♪♪♪子供と一緒に旅行を楽しみたい♪♪♪part4’

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:04/08/11 13:19 ID:NGsYhbca
age
953名無しの心子知らず:04/08/11 14:55 ID:P49iSk6C
>951
あ、ありがちだ・・・うちの実家もそうだ・・・
帰省すると必ず「また指定!?」って。
954名無しの心子知らず:04/08/11 22:58 ID:CvHTll3g
指定を取ったところで500円しか違わないのに
ものすごく贅沢してるように言われるんだよな。
子連れだと子どもの分も取られちゃうけど、
小さくなっているよりはよっぽどいいお金の使い方だと思うのにね。
955名無しの心子知らず:04/08/12 13:59 ID:595XfcX8
ホテルの目の前に綺麗な(海の透明度が高い)ビーチがあり、日本から直行便で
いけるリゾートと言えば、ハワイ、グアム以外でどこがあるでしょうか?
956名無しの心子知らず:04/08/12 15:24 ID:+GKnHhrq
>>955
子供連れて行くなら、グアムかサイパンだと思う。
飛行時間が短ければ短いほど良いので。

この夏、サイパンに行きますた。海は本当に綺麗だった。
子供がまだ小さいから、波打ち際に座らせて砂と水で遊ぶだけ。
けど、そこまで小さな魚が泳いでくるんだよ〜。
小さな子供と一緒でも綺麗な海を堪能できて満足して帰ってきたよ。
957名無しの心子知らず:04/08/12 17:13 ID:/feIK4nY
>>955
私もそれ知りたいなあ。
グアムは行ったことあるけど、海はいまいちですよね。買い物する人
にはいいですが。
958名無しの心子知らず:04/08/12 17:30 ID:dxYh7t80
サイパンは海は綺麗らしいけど、他のリゾートより格安で行けるのでDQが多いと聞いた。
959名無しの心子知らず:04/08/12 18:18 ID:QhHQij5g
>>955
沖縄じゃだめなの?
海外もいいけど、子供が小さいのなら国内の方が便利な事も多いしね。
960名無しの心子知らず:04/08/12 18:25 ID:8lBCdV+F
>955
石垣島。
子供が小さいのなら、カビラのクラブメッドにすればヨロシ。
但し、旅費は高いよ。
グアム・サイパンの2倍〜3倍、メッドならそれ以上。
その代わり、ドキュ度はかなり低いと思う。
961名無しの心子知らず:04/08/12 20:03 ID:e9p4EjH4
クラブメッドのHP見てきた。
9月10月だと2泊3日羽田発7〜9万で食事込みだから、カナリお値打ち価格!
大阪発だと6万からあった。
962名無しの心子知らず:04/08/12 20:54 ID:tGNlBGds
>>958
DQNの数はわからないけど、サイパンは彫り物(弁天様とかの本格的なの)
入れてる人がやたら多かった。(グアムでは見たことなし)
PICの流れるプールでみんなうれしそうにプカプカ流れてた。

ヤクザはグアムには入国できないんでみんなサイパンに行くって
聞いたことがあるけどホントかなー。
963名無しの心子知らず:04/08/12 21:26 ID:tGNlBGds
>>955
ホテル前の砂がきれいで水がクリアで直行便アリっていうと、

宮古島の宮古島東急リゾート、
久米島(季節によって直行便アリ)のイーフビーチ前のホテル、
沖縄本島もホテルさえ選べばいいところはいっぱいある。
夏場はクラゲ防止ネットが興ざめだけど。
(ハブクラゲは猛毒で子供が刺されると死ぬこともある)

海外だと、サイパン、セブ
プーケット(ただし雨季と乾季の落差が激しい、綺麗なのは乾季だけ)
モルジブ(最近はマーレまで直行便がある)
バリも乾季のヌサドゥアはまずまずだと思う。(でも乾季は寒い)
964名無しの心子知らず:04/08/12 22:46 ID:Vmna+XdM
沖縄だったら座間味なんてどう?目の前の無人島では子供の膝くらいの遠浅で
ちっちゃな熱帯魚がた〜んさん泳いでるから(ソーセージで餌付け出来る)
大喜びだと思うよ。
ホテルは…リゾートというより、まあ民宿っぽいのばかりだったけど。
世界で一番きれいな海は実は沖縄って言うしね。
でも、今からじゃ、くらげが怖いかな。沖縄は6月末頃〜がベストシーズンだと思う。

965名無しの心子知らず:04/08/13 06:53 ID:YF6iAjQp
>でも、今からじゃ、くらげが怖いかな。
沖縄でもクラゲは6月〜9月がピークみたいですよ。
966名無しの心子知らず:04/08/13 11:42 ID:Gw/jcBz2
>>955
オーストラリアが出ないのはナゼでしょう。
子連れなら結構お勧めだと思うけど。
あとハワイでもコナ直行便でハワイ島だと
ホノルルとは全然違った雰囲気で楽しめると思う。
ただ火山島なので目の前にビーチがあるのは西武系のホテルと
もう一つぐらいしかなかった気がする。
>>960
石垣島がグアムサイパンの2〜3倍なわけはない。
低ランクホテルの夜便早朝発激安ツアーと比較してない?
8月でもJTBでせいぜい10万円台から20万弱だよ。
グアムも8月は同じくらいの価格帯。
石垣もグアムも10月になると2万円台からあるね。

967名無しの心子知らず:04/08/13 11:50 ID:EyMzNgTQ
>>966
オーストラリアは今冬だから出てこないのでは?
968名無しの心子知らず:04/08/13 12:25 ID:55VUbpU1
>>955
子供の年齢はいくつなのかな?
年齢によって行き先(飛行機に乗ってられる時間)が変わってくると思うんだけど。
969名無しの心子知らず:04/08/13 14:06 ID:Lm4uO5/H
>966
石垣島はやっぱり高いんじゃない?
数年前だけど、石垣全日空3泊とかのツアーだと8月じゃなくても
12万くらいしてたと思う。
ダイバー御用達の民宿とか八重山諸島巡りとかいうツアーなら
少し安いかもしれないけど、子連れでそこそこのホテルでのんびり
するなら、それなりのお値段なのでは?
超割の石垣便って、ものすごい競争率なんだよね。
ツアーで安く行けるところなら、それほどの競争率にはならないでしょう。

グアムは、どピーク外せば悟空でも結構安いし、
やっぱり国内に比べて割安感強いと思う。
970名無しの心子知らず:04/08/13 18:48 ID:1u3UIkhE
石垣島っていつぐらいなら泳げるのかしら?
沖縄本島だと6月から9月ぐらいだよね。

マイルあまってるけど、マイルで石垣島の場合も競争率すごくて
とれないらしいんだよねえ。
971名無しの心子知らず:04/08/13 19:06 ID:O5fjLWO8
>970
ホテルの屋外プールは10月いっぱいあいてたと思うので
海もそれくらいかな?
一度、マイレージ使って行って凄く良かったので、
是非リピートしたい!と思っているのだけど
ツアーは高いし、超割もマイレージも競争率高くて
(子連れだと4人1室できれば手配の方が安いことが多い)
なかなか果たせません‥。
972名無しの心子知らず:04/08/13 21:27 ID:4DFUaUJl
9月なら石垣全日空で5日間8万円代だったよ。
部屋のグレードとかで違うのかな?意外と安いね。

航空会社の株を持ってると半期に一度株優がもらえて
お盆でも年末年始でも運賃が半額になるからお得だよ。
余った分はいつもオクで売っちゃってる。結構高く売れて配当よりお得。
973名無しの心子知らず:04/08/13 21:42 ID:maH8VSAe
>972
石垣全日空、一番安いお部屋は旧サンコーストホテルを
リニューアルしたものですね。
できれば、タワー館にした方がいいと思います。
974955:04/08/14 08:17 ID:lP5PdleE
数多のレスありがとうございました。
当初年末or年始に6,4,2歳を連れてプー行きを検討していたのですが、
乗り継ぎ便か深夜直行便しかないのが難点。末っ子がもう少し大きくなるまで
我慢しようかと思いつつ、諦めきれず他にどこかないかとここへやって来ました。
ハワイ、グアム、サイパンは行ったことありませんが、なんとなくDQが多そうな
気がして...て、3人も幼児連れて行こうとする私も十分DQの1人ですね。
旦那にも「国内で十分では」と、最近はふられたり。
あと数年我慢...しようかなあ。
975名無しの心子知らず:04/08/14 11:29 ID:Zs2JJNhP
沖縄9月・・よさそうだけど台風来ないかな?
976名無しの心子知らず:04/08/14 12:05 ID:DllbhX36
>>974
年末年始なら沖縄行っても子供たちはつまらないね。
ハワイでもグアムサイパンでもどこでもDQはいるよ。
逆にアジアの方が日本人だけでなくマナーの悪い東洋人が多いかも。
中国人とかすごいからね。大人でも子供並みにうるさかったり。
日本人でもそうだけど爺婆連れの一族だとさらにDQ度が増す気がする。

2歳の小さい子連れて、しかも3人子連れで行くなら
ちゃんと病院の施設も整っているハワイ・グアム・オーストラリアあたりが無難じゃない?
真冬の日本から行ったら体調も崩しそうだし。
あとプーケットとかペナン・セブってお腹壊す確率高そう・・・



977名無しの心子知らず:04/08/14 15:10 ID:DF2uvnFC
>>974
何処の国に行ってもドキュはいると思いますが、
一番ドキュが多いのは免税店内ではないでしょうか。
日本人の年寄り(ジジババ両方)、中国人が凄い…。

子供連れて、ビーチでのんびり遊ぶのがメインなら、
ドキュにはそう会わないと思いますよ。

サイパンですが、ガラパン地区から少し外れた、上等なホテルに泊まれば
ホテル前のビーチも人はまばらでドキュとも会いません。
ドキュどころか「東京よりも確実に人が少ない」、それがサイパン。
湘南海岸とかのほうがよっぽどドキュドキュしいと思います。
978955=974:04/08/14 20:08 ID:rpHlBsGF
>>976、977
レスありがとうございます。サイパン、グアムならフライト時間が
随分短くて済みますよね。中国人も結構来ているのですか?確かに
彼らは騒がしそうですね。
オーストラリアは考えていませんでした。年末年始ならちょうどシーズンですね。
教えていただいたご意見を参考に旦那と色々検討してみます。
979名無しの心子知らず:04/08/15 03:17 ID:DBppQq+z
乳幼児を連れていくなら、地元近くの海水浴場のほうが子供のためだよなあ……

長時間、親の楽しみのために飛行機だのなんだのに乗せられて可哀想……
980名無しの心子知らず:04/08/15 06:41 ID:lOxM8got
旅行スレ、サイパンは格安なのでDQが多いとかグアムはイマイチとかいってる連中、
多くの子連れ旅行客がDQ視されているのを知らないのか。

小さな子供(乳幼児ぐらい?)をつれて、なんでわざわざ海外に行くんだかわからん。
熱海あたりで満足しとけ。子供が大きくなってからモルジブでもどこでも行ってくれ。
981名無しの心子知らず:04/08/15 08:41 ID:zYiC8ePl
>>979
地元の海じゃ海も各種施設も汚くて子供が可愛そう…と海外に
連れて行くらすぃ。
国内・海外問わず、おまいらみたいなDQNが来て迷惑こうむる
他の客が可愛そうだと気づいてほぢい。
982名無しの心子知らず:04/08/15 12:28 ID:4ii3imNk
>978
トップシーズンのオーストラリア、ツアーのお値段も相当高そうだと思う。
予算がたっぷりなら大きなお世話ですが‥。

>976

バリは「バリ腹」という言葉があるくらいだから要注意だけど、
タイ・マレーシアはホテルや普通のレストランで食べている限り
そう心配はいらないのでは?
どちらも安価で美味しいお料理が楽しめて良かったよ。

大人しく出かけるのが好きな子供なら、2才でも大丈夫だろうけど
そうじゃなければ6才でもキツイと思う。
個人差がとても大きいと思うので、海外へ行くかどうかは
親の冷静な判断によりますね。
それから発熱しやすいとか神経質な子供、乗り物酔いしやすい子供は
やはり近場で我慢したほうが無難でしょう。
983名無しの心子知らず:04/08/15 17:00 ID:UZywWz+T
私は地元の海というと東京湾と相模湾なのだけど
(というか、我が家は東京湾に徒歩5分)
あの海の汚さと浜の汚さを知っているので
正直地元育ちでも子供を積極的に連れて行く気にならん。
汚いというか危険なんだよね。
金属やガラスの破片や貝殻で危なくて裸足にもさせられない。
子供が小さいからこそ海外とは言わないが、
もう少しきれいな海に連れて行ってあげたいよ。
984名無しの心子知らず:04/08/15 17:55 ID:AJVX3dro
新潟の海はきれいだよ。
伊豆もダイビングスポット近くはきれい。
泳がないならここでいいかも。岩だけ注意
985名無しの心子知らず:04/08/15 17:55 ID:2eDs3Fhv
>>982
タイは大人でも下痢しちゃう人いるよ〜
飲み物に入ってる氷が危ない等諸説あるけど。

私もタイは子供生まれる前に嵌ってて何度も行ってるんだけど、
子供が小さいうちは諦めようと思ってます。
986名無しの心子知らず:04/08/15 21:49 ID:qs4bQ1pR
>>976
一週間前、9・5・2歳の子供を連れてペナン行ってきました。
誰もおなかを壊しませんでした。
毎日プールで遊んで、子供達は大満足だったようです。
でも、長時間飛行機に乗るので、強くお勧めできませんが。

987名無しの心子知らず:04/08/15 22:02 ID:Tj1aw1DC
あ〜 海の無い県に住んでいると
子供を海に連れて行くのにもヘトヘト。
実家だと水着にバスタオルひっかけて
徒歩3分で泳ぎに行けたんだけどなぁ。
988名無しの心子知らず:04/08/15 22:18 ID:9c7Bf9hp
>986
ペナン・ランカウイは、物価安いし、ごはん美味しいし、のんびりできて
いいよね〜。
ただ海には期待できないけど‥。
のんびりホテルでプール三昧希望の人には、お勧め。
989名無しの心子知らず:04/08/15 23:11 ID:c5VaVyPf
>>986
マレーシアは平気なのかな?
先月セブに行った友達が、子供以外一族全員お腹壊したって。
現地で買う水も安いのだとヤバイらしいから日本から水も持っていったのに。
うちもペナン行った時は平気でした。ホテルはラササヤン。
海は確かに汚くて泳げたもんじゃなかった。

けどタイに行った人は結構やられてる人の話聞くね。
990名無しの心子知らず:04/08/16 00:20 ID:bwapLhP7
ランカウイ行ったけど、全然問題なかったよ>水
うちの子はサテーが気に入っちゃって、毎日食べてました。
あとごはんモノも多いから、欧米行くより食事は慣れやすいと思う。
ホテルでごはん食べても、4人で2000円くらいだし本当に気楽‥。
缶ビールは町で買えば60円だし、タイ料理もおいしかったし
また行きたいな〜。
991名無しの心子知らず:04/08/16 02:45 ID:1ySDRuZE
正直、小さな子を東南アジアに連れていく神経がわからん。
990が問題なかったと書いたら、じゃあ安心だとばかりにランカウイに行くんだろうか。
あのあたり、どこでだってコレラ、アメーバ赤痢の可能性はあるのに。
一番感染しやすいのは、体力のない乳幼児と老人なのに。

子連れで旅行するなとはいわんが、
しっかり勉強したうえで企画するのでなければ、
悪いことはいわんからグアム、サイパンあたりにしておけ。
子供が死んでからでは遅い。
992名無しの心子知らず:04/08/16 04:11 ID:kmwcu/Hf
  
993名無しの心子知らず:04/08/16 04:13 ID:kmwcu/Hf
  
994名無しの心子知らず:04/08/16 04:14 ID:kmwcu/Hf
  
995名無しの心子知らず:04/08/16 04:15 ID:kmwcu/Hf
   
996名無しの心子知らず:04/08/16 04:16 ID:kmwcu/Hf
  
997名無しの心子知らず:04/08/16 04:17 ID:kmwcu/Hf
    
998名無しの心子知らず:04/08/16 04:18 ID:kmwcu/Hf
    
999名無しの心子知らず:04/08/16 04:19 ID:kmwcu/Hf
   
1000名無しの心子知らず:04/08/16 04:19 ID:kmwcu/Hf
   
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。