兄弟姉妹を仲良く育てるには

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
8歳の長男と5歳の長女の仲が悪くて困っています。同じように接してきたつもりなんだけど。
二人とも2歳の次男にはすごく優しくて、お菓子も分けてあげるし、自分の物を壊されても
怒りません。

兄弟姉妹を仲良く育てる工夫とか失敗談とか、いろいろ聞かせてください。
2名無しの心子知らず:04/03/05 14:50 ID:uTWDj4wQ
おそるおそる2げと

>>1
仲良くしてる時間とかはないの?
3名無しの心子知らず:04/03/05 14:56 ID:tYZ/u0JO
親が同じように接して育てたと思ってても、
愛情を受け取る子供の感覚がそれぞれだからね。
長男が手がかからない子だったから、次男には手をかけたつもり
だったけど、それ以上を次男は求めていた感じがある。

兄弟仲良くって、ケンカしてもしばらくしたらまた一緒に遊んでるって
いうだけでも「仲良いな、兄弟だな」と思ってるけど、どうなんだろう。
4名無しの心子知らず:04/03/05 15:04 ID:rKVAEeSO
8才と2才はいうまでもなく、5才と2才だってまだ
差がありすぎてライバルになりえないだけ

2才の子が4才くらいに成長したあかつきには
上vs真中に加え、真中vs下も始まる予感
51です:04/03/05 15:15 ID:cNGssP0N
>>2
たまに一緒にはしゃいでるときはありますけど、すぐに些細なことで喧嘩。
基本的には長女が悪いんですが、長男も、もうちょっと寛容になれないかな、と。

>>4
長男と長女の精神年齢が同じくらいなんですよ。むしろ長女のほうがしっかりしてる
くらい。たとえば着替えでも、長男は毎日10回以上注意しないと途中でテレビに気を
取られて止まっちゃうのに、長女は最初に1回言えば、「ちゃんと着替えてる?」って
私が洗濯干しから戻ってきたときには、とっくに着替え終わってちょこんと座ってたり。

長女は弟をすごく可愛がっているので、このまま良い姉弟になりそうな気がしてます。
長男も弟をすごく可愛がっているので、どちらも次男との関係は大丈夫みたい。

=====

私の家の話だけだと単なる相談スレになっちゃうので、輪を広げて行きましょう。
その中から私もヒントを見つけたいなと思っています。
6名無しの心子知らず:04/03/05 15:23 ID:TY41tRKd
仲が悪いことよりも
テレビを見ながら着替えをする1の家庭の生活習慣が気になる。
7名無しの心子知らず:04/03/05 15:25 ID:cNGssP0N
>>6
え? 朝起きたらテレビ付けませんか? 時計替わりになるし、ダメかなぁ?
8名無しの心子知らず:04/03/05 15:26 ID:xOKz1Bw4
うちも3歳差で兄妹だけど仲いいよ。
なんでかな。お兄ちゃんがやさしいからかな。(妹にだけでなく性格的に温和)
あと、妹がお兄ちゃんお兄ちゃん、っていつも後を追いかけて
小さい頃から一緒に遊んでたからかな。
9名無しの心子知らず:04/03/05 15:30 ID:cNGssP0N
>>8
うちの場合、長男が頼りないからかなぁ。小学校に上がるまでは、毎日(文字通り毎日)1回以上は
泣いていたし。内向的というか、学校でもへなちょこ扱いされてるみたいなんですよね。でも反面、
すごく優しい子なんですが、長女にはあたりが厳しいですね。

>>3
うちの場合も、前は喧嘩してもすぐ仲良くしていたんですが、最近は大げんかで終わってしまうことが
多くて。
10名無しの心子知らず:04/03/05 15:33 ID:TY41tRKd
>7
私的にはダメ。世間一般ではどうかわかんないけど。
次男が2歳でしょ。まるっきりテレビつけるなとは言わないけど
2歳までのテレビを見る時間の悪影響って、つい最近もニュースになってたよね。
それに、長男がテレビに気を取られて身支度ができないなら
テレビをつけずに身支度させればいいことじゃないの?
朝から何度も注意するのって親も子もどっちもストレスじゃない?
11名無しの心子知らず:04/03/05 15:37 ID:cNGssP0N
>>10
> 2歳までのテレビを見る時間の悪影響って、つい最近もニュースになってたよね。
ごめんなさい。これ知りません。

> それに、長男がテレビに気を取られて身支度ができないなら
> テレビをつけずに身支度させればいいことじゃないの?
あまりにひどいときは消します。でも、消しちゃうとちゃんと着替えて「おはスタ」を楽しく
見てる長女が可哀想なので、できる限り消しません。

12名無しの心子知らず:04/03/05 15:37 ID:dUvjf8GP
>>10
何度言っても聞かない子はテレビが付いて無くても1回で聞かないよ。
何回言っても聞かないっていうのは、そのこの能力の問題じゃなくて、「親の言うことを素直に聞くか」っていう性格の問題だからね。
ほかのスレでも見たけど、上の子は何度言っても親の言うことを聞かない、下の子は言わなくてもするって言うのは、よくあるパターンみたいだよ。
下の子は上の子が叱られてるのをみて、パパパッと叱られないように振る舞う子が多いのでは?
13名無しの心子知らず:04/03/05 15:39 ID:dUvjf8GP
結果的には上の子ばかり叱られている・・っていうの、よく聞くけどなあ。
14名無しの心子知らず:04/03/05 15:41 ID:cNGssP0N
>>10
http://writer.gozans.com/writer/412/121.html
これでしょうか? 今ざっと読んでなるほどと頷くところがありました。

ちなみに、去年の誕生日に前から欲しがっていたゲームボーイを買ってあげたんですが、
あまりに夢中になってしまい、「1日30分まで。宿題とか全部終わるまではダメ。ゲームを
した時間は、アニメを見る時間から差し引く」というルールを作ったのですが、何度も
約束破りをしたので、妻が怒って捨ててしまいました(←捨てるんなら売ればよかったのに
と思いますが)。

なのでゲームはやらせていません。テレビとビデオは反省させられる点が多いかも・・・。
食事中はテレビを消しています(せっかく作ったご飯をいい加減に食べられるのが
嫌なので)。
15名無しの心子知らず:04/03/05 15:44 ID:dUvjf8GP
つーか、いつの間にかテレビの話になってるし。
スレ乱立だし、なんでそんなに食いつきいいの?>テレビ問題
16名無しの心子知らず:04/03/05 15:50 ID:TY41tRKd
>11
tp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040206-00000220-kyodo-soci
テレビ視聴の記事です。

勝手な推測なんで、気を悪くしてたらごめんね。
長男が何度も注意されるのって、そばで見てる長女はどう思ってるのかなぁ。
私はちゃんとできてるのに、おにいちゃんったらまた怒られてるのね。
なんて思って、おにいちゃんをバカにするような気持ちがあったりすると
微妙にうまくいかないような・・・
長女がそう思ってるとは限らないし、わかんないけどね。
ただ、夫婦の会話でも
妻が夫に「〜〜して!まったくもう!」とかって怒ってると
子どもは「お父さんにはこういう口調で言っていいんだ。お父さんは偉くないんだ」
って受け取りやすいんだって。
だとしたら、長男がしょっちゅう注意されてるとしたら・・・
長女はちゃんと着替えたのに!みたいなことを
1さんは言ってなくても、長女は脳内で思ってるかも。
と思ったので
できるだけ長男を怒らない⇒怒る状況を減らす⇒たとえの場合、原因になっているテレビを消す
と考えました。
余計なことだったかも。ごめんなさい。
171ですが:04/03/05 15:51 ID:cNGssP0N
そうですね。テレビ問題はそちらの関連スレでお願いします。

私も名無しに戻ります。



18再び1です:04/03/05 15:54 ID:cNGssP0N
>>16
おっと入れ違いでした。なるほど、お気遣いありがとうございます。

たしかに、長女の前で長男を叱りすぎるのは、あまり良くないかなとも思い、妻にも
あまり酷く叱らないようにしようと言っています(ブチ切れてしまうのはむしろ妻の方)。

私にも兄が居ますが、小さい頃、お兄ちゃんが叱られてると、何だか叱られていない
自分が偉くなったような錯覚を持ったことがあります。

長女の前でこてんぱんに叱っておきながら、「お兄ちゃんらしくしなさい」というのも
矛盾しているかも知れないですね。

一つ収穫です。ありがとうございました。
19名無しの心子知らず:04/03/05 22:18 ID:F2CR9+wM
>>1タンってパパさんだったのね
20名無しの心子知らず:04/03/05 22:30 ID:l/nnJH4Z
家は6歳男・5歳女です。
2・3歳のころから、兄には「妹を守ってあげてね。妹にはやさしくネ。」
妹には「お兄ちゃんは、あなたより年上だから言うことを聞くように。その代わり、お兄ちゃんが守ってくれるからね。」
と言ってました。
で、お菓子やおもちゃを選ぶ時は、お兄ちゃんから。
妹を守るって言ったって、子供のことだから・・・と思っていましたが・・・
道路などで、妹がちょっと真中に出ると「こっちだよ」と誘導して手をつなぎ、
保育園の入園式(二人同時に入園)でも自分が呼ばれた時に、妹を置いていってはいけないと
妹も連れて行きw・・・と、頼れるお兄ちゃんになってくれました^^
妹もお兄ちゃん大好きで、保育園に入って一番辛かったのがお兄ちゃんと離れることw
お兄ちゃんが、女の子に囲まれるとやきもちを焼いています^^;
時々けんかはしていますけどね。
21名無しの心子知らず:04/03/05 22:37 ID:ze2B0Z7/
確かに上の子を立てて育てると兄弟仲が良くなると聞きますね。
子供は自分がされたのと同じ事を下の子にするので、「下の子が小さいんだから下の子優先よ」ってやってると下をいじめるらしいです。
うちも上3歳下1歳とまだ小さいですが、おかしをあげるのも抱っこをするのも上を優先していたら
「○○ちゃん(下の子)を先にしてあげて」とか言うようになりました。
お菓子を半分にしても、例えばケーキのような1つの物を半分に割って分けるとき、上の子に大きい方をあげると、下の子にすこし分けたりしてます。
自分のイヤなことも下の子に譲ったりしてますがw
22名無しの心子知らず:04/03/06 23:59 ID:ndxEWgiM
うちは6歳(男)と4歳(女)です。プチ単身赴任の旦那が週末に帰ってくると、父親の取り合いで
いつも大喧嘩してます。食事もお風呂も寝るときも、片時も父親から離れない。お風呂でどっちが
先に服を脱がしてもらったとか、些細なことで泣きわめくほど喧嘩してます。

日曜の夜ではなく、月曜の早朝に赴任先に帰るので、朝起きて父親がいないと2人とも世界の
終わりのような泣き方。互いに当たり散らすので、月曜の夜までは喧嘩が続きます。

毎晩、父親からの電話に出る順序でまた喧嘩。金曜日は帰ってきたら父親と何をして遊ぶかで
また喧嘩。

来年にはこっちに戻って来るけど、それまで喧嘩が続くのかなぁ...。
23名無しの心子知らず:04/03/07 13:55 ID:9M79eVoI
隣家の兄妹、兄が中二、妹が小五なのに、まだ一緒にお風呂に入っている様子。お兄ちゃんは
もう私より大きくて声変わりも済んでるし、妹だってそれなりの小五の女の子。

うちのキッチンの窓の向かい側が隣家のお風呂で、ちょうど夕飯の支度してると、いつも二人で
楽しそうにキャアキャアと聞こえてくる。

大丈夫なんだろうか?
24名無しの心子知らず:04/03/07 14:12 ID:EkI/pYBD
うちはもうすぐ7歳と1歳7ヶ月の姉妹。
今のところ仲はとてもいい。
下が上に一方的に手をだしてるけど、上がやり返さないんで喧嘩に
ならない。
そんな時私が下に注意すると「○○ちゃんはまだあかちゃんなんだから
おこんないで・・・」と注意してる私をとめる長女。
穏やかな長女にきつい次女、これからどうなるやら。
25名無しの心子知らず:04/03/07 14:23 ID:e5MbNPw9
家は10歳の長男と7歳の次男、3歳の長女の三人です。

喧嘩をした場合は、原因が次男にあっても長男を叱ります。「お前はお兄ちゃんなんだから、
小さい者に手を出してはいけない」と。その代わり、お小遣いやお年玉とか、買ってあげる
おもちゃの大きさ(値段)とかでは、長男をワンランク上にします。「ずるい」と次男が言ったときは、
「お兄ちゃんは、いつもお前が悪くても我慢してるでしょう」と言います。あと、普段は必ず
お兄ちゃんを立てるようにしています。

長男は、お兄ちゃんは大変だけど、それなりの見返りもあると思っているようで、何とかうまく
いってます。

二人とも(+旦那)、長女のことは猫かわいがりしています。ショートケーキを食べるときは、
必然的に長女に苺が集まります。もう少ししたら何とかしないとわがままっ子になっちゃいますね。
26名無しの心子知らず:04/03/07 14:25 ID:anSTbDmj
うちは3歳違いの姉妹がいるのですが・・
上の子が4歳になった時に、試しに
「大きいケーキと小さいケーキがあったら、自分はどっちを選ぶ?」と
上の子に聞いたら、少し考えた後に
「両方とも半分こずつする。」と答えられました、、、、
平等で良いんだけどねw
27名無しの心子知らず:04/03/07 14:44 ID:sdVRHc7j
うちは5歳の女の子と2才の男の子、けんかもするけど仲はいいと思う。
基本的に上の子がすべてにおいて寛容だからかな。壊されてもあまり怒らない。
でも、上の子を立てて育てると仲よくなるんだ。(>21)
為になった。父親も立てる方がいいってよく聞くもんね。
うちはそれぞれの子が一人でいる時にこっそり「XXちゃんだけね」っておかしあげたり、
抱っこしてあげたりしています。2人とも愛されてるけど、ちょっとだけ自分の方が愛されてるかも。
っていう気持ちも大切みたいですよ。
28名無しの心子知らず:04/03/07 14:47 ID:R7CO0ZLw
>>26
ケーキの分け方で喧嘩にならない方法というのを聞いたことがあります。

二人だったら、片方に絶対に均等になるように切らせて、他方に好きな方を選ばせるというもの。
切る方は、どっちを選ばれてもいいように均等に切るので文句を言わない。

早速我が家で実践しました。弟に切らせて、お兄ちゃんに選ばせたら、弟が「あ、そっちの方が
大きい!ずるい!」と泣き出しました。「だってあんたが切ったんでしょ!」というと、「だって、
ずるいもん」の一点張り。

小さい子供には適さないようですね。この方法は。
29名無しの心子知らず:04/03/07 14:53 ID:e5MbNPw9
>>28
補足させて。

多くで分ける場合、まずジャンケンで最初の人を決めます。
その人が、1ピース分を切ります。その人の切ったピースを
欲しいかどうかを、切った人の右隣から右回りに、1人ずつ
聞いていき、最初に「欲しい」と言った人にあげます。もし
誰も「欲しい」と言わなければ、切った人がもらうことになり
ます。

もらった人は以降のローテーションから外れます。
最初の人が終わったら右の人が切り、同じ方法を繰り返し
ます。

この方法だと、大きめに切れば誰かに取られるし、小さめに
切ると自分に戻ってくるので、公平に分けられる・・・.はず?
30名無しの心子知らず:04/03/07 20:58 ID:0T4s1JmC
兄弟、姉妹、兄妹、姉弟では育て方をどう変えるべきでしょうか。
31名無しの心子知らず:04/03/07 21:18 ID:hZZ3kLNC
兄妹は、母親の愛情が偏りにくい。
兄は男の子だから可愛い、妹は下の子だから可愛い。
2人トータルでみれば、子供のうちは兄妹は仲がいいことが多いし育てていても楽しい。
ただ、兄妹は子供の頃の仲と大人になってからの仲が反比例する傾向にある。
微笑ましいほどに仲の良かった兄妹は、往々にして大人になると疎遠になりやすい。
32名無しの心子知らず:04/03/08 16:14 ID:pabSEj1+
>29
ジャンケンに負けた時点で大泣きの下の子がいる我が家はダメみたいw
33名無しの心子知らず:04/03/08 16:35 ID:H15d7EPy
31の
>兄は男の子だから可愛い
は、釣りですか?
34名無しの心子知らず:04/03/08 17:21 ID:NGXpWkIt
>>33
まあまあ
35名無しの心子知らず:04/03/08 18:17 ID:u0vyzQ+g
あんまりさ、上の子をたてて育てるのもさ考えものだよ。
「お兄ちゃん、お姉ちゃんにはかなわないんだ」って
コンプレックスになっちゃってる次男や次女、いっぱいいるよ。
3621:04/03/08 19:26 ID:cJl29w5V
>35
うーん、どうなんですかねえ・・・
家に関して言えば、着々と男子に育ってるお兄ちゃんに対して妹が母親口調て
「お兄ちゃん、あれしてないよ!これ忘れてるよ!」と、注意することが増えてきて
そんなこともないような感じ?性別が違うから、かもしれませんね。
ただ25さんの、けんかの原因が次男にあっても長男を怒るって言うのは、家はしないようにしています。
というのも、私が姉で下に2歳離れた弟がいて、そうやって親に育てられたからです。
子供なりに、理由があって(大人から見れば、私が悪かったのかもしれませんが。)
自分の覚えのないことまで、責任を負わされて叱られていたから・・・
なんだか、いつも弟に対しても親に対しても理不尽な扱いを受けていると言う思いから抜け出せませんでした。
なんでもかんでも上を立てるのでなくって、例えば二人で言い争いをしている時には最後まで黙って聞いて(よほど聞き苦しくなければ)
最後に親が仲裁です。お兄ちゃんだから悪い、年下の癖に逆らったから悪いではなくって、
「○○は、こうしたのがいけなかったんじゃない?」「この時にこういえばよかったね。」
でいいのではないでしょうか?
3735:04/03/08 20:20 ID:u0vyzQ+g
>>36
> なんでもかんでも上を立てるのでなくって、例えば二人で言い争いをしている時には最後まで黙って聞いて(よほど聞き苦しくなければ)
> 最後に親が仲裁です。お兄ちゃんだから悪い、年下の癖に逆らったから悪いではなくって、
> 「○○は、こうしたのがいけなかったんじゃない?」「この時にこういえばよかったね。」
> でいいのではないでしょうか?
そういう考え方のお母さんならいいんじゃないかな?

ちなみに私も長女。 なにかにつけ「お姉ちゃんなんだから〜」って言われて育った。
親には(特に母親)不信感いっぱいだったな。
おかげで兄弟とは音信普通だ。
38名無しの心子知らず:04/03/08 23:06 ID:XEAkIq5A
姉弟は厄介だと思いますが…。
39名無しの心子知らず:04/03/08 23:30 ID:pabSEj1+
私は3つ違いの弟と二人兄弟なんだけど(私は姉だけど)
母は私にばかり厳しかったな〜、勉強しろ、とか、色々ね。
怒られるのも私ばっかりで・・・。
でも何故か、成人してからも異様に仲良し兄弟です。
母親の育て方は「何か私ばっかり怒られてたよね(笑)」
という笑い話程度で恨む気持ちなんか露ほども無いし、
母親の育て方自体は間違って無かったのか?と思っちゃいます。
40名無しの心子知らず:04/03/12 10:07 ID:n2CBjLcj
期待保守あげ
41名無しの心子知らず:04/03/12 17:47 ID:hGreKf6W
兄弟の仲は親の愛情にあるかなと思うふしがあります。
たくさんの子供を仕事でみてきましたが、仲良くやってる兄弟は親御さんからの
愛情がバランスよくまわってるなーと。
逆にやばいなと思う兄弟は偏ってるなーと。
全部がそうとは言い切れないですがこの傾向は多いと思います。
親御さんが平等にと思っていらっしゃるのはわかるのですが
子供の受け取り方にも個人差があるから難しいですよね。
42名無しの心子知らず:04/03/13 02:02 ID:RW483Xd1
子供もいないのに、スレタイに反応して書き込ませていただきます。
私と三歳下の弟とは、幼い頃はこれ以上ないというほど仲が悪かったです。
幼稚園〜小学校低学年の頃は、ほんとにくだらないことで毎日のように
喧嘩。泣きわめいてやってました。
私が高学年になってもまだまだ続き、姉弟二人で仲良くした記憶はまったく
ありません。物の取り合いなんていうレベルではなく、いなくなればいい!
というような気持ちで罵っていました。
母親は自分に姉妹しかいなかったため、「男の子」という存在自体に
遠慮があったようで、私から見ると弟ばかりかわいがっている感じでした。
その思い込みが高校生くらいまで延々と私から離れず、真剣に弟を妬んだり
親を恨んだりの繰り返し。

それが、私が高校生、弟が中学生になった頃、本当にある日突然という感じで
関係が変わりました。二人の間に何があったわけでもないのですが、気がつけば
腹を割って話せる相手となっていました。それから10年、昔とは正反対の関係で
続いています。
小さい頃から同じ本を読んでいただけあって今も読書(マンガも含む)
の趣味が同じなので、しょっちゅう本の貸し借りをしますし、面白いと
思うことや感動することが同じなので安心して話せるのです。

この変化には親が一番驚いていました。(意外と本人にとっては自然な流れ
です。)
長くなりましたが、幼い頃の兄弟関係で親がどれだけ心配しても、先でどうなるか
わかりません。親の愛情のかけ方、というのも、仲が悪かったときにはそのせいに
していましたが、仲良くなってみると「関係ない」と思うようになりましたし。
長〜い目で見守ってあげてはいかがでしょうか。
43名無しの心子知らず:04/03/24 11:05 ID:gp3fBaS0
>>42
その「長〜い目」ってのが大切なんでしょうね。・・・とは分かっているもののまた叱ってしまう毎日・・・
44名無しの心子知らず:04/05/28 18:29 ID:G+9sKIYy
どうしても姉妹げんかに口を挟んでしまう母です。
小1と年少の姉妹ですが、毎日毎日けんかばっかり。
いや、きょうだいなんてけんかばっかりだと分かっているけど
それでも、くだらないことでわーわーぎゃーぎゃーやってると
どうしても余計な口出しをしてしまいます。
母の口出しが原因で喧嘩がこじれることもしょっちゅう。
もしや、姉妹の仲の悪いのは私の介入が下手だから?
ずっとほっとけばいいって思うんだけど。
耳栓でもしたい…
45名無しの心子知らず:04/07/07 01:45 ID:yAI75fU3
3年♂と2年♀の年子の母です。
年子だけに仲もよくていつも一緒だけど余計にけんかばかり。
お兄ちゃんとしては小学生になると年長の権威で押さえつけたいんだろうけど
下の子は双子みたいに育ってきたので何かと張り合います。実際大きな声では
言えないけれど下の子のほうが身長・体重とも上でけんかも互角以上。
やはりお兄ちゃんを立てて上げなければいけないんだろうが、わたしも兄妹で
なんでもおにいちゃん優先で子供心に木津着いたしなあ。
46名無しの心子知らず:04/07/08 22:04 ID:eZxFLDU7
うちは、4歳兄と2歳妹。
仲良くして遊んだりもするけど、すぐ取り合いとかになる。
そして2歳妹は近所のオトコの子にとても優しくして貰える分
あり難いのだけど、もっとお兄ちゃんも妹に優しくして欲しいと思ってしまう。
余所のお兄ちゃんとかが妹の面倒みてくれてたり、
同じ年頃のオトコの子が世話やいてたりするのはみるけど
実のお兄ちゃんは外では知らん顔。というか自分で精一杯。。
妹は男兄弟の家の子によく優しく接してもらっている。
家に女の子がいなくてまだ小さいから優しくしてくれるのかな?
47名無しの心子知らず:04/07/10 05:42 ID:eaaOJ8PF
はっきり言ってしまうと、わたしは2歳上の兄に虐待に近い暴力を
ふるわれていたんですよ。
でも、母親は単なるきょうだいげんかとしか思ってないうえに
やはり女親のせいか、兄の方をちょっとひいきしたとしか思えない。
(だからヤツはすごいマザコンだった!)
でも、どんなに母親に訴えても、あんたがわがまま言うからでしょうと
まったく聞き入れられなかった。
それで余計にあっちは付け上がって、平気で暴力を振るって来てた。

小学生の頃、自分のラジカセを持っていかれて、返してと言ったら
殴られて吹っ飛ばされた。兄はもう中学生だったから、力では叶わないし
女の子にとって、その衝撃たるや・・・。
カギをかけてて、チャイムが聞こえなくて開けなかったら
言い訳する暇も無く、おなかを蹴られた。友達の目の前でうずくまって泣きました。
でもどんなに言っても、目の前でそれを見てないから信じてくれないし
ヤツもずるがしこく、陰で陰険にそういうことをしてた。
ほんとうに絶望感でいっぱいだったな・・・。

おかげで男性恐怖症になって、高校は女子高へ行ったりした。
成人して、やっと一人暮らしできて、ようやく母親とも何とか関係が良くなったけど
もうあいつとは会いたくも無い。

きょうだいだって、必ずしも上手く行くってもんじゃないと思う。
性格が合わなければ、やっぱりダメだし。それをまったく考慮しない親で
合わない相手がきょうだいになると、悲惨。
48名無しの心子知らず:04/08/10 20:11 ID:07SwOG/P
姉・弟の場合、たいていの場合ほっといても仲が良くなる。
リアル弟の俺が言うんだから間違いない。
(>>42みたいな例もあるようだが)

ジャニーズ事務所のタレントのほとんどは姉におだてられて、
あるいは姉が勝手に応募してオーディションを受けた。

あと、これも読んでみてくれ、姐さん方。育児には関係が少ないかもしれんが。
http://www.lib.nara-wu.ac.jp/open/ronbun/tuna01.html
俺、これを読んでマジで涙が出そうになったよ。
49名無しの心子知らず:04/09/09 01:08 ID:15TkoCcn
4歳差がある兄妹の妹ですが
兄が中高校生くらいの時は怖くて話もできなかった
結構蹴ったりされてたから。
でも兄が大学生になってからは兄が話し掛けてきたりするようになりました
どっちかが大人になれば仲良くなるのかもしれませんね。
私の周りで、2歳差、3歳差の兄妹は仲がすごくいいです。
4歳差が分かれ目なのかもしれません
50名無しの心子知らず:04/09/09 20:26 ID:69Fje3pf
私は24歳で妹は22歳なんだけど、やっぱり、妹が生まれたばっかりの頃は私は妹のことをいじめちゃったみたい。
まぁ、いじめたといっても、そんな酷いことはしなかったようだけど。
でも、最近、妹が生まれた時のビデオを見たんだけど、父や母や祖母が「妹を可愛がってあげてね」って私に言ってる場面があって、何だか微笑ましかった。
今は姉妹は仲いいですよ。
うちは私24歳、次女22歳、三女19歳、一番下が弟で18歳なんだけど、みんな仲いいですよ。
小さい頃は喧嘩も多かったけど(親が「どうして家の子は仲悪いの!!」って嘆いてた)、大きくなるにつれて喧嘩も減ったよ。
今でも、ギャーギャーワーワー言ってるけど、楽しいし。
親が「何かあったら兄弟で助けあっていってね」とか言って育てれば、いずれはそれがわかる日が来ると思うよ。
私は今でも「好きでお姉ちゃんに生まれたわけじゃない!!」っていうときもあるけど(笑)。
親が極端にひいきしたりしなければ大丈夫。
ひとりひとりの個性を伸ばしてあげるようにすれば、「私は私」って自分に自信も出来るし。
私も、自分の子供は、2〜3歳差で産みたいと思います。
そのほうが楽しいし、友達とはちょっと違うけど、友達みたいな感覚になれるし。
よその家はわからないけど、うちは単純なのか喧嘩しても一晩寝れば大丈夫。
友達と喧嘩すると尾を引くことも、兄弟の喧嘩なら、朝起きて普通に戻るし。

親が「兄弟仲良くね」って言って、差別さえしなければ、ある程度の年になれば仲良くなれるよ。

51名無しの心子知らず:04/09/10 12:18 ID:sjaASk9T
>>49
兄妹って、仲が悪い確率が高いと言われがちだけどそうかな?
むしろ、お兄ちゃんは妹を可愛がるのが本能だと思う。
だから、手をつないで歩いてる兄妹なんてのは微笑ましく映るのかも。
52名無しの心子知らず:04/09/10 18:58:54 ID:wvYtpcEN
うちの家は兄2人ウチ弟1人ですが仲はイイですよ。ウチと弟が6つ違いなんで小さい頃とかは、よく公園に連れて行ったり、お菓子あげたりとかしてましたねぇ。
キョーダイ4人でせっまい風呂に入ることもありましたし、歳が離れてると仲も、ひとしお良かったですネ。
53名無しの心子知らず:04/09/12 00:46:21 ID:xT9tDqWs
私は15歳(3歳下)の妹がいます。仲がいい兄妹とよく言われます。家でも妹とはよく話すし、一緒に出かけたりもします。僕は妹が好きですし、兄弟姉妹っていいものだと思います。親が押しつけるのではなく自分から仲良くなるようにするのが良いと思います。
54名無しの心子知らず:04/09/12 01:52:56 ID:m7eeRgXA
子どもの頃の兄弟げんかって、
その時々の、表面的な原因がなんであるにしろ
根本的な原因は、母親の取り合いなんだと聞いたことがある。
互いに成長するにつれて、けんかが収まっていくのは
母親への依存度が少なくなっていくからなのかもしれないね〜

55名無しの心子知らず:04/10/16 04:54:02 ID:LI2tcc4/
ウチは8歳と5歳の兄妹。
お兄ちゃんはちょっと照れ屋さんだけど、何だかんだで妹を可愛がってくれます。
56名無しの心子知らず:04/10/16 17:50:10 ID:VS+mSnb9
>>54 私は双子なんだけど、学校から帰ってきたら私より早く帰っていた双子の姉が
母のヒザに乗ってるのを見つけて、駆け寄って姉を蹴り落としたことがあります。
その時は、こいつ抜け駆けして母を取りよった!と思って本気で許せなかった。
57名無しの心子知らず:04/10/16 21:05:24 ID:rjfsS5Xu
兄妹ですが、8歳違いなのに妹が兄を蹴ったり噛んだりして、兄はいつも頭を抱えて耐えています。私が見ていれば勿論止めさせますが、いきなり強く蹴るので予想がつきません
58名無しの心子知らず:04/10/30 03:22:46 ID:cEWsSOwC
所詮、兄弟なんて他人の始まりだからね。
兄妹でも、兄が結婚したら間に兄嫁が入ってくるから
難しいよ。小姑スレにいったらわかると思うけど。
59名無しの心子知らず:04/11/04 12:45:18 ID:cycaFwNs
age
60名無しの心子知らず:04/12/06 13:07:26 ID:HX9LblSr
3歳の息子と産まれたばかりの娘がいます。

出産前から看護婦さんなどに、
下の子よりも上の子をかまってあげて。
そうしたら赤ちゃん返りもないし。
下の子には悪いけど、覚えてないから。
と、言われなるべく上の子をかまってあげたり、優先していました。

でも最近すごく甘えてくるんです。
着替えも一人でしない、ご飯も食べささないと食べない、
授乳してたら必ず抱っこをせがんでくる。。。など
これって赤ちゃん返りなんでしょうか?

主人の帰りが遅く、子供の世話、家事全て一人でしています。
こんなに甘えられたら、正直何も出来ないんです。。。
どうしたらいいでしょうか?
61名無しの心子知らず:05/01/08 19:23:44 ID:yeMlwySt
3歳違いの姉弟。

上には一切「お姉ちゃんなんだから」とは言わなかった。
その代わり「お姉ちゃんだから、こんな事も出来てエライ」というようにおだてた。

ケンカをしてもどちらかだけを叱る事はせず、現場を目撃していない場合は原則「ケンカ両成敗」。
おもちゃの取り合いの時は、「仲良く遊べないんなら、捨てるよ!」と、おもちゃ自体を取り上げてた。

しつけによくないと思うから、おもちゃを二つ買い与える事はしなかった。
62名無しの心子知らず:05/01/13 19:15:06 ID:UVOVHp/U
>61
で、どうなったの?
結論が書いてないよ
63名無しの心子知らず:05/01/13 19:23:43 ID:vVdtwUOt
4歳違いの姉妹。
特に気を配ったことはなし。
教育方針もなし。
母はズボラ&ダラダラ&忘れっぽい。
部屋は汚い。お友達が来る時は大変!
ご飯だけは和食中心で手を掛けてる。

近所や幼稚園でも評判の、とっても仲良し。
多分、私が頼りなさ過ぎて2人結束せざるを得ないのかと・・・
64名無しの心子知らず:05/01/13 19:34:15 ID:ka7Skdaa
親は抜けてるぐらいの方が、子供は良く育つらしいよw
65名無しの心子知らず:05/02/02 11:19:02 ID:26cKlAkg
大人になると姉妹って色々あるからね。
66名無しの心子知らず:05/02/02 15:35:27 ID:iMHDzgIJ
>>65
そうそう。大人になると姉妹って色々あるよ〜。
一緒に買い物行ったり、カラオケ行ったり、
温泉旅行も姉家族と一緒だし、実家に帰るのも姉と一緒。
子供達は兄弟のように中が良くなるし。

ほんと色々楽しみあるよ、姉妹は。
欲を言えばもう一人〜ニ人、姉か妹がいたら面白かっただろうな〜。
67名無しの心子知らず:05/02/15 16:22:14 ID:gSIqjHAG
>>66はふたり姉妹?
女は3人になると難しいよ。うちの3姉妹、だんだん仲が悪くなり
ほぼ絶縁状態だよ。
68名無しの心子知らず:05/02/17 22:57:55 ID:x+A3Nkqt
弟とここ数年まともに話してない。
壊滅的に仲悪いです。子供の頃から、うちの親は叱るときに連帯責任を取らせてきました。
それが少なからず原因なんだと思う。
自分が悪くないのに兄弟の贖罪をするなると、兄弟のことがだいぶ嫌いになります。
子供を異なった個体として見ないとな〜って思う。
69名無しの心子知らず:05/02/17 23:09:54 ID:w6kJvetx
>>14
かなり厳しいですね…。なぜそこまでして?
70名無しの心子知らず:05/02/20 02:01:46 ID:suL4+YZZ
sage
71名無しの心子知らず:05/02/20 09:51:51 ID:1571rbgE
ひとりっこの私にとっては、ふたりの子供達が喧嘩してても
可愛いんで、なんとなく仲良くしてる。
大人になったら色々あるんだろうね。
72名無しの心子知らず:05/03/07 13:06:45 ID:g/FaRohP
物を買い与える時、どうしていますか?
【Aさん宅の場合】
同じ物を何でも2個ずつ。
幼い子供にはジュース350ml、ソフトクリーム1個は多すぎ。
兄弟で半分個にしてちょうどいい量だろうと思うのだが、
残してもいいから必ず同じ物を2個ずつ。
最近発売された任天堂DSも本体を2個ずつ購入。
まだ使いこなせないであろう幼稚園年少の弟にも高価なおもちゃを買い与える。
ソフトも同じ物を2個ずつ。
違う物を買って貸し合えば2倍楽しめるのに・・・と思ってしまう。
兄の誕生日におもちゃを買えば、弟にも同じ物を。
弟の誕生日におもちゃを買えば、兄にも同じ物を。
とにかく全く同じようにしてあげることが兄弟を平等に育てることだとママは言う。
このままでは我がままな子になりはしないかと、他人事ながら心配になる。

73名無しの心子知らず:05/03/07 13:07:19 ID:g/FaRohP
【Bさん宅の場合】
いつも分け合うのが基本。
お菓子やジュースも半分こ。
おもちゃも貸し合いっこ。
たまには、それぞれにひとつずつ買い与えることもある。
その時は同じ物でなく、各々に好きな物を選ばせる。
結果、同じ物が2個になる場合もあれば、違う物が1個ずつになる場合もある。
兄の誕生日におもちゃを買っても、弟には「今日はお兄ちゃんの誕生日だから」と言い、
弟の誕生日には、兄に「今日は弟の誕生日だから」と我慢させる。

どっちが良いのかは、その家の方針があるし、
子供の性格もあるから一概には言えないのだけれど、
みなさんのお宅はどんなふうにされてますか?

はた目に見たところ、Bさん宅のお子さんは、いつも「ずるい、ずるい」と言っていて、
どっちが多いの、少ないの、喧嘩ばかりしています。
自分の取り分を少しでも多くしようと懸命です。
Aさん宅のお子さんは、いつも自分の物が確保される安心感があり、満たされているからか、
たまに分け合わなきゃいけない場面が生じても、割と気前よく分けてくれます。
Aさん宅のほうが何でも買い与えられて我がままな子になりそうで、
将来心配かと思っていましたが、大人になってみたら、どっちがどうなんでしょうね?
74名無しの心子知らず:05/03/07 18:51:28 ID:GeFfwq2a
私は3姉妹で、年子・三歳差でした。
子供の頃はとにかく妹と仲が悪かった。
姉は大好きでしたが‥。
今は妹ととても仲がいい。
姉とも関係はいい。
子供のころって関係ないのでは?

>>72
うちは常に3等分の家でした。
私も子供にはそうするつもり、
私は大きくなったら”小枝”を1箱食べるんだって
ずっと思ってきたけど、大きくなって小枝を一人で1箱食べたとき、
昔みんなで分けて食べたときより全然おいしくなかった。
75名無しの心子知らず:05/03/07 22:18:34 ID:AeEAPhWD
>72
私は2歳下の弟と2等分していました。おもちゃも貸しあい。
どっちが多いだのそっちのほうがおいしいだのとよく喧嘩しました。
>74さんと違って異性だからかもしれませんが、同じもの2個というのはありませんでした。
それが間違っているとは思えません。

今私には4歳娘と2歳息子がいます。
同じものを2個買い与えることはしていません。
私達とおなじように、毎日すごく喧嘩しているけど、
将来はどうなるんだろうと、72さんの文を読んで少し不安になりました。
でも、平等っていう意味を取り違えてるような気がしないでもない・・・。
76名無しの心子知らず:05/03/08 01:34:18 ID:GxSpf2nM
少々照れ屋さんで三枚目だけど大らかで優しい熱血お兄ちゃん。
元気のよさはお兄ちゃん以上だけど、甘えん坊でかわいい妹。

こういう兄妹に憧れてます。
でも兄妹って、小さいうちは結構仲がいいけど大人になると正反対の気がする。
77名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 23:22:47 ID:iEnnXLoI
僕は今年東京大学に現役で合格しました。僕の悩みを聞いて下さい。
僕は一人っ子です。そのおかげもあって実家から離れて東京の進学校に行き、
塾にも通って現役で東大に合格することができました。このことについては両親に大変感謝しています。
ただ、僕は兄弟姉妹がいたらよかったと思うことがあります。高校で友人と話していて兄弟姉妹の
話題になったとき、友人の楽しそうな兄弟姉妹の話を聞いて羨ましく思うことがあります。
また、僕の母には兄と弟がいて、母の昔の話を聞くとにぎやかな家庭の様子を羨ましく思います。
78名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 23:23:49 ID:iEnnXLoI
母達は今でもよく会って話したりメールをしたりしていてとても仲がいいです。僕も兄弟姉妹がいたら楽しいと思います。
 僕が一人っ子になったのはなぜかというと、母に聞いたところでは、母は僕に弟や妹がいたら良いと思って父と相談したのですが、父が教育費がかかるからと反対してできなかったからだそうです。
 難関大に入るような高い教育費を出してもらいながらこんなことを言うのは贅沢と言えば贅沢ですが、皆さんは一人っ子と兄弟姉妹ががいるのとどちらがいいと思いますか?
79名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 23:34:51 ID:/h5U5ATD
>>77
で、結局、何が悩みなの???
私は灯台ではないけどヒトリコで、高校まで私学で今日大の院まで行きました。
ヒトリコだったけど、今はダンナの姉、妹(私にすれば義姉・義妹)と
仲良くやってるよ。
兄弟姉妹いても、大人になって他人同然の人のほうが多いんでない?
8079です:2005/04/03(日) 23:42:49 ID:l5/+1jFa
77しか読んでなかった・・・スマソ
これから先、将来ケコーンして、義兄弟姉妹と仲良くすればいいんでない?
仲いい兄弟姉妹ならいいけど、仲悪かったら居ても居なくても一緒よ。
8177:2005/04/03(日) 23:49:06 ID:iEnnXLoI
>79-80
義理きょうだいって結構仲良くなれるものですか?僕の両親は義理きょうだいとはあまり交流がないのですが。
82名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 23:58:11 ID:eaGG1R/J
兄弟がいて仲良く幸せな人なんて稀。・・と言うか会った事なし。
フリというか願望で話す奴は多いな。
他人の始まりとはよく言ったもんだ。どうやったって下の方が可愛いい。
育児だって慣れてきた下の方が不安も無く出来て、子供も安定する。
上の子は敏感にそれを感じ取っているよ。本当に損だ。可愛そうだ。
仲良くなんて親の幻想。仲が悪いのが当たり前と思っていれば?
83名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 00:02:08 ID:iEnnXLoI
A
8479だす:2005/04/04(月) 00:08:52 ID:Wd02ikUN
兄弟姉妹というより、友達みたいな感じです。
でも冠婚葬祭はきちんとしてるし、先々月はトメの還暦祝いをウトメには内緒で
計画して相談して段取りして、楽しく催しましたよ〜
人それぞれだと思いますが、ウチは仲良く行き来してますよ。
私が兄弟姉妹居なかったから、意識してそうしているのかも。
貴方次第で、良くも悪くもなると思います。
85名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 06:42:12 ID:9fOJxALp
私は兄と二人兄妹ですが仲はそこまで悪くないです。昔から兄がすごいやさしくて私が何をしても許してくれる兄だからこそ今も仲がいいのかもしれません
兄妹喧嘩なんてよくやるけど言い合い程度におわるし、大きくなった今でも兄の事は好きです!
ちなみにうちの教育方針はどちらが悪くても二人一緒に怒られます。お菓子などは同じものを二つ、または違うものを半分ずつ、おもちゃは貸し合いでした。
86名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 14:28:34 ID:eFnbxUsy
もっとききたいあげ
87名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 15:07:24 ID:QLuRM2vK
私は4人兄弟の3番目ですが、両親は子ども好きな訳ではありません。
ただの無計画です。
父親は育児に無関心、母親は兄弟が仲悪くなるようなことばかりして
子どもの頃はみんなバラバラでした。今でも仲良しとは程遠いです。
今、私は一児の母ですが、二人目を産んで仲良くなるように育てられるか不安です。
どうやったら仲良しに育てられるのか私も知りたいです。
88名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 15:29:54 ID:bINa8OqQ
私は5歳上の兄と二人兄妹ですが、小さい頃から恐ろしく仲が悪かったです。
原因はたぶん親が兄妹を比べて育てたから。
兄は体が丈夫で気が優しく頭がいい、私は体は弱く気難しく絵がうまかった。
兄にはお前は不器用だの、絵の才能がないだの、人に利用されてばかりだといい
私には兄を見習って勉強しろだの、性格がずるくてイヤだの、体が弱いだの。
親としては、両方のいいところを見習って欲しかったんだろうけど
お互い憎悪がどんどんたまって私が小学校に入った頃には口も利かなくなってました。
お互い結婚して家庭をもってからも交流はないけど
幸い兄嫁が非常にできた人なので、連絡はすべて兄嫁経由。
89名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 17:27:19 ID:/pHvHNAE
私は子供の頃は弟と本気の殴り合いをするほど仲が悪かったんだけど
互いに成人してからは周りに「珍しいね」と言われるくらいの仲良しに。
弟嫁にシスコンを疑われるほどです。
どう育てられたかというと、母は私にばかり勉強しろ勉強しろ、
弟には激しく甘やかして、学校に行きたくないと言えば、
毎日タクシーで送り迎えするような生活・・。
こんなんで、何故か仲良し兄弟が出来上がっちゃうんだから、
自分でもよく分からない〜・・・ちなみに母とも仲良しです(父はいない
90名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 13:43:46 ID:QSpticFj
うちはお菓子はひとつ渡して二人で分けるようにさせています。
91名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 18:47:37 ID:RdgxezQJ
うちは8歳と5歳の兄妹だけど、妹がお兄ちゃんを可愛がってる。
決してお兄ちゃんが弱弱しいわけじゃなく、むしろ熱血で優しいぐらい。
でもちょっと照れ屋さんだから、妹がお兄ちゃんを(いい意味で)からかったりしてて微笑ましいです。
でも兄妹って、小さい頃の仲が良いと却ってあとで疎遠になりがちらしいのよね。それだけが気がかり。
92名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 20:25:42 ID:QSpticFj
姉と弟の関係は大きくなってもいい感じが多いけど
兄と妹の場合、兄の嫁の善し悪しで疎遠になるケースあり。
93名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 23:05:36 ID:8DaPtpzy
>67
遅レススマソだが
自分は3姉妹で今とても仲がいい。
小さい頃はケンカばっかりしてたけど
成人してからは悪友3人みたいな関係になった。
子供同士も交流があって一番身近な友達という感じ。

きっかけが何かは分からないけどあんなに
仲悪かった(互いに一番大事にしてたおもちゃ
壊しあったりとか教科書破いちゃったりとか)
のになあと自分でも不思議だ。
94名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 10:37:08 ID:Qq0nc0er
はぁーーー
切羽詰ったときしか育児板には来ないのだけど。
4歳娘と2歳息子。とにかくきょうだい喧嘩が激しいこの頃。
特に弟の、お姉ちゃんに対する暴力が凄い。今も顔に傷が。

度合いがわからない幼児期はどの程度親が介入すべきなのか?
大きな怪我に至ると・・・と思って介入してると、一日中喧嘩の仲裁になる。
そして手を出してる息子にどれだけどのように叱るかも難しい。

現状、介入して、息子には私がビジバシ叩いて鬼のように怒鳴って叱ってる。
これでいいのか疑問だし悩んでいるので、今からこのスレ読みます・・・。
あーー雨だと家にこもるから余計に喧嘩が絶えないーーー!!泣きたい、逃げたい。
9594:2005/06/15(水) 10:54:27 ID:Qq0nc0er
ざっと読んだけど、もっと年齢が上の話が多かったのですね、ここは・・・。
別のスレに行くべきなんだろうか?今は「2歳息子の暴力」がネックなのだろうか。
96名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 13:14:08 ID:V5q9CcSC
>>82

>兄弟がいて仲良く幸せな人なんて稀。・・と言うか会った事なし。

うそーー。会ったことない?w
まあ、人にわざわざうちは兄弟仲いいわ〜なんて話さないから気がつかないだけじゃないか?

うちは子供の頃、けんかばかりしてたのに、お互い結婚したら仲良くなったよ。

仲いい兄弟結構多いと思う。
ママ友でも、兄弟の家に遊びに行くんだあなんて話はよく聞くしね。

>>79
そうだよね。義理の場合で仲良くなれる場合は友達関係と同じだよね。他人だから。
兄弟って、友達とは違うんだよ〜。
同じ家で同じ親に育てられてきたわけだからね。
言わなくても分かることがあったり、見えない絆みたいなものがある。
97名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 14:32:50 ID:uhbxMLqD
>>93
うちと同じ三姉妹!うちも子供の時は教科書破いたりとか
色々やったけど、今は仲いいよ。
ついでに従兄弟同士も仲いいです。

兄弟仲良くというのは、全部の子を親や周りの大人が、
分け隔てなくすると仲良くなるのでは?と思う今日この頃。
うちの子は、二人兄弟だけど、旦那が下の子ばかり可愛がる、
その差別の仕方と言ったら、もうすごい。
話かけるときの顔つきからして違う。
案の定、兄は弟に対して愛情なんてなさげ...。
弟の方は、それなりに兄に対して愛情は持っている。
それを見て旦那は下は優しい、良い子だと下ばかりさらに可愛がる。
上はさらにひねくれる、の悪循環です。
98名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 02:37:33 ID:hZzboG8X
>97
うちと一緒だわ。
両親は、兄ばかりかわいがって私には厳しくするばかり。
愛情たっぷりに育てられてる兄はそれはもう、おおらかで優しい人なのよ。
私は逆にひねくれて、かわいげのない娘。
そんな二人を見て、親はかわいい兄をますますかわいがり、私には面倒ばかりを押し付けるの。
兄には何の罪もないけど、三人とも大嫌いです。
99名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 23:33:06 ID:lHvweuhx
>>98
うちと逆パターンだ。
兄が二人いるけど、母は女の子が欲しかったらしく
末っ子の私は両親になんだかんだと可愛がられた。
でも、兄(特に次兄)は愛情不足だったのか、赤ん坊の頃から私をよく虐めていたらしい。
虐めるからますます親に怒られてふて腐れて陰でまた妹を虐める。
今思えば次兄も可哀相だと思うけど
よく虐められたので嫌いだったし、今もほとんど交流はない。
100名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 08:56:36 ID:sBoniw7d
うちの子供、小三(男)と年少(女)ですが、上が幼いのか下が生意気なのか
わかりませんが、毎日ケンカが絶えません(今特に夏休みなので・・・)。
毎日それを聞かされている私は、イヤでいやで泣き出したくなります。
なんでこんなに殺伐とした兄妹なんでしょうか?
その都度、どっちが悪いかを判断して、怒るのもホント疲れました。
でも1日のある時は、ホント仲がよく遊んでたりもするので、やっぱり兄妹、
って感じたりもします。

またもう少し年が上になれば、ケンカもおさまってくるのでしょうか?
先日あまりにもケンカが絶えないので、思わず子供の前で泣き出してしまいました。
こんなにケンカが絶えないのは、親の責任なのかと考えるようになり、
夏休みの毎日とても憂鬱です。




101名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 11:39:54 ID:f7hMz5IW
私と弟は二つ違いの姉弟。
子どもの頃は仲は激悪、今は仲「なし」(接点ゼロ)。
よって仲が良かった時期は皆無です。
小学生の頃、国語の時間かなんかに読んだ話で、
一人っ子の女の子が、弟のいる友達がうらやましくて「弟ちょうだい」と
神様だったかママだったかにお願いする、というような話があったが
私はそれが心底信じられなかった。
「ええ?うそ、弟が欲しい人なんているの?こんな最悪の存在を?
そんなにほしいならうちのをあげるのに。もう返してくれなくていいし」って本心で思った。
それをやはり弟のいる友達に「そう思うよねえ?」と聞いて、
「えっ!?そうでもないけど?」と言われ、これまた仰天した。
弟が「いらなくない」人もいるんだ… って。

どうしてそんな関係になったのか考えるとやっぱり親の対応だと思う。
うちの親は「年齢の上下」より「男女」の区別のほうが大事で、とにかく男マンセーだったから。
家事の手伝いも、女はやって当然、男はやる必要なし(ちょっとやればべた褒め)
暴力ふるわれても「男の子はそんなもんだ」
とにかく「男の子のほうが大事」なのは「うちだけじゃなくて世の中みんなそう」と
堂々と開き直られてきたので、兄や弟がいる女の子はみんなこういう気持ちに耐えてるんだと思ってたから、
「弟が欲しい」とか「弟がかわいい」人がいるってのが衝撃だったな…
102名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 17:59:19 ID:Np2sAwKH
平等に愛情をそそぐのがいいみたいだね
103名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 18:25:45 ID:dPTcI368
うち最悪だ。
兄弟仲悪い。
6歳上の兄に、毎日プロレス技かけられて
怖い思いをしていた。
今は兄が歩みよろうとしてるくれるのはわかるが、
はっきりいって大嫌い。
母親・父親は普通の両親で、今も仲が良い。
あの兄だけは、いつかブレンバスターと四の字固めで
ギャフンといわせるまで許してやるもんか。
104名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 18:29:09 ID:dDxhxUwQ
子供のことじゃないけれど、、うちのだんなは、小さいとき、父親方の祖母が面倒見てたわけ
そして、主人の弟は、母方の祖母が面倒見てたわけ、兄弟といえども、ものの考え方や人への接し方が全然違う。
やっぱり、祖母任せじゃだめだよ。おばあちゃんっ子はやさしいというけど
意地悪なおばあちゃんが面倒見てたら意地悪くなるもん。 そして、兄弟を決して比較しちゃだめだよね。
性格悪くなるって。
105名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 20:29:04 ID:I6aMjnwQ
>>101
あーわかる。家は5つ下だったけど男女の区別で辛かった。
同居の祖母の「この子は女の子なのに弟の世話1つもしない子やな。」の言葉が頭にこびりついてる。
皿洗いとかお運びの手伝いも私がして弟はなし。「いずれお嫁に行くんだから。」ってそんなのアリ?ってずっと思ってた。
弟は昔から私になついててくれて嫌いではなかったけど、親の接し方の違いにはモニョる事が多かったなぁ。
田舎だから「女の子はお手伝い」「男の子は外で友達と騒ぐ」姿に親達は目細めてた。
お転婆強情女の子はずいぶん嫌われたなぁ〜今でもそうか。
幸か不幸か私も女男のきょうだいを産んでしまった。2人とも精一杯愛情かけて育てていきたい。
毎日喧嘩耐えないけど息子を怒ったら(赤ちゃんなので怒るフリ)娘が庇いに来たりしてジーンとする時もあるし。
106名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 08:56:36 ID:bI8OgdfE
やっぱり「分け隔てなく」が一番だぬ。
私には年の離れた弟が居るが、生まれた途端に「長男♪」と崇め、私には「アンタには今まで愛情たっぷりに育ててやった」とブッタ斬られたよ。
「女に学歴は必要ない。大学は長男に行ってもらうから。」と、高卒で進学させてもらえず、なのに当の弟は高校不登校の中退。その上、出来ちゃった婚して今ハタチで第2子腹に居るというのに働かず、賃貸マンソンあてがってもらいつつ衣食住全て親が面倒見てる。
親は、弟には金銭奉仕して私にはゴタゴタした雑用をお願いにくる。
大事な跡継ぎ長男がご立派にいらっしゃるのに老後の介護は私にとか言って来る。
「介護は長男の嫁にしてもらえー!」と言ってやったさ。
分け隔てて育てるからこんな事になるのよと常々思う。
だからわが子には男女関係なく、皆平等に育ててるよ。
107名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 18:58:22 ID:NTqKxbr3
>>77-78
私はこれには反対しませんが、こういう考えが少子化を助長しています…。
でも一人っ子にしたのが父で良かったです。
もし母が一人っ子を希望したなら、父の家の相続放棄の因縁で結婚した可能性が大きいですから。
108名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 21:31:58 ID:w+PrbCWd
細木和子世代の母親って
男と女の区別をきっちり付けて育てるのが
当たり前だったからね。
うちでは兄妹同じように家の手伝いさせてるけど
トメが良く思っていない。
109名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 23:35:33 ID:aTOfnx1p
スレ違いになるかもしれません。

私には嫁の連れ子が二人と、私と嫁の子の三人兄弟です。
嫁の連れ子
7歳女小学一年生
6歳男年長
私の子
6ヶ月女

仲良くできるでしょうか?腹違いなので最近心配で眠れません。
健康診断でも四項目ひっかかってしまいました。
同じような境遇の方はいらっしゃいますか?
110名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 16:43:53 ID:ECJBjrhy
近所のママ友、そちらと同じような感じで
長男 小学一年
長女 幼稚園年少
次男(今の旦那さんの子)二歳
です、余所の家なので、中の事まではわからないけど、仲良くやってますよ。
ただ>>109さんの所は上と下が女の子なので、上の子が悪かったりすると
長男と結託する心配がありますかね。
でもお父さんが普通に接していれば、一番上が女の子だなんて理想的な状態だから
きっと赤ちゃんかわいがるんじゃないかな。
ママ友家では真ん中の女の子が、すごく赤ちゃんを可愛がって、長男もまぁ普通にうざったがることも
あるけど、かばってやったりして、微笑ましいです。
ママ友の家の旦那さんもわけへだてなく育てています。
ただ、男親は女の子に甘くなる傾向があるので、一番注意して育ててあげるべきは
真ん中のお兄ちゃんなんじゃないかな。
後、よく愛情は高い方から低い方へと流れるって言うので、上の子から順にたくさん愛情注いで
あげてはどうでしょうか。
111109:2005/11/02(水) 19:23:30 ID:Fx4fsBjn
>110さん

そういうものなんですか!かなり興味深く読ませて頂きました。
あと、すいません。腹違いではないですね。言うなれば種違いです。
今現在の状況は、次女を上の子二人が取り合いしてあやしています。
非常に仲が良い分心配なのです。確かに上の子はなんと言うか
弟に色々と言い聞かせたりしています。自分の意見が通らないと
弟を叩いたりしますね。真ん中の男の子はこれまた心配なくらい
優しいですね。嫁の連れ子は私を父親として認識しています。
愛情はやっぱり次女に集中してますね。。。
これを機に分け隔てなく我が子に愛情を注ごうと思います。
ありがとうございました。ほっとしました。
112名無しの心子知らず
うちの旦那は農家の長男教で育てられて両親祖父母の愛情を独り占めした結果
妹はグレまくり弟は病死、旦那本人は超甘えん坊で他人に愛情表現できない人になりました。
愛情が上から下にうまいこと流れないケースもあります。
名づけて愛情ダム周辺砂漠。私も枯れ果てそうです。