【ルール】幼稚園でのお付き合いマニュアル・3【掟】
1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:04/01/16 17:47 ID:wcVPP2lp
3 :
名無しの心子知らず:04/01/16 17:49 ID:na6HuT68
3
4 :
名無しの心子知らず:04/01/16 18:07 ID:f2rQ/s+h
よく知らないのに印象で悪口を言わない。広めない。
・・・って私がやられてることだ!
30すぎても頭の中子供なみなんだなあ・・と思って気にしてないが
やっぱり不愉快です。
5 :
名無しの心子知らず:04/01/16 18:28 ID:nom9kbvL
女って死ぬまで悪口祭りだよ。
ひとりでいるひとが標的にされやすいのも、学生・職場と変わんないよね。
6 :
名無しの心子知らず:04/01/16 18:43 ID:plSNKgmh
ある意味、自分の愛しい子供を、いい評価にしたいから
周りはある意味みんな敵って感じで捉えてる母親がいる。
これが一番たちが悪い。
>>1さん、乙です!
>>5 >ひとりでいるひとが標的にされやすい
いつも一人ポツーンだけど、標的どころか存在感なしの自分。
前スレの最後の方で、悪口・脅迫文・裁判なんてレス読んで、
このまま透明人間で居た方がいいのかと思ったり…。
8 :
名無しの心子知らず:04/01/16 19:14 ID:ii8j7liK
>>6 自分の子が一番でないと気がすまない母親ってけっこう多いよ。
あんまり傾向としての特徴はないな。
いろんなところにいるから。
入園試験終了後転居のため遅れて試験を受けたので、
来週の説明会から通常入園予定者と足並みが揃います。
なんだかどきどきしてきたよ〜
年中になってからランチに行く回数が増えたのですが
行くと必ず年齢の話になって、最近は参加してません。
年齢の話をだす人はいつも同じ人で、その度にうんざり。
ママのはともかく、「ご主人は?」「結婚したのは?」まで。
人に聞くのに自分は言わないし。
どうしてそんなに年齢が気になるのか・・・さっぱりわからない。
11 :
名無しの心子知らず:04/01/16 22:40 ID:+fGgk1E3
>>10 ババァだから気になるんだよ
精神年齢が年寄りだとそうなるらしい
だから、あっまたババァが言ってるよくらいに考えてたらいい
親戚でもじじぃばばぁに限って聞くだろ
「何才になった?」ってさ
12 :
名無しの心子知らず:04/01/17 00:02 ID:s+/VvfR3
>10
いるよねー。年齢の話ばかりする人。
聞かれたから答えたら相手が私より9歳年上だった。
「私は年だから」と言われて
「あー。いやー・・・若く見えますよぉ」と返したけど
自分が年だって自覚あるならむやみに話題にして
人に気を使わせないでほしいよ。
>>10 下の子のクラスにもいるよ。年齢の話ばかりする人。
やっぱりその人も年齢がかなり上だったよ。
気になるんだね。きっと。
私は26才で他のママより年下なんだけど、(末っ子ママが多いこともあり)
いつも「若いよねー」を連発されて、ある時みんなの前で「いくつ?」と聞かれたから「25(当時)です」と答えたら
大げさにひっくりかえるリアクションをする人もいて、困ってしまった。
「この園も変わったよねー」なんて言う人もいて、何だか申し訳ない気も。
最近になってやっとなじんできた感じです・・ってもう3学期か〜
15 :
名無しの心子知らず:04/01/17 09:06 ID:v7vC5TOm
ひっくりかえるリアクション・・・・
ホントそんなのされても困っちゃうねw
16 :
名無しの心子知らず:04/01/17 11:13 ID:e5suFyKP
わたしもしちゃうかな、ごめんね
17 :
名無しの心子知らず:04/01/17 12:04 ID:KCAiJeFt
子供が自閉症です。
保護者の間に「自閉症児がいる」との噂が広まり、
「どの人が、その子の母親なのか知りたい」
ということになったそうです。
月末の参観日のあと、お母さん方の前で、
お話をしなくてはなりません。
どのような点に気をつければいいでしょうか?
興味本位っぽいな
なんでそんな説明会みたいなのが必要なんだろ
説明してもますます好奇や偏見の目で見られそうだな
そうならないように、そもそも自閉症とは何かから
説明していかないといかんのだろうが
19 :
名無しの心子知らず:04/01/17 12:32 ID:9FXhzig+
>17
ちょっとひどいね。何かトラブルがあったならともかく、何でわざわざ
そんなことみんなの前で言わなくちゃいけないの?幼稚園の配慮が足り
ないと思うが。
なかには心無い人がいて、いやな目にあうかもしれないけど、気にしない
でね。分かる人にはちゃんと分かるから。
20 :
名無しの心子知らず:04/01/17 12:53 ID:Mnms0dEn
ごめんなさい。
ひっくりかえるリアクション・・
笑ってしまいました。
困りますよね。
>>18 そんなことないよ。
子供って正直だから「あの子、へんなんだよ」なんて言った時に
親が「あの子はこういう病気でこういうことができないけど変なわけじゃない」って
ちゃんと答えてあげないといけないと思うから
説明は聞いておきたいと思う。
間違ったことを教えるのはその子本人に対しても親御さんに対しても失礼だと思うし。
子供もきちんと理解できれば
なんのためらいもなく受け入れてくれると思う。
半端な知識でいるほうが将来差別をしたりいじめたりする子になっちゃうと思う。
22 :
名無しの心子知らず:04/01/17 13:04 ID:zqXwndU0
>>21 うーん、みんな21みたいな考えの人ばかりだといいんだけどね。
やっぱり中には「あの子は自閉症だから一緒に遊んじゃダメ」っていう親も一方
存在するんだよ。
>>22 でも自閉症なのは隠して隠せるものじゃないから
結果は同じなんじゃない?
だったら理解してくれる人が少しでも増えるようにした方がいいと思う。
理解しない人がいるの現実だけど
理解しようとしてる人もいるのも忘れないでほしい。
24 :
名無しの心子知らず:04/01/17 13:32 ID:KCAiJeFt
17です。
あっというまに、これだけのレス有り難うございます。
説明会のきっかけは、ここしばらく連続して発生している
「障害者(まがい含む)」関連の事件の数々です。
保護者の間で、
「自閉症はアブナイ」
「障害者が園内にいると、事件や事故が起こる」
「何かあっても、障害者相手では責任をとってもらえない」
「子供に、どの子がそうだと説明しても、わかりにくい」
ということで「予防策として、親の顔を教えてもらおう!」
となったそうです。
中には「障害者に手を取られると、自分の子供の教育的発達に支障が出る」
というのもあったそうで・・・。
誤解して欲しくないので、きちんと説明できる機会を設けて
頂いたことは、親として有り難く思わないといけないのでしょうが・・・。
持ち時間は約3分。気骨がおれます。
>>21 全てにおいて同感です。
自閉症についてのプリントでも作って配ったらどうかな?
デメリットもしっかり書いて、こういう場合はこうしてますとかさ。
んで最後にはご面倒おかけすると思いますがよろしくお願いしますとか加えて。
中途半端ほど恐いものは無いよ。
うちのとこに義眼の子がいたけど、子供は知識がないと平気で差別するからさ。
親と子に向けたプリント配ってくれて(子供用にはイラスト入り)、それからは差別的な事言う人いなかった。
26 :
名無しの心子知らず:04/01/17 13:36 ID:zqXwndU0
>>23 いや、うちの幼稚園でも子供の自閉症をカミングアウトした人がいたんだけどね。
結局「あの子とは遊ばせないようにして下さい。」とか「来年は違うクラスにして
下さい。」という親が結構いたのよ。そのお母さんはみんなに迷惑をかけるとイケ
ナイから・・・ということでカミングアウトしたんだけどね、後悔してた。
27 :
名無しの心子知らず:04/01/17 13:41 ID:zqXwndU0
>>25 そうだね、病気に関するプリントはいい案だと思うが。
今回の説明会で少しでも病気に関する理解が増えるといいね。
>中には「障害者に手を取られると、自分の子供の教育的発達に支障が出る」
>というのもあったそうで・・・。
あこうゆう人もいるんだよねえ・・・はー。
28 :
名無しの心子知らず:04/01/17 13:41 ID:4xk7R0gC
>>24 何と言うか…
その幼稚園辞めて、もっと障害児に理解のあるところを探したほうが
いいのではないかとさえ思ってしまいました…
園側のサポート体制はちゃんとしているのでしょうか?
差別意識の抜けない大人はこれからいくらでもいるからね。
DQNな親がいることを気にしても仕方ない。個人が啓蒙できることなんてたかがしれてる。
>28の言う通り、園側の考え方がポイントだと思う。
園がちゃんとしてれば、親がアホでも子供同士は楽しく遊べるもの。
30 :
名無しの心子知らず:04/01/17 14:34 ID:KCAiJeFt
17です。本当に有り難うございます。実はこの園には、自閉症児が8人います。
説明会開催には、いいだしっぺのお母さんがいて、そこのご子息が、
子 「○○ちゃん、いつもバスの中でうるさいんだよ」
母 「静かにしてって言ったら?」
子 「でもね、○○ちゃん、病気だから仕方ないんだ。だからいいの(^^)」
母 「???(疑惑)」
どちらかと言えば、お子さん方は「お世話してあげなくっちゃ♪」的に
遊んでくれているらしいのですが、それをお母さん方が
「何かが起こってからでは遅い」と危惧なさっています。
自閉症についての特徴やサポート、家での取り組みなどについては
既にプリントを配布していただいたのですが、
匿名だったのがいけなかったようで、満足していただけませんでした。
園からは「事情があってウロウロしているお子さんがいても、
傍目には、教育がなってないんじゃないかと思われる。
園としては、それは心外なので、親御さんからそうではないことを
説明して下さい」と言われました。
園とはもう、かなりの回数話し合いましたが、経営上の問題もあり、
色々な点で難しそう。転園も検討していますが、子供が「先生大好き」なので・・・。
うちの幼稚園は縦割り保育なので
「できない子のことは手伝ってあげる。できる事には手をださない」
というのが基本で身についているので障害児がきても問題はないよ。
園側もすごく理解があるしいまダウンの子と自閉症の子がいるけど
差別してるお母さんの話も聞かないし
「頑張ってて可愛いね〜」って感じだよ。
やっぱり園の方針と雰囲気の影響は大きいよね。
>園としては、それは心外なので、親御さんからそうではないことを
あきれた〜。とんでもない園ですね。
お子さんが先生が大好きでもそれじゃあ片思いだよ。
こっぴどくふられて傷つく前に転園した方がいいかも。
32 :
名無しの心子知らず:04/01/17 14:45 ID:e5suFyKP
心の狭い幼稚園だね。教育者らしくないよ腹立つな〜 完全に自閉症悪者。
まあ入園許可したってことはまだましか。
うちの園は障害児多いんだ。ふつうに一緒だよ。うちにも遊びにくるし。
そういう園近くじゃなくてもちょと探してみれば?
うちの園でもね、変な子(障害児)と一緒に保育されるのはいやだって毎年
転園する人いるらしいよ。
そういう園じゃこれからお遊戯会とかさ、みんなと一緒にやらなきゃいけな
い事あるじゃない。ちょっとあなたのお子さんがちがうことすると、冷たい
視線集まっちゃたりすると思うよ。そういう考えのお母さんがいるってこと
はね。(実話です)
健常児と過ごすことはとても大事だと思う。思い出に残るすてきな
幼稚園生活になることを祈ります。
33 :
名無しの心子知らず:04/01/17 15:26 ID:4xk7R0gC
>>32 いや、受け入れ体制がろくに整っていないばかりか
「うろうろされたら迷惑だから」なんて言っちゃうような幼稚園なのに
障害児を受け入れちゃうのって、いい加減すぎ!
うちの市内の幼稚園で実際にあったことなんだけど
音楽の発表会の時、障害児がとっぴな音を出して演奏を台無しにするからと
その子のピアニカの穴に粘土を詰めて音が出ないようにして参加させた
というケースがあり、公立だったこともあり新聞にも載って大問題になりました。
17さんの幼稚園も、そういうことをやらかしそうな気がします。
>>33 >障害児を受け入れちゃうのって、いい加減すぎ!
障害児を受け入れると地方自治体から
馬鹿にならない額の補助金があるらしいし
それ目当てかな、なんて勘ぐっちゃうよね。
>>14 私とまったく同じ(年齢も周りのアクションも)で自分の書き込みか?と思ったよ。
今は年長だからほとんど聞かれないけどね。
今年下の子が入園なのでまた突拍子もなく「○○さん何歳?」と聞かれると思うと鬱。
頼むから話の流れで聞いてくれよ・・・。
>>17 ガンガレ。
うちの子、自閉症の子によく髪を引っ張られている。
(私はぜんぜん気にしていないよ〜)
うちの子も最初は何事だと思ったようだが割り切っているみたい。
>園としては、それは心外
受け入れておいて「園としては心外」っておかしいんじゃないの?
一応子供には説明しているんだろうけど・・・
説明会の親の様子次第では転園したほうがいいかもよ。
36 :
名無しの心子知らず:04/01/17 16:50 ID:4wZ32jvf
>>32 >うちの園は障害児多いんだ。ふつうに一緒だよ。
そんな幼稚園には行かせたくないな。
聞こえはいいけど、もしなんか問題が起きたら、誰も責任が取れないでしょ。
障害児の方が退園すべきだと思う。
>>33 そのピアニカに粘土ってもしかしてウチの子が通ってる園かしら((((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
昔そんな事をして新聞沙汰になったって噂があるもので・・・@千○県
このスレを見てふと思ったんだけどウチの幼稚園って障害のある子って
たぶんいないと思う(自閉を含めて)
1学年で約150人はいるやや大き目の園なんだけど
きっと園が門前払いしているんだろうな、それぐらいやりそうな園だわ。
「門前払い」・・障害児を受け入れてくれる園の方が圧倒的に少なくて、
幼稚園に入る年齢になる頃の自閉症の母は、ホントに頭を悩ませるのが現実です。
しかし、入園した後に、やっかい者扱いって、、、、
本当に、そんな園に通わせ続けるというのはどうかなと思いますねぇ、、、、
そもそもは「自閉症」を精神病の類と混同してる人が多いのも問題かなと思う。
知る機会も無いとは思うんだけど、自閉症は「病気」じゃないからねっ。
>>25さんの意見同感です。
一口に自閉症って言っても十人十色な訳だから
自分の子の特徴などを書いて配ったらいいと思う。
園も受け入れたっていう事はそれなりに教員をつけたり
目をかけたりしてるんだろうし、それでも差別的な事を言ってくる
親がいたとしたら、それはその親の理解力が足りないと思う。
>>39 つか
>>30ですでにプリント配布済みって書いてあるよ。
うちも自閉症児いるけどカミングアウトしてない。
田舎だから噂立てられるのは目に見えてるし、メリットとデメリットを
天秤にかけて言わないことにしてます。
(もちろん幼稚園や学校には話してます)
だいたい、3分の説明で、聞く方は納得いくまで理解できるのかしら?
質疑応答とかさせられるんだろうか。不憫でならんよ。
偏見を持ってる人には、どう説明しても理解して貰えないような気がするし。
>>41 偏見をもってる人に対してはもうあきらめるしかないよね。
理解したい、理解しようとしてる人だったら
その3分間がきっかけになって
後で話すことができるかもしれない。
ほんの一握りでもそういう人はいるはず。
17さんも辛い思いをすると思うけど毅然として頑張って!
44 :
名無しの心子知らず:04/01/17 20:41 ID:4wZ32jvf
>>38 >知る機会も無いとは思うんだけど、自閉症は「病気」じゃないからねっ。
自閉症関係の人はこう言うけど、矛盾してない?
サカキバラ君とか長崎の少年は、自閉症だから医療施設で
療養していることになっているじゃん。
やはり病気なのでしょ?
>>44 うーん、「病気」っていうか「障害」じゃないのかな。
病気っていうのは後から罹ったり、治療して治ったりってイメージ。
障害は持って産まれたものだし、一生治らない。
それでも世間との折り合いを付けるための訓練、療育をすれば
実生活ではなんとかやっていける。
放置したり、無理解だったり、虐待したりすると、長崎少年みたいになる恐れがある。
周りに障害の特性を理解してもらえないと、二次障害である精神病を起こしやすいけど、
その精神病の方にスポットがあたって「病気」と勘違いされたり、
そもそも「自閉症に罹る」と勘違いしている人が多いのではないかな。
ところで17氏にレスしている人が結構まともな意見が多くて
(匿名掲示板なのに)感心した。幼稚園にも理解してくれる人もきっといるだろう。
>>45 44は障害系スレに現れるage荒らしなので相手しちゃダメだよ.〜
47 :
名無しの心子知らず:04/01/17 21:11 ID:/twEGico
プリント配布済みとあったが匿名なら意味ないだろうよ?
なんだ、また園からのウザイお知らせかって捨ててる人もいそうやん
もっと色々工夫して名前入れて配布してみ
48 :
名無しの心子知らず:04/01/17 22:15 ID:e5suFyKP
36のような人ばっかりなんだろうな。
3分なんて限るなよ。カップラーメンか。
49 :
名無しの心子知らず:04/01/17 22:36 ID:VSAFOX3d
でも、保育園とか幼稚園って、子供が最初に接する「社会」の気がする。
普通の人は「自閉症」って聞いた事はほとんどないし、あるとしてもマイナスの
イメージのニュースばかりだし・・・
しかも「責任能力がないから・・・」みたいな扱いばかりをされてるしね。
だから、「正しい知識」を障害をもったほうの人が教えていく事は大事な事だと
思います。3分間といわれていても、それを超えてしまっても。
お母さん方が知りたいのは
○人に危害を加えるのか。
の一点だと思います。それは説明をする必要があると思います。その上で、
○何のどういう部分が障害なのか。
○何が出来て何が出来ないのか。
のようなことを言えばよいのでは無いでしょうか。
周囲の目は大変だと思いますが、お子さんが成長していく上で、一人でも多くの
人に「自閉症」という病気をわかっていただく事はお子さんの財産になると
思います。
50 :
名無しの心子知らず:04/01/17 22:49 ID:/twEGico
自閉症でもなんでも興味から理解が始まるんじゃねーの?
興味が無いってのが最もこわくて恐ろしいよ
それを拒否ってしまったら、わかりあうって必要性無い
興味あるから見てみたい
上等じゃねーかって気迫無いとこれから押し潰されるよ
考え方を変えるだけでネガティブにもポジティブにもなれる
でも実際に自分が、みんなの前で説明に立たされると想像したら、非常に悔しいよ。
生まれ持った障害のために「犯罪者予備軍」と思われるなんて・・。
それに
実際、自分の親とか親しい人に自閉症の説明をしても、3分どころか
何回説明をしても全く理解してくれない事が多いです。
本気で自閉症について知りたいと思って自分で色々と調べたりするぐらいじゃないと
理解は出来ないと思う。
52 :
名無しの心子知らず:04/01/18 00:01 ID:g9uu0p2l
自閉症なんて絶対数が少ないんだから、
あえて理解する必要はないでしょ。
とりあえずはリスク回避のため、
こういった知的障害児からは離れて過ごす、
と子供に教えるのが近道かと。
共生できると考えているのは
甘ちゃんの理想論に過ぎないと思いますが。
53 :
名無しの心子知らず:04/01/18 00:05 ID:XR4OH1h9
と、知的障害者が↑言っていますが
いかがなもんでしょう?
>52
障害児スレ、鬱病ママさんスレ等で粘着してるヤシ、
自閉症と聞きつけて幼稚園スレまで出張ですか。
55 :
名無しの心子知らず:04/01/18 02:48 ID:MYAXnMkD
17です。
皆さん心配して下さって有り難う(涙
私も「危害は加えない」ことを強調したと思っていましたが、なんとも間の悪いことに、
昨日、アスペルガーの子が、いやがる女の子の髪を引っ張ってケガさせたらしく、
そのお母さんのことを思うと言いにくくなってしまいました。
ウチは、厳密に言うと「自閉症スペクトラム障害」。言語発達遅滞です。
双方向で会話が通じないだけで、あとは健常児さんと同じ。むしろ人なつっこいほうです。
しかし園は、理解しにくいのか「自閉症」でくくって考えています。
こちらに参加なさっている方々は、園の先生より理解が深く、とても励みになります。
当日は、それとなく危害性のないことを強調し、とにかく頭を下げまくっておこうと
思います。親がしたことが、全て息子に返ってくるかと思うとそれもコワイので・・・。
今は皆さんの仰るように、理解してくれる人を一人でも増やすことが、親の仕事と思っています。
ところで当日、私一人が説明するのと、夫を同伴させるのと、どちらが好印象でしょうか?
>>55 旦那さんが短気なら同伴不可。失礼な事言われてキレちゃうかも知れないしね。
それ以外なら同伴させたほうが好印象かも。
こっちは理解してもらおうという姿勢で望まなければね。
相手が上から理解してやろう(やるか)でも、へりくだって理解してあげたい(あげよう)でも同じ理解してくれる気持ちには変わりないのだから。
もし、プリントを配る予定なら所々でも手書きの方が好印象かも。
メルアドとか書いてみたりね。まぁ頑張って下さい。
57 :
名無しの心子知らず:04/01/18 11:03 ID:iIBduvsI
>>17=>55
発達障害関係スレの住人です。
17さん、私も旦那様に同伴していただくのがベストと思います。
(つらすぎるから…。案外ご主人の方が客観的で冷静かもしれません。
説得力あります。うちもそうでした。)
服装も、両親共に正装して出向き、真剣さを訴えることで
うまく理解が得られた例を私も教わりました。
専門の先生にかかられていたら、先生からのコメントが
一番説得力があると思いますので、できれば一文書いてもらうか
何かできれば…と思うのですが…
既に資料を配布されたとのことですが、出来れば再度父兄の方には
わかりやすい資料をお持ちになって、それも見ながら説明されるのも
いいんじゃないかと思います。
後、蛇足だと思いますが
ttp://www.ypdc.net/index.htm の中の「幼児期の…」や
ttp://www.tbs.co.jp/kimioshi/autism/takahashi-qa-1.html 上は周囲に説明するための専門家からのアドバイスも一応
書いておきます。(これは17さん側の立場用です)
どうか、一人でもお母さん方が多く理解してくださることを
陰ながら応援しています。がんばれ!!
58 :
名無しの心子知らず:04/01/18 13:39 ID:g9uu0p2l
>>55 お宅のお子さんにしても、いつ他人のお子さんに危害を加えるとも
限らないわけでしょ。
理解してもらうというよりは、問題が起きたときにどう対応するかを
具体的に話し合うべきでは? 幼稚園からかかりつけ医に連絡して
もらうとか、方法はいくらでもあると思うのですが。
健常児親が関心があるのは、自閉症の原因や症状ではなく、
その障害によって周囲にもたらされる「結果」なのですよ。
この点で、障害児親と健常者親の意識の差は激しいと思う。
59 :
名無しの心子知らず:04/01/18 15:57 ID:9vhiNVqu
>58
>健常児親が関心があるのは、自閉症の原因や症状ではなく、
>その障害によって周囲にもたらされる「結果」なのですよ。
>この点で、障害児親と健常者親の意識の差は激しいと思う。
なるほど、納得。
うちの園にもボーダーちゃんが何人かいる。
で、親の努力を知ってたり、その子のパターンを知ってる人は暖かく接してるんだけど、
あまり接点がなかったり、初対面の人とのやりとりに、
なんだか「かみ合わない感じ」がしてたのよ。
確かに親は一生懸命その子の原因や症状を話してるけど、
それがどうも、自己弁護とか言い訳みたいに感じるらしくて。
(私は決してそうは思ってないけど、そういう受け取り方する人もいる。)
まず知りたいのは、起こりえる「結果」や具体的な対応の仕方かもね。
この意識の違いは、気にしておいた方がいいかも。
>>58>>59 納得。とくに
>>59さんの
>確かに親は一生懸命その子の原因や症状を話してるけど、
>それがどうも、自己弁護とか言い訳みたいに感じるらしくて。
>(私は決してそうは思ってないけど、そういう受け取り方する人もいる。)
>まず知りたいのは、起こりえる「結果」や具体的な対応の仕方かもね。
にかなり納得。最初は自己弁護かよと思う人のほうが世の中には多いと思う。
変な話だが加害者の親が子供を弁護する感覚と同じととらわれがちだよ。
なんで言い方悪いけど、自虐的に行ってもいいかなと思う。
>58
障害のあるお子さんの親には厳しいかもだけど、すごくよくわかります。
私には自閉症の甥がいて、周囲が自閉症についてもっと理解してくれて
いろんなこともするかもしれないけど、本人にとってはきちんと理由が
あることで、悪意があるわけではないんだよ、と知ってもらいたい。
でも、自分の子は健常なので、もし障害のある子に怪我をさせられたり、
何か傷つけられたり(健常の子が障害のある子に言葉や行動で傷つけ
られることもあると思います)したとき「本人に悪意はないので、
気にしないでください」と言われても許せるかどうか・・・。
「こういうきっかけで、暴れることもあるかもしれないからそういう
状況にならないよう気をつけて欲しい、もしそういうことが起きたときは
このような準備(先生に対応の仕方を理解してもらっている、親自身が
飛んで行く約束になっている、お医者さんなど)をしています」と
いうようなことを聞かせていただければ、自分の子にもきちんと伝えて
気を配りながら一緒に遊ぼうね、などとできると思うんですが。
62 :
名無しの心子知らず:04/01/18 16:38 ID:EEOE0fWw
63 :
名無しの心子知らず:04/01/18 17:50 ID:vlLoQnyw
年少女児のママです。
先日幼稚園の同じクラスのお母様から「うちの娘が○○ちゃんばかり
先生に話し掛けてもらっててヤダっていってんですけど」って
言われました。
多分年末のお遊戯会で娘が真ん中だったのが気に食わなかったようで・・・
ちなみに先生にも同じように講義したそうですが、こういうお母様には
どう対処したらいいでしょうか?
64 :
17:04/01/18 18:00 ID:MYAXnMkD
17です。重ね重ね有り難うございます。皆さんのアドバイスを参考に
現在考えているのは、
「保護者の皆様方に、多大な不安を与え大変申し訳なく感じている。
子供は言語発達遅滞で、言葉が外国語のように聞こえている。
言葉がわからない不安から泣いたり、先生にスキンシップを求めたり、
集団から外れて、お友達の集中力を散漫にさせてしまうことがある。
これは園の指導が悪いのではない。園側は、誠心誠意、ご子息ご令嬢の
教育に取り組んでおられ、悪いのは親と息子である。もし、お気づきの
点があれば園ではなく、匿名で構わないので、直接親に知らせて欲しい。
できる限りのことをさせて頂く。保護者の皆さんのご理解あっての
幼稚園生活だと承知しているので、お一人でも不安に思われる方がおられたら、
転園させていただく。その節は遠慮なく連絡して欲しい」
これを丁寧にお話し、息子の検査結果のコピー&医師に書いてもらった
「保護者へのコメント」を合わせて配布して頂こうと考えています。
65 :
名無しの心子知らず:04/01/18 18:10 ID:xWFsQtWa
>>64 転園は逃げでしかないと思うが…逃げてばっかじゃ何も始まらん
66 :
名無しの心子知らず:04/01/18 18:15 ID:TUbgZOCJ
>64
67 :
名無しの心子知らず:04/01/18 18:25 ID:TUbgZOCJ
66です。間違って送信してスマソ
「一人でも不安に思う人がいたら転園」っていうのは・・・
一人や二人は不安に思う人がいるだろうし
ほかの障害児の保護者の立場を考えると言わない方がいいと思う。
付け足した方がいいと思うのは
「暴れる性質の子供ではありませんが
万一、ほかのお子さんの物を壊したりケガをさせるようなことがあれば
普通の健常児のお子さんと同じように弁償や賠償をさせていただく。
病気に逃げるつもりはありません」みたいな事かな。
一緒に通わせてる園児の親にしたら、落ち着いて保育できないのも
不満だけど、一番おそれているのはケガをさせられることだからね。
>>64 園の様子を聞くと逃げとは思えない。
何かあった時にいまの園にい続けて窮屈な思いをするより
自分の子供に合う、よりよい環境を探すのはいいことだと思うよ。
>>68は
>>65へのレスです。
私も
>>66さん同様
「一人でも不安に思う人がいたら転園」とまでは
言わなくていいと思います。
「転園する」と口に出しちゃうと
「何かあったらさっさとやめればいいんでしょう?!」
という意味にもとれるから。
70 :
名無しの心子知らず:04/01/18 18:51 ID:9vhiNVqu
>万一、ほかのお子さんの物を壊したりケガをさせるようなことがあれば
>普通の健常児のお子さんと同じように弁償や賠償をさせていただく。
>病気に逃げるつもりはありません」みたいな事かな。
そうだね、「何かあったとき障害児が相手だとこっちが泣き寝入り
しなきゃならないのか?」って気になることかも。
それは、どう対応していいか分からないから遠慮しちゃう気持ちもあるし、
「障害があるから、仕方ないでしょ!」と逆ギレする人も実際にいるから。
もし万一怪我をさせられた場合も、させてしまった場合も、
健常児障害児関係なくきちんと対応する、という考えを伝えたら
周りも17さん夫婦の考えがはっきりわかって、接しやすいと思う。
ここにはあまり書かれてないけど、毎日の生活や将来のこと、
心配だったり大変だったりすることがおありだと思います。
言い出せないけど理解したいと思っている方はかなりいるはず。
今回のことで、きっと静かに理解を深めて下さる方が増えると思いますよ。
17さんご家族にとって、良い方向に進みますように。
71 :
名無しの心子知らず:04/01/18 19:02 ID:pM4kXZp7
話ぶった切ってスマソ。スルーしてください。
転勤が決まってしまいました。
子どもが幼稚園に入って1年間・・クラスのママ達とのお付合いが本当に楽しくて
良い方ばかり(勿論輪に入ってない方もいらっしゃいましたが)、子どもも私も
お世話になりました。
今夫から聞かされて、涙が止まらないです。
子どもがショックを受けるかな。みんなに何て言おう、いつ言おう・・・。
駄目だ、やっぱり泣けてきます。
72 :
名無しの心子知らず:04/01/18 19:16 ID:m3aGHqRR
>>64 悪いのは親と息子?
全然、悪くないんですけど。
被害妄想になってしまっているのかな?
>72
うん・・必要以上に腰を低くしてしまう気持ちは解るけど
そんな風に言うのはどうかなあ、息子さんも可愛そうだよ。
同情を買いたいの?とまで思ってしまう、転園に関してもそうだけど。
もちろんそんな事ないのは解ってるけど、解ってるのは
ここの住人だけだろうからね・・。
74 :
名無しの心子知らず:04/01/18 19:33 ID:xWFsQtWa
>>72 被害妄想?どこが?今は悪いだの悪くないだの2の次3の次なんだが
わかってもらわんとどうしようもないやん
それが今最も大切なことなんだがわからんか?
控えめなのはもちろん大事だけど、必要以上に自分たちを卑下することはないよ。
自分たちが悪いって書いてしまったら、親が子どもに「あの子が悪いのよ」って
言うかもしれないし、子どもは正直だから面と向かって「この子が悪いって
お母さんが言ってた」って言うかも。
細かいことだけどそういうことが積み重なっていくと
「私は悪い子なんだ」と思い込んで子どもさんの自己評価も下がってしまう。
それで思春期になって二次障害(自傷とか)に苦しんでしまったりする。
私たちが悪いと書くよりは、皆さんとうまくやっていけるように専門家に
かかったり療育したりしているけれど、まだ小さいこともあるので
ご迷惑をおかけしてしまうことがあるかもしれないというくらいに
とどめたほうが良いのでは?
76 :
名無しの心子知らず:04/01/18 19:53 ID:1pArQRtV
うちの子は年中。とても世話好きなせいか、ちょっと発達の遅れのある子の
世話を焼いたり、いろんなところに(普段遊ばない遊びの場所など)
連れまわして楽しそうに(本人だけ?)していました。ところが
3ヶ月くらいたった頃、急にその子と遊ばなくなっちゃったんです。
あたらし物好きなので、転園してきた子に興味が移ってしまったのかなーと
思っていたのですが、何気なく聞いてみたら
「だって、○○ちゃんキモチワルイんだもの・・・」と。
とてもショックで、子育てを間違えたのかと思うくらいショックでした。
本人によくよく聞いてみると、一緒にいるところを
違う子に「キモチワルイ」とからかわれたらしい。
事の真偽はわかりませんが、今でもうちの子と仲良くしたがる
○○ちゃんとそのママの事を考えるととても心苦しくなって
しまいます。
>74
でも「私たち親子が悪いんです」と言っちゃったら
なかには「あ、そうか。悪いのはあの親子ね!」って思う人が
出てくるかもしれない。
それじゃ、ちっとも理解してもらったことにはならないよ。
理解してもらうためにいちばんいいと思われる言い方を
みんなが考えてるんじゃないの?(頼まれてないけどね)
私も「悪い」ではなく「ご迷惑をかけると思いますが」みたいな
言い方のほうがいいと思うな。
>77
はげどー
精一杯の事をした上で「ご迷惑をかけると思いますが・・」という姿勢なら
悪く言う保護者は減ると思う。
中には話が理解できない性格のひん曲がったヴァカ親もいると思うけど
がんばっている姿を見せていれば 他の保護者はわかってくれると思う。
いい方向に進む事を願っています。
もし自分が演説・・と思うと難しいね。しかも3分かー。
「子供は言語発達遅滞で、言葉が外国語のように聞こえています。
言葉がわからない不安から泣いたり、先生にスキンシップを求めたり、
集団から外れて、お友達の集中力を散漫にさせてしまうことがあります。
もしそういうことが起きたときは
このような準備(先生に対応の仕方を理解してもらっている、親自身が
飛んで行く約束になっている、お医者さんなど)をしています。
また、幼稚園で皆さんとうまくやっていけるように専門家に
かかったり療育したりしているけれど、まだ小さいこともあるので
ご迷惑をおかけしてしまうことがあるかもしれません。
暴れる性質の子供ではありませんが
万一、ほかのお子さんの物を壊したりケガをさせるようなことがあれば
普通の健常児のお子さんと同じように弁償や賠償をさせていただきます。
病気を理由に逃げるつもりはありませんのでお知らせ下さい。
もし、お気づきの点があれば、匿名で構わないので、直接親に知らせて下さい。
できる限りのことをさせて頂きます。
不安に思われる方、もっと詳しく聞きたい方も遠慮なく連絡して下さい。」
80 :
名無しの心子知らず:04/01/18 23:55 ID:Xj4Hs/t0
実質は3分も喋れないと思う。
父母から質問が出たり、チャチャが入ったりでさ…
81 :
17:04/01/18 23:58 ID:MYAXnMkD
17です。
こんなに真剣に考えて頂けるなんて、思ってもみませんでした。
「悪いのは親と息子」の下りは、実は、園長先生から婉曲にではありますが
「園側に落ち度はない。園は子供の指導を熱心にしている」というニュアンスを
入れるように言われており、やむなく責任の所在を明らかにしています。
子供にとっても障害は彼の責任ではなく、あまりに不憫なので言いたくないのですが、
園側の意向とあれば致し方ありません。
また、受け入れて頂くためなら、それこそ土下座でも何でもする心境ですが、
健常児保護者から慇懃無礼に思われても却ってマイナスなので、
どうしたものやら、かなり混乱しています。
「暴れる性質でない」のはウチの子だけなので、他の障害児保護者の立場を
考えると、ちょっと言いにくい・・・。
でも、確かに健常児保護者は「どの子が危なくて、どの子が危なくないか」を
知りたいだろうから、我が子大事で考えると、やっぱりハッキリ言った方が
いいのかな、とも思います。
79さん。見ず知らずの私のために纏めて下さって本当に有り難うございます。
ほんとに皆さん有り難う。園の保護者にも、ちゃんねら〜の方がおられると
いいのに・・・。
17さん、どこかに書いてあって見落としてたらゴメンなんだけど、
お子さんって、補助の先生がついているんですか?
(障害児一人につき一人とか)
自閉症のお子さんが何人もいる幼稚園だそうですが、
そういう親同士が情報交換する場ってないんですか?
悲しいね、こんな演説が必要になる事態って・・。
人権も何もあったもんじゃないよって思う。
>「園側に落ち度はない。園は子供の指導を熱心にしている」というニュアンスを
>入れるように言われており
こんな幼稚園に
>受け入れて頂くためなら、それこそ土下座でも何でもする心境ですが、
そこまで固執する必要はあるんだろうか???
84 :
名無しの心子知らず:04/01/19 00:18 ID:PftJXK55
>>83 >人権も何もあったもんじゃないよって思う。
最近の事件を見ていると、健常児の人権、
とくに生存権が脅かされる危険性があるわけで、
幼稚園側がそれを心配するのは当然だと思うのですが。
>>83 人権だなんだって言ってるけど、本当に必要な人権問題は取り上げられないからね…
悲しいけど、これが現実だと思う。
幼稚園に固執する原因は子供が先生大好きだからじゃないかな?
他の園は受け入れ態勢が無いとか、健常児と接してもらいたいとか。
86 :
推定少女ファン:04/01/19 00:21 ID:jJElt57e
腐りかけの性牛がよくいうわw
>>17さん
園の意向でも言っていいことと悪いことがあると思うのですよ。
園は努力しているという一文を入れるのはまあいいとして、
自分や子どもが悪いと言い切らないほうがいいよ。
つか、本人達が悪いんだと言わせる園側ってどうよ。
>>17 危害を加える性質じゃないとわかってもらえても
園に特別扱いを臨む姿勢、実際にしてもらっている状況に
不満を感じる人もいるかと思います。
園としては障害児ばかり優遇するわけにはいかないし
健常児をないがしろにしていると思われるのは嫌なんでしょう。
幼稚園側は健常児障害児分け隔てなく
精一杯の対応をしてくれるけど、障害のせいで
>言葉がわからない不安から泣いたり、
>先生にスキンシップを求めたり、集団から外れて、
>お友達の集中力を散漫にさせてしまうことがある
という風に伝えたらいいんじゃないでしょうか。
「園のせいではない」という事を伝えるならば
「家庭でのしつけのせいでもない」事も付け加えましょうよ。自閉症をより正しく理解して貰うためにも。
「園のせいではない」事より「しつけや指導のせいではない」事にニュアンスを置いた方が良いのでは?
「悪いのは親と子」って・・絶対人によっては誤解されるし自閉症の誤った認識も広げかねないよ。
自閉症にも様々な症状あるんでしょ?
だったら弁護と言われようが私の子はこういう子です。と言いましょう。
というか他の自閉症の子の父母はそういう説明会みたいなのやらないの?
そこが気になるんだけど。
>>90に同意。
自分の子どもがどういう場面でパニックになるかとか
逆にどういう対応をすればパニックにならないかなど
様々だと思うのでその辺りを説明するといいかも。
他の自閉症の保護者は同じような説明しないの?
ずっと気になってました。
変な風に受け取る(理解しようとしない)親もいるかもしれないけど
分かってくれる、分かろうとしている親もいると思うから頑張って。
92 :
名無しの心子知らず:04/01/19 06:46 ID:rde8HilN
障害児も共生していく幼稚園なのですが、毎年ほかの幼稚園から退園させら
れ入園してくる障害児のお子さんがいます。「ここきてよかった」ってみん
な当然いっています。そういう選択肢がない17さんとっても強い方ですね。
これを乗り切ればこれからいろいろな波も超えられるでしょう。応援してま
す。
自閉症に対する対策もせずに安易に受け入れている幼稚園が悪いのでは。
園側に落ち度はないとか言えなんてとんでもない幼稚園だ。
94 :
名無しの心子知らず:04/01/19 09:17 ID:KyGvHIU1
この問題、市などでやっている児童相談等に相談する事は
出来ないかな? 市のほうから、幼稚園へ何か
指示を出したりすることにはならないかな?
教育センターや教育事務所みたいな、市の教育委員会が設置している
相談機関に(文句を言うのではなく)どう説明をしたらいいかの
助言をもらいにいったらどうだろう。
学校が特別支援教育に移行するのもあって、教育委員会は
発達障害の研修をしたりと理解を深めようとしてる。
幼稚園は教育委員会の管轄だし、アドバイス貰えるかもしれないよ。
>>94 はっきり言って意味無いよ…
指導しか出来ないし強制力も全く無いから。
指導してもやるかやらないかは園任せだしね。
せっかく8人も?自閉症児がいるんだから、
その8人の親達で親の会でも作って情報交換するといいと思う。
他のお子さんや親御さんはどうしてるんでしょうね、ほんと。
っつーか言語発達遅滞って自閉症圏なんだとは知りませんですた。勉強になった。
98 :
17:04/01/19 10:15 ID:2rh2kfQ5
17です。
ほんとに皆さん有り難う。おかげで、だいぶ整理できてきました。
今の園にこだわるのは、障害児を受け入れてくれる園が殆どないからです。
子供が、先生大好き!なのもありますが、医師からも「言語発達遅滞の子供が
障害児の環境に入るのはラクだが、言語習得が遅くなる」と言われています。
補助教員については一人おられるのですが、暴力行為を繰り返すアスペの子に
つきっきりです。しかし今朝、通園バスが同じ保護者の方に尋ねると、その子が
毎日のように園児にケガをさせており、保護者側の怒りが爆発しているそうです。
幼稚園には障害児による補助がないため、教員増は全て園側の負担とのことで、
経営上、これ以上は無理とのことです。
とは言え、これほどのことが園内で起こっているとは知らされておらず
驚きました。アスペの子のママは「仕方ないでしょ」と毅然としておられる
タイプなので、このまま謝罪しては、ウチの子のせいになるかもしれません。
その保護者の方にも「一緒にされちゃダメだ」と言われましたので、
悪いのですが「ウチは違う」というニュアンスを全面に出そうと思います。
94さん。これは考えつきませんでした!
早速今から相談してみます。
99 :
17:04/01/19 10:30 ID:2rh2kfQ5
すみません。書いているうちにレスいただいて。
効果のあるなしは別として、とにかくこういう事例があって、
困っていることは児童相談所に伝えようと思います。
その上でアドバイスがもらえたら、それも参考に。
担当の児童福祉士の方は結構親切なので、園に一言言ってくれるかも
しれません(でも、ご指摘のように私立だから採択件は園側にあります)。
97さん。関心を持って下さって有り難うございます。
自閉症は「狭義」と「広義」(スペクトラム)の考え方があって、
よくジュースに例えられますが、高濃度のものがいわゆる狭義、古典的な
自閉症で、アスペなんかは、極めて薄いジュース。でもポイントなのは、
決して「真水」ではないということです。
一方、言語発達遅滞は原因が色々あって、大変特定しにくい障害です。
自閉症や学習障害(これは自閉症圏)によるものもあれば、精神発達遅滞、
そして環境原因のものまでさまざまです。
とりわけ幼児の場合、原因の特定がより困難ですが、ウチの場合は学習障害か、
後天的なものかのどちらかだと言われています。
長いので、いったんあげますね。
100 :
17:04/01/19 10:39 ID:2rh2kfQ5
ふたたび。
他の障害児の親御さんも、ヒナ壇に上がることになりますが、
お話を聞いていると、何故か余り焦燥感がないようで、
児童相談所に言われたまま動くだけで、施設の見学にも行かない
「諦め組」、障害児なんだから仕方ないでしょ、と言う「開き直り組」の
そして全く発言なさらない「様子見組」に別れていて、とてもまとまる状態
ではありません。
悲しいことですね。
17さん、頑張ってね。応援してるよ。
17さんの気持ちを考えると、本当に辛い局面だとは思うけど
大事なお子さんを守るために強く毅然と頑張ってください。
17さんのおかげで、たくさん勉強や参考になりました。ありがとう。
102 :
17:04/01/19 12:37 ID:2rh2kfQ5
今、児童相談所のカウンセラーと話してきました。
やはり「説明会と言ってはいるが、悪く言えば
つるし上げみたいなもの。
その席では、説明ではなく謝罪を求めているように思える」
と言われました。
そして「園内で起こったことは園の責任、という基本から外れている。
こういう会を持つこと自体がどうかしている」
という話になり、間に入って下さることになりそうです。
凶と出るか吉とでるか・・・
あとは園の対応を見て、善後策を講じようと思います。
本当に皆さん、有り難う!!!
17さん、つくづく、つらい状況だね。
>>万一、ほかのお子さんの物を壊したりケガをさせるようなことがあれば
>>普通の健常児のお子さんと同じように弁償や賠償をさせていただきます。
これ、すごくポイントの高い一文だと思います。(67グッジョブ!)
幼稚園児なのだから健常児だって普通に遊んでいれば怪我をさせることは
日常茶飯事。健常児も障害児も同じであるということを強調するのは大事。
暴れる性質の〜を入れにくいのなら、
>>ご迷惑をおかけしてしまうことがあるかもしれませんが、万一、〜
とつなげてもいいと思う。暴れる性質でないのはわざわざいれなくても、
なにより子供たちがわかってくれると思います。
うちの幼稚園にも公表はしていないけど、皆承知、という感じの子がいます。
大半の親が暖かく接しているけど、中には快く思っていない人もいるようです。
が、なにより子供たちがその子のことを受け入れてるので、少数の親はでる
幕なしです。
他の自閉症児に配慮する優しさを持つ17さんお子さんなのだから自信を持って、
頑張って欲しい。
104 :
103:04/01/19 12:57 ID:b9nI4Wi5
色々考えながら書いてるうちに、状況が変わってた!
しかも良い方に?!
102を読んでるとなんだか泣けて来ちゃった。がんばれ17。
絶対味方はいてるよ!
105 :
名無しの心子知らず:04/01/19 13:26 ID:4njmyyzv
上手く言えませんが、、ずっとここを読んでいました。
私は幼稚園、保育所での両方で働いた事がありますが、通われている園はどこかずれてるように思います。
上手く言えませんが、教育委員会からの指導からかなり懸け離れています。
カウンセラーの方の仰ってる様な方針が教育委員会からの伝達にもあります。
幼稚園の方でこのような事が以前ありましたが、園医さんから特定の名前を出さずに
いろいろな障害を持つ人の特性などを保護者会研修会で話していただきました。
また、1時期、数年間障害を持つ子どもの入園希望がなかった時期に教育委員会から
入園を断っているのではないかと調査に来られた事があります。
17さんの事を応援してます。頑張って下さい。
でも結局さ、その自閉症の親を見てみたいって言った親たちが変わらないとね。
説明会はその為にも別の形でもいいから開くべきだと思う。
>>17 吉と出ればいいね。
開き直る親(子の障害は関係なく)には好意はもてないが、
17のような親にはものすごく好意がもてるね。
それにしてもつるし上げをしようとする園が許せん。
17さんの事態が好転することを願っています。
これから小学校、中学校など進むごとにぶつかる問題だと思います。
自閉症って障害名は有名でも、実態を知っている人は少ないから
(私も含めてだけど)まず周囲の理解がないとつらい状況になっていくものね。
つるしあげみたいな説明会ってすごくいやな感じがするけど、
でも、17さんの説明で理解して、暖かく接してくれる人が現れるかもしれないです。
そういう人が現れてくれるといいなぁ。
みんなが暖かくなるとは思えないけど、少しでもそういう人が
いてくれたら良いなって思います。
109 :
名無しの心子知らず:04/01/21 01:58 ID:WZ+uvcZ+
>>17は、なぜ転園しないの?
お宅の子供みたいな障害児を受け入れてくれる園はないのかな?
それにしても、なぜ幼稚園にこだわるの?
109はスルーで。
111 :
名無しの心子知らず:04/01/21 10:29 ID:5/lpLQal
幼稚園にむらがるDQNママ友軍団
なぜかいつも集団行動
1人の時は隅で小さくなってる
軍団の活力源は人の悪口
人の子供にケガさせても幼稚園の先生の前
では涙を流して謝り。
裏に回ればケガした子のママをムシしろと
みんなに命令。
集団行動の時はガン飛ばしまくり1人の時は
「ケガ大丈夫」と声をかけいい人アピール。
気に入らないママがいればあいつは虐待してる
だの浮気してるだのデマ飛ばす。
アンタいつも子供しばいたら鼻血でたとかいって
訳のわからん自慢してるソレコソ虐待。
DQN軍団最強よ○こちゃんあんたはほんと氏んでくれ!!
112 :
名無しの心子知らず:04/01/21 11:29 ID:YwHlDpsU
うちの幼稚園にもいるよ。。。DQN軍団
集団じゃないと何もできない人たち。
子供が幼稚園休むと自分が仲間はずれになるかもって
思っているのか子供が空気感染する病気にかかってて
も高熱でも幼稚園連れてくる私の子供を含め3人病気
うつされちゃったよ(T▽T)
マルチも氏んでくれ。
114 :
名無しの心子知らず:04/01/21 11:37 ID:PWAv2MxA
障害児に限らず、先生をわずらわせる子とはあまりクラスがいっしょになりたくないなあ。
と親が思うのは普通だと思う。
他の子に先生の目が行き届かなくなるからね。
障害児がいる分、先生の数とか多かったりするのかなあ!?
多かったりするのであれば、そのことを園の方から
説明してもらえばいいと思うけど・・
他の子の幼稚園生活〔行事や作業など〕に支障がなければ、私は大歓迎だけどな。
普通障害児がいると加配の先生がひとり付くんだけどね。
それと加配の先生の給料分+αの補助金も園にはいるみたい。
でも軽い障害だとつかないのかな。
うちの幼稚園はダウンの子には先生がついてるけど
自閉症の子にはついてないみたいだし。
私は障害児の子が他の子に怪我をさせたりするような乱暴な子でなければ
むしろ幼稚園にいてほしいよ。
世の中にはそういう子もいるって小さければ小さい程自然に学べると思うから。
>>114 他の子の生活に支障がない範囲ってどのくらいだろう。
障害がなくても、入園してから半年くらいはずっと泣いてる子もいるし、
手先が不器用で、工作のときに先生がつきっきりになるような子も迷惑?
幼稚園児なんだし、お互い様のような気がするけどなあ。
今までの話からすると、
>>17さんの幼稚園には障害児が8人で加配の先生が1人。
でもその先生はアスペルガーの子にかかりっきりになっていて、
にもかかわらずアスペの子は毎日よその子に怪我させている。
専属の先生って何してるんだろ。
逆を言えば、残りの7人の障害児は別の先生がついていなくても
特に支障なく園生活を送れてると言うことかしら。
それとも、クラスの担任の先生がつきっきりになって
同じクラスの他の子は放っておかれてる?
詳しい状況は分からないけど、あんまりいい幼稚園ではなさそう・・・
難しい問題だよね。特にこのスレのお子さん達が学校に行く頃には
特別支援教育も始まるから、問題はますます難しくなるよ。
学校側の理解と対応によって、すごく差が出ると思う。
障害者のご家族はもちろん、お子さんが健常の場合でも
自分の子供の平和な生活を守るために、こういう問題に目を向けて
働きかけを起こして欲しいと思う。
結局、障害児の保護者しか学校に具体的な働きかけをしないから
「一人だけ特別扱いをするわけには…」って、中途半端な対応で終わっちゃう場合が多い。
健常の方も、平和な授業を保証され良い意味で障害者と触れ合えるような学校を作るためには
やっぱり現在の教育態勢を理解し問題点を見つけ改善されるために
より多くの人の働きかけが必要だと思います。
>>117 その為にも悔しかろうが何しようが理解してくれる人を増やすためにも、
どんどん説明会なり父母会なりやったらいい。
例え、1人しか理解を得られなくてもさ。
119 :
名無しの心子知らず:04/01/21 16:15 ID:aL3ObO+v
つか幼稚園が毎年障害児も何人か受け入れてるとか説明会等で
公表してないの?
入園前に「うちの園は毎年障害のあるお子さんを受け入れてます」って
挨拶が園長からあったり、入園案内にでてたりするけど。
それに毎年1〜2人そういうコがいると、「○○園さんは去年自閉症児
さん受け入れて、一昨年は車椅子の子がいるよ」とか噂になるしさ。
>>114 実は自分の子が迷惑かけてるのに気付かず
>他の子の幼稚園生活〔行事や作業など〕に支障がなければ、私は大歓迎だけどな。
なんて言ってる母親もいそうだね。
121 :
名無しの心子知らず:04/01/21 19:08 ID:aaDTRQTG
自閉症の子が叩かれて玩具を取られた→言い返せずに噛んだ→噛まれた子が大泣き
→噛まれた親が園に怒鳴り込む→自閉症の親は菓子折り持って謝罪→噛まれた子の親
「お宅はいったいどんな教育しているのか!(゚Д゚#)ゴルァ」と自閉症親を責める
ということがあったけど、後日周りで見ていた子ども達の話から叩いて玩具を取った事実
が判明。おまけにその子は健常児だけど口も悪いが暴力もすごい。
母親は「自閉症がいると先生の目が行き届かなくて迷惑だわ」っていってるけど、
他の母達は「藻前のグァキが一番めーわくなんだよ」と思ってる。
同じクラスの子でとにかくやっかいな子がいる。
でも親はまったくその事に気づいていない・・・
「ちょっと手がかかる子」程度にしか思ってないんだよねぇ
ちょっとどころかかなりの問題児なのに。
123 :
名無しの心子知らず:04/01/21 22:03 ID:Y1zHZI4m
>>122 そんなに厄介な子なの?
どんなところが問題児なのかな?
私が以前勤めていた園の、女園長は、
「問題児という言葉は使わないで。問題行動がある、子、と言い直して」と
よく言っていた。
122サン、あなたはその子と同じクラスの母親?それとも担任?
>>122 具体的に書かれてないけど、大概、そんなモンじゃない、やっかいな子の親は。
だからこそ、かなりの問題児なんて言われる子になっちゃうんじゃないかしら。
>>124 >>122は「同じクラスの子」と書いているのだから、
母親なんじゃないでしょうか?
どうやったら担任と思うのだろう。
127 :
名無しの心子知らず:04/01/21 22:17 ID:Y1zHZI4m
どんな子が問題児と呼ばれるんだろう・・・
気付かない私は、もしかして問題児の母かも。
ウチの子に限って〜!!と思わないお母さんは大丈夫のような気がする。
問題児がいるのよ、イヤーねえ、って全く他人事とか思わない人は・・
危ないような・・・
小学校教師してる友達から聞いた話では、やっぱり、
子供の問題で親に話しても、聞く耳もたない人ばかりだと・・・。
129 :
名無しの心子知らず:04/01/21 22:56 ID:ZuE9F1t3
自分がコドモん時にどういう子が問題児って言われてたかを思い出せ
うちんとこは切れると園や学校では暴れる(イス投げたりハサミ振り回したり)奴いた
切れない時は全く普通で家では大人しいらしいってのいた
小学ん時に違うとこに転校させられて、中学になったら問題行動おさまってた
ちなみに親の立場からの問題児と子の立場からの問題児って違うので注意
130 :
名無しの心子知らず:04/01/22 06:18 ID:AkmkaQOF
114
健常者・障害者関係なく、沢山の子供が集まれば困る事って一杯有るんじゃないかな。
例えば人前で話すのが上手な子、絵を描くのが上手な子、友達と仲良くするのが
上手な子、記憶力のいいこ、運動が得意な子、皆をまとめるのが上手い子・・・そうでない子。
上手に出来なくても、それを得意な子がフォローしてあげればいいじゃないかなぁ。
フォローするまでも無い事は自力で出来るように成るまで個人が頑張って、それでも
駄目なら助けてもらえる・・・集団生活(幼稚園)ってそういう事をまず学ぶ場所
だと思っていたよ。
困っている人が居たら手を貸せる、本当に困った時は助けてもらえる人が自分には居る。
そんな人間になって欲しいとは思わない?
>>114 勉強やお遊戯をきっちりやりたいのならお稽古事で十分なのではないかしら。
幼稚園は個人ではなく「集団」で居る事の可能性を広げる場じゃないのかな・・・
貴方の文を読んでいてちょっと悲しくなったよ。
131 :
名無しの心子知らず:04/01/22 06:35 ID:rjfHjUw2
>>130 綺麗事すぎるね。幼稚園児の子どもいるの?
実際は、ろくでもないしつけをされた子や、もともと暴力的な資質をもった
子がひっかきまわすよ。助け合いの勉強させたいけど、あぶない子には
近づかない、うまくいなす、っていう勉強になっちゃう。
132 :
名無しの心子知らず:04/01/22 06:54 ID:wrIbakM0
暴力的な子ってそいう仲間とつるんでない?幼稚園児でも。
うちの子もヒーローものが好きだから、はじめはそういうグループに入って
いたけど、やられてばかりと思い始めて(すごく悩んでた)今は友好的?な
グループに入ってる。近づかない勉強もいいんじゃない?
133 :
名無しの心子知らず:04/01/22 09:59 ID:2xv0BwJo
>131
障害児=暴力的な子ではないよね。
130さんが仰ってるのは、障害に関係なく、何か出来ない事がある子がいれば
出来る子がフォローしてあげるということを学べる、ということでないかな?
暴力的な子に近付かないとか自衛するということは、また違う話しなんでない?
私は常に子供には、人はみんな得意な事と苦手な事があるのだから、
苦手なことで困っている子がいれば、出来る範囲で助けてあげようね、って
教えていますよ、>131さんも、そういう点は同じですよね?
134 :
17:04/01/22 10:31 ID:9GWvHBPX
17です。
皆さんのおかげで、事態が好転しました。
説明会はなくなりました。本当に感謝です!!
児相の地区担当カウンセラーの話では、
この件での、園に対するクレームが数件寄せられたらしく、
その中には健常児さんの親御さんもおられたとかで、
相談所としても事態を重く受け止め、幼稚園へ指導に
出向いたそうです。
一時間ほど、話が平行線だったそうですが、
説明会に至る経緯を聞き、
あまりのオソマツさに驚きました。
園が最初に求めたのは、やはりアスペ児親への
被害児親への謝罪だったそうです。
それをアスペ児親が「加配の先生が目を離したから」
と反撃?して(たしかにそれもある)謝罪を拒否。
そのため園には、毎日のように保護者からのクレームが
続き、園側も対応仕切れなくなっていたとのことです。
(つづきます)
うんうん、それで?
136 :
17:04/01/22 10:46 ID:9GWvHBPX
(つづき)
加配の先生は、かなりウッカリした方で、事故は全て、この方が
「遊具を片づけに行っていた」「トイレに行っていた」
「他の子の相手をしていた」間に発生していることが、園児の証言で
明らかになっています。
しかし、それを認めるわけにいかない園は、クレームをつけた母の一人に
うっかり「うちには障害児が8人いるので、こういうことは起こりがち」
と理解を求めるような発言をしてしまったのです。
これを聞いた人が「8人も暴力を振るう子がいるのか!」と驚き周囲に吹聴。
噂は次第に広まり、保護者会役員の鶴の一声、
「お子さんと親御さんを知っておいた方が、何かと配慮して差し上げやすい」を
大義名分に、名前&顔の公表に踏み切ろうとしたということです。
(つづきます)
137 :
名無しの心子知らず:04/01/22 10:59 ID:YZ3tEkYC
なんかとても障害児を受け入れる幼稚園の対応とは思えない・・・
障害児を受け入れるとなんか行政とかの特典でもあるのかな?
138 :
17:04/01/22 11:02 ID:9GWvHBPX
(つづき)
園は、これで肩の荷を下ろせるわい、と最も手を焼いていたアスペ児親に、
説明会参加のお願いをしたものの、あっさり拒否されたため、
「これはあくまで、障害児をみんなでどう見守るかについての勉強会。
他の障害児親は皆さん参加なさいますよ」と説得。
アスペ児親の了解を取り付けたそうなのです。
で、我々「他の障害児親」には事後報告、というよりほとんど通達。
「○月○日にお子さんのことを皆さんの前で説明してもらうことになりました」
とだけ。やはり巻き込まれてしまったようです。
(もうちょっとつづく)
うわ・・・最悪だこの園の対応・・・
結局騙して17さんたちを吊るし上げるつもりだったのか。
140 :
17:04/01/22 11:20 ID:9GWvHBPX
(つづき)
慎重にも、園長はその後、出たこともない保護者のサークル活動に顔を出し
「今度、障害児の親御さんによる説明会を開きます。よかったら聞きに来て
下さいね」などとPRしていたらしく、児相に「もう広報しているので、
聞きに来られるかたもおられるはず。中止に出来ない」と頑張っていたそうです。
児相は「医師にしか説明できないような内容を、中途半端に説明してはいけない」ことを力説、
「そもそも、本気で配慮する気があるなら、顔を見せろと言う話には
ならないはず」と言い、園長に説明会中止を承諾させたとのことです。
おかしいのは、直後に園長から掛かってきた電話の内容。
「説明会の進行の件で児童相談所に相談した。順を踏もうかという話になったので、
今回、壇上でお話して頂くのはナシにして、勉強会というスタイルにします」
しかし・・・「お名前は出させていただくかもしれません」
児相いわく「それをすると、次は顔、ってことになるんです」と。
ということで、まだまだ気が抜けませんが、とりあえず危機は脱しました。
皆さん、ありがとう!!
こんなに具体的に書いちゃって大丈夫?
142 :
名無しの心子知らず:04/01/22 11:26 ID:XWJ+yjz9
気持ちはわかるんだけど、もうこうなると>17さんも
2ちゃんで幼稚園を晒し上げにしたいんだよね。
気が済むまでやってください。
転園(むずかしいのはわかってるけど)したほうがいいよ。
いくら理解を求めるためとは言われても、
どう考えても吊し上げにしか見えなかったから良かった。
>17さんも、これからまた風当たりが強くなる事もあるかもしれないですが
とにかく、お子さんの人権を守ってあげてくださいね。
園長必死だな(w
こんなことをしたら自分らの首を絞める結果になるぞ。
17さん乙です!
17さん。ともかく、よかったですね。
児相の担当の方、とっても『あたり』だと思うよ。
しっかりつかまえておくことをお勧めする。
(や、児相のカウンセラーといっても、ぴんきりなので)
146 :
17:04/01/22 11:40 ID:9GWvHBPX
また省略されてしまいました。読みづらくてすみません。
結局私たち非暴力組は、アスペ児親を「引きずり出す」(まさに)
ために利用されていたようです。
特に、おとなしく言葉が流暢でない、うちの子のような場合、
先にお話の出ていた「叩かれて玩具を取られた子」のような目に遭う恐れがあり、
被害者になる可能性の方が高いので(何があったのか聞いても話せないし)、
園や保護者の意向とはいえ、あらかじめ謝っておくようなことは、
非常に抵抗がありました。
アスペ児親も、本当にお気の毒なんですが・・・最近では園バスも
乗せてもらえず、遠方なのに自力通園されてるようですし。
あと一週間あるので、また新展開があるかもしれません。
踏ん張らなくては・・・・・。
147 :
名無しの心子知らず:04/01/22 11:51 ID:wrIbakM0
みんな決して興味本位で17さんのこと見てるわけじゃないよね。
応援してるんだよねー。がんばれ、がんばれ。
2ちゃんで身元晒しちゃうのはNGとは思うけど、いいよ、いいよ、
この園は2ちゃんで叩かれてもしょうがないよ。
148 :
名無しの心子知らず:04/01/22 13:29 ID:GLd9ZwYb
>>147 興味本位っつ〜か、そこまでこじれてこの先通い続けられるものだろうか・・・と。
うちの娘が年長の時、新任の男の先生だっただけど
ちょっと…の男の子も3人いたんだよね。
ふらっとどこかに行っちゃったり、
みんなで何かやるときも自分の好きなことしてるような。
軽いのだからもちろん先生は一人だし、かなり大変だった。
面倒見のよい年長の女の子何人かで、クラスの面倒も見てたようなものだったよ。
運動会の時に、クラスの園児の面倒を見る「園児係」という役があって
それをやったんだけど、仕事のほとんどはその3人を探すことだった。
プログラムが終わって戻ってくると、いないってことばっかりだったから。
一度は遊具で遊んでたからあわてて連れてダンスに参加させようと思ったら
「触んなよ、クソババア」とか大きな声で言われてね。
手間の掛かる子だと思ったら、その子の親が園児係やって欲しかったなあ。
ここの17さんはキッチリしていて好感もてるけど
本当にしょうがない系の母は勘弁して欲しい。
17さん、乙!大変だったね。
児相が頼もしい味方になってくれそうで、ちょっと安心しました。
しかし、園も酷すぎる対応ですね。体裁を繕うのに必死で、
園児のことなどこれっぽっちも考えてない感じですね。
暴力を振るうアスペ親子さん達の事も気になります。親御さんが変な意地を張ってしまったせいで
お子さんの立場がどんどん悪くなっちゃっている感じ・・
お子さんも、暴力ふるう→阻害される→落ち着かない→暴力ふるう、の悪循環になってるのではと思います。
早いうちからの二次障害が心配・・。
結局はこの親子さんがなんらかの形で変わらないと、同じ様な問題はまた出て来そうな予感。
児相の方に、その辺も相談してみては如何でしょうか?余計なお節介って言われちゃうかな。
151 :
名無しの心子知らず:04/01/22 17:18 ID:EnElPKdw
ひとつお聞きしたいのですが、
入園予定の幼稚園の制服がジャージ(短パン)なんですが
個人差はあるかと思いますが、どの程度の頻度でお尻破けるのでしょうか
同じ園の園児たちを見かけたのですが
みんなおサルさんみたいにお尻に当て布を縫い付けてあって
こんなに頻繁に破けるのかな?って思ってしまいました
うちもハーフパンツみたいなやつだけど
1年弱はいて破けはしてないけど結構お尻の
とこの生地は薄くなってきてるかも
うちの子は小さくて軽いからそうでもないけど、
ちょっと体格のいい子なんかは半年くらいで
「もう破ける寸前よ〜」ってお母さんが言ってたよ
破けたから当て布してるんじゃなくて
破けないようにするために当て布してるんじゃない?
154 :
名無しの心子知らず:04/01/22 19:24 ID:YYdwH7Y3
>>153 そだね。ハッキリ言って>17さんよりね・・・
155 :
名無しの心子知らず:04/01/22 20:12 ID:Ov9wd1hu
日テレやってるね〜
156 :
名無しの心子知らず:04/01/22 21:28 ID:6KciloBY
>150
>この親子さんがなんらかの形で変わらないと
ひっかかるなぁ。
子供は普通の子じゃないんだから言い聞かせてなんとかなるわけないじゃん。
幼稚園での暴力はそのお母さんがなんとかできるモンじゃないでしょ。
障害児と分かって受け入れている園なんだから
園で責任を持って暴力を防ぐべき。
アスペお母さんにしてみれば
「家庭でできるかぎりのことはします。幼稚園でのことは
親の目が届かないので、すべてそちらにお任せします」
って気持ちでしょう。
まあ謝罪のひとつくらい被害者にしてもいいのでは、と思うけど
真の責任は幼稚園にあるんだしアスペ母の言い分も分かる。
行動様式分かってるアスペ子預かっておいて
そんなにしょっちゅうほかの子に暴力を振るわせてる幼稚園ってどうよ。
157 :
名無しの心子知らず:04/01/22 21:30 ID:EnElPKdw
>152
レスありがdです、私も破ける前に強度のために
縫い付けてるのかな〜?とも思いました。
体格いい子で半年、普通ッ子で1年ですかー。
滑り台好きなら、お尻スレちゃいますもんねー。
だったら大き目の注文して失敗だったかな?(ヒトリゴト。。ブツブツ)
>157さんにハゲドウなのですが、150さんは
障害児の親の中には「障害なんだから仕方ないでしょ!」と
開き直る方がいらっしゃるということで、そういう親の意識を
改めないと仕方ない・・ということなのでしょうね。
>158
園の対応も間違ってるけど、最初に謝らずに事を大きくした親の責任は大きいよ。
150さんの言うように、そうやって意固地になって対立して
これからいい経過になるとも思えないから心配。
160 :
名無しの心子知らず:04/01/23 01:36 ID:YX3fmRp3
そもそもアスペ児を受け入れるような幼稚園があることが間違い。
幼稚園の先生では、アスペを育てられる技術がないんだから。
>156
うーん。
それはわかるんですけど、自分の子がよその子に怪我をさせたら
普通謝りませんか?
「目を離した幼稚園側の責任」と言って謝るのを拒否したんでしょ?
そこらへんがちょっと・・・って思うな。
確かに目を離した幼稚園も悪いとは思うけど
全責任を幼稚園に押し付けるようなまねをしていたら
アスペの子を受け入れる幼稚園なんてなくなってしまうんじゃないかな。
私はもし被害者の立場で加害者の親御さんが
「障害があることは知っているのに目を離した幼稚園の責任。だから謝りません」って
態度だったらその親に不信感を持つし怪我の度合いによっては転園してほしいとすら
思うかもしれません。
わが子が他人を傷つけたのに謝罪をしないという感覚がどうしてもわからないです。
障害児の受け入れについてだが、受け皿は当然必要だと思う。
しかし責任をもてないのなら受け入れないほうがいい。
受け入れるなら障害児親とのコミュニケーションをしっかりとるべき。
障害児教育は健常児の場合以上に親と先生が連携しないとうまくいかないのよ。
だから「任せっきり親」も「全部任して頂戴園」もうまくいかないし
子供にも悪影響が出る。(子供というのは全園児ね)
自分の子は人一倍迷惑をかけると思っている人は
(はっきり言えば皆思うべきことで、普通のことなのですが)
障害の有無にかかわらず他の人以上に園と連携をとるべき。
同じことが何回もあっても開き直らず低姿勢にいくべき。
何度も謝っていると謝るのが嫌になって開き直る気持ちもわからないでもない。
しかし反省をしないのは自分の首を絞める結果になる。
いや、自分の首を絞めなくても絶対に誰かの首を絞めるのよ。
>>156 言い方が悪かったかな?すみません。
「親御さんの姿勢とその子を取り巻く環境が変わらないと」の方が
適切だったかも知れません。
確かに一番の問題は加配の先生と園にあるのですが
>98を読む限り、親御さんは「しょうがないでしょ」で済ませてる部分が見受けられるし
第一に、怪我をした子に謝罪もしないのはやはり大きな問題だと思います。
障害があろうと無かろうと、誰かに怪我をさせたら謝るのは当然ですよね。
もちろん、親御さんだけでなく園も怪我をした子に謝罪すべきです。
結局、怪我をさせられた側が誰からも謝られず、悲しい、悔しい思いをしたのが
今回の説明会を起こす発端だったのではないでしょうか?
それから、園はアスペ児を受け入れてる以上はしっかりした態勢を築くのは当たり前ですが
それにはアスペ児の保護者の持続した協力と連携が絶対必要ですよね。
ましてや問題が起きてる以上、園に丸投げなんておかしいわけで。
アスペの暴力には悪意はなく、なにかしら本人なりの理由がある場合が多いと思います。
(本人にしか分からない理由だったりするので、予測不可な行動に出ることも度々です)
それを周囲の大人が見極めて、うまく暴力に繋がる原因を取り除いてあげればいいのですが
やはり一番の理解者である母親の協力は常に必要だと思います。
連絡帳などを使って密に連絡を取り合う環境が必須かと。
(例えば、園「今度、席替えするのですがどの点に注意したら良いでしょうか」
親「女の子の髪飾りが気になって髪を引っ張ってしまう可能性がありますので、女の子の後ろの席は避けて下さい。
こだわっている物が視界に入らないとパニックになるので、その辺を留意して下さい」等)
それと、たしかにアスペだと言い聞かせても理解が難しい点はありますが
親御さんが怪我をさせた相手に謝る姿を見て「怪我をさせる→謝らなくちゃいけない」という
パターンを理解するきっかけになる可能性もあるかと思います。
(アスペには感情などではなくパターンで記憶・認識して社会性を覚える手段もあります)
どちらにしろ、周囲の大人がそのアスペ児を救ってあげなければいけないのでは?と
思ってしまいます。その子だけバスに乗せてもらえないなんて可哀想すぎる;;
164 :
名無しの心子知らず:04/01/23 13:01 ID:PvZCACvh
アスペの子のさせた怪我の度合いがよくわからないんだけど、
幼稚園って、保育時間中の怪我は園の責任だからって
誰がやったとか言わないところが多いよね。
子どもが「ナントカちゃんにやられた」と言うにしても、
そこに至るまでの経過は、大人が見てないと何とも言えないし。
よっぽどひどい怪我だったんで、親から謝罪しろという話になったのかな。
私もここの園は辞めたほうがいいと思うけど、
入れてくれる園が他にないとなるとね…。
加配の先生って、どれくらいからつくものなのかな?
まさか8人すべて同じクラスで、そこにひとりしかついてないとか?
うちの子のクラス、見た感じ障害があるような子は見当たらないけど、
もうひとり先生がついてるんだけど…。
(他の先生2人のクラスは、見てすぐわかるぐらいの障害の子がいる)
165 :
名無しの心子知らず:04/01/23 13:25 ID:BfAiqll5
>幼稚園って、保育時間中の怪我は園の責任だからって
>誰がやったとか言わないところが多いよね。
うちの園もそうだ。
でも、やられた子は、親に、誰にやられた と報告するけど、
加害者の子は親に言わないから、
加害者の親は、自分の子が人にけがをさせたことを知らないまま、
ヒソヒソ噂されることになりかねない。
>>64 の文章はちょっと卑屈なイメージあります(もちろん悪気無いのわかるのだけど)
難しい言いまわしが多いから、「何かの本うつしてきたの?」って印象も。
>>79 サンみたいな言い方だと自分の言葉って感じがしてなんかイイと思いました。
あと他のレスでもありましたが
「悪いのは自分たち」なんて言っちゃあだめですよ、あなたたち悪くないですし。
「何かあったときの対処法を伝える」に一票入れます。がんがってください。
うちの園でも言わない方針だよ。
165さんが言うようにデメリットもあるから、
言う言わないどちらも一理あるよね。
だけど、園と相手の親が謝ってほしいというのを断る理由は無いよね。
軽度発達障害の子は、3人申請してパート保母を一人雇える感じかと。
うちの場合は年少45人に自閉症児二人、先生3人+補助が一人。
でも春の時点では、父親が認めてなくてもう一人の自閉症児は申請してなかったの。
他の学年にも障害児がいるから、
園の中でバランスとって年少につけてくれたんだと思う。
自閉症児って大人しい指示待ち型だと、手がかからなくて本当にわからないよ。
17さんのお子さんみたいな子を知ってる。
ただ園によっては、宗教系とか、保育料高くなくても
先生の数が多かったり、
経営母体がしっかりしてるとか、事情は色々だから障害児がいるとは限らないだろうね。
169 :
名無しの心子知らず:04/01/25 00:25 ID:3+OJfKcX
>>167 >軽度発達障害の子は、3人申請してパート保母を一人雇える感じかと。
でも、保母さんだって、障害児を扱うための教育を受けないから、
闇雲に加配したところで、何の対策にもならないのでは?
ageだから、スルーかもしれないけど。
とりあえずうちの園では、パートといえども、20年近いベテランです。
闇雲に加配してると言われても、目が行き届くには頭数が必要。
担任の先生は、自腹で某協会の会員になり、療育や病院にも出向いてくれて、
基本的に保育外の時間を使い、学年の保母全てが居合わせるようにしてくれてます。
知識はあったほうがいいけれど、それより本人の人柄だよね・・。
例え知識は無くても、専門家のアドバイスを素直に受け入れ、
親と一緒に考えてくれる姿勢があればそれでいいとも思う。
「問題だ感じても、それに対する対策を考えるだけではなくて、
どうしてそういうことをしたか、一緒に考えていきましょう。」
普通の子でも障害児でも、根本は同じだよね。恵まれてると思う。
マメに電話をくれるし、自宅からのことも多い。
子供が初めて出来たことがあると
「私じゃなくて、補助の先生が一番に見たんですよ!悔しかった。」とか
お世辞じゃなくて、本当に成長を喜んでくれて嬉しい。
171 :
名無しの心子知らず:04/01/25 16:44 ID:3+OJfKcX
>>170 >20年近いベテランです。
「ベテラン」と「プロ」の意味を取り違えてませんか?
たとえ20年間保母をやっていても、障害児養育のプロにはなれませんよ。
>>171 意味を取り違えているのは171のほう。
170は障害児養育の「プロ」でなくても、人柄の良い「ベテラン」保母の先生に
よく面倒を見てもらえてラッキーだと言っているのに。
例え「プロ」でも、揚げ足取りが趣味らしい171みたいな性格の先生だったら最悪。
どの程度を想定して言ってるのかわからないけど
障害児養育のプロは通園施設にいるのでは?
うちの子は、10年前なら障害児とされていたかどうかも怪しい程度で、
障害児を長年受け入れている園で、
障害児の補助中心に働いてきた先生と、担任に見守られ
今現在も専門機関のアドバイスを受けている。
それ以上望むのは贅沢ではないかと思う。
普通の幼稚園に障害児養育のプロを求めるくらいなら
いっそそういう施設に入れた方がいいのではないですか?
多くの健常児と触れあいつつプロに養育してもらう
っていうのは現状では難しいような気がするけど。
>168
うん、166だけど1-100で見てて次ページ開くの忘れて(・∀・;)
はずかしー
176 :
名無しの心子知らず:04/01/26 01:06 ID:phFRfiPW
なぜ池沼を幼稚園にあげようとするのか、
親の常識を疑うよ。
177 :
名無しの心子知らず:04/01/26 11:50 ID:AR379E6f
176ほど常識を疑うわけではないが
実は私もそこんとこがよくワカラン。
なぜあんなに幼稚園に通わせたがるんだろう?
言葉が多少遅れているレベルだったらまだわかるけど
明らかに重度の自閉症児(親の手助け&加配は必須条件という)まで
入りたがるんだよね。
来年度ウチの幼稚園には、自閉症児が複数入園する予定なんだけど
一番重度の子に加配が一人つくだけで、後は職員で面倒みるらしい。
正直どうなるんだろうと不安だよ…。
確かに、多少のレベルだったら同じくらいの年齢の子供の中で
得る物も大きいんだろうと思えるんだけど。
重度だと、人と関わる意味ってあるんだろうかと思う。
よく知らないけど、関わる意味があったとしても
それに振り回される他の子のことは、どう考えているんだろうと思う。
程度に寄る話だから、みんなで優しく面倒を看てあげれば済む子だったらかまわないけど。
うちの園、いかなる障害のあるお子さんも入園させています。(珍しいだろうなぁ)
管とか付いてるお子さん、肢体不自由のお子さん、目や耳に障害のあるお子さん、
自閉症などの発達障害の子も。
で、どうしても介助が必要な子には、お母さんが付き添っています。
軽度の子で、慣れて必要なくなったら子供だけで来ているけど、
重度の子にはずっとお母さんが付き添い。
最初は、色んな子がいてびっくりだけど、人間すぐ慣れるのね。
とくに子供なんて早い。当たり前に色んなハンディがある子も
いるって分かるのは大きい。フツーにさりげなく手助けできるようになる。
本人にとっては、重度のお子さんの本心は知らないけど
人と関わる意味・・ないとも言い切れないような気もするよ。
180 :
名無しの心子知らず:04/01/26 13:05 ID:FP1ANvwH
自閉症の人たちの多くは、自分たちの周りの世界を理解する力を
身につけるにつれて、人への対応の仕方がよくなります。
重度でも同じだよ。
自分の子が振り回されるのが嫌な人は
障害の子を受け入れない園に入れるんじゃないの?
個人的にはよく調べもせず入園した後で「障害のある子がいると迷惑」
とか言ってるヤシのほうがおかしいと思う。
181 :
177:04/01/26 13:22 ID:AR379E6f
なるほどね…。
受け入れることによって
障害児にとっても健常児にとってもメリットはあるってことなのか。
実際にその時になってみなければわからないけれど
あまり悲観しないことにするよ。
180は「よく調べもせず…」って書いてるけど
ウチの園では今まで一度もそういう受け入れ経験がなかったわけ。
ごく普通の公立幼稚園なのね。
だからそういうことを入園前に調べるなんて思いもよらなかったんだ。
で、今年度から園長が替わって
来年度の受け入れも園長が判断したのです。
加配がつくにしても手が足りなくなるのは目に見えてるので
園長がフォローするということになっているんだけど
今ですらてんてこ舞い状態なのに、本当に大丈夫なのかと。
182 :
名無しの心子知らず:04/01/26 14:05 ID:TUM6trcs
うちは上の子が行ってた幼稚園が入園試験が廃止になって全入になったとたん
自閉症、アスペ児も数人入園してきた。
入園させたいっていう親の気持ちもわかるけど、園の対応がなってなかった。
加配なんてつかないもんだから、担任の先生はその子に付きっ切り、他の園児は
ほったらかしでカリキュラムは進まないし、喧嘩で怪我しても見てないから
状況がわからず親達も不満が溜まってた(だからって園に働きかける人もいないんだけど)
地域の園で「障害児を受け入れてます」と公言してるのは1園だけ、しかも
1学年に1人までというから、やっぱり受け入れ態勢があっても大変な事なんだと
思う。加配も付けず専門的な知識もない若い先生達に障害児の教育は無理
だと思うし、必死に走り回る子を追いかけたり、叩かれながらも抱っこして
なんとか落ち着かせようとしてる先生の姿をみてると、気の毒に思う。
下の子は全く障害児がいない園にした。障害児と健常児が共に関わりあって
お互いから色んなことを学ぶというのは大切なことだと思うけど、受け入れる
幼稚園が良く障害児のことを理解していないと逆効果だな。
受け入れ態勢が整っている園なら大丈夫だろうね。
でも何が何でも受け入れるという園は怖いな。
もし自分の子に障害があったとしたら前者の園には入れたいが、
後者の園しかない状況でも後者の園には入れたくない。
受け入れられる体制がない園は、両方の子供のためにも
受け入れるべきじゃないなと思う。
受け入れ態勢があるのなら、自分の子供は受け入れている
園に入れることも、別に嫌じゃない。
いろんな子がいていろんな事があるっていうことは、
知ってて欲しいなとも思うし。
障害がある子でもない子でも、それぞれが「違っている」ってこと
障害がある子でもない子でも、みんな同じ仲間だってこと
知る機会があるのはいいかなあと思う。
>184
同意。
きれいごとみたいだけど受け入れ体制がしっかりしている幼稚園なら
逆にメリットのほうが大きいのかも、とすら思う。
>>179みたいな園ってどう思いますか。
お母さんが付くという。
179さんのところみたいなの園、羨ましい!
うちの下の子も自閉症と診断されました。
性格はおっとりしていてのんびり屋なので、物を投げたり他の子を叩いたりということはない
のですが、言葉の遅れや状況判断がなかなかできないこともあって、年少児入園の時期は
本当に悩みました。
うちの市は殆どが私立幼稚園で、「障害児受け入れ可」の園は皆無に近く、あっても
「キリスト教の精神で受け入れる(←ただしクリスマス合唱などの行事は参加不可)」
「普通の子供と同じことが出来るなら、受け入れできます」という園ばかりでした。
上の子が通う園では、「過去に障害を持つ子が入園したことはあるが、他のお母さん方の理解
がなかなか得られず、結局退園した。(だから、やめた方がいいのでは……)」と言われ、
結局幼稚園に通わせるのは諦めました。
障害児が通う通所施設はもっと症状の重い子を優先させるので、軽度の自閉程度では無理だ
と言われ、結局、公立保育所の統合保育(障害児保育)をお願いすることに。
加配の先生もついてくれるし、子供たちもいろいろな障害を持つ子に慣れているためか自然に
受け入れてくれて、毎日泣いたり笑ったりしながら元気に通っています。
ただ、あくまで保育所なので、共働きが原則。なんとか仕事をみつけて働き出しましたが、上の子
の幼稚園の行事や役員の仕事もあり、かなりハードな毎日でちょっと凹み気味…。
でも後悔したくないので、今の環境の中で、できる限りのことをしたいと思ってます。
>186
うちのそばにありますよ。
子供が落ち着くまで、障害の有無に関わらず親がついている園。
母親の負担はかなりのものですが、
健常児の親にしても安心だと思うし、
園側がそれでいいというなら(親がいると落ち着かないと受け入れない園もある)、
いいシステムではないでしょうか?
>>187 障害児の場合でも働くの?
うちの妹(って昔の田舎の話でスマソ)が保育園に入ったけど
親は普通に専業だった。
とはいえ週に2度は電車で障害児保育の保育園まで行っていたのであるが。
>>189 待機児童がわんさかといるので、障害児保育でも殆ど共働きです。
(老人介護や母親本人が入院中などで免除される人もいますが)
そろそろ自閉症&障害児の話しはお腹一杯
特化スレへ移動してよ
192 :
名無しの心子知らず:04/01/26 20:38 ID:X0hRSyG8
>191
障害の専門スレは、こういう「健常児の保護者の方」の話しが殆ど聞けず
(というか定期的な荒らしのおかげでスレそのものが殆ど意味が無いモノになってます)
自閉症児の親としては、今の流れで色々と皆さんの話が聞けて嬉しいな・・
と思っていた所でした。幼稚園や小学校での障害児との関わり合いに
興味がある健常児の保護者の方にも、ぜひ専門スレの方にいらして頂ければ幸いです。
お腹イッパイに関しては、別な話題がふられれば、自然に移行すると思いますが・・。
>>192 障害の専門スレのほうも時々のぞいてみたりしてるんだけど
当事者ではないのに発言したら申し訳ない気がするし
あと例の粘着荒らしのせいで不愉快な気分になったりもして
ROM専門になっていました。
これからは参加できそうな雰囲気の時にはお邪魔させて頂きますね。
194 :
名無しの心子知らず:04/01/28 00:05 ID:cuogQ4kU
>>190 >待機児童がわんさかといるので、障害児保育でも殆ど共働きです。
キチガイを保育園に預けて、親は共働きですか。
無責任なもんですなあ。
195 :
名無しの心子知らず:04/01/28 09:18 ID:d0Pml4/R
>177さん、
すみません、もしかしたら、その園って、「第○幼稚園」ですか?
196 :
名無しの心子知らず:04/01/28 09:20 ID:65K3czl+
197 :
名無しの心子知らず:04/01/28 10:09 ID:kblMKGRm
釣られないようにね。
198 :
名無しの心子知らず:04/01/28 10:24 ID:65K3czl+
ああそうだった スマソ
流れをぶったぎって申し訳ないのですが、2月に発表会があり、うちの子の
クラスでは劇をやることになりました。
先々週くらいに配役が決まって、もう練習も始まっているのですが、同じバス停の
ママ(クラスのボスっぽい存在)がその配役に不満いっぱい。
彼女の子供は可愛くてハキハキした子なので、目立つお姫様役(と言っても4人いるのですが)
になるだろう…と期待していたのに、違ってがっかりした模様。
彼女の子供の場合は難しい長台詞がある役なので、頭のいい子でないとできないやりがいの
ある役だと思うのですが、もうママの頭の中は「お姫様じゃなかった!!!」ということで一杯。
うちの子はお姫様の一人に選ばれたのですが、「一重まぶたのお姫様なんて、なんか
おかしいよねー」「先生、地味な子にも花を持たせようとしたのかしらー」というようなボヤキを
冗談めかして何度も何度も…。子供にも聞こえる距離で大声で繰り返すので、娘も次第に
「○○ちゃんの方が美人だから、本物のお姫様っぽいよね…」と落ち込みモードに。
正直、親としてはどんな役でも良いから楽しい思い出になってくれればと思うのだけれど…。
救いは、そのママの子供自身はお姫様にはこだわらずに自分の役を気に入っていること。
子供たち同士で台詞や踊りの練習している姿を見ると、すごくほほえましくなります。
子供にそんな思いさせた人に好き勝手言わせてたの?
そのときあなたのお子さんにとっては、唯一の見方はあなただけだったのに。
201 :
名無しの心子知らず:04/01/28 21:48 ID:yEXxJNnK
そういう時の、鮮やかな切り返し方を教えてほしいわ>200
203 :
名無しの心子知らず:04/01/28 21:55 ID:yEXxJNnK
おお、そんなスレがあったのね。ありがとう>202
204 :
名無しの心子知らず:04/01/28 22:31 ID:cuogQ4kU
205 :
名無しの心子知らず:04/01/29 10:18 ID:M4VooqWR
>199
>199
自分の子は主役になるタイプではないとわかっていても、
親は少し期待してしまうもの。
ちょっとでもいい役になってほしいと思っても仕方がない。
先生からみたら、199さんの子の方が向いていたかもしれないし・・
ちょっと感じ悪い人だけどただのねたみ。無視無視。気にしないで!!
子供には家で思いっきり誉めてあげよう。
でも、幼稚園によっては、目立つことをできるだけいろんな子に順番にやらせる
所もあるから、あまり天狗にならないように気をつけて!!
でも「一重マブタのお姫様なんて…プ」発言はかなりひどいと思うよ。
こっちからも「あら、ねたみかしら?怖い、怖い(笑)」と返してあげましょう。
207 :
名無しの心子知らず:04/01/29 10:44 ID:FYRDOtbQ
「一重マブタのお姫様なんて…プ」は酷いなんてもんじゃないと思う、、、
肉体的な事をバカにしたように言うなんて人間として許されないよ。
信じられないなぁ。
自分ちの子供が同じように言われたとしたら、どうなるか、
ちょっと想像も出来ないくらい、腹立たしいです。
朝とかお迎えの時に、「昨日はありがと〜」ってあちこちで
見かけると、ちょっとさみしぃ・・・
ランチとかにも滅多に誘われない私、日ごろの行動に問題あり
なのでしょうか。挨拶とかはちゃんとにこやかにしているつもり
なのですが・・・
なんかスレ違いかも。。。
そのほうが無駄な抗争に巻き込まれなくていいかもよ。
笑顔でお礼を言う裏には、計り知れない葛藤があったりするのだから。
>>209 禿げ上がるほど同意。巻き込まれると大変だよ。
抗争もあるし、ちょっと余計な事言うとグループ内でも
陰口叩かれたりするし。
私は浅く広くご挨拶程度で過ごせるほうが良いな。
どうせ小学校に行ったら参観や運動会くらいしか顔合わさなくなって
疎遠になるもんだよ。無理して派閥に入ることない。
深いつきあいする友達は別に作りたい。幼なじみとかさ。
>>199 「サーヤも愛子様も一重まぶたのお姫様だよ〜」と言ってやれw
お姫様が必ず美人ってわけじゃないよな。
血筋でなるだけなんだから…。
213 :
名無しの心子知らず:04/01/29 13:21 ID:kBdOjGVo
二重の子が必ず美人な訳でもないし。w
214 :
名無しの心子知らず:04/01/29 15:15 ID:icQH9cnX
読んでて腹が立ってきたよ〜、何なのそいつ???
子供に聞こえない所ならともかく...> 「一重マブタのお姫様なんて…プ」
「あら妬みかしら?恐いわあ…プ」って言ってやりたいけど
怒りに乗じて余計嫌がらせされそうだし。
寄ってきたら子供に聞こえない場所まで速攻移動かなあ。
相手はDQN、と割り切って娘さんが委縮したりしないように
しっかりフォローしてあげてね。
>>208 気持ち、痛いほど良く分かります。
でも、ランチにもめったに誘われないってことは、たまに誘われる事はあるって事ですよね?
それならまだラッキー(?)です。私なんか3年間一度もなかった。お誕生会とかクリスマス会もなし。
子供は何も言わないけど、園でお友達の話を聞いて哀しい思いをしてるんじゃないかと…
ママ友グループに入ってた事もあるけど、煩わしいから一人が気楽でいいわーなんてスタンスの人が
一番達観してて気楽そうだなーと羨ましいです。
216 :
名無しの心子知らず:04/01/29 18:47 ID:6Hv2oPmB
人付き合い苦手な親の子は
幼稚園とか行けば意外と友達たくさんいたりして
子供が楽しけりゃそれでいいじゃない!ってパターン多そうだけど
うちは親も子も・・・・゚・(ノД`)・゚・
やっぱり親の因果が子に・・というのか
私が無理してでも私が幼稚園ママ付き合いをしないといけなかったのか?!
と後悔しています・・・
でももうすぐ卒園だよ〜
しかも数少ない友達とはみんな違う学校へ進学。
子供ごめんよぉ
4月からちょっと辛いだろうがお互いガンバロウね・・
幼稚園ママとの付き合いがないと、幼稚園に関する情報に疎くてあせったり
もするが、そんなことは大したことではないと思うようになった。
自分の子供が機嫌よく幼稚園に通っていれば、それが何より。
いじめられていたり、登園拒否をしてたりすれば気になるところだけれど。
とりあえず数が少なくても友達がいるのであればいいのでは?
無理して付き合うほどのものではないと思う幼稚園ママ。付き合いがあればあったで
楽しめることもあるとは思うけど、マイペースでいるのが一番いい。
218 :
名無しの心子知らず:04/01/30 01:07 ID:ZaD89CV3
>>216 小学生になったら子どもは自分で気の合う友達見つけてくるから
心配しなくてもいいと思うよ。
ママ友だってどんなにランチだのってやってても卒園半年もすれば
電話もしなくなるしね。
今もよく会ってるのは2〜3人かな。しかも子供同士はあまり仲良くないw
4月からちょっと辛い?そんなことないよ、大丈夫。逆に楽になると思う。
私も215さんや216さんと同じ〜。
群れない方が気楽でイイやーと思いつつも、やっぱりママ友いた方が良かったかな〜
と、葛藤の繰り返し。
でも、親子とも、習い事・サークル・趣味と、遊ぶ場や友達はそれなりにいるので
(こまめに連絡したり、お呼ばれしたりと深いつきあいではないけど)
なんとか「お気楽モード」を通しています。
220 :
名無しの心子知らず:04/01/30 06:36 ID:ooKHYGhL
やたらしょっちゅう連絡網が回り
ただでさえ行事の多いいそがしい園なのに
「1学期が終わります。先生に何センチx何センチの
大きさのカードを作り絵とメッセージを書き山田まで渡してください。
その時一緒にわたすプレゼント代花代として300円もお願いします」
こんなんばっか!役員さんはえらいと思うよ。でもさ、
なにかにつけて何百円よこせだの(誕生日とか、運動会の後に先生に花を、
音楽会の後先生に花を、2学期もおわり先生にメッセージを!など)
あまりにも頻繁だと疑問。そんなに花やプレゼントや手紙渡したいのなら
自分で一人でやればいいじゃん!なんでいちいち連絡網でまわすんだろ。
しかも強制だし。辞退不可能。それにプラス転校してしまう子に
メッセージカードとプレゼントとお花をあげるから200えん。そして
何日にはお母様も一緒に園に来てそのこを見送りましょうとか。
大げさすぎませんか?2年間もこんなの続いてくたびれた。
大きさ指定のカードとか作るのがイヤだ。こっちもアカタンいていそがしいのに。
やっと小学校に上がったと思ったら小学校でもまた。。。
「1年お世話になった先生にプレゼントとお花とお手紙と絵をプレゼントするので
何日までにナンタラカンタラ」
自分が小学生のときとか親たちはこういうのやってなかったと思います。
いまはこれは常識なのでしょうか。ひねくれものですみません。
何かにつけて花とプレゼントなので驚いています。どこもこうですか?
221 :
220:04/01/30 07:02 ID:ooKHYGhL
自分的に最強だったのは卒園のときね。
普通のそこら辺にある私立の幼稚園なんだけど
卒園にあたり先生にプレゼントとお花で500円。
そしてお世話になった幼稚園に感謝の気持ちを込めて
ひとり2千円寄付(献金?)」というもの。
キリスト教じゃありません。仏教でもないです。
普通の園ですが。これももちろん絶対強制だし。。。
ひとクラス30人。全部で6万円。いいだしっぺが自腹で
6万払ったら?といいたいんですが。やっぱり私はひねくれ者でしょうか?
でもどうしても理解できない。もし自分が役員の座に立ったら
自分の意見で「何するからいくら持ってきて」とバンバン連絡網なんて
まわす勇気は無いよ。人のお金を自分の判断で強制回収など
サクサクできるものですか?私はそんな勝手なことしたくない。
私がイナカものだから感覚がおかしいんでしょうか?
100歩ゆずって花とプレゼント攻撃には妥協しても
園に2000円包めというその行為は一生理解できないと思います。
ただでさえボッタクリ価格なみの月謝はらってきたのにさ。(ワラ
また下の子が幼稚園に行くときが怖くてしょうがない。
また何を作って先生にプレゼントとか
お母様同士でお昼ごはんにフランス料理を食べに行きましょうとか(懇親会)
もうイヤだ。保育園に入れられるのなら入れたいくらい。
普通の雑草幼稚園なのに昼間からおフランスとかやめてください。
マクドナルドでいいよ。。。愚痴りすぎですね。すみません。
222 :
名無しの心子知らず:04/01/30 07:17 ID:bPc8+hgJ
元幼稚園教諭として、贈り物は戴く方も結構困るんです。
8つ切り画用紙にいろいろ描いて来てくれると正直うれしいけど、後の保管が困る。
お母さんたち自分の子どもの絵の保管場所にも困るとか言いながらどうしてわからないんだろう?
うちもあまりにも220さんと同じ様な感じだったので幼稚園側から辞退のお知らせを出しました。
ちょっとホッとした。
だってすっごく揉めたお母さんも連名の中に入っていて、気まずい思いもしたよ。
先生って別にボランティアじゃなくてそれが仕事。
子供達が成長する過程でちょっと助言してあげるとか、手助けしてあげてそれでお給料もらっているんだから。
幼稚園にも保育料としてお金払っているんだから、そんなに親も気をつかわなくていいのにな。
たびたびのプレゼントや花より、その後に年賀状とかずっと送ってくれる方がうれしかったりもする。
223 :
220:04/01/30 07:41 ID:ooKHYGhL
>>222さん
ほっとしました。あまりに一生懸命すぎる父兄活動に
うんざりしていました。
私はよくわかりませんがこのような校風なのかもしれません。
園のほうからの改善を望みます。下の子が幼稚園に入るまでに。
役員さんってとても大変だし、何のお手伝いもしていない私が
ぐちぐち言っててもどうにもならないから
私が役員やってもいいんですが・・・
私が役員だったら卒園時に1回のみお花代として参加したい人だけ
50円〜100円、それだけしかしません。カードとか作るのが負担だし。
懇親会も気取らないで(笑)園から徒歩5分のファミレスにします。
他にも企画がイッパイあったけど、夏休み遠足、クリスマスパーティーなど
ぜんぶやりません。(ワラ 反感買いますね、私が役員だと。
でもぶっちゃけ、みんな楽しんでたのかなぁ?
仲の良いお友達同士で個別でやればいいのになぁ。
224 :
名無しの心子知らず:04/01/30 08:02 ID:UyBFxoUL
>>220 それは幼稚園のカラーというより、役員さんたちのカラーでは?
わたしたち年少から三年間あまりそんなことなかったけど、ひとつ上の学年は
卒園まで色々たいへんだった話を聞いていました。
ハリキリモード全開の人が役員だったりするとそうなってしまうかも。
うちも何人か引っ越しでいなくなった子いたけど
すべて園で子供だけでさよなら会して終わり。
親には「○ちゃんが退園されました」程度のペーパー1枚。
220園の役員は激しくウザイ〜。
226 :
222:04/01/30 09:14 ID:bPc8+hgJ
幼稚園の連絡網は幼稚園側からの連絡にしか使用してはいけないと言う決まりを保護者会の会則として設けてもらいました。
洩れ伝わって来た話ではクリスマス会で会費8000円でレストラン貸しきり親子参加だったらしい。
来年度入園児さんの保護者が「保育料だけでもいっぱいなのにそんな状態だと入園後が不安だと」匿名で電話がかかって来た。
220さんも幼稚園の保育自体が気に入ってて役員さんのそーゆーのだけが不満なら匿名で幼稚園に電話入れたら?
でも物貰うの好きな園長だと話はすんなり行かないけどね〜。
うちの園長は物貰うのが好きだったけど、入園希望者が減る事の方が恐かったんじゃないかな?
頑張れ〜!
>クリスマス会で会費8000円でレストラン貸しきり親子参加
うわー、高い……_| ̄|○
>クリスマス会で会費8000円でレストラン貸しきり親子参加
うわー、うちの一週間分の食費ジャン……_| ̄|○
て、グルメ独身時代(?)みたいなときも8000円の食事なんてまず
無かった・・・いや、たった一度あった・・・
うちの園にもいるよ、はりきりママ。
別に役員でもないのに勝手にイベント考えて
勝手に幼稚園側と交渉して
「〜日に〜をやることになりました。つきましてはお母様たちのご協力を」
なんつってお手伝いやら製作物やらをやらせる。
いっつも幼稚園に入り浸ってるし、お前は職員か?
私は今までのままのマターリした幼稚園でいいんだよ。
はりきりママは3月で卒園なのでそれまでの辛抱だ。
でも、卒園してもなにかと幼稚園に来るようなヨカーン。
>>229 うわ、それってうちの幼稚園のIさんのことかな。
いるよね、そういう人。
231 :
名無しの心子知らず:04/01/30 18:17 ID:ZaD89CV3
役員会で退職する先生に花とかメッセージカード(各自制作)を贈ることが
決まりました。今からクラスのお母さん達にカード制作のお願いと400円の
集金を≪連絡網≫でまわさないといけない。嫌だ嫌だ嫌だー!!
こんなこと勝手に役員会で決めちゃっていいんかいな。絶対何か言う人いるよな…
と思ってましたが…ここ見てますます鬱です。ヤッパリイヤダヨネ(´・ω・`)
でもやらなくても言う人がいるらしいし、有志だけでっていうのもまた面倒なことが
起こりそうだし。他のクラスはプレゼントするのにうちのクラスだけなにも
しないっていうのもアレだし。
っていうかどの先生がやめるって園が教えないならいいのに。新学期になって
「えーっ、○○先生退職したんだー残念だわぁ」っていうくらいで終わらせたい。
へたれ役員の愚痴でつ。スマソ
232 :
名無しの心子知らず:04/01/30 18:34 ID:5MRAj/z0
>でもやらなくても言う人がいるらしいし、有志だけでっていうのもまた面倒なことが
起こりそうだし
これよーーーくわかるなあ。
会社員だった頃、慶弔ゴトがあるたびに↑両方言ってくる香具師がいて
鬱陶しかった。
ある意味、一律いくら!でやっちゃう方が楽なんだよね・・・
かといって、そうした事をウザイと感じるのも良く判るし。むじゅかしい。
話をちょっと変えちゃって申し訳ないのですが・・・。
今日、子供が入園予定の公立の幼稚園の入園説明会でした。
うちの子は食物アレルギーによるアトピーで卵が食べられないので
給食やおやつがある私立の幼稚園の3年保育は諦め、お弁当の公立の
2年保育にしたんです。
同じような理由で公立を選んだお母さんが、私が知っているだけでも
3人一緒に来られていていました(なぜ知っているかというと、一時期
入っていた育児サークルで一緒だったからなんですけど)。
受付を済ませ、そのお母さん達よりも先に会場に入り、イスに座って
いたら「○○(私の事)さんじゃない。久しぶり〜」と声かけられて、横に
座られたんです。
ここまではいいんです。それから「やっぱ公立ねー。ちょっと違うわ」
「なんか生活に必死って感じの人多くない?」とかコソコソと言い出して。
「園自体が古いわねぇ。やっぱり」とか、もう馬鹿にしたように言い出して。
234 :
続きです:04/01/30 19:46 ID:lr6LP+zM
私は別にそういったことに関しては特に何も思っていなかったんだけど
彼女達は、なんだかんだと話をしていて、園長先生の説明をしっかり
聞いてないときもあって、後から「これどうするって言ってた?」とか
私に聞いてくるので、私も同じ仲間だと思われてるんだと思うと・・・。
最後に園の名簿が渡されて、パラパラと捲りながら「やだ〜。○○
(場所)の子がこんなにいるわよ。(遠いから)来ないと思っていたのに」って。
「 じ ゃ あ、私 立 に 行 け よ 」
と、言いたくても言えないヘタレなハグレ系な私で・・・。
春からの園生活に支障がなければいいんだけど。
話の腰折ってスマソでした。
張り切ってる人ってどこにでもいるのねえ・・・。
うちもそうだよ。今は卒園に向かってまっしぐらってとこ。
このまま縁が切れることを願って「あと○日・・・」と自分に言い聞かせてます。
なんていうか、子どもとか幼稚園にかける思いって
人によって温度差があるよね。
冷めてる人にとっては「そこまでしたくないよ」という感じだな。
お金が絡むことは巻き込まないでほしい。
それがなかなか言えないんだけどね。
・学期末懇談会で先生が突然号泣。
「今日でお別れです…」
保護者は誰一人知らされておらず、泣きじゃくる先生に理由は聞けず
先生をなだめるしか出来なかった。
知人の子が入園する園の話。
この話を聞かされた時、こういうのも困るなーと思ったよ。
237 :
229:04/01/30 20:46 ID:n5GxhH26
まあ、百歩譲って自分でイベントを考えるのはいいんだよ。
(ほんとはウザイけど)
それがお金のかかることであったり他の保護者の協力が必要なのであれば
事前に父母会などで相談すべきでなんじゃないのかなぁ?
勝手に園側と交渉して「決まりましたから」ってのはどうも。
でも、はりきりママは「私ってみんなの為にいろいろやっててすごいわ」って思ってるらしく
「私が3月で卒園したら幼稚園側と交渉する人が誰もいなくなってしまう」なんて
言っているらしい。はぁ…
>>230さん
げっ、うちの園もIさんだよ。
もしかして同じ園?
ちなみにK県なんですけど、ドキドキ。
238 :
名無しの心子知らず:04/01/30 22:17 ID:cze+SXot
300円だの500円くらい(それもたまに)の集金に
こんなにも文句があるなんて意外だー。
卒園時に2000円の寄付もそう。
払ってスムーズにいくならその方が楽だと思っちゃう。
そういうのが気に入らなくてやりたくないのなら
自分が役員やればいいのに。
239 :
名無しの心子知らず:04/01/30 22:43 ID:oIWoFF90
はりきりママさん、卒園モードで全開って感じ。
うちの園ほとんどがこんなママさんだから私も卒園モードに入ってるふりし
てます。園に残す記念品手作りです。2000円で済むものなら、払った方
がまし。憂鬱だな。
最近ほんとに幼稚園の送り迎えが苦痛。「卒園までに何ができるか!悔いが
残らないようがんばりましょう!」はいはい。
240 :
名無しの心子知らず:04/01/30 23:13 ID:rdUDbCP/
謝恩会がド派手な園もあるよね。 ホテルの宴会場で、なぜかママがコスプレ合戦する 園があるって聞いたよ。 主役は先生じゃないのか??
うわー、どこにでもいるんだ、はりきりママ。
うちの園にもいるよー。
みんなも「え、またあの人の提案?うざー」って言ってる。
でも、本人は気がつかないんだよなー。
何かと言うと「子供たちのためですから」って。
なんだか本人の自己実現の為にやってるみたい。
「専業主婦の私が久しぶりに燃えられるものを見つけたわー」ってカンジ。
頼むからそういうのは自分の家で個人的にやっておくれ。
あなたの自己満足につき合わされるのはまっぴらなんですけど。
242 :
230:04/01/30 23:36 ID:Q9OkdIsm
>>237=229
うちはネズミーランドの県です。
こちらのIさんは、そのパワーを生かすべく
保護者総代として卒園式で答辞を述べるみたいです。
熱い内容になるんだろうな…
243 :
名無しの心子知らず:04/01/31 01:46 ID:vBnr8rry
>>240 はい、謝恩会がド派手な園です。
結婚式場の披露宴会場で、議員も呼んで、コース料理出して、
母親は芸もします。えぇ、スーツ着替えて仮装もします。
先生方にはブランド物の贈り物、来賓にはお土産。
一人当たりン万円の出費。
もーーーーー! やめてくれーーーー! って叫びたい。
過去の卒園経験者も、過去の役員も、現在の役員も、現在の年長児親も、
「こんな謝恩会イヤだ!」と話してますが、変えられないんです。
過去に何回か園長に話した年もあるのですが、それでも変えられないのです。
園とその上の方針だそうで・・・・。
ド派手な謝恩会であっても、心から楽しめているならうらやましい。
年長の母親は「お弁当注文して、みんなでゲームして終わりがいいよね」
と言いながら、もう、あきらめて日々準備してます。はぁ〜。
しかも私は年長役員。4月からずっと準備してます(泣)。
もう、とっとと終わってほしい。
グチになってすまんです。
>>243 そんなときは議員に匿名で抗議「もうあなたには入れません」
245 :
名無しの心子知らず:04/01/31 11:29 ID:TQGuLO6j
謝恩会ド派手系って、テレビに出てくるような、芸能人とか
セレブが子供を通わす、エスカレーター式だったり、
受験が厳しい幼稚園・・・というわけでもないのかな?
(私の勝手なイメージです!)
うちはよくある普通の私立幼稚園(受験も無い)ですが
謝恩会って、発表会みたいに子供達がそろってステージで歌って、
先生達も同じくステージで歌った後に一人一人、一言ご挨拶をして、
それから園長先生が手品か何か発表して、クラスでお弁当を食べて終わり。
卒園式の後に続けてやるので、保護者はそこそこの服装ですけど、
ジーパンとか普通の服装も人もいっぱいいます。
・・ラクだ・・。
おお、すごい幼稚園があるんだ。
うちは年長だけで250人いるマンモス園なので、
そういう面倒な付き合いがなくて助かる。
それだけいると、誰が誰だか卒園までに覚えられないし。
ただでさえ入学準備でお金が何かとかかるのに、
謝恩会に何万円も払えないよ。
皆さんのところは卒園してからの集まりってないですか?
うちは○年度卒園児母の会みたいなのがあって
連絡網作って、園の講演会とか運動会とかの連絡がいちいち回って来ます。
先生が辞めるときはお金集めて花を送るし、半年に一度は集会所借り切ってお茶会。
もう三年生なのにぃ・・・はっきり言ってメーワク。ま、行かないけど。
連絡網なんて、関係つなぎとめるために作るなよな〜。
幼稚園に愛着持って「いつまでも親子とも仲良くしましょうね〜」とか
本気で考えてる人が結構いるらすい。
子どもがかわいい時の思い出と一緒に過ごした人と、ごっちゃになってるんだな。
こっちはお義理のお付き合いなのに。
248 :
246:04/01/31 15:18 ID:V8gqmNOs
>>247 地元密着型の幼稚園なのかな?
うちの園は通園範囲がやたら広くて、
転勤族も多い地域なので、卒園後のお付き合いと言ったら、
運動会に卒園児用の種目があって、
それの招待が卒園後2回くらいあるだけみたい。
園によっては、中学校までほとんどメンバーが変わらずに
そのまま上っていくところもあるみたいだから、
そういう人達は大変だろうね。
いや、熱くなってるのは遠距離通園のメンバー。
「わざわざこの園にこだわりもって入れたのよ」という人ほど思い入れもすごい。
卒園と同時に幼稚園時代の全てと縁が切れてしまうから必死なんだよね。
そのまま中学まで、というメンバーはかえって焦りがないかも。
250 :
220:04/01/31 17:59 ID:1JjnizIz
>>238 ちゃんと払ってますよ。そのほうがラクですから。
文句も言ったことないですよ。変人扱いされるでしょうね。(w
やってもいいんですよ。私が役員を。
ただ私がやったらこういうの全部自由参加にします。
卒園後に連絡網とか回すことも一切しません。(回ってきています)
お母さん主催のバカ高いクリスマスパーティーとか現地集合現地解散の
遠足とか、プール、お遊び会等すべて廃止にします。
お金がかからなくて楽しめて、みんながやりたいと思っているのなら
大賛成します。独断で集金だけはしたくない。
私は妊娠中で具合も悪い時期でした。
しょっちゅうしょっちゅう何かにつけては連絡網がまわり
カードとかお手紙づくりとかお絵かきなど幼稚園自体とは関係ないことで
ふりまわされて疲れました。連絡網も常にたくさん回っていましたが
幼稚園自体からのお知らせというのは「雨なので運動会延期」
「大雪のため休園」この程度だったような。。。
お母さん同士のための連絡網になっていた。
懇親会もイタリア料理とかフランス料理、
行事ごとのイタリアンレストランでの打ち上げ会・・・。そして昼間から
かに道楽で懇親会なんて参りました。幼稚園からすごく遠いのに。
お金持ちばかりが集まる園ではないです。
もともと「お母さん同士の付き合いが大変」と聞いてはいましたが・・・。
公園だっていじめや派閥が恐ろしい地域です。
子供ではなくお母さんが公園に「デビュー」するみたいです。
主役はお母さんです。(ワラ だから幼稚園も張り切る人が多いのかな。
251 :
名無しの心子知らず:04/01/31 18:08 ID:4LT/VGBs
幼稚園は張り切る人多いね。
ずっと前にここで生後一ヶ月の赤ちゃんがいるから、説明会に出れないで悩んでいる
人いたの覚えている人いない?(本人じゃないよ)
それで「だったらお菓子でも差し入れしたら」と役員に言われてグチってたんだけど、
ここの人達もみんな「準備大変なんだからお菓子くらい言われなくても差し入れしろ!」
って集中攻撃。
生後一ヶ月に満たない赤ちゃん連れてお菓子差し入れしに挨拶に行けるなら説明会くらい
行ってるわなぁ。
ここでさえ、そんなんだもんな。実際張り切る人がいても不思議じゃないよな。
252 :
243:04/01/31 18:21 ID:vBnr8rry
謝恩会ド派手系ですが、残念ながら芸能人もセレブもいません(笑)。
金髪ママやDQNはほぼ皆無の、昔っからあるご近所幼稚園です。
以前はバザーもめちゃくちゃ盛大だったらしいのですが
これは十数年前になくなりました。
(なくしてくれた役員さんに感謝)
謝恩会もなくしてしまいたいーーーー。
>>247 卒園後も連絡網で呼び出されるなんて、何というかキョーレツですね。
本心からお気の毒さまです。
付き合いの続く人とは続くんだから、無理に集合かけないで
自然に付き合っていけばいいのにねぇ。
>251
それ覚えてるけど私の記憶とちょっと違う。
254 :
名無しの心子知らず:04/01/31 18:51 ID:/NKmaEdA
255 :
名無しの心子知らず:04/01/31 18:53 ID:MY3G94ZV
>247
私が卒園したところがそうです。
もう20年以上経っていますが
未だに母は当時の母の会役員メンバーとお付き合いしていますね。
もうみなさん孫がいるようなお歳の方ばかりですが
強制参加というわけではないのでわきあいあいと
やってますよ。お食事会とか…
当時の先生ともまだ交流がありますし。
園のカラーによると思いますよ〜。
256 :
名無しの心子知らず:04/01/31 18:54 ID:ssXvDx+O
そうそう、張り切りママって下の子がいない人が多いよね。
そういう人達は子供が幼稚園に行ってしまうとヒマかもしれませんが
下の子がいると大変なんです。
張り切りママ提案のイベントで
「原則として下のお子さんは連れてこないでください」と言われたときは
ハァ?ってカンジでしたよ。
そりゃ自分はジジババが近くにいるからいいかもしれないけど
預けられない人がいるのはちょっと考えれば分かるだろうよ。
想像力ってもんが無いのかなぁ?
もうそろそろ張り切りママの話題はお腹イパーイなんだが・・
220の腹立たしいのには同情するが、実際に役員を経験してみてくれよ〜とも思うんだよ。
年間通して役員やったら、まずあっちを立てるとこっちが立たずなんてこと経験すると思うから。
>>250 >もともと「お母さん同士の付き合いが大変」と聞いてはいましたが・・・。
>公園だっていじめや派閥が恐ろしい地域です。
トンデモナイ地域にお住まいですね。。。
差し支えなければ地名を…
>>258 いや違うよ(笑)
年間通してやってると何もしたくないという人とは反対にあれこれしたいて言う人も実際いたんでつい。
220に関しては、今の段階で匿名ででも園や小学校に要望を出すことだって出来るのに
「役員だったら〜だったら〜」てしかなってないんだよね。
例えば、うちの園ではタ○マ事件のあと「保育料上がってもいいので警備員を配置してほしい」
と要望があったそうで、PTAと園が検討した結果、バスの運転手さんに終日いてもらって守衛さんを
兼ねてもらって現在に至ってる。
お金払ってるんだし、おかしいと思うんなら意見あげていくべきではないかな。
下の子の時が怖い、っていってるけど、通えそうな園はそこしかないのかな?
262 :
名無しの心子知らず:04/01/31 21:27 ID:9l18+oED
>>257 禿同!
やってみないとわからないのが役員。
「私だったらあーしてこーしてアレやめて…」って思っていても
役員会の中で自分の意見を通して実現させるのは大変ですよ。
申し訳ないと思いながらもクラスのお母さん達に頭を下げてお願いして
その上、文句言われてさ。たぶん220さんが役員になって自分の理想通りに
改革出来たとしても、これまたケチつける人がいるわけで。
初めまして。
今年幼稚園の役員を引き受けたました。
上の子供でも役員を引き受けた事が有ったのですが、どうしても一緒にやっている役員さんと折り合いが悪くとうとう喧嘩になってしまいました。
元々は在園児600人を越すマンモス幼稚園で懇親会はクラスによりますが学期に一回が普通です。
しかし、今回一緒にやった役員さんは「クラスを一つにまとめよう!」と必死。
毎月の懇親会。結構お金がかかるんです。
懇親会の度に強制的にやらされるビンゴやネタは実費です。(私はこういうのは好きじゃないと毎回訴えていたのですが聞き入られず)
はっきり言って40にもなったおばさんの経済力と20代の若夫婦の経済状況は違うと思う。
極めつけは「子供が熱があるからお休みします」と言う連絡に「何度の熱なの?」と聞き
「その位なら平気よ〜。来なさいよ」と半ば強制的に誘うので苦情がこっちに来る。
着たい人が参加すれば良いのに・・・と言うのだけれども聞き入れてもらえず。
4月からそんな感じで事有る毎に反抗してたらとうとうお別れ会にイベントの企画を。
いいじゃないか!お食事だけで・・・という私に「どうして?どうして?」攻撃が
面倒になって「では、任せます」と言うと激怒され・・・
10ヶ月の鬱憤がついに爆発。
日頃思っていたことを話したら、他の学年やクラスの殆どのお母さんに「相談があるのだけれども・・」と風潮され、
「○○○組はもめているのね。大変ね」と言われる始末。
知ってる人は分かってくれるのですが、私と彼女のことを知らない人はどう思うのかと思うと憂鬱です。
これからどうやって幼稚園に行こうか悩みます。
まだ来年も幼稚園あるのに・・・・(涙)
>>263 微妙にスレ違いっぽい気がする。
役員スレでドーゾ。
265 :
263:04/02/01 00:22 ID:4y2/2Msp
>>264 レス違いでした。ごめんなさい。
役員レスへ逝ってきます
お気の毒だ…
まあ、役員さんもそうでない人も 何かを自分の提案で進める時は
自分の独断だけで突っ走るのはいけないってことですね。
周りが見えていないはりきりママは迷惑だし、傍目にとってもイタイです。
小学校じゃママの自己実現はできないものね。
幼稚園時代が華ってか。
でもまあ、幼稚園で自己実現なんて勘違いも甚だしいよね。
迷惑千万だし。
でも役員のやることなすこと陰でケチつけて知らんぷりっていうのもなー。
うちの園がそうなんだよ・゜・(ノД`)・゜・
>>270 ここ数日このスレも陰口みたいな状態だしなぁ。
役員経験してあれこれ意見をどうやってまとめようか悩んだ経験したことある人なら
張り切りママでなくても見ていて気分悪かったと思う。
てか、悩み相談が乗じて愚痴になるならともかく、ただ愚痴吐きたいだけなら
その手の隔離スレでやってくれ。
全くスルーされちゃった233が可愛そうだ。
>>233 そういう人を見下した人間はどこにもいると思うから、カッカするよりも憐れんでスルー。
所詮「僕いちば〜ん」と言って自己アピールする幼稚園児と精神が一緒てことで。
272 :
名無しの心子知らず:04/02/01 22:48 ID:g61iCKMT
>>271 えー、ちょっと違うな。
ここ数日に出てくる「張り切りママ」というのは
自分の独断だけで周りの意見を全く無視して好きなように突っ走るママのことでしょ。
別に他の人の意見も聞いて、一生懸命調整をしてくれる役員さんのことを
責めているわけじゃないと思うんだけどな。
役員をして苦労をされたのは分かるのだけどちょっと過剰反応なのでは?
>>全くスルーされちゃった233が可愛そうだ。
と思うならばあなたがすぐにレスしてあげれば良かったのに。
てっきりネタだとオモタよ
>>233 事実なら距離置いてスルーだぜよ。
子どもが小学生くらいになると落ち着いてテンション下がるよね。
お互い絡まないようにするし。
今だけだな、こーやってもめてるのは・・・。
小学生になったらなったでいままでとはまた違う
さらに複雑で深刻な悩みができたりするわけだけど。
ママ同士のお付き合いで?
ママ同士でももめる人はもめるよ〜。
そこへもってきて子供同士のトラブル。
これが酷いと結局は親同士のトラブルになるし。
小学生スレをみてみればわかるよ。
うちは上の子が小学生になって
幼稚園のもめ事は所詮井の中の蛙状態だったんだと思いました。
いつまでも自分は若手!と勘違いしてるママがいる。
お互い三十代で四つ違い、でも何かにつけ「自分は若い」アピール。
「あなたの時代(?)には幼稚園にこれあった?」等々、そんなに世代違うか?
そう何度も年上だと確認しなくてもよさそうなものだけど
少しでも若いのが自慢なんだろうね。へいへい。
私は逆に何かにつけて「あなたは若いから〜」と言われる
そんな特別若いわけじゃないと思うんだけどね。。。
小学校あがったらもし聞かれても正直に答えるのやめようと思った
同じクラスの子が亡くなった場合みなさんはお葬式に行きますか?
私はその子の母親としゃべった事はないです。
他のお母さんと交流もないためあれこれと聞けません。
へたに何もしなくていいんでしょうか?
全く無知でわかりません。
>>280 いくら交流なくても同じクラスの子が亡くなったらお葬式には行くでしょ。
>>280 子供さんと同じクラスの子(園児)が亡くなったの?可哀想…。
だとしたら親のつきあいがあろうがなかろうが
御葬式に行くのが礼儀だと思いますよ。
小学生になれば担任の先生がクラスメイトを引率して行くと思うので
(私が小学生の時クラスメイトが亡くなった時はそうだった)
親は直接のつきあいがない場合はいかなかったみたいですけど
幼稚園生の場合は保護者抜きのつきあいって考えられないと思います。
例え担任の先生が子供を連れていってくれたとしても
私だったら御葬式でお線香をあげさせていただきます。
っていうかお線香をあげずにはいられないです・゚・(ノД`)・゚・
>>280 私もほとんどクラスのお母さん方とは交流ないけど、
クラスメイトが亡くなったら、子供連れて行くけどな。
状況はわからないけど、お気の毒だね>亡くなったお子さん
>280
お子さんに最後のさよならをいわせてあげてください。
285 :
名無しの心子知らず:04/02/05 15:02 ID:3xpYz+5d
転園するので「制服を誰かにあげたい」と言ってはいたけど・・・。
友達が「あげたい人いるから頂戴!」とやってきて、持って行ってしまった。
その時はいきなりだったから慌てて、まとめて持たせたけれど。
なーんか今も腑に落ちない。誰かの役に立っているのならそれでいいとは思い
つつ・・・。
娘のクラスのお友達のお母さんが亡くなった時、クラスでお花を出そうということになって、一人500円づつ集めることになったんだけど、そのお金を払いたくない、とか言うお母さんが数名。
他の時と違うんだからケチるなよ、といいたい。
幼稚園ならお母さん同士もたびたび顔合わせてるのにね…
情けない。
288 :
名無しの心子知らず:04/02/05 21:09 ID:esgwTnTK
でもランチには嬉々として参加したりしてね。
もうケチっていう次元じゃないと思う。
289 :
名無しの心子知らず:04/02/05 21:11 ID:SPK+9kT1
人の親なのにね
一人じゃなくて数名っていうのがすごいね。
なんか悲しい話だな。
いろんな考え方の人がいるからね。
趣旨には賛同するけど、手段が気に入らないとか。
お花をあげることにしたって、お葬式の時に渡すんだとしたら、
その葬式の形式自体が問題だと思う人がいるかもしれない。
宗教色のある儀式に関しては、それぞれの信仰の自由もあるし、
お金を払わなかったお母さんにも事情があったのかもしれない。
よく分かんないけどさ。
私が小学生の時、同級生の子が死んで、
同じクラスの子を誘ってお葬式に行こうとした。
そうしたら、その子のお母さんが、
違うクラスの子なのにお葬式なんか行かなくていい、
葬式に子供がちょろちょろしたら迷惑だ、
だいたい、顔も知らない子の葬式に香典なんか払わないぞ、と
私達に怒鳴ったので、
泣きながら自分の家に帰った記憶がある。
子供のお葬式に同級生の子供がちょろちょろしてたってそれは当たり前じゃない。
他人の事なんか知った事じゃないって母親だね。
こういう人間に限って知り合いにはコロッと態度を変えたりして。
最低。
293 :
名無しの心子知らず:04/02/06 11:48 ID:MhoEtveV
怒鳴るなんて尋常じゃないですな。
よそのクラスでも仲良くしてることもあるのにね。
子供が友達と最後のお別れをするのを妨害する権利なんて親にあるのかと
>>294 禿堂だ。
ちょっと違うけど、近所で幼稚園行くまでよく遊んでた子供の1人から
幼稚園に上がってから「おばちゃん、○○ちゃんとはもう遊んだら
ダメってママが言うの。なんで?」って、相談されたことがあったよ。
実は同じ幼稚園に願書出していたんだけど、相談した子はくじで
落ちちゃっていけないことがきっかけで、ママ同士が気まずくなったから
なんだけど、そんなこと言えないし。
ちなみに、公立行かせることになったうちともそのママはちょっと
距離置くようになったよ。別にいいけどさ。
クラスメートやその父母が亡くなるって
あまり周りでも起きてほしくないけど
焼香はともかく、実際に香典の相場ってどのくらいなんだろう?
同じクラスの方々と付き合いがあれば連名できるけど
ない場合や連名にする話がない場合、
で故人ともさほど付き合いがなかったら
記帳と焼香だけでいいのかなぁ
うちの園は園児やその家族が亡くなった場合、定められた金額を集金する事になってるんだけど、
その場合、お葬式では香典は出さなくていいのかな。
298 :
名無しの心子知らず:04/02/07 12:56 ID:eAR4VEfK
先輩の皆様方にお伺いしたいのですが、幼稚園ってクラスで
お付き合いって決まってくるものですか?
というのも、4月から入園するのですが、前から公園などで
苦手だなと思っていたママ(2人組)と同じクラスになってしまいました。
逆に仲良くしてもらってたママはみんな違うクラスに。
小規模幼稚園で2クラスしかないのにツイていません・・・
その二人組はいつもふたりでつるんでいて、人の噂話や陰口が大好き。
正直、話そうとすると顔が引き攣ってしまいます。
でもご近所なのであまり知らん振りはできないんですよね。
親子遠足や保護者会はやっぱりクラス別ですよね?
今から憂鬱です。
さりげなくはずしときゃいいんじゃない?
昔から知ってるけどどーーにも気が合わない人とは、お互いにはずしてる。
視線をねw
ああ、いるなーと思ったら、さりげなくそっちは向かない、それだけ。
でも用事があれば挨拶もするし会話もする。
私の場合誰とも深く付き合ってないから、
(あったその場だけ挨拶や世間話をするだけ)
それで問題ナッシング。
彼女と私がさりげなくはずしあってることも、多分誰も気づいてない。
300 :
名無しの心子知らず:04/02/07 13:01 ID:6LbQ7PDo
円満解決
わいせつ人間による"少女達の性被害"が過去最悪に
★犯罪状況:少年の性被害、過去最悪の7376件 03年
・警察庁は5日、少年をめぐる昨年の犯罪状況をまとめ、発表した。
性犯罪被害(強姦(ごうかん)、強制わいせつ)は前年比7%増の7376件に
上り、統計が残る72年以降で最低だった90年の3倍に達して過去最高と
なった。一方、刑法犯で検挙された少年は14万4404人で、対象世代
1000人当たり17.5人となり、戦後最悪だった82、83年(18.8人)に
迫る勢いだ。
強制わいせつは6233件で性犯罪被害の8割以上を占めた。強姦も7年
連続増えて1143件。連れ去りなど略取誘拐(217件)も6%増えた。
強制わいせつの被害者は、高校生2381人▽小学生1789人▽中学生
889人の順。小1の女児(6)が路上で会社員に口を手でふさがれ、
「静かにしろ」と脅されて駐車場に連れ込まれた強制わいせつ事件
(昨年5月、東京)▽自転車の女子高校生(16)が少年に土手から
突き落とされ、暴行された婦女暴行傷害事件(同7月、秋田)などがあった。
(一部略)
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20040206k0000e040001000c.html
302 :
名無しの心子知らず:04/02/07 14:50 ID:5c3dxuyX
>298
挨拶と、ちょっとした世間話する程度でいいんじゃないのかな?
向こうからしたら、知り合いいなくって、急に擦り寄ってきたーって感じで
また陰口の対象になるかもしれないよ。
遠足とか保護者会も、別にだれかとつるまなきゃいけない訳じゃないし
(むしろ保護者会とかは、おしゃべりしに行くわけじゃないからね)
園や集合場所まで行くのは、仲のいい人と待ち合わせてもいいんじゃない?
お弁当2人でってのが寂しいなら(子どもはお母さんと一緒ならさみしくないと思うけど)
他の人に声かけていっしょに食べればいいだけの事。
わざわざ他のクラスのとこまで行って合流しようとするお母さんもいたけど
いい年こいてつーか、幼稚だなって思ってしまったよ。
(すぐ近くでお弁当広げてるならともかく、200メートルは離れてたのに)
303 :
名無しの心子知らず:04/02/07 16:33 ID:GDfRPP4f
ウチは4月からバス停の改正で
嫌なママと同じになるらしい。
クラスよりバス停が同じ方が100倍辛い気が。。。ウツウツ
304 :
名無しの心子知らず:04/02/07 20:17 ID:9zkjsYko
今までつかず離れずでやってきて、周りから多分八方美人と
思われてたはずだけどこないだはじめてクラスのお母さん方と
お茶してみました.
見るからに意地悪そうな方々だったのですが
家の中での会話は見た目そのままの悪口、噂話ばかり。
きっと私のこともいってるんだろうな.と思っちゃった.
そのときのターゲットというか会話の中心は何時も一人でいて、性格も
ちょっとキツメの美人な母と娘の悪口。そしてデブスなおばさんが
醜い顔で悪口言っている顔をまじまじ見るとほんとこいつ等
欲求不満の”3重苦”だな。としみじみおもちゃったよ。
その悪口言われてた母娘も嫌なやつだったりするけど、3重苦ドモより何ぼかまし。
もう絶対かかわりたくないけどいきなり避けたら
私がターゲットになっちゃうかしら..私はいいけど子供がかわいそうで。
やっぱり荒波立てると子供同士が遊びたがっても気まずくなるよね.母同士が。
もう本当女っていやだね。いくつになっても女同士の争いがあって。
本当、デブでブス、だけど第一印象や人当たりがいいやつって要注意。
性格悪くて見た目も最悪だけど世渡り上手で周りを見方につけるのが上手なのって
むかしっからだね。子供のとき、この手のやつにいじめられたけど
大人になってもこんなやつがいるとはね.”ブスでデブで旦那もキモイ、消えろ!”
と一言いいたい。
攻撃するところが違わないか?
おまえさんも同じくらい醜い顔でにちゃんしてたりしてな…。
とつられてみる。
>>297 園で集めてるなら別途持って行かなくてもいいんじゃない?
特別親しい関係で個別にお悔やみしたいんなら
その旨園に伝えてはずしてもらっておいて、自分のお香典持って行けばいいし。
>>304 ほぼ同意だけど容姿の美醜は関係ないとも思う。
要するにそういうヤツラは性根が捻じ曲がっていると言う事で。
307 :
名無しの心子知らず:04/02/07 21:01 ID:OPbMk7To
でも人の容姿のことあれこれ言うお母さんも結構いるんだな。(もちろん悪口ね)
よっぽど自分の顔に自信があるのか知らんが。
容姿って小さい頃からコンプ持ってるひとはもってると思う。
それに大人になっても毒女時代に美人に男取られたトラウマとかね。
さらに結婚して生まれた子供も、土台がいい人の子供はそれなりに
可愛い子が生まれる場合もあるけど、親が激しくブサイクな場合は
可愛い子が生まれにくいしね〜w
また中年になると女も男も老けるのが早いひとといつまでもつし取らない
タイプのひと別れてくるしね。
若い頃はナントカ見られた十人並みも年齢とともに・・・・。
310 :
304:04/02/07 21:46 ID:9zkjsYko
人の容姿なんてあれこれ言いたくないけど
腹黒いやつに限って不細工だからこれって
全国共通なのかなって.
あまりにひどい容姿で身も心もゆがみまくりました.テ感じ。
それだけだと誰も近づかないので
巧妙な笑顔と話術で仲間をゲット。そして陰口。
それはそれは巧妙な手口で仲間をどんどん増やし、
ターゲットを陰湿にやっつけるという手口。
私がターゲットではないのですが、
なんだか小さい頃からこういうやつにトラウマを持っていて
殺意を抱いてしまうのです。
デブスの旦那も目がぎらぎらしてていかにも性犯罪おかしそうな感じ。
直感でこいつやばい!と思ったからね。
そしてデブスは妊娠中。よく恥ずかしげも無く二人で幼稚園にこれるなって感じ。
腹黒さを知るまではキモイけど気さくで明るい奥さんくらいにしか思ってなかったのに。
311 :
名無しの心子知らず:04/02/07 21:57 ID:yuAWcLCy
私も毒女時代なんかはテレビドラマとか漫画とかの影響もあって
ブスでも心は綺麗♪なんて御伽噺信じてたけど、それなりに
年取って周りを見てみると、やっぱり性格悪いひとは醜く歳取ってる
ような気がする。
十人並みのお顔のひとでもなるべく気楽に他人を妬むことが
少なく暮してきたママはやはり、なんというかこう顔に険がないと
いうか。
人間けっこう単純なもんだよ。
初対面でガン飛ばしてくるやつなんか容姿関係のこと多いんじゃないかな。
いえ私だって大したことないんですけどね。
いくらネットでも、他人のことをこれだけひどく書けるなんて
>>304も十分、腹黒いんじゃないかと思ってしまった。
こわいね。
>>304 そんな殺意持つほどのトラウマまであるの??大変だね。
でも普段のあなたは自分でも判ってる位の世渡り上手さんで、
多分周囲からはそのオバタン達のお仲間と認定されているんでしょうね。
思い切ってその「八方美人」を辞めてみれば??
私は個人的に八方美人の人とは関わらない事にしてるし、
あなたの周りの人もあなたに対して一線置いちゃってる人っていると思うんだけど・・
だからそんな悪口オバタン達とお茶する程の仲になるハメに
なっちゃってるんじゃないかなぁ??
このままだと、あなた自身ががダイッキライで殺意覚えるような人
そのものになっちゃうよ?
315 :
304:04/02/07 22:17 ID:TBBRwCr6
ネットだから思ったことをストレートに書けるんです。
本当は幼稚園のお母さん方に話したいですよ.声を大にしてね。
おそらく私に共感してくれる人のほうが多数ではないですかね.
ただ、幼稚園は子供が主役なので母親がけんかしたりする場所では
ないですものね。あと、下の子供もこれから3年保育ですので
今荒波を立ててしまうと3年間つらいですから。
確かにひどいこと書いてますけど実際、周りにいませんか?
このテのツワモノ.
だからさ、悪態つくところが違うんだって。
「人の悪口をいって」ということだったら同意する人いっぱいいるかもしれないけど、
デブ、ブス、ダンナキモイなんていったらあなたひかれるよ。
事実だとしてもね。
304の根性の悪さは
“みるからに意地悪そうな方々”同様
外見にでてると思うよ。
だってネットとはいえあまりにもスゴイよ。
見た目で判断しちゃいけないけど、やっぱり見た目通りね、
ってのは思ってても、口に出しても、2ちゃんに書いてもダメなんだよ。
それがなぜなのか理解できないのなら、304もそのデブスさんと同レベルてこと。
しかも書き方がエグいし。
釣りかと思った。
319 :
名無しの心子知らず:04/02/07 22:52 ID:md3cR3ko
ネットでうさばらしでつか。
わたしも気をつけよ。
話は横にそれるけど
中年の感じのいい美人風のおばさんの昔の写真見ると大したことないって
ことあるよね。
逆に、えーこのおばさんが?ってくらい昔は綺麗だった人とか。
やっぱり綺麗に年取りたい。それは心映えなのかな?って思うことない?
322 :
名無しの心子知らず:04/02/07 23:17 ID:OPbMk7To
そうだねぇ。30過ぎると美人とか不細工とかあんまり気にならない。
それよか「品」や「性格の良さがにじみ出ている」お母さんって素敵だと
思うし、絶対に人の悪口を言わないお母さんを尊敬する。
美人でも険のある顔(性悪)って怖くて近づけないよ。
323 :
名無しの心子知らず:04/02/07 23:26 ID:OPbMk7To
>>323 いくらなんでもネタ…だよね? そう思いたい。
325 :
名無しの心子知らず:04/02/08 00:51 ID:UmXY9m5f
316〜320は八方美人なデブスに10000000000000デヴス!!
326 :
名無しの心子知らず:04/02/08 01:04 ID:NPLuB9Gh
スーパーの買ったもの袋詰めする台に備え付けの
でっかいビニール袋のロールを丸ごと持ってきた
と言っていた近所の奥さん、それまずいんじゃないの?
だめだよと私が言ったら爆笑して
「な〜に言ってんの?アレはお客様用だし、誰も見て
なかったからいいのよ!神経質ね〜あはは」
と明るく言い切られて絶句でした、おそろしいので
あまり近づかないようにしています。
「さすがに沢山あるから、使い切るのに時間かかる
かも!いいでしょ、オススメよ!」
とも言ってました、万引きだよそれ・・・
327 :
名無しの心子知らず:04/02/08 01:05 ID:NPLuB9Gh
誤爆すまそ
なるほど〜すっきりしないネタですねー。
ところで先日、入園前の一日体験入園があり、そこで帰り際に
ひとりのママから声を掛けられました。
「XXさん(私)って、XXの人?お名前聞いて、もしやと思って。」
(うちは自営業で、いろんな方が出入りします。)
「はい!これから宜しくお願いしますね。お子さんOOちゃんと
おっしゃるんですか。」と返すと、なんだか冷ややかな雰囲気が
漂い始めたのが、忘れられませんでした。
帰宅後、家族から「あ、あの人はクレーマーで凄いから要注意。
いつもうちでも揉めている。」と告げられました。
同じ組になったら、面白い事になりそうです。(W
329 :
名無しの心子知らず:04/02/08 02:41 ID:cOVmLr8u
330 :
名無しの心子知らず:04/02/08 05:06 ID:GtxqayWj
331 :
名無しの心子知らず:04/02/08 07:00 ID:KRRO6smD
>>322 顔に険のある人は美人って言わないと思う。
それに30すぎたからこそ、美人とブスの差がでてくるような気がするけどな。
やっぱブスは根性悪いっていう気がする。
だいたいブスの子供もちいさいうちから性格悪い子多いし。
うん、ブスって中身も根性悪い人多いと思いますね。
それにブス=下品なんだよね。
でも最近人の悪口絶対言わないお母さんなんてみたことないな。
なるべく言わないように心がけてるけど、けっこう多勢になると
誰でも言ってるような気がする。
問題はその頻度じゃないでしょうか?
たまに幼稚園のランチに参加すると、自分や子供は何の被害も
ないのに「あの人気に入らないのよね」という理由で、それは
口汚く罵ってるママいますよ。
だから「ああ私も普段何言われてるかわかんないわ〜」って
思います。
ちなみにそのママはどっから見てもブス。
ブスママじゃなくても性格悪いの大勢いますけどね。
どういう人とお付き合いしてるんだろう?
人の悪口いうような人にめったに遭遇しないし、
一度でも悪口いってるのを聞いたことがある人は私の中でドキュ決定です。
(ものすごい少数です。ボスを気取りたかったようですが、根性の悪さが露呈したからでしょうか、居心地悪そうにしています。
悪口をいって盛り上がれるような土地柄でないことをいまさらわかったのでしょうか)
生暖かく見守っています。
悪口をいって盛り上がれるような土地柄
いいなぁ・・・うらやましいです。
どの辺りがそういう感じなのか参考までに教えて頂ければ
嬉しいのですが。。
(只今、家購入計画中なもので)
今、住んでる所は残念ながら・・・なので
悪口言い合いたいんですか?
世の中色々ですね
>>335 あ!すみません。間違ってましたー(恥)
>悪口をいって盛り上がれるような土地柄でない
でした。
337 :
名無しの心子知らず:04/02/08 14:07 ID:tqqjq5bF
悪口で盛り上がるんですか?幼稚園スレではよく書いてありますね。
私は遭遇したことないです。私がママ友いなくて、ネタになってるって
こともあるかもしれないけど、周りそんな雰囲気ないです。
独身時代、嫌な上司とかで盛り上がったことはあるけど、そのノリなんで
しょうか?
338 :
名無しの心子知らず:04/02/08 14:56 ID:DwBuPoLx
この人はこちら側の人間(=味方)、と認識されない限り手の内は明かさない場合が多いから
337さんはさらっとしたお付き合いが上手な方なんじゃ?
うらやましいです。
339 :
337:04/02/08 15:03 ID:tqqjq5bF
>338なるほど(付き合いは下手だけど)
それでは私の人付き合い悪そうなオーラを大切にした方が
いいのですね。
340 :
名無しの心子知らず:04/02/08 17:31 ID:fS9GlaKZ
悪口言ってる人って普通にいると思うけどな。
>>333みたいな人のほうがなんか怖いな。
悪口なんて学歴高くたって、田舎だって都会だってけっこうみんなが
多少は言うものじゃないかしら。
だいたい職場だって大企業や外資系の会社だって同僚を蹴落とそうと
する足の引っ張りあいだってあるのに。
まして女の花園の幼稚園ママや社宅の奥様方なんて大変なんじゃないの?
悪口はこっちが言わなくても肴にされてることだってあるから、
こっちが付き合いたくてつきあってるわけじゃない。
巻き込まれることだってあるわけだし。
341 :
名無しの心子知らず:04/02/08 17:42 ID:ZgIW/Y+N
まだ訳あって幼稚園入園手続きをとっていません。
ですが2つ入園希望者として名前を入れてもらっています(2つ予約している
事を双方の園は了承済)。こちらは問題ないのですが・・・。
社宅にいますが、殆どの人はA幼稚園に入れています。
「近くて安いから」というのが一番の理由。
あとは公立です。
私はちょっと遠いけど(バス有)C幼稚園に入れたいと思うのです。
園風があっているということ、高いけれどそれだけの価値はあるように思うの
です。
でもこういう考えって駄目でしょうか?子どももC幼稚園を気に入っている様子
ですが・・A幼稚園も悪くはないのですが、うまく言えないのですが躊躇してしま
うところがあります。
↑の理由で入園手続きを取れない訳では決してありません。来週には正式に手続
をする事になります。
社宅の方達とは殆どお付合いもないのですが、外で子供同士遊ばせたりはします。
1人違う幼稚園に行くというのはヒンシュクですか?
>>341 ヒンシュクではないよ〜と言って欲しいのかな?
自分がCが良いと思うならそうすればいい
親が通うわけでもないし
園が違うという理由でご近所付き合いができなくなるわけではなかろう
どうして「こういう考えって駄目」なの
右にならえで、全員そろった道を歩かないといけないのか?
小学校も中学も高校も大学も塾も
全部周りと合わせる必要性は無いだろうに
おっしゃる通りなんですけどね。
集合住宅なのでやはり気にしています。
夫への影響はないと思いますけど、それなりお付合いも大事だとは思うし、って、
ちょっとスレ違いだったかもしれないですね。
別板の社宅スレででも質問してみます。
ありがとうございます。
344 :
名無しの心子知らず:04/02/08 18:05 ID:0cFRG6BG
>悪口言ってる人なんて周りにいない
その割には他人に対する思いやりのかけらもないセリフだねw
ここは悪口言われて困ってる人が大勢書き込んでるのに。
悪口って言ってもいろいろあると思うよ。
例えばみんな困ってるのに「やりたくない」という理由で役員を
頑としてやらずに乳児がいるような人に押し付ける人なんかは
言われても仕方ない部分もあると思う。
見た目だけでたいして話した事もないのに
憶測で悪口言うなんてのはNGだと思うけどね。
なんにしても悪口いいたいなら
本当に親しくて裏切らない人相手じゃないと
どこからどう話がもれるかわかんないし
軽いつきあいのママ友には言わない方が無難だよね。
役員って人に押し付けること出来ないでしょ。(そんな非常識な事)
する、しないは個々の問題。
しない人を叩く人に限って、
のらりくらりと役員逃げしてるもんだ。
>341
顰蹙までいくかどうかはその社宅にいる人々の人柄によるところが
大きいけど「あの人は違うから」と距離を置かれるのは間違いない。
自分の子供を通わせている幼稚園が一番!と思いたい人たちが
他の幼稚園のあら探し→他の幼稚園を選んだ人を批判→悪口
となる事はそう珍しい事じゃないので相応の覚悟が必要。
個人的には341が行かせたい幼稚園にするのがいいと思う。
>>345 見た目だけの憶測とか、自分の子より目立つ子の親だからとか
自分より美人だからとか、いい家に住んでるからとか様々な理由で
悪口言ってる人多いよ。
しかも自分が思ってることを○○さんが言ってたなんて平気で
言う誇大妄想狂もけっこういるしw
>>346 いるよ、そういう人。(役員スレにいけばわかるけど)
非常識だからこそ叩かれる。
役員逃げしつつ叩く人はさらに役員もちゃんとする人達からは敬遠される。
>>348 だからそういう人って
結局自分に跳ね返ってくるんじゃないかって言いたいのよ。
350 :
名無しの心子知らず:04/02/08 20:25 ID:tvp1PmYu
>>349 うちの幼稚園のクラス役員さんは役員は率先して引き受けましたが、
泣き虫な子とか見た目が変わってる子とか(例えばいまどき珍しい
ぼっちゃん刈りにメガネ君って容貌とか)、逆にデキのいい子とか
お母さんが行事や親睦会に積極的じゃない人とかハブにするの好き
でしたね。
親睦会があると何気に槍玉にあげて、だんだんその人を参加できなく
したり、その場にいない人の悪口はお得意中のお得意です。
要は自分が女王様でないと気がすまない人なんでしょうかね。
私もリアルでそういう人知ってるので、
>>348同様に自分に
跳ね返ってくればいい気味だな〜と思ってヲチしてます。
多分私も参加してない懇親会とかランチとかで悪口言われてそう。
悪口言いたそ〜な人はいる、私の周りにも。
「〜なのって困るよね」と同意を求めたり
「どうして参加しないのかなあ、楽しいのに」と遠まわしに非難したり
要は、安易に同調しないで
「人それぞれだから」「いろいろ事情があるんだよ」ってお茶を濁すこと。
深入りしないお付き合いにはかかせない言葉
自分は「批判」のつもりが「悪口」になっているから怖いよなー。
冗談が本当の話のように伝わったりもする。
>352
同意。
きっと「正直に思った事を言っているだけ」と思っているんだろうなと思う。
>>352 そういう人って自分は常に批判する側だと思ってるんじゃないかと思うよ。
自分は何も言われないのを前提に「思ったことをすぐ口に」しちゃってるん
だからね。
気持ち悪いといわれようと、思いやりがないといわれようと、
私の周りには悪口言ってる人いない。
バス通園なのでバス停の人達十人くらいしか付き合いがないけど。
さすがにみんな仲良しというわけにはいかないけど、
嫌いあってる人同士は目線を合わさない、口を利かないだけで、
そのどちらかが居ない時でも、文句を言ったりしない。
30歳後半のお母さんが二人いるからかな。
これが20代ばかりだと悪口大会になるかもしれない。
年少のクラスの時は、人の噂話をするような人はいませんでした。
一人、好きそうな人がいたけど、その話には乗らないようにしたら
私にはしなくなりました。(他の部分では気が合うのでよく遊ぶ)
ところが、年中で2年保育で入ってきたママの中に、超強烈な人が…。
幼稚園だけでなく、各個人の生活に入り込もうとしているみたいで
必然的に「あの人から電話あった?」と情報交換してしまうことに。
入園前に「人の噂話はしない」と心に決めていたのに、
情報を聞いておかないと、次は私かも、なんて怖さがあって。
はあ、あと一年あるんだよね…。
357 :
名無しの心子知らず:04/02/09 13:22 ID:PgUcTgzE
>355
そりゃ、バス停にいる数分間にわかりやすく悪口いう人なんていないでしょ。
うちもバスで、12人くらいいるんだけど、
その中に、うちの子をいじめてくる子がいて、親は全然注意しない。
でも、その人がいないからって、そういう場所では悪口言わないよ。
個人的に仲良くしてる人と会ってる時に、愚痴ったりはするけど。
むこうも仲のいい人に「あの人は子どものする事にいちいちウルサイ」とか
言ってると一度聞いたことがあるしね。
でもお互いその場では、挨拶とか「寒いね」程度の世間話?してるよ。
358 :
名無しの心子知らず:04/02/09 14:48 ID:FNWdUcDT
>351
そりゃあなたの前では「○○さんの悪口大会に参加しませんか?」調な
内容で様子を伺ってるかもしれないけど、きっとその人の仲間内では
ダイレクトに「○○さんの悪口大会」やってると思うよ。
「○○さんって困るわ〜」じゃなくて「○○さんってウザイのよね」って。
人の悪口言うときは少数派じゃ盛り上がらないからねw
>355
歳相応に大人の対応してるママとバス停いっしょなのはけっこうだけど、
歳相応に歳取ってない人も大勢いるわけだから、悪口言い放題=20代って
もんでもないと思う。
たしかに自分と同年代以外の人の悪口好きな人もいるけど。
悪口ってある程度仲良くならないと取り合えず言わないよね。
誰が誰と仲いいなんてけっこうわからないから、自分の発言が
めぐりめぐって何処に伝わるかわからないしね。
だから悪口言うグループは固まって同じメンバー多し。
359 :
名無しの心子知らず:04/02/09 14:57 ID:qizuRyQm
>>355 あなたの周りに悪口をいってる人がいないからって一体何だっていのう!?
だからあなたの周りに人格者しかいなくてついでに私自身も人格者だから
悪口を言う人が周りに居る人およびターゲットにされてる人は私より劣ってる
人間なんだわとでも言いたいの?
現に悪口言われて困ってる人がいるんだから、その人太刀が存在することさえ
否定するっていうのは傲慢だと思うし、あなたの言ってることは、むしろ
「悪口言われてる人」に対する悪口を言ってるようなもんだと思うけど。
だいたいあなたの周りが世界の中心じゃないでしょう。
悪口言う人が回りにいないって事実なんだからしょうがないじゃん。
悪口言う人が回りにいるのが事実だからってなんでそんなにキレてるの?
361 :
名無しの心子知らず:04/02/09 15:21 ID:AkkK91TB
359のキレ方が怖い・・・
近所にこういうタイプいると怖いな
>>355 つか悪口言う人が回りにいないんじゃなくて、あなたの場合は
悪口言われてても気が付かないだけでは?って気がする。
自分で思いやりのない人間ってわかってるくらいなんだし。
>>360 ほんとは悪口言いまくくられてて気が付かないんじゃないの?w
364 :
名無しの心子知らず:04/02/09 15:28 ID:QAfr5etM
以前園バスで子供を遊ばせて井戸端してたら、園のほうに匿名で文句が来ました。
あっさり、が基本で話したければ表通りの見えない場所で待ったり井戸端しています。
>364
つ、釣りか?
そりゃ文句も行くだろうよ。つか表通りから見えなきゃいいのか?
<井戸端
366 :
名無しの心子知らず:04/02/09 16:22 ID:Lb4y0RgU
>>362さん、363さんお止めになすって!!
>>355さんの意見は大人の対応している、とてもいい
バス停のお母様方の話だと私は思ったよ。
毎日バスで顔会わすのに、ひょんな事からおかしな風が流れたら・・。
親が通園拒否になり兼ねないでしょう。
腹が立つ事があっても、口に出さずに呑みこむの。
それが大人ってものではないでしょうか・・。
367 :
名無しの心子知らず:04/02/09 16:34 ID:tAFAg5uo
コワイねこのスレ。。。
集団になると必ずなんか悪口言う人いるよね〜。
という流れになったから、そうでもないよ。って言う人もいただけなのに。
あなたの知らないトコでも皆悪口言ってるわよって・・・。
皆って言うか自分の事なんでしょw
悪口陰口にも加減があるし、ただ単に鈍いのでは?と思ったりも・・・
369 :
名無しの心子知らず:04/02/09 16:45 ID:tAFAg5uo
悪口っていうのは
>>348とか
>>350みたいなのが悪口じゃない?
○○さんがあーでこーで困ってるの・・・みたいなのは悪口じゃないと思う。
370 :
名無しの心子知らず:04/02/09 16:51 ID:Q/wxXCdm
結論:
何を言ってもやっても悪いほうに取られる。
どんな不愉快な思いをしようと子供のためにただただ堪えるしかないのですね。
371 :
名無しの心子知らず:04/02/09 17:10 ID:Q6MzBu7U
359さんは、今まさに渦中にいて苦しい思いをしているのかな?
辛い気持ちが思わず叫ばせたんだと思うけど、
355さんはそういう苦しんで悩んでいる人を否定したりしてないよ。
「気持ちの良い付き合いって、存在しないの?」ってブルーな気分に対して、
「ほどよい距離感を保って付き合っている例もあるよ」って
一例をあげただけだよ。
355さんの例が良い感じであることと、359さんが苦しんでいることは
別の世界の出来事なんだから、359さんが自分が否定されたと
受け取る必要はないんだよ。
359さんが居心地の良いと思える場所に行けると良いね。
皮肉じゃなくて、本心からそう思う。
372 :
名無しの心子知らず:04/02/09 17:24 ID:3kuEfkU5
こうやって陰口・悪口が始まって広がっていくんだなという
見本のようなスレ進行ですな。
373 :
名無しの心子知らず:04/02/09 17:51 ID:rFxlJuDm
人の親と思えない人達ばかりでつね(怖
374 :
名無しの心子知らず:04/02/09 20:49 ID:ZTy5WFF/
だから主婦は馬鹿にされるんだよね
旦那と子供は自分の支配下だから、家では何でも思い通りになる
だから他人との付き合いでも、それがまかり通ると思っちゃうんだよね
父兄を見てると、その人の育ち、どんな仕事してきた人なのかわかっちゃう
キャリア積んできた人なのか、ただのアフォOLだったのか、育ちのいいお嬢さんだったのか
賢い人はもめ事にもかかわらないし、レベルの低い「みんな悪口言ってるのよー」なんていうのを
ふ
ってわらってるわな
375 :
名無しの心子知らず:04/02/09 20:59 ID:aJEVU/9Q
>355
>30歳後半のお母さんが二人いるからかな。
>これが20代ばかりだと悪口大会になるかもしれない。
これはどういう意味ですか?
あなたたちのグループの話?それとも世間一般の話?
>>371 つか
>>355は自分で自分のこと「思いやりのない人間」って
言ってるわけなんだから、そのとおりなんでない?
>>366 禿同、ごもっとも!
・・・なんだけど、そうじゃない人たちがいるから、このスレ
もしくはこの板の類似スレが賑わってるんじゃないの?
その人たちを晒してる、もしくはヲチして語ってるんであって、
現在他人の悪口を言ってる当人が書き込んでるわけではないでしょう?
どっちかというと悪口言いまくってる当人みたいな書きぶりなんだよね。
>>375 は?なにが?
私は気の置けない人とはお付き合いがないので
悪口を言う事も聞く事もあまりないですが。
379 :
名無しの心子知らず:04/02/09 21:39 ID:G9YuuD2N
ここは
>>335の出現で、悪口を言う人は居ないと言う、
悪口を言うスレになったなw
自分の周りにはいない、って話が、どうして「いるわけない」という話にすりかわってんの?
悪口を言う集団があっても、言わない集団があっても
別に不思議じゃないと思うけどな。
それぞれケースが違うんだと思うし。
382 :
355:04/02/09 22:05 ID:HJ2iywAk
どうも、大変失礼しました。
私の書き込みのせいで気分を害した人がけっこういたんですね。
思いやりがないと言ったのは、
>>344を受けてのことです。
>>359さん
悪口を言われている人が私より人間的に劣っているなんて
全くこれっぽっちも思ってませんよ。
悪口を言う人よりは優れているかもしれない(笑)
私はどちらかというと、猜疑心が強く、気の弱い、小さな人間です。
流れが、悪口言うのは当たり前、誰でも言っているというような感じだったので、
幸いなことに私の周りにはいない、そういう環境もあるんだといいたかっただけです。
383 :
355:04/02/09 22:06 ID:HJ2iywAk
>>376 30代後半の女性っていい意味で落ち着いてませんか?
そういう人が一人でもいてくれると、何人かでグループになっても
影でコソコソってなりにくいと思ったんです。
女子高、女子大のノリで若いお母さん達が裏工作していても、
「あらあらもう大人でしょ」みたいなことをさらっと言ってくれます。
↑これは同じバス停の方ではありませんが。
うちはマンモス園ですが、うわさに聞く
気の強いお母さん達は比較的若い方が多いので。
世間一般では、年をとっても口汚く他人の文句を言うもんなんですか?
何人かに指摘されてますが、確かに私は鈍いのでしょうね。
でもおかげでカチンと来るようなことを言われても、
「そうねー」って笑顔で受け答えできます。
あと、誰かと一緒でなくても全く気にならないので、
そういうところでは得してます。
>>383 落ち着いた人、そうでない人というのは年齢ではないと思いますよ。
うちのクラスで悪口垂れ流しの一番のトラブルメーカーは40代の人です。
でも、もう一人の40代ママは優しくて尊敬されている人です。
そして2番手の悪口ママは30代。当然普通の30代ママもたくさんいます。
思うに、人間関係の中で何も学べない人は幼稚園〜学生時代を経て20代、
30代、40代を過ぎ、50になっても60になってもそのまんまなんですよ。
すごい・・・・
結局 304は、自分が そのデブスのママと同じ事をやっているのに
気づかないわけね。
「悪いのは悪口を言いまくってるママなんだから!」ってな具合にね。
酷く見下して言う事で、貴方の気持ちは少しはスッキリする。
また貴方に嫌悪感を抱く人が出てくる。この繰り返し。
こわいよね。
>>383 私は30代後半だけどそんなに人間できてないですw
つか、あなたの理論でいくと人間60歳くらいになると
他人の悪口を言わない仏様のような人ばかりになるのでは?
私の知ってるママ友で悪口を言ったり批判したりしない人が
数人いますがみんな20代半ばの人です。
ひとまわりも年下だけど人付き合いも上手だし尊敬してます。
逆に率先して悪口を言いはじめるのは40半ばのお母さんです。
つまり人それぞれなんじゃないですか?
>>386 そう、人それぞれなんですよね・・・
でもやっぱり比較してみると、そうじゃないかなと思いました。
私の周りの大人の女性は、私の母をはじめ親戚や知人も
人の悪口を言わないし、すごく穏やかな人たちです。
変な宗教やってるわけじゃないですよ(笑)
そういう人の中で育ったもので、
いい年して他人の悪口を言う女性をはじめてまともに見たのが姑だったんです。
今はまたいい人達とご一緒できて、とても恵まれてると思います。
悪口を言うほど深い付き合いをしているということなんでしょうかね。
私もたまには相手の言動にムカッと来ますが、
この人にも色んな事情があるんだろうな、と思ってしまう性質です。
表面しか知らない人のことは批判できないなあ。
根深い性悪は一生治らん!という事ですかねー。
幼稚園とは少しはずれるネタなんですが、40才未婚独身の女性で、
今だにイジメばかりする方がいます。(私は行きつけの遊び場で被害
に合っている。)聞けば下からの女子校育ち。この方はたぶん昔から
の攻撃体質なんだな〜と哀れみ、観察しています。
確かに、年齢ではありませんよね。
>387
表面しか知らない人のことは批判できないといいつつ
やんわりと若い人は人の悪口を言いがち・・・みたいなことを言うあなたって天然ですか?
390 :
名無しの心子知らず:04/02/10 01:14 ID:ZUNs/58V
>389
大人ならそうやってからまなくてもw
391 :
名無しの心子知らず:04/02/10 01:23 ID:O+wHyfAK
>>378 ×気が置けない(ほっとするの意)
○気が置ける
スレ違いスマソ。
392 :
366:04/02/10 01:27 ID:vbPAuRfT
>>377さん
悪口言ってる当人みたいな・・・。随分と偏屈な物の見方をされますね。
残念ながら幼稚園で私はママ友なる方はいません。
全く誰とも喋らない訳では無いですが、当たり障りのない会話で終了しています。
377さんの様な、物事を恐ろしく脳内変換して受け止める方が
やはり園にもおられるからです。
こういう方とは普通に会話するのも内心恐ろしいです。
393 :
名無しの心子知らず:04/02/10 06:21 ID:Vr1cdMTn
>>366 >>377だけど、別に貴女を特定して言ったんじゃなくて
>>355の書き込みがあるまでは、普通に周りのひとに悪口言われて
困ってる人が、その被害をありのまま書いてるだけだったのに、
それを「私の周りに悪口行ってる人はいません」→「悪口言うほうな
人はこの世に存在しません」みたいな理論に摩り替わってるから、
悪口言ってる当人のようなひとが書き込みしてるんじゃないか・・って
書いただけだったんだけど、あなたの番号のあとに書き込んだのが
悪かったかな。
別にそういうつもりではなかったんだけどね。
みんなスルーしてるけど、
>>381さんが逝ってることのほうがもっともかな。
たしかに悪口集団はいるし、どうせ本人はわかりっこないと思ってるのか
わかってもいいと思ってか、本人が気づいてるから悪口被害のカキコが
あるんだし。
当り障りのない会話しかしてない付き合いしてても、おせっかいが「○○
さんが貴女のこと***って言ってたわよ」なんて、おしえてほしい
わけじゃなくたって耳に入れてくることだってあるし。
>>355含め、被害があっても語っちゃいけないなんて恐怖社会みたいでそのほうが
怖いけどね。
それとも全部悪口言われたって話は被害妄想で悪いほうに脳内変換するほうが
悪いってこと?
人間はみんな言い人?
394 :
350:04/02/10 07:08 ID:DiS60k+w
私も幼稚園なんて女の集団社会では悪口禁物・厳禁って思ってたんですが、
>>350に書いたことのような状態がクラスの雰囲気なんです。
本当に役員さん(今年年女だそうで、職業は茄子)が
>>350に書いたように
率先して悪口言ってます。
本当にすごく些細なことを槍玉にあげて、子供みたいに思ったことを
口にしちゃうんです。
たしかに今時ぼっちゃん刈りにしてるとがり勉坊やみたいで最近流行の
頭つんつんヘアとは違うけど、別にそのオタクの方針(?)なんだから
いいじゃんって思うだけで、意見や批判なんて何様のつもりでするんだろうって
思うんですけどね。
だから私もいないときには何言われてるかわかったもんじゃないかな、と
思って、なるべく関わり合いになりたくないと思ってます。
でも相手は役員だから関わらずにはいられないんですよ・・・
ああ、早く3学期終わんないかな。来年度はクラス換えなんで期待してます。
395 :
名無しの心子知らず:04/02/10 08:17 ID:N/HAfjC0
ここのスレってなんか怖い。
熱くて感情的になる人多くない?
多分ここでアレコレ言っている人が一番幼稚園でけむたがられている人なんだろうな。
>>393 あなた、自分がなんで
「物事を恐ろしく脳内変換して受け止める方」と言われているのか、
自分のレスとその前後をもう一度よく読み返したほうがいいですよ。
ここって幼稚園ママンじゃなくても、こんなオバサンには絶対ならないと
決意させる何かが豊富にあってそれはそれでいいカモ。
「正しく他人の振り見て吾が振り直せ」だねぇ。
398 :
名無しの心子知らず:04/02/10 12:43 ID:K6yKKNo7
バス停の雰囲気って大事だよね・・・
399 :
名無しの心子知らず:04/02/10 12:49 ID:01FZXXHN
悪口言う言わないっていうのはTPOに合わせて、ってことじゃないの?
バス停は子供を送迎するところであって、井戸端するところでもない。
誰かが書いてたけど、それこそバス停ママの中で人間関係がこじれたら
最悪だもの、やはり言葉には気を使います。
人間だから悪口のひとつや二つは出て当たり前だけど、少なくてもバス停では
悪口を言わない。それは幼稚園にバス通園させているママのマナーなんですよ。
400 :
名無しの心子知らず:04/02/10 12:50 ID:01FZXXHN
つけたし。私も人を不快にさせたり、貶めたりする悪口は聞きたくないけどね。
どんな場面だって悪口なんていうようなもんじゃない、
ということがわかってればバス停でだっていうわけがない。
いい人になろうとすると疲れる。
さいきん陰で何を言われても平気になった。
悪口や噂してる人のことも、たしなめるんじゃなく
関わらないようにしてる。
むかしは先輩ママに気を遣ってへつらってたな。
やっと呪縛から解放された気分。
>>396 あんたは自分が一番ただしと思い込んでるところが他人を不愉快に
させてそう。
なんか文章読んでて感じ悪いよ。気が付かないだけかもしれないけど。
404 :
名無しの心子知らず:04/02/10 13:50 ID:AIxm1u0m
>>394 4月からは別々のクラスになれるといいね〜。
>>395 うん、多分あんたみたいな人じゃない?
>>401 どんな場面でもそういうこという人がいるっていうことじゃないの?
だいたいここはきっと悪口言ってる立場の人は見にきてないだろうし。
405 :
名無しの心子知らず:04/02/10 13:50 ID:AIxm1u0m
>>394 4月からは別々のクラスになれるといいね〜。
>>395 うん、多分あんたみたいな人じゃない?
>>401 どんな場面でもそういうこという人がいるっていうことじゃないの?
だいたいここはきっと悪口言ってる立場の人は見にきてないだろうし。
406 :
名無しの心子知らず:04/02/10 14:14 ID:xaS7mdbJ
393=403って・・・天然ちゃん?すごいね。
407 :
名無しの心子知らず:04/02/10 14:20 ID:lp5E5ydh
408 :
名無しの心子知らず:04/02/10 14:23 ID:xaS7mdbJ
409 :
名無しの心子知らず:04/02/10 14:26 ID:LH5zasyc
410 :
名無しの心子知らず:04/02/10 14:32 ID:xaS7mdbJ
何言ってるの?ここの人たちこわぁい〜〜(´Д`;)
被害妄想のカタマリみたいね・・・ここ。
411 :
名無しの心子知らず:04/02/10 14:36 ID:OYBj3tEf
412 :
名無しの心子知らず:04/02/10 14:50 ID:mPJklWbp
>355
年なんか全然関係無いですよ
私のクラスでは今年37(男一人っ子ママ)がすごいです
外面はすっごいソフトでやわらか〜く話してますが
槍玉になってる人の子供のやったこととかを
何の前触れも無くいきなり話し始めます
この前AちゃんがBちゃんをかんじゃってね〜って
だから何ですか?きっかけを作ったのはあなたのお子さんですよね?
そこはきっちりカットしていろんな人に話してるそうです
(その話だけではないですよ、一例です)
役員さんも同じ年だけど一緒になってやっています
多分ず〜〜〜〜〜っとそういう人は40、50になっても
そのまんまだと思います
そして、きまって「私そんなつもりじゃ〜〜〜」と言うんですよね
じゃ〜どういうつもりなんだろ、と問い詰めたく 小1時間・・
413 :
名無しの心子知らず:04/02/10 15:13 ID:N/HAfjC0
ね、このスレやっぱ怖いでしょ・・・
414 :
名無しの心子知らず:04/02/10 15:35 ID:fcV4aCbH
ここは幼稚園のお付き合いマニュアルってスレだす。
悪口の言い合いはよそでやって欲しいだす。
>>406-410 人を見下してるだけで意味のない書き込みイクナイ!
せめて自分の意見を書きましょうよ。
416 :
366:04/02/10 17:12 ID:i5ZKE4Vn
何だか今戻ってきたらスレがすごいことに・・。
ようは人の悪口はいわないで、他愛のない会話で楽しく
送り迎えできれば、私はいいと思います。
さまざまな考え方があると思いますが、やはり人の悪口は
『百害あって一利なし』・・。そう思うんです。
偉そうに書いてしまってすいません。
最近、ここのスレがちょっぴり怖くなってきてるので、
勝手ながら私はこれにて失礼させていただきます。
レスにお返事いただいた方がた有難うございました。
417 :
名無しの心子知らず:04/02/10 17:44 ID:a/Z1PQhT
悪口の怖いところのひとつに、悪口を言われている人のことをよく知らない人
にも先入観を植え付けてしまうということがあると思います。
一度貼られたレッテルはなかなか拭うことはできません。
人の人生を左右しかねないことにもなるということを自覚しないとね。。
>>411 禿同。
>>416 悪口言わないほうがいいのは当たり前でしょう?
あなたは悪口言われてる人と悪口言ってる人を同列に扱ってるんですか?
419 :
名無しの心子知らず:04/02/10 17:48 ID:RkidKoWv
>>417 >一度貼られたレッテルはなかなか拭うことはできません。
>人の人生を左右しかねないことにもなるということを自覚しないとね。。
悪口を言う人は、十分自覚した上で言ってるんじゃない?
むしろこれが狙いなんだと思うよ。
幼稚園ママ友なんて、軽い知り合いに悪口言ったりしないよな。
愚痴言うと悪口みたいになるじゃん、不満があることが多いんだから。
そういうのは、友達にするけどな。
今年は役員を嫌々やってるけど、役員同士でも悪口は言わないな。
主に経営者一家の悪口だよ。
「悪口を言っている人」も脳内でドキュ決定するので
その後の挽回は難しい。
私も基本的に>420と同じスタンス。
ところが、Aさんにしつこく尋ねられ思わず本音を言ってしまった私は
その一言を言いふらされ困っています。
Aさんは、誰かまわずというよりまるでコウモリ君wのように
鳥(Bさん仲間)の所では獣(Cさん仲間)の悪口を言い
獣(Cさん)の所では鳥(Bさん)の悪口を言うというお方。
私はB仲間でもC仲間でもないので、その両方の悪口を聞かされています。
きっと、BやCの所では私の悪口を言っていることは予想できますよね。
そんなAさんに色々言いふらされて困っている私。
思い切って「どうしてそんなにおしゃべりなの?」と尋ねたいが
それさえも大袈裟に言いふらされそうで言えない・・・。
>>418 ほらほら、そうやって言葉尻を捕らえて言い返すから
怖いだのなんだの言われるんだよ。
424 :
名無しの心子知らず:04/02/10 18:54 ID:hkuF6BT+
>>418 誰が悪口いわない人のことまで貶してるの?
あなたの解釈はどこかおかしいよ。
>>423 >勝手ながら失礼します
といいつつ戻ってきたわけかw
427 :
名無しの心子知らず:04/02/10 19:09 ID:QJXvBzMV
>>420 バス停とか役員同士とか狭い間柄なんだから多少不満があっても
一応腹ん中収めてその期間は何も言わないのが当たり前だと
思うけど、そういう暗黙のルールを無視するルール無用の香具師も
存在するのよね。
私もあることないこと言われたことあるから火のないところに
煙が立つこともあるってことわかる。
428 :
名無しの心子知らず:04/02/10 19:46 ID:fsXfCpGh
何か寂しいスレに成り果てましたね。ココまで分かり合えないのかな。
白黒つけなきゃ人間分かり合えないの?その距離感のなさは何?
>>428 つまり「悪口言う人」なんか存在しませんって白黒決着つけたいってこと?
430 :
名無しの心子知らず:04/02/10 20:06 ID:fsXfCpGh
いや「悪口言う人」なんか存在しません、と言ってはいないのでは?
私の周りにはそういう人がいなかったということでは?
だからこれだけレスがつくということは、どちらかに決めましょうよという
ことかしらと思って。428
431 :
名無しの心子知らず:04/02/10 20:16 ID:RkidKoWv
432 :
名無しの心子知らず:04/02/10 20:27 ID:aTQalsQW
>>430 私の周りに悪口言うひとがいないんだったら、悩みもないし
なぜ「悪口を言う人がいる」というレスに粘着するんでしょうか?
そのほうが不思議だわ。
あなたの周りにいなきゃそれでいいじゃない。
>>433 そだね。
>あなたの周りにいなきゃそれでいいじゃない。
たしかに憂鬱なこともないし、よけいなこと巻き込まれない
でしょうからね。
「嫌な目にあってお気の毒ね」でいいんじゃないの?
434 :
名無しの心子知らず:04/02/10 20:58 ID:+khxJeux
>>432 違うよ。
悪口を言う人はどこにでもいるという発言→私の周りにはいないけどね言うレス
それに対してそんなわけないじゃん!と逆切れする人。(なぜ噛み付くのか?意味不明)
が原因だってば。
435 :
名無しの心子知らず:04/02/10 21:06 ID:39xtoIIK
>>434 だから「私の周りに悪口言う人はいません」ならそれでいいんでは?
私は別に「そんなわけないじゃん!」とは言ってないし。
>>427みたいに周りにそんな人がいたらお気の毒に、と思うだけですがね。
誰か特定の人にでてきて誤ってもらいたいんですか?
436 :
名無しの心子知らず:04/02/10 21:12 ID:+khxJeux
>>435 周りに悪口言う人がいません。
ふーん。そういう集団もあるんだ。
で済ませればヨカッタのに、何故かそれを認められない人が居たからここまでこじれた。って話です。
私は当事者じゃないので謝って欲しいのか?って言われても…。
437 :
名無しの心子知らず:04/02/10 21:18 ID:gAalWjsU
>>436 あなたの言ってることも、「私の周りに悪口言う人はいません」って
言ってるんだからそれでいいじゃん。
もう悪口言う人の書き込みなんかしないでよって感じだけどねw
だってここ最近「こういう悪口言われた」みたいなカキコは全部
スルーだよね。
たしかに冷たい人が多くなったと思うよ。
>>437 >あなたの言ってることも、「私の周りに悪口言う人はいません」って
>言ってるんだからそれでいいじゃん。
>もう悪口言う人の書き込みなんかしないでよって感じだけどねw
435と同じ人?
ど〜〜やったらそんな風に読み取れるのですか?理解不能。
悪口は言わないに越したことないけど、愚痴から悪口のようになってしまうのも
ちょっと気持ちわかる部分もあるよね?
理想
・子ども いじめもいじめられもしない
・ママ 悪口言わない
ちょっとわかる
・子ども いじめられっ子 いじめではないけど特定の子(親子)にいつも何かされる
・ママ 愚痴→悪口
えらい
・子ども いじめられっ子
・ママ 悪口言わない
理解不能
・子ども いじめっ子
・ママ 悪口三昧
で、けっこう理解不能ママが多かったりするんだよね。
悪口を言う人が居るっていうことに対して私の周りにはいないよっていうのは
なんだか水をさされたような気がするのでは?やっぱり皆愚痴をいうことで
発散するし、共感されたいっていうのがあるよね。
>>436=438
そんなに攻撃的に性格で本当に回りに悪口言う人いないの?w
>>439 世の中けっこうのそ「理解不能」が多いんじゃないの?
>>441 攻撃って…?
ええっと、私が一体いつ周りに悪口を言う人は居ないって言ったかしら???ハァ…
443 :
439:04/02/10 21:50 ID:YgO/DPms
>>441 そうかもね。でも、今まで意地の悪い人は何人も見てきたけどこの人はその中でも
かなり上位というか、マジでわけわから〜ん!と言うのがいて・・・
その意地悪Aさんの息子はいじめっ子でかなりしたたか、それはいいとして、
AさんはBさんのことが気に入らない。(Bさん親子はAさん親子に何もしていない)
Aさん曰く
・Bさんは行事の時に手伝いに来なかった。
(AさんもBさんもその行事の係ではなく、しかもAさんが手伝いに来たわけでもない)
・Bさんが道端で子どもを厳しく叱りつけていた。それを見てかわいそうで涙が止まらなかった。
(Aさんは息子に激甘。息子が他の子に乱暴しケがさせても常に相手に逆ギレ。)
でも、本当に理解不能なのはAさんがこんなこと言ってたんだよ〜と逐一私に教えてくれるCさんかも。
愚痴→悪口どころか、かなり悪意のある悪口だってあるよ。
ウチの子はけっこう運動神経よくて、みんなの前で鉄棒とか
縄跳びとか跳び箱とか模範演技させられるんだけど、それが
気に入らない(らしい?)ママから嫌味(らしい?)こと
いわれたこと言われたことあるよ。
もしくは「○○ちゃんは運動はおできになるみたいだけど、
小学校にあがって勉強もおできになるといいわね〜」とか
まして言語道断なのは、「大人になる前にやせるといいわね」
って言われたこと。
うちの子は体系的にはじゃがいもなんよ。
でもこういうことも悪口や嫌味って捉えちゃいけないのかな?
聞いてて不愉快なことは悪口の一種だと思っちゃうけど。
>>444 聞いてて不愉快なことは悪口でいいんじゃないかなぁ?
容姿の事を指摘するなんて誰だって不快ですよね。
ケースバイケースですね。
自分の子が相手の子に何か迷惑を掛けている場合などは
それを指摘されても悪口とは言えないし。
(でもそう捉える人も居るのだろうな。)
446 :
名無しの心子知らず:04/02/10 22:05 ID:N/HAfjC0
ここ半年くらいここに出入りする人達おかしくなったよね。
絡む絡む。あげあしとって集中攻撃して。
マジ怖いです。リアルでここの人達と会わない事祈ります。
さよなら。
447 :
名無しの心子知らず:04/02/10 22:37 ID:3ZOWzWth
とおりすがりの鬱気味母ですが、こんなところにいると
あたまおかしくなりそう。
私は初めて4月から子供を幼稚園に入れる母だけど、幼稚園ママの
付き合いってこんなに人を殺伐とさせるものなのか・・・とガクブルになりますた。
元々人付き合い得意じゃないし、やる事(役員とか係とか)だけしっかりやって
深入りしないようにしよう・・・正直言って理解できない世界だ・゚・(ノД`)・゚・
449 :
名無しの心子知らず:04/02/10 22:47 ID:F4MtAyB/
448 いや誤解しないでください。幼稚園のリアルな人間関係は、悪口を言わない
気持ちいい距離を保つで何とかなりますよ。ご安心を。
450 :
名無しの心子知らず:04/02/10 22:55 ID:RkidKoWv
頭と性格の悪い人が、話を堂々巡りさせてるみたいよ。
最後の方は、またつっかかてるよって笑っちまったよ。
451 :
名無しの心子知らず:04/02/10 22:58 ID:U7G7vJvv
ハイハイ
>>450 そういうレスがここを殺伐させる。
>>448 そんなことないよ。わたしは自分のポリシー貫き通したら
クラス内で、自分の思った通りの良いポジションにいられるように
なったよ。
・愚痴や悪口言い合うような深い付き合いはしないようにする
・係や幹事などに声をかけられたら積極的に参加する
・参加したからには、真摯に仕事をこなす。
つまりあなたのポリシーで充分いけるってことです。
最初はグループが出来て、それに参加出来ない自分に
落ち込むこともあるかもしれないけど、それに参加しなかった
自分を誇れる時が絶対来ますよ。頑張って。
残念なのは、親子ともども居心地が良くなったこの幼稚園を
引越しで3月いっぱいで退園すること。
でも、良い思い出が出来たので、それで良しとすることにします。
長レスごめんなさい。
453 :
448:04/02/10 23:23 ID:8Y95nQOU
>449,>452
ありがとう。チョト安心しますた・・・(; ´∀`)
スタンスは決めといて、後は運を天に任せよう。
454 :
名無しの心子知らず:04/02/10 23:30 ID:kORHECpU
もうすぐ卒園、下の子が一年空いて来年、年少になるのですが、
上の子と違う幼稚園にしようと思ってます。
兄弟で違う園にした方いらっしゃいますか?
ちょっと話の流れを変えたいのでムリしたスレかも・・・
455 :
名無しの心子知らず:04/02/11 00:17 ID:mms7MC4M
↑やっぱ、レスつかないか〜
誰か、流れ変えてちょうだい!
>>454 兄弟が一緒の園じゃない人って意外にいそうだけどなー
時期が重なるならムリって事になりそうだけど、
454タンはそうではなさそうですしね♪
園選びもう一度やるのですねーガンガッテネ!
「掟」的には、下の子を違う園に入れた理由をサワヤカに言えないと
「あの人は役員するのが嫌で兄弟で違う幼稚園に入れるような
不自然なこともしちゃう人なんだ」と思われがちなような。
うちの園では役員やるのはほとんど下の子が在園の人なので。
そういう私は、まさに役員する自信がないために下の子(4歳違い)は
違う園に入れようかと思ってるんだけどね。
やむを得ない理由(プールがあるとアトピーでダメ、とか)は
見つからないので「この子にはこっちの園が合うと思った」という
理由付けを考えてるよ。アヒャ
でも幼稚園選びマンドクサイので結局同じ園になってしまうのかも。
458 :
454:04/02/11 07:21 ID:mms7MC4M
レスついた!ありがとう。
うちの園役無いです。いろいろな係(会計係、お世話係など)が
あって、やりたいものに入るのです。行事がある場合、その都度、
お世話係を集います。
何も入ってないの私だけだと思います。
一種独特の園の雰囲気が嫌なんです。いい人ばかりなのですが・・・
末っ子を園に入れるということは、私が活動しやすくなるので、
子供にとっても、私にとっても有意義に過ごせる園を選ぶつもりです。
「なんで違うの?」って聞かれたとき、答えるのがマンドクサイような
気がします。
>>446 何回さよならって言っても戻ってきそうな正確の悪さの
にじみでてる文章だね。
こういう人がリアルで一番しつこく嫌がらせしてきそうで怖い。
460 :
名無しの心子知らず:04/02/11 07:54 ID:iNDvVVwy
役員ってやればいいってもんじゃないらしい。
うちの幼稚園は役員がバザー運営するんだけど、クラスの作品のデキが
悪かったり少なかったりすると、たちまち人の口の端にのばっちゃう。
まるで会社とかでの出世争いの足の引っ張り合いみたいだよ。
うちの幼稚園は下の子がいる人は役員はパスできるほうなんだけど、
(例外あり)うちはその下の子が通ってるわけだから来年あたり
役員まわってきそう。
こわいよう・・・
>454 ウチは再来年だけど違う園に入れるつもりだよ。
だからプレ保育にも入れておこうと思う。言い訳になるような。
上の子が転勤があったから途中入園で調べる事もなく空いていた園に入れたは
いいが、独特のママ達のお付合い、先生への付け届けとか、それこそ「掟」が
多くて大変でした。
>459 ・・・アナタ滅茶苦茶怖いんですけど。
ホントここ空気悪いね。どうしちゃったの?
>462
粘着が最低ふたりは自分が正しいって譲らないからでしょ?
悪いけど、あんたもちょっと怖いよ。
下の子を別の園に入れても、その別の園で役や係りがあればなんかやらされるんじゃないの?
ほとんどのところでは、「園児より下の子がいない」が条件になるんじゃ?
本当に役のがれのためって…。
いやいいけどさ、園での役も園児(自分の子含み)のためではないのかな?
真性が住んでますね。幼稚園ママってこんなにすさんでるの?
466 :
名無しの心子知らず:04/02/11 10:31 ID:YNGIriXZ
>>454 下の子を別の幼稚園にいれたんだけど、上の子の園ママも新しい園のママも
「どうして?なんで?」と興味深々って感じで聞いてきたよ。ほとんど全員
と言ってもいいくらい。そりゃ聞くわな。
「上の子には合ってたけど、子の子にはもっとのんびりした雰囲気の園が
合ってるんじゃないかと思って…」っていったけど今ひとつ納得いかない
顔してた人もいたな。
役員は引き受けました。積極的にってほどでもないけど、初めての園の様子も
よくわかるし、お母さん達の知り合いも出来たらいいなと思って。
私も初めての環境でとまどうことも多かったしほんと幼稚園で親のカラーも方針
もずいぶん違うな〜と思ったけど逆に新鮮で楽しいよ。
。
467 :
458:04/02/11 11:01 ID:mms7MC4M
皆さん役員をやりたくない方が多いようですが、私は積極的に
引き受けようと思います。
今まで常に下の子がいたのでお世話になりっぱなしでした。
そのためにも、園ママの雰囲気が幼稚園選びの大事なポイントに
なっています。
>466
聞かれますよね。一言で納得するような理由今から考えておこう。
納得させられないような 本 当 の 理由ってなんなの?
469 :
名無しの心子知らず:04/02/11 11:43 ID:YNGIriXZ
納得させられないっていうか、周りのお母さん達が期待する答えってあるみたい
なんだよね。(園と揉めたとか親子揃って虐められて居辛くなった…父母会が
大変で嫌気が差したとか)
確かに園を変えるって結構エネルギー使うから「子どもに合ってたから」っていう
だけじゃなくて10や20は理由があるんだけど(大した理由じゃないのよ)、
それ全部言っちゃうとお世話になった幼稚園の批判(悪口)と取られる事もあるから
無難なところで「子どもに…」ということにしてるけど、他の幼稚園の悪い所を
聞きたがる人も結構いるんだな。
だから、前の園のことを聞かれたら「とても良い幼稚園で親子とも楽しかったよ。」
と言ってはいるんだけどね。なんか勘繰られてて面倒なのよ。
「前の園は完全給食だったんだけど、この子はアトピーで除去食しか食べられないから」
なんていう理由が欲しい。
あー、じゃぁ、毎日弁当で疲れた、とかでもいいんじゃないの。
うちの子の今通ってる園、一応給食あるんだけど、実質「出来るだけ毎日弁当持たせろ」
という暗黙のルール?みたいなのがあって、給食頼んでる子少ないよ。
その程度は園の悪口にはならないと思うけどね。
その程度の理由ない?
471 :
458:04/02/11 14:20 ID:mms7MC4M
今上の子が通っている園は、弁当なし、バスなし、制服なし、預かりなし、
下の子を通わせようと思っている園(候補ですが)もまったく同じ条件。
違うのは、広い、狭い、です。
だから、ひとつ思いついたのは、
「狭いところでじっくり遊ばせたい」って言うのが無難な線かなと。
469さん同様、本当の理由は10も20もあるんだけどね。
>>471 狭いところ→広いところ
なら説得力あるけど、逆バージョンは「えーっ?!なんで?」って
絶対食らい付かれると思うなあ。
473 :
名無しの心子知らず:04/02/11 16:36 ID:yrkQzsZc
>>464 うちの幼稚園の役員選出も一応下の子がいないってのが条件。
私もそれが普通かと思ってた。
>>467 うちの幼稚園は一昨年役員同士でかなり揉めた有名な事件があるので、
その事件を知ってる人は役員職を「鬼門」に思ってます。
かなり目立ちたがり屋の役員さんがふたり居て、手柄争いがすごかったから。
何しろ手柄を独り占めにするために他人を悪者にするような裏工作まで
ありましたからね。
別に他の役員さんは皆さん自分が今年度与えられた職務を普通にこなされてて
みんな普通に役員って大変ね、くらいにしか思ってなかったんですが、
中にはいるのよね「私が役員の仕事をするにあたってどんあだけ大変だったかおわかり?」
って真顔で話されちゃうとひいちゃって・・・。
おそろしいですのう。
この春に入園しますが、説明会では一切役員云々の話などないもんなあ。
入ってみないとわからない、ドロドロした世界なんですね。
特に公立か私立は関係なく、その制度はあるんだよね。
475 :
名無しの心子知らず:04/02/11 19:40 ID:lYxFWXrg
ウチも今春から入園・・・どうにか平穏に過ごせます様に・・・
476 :
名無しの心子知らず:04/02/11 19:48 ID:KEv45ck2
悪口かあ…
幼稚園年少男子母ですが言われてるのかなー
服装が独身っぽい(同じクラスのお母さんによると)とかでも言われたりする?
だからってむりやりまわりと同じようにするのも妙だしさ。
>476
別に言わないけどへんなかっこうしてるな、と思う人はいる。
私はいわないけど、悪口を言う人は人と違ったことをしてれば言うんじゃない。
服装に限らず。
悪口言うような人間の言うことなど気にしないかどうかじゃないだろうか。
478 :
名無しの心子知らず:04/02/11 20:11 ID:PF/5JUgK
>476
悪口とか嫌がらせとかする人はするのよ。
理由は様々だと思う。
親も子も格好や髪型が変わってるとなんか言われたり、子供が泣き虫
すぎて親が被害妄想とか、逆に子供が乱暴でも親が無関心とか
子供がいい子だと僻まれたり。
でもそういうことって公演ママ同士でも多少あるもんじゃないか?
でもなるべく悪口ババァと係わり合いにならずにその人がナニ言っても共犯者に
なっちゃダメ。
立場は逆転することだってあるんだからね。
おごる平家は久しからず(だったけ!?)っていうでしょ?
それに公立小学校あがったらもっといろんなことあるかもよ。
今度は保育園出身や幼稚園・保育園すら逝かなかったなんてのまで
いっしょになるんだし。
479 :
名無しの心子知らず:04/02/11 20:18 ID:uO4qxVbU
私も言われていると思うけど、淡々と最低限の挨拶&会話をこなしていれば
大丈夫。478さんの言われるとおり、悪口大好き人間に取り込まれないようにしてね。
最初は様子見でいきましょう。
480 :
名無しの心子知らず:04/02/11 22:01 ID:YNGIriXZ
愚痴や不満も聞く人によっては悪口に聞こえるから要注意だな。
悪口や意地悪が好きなお母さんと性格見抜けないでお友達になって
しまうと知らないうちに敵を作る恐れもあるし。(
>>478も言ってるけど
共犯者扱いされる)
481 :
476:04/02/11 22:08 ID:fxlJ3dbZ
レスいろいろありがとうです。
そうですよねー。悪口言う人は絶対いるのだから自分がそっち側の人間にならず淡々と堂々としていればいいだけの話ですよね。
あまり深入りせず、平和に楽しく(もうすぐ過ぎようとしている一年間は非常に平和でした)過ぎればいいなあ…
役員かぁ・・・一人目でも今現在一人っ子だと
やっぱり対象になっちゃうのかなぁ。。
入園予定の園ってクラス代表?になるとまずは3万円出さなきゃらしいし。
ああ、穏便に園生活が送れますように。
なんで3万?ひとりだけ3万?なにそれ。
>>483 何だか役員になると労力だけでなくお金も出さなきゃいけない事に
決まっているらしいのです。
会長さんともなると役員さんの集まりのときのお弁当(一人前3000円とかの)代まで
出しているとか・・・・・・・・でも、お受験園とかじゃない普通の幼稚園なんですよ。
そんな園やだ…。
知らずに入ったら悲惨だな…。
486 :
名無しの心子知らず:04/02/12 00:37 ID:BduR0O/g
逆に3万貰いたいくらいなのに。普通でも園までの交通費や家でパソ使って印刷
したりコピーしたり、結構掛かるのにね。
誰もおかしいとかやめようとか言わないの?なんだかよその園のことなのに
腹が立つぞ!
そうだよね。何故払わなきゃいけないんだ。家計の中から3万円はきつい。。。
488 :
名無しの心子知らず:04/02/12 07:55 ID:tBLBp/DM
子どもの通ってる園もそうですよ。いくらかは知らない。
年度末に先生交えてのお食事会の積み立てらしい。
それを逆手にとって役員断っちゃった。
「うちにはお金がありませんから、お手伝いだけなら出来ますけど、、」って。
役員以外のママたちは役員さんたちに申し訳ないと話してるけど、お金がかかるとなるとパパたちも納得行かないみたい。
489 :
名無しの心子知らず:04/02/12 08:03 ID:BduR0O/g
>>488 うちの園も先生と役員の食事会あるけど幼稚園持ちだよ。(一人3〜4000円)
でもって一人1年間で5000円経費として出る。
当然だと思ってました。
先生と役員のお食事会って、そんなにリッチなレストランに行くの?
お弁当の出前でも取って幼稚園内ですればいいのにね。
もし、役員引き受けた後で「3マソエソ払って」なんて言われたら…やだなぁ。
役員3万持ち出しって、金持ちが通う園?
庶民園では絶対ありえない。
月々の保育料より高いし。
助成金なんてもらえない、って人ばかりが通うところかしら…。
493 :
名無しの心子知らず:04/02/12 11:10 ID:NJyJxrqE
うち謝恩会で卒園児の親が4万円持ち出しの園だけど、
役員3万円持ち出しって、心底びっくり。
うちは反対に、月1の役員会の時は園からお茶菓子が出てるよ。
なんでそんな迷惑な慣例が出来ちゃったんだろう。
役員3マソにもビクーリだけど、
センセと役員の食事会もさらにビクーリっすよ。
自分の食事は自分で用意しる!
ひょっとして場違い的な園に行ってんじゃないの?
設備がいいとか先生がいいとかで。
うちの近所にもそういう園があるよ。
保育料はさほど他の縁と違うけど、何かにつけお金がかかるとか。
学期が終わるたびに、生活レベルが違いすぎるって転園する子供が多い。
(もちろん表向きは他の理由でだけど)
496 :
名無しの心子知らず:04/02/12 15:13 ID:ub+3Aix7
3万円の使い道って?お弁当代ですか?
何に使うか知らないけど、これ非常識スレ逝ったら釣りえさだ。
497 :
名無しの心子知らず:04/02/12 20:54 ID:ZSHZA/vC
誰もおかしいと思わないのかなあ・・・<役員が3マソ
でも今更廃止にしようとすると、前に役員だった人たちから猛抗議が起きそうだね。
だから止めたくても止められないのでは?
>>498 それあるかもね
伝統みたいなカンジになってると現役員でそれを変える行動起こすの大変
>>499 そうそう。それ私やっちゃって。もうヒナンゴウゴウよ。
悪しき習慣を改めて…って言葉にしちゃったもんだから前役員が
「うがーーーーーーっ!!!!」てさ。はははは。家にまで押しかけてきて大変よ。
皆さん、私の二の舞にならぬよう、上手に変革しましょう。
501 :
名無しの心子知らず:04/02/13 22:34 ID:MW65K52n
改革は目立たぬように少しずつ、なのかしらね。
負担の大きい習慣をやめようとしても、園からじわーーっと
「やめちゃあかん」圧力がかかったりもするよね。
創立年数長い私立だったりすると、もう、役員の手に負えないかも。
やめたくてもやめられず、代々役員は諦めの境地で・・・。
うーん、でもこれって なんか納得いかない。
私も葛藤を抱えてもうすぐ任期終了。
502 :
名無しの心子知らず:04/02/16 21:03 ID:agrYv7ba
ちょっとすいませんあげときますよ・・・(AAry
503 :
名無しの心子知らず:04/02/16 23:42 ID:TUl+4FoP
話し変えてごめんなさい。
幼稚園からエスカレータ式の学校に入れてる方いますか?
そういう場合は、ここに書かれているのとは
また違ってくるのかしら??
>>501 ウチの子の通う園はなんと今年度からバザーなし!
すんばらしい決断に大拍手!
505 :
名無しの心子知らず:04/02/17 20:56 ID:pKJwbsxz
>504
ぶらぼーーーー!
506 :
名無しの心子知らず:04/02/17 21:02 ID:1SdII3OS
すばらしいね!慣習を変えるのは大変なことだよ。
無駄な慣習っていろいろあるし、それにまつわるトラブルもあるし・・。
なかったらいいなって思うものもたくさんあるけど、なかなか廃止には
できないのが現状だよね。
どういういきさつで廃止になったのか知りたいな。
507 :
名無しの心子知らず:04/02/18 00:58 ID:uws0Hjdv
うちの住んでるとこ田舎だから、学区内の幼稚園しか入れない。学区外の幼稚園には入れない
508 :
504:04/02/18 01:34 ID:dGZpYNzV
>>506 昔からある私立なんだけどね、
園長が代わったばかりだったってのもあるかな?
周辺の幼稚園もぼちぼちバザーをやめ始めているし
働く母も増えていて皆そんなに暇じゃない。
園はバザーの収益をアテにする予算編成はしていない。
そういう流れもあって
全保護者にバザー継続についてのアンケートをして、
反対多数だったのでした。
509 :
名無しの心子知らず:04/02/18 07:14 ID:85UuN93l
園長変わると雰囲気変わるよね。うちは前の園長の方がよかったよ。
今はお母さん方の意見取り入れすぎ。もっと主張しろって思っちゃう。
私、バザー大好き。作るの好きだし、来てくれるお客さんのうれしそうな
顔を見るのが楽しみ。
510 :
名無しの心子知らず:04/02/18 08:35 ID:1yXTgeKg
バザーって、手作りの物を出すの?
私の所は、家にある不要な物とかがほとんどです。
でも、子供が遊んでいたと思われる汚いおもちゃとか、UFOキャッチャーで
取ったぬいぐるみとか、信じられんような物を出す人がいて、ビクーリ!
うちも不要な物ばかりで、普通のフリーマーケットという感じです。
あと「衣類は出さないで下さい」「おもちゃ、UFOキャッチャーの景品は
出さないで下さい」と決まってるので、割と購入する方も楽しみでした!
売れないものなんて集まっても困るんだから規制してくれれば良いのにね。
509タンのことではないです。
>作るの好きだし と言う人がトップになると大変!
「週に2回、手作り品を 皆 で 作りましょう。
講師は私よ〜〜〜」
と張り切って、仕切りまくり。
苦手な人もいるんだって。不器用な人が作った
縫い目の曲がったレッスンバッグなんて誰も欲しがらないって・・・
「子どものタメなんだから、ちゃんとやらなきゃダメ!」
だってさ。く〜っ
・・・・・ってことで、こちらもバザーは廃止。
は〜すっきり。
513 :
名無しの心子知らず:04/02/18 09:18 ID:6pz7eDtk
うちの園はバザー出品物に対して規制があります。
昨年度は**じろうものが多くて困ったそうなので×。
子供服もあまるので新品以外受け付けない、などなど。
手作りコーナーは人気が高くて、幼稚園で必要な袋や
ビーズアクセはかなり売れてました。
うちの園のバザーは、未使用品,またはきれいな品物と決まっているが
毎回使い古しのものを出してくる奴がいるらしい。
手作りは強制なし。
役員の仕事でバザーが一番大変とか
やっぱり私も廃止してほしい
515 :
名無しの心子知らず:04/02/18 10:14 ID:4bgH3JcN
友人のところはバザーが大変らしく、園長の英断で廃止になった。
ところが、それに大して「ご近所から」苦情が来たそう。
「毎年楽しみにしているのに、なんでやらないんだ!!!!!」と。
園長、こうなったらとことんやろうじゃないか!となり、
以前にも増して盛大な、ゲームコーナーあり、模擬店あり、
餅つきありのバザーに変身を遂げたそうです。
ああああ、ご近所の人、余計なことを・・・・。
うちは数年前に「不要品交換会」になりました。
3日ほどの期間で集めて、当日の朝ホールにきれいに並べて、
ほしい人がほしいものだけ「タダで」持って帰る。
役員の負担はそれほどないので、バザー廃止してくれた当時の役員さんに
感謝感謝です。
手作りの品、ビーズのアクセサリーなんかは可愛いんだけど
とにかく値段が高く付けられていて、この値段ならわざわざ買わないよーっ
て感じで。あんまり安く値付けすると出品してくれた人に悪いと思うのかな?
>>512 そうそう。
本当に「子供のため」なら絶対に売れない物は出さないってね。
>>511 うちも特に規制が無いのでUFOキャッチャーのぬいぐるみが結構ある。
誰が買うんだよ、薄汚れた昔のキャラのぬいぐるみなんか・・・。
518 :
名無しの心子知らず:04/02/18 11:18 ID:ZwwLdEO6
バザー・・・はぁ。
手作り品提出がありませんように・・・。役員だけど。
スナップボタンすらまともにつけられない私には無理でございます。
↑糸の厚みのせいか、スナップがとまらなくなってしまった。
519 :
名無しの心子知らず:04/02/18 12:58 ID:IW4WhlkR
うちの幼稚園は手作り1品+新品の寄贈品2品。
寄贈品については、景品や何かのおまけは×。
園児700人を誇るマンモス園で、生活水準の高い人も多い。
自然と、超お買い得バザーになっています。
10時からはじまるのに、6時、7時から近所のおばさんが並ぶ。
手作り品で喜ばれるのは、幼稚園指定サイズの袋物セット。
4点セットで1000円くらいなのでこれもお得じゃないかな。
収益もすごいので毎年大型遊具が増えていきます。
当然のことながらバザー委員の負担はすごいらしい・・
下の子がいるから、今は役員免除だけど
自分がやる番になったら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
物品販売に加えてゲーム、軽食、託児、大抽選会もあるんだよ。
520 :
名無しの心子知らず:04/02/18 13:48 ID:KiCOjZ8s
>516
作ってくれた人に悪いっていうより
収益あげないとバザーの意味ないしね。
521 :
名無しの心子知らず:04/02/18 14:00 ID:BMwzmRRo
>>516 そう、そのとおりです。
けっこう原価は安いんだけど、やっぱり「こんなに手間かけたのに」って
思い入れあるからね。
うちの幼稚園もバザーやるのが毎年の恒例行事なんだけど、やっぱり毎年
クラス委員さんのカラーでクラスの出品点数も種類もぜんぜん違ってくる。
上の子のクラスはほのぼのとしてたので、ビーズや裁縫が苦手でもぞうきん
くらいなら作れるって人でも参加しやすくて和気藹々してたんだけど、下の子の
クラスの委員さんは「○○組の収益をあげないと他のクラスに恥ずかしい
ですから」とか「ビーズくらい出来て当たり前」なんて発言しちゃう人だった
んで、なんか作れない人は「デキの悪い人」「迷惑かける人」みたいな
雰囲気になっちゃってすごく居づらかったです。
もちろん他の作品で頑張りましたが、売れ筋はビースとか絵本バックや
ランチョンマットなんかでしたから。
522 :
名無しの心子知らず:04/02/18 14:08 ID:85UuN93l
親にあまりにも負担を掛けるバザーはいやだよね。強制的に不器用者に
作れって言われても・・・・
作るの苦手は軽食、託児など体で奉仕ができる、そんなバザーがいいな。
519さんのバザーたのしそー。一点ぐらいなら作ってもいいんじゃないか
と思うな。
手作り苦手なあなたへ簡単な一品。
河原で平たい石を拾う。ピーターうさぎなんかのかわいい絵をはる。
ニスでコーティング。すてきなペーパーウェイトの出来上がり!
簡単杉?結構売れてたよ。石じゃなくても固形せっけんでもできるよ。
バザーで何が何でも収益金あげなきゃ!って負担を親にかける
幼稚園とバザーはあくまでもお母さん同士の親睦の一環って
幼稚園とあるんだよね。
私は後者のほうが楽でいいがw
>>521 作品作りが下手(失礼!)だって、不用品の寄付とかで
貢献できることだってあるんだし、何様のつもりでそういう
烙印を押すやついるのかね?
524 :
名無しの心子知らず:04/02/18 14:49 ID:ZwwLdEO6
そうなんだよね。ミシンや糸針を使うものだけが手作りじゃないんだよね。
気づかせてくれてありがとう >522
>>522そういえば、秋のバザーで、ラベルをはがしたネスカフェのビンに
目盛を書いただけのものが飛ぶように売れていたよ。
526 :
名無しの心子知らず:04/02/18 14:58 ID:yqW2cz9q
>>525 >ラベルをはがしたネスカフェのビンに目盛を書いただけのもの
何に使うものだろう?想像してみたけど、思いつかない…
>>526 ドレッシングとか、八方だし、マヨネーズもできる。
(調味料ごとにメモリを書き、ぶち込んでシェイク!)
市販品でもあるよね。
普通に軽量カップの代わりも可。ネスカフェびんは結構使える。
528 :
名無しの心子知らず:04/02/18 15:50 ID:w82ivHfV
手作りビーズって、買ってそれを見につけるの??
>>528 手作りビーズって市販で売ってるものだって誰かの手作りビーズだよw
プロが作った凝った作品とまでいかなくても、普段やってて遜色のないもの
バザーでもよく見るよ。
力作だってある罠。
530 :
名無しの心子知らず:04/02/18 16:08 ID:KiCOjZ8s
パパさんが頑張って出すお家もあるよね。
おもちゃ箱とかブックスタンドとか。
実用的なものが多かったよ。
531 :
名無しの心子知らず:04/02/18 17:13 ID:wPLQaOFb
525 、目からうろこ!面白いね。
手作りビーズのアクセサリー(指輪・ブレスレットストラップなどなど)は
女の子に人気がありました。うちは男の子なので、知り合いの娘さんに
プレゼントしたらすごく喜んでくれましたよ。
532 :
名無しの心子知らず:04/02/18 17:18 ID:I5fJpMpE
ちょっと聞きたいんですが、皆さんの幼稚園ではゴネたもん勝ちって
ことありますか?
五月蝿いお母さんの子供ばかり幼稚園側にエコヒイキされるとか?
>>527 以前家庭板の「田舎育ちな訳で」スレにあった
ネスカフェのビンは田舎ではタッパーの代わりとして食品保存につかわれる
という書き込みを思い出したよ。
>>532 ごねるからひいきってわけじゃないけど、うるさめの親の子どもが
幼稚園で何かあったときは先生から詳しい説明を受けてるけど、
うるさくない親の子の場合は先生の方からはあんまり詳しく様子を
話さないというのはある。
537 :
532:04/02/18 18:49 ID:6w/TRLvK
レスくださった方々ありがとうございます。
>>536 そうか、贔屓ってわけじゃないけどなんか幼稚園ライフはゴネたもん勝ち
みたいなこと言うママ多くて。
(あっマンソンなどで立ち話するママですが)
実生活でもマンソンの管理会社とかに苦情を言う人たちのほうがなんかよく
してもらってるような気がしちゃって・・・
そうですね。
先生にもこちらからよく聞けば色々おしえてもらえそうですよね。
幼稚園にあがったらよく観察してみます。
538 :
名無しの心子知らず:04/02/18 18:55 ID:yqW2cz9q
>>527 なるほど〜、ありがとう。
目盛り付けただけのビンが何故飛ぶように売れるの???って思ったけど、
レシピに合わせた目盛り付きだったら便利だね。
口も広いから洗い易いから、衛生的って事もあるだろうね。ふむふむ(*^_^*)
539 :
名無しの心子知らず:04/02/18 19:10 ID:8iBgC1kq
>5
>5
この続きは何ですか。気になる・・・
>5
この続きは何ですか?
気になる〜!!
相当気になってるみたいだね(笑)
543 :
名無しの心子知らず:04/02/19 09:08 ID:CfJDt/dg
>>532 それは私立幼稚園の話ですよね。
私立は評判を気にして、けっこうゴネる親に阿る傾向があるよ。
もし評判を聞いた幼稚園に、そういうゴネたもん勝ちの傾向があるのなら、
それは幼稚園側がその雰囲気を作り出してる。
幼稚園の方針で、決まった事は決まった事!ってしてないで、今年は役員の
○○さんの発言力が強いからこうなって、ああなって・・・ってあっちに
ゴロゴロこちにゴロゴロ方針がかわる幼稚園だと、ゴネタモン勝ちの幼稚園に
なりやすいかも。
544 :
名無しの心子知らず:04/02/19 09:23 ID:vG9JERLx
うちの子まだ2歳なんですが、質問させて下さい。
私の住んでる地域の幼稚園には派閥がある・・・という噂が。
派閥というのは、どうやって決まるものなんでしょうか?
ファッションセンス?
住んでる地域?
やっぱり価値観?
なんかもう今からドキドキしています。
いじめとかもあるんだろうか?
>>544 幼稚園でお母さんたちが溜まりやすい環境があると派閥できやすいかもね〜。
うちは上のこのとき転勤で転園したんだけど、家から歩いて5分の幼稚園は
バスがなくてとにかく近かろうが遠方だろうが送り迎えで園庭にお母さんたちの
輪がポツポツとあるのを見学で見てやめましたよ。
見るからに派閥ありそ〜ってw
それでバスで通う幼稚園にしたんだけど、多少の派閥はあったよ。
ボスママ一派はかならず何処にでもいるからね。
幼稚園入ったら自分と似たような系統の人見つけて仲良くなれば
いいじゃないの。
ただファッションセンスが合わなくたって、その人のことあからさまに
攻撃する馬鹿がいなければいいんだけどね。
ファッションがヤンキーしてるママでも誰とでも普通に挨拶してるだけで
波風たたないことだってあるよ。
546 :
544:04/02/19 09:46 ID:vG9JERLx
早速のレスありがとやんした。
悩んでも仕方ないって感じですね。
なるべくバス通園がいいです、私としては。
今現在遊んでる友達の中には、ボスママとかいないけど、
幼稚園入ったらニョキニョキ頭角を現すんだろうか・・・。
>>532 前はそういうのって許せない!って思っていたんだけど、
最近はごねた者勝ちでいい、と思うようになってきた。
キチガイボスママの子が行事で目立たないと、ちょっとイイ役をもらった子達が
親子共々ある事無い事中傷されたよ。
ボスママは自分は幼稚園に相当ゴネたのに聞いてもらえなかった、
あの家(役をもらった子)は一体どんな手を使ったのか!?と怒っていたよ。
その時は「園も少し考えて、ボスママの子を一言でも挨拶にでも立たせて
満足させておけばこんな事にならなかったのに」と思ったよ。
卒園しても、挨拶に立った子達の家庭の事からお母さんの学生時代のことまで
悪口を言いふらして歩いているよ。
そしてあの幼稚園は最低だと言いながら、来年下の子を入園させてリベンジをはかる準備をしています。
うちの子、また同級生になるんだよねぇ〜鬱。
548 :
名無しの心子知らず:04/02/19 10:45 ID:lNFyn3t8
幼稚園母の派閥っていうか雰囲気は
どんな方が同学年になるかでずいぶん違うような気がする。
うち上の子の時はすごくいい雰囲気で
初めての子のお母さん同士では園での「はじめてづくし」を同じように分かちあえたし
第2子〜のお母さん方もやさしくいろいろ教えて接してくれた。
現在第2子通園中だけど
どうも上の子のときと雰囲気が違う、しっくりこない、さびしい。
ボスとか意地悪するような方はどちらの子の時もいないけど
現在とあるグループが母同士、「ちゃん」付け(下の名前)で呼び合い
”グループ”を強調してる感は否めない。
ちなみにうちはバス送迎なしの園です。
お母さん同士の、下の名前にちゃん付け呼びってどう思いますか?
うちの園では結構仲いい人同士はそう呼び合ってる。
私は付かず離れずの距離を保っているので苗字+さんだけど。
○○ママって呼び方もいいような悪いようなだし
何だか付いていけません。
550 :
名無しの心子知らず:04/02/19 14:09 ID:Smb/z+e8
>>547 現在同じクラスにそっくりな基地外ボスママいますw
自分の子が一番でないともう中傷しまくり。
でもちっとも恥ずかしいとは思ってないみたいよ。
>>549 上記に書いた基地外ボスママがまったく同じです。
何でもお友達お友達って距離をとってる人と付き合ったことがないのか?って
思いますよw
でもそれこそ仲間うちで呼び合うぶんにはいいんじゃないでしょうか?
クラスで強制されるんならまだしも。
その人ある資格がないと働けない職場にいるんだけど、きっと勤め先の
雰囲気がレベル低いんだろうな〜と思ってます。
551 :
名無しの心子知らず:04/02/19 15:43 ID:veFMtAG9
>>549 下の名前で呼ぶ人いますねえ。
私があるお母さんと話していると、いつも「○○ちゃん!」と
話に割り込んでくる、と言うか私を追い出しにかかる人がいます。
その人にとっては、下の名前で呼ぶ=私たち仲良し、みたい。
でもその人のことを下の名前で呼んでる人いないんだな・・・
かわいそう。
30過ぎたいい大人が、ちゃん付けで呼び合うのは
いくら仲が良くても、私はどうも恥ずかしいので、
苗字+さんですね。
552 :
名無しの心子知らず:04/02/19 15:54 ID:0bDKsHD0
>>547いや、やっぱりごねた者勝ちっていうのはだめだと思う。
いかんのは園ではなくその基地外ママでしょ?それを突っぱねて
公平にやってる547の園は偉いと思う。
でもこういう香具師をどうにかしたいけど、547さんもわかってる様に
他のお母さん達も白い目でみてるんじゃないの?基地外には基地外の派閥
があるとは思うけどさ。
うちの園なんてまさに言った者勝ちだよ。数人そういうのがいると
「じゃあうちも言わせて頂く!」って人がぞろぞろ出てきて正直者が
馬鹿を見ることになるし、もっときっぱりと断って欲しい。
うちもそう。ちゃん付け。
〜さんでは駄目なのかなー。あくまでも〜ちゃんなのかな?
これって全国的に流行っているというか、傾向なの?不思議・・・
>>552 う・・・うちの園とそっくり。
そうだよね、ゴネママを突っぱねてる園っていいよね。
うちの園なんてゴネママに有利に運ぶようにやってるとしか思えないもん。
だから「わたしも!わたしも!」ってヤツが後から後から沸いて出てくるのよね。
ホント正直者が馬鹿を見る。
ママ同士が親しければちゃんでも下の名前+さんでも良いと思うな。
でも「私たち親しいから○ちゃんって呼んでもいい?」なんて言われたら引く。
仲良くしているママでそういう人たちがいるけど
別にイヤな感じじゃないな、私は(私には名字+さん)。
幼稚園&子ども抜きにしても仲良しなのね、と思うだけで。
私たち仲良しなの、グループなの!光線が出ていないからかな。
556 :
名無しの心子知らず:04/02/19 19:49 ID:Fp8VGPCa
母の名前のチャン付け。
家族ぐるみのお付き合いになった方は、
苗字で呼ぶとご主人も奥さんも振り向いちゃってややこしいから
目上の奥さんには○○さん(下の名)、
私と同じ年や年下の奥さんには○○チャンって呼ばせていただいてました。
でも公園で仲良くなった人や園の人(要は子ども主体の付き合いの方)を
下の名前でちゃんづけって今までないなぁ〜
呼び合ってる本人達は「私達仲良しなの!」って感じで楽しいでしょうけど
そこにはもう入っていけないなぁ〜って思ってしまいます。
育ちと職歴のレベルがわかるエピですな。
558 :
名無しの心子知らず:04/02/19 22:10 ID:Vy00yfun
元幼稚園教諭の現幼稚園ママです。
「うちの子を主役にしてくれ」「バス停をうちの近くに作ってくれ」「あの子と同じクラスはイヤだ」「給食の回数を増やせ」だの、園の教育方針に
関わって来る事を言って来るママにはきっぱりと断ってました。
でも「子どもの言う事で良く判らないんですけど、、」と、言いながら子どもたち同士ののトラブルや
教員のうっかりしたミスをやんわりとおっしゃって来られるママには気を付けなきゃって感じになります。
子ども同士の喧嘩で怪我して帰った時に、きちんと手紙で事情を書いても口答での説明も必要な人と、
「そんな子ども同士の喧嘩なんでいちいち電話くれなくても、、」と、言う人といます。。
すべての親御さんに同じようにしていても、ちょっと丁寧に対応しないと納得して貰えない人もいます。
ゴネたもの勝ちって意味ではないかも知れないけど、ちょっとコウルサイ親になってた方が先生にも気をつけてもらいやすいかも?
完全に私のミスだった時に「子どもの言う事なんで、、」って私の逃げ場も作ってくれて
苦情を言って来られた時にはかな〜り反省したし、高飛車に言われなくてとても助かった。
下の名前ちゃんづけどころか、うちの園には
仮)よしこ→よっちゃん
みちこ→みーちゃん みー
みたいな愛称で呼びあってる人達がいるよ。
ついでにそういう人達は自分の子のことを他人に話すときも愛称かちゃん付け。
そして何故か揃いも揃って30代後半、子どもは上と年が離れて出来た第二子。
ついていけない世界です。
わー私は30代後半で子供は上と年が離れてできた第二子・・・
春から幼稚園・・気をつけよーっと。
いつもどこかで誰かの陰口を言っているAさん。
「どうせカゲで色々言われるのはわかっているんだけどね。」
と、言っていたけど
言っているのはあなたじゃないの?と、突っ込んでやりたかった。
幼稚園のおつきあいって、疲れるよ。
>>558 うちの子の幼稚園は「あの子といっしょのクラスはヤダ」って言うと
トラブル回避のためにいっしょにならない、という実しやかな噂がまかり
通ってしまっていて、クラス換え前の個人面談は「言ったモン勝ち」の
密かな戦場と化してます。
クラス配置を完全に幼稚園側の方針にしてればこんなことにならないのに、
幼稚園側が聞いてあげる人と聞いてあげない人の差をつくるからいけない。
>>559 まったく同じ状況つくってる馬鹿ママがクラスにいるよ。
他人の悪口言うことで、自分の地位を保ってる。
でも「ちゃん」仲間を誉めるとき、声のトーンがすごく上がるん
だよね。
なんかウソついてるって言ってるようなモンじゃんwと思う。
人が見てるとこだけ「私こんなにお手伝いしてます」って言いっぱなし。
みんなあんたのこと「いい人」だなんて思ってないからね。
「怖い人」だとは思ってるけどね。
だから表立って誰も逆らわないけど、別に人気者じゃないのよね。
本人はきっと勘違いしてるだろうな。
>>551 私(20代)も下の名前はむずがゆい。
ずっと苗字の一部で呼ばれていたからかな。
(今も旧姓か現在の苗字かHNだしな)
今アルバム委員をやっているのだが、みんな下の名前で呼び合っている。
基本的に苗字でたまに下の名前って人(その人は40代)もいる。
私くらいじゃないか、下の名前で全然呼ばれないのは。
寂しい反面、下の名前で呼ばれなくてよかったと思う。
(私の下の名前を知っている人っているんだろうか?)
564 :
名無しの心子知らず:04/02/20 08:49 ID:EWjDlPM2
今ふと思ったんだけど、名前で呼び合う人たちって、
仲間意識の現われだけじゃなくて、一種の自己主張なのかな。
幼稚園児の母親のほとんどは、結婚して姓が変わって
働いてるわけでもないから、寂しいんじゃない?
私は○○さん(苗字)じゃない、一人の人間なんだ!って感じ。
名前はアイデンティティを保つための重要のポイントだし。
565 :
名無しの心子知らず:04/02/20 09:02 ID:jS4fMEJo
いや別にそんな哲学的な深い意味ないと思うw
高学歴の女性はそんなことしない。
566 :
名無しの心子知らず:04/02/20 09:24 ID:v6Fyj8S5
下の名前で呼ぶのなんて
実親と親友だけだわ。
ある意味距離梨に感じるけどな>下の名で呼びあう
うちの園では、ママの呼び方は
「けんたママ」みたいに子供の名前をつけてる。
エマちゃんやユウマくんのママだと
「エマママ」「ユーマママ」みたいになってすごく言いにくい・・・
それは別としても、どうしてフツーに苗字で呼ばないのか不思議。
同感。なんで苗字で呼ばないんだろうか。
私なんか、親しく話す人でも下の名前まで知らないよ。
「○○ママ」て呼ぶのも苦手なので苗字に「さん」付けで
呼んでる。
長男はそういう人の方が多い園だったんで助かったよ。
でも、もう卒園だ。次は次男が入園なのだが…。
こっちはどうなるかが心配。行事の時に適当に話せる相手が
いればそれでいいんだけどなぁ…。
568 :
名無しの心子知らず:04/02/20 09:46 ID:Eh/hUyXT
私の周りでは群れ群れ星人達が下の名前に「ちゃん」づけで呼び合ってて、
群れてない人達は普通に苗字に「さん」づけで呼び合ってるなあ。
「ちゃん」づけしてる人達は、グループ意識が強そうな感じで何となく
話しかけづらいなあ…っていう雰囲気です。
569 :
名無しの心子知らず:04/02/20 09:55 ID:GMUL3aMh
私の周りにもいる。
年齢は様々だが、お母さんたちの出身は間違いなく地方。
570 :
名無しの心子知らず:04/02/20 10:18 ID:Yj5pSwrS
私の名前は珍しいのであまり公開してない。
幼稚園でのお付き合い程度で下の名前で呼ばれるのも
嫌だな。
あと、「○○ちゃんとこ」と呼ばれた事がある。w
苗字で呼べよ〜と思うけど、私に呼びかける時も
○○ちゃんとこ〜♪と大声で言われる。
悪気はまったく無さそうだけど、馬鹿にされてる気がする。
571 :
名無しの心子知らず:04/02/20 10:20 ID:Z9JazP2q
ちょっと年の離れた上の子のときの
幼稚園名簿(園児全員に配布)には両親の名前も入ってたけど
今同じ園に下の子が通い始めたけど
時代の流れか(個人情報流出?)両親の名前は排除されたよ。
だから下の名前で呼び合う以前に
「下の名前を知ってる」関係ということで
すでに「その他の人たち」より親しいのよぉ〜って感じが漂ってくる。
グループ内で普通に呼び合ってる分にはいいけど
クラス保護者全体の集まりで
「○○(下の名)ちゃんと○○(苗字)さんは**の係お願いしまーす」って
って言ってるのを聞くとなんだかなぁーって感じです。
572 :
名無しの心子知らず:04/02/20 10:37 ID:e6hjVMFM
下の名前を知っててよく話す人は「ちゃん」づけで呼んでしまう。
もう「○○ちゃんてば〜!!(笑)」ってくだけた会話の出来る人。
幼稚園の付き合いのみで、それほど・・というか普通の
お付き合いの人は苗字にちゃんづけ・・かそれもなんか
しっくりこない人は「○○ちゃん(子供の名)ちはどう?」
って感じでごまかしてしまう。
そのほかは「さん」づけ
573 :
名無しの心子知らず:04/02/20 10:44 ID:KjtrRyyR
チャン付けで呼び合っているママと、同じ幼稚園に行くことが決定したので、
「幼稚園では恥ずかしいから、『○×君のママ』って呼び合おう」
と、この間決めたばかりです…
ついうっかり出ないように気をつけよう。
574 :
名無しの心子知らず:04/02/20 10:48 ID:S1a6Xssr
そうか・・・
そういえば、自分が大学出て会社に新入社員として入ったとき
30すぎの主婦社員がお互いを「○○ちゃーん!」と
呼び合っていてキモイと感じたことを思い出しました。
今では立派に三十過ぎて自分もやってんですけど・・・w
あの当時はわかってなかったw
下の名前で呼んでる人、母親同士が元々友人とかかな?と思っていたら、親戚だった。
それ以外の人はどんなに親しげでも下の名前でなんて呼んでないな。
私も幼馴染くらいですよ、名前で呼ぶママとも。
576 :
名無しの心子知らず:04/02/20 11:05 ID:JpZyraH0
母親同士が、下の名前をちゃん付け呼んでいて、
子どもも真似していたらどうな感じですか?
そこは旦那の名前も下の名前でクン付け。
だから子どもがお互いの親をちゃん付け、クン付けで呼んでます。
ときどき誰々ちゃん(子どもの名前)のお兄ちゃんって、
そこのうちの子どもが呼んでいるから、
???と思っていたら、誰々ちゃんの父を呼んでたり。
そこまで親しくなれなかったひがみも入ってますけど、
かなりひいてます。
577 :
名無しの心子知らず :04/02/20 11:12 ID:lXgcRqOZ
引っ越して来たばかりの頃近づいてきた
身も心もヤンキーテイストにあふれるAさん。
「なんて呼べばいい?わたしのことは
みんな○○ちゃんって呼んでるよ!」と言われ、
新参者で訳わかんなかった私は
下の名前+ちゃん付けで呼ばれることに。
でも、後からそんなことしているのはその人だけとわかったし、
どう努力してもその人のドキュンっぷりについていけなかった。
娘の小学校の入学説明会のとき、ほかのお母さん方がいるところで
大声で「××ちゃ〜ん!」と呼ばれ、
我慢できなくなって「苗字でよんでほしい」と申し出ました。
ぶすぅっとされましたが、それでよかったと心底思っています。
578 :
名無しの心子知らず :04/02/20 11:17 ID:lXgcRqOZ
あ、でも、お互いが好きで「下の名前+ちゃん付け」
してる人たち見てもなんとも思わない。
勝手にやってくださいって感じ。
私は結婚してからは、どんなに仲良くなった人とでも
苗字+さんだな。
579 :
名無しの心子知らず:04/02/20 11:35 ID:e7xUPG1X
同じ苗字が凄い多い人と結婚してしまった。
夫は同じ部署にあと3人苗字が同じ人がいたことがあるくらい。
今現在の部署も2人同じ人がいます。
こういう場合は、下の名前で呼ばれることが増えるようです。
夫も会社で何人かには名前で呼ばれてます。
私もそうなるかも。
580 :
名無しの心子知らず:04/02/20 12:05 ID:GMUL3aMh
コレ同じ人たちがリピートして書き続けてるの?
いま下の子の幼稚園で同じクラスのひとたちにそういう人たち
いるんだけど、うえの子のときはいませんでした。
そんなに多いのかな?
特殊なほうかと思ってたんだけど。
ちなみに上の子のママ友や違うグループのママ友さんも親睦会の
送り迎え時に出会うときも、苗字+さんだったよ。
違うグループのママ友さんたちの内輪でもそうだったみたいだし。
うちも下の名前で呼んでるところなんて目撃したことないなあ・・・。
私は下の名前の方がありふれてるので、(呼ばれたことはないが)
もし○○ちゃんて呼ばれたら、間違いなく何人かとかぶる悪寒。
私の周りにも下の名前で呼び合うグループがいるのだが、
そのうちの一人が層化なので、グループ全体が層化疑惑です。
583 :
名無しの心子知らず:04/02/20 13:54 ID:PvyjqxGU
どこかに先生を名前+ちゃんで呼ぶって話もあったよね。
さすがにこれは……
584 :
名無しの心子知らず:04/02/20 13:56 ID:22DJZjfB
>>583 それはあだ名で読んでるの?
まさか他のお母さんたちがいる前でお友達感覚で読んでるの?
585 :
名無しの心子知らず:04/02/20 15:34 ID:XM7k81oy
>>580 明らかにリピートして書き続けてた模様。
でも何処の幼稚園にでも必ずひとグループはいそうな気もするが・・・
同じ幼稚園の悪寒・・・w
586 :
名無しの心子知らず:04/02/20 16:50 ID:sWGLicsn
>582
宗教系の人ってそういう雰囲気になるの?
>>573 入園前からの仲なら下の名前で呼び合っていても何も違和感無いと思うよ。
>>583 うちの幼稚園では先生はみんな下の名前で○子先生とか言う呼び方をしている。これは普通かな?
589 :
名無しの心子知らず:04/02/20 18:15 ID:2x/yW2Bk
>587
入園前っていっても、
昔からの友達でもない人と
下の名前で呼び合う仲になるのって稀少かも。
590 :
名無しの心子知らず:04/02/20 18:29 ID:HguVu07X
>>588 ○○子先生と○○子ちゃんは天と地ほど差があると思われ。
>>586 別に層化を庇うわけじゃないけど、私の周りのひとで名前+ちゃんは
宗教系じゃないよ。
うちの幼稚園は○ちゃん先生とか○ちゃんとか呼んでるなあ。
新学年の最初の担任紹介で「皆さん、こんにちは。私は×組担当の○○です。
子ども達には○ちゃんと呼ばれています」と先生自ら挨拶がある。
だもんで、周りのママもみんな「○ちゃん先生」。
(例;田中夏子先生/仮名→なっちゃん、なっちゃん先生)
でももちろんママが先生に呼びかけるときは、名字+先生だけどね。
592 :
名無しの心子知らず:04/02/21 00:21 ID:z3xk1Ctu
>>583 うちの子みかって名前なんだけど、幼稚園で子どもをみかちゃんて呼んだら側にいた
隣のクラスの先生が「はい」って返事をして吃驚した事がある。
先生の下の名前初めて知ったけど、いくらなんでも先生にみかちゃんとは言わんだろう?
年少のときから飛ばしちゃってるママって年長までブイブイ言わせてる人いる?
年少のときはりきってボスママ気取ってても、年長までにはしぼんでる人多し。
594 :
名無しの心子知らず:04/02/22 13:26 ID:3zOXwu01
「お鍋」パーティ(アムとか)するような人たちも
母の下の名前で呼び合っちゃいますか??
595 :
名無しの心子知らず :04/02/22 14:53 ID:OXqcLVzE
<593
近所にいるよ。そういう人。
子供が卒園しても、近所の幼稚園児のママ集めて
ぶいぶい言わせてる。
でも、子供が同年代の小学生ママたちには相手にされていない模様。
596 :
名無しの心子知らず:04/02/22 16:45 ID:D3cCsD8D
ボスママって、どんな人を指してるの?
集団のリーダー?
リーダーになってるだけじゃなくって
自分の集団以外の人たちにも意地悪しちゃうの??
597 :
名無しの心子知らず:04/02/22 17:34 ID:AQQbS7Jj
>>596 そうすることによって自分及び腰巾着の地位を確保しようとする人いるよ。
ただ集団のリーダー気取るだけなら波風たたないんだけど、ひとの悪口
言うことによって結束を固めるお馬鹿ボスママもいるし。
598 :
名無しの心子知らず:04/02/22 18:52 ID:wa6I1U20
今度の懇親会は、居酒屋貸切で飲み放題。
上の子の幼稚園では懇親会自体がなかったのでビックリしました。
もちろん、二次会まできっちり企画してました。
これって普通ですか?
居酒屋貸し切り、って、その間は子供はどうするの???
うちの幼稚園は参観日の日に懇談会だから、正味20分間くらいかな。
だから互いに名前も知らないまま卒園になります。
600 :
名無しの心子知らず:04/02/22 19:37 ID:/obY9us+
多いんだよね酒好きママって。私はアルコール駄目だし、夫は毎晩夜中帰宅
だから参加したことないけど、今回は「次の役員決めもあるから来て」だって。
クラス会なら子どもが幼稚園行ってる時間にやってほしい。
単に酒が飲みたいだけなんだから、個人的に酒好き同士で行けばいいんだ!(゚Д゚#)ゴルァ
601 :
名無しの心子知らず:04/02/22 19:40 ID:To8FOzN6
イやあ、うちのクラスのことかなって思ったんだけど。
長男の時は飲み会なんぞなかったので、ちょっと楽しみなんだけどなあ。
これがあるから帰省を伸ばしたし。
602 :
名無しの心子知らず:04/02/22 19:59 ID:uQwFr066
私は、お酒は好きでも嫌いでもないけど
幼稚園のママ達との懇親会=飲み会 っていうのは
すご〜く引くなあ。
個人的に仲良くなって飲みに行くのはいいけど。
懇親会なんて参観のオマケでじゅうぶん。
そういうとこでクラス役員さんの性格がでるのよね。
懇親会はあってもご主人が土日に休めるひとばかりとは
限らないし、それを勝手に体育会系的なノリで、酒飲む席
のほうが盛り上がるから(仲良くなれるから)なんて
思い込みで、夜の懇親会企画されても迷惑だけだったりするし。
せめて昼食会を企画するって考えは毛頭ないっていうのか?
ココを覗く前に見かけたニュース(n速+より)
22日午前零時55分ごろ、愛知県津島市蛭間町新田の県道で、同市東柳原町の会社員(24)が運転する
乗用車が中央分離帯を乗り越え、対向車線のタクシーと衝突した。タクシー運転手の同市永楽町、加藤毅
さん(63)と乗客の女性3人が死亡。ほかの乗客の女性2人と会社員、乗用車に同乗していた男性の計4人
がけがをした。
調べでは、現場は直線で、会社員の車が高さ約25センチの分離帯を越え、タクシーの上部にかぶさるよう
な形で衝突。乗客らは頭などを強く打った。乗客5人は幼稚園児の保護者同士で、津島市内のカラオケ店
に行った帰りだった。
中央分離帯を乗り越え、タクシーの上に、って一体何`出してたんだ!このdqnは!って思うと同時に、
この飲み会がどのような経緯で開かれたのか、勝手に深読みしてしまうよ。
被害者のご冥福をお祈りします。
>>604 来週、ママ友と飲みに行く予定なんだけど、
このニュースで、言い出しづらくなった。
今年は卒園があるので、ますます飲み会多し。
あぁ。
606 :
名無しの心子知らず:04/02/22 22:31 ID:EcjrvjcN
飲み会は自転車で行きまつ。
<<606
自転車でも 飲酒運転でつ。
608 :
名無しの心子知らず:04/02/22 23:04 ID:3gUrBI+1
607 そうでつか。都会・自転車歴半年でつので逝ってきまつ・・・。
609 :
名無しの心子知らず:04/02/23 01:55 ID:bqKuTxoc
>>604 ニュー速見てきました。定員5人(含運転手)の車に6人(含運転手)も乗って
たのって、たいがいは「お客さん困るんですけど」「いいでしょ?運転手さん」
っていうやり取りが最初にあったのではないかと想像してしまうんですが。
あくまで想像ですけど・・・。
昔俺は松茂幼稚園というところに通っていたのだが
そこにいた富士という名前の保母に全く身に覚えの
ないことがら、「他人の帳面を盗った(そうチクら
れたらしい)」との疑いで、3日くらいにわたり、
職員室に呼ばれ、ガンガン頬を叩かれたことがあっ
た(鼓膜が痛かったことを今でも覚えている)。
恐怖感からだろう、親にもそのことは話せなかった
その帳面盗られ事件がどう解決したかは知らないが、
あとで、参観日かなんかのとき、その保母がうちの
親に無理矢理なれなれしく話しかけているのを見て、
大人はずるいと感じた。もう、何十年も前だが、鮮
烈に覚えている。
611 :
名無しの心子知らず:04/02/23 09:28 ID:s/IBauJK
ママ友で、なぜか感じ悪いな〜って思う人がいる
(特に性格が悪くもないのに)。
昨日のあるある見てたらぴったりあてはまっていておどろいた。
612 :
名無しの心子知らず:04/02/23 09:28 ID:j6cHoa69
何も幼稚園ママに限ったことじゃないけど、「○○さんがこんなこと
言ってたわよ〜」と言って、自分が普段思ってることをチクって
あることないこと言いふらすママとか居るから、本当に普段の言動だけ
じゃなく態度も要注意。
コイツ嫌いって思ってるママがいても、むこうが無視しても挨拶はかかさずね。
他人が諍うのをヲチするママとかいますからね。
>>611 見なかったんだけどどういう内容だったの?
サイトも更新されてないので
よければ教えてください。
>612
そういった人達に対して、どういう対応をされていますか?
あること無いこと言いふらされて困っています。
だけど、それを「違うわっ」と大声で訂正する気力もないし
引っ越ししてこの地域に来た自分には多分味方もいない。
訂正をしても、私の方が嘘を言っていると言われるのが目に見えそう。
>コイツ嫌いって思ってるママがいても、むこうが無視しても挨拶はかかさずね。
そうね。人間として最低限のモラルは守りたいものね。
あの人達と同じようなレベルの人間に落ちたくない。
615 :
名無しの心子知らず:04/02/23 13:19 ID:B9otkBWr
「あるある」おもしろかった〜。
10代が嫌う一位『父親』、会社員『上司』。
で、主婦の嫌う人二位『子供の友達の母親』(アハハ〜)
一位は『近所の人』でした。
でね、人と話す時無意識に嫌がられる態度が
『相手を指差す』(見下されてると感じる様です)
『ため息をつく』
『チッと舌打ちをする』でした。
これをすると相手の脳波がみるみる不快感をしめしました。
でも私、あいずち打つ時『あるある〜』って人さし指を振る癖があって
ビビッタ。気をつけよ〜
598です。
預け先が無い人は子連れでもOKって言われました。
幸い主人が休みなのでその点は大丈夫です
途中入園なので知り合いが居ないので、ちょっとびびってます。
酒の肴にされそうな予感・・・・・。
ずばり598さんっていくつ〜?
馴れ初めってどんな感じ〜?
結婚前ってどんな事やってたの〜?
ご主人のお仕事って〜?
実家は近いの〜?持ち家OR賃貸?
くらいは覚悟した方がいいかもね、うふっ
あまり親しくないママさんに年聞くのって良くないかな?
明らかに私より年上とわかる人に聞いたらいい顔されなかった。
あと、挨拶する時、笑顔作る?
これって結構疲れるよね・・・でも、普通にしてるとキツクみられるので
ついやってしまう。
>>618 がっちりつるんでるママ友達がいない私だけど(知り合いは沢山)
笑顔で挨拶、は心掛けてます・・・
こっちが聞いてもいないのに
「今度○○さんたちとランチするんだ〜」とか
「△△へお出かけするんだ〜」と言って来る近所のママがうぜぇ。
別にうらやましくは無いし、あんたが入ってると一緒したく無いから。
人が話していると必ず話の腰を折って割って入るし
何しゃべっても自慢入ってるから聞いてて疲れる。
一応「へぇ〜〜そうなのぉ〜〜いいね〜〜」と
笑顔で持ち上げているけど。
子供達が上も下も同い年だから、まだまだ幼稚園での義務的な
おつきあいは続くのであった・・・
愚痴スマソ。
>>618 そりゃまずいでしょう・・・
私は先方が聞いてくるまで待つよ。聞かれてこっちが答えると、
たいてい「若いね〜、私より×歳も下なの?」って
自分で言ってくれるからね。
カドも立たずに年齢を聞きだせる。
621 :
名無しの心子知らず:04/02/23 19:50 ID:BqNvI37C
私は幼稚園ママンにそれとなく年を聞くときに、首都圏なので
「独身のときはマハラジャ?トゥーリア?羽持ってお立ち台で踊った?」
てききまつ。
>621
ソレより下だったら明らかにムッとされるんでは?
歳聞きたがる香具師って30代前半が多いよな〜w
623 :
名無しの心子知らず:04/02/23 21:07 ID:xCofzvvB
>>621 うわ、確かに同世代にはボディコンだった人は多いだろうけど、
そんな質問されたら、ひくなあ。
どんなドラマ見てた?とか
同世代な芸能人教えてとか、、、
625 :
名無しの心子知らず:04/02/23 21:37 ID:zQWFNTgQ
621です。いや私40の大台に乗るので、ついつい口が滑るときは滑って・・。
答えてくれる人もいるんですけどね。これからは気をつけます。
>>619 あーわかるわかる。
いい年こいて友達友達ってうるさいのがいる。
友達を引き合いに出さないと、こいつの話は
まったく成立しない。
オマエ自身の話はないのかよ?と思う。
何で年なんか知りたいの?
うむ。年なんて別に知りたいと思わない…。
相手から聞いたり言ったりした以外は知らない。
最初の懇親会で自己紹介で、大体の年齢を言う人はいたけど、
だから「で、何歳?」と聞く気もしない。
多分、うちのクラスの母の最年少は23〜26くらいで、最年長は40前半くらいでは?と思うが…。
聞いたからそれが何になるのか?だし。
>>626 レスありがトン・・・
>>皆様
年齢話は地雷を踏みやすいよね。
特に、年齢聞いた相手が思ってたよりもずっと若かったりして
一瞬フリーズして『ヤバイっ!』となる事があります。
鍛練が必要だ。
「ええ〜?○歳?見えない!若い!」と咄嗟に言えるようになりたい。
>>628 同じクラスで、17の時に出産したというママがいて
ビックリした事があります。
630 :
名無しの心子知らず:04/02/24 07:22 ID:tt8nw+X5
>>628 しかもたかが2〜3歳の違いで「やっぱり私たち若いから
話が合わない〜」なんて言うやついるよ。
20代前半の毒女とかじゃあるまいしさぁ〜w
この板だって年齢で人柄を分ける発言してるひといっぱいいない?
初めての園で初めての参観日。
うちの子の隣にいる子は、今日おばあちゃんが
いらっしゃってるのね〜と思っていたら、
なんとお母さんでした…(;´Д`)
40代後半かと思うけど、(年なんて聞けない)
身なりがババファッションだったので
思い込んでしまっていた…
>>631 数人いる〜〜うちの園にも。>高齢ママ
園児に素で「だれのおばあちゃん?」って聞かれて
その人、相当落ち込んでた。
高齢ママ同士なら話が合うのかな〜〜なんて思ってたけど
「あの人とは一緒にされたくない!!」みたいなのも
あると聞いた。
でも高齢ママだと
何となく安心してお話できる。
>633
人によりけり、だけど。
目上で3人目4人目ってお母さんはすごく話しやすい
「私が!」「うちの子が!」って匂いを醸し出してる人とは話しづらい・・・
話が面白くて人気がある人もいるけど、なんか疲れるんだよね
635 :
631:04/02/24 09:44 ID:JmO/jpqP
上に大学生の兄弟がいる位離れていると
そのお母様本人が話されていて、
良い意味で「私もまだまだ〜」って感じの方なので、
上の子の時と今の子育ての違いなんかを
聞いたりしました。
私も決して若くは無いけど(33才)
ひとまわり年代違う人との話は、色々勉強になります(´・ω・`)
636 :
名無しの心子知らず:04/02/24 09:49 ID:sPCGpBUg
私43歳
精神年齢だけは若いつもりでランチとかも楽しくお付き合いしてる
と思ってるんだけど
じつは陰ではひかれてるのかな?
20代前半ママもいてそんなに世代の違いを感じない私って
只鈍感なだけなんだろか?
637 :
631:04/02/24 10:09 ID:JmO/jpqP
>>636いいえ!
考えてみると、私が幼稚園で仲が良い人3人は
38歳、40歳、43歳の人です。
全然引ひいてませんてば〜〜
我が園のその方は、良い意味で落ち着いている
(悪い意味だとババくさい…かな?)ので、
私が勝手におばあちゃまだと思い込んでしまったのです…スミマセン
考えてみたら
>>636サンの年齢で、
大学生のお子さんが居ても、おかしくないですものね。
あぁ〜〜なんだか墓穴堀まくり…
2ちゃんでもこうなんだから、実際は特に
年齢話は地雷踏みますよね。
うちの幼稚園、先生が間違えてたよ。
いつも「○君のおばあちゃん」と話し掛けてて、
私も、多分回りもそう思ってたのに、
年度末の保護者会で「○の母です」と挨拶し、
一瞬、空気が固まった。先生が一番固まってたけど。
世間話で上のお子さんの年齢を言ってたけど、
20年ぶりの4人目みたい。
すごく若いママさんがいて、ついつい年齢を聞いてしまったんだけど、
一緒に聞いてた高齢ママ、「うちの娘と同い年だわ」と呟いてた。
若いママさんは17歳で出産したので、内心、極端だなぁ〜と思ってしまた。
639 :
名無しの心子知らず:04/02/24 10:47 ID:W7G4bceP
先生が間違えるなんて、認識不足もいいところだね。。
入園前に出してる家族のプロフィールで年齢もわかってる
だろうにねぇ・・。
>>632 「あの人と一緒にされたくない」で思い出したけど…
クラスのお母さんたちで飲み会があったときの事。
失礼ながらどう見ても田舎のおばちゃん風のお母さんが一人。
私もかなり高齢なほうなんだけど、絶対自分よりは年上だと思ってた。
ところが年齢の話になったら私よりも若いことが判明!
ガーン!
「私たちも第三者から見たらあんな風なのかな〜(´・ω・`)」
「いや、あそこまで老け込んではいないはず!頑張ろう!」
などと、同世代のお母さんと慰め合ってしまいますた。
そんな私は40歳…
>>640 私はその田舎のおばちゃんタイプかもしれない…@39歳。
いちばん上が生まれてからなんだかんだ鬱気味で
すっぴんでかみもぼさぼさ。
もちろんファッションも興味なし。
末っ子が2歳になってやっと育児がおちついてきて
いまがんがって服を揃えたり似合うメイクの勉強してます。
出始めた白髪はヘナで染めたりして
ダンナにも「若くなったじゃん!」と言われたし
子供のためにもこれからもがんがるぞー。
年齢といえば、先生の年齢もよくわかんないよな・・・。
見た目30代半ばですごくかわいらしい先生がいる。
ある日、私は広報誌製作の参考にと、その先生の前任園の広報誌を読んでいたのよ。
そしたら先生の生まれ年が書いてあったので計算してみたら・・・40歳直前(当時)。
その場にいた人たちの反応→((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル嘘だろ!?
(温和な性格であまり怒ることもなく、美の追求を忘れない人らしいでつ)
そして瞬く間に先生の年齢が保護者の噂になったさ・・・
私も先生みたく怒らず美の追求を忘れない女になりたいです。
とかいいながらキレまくるし、よく夜更かしするから20代なのにボロボロでつ。
ハハハ・・・(-_-;)
>「あの人とは一緒にされたくない!!」
で思い出した。
幼稚園で37歳のママが40歳のママに「昔の白い巨塔の方が良かったよね」
と言われたそうだ。
「そんな昔のこと知らないわよ、一緒にしないで」と私にプンスカ怒ってた(w
何かと40歳ママに仲間扱いされて気にいらないらしい。
40歳ママの方が話題も多くて私は話してて楽しいんだけどね。
アニメでもありそうだね、昔の○○の方が良かった。
昔の○○のが良かったって言うのは
歳取ってる人だよね
昭和でいうと79年か〜って未だに換算する上司もいまつ。
子供番組でも年代がばれます。
ロンパールームとかポンキッキとか・・・
>>647 ロンパールームはかすかに。
ポンキッキとピンポンパン。
アニメではまったのはうる星やつら。
同じ世代?
お酒の話なんだけど、お昼ごはんに鉄板焼をしてたら
「ビール飲みたいね〜」などと言い出し、真っ昼間から飲み出した
ママ達・・・ついていけないなぁ・・・と思った。バス停に皆で赤い顔してくのかい?
みたいな。
>>648 私は完全にポンキッキ世代。
前にピンポンパン話が盛り上がっていてわからんっ!と思ったのだ・・・
>>649 食事会の前に
「ビール飲んでいって、『赤いね』って突っ込まれたら『暑いから』と言うか」
と冗談で言ったけど、実際は出来ないな・・・すげー。
>648
私同じ世代かも。
アニメでは他に「グーグーガンモ」「ストップ!ひばりくん」とか…w
652 :
631:04/02/24 21:39 ID:5295Vy6A
ポンキッキしか知らないなぁ。
うる星やつらはすごーくはまった!
S47生まれでつ。
アイドルはマッチ&キョン2が好きでした。
654 :
名無しの心子知らず:04/02/24 22:32 ID:4A6nKbC6
S46生。
ピンポンパンもポンキッキも見てたわ。
その辺微妙なのね〜。
わたしは意外と直で歳聞かれるわ。
聞きたくなる理由が気になる!!
>>653 私も47年生まれの31歳。ピンポンパンも見てました。
ちなみに、年少の子供がいて、クラスで最年少ママです。
私も47年生まれ!
どろろん閻魔くんが好きですた。
ジャングルくろべえとか。
姉に連れられて行った中森明菜のコンサートで
テープを思いっきりぶつけました本人に。
>>654 多分ねぇ・・・654たんが若く見えるんじゃない?
私も童顔で「655さんっていくつなの?」と幼稚園でよく聞かれ
素で「34歳」と答えると「えぇ〜〜本当に?」と言われる。
単にお世辞だったりして・・・w
でも今までの人生で3〜4歳は若くみられ続けて来た。
658 :
657:04/02/24 23:11 ID:me3iv3jv
自分の番号ずれてた・・・すまそ
>649
遠足の時、動物園の売店で、ママさん連中が普通にビール飲んでるの見て
ビクーリしたよ。強いんだろうけども・・。
別にDQな方々というわけでもなく、クラス役員などをてきぱきとこなす
ごく普通のママさん達だったんですが。
遠足でビールは凄すぎる!!あっけらかんとしててイイネ!ととるか
TPOを考えれ、と思うかは人それぞれなんだろうけど・・
ママ同士のランチでビールってありなの?
この前引っ越してきて初めて呼ばれたあるママさんの家でお昼に参加。
メニューはヤキソバ。で、普通にビールとチューハイが出てきた。
お迎えが車の私は飲まなかったけどバス組はグイグイ。
今度、家に呼んだ時もビールださなきゃいけないんなら
ママ友イラネー。
661 :
名無しの心子知らず:04/02/25 01:09 ID:/QlpGgU6
この春幼稚園に入れるのだが、
酒は飲めないということにしようと思った。
普段のまないし。
662 :
名無しの心子知らず:04/02/25 07:06 ID:Gsh3xdDJ
女って、結構昼間からのみまくるよ。恥ずかしげもなく。
(うちの親類のおばさんなぞ、休みの日だったら朝から飲む)
ビールなぞ出さなきゃならんのだったら、
絶対にママなどうちに呼びたくもね。
夫すら飲まんからうちにはそんなもんはない。
酔っ払いなぞ大嫌い”
いや、単に節度が無いだけじゃない?>昼から飲酒
私は酒好きだけど、儀式的なもの(御屠蘇とか)以外は夜しか飲まないよ。
明るいうちから飲んでるとアル中になりそうだ。
(実際実父がアル中だったし)
ママ友付き合いで昼から飲酒なんて信じられないよ。私はね。
お酒ばっか飲んでると太るよね・・・
来年から下の子が入園するが
酒&タバコをランチの席でたしなむママンが
ひとりも居ませんように・・・
上の子の時はそんな人誰もいなかったから良かったけど。
タバコ吸われるとまじで吐くかも。
心底苦手だ。(旦那も嫌煙家)
古いのかもしれないけど、私は昼間から飲酒って下品に感じる。
そういう付き合いは嫌だな。
古くないでしょ
普通でしょ。
幼稚園の園庭でのバーベキューでビールが出ました。
幼稚園側が用意して「一人1本でお願いしマース」ということでした。
こんなのはどうでしょ?
そういう時なら頂くかも。
受け取ったら、鞄にしまうな。
飲まない。
そんな園に行かせない。
671 :
名無しの心子知らず:04/02/25 12:57 ID:Gsh3xdDJ
園が酒出すなんぞ、断然、抗議してやるぅ!
それでも、いちお教育機関なんでしょうが!!
>はい、かなりいやな性格です。同業者なもんでつい目が厳しくなる。
672 :
名無しの心子知らず:04/02/25 13:35 ID:NDkVsT6K
園の行事でビールはないでしょ。
遠足でも運動会でも、先生方は忙しく働いてるわけで
それを横目にビールって。神経疑う。
親がそんなじゃ、子供が先生を尊敬できるはずもないよ。
バーベキューパーティがある園も、なんか不思議だけど。
私は喫煙者だけど、家でしか吸わないよ。匂いでわかるかもしれないけど。
674 :
名無しの心子知らず:04/02/25 14:22 ID:/QlpGgU6
なにもそんなときまで飲まないでも、と思うよねぇ。
タバコは、成人した女性で法律的に問題ないし、
外で吸わないという心遣いは正しいとおもうけれど、
理想を言うならば、お家でも吸わないに越したことはないんだろうね。
子供の健康のためにも、子供の大好き母親の健康のためにも。もちろん父親もね。
675 :
名無しの心子知らず:04/02/25 15:26 ID:pUsWaojX
都心の上場企業でOLしていた時、ランチにグラスワインなんて普通だったわよ。
どうせ大した仕事じゃないしね。多少酔っばらっても問題なーし♪
…という環境を、ひとり疑問に思っていたアテクシ、下戸です。
だからなるべくランチは誘われないように社食にかけこんでおりました。
よく課長と一緒にカレーに生卵かけてかっ込んだりしたわ。(それも悲しいが。)
思うに、「ランチにお酒をたしなむ私たちって、ヨーロピアン?それともセレブ?」と
勘違いしちゃったOLちゃんが、今、ママになっているのではないかと。
うちの幼稚園が配るとしたら、ブ○ックパックのコーヒー牛乳とかだな。
貧乏くせえ。けど、酒くせえより まし。
まあ確かにフランスに行ってたときは、酒なしの食事なんて考えられなかった罠。
だって学会のセッションの合間のランチにボトルワイン出てくるし。
(6人がけのテーブルに三本)
いや、単に飲兵衛なだけかと。
678 :
675:04/02/25 16:14 ID:pUsWaojX
>>677 それもそうだな。
あんたみたいなサッパリした人、好き(はぁと
679 :
667:04/02/25 18:25 ID:fRdQ0vmO
ID変わってるかもしれないけど>667です。
う、みなさん批判的なのね。
夏休み中の夏季保育の一環で、休日にお父さんたちもいっしょに
というイベントでした。
飲める人たちはお父さんもお母さんもみんな飲んでたし
(もちろん下戸の人は飲まない)実は先生たちも飲んでました。
まあ、缶ビール1杯なので酔っ払ってる人はいませんでしたが。
こんな幼稚園は実は珍しいのか?!
ごめん、私なら確実に缶ビール1本でも酔うわ・・・。
ビール嫌い・・・
旨味がわかんない。お子チャマですまそ。
甘いお酒ならなんとか飲めるけど
幼稚園のイベントで昼間っから飲みたくはない。
ていうか、万が一子供が間違えて口にしたらどうするの?
幼稚園のイベントなら園児も下の子もいるんだろうし。
682 :
名無しの心子知らず:04/02/25 18:44 ID:MFZZXNjT
>>676 欧米の習慣はなんでもいいもので、日本の習慣はつまんなくて
子供っぽいもの?
白人と東洋人じゃ肝臓の中のナントカ酵素の量が違うってNHKの
情報番組でやってたよ。
それに子連れのマナーがどうこう言われる昨今、日本では「昼間っから
お酒飲んで」ってセリフが昔から聞かれるのに、なんでおフランスの話?
釣りか?
注射の消毒でも腕が真っ赤になる私は
昼間からの飲酒は無理です
フランス人にはなれそうにありません。
飲酒も喫煙も大人のたしなみだということをわかっていない人が増えている。
時と場所をわきまえない飲酒喫煙は大人のすることではない。
とことん批判したいわけではないのだけど・・・
缶ビール一本で酔わないとはいえ、昼間から父兄と先生まで!が酒臭いという
状況が信じられない。楽しい雰囲気だとは思うけど、子供を狙う変な人間がいる
というのに大人しっかりしろ!と思うのは飛躍しすぎ?ついそこまで考えちゃう。
私、酒大好き人間。しかも強い方。
だけど園の行事で昼間から父兄と先生が飲むなんて考えられない。
ママ友付き合いで昼から飲酒なんてなおのこと!
そんなところで飲むぐらいならうち帰って晩酌する方がずっといいっす。
>>682 アルデヒド脱水素酵素のことかな??
私もNHKで見た。
仏人は99%がお持ちだが、日本人は半分くらいらしい。
でも持ってない人でも飲み続けているウチに出来てくるらしいよ。
話ズレてスマソ m(__)m
私もお酒かなり強くて独身時はすごい飲んだ方だし、
今も友人一家とのホームパティーとかだと日中でも
少しは飲んだりするけど・・・
幼稚園の集まりで昼から飲んでる構図って
ちょっとコワイ気がするなー
>>683 私もだ〜。
化粧品もアルコール入りだと真っ赤になっちゃうよん。
若い頃は「飲めば慣れる」などと無謀な事を言われてつらい思いをしたものです。
(スレ違いゴメン)
>>682 別に釣りじゃないですよ。
私も幼稚園で飲むのは勘弁と思うけど、ランチで飲むことそのものを
ドキュン扱いするのも勘弁かなあと思っただけで。スマソ。
690 :
名無しの心子知らず:04/02/26 04:12 ID:dt83To+1
ビール苦手だ・・・。
それなのに、園の遠足でお弁当のとき、一緒に食べた人が、
私の分までビールを買ってきた。
飲みたくないと言えず、ちょっと口をつけたら、
そこに先生が来たよ。
先生のあきれたような顔が、忘れられないよ・・・。
691 :
名無しの心子知らず:04/02/26 07:37 ID:ExnnjBth
>>689 そのランチの考え方や飲酒の習慣が違うと思うけどね。
日本の会社でも昼に会食で特別に飲むことあるけど、普通に昼食とるときに
サラリーマンがビール頼んでたら、あそこの会社は昼間っから飲酒を奨励
してる会社なのか?と思うね。
その後仕事がある場合なら当たり前だと思うけどね。
日本でも欧米でもその後バス停だろうとお迎えがあるんだから、飲まない
ほうが常識と言えるんじゃないの?
ってかあっちの習慣をわざわざ出す問題ではない。
日本に住んでて日本での問題なんだから。
たしかにインターあたりの奥様のハイソなご習慣とは違いますかもねw
外国の習慣の話したがる人ってその習慣がイイと思ってるから
書き込んだことには違いないだろうから、新たな燃料投下したことに
間違いないだとろうなw
まあこれが南アフリカの現地では〜じゃ誰も見向きもしないだろうからねw
とにかく日本では兼業・専業に関わらずビールひっかけて酒臭い息で
子供の送り迎えしてたらDQNだ罠。
別にしょっちゅうじゃないだろうけど。
バーベキューでビール。
友達家族とキャンプに行ったときとかにはありかな>昼間のお酒。
幼稚園の行事としては、というか幼児もいる場で先生まで飲酒、ってのはちょっと。
幼稚園側としては協力してくれた人、主に男性の方をねぎらうために出されたのかもしれないけど。
お酒臭くなるとか、だらしないとか、子供もいるのに、とかよりも
もし、園児の前であらぬ本音が出てしまったらどうするんだろう。。。そっちのほうが怖い気がする。
。。。お酒で失敗したことがあるので(´・ω・`)
694 :
名無しの心子知らず:04/02/26 16:36 ID:YiD05eBv
「なにもこんなときまで酒のまなくても」
に尽きると思う。
バーベキューやキャンプは別かもしれないけど、
酒を飲まない人に子供の面倒を見させて自分たちは盛り上がっている・・・
という状況はかんべんしてほしいかなー。
695 :
名無しの心子知らず:04/02/26 16:37 ID:EFG2+DPA
遠足でビ-ル?びっくり〜
>694
ああ、絶対そういう構図になりそうだ。
それに、酒が入らなくても他人に自分の家の子供の面倒みさせて
平気なヤシもいるからねえ。
697 :
名無しの心子知らず:04/02/26 17:34 ID:QTfCrcvT
ママ友飲酒って、ガイシュツだけど今のママ世代は
「女の子もお酒飲んで当然」という独身時代を経て
「とにかくお酒飲むの大好き!」ていう人が多い事もあるけど、
「早く皆と親密になりたい、ママ友同士ぶっちゃけ話(wがしたい」
って理由が多そうだよね。
>>697 「親密になりたい」が理由なら夜にやって欲すぃのぉ。
>>694 普段でも実の親以外が世話役になりがちなのに
アルコールなんて入ったら・・・
>>694 ソレダ!694さんに言われてやっと「なんでママ飲酒がイヤなのか」がわかったよ。
自分、お酒は全く飲めないから、子守りやら運転手やら、いいように使われがち。
勘弁してくれ。
700 :
名無しの心子知らず:04/02/26 21:25 ID:CYR1Ikuv
700ゲッツ
701 :
名無しの心子知らず:04/02/27 13:43 ID:3gETcChX
>>697 餓鬼じゃあるまいし、主婦は家庭持ってるいい大人じゃん。
それでみんなで仲良くぶっちゃけ話たって無理があるんだよね。
本当に仲良くなってから夜酒飲みながらするもんじゃないの!?
なんでいきなり昼間っから親しくもない人たちと酒飲まにゃあならんのよ!?
702 :
名無しの心子知らず:04/02/27 14:07 ID:Man1zGsW
まぁそれこそ外国ならランチで付き合うひととディナーをいっしょにとる
ひとと分けてるわけなんだがw
夜でもイヤだけどなぁ・・・・
結局飲み会には参加しないで幼稚園終わりそうだわ。
私も参加しないよ〜>夜の飲み会
飲むなら眠りたい。
どうせ子供預けて飲みに行くんなら、園の懇親会じゃなく
旦那か自分の友だちと行きたいわ・・・
706 :
名無しの心子知らず:04/02/27 18:29 ID:U/AHfF0i
幼稚園で3年間ずっと私の悪口を言い続けていたお母さんがいたとわかって
人間不信になりそう・・・
思えばご新規で入園したのはウチだけで、他の子供は全員2人目か3人目
だったから初めからアブラムシだったのかなw
その中で特に強いお母さんが1の事を100にし悪意たっぷりに仲良しの
グループと何時間も悪口を言い続けていると・・・。
その話ぶりがハンパじゃないらしい。
ほとんど話もしたこと無いのに何故そこまで!という内容に怖いくらい。
最近少し話ができるようになって嬉しかったんだけど、話した事は悪く
味付けして全部ネタにしてるって。大した話なんてしてないのに。
この先小学校も一緒だし、下の子も幼稚園でダブるから憂鬱・・・。
>>701同意〜。
ぶっちゃけ話って・・。毒女じゃないんだから、少なくとも
私には絶対出来ないわ。
ママ友の腹の中しりたくもないし、自分も踏み込まれたくないよ。
>>705 そうだよねー
私も昔からの親友(悪友?)となら飲みに行きたい!
でも今は子供をダンナに預けて出ても結局気になっちゃって
楽しめないと思うし、もうちっと先だなー。
>>706 それは辛いね・・・
でも小学校になれば親がどうとかほとんど関係ないし
何も後ろ暗いところがないなら毅然としていていいと思うよ
わかる人はわかってくれる。見てる人は見ていてくれるよ。
っつーかそんな悪口三昧のヤシはいずれ近いうちに墓穴を掘ってギャフン!となるに
1000万ボケナスだ!
そんなヤシのために落ち込むことなし!
・・でもなんで悪口言われてるってわかったの?
それを報告してきたママがいるならその人もかなりDQNだと思うが。
710 :
名無しの心子知らず:04/02/28 00:54 ID:qcs56wge
704さんの気持ちわかるヮ〜
私も幼稚園ママ達と飲み会するぐらいなら
寝て居たいわ〜!
711 :
名無しの心子知らず:04/02/28 00:56 ID:WesCs6la
>>709 ありがとうございます
自分の普段の態度が悪いのかとか考え出したら止まらなくて
なんだか自分を見失いそうでした。しっかりしなくては・・・!
それでもやっぱり負のパワーを原動力にしているようなヒトは
怖いです
なぜわかったかは幼稚園で仲の良いお母さん達が教えてくれたから。
小学校に入れば別れるから、わけわからない話を私に聞かせるのは
嫌な気分にするだけだから、と言わなかったそう
ところが急に同じ小学校にウチが決まったので、慌てて警告してくれて。
共通の友人が向こうのグループにいて私以外でそのヒトから介して
聞いてたみたい。
そこでは先週4時間も幼稚園の文句と共に悪口言ってたって。驚き。
私も役員だからかなw
できれば少しでもいいから話の違う部分は訂正してほしかったな・・
口出しできないほどスゴイヒトなんですね。・・・やっぱり怖い!w
712 :
名無しの心子知らず:04/02/28 01:40 ID:qcs56wge
可愛そうに・・・
(TwT)
(TwT)
↑
かわいいでつね
714 :
名無しの心子知らず:04/02/28 02:14 ID:dyf5Y/3q
>>712 ×可愛そうに
○可哀相に・・
でも(TwT) ←可愛い
多分あなたは若くて結構魅力的なのよ。>711
そういう理由のない悪口って、だいたい嫉妬されてると思えばいいです。
運悪く基地外とご一緒してしまったのです。お気の毒に。
自分は悪くないのだから気にしないことですよ。
716 :
名無しの心子知らず:04/02/28 08:08 ID:St8IlNQT
なにか立場的にひとりになりやすい人って反論できないと思って、
あることないこと言われやすいんだよね。
つるんでる人たちは数の力で悪口言ってるようなもんだからね。
私も子供の習い事先で同じ幼稚園からつるんで来てるママ達に
あることないこと言われたことあります。
私の場合は年齢的に別に若くないんだけど、子供がその習い事で
ちょっと他の子よりデキちゃったのよね。
みんなで横一列一斉に似たようなレベルで何でも仕上げる幼稚園と
違って、子供の能力を伸ばすために通う習い事なんだから、横一列じゃ
すまされない。
うちだっていまに誰かに追い抜かされるかもしれないし。
でもちょっとでも自分の子以外の子が目立つと「ゆるせない!」って
思う馬鹿親いんのよね・・・。
>711
他のママが「それは違う」と言わなかったのは下手に反論すると、
次は自分が言われると思っているからじゃない?
いじめの構図と一緒だよ。次は自分の番かもって。
でも、常識ある人なら、そんな悪口ばかり言い回っている人こそ
おかしいんだと気が付くから、そんなに心配することはないと思うよ。
ところでママ友との飲み会がイヤな人、多いんですね。
私はどちらかというと自ら幹事になってやっちゃうタイプ。
飲むのも食べるのもしゃべるのも好きなので…。
ダンナが外食嫌いなので、こういう機会でもないと
飲みに行ったり出来ないんだよね。
親友はみんな遠方だし。
おまけにうちのクラスの場合、誘えばほぼ確実に全員が参加希望。
都合が良ければどう?ってスタンスで無理強いしたことはないんだけど。
上のクラスではほとんどそういう話はないみたいだから、
行きたいと思う人が少ないのかな。
>>711 悪口の張本人もすごいけど、聞いてるだけ聞いて(4時間?!)
その場では訂正もせず、悪口ママンとつるんでいるその人もなんかなぁと思う。
いくら小学校同じになるからってそういう報告の仕方ってと思う。
どちらにも良い顔してるわけでしょ。中華楽しんでるのなと。
そっちの方が怖いなぁ・・・。
719 :
名無しの心子知らず:04/02/28 12:14 ID:ibHaWCFV
>711
私も>718に同意。
同じ小学校になるから教えるって意味不明。
今まで子供がどうにかされたとかいじめにあったとかではないわけだしね。
同じ小学校にあがるからって何故教える必要が?
その報告してくれた人も、私なら表面上のつきあいにするなぁ。
心の中では楽しんでるかもしれないもん(人の不幸は蜜の味っていうし)
聞いたら嫌な気持ちになることをわざわざ教えてくれる人を
私は「愛の伝道師」と呼びます。
「こんなこと言いたくないんだけどぉ・・・」とさもさも心配してくれる
ような顔で教えてくれます。でもって、こっちがありがたがって
「また何かあったら教えて」などと言おうものなら、伝道師は心の中で
ニヤリとします。そして伝道した日の夜は・・・・
「ちょっとちょっとあの女ねぇ〜〜」という長電話をするのです。
愛の伝道師に幸あれ。
721 :
名無しの心子知らず:04/02/28 15:37 ID:9mHOk5eL
うぅ〜んどうなんだろうねえ。。。
もし自分がもしその伝道師の立場だったら・・・
悪口大運動会ぶっ通し4時間には心底うんざりして、多少付き合いのある
ターゲットにも少なからず同情はしている。
でも小学校は別なのだから、そこからは彼女もこんな理不尽な目に遭わずに
生きていけるのだから自分も大運動会に耐え黙っていよう、
と思っていたが大運動会の豪華強烈メンバーとターゲットの子が同じ小学校に上がると
聞いたら、なんだか尻の辺りがムズムズして何かできることはあるのか、
いや、何もしないほうが、でもこのままじゃ、でも他人が口を挟むことではない、
と悶々しそうだよ。。。。。。。。
722 :
名無しの心子知らず:04/02/28 16:19 ID:n483rAP8
さらりとした普通程度の悪口なら相手に伝えるほどでもないけど
あんまりひどいのだと聞いてるほうも不安感が募って
落ち着かなくなっちゃうもんだと思うよ。
ましてこの人は悪口言われてる張本人とも親しいみたいだし
実行したとしないでは違うだろうけど、内心ざわざわして
伝えたほうが相手のためでは、とか思えてしまうのも人情かもね。
本当は自分だってグループ抜けたいけどあまりの勢いに
抜けられないし、同じ目に遭うのが怖い。かといって見過ごせない。
彼女もじれんまあったかも。と思ってしまった。
>>722 うん。そうだね。私、最近似たような経験したからわかる。
最初何となくグループっぽくなって、その中に性悪ぽいのが1人いると
必ずと言っていいほどそいつがボスになる。
性悪だから逆らうとわぁわぁ騒ぎだして、ほんと姑息な手を使って
園ママ達に『あの人って〜あちこちで評判悪いのよ〜』などと
百にも千にも色を変えてブツブツ言って歩くのよね。
だから、内心離れたいと思ってもズルズル付き合いせざる負えなくなる。
周りがボスの悪口いわないのはボスが好きだからじゃない。
性悪のボスの悪口が本人の耳に入って、自分が標的になるのが怖いから。
私はボスの悪口は誰にも言わず、でもどうにもこうにも彼女の
えげつなさに嫌悪を感じて、結局避ける形でボスから離れたんだ。
結果。ええ、只今私は見事ターゲットにされております。
でもその内周りも解ってくると思ってるので、軽くスルーしてるけどねー。
724 :
名無しの心子知らず:04/02/28 18:28 ID:To6cN6G/
まぁ実際に訴えるには証拠とか労力とか色々あるからできない
かもしれないけど、あんまり社会的に信用なくすようなヒドイ噂は
法的に訴えられるよ。
このあいだテレビでやってた。
主婦だけじゃなくて女が集まると噂話しか能がないからね。
うちの園は3年間クラス替えなしなので、
ママ同士の付き合いはみんな慎重になっているようです。
私はクラスのママの中で明らかに一番年下で、旦那(別居中)が見るからにDQNなので
絶っっ対何か言われていると思います。
でも働きながら行事などには必ず参加しています。
今まで多分みんなに距離を置かれていたけど、最近、
クラスのリーダー的ママ(派手で元ヤン臭、でも役員などテキパキこなす、上に二人いて情報通)が
やたらと肩を組んできたり(こわい)飲みに誘ってきたりします。
子供同士も仲良しだし悪い人ではなさそうだけど私から家庭の事とか聞き出して
噂するつもりかな とか勘ぐってしまう・・
もしクラスに私みたいなママがいたらやっぱり話のネタにしますよね?
別居中のことは隠しているけど(すでにバレバレ)、もし聞かれたら思い切って言ってしまったほうが
興味を持たれなくていいかな〜と思ったりもします。
>>725 そこまでわかってるんなら、仕事にかこつけて距離置いたほうが無難でしょ?
よけいなこと言われたくないんんあら、気の許せるひと以外は挨拶程度に
するのが一番だよ。
ネタにするかどうかは、相手の人によると思う。
私の周りでは何かの拍子に「うちのクラスでは○さんが一番若いのかな?」みたいな
話は出るけど、「あそこのご主人って…」とかそういう噂話はお互いしないよ。
あそこの家庭は別居中、と分かっていてもそれを口に出したりはしない。
でも、この人達にはネタにされそうだな、と思うのなら、
幼稚園生活とは関係ないんだから、わざわざ噂のネタを
提供することもないと思うよ。
同学年のママは離婚したときに懇談会で公表していたけどね。
子どもの名前が変わるから、それによって変に噂されるのも
イヤだから、敢えて公表したって言ってた。
728 :
725:04/02/29 22:16 ID:c6uvJtOp
ありがとうございました。
自分のことはあまり語らず、どういう人達なのか観察してみようと思います。
私も本当は子供の成長の喜びを分かち合ったり、情報交換できるようなママ友が欲しいですが
(他の家庭やママ達の人間関係ではなく子供のこととか。
子供から聞いただけじゃよくわからないし担任も不慣れなので。)
はじめの印象が悪かったので難しそうです。(旦那が入れ墨丸だしで来るなど。でも子供を金髪とかにはしてませんよ)
まぁ、子供が楽しく通ってくれればいいですけどね。ちょっと寂しいです。
729 :
名無しの心子知らず:04/02/29 22:21 ID:9MgjMlaz
>>725 離婚、別居、旦那の浮気…知ってても軽くスルーしてくれる人もいるけど
思ってる以上に食いつきがいいからねぇ。言わないほうがいいと思う。
興味もたれないどころか幼稚園中に知れ渡る可能性大。
730 :
名無しの心子知らず:04/02/29 22:28 ID:4T0Vdefq
>>729 実はそういうネタって園側の人間にも食いつき度NO1の話題だったり
してるんだよね。先生たちにはわりに家庭の特殊な事情って
バレバレだから内心かなり興味持ってプライベートな時間に
話題に上ってたりするもんです。
誰に対しても「ワタシの不幸は蜜の味」なのだとハッキリわきまえてる
ぐらいでちょうどいい気がするよ。
同じ園のママ友が年末に離婚したんだけど、
始業式にはみんな知ってた。
どこでどう漏れたかわからんが、人の口に戸はたてられんってホントだわ。
732 :
名無しの心子知らず:04/02/29 23:07 ID:4a23bReB
仕事にかこつけて距離を置いたら、それでまたぼろくそですよん。
もう、どうにでもしてーって感じ。
うちのクラスに明らかに離婚したらしいママさんがいます。(苗字が変わった)
でも私の数少ないクラスのママ友との間では話題にはなっていません。
私はクラスの人たちとあまり深く付き合ってないから
耳に入ってこないだけなのかもしれませんが・・・。
734 :
名無しの心子知らず:04/03/01 03:58 ID:hxTdH1U3
バレンタインのお返しを考えているんだけど
何がいいかしら?
貰った物の値段の見当がつかない物もあるし
多分値段はみんな違うと思うけど
違う物をお返しするのもヘンだよね。
みんなお揃いまたはデザイン違い程度にしておいた方がいいよね。
500円の子が2人いたんだけど、その子達にあわせていいかな?
もしかして、倍返し・・・・? そんな予定はなかったけど。
735 :
名無しの心子知らず:04/03/01 07:48 ID:EzEPkpFs
旦那にも買ってやったことがないような高級チョコくれた子がいて
その子のチョコの値段に合わせて皆に同じものをお返ししたら
10倍返しになってしまった子も…。
だからって差をつけるわけにはいけないからねぇ。
私としてはチロルチョコで充分なんだが…
女児の母ですが、倍返しなんて考える必要ないでしょう!>734タソ
WDは何も無かった男の子もいましたよ、でも別に子供も私も気にしないし〜。
>735タソ
一緒に渡すわけじゃないなら違うモノにしても差し支えないと
思うけどな〜?
737 :
名無しの心子知らず:04/03/01 13:28 ID:eVscWjcO
>736
女児母様ありがとう。
女児の傾向がわかんなくて、困っていたトコでした。
倍返しなんて、子どもの世界ではやはり無いんですね。よかった。
うちの場合は、みんな同じ幼稚園の子供達だから
同じ物にしておきます。
しまった!
旦那が職場でもらったもののお返し計画忘れてた。
今時の女子社員って、何をお返しするといいんだろう・・・
悩みがひとつ増えちゃった
>>731 ハハハハ。
同じような話(一体何があったかは私は知らない)、聞いたことある。
「始業式の時には○○くみの皆が知っていたんだって〜怖いねぇ」だと。
同じクラスでは「○○さん、裏切って酷いよね」という内容のメールが回ったことがあるそうで・・・ああ怖い。
でも私にはこの手の話題は回ってこないのよね。
いや、こういう話は回ってこなくてもいいんだけどね。
だけど、自分にも関係あるのに話が来ない時があるってどういうことなんだろう?
そっか、仲間認定されていないからなのか_| ̄|○
なんか・・・。チョコなんて結局裏でヲンナが段取りしてるようじゃ
女同士の御歳暮だよね。。
訂正:チョコ→チョコのお返し
741 :
名無しの心子知らず:04/03/01 14:47 ID:rQbPXlLy
>>738 日頃から友好関係にあるのに、そういう話は回ってこないの?
それとも日頃は挨拶程度なのに肝心なときだけは・・・と
虫のいいこと言ってもダメよ。
ボスママの腰巾着はごめんだけど、ある程度みんなの関係が
一定してるようなグループに居ればそういう話も回ってくるよ。
>>741 もしかしたら自分から誘わないのが理由なのかな。
挨拶は当然するけど、世間話が苦手だから話題を振れないで無言。
だから他人から見れば線を引いているように見えるのかも。
それなりに仲のいい人は存在していたんだけどね。
>734
うちもお返し迷ったんだけど
(もらったのはみんな500円ぐらいのチョコか手作りチョコ)
WD経験のある園のママ友何人かに聞いたら、全員
倍返しであげた、もしくはもらった、と・・・。
結局、全員同じもので(お菓子と小物)
ほぼ倍返し予算で昨日買ってきますたよ。予想外の出費だった・・・
>742
そこまでわかってんなら期待しちゃだめよ。
私もあんまりつるむの好きなほうじゃないんだけどさ。
>>744 期待は全然していない。
2年間を振り返ってみて悲しくなっただけだ。
今、下の子が入園した後にうまくやっていけるか不安なんだ。
我が家は転勤族。
今の園では周りと親しくなりすぎ、苦痛ですた。
そろそろ辞令でそうなので、今回ほど転勤族でヨカッタと思ったことはありませんわ。
>739
だって、女の子はチョコあげたいっ!っておかあさんに買ってもらうんだよね。
もらった男の子も、自分では買いに行けないし
子どもひとりで選ばせていたら、とんでもない物を選びそうで
結局親がそれなりに介入するのが普通だと思ってた。
母親同士の御歳暮・・・言い得てるけど、子どもの気持ちがチョコッとは籠もっているからいいんじゃないのかな?
女の子はあげたい相手にあげるってことはもちろん親の了解済みってことだけど
男の子はあげたい・あげたくないの意志に関わらず
もらってしまったからお返し、というスタンスだし
しかも数倍返し・・・大変だな・・・・
うちは娘ですがバレンタインは不参加ですた
うちの子、チョコもらえなかったのよ。同じクラスの仲のいい子は
もらったらしいの。で、ちょっとウラヤマシイ気もしてたんだけど・・・・・・
もらえなくてヨカッタヨ
チョコ、母親同士のお歳暮みたいに感じたことはないな〜
あくまで相手の「女の子から」うちの「息子に」もらったものだと思ってるよん。
たとえママが選んだものだとしても、相手の子の気持ちがこもってるって事
もらう方も年長ぐらいになればちゃんと伝わってるよ。
うちの周りではチョコと、母同士の付き合いの有無にはまったく関係ないし。
751 :
名無しの心子知らず:04/03/01 17:28 ID:JvqjkBdW
>>745 ある程度は世間話もママの仕事だと思って割り切ってみたら?そんなに深く考えなくても大丈夫だよ
私も初めは世間話得意じゃなかったけど、役員になったときにこれではイカンと思って改善したよ
役員は他のお母さんと話す必要があるから、用件のついでに二言三言、あたりさわりない会話をするとかの程度だけど
深い付き合いはしなくてもよいけど、あっさりした付き合いぐらいしたいなら、何か会話する努力を少しはしないとダメかも…
>>747 いやなんかさ、高級チョコとか、倍返しとか・・・
そんな話が続いてた事に対してね>母親同士の御歳暮
工作のチョコをくれた女の子とか、チロルチョコぐらいなら
かわいいけど、
ゴディバとか持たせて下さる方は一体?なぜそこまで?女の子が高いの買ってあげてと
せがむから?もちろん好意での事だけど、素朴にギモン。
で、ゴディバも工作もチロルも同じクラスの女の子だったなら、
差をつけるわけにもいかず、ゴディバの金額に合わせて倍返し?
それだとしたら、もらった本人の気持ちも何もなく
高い物を買わなくちゃと親が選ぶわけだし。
ついでに737さんのお話だと、旦那さんのお返しまで妻が買うのかyo!と
ちょっとつっこみ入れたくなったのよ。
>752
上で、倍返しする予定と書いた
>>743だけど
うちは工作チョコの子には工作でお返しさせるよ。
差をつけるんじゃなく、それがスジだと思うから。
一応大人が介入してる以上、なんでもかんでも
倍返し&全員同じお返しでオッケイ!てことはないかと。ケースバイケースです。
ついでに、旦那さんの義理チョコのお返しは
だいたい奥が買うお宅が多いんじゃないのかな?
752さんちはご主人が自分で用意してくれるの?
(うちなんか、旦那に買わせたら
コンビニでお菓子買っておしまい、とかやりそう・・・)
考えてみれば旦那のお返しは倍返し以上になってるけど
お付き合いってそんなものだと諦めてるわ・・・。
754 :
名無しの心子知らず:04/03/01 18:51 ID:EzEPkpFs
高級チョコ貰った735だけど、いやもう母親同士のお歳暮みたいな
もんだと思うようになった。
だって昨年の後日談で○君が何くれた、○君とこはこんなのよって言いふらす母親
が上の学年にいたからビビってしまって。
無難に無難にとにかく高けりゃ文句も言われんだろうと…。
息子?バレンタインデーの意味すらわかっておりませぬ。
私自身も独身の頃から「ぬぁにがバレンタインだっつーの。( ゚Д゚) 、ケッ」
というタイプでチョコをやるっていうことがなかったもんで、幼稚園でのこういう
やり取りはやめて欲しいと願ってるんだけど、やらなかった時の反応が
怖くて…もうね、へタレと言われようが何と言われようが(ry_| ̄|○
>754
後日談・・・・(ガクガクブルブル
私は女の子側に気を使って(うちは男の子)
誰にどんなチョコもらったとか
一切言わないようにしてるんだが・・・
お返しでもそゆ事言いふらすヒトがいるんだね。
やっぱりハハ同士のお歳暮だと思った方がいいのかも・・・。
そういえば何君に何をもらったという話題を耳に挟むことあったな、と
今読んでて思った・・・・・
けど別に聞いてて「いいふらしてる」とも感じなかったなあ。
だから貧乏くさいとか、だからえらい、などの嫌な感想が続かなかった
からかもしれないけど、話題のひとつとして「へえ〜」と流して聞いて忘れてた。
こういうことにふっと気付くと自分もさら〜っと話しただけの話題のつもりが
どこかの誰かには後日談というような捉え方されてたりするのかなあと怖い。
うちの園では、誰が誰からもらったというような話は
余程の人じゃない限り話題に出ません。
なかには、年少の時もらえなくて非常に残念がり
年中の時に女の子のおかあさんの前で
「いいなぁ〜。○○君はもらえるなんて。うちはどうしてもらえないのかしら?」
と、クレクレ光線を発していたから
「あそこまで言われたらやらないわけにはいかない」
と、娘の意志全くナシの義理チョコをゲットできて喜んでいた。
年長の今年は、1個もらえて相当嬉しかったらしく
「○ちゃんからもらったの!!」
と、言いふらしていたけど、○ちゃんのおかあさんはバツが悪かっただろうなぁ。
うーん、たとえ世間話でも誰にもらったとか、ましてどんなのをもらったのか
なんて子どもが言うならともかく
親が話題にするのはチョット・・・と思う。
女の子だったらバレンタインはまだ早い!とか親次第で
ポリシーあれば貫けるけどお返しとなるとそうもいかないよね。
それはそれで気の毒だなぁ
すごいね、たかがチョコ、されどチョコといった感じで。
年中の息子はもらわず。うちのクラスで誰かもらった子がいるのか
どうかすら、知らない。
そんな今の状況に大満足です。
あーら、うちは当然、倍返ししますわよ。ほほほほほ。
ま、貰ったのが100円チョコだからね。ほっ。
近所の小学生女子のママに聞いた話、
最近では「好きな男の子に」というより、「回収率の良い(実績のある)子」
…しかも複数の子に送り、WDの倍返しを期待するんだそうだ。げんなり。
何年か後には、うちの息子も、そうやって値踏みされているんかしら…
小学生にゴディバの倍返しだと〜?!…_| ̄|○|||
古き良き時代の、カワイイBD&WD カムバーーーーーっク!
>760
そういう女子&親がいるから、ごく普通のカワイイBD&WDまで
妙に嫌がられちゃうんだよなあ・・・
でも、あくまでも特殊な例だと思うけどね、、、、
ゴディバを買う小学生なんて・・(呆
VDの時、ママ友が子にゴディバのチョコ貰っちゃったよ〜って困ってた。
でも後で聞いたら、ゴディバは箱と包みだけで
中身はチョコの絵だったらすい(爆
「ゴディバ」「チョコの絵」とくれば
相手のママンは2ちゃんねらでこのスレ住人だと確信したわけですがw
ママ友は「本物じゃなくてよかった〜(お返しが大変だから)」て
言ってたけどね。
763 :
名無しの心子知らず:04/03/02 17:20 ID:IQC68gvQ
>760 そういや、私の小学生の時もそうだった。
好きな子に〜と言うより、「お返しに定評のある子」の方が
沢山チョコ貰ってた(w
今考えると、親は大変だっただろうなぁ。
764 :
名無しの心子知らず:04/03/02 17:25 ID:Gf22FeMk
>760
それって特殊な例だとは思うけど
かなり、かなりムカつく!!!
うちはまだ幼稚園だけど、今年のホワイトデーのお返しに1マソかかった。
同額返しだし、純粋な気持ちのこもったチョコばかりだからそれはいいんだけど。
見返りに期待するようなあさましいジョスィと親がこれからは
お返しの負担をちっとは考えて下さいよ、と。
765 :
764:04/03/02 17:27 ID:Gf22FeMk
ごめん、自分でも意味不明だった(汗
×見返りに期待するようなあさましいジョスィと親がこれからは
○見返りに期待するようなあさましいジョスィと親は
流れ切ってスマソ
>>745 何だか「あなたは私ですか?」と言いたくなるほど共感してしまった。
うちも今度下の子が入るのですが・・・
上の子のときは世間話してる暇もないし(下の子を見なきゃなので)、
親同士の話も、普通の情報とか世間話ならいいんだけど、
何かあれこれ苦情や愚痴を言う人に気の利いた返事ができない。
だいたいつるむの苦手だし、で、なんとなく孤立。
でも、下の子がいたからすごい救われてたんだよね。
懇親会(親だけのランチパーティみたいなの)でも、子供の相手してたら何となく時間が過ぎたし。
「悲しい」ってのとは違うけど、回りに比べて情報量は少ないから、そのことで皮肉めいたことを
言われて、何だかなって思ったことはある。
下の子が入ったら、手持ち無沙汰になりそうだなー。
>>766 君もかい?
私もだ・・・
しかも役員になっちゃった〜よ。
だから用事は多いのだろうが、その時にくっつく(?)
相方もいやしねぇ。
まあ、仕事をきちんとこなしてりゃいいのか。
その分手持ち無沙汰では無いかも・・・
去年役員だった。いちおう近所のママさんも一緒だったので不安はなかったよ。
でも、ずっとその人とベッタリ〜という訳でもないし、子どものお友達ママと話したり
とかしてた。いっつもセットになってるママさん達とか居るんだよね〜。
大人なのに1人じゃなにも出来ないの?と思ってしまう。
行事なども何時に待ち合わせして〜とかする人も居るしね。
これと言って連るむ人いないし、嫉妬かなw広く浅くのお付き合いの方がいいな。
>>760-765 うちの小学生ダンスィ、今までただの一度もチョコもらったことがなく、
ほんっとーに親も子も悲しかったのだが、初めてもらえなくてもいいかと思えたよ。
親のわたしだけだけど。ありがと。
770 :
名無しの心子知らず:04/03/02 20:15 ID:Z5te19m4
うちは幼稚園の先生がチョコ配ってるよ。クラス全員。女の子も。
でも、チョコ配るクラスと配らないクラスがあるからチョコは先生の自腹だと思う。
幼稚園側から配るの止めてほしいってみんな陰では言ってるけど誰も直接は言わない。
WDに話を戻してスマソ、だけど私(@年長♂の母)にも言わせてぇ〜〜〜!!
今日VDのお返しを買って来たんだけど総額1マソ超えたよ・・・○| ̄|_
100%義理チョコでもまだ同じ学年の女の子からだったら嬉しいのだけど
(本人の意思だし息子も喜ぶから)
お友達の妹軍団からはカンベンして欲しかった・・・
だってまだオムツしててVDの意味の欠片も解らんような椰子にもらっても
ちーっとも嬉しくないっ!
「妹子チャンのチョコがないの〜〜ダメ〜〜」ってチョコ抱きかかえて号泣しているのにママが
「ほら!VDなんだから息子クンにあげなさいっっ!」って無理やり渡された日にぁ
私も息子も( ゚д゚)ポカーンですわ。
そんなのに貰ってもWDにはちゃんとお返ししなきゃならないんだからさぁ、
ったくやってらんないよ!!ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
>771
そんなんなら「いや、イラナイから」って言っちゃえば良かったのに〜。
BDというイベントは好きだけど、女性の立場から言っても
「お返し」って変だと思うんだけどなぁ。
私、「お返しあげるから」って言われた時は、
そういうつもりじゃないからイラナイです、って毎度断ってたよ。
>そういうつもりじゃないからイラナイですって本気で断ってる人と
社交辞令の人がいそうだな。
普段付き合いないママだと尚更その辺わかり辛くて
後者は「こっちは社交辞令のつもりで言ったのにまさか本当にくれないなんて!」
とか逆切れされてめんどくさくなったりしたらイヤだから
平等にお返しが結局一番無難なのかもね・・・
もういっそのこと自分の小遣いでやりくりして買えるようになるまで
チョコあげようとか考えんな!!!って規則でも作っちまうか
>>769 うちの年中ダンスィは、入園以来初めてのVDを楽しみにしていた。
でも、女の子にもてるような要素を持ち合わせていない息子。
しかもママ友のいない私の影響もあってか、義理チョコすら貰えずショボーン。
後日、かろうじて幼なじみの女の子から78円(ママ談)のチョコをゲット。
倍返しも200円足らずで済ます予定。
つい最近まで親子でちょっと凹んでたけど、ココ読んで一安心しますた。
で、次に悩むは役員選出…。
1人っ子で専業だし、子供がお世話になっているのだから、
やらざるを得ない状況であるのは重々承知。
が、親しいママンもいないので、手持ち無沙汰は目に見えている。
余計なオシャベリ抜きで、議事進行できるものなんでしょうか?
>>764 >>771 WDに、いちまんえん?
いくらの物をいくつ購入したんですか?
我が家は500円程度の物を買う予定です。
貰った物も多分500円前後だろうし。
しめて3000円ナリ。
しかも、そのうち数人は息子も大好きな女の子だしけっこうラブラブらしいv
ママン張り切って買いに行っちゃうぞ!
あるママから
「子どもが息子君にあげたいって言うけど、幼稚園生は早すぎるダメってやめさせたの」
って言われたときは、正直残念だったけど
今思えば出費がかさばらずに済んだんだね。
いつもこのスレ拝見してるけど
お付き合いらしいお付き合いなんて
してないことに気が付いた私。
うちはあげたい気持ちはあったようだが@年長娘
お返しに気を使わせる!と思うと嫌だったのでダメ出ししたよ。
本人も気恥ずかしかったようだし。
でも娘の大好きな●●くんは別の小学校に上がるんだよね
もうちょっと広い心をもっていた方がほのぼの出来たかなと
ほんんんのちょっぴりだけは後悔してる。
764です。
>>775 いやいや、うちもお返しは一人800円くらいですよ。
貰ったチョコが大体500円〜千円くらいだったみたいなので、
だいたい真ん中をとらせてもらって
500円のお菓子にレターセットを柄違いで付けました。
みんな本当によくお手紙をくれたので、ハハからの感謝の気持ちもこめて・・・。
でも、お菓子に加えて、何か女の子が喜びそうな小物をつけようとすると
どうしても倍返しっぽくなっちゃいますね。
>778
お返事ありがとう。
>500円〜千円
もしかして、私の『もらったのは、500円前後のチョコ』って想像間違ってる?
バレンタインギフトの相場がわからなくて、
14日に慌てて近所の大手スーパーの特設会場にリサーチに行きました。
っていうより、私が息子&ダーリンにプレゼントするチョコを買っていなかったので
慌てて買いに行ったんですが・・・。
女の子2人のは同じ物を見つけて500円だったんです。
だから、他のもそれに比べてそう豪華じゃないから500円かな?と思ったよ。
おまけ小物はレターセットいいですね〜。
我が家は毎年おまけ小物はヘアアクセ(髪ゴム)です。
幼稚園にはめてきて貰ったりすると嬉しいし。
我が家は、おまけ小物込みで500円を予定してました。
もしかして、アタシってケチ?
780 :
778:04/03/03 15:10 ID:FZreYtmg
>>779 リサーチ、私も行った行った!w
うちも、家の近くの大手スーパーで見つけた同じチョコはみんな500円ですたよ。
1000円とわかったのは、園の近くに美味しいと評判のケーキ屋さんがあって
私もよく降園後に買って帰ったりしているせいか
そこの1000円チョコをくれた子が何人かいたので。
他のチョコも多分500円くらいだと思うんだけどね。
おまけ、ヘアゴムっていいですねー。実用的だしいくつあっても嬉しいものだし。
私は自分が雑貨好き・プレゼント好きなもので
半ば私の楽しみのためにおまけを買っているような部分もあるので。w
おまけ小物込みで500円、ケチどころか幼稚園児なら十〜分だと思いますよ。
781 :
名無しの心子知らず:04/03/04 18:15 ID:YVhe4k1o
クラスの母親だけのお別れ会に参加してきました。
一人ずつ一年を振り返ってスピーチを、と言うことになったので
とりあえず順番に簡単にスピーチしていったんですが、
参加人数30人弱のうち、感極まって泣き出す人が6、7人。
ちょっと怖かったです。
「こんないいクラスに恵まれて・・・」とか
「皆さんのおかげでほんとに楽しく過ごせました・・・」とか。
確かに担任も優しくて朗らかないい先生で、
母親も父親も、園の活動に協力的な人が多いクラスではあったけど。
親同士がしょっちゅう顔を合わせるわけでもないし、
通園範囲が以上に広いため、降園後のお誘いも少ないというし。
何がそんなに感動的なのかいまいち分かりませんでした。
子供4人目のベテラン母も、「こんないい雰囲気のクラスはめったにない」と絶賛。
今の状態が普通だと思ってたんですが・・・
幼稚園母の付き合いってそんなに恐ろしいもんなのでしょうか。
来年のクラス替えが恐ろしいです。
782 :
名無しの心子知らず:04/03/04 18:29 ID:rvP6fL7A
>>781アサーリしててトラブルなしって意味かな?
そういえばお別れ会って年少や年中でもするものなのでしょうか。
年中なんだけど、先生もお呼びしての飲み会か、先生+親子でネズミーに行くなどなど。
園での行事とは別に半プライベートでの話です。
この前の参観日に、役員さんが「お別れ会をする・しない」で票決とったけど、
たった一人「しない」に手を挙げた勇者がいた。
私はどちらにも手をあげられなかったヘタレです。勇者ごめん。
ええ?保護者会じゃなくて母親だけの会で?
というか母親だけの会で30人(ほぼ全員?)も集まるのもすごいと思う。
年度末の保護者会で一言というので
泣き出す人・もらい泣きする人は確かにいるけど
正直あの雰囲気は苦手です。
784 :
781:04/03/04 18:52 ID:YVhe4k1o
2年保育の年中、参加率8割弱の会でした。
子供が幼稚園に行っている間で、
きちんとしたレストランでの会食です。
クラスの半数が転勤族という土地柄で、
入園式の直前、直後に引っ越してきた人も5人ほどいました。
右も左も分からない所で、トラブルもなく過ごせたというのは、
泣いてしまうほど嬉しいことなんだろうか。
そういう私も転勤族の妻だけど。
785 :
名無しの心子知らず:04/03/04 19:18 ID:gEBFpt6l
泣けるなんてウラヤマスィ
私は来年だけどあと一年もあるなんて・・・・と
そっちの方でなら泣けるな
804さんの知らないところで、ママ同士の楽しいグループ付き合いとか
あったのかも……と思ったりした。違ったらごめん。
>786
>>781さんへのレスだよね?
私も同じ事をオモタ。
ぶっちゃけ、年中のクラスにそこまで思い入れがあるのって
クラスの雰囲気云々というよりも
よほど仲良しなママ友づきあいができたからとしか思えないなぁ。
泣いてた6、7人は同じグループだったんじゃないの?
アテクシなんて年中のお別れ会はブッチしますたよw
先生抜きだったし、嫌いなママが幹事だったし。
だら奥なので家に子供の友達は呼びたくなくて(ようは部屋が汚い、アパートで狭いし)
降園後遊びたがったらお友達のママと延長保育を同じ日にして
幼稚園で遊ばせてたんだけど
一人のママの「うちに来る?」の一言で新築マイホームにおじゃました。
子供達は「〇ちゃんちにも行ってみたい」
「うちにも友達呼びたい」と言うようになり、
子供が可哀想だから朝から死ぬ気で大掃除、
愛想が悪い旦那が帰ってこないかハラハラしながらなんとか一日が過ぎた。
すごく綺麗だと思ったAさんの家は「ママがなっちゃん(下の子)を朝からばあばに預けてお掃除したんだよ」←子供談
ということ。
ここまで気を使い合う関係って・・。
そして年少とは言え、必ず親子セットで行動しなくてはダメなのかな?(子供だけならそんなに気使わないのに)
誘われたら「今日は子供だけおじゃましてもいいですか?」と聞きたいが
「ハァ?なんで私がお宅の子の面倒を?」とか「押しつけられた」とか思われるのかなぁ
第1子なので付き合い方のマナーがよくわかりません(泣
>>788 まずモマエより始めよ。先に相手の子だけ家に呼ぶとか。
でもこれも上手く誘わないと「漏れがいると邪魔なのかグラァ!(心の声)」って
なるものなのかな??
私は自宅に子どもの友達をよくお誘いするんだけど
『子どもだけ!』です。兄弟も性別や年齢が極端に違う場合はお断りしている。
子どもだけの方が、子ども同士喧嘩していたら公平な目で仲裁できるし
近所の公園に遊びに行きたいと言っても、大人は私1人だから付き添いに行くのも身軽。
これが、母親も同伴ってなるとおしゃべり大会になって
運が悪ければ(時の運・人選の運)、悪口大会になってしまってすごく疲れる。
それに、外に行きたいって言っても大人が誰か1人だけ付き添いに行くのもヘンだし
かと言って、全員で付き添いに外へ出ておしゃべりの場が外になるのもヘン。
基本的に私の周りは子どものみの所が多いけど
必ず親同伴って所は、悪い意味で徒党を組んでいる人たちが多いかな?
そして、そのグループを抜けたがっているそのうちの1人から聞いた話では
洒落にならないくらいの罵詈雑言悪口大会。
結局は、子どもをダシにした親の集まりなんだろうね。
私も年少の時は
>誘われたら「今日は子供だけおじゃましてもいいですか?」と聞きたいが
>「ハァ?なんで私がお宅の子の面倒を?」とか「押しつけられた」とか思われるのかなぁ
と思ったけど、勇気を持ってその気持ちを正直に伝えてみたよ。
相手によって
『子どもだけでOK』の所もあるし
『自分1人で面倒見るのはキツイから親も来てほしい』
『おしゃべりもしたいから来てね♪』と、様々だったよ。
私は少数派かな?「子どもだけ」では不安です…
子供同士がケンカした時、自分の子供は厳しく注意できるけど、
よそのお子さんは難しい…
(まだ年少です)
お母さんにも来ていただいて、おしゃべり大会してますが、
幸い、悪口大会にはなってないです。
792 :
781:04/03/04 23:45 ID:YVhe4k1o
>>786-787 いやあ、私もそう思ったのよ。
うち、入園した時は下の子が生まれたばかりだったし、
元々付き合いのいいほうじゃないので、
知らないとことで仲良くしてたのかなと。
だから隣にいた、泣きながらスピーチした人に聞いてみたら
「え、みんなで集まったりしてたの!」と逆に聞かれたのよ。
なんなんでしょうねえ。
涙腺弱い人が多かったのかな。
そういえば、クラス代表の一声でうちのクラスだけ、
下に子供がいる人は原則役員免除だったけど、
(その分、下の子がいないお母さん達がすごく頑張ってくれた)
他のクラスはそうでもなかったらしい・・・
そういう面ではとても素敵なクラスだったのかも。
さっそく、役員打診の電話がありましたわ・・・
793 :
788:04/03/05 00:37 ID:G2eVQfR3
なるへそ。いろんな意見がありますね。
さっき「第1子なので〜」と書いたけど、
そういえばこのグループ、全員第1子ママです。
だからやっぱりまだ子供だけだと不安・・ていうのもあるのかな。
上に兄弟がいるママさん達は意外と平気そうなので(お泊まりとかしてるみたい)。
あっ、でもそれだと上の子もセットだから安心なのかもね。
私はめんどくさがり屋だから子供だけでOKならそうしたい(来る場合も行く場合も)。
グループの中に話しにくいママがいて気を使う。
来週、うちに来る約束になってるから
「狭いし子供だけで」と言ってみます。
下の子を預けて来ているママさんもいるから、意外と内心はみんなそう思ってるかもしれないし。
つぅかこの「友達の家に行くブーム」が早く去ってほしい・・・
子供だけ来るなら、多少、ダラな部屋でも平気だもんね。
親も来るとなると、掃除にも気合いが必要というか。
掃除を神経質にやるよりは、友達の子の面倒のほうが数倍楽。
795 :
名無しの心子知らず:04/03/05 06:31 ID:o5t9C8bx
うち、この春から子供幼稚園なんだけど、
一方で、私の妹が一時的に下宿することに。
ちっちゃい一戸建ての二階がワンルームで居間兼ベッドルームのプライベートスペース、
一階が客間と続きの和室なのだけど、妹が和室に寝て、客間で勉強とかする。
・・家庭訪問は一回のことだから、客間を片付けさせて使うとして、
急に子供の友達とその親を呼んだりしても、二階のベッドルームにご案内〜・・・・
いやだよぅぅぅぅ、事情を話してお呼びしないでもいいのかな?
796 :
名無しの心子知らず:04/03/05 09:51 ID:hn9Bamwx
>795
ベッドルーム、って居間に「ベッド」を置いてるっていうことかな?
それだと他人を入れるのはイヤだねぇ・・・
しかし、お呼ばれするばかりとなると
あなたも気を使うと思うよ。
せめて子供だけでも呼べるように
2階をどうするかちょっと考えておいた方がいいんじゃないかな。
うちに来てもらう方が楽だから毎回うちで遊ぼう、っていってくれる
親切なママも中にはいるけど
そういう人ばかりでもないし。
>>796 レスありがとう。
本当に小さい家なもので、ワンフロアー25畳ぐらいでそこに
生活するすべてがあるっていうか、ちょっと大きめの学生アパートのノリ。
子供がきたら、ぜったいにベッドの上で飛び跳ねるだろうこと間違いなしだなぁ。
壁を作るわけにも行かないし、カーテンレールを工夫しようかとしたけれど、
照明やクーラーがあって難しい。うーん。家族だけで生活するならばとても使いやすかったんだけれど。
せめて目隠しを工夫してみます。
798 :
名無しの心子知らず:04/03/05 11:34 ID:VR8XgtJt
子供だけならいつでもOKだけど、たいして仲良くも無いママンが
必ずセットってのはヤダな。人の悪口ばかり言うママンの相手してるより
子供のみの方が楽だよ。
でも悪口大好きママンに限って子供とセットな罠。
小2の♀の子の母ですが。
ここではじめて、親しい男の子にはチョコをあげるものだったのかと知りました。
娘がお年頃になるまで関係のない話だとばっかり思っていたけど
仲のいい男の子親子には期待されていたのかもね。
幼稚園や学校に持っていくのはよくないし、
わざわざ家まで届けるのも大げさかと思っていたけど、そういうものでもないのね。
>>798 ひとんちに上がりこんで悪口言いたいんだよね。
あげるもの、っていうのは違うと思うけど。
あげたい子は幼稚園くらいでもあげてるだろうし
あげない子は何年生になってもあげないだろうし。
お嬢さんは自分で「あげたい」って言ったのを、
お母さんが反対したわけでもないんでショ?
802 :
:04/03/05 12:08 ID:rG0+Ih5i
>>796 通販なんかで、軽いラタンの折り畳み式ついたてとかも売ってるよ。
803 :
名無しの心子知らず:04/03/05 12:31 ID:nm0dVuM8
>>801 反対したわけではないです。
バレンタインデーに男の子にチョコをあげるという知識すら無いです。
周りのお友達からも聞いたことが無いわ。
娘が特に親しくしている男の子もいないんです。
コンビニで売っていた華やかなチョコを自分のために欲しがっていただけです。
でも親子ともに気が利かなかったかも。
私の親しくしているお母さんのお子さんが男の子なので・・・。
今度下の子が幼稚園入園なので来年からは少し注意をはらってみます。
あげるもの、ではなくて、あげるケースもあるもの、だと思う。
当方年中男子だけど、くれたら嬉しい、
でも、くれなくても全然かまわない。
親の方が気を遣ってくれたとしたら、それはイヤかも。
だって、それ相応のお返しをしなくちゃいけない気になるし、
子どものおつきあいに親が顔つっこむのもどうかと思うし。
娘さんが自発的に「チョコあげたい」と言い出したら
お手伝いしてあげる程度でいいと思うな。
>804
それ聞いて、ちょっとホッとした。
男の子のママ達がVDに期待しているのかも
って思ったらちょっと失敗した!と気になりました。
本音を言えば、お返しに気を使わせるのが申し訳ない。
お返しに気を使われるくらいなら、バレンタインデー以外の日に
『おやつ』としてチョコをあげたいくらいよ。
おやつ(笑)バレンタインは、好きな子にあげてナンボだからね・・
805さん自信は子供時代に男の子にチョコをあげたり
しなかったんですね?
うちは上の子は年長の時に好きな男の子にチョコあげたい!
って言ってたけど、下の子は同じ年長の時には全く興味無しで、
同じ家庭の中でも色々でしたが、男の子のママ達が期待してるってことは
ないだろう〜・・・・と思います。むしろ面倒だからイラナイって人はいるかも。
なんか皆さんの話聞いてると、やはり母親同士のお歳暮に近いかも。
だって知らないお母さんの子には「○○くんは辞めておこうね」なんて
あげさせないんでしょ?w
808 :
名無しの心子知らず:04/03/05 13:48 ID:nm0dVuM8
>806
ぐっ。私、オバママだからかも。
子供時代(幼稚園時代)はあげなかったよ。
昭和40年代生まれなので子供の間ではVD自体そんなに広まっていなかったし
ホワイトデーも確立していなかったよ。
流行り始めたのは小学校高学年になってからかな。
だから幼稚園のお付き合いにVDという意識が無かったのかも。
>807
幼稚園児だったらあげさせないよ。
だって、相手に余計な気を使わせたら悪いもん。
っていう考えで大丈夫だろうか・・・不安になってきた。
809 :
名無しの心子知らず:04/03/05 15:08 ID:fuZ2hrql
>>808相手に余計な気を使わせたら悪いもん。っていう考えで大丈夫だろうか
大丈夫だと思うよ。男の子母ですが、私は頂いたら凄く負担だもん。
気持ちはうれしいけどお返しのこと考えると鬱。
女の子が喜ぶものってなんだろうとか幾らくらいのお返ししたらいいのとか
考えるの面倒。
>>809 まったくもって同意です。
うちは男ふたりいるけどもらったら確かに負担。
本人は「チョコをもらった」っていう意識しかないし
誰からもらっても同じだから私が買ってあげればいいだけの事だもの。
このスレ読んでる女の子ママが
「やっぱり負担よね、チョコなんてやめさせよう」って思ったとしたら
それはすごく残念なことのように思うが・・・
うちは年長男子で、なんか知らないけどモテるみたいだから
熱烈なラブレターとかチョコとかいろいろもらったけど、
幼稚園児でも女の子達はみんな真剣でいじらしいよ・・・
女の子は小さくても「女」なんだなってヒシヒシ感じたから
こちらも「子供のすること」みたいに馬鹿にできないよ。
うまくいえないけど。
お返しは確かにお財布大打撃だけどw「もらったら負担」とまでは思わないよ。
こういう男の子母もいるってことで。
>806
私も同年代だからわかるw VDチョコなんて中学まであげてませんでした。
けど、「親しいママ友(の子)からもらえる」ことを期待してる男の子ママは
たぶんほとんどいないんじゃないかと。
もらっても困惑する人の方が多いと思います。
いや、子ども自身があげたくてあげているのなら
それはそれでいいのよ。
もらった方としても「好きだからくれた」だと純粋に嬉しい。
でも、子はそんな気がないのに親の方が気を遣って
「○くんと×くんにはあげなくちゃ、だったらあの子にも…」
なんて感じでやられちゃうと、それはお互いの負担になるよ。
だから基本は子の気持ち重視、じゃないでしょーか。
814 :
名無しの心子知らず:04/03/05 22:13 ID:dZY+ejNY
6歳の子供の卒園式が近づいてきて、
なんか浮き足立ってるママがいて疲れる・・・
年中、年少の時の先生にも花束を渡す、と人を募っている。
(現担任の先生にはもちろん花束を差し上げる慣例がある)
確かに年中、年少時にも先生にはお世話になったけど、
1-2年も遡ってまでお礼しなければいけないのかな。
そもそも先生も仕事でお世話してくださったんだし・・・
と思う私は冷たいのでしょうか。
これってありがちな事例なのか皆様教えてください。
>>814 冷たいとは思わないです。
うちも今年卒園ですが、前年の担任の先生には、お会いしたときに、
お礼を申し上げればいいと思ってます。(口頭で)
先生も忙しいだろうし、わざわざ待ち行列作ってまではしません、
遠くから頭を下げるだけでもいいと思ってます。
年中、年少のときの先生には、今受け持っているクラスからお礼の花束が行くと思うし、
それでいいんじゃないかと思う。
>>814 やりたくなければやらないで
やりたい人だけやればいいじゃん。
思うところは人それぞれなんだから。
817 :
名無しの心子知らず:04/03/05 22:53 ID:dZY+ejNY
>815 >816
レスありがとうございます。
一人目の子供で初めての卒園式で、
花束のカンパの話が来たときに即断ったのですが、
なんだか後味悪くて気になってたんです。
815さんのおっしゃる通り、目配せでも何でも感謝の気持ちをお伝えできればと思います。
818 :
名無しの心子知らず:04/03/05 23:03 ID:HLoZBh82
幼稚園の先生が結婚する事になって
ある一部の人は、わざわざ式場に電報を・・・
これって皆さんどう思う?
819 :
名無しの心子知らず:04/03/05 23:05 ID:F8TqzmP+
こんなに慕われていて良い先生なのよ〜ってアピ−ルするのには
いいかも。
先生はうれしいんだろうね〜。
>>818 別に。
したい人はすればいい。
他人がどうこう言う事じゃないデショ。
821 :
名無しの心子知らず:04/03/05 23:09 ID:1zhtGEq7
>>818 んー、電報くらいなら許せる気もするけど
本来ならみんなに声掛けてクラス一同とかで出すべきなのかも。
冠婚葬祭スレには招待されてもいないのに
先生の披露宴会場に押しかけた親子グループの行状が載ってたことあるよ。
それに比べればまだまし。
822 :
818:04/03/05 23:42 ID:HLoZBh82
何かと気が利いて参ります・・・
先生方のバレンタイン
仲間内のママの誕生日プレゼント・入院見舞金
次は出産祝金かも・・・。
そんな人と子供が新学期から一緒・・・
あ〜〜〜困る。
結婚式の場合・・・
うちの幼稚園は、そのクラスの子が全員で披露宴に出席が慣例よ〜。
そのために式場を選んでる?というカンジがします(実際は知らないけど
お祝いは、一人200円くらいのお花代だけだけどね。
今年の担任の先生の結婚式は既に親戚の結婚式に出席が決まってるから
電報を打とうかな、と思ってるんだけど、どうしよう・・
>823
下手に読み上げられたりしたら悪目立ちして
披露宴出席組からいらん反感を買いそうな気が。
事前にお手紙やカードを渡す、ではいけないの?
825 :
名無しの心子知らず:04/03/06 10:15 ID:Rup5W+BG
>>823 >うちの幼稚園は、そのクラスの子が全員で披露宴に出席が慣例よ〜。
ビックリ仰天!
その慣例って一体誰が決めてるの?
そのために式場を選んでいるようだということは子供も(勿論その親も)着席するんだよね?
迷惑に思っている先生もかなり多いと思うけどね。
>>825 いや、もしかして「出し物」として友人歌なんかの合間にゾロゾロ沸いてきて
「せんせぇ〜おめでとうございまぁ〜す」と声をそろえて叫び、即退場、みたいな
感じかも?
教師友人が3人いるのですが、披露宴のときそういう演出が全員あったので。
先生も子供も大変だな・・・
828 :
名無しの心子知らず:04/03/06 15:04 ID:xjOurThh
12月の冬休み中に結婚して、年明けに子どもたちに「結婚したのよ〜。」って話して
写真見せたらその日はママたちから「何で知らせてくれないの?教会だったら
みんなでお祝に行ったのに、、」と、電話いっぱいかかって来た。
プライベートな事ですので、、って話しても未だに納得してくれない。
子供達を結婚式に呼ぶなんて、ダンナ側の関係者が絶対イヤだろうなあ、、。
しばらくはまだこの仕事続けるんだけど、何故か私が3月で退職する噂が流れてるらしい。
園内では先生だけど、園の外に出たら個人になりたいので、休日に園児ママにあっても
会釈位でそっとしておいて欲しい、、
>828
貴女の考え方はもっともです。
「慣例だから〜」「ママ達がうるさいから〜」なんて
いちいち流されてたら、ろくな事になりません。
自分も幼稚園ママやってるが、
他人のプライベートにあれこれ口出ししたり
何様ですか?と言いたくなるようなママが多すぎて
たまに本気でイヤになるわ。
830 :
名無しの心子知らず:04/03/06 15:24 ID:2CceqH0c
そんなことにいちいち首つっこむなんて
相当ひまなのね〜って思っちゃう。
>824
悪目立ち、そうですね、事前にカードまたは後日、お手紙でも送ることにしよう!
>825
だいたい826さんの書かれた通りです〜、席は無くて、呼ばれてから入場、
全員で一曲歌ってから一人一人、順番にお花を渡して・・というカンジでした。
>>829 禿げ上がりそうなくらい胴衣!!(特に後半四行)
呆れて物も言えないようなヒトいます、私の周りにも。
卒園時に先生に渡すアルバムに園児たちの写真を一人一人入れたいからって
保育時間に幼稚園に押しかけてクラス全員の写真を撮ったママ達…
すごい労力だったと思うけど、なぜそこまで?
アルバムを立派にするために保育を犠牲にしちゃ本末転倒だと思うのだけど。
「園長先生に怒られちゃった・・・」って怒られた理由がわかってないな・・・、はぁ。
834 :
名無しの心子知らず:04/03/07 15:24 ID:7z8Il5wP
なんで幼稚園でしかも保育中に?
頭悪いよな〜
今年度のうちの幼稚園の先生に渡すアルバムには
園児+母の写真が各1枚ずつメッセージとともに
入っていたと聞いた…。
来年度の卒園担当役員の私は、それを聞いて畏れ戦いたものだが
そこまでしなくても、集合写真で十分だよね?
(もちろん園児のみ)
836 :
名無しの心子知らず:04/03/07 22:39 ID:uP9xvVEu
バカな親は勘違いして、事細かくアルバムだのメッセージだのを
加えて自己満足しているだけにしか思えないわ!
↑何で母親の写真!?
そんな役員についていくのは大変だね!お気の毒に・・・
本当、集合写真で充分だよね〜。
今の時代、幼稚園って子供の幼稚園プラス母親の幼稚園に感じる
今日この頃だわ・・・。
うちのクラスでは先生にあげるアルバムを一人1ページ(しかもでかいらしい)割り当てで作らなくてはいけない。
子供の写真+子供の絵(まだ年少だから丸に毛が生えた程度)を大きく書かせて、
あとはどうしたらいいんだろう。
絵は下手、字も自信がない。みんなに見られると思うとすごく鬱・・
838 :
名無しの心子知らず:04/03/07 23:04 ID:uP9xvVEu
そうゆうアルバムって先生は貰って嬉しいのかな?
意外とウザかったりして・・・毎年1冊ずつ増えて。
うちのクラスもアルバムをプレゼントしていたわ!
結局、息子の書いた絵は先生に渡す絵とは全然関係無い
へなちょこな絵だった・・・。
せめて、人間の絵(先生)を書いて欲しかった・・・。
>>837 市販のシールとか雑誌の切り抜き(子供の好きなキャラ)で飾るのもいいよ。
レイアウトを上手にすれば綺麗で楽しいページが出来るよ。
保育中に押し掛け!ではなく、
予め了解を得て帰宅前自由遊びの時間で
集合写真と個人写真とでアルバム作った側。
(もちろん園児のみ)
…勘違いしてるつもりはないけど
バカな親なのかもね
陰で色々言われるかしら 覚悟しとく事にするわ
>837
私の所も紙を一枚渡されて、裏表に色々書いてと頼まれたんだけど
他の人はどんなのを書いたかは役員さんしか分からないけど、
集めているところをチラ見したら、すっごくキレイに書いてる人が・・
ウチは面倒なんで私は一言も書かないで、子供がしょーもない絵を表に
裏には「読めないかも」という字で「おせわをしてくれてありがとうございました」
ま、まあ、どうせ先生の記憶にも残ってないようなジミーな子供だったし、、、
842 :
名無しの心子知らず:04/03/08 01:46 ID:Vb6hmWcD
卒園する時って、クラスで先生に何か記念になる物を渡すのって普通なの?
私、いま役員しているけどなんの計画も立てていなかったよ。
幼稚園によるのでは>記念品
>840
勘違い、と言われているのは母の写真入りだからでは?
遊んでいる最中の園児と一緒に母が写っていても
それはそれで微笑ましいと思うけど
そんなことをしたらきっと「全員分(母写真)ないと!」
ってことになるのかなあ…
いろいろと情熱的に行動するママンっているよね〜
うちの園でも、去年結婚した先生の結婚式に押しかけたグループがいた。
車で片道2時間のホテルだよ・・・信じられん・・・
園の行事(保護者の参観なしのとき)にもずうずうしく出席。
すごすぎだよ。
845 :
名無しの心子知らず:04/03/08 10:19 ID:H9xu1IpI
>>842 今から記念品するかどうか決めて、それからお金集めて、買い物に行って、、。
揉めるだろうね。
今までそのような習慣のない幼稚園なら新たな習慣を作る時はよく考えてね。
昨年、うちの子の卒園の時に今までは辞める先生だけに記念品って習慣だったのに
張りきりママグループがうちの先生(残る人)にもって言い出してお金集めるわ、お花買うわ、役員さんにお礼までするわで
陰でかなりのブーイングでした。(やりたきゃ 自分だけでやれ!って)
それに何を先生に渡したのかも誰にも知らせず、一体この人の常識って何?って思ったよ。
何渡したの?って聞いた人の事を「わたしら 買い物に行く電車賃も自腹切ってるのに疑われた」と、悪口言い出すし。
4クラスのうちの3クラスだけ(2人退職+張りきりママクラス)そーゆー事をしたので、何となくプレゼントのなかったクラスのママたちはえ?って感じでまた揉めた。
今までの習慣と違う事するんだったら教えてよって怒ってる人もいたし、「先生嫌ってるみたいジャン。お世話になって感謝してるのに!」とか。。
後先考えずに余計な事をした認識は今もなく、「あの時、私は頑張った」と今も言ってるよ。
「先生も喜んでくれたし、役員さんも泣いてたし」あなたの自己満足なんですよ。それって。
846 :
名無しの心子知らず:04/03/08 10:48 ID:Fpqq4EVV
そうそう、自己満足!
先生だって『迷惑です』なんて言えないでしょ・・・
そうゆう人には『頑張ったね!よく気が付く人!』と声を掛けて
上げると・・・プフフ・・喜ぶのよね・・・。
私って、何て性格が歪んでいるのか・・・。と最近、思う。
ホントに張り切りママはもうちょっと空気よんでね。
848 :
名無しの心子知らず:04/03/08 11:36 ID:5CLHD2UO
>>845 やっぱいるんだな〜w
そういう張り切りママグループって。
もうクラスを私物化しちゃってるんだよね。
電車賃だの自腹切ってるだのって発言しちゃうところが
無理してる証拠。
普通にできる範囲でやってるぶんなら、そのくらい大したことないです。
とか言いそうなもんだよね。
うちのクラスはクラス役員さんがそのタイプだったんだけど、
みんな本当は感謝してないけど、表向き感謝の意は表してるよ。
849 :
名無しの心子知らず:04/03/08 11:41 ID:Fpqq4EVV
所詮、主婦のやる事なんだから
自転車や徒歩で用を足せる程度にして欲しいもんだ。
さて、掃除機でも掛けるか!
850 :
名無しの心子知らず:04/03/08 12:19 ID:JevTSygo
クラス役員になって役職を利用して一旗あげようとでもいうのだろうか?
うちの役員さんもわざわざバザーの用品買出しを、最寄り駅からかなり
電車を乗り継いで逝く有名問屋街まで買出しに行って、自分たちの分まで
買って帰ってきて往復電車賃もクラス費からでてるのにも関わらず、
「私たちが苦労して買ってきたものです」みたいに言うしさ。
今度のお別れ会にしても、お気に入りのお店が最寄り駅沿線の何処何処に
あるとかで、役員さんたちで遠出したそうです。
別にそこまでしてくれって誰が頼んだんだよ。
自分がやりたいからやるという自覚があって
さらに他のママには迷惑をかけない、
「こういうのが良いかなと思ってやってみた」程度の
レベルならOK?
来年度の役員に決まっているんだけど、
ここを読んでいて、私って張り切りママの部類に入るかもと不安…。
すでに今の役員さんが「どうしよう?」と話しているのを聞いて
「こういうのはどう?良かったら作ろうか?」なんて
やっちゃっているもので…。
うちにあるもので賄っているから持ち出しなんてないし
自分に出来ることだから申し出たんだけど、
下手すると「やり過ぎ」になっちゃうよね。
暴走しないように気をつけよう…。
852 :
名無しの心子知らず:04/03/08 13:29 ID:ZKdrebJk
自分たちでやりたいと企画したんだから、なんか文句言われるのは
覚悟しておいたほうがいいよ。
今年役員やったんだけど、やっても文句言われ、やらなくても文句
言われるのよね。
まぁやってやったのに文句言うなみたいな言い方されると反感買うかも。
853 :
名無しの心子知らず:04/03/08 13:38 ID:0FFvULv8
スレ違いですが、まだ幼稚園の親だからましじゃないですか。
小学校でも卒業にむけてクラブの顧問の先生達に必要以上に
あれこれやりだす親もいるんだからびっくりです。
子供達は、冷めているとまではいいませんが、冷静なのに
親が舞い上がって大騒ぎしてる人がいますよ。
854 :
名無しの心子知らず:04/03/08 13:58 ID:J+e68VK3
小学校のクラブでも?幼稚園卒業時の感動をもう一度じゃないの?
ママがね( ゚Д゚)ヴォケ!!
>>852 「私私!」と前に出ない事を心がけ、目新しい事はせず、
他のハハ達に迷惑にならないようと
諸般気を付けてはきたつもりだが役員やるとねぇ…
これ以上はスレ違いだね
スレタイのようにマニュアルでもあればどんなに楽か!
そんな私は840。
856 :
名無しの心子知らず:04/03/08 15:10 ID:c6Jh5wgF
私も現在幼稚園児の子供がいますが、園でのおつきあいはほどほどに、深入りは
しない、表面的なおつきあいに徹しています。役員も引き受けましたが、無理の
ない範囲でしています。降園後の遊びも時々顔を出す程度です。これが私達
親子にとっては心地良いかな?これから先 小学校にあがれば自分で気の合う
友達を見つけてくるだろうから、、私はべたべたしたおつきあいは嫌なので、
これでokです。
結局どんなに”良い人、良さそうな人”に見えても、深くつきあえばお互いに
嫌な面ばかりが気になるようになるものだと思っています。人間は皆それぞれ
癖があると思うのです。だからさら〜っとしたおつきあいがベストかな、、
>>853 幼稚園ママでもあり、小学校ママでもあるけど、やはりそれぞれ
違う大変さがあるので、一概に幼稚園なんてまだいいじゃんって
こともないと思うけどな。
別に小学校が大変じゃないなんて言ってないですよ。
やはりスレ違いじゃないかと思うのでサゲ。
>>856 サラっと済ませたいけど、役員引き受けた年度とか、
上の子のとき年中で転園したんだけど、井戸端会議の
ネタにしたくて色んな人が近づいてきた年なんかは
サラっと過ごせなかったわw
来年はサラっといきたいもんだ・・・
858 :
名無しの心子知らず:04/03/08 16:03 ID:5ZwZPr2t
転勤族のボスママはヤバイね。ある事ない事イロイロ言って
最後には「ごきげんよ〜」ってバイバイだもん。
とっとと消えろ!って思う。
859 :
名無しの心子知らず:04/03/08 17:25 ID:0FFvULv8
>857
そういう意味じゃないです。(書き方悪くてすみません)
子供主体なのに、親が熱くなってあれこれでしゃばる事が、
幼稚園児の親ならまだ良しとしてもいいかなという意味で
書いたつもりでした。小学6年ともなると親が前面にでなくても
子供にまかせてみてもいいんじゃないかと思ったもので・・・。
>858
転勤族ママじゃないけど、
同じく周りをさんざん引っかきまわしたあげく
「実家と同居しま〜す」って引っ越してったママ友ならいたわ。
餌食にされた持ち家ママ(引越しの予定なし)が気の毒・・・。
>858
うちの近所に公務員専用社宅があるんだけど、そこのママが
まさにソレだわw
さすが公務員だけあって、世渡りが上手いというかなんというかw
>859
レスするの忘れたわ。
別に何でもいいんだけど、小学校の役員話はそちらの専用スレで
やって欲しかったので。
863 :
名無しの心子知らず:04/03/08 20:14 ID:sgv4lLQO
うちの子の園(公立)は
卒園時に何か先生に贈る習慣ってないみたいだ。
(感謝の言葉は卒園文集で親が書く)
公立か私立かで変わってくるものなのかな?
864 :
名無しの心子知らず:04/03/09 01:22 ID:0PcwWF61
>>258 同じくうちの近所にもいたわ!
ランチは3千円以上があたりまえ〜って語って幼稚園のママ達を
連れ回してたクセして、社宅からかなり離れたスーパーの閉店間際に
半額シール貼ってるものばかりカートに入れてる所を同じ幼稚園ママに
目撃された・・・見てしまったママは次の日ありもしない噂立てられて
泣いてうちに来たよ。
私がボスママと同じ幼稚園だったら〆てやってたわ!
865 :
名無しの心子知らず:04/03/09 03:17 ID:vVUry42c
866 :
名無しの心子知らず:04/03/09 07:45 ID:fKsRj2jC
幼稚園側も徒党を組んでるママ軍団のメンバーは承知してるみたいで、
そのメンバーの子供は、何か あったときには必ず優遇されてると思う。
幼稚園側も長いものには巻かれろなんだよね。
先日この時期に転勤での転入児がいたんだけど、男の子だったんで
当然男の子が少ないクラスがあったからそっちに逝くかと思ってたら、
うちのクラスに。
なんでもうちのクラスのボスママの引越した住所が近所らしくて、
無理やりその子をぶんどったらしい。
子分獲得に余念がないようだ・・・
あ〜こんなのとあと1年いっしょよ〜鬱・・・
867 :
名無しの心子知らず:04/03/09 08:11 ID:pvNY0yz/
>>866 軍団というより幼稚園がDQN。
言いなりになってどうするよ。
>>863 うちは花束だけかな。
アルバムはお伺いしたようだが、どうなったか知らない。
文集はない。広報誌が実質文集みたいなものだし。
先生の絵を元に絵本を作って卒園記念品にしたので、
もしかしたらそれがプレゼントになるのかも。
来週の火曜日が卒園式なので明日からお持ち帰り期間に突入。
雪国だから外遊び用のスノーウエアや長靴が重い・・・捨てていきたい(嘘)。
869 :
名無しの心子知らず:04/03/09 08:32 ID:fKsRj2jC
>>867 う〜んたしかに何でもってわけじゃないけど、幼稚園側が
一部のボスママ軍団のやクレーマーの言いなりになってる
ところある。
聞いてやるから、ゴネ得みたいな風潮生んでるんだよね。
きちんと規則どおりにやってくれてれば、公平なんだけどね。
870 :
名無しの心子知らず:04/03/09 10:18 ID:fj/m9t5I
>>869 >聞いてやるから、ゴネ得みたいな風潮生んでるんだよね。
あるある、それ。まあ、確かに元ヤンばりばりのヤシとか、
一見インテリ風強烈クレーマー型のヤシとかいるので園も大変とは思う。
でも、園が譲歩するから結局のさばるんだよね〜。
役員とかしてると、園とヤシママとイッパンハハに挟まれて
板ばさみというよかコンクリ詰めされた気分になる卒園シーズンだわさ。
871 :
名無しの心子知らず:04/03/09 12:46 ID:CYFKPfei
今度クラスの親が集まる懇親会が居酒屋であるんだけど、
引っ越してきたばかりで知ってる人もいないし、
お酒も全く飲めないので不安です。
私自身、社交的な方ではないので話に入っていけずポツーンとなってしまいそう。
行きたくなーよー。
でも行かなければよけいに知り合いなんて出来ないだろうし・・。。・゚・(ノД`)・゚・。
結局保育師も噂好きだったり、悪口に興味ありありだったりと
母親たちと変らない一面を持つ人がいるから
そういう母親とそういう先生は気が合ってしまうのだよ。
うちの園でも喜んでくだらない話に参加してる先生がいる。
こないだはディズニーランドで乗ったアトラクションの順番の話をえんえんと・・・
>>871 うちもこの前あって、乗り気じゃなかったけど参加しました。
座る位置も関係していると思うけど、
盛り上がってる輪の外でニコニコしてるだけ。
たまに話を振られつつも、後はウーロン茶を飲みながら黙々と食べていました。
でも、後日、そのときは席が遠くて全然話さなかった人から
話し掛けられたり少し距離が縮んだ気がします。
874 :
名無しの心子知らず:04/03/09 22:08 ID:MOonHBMa
>>871 873
同志よ・・・。
私も幼稚園のランチ会が憂鬱・・・。
一人バス停だし、人見知りするので親しいママ友もいないし・・・。
しかしこれをキッカケに少しでも他のママと仲良くなれるようお互い頑張りましょう。
875 :
名無しの心子知らず:04/03/10 10:10 ID:jvUM/8J8
幼稚園で役員やりたくないと上の子のときからバックレまくってるママが
いるんだけど、子供も乱暴ですごい偉そうに他の子を家来のように扱う。
それでうちなんかお付き合いを敬遠してるんだけど、実は同じマンション。
うちが5階であちらは3階なんだけど、そのお宅の下ってしょっちゅう替わるの。
上の子がもう小5なのに姉弟で走り回ってるし、親も足音だけじゃなくて
その他生活音というにはちょっとすごいらしくて。
だから余計距離取ってるんですが、バス停がいっしょなのでいつも遊ぼうと
話し掛けてくるので、○曜日はお稽古事があって・・・とか逃げ回ってたら、
ついに気に入らなくてか、不満を他のひとにしゃべったらしくて、その人から
「○○くんはいい子なんだから親しくなりたいっていってるのになんで
遊んであげないの?彼女悩んでるわよ」とか電話がかかってきた。
はぁ!?じゃああんたが遊んでやれば?って言いかけたけど、言葉を飲み込ん
じゃったわw
自分の子は女の子(うちとその子のうちは男の子)だから関係ないと思ってる
のかどうか知らないけど、そんなこと強制される筋合いはないし、まずあんたが
率先して遊んでやればいいじゃんって思う。
自分は高みの見物としゃれこんで卑怯な類友だよ、まったく。
876 :
名無しの心子知らず:04/03/10 10:38 ID:MN5XcLK1
>幼稚園で役員やりたくないと上の子のときからバックレまくってるママ
ここは本文とはあまり関係ないような気がした。
修飾にはなってるけど
>>875のお子さんが遊びたがってるようなら
たまには遊んだら?とも言いたいところだけど
その関係じゃそれもなさそうだし、今までどおりスルーでいいんじゃないのかな
だって実際理由があるんでしょ?
877 :
名無しの心子知らず:04/03/10 10:44 ID:KJzR4a4a
>876
本文と関係ないっていうか、役員バックレなどで評判が悪いママって
意味じゃないの?
だからソレも理由のひとつかと。
>875
その同じマンションの人ってストーカー?w
だっていくら近所でも気が合わなきゃ他にいくらでも
遊び相手がいるでしょうに。
誘ってみて相手の反応が悪かったら、普通さっさと諦めない?
878 :
875:04/03/10 11:17 ID:D1KYXZGJ
>876,877さんレスありがとう。
そうです。避けてる理由はふたつで、役員バックレで評判悪いし、
私自身も役員選抜の席で自分はやらないくせに意見を振られたりして
アッタマ来てるからです。
もちろんマンションないでも評判悪いくせに、自分のうちは悪くない
って言い張ってるし、遊びにきてくれると文句言ってくる下の人を
もっと五月蝿くして追い出してやりたいんだそうです。
つまりうちに共犯というか片棒担げってことですね。
こんな感じの人なんで性格的にも合わないし、子供のほうもすぐ
うちの子を家来役にしたがるので遊ばせたくありません。
子供本人も遊びたくないって言ってるし。
それに電話でこっちが悪者のように言われてかなり頭に来てます。
多分他でもあることないこといいまくってるだろうしね。
愚痴になってしまってすみませんでした。
この先も子供だけでも遊ばせるつもりはないです。
879 :
876:04/03/10 12:46 ID:MN5XcLK1
>>877-878 そっか、そうだよね。
うちの幼稚園は学年200人超なので
>役員やりたくないと上の子のときからバックレまくってる
人はたーくさんいるんです。
だからいちいち悪目立ちしないもんで ?だったの、スマソ
>>878 聞けば聞くほどDQNだね。
お子さんも遊びたがってないなら現状維持を貫いてね!
そういうママの愚痴を聞くだけならまだしも
電話まで掛けてくるヤツって一体・・・
しかしどんなDQNママにも味方が必ずいるのか不思議だよ。
親しげに愚痴って自分の可哀想さをアピールするのがうまいのかな?
私も全く私に関係ない揉め事なのに愚痴ってくるママは一線ひいてしまう。
どんなにいい人に見えても味方につけたいと思ってるんだろうなと
いう魂胆が見え隠れしてしまうから
880 :
名無しの心子知らず:04/03/10 13:12 ID:sDhRKXvO
以外と相手が言ってること鵜呑みにして信じちゃう人って
いるんだよね。
このスレや他スレでもあることないこと噂されて困ってる・・・って
あるけど、私も家を購入した時期がちょうど入試の時期と重なったので、
「●●さんのお宅は○○ちゃんのお受験するそうよ」って噂たてられ
ました。
ローンでそんな金ないっちゅ〜に!
赤の他人の貴女のことより友達の話を信じちゃってるんでしょうね。
でもわざわざ電話までかけるか〜w
>>879 >どんなDQNママにも味方がかならずいる
本当にネw類は友を呼ぶとはよく言ったもんだわw
としかく魂胆ミエミエのくせに被害者ぶってるやつは
スルーするしかないよ。
かなりしつこそうだけど。
転勤で転園が決まったのですが、
クラスのお友達に何かお別れの品を渡したいと思います。
そういうものを配る・・ことすら知らなかったので、
(転勤族妻スレで知りました)
金額も品物もピンときません。
渡したことのある方、もらったことのある方アドバイスを・・・
キャンディーとか残らないものを、ほんの少しもらったことがある。
でもそれはかなりお付き合いのあったクラスでの話。
本来お餞別はもらいっぱなしでいいんだよね。
クラスで100円ずつ集めて花束もらっても、そのお返しはいらないんだよ。
引越し先からはがきくれた人もいたけど、引越し先も告げずに去った人も・・・。
もしかしたら訳ありかもしれないんで、そのときの対応については
こちらも深く考えないようにしてる。
話戻して悪いけど、
>>875の知り合いもDQっぽいけど
875タソの文面も結構きてる気がする。
>しかしどんなDQNママにも味方が必ずいるのか不思議だよ。
>親しげに愚痴って自分の可哀想さをアピールするのがうまいのかな?
>私も全く私に関係ない揉め事なのに愚痴ってくるママは一線ひいてしまう。
っていうのが、妙に説得力ある。
884 :
名無しの心子知らず:04/03/10 20:06 ID:0y06G5YK
>>881 幼稚園に聞いてからにしたら?
うちの園では禁止だったよ。
幼稚園内で勝手に配って園長に最後の最後にこっぴどく叱られたママンがいた。
担任の先生もかなり叱られた。
885 :
名無しの心子知らず:04/03/10 21:19 ID:Q04bs0Il
>しかしどんなDQNママにも味方が必ずいるのか不思議だよ。
>親しげに愚痴って自分の可哀想さをアピールするのがうまいのかな?
>私も全く私に関係ない揉め事なのに愚痴ってくるママは一線ひいてしまう。
いるいる、なーんか前髪ばさっとしてぼそぼそっと話す感じのママンに
こんなのが・・もっともらしくいうんだよね・・
権力者には泣いてみせたりするのだ、こういうママンは。
私は引いてしまったが。
886 :
名無しの心子知らず:04/03/11 06:19 ID:+xxLTVSj
>>885 いるじゃんwボスママとコバンザメ軍団w
887 :
名無しの心子知らず:04/03/11 06:36 ID:xoEst9z9
>>885 >なーんか前髪ばさっとしてぼそぼそ話す感じのママンに
この部分なければいいこと書いてるんだけど、あんたも性格の
悪さ露呈してない?
他人の容姿をけなすほどの美人なわけ?
>875ででてくるようなママって要するにケンカしてる
ふたりの間を取り持つというより、面白がってるような
気がする。
ある意味かなり性質の悪いやつかも。
普通の友達なら、じゃあうちに遊びにいらっしゃいよって
言う程度なんじゃない?
889 :
名無しの心子知らず:04/03/11 09:21 ID:o4atn/ZY
>>837,841
遅だけど、うちもアルバム一人1ページ書いたというか貼った・・・。
もう卒園なので私も始めはテキトーにやってたんだけど
他のママはすっごい凝ってて(((( ;゚д゚)))アワワワワ
となった経験何度もあるのでさすがに今回は頑張ったさ!!
一日かかったよ・・・
でもそれでもやっと人並みなんだけどね・・・
890 :
名無しの心子知らず:04/03/11 12:24 ID:rFpqveDB
幼稚園のお友達のお宅へ親子でお邪魔する際、
手土産でどんな物を持って行くのが無難ですか?
スーパーで買える程度の物で、どのくらいの金額が呼んだ側
として負担にならないのでしょうか?
実は、今までリビングなどに通された時に、お母さんに
お菓子やお茶又はジュースの入った袋を手渡すのですが、
他の方の持参したお菓子は提供されることがあっても、
私が持参した物は出される確立が低かったりします。
(相手にアレルギーがあるとか特別な理由はありませんし、
炭酸類や毒々しい色などのお菓子は避けています)
我が家へ呼んだ際、頂いたお菓子類は私が用意した物と一緒に
「早速いただきます」と断ってテーブルに並べるんですが、
これは無作法なんでしょうか?
(子供達の食事の負担にならないよう、量は調節して)
私の手土産の選択にセンスがないのか、
それとも今までどのお宅でもたまたま出されなかっただけなのか、
くだらないことなんですが、ちょっと悩んでいます。長々とスミマセン・・・
891 :
名無しの心子知らず:04/03/11 12:44 ID:81ua+3TK
その、他の方が持参したお菓子はどんなものなのかよく見ておいて
次回からは似たものを用意すればよいのでは?
いただいたものをすぐに並べるのは別に無作法ではないと思う。
892 :
名無しの心子知らず:04/03/11 12:49 ID:ApSxT2Yt
>890
生もの(ケーキなど)から出すかな、スナック菓子などは取っておけるから
次回に回す時もある。
後、分けやすさなんかもあるかなあ
やっぱり子供ひとりひとりにお皿に載せたりするから、個包装のものだと
残しても、持って帰ってもらいやすいし、残っても味が変わったりしないから
値段は別にいくらでも嫌な気持ちにならないし、負担にもならない
奮発してケーキを持って来てくれたら、ありがたくいただいて、自分が奮発出来る時に
すれば良いと思ってます。
893 :
名無しの心子知らず:04/03/11 13:18 ID:7bbdT9gR
うちの幼稚園は転園者がお菓子を配る習慣はないけど、
子供たちだけでお別れ会&記念品作成があります。
ホントにところ変われば〜ですね。
親も一応役員さんが色紙一枚手渡して、アルバム制作してくれた
らしいけど、年少の2学期早々だったから、正直言って
親も子もぜんぜん覚えてなかった・・・。
時期にもよるよね。
894 :
名無しの心子知らず:04/03/11 13:29 ID:jV06kpSU
転園するという人々にもらったもの
・靴下(キャラものの、のび〜るソックス)
・写真立て
どっちも推定値段300円。
小規模園だから出来たんだろうな。人数が多いと出費が大変そうだ。
895 :
名無しの心子知らず:04/03/11 13:39 ID:tQN+jecI
>890,892
ケーキってありなの?たまに奮発ってありえないな〜
手作りならよくあるけどね。
896 :
名無しの心子知らず:04/03/11 14:04 ID:lARp4be5
うちも転勤で転園になりそう…。
しかし、正式に辞令が出るのが一週間前、
4月1日異動なら辞令は3月25日。
もう終業式おわっちゃってるよー。
子ども(年少)にとっては、ちゃんと先生や友達に
お別れが出来たほうがいいんだろうけど、
まだ決定しているわけではないので、言うに言えない。
(もしお別れ会とかしてもらったのに、4月からも通うようなことになったらオカシイし)
自分に転校経験がないから、こういう時の子どもの気持ちがわかんない。
>875、879
ぶりかえして悪いんだけど、うちはクラスでたまにランチするとき
友達の友達みたいに普段あまり話さない人も同じ席についちゃう
ことあるんだけど、別に嫌いな人じゃないから普通に世間話してる。
でも先日やはりちょっとした打ち明け話みたいな愚痴を言うお母さんがいて、
みんな憂さ晴らししてるわけだから、元気づけようと「そんなことない〜」とか
「そうだよね〜」とか相槌打って聞いてた。
そしたらあるお母さんが「私がちょっと言ってあげようか〜」なんて言い出しちゃって、
他のお母さんも「○○さんに〆てもらいなよ」とか言い出しちゃったの。
私には関係ない人だし、愚痴をこぼしたお母さんに同情しても、かわりに
復讐(?)しようとまで思わないからちょっと吃驚しちゃいました。
ちょっとあぶないグループだったかも・・・抜けようか迷ってます。
>>897 875さんでも879さんでもないのですが、
そういう人たちとは一線を引いておいたほうがいいような気がします。
何かトラブルがあったときに、その場にいたというだけで、そのことに巻き込まれそう。
何も言わなかったこと=賛同した、と、取られてしまったり・・・
「ちょっと言ってあげようか」などが、冗談だったらいいのですけども。
何となくボスママ的な台詞のような気がします。
「○○さんに〆てもらいなよ」なんてのも、お取り巻き風台詞だし。
その愚痴話をしたひとも、その愚痴は彼女にとっての主観だと、私は思います。
周りの同情を引きたかったり、自分の脳内での思い込みが混ざったりして、
事実を誇張した面があるかもしれません。
899 :
名無しの心子知らず:04/03/11 15:41 ID:o4atn/ZY
この前園ママと話してて、愚痴モードにチョトだけなった。
色々大変なことがあったらしいんだけど
その人は絶対個人名を出さなかった。
もちろんこっちからも聞かないけどね。
私も知ってる人らしいんだけど・・・
ここ読んでその人オトナだな〜と思った。つか、普通なのか。
900 :
892:04/03/11 16:17 ID:ApSxT2Yt
>895
たまにだからね〜
勿論、手作りもありです。我が家で遊ぶ時には、ホームベーカリーで、パン生地をこねておいて
子供たちに形を作らせて、焼いておやつにしたりするし、たこ焼き焼かせることもあるかな
ケーキを奮発は、子供の為というよりも、(やんちゃ坊主と戦う)戦友であるお母さんにって感じかな
まあ、それだって1000円〜1500円くらいだし、2ヶ月に1回程度
(実質でいうと4ヶ月に1回程度)です。
それに、ケーキはあまり甘党ではない旦那と食べるよりも、甘いものが好きな
女の人と食べる方が楽しいというのもあります。
正直、手作りのおみやげはウザーと感じるコトがある・・
必要以上に褒めないと悪い雰囲気があるでしょ・・
>901
ドウーイ
気分として、毎回100〜200円くらいのお菓子で十分。
ケーキ奮発なんてされても、お返しに気を遣うしなぁ。
「どう?アタシってスゴクない?」って感じの手作りはやだねぇ。
手作りパンってその最たるモノだよ。
その気になれば、誰でも作れそうなものなのにねぇ
905 :
890:04/03/11 19:57 ID:mKUMPOwc
手土産について質問した者です。
>>891-
>>892サン、レスありがとうございました。
我が家へ持ってきていただいたお菓子と同じような、
個包装のお煎餅やクッキーを持参したんですけど、
前述の通りなんです…。
たまたまだったのかも知れませんね。
あまり気にしないことにします。 お騒がせしました。
906 :
名無しの心子知らず:04/03/11 20:13 ID:ENPhV+3D
年少・年中の頃は大人しかったのに
年長ママになったら徐々に「自分達は年長ママだから(偉い)。」って態度をとる。
「この子でこの幼稚園に通わせるの二人目なのよ(だから偉い)。」って言う。
もしくは「もう○年もここでお世話になってるの(だから偉い)。」って言う。
ただ子供を幼稚園に送って、引き取りに行って
をしているママ達の上下意識って一体なんだ?
そんな理屈通用するかよ!
でも通用しちゃうんです・・・
>906
あー、あるある。いわゆる「先輩ママ」ってやつだよね。
なんか不思議な世界だなーと常日頃思ってる。
中には役員とか率先してやってくれる人とかいて、そういう人は頼りがいあるなー
とか思うんだけどさ。トラブルの時に調停役やってくれるとかね。
まぁ・・・少数派だよね。
908 :
名無しの心子知らず:04/03/12 08:51 ID:J6M+mJ20
>>906 うちの園にも居るなー。園の行事とかローカルルールとか教えてくれたりするのは
助かる。先生達ともやたらと仲よさげだし。
自分は別にそこまで園に詳しくなりたいとか、先生と懇意になりたいとかの
野望は無いから、別に良いけど・・・
909 :
名無しの心子知らず:04/03/12 09:07 ID:EbBPZBA3
その上、センセのプライベート情報を手に入れると
とたんに「勝った!」って顔になる情報屋が多い。
情報は惜しみなく出すのだが、話しているときの顔と言ったら!
先生の実家の近所に住んでいる先生母の友達が
うちの母と懇意で・・・とか、やたらとややこしい情報網の自慢とかさ。
他の母たちが知る前に子供に
「せんせい、けっこんしても ようちえん やめないで すきです」
などの手紙を書かせて、「うちが一番最初に知った!」とアピールしたり。
その手の話が他の情報屋から出たら
「ああ あれ?うちは前から知ってるよ!」って無表情で言ってみたり。
もうねーーー同じ育児中の身としては涙が出そうな
さいてーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
やっと幼稚園が終わるーーーーーーーやたーーーー!!!
小学校(公立)ってそんな雰囲気ないですよね?ないって言って欲しい。
そんなのどこにでもいるよ。
あー、先輩ママわかるなぁ〜。
偉そうにしてるくせに、幼稚園のことは一つも教えてくれないの。
〜なの?と聞くと、忘れたと言ってるわりには、当日ちゃんと
やってる。。。
例えば、運動会の席取り等。
912 :
名無しの心子知らず:04/03/12 11:24 ID:t8U3TFWv
>897です。
>898、899さんレスありがとう。
そうですよね。そんなこと言う人ちょっと異常ですよね。
仲間内で偉そうに酔ってるというか・・・やはり一線引いてお付き合い
したほうがいいかな・・・と思ってます。
離れたら今度は私が「〆ようか」なんて言われそうで怖い・・・
913 :
名無しの心子知らず:04/03/12 11:45 ID:lEw5GBJg
4月から幼稚園入園予定です。
いろいろ不安・・・
話によると、母親同士の付き合いがめちゃめちゃ多いらしいので
それについていけるかどうか(´・ω・`)ショボーン
お迎えの時間が2時頃なんですが、お迎えに来てもそのまま帰る人は少なく
4,5時頃までオシャベリ三昧だとか・・・。
あと、幼稚園側を抜きで親子で遠足(?)っぽいこともするらしい・・・。
これまた幼稚園側を抜きで母親達だけ集まって歓迎会とかもやるらしく
カレーライス(なぜカレー?)をたっぷり作って、
わいわいオシャベリしながら食べるのだそうです。
正直そういうのウザイ。
ついていけなさそう・゚・(ノД`)・゚・。ウェェェェェェェン
私も一線をかくしたい人たちがいます。
なんて言うか、もう思考や行動がコドモそのもの。
その場にいない人の陰口は当たり前だし
気に入らない人がいると中途半端じゃないくらいのムシ攻撃。
今時30過ぎてムシ攻撃なんてコドモじゃあるまいし・・・・
だから、私は何となくその仲間に入っていたっていう感じのグループなんだけど
決別したくてたまらない。
だけど問題なのは、実は子供が仲良しな事。
親がとりあえずつきあっているおかげで子供が帰宅後お呼ばれしたりされたり。
付き合いを自然にフェードアウトしたいんだけど
そうなると子供がかわいそうで。
やっぱりここは私が我慢するべきでしょうか?
>>913 私も入園前はウザイと思ってたけど
入園してみるとそういうつきあいも楽しいものだよ。
916 :
892:04/03/12 12:42 ID:0HXuOzrH
>901-903
手作りものってあまり人気無いんですね。
今度から、気をつけるようにします。
>904
パンはらくちんです、ホームベーカリー任せだから、洗濯機を使ってるのと
同じ感覚ですね。
だから、気合い入ってる〜って気が全然してなかったです。
って、あまりにも亀でした。名無しに戻ります。
917 :
名無しの心子知らず:04/03/12 13:03 ID:9mhlzfEB
>892
>ケーキ奮発あり?とレスしたものです。
亀出していただいたので私も亀で一言。
やっぱり私には1000円代のものを幼稚園ママ宅に持参できません。
反対レスないってことは普通のことなんですね。
うちの1日分の食費より高いil||li _| ̄|○ il||li
名無しに戻ったのにスマソです。
918 :
名無しの心子知らず:04/03/12 15:47 ID:jRg89Qy7
>>915 親子共に気があう人が見つかれば、それはそれで楽しいんだけど
濃いお付き合いの場合一度トラブっちゃうと結構きついものがあるよね。
919 :
名無しの心子知らず:04/03/12 16:30 ID:CEA0vLPG
このたび、園指定のスモックや帽子、通園かばんを
おさがりで譲っていただけることになりました。
その方に何か御礼をしたいのですが、どんなものがいいでしょうか?
ちなみに相手のお子さんは、春から小学生(女の子)。
文房具セットとかだともうきっと持ってそうだし、
ハンカチセットとかじゃ金額的に安いかなー。
そもそも女の子がどんなキャラが好きかも分かりません。
それともその女の子に、じゃなくて家族で食べられる
箱菓子とかの方がいいのか、考えています。
アドバイスよろしくお願いしまつ。
920 :
名無しの心子知らず:04/03/12 16:34 ID:3qSz5hup
>>919 私は通園かばんと体操服をゆずってもらったが
お礼はチョコレートの詰め合わせにしたよ。
>>915 そうだねー。
でもまあ、どういうつきあいになるかわかんないし
いまから面倒くさそうとかの先入観があるとうまくいくものもおかしくなりそうだから
>>913さんは構えずにおつきあいした方がいいよー。
>>919 お菓子とか消えものの方が無難な気がする。
あんまり値がはるものだともらった意味もあげた意味もなくなっちゃうし。
>>919 うちは制服一式とかばんを頂いたので
「好きな文房具を買ってね」と文具券渡しました。
&家族用にクッキー缶。
923 :
919:04/03/12 17:22 ID:CEA0vLPG
レス下さった方サンクス!
無難にお菓子のほうがよさそうですね。
さっそく週末買いに逝って来ます!
924 :
名無しの心子知らず:04/03/12 18:53 ID:uMiiuTFN
>>914 卒園までガマンできそうなら頑張って。
でなきゃ在園中に無理がたたるかもよ。
少しづつ仲良くなれそうなお母さん他にみつけて、子供ともども
仲良くなれそうな方向へ持ってってみるとか。
小学校の学区域が同じなら諦めるしかないかも。
925 :
名無しの心子知らず:04/03/12 20:25 ID:LOE6YP58
何かあったら御礼や報告の電話をするのは当たり前なのでしょうか。
例えば、お友達が家にきた時とか、習い事を変える時とか。
幼稚園によって違うとは思いますが、割とお付き合いの多い園では
細かく報告やら近況やらの電話を入れた方がいいのでしょうか。
誰に?
ごめん。私も
誰に?
って問いたい気分。
やたらと何でも報告してくる人が身近に居て
自分もそうしなければいけないと思っちゃったのでしょーか?
>924
レスありがとう。
実は今年長です。来週卒園です。
不思議に思う地域の人も多いと思うけど
通っている幼稚園は転校を除けば全員がそのまま同じ小学校に行くんです。
まるで公立小学校附属幼稚園のように。
A市のB地区(町)にある B小学校に入学するのは
私立のB幼稚園(70%)と私立B保育園(30%)なんです。
>小学校の学区域が同じなら諦めるしかないかも
やっぱり諦めるしかないんだね・・・
私もそう思っていたんだけど。
なんでこの人達と一緒に行動してきたんだろう?
他にもそこそこ仲良しの母さん達もいるんだけど
子供同士は性格も遊びの質(活発度)も違うので
遊んでいてお互いつまらない感じ。
我が子のためを思えば、陰口集団に耐える神経を鍛えるしかないのかな。
>>928 うーーん、他に居場所を見つけたら?
小学生になれば親同伴である必要はそんなにないでしょう。
子供は子供同士で遊べばいい。
でも、家に上がったり来られたりは、ちょっと困るか。
さりげなくフェードアウトしたらどうでしょう。
パートを始めたとか、サークルや習い事を始めたとか言って。
本当に何か習い事を始めて、そこで友達を作ったら?
930 :
名無しの心子知らず:04/03/13 07:57 ID:FX/9Cf2r
>>928 >924ですが、>929さんの言うように他に居場所を見つけるほうがいいですよ。
子供の習い事先でもいいし、あなた自身の習い事でもいいからとにかく
避難所があるほうが気が休まりますよ。
お話を聞いてるとなんか抜けるに抜けられないような環境っぽいし。
私も抜けたい集団があるんだけど、子供の為にガマンしました。
小学校あがったら徐々に着かず離れずくらいの状態にもっていきましょう。
小学校あがるといままでにたいにベッタリ関係もだんだんなくなるだろうけど、
役員とかあるからね。
まったく離れるのはまずいしね・・・。
>>928>>930 そうだね。つかず離れず、いい言葉だ。幼稚園が1番密な時期。
小学校に入ればそうそう付き合いはなくなるから今つらいけど頑張れ〜!!
又離れられると今まで嫌悪を感じてた人の、ちょっといい所なんかも
見えてくるから距離は在った方がいいよね。
皆様ありがとう。>928です。
子供の習い事…、まさに今子供達が仲がいいのはその習い事(スポ少)のせいもあるんです。
行動パターン(おとなしいとか元気がいいとかおしゃべり好きとか)が
とっても似ている子供達の集団です。
そんな子がたまたま集まって同じ習い事をし
小学校でも続けるのがほとんどのようです。
でも、思い切って私がその習い事を辞めることにしたんです。
だけど子供が泣き出してしまいました。
その習い事に子供ながらに全力をかけていたみたいだし
友達と自分ひとりだけ違う場所に習い事に行くのは寂しいって。
それを見ると、やはり抜けられないと私の心が痛みました。
スポ少って親がかなり関わってくる部分も多いし。
私の習い事かぁ。
前向きに考えてみようと思います。
933 :
929:04/03/13 17:51 ID:2O73D40D
>>932 私の親が、実際に似たような状況にあって、フェードアウトしていました。
みんなで集まっていると、必ずそこにいないある人の悪口になるので、
(そのある人は欠点はあれど良い人柄で、母と気があっていた)
それが嫌で、いたたまれなくて、抜けたとのことです。
母は内職やパートもしていたから、それを理由にしていたようです。
「挨拶だけしっかりしていればいい」
「裏がある人というのは恐いから、うかつに関わらないことだ」
「自分の本心は、誰にも言う必要はない」
こういう言葉を何度か母から聞いたことがあります。
ある意味、私自身(長女)が、母にとっての話の聞き相手だったと思います。
寂しい生き方かな、と思うこともあります。
しかし、人というのは、何ヶ月か、何年か見ていると、人柄がだんだんと見えてくるし、
その上で「このひと」と思う人と付き合っていければいいと思う。
あなたが、その集団といつもいつも一緒にいると、同類に見られてしまうと思うので、
その人たちと離れた別の場所を持つことを、少しづつ始めてみたらいいと思います。
私も、同じようなことを思っていて、下の子が幼稚園に入ったら、そういう場所を
作ろうと思っています。
お互いに、良い場所が見つけられるといいですね!
横レスゴメソ。
お母さまの言葉
>自分の本心は誰にも言う必要はない
禿しくドーイ!!
今まで生きてきて最近やっとその結論に辿りついた。
今は本音は2chだけ。とても快適でつ
>933
ありがとう。
私もここ一年で933のお母様と934さんと同じように
自分の本心は誰にも言わないと言う結論に達したところでした。
幼稚園という長い人生の中でのたった3年間で
大きな勉強をさせてもらったと思えば
今まで自分がどんなに良い友達に恵まれてきたのかを実感できたし
そしてこれから先もどんな関わり方をすればよいのかを学べたし
かえって良かったのかとも前向きに考えることにします。
幼稚園でのお付き合いを小学校まで引きずらない方法はどんなものがありますか?
私の思いつくのは、習い事のかち合うのを避ける位です。
幼稚園で結構振り回されてきた強烈キャラのお母さんなのですが、
(悪い人ではないのですが、子供がらみの行事になると猛烈なのと、人の悪口言う所が苦手・・・)
ようやくもうすぐ卒園ですが、小学校はいっしょなんです。
子供の性別が違うので、少しずつ親密度が低くなるとは思うのですが。
937 :
名無しの心子知らず:04/03/15 04:54 ID:klNTzoL8
やられますた・・・。
いつも色んな人の陰口を言うAさんがおしゃべりだとはわかっていたんだよ。
信用できないとは直感的に感じ取っていたんだよ。
だけど執拗に色々聞かれて、つい愚痴を漏らしちゃったんだよ。
すると、どこをどう解釈したらそういった話になるの?
と、抗議したくなるくらい話を曲解して他の人に広めて回ってた。
Aさんは自分が一番その人に対する不満や悪口を並べ立てていたのに
自分は何も言っていないように、すべて私だけが言ったように広めていた。
会話する相手は選ばなくては! と痛感しちゃったよ。
DQN相手に本心はもちろんのこと、世間話程度でも気をつけなきゃいけないぜ!
938 :
名無しの心子知らず:04/03/15 05:29 ID:Zho8QPBa
中四国地方の T会場で以下のような事がありました.入会後2年位の会員で夫婦
仲が悪く夫がいたる所に中傷している妻に 対し会場責任者のK女史は 倫風輪読
会の席上、目を その妻をしっかと見据え「○ ○ ○ ○」 ー犯罪者の名称ー
と投げつけ、つずけて犯罪を犯した者は昔は出歩かないものだったけどね、と言い
放った.そして,自分が責任者として朝の演壇の最後の演壇をする時はその妻の
身体的特徴を 誰にでも分かるようにいちいち取り上げ「この人の庭は草ボウボウ
で 私も子育てで忙しい時は出来なかった。と草ボウボウを話題にして延々と話し
後,演壇を聞くときは眼を閉じているとか誰か分かるように 言動をあげつらって
いました.要するにそんな悪い噂のあるひとは 来て欲しくないから責任者として
排斥行為をするのでしょうが 凄いでしょう.この責任者の倫理は 悪い噂の人物
には 行わなくて良いみたい.会誌頒布もその妻は 誘わなかった.代わりに本を
沢山勧められ,買っていたけど.他の宗教法人は 参加可能だそうです。
あと会誌頒布で 訪れた家庭内のことを「あんな家でも玄関に子供の写真を飾っ
ある、とか行った先の家庭事情を 会員同士で情報交換している。いいところも
沢山ある会だけどね。
>936幼稚園でのおつきあいは、いくら小学校が同じでも続かないです。
うちは幼稚園から一緒、同性、の子がいるけど
親同士まったく仲良くないので(過去に悶着あり)何気に挨拶もしない。
それでも地球は回ってます。私の毎日どうってことないです。
どう思われてもいいじゃないですか。どうしようもなかったら開き直ればいい。
距離を置いてお誘いは断るべしですね。
>>936 本人同士が心からとても仲が良いとかでない限りは
私の経験からすると
>>939さんが言うように
小学校にあがると親も子も人間関係はあっさりとリセットされると思う。
せいぜい知り合い程度っていう感覚かな。
それでもつきまとってくるような人は
多少あからさまでも距離をおくしかないかも。
941 :
940:04/03/15 13:26 ID:pYc8nTCW
元の文章に付け足したり削除してたら
なんだか妙な文章になってしまいました(恥
942 :
936:04/03/15 19:55 ID:HKs1K9jZ
>939-941
レスありがとうございます。
お二人のありがたいお言葉をいただき、心底ほっとしました
後わずかのお付き合いと思えば何とか耐えられそうです(ハート
卒園、謝恩会シーズンですが、卒園式はフォーマルで行けばいいですけど、
謝恩会ってどんな服装ですか?
園でお弁当取ったりして行うささやかな感じなんですが。。
>>943 うちは謝恩会会場が、卒園式終わった後にそのまま講堂で行うので
親子とも制服&フォーマルのままです。
一回帰って着替える時間あるの?
式の後に園で行うのであれば、大抵式のままの服装ではないかなぁ?
945 :
936:04/03/16 15:49 ID:Dv7COheM
今日卒園式だった・・・
最後まで強烈だった・・・
でもこれからはがんばって距離をおきます・・・
何も知らないのが幸せな事なのだと
やっと気が付きました。
役員やりたくないよ。
関連スレ見てたら余計にそう思ったよ。
一人っ子専業はツライのぉ・゜・(ノД`)・゜・
うちの園は在園している子供一人につき必ず一回は役員をしなければ
ならない決まりになっているんだけど、なんやかんや理由つけて逃れ
ようとする人が必ずいるんだなぁ・・・
そのしわ寄せが他の人に来ること、もうちょっと考えて欲しい。
そういうことすると、他のお母さんから総スカンくらいますよ。
>>948 だったら子供達の行事が殆どない幼稚園を選ぶといいよ。
行事がなければ役員もないから。
いちばんいいのは幼稚園に行かせないこと。
義務教育じゃないから。
行事の多い幼稚園に行かせようと思うなら
親の負担もそれなりにあるのは当たり前だと思わないと。
嫌な事は他人に押し付けておいしいとこ取りはイカンですよ。
年配で2人目のママンなんだけど、そこのお宅に7・8組の親子が招待された。
和気あいあいとして遊んだ後、みんなが集まってた場でいきなり正座で
『お友達(ママンの)がいないのでこれからも仲良くしてくださいね(ハァト』
・・・ごめんなさい。チョトひいたよ。
それから話し始めたんだけど、お義姉さんが自分を避けるのでお友達が
いなくなってしまったらしい。お義姉さんを友達と考えるなんて…。
上の子の時は全く友達が出来ず、下の子が生まれる前に仕事してたけど
そこでも友達がいない。
それはとても不運だと思うんだけど、知り合って1年経つのに改めてそんな
セリフ言ったら逆効果だよ。
それからというもの誰が誰と遊んだと聞くとなぜ自分は誘われなかったのか、
また自分が誘ったとき断られたら(もちろん用事があったりで)誘った自分が
悪かったのかしらとまわりに相談し始める。異常なまでのお節介も多い。
他のみんなは楽しければいい程度の考えの人達だから余計に浮いてる。
友達欲しいオーラはほどほどにね・・・。
うちの子の幼稚園のままにも、お友達がいない、とこぼす人がいた。
とっても気さくな感じの人なのにどうして、と思っていながらも結構仲良くしていたんだけど、そのうちに理由が分かってきた。
その人は、突然お昼にアポなしで訪問してきたり、子供が熱を出したから、車を出して、と電話をしてきたり、とにかくずうずうしい。
後で聞いたら、みんなその人に迷惑をかけられていたらしい。私も早く逃げなくちゃ。
でも小学校も一緒なんだよな。
>>952 >>951です。
私が書いたママンも感じがいい人だ。でもどこかズレてるんだよね。
ダンナさんの帰りの遅いママに『○○君かわいそうねぇ』『夫婦仲良くやってる?』
他の子がくしゃみすると『花粉症なのね』虫さされを掻いてると『アトピーよ』
ちなみにそのママン、みんなと学区が違うから一緒になるように引っ越し考えてる…(゚Д゚;
954 :
名無しの心子知らず:04/03/17 14:23 ID:C933hx93
今日卒園前の大掃除がありました。
3年間、あっちのボス、こっちのボスと行き来して
あっちではこっちの悪口、こっちでは・・・を繰り返して
思い切り幼稚園を引っ掻き回した細目のママ。
常識のあるママ達からは相手にされなくなった今、
別のクラスのボスの所へ行って
「私なんて教室に入れないわよー。(ノД`)・゜・
誰もいない場所を掃除してるわぁ。」って大声で泣きついてやがる。
この女、自分ではうまくやってるつもりだろうけど
気付いていないのはちょっと頭の弱いボスとバスママだけ。
この時点で詰まんない事言わずに黙って掃除してればいいのに。
下がいるので、当分はママ達が喧嘩するように誘導をつづけるのよね。
ご苦労様。
うちは来年から年少入園なのだが、一日入園(別名説明会)が終わったあと、
「もうみんなとばらばらで一人ぼっちよ、お友達できないかも」
と大声で友人らしきお母さんに言っていたお母さんがいました。
・・・お友達グループの人と同じクラスになれなかったようです。
幼稚園生活はまだ始まっていないのに、
子どもに友達ができないとは大げさな、と思っていたのだけど、
「自分に」だったのね。
我が子が仲良しになった子のお母さんと仲良く付き合えたら良いな、
位にしか思っていないのだけど、もうすでにグループは出来上がっているのか・・・
娘が仲良くなった子のお母さんがグループに入っていたらそこに入らないと遊んでもらえないのか?
などくらーいトンネルを覗き込んだ気分になってしまいました。
そんなことはない、と思いたいけど。。。
>>955 私も入園説明会にグループでワイワイガヤガヤと話す母親達を見て不安になったよぉ。
義姉の子が幼稚園年中なんだけど、子供たちは仲良く遊んでいても、園から帰る時間になったら
自分の子を義姉の子から引き離す親がいて、挙句にその母親は子供に「お母さん達は友達じゃないから
遊ばないで」と言ったらしく、「遊んでくれなくなっちゃった」って義姉の子が泣いてたって・゜・(ノД‘)・゜・ )
レスありがとうです。
実際にあるの? <グループ外なので遊んでもらえない
親は子どもの付録なのに・・・。
うちは入園直前に転居してきたので、お友達0からのスタートです。
私は一人でも別に良いが、それを理由に娘が仲間はずれになったらいやだなぁ。
>>956 ウワア、大人気ない親がいるね。
でも幼稚園では親の交友関係関係なく気の合うお友達ができるもんだよね。
グループで入ってくる親たちって始末悪いよね。
わたしは幼稚園送迎長いけど、こういう人たちには関わらないようにしてる。
単独行動が出来なくて、どこへ行くにも何やるにもメンバーの了解が必要。
けっきょく大人として自立できていないんだと思う。
結局グループ以外に交友が広がらずに卒園してくのよね。
>>957 >親は子供の付録なのに
建前はそうだけど、そうとばかり言えないのが幼稚園。
961 :
名無しの心子知らず:04/03/19 11:25 ID:wVO3CllN
私も知り合い0からのスタートだったけど、子供は勝手に仲良しさんを
見つけてくるから大丈夫よ。
>956
そんな親がいるなんて信じられないね。
幼稚園の先生にこういうことがあったので、それとなく注意して見ていてもらえます?
とか言っちゃってもいいかも。義姉さん。
グループって言っても実際はそれほど仲良くないのかもしれないよ。
集団の中で自分を優位に見せるには、集団の勢いを借りるのが
1番なんだと思っているだけだよ。
うちもそんな集団あったけど、大体人の悪口ネタが尽きた頃に
お互いの欠点が見え初めて解散・・って感じだったよ。
自分に合う人って必ずいると思うし、幼稚園ママ同士の悪口繋がり
は小学校になって人間関係を劣化されるだけだから要注意。
3歳ずつ離して3人産んでしまった・・・
4月から幼稚園母3クール目。
7年目でもあの入園時のハイテンショングループは苦手。
先生達と親しげに話していると(親しくもなる罠)睨まれるし。
長く通っていると結局誰とも深入りしないのが一番上手くいくというのがわかる。
>>961 一応、担任には伝えたらしいけど、若いからか結局それっきりらしい。
園児数300人前後の大所帯だから、いちいち面倒見てられないって感じなのかなーと。
結局遊ばなくなったみたい。かわいそうだよね。
>963さん
おお!長年のご経験から悟られた、貴重なご意見ですね。
>長く通っていると結局誰とも深入りしないのが一番上手くいくというのがわかる
>>965 トラブルは、自分で起こさなくても誰かが起こすから。
下手に誰かと深く付き合っていると嫌でも噂が耳に入ってきて、
本当か嘘かわからない情報でも聞いてしまえば
「聞かなかったフリ」は許されないみたいだし。
「情報は共有するもの」みたいな暗黙のルールがあって
自分の胸にしまっておいたつもりのことが、当の本人が
「○さんには相談したんだけどー」と私の名を使って言いふらす始末。
口が堅いと評判になったらなったで、トンでも無い話が次々耳に入ってくる。
第三子が生まれて忙しそうにしているうちに、
やっと自分のペースで付き合えるようになった。
でも入園式には聞かれるだろうな
「ウチの子の担任の○先生ってどんな先生!?」・・モウしらん。フゥー
967 :
名無しの心子知らず:04/03/19 22:57 ID:tFf403Tq
昨日、来年度のクラス発表があった。思わずガッツポーズ!
家の息子のクラスにたまたま、ご近所の子達が入らなかった。
息子はその子達と遊びたがったりもするけど、
一人呼ぶと呼びたくない子まで来て、大人4・子供9人になった事もある。
最近じゃご主人も巻き込んで、家族ぐるみでお付き合いしてるけど、
仲がこじれたりしたら・・と、思うと怖くて深入り回避してます。
息子よ、ごめんね。お友達と遊ぶのは園で済ませて来てね。
うちも個人的には来年度のクラスはラッキー。
ご一緒したくない人とは皆離れました。
子供はちょっと不満そうだけど・・・
私は逆…
この人とは…!という人と一緒だったり
学年一番の問題児と一緒だったり…
本年度は一年間役員して忙しくして園にも散々通ったけど、
来年度はじみーにする、絶対。 ・゚・(ノД`)・゚・
みなさん、もう新しいクラスがお分かりなのですね。
我が子の通う園は、始業式の日に壁に掲示です。
どうなることやら、楽しみ半分不安半分。
ちょっといいかな?
今年年中になる娘の公園友達が、今春2年保育で娘と同じ園・クラスで入るのね。
(母親同士はほどほどに仲が良い)
で、私、娘を妊娠中に母親学級で出会って友達になったママ&子供も、年少から引き続き
同じクラスになるわけ。(これまた母親同士はほどほどに仲が良い)
その母親学級時代からの友人の子は、年少の時別の女子と3人組を作って、
私の娘とは遊ばなかったんだけど(その子の母親も、その3人組の二人の母親と
つるんでいた)今回、その3人組のうち、友人の子以外の二人の子はその子&
私の子&二年保育で入る公園友達の子とは別のクラスに分かれてしまったの。
要するに、今度の年中さんのクラスは、私は二人のママ友と同じクラスになる
んだけど、その二人はお互いを知らないわけ。母親学級時代のママ友は、
つるんでいた親二人と別れてしまうので、私を「特定のママ」として付き合いたい
みたい(笑。そのオーラビンビン)で、2年保育で園に上がるママ友も、私しか
知り合いがいないので、もちろん「私とつるむ」と思っている。
うちの園は年中→年長はクラス替えはなし。
年少→年中は2年保育で入園してくる子が結構いるので
年少時クラスが2つに別れて、クラス替えっぽくなっちゃった。
で、その時に仲良し君と離れて母子とも寂しかったりしたんだけど
今となってはその方が良かったと思う。
と言うのも、今のクラスは親子とも割と均等に仲良くしているんだけど
隣のクラスは育児サークルからの仲間が数人集まったらしくて
仲良し君ママもその中の一人なんだよね。
そのグループの結束が強いというか、いつも仲良くつるんでいて
あの中に入るのはかなり大変そうなので…。
入らなければいいじゃん、と思うかもしれないけど
そのママ達のほとんどはうちと同じお迎え組で、
入らなければ入らないで、子どもが仲間外れ状態になりそうで。
決して排他的な人たちではないけど、今までグループとして
行き来していた中に新参者の自分が入るのはちとキツイ。
昨日の最終日にどこかに流れていったそのグループを見ながら
密かに「ああ、良かったクラスが違って」と思ったのでした。
私は基本的にどのグループにも属さず、
当たり障りのない付き合いをしているタイプ。その場にいる知り合いと話たり、
たまたまそのとき一緒に話していた知り合いと、懇談会で隣の席に座ったり。
で、先日の未就園児1日入園の日に(母親学級ママは下の子も入園なので、
きていた)新しく入る公園ママを、母親学級ママに紹介したわけ。
そしたら、えらくショックな顔されてしまった。
「私とつるむ」と思っていた人に、「もうつるんでる人がいた!」ってな感じ。
表面的には「よろしく〜♪」と挨拶していたが、すぐどっかに行ってしまった。
あとからメールが来て、「随分分かりママさんね。公園のお友達なの?私とは
話が合わなそう」なんて書いてあった。
(ちなみに私29、公園ママ27、母親学級ママ37)
公園ママはのんびりしてるから、いいんだけど。でも公園ママも私しか知り合い
いないから私とつるむと思っているらしく、園庭で遊ばせていても、
一人では不安なのか、子供が別のところで遊んでいても、遊びから離してひっぱって来て
私のそばに来る。そうして一見「つるんでる」姿を見ると、母親学級ママ
気になるらしくて、遠くからもチラチラこちらを見ているのが分かるんです。
春から憂鬱です。
二人が仲良くなってくれれば言うことないんだけど、、、
「大岡裁き」みたいにならないかしら?
私は、深く入りこまずまんべんなく人と話したり付き合いたいので、
他の人と話せないようなグループ化したくないんだよなあ。
以上、愚痴でした(長文スマソ)
>>971 よくあるよね そういうこと。で、その二人をひきあわせて三人で仲良くしようか
と思ったらその二人が仲良くなって自分がおいてかれたりしたな,、('∀`) '`,、
×随分分かりママさんね。
○随分若いママさんね。
その二人はつるみたいタイプの人だから
何度か3人で会う機会をもうければ仲良くなると思うよ。
彼女たちはとにかく一人になるのを避けたいタイプみたいだし
971さんが
>>974のようになるのを覚悟の上だったら、そうしたら?
978 :
971:04/03/20 11:00 ID:kGj3jh+J
ちなみに私と公園ママは園から離れているのでバス通園。
母親学級ママは園の近くに住んでるので徒歩。
これから春休み、公園ママとは公園で子供遊ばせるので
会う機会が多いだろうけど、母親学級ママとは‥。
母親学級ママ、こっちの公園に誘ってみようかな?
車で来なくちゃならない距離だけどw二人をあわせる機会を作るために。
二人が年中で一緒に役員をやってくれればいいんだけどね。
>>977 ありがと〜ね。
>971さんが
>>974のようになるのを覚悟の上だったら、そうしたら?
はあ。一人が苦にならんタイプなので、是非そうしたいです。
自分がつるみたいタイプだからわかるんだけど、つるみたい人って、
971さんみたいな一人が苦にならない自分でしっかり立ってるタイプに
ちょっと惹かれるんだよね〜 まあ2人を何回かあわせれば大丈夫だとおもうよ。
がんばってね
980 :
名無しの心子知らず:04/03/20 19:21 ID:xDMDKWGj
>971
子供同士がクラスで仲良しになるかならないかでママの関係もかわってくるんじゃない?
そのどちらのママさんも、子供が仲良しさん見つけたらささーっとそっちへ行っちゃいそうだから、
まだ始まってもいない新年度からのクラスのことを気にしなくてもいいんじゃないかと思うけど。
どちらもつるみたがりのママさんみたいだけど、私だったら今までの自分のスタンスはくずさない。
ましてや仲をとりもつみたいなこと、うまくいけばいいけど・・・・
私も971さんと同じスタンスを貫く年長児ママですが、もめごとにもまきこまれない今の立場が
一番気楽でいいです。
981 :
名無しの心子知らず:04/03/20 19:57 ID:VAOlZq9c
>>971ってなんか自分が友達を選ぶ側の人間で、相手は常にくっついてくると
思ってるんだろうか?
たしかに幼稚園は大勢でつるまないまでも、誰か話す人いたほうが楽なんだよね。
ひとりでいると悪口のターゲットにされたりするし。
だから知り合いはひとりでも多いほうがいいに越したことないわけなんだけど、
多分3人で絶対仲良くなれないような気がする。
982 :
971:04/03/20 20:56 ID:7nlMaMqk
レスありがとうございました。
私はみんなでいるのも楽しいとは思うけど、
グループになって暗黙の了解の型にはめられるのがいやなんです。
だから流れるように、母親の波を泳ぐように行動しているんですが、
(どのグループの人とも普通に話しています‥人からは八方美人と映る
ことは承知ですが)
公園ママも母親学級ママも、
確かに「一人じゃ不安」というタイプなんで、なんていうんだろう、
「二人の間で共通の話題を振ったりして気疲れしそうな」自分の姿が
今から見えちゃって、憂鬱なんです。取り越し苦労かもしれないw
「この人は私とつるんでる人!」とされちゃって、
たとえば今までのように、いろいろな人と口を利いたら
嫉妬されたり冷ややかな目で見られたりしないかな〜と。
私としては、どっちも新しい友人・グループを作ってくれて、
私とも話すけど、ベタベタしない、依存しあわない関係を作ってくれれば
いいなあ‥なんて思います。
なんか書いてることがごっちゃになってしまいまいました。。
>>980 私も相手の気を遣わないで、自然にしてようかな‥
無理に仲良くさせようとしないで。そんなに人に気を遣うことないんだよね。
このスタイルができたのは、もともと生真面目で他人に気を遣いすぎるのに
疲れた挙句到達したスタイルなんで‥もめごとに巻き込まれるんのもやだしw
このまま行くことにします〜ありがとう!
>>984 >自分が友達を選ぶ側の人間で、
そんなことは思ってないです。ただ、気取らないで付き合え、サバサバして
そうに「見える」らしいので(私が)なんとなく、人も寄って来やすいのかな?
(
>>979さんがおっしゃるとおりの理屈かな??)とは思う。
別に私は二人が別のグループ見つけてつるんでも、ぜんぜん構わない。
個人としての付き合いが、それで変わってしまったらそこまでだったんだろうと思う。
>多分3人で絶対仲良くなれないような気がする。
そうかも知れないです。もう、下手に気を遣わないことにしました。仲を取り持ったり。
なるようになるさw
みなさん、本当に気持ち聞いてくれてありがとう〜モヤモヤしてたのがすっきりしたよ!
何この人?w
春厨に近いものがあるなw
てか、やっぱり幼稚園の付き合いって
親8子2って感じなんだろうか…なんだかおかしい、バレンタインといい(w
子供あっての幼稚園だと思うがね。
つるむとかグループとか、まるで中学生だ…
子供が気持ちよく園に通ってくれればいいだけのことなのにな。
残念だけど、親関係によって左右されることも多い、徒歩通園だと。
バスだと帰宅後遊ばせるってことないのかな?
988 :
名無しの心子知らず:04/03/20 22:08 ID:xDMDKWGj
>987
>980を書いたものです。
私も徒歩通園ですが、行きは9時から9時半の間に送っていって、
帰りは午後2時から2時半の間に迎えに行くことになっているので、
行きも帰りも残り5分くらいのところで行って門の前にいる先生に挨拶して
ささーっと帰ってきます。他のママさんたちに挨拶はするけど、ほとんど話しません。
ほんとごくたまーーにおしゃべりすることはあるけど、珍しい(w
こんな私でも、子供に仲良しさんはいて、一ヶ月半に一度くらい降園後に遊んでます。
逆にバス通でも、同じマンションに何人も同じ幼稚園の子がいたり、バス停が
複数人だったりするほうが降園後のおつきあいが大変なようです。
ほんと、気が重いわ〜。読めば読むほど。
私も入園説明会で既にグループができあがってるのを見て震え上がったクチ。
一体、いつの間にアンタたち…って。
群れるのは好きじゃないけど、一人でぽつねんとしてるのも浮くんだろうな。
4月になるのが憂鬱だー。
990 :
987:04/03/20 23:52 ID:QqUJbqnX
バスでも人数が多いと大変なのね。
うちの場合、お迎えに行く前に子供同士で約束している事が多くて(ほぼ毎日)
ある日、今まで一度も降園後に遊んだことのない子が「○○ちゃんち(うち)あそび行く〜」と
言っていたのですが、結局その子だけ遊びに来なかったんですよ。
翌日、「昨日はどうしたの?」と聞いたら「お母さんが仲良くないから駄目だって」と。。。。。。。。
あのね・・・そんなこと気にしなくて良いから、遊びに来させなさいよと思いました。
991 :
987:04/03/20 23:56 ID:QqUJbqnX
あ、子供同士は頻繁に降園後遊ぶけれど
母親同士の付き合いは特にないので気楽です。
>>990-991 その子の家に電話をして誘ってあげれば良かったのでは?
私も親の顔も知らない子のところへは、
何となく悪くて、いくら子供同士約束してたとしても、
行かせづらいなぁー。
電話の一本でももらえれば、喜んで行くけど。
幼稚園児を、子供だけでお互いの家に行き来させてるの?
994 :
名無しの心子知らず:04/03/21 03:44 ID:2vzvIP81
>971
つるむとかつるまないとか…(呆
ほどほどに付き合っとけばいいんじゃないの?
大人なんだしさ。
くだらなすぎるよ、まったく
>989
同じく…でつ。
今から「親子遠足で、ポツンと親子二人きりで弁当食ってる」図を想像してしまい
気が重いよ…。馴染むのに時間がかかるタイプなもので…
996 :
名無しの心子知らず:04/03/21 08:04 ID:AH38fEAd
年中くらいになると、ごく近所のお宅なら子供だけ
あずかりっこして遊ばせるよ。
もちろん子供の性格(ある程度言いつけが守れるかどうかとか)
にもよるだろうけど
>>994 つるんでる人がいるから晒して話題にしてるんでは?
初めて来る子に限っては最初だけ親同伴。
その後は子供だけ呼んだりいろいろ。
子供だけならちらかってる時に呼んでも気にならないし。
お母さん達も呼ぶ時はキレイに掃除したりお茶の用意したり
多少見栄張っちゃう。
ただ子供だけの場合は怪我しても親は文句言えません・・・。
それは暗黙の了解になってます。
しっかり監視してても怪我は一瞬だからね。
入園前にグループ出来てるのって知り合いいない者からしたら目立つんだよね。
でも目立つだけでそんなに数多くないよ。
3月末に引っ越してくる転勤族も多いしね。
結構ひとりの人多いよ。
どうしても友達が欲しいお母さんは送り迎えのほうがいい。
バスだといつも決まった人少数だしね。
うほ
いい赤ちゃん
1001 :
1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
ばぶー
1003 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。