ためになった習い事、ならなかった習い事

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 09:56:05 ID:dumOMbXT
昨年、娘(当時4年生)の学校で100マス計算の速さを競ってたのを見た時
だんぜん珠算やってる子が速いと思ったら、そうじゃなかった。
珠算の子っていちいちそろばんはじくもんだから遅い遅い。
算数得意、計算速いなんて回りに言われてどうしようか考えた時期も
あったけど、別に習わさなくてもいいと思った。
941934:2006/05/12(金) 09:56:28 ID:l5owjTlI
・・私じゃないんだけど、スズキメソッドでバイオリンを習っていた子が
妙に英語の発音もきれいで、集中力も高かった。音楽板で見ると
スズキメソッドたたかれているけど。。どなたかスズキメソッドで
習った方、いらっしゃいませんか?お話伺いたいです。
942名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 10:02:50 ID:oTsL3z0B
 そろばんの暗算て、頭の中でそろばんの珠はじくんだよね。
だから珠の位置の動きを想像の中で追って答え出してるのさ。
なんつーか、普通に計算するのと違う脳の機能を発達させてる希ガス。
943名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 10:10:57 ID:dumOMbXT
違うの。頭ん中は暗算でしょ?
いちいち机の上ではじいてるのよ。だから遅いの。
944名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 10:22:20 ID:uO+D8eRm
えええ
それはイタイよ、最近始めたんでない?算数が苦手で親が習わせた、みたいの
うち1年生だけど「頭の中のそろばん」使ってるよ。
945名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 11:20:17 ID:ILSsQ+FR
たまに暗算するときに「エアそろばん」やってる人、いるね。
あれは頭の中のそろばんを弾く時につい手が動いちゃうんじゃない?
946名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 14:52:47 ID:Bk6lfbwS
ウチの子達も「エアそろばん」やるけど、
そろばんていうと暗算がクローズアップされがちだけど、
集中力を付けるのにも効果的だったよ。
947名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 04:48:50 ID:3pANQw0Q
age

948名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 07:29:07 ID:E0WlBefb
>>941
習ってたわけじゃないけど、
スズキが叩かれる一つの理由は楽譜を読まないで耳コピをするため。
逆に耳はとても良くなるんじゃないかな。
でも音楽家としては楽譜が読めないのは致命的。
スズキで習ってた友人はそういうわけで
自分の子にはスズキはやらせないといってた。
趣味でもその後楽譜が読めなくて苦労したらしい。
949名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 07:56:24 ID:7y608ifa
バレエってどうですか?バレエ習ってるこって太ってるこが少ない気がして・・・うちの娘が太る要素大なので、どうかなぁ〜っと思ってるのですが・・・
950名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 09:53:32 ID:jtJnctcY
>>949
バレエやってるから太らないんじゃなくて、
バレエやってるから太らないように気をつけてるんだと思うよ。
太ると体が重くなって踊る時に自分がしんどいから、
太りやすい子はダイエット必須です。
でも甘甘なスタジオだと太ってる子もいる。
951名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 09:58:41 ID:J4AzmwaY
>>941
レスありがとうございました。とにかく英語の発音が美しい子で
集中力がある人でした。スズキって意外と高いんで(幼児1万5000円くらい)
ちょっと躊躇してます。それくらい払うなら大学附属の音楽教室が
いいかなとか。おばの話を聞いていたら母づきあい&先生づきあいが
かなり強烈で大変らしい。
952名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 21:46:39 ID:8v1rupMc
習字(1年〜6年)   習字は上達して学校でも賞をもらったが、ペン字とは
              全然違うので普段書く字は上手くない・・・。習うならペン字
              の方が良かったかも。
そろばん(3年〜6年)集中力も付いたし、数字には強くなった。暗算も出来るし。
水泳(5年〜6年)   たった2年間だけだったが、習ったおかげで水泳が得意
              になり、中学の水泳大会で活躍出来るくらいになった。
              スポーツはあまり好きな方ではないが、今でも水泳だけ
              は好きだし自信アリ。習って良かった!

もうすぐ4歳の娘がいて、2歳〜英語を習わせているけどイマイチ効果が・・・。
多少の単語が分かる程度でお遊び感覚。英語を聞いているだけで耳が発音を
聞き分けられる・・・と言うが、どうだろう??
やっぱり中学くらいまで気長に続ける事が大事なんだろうなぁ。

あと、今は新体操とピアノ、どっちか習わせたいと思ってる。
でもココを見ると、ピアノは比較的習って為になった。という意見が多い
ので新体操より身に付くし良いかな?と悩み中。              
953名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 21:52:57 ID:laNvSrei
>>952
お金があるなら両方やったら良い。
個人的には英語辞めてピアノと新体操が良いなあ(勝手にゴメン)
954名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 08:44:25 ID:I60X0w3w
新体操とバレエどっちがいいか悩み中。
バレエの先生は美しい・・で、新体操はかなり体育系で
がさつなかんじがする。
でも幼稚園児にとってはボールとかマット運動で遊ぶのが
楽しいような気がするけど、小学校のお姉さんを見ると
バレエ組が美しい。
955名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 17:22:22 ID:A6fbjGmI
>>954
そりゃ、バレエは芸術で新体操は体操競技だから当たり前。
幼稚園児なら、どちらもたいして練習内容は変わらないけど。
956952:2006/05/18(木) 22:45:08 ID:/oOV4l9y
>>953
両方するのは経済的に今の所無理なので・・・。
娘はお友達のやっている新体操をやりたいと言い始めているけど
私的にはピアノの方が良いかな?と思いつつ、
結局はやりたいと言う方を優先させるべきなんだろうなぁ。

バレエも憧れるなぁ。やっている子もけっこういるし・・・。
私も>>954さんと同じ意見で、新体操の方が良いかな?と思った
けど。
バレエは長年続けないとあまり意味がないように感じるし、
新体操なら体操で色々な運動にもなるからやっているだけでも
意味がある・・・という気がします。

957名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 15:49:10 ID:kBFv4lwk
公文

国語と算数と英語を飽きっぽかったので、交互に幼稚園の頃から
小学生までやってましたが、小学校で算数と国語の授業がすらすらできました。
小学校6年になってから、算数と国語はやめて英語をやってみましたが、
これもよくて、中学に入ってから英語の授業を楽に受けられました。
中学以降は塾に変えてしまったので、小学校の頃の経験しかありませんが
公文は、自分の子供にも興味を持ってほしいと思ってます。

習字

小学校中学年に2年ほどやりましたが、やってみて毛筆と鉛筆書きは別モン
なんだなと確信しました。
習字教室通ってるときは、常に右上がりの字を書いてました。
958名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 06:46:51 ID:nQk3IYOx
体操教室よかった!今でも均整のとれてる体・・・
50代仲間で腹が出ていないのは俺だけ体操のお陰・・・
当時小学生!日体大卒のかわいい女の先生が私のコーチでした!
959名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 11:52:39 ID:LCkE6wL0
友達も「新体操のお陰でスタイル崩れない!」とか言ってるけど彼女は、自分で言うほどスタイル良くないから本当かな?って思っちゃう。新体操やバレエって本当によくなりますか?
960名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 16:36:55 ID:KYrvhTKe
>>959
やらないよりはずっと良いんじゃないかな。
ずっとパレエやってたって高校の時の友達は背低くて小太りだった、タマコ(漫画登場人物)ちゃんそっくり。
でもやってなかったらきっとブヨブヨだったんだろう。
961名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 15:13:45 ID:jl4sPARF
小学6年の娘、ピアノと学校の部活のバスケを
一度にやめた。ピアノはずっと嫌々だった。バスケは才能なし。
塾だけは続いている。芸無しになりそうで不安。
962名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 16:45:44 ID:3kecUOR5
↑ニート決定
963名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 00:30:24 ID:yTpcVIq6
>>961
塾通い嫌がってなければ、得意科目を見出していけば、ニートにはならんだろ?
IT関連なんかに就職だとしたら、いずれの習い事も必要ないしょ?
964名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 14:43:08 ID:90d2dT+2
ピアノ…3歳〜18歳 楽譜も読めるし歌も歌えるし絶対音感も身に着いた。けど、ためになったのは小中くらいで、今はツカエネー。
幼稚園教諭や小学校の教師でもやってれば意味あったかも。

スイミング…3歳〜5歳、8歳、12歳。やったりやめたりだったけど、体力ついたし、今でもガンガンに泳げる。ためになった!フォームも良いと言われる。

体操教室&ダンス(ヒップホップ系)…3歳〜5歳、8歳〜10歳。体が柔らかく、今でもバク転ならできるけど、意味あるのか?

フィギュアスケート…5歳〜7歳。リンク閉鎖でやめた。リンクが近くにないのでまったく意味無い!

ラグビー教室…8歳〜11歳。かなり意味なし!持久力あるけどラグビーのおかげかどうか…。女だし。

そろばん…9歳〜13歳。数学苦手だし計算も糞遅い。簡単な計算でも要筆算w センター試験も数学1&2で100/200点いかなかった。
意味無かった!

英語…10歳〜12歳。ネイティブの先生だったからか、全く意味無かった。英語大嫌い。センターも120/200ですたorz


中学は水泳部だったから(高校はバレーだけど)一番意味があったのは水泳かな。
海で潜ってアワビとかうにとれるしwサーフィンも楽しめる

子はまだ1歳だけど、なにやらせようかな。とにかく体育会系にしようと考え中。今は自己流ベビースイミングしてます
965名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 19:22:26 ID:dqHPXXPh
>>964
いろいろされてるね。
バレーもやってたのか。身長は?

水泳、バレー、バレエ、少林寺(護身)がいいかなー
966名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 20:55:06 ID:k3A1KhWx
ピアノまじ糞。
姉ちゃんに着いて行ってた為、先生が「この子もピアノ習いたいのよ」と言うから勝手に習い始めたけど
不器用だから上手く出来ずやがて教室も潰れた。
967名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 21:05:28 ID:LMREZUMi
習字(小1〜中3)
あまり字がきれいになったとは言い難いけど、のんびりストレスも無くできたので長続きした。

絵画(小4〜小6)
小学生で油絵をやり、珍しい道具に触れられたのが楽しかった。でも絵はヘタ。

バトン(小1〜小5)
子供ながらグループ対立やいじめがあり非常に嫌な気分を味わった。
女ばかりの習い事は怖い。体がやわらかくなったのは良かったと思う。

水泳(小3〜中2)
運痴だったからやって無かったらたぶん泳げなかった。今でも泳ぐの好き。

ボーイスカウト(小4〜6)
いろんな体験ができてよかったが、人間関係はつらかった。

作文教室(小4〜6)
文の書き方や詩の勉強をした。楽しくは無かった。あんまり役にも立ってない気がする。

英語(小6〜中1)
読みより書き中心の教室で、役に立たず。中2から学習塾に切り替えた。

どれも中途半端だったからあまり身になったものは無いけど、
小さい頃にいろんな体験ができたのはすごく貴重なことだったと思う。親に感謝。
968名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 22:57:45 ID:90d2dT+2
>>965
身長は169です。
水泳は絶対いいと思います!底力がつくというか。
中3夏で水泳部引退してから、無運動だったけど高校入ってすぐ春にあったスポーツテストでシャトルラン120回走って、自分でも驚きました。
中学では水球もしてました。
ダンス系(バレエでも)も良いかも、と思います。
リズム感とか、身のこなし(?)が身に着いたら、どんなスポーツもうまくこなせる気がします。
高校から初バレーでしたが、結構すぐに小学校からやってる人に追いつけたし、初めてやる運動も、何となくですが、すぐコツがわかるような。

ちなみに、習い事ではないのですが、サッカーも少ししてました。
親がバリバリ体育会系だったもんで。教室があるときけば速攻連れて行かれてた。
969名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 00:25:03 ID:AHZ1xEw0
>>968
ありがとうございます。
スタイルよさそうだね〜かっこいい
水泳は
高校生でも地区大会レベルでは女子の優勝記録が
男子のそれを上回ることもけっこうザラ。
県大会とかでもたまにあるし。
時には社会人でも逆転が起こるよね

ダンス、バレエもいいと思うんだけど、足長くなるみたいだし。
968さんは足も長いの(どのくらい)?
長いならやってても、よかったかもね。

女の子には、自分の身を護るのも大事だと思うので、
少林寺(男性の急所攻撃ありなんだって)とかも良いかなと思う。
970名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 00:34:21 ID:eY7Bqx7w
珠算(小3〜小5)高校ぐらいまでは電卓いらずで非常に役に立ったが
     その後頭の中の珠があやふやになり、今は全く役に立たない。

習字(小4〜小5)やってたわりには上手くならず。暇つぶしにはなったが。

水泳(小4〜小6)フォームが綺麗と今でも褒められる。
         体で覚えた事って一生物だね。
971名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 10:05:44 ID:LXnWAO1D
習字
6〜20歳。
まあまあうまくなった。
練習しないとやっぱり下手になるので、今も地味に続けてる。
硬筆は、やればやっただけ、結果がすぐ出るよ。
972名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 10:39:45 ID:q1RMrDdA
書道(小2〜小3)引っ越しを機にやめた。わりと好きだった。
   当時はとても流行っていて、いろんな子が来ていて楽しかった。
   小学生時代は字がきれいだったと思うが、マンガ風文字を書き始めて
   からおかしくなった。

珠算(小3のみ)これも引越しを機にやめた。近所の子に誘われて一緒に
   通った。特に役立っていないと思うが、今でも計算は得意なので
   その効果なのか。

ピアノ(年長〜小5)小3までの先生はヒステリーで大嫌いだった。でも
   厳しかったおかげか基礎が身につき、引越し先ではすごいスピード
   で進み優越感にひたった。塾に行き始めたため宿題こなすのが大変
   でやめた。もったいなかった。子どもの発表会で連弾できるのは
   良いが、子どもがのろのろと弾いてるのを見るとイライラする。
   その結果、子どもはピアノ嫌いになり今にも辞めそうになっている。

体操教室(小3のみ)これも友達に誘われて。運動嫌いだったのだので
   あまり楽しくなかった。友達と帰りにスーパーで小さいお菓子を
   買って食べるのだけが楽しみ。夏のキャンプと冬のスケート教室
   は楽しかった。特に役にたたず。

学習塾(小6〜中3)これはかなり良かった。中学受験する気ないのに
   内容は受験勉強だった。泣きながら宿題をやったこともあったが
   その経験のおかげで有名私立大に入れたと思う。

小6からは学習塾のみ。中学では部活もあったし、お稽古どころでは
なかった。
大人になってからはスイミングを習い、今までいかにめちゃくちゃな
フォームで泳いでいたか(おぼれながらも)わかった。健康のためにも
良いと思う。
973968:2006/05/31(水) 13:14:15 ID:X21nwsnb
>>969
高校生で女の子が勝ったりするんですね!すごい。
水泳でも何でもだけど体の柔らかさ、しなやかさが重要っぽいですよね。
バレエなら身体柔らかくなるし、イイと思います!
フィギュアスケートやってた時、練習内容にちょっとだけどバレエありましたよ。
ちなみに脚のことですが股下は84ですた。

女の子ならこの時代ですから護身的な物も必要ですよね!
教室探して見ます!
974名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 14:37:17 ID:DKR0/teY
>>973
水泳は、男女差よりも、経験のほうが大きいですからね。
トップクラスは別にして、女の子の方が速いなんて普通に起こりますよ。
大人でも。

84pですか!半分。凄すぎる。
パンツ買うの大変でしょう。たいていの男より、ずっと長いし。
まあ、女の方が足、長い気がするんだけど。

護身は大切です。武道でも(金的ありだし)のとこが良いと思うけど。
975名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 15:11:51 ID:6m2Hfmwx
バレエは金かかるからヤメレ。
976名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 15:28:16 ID:YMd+1cYk
バレエは発表会に金かかる。
衣装だチケット代だと、一回10万は飛んでいく。
でもこれに出ないとレッスンの意味がないし。
977名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 02:39:45 ID:QBbuxbSq
アイスホッケー、フィギュアはもっとかかるな
978名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 23:04:18 ID:6qVRceMx
役に立った習い事
書き方・習字 …普段の字は汚いけど、気合入れて書くと
        そこそこ書ける。草書とかちょっと崩した他人の字を読める。
        集中力と礼儀作法が身につき、模写が上手くなった。
        正座が苦じゃない。
ピアノ …楽譜を読める。
     単純な曲なら聴いていて主旋律の音階がわかる。
     合奏会・合唱会で楽。
     他の楽器に興味を持った時も入りやすい。
     たまたま、保育系の仕事に就いたので(ry
水泳 …水に対する恐怖感は無い。
    学校の水泳を楽しく出来た。
体操 …跳び箱をうまく飛べたり、逆上がりが出来たり
    マット運動etc…小学校の時は役に立っていた。

役に立たなかった習い事
バトン …楽しかったけど、衣装作るの面倒、金かかるので挫折。
通信教育(赤ペンetc) …宣伝の漫画のようにはな(ry
           これできっちりやれる子は、学校の教科書
           と本屋にある問題集でもなんとかなる気が…。
979名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 00:41:49 ID:CJ5b1LbL
5年生の娘がバレエ習いたいって言うんだけどもう遅いわよね?
980名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 00:57:13 ID:oUDydcr1
ピアノ:6〜12才
今でも趣味でちょくちょく弾く。一通り楽譜は読めるので、役に立った。

絵画:4〜8才くらい
絵画の楽しみを知った。それが影響し、美大へ進学。

981名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 01:20:58 ID:dDoQAe4+
小学5年なら大丈夫、まだ間に合うよ。
女の子の体がほぼ完成するには生理が始まってから2〜3年だから訓練と努力次第 で体は柔らかくなります。
982名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 01:24:03 ID:3yQAx/KG
>>979
友人がバレエ教室やってるんだけど、その子曰く
始めるのが遅かった子でも、努力と根性でなんとかなる、って言ってたw
983名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 09:44:53 ID:6wEfb+Lt
プリマダム?
984名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 09:54:07 ID:OrUkXerz
981です、
ちょっと調べてみたんですけど、女の子は20歳
まではストレッチ次第で柔らかくなるそうです。
985名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 00:13:07 ID:u4kQWNhJ
979ですけどウチの娘、努力とか根性とは無縁だからな〜。バレエも漫画見て憧れたみたいだしね。運動神経も音感も悪い。習いごと経験なし。塾だけ。
986名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 09:28:12 ID:qlM29A0G
ボウリングとビリヤードさせています・・・
プロにしようなんて思っていません。
ただ楽しいことって多い方がいいかなあ、って思って。

で、楽しんでます。
あとはピアノと水泳と塾。
987悪魔:2006/06/12(月) 17:31:17 ID:v3Fvs4Px
怖い先生がいる空手教室。
子供が神経質な性格で直るかな〜と思い習わせたのだが
逆に神経質なのが悪化した。
988名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 20:43:39 ID:2ADKqaPI
ピアノ、そろばん、習字、英語、進学塾(土日も電車で水道橋へ)

ピアノは、なんとか8年続いた。
でも幻想即興曲をやっと弾ける程度、年に一度気晴らしに弾く(というか、ただ
指を動かすというレベルに成り下がった)。




989名無しの心子知らず
ピアノ、習字、水泳、公文、学習塾や家庭教師、お茶、お花、子供クッキングスクール、など。
ピアノについて。
昔は音大の良い先生だった、というおばあさんの先生に習っていて、
その先生は私の演奏中、よくねていた。
曲は終わったはずなのに、何度もリピートのマークから繰り返しひかされたw。
 でも小さい時は私が順番待ちで眠くなり、よく籐イスで寝かせてもらったり、飴玉もらったりしたな。
それは今考えても良い思い出。 避難場所っていうか。(ピアノは意味無しw)

しかし、母がきつい教え方をする人で、練習中に間違えたり、つかえたりすると、
手をぶたれたりして、泣きながら出来るまでひかされた。
バイエルの最初のほうは、完璧に弾けると、かわいいシールを貼ってもらったりして
嬉しかったが、次第に大嫌いになり 「バイエル100番まで弾けたらやめていい。」と言われたので
必至に練習してやめた。

妊娠中、実家で暇つぶしにピアノで遊んだが、以外と楽譜も読めたし、両手でひけて2〜3回の
練習で曲になることを発見。
歌謡曲の主旋律なども大体は耳で聞いて音符に出来る。(一応曲になる程度だけど)
やっぱり習って良かったのかな? 

あの頃は、ピアノを教える母がイヤだったけど、今ならば時間割いて、毎日3時間ピアノを見てくれた
母は偉かったと思える。 (私は姉弟3人。全員ピアノを習っていた。)
今は、子供育てあげたら、もう一度楽しんで習ってみようかなと思える。