1 :
名無しの心子知らず:
乙〜!
(σ・∀・)σゲッツ!!
こっちも2げっと
20秒ルール・・・・・_| ̄|○
こっちが本スレなの?
6 :
前スレ996:04/02/17 17:32 ID:lcC0yojC
重複しちゃいましたね・・・
あっちを削除依頼してきます・・・
ごめんなさい
7 :
1:04/02/17 17:37 ID:p1jjV/Cb
>>6 宣言せずにたててしまってこちらこそごめんなさい。
前スレでテンプレ作ってくれた方ありがとうございました。
9 :
768:04/02/17 17:58 ID:AtO0VI1q
ありがとうございます。読めなくなったらどうしようかと思ってました。
>>9(768)
前スレが1000を越えると一日くらいは読めるけど、
すぐにdat落ちして読めなくなるよ。
経過の記録って意味でも保存しておいた方がいいと思う。
専用ブラウザだったらディスクに保存してあるから気にしなくても
いいんだけど、IEとかの普通のブラウザで読んでるなら
「ファイル→名前をつけて保存」で保存して。
今ならまだ読める。
11 :
768:04/02/18 09:24 ID:17tGxqU2
10さんありがとうございます。保存しました。
長引いてしまって申し訳ないんですけど、連絡帳に書いた内容について
担任はやはりムカついたのか、なんのコメントもなかったです。
昨夜クラスのお友達のママから電話があって教えてくれました。
どうやらうちの娘が進んで大盤振る舞いしたかのごとくいい、何か買ってもらってる物があったら
学校に持って来て下さいといいまわってるらしいです。もちろん、私はそんなことは
担任からは聞いてません。
教師としての質というより.....人として..って感じです。
>11
そういう教師だと、子供相手だから後から「言ってない」と隠滅可能だと思ってそう。
最近言われてるような「問題教師」を絵に描いたようなひとですね。
もうそういう教師は、大きく騒いで、二度と担任を持たせない方向に行かないと、
子供たちが不幸だと思う・・・・
教師として向いてないと思うもの。
>11
そうやってクラスの親同志、
なるべく結託して情報をやりとりしたほうが良いですね。
過去にも何かやらかしていそう。その教師。
14 :
名無しの心子知らず:04/02/18 20:42 ID:qe7Ogm+w
読めば読むほどその教師に腹が立ってくる。
将来自分の子の担任になってしまったら。。。
人ごとじゃないですよね。
15 :
名無しの心子知らず:04/02/19 05:16 ID:+3qOGWZB
16 :
名無しの心子知らず:04/02/19 08:33 ID:/DCGRkId
>>15 もちつけ。
他人事だと思って無責任に煽るんじゃないよ。
17 :
768:04/02/19 12:08 ID:LJE2w8nt
今日は保護者会ですー。どんな事が起るのか楽しみです。
もう負けません。今回の事が起る以前まであんな担任に気を使ってたのかと
思うと阿呆らしいです。私は担任の横暴が許せないし、大嫌いです。
教師を辞めて欲しい。辞めさせる力は持って無いけど....。
でも、負けない。子供を守ります。
18 :
名無しの心子知らず:04/02/19 12:11 ID:FVGwoIsc
ガンガレ!
されたことを全部、保護者の前でぶちまけたれ。
19 :
15:04/02/19 12:11 ID:FMFsbHIM
無責任に煽るつもりなんかないよ。
でも、あんまりじゃないか?この先生。
娘さんがかわいそうで…
他人事には思えないから、つい興奮して言っちゃったんだ。
無責任に聞こえたのなら、ごめんなさい。
前スレですったもんだがあったように
この問題は相手の子が外国の子だったから一見複雑に見えてしまったけど
結局のところ無能な担任が問題の根源だったんだよね。
今日保護者会ですか。
そんな担任には絶対に負けないでくださいね。
お子さんを守るために頑張って下さい。
陰ながら応援しています。
21 :
名無しの心子知らず:04/02/19 13:20 ID:/DCGRkId
>>19 実際に裁判を起こした経験がある?
まとまった費用と時間とエネルギーが必要なんだよ。
しかも勝てる保証はないし、負ければ今以上の災難になる。
怒る気持ちはみんなあなたと同じだよ。
リスクが大きすぎるから安易に勧めてはいけないってこと。
保護者会で対決するというからそっちで徹底的に戦う方が
順序としては先だよね。できるなら録音するなり、仲のいい
保護者に証人となってもらえるよう根回しするなり、準備は
きっちり整えておいた方がいい。
がんばって!
>>17
22 :
768:04/02/19 13:31 ID:LJE2w8nt
がんばります!
20さん、外国人だから.....という問題では無くなってきましたね。たしかに。
ただ、何故あちらの国に居た時にも金とか物での問題が結構あったと父親が
認めてるのに、担任の話しの持って行きようがあまりに横暴で。
また恐喝した子もかたくなに大人の前では「やってない。いってない」の
一点張り.....。つ、強いです。
子供同士では謝罪があって今では普通に遊んでいるようです。
(担任は恐喝の子が謝罪したことすら疑って証拠捜しをした。
謝った=蹴ったりしてお金を要求したことを認めたことになるから?
うちの子を嘘つきのままにして問題を納めたかったかのように思えます)
担任、もしかするとここも読んでるかも知れません....。
まあ、ぜひ読んでほしいくらいです。嘘は書いてませんから。
それでは行って来ます!
23 :
名無しの心子知らず:04/02/19 13:35 ID:t1SiScDH
768さん、頑張ってね(^^)/
ここのみんなが応援してるよ。
>担任、もしかするとここも読んでるかも知れません....。
何ですと!
もし読んでいるならトリップ付けてご登場願いたいものだね。
担任の言う「事実」とやらに是非突っ込みを入れたいよ。
25 :
名無しの心子知らず:04/02/19 14:08 ID:/DCGRkId
>また恐喝した子もかたくなに大人の前では「やってない。いってない」の
>一点張り.....。つ、強いです。
ここがかなり引っかかった。
かなり頭のいい子供だとは思うけど、そいつ大人をなめてない?
自分の子供がそんな振る舞いをしていたらどう思う?
人種云々は無関係で、そんな悪質な子供は問題大ありだよ。
普通にみえても保身の為に平気でウソつく子って結構いるんだよね。
昔みたいに閻魔様に舌抜かれるよ〜なんてのはぜんぜんきかない。
重ねて問い詰めてもしらをきる、
証拠をみせつけてやっと認める、みたいな。
768さん、報告待ってます。
27 :
名無しの心子知らず:04/02/20 10:07 ID:+Et3Qjx8
768サン、保護者会どうだったんだろう…
心配アゲ
前のクラスで問題があった教師を保護者会で保護者が結束して一斉に集中非難したことが
あった。そのパワーたるや、すごくて担任が涙目になってるのをみて不覚にもかわいそうと
思ったくらい。そしたらそれ以降さすがに担任の態度は好転していった。
そんでも768さんの担任よりは全然マシな程度。ここの皆さんがこんだけ
味方につくくらいの話なんだからクラス内でもたくさん味方つくと思うんだけど。
担任がへんなこといってるから難かしいのかなあ。うーむガンガレ。
29 :
768:04/02/20 11:48 ID:VRxMzbJ2
授業参観の後、保護者会と思ってたら、授業参観だけでした。。。(T-T)
ざ、残念。 しかし、恐喝した子がいたので、「謝ってくれたんだってね。謝ることが
できてよかったね。」と声をかけると小さな声で「うん。....うん。」と
言ってました。その子の親は来てませんでした。
担任はどういうつもりか、うちの娘が良くなっただの、顔つきが変わっただの
明るくなっただの話し掛けて来ました。....気持ちわるい......。
うちの子は今回の事件で先生はやっぱり信じてくれてなかったと再認識して
結構落ち込んでるんですよ。なのに、良くなった?明るくなった?
...子供の心情を感じ取れない人なんだろうな。
30 :
768:04/02/20 11:49 ID:VRxMzbJ2
続きです。授業参観中に担任から電話がいったお母さんがたと話を少ししました。
お母さん方がいうには「うちの子が買って〜って言ったみたいよ。ごめんなさいね。」
との事でした。で、うちの子が買ってあげたカード類はとっくに担任に
渡しているようですが、担任は何もいってきませんでした。
そういえば、うちの子くまプ−のセロテープのケースっていうのかな?
片側にプ−が印刷してあるヤツ....。印刷のある方だけ取られてしまい
娘いわく、片方先生が取ってしまったらからテープが使いにくい。いつになったら
返してくれるんだろう....と。また他の子もキャラクターのついたテープを
使っているけど、他の子は取り上げられてない。自分だけ...なんでかな?と
言ってました。やっぱりー、ただうちの子が嫌いなだけなんだろうと思います。
他のお母さん方も担任に不満があったようで、些細な事でもすぐ手をあげるとか
子供同士の出来を比べるので問題じゃないかとか(以前、娘も言ってましたが
○くんは△くんよりバカだけど、◇ちゃんよりは頭がいい」の発言を担任が授業中に
したらしいです。)
私から見ると不満をおっしゃってるお母さん方の子供たちって可愛がられてる方だと
感じてたのですけどね、やっぱり児童虐めの程度に差はあれども「この先生は
おかしい」と感じるものがあったのでしょう。
もう2度とうちの子の担任になってほしくないよ。と皆さんおっしゃってました。
もっと早く他のお母さん方と交流もっていれば良かったと反省してます。
>些細な事でもすぐ手をあげるとか
今どきこれだけでも十分問題になるよ。
今からでも母親同志で情報集めたら?
一度28みたいに吊るし上げしたほうがいいんじゃない?
>もう2度とうちの子の担任になってほしくないよ。と皆さんおっしゃってました。
>もっと早く他のお母さん方と交流もっていれば良かったと反省してます。
それは物凄い収穫だと思う。今までは味方がいない状態だったから。
年度が変わってもし担任を外れたりしたら(それはそれで幸運だけど)
全部うやむやにされかねないから、今年度中に他のお母さん方と
よく話し合ってみて。証言を集めて県教委に直訴できない?
768タン。
子どもの学校に以前いた先生が、問題アリの方でした。
家庭環境や、親の保護者会への出席回数によって
生徒への態度や扱いに差をつけたり、差別発言をしたりね。
ちょっと768タンの担任と似てるかも。
高学年を受け持ったとき、母子家庭の子をクラス皆の前でつるし上げたら
先生から理不尽な扱いを受けている友達に、
子どもたちが反発して、学級崩壊のような状態に陥ったこともあるんだよ。
結果、保護者からの突き上げを食らって、数年間担任を外されました。
ほとぼりが冷めた頃、高学年の子どもはコントロールできないから
低学年の担任として復帰してきましたが、やっぱり問題大アリで
学年の違うお母さんにも、勇名(?)をとどろかせていました。
めでたく転勤されていきましたけどね…
それとなく、上級生のお母さんに探りを入れてみたら?
多分みんな知ってるんじゃないかしら。
過去にも問題を起こしてる可能性が高いので、情報を集めてみるといいかも。
上記の問題教師は、それでも768タンの担任よりはましだったように思います。
保護者が結束すれば、吊るし上げも可能だよ。
味方を集めれば、対抗できる。がんがって。
34 :
768:04/02/23 13:32 ID:zqCf3JvL
スピーカーなママさんに「こんな事があった」と伝えました。なので、
ワ−っと広まると思います。それと、非常に残念な事が2つ判明しました。
1つは、てっきり学校やクラスで恐喝という言葉を使わないにしても何か
お金や物を要求したり、それに従うのはいけません。とか、お友達に要求されて
悩んでいる子は早く両親なり先生なりに相談しましょう的お話しがされていると
思ってたんですけど、娘に聞いてみると「そんな話しはぜんぜん先生たちしないよ」との事。
がっかりです。なんのために校長室までいったのだろう。
うちの子だけじゃないように思うんですよね。以前ありましたよね?
お金を要求されて従い、悩み続けて自殺したという事件。教師って無関心なのでしょうか?
もう1つは、娘が例の韓国のお友達(親分)に、「お前は一緒に遊ばない。当たり前だろ。
そんなのこと!」と怒鳴られ、他の子もそれに従ったらしい。娘もよせばいいのに
一緒に遊んでほしいと頼んだようだが「あんたはダメに決まってんぢゃん!」と韓国人。
そこで娘は校庭で泣き出し、教室に戻ろうとしたらしいが、他のクラスの担任が
走ってきて「お前ら何やってんだ!1対8で泣かして遊ぶ遊びなんかこの世にないぞ!」と
怒鳴り、娘にも「お前もすぐ泣くな!」と怒ったそうです。娘はその先生が走ってきてくれて
とても嬉しかったそうです。.....が!その助けに来た先生と担任は一緒にその模様を見て居たんです。
飛んで来たのは別のクラスの先生。担任は何してたの?と娘に聞くと
「なんかこっち見てニヤニヤ笑ってた。なんで笑えるんだろう?」と娘もうんざりしてます。
お疲れ様です。
冗談でなく大変そうですね。
最近のリーマン教員は児童を正しく教育することではなく
できる限り楽〜に定年を迎えることにばかり熱心なんですよ。
だから「子供の教育のために」という正論で向かって行っても
おそらく何にもならないと思いますよ。
「このまま見てみぬふりを続けるなら事を荒立てますが何か?」
くらいの気持ちを持たないと難しいですよね。
スピーカーママたんにリークしたのはその点グッジョブだと思います。
5、6手ぐらい次の手を準備できるといいんですが。
なんか、学校の体質そのものに問題がありそうだね。
娘さんも、その子に固執しないほうがいいんじゃない?
非常に残念だけど、なにも買ってくれなくても遊びたいほど
娘さんのことを好きなわけじゃなかったんだと思う。その子は。
他の友達にも目を向けるようにさせたほうがいいですね。
助けに来てくれた先生の
「1対8で泣かして遊ぶ遊びなんかこの世にないぞ!」ってイイね!
担任でなくてもその先生にも少し相談してみては?
側にいた担任がニヤニヤ笑っていた事も知っているだろうし
心ある人ならその担任の人間性についてかなりの疑問は持っているはず。
職員間での担任の評価なども聞けるかも知れない。
うちに遊びに来るたびに、その母親がうちの悪口を広めてる。
たぶん帰ってから子供に様子を聞いて、自分の気に入らない事があると
それを他の母親に伝えているんだろうけど。
元々うちの事を気に入っていないのだから、遊ばせなければいいのに。
都合の良い託児所扱いだと、薄々感じてる。
それは子供を使って、噂の種を探しているかのよう。
我が子にその子だけは、家に連れてくるなとは言えないしなあ。
しかも1人の時は来ない、他の子がいて断れない時ばかり来る。
反対にうちの子から誘うとダメな事が多い。
いい加減気付けよ>我が子。
39 :
名無しの心子知らず:04/02/24 03:40 ID:o8R7pl+6
娘がグループから仲間はずれにされているみたい。
休み時間、逃げるようにして皆いなくなるらしい。
始めは仲間はずれにされてる事に気付かなかった娘が、ついて行ったら
「来たよ!!」と笑いながら逃げたって。
この頃はひとりで図書室に本を読みに行ったりしてるって、今日知りました。
最近帰宅後、家にいる事が多いようなので気になって聞いてみたら
涙ながらに語ってくれました。
私が働いてるので、帰宅後も家で一人の娘を想うと切ない・・・。
40 :
名無しの心子知らず:04/02/24 04:17 ID:shBmzVD4
教育オタクの夫婦は死に晒せ。
お前らの絶望的なまでの判断力の無さと白痴ぶりにはほとほと呆れ果てる。
受験教育が良いと持てはやされれば早期受験、
ゆとり教育がよいと言われれば放任教育と
あまりにも滑稽な教育に対する姿勢は猿の交尾と同レベルだ。
10代が乱れているとすればその原因は本人と親にのみあると言うのは
逃れようの無い事実である。
にもかかわらず彼らはそれを認めようとしない。
娯楽、学校、果ては社会にまで信憑性皆無、学会で認められるとはとても思えない
デタラメな統計を取って責任を追及し、
本人は常に責任は無いと開き直るこの醜さはヒトラー、スターリンにも劣る畜生ぶりだ。
特に教育熱心な主婦は悔い改めろ!!!
>39
まさにまさに、まさに同じです。今までの仲良しグループの子たちに仲間はずれに
されてるうちの娘。学校によく出入りしてた役員さんが「余計なことかもしれない
けど・・・」と教えてくれるまで私は何も知らなかった。
ちょうど面談があったので先生に話したけど「あの年頃の子はむずかしいんですよね」
と逃げ腰で何もしてくれない。
42 :
768:04/02/24 11:05 ID:WfH9xn8p
39さん、うちの娘も同じでした。グループに進んで加わろうとすると
「来たよ!」といって笑いながら走ってにげて、うちの子が泣くのを見るのを
面白がってたという事ありました。しかも私の目の前で...。もちろんそういう
悪ふざけをした子どもたちを追い掛けていって叱りました。しかし娘は期が弱いので
1年生の時からこんな調子で今や恐喝までされるようになってしまって...。
先日、恐喝の子の自宅を直撃訪問してみました。「おばちゃんは本当の事を知りたい
だけだから、学校にも親にも言わないよ」といって娘と韓国人のお友達を
恐喝現場に連れ出しました。すると「蹴って金もってこいとはいってない」
「ふざけて蹴った事はある」「H子ちゃんは悪い言葉を使って蹴ったりしてるけど
自分はしてない」「お金をもってきてとは言った」「自分のお金をつかいたく
無かったから」「H子ちゃんは○美ちゃんの事(うちの娘)蹴ってたけど
自分は蹴って無い。蹴ってもふざけただけです」等々、聞くと違うお友達の名前を
懸命にだして言い逃れようとしてた。しかし、お金を要求した事実は確認出来たので
良しとします。あとはだんまりを続けたカウンセラーです。今日カウンセラーと
話しつけます。学校って騒がないと何もしてくれない。騒いだ所で何もしないのかも。
でも黙っていては始まらないので、39さんも41さんも頑張ってください。
事なかれ主義の担任や校長にはうんざりするけど、せめて悩みやストレスを抱える
子供たちに「いつでも相談においで」という姿勢をみせてほしい。もちろん
親もそのような姿勢でいることを子供に伝え、安心させるってことして行くけども
教師も問題は学校で起きるんだから見て見ぬフリはしないでもらいたいと思います。
>>42 録音はした?
他の親や先生を納得させる材料がないと
あなたが確認しただけで終わるかも…
>>43 768さんは根が優しい人みたいだから録音はしてないかも…
でも親が直接乗り込んで行ったと言うのは
「これ以上うちの子に舐めたマネしたらただじゃ済まないぞ〜!」という迫力を
与える事は出来たと思うので
「あそこの母ちゃんは怖いから、あの子を鴨にするのはやめよう」という抑止力には
なったんじゃないかな。希望的観測だけど。
45 :
768:04/02/24 11:44 ID:WfH9xn8p
ここのみなさんにいろいろアドバイスを頂いたおかげで、
校長の話しも韓国人のお友達の話しも録音してます!!
カウンセラーの意見ももちろん録音するつもりです。
それで、学校に再度「学校として、今回の事で子供達に伝えるべき事があると
思うが何故、何もしていないのか?」と問いかけます。
それでも動かないようでしたら委員会に電話ではなく、出向きたいと思います。
啓蒙的な事をしてほしいんですよねえ。
学校での恐喝や脅し、虐め、だんだんエスカレートしていくし...。
虐める子には虐める子なりの問題が(原因は家庭?)があると思うし、そのうっぷんを
明らかに自分より弱い子に向けているだけですからねえ。またそう言う子って
塾通いもするし、頭も良いし、教師の前では大人しく扱いやすい子だったり
するんですよねえ....。私は娘がうそつき呼ばわりされたまま終わりたくないので
闘います。あとちょっとで3年生になって担任も変わるけど...。でもやるだけのことは
やりたいと思います。
46 :
43:04/02/24 12:04 ID:f8QBr+h8
よかった!
あと、コピーを作っておいて、他人に聞かせる時にはコピーの方を使ってね。
「これ一本しかないので大事に扱ってくださいね」なんてウソを言えば証拠隠滅の
現場を押さえられるかも(対先生用非常手段)。
「本当の事を知りたいだけだから、学校にも親にも言わないよ」と言ったのを
責められるかも知れないけど、そういう方便を使わないとその証言が引き出せなかった
わけだから負い目を感じることはないよ。
愛娘のためにがんばる母親の姿は、それだけで娘さんにいい影響を与えると思うよ。
>768
ここに書き始めた頃はなんだかオロオロしてみえたから心配したけれど
いろいろ行動しているのですね。
学校の体質を良くするためにもがんばってください!
48 :
768:04/02/24 17:31 ID:WfH9xn8p
はいっ。みなさんのおかげで強くなれたようです。ありがとうございました。
また話が進んだら報告しますね。
すごい。母は強しだね。
768さん、その調子で頑張って下さい!
768さんどうしたかな。
hosyu
52 :
768:04/02/29 20:25 ID:/425cqCx
お久しぶりです。実は先週カウンセラーに会いにいけなくて今週行く予定です。
しかしー、いろんなお母さん方やそのお子さまたちと話す機会を得て情報集めを
したのですが......ほんとに酷いありさまでした。
気に入らないと、ランドセルや筆箱をゴミ箱に捨てる。拾いに行くと
お前には必要ないと怒鳴って拾わせない。定規の角で頭を叩き、未だにコブになってる
女の子がいたり、九九の練習で授業中1人1人言わせてる時、特定の女の子に
「お前は口が臭い!うがいしてこい!」と怒鳴り、以来その子は「臭い」とクラスの
子に言われるようになったとか....。うちの子もその事は言ってたンですけど
まさか担任が言い出したとは思いもよりませんでした。家の子は「A子ちゃんって
臭いんだってさー。」「なんで?」と聞くと「わかんないけどなんか臭いらしいよ。」と
家の子がいい、臭いとかそんな事自分が言われるといやでしょ?A子ちゃんにそんな事
言わないでね。と念を押すと、自分には感じないけど他の子が言ってると言ってたので
ちょっとしたいじわるか喧嘩かと思ってたんですけど。まさか担任が原因とは。。。
ホントに恐い教師です。他のお母さんたちは我慢する、波風たてたくないと
言ってました。
あまりにも素晴しいサイドストーリーも色々出て来て
ネタ臭く感じてしまうのは私だけ?
でもホントだったら酷すぎるな…。
54 :
768:04/03/01 00:09 ID:qz3jaTQt
ここまでの流れを知っている方はネタとは思わないのではないでしょうか?
子供って以外と親に「学校でおきる本当に嫌な事」ってなかなか言えないのかもと
今回お母さん方や子供達と話して感じました。自分に起きた出来事は言えないけど
お友達の事は話せる。言えない自分の事は他のお友達が話すというような
感じでした。違う学校に3月いっぱいで移動になって欲しいけれど、そうすると
他の学校で同じ事するのでしょうね、それを思うと複雑な気持ちです。
>>53 事実書きすぎてもあれなんで多少の変容や誇張はあるかと。
ネタとしても壮大で読み応えもあるしで個人的にはオケーだな。
ただ、韓国がらみだと色々調べる人多いからねえ。
もしかすると事実かもも踏まえて、祭りにするより静かにレスするが思いやりかと。
私はネタだとは思わないけど、もしネタだったとしても
「ああよかった。こんな酷い教師も、その教師にいじめられてる子もいなかったんだ」
と思えばいいんだよね。
でも
>自分に起きた出来事は言えないけど
>お友達の事は話せる。言えない自分の事は他のお友達が話す
これ、子供たちの心情を考えると辛いね。
そこまで酷い担任だったら、学校側でも問題視してるよね。
校長が事なかれ主義なんだったら教育委に申し立てて
その教師を現場からはずす事は出来ないのかな。
最終的にはマスコミに晒すとか。
58 :
768:04/03/01 15:15 ID:ooHziw+7
わが子が通う学校の問題....なんとかしたいけど、親の目の届かない所で
騒ぐとますます酷い目にあうようになる可能性もあるので慎重になってしまいます。
校長に会った時、すべて担任に任せてますと言ってたし、担任の事も自分の事も
守りたいのかなという感じを受けました。せめて陰湿な苛め(恐喝とか)は悩まずに
すぐ親、教師、カウンセラーに相談しましょう。恐喝する人が悪いのですから。と
子供たちに伝えていって欲しいです。教師の人格の問題もありますけど...。
教育委員会電話相談室でも異常で、稀な先生なので言っても無駄と闘えば
親も子も疲れると言われたし....。例え大問題になっても
その先生は変わらないとも言われました。
小学校の先生って↑みたいな不適合な人もいるのに
クラスを一人に任せっきりってまちがってる。
風通しが悪く、自浄する制度がまだまだ整ってないよね。
障害児を姉に持つ児童に対して担任が、
その子の姉の障害をネタにいじめを率先してやっていた、
というのをみたような・・・
その、いじめられていた子は市長だか知事だかに、
助けてくださいというお手紙を出したような・・・
そうしたら、校長が自殺していたような・・・
担任は1ヶ月の研修になっていたような・・・
こういうの、ありませんでしたっけ?
先生同士では、自分の責任にならないように
知らんぷりをしているのでは?
(校長は現場の先生とは違うからわからないかもね)
768さんの場合は、同様の被害に遭っている子供が他にもいるのだから、
皆さんで連携して行動できるといいね。
担任が替わるから、で終わってしまう悪寒はするけど・・・
>校長に会った時、すべて担任に任せてますと言ってたし
これ、盗人に蔵の番させるようなものだよね・・・。
上から下までグズグズに腐りきってるのか。
*sigh*
どこにかけあってもそんな調子だったら
担任が代わっておしまいでもしょうがないのかも。
教育委員会電話相談室って、市の?県の?
県教委がそんな及び腰だったら、あとは本当に議員を巻き込むしかないかな〜。
何県ですか?こわすぎ
一人で抗議しても腰の重いことなかれ主義の管理職だと揉み消されがち。
クラス単位でふざけんじゃねえぞゴルァしないと何も変わらないのかも。
65 :
768:04/03/02 10:26 ID:83itrRtg
都....です。
東京都の教委電話相談室がそんな及び腰なの?<「言っても無駄」発言
それこそ思い切って石原知事に直訴したほうがいいかも。
>>66 でもまたマスコミとかに騒がれて校長が自殺したりしたら・・・・
>>67 もし自分の子供がそういう被害に遭ってるときにそんなこと言ってられる?
少なくとも先生という立場の人間が子供の手本にもなれないだけならまだしも、
子供に害を与えつつ、にのうのうとしてるのであれば、
そいつは正に逝ってよしだと思うが…
>66
横浜であったよね。
小学生の女の子がいじめが原因で不登校になり
学校に相談しても全然ダメで、教育委員会に相談しても
多少はましな応対をしてもらえたものの、なんの手もうってくれなくて、
最終的に中田市長あての手紙で直訴したってことが。
横浜の教師は結局まだ何も謝罪してないんだっけ?
教師ってあたりはずれが本当に多いんだね・・・
それから768さん、続報まってます
71 :
768:04/03/05 11:25 ID:sXJSheCc
なんだか引きずってて申し訳ないです。カウンセラー.....。
カウンセラーって、聞き上手だけど、自分の気持ちをいうのは得意じゃないのでしょうかね。
お話にならないです。自分の考え気持ちは言わないんですよね。
「お母さんはどう感じましたか?」ってそのまま返すって感じで。
ただ子供騙しにカウンセラー室を設けているだけ?って印象すら持ちました。
どこに言っても無駄なのでしょうけど、都議や大臣に手紙だします。
教師の免許更新制とか作って欲しいですね。適応診断とかやってほしいです。
心の病になってる人にわが子をゆだねるのは許しがたい事です。
>>71 それが正しいカウンセリングの方法らしいよ。
相談者が自分で答えに行き着くのを助けるだけの人なのよ。
この場合、現実的解決のためには、担任やその金銭的に
問題のあるお子さんの方が、ぜひカウンセリング受けるべきだと思う。
>>72 でも768さんの場合は目的が違うからねえ。
今はとりあえずクライアントとしてカウンセラーに接するんじゃなくて
カウンセリングの仕事抜きで事実関係と見解を求めてるだけだよね。
74 :
768:04/03/05 16:46 ID:sXJSheCc
そうです。。でも無理みたいです。立場上仕方ないのでしょうね。
75 :
sage:04/03/05 21:07 ID:sxzVfdti
なんか役立たずって感じですね。そのスクールカウンセラー。
そういう対応されたら、もう、は?って頭にきてしまいそう。
ごめんなさい。ひさしぶりだったのでまちがえました。
はずかし〜。
77 :
名無しの心子知らず:04/03/08 04:02 ID:l3DcZ0jF
急に転勤になったので動顚してます。
去年2年保育に入園して今度年長になる子供がいます。転勤することになったのですが
年長から転園するか、幼稚園を卒園してから行くか迷っています
転勤期間は長くても3年なので小学校2年生でまた引っ越すことになりそうです。
が、それ以前に(1年後に)移動になる可能性もあります。
幼稚園卒園後もその土地の小学校に入学するなら今引っ越してもいいかなと思いますが
小学校がどこになるかわからないなら1年しか通わずまた幼稚園を変わるのもかわいそうだし、
せっかく1年通ってなれた今の幼稚園に続けて行きたいんです。
この春引っ越すと幼稚園時代のほうが付き合いも親子セットの場合が多いし、親も友達ができやすい、
入学前に小学校の情報が聞けて準備しやすい、小学校にも知っている子がいると安心、
などの利点があるかなと思うんですが
1年間しかおらず来年また引っ越すならどうだっていいよなって思えます。
小学校入学時に知り合いの子が一人もいないのはかわいそうでしょうか?
今住んでいる土地は1年半前に転勤で来たのですがのんびりしていて気に入ってます。
幼稚園も親が送り迎えするところなので顔見知りがたくさんでき、友達もできました。
こんなに早く移動になりたくなかったというのが本音です。
でも実はこんなに迷うには訳があって夫婦仲が円満ではないのです。。。
これを機に別居したい。。。悪い人ではないが。。。イライラして。。。冷却期間にしたい。。。
どうせ今でも忙しくて子供は週末しか父の顔を見ないのだし、
月に8日顔をあわせていたのが2日か3日に減るけど、その代わり母が穏やかになれば。。。
喧嘩ばかりしているよりマシかも、と思ったんですが私のエゴでしょうか?
どうしたらいいか、迷いに迷ってます。
夫婦仲に関しては、また別の問題だと思うけど…
>小学校入学時に知り合いの子が一人もいないのはかわいそうでしょうか?
これに関しては、あまり心配は要らないと思う。
最初は確かにかわいそうだよ。
子どもたちも環境の変化にとまどうからさ、
どうしても顔見知りの子どうしで固まることも多いのね。不安だから。
でも、すぐにばらけて遊ぶようになるから大丈夫だよ。
学校もその辺は気を使っているみたいで、最初は同じ方向の子どうし
グループにして一緒に帰したり、みんなで遊ぶ機会をたくさん設けたり、
友達作りをしやすいような気配りはしていたように思います。
家族にとって、いい選択ができるといいね。
80 :
名無しの心子知らず:04/03/08 12:53 ID:l3DcZ0jF
すいません、スレ違いでしたよね…
入学時に同じ幼稚園出身の子がいたほうが心強いか、ということを聞くのに
自分語り多すぎました。
子供に関しては問題なさそうなんですね。
親のほうは入学前に知り合いがいたほうが色々聞けていいのかな?
あ、またスレ違いか…別のことはまた適当なスレ探して見ます。
でも、どこで聞けばいいんだろ…
初めてのことで戸惑ってしまって。皆様ごめんなさい。78さんありがとう。涙出ました。
子どもにとっては小学校をどうするかより
家族がどうなるかの方が重大問題と思う。
82 :
名無しの心子知らず:04/03/08 13:26 ID:l3DcZ0jF
そうですね。子供にとって環境に変化が起きるのは負担だろうし
できるだけ子供にとっても大人にとってもベストな方法になるように
色々な方向から考えて生きたいと思います。
83 :
名無しの心子知らず:04/03/08 13:31 ID:xaOgB0b5
うちも旦那とは冷戦状態だけど子供の為に我慢しています。頑張ってね。
>83
・・・・・・へっ?
85 :
768:04/03/08 17:15 ID:Ti+aXU6Q
例の担任ですが、別の学校に移動らしいです。ほっとしましたが
移動になった学校でまた同じ事すると思うと..微妙な気持ちです。
この先生、以前にも高学年を受け持ったさい、不登校児童を作って問題になり
去年から低学年を持っていて、昨年うちの子のクラスメート担任が原因で
不登校になってたと最近になり知りました。今のうちに教師に不適格と保護者で
署名しておく?なんて話しもでております。校長も移動のようです。
クラス中が「もうちょっとの辛抱」を合い言葉に登校してます。
では都内の方、4月に転任してきた先生は要注意ですね。
ところで男の先生なのですか?
87 :
768:04/03/08 17:43 ID:Ti+aXU6Q
女性です。
>>87 確か、東京でしたよね。うちも東京(都下だけど)なので、家の子の小学校に来る可能性もあるよね。
注意しよう。
でも、女性だったとは意外。てっきり男の先生だと思い込んでいた。
768さん、
とりあえず、一安心、かな?
というか、教師って、こんな非人道的なことをしていても、クビにならない職業らしいですね。くやしいけど。
ところで、他の教師がどう思っているかといった、フォローアップみたいなことをしておけば?(やりすぎ??)・・・要は、あと数年の中で同じことが起きないように。
我が子にそういう教師があたったらお尋ねしますので、よろしく!!
私もずっと男性だと思ってた…
私は何となく中年毒女の教師のイメージがあった…
これで既婚子蟻だったら最悪。
92 :
名無しの心子知らず:04/03/09 11:16 ID:RdZpRPNt
一安心なのですが、他に行っても同じことすると思います。
みなさんのお子さまに当たらないよう祈ります。
うちのコのまわりのお母さん方は更年期障害のヒステリーということで、
ある意味「仕方が無い」と諦めていたようですけど。
問題の女性教師はりっぱに3人の子供を産み、りっぱに舅姑に子育てしてもらい、
もう社会人というふうにお友達ママさんから聞きました。
自分は子育てを爺婆にまかせてたのに、よそのコの母親に
母親失格とか保護者会で怒鳴るな〜!と怒鳴られたママさんが言ってました。
保護者会でも怒鳴るので、保護者会のあつまりも悪かったらしいです。
私もほとんどでてませんでしたし。
気を付けて下さいね。最初が肝心らしいです。父親には何も言えないらしいです。
あるママさんがパパのいる前で笑顔で虐めや行過ぎた怒り方について抗議したら
「やってませんよ。わたし」といい残し、逃げたらしいです。
父親が学校に顔出すのって必要なんですね。うちはいないので仕方ないけど。
93 :
768:04/03/09 11:17 ID:RdZpRPNt
すみません。92=768です。
94 :
名無しの心子知らず:04/03/09 14:10 ID:HbFyv/I8
その先生の行き先、東京都内とは限らないかも…
私の友人があたった問題教師は、以前都内でさんざん問題を起こしいろんな
学校をたらい回しにされたあげく、どんな手を使ったのか、何故か埼玉に
やってきたそうだ。
で、現在は入院中とか。
>92
そんな人が3人の母とは…ヤダヤダ
舅姑関係のストレスを学校で晴らしているのだろうか。
更年期かもしれないけど
保護者会でも怒鳴るなんて精神的な病気もありそうだね〜
96 :
名無しの心子知らず:04/03/09 15:02 ID:iFvSJ8Ln
768さん、酷い目にあったけどあと少しの辛抱ですね。
次は良識のあるちゃんとした先生に当たるといいですね。
私の子供の担任、今までに4人変わってるけどろくな担任に当たった
事がありません。
来年度こそは、まともな担任にあたりますように。
なんて、768さんの問題の担任に当たったらどうしよう。
その問題教師はご年配のようだから組合に入っていたりしないんでしょうか?
日教組と聞くと紅いトラブルメーカーって感じのイメージしかないけど
「明らかにメンタルに異常を来している(婉曲には更年期障害)のに
クラス担任の重責を負わせるのは、労働者の健康への権利を侵害している」
という逆転の論理(?)で、組合に間に入ってもらって現場からはずすとか
出来ないものかなと思って。
個々に言ってもダメだと思うけど
親が協力して今迄の数々の事実を文書にひとつにまとめ、
署名を集めて提出すれば
教育委員会も動かざるをえないのではないかな。
九九まちがえ→叩く だけでも十分問題にしてよいことだよ。
でも768の学校の人は3月までの辛抱ってことで
もうそういう気はないのかな…
>98
さらに言うと、校長も入れ替わるということだから、今の時期何をやっても
4月以降の先送りになるのではないかと。
「校長も転勤」っていう話を聞いて、学校の全体的な動きの鈍さに、なんとなく
納得がいった感じ・・・・
問題が蓄積してきたらハイ、転任でリセットってなんだかなあ…
子供はいい迷惑だね。
先日息子とお風呂に入ってたとき、何かのはずみで(今日の出来事を聞いてたとき?)
「1学年下の先生に廊下を走って叱られたんだけど、また走ったら怒られた」
私は、ほぉ〜っと聞いていたらその後の話に驚きました!首をしめられそのまま壁に
押し付けられてぐぅっと持ち上げられたというのです、別に怒るなとは言いません。
ましてや家の子が悪い事をしたのであれば怒ってもらって結構だとも思うんです、
ですがそのやり方に疑問を感じるのは私だけでしょうか?それならばよっぽど張り倒して
くれた方が良かったのにと思うんですが・・・
>>101 疑問を感じるも何も殺されそうになったんだぞ
校長に言えよ
103 :
名無しの心子知らず:04/03/10 15:56 ID:jSRRydym
>>101 ホントだとしたら、その先生頭おかしいね。。ガクブル・・
104 :
768:04/03/10 16:41 ID:CdUjhVgp
101さん、校長先生に直接お話したほうが良いと思います。すぐに。
他にその様子を見てたお友達にも聞いたほうがいいかも。
うちのコの学校で問題の担任以外にも授業中、先生が子供を叱って、問題になってた
ようです。「殺すぞ!おらー」と怒鳴って、窓から落とそうとしたらしいです。
おどかしのつもりだったのかもしれませんが、行き過ぎですよね。あ、ちなみに
3階の窓からです。
早めに学校へ乗り込みましょう。出来ればお父さんも一緒に。。。
>>104 768さんの学校って、ろくな先生がいないような
106 :
768:04/03/10 17:49 ID:CdUjhVgp
PTAの方から聞いた話だと、「更年期障害で身体が辛くなったらあそこへ行くと
楽できる」と言われている小学校らしいです。見渡すと、そんな感じの
女性教師が多いです。若い先生って男性も女性も少ないですね。2人くらいかな。
校長も変わると言うことで4月からは期待してます。良い先生と評判の先生は
他の学校に持っていかれてしまうとPTAの方から聞いてますが校長が変われば
少しは良くなるのかな。良くなってほしい。
>>102さん校長先生ですか〜、担任に相談しようかと思っていたのですが、その方がやっぱりいいですかね・・
>>768さんレスありがとうございます、主人も怒っていたんですがいつのまにかトーンダウンで・・
でもこの先生は前から問題があったのに、この学校に5年もいるそうで・・。もうそろそろ転任かなぁと思いどうしょうか
悩んでいました、もともと高学年の担任を任される事が多かったらしく、低学年は初めてに近いんだそうです。
やっぱり話をしにいってみます!
108 :
768:04/03/11 10:54 ID:Sh6r6ObQ
がんばってお話してきてくださいね。
うちのコの問題の担任も、以前は高学年ばかりだったようですが、
激しい叱責が原因で不登校児童作ってしまい、低学年に回ってきたようです。
出来ればお父さんも一緒に行かれた方がいいです。ひとそれぞれの子育てがあるのですから
教師から経験やデータ、マニュアルに基づく意見が出たとしても、御自身の子育てに
自身を持って対応してくださいね。頑張って下さい。
うちの子はもうすぐ卒業なんだけど、人間的に問題のある先生ってやはりいるね。
他に大人の目がない時だけ、子供にストレスぶつける人なんで、
余計に始末が悪いんだ。
やっと人質解放されると思うとほっとする。
少子化で教師も余り気味らしいから、複数担任制すればいいのにと思うよ。
授業は順番にでもやって、どっちの先生の授業がわかりやすいか競わせるといい。
学校は子供が主役ってのを忘れてる先生にはいい刺激になるだろうさ。
流れをぶった切ってしまいますが、
よくあるような乱暴な子供と放置気味な親で、子供が叱られると叱った相手を敵視するような親子がいます。
もう関わりたくなく会っても挨拶程度で放っておいているのですが、
私の子供の方がその親と会うのを嫌がるようになりました。
敵意を私だけでなく子供にまで向けることはあるのでしょうか。
またその乱暴な子供は親にどうも本当の事を言っていないようですが、
小2でそんな狡賢い事をするのも信じられません。
もう放って置きたいのですが、子供が関わるのでやはりきちんと話に行った方がいいでしょうか。
また別なお友達でその親は他人を噂などで動かし思い通りにしたがる人なのですが、
その子もまた同じ様に級友などを他の子を使って仲間外れにしたりしてます。
私は子供の友達関係には口を挟まずに誰とでも遊ばせていたのですが、
この頃気付いたのですが、私の子供もその子に使われているようです。
自分が何かされたわけでもないのに、他の子を嫌う事を言うようになりました。
こういう場合、自分の子がどういう状況にあるかをどのように調べればよいでしょうか。
担任に聞くとか、他のお母さん方に何気なく聞くとか(その何気なくが難しくて)。
そしてそういう子供とはやはり距離を置かせた方がいいのでしょうか。
小2程度で子供の友達関係がけっこう複雑になるとは思ってもいませんでした。
これからどうなるのやら不安でたまりません。
こういう事はその後どういうふうになるのでしょうか。
111 :
名無しの心子知らず:04/03/15 02:18 ID:jRoMjk2J
>110
テーマが2つある上、質問が多いから
答が混乱しそうだよ。
一応上げておく
>>110 小2だよね、生まれて8年ぐらいしかたってないんだよね。
乱暴な子でなくても自分の都合の悪いことは言いません。大人もね
級友など他の子を使って仲間はずれにしていますって・・具体的に?
そりゃ、恐ろしい子供もいるご時世だけど
ほとんどの子供が大人が考えてるよりもっと単純に生きてるよ。
友達関係複雑にしてるのアナタかも
その1
>敵意を私だけでなく子供にまで向けることはあるのでしょうか。
あります。
>小2でそんな狡賢い事をするのも信じられません。
ずるがしこい子は幼児期からずるがしこいです。
>きちんと話に行った方がいいでしょうか。
何を話されるつもりですか? 「うちの子を敵視するのはやめてください」と?
あなたのお子さんが相手の親を避けるのは、相手の親が敵視してくるのが原因だと
確証はないわけですよね・・「うちの子が避けないような大人になってください」と
お願いするのですか?よくわかりません。
>そしてそういう子供とはやはり距離を置かせた方がいいのでしょうか。
調べるとか引き離すとか、なんでもかんでもお友達のせいにしていませんか?
あなたのお子さんに「やられたわけでもないのに他の子を悪く言う」のは
良くないことであり、たとえお友達がその子の悪口を言ったとしても
それに迎合してはいけないと教えるほうが先だと思います
>110
すっげーわかりにくい文だな。二つに分ければいいのに。
>自分が何かされたわけでもないのに、他の子を嫌う
事は、正直言って大人でも誰でもあると思う。
見た目とかね、雰囲気とかね。それが良い事だとか悪い事だとかは
何とも言えないんじゃない?事実世間はそういう偏見であふれている。
それを110さんが嫌うなら、嫌う理由、お母さんは〜だから良くないと思うとお子さんに伝えるしかないんじゃないかな。
それが教育とか親子関係ってもんじゃないかしら。
そしてそういう行為(見た目で判断)を親がしないってことも重要。
あるいは、自分もその子を嫌わないと自分が嫌われるという保身?
それも良くないと思うなら、それを伝えるしかないでしょう。
だいたい子供というのは、誰かお友達が問題なのではなく、
最終的に自分がどうふるまうか、それを学んでいる歳中なんでは?
距離を置くことが全ての解決になるのなら、
最終的に引きこもるしか道はないじゃないですか?
110です。レスありがとうございます。
>112
確かに自分の都合の悪い事は誰でも言いたくないことですが、
うちに来てその親が留守だからと遊んでたりしているのに、
そのお友達(うちの子)をかばうことはしないのかなと。
例えばうちの子は、その子が乱暴で意地悪をされてるのに、
私があの子は...発言をすると、「いつもじゃないよ」とか言ってかばったりとか、
トラブルが発生して他の母親経由でその原因は××君では、という話題が出ると
「それは違うよ」と訂正したり、自分が悪い事をした時でもきちんと聞くと、
「僕がした。」と認めて私や他の子などに謝ります。
でもその子は、親が他の子を悪く思っていても訂正せず、どちらかというと
親が自分を可哀相と思ってくれることを嬉しく思っているような感じです。
そういうのに良心の呵責がないのかなあと。
>113
>何を話されるつもりですか?
全くそうですね、2,3日たち落ち着くと何を話したいのかも薄れてきました。
距離を置いた理由=その子が家で乱暴にしていて、私が怒っても止めないことや、
その子がそのお父さんがうちの子をバカにする発言をしていたことや、
我家ではお菓子やジュースを他の子と同じ様に出している事などを
訴えたかったのもあるかもしれません。
またこの先も同学年で長いので、ざっくばらんにお話してみたかった、と
いうのもあると思います。
後半のお友達についてもレスにある通りですね。
今朝は、他の子が悪く言っても、自分にとって悪い友達というわけではない。
自分には良い友達だってたくさんいる、ということを話しました。
本当に人の意見に迎合することが良くないことだと思います。
(110つづき)
その後半に書いた子は、うちの子だけでなく他の子に対しても、
自分にとって嫌な子をあいつは○○だから遊ばない方がいい、
と言い含めています。
そしてそれを自分の口からでなく、周りの子に言わせてます。
うちでそういう場を少しづつみて、そういう事をする子なんだと思いました。
それなので、
>114
>見た目とかね、雰囲気とかね
で判断しているのでなく、後半の子はただ単に自分がケンカしたとか
泣かされたとか、自分よりも強いなどで嫌がっているようです。
その親も似たような感じで、他の人や他の子を言葉巧みに動かしています。
距離を置きたいというのは、ふたりともごく近所で逃れられない状態にあり、
遊ぶにしてもそのどちらかとはほぼ一緒になり、特に後半の子と
このまま長く一緒にいさせると、言いなり状態や何かあったとき
責任転嫁させられるからです。
しかし、ここで書き込みしレスをいただき、少し落ち着きました。
まずは自分と子供の関係を大事にして、子どもに善悪や自分の考えを
造る事の大切さを教えたいと思います。
ありがとうございました。
117 :
名無しの心子知らず:04/03/15 12:28 ID:D0FW0jIA
>116
さっきの114で書いた事は、(ちゃんと通じてないようなので再度)
その子(息子さんの友達)が誰かを見た目で判断している(偏見)
と言いたかったんじゃなくてね、
自分(この場合あなたのお子さん)は被害にあってないのに
「こういう人だ(から遊ぶな)」と刷り込まれる、鵜のみにする、
言い含められるということを言ってるんだけど。
そのお友達が「偏見」をもってるんじゃなくて、
あなたの息子がその第3者に対して「偏見」をもったことに
どう対処するんじゃ?と遠回しに聞いたつもりだったんだよ。
このレスもなんか通じなさそうに思えて来た。
私逝った方がいいですか?
>>117 逝くな
>>110タンはもちょっと状況を整理しる。
読んでると、110タンとか他のお母さん方のほうが
お子さんの前でそのお友達の悪口言ってるみたいに読めるが、、
>>110 なんか長い上に話の中身がよくわからないんだけど・・・
まだ小2だし、そのうち自分で自分に合う友達を
見つけるようになるよ。今は適当にスルーしとけば?
110です。
>117
>>114から
>117の
>そのお友達が「偏見」をもってるんじゃなくて、
>あなたの息子がその第3者に対して「偏見」をもったことに
>どう対処するんじゃ?と遠回しに聞いたつもりだったんだよ。
とは申し訳ありませんが、読み取れませでした。
ただ大意は113さんと同じで、友達がどうのこうのよりも
自分の子をどうするか、と思いました。
そして、
>114の
>見た目とかね、雰囲気とかね。それが良い事だとか悪い事だとかは
>何とも言えないんじゃない?事実世間はそういう偏見であふれている。
から
>その子(息子さんの友達)が誰かを見た目で判断している(偏見)
と受け取ったので、114さんへのレスは
>>見た目とかね、雰囲気とかね
>で判断しているのでなく、後半の子はただ単に自分がケンカしたとか
>泣かされたとか、自分よりも強いなどで嫌がっているようです。
>その親も似たような感じで、他の人や他の子を言葉巧みに動かしています。
となりました。
>>118 >お子さんの前でそのお友達の悪口言ってるみたいに読めるが、、
に読めてしまいますよね。
それは、近所で子供関係のトラブルがあった時、
こういう事があったと連絡網で回ってきました。
そのときに他のお母さんから「あの子では」みたいなニュアンスを伝えられ、
その子も近所で親しかったので、何気にその子のこと子供に聞いたとき
違うと答え、普段の状況も教えてくれたのです。
文章が解りづらくてすみません。
一番気にかかっているのは、私は近所付き合いをあまりせず、
母親同士の付き合いにも入らずにいるのですが、
その2人はそれぞれ社交的で、今回の事もうちの方が一方的に悪く言われて
いるのだろうなあと思うと、やりきれない気持があったからです。
少し思い上がった発言かもしれませんが、
お子さん達には親切にしてあげて、意地悪が過ぎて仲間はずれになったときでも
うちだけは変わらず接してあげたり(乱暴な子に)、
人を操ったりうちに来てあちこち覗いたりしているのにそれでも
うちの子が遊びたいといえば、家に入れてあげてるのに、
勝手に悪者扱いしたりして、なんなんだヽ(`Д´)ノウワァァァァン、
という気持がむしゃくしゃしているんだと思います。
とりあえず、書くということと他人からレスをいただき考えることで
少しは冷静な視点も出てきました。
じぶんばかりかっかっとなっているのはきっとお互い様。
どころか、相手には不思議な事なんだろうなあと気付きました。
相手に話してみる、よりも冷静な対処の方が望ましいのでしょう。
冷静な自分を取り戻す事が先決なのだろうなあと今思ってます。
>121=110
子どもだっていつまでも子どもじゃないから
色んな経験から多くのことを学んで、友達を選ぶようになると思うよ。
起こるかもしれないトラブルを想像して、親がやきもきしたって仕方ない。
自分は親切にしてきたつもりなのに…って不満はすごくわかるよ。
でも、色んな人がいるから、これも割りきるしかないと思う。
多かれ少なかれ、子どもの友達がらみのトラブルはみんな経験してますよ。
「自分だけじゃない」って思うだけで、少し気が楽になりませんか?
むしゃくしゃするのはわかりますが、
>うちの子が遊びたいと言えば、家に入れてあげてるのに
という部分に、なんとも言えない疑問を感じたのは私だけだろうか。
そして、近所付き合いをあまりしてないのに、
なんで、あそこの親は人を操ってるとか、そういうのわかるのかなぁ。
べつにどうでもいいんだけどさ。
だだ疑問を感じただけさ。
実は全然たいしたことはおこってないのに
妄想に支配されて思いつめてるような気がする<<110
125 :
名無しの心子知らず:04/03/15 15:51 ID:hThfZ9G2
結局、110がお子ちゃまということか。
確かに、大人がびっくりするほどの
「知恵」をもった子供がいて、
だいたいその親も大体「ナニ」なケースが
あったりするが、
それよりも、110が
「みんなに好かれたいの」
「だれにも私の悪口を言わせないわ」
なんて感じで、目をウルウルさせている姿が
浮かぶよ。
126 :
名無しの心子知らず:04/03/15 23:18 ID:WTsEbmrx
我が子に意地悪する&親に対しても無礼者の問題児に見返りを望んでも、
何も帰ってこない事が多いよ。
逆に、都合よく利用されて理不尽な害を受ける事になったりさ。
2年生なら、そういうことを親子で話し合って、そういう子と付き合うからには
それ相当の覚悟が必要、覚悟できないなら距離を置け!な事を
しっかり教えても良いと思う。
うちも近所のドキュ親子に理不尽な事されまくり、親子で何度も泣いた。
息子とは何度もその子との距離の置き方や遊び方を話し合い、
今では利用されることもなくやられっぱなしにもならず、
対等にかつ程よく距離置いて付き合えるようになった。2年かかったけれど。
自分も我が子も正しくありたい&嫌な子の良心を信じたい気持ちはわかるんだけど、
裏切られ続けてストレス抱え、親子共倒れになるのだけは避けないとね。
親が人とコミュニケーションを取れないタイプだと、心配だ罠。
128 :
名無しの心子知らず:04/03/20 12:33 ID:WSz83OYj
保守age
129 :
名無しの心子知らず:04/03/22 22:00 ID:Ea6uCrTM
私は110さんの気持ちわかるな。
誰だって他人には良く見られたいもの。
問題児は我が家に幾度も遊びに来るくせに
自分家にはよばない。
我が家でおやつをむさぼるように食べてても
決して親には報告しない。
そして学校でも平気で裏切る。
友達だと思ってた我が子が泣きを見る。
けっきょく正直者が馬鹿を見るシステム。
130 :
名無しの心子知らず:04/03/23 09:37 ID:IftNR86V
768さんの担任は移動になったんだろうか・・・
次はどこの小学校の子供を泣かせるのやら。
ロシアンルーレットだね。まるで。
132 :
名無しの心子知らず:04/03/23 10:52 ID:gyNaMuj6
>29
でもさ、そうやって人付き合いを学んでいくんじゃないの?
大人になったって、いくらでもいるじゃない。
外面はやたらいいのに信頼できない人とか、
巧妙な嘘をつくのがすごく上手い人とか。
そういうあやしい輩を見抜く目や、深入りしないでスルーする方法は、
経験からでしか得られない。
自分の都合のいいときだけ近づいてくる子とは、
それなりの付き合いしかしなくなるよ。
裏切ってばかりいる子の話は、最初から疑って聞くように
なるから、あまり振りまわされなくなる。
今している、嫌な経験は決して無駄にはならないと思う。
>>132に同意。
低学年のうちにそういう子と付き合っておいた方がいい経験になるよ。
まだ幼いうちは「どうやったら仲良く楽しく遊べるかな」
と考えて、我慢したり、爆発したり喧嘩しながらでも関わりあう。
それを繰り返していくと
「どうやって関わらないですむのかな」と考えられるようになるさ
134 :
名無しの心子知らず:04/03/23 14:03 ID:Sv2LJ2/9
息子の友達が5人遊びに来ている。
あわせて今家の中に8人いる。
遊びに来るのはいいんだけどさ、もうすぐ引越しするという子が
兄弟で来ている。託児所と認定されているんでしょうか。
それともやはり息子は人気者と思っていていいんでしょうか。
買物に行きたいのだけど、外は寒いし、息子が呼んだようなものらしいし。
引越す子を追い出すのもかわいそうかなと。
でも引越す子の兄ちゃんはゲームしかしてないんだよね。
やっぱ居場所がなくて追い出されたのかな。
家遊びで煮詰まってきたら外行けとでも言うか。
でも
>>129さんが書いたような子って
切れ目なく友達とあそんでたりするんだよねー
136 :
名無しの心子知らず:04/03/23 23:43 ID:YeRgj5j6
133さん、まだ見てるかな?
私も「仲良くしなさい」って子供にずっと言ってきたけど
133さんのカキコ見てなるほど!と思ったよ。
で、
>「どうやって関わらないですむのかな」と考えられるようになるさ
とのことですが
これはもちろん子供自身で考えることなのですが
その時、親は
「仲良く」とは言わないようにするのですか?
それとも「気に食わないヤツとは仲良くなどしなくてよい」
って言うの?
だまって見守るの??
>>136 子供の人間関係に口出す親が、最悪
というのは育児の基本じゃないですか?
育児の基本は良く見て少しだけ話すこと。
なぜって目は二つで、口は一つでしょう?
>>136 余程のことがなければ、「仲良くしなさい」とも
「仲良くするな」とも言わないっす。
黙っているけど、耳も目もフル活動させて様子をうかがっていますが(w
話変えてスミマセン。
今日、長男が卒業式でした。
6年間、いろんなことがあって、私もずいぶん
悩んだなあ・・・とか
いろんなこと思い出しました。
まだまだこれから難しい問題が出てくるかもしれないけど
終わってみて、今は本当に嬉しい。
長い様で短い6年間でした。
140 :
名無しの心子知らず:04/03/24 21:10 ID:t2EOUves
139さん
ご卒業おめでとうございました。
いろいろあった事
具体的にお聞かせください・・・
差し支えない程度で。
うちは今三年ですが
139さんのように思える日が来るのかしら・・・
141 :
139:04/03/25 11:12 ID:gePL9VCH
>>140 ありがとうございます。
6年間・・・やっぱり長いですよね、
私の場合、再婚&長男が1年の時に妹が生まれる
ということがあって、入学と同時に家庭でも変化があったので
かなり不安定になってしまい、今思うと可哀想だったかも。
友達にも乱暴こそしないのですが、しつこいことなど
あったようで、相手の親にも避けられたり学校でも
逆に殴られて泣いて帰ってきて、胸を痛めたこともありました。
落ち着いたのは、5年生になった頃でしょうか。
今では、友達とのトラブルはまったくありません。
またこれからも心配ですが・・・
142 :
名無しの心子知らず:04/03/26 17:17 ID:0jaNtZVy
今度二年生になる娘の友達の間で娘がリストラされてしまった...
春休み誰とも約束してなくて電話もかかってこない。
友達の中でも、一人だけ娘と気が合わない子がいて
その子がイロイロ陰口を言って、娘を孤立させたらしい。
気分転換にと近所の図書館に行ったら
その仲良しグループが楽しそうに集まってた。
それを見た娘のこわばった顔が忘れられないよ。。・゚・(ノД`)・゚・。
「新学期になったら、もっと素敵な友達が出来るよ」としか言えませんでした。
こういうことも人間関係の勉強の過程の一つだとは思っても
実際に落ち込んでいる娘の姿をみると辛いですね。
>142
うう〜、これも勉強と思っても、実際はちょっと辛いだろうな。
親はただ見守るしかできないんだけどね。
ムスメタン、新学期にいいお友達ができるといいですね。
そして、人の心の痛みの解る優しい子になってくれれば。
144 :
142:04/03/26 23:58 ID:IbtC/OoQ
>>143 レスありがとう。
娘の友達は、挨拶も出来て礼儀正しいタイプの子もいたので
私も安心していたんですよ。
それがこういう風な裏切りに会うとは・・・
娘より私のほうがショックだったのかも...
春休みに思い切り気分転換できるようにフォローしてやりたいです。
>>142 うちも経験したよう。
やっぱり同じような時期で、2年になったばかりの頃だった。
なにかのきっかけで、リーダー格の子に睨まれるようになり
他の子も追随するような形で、ハブられちゃった。
娘にもなにか悪いところはあったのかもしれないけれど、
本人には思い当たるふしがないし、勇気を出して原因を聞いても
ちゃんと答えてもらえなくて、修復しようがなかったのね。
当時は、他の子たちも決まった仲良しが固定している状態で
どこにも入り込めず、しばらく男の子と遊んだりしていました…
でも、男の子とは遊びが違うからね。
やっぱり無理のある時もあるのよ。
途中でつまらなくなって、1人でブランコこいで休み時間を過ごしてた、
なんて話を聞くと、かわいそうでねえ。
娘のいないところで、友人に相談をしながら泣いたりしてました。
女の子のグループって、変な仲間意識が働くことがあるから
こういう時って、特定の子をハブることで団結してる状態なんだよね。
だから、近付こうとすればするほど拒絶されちゃう。
逆に、開き直って新しい友達を作って、楽しそうにやっていれば
手のひらを返したように近付いて来たりするみたい。
せっかく時間ができたのだから、春休みの間になにか新しいことに
挑戦するのもいいと思うよ。
縄跳びや鉄棒の難しい技をクリアしたり、折り紙のいろんな技を覚えたり。
新しい友達を作るきっかけにもなり得るし、娘さんの自信にもなると思う。
低学年のグループなんて、そのうちまた風向きが変わるよ。大丈夫。
146 :
142:04/03/27 09:42 ID:8L1GSXRg
>>145 >本人には思い当たるふしがない
そうなんです。
ある日突然手のひらを返したように冷たくされたそうです。
女の子ってややこしいですね。
春休み思いっきり遊んであげて親子で前向きにがんばります。
暖かい励ましありがとう。
アア…同じような方がいるんだね
ウチ今度3年になるんだけど春休みに入った途端ハブられた恰好に。
まあ娘も気に入らないことがあるとプイッと帰ってきちゃうような子なんで
原因は多いにありそうだけど…
つられて私も気分が晴れない日が続いていて。以下状況説明です
うちにB、Cちゃん、Cちゃん妹が誘いに来てくれ、喜び勇んで出掛けたはいいが
B、Cちゃんが「Aちゃんちに行こう!」と言い出してAちゃんちで遊んでたんだけど
突然Cちゃんが「○(ムスメ)ちゃんあっち行ってて。」とヒソヒソ話始めたんだとか。
で、むかついて帰って来たらしい
そういわれればCちゃん誘いに来た時、Bちゃんの後ろで嫌そうな顔してた…
ムスメはAちゃんと頻繁に遊ぶけど
CちゃんとはAちゃん通しての付き合いって感じなのに
何をそんなに嫌われたんだかなー
私も
>>145さんのレスに励まされますた、またーり構えます
148 :
名無しの心子知らず:04/03/29 10:34 ID:m470xcFg
うちの娘(3年)、友達から手紙もらってきてた。
「最近わたし、〇〇ちゃんのことイヤなんだ」からはじまって
〇〇ちゃんの問題行動がずらずらずら〜っとかいてあって
「もうムカツク。〇〇ちゃんと遊ぶのやめにしない?」と結んであった。
差出人はクラスでも評判の賢い子だった。
いやたしかに〇〇ちゃんは親の私でもちょっと???なところのある子だが
クラスでいちばん人望のある、いわゆる委員長タイプの子がウラでこういう手紙
回してくるとは驚いたYO
ちなみに娘はその手紙完全無視したみたいで、〇〇ちゃんといまでも
遊んでまつ。
149 :
名無しの心子知らず:04/03/29 11:11 ID:oXMmMTa5
>148
お子さん偉いね。こういう陰険な事無視できた自分に誇りを持って
生きてって欲しいわ。
>>148 145ですが。
前述のグループとは、今は普通に仲良くしているのですが
リーダー格の子からもらう手紙や、交換ノートは、そんな話ばっかり。
「私xxちゃん(同じグループの子)ダイキライ。だってあの子ってこんなであんなで…
もう一緒に遊ぶのイヤ!○ちゃん(娘のこと)はどう思ってる?」
げー、うちの娘はなんて返事をしたんだろうって
どきどきしながら見たら
「そっかあ。私はべつに普通だな。」だって(w
一緒になって悪口を並べたてたり、誘われるままに仲間はずれなんかしたら
どうしようかと思ってたので、すごくほっとした。
それ以降も、xxちゃんともリーダーとも、普通に遊んでいます。
親ばかですが、娘のことをカコイイと思ってしまいました(w
142&147タン。
自分がつらい経験をして乗り越えた子は、強くなるよん。
今はつらいだろうけど、見守ってあげてね。
151 :
名無しの心子知らず:04/04/01 03:35 ID:aDyxizN9
>>147 うちの娘も今まさに真っ最中って感じです。
うちの娘はこの春から小1なんですが、今まで近所の子たち(同じ年の子は1人、他は年上の子達)と
毎日のように遊んでたんですが、ある日突然「あっち行ってて」とか、「もう一生遊ばない」と言われました。
その度に傷ついて帰ってくるのですが、数日もすると「遊ぼう」って誘いにくるので、
娘はやっぱり遊びたいから行くんですが、そのうちまた「あっち行って」、
「今日と明日は○○ちゃんとだけ遊ぶから」とハブられて・・・
悲しそうな子供の姿を見て思わず、親の私が理由を聞きに行ったんです。(軽〜い感じで聞きましたよ)
そしたら「○ちゃん(ムスメ)は、△ちゃん(ムスメと同級の年中)と2人で遊んでる事も多いけど、
私は△ちゃんと2人で遊べないからたまには2人で遊びたいのに、
いっつも○ちゃんはこの辺をウロウロしてて3人で遊ばなきゃならない」、
「○ちゃんの飼ってる犬○ちゃんはあんまり触らせてくれない」など・・・
とそんなしょうもない事で、という理由を小3の子が教えてくれました。
これは一番仲の良い年長の子も同じ意見らしいです。
でもまた何も無かったかのように「遊ぼう」と誘われ、その度々用事があったので断っていたら、
その年長の子に「やっぱりね〜だと思った」って言われて、
避けてると思われたみたいでそれ以来誘いにこなくなったんです。
でも「あっち行って」を言われた後に、誘いに来る時って土日が多くて(小3の子達も遊べない時)
用事や家族で出かける予定があったので嘘付いてたわけでもないんですが、
振り回される事に戸惑ってた子供も私もその子達と距離を置いていたのは事実です。
今は、道で会っても子供も私も無視をされるようになりました。
今日も私が犬の散歩に出た時に偶然その子達と出会ったら
私が見えた瞬間に方向を変えて違う方へ行ってしまい、「何も逃げなくても」って声が聞こえてきました。
私自身はこの子達と娘を仲良くさせたい気はこれっぽっちもありませんが、
娘は他に近所の友達が少ないので小学校に上がって大丈夫なのかと心配です。
小学校に行ったら他に友達がたくさんできるとは思うんだけどね。。
>151
小学校に入ると同い年の子との交流が増えて他学年との関わりは
薄くなるから、それまでがんばれ。
153 :
名無しの心子知らず:04/04/01 14:41 ID:aDyxizN9
>>152さん、151です。
うぅ、ありがと! 子供はそれはそれは悲しいみたいですが、
「ママ、小学校に行ったらお友達たくさん作るよ。
だって幼稚園の時にもいっぱい友達できたしね。
まず、相手の子にお名前は?って聞いてから自分の名前を言うでしょ、
そんで仲良くしようっていうの!」って言うんです。
それから「△ちゃん達に仲間はずれされた時は悲しかったから自分は絶対しない」って言ってました。
子供なりに小学校に行ったらこうしようって思ってる事があるみたいで割と前向きに考えてるようです。
私自身は実は前から△ちゃんとその親に色んな事があってあまり好意を持てなくて、
我が家を託児所扱いか?と思うことも多々あり、あまりおつき合いはしたくないなって思ってたんです。
でもその子も親も(多分?)悪い人では無いので文句言うには微妙なので遊ばなくなったら良いなって思ってました。
まぁ小学校入学までもう少しなので暖かい目で見守ろうと思います。
154 :
152:04/04/01 16:21 ID:9iRN7kDp
しっかりした良いお子さんだすな。
悲しい体験がしっかり糧になってるではないですか。
きっと楽しい学校生活が待ってるよ。
>153
うちの娘も、近所の小3(当時)ペアにいじめられたことがあるよ。
すっごくやり方が卑怯でね。
高学年の子たちがいなくなったときを見計らって
「バカ」「ブス」「しね」他の暴言で、娘の傷つく様子を見て
くすくす笑ったり、もっと下の女の子たちも巻きこんで、
機嫌をうまくとりつつ娘の悪口を吹きこんで、その子たちに指示を出して
娘が仲間はずれになるように仕向けたりね。
あきれるくらい徹底的に、ほやほやの1年生だった娘に意地悪しまくってました。
ある程度のところまでは黙って見ていましたが、娘の学校の友達にまで
小細工をしだしたので、結局二人をふんづかまえてぶっとい釘を刺しましたけどね。
理由も聞いたけど、がっくりするくらいくだらない理由でした…
あくまでも、うちのケースの場合ですが
いじめっこペアは、他の同級生との関わりが全然なかったです。
それぞれ、家庭にもちょっと問題を抱えていたので、ストレスもあったのかも。
年下の子相手ならリーダーシップをとって遊ぶことができるので
割りこんできて、女王様のように振舞っていたのだと思います。
(続きです)
嫌な思いも悲しい思いもいっぱいしたけれど、我が子ながら娘はえらかった。
「3年にもなって小さい子をいじめたり、命令したりしてばかみたい。
私は大きくなっても、あんな3年生にはならないよ」
毅然として、いじめっ子のことを見下してるのよ。
実際、彼女は今3年生なんだけど、当時のいじめっこペアよりは
ずっと大人だと思う。
毎日友達と遊ぶのに忙しくて、年下の子のなかに割りこんで
引っ掻きまわす気持ちも、暇もないって感じです。
153娘さんも、「自分がやられたからだれかにやってもいい」でなく、
「自分がやられていやだったから、だれにもやらない」って言えるのは
芯が強くて優しい子だからなんだと思います。
なんだかんだいって、そういう子は好かれるよ。
きっと学校ではたくさん友達ができると思う。
年下の子を相手に威張ったり、意地悪をするのは、同級生の子に相手にされないかわいそうな子なんだから、ほっておけ。
158 :
名無しの心子知らず:04/04/01 18:54 ID:aDyxizN9
>>152さん、
>>157さん、ありがとう!
私の方が大丈夫かなって心配だったけど、娘の方がしっかりしてるみたいですね。
きっと娘の言葉通り友達をたくさん作って楽しい学校生活になる事を見守っています。
>>155さん
本当にひどいいじめっ子ペアですね。
なんて陰湿なんだろう・・・理由はホントしょうも無いことなんですよね。。。
いじめてる感覚は無くてからかって面白がってるっていうか・・・
そういう子は私自身の小さいときは許せなくて喧嘩上等!って感じで徹底的にやってたけど
うちの娘は私に似ず結構ナイーブで優しいようです。
今回の子達の事も決して悪くは言わず「本当はこういうとこが優しいんだよ」と言ったりします。
けど今回のような事は私自身は許せなくて大人なのにムキーッと心の中はなってますが、
みなさんの暖かいレスを見て少し落ち着きました。
本当にどうもありがとう。
>>155 私も今度入学するムスメの事が心配なんだよ…
登校班に小さい頃から娘の事嫌ってる姉妹がいて。
入学までにはと思ってたけど全然改善されない。(姉妹の姉は今度4年になる…)
そこで質問なんだけど
> ある程度のところまでは黙って見ていましたが、
ってどのくらい泳がせたwの?それから
> 理由も聞いたけど、がっくりするくらいくだらない理由でした…
どんな理由だったの?参考までに教えて欲しい
>159
155でつ。
お気持ちわかります。心配ですよね。
うちも登校班が同じなのですが、嫌な事を言われたりしだしたのは
夏休みにはいるちょっと前。
2学期に入ってしばらくしてから、エスカレートしました。
娘も1人でずいぶん我慢してたんだけど、さすがにつらくなって訴えてきたのが
11月か12月くらいだったかな。
それをきっかけに、ちょいと情報収集した上で介入しました(w
娘の言い分だけを聞いて判断するのはイクナイと思ったので
第三者的な立場の、同じ班の別の子たちにいろいろ教えたもらったりして。
本当を言うと、娘が訴えてくる前から、おかしいなとは思ってたんです。
でも、本人が根性を出して頑張ってるのに、親が先回りしてはいけないと思って
それまではぐっとこらえて、泳がせてました。
こらえてた分、釘を刺すときにはすごい恐いおばさんだったかも(w
理由はね、焼きもちでした。
ひとつは、うちの娘の持ち物や、洋服、髪型など。
目立つような格好をしていたわけじゃないんですけど、
ペアの片方の子が、なぜか娘にライバル意識を持っていたみたいで
新しいものを身につけていった日は、特に風当たりが強かったみたい。
もうひとつは、学校に入って交友関係が広がった娘が
いじめっこペアの誘いよりも、学校の友達の誘いを優先するようになったこと。
やっぱり、年齢相応の遊びや仲間ってありますから
それも仕方がないことだと思うんですが、気に入らなかったみたいですね。
でも、今は娘も強くなったから平気だよん。
161 :
159:04/04/03 23:34 ID:E78OBhLz
>>160 レスありがとう、
娘さん頑張ったんだね…偉いです!
そうか、第三者の意見も聞かないといけませんね
ウチの場合これからのことなので
あまり心配しすぎもよくないと思ってはいるんですが…
大変参考になりました、ありがとう!
保守します。
163 :
名無しの心子知らず:04/04/07 00:16 ID:jbzT2TVk
151です。
明日とうとう小学校の入学式です。
娘はドキドキしながら眠ったようです。
今日娘は、あの意地悪を言う子達と久しぶりに遊びました。
近所の公園でその子達とたまたま会ったので娘とその子達が
チラチラと見あってるので、私の方から「こんちは!」と声を掛けました。
そしたら走り寄ってきて「久しぶり〜遊ぼうよ!」と誘われ、
娘は嬉しそうに「うん」と言い一緒に遊んでいるのを私はそばで見ていました。
そしたら近所の子達がその公園にたくさん出てきて
十数人の小学生達とドッジボールなどをして、娘はすごく嬉しそうでした。
多分また以前のような事があるかなとは思いますが、意地悪を言われた事などは娘の心の勉強になったようです。
でも親って本当に子供の事になると心配がつきないものですね。
私自身は、優しいけど怖いおばちゃんと思われるように毅然と娘を見守ろうと思います。
たくさんの悩んでるママ負けないでね!
164 :
名無しの心子知らず:04/04/08 17:44 ID:8utM9axY
小二の息子の友達Aくんが遊びに来てて、さっき帰っていきました。
このAくん、来るのはいいんだけど、なかなか帰ってくれない。
春休みは午前中に来て、12時になったから「お昼だよ、帰りなさいね」と言うと、
「ご飯だして」みたいな事を遠回しに言うし、
今日も、うちは5時までって決まっているのに、ダラダラ遊んでいる。
私が一言「5時だよー」と言って、後はしらんぷりしてご飯の支度をしてたら、
「おばあちゃんが5時半に帰ってくるんだよなー」とブツブツ独り言を言い、
5時半前に帰って行った。
私に聞こえないように息子に「見送りに来い」と言い(でも聞こえている)、
外に出たら、息子を何度も蹴り、「俺が見えなくなるまでそこにいろ」と
言い残して、帰っていったらしい。
大人げないが、私はA君が本当に苦手になった。
この調子で、週に1度はやってくるからなあ…。
>164
そんな子は出入り禁止でいいと思います
166 :
164:04/04/08 18:10 ID:8utM9axY
出入り禁止にしたいです、本当に。
でも、Aくんだけ呼んじゃだめとは、さすがに言えない…。
>164
親子揃って一生Aくんになめられて生きていってください
息子さんにはそれとなくA君に対してどう思っているか
聞いてみ(誘導尋問にならないように)
息子が嫌だと言うのなら出入り禁止で
それでも遊びたいというのなら家に来た時に何かしたら
A君にはその場でガツンと注意すればいいんじゃない?
「ご飯だしてー」→家で食え!貴様の分なぞあるもんか!
「おばあちゃんが5時半に…」→知るか!うちは5時までじゃ帰れ!
「見送りに来い」→親子で塩まいて盛大に見送り
169 :
164:04/04/08 23:52 ID:8utM9axY
息子は、Aくんは好きでも嫌いでもないそうです。
別に、それほど仲もよくないみたいなので、
最近息子にAくんが固執するのか、謎です。
我が家も、狭いしゲームが沢山あるわけじゃないし、
それほど居心地はよくないと思う。
このスレや、保護者スレ読んでて、
えー、ガツっと言えばいいのに!と思う事がよくあったけれど、
いざ、言わねばならない立場になると、面とむかってはなかなか言えないです。
ヘタレだ。
>>168さんの例文みたいに、目に余るようだったら、
次回は本当に言わなくちゃだなあ、がんがります。
>私に聞こえないように息子に「見送りに来い」と言い(でも聞こえている)、
>外に出たら、息子を何度も蹴り、「俺が見えなくなるまでそこにいろ」と
>言い残して、帰っていったらしい。
私だったらこの時点で出入り禁止にする。
>170
あなたのID面白いね
>164
まずはイメトレからがんがれ!
でも本当に塩まいちゃイヤよw
1年生になった娘。
田舎なので同級生が5人しかいない(男3、女2)
去年に我が家は引っ越してきました。
唯一の女の同級生のAちゃんは大人の前では
口数も少なくおとなしい印象なのですが
中身はしっかりしてて、子供達の中では
リーダー的な存在。
娘はのんびりした性格なのですが
このAちゃんが、娘を最近バカにした感じなのです。
5人でゲームをしてて他の子が話しても何も言わないのに
娘がしゃべると「静かにして!」、ちょっと肩に手を置いたら
嫌そうに払いのける。(偶然見てた)
男の子達が広場を走ってて、娘も走ったら
「娘ちゃんは足が遅いから、入ったらあかんねんで」と言う。
確かに5人の中では一番足が遅いですが、この台詞は
娘も悲しかったらしく、いつもは愚痴を言わない子ですが
家に帰って泣いていました。
卒園式の後、母親と子供でランチを食べに行ったのですが
2人掛けのソファの席に、男の子たちが3人で座ってギュウギュウに
なってるのに、Aちゃんも無理やり男の子側に座って娘は反対側に
1人でポツンとなってました。(その後お茶を飲みに行った時もそうなってた)
引っ越す前はお友達もたくさんいて楽しそうでした。
今は他にクラスメートもなく、どうしたらいいの悩みます。
>172
お嬢さん、不憫ですね。。
相手の親は一言ないんですか?
>173
Aちゃんのお母さんは、ランチを食べる時は
「それじゃ狭くて、食べれないよ〜」と言って
ご飯を食べる時は、うちの娘の方に移動させましたが
他の事は気が付いてないです。
フルタイムで働いてる方で普段はおばあちゃんが
家で子供を見ています。
ウチの子にしかAちゃんはきつくあたらないので
他のお母さん方も「Aちゃんはしっかりしててえらいね」と
いつも言ってます。
担任の先生に相談した所、思いやりについてなど
色々皆の前で話してくれたらしいです。
少しは状況が変わって欲しいのですが・・
175 :
名無しの心子知らず:04/04/12 00:23 ID:iBa4mBOy
もしかしたらAちゃんは自分が女の子1人だけだったのに
もう1人女の子が増えた事によってアイドルの座を奪われる?とか思ってのかな。
今は意地悪な事をしてくるけど、もう少ししたら女の子の友達の大事さって解ってくるかもよ。
その時期になった時、子供同士どうするかを見守ってあげたらどうでしょうか?
でも同級生の数が少ないのに今の状況で女の子はAちゃんしかいないのは可哀想ですね・・・
娘さんが嫌な事は嫌だと言えるようにならないと、Aちゃんは娘さんに何をやっても良いって思って
どんどん態度がキツクなってくるかもしれないのも心配だと思います。
人数が少ないけど無理して遊ばない時期があってもいいと思いますよ。
あまりにもAちゃんの態度が過ぎてる場合はお母さんの方から言ってやっても良いと思いますよ。
せっかくのんびりした優しい娘さんなのに心に傷を持っては本当に可哀想です。
でも意地悪やってる本人にしてみたら、そんなことをやってる自覚がない場合が多いので
現場を見た時にお母さんの方からちょっとクギをさすと、子供って案外やらなくなるかもですよ。
保守
>175さん 遅くなりましたが有難うございます。
女の子の友達の大事さ早くわかって欲しいです。
今は下敷きやペットボトルホルダーなどの持ち物を
「○○ちゃんの派手〜」と学校で言われたと
娘がちょっと気にしていました。
下敷きは無地のピンク、ホルダーはキティちゃんです。
Aちゃんは黒い下敷き、無地のホルダーらしく
娘には「Aちゃん自分のと比べて派手に見えただけで悪気は
ないよ」と言ったのですが。
まだ一年生、自分の子も嫌な事を言ったりするだろうし
私も気にしすぎなんだろうと思いますが
娘から聞くたびにAちゃんにムカッとしてしまいます。
178 :
名無しの心子知らず:04/04/14 10:15 ID:gOHsS6kx
相談です。お願いします。
小学校低学年の娘がいるのですが
毎日、放課後にお友達と約束して遊んでいます。
それで公園で遊ぶことがほとんどなのですが
たまにお友達の家で遊ぶ事もあります。
で、娘がお友達の家で遊ばせてもらっているので
やはり我が家もたまには場所を提供するのが
礼儀でしょうか?
正直、私は子供のお友達でなくても
他人を家に上げるのが好きでないので
家で遊ばせたくなくて、子供にも
なるべく外で遊ぶようにいっているのですが
なかなかそうもいかない様なのです。
どうしたら良いでしょうか?アドバイスお願いします。
179 :
名無しの心子知らず:04/04/14 10:24 ID:VhdEQvgV
ギブアンドテイクの精神で、たまには自宅を
提供したほうがうまくいくと思う
うん。礼儀だと思います。
逆の立場で考えれば一目瞭然。
娘さんが遊びに行ってるお宅も178さんのような考えの方だったら・・
ということ想像してみた事ありますか?
たまにいらっしゃいますけど「うちは来てくれる方が安心出来るし、都合がいいの」
というお宅ならば、構わないのかな・・という気はしますが、それでもご挨拶と
「たまにはうちにも」という心遣いは忘れないようにしてます。
181 :
名無しの心子知らず:04/04/14 10:26 ID:DIw4/4v7
>>178 あなたはすごいDQNですね・・と、アドバイスしてみる。
182 :
名無しの心子知らず:04/04/14 10:52 ID:gOHsS6kx
>>179-180 やっぱりそうですよね。
呼ばなくちゃ悪いなぁとは思っているのですが
下の3歳児の世話に追われているせいもあってか
いくら片付けてもすっちゃかめっちゃかにされる子供の部屋を
お友達が遊びに来るという事で私が整理整頓しなければ行けないのも
凄くストレスになっていて前はたまに提供したりしていたのも
最近は億劫になっています。
でもやっぱり皆さんやっていることだし
私の甘えですよね。がんばります。
>>181 アドバイスじゃないですね。
それにDQNまで言われる筋合いありませんよ。
183 :
名無しの心子知らず:04/04/14 11:16 ID:SaFKgPhg
うちにいつも来るお友達が来ます。おやつを出したり、危ない事はしないか、やはり神経は使います。家に来てほしくないのはわかります、ただ相手の親に菓子折り位は届けたら、印象も違ってくると思います。
184 :
名無しの心子知らず:04/04/14 11:21 ID:d1qh9aBm
お友達が来るからって、べつに子供部屋を親が掃除しなくても・・
本人が恥ずかしいなら、呼ぶ前に自分で片づけるでしょ。
散らかして帰ったとしても、自分で片付けさせればいいよ。
186 :
名無しの心子知らず:04/04/14 11:25 ID:88PwR0XL
菓子折りより袋菓子かな、うちの場合は。菓子折りを持って来られると困る。
「100均の菓子じゃお口に合わなかったかも」と。
うちも下の子が小さいので、部屋の中はしっちゃかめっちゃか。
それでそれを逆手をとって、いつも荒れっぱなしなので散らかしてもいいよ
と我家を提供しています。とりあえず座れる場所だけ確保してある。
また子供でも来客ということで、自然と以前よりは片付ける傾向になりました。
あと183さんのように、来るばかりのお友達もいるけど、
そういう子はたまに手土産を持ってくる。それだけでも印象アップ。
反対に我家をたまりばにするのが当たり前みたいにされると家に入れたくなくなる。
そういう子はどんどんずうずうしくなるし、怒っても聞かない、
そして怒ると親に悪く言う。家に入れるだけも手間は増えているのに
そういう親はこっちの事情を考えず、入れてくれない・怒ったで
却って逆恨みされるし。
本当に子供関係は難しい。親も絡んでくるしね。
188 :
名無しの心子知らず:04/04/14 11:29 ID:9xxWoNjx
子供たちが食べる分の袋菓子で充分。
菓子折りなんて持ってこられたら
「これからもうちの子の面倒よろしくー!」
みたいで受け取れないよ。
私、おもちゃは自分たちで片付けさせてるよ。
床に何も落ちてないとうに、とは言わないけど
大きい物をあった場所に戻す位は1年生だって出来るでしょ。
それがイヤな子は、もう遊びに来てない。
>186
私も100円菓子大歓迎ですわ。
187ですが、たいていの子は袋菓子だけど、
たまにちょっとよさげでなお菓子を持ってきた子がいて、
メモにお母さんが召し上がって下さい、と。
気遣ってくれてるんだなあ、と思いました。
どちらにしろ、いつも来させてばかりで申し訳ない、というのがあると
全然違うし、何かあった場合にお話しやすいというのはある。
ああ、でも今私は別な事でドツボに。とほほ。
191 :
182:04/04/14 12:33 ID:gOHsS6kx
あれから今日は子供のお友達を呼ぶのをOKすべく
子供の部屋を片付けてました。
後からレスをしてくれた方々もありがとうございます。
私もお友達の家に子供が行くときは袋菓子を持たせてます。
子供に片付けをさせる時に
「お友達の家は綺麗だったでしょう?○○の部屋も
片付けないとお友達を呼べないよ」といえば
片づけはするのですが十分ではないので
私もフォローするといった感じです。
以前、私もお邪魔させてもらったお友達のお家が
子供の玩具の個装箱も綺麗なままで
玩具もきちんと棚の上にディスプレイされているのを
見たことがあったのでプレッシャーになってるのもあります。
うちは個装箱なんてとうの昔にボロボロになっているし
玩具も専用のクローゼットにとりあえず入れてあるといった感じなので(^^ゞ
皆さんのレスで気が楽になりました。
ありがとうございました。
192 :
名無しの心子知らず:04/04/14 15:53 ID:wAxUwt0H
ちょっと上のほうにいっちゃったけど、172さんのお子さんと
同じような感じのことが我が娘でもおこっています。
相手の子とはとっても近所です。いままで幼稚園が違っていたので
しょっちゅう遊ぼう遊ぼうと向こうから言ってきていたのですが
学校でクラスが一緒になり、リーダー格の子とつきあうようになってから
学校では遊んでくれない、話は無視して行ってしまうという感じです。
先日地区の集まりがあって娘は新しい友達を作ったのですが
娘に仲良しの子がいるのが気に入らないんだか、突然手のひら返したように割り込んできて…。
大人びた子ですので幼稚な娘は振りまわされています。
つい見ていて大人げないのですが腹がたったので娘に「何で一緒にあそんだの?」
と聞いたら「かわいそうだから…」と。
自分はいつも馬鹿にされているくせに、やさしいと言うか馬鹿というか。
やっぱりご両親はお勤めしていて、留守がちなのであまり子供のことわかっていないのかな。
近所だと6年間ずっと一緒、先が思いやられます。
>192
1年生なのかな?
同じ1年生とはいえ、いろんな子がいますよね。
奥手な子は、良くも悪くもまだ幼稚園生みたいだし、
2学年くらい上なんじゃないかしらと思うほど、大人びた子もいるし。
どうしても力関係は、大人びた子>奥手な子 となりますしね。
でもね、奥手な子もどんどん成長しますって。
最初は意地悪されたり、馬鹿にされたりしてるのがわからなかったり
いいように利用されても、それがわからなかったりしますけど、
だんだん損得も判断できるようになるし、相手によって
関わり方を変えたりする事もできるようになるよ。多分ね。
194 :
192:04/04/14 16:46 ID:wAxUwt0H
そう1年生です。
おく手な中でも特に対人関係が弱いみたいです。
友達作ってもいつも誰かに取られてしまったり
そんなのを幼稚園で見てきたから早く友達を…と思って
親があせってしまうんですよね。
自分でわかって解決していくというのは頭ではわかってはいるんですが。
相手の子供に対してむっとしてしまう。
こんなに大人げなかったのかなーと悩む今日この頃です。
195 :
名無しの心子知らず:04/04/14 22:39 ID:SaFKgPhg
うちの小2の女児は強引なタイプなのでハラハラします。いつか、大人しいお子さんの親から苦情の電話が来るんじゃないかって、自分がされて嫌な事は相手にもしたらダメ!って言ってはいるのですが。
196 :
名無しの心子知らず:04/04/15 08:15 ID:O124tI83
小3になる娘のクラスには、物を盗むことで
ストレスを発散させている子がいます。
上履き入れや消しゴムなど。現場を押さえないと担任も
言えないようで・・・
陰険なやり方に怒りを覚えます。
197 :
名無しの心子知らず:04/04/15 08:40 ID:9T2+9MZb
去年転校してきて以来人間関係で悲しい思いをしていた娘。
終わりのころに少し仲良くなった子ともクラスが別れ心配していたところ、
新しいクラスでも仲良く出来そうな子がみつかったみたいでちょっとホッとしてた。
でも、前のクラスで仲良かった子から「○ちゃんどう?理由はいえないけど私は大嫌い。男子もほとんどきらってるよ」
というメールがきた。(盗み見ました・・・)
別に悪い印象の子ではないし、娘にも人のウワサに流されずに自分の判断でつきあって欲しいけど、
ちょっと気になる・・・。
愚痴じゃないけどびっくりしたので書いちゃう。
小2の息子の近所のお友達の女の子。
1年生の時も同じクラスだったのでしっかりしているのは知っていました。
その子が先日うちに遊びにきた時にアラーム付きの時計を忘れていったんです。
うちで預かってたら9時過ぎにピーピー鳴ってとめ方が
すぐにはわからなくてうるさく思いました。
後日またうちに遊びに来た時に息子が返したんですが
「これアラームセットしてあるからうるさかったでしょう。
迷惑かけてごめんなさい」
って頭を下げられてしまいました。
うちでは(息子も)何も言ってなかったのに。
2年生でこんなふうに気遣いできるなんてなんていい子なんだろう
親御さんはどんな風に育ててるんだろうと感心してしまいました。
見習いたいものだわ。
うちの近所の男の子もうちが引っ越すと聞いたとき
道で偶然会った私に「今まで有難うございました。お元気で」って言ってくれた。
小3の時。
ご両親ともものすごくいい方でこの親にしてこの子あり!のいい見本みたいなご家族だったわ。
と言っても普通に姉弟喧嘩なんかもしてるのを見たこともあるし、偏ってない躾のいい子って
いるんだなぁ・・と感心しました。
200 :
名無しの心子知らず:04/04/15 09:20 ID:/9y+wLew
子供って親の言動、思想をそのまま吸い取って染まっていく気がする。
コワー
201 :
名無しの心子知らず:04/04/15 09:27 ID:95qRFiui
小1男子!親の言いなりの子。親のいないところで悪さする子。
自分がやったのに、人のせいにして親に報告する子。
一見いい子だから、みんな、その子の事信じる。我が子は、はめられるー!
親も、習い事にしろ、遊ぶ友達にしろ、指示してるしまつ。
本当にやりたい事もさせてもらえず、嫌いな子とあそばされる。
我が子は、きっと遊ぶなといわれてる。
下校も一緒に帰るなといわれてる。
この親は、子供の就職も結婚相手もきめるのかー。
こういう親程、数人でつるむ。
どっかに、いってくれー。
ムカムカする。
202 :
198:04/04/15 09:31 ID:TexMll40
>>199 >偏ってない躾のいい子
うんうん。そうなんですよね。
うちに来る女の子も時々うちの息子と言い合いしてるし
お母さんに言わせると「末っ子でわがまま」なんだそう。
(中学生と高校生のお姉ちゃんがいます)
でもお母さんの言う事をよく聞いて遠出は絶対にしないし
(「怒られるから」じゃなくて「お母さんが心配するからできない」っていうの)
いい子っているんだよね。
>>200 まず親がしっかりしないとダメってことだよね。
うちは…反面教師で育ってほしいわw
遅レスごめん >177
>Aちゃんは黒い下敷き、無地のホルダー
これがすごく気になる私(w
1年生だよね〜。これって1年生にしたら地味だよね。
女の子だったらやっぱりピンクとかキャラクター物とか
持ちたいんじゃないかな。しっかりしてると思われてる子も
表面じゃキャラ物とか馬鹿にするけど、本当は欲しい時もあるよ。
親御さんの方針かもしれないけど、そこら辺を妬かれてるって
事がないだろうか…。
「私のは地味、なのに177娘ちゃんのは派手(可愛い)、悔しい…」
女の子の着る物・持ち物に対する執着は凄いよ。小さくても女だよ。
私なら「○○に行ったお土産なの〜うちの子とおそろいなのよ」
と、可愛い文房具(消え物。でもキッズブランド)をちょっと上納してみる(w
もちろん親御さんにね。で、様子を見ると。
>200
自分の行動も顧みないとだわね。
娘が友達に誘われて何やらしていたんだけど、
「できな〜い」「むり〜」とか言ってるうちの子が友達に
「やりもしないでそんな事言うのはダメだよ!」と一喝されてた。
先日アミダクジでPTAの部長になり、
「無理だよ〜」と嘆いてた私と「何事も経験よ!」と
元気付けてくれたママ友の関係にそっくりだ。。。
>>204 笑っちゃった。
娘さんも204さんもいいお友達がいてよかったね。
>203
キャラ物嫌いな親だと
貰った物でも使わせないよ。
子供の友達の親がまさにそういう人だからさ。
あと、『文房具はできるだけ簡素なものを御用意下さい』っていうのを
まじめに守ってそうなったとか・・・
うちの親が、自分の好みを子どもに押し付ける人だったなあ。
ピアノの発表会って、女の子はみんなパステルカラーや、
フリルやレースのいっぱいついたドレスでおしゃれしてきてたけど
私は、親の好みでモノトーンのシンプルなドレスしか着せてもらえなかった。
シックでおしゃれなんだけど、回りの友達と比べると地味に思えてねえ。
今はね、大人だからわかるよ。
モノトーンの良さとか、シンプルな良さとか。
でも当時は子どもだったからさあ、ふりふりとか、綺麗なパステルカラーとか
友達のドレスが、もううらやましくてたまらなかった。
…なーんてことを、思い出してしまいました。
私も、203の意見はビンゴだと思う。
Aちゃんが、地味な持ち物を親から強要されてるとしたら、
持ち物に対する嫉妬が、意地悪の原因の一つである可能性は高いと思う。
209 :
名無しの心子知らず:04/04/15 23:28 ID:/YNBJQpS
小1の娘が 地味なガーゼのハンカチを持ってたのでどうしたの?って聞いたら、○○ちゃんと交換したって言うの、せっかくキャラクター物のハンカチを入学時に揃えてあげたのに トホホ
>>209 トホホですませちゃうの?
そういうのは相手のお母さんに電話して
「娘が交換したと言ってるんですけどまだ親が知らないところでのやりとりはよくないので
なかったことにしましょう」
と言って取りかえさないと
これから大きくなるにつれ交換と称して物を取られてしまうよ。
あげてもいいと思うなら思うで
「娘が交換したといって頂いたのですがいいのでしょうか?」
くらいの確認はした方が今後のためにもいいと思うんだけど。
211 :
名無しの心子知らず:04/04/16 00:33 ID:uhvY/yxf
>>210 >「娘が交換したといって頂いたのですがいいのでしょうか?」
うちは去年同じことがありまして、このセリフ言ってみましたが…
「あら〜そうなんですかぁ〜さっそくお友達になれたみたいでよかったですぅ〜」
と言われましたorz
鈍い人には伝わらないと思います。
>>211 それはあげてもいい場合だよ。
あげたくなかったら
>「娘が交換したと言ってるんですけどまだ親が知らないところでのやりとりはよくないので
>なかったことにしましょう」
とハッキリ言わなきゃ通じないって。
>>204 >「何事も経験よ!」
それもらった!
「がんばれ」や「xxならできるよ。」なんて言葉より自然だ!
関係ないのでsage
女の子の「交換」は凄く曲者。
学校での交換は「一切禁止」にしてもらいたいくらい。
交換するためにシール買ったり、(仲間に入れてもらえないから)
「無理やり交換」に応じさせていたり、
親には「交換」って言って、実際は盗んでたり。
交換って言葉が当たり前になってくると、親の方も麻痺しちゃうんだよね
「これどうしたの?」(見慣れないものを持っている)
「○○ちゃんと 交 換 したの〜」
「ふ〜ン…」(ちょっと不安だが問い詰めると子を疑っているような気がして
できない。親子の信頼関係が壊れそう、我が子に限って…)
最高に妥協して、勝手に交換するのはシールだけにして欲しい。
それもタイルシールとかお高そうな奴は止めてって言いたいよ。
鉛筆とかハンカチ??もってのほかだよ。クラスの周りの子に
与える影響も見捨てられない。
215 :
名無しの心子知らず:04/04/16 08:39 ID:i/iuApSa
うちも交換はシールだけ。
でも最近はしてないなあ。
流行ってたときも、絶対に人にあげたくないものは
シール帳にはらない・友達には見せないことにさせた。
シールなんて実際に使うよりも
交換するために持っていたようなものだから。
>214さんは
学校での交換は「一切禁止」にしてもらいたいくらい。
最高に妥協して、勝手に交換するのはシールだけにして欲しい。
それもタイルシールとかお高そうな奴は止めてって言いたいよ。
それを自分のお子さんに言い聞かせればいいのでは?
216 :
214:04/04/16 09:10 ID:dw71Kwgd
>215
うちはそうしてるのよ。「シール以上の交換は駄目」(しかし
お高そうなシールが来た事はある)
でも、クラスによってはそうじゃないから…。
うちの子に限っただけの事じゃなく、学校全体の女の子で
色々問題が起こってるという事です。
そう言う「雰囲気」って結構すぐに周りに波及するからね。
ここまでしてるに関わらず、うちの子は「期間限定交換」って
言うのをしてたよ(w 春休み期間中限定筆箱交換。
色々悪知恵が働くやつらだ…。
うちも最近はシール交換してない。飽きたのかも(w
流行ってた時は、シールノートを複数持って、使い分けてた。
基本的にどれでも交換に応じられるシールばかりを貼ってあるもの@と、
あげられないシールを貼るものAと。
Aは基本的に持ち出さないけど、彼女の大事な友達にだけは
内緒で見せたり、あげたりしてたみたい。
中にはジャイアンみたいな女の子もいるから(w
すごく損な交換に応じさせられたり、とられるばかりだったり、
色々あったみたいで、子どもなりに知恵を絞ってましたね。
結局女の子って、仲良しどうしの交換や、お揃いが大好きなので
一切禁止は無理なんじゃないかと思う。
行き過ぎないように、周りの大人がそれとなく見てる必要は大だけどね。
こっちが「いらない(もらえない)」と断ってるのに
「いいからいいから」と物を置いていく子に困ってます。
新しいクラスになって仲良くなったのはいいんだけど
遊ぶたびに鉛筆や消しゴムを置いて行かれると・・・。
娘ははっきりと断ってるんだけど全然聞いてくれないし
親に電話しても「お友達なんだから気にしないで〜」と返されるし。
一応、あとで返すつもりで袋に入れてあるけど
もう鉛筆3本、消しゴム2個あるよ _| ̄|○
219 :
名無しの心子知らず:04/04/16 19:26 ID:FsZ86465
1年生の子供の友達のことで悩んでいます。
近所のA子ちゃんとは幼稚園から付き合いで、
近所に同年代の子がいないこともあり、
時々放課後に遊ぶ約束をしてくるのですが
確認の電話をすると、ほとんどの確率で
「え〜、うちの子からそんなこと聞いてないし、
これから出かけるから」と断られます。
Aちゃんの母親はいわゆる元ヤンママで、
ほぼ毎日自分の友達と遊ぶために外出しているのだそうです。
子供は約束のたびにほかの子からの誘いも断って
楽しみにして帰ってくるので、遊ばないことを聞くと
いつもがっかりしています。
220 :
続きです:04/04/16 19:29 ID:FsZ86465
「Aちゃんのお母さんが遊んでもいいよっていった日だけ
お約束しようって言ったら?」とアドバイスし
娘もそうしているのですが、
Aちゃんの「今日は絶対大丈夫!」の言葉を信じて、
何度も同じことをくり返しています。
私も電話を掛けるのが億劫になり、今日もダメだろう
と思って電話をせずにいたことがあったのですが、
たまたまその日は本当に遊べた日だったようで、
近所中に「子供の約束をすっぽかされた!うちの子は泣いていた」
と言いふらされて、困ったことがありました。
親子ともどもふりまわされて、もう約束してこないで!
という言葉がのどまで出掛かっています。
皆さんならどうしますか?現状のままor約束させない。
情けないことに頭が混乱してしまって、
自分で答えが出せなくなっています
221 :
名無しの心子知らず:04/04/16 19:30 ID:75NYVITD
>>219 その元ヤンママと仲良くなって、Aちゃんを預かるようにしたらいいよ。
かわいい子供のためだから頑張れ〜!
>>221 一度でもこちらからいいだして預かったりしたら
その後もA子ちゃんを押し付けられるんじゃ…。
>近所中に「子供の約束をすっぽかされた!うちの子は泣いていた」
>と言いふらされて、困ったことがありました。
言わせておけばいい。
近所の人だってわかってるでしょう。
で、私だったら現状のままだな。
子供もそのうち学習するし、違う友達もできるから。
そうそう。子供が学習するよ。「この子とは上手く遊べないな」って。
今はまだ幼稚園関係引きずるだろうけど、もう少ししたらバラけて遊びだすし。
私も現状維持に賛成です。
しっかし・・・ムカツク奴だねぇw
224 :
名無しの心子知らず:04/04/16 20:51 ID:55mu642k
保育園育ちの一人っ子の一年生(息子)
学童に入れず祖父母の家で預かってもらう事にしたのですが
保育園育ちのせいか、お友達と約束して帰宅後一緒に遊ぶ、
という事ができないようで、退屈しています。
早く帰宅後に一緒に遊ぶお友達が欲しいみたいなんだけど
どうしたらいいのかわからないみたいで、可哀想になります。
祖父母は、お友達を呼んでも良いと言ってくれるんだけど
お友達の名前も性格も全然わからないから(親も)
誰でもいいから声かけて、なんて無謀な事は出来ないし、
私もどうしたら良いかわからなくて(悩)
小学校に入ってからの帰宅後の子供同士のお付き合いって
いつぐらいから始まるんでしょう?
>>224 一年生でしょう?
まだ入学してからたいして日も経っていないし
そう焦る事は無いんじゃない?
クラスで中の良いお友達が出来れば自然に遊ぶ約束もして来るでしょう。
そんなに親が出て行かなくても大丈夫ですよ。
226 :
219です:04/04/16 21:08 ID:KnpQ6efa
>>221-223 早速ありがとうございます。
ご想像通り、たまに遊ぶ時もあるのですが
「私は出かけるから遊びたいならそちらの家で」って感じで
うちがA子ちゃんを預かる形になります。
Aちゃんのお母さんと仲良く・・・はもう手遅れという感じです。
「子供がいたってハジけていたい!」という方で
私にとっては異文化の人だし、
以前子供が目を怪我させられたことがあったのですが
対応がひどく、不信感があります。
相手も私のことは苦手(というか嫌い)な様子です。
・・・愚痴っぽくなってしまいましたが、
皆さんレスありがとうございました。
書くことですっきりできたし、方向性が見えてきました。
確認の電話をかけるのは苦痛ですが、
子供を見守りつつ現状維持でがんばっていきたいと思います。
227 :
名無しの心子知らず:04/04/16 21:19 ID:55mu642k
そうですか?
そうなってくれるといいんですけど(願)
なんか、仕事から帰る私を唯一の遊び相手のように
纏わりつく姿を見てると、可哀想になってしまって、
面白くて活発な男の子と遊びたいみたいで、クラスでも
そういう男の子にくっ付いてはいるみたいなんだけど
そういう子は口も達者で、些細な冗談(だと思うんだけど)
「ばっかでぇー。」とか「うるせー。」って言われただけで
「僕はみんなと仲良くしたいのに ↑ って言われたぁー(めそめそ)」
「ぶったんだよぉー(めそめそ)」
そんな繊細な子育てなんてしてなかったのに、
いつからそんなにナイーブに?
ホント、まだ大して日も経ってないのに、プチ鬱状態になりそうです(泣)
>227
お子さん新しい環境でちょっと不安定かな…。
大丈夫だよ〜。もう少し経ったら皆と一緒に
>「ばっかでぇー。」とか「うるせー。」
とか言ってるよ。
近くに公園とか児童館とかないのかな〜。
近所の簡単な習い事とかも良いかもよ(お習字とかそろばん)
後ね、うちは本当に最初の最初だけだったけど
子どもに名刺作りました。
名前と母携帯番号だけの簡単なやつ。
で、「遊びたい子にこれを渡して、相手の電話番号を聞いてきて」
って言った。
親と連絡も取れない子とは、まだ遊ばせられないから。
相手も連絡も取れない相手のうちには遊びに来させられないでしょ。
このご時世、クラス名簿も出してくれないしね〜。
結構遠くの子と約束してきて困ったりもしたけどね(w
230 :
名無しの心子知らず:04/04/16 22:29 ID:55mu642k
>225-228
ありがとうございます。
なんか元気でそうです。
同じ保育園卒が少なくて(みんなは学童だし)
同じ幼稚園卒が多い状況で、子供は入学前から学校がすごく楽しみ
だったんだけど、私はその状況に不安一杯だったので、
こんな状態になると、子供を慰めるどころか
一緒に撃沈寸前でした。
女の子同士のお友達のお付き合いも大変だと思ったけど
男の子も元気の度合いがそれぞれだから、
年中さんの後半ぐらいからは、よその男の子に驚く事も多く
ここにきて、親子揃ってカルチャーショックを受けた感じです。
男の子は年齢が低いほど、個人差が大きい気がする。
1年生ですでにゲームっ子もいれば、球技バリバリもいるし。
うちは他学区の園から入学組で最初は知ってる友もいなかったが
近くの席の子と意気投合すれば放課後遊ぶ約束をすぐ取り付けたりで積極的なタイプ。
しかし、基本的に大勢でわいわい遊ぶのが好きなので、相手の子がふたりで遊ぶ
つもりで来てくれた時でも、強引に大勢が集まるうちの前の公園に連れ出して
そこにいる他の子交えて遊び出し、来てくれた子が半泣きで1人場違いにポツンと
していたりで、フォローが大変だった。
夏休みすぎると、子ども達に付き合い方の成長がみられてくるので
気遣いが出てきたり、遊ぶ内容を確認し合ったり、自分に合った子と無理なく遊ぶ
ってのもできてくるけど。
232 :
名無しの心子知らず:04/04/16 23:23 ID:55mu642k
そんな日が早く訪れてくれる事を願うばかりです。
ホント、兄弟のいる1年生と一人っ子1年生じゃ全然違うんですよね。
「ばか」なんて当たり前、「パンチやキック」も
コミュニケーションの一部みたいな所があるみたいで、
保育園の時にもそういう子はいたんだけど、
その子は特別な乱暴君って思ってたので、
なるべく避けるように言い聞かせてたんです。
結果、繊細な子育てなんてしてはいなかったけど、
わが子を立派なへたれ君にしてしまったようで、深く反省。
>>232 パンチやキックはコミュニケーションというか
やられる方が我慢してるだけの事が多いような。
もう少し分別がでてくると、パンチキック=悪い行為→やれば嫌われるで
やる方も色んな子に「おいーやめろ!」と言われることが多くなって
やらなくなるけどね。ドキュガキじゃなければ。
うちもその点ではやられる立場で、「蹴られた〜」「壁叩けと命令された〜」と
泣きながら帰って来てたなあ。
234 :
名無しの心子知らず:04/04/17 00:12 ID:4b5x8bqU
壁叩け・・・ですか。
凄いですね。
そういう時って、息子さんには何て言ってあげたんですか?
よかったら教えてもらえませんか?
今度、といっても恐らく月曜の夜だと思うんですけど
また息子にメソメソ泣きつかれると思うんです。
そのときは、なんて言おうかと思って。
235 :
233:04/04/17 00:27 ID:YcEotZZK
その時は子どもも興奮して、「連絡帳に書いて、先生に言いつけて!」とか、
「お母さんが○君に怒って!」とか言われたけれど
まずは、自分で泣いてでも良いから「いやだ」を大声で言えるようになりなね、
いやだ言ってもやってくるようなら、先生にも言うしお母さんが怒ってあげるから。
って感じでなだめたよ。
すぐに抗議はできなかった見たいだけど、嫌な雰囲気になれば逃げたり
消極的にも抵抗し始めて、そのうちあっさり拒否・無視できるようになり、
相手も成長したのか、むやみにパンチキックや命令もしなくなってたみたい。
236 :
名無しの心子知らず:04/04/17 01:04 ID:4b5x8bqU
ありがとうございます(深謝)
月曜日に泣きつかれた時には、参考にさせて貰います。
息子には、早くこの状況を乗り越える術を知って貰いたいです。
238 :
名無しの心子知らず:04/04/17 17:36 ID:SY4XoAMF
>>224=236
うちも一人っ子男子です。236さんの気持ち、分かる!
息子は幼稚園の時はほんっっと消極的・小心者でちょっと
やんちゃな子の標的にもなっていたし、友達と言える子は皆無でした。
登園拒否もあったし、苦労しました。でも、負けないで行かせたん
ですけどね。そのかわり、話はよく聞いてあげたもんです・・・
で、小学校入学を機に習い事をさせて気分転換させたら、
その習い事でメキメキ上達して、なにか自信がついたらしく、
次第に言いたい事のいえる子になってくれましたよ。
今、小3なんですけど、クラスでも一目置かれてるらしく
ほっとしています。ここまで実に3年強かかりました(汗
何か一つ「僕はこれが得意」ってのを見つけてあげたらどうかな?
自分に自信がつくと、子どもって変わりますよ〜
239 :
名無しの心子知らず:04/04/19 17:47 ID:pyZaglEo
「出入り禁止」を実行されている方へ・・・
私も辛抱たまりかねて「出入り禁止」にしたい子供がおります。
家にはたくさんお友達が来るので
その子だけを禁止するのは無理・・・と思ったんですが
あまりにもひどいので。
やっぱその子だけ「ダメ」って言うのはまずいですよね。
同じケースの方ご意見お聞かせください。
240 :
名無しの心子知らず:04/04/19 21:24 ID:XBdgVqms
241 :
名無しの心子知らず:04/04/19 21:46 ID:EIQvCNI2
おとなしい一人っ子の男の子うらやましいな。
今年うちの息子が同じクラスになった一人っ子の男の子、親の
前ではおとなしいが、親がいないところではひどいもの!
先日なんて傘の先で息子の頭を叩いた!思い通りにならないとすぐ
手がでる。
親はそんなこと知らないから「強く育てようと思って空手を習わせて
います」だって・・・。おかげでうちの息子は二人きりになると
蹴られたり、叩かれたり・・・。ベランダから見えてるんだよ!
242 :
名無しの心子知らず:04/04/19 23:01 ID:84byMYBS
メソメソの一人っ子。
週末に「嫌な事はイヤ、ヤメテって言いなさいね」と言い聞かせたら
今日は「ヤメテ」と言って「泣いた」らしいです。
で、先生に助けを求めたらしいです。
息子の早速の変化に驚きました。
しばらくは同じことを繰り返すのだと思うと
息子が可哀相になるんですが、なんとか乗り越えて欲しいと願ってます。
そして、早く息子にも自信がつく「何か」を探してあげたいと思ってます。
>>239 全く同じ状況。私も聞きたいです。
事実上出入り禁止している子がいます。今まではクラスが違ったので
上手く回避できたけど、同じクラスになりどうしようと悩んでいます。
とうとう「あの子はお母さんの言う事を聞かないからダメ」と
子供に言いましたが、これはその子のお母さんにもそれとなく
伝えた方がいいでしょうか。
その子がうちでどんな振る舞いをしているか、全く気付いていないようなんで、
困ることがあるけど、仲良くしたいわ、みたいなことを穏便に。
それで相手がむくれたらキッパリ縁が切れるし。
もう1人、どうもそのこと遊ぶとトラブルが多くその親と私は絶縁状態。
外で遊ぶのは構わないけど家には入れたくない。
こういう場合はどうしたらいいでしょう。
>241
そういう場面を見たら、即効でその子を怒るべし。
親うんぬんよりも、解る子ならそれで態度が良くなる。
解らない子は親も解らないから言っても無駄かと、この頃思う。
244 :
名無しの心子知らず:04/04/19 23:26 ID:Hlpudc+p
>242
早く見つかるといいね
おとなしい子は
絵とか作文とか音楽とかの
人との競争で優劣はつかない
文科系に強い子が多いみたいだから
自信をつけさせるためとかいって
無理やりスポーツなどの
人と競うことをさせちゃ駄目!
246 :
名無しの心子知らず:04/04/20 01:01 ID:KW7N8JKM
>245
それは、言えてる
私も、おとなしい子だったから
体育とかスポーツ系、大の苦手でした。。。
昔に出入禁止にした子がいるけれど、うちの場合は
「お母さんにうちで遊んでもいいか聞いてきて、
そしたらおばさんが○君のお母さんに電話して聞くから。」
で、遊びに来なくなった。
すでにそこの家の親とはその子の問題行動でやりあっていたし
うちにも遊びに行かせたくないだろうと踏んでのやり方だけど。
あと、自分の息子にはっきり「○君をうちに呼ぶのはダメ」と言ってあった。
散々もの盗まれたり、なくされたり、大事なもの壊されたりで
息子自身もすんなり理解。
他の子の多くがその子とは遊びたがらない、他の家でも出入り禁止だった
ってのもスムーズにできた要因だけど。
外では普通に遊べるし、問題も少ないんで、一緒に遊ぶなまでは言及しなかった。
>>243 そりゃあ、相手のお母さんによるなあ。
子ども同様、お母さんにも言ってわかってくれる人と
ぬかに釘な人、逆ギレする人etc 色んな人がいますから(汗
言っても無駄な人には、本当に無駄。
気分が悪くなるだけなので、話し合いなんてしないほうがいいです。
相手のお母さんのことを良く知らないのなら、それとなく
他の人に聞いてみたりした上で、慎重に判断したほうがいいと思う。
話の通じる相手なら、率直に話をすることで
事態を好転させたり、子ども同士もよりいい関係になれたりもするんですけどね。
249 :
名無しの心子知らず:04/04/21 09:18 ID:Fg9uN0XA
>>243 公演で遊んだら?でいいんじゃないの 家に入れなければいい。
複数人でいるときは仕方がないけど。
家では遊ばないで、っでほっとけばいいんじゃない。
子供同士そのうちはなれるかもしれないし
出入り禁止にしてる人ってもし、
自分の子があのことは遊ばないでって言われてたら傷つかない?
あの子は勘弁って子が私もいるけど
そのうち自分の家の子が独りぼっちになったりしてね コワー
250 :
名無しの心子知らず:04/04/21 09:24 ID:qI8lhs+E
小3の娘。友達に遊ぶ約束ドタキャンされた。
その日に別の子と遊んでいるのを目撃。
ショックを受けていた。よくあることだと思いながらも、
息子の場合なら(気が変わったな・・・)と思うだけだが、
女の子なので(仲間はずれにされた・・・。)などと気にしてしまう。
その友達はまじめな子なので余計に私の方がめげてしまい、娘は
「嫌なことは忘れよー!」とか明日の学校の楽しいことなどを
話し、私を励ましてくれた。
今までもその3人グループになると、強い子がもう一人の友達を独り占め
してしまい、うちの娘はどうでもいい様子。女3人はやっぱり最後には
こうなるんだね。
251 :
名無しの心子知らず:04/04/21 09:31 ID:okpiL4G0
1年生の息子ですが、昨日眼鏡を壊して(つるが曲がった程度)目のふちにあざを作って帰ってきました。
本人は、廊下でぶつかったなどといってましたが、先ほどクラスのお友達のお母さんから電話がありました。
どうも、戦いごっこをして顔を殴られたようです。
で、よくよく聞いたら先に家の子がその子のおなかを殴ったと・・・・
もちろん、相手のお母さんは眼鏡を壊してしまったこと、顔にキズがついたことをひたすら謝ってくださいましたが。
私自身一番ショックなのは、子供が相手のお腹を殴った事。
男の子だから、喧嘩の一つや二つは仕方ないとは思っているのですが、
日頃父親からも私からも、お腹や顔には絶対に手を出すなとその危険性も含め言ってあったのに・・・
今本人は学校に行ってますが、帰ってきたらどう話そうか悩み中です・・・・
>251
そのまま言ったらどうだろう。
「お腹や顔に手を出すなと何度も言っていたはずだったのに
あなたが友達にそのようなことをしたと聞いてショックだ。
いったいどういうことで人様のお腹を殴るということをしたのか教えて欲しい」
と聞いてみなよ。
はじめから怒って言うのではなく
まずはなぜお腹を殴ったのかと聞く。
理由もなく殴ったのならばその時に強く怒ればいい。
親がオロオロしてちゃダメだよ!はっきりきっぱりと言うようにがんばれ!
253 :
名無しの心子知らず:04/04/21 09:50 ID:okpiL4G0
>252
レスありがとうございます。
そうですね、きっぱりはっきり冷静に行きたいです。
今の気分だと、顔見たととたんにがーーっと怒ってしまいそうなので、
ちょっと、頭冷やしておきます。
主人に早めに帰宅してもらって、男同士の話をしてもらうのもいいかなと思ってます。
おなか殴られるのって気持ち悪い痛さでなんともいえない苦しさ。
私も小学生の時に友達をいじめた男子にくってかかったら
おなか殴られて蹲った経験あり。
どう話すかはまず息子さんがお友達のおなかを殴ってしまったことを
どう思ってるかで諭し方は変わると思うので、まず息子さんの話を
よくきいてみては?
>251
うちの娘が1年生だったとき、担任の先生が言っていたんだけど
最初はひたすら緊張していた学校での生活にも
徐々に慣れてきたころ、男の子はボス猿争いのような感じで
争いごとが増えてくるんだって。
個人対個人の場合もあるし、グループで対立することもあるし。
そういう時期を経過して、徐々にクラスも落ちついてくるらしいです。
戦いごっこの延長で、本当のけんかになってしまうこともあるだろうし
口げんかだけで収まらず、互いに手が出てしまうこともあるだろうと思います。
かっとしたはずみで、普段ならしないようなことをしてしまうことも
あるんじゃないかなあ。
もちろんいいことではないけれどね。
息子さんが帰ってきたら、まず良く話を聞いて
「先に手を出したこと」「危険なのを知っているはずなのにお腹を殴ったこと」
この2点に関して、ちゃんと叱って理解させれば、それでいいんじゃないかと思う。
256 :
251:04/04/21 10:09 ID:okpiL4G0
みなさんアドバイス有難うございました。
今夜落ち着いて息子と話をしようと思います。
ボス猿争い!なんだか、すっごく納得しました。
かーっとなりそうになったら、「ボス猿争い、ボス猿争い」
と、唱えて落ち着けそうです。
こんなスレあったんですね。一気読みしてしまいました。
私も娘の友人関係と、その親のことで悩んでます。
現在2年生で、1年のときの友人と家が近いこともあり、毎日遊んでます。
その中に気の強い子が1人いて、のんびり屋の娘の行動が鼻につくようで詰られたりしてます。
以前、蹴られて泣いて帰ってきたことがあって、さすがに相手の親に電話したんですが
「まだ小さい子供のすることだから・・・」とうやむやに。
もし、「お宅のお子さんに暴力をふるわれた」と連絡がきたら、
皆さんはどうしますか?ご意見お聞かせください。
258 :
名無しの心子知らず:04/04/21 12:43 ID:cPFTM0WR
取り敢えず謝って、子供の言い分も聞いてみて、また連絡しますって電話切るね片方の言い分だけじゃ真相はわからないし、
259 :
名無しの心子知らず:04/04/21 12:52 ID:lAFPITrw
「子どものけんかに親はでるな」と主人には言われています。
怪我の度合いにもよるけど。
260 :
名無しの心子知らず:04/04/21 13:51 ID:/2B1cBKN
でも電話してもいいと思います。
うちの子は今小4ですが、やはり低学年の時きつい子から意地悪されたり、
鉛筆などむりやり交換させられたり、鬼ごっこの鬼をいつもやらされてたり
しました。最初のうちは私も強くなってほしくて
「嫌なことは嫌だと言わなきゃだめだよ」と何度も言ってましたが
その子の性格もあるし、楽しいはずの学校が苦痛の思い出しか残らないなんて
かわいそうすぎると思ったので親に電話しました。でもいじめっ子の親って
本当に同じ考えなんですよね「もう少しお宅の子も強くならなきゃだめよ」
「うちの子は本当は優しいいい子なのよ〜」とか・・・あきれます(汗)
でも言いたいことははっきり言ったし、喧嘩ごしにもなってしまったせいか
あの親はうるさいからと子供に言ったようでターゲットが他の子になりました。
うちの子はそれからさほどいじめられなくなったのですが、そのターゲットに
なった子はやはりひどいいじめをうけて登校拒否になり、その子の親と先生
と話あったそうです。いきすぎると思ったら絶対電話してもいいと思う。
うるさい親と思われてもいいんです!子供が楽しい学校生活を送れることが大事だと思います。
家の息子も新一年生。
子供らしく、でもお行儀、けじめを大事にしている幼稚園だったから、
同じクラスの保育園出身のワンパクぶり、嫌がらせに手を焼いてる様子。
今日は顔(目の上)を引っかかれて帰ってきた。
家の息子に限らず手当たり次第ちょっかいをだしてるらしい。
授業中、急に大声をあげたり、先生の指示が聞けなかったり…(子供からの話だが)。
息子には、大きな声で「○○君、止めて!」と言うように話してるけど、
○○君の聞く耳持たずの乱暴ぶりにかなり不満な様子。
息子が爆発する前に、何とかしなくっちゃあ〜と思っているんだけど、
1年生の最初の頃って落ち着くまで本当に大変よね。
>>261 保育園出身とか、けじめを大事にしてる幼稚園だとか、
別に書く必要はないと思うんだけど。
「保育園が悪い」とでも言いたいのかな?
>>262 でも、実際問題児は保育園出身が多い。
保育園が悪いとは思わないが、うちの子供も保育園出身の子にいじめられて、大変だったよ。
保育園や幼稚園で学ぶことも大きいし、大切だけど
基本は親のしつけだと思うよ。
265 :
名無しの心子知らず:04/04/21 17:40 ID:G5V1E/wZ
ハゲドウさらしあげ
266 :
名無しの心子知らず:04/04/21 17:43 ID:6vmSZ5TM
勿論例外はあるが、保育園出身の子に問題児が多いのは客観的事実。
幼稚園に通わせる親と、保育園に放り込む親・・・。
子どもの躾けや教育に対する熱意が雲泥の差なのは明らか。
勿論、「全ての子が」ではないよ。例外もいるよ。
うちは伸び伸び幼稚園出身の子たちが天然の腕白で辛かったよ。
保育園の延長早朝でドキュ悪ガキには慣れていた息子も
おはようーと言いながらバキッと背中にパンチする子や
コミュニケーションで戦いごっこの技を繰り出して痛いことしてくる子に、
「あいつらやめろって言っても笑ってまたやってくる。
腹が立つし痛いからやり返すと泣いて怒ってくる。先生は俺を怒るし・・・」
と何度か泣き付かれた。相手の親からも「遊びでやってることなのに
そんなに真剣に手加減なしでやり返すなんて」と苦情も言われた。
たち悪かったなあ。
268 :
名無しの心子知らず:04/04/21 21:31 ID:qI8lhs+E
2年ですが、未だに授業中だろうが休みだろうが放浪、手加減なしの
パンチを無差別にしてくる子がいます。
1年のときは、2年になったら少しはマシになるかもと期待していたけど
甘かった。いつまで続くのか・・。担任は代わるし。
269 :
名無しの心子知らず:04/04/21 21:43 ID:WgqDZolS
>268
先生は注意しないの?
授業中なら先生も見てるよね・・・見て見ぬふり?
2年にもなって無差別パンチは辛いね。
一度先生に注意してもらっては?
長男も1年の時、隣の女子にいつも嫌なことされ
連絡帳に書いたら、先生すぐ対応してくれたよ。
それから、嫌なことしなくなったけど・・・
そういえば、2年からずーっと別クラスだわ
>269さんは運が良かったと思う。
先生に言っても、あんまり変わらないのが殆どじゃないかな。
叱られて、少しの間(本当〜に少しの間)だけ大人しくしてても
すぐまた同じようにする子だと、もういちいち何もしてくれなくなる。
逆に、助けを求める子供をうるさがるようになるってカンジだよ・・。
271 :
名無しの心子知らず:04/04/21 21:56 ID:WgqDZolS
>270
そうなんだ・・・
低学年だからしっかり対応してくれると思ったんだけど・・・
色々な先生いるんだね
>>267 ウチの方も、幼稚園卒のが親子共にキョーレツだった。
地域によるのでしょうね。
273 :
名無しの心子知らず:04/04/21 23:36 ID:bXxrXpcs
家で遊ぶ場合、そこの家の子供は、多少わがままになったりするものですか?
274 :
名無しの心子知らず:04/04/21 23:44 ID:WgqDZolS
>273
うちの子達も幼い時は
テンションが高くなり、多少はわがままになってました。
多分、お友達がきて嬉しくて、舞い上がってると思います。
275 :
名無しの心子知らず:04/04/21 23:57 ID:bXxrXpcs
>>274 そういえば、お友達連れてきたとき、めちゃくちゃ、うかれてました。
親から観ると、どうでもいいじゃんってことを、気にしてる様子。
まあ、そんな場面もあったけど、ギャハギャハすごいパワーで遊んでました。
276 :
名無しの心子知らず:04/04/22 13:58 ID:76z00sZP
うちも今までは親+子で遊びに来る事が多かったのですが、お友達だけで遊びに来た時、嬉しかったのかテンションあがってて見てておかしかったです
>>247-248 243です。亀ですがレスありがとうございます。
やっぱりそのお母さんの性格にもよりますよね。
乱暴な子の方はお母さんが放置気味で全く気付いていない様子で
その性格はざっくばらんで気にしないタイプ。面倒をみても(うちだけでなく)
全く気付かずお礼も無い、はっきり言わないと気付かない人です。
こちらの方は根本は子供同士のことなので、解決は早そうです。
機会があればそのお母さんに言えばいいかな、と思うようになったし。
先日はなるべく私の目が届く限り、他人の子であっても悪い所は
はっきり叱るようにしたら態度が直るようになってきました。
要領はイイので察しも早いの子なのかもしれない。
もう1人の方がもっとやっかい。その子が遊び仲間に加わると
数日後には仲間割れが起こる。
そのお母さんの方に連絡をとっても、私とは話をしようとはしない。
表面上の社交辞令でそつなく対応されるが目の底は笑っていない。
肝心な話にはたどりつかないので、要件のみになっている。
大きな原因もないので、切る名目もなく、だからといって親しくもなれない状態。
そしてもうすでにクラスの数人はギクシャクとしてきている。
ああ関わりたくないのに。
>>249 >公演で遊んだら?でいいんじゃないの 家に入れなければいい。
そういう単純な話ではなくて。
249さんも>あの子は勘弁って子が私もいるけど
ということですが、249さんの子さんが独りぼっちになりそうなんですか。
こちらの方のお母さんと話が通じないという人は、
自分やその子がヤバイ立場になりそうになると、
お母さん方にお話をもちかけ、まずお母さん同士で
子供の遊ぶ約束を取り付け、他の子は排除ということをしています。
話が上手いからつい善人に思えてしまうんだよね、そういう人は。
でもなぜぺったりと仲良くなり、それがしばらくたつと急に離れるのだろう。
それの繰返しをしている人だ。
他スレでも見た覚えがあるけど「人を車道に押し出す子供」本当にいるんだね・・・。
昨日うちの子帰宅するなり号泣、「死ぬかと思った、怖かった」というので話を聞くと、
隣のクラスの子に襟を引っ張られ、走ってくる車の前に押し出されたと。
しかも車が行った後で「今度は轢き殺してやる」って言ったんだって。
帰宅は2人だけで目撃児童は他になし。でもご近所の車だったので、
運転していたおじいさんから、おおよその話が聞けた。
相手のお母さんは話が通じなさそうな人だし、電話しても不在だったので、
とにかく電話にでたこども本人に
「今度そんなことしたら承知しない。うちの子が嫌いなら近づくな、話しかけるな!」と怒。
でも翌日になると平気な顔して遊びに誘いに来るんだよね・・・。
もう3年生なんだから、やっていいことと悪いことぐらい分かってよ。
>279
学校に連絡してもいいんじゃない?
できれば運転していた近所のおじいさんからも協力してもらって
そんなクソガキのせいで本当に轢かれてしまってはしゃれにならないよ
>279
うちの子も3年生ですが、
まだまだやっていいことと悪いことの区別のつかない子っているよね。
279タンの場合は、命に関わる危険なことだから
先生に報告してもよいと思うよ。
最近うちも、子どもの友達A子の作り話で大迷惑をこうむったところ。
別のお母さんから変な噂を流している子がいると聞いて、
その内容にまたびっくり。(性的なものだったので)
本当だったら大変なことだと思って我が子に確認したら「ハア?」って。
A子のお母さんに連絡して、よくよく話を聞いてもらったら
本人が作り話だと認めたということで、翌日謝罪の電話がかかってきました。
内容があんまりだったので、厳重に抗議しましたが。
元々うちの子とA子は、一緒に遊ぶこともよくあったのだけど
タイプが全然違うんですね。
A子はいつも特定の子とべたーっとくっついていたいタイプ。
うちの子は、色んな子と遊びたいタイプ。
なので、A子のことは嫌いじゃないけど、いつも二人だけで遊ぶのは
つまらない。でも、他の子も仲間に入れるとA子の機嫌が悪くなる。
結局、遊ぶ機会そのものが最近減って来ていたんです。
そのはらいせに、変な噂を流していたらしいの。
A子のお母さんが言うには、説教をしてもA子自身は自分のしたことの
なにがいけなかったのか全然理解していなかったので、
親のほうがショックを受けちゃったわ…と、愚痴られてしまいました(アセ
>280 281
279です。そうですね、学校には伝えます。
お母さんは言っても仕方がないタイプ。見た目DQNではないのですが、
「あーら、ホントごめんなさい・・・」って謝りつつもヒトの話聞いてないというか、
子供会の役員を一緒にやって、その暖簾に腕押しキャラに苦労したもんで。
281さんの相手のお母さんは愚痴るくらいだから話は通じる方なのかな?
女の子はイヤな噂流されると本当に困るよね。以前長女が同じクラスだったお嬢さんも
下着のことで男子にからからかわれたんだけど、その噂を流していたのは、
体育の時の着替えが同じだった隣のクラスの女子でした・・・。女の子恐るべし。
>>279 なんてタイムリーな。
実はうちの息子@2年生も昨日一緒に帰って来た友達に押されて転んだって。
どうも用水路に落とされそうになったらしい。
フェンスがあるのだけど途切れた隙間を狙って押したって言う話。
この時期水量が増えてるので落ちたら溺れるのは確実なのでビックリしたわ。
息子のいいぶんが100%ではないだろうけど
用水路に落ちそうになったのは事実だろうから
今朝の連絡帳に事の顛末と
「息子にも注意しましたが危険なので帰り道でお友達同士ふざけないよう
注意してくれるとありがたいです」と書きました。
元々息子とは気が合う子じゃないので
息子にも「一緒に帰らないようにすれば」とも言ったんだけど
方向が一緒なのでどうしても一緒になってしまうらしい。
(息子曰く「俺が逃げてもついてくるんだよ(ウェーン」)
とりあえず今日は途中まで迎えに行って来ます。
一緒にならないように時間をずらして帰っても
そういう子って待ち伏せしてるのよね。
285 :
名無しの心子知らず:04/04/23 13:21 ID:SPWAhNnl
小学生になったら友達関係で心配事が増えますね。幼稚園の時の方が楽だった
>>283 うちも昨日、同じような事がありました。小二の息子です。
以前から、登下校中はもめ事が多かった隣のクラスの子に、
振り回されて車道に出されたとか。
登下校でのトラブルで、数回先生にも相談して、注意もしてもらったのに、
ちょっかいだしてくる隣のクラスの子は、全く改善ナシ。
下校時に、ちょっと学校まで行って、先生と話してくるつもりです。
287 :
名無しの心子知らず:04/04/23 15:00 ID:56d4meQH
>>279 286 283
おまいらのんびりしてる場合か!
生命に関わることだろ。とりあえず下校時は迎えに行け!
279はそのジイサンの言質を取って、いきなり校長のところへテレコなどをもって行け。
事なかれ主義の校長だったらその足で教育委員会へ行け。
おまえの子供が轢かれるってことは、本来悪くも無い車の運転手も巻き込むことになるんだぞ。
治療費等が車の保険から出ることでその押し出した子供の責任はうやむやにされるぞ。
遊びやイタズラの範疇を逸脱し過ぎたらどうなるか
これで自分の子が押し出されて死んだら、俺はその子と親を「惨殺」する。 必ず
バカガキは言う「ドラゴンボールで生きかえらせればいいよ」と。
おまいはそれを聞いて平静を保てるのか?
>>259 えてして加害者側はそういいたくなるんだよな。
289 :
名無しの心子知らず:04/04/23 16:01 ID:SPWAhNnl
同感
>>287 うちの旦那かと思った。
同じようなことを以前言ってました。
あなたのような強い親に守ってもらえたら子供は安心だよね。
私も強くならねば。
291 :
名無しの心子知らず:04/04/23 16:42 ID:dFBcWPYy
279さん、283さんのように重大な危険には
まだ遭ってないのですが、いつエスカレートするか
怖いな、という子が息子の友達(?)でいます。
もう1年生の頃からこのスレで問題になっていることの
オンパレードでうちには出入り禁止状態。
今年はクラスも違いほっとしていたのに
一緒に遊ぼうと電話して来ます。スルーしていたら
帰り道に絡んで来るようになり、今日は水筒で頭を殴られたと。
息子は「もうそんなに痛くないから大丈夫」なんて
言ってますが・・・。今まで、直接手を出すことは
なかったのでますます心配になって来ました。
>291
病院に行って診断書を取りましょう。
すぐに使わなくてもいいけど
連絡帳に描いて担任、学年主任などには話を通しておく。
クラスが違って注意しづらいなら、
その子の担任から注意させる。
水筒なんかで頭殴られちゃ、打ち所が悪けりゃ死にますよ!
相手に親御さんに連絡を入れるときは
291さんではなく、ご主人から連絡をしてもらう。
駄目なら校長、教育委員会、急がないと殺されますよ。
293 :
287:04/04/23 18:35 ID:ZtUP3tQF
>>283です。
御心配下さった皆さん、ありがとう。
連絡帳の返事では相手の子にも事情を聞いたうえで指導してくれたそうです。
今日は途中までお迎えに行ったのですが
本人は「歯医者に遅れちゃうから!」と振り切って帰ってきたようです。
(そのぶん一緒にマターリ帰って来る仲良しの女の子まで振り切って来たらしい…ゴメンネ)
帰り道、近所のおばさんに「あら?1年生だった?」と聞かれて
「2年生ですよ」と答えたら
「2年生なのにお迎え〜?!プ」と嘲笑されてしまいました。
事情を知らなければ過保護にみえるのかもしれないけど
私を笑うならともかく
息子のプライドを傷つけるような言い方しないでほしいよ。
とにかくこれからも下の子の散歩がてら
行ける時は途中まで迎えに行こうと思ってます。
>>286さんも
>>291さんもたいへんですね。
お互いうまく解決できるといいですね。
ホントに心配がつきないわ…。
>>279 亀レスですが
お子さん自身が「怖かった。死ぬかと思った」と言っている点を
強く前面に押し出して抗議したほうがいいと思います。
今回怪我こそせずに済んだけれど、死の恐怖を感じたと言う事は
十分心を傷つけられているのですから。
296 :
291:04/04/23 21:43 ID:dFBcWPYy
>292さん、レス有難うございました。
参考になります。
水筒はペットボトル様のものだったようなので、
取り敢えず様子を見てみます。
帰宅後、直ぐに遊びに出て今も元気なので一安心ですが・・。
>283さん
先生から注意して頂けたのですか、良かったですね。
うちも月曜日になりますが連絡帳に書いてみるつもりです。
その子は家も近いので本当に気が抜けません。
297 :
名無しの心子知らず:04/04/26 13:57 ID:30cEC6uo
女の子は仲間はずれ、男の子は暴力。
小学校に行くと色々ありますね。
1年の息子、早速同じクラスの男子に後ろからわざと突き飛ばされて
転んで怪我。先生に言ったが、相手の子は言い訳やら人のせいにしたり。
今までそんなことする子がいなかったので、本人もびっくりしている。
いよいよ来たな、と。男の子って大変だ。転んだぐらいは日常茶飯事
なのか。男きょうだいがいない私は理解に苦しむ・・。
298 :
名無しの心子知らず:04/04/26 14:15 ID:Ol5+GPAh
女子にも恐ろしいのいるよ
自分ではやらなくて、他の子に、あいつをつきたおせ。
と命令する子。すごい頭脳犯。悪賢い
299 :
名無しの心子知らず:04/04/26 14:36 ID:ZajhXif8
親がぎゃんぎゃん言ってないで自分で「やめろ」と言わせないといつまでも弱虫のまま
高学年になっても、中学になっても親が仕切るつもりなのかしら
>299
低学年のうちは親が出ないと収集つかないケースも多いよ。
ただそのばあいもできれば、「子供が主体、親は補佐」といったかんじなのがいいけど。
今時の小学生のトラブルを甘く見るのもよくないよ。
親が出てすら、解決できないことだってある。
親に補佐してもらいながらでも、子供が自力で解決できるように成長してくれるといけどね。
今の子は変に頭がまわる、頭脳犯も多いから、親が出ないと仕方のないこともあるよ。
301 :
名無しの心子知らず:04/04/26 21:45 ID:30cEC6uo
>>299 「やめろ」と言ってやめる相手なら苦労しないよ。
そう言っても、また反撃しても、または無視しても
一向にかまわず暴力をふるう子もいるぞ。
心の中は一体どうなってるんだ?
自分の子ども時代は皆、温和だったな・・・。
302 :
261:04/04/26 23:45 ID:pwaQCVPP
保育園とか幼稚園とか特に拘らないように思っているんですが、
今回、やんちゃな僕に突き飛ばされ、5針を縫う怪我をしました。
本人は散々、親にも教師にも申告していたのに、
痛い目にあって、かなり怒っています。
相手の親御さんは、子供のけんかと思ってか、電話でお詫びのみ・・・。
そんなものなんでしょうか?
せめて、家にきて侘びとかないものでしょうか?
(仕事をしているから忙しいですむんでしょう?)
学校での怪我なので、保険でまかなえるから、関係ないと言わんばかりの言い方で
正直、私も常識外れと憤慨してます。
303 :
名無しの心子知らず:04/04/27 00:45 ID:o6RFb9Nq
302さん、大変でしたね。
なんでそーゆーのの親って電話で済ませられんだろ。
そーゆーのに限って自分の子が1針でも縫う怪我させられたらソッコー訴訟
とかしそうな悪寒。
これを機会にそいつの親にガーッと言ってやったら?
でもまだ1年始まったばっかなんだな。子供さんが学校に行きたがらなくなっちゃった
りしたら困るね。
304 :
名無しの心子知らず:04/04/27 00:51 ID:6PrVCO1j
>302
5針も縫って電話だけなの?
子供の喧嘩でも、こんなひどいことされたんじゃ
ごめんで済まないんじゃない?保険がどうのとかの
問題じゃないよ。。。相手の誠意の問題だよ
可愛そうに。。。傷、残らないといいね。
305 :
名無しの心子知らず:04/04/27 01:00 ID:CVwRyeOq
>>302 保険でまかなわれるのは治療費の実費だけだよね?
五針も縫う怪我ってかなりの重傷だと思うから
相手に慰謝料請求しちゃっていいんじゃない?
お金の問題じゃないけれど、相手親も何かしらのペナルティを受けるべき。
306 :
名無しの心子知らず:04/04/27 01:02 ID:mP2NDx1r
痛かったでしょう・・・
うちの子も顔に5針の怪我したけど電話二本で済まされた。
わざとじゃないと思ったので何も言わなかったけど。
もうやんちゃってレベルではないね。
自分がどんなひどい事したかその男の子は少しはわかってるのだろうか。
親子一緒に謝罪するべきでは。
308 :
名無しの心子知らず:04/04/27 01:10 ID:6PrVCO1j
わざとじゃないなら、何をやってもいい訳でない。
交通事故だってわざと人引いてないから、ごめんね。
では終わらない。
先生の方から、何も言わないの?
309 :
名無しの心子知らず:04/04/27 08:49 ID:wonyEHAY
先生、一体何を考えているのかわからない。
明らかに悪い方の子を叱らないで、暴力その他に抵抗して
いる子を叱る。どういうこと?
やんちゃ君には言っても無駄なのか、叱られすぎで友達に優しく
なれないから叱らないのか。
暴力ふるわれるわ、先生に叱られるわでおとなしい系の子は辛い
時代だ。学校や先生に不信感を抱いてしまう。
>>302 うちの子も、入学直後に歯をへし折られました。
お友達と手をつないで歩いている、まったく無防備な状態で
後ろから思いっきり突き飛ばされて、顔面から転んだんです。
速攻で逃げられましたけど、幸い目撃者がいて、犯人がわかりましたけど。
保健室で口から血を流しながら泣いている子どもを見たときは
怒りで震えましたよ。
けんかのはずみや、ふざけっこの延長だったらまだわかる。
でも、たまたまその子の前を歩いていただけで、なにもしていなかったのに。
その子の親にも、「やんちゃが過ぎたみたいで、すいません」と
電話1本で済まされそうになったので、ちょいと待て!と。
なにも持って来ないでいいから、とにかくすぐにガキを連れて来い!と
もうちょっとソフトに(w、でもはっきり言って、来てもらいました。
子どもの口元が派手に腫れ上がってる状態を、親にもガキにもじっくり見せ、
どれだけ痛いか考えてみれ!2度目は絶対に許さないよ!!と
親の前で釘を刺し、うちの子に向ってちゃんと謝らせました。
たいした怪我じゃないと思っていたみたいで、親も子も傷の状態を見て
ショックを受けたのか、顔色が変わったよ。
私はお金もモノもいらないけど、いくら子どもでも、自分のしたことの結果を
直視して、直接謝ることだけはして絶対にして欲しかったので
すぐにうちに親子で来てほしいというのだけは、譲らなかったよ。
311 :
名無しの心子知らず:04/04/27 10:28 ID:b0b5LEYS
>>310 歯が折れたのか。ショックだー大事にしてください。
加減を知らない子が多いよね
ゲーム中の死んだらリセット ってのが人間にも聞くと思ってるんだろうか
これ以上やったらやばいというラインがわかってないんだよね
ゲームのやりすぎか小さな頃に思いやりの心が育たなかったのか
身を守るということを考えれば
あいつはヤバイ かかわらない方がいい
と思ったら極力避けることを子どもでも習得していかないと
あやまらせたから溜飲が下がった。だけではすまないよね。
これから先、そういう乱暴ものは何処にもいると思う
クラス替えのたびに、中学に入学すると同時に、
そういう輩と不幸にも同じクラスってのはあるもの。
ヤバイやつには当り障りなくスルーを身に付けさせないとね。
312 :
名無しの心子知らず:04/04/27 10:42 ID:wonyEHAY
ヤバイやつってDQNだけではないから困る。
一見普通の子が実はそうだったりする。
親は何も知らないことが多い。
>>312 そうそう。
ごく普通の子でも傘で叩き合いしてるのよく見かける(男女限らず)
314 :
名無しの心子知らず:04/04/27 11:39 ID:UATimwGS
でも歯折られて謝って終わり?永久歯? 美容歯科(保険きく安い歯じゃなくて)の治療費代と 慰謝料請求してもいいんじゃない?なんか 納得出来ない!
315 :
291:04/04/27 12:05 ID:AQeodwPQ
息子が水筒で頭を殴られたと書いた者です。
連絡帳を見た先生から早速電話を頂きました。
「A君(うちの子)とB君(一緒に下校していた子)とC君(問題の子)
と3人で戦いごっこをしているうちに振り回していた体操袋と
水筒が絡まってA君に当ってしまった、とC君は言っています。
危ないので下校時に戦いごっこはしないようにと学年全体にも
注意してC君にも謝らせました。水筒には何も入っていなかったそうなので
幸いでした。」とのこと。
息子の話では「B君と戦いごっこしながら帰っていたら、C君がやって来て
突然、水筒でぶった。わざとっぽかった。水も入ってて痛かった。」
ただ、先生はできる限りの対応をしてくださったと思うので
お礼を言って電話を切りました。
何かしたら黙ってはいないよ、というのをA君に
伝えるのが目的なので、これで良しとしなければ。
そういうことには知恵の回る子なので、油断できません・・。
>>315 家庭訪問の時にでも、
息子の話では「B君と戦いごっこしながら帰っていたら、C君がやって来て
突然、水筒でぶった。わざとっぽかった。水も入ってて痛かった。」 と言っています。
子供同士のことですから、どちらにも言い分があるでしょうが、二度と・・・
みたいな事は言っといた方がいいと思われ
学校では先生に見張ってもらうしかないんだもの
317 :
名無しの心子知らず:04/04/27 12:53 ID:LM7Z909B
>310
うちは頭殴られ、ズボンにしたたり落ちる程血が出たにもかかわらず、
電話のみ。少し、きつく言うべきだったよー。
その親の友達には、うちの子がやられてよかったみたいな事いわれたよ。
人間じゃないとおもった。
>311
本当だ。スルー法おしえなきゃ。
見分け方も・・・。自己防衛だね。
>312
そうそう。大人の前では、いい子でおとなしい。
親も廻りも先生も皆信じきる。・・・・が
陰で悪さしたり、友達に指示してやらせたり、
嘘つきっぱなしだったり。
でも、親はやってないって子供がいうのでやってません。と言い切る。
うちの子は、馬鹿正直だから、はめられる。
全ては、我が子がわるもの。怒り大爆発した。
今に痛い目にあいますよー。親子ともども・・・・・。
> その親の友達には、うちの子がやられてよかったみたいな事いわれたよ。
ひどいな・・・
唖然としちゃう。
乱暴で意地悪な子の親ほど、自分の子供が弱くて正直と
信じ込んでいるのは何でだろう。
320 :
315:04/04/27 13:09 ID:AQeodwPQ
>>316
レス有難うございます。
家庭訪問が近々あるので、その時言うつもりです。
流れによっては今迄見聞きしたことも含め、うちとは家も近いので
来年以降もせめてクラスは別にしてもらいたいと伝える予定。
子供の世界の事に、多少のことでは
首を突っ込まないようにして来たつもり
(その子ともうちでなければ遊ばせていた→トラブル多し)
ですが、そうする時が来たと思っています。
過保護な親と言われるかもしれませんが、仕方ありません。
>319
そういう子は親をだますのも朝飯前なんだよ。
322 :
名無しの心子知らず:04/04/27 14:11 ID:21DV9cq6
>319
>乱暴で意地悪な子って
自分の子の話で、そう思ったのですか?
周りの評判?
実際、自分の目で見ての評価なのですか?
うちの子も含めて、子供の話って話半分で聞いてるけど。
正直って、悪いことしたら、したって白状するから
そう記しただけなんだけど。子供の話100%では鵜呑みにしていませんよー。
>>322 319ですが、誰かのレスにあててレスしたわけじゃないです。
みんなのレスを読んで、独り言のようにレスしたわけで。
読み間違えや気を悪くさせたなら悪いと思い、322さんのレス探してしまった。
どれだかわかりませんでした。
324 :
名無しの心子知らず:04/04/27 15:07 ID:KbDRxLtk
>323
>323
ごめんなさい。過剰反応でした。
317に対してのスレかと思った。
うちの子も乱暴で意地悪って、思われてるもので。
実際、そういう時もあって、悩んでたから過敏になってたの。
ごめんなさい・・・・。反省・・・。
325 :
名無しの心子知らず:04/04/27 19:12 ID:TKU9u0hY
>>302 うちの子も骨折で手術が必要な怪我をさせられました。
こっちは即入院、手術だと知っているのに家の留守電に
「また電話します」のメッセージのみ
確かに医療費は学校の保険からでるが、本人がどれだけ
痛い思い、怖い思いをしたか!
しかも障害が残る可能性があると言われ、
医師から「ここまで障害の徴候がなければ大丈夫」と
お墨付きがでるまでの1年半の私達親の不安・・・
怪我をした時同じクラスの子10人前後が目撃していて
うちの子は普通に遊んでいただけだったとききました。
当事者の元気な坊ちゃんは、子供なりに申し訳ないと
思っているようでしたが親がどうにもなりません。
まだ、ギプスしているときに授業参観で顔を会わしても
挨拶すらしないような人でした。
こんなことは言いたくないけど、できることなら次年度以降二度と
同じクラスにしないように配慮して欲しいと当時の担任に
言ってしまいました。
326 :
名無しの心子知らず:04/04/27 21:52 ID:6PrVCO1j
>325
大変でしたね。。。
うちも先日、学校で一人で転んであごを切りました。
学校から電話で、少し傷が深いみたいなので、病院に連れてってください。
と言われ、保健室に行った。
息子、顔は青ざめ、あごが6センチ位パックリ開いて、中の肉まで見えてた。
私、びっくりして泣けたけど急いで病院連れていきました。
結局、5針縫ったけど、なんで先生すぐ病院に連れて行ってくれないんだろう
と思いました。学校から病院まで車で3分位の距離。
私が、学校につくまでに20分もかかってしまいました。
息子、縫った後も学校に戻り授業しました。
327 :
名無しの心子知らず:04/04/28 08:39 ID:WZ/Lethh
先生ってヒドイ怪我でも病院連れて行ってくれないものなの?なんの為に保険証の番号提出したんだろう?私の職場から学校まで一時間かかるよ…
>>327 「この程度の怪我で病院に連れて行ったりして!
お金は学校が払ってくださいね!」
とかいう人が居たんでしょうねえ
あとは、「宅の大事な○○の傷を、
こんなヤブに勝手に縫わせたから、
痕が残っちゃったじゃないですかー!」とか。
330 :
名無しの心子知らず:04/04/28 16:23 ID:rSD35zts
>327
学校でした怪我は、学校のほうで入ってる保険で後日、全額出ます。
>329
病院は、入学や進学のときに提出する書類(かかりつけの病院)に
全部書いてあります。内科、外科等もちろん学校から近い病院
331 :
名無しの心子知らず :04/04/28 17:17 ID:aW1N8N98
流れを切ってすみません。
以前お友達と約束をするも、いつもその子(の母)に
すっぽかされると書いた219です。
その節はアドバイスありがとうございました。
みなさんの意見を参考に、その後も何度もすっぽかされるも
現状維持で見守っていました。
そして今日のこと
娘「今日、Aちゃんが遊ぼうって言ってきた。」
私「ふうーん」
娘「でもね、お母さんに怒られるからって断ってきちゃった。」
Σ(゚ロ゚ノ)ノ
332 :
続きです:04/04/28 17:19 ID:aW1N8N98
娘よ、確かにお約束してくるたびに
母はしぶ〜い顔していたかもしれないが
約束してくるなと怒ったことは一度も無かったのに・・・。
と焦りつつ、詳しく話を聞いてみると、
どうやらAちゃんからの誘いがあった時に
「いつも遊べないから・・」とやんわりと断ったものの
それでもAちゃんに食い下がられて上の台詞がでたそうで。
私が悪者になった形なので、またAちゃんママには
色々言いふらされるんだろうと思います(チョト鬱)。
でも、娘が自分でAちゃんからの誘いを断った
のは進歩だと思います。
(いい加減に懲りたらどうだとかなりやきもきしましたので)
結局今日はほかのお友達と約束して遊んでました。
みなさん色々アドバイスありがとうございました。
>>329 うちの子が通ってた幼稚園で
そんな事があったよ〜!で、結局、幼稚園辞めた・・・
>>331 私も似たような経験あります!
いっっつも時間守らないでだらだらうちに居続ける
ゲーム三昧の息子の友達。
「ママ、時間守らない子って苦手・・・」って
ポソッといっちゃったら、息子ったら次の日その子の母親に
「○君、なかなか帰らないで困るってママが〜」って・・・
すぐにメールで謝られた・・・結果オーライ?
でも、子どもの前で余計な事言っちゃいかんな〜反省
皆さん、たくさんのレス有難うございます。
私、役員をしているので、学校へは今のところよく用事で出かけるんです。
休み時間に子供の教室へ行って、突き飛ばした子供に、
息子の怪我、麻酔をして5針を縫った経過を話し、注意するように諭しました。
非常識な親に言うより、子供に根気よく話したほうがましな気がして・・・。
>>310 お子様の歯が折られたなんて、本当にお気の毒です。
でも、加害者の親子には自分のした結果を認識してもらうべきですよね。
お大事になさってください。
>>325 手術&入院で後遺症の心配の長い期間、本当にご心配の日々でいらっしゃいましたね。
まだ、相手の子供の反省の様子があることに救われます。
どうして、自分の痛みとして考えられない人が増えたんでしょうか?
人がどう思おうと自己中なご家庭とは、かかわりたくない&正直、接触したくありません。
もう、おばさんな気持ちになってます(W
335 :
名無しの心子知らず:04/04/29 01:28 ID:e5563ah8
学校の友達に顔を傷つけられ、後が残ってしまった。
よい医者を探して手術してもらい、ほぼ分からないくらいに
治りました。
336 :
名無しの心子知らず:04/04/29 14:33 ID:ftixrjiP
階段から突き落とされて骨折、塵取りで叩かれて顔に怪我
どちらの親も先生に言われて仕方なくといった感じで電話で謝罪して
きました。「お互い様ですから気にしないで下さい」って言うと
本当に気にしないんですね。結局最初の電話1本でおしまい。
参観等で学校で合っても挨拶どころか目もあわせようとしないで
スルーされてます。骨折さん、塵取りさん二人ともです。
バツが悪くてそうしてるんだと思うことにしたけど、子どもじゃ
ないんだから…。
っていうか、治療費請求しても良いんじゃ・・・?
338 :
名無しの心子知らず:04/04/29 20:15 ID:6BKz3+mu
>>336 事故の状況を教育委員会に通告してください。
親の対応というより、何度もそのようなことがおこるのは教師の
指導力不足もあるでしょう。
教育問題専門の弁護士もいるので、そちらに助言を求めても良いと
思います。
骨折などの場合、生活に不都合が生じた期間もあったでしょうし
損害賠償請求ができますよ。
親がヘタレていては 気 に し な い 親の子供は何度でも
気 に せ ず
>>336の子供に攻撃すると思うよ。
あそこの親はウルサイぐらいに思わせても良いのが小学校です。
幼稚園じゃないので、ママ友なんていらない、子供が安全に
楽しく勉強できるように、親はそれを考えてあげて。
339 :
336:04/04/29 21:56 ID:ftixrjiP
>>337,338そうですね。個人で掛けていた保険で色んな損害は賄えたし、
一人はメンヘル系、もう一人は金髪さんなので、もういいかって
諦めていたんだけど…。また、何かしでかされたら怖いですね。
知り合いの弁護士に一度相談してみようと思います。
ありがとうございます。
340 :
名無しの心子知らず:04/04/29 22:06 ID:8utAUZ41
>>338 なんか勇気付けられました。
今娘が少しトラブってるようなので、もしこれから何かされたりした場合
きちんと対応できるように覚悟しとこうと思いました。
ありがとうございました。
小学生なんて故意でなくても互いにケガをさせる可能性が
高いのだから、強制で障害保険に入れられないもんなのかしら?
対人でなくても自分の怪我にも使えるのだし。
幼稚園の時は園内での怪我は全額、園が負担してくれていたので
小学校も、当然、そういうシステムになっているものだと
入学するまでは思いこんでおりました。
>>341 強制的にって、そんなの各家庭の判断でしょう
うちは当然は行ってるけど
親の転勤で初めて転校というものを経験した小2の息子。
以前は「ただいま〜いってきま〜す」だったのに、今ではショボンと帰ってきます。
一日も早く慣れていいお友達が出来るといいなぁ・・と思ってます。
すいません。毎日切なくて書き込ませてもらいました。
>>341 強制じゃないけど年度初めに損害保険の加入用紙
子供が持って来ない?
あとは342さんのいうように各家庭の判断でしょう。
個人的に加入してる人もいるだろうし(うちもだけど)
強制になったら二重がけになったりして却って面倒くさそう。
あ、でもスポーツ損害保険?とかなんとかは
強制で加入させられたかな?
年間800円くらいでその何分の一か市から補助がでてるやつ。
>>343 頑張れ〜。
うちも2年生になったんだけど
転校はしてないけど仲良しのお友達が全員違う組になっちゃって
うちの子だけが教室が離れちゃったの。(2階と1階)
だからちょっと元気ないです。
でもこれで友達の大切さを認識してくれるといいな〜と思ってます。
きっと大人になるために大事なステップだよね。
お互い暖かく見守っていきましょうね。
346 :
名無しの心子知らず:04/04/30 16:41 ID:ZkM+g0R+
>343
「ただいま〜いってきま〜す」だった子ならきっと
大丈夫ですよ!去年の今頃、同じような境遇でした・・。
うちも今日、スポーツ損害保険とか何とかの用紙を持ってきたけど
保障の内容について詳しくは書かれてないんだよね。
強制でなくても加入してる人より、入ってない家の子の方が
ケガさせてる確率が高いような気がする・・・ここのカキコミ見ても。
加入していれば、少なくても金銭面では保険が降りるのだから
しらんふりなんか、しないはずだよね・・。
348 :
343:04/04/30 18:45 ID:FX0nbUQP
345さん、346さん有難うございます。
今まで元気に外遊びに出かけてた子がいつも家でつまらなそうにしてるのは
本当に胸が痛みます。
来年の今頃は「あ〜・・・そんなこともあったね」って懐かしく思えるようになりたいです。
親も慣れない土地で自分のことにいっぱいいっぱいな所があって、あまり上手にフォロー出来てない
気がしてます。
でもお二人の励ましは心に響きました。感謝です。
転校そうそうすぐに友達作って遊べちゃうという子の方が珍しいと思うな。
ところで、やっぱり君子危うきに近寄らずは大事だと思う。
誰とでも仲良くは絶対に無理。
そもそもいじめっ子はその家庭内でいじめられているから、いじめを学ぶそうだし、
その親にわかってもらうのは難しい。
でも我が子の為には相手と話した方がいいと思う。
350 :
名無しの心子知らず:04/05/05 12:22 ID:9nhMUWou
このスレを最初から読んで少し勇気が出ました。
息子は3年生でもともと女の子と遊ぶのが好きで、理由を聞くと
「男はゲームしかしないし、暴力するからやだ」とのことでした。
こないだよそのお母さんから、
「学校で乱暴な子の標的になってるらしいよ」と聞きショックでした。
話を聞くと、いつもしつこくやられ、やり返してももっとやられるので
逃げることにしたと・・。
「ガツンとやり返さないといつまでもやられるよ」と言いましたが
「お友達だからそんなことしたくない」といわれました。
「先生が知ってるからいいんだよ」って。
でもなんか私は欝で。過保護ですか?
ほうっておいてもいいんでしょうか?
351 :
名無しの心子知らず:04/05/05 14:16 ID:4/xy/RFS
>350
どうして乱暴な子の標的になってるんだろう?
何もしてないのに標的にならない気がするんだけど?
学校での様子とか先生にきいてみたら?
息子のクラスにも言葉使いの乱暴の子や何もしないのに
叩いてくる子居るみたい。
352 :
名無しの心子知らず:04/05/05 15:56 ID:Oj4bKMou
>350
レスありがとうございます。
理由は「女の子とばかり遊ぶ」「言葉が生意気」だそうです。
(同じクラスの他の男の子談)
確かにそのとおりですが・・・。
言葉に関しては乱暴ではなくほんと生意気です。
ただ、話を聞くと前後何もなく突然ということも多々あるようです。
先生に相談してみます。
353 :
名無しの心子知らず:04/05/05 17:43 ID:4/xy/RFS
小3くらいになると、男女仲悪くなる時期
だから、女の子と仲良くすると他の男子が
面白くないかも・・・
うちの小4の息子も女子と仲悪いからな。。。
>310さんの対処、すごく勉強になりました。
あぁぁぁ腹が立つ!
なんで普通の生活(悪口を言わない・物を壊さない等)を
してる側がこんなにもストレス溜めなくちゃいけないんだヨ!!
こっちも同じレベルになって
「お宅のお子さん、そんな事ばっかりしてるから
いつまでたっても背が伸びないんですよ(ハァト」とでも
言ってやればいいのか!?
見えない所でコソコソと・・・いいかげんにしてもらいたい。
自分の子供の精神面フォローも限界になってきたよ・・・。
356 :
名無しの心子知らず:04/05/07 10:10 ID:Sn+oaVQP
そうだそうだ!
それに、いつまでも出身幼稚園別に固まるなー!
相手の事を知りもしないのに、適当なこと言いふらすなー!!
うっとうしいぞ!!
>355
同じレベルになれとまでは言わないが、別に言っても言いと思われ。
私も最初は「子供の喧嘩に大人が・・・」と思っていたが
最近の小学生は加減も程度もしらなすぎ。
あんまりむかついたんで、相手側まで電話して親に言いました。
で、相手の子供に会ったとき、釘をさしておきましたよ。
やりすぎと言われればそれまでだけど、それをきっかけにしていじめはなくなりました。
私は何を言われてもいい、ぐらいの覚悟で頑張って下さい。
ああ、本当にそうだよ。
うちも自分たちが恥じない行動、悪口言わない・仲間ハズレにしない・嘘を言わない、
しなければいい、そのうち行いの良くない子は解ってくる、と
何もしないでいたら、というかその子だけを避けるようにしていたら、
うちが変、悪口言ってるとなってしまった。
はっきり言っておけば良かったよ。なんでオタクのお子さんを出入り禁止にしたのか、とか。
またそういう動きに敏感に反応して、自分だけは仲間ハズレになるまいと
妄想全開の理屈を考えて回りに吹聴する奥様もいるから。
悪い事したら、嫌な事をされたら、イイコになる前にはっきり言う事も大事だった。
うちの娘も転校したばかりで、、、
>>343タソと似た感じです。
なかなかなじめないらしく、休憩時間も外遊びが好きなのに、教室で本を読んで過ごすことが多いらしい。
今日、ある子から「本ばっかり読んでるのね」と言われたので、
一緒に遊ぼう、って言う誘いかと思ったらそうじゃなかったみたい、、。
小4にもなると仲良しグループが出来上がってて入るのが難しいのだろうな。
ほんと、一年後、「ああいうことあったよね」って娘と言い合える日が来るのかどうか、
このまんまじゃ、無理かも。
360 :
名無しの心子知らず:04/05/13 09:12 ID:ZE2vejn5
家ももうすぐ転校になりそう・・・小二。
結構人と接するのが得意じゃないタイプだから、心配。
いまも、仲いい子はいるんだけど、20分休みになると
1人だけ、入れてやらない!って言うのがいるらしくて
昨日泣きそうになった・・・と言っていました。
どうしてそんな事を言うのか、先生に言っても無駄なようだし・・・
361 :
名無しの心子知らず:04/05/13 09:26 ID:bkj0OhF5
小二男子。何もしてないのに殴ったり蹴ったりする有名なA君。先生や親の
前ではとってもいい子。
ある日A君が突然B君を殴った。発覚を恐れたA君は帰宅するとすぐに母親に
C君がB君を殴れって言った。殴らないとC君のお兄ちゃんが僕を殴るって
言ったから、と。A君の母親はB君の母親にすぐ報告「うちの子が今日B君の
ことを殴ったのはC君が悪いの。命令されたみたいなの。」とんでもない
ガキでしょ? C君は何もしてないのにA君B君の母たちから恨まれどんどん
C君が悪い子として噂が広まる。でもC君を良く知る人やA君の乱暴ぶりを
良く知る人たちは「これって絶対にA君の作り話だよね。」と言っている。
昨日、小3の娘がAちゃんと数日前から遊ぶ約束をしていた。
放課後にAちゃんから遊ぶ子がもう2人増えると聞かされ、娘が公園に行くと
更に2人増えていたとか。娘は公園で会った2人とも遊ぶとは聞いて
いなかったが、人数が増えるのは別に構わないし…と思っていたそう。
しかし公園で会った2人から「Aちゃん、何で勝手に○○(娘)さん入れたわけ?」
とAちゃんは責められ出し、
Aちゃん「だって○○さん入れたって言ったらダメって言うじゃん」
娘「何で私が入るとダメなの?」
公園にいた子「○○さんと遊んでもつまらないもん」
Aちゃんは娘と遊ぶ約束をしていたが2人じゃつまらない。
そこで誘われるまま別の子とも約束して、公園に来た子達はうちの子が
好きではないので黙っていたのだそう。結局、Aちゃんが泣き出してしまい
全員が娘とAちゃんに謝ってその後は遊んでいたのだとか。
娘には「遊んでもつまらないっていう子と無理に遊ぶ必要ないし、全員が
気の合う友達なんてなれないんだから気にしない」と言ったけど、娘以上に
ショックを受けてしまった私。…もっと強くならなきゃ。
363 :
名無しの心子知らず:04/05/13 09:36 ID:T8mQ8h/h
>>361 うっ・・!
うちの子C君タイプかも・・・ぼ〜〜〜っとしてるので言われてても気が付かない
母の私もネットワークが無いから鴨にされてても気が付かないしさ・・・。
時々パタっと友達が来なくなる事があるんだよね・・それはそれでラッキー!なんだけど
何かあるのかも知れない・・。
引越しで涙しているお子さんが多いので胸が痛むね。
最近小3の娘と観たCMのクオークで、転校生のクオークが
隣の席の子に冷たくされるのを観て、娘が
あの子意地悪だよね。普通は転校生だと人気で
どこから来たの?とか質問イッパイされるのにね!と言っておりました。
気の合う友達が出来るといいですね。
365 :
名無しの心子知らず:04/05/13 10:45 ID:X3/Qhc9H
>364
質問されつくした後、特技などがないと、
放置されるのでは?
366 :
名無しの心子知らず:04/05/13 11:02 ID:Axsy764e
父親の転勤でアメリカに引っ越した家族。
現地の学校で自己紹介をするときに、「特技は1輪車」だといって
乗って見せたら、いきなりヒーローになったという話を聞いたことがある。
「すげー、日本人の子どもはみんな乗れるの?」から始まって
みんなのコーチ役を引き受け、すぐに仲良くなれたそう。
特技があるってのは、強いのかもしれないね。
367 :
名無しの心子知らず:04/05/13 16:45 ID:fHy0Djtn
>362
うちも似たような状況です、最近。
小4男子です。
「遊んでくれないなら、他の子と遊べばいいし、別に
一人で遊んでもいいじゃない?」って、励ましてみたものの
わたしの方がひそかに落ち込み気味。
小6姉に「気にしない方がいいよ」と慰められる始末・・
親が考えてるより、子供たち自身で日がたてば解決していくんでしょけどね〜・・
転校で悩んでる皆さん頑張ってください。
うちは去年転校しました。
参考になればと思い書かせていただきます。
4年の兄はなかなか慣れず、1学期のうちはお腹が痛いと言って早退したり学校を休んだり…
今までの学校より、よく言えば元気悪く言えば乱暴な子が多かったかららしいです。
3年からの持ち上がりクラスで、クラスが出来上がっていたせいもありました。
時々休むことも必要だ、とあまり無理はさせませんでした。
でも悩んだ…このまま馴染めなかったらどうしようかとかなり悩みました。
2学期、3学期と進むにつれクラスに馴染んでお腹が痛くなることもなくなりました。
5年生になった今では、毎日元気に通っています。
2年の弟はお腹が痛くなることはなかったけど、なかなかお友達が出来ず
家に帰ってからはいつものんびり過ごしてました。
学校での話を聞いても、「休み時間ずっと一人だった」と言うことがほとんど毎日でした。
もう、こちらもどうしたものかと…
ところが2学期になってしばらくすると、少しずつお友達と行き来するようになりました。
本人いわく、ずっと一緒に遊べそうな子を見極めていたそうです。
自分から積極的に話すタイプじゃないので心配だったのですが、
弟の方がしっかりしてたかも。
あまり焦って「お友達できた??」とか聞くのも本人も辛いだろうし、
家でゆったり過ごせるようにしてあげたり、図書館行ったりどこかお出かけしたりして、
家で楽しいことを見つけて気持ちを落ち着かせてあげてくださいね。
369 :
名無しの心子知らず:04/05/13 20:40 ID:nJVH5i4J
入学以来毎日のように体の大きい子から
苛められてました。叩かれたり、チビと言われたり・・・等
今日子供に、どうだった?苛められた?と聞くと
仲良くなった。放課に戦いごっこで遊んだ。
と言ってました。
すごく悩んでたのに、子供の世界ってわからないものですね・・・
370 :
名無しの心子知らず:04/05/15 01:26 ID:uIoDYdjn
仲間外れって苦しいですね〜。
幼稚園で仲の良かった子にハブにされてるそうです。
でも放課後は家に遊びに来るの。
「うちの子の事キライなのになんで遊びに来るのよ?」って聞くと
「○○ちゃん(下の子)と遊びたいからに決まってるじゃん」と素直な答えが返ってきます。
そしてうちの下の子とばかり遊び、同級生であるうちの子を仲間外れにして遊びます。
仲間外れにされて辛くっても、その子の事が一番大好きなんだって
仲良く遊んだ幼稚園3年間の思い出にうちの子は浸ってしまっているのかな・・・。
下の子目当てで遊びに来ると言うのに
嬉しそうな顔で待つ娘が理解できません。すぐ泣かされるのに。
恋愛じゃないけれど、もうその子の事は諦めればいいのにって思います。
371 :
名無しの心子知らず:04/05/15 08:22 ID:6RYYzJ/3
>>370 家の新一年生も、幼稚園で2年間べったり仲がよかった子と同じクラスになったけど、
最近、仲間はずれにされて暗かったよー。
でも、頑張って新しいお友達を作って約束してきてごらんと送り出し、
昨日、新しいお友達と約束をして遊べたら自信がついたよう。
お友達って直ぐに出来るんだねー。とシミジミつぶやいていた。
幼稚園時代に仲がよくても、合わない子とは離れていくみたいですね。
うちの子の友達付き合いの下手さにイライラー
2年生の女の子なんだけど、ニブイ、ノロイ。ちょっと?というくらい
お人好し。(その下の年中女児は凶暴なくらい気が強い)
去年は去年でDQ子ちゃんに取り付かれて振り回され
今年は1年生のDQ子ちゃんの言いなりになっているらしい。
仲良しのクラスの友達と遊んでいるとその1年生が割り込んできて
皆を追っ払い娘を連れ出すとか・・・。
1年生に連れ出される2年生。情けない。
その1年生のあまりの強烈さに他の子も逃げてしまうみたい。
娘のクラスの友達が「○ちゃん、いつも1年生に威張られているよ」
と教えてくれる。・・・知ってるよ・・・。
去年取り付いていたdq子も逃げ出すほどのスゴイ1年生らしい。
去年も担任の先生に「友達に利用されてばかりいますよ」と注意されたんだけど
「下の子も気の強い子なのでそういうお子さんといるのは苦にはなっていないかも」
なんて呑気にしていたのが間違えでした。
「私と一緒に遊ばないと怒るよ!」と脅されるとすぐに言う事を聞いてしまうようです。
どうしたらいいんだろう。
>370
そんな子家にあげるなよ、と思った私は心が狭いかしら・・・
374 :
名無しの心子知らず:04/05/15 23:12 ID:vUKkzQZB
↑
私も家にあげるのイヤだなぁ・・例え下の子が喜んだとしても。
自分より年下なら優位に立てて、扱いやすいからじゃないの?と
勘ぐってしまう。
実はうちの近所にも下の子目当てに同級生の家に来たがる
ちょっと困った女子がいるのです。
>>370 そんなクソガキは家に上げるなよ。
素直に相手の親に「あんな性格の悪い子迷惑です」って言え。
しまいにゃ下の子まで影響受けて、お姉ちゃん差別しだすぞ。
「お姉ちゃんなんて嫌われ者のくせに! 」とか言ってな。
そうなったら子どもがどんなに傷つくか考えろ。
>>372 あんま心配しなさんな。私も子どもの頃、すごく人付き合いが下手だった。
けれど今はふつうに社会生活してるよ。案外そんなものだよ。
372さんはおとなしい子を利用するような暴君と、おとなしく利用されるような
子どもでは暴君のほうが「世渡り上手」に思えるのかも知れない。
けれどああゆう性質はたいてい、成長すると逆になるからね。
いらつく気持ちは分かるけれど、「人付き合い下手で」いらついて子どもに
当たっちゃだめだよ。
子どものほうが当事者として、小さな胸を痛めてるんだってこと忘れないで。
>371
お子さん良かったですねっ。うちも早く気持ちの切り替えが出来るといいなぁ。
新しいお友達を〜と私もすすめましたが
新しい子と一緒にいると、その子に「○○ちゃんは一緒にあそぼ。○○(うちの子)は
来ないで」という展開になり、また1人になってしまうそうです。
時々、「○○ちゃん(うちの子)がひとりになってかわいそうだから」と断ってくれる子もいるようなので
そういう子に期待しつつ、すすめ続けてみようかな。
>373
下の子とは仲良しなんです。とっても(異常なぐらい)優しいし。
というか・・・下の子と遊ぶ為に家に来るのだから、下の子のお友達と割り切って
考えればいいのかな。いやいや、そうじゃないよね<自分
>374 下の子目当てでも、同級生同士仲良く遊べてます?
>375 相手の親御さん、とても良い方なので今日こそ言おうと思っても
顔を見てしまうとなかなか子供達の状況を言い出せません。
「学校でしょっちゅう喧嘩しているようで・・」とだけ先日伝えました。
それだけでびっくりされいました。
>下の子まで影響
かなり問題ですよね。
既に「○○(上の子)みたいになるなよ」とか言われたりするようなので。
色々考えましたが、そこまで嫌われてるのにくっ付いて行こうとする
うちの娘にも問題があるような。
とりあえず、月曜日から遊ぶ約束をしてこないようにうちの子を説得してみます。
子が断ってもその子から電話がかかってきますが
でかける予定がなくても断ろう。。。
長文失礼しました。アドバイスありがとうございました。
先週、風邪で学校を休んでいた小4の娘が、
休んでいた分のノートを見せて貰おうとお友だちの家に行って、
悄然として帰ってきました。なんでも、
「○○ちゃんには見せてあげない」と言われたそうで。
いつも娘と仲良くしている子なので「なぜ?」と聞いたら、
「そんなの言わなくても分かってるでしょ」と言われたとか。
ノートは同じマンションに住んでいる、
あまり親しくない男の子に見せて貰えることになりましたが、
娘は仲良しだと思っていたお友だちに、
突然そんなこと言われた理由が分からないと落ち込んでいます。
彼女が休んだ時はいつも見せてあげているのに。
小4の頃って意地悪になっていく子が多くなる年なのかと思う。
私もこの頃から何となく仲間はずれにされたり、無視されたり、、、
「グループ」と言うのもポツポツできる頃。
娘もこの年になって、「一緒に遊んでくれない子がいる」とこぼすようになった。
彼女のつらい気持ちがよく分かるだけに、心が痛む。
そういう子もいるんだ、って割り切れる強い子になってほしい、と願うしかない。
保守
保守
382 :
名無しの心子知らず:04/05/20 17:02 ID:JJgEy9hH
お誕生会ってやります?
うちの息子は引っ越してきて半年なのですが
いくつかお誕生会が開かれたと息子から聞きました。
うちの子は呼ばれてません。
転勤族で固定した友達が作りにくい環境で
お誕生会などは開いてあげた方がいいのでしょうか?
それと、呼ばれてない事で息子は寂しい思い等してるのかなぁっと。
皆さんどう思われます?
小2男子です。
そんなもの必要なし。家族で祝えばいいんじゃないの
。誕生会は、呼ぶほうも呼ばれるほうも気を使うので、うちのほうでは誰もやらないよ。
>>382 お母さんにやる気があるならやってあげればいいと思うけど
うちは昨年、1年生の時にお友達のひとりがお誕生会をして呼ばれたので
お返しにうちでもやらなきゃいけなくなってたいへんでした。
あまり派手にするといけないだろうしもてなさなきゃいけないし
なのでお菓子も手作り、お土産も手作り、部屋の飾り付け、
ケーキだけは買いましたが手間がかかって徹夜で作業してました。
お金もかかってないようにみせながらも実はえらくかかったし。
子供は喜んでたけどもう二度とやりたくない。
頼むから今年のお友達はうちの息子は呼ばないでほしい。
家族で祝うだけで充分です…。
385 :
名無しの心子知らず:04/05/20 20:53 ID:KW7N8JKM
うちはいつも呼ばれますが
呼んだ事、一度もありません
プレゼントはもちろん買って持って行きますが・・・
悪いなと思いますが、人を家に呼んでワイワイするのが
嫌いなので、やらないです
386 :
名無しの心子知らず:04/05/20 22:22 ID:bWRLB5Y2
うちは6月生まれの兄の方は何度かお誕生会やった。
でも2月生まれの妹は誰からも呼ばれなかったので
一度もやったことがない。
妹からはおにいちゃんばっかりずるいって言われたんだけど
年度の終わり近くで初お誕生会を企画するのは
よその家庭に悪いかなと思い、一度もできなかったの。
387 :
名無しの心子知らず:04/05/20 22:45 ID:QKvXroVX
愚痴らせてください。
小3の息子の友のA君がうっとおしくてたまらない。
うちの子とA君は仲が良く、うちにもよく来るんだけど
話好きな子なのか、何かと話しかけてくる。
しかしその内容が、「おばさんちって僕んちより狭いんだね。なんで?お金ないの?」
「僕は通知表の二重丸が○個あったけれど、△君はもっと少なかったでしょ?」
「おばさん漫画好きなの?△君とゲームもするんでしょ?遊んでばっかりだね」
などの詮索に始まって、
「ここもう汚れているんじゃない?」「○○出しっぱなしで平気なの?」
「何で部屋干しするの?だらしなくない?乾燥機使えば?」とか細かいチェックの嵐。
適当に相槌して聞き流していると「せっかく教えてあげたのに誉めないの?」
「何でいつも『そうだね』しか言えないの?」などで追い討ち。
マトモに相手するのもあほらしいので最近はかなり邪険にしてるんだけど、
そうすると息子に「△のお母さんって子どもに対して冷たくない?
あんなお母さんじゃ△も可哀想だね。」とか言ってるらしい。
A君が来た時はなるべく別室にいるんだけど、私がいる部屋を探して居座ろうと
するので、子ども部屋とリビング・トイレ以外は勝手にうろうろしないでね
と何度か叱った経緯もあるんだけどさ。
うちの子はA君の嫌味なところはそう気にならないらしく
A君の色んな知識が豊富で何をやらせても上手くやりのける長所にひかれて
付き合っているので、子ども同士では魅力的な子だろうし
悪意ではなく子どもゆえの無邪気さからの言葉とは思うけれど、
実際接するとイライラは抑えられん。
お母さんはのんびりした良い人なんだけどなあ。
388 :
名無しの心子知らず:04/05/20 23:00 ID:FHbGXwxG
387ああうっとおしそうな子供ですね。私だったら息子に
あんなのと仲良くすんなよって言っちゃいそうだ・・。
昔私も母にあんなずうずうしい子と遊ぶなとかって怒られた
ことがあるなあ。子供同士ではいくても大人からみてやな子
っているよね。
389 :
名無しの心子知らず:04/05/20 23:16 ID:KW7N8JKM
>387
うわー嫌なタイプの子だな・・・
子供らしくない子供って、ホント扱いにくい。
多分、親がそんな風にいつも話してるから
子供も似たんだと思うけど。
私だったら子供に、
A君は、お母さん苦手だから、あまり家に連れて
こないでね。
と言ってしまうな。
でも、すごい子だね。。。頭の回転がはやそう
もう少し大きくなると、悪賢くなりそう。。。怖
390 :
名無しの心子知らず:04/05/20 23:18 ID:FZhmx+2r
>387
小姑みたい・・・
391 :
名無しの心子知らず:04/05/20 23:53 ID:JYSijTra
>>387 わたしもあるある〜
私の場合は小4の娘の友達・・・娘とは遊ばないで
私のパソコン部屋に来ては「なにやってるの〜?」とかずっと話しかけてくる。
嫌味などは言わないんだけど・・・おいおい 誰と遊びに来たんだよ!と
つっこみたくなるよ。この子大人と子供がまじってランチとかしてても
何故か大人のそばにず〜っといるから大人同士の会話ができない。。。
392 :
387:04/05/21 00:22 ID:+Qi8qRi9
ほんと書き出すときりがないくらい。
嫌味もだけど、たまに媚ってくる態度をとる時もあって
ちょっと前に邪険にした時は、急に持っていたゴムで自分の前髪を縛って
「僕髪縛るの好きなんだ。かわいいでしょ?
おばさん、もっとかわいく縛ってくれない。」とすりよって来た。
ぜんぜんっかわいくないしうざさ倍増なんですけど、と叫びたかった。
しかしこれ以上は邪険に出来ないなあと、ひとしきり相手したけどさ。
その子のお母さんも、その生意気でぬかりないチェックにやり込められるらしく
「私、Aに色々言われて悔しくて悲しくて1人こっそり泣くことがある」
と言ってたので、手を焼いてんだろうなと。
転勤できた越して来た子なので、それまではお父さんの両親と同居であり、
祖父母に相当期待&かわいがられていたらしく、その影響なんかなあ。
393 :
名無しの心子知らず:04/05/21 00:33 ID:Qkhl4JVz
A君、トメっぽい。
ズケズケ言うとこはアスペっぽくもある。
387、外で遊ばせるんだ!
A君、東京電力のCMに出てくる子
(人んちを勝手に探検して眼鏡をちょっとあげながら
”ここって全部電気なんだ”などと感想をのべ、そこんちのママ=鈴木京香に
見つかる)のイメージが湧いてしまった.......。
>>392 >「私、Aに色々言われて悔しくて悲しくて1人こっそり泣くことがある」
>>387読んで驚いたけど、コレ↑にもヒョエー・・・だよ。
泣いてる場合じゃないよおかあさん!と言いたいところだけど、
うーん・・・こういう子はどう接すればいいんだろうか。お母さんも悩んでるんだろうね。
こんな調子で色々言われたら疲れちゃうよ。
大人なら遠慮して言わないことでも、
子供って感じたことをストレートに言っちゃう傾向はあるけど・・・それにしても・・・。
396 :
名無しの心子知らず:04/05/21 01:56 ID:PgNrJtp5
>387
そういうタイプの子、たまにいるね。
私はそういう子には、特にじゃけんにする事はないけど
言いたい事は言っちゃうな。
「よそのお家にきて、家の中の事をあれこれいうのってお行儀悪いよ。
マナー違反っていうの。覚えておいた方がいい。気をつけなさいね。」
「○○の部屋のおもちゃがちらかってると思ったら、片付けてくれない?
いつも遊ばせてもらってるご恩返しに、かたずけさせてもらいますって、
どうしていえないかな〜?そうだ、今日は遊ばないで二人で片付けしなさい。ついでにモップで廊下も拭いといてもらおうかな。」
と、からかう。
「男の子があんまり細かい事気にしてあれこれ言ってると、女の子に
モテないよ。お嫁さんきてくれなかったら、ど〜する〜?
それとも、○○くんがおうちの事ぜ〜んぶやって、お嫁さんに養ってもらう?
エ?結婚なんかしないの?年とった時、寂しいよ〜。いいの?ま、○○君が
いいなら、おばちゃんは別にいいけどね。○○君の人生だものね。
女の子にモテなくたって、いいよね〜。強く生きていければね。
でも、好きな子はいるんでしょ?
クラスでは誰がタイプ?バレンタインにチョコもらったの?」
と、矢継ぎ早にからかう。
からかうのも面倒な時は
「○○君、誰と遊びにきたの?おばちゃんは忙しいから(リビングデ2ch
見たりしてる)うちの○○と遊びたくないなら帰ってもいいよ〜。ばいば〜い」
私にはあまり近寄って来ないようになりました。
397 :
名無しの心子知らず:04/05/21 06:55 ID:Lg8uPT2H
>>387 鈴木京香のコンロ(?)のCMに出てる子を連想してもうた
399 :
382:04/05/21 09:08 ID:22mpH1x7
お誕生会のことレスありがとうございます。
うちの子も年度末が誕生日なのでもしこのまま呼ばれないなら
やる必要は無いかなと思っていたのです。
でも少しでも呼ばれてやりたいと子供が言い出したときに
呼ばれてない子を呼んでしまうのはいけないのかなとか
いろいろ考えてしまっていたので聞いてみました。
やっぱやらなくてもいいかな。
400 :
名無しの心子知らず:04/05/21 09:44 ID:pbmmXlMP
うちの息子はクラスにだいっきらいな女の子がいる。
今、小6なんだけど、3年生の時から(不幸なことに)ずっと同じクラス。
なんで嫌いかというと、その子があまりにも不潔でだらしなくて、しかも性格が悪いからだという。
見た目は小さくて色白で、そんなにぶさいくではないと思うんだけど。(不健康そうな感じはすごくある。)
でも、その子の机の裏側には授業中にほじくったハナクソがびっしりとこびりついていて、
教室以外(体育館や運動場など)でほじくったハナクソは全部食べちゃう(!)のだそうだ。
また、毎日毎日、たくさんの忘れ物をしてきて、隣や近くの席の子に迷惑をかけているのに、
「忘れた人、立ちなさい」と先生が言っても、知らん振りでいるらしい。
そのくせ、人のことはすぐに先生にチクる。
また、うちの息子は配り係りで、その子の机の上に何かを配ろうとして、ポーンとのっけたら
「先生!○○君が私を叩きましたぁぁ!!」なんて、嘘を言ったりも…。
(去年までの先生は男の先生で、そういうことはきちんといきさつを聞いて、作り話だと分かると、
その子をちゃんとしかってくれたのだが、今年は女のおでぶちゃん先生(おばちゃん)で、
作り話だといくら説明しても「叩いたなら謝りなさい!!」の一点張りだったらしい。)
男女問わず、ほとんどの子に嫌われているらしいが、自分はかわいくてもてると勘違いしているらしく、
班長やリーダーや、クラスの委員などを決める時には、必ず立候補するのだそうだ。
そして、息子は先日の席替えでとうとうその子の隣になってしまった。
そのうえ、調べ学習のグループも、息子は仲良しの男の子6人でやろうと言っていたら、
「私もここに入るぅ」といって、入ってきたらしい。
その子はあまりお風呂にはいっていないらしく、隣に座るとにおうのだそうだ。
でも、息子があまりのニオイに、イスの端っこに座ったり、あまり関わらないようにしていたが、
毎日のように、家でその子の文句ばかり言っていて、なんとかしなければなあと思っていたら、
昨日、息子はついに体中にじんましんが出た。
401 :
名無しの心子知らず:04/05/21 11:08 ID:EEwC3WVs
>>400 ネグレクトか?その子。でも小6だったら自分でお風呂にも入る
だろうし・・・親は何してるんだろうね?
でも不潔は絶対駄目だね。嫌われるbPだね。
でも困ったね。私の高校時代もお風呂に何日も入ってないであろう
女子がいて、あまりに匂いに夏は倒れる人が続出した事思い出してしまった。
その女子の噂によると1週間くらいでは匂わないみたいなので
おそらく2週間以上は入ってない予感・・・ヒュエ〜
402 :
名無しの心子知らず:04/05/21 11:10 ID:UW4m1rvt
>400息子さん、お気の毒。じんましんがでるほどその子が嫌いなんだ・・
確かに凄い女の子だね。でも、そういう「常軌を逸脱している有名人」って
私たち親の時代にも少なからず居たように思う。言い方はアレだけど、
生理的嫌悪感を抱かせる子。(今思うと軽い障害や病気だったのかもしれない)
息子さんには「できるだけ気にしない・最低限のかかわりだけにして
あとは無視する」やり方を、一緒に考えてあげたらどうだろう。
(周りを抱き込むと、いじめととられかねないので、あくまでも一対一の
やり方で)匂いに関しては、連絡帳で担任に意見してみてもいいと思う。
(頼りにならないかもだけど・・・)おかーさん、ガンガレ。
亀ですが387さんのカキコ見て思い出した・・・。
子供が小2の時の友達の男の子、我が家に遊びに来てしばらくすると
別部屋でミシンを使ってた私のところにトトトとやってきて言った。
「○くんのお母さんってなんで仕事しないの? ウチのお母さん働いてるよ」
ハア・・・と一瞬ため息ついてから、そうなんだぁ、いや、キミのお母さんはエライねぇ、
私も家の仕事以外にも働けるといいけどねとニガワラすると、
「でもお父さんのほうがエライんだ! だってお父さんのほうがお金たくさんかせぐもの。
女ってラクだよね! 仕事しなくてもいいんだもん! 男のほうが大変だよ!」
子供云々より家庭内の殺伐とした雰囲気がうかがい知れる発言で、
思わず我が子に「あの子はちょっとキャラがキツイかも・・・」と言ってしまった。
半年後彼の両親が離婚して、人知れず転校してしまったが。
404 :
400:04/05/21 13:10 ID:pbmmXlMP
>>401-402 レス、ありがとうございます。
嬉しくて、もうちょっといろいろ対策を考える元気が出ました。
誰に話しても、息子のほうが気にしすぎとか、そういう方向で意見を言われていたので、
ずっと落ち込んでいました。本当にありがとう。
そう、息子がなにか行動を起こして、いじめだと取られるといやなので、
(担任にはすでに「いじめるのではないか?」という目で見られているようですし)
なにか、息子の気持ちをうまく切り替える方法を探すしかないのでしょうね…。
しかし、臭いのを我慢するのは大変ですよね。
毎日のように教科書を忘れてくるので、息子が席の真ん中に置いて見せてあげなければいけないんだし、
担任も少し清潔にするように注意してくれたらいいのになあ、とは思うのですが…。
とにかく、頑張ります。
405 :
名無しの心子知らず:04/05/21 15:27 ID:glXZgiqQ
私が中2のころでワキガの女子がいて彼女はまた太っていて
かわいそうだな〜ってこっちが思うくらい皆から嫌われていて
毎日無視されても登校拒否などせず登校していたな〜。
ワキガって自分では分からないもんなのかなあ〜?それさえ
無くせばまあ普通に友達もできただろうに。親もわかんないのか
放置なのか?とにかく人を不快にさせるほどの不潔さはよくないのね・・。
406 :
名無しの心子知らず:04/05/21 15:57 ID:p1Ht0v7y
匂いを馬鹿にしちゃいかん!
400さんの息子さんも我慢の極限で体に反応でちゃってるし
注意してくれたらいいのになぁなんて構えてないで
担任に強く言うべきでは?
私自身が他人の匂いを我慢して
自律神経がおかしくなり病気併発して大変だったからさ
407 :
名無しの心子知らず:04/05/21 16:01 ID:ZKaXXC14
でも、嫌なにおいって苦痛だよね。
我慢しろといわれても、できるもんじゃないよ。
はなくそびっしりの机とくっつけて、
真ん中に自分の教科書を置くだけでも、相当嫌だと思う。
神経の細い子が隣になっちゃったら、登校拒否になっちゃいそう。
せめて、忘れ物で周りに迷惑を掛けまくってることだけでも
先生が家庭と連絡を取り合って、改善できないのかね。
408 :
名無しの心子知らず:04/05/21 20:26 ID:Qkhl4JVz
>>400 保健の先生に相談してみたらどうだろ?
400が「うちの子のことで」と言う事で。
それで「実は蕁麻疹の原因がストレスで、そのころ〜〜」と話す。
担任の先生より話しやすい気がする。
409 :
400:04/05/21 21:24 ID:pbmmXlMP
みなさんありがとう。
今日も息子は、学校から帰るなり「今日も嫌なことだらけだったんだよー!」と…。
とにかく吐き出させてやらないと、ストレスが溜まる一方だと思い、「うんうん」と聞いて、
その後で「嫌いだということは仕方のないことだけど、だからといって今から違うクラスにすることもできないし、
結局は普通に付き合っていかなきゃ仕方ないんだよ」と話しました。
息子は目を真っ赤にして、体をぼりぼりかいていました。
ストレスが原因だと思うのですが、蕁麻疹のほかにも、少し目をしょぼしょぼさせたり、
のどが気持ち悪いと言って、妙な咳払いをひっきりなしにしたり、し始めました。
症状が続くようなら、医者に見せて学校を休ませても良いかと思っています。
元々はどちらかというと、のんびりしていてジジムサくて、人の悪口を力いっぱい言うような子ではなかったので、
今回のことはよっぽどなのだと思っています。
担任には、先日きちんと話をしたのですが、皆さんのおっしゃるようにもう一度、強く言わなければダメですね。
月曜日に家庭訪問があるので、そのときに話そうと思います。
息子の体に不調が出ていることと、あまり続くようなら欠席させるつもりだと話そうと思います。
でも、最終的には、息子が相手を気にしないで普通に過ごせるようにするしか解決できない問題なので、
そのことを踏まえたうえで、相手のお子さんにも少し清潔にするよう指導してもらえないか、という話をするしかないでしょうね。
保健の先生に相談するというのは、気がつきませんでした。ありがとう。
担任が全く動いてくれないようなら、保健の先生にも相談してみます。
がんばります。
410 :
名無しの心子知らず:04/05/21 21:49 ID:dwcIIngC
>ストレスが原因だと思うのですが、蕁麻疹のほかにも、少し目をしょぼしょぼさせたり、
>のどが気持ち悪いと言って、妙な咳払いをひっきりなしにしたり、し始めました。
完全にチック症状ですね。
かなりのストレスがたまっていると思いますよ。
即、病院に行って、診断書をもらうべし。
411 :
名無しの心子知らず:04/05/21 22:33 ID:KpDiNor7
>410さんがおっしゃっているように、体にまで害?が及んでいるのだから、何かしらの対処を取って貰わないと・・。
今度は息子さんのストレスが極限の状態にまでなってしますのでは?
その女の子のご両親はどんな方なんでしょうか?
懇談会や参観日に見てみては?もしかしたらネグレクトの可能性もあるかもしれませんね。
これから暑くなってくるので匂いも凄そう・・これ以上息子さんの負担にならない事を願ってます。
ストレスだけが原因なのかなー?
なんか変な菌で、女の子はその不潔さゆえに免疫持ってるとか・・・
息子さんかわいそうだよ。
413 :
名無しの心子知らず:04/05/21 23:50 ID:WgqDZolS
>410
うちの息子のクラスにも、同じような女子がいます。
臭いし、人が落とした物をすぐ自分の名前を書き自分の物に
したり、給食を食べてる時口を開けて噛んでるものを見せたり
気持ち悪いことばかりするそうです。
息子も毎日、嫌だ嫌だと言ってます。
みんなに嫌われて可愛そうとは思いますが
人を不快にするのは良くないと思います
414 :
名無しの心子知らず:04/05/22 00:00 ID:fmlhMcPS
>>400 病院で「ストレスによる蕁麻疹」って診断書書いてもらえないかな?
(そういえば、自分も就職したばかりの頃よく蕁麻疹がでたな・・・。)
診断書があるのと無いのでは、事の重大性が変わってくるとおもうんだけど。
担任の先生もいくらなんでも体調まで崩しているのに放置はできないでしょ。
もし担任がダメなら校長に直訴するのも検討した方がいいよ。
なんか、医者でもないのにストレスによる蕁麻疹だってよってたかって
決め付けてるのが恐いんですけど。
その子のこと以外で何か原因があるかもしれないじゃないですか。
私自身も顔に発疹が出て皮膚科にかかったことがあるけど、先生は「化粧品で
かぶれたかもしれないし、食品のアレルギーかもしれないし、ストレスかも
しれないけれど、どれが原因かというのは断定できないんですよ」と
はっきりこれとは教えてくれなかったよ。
蕁麻疹のことと、その子のことは別に考えていったほうがいいと思う。
何もかもその子のせいにしてしまうのはよくないよ。
確かにその子は不愉快な子に思えますけど、蕁麻疹のことを先生に言うのは
待った方がいいんじゃないかな。
416 :
名無しの心子知らず:04/05/22 09:39 ID:OLOcmpxz
>>415 でも蕁麻疹以外の症状も出てるし、チックっぽいよね・・・。
どっちにしろ、病院には行った方がいいし、
そこで診断書をもらっておけば、今後の学校側との対応が、
スムーズにいくのでは・・・。
417 :
名無しの心子知らず:04/05/22 10:37 ID:04+iQqvi
>416
そうですね。
だからこそ、ここであーだこーだ言う前にまず医者へ行く方が先なんじゃ
ないかと思ったんです。
ストレスからくるものだとしても、お医者さんからかゆがったら冷やして
あげると楽になるとかのどは冷たいものより暖かいもののほうが咳が出ない
とか適切なお薬を出してもらったりするでしょ?
>>400はどうしてもっと早く医者に見せないんだろう?
息子さんの症状がやわらぐことよりその女の子の悪口が言いたいだけかと
思っちゃう。
>なんか、医者でもないのにストレスによる蕁麻疹だってよってたかって
>決め付けてるのが恐いんですけど。
私も同じこと思いました。大人なのに、ほとんど子供の次元の集団いじめみたい。
確かに汚いのは嫌だけど、そんなことくらいで蕁麻疹まで出来ちゃうほど
やわと言うか神経質でも、これから先が心配じゃないかと思うけど。
>(去年までの先生は男の先生で、そういうことはきちんといきさつを聞いて、作り話だと分かると、
>その子をちゃんとしかってくれたのだが、今年は女のおでぶちゃん先生(おばちゃん)で、
>作り話だといくら説明しても「叩いたなら謝りなさい!!」の一点張りだったらしい。)
この辺も偏見を感じる。この際、「女のおでぶちゃん」とかは関係ないでしょう。
>>411 そういう親は保護者会とか参観日に学校へ来たりはしないと思うよ。
だからこそのネグレクトなわけで。
>>400 「自分はかわいくてもてると勘違いしているらしく」
って、あなたが実際に見てそう思ったの?
息子さんがそう言ったのかも知れないけど
そのまま鵜呑みにしてしまうのはどうかと。
とにかくここであーだこーだ言うより
まず医者に行くことが先決じゃ無いかしら。
421 :
400:04/05/22 12:45 ID:/hCHqSP3
今日、学校で問題の女の子について、話し合いがもたれました。
うちの子以外にも、その子に対して不快感を持っている子供があまりにも多く、
また多くの保護者が担任に対してそのことで相談を持ちかけたにも関わらず、
担任が「はいはい」と聞くだけでなんの対処もしようとしないので、複数のお母さんが学校へ
きちんと対処してくれるよう、学校へ申し入れたのだそうです。
うちの息子以外にも、その子のニオイが気になるから学校へ行きたくないと言っていたお子さんもいたらしく
(前に隣の席だったお子さんと、その前に隣の席だったお子さんなど、席の近くなったお子さん達)、
数名は何らかの診断書を出すとのことで、うちも今朝、小児科へ行きました。
やはり極度のストレスから来る症状とのことでした。
担任はこのようなことになっても、「こんなに大変なことだとは思っていませんでしたので…」と、
にやにや笑って応対する始末でした。
「私、こういうことに気がつかないから、こんなに太るんでしょうねえ」とおっしゃっていました。
今後、徐々に解決できるように学校として努力する、という約束で、
まず、校長と担任とでその子の親に対してできる限りの注意を促すとのことです。
これでいっぺんに解決とは行かないでしょうが、困っていた子供達の気持ちは少しは楽になるかもしれません。
なんか後出しで都合のいいように書いてる様に見えるな。
一歩前進、よかったねー。
しかし、担任よ・・・。にやにやしている場合じゃないだろう。
私なら「こんなに太るんでしょうねえ」に「そうですね」と
突っ込んじゃいそうだわ。
424 :
名無しの心子知らず:04/05/22 15:12 ID:A+69UUEj
>>421 だいたい先生なんてものは事なかれ主義の人が多いよ。
真剣に考えてくれる先生なんて日本に何人いるだろうかな?
私が小学校の時もいじめられてもなにも助けてくれなかったし
乱暴な子にも注意もしない。かえって強い子をかわいがってる
様に見えた。
今もそういう先生はすごく多いと聞く。結局めんどくさいんだよ。
親が動けば仕方ないなぁと重い腰をや〜っとあげる・・・。
少子化なんだから悪い先生はリストラするぞ!と脅してやればもっと
日本は良くなるのにな〜。
425 :
名無しの心子知らず:04/05/22 15:18 ID:pmq78HEA
>>400 土曜の休みの日に保護者が集まって話し合いを持ったの?
何人位集まったか分かんないけどそれもすごいね・・。
病院にも行って来たんだよね。
その女の子も確かにすごいけど
その子=迷惑、うちの子が被害、診断書・・・っていう親ばっかりっていうのも凄い
先生に相談しても埒があかなかったのも問題だけど、子供にどうすればいいか
この機会に考えさせる親はいなかったのかな?
426 :
名無しの心子知らず:04/05/22 16:18 ID:2Cm25RGn
今日は学校休みだから、学校閉まってるよね。
どうやって、どこに集まったの?
誰が集まったの?
子どもも一緒だったの?
土曜参観日で懇談会とかがあったのかな?
でも一寸モニョル内容の話し合いだね…。
428 :
400:04/05/22 16:32 ID:/hCHqSP3
しばらくは様子を見ることになると思うのですが、書きっぱなしになるといけないので、
少し書き足しておこうと思います。
私がここに書き込んでいる内容は、今回のことをあくまでも私と息子の立場で知っていることを
かいつまんで書き込んでおりますので、読まれる方から見ると「?」という部分も多いと思います。
後で書き込んでいることについても、指摘のあったことにできるだけ答えられるようにというつもりで書きましたので、
「後出しで都合の良いように…」と感じられる部分もあるかと思います。
また、これも「後出し」になりますが、その子が「自分をかわいいと勘違い…」については、
過去数年間に何度も、その子自身が先生に「みんなが私がかわいいからしっとして意地悪します。
学級会を開いて、みんなで考えさせてください!」などと言って、ホームルームで話し合いを持ったことがあるからです。
そのとき、「なぜ自分をみんなが嫌うと思うのか」という質問に対して、
自分を嫌っている女の子は「自分がかわいくて男の子にもてるから嫉妬している」、
男の子は「私のこと好きなのに、私がかまってあげないから怒って意地悪する」と言ったそうです。
私は正直なところ、自分の息子のほかにもあんなにたくさんの方が、その女の子のことで学校に申し入れをしておられるとは、
全く知りませんでした。
今朝の話し合いは、過去に先生に申し入れなり、相談を持ちかけた保護者(実際の出席者は7人)と、
校長と担任で行われる予定だったらしいのですが、その保護者の1人の方が担任から「そういえば○○さん(息子)からも相談があって…」
という話を聞いて、急遽うちに電話をくださって「できれば診断書を持って出席してほしい」ということになったのでした。
ですから出席者は私を含めて8人(クラスの3分の1)です。学校で行われました。
子供達に考えさせる、ということはすでにホームルームでも家庭でもずっとやってきていて、
その結果「がまんするしか仕方ない」という思いがストレスになっているのだと思います。
いろいろ聞き出すと、単純に「嫌い」ということではなく、かなり根の深い部分もあって、難しい問題です。
これ以上、細かいことまで一つ一つは書けませんが、子供達がバラバラになってしまわないようにうまく解決する方法を、
私も考えて行きたいと思っています。
どうもお騒がせして申しわけありませんでした。
ありがとうございました。
400タソにとってはマジなお話だと思いますが、
ごめんなさい。とても笑ってしまいました。
その子のそばの席になっただけで学校にいきたくなくなるような
に ほ い ってどんなにおいなのかと。
ちょっと嗅いでみたい、ような、恐ろしいような。
でも、すごくよくできたというか躾の行き届いたというか
素晴らしいクラスメイトたち(息子さんを含)ですねぇ。
私が子供の時の小学校のクラスだったら
「お前くさいんじゃぁぁぁ!!」とクラス中いや学校中からの
すごいイジメだったと思われ。
HRの話合いでも誰も言わなかったのかなぁ。
「あなたが臭いからです。ハナクソ机につけるのやめてください」とか。
はっきり言ってあげた方が実はその子の為なんじゃ?とか思ったけど。
432 :
名無しの心子知らず:04/05/23 01:08 ID:T2agMmuD
あの…、こんな事いうと顰蹙かもしれないんだけど、
400タソの息子さんの同級生の誰かが、数年後、オカルト板のサイコスレに
きっと書き込むに違いないと思った。
>>431 笑えるような話かなあ?
ホームレスの人たちの臭いを嗅いだこと無いの?
今は他人を「臭い」と言うこと自体がイジメであるという認識だから
(何も臭わないのに言いがかりを付けてハブる虐めは実際多い)
本当に臭くてもあからさまに言うことが出来なかったんだと思う。
なんかあなたって普段から無神経発言してそうだね。
ホームレスの臭いで思い出したけど。
ずっと前に電車に乗ったら見るからにホームレスの人かなって風体の男性が座席で寝ていたんだけど
とにかく臭いがすごいかった。とてもじゃないけど同じ車両にはいられなくて隣の車両に移動した。
案の定その車両には誰も乗らなかったよ。一両まるまる貸切状態w
実際に
>>400に出てくる女子がどのくらいの臭いなのかわからないけど
ホームレス並みなら嫌がる子達の気持ちは判るかも。
ホームレスの臭いまでするなら、児相にでも相談するべきなんじゃ?
数日入浴してない程度では、ああいう臭いにはならない。
数カ月〜年くらいはかかるし同時に服も着替えてない。
それに机にハナクソはやっぱり注意すべきだと。個人の持ち物でもないし。
そういう注意さえ今は「イジメ」なのか?
その子のことで「子供達に考えさせ」た答えが「我慢しかない」と
いうのも今の主流の考え方?
相手の譲歩(清潔にする努力)を求めるのもダメなのかな。
でもやっぱりちょっと面白い(興味深い)。
一人の女の子ーちょっと前だったらイジメの対象となりうるような子ーの為みんなガマンすごい我慢して何人もの他の子や親を巻き込んで
具合悪くなって休みの日まで学校行って話し合って、
でも本人は(たぶん)ハァ?ってかんじでだってアタシかわいいからって、
なんかその子スゴイなと。ちょっと逢ってみたいなと。
リアルじゃないのにいちいちー。
>431
「お前くさいんじゃぁぁぁ!!」にワロタ。
私が子供の頃は普通にこういうやり取りってあったなあ。
今は子供通しでこういう会話ってないの?
先生に勘違いされて「叩いたら謝りなさい!!」と言われても
調べ学習グループに強引に入ってきそうになっても
「オレ叩いてねーよ!!」「おまえは入れてやらん!!」とは言えないものか。
複数人から度々そういう対応をされれば
マトモな子ならば自分はヤバいのか!?と気付くだろうに。
ストレスで発疹が出てしまうほど我慢してしまうって
>400のお子さんすごいね。
もしかして、その女の子の足が臭いって事はないだろうか。
それなら、比較的簡単に解決できるかも。
いえね、先日お料理教室にいったのさ。それは先生の自宅でやってる
教室なんだけど、試食タイムの時、妙な臭いがして仕方が無い。
それが実に食欲が失せるような臭いなんだな。で、しばらく悩んで隣の人の
足が臭いの元だと気がついた。
落とした物を拾う振りをして臭いの元を確認したら、うっ!ときたね。
めっちゃ強烈… ホームレスの臭いに例えられても不思議はない臭い。
髪の毛もサラサラきれいにシャンプーしたての小奇麗な奥さんだった
んだけど、なんであんなに足が臭かったのか不思議。
ただ、その奥さん足が素足だったのね。
素足であんまり洗ってないスニーカーでも履いてきたんじゃなかろうか。
みなさま、素足にはご用心よ!
スレ違いにつきsage
438 :
名無しの心子知らず:04/05/23 15:34 ID:UWVWiCDA
先日、ホームレスが道を歩いてるのを見た。
ボサボサ頭から、2,3匹ハエが飛び立っていきました。
展開がネタ臭いなw
440 :
名無しの心子知らず:04/05/24 12:42 ID:Xp33KVYF
ネタでもネタでなくても、話の続きカモ〜ン!!
流れをさえぎってすいません・・・
上の方で転校生で馴染めない、と書いた343です。
うち以外にも悩んでいるお宅があるんですね。
ごめんなさい、少し気が楽になりました。
でも、読んでて辛くもなりました。
368さん、とてもよいお話を有難うございました。
まだ一学期。
これから行事の多い二学期、三学期とまだまだ始まったばかりですね・・
きっと気の合う子が出来ると信じて親はドドンと構えます。
他の転校生のお母さん!
学校で緊張してるわが子だから家ではのんびりさせるのもいいのかも。
って・・・焦ってたのは私だけ?お恥ずかしいです。
皆さん、気付かせてくださって感謝です。
442 :
名無しの心子知らず:04/05/24 20:12 ID:kgIeVXtO
久々にとっても落ち込んでます・・・。
今日小2の息子が友達と公園で遊ぶ約束して出かけたので、
(朝「今日は天気だから外で遊ぶんだよ」と言い聞かせてありました)
家を掃除していたら、しばらくして友達3人と一緒に帰ってきたんです。
息子に「約束したでしょう?今日は外で遊びなさい」って怒ってると、
息子の友達が「わかりました。もういいです」と、 玄関から外に出て行って
そして他の子に「じゃあどっか行こう」って言っていました。
で、息子も外に出て行って1時間程して帰ってきたので
「あの後どうしたの?」って聞いたら、一緒にいた友達3人は
怒ってどっかに行ってしまったから(「付いて来るな」みたいな事を言われたそう)
自分は違うお友達を誘いに行って、外でしばらく遊んで帰ってきたとの事でした。
もともと公園で遊ぶ約束してたのに、息子に「お前の家に行こう」と言い出して
息子が「お母さんに外で遊ぶよう」に言われたと言っても疑って
家にまで押しかけてきて、それで駄目だったら怒って息子を
仲間はずれにするなんて・・・。
なんだか私の方がショックで、悲しくなりました。
>>442 うちは同じようなシチュエーションで、
息子は蹴られた事があるよ。同じく小二。
家に上がりたがる子って困る。ホントに。
444 :
名無しの心子知らず:04/05/24 23:17 ID:kfYUvQC6
>442タン
そういう子は、家で遊んでいいよとなっても、442タンの子を嘘つきよばわりし、手下のように扱うようになる気がする。
ある意味よかったね。442タンはお子さんをちゃんと守れたんだよ。
445 :
名無しの心子知らず:04/05/24 23:57 ID:Jw9mxj1C
442の息子さんは、ちゃんと他の友達を誘って遊べるんだから偉い。
うちはなかなか友達ができないタイプで、やっと遊ぶ約束をしてこられる友達が
できたと思ったら、その子はジャイアンの態度とスネオの性格を足しっぱなしにしたような
困った君で、吹っ切るのに時間かかりました。
>>444 同意。
もっと大きなトラブルになって親子ともに深く傷付く前に
相手の子がどういう子かわかってよかったと思って>442さん
447 :
名無しの心子知らず:04/05/25 09:43 ID:w/Ifsfdp
>>442 うちも似たようなことあったよ。とにかくそういった子たちは「家にさえあげてもらえれば
誰のうちでもよい」って感じなんだよね。ほんとは442サンのお子さんはその子たちとは
仲が良くないんだよ。早く縁を切ったほうが良いと思う。
>>442〜
それぐらいのことはこれからもいっくらでもあるよ。
みんな感情的すぎじゃない?
2年生ならまだ息子さんが「お母さんが家で遊ぶなって」と言っても
みんなで頼めばあがらせてもらえるかもと思ってきたんじゃない?
お母さんが後々までこだわらなければまたお互いけろっとして遊ぶように
なるよ。
友達からしてみればおばさんに怒鳴りつけられてむっとしたかもよ。
「今日はダメって言ってあるから、また今度おいで」とか言い方もあるじゃん。
あなたも大人気ないよ。
それぐらいで「遊んじゃいけません!」なんて言ってたら遊ぶ子いなく
なっちゃうよ。
今はちょっとしたトラブルを経験しながら友達づきあいを学ぶときだと
思うよ。
449 :
名無しの心子知らず:04/05/25 12:29 ID:EG/DO8dg
>448
あなたの言う言葉にとても共感しました。
って言いながら、実は私も小1の娘の小さなトラブルを気に病んだりする親です。
でもあなたの様な考えを持ちたいな。
450 :
名無しの心子知らず:04/05/25 13:00 ID:083gZmR/
うちなんて。
子どもが遊びに行っていていないと言ってるのに、
数人のお友達に、家に入れてくれと粘られたことあるよ(困
我慢できないから、トイレだけはどうしても貸してくれと頼まれて
仕方なくトイレは開放したけれど、
用が済んでもずーっと玄関で粘られて大変だった。
ちょっとだけ子どもの部屋に入れてくれとか、
家の中がだめなら、庭はいいかとか、
近所だけで遊ぶから、子どものおもちゃを使わせてくれとか。
本人がいないから、勝手に部屋に入れたり、おもちゃを貸したりできない。
今度うちの子がいるときにいらっしゃい、と何度も繰り返して
あきらめさせたけど。
451 :
名無しの心子知らず:04/05/25 15:59 ID:kqkWRIRb
私も442のことくらいで「縁切り」されちゃうんだ〜と驚いちゃったよ。
低学年ならザラにあるんじゃない?そういうの。
でも気にしてるのは大人だけで、子供はケロリとしてる。
442のようなことをいつまでも引きずるような子なら「縁切り」だけどね。
繊細な大人が多すぎる。w
子供の経験を大人が自分の身にそのまんま置き換えてちゃ(子供みたいに柔軟じゃない分)
神経やられちゃうよン。
452 :
名無しの心子知らず:04/05/25 16:44 ID:pugdv9nI
>>442じゃないけど。
A家にあがってはテレビゲームばっかりする子供たち。
どうも、そのうちの子供Aと遊ぶ様子はなく、コントローラも遊びに来た子達が
占領。
そこのうちの子は一人で本を読んだり、一人遊び。
そこは午後はお父さんがいるうちで、ある日、子供たちに言った。
ゲームしに来てるのか、うちのAと遊びにきてるのか、と。
子供たちは言った。
ゲームしに来てる、と。
Aがゲームしてもいいって言うから、俺たち、来てる、と。
お父さんは、じゃあゲームは5時まで使ってはいけない、と言った。
子供たちは、じゃあもう来ませんと言って帰った。
Aはそれからずっと淋しく一人ぼっちで遊ぶようになった。
学校でもハブにされて家でお父さんがあんなこと言うからだと泣いた。
お父さんが代わりにボール遊びをしたり、Aの相手をするようになった。
それまで学校でも落ちつきなく、忘れ物も多く、食欲も細かったAは
みるみるうちに変わった。
成績も驚くほど、良くなった。
落ちつきのある友達が出来た。
お母さんはAがあの友達と遊ばなくなって良かった、あの時はAに淋しい
思いをさせた夫に文句を言ったが、夫に本当に感謝していると言っていた。
これは幼稚園時代のママ友が実際に上の子の時にあったことを話してくれた。
今でも、息子にどんな子でもいいから、多くの友達がいたらいいのに・・・と
焦る自分の戒めとして、思い出す話。
453 :
442:04/05/25 16:55 ID:6BWyi5nE
レスありがとうございます。
私もちょっと気にしすぎる所があるので、日頃子供同士のトラブルは
よくあることだと思うようにしてるんですけど、
昨日の息子の友達3人は、家にもよく遊びに来るし仲が良いと思っていたから
かばってくれる子がいなかった事に対してショックだったんですよね・・・。
ちなみに息子はやられても後に引きずるタイプではないので、
もう昨日の事は忘れてる様です。
>448さん
怒ったのは息子に対してで、友達には「ごめんね、又今度来てね」
ってフォローしたんですよ。
>443さん
蹴られた事があるなんて、息子さんかわいそう。
まだまだこれから先長いことだし、おおらかでさっぱりした母目指します!
454 :
名無しの心子知らず:04/05/25 16:56 ID:D4k/qeuk
455 :
448:04/05/25 17:06 ID:21C5so3Z
>>442 >>449 私も小さなことでおろおろしていた母でした。
登校指導みたいな当番で他のお母さんのいないときの子供たちを見ると
卒倒するかもよ。
「お前には言ってねーよ!」
3年生が6年生に「お前が6年のくせに遅いんだよ」ともう収拾つきません。
もともと仲良い子でもそんなときあるよ。
他のレスにもあるように別の友達と遊んで来れたらいいよ。
456 :
名無しの心子知らず:04/05/25 18:34 ID:BBqFReIS
一年生の娘。
最近、同じクラスの同じ下校班の子(♀)に電話番号を教えたらしい。
遊ぶ約束をした時のためだそう。
電話番号を教えた日、下の子を幼稚園までお迎えに行った帰りに娘の下校班と遭遇した。
電話番号を教えたA子ちゃんに「今日遊びに行っていい?」と聞かれたが、
「幼稚園の友達が来るからまた今度ね」と言ったのに
「それでも行きたい」と粘られた。
とりあえずその日は断ったんだけど、
今日夕方にその子から娘宛てに電話がかかってきて
「今から行っていい?」と言われた…
時刻は5時半。
「今からは無理」と言ったら「じゃあ明日は?」「あさっては?」と…
2ちゃんでいろんなスレを読んでるから、
「放置子なのか?」とか「寄生子なのか?」とか考えてしまう…
もちろんそうじゃないかもしれないけど。
小学生でさらに低学年の子同士での遊ぶ約束って、どうさせたらいいんでしょう?
ちなみに、うちの近所は公園がなく、
最近新聞に載ったほどの変質者事件があったので
子供だけで遊びに行かす…ということはまだ無理です。
>>456 1年生なんてまだ幼稚園児と同じだよ。
変質者が出てるならなおさらひとりで遊びにいかせちゃだめ。
電話がかかってきて遊べないなら親が断るか
子供にわけを話して断らせれば?
「明日は?あさっては?」には
「急な用事ができるかも知れないから約束できない。
例え遊べても5時まで」
ってきちんと伝えないと相手もわかってくれないよ。
>>452 あ・り・が・とーーー!ちょっと泣けた。
子供は学校では楽しく暮らしている「らしい」けど、
男の子がこじんまり遊んでるの見ると辛くて。
学区内に同学年の男の子が30人足らず、学区の端にいると、
こんなに友だちと遊ぶのって大変だったっけ?と。
459 :
名無しの心子知らず:04/05/25 20:45 ID:Ree6UOcP
小2の男子。
小1の頃、2対1の仲間はずれにされては帰ってくる毎日で、
たまりかねた私は、下校途中にバッタリ出くわした、そのジャイアンに、
「うちの○○を仲間外れにしてるんだって?!
そんな事したら、君のママに言いつけちゃうぞ!!」
と言ってやった事がある。
「うちのママは怒らないもん」とか
全然ビビってなかったようだが、私がスッキリした。
息子も、もう絶対遊ばない!なんて言っていて、
しばらく遊んでなかったけど、何日かしたら、また
毎日のように遊ぶようになった。
子供ってワケカランだよなー。
460 :
456:04/05/25 21:01 ID:BBqFReIS
>>457 今日は娘に「これからご飯だから無理」と断らせました。
「明日は?」と聞かれた時、娘が「明日は習い事があるから」と言うと、
「あさっては?」となり、娘が「あさっては?って聞いてる」と言うので
「あさってはあさってにならないと分からない」と言わせました。
電話を切った後、「明日も電話かけてくるって言ってた」と…。
その後、別件で幼稚園からのママ友から電話があり、
「実はこういう事があって…どうしたものか」と聞いたら、
「あの子ならさっき(7時頃)、うちの前通ってて、大きな声でうちの子の
名前呼んでた。」と。
そのママ友によると、近所の子で母親はフィリピン人、水商売してる。
ということでした。
親が外国人だろうと差別する気はまったくないのですが、
寄生子だったら…と思うと、うちに来させていいものかと思ってしまいます。
遊ぶとしても、「5時まで」と言うつもりではいますが、
「遊びにおいで」と言うことに躊躇してしまう自分がいます…
461 :
名無しの心子知らず:04/05/26 00:59 ID:aKlpiCvj
子が下校時、クラスメイトの帽子をうばいホームに放置したそうな。
悪気はないみたいですが・・・・と学校を通して
連絡が入った。いや、たぶん悪気があってやってんだと思うんだわ>子
明日お侘びの電話を相手のお母様に入れる。
自分の子の不手際を回収して回る、それがこれからの私の人生かと思うと
あー・・・・この子は手がかかりすぎる・・・・・ごめん・・・・
みなさんにめいわくかけてほんとすまない・・・・
許されるなら箱につめて海に流したいくらいなんだ・・・・・・鬱。
462 :
名無しの心子知らず:04/05/26 06:01 ID:pweZgbf6
>>461 念のために聞くが箱に詰めるのは子どもでなくて
子どものしたことを後始末してる行為でしょ?
子が下校時、この春新しく同じくクラスになったTちゃんが「遊ぼう」
と声をかけてきたとき、集団で走って逃げたそうな。
お子さんがいじめています。の電話が先生から。
うちの子はついていっただけなんじゃないかも思いつつ
事情を聞いてみる。先生に言われた後その後仲良くなったという。
ほっとしたのもつかの間
昨日は、先生に呼ばれたらしい。お友達との手紙のやり取りの内容が
友達の悪口。
素直ないい子だと信じていたんですが 親ばかだったのかと
たぶん悪気があってやってんだと思う。
ショックだ
どう接していいのかワカラン
463 :
名無しの心子知らず:04/05/26 08:34 ID:eBQTm322
>461 >462
子がやってしまった事を直視出来ず、「うちの子はやってないと言ってます」
「そういう子ではないんです」などとぬかす親も結構います。
>461さんや>462さんみたいな、まともなお母様がついてらっしゃるんだもの。
すぐには難しいかもしれないけど、ちゃんと分かってくれると思いますよ。
しかし、ほんと子育てって難しいですね… 私もほとほと疲れました。 _| ̄|○
464 :
名無しの心子知らず:04/05/26 10:30 ID:GADrTMlK
>>463 いる!いる!よ〜
わたしもうちの子が散々いじめで悩んでいたので思い余って電話したら
「うちの子はやさしい子なんです」
「あなたがその場にいたわけではないでしょ?証拠は?」
「お宅の子が嘘を言ってるとは思わないの?」
「うちはそっちが悪いと言ってます」とか
散々言われ電話で言い争いになった・・・悔しくて泣いたよ
どうやらすっげ〜意地悪なその子は家では天使のようにいい子らしい。
他の子のお母さんもその子の事で悩んでたし。
うちの子をいじめてるのをたまたま学校に
きていたお母さんが目撃して教えてくれた事も言ったのに。
「いちいち親にいうようじゃ大人になってから心配ですねぇ。ウフ」だと!
もう宇宙人と話してるみたいで、も〜いいやってなった時、
他のお宅の子がその子にひどいいじめされていままでやられた事を
文書にまとめ乗り込んでいったらしい。そこで初めて自分の子の悪行を認めたらしい
もう私は二度と話もしたくないが・アホ親め!ざま〜みろ。
私も含めてですが皆さん「うちの子にかぎって!」は改めましょう!
>>461 ホームというのはホームの線路の上、という事かな?
あなたのお子さんの年齢が判らないのでズレた事を言ってしまうかもしれないけど
○○ちゃんの手の届かない所というので
ポンと投げ入れたのでは?轢かれるとか思い至らないで・・・
最近の子って分別が足りないというか
コレをしたらコウなるというイメージが不足している。
いや、自分(と友達)はなんとなく大丈夫、と思っているのかも。
ある程度、自分の気持ち(あなたがそんな事をするのが、とても悲しい)を
叱る時にお子さんに伝えるようにした方が良いと思います。
>>462さんも、「悪口なんか言っちゃだめ!」より
「裏で悪口言うなんて、おかあさん悲しいなあ・・・」
「お友達と他のお友達の悪口を言ってると、あなたの居ない所で
あなたの悪口をいわれるのよ」という風に話を進めてみては?
しかし悪口は、いっちゃ悪いが女の子の進化の一過程とも思う
いつまでも純真無垢では、中学ではやっていけないしね。
466 :
名無しの心子知らず:04/05/26 10:44 ID:ToN4F7/9
>>462 お子さんは女の子でしょ?何年生ですか?
うちの娘(3年)が友達数人とやっている交換ノートも
悪口満載ですよ…
気性のきついクラスメートをやり玉にあげて、私はこんなことをされた、
私なんてこんなことを言われた、私なんて、私なんて…
○子って本当に生意気でサイテーだよね!みたいな。
出しっぱなしになってるのを、軽い気持ちでぱらぱら読んだら
思いっきりウチュになりました。
うちの娘は小さい頃、人の悪意にやたら鈍感な子で
意地悪されても、その友達のことを嫌ったりしなかったの。
そのイメージを今でも引きずっていて、のん気で人のいい子だと
思い込んでいましたから、悪意を持って書いている娘の文章は
少なからずショックでした。
人の好き嫌いがだんだん出てくるのは、仕方がないとは思うけどね。
まさかノートを盗み読みしたとは言えませんから
人の好き嫌いがあるのは仕方がないけれど、だからといって
嫌いな子に意地悪をしていいわけじゃないよ。
自分がされていやなことは、いくら嫌いな子にもしてはいけないよ、と
機会を見つけて遠まわしに話したりはしていますが。
467 :
名無しの心子知らず:04/05/26 10:56 ID:zAGwiPO3
>>464 うわわ、私の息子のクラスにもいるわ、そんな親が。
あなたのカキコとまったく同じようにいい返すらしい。
あの人も2ちゃんねらなのかな?w
現場を見てもいないのにあなたの言い分を鵜呑みにして、うちの子供を叱る
なんてできません!とガチャ切りがデフォルトなんだってさ。
そうやって、ほんとに相手の親を泣かしたこともあるらしいし、幼稚園の先生も
泣かしたらしい。
自分はとにかく団結仲間を作るのがうまいので、仲間以外には何言われたって
知ったこっちゃないわぁ〜ってのが本音らしい。
そいつらは懇談会でも大声で発言しまくり、下の子供は騒がせ放題の・・・まぁ
よくいるタイプなんじゃないかな?
親に言う前に、まずは先生に言うといいよ。
先生が動かないなら総務の先生とか教頭とかさ。
まぁ、いやなことがあったらお互い、2ちゃんで会おうや!
468 :
名無しの心子知らず:04/05/26 11:08 ID:GADrTMlK
>>467 私も最初はまず先生に相談したら「私からも言いますがお宅からも電話してみて
話合ってみてはいかがですか?」と言われ電話したのですよ。
話は先生から聞いてたみたいだけど、でも最初から大げさに何言ってるのよ!みたいな態度
でしたよ。謝る気は一切なかった模様・・・。
しかもその母親は結構ハイソなお上品な奥様なんだけどね。いろんな人がいるねぇ。
でも自分はこんな盲目にならないように気をつけるよ。
469 :
462:04/05/26 11:13 ID:J6EPJcD0
>>465-466 おっしゃるとおり女子5年です。二年に一回クラス替えがあります。
今までは友だち関係は順調だったんですが
クラス替えで、グループが出来たようです。
Tちゃんという子は初めて同じクラスになったので
子どもの話には出てこないし、遊びにもこないので存在自体を知らなかったのです。
誰々ちゃんは強くて怖いと思ったからといってそれをおとなしいもの同士で
手紙に書いて交換するのは、言ったのと同じ事。
だんだん友だちが信用できなくなりますよね。
自分がされていやなことは人にはしないということを
何度となく言ってきたつもりなのです。
意地悪されたらその場でやめてねと言えばいいと言ってきました。
それが出来ないから言えないから、手紙になったのだと思います。
先生から電話があった日から、親は眠れないほど悩んでいるんですが
当の娘は、でもごめんなさいして仲良くなったから大丈夫 のような感じで
軽く考えているのです。
とりあえず今週は、家に帰ったら友達rと遊ばないで家で、読書しましょう。
と約束しました。
470 :
467:04/05/26 11:27 ID:zAGwiPO3
>>468 うわぁハイソなのまで一緒だ。
もしかして同一人物では?と思うくらいだよ。
そっか、先生に話し合うように言われたのか〜・・・。
先生も親子に手を焼いているんだろうね。
うちの担任はまず、私に言ってください、今の親同士はこじれますからって
言ってた。
ベテラン男性教師なんだけど、数十年前に比べ、今は親も子も、指導しづらい
と嘆きもあったし。
ほんと、いろんな人がいますよね〜・・・・。
471 :
名無しの心子知らず:04/05/26 11:44 ID:yDfDrIaG
>>470 私は女性教師だったんだけど、なんか評判悪い先生で自分はめんどくさいから
「話合ってください」って言った感じ・・・案の定揉めましたねw
昔は子供が悪いことしたら先生がビンタ!するなんてあたりまえだったのに
今は体罰が問題になってきてるからね。
うちの娘(小3)のお友達、、昨日は、前々から遊ぶ約束をしているのを反故にし、今日は、遊びにきたと思ったら、急に他のお友達と約束していたの忘れていたといって、帰っていった。完全になめられてるな。
こんな子に振り回されるのはうんざりだ。
そんな態度だと、友達いなくなるぞぉ。
472のような事されると正直悲しくならない?
うちも娘がなめられてて、同じような事よくされる。
私がキーキー言っても娘は益々悲しくなるみたいだからそっとしてるけど。
丑三つ時にクギを打ちたくなるよ・・・・
474 :
名無しの心子知らず:04/05/26 17:25 ID:9OssubUs
小学生になると他所の家に遊びに行った時に
親が送り迎えをしている人の場合
直接お邪魔した人の家に親が顔を出さずに
子供をお邪魔した家から一人で出てこさせて
自分はその近くで子供が出てくるを待っている
いうのは普通なのでしょうか?
迎えに来たのだから家まで来て挨拶ぐらいするのが常識だと
私は思うのですが、私が固すぎるのでしょうか?
>472
うちの娘も小3、同じようなことがあったばかり。
向こうから遊ぼうと言ってきたのに当日放課後「○○さんと約束しちゃった、
ごめんね」と反故にされた。そして私は>362なのですがどちらも同じ子で
以前話が出ていた「家で一度も遊ばせてくれない子」でもあります。
今日は外で遊びなさいと言うとしきりに家で遊びたがったり、数人で遊びに
来て他の子達が外で遊びたがっても一人で残ると言い出したり。
ひょっとしてうちで遊びたいだけで本当に友達じゃないんじゃないか?と
気になってしまって…。
取り合えず家の用事でなく、他の子と遊ぶからと「約束を反故にされた時は
少し怒ってもいい。じゃないと許してくれるからいいやーって思われるよ?」と
教えたんですが、これも何だか違うかなと一人悶々としてます。
申し訳ないけどあなたの文章読んでるとこっちが悶々してくるyo
477 :
名無しの心子知らず:04/05/26 20:51 ID:aKlpiCvj
461ですが
帽子、ホームに投げ入れていたらどうしようと思いましたが
いっしょに遊びたくてポンととってベンチに置いた。
帽子の持ち主の子は自分で帽子を拾って黙って帰っていった。
とのことで どこまでほんとかわかりませんが(太字で)
ホームからぶん投げたというわけではないようで
それはまだ安心しました。相手の子の親御さんにお詫びの
お電話をかける前、先生にお問い合わせ(相手はどれくらい
怒っているか、どのような状況だったのか)をしましたが
あれこれ伺う前に話をシャットアウトされました
・・・・・先生はさすが巻き込まれまいと予防線を張りますね・・・。
お電話かけて平謝りしましたが、これであちらのお気持ちは
おさまるかしら・・・・・他になにかすることは・・・・・
>476
いや、、こっちこそごめん。悶々とさせてしまって。
別に大したことじゃない、もっと強くなりたいと思うのに心が揺れてしまって。
毎日遊びに来て、すぐ隣の家なのに大までしていく娘ってどうよ・・・
480 :
名無しの心子知らず:04/05/27 00:32 ID:u5KQ2RXl
小1の息子。
入学当初からチビと苛めてきた、でかい男子がいた。
しかし、いつからか仲良くなり、
今では放課は一緒に遊び、帰りも一緒に帰ってくるようになった。
子供ってわからんなと思う
481 :
名無しの心子知らず:04/05/27 01:18 ID:nMCc205r
>>479 それがそんなに問題なわけ?
うちにもそういう子は来るけど、気にならない。←隣在住ではないけど
生理現象は仕方ないでそ?
うちの娘の友達は、大をして、しかも流さなかったぞ。
家がぼっとんトイレなんだよ。たぶん・・・
484 :
名無しの心子知らず:04/05/27 06:34 ID:Tx/l+fKg
うちは男の子がウ●コして詰まらせた事があったんだけど
スッポンをやるとき臭すぎてマジで吐きそうになった。
我が子のだったらウ●コの臭いも何とも思わないのに・・・
愛の力w って凄いと思った瞬間だったな。
485 :
名無しの心子知らず:04/05/27 08:10 ID:dSzXTmmx
昨日の事、うちの息子はおとといから友達遊ぶ約束をしていたのですが、
その友達の家には家に入れていい友達の人数制限があるらしい。
昨日になって遊ぶ人数が増えてしまい、1人が遊べないことに。
ジャンケンの結果、うちの息子が負けてしまい、泣きながら帰って来ました。
その子は週に1,2回家に来ては6時半過ぎても帰らない子。
子供のこととはいえ、なんか納得いかないです。
帰らない子がいたら私は強制的に追い出すなあ。
我が家ルールは通した方が良いと思うよ。
先に約束をしてて優先して貰えなかったというのは
理不尽に感じるけど、その程度は仕方ないと気にしない方が良いですよ。
487 :
名無しの心子知らず :04/05/27 08:39 ID:w5lH8E36
お部屋チェックする息子の友達。
(これ、いくら?)(どこで買ったの?)・・・
ママに報告してるのか?
>>485 わー…1人だけ入れて貰えないのは辛かっただろうね…。
その子んち、親とか見てなかったのかな。
大人がいたらもう少し配慮できると思うのだが。
489 :
名無しの心子知らず:04/05/27 08:57 ID:jMrQg0Ab
ちょっと聞いていいですか?
みんな、子供のゲームソフトの貸し借りは許してる?
>485
相手が自分の家のルールを守ってるんだからこちらも守ってもらえ。
「5時には帰る。」厳守。
うちもこの間全く同じこと(相手家に人数制限あり、じゃんけんでうちの息子負けて
一人トボトボ帰宅)があったよ。
そのことは特に気にしてない。というか、そういう方法もあるのか!と気が付いた。w
>>488 いや、全体の文章を読むと、普段は6時半までよその家にお邪魔させて平気とか、
人数制限があるとか、いうのは大体親の思考だと思う。
普通の親ならそんな大人数なら「皆で」外へかしょうがなくても家で、と言うと思う。
往々にしてそういう親は全く悪気はなくても、そこまで気をつかわないというか、
親の都合は子供に守らせるけど、それをどうするなどのやり方は
子供任せで放っておくような親が多いと思う。
軽く放置気味のような。
492 :
名無しの心子知らず:04/05/27 09:08 ID:k+niQmDf
>>489 うちは1回壊しちゃって弁償しました。逆に無くされて
お断りしたんだけど弁償してもらいました。
この一件以来絶対ゲームの貸し借りはさせてません。
高価なものだし、結構壊れやすいしね。やめたほうが無難
>>491 なるほど、そうかもしれないね。
親が「何人までよ!」とだけ言い、子どもはそれに従って、
イレギュラーな場合の配慮をしない事もありそうだな。
私の感覚だと、うちは何人までよ!とおおまかに決めてても、
1人だけ追い出すのは、やっぱり気がひけるだろうなあ。
>>489 間違ってデータを消しちゃったりなんかしたら、
すっごい揉めそうだよね。
494 :
名無しの心子知らず:04/05/27 09:17 ID:zXzxzmIP
>>485 >>488 ほんとにねぇ‥ 親がいたら一人くらい融通効かせるくらいの配慮あって当然だし
親もいないのに、そんなに大勢がたむろするってのも、それはそれでやだな。
>>489 安易に貸したソフトを股貸しの股貸しされて、よく知らない子のとこまでいってて
息子が言ってもなかなか返してもらえず、私が乗り込んだことがありました。
それ以来うちは禁止。
他にも家に何人かで遊びに来ていて、みんな一端帰宅した後、一人が「ソフト忘れてきた」と
取りに来て、必死で家中探すもみつからず、家提供して、うるさいのや散らかるの我慢した挙句
「ごめんね‥またよく探しておくからね」と平謝り。うちが取った訳でもないのに
何となく小さくならなければならない状況に心中複雑だった。こんなことが2回ほど。
安いものではないだけに、困るよね。
495 :
489:04/05/27 09:23 ID:jMrQg0Ab
ありがとう。
そうですよね。ゲームソフトってなかなか高価なものだから、
やはり私も貸し借りには抵抗あるんです。うちの子には、
「これは、あなたが親のお金で手に入れたものだから、この件に関しては
親が決定権を持っているはずだ。」と言ってるんですが子供同士では
こういった理屈はどうも理解しがたいらしく、すんなり貸してくれない子は
ケチということでボロクソに言われたりしてます。
>>489 ゲームの貸し借りは難しい。
返す日を決めていても、その日に会えなくなると双方で食い違いがでることも。
また相手の親も知っていると思い込んでいたら、知らずにいていきなり取り返しに来られたことも。
これは父親だけが知らずにいて、借りていないソフトまでもウチの子が持っていると思い込まれたようだったけど。
低学年ならなおのこと親同士で話を通しておいた方がいいと思う。
1人ぐらいと融通効かせても、またプラス1人増えた時に線引きが難しいじゃない。
6人と決めたら6人!きっちりわりきったほうがいいと思うけどなぁ。
>>495 >貸してくれない子は ケチということでボロクソに言われたりしてます。
うちとトラブルになった子もそんな感じだ。
それで子供は幼いながらも男のプライドみたいのがあるようで、
気前よく貸すのがかっこいい、みたいに思いがちだった。
でもとにかく「うちはダメ」をきちんとした理由とともに言いつづけると
そのうち子供も納得してくる。
そうなると人に流されることも少なくなってきた感じで、
もっと早くからそうしておけばよかったくらいに思っています。
499 :
485:04/05/27 09:36 ID:dSzXTmmx
みなさん、するどい!
そこんちはお母さんもパートに出ていて、昨日は不在。
普段も放置が多いです。
うちの子供は鳥頭だからもう気にしてないみたいだけど、
今度そういう事があったらみんなで外で遊ぼうって言ってごらん
と話しておきました。
今度うちに来た際には帰る時間になったら厳しく言ってみます。
>>497 それはそうだけど、
>>485の場合は先に約束してあったのに人数が増えたため
じゃんけんで負けて帰らされたって。
しかも週に1、2回6時半まで遊んでく子にそれやられたらいい気はしないよ。
>>477 え?帽子をとってベンチの上に置いただけ?
それだけで先生からお叱りの電話がくるんですか?
わけわからーん!
先に、線路に投げたかと聞いた者ですが、
現場で先生が叱って終わり、くらいの事では?
詳しい事が判らないまま言うのもアレだけど、
本当にそれだけなら
先方も先生も神経質過ぎだわ。
あなたはキチンと謝ったようだし、深く考えなくてもいいと思う。
それから、その先生は頼りにならない。
これは心の隅に留めて置いたほうがいいよ。
>497
私はそんなことできないなあ。
7人目の子に、人数オーバーだから帰れなんて言えないよ。
我が子が同じ立場に立たされたら、すごく悲しいもの。
せっかく大勢集まったんだから、みんなで仲良く外で遊びな!と
無理やり外に出して遊ばせたりはするかもだけど(w
>477
うーん・・違ってたら申し訳ないんだけど息子さんが『遊びたくて帽子を取って』
という行為が相手にはとても嫌だったのではないかな、と。
『人との距離のとり方が下手な子』って言うのかな、相手の気持ちを考えずに
ベタベタしたり相手をふりまわしたり帽子やランドセルを取り上げてちょっかいだしてみたり・・
されるほうは、本当に嫌で嫌でたまらなかったりするんだよね・・・
また相手のほうも悪意はないから説得が難しい。
先生が現場を見てて連絡がくるような状況からして、息子さんがちょっとしつこかったりしなかったかな・・と。
それにホームでふざけるっていうのはとても危ない事だと思うので
私は先生や相手が神経質だとは思わない。
状況はわからないのだけど、ホームでの出来事っていうのは想像できるし。
連投スマソ
503=504
ですが・・勝手に息子さんにしてる私。性別は書いておられませんでしたね。
お子さん、と訂正してください。&逝ってきます・・・・・
>>503-504 うん。ホームでふざけたり嫌がることをするのはよくないのはわかる。
でもその後先生に詳しく聞こうとしたら拒否されたのはちょとつらいな。
先生に「相手も悪いところあったんじゃないですか?」とか言う親みたいに
とられたりしたら心がざわつくよね。それとも事勿れ主義で面倒を
嫌う先生だとしてもがっかりだし。
状況をよく聞いた上で子供にも注意し、先生や先方にも「ご迷惑を
おかけしてすみませんでした」と言う気持ちはあるだろうからね。
>>464 亀で恐縮ですが、似たようなことってあるんだなあと思いました。
家ではいい子、外では陰で悪い子っていう子、身近にいます。
その子の親もまた自分の子は完全無欠だと思い込んでいるみたいです。
うちの子は昨日もその子にやられて泣きながら帰ってきました。
女の子なので精神的にグサッとくるやり方をしてくるそうです。
「じゃあ同じことをやり返せばいいじゃない」と子供に言うと
「だって、そういうことしたら○○ちゃんかわいそうじゃない?」
それでも一緒にいることを止めないというので、我慢するしかないね、と
伝えました。
なんでも一緒にいないと文句をいうそうで・・・。
やたらと下級生をいじめたがるし、仲間内で無視を強要するし、
なにストレスためてるんだろう?話を聞くたび不思議です。
なんかボスママの話みたいだなぁ。
>507
「家でいい子は外で悪い子。外でいい子は家で悪い子」って言いますね。
大人だって仕事で疲れたら家ではグタ〜ダラ〜なのに、
子供が親に完璧に気に入られるように生活してたらどこかで発散したくなる。
うちの娘は家で悪い子です。
我侭だし怠慢だし言う事聞かないし口答えばっかりするし行儀悪いし注意しても嫌な顔するし。マジでむかっ腹立ちます!!
でも先生方には「常に一生懸命でしっかりしている」「ユーモアがる」「勉強がよくできる」「友達と仲良くできる」と言われ
ご近所の方や知り合いの方には「小さい子にやさしい」「面倒見がいい」「元気に挨拶してくれる」と評判よいです。
でもこれって問題じゃないか?と思ってます。所謂、八方美人ということでしょ?
イイカッコできるけど実態は…みたいなw
家での姿が本性!みたいな…
うちの娘とケコーンした人はびびるだろうな…結婚後の豹変ぶりに。
アテクシはどうしたらいいのやら…とほほ
510 :
名無しの心子知らず:04/05/27 12:18 ID:jMrQg0Ab
>>509 それがきっと普通なんだよ。子供だって外でいい顔して、家でも・・なんて
してたら疲れちゃうよ。お嬢さんはきっと家でかなりリラックスできてるんだと
思う。家でリラックスできない子は外行って誰かを痛めつけたりして陰険に
ストレス発散するんだから。そっちのほうがよっぽど困る。
511 :
名無しの心子知らず:04/05/27 12:26 ID:Tx/l+fKg
>>509 うちの娘も全く一緒。
だから個人面談で先生が娘を褒めまくった時は
「はぁ〜 本当ですか?」を連呼しちゃったよw
で、家でのことを話すと
>>510さんのレスのような事を言われた。
「やはり学校では気を張ってると思いますので多めに見てあげてください」って。
それからは私もあまり怒らない様にしてる。
確かに逆の方がウソ付かれてるみたいで嫌だし怖いよね。
「うちの子に限って」母ってきっと>509さんとか>511さんの逆なのね。
「理想のお子だわ」と思ってると、いろんな所から苦情が殺到…
>>512 そうですね。
見るからにトロそうで、へまばっかりやっている6年生の親御さんに
苦情の電話をしたら
「うちの子はしっかりしてますから!」と豪語したそうです。
しっかりしてたら、欠席届を違うクラスの先生には持っていかないよ・・・
>>513 それは513さんのお子さんが学校欠席した時に、その欠席届を
>見るからにトロそうで、へまばっかりやっている6年生
に預けたら違うクラスの先生に持っていかれたってこと?
そんなことで苦情の電話をいれるの?
まったく違う学年ならともかく、
先生だって業務に支障をきたすようなことでもないと思うけど、どうなの。
>>514 言葉が足りずにもうしわけありません。
うちの地域では通学班の班長が班員の欠席届を預かり、
その班員のクラス担任へ届を渡すという決まりがあります。
前述の苦情の件は私ではないので伝聞の文体を用いました。
これも紛らわしくてすみません。
ことの経緯は、
班員のお母さんが欠席届を班長(6年生)に委託
班長親より「欠席届が出ていない」とそのお宅に電話があった。
欠席児童の親御さんが学校へ問い合わせると、違う先生に届けられていた。
というものです。
この流れから
>>513につながります。
こういうミスが多い6年生なのです。
516 :
513:04/05/27 14:08 ID:b0p6OMkM
補足です
班長親から欠席児童宅に電話があったのは、授業時間中のことです。
おそらく学校から連絡があったのだと思われます。
>>515 その程度のうっかりミスは許されるんじゃないの。
班長親子の関係が悪いのか
他の先生にとどけられていたのなら
先生同士のコミュニケーションの悪さを問題にすべきかと
>>517 >先生同士のコミュニケーションの悪さを問題にすべきかと
私もそう思う。担任を受け持っているのと違う子の欠席届が来たら、
教師間で聞くなりして放置ということはなかろうと。
それに513は伝聞なんでしょう。それなのに何故に文章からも憤りが感じられるものが。
たいてい話した方よりも、聞いたほうが悪感情(好感情も)を増幅させている。
まあ話す方はその悪感情を最も伝えたいんだろうけど。
伝聞で人の印象を左右されるとロクなことないよ。
一番の弊害は「自分のない人」とか低くみられやすくなることかと。
519 :
513:04/05/27 15:00 ID:b0p6OMkM
>>517>>518 ご意見ごもっともです。
先生同士のコミュニケーション不足は私も感じました。
班長親からの電話がすごい剣幕だったそうなので、
つい一緒に憤ってしまいました。
もうおしまいにします。すみませんでした。
外ではいい子家では悪い子
でも、あまり油断しない方がいい。
外でも慣れた場所では「家」のように振舞う時もあるから。
うちの子の友達もとってもいい子でそこのお母さんにも
「いい子ですね!」って何度も言ったら「家では悪いんです」って言っていた。
遊びに行った時、確かに粗悪な態度だった。
だんだん慣れてきたら我が家でも物凄い態度を取るようになってきたよ。
もちろん容赦なく叱っているけど、叱ったら「帰る」と帰っていく。
遠まわしに報告したら
「うちの子は外ではそんなこと出来ないのよー。家ではそうだけど」って言われた。
でも、本当に家の貯金箱のお金を数えさせろと大騒ぎしたんですけど・・。
と、までは言えなかった。
今度
「家を我が家のように思ってくれているみたいでリラックスしていますよ」
って言ってみようかな・・・
>520
あ〜、わかる。
しょっちゅう遊びに来ていた娘の友達が
我が家に慣れてくるにしたがって、
どんどん態度がでかく、図々しくなっていったことがあったっけ。
娘のものは自分のものみたいに混同し始めて
勝手に娘の洋服を引っ張り出して、とっかえひっかえ着替えたり
娘の持ち物をほしがって、自分に譲るように強要。
断られると怒って、ひどいことを言って泣かせたり。
終いには、遊びに来たときに、我が家の前で近所の小さい子達が
たまたま遊んでいたのを見て顔をしかめ、
「ここはあたしの場所だから、あっちに行ってよ!」と追い払ったそう。
小さい子たちに訴えられて驚愕し、親御さんたちに平謝りです。
その子本人にもかなりきつく説教しましたが
他にも目に余る行動がイパーイだったので、親にも報告しました。
結果ですが? ナカレテシマイマシタ…
ママソは、すっごいおとなしい子だと思いこんでいたみたい。
おとなしすぎて心配だと思っていたのに、まさかよそのお宅で
そんなことをしていたなんて!と言葉を失ってましたもの。
認めてくれただけありがたいのだけど、その子はあまり変わらなかった。
とりあえず、私の顔色は見るようになったけど。
>>520 うちの娘も外面良子さんの内弁慶で、
先生達や周りのママさん達の賛美に辟易気味なんだけど、
その子が慣れて馬脚を現すまでにどのくらいの期間がありましたか?
・・・よかった〜
うちに遊びに来る小5の女の子がまさに520さんとか521さんとかの
パターンだったの。
最初はものすごくいい子で、でもその子のお宅に行ったり親がいたりすると
驚くほど豹変するから「こっちが本性なんだろうか??」と思ってたんだけど
うちに害があるわけじゃないから深く考えもしなかったんだけど・・
慣れて来るに連れて、『本性』が出ちゃうみたいね。w
親にそれとなく言うと「よそのお宅ではそういう事出来ない子なのよ〜内弁慶でさ〜」
という感じ。娘に聞くと学校でもおとなしいらしい。
うちに来てた子が豹変するのにかかった期間は・・うーん、去年の夏休み前くらいから
よく遊ぶようになって・・冬が来る前には本性むき出しだったかな。
524 :
522:04/05/27 19:09 ID:O3+Mi/uK
>523
半年も無いんですね。
うちの子は小4で遊び仲間の殆どは
赤子の時からの幼馴染みです。。
一体いつまで仮面被ってるんだろう?
外で良い子にしているストレスなのか、
家の中ではかなりの爆発ぶり。
先程も塾に送る車の中で私に散々悪態をついてたのに、
車を降りるとケロッと他のママさん達にご挨拶してました。
私もぶち切れてしまいそうで怖いです。
うちも同じだ〜。遊びに来てる子が日々図々しくなっていく。
親の前では比較的いい子にしてるから、言えないよ。我が家での実態を。
言ったらショックだろうなぁ。でも逆の立場だったら、すぐ言って欲しいだろうなぁ
と日々、悶々としています。
とにかく も う 来 な い で !
>>524 小4にもなっているなら絶対に他の家でもやっている。
って思っておいた方がいいよ。
だって「外でよい子」って、周りから言われているだけで
実際に見てはいないんでしょう?
「うちの子外面はよくて〜」って思い込んでいるお母さんに
ほんとの事は中々言えないものだよ。
>車を降りるとケロッと他のママさん達にご挨拶してました。
私もぶち切れてしまいそうで怖いです。
「オヤノマエデハ、アイサツモキチントスル イイコナンダケドネー」
と言われているかも。
いや実際にあるよ。
大人にも子供にも評判がとても良い
明るくて真面目な子なんだけど、
その子の母親は手がつけられないと言って
すごく悩んでる。
私もずっとその子のお母さん謙遜しすぎ、
子供に厳しすぎって思ってたし、
周りの評判もそうなんだけど、
ある時用事があって電話したら
電話の向こうでお婆さんに罵声を浴びせてる
その子の声が聞こえてきてびっくりした。
>>527 親がわかっているならいいんだけど、
「うちの子、本当に外ではイイコでー」
「外ではそういうことは出来ないんだけど・・・」
を前置きに、家での粗暴さの悩み相談をされると
「うちに来たときもそんな感じでしたよ」とは言えず
「うちではぜんぜんそんな感じはないですよ・・・」
といいところばかり教えてしまい、ますます「うちは内弁慶で・・」
と言い出し、我が家が家の中の事で忙しいと話すと
「うちの子貸しましょうか?お子さんの相手に」などと言われて
参ってしまう。
うちの場合、相手は男の子だけどね。
女の子の場合はまた違うのかもしれない。
>528
その子はうちの子の同級生で小3の女の子。
けして真面目すぎるってわけじゃなくて
おふざけする事もあるんだけど、
だいたいのお母さんが、私も含めてだけど
自分の子と一緒に遊ばせて安心と言うか、
嫌味な意味じゃなくて良い子よね〜と思える子なのよね。
本当の内弁慶な子のお母さんって
悩み打ちあけても、外で迷惑掛けて、親の前で良い子してる
よりもいいじゃないので片付けられてしまったり、
厳しすぎる親だっていうレッテル貼られてたりして
可哀想だなって思うけど、
思うんだけど、やっぱり迷惑かけてる子より良いじゃない!
って思ってしまうダンシイと限りなくダンシイに近いジョシイの母です。
1年@女子、一人っ子です。
学校でのことを自分からは言わないたちで、
うるさく聞くと余計口を閉ざすので、
普段はあれこれ聞かないように我慢してます。
「学校は楽しい」といっていたし、すっごく
仲の良い子はまだいないらしいけど、
いろんなお友達の名前が出るので、まぁ安心
してたのですが......。
昨晩、
「○○ちゃんが、もう■■(うちの娘)とは
一生遊ばないっていった。」と涙目で告白。
とくに意地悪した覚えもトラブルもなく、
なぜそんなことを言われたのか、わからない
らしい。
来週、個人面談があるので、誰とはいわず、先生に話して
みようかと思うんですが、こんなことをいちいちゆう私は
過保護母でしょうか?
娘、母に似て人付き合い苦手なタイプなんで、心配なんです。
>>530 まだ1年生でしょ。そんなに気にすることないんじゃない?
うちの子も1年生だけど、友達とけんかしてもう遊ばないなんてしょっちゅう言っているよ。
でも次の日にはけろっとして遊んでいるよ。
そのお友達も、そんなこともう忘れているかもしれないよ。少し様子を見てからでいいんじゃないかな。
>>530 そうそう。茶飯事よw あちこちでよく聞く。
一生だの絶交だの、よく言ってるけど、3日続くかどうか。
530です。
531&532、ありがとう。
そんなもんなんですね。
頭では過保護すぎとわかっていても、
ついつい。
親子で強くならねば。
>>533 でもなぜそう言われたかは良く考えたほうがいいと思われ
たわいない遊びの場合もあるが
わがままを受け入れられなかったという場合もあるから
>なぜそんなことを言われたのか、わからない=自分のわがままに気づいてないパターン
一人っ子に多い
いづれにしても先生にこんなこと言ってましたという形で話しておいたほうが得
きっと来週の個人面談まで「絶交」は続かないと思う
続くようだったら、その時こそ先生に相談だね。
あんまり親が先走って、あっけなく済むとこが
事が大きくなるといけないよ。
大意なかった場合、親にちくった、先生にちくったと、そこばかりが
相手の子たちに強烈に印象づいてしまうことの方が怖い気する。
先生に相談するタイミングって難しいよね。
ウチのムスメ(小1)も同じクラスの双子(男女)にからかわれている毎日。
体操服に着替える時にはかならずのぞきにくる、
列になって歩いていれば後ろから蹴られる、
「お前はバカだ」と言われるなど、細かい事を言えばキリがありません。
今日も体育があるので、ウチからスカートの下に体操服の半ズボンを
履いて登校していきました。(娘の強い希望で)
まぁ、まだ1年生だし根の深いイジメってものではなく
からかっているんだろうなあとは思っているのですが、
その兄弟のからかいのターゲットになっているのは確実です。
毎日楽しそうに登校して行くので、まだ深刻にはなっていませんが
学校に行くのを嫌がってから先生に報告するのでは遅いのでは?
と思ったり、でも親があまり介入しても、と思ったり。
娘の悩みを聞いて、対処法を教えたりと言った事しかしていません。
先生に言うボーダーラインってどの辺なんでしょうか?
>>538 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
酷いねえ、その双児にロックオンされちまったんだね。
私なら、もう現時点で先生には言ってるな。
で、自分の子の様子を含め、そういう状態になった原因を探ると思う。
着替えを覗かれるのなんて、女の子なら特に、もうかなり不快に感じるだろうなあ。
がんがれ、娘タン
>>538 放課後先生の空いてる時間に、学校に電話して、電話で済めば電話で。
私も、あきらかにターゲットにされてる感じになったら、担任には軽く報告しておく
「子どもがこう言ってってるんですけれど子どもの言うことですのでちょっと様子をみてもらえますか?
本人にも気にしないように言っておきます。」
深刻になる前に先生からみてもらえば安心じゃん。
早めに手を売った方が回復も早いよ
541 :
538:04/05/31 13:37 ID:lu9oPcph
今日から一週間、自由参観なので見てきました。
双子の女の子の方は、とても活発で負けず嫌いという印象でした。
休み時間も男の子と一緒にドッジボールをしてるような女の子です。
先生の指示がでれば、その3秒後に動き出す娘に対して、
その子は言い終わるか終わらないかで動き出してました。
きっとうちの子がのんびりなのが気に障るんだろうな、という感じを受けました。
二人のタイプが全く違うので、
その子→活発、負けず嫌い、努力家
うちの子→マイペース、優しい、女の子らしい遊びが好き
同じ土俵で争うような事はさせない方がいいなと思いました。
(やられたらやり返せ、あの子に負けるな等)
でも少人数、一クラスなので先が長いわ…
そのうち相手の子が大人になって、からかわないでくれるといいんだけど…
>539,540
レスありがとう。先生にチラリと言ってみようかな。
小3の娘のことなんですが、一ヶ月くらい前に国語の教科書がなくなりました。
ちょっと間抜けな所が多い娘なので学校に忘れたんじゃないの?といって
探しにいきましたが見つからず、とりあえず先生に娘から相談させましたが
とくに対応なしだったみたいで買わなくちゃダメかとあきらめたら
「今日、学校に行ったら机に入ってた!」というのでたぶん誰かが間違えて
たんだろうねと自己解決しました。
続いて2週間ほど前ドリル紛失!これも何日かたった後同じクラスの男の子
が渡してくれた〜と解決(返してくれたわけではなく無言で渡したらしい)
そして今日、理科のノートがありません。学校も見に行きましたがない。
間抜けな娘ですが1,2年と教科書ノート類をなくしたことはないので
なんかおかしいと不安な私…先生に何て言おうかな。
<<542
それは心配ですね。
540さんのような感じで電話してみるといいんじゃない?
3回も続いたのでイジメじゃないかと不安に思っている事。
あまりオオゴトにしないで、さりげなく気を付けて欲しい事。
できればドリルを渡してくれた男の子に
どういう状態でそのドリルを見つけたか上手く聞き出して欲しい。
(第三者がその子の机の中に勝手に入れたという場合もあるのでソフトに聞く)
こんなところかなあ。
545 :
名無しの心子知らず:04/06/02 16:00 ID:P12rrq0z
息子の友達(小2) いつも自分の分だけお菓子を持って食べながらやってくる。
よく遊ぶウチのママとは、お菓子は持たせない(気を使っての)し、
基本的には出さないと決めてあるんだけど、とにかくそいつだけ一人で食べてる。
入学してから遊び友達になって、ほとんど家に呼んでくれないそいつのママが
気を使って持たせた物?イエイエ・・毎回確実に一人分。
ある時は500ミリペットのジュースとスナック(ほとんど入ってない)
またある時は溶けかけてぽたぽた垂れそうなアイス。
今日はカップ入りアイスを自分ちのスプーンで食べながら・・・。
多分そいつの家で出されたおやつだと思うので、
「家で食べてから来なよ。」とは言うんだけど聞く耳持たず。
ウチですぐに食べ終わって毎回ゴミを捨てていくのがなんかムカツクし。
ママに言いたいんだけど、そりの合わない人なんでどう言えばいいのやら。
546 :
名無しの心子知らず:04/06/02 16:54 ID:q6wl2TkR
今日大ショックを受けました。
うちの子供の(小4男)クラスに、何かとふざけたり騒いだりして和を乱す男の子が
います。確かに問題児だと思います。しかし、今日クラス行事の話し合いをしてるとき
みんな真剣に考えてるのに、その雰囲気をぐちゃぐちゃにしたその男の子を
みんなで椅子に縛り付けたそうなんです。縄跳びで両手両足。
息子は首謀者のひとりでした。
当然その子は怒って大あばれして、椅子ごと床に転がったのですが、
ほかの子供たちは「これで邪魔ものがいなくなった」と、着々と行事の話し合いを進めていたそうで
そこに戻ってきた担任の先生はびっくり、クラス全員のこって叱られました。
しかし息子はそこで、「○君が余り迷惑をかけるからです。なぜいけないんですか?」と
発言をしたとのこと。
担任の先生から「たしかに○君は悪かったかもしれないが、これでは拷問だよ。
やっていいことと悪いことがあるよ」などじゅんじゅんと諭されても(いい先生なんです)
どうしても自分達が悪かったとは思えない様子。
どうやって話をしたらわかってもらえるのか、もうわかりません・・。
547 :
名無しの心子知らず:04/06/02 17:00 ID:pmdLn2dX
今度担任が来ます。
いままでうちの子ばかりが悪いような感じで言われてきて
納得がいかなかったのでとことん突っ込んでやります。
548 :
名無しの心子知らず:04/06/02 17:07 ID:RT7oYeW4
>>547 おめ〜はよぉ・・・そんな親だもんな
こどもも悪くなるわけだ。
って釣られてる?
|
|
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ _, ,_ ヽ (( |
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
550 :
名無しの心子知らず:04/06/02 22:01 ID:WBmnF9tc
>>546 例の事件の子も椅子に座らされて
頚動脈切られたそうだよ。
タイムリー!
>545
そこ子がお菓子持ってきたら、家に入れないことにしたら?
「お菓子、食べ終わったら来てね〜」とか言って。 ダメ?
>546
難しいね…。もう4年生だし。
「おまえがどうしても親の言う事を聞かないときは、縛っていいのか?」
「それで縛られたら、どんな気持ちがするか?」
という問いから始めてみたらとも思うが、わかりませんな。
>546
うむ。難しいね。
「縛らなかったら話し合いは出来なかったんだから、しょうがないじゃないか。じゃあどうすればいいんだよ。」
当然そう考えるだろうね。
先生は注意するにあたって、イスに縛りつける以外の解決策を何か提示
したのでしょうかね?
「他にこういう方法があるじゃないか。それなのに、暴力的な方法で解決
するのはいけないよ。」
という話なら、子供も納得して反省するように思うんだけど。
ただ、「お友達の自由を縛る暴力的な行為をしてはいけません」という
正論だけで、子供を反省する気持ちにさせるのは難しいよね。
ただ我慢だけしてろっていうのと同じだもの。
でも、私も他の方法が今のところ思いつきません。
その先生、いい先生なのかもしれないけど、問題児がいるの承知の上で
子供だけを残して話し合いをまかせたのって、トラブルを誘発しているように
思えるなあ。
553 :
552:04/06/03 08:01 ID:W92vOuw4
連続スマソ。
546さん、もし機会があったら、先生に「先生は、あの時子供達は
どう対処するのがよかったとお考えですか?」と聞いてみては
いただけないでしょうか?
うちの子の学年にも同じような問題児がいます。今年は別のクラスですが、
来年はわかりませんし、去年は同じクラスで学級崩壊直前でした。
そういう時、子供達はどうすれば良かったのか私もすごく気になるのです。
勝手な言い草で恐縮ですが、機会があるようでしたら…
554 :
名無しの心子知らず:04/06/03 10:13 ID:6CcQG14B
小2の娘の同級生。
意地悪で図々しくて嘘つきで不潔。
そして狡賢い。
去年は私も散々騙されて利用されてしまいました。
「家に入れない。家に誰もいない」と泣きながら我が家に来たので
家に上げたらあちこちの部屋に入り込みメチャクチャになんでも触ったり
娘の持ち物を頂戴頂戴と欲しがったり。
いつもランドセル空っぽ。図工の材料も持ってきたためしがなく
一歩間違えれば大事件につながりかねないよね。「椅子に縛りつけ」
背中に背負ってるランドセルで亡くなったお子さんだっているんだし。
倒れた拍子に打ち所が悪くて・・ということも有り得る。
今回は本当に運がよかったなぁと思う。
クラスの親子揃って話し合ってほしいようなテーマだね。
担任の先生にも考えてほしいけど、それぞれの保護者も知恵を出し合わないと
いけないような事じゃない?
556 :
名無しの心子知らず:04/06/03 11:24 ID:W92vOuw4
>555
>クラスの親子揃って話し合ってほしいようなテーマだね。
>担任の先生にも考えてほしいけど、それぞれの保護者も知恵を出し合わないと
>いけないような事じゃない?
もちろん、保護者全員が知恵を出し合う必要がある事だし、その縛り付けら
れた子の親がどう思っているのかも気になるね。
>>546 親が入ると最悪。お互いにプライドやうちの子だけは!が見え隠れしてきて。
546の子どもには家庭でイスに縛り付けて2時間くらい過ごさせたらどうだろう。
どんなにいやか。それともまったくいやじゃないか。本人に考えさせる。
どんなにいやな行為をされても、世の中にはいろんな人がいるのだから
スルーせよってことを学習するってことなのかな
うちの子も同じような感じで先生から電話があり激しく悩んでる。
うちの子の場合はわがままで強い女の子を外したんだけど。
強い子の親にしたらいじめなわけで。
いろんな子がいるのだから、無視はダメ。としか言いようがなかった
それとなく友だちから遠ざけたけど。月〜金習い事にしようかとおもったり
558 :
名無しの心子知らず:04/06/03 11:58 ID:Yi2UhNv4
多分日頃からクラス中の子が縛られた子に対して鬱積があったんだとは想像できる
できるんだけど、多数で一人を縛り上げるってすごく怖ろしい光景だよなぁ・・
でも、そういう問題のある子の親御さんって往々にして参観に来なかったり
懇談会に来なかったり・・他の保護者とコミュニケーションがとれてなかったりするんだよね。
546の場合はわからないので憶測でスマソ。。なのだが。
559 :
名無しの心子知らず:04/06/03 15:28 ID:PH9EpIyd
546です。落ち込んでる上に釣り扱いまでされてどうしようかと思いましたが、
親切な返事をくれた方、ありがとうございます。釣りではありません。本当です。
ネタならどんなによかったか・・。
縛られたお子さんに謝らなければといって、ほかの首謀者達の母たちと、
息子たち(いやいや引きずられるようについてきた)で、先方のお宅に行きました。
しかし、その子のお母さんは正直言って「放置親」で非常にめんどくさそうに
「あー別に怪我してないですからー」と、おかしを受け取ってドアをバタン。
とにかく、面倒くさいの一言だったようで、そんなことがあったことも知らないし
どうでもいいという感じでした。お子さんはいたのですがにやにやして
「お菓子くれてラッキー」とかいってました。息子たちにも謝らせたことは謝らせたのですが
口先だけ「ご免ね」といってすぐに帰りたがり、
帰り道くちぐちに「だからいっただろ?謝ったって無駄なんだよ。」
「ああいうやつなんだから、そりゃ縛ったのはやりすぎだったけど嫌われて当然」
というのです。
おまえが縛られたらどう思うのかといってもみんな、「おれたちあんな迷惑な人間じゃない」
「縛られるようなことはしない」「いっしょにしないでよ」と言うのです。
先生は、「相手の子も悪いが、子どもたちに任せた自分も悪かった」
「これから人権についても指導していく」「息子さんに頼りすぎで(息子が学級委員なので)
プレッシャーをかけたのかもしれない」と言ってくださいましたが
正直自分の息子が恐ろしいと思いました。完璧主義で邪魔なもの、汚いもの、
とろくさい人等が許せないところはありましたが、こんなことをするとは・・。
でも自分の子だからどうにかしなきゃ・・どうしたらいいだろう。どうしたら・・。
>559
ご主人と息子さんの1対1で、男同士の話をしてもらったら?
なんていうのかな。
その年頃の男の子の気持ちとか、母親よりも父親のほうが
分かると思うんだよね。
頭ごなしに叱るだけじゃなく、上手に諭すことができるんじゃないかな。
561 :
名無しの心子知らず:04/06/03 15:50 ID:PH9EpIyd
長くてすみません、つづきです。
息子の友人にとても理知的なお子さんがいて、帰り道に「まあどんなに相手が悪くても、
手を出したほうが負けってことだよな。」「こうやって親にも迷惑かけるし」と
言い出しました。人道的にどうかと言う事ではなく、こういう理解を息子もしているようで、
「もうこういう事はしないから」と言うのですがいくら母たちが「そういうことじゃなくて!」
といっても、「いや、そういうことだよ」といわれてしまいました。
主人も「ある意味それは正しい。変なやつと付合うにはそう考えるしかない事もある」
と言うので「縛った事については?」と聞きますと、「大人だってこいつ殴ってやりたいとか
殺してやりたいくらい嫌いな相手がいても、周囲の事や家族の事を考えて止めるわけだ。
子供なりに親に迷惑をかけたり、嫌いな相手にプライドを曲げて謝ったりしなきゃいけないのは
いやだと考えたんだろう」と言うのですが、やさしさとかそういうのはどこに・・という感じです。
ひとして間違ってると言ってるのは私だけ。ほかの保護者の方も「あの子じゃしょうがないかも」
というかたもいました。
>>546 教え諭すというよりも「お母さんは悲しいよ」「どんなに悪いことをしたとしても
××くん(息子さん)が他のお友達をいすに縛り付けるなんて、そんなことすごく
お母さんショックだよ」「それをあまり悪く思わないっていうこともなんか悲しい
よ」ってご自分の気持ちを素直に話されては?
うちの息子がもう少し小さい頃お友達どうしのいじめ?を見ていて全くとめなかった
(自分はしていない、関係ない、と言った。でもいつもその場にはいたわけで・・)
ことがあり、だめでしょ!っていうより「お母さんは悲しいよ・・」って話した方
が心に響いたようで・・。
>>561 私も、娘がいじめをしていると言われ、話を聞いても娘に罪の意識がなく
いやな子はそっとして置けばいいんだ。ほっとこうと結論付けたことがあって
娘に、人の身になって考えるということはそうではないんだよ
といいながら、娘の前で、号泣。
娘もママを泣かせるようなことだったのか!!とやっと判ってくれたようで
親子関係の修復が出来たということがありました。
心からの言葉は、心に響くかもしれません。
ただ子どもが本当に理解できてるのかといわれると自信ないです
>>546 昨日目にしたとある小冊子に、不登校の子、暴力行為をする子の話が載ってました。
それらの行動に至る理由は似ていて、「みんなが言うことを聞いてくれないから」
「先生の言うことを聞かないから」でした。
以下は心療内科の先生のコメントです(ちょっとうろ覚えですが)。
・問題行動(今回は、縛りつけるという行為)に目を向けてそれを正そうとしたり、
反省させようとしてもなかなか直らない。
・「自分や先生の言うことを聞かない子や、和を乱す子=悪い子」という
短絡的な考え方を正す必要がある。
・人にはそれぞれ役割があって、和を乱す子を叱ったり、制止するのは先生の役割であり、
君の役割じゃないんだよ、ということを教える。
今の時点でどうするか、という参考にはならないかもしれませんが、
一応、こんなことが書いてありましたよ、ということで。
565 :
名無しの心子知らず:04/06/04 02:10 ID:/ngjxY84
>・「自分や先生の言うことを聞かない子や、和を乱す子=悪い子」という
> 短絡的な考え方を正す必要がある。
短絡的って…
そんな事いってたら、集団生活は成り立たなくならないかな?
> ・人にはそれぞれ役割があって、和を乱す子を叱ったり、制止するのは先生
> の役割であり、 君の役割じゃないんだよ、ということを教える。
そりゃそうだね。その為には、先生が他のしっかりした?子供を当てにせず、
きちんと問題行動を制止して見せる必要があるよね。
私は546さんのお子さんや友達が、心が冷たいとか怖いとか思わないな。
問題行動のある子と毎日同じ教室に何時間も一緒にいて、何かやろうとする
度に邪魔されたりするのって、かなりストレスたまるよ。
マジメに学習しようという意欲がある子供ほど、ストレスは強い。
そのストレスが解消される見込みがなにも無いまま、反省しろっていわれても
私だったら出来ないと思う。
もし私が546さんのお子さんとクラスメイトだとしたら、人権教育なんて
いわれても「ハア?人権ねえ。」くらいで聞き流すと思う。今の小学4年生は
かなり大人びているから、「じゃあ自分達の教育を受ける権利はどうなんですか」
くらいは言うかもね。
問題児の問題行動を抑止する何らかの解決策が見いだせたところで、はじめて
自分達の行動を振り返る気持ちになり、そこから反省する気持ちが芽生える
かもしれないと思うな。
>>565 >>・「自分や先生の言うことを聞かない子や、和を乱す子=悪い子」という
>> 短絡的な考え方を正す必要がある。
>
>短絡的って…
>そんな事いってたら、集団生活は成り立たなくならないかな?
>>559の
>完璧主義で邪魔なもの、汚いもの、
>とろくさい人等が許せないところはありましたが、
というところが気になったんです。
だから余計にストレスためちゃって、必要以上の制裁を加えることになったのかも、と思って。
それに、今回のことに限った話ではないと思います。
また
>>546さんのお子さんが何か起こす、というのではなく、
「いろんな人がいて、いろんな考え、事情がある」ということや、
マイナスの感情を抱くのは仕方ないにしても、スルーすることも学んでいかないと、
お子さん自身もしんどいと思うので・・・。
>566
>スルーすることも学んでいかないと
その通りだと思うけど、>546のケースについては、
1.息子さんが学級委員をして、話し合いを成立させなきゃいけない立場だった
2.相手も十分悪い事とわかっていながら、邪魔をしていた様子
の、ふたつの点で以下を当てはめるのは難しいと思う。
>「自分や先生の言うことを聞かない子や、和を乱す子=悪い子」という
>短絡的な考え方を正す必要がある。
>546のケースでは、息子さんに考えを改めてもらうという問題と平行して、
和を乱す子がいて話し合いすら成立しない場合、
どのように解決したらいいか、具体策を出さなきゃいけないと思う。
具体的解決策なくして、考えだけ改めるってのは難しいよ。
で、具体的解決策としては、
>人にはそれぞれ役割があって、和を乱す子を叱ったり、制止するのは先生
>の役割であり、 君の役割じゃないんだよ、ということを教える。
に沿って、先生に助けを求めに行かせる?
(私自身、消防の時、似た状況で先生を呼びに行ったら、
「自分達で解決しろ」と放置された経験あり。先生次第だわね。)
その話し合いをしているとき、先生はなぜ教室にいなかったのかな?
子供たちだけで出来ると信用されていると思ったら余計にちゃんと進行して
決めておかなければという意識が働いて悪い結果になってしまったのかも。
その状況で「自分達で解決しろ」と言われても子供には荷の重いことだよね。
だからと言って縛り付けていいわけはない。
うちの地方で年中暴れて言うことを聞かない子を、母親とその友人がベランダに
縛り付けて凍死してしまったという事件を思い出してぞっとした。
こういうささいなことが積み重なって縛りつけた側の子供もいつか問題を
起こすかもしれない。
そうしないためには、「あなたたちを信じてるよ」という気持ちが伝わる
ように、そして「でもそのやり方は人を傷つけるんだよ」ということを
粘り強く教えていく必要がある。
えらそうな言い方になってしまいましたが、私も肝に銘じておきます。
569 :
名無しの心子知らず:04/06/04 10:52 ID:/ngjxY84
>568
いやだからね、それはみんなわかってる事だよ。
粘り強く”どうやって”教えればいいかという話をしてるんじゃないの?
「でもそのやり方は人を傷つけるんだよ」
「あなたたちを信じてるよ」
と言葉で繰り返すだけで子供の心に響くなら、みんな苦労しないさ。
570 :
名無しの心子知らず:04/06/04 10:58 ID:hJyO5INi
自分本位のようでいて、自分を大事にしてないんだろうな。
大人になると、ひどいことをしている自分が嫌になるからやらない。
馬鹿なことをすると自分に傷が付く。誰かにひどいことする人間て、
その前に自分のことがどうでもよくなっているような気がする。
571 :
名無しの心子知らず:04/06/04 22:08 ID:n8fueCX5
>・「自分や先生の言うことを聞かない子や、和を乱す子=悪い子」という
> 短絡的な考え方を正す必要がある。
>・人にはそれぞれ役割があって、和を乱す子を叱ったり、制止するのは先生の役割であり、
> 君の役割じゃないんだよ、ということを教える。
博愛とか敬愛、自分を愛するように、あなたの隣人を愛せよ
という言葉を久々に思い出したよ・・・・・
小学生には「あわてなくていい」ということを
教えてやりたいな。話し合いにしたってふざける子がいるのに
先生抜きで議事を進行させようなんて土台無理な話。
効率最優先の会社じゃそういうことは許されないけど、今は
ゆっくり余裕をもって、結果がでなくても、過程が評価されるのが
学校なんだよーと、そういう時代を今は楽しみなと、自分の子供にはよく
言い聞かせてやりたいと思った。
572 :
名無しの心子知らず:04/06/04 22:29 ID:v5AnMW/D
546さんの、人道的に・人として・・という意見、母の立場としてすごく同意。
子供にそれを分からせたい、と言うのも当然。
それと同時に、ご主人や息子さんの考えも正論な気がします。
息子さん、すごく大人な考え方なんですね。
ただ、それに対して経験とか知識?(上手く言えないですが)実践が未熟だから、
今回のような解決方法となってしまったような。
印象としてですが、きっと難しい言葉では表現できなくても、
息子さんは人としてやってはいけないこと、というのは漠然と分かっているのでは
ないでしょうか。
分かってはいても、みんなの邪魔をする子に対して対応しきれなくってそうなってしまったと。
能力以上のものを求められて、「他に方法がなかった」となったのではないでしょうか。
他の解決策を提示した上で、今回の方法は最悪の手段だったと分かって貰えるといいですね。
573 :
名無しの心子知らず:04/06/06 14:25 ID:6iWbh6+E
愚痴です。
先週の授業参観で、体育の時間ドッジボールをしました。
小2の息子は、ウロウロしたり、外野になるとボーっとして土いじったりして、
何か変だと思い、帰ってから聞いたら、
ドッジボールのルールがわからないとの事。
先生に説明されてもわからなかったと・・・。
「聞きに行くのも恥ずかしい」そうです。ビックリして、ルールを教えました。
他にも休み時間に、みんなはそれぞれサッカーやったり、
高鬼したりしてるのに、息子は一人で校庭の隅で、砂いじりしてたりして、
家での様子とは全く違った息子を見て、ショックでした。
「それって楽しい?」「うん、少しは楽しい」
「みんなとサッカーやらないの?」「やりたくない」
たまに「学校行きたくない・・・」とも。
最近、放課後も友達と約束してこないし・・・。
勉強できなくても落ち着きなくても、元気に遊びまわっているのかと
思ったのですが・・・。
2年生になってクラス替えしたからかなあ。
去年も同じような事で悩んだ母です。
>>573 普通のお母さんって(って変な言い方だけど)子どもが
小学生くらいになったら、自分の子と遊ばないの?
私がもしかしたら普通じゃないのかもしれないけど、
中学年になるくらいまで、息子とその友達と一緒に遊びましたよ。
小学生くらいになると、こっちも結構本気で、かけっこしたり
ドッヂボールしたりサッカーしたり…。時にはシャボン玉したり
(針金ハンガーで輪っか作って大きなシャボン玉)こっちも楽しい。
大人が遊んでると、他学年の子もどんどん入ってくるので
盛り上ってる隙にそっと抜けたりして…。
放課後友達と約束してこないなら、お母さんと一緒に遊べば
良いじゃない(w サッカーでもドッヂボールでも。で、特訓!する。
ミュールとか履いてちゃ駄目よ。足元は常にスニーカーで固める。
575 :
名無しの心子知らず:04/06/06 17:06 ID:pJMrUhst
普通は小学生になったら、母親は子供同士の遊びには入らなくなっちゃうよ。
かけっこも、ドッジもハンドベースも・・お母さんはアッチいってて!
って感じで、子供だけの世界になっていくものです。
カードゲームやTVゲームなんかも、友達が居るときには「あっち!」
友達が帰ると「おかあさ〜ん、やろ〜」なんて言ってきますけど・・・
段々、母親と居るところを見られると恥ずかしいというか
そういう気持ちも少しはあると・・。
574さんみたいな、学童の先生みたいに子供と親しめる人って
あんまりいないんじゃないかな?
勿論、母親が子供たちと遊びたくない、というのじゃなくて
子供たちのほうがなかなか、入れてくれないって意味で。
573さんのお子さんも、お母さんがフォローしてあげるのは
いいことだけど、やっぱり本音はお友達と遊びたいんだよね。
お母さんがお友達に誘いかけて、放課後一緒に遊ぶ・・というのも
なかなか難しそうだけど・・・
一回、家に呼んでみたら〜?くらいなら、出来そうだと思う。
めげずに、明るく接しえあげてください!がんばれ!
576 :
名無しの心子知らず:04/06/06 17:12 ID:T9cs9wxZ
>>573 っていうか、573のお子さんて幼児時代から今現在にかけて
外遊びが足りなかったんじゃないのかな?
授業でルールを説明されるまでもなく、外で他所の子達と遊んでれば
ドッジボールのルールくらい自然に覚えると思うんだけど。
577 :
名無しの心子知らず:04/06/06 17:28 ID:eZ0rX/aP
うちの近所の公園は、低学年の子の親はいっしょになってドッジボールとか
缶蹴りとかしてルールわからなかったら教えてあげてるね。
私も息子がなかなか友達の中に入っていけない子なので回転遊具とか回して
あげてたら男の子が「じゃあ今度は○○君(息子)のお母さん乗って」と
交代してくれた・・・というかいっしょに遊んでくれた。
>>573さん、うちの娘は4年生ですがドッジボールとか一輪車とかへたっぴで
いまだに特訓してますよ。
最初から出来る子はいないから出来ないことは教えてあげて、友達の中に
入れるように補助してあげるといいよ。
こないだなんか2、3歳ぐらいの女の子3人ぐらいで回転遊具で遊ぼうと
してて「ママやって」って言ってるのにおしゃべりしてて「え〜、ママ
回せないよ」って気取ってる勘違いママさんたちいたよ。
せっかく子供がやる気になってるのにね。
地域によって・・もあると思うけど
子供が集まる場所がなければ子供同士で遊ぶ機会なんてないよ。
うちの子の校区なんて統廃合で半径3kmもあるのに
小学校の全校生徒が300人弱。
一学年40人弱。(地域的には田舎ではありません)
近所に子供がいても気が合うとも限らないし遊ぶ場所もない。
幼稚園でも集団遊びは殆どしていなかったみたいだし。
どうしても「お稽古」で子供同士顔をあわせるくらいの付き合いしかない
うーん、うちの地域も
缶蹴り出来る場所はあるけど、ドッジボールとかそういうのできる場所がないなぁ。
一輪車は家の前とかでやってるけど。
ドッジなんてルールって程のルールでもないから
まずはボール遊びをちょいと特訓してあげて(日曜にお父さんととか)
ボールに慣れさせて、自信を持たせてあげるのがいいんじゃないかな?
うちの小3男子は去年の始め頃、ドッジ怖い・・とか言って嫌がってたけど
ボールを投げたり、受けたりの特訓してやった結果、今じゃドッジ大好き
それしか頭にないんかぃ ! と言った状態、ドッジやりたい一心で、1年前転校してきたばかりで
今年クラス替えあって友達作り一からやり直し状態の息子もドッジの仲間に入って行って
新しく友達になってる模様だよ。
>>573息子さんに、早く新しいお友達が出来るといいね。
581 :
名無しの心子知らず:04/06/06 20:46 ID:eZ0rX/aP
>>580 いやそれが今はスーパードッジとか言ってルールが厳しいんだよ。
ボール受けたらいったん頭上に持ち上げてから投げるとか、内野同士で
パスしちゃいけないとか、外野が取れなかったら相手ボールになるとか。
親がまずよく見て覚えないとやってる子達はわかってないからね。
582 :
580:04/06/06 23:06 ID:R4bLy5aG
>>581 げっ!そうなの? スーパードッジ?ボール受けたら一端頭上に???
ひゃ〜なんだか難しそうだ。うちの地域(大阪)は遅れてるんだろうか。_| ̄|○
そりゃ一回説明受けたくらいじゃ、子供にはわかんないねぇ。
遊びも大変なんだ・・。
583 :
581:04/06/06 23:30 ID:eZ0rX/aP
>>582 そうなんだ。
今度大会があるから正式ルールで練習してるけど、いちいち流れが中断されて
楽しいのかよくわからんけどうちみたいににぶい子にはボールの勢いが
弱まって誰でも楽しめるのかも。
学校とか普段数人で遊ぶときはてきとーにその場でルール決めて遊んでる
みたいでそれもいいなと思った。
>573
>勉強できなくても落ち着きなくても
ここのところが気になったんだけど…。
いえね、謙遜なさってるんだったらいいのだけど、文字通りだとしたら、
勉強できない→授業がわからない
→落ち着きがない(自信ない、勉強以外=フザけたりする事で自己主張等)
→クラスメートと距離が出来る→学校つまらない
って悪循環になってるんじゃないかと、心配。
そうだとしたら、勉強をもうちょっとお家でフォローして、
自信をつけてあげることで、解決することかも。
585 :
名無しの心子知らず:04/06/07 08:32 ID:FvFzV/dV
娘(小2)のクラスの子で、すぐに「死ね!」という子がいる。
娘に突然おぶさってきて、娘が「重いよーやめてー」と言ったら
「死ね!」と言って足を蹴って逃げていったらしい。
一部始終を先生が見ていて、注意されたけど、
先生には「やっていません」の一点張りで、「嘘はいけません」と
更に叱られたらしい。
後で娘たちのところに「チクッって最悪ー。死ね!」と言いに来たって。
いつも鼻から声を出して「私って可愛いでしょう?」と言い
誰かが泣いていてみんなで慰めていたら
「なんでウチを可愛がらないでその子にかまうの?」とキレて大騒ぎ。
家庭訪問で先生から(クラスも担任も去年からの持ち上がりです)
「我慢して仲良くするのもいいですけど
上手く断る、上手く避けるというのも大事ですよ」と言われていた時に
長崎の事件・・・。犯人の子と娘のクラスの子のタイプがダブって
すっごく怖いよ
586 :
585:04/06/07 08:46 ID:FvFzV/dV
その子は、男の子を呼び出して
「オッパイみせてあげようか?」と言って断られたら
「死ね!」と言って、その子の算数カードを鋏で切ってしまったりして
問題児なんだけど、いつもいつも公園なんかでウロウロしていて
誰かを見つけては割り込んで遊んでいる。
後片付けになると「ウチ、途中から入ったから出していないもーん」
と逃げていくという。
片付けなよ!と言うとハァ?最悪ー死ね!と言って
空き瓶を投げつけて割って帰ったという。
(下の子を一緒に公園で遊ばせていたお母さんの話)
お兄ちゃんとお姉ちゃんもいるのにいつも一人でウロウロ・・。
こういう子を「避ける」「逆上させないように上手く断る」って
どうやって教えればいいのか・・・。
ギリギリ40人超えて二クラスになっている学年なので
一クラス約20人、女子12人のクラスでその子を避けるって難しい。
587 :
名無しの心子知らず:04/06/07 09:03 ID:88j1G6XE
2年生?まさか長崎みたいな事件になるわけないとおもうから、
少し子供にまかせて様子みたら?
588 :
585:04/06/07 09:16 ID:FvFzV/dV
>>587 あそこまではならないとは思うけどね。
一度様子を見ていたら、その子はやたらと周りの人に迷惑をかけ
不快にさせる子で、あちこちで大人にも子供にも睨まれていた。
(学校の行事で、沿道に花の種を蒔く運動の時です)
一緒に行動して何かの事件にも巻き込まれそうで怖い。
親は普通っぽい人で、その子も学校の成績は悪くないけど
身だしなみがやたら不潔というかだらしがない。
朝はきちんと結ばれていた髪を自分で結びなおしてグチャグチャの頭で
「可愛いでしょう?」と自慢しているらしい。
小賢しいというか、中途半端に賢いところが怖いのよ。
親は普通っぽい人って言うけど、おっぱい見せたり暴力振るったりって
家庭でそうされてるんじゃないかな?何らかの虐待。
母親は普通でも父親が乱暴とか、兄弟ばっかり可愛がられて邪険に
扱われたり。
>>585さんが真剣に自分の子を守りたいと思ったら、もうその子の親代わりに
なったつもりで相手しないといけないかもしれない。
なかなかそこまではやってられないけどね。
きっとその子は愛情に飢えてて、周りに甘えているんだろうね。
大人には叱って欲しかったり友達には「可愛いね」とか言って欲しかったり。
多分構って欲しいだけ、無視されるより嫌がられても嫌われても
構われる方がその子にとっては良いんだろうね。
親が、お兄ちゃんやお姉ちゃんに必死で、その子を
無視してるわけではないんだけど、その子が構われたいほど
には構ってくれないんだと思う。
どのくらい構われたいかって言うのは、個人個人で違うから、
端から見ててもわからないよね。親は充分構ってるって
思ってても、その子にとっては足りない時もあると思う。
本人が欲しいのは親の愛なんだから、何をしても時期が
来るまでは落ちつかないよきっと…。
上手くすれば、兄姉が成長して親の手がかからなくなって
その子に関心が向くかもしれないし、その前にその子が
親を見限るかもしれない(異性とか他に愛情を求める)。
>>585 よく似た子を知ってます。
今は子供同士の接点もまったくないのですが
長崎の事件を聞いたときに、真っ先にその子のことを思い出し
かなりぞっとしたので、怖いという気持ちがよくわかります。
私の知ってる子も、本人の望むような形では
親にかまってもらえてないようには感じましたね。
ブランド物の服なども着てはいるけど、季節外れだったり。
夏なのに、長い髪も結んでもらえず、顔や首にべたべた
髪がくっついて汗をかいて不快がっていたり。
おっぱいや、下半身の話は、その子もやたらしてましたけど
なにか共通のサインなんでしょうかね?
592 :
585:04/06/07 12:23 ID:FvFzV/dV
>>589 実は・・
>>554は私なのですが・・。
途中で送信してしまい、続きを送ろうと思ったらエラーで書き込めず
その後書き込まずにいました。
図工の材料をいつも取られてしまうので、(男女問わず周りの子達みんな)
娘に、彼女の分も持たせたりしていましたが、それが当たり前になり
あれを持って来いこれを持って来いと言うようになり、
自分が忘れ物をすると娘を脅すようになりました。
変な言い方ですが、少し甘い顔をするとどんどん入り込んでくるというか
こちらが不快になるくらい図々しくもなり、注意するとキレられ
他人様のお子様の面倒を見る難しさというのを身にしみて感じました。
>>590正に愛情不足という感じです。でも、普段見る限りでは
本当にお母さんは感じの良い普通の人なんです。
これで親がDQならまだわかりやすいんですけどね。
>>591 そのお子さんも持ち物はいい物を持っています。
でも季節外れの服を着ていることが多く、1年生のときは秋の寒いときに
しょっちゅうサマーワンピースを着て登校し、
寒くて(だと思う)よくお漏らしをしていたそうです。
お母さんが感じよくても外面だけって事もあるし、家では子供放置の場合もあるよね。
娘が幼稚園年長の時だけど
近所の年中の子が「今日の仲間はずれ」の子を作ってると聞いて驚いたもの。
その子もお母さんは凄く感じのいい人だったからなおさらびっくりよ。
(別の人に聞いたら下の子カワイーでその子があまり相手にされてなかったらしい)
それにしても先生もいまいちだね。
逃げることを教えるのも大事だけど
授業に必要な物を持ってこないって事くらい知っててもよさそうだけど。
周りを脅してるならもっとはっきりと先生にいっても良さそう。
(もう相談済みならゴメン)
594 :
585:04/06/07 12:52 ID:FvFzV/dV
>>593 先生に言ったけど、「注意してるんですけどねぇー」だけ。
で、その後に
「今の子は人との関わり方がヘタ。我慢して不満を持ちながら仲良くしても
すぐに我慢できなくなって、逆に相手を怒らせて拒否する。もっと上手に
避けて、上手に断れるようにならないと。」
って。
それは確かに頷けたよ。
でも低学年にできるのかなぁ??
595 :
名無しの心子知らず:04/06/07 16:44 ID:gmWIfrPH
546です。遅くなってしまいましたが、縛り付け騒動の顛末をご報告します。
保護者会が召集され、縛られた子のお母さんもいらっしゃいました。
「うちのもわるいですからー」「おこってもむだでー」と言った調子で
相変わらずめんどくさそうでしたが、先生がかなり強い調子で「いままでもこうでああで
子供たちが爆発するのも無理はないんですよ。」といっておられました。
こちらは加害者の立場なのでなにもいえませんが。
先生も「指導もよくなかった」と謝罪された上で、「自主性にまかせるのはまだ年齢的に無理でした」
と子供たちと一緒に「話し合いのときの規則」を作ったとおっしゃいました。
警告カード制ということで、話し合いには必ず先生が立会い、
警告カード3枚で職員室に身柄引渡しだそうです。
また、どんな場合も暴力による解決は許されないという事で、
暴力によって解決を図った場合、和を乱した人と同罪となり、やはり話し合いには参加させない
ということになりました。
まるでなんだか、「和を乱すものは排除」と言う感じですが、
ほかに解決策はないのでしょうね。
つづきます。
596 :
名無しの心子知らず:04/06/07 16:50 ID:gmWIfrPH
息子に関しては、うちの夫が「おまえなんかたいへんなんだって?」と
私が入浴中に話し掛けたところ、「かあちゃんたちも先生もむかつく。」
「世の中迷惑かけたもん勝ちかよ。俺たちはどうなるんだよ」
「奇麗事ばっかり言いやがってほかにどうすればよかったんだよ」
とせきを切ったように話し出したそうです。
普段から、例えば「心神喪失状態」等で、殺人などの罪が許されるような
事件を聞くとものすごく怒るのですが、「世の中やったもん勝ちか」
と言う怒りがものすごく強いようでした。
夫がいいたいことを全部聞いた上で、「しかしおれの息子が学校でそんな目に会ったら
おれはたまんねえなあ・・」といったところ、はっとした顔をしたそうですが、
「・・でも、あいつのかあちゃん何も気にしてなかったよ」というので、
「かわいそうな子だなあ。親がそうなら誰もその子を気にかけてくれる人はいねえなあ。
迷惑をかけることでしか、注目を集められねえんだな」といったところ、
「・…。」と、寝室に入ってしまったそうです。
少しは考えてくれたのでしょうか。夫には感謝です。
私には何もいってくれませんが・・。
>596あなたの夫に惚れましたw
>597
うん、私も惚れたw
>596
父親に吐き出せるならばまだまだ大丈夫じゃない?
誰にも話さず、一人で詰まってる子が多い中で
言いたいことを言えるならばOKよ。
お父さんも責める言葉は一つも使わず
息子さんの言い分を認めた上でわかるように言ってくれたんだから
きっと息子さんも考えてるさ。
>>594=585
小6女児事件があったばかりだし不安なお気持ちすごく判ります。
先生の言う事も判るけど低学年ではまだまだ無理ですよね。
「こちらはとても迷惑を被っているし不安でもある。問題のお子さんも
精一杯のSOSを出しているように見える。担任の先生のお力だけでは
手に余るようなら、私から校長先生(とか教育委)に相談してみても
構わないでしょうか?」というようなことを
ご主人に時間を作ってもらって担任に言ってもらうというのはどうでしょう?
男親が出てくるとかなり対応が変わってくるという話をよく聞くので。
あと、その子の季節外れな服装が目立つ時は思い切って児相に通報してみるとか?
601 :
名無しの心子知らず:04/06/08 10:35 ID:45prmcgt
>596ダンナさん、とても上手に話してくれましたね。
息子さんの憤りを認めた上での、親としての気持ちと、
その加害児への思いやりかた。息子さんも、
「親に愛されて当たり前だと思ってた自分の幸福」と
「その当たり前のものを与えられてない子がいる現実」に気づかされ、
大きく成長したことと思いますよ。
596さんのクラスの各家庭でも、こんな話し合いがもたれていますように。
そして、どこよりも一番に、その加害児の家庭で。でもきっと
「てめーのせいで面倒!うぜぇ」とか毒づかれてるんだろうな・・・鬱
602 :
名無しの心子知らず:04/06/08 13:05 ID:SRxrD62E
うちの小4の息子も毎日毎日授業中に大声でしゃべり続けて妨害する同級生に嫌気が
さして(先生がかなり強く注意しても駄目)先日「うるせえよ」と、とうとう
言ってしまったようです。相手は「何ふざけた事言ってんだよ、おまえ」と
すごまれたようですが、「ふざけてんのはどっちだよ」と言い返したら黙った
そうです。相手の子は体も大きく入学した頃からそんな調子でやってきたそうです。
本当だったら「よく言った!」くらい言ってあげてもいいのでしょうが私は
「相手にしないで、何も言わずに我慢して、先生の話しに集中しておきなさい。
これからも何も言っちゃ駄目だよ」と息子に言ってしまったヘタレです。しかえし
や「目をつけられる」のが怖いし、見て見ぬ振りをしておいた方が得策だと
思ってしまう…。相手の子は私立受験に向けて塾に通いしていわゆるDQでは
ありません。力が強くて口がたつので皆「かかわらないで」過ごしているようです。
あぁ貧乏くじを引きませんように…。
603 :
名無しの心子知らず:04/06/08 18:28 ID:DHoOAQuX
うち2年生。今日私がCMでやってるイライラ止めの薬を買って来たら
「僕にもちょーだい」っていうの。
もちろんあげないけど「何がそんなにイライラするの?」って聞いたら
授業中に勝手な行動したり授業を妨害する子が居て、見ててイライラする
っていうんだよね。
「先生も今日きれちゃったんだよなー。みんなもあきれて無視してるんだけど」
っていうんだよね。
でも、全員無視ってその子や親にとってはイジメ?になるだろうし
あまりにも授業の邪魔っていうのも問題あるし、どうしたらいいんだろうか
と悩んでしまったよ。
ごめんスレ違いなのだが、イライラ止めの薬ってなんていうの?
そういうCMって見た事ないー。
605 :
名無しの心子知らず:04/06/08 18:43 ID:DHoOAQuX
小○製薬からでてるイラ○○クっていう薬です。
朝TV見てたらCMやってたの。
子供にイライラしてるお母さんのイラスト付きの箱です。
さっそく買ってみた。
おぉ、こんなのあるのね、今サイトで確認してきたよ。ありがとう!
うちの息子も2年生だけど、取りあえず、授業妨害するほど、
酷い子はいないなあ。
その子は、立ってフラフラしたり、おしゃべりが酷かったりするの?
前向きに授業を受けたい子達にとっては、ジャマになるだろうな。
607 :
名無しの心子知らず:04/06/08 21:15 ID:DHoOAQuX
勉強や朝の会帰りの会といつなんどきも関係なく
始終勝手なことしゃべったり、大声あげたり、人のあげ足取ったり、
歩き回ったりするらしいです。
班決めや遠足や運動会のグループ決めや掃除当番などの番も自分に都合が悪いと
大泣きでごねるんで、最後にはめんどうになって皆ゆずってあげて
その子のしたいようにしてやってるそうです。
先生は若くていい人ですがおとなしいしい人なんです。
>>605 小○製薬の開発商品って、いつも着眼点がユニークで結構好き。
くだらなすぎて売れなくて、すぐに廃盤になっちゃう商品も多いけどw
スレとは関係ないのでサゲ。
609 :
名無しの心子知らず:04/06/10 09:03 ID:3WWAxxiz
>605
イララック効きました?
家の子、朝、一個年下の子と学校へ行くんですが、ぴんぽーんと呼ばれてでたらもう呼びに来た子はもういない、、、
もうさっさと歩いているんです。で、家の子は家の周辺を捜しまわってる、、(約束の時間より10分早い時間にくる)
いままで道でもかばいながら歩いていってたのに、、
小さい子にばかにされてるのか?よばれかたも呼び捨てだし。
うちは『〜君』って言っているんだが、、
>609
なにげに気分わるいね。素直なお子が、いいようにされてるようで心配。
611 :
名無しの心子知らず:04/06/10 09:16 ID:3WWAxxiz
>610
あーレスありがとうございます。たかがこれだけ、、な感じの
ことに朝からもんもんとしてしまっていて、、
612 :
名無しの心子知らず:04/06/10 09:20 ID:/Eae8/XB
わは〜・・・・
相手の子は去年のうちの子だぁ・・・・
本当に申し訳ない!(その子の親に代わって謝るわ!)
一年生なもんで「慣れるまでお願い」ってご近所の方にお願いして連れて行って
もらってたんだけど、すぐに慣れちゃってw609さんの様な状態だったみたい。
(時間は約束通りに行ってたけど)
親子共々良い方で、「気にしないでいいよ」とは言ってくださったけど
とても頼めなくて別々に行くようになりました。
学校が遠かったり、他に近所に一緒に行く子がいないとか
理由があるのかな?
もし「義理」?がないなら、別々に行った方がいいかも・・・
>611
こういう時こそイララックがいいのかしら・・ってのは冗談だけど
優しい子を軽く見る子がいて嫌だよね。
うちの息子ものんびりしてるんで、時折そのようなもんもんとした気持ちに
なったり切なくなったりしてるんで、お気持ちよーくわかります。
614 :
名無しの心子知らず:04/06/10 11:06 ID:3WWAxxiz
>612さん
>613さん共にありがとうございます。
近所に同じ学年がいないのは家の子で、いっこ下の子はいっぱいいるんです。3人いて、1人の子は今年からお姉さんが中学にあがったから、
御一緒に、、、だったのですがそのこたち、同級生同士で仲良しで。
家の子もよく一緒に遊んでたのですが授業時間数も変わって遊ぶ事も
少しずつ減ったかな、、、と思っていたところです。
本人はあんまり気にしないタイプだからほっとけばいいのかも、と思うけど、なんだか、、、、
呼び捨てしかり、なんとも思わないのか?思ってもなんにも思わない
ふりしてくっついて無いとひとりぼっちになっちゃうのか??
なんて思ってしまう、、、だめだめな母です。
幼稚園の時は、近所に同じクラスの子がいなかったので
たまーに親付でお約束をするくらいだったけど、
入学したらいっぱい約束してくる。
いいことなんだけどいろんな子がいるんだねぇ。
娘はボケッとしてるからわりと仕切り屋さんタイプと遊ぶことが多いんだけど
「ハイッハイッ」と凛チャンばりのいい子なのに
私が部屋から出ると「ねぇ〜ちょっとあれないの?これないの?え〜そんなのもないの?」って態度豹変する子とか
帰り際に「今日せっかく遊びにきたんだから記念にナンカチョウダイ。本なんかがいいな〜♪」っていう子も。
(呼んできてもらったんじゃねーぞ!アポなしで来たんだろ!と突っ込みたかったが)
これって普通なんでしょうか?私って世間シラズだった?
>>615 洗礼受けてますね(w
態度豹変娘も、クレクレ娘も、けっこう生息率高いと思いますよ。
うちも色々あったけど、一番大変だったのは1年のとき。
幼稚園児に毛の生えたようなのが、子どもだけで行動できる
開放感いっぱいでやってくるわけですから、当然色々やらかします。
熱が出そうな日々でしたよ。
でも、だんだん塾やお稽古でみんな忙しくなってくるし
気の合う友達もある程度固定してくる。
友達よりも、そこんちの母親(私)にまとわりついてた子も
子ども同士で遊ぶことを好むようになってくれますしね。
学年があがるにつれて、楽になるよ。
今が一番大変だけど、がんばって。
617 :
名無しの心子知らず:04/06/11 12:08 ID:bZjrDu/Q
同じマンソンに住んでいる、うちの息子(小5)の同級生(現在同じクラス)一家が
勝手に我が家をライバル視してて激しく困っています。
テストの返却が有るたびに「○君(うちの息子)は何点だったの? ○君に
負けてるなんてどうすんのよ」と、もの凄く絞られているそうです。
次第にうちの息子の存在がうっとうしくなった様子で「消えてくれ」などと
言われているそうです。
ストレスをうちの息子にぶつけられて困っています。
618 :
名無しの心子知らず:04/06/11 12:19 ID:bVqWhYFZ
>>617 お気の毒に。
仮に617さんの息子さん一人が「消えた」としても
そこの子が利口に昇格するわけでもあるまいに・・・・。
でもどこの家も程度の差こそあれ「仮想ライバル」は心の中に1人くらいあると思う。
うちはまだ小1なので勉強では比べようが無いけど、習い事のピアノで
ある親子にターゲットにされているようです。
619 :
名無しの心子知らず:04/06/11 12:22 ID:XIxKfSsn
>614さん
今まで仲良く遊んでた間柄なら呼び捨てはアリじゃないですか?
うちも幼稚園の頃から遊んでた一つ下の子に呼び捨てされてるけど
本人も私も気にしてなかった。wうちももちろん呼び捨てだったし。
息子さんは同学年のお友達も呼び捨てしないの?
最近の小学生ダンスィで「〜君」なんて呼ぶ子を見たことがないので
614のお子は素直な優しいいい子なんだね。そういう子大好きだわ。
620 :
名無しの心子知らず:04/06/11 14:16 ID:mvv89QGf
幼稚園時代からうちの子と付き合いのある、近所の女子A子(2年生)。
ある時、男子に蹴られたと言って帰ってきて、
堪えていたものが親の顔を見て爆発号泣。
たまたま学校の先生が近くにいて、
「なんだか蹴られたらしいんですが…」と聞いたら
「相手の男子には厳しく叱っておきました」との事。
その後、母親がよくよく話を聞いてみると
その男子が女子達にちょっかいを出すので
A子が「やめなさいよ!」と言ったらやめないので
先に蹴りを入れたらしい…
そこで男子の反撃にあってボコボコに。
ボコボコといっても、足に3ヶ所くらいの痣ができたと。
そこのA子の家庭は、父親は
「やられたらやりかえせ。次は鼻パンチだ」とか、
小さい頃から闘え!みたいに言われているので
母親が、反撃が恐いのでいくら暴力はダメといっても
「○○は闘う!」と言うらしい。
正義感が強いのは立派だけど、
正義の名においての暴力は、私は嫌いだ〜
ちなみにその母親は旦那に逆らえず(意見も言えない)
絶対服従。
旦那に馬鹿だ馬鹿だ言われて、
そのA子までもが「ママは馬鹿なんだから」と言ってるらしい。
うちの子は年下だから、下に見られてあしらわれている感じだけど
そんな暴力肯定のお嬢様…どうしましょう〜(ノД`)
621 :
615:04/06/11 15:29 ID:qpNkmUth
>>616 どうもありがとう。
洗礼なのかぁ・・・。珍しくもないことなんですね。
子供もボーっとしててハッキリいえないタイプかと思って多少ハラハラもしたんだけど
豹変娘の発言にはシューンとしてたみたいだけど
クレクレ娘には「それはダメ!嫌なものは嫌!」と言って
結局キャラクター折り紙を数枚で渋々手を打たせていましたw
こうやって揉まれていくのね。
しばらくは色々あるのかもしれないけど、それも必要な試練と思って頑張ります!
でもホントは、お約束してきた〜!と言われやしないかと帰ってくると毎日ビクビクしてるよ〜
>>621 >結局キャラクター折り紙を数枚で渋々手を打たせていましたw
そんなことしちゃだめだってバ!
お友達には
「家にくるならうちのルール(私の言う事)を聞け!
聞けなければいますぐカエレ!今後出入り禁止に汁ゾ!」
くらいの気持ちで対応しないと今後酷い目に合うよ〜。
623 :
615:04/06/11 18:18 ID:qpNkmUth
えええ!!そうなのか・・・・
こんなしょぼいもんしかくれないんじゃ、ここんちで強請るの辞めとくか
ってことになってくれたらいいと思ってたのに。甘くないなぁ・・・・
今度来たら断固何もあげないように子供にも言っておこう。
私も毅然としないといけませんね。ガンガル!
小3の娘が友達ともめて帰ってきた。
ぐさっとくる一言を言われたようで、いきさつを話しながらも、声が震えていた。
オムツの頃からの仲良しさんだったからなおさらなのかも・・・
Aちゃんと手をつないで一輪車をしていて、Bちゃんに「いっしょにやってみない?」と
誘ったら、Bちゃんは「私にはできっこないからいい!」と泣き出してしまい
涙目で娘のことをずっと見ていたらしい。
それを見ていた、オムツの頃からの友達が、「Bちゃんと遊んであげなよ」と。
娘がいきさつを話そうとしても「泣いてるんだから、一輪車やめて、Bちゃんと
遊んであげなよ。」「そういうときに遊んであげられないなんて、 最 低 の 人 間
だよ」と言われたらしい。
娘はショックのあまり、返す言葉もなく、泣きそうになったそうで・・・
「私はちゃんと誘ったのに、やりたくないっていうから仕方がないじゃない。
私は一輪車をやりたくてAちゃんとやってたのに、どうしてBちゃんが泣いたからって
わたしがやめないといけないの?私はBちゃんを仲間はずれにしたわけでは
ないのに・・・」
娘からだけしか事情は聞いていないから、本当のところはどうかわからないけれど・・・
話を聞いてあげるしかできなかったわ。
625 :
名無しの心子知らず:04/06/11 23:11 ID:mjI4soeF
>>624 難しい問題だよね・・・。
そもそも誰も悪くないんだよね。
私が624さんの立場だったら、
「あなたの気持ちは分かるけど注意した子の気持ちも
ちょっと分かるよ、その子には3人で遊んでるのに
何で一人の子が出来ない遊びをするのかな?って見えたんだよ。
もちろん 最低の人間 は言いすぎだと思うけどね。」
って言うかな・・・やりたい遊びをしたいっていう気持ちは分かる
けど、人の気持ちを考えるいい機会だと思うから。
>>625 うん・・・ほんとに。
まあ、3人で遊んでいたわけではなくて、休み時間にばーっと校庭に
出て行って、その場でそういう状況になったらしい。
私も「Bちゃんはあなたと一緒にほかのことして遊びたかったのに
あなたがAちゃんと手をつないで一輪車始めちゃったから泣いちゃったのかもね」
と話してみた。
この言葉で、Bちゃんの気持ちも推し量ってくれればと思ったんだけど、
娘はオムツ友達の一言がくやしくて悲しくて、それどころじゃなかったみたい。
それに、娘の言い分もよくわかるんだよね。
泣けばそれで思い通りになるっていうのもおかしいと思うし。
「一輪車じゃなくて○○しようよ」と言われたわけでもなく、ただふてくされられ
泣かれたらしい。
ほんと、誰が悪いっていうわけじゃないのよね。
それぞれにそれぞれの気持ちと考えがあって、こうなっちゃったのよね・・・
「最低の人間」は、たぶんオムツ友達が、ちょっぴり大人ぶって使った
背伸びの言葉遊びだと思う。
ただ、娘はかなりショックを受けていたので、月曜日、うまく修復できればいいんだけど。
>>626 大丈夫!!仲直りできるよ。なんせオムツの友。
Bちゃんがいつか一輪車をバリバリ乗りこなすようになることを願うよ
626が一輪車を我慢したところでいい友達にはなれないと思うから
うちの娘も一輪車好き
今の私に一番合うスレ発見
似たようなレスもあって、ゆっくり読ませてもらいました。
うちは1年男子です。近所の4年生に悩まされてます。
遊ぼうと呼びに来てくれるのはいいんですが
いいように使われてるだけのような気がします。
今日の朝のこと
父親が休みだから遊べないと伝えたにもかかわらず
勝手に上がりこみ ゲームソフト見せて カード見せてと言ってきた
息子も来てくれたのが嬉しくてうんうんと言われたまましてました。
私が目を話したすきに両方貸してしまって相手は帰っていった。
ちゃんと返ってくるのか心配です。
他にもあるんです
門限が5時だと言ってあるにもかかわらず、あっちこっちと振り回す。
何度か迎えに行ったり探したり・・・
違う友達に呼びに来させ 遊ぼうとする
自転車についていけないとそのまま放置してどっかに行ってしまう。
遊ぶな!と言ってもいいでしょうか?悩んでます。
>628
言うべき。私だったら言うし相手の子にも来るなって言う
相手の親にもゲームソフトやカードを貸していることも言った方がいい
ダメなことは毅然として言って行動しないと思いっきりなめられるよ
(既になめられてると思うけど)
朝の登校、ひとりで行くことにしました。
息子の顔がホッとした顔になりました。
今まで相手の子の暴力&暴言に耐えてた息子よ、
もっと早く介入してあげればよかった。ごめんね。
近所だしね・・・我慢してたんだが言う事にします。
働いてるお母さんなので 平日昼間は居ない。
他の近所のお母さん達に聞いてもどんなお母さんか知らないと
言われ困ってたんだ。書き込んでよかった・・・
>>630さんありがとう!
放置系の子かぁ・・・
相手は手強いけどけどがんがれ!
>>629 >門限が5時だと言ってあるにもかかわらず、あっちこっちと振り回す
この点についてはお子さんをしつけるべき。
何時には帰れるように何時になったら帰り支度を始めなさい」
お友達が遊んでいても帰るのが我が家のルール
カードは親に、貸したんだけどまだ一年生だし貸し借りはしないほうがいいと思うから、
返してほしい旨 ソフトに言うのがいいと思います。
>>633 ありがとうございます!
>>634 >何時には帰れるように何時になったら帰り支度を始めなさい
毎回言ってるんですよ・・・
5時にチャイムが鳴るので鳴ったら帰ってくるようにと。
聞こえなかったとか言うのでその事があった時は
ちゃんと話し合って何日か外出禁止にしました。
今、同級生と遊ぶ時はちゃんと帰ってくるようになりました。
今日昼から行こうと思ってます。
近所だしソフトに言います。ありがとうございました。
636 :
名無しの心子知らず:04/06/13 13:52 ID:GlB+QRnB
家の子きらわれているのかな〜
参観日、の休み時間、一生懸命?女の子に話し掛けていたけど、、、
他の子は仲良しな男の子となんとなーく一緒にいるのに
クラス替えで仲良しと別れたからって、、もう6ガつだよー
>>636 うちもこの前クラス写真が出来てきたから「どの子と遊んでるの?」って
聞いたら一人しか答えなかったよ。
他にも顔見知りがいたから「Aちゃんは?」「Bちゃんは?」と聞いて
みたけどそれぞれ別の子と仲いいみたい。
前の学年のときも一人か二人の友達とマターリと過ごしていたので
そういうタイプなのかも。
>>628の場合、学年も違うし友達でもないから「遊ぶな」でいいんだろうけど
我が家の場合、学年クラス同じで、そこそこ子供同士気が合う場合はどうしたらいいんだろ?
「あの子と遊んじゃいけません」なんて事言えないよね・・・・
>638
我が家の場合と言われても、638さんの家の状況がわからないから。。。
同じクラスで気が合うのなら
学校や公園で遊ぶ事までは禁止しないで
638の自宅で遊ぶのはダメという事にすればいいのでは?
>>638 気が合うのに遊んでじゃいけませんって言うのは
土日に家に来られることで悩んでらっしゃるのかしら?
息子の友達が家に遊 びに来たのだけど、私はひょんな事から掃除にはまっちゃって
「今日は天気もいいから公園で遊んでね〜」と外に出してしまいました。
少ししてその内の一人のお母さんから電話があり、↑のような説明をすると
「え〜・・それじゃあ私出かけられないなぁ〜、困ったわ」と。
「はあ?」と聞き返すと「それじゃあ、スイマセンがもしうちの子が家に誰もいなくて
またお宅にお邪魔したら○君の家にいるって言ってくれますか?○君の家って言えば
わかりますから。」これだけなら別に「わかりました」って電話がきれるんだけど
切り際に後で(多分幼稚園児の妹絡みのママ友?)と「も〜無責任よねぇ。」とか言いながら切りやがりました。
電話もなく遊びに来たのはお宅のお子さんなんですが?
正直、こういうお母さんは初めてだったのでちょっとショック・・・
>642
息子さんとその友達が遊ぶ約束をした時点で
子供を預けた気になってるんだろうね。
私もそういう経験あるよ。
出かける予定だったのに、娘が約束してきちゃって
「出かけるから遊べない」と帰したら、家に直接帰らなかったようで
後日「約束したのに無責任よね」と。
なんともいえないモヤモヤした気持ちを全て娘にぶつけてしまい自己嫌悪。
「約束しちゃ駄目って言ったのになんで約束してくるのぉぉぉぉ!!」
原因は娘にあるんだけどさ、なんかね・・・。
幼稚園の時は、親同士確認をとってから遊ぶ。だったのに
小学生になったら事前に電話もないし、約束があいまいで困るよ。
わかりにくい文章でした。ごめんなさい638です。
我が子もその友達もヤンチャ系。
ただ、友達は親戚一族揃ってなんというか
・・・つまり一言で言ってしまえばdqnな一族として有名。
はっきりと、「あの家庭のことは遊んではいけません」と言われているところもあるみたい。
その友達仮にA君とすると、
A君は町の端っこに住んでいるのでその地域の住人からかなり嫌がられていたらしい。
そして、A君達もヤンチャでは片づけられない言動で周りの大人から大ひんしゅく。
ところが、お母さんがパートを始めたらしく
我が家のお隣であるお婆ちゃんちに帰ってくるようになった!!
我が家の町区には従兄以外に知り合いがいないみたいで
我が子が唯一の友達?
だけど、我が子が今まで通り他の友達と遊んでいたら
今までの友達はA君と遊ぶのを嫌がって帰っていくんですよ・・・。
このままじゃ、我が子の清く正しい(w友達関係まで壊されそうで恐い。
もちろんA君を家にあげる気は一切無い。
一度でもあげるとズルズルと入り浸りされそうで。
でも、他の友達が家に上がっている時にバツが悪いんだよね。
そんな時は全員揃って外に遊びに行かせたけど。
>>642 小学生を子供だけで外に遊びに行かせることは「無責任」なの?
幼稚園児は外遊びは親の監視の下だと思ってたけど
小学生は子供だけで遊んでいいよねー。
645 :
642:04/06/14 17:40 ID:3FULYgEy
レスありがとう。
私は息子が誰かの家に遊びに行くと出かけていった時に
その時点で発生する責任なんて考えた事がなくて・・(自分の子の責任はあくまで自分にあると思っていた)
前々からのお約束とかならいざ知らず、当日しかも子供同士の約束に
いちいち来られたほうが責任持って対処しなきゃいけないのなら遊びに来ないで!って感じです。
うーん・・でもうちは上に高学年がいるから親なしのお友達訪問経験が長い親だけど(ワカリずれぇ・・)
第一子で下に幼稚園児などがいると、「相手の親が当然責任持ってみてくれる」っていう
感覚になるのかしら?
>約束があいまい・・
本当にこれが一番困る。
646 :
名無しの心子知らず:04/06/14 17:45 ID:wrdG9wh5
>>645 お子さん1年生なのかなあ?
それにしても、なんだかなあ・・親同士が約束した訳でもあるまいしって感じですよね。
>>645 >第一子で下に幼稚園児などがいると、「相手の親が当然責任持ってみてくれる」っていう
>感覚になるのかしら?
でも、うちの場合そう考えるとおかしいのよね。
遊びに来るのがほぼ毎日なのですよ。娘が約束を断った日でもとりあえず来ます。
1〜2か月そんな状態が続いていて相手に責任を要求するってやっぱりおかしいよね。
うちは託児所じゃないんだけど。
私がはっきり文句言わないのがいけないんだろうか・・・。
小2です。
結局5時のチャイムが鳴って息子だけが家に帰ってきたわけだけど
先ほどの電話で不本意ながらその子に対する責任が多少なりとも生じちゃった
ので・・・息子にその子の家まで案内させて(途中で会えたけど)お母さんの伝言を伝えました。
>647
毎日遊びに来るのってかなりストレスになりませんか?
よく他スレでも盛り上がる話題だけど(専用スレもあったね)
「毎日は遊べない」って娘さんにも相手のお子さんにもはっきり言い渡した方がいいかもね。
相手のお母さん、娘さんがどこでフラフラしてても「当然647さんの家で遊んでるんでしょ」って
勝手に思い込んで、万が一の責任全部おっかぶせてくるかもよ。
親同士が連絡取り合ってて「今日は是非うちへどうぞ」とこちらが言ったのなら
責任持って面倒見るだろうけど
アポなしの特攻掛けてきた子の親にそんなこと言われてもねぇ…
ほんとに。正直来られるだけでも鬱陶しいのに
そんな責任勝手に押し付けられたらたまんないね。
電話切り際の聞こえよがしな言い方も腹立つ!!
小2にもなって平日の昼間、親がついて公園にいる男の子なんているのかしら?
けんかした友達と、なんとか仲直りしたみたいだ。よかった。
・・・というか、ひどいこと言った相手の子は、そんなことけろっと忘れていて
「おはよう!○○ちゃん♪」って声かけてきたらしい。
言われたうちの娘だけ、気にしてたのよね。
652 :
名無しの心子知らず:04/06/14 22:37 ID:GZZCBlye
どうして子どもが外で遊んでないかわかった。
そういえば未だに母管理ローテで遊んでいる子が多い。
うちはローテから外されて放置ッコのたまりば。
まあ、うちの子と気の合う子達なので気は使わないのだけど(忙しいと外へ!)、
ローテ内に中の良い子もいて、放課後遊ばないことに違和感がある。
653 :
名無しの心子知らず:04/06/14 23:28 ID:mw8Yp550
今日係の仕事で学校に行ったら小2長男と同じクラスの女子が話しかけてきて
「きょう○○(我が子)、××ちゃん(同級生)のスカートめくったんだよ」と言われた。
不謹慎な言い方だけど、うちの息子は女の子のスカートめくれるほど度胸のあるキャラじゃない。
ところが一緒にその場にいた別の係のお母さんは「や〜だ○○くんもヤルわね〜」と話を鵜呑みにしてウケてる。
息子にちょっと聞いてみたら「そんなことやってない」。一応××ちゃんにも話を聞くと
「そんなことされてない」で話が一致。
どうも学級内に話を面白くしたいがために、針ほどのことを丸太のように言ったり、
話を捏造したりする男の子がいて、うわさ話の発信元になっているらしい。
「どうせあの子は嘘つきだから」と我が子は受け流しているが、
今日みたいによそのお母さんに知られて、万一本気にされたら困るよ・・・。
>>653 そのお母さんも自分の子に聞いたら本当のことがわかるよ。
ただ自分の子にさえも確かめず鵜呑みにして他の人に話す人もたま〜にいるけど。
ほとんどの場合は大丈夫じゃないかな。
近所で同学年同性(男の子)の子がいる。
行動が素早く、要領もよく、頭の回転も早く、人の顔色や状況を見るのがうまい。
負けん気も強く弁もたつから低学年の時はその子が遊び仲間に入ると、
その子ペースになりがちだった。
もっと強い子や大人数になったり知らない子がいると、遊べなくて帰ってしまう。
そして親に○○(うちの子)が遊んでくれないから帰って来たと言う。
親は体の弱くて小柄なその子の言う事をそのまんま信じて私は非難気味に言われた事も。
でもその子は、レアなカードを見るとしつこいくらいにクレクレと言い続け貰って行ってしまう。
反対に自分の持っているレアカードがうちの子が持っていると、自分のではないかと疑い、
証拠を見せろという。
親は気さくでざっくばらんな人だけど、反面気をかけず気づかずにいるタイプ。
いろいろ面倒を見てあげてもお礼やお詫びもない。
それどころか、その子の態度がひどいので遠ざけたり叱ったりすると怒っている。
その子の家でその子が仲間ハズレをしても、テレビを見ていて何も言わないままだそう。
ある意味子供の自主性にまかせる家なのだろうが、自分の家で自分の子が王様のように
振舞っても放置したままでいるので、その子は人に命令するのを悪いとは認識しないまま。
親同士が仲の良い家ではイイコでいるし、甘えた態度もとるので気付かないのだろうか。
子供の言ったことをそのまま信じて確かめようとはしていない。
そして家ではヨソの子を馬鹿にした発言を親がしているそう。
特にうちの子や我家を下に見た発言をしているので、それがそのまま態度に出る。
その子と今年同じクラスになってしまった。
一度その子のお母さんと話し合った方がいいのだろうか。
以前読んだレスで、イジメらしき事を受けていた親が穏やかに淡々と
それを相手の親に話し、聞いた方がそれで気付いて直させたというのがあった。
そのように話して私達の方の状況を知ってもらいたい気持がある。
もしかしたらウチの方にも何かしらあるのかもしれないし、それを聞くことができるかもしれない。
でも言ってもっと悪化したら、聞く方が曲解してしまったらという不安もあるので迷っている。
656 :
名無しの心子知らず:04/06/15 01:59 ID:gJi1EpFE
655ですが、追加で。
その子は状況を見るのが上手いので、今では態度も大人しげになってきている。
近所の子も嫌になり始めて、遊ばなくなってきたのが解るようで。
ただ表面上なので、大人がいなくて自分の思い通りにならない時は、
もっと巧妙に相手を操るような事を言うようになった。
先日もウチの子がその子に「イケナイ事をした」と強く言われたそうで、
困惑して私に言いに来たこともある。
ウチの子が他の子と約束して遊びに行くところに会い、
遊びに行けないその子が学校の規則に触れそうなところをキツク言ったようで、
それは大丈夫と安心させてから行かせた。
学校で言いふらされると嫌なので、先生に状況を連絡してクラスの前で説明してくれたそうだ。
そうしたら一転して「そんなこと大丈夫ジャン何言ってんの」の態度になったよう。
親はそういう意地悪スレスレを言っている事も、仲間ハズレにして友達を泣かせていることも
全く知らないようだ。
その親は私のことを避けているようであまり話さなくなったし、
私のほうも腹の立つことが多かったので会う事もほとんどない。
でも一度穏やかに話して見た方がいいのだろうか。
657 :
名無しの心子知らず:04/06/15 02:48 ID:ERL0nwuZ
>655
イライラするよね。こっちは子供の事や周りの事を考えて
いっつも頭の中そのことで占領されちゃってるのに
相手の親は仲良くやってるとしか思ってないんだから。
まぁ状況を知らないんだからしょうがないか。
どう転ぶかわからないけど、話はしたほうがいいと思う。
その子の事を655さんが憎いほど嫌いになる前に。
親同士話してその子の態度が変わったとしても、そこまで嫌いになってると
顔を見るのも声聞くのも耐えられないからね。
自分の子供から聞いた話だけじゃなくって
他の子達の証言も集めておいたほうがいい。これ大事w
>その子の家でその子が仲間ハズレをしても、テレビを見ていて何も言わないままだそう
>親はそういう意地悪スレスレを言っている事も、仲間ハズレにして友達を泣かせていることも
全く知らないようだ。
この親は、仲間ハズレを知っているの?知らないの?
知ってて放置しているのなら、話しても無駄そう。
全く知らないなら、びっくりして平謝りもありそう。
658 :
名無しの心子知らず:04/06/15 08:09 ID:6EaN4wy0
同じ地区に小1男子と年少男子の兄弟を
放置している親が居る。二人セットで彷徨っている。
そして、知っている家に
「弟が遊びたいってうから来た」
と突撃訪問。
おいおい。母専業主婦なんだから、
せめて年少児ぐらいは見てあげてほしいわ。
来年、同じクラスにならない事を切に願う。
うちの近所にも小3男子一人っ子を放置してるシングルマザーがいる。
小2のうちの子がクラスの友達3人と日曜の昼から、雨なので我が家で遊んでると
夕方の5時頃ふらっと現れて仲間入り。「ちょっと電話貸して」と言って
母親の携帯に電話かけるも出ない。何でもその子は野球の練習、母はスポーツクラブに
行ってたらしいが家の鍵をもらい忘れたらしい。5分もたたずまた「電話」と言われ
かけるも出ない。戻ってきがてら「こうなったらもうかけまくるしかないな・・」と
憎憎しげにつぶやいているのが聞こえた。出ないけど一応電話は繋がっていて
料金はかかってるのに冗談じゃないな・・と思ってると、今度は勝手にかけ始めた。
そうこうしてるうちに他の子はみんな5時半門限なので帰ることになった。
その子だけ「俺は6時半までいいよ。どうせ鍵あいてないし」と言った。
そっちがよくてもこっちがよくないんだよ!っと思ったが、雨だし、鍵のない子
追い出すのもなぁ‥と思ってたら、着信みた親から電話が。よかった〜と思ったら
「代わってだって」と言われ「今、電車に乗るとこなんでもう1時間ほど
したら帰りますのですみませんが宜しくお願いします」と顔も知らないその母親に
頼まれた。日曜の6時だぞ!ふざけんなーーー
その日は我慢したけど、その後もたびたび、「ピンポーン」と鳴らし「家の鍵があいてない」
「お母さんがいない」「おなかすいた」などと現れるが、家に上げる前に
やんわりお帰り頂いています。
660 :
名無しの心子知らず:04/06/15 09:18 ID:dAjFrmqy
655さんの意地悪な友達みたいな子、うちの近所にもいるよー。
ただ違うのは、その子がうちに来る側ってこと。
去年は別のクラスだったのに、アポなしで来てた。
その子の知り合いがうちに来てるからとか、お母さんが出かけるからうちに
行ってなさいと言われたとか言って。
そこで、いいよ!って言ってたのを、今後悔してます。
クレクレだわ、人を見下した態度を取るわ、キツイわ、
自分の言うとおりにならないと苛められたからおかーさんにいいつけるというわ
帰らないわで、もーどーにかして!という感じでした。
最初はやっぱり自分の子側を怒るしかないんだけど、
あんまりその子が自分に都合よくなるためにあんまりわがままな事いうから、
私も見ないようにして本読んだりPCしたりTV見たりしてました。
でも、私のいない所といるところで態度が180度違うんだよね。
最近行っていい?と言われても用事あるからと断ってるみたいですが
うちのが家にいないときでも訳もなく家の周りをウロウロしてたりします。
うちと遊ばなくても友達たくさんいる!と学校ではうちを仲間にはいれてない
ようなので、放課後もうちを頼らないで、他のお友達と遊んでね!といいたいです。
意地悪な子じゃないんだけど・・
乱暴な子じゃないんだけど・・・・
うちに遊びに来るとすごく匂う子がいる。
とにかく臭い・・・でも息子も他の子も何も言わず遊んでる。
私が神経質なのか??(本当はズボラで大雑把なO型の典型のような私)
一度その子が来た時に同じマンションのママさんに来てもらった(子供同士は学年も性別も違うし接点がないから
それによるいじめなどの問題はない、と判断した)
そしたら「・・ゴメン・・私部屋に入れない」と言われた。
足ならば息子も他の子もそれなりに臭い。(威張る事じゃないけど)
なんだろう・・・アンモニア?目が痛くなるような匂い。
冒頭にも書いたけど悪い子じゃなさそうだから遊ぶのはオッケーなんだけど
あの匂いは・・・凶器だ。
いつもリュックの中に薬を入れて遊びに来るし髪の毛に異常があるから
何か病気なのかもしれない。でも・・でも・・耐えられない。
>>661 同級生の子?薬入れてってあなたの家で飲むの?
耐えられないんだったら一度お母さんに聞いてみてはどうでしょうか?
「いつも持ってるの何の薬?
アレルギーとかあるの?
お菓子とかあげられないといけないから聞くのよ」
てなふうに 優しく聞くと教えてくれないかな?
>>655 近所ってのがきついよね。
うちは女の子ですが、近所の幼馴染がそういう子。
親の前では、態度もしゃべり方も甘えん坊なのですが
子どもだけになると、根性の悪さ全開です(w
娘は何年もその子に泣かされてきましたが、いい加減頭にきたようで
最近は誘われても遊ばなくなりました。
クラスも違うし、他に仲のいい子もいるし。
でも、しつっこいんだ…
今日は遊ばないって、はっきり娘が言っているのに
なんで?理由を言ってよ。
友達と遊ぶから?じゃあ、帰ってきてから遊べるじゃん。
帰ってきたら、宿題やるからだめ?
急いで宿題やれば、まだあそべるはずでしょう。
他にもやることがあるってなにするわけ?
わたしが遊ぼうって言ってるんだから、遊べばいいんだよ。
で、自分の言いなりになるとりまきに命令して
何度も何度もピンポンしにくる。
家の周りをぐるぐる自転車で回りながら、娘が根負けして出てくるのを待ってる。
見かねて私が出て行って、今日は宿題がたくさんあるから
終わるの遅くなりそうなのよって、やんわりと言うまであきらめない。
とりまきと遊んでいればいいのに、あのしつこさは???です。
すごい執念だね
娘さんが嫌がっているのならもうやんわりじゃなくて
やんわりではなくはっきり言ってもいい段階では?
>662
今度聞いてみる。
一回うちでその薬入れをばら撒いちゃった事があってそれでわかったんだけど
(私はてっきり玩具とかを入れてきているのかと思った)
お母さんは仕事(どうやら母子家庭らしい)してて携帯の番号などが薬箱に貼り付けてあるんだけど
病気だとおやつなんかもどうしたらいいのか困るなあと思ってました。
あまりにも匂うから「虐待??」なんて考えも浮かんじゃったよ・・・
短絡的だなァ・・私。(自己嫌悪)
>>665 うわぁ〜
この話途中まで読んでウチの近所の子かと思っちゃった。
・負けん気が強い
・要領も良い
・回転早い
・人の顔や状況見るのが上手い
まさにその通りって感じ。
だけど、決定的に違うのは
>もっと強い子や大人数になったり知らない子がいると、遊べなくて帰ってしまう
この点。
自分より年上で強い子だとわかると態度一変、甘え上手になって声やしゃべり方まで変わる。
同学年で強い子だったら、周りを自分の味方に付けて集団で嫌がらせをしておとしいれる。
これを、幼稚園の頃からやっているからすごいでしょ。
親も似たようなタイプ。
>親同士が仲の良い家ではイイコでいるし、甘えた態度もとるので気付かないのだろうか。
まさにコレ。だから、母親に言えるような立場の人たちはその子の裏の顔に気が付いていない。
>でも一度穏やかに話して見た方がいいのだろうか。
わたしはススメないなぁ。
逆キレ&逆恨みされること必須。
親が、そんなんだから、子供も裏表のある性格に育っている可能性が高いから。
ウチの近所の子は、自分がボスでまわりにイジワルしているのに
「僕は他の人から嫌なことを言われても我慢してるよ。○○君ってイジワルなんだよ。」
と、全く逆の報告を母親にしていて、それを盲目的に信じている母親ですから
絶対その子への苦情は言えない。
そういうタイプの子、幼稚園からずーっと同じクラス。
少人数だからクラス替えなんて無いし。
背が小さくてか弱そうな顔してるから余計に母親は騙されてる。
劇団ひまわりにでも入れてくれ。
668 :
名無しの心子知らず:04/06/15 16:25 ID:dAjFrmqy
うちの近所の子の母は、うちの子一番!うちの子正しい!の人だから
うちがどんな事言われててもされても、苦情言えないよ。
>>665 これから暑くなるし、あまりにも耐えられなかったら
親切を装って(?)シャワー浴びさせちゃうとか。
でも服が臭ってたら意味ないか…
今日のお昼のもんたの番組で「腎臓病の人は体臭がアンモニアくさい」
とかっていうのをやってたらしいの。661に書いたお母さんが教えてくれたのだけど。
でもそれなら尚更きちんとした事聞いておかないと・・と不安になっちゃった。
お母さんに会った事も喋った事もないのにシャワーとか入れたら怒られそうだしなぁ・・
(一回トライしようと思ったけど・・w)うー・・こういう時に小学生母ってツライ。
(子供の友達のお母さんと接点がない)
>661
髪の毛に異常があるって、ひょっとして、無いってこと?
脱毛症に一般に使われている薬(液体)は、結構臭うよ。
目にしみるような臭いだから、それかもね。
672 :
名無しの心子知らず:04/06/15 20:37 ID:bzSpFVLt
そうか・・
やっぱり勝手に判断しちゃいけないんだな。671のような事も考えられるし。
髪はいつも帽子かぶってるからはっきりとはわからないんだけど
息子曰く「あんまりこんなこと言っちゃいけないんだけど・・(言葉を探している)・・ハゲだよ」
と言っていたからそうなのかもしれない。
明日個人面談なんだけど、先生に聞いたらマズイでしょうか?
673 :
671:04/06/15 21:25 ID:jjTbPP0E
>672
あー、じゃ、多分そう。臭いの元はフロジンという薬だと思われ。
脱毛で受診すると、ほぼ100%、まずはフロジンと内服薬がセットで出されるから。
患部を隠したがってるみたいだから、本人や親に直接聞くのは酷かもしれないけど、
個人面談で先生に質問するのは別に良いんじゃないのかな。
「よく遊びにきてもらってるんですけど、薬も飲んでいるようだし、
食べ物などこちらで注意することはないかと気になってます」とかなんとか。
…でもそれで臭いの正体に納得がいったなら…、
子供達同士が仲良さそうなら、どうか、暖かく見守って欲しい…。
人間だもん、どうしても苦手な臭いはあるでしょうけど、
外遊びを勧めるなり窓を開けるなり消臭剤を増やすなりして欲しい…。
ごめんね。
同じ病気の子供を持つ親からの、勝手なお願いです…。
>>418 んー、親戚に教師いるけど、ボーナス含めて確かに年800万は超えてるはず。40代のおじ様で。
しかもそれは決して上のほうじゃない。大体真ん中くらいみたいだよ。
額聞いてピンとくる人もいるはずだけど。
公務員ってのは業種によってピンきりだし、一概に高いとはいえないけど、
教師は公務員の中でも給料高くて高待遇。世間の常識だよ。
だからそこいらのサラリーマンなんかよりかなりもらってることだけは間違いないっす。
ただでさえ、公務員の給料減らせって吠えてる人が多いのに
ここで教師の給料低いって言ってる民間人は、ぜひ自分の年収を公開してほしい。
>>420 年収1000万超えてる民間人なんて1・2割だよ。
知ってて言ってるんだろうけど、悔しいからって見栄張ってもバレバレw
国家と地方の両方で守られてて安定性抜群だし、
同じ公務員の中でさえ、給料はもちろん退職金や年金の額も一味違うからね。
全てにおいて
教師(公務員)>>>>>>>>>>>>>>>>>>民間人ってことww
>>673 先生に聞いたとしても、守秘義務があるから教えてくれないんじゃ?
同じセリフで親御さんに直接聞いてみたらダメなの?
あちらのお母さんだって息子がどこへ遊びに行っているのか
知りたいかもしれないし。
676 :
名無しの心子知らず:04/06/15 22:52 ID:erh+6gkL
>>663 でも、しつっこいんだ…
今日は遊ばないって、はっきり娘が言っているのに
なんで?理由を言ってよ。
友達と遊ぶから?じゃあ、帰ってきてから遊べるじゃん。
帰ってきたら、宿題やるからだめ?
急いで宿題やれば、まだあそべるはずでしょう。
他にもやることがあるってなにするわけ?
わたしが遊ぼうって言ってるんだから、遊べばいいんだよ
うちの近所にもいる。こういう子。
というかうちの場合親子セットだ。
うちの子が遊ばなかったらその母親から電話かかってきて
「なんで?誰かと遊ぶの?」としつこく言われた。
なぜそこまで聞くのか尋ねたら
「うちの子が遊びたがっているから」だとさ。
他の子と遊んでくれ。
677 :
名無しの心子知らず:04/06/15 23:43 ID:UtljUb4B
子供のケンカに口出しちゃったよ。
ケンカ・・というか嫌がらせなんだけど、前にも同じ事されて
今日が2回目だったし、他にもいろいろされてるので・・・。
電話したら本人が出て嫌がらせした事を認めたので
「あなたにもそういう事する理由があったんじゃない?うちの子が
何かしたんなら教えて。」って聞いたら
「いえ、○○ちゃんは別に・・・何も・・・・。」ってちょっと泣き声になったので
「もし、Aちゃんが同じ事されたらどう思う?嫌じゃない?」
「・・・ぃゃ・・・」って言って泣いてたので。
もうしないでね、と言って電話を切ったよ。
もう4年生だし、嫌な事もなるべく子供同士で解決させたかったんだけどね。
ちょっとこの所嫌がらせが多くなってきたので、睨みを利かせてしまいました。
でも、相手の子の親は決して謝ってくるタイプではない・・・それどころか
噂を流されそうで・・・ちょっと欝かも・・・。
678 :
655:04/06/16 00:46 ID:YJf5C64G
655です。皆様レスありがとうございます。
みなさんのレスを読んでいると、もしかしてご近所の方?と思うくらい、
同じタイプのお子さんがいるのに驚きました。
>>657さん
もうかなりその子の事がダメになっています。
>そこまで嫌いになってると顔を見るのも声聞くのも耐えられないからね。
本当にそういう状態の一歩手前ぐらいです。
姿を見たり話し声が聞こえるとイライラして、またどんな迷惑をと構えてしまいます。
相手の親は仲間ハズレをしているという認識は全く無いと思います。
しかしびっくりして平謝りするより、吃驚しこっちの話を疑いそうです。
>>659さん
似ている。帰宅しても母親が帰っておらずウチに来て、電話を借りずっと待っていて。
何回もかけなおすところも同じ。
そのうえ友達の家にまで電話して遊ぶ約束の調整までしていたことも。
しかも1回じゃない、何回も。母親は幼稚園年長の下の子がいて、その子の遊びにつきあったのか、
ママ友と話が長じたのか、下校する時間がわかっていながら戻って来ないこと幾度かあります。
そしてその後の連絡の電話もなし。
もうお礼やお詫びの電話の期待もしないけれど、ウチにいさせていいのかどうかもわからない。
それなんで来ると態度を堅くし困る顔をしたら、その子は察しがいいので来なくなった。
鍵を持たせたようだ。というか、最初から鍵を持たせてもいいのではと思うのだが。
私は遅くなりそうな時は鍵を持たせ、持っていないときは
ウチの子はマンションの管理人さんにあけて貰ってロビーで待ってる。
もっと小さい幼児がいて遊びたりないと泣いたりしても買物の途中でも、
鍵を持たせていないときは帰ってきているのに。
なんか私の方が神経症で非常識に思えてくるよ。
679 :
655:04/06/16 00:51 ID:YJf5C64G
>>660さん
最初はお互いの家を言ったり来たりだったのが、我家もこのところはウチに来てばかりです。
以前なるべく家に入れないようにしたら、相手の家は全く家に上がらせなくなった。
我家は他のお友達はよく家にいれるので、その子だけいれないわけにはいかないので、
他の子も一緒の時は家で遊ばせる事もあります。
>クレクレだわ、人を見下した態度を取るわ、キツイわ、
>自分の言うとおりにならないと苛められたからおかーさんにいいつけるというわ帰らないわで、
同じだー。クレクレなんだよね。
そして同じ用に、最初は自分の子を怒っていた。
だけどその子の前で怒ると、その子がウチの子をどんどん馬鹿にするようになってきた。
怒られている○○(ウチの子)はダメな奴みたいに。
それで公正に悪い事をした人を怒るようにしたら、ボクだけ怒られる状態に。
>>663さん
>しつこい
そこも同じ。理由を聞く。何回も電話をかけてくる。
バカにしたり、「おまえはつまらない」とか言って遊びからはずすくせにしつこい。
本当に自分の気の合う子とだけ遊んでいればいいのに、と親は思ってしまう。
>>666さん
本当に親も子も同じ感じです。
そして>周りを自分の味方に付けて集団で嫌がらせをしておとしいれる。
そういうところあります。ただこの子の場合は同学年で自分より弱い子を集めて。
>逆キレ&逆恨みされること必須。
話すとそうなる可能性はやはりありますか。
だって怒られたことを聞いたり、一人で帰って来たとき、自分の子の話を確かめたり、
また被害者なら相手に注意を即すためにも、とりあえず連絡するかと思うのですが、
子供の話を鵜呑みにし、こちらに確かめることを一度もせず他の人にグチってるようなので。
680 :
655:04/06/16 01:04 ID:YJf5C64G
母親は気さくでおおらかな感じで悪い人ではなさそう。
父親も近所なのでよく顔を合わせるのですが、やはり気さくで社交的で近所付き合いが良いタイプ。
でもその父親は自分の社交を優先して、週末は子供を構ってないこと多く
土日にウロウロしたりしている。(我家に遊ぼコールは大有り)
そして何故かその父親はウチの事を下にみていて自分の家の家電やら
インテリアやら金のあるところを誇示したがる。しかも子供を使って。
母親も言わないと気付かないというか、言っても放っておくような感じもあるかも。
子供の友達の親として節度あり常識があり人間味のある人を期待していたんだなあ、と自分の甘えに気付いた。
一見いい人そうなんだけど、ごく普通にどこでももいそうな、
そつなく人付き合いもいいけど、小心者だったりずるいところがあったり、
人を見て態度を変えたり、面倒くさがり屋で人に仕事を手伝って貰っても
何とも思わない人がいるように。いろんな人が親でもおかしくない。
今一番怒っているのは、その子よりも全く気付かず、それどころか
こちらを格下に見てコバカにしているような親に対してだと思う。
放置気味の方が子供は強く育つんだろうか。
都合のいいように親が思ってくれるから、自分は怒られないとか。
ただダラ母の私が何か会った時に相手の親にとりあえず連絡を入れ謝った方が
話がスムーズに行くというのがわかった。
そして自分の子を過信しない事も。話を鵜呑みにしないことや、
だけど悪い事をしたらすぐに言って謝り対応していけば大丈夫ということを
子供に教えて、かくす嘘だけはつかなくてもいい状態にしておくことなど。
子供と親は本質は同じなんでは、と思うようになってきました。相手親に言っても信じないだろうなあ。
でも学年が上がるにつれてもっと巧妙になりそうで恐い...。
皆さんのレスを読んでよかったです。ありがとう。
なんかずっとカッカッときていたので、ダーッと吐き出してしまった。
長文ですみませんでした。
>子供の話を鵜呑みにし、こちらに確かめることを一度もせず他の人にグチってるようなので
この親にしてこの子あり!ってところですね。
「子供は嘘をつく」
「子供は、自分の都合の悪いことは多少捏造するか隠して喋る」
コレがわかっていない親が多いと思う。
自分の子供を信じるのは大切だけど、
もっと長期的視野で考えたら子供の言うことを疑ってかかることも大切だと思う。
嘘で塗り固めた子供の発言をそのまま信じて、更に他人を攻撃する母子にうんざりな毎日です。
取り敢えずは、クラスが離れて直接的な接触がグンと減ってホッとしてる。
>>681 大丈夫。ここでしかはき出せないからね。
普通の親だったら
「自分の子が悪いことしてたら怒ってね。教えてね。」
なんて言うんだけど、
そういう親は先ず自分の子が悪いことをするなんて微塵にも思っていないし
仮に「教えてね〜」と言ったとしてもその言葉を真に受けて子供の悪さを耳に入れると
「うちの子がそんな事するわけありません!! ひがんでるんですかっ!」と
言われた人を知っている。
それを見て、君子危うきに近寄らずと、その子にだけは注意をするのをやめました。
>>679 >子供の話を鵜呑みにし、こちらに確かめることを一度もせず
他の人にグチってるようなので。
↑これで一番こまってる。
いじめっ子が、クラスメートに気づかれて、みんなに避けられるようになった
いじめっ子の母親は自分の子が被害者
子どものしたことは知らないからいじめられてると訴える。
悪いけどあなたの子どもがしてきたことは何?っていいたい 言えないけど
>>680に要約されてるよ、ありがとう。
こちらから下手に出てうまく回るようにしたほうがイイね
>>683 昨晩、「君子危うきに近寄らず」だよね、っと夫にはなしたところです
二年間同じクラスはキッツイ
685 :
名無しの心子知らず :04/06/16 08:54 ID:9ww0vwNM
近所の同じクラスの男の子で困った子がいます。
母親は 自分の親から怒られた事が無く、幸せな家族だった事が自慢の方です。
だから夫が息子を少しでも怒ると怖くて震えてしまうと言います。
その息子は 4月産まれなので体も大きく、親がいない時は、
わがままで周りの言う事をなかなか聞きません。
負けん気が強く、カード交換も巧みで ずるがしこいです。
特に気になるのが 下半身(?)です。
子供たちで遊んでいると 公園のあちこちでウンチをするらしいのです。
下痢で我慢できないわけではないのに、ちょっとしては、葉っぱで拭いているらしい。
他の子供が言いに来ても「もう、やだわ〜」って母親です。
犬だって 道でウンチしたら拾いますよね?
学校でも女の子にチンチンみせたり。
遊んでいる道端で ズボンをおろしてみたり・・・。
母親は彼を「競争心の全く無い、穏やかで手がかからない良い子」と言います。
何度か目に余る行為があり 注意したのですが、
「○○さんに怒られちゃったから怖いわ」と周りに言いふらします。
ひとクラスで6年間 の学校です。
気分悪く、全く 注意も出来ません。
686 :
名無しの心子知らず:04/06/16 09:17 ID:VH8lG1ys
鬼女板にて。
あまり深く考えてらっしゃらない方が多いようで。↓
544 :可愛い奥様 :04/06/16 07:55 ID:ybZot/gY
子供の夏休みって、そんなに不安なのかな?
私は子供が小4と小2の時から働き始めたけど、不安なんてなかったよ。
昨日も千葉県民の日とやらで子供達が休みだったけど、
朝ご飯(コーンフレークと果物)と昼ご飯(スパゲティとヨーグルト)を準備して
上の子(中2男児)には「洗濯干して、洗濯物たたんでしまって!」
下の子には「食べた皿を洗って!モップでフローリング部分を掃除しておいて!」
って指示出して出勤したよ。
上の子は定期テスト前だったから、家にずっといて勉強していたらしい。
下の子は、公園で友達と遊んだり、家に友達を連れてきたりしてたみたい。
その代わり、私が休みの日は、子供達は私にべったり・・・。
職場の夏休みは、好きなときに4日間休めるんだけど
それは全部下の子の夏休みの自由研究に付き合う羽目になりそうだわ。
687 :
名無しの心子知らず:04/06/16 09:18 ID:VH8lG1ys
続き↓
545 :可愛い奥様 :04/06/16 08:10 ID:PMsNWn0h
>>544 うーん凄い。
私は自分が留守中はお友達を家にはあがらせないよー、心配で。
「あがらせて溜まり場にしない、(他の子の家も同様) 放浪しない、
長居しない みんな遊べない日はしつこくしないで家で留守番」とか
色々約束事作ってやってます。
546 :可愛い奥様 :04/06/16 08:19 ID:OO/FWG69
>>543 心配、心配って・・・
547 :可愛い奥様 :04/06/16 08:40 ID:FhjLe9sj
うちは時間決めて遊ばせていた。
お昼は必ず家で食べさせて、出かけるのも
家に来させるのも一時半から。
遊び友達の親と連絡取り合ってたから
そんなに心配じゃなかったな。
689 :
677:04/06/16 09:30 ID:6IjQ+/eB
655さん関連のレスを読んでたら
やっぱり私出過ぎたかも・・・と思ってしまいました。
うちの子の言う事を鵜呑みにはしていないつもりだけど、今回は
周りに確かめずに直接本人に聞いちゃった訳だしね。
その事を誰かに愚痴るつもりはないけど。
690 :
685:04/06/16 09:36 ID:9ww0vwNM
>>688 う〜〜ん?? 心に何かあるのかも?
昨年の長崎の“駿ちゃん事件”とまでは いかなくても・・・
考え過ぎかしら
691 :
名無しの心子知らず:04/06/16 10:49 ID:Kvlr6cdZ
>>690 学年にもよると思うけど何年生?
低学年なら、そんな母親に育てられたせいで平均よりかなり幼いだけなのかも知れないけど
それにしたってやはりちょっとね…
高学年になっててもそんなふうなんだったら、
それはもう、どこかに不具合があるとしか思わざるを得ないよね。
692 :
名無しの心子知らず:04/06/16 10:55 ID:QRuwYVu+
>>685 どう考えてもおかしいよ〜((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
公園で何度もウンチなんて。
親の反応もおかしいね。
693 :
685:04/06/16 11:01 ID:9ww0vwNM
一年生です。
幼いかぁ・・・・でかいし、賢いんだけど。
精神的に?
いつもにやにやしていて悪いことするから気持ちが悪い。
親から見ると「○○(息子)はいつもニコニコしてるから」って。
694 :
名無しの心子知らず:04/06/16 11:06 ID:CqcwjYeV
流れ切っちゃってゴメン・・
671さん、661です。
病気のせいだってわかれば大丈夫なんです。
イヤな思いさせてしまったみたいで本当にごめんなさい。
相手の子のお母さんに聞きたいんだけど・・連絡網にも携帯電話の番号で
(前にも書いたけど母子家庭でお母さんが遅くまで働いているみたい)
クラスの役員さん曰く「連絡網を回しても電話に出ないからここの家だけは連絡事項を
紙に書いてポストに入れてる」そうなんです。つまり他の保護者とコンタクトを取らない人みたいなんだよね・・
・・・私の愚痴はいいんです。
671さん、少々お聞きしたいんだけど、お薬などを飲んでる場合お菓子とかジュースとかに
何か制限はあるのかしら?それが一番心配なんです・・私。
小2なんだけど、そのくらいだと自分で「これはダメだ」とか管理できるものなのかしら?
695 :
名無しの心子知らず:04/06/16 11:35 ID:OS6f+AbM
>>693 1年生なら、チンチン見せる子はそんなにおかしくないと思うけどなあ。
うちの娘が1年生の時、隣の席の男の子が授業中にチューしてきたり
休み時間に抱きついてきたりで、娘は学校に行きたくないと言い出して
すごく困った事があったけど、相手の男の子まだ、幼いだけなんだよね。
羞恥心って、精神面の成長と共にでてくるものだから、体は大きくても
精神的にまだ幼いだけなんだよ。
うちの場合は、席替えしてもらったので授業中のチューはなくなりましたが
抱きつくのは2学期までしてたなあ。
あと、プールの授業参観があったんだけど、みんな教室で着替えるし
女の子も男の子も、一応タオルで隠してるつもりなんだろうけど
お尻が見える子がたくさんいて、微笑ましかったなあ。
その時も、チンチン出して、女の子から「キャー!!」って言われてる男の子が
何人かいたよ。
696 :
名無しの心子知らず:04/06/16 11:43 ID:rTc1Sza0
>695
チンチンなんてどうでもいいのよ!
問題は、うんこ。
下痢で我慢できなくったって、公園あちこちで排泄はやめて欲しい。
小さい子あそばせらんないじゃん。
697 :
名無しの心子知らず:04/06/16 11:50 ID:BOg2Mdmq
ウンチは拾って帰ってほしいよね!
中国人みたいじゃない。トリビアで、ズボンに穴を開けて、いつでもどこでも
したい時にできるようにしてあるのを、見たことあるけど・・・
ひかし、小学校に入ってまでそれじゃぁ・・いったい常識はいつ教えるんだろう?
698 :
名無しの心子知らず:04/06/16 11:54 ID:Ypof/bQR
羞恥心が出てくればしなくなると思うんだけど・・
公園にはトイレがないのかなあ?
あちこちって書いてたけど、砂場や滑り台の上でなんかもするのかなあ?
700 :
671:04/06/16 12:19 ID:F459b1h3
>694(=661)
これからも円滑にお付き合いしていく為に、今ある疑問をすっきりさせたいのは自然な事だと思います。
私は全然イヤな思いなんかしてませんよ〜。
ただ、この病気の子供を持つ親御さんて、精神的に追い詰められてる方がすごく多いのねー…。
勿論694さんには質問する権利は充分にあるんだけど、相手の親の性格がよくわからない以上、
後々夢見が悪くなると面倒だし、あまり刺激しないほうが無難かなと思うの。
(>675さん、本人や親に直接聞かないほうが良いと私が書いたのは、そういう理由です。
てっきり694さんが一番困ってるのって、臭いに関してだと思ったから…)
やっぱり外遊びを勧めるのが一番無難かなぁ。おやつを出す必要もなくなるし。
うちの子(やっぱり小2)が飲んでいるのと同じ薬なら、食事も生活も制限は全くありません。
よそのおうちにも薬を持ち歩いているところをみると、ちゃんと自分の病気のことを
理解できている子供だとも思うし、臭いに関しての質問はちょっと酷だけど、
食べ物のことだけなら、本人に聞いてみてもいいんじゃないかな。
うちは、初めて遊びに来た子には全員「家の人に食べちゃダメって言われてる食べ物ある?」って聞いてるよ。
701 :
名無しの心子知らず:04/06/16 12:49 ID:JCZCRVdc
>679子供の話を鵜呑みにし、こちらに確かめることを一度もせず
他の人にグチってるようなので。
こういう事で困っている人って結構いるんだ。
まさにうちも困っています。
私は引っ越してきて間が無いので、私のこと知らない人の中には
先入観ありありで見てくる人もいる。
なんか態度よそよそしくなった人がいたり・・・。すごく悔しい。
みんな負けるな!
702 :
694:04/06/16 13:08 ID:CqcwjYeV
これで最後にします。
671さん、再び有難う。
感じ悪い言い方で気分が悪くなったら申し訳ないんだけど、
確かに最初は匂いでここに相談させてもらいました。
原因がわからなくて(普通の体臭というのにはちょっと強すぎたし)相手のお母さんとも
顔もわからない状態だったから、不安だったし。
でも、671さんのお子さんと同じ病気、またはその他の病気だとしても、その子や家族が
だらしがなくて匂うのではないことがわかって、おこがましいかもしれないけど安心してます。
天気のいい日は外遊びさせるのは子供のためにもいいもんね。w
私も変な色眼鏡で見ないように、671さんのレスを参考に少し彼に聞いてみようと思います。
色々と有難うございました。
ご意見聞かせて下さい。
小1の女の子なんですがいつもすぐ近所の同じクラスの子と待ち合わせして登校しています。
が、その子はいつも集合時間に来ない。10分くらいは平気で遅れる。
来てもすごい早足で歩くの遅い娘はいつも置いてかれがち。(遅れてくるのでいつもギリギリに到着)
こんなんで一緒に行く意味あるのかな?と思うんだけど
娘は自分から一緒に行くのやめようといえないらしい。
相手はかなり気の強い子で(私から見ても可愛げがないとどうしても思ってしまう)言ったあとの影響も心配な様子。
でも朝になると登校するのが嫌で泣いている。
今日は見かねて私が先に行くねと声をかけて先に出たんだけど
見てたらその子はあわてて飛び出してきて娘のそばを無言で走り去って(ここまで私が目撃)
先に学校に到着していたらしい
娘が自分から直接相手に言えるようになるまでを待つべきか親が出て言ってもいいものかどうか。
過保護とお叱り受けるとは思いますが
よくわからなくなってきています。よろしければご意見お願いします
>>703 集団登校じゃないんだね?
一緒に行くのをやめようじゃなくて
「○○ちゃんみたいに速く歩けないから時間になったら先に行くね」
ってことにしたら?
先に出ても多分途中で追いつかれるだろうし。
705 :
名無しの心子知らず:04/06/16 16:05 ID:totJAXQK
>>703 うちは男の子ですが、同じようなことで悩んでた。
うちは2軒先の子と通学する約束してたんですが、通学路の果ての家の子が
毎朝7時15分くらいに家を出て、リフティングしながら10軒家をまわって
誘いながら行くという猛者で、遊びながら来るからウチに誘いに来るのが
すでに8時過ぎ・・・。
「うちのお父さんが遅刻するとすごく怒るから、7時50分には家でなきゃならないんだ」
って迎えに来る子に半月くらい説明し続けてたら、そのうち来なくなりました。
706 :
名無しの心子知らず:04/06/16 16:10 ID:FBleB2q3
待ち合わせ登校は、いろいろ悩みがあるよね。
うちは去年1年の時、同じマンションの子全員(といっても3人)で
行ってたけど(心配だから最初親同士で決めて行かせていた)
そのうち2人が同じクラスで、だんだん「クラス違うから〜」
とうちが1人だけ会話からはずされたり、無視されたりしたんで
自然と離れて、クラスの仲良しの子達と約束して行くようになりました。
703さんの所はお子さんがお約束してきて一緒に行ってるのかな?
それとも1年生にありがちな親主導のお約束かな?
それによってもちと話が変わってくるかと。
うちのマンションの残った2人も結局喧嘩による分裂で、それぞれ
1人で通ってます。全員バラバラです。
親がらみだったので、最初少しみんな関係がぎこちなくなりましたが、
今は表面普通です。
娘がクラスメートの友達という、一つ下の学年の子と遊んでいる。
この子が、見事なプリン頭、ホットパンツにキャミソール、といういかにもな外見の子。
もしかしたらこの子は、ほんとはいい子なのかもしれない。
でも、その外見だけで「遊んで欲しくない」と思ってしまう。
>>707 普通に考えると、髪を染めたり露出の多い服装は
親がやらせてることだと思うが、その子自身はきっといい子だと思うよ。
将来親とおんなじになる可能性は高いと思うけどね。
しばらく様子見てもいいんじゃないかな。
709 :
名無しの心子知らず:04/06/16 17:11 ID:tLS/YiZo
うちの娘一年生だけど、ホットパンツにキャミソール真夏はする…
DGNだったのか…orz
710 :
名無しの心子知らず:04/06/16 17:37 ID:ZHg54HHz
季節に合った格好ならいいと思うよ。
うちは北国で、たいていは体育のときも膝丈くらいのパンツはいてるけど
たまにオマイはB’zの稲葉かってくらいのホットパンツの子っているんだよね。
その子の親は参観の日に背中の大きく開いた服で来るよ。
711 :
名無しの心子知らず:04/06/16 17:39 ID:NI3zJPEy
>709
同じホットパンツとキャミソールでも、モノによって全然違うからね〜
ユニク○かGA○系のシンプルでボーイッシュなものと
ギャル系のラメラメ・肩と背中大きく露出・パンツはピンクで股が
切れ上がってるタイプなんかだったりすると・・・・
どーでもいいけど、髪染めてる子供って、なぁんか「えらそう」だよね。
>>709 707です。
ごめんごめん。ホットパンツ+キャミソールが悪いっていうんじゃないんだ。
その子のプリンぶりがすごくて・・・親が目に浮かぶようで・・・
その子のホットパンツ+キャミは、711さんのいう、ギャル系ラメラメセクシー系だった。
普通の髪の子がホットパンツ+キャミなら、そこまで感じないと思う。
713 :
:04/06/16 18:10 ID:CqcwjYeV
頭プリンでギャル系ラメラメ娘の親は
参観日にすぐわかる。
うん。わかる。
で、想像していた通りの人だったりする。
715 :
709:04/06/16 18:23 ID:tLS/YiZo
そっか、ごめん。
私も軽い海苔で、DQNなのか〜という感じで
書き込んでしまいました。
711タンが言うように、まさしくG○P・うにくろ系のホットパンツに
ボーダーキャミとか合わせて、
髪の毛はお団子にしたり夏サンダル合わせたりすると
我が子ながらカワエエ…(*´Д`)のよ(親バカ)
髪染めの子も、根は素直な子も居るんだけどね。
子供は親を選べないからなぁ…
716 :
709:04/06/16 18:26 ID:tLS/YiZo
ちなみに親の格好は、カットソー&ギーパン・スニーカーがデフォです…地味
>>635で書いた 昼から行くって事ですが居ませんでした。
昨日授業参観と懇談会で帰りが遅くなった。
帰ってくると息子は1年3人で公園で遊んでいたんです
その子(4年)も別のグループで同じ公園に居ました。
ゲーム返してと私が言ったら明日と言われました。
ジュースの缶が自転車に置いてあったので
どうしたと聞くと自分のお金で買ったと息子が言いました。
おつりは?って聞くとその子を指差し 取られたと・・・
その場で私が叱り ちゃんと返してもらいました。
ごめんなさいの一言も無かったです。
今日車が止まってたのでゲーム返してほしいと頼みましたが
本人が居ないと言われたので夕方取りに行くと言い帰りました。
その時↑の事もお母さんに伝えました。
だが返事は「へー そうですか、本人に言いますね」だけでした。
つづきです
夕方取りに行くと今度は母親が居ず その子が外で遊んでたので
返してと言うと「5年生に渡したから無い」と言いました。
「本当に?その子の家知らないから一緒に取りに行って」と言うと
「5時以降は家から出たらいけないから行けない」と・・・
(嘘です、いつも暗くなるまで遊んでるの見てます)
何度か言い合ってる間に「家の中見てくる」と言って中に入ると
ゲームソフトありました。返してもらいました。
カードは?って聞くと借りてないの一点張り・・・
嘘はいけない事、人の物を取る事はいけないことだなど
話したけど 聞いてないようでした。
もう絶対貸し借りはしないでね!と言い帰ってきましたが
なんだか辛いです・・・
「家の中見てくる」と言ったのはその子です。
息子にも貸し借りのいけないことや今日の出来事を
帰ってきてから話し合いました。息子も分かってくれたみたいです。
夜になったら 母親が帰ってくると聞いたので電話してみようと思います
続けてすみません。
電話してお話させてもらったんですが
「息子の昼間の事は知らない 分からない」だそうです。
カードも見つかり返しに今 来てくれました。
ホッとしました・・がモヤモヤがまだ消えません・・・(´・ω・`)
ここに書き込んだことで少しは気が楽になりました
ありがとうございました。
721 :
685です:04/06/16 20:38 ID:VP3i40fz
出かけて遅くなりました
親達から見える砂場や滑り台などには しません。
子供たちが好んで遊ぶ草むらなどです。
公園にトイレもあります。
自分で うっかり自分のウンチを踏んでみたら事の重大さを思い知るかしら・・・なんて
意地悪く考えたりする自分がちょっと悲しいです・・・
>629様へ
大変でしたね。子が子なら親も親で。。
そんな返答しかできない人の子とはもう遊んで欲しく無い
ですね。
そんな子にまでちゃんとやってはいけない事をさとした貴方は
立派だったとおもう。
お疲れ様でした、、、、
>629
>「息子の昼間の事は知らない 分からない」だそうです。
もう信じられませんね。自分の息子の事なのに。
しかも人様に迷惑をかけてるってのに、知らないじゃ済まないわよね。
うちも同じような事があったので、品物が返っては来たものの
後味の悪い、すっきりしないお気持ちよくわかります。
横レスだけど661さん、優しいなあ・・。
だからお子さんも言葉を選んで話せるような子に育ったんですね。
自分自身の育児にも役立たせて頂きたいです。
>>722 遊んでほしくないですね・・・
でも近所だし、集団登校ですので会わない訳には行かず困ってます。
>立派だった
ありがとうございます・゚・(ノД`)・゚・そう言っていただけて嬉しいです
>>723 そうですか・・・同じような事 他でもあるんですね。
うちと同じく品物が帰ってきてよかったですね!
ここは一年が多い地区なので
他にも居ないか聞いてみたところ 居ました。
その子のカードは帰ってこなかったそうです。
お母さんに言っても駄目だったから諦めたと聞きました。
不平等なやりとりや、
片方が嫌がるのに無理矢理交換したり取り上げられたりした場合
正直に、あなたの子供が取ったんですけど・・・って言った方がよかったのかなぁ?
相手のお母さんが凄く勝ち気な人で、自分の子供の言うことだけを信じているような人だし
ちょっとでも気に入らないことがあると攻撃的な性格だから何を言われるかわからない・・・・
と言う感じの家庭だったから
「何だか間違えて持って帰ったみたいですけど・・・・」
「うちの子が無理矢理貸すって言って、その後返してって言うのを忘れたみたいなんですけど・・・」
と、聞く人がきけば「アンタの子が無理矢理取ったから返してね」と言わんとすることがわかりそうなものなのに
無言でフンッ!と、返された時には呆れちゃったよ。
>726
そういう人はどんな言い方をしても駄目なような気がするなぁ。
>726 >727
そうそう。まともな人ならどんな言い方でも恐縮するはず。
娘は1年ですが友達にわがままふりかざして「言うこと聞かないなら友達辞めるよ」が口癖の子がいる。
親としてはやれるもんならやってみろ!こっちから願い下げじゃ!と思うのだが
本気でビビって自分の気持ちを口にできずたいていの言う事を聞いてしまうヘタレの娘。
今は気持ちを受け止めつつ、大丈夫だよ、思ったこと言っていいんだよ、と励ましつつ様子を見てるけど歯がゆいな〜
今日は泣きながら寝てしまった。
そのことだけじゃないんだけど、いつもいろんなこと我慢してるのが溜まって。
・・・・・・・自分でも歯がゆいんだろうな
強くなれ娘。母ちゃんも父ちゃんもアンタの味方だよ
>729
あぁうちの小一娘と同じような感じだわ。
思ったことを言っていいんだよって助言しても絶対に言えないんだよね・・・。
うちの場合「言うこと聞くって言っただろ」の後にキツイ言葉をあびせかけて
娘が泣くまで続くらしい@友達談
入学時から続いてるから、かれこれ2ヶ月。
>>729 うちの小二息子も一年生の時から言われてるよ。
「このゲーム持ってないやつは、友達じゃない。」
「あのテレビ番組を見ていないやつは、友達じゃない。」
などなど、とにかく息子の言動ひとつひとつにからみ、
「友達やめる、友達じゃない、絶交だ。」とのたまうらしい。
本当に、こっちから願い下げ、友達じゃなくて結構と、
親は思うのだが、息子はなぜかその子が大好きで、
言われるたびにへこんで帰ってきてた。
私はとにかく、「そういうのは、本当の友達っていわないよ。
本当の友達は、そんな風に相手を傷つけないよ。」と言い続けた。
最近は、息子も強くなったのか、たまりかねたのか、
「だったら、友達じゃなくていいよ!」と言えるようになり、
実際に距離を置くようにもなったきたみたい。
すると、向こうから手揉みなしがらw、擦り寄ってくるらしく、
「変なんだよ。今日はすごく優しかった。絶交だって言ったくせに。」と
不思議そうに言ってる。
実際のところ、脅かしている方がずっとずっと弱いんだと思う。
一人になるのが、怖くてたまんないんだろうな。
そういう言葉でしか、人をつなぎとめておけないのは、みじめだよね。
729、730の娘タンたち、ガンガレ!
わかるー
学年があがると、そういう自己中な子は鬱陶しがられて
干される場合も多いけど、3年生くらいまでは、
「言っちゃったもん勝ち」のところがあるよね。
そういう子って、ほんと口がたつから、普通の子は
言い返せずに負けちゃうのよ。
うちは3年生。
私の励ましで、頑張って言い返して入るようだが、相手の方が口が達者で
結局娘本人は、すっきりできないみたい。
しかも、その子と、今回の席替えで隣になってしまったよ・・・
ストレスたまるだろうなぁ・・・娘・・・
幼稚園の頃、そういう子いました。
「もう絶交、一生遊ばんぞ!!」
「オレの言うこときかんとボコボコにするぞ」
クラスの男の子たちはみ〜んなその子のいいなり。
・・・一年生になった今、クラスも別れ
みんなバラバラのクラスになりました。
その子は友達作れなくて、メソメソ泣いてるらしい。
子分がいなきゃ、なにもできないタイプ。
たまに電話かかってきて「今日遊べる??」
うちの子「クラスの友達と約束してるからダメ!」
あああ、スキッとさわやか。天罰だよ。
>>731-733 それって本当?
731&732&733と言うことは、
少なくともこの板で3人は我が侭暴君は失墜してるんだね。
うちも、幼稚園の頃から口が達者なのをいいことにまわりの子に嫌がらせをする子がいるんです。
彼のすごいところは、基本的に言葉の暴力が中心で体への暴力は友達(手下)にやらせること。
時々は本人も手を出してますが。
そんな彼も、もう少し学年があがったら
まわりが賢くなって友達(手下)が離れていくんだろうか?
彼に、天罰は下るんだろうか?
早くまわりのみんな、賢くなって目を覚ましてくれ!
そして解放されるのだ!
と、371-373よんで思いました。
>>734 もう一人います。
うちの小2息子は「言うこと聞かないと、他の誰とも遊べないようにしてやる」
と言葉の暴力+体への暴力で言いなりになってました。
他の友達もみんなそう。でもやっと最近少しずつノーが言えるようになってきて
その子も少し浮き気味。(まだ一応幅は利かせてる)
もうしばらくしたら開放されるんじゃないかと期待してます。
お互い早く開放されたいですね!
>>734 女子だと5.6年生 男子だと中学になると 子どももわかってきて
○○ちゃんくんは意地悪だし怖いからそっとしておこうと学習し
同じように気のあう仲間を作ります。
意地悪してきた子は、その時になって自分が嫌われていることに気付き
直る子もいるし、離れていく子もいる。子どもによっちゃそこでいじめられてると
訴えるらしい。親もDQNなので学校へチクル
藻前が意地悪なんだろうと皆知ってるので先生への反撃。
保護者巻き込んで大戦争にならないようにスルーすることを推奨
やっと平和がキターーーーーーって感じ。
>>729 みんなと同じ意見。
そういう子が君臨できるのは、低学年のうちだけだよ。
うちの娘は今3年だけど、度を越して意地悪だったりわがままだったりする子とは
上手に距離を置くようになったもん。
学校では当たり障りなく普通に接するし、けんかもしないけど
深入りもしない(w
耳に入ると自分も入れろと騒ぐので、遊びの約束や
なにか楽しいことをしようとするときは、気づかれないように
そっと相談したりしてるらしい。
最初のうちは入れてあげることもあったんだけどね。
その子が入ると必ず揉め事を起こすし、勝手なことばかりするし
自分の思い通りにならないと、先生や親に言いつけて
あんたたちみんな怒ってもらうからね!!なんて言われるので
もういい加減いやだと、みんな遊ばなくなってしまった。
「連絡帳に書いてやる」「母親に言いつけて怒ってもらう」は
その子の必殺技だったのですが、最近は通用しないみたいね。
みんな見事に切り返す。
「勝手に、連絡帳にでもなんでも書けば?私も家でちゃんと
お母さんに相談して、先生にお話してもらうもん」
みんなたくましくなったよ。
平和を切望している734です。
>>735 よし。これで4人ですね。心強いです。
>>736 >意地悪してきた子は、その時になって自分が嫌われていることに気付き
>直る子もいるし
私のほうがイジワルかも知れないけど、
正直彼には改心して欲しくないです。
今まで彼に虐げられてきた人のことを思うと、
反省して普通の人生を歩んでいくのは許せない。
今まで苦痛を味わってきたまわりの子の気持ちを十分に存分に体感して欲しい。
まだ、低学年だけど何人の子供達がそしてその親たちが
我が侭暴君の親子に虐げられてきたことか。
こんな風に思う私の方がDQNかもしれないけど
それ相応のことをされてきているんですよ 。・゚・(ノД`)・゚・。
>>734 うちの息子@2年生の友達にもいたよ。
うちの庭で遊んでて自分のわがままが通らないので
息子に「おまえとはもう遊んでやらない!」と怒鳴ったものの
うちの息子はクールというかしらけてるタイプなので
「いいよー。じゃぁねー。バイバーイ」と違うことはじめたら
大泣きして「うわーん!遊ぶよぅぅぅぅ!」だって。
まあ、うちは3人兄妹のいちばん上だから弟妹をあやす感じだったよ。
いまでは力関係がすっかり逆転してるw
>738
よっぽどひどいことされてきたんだね〜。よしよし。
でも、いつまでもそういう気持ちを引きずっているということは
そこから開放されてないってことこだから、いつか相手が許せる
気持ちになれるといいね。
そんなうちの子は三年生女子。
まだまだ暴君の女の子のパシリやらされてます・゚・(ノД`)・゚・。
早く強くなっておくれ〜!
散々既出だとは思うが、「やられたらやり返せ」と言おうか悩んでる。
相手の子は何もしていないのにイキナリ蹴りをいれてくるそう。
(この前は上履きの入った鞄で頭を殴られ号泣で帰って来た)
その子は近所に住んでてたまに放課後遊ぶ仲で、
暴力的だけど、実際は根性無しの弱虫くん。
(中学生になると大人しくなるタイプね)
一度びしっとやり返せば、ちょっかい出してくる事は少なくなると思うんだけど、
やりかえしてケガでもさせたらややこしいしなぁ。
(口では抗議してるみたいだけど、「いきなり暴力」は収まらない。)
あぁ、こんな時、
「ウチの息子に手を出すな(#゚Д゚) ゴルァ」とドキュ母なれたらどんなに楽か トホホ
息子よ、うまくかわしてガンバレよ…
742 :
736:04/06/18 12:20 ID:ICOmNJPx
>>738 >今まで彼に虐げられてきた人のことを思うと、
>反省して普通の人生を歩んでいくのは許せない。
えーと、そのーツライのはすごーくわかる
わかるんだけど、そう思ってるうちは解決しないのよ。
その気持ちが子どもに伝わっちゃうの。
他人の子はどうでアレ、自分の子だけは人を恨むようになって欲しくないでそ。
>>741 何年生なのかな?
同じようなことがあって(ランニング中に理由もなくいきなりけり)
うちでシクシク泣いていて、どうしたの?ときいて発覚。
機会を見つけて、相手のお母さんに
「うちの子も悪いんだけどいきなりけられたといって泣いてるんだよね。
気に入らないところがあったら直すから、それとなくお子さんに聞いてみてくれる?」
これで、収まったよ。
相手のお母さんは平謝り。内心ではうちの子がおとなしいからでしょ
と思ってるかも試練が、理由もなくってのはどうしても許せなかったので。
これが六年の時。
中学になって、いじめた彼は、みんなからさけられ始めたそう。
その時 息子「お前本当の友達いるのかよ?」と言い返したそうな
今は、別グループで普通に話す友達になった
>>738 気持ちはとってもよく分かるよ。
うちの子に意地悪していた子も、やっぱりみんなに相手にされなくなって、私も最初は『自業自得、いい気味』とか思っていたけど、一人でぽつんとしているその子を見ているとちょっと気の毒になる。
早く改心して、みんなと仲良くやって欲しい。
744 :
名無しの心子知らず:04/06/18 13:41 ID:X8TzYYaJ
みんな偉いなあ>729関連の話
親が出て行って「もう遊んじゃいけません」って言わないで
見守っているんだよね。
どんな感じで接しているのかな?
そのつど子にアドバイスとか、現場を目撃したら注意とか
そんな感じ?
私、もう限界が近くて禁断のフレーズ 遊ぶな! を
言ってしまいそうです。。・゚・(ノД`)・゚・。
745 :
名無しの心子知らず:04/06/18 15:00 ID:+GmMe7Xq
暴言はきまくりの同級生(近所)と遊ばなくなったら、
その子の母から「うちの子を避けてる。仲間はずれにされてる」
と言われてしまった。
なんとかうまくやってくれと思い諭したけど、
遊ぶ→暴言はかれる→嫌な思いするのでスルーする→学校から一緒に
帰ってこなくなる→他の子と約束する→他の子もその子が苦手→
誘わない→公園で偶然会う(その子は一人)→仲間ハズレにされたといわれる
→一緒に遊ぶ→また暴言→ますます避ける→あいての母から怒られる
となってしまったので、何もかも白紙に戻したく新しい習い事みっちり入れる
ことにしようかなと思っています。
その子は去年までのクラスでもあまり仲のいい友達ができず、
他のクラスのうちの子達(習い事が一緒)のところばかりに来ていました。
同じクラスになったとたん、毎日会ううちに苦手な面に気がついてしまった
ようです。
みんなえらいなぁ。 心広いなあ。
登校拒否にまで追い込まれ、学区中に中傷を広められ、身に覚えのない事で抗議の電話を受け
挙げ句の果てには、「うちがうらやましいんでしょ。妬まないで!」と (゚Д゚)ハァ? な事を言われてしまった私には
まだそんな心の余裕はありません。
いまやっとクラスが離れて少し余裕が出てきたかなとその程度。
だけど、自分自身も解放されなくちゃいけないんだね。
がんばるよ。
余談だけど、彼の生活・性格・能力・経済状況etc.
どれを取っても、うらやましいなんて思ったこと無いんだけどなあ。
747 :
741:04/06/18 16:12 ID:rfKte6pF
>742
一年生です。
まだ幼稚園児に毛が生えたようなもんなので、深刻には思ってないけど
帰ってきてショボーンとしてる息子を見るのはやっぱいい気はしない…。
実は、さっき「やられたらやり返せ」と言ってしまいました。
今日の相手は別の子だったのですが、ビンタされた模様。
ぽっぺたを真っ赤にしながら、最初は「目にゴミが入った」なんて言ってたけど、
よく聞いてみると「家に帰る」と言ったらたたかれたとの事。
多分相手をムッとさせるような言い方をしたんだろうけど、
前にも何度かその子に叩かれた事を知って、つい、やり返していいと言っちゃった。
息子は「やり返したら相手の子がかわいそう」などと言ってたけど、
そもそもやり返せる性格ではない事は私が一番よく知っているんだよね。
「今日はもう家で勉強する(メソメソ)」って言ってたけど、
一応仲直りもしたって言うし、「今からミシン使うから(邪魔だし)、遊びに行っておいで」と外に出しました。
さぁ、もまれておいで。
帰ったら今日届いたニモのDVDをプレゼントしてやるからさ。
幼稚園までは親子ぐるみのお付き合いだったから、喧嘩してもあんまり心配する事はなかったんだけど、
小学生になって、子供だけの世界を築き始めてる息子を見るとホントにハラハラする。
私も成長しなきゃね…
長々とスマソ
>746
そ、それは確かにひどすぎるな。
登校拒否のお子さんは学校に行けるようになったのかな?
今までのことは災難だったけど、これから先かかわり合わずにいけるといいね。
賛否両論だけど、私もあまりにもひどいと思ったら
「やりかえせ」「言い返せ」と言ってしまうなぁ・・・・・
やられている子ばかりが、我慢する理由なんてないもん。
750 :
名無しの心子知らず:04/06/18 19:05 ID:7bo8Mm6h
>>747 同じく一年生母ですが、つよーい子供に戦いごっこと称して
叩かれ続けた幼稚園時代があったせいか、
「一発やられたら二発返せ」
といっております。
が、そういっても叩き返せない子供は叩き返せないんだよね。
でも、頑張れよって意味をこめて言っています。
家庭訪問のときにも先生に言っちゃったら笑っていました。
ご近所の高学年のお兄ちゃんが、お友達に叩かれて、
登校拒否気味になって毎朝母が送って行っている家庭が
ありますが、何時までも親が守ってあげられるわけじゃ
ないから、子ども自身が頑張らなきゃと思っています。
親もハラハラしながら遠くから見守れるぐらい成長ですよね。
>毎朝母が送って行っている家庭が
ありますが、何時までも親が守ってあげられるわけじゃ
ないから、子ども自身が頑張らなきゃと思っています。
本心ではそう思うんだけどさ。
自分の子供が加害者で、被害者の母が
うちの子供が乱暴するから、て理由で送り迎えなんぞ
された日にゃあ、もうねえ、心は千々に乱れる。
752 :
名無しの心子知らず:04/06/18 22:08 ID:k1tBYdJG
今日小学1年生娘が、久しぶりに幼稚園時代の友人と遊ぶ約束をした。
娘が通っていた幼稚園は大半が同じ小学校へ行き、娘は別の学校へ。
幼稚園時代は毎日一緒に遊んでてさ、
学校に上がってからも何回か遊んだんだけど。
今日は友人の方から「○○ちゃんと遊びたい!」って誘われたのに、
学校でもしっかり別の子と遊ぶ約束してきたらしく、
結局娘は一人で遊んでた。
その後友人は学校の友達の家に遊びに行っちゃうし。
あぁ、環境が変われば友情は続かないのね…と思ったよ。
ま、学校でもぼちぼち友達が出来始めてるし、娘よ強くなれ!
>752
気にすんな〜。
そのくらいの子どもだと、クラスが違っただけでも
席替えで互いの席が離れただけでも、交友関係が変わったりする。
ましてや別の学校では、たまーーにしか会えないでしょ。
どうしても、それぞれ別の仲良しができちゃうよ。
たったの1年生だもの。長い目で見てあげてホスイ。
>746
>「うちがうらやましいんでしょ。妬まないで!」
私も言われたことがあるけど
県営アパートに住んでいてで、旦那さんはリストラされて、その旦那は前の職場にいる時浮気疑惑もあって
その疑惑の相手に電話をしたら相手の女からヘッと相手にもされず、
子供は裏表のある性格で、学校では先生といつもトラブっている・・・・
そんな貴女をどう羨ましがれと?
本当にハァ?な気持ちで聞いたとさ。
そういう人ってつくづく幸せよねぇ・・・
人からどう思われていようと、自分はやっかまれる生活をしていると
思っているんだから・・・
すごいな皆さん。
お聞きしたいのですが、ここのスレは公立がほとんどなんですか?
上の子は国立ですが、何も波風のない毎日で、今まではそれが普通と思っていました。
でも下の子(幼稚園児)は地元公立に入れる予定なので、少し不安になってきてしまったな。
ただでさえ、近所の保育園児の放任されぶりに辟易していたので、
将来同じクラスになるのかと思うとなんだかなあ。
近所なので道路突っ切って一人でやってくる子とかいてびっくり。
しかも虫の居所が悪いと関係ない子を叩き、
自転車や三輪車に乗ってる子を後ろから猛スピードで押して、道路に放り出す。(危険!!)
危なくて監視なくては遊ばせられないのだけど。
あと2年(入学)のうちにDQNぶりが直ってくれるとイイが。
差し支えなければ、どうして下の子は公立に入れる予定なのか
教えて下され。
近所のDQ振りな子は一人?
下の子だけ公立って、兄弟で待遇違うのはなんか可哀想。
はい、学校自体はのびのびとした校風といい先生に恵まれ、
また、お友達もしっかりしたお宅の子が多く、娘も楽しく通っております。(小2)
女の子は高学年、中学部の子を見ても校風通りのびのびとした学校生活を送っている遭難ですが
男の子で高学年になるとストレスがたまって登校拒否になる子もチラホラと。
男の子のお母さんは結構教育熱心な人も多く、
中学入学組に負けるなとハッパかけられるらしく、男の子の雰囲気はイマイチよくないのです。
うちは下は息子で、本人はサッカーやりたい(スポ少のこと)と言ってるし
近くの幼稚園に通い(娘は遠い園だった。)同じ校区の友達も何人かできました。
国立が遠いというのもあるのですが、上記の理由で地元公立に揉まれようかなと思いました。
行くなら中学を受験させてからでよいかと。
確かに娘のクラスの男の子を見ても、温和ないい子が多くていいのですけど。
でも男子でもお稽古が多く、友達と遊べないのが可哀想な感じします。
そんなストレスもあるのかな、男子。まあDQ親子とかかわりないのが長所かと。
うわ、長文になってしまいました。
受験に関しては、ちと迷ってはいるのですが。
ちなみにDQちゃんは、わかってるだけで3人です。
>>758 娘の学校でも、女の子の兄とか弟が公立というのは結構います。
というか多いです。
私と同じ理由の方が多いです。
761 :
名無しの心子知らず:04/06/21 14:29 ID:LXvOc3/1
うちの近くの国立には、両親バリバリのお水業界
だけど、子供だけは・・・と少し遠くから頑張って
(たぶん学校の近くにダミーで賃貸を借りて住所を
移してるんだとおもうんだけど)
国立に通わせてる同級生がいるのですが、
ホントに評判良くない怖い人で、怖い店なんだけど
一応会社経営者で社長の肩書きです。
参観日とかはどうしてるんだろうと思う。
夫婦ともにちょっとケバい?と思われてる程度ならよいが・・・・。
762 :
名無しの心子知らず:04/06/21 15:21 ID:PFS7NDVo
近所の女の子二人、うちの息子を誘うのはいいんだけど、いつも息子を
仲間はずれにして楽しんでいる。
こないだは水遊びに誘ってきておきながら仲間はずれ状態。
息子が怒ったら「つまんない」とか言い出す。
次に水遊びしてた時は息子が「仲間にいれて」と言ったら「もうずっと
遊べない」と言っていた。
なのにまた、誘いに来た。
「用事があるから」と断ると「じゃあ明日は?」
一応予定はないけどと答えたが、その後家のまわりをウロウロ。
「○○(息子)く〜ん」と呼んでみたり。
女の子は難しい。
>>762 なんだそれ、息子君 と 遊んでるんじゃなくて
息子君 で 遊んでるんじゃないか
昨日娘と娘のお友達3人を近くのプールへ連れて行きました。
午後から家は用があったため3人とはプール終了後さよなら
しました。
今日娘から聞いたのですがその3人さよならした後近所のコンビニ
でペットボトルに付いてるおまけを万引きしたそうです。
家の娘にしゃべる位だから悪気も無く「怖いからもうやらない。」
と言っているそうですが正直もう一緒に遊んでほしくない…。
自分の身近な子供がそんなことするなんてショックです。
子供に一緒に遊んで欲しくない事を言ってもいいか悩んでます。
>>762 うちの近所の上級生がそういう子。
自分から誘っておいて、出て行けば、無視。仲間はずれ。
最近は「小さい子いじめばかりするくだらないヤシ」の烙印を押して
全然誘いに乗らなくなったよ、うちの子供。
だけど、762さんとこと同じくしつっこいんだよなあ(困
子どもがはっきり断ってるのに、なんだかんだ言って
外に引っ張り出そうとする。
友達と遊びに行っているからいないというと、帰ってくるのを
家の周りをぐるぐる回りながら待ち伏せしてる。
これから出掛けるなんて言おうものなら、質問攻め。
(誰と?どこへ?なにしに?何時に帰ってくるの?他)
誘いを断ったうちの子が、なにをしてるのか気になって仕方ないらしい。
お前にゃ関係ないだろって言いたくなっちゃうよ。
766 :
729:04/06/22 11:05 ID:/pu2AE/Y
レスが遅くなってごめんなさい!
お友達の暴言?に振り回されてると書いた
>>729です。
たくさんのレスありがとうございました。
同じような経験された方も多くて
「暴言クソガ(ry・失礼)被害者の会」でも結成できるんじゃないかってくらいですねw
娘が大人しいせいか幼稚園の時から仲良くなるのはちょっと積極的にアプローチできるタイプの子
幼稚園の時は「面倒見のいい姉御肌の」で表現できてたけど
入学すると親も先生の介入も無くてノビノビ好き勝手言ってるんでしょうね。
娘はまだいろいろとインネンをつけられることもあるみたいで
あれから夜寝るときには明日行きたくない・・・と泣いています。
通学路の途中まで送っていく毎日です。
も〜禿しく心配ではあるけど
自分で乗り越える問題だよなとは思うので見守るしかないですよね。
時が経って自分のペースに会った友達と出会うことと適当なあしらい方を覚えるようになるまで。
被害者の会wのみなさんも共にがんばりましょうね
>>764 プールに一緒に行くということは、お子さんと仲良しなんでしょうから、
直接、まさか万引きなんかしないよね。絶対してはいけないよ。
おまわりさんに・・・とか教えてあげたらいいと思う。
遊んではいけないといったら764のお子さんが寂しくなっちゃうじゃない。
764のお子さんには絶対にダメなことだとわからせるチャンスでもあるし
匿名で、学校に相談するのも一つの手かも
名前は伏せて「○○コンビニでおもちゃを万引きした生徒を見ました
何年生くらいでした」
こうすれば、先生がどんなに悪いことかを道徳の時間に教えるんじゃないかな
>>767 ありがとうございます。匿名でというのは思いつきませんでした。
色々考えるうちに、万引きをした子達が心配というより自分の娘が
影響されるのが嫌だと考えている自分に自己嫌悪してみたり。
先生への相談も考えましたが、自分の子供がやっていないので言い
にくいのです。道徳の授業で取りあげてもらえたらとも考えました。
娘には万引きがどんなに取り返しのつかない事かを夫と話しましたが
本当の怖さが分かってもらえたのか…。
あの日はたまたま用事があって午後は一緒に遊べなかったけど、
もし用事が無くてその場に自分の子供も一緒にいたらと思うと
友達と遊びに出すのも怖くなります。
769 :
:04/06/22 20:18 ID:XLCNdT+2
プールに一緒に連れて行ってあげるくらいの仲だから764さんもその子達の
性格などはある程度知っているんだよね。
ジュースそのものを盗ったのではなくそこについてるおまけ、だからあまり
罪の意識はないのだろうけどね。
私がその子の親なら知らせて欲しいけどな。
相手の親とは面識ないの?
子供の友達の仲の良い子が、時々仲間ハズレをされています。
理由をつけてあいつとは遊ばない方がいい、と他の子に言い聞かせている子がいます。
私は子供にその理由が正しいか確かめ、また好き嫌いはその人それぞれで違うことを言いました。
そしてウチの子はその子とも仲良く遊んでいます。
私も子供も、その言い聞かせている親子に仲間ハズレにされたことがあり、
また今も悪い噂を流されているようです。
その親は隙がなく品良く親切にしているので、言っても気の迷いで片付けられたことがあります。
しかも親の意向が子供の友達関係を左右するところが大きく、
信じ込んでいる子の親も、その親から情報を得て、親子ともども遊び仲間として敬遠する傾向にあります。
私の目の前で、言い聞かす子から聞いたからあの子とは遊ばない方がいいと言った子もいます。
知っている状況をそのハズレにされている親に伝えたい気持はあるが、
そうするとそういう子達の名前を出すことになります。
今私は、他人の子供の悪口を言う、とデマを流されているようで、そうすると
噂を肯定する行動になるし、その親が信じない可能性もあります。
また母親同士の話や態度などは推測になりかねないです。
放っておくと、その言っている親子の話が通りやすくなり、
私が悪者にされたままの可能性もでてきます。
今までどおり放っておくか、相手に状況を教えるか迷っています。
>>769 性格はある程度知っています。他の2人を誘った子は
ちょっと問題あるかな…と思っていました(仲間外れとか
友達の物を壊したりなど)。
後の2人に関してはそんなことするなんて考えられない位
穏やかな感じの子です。
私も自分の子なら教えて欲しいです。でもお家の方とは学校で
会った時に「お世話になってます。」程度のお付き合いなので、
「家の娘から聞いたんですけど…。」とはなかなか言えないです。
普通の親ならかなりショック受けると思うし。
家の娘というのがまたボーっとした感じの子であまり主張しない性格
なので引っ張られるのが心配です。
ただ3人のうち1人はその場にいたけどもしかしたらやってないかも…
とも聞いたのでいけないことだと考える子もいるのだなと思うように
しています。
772 :
:04/06/23 15:49 ID:HraHT3FP
>771
何年生なんだろう?
そんなに大事にすることではもちろんないだろうけど
本人の親に知らせるのはやはり必要じゃないかなぁ・・
先生にちょっと相談したらどうでしょうかね?
一回そういうのやった子って絶対またやるよ。特に今回成功しちゃったみたいだし。断言しちゃうよ。
その時に娘さんが巻き込まれたら嫌じゃない?
本人の親に知らせるのは大事かもしれないけど
その情報の出所が娘さんだとわかってしまうのは良くないと思いますよ。
>771さんを信じて今回の事を言ってくれたわけですから
お母さんに言うとすぐ他の人に言ってしまう では困るわけです。
子供側にとって都合の悪いことを話してくれなくなってしまうかも。
上のほうのレスにある「匿名での目撃してしまったんです」がさりげなくて
いいんじゃないでしょうか。
子供達としては、万引きをやらない=勇気がない
かもしれませんが
同じ勇気なら、万引きをとめる勇気を養って欲しいものですね。
774 :
:04/06/23 18:35 ID:HraHT3FP
なんにしてもその子達に犯罪だということをわからせてほしいですね。
>>771 ボーっと自己主張しない性格のあなたの子が
万引きしてたかもしれないわけで。
匿名でもいいけどより効果があるのは 先生を信じて内緒で
「これこれこういうわけでこういうことがありました。
うちの娘もその場にいればやっていたと思います。
どうか指導してやってください。
誰から聴いたとかは言わないでください。」
でいいんじゃないかな。証拠が残らないように放課後学校に電話して
アポとって学校に行くか、その電話で話して終わりにするかだな。
776 :
775:04/06/23 18:49 ID:CIIArQ6q
くれぐれも親にいったりしないで下さいね と付け足して終わり。
連絡帳は証拠がのこるのでやめてね
>>771&775
先生は口堅いの?
漏れるときは簡単に漏れるよ。
771です。みなさんたくさんのレスありがとうございます。
娘と友達は小5です。
本当にになさんの指摘通り、今回の成功が次回へとつながる
のではないかと考えてます。その時、その場に娘がいたらと想像すると
今回のことをうやむやにしたくはないです。
夏休みに学校で個人面談があります。その時先生に話してみようかと
思っています。
ただ、先生が上手くやってくれるかはわかりません。
匿名での電話も一度は決心しましたが大事になってしまわ
ないかと考えてみたり…。
いっそその場で見つかって、その子の親が自分の子供に
どんなに悪いことか話してくれたらよかったのにと思わず
にはいられません。
私が行動することによって娘に肩身の狭い思いはさせたくないので
もう少し考えてみます。
779 :
:04/06/24 11:06 ID:gm4tYUaa
何度も発言しちゃって申し訳ないんだけど・・
夏休みに話すのって遅くないかなぁ。
子供の非行は夏休みに多いんだよ。
夏休み前にそういうことを・・万引きした子達に「大人は何でも知ってるのよ」
みたいな脅し?を込めて話をしてしてほしい。
771さんも色々悩む所だろうけどね・・・
>778
夏休みの面談で?
ネタなのかなと思い始めてきたよ。
781 :
名無しの心子知らず:04/06/24 12:06 ID:QgCC587T
>>779に同意
夏休みでは手遅れかも。。。20数年前実は私も中学生の頃万引きして
友人たちと遊んでた事がありました(反省)
最初にした時は怖くて「二度とやらない」と本気で思ってたし、友人に至っては
追いかけられた事があって彼女たちも「もう二度とやらない!」って言ってました
がみんな時がたつと同じ事を繰り返していました。やはりその時は
「大人ってチョロ〜イ」って思ってましたし、罪悪感なんて全然ありません
でした。その頃の同級生だけで15〜20人くらいは万引きしてたと思います。
みんなで盗った物交換したりして・・もちろん不良だけではなく普通の子たちもです。
若いうちって万引き=窃盗とは頭の中で
むすびつかず、ただの遊びとして考えがちでした。お子さんの友達もそういう
感覚でいるならば早めに言い聞かせることが大事だと思います。
少し脅す感じで叱っても全然かまわないと思いますよ。子供が大変な事をやってしまったんだ!
という事を認識させるためにも!私は高校入ったら
一切やらなくなりました。万引き仲間も全く普通のママさんになってます。
でもあの頃は本当に軽い気持ちで万引きなんてしてしまい
今は本当に後悔してます。あの頃真剣に叱ってくれる大人がいれば最初で終わって
いたかもしれませんので・・・
>>778 夏休みまでマターリ待ってて 娘さんの口から漏れる可能性はないのかな?
その間に二度目の犯行する可能性は?
>私が行動することによって娘に肩身の狭い思いはさせたくないから
娘さんがそばにいなければ他人の子は染まってもいいと?
遊ばせなければ娘は安全だと?
上で真剣に答えたけど あほらしくなってきますた。
内申書に補導歴がついたりして
783 :
名無しの心子知らず:04/06/24 22:11 ID:1nKCrz8d
万引き。うん気付いたときに親が厳しくいってやるのがいい。
実は私も小学校時代に身に覚えがある。ありすぎる。
子供は幼稚園時代にお友達のおやつをお友達のかばんの中から
ちょろまかしたので泥棒よばわりしてお風呂に頭まで沈めてやりました。
このお仕置きが大きくなるまで子供の心に残っているならやった甲斐があるんだけど。
784 :
名無しの心子知らず:04/06/24 23:45 ID:xSpe0UUc
>お風呂に頭まで沈めてやりました。
怖い・・・。
>このお仕置きが大きくなるまで子供の心に残っているならやった甲斐があるんだけど。
PTSDになったほうがいいと?
786 :
名無しの心子知らず:04/06/25 10:49 ID:xld68gVt
万引きの話題が続いてるようですが失礼。
小1の息子がポケモンのシール交換で
お決まりの「無理矢理交換させられた」ようです。
相手は気に入らないと唾をぺっと吐きかけるような
DOQと判明。「シール交換はもうやらない」といって
持ってたシールはすべて家の持ち物に貼りつくしました。
・・・ま、少しずつ揉まれて強くなれ、息子。
787 :
名無しの心子知らず:04/06/25 10:53 ID:ubPuSo9/
>>785 私なんてお線香ケツにつけられた。めっちゃ熱かったよ〜。
なんにしろお母さんは怖いと思わせておくのはいいと思う。
今の子供は親もなめまくってるからね。悪いことした時はそれこそ
心に残る体罰でもかまわないんでは?
私も母ちゃん怖くて悪友に夜遊びに何回誘われても行けなかった(母ちゃん怖くて)
今ではそれが良かったと思ってるけどね。怖すぎるのももちろんいけないけど
うちの母ちゃんは怖いけどあったかい人だ・・・
>>785 悪い事をしたら恐ろしい目にあう・・・恐怖!
というのがPTSD?
それが可愛そうだからお仕置きはしないの?
DQが増えるはずだわ・・・
789 :
名無しの心子知らず:04/06/25 11:17 ID:wZXhzpXX
>うちの母ちゃんは怖いけどあったかい人だ・・・
子供がこういう風に思ってくれれば、多少キツイ叱り方もありだと思うけどね。
悪いことをしたら叱るのは当然だと思う。
叱った後のフォローは必ずすべきだと思う。
フォローがよかったから
>>787さんちみたいに
きっつい体罰受けても
>うちの母ちゃんは怖いけどあったかい人
っていういい印象があるのだと思う。
悪いことしたから体罰をするんだよ
でもあなたのことが大好きなんだよ
だから悪いことをして欲しくないんだよ
叱るときは段階を踏まないと。
792 :
名無しの心子知らず:04/06/25 12:37 ID:Xzdt/erQ
昔のお母さんは怖かったよw
私だって今ならワイドショーのニュースになっちゃう(虐待??)くらいの
お仕置きされました。
でも、母が自分を思ってくれてるって感じられたから別に恨んでもいないし心
の傷にもなってない。
778は結局「自分の娘」さえ傷つかなければいいんだね。
>>790 禿同。
悪いことをしたら怖い目に遭うということをわからせるのは必要だ、当然。
しかしそのように親が怒っている、その気持ちがいつか伝わらないようなら
ただの暴力。
逆に心をこめて叱っても、行き過ぎるとただの暴力。
親の自己満足だけでは子育てはできない。
>>778 引っ張ってわるいけど うちも小5
親の携帯を使って子供同士がやり取りはじめた時
最初はよかったんだけど段々回数が増えてきて・・・
一人のお母さんが先生に相談
先生曰く
「小学校では携帯のメールは非行への第一歩というとらえ方です。
なぜなら、使い方がわかれば良くないサイトへのアクセス方法も
簡単にわかります。自分の携帯を欲しがるようになるでしょう。
ですから、メール交換はさせない方がいいのでは」
授業参観で仲良しグループのお母さんが集まった時に
一斉に止めましょう。子どものためですから。となりますた。
万引きがもしあったら、当然、保護者も二度とないように
気をつけようね。なにかおかしな様子があったらおしえてね
みたいな感じになるだろうな。
携帯の話をしたときが初顔合わせだったけどね。自分がたりスマソ
言いつけたと責められることを恐れてるんだろうけど
意識が低すぎるよ
795 :
名無しの心子知らず:04/06/25 18:16 ID:uM/uh+sI
すみません。他スレに書いたのがスレ違いだったようで、こちらにご誘導いただきましたので
書き込みさせていただきます。
最近子供(小3♂)が友達をたくさん家に連れてくるので困ったなあ、と
思いつつもお菓子を出したりゲームをさせたりしていたんです。
だんだん人数が増えてきてまったく知らない子も来たりして
???と思っていた矢先、子供の部屋の本棚にしまっておいた
お財布がなくなりました。姉と弟の二人分がすっかり消えていたので
間違って無くしたとかそういうのではないと思います。
中にはお年玉とかお小遣いを貯めたものが二人分合わせて3万円位入っていたようです。
こんなところに置いていた私たちももちろん悪いのですが
まさか遊びに来た子供達がこんな事をするなんて・・・・とかなりショックです。
796 :
名無しの心子知らず:04/06/25 18:24 ID:Xzdt/erQ
まず・・
確実にお友達の中に犯人がいるという証拠や確信があるのですね?
797 :
名無しの心子知らず:04/06/25 18:25 ID:wZXhzpXX
>>795 やられちゃいましたね・・・。
同じ類の話を聞いた事があります。
もっともこちらは、中学生の女の子が犯人だったわけですが。
被害者(小1)のママは、3回目の時に、ビデオカメラを設置したそうです。
「おばちゃんに隠してる事ない?」って言ってもシラを切られて
しつこく聞いてたら、認めたけど、謝らなかったそうです。
でも「もうやない」と約束させたので、親にも言わず、お金も
使ってしまったから、返してもらわず・・・だそうです。
被害額は、3万くらいだったかな。
証拠がないと、犯人のめぼしつけても、どうにもならないんですよね。
金額も多いから、返してもらいたいだろうけど・・・。
798 :
名無しの心子知らず:04/06/25 18:28 ID:uM/uh+sI
それから、もう1件相談させてください。
795は下の子なんですが上に小5の姉がいまして、そのお友達がいわゆる
DQNぽくて困っています。
うちは去年の1月に東京に転勤して来て、最初に声をかけてくれたのが
その子だったとの事なんですが、
その子はいつもホットパンツにキャミソールだとかキラキラのアクセサリー系で、
しょっちゅうゲームセンターやスーパーを徘徊しています。
それでうちの子も遊ぶ度にお小遣いを持っていくのですが
遊びに行くのにお金を持っていく・・・というのに違和感を感じます。
しかも、休みの日には決まって電話がかかり、上野だ渋谷だ映画だのに
行こう行こうと誘います。
(とりあえず今は断り続けているのですが・・・)
このあいだなんて偶然スーパーで出会ったところ、見知らぬ男性となれなれしく
なっていて(UFOキャッチャーで景品をとってもらったとか)
もう、怖くて怖くて・・・
やっと東京にも慣れてきたかなと思っていた矢先、こんな事が続いて
本当に凹んでいます。
799 :
795:04/06/25 18:39 ID:uM/uh+sI
さっそくのお返事ありがとうございます。
見ていたわけでもビデオで撮っていたわけでもないので
証拠はありませんが
お財布はつい数日前まであって、最近たくさんわけのわからない友達の友達とか
来るようになって、
(どうもその子達は見ていて素行もよろしくないように感じます)
その本棚の横でゲームをしていて、かと言って
そこにずっといる訳ではなく家中をうろうろし、私も夕食の準備だの
洗濯物をたたむだので目を離す事も多く・・・
今までのところではお友達も小さい時からずっと一緒に育ってきた子ばかりなので
気心もしれていたし、まさかこんな事になるとは夢にも思いませんでした。
とりあえずしばらくお友達を家に呼ぶのはやめるように言おうと思います。
天気もいいし、外で遊んでらっしゃい、って。
800 :
名無しの心子知らず:04/06/25 18:40 ID:Xzdt/erQ
798にとっては見知らぬ男性でもその子は知ってる子かもよ?
何だか、確たる証拠などがないのに全部周りの子たちを悪く言ってるように
読めちゃうんですけど・・・
どっかのスレにもあったけど、自分の子さえそれに染まらなければいいわ・・
みたいな匂いが・・
801 :
795:04/06/25 18:44 ID:uM/uh+sI
>>797 3回目、って凄いですね。
そういう子供はバレなければ何度でも繰り返し悪い事をするという事でしょうか。
私は3回も我慢する余裕がないです。もう今回でこりごりです。
犯人を突き止めたい&子供たちのお金を返して欲しいのはやまやまですが
済んだ事を素人が調査してももう難しいと思うので高い高い勉強代だったと・・・
802 :
795:04/06/25 18:47 ID:uM/uh+sI
>>800 聞いてみました。全然知らない人で、たまたまUFOキャッチャーをしていたら
取ってくれたんだと。それからずっと付いてきたんだと。
お財布の件は確たる証拠はないので諦めますが、その男は私も目撃しましたし、
別れた後も娘達についていったのも見ました。
もちろん、後から娘達をきつくきつくしかりました。
>>795さん 誘導した者です。
>>801 繰り返しますよ!悪い事をしたと思ってないのかも。
他のお母さん達にそれとなく聞くことできませんか?
他にも被害者が居ないのか?と思ったもので。
うちは1学年1クラスです。
そのひどい子は、下級生に「持って来い」とも言います。
被害者多数だったため その子だと分かりました。
>798
うちの子はまだ低学年なので、理解してないところがあると思いますが…。
>それでうちの子も遊ぶ度にお小遣いを持っていくのですが
とありますが、お小遣いって定額制じゃないんですか?
小遣いを持っていかなければ遊べないお友達って、どうなんだろう…。
子どものお友達のことをあれこれ言う前に、
まず「我が家の教育方針」をしっかりさせないと、という感じがします。
うちも転勤族で「我が家の方針」を貫いた挙句が、
友達を切り捨ててしまう結果になる場合、
ついつい「方針」を曲げたくなりますが、
転勤族だからこそ一本筋の通った「方針」は大事かも知れないとも思います。
805 :
795:04/06/25 19:10 ID:uM/uh+sI
>>803さんご誘導&お返事ありがとうございます。
私は今年の1月にこちらに引っ越してきたばかりで4月にクラス換えがあったものですから
まだおかあさん方も知らない方が多いんです。
深い話が出来ないのはもちろん、普通の学校行事の事でもなかなか聞けなくて困っています。
でもその子達がどういった子達なのかは本当に聞いてみたいです。
ちなみに上の娘は、その子達を家でも知ってるし学校でも出会うけれど嫌いだと言ってました。
しかし下級生にも持って来いとか、酷いですね。
これからだんだんそういう事が増えてくるのでしょうね。
被害に合わないようにももちろんだし、うちの子供達にも絶対そういう事はしてはいけないと
きちんと指導しなくては。
(でも大人でも周りに流される時もあり、一人毅然とした態度でいるというのは難しいですね・・・)
806 :
795:04/06/25 19:22 ID:uM/uh+sI
>>804 お返事ありがとうございます。
お小遣定額制は定額制なんですが、これまで貯めたのやお年玉とかが
それこそお財布に入っていてそこから100円200円持っていってるみたいでした。
最初は「東京の子ってこんなものかな・・・?」と思っていたのですが
最近どうもこの関係が何かおかしいんだな、って気づいた次第です。
この子達にも公園で遊ぶ事を勧めてみます(笑)
>>805 >お母さん方も知らない方が多いんです。
そうだったんですか。学校の先生には話せそうですか?
あまり大きい問題にしない方がいいかな?どうでしょう・・・
っていうのも、うちの学校の先生は頼りない先生ばかりだそうで
あまり親がでしゃばると嫌われるとさえ聞きました。
幸い近所に友達が多いので いろいろ聞いて話してます。
いろんな問題が増えると思いますよ。難しい面もありますね。
このスレとか読んでたり、友達の話を聞くとそう思います。
ああ…またホットパンツにキャミソール〜〜
or2
>>795 小学生だけで、ゲーセンやスーパーをしょっちゅう徘徊なんて
普通はさせないよ。
東京の子だから…じゃなくて、地域性や家庭環境の問題だと思う。
娘の友達にも、キャミソール系の子もいるけれど
ちゃんと話してみると人懐っこくて、可愛げもあって
気の悪い子ばかりではないんだけどね。
ただ、やっぱり用事もないのに買い物施設をふらふらさせたり
ゲームや買い食いにお金を使わせたりに、つきあわせることはできない。
娘とも話し合って、そういう誘いは断らせていたら
互いにつまらないのでしょうね。遊ばなくなっちゃいました(w
お金の使い方や、お友達との付き合い方。
一度娘さんときちんと話す必要があるのでない?
810 :
名無しの心子知らず:04/07/01 06:59 ID:3rjnlIN5
子供の友達が悪い子でもなくいじめっ子でもなく、
楽しい子でしかも子供が遊びたがっている。
でも親同士の噂でその親が遊びに来る子の悪口を言う、と
聞いて子供を遊ばせなくするのはどうだろう。
しかも噂だけで、危険回避みたいに皆で噂をまわして。
事実を確かめるよりも、そういう噂が流れる事自体があやすぃからって。
私はよほどそのお友達自身に問題がないかぎり、
子供が遊びたがっている子とは遊ばせたいし、遊ばせている。
遊びたい子なのにと遊ばせないようにする、
というのは何かしら理由をつけてのことだから、
そんなことをすると子供にシワヨセがくるのでは、
と心配してしまうけどどうなのでしょう。
>>795 こう言うのは何なんだけど・・・
転勤族で、転校の多い子はどうしても道をはずしやすいのよ。
私がそうだった。
今になって気がついたけど、まともな子、いい子っていうのは
たいてい長い付き合いの地味に楽しめる友達がいるの。
愛情に飢えている子、何か物足りない子は無目的に仲間を増やして群れたがる。
>>795さんのお子さんもDQじゃなくても物寂しいんだと思う。
そういう子達に惹かれちゃうし、元々の自分と合う子達との付き合いは
小学校高学年になってからでは難しい。
気軽に近づくことが出来、気軽に心を寄せ合える相手っていうのは
ちょっと問題がある子が多いかも。
娘さんの趣味とか特技があればそれに打ち込めるような環境を作ったほうが
よい友達作りの近道になるかもしれないよ。
811
うちも転勤族で今後も転校が多くなる予感ですが
道を外すんでしょうか?
小学校で初めての転校で すぐ友達を作った子ですが
それも寂しいから?
幼稚園小学校と何度か転園転校した子供ですが
「いろんな所に友達がいる!」と喜んでるような子供です。
仲良くしてくれた子はみんな良い子でしたよ。
811さんの経験談のようですが
そう言う言われ方にちょっと腹が立ちました。
>>812 811さんだって転校生は必ず道をはずすとは書いてないよ。
一ケ所に留まっている子よりもどうしてもはずしやすい環境であるってことでしょう。
だから気を付けましょうってことじゃないの?
あなたの場合、転校云々より
他人の言葉尻をとらえて揚げ足とってひとりで腹立ってるような
性格の方が子供に悪影響な気がするけど。
>>812 まあまあ、おちけつ。811は別に断言してる訳じゃないしさ。
あなたの子供さんや仲良くしてくれた子供たちがいい子なら
それでいいじゃないですか。
いや、うちも転勤族で、小学校で初めての転校したけど
友達いっぱいできたクチだけど、811読んで何となく嫌な気持ちした。
転勤族の子は「まともな子」「いい子」になるのは難しいみたいな。
>816
確かに比べると「難しい」んじゃないの?
同じ土地にずっと住み続ける子より親の負担は大きいと思うよ。
親のフォローを受けないで育った子は、心の成長になんかしらの影響が出るのは当然だと。
818 :
名無しの心子知らず:04/07/01 13:00 ID:pxqZH9yB
私も転勤族の子供だったけど、311さんの言う事にはうなずくものが
あったよ。確かに学年が上がれば上がるほど、一番最初に近寄ってきて
くれた子には問題を抱えていた子が多かったと思う。
で、最初は仲良くしてるんだけど徐々に違うなと感じて離れていって、
本当に友達になれる子と親しくなるのには半年以上かかったなあ。
311さんの話は、こういう事もあるから、特に転校当初は親も気をつけて
あげてねって事だと思うよ。
819 :
811:04/07/01 13:07 ID:lE2INf0w
>>812 転校が多いといいこともあるし悪い事もあるってこと。
私も転勤族の子、今も転勤族の妻。
小学校低学年の頃の友達との連絡は今も続いているし
あちこちに知り合いがいるのは楽しいけど、
何度も何度も引っ越した経験では、どこも良いところばかりだった
とは言い切れないよ。
逆に困った友達と付き合うことになっても、
その子達といつまでも付き合うわけでもないし。
自分の居やすい場所を適当に見つけて適当に楽しめる。
でもそれっていいのか悪いのか・・・。
いろいろあっても修復したり譲歩したり自分も努力して十年も二十年も
周りの人たちとうまく付き合うという経験がないからね。
我慢するとか、離れる、近づかないという付き合い方は上手くできるけど
他人を理解しようとすると、いやな面に目をつぶりすぎて
いいところばかり強調して見てしまってドツボにはまったりして
失敗が多いんだよね・・・。私の場合。
>>818 >一番最初に近寄ってきて
>くれた子には問題を抱えていた子が多かったと思う
それは子供だけじゃなくて大人にもいえてる。
特に大人はそういう傾向にある。
初対面なのにすぐ近づいてくる人でものすごく親切すぎたりやさしすぎたりする人は
地雷である場合がものすごく多かった。
あと操り系とか。人を思い通りに動かしたい人が多いと思う。
スレ違いなのでsage.
821 :
811:04/07/01 13:12 ID:lE2INf0w
あと、低学年のうちはあまり問題はないけど
高学年、中学生になると難しいものがあります。
友達友達!と友達作りに焦らずにゆっくり自分にあった友達を
見つけられるといいね。
822 :
名無しの心子知らず:04/07/01 14:29 ID:5UpP8Bbe
うーん・・私も811の書き方はイヤだ。
今自分が高学年の転校生を持つ母だからかもしれないけどw
すっごい不安だ〜
823 :
名無しの心子知らず:04/07/01 14:40 ID:Dqt7pJFE
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 小中学生諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ ` ⌒) 人生にリセットボタンはないが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 電源ボタンはあるんだ!
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i メンド臭くなったら押してみるのも一興だな。
| / `X´ ヽ / 入 |
>822
私も>811を読んで、激しく鬱になりました。
低学年の子を持つ転勤族です。
うちは、入学までに4回転勤してます。
友達・環境がその都度変わるので、
親がしっかりしなきゃ、というプレッシャーが元からあるところに、
811のお言葉… 親は余程しっかりしてなきゃいけませんね。
どんなお友達と出会っても、自分を見失わない子を育てるって、
どうやったらいいんだろう…。
825 :
名無しの心子知らず:04/07/01 15:30 ID:ZPDWUyLy
私は地元でずーっと育った派でしたが近所の子たちとは
あまり仲良くなれないタイプが多くて(意地悪されるのが多くって)
何か転校したいなあなんって思っていたりしてたよ。
で高校は隣の市の高校に行ってやっと学校は楽しいなと思えるようになったなー。
娘が1年生なんですが、下校班というものがあって
毎日4人で帰ってきてるのですが、
うちの子だけたいがい仲間はずれにされて帰ってきます。
原因がうちの子にあるのかどうかわかりません。
直接子供達に聞くか、親に聞いてみるか、先生に相談してみるか悩んでます。
みなさんならどうなさいますか?
>826 とりあえずは先生に相談した方がいいと思いますよ
その下校班だけならやはり子供同士でも合う合わないがあると思うけど
教室の中でもそうだったらやはり心配ですしね
ただ最近の先生はどうも当てにならないことが多いので
難しい場合も多いですけど
828 :
名無しの心子知らず:04/07/02 00:10 ID:X5csdhu1
息子小4がしょんぼり帰ってきました。
どうしたの?と尋ねると
友達とぼくの方が最初に約束したのに、後から誘われた子の方に
遊びに行ってしまった。。。と悲しそうに言った。
うちの子、学校ではみんなと仲良く遊んでるみたいだけど
近所に気の合う子がいなく、いつも同じ子とばかり遊びたがります。
私が一緒になって落ち込んではいかんと思うけど、
可愛そうになりました。
829 :
名無しの心子知らず:04/07/02 01:43 ID:S0NEHDVu
一年生の息子が、「今日A君(知的障害のある同級生)のお母さんに会って挨拶したら無視された」と話すので、
「聞こえなかったんじゃない?」と言うと「絶対聞こえてた。僕がA君に○○(身体的特徴の悪口)って言ったと思ってる。言ったのはB君で僕は言ってないのに」と言う。
(今日先生からクラス全員に「A君の悪口を言うのはやめましょう」と話があったそう)
「あんたはほんとにA君に悪口言ってないの?」と聞くと「言ってない!」と強い口調で怒りだす。
信じたいけどなんでそんなにムキになる?(携帯カキコでごめん)
>828
お子さんしょんぼり・・っていうのは本当に切ないよね
うちも近所にあまり同級生がいなくて、どうしても同じ子と遊ぶ事になる。
んで、その子が他に約束とかしてると本当にしょ〜んぼりして帰ってくる。w
昔みたいに公園に行けば誰かしら友達がいて、上級生から下級生まで
皆でわーわー言いながら遊ぶのなんてもう無理なんだろうかね。
寝酒飲んだら飲みすぎたか逆に目が冴えて眠れん・・・・
眠れない夜には・・2chに限りますね。www
>826
うちは仲間はずれというのとは違うんだけど、4人の下校班が
2−2に分かれたりしてる事が多いので、最初は子供達に
「一緒に帰ってこないと危ないから」って言ったんだけど
効果がなかったので連絡帳に、下校班の確認をもう一度お願いします、と
書いて、先生から全体に向けて話して貰えました。
仲間はずれというのも嫌だけど、事故や防犯面も心配ですからね。
832 :
名無しの心子知らず :04/07/02 08:00 ID:qvvTug85
ここに書いていいのかわからないのですが・・。
小学一年生の息子。
すでに国語が分からないようで・・。
を・お は・わ 小さいつが付く言葉。
何度教えても分からないようです。
親がイライラしながら教えるから萎縮しちゃうんでしょうかね。
時が経てばすんなり覚えるんでしょうか?
また、一年生から躓いちゃってこれからが物凄く心配です。
自分が活字中毒なので、息子に本を読ませようと色々と試みたのですが
目が悪かったせいか、本には興味を示さないんですよね。
>>832 男の子は言語能力の発達が遅いよ。
低学年だといまだに夢の中のような男子もいる。
だけど少しづつ理解していくようだし、うちの息子もそうで
その息子の父親である夫も高学年になってから急にやる気がでたそう。
うちも気長にみています。
でも母親としてはほんとっにもどかしくて心配になっちゃうんだよね。
夫はその後中学受験して私立に行ったんでちょっとは期待してるんだけど。
>832
うちの子もそれが理解できてませんでしたよ。
その箇所は慣れる事が大切かなと思いまして
子供と交換日記をはじめました。
ただ教えるより効果的です。
おかあさんえ きょうわ 〜 が、数日で おかあさんへ きょうは になりました。
子供の日記が一行になってしまわないように、私からの質問などを日記に取り入れて
なるべく沢山書いてねっ と手渡してます。
>832
夏休みがある!
お母さんの手紙を代筆して〜など、お願いしたりいろんな手をつかって
やっていくとそのうち分かるようになるよ。
勉強見てあげて楽しいのは一年生だよ、ほんと・・・きうきうしゃを
なおそう→きゅうきゅうしゃとか。興味のありそうなものでやってみて〜
836 :
835:04/07/02 09:27 ID:NSLv918s
>832見当違いレス
しちゃったよ。ごめんなさい。忘れて、、
837 :
832:04/07/02 09:38 ID:qvvTug85
先輩お母様方。ありがとうございます!!
母が鬼のような顔をして怒っちゃだめですよね。
朝から怒りまくって本当に反省しています。
勉強を見て楽しいのは一年生だけですか・・。
それなのに、怒って教えていたら親子ともども、
一番楽しい時期を、怒鳴り声と涙で終わらしてしまったら
もったいないですよね。
子供が帰ってきたら謝って、二人で楽しく色々なことが出来るように
考えたいと思います。
交換日記。やってみたら楽しいかもしれませんね。
目が覚めました。本当にありがとうございました。
>>832 すぐに役立つのは上の皆さんの方法だと思います。
それにプラスして本好きにする長期計画があると良いかも・・・
あの時は興味がなくても今なら興味を持つかもしれません。
違う分野の本なら読む気がおきるかもしれません。
お母さんが読んでくれるならさらに楽しいかと・・・
うちの一番上の子(小3女子)はクラスの女の子15人で登校してる。
学校近くの公園にみんな7時50分に集合するんだって。
クラスの女子は全部で18人。
あとの3人も誘わないの?って聞いたら
「グループじゃないから駄目なんだって。アヤ(仮名)ちゃんが言ってる」
って言うので、いいじゃない。声をかけたら?
って言ってみたけど、全くリーダー性のない娘にはそのような権限は
ないらしい・・・。
なーんか感じ悪いね。お母さんはそういうの嫌いだよ。
って言ったけど・・・。
3人のお子さん、おうちの人はどんな気持ちなんだろう。
>837
うちの子小学三年生女子。
あいかわらずシェとかチュとかカタカナが苦手だし、どんどん増える漢字は
全く覚えてくれないし、毎日怒りっぱなしです・・・。
怒鳴っちゃ駄目!ってわかってるんだけど、なかなか難しいですよね。
837さんのお気持ち、痛いほどわかります。
私も活字中毒だし、少しでも国語の力になれば…と子供と図書館に通い続けるうちに
本は大好きになってくれました。
がっ!言語能力は全くといっていいほど上がってません(ニガワラ
文章読解も苦手だし、作文や感想文も全く駄目。
まぁ、読書は親子共通の趣味として楽しめたらいいか、とやっと思えるようになった
今日この頃です。
>837
もし、楽しく出来るようにって色々考えたけれど
やっぱりどうしてもイライラが隠せない・表面に出てしまうようなら
ドリルなどに頼ってみるのも手ですよ。
を・お は・わ などは、とてもつまづきやすいせいか
繰り返しできる物が出ていたと思います。←交換日記がうまくいかないようなら買おうかなぁ と思ってました。
本を読む事(文の意味を読み取る能力)と字を書く事は別物だと思いますよ〜。
でも書くの嫌い→国語嫌い→本嫌いになってしまう可能性はあるかもしれないので
838さんが仰る方法もゆっくりやってみてはどうでしょうか。
怒るのは何の為にもならないとご自身でもわかってらっしゃるようですが
怒れば怒るほど、子供は字を書きたがりません。なるべくその事から避けようとします。
書きたい事があっても、もし間違った字(を・お)をあててしまったら母に怒られるからです。
>>827さん,
>>831さん
レスありがとうございます。
最初のころは一人置いてかれてたんです。
クラス内ではどうなのか心配で、一度先生に聞いた事あるんだすが、
特定の仲良しってのはいないみたいだけど、近くにいる子とは普通におしゃべり
してるみたいですよ。ってことでした。
もう一度先生に相談してみます。
>>839 アヤちゃん(仮名)、3年生にして、
既にボスママの風格でつね。
>837
子供がどんなやり方があうか分かるのはやっぱりお母さんだとおもう。
いろいろ工夫してみて。楽しいと子供はおぼえるみたいです。
うちは子供が実験台みたいだったなーいろいろ試行錯誤してみた。、忘れるのも早いけどさ、、、くりかえしだな。
>839
低学年だと、その他多勢は一人の強い子のいいなりパターンも
よくあるけれど、3年だとめずらしいね。
「あの子最近威張りすぎで、感じ悪くない?」って言い出すヤシも
出てきて、自然と対抗勢力も誕生すると思うんだけど。
アヤちゃんがよほど人望があるのか、怖いのか…
うちの子も小学校1年生で
国語の は を などがあまり理解できていないみたいです
あと算数の足し算もわかっているのに
ぱっと答えを書いてしまってよく間違えています
保育所のころは何でも一番にできて
親もまわりも本人もそういうものだと思っていたので
ギャップが大きく、最近は元気もなく食欲もありません
一番になることがいいのではないこと
ゆっくり丁寧にすれば遅くてもいいこと
間違えても今度から間違えないようにすれないいことなど
怒らないように言っているのですが
今まで何でもできるのが当たり前だった娘には
間違えて先生に直されるのがショックで
注意を怒られたと思っているようです
最近は朝、どこかが痛いといいます
その上担任の先生は、去年赴任してきて5年生を担任して
そのクラスを学級崩壊させた先生で
ともかく褒めることが少なく、自分の枠の中にはまらなければ
悪い子という感じで、結局普通は6年は持ち上がりなのに
全学年クラス変えをすることになった先生です
もう私も子供も精神的にかなりきつい状態です
>>846 その先生の指導の仕方が、お子さんにとって恐いのかな。
注意された→怒られたと思う子も多いし、今まで何でも1番だったら、
そのギャップになおさらショックなのかもねー。
もうすぐ夏休みだし、お子さんとゆっくり、勉強したらいいんじゃないかな。先生の顔も見ないで済むから、お子さんも少しはノビノビとできるんじゃないかと。
↑の方にもあった、お手紙の交換なんかもいいと思う。
母が一緒になってヘコんでちゃだめだよー、がんがれ。
>>837 >一番楽しい時期を、怒鳴り声と涙で終わらしてしまったら
>もったいないですよね。
なんか、この二行にジ〜ンとうるうるきてしまった。
うちは小3の娘と最近うまくいってないから・・・
私も交換日記でもやってみようかなぁ・・・
849 :
名無しの心子知らず:04/07/02 16:19 ID:rvEK/S28
うちの息子(小1)、誰からも放課後「お家においで」と誘われないらしい。
今日も、ほかの子同士が約束して、あるお家に集まるのに、
息子は「来ちゃダメ」と断られたらしい。
息子が家に誘ってお友達が来てくれるのが、
5月に入ってから、週に2回ぐらい。
息子がお願いしてお友達のお家に行かせて貰ったのが、
入学して今までに4回ぐらい。
息子自身は「お友達大好き」。
でも「○○君と、××をして遊びたい」というのがなく、
「誰でもいいから、何かして遊びたい」っていう感じ。
親としては、この辺りが問題なのかな、とも思ってます…。
このままで、ちゃんと友達できるんだろうか、息子。
>>826 うちの娘(一年生)の登下校班はうちの子と双子(男・女)の同級生3人です。
娘は何故かこの双子ちゃんには見下されているような感じは常々あります。
それに兄弟共通の話題になると、うちの子は全く入っていけないみたい。
「なんの話し?」って聞いても無視されるそうです。
他にも登下校中のトラブルも何度かありました。
時々「登校班もう嫌だ」って泣き出す事もあります。(実は昨日も…)
その度に先生に相談してみようかと思ったり、悩んだりしています。
が、次の日になったらケロっとして「学校楽しかった〜」と帰ってくるので
「大丈夫かな?」と思い、相談するタイミングを逃しています。
今のところの私の思いは、一年生は気分しだいで意地悪になったり機嫌よくなったり
って事が多々あるので、今は悲しいときは十分に慰めてあげて、元気づけて
(親がその友達の悪口は言わない)家で楽しい思いをさせてストレスを発散させて
あげる事が一番かな、と思い頑張ってます。
「よし明日又学校に行こう」と言う気持ちを持たせるように、家では明るく接する様に
心がけています。
ホンネは、その双子に詰め寄って「あんたたち、仲間はずれなんてしないで!」って
言いたい気持ちが大です。
でもそれじゃあきっと解決にならない、と思い親の方も必死ですw
先生と話す機会があったらそれとなく言いたいな、とは思っているのですが。
2年生の長男の友達3人が遊びに来た。
今日は私が具合悪いから約束しないでって言ったのに約束してきちゃったらしい。
庭で遊ばせてたんだけど、見なれない子が+ひとり。
A君が未就園の妹を連れてきてしまったらしい。
仕方なくA君の家に電話して
「妹さん連れて来てて、私は具合が悪くてみられないんですけどいいですか?」
と言ったら「あ〜連れていっちゃいましたか」だって。
連絡しなかったら気づかなかったのか?
A君は妹を連れて帰らせました。
かと思ったらうちの年中の次男が「B君のうんちつけられちゃった〜」と
泣いてはいってきた。
なんと我が家の庭でうんちをしたと言うのだ。
慌てて外にでたら花壇の花の上に下痢うんちが。
花ごと刈り取ってふと振り返ったら庭中に散乱するティッシュ。
…キレました。
「庭でうんちするような子は帰りなさい!もううちに来ちゃダメ!」
慌ててB君も帰りました。
うんちはまだ少し庭にあって(取り切れない)早速銀蝿が寄って来てるし
もちろん臭いし砂かけたけどもう泣きたい。
それにしても2年生にもなって
友達の家の庭でうんち(しかも鬼ごっこしてていきなりしたらしい)ってどうよ?
852 :
851:04/07/02 16:53 ID:YbcV4l8/
>>851 補足です。
B君はいままでもうちに来ては
黙って家に上がり込もうとしたりうちの子のおもちゃを壊したり
下校途中にうちの子を用水路に突き落とそうとしたり
何かとやらかしてくれた子です。
いままでは穏やかに注意してたけど…はぁ。
B君にうんちを持ち帰らせればよかったなぁ。
いまどき犬でも路上うんちは(飼い主が)持ち帰りなのに。
公園のあちこちで下痢便する子の話って
このスレだったっけ?
>>829 うちの息子も知的障害があって特殊学級に送り迎えしています。
私も似たような経験があります。
その日は朝から帰りまでぐずられて、先生にも見放されたような気分で
沈み込んで歩いていたら中学生の子に「こんにちは」と声を掛けられました。
ぼーっとしていたら「無視かよ!」と言われ、去年同じ通学団だった子だと
気づいた時には遅く、自転車で通りすぎて行ってしまいました。
その時にはその子に挨拶できなかったことと、その日の子供のコンディションの
悪さで泣きたくなるほど落ち込みました。
その方も息子さんのことを無視しようとしたわけではないと思いたいです。
何か私のように気落ちして声も掛けられなかったかもしれません。
息子さんもお母さんに必死に訴えるほどその親子のことを気に掛けて
くれているのだと思います。
どうか息子さんに「そのお母さんは元気なかったのかもしれないよ。
また今度話し掛けてごらん」と言ってあげてください。
>>851-852 851だけだと、B君が「下痢」便を庭にしたというだけで出入り禁止は厳しいとオモタが
そうじゃないのね。いままでの積み重ねが庭下痢で爆発したってかんじかな?
普通のウンコだと悪意ケテーイでよいが、下痢となると遊びに夢中で
間に合わなくなったってことも考えられる。
まあ 腹具合が悪いのに遊んでいる(親があそばせている)のもいかがかとはおもうけど
それだけで、出入り禁止まではちとなぁ・・・と思う私は甘ちゃんかしら。
花壇の花の上でってのはイクナイと注意はすべきだとは思うが。
それより852の 用水路に突き落とそうとしたなんていうのの方がヤヴァイ
B君の親御さんにはちゃんと言ってある?
下手したら命にかかわるよ。
>>851 下痢便はかわいそうな気が、
悪意があるとは思えないし、我慢しきれなくてだと思う
レスから考えると親にろくにかまってもらえてないみたいだし。
コンド来たら、ちゃんと善悪を教えてあげてほしい。
間に合うようにトイレに行くのよ
上がっていいといわれないうちは上がっちゃdameなのよ
とか。用水路の件も。直接二度としないでね
といってしまったほうがお互い幸せじゃないかと。
親がDQNなだけで子どもに罪はないと思うから。
857 :
851:04/07/02 17:59 ID:YbcV4l8/
>>855,856
用水路の件は学校と親に言いました。
あやまってもらったけどすごく幼いところがある子で
悪気はないみたいで、それが却って怖いので
いまでも迎えに行ける時は下の子の散歩がてら用水路の所まで行ってます。
確かに下利便だと思うと言い過ぎでした。
相手の親に事の報告と私も言い過ぎちゃった事を電話で言ってあやまりました。
相手の親は恐縮してましたが…。
私も体調が悪かったからとはいえ子供相手に大人気なさすぎたと反省してます。
でも
>上がっていいといわれないうちは上がっちゃdameなのよ
>とか。用水路の件も。直接二度としないでね
こういった事は必ず言ってますよ〜。
何も言わないでいきなりキレたわけじゃないです。
上にも書いたけどすっごく幼い感じの子なんです。
池沼ではないけどあまりマナーとかそういうのは理解するのが難しいような印象です。
B君ちは母子家庭で親は子供にみじめな思いをさせないように必死で
(本人がそう言ってたので推測ではないです)
役員やったり母親セミナーみたいなところに通ったり偉い先生の講演を聞いているのですが
そのおかげで時間がとれず子供はほったらかしになってる感じです。
どうも方向性が違うんだけど、あまりにも必死な姿をみると何も言えない…。
858 :
826:04/07/02 18:50 ID:IAINihdq
>>850 ありがとうございます。
>一年生は気分しだいで意地悪になったり機嫌よくなったりって・・・
今日は何もなく帰ってきたようです。
私も待ち伏せしてその現場をおさえて怒ってやろうとか考えてしまったけど
それじゃなんの解決にもならないんですよね。
かえってこじらせちゃうかもしれないし。
>>849 息子さんみたいに、うちも最近誰も遊びに来ないし、遊びにも行きません。
しょんぼりしてるのをみると、私も憂鬱になってくるけど、
その反面、子供と一緒にいれる時間ができて嬉しい気もします。
ここに書き込んで良かったです。
ありがとうございました。
前に4年生とゲームソフトの事でここに書いた1年息子の母です。
あの時はお世話になりました。
来週地区懇談会があってその時に話しようと思ってます。
それとは別に同級生の男の子でまたトラブルがありました。
今度もゲームソフトです。
その子の家に遊びに行った時に「貸せ」と無理やり取っていかれて
返してと言っても返してくれず 帰りには「無くなったわ」と
軽く言われたそうです。門限が5時なので急いで帰らないと
私に怒られると思ったようでそのまま帰ってきました。
この話を聞いたのが次の日で、
すぐに子供を連れてその子の家に行きました。 続きます
その子が家に居たので 探して欲しいと頼んだ所
「僕のは昨日買ってもらってあるんだけど、○君(息子)のは無いよ」
前にもあったのでちょっと怪しいと思いました。
私「それじゃ僕の見せてくれる?」って聞くと奥から持ってきました。
息子の名前が書いてありました。
「これ○のだよね?」と優しく言うと泣かれました・・・
同級生では無いだろうと思っていた私が馬鹿でした。
>>859 うーん。
ゲームソフトやカードはトラブルになりやすいからね。
でもさ、一人の子だけじゃなくて、複数の子と同じようなトラブルがあるのなら
>>859さんのお子さんに非があるとかじゃなくて
お子さんがお友達からの意に添わない欲求を上手くお断りできるよう、
つまり自分で自分を守れるように指導してあげないと・・・。
無理矢理とっていかれて、というのも
本当にお子さんが「止めて」と言ってるのに奪われたのか
しつこいからしぶしぶ「ちょっとだけなら」とかいう形で承諾してしまったのかによっても違うし。
本当に無理矢理奪われたのなら、子供を通さず親に直接言うべきかもしれない。
しぶしぶでも承諾していたのなら、まずはお子さん自身が毅然と断るということを徹底しなくては。
「返して」と言いに行くのも、まずはお子さん本人が一人でやらないと。
いくら嫌々であっても承諾してしまったら、自分にも責任がある。
相手にきちんと追求できなければ、先方の責任を問うことができない。
結果、自分のものが戻ってこないことになる。
それでいいのか? よくないならどうすればいいのか、ということを
子供自身が考えなくては駄目でしょう。
子供本人が言いにくいことを親が肩代わりしてあげてたら、いつまでたっても同じだよ。
親が介入するのはその後で十分。
そんなことは百も承知、実行済みっていうのならスマソだが、
>>860のラスト一行読むと
ちょっと疑問感じたから・・・。
862 :
856:04/07/04 03:38 ID:ZEsX69kS
>>857 読めば読むほどかわいそうだね。相手の子。
相手の奥さんにさりげなくアドバイスしてあげたらどうだろう。
どう考えても親が気づかなければ治らないよね・・・
857も大変だけどなんか、気持ちわかるなぁ
現実的には用水路の柵とかの申請が出来ればちょっとは安心だけど
>>861 >自分で自分を守れるように
>まずはお子さん自身が毅然と断るということを徹底しなくては。
>いくら嫌々であっても〜子ども自身が考えなくては駄目でしょう。
前から言ってはあったんですよ。
間違ってデータ消される時もあるよとか。
4年の子とのトラブルの時でもゆっくり話し合いました。
分かったとその時は言っていたのですが・・・
>「返して」と言いに行くのも、まずはお子さん本人が一人でやらないと。
>子供本人が言いにくいことを親が肩代わりしてあげてたら、
>いつまでたっても同じだよ。 親が介入するのはその後で十分。
一人で行かせたほうが良かったですね・・・
まだ一年生だしと思ってた自分が居ます。
『いつまでたっても同じ』 胸にグサッときました、反省します・・・
一年生なら親が出て行ったほうが手っ取り早いと思います。
もともと無理やり持っていかれるような気の弱い子なのに、「取り返してきなさい」
なんて親にまで言われたら、かわいそうだよ。
うちも低学年の頃はなかなか嫌と言えない子だったけど、大きくなったらそれなりに
対処を覚えましたから、「いつまでたっても同じ」ってことはないですよ。
>>864 ありがとうございました。
一日考えました。
これからは、急に一人で行かせるのは無理だと思うので
一緒に行っても本人に言わせるようにしようと思います。
親が入らないといけない場合だけ口出ししようかなと・・・
自分でちゃんと言えるようになったら家で見送ろうかと思います。
ありがとうございました。
保守
867 :
名無しの心子知らず:04/07/06 14:26 ID:sJjPQjSu
age
868 :
名無しの心子知らず:04/07/06 14:56 ID:/wv+UjGb
>859
まわりで似たようなケースをみたので気になった。
相手の親御さんは自分の子が人のものを勝手に自分のものにしようとしたことを知っているのですか?
1年生ならまだ欲求をみたすことと善悪のバランスがとれていない子もいるので
親がこの時期を逃さず子供を注意してみて、しっかり言ってもらえば大事にならない。
親が気付かず嘘を重ねて物欲を満たすことをおぼえてしまうと
学年が上がっても同じような事を繰り返しす子になってしまう。
うちの子(小4女)のクラスメイトにも、盗む子がいる。
うちの子も、可愛い鉛筆や消しゴムを盗まれたし、隣の席の子はお金を2000円ほど盗まれた。
「どうもあの子が怪しい」とクラスの女子の間で噂になり
うちの子を含む4人で、その盗み癖のある女の子に
「私の○○盗んだでしょ?」と聞いたところ、
「うん、盗んだ」と、あっさり認め
「じゃあ、返して」と言うと
「うん。わかった。返すね」とすぐに返してくれたらしい。
で、解決したがまた何日かすると、何か違うものを盗むらしい。
そして、また上に書いたやり取りをして返してもらっているらしい。
先生に報告した方がいいのだろうか?
>>869 盗んだ事をあっさり認めているんなら、先生に報告して注意してもらえば
素直に聞いてくれそうな気もする。
でも「すぐに返したし、借りただけ」とか言い張られちゃうかな?
対処は先生に任せて、とりあえず報告だけはしたほうがいいと思う。
昨日、参観日AND懇談会だったんですが、クラス委員(のうち1名)
の大暴走に驚きました。
委員 「先日の運動会で、グラウンド内の遊具は、
使用禁止でしたが、遊具で遊んでるお子さんがいたので、遊んでは
いけない。 と 注意しても聞いてくれず無視され、その様子を一緒に
みていた自分の娘に お母さん、言っても無駄だから止めて。 と言われ
ショックでした。 娘は私の正しい行動を支持してくれるものだとおもったのに
・・・・ 運動会の後日、わたしは先生にこのことを報告しました。
先生は、HRでこの話をとりあげてくれ、帰ってきた娘は お母さん、やっぱり
正しかったんだね。 と 言ってくれました。」
その他母「・・・・・・・・。」
委員「私は、民生委員もしているのですが、担当に32歳無職の男性がいて
生活保護を受けています。 貰ったお金を無計画に使い果たすとうちに
食べるものがないが、どうしよう。 とやってきます。 子どもたちをこんな
大人にしないように 皆さんとお話したいと思い集まっていただきました。」
その他母「・・・・・・・・。」
いやだあ、この人。
その程度で暴走なの?
言ってることはおかしくないと思うけど…。
と思う私も嫌がられるのかなw
それよりもスレ違いじゃ。
保護者スレ向きの話題だね。
暴走っちゅうか、話し方っぷりとかが、他をよせつけない雰囲気があったんじゃないの?
きつい話し方だったり、私が言う事は正しいのよ!オーラがプンプン出てたら、
「わーキターーーーー…」って思うかもしれないな。
874 :
名無しの心子知らず:04/07/06 20:42 ID:S1746CkV
民生委員に守秘義務はないのか?
区役所に言ったら?
こんな口の軽いヤツだめでしょ。
875 :
871:04/07/06 20:57 ID:G2v44CL8
>>873 そうです、いつでも自分が正義!なオーラが。
>>874 私も、Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)っ?「守秘義務」は?と思いました市役所に通報します。
876 :
名無しの心子知らず:04/07/07 14:35 ID:n46zk/NN
個人が特定されないから、守秘義務は守られてるぞ
878 :
名無しの心子知らず:04/07/07 20:00 ID:8wb3b/GU
一年生の息子が、隣席の女子に消ゴムを貸したまま、家に持って帰られて返ってこない。
毎日、返してと言ってるそうだが、「忘れた。明日もってくる」を繰り返されてずるずると今日に至る(かれこれ10日)
たかが消ゴムだが、私はけじめをつけたいので「明日返してもらえなかったら先生に言って、忘れないように言ってもらいなさい」と言った。息子は告げ口するみたいで嫌らしいが…明日は返してくれるかなー?
うちの子、仲間ハズレにされているらしい。
鬼ごっこをして、今まで、A君が、
ウチの子だけ特別ルールを使わせなかったり、
「誰其れは狙うな」などと注文をつけたりしてたらしいのだけど、
とうとうA君に
「もうお前とは一緒に遊ばない」
「鬼ごっこに入れてやらない」と言われたらしい。
うちの子にも非があるかもと思い、いろいろ聞いてみたけど、
仲間ハズレにするほどの理由はなかったような。
(うちの子片一方の話だから、断定は出来ないけど。)
他の子たちは、A君のいいなりらしい。
A君のことを知っている人に話しを聞くと、
「言い方はキツイけど、悪気はない子だよ」とのこと…。
880 :
879:04/07/07 20:15 ID:RDulrKKZ
でも、ウチの子の話を聞いている限りでは、
「イジメ」のようにも見えるし…。
A君のお母さんを良く知っていれば、
それとなく聞くことも出来るんだけど、知らない人だし…。
毎日学校の昼休みで起こることなので、
一応、先生に「A君」の名前を出さずに、
「こういうことがあるみたいなので、様子を見てください。
そしてウチの子に悪いところもあると思うので、注意してください。」
ってお願いておいたんだけど、これで良かったんだろうか…。
なんだか過保護母な私(鬱。
>878
一年生なら本当に忘れてそうだよね?
息子さんから言いづらかったら連絡帳にでも書いたら?
>879
わたしも、多分同じ対応する。
お子さんの様子はどうですか?
ずっとイジメ?みたいなことされて、そしてとうとう仲間外れにされて、
そのことをお母さんにお話ししたってことは、
我慢もそろそろできなくなってきたのでは。
だったら、早いうちに先生と連絡を取ったほうがいいかと思う。
883 :
名無しの心子知らず:04/07/07 23:18 ID:8wb3b/GU
>881
そうですね。親から先生に報告して解決するのは過保護かなと思ってましたが、
まだ一年生で口下手な息子が先生にうまく話すのは難しいかも。隣の子との仲が気まずくなるのも嫌だろうし。
あくまでやんわり注意してもらえるように連絡帳に書いてみます。
884 :
名無しの心子知らず:04/07/07 23:20 ID:qdhtJbAq
最近の俺の日課
公園や河原で雑誌を読む振りをしつつ小学生を視姦。
特にこの時期はショートパンツの娘が多いので
太腿・尻が大好きな俺には良い季節だ。
小学生以上の太腿・尻も嫌いじゃないが
やはり第二次性徴前の、ぷにっとして、かつ
キュっと締まった太腿と小ぶりなお尻の魅力は格別だ。
特に遊んでいる時の健康的なエロスっぷりはたまらん
走ったりブランコに乗っているのを見ているだけで
俺の息子は半勃ち。
木に登ったり友達同士でじゃれ合っている時なんて
お尻をぷりんと突き出したり、大また開きになったりして…
もうこの時点で今夜のオカズに決定、モリモリいける。
就職するとこの喜びを味わう機会が激減するので
だったらずっとバイトでも良いかと思う26の夏。
ま、この年じゃしようったて就職先無いけどね…
>>879 >うちの子片一方の話だから、断定は出来ないけど
>うちの子にも非があるかもと思い
こうやって冷静に子供を見ることができているのなら、あなたは過保護母じゃないと思うよ。
たとえ少々過保護だとしても、抑制が効いてるから大丈夫。
困った母(子)は「うちの子も悪いところがあるかも」なんて思いもしないし
先生にも「うちの子は悪くないのに」と訴えるもの。
たとえ他の子の話通りA君も悪い子ではなくて
A君と
>>879さんのお子さんのちょっとした行き違いだとしても
先生は色んな親を見てきてきっとわかってるだろうから
きちんといいようにしてくださると思うよ。
>>879さんの対応は間違ってなかったと思います。
886 :
879:04/07/08 14:37 ID:vAF65OL4
>882 >885
レス有難うございました。
先生にお話してしまってから、余計なことだったかな、
過保護だったかな、とちょっとモンモンとしてたので、
レス頂いて、救われました。
幼稚園の時は、遊ぶ子の親御さんとは大抵知り合いだったし、
幼稚園での様子は気軽に先生に聞けたけど、
小学校になってから、知らない・聞けない事が増えて、
どう対応したらいいのか迷うことが多いです。
もうちょっと親の私が、落ち着かなきゃいけませんね。
>「言い方はキツイけど、悪気はない子だよ」とのこと…。
同じ事 言われた事があります
他の友達が居る時は気持ちが大きくなって苛める子が居る。
一人の時はしない、逆に仲良くしたがる。
一部の大人(先生含む)の前ではいい子を演じ
朝、家の前を通って登校するので、私が挨拶しても無視するけど
旦那には大きな声で挨拶していく。
(習い事の先生と生徒の関係だからだろう・・)
大人の会話に入ってくるし(そこに私が居ると話し掛けてくる)
大人をなめてる感じの子なんだって最近分かってきたよ。
他人の子供でも アレ??な態度を見せたら
まだ成長途中なんだから大人に対する嫌悪感みたいなのを出さず
きちんと諭してやれると良いなと思う。
でもそれやると自分の子に嫌がられるんだよね、
学校で「お前のお母さんにこんなこと言われたウゼェ」とかって嫌味言われるらしい。
>>887 旦那さんが習い事の先生なら旦那から礼儀は大切だと教えるべきなのでは。
うちの子は野球をやってたので、礼儀・挨拶については監督からしっかりと
指導され、部員全員どのお母さん見ても挨拶します。
890 :
名無しの心子知らず:04/07/09 13:07 ID:fHXEYJGV
他の親が嫌っている放置気味の子に親切にすることが多いんだけど、
(なんでかって言うと親がほったらかしだから必然的に)
他の友だちがいるときはうちの子を仲間はずれにしたり、いじめたりする。
親切が負い目になるのと、やきもちだと思う。で、疎遠にという繰り返し。
放置ッコってしっかりしてて大人っぽいよね。そういう子にばかり惹かれるらしい。
お前がはやくしっかりしろよと小一時間・・・
>>888 そうですよ、その子も最後の行言ったりするみたいです。
>>889 もちろん武道なんで教えてます。
旦那を始め、先生方には優等生なんですわ。
>>890 その子も放置ッ子だ・・・
>>891 先生の子どもって辛い立場だよね、と思う。もちろん先生の妻もね。
立派な先生ほど他から慕われるだろうし。でも、それって子どもに受け継がれる物だから。
一番かわいそうなのは放置されてる子どもなのだからと思っても、
自分の子に火の粉がかかると問題は別だと思える外野は本当に勝手だと思う。
子ども達が大きくなれば、本人の実力の世界になる。うちはだんだん楽にはなってきた。
>>890 わかるよ。
放置っ子って親切にしてくれる大人にはすごく懐くからね。
反面、懐いた大人の実の子どもへの嫉妬はきつい。
そういう子をかわいそうだとは思っても、自分の子どもが意地悪されてると
正直言って冷静な判断ばかりはできなくなってくる。
広い心を持って、とことん面倒を見ることができないのならば
最初からきちんと線を引いて、期待させすぎないようにするしかない。
中途半端に親切にして、面倒を見切れなくなって放り出すのが
一番残酷だと思う。
>>893 同意。
ここや人の家スレみてると中途半端に構う人が多いと思う。
それで懐いてくると困って撃退策を考えてるような。
いくら可哀想だと思っても他人にはどうにもできないんだよね。
親子の問題だから。
本当にその子のためを思うなら何があっても嫌な顔しないでとことん面倒みるか
親になんらかのアプローチをするくらいの気概がないと半端になってしまうと思う。
可哀想だから構う→ウザくなったら追い出す、では
所詮自己満足でしかないよ。
うーん・・・
子どもってしたたかで、おこぼれの愛情でもしっかり受け止めてる気がする。
色んな人にそれなりに親切にされて、でも親に一番期待していると思う。
中途半端はイクナイと、まったく他人から構われない方が危険なんじゃないかな。
あんまりどうしようもなくて、結果的にそうなっちゃう子もいるけれど。
できることはしてあげて、ウザいときはお断りする方が、
表面はニコニコして陰でウザがるより、誠実だと思うんだけど。
とはいいつつ、数々の学習の結果、近所の放置っこを見てみないふりしてるワシ。
子どもの友達じゃないしね・・・
>>895 普通に自分の子供の友達として接するのは当然だとおもうよ。
でもそれ以上に目をかけるのはいろいろ覚悟がいると思うんだよね。
私には絶対できない。
>あんまりどうしようもなくて、結果的にそうなっちゃう子もいるけれど。
それがいちばんいけないんだと思う。
897 :
名無しの心子知らず:04/07/10 13:24 ID:2oXLRTNk
>>893 反面、懐いた大人の実の子どもへの嫉妬はきつい。
これ、ある。
昔、放置っ子をうちの子の友達だから・・と思って
優しくしていたら大変なことになった。
うちの子が私に甘える→放置っ子がうちの子を私の目の届かない所に
連れて行き、暴力。が繰り返されて
しばらくしたらその放置っ子がやってくると
うちの子がさっと私から離れるようになって初めて事の次第に気がついた。
あてつけみたいにうちの子の目の前で「お母さーん」って
私に抱きついたり・・・。
その時は子供は園児だったんだけど、夜泣きとか明らかに
情緒不安定になった。
縁を切ろうとしたら放置っ子の親も巻き込んですごい大変だったよ。
うちの子は今でも放置っ子のターゲットになりやすいけど、
私は絶対に中途半端な情けをかけなくなったよ。
愛情に飢えてる為か、しがみつく向こうの必死さは半端じゃない。
放置っ子の親にしても便利な保母さんを手放してなるものか
って感じでカクブルでした。
極端な例だったのかもしれんが、もう2度とこんな経験したくないよ。
>>896 普通に自分の子どもの友達として接しようとしても、
結果的にはそれ以上に親切にしてることになっちゃうんだよ。
親から放置されてるから。
小さい頃はあたたかい周りの目も、あんまり親がひどいと、子どももどんどん
荒んでいって、不良みたいになっちゃう。悪循環とわかっていても、
自分の子どもが危ない目に遭うのわかってたら挨拶もできない・・・
にこやかに声かけたらピンポンしに来て、断ると子どもはケガさせられたりするんだよ。
でも、子どもが幼稚園児の頃にそんなことわかる?放置されている子すべてが
そうなるわけでもなし、子ども自身がまわりの人の気持ちを受け取ることが
できないことが問題になってゆく。親が仕事で忙しくて構えない子より、
親は自分の楽しみに忙しくて、気まぐれにかわいがっている子が始末が悪い。
親が構ってくれないのを仕事のせいに出来ない分、構ってくれる友だちの親や
友だちの方に問題があると思っているんだなという発言が多い。
うひゃ・・・そうだったのか・・・
親参加型授業参観のときに やったらとべた〜っとしなだれかかってきていた子が
なかなかしっかり者でリーダー格で、うちの子もよく遊んでいたのだが
時折、その子に仲間はずれにされたといって、泣いて帰ってきていたことが・・・
参観日にしっかり見てやろうと思ったら、
そのときは「大人がかわいいと思う小学生モード」全開。。。。
ご両親とも面識があるのだけど、特別すばらしくもないけど常識はずれでもなく
普通の家庭だと思っていたんだけどなぁ・・・
一連の書き込みを読んでいて気がついたんだけど、
放置っ子に好かれるのは子に原因があるのではなくて、
子の親の方に原因があるということ。
誰にでもわけへだてなく親切に。自分たちの仲間内の子どもにしか親切にしない人も
いるよね。そういうの嫌いだったんだけど、一理も二理もあったんだなと。
誰にでも彼にでも親切にできるわけじゃないものね。今までやってきたことが間違いとは
思わないけれど、自分の子どもの本当の友達かどうかということを、
大人の目で見ていこうと思った。子どもの友達は大事にしてやりたい。
その結果、年齢とともに友だちが変わっていくのは自分も経験があるんだよね。
途中で放り出すのは良くないと言う人がいるけど
赤の他人が親切に出来るのはここまでだよというボーダーラインを
寄生っ子に教えてあげる事も必要だと思うけどな。
要求がエスカレートする前に「オバちゃんが出来るのはここまで!」と
はっきり言える人だけが寄生っ子の相手をする資格があるのかもしれないけど。
902 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:52 ID:dV2cpfmt
>901
>要求がエスカレートする前に「オバちゃんが出来るのはここまで!」と
>はっきり言える人だけが寄生っ子の相手をする資格があるのかもしれないど。
激しく同意。
903 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:10 ID:ga5slkaS
>>901 >赤の他人が親切に出来るのはここまでだよというボーダーラインを
>寄生っ子に教えてあげる事も必要だと思うけどな。
でもさ、放置っ子が頭で納得できればいいけど、
「また見捨てられた」感を抱く可能性もあるよ。
大人が教えたつもりでも、相手はそれを受け止められるとは限らない。
>>903 同意。
だから相手をするならそういう事もふまえて面倒をみる覚悟が必要なんだよ。
>>904 そんなこと言ったら、誰もよその子の相手などしないと思う。
そして、わたしが見るに、よその子の相手などしない人ほど、
自分の子も放置していると思う。だって、自分の家に友だち呼べないんだもん。
そもそも、どの子もある程度は親に放置され、ある程度は干渉されすぎている。
まったく同じ育児方針の家庭などないから、自分の子より放置されている子は
小賢しく疎ましいんじゃないだろうか。こんなこと悩んでいるうちに、
子どもはとっとと大きくなり、親になんか構われたくなくなっていくんだよね。
>>905 教育方針の違いや放置の度合いが違うなどではなくて
あきらかに放置されてる子の話をしてるんだよ。
>>905 あなたが考えているであろう、‘普通’の家庭の話じゃありませんよ。
なんで人の家にきたがるの?とかいうスレ内容と混同させてませんか。
‘ある程度’ですまされない場合の話です。
普通の子なら、うちに遊びに来させてます。
放置子も普通の子も同じように接すればいいんでないの?
ダメの線引きはどの子も同じだし。
それがそうもいかないんです。
放置っ子に接したことがありますか?
同じように接しても、放置っ子とそうでない子は受け止め方が全然違う。
>>897>>898あたりを読みましたか?
これが放置っ子のデフォです。
以前うちによく来ていた子もこの通りの行動をする子でした。
優しくかまってくれる大人に向けるエネルギーはすごいんですよ。
独占が叶わないと知った時の反動もね。
放置っ子、うちの子の友達にも若干名いる。
何かと要求が多い、常識外の時間に遊ぼうとする、大人の前ではいい顔をする…
でも「お菓子はもうない」「今の時間は遊べない」「忙しいからこっちの部屋にははいらないで」
からんでくるから他の子より強く言わないときかないけれど
普通の範囲でダメなものははダメと言っている限り無問題だけどな。
911 :
905:04/07/11 19:42 ID:KNDCjsWI
>>907 あきらかに放置ってどの程度?
うちの場合、家に友だち呼べないってのがラインなんだよね。
親が仕事でとか理由がある子どもは傷は浅い。でも放置されている傷は感じる。
それはその子の逞しさ、ともだちに対するひたむきさっていう良い面になって
出ている場合もある。しかし、うちの子の甘っちょろさに対しての容赦ない非難や、
いじわるになって表れる場合もある。でも、それが人間関係だと思うし。
ほんとにタチが悪いのは、もともと根性曲がっとるんかい?ってやつ。
もちろん親が原因なんだと思う。でも、親は何がいけないかわかってない。
いくらかわいがってるつもりでも、子どもの友達を邪険にしたら、子どもは友達なくす。
放置っこに対して初めから910さんみたいに対応できればいいんだけどね。
なかなかね・・・甘い顔をしてしまったつけは大きいや。
だからって最後まで責任もって面倒みろと言われても・・・自分の子じゃないわけだし。
放置っこの存在を早く知っていればよかった。
>>907 >>905です。
うちの子の同級生の場合、DQN家庭の子です。
母子家庭で親はパチンコ三昧、祖母も孫に関心なし、夏休みは1,000札を持って
友達のお宅訪問。悪いのはその子じゃないのはわかってるけど、
感覚が違いすぎるんです。
放浪を続けるその子が可哀相で家にあげちゃったら、あとはおきまりのパターン。
最初からうちの子より私にべったりだったのに早く気づくべきだった。
人間関係とか教育方針だとか、そういうレベルの話じゃないんです。
914 :
名無しの心子知らず:04/07/11 20:30 ID:UFkvLdX5
>>908 同じように接しても問題が出てくるんだよ。
たとえば何気なくにっこり笑って、遊びに来た子供の友達に
「またおいでね〜」って言ったとする。
自分の親からきちんと愛情受けている子は、それを単なる
好意として受け止めて、あんまり気にも留めなかったりするけど、
放置っ子は時として「自分(だけ)に向けられた愛情」と
勘違いしてしまう子もいるんだよ。こっちにその気が無くてもね。
私も
>>909の意見にほぼ同意。
>>905はたぶん本当の放置っ子には会ってないんだね。
それってすごくいいことだと思うよ。
放置っ子はすごいよ。
>それはその子の逞しさ、ともだちに対するひたむきさっていう良い面になって
なんてこと言ってられない狡猾さがある。
>子どもの友達を邪険にしたら、子どもは友達なくす。
放置っ子って結局どこでも嫌われるから
一緒にいることで自分の子供も嫌われることがある。
そして友達は放置っ子だけになることも考えられるよ。
親が(それなりの理由があって)邪険にする事で縁が切れるような関係は
どちらにしてもどこかで切れる縁なんだよ。
ちなみに「あきらかに放置されてる子」はうちの場合3人程いるんだけど
子供が未就園くらいのちいさいうちから一緒にいるところをまったくみかけないで
いつも道ばたでひとりで遊んでいた、
親は授業参観にも一切でてこない、
自分の子供が家にいるのを嫌がって追い出している、
連絡網など子供の事で電話してもウザがられる、
だからといって仕事をしてるわけではない、
というのが共通項かな。
本当に全く自分の子供に興味がなくて邪魔者にする親っているんだよ。
そういうところの子は本当にすごい。
917 :
名無しの心子知らず:04/07/11 21:57 ID:ENHx+kj0
このような子供が長じて距離なしになるのかな。
すれ違いスマン
918 :
905:04/07/11 22:08 ID:KNDCjsWI
>>915 どういうタイプの?
どこでも友だちなくすような子、いるよ。親は放置しているつもりはなくても。
それとは別に、親に育児放棄されているような子、真の意味の放置児童もいるよね。
うちの子とつきあいは無いけど、近所にいるんだよね。でも実情はわからないから、
遠巻きに見守ってます。こういう所が放置っ子に好かれる親の要因なのかもしれないけど。
919 :
905:04/07/11 22:10 ID:KNDCjsWI
あと、
>>913?とわたしは別人です。他スレでもあちこちレス番狂ってるみたいだから、IDみてね。
920 :
913:04/07/11 22:59 ID:ygQA6REm
あ、ごめんなさい、
私は
>>907でした。
>>905にレスするつもりが逆でした〜
紛らわしくてほんとごめん
放置子がやっかいな一方、
親に押さえ付けられている過干渉で気が強い子も
表裏があって友達のいじめ方が尋常じゃない。
(過干渉だけど気が弱い子はお人形のように育って、多分思春期以降で問題が起きるのだろう)
922 :
名無しの心子知らず:04/07/12 15:42 ID:rM/HgDem
そこまでの放置子は今まで見たことないなあ。
酷いね、そんなに放置されて人格がおかしくなってしまう子から
親は引き離せないんだよね。
うちの子の友達の一人はお母さんが遅くまで仕事してる放置っ子。
でも、悪い子ではないし、近所の一見良い子(実はわがまま)
よりは子供が気に入ってるんで、遊びにきても気にならなかった。
どのみち、集まるのは放置っ子が来ても来なくてもうちだし。
近所の子達は何時になってもぐずぐずして帰らないけど、放置っ子はそろそろ
帰りなさいねと言うと帰るし。おうちで兄弟だけで留守番してるみたい。
でも、家庭の事情で夏休で転校することになった。
子供は本気で寂しがって泣いていた。
お母さんは、やむにやまれぬ事情で放置してたらしい。
>>923 子供を放置するやむにやまれぬ事情ってどんなんだろう?
でも923さん自身もお子さんもその子のことが好きで
特にトラブルもなかったのなら、友情は成立していたんだと思う。
放置っ子が迷惑なのは、一方的に依存してくる事だよね。
素直な放置っこもいるし、放置されてないけど依存してくる子もいる。
後者は放置されていないのでよそ宅におじゃまする回数など
親が管理するからあまり気にならない。
女手ひとつで子供を育ててたんで
お母さん、家にいないことが多かったみたい。
兄弟で助け合って留守番とかしてたみたい。
でも、とうとうお母さんの実家に戻ることになったらしいです。
どうしても、兄弟で助け合ってはいたんだけど
忘れ物も多かったらしいんだけどね。
927 :
名無しの心子知らず:04/07/13 09:18 ID:NNmMpMwP
>>925 放置されてないけど依存してくる子もいる。
こういう子もいるよね。
親がパチンコ三昧・・・とかいう判りやすい放置っ子より
目立たない分、根が深かったりする。
私がかかわった子は、いつもブランド物の可愛い服着て
髪もきっちり編みこまれて、お母さん手作りの
凝ったバッグ持ってくるような子だった。
でも、私に抱きついてきたり、母親に求めるような愛情を求めてきて
あれ?と思って注意深く観察したら
母親に見えないところで邪険にされているようだった。
うちの子に対する嫉妬がひどくなって、
私の奪い合いのようになってしまったから
毅然とした態度で拒むようになったら
「あんなに慕ってきている子に冷たくするなんて、鬼よね!」
って周囲の方から非難ごうごうでした。
みんな本当のこと知らないんだよね。相手の母親は人当たりの
いい人だったからなおさら・・・結局引っ越しました。
928 :
名無しの心子知らず:04/07/13 10:00 ID:HUGczbUt
>>927 傍からわからないような避け方はできなかったの?
周りから見て避けてるってわかるような避け方って・・
親が居るんだから避けなくても口実を作ってその場を離れるとかしてれば目に付かなかったんじゃないかなー
放置されていないけれど依存してくる子…ホントいるね。
たちの悪い放置っ子と通じるものがある。
子どもの友のトラブル原因をたどっていくと、
行き当たるのがいつもそのどっちかだったりしてさ。
でもその二人が相反しているときはまだよかった。
結託したときは、子ども社会の恐怖政治が始まって、わかりやすいいじめだけでなく
陰湿な濡れ衣や親を巻き込んでの疑心暗鬼が蔓延したよ。。
>927
家族や、家庭環境そのものに執着されたことがあるよ。
うちなんてごくごくありふれた家庭で、特別に恵まれたなにかが
あるわけではないのに。
「ここの家の子になりたい」
「わたしは、本当はこういう家にうまれてきたかった」
「ずっとここに住んでいたい」
「○子ちゃん(うちの娘)ときょうだいになるって決めた」
最初は、子ども同士の仲間意識からくる発言だろうと思っていたし
おばちゃんはすっごい厳しいから、うちの子になんてなったら大変だよ〜
やめといたほうがいいよ〜って冗談みたいにかわしていたんだけど
すっごく真剣なんだよね、その子。
現実と願望の区別がつかなくなってくるのか、娘のアクセや洋服を
勝手に引っ張り出して身に着けちゃったり、遊びに来ると我が物顔で
娘の指定位置(部屋、食卓の席など)に居座って譲らなかったり、
私に対して、娘の悪口(意地悪されたとか、ぶたれたとか。
つつくとすぐにぼろが出るような作り話なんだけど…)
を吹き込んで同情を買おうとしたり、困った行動が段々増えてきた。
結局、娘が怒ってその子と距離を置くようになったのだけどね。
それでも娘のいないときにふらっとやってきて、娘がいなくてもいいから
中に入れてくれって粘られたり、娘の持ち物で遊びたいから持ってきてくれって
言われたりはしてたっけ。
もちろん断るんだけど、涙をためて訴えられるのはとてもしんどかった。
最初は放置っ子の話、「うそでしょう〜そんな大げさな…」と思ってたけど
最近はもうガクブルものですよ。2チャンということを差し引いてもね。
このスレ色々勉強になるわ。
932 :
名無しの心子知らず:04/07/13 11:36 ID:Sts3VsrY
本「タイガーと呼ばれた子」を読んで、
放置っ子の心の傷の底知れない深さに慄然としたよ。
著者は療育のプロで、とても熱心なんだけれど、
システムの関係で生徒の女の子と別れざるを得なくなる。
母親に捨てられたことが、大きな心の傷になってる女の子は、
「私に色んなものを与えておいて、また取り上げるんだね。なら
最初から何もいらなかった。かかわってほしくなかった」と怒り泣き叫ぶ・・・
「幸福な世界」を教えることは、不幸な子供にとって
ものすごく残酷なことなのかもしれないね。
>>932 残酷だとしても、その幸福な世界を知っていることが、
子どものよりどころになるかもしれない。
934 :
962:04/07/13 15:04 ID:Sts3VsrY
>933
そうなればいい、と心から思うよね。
でも、自分がはじかれた世界を「よりどころ」と考えられるくらい、
成熟した大人に育つよう、他人が導いてあげることは本当に難しい。
本来は親の役目だもの。
この本のシーラって子も、近所の三歳の男の子を木に縛り付けて
焼き殺そうと火をつけたんだよ。動機は
「幸せそうなあの子が憎くて死ねばいいと思った」
たった六歳だったのに。
>>934 はじかれ続けたら無理だけど、幸福な経験を持つことは無駄じゃないと思うよ。
そのシリーズ(ってか作者)の本全部読んだけど、その人自身も
そういう考えで仕事していると思った。無力感からやめてしまう人もいるらしい。
>>923 その放置っこは親と心はつながっていたんじゃないかな。
物理的に面倒は見られないけど、愛情はかけて気に掛けている。
放置ッ子には家が普通の経済状態(又はイイ)で母親が専業なのに、
子供にあまり関心がない、というのがある。
そっちの方がやっかい。だって親も全く自覚無いんだもの。
専業母で子供と一緒にいるから全く気付きもしない。
>927、929のレスに出てくる子達とか。
うちの近くの子は父親が自分の友達と趣味に邁進、
母親が下の子の世話とあと基本的に鈍い人(頭は悪くない)。
そして親子の共通の概念が人を見下す事。なんだかなあ。
自分の子さえも下に見ているような感じで、
それが謙遜とかじゃなくてバカにするようなものなので、
その子も仲の良い友達をよく見下してる。
>>936 まったくもって同意です。
うちの近所の女の子ふたりがそのタイプ。
いつもふたりでつるんでる。
いまはまだ2年生だからやることもまだ可愛いけど
(でも既に我が家には出入り禁止になってる)
高学年になったら危ない道に自らすすんで足を踏み入れそうで怖い。
938 :
名無しの心子知らず:04/07/13 18:39 ID:1Yn/itN9
>>928 傍からわからないような避け方はできなかったの?
周りから見て避けてるってわかるような避け方って・・
できなかった。
やんわりとした断り方だと幾らでも食い下がってくるから。
そりゃ自分も不器用だったかもしれないけど。
他の大人たちが見ている前で抱きついてきたり
色々なことねだったり・・・
他の親達は「あらあら、よっぽど○○ちゃんママが
お気に入りなのね」って感じで見てたけど
自分の子はそれを傍で悲しげに見ているんだよ。
(やめてと言うと後で暴力を受けるから)
抱きついたり手を握ったりしてるのをやんわり解こうとしても
物凄い力でしがみつくのよ。顔には天使の微笑み浮かべながら。
最終的にはその子に恐怖感さえ感じるようになってしまった
自分が負けなのかもしれないけど、
貴方はこういう場合器用に立ち回る事ができるのかな?
939 :
名無しの心子知らず:04/07/13 18:45 ID:1Yn/itN9
(つけたし)
まだ子供は一年生だったけど
高学年の子同士の場合だったら上手くかわせたかもしれなかったね。
他の保護者の目もあまり無いだろうし・・・。
940 :
名無しの心子知らず:04/07/13 19:01 ID:zdHvYEnP
「放置されていないけれど依存してくる子」って
親が過干渉で、
物やおもちゃに執着心があって貸したりトレードしたりできなくて、
なんでも自分が上でないと気がすまない、
こんなタイプが多くないですか?
いや、近所の1年生女子なんだけどね…
>>940 1年生で『子供同志でトレード』って言う方が気になる私は過干渉なの??
>>941 私も気になったよ。
>>940 >執着心があって貸したりトレードしたりできなくて
ここの一行は一年じゃ当然だと思います。
お互い認めてるならいいですが一方から強引に交換とか
トラブルの元ですから、うちは禁止してます。
>自分が上でないと気がすまない
一年男子の母ですが
居ますよジャイアンみたいな子です。でもその子一人だけだよ。
相手が嫌がってるのに、その空気読めないで・・・
と言うより 強引に自分に有利にトレードする子がいます。
だから我が家は、保護者同伴で保護者の許可があった時のみトレード可だよ。
>>940の家は、子供同士でトレードするの?
あー上手い事言いくるめられて、レアなポケモンを
持って行かれそうになった事あったなー。
そうか、トレーディングカードって交換を前提としたカードって意味だったんだ。
放置と干渉の一連のレス読んでいて
自分自身はどういう親なんだろうってふと不安がよぎった。
低学年なので、交友関係は把握しているつもりではあるし
親同士でもなにかと連絡を取り合ったりはしているのだけど
多少のいざこざはあっても、うちの娘はしっかり者だってことしか
聞こえてこないのだが
最近子供の精神の成長に驚くことが多かったりする。
難しい年頃に突入し始めたってことなんでしょうかねぇ・・・
940じゃないけど、子供同士でトレードします。小1の時でも。
子供は大人が思うよりも等価交換の意味を知っていて、
たいていは同程度のカードのやりとりになる。
明らかなレアとカスの交換は子供でもイクナイと解っているようで。
ただ過干渉親は自分の知らない所でトレードしたことがお気に召さず、
トレード相手を悪く言う。
放置親(&時々過干渉)は、自分の子がレアを持って帰っても気に留めない
又は戦利品(息子よくやったみたいな)くらいにしか思っていないのに、
親も知っているレアが交換されたと知ると、取り戻しに来させる。
そして盗ったとまで思う。全部その子の言い分を鵜呑みにしているだけなんだけど。
そして自分の子が取り上げたお友達のレアカードを返しに来たことはない。
なんかね、自分本位なんだよ、考え方が。
>>946 そうだね。
うちの娘は今3年生だけど、低学年のときとは
明らかに変わってきた。
友達関係のあまり良くない話などは、隠すとまではいかないが
わざわざ親の耳に入れようとはしなくなってきたもの。
女の子だから、実際に人間関係も難しくなってきているみたいだし
これからはもっともっとだと思う。
外で嫌なことがあったとき、大きな悩み事を抱えたとき、
親にちょっと聞いてもらおうかなと思ってもらえるような関係を
築いていきたいし、そういう雰囲気の家庭でありたい。
子どもの成長についていく、親のほうも試行錯誤だよね。
うちは低学年時は親が交換の許可が出ている子としか交換させなかったなあ。
子どもに聞くじゃなく、相手の親に会った時に「子供同士がカード交換したがって
いるけれど良いですか?」と聞くか、電話確認するかで。
カード交換が親にばれて苦情→トラブルに発展は噂で聞いていたので
ちょっと慎重になっていた。
等価交換は成り立っていたので、このカードはダメってことはなかったけれど。
今は小3なので、親の許可の裏取りはせず、本人同士に任せているけれど、
トラブルはない様子だな。
一応、等価交換以外はあげるももらうも禁止にはしてあるけど。
等価交換なんて屁とも思わないジャイアン君とジャイアンなママがいるんですよ。
それって、放置とか過干渉とか関係ないと思う。
そういう性格の家庭の子だと思う。
カードの話、全然わからないわー。
カードの交換って男の子しかやらないのかな?
>>951 女の子だったらシール交換みたいなもんだよ。
シール交換みたいなものではあるけど、
シールには強い弱いも、激レアとかもないからちょっと感覚が違うと思うよ。
ちなみにうちも娘なんだけど、ポケmonカード交換してます。
が、シールと同じで、ただコレクションして喜んでるだけなので
トレードしたりあげたり貰ったりしてもトラブルにはならないよ。
(強い)カードを使って勝負して勝ち負けがあるから
カード集めやトレードにも必死になるんだろうと思う。
そろそろクレカ自慢が始まりますw
956 :
名無しの心子知らず:04/07/16 08:28 ID:+ZTpPAhp
今日小1の息子がお友達のおうちへ呼ばれて一人で遊びに行くのですが、
うちの子は保育園育ちで、今までそういう経験がありませんでした。
親の方がドキドキでめちゃくちゃ心配なのです。
遊ぶに至った敬意も親が電話連絡で綿密な打ち合わせをしました。
職場の小学生母に話したところ、
「え〜、子供同士遊ぶのに何で親同士が決めるの〜??
過保護にし過ぎなんじゃないの?
幼稚園児だってそんなことしないでしょ?」と、
めちゃくちゃ馬鹿にされました…。
私は少なくとも低学年のうちは
親が間に入ってもおかしくないと思うのですが
どうですか?
>>956 うちは2年生だけど親がはいってますよ。
学区が広いので送迎しなきゃいけないし。
近所でも最初だけは親の挨拶があります。
なるべくトラブルを減らしたいのでそうするしかないです。
でもって挨拶もないような親は大概放置系の家庭なので
そういう子は警戒しながら見守ってます。
(とはいえ既に殆ど出入り禁止になってるけどw)
958 :
名無しの心子知らず:04/07/16 08:41 ID:3xuNQpRA
>>956 おかしいとも思わないしおかしくないとも思わない。
それぞれの家の方針だと思う。
家にしても、アポなしで遊びに来る子、本人が電話でアポとる子
お母さんが連絡くれる子いろいろだし。
私も子供が初めて遊びに行く家には一言連絡するかな?
>>956 幼稚園児だったら、むしろ親がセッティングするだろう。
同僚さんちは、放置家庭なんじゃないの?
うちは小二、初めてお邪魔するお宅には、
やっぱり一度電話を入れて挨拶しとく。
一緒に公園で遊ぶとか、外遊びをするだけなら、いちいち電話はしないけど。
うちも小2です。
よそにお邪魔するときは、なじみのお宅でも、必ず親御さんと話をします。
外遊びは家のそばの公園が殆どなので、電話での誘いがないときは
相手の子どもに「何時に帰るよう言われているか」を確認します。
(暇があるときは帰宅時間に出向き、相手の顔を見てから帰す)
うちは一人っ子だから「あそこは過保護だ」と思う人もいるかもしれないけど、
自分の子も相手の子も、何かあってからでは遅すぎるので。
>>956 少なくとも1年生の間は行き来の連絡をしておいた方がいいと思う。
こちらも心配だけど相手の親も同様に心配だと思うから。
うちも初めて来る子は家の場所を確認するよ、今小3だけど。
私も956さんと同じ様に、周りの人に過干渉だのそんなことしないだの
言われてなるべく手をいれずにいた時期があったけど間違いでした。
そういう忠告をくれる人は、たいてい子育てから遠いか
もうそういう時期を過ぎてしまったか、働いていて学童に入れていたかです。
学童を否定するつもりはなく、私も保育園に入れて働いていたのでわかるのですが、
学童に入れておけばかなり安心なのです。
そして働く親はまわりがそういう人が多いので、小学生なら放っておくという
考えを持っており、そういう親同士なら問題はないと思います。
低学年のうちだけ、親が子供の友達の顔とその親の顔や人柄を知ることが
で来易い時期だと思います。
低学年のうちはまだまだ1人歩きはムリな場所や場合があります。
親の介入ではなく適切な手助けは必要だと思います。
うちは保育園→学童です。
本人も学童が気に入っていた事もあり、
これまで大人の庇護のもと小三まで来てしまいました。
そして今日初めて、「学校→家に帰宅→学校の友達とあそぶ」
にトライする事になっています。
サッカーなどの習い事は、ひとりでおやつを食べて、
支度をして留守宅にカギをかけて出かけているのですが、
私が介入せずに、自分からアポをとり、
自分の決めた相手と、遊ぶ、というのは初めてです。
学校の近くの公園で待ち合わせする計画のようです。
3つを約束しています。
1、学校から帰ったら、電話で行き先と相手を知らせる。
2、私がいない時は、うちに友達を連れてくるのはダメ。
3、5時になったら帰る
なんだか私がソワソワ・ドキドキです。
うちも遠くの保育園育ち→学区内の友がいない状態で入学だった。
アポ有り、アポ無しはいろいろ。
うちの子は家遊びに飢えていたのか、入学直後からいろんな子を誘って
うちに呼びまくっていたので、お呼ばれの方が後に回ったのはある意味気楽だった。
親御さんから連絡のあった子には私がアポ取り、
子供同士で連絡し合った場合は、子供同士でアポ取り、としていた。
で、行事・保護者会などで相手の親御さんにあったときにお礼やご報告。
ただ、親が不在家庭の場合はお呼ばれ禁止で、うちで遊ぶ場合も
相手の親御さんに私が了解を確認してからと、ちょっと慎重にした。
962です。息をはずませて帰宅の報告の電話がありました。
夕立が来たので(予想外!)、どうするのかと思っていたら、
公園はやめてお友達のお宅に行く約束をしてきたそうです。
夜にでもお礼の電話と、失礼が無かったかを聞いてみます。
963のおっしゃるように、大人がいないお宅に子どもだけで遊びに行くのもダメというルールも加えます。遊びに行かせてもらったお宅にはひたすら感謝するしかない…。
「土・日曜なら私もいるので、いつでも友だち呼んで良いよ」
と言っているのですが、やはり自分が逆の立場だったら、土日は遠慮させるかも、と思ったり。
ひとつ教えて下さい。小三にもなると現金を持ち歩くのは普通の事なのでしょうか?
金額にもよると思うのですが、、、数百円〜千円程度なら?
うちは、お遣いが出来る程度で、まだまだ不安です。
自分で買い物をするのも、お祭りの時ぐらい。
私も小遣いの事は知りたいなあ。
小二で、まだ一度も持たせた事はないのだけど、
1000円くらいもって歩いて、ジュースやお菓子を買って、
周りの子におごってやるよ、なんて言ってる子もいる。
4年だけど、うちはお金なんか持たせてない。
誰かのうちか公園・学校で遊ぶから。
暑いときは飲み物も持たせるし。
一度、駄菓子やに連れて行ってもらうってときにだけ
数百円持たせた。
お金を使う付き合いは、まださせたくない。
低学年で自分で自由に買い物したり買い食いしたりが
普通に出来る子、ちょっと警戒してしまう。
バザーやお祭りは別です。
うちは、遊びに行くときは、絶対にお金を持たせません。
近所に買い物に出すときは、150円くらい(そのときの最低額)を
ポシェットに入れ、外から見えないよう服の下に隠させます。
お金といえば、娘がまだ小さかったころ、公園でとんでもない子に会いました。
全然面識なかったのに、ジュースを飲んでいた別の子どもの集団を見て、私に
「ジュース買うから、お金ちょうだい!」とたかりました。
もちろん、お金なんてやりませんよ。ついでに説教したのですが、
私があてにならないと知ると、「聞いてなーい」とか何とか言って、去っていきました。
今頃、どんな人間になっているのでしょう?…怖いな。
土日の約束って難しい。
うちは主人が休みの時は出かけたがるので
小学生のうちは子供達にも付き合ってもらうつもり。
でも、土日しか家で遊べない子ってのもいるんだよね。
そうかと思えば土日 も 親に構ってもらえず朝からフラフラジプシーしてる子とか。
969 :
956:04/07/16 19:26 ID:+5RImlvx
いろいろなご意見ありがとうございました。
家庭の方針と言うことで、うちはうちのやり方で行こうと思います。
(性格上、放っておけないので…)
とりあえず今日の訪問はとっても楽しかったそうです。
でも私としては、遊びに行くより来てもらった方が気が楽で良いです…。
>>967 すごいよねー
そういう信じられない子っているんだよねー 本当に。
私も前、ガチャガチャがあるところで、私の前を歩いていた若いお姉さんに
小学4年くらいの男の子二人が、ぱーっと駆け寄ってきて、「すいません!
100円下さい!!お願いします!!100円!!」と言っているのを見た。
お姉さんは、いぶかしげな顔しながら、100円渡してたけど・・・
ほんと、こわいよねー
将来どんな大人になるのやら・・・
親は自分の子がそんなたかりをしているなんて、知らないんだろうな。
>>968 うちもそう。
土曜日にでかけてその時の気分や状況でそのまま泊まりになったりするから
近所にジジババがいるとはいえとても置いていけないです。
なので土日しか遊べない子とは遊んでないです。
ジプシーは当然追い返します。
お小遣いの話、以前クラス懇談会でも話題になったことあるんだけど
大体平均的なところでは小学生は学年の数x100円(4年生なら400円)
中学生からは1000円という意見が多かったよ。
低学年のうちはお小遣い自体あげてない人が大多数だったけど
やはり4年生位から「自分の裁量で自由になるお金」が欲しくなるみたい。
974 :
名無しの心子知らず:
お手伝いをお小遣い稼ぎにすると、うちのこの性格じゃ、
なんでもお金に換算して考えるようになりそうだな・・
うちも学年×100円+お年玉の半分・・・かな。
小6の上の子は全部自分で管理させてるけど、下の子のお年玉は預かっていて
どうしても欲しいものがあるときに相談になってる。
やりくり、してますよ。