低学歴だけどなにか質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
なんでも聞いてください
2名無しの心子知らず:04/04/05 22:03 ID:116TEBzH
2
3名無しの心子知らず:04/04/05 22:05 ID:0WT8UDzH
つまらん
4名無しの心子知らず:04/04/05 22:06 ID:qx96zM6V
低学歴というのはどこまでを指すのでしょうか?
5名無しの心子知らず:04/04/05 22:11 ID:UNDRo0g0
俺は高卒だよ
6名無しの心子知らず:04/04/05 22:15 ID:Mwb+LuR4
好きな色は?
7:04/04/05 22:16 ID:UNDRo0g0
>>黒
8名無しの心子知らず:04/04/05 23:04 ID:MKyRIFfC
義務教育止まりの中卒が一番低学歴だ罠
若い犯罪者って中卒の塗装工や土木作業員が多いし
中学生なんてまだまだ精神的にも子供なのに、
思春期の大事な時期に社会に出たせいでストレスが溜まるから犯罪に走る人が多いんでしょうね
実際、中卒は周囲を振り回す人が多い
世の中の常識を知らない人、自己中心的な人も中卒に多い
今時ピコプリンや80年代ヤンキーフアッションをカッコイイと思ってる人にも中卒が多い
9名無しの心子知らず:04/04/06 00:01 ID:bOuVQZOV
中卒ママンカモーン
10名無しの心子知らず:04/04/06 00:19 ID:2Xtx8a/U
2ちゃんって自称高学歴やおハイソマダムが多いけど
実は半数近くは高卒以下かも。
私は昭和40年代生まれだけど、
大学進学率(短大含む)は4割程度だったし。
ここは育児版だから、大体昭和40年代か50年代生まれでしょ、みんな。
今やどの世帯にもPCくらい普及してるしね。
っつ−ことはわざわざ>>1に聞く事もないのでは?

11名無しの心子知らず:04/04/06 16:05 ID:f1zw4Urj
>>10
今更言うまでもない
特に育児板・既女板などは高卒以下が多数派だな
12名無しの心子知らず:04/04/06 20:20 ID:IefC6pNU
■・・・・お父さん、高卒・・・・PART 7
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1080039877/
13名無しの心子知らず:04/04/08 23:46 ID:5CmgRGqx
なんでもいいの? じゃあね・・・ハゲでもやけどはしますか?
14名無しの心子知らず:04/04/08 23:52 ID:HfAKwPOJ
私は大卒、すぐ結婚しました。結婚後も資格を4つ取りました。わたしの中学からの友達は高校定時制、22歳でできちゃった結婚。
でも今は私にとって最高の友達です。
あまり学歴にこだわらないでください。
そんなあなたが子供の未来を壊すのです。
15名無しの心子知らず:04/04/08 23:56 ID:gAsyVq9W

 >http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/040408/481/lon80804081316&e=13&ncid=

            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |    
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !    お馬鹿さんが、一人 減ってよかったです。
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |

16名無しの心子知らず:04/04/09 02:26 ID:pmwd5CeR
中卒ママだけど(正確には高校中退ママ・・・変わんない?!w)、、、ピコプリンて何(?_?)
17名無しの心子知らず:04/04/09 02:34 ID:D7EcRuiG
>16
ピコまたはピコまがいのサーフTシャツやジャージを愛用している
プリンのような2色展開頭のママ&パパのこと。
18名無しの心子知らず:04/04/09 04:02 ID:ZN2aGz5a
これ見て思い出したが
私も中卒だ。
でも女って、結婚してしまうと、学歴尋ねられる事なくなるよね。
家は旦那が大卒だったから、結婚反対されるだろうと思ったけど何もなかった。
後になって知ったんだけど、旦那の姉も中卒だった。
低学歴を悪いとは思わないけど、やっぱり高学歴の人は素直に凄いと思う。
19名無しの心子知らず:04/04/09 14:26 ID:xKHha44M
私の周りの大卒は、フリーターだったり、無職で
親に寄生して生活してたり、彼女中絶させたりと、
ロクでもないヤツばっかりだよ。

高学歴のくせしてしっかりしろよ、まったく。
20名無しの心子知らず:04/04/09 14:27 ID:labUaTtX
女はさ中卒でもそれなりに生きていけるけどさ、やっぱ男は厳しいでしょ。
その現実に直面した時自暴自棄になるんだと思うな。
それで中卒→犯罪者という現実があるんだと思う。
21名無しの心子知らず:04/04/09 14:46 ID:h3CD2YQX
学歴にこだわるのは、自分に自信がないからだよ。
中卒・高卒を叩く奴ほど、DQN香具師。
もっと、自分に自信もって人生歩めよ〜
22名無しの心子知らず:04/04/09 14:49 ID:Wdz6hQos
高卒ママスレも、すんごいことになってるよw
23名無しの心子知らず:04/04/09 17:33 ID:ZF2uD8X2
>21
それは低学歴の人にも言えることだよね。叩きでなく。
自分に自信が持てないことを学歴のせいにしている人もいる。
そういう人も、もっと自信を持って歩まんとダメだと思う。
どちらも過剰にはなってほしくないが。
24名無しの心子知らず:04/04/09 17:49 ID:+Osxq5QN
確かに高卒は学歴にこだわりすぎだな。
大卒が目の前通っただけで身構えたり
二言目には「大卒のくせに○×△☆・・・」などなど。
女子大生とか大卒女性と普通に付き合うことも出来ない。

今時大卒なんて最低条件に杉ないのに
学歴コンプ高卒は大卒に対して意識しすぎ。
25名無しの心子知らず:04/04/09 23:56 ID:Wdz6hQos
イラクで拘束された3人についてどう思われますか?
26名無しの心子知らず:04/04/13 14:00 ID:+y1QU5Na
どうして知障は
高卒に陥ってしまうのでしょうか?
27名無しの心子知らず:04/04/13 14:12 ID:u/p9O1cN
>1
なんで低学歴になったの?
本人の希望?
家庭の事情?
本人の脳力の事情?
28名無しの心子知らず:04/04/13 19:35 ID:wAbKcYZR
>>24
高卒って私たちの世代じゃ別に普通だと思うけど。
最近は、大学までもが義務教育かのように行くような気はするけど。
でも、1流大学いってこそ・・・だと思うな。
2流以下の大学いっても、、、所詮、大した就職口ないしさ。
>24は、偉そうなこと言ってるけど2流以下とみた。
こんなトコで、高卒をたたく香具師は大した大学を卒業しているはずがない。
29名無しの心子知らず:04/04/13 20:25 ID:+y1QU5Na
>高卒って私たちの世代じゃ別に普通だと思うけど。
なんだ?
戦中派かこの御人は?
30名無しの心子知らず:04/04/13 21:34 ID:NmMwdJjA
>>28
あなたはいくつ?
アンド二流って具体的の偏差値どのへん?
大学受験した経験があっていってんのかね??
高卒よりも大した就職口はあると思うがね。

私はそれこそ偏差値で言えば二流のお嬢女子大卒業だけど
やっぱり高卒の人がいると一旦は引く。
自分のこのわけも無い差別思考が良いとは思わないが、
学歴はある程度育った家庭のレベルと比例すると思うし、
育ってきた家庭環境が違うという意味で、無意識に差別してしまうな。やっぱり。
31名無しの心子知らず:04/04/13 21:39 ID:Eia0dk2b
二流って東大京大以外のことでしょ。
32名無しの心子知らず:04/04/13 21:41 ID:Eia0dk2b
東大京大で、前期枠現役合格限定(帰国子女枠・後期枠は除く)

33名無しの心子知らず:04/04/13 21:41 ID:Eia0dk2b
女子大を大学と思ってる人がいるとはびっくりした。
34名無しの心子知らず:04/04/13 21:43 ID:wSwAmjMl
>>19
大学ってしょせん勉強を教えるところに過ぎず、道徳観や倫理観を教える所じゃないよ
大学に何を期待してるの?大卒に幻想持ちすぎでは?
35名無しの心子知らず:04/04/13 21:51 ID:NmMwdJjA
>33
あわわわ、、、じゃぁ大学卒業しましたって言わないほうがいいかな(汗)←自分女子大卒
自分じゃ専攻に打ち込んだし、今でもそれが土台になって多岐にわたる興味を持てるようになったと
思ってたんだけど。
36名無しの心子知らず:04/04/14 13:05 ID:bPD1TpgN
>>35
下手な煽りを真に受けなさんな。
私は「大学なんか行っても意味がない」と言う高卒は、なま暖かい目で見る。
大卒でそう言うのなら、その人は「意味を見つけることができなかった」のだと思う。
私にとって意味はあった。
37名無しの心子知らず:04/04/22 13:40 ID:uLagos1J
旦那→専門高卒の鉄道会社社員
私→大卒の看護師

旦那は私と付き合うまで「大学生は遊んでばかりいる」と思ってたらしいw
私が実習や課題で忙しくしているのを見て驚いてたよ。
私の周りには高卒で働いている人がいなかったから、
彼が「高卒」の人のイメージと違っていて驚いたし。
(それまでは高卒の人って苦学生か不良だと思ってました…スイマセン)

お互い学歴ってやつを勘違いしていた部分もあったけど
結婚相手なら子どもの進学について話し合う時がくるからね。
当たり前だけど学歴よりも大事なことって沢山あるもんね。
38名無しの心子知らず:04/04/22 17:02 ID:ZFayHr/g
そりゃそうだ
大卒なんて最低条件に杉ない
39名無しの心子知らず:04/04/22 23:05 ID:BBEVBo7J
>>37
大卒でも茄子大は普通の大学とは違うと思う。
40名無しの心子知らず:04/04/22 23:13 ID:4Fai7RjF
おもしろくないレスばっかだな。
41名無しの心子知らず
>39
確かに文系の大学よりは忙しいみたいだけどね。
大学生全般を誤解してる人もいるからさ
色々な大学があるってことを知るきっかけになって良かったと思う。