母乳育児スレッド その15

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:04/02/18 22:13 ID:K1SPipIj
>>941

私も授乳服ばかりだわ。妊婦の時には「あんなのかっこ悪い」と
思ってた。子供が新生児の時も、「授乳口から器用に授乳なんて
無理!」って。ところが、子供の首がすわってきてからは、便利で
手放せなくなりました。

イトーヨーカドー、赤ちゃん本舗などで時々安売りしているのを
買ったり、>941さんと同じくフェリシモで買ったり。
もう数は足りてるんだけど、千趣会のカタログもとりよせて
しまった。他に、どっかのスレで紹介されていた「ミル・フェルム」も
気になってる。
子はもう一歳になったので、これ以上買うまいとは思うけど・・・。

>>936

飛行機の予約の時に、できるだけ空いてる場所にしてもらいます。
まわりに人がいなければ、堂々と授乳できるので。空港でも、
空いていれば変えられますよ。

953名無しの心子知らず:04/02/18 22:16 ID:aRSLiN2f
便秘薬はほとんど妊娠禁忌薬と書いてある。
大黄の入っているやつは特に(・A・)イクナイらしいんだけど、アローゼンは
ttp://members.jcom.home.ne.jp/marupoko-usagi/
原液産婦人科医のサイトですが、ここにあるように、12週以降はOKらしいです。
954名無しの心子知らず:04/02/18 22:46 ID:vvc75Pfv
>>895です

>>897さん 馬油っていうの検索してみます。

>>902さん 唇・・・・ドナルドダックのようになっていません。
      引っ張られているのがすごくよく分かるんです。
      もしかしたら同じ状況かもしれません。

>>905さん 出産した病院はどちらかと言うとミルク派なので
      吸わせ方を教えてもらえませんでした。それも原因かなぁ。
今日はシリコンの乳首カバーのような物を買って来てもらいまた挑戦しましたが
痛みは同じでした。横抱きにして"咥えさせる"というよりも"咥えてもらう"と
言う感じだったのがいけなかったのかな?
結局シリコンでも痛かったのでミルクにしてしまおうかと弱気になっていましたが
もう少し頑張ってみようと思います。ありがとうございました。
また凹んだときには皆さん相談に乗って下さい。     
955名無しの心子知らず:04/02/18 23:24 ID:3ViF+V0i
授乳服なんてものがこの世にあることを初めて知りました。
すごく興味があるのですが、ぐぐってもミル・フェルムしか見つからなかった・・・
千趣会とフェリシモのカタログってどこでとりよせればいいんでしょう?

また、どっかおすすめのところあったらおしえてくださーい!
イトヨーカド赤本どっちも近所にないのです・・・。
956名無しの心子知らず:04/02/18 23:25 ID:vwOEScVI
>>943
私は混合のまま6ヶ月まできてしまったのであまりお役に立てませんが、
ちょうどその頃おっぱいの吸い始めで大泣きされたことがあったような・・
(もう記憶があいまいになってる)。

「私の出の悪いおっぱいは嫌いなの?」って涙目になってましたが、
ある時ダンナが「オムツ濡れてんじゃねーの?」と言い、見たらぬれていたので
そういうことか!と思い込むことにしました。
それからは授乳前に大泣きされた時はオムツ交換でごまかしました。
実はおっぱいをいやがられていたのかもしれないけど、赤子もオムツ換えで
気分転換になったのかもしれない。

嫌がっている時期にスパルタ式にすると赤ちゃんもストレスたまるかな・・?
と思いますが、もっと真面目に(?)悩んだかたのアドバイスがあるといい
ですね。
ちなみに哺乳瓶の乳首は母乳相談室あたりをお使いですよね?
ご存知かと思いますが、楽な乳首だと赤ちゃんがおっぱいよりそっちを
好みがちです。
957名無しの心子知らず:04/02/18 23:29 ID:hmVpZXTm
あの〜
陥没乳首で母乳育児は無理でしょうか?

只今生後20日。未熟児で産まれた我が子はNICUに入院中。
1日4回、50ccを搾乳、冷凍保存して届けていました。
今日初めて、直接吸ってもらったのですが
やはり吸いにくいみたい。
看護婦さん曰く、もう少し赤ちゃんが大きくなったら
口も大きくなって、吸い方も上手くなって吸えるかも?
との事でしたが、もう申し訳なくて。(吸いにくい乳首なのが)

搾乳して哺乳瓶で、という方法か
それとも看護婦さんの言葉を信じて待つか
それとも陥没乳首用のサポート乳首?売ってますよね?
ああいうのを使って吸ってもらうか。

陥没乳首だけど母乳育児してますって方、いますか?
958名無しの心子知らず:04/02/18 23:36 ID:gSNN9jDI
『赤が嫌がっても、疲れ果てて泣き寝入りしても、たとえストレスだとしても、
「母乳」ゆえのことなのだからこれが自然の姿なのヨ!』

・・・ととある助産師に力強く言われたことあります、
自分はそれでラクになりますた。そのうち軌道にのったよ!
それでスパルタ完母に耐えることができますたよ。
959名無しの心子知らず:04/02/18 23:39 ID:vvc75Pfv
>>957さん 私も産後10日の陥没乳首の持ち主です。
      二人目のなんですが一人目のときに吸いづらくて大泣きされてしまい
      結局ミルクにしてしまい後悔しました。
     今回は陥没でも諦めずに授乳前にマッサージをしてなるべく引っ張り出して
     から吸わせています。ピジョンの吸引機(赤いボールがついているもの)も
     使っています。母乳にかんしては私も新米なのでわからないけど
     産後すぐに病院に母乳を届けて大変でしたね。きっと大丈夫!
     一緒に頑張りましょうね。
      
960名無しの心子知らず:04/02/18 23:52 ID:K1SPipIj
>>955

千趣会ベルメゾンネット
http://www.bellne.com/
 上のほうのメニューの「カタログ総合案内」から
 カタログとりよせできます。

フェリシモ
http://www.bellne.com/
 下のほうのメニューの「フェリシモについて」から
 カタログとりよせできます。
961957:04/02/19 00:08 ID:A+QPd//7
>959さん
ありがとうございます。
私も諦めず頑張るつもりです。
一生懸命引っ張り出しても
少し吸うと引っ込んじゃうんです。(涙
でも頑張るぞ〜!!
962943:04/02/19 01:30 ID:rI4Pzbrl
>956,958
レスありがとうございます!
主人がミルクを飲ませようとしたら、ミルクも大して飲まなかったらしく・・・
ここ数日急にいやがるようになったので、どうしてなのかとかなり悩んで
しまいました。
もう少し焦らず頑張ってみます。
963名無しの心子知らず:04/02/19 07:21 ID:NZknq/EA
>955
それだけしか見つからなかった?
せんじゅ、ふぇりしもの他に知っているのは
海外通販だけどマザーウェア
ttp://www.motherwear.com/main.asp
国内では
モーハウス
ttp://www.mo-house.net/
baby-zoo
ttp://www.baby-zoo.net/
964名無しの心子知らず:04/02/19 07:45 ID:sPegLneO
>>955
ミル・フェルムは楽天で出してますよ。
http://www.rakuten.co.jp/csp/
私もよく買ってます。
この時期、腹や背中が冷えないのは有り難い・・・

>>957
友達が陥没だったけど完母になったよ。
種類は忘れたけど、半年くらいは乳首に被せて使う陥没用のを
使ってたって言ってました。
ベベが大きくなってに吸う力が付いて来れば、いらなくなるし。

あとは母乳外来とか信頼出来そうな助産婦さんみつけて
相談してみるとか。
その友達は山西先生系の母乳相談の所にも行ってたそうです。
諦めず、長期戦で構えてみては?
965964:04/02/19 07:46 ID:sPegLneO
あ、ミル・フェルム「しか」見つからなかったって言ってたのね。
ミル・フェルム「が」見つからないのかと思ってた。
逝ってきます・・・
966名無しの心子知らず:04/02/19 09:02 ID:M1wNI5af
なんか痛いなぁ・・・
しこりとかは全然ないし
飲ませた後は全体にやわらかいんだけど
何にもしなくても痛い。
やわらかいけど詰まってるってことってあるんだろうか?
う〜イタイよ〜。
明日はちょうど病院に行く予定があるからついでに診てもらうつもりなんだけど
それまでガマンできるだろうか。
頭も痛いんだけど熱はないんだよねぇ。
あぅ〜。
967名無しの心子知らず:04/02/19 09:20 ID:Z0O7hOgM
>955
>963さんが書いてるけど、モーハウスの授乳服いいですよ。
特にここの穴あきTシャツはいいです。
ttp://www.rakuten.co.jp/mo-house/504550/

ミル・フェルムで出してるような横あきの授乳服を最初に買ったんだけど、
わたしには使いづらかった。モーハウスの授乳服は基本的に縦あきで
わたしはそっちのほうが使いやすかったです。縦・横どっちが使いやすいかは
人それぞれだと思いますが…
968名無しの心子知らず:04/02/19 09:43 ID:E0Z/NfqD
ついこの前までは3〜4時間寝ててくれたのに、1週間前くらいから、1時間おき、さらに今日5時からは1時間に2回、そして8時半から今までしおれたおっぱいをずーっと吸ってる。
しかも出ないから暴れながら吸ってる。
そりゃー飯食ってないから出ないわなw
腕が痛くなったから添い乳してるけど、ついに肩が痛くなってきた。
今度はどんな体制にしようかなw
つーかミルク足したくなる(泣)
969名無しの心子知らず:04/02/19 10:06 ID:4c2CBhke
>>968
>そりゃー飯食ってないから出ないわなw
オイも床上げまで母親から家事手伝ってもらってメシも1.5人分食ってたもんだから裸体になるとツタツタツタと乳がしたたってた。
1人でこなさなきゃなんなくなったら飯おろそかなってやっぱしおれってった(/∞`)=3
970名無しの心子知らず:04/02/19 10:43 ID:174Y0ylh
>946
スリングで授乳、どうやってしたら見えなくなりますか…?
私ももってるんだけど、これで授乳なんてどうするんだ、
乳から遠いぞ?とおもっていたので。
抱きかたはどんな抱きかたですか?
あと片一方の乳しかあげられないですよね…?
思いきりスレ違いの質問スマソ。
近々長く外出しなきゃなのでどうしようかと思ってたところなもので…
971名無しの心子知らず:04/02/19 10:46 ID:M1wNI5af
だんだん寒気がしてきた・・・イタイ・・・
明日の母乳外来予約したんだけど
それまではガマンかなぁ。
お風呂はやめてシャワーがいいって言うのは聞いたことあるんだけど
あったかお茶もダメっすか?
いま、お茶飲んだらずきーんと痛いんだけど・・・
なんかすっごく寒いから
暖かいもの飲みたいんだけどな。
ベビーにどんどん飲ませたいけど
全然張ってなくてしなしな。これでも吸わせたほうがいいのかなぁ。
ツライよ〜。
つまりストの人たちって、いつももっとツライ思いしてるんだろうな。
ううう・・・
972名無しの心子知らず :04/02/19 10:49 ID:0TQ55lhF
>>968
飯を食え〜!面倒だったら食パン丸かじり、冷凍おにぎり、何でも。
授乳クッションに赤ちゃんを置いて授乳すれば
ご飯茶碗を持って食べられるしさ。
常にご飯は炊いておいて
昆布、しらす、ご飯ですよ(これは乳にいいかどうかは謎だけど)なんかを
常備しておけば乳生産体制はバッチリだ!
973名無しの心子知らず:04/02/19 11:03 ID:tZHHs6Tz
>>971
お湯に葛根湯溶いて飲め!
布団かぶって体を休めろ!
974_:04/02/19 11:12 ID:XDdv2isv
夜&昼寝の授乳はめっきり添い乳オンリーになって、授乳クッションで
普通に授乳することが減ってきたんですが、最近授乳クッションで乳あげてると
やたら泣きます。まずゴキュゴキュ一分くらい飲んで、飲んでるうちに泣き顔になってきて
プハーと口を離して思いっきり泣き始めます。20〜30秒くらい。
で、乳首を口に持っていくとまた飲み始めます。以下繰り返し。
で、もう口に持っていっても吸わないで泣き続けるようになったら終わりにして
縦抱きにします。すると泣きやみます。添い乳の時はそんな事ないのに
なんなんでしょう・・?
975968:04/02/19 11:18 ID:E0Z/NfqD
やっと10時ちょっと前に落ち着いてくれたホッ
今、飯食べながら書き込んでます。。
夕方は出にくいと聞くけど、私の場合は朝が出にくいのかも(朝はすげー腹減ってる)。
今日は一時間に二回だけど、ちょっと前軌道にのってた時は一時間おきはあたり前だった。
とにかく朝以外は夜・夕方関係なく3〜4時間あいてたし。
976名無しの心子知らず:04/02/19 11:34 ID:174Y0ylh
>974
あ、うちもおなじです!
おかげで最近ほとんどずっと添い乳になってしまいました…
産後6ヶ月なのに布団ひきっぱなし(つД`)

と、おもったけど、うちのは夜の寝かし付けの最初だけ
添い乳でも泣くわ。
眠いと怒ってるのかしら。
縦抱きにすると笑いはじめるけど。
977名無しの心子知らず:04/02/19 11:40 ID:CCCX/18t
右乳にすんげ〜シコリがあって痛い(T_T)

これは乳の塊なのであろうか・・・。
搾った方がいいですかね〜。
って言うか今までこんなことなかったのにイキナリ詰まるもんでしょうか?
978名無しの心子知らず:04/02/19 11:46 ID:c/zH+QZR
>>972
968タンじゃないけど、私はいま風邪ひいて、家でひとり寝ながら
赤の世話してます。
赤も風邪ひいてる&この時期の乾燥でのどが渇くらしく、やたら飲みたがります。
私は疲労&風邪で乳出づらい状況になってます。(完母です)

どうしたものかと相談しにきてハケーン。
ありがとう、とりあえずパン、ご飯かじりまくります。

さっき何か食べなきゃ…とおもって、ぼーとする頭でチョコエンゼルパイ
食べちゃったYO!うおー、チョコ久しぶり、うまーー!…じゃなくてだめだーーー。
979名無しの心子知らず:04/02/19 11:47 ID:V4ehMVJN
>>977
私も先日、お昼頃に急に左乳(脇の下あたり)がゴリゴリしましたが、
その日の夜にはなくなりました。
ブラジャーを下からめくっただけの状態で授乳していたので
上の方に溜まっちゃったみたいです。
食べ物や体調不良、乳首の詰まりなどに心当たりがなければ
吸わせる事で解決するかも。
980名無しの心子知らず:04/02/19 11:52 ID:+ocwMxDB
>>970

自己流ですが。普段の授乳時にクッションがないと赤ん坊が
重いぞ、と思ったので、抱っこした形のまま(片方の腕でしっかり
頭をかかえて)腕ごとスリングで包みました。骨折した人が、腕を
三角巾で吊ってる感じ。そのうち慣れて、腕を抜いて(頭をスリングに
まかせて)も大丈夫になった。でも、反対側は難しい〜。


大阪方面にお住まいの方なら、2/21・22の無料講習会で聞くのが
良いと思います(日本ベビースリング協会主催)
http://www.japanbabysling.org/workshop.html
以前に、東京でスリングショーがあった時には、授乳実演もあって
参考になりました。
981名無しの心子知らず:04/02/19 12:14 ID:HO8cpGBE
>970
横抱きにしてからスリングの布をできるだけ広げて
広げた布で赤ちゃんをすっぽり包むような形にします。
赤ちゃんは体ごとママの体に向いて密着するようにします。
要は980さんのいうように三角巾状の布の中に
赤ちゃんがすっぽりつつまれている形になります。
うちの子は既に1歳を超えてますが足先以外は完全に隠れますよ。
またテールがスカーフ状に広げられるスリングだったら
それを赤ちゃんの頭あたりにかけることもできるみたいです。

反対側を授乳する時はスペースがあれば
スリングごと赤子の位置をずらし
フットボール抱きみたいにしてやることもありますが
スペースの限られた飛行機やバスなどでは少々難しいです。
私は割り切って片乳だけを与えてます。
飛行機なら離陸時に右乳、着陸時までに一度スリングをつけかえて
着陸時に左乳をやるというような工夫をしたこともあります。
982名無しの心子知らず:04/02/19 12:31 ID:4c2CBhke
>>977
それこそイキナリ詰まった時があってエライ目にあったYO!(;´д`) 突然寒気がしてきたと思ったら40度の高熱が!!
『乳腺炎』デスタ。風邪かと思ってでこに冷えピタ張ってもいっこうに熱下がんないしおかしいなと思って病院いったら医者から乳ワシづかみされて『ここ痛いでしょう?』とアッサリ『乳腺炎です。』
抗生物質点滴したらあっけなく直った。  オパ-イまっさ-じ不足だってさ-,ヒドイと乳切開だったさ-(Θ×Θ)=3
983名無しの心子知らず:04/02/19 12:57 ID:zW61JjBe
夜中の授乳を添い乳にしたくていろいろ試みているのですが、
どうも上手くいかず母子共にムリな体勢になってしまいます‥。
気を抜くとベベの鼻が乳に埋もれて苦しそうです。
何かコツはあるのでしょうか?
ベベはもうすぐ2ヶ月です。
984名無しの心子知らず:04/02/19 15:02 ID:tZHHs6Tz
>>983
お互いが横向いて向き合ってるかね?へそとへそを合わせる感じだぞ。
985名無しの心子知らず:04/02/19 15:08 ID:F/I12C7+
>>978
卵かけご飯もいいよ!インスタント味噌汁も常備して
(インスタントが気になるなら味噌+だしをお湯で溶いてねぎ小口切り入れても)
無洗米なら最強かと。
986_:04/02/19 15:25 ID:XDdv2isv
>>983
一回吸い付くと、多少動いても外れないので吸い始めたらもぞもぞと
楽な体勢に持っていってます。鼻が埋もれるのは吸ってからかあちゃんが
頭をのけぞらせたら大丈夫。
987名無しの心子知らず:04/02/19 15:30 ID:c/zH+QZR
>>985
おおーありがとう。卵はちと食べられないのですが(赤が
卵アレルギーぽく、医師から卵そのものの摂取禁止令が出てます)
おみそ汁作ってこようかな。
眠りたいんだけど赤が元気に転げ回ってて寝られないw
あとは体を暖める、ですよね。携帯保温ポットにほうじ茶入れて
さっきからちびちびやってます。
988935:04/02/19 17:32 ID:pGmoaDqE
授乳服についてのレス、ありがとうございました。
ミル・フェルムが値段的に手頃なので何枚か買ってみようと思います。
モーハウスも気になるのですが、ちょっと高いですよね・・・。
これで産み終わりと決めているので、セコケチの私としては・・・。
第一子出産時(4年前)にはあまりオシャレな授乳服は売ってなかったので、買ってまで必要ないと思ってましたが、今は色々あって良いですね。

昨日の夜、姑が泊まりがけで赤子を見に来ました。
3時間おきに授乳するものと信じて疑わない様子で、ちょっと困りました。
まあ滅多に合わない人なのでスルーしておけば良いのですけれど・・・。
989名無しの心子知らず:04/02/19 19:49 ID:sPegLneO
>>983
私は枕を高くして添い乳してるよ。
クッションを用意しておいて、寝るときは自分の枕だけで
授乳の時、枕にクッション乗せて頭を高くすると
上げやすかったです。(OKで教えてもらった)

あとは>>986さんの言うように、ガッチリ吸い付いたら
微調整する感じにしてます。
990名無しの心子知らず:04/02/19 19:56 ID:STkbzJsS
>>980
次スレ立ておながいしまつ。
あたしゃ立てられなかったウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
991名無しの心子知らず:04/02/19 21:19 ID:M1wNI5af
明日、初めての母乳外来に行くのですが
「これは持っていっとけ!」っていうもの、ありますか?
ブラや洋服の替えとかっていりますか?
普段はしおしお乳なのですが、吸われると途端に
水芸状態になるのですが
やっぱり服とかは汚れるんでしょうか。
よろしくお願いします。
992名無しの心子知らず:04/02/19 21:58 ID:AwhD5VLo
>991
自分はOKにも産院の乳房外来にも逝ってましたが、
上半身裸でマッサージしてもらって、チチがピューピュー飛ぶけど
服が汚れることはないと思いますよー
終わってから着替えたいのなら着替えも必要ですが
私は着て行ったものをそのまんま着用して帰りますた

OKでは事前にタオル持って来てくださいと言われましたが、
産院からは何も言われませんでした。
予約されたときに、持参するものを指定されていなければ
とくに必要なものはないのでは・・・
993992:04/02/19 22:06 ID:AwhD5VLo
>991
続きスマソ。
チチが詰まったときに里芋湿布してもらって
帰宅するまでの間にそれが服に付いてシミになってしまったので、
もし湿布などしてもらう予定があるのなら
汚れてもよいものを着て行ったらよいとは思います
994名無しの心子知らず:04/02/19 23:09 ID:vfMOD1cX
先日乳首が痛いのでアドバイスをいただいたものです。
馬油を買う前にラップで保護を試してみたのですがだいぶ楽になりました。
正直「母乳をつけてラップ!?」と半信半疑だったのですが
早速ためして今日恐る恐る授乳したら今までより痛くなかったです。
あと抱き方も変えてみました。これでまた頑張れそうです。本当にありがとうございました。
995_:04/02/19 23:18 ID:XDdv2isv
980ぢゃないけど立ててみようかな。ちょっと書き込まずお待ちください。
996995:04/02/19 23:22 ID:XDdv2isv
ダメでした_| ̄|○
誰かおながいします
997名無しの心子知らず:04/02/20 00:53 ID:AXJfOJo6
>992
991です。電話予約の時には特に何も言われませんでした。
上半身裸になるんですね!
授乳のときみたいに出す程度かと思っていたので(勝手に思い込んでました)
びっくりです。
行き帰りを車にすることにすれば、着替えなしで行っても平気そうですね。
今は痛みが治まっているので
明日の朝までこのままいけたらいいなと思っています。
ありがとうございました。
998名無しの心子知らず:04/02/20 03:41 ID:fPICy4m6
母乳育児スレッド その16
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1077215636/

初めて立てたから、間違ってなきゃいいけど・・どきどき
999名無しの心子知らず:04/02/20 04:07 ID:upEu3ASH
1000名無しの心子知らず:04/02/20 04:07 ID:upEu3ASH
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。