☆妊娠・出産スレッド〜part19☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:04/04/03 11:04 ID:LteQjTLQ
>>951 問題ないと言い切るのもどうかと。
>>949 >>950->>951でわかるように、人によるってことでFAではないかと。
953名無しの心子知らず:04/04/03 11:16 ID:7uRs/du+
妊娠中の自転車私も辞めた方がいいと思う。
「いつも乗っていて特に問題ないから・・・」
何て気持ちで乗ったら車に引っ掛けられて転倒とか、人が飛び出してきて転倒なんて日常で良くある事だし。
妊娠中は注意力が散漫してるからこんな事故に巻き込まれやすい。

それに自転車に乗ったり重い物を持つ。高い所の荷物を背伸びしてとったりすると、へその緒が首に巻き付きやすいらしいよ。
必ずみんながそうなる訳じゃ無いだろうけど。
954初パパ:04/04/03 12:04 ID:xQKWR8F4
ありがとう。
なるべくって言うか乗せないようにします。
955名無しの心子知らず:04/04/03 12:08 ID:hrIYm5b2
ただ今、妊婦です。
自転車は初めは乗ってたけど、転んだら大変と言われて止めました。
確かに、飛び出しとかでの反応は鈍い。自分の身(腹)を守るのは難しい。

初パパさん、重い物の買い物とかをドンドン手伝ってあげて下さい。
956名無しの心子知らず:04/04/03 12:14 ID:ou8W1is9
自転車、必要に迫られてなんだろうけど、
結構乗ってる人いるよね。
二人目の人は特に、上の子を連れての移動に
自転車は便利だからって。

「この前乗ったけど平気だったから大丈夫よー」
「へーそうなんだ、じゃ私も乗っちゃおう〜」
なんて会話をしてる友人見るとハラハラします。
957名無しの心子知らず:04/04/03 12:22 ID:7uRs/du+
男は口では何とでも言えるがなかなか行動出来るやつが居ない・・・。
初パパさん。奥さんを自転車に乗らざる負えない状況にしちゃー駄目よ。
気を遣ってね。
958初パパ:04/04/03 14:50 ID:Xf/HQmSJ
わかりました。今の所、乗せる必要性も無いですし。
絶対に乗せません。買い物とか普段から僕が持ってますし。
また、何かわからないことがあれば質問させて下さい。
先輩方よろしくお願いします。
959名無しの心子知らず:04/04/03 15:04 ID:4wsQtqBT
>956
わかる、三人目の人とか(しょうがないのかもしれないが)乗るよね。

自分では悔やむことになるのがこんな理由というのが許せないから乗らない。
歩いていて車にはねられたとかなら(本当はイヤだが)しょうがないが自分で他になんとかなる理由はちょっと…。
960名無しの心子知らず:04/04/03 16:47 ID:qIJmyqOt
初パパさんて、すごく応援したくなる。
ガンガレ
961初パパ ◆qvRrNv6hOI :04/04/03 17:25 ID:taealhNA
余談ですが…
昨日の晩に、おなかを壊したらしくずっとさすってました。
そして、
俺 「お腹大きくなってきたね〜」
彼女「食べ過ぎて大きくなってるの!!」
俺 「…」
昨日の会話でした。
言葉は選ばないと…と、思った。
(マジな話です。)
962マメ:04/04/03 19:40 ID:KLytcQft
生理が遅れてまだ4日目なんですが、
いつも遅れないし、基礎体温も高温期続いていたので
多分できてるんじゃないかと思って、今朝検査薬で検査しました。
すると陽性反応が!
でも病院に検診の時期を聞いてみると、今行っても正常妊娠かどうか
わからないので早くても来週にしてくださいといわれ、
まだなんともいえません。
で、病院にまだいけないので心配ごとも質問できなくて困っています。
というのは、ずっと腹痛があるんです。
痛い、という程ではなく、生理痛のごく軽い感じ程度です。
出血はありません。
これって、流産の兆候なんでしょうか…(;_;)
妊娠初期で腹痛を経験のあるかた、どうぞ教えて下さい。
963名無しの心子知らず:04/04/03 20:05 ID:LteQjTLQ
>>962 陽性おめでとう〜。
わたしの場合、生理予定日あたりは今にも生理がきそうな感じや、
時々の軽い痛みはありました。
4w4dで医者に行ったんですが、医師には我慢できない痛み、出血が
あったら救急でもいいから、すぐに受診するように言われました。

お腹が痛いのは、子宮が大きくなる痛みだという話。
962さんの痛みが生理痛の軽い感じというなら、大丈夫ではないかと
思いますが保証できるわけでもないので、心配なら病院へ電話するか
受診されては、と思います。
安静になさってね。
964名無しの心子知らず:04/04/03 21:17 ID:63C9z7N3
学年が変わる微妙な時期(ちょうど今頃)の予定日の人が、
「もし早生まれになったら、出生日を変えたい」って言ってたけど、
今もそんなことできるの?
昔はよくあったみたいだけど。。。
965名無しの心子知らず:04/04/03 21:44 ID:EpM0SOfx
>>962 おめでとう!!うらやますい
2人目欲しいけどなかなか出来ないから
子供がお腹に出来る喜びを今感じている人は良いなあと思ってしまう。
まァ出来なければ今居る子は神様みたい出し天使みたいだし、一人でも良いかと思うこの頃。
産むまで、特に問題なかったけど、ちょくちょく生理痛見たいの、ありましたよ。
子宮が大きくなったり体に変化があるときに生じる痛みがほとんど。
大変だったらごめんだけど、ゆったりのんびり構えましょう。
>>964 今は特別な、障害や子供の身体的な事に関しての事情が無い限り無理です。
詳しくは最寄の役所へ。
966マメ:04/04/03 22:41 ID:CyKG1cZp
963さん、965さん、体験談ありがとうございます。
見ず知らずの方なのにおめでとうといっていただいて嬉しかったです<(_ _)>

そうですか、生理痛みたいなのはあるものなんですね。少し安心しました。
病院にいっても、多分また1週間後にといわれるだろうし、
仕事をしているので、そうそう休めないし…。
と思っていましたが、やはり来週早々行こうと思います。
どんどん不安になってきているのでこの状態は精神的によろしくないですもんね。

33才で結婚して半年後には解禁して、現在35才。
この頃ではいつ不妊検査に踏み切るべきかとどんどん焦ってきてて
排卵日に相方がのんきにしていると、喧嘩になってしまったりしてました。
つい先日も
「私は35才になって高齢出産になってしまって、切羽詰まった気持ちでいるのに
アンタは私程真剣に考えてないんとちゃう!?」と爆発してしまい、
相方に無神経なことをいってしまったり、仲直りするのに1ヶ月もかかりました。
「こんなにピリピリしてたら、できるもんもできひんわ…」
「相方も同じテンションになってくれないと、うまくいかないなあ…」
と思い、基礎体温をつけるのもしばらく休んで、
自分でも排卵日はいつかわからないようにしばらくしよう…、
と思ってた矢先の陽性反応!なんです (^^;)
あきらめた途端にひょいとできたという話はよく聞きますが、
まさにソレでびっくりしました。
それと最近タイミング療法の本を読んで、色々正しい知識を得、
今までは、タイミングを素人判断で間違っていたのが
私の場合、妊娠にいたらなかった原因かなとも思いました。
後は正常妊娠であることを祈るばかりです。
またいろいろ教えてくださいね。ありがとうございました。
967名無しの心子知らず:04/04/04 00:14 ID:bW0S6AvC
>>962
おめでとう
これからが大変ですが、がんばってね
968名無しの心子知らず:04/04/04 00:27 ID:keq4OWcy
はじめまして!妊娠しているのか,想像妊娠(?)なのかわからないので
どなたかアドバイスをいただけると嬉しいですm(__)m
最終月経が3月7日頃で,その2週間後に避妊をせずに主人とsexをしました。
その1週間後から現在まで吐き気と下腹部痛があり,
眠気もひどく,乳首が常に敏感で痛くてたまりません。

第1子が6年以上前の誕生で,どうしても第2子が欲しくて仕方がないのですが
これはやはり想像妊娠(というほどではないのですが)なのでしょうか。。(^^;)
主人は子供が欲しくないと言っているので,
こんなチャンスは滅多にないのでとても期待してしまいます。
でも周りの妊婦さんにこの症状を話しても
「まだそんな早い時期で妊娠の症状でないんじゃない?」と言われ,
「そうかもな〜」とちょっと残念です。。。
まだ生理予定日も来ていないのに気が早すぎるとは思うのですが,
こんな時期から妊娠の症状が出ることはないのでしょうか。
第1子の妊娠時のことはすっかりと忘れてしまい,
この症状に過剰に期待してしまっています。
寝る前に「もし生理が来てしまったら・・」と不安で眠れない時もあります。

どなたかご意見をお聞かせいただければ。。と思います。
どうぞ宜しくお願いいたします。m(__)m
969名無しの心子知らず:04/04/04 01:23 ID:d3opPZXw
>>968
検査薬を試した方が良いかも知れないですよ゜+.(・∀・)゜+.゜
あれは生理が遅れて1週間後から検査できたと思います。
970名無しの心子知らず:04/04/04 01:23 ID:d3opPZXw
>>968
検査薬を試した方が良いかも知れないですよ゜+.(・∀・)゜+.゜
あれは生理が遅れて1週間後から検査できたと思います。
971名無しの心子知らず:04/04/04 01:25 ID:d3opPZXw
2重カキコスマソ・・・
972名無しの心子知らず:04/04/04 09:37 ID:VprmxC8J
>>968
969さんのおっしゃるとおり、検査薬がベストだと思いますが、
こっちのスレのほうが色んなお話聞けるかも。

妊娠したかな?と思っている人☆その3☆
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1079509165/
973名無しの心子知らず:04/04/04 12:25 ID:4iDxdvZR
今5w5dなんですが
5w1dに初診をした翌日から3日間
非常に微量ですが出血があります。
5w2dでおりものに鮮血が混ざった感じで量は生理の最初にでるくらい。
この日は徒歩3分のスーパーにパンを買いに行った帰りに出ました。
5w3dと5w4dは生理の終わりのいわゆる茶オリの状態のものが
それぞれ寝る前のトイレで一度だけ出ます。
胎のうは確認できた段階で、
最初に出血した直後病院に電話したのですが
「できることはないからとにかく安静に」と言われました。
でも心配で心配で・・・
ひたすら横になっているんですが、大丈夫なんでしょうか・・・?
どなたか似たようなことがあった方いらっしゃいませんか?
教えてください。
974名無しの心子知らず:04/04/04 13:16 ID:+H9EwpEd
>>960 タソ
次スレ立てました?
ちょっと心配になったので…
975名無しの心子知らず:04/04/04 13:36 ID:2/YfPTyi
>>969さん,>>972さん
アドバイス,有難うございます!
そうですね,後少しで検査できるのに
その何日間がもどかしくて,つい質問させていただいちゃいましたf(^^;)
それではご紹介いただいたスレへ行ってきます〜♪
本当に有難うございました!
976名無しの心子知らず:04/04/04 13:43 ID:V4dOQgYh
973さん、
ひたすら横になってるのが良いと思う。
家の中での移動も極力控えめにして。
だから徒歩3分でも買い物も止めておいた方がいいかと。
大変だろうけど、旦那様をはじめとした御家族や身内の方に
生活のあれこれを手伝ってもらうわけにはいかないのでしょうか?
977名無しの心子知らず:04/04/04 14:15 ID:wxg3N3PJ
>>973
私があなただったら病院で診察してもらうな。
とにかくお大事にね、赤ちゃん元気だといいね。
978名無しの心子知らず:04/04/04 15:52 ID:HqedhyAZ
>>973
腹痛はありますか?心配なら病院で診てもらった方が精神的にも
安心出来ると思います。
私は5wで出血と下腹部痛があって病院に行ったら切迫流産の
診断を受けて、現在自宅にて安静中です。
病院では注射と薬を出してくれましたよ。
979973:04/04/04 16:15 ID:KMTaXGIw
>976-978さん
レスありがとうございます。
腹痛はほとんどありません。
左右どちらかが時々ちくちくするかんじがするんですが
それは出血する前からあったので関係ないと思っていました。
最初に出血した翌日に再度病院に電話して
診察を受けたほうがいいかどうか先生に聞いたのですが、
「あれこれ走り回ってもどうなるものでもないから安静に」と言われました。
でもさすがに3日続いて不安で・・・
明日もう一度相談します。
今日はまたひたすら横になります。
レスいただけて心強いです。本当にありがとうございます。
980941=944:04/04/04 18:04 ID:iZlOA9d+
>>945
レスありがとうございます。
自家製イオン飲料の作り方も大変助かりました。
お茶や水では水分補給にはなっていなかったんですねえ。

結局何の病気でもなく、赤ちゃんも元気でした。
ひと安心です。
しかし、5日にわたっての水下痢はきつかった・・・。
981名無しの心子知らず:04/04/04 21:22 ID:n97/FNLd
>980さん
もう良くなったのかな?
お大事に!
982名無しの心子知らず:04/04/04 21:58 ID:nGCB6l8d
>968
もう見てないかな?
検査薬試したかな?

5年ぶり二人目出産間近の者ですが、二人目妊娠発覚は
驚くほど早かったです。
生理予定日(28日周期ですが)1週間前から兆候がありました。
オパーイは青筋だし、気持ち悪いし、生理予定日に検査薬をしたら
陽性が出ました。
もし陽性でなくてもマターリ過ごして、もう一回試すといいよ。
983名無しの心子知らず:04/04/05 03:04 ID:gZAUwSZ0
今 本当に 不安で 誰に頼っていいかも わからなくて ここを見つけました・・

妊娠してるかどうか 不安でしょうがないのです・・・・

前々回の生理開始日 2月1日
前回の 生理開始日 3月2日    生理周期 多分31日

3月29日に日付が変わった頃 セックスしました  
生でやってたので 私にも十分落ち度はあったのですが する前に彼が「前回は生理いつ来た?」と聞いてきた時に
気づけば良かったのですが まさか 中に出されるとは思いもしなくて
最中に 「中に出していい?」と聞かれ あたしは必死で「やだ!」と言ったのに 中出しされてしまいました・・・・・・

本来なら 4月2日には生理が来てても おかしくないのですが 未だにきません・・・・。

普段ほとんど出ない オリモノが急に増えてます・・・。

緊急ピルを処方してもらおうと 産婦人科にも行ったのですが 
先生に 「もう排卵は終わってるし 数日で生理が来る予定だから 薬を飲んでも 意味が無いよ」と言われ
結局そのままです・・・。 あと1週間は検査薬を 使えるまで時間はあるし 不安で不安でしょうがありません・・
彼に不安を理解してもらおうとしても「安全日だから 妊娠してない」の一点張りで・・。
もし、妊娠初期で 何か オリモノが増えたetc 前兆があった方いましたら 教えてください・・・・
984名無しの心子知らず:04/04/05 03:20 ID:DjGSklqU
日にちからみても大丈夫だと思うけどなぁー・・・・・・・。
排卵日が今回だけやたらと遅れたのだったら別だけどね。

今はどうしようもないです。一週間後に検査するしか。
もし受精していたとしても体調の変化があるのは受精後2週間はたたないと出ないよ。
29日のエッチだったら4月12日頃だよね。やっぱ一週間待たないと。
おりものは関係ないと思う。汚い手で触られたり最近風邪薬を飲んだとかなら
カンジダの可能性あり。かゆみはどうですか?
その前に生理が遅れて飛び出てジャジャジャジャーンと来るんだろうね、きっと。

それよりも何よりもちょっと生理が遅れて困ったり、病院にいってアフターピルを
貰いたいと受診するくらいならちゃんと避妊してください。彼がしてくれないなら
ピルを飲むとか、自分で出来る事があるはず。
985名無しの心子知らず:04/04/05 04:20 ID:SVPmjU8q
>>983
ここは妊娠・出産のスレで避妊に失敗した人のスレではないと思われ。
986名無しの心子知らず:04/04/05 07:29 ID:qBF9wae1
>983
その質問はこちらのスレがよいかと。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1079085041/
987名無しの心子知らず:04/04/05 07:29 ID:03qjX852
>>983
心配なのはわかるけどあちこちにマルチポストはよくない。
健康板で質問していて既にレス返ってきてたでしょう。
レスする人が神様でもない限り、
あなたに都合のいい「絶対妊娠してない」ってレスは返ってこないよ。

多分遅れてるのは妊娠恐怖のせいだと思うんだけど。
医者の言葉が信用できないなら、すぐ違うところの産婦人科に行けばよかったのに。
988名無しの心子知らず:04/04/05 07:36 ID:TTUZ5CL4
>987
あ、ほんとだ。マルチだったね...スマソ

>983
不安はわかるけれど、ここで解決できることは何もないよ。
時間が経つの長いかもしれないね。もう少し待ってみれ。
989初パパ ◆qvRrNv6hOI :04/04/05 07:50 ID:jvEuuVpz
またまた質問すいません
5週・6週目って、凄くしんどくて、眠たくなるんですか?
会っていても、すぐに「しんどい、眠い」と、言われるもんで…
僕と会うのが「嫌なのか?」と、思うぐらい言われます。
話しようにも「疲れた」の、連発なので…
どうなんでしょうか?
990上に同じく初パパ:04/04/05 08:14 ID:fHq6NR61
>>989
妻が8Wだが、絶好調に寝まくりだ。初期の眠気は
結構あるみたいだから気にしないでよいかと。
カキコ見る分に離れて暮らしているようなので
その分パートナーの不安や負担も大きいだろう。
君のいたわりや活躍が大事になるぞ。ガンガレ
991名無しの心子知らず:04/04/05 08:42 ID:GLO/9k2P
>989
5〜6週に限らず、妊娠中はずっと眠かったです。w
「特に異常に眠くてだるくて自分でもどうにもならない」というのは
いわゆるつわり期間がそうでしたが。

妊娠に関してあまり知識のない方は「つわり=ゲーゲー吐く」としか思い浮かばないでしょうが、
吐き気、ムカつきなどのほか、だるい、熱っぽい、眠い、味覚や食事の嗜好の大きな変化、
異常な食欲増進、鼻やのどの不調、イライラ鬱々メソメソ精神的な変調なども
みーんな妊娠(つわり)症状ですよー。
992名無しの心子知らず:04/04/05 08:46 ID:JBTC6cxY
>>989
私は他のつわりがない替わりに、眠気が尋常じゃなかったです。
寝不足で眠い時は動いたりすれば少し眠気も飛んだりしますが、
この時期の睡魔は何をどうしても避けられませんでした。
カフェインは良くないから眠気覚ましにコーヒー等も飲めないし・・・。
初期じゃなくても妊婦は疲れやすくなってるので、
後期に入った今でも、少し動くとすぐ眠くなってしまいます。
だから本当に身体が辛いんだと思います。
何せ、身体の中で一人の人間を育ててるんですから。
どうか労ってあげてください。
私の旦那は分かってくれなくて、私が怠けてるだけだと思ってるみたいですけどw
993名無しの心子知らず:04/04/05 08:49 ID:78vdEk3N
>>989
妊娠すると普段の3倍疲れやすくなるそうです。
私も6週ですけど、今あんまり眠くはないです。
個人差があるのかな。でもすぐ疲れる。
あちこち動き回ってたら
血がでてきたときは怖かったです。
疲れないように、できるだけ
安静に生活できるようサポートしてあげて下さい。
994名無しの心子知らず:04/04/05 08:50 ID:OTpGE+cN
>989
私、調理中にいきなり激しい眠気で指先切り落としましたよ。
包丁持っているから気をつけていたのに、気づいたら前のめりになってた。
ふだんなら絶対にない位に眠い事は確かにあります。

波のように襲ってくるダルさや眠気で、しょっちゅうダラ奥になってた。
今は落ち着いたので、余裕で4時起きで弁当&家事出来るけど。

そういう時期は、本人にはどうしようも出来ないので、理解してあげてくださいね。
995名無しの心子知らず:04/04/05 11:21 ID:37O4WyHr
今28週ですが、昼間眠いです。
でも、昼寝すると夜眠れなくなるのがつらい・・・
あと、なんか、腰が痛いとか言うよりも、背もたれなしで座ってるほうがつらい・・・
お腹大きくなってきてるからかなぁ・・・
996名無しの心子知らず:04/04/05 13:03 ID:VPlhaSd4
26wだけど、早寝早起き、昼寝夕寝も当たり前。
もともといつでもどこでもどんな体勢でも寝れる体質だったけど
妊娠してからそれに輪をかけて眠いですね。

初パパさんは勉強熱心ですね〜。
とにかく普通の状態ではないので、奥さんが急に不機嫌になったり泣き出したりすることも
あると思いますが、戸惑わずにヨシヨシしててあげてください。
997名無しの心子知らず:04/04/05 14:44 ID:ZKZ1uZu/
出産経験のある方にお聞きしたいのですが
仕事の事情で年始に出産が難しいのですが
予定日よりも一週間くらい早く出産させてもらえることって
出来るのでしょうか。もちろん病院によるとは思うのですが
そういった経験のある方いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
998名無しの心子知らず:04/04/05 15:46 ID:GLO/9k2P
>997
予定日3週間前の37週0日以降は正期産の時期に入るんで
理論的には予定日1週間前のお産は「早産」にはならないです。
997さんのお持ちの事情に理解があり、子宮や赤ちゃんが陣痛の誘発に耐えうる状態だったら
「○月×日までに自然分娩に至らなかったら、陣痛を誘発してお産にしてください」という
相談にはのってくださる産婦人科はあると思いますので
主治医にご相談になるといいと思いますよ。

てゆーか、今の時期妊娠が発覚した方は予定日は11月末か12月あたまで
12月末〜年始の出産は関係ないと思いますけれど・・・?
999名無しの心子知らず:04/04/05 15:48 ID:GLO/9k2P
1000名無しの心子知らず:04/04/05 15:59 ID:PyX9tOkk
わーい1000だー(・∀・)みんな安産!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。