【日本】子育てのしやすい街はどこ?【全国】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
育児のしやすい街・・・。
育児支援が充実している、
ゴミゴミしていない環境、
子連れで行けるスポットがたくさんある・・・etc
果たして、子どもを育てるのに適した街はどこだろう?
ここで地域の育児情報を交換しつつ、意見交換しましょ。
2名無しの心子知らず:04/02/09 11:34 ID:Rsdl4c/+
                    /⌒⌒ヾ    まぁ・・・ >>2Getですわ。
                   |||∬∬||ミヽ
          >>2    .   .|||イ 个 | | |ヽ   >>1様、はじめまして。モニカと申します・。
        .___      川\ユ"川 ||ヽ >>3様、くじけないで。私も戦いますわ。
  カパッ  /|\   |\    .「| |.ィ.≡ヾヽヾ||」  >>4 どうしてこんなことをするのです? 
     .//\.\;;;|;;;,,\.   ハ/  | \」||   >>5 馬を・・・馬を貸してお願い・・・   
    ∠/   /.| ̄ ̄ ̄|   6〜〜.6   \       .>>6  絶っっっっっっっ対 イヤ! 
    \\,,,/./|.(( ○.))|    (___(_し〜__ こ二⊇ 
     .\∠/\|.....|..|....|       >>7かわいそうに・・・じゃあ、私がお友達になってあげる  
             ̄ ̄ ̄  ..   >8 お兄様・・・           >9は本は読むの?
                   >10とお呼びしてよろしいかしら?お兄様がそうしろと・・・
    >>11-1000 あの・・・、できれば私と一緒にポカポカして頂けませんか・・・?
3名無しの心子知らず:04/02/09 11:56 ID:1e4sZFVY
あ、具体的に話題提示したほうがいいですね・・・。

医療費助成の期間は自治体によって違うようですね。
1歳まで〜就学前までと幅広い。

皆さんの所はどうですか?
4名無しの心子知らず:04/02/09 13:40 ID:mzScndqD
1は自分の所をどうおもってるかしらないが

田舎でない限りゴミゴミした所になると思う。
医療費もうちは(表向きは就学前だが、収入の関係で)0歳児だけ無料。

それでこのスレどうしたいのさ、引っ越す場所でも決めたいの?
削除する依頼もちゃんとしてくれ。
5名無しの心子知らず:04/02/09 14:25 ID:t602+GH9
>3
うちは都内から電車で1時間弱の関東近郊です。
医療費は小学校入学前まで無料。
ただし病院の窓口では支払い、月ごとにまとめて病院に申請書類を出す。

最近は病院と薬局が別のところが多いので
これがけっこうめんどい。
6名無しの心子知らず:04/02/09 14:48 ID:d0lQ7ibp
育児って、何歳くらいを考えているの?
うちは23区内で出産子育てしているけれど。
小児科の数や質、小児科の救急病院が近所に有るか無いかなどなど。
>>5さんと同じで小学校までは自発的にかかる医療以外は乳幼児医療費は完全無料。

保育園・幼稚園・学童クラブなどの育児に関する行政サービスのことか、
小学校まで含めれば公立や私立の内容など教育環境や保護者も含めた住環境のことか。
ま、今後レスが増えれば具体的な意見交換になるかもね。
7名無しの心子知らず:04/02/09 16:16 ID:1WRq8hxE
以前K県K崎市に住んでましたが、最悪でした。ホームレス多いし、
お子さんのガラが悪いです。
滑り台の階段を登っていた2才の蒸す子を突きとばされました。
3回程遭遇したのですが、幼稚園年長?小学生低学年のお兄ちゃん、
お姉ちゃんで親は携帯メールにムチュウ。。
注意しても謝りもしない。
T都に引越しましたがこんなドキュソ達にはまだ出くわしません。
幼稚園の補助金も、雀の涙しか出ないですよ。>K崎市
物価は安いですけど。絶対おすすめできない。
8名無しの心子知らず:04/02/09 16:23 ID:xn5tnrA8
K崎って区によってカラーがありそうだよね。
隣のY浜なんだけど、住民税はK崎が安いし
公園もK崎の方が多いからちょっと裏山に見える。
ま、神奈川は子育てしにくいって事で
うちももうすぐ都内に引っ越します。
9名無しの心子知らず:04/02/09 16:31 ID:VCeG/hOa
ふと思ったんだけど
育児支援が充実しているってことは、それだけご近所関係が希薄とか
子育て環境が芳しくない事の裏返しなんじゃなかろうか?
少なくとも都内を見ると、ゴミゴミしていたり治安が良くなかったり
とてもじゃないけどマターリ子育てする環境じゃない所の方が
育児支援に力を入れている気がする
都内は黙っていても人が集まるところだから、わざわざ子育て世代を
呼びたいところはそれなりの理由があると考えて良いと思う。
107:04/02/09 16:36 ID:1WRq8hxE
>8
私が住んでたのはN区ですがT区もガラが悪いです。
Y浜はk市より待遇が良くないらしいけど、ドキュソではないよ〜
公園は確かに多かったけど、マナーがなってない方が多い。
記名入りのおもちゃ平気で持ってたり(もちろん戻ってこない)
都内に引越ししてほんとほっとしました。
11名無しの心子知らず:04/02/09 17:18 ID:GKJt/Wld
品川区が小学生も医療費を全額無料にしたらしい(数日前のTV情報)。
それで最近少子化が止まったらしい。あそこはいろいろやってるからね。
特区で公立小中学校一貫校とか民間人校長先生の起用とか。


12名無しの心子知らず:04/02/10 09:48 ID:eCk7joEq
全国でやってくれたらなあ・・・
13名無しの心子知らず:04/02/10 10:03 ID:UbBj4U63
どこぞの山奥村で、成人まで医療費無料!ってとこがなかったかねえ?
14名無しの心子知らず :04/02/10 14:11 ID:Ve4542Pa
医療費無料の街を探せスレになる悪寒。
15名無しの心子知らず:04/02/10 14:35 ID:d0suFXIv
>8
私も以前K崎に住んでいましたが
妊娠がわかって、引越しマスタ(w

167=10:04/02/10 16:06 ID:NnzDBm4R
>15
それは賢明でしたね。私なんか上の子が3才になるまで居たわ〜。
下の子妊娠発覚して、お手頃物件がちょうど見つかったんで逃げました(藁
子梨なら家賃も安いし、問題ないんだけどね。
とにかく大きい子が小さい子を思いやるという雰囲気が
全くない街だったよ。

K崎市ネタ、しつこいかもなんでサゲます。

17名無しの心子知らず:04/02/10 16:17 ID:2LSY0TEb
>>11
品川区は知る人ぞ知るDQN地域
得体の知れない単身上京者が多いところだから
かつての渋谷のように家族世帯を集めて
なんとかDQN脱出したいんでしょうけど
結局、低所得のDQN家族しか集まらないでしょうね
18名無しの心子知らず:04/02/10 21:39 ID:Ge4XDst9
品川区は子持ち世帯より年寄りに手厚い区だよ・・・
第一京浜より東側はあやすぃらしいです。
まあ、どこいってもDQNってのは生息率あるし、
繁殖率も高いからねえ。
19名無しの心子知らず:04/02/11 15:54 ID:+I4QQT/8
育児がしやすいと思うのは人の価値観によると思う。
田舎でのんびり、自然に触れさせて育てたいと思えば
田舎のほうがいいし。
20名無しの心子知らず:04/02/11 16:15 ID:RZmdr5PW
教員の間では「島流し」ならぬ「品流し」と言って
たいそう恐れられている区らしいですな。
21名無しの心子知らず:04/02/12 16:23 ID:HcMprfXt
>まあ、どこいってもDQNってのは生息率あるし、
>繁殖率も高いからねえ。

とは言っても地域差っていうのはあるね・・・。
22名無しの心子知らず:04/02/12 16:26 ID:V67J0nce
Y浜は今子どもには危険なスポットだよ
S区の事件からマークが厳しくなりそういう規制のゆるゆるなY浜にスカウトマンとか流れてるから
23名無しの心子知らず:04/02/12 20:18 ID:d/eOsIMx
首都圏ばかりだな

札幌は中央区の山側が公立の質も治安も環境もいいというけど、
他の都市は私は知らない。
田舎暮らしがしたいならいっぱい住む場所あるけどねw
24名無しの心子知らず:04/02/13 09:28 ID:i/Ht+W3V
札幌は良かった・・・。
一時住んでいたけど。
寒いのさえなければ、すごく住みやすいし環境がいい、と
感じた。
25名無しの心子知らず:04/02/13 09:58 ID:bMyw8ab7
Y形に引っ越しましたが、サイアクです
人はホノボノしてて良いのですが、幼児の遊べる場所が皆無・・
道路には お犬様がたくさんいて、フンだらけ
公園も同じ。しかも今の時期は『雪捨て場』になってて入れない
屋内で遊べるところも少数で、そこには小学生が走り回ってるし
常連みたいな親が、お茶してるし・・
どこに連れて行けばいいんだよ!!!(`・ω・´)

あぁ・・s台は楽園だったな〜
住みやすかった
26名無しの心子知らず:04/02/13 13:44 ID:GAfwcL+s
S台、サイコーだよぉ
子育てするには、楽しい♪
27名無しの心子知らず:04/02/13 20:19 ID:i/Ht+W3V
S台か・・・
友達、旦那さんの転勤で今住んでるけど、
「一生ここで暮らしたい!」ってメールで大絶賛・・・
魅力的な街なんだね。
今私はA県N市。
夏暑く、冬寒く。
育児しやすいっ?ていうのもびみょ〜 なかんじ。
28名無しの心子知らず:04/02/13 20:33 ID:iPJl5L5j
H県k市のRアイランドは、少子化とは無縁です。
車道が島の中央を通っていないので、
ベビーカーで安心してお散歩できます。
お買い物、食事、ホテルなどもすべて徒歩10分以内です。
のほほんと育ちすぎて、島外では適応できないかも。

P&Gの極東本社があるせいで、外国人が大変多く
国際色豊かです。
阪神や近鉄の外国人選手も在住で、スタバでお茶してるのを
見かけます。

のんびり子育てするにはお勧めのところですよ。
29名無しの心子知らず:04/02/13 21:22 ID:zh67QqyU
東京市部であなたが働く母親なら断然、府中。
保育園の0歳児保育・延長保育の充実度はトップクラス。
競馬場があるため、多少ガラは悪いかもしれんが市は潤っております。税金安くてウマー

...まあ、金に余裕ある人はもっといい場所もあると思いますが、あてくしは府中に引っ越すのが夢。


30名無しの心子知らず:04/02/13 22:04 ID:mAjBUcST
G馬県O田市に住んでる方、いかがですか?
31名無しの心子知らず:04/02/14 16:29 ID:cwTYaaeR
S台ってM県のS台?
子育てしにくい!って思ってたからびっくり!

乳幼児医療補助(外来が3歳まで、入院は就学まで)
受給するのに収入制限あって、たとえば妻が専業主婦で子供1人だと
年収が430万切らないともらえない。
自治体にお金がないので基本的に補助が手薄。
地方なのに物価が高いし(特に生鮮食料品)
保育園の待機児童数は全国トップレベルだし…

私は中心部に住んでるんだけど、近所に子供を遊ばせる所も少ない。
大人が住む分にはけっこう便利だったんだけど。
子育てしやすいのって、どこらへんに住んでる人なのかな〜
32名無しの心子知らず:04/02/14 19:50 ID:Tw+i9/xv
>>31
I区です。
33名無しの心子知らず:04/02/14 21:41 ID:UhmQjf2L
O区じゃ!
羽田空港があるから財政潤ってるってウ・ワ・サ!
34名無しの心子知らず:04/02/14 22:04 ID:cwTYaaeR
31>>32
あ、そうか!納得しました。つかなんで思いつかないんだ私。
I区だったら公園とかもあるし、託児施設のある新しいお店とかも多いですもんね。

私はA区ですが、公園で会うママとかも、近所に子供連れて行ける所が
少ないよ〜って言ってる人多いです。
街並みが古いから、歩道のない狭い道ばかりだし
大きい総合病院は一杯あっても個人の小児科がすごく少ないのも痛いです。
35名無しの心子知らず:04/02/15 02:43 ID:pN8Yc9mn
>33
保育園は激戦区だよ・・・O区。
住まう場所にもよるけど、K田あたりはちょっぴり物騒
36名無しの心子知らず:04/02/18 00:34 ID:guVMUgwq
前出、k崎に住んでます。
・・・引っ越したい・・・。
37名無しの心子知らず:04/02/18 07:36 ID:F9Lp9IBA
川崎市A区在住ですが静かで好きですよ。
出産年齢が高いような気はしますが…
38名無しの心子知らず:04/02/18 10:04 ID:+YB1m+S/
>34
34さんは本格的に中心部?だと子育てしづらいのかな

わたしもA区ですが、静かだし公園のマナーもいいし
託児ママも近くにいるし、都市部のわりに人が気軽に声をかけてくれるし
「なんて住みやすいんだ〜!!」と思ってた(´д`*)
物価はそんな高いと思わないな・・
東北の隣県よりS台のほうが高収入だけど、物価は同じくらいだよ
S台駅周辺はちょっと高いから、その近辺の人だけ大変なのかもね
39名無しの心子知らず:04/02/18 10:17 ID:pmEYsgec
O区は幼稚園児への助成が随分良かったような・・
5,6年前だから今は知らないけど・・。
入園金の補助が10万くらいもらえたし、もちろん月々の
補助も結構いただけましたな。1万5千円だったかな。
そのころ年収700位で一人っ子だったよ。ちなみに。
すごーく楽だったよ。今は横○市だけど助成はしょぼいね。
40名無しの心子知らず:04/02/18 10:22 ID:nMQ3vl99
S台中心部だけど、子育てしやすいけどなぁ

確かにスーパーつぶれまくってるんで買い物はちと困るけど、
小さめの公園はイパーイあるし、西公園や榴ヶ岡公園なんかも
歩いていけるしね。
市民会館のところのSLとか、うちの子はお気に入りですよ。

S台駅周辺なら朝市あるから下手なスーパーよりは生鮮食品
安く手にはいるしね

S台中心部で小児科少ないって言われちゃったら、どこにも住めないと
思われ・・・。
うちは転勤が結構あるけど、町に小児科1軒くらいしかないとことか
結構あるし。
こども病院もオープンしたし、医療面ではそんなに遅れてないと思いますよ。

なにより移動時間1時間位でスキーも海水浴もできるのが魅力だわ
41名無しの心子知らず:04/02/18 10:28 ID:cM9UkjUt
去年までS台A区に近いM区に住んでました
医療費助成は色々意見がありますが、
適度に都会と田舎が混じりあっていて、とてもいい所でした
週末には山にも海にも温泉にも親子で気軽に行かれるし
夜間は別でも休日は小児科の当番医があって助かりました
今は転勤で首都圏のT県F市在住ですが、アラばかり目立つ。
S台に帰りたいです


42名無しの心子知らず:04/02/18 10:35 ID:CbuTEU2K
東京N市は東京で一番保育園費が安い、と市役所の人が自慢してました。
入れたら、の話ですが。
43名無しの心子知らず:04/02/18 10:51 ID:Q/+4+ldP
Y浜市とY須賀市を行ったりこいたりしてるけど
どこに行ってもDQNが何人かいるんだよなぁ。
弟はそのDQNとつるんで小学生の時に補導されたり。

息子はアトピーだし医療費助成も充実してると助かるけど
まずは治安だな…DQNがいない場所ってないかな
44名無しの心子知らず:04/02/18 11:10 ID:wFhukOWJ
N市とか、Y区とか、隠す必要なんてあるのか?
45名無しの心子知らず:04/02/18 11:22 ID:XaDO8cWi
東日本が多いので西日本のお話を

みかんの国M山市(学生時代)
買い物、食事なども遊ぶ施設も一通り揃っていて、気候も温暖で住み心地が良かったです。
また、海水浴も近場だと車で30分以内、1時間車を走らせれば綺麗な海で泳げ
キャンプ場もたくさんあり、スキー場も県内にあって自然にも恵まれていました。

O分県O分市(0歳〜3歳)
それなりに大きな街でしたが、DQNが多い割に田舎臭くて少し寂れた感じがしました。
内輪的な土地柄で夫の転勤が多い私には馴染めませんでした
自然が多いです。


K島県K島市(4歳〜、0歳〜)
買い物やお茶などの遊ぶ施設が乏しいです。
変に派手な街でDQN臭いなと思っていたのですが、住んでる人は穏やかな人が多いです。
農業が盛んで、農産物などをおすそ分けしてもらったり安く譲ってもらったり
スポーツクラブでも保護者の役割があったりして、横のつながりが多いので人との接触が苦手な人には辛いかも
教育熱心でスポーツも盛ん、小学生以上の子育てには最適だと思いました。
少し離れれば土地は安いのですが、市内の家賃が高いです。
46名無しの心子知らず:04/02/18 11:30 ID:D+eKXlon
日本の真ん中A県N市東部で転勤族多い地域。
実家都内だけど乳幼児とのお出かけの労力が全然ちがう。
N市ではどこでも車が当たり間でショッピングセンター・動物園、大きな公園など
関東・関西ほど渋滞にならず、気軽にいける。
でもって街はそこそこ都会だし、転勤族おおいので
巷で言われるネイティブとの軋轢もあんまりないし。
47名無しの心子知らず:04/02/18 11:34 ID:if53Yj6d
>>41
それって○橋市ですか・・・?

もしそうならこの市は出生率が平均を下回ってる市ですw
48名無しの心子知らず:04/02/18 14:45 ID:r19bzt5x
>43
うちはY浜市の方だが全く医療費の恩恵あずかってないぞ。
だってタダなの0歳児の時だけだもの。

今、Y須賀にお住まいなのか?
49名無しの心子知らず:04/02/18 16:12 ID:KkJHczpU
E区です。ご存知ドキュソの巣窟だけど、補助は抜群らしいです。
収入制限あるので、うちはそれにひっかかって恩恵うけられないものが
多々ありましたが、私立幼稚園に公立幼稚園なみの保育料で入れます。
年収によっては全額補助。だからドキュソが集まるんでしょうけどね。
50名無しの心子知らず:04/02/18 18:09 ID:if53Yj6d
>>49
そこ、友達がいる。
私立幼稚園でも保育料が補助で月¥8000くらいになるってね・・・

正直裏山・・・
(でも、住むところ(不動産)が高いので、住めそうもないですが)

こっちだと幼稚園は私立しかない上に、保育料だけで月¥20000はいく。
(他の雑費はいれないで)補助もたいしたことない。

正直、ドキュの濃度の濃さはそれには関係ないと思う。

51名無しの心子知らず:04/02/18 18:20 ID:bcFfcbV8
>48
Y須賀市の住民だが、
こちらも0歳児以外は所得制限つきなので
我が家は1歳の誕生日以降、全然恩恵を受けてないよ。

以前済んでいた京都府の小さな市は
3歳まで所得制限がなかったので、引越し前までは
当時2歳の娘も無料だった。
ただ、予防接種が病院ではなくて
集団接種ばかりなのは大変だったけど
人口が少ないので、接種会場もマターリしていた良かったよ。

あと、関東の病院は午後は3時ごろから夕方までだけど、
関西の病院は夕方始まって8時ごろまでやってるところが多い。
働いている人には圧倒的に便利だし、
子供は日が暮れてから具合が悪くなりやすいので安心だった。
52名無しの心子知らず:04/02/18 18:46 ID:vUumsDuN
「就学補助」ってあるの知ってます?
私の地域では(というか、ほとんどの地域はそうだと思うけど)、これで暮らしていけるの?
というような年収の人しか受けられなくて、持ち家のある家なんか、全く縁がないものと思っていました。
でも、大阪吹田のお友達のうちは、子供の数は多いけれども(4人)、年収は高く、持ち家で人並みの暮らしなのに、就学補助を受けている、というのでびっくり。
資料を見せて貰いましたが、吹田市独自の計算方法で、子供が多いと随分お得になっていました。
年に3回振り込まれる金額は、学費として納める金額を上回っていて、正直とてもうらやましかった。
ほとんどの人が貰っているよ、って言ってましたがほんとかな。
53名無しの心子知らず:04/02/18 20:01 ID:iw3NaMWF

私の住んでる

o山県内の町では医療費助成中三までです…
が都会に住んでる人には住みにくいかな〜。
隣に市があるので
そこまで不便ではないけど車がないと
生活できないです。
54名無しの心子知らず:04/02/19 12:11 ID:KBpMHG2g
日本の真ん中N市は最近就学前まで医療費助成期間が伸びた。
けど、うちはもう小学生。(うちの子の時は3歳までだった)
アレルギーで医者掛かりまくりの子なのでちょっとくやしい。
もうちょっと遅く産んでればなぁ〜?w

55名無しの心子知らず:04/02/19 13:44 ID:1jXzDOsQ
>47
正解です
56名無しの心子知らず:04/02/19 14:53 ID:vXMLxHBU
K県K市N区在住です。
これから子供が生まれるという目で町をみまわすと
道の舗装が悪いし、公園の整備が悪いし、町の雰囲気がすさんでるかも。
旦那に話してもまったくそんな風に感じないらしいので私だけなのか、
男性には分からない感覚なのかしら。
57大阪:04/02/19 14:58 ID:E8orkWk3
大阪は堺市の泉が丘周辺。緑多いし、ショッピングセンター、児童館などもあり最高です。
58名無しの心子知らず:04/02/19 15:31 ID:0TQ55lhF
Yハマは子育てしにくいように感じる・・・車の交通量は都内並みだし
ちょこちょこ緑があるところと、産業地域みたいに全くないところ、極端。
マンソンどんどん建ってて住民税で潤ってると思いきや、福祉が追いついてない感じ。
住んでて行政の恩恵こうむってるなーって思うことあまりないYo…

N田市長が行政のウミを搾り出してくれてるということで応援したいしYハマには
ほんのり期待してるんだが、今のところ子育てには向いてないとしか感じられないっす。

都内からYハマに引っ越してきたんだが、燃える/燃えないゴミの区別がないのに
びっくりした。税金安くなるなら是非区別して出したい。
59名無しの心子知らず:04/02/19 15:54 ID:d+pUIHEi
転勤で来ているG馬県O田市。
6歳以下の子を育てるならgood

6歳以下は医療費無料
児童館やこどもの国などタダで遊ばせる施設多数
第3子出産にはお祝い金20万。
幼稚園には助成金制度あり。

それより何より
地元民は子供連れに寛容で優しい。
外出先で子供が愚図ると、すぐに周囲の大人達があやしてくれるし
白い目でみられたりしない。
子供だけでなく母親にも「がんばってねー」「大変なのは今だけよー」「えらいわー」と
優しく声をかけてくれる年長者多し。
外出するのにとっても気が楽。

60名無しの心子知らず:04/02/19 16:38 ID:9uFt0C6S
>56タン。
私もそこに住んでいたことがあります。
家賃や物価が安いわりに、交通の便が良くてイイのだけれど
たしかに町の雰囲気はすさんでますよね(w
川の向こう岸は、東京の高級住宅地。
街並みも、人も、全然雰囲気が違うなあ。
距離はさほど離れていないのに、天と地ほどの差があるなあと
住んでいた当時、いつも思っていました。

うちの場合は、夫もそこで子育てするのはいやがっていたため
妊娠が判明してすぐ、都内某所に引っ越しました。
6156:04/02/20 13:47 ID:PTMWjlP5
>>60サン
同じ感覚の旦那様でうらやましいです。ウチはいくら説明しても
「どこも一緒でしょ」と伝わらないです・・・
自分の通勤の便と、地方から出てきて10年来住んでいる町だから
愛着もあるのでしょうね。
でも都内郊外ののんびりした町で育った私にはまだなじめなくて辛いです。
引越ししてきてすぐの妊娠→つわりで出歩けなくて
町に慣れていない所為もあるかもしれないけれど
できればココで子育てはしたくないなあ・・・
62名無しの心子知らず:04/02/20 14:01 ID:ozdllp+6
千葉県で子育てしやすい所を教えてー。
小学校などもキボウ
63名無しの心子知らず:04/02/20 14:21 ID:2XrhuSZQ
>>61
休みの日に昼間一緒に散歩してみたら?
旦那さんと近くの公園まででも。
64名無しの心子知らず:04/02/20 18:01 ID:Da20nNHI
私もYハマに住んでます。子育てしにくい!!
ウチは南方面なのですが、老人ホームやケアセンターは充実してるが
保育園は待機児童でイパーイ、幼稚園は私立ばかりで保育費は2万overが当たり前
(N潟の友達が8000円ぐらいよーと聞いて気絶しそうになった
ウチの子が通ってるところは給食費と教材費込みで29000円/月)
子供を年長と年少で二人通わせたときは一ヶ月6万で、
えらい家計が大変だったよ…

あとさ、意外と知られてないのかもしれないけど、坂道が多いんだよね。
丘や谷が多くて、自転車での移動が大変でつ。
65名無しの心子知らず:04/02/20 19:46 ID:Rn2YNF5f
>64
Y浜、私の出身地です。
限りなく愛着はあるのですが、あそこで子育てはイヤンです。
イメージはいいんだけど、福祉は本当にお粗末だよね。
地元の友達の話を聞くと、同情しますもん。
税収はけっこうあるはずなのに、福祉には回らないんだよね…
お高い住民税は、みんな「みなとみらい」に注ぎ込んでるんだろうか。

地形の悪さもマイナスポイントだよねえ。
坂道ばかりで自転車の移動はきついし、道路事情は意外と良くないので
車での移動も案外きつかったりする。
かといって、バスはもっと不便だしね…
66名無しの心子知らず:04/02/20 19:58 ID:mhAF9ytT
>>64
T県F市も市内に私立幼稚園しかないですが、
お金は同じくらいかかります。
首都圏、しかも中核都市とは笑わせますw
出生率は全国平均をさらーに下回ってます。

E区は私立でも月¥8000くらいで、入園準備金が6万くらい
でるそうです・・・

67名無しの心子知らず:04/02/20 20:29 ID:y5I7RpnW
>>66
私はそこの保育園に子供を通わせています。
一ヶ月5万3千円。
聞いたときは鼻血出るかと思った。
同じ収入でも23区内だと2万円ほど安くなるので、近々引っ越します。
ちなみにお隣の市川市だと6万円。
68名無しの心子知らず:04/02/20 22:43 ID:lHb883mQ
>66
E区って23区のE区のことでしょうか?
それでしたら、私立の月謝は区立幼稚園とほぼ同額です。
入園料は8万まで補助。共に所得制限はありません。
そして所得の低い世帯、2人以上就園している世帯は所得制限がありますが
さらに月謝が安くなる場合がありまつ。
69名無しの心子知らず:04/02/20 22:50 ID:W7C06rQt
現在埼玉県T田市に住んでますが、子供の多い市なので
公園、小児病院は多い。医療費助成も5歳まで有。所得制限無し。
でも幼稚園はどこも激戦。また場所柄トラックが多く空気はよくないな。
良い面、悪い面あるけど埼玉の中では子育てに向いてる土地らしいです。

東京の市部へ引っ越す計画なのですが、稲城、立川、日野、多摩、町田
辺りにお住まいの方いらしたら、ぜひ住み心地を教えて下さい。
70名無しの心子知らず:04/02/20 23:47 ID:xFAWeT3g
都内S区(神奈川県に近い)に住んでますが、医療補助は就学前まで、
幼稚園の補助金も結構出ます。
同じ幼稚園に通っていても住所がS区かC布市かK江市かで補助金が全く違う。
近くにまるで高級ホテルのような国立の小児専門大病院ができたことも
あって子どもの数は多いと思う。

Y浜市は私も出身だけど本当に坂が多いよね。
イメージがいいのも一部だけだしあんまり愛着はないな。
71名無しの心子知らず:04/02/20 23:58 ID:ZA2mnd3Q
都内SN区だけど、この間、児童連れ去り未遂事件があった直後、
その事件を受けて、区が携帯用の防犯警報機(だっけ?)の無料貸し出しを始めた。
区長GJ!と思ったよ。
72名無しの心子知らず:04/02/21 00:16 ID:axy2YYcu
SN区仲間発見 >71タソ

SN区は結構いいと思ったけど、
友人は「老人になったらさらにいい」と言ってました。
この時期、区立保育園結構空きがあるんだよな、SN区。
認可園も増えてきたし。
73名無しの心子知らず:04/02/21 00:54 ID:VtdYhq++
どういう制度を子育てしやすいというかだけど・・・

うちは上の子が1歳の時、今の家買って引っ越してきたんだけど、
その後、子供に障害があることが分かった。
未収園児の障害児の行き場はあんまりないんだけど、
幼稚園や小学校が受け入れてくれて、本当によかった。
地域によっては、遠くの養護学校しか行き場がなかったりするそうなので。

誰も自分に障害児が生まれてくるなんて思わないしさ、
家買うところが障害児教育に手厚いかどうかなんて、考えなかったから。
ま、そういうケースはあんまりないだろうけど。
74名無しの心子知らず:04/02/21 02:36 ID:9A6Q2fvf
このまま地名イニシャルで行くんですか?
隣県なんかの話だと情報欲しくてもわかりにくいよ〜
そして千葉県情報カモン
75名無しの心子知らず:04/02/21 02:52 ID:csZwUCw8
つーか、イニシャルだとほとんどどこの話だか分からん、、、
横浜と川崎は分かった?けど。
76名無しの心子知らず:04/02/21 03:03 ID:v+jg6gnY
地名書いてそれによってなんかあったら大変だからね
別に書く人が書きたいように書けばいいんじゃないかな
んで地名知りたかったら聞くみたいなパータンで
77名無しの心子知らず:04/02/21 03:06 ID:csZwUCw8
というか、区レベルまでは書いてもいいのでは、、、
街名はイニシャルとかの方が良いと思うけど。
7876:04/02/21 03:09 ID:v+jg6gnY
ヤバイ…パータンって…パターンでした
個人的には県名市名区名までは伏字無しでもいいと思うけど
79名無しの心子知らず:04/02/21 03:37 ID:Coov2cWn
横浜は保育所民営化で保護者と市長の対立が泥沼化してきている。
寝ても覚めてもコストカットの現市長は物事の考え方が単細胞で
あちこちで摩擦を生じやすく、既にほころびが出て来始めている。

保育園民営化「中止を」 横浜市相手取り保護者ら提訴
http://www.asahi.com/national/update/0213/027.html
80名無しの心子知らず:04/02/21 03:54 ID:9OfD8/a5
キャッチやってる友達から聞いた。
東京で青少年育成条例改正されるでしょ?
んで厳しくなるからキャッチや援交オヤジが流れていく場所あるそうだ。
大宮、柏、松戸、土浦、取手
この地域は女の子の股も他の地域に比べユルユルだしキャッチ等多くなりそうだって。
>>22が言ってる横浜もね。
同級生は援交娘ばかりとかありそう。
81名無しの心子知らず:04/02/21 10:37 ID:fpRQQ/sd
>73
世田谷区の区立幼稚園に通ってますが障害を持った子も普通に受け入れるし
そういう子には区から派遣される補助員がつくよ。
中で浮くことも全然ないです。
82名無しの心子知らず:04/02/21 11:23 ID:tGInNKIC
Y浜、子育てしにくいんですね…
仕事探したいけど保育園あきがぜんぜんない。
幼稚園も公園にくるママから口コミ情報を集めまくって
願書出すのにもすごい並ばなきゃいけないみたいだし。
そんなに激戦なんでしょうか?
K奈川区、K北区辺りなんですが…
旦那の勤務先は23区内だし引っ越そうかなー。
83名無しの心子知らず:04/02/21 13:20 ID:ShgzvyAY
Y浜市の保育園待機児童数は、全国市町村で2003年ナンバー2だよ。
みなとみらいも箱モノ行政のたまものだよね。
みなとみらいも、老人施設も、新規に建てる建物ばっかり予算つぎこんで、
一番潤ってるのは誰なんだろうね。競争経済を知らない建設ジジイ?

ジジババ栄えて子は滅ぶって感じだよ。Y浜市で子育てはほんとオススメしない。
84名無しの心子知らず:04/02/21 13:23 ID:ShgzvyAY
ついでに・・・私は派遣で働いてるけど、
Y浜方面は仕事したい人が多い割に、企業が少ないから仕事は少ないし、
時給が安いです。
都内まで出れば、交通費かかるけど、時給はY浜方面よりいいし、
仕事も選べます。

派遣に限って言えば、Y浜で仕事を探すのもオススメしない。
85名無しの心子知らず:04/02/21 13:42 ID:6sZcDayV
千葉県F市です。
社宅なので致し方なく住んでいますが、子育てしにくいです。
15年度やっと、乳幼児医療助成(3歳まで)が一律200円になったけど、
それまでは所得制限ありの、申請制だった。

道路事情が最悪。バス通りなのに1車線しかなくその上歩道がなかったりして
安心して子供と散歩も出来ない、自転車も乗れない、危なすぎ。
公園も全然無くて、お金(交通費)出さなきゃ子供あそばす場所にもいけない。
駅前はたしかにお店多くて物価も安くて便利だけど、
車は混むし、じゃあ歩いて行こうにも歩道橋だらけで子連れには筋トレ状態。

なので、来年引っ越すことにしたんだけど、
早生まれ3歳の娘、幼稚園代高いから2年保育にして
引越しまで幼稚園我慢してもらうことにした・・・
(仕事探したけど保育園は入れんかった。。。)
こんな町でてってやるー!
86名無しの心子知らず:04/02/21 14:10 ID:uCSvstPQ
昔市内に何ケ所か住んでいたからわかるけど
いきなり住民性に悪評のでたK市は場所によりカナーリ体質に差がある。
区はおろかどういうわけか道路隔てて・線路隔てて・町単位でも。
なのでK市に転居予定がある人はそのへん良ーく見極めないと失敗しますよ。
87名無しの心子知らず:04/02/21 14:19 ID:GD9IIcp6
K市って「山の手気取り」の小田急沿線の方も
ちょっといやだなあ。

まあJRや京急沿線は完全に下町チックだから
あれだけど。

どっちにしてもK市はいやだ、私には。
住んでる人には申し訳ないが。
88名無しの心子知らず:04/02/21 15:46 ID:26o9i3Uh
>>85
F市に住んでいます。
千葉県ってどうしてこんなに道悪いんでしょうね。
出て行きたい気持ちわかります。でもどこに引っ越せばいいのやら。
良いところはどこなんでしょうね。
89名無しの心子知らず:04/02/21 17:15 ID:E4WS9BE5
>>88
わたしも千葉県F市在住。
ところどころ出てくるT県F市ってのは(ry

保育費、幼稚園の助成に関してもM市に負けてますねw

まぁ、バブルの時にとちくるった議員と市職員が箱物行政に
血道あげちゃった結果が、あと市職員のy
うわ・・・おまえ何すんだyヴぉpr・・・
90名無しの心子知らず:04/02/21 20:40 ID:xtpVpwTD
>>87
>まあJRや京急沿線は完全に下町チックだから
そうそう、うち京急沿線だけど、めちゃ下町だよ。
細い路地は入り乱れてるし、町内会活動は盛んだし、子供会も盛んだし。
夏祭りが盛大なのは、この辺ならではなんだろうけど、つき合う大人は大変だよ。
真夏の灼熱の午後に山車を引いて町内を練り歩いたり、
真冬の寒い夜に夜警(火の用心、カンカンってヤツ)やったり。
Yハマ市でもこんな事やってるのは、M区ぐらいなんじゃない?
91名無しの心子知らず:04/02/21 21:43 ID:Vz+NEM3v
北区が4月から小、中学生の入院医療費を無料にするんでしょ。
いいな〜。
92名無しの心子知らず:04/02/22 06:41 ID:ytzDxGkG
ほんとT京都S川区かK区に引っ越したくなってきた。

私の住むT京都A立区は小学3年生まで無料になる予定で
所得制限が無くなるという話なんだけど、真偽のほどは定かではない。
だいいちあんな豪華庁舎で借金しなけりゃ
余裕で中学生まで医療費無料に出来ただろうよ。ヴァカ前々区長め。

A立区は場所にもよるだろうけど治安は自分が気をつけていれば
それほど悪くないと思う。
でも子供の為のサービスは他に比べて少ないし、あってもお粗末。
驚いたのが幼稚園が多すぎて定員割れしている所がチラホラある事。
93名無しの心子知らず:04/02/22 18:30 ID:wa6I1U20
転勤で群馬県O田市に来ました。
59さんのように育児補助が手厚いです。
駅前の風俗街とDQNの多さに目をつぶれば暮らしやすいですよ。
お役所関係が土日使えるのと、ショッピングモール内に
市の出張所があるのが有難いです。
94名無しの心子知らず:04/02/22 23:41 ID:ZDalOqYy
神奈川県K市T区から
ダンナの実家、同県○ヶ崎市に引っ越しました。
前のほうがまだマシ!と引越しを画策中です。

市の無料乳児検診は4カ月の次が10〜11カ月
(指定医療機関で受診)
その間7カ月児育児相談が1回。

ダンナよ、オマエは何をもって大事な息子を
ここで育てるのがイチバンと言うのだ。
95名無しの心子知らず:04/02/22 23:56 ID:5bZj6QRz
>>91
当方北区在住です。嬉しいニュースでした。

保育園の話限定で恐縮ですが、区から保育園に出る助成金も
全然カットされないので、こどもたちに還元しやすいと園長先生が
申しておりました。
何もない街ですけど、私はのんびりとしたこの区が気に入ってます。
96名無しの心子知らず:04/02/23 02:10 ID:G3zGgeeG
23区のE区。幼稚園に通わせるには補助が多いしすごくいいんだけど、
幼稚園の数に比べて保育園が格段に少ない。
さらに幼稚園に通わせるとたんまり出る補助金が、保育園に通わせると
全然出ないんだよ・・・。
だから働くお母さん達にはちょっと大変かも。
でも公園もめちゃめちゃいっぱいあるし(ちょっと空いた土地はみんな
公園)DQも普通に暮らしてる分には別に会わないし、評判よりはイイ!
と思ってるけど。
97名無しの心子知らず:04/02/23 07:31 ID:sKq6TjZQ
>>96
幼稚園の補助金は東京都内どこでもあるのでは?
E区はさらに多いって事?
98名無しの心子知らず:04/02/23 07:45 ID:OpVfo4KL
アルエー、どっかのHPで(ソース失念・・・)読んだんだが、
E区は基本的に0歳児を保育園で預かってないっていってた。
(どうしてもというなら保育ママとかで)それは、どうしても高コストな
なことをさけ、せめて最初の一年は親と一緒に・・・という
区の方針のやうです。
(でも、これは東京都から圧力かかってるようです。長時間保育にも
反対してるとオモタシ)
で、その分のお金を配分しましょうってことのようで、幼稚園にも
かなり補助が出てるとオモッタ。これで配当のバランスを出来るだけ保とうと
してるそうです。



99名無しの心子知らず:04/02/23 09:11 ID://HUUqFI
北チョ 最強
100名無しの心子知らず:04/02/23 17:56 ID:6C3PaLq/
85です。
>88
ウチは、東京都K東区に引っ越しますヨ。
・・・って、東京都の中では子育て政策あんまり良くない区みたいですが(ニガ
まあ、ダンナが「ここで最高の幼少時代を送った」そうだし、
川あり、公園複数あり、伝統的な祭りあり、美術館ありで、
ここF市よりは良いかなと思っています。
(F市は小児科いっぱいあるし夜間も小児科担当がかならずいるのでその点は良いけどね。)
あと、ダンナの職場が近くなるので、いまより1時間早く家に帰ってきてくれる。
家庭内での育児のしやすさが格段に上がりそうです。

ちなみにここに来る前にいたのは「神奈川県K市A区」。
「山の手気取り」の小田急沿線がわ(w 評判悪い?
でも、そんなに子育てしづらそうでもなかったです。やはり地区によるのかしら?
101名無しの心子知らず:04/02/23 19:20 ID:8tgy7pJn
>97
幼稚園が都内一律なのは公立の場合では?
私立の場合月26000円まで補助が出るから、公立並で通わせられるハズ。

>98
0歳児も私立の保育園なら3ヶ月位から預けられます。
保育料は公立と同じ。
家の娘が通ってる保育園は0歳児が結構多いです。
102名無しの心子知らず:04/02/23 19:25 ID:8aiqjU1t
神奈川県K市 小田急線側で山の手気取りな所なんてあるの?
田園都市線側だけかと思ってた。
103名無しの心子知らず:04/02/23 19:54 ID:rijQfD+J
>100
K東区は学校に上がると最悪。
小学校は校舎が足りなくてプレハブ建ててるのに統廃合して
さらに悪化させるし、
中学校はマンモス校と入学者が少なくて部活動もままならない過疎校
との差がありすぎ。
私立に行かせるなら無問題ですが。
104名無しの心子知らず:04/02/23 20:19 ID:Vqp7642e
川崎育ちの私が言うのもなんだけど
「よくもまぁ、まともに育ったな・・・」と。
(おまけに川崎駅近辺だし)
自分の子をまっすぐ育てる自信はないかも。
でも、仕事の都合で行くところナシ・・・

がんばるさ。
105名無しの心子知らず:04/02/23 21:43 ID:G0SmAfpv
>>85
奇遇だね、私たちも船橋市から江東区に引っ越す予定。
二人とも江東区で働いているからね。
時は金なりだよ。
余った時間を子供と過ごしたり、勤務時間増やして常勤で働いたりできるじゃん。
今は親の家に住んでて、それはそれでいいんだけど、
往復2時間はやっぱりもったいない。

私も船橋市での育児はもう嫌です。
歩道も車道もせまいし、道はがたがたでベビーカーの車輪ははまるし、
保育料は異様に高いし、医療費も1回200円とかせこいこと言ってるし。
小児科はたくさんあるけど、信頼できる所がなくて。。。
あと、良い産婦人科が無いな。
106名無しの心子知らず:04/02/23 22:18 ID:ZCsSRNkx
東京都千代○区
これ最強
107名無しの心子知らず:04/02/24 02:34 ID:E+Zwyt3B
東京23区内は基本的に子育てには向いてない。空気悪杉。
108名無しの心子知らず:04/02/24 02:42 ID:77gfbEdf
>107
B京区音羽に住んでた頃、
鼻かんだ時の鼻水が、黒くなってて、
たまに実家に帰ると元に戻ることに気がついた。
それ以来、子供を育てる時は、
絶対ここはやめようと思った。空気悪すぎ・・・。
ちなみに、今はY須賀。
それほど「空気が良いっ!」ってところじゃないけど
今でもたまに都内に出ると、やっぱり黒くなるから
まだマシなんだと思う。
109名無しの心子知らず:04/02/24 07:15 ID:lmR8zWrJ
兵庫県姫路市。あえて言うなら姫路駅より北側。

買い物にも便利だし一歩中に入れば自然も沢山!児童館も充実しているし。

以前、都会に済んでいた私にとってはパラダイスです。空気もキレイだし、
育児には最高!田舎すぎることもないしね。
110名無しの心子知らず:04/02/24 08:35 ID:YeN+r1Ka
え…、姫路は嫌。
みんな運転はトロいし(これは関係ないか^^;)、とにかく言葉がおかしい!
大阪から転勤して来た私は、同じ近畿とは思えなかった。
今は神戸市。
いいトコです。
111名無しの心子知らず:04/02/24 09:33 ID:de/BSZCu
そろそろ地方叩きに発展するヨカーン
112名無しの心子知らず:04/02/24 09:47 ID:xTZZQHSJ
地方のほうが子育てにはいいと思うな〜
113名無しの心子知らず:04/02/24 09:49 ID:Rq0j2stz
>110
運転荒い地域は子供を外で遊ばせる時怖いな。
114名無しの心子知らず:04/02/24 09:53 ID:Rq0j2stz
>107、108
折れも田舎から北区に越してきたとたん、喉が弱くなった。旦那も同じ。
旦那の仕事が原宿だから東京から東京から離れるわけにはイカンのだが
せめて多摩地方辺りに引っ越そうかと考えてる。
115名無しの心子知らず:04/02/24 09:56 ID:U+kKFeqH
栃木に住んで早や10年だけど、嫌なところばかり眼につく。
奥様連中も車を持ってないと、歩けない人と同じくらい
外出に支障があります。かと言って市街地だと月極駐車場も高い。
今はまだ良いけど、年を取ったらどうしよう?と不安になる。
乳児医療費も、病院に書類を書いて貰うのに500円の手数料。
書いて貰った書類は次の月になるのを待って役所に持っていくなんて
面倒過ぎて、一度の通院で済んだ時は「まあいいか・・」なんて
自費で払ってしまいます。そういう作戦としか思えない・・。
文化不毛で習い事をする場所も極端に少ないし、
まともな私立小中学校も無いし。
栃木育ちの女性は「私が私が」みたいな人が多いし、
運転は荒いというより「セコいよ、、、」と呆れるような
運転をする人ばかりだし、もうイヤー。
116名無しの心子知らず:04/02/24 09:57 ID:F4+YJ5v5
ふ、船橋市はドンドン叩いていいぞ・・・

保育園はもちのロンロン公務員優先(ジジババ一緒でも)。
熱のある子を保育園において育児放棄してますよー、でも
市の公務員の給料はすごくいいもんね〜♪
たとえ旦那の収入でやってけても、ビトン、シャネル、海外旅行のためには
辞めないわ〜、住宅手当もイイしい〜♪

ま、そのせいで、緊急を要する人が認可に入れなくてもしったこっちゃないです。
ってもんさね〜。
117名無しの心子知らず:04/02/24 09:58 ID:F4+YJ5v5
>>105
医療費一回¥200でもかなりましになりましたよ。
低収入でも子供の医療補助なんて無かったものねえ。

118名無しの心子知らず:04/02/24 10:04 ID:Ql3BvzBV
>115
つるっ禿同。
ほんと車持ってないと生活できない。
今は市街地に住んでるからいいけど、近い将来家も欲しいし
そうなると私は免許取るところから始めなければならない…
医療費も最初の一年以来全然請求してないや。
早く転勤にならないかなあ…
119名無しの心子知らず:04/02/24 10:10 ID:tmkACl+H
今度、N古屋市に引っ越します。
子連れで住むにはどの辺りがオススメですか?
120名無しの心子知らず:04/02/24 10:45 ID:exXjjOYG
119 東区泉あたりは落ち着いてて風紀もいいし、おされな店も美味しい店もある。
栄えのど真ん中に近いので、便利でオススメだ。
ただ、家賃は高いかも。
121名無しの心子知らず:04/02/24 11:06 ID:srJUUnIb
船橋ってさぁ広いよね。
駅周辺じゃなく、もっと北の方なら伸び伸び出来るんじゃない?(W

お隣のうちの市も、1回200円の自己負担がいるけど(乳幼児医療)
これって千葉県全体そうでなかったっけ?
でも、こちらは4歳までだし、公立幼稚園しっかりしてて
いいかな。小学校の学童も、待機とかないようだし。
122名無しの心子知らず:04/02/24 13:18 ID:m9g9b7kz
船橋市最悪です。
子供が産まれる前に持ち家を買ってしまったため、
こんなに子育てしにくいとは思わず、非常に後悔しています。
保育園は全然足りていない、うちの近所の保育園は常に超過状態で、
いつ問い合わせても絶対入れないというけど、
朝10時や夕方4時の送迎が沢山いるのは何故?
そのあとおしゃべりしながらぶらぶらしてる母親見るけど、あれは働いてるのか?
まともに審査してると思えない。
幼稚園は私立のみしかなく、市の補助はほとんど出ない。
散々言われてるけど、道路は人一人通るのもやっとで、いつも渋滞だらけ、
なにが中核都市なんだか全くわからない。
はやく引っ越したいです。
123名無しの心子知らず:04/02/24 13:23 ID:CQ4+4dDi
私も船橋に住んでいますが、、、
うちは低収入なので子供が病気になっても以前から医療費はほとんどタダでしたけど?
ただ以前は申請が面倒だったけど、知らないで申請しない人もいたのかな
道路事情はよくないと思いますが、私は車を捨てました。駅もショッピングセンター
も近くにあるから。団地で公園は近くにいっぱいあるし、保育園も増設してるみたいだし
あんまり不満はないですよ
124名無しの心子知らず:04/02/24 13:31 ID:m9g9b7kz
>123
行田〜西船橋周辺かな?
あそこらへんは新しく2つも保育園できましたよね。
大きな公園も近くにあるし、病院やスーパーもあるから便利そう。
かたよってるんですよ。
うちのへんは、住民数はめちゃ多いのに、駅前にスーパーもないし、
ろくな病院もないので車がないと生活できません。
ちなみに医療費は、レシートためて申請してましたよ。
125123:04/02/24 15:07 ID:MJO+Xp57
>>124
いや住んでいるところはザウスのすぐ近くなんです。
保育園も幼稚園もすぐそば、ららぽーとも京葉線の駅も歩いていける。
団地の中に銀行も郵便局もスーパーも診療所もある
歩道もこのあたりはちゃんとあるし、、、
でも団地は古い、4階だから上り下りが大変
船橋は保育園とか多いのではないかな?小学校とかでも公開授業とかやっているし
それほど悪い教育体制じゃないのでは?
学童保育といえば、以前テレビにでてたけど、、、
126115:04/02/24 15:16 ID:U+kKFeqH
118さん、禿同ありがとう。
加えて栃木は公立幼稚園が皆無に近いほど無い。
全員が自動的に私立幼稚園(内容は公立と変わらないと思う)で
どうにも無駄としか思えない出費・・
夏は暑くて冬は寒いし、何より、変な事件が多い〜。
2chの世界では大阪が事件の多い場所として見られがちだけど
実は栃木も負けていない。町中では発砲事件も多いし、
何より不安なのは、子供の学校給食を作るセンターの数百メートルの
場所に、「感染性医療廃棄物処理施設」が出来ること。
産廃所というだけでも不安なのに、医療廃棄物、しかも感染性・・コワイヨー
持ち家だから宝くじにでも当たらないと引っ越しも出来ないし
(ああ段々とグチになってしまった、ごめんなさい・・・)
127名無しの心子知らず:04/02/24 15:28 ID:Zt4BceIs
どうして県名ごときみなさん伏字なの?
読みにくいったらありゃしない。

しかもバレバレ。
バレバレの伏字なら普通に書いてくれよ。
128姫路市:04/02/24 15:33 ID:lmR8zWrJ
>110

そうかなぁー。確かに言葉はちと違う気がするけど、どこにも方言ってのが
あるもので。車の運転は田舎に行く程荒っぽいよ。大阪や神戸なんかの都会は
みんな運転慣れしているもんね。

なんて話す私も大阪から姫路に引っ越した人です。大阪から比べれば姫路は
ほんとにパラダイスだわ。大阪といってもど真ん中に住んでいたので違って
当然なんだけれど。神戸もいいらしいね。山手のほうだと。だけど西側に
いくとちょっとガラが悪いと聞いたなぁー。
129名無しの心子知らず:04/02/24 15:50 ID:5RMIUYiH
>>127
検索とかに引っかからないからねぇ。
そういう意味合いもあるんじゃないの?
130名無しの心子知らず:04/02/24 15:55 ID:WoWeshyV
船橋よりもお隣I市の方が最悪だよ。
最近やっと3歳まで医療費200円になったんだよ。
保育園なんか関東で一番高いんだよ。
保育料平均世帯3歳児未満一人5万8千円。
よみうりウイークリーの特集で首都圏の保育料の差の表を見て
びっくりしました。最高額もトップ。6万6千円。
幼稚園児の補助もわずか。保育園・幼稚園両方とも足りない。
川むかいの区は小学校に入学するまで医療費ただ、幼稚園の補助は
手厚い保育園料も1万以上安い
老人・子供は増えてるのに子供を持つ家族は住みにくい。
ITばかりにお金使ってどうなってんだ。
131名無しの心子知らず:04/02/24 16:04 ID:DeYdlrk8
なんとなく、B力団の組があるような地は嫌だなあ。
そういう土地に住んだことはないんだけど。
そういうとこのおこちゃまとかと同じ学校になったら、先生なんか
なんの頼りにもならなそう。
132名無しの心子知らず:04/02/24 16:07 ID:yrVQUcOd
>127
もうみんな伏字やめてるよ。
>125
船橋はたしかに地域によるのかも。ららぽーと歩いていけるのは便利ですね。羨ましい。
あれのせいで、周りの道路は渋滞しっぱなし。
ザウスの駐車場を駐車場にされても、遠いよ・・・
車で行くとイライラしちゃうからもうららぽーとは行かないことにした。

うちの一応最寄の津田沼は、どんどん新しいショッピングセンターとか建ててるけど、
その前に道路事情なんとかシロ!!駅はさんでむこうの習志野市は道も広くて住宅街っぽいよね。
医療費に関しては、前はうちも申請が面倒で結局自腹切ってたよ・・・。
乳児検診も、前にいた川崎市麻生区の母子手帳と見比べると数が全然少ないよ。
あ、そういえば麻生区(←高台のお屋敷街には芸能人とかいる、山の手気取りといわれる所以?)
は子育てしにくいとは思わなかったけど、産院がなかったのには困った。
133名無しの心子知らず:04/02/24 16:07 ID:STt1gSI5
S台T白区最高です
公園多数、道路広い、遅刻しそうになった時でも
車に乗って街中まで20分
長町のミニストップの近くの小児病院綺麗
柳生のうんたら子供クリニックもGOOD
他は知らないけどw
海、山近い
最高!
134名無しの心子知らず:04/02/24 17:10 ID:jy+LmupI
伏字にしないほうがいいと思うに一票。
伏字にするにしても漢字も残しておいてをくれ。
愛知県春日井市、名古屋に近くて子育てに配慮アリと評判だけど、
保育園も入れなかったし、ファミリーサポートの講習も3ヶ月に一度しかなくて、
なかなか受けられないから、全然活用できない。
名古屋にすごく近いのに田舎感強くて車なしで子育てはきつい。
135名無しの心子知らず:04/02/24 17:32 ID:n0zP84FD
港区の某所。歩道も広く、各駅にはエレベーター付き。都内の喧騒を忘れられるのんびりとしたところ。
保育園・幼稚園・小中まであり。だけど、保育園に関しては預ける人希望者多数、区内では待機児童がわりと多い。
延長保育は割と柔軟で、当日のあきがあると予約すればラスト19時15までは預かってくれる、
スポット延長という制度があること。(延長保育実施園に限る)
区のほうでもなんとか認証保育所の準備にとりかかるものの、いま1歩といったところ。
幼稚園は私立のバスが数カ所来てくれるところもあり。区の補助もあり。
病院は大きいところがない。 とはいえ、一応内科・皮膚科・小児科・外科があるのでまあ、ないよりまし。
専門的な科があるとすれば歯医者くらい。
あと数年すれば隣接する江東区に大きな病院ができるらしいが、
産婦人科や小児科は作らないという噂も。おとなりのことなのでしょうがないけど
こんな辺鄙な場所につくるならよく考えて欲しい。
子供の医療費は6歳までタダ(所得の制限はあったような)なのは正直助かっています。
子供は保育園の様子や近所の奥様達の様子を見ると、年々増えていってる感じ。
小学校も作り立ての頃に比べると結構いっぱいらしい。
都内だけど、車はあったほうがなにかと便利。
困るのは、やっぱり土日祝日の渋滞。イベントなんてあると 自宅まで数百mの場所から動けなくなる。
今の所公共の賃貸しかないので、いつかは離れなきゃならない。
出前はピザと寿司くらいしか取れないのがタマに傷。
外食はし放題だけど、疲れてるときやでかけたくないときには・・・
136名無しの心子知らず:04/02/24 18:45 ID:4qqPwGk9
埼玉県所沢市。医療費は就学前までただだけど、窓口で支払って後から請求するパターン。
非常に面倒くさい、面倒で請求してないという人もいる。それを狙ってるのか??
病院は防衛医大や国立の西埼玉〜小児科・産婦人科等々一通り揃っているのでまぁ安心。
保育園は常に待機児童200〜300人。最悪。
幼稚園は公立は2園しかなく、しかも徒歩通園のみなのでほとんど私立。
バスがかなり走ってるので色々な教育方針の園から選んで入れられるけど。
駅周辺は道が狭くて坂が多い。趣のある店なんかをつぶして(もったいないよ)タワーマンションなんかがボンボン建ってる。
公園は小さいのが沢山あるし、大きな航空公園もとてもいい。
転入者も多いので住みやすいし、のんびりと子育てするにはいいのでは?と思う。

でもダンナの通勤時間を考えると都内に引越したい!もしくは実家も近い千葉県。
お受験などしたくないので、治安のよい評判のいい公立校がある地区の情報が聞きたい。
よろしく。
137名無しの心子知らず:04/02/24 19:24 ID:77gfbEdf
伏字にしたら誰もわからないかもしれない京田辺市、
乳児検診がマターリ気分でよかった。
待ち時間に広いところで玩具で遊べるので
うちの子帰りたがらなくて困った(w
3歳まで所得に関係なく医療費200円だし。
転出してみて、ありがたみが良くわかった。
138名無しの心子知らず:04/02/24 19:35 ID:N/6aOJiI
子育て主婦をプロ市民認定。
池袋のアフォ公務員が暴れてます。

【黄色い】豊島区役所【庁舎】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1053707109/

↑の393で登場して、404でアフォ丸出し。(w
139名無しの心子知らず:04/02/24 20:51 ID:uthf3jWX
>136
埼玉より千葉の方が児童福祉充実してるみたいだね。
役所の人が言ってた。
うちも埼玉だけど、夫が埼玉マンセーなので脱出できず…。
140名無しの心子知らず:04/02/24 21:23 ID:zJ3hd/Ou
上の方で栃木最悪って書いてあったけど、
30年近く住んでた私にとってはアレが当たり前で
子育てし易そうって思い込んでた。
今は横浜に住んでるんだけど、更にその上では最悪っぽいことが書いてあるし
これから生まれてくるというのにどうしたらいいんでしょって感じです。
来年の春には働きたいというのに保育園に入れそうにもないし。
鎌倉とか藤沢ってどうなのかなぁ。
141名無しの心子知らず:04/02/24 21:39 ID:EY4+CgRX
>136
幼稚園、公立があるだけまだましよ。
戸田市なんて出生率日本一になったこともあるほど
子供の多い土地なのに私立しかない。
142名無しの心子知らず:04/02/24 22:33 ID:KjUWFR7h
>>135
同じとこ住んでます。
で135さんはここ気に入ってます?
うちはかなり気に入ってます。
たまに島(wを離れて本土に行くと、歩道のあまりの狭さに歩くだけでグッタリ。
子どもが小さいうちは、車が入らなくて子どもを自由に歩かせることの出来る
ところがたくさんあるこの地域は本当にラクです。
143名無しの心子知らず:04/02/24 22:39 ID:GEMYnZMT
>140
鎌倉は税金高いと聞くよ。
緑が多くて全体的にゆったりとして綺麗だし環境はいいよね。
私は横浜出身だけど、鎌倉、藤沢の方がずっと好きです。
子育て環境どうなんだろね。
144名無しの心子知らず:04/02/24 22:40 ID:WOjLGNtL
>>142
あれで空気もよければ私も引っ越したい>島
こどもに呼吸器系の病気があるので、都内で出来るだけ
高速道路&幹線道路から離れたところを探してみたけど…
島は島でも、伊豆か三宅か父島列島しかないや_| ̄|○
北海道帰りたいけど、病院が無いしなあ…とほほ。
145名無しの心子知らず:04/02/24 23:16 ID:dXTRF2qg
K奈川県全体にいえることですが、都市計画全然してないじゃんって感じしません?
あの道路事情の悪さは。なんで片道一車線&くねくね道しか作らないんだろう。
しかも歩道おざなりだしね。工業用地指定だから、工場群ができるから交通量が
増やそう、って計画は数年前から立てられるよね?
Y浜市みなとみらい地区は片道2〜3車線&まっすぐ碁盤の目道路で、実質&観光客
重視&歩道広いんだけど。ここは計画地区。
スポットライトが当たらない地区は、くねくね細い道を何本もつくる(土建屋さんが
もうかる方法だね)んだよね。
住宅地と工業用地、準工業用地が小さな区画でサンドイッチ状態。空気はよくないし、
子育てしにくいっていうか、それ以前のレベルでK奈川県は住みにくいです。
146名無しの心子知らず:04/02/25 03:32 ID:ELdw5huA
府中市は東京の中でもダントツに福祉関係が良いと聞いた。
競馬、競輪の街のいうイメージがあるんですけど
どうなんでしょう?
147名無しの心子知らず:04/02/25 09:55 ID:gjm0hQTL
>>146
競馬、競輪があるから、財政潤って福祉関係も充実、ということではないのか?
街もそこそこきれいだし、競馬場も大きなレースがない日なら子供遊ばせるのにいい感じだし、悪い印象はないな。<府中市
148名無しの心子知らず:04/02/25 10:16 ID:F4ExQuHz
川崎市も競輪競馬があるけど
がいしゅつの通りちっとも福祉は良くないぞー。w

149名無しの心子知らず:04/02/25 10:23 ID:h60IChw4
>145 同感。近所の準工業地域、
工場の跡地に数個のミニ個建なんてのよくあるし
大型車が狭い路地を通り抜けてきて
危ないし通行はさえぎられるし
住宅地が挟まれてるってのが中途半端。
もう引っ越すからいいけどさ。
150元タクシー運転手:04/02/25 15:11 ID:IklK3gAP
>>135
港区に住んでたら、外に出ればすぐタクシーが走っているだろうし
駅だって地下鉄とか走ってるのでは?まあ自分の車はあったほうが便利だと思うけど
大きい病院ないの?えーと済世会病院とか慈恵医大とか、、、港区じゃなかったかな?
出前だって、探せば出前弁当とかありそうだけど、、、



延長保育って予約とかするものなんだ?船橋では延長保育はタダ。申請してなくても
遅くなったらなったで預かってくれるようである(園によっても違うかも)

151名無しの心子知らず:04/02/25 15:16 ID:F4ExQuHz
>150
イベントがあると動きが取れない、ってことから察すると
お台場のほうの話なんじゃないでしょうか。
152名無しの心子知らず:04/02/25 15:38 ID:sjs8M+wy
>151
私もそう思う。
江東区に隣接してるってことで。
あの辺は新しいマンションが林立してるわりに保育インフラは
全然出来てないもん。
153名無しの心子知らず:04/02/25 15:40 ID:F4ExQuHz
確か、江東区は「幼稚園も学校も病院も建設が追いつかないから
これ以上の臨海部のマンション建設は許可を出さない」っていう条例が出来たんですよね。
154名無しの心子知らず:04/02/25 15:59 ID:LswWcvBf
>153
確かに条例は制定されたけど、
法的権限までは、ありません。
各建設会社の努力規定って感じ・・・?
当方、江東区在住。
移り住み、4年経ちますが、
その間だけでも、近所にマンション乱立状態。
臨海地区ではなくても、この有り様です。

155名無しの心子知らず:04/02/25 16:11 ID:QwMMUAd2
江東区計画性なさすぎ。建築の許可おろしたんなら学校の確保ぐらいしときなよって
思うよ。どうでもいいけど、近隣の区に迷惑かけるのはやめてほしい。
156名無しの心子知らず:04/02/25 16:12 ID:oSEqSzA3
>135
有明地区に建設中の大病院は
癌研究会附属病院ですね。
現在、大塚にある敷地が手狭になった為、引っ越すのです。

お台場は、とうとう民間(分譲)マンションが参入し
これからも爆発的に住民が増加していくと思いますが
地域住民と病院の兼ね合いはどうなっていくのでしょうか。
157名無しの心子知らず:04/02/25 16:29 ID:MWlMbhQE
>>142 どうやらそのようで。私は不満もあるけどやっぱり住めば都状態。
本土の商店街も味はあるけど、ちびっこ連れていったときはヒヤヒヤものだったし。
小さい子を育てるのは本当に良いところだと思います。

>>144
空気は都内どこでも汚いかと。風が強い分、悪い空気が流れていく感じはします。
ただ、あまり強すぎると砂浜の砂嵐に巻き込まれますが・・・
うちも呼吸器系弱いです、田舎帰ると全然ちがいますね。

>>151,152 そのとおりです。

>>150
出前も、わざわざ門前仲町のピザ屋、寿司屋が来てくれます。
せっかく持ってきてくれるので助かってますが、やっぱりピザは冷めてて。
延長保育は、月極めで申し込んでいる人のほかに、定員に達しない限り
当日の事情で遅くなりそうな人は先に申し込んでおくのが前提です。
じゃないと、子どもがご飯もらえないことになっちゃう。
(多めに作ってあまればくれるときもあるだろうけど)
もちろん、間に合わない時はちゃんと預かっていてくれます。
一応、料金が発生するのは、延長保育時間18時15分から。
それまでは、お迎えの時間に間に合わなくても料金は発生しないよ。
もちろん、遅れる旨の連絡はいれます。
158名無しの心子知らず:04/02/25 16:32 ID:MWlMbhQE
>>156
なるほど、もうかなり出来てますよね。病院。
病院の兼ね合いはたしかに気になります。

民間分譲マンションですが、現住民も割と狙ってるんじゃないでしょうか。
ただ、台場の港区にはもう住居に当てる土地もなさそうなので、
今後台場に住居が作られるとすれば、江東区になるのでしょうね。
159名無しの心子知らず:04/02/25 17:48 ID:PYgjA/3V
東京都武蔵○市はどうよ?
都内までのアクセスはよく、緑の多い町。という印象だけど
税金がバカ高いと聞きましたが。
160名無しの心子知らず:04/02/25 18:13 ID:vEeIrNcL
上でB力団があるとこと書いてる奴いるが都内ならどこの区にも1つは必ずある
無い地域を探す方が難しいよ
というのも明らかにそれとわかる事務所構えじゃないしね最近は
161名無しの心子知らず:04/02/25 18:51 ID:eaDLIVVv
>>159
吉祥寺でなんでもそろうので、新宿・渋谷へでる必要なし!
デパートもスーパーも揃っていて買い物しやすいです。
それからホームレスもいないので、街が清潔なイメージですよ。
お惣菜も美味しくて、主婦にとってはいい街じゃないかな。

私は三鷹市民なので、子育ての補助などが分かる人は
フォローお願いしま〜す。
162名無しの心子知らず:04/02/25 18:54 ID:eaDLIVVv
>>159
井の頭公園や動物園(象やサルもいる)があるので、
休日は買い物とレジャーが一気に楽しめます。

身近で楽しめるので、こっちに引っ越してきてから
電車代レジャー代がかからなくなりました。
163名無しの心子知らず:04/02/25 19:04 ID:7GeDF33E
吉祥寺は、子供生まれてから買い物とか遊びとか
(井の頭公園ね)に時々行くようになった。
福祉とか制度がどうなのかは知らないけど、
街はよさげな感じだよね。
本町に住んで車持って優雅に暮らすの、
憧れがあるなあ。

でもうちは車ないしお金もないし、
今住んでるところは物価が安いし
良い病院医院揃ってるし、育児用品売る店
少ないことを除けば環境は整ってるので
動く気はないけどね。
164名無しの心子知らず:04/02/25 19:22 ID:bmBPts7Y
首都圏の家賃は西高東低と聞きますが
色々上を読んでいると納得できる所もありますね
三鷹界隈など住んでみたいのですが
今は悪名高き船橋市在住・・・
公立幼稚園が無く補助も年間34000円じゃ
給食費バス代込みの月謝約28000円の
月額3000円分も出てないよ・・・
300メートル先の習志野市じゃ公立幼稚園あるのにさ
図書館も習志野市のように小さくとも何箇所も作ってもらった方が
子供も利用しやすい
船橋に住民税払っているけれど
習志野の施設にお世話になりっぱなしです
おまけに学童の中途募集もわざわざ交通の便が悪杉の
船橋市役所まで申請しに行かなくちゃならないし
仮に決定しても求職中じゃ1ヶ月の職決定の猶予しかない
転居前の某政令指定都市では2ヶ月の猶予があったのに
165名無しの心子知らず:04/02/25 19:34 ID:GsfpZEm5
>>150
船橋市は私立園だと延長料金かかったなぁ。
それから松戸市の人がうちよりずっと収入あったんだけど、
うちより保育料安かった。
ま、市の公務員が一番保育園に入れるのは事実ですけど。

>>164
公立園ないよね。
ま、お金かからないってのが一番の理由だけど。

図書館は、別館が最近は公民館の中に入ってますが・・・
多分お住まいの場所が想像つきますんで、するとあそこにはなさそうですよね。

船橋市役所って交通の便悪いけど、子育て支援センターなんて
子連れで使うには最悪の場所に立ってますよ。

166名無しの心子知らず:04/02/25 21:46 ID:PYgjA/3V
>162
吉祥寺界隈に引っ越されたのですか?
私もひそかに移住したいなと思っています。
小さい雑貨やさんとか喫茶店とか、思い出すだけでときめきます。
ちびっこ2人連れていくのは気が引けますが。

吉祥寺近辺だと本町がやはり上等なのでしょうか?
住むなら南町が公園に近そうでいいなと思ってるのです。
駅周辺の住環境や住み心地などは全くわからないので
分かる範囲でお願いします。
167名無しの心子知らず:04/02/25 21:56 ID:brELgycx
吉祥寺(井の頭公園〕は10年前のバラバラ事件で
自分の中では怖い町だという印象が・・・
168名無しの心子知らず:04/02/25 22:03 ID:mFB+vzG/
どんな事件だっけ?
169名無しの心子知らず:04/02/25 22:13 ID:brELgycx
ここの真ん中辺りに書いてある>168
ttp://www8.ocn.ne.jp/~moonston/unsolved.htm
170名無しの心子知らず:04/02/25 22:19 ID:YRTJ52w8
墨田区在住です。
お隣の江東区よりビンボーな区です。
物価安いのが取り得かな。
意外に都心まで出やすいですが。

171名無しの心子知らず:04/02/25 23:04 ID:dJKkT0Ic
吉祥寺いいですよー。
でも、行けば分かると思うけど、混んでいます。
吉祥寺住民以外もたくさんいるから、落ち着かない感じ。

それに道せまいですよ。
車は(駅付近)渋滞だし、バスなんてありえない細さの道を走っている。

じゃあ自転車はどうかというと、坂があるので苦しい。
駅の近くに駐輪場もないし。


本当にいいところですが、住むとなると・・・・。もにょもにょ。
172名無しの心子知らず:04/02/26 00:15 ID:cCyPQ6mG
>>166
恐ろしい事件もあったかもしれませんが、大丈夫ですよ〜(笑)。
夕方、自転車で井の頭公園を通って帰る時もワンちゃんの散歩をしている人や
アベックがたくさんいるので、今のところ怖いと思ったことはないです。

確かに街には吉祥寺市民以外もたくさんいますけど、
平日に買い物を済ませてしまえば、あまり気になりませんよ。

駅付近は渋滞します。ロータリーでもなんでもない駅前までバスが
来ますので、はじめは驚きましたが今は慣れました(笑)。
173172:04/02/26 00:29 ID:cCyPQ6mG
駅近くには有料ですが駐輪場がいくつかあります。
ロンロン(駅ビル)で1,000円ぶんの買い物をすれば、
駐輪代(100円)を返してくれるという駐輪場もあるので、
調べてみてくださいね〜。

南町も十分優雅ですよ。
ステキなお家がたくさんあるので、散歩が楽しいです。
ただ南町でお家を買われるなら、外郭自動車道路がどこを
とおるかよく調べておいた方がいいと思います
(引っ越さなければならなくなると大変ですので)。


174元タクシー運転手:04/02/26 07:07 ID:xKj+dHhU
そっか、延長保育だと、ご飯なり、おやつなりでるんだ?
でも、船橋のうちの園はなにも出ない、以前も親がおやつもたしてるだけだったけど
それもやめたみたい。19時まで子供はお腹すかないのかな
子育て支援センターって私の職場の隣かな〜
船橋も住んでる場所によっていろいろなんだな
175名無しの心子知らず:04/02/26 13:43 ID:2wqSf6Gp
習志野市在住です。
船橋って私立幼稚園しかないから補助が月2万円でると小耳に
はさんで、うらやましいなーなんて言っていたのですが、
違っていたのですね。
図書館も小さいのいくつも作るより、大きくて何でも揃う
施設がいいなといつも思っておりましたが、確かに小さい子
がいる場合は近い方が利用しやすいですね。
隣の芝は青く見えるってやつですね。
176121:04/02/26 14:06 ID:/kxnnKYc
>>175
わーい、同じ市の方初だ。

F橋市、ギャンブル・風俗OKで
住民税安そう。でも治安が心配。実際どうなの?
177名無しの心子知らず:04/02/26 14:09 ID:IsWiXGJX
さいたま市。
うちは旧浦和。中心部はごちゃごちゃしてるけど、
外れると緑も多いし、公園も多いし、道路も整備されてるから
私的にはイイ。
とにかく子供が多い!子連れが多い!
合併してから、医療費もタダだし(何歳までかは忘れたけど)
買い物も歩いていける距離に何軒かある。
ただ、うちはまだ1歳だけど、もっと大きい子(小学生とか)は
今こっちの方いろんな事件があるから心配だよな〜。
保育園とかは入るのやっぱ大変みたい。
でも、どこ行ってもそれは同じだよね。
178名無しの心子知らず:04/02/26 17:59 ID:I+8PlyqZ
AERAの臨時増刊で「子育てで選ぶ街」ってのが出てて
全国主要自治体の保育園や小児医療や学童保育の現状データが
載っててつい買ってしまったのだが、
自分の住んでる大阪市の3歳児、4歳児の保育料が
全国ワースト1だと知ってブルー。
仕事が不規則なので夜間保育&学童保育やってる保育所があって
小児科医も多い地区、に産後引越ししたのだけれど、
仕事の都合上大阪市からは出られないもんな〜
よその地方が羨ましくなるよ。
学童保育の設置率42%も全国最低でした。
よかった、その42%がある地区に引っ越しておいて。
179178:04/02/26 18:03 ID:I+8PlyqZ
とはいえ、同じ大阪市でも区によって全然違う。
(私が住んでる区は保育料とかは市で決められてるから仕方ないけれど
 それ以外は結構整ってる方だと思う)
この本、東京23区は個別に調査されてるんだけれど
名古屋や京都、横浜、福岡などの大都市は市単位の調査。
本当に引っ越すために調べる材料にするには
区単位で調べないとあんまり参考にならないかも〜って思った。
180名無しの心子知らず:04/02/26 19:07 ID:rr3tz+SJ
すごい亀レスですが>>28
実家がそこだ。でも今はY須賀在住・・。誰かも書いてたけどDQNが多い。
そして今妊娠中。
里帰り出産するつもりだけどずっと実家にいたいよ。・゚・(ノД`)・゚・。
島を一周ぐるっとまわれる散歩(サイクリング)コースが好きだ。
181名無しの心子知らず:04/02/26 21:59 ID:pSaHPhiw
>>178
そんな本が出たんだ。早速明日ゲトしてこよう。

別のスレでこんなサイトも見かけますた。東京23区だけだけど。
ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome/3800/jichitai/jichi_frame.htm
182元タクシー運転手:04/02/27 06:59 ID:Jkrg7qpp
船橋には私立幼稚園しかないから、、、と書くと誤解しますよ
船橋市の治安ですか?いろいろあるからそれなりってところかな?
オートや競馬の客がぞろぞろ、立ち飲みやで飲んでたりするけど
別に害は無い。
習志野市には風俗ないの?
183名無しの心子知らず:04/02/27 20:41 ID:+n82N2I/
大阪の堺市に引っ越すことになりました。

治安とか、買い物とか、どうなんでしょうか?
まったく未知のところなんで、教えてください。
184名無しの心子知らず:04/02/27 20:48 ID:HLYHK0uj
>178
ヨミウリウィークリーの子育て特集「子育てしやすい町ランク/働く女性の賢い選択」
それもお読みになりましたか?
AERAは夫に買ってきてもらうとして、両方読み比べてみたかったなあ。
185武蔵野市民:04/02/29 15:13 ID:e7mrgd6Y
>>159
遅レスなのですが。

武蔵野市は税金が高いというのはよく言われることだけど、実際
住むところによって違う税金の額なんて殆どないのです。
スレ本題から離れるので詳しく書かないけど、要はお金持ちほど
税金を多く払っているだけの話。当たり前ですよね。

ただ、子育て世代が住みやすいかというとちょっと・・・
細かいことだけど、乳幼児医療費補助も年収制限があるし、待機
児童もまだまだいるし、中学生には給食がなかったりします。
今の市長とそれを支持する人が多いので、仕方ないんだけど、
高い税収入でハコモノを整備する、高齢者福祉を充実するという
ことにプライオリティを置いているように見えます。

だけど、市がお金持ちということは結構重要で、ハコモノや道路が
整備されている、文化的なイベントが多いなど、他の23区外の市と
比べると、かなりいい線いってることは事実です。
186名無しの心子知らず:04/03/01 00:16 ID:YDNvuEkA
>181
東京市部、調布以外医療費補助所得制限アリなんでつね。
市部に引越し考えてるのに、痛いなあ。
187名無しの心子知らず:04/03/01 23:11 ID:ViPRjKpO
保守あげ。
良い街に住んでる方、自慢してください。
188名無しの心子知らず:04/03/01 23:41 ID:i4NWFgKI
>>185
乳幼児医療費補助はゼロ歳児から所得制限アリですよね。
(隣の三鷹市はゼロ歳児は所得制限ナシ)

「0123はらっぱ」「0123吉祥寺」などの乳幼児向け施設は
素晴らしいと思いますが、実際の利用者の半数は市外の
住民とのことなので、武蔵野市に住んでるメリット、とは
言えないかも。

中学校の給食の実現は時々署名活動やってるけど、市長が
変わらなきゃ無理かな。
189名無しの心子知らず:04/03/02 09:33 ID:qy6FwbYt
age
190名無しの心子知らず:04/03/02 09:36 ID:b55qmfli
>>183
今頃ですが・・
堺住んだことないですが、大阪在住です。
大阪市より南方面は、いいイミ「活気がある」が、「ガラ悪い・・」。
車でも「和泉ナンバー」になるんですが、運転あらいなあ。
でも、友達でも楽しい子多いよー
191名無しの心子知らず:04/03/02 10:15 ID:A9zHf5fE
あの、ちょっとこのスレ見ててギモンが。。。
乳幼児、小児医療費補助について
補助があるから良い街という基準があるようですけど。
そんな医者にみなさん行くものなんですか?
持病や特殊な病気の場合は相当な医療費がかかると思われるので
補助の有無はかなり重要だと思うけど。

と言うのも、医者(病院)によっては補助の有無によって、
出す薬の量が違うってこともあるので。
要するに補助があれば患者の負担がないのでいっぱい薬を出しても
患者のハラは痛まないが病院は儲かる。
患者もハラが痛まないのですぐ病院に行く。
必要でもない薬、特に抗生物質を摂取し、耐性菌が増える。
ということもあるんじゃないかと最近思うのだが。

192名無しの心子知らず:04/03/02 10:27 ID:DcTkC4uZ
>191
うちは子供二人ともアトピなので就学前まで補助有か
無しかは気になるポイントです。
もちろん一番の基準と言うわけではないですがね。
それにそこら辺にお金をかけてるかどうかで
市の子育て支援に対しての姿勢が多少わかるかな、と。
193名無しの心子知らず:04/03/02 11:47 ID:LyIdnNCF
船橋市は市立船橋にぜんぶつぎ込むからだよ〜間違いない!
194名無しの心子知らず:04/03/02 12:47 ID:fLalvkTA
やっぱり浦安、だね!
195名無しの心子知らず:04/03/02 13:26 ID:PZKPlg1e
厚木基地がある大和市に在住。
とにかくうるさい!小梨時代は我慢出来たが子供生まれてから
夜間飛行に辟易。
飛行機に書いてある文字が読める位低空飛行されるもんだから
墜落の危機もある…。基地があるので色々助成は出るけれど
環境は悪いなぁ。
196名無しの心子知らず:04/03/02 14:29 ID:ve9gF+cY
>>193
いや、いや市職員の給料、および福利厚生高すぎ。


間違いないってか確定、おいおまえ、なにすんdyあmrこら・・・!
197名無しの心子知らず:04/03/02 15:25 ID:ZTCOotAc
所得が高くても補助がでる所に行きたいわ。
子供だけで確定申告にだせる金額は病院に払ってるから。
198名無しの心子知らず:04/03/02 15:35 ID:xbQ4VHqJ
>191
それあるね。早い話、風邪引いても、薬屋で小児用の薬買うと優良だけど、
医者が診察して医者の処方箋さえあればただになるんだもん。
ちょっとの怪我でも風邪でもとりあえず病院へレッツゴーが常識だよね。
で、医者も親のそんなもくろみとっくに承知してるからね。
医療費補助ってなんだかなあって思うよ。うちは変な病気もらってくるの
嫌だから極力いかなかったけどね。
199名無しの心子知らず:04/03/02 16:32 ID:yPzft1CK
>198
転勤先が入学まで医療費補助が出てラッキーって思ったら
地域の小児科のレベルの低さにビックリしたよ、医者もただだから
ろくに診察もしないで、もっと体調悪くなったら午後に又来てなんて言うし・・・
200名無しの心子知らず:04/03/02 16:42 ID:0911zRhQ
住みやすさでは福岡なかなかいいんだけど
教育&福祉に極力お金かけてないからな〜。

地方都市としては大きい方なのに
児童館が市にたったひとつしかない・・・。
しかも繁華街のど真ん中。

給食もちょっと怖い。
狂死もね〜。。。
201名無しの心子知らず:04/03/02 16:53 ID:o7WU8BPb
>>200
凶悪犯罪も多いし、虐めも多い
繁華街が多いから教育上もどうかと・・
下校時の補導活動も希薄だし
人が不親切な人が多いっていうか意地悪な人が多い
関東と違って街で歩いていると
わざと身体にぶつかって行く人が多いんで
かわしながら歩くクセがついた
相手に肩すかし出来るようになると爽快だけどね・・
西鉄バスも恐いし
地域差別や人種差別問題も根深い所だし
202121:04/03/02 17:10 ID:JaW4zl9Q
>>182

>船橋には私立幼稚園しかないから、、、と書くと誤解しますよ
どういう誤解なのかが分かりませんが
習志野では公立幼稚園があり、希望者全員が入れるんです。
なので私立に入園しても、補助少ないんですよ。(公立は入れやって事)

175サンではありませんが、船橋は私立しかなく
公立ない分そこで税金がかかっていないから
補助金が出るという意味ではないかと思われまつ。

で、競馬とかオート帰りの いかにも負けたなってのが
ぞろぞろ歩いてるのをよく見るので
実際その沿線だと治安悪そうと勝手に思ってました。
害はないのでつね。失礼しました。

習志野はラブホとかそういった、いかがわしい場所は
ないように思ったんですが。まちBBSの方が解答正確かも。
確か条例でできないはず。
203名無しの心子知らず:04/03/02 18:14 ID:+3whT9bx
埼玉県の川里村、13歳まで医療費無料って・・・。
乳幼児が3人(うち1人喘息もち)の我が家が居住したら
一体どれほどトクになるのだろう。
幼稚園の補助も年間5万いくらでまぁまぁだし。

でも鴻巣と合併したらそれもオシマイかな。
ギリギリ旦那の通勤圏だったら、オイシイかも?と思ったんだが。
204名無しの心子知らず:04/03/02 18:15 ID:r2qSEeGb
競馬やオート帰りの負けた奴って怖いよ〜。
すんごいイライラした中年男が銀行の
ATMで当り散らして恐ろしい思いをしたことがあります。
205名無しの心子知らず:04/03/02 21:10 ID:ibEridZL
>204
パチンコや競馬など博打場の近くは空き巣や車上荒らしも多いって言うよね。
206名無しの心子知らず:04/03/02 23:33 ID:h33LCDwX
>>201
あー、西鉄バス恐いわ。
というか、一般の車の運転がめちゃくちゃ。信号無視当たり前。
ウィンカー出さずに曲がるのも日常茶飯事。しかも曲がる方向
見てない運転手もいる。歩行者が車に気を遣って、突っ込まれないように
歩くのってかなりひどいと思う。で、そういう一般車両に負けないように
走ろうとするから、バスが恐い。車体がでかいぶん怖さも増す。
あんなのに轢かれた日にはこっちが馬鹿を見そう。
207名無しの心子知らず:04/03/02 23:37 ID:7gtsoFfD
転勤で何ヶ所か回ったけど、「甲府」いいですね。
乳幼児医療は6歳まで(将来的には小学生まで対象)
幼稚園は私立しかないけど、選び放題。
どこに行くんでも渋滞なし。海以外のアウトドアは全部OK。
適度に田舎なところがいいのかな。
208名無しの心子知らず:04/03/03 09:07 ID:vEaAf1au
>>207
今度甲府に越すことになったので
あなたのレスを見て少し安心しました。
不安材料しかなかったもので…
もしよければ、転勤で回った箇所教えてもらえませんか?(参考にしたい)
どの周辺が住みやすかったでしょうか。
209名無しの心子知らず:04/03/03 13:27 ID:Z0php90R
岐阜県の山奥なら子供産むだけで村から10万もらえるよー。
210名無しの心子知らず:04/03/03 13:47 ID:ImRDIx81
テレビで見たけどどっかの村でおむつ支給してくれるところあった。
メリーズだった。
211名無しの心子知らず:04/03/03 15:16 ID:TWy42I32
>>203
いいよねぇ。ちなみにうちは鴻巣の南隣在住。
合併は両隣からソッポ向かれて、この先ますます子育てし難く
なりそうな悪寒。引っ越したい・・・。
212名無しの心子知らず:04/03/03 15:27 ID:1znAbkAy
>>203
喘息持ちのお子さんがいるのですか。
喘息もひどくなると入院とか大変ですよね。

喘息だったら特定疾患に認定して、医療費自己負担分だけ無料になる
(だから結局、無料なのだけど)とオモッタ。
喘息の症状は全額無料になります。喘息で入院してもそうです。
朝と晩、インタール吸入、あった薬の頓服などをして
予防する治療も効果ありかな・・・と。

うちは千葉県ですが、埼玉もやってるみたいです。

ttp://www.pref.saitama.jp/A04/BY09/05/0522.html

213元タクシー運転手:04/03/03 15:55 ID:JWO+FMai
すいません。船橋には私立幼稚園しかないのですね。誤解してたのは私のほうでした
若松幼稚園はいままでずっと公立幼稚園だとばかり思っていました
私が若松団地に住んでいながら別の幼稚園にいったものですから知りませんでした。
すぐそばにある若松保育園(今子供がいってる)は市立なもので、、、。
214名無しの心子知らず:04/03/03 16:11 ID:3dVVaUyf
上で適度に田舎がいいとありましたが結婚して関西からさらに地方(三重)に
来たワタシ。もうすぐ産まれる子供の将来が不安。。。
とってもヤンキーが多いんだもん。。
中途半端な田舎って何かに付け「緩い」からか、ヤンキー率高いんだよね。。
色んな所でDQNなやつばっかで、これからこんな奴らと付き合っていかないと
いけないと思うとかなり不安。
小学校あがるまではのんびりしてて良さそうに思うが。。
福祉も地元と比べるとロクにない。休日に行く所もないし。。
今出産準備で色々買物しなきゃいけないのに、結局ほとんどネットで買うしかない。。
選択肢が狭いってこんなに大変なのかと思い知った。

ちなみに関西(阪神間)では神戸市が一番かな。
市民税も高くないし、小学生までは色んな補助があるし、
教育環境も抜群だと思う。学校は多いし。うらやまひー!
215名無しの心子知らず:04/03/03 17:53 ID:8hyAMIfn
>214
お、三重奥が居た!
我が家もいずれ鈴鹿に行く予定なんですが…。

>福祉も地元と比べるとロクにない。休日に行く所もないし。。
ううううう。やっぱりそうか…。
やはり何事につけても中途半端を凄く感じるのです。
216名無しの心子知らず:04/03/03 17:57 ID:aF43rj52
>中途半端な田舎って何かに付け「緩い」からか、ヤンキー率高いんだよね

同意。うち、転勤で三重・津に来たけど、周りDQN多い気がする。
適度に田舎だしもっと純朴な子・親が多いイメージだったけど、実際は
違う・・・。
行くところといえばショッピングセンターぐらいしかないし。
217名無しの心子知らず:04/03/03 18:16 ID:wUXEoxi6
私は静岡県の沼津市に住んでるんですけどちょっと聞いてくださいよ。
沼津ってさあ、う ん ち が 多 い と思うんですよ。
私、子供の送り迎えをしてるんですよ。幼稚園の。毎日。
そん時、やたら道にうんちが落ちてるわけ(涙)
こどもと歩きながらさあ、季節の移り変わりとか、幼稚園であったこととか
話したいじゃん、それがさあ、毎日ウンチの話だよ(涙涙)
なぜ人はウンチをするのか。そもそもこのウンチは犬のか、猫のか、大人の男か、
トイレの歴史について、食物が口から入ってウンチになるまで、
めるへんなとこでは、これは種でもしかしてウンチの花が咲くのか、とかさあ、
もうとにかくウンチがらみなわけ、会話が。これは情けないよ。
まず、沼津はこの道端のウンチをなんとかするべきでしょう。

でも田舎ってそんなもん?
218名無しの心子知らず:04/03/03 18:47 ID:Oab6EDX4
そんなにあるなんて、犬の散歩コースとかぶってるのかな?
うちの市では「犬のフンは飼い主が持ち帰りましょう」って
看板を希望する町内会に配ってる。でもうんこは落ちてるけどね。
ホントにひとつだけ。いつも同じ場所、たぶん同じ飼い主、同じ犬。
字が読めない生き物たち。
219名無しの心子知らず:04/03/03 22:29 ID:3dVVaUyf
>>214, >>215, わぁん、三重奥うれしー!

>我が家もいずれ鈴鹿に行く予定なんですが…。
ワタクシメ鈴鹿に住んで1年半です。
ちょっと田舎に住んでみるのは憧れだったが
(家賃安いし、自然多いし、素朴だろうし。。と)
この子(ってまだ生まれてないけど)が年頃になる頃には都会に戻りたい。
一応鈴鹿は北勢の中では福祉はマシらしいが、都会ではよくある
福祉サービスが当然!なかったりするのだよ。。てことで、2chにハマってしまった。。

>>215さん
>適度に田舎だしもっと純朴な子・親が多いイメージだったけど、実際は
違う・・・。
>行くところといえばショッピングセンターぐらいしかないし。
ハゲドウ!!外食も不味いし、同じ名前のショッピングセンターでも
都会とは置いてるものも店も違うし、大体客層が。。。
夫も娘はここしか知らずに成長するのか、、と鬱になっていた。

スーパーでも、DQNかDQNの子供がカートに乗っかって遊んでいるのがしょっちゅうで、
お腹にぶつからないようにと冷や冷やしてしまう。
なんか日本じゃなくって、途上国みたいなんだよな〜。

>>217さん
>でも田舎ってそんなもん?
わからん。。ここはもっと田舎だからか?
持ち帰らなくても空き地、空き畑にいくらでも放れるのかな。
さほど見かけないよ。

220名無しの心子知らず:04/03/03 23:07 ID:C2Cqc/wJ
>212
埼玉県は喘息で入院した場合、一ヶ月以内に申請し受理されると
入院費用が戻って来ます。通院費は有効期間内に一ヶ月間の
入院をした後の通院となっているので、重度の喘息患者対象みたい。
毎月通院費と薬代で一万くらいになるから、半額でも補助が出ると
いいんだけどな。


221名無しの心子知らず:04/03/04 08:57 ID:Xw5hdLGU
適度に田舎、というので思い出したが去年だんなの仕事の都合で実家(広島県の某市)にしばらく帰りました。
そのとき思ったのが「ここでは子ども育てたくないなー」ということ。
ベビカで歩いてても道路が車の都合のみで造られているので、歩道はB型ベビカぎりぎりぐらいの幅しかない。
しかもその狭い歩道のど真ん中に電柱が建ってることもしばしば。なので危険だけど車道に下りなくてはいけない。

あと仕事自体が余りないせいか、ホワイトカラーの人がすっごく少ない。ブルーカラーばっかり。
そのせいかピコプリンDQN親子が多い。
219さんが言ってるみたいに休日は近隣のショッピングセンターしか行くところが無い。
そのショッピングセンターには選りすぐりのDQNが盛りだくさん…。

福祉施策のことは良くわからないけど、とりあえず近所にあった公立保育園は閉園になってたな…。
222名無しの心子知らず:04/03/04 18:51 ID:gkxg4OTZ
片田舎にDQNが多い、というのは言えるかも。

はなわの歌じゃないけど「マジで〜ヤンキーがもてる〜♪」。

DQN(しかもちょっとダサい。)が幅利かせてる。
223名無しの心子知らず:04/03/04 18:58 ID:HX+RK/Vt
>214
神戸市某区ですが、幼稚園の競争率が以上に激しい地域なので
幼稚園浪人の可能性ありです。
補助もあんまり実感してないなー。
線路1本わたるだけで
親子茶髪やヤンキージャージが多発地域になるし。
神戸でもいろいろ、っつ〜ことで。
224名無しの心子知らず:04/03/04 19:18 ID:27QW0CBT
214=219です!

>DQN(しかもちょっとダサい。)が幅利かせてる。
ちょっとじゃないよ。かなりダサイよっ!!
てゆーか、年頃の娘(高校生くらい)と親子で健康サンダル
(ブツブツがついてるやつ)で買物に行く?フツー。。。
ダサイ、ダサクないの問題を超えてるよ。。

そして同じジャ○コでも、ここのジャ○コと京阪神のものとは
全然違いました。がっくし。。

>>223さん
>線路1本わたるだけで
>親子茶髪やヤンキージャージが多発地域になるし。

これはわかる!駅一つ違えば、じゃりんこチエの世界になったりね。
でも選択肢がある!というのは違うよ〜〜。

ここは選択肢がほとんどないのよ。
わたしは神戸周辺の市で、ちとヤンキー多めの校区に住んでたから
逃げて神戸のガッコに行ったが、学校は選択肢がたくさんあった。
でも、ここにはそういう広い選択肢がないようだ。。

数と種類が限られる。(学校だけでなく日常の買物も何もかも)
それもDQNレベルが一般的で、全員普段はそっちにあわせなきゃいけない。
それが片田舎の困った所。

幼稚園は結構たくさんあるようだけど、わたしはもっと大きくなってからの
一番情操教育が大事な時期が、この片田舎ではホントに心配だ。

225名無しの心子知らず:04/03/05 09:57 ID:mxkYvI89
>>224
私も、今三重県民(津)で〜す。
娘を公園に連れて行こうと思っても誰もいません。
公園デビューと言う言葉とは無縁の地です。
行くところはやっぱりショッピングセンターぐらい。
自然が豊富でいいかなと思ったけど、夏に海に行っても人が少なくてめちゃ
寂しい。山にハイキングに行っても誰も人がいない・・・。
一体、どこで遊んでいるかといえば、皆それぞれのママ友の家に行き来
したりショッピングセンターに買い物に行ったり。
そのぐらい。

ちなみに、片田舎は体力がなくなります。
みんな歩かない。
徒歩10分でも、車で移動です。どこに行くにも車・車・車。
ひ弱な親・ひ弱な子が出来上がります。
226名無しの心子知らず:04/03/05 11:46 ID:LjYlSfpj
>>225
224です〜、うれひぃ。そうだよね。体力なくなりそう。
妊娠するまで自転車(MTB)でウロウロしてたけど、自転車さえみんなあんまり
乗ってないもんね。来てみてビックリしたよ。
こないだ関西に戻った時に嬉しくて神戸や京都を歩いてショッピングしただけで
次の日筋肉痛になって軟弱になったのを実感した。

車生活はよくないよね〜。
体力無くなるし、人目を気にしなくなるし、お洒落しなくなるし、
電車なら自然と入ってくる情報も入らなくなるし。体も頭も弱くなりそうだ。

ちなみに山にハイキングってどこ行ったの??

都会にお住まいの皆様、片田舎話ばっかしてスマソ。。
ちょっと愚痴がたまってるのよ。。(^_^;)

227名無しの心子知らず:04/03/05 11:49 ID:oLrHbN0s
ショッピングセンターを公園代わりに使うんですか?
そこで走り回らせて「元気でいいわ〜」なんて悦にいるんですか?

迷惑してる人がいるんですよ、それで。
大声あげて走り回られると邪魔だし危ないし。
危ないから走ったらダメと言い聞かせたりしないんですか?
私は自分の子がそういう走り回る子ではなかったのでとても気になるんです。

ひ弱な子をショッピングセンターで体力作りさせないで下さいネ。
せっかく自然があるんだから。だんなさんの出番ですよ。山登りでもさせなさい。
228名無しの心子知らず:04/03/05 12:04 ID:mxkYvI89
>>226
青山高原です。
ほんと人少なかった・・・

初めて来た時、駅前、少しは発展しているかな、と思ったけど、商店街に
人は歩いていないし、駅前や国道沿いにビルは建っているけど人いないし
国道一本外れるとだーっと田んぼだらけで、とにかく人がいない。
「歩いている人がいない」
公園に子どもはいません。みんな自分の家でゲームしてる?
田舎の子ってもっと健康的かと思ったけど、そうでもないらしい。

片田舎って、どこもこうでしょうかね?

私は名古屋出身なので早く帰りたいです。
229名無しの心子知らず:04/03/05 12:04 ID:p7fh1InH
>>217
びっくりしたー こんなところで沼津の字を目にするとは。
私は沼津出身ですが、「道端にウンチ放置禁止条例」みたいなのが
あるはずです。
だから市役所に通報すべし!

沼津って、地区によってかなりドキュなところと、そうでないところの
差があるのよね。
ドキュじゃない地区には、その条例以来ウンチはないよ。
230名無しの心子知らず:04/03/05 12:06 ID:LjYlSfpj
なんか全然読解力ないね。それまでの流れ読んだ?>227

片田舎はスーパーでも産婦人科の待合室でも(!)子供を走り回らせて
ニコニコしてるDQN親が多いのが悩みなんだよ。
こっちが困ってるのさ。
231名無しの心子知らず:04/03/05 12:29 ID:oLrHbN0s
227です。

そうだったんですか〜、ゴメンなさいね。
ドキュには私も怒ってるんで・・。
232名無しの心子知らず:04/03/05 13:38 ID:GF6Yi4Cq
>>229
そうでしたか。じゃあ、私はドキュ地域在住かもw
一番気になるのは畑の中。飼い主は肥料になるからヨシ!とでも思ってるのだろうか。
畑のおじさんが気の毒だよ。立て札みたいのはそこらじゅうに立ちまくりだよ。
でも全然効果ないみたい。
ヤンキーがハバきかせてる町だからね。駅前は寂れる一方だし。
哀しいよ・・・沼津
233名無しの心子知らず:04/03/05 15:39 ID:wUTvzhbn
東京ならやっぱり東側より西側の都下の方がなんだかよさそうだね。
葛飾区に住んでるけど、町でよくスカジャンに後ろ髪伸ばした子供が
多くてすごい鬱。こんな子達と一緒の学校に行かせたくないので
何とか引っ越すために金を貯めているところ。
234名無しの心子知らず:04/03/05 16:03 ID:oLrHbN0s
>>233
きっとそういうのはエセ祭好きなドキュソの子かと思われ・・。
235名無しの心子知らず:04/03/05 16:40 ID:LPv1TrLr
我が家も東地区
なんだか町がごちゃごちゃしてるんだよね。
西の方は緑が随所随所にあって一歩横道入ると静かだよね。
このへんは一歩横へ入ると小汚いアパートが・・・
236名無しの心子知らず:04/03/05 16:49 ID:wUTvzhbn
>>235
しかも外国人、風俗店、ヤクザ、右翼事務所など
おおよそ普通に生活するなら触れ合うことのない人種、環境が
たくさんあるんですよ・・・。

緊急車両が頻繁に通り過ぎるんだよね、我が家の近く。
237名無しの心子知らず:04/03/05 17:19 ID:n+DG3xVQ
85です。
>233
東京ならやっぱり東側より西側の都下の方がなんだかよさそうだね。

うーん、そうともいえない気がしますよ〜。
私、小学校から渋谷区でしたが、高校時代以降は最高の環境だけど、
子供として過ごすのには、住んでた渋谷区始めその周辺はあんまり適さないと思いましたよ。
たしかにヤンキーなどは皆無(に近い。世田谷とかにはいたみたい)ですが。
なんだか見た目いい子だけど、どうもお高くて気を許せないような雰囲気あります。
当時から中学受験が盛んだったし。。。
地元意識があまりないから、さらっとすごすには良いかもしれません。

子育てという観点から言うと、
いわゆる子育てグッズを揃えられるような激安スーパーもなくて、
実家に帰ったときは紙おむつ買うのも一苦労。食品もすごく高い。小児科も少ない。
近所の幼稚園は超しょぼいところなのに入るの激戦らしく、いつもお迎えの外車が並んでます。
昔は遊べた公園も、今はホームレスが暮らしていて恐いし。。。
あと、渋谷区は本当に教育に力を入れていなくて、
文化レベルが意外に低くて驚きました。中学もイベント少なかったなー。
あ、でも私立に入れるんなら問題ないのかな??

うちは、今度東京東地区に行きますが、やっぱり子供成長したら西に行きたいわ(笑)
238名無しの心子知らず:04/03/05 17:40 ID:48cdEHDv
東京西側に住んでるものです。
駅、スーパー、学校、薬局3件、小児科3件
歯医者、耳鼻科、整形外科、大き目の公園たくさん、
100円ショップ、郵便局、児童館など歩いて5分以内にあるのに
都下なので家賃安い。車で15分で大きい街にも出られるし。
ニシマツヤwも近所に二件あったり、子育てはとてもしやすい。

なのに転勤だよ。もう最高に凹んでます。
239名無しの心子知らず:04/03/05 18:32 ID:HVqaXQ0P
>229
217ではないですが、私も沼津の文字を目にしてびっくりした1人です。
現在、沼津の西隣の富士市に住んでます。
住むなら沼津の北隣(?)の長泉町がいいらしいですね。
公立幼稚園に必ず入れる・住民税が安い・未就学児は医療費無料
トイザラスや大型スーパーも揃ってるとか。

富士市は…公立幼稚園はなかなか入れません。住民税は安いみたいだけど
乳幼児医療は1回500円かかります。しかも月に4回まで(ケチ
たまたま市の中心部に住んでるので、病院(総合病院1・小児科3)とか
西友や西松屋にも徒歩で行けるから生活には困らないけど、
ちょっと街から離れると、車が無ければお話になりません。
沼津もそうらしいけど、DQN多いですよね。夜の珍走も。
人口に比べて焼肉屋が異常に多いのも気になるし、
何より工業地帯みたいな所で変な臭い(紙工場のチップ?)がするのが嫌。
そして、その臭いに1ヶ月で慣れてしまった自分が怖い。
240名無しの心子知らず:04/03/05 19:33 ID:n+DG3xVQ
237
あ、ごめん、「都下」って書いてあったね。。。
間違えました、スマソ
241名無しの心子知らず:04/03/05 20:15 ID:ooCUe7d+
238さん、それだけの環境で転勤とは
残念。。
現在、どちらにお住まいですか?
242名無しの心子知らず:04/03/05 20:35 ID:48cdEHDv
T市周辺です>>241
今現在住んでる場所は公立幼稚園はないけど
ちゃんと補助が出るし、同じ歳の子供は多いし…
トトロの森幼稚園というキャッチコピーの某幼稚園に通わせたかったなぁ…
山一つ園庭だし、アスレチックやら施設も良いし…
(値段もよいけど、保護者会がないというのも魅力のひとつ)

引越ししたくないよー
243名無しの心子知らず:04/03/05 21:22 ID:wkUpUT5J
私は福岡の中でもDQNで名高い久ル米で育ち
今はDQNママに囲まれる相模原(住所は町田)で子育て…
(茶髪の子供が多いって新聞に投稿してるじじぃの住所がココだった
 あんたがそんなトコに住んでるだけなんだよ)
幼稚園からは断られ保育園にも入れなくて浪人中だし
どこでもいいから引越したい
医療費の事考えて
都内の北区に移るつもりで不動産や行ったけど家賃が払えないしなぁ
小梨の時だったら、渋谷杉並新宿世田谷に住んでたけど
子供の福祉だけを考えると都内ではどんなでしょうか
それと福岡市内に戻る話が出てきてるけど
時々帰った時感じるのは子供に冷たい
とゆぅか厳しい町ですよね


244名無しの心子知らず:04/03/05 22:09 ID:KwPGGOWy
>243
相模原ドキュのまちでつか?
橋本あたりはいい感じだなと思ってたんだけどな。
幼稚園も断られるほど激戦では無いはずですが。
245名無しの心子知らず:04/03/05 22:19 ID:x2w7jdmh
>243 福岡近郊の春日は結構いいと思いますよ。
246名無しの心子知らず:04/03/06 01:09 ID:JhnhbpwX
東京都清瀬市ってどうですか?緑が多くて気に入った物件があるので
まちBBSの清瀬スレでは23区に住めるなら23区のほうがいいと言われちゃったよ。
23区だとちょっと狭い物件になるからどっちがいいのか迷ってます。
ちなみに23区だと荒川区と北区と墨田区…。今は豊島区在住です。
専業なので幼稚園の状況がとりあえず気になってます。

今住んでる豊島区は児童館や公園がたくさんあって遊ばせやすいです。
小児科もいくつかあったし、物価も高くない。
都会のわりに周りの人たちが声かけてくれたりして育てやすかったです。
ただ、ファミリータイプのちょうどいい物件が我が家の収入では手が届かないのが難。
247名無しの心子知らず:04/03/06 02:11 ID:pMBmw/+h
>238
個人的には、肉屋魚屋八百屋等がない環境で、
一体子供に何を食べさせているのか不思議。
高級スーパーで買い物してるとか?
248名無しの心子知らず:04/03/06 10:47 ID:hMtbq4Np
243です
いろいろありがとうございます
橋本は最近ひらけた街なのでキレイなのですが
夕方の学生を見ると判っていただけると思います
うちのアパートのヤンママさん達も
今だにルーズはいてます(しかも何人も)
相模原も学校行ってないシャラシャラジャージを着たヤツらが
ウロウロしてるし…
この辺りは幼稚園の願書をもらうのに
3日前から並んで問題になった激戦区
小学校も一学年6クラス位(今ドキ)
そいえば小学校の1年生のクラスで学級崩壊があって
担任が体調をこわし辞職しました(いっ一年せぇ〜いぃぃ!!)
豊島区イイですね
春日市もちょっと調べてみます
249名無しの心子知らず:04/03/07 14:27 ID://X+LSbW
>>245
春日・・・そお?
結構事件が起きてますけど・・・
250名無しの心子知らず:04/03/07 23:21 ID:jkNENzfW
練馬区Hが丘、でてこないね。いいと思うんだけど。
251名無しの心子知らず:04/03/08 00:37 ID:45U4sq6o
住民が増えると嫌なので、詳しくは書きませんが、
今住んでいる所はなかなかいいです。
都市の近郊、大きいショッピングセンターなんかも車で30分くらいで
選べるほどたくさんあり、池なんかあって、遊具が充実した大きい公園も多い。
隣の都市では待機児童で保育園なんかへは入れられませんが、
こちらは、希望すれば誰でも入れる。
6歳までの医療費はただです。
252名無しの心子知らず:04/03/08 01:28 ID:BvlOF0f2
>>251
住民が増えると嫌なので、詳しくは書きませんが
ヒントも何も無いのはちといかがと思うが。
253名無しの心子知らず:04/03/08 01:38 ID:myeDLwU3
アフガニスタンに義足を
http://www.gisoku.com/
254名無しの心子知らず:04/03/08 01:45 ID:daKdEUW0
京王線沿線でいいところありませんか?
255名無しの心子知らず:04/03/08 01:51 ID:TeS9DwXa
群馬東部でちょっとはましなとこないのかな?
256名無しの心子知らず:04/03/08 02:08 ID:Avsu9UTb
京王線沿線といっても、色々あるからね。
新宿よりか多摩だとか八王子の方だとか。
257名無しの心子知らず:04/03/08 03:22 ID:RC216j5M
>251
252に禿同。
書かないならカキコむな。
258名無しの心子知らず:04/03/08 04:31 ID:yv/ctoJK
名古屋東郊の○郷町、すごくよかった。
児童館が小学生を5時までみてくれる。土曜日もだよ。
夏休みなんか宿題持って行って夕方まで帰ってこない。
ほんの数年住んだだけだけど子供達も楽しかったって言っている。
259名無しの心子知らず:04/03/08 08:51 ID:yk7OGYLN
>>247
近所にはコープ・いなげや・サミット・大丸ピーコック
ヨーカドー・ジャスコ・ダイエー等大型スーパーがあるから
食料調達にはあまり困らないなー。
私も肉屋魚屋八百屋等が近所にあるといいなぁと思うけど
(特に魚屋。)デパ地下の朝市に行けば安くて新鮮な魚も手に入る
ので、OK。デパ地下は下手なスーパーより品物がいいし、安い。
これ以上贅沢言ったらばちが当たるような気がするしw

でも引っ越すんだよ…鬱
260名無しの心子知らず:04/03/08 09:30 ID:zoegLpnY
>258
田舎はそういうハコ物や福祉の良し悪しがはっきりしてるよね。
岐阜県関市の児童館もすごいです。
図書館、プール、体育館が一体型になった総合学習施設なんだけど
こんな田舎でどうやって捻出したんだ、このハコ物代って感じ。
中学生位でも一日いて飽きないな。
でも関市の人に言わせると、その分税金が高いとか・・・
市民税って徴収額の率は全国一律だよね?ヨクワカンナイナ
うちはお隣の市ですが駐車場も広いところなので、車でよく通ってます。
261名無しの心子知らず:04/03/08 09:50 ID:zPUyjBOe
>251
車で30分も走らないと大きいショッピングセンターが選べないなんて
あんまりうらやましくないなあ・・・
262名無しの心子知らず:04/03/08 10:55 ID:4trsa6+r
これから子が生まれるので子育てのしやすい街、住みやすい街探しています。
しかし夫と全然意見が合いません。
夫はとにかく通勤の便の良い今の街がお気に入り。徒歩・電車・バスで1時間弱。
確かに通勤は毎日の事ですが、子と私の生活も24h毎日だし、家購入したら一生の問題だし・・・
通勤1時間30分でがんばれ!と言うのは鬼でしょうか?
263名無しの心子知らず:04/03/08 11:09 ID:6McKAZex
>>262
大変だよ〜。。。妊娠してると難しいかも知れないけれど、
一度、旦那さんの通勤地獄を体験してみたら?
片道1.5時間と言うことは往復一日3時間。一週間で15時間。
一月に20日出勤するとして60時間。一年間では720時間も
通勤に費やすことになります。つまり丸々1ヶ月分に相当する
時間をただ乗り物に乗るために費やしていることになるんですから。
264名無しの心子知らず:04/03/08 11:11 ID:zPUyjBOe
通勤時間の感覚って、都市部と田舎じゃかなり違う。
東京近郊じゃ「1時間以上もあたりまえ」なのが当然の感覚だけど
田舎じゃ「1時間も電車に乗って通勤するなんて正気の沙汰じゃない」んだよね。w

なので262さんの現在の居住地域によって
「1時間半」という通勤時間は微妙なところですな〜。
265名無しの心子知らず:04/03/08 11:17 ID:BRIgz5gz
都内の会社に勤めてる人で1時間半なんてザラにいそうだけどね。
でも終電が早かったり、ラッシュがひどすぎたりして
大変だなって思うもんね。俺は会社まで徒歩で通ってるからいいけど。
266262:04/03/08 11:28 ID:4trsa6+r
ご意見ありがとうございます。
私も通勤ではなく通学地獄は経験しているのでかわいそうかな、と迷っています。
現在は神奈川県内に暮らしておりまして、少々治安が悪いところが気になっているんです。
候補に挙がっている地域は都下で、通勤時間は徒歩・バスの時間は変わらず、
電車乗車時間が25分程長くなってしまうんです(合計40分)。
267名無しの心子知らず:04/03/08 11:31 ID:lDG+2OKa
通勤時間が長い=朝が早くなる・夜が遅くなる だからねぇ。
子が生まれると旦那さんの手助けが欲しい事も多々あり、
通勤が短いに越したことはないよ。
夫が通勤手段、妻が住環境の良さを重視したいのは当然だけど
お互いが少しずつ妥協しないと解決しないと思う。

唯一ついえるのは、通勤ラッシュは本当にしんどい。
だんだん年取っていくんだし、旦那さんの体の負担は大きいと思う。
遠距離通勤してるおじさん、実際たくさんいるんだけどね・・・大変だと思うよ。
268名無しの心子知らず:04/03/08 11:45 ID:ptIUpioR
こちら横浜にもDQNがたくさん生息していますよーー。

今住んでる鶴見区はサイアク。京浜工業地帯の工場に勤めるブルーカラーの子弟
が多く、金髪プリン後ろ髪を伸ばした小学生、ブサイクガングロ女子高生が闊歩し
ています。女子高生は電車の床に直接あぐらをかいて座り、パンツが丸見え
でも気にしません。

低所得者が多いので共働き率も高く、保育園は満杯。母子家庭や未婚の母も多い
です。入園に当たっては、そういう家庭が誰よりも優先される為、夫婦共働き
正社員家庭の子供が保育園に入れず、泣く泣く仕事を辞める人も多いです。

東京にも近く通勤にも便利な地ですが、ビン・缶の資源ゴミ回収の日には、ゴ
ミを漁って缶を持っていく浮浪者のような人があちこちに出没。自転車の後ろ
にパンパンに缶の詰まった袋を乗せて行く姿は、鶴見の風物詩です。

空気は悪く、窓ガラスには自動車の排煙が黒くべっとりとつくので、洗濯物を
外に干せません。喘息の子も多いです。うちの娘は二歳なのに鼻毛が伸びるの
が早く、いつもバカボンのパパ状態です。
なんか、書いていて気が滅入るほど子育てには向いてない街ですね・・。

早く社宅から引っ越して、もっと緑豊かな田舎に住みたいなあ・・

269名無しの心子知らず:04/03/08 12:24 ID:miSoogYo
>268
鶴見かぁ・・・わかる気がする。
毒女の頃、鶴見で仕事があったんだけど(某ショッピングセンター)、
クレーマーはたいていピコプリン母。
家まで呼びつけたり、とにかくたちが悪いって評判だった。
よく2年我慢したなあ、と自分で苦笑い。
これが隣の港北区にいくとカラーががらっと変わるんだよね。
クレーマーのおかげで、細い道まで詳しくなった自分にウチュ

しょっちゅう万引きも多くて、ベビーカーの下の荷台にベビー服がめたり
消防が試着室でお着替えしていったり。警察呼んだってへーちゃら、
だもんなあ。子連れ母にいたっちゃ、育児ノイローゼのふりして
再犯ばーっかり。

スレ違いしかも自分語り思い出語りスマソ。それぐらい鶴見というと
きょーれつな印象です。鶴見在住普通の奥様、お目汚しスマソ
270263:04/03/08 12:46 ID:MjUIMGCE
通学地獄と通勤地獄は違うと思う。
私は両方とも体験したけれど、通勤地獄の方がずっと
辛かったよ。私の場合は片道2時間だったけれど、
独身だったから出来たんだと思う。いつか実家を出るか
結婚したらもっと近くに引っ越せると思ってたからね。
>>262の旦那さんの場合、家を買ってしまったりしたら
ずぅっとそのままということになるからね〜。
相当の覚悟が必要だと思う。
271名無しの心子知らず:04/03/08 14:59 ID:XLNENm4R
>>268, >>269, 随分前に片田舎愚痴を流したモノです。

いやー都会のDQN多発地域の方がすごいねーー。そういう意味では。。
横浜にもガングロがいる地域あるんだ〜。
ここでも超ミニ&ジャージ&ルーズソックスがいて、田舎くせぇって思ってたんだけど。
片田舎はDQNは多くても、そこまで殺伐とはしてない。
ただ、みんな”緩い”のでボケーっとしてるんだよね。成長するにつれバカになりそう。

外に洗濯物干すのはホントに気持ちいいし、緑豊かな田舎は幼子の間はいいよ。
小学生高学年以降は、週末に都会(買物や美術館博物館等がある所)に行ける位の所が理想だね。
268さん、いいところに引っ越せるといいですね。
272名無しの心子知らず:04/03/08 16:06 ID:6nDj+VOv
鶴見の分譲マンソン、モニターアンケートで安く住めるってのが
あったんだけど、もともと横浜は悪評しかないしなーと悩んでいたところ。
良い情報に巡り会えました…
273262:04/03/08 16:08 ID:4trsa6+r
>>267>>263
子が生まれたら私も一度通勤地獄を体験してみます。
267サンおっしゃるように夫は年取っていくし、263サンおっしゃるように
定年まで40分間耐えろ、というのは酷ですものね。

今の住居を決めたのがぜんぶ旦那の都合で、住んでみたら私にとっては
不満だらけの街だったので少々意固地になっていました。
274267:04/03/08 16:37 ID:g3u517rC
>>273
旦那さんにも少しだけ歩み寄ってもらって、今よりもいいところが見つかればベストだよね。
子供のためには住環境も大事だし、悩むのも本当に分かるので・・・
いい街を見つけられるように祈ってます。
275名無しの心子知らず:04/03/08 16:38 ID:oKpCsH+h
んー鶴見は別物だと思って欲しいなw
川崎だってきっと上の方の人は南と一緒だと思われたくないって思うし。
276263:04/03/08 17:38 ID:MjUIMGCE
>>273
二人とも納得の出来る、いいところが見つかるといいですね。
別の路線とか、別の方向なんかでももしかしたら
良いところが見つかるかも知れませんし。
あとは、少々遠くても始発列車の出る駅の近くに住むと
座って寝ていけるので、いいかもしれませんよ。
277名無しの心子知らず:04/03/08 17:41 ID:M8wBdURx
うちは世田谷区。
6歳まで医療費無料なのと近所に児童館が
あるのはいいけど保育園は激戦。
新宿区は出産祝いが豪華らしいね(チャイルドシートとかくれるとか)
環境は?だがうらやましい。
友達が子育てしやすいと江戸川に引っ越すみたいです。
うちも家賃高いし正直言うと引っ越したいけど、
品川を勧められたのですが、品川区いかがですか?
278名無しの心子知らず:04/03/08 17:56 ID:miSoogYo
>277
品川、悪くないと思う。乳幼児医療は所得制限あるけどね。
保育園は一斉入所は激戦だけど、年度途中は入りやすそう。
品川区のHP結構詳しく載ってるよ。見るべしっ

家賃は場所さえ選べば、それほど高いっ!とは思わないよ。

279名無しの心子知らず:04/03/08 18:05 ID:Nb9iRmZi
世田谷で家賃が高いからって品川区に引越しって
良く分からん、、、
世田谷、別に悪くないじゃん。
280名無しの心子知らず:04/03/08 19:02 ID:feiwYrFC
現在住んでいる人所がじわじわとネットで評判になっちゃって、
住民殺到なんてことも無きにしもあらずで、幼稚園に入れられなくなったりしたら、
困るってのもあるでしょうから、詳しく書けなくても仕方ないんじゃない?
ただ、>>251はもうちょっとヒントが欲しいな。
東北だとか関東だとかその程度でイイから。

281名無しの心子知らず:04/03/08 19:16 ID:6fLVuotA
旦那の職場が五反田の駅側に移動するので
川崎の北から引越を考えているのですが、
五反田から近場だとどこらへんがお薦めでしょうか?
幼児とお腹にもう一人いるので思案中です。

282名無しの心子知らず:04/03/08 20:52 ID:zPUyjBOe
>277
品川は正直言って住民の貧富の差が大きい。
場所によっては「とんでもないドキュ地域」もある。
土地柄はよく見て住む場所決めたほうが良いと思う。
283名無しの心子知らず:04/03/08 20:56 ID:MYfBNyq+
横浜にドキュ地帯があるのは鶴見だけじゃないよ。
実家の近くには有名なスラムがあるし、某ドピンク地帯には足を向けたくないす。
284名無しの心子知らず:04/03/08 21:40 ID:TemxXDg1
>>246
遅レスすまん。まだ来てたら読んでくれ。
清瀬に7年住んでました。
23区から移り住んでみると、かなり田舎だと分かりますよ。
そのことを最初から覚悟してみたら、よいのでは。
確かに東京都であの物件価格の安さは魅力。

ここ10年のうちに清瀬の北口は劇的な変化をとげました。
駅前は再開発で開けたし、西友はでかくて夜遅くまでやってる。
おまけにスタバ(!)まで出来た。

覚悟しておいた方がよいことは、市が貧乏なので、ハコモノは
一切期待できません。市営プールも壊れたままついに直せません
でした。道もクネクネしているし、暗い。
あと、風が強い日は畑から舞い上がる土で、空が茶色い。
285名無しの心子知らず:04/03/08 23:23 ID:HLKiYUVm
鶴見も山側ならそれほどでもないところが多いです。
海側は・・・。
昨年まで住んでいましたが、子供の1歳半検診の時に住所を聞かれ、
「あーあの辺ねー喘息にならないよう気をつけてね」と医者に言わました。
でも物価は安いよ。

286名無しの心子知らず:04/03/09 00:18 ID:wLe2XjS6
京王線の千歳烏山ってどうですか?
287名無しの心子知らず:04/03/09 00:22 ID:M4TlAgr9
千歳烏山は、悪くはないんじゃない?
どういうことが聞きたいんでしょう?
288名無しの心子知らず:04/03/09 00:36 ID:XhVuzH44
>279
世田谷区民サソでしょうか?

今は神奈川県YMT市在住なのですが
夫の実家が世田谷でして(京王線沿線で杉並区に程近い所)
ゆくゆくは、そこで子育てかなぁと多少覚悟?してます。

世田谷区はどんな感じでしょうか?
区民の方々、住んでた事ある方等、情報お願い致します。
(過去レス読む時間無く、ガイシュツでしたらスマソ)
289名無しの心子知らず:04/03/09 00:39 ID:M4TlAgr9
>288
多分、旦那さんの実家の近くに在住ですw

情報といわれても、どういう情報が欲しいか具体的に挙げて
いただける方が答え易いんですが、、、

医療費無料は6歳まで。
保育園は上の方で激戦と書かれている方がいますね。
私は、入れたことがないので分かりません。
290名無しの心子知らず:04/03/09 00:50 ID:Z1PCcU7R
>>287
世田谷にしては商店街が充実してて
ちょっとゴチャゴチャしてる印象だけど
物価も安そうだし、生活はしやすいと思う。
急行も止まるしね。

>>288
うちも1歩またげば杉並の世田谷区内です。
上北沢ですが、商店街はしょぼいけど
まあまあ生活に必要な物は最低限揃います。
ただし、安くはナイ。
児童館、図書館が近所にあってきれいで利用しやすい。
子供向けの英語教室とかも3件ぐらいあります。
高級住宅街の中はまったり散歩できます。
関口ひろしが住んでるのよね。
291名無しの心子知らず:04/03/09 00:51 ID:XhVuzH44
>289
そうですよね(W
具体的かぁ‥いや、何せまだ子が8ヶ月なもので、
ただ漠然と、どうなのかなぁ〜と‥(ダメダメでつね)

ただいつも実家に遊びに行くと義母が、
「この辺で小さい子って最近とんと見なくなったわねぇ」
などと言うのです。昔に比べれば、そりゃ少ないのでしょうけど、
実際、公立小のクラス数はどのくらいなのですか?
あと、義母の言う通り、この近辺は小さい子はまばらなのでしょうか

‥と質問をひねり出してみました、おながいしまつ(汗
292288:04/03/09 00:57 ID:XhVuzH44
>290
モタモタ書き込み中にレスが!ありがとうございます。
まさに上北沢なのです!(伏せ字とっぱらい!W)
商店街、ショボ〜ですよね。夫の子ども時代はもっと
栄えてた?みたいですが。

上北沢小、緑中あたりの評判はいかがなものでしょう。
習い事なんかは、京王線沿線は充実してますかね?
293名無しの心子知らず:04/03/09 00:57 ID:Z1PCcU7R
>>291
具体的にどのあたりなんだろうか?
それがわからないと子供の数とかなんて答えられないんじゃない??

ちなみにうちの近所では子供は良く見かけますし
児童館の赤ちゃんサークルなんかでも結構な人数がいます。
小学校はわからないけど、やっぱり私立の制服着たお子さんが
多いのは確か。
294名無しの心子知らず:04/03/09 00:58 ID:M4TlAgr9
うーん、、、子供の数は、多分駅にもよると思います。
私は下高井戸ですが、小さい子多いですよ。
昔に比べて、というのは分かりませんが。
小学校のクラスの数は知らないです、まだ幼児なので。

上北沢よりは、下高井戸か烏山の方が住みやすいでしょうね。
買物の便が段違いですから。
下高井戸は、世田谷杉並の中でも、周囲に比べて、生鮮食料品の
値段が一割ほど安い気がする。
295名無しの心子知らず:04/03/09 01:01 ID:Z1PCcU7R
>>293
おおっと!ビンゴでしたか。
うちはまだ子供が小さいので小学校事情は詳しくないのですが
とある人によると「上北小より八幡小」だそうです。
習い事は上北に住んでいれば世田谷越えても
選り取り緑じゃないでしょうか?
いろんな所にアクセスいいので。

関係ない方、連続ですいませんでした・・。
296名無しの心子知らず:04/03/09 02:21 ID:xgSXIMdq
江東区から江戸川区に転出していった知人が言うには、
江戸川区は、幼稚園時代は補助が厚くて良いけれど、
公立小中学校が荒れていて、私立を選択する人が多いので、
(私立に行かせる人は)教育費がかかって大変、
とのことです。

江東区は、前の方で文句がいろいろ出ていて、それについては同感だけど、
今住んでる場所は、専業ママにはわりと住みやすいと思います。
大型スーパー、図書館、高級玩具の揃った子育て支援センター、
児童館、保健所主催の新米ママ交流会→その結果公園は和気あいあい、
公園&親水公園、区立幼稚園は(今のところなんとか)全入状態、
区立小中学校は平穏、小児科専門医が2件(内科兼業も2件)、
夜間救急病院もわりと近い。
同じ区と言っても、場所によって結構違うのではないでしょうか
(江東区に限らず)。
今住んでるところで、ちょっと引っかかるのは、産婦人科かな。
徒歩圏内だと、有名だけど、産院の都合による計画出産的な産ませ方を
させるという病院しかないので・・・。夜間救急病院で産むと高いし。
まあ、私は里帰り出産になると思うので、順調ならば実害ないのですが。
297名無しの心子知らず:04/03/09 08:16 ID:Dkt0H7X+
超亀レスで申し訳ないが、上の方に登場の
三重奥方〜。仲間に入れてちょ。
やっぱ三重ダメなのか・・・。
四日市の町中にいい物件なかっったし
学校も落ち着いてると聞いたんで
ものすご〜〜〜い田舎に1軒屋を借りることに
したんだけど、ご近所付き合いとかすごく不安。
ああ、憂鬱。
298名無しの心子知らず:04/03/09 08:24 ID:dQYO+yki
>297
田舎のご近所付き合いは大変そうだよね。
うちの実家はお隣のG県だけど、土着の人間じゃ
なきゃなじむの大変だろうなってホント思う。
299名無しの心子知らず:04/03/09 14:00 ID:CgDX5s5z
>297
はいはい。三重奥でつ。
ものすごーい田舎ってどのぐらいなんだろ!?温泉行きの電車が通ってる辺?w

うちは賃貸マンションだから近所づきあいないんだよね。
もうちょっと近所づきあいしたいくらい。
地元の人たちは、知らないわたしの顔を見ても会釈してくれるくらいの
素朴な田舎の人って感じだから一時期過ごすだけなら大丈夫なんじゃないかなぁ。。
のどかでいいよ。永住は嫌だけど。

近所づきあいが無理ってことになったら、四日市でも鈴鹿でも津でも
新興住宅地はあるにはあるしね。

ただ、何度も言ってるけど、週末のお出かけとか外食とかはホントに×だし、
子供が少し大きくなってからの情操教育。。。も期待できない。
わたしは月に1回はどっちかの実家に帰らないと、自分自身持たないなと思ってる。

300297:04/03/09 14:35 ID:tTf0qmDp
>>299
ピンポーン!温泉行きの電車走ってまつw
2〜3年毎に転勤があるんで、たまには田舎暮らしも
悪くないかなあとは思ってますが、18で家を出て以来の
住宅地での一軒家。不安は募ります。
どんなに神経尖らせて選んでも、住んでみないと分からない
ことってたくさんあるからね〜。

多くは望まない。子供が無事に学校生活を送ってくれれば
それでいいや。
301299:04/03/09 15:44 ID:CgDX5s5z
>300
おぉ、やっぱ温泉行きでしたか。去年友達呼んでそこの温泉行ったから乗ったのよw
電車から見た感じでは、四日市ならその辺の方がわたしもいいなぁと思った。
都会のご出身の方ならホントのどかでいいねぇ。。で過ごせると思うよ。
3年程度なら。あとはご近所さんによほど変な人がいないことを祈るのみだね。

学校も小学校なら大丈夫なんではないかなぁ。。近所の小学生を見た感じでは。
のびのびと田んぼのあぜ道走って帰ってきて、ただいまーという声が
マンションにまで聞こえてきてなかなか良い感じだよ。
ただ、高校生とかを見かけると、がぁぁぁん、、、となってしまう。
うちは10年か15年か。。てとこだから。。はぁ。
302297:04/03/09 18:22 ID:ankneDBf
>>301
レス読んで少し勇気が出てきたよ。あの場所選んだ事
そう間違ってなかったかも、って。ありがとう!!

期間限定だから、割り切って前向きにやってみるぽ。


303名無しの心子知らず:04/03/09 18:26 ID:AJMYKjZh
京王線・調布市に住んでます。一番大きな駅の調布駅にすらエレベーター
のないこの状態。唯一の百貨店であるパルコには子供服売り場はあるのに
授乳室がない。赤ホンない、西松屋ない。
旦那の勤務地が八王子近辺にあるし、新宿等に出やすいしと思って住んで
いますが、府中にしとけばよかったのかな。
調布にお住まいの奥、子育て環境どうですか?
304名無しの心子知らず:04/03/09 19:25 ID:iylqeQsv
>303
でも多摩地方で唯一医療費所得制限なしだよね。
それだけでもうらやましいyo。
305名無しの心子知らず:04/03/09 20:21 ID:dqt4DLzG
3年前に京王線・明大前に住んでいたのですが、ここはちょっと…でした。

いろんな大学の学生さんが多いせいか、ごみの出し方もめちゃくちゃ。
収集日じゃない時でも平気でごみを出すのでカラスが荒らす、
街にはち●こ、ま●こなど卑猥な落書きが多いなど、
抱いていた上品な世田谷ライフとは程遠いものでしたよ〜。

賃貸だったので若い子が多いためか、夜10時からでも
洗濯・掃除機・ふろの音がガンガン響き、
苦痛だったので都下に引っ越しました。

電車や車にのらないと服もかえないし、
一方通行が多く車が勢いよくやってくるので
子連れの散歩も怖かったです。
臨機応変に身動き取れる、身軽な独身じゃないとつらいかも。




(勝手に抱いていた)
306305:04/03/09 20:22 ID:dqt4DLzG
(勝手に抱いていた)は無視してください。
ごめんなさいW.
307名無しの心子知らず:04/03/09 21:03 ID:Z1PCcU7R
>>303
パルコの中には一応授乳室あるよ
マザウェイズの試着室の中にひっそりとね・・・
落ちつかねぇ〜って感じだけど
308名無しの心子知らず:04/03/09 22:47 ID:bJRg1IOo
 京王線聖跡桜ヶ丘、どうですか?
川があっていいかなと思ったんだけど。駅ビルもあるし。
309名無しの心子知らず:04/03/09 22:56 ID:GWbXwoPt
聖跡だったら川向こうの中河原の方がいいよ。府中市だ。
聖跡は学生多いし。
310名無しの心子知らず:04/03/09 22:59 ID:bJRg1IOo
>309
そうなの?中河原は各駅しかとまんないんだっけ?
でも子連れにはいいのかな??
311名無しの心子知らず:04/03/09 23:37 ID:v4594T8/
京王線の府中と千歳烏山で迷っています。
幼児がいますが、幼稚園、小学校、他子育て環境はどうですか。
312名無しの心子知らず:04/03/10 00:07 ID:cQXk+0Ye
烏山は、買い物の便はわりと良いし、子供用品も
それなりに町で買えるし、悪くないんじゃない?
住みやすい町だと思うよ。子供多いし。
幼稚園や小学校は、まあ普通なのでは。
保育園の競争率は分かりません、すみません。

府中と烏山は、子育て環境からすると、取り立てて
どちらが特に悪いということもなさそう?
ただ、街の規模とかタイプが全然違うので、
生活スタイルはかなり異なってくると思う。
府中は郊外型だけど、烏山はそうでもないから。
313名無しの心子知らず:04/03/10 00:20 ID:cQXk+0Ye
ついでに、ちらちら京王線の話が出てきてるので、
私感をざっと述べてみる。

笹塚:
甲州街道の向こう側は、商店街があって意外と良いという話。
代田橋:店がなんもない。
明大前:学生ばっかで柄も治安も良くない。店もあまりない。
下高井戸:
病院医院が一通り揃っていて、住環境も良し。
生鮮食料品の物価が安い。小学校は結構良いらしい。
桜上水:店がなんもない。
上北沢:店があまりない。
八幡山:店はあまりない。環八が通っているのでうるさいかも。
芦花公園:
店がなんもない。のどかで環境は悪くなさそう。
買い物は烏山に出れば問題なし。
千歳烏山:
スーパーも商店も多く、住みやすいと定評がある。
オウムだの変体教師だのの事件の話もたまにあるけど
治安がことさら悪いわけではない。子供も多い。

下高井戸〜千歳烏山間は住宅街なので、子供の数は
それなりに多いと思います。
世田谷区と杉並区の境で、幼稚園は、殺到するほど
人気のあるところはないけど選択肢はそれなりにあるかと。

通勤・買物等便利だし、環境悪くないし、ここらへんは
わりとお勧めかと。
314名無しの心子知らず:04/03/10 03:41 ID:Qmbq7dcR
このスレ好きなんだけど、次からは東日本と西日本でわけてホスィ
315名無しの心子知らず:04/03/10 06:55 ID:SCzW53A9
っていうか、東京は除いてほすぃ
316名無しの心子知らず:04/03/10 07:20 ID:+j2NZaid
「○○市は税金が高い」
という発言をいくつか見ましたが、一般に自治体は市民税という形で市民から
国が決めた基準通りの税率で税金を徴収しています。
その税負担の自治体間の差は、均等割の部分が、人口50万都市で3,000円、
5万人未満だと2,000円という程度の差額があるだけです。
317名無しの心子知らず:04/03/10 08:27 ID:p6vHb2YM
府中市がいいよ。
国から補助金をもらってない?だっけ。うろ覚えだけど
多摩の中でも財政状態はいいから道は整備されている、施設は沢山。
谷保と分倍河原の間に新駅もできるからか、大きな店もかなりあるよね。
ベビーザラスがあるのもこの近辺。
318名無しの心子知らず:04/03/10 08:50 ID:cpPCFqss
私も府中に一票。狛江市の友達が、府中は子育てしやすいと言っていた。
ちとからは道が狭くてごちゃごちゃしてて、商店街での買い物も段差があって
狭い店が多くてベビーカーだとちとつらい。どうせだったら、ひとつ先の
仙川の方が店もこじゃれたところが多いし、道も広くてお薦めだけど。

そういう私は芦花公園在住でした。芦花公園近辺も道が狭くて、そこが
嫌だったなあ。スーパーは2件あって、結構品揃えは充実してたけど。
あ、ご近所さんがわざわざお子さんを府中の小学校に越境通学させてた。
319名無しの心子知らず:04/03/10 08:52 ID:/CmhCRSO
>314,315
確かに首都圏に話題が集中してるよね。
首都圏とそれ以外の地区で分けた方がいいかな?
320名無しの心子知らず:04/03/10 09:11 ID:Du+4izUd
人口的にも首都圏の方が圧倒的に多いからね。
地区別(東西別や首都圏・地方)にしても寂れるだけだと思うな。
しかも板のローカルルールは?
自分のわからない話は「避けて欲しい」というのはお門違いで
自分がその話題をスルーするのが筋ではないの?

そういう私は山梨の話題が知りたいが、ネットで調べても悪いことしか出てこない。
交通の山梨ルールとか(直進車がいても右折車が突っ込む・絶対譲らない)
321名無しの心子知らず:04/03/10 09:31 ID:99IGoMW+
>交通の山梨ルールとか(直進車がいても右折車が突っ込む・絶対譲らない)

これ、山梨だけの話じゃなく
「おばちゃんが自転車代わりに軽を乗り回す地域」なら全国どこでもそうだよ。w

うちの田舎のほうじゃ、これに「ウィンカーは曲がる1秒前に出す」も追加される。
曲がるも止まるも突然だから、車間あけてないと危なくて。
東京生まれ・東京育ちのうちの旦那は「田舎の人は車間がやたら広くてすぐわかる」とバカにするけど
車間あけて走らないとマジで危ないんだから仕方ないんだよね。

322名無しの心子知らず:04/03/10 09:54 ID:4wwCJE/c
私名古屋在住だけど、ここの人の運転も怖い。
(「名古屋走り」って言葉があるくらいだし)
ウィンカー出さず車線変更なんて当たり前だし。(ウィンカーを出すだけ
えらいと思う)
都市のわりにみんな車を使うので、車社会は田舎だけじゃないな、と
感じる・・・。
323名無しの心子知らず:04/03/10 10:00 ID:4wwCJE/c
あと、名古屋はなぜか「越境通学は断じて許さない」。
今時どうしてって感じ・・・。
愛知って管理教育が厳しいって聞くけどそのせいかな・・・?
324名無しの心子知らず:04/03/10 10:10 ID:dZ02p491
名古屋というか愛知の交通マナーは悪いよ。
横断歩道は「走って渡れ!」って教えないといけないくらい。

名古屋ナンバーはとにかく荒い。混んでいても空いていても
飛ばすし割り込みするし。
尾張小牧ナンバーは渋滞ばかりが多いせいか、混んだところでの
マナー違反はひどい。
三河・豊橋ナンバーは田舎道が多いからとにかく飛ばす。とことん飛ばす。

ああ、関係ないけど、愛知の管理教育はちったーまともになったのか?
20年前はがちがちだったからねえ。
325名無しの心子知らず:04/03/10 10:46 ID:99IGoMW+
>323
越境通学禁止は同和教育がらみかと思います。
326名無しの心子知らず:04/03/10 11:32 ID:dZ02p491
>>323
童話教育なんて、一切なかったよ
327名無しの心子知らず :04/03/10 12:22 ID:ga3uCo5q
>>320
はげどう。地域別にすると廃れる。この方が全国的に色々わかっていいじゃん。

にしても田舎は1秒前にウィンカーってどこもそうなんだ。
わたしも田舎に来てビックリしたよ。ウィンカーの意味がわかってないもんな。
あと右折する時に、前に出ずにそのまま止まるから後ろの直進が
信号をいくつも待たないといけないとかね(笑)。
もっと免許講習を厳しくしろ〜>田舎者

ちなみに名古屋は電車のマナーもめちゃ恐いというか、他人のことを考えないから
冷たいとよく聞く。大阪のドタバタとは種類が違うのだと。
例:混雑した車両で降りる時に誰も動いてくれない。

328名無しの心子知らず:04/03/10 14:06 ID:QAOei5QZ
つーか、地域情報スレを育児板に立てる時も、同じような議論が
延々されてたけど、、、
このスレとあっちの棲み分けは一体どうなってるのでしょう。
329名無しの心子知らず:04/03/10 16:23 ID:tVnjfMAy
話戻してすみません。
府中、烏山情報ありがとう!
330名無しの心子知らず:04/03/10 17:49 ID:nvpXPOnS
>324
>324
確かにねー。
私岐阜県だけど名古屋、尾張小牧ナンバーの車は要注意といわれる。
スキー場帰りの車の事故が時々あるんだけど、
名古屋、尾張小牧ナンバーの車が絡んだ事故多いよ。
雪道の怖さ知らないのに無茶するから。
331名無しの心子知らず:04/03/10 18:05 ID:6RbBf5S2
調布は立体化するから、変わると思うよ。

国領も住みやすい。

西松やない、アカホンないって書いてる人いたけど
都内は調布に限らず、あんまりないとおもうけど。

府中はべびざらすあるよね。

私は京王線では、仙川・千歳烏山・国領・布田・調布・府中
がおすすめ。
遠くてもいいなら、南大沢とかも買い物は充実してるし、八王子もいろいろあるし。

多分八王子とかあっちの方までいくと、遠くて不便だと思うかもしれないけど
それはそれで、立川とか八王子とかそのへんで何でも揃うから
わざわざ都内のデパートに行かなくてもよさそう。

京王線は今結構人気あるし、電車は止まらないし。
小田急線よりは全然いいと思うよ
中央線もいいけど、まったり感がない。JRだからね。
332名無しの心子知らず:04/03/10 18:07 ID:dZ02p491
>330

学生時代は「おこま」って呼んで結構バカにしてたけど、
そんな私は三河ナンバーでダサいとバカにされていたw
結局どっちもどっち、なんだよね。

岐阜のスキー場に行く途中、FRの車の前輪に必死でチェーン巻いてた
うかれぽんちな大学生も「おこま」ナンバーだったわw思い出しちゃった。

完全すれ違いsage
333名無しの心子知らず:04/03/10 22:54 ID:oghxrez+
京王線は急行の止まる駅にした方がいい。 カクテイは通過待ちが多く、時間がかかりすぎ。
334名無しの心子知らず:04/03/10 22:56 ID:QAOei5QZ
カクテイで通過待ちが多いのって、八幡山以遠でしょ。
それより新宿側に住めばよろし。
335名無しの心子知らず:04/03/10 23:07 ID:/WUqHt7L
つつじヶ丘はどうでしょう?
今は赤羽に住んでるんですが、北区は結構イイらしいから動きたくない
けど…
336名無しの心子知らず:04/03/11 00:08 ID:CHDFptKg
>334
京王相模原線の若葉台の近くに引越し予定なのに・・・(´・ω・`)
337303:04/03/11 00:14 ID:6HIRb7g6
>307
情報ありがとうございます。しらなかった・・・トイレでしかたなく
授乳したことあり、なんだ、不便だなーと思っていたのです。
よく見なかっただけなのか。
>331
ちくしょう、府中にしときゃあよかった、という思いが大きすぎて、
不満のかたまりになっていたのかも。
調布ものんびりしていいとこあるし、マターリしときます。
338名無しの心子知らず:04/03/11 00:19 ID:Sv0/VNJ4
今住んでいるところのいいところ。
とにかく空が澄んでいる。夜は人工衛星まで見える。
山菜わさわさ。温泉だらけ。スキーも海水浴も日帰りでいける。
保育園は全然待ちがない。
周囲に店がまったくないので非行に走りようがない。
知らない人がうろついているとすぐにわかって
近所中のオトナが一斉に警戒モードに入る。
医療費補助と育児手当は6歳まで。

わるいところ。
車で30分の総合病院以外の医院がない。
こどもが(オトナもだが)やみくもに歩き回ると
山に迷い込んで遭難する恐れがある。
危険な動物(猿、猪、まむし、すずめばち等)がいる。
通える範囲に小学校がひとつしかなく、クラスも一クラスだけなので
いじめ等発生すると逃げ場なし。

やっしー県北部山間部です。
子供はとりあえず丈夫には育ちます。
339名無しの心子知らず:04/03/11 00:33 ID:P0RKFHFe
>>336
待ち時間の件で悩む事ないですよん、
急行しか乗らないと思いますよ。

335さん、赤羽に住みたいです。情報をぜひ。
駅から歩ける範囲で住めるのかなー

現実にはムリでも、338さんトコに住みたい…
町内会とか青年団とか盛んなんですか?やっぱり
340名無しの心子知らず:04/03/11 00:36 ID:19QHutNP
田舎の環境のよさは東京にいたら比べ物もないほど
いいと思うんだけどさ・・・。
あのディープなご近所付き合いに地元出身じゃない
私が入りこむのは無理だと思う・・・。
旦那の実家が新潟豪雪地帯338さんのような環境なんだけどね。
341名無しの心子知らず:04/03/11 02:19 ID:hr8DShJI
こちら、東京多摩市N山ですが、近々、サカキバラが近所に住むらしく
(仮出所したらしい・・)まちBBSではその話でもちきりです。
怖いです・・・・
342名無しの心子知らず:04/03/11 08:11 ID:0/S+1gQn
》334 331で国領とか布田が出てきたからカクテイは止めたほうが と言ったのです。京王は距離的に新宿に近い割に各停は時間掛かり過ぎ。 それがストレスプラス仕事への復帰もあったので、 芦花公園から都心へ引っ越したよ。国領の友達もそうだった。
343名無しの心子知らず:04/03/11 08:18 ID:KNvJn92r
>338

おお!私も毒女時代、仕事でやっしー県北部に
ご縁があって住んだことがありますw
私的にはおそばのおいしいお店や、スキー場までの
アクセスがとてもいいこと、空気がおいしい、ってことで
仕事は大変だったけど、プライベートで楽しませてもらいました。

今すんでいるところは空気がよくないし、結構都心だから
殺伐としてる感じがするので、子供が学齢になるころには
どっかほのぼのした土地でのんびりしたいな。
転勤族だから、人生ギャンブルなんですよね。
344名無しの心子知らず:04/03/11 08:46 ID:SSaHPNYx
中途半端な田舎より激田舎の方が子供は丈夫に育つと思うが。。
340さんの言うように、よそ者はなかなか入れないよね。普通。
近所の葬式に炊き出しなんてしてるのを見たことのない地域で育った
わたしには絶対無理だな。田舎って近所付き合い忙しいもんね。。

かといって、転勤で行く可能性があるような中途半端な地方都市は
上でも言うように、親も子供も軟弱になるし。
むずかしぃぃぃ。
345名無しの心子知らず:04/03/11 11:05 ID:xxAMnL1N
うちの子はアトピー・喘息持ちなので、都会は彼には辛いかな、と感じる。
定期的に病院通って薬貰って、食事にも気を使ったり浄水器買ったり空気
清浄機買ったり・・・。結構お金が掛かってる・・・でも都会は空気・水が
悪いからかなかなか良くならないよ・・・(涙)
これが、田舎だったらおいしい空気・水がただで手に入る!あっと言う間
にアトピーも喘息も良くなりそう・・・。
ということで田舎暮らしはちょっと憧れ。
まあ近所づきあいとか、大変な現実もあるだろうけどね。
346名無しの心子知らず:04/03/11 11:40 ID:F2gPNMz7
>344
激田舎は近所にプラスして親戚つきあいがあるし。
でも片田舎にも面倒くさい近所付き合いはあるよね。
義実家に行くと、やれ当番だ、神社の掃除だ、回覧版だ…ってトメがクルクル動いてる。
見慣れない車が止まってると自然と家の中を覗く行為はデフォだし。
しかしご近所さんに挨拶しても愛想がないのはなんなのでしょう…。
347名無しの心子知らず:04/03/11 13:36 ID:/CWhxdm+
首都圏でも中途半端な場所では田舎並みに面倒が多い。
うちの方もゴミステーションの掃除当番、地域清掃、夏祭の
御神酒所当番、コミュニティの運動会、回覧板あるし。
近所付き合いがいい意味で薄いだけ激田舎よりマシだけど。
348名無しの心子知らず:04/03/11 15:30 ID:iz0UkyUy
おいらも赤羽王子周辺がいいなぁ。
349名無しの心子知らず:04/03/11 16:11 ID:19QHutNP
旦那の実家の親戚以外の付き合いもすごい
まき?とか隣組とか色々あるらしく
実家近くで結婚式でもあげようものなら
芋づる式に呼ぶ人が増えていく・・・
姑は専業主婦だけどあのお付き合いを一切合切取り仕切っている
だけで仕事になってると思う・・・
私には無理ポ
350名無しの心子知らず:04/03/11 20:04 ID:8jcZCPet
>341
ええええええええええええ!??ガセネタじゃなくて?
若葉台にもうすぐ引っ越すのにやめてよーーー!!!

351341:04/03/11 21:16 ID:iP5o0wNX
>>350
まちBBS情報なので、はっきり私が知ってるわけじゃないんですが・・・
N団地、S訪、など2箇所ほどが噂になっています。
マスコミがたむろしているとか、母親が先に越してきていて住んでいるとか、
いろいろ話に出ています。
352名無しの心子知らず:04/03/11 22:26 ID:ya5Y/zg4
351 どこかで千葉県市川市という説もあったよ。
353351:04/03/12 00:45 ID:gzXNhnrR
>>352
そうですか、個人的にはそちらの方がいいなー。
近所にはきてほしくないです(泣
うちは女の子なので、心配です。顔とか晒して欲しい・・・
犯罪者なのに守られすぎてて、一般人が怖がってないといかんなんて。
ややスレ違い気味になってきたので、この辺で控えます・・・
354名無しの心子知らず:04/03/12 02:54 ID:ntZeUQpY
酒鬼薔薇ってフライデーかなんかに顔写真載ったよね?
憶えてるけど、結構普通だったよ。
うちも多摩なので来て欲しくないな〜
でも市川の皆様も迷惑でしょう。檻に一生居ればいいのに。
355名無しの心子知らず:04/03/12 09:00 ID:NBGnAK6Z
サカキバラはいきなり団地とかアパートに一般人として住むわけじゃなく
刑務所や少年院に行った人の社会復帰支援施設に入所して
そこからどこかに働きに行くんでしょ。

親は「自分たちの顔がある程度マスコミには割れてるため
自分たちが息子のそばに行くとそのせいで息子の居所が知れる」のを恐れてるんで
母親が先に引っ越してきてる、ってのもガセかと。
356名無しの心子知らず:04/03/12 09:03 ID:pFk/v9Os
本名は東  慎 一 郎というらしい。
偽名使うのかな。
357名無しの心子知らず:04/03/12 09:06 ID:uFwZM2Ft
両親からは離して暮らす予定のはず。
358名無しの心子知らず:04/03/12 09:19 ID:D5oMHgOr
本人が家族との同居を拒否したと、Nステでは言ってたよ。
特に母親とは顔を合わしたくないと言ったとか。
全然更正なんてされてないじゃん。一生檻にいとけって感じだね。

でも、酒だけじゃなくって、昨日も隣の家の若い男に小さな女の子が
殺されてたし、世のロリコンブーム&キチガイ保護もいい加減にして欲しいよね。

小さな子供や、中高生の女の子が狙われる事件は最近都会と田舎に
関わらず起こるからホント、女の子は心配。。
ごめん。スレ違いなのでsage。。。
359名無しの心子知らず:04/03/12 09:26 ID:k9WVZyZZ
>>353
なんつー無神経なw
近所に来て欲しくない気持はわかるけど心配なのは市川市の人も、でしょうが。

そういうわけで、地域情報再開しましょう〜。
北海道ってどうですか?
360名無しの心子知らず:04/03/12 11:20 ID:gOskMDbM
>356
一般的に、養子縁組をして名前を変えることが多いそうです。
361名無しの心子知らず:04/03/12 12:44 ID:8CKzvGIi
サカキバラの被害にあったのは、たしかみんな男の子だったよね・・・。
この前の長崎のも男の子が被害者だったし。

最近は、男の子のほうが心配かも。
362名無しの心子知らず:04/03/12 13:19 ID:MLm0Mofk
>361さん
 いえ、女の子もいてますよ。一人殺されて(山下あやか?ちゃん)一人重傷。
O府在住ですが、近所に出た変人(小学生女子ばかり殴る)のほうが、こわいよん。
うちは幼児2人。男女ともいるし人見知りしないからかえって怖い。

若干スレ違いかな。
2年前まで東京に、現在はO府にいます。知ってる範囲のことがあれば、
顔を出しますね。
363名無しの心子知らず:04/03/12 13:20 ID:eH2xmgJp
女の子の被害者もいた。<酒
男の子も女の子もどっちも心配だよ。
364名無しの心子知らず:04/03/12 13:45 ID:BmLv1buF
>>359
北海道のどの辺の情報がお望み?
私は十勝と札幌しかわからない。

やっと暖かくなってきた〜♪
365名無しの心子知らず:04/03/12 15:57 ID:ym+gp1BH
札幌奥です。
医療助成は通院は3歳まで初診料のみ、入院は6歳まで。(所得制限あり)
幼稚園は公立だと8,000円くらい?私立はピンきりで、補助金もまあまあ出ます。

なにより緑豊かで程よく都会です。
以前横浜にも住んでいましたが、子供を育てるなら札幌のほうがいいな。
366353:04/03/12 16:09 ID:N6MGr8/v
>>359
スイマセン・・つい本音が。
市川市のかた、もし読んでたらごめんなさい。
367名無しの心子知らず:04/03/12 17:57 ID:BmLv1buF
>>365
公立は8900円でつよ。私立は3万程度が多いかしら?
(幼稚園選びの情報収集はまちBBSの幼稚園スレをドウゾ・・・閑散期だけど)

円山〜手稲山あたりの地域を選べば、自然はいっぱいだし、
幼稚園も質がいいし、遊べる公園もいっぱいあるしでいいね。
368名無しの心子知らず:04/03/13 09:21 ID:hxhx0HVw
age
369名無しの心子知らず:04/03/13 12:40 ID:R8rAAE8U
総武線の平井ってどうかしら?
370名無しの心子知らず:04/03/13 12:57 ID:10AOmlOK
>>360
誰があんなのを養子にするんだよ!
と思ったが、母方の祖父、とかに頼めば
苗字を変える事は可能なんだ・・・・。
371名無しの心子知らず:04/03/13 13:00 ID:K7L/VnUG
兵庫県高砂市。日本一保育料が安い。
372名無しの心子知らず:04/03/13 14:48 ID:YxC6745h
ヤッシー県いいなぁ・・と思ってまつ
でも海辺育ちの私は海が近くにないと息苦しくなってくるので駄目でつ
沖縄なんてどうでしょう?
スギ花粉も無いしと思うけどハブが恐いかな?
373372:04/03/13 15:30 ID:mkWAQbf0
あ、ちなみにうちは草加市近辺でつ
市内の中学校不登校児は100人を超えてまつ
異常事態だと思いまつ
374名無しの心子知らず:04/03/13 20:38 ID:IZwzDZBj
やっしー県も北のほうに行けば日本海近いよね。
スキーが出来て海の幸が食えるならいいなぁ。
そんな私は、出身地宮城に帰りたい。
海も山も1時間。あぁ、帰りたい。(冬除くw)
375名無しの心子知らず:04/03/14 14:38 ID:Ie1Ykx6k
age
376名無しの心子知らず:04/03/14 15:00 ID:pkQrHaf6
>>373
何故そんなに・・・
377名無しの心子知らず:04/03/14 16:45 ID:M8Z4pIC+
練馬の中学に転校した時、
あまりの治安の悪さに元いた中学に戻ってしまいました・・・。
378名無しの心子知らず:04/03/14 23:11 ID:c1h724qf
京王線話が出てたけど、千歳烏山はやめておいた方がいい。
桜上水から千歳烏山まで全部ダメ。
エレベーターないのはかなりキツいよ。

府中や調布がどうかは分からないけど。
379名無しの心子知らず:04/03/15 12:51 ID:UI2JYcux
age
380名無しの心子知らず:04/03/15 15:04 ID:fnVUH5aU

烏山エレベーターないんですね。
それは厳しいです。
ちなみに、駅のエレベーターを使わなくてよくなる年齢ってどのくらいなんでしょうか。
幼稚園に行くようになってもまだ必要でしょうか。
381名無しの心子知らず:04/03/15 15:07 ID:j0n+pp4A
子どもが元気に階段かけ登る年頃になると、
今度は親自身がだんだん階段つらくなる・・・
382名無しの心子知らず:04/03/15 15:58 ID:QS01xH+f
京王線では、下高井戸が一番かな。
新宿に近くて終電遅くて、エレベーターあるからね。
住環境も商店街も良いし。
383名無しの心子知らず:04/03/15 16:15 ID:SwdFiUCx
北区よさげなので十条に住もうかな。

今さいたま市に住んでるけれど最悪・・・・
保育園入れないし道路の整備がめちゃくちゃでスクールゾーンなのにガードレールなし。

とにかく何の手助けもないという印象です。
384名無しの心子知らず:04/03/15 22:07 ID:b6Jh/5Ol
小田急線どうですか?
町田〜登戸あたりの情報ください
385名無しの心子知らず:04/03/15 22:20 ID:zX0hfRnN
>384
住所が川崎市内のところは、このスレの最初のほうでケチョンケチョンに言われてるとおり。
住所が町田に入ると、今度は相模原のイナカペーのドキュが現れて・・・。

町田は地主さんも多いけど
低所得者ばっかりが住んでる都営団地も多いんで
場所は選んだほうが良いです。
386名無しの心子知らず:04/03/15 23:27 ID:lgiyhtCu
>383
埼玉南部地域の道路って絶対何の計画も無く
いきあたりばったりに作られてるよな・・・
387名無しの心子知らず:04/03/16 00:22 ID:Oazo7YF+
さいたま市は最悪とまではいわないけど、
あんまり良くないと思う。
川口よりはマシか。
388名無しの心子知らず:04/03/16 02:33 ID:wfZaLRDk
悪名高き都営団地がちょっと離れたところにある。
その近くの公園で子供(幼児)を遊ばせていると、
小学校くらいの子が一緒に遊んでくれたりする。
見ていると、兄弟とその友達・・・みたいなバラバラの
年齢の子供達が、仲良く遊んでる。ちゃんと上の子は
下の子を気遣ってるし、下の子も素直。昔ながらの、
やんちゃだけど優しい子達って感じで見てる方もほのぼの。
翻って我が家の近くの公園。戸建ての住宅が多くて
小学校から私学に行かせる家も多い。で、公園に子供を
連れて行くと、小学生にあからさまにイジワルされたりする。
あるいは子供が遊具で遊びたくて話しかけても無視とか。

何事も一面的には決められないなーとオモタ。
スレ違いなのでsage
389名無しの心子知らず:04/03/16 06:26 ID:ImwGEd9P
仙台はわりと
人間関係、希薄です。
そんな所がスキ♪
390名無しの心子知らず:04/03/16 09:11 ID:uX3kMmWi
公営団地・アパートにも種類があって
「一定基準以下の所得の人が入れるアパート」と
「一定基準以上の所得がないと入れないアパート」があるのよ。
一見して区別がつきにくいんで、「以上アパート」のひとは
公営って言うだけで「以下アパート」の奴らと混同されて
いわれのないドキュ扱いされて悲しい思いをしてる人もいるみたいね。

391名無しの心子知らず:04/03/16 11:43 ID:VJFMfjYA
いわれのないDQN扱い・・。
地価下落によって以前からいた人があとから安価で越してきた
人によってDQNと見なされる・・・。というケースもありますね。
392名無しの心子知らず:04/03/16 16:18 ID:RiAObJZ1
>391
それって本当に結構深刻な問題なんですよ。
ドキュンってほどじゃないにしても、
かつては絶対すめないような世帯の家族が地価下落によって
どんどん入ってきてるので、小学校PTAなどでも、今までの常識が
通用しなくなってるんですねえ。
393名無しの心子知らず:04/03/16 16:56 ID:fULkESe0
>392
今までの常識ってたとえばどんな?
394名無しの心子知らず:04/03/16 17:09 ID:uX3kMmWi
最近話題の給食費のこととか・・・
395名無しの心子知らず:04/03/16 19:29 ID:fK+3mtFK
流れぶち切ってすみません。
三重奥がたくさんいらっしゃるみたいなので質問させて下さい。
でここ数年で三重に永住の予定があります(夫の転勤予定が四日市)。
義実家の近くの鈴鹿が最有力候補なんですが、
他にも実際に暮らしている方が三重県内でおすすめできる
エリアなどありますでしょうか?子供は今零歳児です。
396名無しの心子知らず:04/03/16 22:20 ID:d62dTSxX
ここで色々聞きたがるみなさん、自分が住んでるところの情報も
提供しましょうよ。もう書き込み済ならスマソ。

>392
逆の問題もありそう。
地価高騰時代に移り住んできた世帯の人間が
新しい転入者に嫌がらせしたりとか。
397名無しの心子知らず:04/03/16 23:02 ID:fAq0cLGY
とりあえずオレの住んでる新小岩はよくない。
親子揃って金髪・後ろ髪伸ばし・ジャージで闊歩してる。
自分の子供をコイツらと一緒の学校に行かせたくないと本気で思うね。
398名無しの心子知らず:04/03/17 01:11 ID:IB2MMUDz
東京、埼玉、千葉、横浜とあちこち住みました。
子育て環境はここで言われている通り赤羽が最高で、川崎が最低でした。
川崎の空は空気が汚すぎて、晴れていても黒かったことが忘れられない・・・


399名無しの心子知らず:04/03/17 02:36 ID:29AOlivT
赤羽っていいんだ・・・。意外・・・。
400名無しの心子知らず:04/03/17 03:26 ID:tDG2vNks
横浜の保土ヶ谷ってどうなんでしょう?
DQN率高いんでしょうか?
401名無しの心子知らず:04/03/17 03:32 ID:vURZC1M2
へんなスレ・・。全国って範囲広すぎでしょー。
まちBBSで聞いた方がよっぽどストレートに返事がもらえるってば。
402名無しの心子知らず:04/03/17 08:11 ID:mU5fEmWo
>>395
四日市は三重の中では育児支援が進んでいるって以前聞いた事があるよ。
大きい公園も結構あるし。
403名無しの心子知らず:04/03/17 08:46 ID:7jBKyEe5
>>401
ピンポイントで知りたい所が決まっていればまちBに聞けば早いかもしれないけど
例えば東京辺りだと、通うのは新橋でも通勤圏は広いから
対象のまちB全部に聞いてたらマルチになっちゃうよ

生活にも似たようなスレあるけど、子育てに主眼は置いてないしね。

引越しに予定ないけどいろんな街の事情がわかって面白いよ

という私は、今、千葉在住ですが引越ししてきたばかりでここの事情はわかりません。
前住んでいていた茨城、ひたちなか市は道路は広いし、
郊外の大型スーパーは多いし、山は遠いけど海は同じ市内で海水浴も磯遊びもできて
「車さえあれば」とても便利で住みやすくていい所だった。
ただ、図書館、児童館の類が貧困だったかな。
気の利いたお母さんは隣の水戸市の県立図書館に行ってたよ。
あと東海村も隣だけどね
404名無しの心子知らず:04/03/17 09:13 ID:HaLQcqiV
>>395, >>402,
三重奥でつ。鈴鹿も結構育児支援はいいと聞いたことがあるような。
ま、津と鈴鹿と四日市じゃ大して変わらないんじゃないの?津の方が寂れてるかも。。
わたしは鈴鹿に来てまだ1年だから詳しくはないけど田舎の割に医者はどこも多い(笑)。
幼児までは心配ないかも。

市で選ぶというよりも、実際見てみて地域性を見た方がいいかもね。
上記3つの市の中ではわたしは、駅までの利便性と程よい田舎加減の場所を
選んだらいいかな〜と思う。
どちらから来られるのかはわからんけど、空気はきれいだから星は多く見えるよ。
405名無しの心子知らず:04/03/17 10:57 ID:iPMW+OXD
北区は医療補助などの面で良いらしいですが、赤羽が良いというのは何でですか?
ショッピングとかはお店が多くていいかもしれないけど育児じゃないし。
こちら田端周辺に移住予定なのですが?
田端は良くないのかな〜何もないところだけど。
406名無しの心子知らず:04/03/17 13:13 ID:8zNbPoj0
>402さん, >405さん
レスどうもありがとうございます。
通勤や仕事の事を考えて四日市も候補に考えてます。
ずっと首都圏育ちだったので、鈴鹿は星が綺麗なのにびっくりしましたw。

私は結婚して千葉県市川市の東西線沿線に住んでます。
路駐がすごいとか、珍走団が多いとか、パチンコ屋が多いとか、
歩道が悪いとかマイナス面がありつつも、東京に近い、
深夜まで開いているスーパーがかなりあるという二点で
子梨共働きの時はそれなりに満足してました。
しかし、このまま子育てするとなると、どうなんだろうと思います。
子供が多い町だなとは思っていたのですが、
保育料が高いのもこのスレで知ったくらい無知でした。
医療費の助成は三歳児まで200円。三歳は所得制限あり。
四歳から就学前は入院のみ一日200円です。
407名無しの心子知らず:04/03/17 14:27 ID:3RaXRG94
山口県宇部市ってどうでしょう?
ペーパーなんだけど、やっぱ運転できなきゃダメかしら。
408名無しの心子知らず:04/03/17 14:49 ID:HaLQcqiV
>406さん
404でつ。
四日市だったら、上で誰か言ってたみたいにちょっと外れた方がいいように思った。
幹線道路近辺はめちゃ空気汚いよ。工場からもくもく煙が。。化学系が多いから余計かな。
鈴鹿も工場は多いのにね。

あとこの辺も、都会とまた別事情で車生活だから深夜まで開いてるスーパーは多いのよ。
24時間もある。
とはいえ、のどかな地域なら、小さなお子さんの子育てにはいいのでは、、と思います。
気取らないのどかな昔のニッポンて感じで。
ただね。。中学生以降もここってのはどうかな、、と考えてしまう。

あと元々東海圏の人は知らないけど関西圏の人(多分首都圏の人も)が来ると、
食べ物にはかなり哀しい思いをします。
スーパーの食材の品揃え、外食、、ショック受けてばかりです。子育てとはさほど関係ない。。けど。
てことで、自然と手作り母になっていきますw。そして洋服は通販に頼る日々。

>407
多分、、いや絶対運転できないとダメだと思うよー。田舎はどこも一緒でしょ。
でもその分ド下手&ヨボヨボ年寄りもみんな運転してるから、現地で実地訓練できるよ。
409名無しの心子知らず:04/03/17 15:05 ID:uU4A6G8n
>405
赤羽の住民じゃないけど、赤羽駅周辺の昔ながらの商店街が
廃れることなく残ってるところは好きだ。
いい店も多いし。
410名無しの心子知らず:04/03/17 15:15 ID:GdpyzftZ
赤羽良いんだ・・・ 意外
便利は良いと思うけど自転車達もかなり危ないし街もきれいとは言いがたいし

ちょっと広い家に引っ越したいので埼玉方面に移行か考えてたけど
さいたま市も川口もよくないんですね
このスレ見てたらこのまま北区が良いのかな・・・
411名無しの心子知らず:04/03/17 15:52 ID:SJy08Bfj
2CHで地域の善し悪しを話題にするのは無謀だよ。
町BBSみたいに管理されているなら別だが。
412名無しの心子知らず:04/03/17 17:09 ID:F9DPiwln
>>411
あなたが街BBSに行ったら良いだけ。
文句言わないの。
413名無しの心子知らず:04/03/17 17:37 ID:O3zAYgvf
>>412
必死で神奈川叩きしてるおばさんはお前か?
福岡も叩かれてるしお前「柏爺」ですか?
414名無しの心子知らず:04/03/17 17:49 ID:i+dVEhMY
>>413
なんだそりゃ。
電波の戯言にしか見えないよ?

本日は風が強くて砂埃どころの騒ぎではなかった@東京西多摩周辺
便利な場所だけど、畑が住宅街に中途半端に残っていて
空が茶色だったよ…天気よくても近所の公園で遊ばせられないって言うのは
いかがなものかw
415名無しの心子知らず:04/03/17 17:51 ID:F9DPiwln
>>413
はぁ?
ちなみに当方、笹丘ダイエー近所に住んで在住23年ですが
福岡は子育てには向きませんよ
恐いです>人も西鉄バスもw
416名無しの心子知らず:04/03/17 18:01 ID:O3zAYgvf
福岡が子育てに向かないってどこと比較してだよ。
まあ、こんなところの情報を鵜呑みにしない方がいいよ。
417名無しの心子知らず:04/03/17 18:28 ID:KFi9WuBK
だいたい福岡に住まなきゃいけない人に、この地域はダメっていうなら
わかるが、福岡を全否定してどうするんだよ。そういうのは
お国自慢板の手法だよ。
http://travel.2ch.net/chiri/#3
418名無しの心子知らず:04/03/17 19:50 ID:i+dVEhMY
>>416-417
思い切りスレ違いなのですが。
どうせなら「福岡のこんなところが子育てにはいい!」
という「主観」と「客観的事実」を書いてくれ。
419名無しの心子知らず:04/03/17 20:07 ID:y2wJ3qld
>>418
さあね、俺は神奈川の人間だから神奈川の中で良い地域なら
わかるけど、ここでは神奈川を執拗に叩いてる人間がいるから
書けないね。まちBBSで聞けば福岡のこともわかるでしょ。
420名無しの心子知らず:04/03/17 22:12 ID:HaLQcqiV
荒れる気配。。
特別に叩く人もいなかったし、みんな素直に母として子育てして思うことを
書いていたと思うんだけど。413-419、落ち着いて〜。

っていうかスルーしよう。
421名無しの心子知らず:04/03/17 22:53 ID:Q5DMRQOQ
ホント関東って空っ風がひどいね。
雨の日の少なさと風の強さは驚きもんだ。
422名無しの心子知らず:04/03/18 00:01 ID:FMZcVoS2
>>419
どこどこどこですか?それは!
423419:04/03/18 00:14 ID:1PJpfMjX
結局、ここの人たちは公立学校が不安なんでしょ。
横浜なら
http://www.city.yokohama.jp/me/kyoiku/toukei/genkyo/15/data/29,30.pdf
のデータで中学の長期欠席率の低い地区を選べばいいよ。
一番低いのは青葉区、次に金沢区、都筑区
東京とかのデータもあるはず。
424名無しの心子知らず:04/03/18 00:15 ID:N4rR73w9
三重の鈴鹿っていうか、白子?
鈴鹿サーキットがあるところって、青少年の森というのもあって
なんか子供にとって、すごく環境良さそうなんだけどどうですか?

425名無しの心子知らず:04/03/18 01:38 ID:WucRQRuH
つまりなんていうか、(語られ尽くしてる事ではあるが)少女に一瞬でもいたづらをすると、
すぐ逮捕だとか実刑だとか、厳罰性を世間が語り過ぎてるのだと思う。
突発的衝動的犯行は絶対どこかで起きる。少女が叫ぶなら男は口を封じるしか無いわけだし、
それじゃ男側が手を出した瞬間に少女の死は確定するだろう・・・ってのが、
こういう事件の実相で・・・だから「途中でやめたらまだ罪が軽くなる」とか、
そういう所まで犯罪予備軍に言わなければ今回のような悲劇は防止できない・・・っていう。

http://dexiosu.tripod.com/ipdirly.html
426名無しの心子知らず:04/03/18 09:36 ID:LlnW0j4F
>>425
どこのスレ違いだか知らんが、
突発的衝動的犯行を思いとどまらせるための厳罰化だと思うのだが、どうかね。

なんか「突発的衝動的犯行は起こっても仕方ない」みたいに言ってるみたいでキモイ。
殺人<<<<<<<<<<<性犯罪<<<<<<<<<越えられない壁<<<<<<<<軽犯罪
当たり前のことだ。
世の中は越えられない壁のところを声高に主張しているのであって、けして間違いではない
427名無しの心子知らず:04/03/18 10:43 ID:DYSozbFZ
>>424
超ローカルな話題でビックリした。404=408です。
まぁあのぐらいの公園ってどこでもあるから、特別ここが環境がいいとも思わないけど。。
どっちみち車じゃないと行けないしね。

まぁ住む場所にも寄るけど、新興住宅街でもなんでもない、ジモピーが畑作ってたような
ところにいると、子供を連れて公園デビューなんぞしなくても、畑の周囲歩いたりしてれば
十分散歩できるし、ママ友との面倒な付き合いが少ない感じで
その点はなかなかよろしいよ。ママ友を作りたい人には寂しいだろうけど。
428名無しの心子知らず:04/03/18 16:40 ID:w9uu526O
ttp://tamagazou.machinami.net/index.shtml
ttp://cityphoto.fc2web.com/

面白いサイト見つけました。
町並み画像集です。
駅前の写真があるから少しは参考になるかな?
(街の雰囲気をなんとなく掴む)
転勤前や転勤先の写真をなんとなく眺めるのも楽しい。
429名無しの心子知らず:04/03/18 17:40 ID:THk6MWNX
>403
私は逆で元千葉現茨城在住です。
お国板とかじゃ「チバラギ」と紙一重ですが、実際住んでみてエラく都落ちした気がしたよ。
車無いと買い物すら行けないし、都内まで行くにも高速バスしかないし、
筑波おろしは物凄いから、子供の靴は一回の散歩で砂まみれで泣けます。
こっちに住んで車の免許取らざるを得なかった。

でも千葉の友人話とこっちの施設とか比べると、
「車さえあれば」茨城のほうが行政の子育て支援政策、施設は充実してるのかなって思う。
児童館、図書館の類はいい感じ。雨の日も困らない。
今住んでいる所は街中心部在住の教育熱心高学歴奥様とその他地域のヤンママ系奥様のギャップが凄い。
中心部の公園は奥様のブランド自慢大会だとかとか。
茨城はデパートの類が皆無に等しいので、柏で買ったブランド物かぁなんて密かに思ってます。
その他地域の奥様はジャージ着用率が高いのも驚き。極端な所です。
430名無しの心子知らず:04/03/19 15:06 ID:MHQaiBIw
市内(人口7万人)の不登校中学生総数100人を超えてますが
D中学校で逮捕者6名でました・・・
中には兄弟で逮捕されたヤシも居るそうです
親は「どうぞ少年院に入れちゃって」って感じらすぃです
431名無しの心子知らず:04/03/19 15:06 ID:MHQaiBIw
あ、埼玉県です。
432名無しの心子知らず:04/03/19 19:41 ID:1nr3cRTc
大坂や教徒や見栄はBが多いから絶対に住みたくない。
433名無しの心子知らず:04/03/19 19:43 ID:kHURwEDv
>432
釣りだと思うけど、
その手の話題は最果てのあの板でやってくだされ。
ここでは板違い。
434名無しの心子知らず:04/03/20 17:36 ID:JhKabKCQ
>430
上の方にあった草加?
435名無しの心子知らず:04/03/20 17:41 ID:Bdsn0mVn
草加は人口がもっと多いから違うと思う。
436:名無しの心子知らず:04/03/20 21:02 ID:JIk/vOpY
四国の愛媛ならどの街がお薦めですか??
ここ読んでる人も少ないとは思いますが、もし、愛媛関連の人が
いらっしゃったら教えて下さい。
437名無しの心子知らず:04/03/20 23:17 ID:Pj6cmN09
四日市に住むくらいなら菰野お勧め.
子育てにはもってこい.
支援はかなり行き届いている.
助成金がかなり多い.

あと、土地も少し安め.
家賃はそれほど変わらないが.

24時まで営業のスーパーも多い.

438名無しの心子知らず:04/03/21 00:16 ID:OG4xZej5
>>436
愛媛と言っても、南予、中予、東予とありまして、
「愛媛」だけではちと範囲が広すぎるかと・・・
例えば、「松山近郊でお薦め」とかでしたら、
言いやすいです。
県内在住奥ですので、知ってる範囲でお答えいたします。
439名無しの心子知らず:04/03/21 00:26 ID:dV9M6w1s
大阪はダメポ×
とにかく交通量が多くてどこ行くにも危ない!ダメ!の連発。
大人は短気やせっかちが多い上にテレビとクーラーがなかったら生きていけない
香具師ばかりで、とてもじゃないけど子供育てられる環境じゃないと思われ。
最近虐待事件ばっか報道されてるしね。
440名無しの心子知らず:04/03/21 09:26 ID:mRiLvdXK
夫の関係で金沢に参ります。金沢・・子育てに関してどうでしょう?
441名無しの心子知らず:04/03/21 11:21 ID:sfJk+wQo
>>439
そういえば大阪市は保育園の待機児童数も日本一だっけ?
確かに大きい公園も少ないし、
新婚家庭に家賃補助まで出して住んで欲しいなら、子育て関係の
充実も図ってもらいたいところだよねぇ。

虐待事件は泉州エリアが多いね…
442名無しの心子知らず:04/03/21 11:49 ID:tiiIwmlD
私は大阪市でしか子育てをしたことがないので
ここがダメなのか判断つかないや。
今のところ、保育所もなんとか入れているし、
公園は近所に小さいところがいくつかと
ちょっと足を延ばせば割と大きい公園もあるし、
人通りは確かに多いけど交通網が充実しているので
車の無い私には便利で助かっている。
443名無しの心子知らず:04/03/21 13:47 ID:TsVKD7Iy
>>434
草加か三郷と合併しそうな八潮でつ
444名無しの心子知らず:04/03/21 15:25 ID:mgvf7xbw
今関西ですが東京に転勤の可能性があります。
住むとしたら板橋区になりそうなのですが、
子育て環境はどうでしょうか?
このスレだと北区が良いみたいなので
あまりに差があるなら北区にしようかと
(隣接しているのですよね?)
最近悩み始めてます。
445名無しの心子知らず:04/03/21 15:54 ID:7GZPPcLK
大阪市はまだいいよ、就学前まで医療費補助あるんだもん。
うち高槻市だけど、「求職中です」といったら、
「就職内定証明持ってきてね。」の一言で、書類たなざらし。
この時期に及んでなお保育所の審査の結果すら連絡なしだもん。
(4月から3歳児と1歳児を抱えてます)

乳幼児医療は、通院だと4歳の誕生月までしか補助が出ない。
集団生活を始めてからこそ、いっぱい病気をもらってくると言うのに。
一部だけ福祉を充実させても意味ないじゃん。
これだとかえって「その他」の反発を招くだけなのにね。
公立教育もあてにならんし。
中学に入るまでには、他市に引っ越したい。マジで
446名無しの心子知らず:04/03/21 18:13 ID:KvYX8BOG
>439
大阪市の待機児童数はそこまで多くないですよ。
AERAの「子育てで選ぶ街」によると待機児童率3・57%、
決して少なくはないけれど都市部だとこの程度の所は腐るほどあるし。
この本に取り上げられてる地域では所沢、府中が10%前後で
待機児童率ワースト1と2になってます。

大阪は緑も少ないし決して子育てによい環境ではないけれど
人と人との距離が近く暖かいので下町の雰囲気がイヤでなければ
それなりにいいところもあるとは思います。
ま、なれなれしくてうざいというマイナス面でもあるのだが。
イヤな人には耐えられない地域だと思うけれど
生まれ育つとそれが暮らしやすかったりするのよ。
447:名無しの心子知らず:04/03/22 01:08 ID:pqJbOUAr
>>438さん
愛媛在住の方がいらっしゃったぁ〜!!うれしい!!

今は、東予方面で住んでいるのですが、今年中には、主人が松山の営業所
へ転勤になりそうなのです。
今の場所から無理をすれば、通えなくもないのですが、これを機に、『子
育てしやすいところ』へ引っ越してもいいかなぁと考えております。

よって、「松山」もしくは「松山へ通える範囲内」においての『子
育てしやすい街』を教えて頂けたらと思います。
448名無しの心子知らず:04/03/22 06:12 ID:bIOF0mWd
中四国地方の T会場で以下のような事がありました.入会後2年位の会員で夫婦
 仲が悪く夫がいたる所に中傷している妻に 対し会場責任者のK女史は 倫風輪読
 会の席上、目を その妻をしっかと見据え「○ ○ ○ ○」 ー犯罪者の名称ー
 と投げつけ、つずけて犯罪を犯した者は昔は出歩かないものだったけどね、と言い
 放った.そして,自分が責任者として朝の演壇の最後の演壇をする時はその妻の
 身体的特徴を 誰にでも分かるようにいちいち取り上げ「この人の庭は草ボウボウ
 で 私も子育てで忙しい時は出来なかった。と草ボウボウを話題にして延々と話し
 後,演壇を聞くときは眼を閉じているとか誰か分かるように 言動をあげつらって
 いました.要するにそんな悪い噂のあるひとは 来て欲しくないから責任者として
 排斥行為をするのでしょうが 凄いでしょう.この責任者の倫理は 悪い噂の人物
 には 行わなくて良いみたい.会誌頒布もその妻は 誘わなかった.代わりに本を
 沢山勧められ,買っていたけど.他の宗教法人は 参加可能だそうです。
  あと会誌頒布で 訪れた家庭内のことを「あんな家でも玄関に子供の写真を飾っ
 ある、とか行った先の家庭事情を 会員同士で情報交換している。いいところも
 沢山ある会だけどね。

449名無しの心子知らず:04/03/22 08:11 ID:1UFAUbiy
↑のように
「朝おき会」「育児のサークル」の誘いがないところが
すみやすいです。
450名無しの心子知らず:04/03/22 08:34 ID:6SBvCJuj
公○党なんかのポスターが
沢山張ってあるところは駄目ってことか。
451名無しの心子知らず:04/03/22 14:09 ID:vD+LSoxA
>>447
>>438です。
松山、子育てしやすい所だと思いますよ。
幼稚園は公立が市内に4つ。あとは全部私立ですが、
延長保育のある所も多いですし、バスで送迎は当たり前、のようですし。
市内でしたら、道後、石手、石井、のあたりがお薦め。
特に、道後、石手のあたりは、会社社宅が多いので
転勤族の方も多く、感覚が似ているせいもあるのか
とても過ごしやすかったです。(我が家も県内メインの転勤族)
道後のあたりでしたら、路面電車も走ってますので
交通の便も悪くないです。公園も多いですし・・・

うーん。何だか抽象的ですね。スマソ。
小児科も、夜間救急外来が24時間体制であるので
松山で子育てをしていて「もっとこうだったら・・・」と
感じた事はあまりないです。小児科、小児歯科も多いですし。
幼稚園もお勉強系から自由保育まで色々ありました。
今は転勤で南予におりますが、松山はいずれ永住予定の地です。
自分の地元より好きかも・・・w
452名無しの心子知らず:04/03/25 00:13 ID:R/8lZllC
なんか前の方に山梨・甲府の情報を知りたいって人いたけど
まだいるかしら?

甲府の場合、幼稚園は公立なし、私立のみ。
よって園にもよるけど月3万前後は掛かると見ておいたほうがいい。
補助もあるけど幼稚園を通して申請するので
園によってはやってくれないところもあるっていう噂。入る前によく聞いておいてね。
車は必需品。山梨ルールなんてのもあったけどかなり改善されていると思う。
すくなくとも右折でつっこんでくるなんてこたーない(w
車は乗っているうちになれるので、そうなるとかなり楽しいかも。
あと県外から来た人には、コンビニとファミレスとスーパーとドラッグストアとホームセンターが
多いと言われます。しかも安い。でも喫茶店はありません。

居酒屋に駐車場があるのも、山梨ならではだね。
453名無しの心子知らず:04/03/26 11:10 ID:LCnFVdAZ
>>452
補助を園を通して、って本当に?
直接役所に自分で申請するわけじゃなくて?
関係ない源泉徴収とか見せなきゃいけないの?
454名無しの心子知らず:04/03/28 17:40 ID:xhxIsqbI
>453
うちの自治体は園の補助金は全て園経由。
直接役場に申請はしません。

とはいえ、園は補助の申請書を取りまとめ
るだけです。
誰がいくら補助を受けてるか、なんてことは園はノータッチ。
役場は市民税を調べればすぐに補助のランクはわかるんで
申請に源泉徴収票なんていらない自治体が大半かと。
455名無しの心子知らず:04/03/29 23:25 ID:2xluQc0m
>454タンはどこ住みなんだろうか?
甲府は源泉徴収票のコピーつけて提出です。
今度府中へ引っ越すことになりそうなんで
いろいろ調べていたら府中も園経由なんだね。
456名無しの心子知らず:04/04/02 17:29 ID:bpAZ4e0E
age
457名無しの心子知らず:04/04/02 19:22 ID:pJLgvIOC
岐阜市は、子育てしやすかった。
大きな公園から街角の小さな公園まで遊ばせるところは充実している
(プール付きの公園も複数あり、夏は無料で利用できるし、
毎日水を入れ替えてくれ、管理人もちゃんといる)。
児童館もあるし、図書館も市立・県立とも充実。
自然も沢山ある。物価も安い。
道路は広いし、たいして交通量がないから、
運転が得意じゃなくても、車が気軽に使えたし。
就園後の医療補助がないのと(1年前まではそうだったけど今はわからん)、
地元のメンタリティーに今ひとつついて行けなかったのが難だったけど。
458名無しの心子知らず:04/04/02 19:23 ID:GwO3hSv2

■ 日本再生の処方箋(by 2ch党) ■ 借金時計http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/index.htm

・ホームレス、自殺者、無年金・・・どこかの貧乏国と同じような悲劇を我が国から一掃しよう!!
 (すべての日本国民は、平等医療・平等年金・平等介護・平等教育の権利を有する…基本的人権の享有・法の下の平等)

・正社員・派遣・フリーター・パートの垣根を撤廃(育児や介護など都合に合せた働き方ができます)
・日本国民であれば、子供をもうけた親のどちらでも、育児有給休暇を利用できるようにします。
・医療・年金・介護・雇用保険の消費税方式による一本化(徴税コストを下げ、国民負担率を最小化)

・固定資産税大幅減税(不動産取得後の重税から解放)
・所得税原則廃止(高所得者への累進課税は強化)、給与明細天引き禁止(源泉徴収なし)
・法人税大幅減税・簡略化(国際競争力強化・税務部門から優秀な人材を産業界へ)

・宗教法人課税 坊主丸儲けの禁止(この金で託児保育・義務教育・高等教育の無料化を実現し、子供の養育費・教育費の心配から解放します。
 少子高齢化から脱却、年金不安が無くなります。消費が活発になり好景気となります)
459名無しの心子知らず:04/04/02 19:25 ID:GwO3hSv2
・規制緩和・公的部門の縮小を図り、創業機会のチャンスを増やします。
 (トライ&エラーが可能な世の中にして、日本社会を活性化。未来の本田総一郎が育つ環境を作ります)

・年間30日の有給休暇義務制度実施  (気軽に海外へ長期の旅行ができます。
 外国語の習得が安価かつ容易になります。日本各地の観光地が活性化し、地方の雇用が増え、
 大勢の若者が住む様になり、過疎解消へ。多額の税金で無駄に作った箱物施設やインフラと
 国土の有効利用が為され、地方経済が活況を呈し、自立へ向かい、日本全体が繁栄します)

・公務員給与のサラリーキャップ制度導入で、現在絶望的な国家財政・地方財政共に健全化します。
 (地方財政の多くが、地方公務員の給与〈年一人約1000万円〉、特殊法人等の天下り団体へ)

・税金の徴収・使途変更と公的部門縮小廃止で、すべての物価が安くなり、消費活動が盛んになります。
 税収が増えます。株価が上がります。不良債権が減ります。投資が増えます。雇用機会が増えます。犯罪が減ります。

★こうした社会システム改革により、将来不安から解放され、日本の景気が思いっきり良くなります★
★☆★2ちゃん党★☆★
460名無しの心子知らず:04/04/04 21:25 ID:5JBQe+uI
週刊文春の特集レポきぼん
461名無しの心子知らず:04/04/08 00:17 ID:ZyTjQMo4
たまにはageてみる。
調布あたりはどうかなぁ。
462名無しの心子知らず:04/04/08 00:52 ID:KwYXbtk5
調布駅周辺てなにもないよね。駅自体がとてもさびれていて子供がベビーカーの
時なんどか買い物に行ったけどつらかった。足が遠のいたよ。
教育なんかはいいらしいけどどういいのかわからないし。
どうなんすか?住んでいる方々。
463名無しの心子知らず:04/04/08 00:58 ID:jeg/hemi
台東区もけっこういいよ。
小学校にあがるまで医療費全部ただ(所得制限なし)だし、
保育園の倍率も比較的低い。小児科医常駐の休日診療制度あり。
区民の高齢化が進んでて若い人を呼びたいんだとさ。
464名無しの心子知らず:04/04/08 04:48 ID:+5N9Vabv
帰国子女の多い町がいいなー
どこだろう?
465名無しの心子知らず:04/04/08 08:38 ID:upF5cJPM
>464
なんで?
その家の子から タ ダ で 外国語でも習おうとかいう魂胆ですか?w
466名無しの心子知らず:04/04/08 08:44 ID:6K1grD/M
>464
工業団地の近く。大手のメーカーが入ってるとなおよろし。
10年前は欧米主流だったけど、最近は中国とかアジア系が多め。
それでも帰国子女ですが。
467464:04/04/08 13:00 ID:wPp8B5Uh
>>465
海外へ行っている人って転勤族の人が多そうだから気さくそうな人が多い
感じがしてつきあい安そうだしって魂胆

>>466
そっか今の帰国子女ってアジアが主流なんだ。
工業団地の近くって川崎とか?

468名無しの心子知らず:04/04/08 14:04 ID:upF5cJPM
工業地帯と工場団地を混同しちゃいかんよ
469名無しの心子知らず:04/04/08 15:04 ID:v6ofLHUF
葛飾区ではないと思う
470名無しの心子知らず:04/04/08 15:46 ID:FMm3hVL0
横浜市Mどり区最悪〜
坂は多いし歩道は狭いし。「危ない通学路」なんてテレビにまで出ちゃって・・
よく子供を通わせてたな〜と思う。
でも放課後申し込めば学校で子供を預かってくれる「はまっこ」っていうのは良かった。
色々言う人もいたけどね。
保育園はよくわからず隣のAおば区に入れたんだけど高い・・・・・・休日に親子遠足行かされて
親子で一万5千円。でもあそこは幼稚園の入園金が10万以上らしいから無理ないけどね。
今は札幌。
やっぱここが日本一だと思うな。
雪が不安だったけど、それ以上にいい所だらけ。難点は寒さだけど、そんなの着込めば無問題!
子供ももうすぐ中学だし、ここで受験させて永住しようかな。
471名無しの心子知らず:04/04/08 16:17 ID:+wGIV6bQ
>463
都内は全域 未就学児童の医療費タダじゃない?
472名無しの心子知らず:04/04/08 16:32 ID:VhDXpBfQ
高校生・中学生・小学生・幼児が、入り乱れて遊んでいる団地内の公園。
大きい子が、小さい子の面倒をみています。
なんて、和やかな光景なんでしょう・・・・
473名無しの心子知らず:04/04/08 16:33 ID:DVIPEHD3
>471さん
いえ、市区町村(?)によって、所得制限があります。
2年前で恐縮ですが、O区は所得制限なし、
多摩東部N市は0歳のみ所得制限なしだったかと…
最新のデータ持ってる方、フォローお願いします(現在大阪府在住につき)
474名無しの心子知らず:04/04/08 16:36 ID:B5Me7SuG
>>1
実際イイ所に住んでる奴はわざわざ書き込まねーだろ
人口増えたら住みにくくなるしな
475名無しの心子知らず:04/04/08 18:30 ID:e0DjG2X+
>>473
N市とはちょっと前に合併したところですよね?
そこなら3歳まで制限なし、それ以降は所得制限ありです。
476名無しの心子知らず:04/04/08 21:11 ID:dPAvSEzD
名古屋市、住むなら何区でしょうか?
いきなり転勤ケテーイです!!!!!
477名無しの心子知らず:04/04/08 22:58 ID:QZF9+AnY
川崎市T区 に越して数年経ちましたが空気の悪さとガラの悪さにうんざりです。
子供が使用する2人称が「オマエ」っていうのが信じられない。

暫くしたら転勤で神戸・大阪付近に越す予定ですが、そちらの方でお勧めor
ココは最悪っていう地域ありますでしょうか?
言葉遣いが常識的でドキュ度さえ低ければ多少の物価の高さや補助の低さには
目を瞑ります・・・(T~T)
478名無しの心子知らず:04/04/08 23:02 ID:bOBGA/rf
>>473
多摩ではC市のみ、所得制限なしで6歳までタダだったと思います
479名無しの心子知らず:04/04/08 23:22 ID:upF5cJPM
>477
「オマエ」くらい小学生の男の子ならごくフツーに使うと思いますが
女の子が言うんですか?

480名無しの心子知らず:04/04/09 00:56 ID:Wdz6hQos
そうだね、男の子同士なら普通かな。
「キミ」とか言うほうが、わたしだったら、ちょっといやんw
481名無しの心子知らず:04/04/09 01:11 ID:3f8pa/hi
>>477
エリアが広すぎ。
もちっと候補地を絞ってから具体的に聞いたほうがいいと思う。
大阪も神戸も東京と一緒で、市や区によってDQ度はピンキリ。

ってか関西弁の「常識的な言葉遣い」のエリアってどこだ?(w
大阪市内〜千里エリアくらい?
神戸、泉州、河内、奈良、京都…それぞれまた一味違うからねぇ。

男の子が「オマエ」という程度で嫌悪感があるお母さんは、
関西で子育てするのは苦痛かもしれないね。
子供はすぐ順応して話すだろうけど、親はその何もかもが悪い言葉に
聞こえるんだろうし(関西弁を聞きなれてる人や、好感のある人ならいいけど)
482名無しの心子知らず:04/04/09 02:08 ID:rIQf3rF9
埼玉の旧浦和あたりの情報を知りたいのですが
どなたかお住まいの方はいらっしゃいませんか?
治安や教育について教えて下さい。おながいします。

483名無しの心子知らず:04/04/09 02:37 ID:0kyYLYzp
そだねー。言葉は北摂のあたりは割と濃くないと思う。
ただ、自分高槻に在住だけどここはお勧めしない。
445タンが色々書いてくれてるけど、早く出たいよ。
幼稚園の月換算3000円程度と補助も少ないし(収入によって違うが)児童館の一つもない。
感じるにここは子供より年寄りと在日に優しい町です。
まだ昔住んでた北九州の方が良かった。
484名無しの心子知らず:04/04/09 02:39 ID:D5twmFsD
ずっと神戸の西に住んでいるけど、どうせなら六甲山のふもとあたりに引っ越したいな
自然もあり、三宮も近いということで
神戸の西区は地域差が非常に激しすぎて語りにくいな
神戸市に引っ越す予定の方であまり学校事情を知らない場合は
特に公立高校の学区分けの下調べをすることをおすすめします
でもこの辺は私立も良い学校があるから、教育環境は良好だと思う
あと、関西弁が汚く聞こえるのは慣れていない人だと仕方ないですが、話す調子は
育った環境によってハッキリ違いがでる
汚いと言われる神戸弁でも教育熱心な地域で育った子はさほど汚く聞こえない
DQN地域で育つとDQNっぽくなる
485名無しの心子知らず:04/04/09 03:40 ID:YOo1XYLA
>>476
転勤族なら名東・千種が多いがね。
486477:04/04/09 09:54 ID:QU2lhk3T
そうですね、範囲広すぎかもでした。<神戸・大阪付近

「オマエ」は男子ならまだしも女子が普通に使ってたりします。
外見ドキュぽくないママが子供を呼ぶときに使ったりもしてます。
些細な事かも知れませんが自転車の前カゴ(府ラッカーズにあらず)に
子供を乗せてたり、自動車が横断中の歩行者を無視して減速無しに
突っ込んでくる日常にちょっと引き気味です。

私自身は大阪北摂のTY市で子供時代を過ごしましたが、その頃(大昔ですが)
近所の市立中学校が大荒れだったので、やっぱり市区によって違うのでしょうね。
大阪弁・神戸弁に関しては抵抗ありませんが、神戸市某区で中学教員をしている
知人に「学級崩壊が酷すぎる」と聞いているのでどのあたりがボーダーラインなんだろう
と悩んでいました。

具体的に候補地を絞って書きますと、大阪府S市・大阪市内・神戸市HN区〜ND区、
兵庫県A市・NS市近辺及び大阪市内に30分程の通勤圏で検討しています。

長文スマソ、宜しくお願いします。
487名無しの心子知らず:04/04/09 10:23 ID:3f8pa/hi
>>486
うひゃ〜、それはやだねぇ>ママンが子を呼ぶ声が「オマエ」
さすが川崎。

私が大阪市内に住むなら住吉北部、阿倍野南部、東住吉西部、天王寺あたりかなぁ。
独身の頃住んでたけど、落ち着いた住宅街が多くて、DQも比較的少なかった。
バス・地下鉄が発達してるのでどこに行くにも車がいらなかったし、バスは定期にすると
全区間乗降フリーなの非常に便利。地下鉄と組み合わせると100円で乗れるし。
バス便が多いところだと自転車もなくてもいいかも。

公立の学級崩壊に関してはちょっと情報がないのでわからないけど、
私立中学希望でも、このエリアなら女子も男子もそこそこのランクの私立があるよ。

あと、尼ならできるだけ海から離れたところがいいと思う。
海への距離が近いほどDQ度UP。
488名無しの心子知らず:04/04/09 10:24 ID:MBuDdO3P
行政の事情は知らないけど、
六甲アイランドはファミリーが多くて施設も割と充実している、と聞く。
489名無しの心子知らず:04/04/09 10:31 ID:Tw8PwTXd
>>486
Sかい市はニュータウンがあるところは良いがあとは?。
大阪市内は考えられない。神戸市東N区は阪急沿線が良い。
N区は微妙。兵庫県A石市は田舎風ですが、大阪市内に30分は無理です。
大阪府豊N市は北は良いが南は荒れてる。
490名無しの心子知らず:04/04/09 12:17 ID:e6iyvSwE
>>477
A崎市なら487さんの仰るとおり、海から離れて且つ大阪から離れるにつれDQN度は下がります。
お勧めできるのは阪急3駅のうちMとT。 Mに関しては絶対に阪急より北側が良い。
最近南口が開発されて良い雰囲気に見えますが、南Mには巨大な「ある地区」もあり、
学校がマズいです・・・・・
491名無しの心子知らず:04/04/09 12:57 ID:UqbUYCPi
>482

旧浦和は私はいいと思うよ。
与野・大宮よりぜんぜんOK
たださいたまは箱物行政だから子育て支援は結構厳しいかも。

ほどよく田舎っぽいところもあるし、私は好きだ。さいたまラブ。
492名無しの心子知らず:04/04/09 12:58 ID:UqbUYCPi
ちなみに、教育でいうと駅から近い?常盤地区は
比較的教育熱心な方が多いかも。

治安に関しては、よくもなく、悪くもなく。
ほどよくマターリ
493名無しの心子知らず:04/04/09 13:03 ID:Q+joqVwT
大阪はカンベン
494名無しの心子知らず:04/04/09 13:17 ID:fzOTJ/fH
大阪H区は
ひったくり日本一!だよ。緊張感あるよ。
義妹の子の保育園に代理で迎えにいったら金髪茶パツの花盛り。
495名無しの心子知らず:04/04/09 13:21 ID:S3IemRMl
東京都葛飾区もそんな感じ
496名無しの心子知らず:04/04/09 13:40 ID:9lzBHqd9
結局、どんな町でも親次第
497名無しの心子知らず:04/04/09 14:02 ID:7Lqdm9zD
葛飾区そんな感じってどんな感じ?
498名無しの心子知らず:04/04/09 14:33 ID:labUaTtX
ここってすごく偏ってるよね。
ここに名前の乗らない地域が住みやすいってことかな。
499名無しの心子知らず:04/04/09 15:02 ID:D5twmFsD
DQN度なんて街単位で語れるモノでもないしなー
500名無しの心子知らず:04/04/09 15:07 ID:D5twmFsD
あくまで傾向ということで
501477:04/04/09 15:20 ID:Lki2XKwu
みなさまレスありがとうございます。
なんとなく阪急沿線あたりが無難なんでしょうか・・・という雰囲気。
487さんの紹介してくださった市内も併せて参考にさせていただきます。

大阪府S市、兵庫県A市は吹田市・芦屋市の伏字でした・・・
レスいただいてSかい市・A石市・A崎市を思い出しました。
ついでにS津市・S南市・S畷市・S里市・A穂市とかも。結構あるもんですね(^^;
502487:04/04/09 15:59 ID:3f8pa/hi
書き忘れ。
487を参考にしてくれるなら、挙げた場所は区名ね、駅名じゃないよ。
天王寺駅は駅構内を自転車で走るとっても元気な若者がいたり、近くの公園
(最近青空カラオケの立ち退きウンヌンでもめてたところ)から家なき爺たちが散歩に
来たりするので(「無法地帯」とTVで紹介されたりしてる)
503名無しの心子知らず:04/04/09 19:49 ID:5Ecut/9b
>>477
兵庫県NS宮市も私立中受験する子供が多いせいか
塾も多いし「オマエ」なんて呼ぶママンも
今のとこ見た事ないですよ。
神戸にも大阪にも出やすい中間地点だし
いいですよ。
震災後マンションが増えすぎて子供の数が
多くなったのは、いいのかどうだか・・・。
504名無しの心子知らず:04/04/09 23:02 ID:Dyv7Yw3/
>>497
新小岩に住んでるけど、夫婦2人で住むにはいい感じだけど、
まず
1.自転車が多い
2.歩道が狭い
3.KAPPAジャージの親子が多い(子供は後ろ髪長い)

ってなわけで子育てにはオススメしません。
同じ葛飾区でも柴又とか青砥、立石とかは多少は良さそうですけど。
505名無しの心子知らず:04/04/09 23:11 ID:SF2MFYHa
千代田区1-1は親も狂うほどに育児に最適。
506名無しの心子知らず:04/04/09 23:17 ID:JcUGaAqv
どこだよそれ。w>千代田区1−1
507名無しの心子知らず:04/04/09 23:45 ID:lo/g64u8
お城
508名無しの心子知らず:04/04/10 00:12 ID:Exu+uzkk
それなら千代田区千代田1-1だからさw
509名無しの心子知らず:04/04/10 00:54 ID:oHW8Rqg7
新宿いいよ。6歳まで医療費無料だし、
公立の幼稚園が私立より多いのでお金がかからない。
でも近所でよく殺人事件とかあるけど・・・
510名無しの心子知らず:04/04/10 00:59 ID:tCmqyHz9
>>504 KAPPAジャージいいじゃん、別に。
サッカーやってるのでそう言われると凹。
無名ならちょっと・・・だけどさ〜。
511名無しの心子知らず:04/04/10 03:44 ID:NvMDVXNQ
>482
浦和区に住んでます。小さい子は結構いるんだけど
基本的に官公庁と商業施設の多いところだから、公園とか児童館は少ない。
公園は大きいのが2〜3と小さいのがチラホラあるけど遊具はイマイチ(個人的意見)
歩道も狭いし一通の道多し。買い物とかは近場で済ませられるので便利と言えば
便利なんだけど。
旧浦和でも南区や緑区、あと中央区(旧与野市)はまったりしてると思う。
医療費は就学までは補助がでるらしいけど・・・ウチは適格ガイ(周りの知り合いも
結構適格ガイ多し)

512名無しの心子知らず:04/04/10 07:42 ID:gj4YHs9V
>>509
新宿って穴場かもね。
ハングリーで
513名無しの心子知らず:04/04/10 08:41 ID:lJLuR6hn
北海道ってどうなんだろう・・
今度転勤で行くんだけど、あまり悪くいう人いない?
というか、北海道の人はここ覗いてない?
札幌です。自分は今関西にいるのでちょっと鬱気味ですが。
514名無しの心子知らず:04/04/10 09:31 ID:afgntGRR
>>513 遊ぶ場所は困らない。引越し前に住む場所を吟味すれば快適に生活できる。福祉は・・・わかりません(-_-;)
515名無しの心子知らず:04/04/10 17:55 ID:MO3n9RKf
>512
歌舞伎町・大久保あたりじゃそうかもしれないけど、落合あたりだと
一戸建て住宅も多いし、大型の公園も幼稚園も多く、良いなと思う。

そんな私は隣の中野区住人。
休職中でも保育園に入れたし、保育料も区内では安いらしい。
児童館も充実している。
年配の人が多いので、結構子供もかわいがってもらえる。
なかなかいいところです。
516名無しの心子知らず:04/04/10 19:10 ID:Q7Ys+Qfh
品川区の保育料金が秋から段階的に値上げするって
方針を区議会で決定の方向にいくらしいんだけど・・・

共産党といい、無所属のオヴァ厨議員といい、
論点がズレっぱなし。
品川区の父母連とかいうのも何だかおかしな方向だし。
こんな香具師らが育児行政保育行政を語ってほしくないわ。

特に○○議員とかいう外資系OL出身のアフォ女。
こいつ特にウザ
517名無しの心子知らず:04/04/11 08:10 ID:fEKMMXC6
>>510
や、意味が違うと思うよ。
518名無しの心子知らず:04/04/12 08:08 ID:KU2zv4Hk
SAGE
519名無しの心子知らず:04/04/12 16:40 ID:suQMCIoY
>407さん

503さんの言うように、兵庫県A屋市よりはNS市の方がはるかにいいと思いますよ。
元々ガラも悪くないですが、少しあった「ある地区」も震災でかなり様子が変わりましたし。
A屋市は公立はよくないのです。。市も小さいからか、福祉も全然だしね。
お金に糸目をつけないのなら、すべて私立で行けばいいかもしれませんが。

ちなみにわたしはT塚市育ちで、神戸まで通ってました。
中学高校と考えるなら、公立も選べる神戸市内の方がいいと思うな。。
福祉も整ってるし、施設も自然も多いし。

A屋市はもちろん、NS市もT塚市も公立高校は日○組が強くてよくないのです。
阪神間はガラは悪くないけど、上記の通り公立が弱いので
子供の学力全般という意味では、実はイマイチなんだそうです。

大阪学区や神戸市内の学区のように、公立高校に力がある区域の方が子供全体に活気があるそうですよ。
塾の講師をやっている人から聞いた話なのでホントです。。
女の子なら私学でのんびりお嬢さんすればいいと思いますけどね。

520名無しの心子知らず:04/04/14 15:09 ID:fn5U/73M
知人が東京都M鷹市からB京区へ引っ越します。
B京区は育児支援が充実しているのでしょうか。
521名無しの心子知らず:04/04/14 16:02 ID:+vCyzNZx
両方の自治体のHPを見て比較するほうが早道だと思うが・・・
522名無しの心子知らず:04/04/14 18:47 ID:/WyOa7vs
育児支援がどうなってるかは引っ越す本人が調べればいいじゃない?
別に>>520さんが調べなくても。
523520:04/04/14 19:12 ID:s7xwOD3t
520です。お騒がせしてすみません。
HPなどで調べられる範囲はやっているようです。
住んでいる方のナマの声が聞きたく、カキコしました。
524名無しの心子知らず:04/04/20 15:37 ID:wH/Pgvd3
age
525名無しの心子知らず:04/04/21 10:14 ID:ZfOno5iK
age
526名無しの心子知らず:04/04/21 10:36 ID:tQaXBI2G
調布市に憧れる三郷市住民でつが
治安や住環境の方は如何でしょう?
527名無しの心子知らず:04/04/21 13:07 ID:la5pR6Ug
埼玉県の川口市はどうですか?
東京転勤になった場合社宅がそこにあるのですが。。。
528526:04/04/21 13:08 ID:tQaXBI2G
>>527
風俗店が多い所だし
結構犯罪が多発していますよ・・
529名無しの心子知らず:04/04/21 14:17 ID:AOBlyF6q
>>195
同意。当方、大和の厚木飛行場のお隣ぐらいに住んでるんで、
あの低空飛行にはマヂで辟易してる。子供がスヤスヤ寝てる
時に頭上をゴォオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!
って飛行機が通過した日にゃもう・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

夫の勤務地が綾瀬なので、秦野・厚木・海老名辺りへの引越し
を考えています。海老名や厚木ってどうなんだろう?本厚駅
近辺は、見るからに治安悪そうなんだけど・・。

教えて!この辺りで子育てしてるエロい人!
530名無しの心子知らず:04/04/21 18:08 ID:Qv2CGo6k
川口、以前住んでました。ひったくりが増加したようです。
育児に関してはわかりません。通勤には便利です。
531名無しの心子知らず:04/04/21 22:28 ID:EP7PTUgJ
>>513
覗いてるよ。
旦那さんの職場が地下鉄沿線なら
円山公園駅から西がいいと思うよ。
幼稚園も色々選べるしね。
JR利用でも札幌駅から西側がいいと思う。
札幌は冬になると雪のせいで交通が麻痺するので
なるべく地下鉄沿線がお勧め。
532名無しの心子知らず:04/04/22 15:27 ID:26ZxMK2x
>>527
西川口駅にはずいぶん大きな風俗街があるよ。

さらに東京の現場に向かう土木作業員の人がいっぱい住んでる。
533名無しの心子知らず:04/04/22 22:14 ID:jpGnQZYr
湘南に引っ越そうと思うのですが暮らしやすいですか? 今は世田谷なのですが。
534名無しの心子知らず:04/04/23 03:22 ID:5SBrxiO6
逗子在住ですが人も環境もいいですよ。
特に子育てにはお薦めです。
535名無しの心子知らず:04/04/23 06:03 ID:6LUAll0k
茅ヶ崎もいいよん。
536名無しの心子知らず:04/04/23 14:27 ID:gSDgqFTX
茅ケ崎いいなぁー 家賃安いですか?世田谷は6歳まで医療費かからないのですが、そちらはどうなのですか?うちビンボーなもので…
537名無しの心子知らず:04/04/23 15:20 ID:47bgqzFV
>519
NS市の私立進学率が高いのは、高校が「総合選抜制度」で行きたい高校を選べないから。
保育所の待機児童も多いし公立幼稚園も少ないので、仕方なしに私立幼稚園に行かせるママン多数。
震災後はマンソンがどんどん増えてDQNっぽくなってる気がします。
山より南側は電車が3本、国道が2本並行して走ってるし移動に便利ですが
南北の移動が渋滞等でしにくいです。
538名無しの心子知らず:04/04/23 16:13 ID:jYSSwlDQ
公立高校での入試が「総合選抜」だと、ほぼ間違いなくその地区の公立は
学力が落ちますね。
都市部だと受け皿になる私立が多いから、なおのこと。
(兵庫県の阪神地域と明石は総合選抜です)私は姫路の高校出身。

現在高槻在住ですが、高槻の公立中学の先生らって、
いまだに地元の公立に生徒を進学させたがってますか?
(だんながそういってた。この地区の一番校は茨木市にあるのに)
539名無しの心子知らず:04/04/23 16:16 ID:Q3Ecoe9G
埼玉の越谷市に引っ越してきて驚きました。
ここには、公立の幼稚園が一つも無いそうです。
お隣の草加市も同じだとか。
補助なんて、微々たるものなのに…
540名無しの心子知らず:04/04/23 16:35 ID:uENb/jUa
>>539
この辺りって愕会の人が多いよ〜・・
・草加事件(冤罪として裁判中だったかな←愕会信者の子弟で証人が出てきた
・コンクリ事件
などの有名な事件が起きてます
おまけにひったくり事件が無くならない・・・
541539:04/04/23 16:41 ID:Q3Ecoe9G
>>540
そのようですね。八潮には、オウムもいるとか。
うちは、幸いご近所には恵まれているので、今のところ問題は無いのですが。
一時保育など、子育て支援に力を入れているという所はとても気に入っています。
実家が遠いので、自分が病気をした時にとても助かりました。
542540:04/04/23 16:48 ID:uENb/jUa
>>541
その八潮にはプレハブの「モスク」もあるって
警察関係者がいってましたコワー
543名無しの心子知らず:04/04/27 11:40 ID:ZbTPNjrh
>>527
最近、川口はひったくりが頻発。
パトロールしてた警察官がひったくり現場を目撃し、
「こいつが例の連続ひったくりの犯人か!」と逮捕してみたら別のひったくり犯。

という事件が新聞に載るほど多いです。ほんと。
544名無しの心子知らず:04/04/27 14:19 ID:PAxjeea4
冬が暖かくて(南国という意味では無い)、のんびりした街に住みたい。
でもド田舎はイヤン。仕事の都合で、新幹線で気軽に東京へ行きたい。
豊橋・浜松・静岡、あたりを考えてますが(中心街近くの住宅地を検討)
気候/買い物/乳幼児向け子育て支援など、
実際住んでいらっしゃる方、暮らしやすい環境ですか?
545名無しの心子知らず:04/04/27 14:53 ID:oFEY0Apn
>>544
当方、浜松。雪も降らないし集中豪雨も滅多にない。
但し、冬の「からっ風」は凄まじいので注意。
買い物は先行販売というか「試し売り」みたいのが多くて
二度とお目に掛かれない商品が続出。
546名無しの心子知らず:04/04/27 14:59 ID:KdXuAHyw
>545
>先行販売というか「試し売り」みたいのが多くて
静岡はこれが有名だね。
関東でも関西でもなく、関東テイストでもあり関西テイストでもある静岡の文化は
メーカーに取って「東日本と西日本の両方でモニターしなくていいちょうどいい場所」なんですよね。
547名無しの心子知らず:04/04/27 15:07 ID:gOgXICUA
>>545

まるたやのチーズケーキ食べたいと思う元浜松市民w

浜松も豊橋も、ブラジル人多くない?
どっちもほどよくまったりしてていいよね。
548545:04/04/27 15:39 ID:oFEY0Apn
ブラジルどころかベトナム、フィリピン、なんでもござれ。
子供が学校で国際交流をしている。

幼稚園の送り迎えでいつも一緒になる近所の奥さんが
ブラジル人(日系)だと昨日知ったノンキ者が住む浜松。
競争心がないので教育ママには向かないかも。
549名無しの心子知らず:04/04/27 15:54 ID:TlIoqo28
>>539
埼玉は公立幼稚園のある町の方が珍しいよ・・・。
うちの市も私立しかないわさ・・・。
550名無しの心子知らず:04/04/27 15:59 ID:Y7dl6q73
>544
静岡は未就学児の病院代が最高2000円と聞いた。
一回500円で4回まで、五回目からはタダ。
ああ、そこでもいいから行きたい。

うちは一歳までがタダだったが、それからは所得でひっかかり全て実費。
これからがもっと病院に行くっていうのに〜!
551544:04/04/27 16:08 ID:PAxjeea4
レスありがとうございます。
浜松、ブラジル系が多いのは工場が多いから?
一見治安が悪そうなのに、なんかマターリしてそうですね。
当初は544に書いた「豊橋>浜松>静岡」という順に(名古屋にも近いので)
興味があったのですが、浜松に心引かれてきました。
そういえば旦那が、以前、浜松か静岡のマクドナルドで
「ほたてマック」とやらを食したことがあると言ってました。なんじゃそりゃ。
試し売り万歳。
552名無しの心子知らず:04/04/27 16:43 ID:dHUCX03K
前レスにもあるけど福岡ってあんましよくないよ・・
転勤族に人気があるって聞いたけどイメージ違いすぎ。
童話教育盛んで知らなかったうちの子が興味津々になっちゃった・・
知らなければ差別なんか生まれないのにさ。一番びっくりしたのが運動会。
先生の「立て!」(起立)の号令に子供達が「やぁー」って叫ぶんだよ。
何これ?戦時中か?って旦那も驚いてた。
子供に聞くと毎回号令の度に言うんだって。
1年間しか住んでなかったけど・・小さなことなんだけど・・
何か気持ち悪かったよん。
子供は次の小学校でも最初の体育の時「やぁー」って言っちゃって
恥ずかしかったと泣いてた(苦笑
553名無しの心子知らず:04/04/27 16:53 ID:/yIhhWYM
>>552
私もそのくちだったです。某所から転勤ですんでたけど
学校教育のおかげで、被差別地域が何処どこでって
頭の中にインプットされてしまいますた・・
それをやっていかないと社会学の先生は喰っていけなかったわけで・・
当時社会学の先生は解放同盟のヘッドやってた人であって・・・・
554名無しの心子知らず:04/04/27 20:34 ID:qfELZEde
私もある地域に引っ越してから部落って何?って子供に聞かれて困った。
親が知らないんだもん、子供は余計に興味出るわよ。。まったく困ったもんだよ。
555名無しの心子知らず:04/04/27 20:45 ID:STKr9XtF
>>545
私は北海道生まれの北海道育ちなんだが、
他地方で「新発売」と大騒ぎの頃にはすでに新発売じゃない・・・

北海道は異文化さw
556名無しの心子知らず:04/04/27 21:49 ID:dSl7/ldi
552-555
北海道も、差別的なものこそ存在しないものの
日本文化をきちんと学べない場所であることを
覚悟したほうがヨイと思われ....
子供がそのまま永住するなら札幌はとてもよい街だと思う。
557名無しの心子知らず:04/04/27 22:01 ID:UvjQcBdS
メルヘンに関しては、関西はしょうがないっぽ
私は今悪名高き中国地方のとある県の東部に住んでるけれど
まさに巣窟。まちBBS見たら犯罪者が住みよい街と書いてあったw
厨・工の偏差値全体的にぃょぅに低いし絶対子育てに向いてない。来ちゃだめー!
558名無しの心子知らず:04/04/27 23:23 ID:W/OahWWa
>557 F山?
559名無しの心子知らず:04/04/28 02:52 ID:x7rBAtDN
>>556
日本文化ねぇ・・・・同和教育とか?w


アイヌ差別なんて見聞きしないねぇ。社会で習う程度だったっけ。
私が偶然差別のない場所に住んでいただけなのかしらね?
560名無しの心子知らず:04/04/28 08:37 ID:5CFioPaN
>558
H島じゃけぇ?
561名無しの心子知らず:04/04/28 09:36 ID:MOwzTI6B
宇梶さんってアイヌ差別が原因でぐれたんじゃなかったっけ?
562名無しの心子知らず:04/04/28 09:47 ID:sBI0fJQq
>561
いや、確かお母さんがアイヌ差別の撲滅運動かなにかを
してたリーダーで、そのために家に母親が不在がちだったために
好き勝手やりやすい環境だったからじゃなかった?
563名無しの心子知らず:04/04/28 10:20 ID:XR5UN92J
>>562
そうなの?この間テレビで20代の頃はおふくろとは口もきかなかったって
わだかまりがあるような話をしてたんだけど、寂しかったのか・・

別スレで、転勤してすぐ京浜急行で
綾瀬の話を聞いてどうのこうのと言ってるレスがあったけど
京浜急行だと神奈川に綾瀬という地名もあるわけで・・・
564名無しの心子知らず:04/04/28 10:52 ID:rI4shA9a
自分北海道、旦那九州の場合、どこに家を買えばいいんだべ?
お互い譲らないから、じゃー関東! ていったって家・土地の値段が違いすぎて・・・
ちなみに自分はガツガツ勉強させそうな九州は、子供が可哀想な気がして。

アイヌの差別? クラスにもいましたがそんなような記憶は無いな。
別に元はといえば北海道は内地負け組の巣窟ですし。笑
565名無しの心子知らず:04/04/28 10:56 ID:Fod0cI6U
>>564
仙台とかは?
566名無しの心子知らず:04/04/28 10:57 ID:xhxIsqbI
>564
どっちも「自分の故郷」を譲れず、しかも
今の仕事場に近いところ、という点でも妥協できないなら
熟年離婚覚悟でw、定年まで家は買わない覚悟が必要だべ。
567名無しの心子知らず:04/04/28 12:50 ID:dtKUw5kG
たとえば・・・・
近ごろの教育は知らないから反論カクゴだけど、
少なくとも今の親の世代は
公式の場で君が代を歌ったことがナイよ。
音楽の時間でも習わんし卒業式でも出てこないから
思想がドウコウいう前に、なじみの薄い唄であった。
だから、起立脱帽が国歌斉唱の国際的マナーだなんて
全然知らなくて、ナイチの人に常識ないと指摘されて
ちょっと落ち込んだよ・・・・。
568567:04/04/28 12:52 ID:dtKUw5kG
あ、567は556だす・・・。
北海道の話ね。
569名無しの心子知らず:04/04/28 13:48 ID:PKsFOaqk
>567
おそるべし、北海道。
570名無しの心子知らず:04/04/28 13:59 ID:Bd+bZ+5Z
川崎市がボロクソに言われていますが、
M区を忘れないで下さい!
海外赴任者の中で、「帰国するならM区に住みなさい」
と言われるほど、帰国子女が多いです。
特に沿線の学校はかなりの割合を占めます。
教育熱心な保護者が多いので、先生の質も良いです。
(特に英語が堪能な先生を集めているようです)
ほとんどが都内の私立中学に進みますが、公立のレベルも
川崎ではトップクラスです。

教育熱心でない保護者には苦痛で、
引っ越して行かれる方もいらっしゃるようです。

ただ、マンション乱立のせいで生徒数が増えすぎ
教室数が足りず問題になっています。
571名無しの心子知らず:04/04/28 14:07 ID:lOlLiElI
>>570
すみません、帰国子女が多いM区って
どこからの国の帰国子女が多いのでしょう?
欧米?アジア?
572名無しの心子知らず:04/04/28 14:12 ID:93bum2WC
○前区かしら?
ここは川崎市の中では割と環境はいいと思うんだけど。
573名無しの心子知らず:04/04/28 14:56 ID:Bd+bZ+5Z
>>571
欧米です。
ハーフのお子さんも多いですが、
横須賀とは全然違う雰囲気ですね。
574名無しの心子知らず:04/04/28 15:15 ID:DLJpKNbL
>>567 あなたみたいな方が北海道をだめにすると思うぽ。
いったんそこから出て見れ、日本はひろいべや〜〜
固定観念はだめぽ。
恥かしい事を知るべきだよ。何? 補苦今日祖狂死のお子様ですの? ぷ
あたしは脱北4年目でなんとなく日本が分かってきたけどね。ワラ
575名無しの心子知らず:04/04/28 15:29 ID:hF1Hdzv0
>>573
お答えどうもありがd
ちなみにうちの近所にもハーフの子供が多いのですが
中近東系、フィリピン系で構成されています。。。
576567:04/04/28 15:51 ID:jklENSzk
>>574
やっと気付きはじめたワタシもじつは脱北3年目。
子連れで帰るべきか迷っている・・・・ウーム
同郷の旦那はまだ気付いてない様子。
北海道マンセ〜
厚顔無恥とはこのことか。
577名無しの心子知らず:04/04/28 22:51 ID:x7rBAtDN
>>567
私も中学までは君が代をテレビ以外で聴くことがなかった。
隣町の高校の入学式で周りが歌えたのにびっくりした。
隣町では歌っていたらしい。

しかし今も歌えません_| ̄|○
この間も入学式(サポーロ市の小学校)で国歌斉唱があったけど、
私はわからないから黙っておったよ。起立しないよりはマシだ。
(在校生(2・6年)が歌っていたかは覚えていません)
578名無しの心子知らず:04/04/28 23:53 ID:7IT/sQSz
今度府中に引っ越します。
どんな感じでしょう?
緑が多くて税金が安い。
ケド競馬場と競艇場があるんだよね。
その辺はどうなんだろうか・・
579名無しの心子知らず:04/04/29 15:33 ID:GKhkStfH
北海道、広々していていいなって思ってたけど、
なんか、いやだねえ。行きたく都道府県ナンバー1になったよ。
580名無しの心子知らず:04/04/29 17:36 ID:ih/123Yc
イラク人質事件で北海道の偏向ぶりを知ったよ。
教育もすごいみたいだし、北海道新聞も怖いよ。
581名無しの心子知らず:04/04/29 21:07 ID:gUIQAz5Z
川崎は川崎。
中心部みてもああだから…
582名無しの心子知らず:04/04/30 01:25 ID:oFeK615D
福岡(福岡市)が結構叩かれてますが、ホントにお粗末な限りですよ。
こんだけでかい市に児童館がたった一つて!度重なる陳情もことごとく無視。
その代わりに、各公民館にて近所のおばさまボランティアによる
「子育てサロン(月一回、多くて週一回/2〜4時間程度)」が運営されつつありますが
その実は畳部屋にお古のおもちゃがばらまかれているだけの井戸端会議場。
こんなんで代わりになるかっての!ボランティアさんには感謝してますけど。
いい加減小手先のごまかしはやめて各区に最低2つは児童館建ててくれよ!

ちなみに近隣の春日市はすばらしく住みよい(子育ても)ですが、税金等は高めです。
筑紫野市は乳幼児医療費が就学前まで無料です(これも地域で格差があるね)
あと、西鉄バスはかなりマナーが良くなりましたので安心してください(W
583名無しの心子知らず:04/04/30 15:56 ID:kb8H5B5n
>>582
西鉄バス、数年前に酷い事故が起きたんだよね・・
それから運転手がしつこくとにかく空いてる席に座るようにとか
ちゃんと掴まれだとかアナウンスするようになったっけ
酷い事故っていうのは、確かいつものように
乗客が乗った途端に発車したもんだから
その人はステップに転がり落ちて病院に搬送されたんだけど
全身不随になってしまわれたんですよね。。。
584名無しの心子知らず:04/04/30 21:14 ID:ErcyzL54
>582
隣○館が地域密着で点在するから
児童館がお粗末なのかも・・・
585名無しの心子知らず:04/05/01 09:49 ID:+QKalaJ+
>582
それって、隣○館の建設運営に予算が使われてしまってるから
児童館までまわらないってこと?
586名無しの心子知らず:04/05/01 21:52 ID:KfYvDfPT
>>582です。隣保館?については全く知識がないのでゴメソ
福岡の童話教育が激しいのは周知ですけど、そんなに沢山建ってるんですか?
587名無しの心子知らず:04/05/02 23:33 ID:+xAVVz8I
33歳ですが隣保館と言う言葉を初めて知りました。
気になったのでぐぐってみました。
実は童話問題も転勤で地方に住むまで
聞いた事も無い言葉でした。(東京出身)
子供の入学前に東京に戻ったのですが
そういうのが根強く残ってる町ってあるのでしょうか?
また子育てにも影響はあるのでしょうか?


588名無しの心子知らず:04/05/03 03:14 ID:FvmwRQNn
東京には指定地域が無いので、そこに住み続ける
理由もなく、住人は流動していると思います。
ただ、そういう歴史を持つ地域というのはあって、
よく近くの公立小中学校が人権尊重教育推進校に
指定されていたりします。
人権尊重教育自体は、なにも童話問題に限定した
取り組みではないようだし、それなりに意義の
深いことだと思います。ただ、少し偏った考えを
持つ先生が集まりがちだったり、頑張っていたり
する可能性はあるかも・・・。
589名無しの心子知らず:04/05/05 22:00 ID:hnht6N8u
東京にもその名称が入った保育園だか幼稚園があるけどね
590名無しの心子知らず:04/05/05 22:15 ID:w302URsF
神戸市の東灘区は良いよ。芦屋は前の市長の政策が悪くて、小学生をもつ
家族が流出した。今はちょっとましになったとか。
591名無しの心子知らず:04/05/21 22:53 ID:AahGLsiJ
どこの地域ってわけじゃないけど、ちょっとガラの悪い地域でも
マンションが沢山建って新しい人が沢山流れてきたらちょっとは
環境良くなるもんでしょうか?
592名無しの心子知らず:04/05/22 08:55 ID:rqCuq8XB
ガラが悪いってのが、どういう状態かにもよる。
例えば、代々住み続けている住人が多い下町などは、
一見品が良くなくても案外落ち着いていたりする。

そうじゃなくて、今荒れているところに新住民
大量流入ならば、新たな燃料投下って感じかも?
だいたい、ガラの悪い地域に高級物件は建たない
だろうから、流入してくる住人自体、どうだろね?
593名無しの心子知らず:04/05/23 20:50 ID:nLVZVA84
マンションって、このご時世だからどんどん値下がりするでしょ。
安いマンションには、それなりの住人が引っ越してくる。
沢山の新しいマンションも、20年後にはスラムだよ。
594名無しの心子知らず:04/05/24 15:17 ID:+Ir2BiBN
すみません、神戸市長田区ってヤバイでしょうか?
他スレで長田区はヤヴァイ!!っていう書き込みを見たんですが…

部落とか非差別とかって、過去の話だと思ってたので
引っ越しが鬱_| ̄|○
長田区でも環境のいいところはあるのでしょうか?
595名無しの心子知らず:04/05/25 02:03 ID:TOfK7szJ
>594
長田区住人ではないのでどこが環境が良いのかは知りませんが。
友人から聞いた話では、病院にフツーに銃弾に打たれた人とか来るんだそうです。
ヤの人がいるらしい。
596名無しの心子知らず:04/05/25 14:39 ID:a1evhGib
神戸・阪神間の住人からしたら、長田は普通「ちょっとコワイ下町地域」という
イメージがありますね。。
ヤ(といってもチンピラ級)の人、部の人、朝の人、が多くおられるので。。
ま、下町らしい気さくな食堂なんかはたくさんあるでしょうし、同じ区内でも
環境のいいところは色々あると思いますが。
公立高校は神戸のトップクラスの高校がありますよ。

それに神戸も新しく開発された住宅街がメインの区(西or北etc)以外は、長田でなくても、
ものすごく環境のいい素敵な地域からちょっとコワ目の下町(部。。もあるかな。。。)
に徒歩で行ける範囲だったりしますよ。
校区を調べてどっちがメインになるかを調べられたらいいですね。

ちなみに病院勤めの友人曰くは神戸の長田や元町の西の方等よりも
大阪市内の南の方がもっと下町ムードたっぷりだったらしいです。
597名無しの心子知らず:04/05/25 22:42 ID:GCFcJDy9
埼玉の戸田はどう?
598名無しの心子知らず:04/05/31 07:42 ID:jdiGMiCb
age
599名無しの心子知らず:04/05/31 14:05 ID:zEb4biZP
東京で何処か良い処があれば教えてください・・
600名無しの心子知らず:04/05/31 16:12 ID:zf9dY3f/
>578
友達が府中に住んでたなあ。普通の子だった。
別段治安が悪いとは聞かなかった。
高校は、調布や多摩と一緒の学区。同じ学区の国立(くにたち)は東大入学者を出してます。
ただし、競馬の時は、ちょっとむさい感じのおじさんが殺到します。
電車は臨時電車も出ますけど、とにかくおじさんがイパーイ
むさいだけで害はないと思うけど。
601名無しの心子知らず:04/05/31 16:52 ID:sJGKe1X2
千葉県浦安市在住2年目です。
京葉線新浦安のあたりは、道路や歩道も広くて
街もきれいで、すごくいいと思います。
公立幼稚園が主流で、授業料?が月額5000円。
上の子の時に住んでいた所は私立しかなくて、月30000円以上
払っていたので、とてもありがたい。
浮いたお金でティズニーの年間パスを買って、
ランドやシーを公園代わりに通っています。
602名無しの心子知らず:04/05/31 17:07 ID:kayUPFj1
でも弁天町辺りだったっけ?変出者注意だったか
痴漢出没注意だかの看板出てるよね?
もう出没しないのかしら?
603名無しの心子知らず:04/05/31 17:18 ID:ShoFk4bv
>601
ランドやシーが公園代わりとは。かなりうらやましい。
604名無しの心子知らず:04/05/31 23:42 ID:N9DgK3MA
浦安は高校がなさすぎるからなー
605名無しの心子知らず:04/06/01 09:24 ID:6SLyDgJI
>>601
賃貸だと家賃が異常に高いし、売り物件でもry
606名無しの心子知らず:04/06/02 10:41 ID:50CrZIXK
>602
多分、今でも出る。
なぜかって言うと、実家のある調布市、昔からそういう看板があって、
いつの間にかなくなったんだけど、
でも、私が露出狂に遭遇したから。w
今住んでるところ(23区)も、変なのが出るらしい。
でも、そういう看板なし。学校から注意のプリントが回ってくる。
どこにでもいるんだろうと思う。
607名無しの心子知らず:04/06/04 12:27 ID:S68I7ayw
土地や地域、行政が良くても
なんだかんだ言っても運だと思う
色んな人との出合いなんかで人生変わるし・・
608名無しの心子知らず:04/06/10 23:21 ID:uOv4WBMe
>>607
同意
609名無しの心子知らず:04/06/11 01:06 ID:7u6oj0TD
ほんと、住んだマンションのお隣さん次第で変わるからなぁ
610名無しの心子知らず:04/06/11 01:11 ID:C713XMXD
関西は 在日、層化、B、がいっぱいるから普通の人には難しいよ。
611名無しの心子知らず:04/06/11 01:34 ID:HEZdhRL1
群馬の高崎に3年住んだ。
良かった。
帰りたいと今でも思う。
612名無しの心子知らず:04/06/11 12:45 ID:IyGhq6E7
群馬結構いいと私も思う。絶対条件に車を持ってることがあるんだけど。

613601:04/06/11 23:06 ID:51NTD/Rq
>603
引越ししたてで友達がいない頃は、ホントに通ってました。
かなり淋しさがまぎれたような気がします。
知り合いが増えるにつれ、行く回数は減りましたが。

>604
おっしゃる通り、市内の高校はいまいちですね。
でも市内の高校に行くと決まっているわけではないので、
あまり気になりませんが。
都内の中学に通う方も多いようです。

>605
私も最初はそう思ってたんですが、都内に比べると駐車場が格段に安いので、
なんとかなっています。月1万円ぐらいが相場だと思います。
614名無しの心子知らず:04/06/16 23:42 ID:jPT5RjrV
>609
同意
615名無しの心子知らず:04/06/21 00:19 ID:DhhQCIiP
悪名高いw川崎市から三鷹市に引越しします。
三鷹市。かわさきに比べて、街路樹など木の多さが違うんですね。
緑の多い環境は、子供だけなく大人もホッとするんだとわかりました。
616名無しの心子知らず:04/06/21 01:19 ID:N1+DMiJP
狛江市最近良くなってきました。
でも、幼稚園が私立しかないのがちょっと、、、。
617名無しの心子知らず:04/06/26 14:09 ID:t5J6+2M+
とりあえず関東圏から脱出したいよ〜 今夏も光化学スモッグ吸うの厭だ〜
618名無しの心子知らず:04/06/26 14:26 ID:SPRVOQxz
光化学スモッグ、関東圏に限ったことじゃないよ。
中部でも、関西でも場所によっては出る。
関東圏でも、出ないところには出ないし。
619名無しの心子知らず:04/06/26 14:27 ID:WW63E6Xl
世田谷区桜新町はどうですか?
引っ越しを考えているので街の雰囲気など教えていただけるとありがたいです。
620名無しの心子知らず:04/06/26 17:41 ID:CdzdY90p
世田谷区は犯罪多発地帯じゃなかった?
都庁だか警視庁だっけ?の犯罪マップ見てみた方がいいと思う。
621名無しの心子知らず:04/06/29 19:30 ID:KYPZq6CK
府中市は広いから競馬や競輪がいやならなるべく離れたところに住んで、
開催日には電車等乗らなければほとんど害ナシです。
といっても、最寄駅近辺でなければ開催日でもあまり影響ないか。
元府中市民だけど競馬競輪、気になったことないなぁ。私もこういうの苦手なクチだけど。
それより緑が多いし、お店も多いので(ただし車がないと不便)子育てにはいいかも。
ベビーザラスもできたので赤ちゃん連れには特に。
私は妊娠中に引っ越してしまったので行政関連のことはよく分かりません。
622名無しの心子知らず:04/07/02 14:11 ID:h6hRBUk3
>>620
世田谷広いし、住民も多いからな〜。
高級住宅地も多いので窃盗とか空き巣が多いのかな。
でも都内ではまだ安心して住めそうなイメージ。
(子蟻になってからは住んだことないけど)
623名無しの心子知らず:04/07/02 14:28 ID:MSfFv5qq
旦那の実家が祖師谷大蔵だけど、ぼろい団地や長屋があって、ほとんどスラム街。
お隣の成城は道も広く、街も綺麗に作られてるけど、一歩外へ出ると全然違う世界です。
田んぼと野菜の無人販売所を見た時は、ぶっ飛んだよ。
ちなみに、すぐ近所で起こった事件は、世田谷一家殺人事件です。
624名無しの心子知らず:04/07/02 14:28 ID:0BweAmD/
茅ケ崎どうですか?
625名無しの心子知らず:04/07/02 16:56 ID:tIV38d8B
>>623
上祖師谷では?>世田谷一家殺人事件
そんなに近くないと思う。
626名無しの心子知らず:04/07/02 17:19 ID:Pz3FEAvx
主な各地の犯罪マップ(特集)貼っておきます。
http://www.jafmate.co.jp/digi-car/map.html
627名無しの心子知らず:04/07/02 17:22 ID:cJcJXHLx
友人が府中なんだけど、お金があるので公園など施設は
かなり充実しているそう。
そのかわり、子供も多くて保育園などの待機率はかなり高いみたい。
628名無しの心子知らず:04/07/02 17:34 ID:T6V4jMO0
競馬場と刑務所がお好きな方には言うことなしです。府中。
629名無しの心子知らず:04/07/03 19:12 ID:k5HEz5Xt
>>611
関西、とひくくりにするのはどうかと思うが。
関西人と大阪人も一緒にするな。
個人的には、大阪市内、尼崎市には住みたくない。
空気も悪いし治安も悪い。ある意味無法地帯。
大阪北部は高級住宅街も多く、文化人も多数住んでいるし、治安も悪くない。
630名無しの心子知らず:04/07/03 19:27 ID:dM3jOVyJ
>>623
上祖師谷だよね。あの辺って祖師ヶ谷大蔵(世田谷)より
どっちかっていうと仙川エリア(調布)かと思うけど。
という私は調布在住。子育てするにはまあまあかな。
車はあった方がいいけど。
631名無しの心子知らず:04/07/04 00:22 ID:4V1dS9i7
>>615
川崎といっても東と西じゃあ大違い
新百合ヶ丘とか、緑多いしいいよ
蛍見れるとこある位
近隣のたまプラーザや青葉台の系統だもん
この当りの人は東側と同じにされたら怒ると思うけど。
どこに住んでたの?

ちなみに私は今は大阪府池田市
>>629のいうように北摂はいいです
梅田まで15分なのに里山がある!蛍もいる
うちは私立に入れちゃったけど池田は公立幼稚園が充実してるのも偉いと思う
あと、私立のプレは週1¥4000、週2で¥8000〜高いところで1万円で安い
吹田とかだと倍とるのでは?
教育熱心な市として有名だし、実際かしこい子が多いと思う
しかし豊中市などと違い貧乏な市なので図書館とか公共施設はしょぼい・・
632名無しの心子知らず:04/07/05 03:36 ID:te6YdXuG
三重の山奥。あそこは天然の蛍や鹿がいるし空気もいいよ。
633名無しの心子知らず:04/07/05 14:20 ID:C/QYfJtA
スウェーデンにはきをつけろ!
あそこは人種差別をかけてくる、まぁちがいない!
634名無しの心子知らず:04/07/06 10:43 ID:S2ZGpo5m
>631
池田市が貧乏市とははじめて知りました・・・。
でも、国立附属の通学圏なのは羨ましいです。
イメージでは箕面市&池田市あたり、住みやすそうな
感じですがどうなんでしょうか。
635名無しの心子知らず:04/07/06 10:53 ID:K1fxdxtI
江戸川区、児童手当が今まで就学前までの支給だったのに
小学3年生まで伸びた・・・。

636名無しの心子知らず:04/07/06 10:59 ID:Vf8bNXxb
>>635
児童手当は、全国的にそうなったんだよ。
公明党様のお働きで。
でもね、所得制限がカナーリ厳しいので、
果たして小3まで貰える人がどれだけいる事やら。
ちなみに、自治体によって違うのは、乳児医療費ね。
637名無しの心子知らず:04/07/06 11:51 ID:sDzuhjdw
そうなんだー
じゃああんまり関係ないのかな。
ありがとん。
638名無しの心子知らず:04/07/06 12:02 ID:2mOb1M56
江戸川区は、乳幼児期は一見良さそうだけど・・・
お受験板に江戸川区の公立小スレがあるので、
一度読んでみると良いよ。
639名無しの心子知らず:04/07/06 13:13 ID:tyC14shN
>634
いいんでない〜!?緑も多くて落ち着いた、素敵な住宅街が多いよ。
ただ、あくまでも場所は選んでね。
特に池田や豊中は古くから住宅街だったところだから、
高級住宅街から下町、さらにイマイチな地域と差があるからね。。

あと、池附の通学圏となると、川西も宝塚もOKだよ。
川西の能勢電乗らないといけない住宅街なら、宝塚の方が電車一本で楽かも。
最近山本〜中山あたりは急激に住宅が増えて、保育園なんかも多いみたい。

640631:04/07/06 13:31 ID:4EESSsZ3
>639さんのおっしゃるとおりです
昔池田に住んでて今は離れちゃってる人とかは箕面に悪い印象しかないみたい
(いわゆるDQNな高校生とか多かったって・・そして箕面線に乗り、石橋にたむろっていたそう)
でも今は元宝塚の方とか芸能人とか高額所得者沢山住んでるよね<箕面
しかし、それも場所による。

池田にも本当に色々な人がいると思います
私は山の方なのですが、おちついてて良いですよ!電チャリは必須ですが・・
下のほうだと府営住宅とかもあるし、石橋駅の商店街なんかはいったいいつの時代なの??て感じの雰囲気で初めて見たら驚くと思うよ
たまに金髪にしてる小学生も見かけますし・・

でも、池附にいってるお子さんは本当に多いですし、
そうでなくても公立小の子も感じのいい子が多いような気がしますよ
全般的には子育てしやすいと思いますよ
641名無しの心子知らず:04/07/08 18:43 ID:DYiyz7DY
>624
茅ヶ崎は隣の藤沢市なんかに較べると子育ての行政の対応は遅れてる。
保育園の数も藤沢市の半分以下、まあ海沿いは大きな公園があったりで
お散歩にはいいけれど。(正確にはこの公園も藤沢市なんだけど)
642名無しの心子知らず:04/07/08 19:34 ID:Vdl6MgU1
祖師ヶ谷大蔵さいこ〜よ。といっても私は砧だけど。公園もプールも温泉もあるし、成育医療センターも。とても子育てしやすいです。
643名無しの心子知らず:04/07/08 22:34 ID:SLipqUxx
私の生まれ育った東京都日野市いいよー
山あり川あり田んぼや畑もある
日野市にはデパートなんてないけど隣の
八王子や立川に一通りあるから生活にも困らない
大きい病院も八王子立川多摩など近隣にある

子育てするのに一番いいと思うのは
小中学校全て自校で作る給食があること
各学校に栄養士さんがいてオリジナル献立を
なるべく地元の野菜を使いつつ考えてくれる
ちゃんと給食室があって給食のおばちゃんが朝からせっせと作ってくれるのさ

今住んでるところは給食センターから給食が届くらしい
子供が小学生までに日野市に帰りたいよ…
中学に給食があるかどうかもわからないし…

ちなみに多摩動物園、多摩テック(遊園地と温泉)なんかもあるよー
644名無しの心子知らず:04/07/08 23:18 ID:AYGPHhRW
ああ!給食センターは本当に嫌よね。1回見学に行って、ひいたわ
私の育った小学校も給食のおばちゃんが作ってた
地場野菜使ってくれたりするのはいいなぁ

大阪で言えば吹田や茨木などはポランの有機野菜を使っているようで羨ましいぞ
(センター方式かは知らないけど)
645名無しの心子知らず:04/07/09 10:59 ID:wbjGyBZ5
中学校の給食、いいですね。川崎だと公立中学校もお弁当というが・・・。
それだけでも転居する理由として十分です。
646名無しの心子知らず:04/07/09 11:04 ID:kbDd9dz1
>>644
吹田市民です〜

吹田はセンター方式じゃなくって自校調理だよ。
有機野菜を使ってるっていうのは知らなかった。そうなの?
647名無しの心子知らず:04/07/09 11:17 ID:5w2G4Lz3
>624
茅ヶ崎のお隣、藤沢市民です。
茅ヶ崎はよくわかりませんが、
藤沢は近々、乳児医療の市の負担が、
4歳から、小学校入学前までに引き上げられるみたいですよ。
もし、茅ヶ崎と藤沢の境目あたりで暮らすことを考えるなら、と思って、
ご参考までに。

648644:04/07/10 02:15 ID:eszUBR3b
>>646
本当ですよ!
ポラン広場の宅配やってるんですが、毎週のチラシに「今週の給食」ってのがあって
何月何日○○市、大根、とか書いてあるの。
人参だけとかジャガイモだけとか、そんな感じで全部を使ってるわけではないけどね・・
でもそういう意識があるってことは他のものもいいもの使ってるのでは?
649名無しの心子知らず:04/07/12 00:17 ID:rW6yEM3R
いきなりですんません
東大阪市の辺りってどんなもんですかね…

転勤になったんでつが…
650名無しの心子知らず:04/07/12 00:49 ID:F98nDRN2
>625
そうだね、車はあったほうが、行動範囲が広がるね。
例えば、仙川に買い物。
慈恵医大小児科へ救急外来。(シセイカイもあるけど)
狛江の線路の上の公園へいってみるとか。
春は電通学園で花見もできるし。
あ、私も実家がその近く。
子育てに向いているかどうかは、でもわからないなあ。
実家の近所で緑が減ってアパートが建っているのは事実だけど。
651名無しの心子知らず:04/07/12 14:21 ID:3TdJ970+
>649
どこから東大阪へ行くの?
住むのも東大阪?

わたしはその辺りは全く詳しくない関西人だけど、
一度東大阪に用事があって行って、工場が多くて住むのに良い場所とは思えなかった。。
色々地域があるのかも。詳しい人が教えてくれるといいね。

勤務地が東大阪ってことなら、住む場所はある程度範囲を広げて教えてもらえるのでは?
652649:04/07/12 19:46 ID:rW6yEM3R
>>651
蝦夷地からです。
勤務地は、東大阪に近い大阪市内
通勤30分以内圏ですと、どの辺りがお勧めですか?
653名無しの心子知らず:04/07/13 20:33 ID:NUk70gnc
>647
通りすがりのモン@茅ヶ崎市民。
近頃っていつなんだろう。詳細キボンヌ。
藤沢に越そうかなーまじで。
親戚もいるし。。。
654名無しの心子知らず:04/07/14 23:11 ID:XmMW9RKf
東京足立区だけは住むのはやめよう
655名無しの心子知らず:04/07/14 23:54 ID:zbF7XxTr
>652
生駒か学園前。
656名無しの心子知らず:04/07/15 01:09 ID:j+hi71Oi
>652さん

651です。655さんが教えてくれたね〜。
わたしもその辺だと生駒が近いかなと思った。生駒って奈良だけど近いし
新興住宅街があっていいんではないかな。

蝦夷はある意味特殊な所だから関西みたいに、駅一つ、通り一つ違うだけで
環境が違うとビックリするみたいだけど、家を選ぶときは
地元の人や色んな人にちゃんと聞いてからにしたらいいよ。
これ以上はまちスレの方がいいんでは。
657652:04/07/15 20:39 ID:vNIIQGV7
>>655さん、>>656さん
ありがとうございます。
生駒、学園前ですね…と早速地図で確認してみて、あれ?と思いました。
というのも私のちょっとした思い違いで、東大阪よりも守口市とか門真市のほうが近いみたいなんです…orz

ということで、改めて質問します。
守口市や門真市は住み良いところですか?
(なんだか合併するらしいけど)
658652:04/07/15 20:56 ID:vNIIQGV7
何度もすみません
守口や門真周辺だとどの辺りがお勧めですか?
659名無しの心子知らず:04/07/15 22:15 ID:vov9ll/2
>>658
昔友達が門真の古川橋に住んでた。なんかあんまりガラが良くなかったイメージ。
門真は松下の城下町だから住民税は安いと思うけど、環境はあまり良くないかも。
もしかして勤務地は京橋あたりかな?
660名無しの心子知らず:04/07/15 22:42 ID:pVFIc1sA
札幌市東区について情報お願いします。
661名無しの心子知らず:04/07/15 23:06 ID:0Y4qaQIs
大阪なら羽曳野市おすすめ。南大阪です。
(>658さんへのレスではないので失礼)
広大な御陵がたくさん点在するので、街中に緑が多い。
御陵は、何千年も前からの森林が大事に守られてきたというもの。
それだけでかけがえのない財産です。
中央図書館施設も私のお気に入り。
662名無しの心子知らず:04/07/16 09:50 ID:J5jrAN+m
>>661
でも、前市長が捕まったりハンナンの話があるでしょ?
どうなんだろう…

うちは北摂某市だけど、B、在日、老人に厚くって、
育児にはち〜と…
663名無しの心子知らず:04/07/16 11:30 ID:nR5W0aSa
新潟県上越市の母子手帳はブルーナですよ
子供に優しい地域ってことになってます・・・・

友達が住んでますけど、いいところです
ちなみに水害とは遠くはなれたところですよ
664658:04/07/16 21:23 ID:OnwB0GDf
>>659
ありがとうございます
御察しのとおり、勤務地は京橋あたりです。

>>660
伏古公園や北園公園、大きいのではモエレ沼公園、百合が原公園、さとらんどがあって、子供の遊び場には困らないです。
車が無ければ、地下鉄東豊線元町、新道東、栄町周辺だと買い物にもこまりません。
元町というと、一昨年の騒がれた元町西友の事件(肉代返金のやつ)が思いだされるかもしれませんが、あれは札幌に点在しているDQNが元町に集まって来て起こった事件で、元町=DQNという事ではありません(たぶん)
まあ、「道民の情けなさ」ってのは否定しませんが
http://www.econ.hokudai.ac.jp/~hasimoto/My%20Essay%20on%20Seiyu%20Motomachi%20Accident.htm

>>661,662
その、Bとか在日の問題ってのは実際のところどんな感じなんでしょうか。
どちらも北海道には無い問題なので…
(道央道東にはアイヌの問題も少しはあるかもしれませんけど)
665名無しの心子知らず:04/07/16 22:19 ID:AEe68KTH
651です。

在日とかBとか何とかって別に関西でなくても蝦夷以外なら日本中どこでもあるよ。
662さんはそう言うけど、そういうどっちかというと逆差別状態になっていて
まともな人間が損してるって状況はどこでも同じ。
それを超えて育児環境をどの程度整えようとしてるかは
確かに市によって違うだろうけど。。
実際は住む場所さえ間違えなければ、さほど心配ないよ。
蝦夷から関西に来た知人曰くは、「勉強になった、わたしは
日本を知らなかったわ」だったよ。

お勤め、京橋なら大阪市内にすれば??
それこそいい場所なら、都会のどこにも近いし
物価は案外安いし、いいんでないかな。
都心の新しいマンションとかだと
若い子連れ家族向けになってるところ多いよ。

それか通勤30分以内、というのをやめて1時間以内にすれば(それが普通)
もっと郊外の緑豊かな場所が選べる。
666名無しの心子知らず:04/07/16 22:29 ID:FsVh9skw
660です。子供が来年入学なので小学校を視野に入れて
家と幼稚園探しをしているのです。
さとらんど・モエレ近辺に実家があるのでなんとなくはわかるのですが
地下鉄周辺に住みたいので治安や教育環境を知りたくて。
667658:04/07/17 01:15 ID:qvXLdF3e
>>665
ありがとうございます

> 実際は住む場所さえ間違えなければ、さほど心配ないよ。

それでは質問をちょっと変えまして、
どこに住むと「間違い」になってしまいますか?

地図をぼんやり眺めてなんとなく考えていたのは大東市あたりなんですけど、
ゴミゴミしたのはできれば避けたいので、通勤一時間以内まで広げるとすると、吹田、豊中、箕面、尼崎あたりでしょうか?

>>666
東区の治安は、札幌の中ではちょっと悪いほうだと私は感じています。
白石ほどではないですが。
教育環境は…札幌の中では、悪くないと思いますよ。
といっても、札幌自体があまりよくないので。
各家庭の方針次第ではないでしょうか。
668名無しの心子知らず:04/07/17 14:58 ID:sM+8MJpl
662です。
どっちかというと、逆差別的な感情が強いというところがありますね。
で、かえって少数者とそうでない人とで要らん摩擦を招いているような。
私の住んでる市の前市長が、そちらの方に力を入れすぎて…
北摂でも、子供の福祉関係はかなりばらつきがあり、うちのところは、
おすすめできない(高槻市です)。
本州と一口に言っても、関西だと色分けが強烈です。
私の住んでいた関西の街、それぞれありました…

会社の方に、「どのあたりがいいですか?」と
聞かれるのがいいと思いますよ。
651さんのおっしゃるとおり,場所によってかなり差がありますから。

北海道でもアイヌ問題は、ほとんど聞かれませんね、旭川に子供の頃いたけど。
神居古澤(カムイコタン、旭川市内のアイヌ人居住地)の近くだとわからないですが。
669名無しの心子知らず:04/07/17 22:36 ID:2FE7jNse
東京都北区ってどうですか?
路線的に便利な赤羽周辺検討中です
北区行政は子育て関係に力入れてるみたいだけど
教育水準とか気になるところです
670名無しの心子知らず:04/07/19 22:32 ID:775Sev4p
>>667 ありがとうございます。東区の治安の悪さは聞いてました。
本当は円山あたりに住みたいのですが事情があってできません。
でも2〜3年で異動と思うので我慢します…。
おすすめ小学校はありますか?
671667:04/07/19 23:55 ID:DCaMXy8p
>>668
そうですね。
会社の人に聞いてみます。
ありがとうございました。

アイヌについてですが、一応小学校で北教組による自虐的アイヌ史は教わるんですが、あまり影響ないですね。
サッポロとか〜ベツとかいう地名も由来はアイヌが起原だし、またアイヌの方々は大人しいので和人側(悪意はありません)としても避けたり嫌ったりする理由はないと思います。

>>670
残念ながら、小学校については分かりません。

円山、宮ヶ丘あたりはやっぱり惹かれますよね(高いけど)。
東区にこだわらないのなら、真駒内はどうですか?
672名無しの心子知らず:04/07/20 11:27 ID:VFuuqCFL
>>667さん

665ですが。。1時間以内で範囲を広げるなら、神戸まで入るよ〜。
京橋の駅降りて近いなら三田からでも川西の奥からも1時間で通える。
わたしは阪神間の人間なので、北摂〜神戸辺りしか知らないけど
さっき挙げられていた中では吹田豊中箕面、西宮、神戸と一般には
いいイメージだし、学校環境もいいんでは。
(但し、兵庫県は神戸市以外の西宮芦屋宝塚は総合選抜なので
学力を考えると中学以降私学に通わせる率が高くなる)

でも蝦夷の人に住みやすい、選びやすいとなると吹田かも。。
万博の時にドバッと山削って作った住宅街がほとんどだから
公園も大きいのがいっぱいあるし、古い歴史が少ない分蝦夷に似てるし。
三田も同じだね。

673名無しの心子知らず:04/07/20 11:54 ID:VFuuqCFL
長くなってすまん。>>667さん

大東市は、、すまん、知らないわ。仕事場でもそこ出身の人にお目にかかったことがない。
会社の知り合いで住む人が多かったのはやっぱり、↑の人も言っていたけど、奈良の生駒近辺。
交野とかも、田舎っぽくて広々してて良さそう。
大阪市内も新婚夫婦に住居手当を出していることもあって、北区など公園や川の近くなどに
新しくてきれいなマンション街が色々あるし、食べ物は安くて美味しいし、案外落ち着いているよ。

>どこに住むと「間違い」になってしまいますか?

という質問だけど、これは「市」とかの括りではないってことなんです。
たとえ一般にイメージが「ダウンタウンの出身地」的な尼崎の同じ駅でもこっちに行くと落ち着いた閑静な住宅街、反対方向に歩くと超下町、
同じくイメージの良い西宮や神戸などでも、通りを何本か離れただけで高級住宅街と下町なんてことがあるから。
一つの小学校の校区に混じってるってこともあります。(その割合が場所によって異なるが)

それはそれで子供なりにもまれて机上の話でない、生きた社会勉強をするし、いいと思うんだけど
揉まれたくない、不安だ、というなら、同じ時期に大規模に作ったような新興住宅街を選ぶべし、ですね。
でなければ、学校は私学にやる。


住む場所を決めるとき、会社の人、、とはいっても、みんな会社の人の住んでる場所とか
知らないことが多いので漠然と聞いてもあまりアテにならないと思う。
大体目処が立ったら、とにかく、実際その場所に行ってみて、できれば近くに住んでいる会社の人の
話なんかを聞くといいよ。(関西人は親切(=馴れ馴れしい)な人が多いので
聞けば大概色々教えてくれるよ)
時間があればラッシュ時に電車に乗るのもいいね。電車も各路線かなりカラーが違うよ。

自分が今地元を離れて田舎にいるものだからかえって恋しく思うのだけど
短期間でもお母さん自身も都会で緑豊かな暮らしを楽しみたいと思うならやっぱり西宮〜神戸はお勧めです。
(芦屋は教育・福祉面では金持ち以外にはお勧めしない)

674名無しの心子知らず:04/07/21 10:35 ID:J9cOpGBT
 奈良県内ではどこが良いでしょうか?
生駒とかよく聞くのですが、やっぱり奈良では生駒、学園前なのでしょうか?

 ちなみに、今は東大阪ですが、ガラは良くないです・・・。
良く言えばおおらか、悪く言えばデリカシーがないかな?
ヤンキーもいわゆるヤンママも多いですし、子供を育てるにはちょっと
避けたいような気がします。
675名無しの心子知らず:04/07/21 10:40 ID:50xly94+
今度、群馬の前橋市に転勤になります。
評判のいい幼稚園、小学校はどこですか?
また、国立附属も検討しようかと思っていますが、評判どうでしょうか?
676名無しの心子知らず:04/07/21 11:16 ID:xF+YfbCH
埼玉県所沢市は最悪です…
677名無しの心子知らず:04/07/21 11:30 ID:C3Y8Qt4t
所沢の方は幼稚園越境して東京に入れている人もいますよ
バスがでている園がいくつかあるから調べてみて
人気なのは英語などが通常保育時間にくみこまれている某園です
678名無しの心子知らず:04/07/21 12:04 ID:xgWV7XfI
>>670
山鼻地区はどうですか?
転勤族が多いので教育水準も高いし、転校生も違和感なくうけいれられてるし。
すすきのに近いほうは駄目だからね。
中島公園に近いのも駄目。
家賃も円山より安いし。
今は東京のE区にすんでるけど山鼻のほうが教育水準高い。
一流企業の社宅おおいからね。
検討されてみては。
お友達も作りやすいよ。
679sage:04/07/21 12:46 ID:R6NLPUPF
>>675 ちょっと長いかも、ですが。前橋へようこそ。私も転勤でここに来ました。

幼稚園でぱっと名前が出るのは清心、しょうび第一、静和だと思います。
清心は県庁近くで、園庭は狭いもののよい家庭のお子さんが多くおっとりした園風です。
しょうび第一はお受験で有名で、園内でのお稽古事も盛んです。
静和はのびのび保育で、お受験は盛んではありませんがいい園だと思います。
付属は最近は殆どくじで決まるようなものなので、正直いろいろなお子さんがいらっしゃいます。
それに親の出番が非常に多いので、専業主婦のお母様でないと大変かもしれません。

小学校は、桃井、敷島、天川、岩神あたりの校区は落ち着いていると思います。
付属は熱心な先生が多く、いい小学校だと思います。
受験資格は確か「前年の6月までに前橋の住人である」ことなので
もし来年受験なさるおつもりなら遅いかも、です。

前橋は夏暑く冬は空っ風が吹きすさぶ町ですが、自然に恵まれた住みやすいところ
だと思いますよ。買い物の楽しみは味わえないけど。
675さんも落ち着かれてなじまれるといいですね。
680名無しの心子知らず:04/07/21 12:47 ID:R6NLPUPF
下げ失敗...すまそ
681名無しの心子知らず:04/07/21 14:43 ID:FzaJn4i9
子育てのしやすい所なら、
「朝起き会」のお誘い頒布おばさんの来ない所ですねー。
「育児サークル」って騙して拉致される所は勘弁ね。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/ms/980287462/l50
682名無しの心子知らず:04/07/21 14:56 ID:houK9i+I
>>681
無料で子育ての話とか相談にのってくれる人、神戸にいるよ。
宗教も関係無しで。
そういう人もいるから、一概にはいえないかも。
683名無しの心子知らず:04/07/29 18:41 ID:X3nA3cit
話ぶった切ります。すいません。

今子供が幼稚園の年少。小学校に上がるのを機に住宅購入を考えてるのですが・・

夫の会社が新宿なんで、八王子、高尾、相模湖辺りで探すつもりしてますが、
この辺りの小学校及び中学校は荒れてるんでしょうか?
大人だけならいいけど、子供がいるんで気になります。
また皆さん、引っ越す時に子供の学区の評判などはどうやって調べるのでしょうか?

ちなみに今住んでるのは評判悪い川崎のT区川崎で一番ガラ悪い中学の学区だそーで。
そんなのマンション買って住んで何年かしてから、知ったんですけど・・
684名無しの心子知らず:04/07/30 01:45 ID:WlxbwwBh
茅ケ崎に引っ越し予定です。茅ケ崎住民の方いらっしゃいますか?住心地はどうでしょうか?
685名無しの心子知らず:04/07/30 05:19 ID:5nCTzZ4L
>>683
八王子、高尾、相模湖
一度も住んだことがないですが、
この3つの地域から選ぶなら私ならば、新宿より遠くなろうとも八王子駅は避けます。
夜の駅前は溜まり場になっていて帰宅が遅くなれば必ず不愉快になります。
電車でも、始発寄りなら座って通勤というメリットもあるのではないかと思います。
川崎は昔から工業の町、今は無き川崎球場の汚さから考えれば想像は容易じゃないですかね。

686名無しの心子知らず:04/07/30 05:38 ID:Mir006hL
>>669
家は東京北区に住んでますが、赤羽より十条駅周辺がお勧めです。
家賃はやはり郊外よりは高めですがその分食品の物価が安い。
大きな商店街が多く、のんびりとして落ち着いた雰囲気ですよ。
商店街を歩いているとお年寄りと小さな子供連れの確率が結構高いです。
っていうか逆に若い独身者風が少ないのか。
なにげに歩いて行ける範囲に京浜東北線と埼京線が通っているので
東京方面、新宿方面どちらにもすぐ行けます。
ウチは子供がまだ小さく幼稚園や小学校に上がっていないので
教育施設に関してはよくわかりません、ごめんなさい。
ただやはり少子化は進んでいて、一学年1〜2クラスという学校も多いらしいです。

北区十条ほめ過ぎかな。でも私は埼玉の上尾から引っ越してきたのですが
ベタ惚れで住み続けています。何年か後に再び引っ越さないといけないのが辛い。
今度は前橋か高崎近辺に住む予定なんですが、私も情報しりたいです。
687644:04/07/30 09:22 ID:Z1eaxbNA
>>683
川崎だったら鷺沼か新百合ヶ丘限定でしか住みたくない
この辺だったらVERY読モとかも結構いるしね
688683:04/07/30 13:19 ID:A6Ac0iS3
>685さん、ありがとうございました。八王子の駅は溜まり場なのですか・・・
うーん。ちょっと避けた方が無難かな?相模湖でも新宿まで1h掛からないそうで、
今後ベッドタウン化しそう。知合いが八王子に新築建売の一戸建て買ったけど、
3年前位で3500万だそうです・・・遠くになってもそれ程安くない・・・

>644さん、そうですね。鷺沼・新百合ヶ丘なら治安もいいでしょうけど、
新築マンションで5000万位しますよね?家は貧乏なので・・・
それと逆にハイソ過ぎ教育熱心過ぎて付き合いが大変そう。
VERY族怖いし。それと賃貸ならおしゃれな場所に住みたいけど、
購入となると、思考も変化しませんか?
私は都会に出るには不便でない程度の田舎を希望してるんだけど、
逆にこういう中途半端な場所がDQNが多いのでしょうか?
689名無しの心子知らず:04/07/30 13:32 ID:J3uXavcv
>>686
そのへんてハン○ウ系の人がけっこう住んでないですか。
朝○学校もあるし。だからどうというわけじゃないけど。
私も以前北区に住んでたけど、近所のその手の方になぜか
嫌がらせ受けてしまってあまりいい思い出がないです。
いまはもう引っ越してしまったよ。
690名無しの心子知らず:04/07/30 13:44 ID:B4AFsYOd
新百合ヶ丘ってなぜかここではイイとこ風に語られてるけど、
それってあくまでイメージ悪い川崎市のわりにはまとも、普通って意味合いだよね?
昔から新百合周辺は知ってるけどなんてことない普通の住宅街だよ。
691名無しの心子知らず:04/07/30 13:49 ID:ChMUQ1B6
>>688
新百合・鷺沼近くのあざみ野に住んでます。
イメージ的にはハイソ・教育熱心なVERYさんが多そうですが、実際はそうでもないですよ。
いたってフツーの奥さんが多いです。新築マンションも探せば3500万くらいでありますよ。

ところで近々二子玉川に引っ越すことを考えているのですが、子育て環境はいかがなものでしょうか?
子どもを遊ばせる公園は沢山あるのでしょうか?また物価はやはり高いですか?
空気は悪くないですか?(私が喘息もちのため)
二子玉在住の方、情報宜しくお願いします!
692名無しの心子知らず:04/07/30 14:29 ID:tFAG75cx
大阪の高槻市は教育熱心でない地域で有名らしい。

昔成績表が小学校は2段階、中学校は3段階というおそまつなものだったらしい。
古い家長制度は残ってるし、いまだもって葬式や法事でふっるい行事引きずってる最悪の街(村)

まとまった仕出し屋がないらしいし、身近なところの公園もまともなものがなかった。
あんなに子どもを育て難い街はなかったぞ。
嫁としても母親としても高槻は住む場所としては全く良くない。

辻○の地元だし、それ相応ってとこなんだろうね。
693名無しの心子知らず:04/07/30 15:03 ID:hSfosmRU
OKINWA掲示板 : 生活・仕事
http://okinawa.adam.ne.jp/work/

OKINWA掲示板
●OKINAWA掲示板は沖縄に関する話題の掲示板です。南国沖縄らしい
マターリのんびりとした雰囲気を目指してますのでヨロシク〜!
http://okinawa.adam.ne.jp
http://okinawa.adam.ne.jp/headline.cgi
694名無しの心子知らず:04/07/30 16:43 ID:V7MqIH7G
>691
二子玉川、いいとことおもうよ、徒歩15分圏内なら。

前にキジョ板で叩かれてた、自称「ニコタママダム」とかいう香具師を
思い出した。見栄っ張りのちょっとおつむの足りないママンだったけど、
わりとタマタカあたりにはそういうのが生息してる。
695683:04/07/30 17:11 ID:A6Ac0iS3
>688さん、鷺沼辺りでも3500万位で新築マンション?
最近、知人が武蔵小杉に新築マンション買ったんですけど、
4700万と話してたので、私のイメージでは鷺沼や新百合の方が高いと思ったけど・・・
その人最初溝の口で考えてたらしいけど、5000万超だそうで。
それと、私遠くに行けば安くなるだろ、と思ってたけど、
結構高尾・八王子なども高いです。相模湖まで行くと安いですけどね。
それと子育て環境がどうなのかってことは、また別問題なんですけどね。

今住んでる所だったら、家は女の子なんで荒れた中学に入れるのが嫌なんで、
私立に入れようと思ってるんです。だけど、住宅購入したら無理。
だから、環境良い所って思ってるんですけどねー。それとマンションの付き合いに
疲れ果てたってのもあるんで、次は一戸建てが良いんだけど・・・
相模湖田舎で付き合い濃厚って事はないよね・・・見に行けば分かるかな・・
696名無しの心子知らず:04/07/30 17:56 ID:6lTuEvjD
かなり偏ってますが、東大和市はどうですか?
玉川上水に引っ越す予定なのですが、
駅前もさっぱりで、ようわからんのです・・・
なんか彼方に大きな煙突見えたりしてるのですが・・??
697名無しの心子知らず:04/07/31 00:30 ID:kSP8+bKb
>>691
あざみのと新百合ヶ丘は確かに近いけど市が違うからなー
川崎はごみ毎日収拾してくれるからポイント高い。

新百合ヶ丘駅からかなり近い某小学校は20年前くらいから御三家かなり輩出してるらしいし
私立進学率が高いので有名だった。
今はどうだか知らないけど。

>690は三井の住宅地とか見たことある?新百合ヶ丘といっても広いからね
王禅寺とかちょっと離れたところの方が立派なおうちが多いよね

>695
詳しくは知らないけど私も鷺沼・新百合ヶ丘>あざみ野だと思うよ
青葉台とかも思ったより高くないんだよね。
これがたまプラーザになると違ってくる
698名無しの心子知らず:04/07/31 21:53 ID:w19wmvJX
sage
699名無しの心子知らず:04/07/31 22:13 ID:b78xzuu0
千葉県・・・ウソ
700名無しの心子知らず:04/08/01 00:36 ID:Om8hR9tA
所で、サカキバラ君は一体今何処に済んでるの?
以前噂でうちの近所に住んでるって聞いたことが・・・板橋区なんだけどさ(;;)
誰か情報かまぁーん!!
小さな子供が居るうちにはガクブルもんの、この話。ちんけなホラー見た時より鳥肌立った。
701名無しの心子知らず:04/08/01 01:16 ID:VBCBXYxQ
教えてください。

今度、西日本の方から東京へ転勤になる予定です。
で、居住地を考えているのですが、1歳3ヶ月になる娘がいるので、
子育てしやすい街がいいなと考えています。

勤務地は田町なので、田町駅、三田駅の利用になり、適当に
川崎辺りを考えていたのですが、ここの皆さんの書き込みを
見る限り、とても住む町じゃない?という印象を受けています。

仕事上、出張も多いため、羽田空港へのアクセスを考えて、
京浜東北、都営浅草、京急沿線を考えたいのですが、皆さん
お勧めの街はどこでしょうか?
702名無しの心子知らず:04/08/01 13:31 ID:8P8PHR7w
>>700
永山(多摩市)あたりに住むらしい、というのをどっかの板で見かけたけど本当か?!
だとしたら、うちはけっこう近いんですけど…。
少年院も府中だったというし。
脱走なんかしないと思うけど知らずに近くにいたと知った時もちょっと怖かった。
703名無しの心子知らず:04/08/01 22:55 ID:sPOerDnl
>>701
京浜東北線・京急線方面なら横浜を超えた先の「台」で終わる駅がおすすめ。
・上大岡(ヨドバシカメラもあるほどの繁華街)
・新杉田(新交通シーサイドラインの終点)
この2地点から東京都心までは、人も車も大杉です。
ここから南側に離れると、横浜市でありながら緑が多くて静かです。
しかも、八景島、江ノ島方面へのアクセスがよい。
「こどもログハウス」「地区センター」など、子どもが遊べる場所も
あります(詳細は横浜市オフィシャルページで探してね)
704703:04/08/01 23:08 ID:sPOerDnl
補足。
出張が多いなら、JRだと港南台が便利かも。
駅から羽田空港までの直通バスが出ているので。
このバスは京急が運営しているので、京急のホームページを
探してみると詳細がわかると思います。
705名無しの心子知らず:04/08/02 03:34 ID:iQ78kOpg
>>701
品川区いかがですか?
所得制限はあるものの小学生も医療費助成の対象になります。
旧東海道沿いの品川宿近辺(京急北品川-青物横丁)は情緒のある下町で、
少し歩けば公園にも困りません。
また大井町駅周辺は子連れで買い物するのに便利に感じます。
実際小さな子連れもよく見かけますし。
子どもの数は横浜方面より少ないかもしれませんが、通勤時間など
交通の便を考えると区内は便利です。
706名無しの心子知らず:04/08/02 14:53 ID:cCI7AXzo
>705
ヲマイ、近所ですねw

私も大井町に一票。
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/shinagawa/h0.htm
治安の目安にごらんくださいな。

私は北品川〜立会川までの京急沿線で大井町まで歩いて15分圏内を
おすすめします。青物横丁あたりなら空港までのアクセスもいいしね。

とにかく大井町周辺は公園には困らないよ。大から小までいっぱい。
705タソも書いているけど、旧東海道にはまだまだ下町情緒残る夏祭り
なんかもあって、私は好きだけどなぁ。
第一京浜と京浜東北の線路の真ん中あたりが住まいとしてはいいかも。
地図みてくださいな。
707名無しの心子知らず:04/08/02 14:56 ID:cCI7AXzo
ついでにいうなら。

駅前には阪急デイリーショッパーズ、でかいイトーヨーカドー
しょぼいながらもマルイ。富士ガーデン・西友など買い物には困らない。
ある人は「大井町でことがたりるので大井町から出ない生活をしてる」
というツワモノもおります。

東急もあるから、自由が丘とかニコタマに遊びに行くのもいいしね。
高いけどりんかい線もあるから、台場にも遊びに行きやすい。
確かに最近、私も他所まで出て買い物をしていない・・・。
708名無しの心子知らず:04/08/03 13:20 ID:XCI8kwDs
>>700
私も板橋区に住んでいるという話聞きました
某印刷会社で働いているという噂
709名無しの心子知らず:04/08/04 16:18 ID:5VjJGKjP
d同感!
710名無しの心子知らず:04/08/04 16:29 ID:0jEzZMDQ
練馬区ってどうですか?
板橋区と引越し先で悩んでいます。
私のイメージですと、板橋より練馬区の方が
のんびりしているようでいいなと思うのですが…。
子供がいるので、環境にはかなり気を使います…。
711名無しの心子知らず:04/08/04 16:47 ID:hXhW1Diu
>>705-707
うわ、私も本当にご近所。
おふたりに付け加えれば、品川区はいち早く学校選択制にしてるから、
各公立小学校が結構頑張って特色を出してますよね。
あまり荒れてるという話も聞かないし。
都心にも神奈川にも近いから、中学を私立にするにしても選択の範囲が広いよ。
712名無しの心子知らず:04/08/04 18:28 ID:rzJCqI+t
東京に転勤になります。
職場は茅場町です。
旦那の通勤時間が1時間以内で、DQNの少ない地域というのはどこら辺でしょう?
会社に要望を出さないと、南行徳(?)とか、西葛西とかに決められてしまうらしいのですが、
いろいろ見てみるとDQNが多そうで不安です。
借り上げ社宅なので、要望を出すとある程度は聞き入れて探してくれるそうです。
子供は2歳児ですが、あまりDQNが多いところには引っ越したくない。
713名無しの心子知らず:04/08/04 18:35 ID:hXhW1Diu
>>712
葛西(江戸川区)は私立幼稚園補助に所得制限がないなど、
子育ての支援には力を入れていると聞きます。

もしかなうなら、文京区や千代田区や港区がいいと思うけど、
家賃的に会社が難色を示すようなら、すぐ上でレスの続いている品川区はどう?
714名無しの心子知らず:04/08/05 03:17 ID:BA+3MATC
>>700です
皆さんレスありがとう。
永山?板橋?何処なんでしょうね?
正直。凶悪犯はアメリカのように所在等の情報を公開して欲しい。
ハッキリした分怖いっちゃ怖いけど、注意することも出来るのに・・・
名前も変えてるだろうし逮捕前の名前や顔がネット上でさらされたとしても
当時は14歳だったから今二十歳過ぎの男の子の顔なんて全然変わっている
だろうしあまり意味が無い。
団地が多いからなのか子供が多いからなのか、結構子供に悪戯をしたり
連れ去ろうとしたりする人が多い。最近じゃ、元暴力団組員が誰かに団地内で
銃殺された。拳銃がらみの事件がここ何箇月の内に数件起きてる。
なんだかんぁ。
若干すれ違い気味なんで、こんなん見つけたので興味のある方はご覧あれ

警視庁HP 東京都「犯罪発生マップ」
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/annai/map_annai.htm
715名無しの心子知らず:04/08/06 17:01 ID:3j+T12Br
ここで悪評の川崎へ旦那が転勤することになってしまいました。
川崎市は子育てに優しくないそうで・・・
川崎駅まで通勤時間30分圏内で住みやすいところはありますか?
どなたかこのあたりをご存知の方、宜しくお願いします。
716名無しの心子知らず:04/08/06 21:37 ID:mEaq5j8x
>715
好きで川崎に住んでる者です(w
東急東横線沿い(中原区)は子供もすごく多いですよ。
川崎が嫌ならば隣の横浜市でも30分以内じゃないでしょうかね?
子育てにはやさしくないのは確かですが
別にいっかって感じです。


717名無しの心子知らず:04/08/06 22:09 ID:KfiojzJj
>>715
多摩川を渡ればすぐ東京よ。
大田区の大森、品川区の大井町周辺は比較的環境もいいし、川崎まで電車で15分くらい。
そちらに住むというのもいいんじゃない?
718名無しの心子知らず:04/08/07 00:07 ID:sz0ixCGa
>>715
川崎から30分だと、横浜方面なら戸塚、磯子、上大岡ぐらいまで、
南武線方面なら登戸くらいまでいけるでしょう。
この範囲だと、徒歩圏にデパートとマンションと牛小屋がある東戸塚とか、
駅に保育所がある京急井土ヶ谷などがあります。
ただ、こっち方面は都心への通勤ラッシュと重なって混雑しやすいのが難点。
特に東海道線。
719名無しの心子知らず:04/08/07 01:31 ID:Xn77Uh2v
やっぱり、関東の話ばっかりになっちゃうんだよなぁ。つまらん。
720名無しの心子知らず:04/08/07 01:56 ID:q0+yh3FH
しょうがないわな
721名無しの心子知らず:04/08/07 02:01 ID:myIqBRpR
関東から地方に引っ越したけどやっぱり地方の方が子育てしにくい。
検診に行くのになんで自転車で30分近く走らないといけないの?
車がなかったらどうしろと??
前は近所の病院で済ませられたのに。

もちろん地方と言ってもピンキリだと思うけど。
うちはピンだな。
722名無しの心子知らず:04/08/07 02:03 ID:E1OvX40c
ほんなら地方にも話題ふってくだちゃい。
723名無しの心子知らず:04/08/07 02:42 ID:9d3otEQ+
>715

京急沿線の大田区お勧め。
川崎までひとっとび。
JRなら蒲田・大森・大井町。
あとは池上線・多摩川線沿線。
724名無しの心子知らず:04/08/07 08:26 ID:/xdfI2lE
701さんうちと同じ状況だ!うちは川崎寄りの大田区です。
715さんも大田区はいかが?
子供の医療費も小学3年生まであがったし、なかなかいいですよ。公園や児童館もいっぱいあるし。
京急かJRだったら乗り換えなしですぐだし。京急はやっぱり急行が止まる駅のほうが便利かな。
子供がいるなら蒲田は避けた方が無難。
725名無しの心子知らず:04/08/07 09:02 ID:zp1Dj6so
医療費、あがってもどうせうちには貰えない・・・。

所得制限がない医療費控除ならいいけどさー。
726名無しの心子知らず:04/08/07 15:27 ID:8hmxrzb9
23区で乳幼児医療費の所得制限があるのは品川区と江東区だけ。
727名無しの心子知らず:04/08/07 15:41 ID:9d3otEQ+
>726
大田区は?
友達のうち、高所得でもらえないってぼやいてたぞ
728名無しの心子知らず:04/08/07 16:28 ID:8hmxrzb9
>>727
6歳までは所得制限なし。
729名無しの心子知らず:04/08/07 17:50 ID:9d3otEQ+
どうしてもらえないってぼやいているんだろう、友達。
いつも3割負担してるって言ってたけど・・・なぞ。
730名無しの心子知らず:04/08/07 23:01 ID:8hmxrzb9
>>729
一番可能性があるのは、思いこみで手続きをしてない(手続きしないと助成貰えない)。
または、実際の住所は品川区である場合とか。
731名無しの心子知らず:04/08/07 23:27 ID:6h3u5xPn
収入があるんだから自腹でかまわないけどな。
そんなに医者にも行かないし。
732名無しの心子知らず:04/08/08 01:11 ID:aOHPApUM
関東のお話はお腹いっぱいです。

==============糸冬===============
733715:04/08/08 01:39 ID:BTV3TMlI
遅レスでごめんなさい。そして関東の話でごめんなさい。
関東の話読みたくない方スルーしてください。

>都内をおすすめの方へ質問します。
ぶっちゃけ家賃はいかほどなのでしょうか?
駐車場代が田舎の家賃並みと聞いて恐怖です。

>川崎にお住まいの方へ
川崎市の北部(津田山〜登戸近辺)はいかがでしょう?
また、「川崎市のここが好き」っていうところがありましたら
教えてください。
734名無しの心子知らず:04/08/08 07:58 ID:o7fLn7Yi
>>733
724ですが、うちは京急沿線(急行止まらず)徒歩8分築8年3DKで管理費込み144000です。
田舎のときのままの給料ではとてもじゃないけど無理ですが、手当があるから何とかやってます。
車は引越の時処分しました。実際車無くても困りませんよ、バスもあるし。逆に車持ってる方が
困るんじゃないかな?駐車場は無いし、あっても2万くらいするし、知らない道を運転するのは
怖い(私は)から。道も狭いしね。
735名無しの心子知らず:04/08/08 08:23 ID:wj1T97SR
>715
723です。京急急行停車駅とJR駅の中間。
築16年マンション2LDKで家賃管理費込み156000円。(管理人つき)
マンソンの駐車場は屋根あり35000円屋根なし30000円。
ただし。借り上げ社宅なので自己負担はほとんど少ないです。
転勤だったら、会社から何らかの住宅助成はでるはず。

車は734タソが書いているように、維持費がもったいない
うちのあたりは道も細いし一通も多い。
736715:04/08/08 09:44 ID:BTV3TMlI
>734,735さん
やはり家賃は15万近くするのですね。
田舎の2倍以上でビックリです。
会社からの手当てがあるのですが、ケチな会社なのでちょっと心配です。
車は無いほうがいいかなとも思ったんですけど、なにぶん両実家が
車がないとどうしようもない田舎にあるので車は手放さない方向で考えています。
でも駐車場代で3万以上もするのは維持費を考えてもメリットは少ないですよね。
やはり都内に住むのは大変ですねぇ。
737名無しの心子知らず:04/08/08 18:32 ID:wtPNPkeL
>>732
地方は子育てに優しくないから最初から諦めちゃってるかな。
少なくともうちはそう。
田舎だけど子育てしやすいよー!ってところがあったら書いて欲しいよ。
自然が多いとかじゃなくて行政面でね。
738名無しの心子知らず:04/08/08 22:22 ID:L1Nvo7lb
>>712
遅レスですが、東西線沿線の千葉寄りは、DQが少ないとは言えないです・・・。
ただ、概してそういう人々は、親子代々地元に住んでるというパターンが多いです。
西葛西〜妙典あたりは、マンションラッシュで新しい住民の人が多いですが、
そういう人たちはごく普通のサラリーマン家庭が殆どだと思うんで、
それほど心配することもないと思いますが・・・
それに、2chで言われてるほどとんでもない所じゃないですよ(昔住んでましたが)
子供が多いので、お友達も出来やすいと思うし、買い物や公園も充実していて、
子育てしやすいと思うんですけど。
739名無しの心子知らず:04/08/09 05:21 ID:wvhBe3YU
>>726

ハズレ。
このサイトをミロ。
ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome/3800/jichitai/jichi_frame.htm

23区は品川区以外所得制限なし。
でも品川区も確か来年から所得制限なくなるんだよな?

740名無しの心子知らず:04/08/09 12:28 ID:F4aJrfqO
>>739
江東区所得制限なくなったんだ。(もともと2000万?とか高かったよね)
訂正サンクス。
品川区民の自分にはうれしい情報。
741名無しの心子知らず:04/08/11 00:02 ID:KQIqv9Wk
>737
前にも出ていたけど甲府。
来春から6年生まで医療費はタダです。
何年か前に幸住県(だっけ?)全国1位になったのは
教育・文化の関連施設が多かったからだと記憶しているが。
742名無しの心子知らず:04/08/12 00:29 ID:Bso5oBzi
甲府の医療費助成は嬉しいんだけど、幼稚園の補助金がすっごい低レベル
だと思う。額も少ないし所得制限にひっかかる人多そう。公立幼稚園もない。
保育園の保育料もお隣の昭和町に比べるとえらい高いよ。

ま、でも専業主婦でも保育園の一時保育が利用出来るのはいい所かな。
他の町の子に聞いたら「制度はあっても使えねー!」みたいな所も
あるようだから。
他にはファミリーサポートセンターと病児保育施設がある。
人によっては嬉しいものかも。
743名無しの心子知らず:04/08/16 11:54 ID:9FmkrKo3
甲府、うちよりは良さそう。
私の地元が公立幼稚園が多く、子供を産んだ土地でも公立メインだったので
私立幼稚園に行くのは特別なことだと思っていたのですが…
引越ししたところに公立幼稚園がなくてショックです。
補助金も所得制限が厳しいし。
全国的に公立幼稚園が多いところってめずらしいのかな?
新聞で「出生率が最低」なんて見出しを見る度に
少しは育てやすい環境を作ってくれとブツクサ言ってしまいます。
744名無しの心子知らず:04/08/22 00:17 ID:l1KasE1h
保守
745名無しの心子知らず:04/08/31 14:06 ID:x2l6X+31
子ども0歳。戸建購入を考えています。
現在川崎市中原区在住で、夫はこのまま近隣に住みたい様子。
会社(川崎駅からバス)に近い・便利・自分が長く暮らしていたので愛着がある、
というのが理由だそうです。

私は交通や生活に必要な施設が周りに揃っている等、
便利な点は夫に同意ですが、2年間暮らした現在も
どうしても殺伐とした町の印象をぬぐいきれず、
子育ての事を考えると別地域に移りたいと思っています。

川崎まで40分以内位でオススメの町はありますか?
また、733サンに近いのですが「川崎のここが良い」という所がありましたら
ご意見を伺わせてください。
746名無しの心子知らず:04/08/31 16:02 ID:Z+dFaPzY
>745
横浜市に住んでます、うちから川崎駅までは30分かな?
(中区位なら15分もあればいけるが)
一戸建てで住むには環境いいな〜と思ってるが、子供関係はやさしくない気がする。
医療費もハードル高いし(うちは0歳児のみ無料だった)

747745:04/08/31 17:01 ID:x2l6X+31
764サン横浜ですか
私個人的には憧れの地ですが、子ども関係にやさしくないとは
これからの長い育児生活きついですね。
子と私の毎日の生活、夫の毎日の通勤、どちらも大事にすると難しい・・・
候補地が絞れないのでなかなか話が進みません。


748名無しの心子知らず:04/08/31 22:29 ID:jlxyhN5V
似たような悩みですね>745さん
うちは現在子ども関係に優しくない横浜市在住ですが、だんなが通勤が辛いのでもう少し都心に引っ越したいと言い出しました。
勤務先が新宿なのでどこがいいか迷っています。個人的に田園都市線が好きなので用賀あたりで考えていたのですが、
今日初めて行って見たらよく言えば活気がある、悪く言えばごちゃごちゃしている印象の上
うちで出せる家賃では今より狭くて古い家しか借りられそうにないのです。(それでも今より家賃は4万アップ)

その他候補は二子新地・新百合ヶ丘が上がっています。
各々の町にお住まいの方、またその他の町でも新宿に通いやすくてお勧めな町があればご意見を伺いたいです。
749名無しの心子知らず:04/09/01 10:44 ID:2go0GB5P
>748
745です。がんばってよい町探しましょうね。

二子新地はうちから割と近いので感想ですが、
川を挟んだ一駅先(二子玉川)とのギャップはかなり大きいです。
良く言えば庶民的、悪く言えば当にごちゃごちゃした印象。

京王線沿線はいかがですか。私は以前府中市に住んでいましたが便利で
良い町でした(横浜の方からは田舎に映るかもしれませんが)。
特急で新宿まで20分ですが、朝の通勤時間には確か特急が無くて
30〜35分位だったかなあ・・・記憶が曖昧ですみません。
750名無しの心子知らず:04/09/08 09:25 ID:CJMKKu79
愛知県刈谷市ってどうでしょう。
夫実家があるもので、将来もしかしたら・・・
751名無しの心子知らず:04/09/08 09:31 ID:hokkE94f
>750
ウトメスレ住人から言わせれば、夫実家近くで子育てしやすい場所なんてある訳ないw。
752名無しの心子知らず:04/09/08 09:43 ID:CJMKKu79
やっぱり・・・?
即答で正直なご意見ありがとうございます。
753名無しの心子知らず:04/09/08 10:03 ID:c4nJFRUH
>>748
勤務先が新宿で田園都市線希望なら登戸が
あります。でもやっぱりここも少し雑然とした雰囲気ですね。
駅周辺の工事が済んだらスッキリするかもしれないけど。

新百合と二子新地で比べると、緑・公園が多いけど坂が多い→新百合
平地で二子玉が近いけど道路事情が悪い→二子新地 でしょう。
学校その他の事を考えると、お子さんがいらっしゃるんだったら
個人的には新百合をおすすめします@二子新地在住奥
754名無しの心子知らず:04/09/08 10:09 ID:fqGM1VWM
登戸は小田急よ?

755名無しの心子知らず:04/09/08 12:29 ID:LnR1FlqI
登戸は学生が多く住んでるから、町が汚いって聞いた事
ある。新百合ヶ丘は買い物便利そうだし、環境も悪く
なさそうだけど。
756名無しの心子知らず:04/09/08 13:00 ID:c4nJFRUH
>754 ああっそうでした。溝の口と脳内一緒にしてました。すみません。
757名無しの心子知らず:04/09/08 23:43 ID:lskWqlh/
今は住んでないけど、新百合ヶ丘はいいと思う。
確かに坂は多いけど、だからこそ「丘の上」が高級住宅地になるわけだし(高級って程でもないけど)
そういえばキムタク夫妻も家探しの時候補にしてたとか。
実際芸能人も昔からいるし、巨人の選手は沢山住んでるね。一部上場会社の役員さんも沢山知ってます。
20年くらい前から中学受験も割と盛ん、御三家にも結構行ってるし、
そこまでじゃない人たちは桐蔭&桐光に流れるかな
具体的には南百合丘小学校は優秀な小学校として何かの雑誌に載っていたとおもう。
ただし、入念に学区に気をつけないとDQN遭遇もありうる。しょせん昔はただの山だったところなので。
通称「小田急3馬鹿TDK」のうちのひとつ、鶴川女子なども二つ先にあったりするので場所選びは慎重にされたい。
758名無しの心子知らず:04/09/09 09:39 ID:ZpnPk4dS
私は田舎に住んでいるのですが、主人がこんな給料じゃ
やっていけない東京のほうで仕事をするなどと言い出しました
まだ正式に決まったわけではないのですが、今度会社の
説明会にいくらしいのです。正直私は困惑してるのですが
都会は保育園が高いと聞きますしそれ以上になかなか入れないと聞きます
私と主人はもともと東京で知り合ったので行くことには抵抗はないのですが
子供のことを考えると田舎でのびのびと育てたほうがよいのかな
とも思っています。
759758:04/09/09 09:49 ID:ZpnPk4dS
訂正 保育園→保育料
760名無しの心子知らず:04/09/09 13:11 ID:oh53C5Tp
亀レス八王子、高尾ネタ

この地区は層化多し、近辺転々としたが、必ずいてやばいです
層化だけでなく、ほか宗教がらみ大杉です。
勧誘者が駅にもたくさんいるし、家にもたくさん来ます。

加入者ならいいけど普通ものはこわくて近所づきあいできず、近所に友達が
作れないのはかなりつらいです。

いまどうやって近所に普通の友人つくれるか、だれかおしえて。
761名無しの心子知らず:04/09/09 13:21 ID:KMyRIoZv
男赤ちゃん8か月の母子家庭です。なんだか綺麗な海のソバでのんびり暮らしたい。いいとこ知ってますか?今は埼玉です。ごちゃごちゃしてて嫌です。
762名無しの心子知らず:04/09/09 13:52 ID:IfLvu69L
全国どこに住んでも層化は半径1キロ以内に必ずいる。
他の宗教あわせればもっといる。
それを怖がってちゃ、近所付き合いなんて無理ですぜ。
763名無しの心子知らず:04/09/09 23:11 ID:LMgZUO2p
小田急線はラッシュが凄くて、
通勤は地獄だよ。
家で待ってる奥はいいが、旦那は大変。
764名無しの心子知らず:04/09/09 23:51 ID:1crLyqi6
東急だって京王線だってひどいと思うけどそのへんはどう?
765名無しの心子知らず:04/09/10 08:16 ID:PARpsQKV
少なくとも、京王線の方が小田急よりマシだよ。
766名無しの心子知らず:04/09/10 09:05 ID:sLW9gNkK
そいつぁどうかな
小田急も改善してるけどな
767名無しの心子知らず:04/09/10 20:49:32 ID:e4ltRxBs
小田急住民で京王線で通学していたが(中高)
混んでるのは微妙に小田急が上、痴漢は京王線が圧倒的に多かった
京王線は止まる駅の間隔が長いから逃げ場がなくて本当に辛かった(涙
といっても小田急でも小学生時点でしょちゅう痴漢にはあった(塾帰り)
どちらにせよラッシュはパパのみならず・・って感じかな
お嬢さんを電車通学させる予定がある方お気をつけあれ。
768名無しの心子知らず:04/09/10 21:42:25 ID:PlXcHMKl
東急の目黒線、池上線、大井町線あたりは比較的空いてる。
住所は東京になっちゃうけど。
769名無しの心子知らず:04/09/13 09:08:09 ID:JZ+IrMXY
現在横浜に住んでいます。
わりと静かで横浜駅にすぐ出れるのはいいのですが、
本当に子育てに向いてないですね…
幼稚園とか激戦の上に高いし。
横浜で仕事をしていたのでそのまま住んでいましたが、
旦那の職場が新橋、有楽町辺りになったので
もう横浜に住んでる意味がないです。
もう少し職場に近くて子育てしやすい所ってありますか?
770名無しの心子知らず:04/09/13 13:20:15 ID:HJMcMuci
池上線は旗の台→五反田あたりはかなり混雑するけど
それ以外はマターリだね
大井町線もかなりマターリしてるし。
そんな私は大井町線沿線住民。

769タソ、この沿線いいよ〜
会社が住宅手当とか出してくれるなら
大井町線沿線はお勧めだよ
771名無しの心子知らず:04/09/13 17:00:37 ID:a54Cj5P5
愛知県Tヨタ市に引っ越すことになりますた。
未知の世界だよ・・・('A`)
772名無しの心子知らず:04/09/14 09:34:06 ID:oh8yVMf1
Tヨタはこの不景気にも業績を伸ばしているらしいので
市の財政は潤ってるって聞いたけど。
773名無しの心子知らず:04/09/15 16:44:12 ID:1aNxi/F6
こんな公園で子どもと一緒にフリスビーやるのはどう?
http://www11.ocn.ne.jp/~yumemori/
この公園は北海道の中標津空港の目の前にある。
銀の卵のような形をした全天候型屋内施設がある。
もっとも中標津空港は東知床空港に改称されてしまいそうだが。
中標津町は来年10月に羅臼町と飛び地合併して人口3万の市になる。
大都市から遠いが周辺の中核都市として人口が増加し街には活気が溢れている。
昨日、合併後の新市名が東知床市になり多くの住民は憤慨している。
なぜ海陽市・開陽市など呼びやすく親しみやすい名前に
ならなかったのか不思議でたまらない。
全国から抗議の声が合併協議会に寄せられることを期待している。

774名無しの心子知らず:04/09/18 19:00:25 ID:FyYl5AZp
>>760
そういえば八王子って層化大学あるもんね。
775名無しの心子知らず:04/09/19 00:29:41 ID:Me3r3Zyv
都内大田区(特に東急沿線はお勧め)。
医療費は小学校にあがるまでは無料(所得制限なし)。
休日診療・夜間診療の充実←我が家はこれが一番助かってる。
私立幼稚園は少子化で経営が苦しいのか、ほとんどが4年保育。
公立園は月謝五千円。

川崎から越してきました。
念願の保育園にも(求職中で)あっさり?入園。
児童館も充実しているし、ホントーにいい所だと思う。

…ただ、公立小は良くないらしい…
776名無しの心子知らず:04/09/23 13:49:01 ID:ZX7PFE4q
このたび転勤で東京に引っ越す事になりました
三田線沿線あたりに決まりそうなのですが
このあたりに詳しい方いらっしゃいませんか?
777名無しの心子知らず:04/09/28 15:10:34 ID:ksKLNivc
>>776 千石より北は物騒だと思われ
778名無しの心子知らず:04/09/28 15:21:42 ID:CLMykfWv
姑が自転車に乗ってやってこれないとこなら、もうどこでもいいです…
779名無しの心子知らず:04/09/28 15:54:28 ID:VP3BnrL0
>>748
練馬区は意外といいぞ。畑もあるし、キャベツもンまいw
西武新宿線沿線なら新宿まで一本だ。
西武池袋線ならラッシュもそこそこ。置換も少ない。
大江戸線なら光が丘が始発なので座れるくらいだ。
凶悪犯罪も少ない(印象)。

難点は「都内のクセに田舎くさい」だけだw
780名無しの心子知らず:04/09/28 16:52:06 ID:0nu1egO9
>775
4年保育ってことは、年少のしたの2歳児クラスがあるんですか?
毎日ですか?
八王子は週に1回でとても、幼稚園ではないところは2歳児あるんですが。
781名無しの心子知らず:04/09/29 14:12:22 ID:SRZzFtV+
>>779
一時期練馬の中学に通ってたけど、ものすごく辛かった。
大人が住むには比較的便利なんだけど
教師は有無を言わさず殴る蹴る、いじめもすごかった。
途中で引越しが決まって、喜んで転校した。
私はいじめられたわけでも殴られたわけでもないけど
自分の子供をあんな環境に放り込むことは出来ないな。
学校によると思うし、10年位前の話だから今はずいぶん変わってるだろうが
いまだにその印象が強すぎて家探しも練馬は避けてる。
782名無しの心子知らず:04/09/29 16:40:02 ID:+6p2VUfN
>>779
石神井公園の近くに「キャベツの碑」あるの知ってる?
確か1000万くらい出してどうしようもないキャベツの記念碑みたいなの
作ってたよ。練馬区大丈夫?と思う。
783名無しの心子知らず:04/09/30 17:41:35 ID:JXWEtxWr
練馬大根の碑もあるよ
784名無しの心子知らず:04/09/30 21:03:24 ID:GOR90P3s
>>761
関東圏内なら藤沢とかどうです?子供の頃住んでました。
海とかもすぐだし(江ノ島じゃなく辻堂とかの海浜公園がオススメ)
別の場所に引っ越してわかったけど給食もおいしかった。
子供用の演劇とかクリスマス音楽会とか安く行けたみたいでよく連れて行ってもらったし。
家の事情で引っ越しが多かったけど、福祉として考えると藤沢が一番よかったかも。
今私もケッコンして埼玉ですが、自分の住む市のHPと藤沢市のHPを見比べると児童医療とか福祉とかの面でこんなに違うものかとビックリしてしまいます。
(・・・と数週間前の書き込みにレスしてみる。。)

785名無しの心子知らず:04/10/02 23:56:45 ID:3FxO20Ji
今年、引っ越しました。横浜の青葉区か川崎の麻生区で迷っていたのですが、
たまたま良い賃貸物件があったので新百合(北部)に決定。

どこに行くにも坂ばかりで、自転車はあまり使えないと思いますが、何より
キチンとした町並み、DQNが少ない、児童公園が多いし、同年代(20代後半
〜30代)のお母さん(それも、派手ではなく貧相でもなく、ごく普通の常識
ある人ばかり)が沢山いて、すぐ友人ができたことには、満足しています。
また、麻生区は教育もそうですが、音楽、映画や演劇などの芸術分野にも力
を入れているそうですよ。
バスで駅まで行けば、大抵の買い物は出来ますし、今、駅の北側は大規模な
開発をしていて、何が出来るか楽しみにしているところです。

随分前に、何かの雑誌で「シンユリーゼ」なる文字を見かけてたので、庶民の
私は少々気後れしていたのですが、一部の豪邸を除いては、ごく普通の家庭
ばかりですよ。個人的には、かなりお勧めです。
ただ気をつけたいのは、騒音やゴミだし等のマナーにきちんとした人が多く
いるということ。引越しをされる方は、ご近所のリサーチをされてからのほう
が良いと思われます。(うちは引越し早々、チクリと言われてしまいましたw)
786名無しの心子知らず:04/10/12 22:13:35 ID:dr4vsQVA
転勤で東京に引っ越すことになったのですが、
都内に幼稚園激戦区ってありますか?
787名無しの心子知らず:04/10/12 22:18:17 ID:f9VTrRFr
>786
ひとつ挙げるなら、練馬の光が丘近辺。
788名無しの心子知らず:04/10/12 22:20:59 ID:En0gAwVZ
>>779 友達も言ってたし、親戚も言ってた。田舎臭いことまでw
でも、都心に近い割に自然が一杯で、返って私からすればそれが一番子供にとっても
良いと思う!
>>781 たまたまなんじゃないの?他んとこでも同様のことはあるよ。
住めば都。でも子供がいるとそうも言えないw
調布いいっすよ。府中もね。
>>786 言わずと知れた文京区です。しかし少子化で、都や市の幼稚園が廃止となる中、
私立幼稚園は益々お受験の様相を増しています。
郊外の調布市や府中、三鷹もご多分に漏れずです。
学校によっては、通学距離を限定する学校も多いので、それに合わせて学校の側に
引っ越す家庭もざらです。
789名無しの心子知らず:04/10/12 22:53:54 ID:En0gAwVZ
>>767 そーかー?小田急線と埼京線が東京で多いと聞いたぞ!!
京王線は少ない方だそうだが?
790名無しの心子知らず:04/10/13 00:00:15 ID:4TBnDA7W
京王線駅と駅の間隔短いよ。
つうかありえないぐらい近くない?調布から仙川まで自転車で余裕

791名無しの心子知らず:04/10/13 10:49:52 ID:veqvQonC
>郊外の調布市や府中、三鷹もご多分に漏れずです。
このあたりはそうでもないのでは?
横浜のほうがもっと大変ですよ

792名無しの心子知らず:04/10/13 11:19:40 ID:iqaPTPwV
>791
まぁまぁ。
都内って書いてあるじゃない。
793786:04/10/13 17:27:51 ID:F5HSPJv8
幼稚園情報ありがとうございました。
地方に住んでいて全く事情がわからないので
助かります。
794名無しの心子知らず:04/10/13 17:32:57 ID:DJW6KZUU
お受験するつもりのない調布市在住なんですけどね。
公園なんかで聞く話だと幼稚園入るのも大変らしいんですわ。
もちろん園にもよるだろうけど、少なくとも私が候補にしてたいくつかの園は
こりゃー心してかからんといかんと思いました。
受験だけでなく最近、調布、府中あたりはマンションが次々とできてるので
子供の数も増えてるみたいだし。
住みやすいから人が集まるんだろうけど…。
795名無しの心子知らず:04/10/13 17:48:49 ID:5MBjXxf4
>787
え!?光ヶ丘近辺もなの?そっちに引っ越そうかなと思ってたのにー
796名無しの心子知らず:04/10/21 13:35:02 ID:3GCFp6xJ
主人の仕事の都合で近々東京に転勤になるのですが、
横浜市や川崎市は保育所に入れにくいということで、
23区でも比較的保育所に入りやすい品川区か豊島区に
しようかと思っています。
品川区ではスレを読んで大井町周辺を狙おうかと思っているのですが、
豊島区ではどのあたりが子育てしやすいでしょうか?
千川駅あたりはスーパーも多そうなので、良さそうかなと
思ってるのですが、実際のところどうなのでしょうか?
ちなみに主人の通勤先は六本木1丁目です。
797名無しの心子知らず:04/10/23 14:43:34 ID:ksjbbL4q
東京都台東区は、23区の先陣を切って
来年度から中学生まで医療費無料になるね。
798名無しの心子知らず:04/10/29 22:02:52 ID:dK5uTAKt
age
799名無しの心子知らず:04/10/29 22:43:13 ID:TKJ+SN8K
世田谷最悪・・・。こんな夜中に焼きいも屋が「いーしやーきいも〜」って走りまくっている。
ごめんすれ違いかな?
800名無しの心子知らず:04/10/29 22:48:44 ID:CuNo178n
ほのぼのしてていいんじゃないでしょうか。
801名無しの心子知らず:04/10/29 22:55:18 ID:/d0KwAwZ
世田谷で育って途中で転校しましたが
陰湿な子が多かったよ・・・。
ずっとそんなもんだと思ってきたけど
転校先が全然違ってほのぼのしてたのでカルチャーショックだった。

まぁもう20年位前の話だけど。
802名無しの心子知らず:04/10/30 01:48:37 ID:e2sL5j5s
>>799
世田谷、杉並、三鷹、調布あたりを独身の頃から転々と住み替えているものですが、
どこに行ってもそのくらいの時間ならありました。
焼き芋よりチャルメラが多かったかな。そんなに大きな音ではないけどね。
803名無しの心子知らず:04/10/30 03:09:49 ID:PF1rd7Ql
小金井が子供の学力UPに効果が出てるって記事があったな
804名無しの心子知らず:04/10/30 12:48:55 ID:+gvNmhbA
福島県いわき市に引っ越すかもしれません。
お住まいの方いますか?
子育てしやすいでしょうか?
805名無しの心子知らず:04/10/30 12:54:15 ID:jUgRdYRX
>804
まちbbsの方へどうぞ、、、
806名無しの心子知らず:04/10/30 21:46:03 ID:yFINnAd/
689 :幼女大好き♪ ◆YOUJOeb8h6 :04/10/30 01:02:04
100円ショップで女児の下着が買えるそうなんだが
今日買いにいってみる・・・。度胸を必要とするな。

695 :幼女大好き♪ ◆YOUJOeb8h6 :04/10/30 15:33:01
夕方ぐらいに行ってくるかな。

>>692
出来れば俺だって脱ぎたてホヤホヤが欲しいんだよ!

>>693-694
1000円なら脱いでくれるかな。俺マジでやろうかな。
ジャスコとかの子供コーナーのところで。階段付近で人少ないし。

お金渡して脱いでもらったんなら、無罪だよな?
エロイこともしないし。

100均で女児用の下着を買ってる男をみかけたら要注意です。
こいつはプールに通っているらしいので、ジャスコ・百均・プール・高校が近くにある
女児をお持ちの親ごさんは特に注意してください!
807名無しの心子知らず:04/10/30 22:08:37 ID:b92+quGX
府中に住んでいるが、日本って本当に出生率1.3切ったのか??
と思うくらい、小さなお子様連れを見かけます。
808名無しの心子知らず:04/10/31 00:26:53 ID:rmV3SEwM
>>807
私は調布ですがこちらもそうです。
この辺(調布〜府中)は最近マンションラッシュで人口(特にファミリーか?)が
増えてるらしいので少子化とは縁がないそうですよ。
幼稚園などもクラス増やしたりしてるそうですが、
地域によっては今後入れない子が出てくる可能性もあるそうです。
うちは1歳半の双子がいるけどそのあおりをくらいそう…。
809名無しの心子知らず:04/10/31 08:12:11 ID:Gka6MQzK
府中市ナカーマ!

ここのところ、人口の流入がすごく、子供増え続けているようですね。
幼稚園入るのも大変だなんて・・・ハァ
810名無しの心子知らず:04/10/31 11:54:55 ID:Cfg66hZr
府中市でもだめなのか_| ̄|○
現在調布市住人。
幼稚園も入るの大変ときいて、競馬場や大企業などで税金の潤っているらしい府中へ引越し考えていたのに。
駅前にトイザラスができると聞いて、気持ちは固まりかけていたのだけど・・・・

811807:04/10/31 13:22:27 ID:YEVXFK8p
>808
双子カワイイ〜〜!
812名無しの心子知らず:04/11/05 22:10:45 ID:65uH2hW2
調布市は出生率1.09。府中市は1.29。
増えているといっても全国平均、あるいはそれ以下。
ある地域だけ増えてる程度なんでしょう。
813名無しの心子知らず:04/11/05 23:06:28 ID:KwFnenhr
>>812
調布も府中も一人っ子出産するママ自体の人口がとても多い、とか。
子供多く感じるけどね。
814名無しの心子知らず:04/11/06 16:04:33 ID:syf95sm5
>>812
たしかに、マンションラッシュは多摩川沿いに集中してますからね。
でもそれなら今までが幼稚園飽和状態だったってこと?
815810:04/11/07 01:20:18 ID:1SWl3W6x
久々に見ますが、幼稚園が入れないって言うのはどんなことなのか想像が・・・
私は第一子がまだ一才なので。入れませんって言われたらどうするんでしょう?
小学校まで家で育てるんですかね????
町BBS、なんだか重くないですか?入れないんですが・・・
ていうか、調布・府中ねたがこれほど来ていることがすでに子供人口が多いってことですかねえ?
久々に酒をたしなむことができました。変なカキコだったらスマソ。
816名無しの心子知らず:04/11/07 23:42:30 ID:SsCCCEee
田舎の日野市だって幼稚園は激戦だよ。
激戦すぎて新聞にも載ったくらいです。
毎年すごくなっている模様。
マンションも増えてるし。
817名無しの心子知らず:04/11/07 23:45:24 ID:8qRCqtRv
大阪吹田市が出生率増えてるらしいよ
818名無しの心子知らず:04/11/08 00:11:20 ID:BKcRgCVi
横だけど幼稚園入れなかった人ってどうしてるの?
浪人して小学校入学?
819名無しの心子知らず:04/11/08 00:35:38 ID:HsvxlZwE
隣町の幼稚園に入るとか?
820名無しの心子知らず:04/11/08 01:38:25 ID:k0lFgOXN
さいたま市、評判良くないんだ・・・
北区も「出生率下がってるなんて嘘だろ」って位
赤子見るよ。
育児関係のイベントは予約受付と同時に定員埋まるし
幼稚園に入れるかどうか心配になってきた。
その代わり、サービスとか充実してきた感じ有り。
821名無しの心子知らず:04/11/08 02:41:47 ID:jStA5ZSE
>>820
さいたま市北区に友人(小学生の子あり)が住んでるけど、
その友人宅の学区は全国で3番目?だかに子供が多い地域らしい。
子供の幼稚園も小学校も学年6〜8クラスくらいあるって言ってた。

そんな私は調布市在住。
子供はまだ1歳ちょっとだけど公園等ですでに幼稚園の話題はあります。
というか、幼稚園児のいるママから「激戦だよ〜」とか聞かされてます。
でも例えば年少で入園(合格)できなくて補欠だった場合、
翌年の年中募集で優先的に入れてくれるとか園によってはあったりして、
小学校あがるまでどこも行くとこなかったってことは今まではあまりないらしいけど。
822名無しの心子知らず:04/11/08 14:11:50 ID:ZnP5OWgc
>>817
吹田は乳幼児医療の補助が通院でも就学前まで。
(大阪市以外の府内各市は、通院は4歳誕生月まで、入院は就学前まで。
しかも今月から該当児童でも一部負担金が発生しました)
それに、保育所の申し込みの案内にしても、近くの他市に比べりゃ…
うちは、北摂某市だけど吹田転居をまじめに考えてしまう。
823810:04/11/10 11:29:31 ID:OGw7ugGQ
>>822
浪人して入るってことか〜。
近所のお友達もみんな入ってしまって、一人だけだったら一年間さびしそうだ・・・
早めに情報収集するようにします。ありがとう
824名無しの心子知らず:04/11/13 00:24:11 ID:ujPt89nn
今日新聞読んだら、「西宮市多子化で小学校が足りない」と書いてた
しかも、子どもが行くであろう小学校も入ってた・・・
うちの子供、入れるか心配
じゃないと遠くの小学校に回される恐れが・・・
825名無しの心子知らず:04/11/13 20:16:53 ID:UdYe++fM
松戸
826名無しの心子知らず:04/11/13 20:32:53 ID:D3dGwX/J
教育的には交通機関もよくソコソコの学校も揃ってるトコが希望
個人的には子供の病院(夜間等)も充実していて、ある程度の都会で
なおかつゴミゴミしすぎてないところ
やはり学校はそこそこの人数で揉まれて育ってほしいなぁ
どこがイイってのはないけど、まぁ政令指定都市の中で小規模程度の所かな
827名無しの心子知らず:04/11/14 13:48:07 ID:uVzVVLrH
>>826
漠然とした希望なのに注文は多いですねw
828名無しの心子知らず:04/11/17 20:07:19 ID:9SCMlpj1
>>825
嘘つきだよアンタ・・・・
829名無しの心子知らず:04/11/17 20:19:17 ID:fT1AGCZX
>>828
じゃあ柏で
830名無しの心子知らず:04/11/20 09:52:02 ID:6GT+ZMxe
>>829
831名無しの心子知らず:04/11/22 14:30:25 ID:yJECWZR6
職場が五反田になりそうなので
大井町か戸越銀座あたりに引越をしたらどうか
と言われているのですが、その当たりというのは
どうなんでしょうか?

未就学の子供がいるので保育園に入れたいと
思っています。

その当たりは行ったことがないので
どこを最寄り駅にしたらいいのかわからないので
住んでいる方がいらしたら教えて下さい
よろしくお願いします。

今は保育園激戦の所にいて入園は絶望的です。
832名無しの心子知らず:04/11/25 21:02:53 ID:eHYn4hLQ
川崎はやばいですよね。あの昔有名だった味の素事件があった
味の素のデッカイ工場まで存在して。工場地帯
子供が小さいころ川崎の大師に住んでたら
めちゃめちゃヤンキーが多いしヤンママだらけ
しかも空気が悪い(産業道路の空気と工場の空気)
ずーと外に洗濯物を干してたら黒くなりそうな感じがしてました。
今は引越しましたけど。
川崎は家とか買うなら安いからいいけど人の住むところではないな。
833名無しの心子知らず:04/11/25 21:10:19 ID:Tlnf7QNe
家賃安いから川崎(駅前)に住んでたけど、妊娠がわかった瞬間に実家の浦安に転居しました。
旦那の職場が遠くなるけど、妊娠初期、夜九時頃ダイス前でホームレスが立ちションしてるのを見て絶句し、
「川崎で子育てするぐらいなら!と同意してくれました。
834名無しの心子知らず:04/11/25 21:25:43 ID:V8Y3Vv2v
葛飾区のある中学が半年で14人も逮捕者を出してるってニュースあったね・・・
早く引っ越さないとなーウチ。
835名無しの心子知らず:04/11/25 21:42:19 ID:6CneATTN
西成
836名無しの心子知らず:04/11/25 22:03:33 ID:OupvuPW9
何ヶ月か前に、日本一住みやすい町は成田って言ってなかった?
2番目は浦安だっけ?両方千葉だね。
837名無しの心子知らず:04/11/25 22:14:09 ID:GJ2mOjVY
浦安は治安が悪いイメージしかないんだけど、そんなこともないの?

川崎は新百合とか生田あたりは文京地区なので
川崎=JR川崎駅付近とイメージ付けて欲しくないな〜。
全然雰囲気違うよ
838名無しの心子知らず:04/11/25 22:18:38 ID:Tlnf7QNe
>>837
浦安は公園が多くてほのぼの のんびりとしてる街ですよ。
ただ元町の方は漁師町のにおいがしますが、治安は悪くないと思います。
ただ路駐が多いのはどうにも・・・。
839名無しの心子知らず:04/11/25 22:54:25 ID:GJ2mOjVY
>>838
そうなんだ〜。ありがとう
やっぱりイメージじゃなくて実際住んでる人の感想って全然違うのね
と改めて実感。
840名無しの心子知らず:04/11/26 00:16:36 ID:OYB1FSBi
浦安戻りたい〜
転勤で子供が2歳までしか居なかったが公園に遊歩道、ネズミ園。
路駐が多いとはいえ、都内程通行量が多いわけじゃないから車で移動も苦じゃナカタ
幼稚園や学校がどうなのかはわからないが、その辺歩いていても
ギスギスした母親見かけませんでした。新浦モナーでも変な高校生もいなかった希ガス
自分も子供の機嫌が悪い時はさっさとネズミ園に行けば子供も超ゴキゲンだったので
子育ての苦労もなかった_| ̄|○
841名無しの心子知らず:04/11/26 08:47:29 ID:ORlzJmgM
そ、そうかな>>浦安
ほんのちょっとすんでたことがあるけど(北栄)、駅前の西友とかジャンボカットの子&プリン母という親子がわんさか
そして週末になると暴走族がぞろぞろ
駅前は放置自転車で汚い
そんな印象しかなくて妊娠発覚したら即引っ越しました。場所によるのかな。
842名無しの心子知らず:04/11/26 09:52:11 ID:tqf+zhE2
>>841
北栄とかの浦安駅周辺は新浦安・舞浜と全然雰囲気が違う・・・。
公園もないし道路も狭いしDQN臭するし漁師にナンパされるし。
新浦安付近に20年以上住んでるけど、めったに北栄付近には近づかないな。
東野は創価の巣だからそこも近づきません。
843名無しの心子知らず:04/11/26 10:41:55 ID:0mV8t5+X
Σ(゚Д゚)ガーン
知らなかった・・・
京葉線しか使わなかったから浦安駅周辺なんて行った事なかったよorz
844名無しの心子知らず:04/11/28 13:07:43 ID:vXhpMrJP
新松戸、西船橋
845名無しの心子知らず:04/11/29 04:55:15 ID:xfTg5Kh8
>823
調布市在住の4才蒸す子持ちですが、年中入るの楽だったよ〜
みんな何がなんでも3年に入れてしまうようで、年中から入園する人
が居なくて定員割れしてるらしい。どこの園でも。
2保の枠は少ないけど、転勤で空きが出る為、たいてい募集してた。
なので年少さんは抽選やら徹夜して並んだりで大変そうでしたが
うちは人気園とに無事入る事が出来たよ!
3保にこだわってなければ穴場だと思います。
846名無しの心子知らず:04/11/29 11:52:00 ID:h2og52RJ
江東区>
ちょっと前までは就学前までの医療無料や子供関係の施設が
とても充実で、良い環境だなあと思っていたのですが・・・
以前工場や倉庫だったところにどんどんマンションが建って、
もう子供人口爆発中です。今まで定員割れの幼稚園が抽選になったり。
小学校も選択できなくなったり・・・・
少し大きな公園なんかに行くといつも満員御礼。引っ越してきたばかりで
少しでも情報収集したいママにつきまとわれたり・・・(気持ちはわかるが
連日のようだとこちらが辛い)”こんなに大変だったなんて〜”と愚痴られても
それを言いたいのはこっちだよ〜
15年も住んでとっても居心地がいいけれど、なんだかとても面白くなくて・・
下の子が幼稚園に入れるか心配。
847名無しの心子知らず:04/11/29 12:25:54 ID:HYNEuk+d
奈良県の大和高田市というところに住んでるけど、お受験って雰囲気はないなぁ。
そもそも私立の幼稚園がほとんどない。
都会とは自ずと価値観が違ってきますね。
848847:04/11/29 12:29:16 ID:HYNEuk+d
一度に書かなくて済みません。
こちらは、この頃子供がたくさん産まれてるらしいです。
私の住んでいるハイツが2棟14家族あるのですが、
我が子を含め、昨年末から来年初めまでに産まれた(産まれる予定)の
赤ちゃんはなんと5人です。
849名無しの心子知らず:04/11/29 12:42:38 ID:q2MZgnqe
>>844
ガッ
850名無しの心子知らず:04/11/29 17:20:12 ID:bCqPTY0N
>>847
私大阪生まれで大和高田育ちだけど、お受験はないけど
中学校からのまわりの受験対策はすごいぞ〜!!
先生も成績ですべて判断する偏った人多いし。
見栄はりも多いががらも悪い。
私の親も苦労していたぞ。
奈良県人は頭が固いのが多いから地元じゃないと苦労するよ。
大阪に引っ越ししてほっとしたよ。検討祈る
851名無しの心子知らず:04/11/29 17:45:06 ID:bphLf26W
>831

品川区および大井町近辺はこのスレをさかのぼるとかなりあるよ
ちなみに私も品川区民だがw
戸越も大井町もどっちもいいトコだと思うけどね
852名無しの心子知らず:04/11/29 17:50:41 ID:/eaSAWBC
>>841
>>842
会社の独身者用ワンルーム・マンションが浦安・南行徳だったので、それぞれ数年
住んだ。

浦安は西友があったり、魚市場があって結構住みやすい感じに思えた。ディスカウント
や店も多かったしね。

ただ南行徳とともに治安面ではかなりヤバい感じ。
痴漢、空き巣、車上荒らし、ひったくりはしょっちゅう発生していた。
地元の都心では考えられない発生率。
オートロック付の新築マンションだったが、とうとう同じ棟に空き巣が入られたし…
ブルーカラーな中東系・アジア系が多くて、実害はなかったが暗い夜道で出会うと
ギョっとすることしばし。

それとDQNは多い。私がいた頃は土日など珍走が浦安駅前などで走り回っていたし。
学校サボってブラブラしているいかにも低偏差値な厨房・工房も多いし、深夜もコンビニ
前にタムロしている。
親にしたってブルーカラーっぽいのが多いから、スーパーやコンビニへジャージ、パジャマ
姿にサンダル履きなんて普通に見かける。

物価や家賃が安ければDQNが集まるのは仕方ないよ…
家賃ってある意味、対DQN障壁だと思うよ。

今は都心に戻ってるけど、本当に平和。

853名無しの心子知らず:04/11/29 18:02:44 ID:/eaSAWBC
そういえば、JOYが住んでいるのは浦安だw
854名無しの心子知らず:04/11/29 18:07:26 ID:7Zr9ndaq
浦安の元町を想像するのに便利なのは
浦安鉄筋家族です。
855名無しの心子知らず:04/11/29 21:37:09 ID:D5KNNhxx
>>853
私も真っ先に思い浮かぶイメージ浦安=JOY
決してTDRではないw
856名無しの心子知らず:04/11/29 22:41:07 ID:aHcxGM3g
JOYって何?
857名無しの心子知らず:04/11/30 00:52:10 ID:uOTUXBVm
>>855
TDRって??
TDLだろ!

TOKYO DIZUNI RANDOなんて覚えていたらJOYのHPの
インチキ英語並みに恥かしいよ!
858名無しの心子知らず:04/11/30 01:01:01 ID:XL6Bs5H2
>>857
TDL+TDS=TDR
(東京ディズニーランド+東京ディズニーシー=東京ディズニーリゾート)

と聞いたよ。今はそうなんだって>TDR
859名無しの心子知らず :04/11/30 01:19:32 ID:mCjz57qr
O卓はスゴイです・・・。
元ヤン、在日、ホームレスが多いです。
引越したいです。
860名無しの心子知らず:04/11/30 03:18:38 ID:uOTUXBVm
浦安が凄いのなんのって。
髪の毛が金金な主婦や旦那が多いのなんのって!
黒や白のジャージや赤や白のタートルネックがオシャレ〜っていう感じ(´Д`)

子供はメッシュがはいっていて、後髪が異様に長い「ジャンボカット」で
カモフラ柄が流行りっす。

自家用車は変なエアロ・パーツがついたクルマ。主に1BOX。

頭がクラクラしてくるでつ。
861名無しの心子知らず:04/11/30 08:20:14 ID:2rD6P7bV
>>857
ディズニーシーができて以来
二つ合わせて総称TDRになってますよ。
862名無しの心子知らず:04/11/30 10:45:41 ID:NLWa/vtC
船橋に家を買おうかと考えているのですが
ココを見てやめたほうがいいのかな〜と思いました。
買おうかと思っているのは北習志野なのですが
どうなのでしょうか?
仕事を探して働こうと思っているので保育園のことも気になります。
教えてください。
863名無しの心子知らず:04/11/30 10:51:13 ID:dhF9V9RA
オータクだめ?
子供は多く、庶民的、物価安く、休日診療もある、保育園もうちのほうはまあまあ入りやすかった。
広い公園もいくつもあるし、前住んでたょこハマよりずっといい。
確かに、ありゃま、という人や場所はあるけどさー。
864名無しの心子知らず:04/11/30 13:42:20 ID:8Ay4kAvI
>>862
一回、通勤時間帯の東西線に乗ってみることを勧める。
どういった住人層がいるかが把握できる。

それが耐えられるかどうかがキーポイントだな。
865名無しの心子知らず:04/11/30 13:49:58 ID:8Ay4kAvI
>>863
まぁヲタクも広いから・・・
田園調布も大田区だが蒲田も大田区。

まちBBSの大田区関連スレを見ればわかるが、蒲田、大森近辺は地元民も
DQN率が高いと言っているから間違いないだろう。
犯罪も多いし。警視庁HPで犯罪マップ見てみそ。

大雑把に言うと池上通りより海側はマズい所が多いな。
866名無しの心子知らず:04/11/30 13:53:01 ID:8Ay4kAvI
>>852
浦安でバスを待っていたら、バス停のすぐ横からスクーターが猛烈な勢いで
出てきたかと思ったら、パトカーが後から追跡してきた。

本物のカーチェイスなんて生まれて初めて見たでつよ。
867名無しの心子知らず:04/11/30 13:57:24 ID:87d8TuIc
大田区は本当に同じ区内でも地域差が大きいね。
小学校、中学校も荒れまくりのとこもあれば、越境希望殺到のとこもある。
住むなら地域の事情をよく調べることをオススメ。
池上線、目黒線の沿線は比較的いいと思う。
868名無しの心子知らず:04/11/30 14:23:19 ID:8Ay4kAvI
昔大田区は海側には朝鮮部落があったし、鈴ケ森なんて死刑場だったし、
遊郭街もあったし、池田大作の生地である貧乏地区もあった所だから
DQNが溜まる条件は色々と揃っている罠。
869名無しの心子知らず:04/11/30 17:33:38 ID:gp1dbxBK
大田区かー。区内の貧富の差超激しそうだね。
田園調布と山王(こっちの方が格上)もあるけどドキュ地域もありそうで。
870名無しの心子知らず:04/11/30 19:05:34 ID:JTXsM/2X
>>862
北習志野は悪いとは思わないが、
・近くに高校が多い
・自衛隊駐屯地がある
などの理由で駅や大きな道路沿いはちょっと騒がしいかも
871名無しの心子知らず:04/11/30 22:23:15 ID:Cs6Hl3SW
大阪市北区の 今ちょっとおしゃれスポットとして脚光を浴びつつある
某下町風エリアに住んでるのですが、梅田まで徒歩圏内と思えないくらい住みやすい。
公園もちょっと足をのばせば大小含めてけっこうあるし
子供たちも礼儀正しい感じの子が多くて いい意味で裏切られた。

保育所も無認可も含めてたくさんあるし 近くの某区の認可保育園へは
待機なしですんなりはいれる。物価も安いし手当てもけっこう充実してるし
外からはわからないけど なかなか子育てにいい所です。
ただ 公団住民の通う学校のあたりは避けたほうがいいと思うけど。
872862:04/11/30 23:06:52 ID:NLWa/vtC
>>864
通勤は毎日のことだから大事ですよね。
どんな感じなんだろう・・・
>>870
休日の午後にしか行ったことなかったので
静かな街だと思っていました

参考にさせていただきます
ありがとうございました。



873862:04/11/30 23:10:55 ID:NLWa/vtC
我孫子も候補にしているのですがどんな感じなのでしょうか?
教えてください。
874名無しの心子知らず:04/11/30 23:18:34 ID:2rD6P7bV
我孫子は・・・・やめとけ
875名無しの心子知らず:04/11/30 23:19:33 ID:S2WmZLu5
大田区の蒲田でも
隣の川崎市よりは全然まし
876名無しの心子知らず:04/12/01 00:21:52 ID:NtF7J8Vk
町田はどうでしょう?玉川学園か鶴川に引っ越そうかと思案中。
877名無しの心子知らず:04/12/01 00:53:54 ID:9fsCrnln
>>876
東京とは思えない大自然ですので子育てにはいいと思います。
でも車がないと生活できないです。
878名無しの心子知らず:04/12/01 01:19:17 ID:UI/nw0Fi
>>875
川崎市は場所によって結構違うよ。もろに「川崎」な海寄りの南部はもちろん
悪いけど、北部はそれほどでもない。
879名無しの心子知らず:04/12/01 08:33:09 ID:aKCCKZ3X
>>872
>通勤は毎日のことだから大事ですよね。

通勤というより、目的はどんな住民が住んでいるかを把握することだよ。
正直あまり誉められないDQNが結構いる。
「こういう人たちが近所にいるのか〜」というのを考えて、耐えられるかどうかって事。

通勤に関しては東西線はメチャ混む。西船橋から乗るなら座れるからまだいいが
殺人的に混むよ。
帰りは座れるとは限らないし。
880名無しの心子知らず:04/12/01 08:38:19 ID:aKCCKZ3X
>>876
町田や相模原は・・・はっきり言ってDQN率高し。
事件が色々と多いよ。

地下鉄でエリート証券マンを殴り殺したDQNグループが
町田・相模原の塗装工や建設作業員、左官などガテン系
で話題になったが、端的に待ちの構成層を現している。

家賃や物価の安い周辺都市にはそういう人間も多く流入
するものだから仕方ないけどね。

上にも書いてあったが、家賃ってDQNに対するバリケード
みたいなもんだから。首都圏で家賃が安くて住みやすい
っていうのはまずないと思ったほうがいいと思う。
881名無しの心子知らず:04/12/01 08:41:05 ID:aKCCKZ3X
>>878
それはそうかもね。
多摩川沿いとか東横沿いあたりは比較的静かっぽい感じ。

海側はDQNというかヤー様も多いし。
882テンプレにしよう!:04/12/01 08:44:13 ID:aKCCKZ3X
【参考資料】

◆警視庁犯罪マップ
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm

クリックすると詳細がわかるよ。
883名無しの心子知らず:04/12/01 11:39:42 ID:rCF+FrZs
町田はやっぱりダメポ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041201-00000015-mai-soci

>国士舘大学(東京都)の男子学生十数人が未成年の少女に集団
>で性的行為をした疑いが強まり、警視庁少年育成課と町田署などは
>児童福祉法違反と東京都青少年健全育成条例違反の疑いで逮捕状を取った。
>男子学生らは今年6月ごろ、町田市内のアパートで少女にみだらな行為をした
>疑いが持たれている。

犯人は全員が国士舘大・町田寮の学生とTVで報道している。
884名無しの心子知らず:04/12/01 13:17:49 ID:gBqvvvB3
うちは川崎。
旦那は川崎は「大手企業が多いから金持ちだ。だから住みやすい」という。
その割にはうちの近所は町並み悪いし、公園汚いし、道路の整備がなってない。
公報も月2回うすっぺらいのが届くのみで、どんな公共施設があって
何が行われているかよくわからない。
>878さんおしゃるように確かに別地域もあるが・・・広すぎて手がまわらないのか?
とにかく私はここでは子育てしたくないのだか、旦那がなかなかわかってくれなくて困る。
885名無しの心子知らず:04/12/01 14:38:36 ID:wLGlhW7o
川崎のこと悪く書くと必ずといっていいほど、
いや場所によって違うとかいう人が出てくるねw
まあ確かに言う通りなんだけど。
886名無しの心子知らず:04/12/01 14:51:01 ID:rCF+FrZs
漏れは川崎にある某大手コンピュータ・メーカに就職したとき、工場のすぐ裏に
かやぶきの家はあるわ、畑はあるわでビクーリしたでつよ。

一時期近くの寮に住んだが、多摩川の川向こうの自由が丘や二子多摩川とは
雲泥の差だった罠。
その当時はDQNはいなかったけど、本当に田舎だった・・・

南武線は肉体労働者が多く柄がわるくて同僚の女の子はよく痴漢にあっていた。
武蔵小杉で見るとわかるが、東横線の客層と全然違うのに唖然とするよ。
887名無しの心子知らず:04/12/01 15:08:45 ID:ObvSd/Fs
>>867
越境希望殺到の小中学校はどこか教えてください。
888名無しの心子知らず:04/12/01 15:18:08 ID:FW5bz+tb
>886
もしかして富○通?
889名無しの心子知らず:04/12/01 16:11:28 ID:WiBqzdOh
>886,888
N○Cの大きな工場もあるよね。
武蔵○杉の隣駅。
890名無しの心子知らず:04/12/01 16:23:55 ID:gIhvr6Qp
>>887
867さんじゃないけど、小学校なら山王小、田園調布小が有名だよね。
中学はよくわからない、スマソ。

891名無しの心子知らず:04/12/01 16:57:29 ID:9yPUFQVt
>>885
私は川崎北部住人だけど年に数回だけ川崎駅周辺に行く。
その度に同じ市内か?!とてもじゃないがここには住めない・・・と実感するよ。
実際住んでる親戚がいるけど縁を切りたいようなのばっかりだ
892名無しの心子知らず:04/12/01 18:46:28 ID:NpPv3Qui
川崎でやばいのはJR川崎付近
京急川崎〜大師〜産業道路の方に向かってがめちゃやばい。
空気は悪いし治安も悪い。
ヤンキーがいっぱいです。ヤンママ達も頭が悪そうなのばっかりだし
893名無しの心子知らず:04/12/01 19:03:16 ID:VaxvK5jz
元川崎住人。
夜帰宅の為駅の階段降りてたら見知らぬ外人にうで引っ張られてったよ。
無理矢理キスされそうになって逃げて、旦那(ケコン前だったけど)に迎えにきて貰った。
「川崎は恐ろしいトコだ・・・!」と刷り込まれてしまいました。
894名無しの心子知らず:04/12/01 19:04:08 ID:Pp7SjGzQ
江戸川区がイイって聞いた。
子育てに力入れてる区なんだって。
でも夜は怖い街だけどって言ってたw
895名無しの心子知らず:04/12/01 19:14:18 ID:hpipCbBA
横田めぐみさんのご両親って川崎のマンソンに
住んでるよね。
東大出身で日銀マンだったのなら
もっといい地域で家買えたんじゃないかと
思うんだけどなんで川崎なの?
896名無しの心子知らず:04/12/01 21:01:41 ID:D/Hqo7pf
>>894
江戸川区でまともな町はないと思ったほうがいい。
あえて言えば総武線沿いではなく京成線沿いの方がマシ、ってくらい。
897名無しの心子知らず:04/12/01 21:07:01 ID:rIq14BJ1
うわ…川崎評判悪い。
私は川崎に近い、横浜市民。
でもね、そんなに悪い!って印象は無いよ。
確かにDQNは多いけどみんながそうだっていう訳じゃないし。
そういうのは固まっているから近付かなきゃ縁も無いし。
898名無しの心子知らず:04/12/01 22:55:33 ID:I4UWEaWU
あまり川崎市民をいじめないで下さい!
地図を見ていただくと判るのですが、
川崎は南北に細長くなっています。
京浜工業地帯の南部は、それはひどいかもしれませんが、
川崎北部は良い所ですよ。
宮前区・麻生区・多摩区が北部です。

おそらく大地震が来れば、
埋め立て地であるDQN地区は消滅します。
そうすれば、スッキリした良い市になると思います。
899名無しの心子知らず:04/12/01 23:25:38 ID:EXHxafmJ
>>898
宮前区の高校生が高津区内で小学生にわいせつ行為して捕まってなかった?TVで見たけど。
閑静な住宅街ってそういう点が怖い。
900名無しの心子知らず:04/12/02 00:48:34 ID:UkNDFlRu
新宿は良いところです。歌舞伎町のイメージ強いけど。
繁華街が危険って言ったって素人には手出さないし関わらなければ
いいんだし。ひとけの無い住宅地よりも断然安全。
神楽坂は以外と家賃が安い。
901名無しの心子知らず:04/12/02 01:16:14 ID:gpW8iKm6
川崎市民吠えるなぁw
そういえば横田夫妻は私もちょっと疑問だった。
出身地なんだろうか。
902名無しの心子知らず:04/12/02 02:08:37 ID:m46xq0LU
東京の小平市ってどうですか?
引っ越し先の候補としてあがっています。
ご存じの方、情報ください。
903名無しの心子知らず:04/12/02 06:25:59 ID:S1FXgyBH
>>887
雪谷地区もなかなか区内では評判よいでつよ
904862:04/12/02 11:14:45 ID:X7hO09ty
>>874
どうしてなのか教えてください。
お願いします。
905名無しの心子知らず:04/12/02 11:15:12 ID:wtgZ2eXq
>>894
葛西なんかDQNと珍走の巣窟だよ。
布施博が珍走に注意したら殴られてケガしたし。

荒川沿いの河川敷には不法投棄がイパーイ。
不法投棄車両まであるデンジャラス・ゾーンなり。
906名無しの心子知らず:04/12/02 11:18:54 ID:wtgZ2eXq
>>902
中央線沿線はな〜

中央線って数日に一回、多いと日に何度も飛び込み自殺で電車が停まる…
あれ程ダイヤ通りに動かない路線って東京では他にないよ。

仕事で長距離移動に使うときには待ち合わせ時間にヒヤヒヤしっぱなし。
できるだけ早目に行くしかない。

12月はシーズンなんだよね…
907名無しの心子知らず:04/12/02 11:18:56 ID:z9MJ5uhp
そーいえば葛西臨海水族園に行ったら公園に
「アベックが殴られるという事件が多発しているので注意して」と
看板があって、度肝を抜かれた。
真っ昼間だったのに、その園内を2ケツのスクーター(当然ノーヘル)で
ガンガン走り回ってる珍走もどきもいたし・・危なくて、もう二度と
子供を連れて遊びに来たくないと思ったよ。
10年前はのんびりムードの良い場所だったのになあ・・。
908名無しの心子知らず:04/12/02 13:06:01 ID:M/OOT5z4
江戸川区は競艇もってるから周りの区より金持ちで、
給食のメニューがすばらしい印象あり。
今はどうだか知らないけど20年近く前は
プリンとかアイスとかコーヒー牛乳とか出たらしい。
私の通った都立高校は江東区・墨田区・江戸川区・葛飾区から
生徒が集まってて、みんなで給食のメニューを話すと
必ず江戸川区がピカイチだった。
909名無しの心子知らず:04/12/02 13:09:50 ID:wtgZ2eXq
>>908
競艇で金持ち・・・DQN杉るΣ(゜Д゜!!
910名無しの心子知らず:04/12/02 13:12:28 ID:wtgZ2eXq
>>907
漏れは喧嘩したDQNが腹を刺されて、クルマで逃げて逝ったのを
目撃した。現場には血が点々と・・
バイオレンス地帯でつよ。
911名無しの心子知らず:04/12/02 13:17:24 ID:zwWiJqiU
>908
給食のプリンとかアイスとかコーヒー牛乳ですばらしいの?貧乏ね。
目黒や世田谷ならそんなのアタリマエに出てるよ。
江東墨田葛飾なんて23区じゃ下の方でしょ。



912名無しの心子知らず:04/12/02 13:18:44 ID:kKiozUyc
給食って地域によって格差があるよね。
中学になると給食が出ない地域すらあるし。
913名無しの心子知らず:04/12/02 13:28:38 ID:t0dvR+P8
そういや神奈川って中学から給食ないの?
高校のとき、大和から通ってる女が言ってたけど。
「給食は貧しい国民を救うために始まったもの。
中学で給食ないのは豊かさの象徴だ」と。
都民の私はフフンと聞き流していたけど。
914名無しの心子知らず:04/12/02 13:39:58 ID:tieFFtII
なんだか常磐沿いぼろくそに言われてるな
915名無しの心子知らず:04/12/02 13:42:03 ID:kKiozUyc
神奈川出身だけど中学はパン注文か弁当だったよ。牛乳だけ
出たんだったかな。
916名無しの心子知らず:04/12/02 13:58:00 ID:gP/PcwIw
>>911
908は20年近く前の話をしてるんでしょ?
私は当時の世田谷の元小学生だけど
プリンもアイスもコーヒー牛乳も出なかったよ。
ついでに言うとミルメークもなかった。
917名無しの心子知らず:04/12/02 13:59:25 ID:kKiozUyc
シューチーズが絶品
918名無しの心子知らず:04/12/02 14:10:27 ID:oLmYwevE
都民ですらないダサイタマ県民だけど
20年前、ごく当たり前にプリンもアイスもコーヒー牛乳も出たが?
いったいどんな給食だったのか心配だ。
919913:04/12/02 14:13:02 ID:t0dvR+P8
>>915
dクス。

私は品川だったけど、
夏休み前とかにカップアイスの小さいの(バニラブルー)
が出たな。ミルメークはついぞ見たことがない。

てか給食スレ欲しいな
920名無しの心子知らず:04/12/02 14:44:43 ID:Jt9SLwxM
>916
え?私も世田谷区出身だけどフツーに出てたよ、プリンもアイスもコーヒー牛乳も。
921名無しの心子知らず:04/12/02 14:49:07 ID:Qaqs2HrY
たかがプリンやアイスやコーヒーで勝ってうれしい?
かえって世田谷区民の方がビンボくさい。
922名無しの心子知らず:04/12/02 14:54:18 ID:Jt9SLwxM
↑はいそこひがまない。
923名無しの心子知らず:04/12/02 15:01:32 ID:dQ/N5at8
私も20年前の世田谷区出身で、みんな出たよ。
一回抹茶プリンが出て、クラス全員残していたのが忘れられない。
(当時は抹茶のデザートなんてなかったので)

でスレ違い気味なので、戻すけど、
葛西は知り合いが数年前に住んでて、あまりの治安の悪さに引っ越したよ。
犯罪がすごく多くて怖くなったって。
924名無しの心子知らず:04/12/02 15:20:01 ID:eSGf9aX5
葛西怖いよ〜
毒女時代、ご縁があった土地だけど、
会社帰りに環七を鉄パイプ振り回しながら珍走が
普通に走ってるんだもん、怖すぎ。
925名無しの心子知らず:04/12/02 15:24:35 ID:ZKERdodm
流れ変えてごめんなさい
このたび名古屋に越してきました。
名古屋市はどうですか?
926名無しの心子知らず:04/12/02 15:33:29 ID:9vTE19kt
独身時代、北習志野、津田沼、葛西にそれぞれ4年ほど住んでいたけど
どこも珍走や喧嘩は普通に目撃していたよ。
東西線沿線なんてどこもそんな感じじゃないかな。

927名無しの心子知らず:04/12/02 17:07:31 ID:OMe1ZtNI
ベネの23区掲示板で「子育てしやすい区はどこですか?」って質問に
「江戸川区です!」ってレスがつくんだよね。
ここ読んでるととても子育てしやすい区のようには思えないんだが。
928名無しの心子知らず:04/12/02 17:30:05 ID:BHSICttA
競馬・競艇なんかのあるところは、税収が多いから補助なんかの面では住みやすい。

そのかわり、治安が(・A・)イクナイ!!
929名無しの心子知らず:04/12/02 17:46:03 ID:HRi0EA0r
だんなの仕事んの都合で横浜に引越しするのだが
給食ないんだよな・・・
中学から弁当かよ。
930名無しの心子知らず:04/12/02 17:47:48 ID:y1eJjUGx
江戸川区は、手当などでそういわれたのだろうけど。

今は、来年から中学生まで医療費無料の台東区最強。
下町のイメージだし、街もゴチャゴチャしてるけど、
落ち着いていますよ。(西側や山手線内側は特に)
931名無しの心子知らず:04/12/02 17:48:08 ID:HRi0EA0r
あと川崎のことは川崎工業地帯の方を言えばいいんだよね。
川崎駅から産業道路にかけてがやばい。
932名無しの心子知らず:04/12/02 17:52:15 ID:AITa6M3f
お弁当、作るの大変だけど
北関東の某県・某町(かなりローカルなのでスマン)は
給食センターの至近距離に「感染性医療廃棄物処理場」が出来るんだよー・・
そんな給食、不安で食べさせたくないよ、いっそ弁当になってくれ。
933名無しの心子知らず:04/12/02 18:39:31 ID:dsmrutyA
東京下町を世田谷区目黒区が叩くスレかとおもった>>911
934名無しの心子知らず:04/12/02 19:18:33 ID:HsVo/nQ2
>>930 港区も来年からなるよー。収入関係なし。
うちはまだ小さいけど二人居るから助かる。

それより、品川区で防犯ベルにPHS機能がついて
鳴らせば学校と警備会社、区役所、両親、登録している区民に
現在地と音声がわかるシステムを作ったそうよ。
さっきニュースで見たんだけど。

来年度から区内の小学生に貸し出すみたい。
なんていうか、こと子供のコトに関しては品川って先駆けてるって感じがする。
港区、子供少ないんだから金だけにとどまらず、
こういうことでも頑張って欲しいよ。

935名無しの心子知らず:04/12/02 19:18:44 ID:y1eJjUGx
>>933
>>930ですが、私は世田谷出身で今、台東。
正直、こっち(台東)のほうが都会で良いわ。
まぁ、世田谷でもいろいろなんで。
936名無しの心子知らず:04/12/02 20:59:10 ID:wtgZ2eXq
>>924
夕方なのに集団珍走で幹線道路の交通が遮断される地区もあまりないよね〜
937名無しの心子知らず:04/12/02 21:07:31 ID:wtgZ2eXq
一応、渋谷区民。

渋谷は街中の凶悪犯罪はカナーリ多い。新宿とトップを競っているのではなかろうか。
やっているスポーツの関係で、渋谷署の生活安全課(風俗や麻薬取締りもやっている)
のフロアへ訪ねていったとき、いかにも極悪な香具師が手錠されてゾロゾロ・・
(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

刑事がホルスターに拳銃入れて普通にオフィスを歩いているのも初めて見た。
警察24時!kような番組見てたら、知っている刑事さんが渋谷駅で覚せい剤犯人を
タイーホしているし…

でも街中はデンジャラスだけど住宅地はいたって平和。
古くからの住民も多くて町内会活動も活発だから、監視体制みたいなものがあるし。
938名無しの心子知らず:04/12/02 22:50:31 ID:ZUKDR4rs
>934
品川区って中学が荒れまくってて
あの区だけには行きたくない教師山ほどいるって聞いたが。
939名無しの心子知らず:04/12/03 00:18:40 ID:bRcLSLhj
このご時世、23区に住むのなら
住民が圧倒的に少ない中央区・千代田区の方が
治安がよかったりするから驚くね。
940名無しの心子知らず:04/12/03 00:35:45 ID:w/jpWnXN
>>939
夜間人口が減るからねw。
が、中央区は私立幼稚園が少ない。2保の区立まで我慢するか他区へ通園。
941名無しの心子知らず:04/12/03 10:50:09 ID:sr03bJYa
>>935
世田谷も広いからして、大田区並みに地域格差があるもな〜

・成城: 文句無く御屋敷町。でも意外と繁華街から遠いから…

・三軒茶屋、下北沢: 新宿・渋谷へのアクセスがよい人気スポットだが、
 駅前のラクガキでもわかるようにDQN率は高い。

・周辺部(烏山など): 世田谷にもこういうところがあるのか〜というような
 多摩やチバラギっぽい感じの田舎w
 オウムがマンションに入居したりとぁゃしさイパーイの町。
942名無しの心子知らず:04/12/03 10:52:05 ID:sr03bJYa
>>939
ぉぃぉぃ。事務所・マンション荒らしの中国人・韓国人に殺れるぞ・・・
943名無しの心子知らず:04/12/03 11:35:42 ID:ykZrrn3o
東京府中市は競馬・競艇持ってるけど、競艇は他所にあるから
治安はそんなに悪くないと思う。
944名無しの心子知らず:04/12/03 12:06:56 ID:QsxIADkf
先日主人の職場の支店が「京阪奈学研都市」というところに出来まして。
毎年のように転勤可能かどうかのアンケートが回って来るんです。

で、今住んでいるところが都内北区なものですから、子供が小学校に上がるまでは
転勤ごねてみようかという話になっています。
主人も私も関東で生まれ育っているので関西の情報がまるでありません。

・医療費や保育費の助成みたいなものはありますか?
・車がないと駄目みたいですけれど、中古の車を簡単に売り買い出来ますか?
・運動神経の切れ掛かってるペーパードライバーには辛い街ですか?

ちなみに転勤の際には、住まいは多分京都府内になると思います……。
945名無しの心子知らず:04/12/03 12:11:11 ID:VSH6ZCLe
>925
遅レスですが…
名古屋なら瑞穂区と昭和区の東部エリアかな。
家賃は高めなのがちと苦しいんだけど払う価値はあると思う。
アテクシは以前は別の区に住んでいたけど
DQNの多さにキレ、子育てを念頭において引っ越してきた。
綺麗な公園もあるし川沿いに遊歩道もあって生活環境が良いよ。
それと、市の施設(博物館、大学など)がたくさんあるので
公共交通機関が整ってる。車でも動きやすい。
なにしろDQNがほとんどいないのが精神衛生上ヨロシ。
名東区、天白区が若い世帯には人気があるけど、
名東区在住者からは幼稚園・保育園ともに入園が激戦と聞いたよ。
946名無しの心子知らず:04/12/03 12:30:12 ID:IkZKyKet
>>944
答えになってないんだけど、京都府と一口に言っても、かなーーーり広いよね・・
私は他県民だけど、ほんの隣の市とは医療助成の仕組みもまるっきり違うので
せめて市町村単位じゃないと、あまりにもアバウト過ぎて答えられないと思う。
ペーパードライバーの件に関しても。
947944:04/12/03 12:39:39 ID:QsxIADkf
>>946
すいません。社宅がその学研都市内の京都側に準備されるらしいんです。
わからない人にはわからない書き方でした。すいません。
京都府精華郡精華町の情報持っていらっしゃるかたいますか?
948名無しの心子知らず:04/12/03 12:52:52 ID:1RZBv183
>>941
>でも意外と繁華街から遠いから… 
の続きが気になります。
遠いから治安が悪い?もしくは不便?

現在川崎市の中部(上の方のレスに書かれている北部と南部の間あたり)ですが
週末、珍走団らしき爆音が強烈です。珍走団もどきの中学生も増えてきています。
数年前より育児環境が悪くなって来たような気がします。(助成とかの点ではない
部分で)
DOQ率低めで閑静過ぎない落ち着いた場所に引っ越しを考えていますが
桜新町〜鷺沼あたりでお勧めの地区はありませんでしょうか。

949名無しの心子知らず:04/12/03 14:38:10 ID:sr03bJYa
>>948
不便って事。
成城って御屋敷エリアを抜けるとかなり田舎でもある。
950名無しの心子知らず:04/12/03 14:40:08 ID:sr03bJYa
成城のお金持ちは自家用車、タクシー、送迎車なので
あまり都心部へ交通の便は気にしないのだろう。
951名無しの心子知らず:04/12/03 14:40:10 ID:NPRmzQL0
>948

あざみ野とか荏田とかは?
952名無しの心子知らず:04/12/03 14:50:29 ID:BDaeD7A0
宇奈根住民のくせに成城言うな!
953名無しの心子知らず:04/12/03 15:11:05 ID:PjQcQI+H
>>902
遅レスで失礼。
小平は東西に広いから、ご家族の状況も見て何を優先するかを決めてから、
住む場所を考えた方が良いかも。

大雑把に言えば、
西武多摩湖線より西→交通はどちらかといえば不便。
だが子育て活動は活発で、特に津田〜一橋学園周辺は
住人の意識も高く、地域の公立もそれに影響されている節があると
思う。
西武多摩湖線より東→
西武新宿線の北側と南側によって状況が違うか。
西武新宿線の北側は、現在市内では比較的子供が多い感じなのだが、
その地区にある中学は評判がry)と聞く。
西武新宿線の南側は、特に鈴木街道以南の地域は中央線利用者が
多い。(← 904の指しているのはここらへんだと思うよ。)
だから私立小中や大病院については比較的選べると思う。
しかし子育て活動は低調。
954名無しの心子知らず:04/12/03 19:20:24 ID:BDaeD7A0
>>938
山手線内側の子は白金台にも近く家柄の良い子が多い。
京浜地区方面はドキュソ多し。
955名無しの心子知らず:04/12/03 21:56:33 ID:tJpJbJ0L
>>948
友達が宮前平と梶ヶ谷に住んでます。遊びに行ってみての感想ですが…
どちらも住環境は良いと思いますよ。静かで落ち着いていて。
ただ梶ヶ谷はちょっと閑静過ぎるというか、はっきり言って何もない。都市銀行すら1件もない。
その割には駅前があまり綺麗でない印象です。溝の口の隣だからかな?
宮前平はけっこういいかも。

もしくは951さんのおっしゃるようにあざみ野 もしくはたまプラなんてどうでしょう?
どちらもそこそこ栄えていてDOQは皆無に近く町並みは綺麗で落ち着いていますよ。
956名無しの心子知らず:04/12/04 14:52:11 ID:cjNyYjz5
大田区山王だけれど、まちBBSで産科のお勧め無いか聞いたら、
女しか利用しない病院の話なんて迷惑だ、出て行けって複数の人に言われたよ。
そういうこと言うのは単身のワンルームマンション住まいの人だと
思うんだけれど…子育てしやすい所だと信じて住み始めた矢先だったので、
妊娠中の不安な時期だったし、ショックだった。

産んでからは、児童館も近くにあるし、医療費補助は普通にあるし、まぁ満足してる。
乳幼児ナントカ手当はもらえなくってガッカリ。
安心して散歩できる静かな道が無いのが気になるかな…。住宅地の狭い道でも
車はよく通るし、歩道の整備されている道は交通量が多くてうるさいし、
自転車の駐輪も多くてじゃま。少し駅から離れてる物件のほうが良かったかも。
957名無しの心子知らず:04/12/04 16:55:56 ID:06AypUVE
>956
あそこは必ずしも住人がレスするわけじゃないからね。
958名無しの心子知らず:04/12/04 17:26:28 ID:1IWHd3Eh
>956
元南馬込住民です(今は関西)。
バス道の近くで、「バスに乗らないと坂がきつい!」ところでした。
山王のあたり、駅が近い&買い物が楽、と思ったのですが…
南馬込でも買い物には距離があったので(児童館の方がはるかに近く、助かってた)。

2人目妊娠のときは、産科を上の子がお世話になってた小児科でお聞きしました。
少し前にかかれた人がいますが、
大田区と一口に言っても、場所によって雰囲気がだいぶ違いますね。
959名無しの心子知らず:04/12/04 21:35:36 ID:+TVzJWQT
>948
田都沿線の横浜市に住んでますが、確かにこの辺住環境は悪くないです。
ただ、幼稚園入るの大変ですよ〜
よくテレビでやってますが、あれ本当ですから。
しかもお受験する人も結構います。中学受験も普通です。
エンジェル係数、ムチャクチャ高いです
960名無しの心子知らず:04/12/04 22:10:30 ID:7aCYE8jx
>956
気にしない気にしない。
まちBBSの大田区の関連スレって荒れやすいから。

ちなみにマジレスしてみると、
東邦医大は高いけど、ハイリスクとかそういう意味では一番安心かも。
牧田も評判いいと思うよ。
あとは、助産院だけど青柳さんは評判いいよ。
山王には桶谷もあるし、お産頑張ってね。

お子さんとお散歩できるようになれば公園も結構多いし
山王あたりなら落ち着いてるから暮らしやすいと思うよ。
まあ、あまりきになさらずに(笑)ご近所さん♪
961名無しの心子知らず:04/12/04 22:26:47 ID:gAwLB/qk
江戸川区、恐い恐いと言われてるけど・・・
確かに恐いところ多数。特に東西線と総武線沿線は殺伐としてるかも。
でも、駅から離れたところと、あと京成沿線と新宿線沿線はマターリ。
あと、江戸川区は街の整備に力を入れているらしくて、ワンブロックまるごと
立ち退きしてガッツンガッツン壊して、その後を公園にしたり道を整備したり
している。やることがかなり大胆。
前にいたところが立ち退くの退かないのですったもんだして結局ごちゃごちゃ
したままの所だったので、なんか見てると気持ちがいい・・・。
話がずれましたが、とにかく公園が多いのは良いと思う。江戸川区の地図を見ると
わかるんだけど、本当に公園だらけなのですよ。
962名無しの心子知らず:04/12/04 23:42:27 ID:ddxAub8B
青柳助産院だけど、来年の春出産予定の知り合いが、
問い合わせたら年内で閉めると言われたって言ってた。
963名無しの心子知らず:04/12/05 01:10:05 ID:IJv5XhLD
>962

まぢっすか!?
あのあたりのいい産科って厳しいねぇ。
検診オンリーのTクリニックの先生、産科やってくれー!!

あとは品川まで出て東芝か、昭和医大か。
964名無しの心子知らず:04/12/05 03:29:39 ID:4HqaN+nY
>>963
私最近二人目を東邦でシュサーンしますた。リスクもあったので安心だったけど
やっぱり私立医大って高いね>シュサーン費用
地元のナカーマイパーイいるみたいだね。ちょっと嬉しいこちら@大田区
スレ違いで申し訳ないけど、どなたか婦人科で評判の良い所あったら
情報下さい。
965名無しの心子知らず:04/12/05 09:26:16 ID:Mc6C3mlA
東邦のICU、一泊7万と聞いてかなりビビりました
966名無しの心子知らず:04/12/05 10:45:38 ID:Z7g2GWe0
>964
まちBBSでやって。
967名無しの心子知らず:04/12/05 23:58:27 ID:0goFtTjC
902です。
906,953さんありがとうございました。
一橋学園駅周辺を検討しています。
市役所や、図書館も近くて便利そうかな?と思ってますが、
最近の西武の騒動で多摩湖線がなくならないかが心配です。
地元ではなくなるとかいう話はでてますか??
できればバスは使いたくないので・・・
ほかにも小平情報ありましたらおねがいします。
968名無しの心子知らず:04/12/06 00:59:09 ID:JgZ0h3/S
>>937
そうですね。渋谷区民ですが、青山〜千駄ヶ谷あたりの住宅地なら
アジア系外国人も見ないし、至って平和です。

センター街とかなら騒ぎもあるでしょうけど、渋谷駅周辺なんて地元民はあまり行かないし。
家賃の高さと治安の良さは、都市部なら比例すると思ってます。

昔、千葉県の東武野田線沿いの田舎に住んでいたのですが
ロリペド犯罪者が多かったり、養護施設に通う患者さんが道で暴れたり、絡んできたりして
とてもここじゃ子育ては無理だな。と思いました。

『田舎の方が子育てに適している』というのは、もう昔の話なんですかね〜。。
969名無しの心子知らず:04/12/06 04:57:06 ID:0Dgw1v4L
970名無しの心子知らず:04/12/06 10:20:18 ID:bDoKT0nX
>>965
ICUじゃなくてあれじゃないの、何だっけ・・
971名無しの心子知らず:04/12/06 13:52:34 ID:bDoKT0nX
↑ごめん。スルーして。
972944:04/12/06 16:25:02 ID:4j1tRCnK
>>970
スルーしないで話を続けてみるw

出産室と病室が一緒になってるやつ?
あれ略称なんだっけ?確かにICUに似ていた名称がついていた。
973名無しの心子知らず:04/12/06 16:44:09 ID:+473rHy0
NICU
974名無しの心子知らず:04/12/06 17:33:29 ID:2APg7QLi
>973
それは新生児しか入れないだろ。
えーとなんだっけー?
975970:04/12/06 17:38:01 ID:bDoKT0nX
いや、流れ的にLDR(思い出した!w)かと思ったんだけど
ふつうに大人が救急で入ったときの話かと思い直して・・
976名無しの心子知らず:04/12/07 00:41:19 ID:l5WMGu7Y
東京23区内なら、足立区以外でファイナルアンサー
977名無しの心子知らず:04/12/07 00:57:56 ID:U4dsbxRe
>>968
そういう田舎(子育てしやすい〜〜)は今や地方のことだと思う。
それも政令指定都市とか県庁所在地でもないような。
まあ最近はどんな田舎も犯罪は増えてるとは思いますが。
少なくとも首都圏が通勤通学範囲に入るようなエリアはあてはまらない。
978名無しの心子知らず:04/12/07 08:25:59 ID:UmRk8mlu
だんなが営業で足立区エリア回っていたけど、足立区だけには絶対住みたくないといっていました。
お金持ちもいるにはいるし、いいなと思う所もあるみたいなんだけど、カネコマ大杉らしい。
979名無しの心子知らず:04/12/07 09:25:09 ID:KkUehyz6
埼玉県朝霞市和光市新座市志木市
はいかがなもんでしょうか??
980名無しの心子知らず:04/12/07 10:18:05 ID:podo6zzL
>>976 >>978
パゲドゥ
足立区=車の排ガスまみれのイメージ
幹線道路沿いは布団干せなそうだし、子供が喘息とかなりそうだし
それ以外の地域は人通りなくて子供とか遊ばせるのは不安ぽい。
地主が多いみたいね<足立の金持ち
981名無しの心子知らず:04/12/07 16:42:25 ID:1sLqhrLr
もう引っ越しちゃったけど、埼玉の与野はなかなか良かった。
畑あってのんびりしてて、コンビニも適度にあって不便ではない。
ただ坂が多くて疲れるが。
982名無しの心子知らず
>>961
>江戸川区の地図を見るとわかるんだけど、本当に公園だらけなのですよ。

夜中に集会していたり、タムロしている香具師がいて怖いのでつが・・