専業ママに「育児疲れ」 初産で6割以上が退職

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ☆
2001年に初めての子供を産んだ働く女性の60%以上が出産前後に退職し、
全体としてワーキングマザーより“専業ママ”の方が「子育ては疲れる」
「自由な時間が持てない」と負担を感じていることが17日、同年生まれの赤ちゃんと
家族を追跡した厚生労働省の調査で分かった。 同省人口動態・保健統計課は
「もっと育児と仕事を両立できる環境整備と、専業主婦が育児から解放される時間を持てるよう、保育園の一時保育などを充実させることが必要」としている。
調査は01年1月に出産した約2万1900人の母親について、出産前後の働き方の
変化に注目して分析した。
 初産を経験する1年前に働いていた7960人のうち、53%は出産前に退職。
その後、子供が1歳半になるまでに仕事を辞めた人も含めると61%に上った。
第2子以降も含めた全体では50%が出産前後に離職した。(共同通信)
2名無しの心子知らず:04/03/17 20:33 ID:9HOM9Qwy
私は専業の方がいいと思うから意外。
だって夕方、仕事から帰ってきても家事を急ピッチでしなきゃいけないし。
家事が進まないとイライラしそう。
3名無しの心子知らず:04/03/17 20:38 ID:HEmBGJK4
わかる、わかる。って感じです。
私も赤が6ヶ月で職場復帰しましたが、
家事と仕事を両立しても仕事をしてる方が楽。
赤にも思い切り、優しく出来るし。
家に居ると煮詰まる方なので・・。
4名無しの心子知らず:04/03/17 20:40 ID:/91WlX4L
育児休暇開けに復帰した先輩方は口を揃えて
「子供の面倒見る土日よりも会社のある平日の方がずーっと楽」と言う。
5名無しの心子知らず:04/03/17 20:58 ID:5LT7YH52
私も育児休暇から復帰したばかりだけれど今の状態の方がぜんぜん楽〜
時間的には厳しいけれども精神的には本当に楽。
復帰前に食器洗浄器買ったりして家事の負担をできる限り減らしたりしたからかも
しれないけれど。

前は1日べったりで朝起きた時に今日もまた始まった。とか考えてたけれど
今は一緒にいられる時間が少ないからできるだけべったり遊んでる。

本当にフルタイム兼業は時間的、体力的に厳しいけれど専業主婦は精神的に
厳しいよね。私は専業主婦は向かないと本当に思った。
6名無しの心子知らず:04/03/17 21:05 ID:b2U3oAXQ
9ヵ月の子供を保育園に預け、パートを始めましたがず〜っと楽。
もともと家事キライなので向いてなかったんでしょうね。

9ヶ月って公園に行って遊んだりもできないし、引越したばかりで近くに知り合いや友達いないし
育児サークルはなんか居心地悪いし。
パートしてる今が一番楽しいし、子供にも優しく接してあげれる。

でも、ニコニコで保育園で遊んでるから良いけど
ママと離れたくない〜って理解する頃には・・多分専業に戻るだろうな。
7名無しの心子知らず:04/03/17 21:10 ID:BhpbTun3
>>3-5 はげどう。
週休3日、一日6時間くらいのパートで働くと、物理的にも
精神的にも丁度いいバランスがとれるのかなーと思う。

かく言う私は週休2日、一日9時間勤務。子供2人。ちと疲れ気味。

8名無しの心子知らず:04/03/17 21:16 ID:/91WlX4L
>>6
正直、パートママが一番美味しいと思う。
収入少ないから保育費も安い。
残業なしでお迎えもラクラク。
週3日のパートなのに5日間子供預けて
残りは家事をやったりして
余裕で家事育児を両立させてるママとか知ってる。

フルタイムママで残業もありあり、通勤も遠いとなると、
保育園に加えてジジババの助けもないと無理。
9名無しの心子知らず:04/03/17 22:31 ID:a9Q0EX9y
私はパートだったけど、
電車で片道1時間の会社で、残業もあって、
フルタイム並に毎日くたくたでした。
それでも不妊治療の甲斐があってようやく子供を授かって、
その矢先に切迫流産になってしまい、
診断書を出して退職を申し出たら上司に文句を言われ・・・。

何とか退職できて、専業になって、心身ともに健康になりました。
私の場合、職場が悪かっただけですね。
10名無しの心子知らず:04/03/17 22:39 ID:ZlAfFv6K
私も正社員で働いていて
あまりのつわりの重さに出勤日数がまばらになり
退職を考えましたが上司の好意で休職扱いに。
今は家にいるけど仕事していたほうがいいような気がしてます。
パートが一番おいしいそうだな〜と思いますよ
11名無しの心子知らず:04/03/17 22:47 ID:mri2ytZ2
うちはもう子供は大きいけど、専業やってたときが精神的に一番辛かった

今は五時間パートなんだけど、適度に社会と関われてる実感もあるし、適度な収入もあるし
いい感じ。家庭だけだと煮詰まってしまうからね
12名無しの心子知らず:04/03/17 22:50 ID:GtPmBlR2
兼業ママです。
確かに忙しいけど、充実してる。
二人目欲しいなと思ってます。
13名無しの心子知らず:04/03/17 22:51 ID:GtPmBlR2
兼業ママです。
確かに忙しいけど、充実してる。
二人目欲しいなと思ってます。
14れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/17 22:57 ID:LIVZcjxC
兼業が楽だというのは、仕事を理由に育児放棄できるからだな。
専業はそれができないから煮詰まる。
15名無しの心子知らず:04/03/17 22:59 ID:OAs+2inH
専業歴8年。子供が赤ちゃんの時は自分の時間がないって
嘆いてばかりいたけど、実際に子供の手が離れていくと
淋しくて仕方ないです。下の子が2年生になったら働きに
出ようと思ってますが、それまでは子供達と一緒にいたい。
16れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/17 23:11 ID:LIVZcjxC
>>15
それで何が言いたいの?
17名無しの心子知らず:04/03/17 23:20 ID:/91WlX4L
妊娠と同時にパート辞めて専業してます。
育児休暇取るほどの仕事でないと思ったし、
実際、パートで取得した例って、うちの会社では無かったし。
(つか、パートで育児休暇1年取った人いるんですか?)

しかーし、正直煮詰まってます。
出来れば復帰したいぐらい。
18れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/17 23:21 ID:LIVZcjxC
>>17
そう思うなら、復帰しなさい。
19名無しの心子知らず:04/03/17 23:24 ID:RVoh1dl4
専業のほうが楽だよ。
ダンナを送り出して、子どもにご飯食べさせて自分の準備をして
家事をして保育園に連れて行く。
朝のバタバタを考えるだけで疲れる〜〜
20名無しの心子知らず :04/03/17 23:26 ID:0x+buHKZ
保育園に預けて割と気楽なパートしてる頃が、精神的に一番ラクだった。
責任の重い仕事だと、子供の体調次第で毎日ハラハラするし。
専業だとエンドレス育児で頭がおかしくなりそうになるし。
1日30分でも「何時〜何時までは確実に休憩できる」という保証があると、
だいぶ精神的にマシだと思うけど、それがないのがキツイ。
21れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/17 23:33 ID:LIVZcjxC
>>19
兼業したことあるのか?
22名無しの心子知らず:04/03/17 23:39 ID:RVoh1dl4
ない
23名無しの心子知らず:04/03/17 23:40 ID:6TGGooOe
専業の人は兼業に対して「大変そう、私にはできない」って言ってる人が
多い。思い込みもあるんじゃないかな?と思う。
確かに時間的には大変だけど、精神的には、専業していた頃よりも楽だ。
でもフルタイムはしんどい。パートやっていた頃のほうがよかった。
・・って、今まで書き込んでいた人のレスとほとんど同じ意見だなぁ。
24れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/17 23:44 ID:LIVZcjxC
>>22
兼業したこと無いのに、なぜ「専業の方が楽」だと言えるのか?
25名無しの心子知らず:04/03/17 23:57 ID:ru2lLequ
住み慣れた自分の実家で同居、家事も育児も気心の知れている実母と
分担。完母だけど、たっぷり飲ませれば近場なら3時間くらいの外出なら
余裕(赤は6ヶ月)。美容院も、一人で買い物も行ける。
話し相手も近所に多い。(と言っても60過ぎのオバチャンが殆どだけど)
そんな専業の自分は、精神的にも肉体的にもかなり恵まれているんだと思う。
明日の夕飯は手の込んだものにしよう…。
26名無しの心子知らず:04/03/17 23:57 ID:otGEZy3U
この調査の前半後半のつながりが、いまいちわからないんだけど。
「専業のほうが負担を感じている」のに、
「子供が1歳半になるまでに仕事を辞めた人も含めると61%」もいるって?
仕事を辞めてしまった後に、
「しまった、辞めるんじゃなかった。思ったより専業って大変!」って思ってる人が多いってこと?
27名無しの心子知らず:04/03/17 23:58 ID:/91WlX4L
確かに専業は時間があるよ。
子供と二人っきりで付き合う時間が無限にある。
無限にある、この事こそが大変なんだよな。
28名無しの心子知らず:04/03/18 00:12 ID:e4YnSXNZ
『負け犬の遠吠え』で、専業主婦は社会から離れて
裏表のない子供とばかり付き合うから、他人の気持ちに鈍くなる
という話があったね。確かに、復帰して少しの間は、
社会性を取り戻すのに手間取った。
29名無しの心子知らず:04/03/18 00:19 ID:7h6dQvxZ
このニュース全然以外じゃないよね
私も1年5ヶ月育児休暇とって実感した
息子はかわいいけど、この生活がずっと続くのは・・・って。
いざ復帰となると確かにめんどくさいんだけど
私は復帰が前提の期間限定専業主婦だったから
息子との蜜月生活を楽しめたな〜って思います。
エンドレスに家事・育児しかない生活って想像できない。
30名無しの心子知らず:04/03/18 00:21 ID:oeQSBHag
社会性っていうのは、専業主婦の世界にもあるよね。
子供ばかりと付き合う人もいれば、育児サークルお稽古事、
ママ友の間の社会性は、身につく人もいると思う。

仕事をする上での社会性とは違うのかな。

負け犬の遠吠えって、いっている意味がちょっと
わからないけれど。
31名無しの心子知らず:04/03/18 00:39 ID:sqCPi9XI
 子供は可愛いけど、ずっと一緒で一般的な社会性から遠のいていた時は正直辛かった。
今はフルタイムの兼業。同居で子供の送り迎えもお願いでき、主人も協力的。
私は兼業でないと無理なタイプ。
母親は、子育て中に不満なんて持ってはいけないというような今までの慣習にとらわれず
専業の人も、低料金で安心して預けられる場所ができてリフレッシュする場を持った方が良い。
これからの少子化対策は、子育てだけでなく女の本心を考えないと無理なきがする。
32名無しの心子知らず:04/03/18 00:59 ID:azosxOYL
うーん、人によるのかなぁ。価値観とか、得意分野とか・・・

かくいう自分は7、8、20あたりにはげしく同意。
いま2度目の育児休暇中で、職住近接だけどフルタイムなので
復帰後の朝晩の忙しさがちょっとだけウチュ
あと勤続年数がそれなりなんで、気楽に働くって感じでもないし
(パートが全て気楽ってわけじゃないだろうけど)

ずっと兼業でいきたいとは思うけど、
今後の働き方については、ちょっと方向性変えたいかな〜と思う今日この頃
・・・ってマジレスしてみた
33名無しの心子知らず:04/03/18 01:11 ID:V7zNxntt
>>30
お稽古事ねぇ。
34名無しの心子知らず:04/03/18 01:13 ID:sqCPi9XI
お稽古事は、本当に育児に煮詰まっている乳幼児期にはできない人が多いと思うけど。。
35名無しの心子知らず:04/03/18 08:20 ID:xSCZqEtg
「もっと育児と仕事を両立できる環境整備と、専業主婦が育児から解放される
時間を持てるよう、保育園の一時保育などを充実させることが必要」としている。

も大切ですが、旦那たちの意識改革もぜひ取り組んでいただきたい。
保育園=かわいそう・母親失格という考えを・・・

あたしもそうだけど、保育園、一時保育をいくら充実させても旦那が
反対したら働きたくてもはたらけない。

どんなに煮詰まって大変なんだ!!と訴えても
「女は子供が一番!」
「女は専業主婦であることが男のステイタス」
「専業主婦は楽でうらやましい」など・・
36名無しの心子知らず:04/03/18 08:32 ID:ZhAQYkvU
>30
ママ友間の社会性は学生のノリに近い。
仕事するのとは、根本的に違う。
人間性だけでなく、業務処理能力や発想力等のトータルな能力で判断される。
たとえ口べたでも、仕事ができる人はいるけど、
ママ友の世界は社交性が一番に問われると思う。

それに仕事の場合、そこに育児の話題は絡まないので、
就業中は育児から全く意識が切り替わっているが、
育児サークル等は育児の延長なので、気持ちの切り替えにはならない。
37名無しの心子知らず:04/03/18 08:38 ID:tvoNzukt
子供はかわいいけど、確かに24時間母親やってるのはしんどい
ほんの数時間でも、育児から離れる時間があったらまた気分は違ってくるかもしれない
38名無しの心子知らず:04/03/18 11:17 ID:EwOSpIjc
妊娠を機に、それまでやってた営業を辞めて専業になった。
確かにね、産んで2.3年は辛かったよ。
今までにない大変さに自信を無くしてた。
でも、今となっては子供も大きくなったし、要領もつかめてだいぶ楽。
一生のうちそんな大変な時期があってもいい。ずっと続くわけじゃないし。
何でもかんでも「楽」にすればいいってモノじゃないと思う。

主婦として家でやることや考える事はたくさんあるし
収入も多少の貯蓄が出来るくらいある。
お金のかかる趣味もないし、「自分のお金」もそれ程必要なし。
旦那がリストラでもされない限り働きには出ないだろうな。
両立できるタイプじゃないし。

39名無しの心子知らず:04/03/18 11:21 ID:Z92XtUIR
岩手県立大社会福祉学部の鈴木真理子助教授は
「仕事を続けたい人には、2,3年間は子供を家庭で育てられるよう
育児休業の期間を延ばすのが理想的だ」と指摘している。
・・・とあるけど。

うーん、そうか??
だとすると、「3歳児神話」にとらわれて働きに出ることを躊躇してる母親が多い、
といっているようにもとれる?
職種によっては、2−3年も休んじゃったら全然ペースを取り戻せない、とか
雇う側としては長い育休の間その人のポストを空けておかなければならないし
なんかちょっと違う気がするんだけど。
40名無しの心子知らず:04/03/18 11:24 ID:eG8v6Fkh
> 何でもかんでも「楽」にすればいいってモノじゃないと思う。

兼業主婦が精神的に楽といってることに対して言ってるのかな?

確かに子供から離れると楽だと思うけれどそれ以上に時間のやりくり等々大変なんだよ。
別に38さんが働かないのも専業主婦の方が良かったというのもいいけれどそれが
全員に当てはまる訳じゃないよ。
41名無しの心子知らず:04/03/18 11:53 ID:SXvgxj6S
私は結婚と同時に退職。
子供はなかなか出来ず、かなりお気楽な専業主婦生活で
趣味、友人との付き合いに忙しくしてたけど
この度妊娠が判明。
・・・絶対育児鬱、ノイローゼになりそうです。
42名無しの心子知らず:04/03/18 12:18 ID:B7qNbggh
>40
私は38じゃないけど、
人生「楽」なことが一番良いとは限らない、という意味じゃないかな。
人それぞれ、生きている目的とか理由があるわけで、
その目的を達成するよう到達するよう日々を過ごすわけですから。
その目的への過程が「楽」のみじゃあないだろうと。
もっとも「楽」は大事だけどね。「苦」だけじゃつまらんし、
「楽」だけでもつまらん。
43名無しの心子知らず:04/03/18 12:27 ID:WQC0n2BK
でもさ、兼業でも専業でも、
「苦」(育児煮詰まり)→だから子供産まない  っていうのはともかく
「苦」(育児煮詰まり)→虐待、 っていうのは絶対避けなきゃならないよね。

ま、この調査の意図とは外れるかもしれないけど。
44名無しの心子知らず:04/03/18 12:29 ID:6d2ejwFj
>>42
あと、専業と兼業のどっちが大変とかじゃなくて、質が違うと思う。
「楽」も違うし、「苦」も違う。

例えば兼業の「楽」は、自分の仕事ができるとか、子供から離れる時間があるとかの「楽」。
「苦」は時間がない、体力的にきつい、子供に手を掛けてやれない、とか。
専業の「楽」は時間的・精神的なゆとりはあるけど、本音では仕事がしたかった
という人もいるだろうし、「専業だから全部きちんとやれて当然」みたいなプレッシャーも
あるかもしれないし。

ひっくくってどっちが「楽」かという議論は、成り立たないんじゃないかなあ。
45名無しの心子知らず:04/03/18 13:13 ID:lQ6/1vEI
産休・育休のない会社だったから結婚と同時に退職したけど、
退職じゃなくて転職しておけばよかった・・・と思ってる。
わりと自分のペースでできる仕事を長くしてたから、
100%こどものペースで行動しなくてはならない専業生活が辛くてたまらない。
こどもをなだめながら食事をかきこむとき、ダンナは会社で
1時間も昼休みがあって、ゆっくりお弁当食べてお茶飲んでると
思うと、羨ましくて泣きそうになる。
ママ友づきあいも、まだあまりないけど、きっと得意じゃないし。
1歳過ぎたら復職したいなー。仕事、見つかるといいな。
求人広告の載る月曜日は、新聞読まないようにしてます。
46名無しの心子知らず:04/03/18 13:15 ID:Joy4GETe
>>44
ハゲドウ。
兼業専業とどちらもメリ・デメリットがあるよね。
47名無しの心子知らず:04/03/18 13:38 ID:B7qNbggh
いや、だから「兼業」vs「専業」とかっていう話じゃなくてさ。
その人の個性によっても何が楽が苦かは違うわけで。
そういう意味で、「楽」だけが、いや 「楽」だ け で
私の人生はいいのか?っていうハナシです。
この調査とはちょっと関係ないような話ですけども。
たとえば「専業」だからって家事だけしてるわけでもないでしょう。
勉強したりさ、研究したりさ。
家事だって、たとえば
「いかに環境に対してローインパクトかつこぎれいにする方法」
の研究だって素晴らしいと思うしさ。
お金を頂くことだけが、「仕事」でも「目的」でもないわけで。


48名無しの心子知らず:04/03/18 17:58 ID:YCiumGaP
>41
昔の私みたいです。
私は、産後鬱や育児ノイローゼまでいかなかったけど
家事は苦手だし、社会的に認められないから辛くて、子が9ヶ月で働きにでました。

でも子供は可愛いよ!
家事が得意なら専業で子供といっぱい遊べて幸せだったのかなーとも思うけどね。。
49名無しの心子知らず:04/03/18 21:18 ID:e4YnSXNZ
>>35
本当ですね。旦那だけじゃなく、
育児に関して取り決めをする役所のバカたちに
>「女は子供が一番!」
という考え方のやからが多い。だからなかなか
育児環境が整わないんじゃないかな。

保育園=かわいそう・母親失格だなんて式、成り立たないですよ。
私の母親は薬剤師として働いていたので三人の子は保育園でしたが、
小さいながらに社会性が身に付いたし、母親も家事の手を抜いたり
しませんでした。仕事をする母の姿はカッコイイな〜とよく思っていたものです。
私は母が働いてくれていたから、自分も働いて子育てをすることに
何の抵抗もなく、今、とても充実して幸せな人生なので感謝しています。

人にはいろいろ生き方があるのに、それを他人に決め付けられるのは
変な話ですよね。
50名無しの心子知らず:04/03/18 22:58 ID:7FifIv0i
私は専業歴7年ですけど、関東だと下地がないとなかなか認可保育園に
入れられなくて、だからといって育児からはなれたいけど無認可に入れるほど
煮詰まっているわけでもなくとここまできてしまった。
だからすんなり預けて働ける環境のママが裏山です。

妊娠中は子育てをする自信がなく火事も大嫌いでまわりには
”社会性をつけさせるためにも生まれてすぐにでも
保育園に入れるつもり!”なんて事故正当化しつつ馬鹿なことを抜かしていましたが
なんとなく流されるままにここまできてしまった。
子供はまったく問題なく毎日楽しく生きているみたい。
51名無しの心子知らず:04/03/18 23:12 ID:4CdKEZs/
でもさ、逆に言うと3割以上の人が子供が小さくても働いてるわけだよね。
案外多いんだね。こっちの方が意外だったよ。

兼業は「私が子供に辛い思いをさせている」
「自分の選んだ道で自分が辛いのは仕方ない」という意識の人が多いけど
専業は「子供が私に辛い思いをさせている」
「自分は他の道も選べたはずなのに」という意識の人が多いのかも。
52名無しの心子知らず:04/03/18 23:55 ID:PrvAAncf
8ヶ月まで働いて職場(保育園)復帰するつもりでした。
1回職場に戻ったけど、家でする育児と保育園での仕事って内容が変わらない。
うちの子はのんびり屋さんで、保育園で預かってる良く出来るお子さんと比べてしまい、
仕事も育児も辛くて辞めました。
私の場合は仕事を続ける事によって育児がよりつらくなった。
53名無しの心子知らず:04/03/19 01:04 ID:BtLY7Ozh
>52
保育士さんですか。
ちょと特殊なケースでしょうか?
54名無しの心子知らず:04/03/19 01:37 ID:Vl/SKSQW
>>39
亀レス御免。
3歳児神話というより保育園の待機児童問題の限界や、特に3才くらいまで
働く母親が休暇をとる頻度が高いことなどによる会社の負担などを考慮して
るんじゃないかなと思ったんだけど(つまりお互い休んだり休まれたりして
気を使うんならいっそのこと休んじゃえという意味)、確かに2−3年もポスト
を空けておくのは復帰する側としても厳しそうだね。
55名無しの心子知らず:04/03/19 01:55 ID:/KbL7dHl
>「子供が私に辛い思いをさせている」
>「自分は他の道も選べたはずなのに」
私専業だったけどはこれは思ったこと無いです
自分が辛かったのは
○出産を機に仕事をやめたので、地域との交流がないまま
小さな子と家にずっといる事になって社会から取り残されてる
なーと強く感じた事。実際誰とも喋らない日もザラだったし。
○専業だし育児も家事も果てしなく手をかけて、完璧にして
当然と自分で思い込み、実際とのギャップに落ち込んだ事
○働いてない、養ってもらってるというのを意識して、自分の
事にお金をかけるのが申し訳なくて、美容院へ行くのも
服や化粧品を買うのも遠慮していた。そのくせ小汚くなって
いく自分に気付いてショックを受けていた。
○いつも家にいるだろうといきなり訪ねてくる義母や親戚の
対応、育児に関するそれぞれの勝手なアドバイスを聞かされ
てそれを実行してるかチェックされて心底まいった。

これくらいかな?今は子供が4歳になり短時間の仕事を
するようになってだいぶ精神的に楽になりました。
56名無しの心子知らず:04/03/19 01:57 ID:f50XmkRU
子供がいて働いている男を「兼業パパ」っていわないのに
子供がいて働いている女を「兼業ママ」っていうのはなぜだろう。
57名無しの心子知らず:04/03/19 02:00 ID:shmjWFlp
>>56がいいこと言った!
結局、「育児は母親の責任」という前提をいったんとっぱらって、
男性の働き方そのものを見直さない限り、少子化は止まらないね。

この前提が根強い国は、実際出生率が下がりっぱなし>イタリア、スペイン、ドイツ
58名無しの心子知らず:04/03/19 02:01 ID:EPH9LsWl
「兼業パパ」は当たり前だから。
「兼業ママ」は今のところまだ当たり前ではないから区別する。
59名無しの心子知らず:04/03/19 02:06 ID:EPH9LsWl
>>57
うーん、私は兼業ママで、旦那は休みが取りやすくとても育児に協力的。
私が仕事疲れが積み重なって相手ができず、旦那の方に娘が懐いちゃった
ときがあった。
ものすごくショックで、思わず旦那に言ってしまった。
「子供にはまず母親との関係が大事なのよ!父親がどんなに頑張っても
母親の代わりにはなれないのよ!」
旦那、心からスマソ。

何が言いたかったかというと「育児はまず母親の責任」は、私達母親に
とって喜ばしいことなんじゃないかと。
「母親だけの責任」になってる一部の家庭が、まずいんじゃないかと。
60名無しの心子知らず:04/03/19 02:07 ID:NMSoVtJF
まあそりゃ人生上手く行って好きな仕事を綺麗なオフィスで楽しくやってる人間を比較にもって
くればそうも思うかもしれんが、そんな人間少ないだろ。公務員と、早く目的意識や夢を見付けて
それに向かって努力して、かつその努力が結果に結びついた人間、位か?
現実のシビアさを解ってないっていうか、トレンディドラマ(死語)とかに理想追い求めて
育った世代だろ?虚栄心とか他人にみせびらかすとか自己陶酔とか、そういう方向性の
恋愛して、子供が出来たから結婚、でもドラマみたいに充実した毎日じゃないから
こんな筈じゃない、私はもっと人生謳歌して然るべき、そういう話だろ?
いいじゃんこんな義務と責任スルーして権利しか眼中にないバカはその「権利」認めてあげれば。

知名度も社会的ステータスも高い綺麗なオフィスでバリバリ働いてキャリアウーマン扱いされ、
かつそこの有名大出のカッコイイ上司と大人の恋愛、でも家庭では可愛い子供を持つ育児ママ?
寝言抜かしてんなボケって感じだな。
せいぜい派遣でしがない倉庫の事務員か工員ってトコだな。良くてコンビニバイトか食材配送
辺りか。テメエがヌルヌルの自己主張してる間に、毎日に疑問感じるゆとりも与えられず働いてる
夫の気分を身をもって知れ。
61名無しの心子知らず:04/03/19 02:16 ID:UAZW9pz9

今日とってもイヤな事があったのですね
62名無しの心子知らず:04/03/19 02:18 ID:f50XmkRU
>倉庫の事務員か工員
>コンビニバイトか食材配送

それだと何か問題でも?
63名無しの心子知らず:04/03/19 02:20 ID:s0Vklj1c
>>62
社会的地位だ低すぎる。
つまり「底辺」
64名無しの心子知らず:04/03/19 02:24 ID:f50XmkRU
専業主婦も似たようなものだと思うがな。
65名無しの心子知らず:04/03/19 02:25 ID:f50XmkRU
というより、無職なので専業主婦のほうが社会的地位は低いといえば低いか。
66名無しの心子知らず:04/03/19 02:26 ID:f50XmkRU
家事育児年中無休だし。
67名無しの心子知らず:04/03/19 02:37 ID:EaM56EV7
>>66
その通り!年中無休なのです。
旦那は休みのときは全く何もしない。ご飯食べてテレビ見てねっころがってる。
その横で洗濯や掃除に子供おんぶしたまま家事してる。
68名無しの心子知らず:04/03/19 02:43 ID:f50XmkRU
よその家で同じコト(家事育児)をすれば、その分はっきりした
賃金というかたちで貰えるし、仕事として評価してもらえるわけで
そういう意味で、別に一流キャリアでなくてもとにかく外で仕事
したい人もいるかもしれない。
「トレンディドラマみたいな」仕事ばかりイメージしてるのは
むしろ>>60自身なのでは。
69名無しの心子知らず:04/03/19 02:47 ID:RIeaXxNv
>>67
っつうか、年中無休の育児がイヤならなんで子供つくるんだ?
妊娠する前からそんなことくらいわかってただろ?それとも
ダンナにレイプされて自分の意思とは関係なく子供産んだの?

>>66>>67は仕事と育児を同列に比較してるみたいだから言うが
俺なら年中無休とあらかじめわかっている職場に就職はしない。
労働条件を知りながら就職したやつが後から何を文句いっても
もう遅い。ただ、退職するという逃走手段はあるんだがな。

育児でも逃走手段は無いことはないぞ。里子・実家拉致・放置・
虐待あぼーん、などなどだ。好きなのを選べ。
70名無しの心子知らず:04/03/19 02:52 ID:f50XmkRU
>>>66>>67は仕事と育児を同列に比較してるみたいだから

労働という意味では同列。24時間の家事育児を
金払ってプロにまかせると最低でも一月につき
40万ぐらいはかかる。
71名無しの心子知らず:04/03/19 03:18 ID:EaM56EV7
67です。いや、別にお金が欲しいのでも育児が嫌なのでは
無いんです。嫌なのは家事。でも専婦だから仕方ない。
ただせめて少し手伝って欲しいだけなんです。
右手首骨折したときくらい・・・。と思っただけです。
何か嫌な気分にさせてしまったみたいでごめんなさい・

72名無しの心子知らず:04/03/19 03:22 ID:f50XmkRU
>>71
右手首骨折した時、旦那に、通いの家政婦さん雇って貰えばよかったのに。
たまに、普段は無料が当たり前と思ってることに金払ってみるのも、
お互い意識ができて良いもの。
それから全く働いたことのない人は、パートでもなんでも
働いてみて、お金はただ旦那がどこからか運んでくるものでは
ないと自覚するのも良いこと。
73名無しの心子知らず:04/03/19 04:19 ID:RIeaXxNv
>>70
24時間労働×30日=月720時間労働で40万円か。
結構安いな。時給300円、まさに底辺レベルの時給だ。
俺ならそんな効率悪い労働はしないぞ。


そもそも家事育児と仕事を同列に考えることがオカシイと
言っていたわけなんだが、ズレてきたな。
74名無しの心子知らず:04/03/19 04:29 ID:FrcGhKmL
ま、純粋に金銭的な話をするなら、、、外で働くダンナと専業主婦が
離婚する場合、ダンナの収入の半分は嫁の家庭での貢献があったから
こそ成立した収入と考えられ蓄財の半分がヨメの取り分となる。

甲斐性のある男をゲットする能力も含めて専業主婦女性の「仕事」の
金銭的価値は決まるわけだな。俺のヨメは720時間で50万ちょい
稼いでいることになるわけだ。育児もなく、ちょろ家事してTV見て
友達と遊び歩いてるワリには稼ぎいいな、ウチヨメ。
75名無しの心子知らず:04/03/19 04:39 ID:FrcGhKmL
>>71
ダンナが病気でもしたときにおまいが会社に行ったりして
ダンナの仕事をちょとでも手伝えるんだったら、ダンナも
おまいが負傷したときなどには家事育児を手伝うべきだ。

もしおまいがダンナの仕事を手伝えないんだったら自分が
病気のときだけダンナに手伝わせるのは虫が良すぎる。

家事育児を労働ととらえるなら至極当たり前だと思うが?
76名無しの心子知らず:04/03/19 04:40 ID:f50XmkRU
>>75=らんま
今日はネナベか。
77名無しの心子知らず:04/03/19 04:41 ID:f50XmkRU
出身大学も言えないくせに見栄張るなよ>らんま
78名無しの心子知らず:04/03/19 04:46 ID:FrcGhKmL
>>76
んとな、ひとつだけ教えといてやる。せっかくだが大ハズレだ。

 切り返しとしての着眼は悪くなかったぞ。誉めといてやる。
79名無しの心子知らず:04/03/19 06:47 ID:M5IQ3NFY
今回のような調査結果は、女性の権利意識の助長と被害妄想の拡大を
招いてしまいかねないな。
夫が高給取りだろうが低給取りだろうが
女は黙って従えばいいんだよクソったれが
家事育児は楽しむものではなく苦労して勤めあげるもので
そうやって次の代に女の我慢強さという美徳が引き継がれるんだよ
楽しそうにちんたら家事やってる母親など子供への教育効果なし
子供の母親に対する感謝も生まれないんだよ
要するにこのカキコしたのは大した能力もないくせに
「ああっ私って素敵な奥様でサイコー」
とうぬぼれかえってマンコ濡らしてる専業主婦かよ死ねや
80名無しの心子知らず:04/03/19 10:38 ID:CxAwQnYp
>>75
おまいさん馬鹿?
81名無しの心子知らず:04/03/19 10:43 ID:erqr1KtL
>>80
その論点を明快に解説してくれ。家事を労働と捉える、という前提の上で。
82名無しの心子知らず:04/03/19 10:46 ID:CxAwQnYp
会社で働いたことのない人?
83名無しの心子知らず:04/03/19 10:46 ID:CxAwQnYp
馬鹿でもできる仕事ばかりしてたんだろうなぁ・・・。
84名無しの心子知らず:04/03/19 11:08 ID:W5wLnC0f
煽り、荒らしは大人を困らせる幼児と同じ、
相手にしてはいけません。
85名無しの心子知らず:04/03/19 11:13 ID:IQls7MU+
家事育児は労働ではありません。


奉仕です。
86名無しの心子知らず:04/03/19 11:51 ID:ik4UZKmb
介護もそうかもね
87名無しの心子知らず:04/03/19 11:51 ID:shmjWFlp
かまってやると居つくよ……
88名無しの心子知らず:04/03/19 11:53 ID:8SoKRCiB
>>79
とっとと消えろ。ウザイ。

>85
ワロタ。。確かに。

89名無しの心子知らず:04/03/19 19:00 ID:VCUVtjck
兼業関連スレができたら、必ずといっていいほど、男女板の住人
アンチフェミ能無し男が来るから嫌なんだよな。
90名無しの心子知らず:04/03/19 20:40 ID:UAZW9pz9
>>89
だね。
なにゆえそんなに必死になるのか・・・。
91名無しの心子知らず:04/03/19 21:41 ID:leApLNK2
育休取って復職するつもりで
会社に妊娠報告したら
何だかんだ理由つけられて
辞めさせられたって人もたくさんいるんだろうな〜

出産前に退職「した」のと、退職「させられた」って
かなり違うよね。
92名無しの心子知らず:04/03/19 21:50 ID:YAGzENFM
出産前でなくてもかなり違うだろうねえ。
 
夫が辞めさせられたなんて状況になったら、どう接していいかわからない。
93れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/19 22:52 ID:p7lJbRIT
>>91
私の身近にもいる。
何だかんだ理由を付けられて自主退職に追い込まれるわけだ。

こういう時代だから、就業規則に謳ってあっても
育休を取らせてやるのは難しい。
労働者の権利ばかり主張するのではなく、
経営サイドの立場も考えるべきだ。
94名無しの心子知らず:04/03/19 22:54 ID:lZigKAZg
>55サン、あたしも同じ気持ちだったよー。
95名無しの心子知らず:04/03/20 05:32 ID:WTyIg25P
>>7 週休3日、一日6時間くらいのパートで働くと、物理的にも
精神的にも丁度いいバランスがとれるのかなーと思う。
  に禿同。
来年は下の子供らが3歳になるので、3年保育で保育園へいれるぞ!絶対。
で週3,4日のパートすることにする。
幼稚園に入れるにしても月謝が馬鹿にならない。(私立幼しか選択肢なし)
双子なので3万×2=6万。保育時間は9時から14時。
保育園なら二人目半額になり3万+1.5万=4.5万で、
保育時間は夕方まで。なんてお得なんだ。
あと1年、専業主婦&年中無休育児がんばろう。
96名無しの心子知らず:04/03/20 20:46 ID:Veo5sBgp
>>95
呆れた。ただ楽したくて育児放棄したいだけじゃん。
97名無しの心子知らず:04/03/20 20:52 ID:sp2Oddhr
>55さん
今そんな気持ちです。
義実家に行って言われたことなど後で頭の中で反芻して鬱になったり
家事って際限ないのでどれだけやってもまだまだ・・・って自分を追いこんでしまったり。。。
自分ってもっと大雑把だと思ってました。
98名無しの心子知らず :04/03/20 21:05 ID:dQyYm54D
>91
そういう話もよく聞くね。
それが正しいとは言わないけど仕方ない部分もあるかもしれない。
私も最初このソース読んだ時、辞めるというより辞めさせられた(あくまで自己都合
退職という形で)人が相当いるんじゃないか?と思ったもの。

前の方にも出てた「育児休業を3年」ぐらいってのも、公務員や大企業なんかでは
既に導入されてるものの現実には3年も休んでいられないんだってね。
居場所がなくなるかも・・・とか、ブランクが生じるのが不安だから・・・とか。
99れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/20 21:29 ID:DTW+UtWb
>>96
こういうダメ母は、適当にパートやらせてガス抜きした方が良い。
専業を続けていると、いつか子供を虐待するようになるから。
100名無しの心子知らず:04/03/20 23:49 ID:B4MVsCxI
>>67
なぜ旦那さんがお休みの時に家事を手伝わなくてはいけないのか
理由がわかりません。専業の人から家事を取ったら何が残るの?
自分は兼業で育児中だから家事の大変さは十分承知しているけど、
明らかに外での仕事の方が大変です。他人と関わらなくてはいけないから。
家事は自分のペース、自分のやり方でできる、つまり
自分の工夫次第でどうにでもできるもの。
うまくやれば、週に一日くらい最低限の家事で終わる日が作れるはず。

ただ、気になるのは67の家庭で旦那さんの育児に対する姿勢。
掃除、洗濯はあなたがやって当然だけど、子供おんぶしてやるのは
おかしい。育児は両親に平等の義務だもの。仕事が休みでも
育児だけは休みなくやってもらわなきゃ。
101名無しの心子知らず:04/03/20 23:58 ID:EZ3Kb0Fn
>>67

>専業の人から家事を取ったら何が残るの?

ああ全くごもっともな意見ですね。
ごもっとも過ぎて・・・。
102名無しの心子知らず:04/03/20 23:59 ID:EZ3Kb0Fn
スマソ。

>>100
ですた。逝きます。
103名無しの心子知らず:04/03/21 00:04 ID:/UOpGUyW
>>100
>明らかに外での仕事が大変です。
だから、兼業、専業どっちが大変かスレじゃないと思うが。
他の人と関わる方が、イイ!って人だっているんだろうし。
後半は胴衣だが。
10495:04/03/21 01:28 ID:Bt84SsKS
>>99
れんまタンいいトコついてますね。もう虐待の一歩手前です。
本当にやばくなると怖いので、来月カウンセリングいってきます。
旦那は単身赴任で日曜しか家に帰ってこないし、
頼りになるはずのこの人も精神科通ってます・・・ハア。
105れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/21 02:05 ID:GkUL5Bfl
>>104
夫婦してそんな状態では困ったものだな。

どちらかの親と同居した方が良いんじゃないか?
106名無しの心子知らず:04/03/21 02:36 ID:9ptinOTk
そこらじゅうにいるんだろうね。
虐待されてる子。

煮詰まっちゃったと思ってる人、心療内科行ってみれ。
全然恥ずかしい事じゃないよ。
いいとこ調べてまずは行って見れ。
107名無しの心子知らず:04/03/21 10:23 ID:0QBdERp2
子供は母親がみてればいい。それに対して、母親は不満など持っては行けないという
今までの慣習に押しつぶされそうになっている人が多いのだろうねえ。
子育てをしない旦那を持つ人は特に。
もっと皆で子育てできる世の中にはなれないものだろうか。そんな先輩をみている
独女達は子供産みたくなくなるのも当然だわな。
108名無しの心子知らず:04/03/21 13:25 ID:M/DcqilW
結婚してから子どもができるまでの10年間私も正社員で仕事してたけど、
私が具合悪くても私の方が帰りが遅くても何もしてくれないタイプの旦那。
でもこどもができてからは育児への協力はあります。
私は仕事と育児を比べると
精神的には子どもと24時間一緒にいても苦にならないけど体力的には仕事の方が楽。
できれば保育園に預けて仕事をしたいけど専業でいるのは二人目不妊の治療があるから。
子どもができない私が悪いのだけど
旦那の希望で1人目も治療、2人目も旦那の強い希望。
仕事と仕事帰りに子連れ通院と家事は両立できそうになくて退職しました。
二人目ができ授乳が終わったら保育園へ預けて仕事をしたいけど、
こんな時代だから上の子が小学校へ入って
お稽古ごとや塾の送り迎えの事を考えるとパートも難しそう。
在宅で仕事をすることも検討中。
109れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/21 14:20 ID:GkUL5Bfl
>>107
>子供は母親がみてればいい

これが、核家族化が行き着いた結果なのではないだろうか。
高度成長も一段落したことだし、昔のように、
大家族で、地域で子供の面倒を見るスタイルに戻してはどうだろうか。

さもないと、ますます少子化に拍車をかけるように思う。
110名無しの心子知らず:04/03/21 16:41 ID:GIITCq5A
>>109
れんまタン高学歴の割りに社会学うといんちゃう?
因果関係が逆だよ 核家族化から専業主婦化したのではないでしょ
男→24時間企業で戦え
女→24時間家庭で働け
一夫一妻子ども・ジジババ抜きのいわばニューファミリーなんつて
この極端化を推奨しちゃった(新聞記事やメディア戦略、
すさまじいキャンペーンを行った)のが、実は時の政府自身なのだから仕方ない。

小子化(んなの25年も前から言われてたがな)で、あわてても
もう遅い。子どもの数や結婚なんて個人の問題ですがな。

111名無しの心子知らず:04/03/21 22:24 ID:BqETSu7+
れんまさんってもしかして姑さんかな?
若い母親のフリしてるけど、本当は姑の立場の人なんじゃないの?
だから、やたら同居とか勧めてくるし、若い嫁世代のお母さんたちに
何かしら文句言いたいんだよ。
112名無しの心子知らず:04/03/21 22:37 ID:qW/oErJG
そうかもね。
嫁に言っても相手にされないから、ここで発散してるのね〜。
どこのカキコ読んでも、説教が多いし、育児のことも知ってるし。
ただ若い人の気持ちが分かってないね・・・
113名無しの心子知らず:04/03/21 22:47 ID:we6AEYrn
思えば今も昔も政府政策やマスゴミに踊らされているんだなあ。

仕事が無い・仕事がないからお金がない・お金がないから不安で子供生めない
仕事見つかった・子供預かる施設が少ない・兄弟増えない
増殖してるのは何も考えてないDQNの遺伝子ばかり・子供なんて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

女性ばかりに子供を生めと半強制するんじゃなく
子育て支援の設備(託児所や保育所の増設・小児科医の増員・姑を遠ざけるとか)
独身の頃から男性諸君に育児のやり方をレクチャーするとか。
(男女参画なんとかでもうやってるのかも知れないけど)

あんなDQNが「育児をしないのは父親じゃない」と言った所で誰も(´ー`)キカネーヨ
114名無しの心子知らず:04/03/21 22:51 ID:CdHRY8MT
れんま若いなと思う。でも向上心はあるし頭も良い。10年後には友になれるかも。

女の人が我慢しなくなったのが全ての原因だと思う。
でも男と同じくらいの我慢にしてもいいよね。
落としどころを探っているんだと思う。でも、外国でもっとひどい目に
あってる女の人もたくさんいて、なかなかなあ。男だってそうだしなあ。
115名無しの心子知らず:04/03/22 08:04 ID:CQjKZ4Hs
>>114
はい、自作自演おつかれ。 ⇒ れんま
116名無しの心子知らず:04/03/22 08:27 ID:SBqry3x7
知人が、残業して帰って来たご主人に、言うことをきかない娘の
愚痴をこぼしたとき、逆にご主人からも
「俺もなあ、会社で毎日毎日、○○(娘の名前)よりもっとムカつく
奴らを何人も相手してるんだぞー。そしてそれは、この先何十年も
続く・・・」
と愚痴をこぼされ、二人して疲れた顔で妙に沈黙してしまったとか。

ああ核家族
117名無しの心子知らず:04/03/22 08:50 ID:cWAPtZga
ホイクジョはいらない!
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/gender/1077856793/

31 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:04/02/27 18:10 ID:lMXFqsHE
>>27
共働きしなくても一定レベルの生活ができる夫婦は保育所は自己負担でという意味だ。


32 名前:山猫 ◆neko4yfuBA 投稿日:04/02/27 18:11 ID:jhbUSlA8
まー国が保育所を建てる理由はない罠。
民間にやらせろ。
118名無しの心子知らず:04/03/22 08:50 ID:etkNJkyz
>>115
別人だよ。変に底の浅い論調に釣られてしまったよ。
物知りなわりに視野の狭さが目立つんだよね。
頭の良い傲慢な小学生が毒吐いている様子を思い出した。
119名無しの心子知らず:04/03/22 08:59 ID:cWAPtZga
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/

林道義のHP(一時石原理沙と争っていた)

保育園の待機自動は人為的に作られている→いない
とか、ちょっと電波入ってる。
120名無しの心子知らず:04/03/22 09:03 ID:cWAPtZga
>>119
25 保育園の反乱
──東京都の保育行政に「ノー」 (平成15年5月19日初出)
5月18日(日)午後5時半からの、TBS「報道特集」を見た。
後半は「保育園の反乱」と題する特集。問題点がよく分かる好番組だった。
東京都の保育行政の方針に従わない保育所に補助金を与えないという問題を扱っていた。
八王子の共励保育所(長田安司理事長)は、11時間の保育時間と定めている。
つまり11時間保育所を開いている。私などは、「11時間なんて! 長すぎる!」と感じてしまう。
それだけの時間、子供を預けたら、10時間寝るとして、母親と接する時間は(送り迎えの時間も含めて)最大で3時間しかない。
11時間でも長すぎるのに、東京都は13時間にせよと「指導」している。
この「指導」というのがくせ者で、その指導に従わないと補助金を支給しないというのだから、事実上の「強制」である。

いろんなコラムがあってまぁ面白い、専業主婦問題も多い。
121名無しの心子知らず:04/03/22 09:15 ID:SBqry3x7
>>120
いくら方針的にちゃんとした保育園だとしても、
あまりに保育時間が長いと子供が荒れるという説もあるんだよ。
それを踏んで、ちゃんと「子供の育ち」を第一に考えてる保育園は、
敢えて保護者に事情を説明して夕方6時までにしているところもある
122名無しの心子知らず:04/03/22 11:51 ID:CQjKZ4Hs
そもそも女が家事育児以外のことに手なんかだそうとするからこうなるんだよ。
女はおとなしく家事育児だけしてればいいんだ。ずっと日本はそうやってきた
んだよ。女がしゃしゃり出てくると歴史上もろくなことにならん。おまえら、
もっと歴史に学べ。
123名無しの心子知らず:04/03/22 11:56 ID:+jENWYqF
>122
お前ももっと歴史を学べよ!
124名無しの心子知らず:04/03/22 11:57 ID:HxwSrSPD
早く仕事に復帰したいー
稼ぎの悪い旦那はがんばって家事、育児、手伝ってくれてるけど
3ヶ月の赤を見てくれるほど実家は甘くないし・・・
125名無しの心子知らず:04/03/22 12:32 ID:88kmqe1/
現在産休中。1年育児休暇とろうかと思っているんだけど、
(正式申請は生まれてから出せばOKなので)
もしかして長い?3ヶ月位で家にいるのって嫌になるもの?>経験者。

今は長期休暇気分なんだけど。そんなに煮詰まっちゃうのかなあ。
126名無しの心子知らず :04/03/22 12:54 ID:YhNKR2bi
育児事体は、赤タンが育つにつれて楽になっていくよ。
煮詰まっちゃうのは、一日中子供だけ過ごしているからだと思うよ。
話の通じる大人と会話したくなって来る。
127名無しの心子知らず:04/03/22 13:35 ID:/+OvU2ZC
>>125
かなり煮詰まるけど、1年という期間がはっきりしてれば我慢できるかな。
3ヶ月で戻るのはお勧めできない。
戻ったら戻ったで、フルタイム勤務と家事・育児の両立はかなり大変。
3ヶ月では、まだ子供に手がかかりすぎる。
子供にもよるけど、うちの子はその頃まだ夜中にミルク飲んでたし、
昼間も起きてる時間のほとんどをだっこ要求。
腰が据わってないなら片手で家事も難しいし。

私のまわりだと保育園の年度にあわせて4月に戻る人が多いです。
4月以外に入園しようとすると難しいんだとか。
125さんだと丁度1年になる?ぎりぎり?
128れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/22 13:56 ID:BkZOiSof
>>126
>一日中子供だけ過ごしているからだと思うよ

それではヒキコモリだな。
ゼロ歳児でも、同じ日に産まれたママ仲間とか、
母親同士の交流はできると思うが。
129名無しの心子知らず:04/03/22 14:10 ID:/+OvU2ZC
>>128
いやだから、煮詰まるからこそそういう交流が欠かせないのであって。
ママ友100人いたって、核家族だったら煮詰まる時は煮詰まるさ。

っとれんまに返事して聞いちゃいない?
130れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/22 14:13 ID:BkZOiSof
>>129
聞いてるよ。

だったら、同居すればいいだろ。
無理に核家族を続ける意味もないだろ。
131名無しの心子知らず:04/03/22 14:20 ID:WemGPzK5
子供連れての外出って思いのほかエネルギー使うよね。
小さなうちは荷物も多いし。
それを考えただけで億劫になる
132名無しの心子知らず:04/03/22 14:20 ID:lIGVziqX
>>れんま、↓お前の子?
37 名前: ねぇ? ◆w.CBecv2 投稿日: 02/09/27 11:16 ID:vBMB8y1L
だいたい、今の小1国語の教科書なんて、ウチの子(年中)でも読めるよ。
PCのことだって、先生より詳しいと思うぞ。
これじゃ、金かけて補修させるのが当たり前でしょ。
133名無しの心子知らず:04/03/22 14:23 ID:H26kcNtE
そりゃ、保育園に預けて他人に面倒見させている人は
育児なんてしていないから疲れないんでしょ。
134名無しの心子知らず:04/03/22 14:24 ID:lIGVziqX
>>130
328 名前: ねぇ? ◆w.CBecv2 投稿日: 02/09/09 13:29 ID:3lNv+Oa3
二世帯ですか? よく造る気になりますねぇ。
135れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/22 14:26 ID:BkZOiSof
>>133
預けているのは幼稚園なんだが。
まあ、義母が面倒を見てくれるから、カナーリ楽だった罠。

楽したいんなら、おまいらも同居すればいいじゃn。
136名無しの心子知らず:04/03/22 14:28 ID:9vJBfWZY
「〜なんだが」 っていつも書いてる。トメ世代じゃないの?
137名無しの心子知らず:04/03/22 14:29 ID:lIGVziqX
>>135
328 名前: ねぇ? ◆w.CBecv2 投稿日: 02/09/09 13:29 ID:3lNv+Oa3
二世帯ですか? よく造る気になりますねぇ
138名無しの心子知らず:04/03/22 14:30 ID:bfDSgflt
同居したら煮詰まりに拍車がかかること確実。
ママ友とも交流しづらい。病院行きづらい。
ジジババにとてつもないことやらかされるんで、
子どもから目が離せない。休めない。
すべて経験談。
二人目核家族になったら、孤立マンセーと思った。
139名無しの心子知らず:04/03/22 14:32 ID:9vJBfWZY
2世帯なんて考えただけでぞっとするね。
140れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/22 14:33 ID:BkZOiSof
>>138
流れを嫁!

核家族だと煮詰まるという流れだから、同居の話を出しているんだぞ。

141名無しの心子知らず:04/03/22 14:35 ID:lIGVziqX
>>140
328 名前: ねぇ? ◆w.CBecv2 投稿日: 02/09/09 13:29 ID:3lNv+Oa3
二世帯ですか? よく造る気になりますねぇ
142名無しの心子知らず:04/03/22 14:43 ID:/+OvU2ZC
核家族だと煮詰まるけど、同居したらそれ以上の苦労がありそう。
煮詰まりは同居で甲斐性するよりも
仕事に出るとか、ママ友作るとかの方向を考えよう。
143れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/22 14:47 ID:BkZOiSof
>>142
まだ同居もしていないのに、なぜマイナス思考するのか?

1.自分が未熟だから
2.両親・義両親が未熟だから
3.自分もしくは両親・義両親にコミュニケーション障害があるから

どれか思いあたる理由はありますか?
144名無しの心子知らず:04/03/22 14:48 ID:9vJBfWZY
自分が2世帯で大変だからって・・・
すすめないでよ〜〜
145名無しの心子知らず:04/03/22 14:50 ID:H3jaAUNt
核家族で煮詰まっても、母親自身がしっかりすれば
保育所や育児サークルだって利用できるし
その気になれば仕事も出来るよ。
同居嫁は自分ひとりでは育児さえ思い通りにならない
146れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/22 14:52 ID:BkZOiSof
>>145
>同居嫁は自分ひとりでは育児さえ思い通りにならない

おまいの同居体験から導かれた結論か?
147名無しの心子知らず:04/03/22 14:57 ID:/+OvU2ZC
ごめん、私がれんまに返事したのが悪かった。
148名無しの心子知らず:04/03/22 14:58 ID:2hVvzVtS
>>146
前々からどうもオカシイと思ってたけど
あんたってどのレス読んでも姑としか思えない
育児してるっていうより
鬼姑というより、人間と言うより
鬼畜
149れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/22 15:02 ID:BkZOiSof
>>148
都合が悪くなると、すぐに私のプロファイルをでっち上げる莫迦が多いな。

実際、3児の母なんだよ、私は。
それに、世の中、同居して良かったという嫁もいるのよ。

いくら専業でも、もう少し世の中のことを知ってもらわなければ、
子育てにマイナスになるよ。
150名無しの心子知らず:04/03/22 15:04 ID:2hVvzVtS
脳内3莫迦トリオの育児中でつか?w
151名無しの心子知らず:04/03/22 15:07 ID:2hVvzVtS
>>149
なんで、エガちゃんみたいな、句読点の、打ち方、するの?w
152名無しの心子知らず:04/03/22 16:09 ID:OLRZLqBS
うちも3にんいますけど。一人で四苦八苦してる。
でも自分の子育てしたいので、ぎ親は同居断ってくるし、自分親にも預けない。

こども、都合よく同居ぎおやに押し付けて、親としての責任ほうき
らくちんこいてるやつとしか思えないんだけど。
自分的には一番いやなやつだ!!って思う。楽してて人のことどうのこうの言う資格あるの?
153名無しの心子知らず:04/03/22 16:15 ID:OLRZLqBS
自分は産んだだけで 親面するなって人よくいるよ。
ほとんど育児は人任せ。
親とかトメとか保育園に預けっぱなし。

実は子どもはいやだから、仕事に逃げてて、たまーに夏休みとかで
子どもが家にいたり、24時間つきあわなきゃならなかたっりすると
もううっとうしいだのなんだのって。最初から産むなよな。
154125:04/03/22 18:34 ID:88kmqe1/
>>127
4月に生まれる予定。
保育園には4月入園にするため4月1日復帰予定です。

期限が決まっていれば、それなりに楽しめそうですね。
安心しました。
155れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/22 20:49 ID:BkZOiSof
>>152
自分の子育てを貫き通したいなら、いちいちイライラするなよ。
自業自得だろ。

私は、私たちの世代以前がそうだったように、
子供は色々な大人から影響を受けるべきだと考えているの。
母親一人で三人の子供の面倒を見るなんて、
密室育児もいいところで、お互い不幸だと思うわけよ。
156名無しの心子知らず:04/03/22 20:57 ID:mCkck2w/
兼業が同居に向いているという意見には賛成。自分も保育園の友達も、本当に同居で
助けられてる。
専業の人にとって同居のメリットはほとんど無いよね。
兼業の人は同居でないと、今の仕事が続けられないと考えている人多いよ。
不満もあるけど、かなり助かってるというのが本音。
専業の核家族の人には、言ってもわからないと思う。
157名無しの心子知らず:04/03/22 21:38 ID:1XzBN0dP
なんかこのスレの趣旨から外れてきたな。
158名無しの心子知らず:04/03/22 21:43 ID:ml7MU1tr
今日初めてここを見ました。
私は2002年初産、育児休暇を取り子供が1歳の時に復帰をする予定でしたが
泣く泣く断念。仕事・職場が好きだったから、本気で復帰したかったけど
双子かかえて途中下車して保育園あずけ、通勤時間片道2時間は無理でした。
(近所の保育園は入れなかったんです)
結局復帰できなかったじゃないの、と周囲から見られ悲しかった。
もっと保育園増やして欲しいぃぃぃ。
愚痴になってスミマセン。
159名無しの心子知らず:04/03/22 21:49 ID:yheeZJcc
>>158
自分がどうしても仕事したかったのに出来なかったのは
気の毒だと思うし、保育園ももっと増えればいいねって思うけど

>結局復帰できなかったじゃないの、と周囲から見られ悲しかった。
周囲からどうみられようとイイじゃんよ。とオモタ。
もしかしたらポイントはココですか?
160れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/22 22:19 ID:BkZOiSof
>>158
おまいは、自分の見栄で仕事をしているのか?
161名無しの心子知らず:04/03/22 22:56 ID:mCkck2w/
>153
随分ストレスたまってるみたいだけど。たまには一児保育とか利用して息抜きしたら?
162名無しの心子知らず:04/03/22 23:28 ID:qd6Qsp80
育児が夫婦のプライベートなものになり過ぎてる気がするのよね。
初産で退職ってのは、育児そのものに疲れたというより、
それで会社に迷惑をかけることが耐えられないってことじゃないのかな。
163名無しの心子知らず:04/03/23 10:43 ID:rpSCNnYD
心情的に絶えられなくて退職って人もいるでしょうけど、
(中には開き直ってたり・鈍感な人は平気だよね、ドコニデモイルガ )
物理的(保育園)に無理で退職っていうほうが
退職そのものに悔いが残るんじゃないの。
1642boy:04/03/23 12:00 ID:VRbPdQ0J
社会に出ると『赤ちゃんが一番大事なのよぉ〜』なんて言っている人に限って
子供絡みで休もうとすると『ぶ〜ぶ〜』
傍から見ているだけだった卑怯な自分。
いたたまれなくなって辞める人(実は私もそのタイプ)と
『辞めてやるぅ〜』といいつつ頑張っている人(発散上手)体感的には半々。
以外と専業も良かったらもうけもんだし後悔したら再起すればいいよ。

165名無しの心子知らず:04/03/23 12:06 ID:O77lsd2B
いまだに「妊娠→退職」という職場もかなりあると思う。
166名無しの心子知らず:04/03/23 12:12 ID:WxzTioIr
最初から復帰しない気で育児休業する人もいるみたいだけど
何かメリットあるの?
167名無しの心子知らず:04/03/23 12:16 ID:EUvJ5LO8
>>166
もし煮詰まったら仕事しよう〜という保険では?
けど、そういう図々しい人は煮詰まらない

後は、保育園入園するためとか
入っちゃえばこっちのもんと、入園できない私に高笑いしたやついたよ
168名無しの心子知らず:04/03/23 12:23 ID:WxzTioIr
じゃ、保育園入ってから退職しても
保育園は通い続けられるの?就労証明とかいらないのかな
169名無しの心子知らず:04/03/23 12:43 ID:EUvJ5LO8
>>168
仕事探してます〜と言い続けて1年
見つかりました〜と、就労証明のためだけに1ヶ月だけ働く
そういう人います
170名無しの心子知らず:04/03/23 12:45 ID:EUvJ5LO8
>>169
追加
仕事は大体生保レディ
入社は簡単だし、最初の一ヶ月は研修で数字も大変じゃないからだって
そんな技を教えられてもね・・・
171名無しの心子知らず:04/03/23 12:47 ID:8XabxPIw
>156
 兼業の人は同居でないと、今の仕事が続けられないと考えている人多いよ。
 不満もあるけど、かなり助かってるというのが本音。
 専業の核家族の人には、言ってもわからないと思う。

核家族専業です、羨ましいです。
どちらかの親と同居か近くに住んでいたら仕事を続けられました。
もしくは平日も旦那に家事・育児の協力をしてもらえればね。
物理的に両方無理なので退職しました。
1人で頑張っている人もいると思うけど
仕事を続けている人の多くは
親やご主人に何らかの形でサポートしてもらってると思う。
子どもとずっと一緒にいて苦にならないけど
38で出産してそれまでずっと仕事をしてきたから
復職した人を見てると羨ましいという思いもあります。

172名無しの心子知らず:04/03/23 20:47 ID:KqmEzgQG
>>166
育児休暇中は失業保険から給与の何割か(6割だった?)
を支給されるので、それ狙いだと思う。
173名無しの心子知らず:04/03/23 20:59 ID:KqmEzgQG
>>171
うちの会社も、復職してる人は
親がごく近距離にいて送り迎えを頼んでいるか、
ご主人が公務員(市役所勤務最強。通勤時間が少ない)でほぼ残業がないとか。
174名無しの心子知らず:04/03/23 21:05 ID:i/UmMJXR
結局、兼業のママは環境的にも恵まれてるって事だね。
175れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/23 21:14 ID:L9hPmFKw
まず第1に、働こうという意志がなければ
兼業はできない。
176名無しの心子知らず:04/03/23 21:15 ID:VjV2Y1df
同居でなくても、今まで続けてきた仕事を続けられる様にして欲しい。
そうしたら『もう一人産もう』と思える人もいると思う。
171さんのようにずっと仕事を続けてきて、意志もある人が仕事できないのは
社会にとってももったいない事だと思うよ。
177名無しの心子知らず:04/03/24 14:33 ID:PFXy59ld
>ご主人が公務員

夫婦ともに公務員というのも最強。
友人夫婦にもいるし、
親の世代の知り合いや親戚にも何組かいるわ。
最近公務員の産休は長くなったし、
うちの方の公立保育園は教員・看護婦・公務員優先だし。
178名無しの心子知らず:04/03/24 22:01 ID:eayZuinb
>>174
>環境に恵まれている  …!?

そういう環境を得るために、自分(を含めた兼業ママたち)が
どれだけ努力して計算して準備してきたかわかっているのかな?
そして、あなたがどれだけ努力もせず計算もせず準備もしなかったか。

自分は大学を選ぶ時から、一生働いていける仕事に就くことを念頭に
入れていました。国家資格も取りました。あなたはどうですか?
妻が仕事をすることに理解のある旦那と巡り会えたのは幸せでしたが、
私は最初から自分の意志をきちんと伝え、彼にも心から納得して
結婚してもらえるよう努めました。あなたはどうですか?
子育ては、親が頼れないので彼と分担してやっています。
そのために彼も転勤がなく、男の子育てに寛大な職場を選んでくれました。
二人でそういう話し合いをしたのです。あなたはどうですか?
義祖母と義父の体が弱いことがわかっていましたから、介護代が出せるよう
家計をやりくりし、すぐに行けるよう居住地区も選びました。あなたはどうですか?

他人を、環境に恵まれてると羨んだり(あるいは妬んだり)する前に、
自分がすべきだったことを考えてみたらいかが?

179名無しの心子知らず:04/03/24 22:07 ID:C+uctc++
わたしは環境に恵まれてるといわれてる公務員になったけど、
結局は子供の病気(入院が多い)で辞めてしまったよ。
まぁ、辞めなさいって無言の圧力が無かった訳でもないけどさ。

やっぱり続けられるってのは、自分が必死に環境を作っても、
それだけじゃないこともあると思うよ。
180名無しの心子知らず:04/03/24 22:07 ID:MOGACaWl
ついに日本もテロの標的
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040318&j=0026&k=200403184962
すべて自分が総理の座に居座る為にブッシュに盲従して
国民の税金をアメリカに上納している
売国奴小泉のせい。
ワインに歌舞伎、オペラ、海外旅行やめられません(笑
だから日本国民にだけ犠牲押し付けブッシュに尻尾振って首相にしがみつく。
自分以外は無責任、無関心の純チャンです。
経済無策無能の戦争屋ブッシュの忠犬=売国奴    
      .彡ミミミミY彡ミ)))ミ
    .(彡彡ミミミミ.Y彡彡)))彡) 努力しないフリーターはイラク派遣。
    .彡彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙Y""""ミミ.彡彡)国民はシッカリ働け。
   ))ミ彡゙          ミミ彡(
  ((ミミミ彡  _     . _  ミミミ彡 俺はがっちり守られて安心だけどな。
  ((ミミ彡 '´ ̄ヽ  ./  ̄  ミミミ)) 国民は犠牲になるかもな。
  .(ミ彡| ' ゚̄ ̄'  〈 ゚̄ ̄`.|ミミミ彡 < 私に聞かれたって
  .ミミ彡|  ´´´. | | ```  |彡ミ)     分かるわけない
  . ((ミ彡|    ´-し`)\  |ミミミ
    .))|      、,!   l  .|((
      \  '´ ̄ ̄ ̄`.ノ/
       |\i  ´  /|
     /|\ `──´ /|\
    / | .|  \ __ _|/  .| | \
  ./|   .>|. \/ ▽.\/|<   |ヽ結局、小泉信者ってのは
経済無策無能の小泉を祭り上げ
日本経済を悪化させ、治安も雇用状況も自殺者も増やし
禿げ鷹外資に株も土地も資産根こそぎ持ってかれ
日本滅亡を企む極悪在日外国人だと判明した。
181名無しの心子知らず:04/03/24 22:25 ID:4zemd/85
>178 すごく良く分かる。私も実母が70歳まで働く姿を見て育ったし、
母も「一生続けられる仕事につけ」といい続けたせいか、私も姉も、公務員を
選んだよ。結局実家からはもんのすごく遠いところに着任してしまったけど、
子供が病気で休むたびに、アルバイトさんから「民間なら続けられないわよ」と
厳しく言われてる。そうかもしれないけどさ・・・。
182名無しの心子知らず:04/03/24 22:29 ID:Tx5tG/l3
とにかく、自分の中では働き続けることこそが「カチ」だ!
183名無しの心子知らず:04/03/24 22:38 ID:DxazGtpe
>181
頑張れ。
仕事さえしっかりやっててくれれば、
納税者(貰ってるほうがおおいけどw)としては全くOK。
同じ働く女性としては、エールを送る。
2度目の産休を取った同僚が、社長に厳しいこと言われたみたいだけど、
そういう社会だからこそ、可能な人には、きちんと権利を行使・拡大してほしい。
頑張れ。
184名無しの心子知らず:04/03/24 22:38 ID:WinZPwEP
>174
禿同。

でも公園にくるおばあちゃんで「娘が子供を預けて(保育園には入れない)
私が、ひいおばあちゃん(推定80歳)とこの子の二人の面倒みてるの」と言ってるが
その子供には友達が一人もいなくて、公園で遊んでいる私たちの子を見ては
「仲いいのね〜うちの子いつも私としかいないから寂しそうで…」と言ってくる。
かといってその子も(同じくらいの子がめずらしいらしく)寄ってこないし。

その母は二人目妊娠中。あのおかあさんの苦労はチとかわいそう。
せめて保育園とか託児とか考えてやって欲しいと思う。
185名無しの心子知らず:04/03/24 23:02 ID:qzLov/tc
> 184

それは大変そうだね。同居でも保育園入れる位数増やした方が良いと思う。
うちは待機児童少ない地域なので、同居で保育園です。
送り迎えと私が帰るまでをみてもらってるけど、それでも大変そう。
なので、保育料とは別に義親に数万円はお礼してます。
186名無しの心子知らず:04/03/24 23:17 ID:V2AY5eq8
>>178
言えてる。
187名無しの心子知らず:04/03/24 23:23 ID:5X3gOySz
>>178
必ずこういう事を言うやつがいるんだよな。
私は努力した。あなたも努力しろって。
そりゃ正論かもしれないけどさ、
そもそもは、大変な努力をした人(もしくは努力なしでよい環境を得た人)
でないと、子供育てながら働くという
ごく当たり前な生活が出来ない、今の状況がおかしいんじゃないの?

子育ては大学入試とは違うのよね。
努力した人、もしくは生まれつき頭のいい人でないといい大学へは入れない。
これは当然。
でも、努力した人、もしくは運のいい人でないと子供を育てながら働く事は出来ない。
これも当然なの?それでいいの?
188名無しの心子知らず:04/03/24 23:52 ID:ZhcwDje9
んー、わたしは読んでて、
174は別に、自分が専業だから専業が羨ましい!なんて
一言も言ってないと思ったんだけど。
むしろ178タンが何で そう決め付けてカリカリしてんのかなーと。
189名無しの心子知らず :04/03/25 00:08 ID:ZTVB3a2x
>179
私も子供の病気で仕事を辞めました。辞めざるを得なかった。
公務員ではなかったけど、旦那も私の仕事には理解があったし
母も義母も兼業だったから
自分もずっと仕事を続けるものだと思っていました。
でも、全て計画通りに行ける事ばかりじゃないですね。

>188
同意〜。
174は妬んでるわけじゃなくて、単に現状について思った事を書いただけだよ。


190188:04/03/25 00:57 ID:vya+UvZK
間違えた、専業が兼業を・・・です。

スレ違いだけど、親の介護で仕事を辞める女性もかわいそうだな・・・と思う。
誤解を受けるのを承知で書くけど、進行性の予後が短い病気で、
数ヶ月しか介護が必要じゃないのに、親戚・家族の無言の圧力で辞めてしまう人いるんだよね。
「辞めた方がいいのかしら」って思い込んでしまうみたいなんだけど、それこそサービスも
使えるのに、できる限り休暇を取ったりしながら、辞職はしない方がいい・・・と思う。
191名無しの心子知らず:04/03/25 02:29 ID:vyFouCQ9
自分がしたいからではなく周りの「無言の圧力」によって
親の介護せざるを得ないのは親に住宅資金とか援助して
もらってたりするからでは?

自由が欲しければその前提として自立は必要。
192名無しの心子知らず:04/03/25 07:59 ID:j1NLvlDj
>>191
金なんてもらってなくても介護せざるを得ない状況になることは
いくらでもある。血縁ってのはそういうもの。
自立がどうこうってのは関係なかろ。
193名無しの心子知らず:04/03/25 08:41 ID:t3DAwfX8
>>39
話の流れを変えて&亀レススマソ…
公務員やごく一部の企業で3年間の育児休暇を取れるってあるけど
これも何だかクセものっぽい。

3年休んだら浦島太郎状態てのもあるから丸々休む人も少ないだろうけど、
政策の本音としては最も手(=保育人件費)がかかる0〜3歳は
家で子育てしてくれ…って言ってる様に思えるんだよね。
194名無しの心子知らず:04/03/25 09:26 ID:3x7sUJ0Z
>>187
別に178は「あなたも努力しろ」とは言ってないと思う。
努力もしないで、努力した人を僻んだり非難しないでって事でしょ。
「環境に恵まれてるんだよねーいいよねー」
「公務員はいいよねー」「民間だったらクビよねー」
みたいに言う人にうんざりして、つい言い返したというところでは。

いや、私も公務員ではないんだけど
よく人から「いいよねー」と嫌味を言われる。
でも私だって運が良いだけでそうなった訳ではなく
それなりに努力もしたし、いろいろ考えて自分の人生決めてきたよ。
そのために犠牲にしたものだってある。
そういう事を考えずに生きてきた人間に
運がいいだとかずるいだとか言われたら一言言いたくもなるよ。
>>181に同意。
195名無しの心子知らず:04/03/25 10:57 ID:pBsj1Ytj
努力自慢の人からはなんの努力もしてないくせにと言われ
妬む人には妬まれる在宅の自分。
努力自慢の人にありがちなのは、自分のやりかただけが
正しいと思う事。違うやりかただってあるし
その人からみてなんの努力してないように見えても
本にには精一杯ってこともある。
家で仕事できていいとか楽とかも言われる。
でも、言われるのは、自分がどんな苦労しているかなんて
自分以外には分からないことだから仕方ないし自分と家族が
わかっていてくれればいいと思う。

いいよねーと嫌味言うのも、人に努力してないって非難するのも
どちらにも言えるのは、人の領域に入ってくるなってこと。
その人その人が自分なりに満足ならひとのことなんてどうでも
いいと思うんだけど
196名無しの心子知らず:04/03/25 11:51 ID:WoxXB+Zf
出産して初めて思った

薬剤師になればよかった
197名無しの心子知らず:04/03/25 11:58 ID:MzGEVeVz
本当に苦労して努力して苦しんできた人は
他人にそれを当たり前のように要求しないと思う。
198名無しの心子知らず:04/03/25 12:09 ID:3x7sUJ0Z
194だけど、努力を人に要求するつもりはない。
ただ何も知らない他人に
「いいよね」「恵まれてるね」「私もそういう仕事に就きたかった」「ずるい」
などと言われるとさすがにいい気分ではないよ。

人を非難するなという言葉はそっくりそのまま返します。
言われたから言い返しただけ、何も言われなきゃ黙ってます。
199名無しの心子知らず:04/03/25 12:16 ID:VtHcYLEz
虐待するようなヒス女に成り下がるくらいなら
育児はテキトーに手抜きすればいいんだよ。

200名無しの心子知らず:04/03/25 12:19 ID:VtHcYLEz
>>198
他人はシットしてるんだからそういうのは
憐れんで差し上げておけばいいんだよ。
201名無しの心子知らず:04/03/25 12:21 ID:T+GkcSCF
>178や>198で言っているのは、
のほほんと何も考えず仕事辞めてる(元々対して仕事に執着も無かった)タイプの人に言われると、
ってことだよね。
世の中色んな境遇・職種の人がいるのだし、
会社が急に傾いて、産休どころかリストラとか、
色々とそれまで努力しても働き続ける事が出来なかった人たちにとっては、
何となく感じ悪い文章に見えるのも確か。
まあそういう人は、「恵まれてるよね」なんて言い方は多分しないけど、
心の中では羨ましいとは、多かれ少なかれ思ってるよ。
202名無しの心子知らず:04/03/25 12:43 ID:hutKdYm2
妬む、僻むってほどじゃなくても、大なり小なり
○○っていいなー、裏山〜、というような「隣の芝はー」的な
感情はあるんじゃない?
その人の努力の有無にかかわらずさ。
それに対して「うるせーよ、ほっとけよ」と思うでしょうが、
「あんただって努力しなさいよ!」と言うのも
なんだか大人げないと思うが。
一口に「恵まれた環境」って言ってもいろいろあるわけで。
203名無しの心子知らず:04/03/25 12:50 ID:Zg7BZFn4
ちょっと疑問なんだけどさ。
例えば、「公務員なんで」とか「うちの会社育休を長く
取れるので」とかいう話題になったら、とりあえず
「へーいいねえ」って返事すると思うんだよね。
別にそれは羨ましいという主観的な意味ではなく、
ただ単に、客観的・一般的に良い、という意味で
言ってるっつーか。

「いいなあ」という言葉で、即羨みだの何だのと
判断するという文脈自体が、かなりびっくりなんだが。
204名無しの心子知らず:04/03/25 12:53 ID:2UMHwPdp
私は会社で事務の仕事してました。コピーとったり、資料にホチキスとめたり
ほんと、雑用で全然楽しくない仕事。なので、出産でとっとと
辞めてしまったんだけど、中には産休育休とって復帰する子がいるんだなぁー。
そういう子に聞くと、”子供といつも一緒って疲れる〜仕事の方がまし。家にずっと
なんていられない〜”とか
言って、半年で保育園に子供預けてた。
育児ってたしかに大変だけど、あんな雑用と比べるもんか?と思ってしまった。
ちゃんと働くママさんは尊敬するけど、ただ、育児したくないから働くの
って、何となく子供がかわいそうな気が・・・。
205名無しの心子知らず:04/03/25 12:59 ID:eSYtl3BZ
煮詰まって、まともに育児できないならプロに任せて
自分は金を稼ぐっていうのもアリだと思うんだけどねー。例え雑用でもさ。
それを言うなら社会の為にならない仕事はする意味ないって事になるからね
206195:04/03/25 13:03 ID:pBsj1Ytj
195です。どっちも言われたことがある方としては。
> 「いいよね」「恵まれてるね」「私もそういう仕事に就きたかった」
実体知らないんだからそう見えるんだろうな。と思った。

194さん努力した自分をもっと認めてあげてもいいと思うよ。
そうすると心に余裕ができるでしょ?

それにさ、その人だってその人なりに考えてるのかも
しれないじゃない。それを考えずに生きてきた。って
その人の一生すべてを見てきたみたいに言い切っちゃうのって
優しくないように感じられる。

いいよねーっていってくる人、もしかしたら
194さんはすごい!って思っていってるのかも知れないよ?
自分にはできない、もっていないものをもっている人って
やっぱり光り輝いて見えるってもんですよ。

私もいろんなこといわれるし、あげくインチキしてる呼ばわり
されたこともあるけど、自分が頑張ってやってるのは
自分がよく知ってるもの。いいがかりいってくる人は
それが生き甲斐なんだから、相手にしてるだけ馬鹿馬鹿しい。

いわれたから、言い返す。
分からないでもないんだけど
それやってたら無限ループで激しく荒んでいかない?
脳内で、やっぱり私ってスゴイんだわー、偉いわ自分。
って思ってみたら、なんか和やかに笑えそうじゃない?
207名無しの心子知らず:04/03/25 13:22 ID:yeZ8zLCe
>>203
同。

私は特に意味なく「へぇ、いいね」といってます。
仕事だって私が体験してるわけじゃないし
大変さを理解するのは無理。大変だねーというのも嘘っぽいし。
仕事してるほうが子供からちょっと離れられるよなーというちょっと
うらやましい程度の気持ちしかないので
妬ましいとかそんな気持ちは一切なく
はっきりいえばどうでもいいんだよ的な「いいねー」です。
208名無しの心子知らず:04/03/25 13:33 ID:hutKdYm2
202だが訂正します。
というカキコをしようと思ったら同じような事みんな書いてたw
203,206
そうだな、2ちゃんなんかで裏山〜と言われたら、
「はっはっは〜羨ましいか!私は努力してこの地位を手に入れたのだ〜」
くらいに高笑いしてほしいっす。
リアルだと嫌われるかもしれませんけど。

私なんてリアルでなにか「羨ましいわぁぁぁ」といわれたら、
嫌みか?何か裏があるのか?と思ってしまう...
私は根性悪いですね。そうですね。
209名無しの心子知らず :04/03/25 13:38 ID:ZTVB3a2x
1をもう一度読みかえしてみたんだけどさ
専業の方が「子育ては疲れる」と感じるって、あたりまえだよね
子供(この場合は乳幼児なのかな?)と接している時間が長いわけだから。
だから、母親1人が育児の重圧感じて煮詰まらないようにするには
どうしたらいいのかってのがテーマだと思うんだけど・・・

育児疲れ解消の手段=兼業になる事 というわけではないよね。
1には「保育園の一時保育などを充実させること」とも書いてあるよ。

一時保育に数時間預けただけで
「あかちゃんかわいそう〜」「手抜き育児」なんて言うところ
いまだにあるのかな?
210名無しの心子知らず:04/03/25 13:44 ID:yeZ8zLCe
保育園は言わないが
周りがいうんだよ。
211名無しの心子知らず:04/03/25 13:49 ID:hutKdYm2
>209
1の後半の離職率の話からこうなったわけで。
一時保育でかわいそう、なんて話しは?ないと思うが。
ただ、一時保育の利用さえなかなかできない場合もあると。
保育園も、なんでもいいからいれりゃぁいいって話でもないし。
保育者一人に対する子供の数の基準も、
もちょっとなんとかならんかなと思う。
幼稚園、保育園の壁も、なんだかアホみたいな話だと思うし。


212名無しの心子知らず:04/03/25 14:08 ID:2mSR90Jd
喪前ら、困難から逃げてるだけだろ。
精神的に未成熟なガギが子供作るんじゃねぇよ。
213名無しの心子知らず:04/03/25 14:58 ID:yvyUh0b5
凄いねとか、羨ましいとか、恵まれてると
言われて嫌な気持ちになる人がいるって、
生まれて始めて分かった。
私は今まで本当に褒め言葉で使っていたし、
言われても悪い気はしなかった。寧ろ嬉しかった。

と、思ったら姑に「働かないで子供を育てられるなんて恵まれてる」
と言われて激怒したっけ。

言い方なんだよねー、本当に羨ましいくてニコやかに言ってくれれば、
いいけど、「あんたなんていいじゃないっ」と言い放たれると、
カチンと来る。

なんだかメチャクチャな文章になっちゃった。
214名無しの心子知らず:04/03/25 15:11 ID:a5wBoFRL
実際子供から少しでいいから解放されたいと思うときはある。
「もう嫌!仕事する!」と思ったときもある。

でも、母親や旦那が「みてるからリフレッシュしておいで」と言ってくれて
散歩に出ても、美容院に行っても、はてはゆっくりお風呂に入ろうとしても
やっぱり気になって気になって急いで用事を済ませてしまう自分がいる。

私が病院にいかなくちゃいけなくて、急いで帰ってきたらワンワン泣いてた。
「ゴメンヨー。帰ってきたよ!」と抱っこした途端、泣き止んだ顔はものすごく可愛いね。
こっちが泣きたいぐらい可愛い。
母親って本当にしんどい仕事だけど、本当に幸せな仕事だよね。
しかも(ひとりの子供につき)期間限定。
(実母は「27歳は27歳の可愛さがあるのよ」と私に言うが・・・)

本当に解放されたい、泣けるほどしんどい時もしょっちゅうあるんだけどね。
不思議な仕事だよね。泣きながらでも頑張るよ。
私は専業に向いてるだけなんだろうけどね。
215名無しの心子知らず:04/03/25 21:45 ID:hVrOxrMi
>>194だけど・・
いいよねーと言われて、というのは、本当に嫌な感じで言われたんだよ。

たとえばこのスレでも「公務員はいいよねー」って言う人がいるじゃない。
>>173とか>>177とか。他のスレでもあからさまな嫌味・叩きを見た。
私は公務員ではないけれど、そういう感じで言われたのさ。
言われてみなきゃわかんないよねえ。
>>206さん、ありがとう。和みました。

>>213さん、そうでしょ、
あんたなんかいいじゃない恵まれてる、さらにずるいだの要領がいいだの言われたら
嫌な感じでしょ?そういう事をいってるの。素直に誉められたらそりゃうれしいよ。

スレ違い失礼いたしました。
216名無しの心子知らず:04/03/25 21:57 ID:Zg7BZFn4
>215
>173や>177があからさまな嫌味・叩きだとは
全く思わないなあ。
自意識過剰なんじゃないの?
217名無しの心子知らず:04/03/25 22:07 ID:hVrOxrMi
>>216
だから「他のスレでも」って書いてるでしょ。
公務員の待遇についてはかなり叩かれてる。
公務員自身が悪いんじゃなくて制度的に恵まれているというだけなのにね
それから私は公務員ではありませんが
仕事を続けながら子育てできています、それに対していろいろ言う人がいるの。
本当に言われないとわからないと思うけど・・
スレ違いなのでもうやめましょう。失礼いたしました。
218名無しの心子知らず:04/03/25 22:07 ID:pB5n2OF6
まあまあ マターリ マターリ
219名無しの心子知らず:04/03/25 22:13 ID:Zg7BZFn4
つーか、このスレでの話と他の話をむやみやたらに
混ぜるのやめなね。
このスレのレスについてチクチク言いながら、突っ込まれたら
自分の経験上の話だ、言われてみなきゃ分からない、って
逃げるのは詭弁だよ。
220名無しの心子知らず:04/03/25 22:25 ID:zHkT1CHT
妊娠を機に退職するつもりでした。
会社は育休の制度が充実していて、
給料にも幸いわりと満足しています。

上司2人から、産休や育休の説明があって、
他にも復帰してがんばっている女性がいるので
やめるといわず、続けてみないかと話がありました。

最初はタテマエかと思ったのですが、
2度3度と説得の機会をもたれるので
このご時世に有り難いと素直に思うようになりました。

でも、飲みに行くと酔っぱらった上司の本音が出ました。。
「自分の妻が保育園に1歳で預けるというのは絶対許さない」
「古い人間かもしれないが、育児は母親とのふれあいが一番大切」

やめるべきか、復帰するべきか。。。
221名無しの心子知らず:04/03/25 22:26 ID:hVrOxrMi
>>219
最初から自分が嫌味を言われたという事実を挙げているのに、
それを自意識過剰だの単なる社交辞令だなどと言いがかりをつけられたから
「言われてみなきゃわからない」と言ってるだけ。
公務員叩きについてはあちこちで目にするし、このスレでも見かけたから
例を出しただけなんだけど・・落ち着いてスレの流れを読んでみては?
222名無しの心子知らず:04/03/25 22:42 ID:Zg7BZFn4
>215

たとえばこのスレでも「公務員はいいよねー」って言う人がいるじゃない。
>>173とか>>177とか。他のスレでもあからさまな嫌味・叩きを見た。

「他のスレでも」というのは、173と175と同じように、他のスレでも、
という意味にしか読めないけどねえ。
そこを自意識過剰なのでは、と突っ込むと、他のスレだの、最初から
自分が嫌味を言われたという事実をあげてるだの言ってすりかえて
逃げるのは詭弁でしょ。
223名無しの心子知らず:04/03/25 22:48 ID:A7hXt8bC
>220
やめる必要なんてないよ。
子供は永遠に1歳なわけではないし、あなたの後輩のためにも
やめないでほしい。
224名無しの心子知らず:04/03/25 22:49 ID:MzGEVeVz
>>222
全く。
あちゃこちゃのレスがごっちゃになってるみたいで
被害妄想がひどすぎる。
225名無しの心子知らず:04/03/25 23:00 ID:hVrOxrMi
私は公務員ではないよ、被害妄想も何も・・
それに面と向かって嫌な事を言われたのは事実なのになぜそんなに疑うんだ?
自分の事だけじゃ自分語りになるから、例として「公務員叩き」を挙げただけなんだけど・・
あちゃこちゃのレスって何?公務員叩きは2chでも現実でもあちこちで耳にするよね?
私は自分語りしたいわけではなく、スレの流れに沿って発言(>>194)しただけなんだけど。
何人か賛同してくれる人もいたし気が済んだので失礼いたします。
それにしてもなぜこう話が横道にそれていくのか
226名無しの心子知らず:04/03/25 23:16 ID:T+GkcSCF
>225
でも、そういうこと言う人って、他の事でも言うよ。
「美人は得だよね」「いい旦那持って幸せだよね」etc・・
その陰に本人の努力があるかどうかなんて、考えて発言していない。
それをいちいち気にしてつっかかっててもなあ、って事でしょう。
公務員が実際恵まれていることは確かだし、うらやましがる人もいて当然。
恵まれてるって言われるのが嫌だと思っても、
そこは有利な状況を手にしているデメリットと思って、耐えるべきでは。
専業でも兼業でも、男女性別関係なく、そういう事は常につきまとう話。


227名無しの心子知らず:04/03/25 23:22 ID:hVrOxrMi
226さんありがとう、納得できました。
自分語り長文レス&スレ違い、不快になられた方にはお詫びいたします。
しばらくレスは控えます・・お騒がせいたしました。
228名無しの心子知らず:04/03/25 23:25 ID:Zg7BZFn4
うん、せめてもう少し日本語力付けるまで、
2chでレスするのは控えたほうが良いよ>227
229名無しの心子知らず:04/03/26 01:12 ID:u1wMmFdL
>>214
私も。たまに旦那や母親が見ててくれて、嬉しく出かけても、
気になって、気になって、早く帰っちゃうんだよね。たまには開放されたいって思っていても。
帰った時の飛びついてくる姿を見ると、置いていってしまってごめんね。って思う。
でも時々1人でリフレッシュできるおかげで、そう思えるのかな。

ずっと一緒で、本当にイライラすることもあるけど・・・のびのび2人で公園に行ったりして、
嬉しそうにはしゃいでる子供を見て、癒されているよ。
230178:04/03/26 12:00 ID:SThC5Tw3
すみません。もしかしたら爆弾投下したかもしれぬ本人です。

178では、>>174さんのレスに「結局〜 などとまとめてほしくないっ」とか
「恵まれている…?環境になど恵まれないから努力してるのにっ」と
過剰反応してつい言葉が過ぎてしまいました。

努力自慢に聞こえてしまったり、他人に努力を強要するような言い方も
すみません。本当に努力や苦労をしてきた人は、決して環境の
せいにはしないのではないか、と思ったら書かずにはいられなくて。
実生活で自分をうらやむ人に努力を誇示したり強要することはありません。
いつもニコニコ笑って「私は恵まれていて…」と言っているので、単に運がいい人
ということで通っているし、専業兼業問わず友人はたくさんいます。
231178:04/03/26 12:01 ID:SThC5Tw3
続きです。

>>187
>そもそもは、大変な努力をした(もしくは努力なしでよい環境を得た人)
でないと、子ども育てながら働くという
ごく当たり前な生活が出来ない、今の状況がおかしいんじゃないの?

自分も根本的にはそう思います。
でも、社会や環境を根本的に変えるには短期間では物理的に無理です。
でも、自分自身を変えることは、自分でできます。
私にとっては、社会状況を踏まえた上で、自分が一生働きながら
子育てをするにはどうしたらよいか、学生時代からずっと考え、
努力や計画をすることがそうでした。そして、こうして働きながら
介護と子育てを続けていく人間が増えることが、誰もが一生働き続けるという
当たり前の社会を作っていくとどこかで信じています。

ただ、自分が一つだけ思うのは、女性のどのくらいの人が
一生働きながら子育て(や介護)をすることを当たり前と思っているのか、という
ことです。それはもちろん人それぞれのライフスタイルですから
他人が口を出すことではないけれど、今でも大変な努力をしないと
兼業ママがやっていけない社会状況とは、女性側にも原因があるかも、
とは思ってます。
232名無しの心子知らず:04/03/26 13:18 ID:mhLfBhIH
>>220
辞めるのはいつでも辞められるから、とりあえず復帰してみたら?
上司の方が、「子供は1歳までは母親が見るもの」と思っているなら、
逆に子供のために仕事を早く切り上げるとか、休みを取ることには
理解を示してくれるかもよ。

昔の上司がそういう人だった。他人はどうでも良いが、自分の妻には
子供が3歳になるまでは働くなと言ったって。でも飲み会以外でそういう
ことを言われたこともないし、仕事に何の支障もなかったよ。あんまり
好きじゃないから、ドライな仕事づきあいしかしてなかったし。
233名無しの心子知らず:04/03/26 13:43 ID:qtOFKT0J
私は、学生時代から、社会状況を踏まえて、自分が
一生働きながら 子育てをするにはどうしたらよいか
ずっと考えたり努力したり計画したり散々してきたけど、
その挙句、自分は外で働きたくない人なんだと
自覚してあっさり専業主婦。
楽しく子育て生活エンジョイしてます。
自分で選んだからストレスないのかも知れないな〜
234名無しの心子知らず:04/03/26 15:20 ID:dYF+cygu
正直、そんなに深く考えないで就職して、
寿退職する同僚を横目で見ながら、
いつか自分も寿退職しようと思ってた。
そして、なーんにも考えないで会社をやめたら
再就職がいかに難しいかを知ったよ。

いつも母親が女は手に職を持ってると役に立つと言っていて、
意味がやっと理解出来た感じ。
やたらと公務員や看護婦を勧めて来たし。
でも、天の邪鬼な自分はそんなの嫌だったんだよね。
うちの母親はずっと働いていて幼い頃に寂しい思いをしたから、
保育園に子供を預けてなんてのも嫌だったし、
専業主婦で毎日、子供の笑顔を見ながら布団を干して、
旦那の帰りを待つ、なーんてのを想像してた。

結局は、自分の理想は叶ったわけだけど、理想の生活は・・・。
やっぱり努力なしでは手に入れられないよね。
疲れるのは当たり前だけど、もうちょっと前向きに考えてみたい。
235名無しの心子知らず:04/03/26 17:08 ID:UUsj3JdF
178タソってすごいなー。
学生時代から自分が働きながら子育てをすることをずっと考えて
計画してたなんてー。
私ゃ親が働いてたので、女でも働くのは当たり前とは思っていたが、
「働き続ける」ことを念頭において仕事を決めるなんてこと
したことがなかったよん。
単に、「自分がなにがしたいか」「なにができるか」
子育てとか仕事とかよりも、
「自分としてどう生きたいのか」が優先だった。
決して人から「恵まれてるね〜」とは言われた事はないが
「なんかいつも楽しそうね〜」とは言われる。
これでもいろいろ大変なんだけどな。ははは。
236名無しの心子知らず:04/03/26 17:16 ID:3kXJIgqm
>>235
「自分としてどう生きたいのか」が178タソの場合は
「専業主婦はいや。家庭の外で働き続けたい」だったのでは?

家の中で家事育児に専念する自分の姿を、自分自身が家の「主」婦である
という平和で豊かな生活とイメージしている人もいれば、
家に閉じこめられて社会に評価されないつまらない労働をしている自分と
いうふうにイメージする人もいるわけだし。
237名無しの心子知らず:04/03/26 17:21 ID:708FHWon
私は専業だと息詰るのは判ってたから、お義母さんが働いてたと知って
旦那も女が働くことに理解があるだろうと思ってたんだけど、
自分が寂しかったから子にはそういう思いをして欲しくないと、
妊娠中(!)に懇願され退社。

そういえば旦那の実家は訛りが強い地域にもかかわらず旦那はまったく訛り無し。
鍵っ子だったんでずっとテレビ見て育ったそうで、訛りの無いのはいいんだけど、
義母の全開の方言は聞き取れず、未だに聞き返している。

なので、息詰ったときは実家に帰ったり、旦那に見ててもらったりしてる。
238名無しの心子知らず:04/03/26 17:34 ID:3kXJIgqm
まわりの理解がなければ、仕事続けられないかというとそうでもないよ。
給料からの天引き額がでかい分、定職ある人間は産前産後4ヶ月の産休
とる権利が保証されてて、妊娠をきっかけに仕事やめる人なんて少ない
国で働いてるけど、その分、妊婦への職場イジメはきついそうです。
たしかに職場で「おめでとう」を一言も言わずに、妊娠したと告げた
途端いやな顔をし、「産休いつから?いつまで働けるの?」ばっかりな
人もいたけど、私の場合はこれくらいで済んでまだましだったらしい。
239名無しの心子知らず:04/03/26 17:40 ID:3kXJIgqm
職場でも、ばりばり働きながら一人で2人も小さい子育ててる女の人が
いるけど、職場の理解があるかというと全然無い。
「家庭生活ばかり優先して」といつも嫌味やイジメや陰口の対象になってる。
もちろん彼女自身も気が付いてないわけじゃないけど、
あえてそれを無視するだけの強さがあるし、それに疎まれただけでは
首にならない地位を自力で獲得しているというのもある。
240名無しの心子知らず:04/03/26 17:44 ID:3kXJIgqm
まわりの理解があれば楽なことは確かだけど
「まわりの理解がなければできない」というのは間違い。
できる人はできる。
241名無しの心子知らず:04/03/26 18:25 ID:FSQxYSGo
>>240
難しいこと言うね。
できるってどの程度なのかわからん。
>>239はできるに入るんですか?

何にしても、自分だけが「私はできている」みたいなのは避けたいね。

242名無しの心子知らず :04/03/26 21:15 ID:uskRuO9h
3kXJIgqmタンの書いてることが、おおよその現状なんだと思う。
私は産休育休調ったいわゆる大手企業にいたけど
産休までとって復職した先輩達に対して周囲は批判的だったよ。
「あかちゃん小さいのにかわいそう」
「女のくせに外でバリバリ働こうなんて生意気」
とかなんとか。

>職場の理解があるかというと全然無い。
民間に限って言えば、大半がそうでしょうね。
部署にもよるだろうけど、数字稼がなきゃいけない部署ほどシビアなのでは。
243名無しの心子知らず:04/03/26 21:31 ID:Nu5TXssM
自分が育児環境をマネジメントして働きやすいようにした、それは
自慢しても別にいいと思う。ただ、たまたま色々な理由で、結果的に
うまくいかなかった人に対して、あんたは努力が足りないっていうのはひどいなと思う。

女の職場だけど、育児環境の差はやっぱり人それぞれあるね。
結果的に働けた人の間でも余裕があるように見える人、
いつもヒステリー起こしてる人、色々。

244名無しの心子知らず:04/03/26 22:48 ID:UbQicdm9
今週水曜ぐらいの日経夕刊の1面見た?
働く母親であり、取締役だって。かっこいいねぇ。
245名無しの心子知らず:04/03/26 23:12 ID:mhLfBhIH
そもそも育児が母親一人に偏りすぎてるんだろうね。だから専業主婦でも
疲れちゃうんだよ。
働いていると、職場にいる間はちょっと息抜きくらいはできるし、仕事だけ
していれば良いわけだし。
ところが家で育児してると、自分が疲れた時に休めないし、家事もしないと
いけないから疲れるんだなあ。

一昨日くらいに、うちの地方で幼稚園も朝7時から夜7時、土日も緊急時も
預かりますって広告出てたけど、それが広がると良いなと思う。でも一番
大変であろう0歳児時代もフォローしてほしいものだ。
246名無しの心子知らず:04/03/27 00:08 ID:5S+NROiv
妊娠しました→会社を辞めてくれ
こういう会社たくさんあるよ
これは法律的には違法だけど
関係ないみたい。
訴えますよ!とかいわない限りやめざるえない。
訴えたところで働きにくい環境になるし。
247名無しの心子知らず:04/03/27 00:36 ID:EIxUwPN7
>246
実際、法律はあっても難しいよね。
私は派遣だけど、法律では産休とれても実際契約切られるのが目に見えてる。

>245
0才の時に、月に1回、一児保育無料で認可園やシッターに預けられる制度とか
あったら気分的に楽だったかなあ。
248名無しの心子知らず:04/03/27 00:49 ID:PRCfB0d6
>>241

>>239で私が触れた人は、博士号取得の上、更に
難しい国家の選抜試験を取って、犯罪でも起こさない限り
誰にも首にしようがない立場を獲得してます。

それを「できる」とは認めないと>>241がいうのなら
>>241の勝手だけど、私はこういう「何言われようと
首にだけはされないセキュリティ」を自力で獲得した
というのは「できる」人ということだと思うよ。
249名無しの心子知らず:04/03/27 00:57 ID:PRCfB0d6
それも偉いけど、彼女自身の「何を言われてもめげない」という
強い精神力もあると思う。職場は、「シングルマザーだから
可哀相」とサポート体制をとるような雰囲気は全くない。
逆に嫉妬と派閥争いで、彼女を集中攻撃している感じがある。

>>242
ちなみに私が話した職場は公務セクションです。
民間はもっとひどいらしい。
「女のくせにばりばり働こうと思ってる」ことに対しての批判は
ない。むしろ逆。「妊娠なんかしてないで、ばりばり働け」という
プレッシャー。(お国柄は日本と全く違うので。女でも専業主婦や
無職は馬鹿にされてしまう国。)
250名無しの心子知らず:04/03/27 01:03 ID:PRCfB0d6
職場に女性が多くても却って大変よ。
産休をいかにぎりぎりまでとらなかったか
(もしくは産休に入っていてもいかにぎりぎりまで働いていたか)を
自慢するような雰囲気だからね。
それから生理休暇なんてすごいものもこの国ではないです。
251名無しの心子知らず:04/03/27 20:08 ID:GKCEk69K
>>245
最初の一行、いえてると思う。
昔は、もっと社会全体で子供を温かく教育する土壌があり、
母親にかかる負担は少なかったんじゃないかな。

でも、家事は専業主婦の仕事でも、子育ては夫婦でやるものだから
旦那と分担すればそこまで疲れないんじゃないかな。
家事だけなら、自分で調整すれば休む時間も作れるはず。
252名無しの心子知らず:04/03/27 20:30 ID:PRCfB0d6
でもそれを言うなら大黒柱の係も夫婦で分担しないとね。

253名無しの心子知らず:04/03/27 20:33 ID:PRCfB0d6
 稼いでくる係=旦那
 家庭を守る係=奥さん
これについてお互い合意がとれていればきちんと仕事の分担になっている。

問題は、偏りが生じていて、負担の大きい方の人がそれに疑問を抱いた場合。
(奥さんも旦那と同じくらい外で働いて稼いできてるのに家事育児は
なぜか奥さんに偏ってるとか、あるいは、奥さん専業なのに、一人で
外で稼いでる旦那が仕事から帰ってきたところを更に家事育児させら
れるとか。)
254251:04/03/27 20:48 ID:GKCEk69K
>>252
まさにそうなんですよね。自分も兼業ママなので、稼ぐ係も分担には賛成。
でも253の言うように、それぞれの夫婦内で合意がなされてればいいと
思うのです。253の意見には全面的に賛成。兼業ママ仲間でも、家事育児が
自分ばかり、と嘆いている人も多いです。逆に、専業主婦の人が育児ではなく
家事を旦那さんにお願いするのは不思議な気がします。

こと育児に関しては、夫婦が公平に分担が理想だよね。
255名無しの心子知らず:04/03/27 21:00 ID:2aFoa3jT
えー気持ちよく仕事ができるのは妻がご飯作って
洗濯して掃除してるからじゃん。よって
育児は折半だろ
256名無しの心子知らず:04/03/27 21:05 ID:Llb7mz3j
>>254
育児を旦那さんにお願いできないから家事を手伝ってもらうのでは?

稼いでくる係=旦那
家庭を守る係(家事)=奥さん
育児=夫婦

が理想だけど、専業の人の場合育児はほとんど奥さん一人だから
その代わりとして家事を手伝ってもらうんじゃないかな。
257254:04/03/27 21:34 ID:GKCEk69K
>>255
逆に、妻が稼がずとも生きていけるのは、旦那が仕事をしてくれるから、
という考え方もあるよね。いえ、あおるつもりではないのですが…
254で書いたのは、稼ぐ係、家事の係という分担は各家庭で合意が
あればOKだけど、育児は共同作業が理想だね、ということです。
伝わりづらかった?

>>256
育児を旦那さんにお願いできないのは、本当は避けたいですね。
子供と触れ合う時間を正確に二分するのは難しいですが、
育児分担は時間が基準ではないですから、お互いにイーブンだと
思える点を探り合いたいもの…。自分が家事を旦那さんにお願いするのが
不思議、と書いたのは逆はなかなかあり得ないからです。
自営の場合はあるでしょうが。
とはいえ、何事も理想論ではいかないから、こういうスレがあるんでしょうね。

258名無しの心子知らず:04/03/27 21:47 ID:Llb7mz3j
>>257
逆って言うのが良くわかんないんだけど、
旦那さんが奥さんに稼いでくるのを手伝ってもらうってことになるのかな?
それは兼業主婦とは違うの?
259名無しの心子知らず:04/03/27 21:53 ID:S5REBN1R
子どもが、
完母の乳児なら育児協力より家事協力がほしいかも。
260名無しの心子知らず:04/03/27 21:58 ID:+DBrObKh
>>257
>育児を旦那さんにお願いできないのは、本当は避けたいですね。
>子供と触れ合う時間を正確に二分するのは難しいですが、
>育児分担は時間が基準ではないですから、お互いにイーブンだと
>思える点を探り合いたいもの…。

理想的ですが、うちはそこまで深く考えてないな。
夫も仕事から帰ってきて、疲れている時なんかは子供と関わりたくないと思うときもあるわけで
やれるほうがやればいいじゃんという感じです。
夫が育児をしてる時は、私は家事
私が育児をしている時は、夫が家事をしてくれる時 も ある。
お互いにイーブンであるべきだとかは考えたことはないかな。
261名無しの心子知らず:04/03/27 23:43 ID:kIEdbd4w
>>257は文章がわかりにくすぎる。
人に何かを伝えようとするなら、誰もがわかるように筋道だてて書いてください。
一人で納得して端折って書かれると意味不明です。
262名無しの心子知らず:04/03/28 01:50 ID:TyF3mWmW
>>257の文章、私は別にわかりにくいとは感じなかったけど。
ただ、言ってる内容については、全面賛成ではない。
専業主婦なら、家事育児は一人でやって当然。
昔みたいに、洗濯板で洗濯したり、薪つかって御飯たいたりするわけじゃ
ないんだから、家事だけで、外で働いて稼いでくる人と等価な仕事してると
主張するのは図々しいと思う。
263名無しの心子知らず:04/03/28 02:23 ID:q4n0LNL/
>家事だけで、外で働いて稼いでくる人と等価な仕事してると
>主張するのは図々しいと思う。

家事だけだと図々しいかもしれないが、
家事+育児と比べるのだったら私は外で働きたいw。
264名無しの心子知らず:04/03/28 02:49 ID:fTX+keok
みんな偉いねえ。

うちは、育児も家事も7:3(妻:夫)ぐらいで配分してる。
相談してそうしたとかじゃなくて、自然とそういう感じ。
それで一杯一杯だなあ。

専業主婦は家事に専業するものって意見が多いみたいだけど
私は、育児をするために家にいるって感覚です。
265名無しの心子知らず:04/03/28 04:58 ID:TyF3mWmW
>>263
「専業主婦の仕事=育児」だけならバランスとれるかもね。

家事って、一人暮らしの時、他に家事やってくれる人なくても
困らなかったから、実は本人しだいで無いも同様になる仕事だと
思う。
266名無しの心子知らず:04/03/28 05:52 ID:yfUDmdej
一人暮しの時なら、すごい汚部屋でも本人がヘーキなら無問題だし、
お腹がすいたらカップ麺だろうがぷらっと外食だろうが、
すべて嫌ならフテ寝でもいいけど、家族がいるとそういう訳にもなぁ。
それに、自分が散らかした部屋ならしょうがないけど、
みんなでよってたかってちらかしやがって!!みたいな。
私は一人暮し歴15年くらいだったので、
家族ができた事は嬉しかった反面、
まんどくさ〜な事に慣れるのにたいへんだったかも。
養ってもらってる感もあるから、
それなりにやらなきゃというプレッシャ−もあったし。


267名無しの心子知らず:04/03/28 17:39 ID:rXC1RTCF
ところでこの調査結果の新聞記事読んだけど
出産後仕事を続けている女性はご主人の協力があり
退職した女性はご主人の協力が得られないと書いてあった。
ただ単に専業主婦は育児で疲れるから家事を手伝ってほしいということではなく、
仕事より育児の方が疲れる→
預けて働きたいけど手伝ってもらえないから仕事が続けられない
という話ではないのかな?
268れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/28 20:20 ID:nMjalfXJ
>>267
専業の多くは、旦那さんの育児への協力がないということか?
269名無しの心子知らず:04/03/28 20:36 ID:TyF3mWmW
>家族がいるとそういう訳にもなぁ。

でも一番「家の中がきちんと片づいてないと気が済まない人」は
主婦本人だったりするんだよね。
270名無しの心子知らず:04/03/28 20:41 ID:TyF3mWmW
>>267
「ご主人の協力」っていうより、夫と同じくらい稼いで
同じくらい家計に貢献してる場合は、「協力」ではなく
夫が折半して当たり前では?
自分が働いて稼いだ分は全部自分の小遣いのためだけに
使ってるならともかく。
271名無しの心子知らず:04/03/28 20:43 ID:piakJz4H
仕事続けても人に迷惑かけるし、出世できないし、
夫に手伝わせると夫も出世できないし。

疲れるのは専業も兼業もそれぞれだと思うんだよね。夫は一緒だし。
人に迷惑かけずに続けられるというのがネックだと思うんだよね。
会社と同僚と、あと夫と。夫を出産後替えるのはほとんど不可能。
退職しない方が得だという頭はたいていの女性が持っていると思う。
でも、退職しても夫の給料でやっていけるとか、
共働きで夫が協力的という打算がある場合に出産しているんだと思う。
または、そういう場合じゃないと結婚しないとか。
夫が出産後どうでるかってのは、子供産んでみないとわからんと
思っている場合、たいてい共働きクラスではあてにならない。私情だが。
272名無しの心子知らず:04/03/28 20:45 ID:TyF3mWmW
退職したら、家事と育児が自分の仕事になるわけだから
本来協力がなくても別に当たり前なわけだし。
273名無しの心子知らず:04/03/28 20:48 ID:TyF3mWmW
>仕事続けても人に迷惑かけるし

それってようするに無能力ってことなんじゃないのかな。
環境のせいで仕事ができないのとは違うよね。
274名無しの心子知らず:04/03/28 20:49 ID:TyF3mWmW
働きたいのに働けない言い訳ばっかりしてる人って
雇っても、お茶くみコピー取り以外はできなそう。
お茶くみコピー取りだったら、子持ちのおばさんより
職場の花になるような、若いぴちぴちの女の子
雇ったほうがいいし。
275名無しの心子知らず:04/03/28 20:51 ID:piakJz4H
>>273
子供が病気でも仕事を休まないとか、保育園の送り迎えを気にせず
残業するという能力がないと無能力だと言いたいのね。
276名無しの心子知らず:04/03/28 20:54 ID:TyF3mWmW
>>275
またそういう言い訳をつくるところがそうだね。
保育園の送り迎えがあるのに、仕事処理しきれず
残業つくっちゃうなんて無能力だし、子供が病気だから
遅れるなんて毎日あることじゃないのにそれが理由で
首になるような人はやっぱり仕事できないからでしょ。
277名無しの心子知らず:04/03/28 20:55 ID:B9CvLLoX
>275
わかるわかる。
同僚や後輩に、どうしても皺寄せが行ってしまうんだよね。
自分が止めたらすっきり身軽な人雇えるのにな〜と思うと心苦しいよ。
278名無しの心子知らず:04/03/28 20:57 ID:TyF3mWmW
そもそも、まわりに暖かく見守られて協力されて
楽できる環境が予め保証されてないと
働きながら子育てする気はないってだけの話のように思えるけど。
279名無しの心子知らず:04/03/28 20:58 ID:TyF3mWmW
「人に迷惑かけるから」仕事やめる、って体裁はいいけど
やっぱり単に無能(仕事に関しては・・・他のことは知らない)
ってことだと思うよ。
280名無しの心子知らず:04/03/28 21:02 ID:Tvwn0DLL
就業中に仕事を終わらせられないから残業するんだ。っていうのは、
ものすごく現実的じゃないと思う。
仕事によると思うけど、この日本で「能力がない=残業が多い」とは結びつかない事が多いよ。
281名無しの心子知らず:04/03/28 21:03 ID:Tvwn0DLL
>>280>>276ね。
282名無しの心子知らず:04/03/28 21:03 ID:piakJz4H
>>278
まわりに協力=迷惑
かけたくないからやめるんでしょ?
あなたは人に迷惑かけない能力があってよかったね。
まあ、みんな好きで選んだ道で、子供産んだこと自体が
「負け組」じゃん?って最近は思ってるので(楽しいが)、
あなたがいくら勝ち誇ってもがんばってくれと思うだけだ。
283名無しの心子知らず:04/03/28 21:03 ID:TyF3mWmW
>>280
最後にOLしたのはバブルの時代かな?
今はだらだら残業されても会社は迷惑なんだよ。
284名無しの心子知らず:04/03/28 21:05 ID:B9CvLLoX
>275
以前の職場にいた先輩が、とても仕事もできるし性格もいいし、一緒に仕事できて幸せだ〜と
後輩に思わせるような素敵な人だったけれど、やっぱり小さい子供がいて急な欠勤などがあったんだよね。
それは仕方ない、こちらでできるだけフォローしようと頑張ったけれど、
繁忙期などは夜中まで一人で残業していると涙が出てきた。

275さんは、そういった思いを同僚や後輩にさせまいと気遣ってる優しい人だね。
285名無しの心子知らず:04/03/28 21:06 ID:TyF3mWmW
>>282
>子供生んだこと自体が「負け組」

子供を「お母さんはあなたのせいでキャリアウーマンとしての
道を全うできず一介の専業主婦で終わったのよ」なんて責めない
ようにね・・・。
何の仕事(たとえば専業主婦)でも自信と誇りを持って仕事が全うできれば
負け組なんてことはないと思うんだけどね。

286名無しの心子知らず:04/03/28 21:06 ID:Nx6DBAxc
>>276
しかしこのスレの最初のほうにあった、子供が常に入院になるような
病気になってとかで退職とかいう人も何人かいたけど、
そんな人はこれあてはまんないんじゃないのかなぁ・・・

>子供が病気だから遅れるなんて毎日あることじゃないのに・・・

月の半分以上仕事休んだら普通いれなくなるっしょ。
287名無しの心子知らず:04/03/28 21:08 ID:Tvwn0DLL
>>283
誰がダラダラ残業したくてしてると思う?
それこそ「お茶汲みOL」じゃないのよ。
社員に働かせすぎてる会社なんて山ほどあるよ。
定時に終わる会社なんてよっぽど恵まれてるんじゃないかしら?
288名無しの心子知らず:04/03/28 21:11 ID:piakJz4H
>>285
マミートラックって言葉もあるし。兼業だって仕事に制限かかるでしょ?
わたしも負けたと思って使ってるわけじゃないので。
最近はやってるから、子供が老後の面倒みるわけでもない時代に
お金のかかる子供がいるのが一番「負け組」なのになと思ったわけです。
289名無しの心子知らず:04/03/28 21:12 ID:TyF3mWmW
>>287
「お茶くみOL」じゃない、とかいってるけど
定時がどうのなんていってる時点でやっぱり
お茶くみOLなのでは…?
290名無しの心子知らず:04/03/28 21:13 ID:TyF3mWmW
>>288
そんなこと思うくらいだったら、他人様に迷惑だなんだといってないで
他人にどう思われようと復職したほうが自分が後悔しなくていいと思うよ・・・。
よくわからないけど後で不満が残らないように頑張ってね。
子供は「お前のせいでお母さんはアレができなかったコレを我慢した」
と言われても、感謝してくれないよ。
291名無しの心子知らず:04/03/28 21:14 ID:Tvwn0DLL
>>289
は?何言ってるの?
今時、定時で帰れるのはお茶汲みOLぐらいでしょ。っていう話をしてるんだけど。
292名無しの心子知らず:04/03/28 21:17 ID:TyF3mWmW
「定時」の観念自体が平社員だけにしか関係しない観念でしょ。
293名無しの心子知らず:04/03/28 21:18 ID:piakJz4H
>>290
わたしは我慢したくないから仕事を辞めたわけだし、
たしかに能力が足りなかったと思うし、
子供に感謝されるために子育てしてるわけでもないよ?

どうしてみんな仕事やめちゃうのかなーって議論しているつもりだったのだが。
294名無しの心子知らず:04/03/28 21:19 ID:TyF3mWmW
子育てしながら働いている女性について、本人の能力と努力は
見ようとせず、「環境がいいからだ。環境がなければ不可能」と
言い続けてるだけだとやっぱりここが無能力な怠け者の集まりに
見えてきてしまう。
295名無しの心子知らず:04/03/28 21:20 ID:orozuREJ
みんな鼻息荒いなー。よほどうっぷんがたまってるのね。
296名無しの心子知らず:04/03/28 21:21 ID:TyF3mWmW
仕事やめちゃう時は
復職の難しさと(自分の母親の世代とくらべての)時代の違いを
意識してない人が多いからでは?
297名無しの心子知らず:04/03/28 21:21 ID:Tvwn0DLL
あら、平社員は論外なのかしら?
平社員でもちゃんとした働く人間ですよ?
じゃあ何の話をしてるわけ?>TyF3mWmW
298名無しの心子知らず:04/03/28 21:23 ID:TyF3mWmW
高度成長期時代は、専業主婦って、社会的にも経済的にも
安定した仕事の一種だったし、私達はそのモデルを見て
育ってるから、無意識に、専業主婦=安定・平穏、と
思って真似してしまう場合も多いと思う。
でもいったんなってみると、時代がかわってることに
気が付いて焦り出すとか。たんに社会的地位だけじゃなくて
年金制度とか具体的にもうかわってきてるよね。
299名無しの心子知らず:04/03/28 21:24 ID:TyF3mWmW
>>297
平社員だと、残業されると残業代出さなくちゃ行けないから
残業されても困るだけ。残業が出るような仕事は普通管理職にまわす。
これ常識。
300名無しの心子知らず:04/03/28 21:30 ID:B9CvLLoX
ID:TyF3mWmWよ、なんでそんなに攻撃的なのだ…
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」と言うぞ。威張りながらいくら自分は有能だ何だと自称しても、
周囲を嫌な気分にさせるだけで、あなたが手にするものなんて何もないぞよ。
301名無しの心子知らず:04/03/28 21:31 ID:Tvwn0DLL
常識ねぇ・・・。
それが常識になってないから、子持ち主婦は働きづらいと思うんですけど。
302名無しの心子知らず:04/03/28 21:32 ID:TyF3mWmW
自分のコンプレックスから勝手にそう思いこんでるだけでは?
私は自分が専業主婦か働いているかすらも書いてないんだけどねー。
303名無しの心子知らず:04/03/28 21:33 ID:B9CvLLoX
>302
威張るの止めようね〜。
304名無しの心子知らず:04/03/28 21:34 ID:TyF3mWmW
平社員が無料残業させられるような環境は、子持ち主婦じゃなくても
働きづらい環境じゃないの?
なにかと「私は子持ち主婦」を持ち出すけど、
それが全く意味無いケースも多いことに気が付いてほしい。
305名無しの心子知らず:04/03/28 21:34 ID:B9CvLLoX
つけたし。
大人なんだから、もっと落ち着いて、相手の立場や気持ちを察しながら発言しよう。
306名無しの心子知らず:04/03/28 21:39 ID:TyF3mWmW
まともな議論や仕事ができないと
すぐ立場だの気持ちだのを持ち出す…。
これじゃね・・・。
307名無しの心子知らず:04/03/28 21:41 ID:TyF3mWmW
なんとなくオークションで「小さい子供がいるのでお返事が
遅れることがあります」とプロフィールに書いてるチュプたちを
思い出してしまった。
308名無しの心子知らず:04/03/28 21:44 ID:jeFD1NTQ
相手の立場を考え、気持ちを逆撫でしないようにしながら自分の意見を通すのが
仕事ができる人のやり方だと思う。
309名無しの心子知らず:04/03/28 21:46 ID:TyF3mWmW
こちらは単に事実を叙述しているだけなのに
勝手にかっかとされて「気持ちを逆撫で」といわれてもねー。
310名無しの心子知らず:04/03/28 21:47 ID:Tvwn0DLL
>>304
ですから、そういう環境の悪い会社というのは少なくないわけですよ。
子持ち主婦って言ったのは、ここがそういうスレだからでしょう?
保育園の送り迎えや子供の病気などで他の社員に皺寄せがきたりするわけ。
311名無しの心子知らず:04/03/28 21:47 ID:TyF3mWmW
自分の耳にちょっと痛いことを言われると「思いやりがない人」よばわり。
ママ友づきあいでは確かにこの感覚でOKだと思うけどね。
仕事の場でこれを濫用されるとちょっとね。
312名無しの心子知らず:04/03/28 21:48 ID:TyF3mWmW
>>310
うちにも子持ち主婦の社員さんは何人も
いますが、しわ寄せ来てないですよ。
313名無しの心子知らず:04/03/28 21:50 ID:TyF3mWmW
むしろ、社の費用で専門教育など受けさせて、やっと使いものになるように
なった途端、子供が出来たのを理由にやめるような腰掛けのかたのほうが
迷惑です。
314名無しの心子知らず:04/03/28 21:54 ID:+rO0I8oG
どうせ男性論女性論板から出張しにきてるんでしょ
っていうか育児してる女性を煽って楽しむのは悪趣味
そっちの板で議論して欲しい
315名無しの心子知らず:04/03/28 21:58 ID:TyF3mWmW
>育児してる女性を煽って楽しむのは悪趣味

そうやってなにかにつけて「育児している女性」というだけで
自分を何か特権的カテゴリーとみなしてほしがるから敬遠されるのでは?
316名無しの心子知らず:04/03/28 22:00 ID:TyF3mWmW
「育児している女性」を売りにしたいなら
保母さんになるとか専業主婦として育児を自分の
仕事と見なして受け入れるとかしないとね。
317名無しの心子知らず:04/03/28 22:01 ID:Tvwn0DLL
>>312
ああ、そうですか。
だからあなたの会社みたいに働くのに適した環境ばかりじゃないんだって。
自分の周りの環境がすべてだと思い込み、
狭い視野で人に説教するのはどうかと思いますよ。
318名無しの心子知らず:04/03/28 22:02 ID:Nx6DBAxc
うちは公務員だけど、災害時の出場とか夜勤もこなさなくちゃいけない
ように途中で事情が変わったんで仕事辞めてしまった人もわりといます。
319名無しの心子知らず:04/03/28 22:03 ID:TyF3mWmW
>>317
いい加減そうやって感情的になるのはやめていただけますかね。
仕事でもそうなんですか?
320名無しの心子知らず:04/03/28 22:05 ID:TyF3mWmW
>>318
公務員もまわりから思われてるほど楽とは限らないんだよね。
キャリア官僚も男女問わず、30代のうちは毎日朝4時ぐらいまで
霞ヶ関で残業してますね。
働き続けてる人が働き続けていられるのは「環境が整っているから」では
なく、やっぱりその人の能力やバイタリティが一番だと思うよ。
321名無しの心子知らず:04/03/28 22:05 ID:B9CvLLoX
>314
脳内職場だと見た。
322名無しの心子知らず:04/03/28 22:11 ID:Nx6DBAxc
>>320
こっちはそんな東京の真ん中の職場じゃないんですがね。。

でも子供が喘息で年の半分を入院(保育園で病気もらってきてそれが
ひきがねになってしまう、あと発作が夜だったりして)になってしまった
人とか、先天的内臓疾患の見つかった子供の親などは仕事辞めてしまいましたね、
結局。
その夫婦の親がそういった時すすんで見る感じじゃないそうで。

仕事続けるのは子供の丈夫さ+自分達の両親の託児協力がないと
仕事によってはきっついんでは?
ちなみに自分の友達は半年くらいから、老人介護施設で仕事復帰して
やっとるが、彼女の家までおばあちゃんが車で迎えにいって子供をつれて帰って
面倒見てるんだってさ、それもなんだか大変ですな。
323名無しの心子知らず:04/03/28 22:12 ID:Tvwn0DLL
>>320
おいおい、子供が居るにもかかわらず、
毎日朝4時ぐらいまで残業しているの人が
能力やバイタリティがあっていつまでも働き続けれる人だとでも?

わたしなら絶対その仕事を辞めるよ。
あたりまえだよ。
環境が整ってなきゃ結局育児と仕事の両立なんて出来るわけない。
324名無しの心子知らず:04/03/28 22:12 ID:r47mRAbK
ID:TyF3mWmW=男女板から出張してきた無能男
さっさと出て逝け
325名無しの心子知らず:04/03/28 22:14 ID:B9CvLLoX
釣られちまったい。
326名無しの心子知らず:04/03/28 22:17 ID:TyF3mWmW
>>323
当然預けてるよ。両方とも勤務医の友人もいるけど彼らも実家に
子供預けてる。

「子供は自分が独占して面倒みたい」「良い母親と誰にも褒められたい」
「仕事したい」「仕事場で子供を言い訳につかって早退や遅刻し、かつ
迷惑をかけていると思われたくない。」

能力は人並みなのに、こんな環境全部そろえろっていうほうが
無茶だと思われ。能力ある人だってこんな整った環境で
働いてる人はいないんだから。
327名無しの心子知らず:04/03/28 22:20 ID:TyF3mWmW
>>322
>仕事続けるのは子供の丈夫さ+自分達の両親の託児協力がないと
>仕事によってはきっついんでは?

親に預ける以外、託児、という手もあるね。保育園ばかりが能じゃない。
親じゃなくてもお金払えば夜だって見てくれる人はいる。
もちろんそれなりに稼ぐ甲斐性が自分にないとダメだろうけど。

やっぱり自分にそれだけの甲斐性がない場合はどっかで妥協点を
見付けるしかない。
「いい人」づらしたい、「良き母」づらしたい、なんて願望がある場合も同じく。
328名無しの心子知らず:04/03/28 22:22 ID:TyF3mWmW
>>324
どうしてもそこまで感情的になれるのか不思議。
私は「環境のせいばかりにするのではなく、本人の能力や努力も
不可欠であるという事実を見なければいけない」という、
ごく当たり前のことを言ってるだけなのに。
329名無しの心子知らず:04/03/28 22:22 ID:Nx6DBAxc
>>326
そりゃ、その両親が子供見ることに協力的+見れるだけの体力無きゃダメダメ
では。
両親が死んでしまってたり、病気持ちだったり、マイライフおよびフルタイムマイジョブ
があるので子供みれなかったらもう物理的に無理では。

うちは親は公務員マンセー!で公務員になれってなかばコネを探しのなんたらの・・・で
公務員になったけど、子供いてもできる仕事だから協力するから!
って言ってたけど子供の面倒見るのはゴメン〜だったから結局。
でも、子供が入院してもヘルプ無しだし。でも仕事してるお前が好きって
言うちょっと不思議な親だった・・・
330名無しの心子知らず:04/03/28 22:24 ID:Tvwn0DLL
>>326
実家に預けれるのがまず環境に凄く恵まれてるってことがわかってないね。
ホント男か小梨の発想だわ。

それにしたって母親が午前様、父親も仕事で、子供の面倒なんてそっちのけで
働くわけでしょ?考えられない。いつ子供とコミュニケーションとるの?
まあ育児<<<仕事が前提にないと、まともに働けないってことかしら?
やはりそうまでして働きたくないって人は多いでしょうね。だからその末がこの結果>>1
331名無しの心子知らず:04/03/28 22:25 ID:Nx6DBAxc
>>327
>「いい人」づらしたい、「良き母」づらしたい、なんて願望がある場合

ん〜、別にそんな人目をおもってやってないんじゃない。

まぁ、託児でまともなところとなると、公立保育園に補助を使わないで
預ける以上のお金はかかるでしょ。乳児で月30〜60+アルファとか。
それに病気持ちはやっぱり預かるとこなかった、これは病気にもよるのかな。
332名無しの心子知らず:04/03/28 22:27 ID:TyF3mWmW
>>329
保育園で間に合わなければ、お金払えばベビーシッター雇えるよ。
329の親は私の親にちょっと似てるね。うちも全く協力無しだけど
そのかわり口も出させない。
333名無しの心子知らず:04/03/28 22:33 ID:TyF3mWmW
「いつ子供とコミュニケーションとるの?」とか口つっこんでくる
こうるさいオバサンを無視したりとか、それくらいのことはできないとね。
334名無しの心子知らず:04/03/28 22:45 ID:piakJz4H
>>328
本人の能力と努力で続けている人はエライと思う。

ただね、男並の能力と努力で比べた場合どうよ?と思うと、
やっぱ女は損だし男も小梨男と比べると損だから、
こういう結果になってると思うんだよね。
女が働く場合は男の倍は努力してねって話をしたいのですか?
335名無しの心子知らず:04/03/29 15:10 ID:wSK1DwJA
↓次でボケて!!!
336名無しの心子知らず:04/03/29 17:56 ID:BDqPo05q
うまくボケられないけど。。
とにかくID:TyF3mWmWさんが、次どんなIDで入ってきて引っかき回すのか。。
ちょっと楽しみ。

337名無しの心子知らず:04/03/29 18:13 ID:lRK1Y9rc
334さんの質問に答えられなかったんだねw
338名無しの心子知らず:04/04/01 03:15 ID:5gNfJQjF
>334
現実はYESでしょうね。>女は男の倍努力が必要
努力って言うか精神的に強くないと続けられないような。
なんだかんだと言ってもまだ、小蟻男性が仕事だけしていても
世間様はそれを責めないが、小蟻女性が仕事だけしていた場合、
やはり何らかの責めの言葉の一つや二つは耳に入る。
それをはにゃふにゃ〜と聞き流すだけの根性があるか、
またはそう言われないだけ家事育児をこなすか、
あるいは周囲の協力を得るか。
周囲の協力というのは努力もあるけど運みたいなのもあるわな。
私は運も才能の一種だと思ってるが。
でも「仕事続けられなかったの〜」って言えてる人は幸せなんじゃ?
そんなこと言ってられない、なんでもいいから仕事続けないと
生活できません〜!って状況も多々あるわけですし。
339名無しの心子知らず:04/04/02 18:16 ID:Vw9wDYcz
>>338
>でも「仕事続けられなかったの〜」って言えてる人は幸せなんじゃ?

そう思う。で、子供がちょと大きくなったら細々パートを始めたり、
始めなかったり、色々あるわけだ。専業主婦になって思うのは、
女の子ほどちゃんと勉強した方が良いのかもということだ。
男の子はまじめに働けば食べていけるけど、女の子はどんな男に
ひっかかるかわからないし、ひっかからないかもしれないのだから、
しっかり勉強してどんな状況になっても食べていけるようにしなくては。
340名無しの心子知らず:04/04/02 19:00 ID:inKQV/z0
私は3ヶ月から保育園に預けられてきました。
母は仕事中心で小さい頃あまり遊んでもらえた記憶がありません。
今、母は仕事で成功し会社を経営しています。
仕事では成功したけど母としては正直落第だと思います。
保育園の時、母がいつも一番最後にお迎えで毎日寂しかった。
保育園のある先生は私が嫌いだったのかよく私を叩いた。
でも母には話す暇が無く、話さなかった。
だって母はいつも疲れていて話しかけると「疲れてるから後にして」と
言われてしまうから。
私が小学生の時、毎日家に帰って一人がが嫌で母に「お願いだから
今日は一緒に居て」とお願いしたけど、仕事があるからと居てくれたことは
ありませんでした。
正直、今でも自分が子育てしてるとその事を思い出し、怒りがこみ上げてきます。
実は母が乳がんであることがわかり、入院することになりました。
これから私が母の手伝いをいろいろとすることでしょう。
私が寂しかった時に居てくれなかったのに、なぜ母が入院する時に私が手伝わなければ
いけないのか疑問に思います。

>100
子供が生まれた最初から夫には分担させてさせてやらせるべきだと思う。
それは専業でも兼業でも。
あとから何言ってもしてくれるわけが無い。
うちは父が全く家の事に興味がなかったので何もしてくれず。
母は人任せで自分は家事、育児一切しない。
仕事を続けながら家事、育児をしてる人、専業の人もどちらも立派だと思う。
ただ、うちの母みたいに両立出来てないのに、仕事してるを口実に何もしない
人間もいる。
それだったら私なんか産まなきゃよかったのにって。
341名無しの心子知らず:04/04/02 19:52 ID:XTUbqNsW
男性で労働すると言う事は、=企業戦士になる、「24時間戦えますか?」ってことだったし、
今も実際そういう人達が、日本の経済をなんとか支えているんだと思う。
女性もそれなりにやりがいのある仕事をとおもったら、24時間仕事のことを考え、身体は何時でも
フルで仕事に使えるように調整していかなくてはならない。
そんなこと、小さい子供が居て、出来るとは思えない。
かといって、専業になると、子供から解放される時間が無いし、何より、世間様から
取り残されているんじゃないだろうか(実際取り残されてるわけだが)という気持がある。

働いている人も、働いて居ない人も、なんらかの辛い想いを抱いていると想うんだよね。

ここでも散々出たようにパートの仕事が一番働き安いわけだし、女性が子供を生んだ後、
企業復帰(?)のための、パートがあれば、一番、良いと思う。
雑用(又は以前の職)、週3−4回、昼間5−6時間、頭はあんまり使わない、ノルマもきつくない、子供預かり有。
ただし、時給激安。
用はリハビリ&社会を忘れない職業訓練所。
そんなことを国は考えてくれないだろうか・・・(考えてくれないよな・・・)
342名無しの心子知らず:04/04/02 20:06 ID:njr/3444
>>340
私の実母(専業)も相当ひどいが
>>340のお母さんもかなりひどいね。
運が悪かったとは、到底割り切れない。
343名無しの心子知らず:04/04/02 20:36 ID:mR7mug7v
>>340
私も1ヶ月から預けられた口です
気持ちすごくわかるよ
今、母はやはりお店経営して羽振りよし
そして10年ほど前に子宮ガンで入院しました
看病は私しかいなかったから、私がやったよ・・・
抗がん剤の副作用からくる八つ当たりも全部受け
ちょっとでも面会時間の開始から遅れると電話攻撃
幸いに、保育園も小中高も担任以外に良い先生がいて恵まれたけど
今になって「何もしてあげられなかった」って口先だけの言葉聞くと虚しくなります

娘が一人いますが、私にかけられなかった愛情を注ぐと言う割に
育てている私の都合はお構いなし
自分の中で割り切って、とことん利用してやるって底意地の悪い考えでいます
けど、そこまで思わなきゃやってられない

スレ違い失礼しました
344名無しの心子知らず:04/04/02 20:38 ID:vY0jtn0g
>>340
そういう状況で育ったひとってたくさんいると思う。
悲劇のヒロインになっちゃ駄目。
345名無しの心子知らず:04/04/02 21:16 ID:xv1ypSBX
340のような状態ってすでに、母親は「兼業」じゃなくて「専業」なわけでしょ。
専業の社会人。
340の「母」は、当然「父」と読みかえても同じだと思う。
父も専業、母も専業、立場は同じなのに、
家事をしない育児をしないと怒られ恨まれるのは母親ひとりなんだよね。
なんか・・・わかっちゃいるけど割り切れない。
うちも、子供に「親として落第だった」と2ちゃんに書かれるとしたら夫でなく漏れなんだろうな。
346名無しの心子知らず:04/04/02 21:16 ID:9F4nzvL2
>344 そうだよね、私もそう。でもさ、会社のおばさんに「あなたは普通の家庭を
知らないから、気をつけたほうがいいわよ」とにやにやしながら説教されたときは、
むっかつく〜!!! 実家に転がり込んで、上げ膳据え膳で子供の送り迎えも全て
やらせてきたばばに言われるから、またむかむか〜。
347名無しの心子知らず:04/04/02 22:48 ID:Vw9wDYcz
男と女の戦いは終わった。専業主婦と兼業主婦の闘いも終わりつつある。
これからは持てるものと持てないもののたたかいにもどりつつある。
親の資産のあるものとないもののたたかい。

100年前にもどりつつある。
348名無しの心子知らず:04/04/02 23:05 ID:iIBteJIc
専業母にも兼業母にも色々あるのね…。
ウチの実母は専業バリバリだったけど干渉が辛すぎた。
とにかく過干渉で「あぶない!」「そんなことしちゃダメ!」の一点張り。
私は私で自分なりに色々殻を破ってたつもりだったけど
所詮は母の手の中で躍らされてたってイメージです。
具体的にどうとかうまく言えないんだけど。
そんで結局のところ今全然実家に行きたくないです。
とりあえず父母ともに健康なので面倒見るようなことも無いし、
たま〜に息子の顔を見せに数時間行くだけ。
それでも「ちゃんと○○してる?」とか生活に干渉してくる。ウザイ…。

なので私は息子が少し大きくなったら(幼稚園くらいかな?)
とりあえずパートにでも出て「子供だけが私の生きがい!」とは
ならないように…とすごく思っております…。

要はバランスなんだろうけどね……
そのあたりが難しいなぁ………読んでて、自分でも書いてて切なくなっちゃったよ。
349名無しの心子知らず:04/04/02 23:11 ID:5rClQB5b
母親(だけではなく父親も含めて)の
体力と精神力が落ちている可能性もあるから
この調査もあまり参考にならない。
350340:04/04/03 12:05 ID:tZEuxlLe
みなさん、レスありがとう。

私は兼業でも専業でもとにかく子供がいるなら子供を一番に考えていなければ
いけないと思うのね。
うまく言えないけど、母は私のことを考えてくれてるんだ、私のこと好きなんだと
思えるように。
348さんのお母様は過干渉だったそうだけど、その干渉が我が子の為と思えるようなら
いいけど、母の世間体の為なら辛いよね。
子供ってそういうの敏感に感じると思うんだ。
うちは干渉してくれることも無く、家で家族で食事した記憶も無い。
小学生になってからはお金をいつも持たされ、自分でスーパーで買っていた。
友達のお母さんが雨に日にかさを持って駅で待っていてくれている姿をみて
ショックだった。
私にはそんなことしてくれる人はいない。
とにかく寂しかった。
一人ぼっちがいやだった。

文章がめちゃくちゃになっちゃってすいません。
351名無しの心子知らず:04/04/03 13:14 ID:KicL9Fk4
>>345
そこまで気にしなくても良いと思うよ。
恨まれるくらいというのは、よっぽどのこと。
人間的におかしいぐらいみたいな。
最低限の家事育児でも、愛情があれば子供はわかってくれるはず。
352名無しの心子知らず:04/04/03 13:39 ID:KicL9Fk4
>>351に付け加えて

母は家事育児最低、自己中心、子供に八つ当たりする(ヒステリックに激怒する)等愛情は感じられませんでした。
父は家事育児はほとんどしていませんが愛情はあった。

その違いかな。
353名無しの心子知らず:04/04/03 17:21 ID:sbDzfDKY
>>350
> 友達のお母さんが雨に日にかさを持って駅で待っていてくれている姿をみて
これは過干渉のような。
354名無しの心子知らず:04/04/03 17:59 ID:zRfiD1oB
>340
それでもあなたはちゃんと成人して生活してるんだよね?お母さんが
産んでくれた、育ててくれたからだよ。一緒に暮らしていたんだろうし、
生活費はお母さんが出してくれたんだよね。
自分で面倒見るのがイヤなら、人を頼んであげたら?それくらい
返しても良いと思うよ。

ちなみにうちも自営共働きで、1歳くらいから保育園、店の休みは
平日であまり一緒にいなかったし、母は怒ってばかりいて怖い人
だったけど。自分が子供産んでからすごーく感謝の気持ちが
出てきたなあ
355340:04/04/03 18:41 ID:ZT1CI/Ph
レスありがとうございます。
父は物心ついた時から暴力を振るう人でした。
母も私も振るわれていました。
だからあまり近寄らなかった。
ただ小学校2年位から単身赴任、長期海外出張が多くて帰ってくる事が年に数回になりました。
私が高校3年の時に父と母が離婚して今、父は別の人と再婚し暮らしています。

母の言葉に一番ひっかかってるのは「お前が男の子だったらよかったのに」です。
父も私が生まれた時、女の子と聞いて面会には来なかったそうです。

>354さんの
>自分が子供産んでからすごーく感謝の気持ちが出てきたなあ
 
私には未だに思えない。
もうすぐ2歳になる娘を育てているとこんなに可愛いのに、私の時はこういう風に
思ってくれなかったんだろうかと考えてしまう。
356名無しの心子知らず:04/04/03 18:56 ID:/EpqfUDY
>>340
実母が嫌いスレに逝ってみれ。知ってたらいいけど。
357340:04/04/03 22:18 ID:alpqaDC0
>356
私も書いていてスレ違いと思った。
スマソ。

358名無しの心子知らず:04/04/05 14:32 ID:FaT7sHcQ
>>341
おそレスだがリハビリパートに同意。
でも甘えっぱなしだとDQNが湧きそうなので、安いからサボる人とか、友達作りだけが目的の人
などの真面目にやる気の無い人は、3回目の勧告でクビとかね。

>>347
資産があっても税金が大変みたい。
義姉さんの所では使えない山の相続税、いっぱい取られたって。
359名無しの心子知らず:04/04/05 16:47 ID:mbpsqvAY
>>358
払いたくない人は相続を放棄すれば問題なし。
360名無しの心子知らず:04/04/06 19:52 ID:Wiy/BdC6
>>358
そういう資産だけじゃなくて、ジジババが孫を見てくれるとか、
実家に住んでますとかいうことも含めて。専業でも兼業でも大きい
ファクターだよね。仕事自体、農業や自営だと嫁にも仕事あったりするし。
まあ給料がでるような仕事ならバンバンザイなわけだが。
361名無しの心子知らず:04/04/09 19:21 ID:qrGNJ7Tt
ここで言われている「仕事」ってやっぱり会社勤めのOL的な仕事なんだよね。
なんか私は子供できた今、そういう仕事(会社勤め)に今は
全然興味がないというか、復職したいとかぜんぜん思わないなぁ。
自分の生活(一人の時間、子供との時間、家庭での時間)を何かしら
犠牲にしてまで、やる程の仕事ではないと思うから。
そういうのはやる気満々の若くて時間に余裕のある人がやれば
いいことだし、私は私の時間のなかでできる仕事を
パートでやればいいだけだと思う。
なんでそんなに前の仕事、企業にこだわるのか
私にはさっぱりわからん。保証?

362名無しの心子知らず:04/04/10 10:18 ID:zfOWKTst
>361 まぁ、働きたい人は働く、働きたくない人は働かないってことでいいよ。
どちらも強制なんてされたくないや。
363名無しの心子知らず:04/04/10 13:00 ID:RY0+LlUZ
>361
その4行目の「自分の生活」が、どっちにかかってるかにもよるだろうさ。
貴女にとっては一人の時間、子供との時間、家庭での時間なわけだけど、
別の誰かにとっては労働の時間だったり、社会貢献の時間だったりが
「自分の時間」そのものかもしれないわけで。
そういうひとは、その「私の時間」のなかでできる家事・育児を
パートでやればいいだけだと思う。
なんでそんなに専業にこだわるのか(これ以上書くと悪意に取られるので以下略
364363:04/04/10 13:02 ID:RY0+LlUZ
↑あ、下三行は代入しただけだよ。読み直したらわかりにくいので補足。
私としては、362と同意見。どっちにも強制されたくないやな。
365名無しの心子知らず:04/04/10 14:17 ID:TmpwTIOO
361は、子持ちの女性には、会社づとめのOL的仕事よりも
パートタイムでできるような、もっと適した仕事が
あってしかるべきなのではないか、という風に取れば
共感できると思うけど。

一概に「仕事」といっても、内容は色々あるべきで、
その中でもOL的仕事は、子持ち女性に合った仕事とは
思えないな、私にも。

子供を産む前にしていた仕事に無理に復帰する必要は
ないんじゃないか、もっと別に、子持ちの生活に
合う仕事を考えた方が良いんじゃないか、って
ことなんじゃないの?
366名無しの心子知らず:04/04/10 17:46 ID:X9sZil2S
>363
私は専業じゃないよ。残念ながら。文がわかりにくかったようでスマン。
361は>365が訳してくれますた。ありがとう。

でも361の文が誰かに何かを「強制」しているように取られるとは
ちょっと意外です。

当然自分の時間の中に、労働や勉強、遊びも含まれる。
ただ小梨の時代より家事の時間や子供との時間というのが増えた分、
労働に費やす時間が少なくなってしまうというのは仕方ないと。
そういう生活の変化に伴い「仕事」も変化してもいいんじゃない?
なにも無理して小梨時代のキャリアとやらにしがみつかなくても。
そもそも「仕事」も何も金銭を稼ぐ事だけが
ヒトに課せられた労働ではないんじゃないかと。
言い換えれば、単に小梨時代とは私の価値観が変わってしまった
ということです。
私はそう思ったってだけで、誰かに何かを強制しようなんざ
さらさらおもってません。
小梨時代同様に働きたい!そしてそれができる環境にあるなら、
ぜひがんばっていただきたい。

367名無しの心子知らず:04/04/10 21:06 ID:pcOQVe03
> 小梨時代同様に働きたい!そしてそれができる環境にあるなら、
ぜひがんばっていただきたい

あんた何様?
368名無しの心子知らず:04/04/10 21:58 ID:zfOWKTst
>366 パート、がんばってください。私は今の仕事大好きなので、子供と一緒に
  走り続けます。
369名無しの心子知らず:04/04/11 01:07 ID:vWopHn9N
>366

>なにも無理して小梨時代のキャリアとやらにしがみつかなくても。

「無理して」とは具体的にはどういった状況を表すのでしょうか?
例を挙げて説明してください。

「しがみつく」って、あんたが専業にしがみついてるんじゃないの?

あんたみたいのは、早く旦那に捨てられてしまえ。
370名無しの心子知らず:04/04/11 12:26 ID:uWc289Za
>>361さんの気分はすごくよくわかるが、良い夫に養われているという基盤が
あってのことだという認識が全くないところがイタイ。
指摘してもきっと「そうよ、幸せよ」って答えるだけなんだろうな。
恵まれた才能を持ち、良い仕事について、仕事続けられないのは
本人の努力が足りないって言ってるのと一緒だわな。
371れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/04/11 13:59 ID:z84vnSxj
>>369
キャリアにしがみつく婆が必死だな。

本当に「キャリア」があるなら、
育児で仕事を中断しても
向こうから仕事を持ってきてくれるものだ。
372名無しの心子知らず:04/04/11 23:41 ID:2ieDo7UY
>370
私は世間で言う所の「良い夫に養われている」状態ではないです。
ほんとに、まったく。。。卑下して言ってる訳でもなく。
夫は病気でほとんど収入はないような状態、
しかも家事はまったくできないし。
私の両親は既に他界、旦那の両親は痴呆。
小梨時代にやっていた仕事は特に時間がキビシイものだったので、
それを続けるのはまったくムリ。
その頃はそれが天職だと言われ思い、やりがいも生き甲斐もあった。
でも今の私が「やるべき事」ではないと思っている。
逆に言えば当時はそれだけ(仕事だけ)していら良かったんだ。
今はもうやらなきゃいけない事が多くて、そんなのやってられない。
以前は「何をして稼ぐか」を考えたけど、そんなことはもうどうでもいい。
でもなんかこれはこれでとても楽しい。

昔の仕事が続けられない!と言って嘆いたり、
できる環境にある人を妬んだり羨んだり、
専業であることにイラついたり、
専業の人をこバカにしたり、
そんないろんな思いに捕われる事なく、
今ある環境の中で、今自分ができることを精一杯楽しんでやれば
いいんじゃないかしらと、そう思っただけです。
企業に働く事だけが、お金を稼ぐことだけが、
その人のやるべき仕事ではないと思うので。


373名無しの心子知らず:04/04/12 09:28 ID:FC1STRso
>>372
ああ、なんかわかるよ。ちょっと誤解してた。つきぬけてしまったのね。
他の人が大切にしていることに障る言い回しになったのは、
優位に立って言ったわけじゃないからだったんだね。

昔は女の人が一人で仕事持って生きてくのってかっこよかったのに、
今は仕事だけじゃなくて家庭もってことになっちゃって。
子供がいる時点で男も女も仕事にはハンデなんだよね。
それでも子供が欲しかったわけで、どんな形で仕事してるかしてないか、
みんな自分の一番良いと思うやり方をやってるんだと思うよ。
374369:04/04/12 18:13 ID:0nYL+Dea
>372

きつい言い方しちゃったよ、ゴメン。
375名無しの心子知らず:04/04/12 21:22 ID:sQgDfh7X
>369はてっきり荒らしだと思ってたんだけど、そうじゃなかったの?
>361の書き方が、誤解を招かない書き方だとは言わないけれど、
会社勤めOL兼業さんをバカにしてると思い込んだり、361を
良い夫に養われてる専業、と決め付けて怒ったりだのの
過剰反応をするほどのレスだとは思わなかったな。

なんだか皆さん、余裕がないんでないの?
自分に自信がある人は、そんな風にカリカリ人に噛み付いたりしないよ。
376名無しの心子知らず:04/04/12 22:19 ID:FC1STRso
>>375
わたしの場合、自分がのほほんと暮らしてるからそんなこと言っちゃ
まずいんじゃ??とすぐ思ったわけだ。日本の男の人って奥さんに
家計まかせてくれる人多いよね。夫に生活費管理されてる暮らしなら
わたしも専業主婦は嫌だなーと思う。
377名無しの心子知らず:04/04/12 22:35 ID:sQgDfh7X
>376
レス貰っといて申し訳ないけど、あなたの言いたいことと
文脈がさっぱり分かりません。
専業主婦がどうとかいう話、どっから出てきたんですか?
378名無しの心子知らず:04/04/13 01:01 ID:b33AMoSY
もう終わってる話題なのかな、でもわからなかったので質問。
372=361、ということなんですか?
だとしたら372みたいな特殊事情を前提にして、「子持ちにはOLとは違う
パートタイムみたいな適した仕事が」なんて言うつもりだったんですか?
そもそも、子持ち兼業のすべてが事務職だって思いこんでる361の時点で
視野が狭いのはわかってたけど、
あまりにも決めつけが特殊すぎて真面目に読んでて阿呆らしくなっちゃった。
379名無しの心子知らず:04/04/13 01:21 ID:rPg4QOSY
子持ち兼業が全て事務職だ、という話ではなくて、このスレで
「仕事」として話題に出てくるのは、だいたい会社勤めのOL
(事務職系)の仕事みたいだけど(実際そうだと思う)、
育児中の女性には、事務系の仕事は生活スタイル的に
合わないのではないか?

という話だったんではないの。

実際、フルタイムの事務系の仕事って、育児中の女性には
合わないんじゃないのかな。

パートかフルタイムかという問題よりも、なんつーかもっと
融通が利く仕事の方が良さそう。
高い保育園費用払って、色々無理して大変な思いして
やるより、脱サラしてみるのもいいかもよ?

ぐらいの話に聞いとけば良いのではないかと。
380378:04/04/13 01:52 ID:b33AMoSY
>>379みたいな主旨だったら納得です。
372は、じゃあ、当初の方と違うと思って読んだ方が正しいのかな。
「私は事務職に興味がない」「自分を犠牲にしてまで復職の意味がない」
それは、選択肢のある人が選択しなかったと語るからこそ意味がある訳で、
選ばざるを得なかった人に葡萄がスパーイと言われても説得力ゼロ。

私は、「子持ちに合わない」なんて言われる事務職、上等!だと思うよ。
何が「無理して」なのかは本人が決めること。
無理して時間に追われる・無理して空虚な時を過ごす
無理して家をあける・無理して家にこもる
無理して子供にあわせる・無理して子供を預ける
自分がかたっぽに該当しちゃうと、もうかたっぽの立場が想像できないというのは哀しい。
381名無しの心子知らず:04/04/13 02:11 ID:HVijPMXG
>>378=380にハゲドー

つか、361って燃料投下じゃなかったの?w
382名無しの心子知らず:04/04/13 09:12 ID:pT5TtzeD
>>377
わけのわからないこと話しかけて悪かった。
説明しても結局なんだと思われそうなのでやめておく。
383361:04/04/13 09:47 ID:Df72BtrO
まぁ多少燃料投下の意図もあったりしたんだがw嵐的な意味じゃなく。
というか、まず>1の出産前後の働き方の変化っていうのは
ある程度当然の話じゃないかと。
私の環境が特殊であるか否かは別にしても、
子供ができたという時点でみんなそれぞれ環境が変わってしまうし、
それと共に価値観も変わる場合もあると思う。
それを踏まえて、子供を持つ人が社会参加、仕事をするには、
保育所の整備とかそんな程度の話じゃないんじゃないかと思ったの。
オランダ(?だったかな?)のような大規模なワークシェアリング、
二人で一人分の仕事&給料というような雇用形態があれば、
いろんな環境の人が様々な仕事に就く事ができるんじゃないかなと。
ただそういった改革を「はいよ」と、この国の偉いさんたちが
簡単にやってくれそうにはない、のでどうするか、という話。

OL(事務職)の話をしたのはそれが一般的でわかりやすいかと
思ったからです。
私自身はいわゆるOLとはちょっと違ったんですが。
しかも子持ち女でその仕事をしていた人は記憶にはないー。


384361(連カキスマソ):04/04/13 10:39 ID:Df72BtrO
私の372はもっと叩かれると思ってたのに。。意外ですた。
>380
私は昔とても仕事人間だった。
憧れていた業界に入って、肩書きをつけてそれなりの給与を貰って。
どんどん貯まっていく名刺、じゃんじゃんかかってくる電話、
スケジュール帳はびっしり!みたいな。
それが当時の私の支え、修飾(≠就職!)、だったのかなと思う。
そして今、自分の飾りを外してすっぽんぽんになったら、
なんかすごい心地良いのよ。
あの頃の、「私はすごいがんばってやってた」という自負は、
今は、「私はなんだってできるんじゃないか」という自信?にも。
そういう意味で、前職の企業やキャリアにこだわらなくても、
選択の有無とも違ったところで、
仕事(人生)を楽しむことはできるんじゃないかと。






385378:04/04/13 11:34 ID:b33AMoSY
>384
384読んで、急に361さんに親近感が湧きました。
昨日、営業先であった昔なじみの女性に、まったく同じ事言われたばかりだからかも知れない。
ただ、>>384と違ってそれは今でも彼女の支えであって、
「自分は今そういうふうにバリバリ活躍しているけど、
会社をやめたらただの人なんだなーと思うと恐くて結婚出産なんて考えられない」
とも言われた。
その「恐くて」って気持ちもわかるし、捨てたらラクだよって361さんの気持ちもわかるし、
どっちも共感的にわかってるつもり、私も。
ただ、380に書いたとおり、どちらかを選択しなかった人にもう片方を強要したり、
強要はしないにしても、その人が下した決断に事情を知らない他人が疑問を挟んだり、
みたいなことがすんんごく不快だっただけです。
386361:04/04/13 13:01 ID:Df72BtrO
>385
不快にさせたのならごめん。そういうつもりではなかったが。
私ももちろん前は恐かった。そんで結婚&出産を避けてた。
ただ初産のタイムリミットみたいなのもあるし、
ちょうどいろんな内的な変化に伴い、こっちを選んだ。
誰かの決断を批判するつもりはない。
ただ、なんつーか、「恐い」だけなら、
案外これはこれで楽しいよ、と。脱サラみたいなもんです。
一旦自分の修飾をはずして、自分という人間が
何がしたくて何ができてまた何のために生まれてきたのか、
それを再考察するのも、
育児という時間に含まれるような気がして。

387名無しの心子知らず:04/04/13 22:21 ID:m/oRMYaK
361は頭の体操をしたくなって燃料投下したと見た。
「育児だけだと、頭はチョト退屈」が実態なんじゃない?
幸せを感じるにはバランスって必要だもんね。
388名無しの心子知らず:04/04/29 00:54 ID:hPlpOaOS
久々にあげてみよう。
389れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/08 15:27 ID:+VgLh1bB
>>386
>自分という人間が
>何がしたくて何ができてまた何のために生まれてきたのか

こーゆー「自分探し」みたいなのを考えている香具師って莫迦だな。

人間は生まれて、そして死ぬ。
生きている間、できることはできるし、できないことはできない。
ただ、それだけの存在に過ぎない。
390名無しの心子知らず:04/05/08 17:38 ID:jPsl+pVO
>389
れんまにしてはまともだね。
自分探しって、所詮カルトの入り口だから。
391名無しの心子知らず:04/05/11 12:47 ID:SLAcReVg
自分探しってよくわからない。
だって、いま生きているのが自分でしょ?
392名無しの心子知らず:04/05/14 12:26 ID:XtYqPCfx
私も友達も専業主婦です。旦那はそれぞれ仕事で忙しく家事、育児を手伝ってくれないクチです。
育児に疲れ、旦那の無理解に苦しみ、それぞれ4日〜1日子供を置いて家出しました。
私達が精神的に弱く、甘えてるだけで、我慢できなくなり家出をしたのか、旦那が
私達以上のストレスを感じてないのかどっちだと思われますか?
ちなみに友達は過食嘔吐を繰り返し、私自身も生理の遅れは当たり前で、結婚してから
8年近くになりますが、5キロほど体重が落ちました。本当につらいです。
393名無しの心子知らず:04/05/14 12:45 ID:BaUfzN0J
>>392
お子さんは何歳ですか?
旦那さんが無理解だと思うところは具体的にどんな所?
394392:04/05/14 16:40 ID:XtYqPCfx
>393
私のとこも友達のとこも子供は6歳と3歳です。手のかかる時だと言うのはわかってるつもりですが、
言っても言う事を聞いてくれない子供達と一日中一緒で、旦那の帰りが遅いために朝から晩まで
一人で育児をしている状態です。家事を手伝ってくれとはいいません。旦那もそれなりに会社で疲れてると
思うし、家族を養っていかないといけないと言うプレッシャーも感じてると思ってます。
でも、帰ってきてから私達妻の話しを聞いてくれてもいいと思うんです。ご飯を食べればお皿も下げず、机の上に置きっぱなし。
子供の話しや、一日あった事を聞いてもらおうと思っても、テレビやゲームをしてて、全く聞いてくれない。
休みの日にはたまには子供を預けて2人でゆっくり映画にでも行きたいと言ってみれば、「どこに行くんだ?」
と聞かれる始末・・・それなのに、SEXする時は、こちらの体調が悪かろうが、疲れていようが、
ほぼ強制でします。友達はつらさを訴えてもわかってもらえず、あげくのはてに「俺じゃ、手におえない、
精神科に行ってくれ」と言われたそうです。少しでも大変な思いをわかってくれれば、話くらい聞いてくれるだろうし、
労わりの言葉をかけてくれてもいいと思うのですが・・・甘えなのでしょうか?
私達は旦那の家政婦ですか?慰安婦なんでしょうか?お金だけもってくれば、旦那としての役割を果たしてる事になるんでしょうか?

長文、乱文で失礼しました。

395名無しの心子知らず:04/05/14 17:02 ID:Rhf6m/EY
>>392
家出した結果どうなりました?何か変わりました?

旦那さんの言うことばかり聞き入れさせられて、あなたはずっと我慢しつづけている
ようですが旦那さんに反論はしないのですか?
手紙やメールで伝えてみたらどうでしょう?
396392:04/05/14 18:31 ID:XtYqPCfx
家出した結果は・・・あんまりないですね。ただ、私も友達も一緒なのですが、「そこ」にいる
事に我慢できなくてどうしようもなくて家出をした感じです。旦那には、2人ともそれぞれ、
自分の今の状況、これからの希望やなんかも話ししました。でも、分かってくれないのです。
話しをしていると、どんどん興奮してしまう事もあるんじゃないかと思い、メールでも
訴えてみました。でも、「だから、要はどうして欲しいの?」と思いやりの欠片もない言葉が
帰ってきました。家出して旦那に考え方を変えて欲しいと思ったって、変わらないのはよく分かってます。
ただどうしてもそこ(家に)いるのが耐えられないくらい辛くて出てしまいました。私たちの
気分は少し落ち付くので、またイライラがたまるまで家にいられるという感じです。
反論はしてます。でも、子供にとってはいい父親で、旦那(大黒柱)としては何も文句がないのです。
それ以上の事を望む私達が間違ってるのですかね・・・?
397名無しの心子知らず:04/05/14 20:00 ID:jfswOGmF
>>396
わたしは、夫のことを、
「お給料を持ってきてくれて、子供のことをかわいがってくれる男の人」
と認識するようになってから、ふっきれました。
要は期待しない。その代わり愛情も減ったと思う。好きだけどね。
相手に期待して要求するのも一種の愛情だったかなと思う。
398392:04/05/14 20:14 ID:XtYqPCfx
私もそうする思えるように、そう思いたいんです。でも、そうすると、自然とSEXの回数
減りませんか?私は旦那とのSEXは嫌いなんで、いいんですけど、SEXにおいても自己中心的なので。
してる最中は全く旦那からの愛情を感じませんし、私もイヤでイヤで仕方ありません。強姦されてる気分で、
終わるとすぐにシャワーを浴びます。時には泣いてしまった事もあります。レスになればいいのですが、
そうすると、本当に機嫌が悪くなります。いつもは何も言わない事までクチうるさくなります。
「お給料を持ってきてくれて、子供のことをかわいがってくれる男の人」と割り切る為には、
そういった行為をしないというのも条件になります。離婚も考えましたが、生活する上では何の不自由も感じないで済みますし、
何より子供が旦那になついてます。もう少し私に対して違った態度で接してくれれば、SEXを求められた
時でも、素直に応じる事だってできるはずなんです・・・本当につらいです。経済的にきつくなっても、
子供から優しい父親を取っても離婚するべきなんでしょうか?私が我慢すればいいんでしょうか?
399名無しの心子知らず:04/05/14 22:10 ID:jfswOGmF
>>398
うーん?わたしはそこまで深く考えてないんだろうな。
相手が恋人だと思ってもだめ?子供のことかわいがってくれて、
お給料使わせてくれる恋人。父親だとか夫だとか思うと期待しちゃうけど。
エッチの相手だからもっとあれしろこれしろとは思わないんだよね。
400名無しの心子知らず:04/05/14 22:50 ID:qg229KNC
逆の立場を考えてるようで考えてないのではないかな。
SEXにおいても自己中心的なんで、とあるけど、「嫌い」と言い切る
あなたは「自己中心的」ではないの?
私が我慢すればいいのでしょうか?っていうけど、ダンナも我慢してると思うよ。
向こう側からしたら、「妻も子育てで疲れてて大変だとは思います。
家出もされました。自分は仕事がどんなにイヤでも放棄したら社会的責任がかかります。
やりたくてもできません。使えない部下と頭の悪い上司と自己中な女子社員に囲まれて
ノイローゼになりそうですが、それでも妻は労わってはくれません。
夜求めてもイヤイヤで、いったい何の為に自分は働いているのかと思います。
家庭がぎすぎすしていて、安らぎの場所ではない。
離婚もも考えましたが、家事はそこそこやってくれるし、子供の面倒みてくれるし。
もう少し、自分に対して優しく接してくれたら、育児で辛い妻を
労わってやることもできるはずなんです。・・・」

今がいちばんお互い辛い時期だと思う。
学齢期にさしかかる年齢の反抗期もキツイし、3歳児もまた本当に疲れる存在。
だからって辛いのは自分だけではないよ。
我が家も毎日終電の夫と、小学校低学年の子供と園児。
フラフラです。でも辛いのは自分だけではない。
夫もまた、辛い。そう思ってなんとか生活してます。

どうしても我慢できない時は、生活がどうのこうの言ってられないです。
相手をどうにかしようとするのはすごいエネルギーが要りますが
自分をどうにかしようとするのは、まだなんとかなると思います。

401れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/14 23:06 ID:DXezTKjl
>>397
>相手に期待して要求するのも一種の愛情だったかな

それは、子供が親に対してもつ「甘え」でしょ。
大人の愛情を知らないで結婚して子供を産んだのか‥‥。
402名無しの心子知らず:04/05/15 01:28 ID:fxChm99R
>392
「旦那が〜してくれない」「子供が〜してくれない」から
ストレスで大変、なのは理解できるんだけど、
旦那さんの「要はどうして欲しいの?」と同じ質問をしたくなったよ。
特に男性は『言ってもらわなきゃわからない』生き物だとも思うし。
それと「私の話を聞いて欲しい」というより、子供の事は
夫婦においては共通の話題というか認識が必要だと。
うちの旦那も以前は育児不参加ぎみだった
ま、仕事が忙しけりゃ時間的にしかたないんだけども、
でも子供が2歳位の頃、
「あなたは親としてこの子に何を教え伝えていくつもりなのか」
「私は自分の子宮を使って育て、自分の血液を乳としてこの子に与え、ここまでは母親にしかできない育児をしてきたが、
これからは、人生の先輩として男親として、
あなたもいろんなことを教えてやるべきではないか」
みたいなことを話し合った。それから結構変わったよ。






403連カキでごめんね:04/05/15 01:34 ID:fxChm99R
なんというか、「私の話聞いてよ!」だと申し訳ないが
「疲れてる」「ウザイ」と思われても仕方ない部分もあると思う。
>400タソのレスみたいに。
「父親としての意見を聞きたい」という風に持ちかけると
相手の受け取り方も違うと思うんです。
これはたぶん子育て(子供に対して)も同じようなものだと。
「○○が〜してくれない」という発想だとほんとに疲れますよ。
「〜するにはどうすればいいか」
〜してくれないから家出しました、
じゃあ単に子供を巻き込んで迷惑かけてるだけだと。
ま、たまには数日の家出もいいかもしれんが。
つか、いっそ、「友達と温泉行ってくるから、ヨロシク!」みたいに
強引にそして明るく!堂々と、でもやることはちゃんとやっておいて
事前の根回しもきっちりとね。
お友達のお子さんも同じ歳ならいっしょに連れていっても
楽しいんでない?どうかな?
404名無しの心子知らず:04/05/15 09:16 ID:07asulUx
どうして欲しいのか自分で察してよ!はあまりに身勝手だよ。男は男、女の気持ち
は言われないと分からない。「ああしてくれこうしてくれ」って一々指図したら
いいじゃない。どう考え方を変えて欲しいのか。

男に「これこれがこうで疲れてる、困ってる」って相談したら、男はすぐ「何とか
してくれ」と頼まれていると思う。だから、「どうして欲しいの」と聞いてくれる
わけでしょう。
405名無しの心子知らず:04/05/15 09:25 ID:D1uxO1pJ
392働きなよ。
子供を保育園に預けると、すっきりするよ。
稼げば、夫もいらないかもと思えてくる。そうすると、夫と一歩距離を置いて接することができるよ。
夫に要求することをやめると楽だよ。いらなきゃ捨てることもできるしね。
そう思うとけっこう優しくできたり、相手の要求も受け入れられたり。
セックスはとりあえず断っていいよ。
406名無しの心子知らず:04/05/15 09:50 ID:07asulUx
人の気持ちの前に自分の気持ちを考えるから煮詰まるんだよ。自分を中心に
していたら煮詰まるのが普通。自分の気持ちに密着しすぎなんじゃない?
407392:04/05/15 13:06 ID:VVzrLsGe
いろんな意見をありがとうございました。私も育児が大変だと言う思いから、旦那の事を考えると
いう配慮がかけてたのかもしれません。自分だけが大変だと思い込んでたかもしれません。
あと何年もしないうちに育児は少し楽になると思います。世の中のお母さん達も大変な思いをされて
子育てされてきたんですものね・・・甘えもあったのかもしれません。育児、家事を自分の仕事として
割り切り、プロ意識を持ってやってみようと目先を変えてみたいと思います。
旦那のことはしばらく放置で。とにかく自分と子供の為にがんばってみようと思います。
本当にありがとうございました。
408名無しの心子知らず:04/05/15 13:18 ID:D1uxO1pJ
がんばりすぎるなよ
自分も悪いからと自分を追いつめてしまっては本末転倒
子供は死ななきゃ育つから。ね。
409れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/15 15:14 ID:pEj5/z5U
>>408
>子供は死ななきゃ育つ

そりゃ、江戸時代のレベルでしょ。

現代人の平均に達するためには、
ちゃんとした食事を与えなければ身体は成長しないし、
ちゃんとした環境を与えなければ能力も伸びない。
410名無しの心子知らず:04/05/15 16:25 ID:RNww3A+t
そうね。
ほっといても育つ場合は、誰かがその肩代わりを
してくれている訳だから。

それが保育園だったり、シッターさんだったり
じいさんばあさんだったり。

そういう手助けが無いから煮詰まるんでしょうし、
代替手段が無いのにお気楽になられたら、そりゃ
ネグレクトだ。
411400:04/05/15 16:32 ID:uy5Nj1r9
>>407
なんかいい方向に考えられそうでよかったね。
「被害者」っぽい意識からもう脱却できてるよ。
自分がちょっと変われば、相手も変わるっていうのは本当にあると思うんだ。
相手の自分への態度は「鏡」だから。
相手の態度が「冷たい」と思ったら、自分もその人にそう接しているかもって。
きっと毎日がんばってると思うから、もうそんなに頑張らなくていいから、
楽しいなぁって思えることが、毎日ちょっとでも増えるといいね。
412392:04/05/16 00:52 ID:dZmS9SFX
本当にレスをくれた人達に救われました。これからは、少しでもいい方向に変われた私達家族と、
私自身のご報告ができればいいと思ってます。本当にありがとうございました♪
413397:04/05/17 09:24 ID:xGhFR2Nc
>>401
すごい遅レスですが。
そうなのよ。すごい子供だったと思う。
ただ、あの勢いがなかったら結婚しなかったと思う。
あと、いくら甘えていても、子供の愛ってのは実は無償だよね。
あんまり立派な愛って、むしろ胡散臭くない?
414名無しの心子知らず:04/05/17 16:52 ID:gCWWV7Ne
新婚半年の旦那です。
今のところ子供はいません。
これから子供が出来ても妻には今の職のまま産休、育休をとって共働きしてもらおうと思っています。
しかし妻の会社が子供ができたら辞めろと言ってるそうです。
産休、育休は当然の権利だと思うのに、今時こんな会社あるのでしょうか?
これから妻の会社にはどう対応したらよろしいでしょうか?
不安です。
どなたか相談に乗ってください。
415名無しの心子知らず:04/05/17 17:46 ID:U4q5SRRK
>>414
今でもそういうとこは普通に多いよ。

このHPとかでもそれが勧められてる。
ちょっと読んでみるといいかも。逆に今はこんな風な人が増えてるみたいです。

林道義氏(東京女子大)教授のHPです。

http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/

フェミナチを監視する掲示板
http://www.azaq-net.com/bbs/bbs.cgi?tani6010
416名無しの心子知らず:04/05/17 20:24 ID:N4LDYWL3
414
奥さんはなんと?
417名無しの心子知らず:04/05/17 20:38 ID:Y6Au57ma
>>414 無理して押し切り、居続けるのはまず無理と思った方がいい。
その心理的負担にあなた達二人が耐えたら、子供が犠牲になる。子供を構う
余裕はなくなるよ。
会社と戦って子育てを続けろというのがフェミニストの正論だし実際そうする
人もいる。したいならそうすればいいけど、したくないなら絶対止めておいた
ほうがいい。
418名無しの心子知らず:04/05/17 20:40 ID:vIoEx56X
施設内虐待を考える掲示板


現場で働いていないから理想しか解らない関係者
現場で働いている人、一言どうぞ
419名無しの心子知らず:04/05/17 21:40 ID:krCwT+ef
>>414
会社がやめろといってると言う事は
奥さんは特に会社には必要とされていないということですよね。
代わりは沢山いるということですね。
高い給料払って産休だの育児休暇だのいわれたらたまらんということですよね。
法的に訴えていけば居座ることはできると思いますが
会社からの風当たりはひどいと思います。
妊娠、出産、育児をしながら
奥さんはそれに耐えていけますでしょうか?
不満ではあると思いますが
それが今の日本の現実です。
420名無しの心子知らず:04/05/17 22:03 ID:NxZmqubH
初産で今、赤は3ヶ月。
妊娠3ヶ月でつわりの酷さにパートを辞め、専業主婦してます。

なんつーか・・・私って恵まれてるかも。
どんなにしんどくても、同居は出来ないけど(お互いの両親共、住む場所が遠い)
土日が休みの旦那は
「息抜きと体型戻すのも兼ねて、週1ぐらいスポーツジムでも行ったら?」
と言ってくれるし、家事は手伝ってくれないけどその代わり文句も言わない。
たまにかかってくる姑さんの電話で、育児に対して色々言われると
「俺の子供だから、俺の好きにやる!」と一喝してくれるし(ちょっと姑カワイソウ)

旦那、毎日仕事が忙しくて帰りは夜11時がフツー。
こんなに気遣ってくれると、あなたこそ大変なのに、とコチラも思える。

専業ママに限らずかもしれないけど「育児疲れ」云々は
旦那サンの対応によるんじゃないかと思えて仕方ない。
421名無しの心子知らず:04/05/17 22:08 ID:N4LDYWL3
420は420の気持ちの持ちようがすばらしいんだとおもうんな。
422名無しの心子知らず:04/05/17 22:10 ID:ndprB7cv
>414
育児休暇、あなたが取ったら?いや、それくらいの覚悟ないと奥さん働けないと思うよ。
自分が育児休暇とって復帰し、育児しながらどれだけ仕事するのが大変かまず考えること。
それだけの負荷に耐えられる奥さんでしょうか?貴方は産むわけじゃないから体力の消耗はないですが、
奥さんは出産によって体力も消費するんですよ。
423名無しの心子知らず:04/05/17 22:16 ID:fAQ9VG8v
>>414
妊娠したらある時期ツワリで動けなくなる人だっている。
切迫流産などトラブルがあれば入院しなくちゃいけないことも。
順調な妊娠生活を送った場合でも定期検診もあるし・・
(↑これは土曜日でも何とかなるかな。)

そんな状態も考えられるからこそ,理解ある職場じゃないとお互いが
不幸になるだけでしょう。
産後仕事を続けたいようであれば辞めること覚悟で会社と闘うか,
早めに転職した方が良いんじゃないかなぁ・・
424名無しの心子知らず:04/05/17 22:21 ID:Gqq3SBxP
>>414
子供がまだいないなら奥さんの方が
育児休暇を普通に取れる女性が大勢いる会社へ転職でもすれば?
正社員という保障された身分がある間に資格取得するとかさ。
425名無しの心子知らず:04/05/18 02:24 ID:9DCDJFc4
4月から子供二人を保育園投げ込んで仕事復帰した妻だが。
風邪だの流行病だので、実際10日も通えてない(<そう珍しいことではないらしい)。
私の職場はかなりフレキシブルにスケジュールを組みやすい方だと思うのだが、
それでも夫の協力は最大限利用した。
連休挟んだとはいえ、2週間近い日数を育児休暇で申請してもらった。
夫の職場が、育児に理解のある職場でめちゃめちゃ助かりました。
でも、逆を言えば、夫の職場が育児に理解がなかったら、
私が仕事を辞めざるを得なかったと言うことでしょう。

414さんの職場はどうですか?
お子さんにトラブル(月イチくらいで風邪をこじらせるとして)があった時、
奥さんと負担をわけあうことが出来そうですか?
奥さんの会社にだけ目が行きがちですが、
ご自身の会社もどこまで「急な(<ココが重要)」育児休暇に寛容か、調べてみては。
426名無しの心子知らず:04/05/18 09:21 ID:q3QXdXPW
>>422
ハゲハゲ胴!
お前が取れやと思って書き込みに来たらもう書いてあった。
産前産後の産休や妊娠中の検診の休暇は奥さんが取るしかないけど、
それ以外は全部夫側が取ると説得すれば会社も納得するかも。
育児休暇や保育園の送迎や病気の看病で休む時ね。

それでも奥さんは嫌がるかもしれない。
自分の産んだかわいい子供と一緒にいたいという欲望は諦めがたい。
427420:04/05/18 12:19 ID:cC2OjMzx
>>421サン
んなことないです(汗
そーいう気持ちにさせるぐらい、旦那が頑張ってくれてるってことだと思うのです。

今、育児休暇の話をしておられますが
これだって旦那さんが奥さんに「仕事を続けて欲しい」と思っているなら
最大限の協力をすべきだと思うのです。
細かくは皆さんが書いておられるので省きますが・・・

旦那サンの行動や言動一つで
ママの不安や疲れなどは何とかなると思うのです^^
428名無しの心子知らず:04/05/18 13:44 ID:JsUUsPgt
んー
でもどんな努力をしても
ケコーンしてましてや子もデキターって女性はいらないと
企業がいってるんなら
風当たりはひどいと思うよ。
いくら旦那が育児休暇取りましたから私は働けます!ッていっても
「そういわれてもねー」って苦笑いされて終わりだと思う。
女は結婚する前までと思ってる企業はごまんとあるから。

今のうちに奥が転職するのが一番。
429414:04/05/18 15:48 ID:4bBXjMvW
みなさん意見ありがとうございます。
確かに女性の身にになったら風当たり悪いのに育児と仕事両立するのは無理かもしれませんね。
妻は僕より不安がっていて、そんな会社じゃーとてもやっていけないかもと言ってます。
幸いにも妻には国家資格があります(介護福祉士)。
ただ、今の会社を辞めて育児が終わった後、新しい会社に入るは簡単なことなんでしょうか?
30歳近い子持ちの女性を雇ってくれる会社なんてないような気がします。
430名無しの心子知らず:04/05/18 16:20 ID:JsUUsPgt
んー
介護福祉士はちょっとあまってきてるはずなので
子持ちとなると
なんともいえないなー。
今のうちなら見つかると思うけど?
今は小梨なわけでしょ?
431名無しの心子知らず:04/05/18 16:25 ID:GhxeE8MV
でもさー、とりあえず子ども生んで、その子の様子を見てからじゃ
ないと先の算段って難しいってところもあるよ。
どんな子が産まれても、しっかり育てて、出来れば仕事を
続けられるようにって考えないと、なんか産まれてくる子が
気の毒な気も。
目の前に子どもがいない状態で、子どものことを考えてってのは
難しいのかもしれないけど。
432411:04/05/18 18:18 ID:JXmdQ4fz
ちなみに今は小梨で、妻は介護の仕事してます。
もちろん理想は専業主婦でじっくり子育てしてもらいのですが
家のローンと僕の収入考えると(;´д`)
433名無しの心子知らず:04/05/18 19:03 ID:evOsfKN0
子供ができてから退職させられるか、できる前に退職するか
二つに一つかなあ.......
それは会社と奥さんの気持ちによるので客観的に判断できないよね
会社と戦うのはすごく大変 でもやりがいはあると思う
何にしてもがんばって欲しいです
434名無しの心子知らず:04/05/19 14:51 ID:PkqknQzm
奥さん働く理由が家のローンって良くある話しなんだけど、
なんか、そういうリスキーなローンをなんで組むんだろうと
不思議になる。
435名無しの心子知らず:04/05/19 16:17 ID:d6nbQuO3
>434
「よくある話」なのは、「何故奥が働くの?(否定的ニュアンス)」の問に、
手っ取り早くローンの所為にしやすいから、というのも含んでいると思われ。
「働かないとやってけないから」だと、限度があるからね。
「何故子供作らないの?(否定的ニュアンス)」の問に「まだまだ遊びたい」が多いのと
似てるんじゃない?
436名無しの心子知らず:04/05/19 20:14 ID:TfaKJqGP
お金はなくても暮らしていけるよね。生活保護っていうものもあるし。
ただ、我慢できるかという問題。貯金もできない生活になるわけで。
ママ達のパートの理由聞いてると、そんなにパパは遊んでるのにって家が多い。
あと、習い事だよね。
437名無しの心子知らず:04/05/20 10:08 ID:np833eC4
411は、妻の会社の事情と夫の収入を考慮して
ローンを組むべきではないのか
438名無しの心子知らず:04/05/20 10:21 ID:IbShedva
もうすでにローン組んでるんだから
今更そんなこと言ってても始まらないと思いまーす
439名無しの心子知らず:04/05/20 11:14 ID:IzO+1w/q
>438
でも、それじゃあやったもん勝ちというか。
それで保育園に預けます。税金使いますは
なーーーーーんか納得できないかも。
440438:04/05/20 11:41 ID:gsnWsarc
勿論、反省は必要だと思うけど
やっちまった後の相談だからさ〜。
一人言えば良いんじゃないかと。
441名無しの心子知らず:04/05/20 11:56 ID:IzO+1w/q
自己破産に似ていなくもないかも。
442名無しの心子知らず:04/05/21 19:21 ID:9noOqVIe
働かないとやっていけないローンというのは、夫婦の器量いっぱい借金してしまったということ。
その上、育児する余裕あるの?
奥さん復帰後、有給が足りなくなれば無給休暇取らないといけないし、小さい子の保育料は高い。
もし障害があったりしたら、そもそも片働きせざるを得ないときもある。
奥さん歳でなければ出産をのばして、繰上げ返済で月々の額減らしておいた方がいいんじゃないかと。
443れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/30 11:28 ID:0jxX+o6U
>>436
>お金はなくても暮らしていけるよね。生活保護っていうものもあるし。

莫迦ですか?
生活保護が現物支給だとでも思っているのか?
444名無しの心子知らず:04/05/31 23:51 ID:/gkL9CR0
>>443
あんたも変わってないね。いい加減調べるということを覚えなよ。
生活保護の「扶助」について述べてみよ。
445れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/06/05 00:20 ID:Ux+u0CT3
>>444
必死だな( ´,_ゝ`)プッ
446444:04/06/05 00:31 ID:PZt/ChJX
>>443
マジレスだけど、生活保護は「金銭扶助」と「現物扶助」(住宅や医療など)をします。反論?
447れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/06/05 00:36 ID:Ux+u0CT3
>>446
いよいよ必死だな( ´,_ゝ`)ププッ
448名無しの心子知らず:04/06/05 02:49 ID:6KhGscl0
ここのスレ見てると1年前の自分を思い出す。。。
妊娠を上司に報告して、
産休と、できれば育休も取らせて欲しいって言ったんだけど、
育児休暇の前例がないだとか、
独身や小梨の女子社員の手前があるから、
復帰後にもし子供の事で休まれたら困るとか、
3歳までは手元で育てたほうが良いだとか、
いろいろ理由をつけられて却下された。
おまけに、労働省に提出する退職書類も
「退職勧告」って書いたら無理やり「自己都合」と書き直させられた。
そして、私の仕事は男性社員が引き継いで、
お茶汲み用に給料の安い高卒の女の子が雇用された。
一応丸の内の一部上場企業でした。
三十代半ばで、乳児を抱えての再就職ってほんとに難しい。
結局こうやって泣き寝入りするしかない人って多いんだろうな。
子供と居るのはほんとに楽しい、けど、
自分が会社から甘く見られた事が未だに悔しくてたまらない。

449名無しの心子知らず:04/06/05 08:44 ID:B8sWL7Gg
れんま恥ずかしいね、あんた。。。
450れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/06/05 17:40 ID:Ux+u0CT3
>>448
能力がある人間ならなら
30台後半だろうが40代だろうが
再就職なんて楽にできる。

しょせん、おまいの能力なんて
お茶汲み程度だということだ。
451名無しの心子知らず:04/06/05 18:03 ID:CA8REQWv
育児丸投げの人が言っても
信頼性がないぞ。がんばれ!
452れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/06/05 19:00 ID:Ux+u0CT3
>>451
お茶汲み女が頑張ったところでたかがしれている。
453名無しの心子知らず:04/06/05 19:45 ID:5YiOrhIn
>452 れんまさんはどんなお仕事をしているのですか? 3人の年子を生むだけ
生んで、再就職をしたと聞きましたが。
454名無しの心子知らず:04/06/05 19:53 ID:YqDeWhIS
この不景気、いくら技術と腕(古い技術)があったって、
35歳以上の女性の再就職はきつい。
だって、20歳の女の子にも技術持ってる人たくさんいるし、(しかも最新の技術)
雇うなら若い方がいい。


455名無しの心子知らず:04/06/05 19:55 ID:KoQmbuwg
>>452
風俗でチンコくわえる仕事してると聞きましたが、
西原理恵子のマンガ(ぼくんち)みたいでカッコイイですね!
456れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/06/05 20:13 ID:Ux+u0CT3
>>454
おまいは、技術畑の仕事を知らない莫迦だな。
457436:04/06/05 20:25 ID:reT+sTRO
>>444
そこまでは考えてなかった。まあ、生活保護はお金だよねと。
揚げ足取られたなと・・・ありがとう!

>>454
技術畑では、どんなスキルがあると子持ちでも就職しやすいか、
ぜひレクチャーして欲しい。子育て中にすっかり錆びついた気がするし。
徹夜と休日出勤をいとわない熱意と以外で。
残業するのは無能っていつも言ってるから、どんな仕事が教えて欲しい。
458名無しの心子知らず:04/06/05 20:29 ID:KoQmbuwg
>>456
どんな技術で男を短時間に逝かせてるのでしょうか?
なるほど技術畑ですね。

ところで子供の歯磨きしてなかったそうですが?
何か関係があるのですか?
オーラルつながり
459れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/06/05 20:40 ID:Ux+u0CT3
ここ10年、製造業やIT産業の製造部門は飛躍的な進歩を遂げているが、
設計の基本技術はそれほど進歩していない。
ちゃんとした基礎理論を身につけている香具師は、
どこの業界へ行っても重宝される。
もちろん、業務ノウハウについても同様。

IT産業で設計と製造の切り分けができないで
残業している莫迦をゴマンと見てきたが、
そういう社員しかいない会社は早晩潰れるものだ。
460436:04/06/05 20:48 ID:reT+sTRO
>>459
ハードよりということ?ソフトの基本設計?
ITの製造部分ってどんな仕事なのかもわからん。

レス番にてにをは間違っててスミマセン。
461名無しの心子知らず:04/06/05 21:14 ID:KoQmbuwg
>>459
なんか学生の論文みたいでカッコいいです!

で、具体的にどのやうな?
462名無しの心子知らず:04/06/05 21:20 ID:V4ILTydX
技術職、2年あいたらタダの人。
技術は日々、進化されてるからね。
私ももう戻れないな。
463名無しの心子知らず:04/06/05 21:52 ID:KoQmbuwg
>>452
おまいの投稿が某掲示板にコピペされてたぞ!

http://www.azaq-net.com/bbs/bbs.cgi?tani6010

おまいサヨなのか?
464名無しの心子知らず:04/06/05 22:08 ID:5YiOrhIn
えっと、つまりれんまは設計図書く仕事でいいのかな? 具体的に言えってば
465れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/06/05 22:57 ID:Ux+u0CT3
>>460
ハードで言えば、LSI製造の部分。
ソフトで言えば、コーディングの部分。
いずれも、ここ10年で飛躍的に進歩してるよな。

しかし、基本設計はほとんど変わっていない。
ハードは相変わらずの2値式デジタル回路だし、
ソフトも手続き型言語が中心。(人工知能はどこへ行った?)
コンピュータは、ただ単に馬力が向上しているだけで、
基本設計はパソコン登場時からほとんど変化していないと言っていい。

ハードの設計・デザインで言えば、CADの性能が向上したので
たしかに便利になった。
しかし、システムが自動的に設計・デザインするまでには至っていない。
ソフトに至っては、いまだにロクな設計・デザインツールが出ていない。
ハード/ソフトの試験工程は、もちろん10年間ほとんど変わっていない。

IT業界では、基本的な設計・デザイン・試験ノウハウを持っている技術者は、
いまも重宝されているということだ。
2年間のブランクで「タダの人」になってしまうような香具師は、
本当に製造部分の知識しかない莫迦だけだろ。
466名無しの心子知らず:04/06/05 23:23 ID:5YiOrhIn
>465 具体的にいえ。れんまの仕事を。
467名無しの心子知らず:04/06/06 09:27 ID:ELpih86L
>>465
>基本的な設計・デザイン・試験ノウハウを持っている技術者

普通にその関連の仕事すれば、誰でも持っている技術な気がするんだけど、
そんなに仕事があるってことなの?10年前に仕事離れた、
設計も製造もごちゃまぜどっぷりの時代の人間なんだけど、
10年間変わらないなら、今でもごちゃまぜなんじゃないだろうかと。
自分の時間をどれだけ提供できるかが重要に思えてしまう。
そういう社員ばかりに支えられている会社はつぶれてしまう、
ということなのかな?

スーパーのレジよりは楽しそうなパートを探す夢を見せてくれてありがとう。
468名無しの心子知らず:04/06/06 09:40 ID:3dF1MKnu
>467 スーパーのレジでも立派な仕事だと思うけど。スムーズにレジ売ってもらって
こそ、気持ちよくお買い物できるのに。他人の仕事を底辺みたいに言うのはどうかと
思うよ。

どろぼうとか、すりとか、犯罪者じゃなければ、どんな仕事でも立派だと思います。
469名無しの心子知らず:04/06/06 10:04 ID:ELpih86L
>>468
すみません。配慮がなさすぎました。
そのうち働かなければと思っているのですが、サービス業は土日に
休めないから、できれば事務仕事でとかいつも考えているもので。
レジの人がテキパキしてるとか、感じが良いとか、お店全体の
カラーがでるよね。その店が職場としてどうなのかよくわかる。
470468:04/06/06 10:36 ID:3dF1MKnu
>469 いえいえ、ご気分悪くされたらごめんなさい。
471名無しの心子知らず:04/06/06 11:04 ID:l6B1q0nE
>>467
>普通にその関連の仕事すれば、誰でも持っている技術な気がするんだけど、
>そんなに仕事があるってことなの?

「れんま」さんの言っていることは、真実です。
あなたは現場しか知らない可哀想な労働者なのですね。
472名無しの心子知らず:04/06/06 13:40 ID:3dF1MKnu
>471 現場を知ってれば十分だと思うけどな。現場も知らないのに理想論ばっか
掲げる奴は笑える。
473名無しの心子知らず:04/06/06 13:53 ID:yE+yrGj9
げ、もしかしてれんまは同業かもしれない。
どっかで出てた住まいの場所から見て、同じ会社だったり・・?
うちには3人年子の人いるか、ちょっと情報収集してみよ。
474名無しの心子知らず:04/06/07 13:18 ID:xhznaVNO
うちの両親は共働きで保育園でお迎えの時間に「お母さん迎えに来たよ〜」
という声が聞こえるたびに振り返り自分の親じゃなかったときの寂しさを
今でも覚えています。それで親には頼れないと保育園と家が近かったことも
あり一人で帰るようになりました。5歳頃のことで、一人で帰っている子なんて
私ぐらいでした。親からみればしっかりして良い子に思われ、
姉や弟に手がかかっていたので私はあまりかまわれずに育ちました。
でも実際は違うんです。親が大変なのをわかってるので助けたい、と甘えたいのを
我慢してるんです。なので今でも親には素直に甘えることができません。
だからといって親を攻めることはないです。親も生活のため大変な思いをして
育ててくれましたから。専業・兼業はその人の性格・環境・子育て方法など
によって自由に選択されるべきで、どれが正しいというのはないと思います。
今の社会は働く女性が偉い・専業主婦はだめという方向に流れていると思いますが、
子供の成長・環境の変化などに応じて選んでいける世の中になればいいなと思います。
475同じく☆ばぐ太☆のスレより:04/06/09 23:13 ID:QT7uyLHy
★働く女性に首都圏厳しく 長距離通勤がネック 

・石原伸晃国土交通相は八日、子育てのため働くことを断念する女性が
 首都圏では多いとみられるとして、職住接近の実現などが重要とする
 二〇〇三年度の首都圏白書を閣議に提出、了承された。

 白書は、働く女性と働く意欲のある女性の割合が、首都圏では三十歳以降で
 全国平均より低いことに着目。特に四十五−四十九歳では全国の70・3%に
 対し、66・3%にとどまっている現状から、働くことを断念する女性が多いと
 分析した。

 さらに、首都圏在住の二十五−四十四歳の女性三千七百五十人に
 アンケートした結果、専業主婦のうち育児・出産で仕事を辞めた人が
 39・4%に上った。

 辞める前の職場への通勤時間を聞くと、「六十分以上百二十分未満」が
 41・0%、「百二十分以上」も20・1%いた。一方、仕事を持つ既婚女性の
 通勤時間は「六十分未満」が64・4%を占め、「六十分以上百二十分未満」は
 23・0%だった。
 仕事を持つ既婚女性で、出産などをきっかけに転職した人の40・0%が
 理由として「職場が遠かった」ことを挙げており、首都圏の住宅事情が育児と
 仕事の両立を左右している実態が浮き彫りになった形だ。

 http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20040608/eve_____sya_____002.shtml
476名無しの心子知らず:04/07/05 16:21 ID:x0jwDGxV
今妊娠2ヶ月です。
そろそろ上司に報告しなきゃいけない。
仕事を続けるかどうか迷ってます。

れんまに叩かれそうだけど、能力なし、仕事できない。
今いるところは私が初心者で歳が若いから置いてくれているんだと十分承知している。
幸い、育児休暇はとりやすい会社なので上司から面と向かって反対されることはないと思う。
それに加えて、女性が全くいない職場なので意地悪されることもないはず。

働きやすいはずなんだろうけどなぁ・・・。
一生したい仕事でもないし、不安だよ。
477名無しの心子知らず:04/07/07 03:18 ID:2I6Qr4Di
>476
れ、は放っておけ。
あなたはお若いのに、謙虚さと客観性を持っている。
それだけでも充分かしこい人なんじゃないかなと思ったよ。
「私は仕事ができるのよ」なんて
カン違いしてる人もたくさんいるもんね。
不安は誰にでもあることだけど
それは逆に言えば「可能性」もいっぱいあるって事。
まだお若いなら、妊娠中にもいろいろ勉強するのもいいかも。
478476:04/07/07 20:58 ID:qjfkdSsL
>>477
ありがトン
幸いまだ若いので、時間のあるうちに勉強しようと計画中です。
本当、この仕事に向いてないようで移動でもないかぎり可能性なんてゼロなんですけどね。
れんまがどこかで書いてたけど設計のお仕事です。
数字見るだけで頭が痛くなってしまうので、合わないんだと思います。

問題はダンナの反対だ〜。
結構大きな企業なもんで「もったいないから辞めるな!!」の一点張り。
お腹が出てくる前にどうするか決めなきゃー!
479名無しの心子知らず:04/07/09 00:10 ID:0OpQA8mE
>476
女性がいない職場だと女特有のイジメはないだろうけど、
いろんな事を理解してもらえない場合もあるかもですね。
あるいは逆に気を使われ過ぎて、お互いギクシャクしちゃうとか。
大きな企業だったらそれなりにシステムもしっかりしているだろうから、
そんなにあせってどうするか決めなくてもいいんじゃないかな。
上司とも相談しながら決めてもいいんじゃない?

480476:04/07/09 22:35 ID:aIx37gHK
>>479
サンクスです
おそらくギクシャクしてしまいそうな予感。
育児のシステムはかなりしっかりしていて、
子が小さいうちはフレックスタイム制も可能だそうです。
なのに復帰する女性社員はほとんどいない・・・。

まだ2ヶ月で検診だって一回しか行ってないのにかなり焦ってました。
次の検診のあとで上司に話してみます。
どうもありがとうございました。
481名無しの心子知らず:04/07/09 22:56 ID:2eWTnclE
れんま=ルネサス勤務
482名無しの心子知らず:04/07/09 23:18 ID:7CoSaTDO
>>480
あせって報告しなくても大丈夫だよ。
二ヶ月だと、万が一流産した時(変な話で本当にごめん、でも多いんだよ)
周りに知られて辛い思いをする。もし上司に言うなら、他の人には安定期に入る
までナイショに・・ってことにしておいた方がいいよ。

それから、辞めるのはいつでも出来るから、育児休暇がとりやすいならまず取って
みるのはどう? 復帰する人は少ないかもしれないけど、あなたが休んでる間にま
た時代は進んで、後に続く人も出てくるよ。

私は今二度目の育休中。私が入社した当時は寿退社が当たり前だった会社も、今
では産休を取る女性が年に二、三人ずつ増えてきた。産休・育休で国から結構
お金も出るし、妊娠中で辞めるのは勿体ないよ。
483名無しの心子知らず:04/07/10 07:02 ID:eZ6kQtzH
れんヴぁってここ勤務なの?
ttp://www.renesas.com/jpn/
484476:04/07/10 18:04 ID:Pwrk2Jht
>>482
何度もでてきてすみません。
本当にありがとうございます。
流産って意外と多いんですね。
親に聞いても「ないない!絶対ない!」と言うので、最近は増えてるのかな。

480さんは2度目ですか〜。
後に続く方がいらっしゃるってことは、
480さんがしっかり両立できているからなんでしょうね。
辞めるのはいつでもできますし、もうちょっとしがみついてみようかと思います。
485名無しの心子知らず:04/07/28 19:12 ID:0ISZizL9
自分は育児休暇取得中の4ヶ月の赤の母です。
1歳になったときの職場復帰の意思が少し揺らぎ
つつあります。まだ少し先の話ですが。
同じように迷ってる人いらっしゃいますか?
もしくは迷った挙句復帰してよかったという
方いらっしゃいますか?
486名無しの心子知らず:04/07/28 19:22 ID:0yuKNL2r
>>484
流産が増えてるのではなく、妊娠がごく初期から判明するようになっただけです
親の世代はエコーや自分でできるような検査薬なかったので。
487名無しの心子知らず:04/07/28 20:29 ID:nzUJvJu2
今月の生理は重いわー。てか。
488名無しの心子知らず:04/07/29 02:30 ID:Z+nPOXT6
1歳3ヶ月の息子を持つ専業ママです。相談させて下さい。
欲しくて生んだ息子はとても可愛く、息子に対して直接ネガティブな感情が
芽生えることは無いんですが、最近イライラして発狂寸前なんです。

理由は分かっていて、「孤独感」と「毒女時代に忌み嫌っていた
せわしない子連れ女性に自分が今なっていることへのストレス」です。

孤独というのは、実家、兄弟は飛行機の距離で近所に友人もなし、旦那も
帰りが遅い&自分の仕事で身も心も一杯一杯。よくあるカプセル育児
ってやつですね。
後半部分については、私自身が独身だったころ、小さな子供を連れている
方たちがスーパーだろうが電車内だろうが「ちょっともうこっち来る〜」
「危ない危ないもうあぶないーー」などとせわしなく言葉を発しているのを
見ていて、「子供は欲しいけど、あんな生活だけは御免…」と思っていた、
まさにそのシチュエーションに自分がなっている!という事に、何か
耐え難い気持ちが湧いてしまうのです。。。上手く説明出来てませんが。

で何を相談したいかというと、完全な孤独状態での育児ってどの程度の
つらさの事なんでしょうか?ハァ?と思った方多いと思いますが、
旦那に私の精神的な窮状を伝えようとすると「また始まった…」とか
「だったら(専業主婦と稼ぎ手とを)代わってよ。一日家で育児したーい♪」
という返事ばっかりで、話があんまり進まないんですね。
旦那も疲れてるし、傍から見てても中途半端な管理職になって可愛そうだから
仕方ない部分もあるんだけど、二人とも初めての子育てで、どれくらいが
標準値かっていうのが全く分からないんです。で、自分に都合のいいヨソの
家のサンプルを(深く知ってるわけじゃないのに)勝手に持ち出したりして、
何の埒もあきません。はぁ。

1歳3ヶ月の男児を完全に私1人っきりで面倒見るのって、客観的に
どれくらいの仕事なんでしょうか?

489488:04/07/29 02:34 ID:Z+nPOXT6
うわぁ長文になってしまいました。スマソ
変な質問をしましたが、要は「旦那にどれくらい強く言っていいものか」
が自分でも全く分からないということです。
490名無しの心子知らず:04/07/29 03:32 ID:mi+9S3+d
>>488  分かりますよ。孤独感。しかも、御主人が無理解なんですね。
増々辛いですよね。
一度、本当に丸1日、御主人にお子さんの面倒を見ていただいて、
子育てがいかに大変な仕事かということを体験させてはいかがでしょうか?

私は出産前は編集の仕事をしていて、とってもハードでした。
週に3日は終電での帰宅。〆切りに追われる毎日。
それでも、子育ての方が大変だって、思います。
24時間365日休みなし。しかも子供はモチロン思い通りにいかないから、
仕事のように自分でスケジュール管理をするってこともできなくて、自分の為に
使える時間なんて皆無に等しい。
しかも無給で、人からは労ってもらえない。
子供が可愛いからこそやって行けるわけで。
お金稼ぐ「だけ」なんて、楽ちんですよ。
あと、旦那さんに「共感して欲しいの」って伝えてみたらどうですか?
ただただ愚痴るだけだと、拒否反応を示す男性も多いと思うので。
育児中って、とにかく大変さを共感さえしてもらえれば、頑張れますよね。

長文すみません。
491名無しの心子知らず:04/07/29 08:14 ID:bhLhWUJb
>>488
なんかわかる。
自分も昔働いていただけに旦那の大変さも痛いほどわかって、
強く言うのも悪い気がするんですよね。
休みの日は休ませたいとも思うし。
でも赤にも旦那にも気を使う生活は疲れるんで、イライラしました。私も。
「たとえるなら、最重要取引先の社長が気まぐれで、24時間いつ連絡をよこすかわからなくて、
一回でも連絡に気づかなかったら首をくくって責任を取らなければならないほど
重要な仕事だよ」って説明したら、うちのは少しはわかってくれました。
492名無しの心子知らず:04/07/29 09:37 ID:7ntEzjXN
5歳の男児の母です。私もその頃そんなかんじだったな〜。
でも、>1歳3ヶ月の男児を完全に私1人っきりで面倒見る
のは、教育上ヨロシクナイと思います。
育児を手伝え、主婦の仕事を手伝え、私は大変だ、と
いくら主張してもたぶん旦那さんには理解不能だと思う。
父親としてあなたがやるべき事は金を稼ぐことだけなのか?
父親としてあなたは息子に伝えていくべきことは何なのか?
と、「父親として」という相手のモチベーションをあげるのがポイント。
同時に「公園で見たんだけど、父親と来てる子供って大胆に遊べて
アスレチックなんかもサクサク登れてでもうちの子は,,,」とか言ったりして
そんで「やっぱりパパといっしょだと違うわ〜〜!」なんて盛り上げ。
そのうちたいていの男児は悲しいかな戦いごっこに魅せられます。
その頃には旦那さんも父親としての意識が強くなっているでしょう。
493名無しの心子知らず:04/08/01 12:20 ID:eMEvgoQ+
>>488
一度過労で倒れて3日くらい寝込んでしまうことをお勧めします。
文句は言っても、なんだかんだ結局自分だけで育児をしてしまう奥さんに甘えている間、
ご主人は結局何もしないと思います。うちもそうでした。
あと、月に1回でも、一時保育に預けて美容院に行くとか、
子供と一緒に習い事や児童館通いを始めてみてはどうでしょうか??
習い事は、同年代のお友達と一緒に過ごせて子供の発育にとってもいいですし、
同じような境遇のママともと思いっきりおしゃべりするだけでも結構スカっとしますよ。
あと、一般的にお父さんは子供がしゃべれるようになると、結構喜んで面倒みるみたいですよ。
2歳近くなれば、言葉も動きも活発になりますから、あと半年くらい頑張ってください。

494名無しの心子知らず:04/08/01 12:34 ID:eMEvgoQ+
>>488
あと、後半の、独身時代、ああはなりたくないと思っていた子連れ主婦に
自分がなっていることにウツという話、私も感じたことがあるので、
わからなくはないんですが、それは、独身時代の認識が間違っていたかな〜という風に考えられませんか??
私は、子供がレストランやスーパーでぎゃーぎゃー引っくり返って騒ぐのは、
親のしつけが悪いからだ、うるさいし、迷惑だし、あんな親にはなりたくないって独身時代思っていました。
確かに、しつけという側面が全くないわけでもありませんけど、そもそも子供は
じっとしていられないような発達段階の時もありますし、1歳半〜2歳くらいの間は、自我が芽生え始めるのに、
まだうまく話したり、自分で上手に行動することができないことが、気に入らなくて、すぐに引っくり返って泣いたりしますよね。
子供によって程度もありますけど、それは人間が発達していく上で、正常で必要な過程らしいです。
よその方にご迷惑をおかけするのは、肩身が狭い気持ちにもなりますし、自分が当事者になっていることにうんざりもしますけど、
お子様が正常に発達していく上で、必要なプロセスだってこと、子供を育てたことのある方になら、
わかっていただけた上で、結構あたたかい目で見て下さる方も多いと思いますよ。


495名無しの心子知らず:04/08/01 15:33 ID:D4jM7TuF
今年も厚生労働省から調査の依頼が来たよ。
496名無しの心子知らず:04/08/02 09:11 ID:RXwvCCMZ
>>488
あー、なんか分かる。うちも状況としては同じ感じかな。
やっと子供も五歳。一人っ子です。

旦那にどうのこうのという意見がありますが、それほど無駄なことは
ないです。期待すればするほど、裏切られて虚脱感が漂いますから。

風邪で40度の熱を出して寝込んでも、コンビニでご飯を買って来ては
来れるものの、休めないからといってそのまま、子供と私を家に残し、
自分は残業三昧。営業にかこつけて飲みまくりの朝帰り。
少し治って動けるようになった頃には、大量の洗濯物と
散々に散らかった部屋と、たくさんのコンビニのゴミで目眩がしたものです。

旦那は給料を運んでくる人として割り切って生活してきました。
夫婦仲は最悪。旦那が優しく接して来ても、私が許せないからというのが
原因なんですが・・・。

なんか取り留めのないことを書いてしまいましたが、相手に期待するのは
やめたほうがいいです。何とか子供と一緒に楽しむ方法を探した方がいいですよ。
手伝ってくれたらラッキーみたいに。

今となっては、もっと託児等のサービスを利用すれば良かったです。
お金が勿体ないと思って、利用出来ずにいましたが、気分転換出来ずに
散財した金額の方が大きかったような気がします。
497名無しの心子知らず:04/08/02 10:39 ID:w+a8nDpF
すみません。ただの愚痴なんですが…。

産後2ヶ月で復帰して、半年が経ちました。
先週末、復帰後初めて職場の飲み会に参加したのですが、
「俺が女だったら絶対に仕事なんかしない」
「女だったら子供が可愛くて可愛くて少しも離れていたくないって
思うのが普通じゃないの?」等々…散々言われました。

いや、別に良いのです。解って欲しいなんて思うだけ無駄だって。
解ってはいるのですが、何だか子供の世話したくなくて仕事してる、
ように思われているのがくやしくてたまらなかった。

はぁ…。辞めたいorz
498名無しの心子知らず:04/08/02 11:16 ID:RXwvCCMZ
>>497
何か働かなければいけない事情又は、考えがあるんでしょうね。
頑張ってますね。

でも、お子さん8ヶ月でしょう?
飲み会に参加してる時、お子さんは誰が面倒みているのですか?
499名無しの心子知らず:04/08/02 12:03 ID:e5FXfW3I
>>497
498の最後の文章、さりげなくネチッと嫌味だけど気にスンナ!

復帰後半年で「初めての」飲み会だよ。会社にいればたまにはそういう機会も
あるし、そりゃ預ける人だってちゃんと選ぶよ、普通。
なんかさ、「復帰して偉いですね、でもお子さんまだ小さいのよね」って言うヤシ、
どこにでもいるよな・・・
それって「かわいそう」って暗に言ってるのと同じじゃん。

うちの会社にも毒男結婚予定なしのくせに「やっぱり子供は最低1歳までは
家で育ててやりたいわー」と4ヶ月の復帰予定の私に言い放ったヤシいたよ。
何も知らないくせに、周囲は言いたい砲台。
500名無しの心子知らず:04/08/02 12:33 ID:NaAF7RRK
あたしも>498の最後のひとことは気になった。
うちも10ヵ月くらいのときの飲み会あった。ダンナが定時帰りしてバトンタッチで見てた。
それくらい責任持って対処してるに決まってんじゃんねぇ。
働く母を馬鹿にすんな、とか思うけどスレ違いなのでさげます。
501498:04/08/02 12:43 ID:RXwvCCMZ
>>496を見てもらえれば分かるように、私の置かれている状況からは
考えられなかったので、そのように聞いただけなのですが。

旦那さん、実家にお子さんを見てもらえるのはいいですね。

それと、勘違いしていたことが一つ。飲み会も仕事のうちなんですね。
嫌でも出なければいけないんですね。

私は自分の旦那の仕事も理解してあげられない人ですので。
502名無しの心子知らず:04/08/02 13:00 ID:ByWks/s7
>>499
>毒男結婚予定なし
うわーよくその立場でそういう事言うね。
そいつって結婚の予定なしじゃなくて
結婚の見込みなし、とかよくてあてなし、じゃないの?
503497:04/08/02 13:26 ID:w+a8nDpF
皆様の暖かいフォロー。
嬉しくて思わず涙が出てしまいました。

>498さん
子供は主人が見ていてくれました。
幸い我が家は主人が非常に協力的なので、その点は大変感謝しておりますし、
私の救いになっています。

「働く母は強くなくては務まらない」をモットーに日々
頑張っておりますが、やはり少し心が弱っているようですね。
ネット上だけど解ってくれる人がいる、って思いながら
今日からまた仕事に家庭に頑張れます。
ありがとうございました。
504名無しの心子知らず:04/08/02 20:58 ID:KYHm8Q1e
>>498は釣りでしょ
505名無しの心子知らず:04/08/02 21:00 ID:KYHm8Q1e
>>498さん、スマン >>501を見てなかったわ。
506名無しの心子知らず:04/08/02 21:15 ID:DkCq48OI
498
嫌味とかこういうのはスルーなんだけどね。

自分の環境と違う環境の人なんて掃いて捨てるほどいるでしょう。
100家庭あれば100通り。
あなたの旦那が非協力的なのは、そういう旦那を選んだ自分がら。
そうとは思わなかった?見込みの下手な自分がら。
託児を利用しないでひとりで頑張った。
それもお金をそこへ使うことを渋った自分柄。
全部自分で選んでいることでしょう?

協力的な家庭もあればそうでない家庭もある。
他の家庭と見比べている暇があったら改善する方法を
考えればいいんじゃないの?
507名無しの心子知らず:04/08/02 21:22 ID:XzDB6rxT
兼業だと仕事も育児も家事も完璧ってわけにはいきませんよね。
私はまだ妊娠12wですがすっごい悩んでます。
仕事を続けなきゃ生活はギリギリ。
だけど自信がない。
毎日慌ただしく定時で帰って、お迎え行って、ご飯食べさせて、寝かせて・・。
今でさえ仕事が嫌いでストレスがものすごいのに、耐えられるのか。
だけど辞める=逃げているだけだ。そんな自分も嫌い。
毎日上司に報告しようと思いつつためらってしまう。
あーーーー、どうしよう。
悩んでいる間に赤はどんどん大きくなっていくよ。
508名無しの心子知らず:04/08/02 21:56 ID:ZCquO3bE
>>507
完璧にしようと思うから無理があるんじゃ?
専業でも育児完璧なんて無理だよ。無理。
逆に逃げ場がないから、専業はつらいってのもある。
妊娠初期で頭が混乱中かも知れませんが、
じっくり考えなされ。
仕事はいつでもやめれるが、育児はやめれません。
509名無しの心子知らず:04/08/02 22:38 ID:e5FXfW3I
>498
>私は自分の旦那の仕事も理解してあげられない人ですので。

あなたの精神状態がこの文章に出てるよ。
夫婦仲をなんとかしないと、子供をどこかに預けても問題は残りそうだよ。

知らない人に勝手なこと言ってスマソ。
510名無しの心子知らず:04/08/03 18:13 ID:a0hRVLM4
>498
506&509,私もそう思う。

自分が期待したことに応えてくれないからあきらめる。
それはそれでいいでしょう。
でも子供は?
人生、多少のあきらめは大切だけどね。

うちも全然旦那が非協力的だったが、
最近いろいろがんばってくれるようになったよ。
そしてこの間、子供ができて初の仕事の飲み会に参加した。
5年ぶりのことですたよ。
そんな私は492




511名無しの心子知らず:04/08/03 22:25 ID:h+NN/MAG
どうしてこのスレ、兼業が専業にアドバイスしてるの?
512名無しの心子知らず:04/08/04 08:40 ID:UGD3vnHF
スレタイの意味がわからない兼業さんがいるんだね。
513名無しの心子知らず:04/08/09 11:05 ID:iPlirQvC
専業から兼業に変わったからこそわかる
仕事と育児どっちが大変なのかってこと。

仕事の方が大変!なんて育児のつらさを知らない
甘ったれた旦那には丸1日育児をしてもらわなきゃ、
絶対わかってもらえない!
ハッキリ言って兼業の方が楽だよ。
仕事の合間にゆっくりコーヒーぐらい飲む時間もあるし、
他の人と話せたりするし(これが一番!)
専業の頃あった「1日誰とも口きかなかったな…」なんて日ないしね。
世の中、専業育児している人をもっと評価しなきゃだめだと思う。
昔は親と同居したりして子供と2人きりという状況が
長時間続いたりしなかったんだろうけど、
子供と2人きりがどれだけ精神的に疲れるか、世間はもっと知るべき。
虐待、虐待っていつも表向き母親ばかりでてくるけど
虐待しちゃうほどの精神状態に追い詰められている
母親を誰も何とも思ってくれてないんだもん。ひどいよ。

いろいろ書いちゃったけど、
兼業も元はみんな専業ママだったんだし、
なんか兼業vs専業とか思わなくてもいいんじゃないかな?
514名無しの心子知らず:04/08/09 17:37 ID:ELZrQrnF
>兼業も元はみんな専業ママだったんだし、

意味がわかりませ〜ん
515名無しの心子知らず:04/08/09 21:41 ID:mN/v+any
>>514
産後の入院中のことか?とか、産休中か?とか、
子どもが大きくなってパートしてる兼業しか知らんのか?とか。

固い意志で兼業している人もいるけど、ほとんどのママ達は
周りの状況で兼業になったり、専業になったりせざるおえない立場なんだよね。
現時点では選んでその状況にあるとしても。

夫の給料が足りなくて兼業に、親の介護に駆り出され専業に、という具合。
専業兼業でたたき合うのは、ほんと不毛。
516名無しの心子知らず:04/08/10 12:13 ID:c7FI7RO3
だから、なんでこのスレに兼業がいるんだよ
スレタイ嫁ねーのか?
517名無しの心子知らず:04/08/10 13:12 ID:B37kDqhY
>>516
そういうあなたは、字は読めても意味がわからないわけですね。
518名無しの心子知らず:04/08/10 14:03 ID:c7FI7RO3
またアホなことを
519488:04/08/10 15:00 ID:2SHOWn68
激しく亀ですがあたたかいレスをくれた方、ありがとうございました。
状況を変えるのは無理そうなので、私なりに考え方を変えてみました。
今戦時中だったら!? サイレンが突然鳴り出して、命からがら防空壕へ
逃げなくてはいけなかったら!? 旦那の生死も分からない毎日だったら!?
……。
極端ですが、季節柄戦争モノのテレビが多くてふとこんな風に考えて
しまいますが、そういう時代に比べたら一日中安全や食料が保障されている
この生活がいかに尊いか、なんだかありがたい気持ちにすらなってきます。
ご飯もお風呂も、いままでキチンキチンとやってきたけど、「大丈夫、
バナナだけでもシナネエ…」「大丈夫、一日風呂入らなくてもシナネエ…」
など、いい意味で大雑把な育児が出来るようにもなって何だか気が楽です。
息子に疲れてたんじゃなくて、マニュアルに疲れていたのかな。
520名無しの心子知らず:04/08/10 15:16 ID:0IWLDT1c
ハッキリ言って兼業の方が楽だよ

思うんだけど。
これってあなたがそう思ってるだけのことでしょ?
全ての兼業の人が「楽だわ」と思ってるわけじゃ無かろうに。
私は兼業から専業になったけど(子供の病でね)仕事してるときは
子供の熱やらなんやらで保育園から呼び出し電話とかで肩身狭いやら
いろいろなもので(書ききれないな)対職場という面で精神的にはきつかった。
対育児としては確かにシーンが変わるから気分転換もありうる。
・・・とはいえこれも「私は」という括りの話なだけであって。

要するに「〜より〜のほうが」みたいな言い方は結局は比較してるだけで
双方が分かり合えるものではない。
同じ「子育て中の者」として関わってけばいいんだけど、
・・・・・2ちゃんでは難しいのかな、やっぱ。
521名無しの心子知らず:04/08/10 19:14 ID:BCrBnkbg
2ちゃんじゃなくても難しいよ。

兼業で満足していない人、
専業で満足していない人、
兼業で満足している人、
専業で満足している人。

みんなそれぞれだよ。
ホント、比べてたらきりないよね。
自分が一番生きやすい道を選びたいもんだ。
522名無しの心子知らず:04/08/10 19:23 ID:YFpOdjdV
そうだね。>>521
自分の逝き易いやすい道を皆が選べりゃ
不毛な叩き合いも減るんだろうけどね…

それぞれの立場で皆様、お疲れ様です。

523名無しの心子知らず:04/08/10 19:23 ID:A3spOxaj
仕事の方が楽という人は、楽な仕事をしてただけかもしれないし
子育てのが楽という人は、手のかからない子供だったのかもしれないし
524522:04/08/10 19:25 ID:YFpOdjdV
逝き易いって…あああ…_| ̄|○
これが一番に変換されるって…w

…私が逝ってきまつ (´・ω・`) 
525名無しの心子知らず:04/08/10 19:51 ID:YNL3fIkx
なんか悪意がある書き方だなぁ。>1の記事の調査の仕方
育児してる母親に「育児疲れませんか?」「大変じゃないですか?」って訊けば、
そりゃ大抵は「YES」だよ。
専業に「家事って、大変じゃないですか?」
兼業に「育児と家事の両立、大変じゃないですか?」
仕事一筋のサラリーマン夫に「仕事や残業や家庭サービス、大変じゃないですか?」
って訊いてるようなもんじゃん。
どんな立場だって、「大変だ」って言うよ。

例えば、専業の子育てを100%として、
兼業は親や保育園に預けるから子育ての苦労50%だとしたら、
後の50%は親や保育士が苦労する。
でも兼業は、その分の苦労を仕事でしてるんでしょ?
専業も兼業も不公平さはイーブンだと思うんだよね。

526名無しの心子知らず:04/08/10 20:09 ID:c7FI7RO3
なるほど、自分を正当化する為にあれやこれや
長々と書く兼業がいるのか。すっげー必死w
不公平とは笑える。損得でしか物事をはかれない哀れな兼業。

>>1の意味することがわからないとは・・・呆
527名無しの心子知らず:04/08/10 20:13 ID:B37kDqhY
>>525
ほんとだ。子育ての大変さだけ比べてもね。
ただ、子育てには息抜きが必要だーと思う。子どものためにも。
兼業で保育士だったとしても、自分の子の子育ての行き詰まりは減ると思う。

密室育児で息詰まってると他のことする気にならないけど、
むしろ大変になっても色んなことした方がよい。
ただ、受け入れ先で(仕事先や出かけ先や付き合いの相手)の子育てへの
理解がないと、ますます行き詰まってしまうと思う。
528名無しの心子知らず:04/08/11 08:53 ID:XgXPJbkm
どうして兼業と専業どっちが大変かなんて決めてるのかな?
専業にも何らかのサポートが必要というスレだと思うんだけど。
リフレッシュ保育の導入の呼び掛け等。

どっちが大変かなんてどっちでもいいよ。
でも、働いている人は自分の為なんでしょ?お金が足りなくて
人様に子供を預けて働く。これは事実なんだから。
自分は仕事をしてるから大変なんて言わないで欲しいな。
529名無しの心子知らず:04/08/11 09:50 ID:MrSsBa+a
>528
それを言うなら、
自分で結果的に出産することを選んだのだから
育児が大変なんて言ってはいけないことになるわよ。
誰かに無理矢理生まされたわけじゃないでしょ?
別に育児が大変、仕事が大変、って愚痴ったっていいじゃない。
530名無しの心子知らず:04/08/11 10:11 ID:XgXPJbkm
愚痴るだけならいいけど、
どっちが大変なんて決めなくてもいいじゃない。
だけど、愚痴ったところで何か変わるの?
仕事が大変だからって誰かに何かをわかってもらいたい?
誰かに何かしてもらいたい?
働かなければならない状況を選んだのは自分でしょ?旦那にしろ、
旦那の家の事情にしろ、そういうのを選んだんでしょ?
それなのに、人並みに生活を求めてあっちもこっちも満足なんて
虫が良すぎる。

専業ママが育児疲れというスレにきて、そんなことはない、
兼業だって疲れてるんだなんて何をわざわざ言いたいの?
531名無しの心子知らず:04/08/11 10:22 ID:Ic4E3Vxf
つうかそもそも>520の「兼業の方が楽だよ」レスがあったから、
「いや、どっちがって決められないんじゃ」とか、そういう話題になったんでしょ。
>530=>528は良く嫁。頭に血上り過ぎ。
誰もどっちが大変か決めようとは言ってない、
自分の体験で言えばって話してるだけでしょう。
ちなみに私も兼業→専業なんだけど、どっちも大変な部分はあるなあと思うが、
ストレスをためやすいのは専業と思った。
その訳は、平行して2つの事をやってると(仕事と育児)、片方がしんどいときに、
もう一つに没頭する間だけは、そのしんどさをしばし忘れる事ができるから。
532531:04/08/11 10:48 ID:Ic4E3Vxf
>520じゃなかった、>513だね。
533名無しの心子知らず:04/08/11 11:16 ID:XgXPJbkm
私は兼業だけど楽、はっきり言って楽。仕事も楽なのを選んだしね。
お金が欲しいのもあったけど、小遣い程度で良かったから、
嫌だったらいつでもやめてやろうと言う考えでやってる。
専業だった時は旦那の協力も少なく大変だった。ミルクやおむつを
変えてくれる人が自分以外にもいるなんて何て幸せなんだろうって思った。
実家も遠いから、子供も私以外の人と触れ合うこと機会なんてなかったし、
たまに実家に連れていくと凄い人見知り。尋常じゃないって言われたよ。
保育園で色んな人、子供と触れ合えるなんて素晴らしい。
私はたまたま保育園に空きのあるところを見つけたけど、あのまま
専業だったらどうしてたんだろうって思う。
子供を預けている罪悪感なんて全然ないし、私にはこの生活が向いてる。

このスレを覗くのは、また専業になったらどんな気持ちなんだろうって。
そしたら、兼業も大変だなんて、専業の人の愚痴にいちいち突っかかる
兼業に嫌気がさした。馬鹿みたいだなって。
みんな好きで働いてるんじゃないの?って思った。

頭に血がのぼりすぎてるかな。あの当時の気持ちが蘇って来るよ。
534名無しの心子知らず:04/08/11 11:24 ID:zz2HYtDC
(´-`).。oO(兼業自慢をしてどーしようというのだろう?)
535名無しの心子知らず:04/08/11 11:35 ID:XgXPJbkm
それじゃぁ、兼業は大変だよ。専業は恵まれてるよとでも言えとでも?

私は育児が辛くて児童相談所に相談しに行ったの。
そんなに辛いなら保育園で一日2000円で一時保育をしてくれることになった。
普通は専業は年に二回しか利用出来ないんだけど、例外ということで、
好きな時に預けても言われたよ。年子だったしね。

何度か預けているうちにその保育園には空きがあるということを知った。
転勤等で出ていく子供がいるからなんだけど、それで、
急いで就職先を探して無事に保育園に入れることが出来た。

それにしても、このスレ、下げ進行なのに同じIDの人が
二度と出て来ないっていうのが不思議。
536名無しの心子知らず:04/08/11 11:38 ID:Ic4E3Vxf
最近のこのスレの流れっていい感じにすすんでたのになあ。
もしかして荒らしてるのか?釣られたのか?
537名無しの心子知らず:04/08/11 11:51 ID:XgXPJbkm
いい感じってw
一部の甘ちゃん兼業の巣になりそうだったじゃん。
一生懸命に兼業してる人がこのスレに物申すことなんてあるのかね。
笑わせる。楽してる癖に。
538名無しの心子知らず:04/08/11 15:18 ID:K7saCue0
仕事=お金のためだけとしか思えない専業の視野の狭さと
手に職もない、仕事するにしても、せいぜい誰にでもできるような内容のパートっていう
そういう専業の集まりのスレなんだね♪

かわいそうに。
仕事はお金のためなんだね。
そりゃ手に職もなけりゃ、そういう理由しか思いつかないんだろうね。
539名無しの心子知らず:04/08/11 16:05 ID:ZhUYYXCW
>>538
仕事は何のため?
金のためじゃないの?

540名無しの心子知らず:04/08/11 16:18 ID:MrSsBa+a
>530
>529ですが、どっちが大変か決めなくてもいいってのには禿同ですよ。
というか状況は千差万別なので
どっちが大変か決められないのは当然のことでしょう。
>528の後半3行は働いてる母は一切仕事の愚痴で言っちゃいけない
という風に読めたのでレスしたまでです。
愚痴言うのぐらいはいいって思ってるのならお互い思ってる事一緒ですよ
541名無しの心子知らず:04/08/11 16:24 ID:ZhUYYXCW
吐いてスッキリするなら愚痴はいいと思うよ。
542名無しの心子知らず:04/08/11 16:38 ID:XgXPJbkm
>>540
だから、なんで兼業がこのスレで愚痴ってンだよ、馬鹿か?
同じ兼業として恥ずかしいよ。兼業には兼業のスレがあるだろ?
オメーは育児に疲れてんのかよ。仕事に疲れてんだろ。
543名無しの心子知らず:04/08/11 16:47 ID:oCsso2JP
>>542
うむ!あなたが正論!
544名無しの心子知らず:04/08/11 16:53 ID:K7saCue0
>>539
本当にお金のためとしか思えないんだ?不思議。
じゃあ、まあ聞かれたから答える。
私の場合は産休育休以後も仕事するのは自然な事と思うし第一には大好きだから。
せっかく勉強して実務積んで国試受かって仕事就いて楽しくて
天職だと思って充実してたわけだ。
ブランク作ると痛いしね。
そういう理由もあることすら知らないとは呆れたし不思議だわ。
でも、ま、あなたは仕事=お金なのね。
つまらないでしょうね、そんな人生。
天職と思えるような仕事や技術と資格がないなんて。

子供も夫も仕事もぜーーーーんぶ大事だからこそ辞めなかったんだし。

545名無しの心子知らず:04/08/11 16:55 ID:K7saCue0
まあ専業のスレみたいだからスレ違いかしら。
いくら言っても理解できない人もいるみたいだし。
じゃ、あ、ね♪
546名無しの心子知らず:04/08/11 17:06 ID:XgXPJbkm
>>545
さっさと失せろと言いたいところだけど、
それだけ自分に自信を持って仕事をしてるってのは
見ていて気持ちがいい。応援したくなるね。
ウジウジとこのスレに来て兼業だって大変だっていってる奴よりよっぽど良い。
547名無しの心子知らず:04/08/11 17:11 ID:1YAcM6tT
いちいち人がムカつくよーにしか書けねぇ
544みたいな香具師とは一緒に仕事したくね。
兼業って皆そんな奴って思われたくね。
って私も兼業なんでsageand御暇しまつ…
548名無しの心子知らず:04/08/11 17:13 ID:MrSsBa+a
>540
一体いつからこのスレは専業専用のスレになったんでしょうか?
タイトルのニュースについてあれこれ喋るスレじゃなかったの?
ま、専業主婦同士で愚痴を語り合いたいのなら別に邪魔しませんので
これ以降はご自由にどうぞ。
549名無しの心子知らず:04/08/11 17:16 ID:XgXPJbkm
>>548
おまえみたいなのが一番ムカつく。さっさと失せろよブス
550名無しの心子知らず:04/08/11 17:27 ID:1YAcM6tT
はいはい。
自信過剰ブス様、寄ると怪我しそうなんで退散いたしますよ。
さよーなら
551名無しの心子知らず:04/08/11 17:31 ID:XgXPJbkm
何か一言いわないと去れない負けず嫌いのドデブ様がおかえりでーす!
552名無しの心子知らず:04/08/11 20:17 ID:sIXfs8Mz
>>548
>タイトルのニュースについてあれこれ喋るスレじゃなかったの?

わたしもそう思います。わたしは専業ですが。
553名無しの心子知らず:04/08/11 20:43 ID:ZhUYYXCW
>>544
人間的にどうかな?
そういう書き方して。

人のことつまらない人生なんでしょうね、という人が
母親やってるなんて、耳を疑います。

554名無しの心子知らず:04/08/11 22:41 ID:mvNrRlPN
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092116603/l50
【社会】増える保育料滞納、目立つ踏み倒し−仙台・認可保育所

1 :パクス・ロマーナφ ★ :04/08/10 14:43 ID:???
仙台市内の認可保育所で保育料滞納が増え続け、2002年度末の
累計額は過去最高の約2億1900万円に上ったことが、10日分か
った。
賃金カットや離婚など理由の付くケースもあるが、払えるのに払わな
い踏み倒しも目立つ。

保育所の空きを待つ家庭からは「滞納者を退所させないのは不公平」
との声が上がっており、市は本年度、収納対策を強化した。

(以下略)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040810-00000009-khk-toh
555名無しの心子知らず:04/08/12 00:37 ID:cGs0YKH1
ID:XgXPJbkmは最初は普通のいい人だったのに
何をきっかけにここまで急速に壊れたのか、すごく不思議。
一体何がそんなに彼女壊れさせたのだろうか?

>548>552
私もそう思ってました。
556名無しの心子知らず:04/08/12 00:57 ID:7J3iaJru
「子どもへのまなざし」でお馴染みの佐々木先生のコラム
『働くお母さん』
ttp://www.angel.ne.jp/~ken-home/kyokai/working_mama.htm

これを読むと働くお母さんは体力的にかなり辛そうですね。
専業は精神的に辛く、兼業は体力的に辛く、どうにか
足して2で割れないものだろうかと思ってしまいます。
557名無しの心子知らず:04/08/12 09:28 ID:pwDZuYCm
>>555
>ID:XgXPJbkmは最初は普通のいい人だったのに

これ違うと思う。>>528で既に感じ悪い発言してる。
全然いい人なんかじゃないよ。
558名無しの心子知らず:04/08/12 09:40 ID:Axu6c8qS
>>557
なるほど。

528読み返して、お金が足りなくて…以降は嫌な感じだな。
働いている人は自分のため。ってのも半分同意くらいか。
働くにしても、専業にしても、自分が選んだ自分のための
選択だとは思うよ。だから、大変だと思うにしても楽しいに
しても、自分が基準であって、他人とくらべるのはナンセンスだよ
疲れるのも自分が疲れるからであって、他の人が疲れてようと
疲れてなかろうと、無関係に自分に起こることだもの。
559名無しの心子知らず:04/08/12 10:36 ID:UStxSoy5
途中でブチ切れしてるけど、もともと専業でせっぱ詰まったって話をしているわけだし、
その話は参考になるなあと思って読みました。身につまされた。

わたしも切れやすい性格で育児が大変なんだよね・・・
お金もらって家庭教師してるときは、どんなに嫌な子でも我慢できたんだけど。
560名無しの心子知らず:04/08/13 11:40 ID:DsBhwttL
あげ
561名無しの心子知らず:04/08/17 15:03 ID:2UD1uTiN
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040817-00000104-yom-soci
働く既婚女性多い地域ほど出生率高い…政府調査で判明

 働く既婚女性の割合が高い地域ほど、1人の女性が生涯に産む子供の数も多
い――。こんな傾向が、政府の男女共同参画会議の調査で明らかになった。
562名無しの心子知らず:04/08/17 16:57 ID:kP4HsClt
>557
私は555で今更のレスですが、
私もその528の後半でカチンと来ましたよ。
でもそれより前のレスは普通の人の書き込みっぽく見えたのですわ。
ま、そっから後があまりにもあまりなのであれですが。
563名無しの心子知らず:04/08/17 18:29 ID:2UD1uTiN
506=528?
564名無しの心子知らず:04/08/17 21:54 ID:upbki7vu
ID:XgXPJbkmの528以前のレスって何処?
565555:04/08/18 20:04 ID:IcieLvdX
うっ・・・確かに528が一番最初だ。
脳内で>535 >532 >528 の順番に並び変えてたよ_| ̄|○
最初からああだったのか・・・逝ってきます。
566:名無しの心子知らず:04/08/19 18:12 ID:zqQU72Ta
精神的に気楽なのはパートだ、禿同。
産休明けで辞めて、運良く同じ業種で乳飲み子いてもパートに来てと拾って
もらい、週3回5時間労働してます。
フルでは相当きつい職業だったと思うし、今は保育園に通わせて育児も手伝って
もらっている気分です。
トイレトレなんかも悩まずできた。それでも育児に煮詰まる時はあるけど。
それでも、今月で退職。ショボーン

567名無しの心子知らず:04/08/20 01:44 ID:ZjLX7us5
一度外に出ると、専業に戻るのが考えられなくなる。
社会との関わりがかなり違うしね。

やはり適度に外に出ていたいなあ。
568名無しの心子知らず:04/08/21 19:03 ID:dT1LGzAg
うん、自分は元が自堕落だから、外に出て
働いてないと人間のクズになるような気がする・・・
569名無しの心子知らず:04/08/22 09:25 ID:nv2q5ANy
あげ
570名無しの心子知らず:04/08/29 16:39 ID:LbnsXWSA
厚生労働省の調査の記念品。
毎年ボールペン1本は共通。書いてもらうから当たり前かw

1年目・・・・だっせーよだれかけ
2年目・・・・歯ブラシ(子供用&仕上げ磨き用)
3年目・・・・歯ブラシ
4年目・・・・折り紙&クレヨンセット

来年は何くれるかな
571名無しの心子知らず:04/09/16 20:28:55 ID:wcg8P9la
>>568
(´TωT`)ショボーン
572名無しの心子知らず:04/09/20 09:44:38 ID:IBghIHtS
1 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/20 08:57:39 ID:LpptIqc8
働く女性の約7割が第1子出産後、仕事を辞めていることが21日、
厚生労働省が公表した初の出生児縦断調査の結果からわかった。
厚労省は01年の1月と7月の各8日間に生まれた赤ちゃん全員を対象に
調査を実施。9割近い約4万7000人の親から回答を得た。
対象の赤ちゃんが成人し、子どもを持つころまで追跡調査する予定という。

母親の就業状況については、出産する1年前に職業に就いていた人は
全体の73.5%(常勤47.2%、パート・アルバイト22.5%)。
職を持っていた母親で、第1子出産を機に仕事をやめたのは67.4%だった。

http://web.archive.org/web/20030608145406/http://www.asahi.com/life/child/021022b.html


2 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 投稿日:04/09/20 09:19:02 ID:1zgrErd1
2

3 名前:名無しさん@自治スレ参加募集中 メェル:sage 投稿日:04/09/20 09:42:25 ID:2wVjvIPU
これ 育 児 版 に同じのあったじゃん。
そこまでしてこのネタひっぱって何がしたいの?
兼業VS専業の不毛な戦いがしたいの?
現実に満足していないんだね。
かわいそうな>1馬鹿丸出しだね。


573名無しの心子知らず:04/09/25 00:46:23 ID:OYDk4w/n
うーん。出産で辞めた6割の人の半数以上は会社側に肩たたきされたんじゃないかと
思うな。友達も従姉妹もそうだった。可哀想だったのは「結婚しました」→「はいさようなら」
のコース。まぁ、専門的な知識のいらない仕事だから仕方ないだろうけどさ。

そもそも二十代〜三十代の平均的なリーマンの給料だけで満足できる人ってあんまりいない
と思うんだよ。でも一端辞めちゃうと復職は難しい。やっぱ、独身時代に仕事を選ぶ時点で
それなりの努力や職種の見極めができて出産環境も整えられた人は勝ち組だねぇ。
574名無しの心子知らず:04/09/25 00:48:34 ID:mS9ksx9m
でもさ〜学校の先生とかって小さい子抱えて、よく
仕事ができるなあ〜って思う。
大変そう・・・
575名無しの心子知らず:04/09/25 00:56:20 ID:OYDk4w/n
>>574
だからってわけじゃないけれど、親や姑との同居多いですよ。教師同士の結婚って
多いから。うちの母も学校勤務だったけど、産休だとかとにかく休むことに関しては
都合つくからそれは会社員に比べたら恵まれてたかも。ただねぇ・・姑との同居が
悲惨だったみたいです。
576名無しの心子知らず:04/09/25 01:01:26 ID:mS9ksx9m
教師同士だとどっちかが異動になったらどうするんだろう?
577名無しの心子知らず:04/09/25 01:09:20 ID:OYDk4w/n
>>576
ぜんぜん平気。その県単位や区域での移動だから。
578名無しの心子知らず:04/09/25 01:09:31 ID:SObVawrK
>>576
同じマンソンのご夫婦(教師同士)は、別居状態だよ。
県内で赴任地が離れてしまったため、ご主人が一人で住み、奥さんと子どもは実家。
で、週末にうちのマンソンに来る。
あと、出勤前に妻の実家に子供を預けてから出勤。
夜に引き取りに。。て人もいるよ。
実際、実家のサポートが無いと、女がフルで働くのはきついと思う。
私は両親が他界しているし、姑は祖母の介護中で全く(子供に関しては)当てに出来ない状況。
託児所などを利用していたけど限界になって辞めました。
579名無しの心子知らず:04/09/25 01:10:07 ID:OYDk4w/n
あと、行きたい学校とか指定できます。行きたくねーよって駄々こねたりも。
580名無しの心子知らず:04/09/25 01:11:12 ID:OYDk4w/n
>>578
それはちょっと変だなぁ。移動の前に打診あるのに・・どっちかが離れたかったとかかな。
581名無しの心子知らず:04/09/25 05:14:07 ID:60othGsV
えー・・・仕事のほうが育児より疲れるよ。育児より疲れない仕事ってなんだよ?事務?
お茶くみ?店員?空から金が降ってきたらゴロゴロ専業主婦して育児だけしてるよ。
582名無しの心子知らず:04/09/25 05:29:23 ID:INtrOODT
>>579-580 都道府県によってちがうみたいだよ。


あー来週研究授業だよ。土曜日なのに子どもを保育園に預けて
職場に準備しに行ってきます。今週の連休仕事持ち帰っていたし。
夜中に自分がうなされてしまってマジ疲れた。仕事辞めたい。
583名無しの心子知らず:04/09/25 13:52:46 ID:I4A2xL/I
>581
世の中にはね、
宝くじで大金当たったら仕事辞めて遊んでくらしたいって人種と、
何億円当たろうが仕事は普通にしたいって人種とふたとおりいるのよ。
あなたは、前者なわけね。
584名無しの心子知らず:04/09/25 14:13:18 ID:vZP/dfCA
>>583
事務、お茶くみ、店員とかなら一生続けたほうがそりゃ楽で楽しいかもね。
585名無しの心子知らず:04/09/25 14:20:43 ID:KmnsnKbS
事務、店員って楽なんだね・・・
586名無しの心子知らず:04/09/25 23:33:42 ID:+dQ9/tgN
>>585
店員でもチーフだったりしたら辛いだろうと思う。
なんていうか、責任の重さ=辛さって感じ。遣り甲斐ともいうんだろうけど・・。
587名無しの心子知らず:04/09/25 23:40:55 ID:EROWM8qa
>>574
うちの近所の教員おねえさんも子ども四人いて実家で同居。
養子もらいだから、楽勝みたい。
588名無しの心子知らず:04/09/26 00:55:00 ID:spnvf2jz
やっぱり地元で看護婦とか公務員、銀行員とかまぁ親が勧める仕事に就いてれば
苦労しなかったんだな。私のいとこは子供2人抱えて離婚したけど元の銀行に
戻って保育園のお迎えだけ親を頼ってる。(すごく用意周到で感心した)
私は上京してアパレルのデザイナーをしてたけど若いめいっぱい働く人間しか
いらないって感じだったな。結婚して産休とって復職なんて専務の奥さんだけ
だったもん。しかも結婚決まった途端、彼氏いない暦=年令みたいなチーフに
憎まれて辞めさせられてしまった。金銭的には困ってないけど、若い時に安月給
で頑張っただけに残念。今はそーゆークリエイタ−系目指してる人には「結婚
して出産したらどんな仕事しててもパーだよ」とつい言ってしまう後向きな私
589名無しの心子知らず:04/09/26 02:06:16 ID:a+R/R82Q
>574
大変だけど、休みは優遇されてるから。後は人が休んだ時に
その授業時間貰って自分の科目の時間確保。
年休20日+前年度繰越日、病休30日ー90日、子供の看護休暇7日
指定休日別途、介護休業90日<無給>、育児休業最高3年<復帰後ムリと
判断すれば3年まで延長可能>、後なんだったけ。

夫との転勤が合わなくって辞めちゃったけど、休みは一般企業より絶対
あったと思う。結局、他の土地に行っても一般企業は無理だ・・と思って
医療職の免許とって地方公務員になった。両方とも親は他界してるから
子育て考えると休み取れる職場確保するのが第一条件だったなあ。
休みとりずらいところで頑張ってる人は本当にすごいなと思う。
590名無しの心子知らず:04/09/26 22:22:23 ID:z2iMY09y
>>589
うーん凄い。優秀ですね〜。地方公務員になれたっていうことは
教師辞めて医療職になった時には二十代でしょ?結婚、出産と
平行して要領よくやれるなんて凄いよ。でもまぁ教員採用試験
受かるくらいだからこれからでも色んな資格取れる人ですね。
そういえば学生時代に資格スクールに行ったとき、やっぱお子さん
いる人は学生と違って真剣だったなぁ。
591少女派連合 ◆rsHGu1rF5o :04/10/01 22:52:52 ID:2pnDLXJm

:::::;;;;ノノ'''"jJ)                          /‡ \\ヽ_/((・д・凸)ヽ。
::::ノノ;;;〜”J: /゛""  ⌒  ヾ )        = 三≪ El⊂⊆ニニ⊇== ̄ ̄ ( ≫‐
:::::,,,"';ノノノ"""ンノ( ^ゝ'ソノ ) .ソ)               ヽー--_〃―〃 ̄ ̄ ̄ ̄
:::::〜ノノ:::  'yノ''、,,,ノ)
:::::::::::.へ;;;;::::``"",,"<(ノ''、,,, )〜:::::;""....)        .......:::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::  キィイイイイン
. ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ' `ヘ)
. ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ'' イ,,,, ""  ⌒  ヾ ヾ)
     /゛゛゛(   ⌒    . ,, ヽ,,'' ..ノ )ヽ
  (   、、   、/‘’)):::`(  、/‘',   . . ノ  )        |     | | o        | 
 ........ (.    .  .,,,゛゛゛゛ノ.  ) ,,.ノ........ .  .,,,゛゛゛ .ノ ) ,,.ノ.....−−−−  |  |         |
 :::::::::( ノ( ^ゝ、、ゝ..,,,,, ,'ソノ ::: ノ( ^ ) .ソ)::::::::::::::.......::::::      |   |   |   ー−− |
::::::::(、;''Y ,,ノ.ノ ,,,^ ^,,,;;;ノ)::(、Y ,,ノ.ノ ,,,^ ^,::::::::... ,,,,:::::::::::       ノ   |    |       く−−−\
:::::::::yノ (''、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ (''、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,(''、,,,ノ,::,,:::::
::::::::: ( ,,,人、..ツ. ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ''、:::::::,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ)
:::::'''()'"´ノ;; ::::: ノ;; ::::、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ (、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ 
 . ::( , ゛゛..(’’)):::` (  、/‘’)):::` 、,,,:::::,,,,,:ノン::::::.(’
 . . . ,, . . ((,⌒ノ,,,.:::::' (   (’''....ノ ソ ::::::: ... . . ,,,,,,,,,’)):::` (  、
 . . (’’,,,/(~〜ノ(’''''ソ:.:.,、,,,,,(   .:: ノ..)’)):::`` ’’
592コピペウーマン:04/10/12 01:00:54 ID:wLZxReuw
厚生労働省は、糞。
593名無しの心子知らず:04/10/31 06:43:44 ID:FFEmQsSv
島田紳助暴行事件の全貌

Aさんは、高校生だった20年以上前、漫才ファンだったことから東京の
吉本興業事務所によく遊びにいき、このとき紳助にも「友達のように
かわいがってもらっていた」。
そのため事件当日の25日、大阪朝日放送内で紳助を見かけたAさんは
懐かしく思い「すみません実は私、、」と話しかけたという。
しかし紳助は覚えておらず、忙しそうだったのでAさんは「失礼しました
。今は吉本興業の社員です。よろしくお願いします」と言ったが
紳助は無視。
Aさんはお茶を入れてもっていこうと給湯器の前に行ったところで、
紳助がいきなり怒鳴り始めたという。
「名前を名乗れ」「俺を誰だと思っている!」
話し掛けたことが悪かったと思ったAさんは謝りながら「改めて自己紹介
いたします」と言ったが、紳助は左腕をつかみ、自分の楽屋へ連れ込むと
ドアにカギ。謝り続けるAさんが差し出した名刺はくしゃくしゃにされ
頭をゲンコツで4,5発殴られ、髪の毛をつかんで頭を壁に打ち付け
Aさんのリュックを奪い、それでAさんの左耳付近を殴ったあと
踏みつけたとも。
リュックに入れてた虫よけスプレーが壊れるほどで、
かけていたメガネは飛ばされねじまがった。
「このままだと殺される」と感じたAさんが大声で「助けて」と叫ぶと
紳助は罵倒しながらAさんの顔にツバをはきやっと暴行をやめたという。

紳助、、キチガイですか?
594名無しの心子知らず:04/12/17 11:20:49 ID:3MrR9jJP
良スレ保守
595名無しの心子知らず:05/02/22 23:17:27 ID:aLv9PPeC
ホシュ
596名無しの心子知らず:05/03/01 14:51:19 ID:AUikns5l
チラシの裏ですが吐き出させてください。
夫の部下で優秀な女性がいるのですが、その子と私の子供が同じ月齢です。
彼女は産後仕事で何かと大変らしく、夫はその人の分の仕事も肩代わりして
彼女が職場復帰してからは帰る時間も遅く、子供と夫が会えない日が多いです。
博愛心も大事だと思うのですが、私も最近煮詰まってきて、彼女に対する
怒りが沸いてきました。「あなたは自分の子供と他人の子供とどちらが大事なんですか?」
と夫に言ってしまって、
「彼女の子供はアトピーで母乳以外無理だし、(母乳を保育園にあげに行くために
昼間何回か職場を離れる)通院しなければいけなくて大変
なんだぞ」と怒られます。
事実上、職場で彼女は孤立していて、実際夫が助けなければ辞めないといけない状況です。
彼女がやめて夫が前のような時間に帰ってこれるなら(大体7〜8時)
もういっそ彼女の職とか子供とかどうでもいいという気持ちにすらなっています。
出産前は私も彼女も夫もすごく仲が良かったのに、今はもう話題すら聞きたくありません。
597名無しの心子知らず:05/03/02 14:00:55 ID:CM/Vzm7a
>>596
それはなー気持ちわかるけどそれを596が夫に言ったら、冷たい女だと思われそう・・・
男は余計意固地になると思うんだよね。母乳は1歳過ぎたら離れるものだし、もう少し様子見れないかな
596は実家に甘えたり、大変だったら一時保育を頼んだりするようにできないかな。
その分のお金くらいは、1人で育児やってるのだから、出してもらっていいと思うんだよね。
腹が立つのも煮詰まるのも当たり前だけど、男がこれが正しいと思ってやってるのをやめさせるのは難しいよ。
598名無しの心子知らず:05/03/02 21:57:26 ID:sweqEImt
>597
>それはなー気持ちわかるけどそれを596が夫に言ったら、冷たい女だと思われそう・・・
>男は余計意固地になると思うんだよね

同じことを母に今言われてきたばかりですorz。
それがもう1歳6ヶ月でして、それでまだ母乳育児オンリーらしいのです。
いつまで続ける気が分かりませんが、彼女は「アメリカなんて4歳まではザラよ」と
延々続ける気で居ます。
さすがに私もそれまで持ちそうにありません。てっきり1歳2ヶ月位までには
断乳出来ると思ってたのに。

>男がこれが正しいと思ってやってるのをやめさせるのは難しいよ。
そうなんですよね。でもさ、世の中って不条理ですわ。
夫に味方されない妻も居れば、上司に育児に対するしわ寄せを全面的に引きうけて
もらえる人も居るのですから。
599名無しの心子知らず:05/03/03 10:04:54 ID:XOKi3tYT
いじけたり僻んだりするのは(・A・)イクナイ
それを万が一口に出したら、会社の女性が可哀想に思えて
旦那は余計に帰ってこなくなるよ。
多分>>598の旦那は、「健気な女性」に弱いタイプだと思うので。。
600名無しの心子知らず:05/03/03 16:10:20 ID:upPlPoWT
>>598の気持ちって分かるよ。
旦那が、というのもあるだろうけど、その会社の女性がDQN。
そこまで他人に迷惑かけてまで仕事続ける厚かましさが女として頂けない。
よく玄関放置の子供とかでもあるけど、自分がしたいことのために他人の犠牲は考えないって所が(・A・)イクナイ
旦那さんが優しいといえばそれまでだけど、自分の妻子の優先順位が低いのって本当の優しさか?

ま、子供が産まれて経済的に大変だから旦那さんは残業代稼いでる、と前向きに考えてみる。
601名無しの心子知らず:05/03/03 19:32:58 ID:YCz/aoq6
>599
ほとんど口に出してます。
もう完全に取りこまれてしまって「彼女は一生懸命頑張ってるし俺も守りたい」
臭がプンプンでして。
「仕事を持ってないお前はラクだ」とか、「昼寝してるくせに」
「うちの子は問題なしで元気だからいーじゃねーか」とか。
何よりも決定的なのが、彼女の方がどこか母親として上と思ってるらしく
彼女の育児論を真に受けてそれをそのまま私にやらせようとするんです。
本人気がついてないだけに性質悪くて。
元気でも父親が家に居て一緒に遊んだりする時間は多いほうがいいし、
子供の幼児期は一度きりしかないのに、このまま我慢してていいのかと
と内心モヤモヤしています。

>600
ありがとうございます。精神的に弱ってたんで、そういって頂けると
嬉しいです。
世の中まだまだ職を持つ女性には厳しいですし、夫みたいに助けないと
職を続けられない大変な女性が沢山居ることは分かっています。
「お前がやめろというならやめる。そのかわり俺はお前を軽蔑する」
と云われました。

残業代稼ぐという考え方いいですね。
602名無しの心子知らず:05/03/03 21:28:05 ID:upPlPoWT
>>601
>「仕事を持ってないお前はラクだ」とか、「昼寝してるくせに」
>「うちの子は問題なしで元気だからいーじゃねーか」とか。
言われたら、
「じゃ働く」「その変わり家事育児は折半でね」
「仕事を理由に子育て放棄しているあなたが、うちの子供は問題ないってどうしてわかるの?」
と、冷静に切り返してみる。

感情的になるのはよくなくって、旦那さんの事実認識が足りないのなら分からせてあげるって事で。
旦那さん、任侠に走るあまり合理的な考え方ができなくなってるんだね。
そのうち子供は旦那さんのことを「優しいどこかのおじさん」と思うようになって気が付く。
603名無しの心子知らず:05/03/09 14:45:26 ID:cjTuNQWw
>596
私も、仕事相手の奥様を596みたいにさせてるかも知れないなー、とか思いつつ。
ある意味596さんは、「知ってしまった」からツライんでしょうね、
そうでなきゃ、どこにでもある話のひとつだもん。

自分も、産後半年で夫が急に仕事の忙しい部署に行った。
(それまで8時帰宅だったのが平均して10時過ぎに)
生活リズムが出来てからは(子供が9時寝に落ち着いてからは)子供と遊ぶなんて、
休日だけだよ。父と子なんてそれが普通だと思ってた。
でも、その状態に「明確な敵」がいるとわかったなら、もしかしてその人を恨めたかも。
まあ、客観的に見て、596の話は私にとっては「どこにでもある話のひとつ」ですハイ。
604名無しの心子知らず:05/03/10 18:53:58 ID:JrM8fEQ7
>>601
597です。
サイテーだね。育児べったりの大変さを理解しないでそんなセリフ吐くやつは。
一日、旦那に任せておいて出ることはできないの?
大変さをわかってもらえないのかな。
一番イクナイのは怒りを女の人のほうに向けることじゃないかな?
旦那に向けなきゃ。それも、お前に迷惑かけてすまないな、でも助けたいって姿勢ならまだしも、
お前は楽じゃんってなにごと?

夫婦は助け合うものだと思ってた、最初の育児で心細い人間に楽だといえる神経がわからない。
彼女は助けてくれる人が二人(その人の旦那と601の旦那)いるのに、私にはいない。
密室育児で育児ノイローゼになるひとがどれだけいると思ってるんだって・・・

>>603
ただ、仕事が遅い部署になってしまったのならそんなに苦しまないんじゃないかな。
夫が自分と他の女を比べて、その女のほうが正しいし大変だといわれたら何のために結婚してるかわからんよ。
私も生後半年くらいは旦那がちょいちょい出張に行ってて、三分の一程度一人で育児してたけど、
メールで気にかけてくれたりすることでとても救われたよ。
605601です:05/03/11 17:53:44 ID:qBKKvISR
うだうだと嫉妬やらで悩んでいましたが、色々助言頂いてありがとうございます。

>602
事実認識足りないですね。
602さんの言いまわしが説得力ありましたので、
怒りというのではなく、「理解されなくて本当に辛い」という風に説得しました。
>そのうち子供は旦那さんのことを「優しいどこかのおじさん」と思うようになって気が付く
これは既になってるかも。
子供が夫の言う事を聞かないんですよ。私だと注意する前にちゃんとやってるのに。
やっぱり、そういうのは見ぬかれてしまいますよね。

>603
>ある意味596さんは、「知ってしまった」からツライんでしょうね、
>そうでなきゃ、どこにでもある話のひとつだもん。
これは全くもってその通りですね。「会社の事情で仕方ない」で徹底させていれば
案外私も今ほど苛々してないというのはあると思います。
実際子育てに限らず、社員の誰かが大変で肩代わりするというのは良くあるみたいです。
社員が兼業農家さんだったり、義理親の介護やらで早く帰らないといけないとか。
誰かが悪くなくても、仮想敵を作りたくなる心理状態というのはありますね。
私の場合、舞台裏事情を聞いていたのでそれが彼女に向かったんだと思います。

>604
そうですね。女の人が悪いと言うよりは、
「妻より同じ部署の部下に親身になりすぎ」という夫の態度に問題があると思います。
特に子供が病気もなく普通でも、精神的に追い詰められてしまうお母さんも
少なくないですしね。
>一日、旦那に任せておいて出ることはできないの?
>大変さをわかってもらえないのかな。
これはまだやったことないですが、いずれやってみようと思います。
強硬手段ですね。

606601です:05/03/11 18:05:15 ID:qBKKvISR
>604
>お前は楽じゃんってなにごと?

>夫婦は助け合うものだと思ってた、最初の育児で心細い人間に楽だといえる神経がわからない。
>彼女は助けてくれる人が二人(その人の旦那と601の旦那)いるのに、私にはいない。
>密室育児で育児ノイローゼになるひとがどれだけいると
この辺、まんま今の自分の気持ちです。
味方が居ないってのは中々堪えるんですよね。
ありがとうございます。


前ここに書きこんでから、数日体力的にしんどいのもありまして、
夫が帰ってからの夕食をかなり手抜きにしてました。レトルト食品+1品とか、
それが効いたのか、ここ2、3日帰ってくるのがかなり早いのです。
もしかして
食事の質>>(超えられない壁)>部下の女性への博愛>私
だったのかも・・・・
ここ何ヶ月か悶々としていたのが嘘みたいです。
(彼女が10ヶ月から職場復帰したので結構長かったです)
それだけではないと思いますけどね。
皆さんの冷静な判断からみたアドヴァイスがかなり効いたと思います。
色々考え方で説得力あるのがありましたので拝借しました。
夫の帰りが遅い方は多いんですね。私ももう少し強くなろうと思います。
本当にありがとうございました。
607名無しの心子知らず:05/03/16 18:29:39 ID:3ZBajw5F
604です。
>>601がんばってください。難しいこともあるけど。
交換日記みたいになっちゃったが。
608名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 22:18:25 ID:TJHTWiRX
育児にイライラする母親の割合 国民生活選好度調査・平成10年・経済企画庁による

「何となくイライラする」
よくある   …  有職者19.4% 専業主婦31.5%
時々ある  …  有職者65.3% 専業主婦47.2%
あまりない …  有職者12.5% 専業主婦18.1%
全くない   …  有職者1.4%  専業主婦2.4%
無回答   …  有職者1.4%  専業主婦0.8%

*第一子が小学校入学前の女性を対象に調査
 有職者にはフルタイム・パートタイムを含む 
609名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 22:24:02 ID:TJHTWiRX
これは今年子供が小学校入学した際、学校からもらってきた文部科学省発行の
「ワクワク子育て」という子育て小冊子に載っていたデータです。

「専業ママのほうが兼業ママより育児ストレスが多い」というのをよく聞きますが、
それは「よくある」と答えた人の割合を見て言われていることだと思います。が、
「よくある」「時々ある」を合計すると、有職者84.7%専業主婦78.7%で専業主婦のほうが少ない。
更に「育児にイライラすることがあまりない・全くない」と答えた人は
有職者13.9%専業主婦20.5%と、結構な差で専業主婦のほうが多いのです。
610名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 22:28:04 ID:TJHTWiRX
ちなみにNHKの子育て関連番組で、「兼業ママの平均育児時間は2時間」ということを
言っていました。
「一日平均2時間の育児なのに、育児にイライラすることがある人は専業主婦より多く
イライラすることがあまりない人は専業主婦より少ない」ということです。

こんなデータがあるのに関わらず、「よくある」の数値だけで
専業ママの育児ストレスは兼業ママより多い→子供は人に預けて働くほうが良い
という主旨の記事が新聞にも載りました。
なにか意図を感じざるを得ません。
611名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 22:54:30 ID:1KS1cLhK
平成10年‥‥データがちと古い希ガス
612名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 00:08:51 ID:ZgMs8YIj
今年もらってきた小冊子なので、文部省的に「生きてる」データだと思いますよ。
やっぱスレ立てちゃおうかな〜
613名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 20:26:20 ID:K2p7Xh3x
保守
614名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 18:31:10 ID:Mrs8Bqek
もう疲れた。
子供が泣いてる。
死にたい。
615名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 21:25:03 ID:bVvdHB47
>>614
とりあえず、死ぬな。
死にたいっていうのは聞いてやるから。
実際には「泣きたい」ぐらいにしとけよ〜。
616名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 21:45:21 ID:UcwTWbQN
614、子供が泣いてるのは元気で生きてる証拠。
赤サンは何の理由がなくても泣くんだ、あなたのせいぢゃない。
一緒にわあわあ泣いてみると意外とすっきりするよ。
がんがれ。
617名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 23:02:32 ID:E3qLGJgj
>>615>>616
ありがとう。
618614=617:2005/06/02(木) 16:04:13 ID:xCVW3XWa
ク/リ/ス/タ/ル/ケ/イの歌を流してやると
なぜか大人しくしてくれると気づいた。ちょっと落ち着きました。
619名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 18:16:34 ID:qvnQn0F2
【子育て環境“最悪” 妊婦・母親の8割】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1122943778/
620こま:2005/08/21(日) 23:57:03 ID:anRhcHud
3時間前、旦那と姉妹にキレた。
今も旦那と子供が悪いと思ってるけど、
子供にはかわいそうなことをしたとも思っている。泣かしたし。
「育児疲れ」で検索してここにたどりついた。
専業主婦より少しでも働いてる方がバランス良いものなのかな?
独身時代に少しだけ戻りたいと思った今夜でした。
621名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 02:46:35 ID:aSTC03Bg
子供が2歳まで頑張ったけど退職、でも働いてたほうがマシだった。仕事は3交代できつかったけど、休みは保育園に預けてたからね
622名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 00:02:16 ID:nbVtNdwr
>620
どっちがいいって言われたら、働いてるほうかも。
自分の時間も職場とはいえあるし、専業主婦で旦那の帰りが遅くて
面白かったことやむかついた事を話せなくても、次の日会社でお昼休みなんかに
話せるし・・・体力的には疲れるけど・・・仕事で疲れると「あ〜専業主婦に戻りたい〜」
なんて思っちゃうけど、精神的な一瞬の逃げで本心ではない。
その人それぞれの性格もあるけど、私は少しでも外の空気を吸いたい・・・と思う気持ちがあるなら
働いたほうがはけ口がある!
ただし、旦那の理解(家事の分担までは行かなくても、手伝うとか)は必要だね。
623こま:2005/09/14(水) 22:05:03 ID:DascQr/B
また今日もキレてしまった。旦那の出張中。
姉妹に同時に大泣きされ、最後話しているうちに私が泣いてしまった。
前に書き込んだここに来てみたら、意見くれててうれしかった。
仕事してるとバランス良いんですね。
そういうのいいな〜と思うんだけど、仕事はまだちょっと無理かな。
旦那の協力ありえないし。
でも最近、自分のことが何かしたいと思うようになった。
習い事はチビがいてまだ無理だから、勉強かな?とちょっと思う。
充実感が欲しい。
624名無しの心子知らず
>>623
気持ち分かるよー
でも何も急いで結論出す事は無いと思うよ。
チビちゃんとの時間も大切にしながら、将来に向けて勉強や充電はできるよ。
通信教育とかもあるし。。。
子供を早めに寝かしつけて、ほんの少しの自分の時間に自分磨き。
かく言う私も子供の寝た後はPTAの資料作りに追われています。