[カチン!]今日あった嫌な事を書き込むスレ[ムッカー!] 5
>894
わりと人通りのあるところで手を振り解いてダッシュ→子供を避けようと
した人が、とっさに紐のある側によけちゃって転びそうに、というパターンが
結構多かったよ。
使う人がDQNだ、とかいう問題でなくてさ。
適切に使わないと他人を怪我させる危険性がより高くなるし、
注意して使っていても、他人を怪我させる危険性はなくならないなら、
そういう道具は使わないのが基本だと思う。
ハーネスは、「許された危険」というほどに社会に受け入れられて
いるわけではないし、「許された危険」として認めなくても
子供を危険なく連れ歩くための代替方法はあるわけだから(抱っこ・
おんぶ・ベビカ等)。
>>896 もしかしてイメージしているものが根本的に違うのかも。
私が使ってるのはどんなに長く持っても1m。
紐を手首に通して手を繋ぐ。
手が離れたらすぐに紐を巻き取るように掴んで手を繋ぎなおすから
「手を繋ぐ距離」より遠くに子供はいけない。
だから、私と子供(紐部分)に人が来る、という状況がそもそも有り得ない。
そもそも手を振り解いても走れるほど紐長かったら、
車道に飛び出してしまう危険もあるので使う意味がない気がする。
それに適切に使わないと他人に怪我をさせる可能性がある、というなら
世の中に存在している道具はすべてそういうものなんじゃ?
過った使い方を責めるのはもっともだし私もそんな使い方をしている人は嫌だ。
だからといって、
道具そのものが「良くないもの」と決め付けるのは違うよ。
898 :
897:04/04/22 00:31 ID:eFAvQ1HH
×私と子供(紐部分)
○私と子供の間(紐部分)でした
>897
いやせいぜい1mぐらいなもんですよ。
混んでるところで使うと、そういうことも起こったりします。
混んでるところで使わなければいいんだけど、段々混んできたりとか
混むと予想しないで着けて出てきちゃったりした時は。
世の中に存在している道具はすべて、というけれども、
用途に即した使い方をしているときに人に怪我をさせてしまう
危険性がある道具は、やはり問題がありますよ。
包丁などがそれでも使われるのは、事故が起こるとしたら、まず
他人よりも使用者であること、それに代替性がないからかと。
車みたいに、他人を怪我させてしまうものでも、「許された危険」
として許容されてるものもあるけど、そのかわり車を使うには
免許が必要で、かつ他人に怪我をさせたら、すべて車の使用者が
悪い、ってことになって、重い責任を課されることでバランスを
取っているわけです。
「過った使い方」というけど、ハーネスは手をつないで使うものだ、
という常識が浸透しているわけじゃないし、手をつないで使っていても、
危険はなくならないし。
やはり問題あるんじゃないかな。
繰り返して言いますが、今現在使っている人がDQNだ、といいたい
わけではないですよ。
社会的に、ハーネスは使うべきではない、というルールにしていった方が
良い、と言ってるだけです。
900 :
名無しの心子知らず:04/04/22 01:11 ID:nsyYiIKY
>>884が死ななかったのが不思議だよ。
臨月でお腹打って出血なんて普通は失血死だよ。
その一件は警察に届けるべきだよ
901 :
名無しの心子知らず:04/04/22 01:22 ID:RWmPzMuF
紐部分が長く持っても1m・・というと半径1mでしょ。
子供が突然ダッシュで動ける範囲って2m近くあるよね?
真後ろに誰がいるか、手をつないでいたって気付かない事もあるのに
それこそ妊婦やお年寄りがいたらどうする?
私はどうしても自己中心的な道具にしか思えない・・・
この道具使ってた子供って、手を繋ぎたがらなくなるって聞いたし・・
一時的にしか使わない道具だろうケド、だったら最初から手を繋いでいろ!
と思う。
902 :
名無しの心子知らず:04/04/22 01:28 ID:nsyYiIKY
>901単純に1mの紐ならそんなに回れないと思うよ。
回転式のポールに結んでいるわけでもないから。
うちも愛用していたよ。
紐は1mもなかった。
大元の
>>822さんのレス読んで思ったんだけど、
「検診の会場で」使用していたから、保健婦は疑問に感じたのかも。
検診の会場ってことは室内でしょ?
交通事故の心配のある場所ならともかく、室内でハーネス使ってたら、
私もその保健婦と同じことを思うなあ。
ウチの子はごく平均的な幼児なので、危険な場所では無理やりにでも
手をつないだり抱っこしたりして対応することが可能だったけど、
友人の子は本当に母親と手をつなぎたがらず、突然ダッシュの常習犯だった。
でも、友人は車の通る道では、絶対に手を離さなかった。
手をつながない、抱っこもイヤだと言って道端で大泣きして暴れる
二歳前のその子に、何度でも根気強くつきあって言い聞かせていた友人の姿を
見て、当時は正直、「まだ理解できる年頃ではないのでは…」と思った
こともあった。
でも数ヵ月後、その子は道路ではきちんとお母さんと手をつないで歩ける
子になってた。びっくりした。
一方、言い聞かせをする時間的・精神的余裕がなく、危険な場所では
とりあえず抱っこしていたウチの息子は、立派な抱っこ星人に成長w
904 :
名無しの心子知らず:04/04/22 02:33 ID:nsyYiIKY
第二子がいるから(おんぶ、抱っこ)うっかり目を離さないように・・
って保険で使う人もいるという想像もしてほしい。
> 社会的に、ハーネスは使うべきではない、というルールにしていった方が
良い、と言ってるだけです。
そこまで言うほどハーネスの事故は多いのかな?
道具はなんであれ大体危険性を秘めてる物でしょ。
多くの人が使ってる内に、危険性や安全な使用法が浸透していくもんだよ。
同列に並べるのはおかしいけれど、実際犬のリードなんかもにたような危険性
(紐が他人に引っかかる)があるのに問題になってない訳だし。
「ベビーカー・おんぶ・だっこ」すればいい、って意見もあるけれど
自分の足で歩きたい子供には、どれも難しい選択肢だよ。
「泣いてでも手を繋げ!」って人もいるかも知れないけど
大泣きした子の手は汗ばむからスッポ抜けしやすいんだ…。
906 :
名無しの心子知らず:04/04/22 02:58 ID:rOqb+be5
でもさ。強制的に手を繋ごうとすると、すぐ肩の関節が外れる子もいるよね。
その子のママは、2歳近くになっても抱っこ紐愛好家だったけどね。
間接が外れやすい子には、手を繋ぐよりハーネスの方が良いのかもしれないと思った。
自分が使わないからわからないけど
他人が近くに来たら犬の散歩状態を止めて手をつなげば良いのじゃないかな?
犬だって人通りの多いところは首輪近くを持って人の足下を歩かせるじゃない?それと同じで。
>905
うちの子は歩きたくてたまんない子だけど、仕方がないから
危ないところではおんぶしてるよ。
13kgぐらいあるんで辛いけど。
二人子供がいると大変だろうけど、双子や年子なら双子用ベビカも
あるし、一人おんぶで一人ベビカっていう手もあるし。
ほんの一時期のことなんだし。
犬の場合は、紐が他人に引っかかるような真似をさせないように、
ちょっとでも飼い主の意図に反する動作をしたら、綱を引いて
きちんと言うこときくように躾するもんだけど、子供には
そこまでやらないでしょう?
そこまでやるなら別だけど、人道的にどうかと。
>907
手をつないで使うのがデフォルト。
たまたま他人が来た時に、つないでいた手を振り払って
飛び出した時の危険を話題にしているのです。
>>908 ざっとしか読んで無いけど、
>906関節が外れそうだからハーネス (手はつないでない)
>905泣いてても手をつなげって意見があるけど‥ (つないでない)
>9021m.の紐ならあまり回れない (つないでない)
>897紐を手首に通して手をつなぐ (つないでる)
手をつながずに使ってる人が大多数だと思うのだが。
910 :
905:04/04/22 03:45 ID:ImnpdZ6D
>909
> 「泣いてでも手を繋げ!」って人もいるかも知れないけど
大泣きした子の手は汗ばむからスッポ抜けしやすいんだ…。
これは手を繋いでる状態だよ。だから「繋いでても泣かれて手が汗でヌルヌルになった所で
振り切られたらスッポ抜けやすい」って意味でつ。
分かりにくくってごめんよ。
ハーネス使ってる(一部の)人は、ハーネスは「子供を守る魔法の紐」だって錯覚にとらわれてるんじゃないの?
ハーネス使ってたら安全って気の緩み→子供がダッシュ→自分や周りが危険
の図式が見えてくる。
ハーネスは、危ない場所(歩道がなく、車がビュンビュン通る道とか)で、
万が一の為に使うのでは?(もちろん手首はギュっとつかんで)
スーパーとか銀行とかで使うものじゃないでしょ。
うちの子も
>>903の友人の子と一緒で、突然ダッシュの名人だったよ。
手は絶対離さなかったね。ダッシュしたら、こっちもダッシュ。
こんなんで妊婦になったらどうなるのかとすごく不安だった。
他にも事情があって結局妊娠したのは年中さんになってからだったけどさ。
抱っこすると陸にあがった魚状態。ベビカはダメ。ほんまに大変な子やった。
一人語りゴメソ。昔を思い出して懐かしくなっちゃった。