります。
お寺なので蚊帳を持っていく予定です。
赤子がかなり大きいので、帝王切開の可能性もありです。
990名無しの心子知らず:04/05/03 12:11 ID:98SOMTMW
>988さん
ありがとう早速逝ってきます^^b
991名無しの心子知らず:04/05/03 12:24 ID:Pb999Fti
次スレ立ちました

【質問】親切な人答えてくれるかもスレ 49
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1083554183/l50
992名無しの心子知らず:04/05/03 12:29 ID:0/70jpfC
>>984
特に気をつけることはないんじゃないでしょうか?
出産後、体力的にも無理そうだったら出席しないんですよね?
行くとしたら、赤ちゃん連れならまだ新生児だし、
おむつやミルク位じゃないかなぁ?
私も理由があって、産後1週間で片道(車で)3時間のところに
行ったけど、特に何も無かったよ。
赤ちゃんは寝てる事も多いので、どっちかっていうと、
あなたのほうの体力を消耗しないようにしなきゃね。
993名無しの心子知らず:04/05/03 12:32 ID:Efl2ZtBB
亡くなったお母さんに逢わせたいのだろうけど
法事に0ヶ月の赤さん連れて行くのはちょっとどうかと
0ヶ月の赤さんって泣く→ちょっと寝る→また泣くのくりかえしだから
お寺の時にちょうど泣かれて1時間丸々授乳とかになるかもしれない。

>高速を使って片道2時間、でお寺に行って1時間、その後真直ぐ帰ろうと思います。
0ヶ月の赤さんにこんなハードスケジュールかわいそう。

自分だったら法事は諦めて旦那さんだけ出て貰って、
3ヶ月ぐらいになった時に赤さん連れてお墓参りに行くかなぁ。

どうしても出席したいなら日帰りではなく、どこかに宿を取って
お寺の1時間だけ旦那さんに赤さん見て貰って
984さんだけ法事にでられてはいかがですか?

984さんの気持ちもわかるけど、
まずは赤さんを一番に考えてあげてくださいね。
994992:04/05/03 12:33 ID:0/70jpfC
>>984
ありゃ、帝王切開か・・・。
もしそうなったら、行く元気もなくなると思うよ。
(うちの妹が帝王切開だったけど、回復するのに時間がかかった。)
まぁ、その時任せでいいんじゃないかな?
気持ちをらく〜〜にね。
「あれが無きゃダメ、これが無きゃダメ」って、思わずに、
「無いならないで、何とかしよう」って感じでね。
995名無しの心子知らず:04/05/03 12:34 ID:0/70jpfC
泣くのが多い子もいるし、うちのように殆ど眠りっぱなしの子もいるし、
一概にはいえないので、生まれてから様子見ということで
いいんじゃないでしょうか?
996名無しの心子知らず:04/05/03 12:39 ID:+gj5iv/j
>984
暑い日に出かけるのなら、車内温度に気を付けて下さい。
冷房を入れて表面は涼しくても、背中は汗でビッショリに
なったりします。
30分ごとに休憩をとって赤タンの様子を見るのがベスト
かと。
あとはあなたの体力ですな。それは大人なんで自分で気を
付ければ大丈夫だと思うけど。
997名無しの心子知らず:04/05/03 13:04 ID:CkYtQaSk
6月中旬は出産予定日?予定帝切になるのだったら、もしかしたらその数週間前には
お子さん産まれているかもね。
1ヶ月経っていれば、個人差もあるかも知れないけれど、帝切であっても
母体もはぼ通常通りに回復していると思う。
一応出席で返事しておいて、当日近くになったら母子の体調を見て柔軟に決めれば
良いんじゃないかな。くれぐれも無理はしないと言う前提で。
998名無しの心子知らず:04/05/03 14:00 ID:Pb999Fti
998
999名無しの心子知らず:04/05/03 14:01 ID:Pb999Fti
999
1000名無しの心子知らず:04/05/03 14:02 ID:Pb999Fti
そして…1000…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。