【じっくり】相談/質問させて下さい6【意見募集】

このエントリーをはてなブックマークに追加
900名無しの心子知らず:04/08/21 18:26 ID:edq6BqwC
>>899
私も最近までそんな感じでした。
1日休みが欲しいと訴えたこともあった。託児所に預けたいとも言った。
だけど、全く理解してくれない。
もう何回話し合っても全然解ってくれない。
だから私は、家事一切手抜きすることにしました。

晩ご飯はレトルトだったり、掃除も週1だしw
弁当だって夕方におかずだけ作って、朝、ご飯詰めるだけにして冷蔵庫に入れてる。
私はもう朝起きてない。旦那が自分で弁当詰めて持ってってるw
「ダラ奥上等!」と言ってやりました。

いやみ言うとかじゃなくて、一度きっちり話し合って、それでもだめなら
ダラ奥目指して頑張って!
たった1日の休みもくれない奴が悪い。あなたは罪悪感なんて感じなくて( ・∀・)イイ!
901名無しの心子知らず:04/08/21 21:23 ID:3h34lMJ7
892です。ありがとう。
私は、弱音をはきすぎなんだって旦那はいいます
今日は、咳していますが熱はなくて、私からみたら元気だから
もうほっときました。
そうしたら、こんな雰囲気は嫌だからお前は実家に帰れと言うのです。
実家に帰ったのが姑に知られたら、「私のカワイイ息子が風邪をひいているのに帰るなんて」
と言われるのも嫌なので、なにがなんでもとどまりました。
なんだかお互いに意地になってしまって話し合いをしようという感じになれず
いまは別室で寝ています。それでも夕飯の後片付けはしておいてくれましたが…
旦那には「誕生日プレゼントは一日休みをくれ」といいました
旦那はどういう意味かわからなかったみたいです。
でも了解してくれたから、いいです。
902名無しの心子知らず:04/08/21 21:34 ID:3h34lMJ7
(続く)
弁当つめてもらうっていい案ですね。早速月曜日からそうしようかしら
既に私はダラ奥で、掃除も週一、夕食はレトルトが必ず一品。彩りで豪華に見せています
旦那は騙されているみたいですが(笑) 本当にこのスレの方は親切ですね。個々がなかったら私は愚痴を吐く場所がなくて
どうにかなっていました。
よく旦那が「実家に預けて遊んできたら」といいますが
私は旦那に見て、もらいたい。やっぱり経験しないとわからないだろうし。
一にかい旦那に預けてみたけどタイミングよく寝ちゃうんです。
だからヤツは楽勝!って勘違いしているかもしれません
903名無しの心子知らず:04/08/21 22:20 ID:3xL+6kkU
>892
旦那さんはわからない振りをしてるだけではないだろうか。育児は大変だとわかって
いるから預かろうともしないのでしょう。自分に都合の良い手伝いをして
「俺はやってる」と。
うちの主人も以前はそうでした。泣きながら訴えたらわかってくれたよ。
あなたがしたい事でなくて、私を愛してるなら私がして欲しい事をしてくれと言いました。
旦那さんに本質的に理解してもらえるといいですね。
904名無しの心子知らず:04/08/21 22:45 ID:sGAhuxqj
892です
うわっ、そうかもしれません。
頭のいい人だから、多分わかっているんだろうなと思います。
子どもも夜泣きとかするんですが、わあわあないてもうどうしようもなくて
私がヒスをおこしているとやっとやってきて
「おまえ、ヒスおこすなよ」っていって抱きかかえてつれていきます。
まあ確かにヒスおこしまくりなんですけどね・・・

まえに枕をがんがん壁にたたきつけていたら
「なにやってんの・・・ほこりでるよ」とかいって・・・
笑ってしまいました。
二人目できたときの訓練みたいですけどね。
905名無しの心子知らず:04/08/21 22:59 ID:pgrsWkis
旦那が育児に協力してくれな〜い、理解してくれな〜い!
と言ってる人って子供産んでからその事に気づいたの?
そういうのって結婚前とか子供産む前にわかるのでは?
と思ったりする・・・
906名無しの心子知らず:04/08/21 23:25 ID:3h34lMJ7
それがわからなかったんですよねぇ
多分大変さをみたら、わかる、想像したらわかるだろうなんて
甘かったんです。
907名無しの心子知らず:04/08/21 23:32 ID:qtC8wBhf
892さん大変ですね。
私は母子家庭だからその苦労を味わってないので分からないけど、
一緒に母子家庭になったつもりで(イヤか?)だんなさんのことは放っておいてみたら。
母子家庭だと、育児と仕事は誰も助けてくれない(うちは実家が遠いので・・・)けど
案外ラクなんですよ。外野にうるさく指図されないし、手を抜いても文句言われないし。
どうせ家でなんもするつもりがない男ならいないのと同じだし、(稼いでくれるからありがたいけど)
自分の時間は自分で作る!と割り切ったら気がラクになりますよ。
助けてくれない外野の文句は、この際聞かない。
908名無しの心子知らず:04/08/22 00:32 ID:FQt4nrc2
託児所に数時間預けることは、旦那に許可をもらわないとできないの?
怒られるんなら平日の昼間2,3時間内緒で預けてしまえばいいじゃない。
家事も毎日きちきちやらなくても、今日は掃除しないとかすればいいのに
なんにも自分で決められないの?してくれないとかわかってくれないばっかりで
依存しすぎじゃないの?自分が気持ちよく過ごしたかったらもっと闘えば?
909名無しの心子知らず:04/08/22 00:37 ID:0OlWKd9t
うーんでも、892さんの旦那さんは、育児に全く協力しないとか、お子ちゃま夫とか、
そういうのとはタイプが違うような気がするなあ・・・
思いやりがないタイプでもなさそうだし。

旦那に子供見ててもらうこともあるし、一にかい預けてみたこともあるんでしょ。
夕食の後片付けをしてくれたりとかもするんでしょ。
夜泣きしてる時も、最後には来て連れて行ってくれるんでしょ(文面からは
はっきりしないけど、904で「つれていきます」とあるのは、子供を、だよね?
イヤどっちでもいいんだけどもさ)

どちらかというと、育児協力しない旦那がいるんですどうしましょう、という類の
問題ではないと思う。
どっちかというと、892さん自身の問題について、旦那にうまく伝えられない、という
問題なのでは、、、

つーか、産後鬱直結育児ノイローゼ突入、というケースなんでないの?
910名無しの心子知らず:04/08/22 00:40 ID:Vf7kJsRU
907さんに結構うなづいてしまいました。
確かに、何か期待するから裏切られて精神的に疲労するんだよね。
とは言え、身体がしんどいのに目の前にいる人が手伝ってくれないのは
腹立たしいと思う。いないんじゃなくて、いるんだものね、実際。
911名無しの心子知らず:04/08/22 08:29 ID:U23peWL6
907ですが、
>910
ほんとにそうだと思います。だから892さんは私よりつらい、多分。
しかも892さんのだんなさんは、言い返すのが上手そうだから、これを説得するのは難しそう。
912名無しの心子知らず:04/08/22 08:32 ID:Ik4WmHaJ
トメからの電話や対応が892さんのしんどさに影響は、絶対してる。
もっとその問題にも、踏み込んでいかないと。電話で話すくらいと思われるかもしれませんが、
きついときには、留守電や居留守もいいとおもう。要は、うざいとおもわれてることをあいてにつたえればいいとおもう。
初めての子育てで、周りの目も自分の基準も高いときだとおもう。もっとさぼれといわないけど、
あまり実家の親のいうことは気にしないでいいとおもう。すこし、休め。といいたい。
913名無しの心子知らず:04/08/22 09:22 ID:LTvN1tL/
892です。
一晩あけたらたくさんのかたからアドバイスがあって。
みずしらずの私に熱心にこたえてくださるなんて、本当に感謝です。
相手に期待しすぎているのはずぼしです。昨日もよなきで外に連れ出すときに
今ここで起きてくれて、「一緒に行こうか」っていってくれないかなあ
でも咳き込んでいるからかわいそうだよね
でも熱ないんだから頑張ってくれるかなあ。
で、結局、音沙汰なしだと、なんて自分勝手?なんて一人で怒っているんです。
あんまりワガママいっちゃいけないわ、でもでもと永遠にグルグル思考がまわっています。
起きて、風邪引いてゴメンね、良くなったら手伝うからねの一言があれば嬉しいけど
朝私がイライラしながら朝はんの支度をしていると
「風邪ひいてつかえねぇ、っておもっているんだれう?」って言うからまた…(笑)
私の気持が上手く伝えられないというのがネックです。
タクジも頼みたいですが、私が稼いだかねじゃないんだから勝手に使うわけにもいかず
ヤッパリ相談しないといけません。専業って惨めな生き物ですね
914名無しの心子知らず:04/08/22 09:29 ID:LTvN1tL/
(続く)
トメの対応も疲れます。凄く強引な人なので。
トメも「息子が稼ぎ頭だから何にも文句を言えないわよね」と事あることに言います。
でも自分は、(金持ちの娘)お爺ちゃんが残してくれた遺産で働きもせず
母子家庭でもいい暮らしをして、離婚したのも、旦那さんの給料以外に
実家のほうからかなり援助してもらって、勝手に車を買い換えたり為ていたから
旦那が怒って(まあその他にも性格の不一致も有りましたが)離婚したんです。
その経緯を聞いて、「口先だけのトメ」としか思えない。
でもこれからは電話がかかってきてもシカトします。です
915名無しの心子知らず:04/08/22 09:31 ID:8qJSvF93
何を自虐的になってるんだ〜(笑)
私も自分で稼いだ金じゃないから勝手には使えないって暮らししてるけど
惨めだとは思ったことないよ、そんなもんだと思ってる。

自分でも書いてるけど、やっぱ期待し過ぎなのかも。
「そんなもん」と、もう少し割り切るとラクになるかもしれないよ?
916名無しの心子知らず:04/08/22 10:40 ID:YGbX/GLH
期待するから、イライラするんだよ。
私は、旦那のほかに親とも同居してるけど、誰にも
期待しない。義両親になんか言われても、一生他人だと
思って気にしない。
旦那への期待はあきらめたほうがいい
917名無しの心子知らず:04/08/22 11:11 ID:zJ3bPL95
結構できた方の旦那だと思うけどなぁ。
そりゃ世の中にはもっと育児に協力的な旦那は一杯いるけど
それはそれ。上を見てたらキリがない。
あなたが過剰に期待をしてしまっていて、
期待に応えてくれないのを恨みがましく思ってしまっているのが
旦那さんに伝わってしまって旦那さんも余計イライラしちゃうのでは。
旦那はいないもの、と思って手伝ってくれるたびに素直に感謝してたら
もともと非協力的な人ではなさそうな旦那さん、
今よりも手伝ってくれるようになるかも?という気がする。
あ、でもそういう期待をしてたらいけませんが。
918名無しの心子知らず:04/08/22 11:23 ID:0WjQrvgn
1人で期待して1人で怒っても相手には伝わらないと思う。
はっきり言わないとダメだよ。
旦那さんにしてほしいことがあったら、どんどん言わないと。
なんか892さんがすごく空回りしてる感じがする。
あと最初から期待してないと、何かしてくれた時に嬉しかったりするよね。
私は旦那がほとんど家にいないので、最初から期待してなかった。
だから疲れて朝起きれない時に朝ごはんを作ってくれたりすると嬉しくて
「ありがとう!美味しいね〜。」と大げさに旦那に言ってしまいます。
919名無しの心子知らず:04/08/22 11:23 ID:9OuDKMwo
>私は家事一般をこまごまとやり
>旦那は子どもを床においてテレビをみて
>それでも「俺は結構面倒見ている」って。

結構ではないけどみてるにはかわりないと思う。
盆の用を子供抱えてこなすよりもずっと楽だったでしょう?
こんな些細で育児に協力してないじゃん!と思うけど
みてくれた旦那に感謝を表してみては?
悩みはすれ違いだよね?
強力を期待するよりも今現在の些細な協力(と言えなくてもね)に目を向けてみて下さい。

トメに関してはスルー精神で。
920名無しの心子知らず:04/08/22 11:35 ID:9LyudNDK
私は子供の時間で動くけど、旦那って自分の時間で動く。

風呂入れるにしても、子供が眠そうだからそろそろ入れなきゃと思ってると
旦那が、「俺が入れるよ」と気を利かせて声掛けてくれる。
でわ、頼んだぞ。と任せてると、すぐに入るわけじゃなく、
それが、自分の飲んでる酒のコップが空いてからだったり、
自分が入りたいタイミングだったり。
自分だったら、子供の状態見て判断するのに、
なんでおめぇは自分中心なんだよ!って思うけど
風呂に入れる意思がないわけじゃないんだよね。

ホントに些細なことだけど、それがいろいろ溜まってくと
なんとなくイライラもやもや。
何度か話してみたけど、認識の違いというか、脳の仕組みの違いなのかと
最近は受け止めるようにしてるけど。

長々書いたけど、要は、言わなきゃ分からない部分ってある。
溜め込む前に冷静に話せる環境を作る方がいい。
溜めてからだと、なんか、感情的な八つ当たりにしか
相手も捉えてくれなかったりするし。
921名無しの心子知らず:04/08/22 12:45 ID:t/2+GHf3
夜中に旦那を起こすのだけはかわいそうかなぁ・・・
家の旦那が毎晩遅く帰ってくるからそう思うのかもしれないけど。
たしかに育児って疲れるけどでも昼間うとうとしたり横になったりだらける事は出来る。
昼間人に囲まれて仕事してるとだらだらは出来ないだろうから睡眠不足はしんどいかな・・?
ただやつらは昼間頑張っても家帰って来たらボヘーーと出来るからなぁ。
育児はその切り替えが出来ないのが辛いよね・・
922名無しの心子知らず:04/08/22 13:37 ID:Ik4WmHaJ
まず、旦那に世間では、男も育児する時代で、子供の教育にもいいし、自分も慕われてなつかれ、いいものである、みんな育児協力してるしとまず立場を理解させる。
身近な友達や親戚を例にしてもいいが、自分の兄弟や男友達だと反発を食らうので注意。
洗脳が進むと、できそうな簡単な仕事から頼む。お風呂、公園での日光浴、簡単な着替え。
レベルを少しずつ上げる。夜泣きは、一時だから、次の日が仕事なら、深夜なら我慢、宵の口なら、一緒に散歩して慣らせてから、チェンジ。
マザコンは、テレビでマザコンがでれば、笑い非難し、「あなたはこんなひとでなくてよかった。」と教育。
旦那教育プラン、いかがですか?私は、実行して、ある程度成果はあったとおもいます。
トメは、旦那が自立すれば、旦那が自分で追い払いだしますが。
923名無しの心子知らず:04/08/22 13:48 ID:EghA9v9o
なんとなくわかるなぁ・・・

892タンは劣等感持ち過ぎじゃない?
ちゃんとやってるよ。がんばってるじゃん。
だからせめて一言、周りにほめて欲しいんだよね。
「なんか私一人でがんばってるのに・・・」って思ってない?
わがままだってのも自分でわかってるんでしょ?
産後は不安定になるし、イライラするしガクーンともするし。
私も訳分からないことで、ダンナに何度も泣きついたりしたよ。
今じゃそれなりに落ちついた。
過度にダンナに期待することもないし。
男はシュサーンした女みたいに「育児モード」じゃないから
いっそ使えないと思った方がいいよ。

トメはスルースルー。
適当にハイハイ言っとけば十分すぎ。
924名無しの心子知らず:04/08/22 18:25 ID:r/DANCWq
男って、自分が使えない奴って判断下されるのが一番嫌らしい。
なので自分が不得意で妻のほうが上手にできること=育児は、
半ば本能的に避けたがる傾向がある。
だから何かしらやってくれるだけでもありがたいよ。どっかズレててもねw
やろうとしてくれた気持ちを大切にして、「ありがとう!」て感謝すること。
男は内心、自分が妻よりうまくできないコンプレックスでビクビク育児参加してたりするから、
「ヘタね」とかは絶対言っちゃダメ。「なんでもっと○○してくれないの!」もかえってマイナス。
夫君は夫君なりに努力してるので、そう言われると「俺だって○○してるのに」とむくれます。
もっと育児参加して欲しいときは、言い方悪いけどおだてること。
「さずがパパね!」「私よりうまいわ!」「この子あなたが好きみたい」等々。
得意がって育児参加することでしょう。
925名無しの心子知らず:04/08/22 20:44 ID:LTvN1tL/
892です
たくさんのアドバイスをありがとうございました。
もう、劣等感のかたまりのわたしです。なんだか、もっとがんばらないといけないと思っています
今日は実家に帰ってきましたが着くなり実兄(未婚のコナシ)が「できそこないのかみさんが帰ってきた」
というので、またガクーンです。実母はわかってくれて、同情してくれましたが。
ここでのアトバイスをかてにまた明日からぼつぼつ行こうかとおもっています。
それからどうしようもないことでないたり、特に生理前はもう感情がコントロールできません。
これは、旦那もかわいそうで、でも私もどうしようも出来ません。
このままじゃ離婚になっちゃうかもしれません。なにか漢方の薬でいい薬とかあるとありがたいのですが
授乳中なものですから…
926名無しの心子知らず:04/08/22 20:59 ID:Ik4WmHaJ
>892
がんばらなくていいよう。すこしゆっくり、いきなよ。
こんなんだから、少子化になるんだよ。子供は、母親ひとりで育てるもんじゃないよ。
初めての子や初めての孫って、いろいろつらいね。私も、同じ経験あるからわかるよ。
薬より、何も考えないで、ゆっくりしてよ。ホント、休んで。
927名無しの心子知らず:04/08/22 21:15 ID:VyFU33oc
ガンバりすぎっていうか、考えすぎ。
マシな旦那じゃん。
依存しすぎ、頼りすぎ。
ほっとけ。
928a:04/08/22 21:19 ID:pcxMFvWM
子供を生まない女ってどうおもう?
929名無しの心子知らず:04/08/22 21:19 ID:P8zR/nOD
>925
わかるよ、赤ちゃんが小さい時って何が原因てわけでなく
ホントに感情がコントロール出来なくなったよ、私も。
今は辛いけど、例えばテレビドラマに夢中になるとかでもいいから
何かささいで手頃の楽しみを見付けると良いよ!
授乳しながらテレビみたって良いじゃない!
母乳が出なくてミルク育児した私から見れば、母乳育児してる
925はエライぞ、男にゃ絶対に出来ないしな!
930名無しの心子知らず:04/08/22 22:48 ID:DDW06DKT
>授乳しながらテレビみたって良いじゃない!

良くないよ。
931名無しの心子知らず:04/08/22 23:00 ID:0OlWKd9t
別にいいじゃん、それぐらい>授乳しながらテレビ

まあ何だな、892タソは、単なる産後鬱だと思うよ。
今は堂々巡りになってるけど、ホルモン様の分泌具合が変われば、また
出口も見つかるかも知れないさ。
それまで、あまり思い詰めず、気に病まずに気楽にやった方が良いと思うよ。

旦那さんの事も、多分歯車の噛み合わせがあまりうまくいってないだけのこと。
892さんに気持ちの余裕が出来たら、あれ?っていうぐらいうまくいくように
なるかもよ。
とりあえず、トメの言う事はオール無視、脳内から削除汁。

ちなみに私は、旦那が稼いだお金を自分で勝手に使いまくってますよ。
旦那は、お小遣い範囲に収まらないお金を使う時には、私に相談することになってます。
(私も一応大物の買い物については旦那に相談することが多いけど)
専業だからとかどうとかいうのはあまり関係ないと思う。
逆に、うちは私が専業だから、家計を細かく把握したり、お金の使い道をじっくり
考える暇もあるけど、旦那は貯金がどうとか、子供にどんなお金がかかるから
今使えるのはどれぐらい、とか、いちいち考えてる暇も余裕もないため、
私に相談することになってるわけ。
決して、私と旦那との力関係の問題ではないのです。

「自分は専業だから」って決めつけて、自分を追いつめるのは良くないよ。
932名無しの心子知らず:04/08/23 00:36 ID:IH+fEFNz
>>931
こういう掲示板のような場所で、手放しで「見たっていいんだよ」と
書くのは、知らないで見た人がまるっと信じてしまうから危険。
授乳中は、なるべく赤子の顔を見た方がいいと決まってるのだから。
口元を見つめるとホルモンが出て母乳の分泌もうpするし。
だからといってガチガチに自分を締め付ける必要もないよね。
”たまには”テレビを見ながらだっていいと思うよ。

それはさておき、892タンの旦那さんは「育児→奥の仕事」だと思ってるのか…
家事→奥の仕事だけど育児→夫婦の仕事、じゃないのか?
半々っていうのは確実に無理だけどさ、
たまには子供の面倒をみるのは父親としてあたりまえだろ。

赤子のうちからきちんと関わっていかないと、
そのうち中学生くらいになって「父親のガツンとゴルァ!!」が必要な時もちゃんと叱れないぞ。
そのくらいの時に、いきなり父親らしく振舞おうったってそうはいかない、
母親になるのも父親になるのも、日々の積み重ねなんだから!!
933名無しの心子知らず:04/08/23 19:38 ID:kyUa0NYh
遅くなりました892です。
また、たくさんの書き込みをありがとうございました。
確かに、私、甘えているかもしれません
産後うつかもしれません
でもみんなが通ってきた道・・・
私だけ甘えるなんてやっぱり筋が違うかもしれませんね・・・
でも愚痴を聞いてもらえて本当にうれしかったです
934名無しの心子知らず:04/08/23 20:22 ID:Kzu6gq/H
>>892
産後鬱も育児ノイローゼもみんながみんな、なるもんじゃないよ。
産後の環境とか、892さんの様に真面目で考えすぎちゃったり、全ての事を完璧に
こなそうと思いつめちゃう性格の人がなりやすいんだよ。
本当は精神科のカウンセリングを受けるのがいいんだけど、行きづらいなら、産婦
人科でも診てくれるから相談してみたら?
ここに書き込むだけで楽になるなら、医師という立場の人に話を聞いてもらったら
もっと楽になると思う。早い方がいいよ。
935名無しの心子知らず:04/08/23 20:56 ID:281fnvkh
>933
産後鬱については、甘えてる甘えてないという問題ではなく、ホルモン様の
気まぐれがどうにもならんのはしょうがない、ぐらいに考えて、さくっと
お医者へ行ってカウンセリング受けて楽になっちゃう方が良いと思うよ。
「これぐらいの風邪でお医者に行くなんて甘えてる」とか思ってる内に
こじらせて肺炎になっちゃうことだってあるんだから。
936名無しの心子知らず:04/08/24 17:36 ID:QcSZd6Yc
質問です。公園やジャブジャブプールなどに最近一歳半のうちの子を連れて行くようになったのですが、
ビックリしたのがどの子もおもちゃの類をたくさん持ち込むこと。
当然取り合いやら、アレが欲しいだのになりますよね?
私の小さい頃って、取り合いなどになった場合
「見せびらかすようにいいおもちゃを持っていたお前が悪いんだよ」
と親に言われていた。
そうだな〜と自分でも思って、それからは公園の遊具や砂場やそこにあるもので遊んでいた。

どうして皆そんなにおもちゃを持ち込むんですか?
おもちゃがないと外遊びもできないような子が増えてるの?

3歳位の女の子が、他の子と目が合っただけで
「私のおもちゃ取らないで〜」
とずーっと叫んでるのが非常に不愉快でした。
じゃ取られるようなもん持ってくんなよ、と心の中で毒づく私。
持ち込む派、持ち込まない派、どちらでもいいんですが
それについて考え方を教えて下さい!
937名無しの心子知らず:04/08/24 18:23 ID:8xTdEeF3
取ったり取られたり、貸したり借してもらったり
しながら、社会のルールを子供が学んでいる社交場じゃないの?
3歳くらいの女の子はまだ勉強中なんであって
大人の936タンが 非 常 に不愉快なのは子供相手に
思いすぎなんじゃないか、あるいは許容範囲が狭くないか?
あと1歳〜2歳は一人遊びが中心なのでおもちゃがあるほうが
楽しく遊べるし、砂や水をすくっては入れたりなどの動作は
どういうふうに落ちるか、一杯にするには?色んな形を作ったりと
脳の発育にもいいし、まさにそれが子供の勉強だよ。
取り合いになった場合?見せびらかす子供が悪いんじゃなくって
順番に貸し借りしなから仲良く遊ぶ事を根気よく
教えない親がいけないんだと思う。
ま、でもあまり高価なものや目立ってすぐ取り合い確定!
みたいなものは持ち込まないほうがいいよね。
938名無しの心子知らず:04/08/24 18:26 ID:lhmfeZqR
>>936
1〜2歳は、おもちゃの取り合いになって当たり前。それを親が上手に誘導して
3歳位になったら、奪うのではなく「借して」と言える子、「どうぞ」と快く貸せる
子、「今は使っているから後でね」と自分の意見を言える子になればいいと思う。
おもちゃを持ち込まない主義の人は、子どもがよその子のおもちゃで遊びたいと
言い出したときは、「あれはあなたのモノではない。」という事を説明できる親で
あればいいと思う。
どちらにしても、考え方の相違だから、自分がしたいようにすればいいのでは?
939名無しの心子知らず:04/08/24 18:40 ID:QcSZd6Yc
早速のレスありがとうございます。
私は都内に住んでいるので、こういうの都内だけなのかな〜とふと思ってしまったんですよ。
持ち家である程度の庭がある人ってのは小さい頃は水遊びも自分ちの
ビニールプールでするとか
アンパンマンカーの類も庭付近でやるとか…(実家に帰ってるときはそうしてる)
都内で賃貸の人が多いから公園にアンパンマンカーとか持ち込むのかな?と。
私の実家は少々の田舎(持ち家率高し。マンションとかあまり無し)なんですが、
そこでは公園におもちゃを持ち込む子供をあんまり見たことが無かったもんで。
しかし連日の公園遊びで母親の私が少々疲れてるのも事実です…考えスギかなあ。
もう少しどなたか意見を教えて下さったら幸いです。
940名無しの心子知らず:04/08/24 18:42 ID:QcSZd6Yc
↑あ、子供が小さい(3歳前くらい)うちの話です。
ある程度年齢が行ったらさすがに貸し借りのルールは覚えなくては、ですね。
941名無しの心子知らず:04/08/24 19:04 ID:8xTdEeF3
持家で庭があるなしにかかわらず
子供って子供と遊ぶの大好きですよ。
うちも家でプール入れられますけど
もう3歳台になると20分が限度。
仲間がいないと楽しくないんです。
公園に持ち込んでみんなで走るとか
乗り物なども小さいうちは乗っているだけで満足だけど
そのうち、追っかけっこなどみんなでキャーキャー言いながらでないと
もう楽しくなくなります。だから公園に持ち込んでいるとかは?
あと1歳台は他の子のを欲しがって、なだめるのに大変だから
自分のを持って行くっていうママさんも多いですよ。
公園まで徒歩でちょっとあるから、乗り物に乗せると
抱っこって言わないから妊婦のママが楽だとか
色々、事情もあるかな〜なんて思うよ。
942名無しの心子知らず:04/08/24 19:32 ID:YPKr107d
>396
わたしだったら、プールに限らずおもちゃはあまり持っていかない。
公共の場で貸し借りを覚えるのは、いいけど、、。
相手のおかあさんが、、なんていうのかな、そういうの好まない人もいるので。

プールじゃないんだけどこの間、おもちゃやさんのおもちゃの車で、子供が大勢
遊んでいたところで、うちの子が車のおもちゃをとって遊んでたら、そのおもち
ゃを取られた!
と、泣き出した子がいて。
(わたしは見てたんですが、手の中にあるものを奪ったとかではなく、置いて
あったものだったが、、)
それを聞いた、相手のおかあさんが、「(相手が)赤ちゃんだからしょうがないのよ!!!」
と、いうようなことを嫌味な感じで、ずーーっとその子と聞こえるように話してていや
な感じだった。(くださいとか、返してとかもいわないし。そういう時はこちらから、盗んだわけでもなし
わざわざ返すべきでもないと思うし。いや、感じのいいおかあさんだったら、子供だったら、「ごめんね〜」
くらい言ったかもしれないが、、)

これが、個人の所有物での取ったり取られたりだったとしたら、泥棒呼ばわりされて
たんじゃないかと、、。思うくらい酷いの、、。

>あと1歳台は他の子のを欲しがって、なだめるのに大変だから
自分のを持って行くっていうママさんも多いですよ。

やはり切り札的にはあった方がイイのかな?
うちは、まあペットボトルとかですませてるけど、、。(笑

プールにあるおもちゃは、個人のものだろうから、まず使わせたりは最初からしないだろうなぁ、、。
お互いに遊んでて貸し借りがあってもいいけど。

なんか文まとまんないスマソ
943名無しの心子知らず:04/08/24 19:40 ID:AEh0LgDv
子供が公園通いしてた頃は持ち込んだおもちゃは全員で使うみたいな雰囲気で良かった。
砂場にザザーっとおもちゃ広げてどの子でも好きなので遊んでた
当然、貸したり借りたり
取り合いもなく平和だったわ
誰に貸しても惜しくないし壊れてもいいようにプリンカップみたいな廃材がほとんどだったけどw
944396です:04/08/24 20:38 ID:QcSZd6Yc
942さん>うちもまさにそんなことがあったんですよ〜
後は親子ともども貸してくれないとか。
うちの子が泣いたんですが、そこにいた髪型プリンなママ二人組が
「ああ、うちの子のペットボトルが欲しくてないてんだよ」
と教えてくれた(笑)でも貸してくれないしほぼ無視。まあしょうがないけど。
他にはお前小学生?という男の子兄弟が近づいてきて
私が珍しく持ち込んだプラスチックのトラックを指差し
「使ってないなら貸して」と言い放ち持っていった。そして激しく遊ぶ。壊れそう。
母親は?と見ると知らん顔で雑誌読んでる…
子育て一段落したから自分の時間が欲しいかな?と思ったけど完全放置していい年なのか?と思った。
うちの子も子供同士で遊ぶのが大好き。うちでもおもちゃ持っていってたけどやはり他のこのおもちゃの方が欲しい年齢。
でもね昔は自然にあったもので遊んだような記憶があるな〜と思ったので。
皆さんも自分が子供の頃もおもちゃを持ちこんで遊んでたんですか?
私はスコップ一つ持ち込んでなかった。これって年かな?
943さんみたいな雰囲気の所はちょっとウラヤマシイ〜
945名無しの心子知らず:04/08/24 21:47 ID:tBiE+sPw
>936
396はミスプリだよね?
うちの近所の公園も、943さんトコみたいなカンジ。
だから、暗黙のルールは「貸したくないおもちゃはもってくるな、
もってきたおもちゃはどんどん貸し借りしてよし」だった。
まさに、
936> 「見せびらかすようにいいおもちゃを持っていたお前が悪いんだよ」
の正論がまかりとおってるような文化。
これでうちの子は、大事なおもちゃ/貸し借りしたほうが楽しいおもちゃの
ケジメを覚えた気がする。

というか、
> これって年かな?
そうじゃなくて、「郷に入っては郷に従え」でしょ。
そこが、自持ちの少量のおもちゃを持ち主のみが遊んでるような雰囲気の公園なのか、
誰のかわからないほどおもちゃに溢れてて貸し借り文化のある公園なのか、
そういう空気を読むことも(そしてその価値観を認めることも)大事ではないかと。
946名無しの心子知らず:04/08/25 10:27 ID:sWw8AYbf
うちも手に持っている物意外は砂場でもプールでも
オモチャは貸し借りしてる。だから無くなる事も多いけどね。
自転車も乗ってなければ貸す。
貸せないような年齢の子のオモチャを自分の子が欲しがったりするから
これはお友達のなんだ、だからこれで遊ぼう、
って言って自分のを出すためにもオモチャは持って行く。
947名無しの心子知らず:04/08/25 10:38 ID:sWw8AYbf
>>942
そんなの私だったら気にしないなぁ〜
だって手に持ってたものを取ったのだったら返さなきゃいけないけど
置いてあったんだから。。「ボクの(まだ使いいたかった)オモチャ」
ってその子が思っているだけで通用しないものだよね。
たぶんなだめるために言っただけなのと
見てなかったのか子供の言葉(手から取られた〜)を
信じてそういう言葉になったかと。。
「乗ってなかったんだから取られたんじゃないでしょ?
あのお友達が終ったら借りようね」が
言葉としては良かったかと思うけどね。
948もとい936です:04/08/25 15:48 ID:0ZSQ0lHJ
皆さんたくさんのレスありがとうございます。
945さん>郷に入っては郷に従え…うちの近くの公園はたくさんあるのですが
全て仲間集団の中で貸し借り、かな。貸してくれる親子も少々はいるけど。
結局ママ友集団を作ったり所属したりしないと正直疲れる地域かな。

うちの子は誰とでも仲良くしたい、一人はつまんないようで小学生のお兄ちゃんでも
赤ちゃんでも平気で「だだだ〜〜?」と話し掛けてご機嫌。
追いかけたり。これは女の子からは嫌がられるね。
カラのペットボトルなんかも「どうぞ」するけど、受け取ってくれる子は皆無だね。
子供のほうも仲間内じゃないとイヤみたい。
うちの近所の郷にしたがってママ友集団の中に入り貸し借りするか…
うちの子が自分のおもちゃだけで遊べる、ママの近くにいるようなタイプだったらいいんだけど
場所見知り人見知りほとんど無しで来るなってオーラ出してる親子の空気読んではくれないしね。
ママ友と呼べる人がいない私には最近公園がキツイ場になりつつあります…
おっとこれはスレ違い。

949名無しの心子知らず
ママ友集団、ねえ・・・
意外と、「あの公園は仲間意識強い人が多い」とか「ボスママがいる」とか
いうのって、その人の思いこみだったりすることもあると思うんだよね。
うちの近くの公園は、仲間内で来てる人も多いけど、そうじゃない人もいるし、
仲間で来てる人だからといって、仲間じゃない人の子供だからって冷たくするとか
そういうのはないし、、、
人見知りする子は、そりゃ知らない子とはすぐなじめないだろうけど、だからといって
親が仲間外の親子を排除するつもりでいるとも限らない。

空気を気にしすぎず、無理して集団に入らなくても、子供に任せて自然にやってみれば。
親が自意識過剰だと、余計に居づらくなるもんだよ。