1 :
名無しの心子知らず:
中学入試は筆記試験を禁止すればいいだろう
私立だって公教育の一環を担うんだから、それくらいの規制は当然だよ
従わない学校は認可を取り消す
こうすれば中学入試競争はなくせる
青少年健全育成のために必要なことだ
過熱
こんなさみしいスレも珍しいなあ
あぼーん
5 :
名無しの心子知らず:04/01/08 08:07 ID:64D9CU2s
小学生のうちから猛勉強しないほうがいいかも。
加熱・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そうすると、同じ学年でも、クラス内で学歴の幅が広がってしまうよね。
それだと、子供自身個個のレベルにあった勉強をさせてあげることが
できないよね。公立は、あくまでの公立だから、一番低レベルの子供に合わせて、
勉強することになっててもある意味仕方ないのかも知れないけど・・
わざわざお金だして、私立いかせてる理由わかってる?
家でしつけできてない子供を特別にお金払ってしつけてくれる場所じゃないんだよ。
そういう私学もあるのかも知れないけど・・
8 :
名無しの心子知らず:04/01/08 12:47 ID:64D9CU2s
受験は小学生のうちは早いかも・・・
9 :
名無しの心子知らず:04/01/08 16:19 ID:MLB1Yy2/
お受験なんて気違いと自己満足の極地だよ
「子供の為」とかいっててめーが良い顔したいからだけだろうが正直に言えよ
「子供の為」「お前の為」なんて言うだけならマルチセールスマンでも宗教の勧誘でも
言えるんだよ
馬鹿野郎
バカの集まりの公立行かせるより、
私立のほうがいい。
私立って聞くと、お嬢様・お坊ちゃま
みたいな印象がありかもしれないが、
普通に良い学校もある。
11 :
名無しの心子知らず:04/01/10 00:13 ID:S1Akkllp
ハッキリ言って中学受験は、地方と首都圏ではかなり温度差がある。
首都圏では、公立マンセーの地方では考えられない世界が繰り広げられているのよ。
ごく普通の子を含め、ある程度のレベルを保った層がごっそり私立に抜けるので、
残された者達が集まる公立中学はまるで掃き溜めのよう。
地元の公立中がまともだったら、我が家だって
何もこんなに悩んで受験させることもないんだけれどもねぇ。
12 :
名無しの心子知らず:04/01/10 00:44 ID:S6yO7rsn
こうして階層が出来上がって行くんだなぁ、というのを目の当たりに
するよね>私立にごっそり、公立掃き溜め。小学校から行かせる余裕は
無い物の、中学からなら母親が働きにも出れて家計をサポート出来るし、
多分年収600万クラスの家も私立に行かせられるようになるんだろうな。
小学校〜高校までとなると600万クラスじゃちょっと難しいもんね・・・
こういう「格差」が出来つつある。
13 :
名無しの心子知らず:04/01/10 01:19 ID:3ZGpIuwE
当方新宿区在住で、投票所が公立中学ですが、荒れた印象はありません
猫も杓子も私立へ行かせたがる地域の事だからさぞかし暴力教室を地で行く校舎だろうなあと思いましたが
至って綺麗です
14 :
名無しの心子知らず:04/01/10 02:04 ID:DQ4abqy5
>13
新宿あたりだと、子ども過疎で、
1学年1学級10人だったりするせいで、荒れてないのかも。
隣の区に住んでたことがありますが、
そんな感じでした。
15 :
名無しの心子知らず:04/01/10 05:21 ID:HgLqx+7z
いわゆる「荒れている」のは都心部ではなく、その周辺部では?
我が家は台東区で、隣の文京にも友人が多いですが、やはりこの
あたりでも荒れている話は聞きません。
区立小から私立国立中学への進学率は3割を越える地域です。
都心部で進学率が高いのは、地の利と、可処分所得の高さから
でしょう。荒れる中学を避けるという切実さよりも、公教育への
疑問や、よりよい環境を求めてという理由に見うけられます。
ただ、荒れてはない区立中も、優秀層が抜けてしまうと、全体の
学力レベルが不安です。
少子化により生徒数が減ってる上に私立に行く層が抜けると
公立中の一学年の生徒数ってとても少ない<都内。
チームスポーツの部活なんて一校では成り立たないし
運動会や競技大会だってかつて程盛り上がらない。
勉強だけでなく、スポーツしたいから私立に行く層もいるんでないの?
公立じゃ大会に出る事すら難しい場合もあるよ。
>公立中学はまるで掃き溜め
>公教育への疑問や、よりよい環境を求めて
っていうのが、まさしく私立に行かせたい理由。
言い方は悪いかもしれないけど、
バカが多いと足の引っ張り合いもあるし。
まだ、小3(区立)だから、
高学年で本人の意思の確認もしてみるけど。
でも、600マンも年収無いな・・・自営だし・・・
>>13 ご近所かな。うちは受験させますが
近所の公立中も悪いわけじゃないんです。
先生方も熱心だし、生徒もかなりきちんとしてる。
ただ、子どもの性格を見て、高校受験の為に
内申を気にする生活はかわいそうだと思って。
それと16さんも書いてますが、人数が少ないと
部の数も限られてしまうし、人数も少ないです。
区大会、都大会では人数の確保できる私立の方が
いい成績とっているみたいです。
19 :
名無しの心子知らず:04/01/26 01:18 ID:cxv/wNKQ
蛙の子は蛙だって
庶民が背伸びしたって、ミエ張ったってどうなるでもないんだよ
20 :
名無しの心子知らず:04/01/30 13:05 ID:kFiWyROj
中学受験は、子供しだいかと。
小学校受験よりは、自分の判断が、できる年頃だし。
ただ、あまりにも周りのリアクションが、あるのでびっくり。
かわいそうだとか、どこ狙うんだとか。高校受験なら、なにもいわれないのに、
うるせえんだよ。とこころでつぶやきながら、顔で笑う。
どうしようが、人の勝手なんだけど。
受験善し派、いい環境で勉強させたい、いい友達をつくってほしい。
受験反対派、小学校時代は勉強以外にも、やることがある、受験は,もっと進路が
かくていしてからでいい。どちらも、いいだせばきりがないし、一理あるんだよね。
>>1 私学助成金を全廃すれば解決しますよ。
税金を使っているから日本の私学は欧米の私学に比べて
学費が安く、本来なら私学など縁のない経済力の家庭でも
チョット無理をすれば手が届くから猫も杓子も受験に走るけど
私学助成金がなくなり学費が倍以上になれば受験できる家庭も
限られますからね。
だいたい公立があるのに私立に税金を使う方が間違いなのよ。
そんなことをするから勘違いした外資系の学校までが
教育は子供の権利だから国内の外資系の学校にも援助しろなんて
言い出すのよね。最初から私学に税金を使わなければこんなことは
起きないんだからね。
お金のない人は公立、お金のある人はご自由に
これが資本主義社会のルールでしょ?
22 :
名無しの心子知らず:04/01/30 13:24 ID:6vtP+ee9
私は、地方在住です。
息子と娘は国立の附属に行っていますが、入学の際も別にテストがあるわけでもなく、
定員割れで、申し込んだ子供は皆入れたんです。
そんな訳で、クラスや学年で上位を取っていても、レベルが・・・
中学校になってから勉強が厳しくなるようですが、うちの場合。
私立の受験は学年に3〜5名ほどかなぁ、毎年。
うちも、試しにどこか受けてみようかななんて思ってみたりもしますが、
中学受験をされるお子様はかなりレベルは高いのでしょうね・・・
附属の中学校で良しとするか・・・
23 :
名無しさん:04/01/30 13:27 ID:cGIaqpZI
親が2ちゃんで書き込みしてるなんて子供が知ったら(プピー
いい加減卒業しろよな奥さん(ゲラ
24 :
国益の損失:04/01/31 19:13 ID:SeokLwds
過当な競争教育は穏やかな虐待、日本のこれからに対する虐待といえよう。
こちらも忘れてはならない。
有名進学校の異常な過熱ぶりをのさばらせてはならない。ということは、
それを助長している進学塾をのさばらせないということであり、
この構図を放置してきた日本政府と国民のあり方もどこかおかしいという
ことである。
DQNと無気力な若者達の増加にははっきりした原因がある。
「塾」とは本来、本物の教育を子弟に伝授する場なのであり、決して現在の
ような教育環境を肯定した上でいびつな競争をさせる場ではない。
今の日本に本物の教育を行う塾はまことに希有だ。
25 :
名無しの心子知らず:04/02/01 10:51 ID:w92TiSNj
>>24 社会主義的な画一的教育が良いとは思わないけど、
確かに現在の状況は行き過ぎ。
DQNと無気力な若者達の増加の原因の一端は、公立の教育の
予算不足の面も否めない。教師の熱意を期待しての予算だから
結果的に教師が組合にすがるようになり、日教組が強くなる
という悪循環に陥っていると思う。
国は無駄なハコモノ建ててる資金があったら、教育にカネを
投入して欲しい。
26 :
名無しの心子知らず:04/02/04 22:47 ID:5VMQAIjl
a
27 :
名無しの心子知らず:04/02/08 04:36 ID:fFt/n+WD
私立中学は、だいたいが高校と付属していて受験がないので
6年間一貫して教育出来るわけよ。
公立中学出て受験して高校入って、また大学受験。ってのは忙しすぎる。
中学高校のこの6年間のうち、5年間で中高の教育課程を済ませて、
最後の1年間で大学受験の勉強するのだよ。
余裕で大学受験の勉強が出来るってこと。
━旧来の社会統合システムには、一応、機会均等の建前があったはずですが。
企業社会と自民党政治の二つから成る、日本独特のスタイルでした。
ホワイトカラーのみならずプルーカラーをも企業の昇進競争に巻きこんだ。
首が切られることのない男性正社員労働者を統合の核に据えていくのが前者で、
そこに入ってこない農村と都市自営業に金をばらまいて抑えるのが後者。
国民をバカの集団ととらえて政治的エリートとしての官僚だけが君臨し、
後は社会的エリートも養成しない、衆愚観に基づく非階層的支配だったのだ
と、私は考えています。
グローバル化した企業社会はしかし、一気に階層化されていく。
スリム化されて、正社員だった人たちも少数エリートを除いてパートや
派遣に置き換えられてきた。競争力の弱い農民や自営業はつぶされます。
そこでアメリカ式に、政治的にもそれなりの権利を与えられる社会的エリート
が育てられ、彼らを中心に上からの支配が図られる。彼らは税制面での優遇を
背景にボランティア活動もして、福祉国家を代替する役割も担うわけですね。
ただし、新しい人権が認められるのは彼ら上層の強い市民たちだけです。
下層の弱い市民は、”えせ弱者”などと呼ばれ、強力な治安国家によって
徹底的に抑え込まれて、市民全体が連帯するような動きには監視の目が光る
。アメリカは何も、9・11を境に変わったわけではありません。
治安活動の強化を掲げた反テロ愛国者法のような流れは前からあって、
あれで加速しただけのことですよ。
━市民という言葉が、近頃やたらと、乱発されている感がありますね。
アメリカンデモクラシーなるものを、日本人が美化しすぎていた嫌いもある。
彼らの言う市民とは、社会的上層だけですよ。
簡単で単純な争点を提起して彼らを動員し、正当性を調達して権威による直接的な
統合を進める歓呼民主主義、喝采民主主義。
自由主義なのに国民総背番号や個人情報保護法で個人の管理を強めるのはおかしい
などという批判がありますが、全然おかしくない。
福祉を切り捨てて「小さく」なった政府は弱者抑えこみのために「強く」なるので
あって、優しくはならないのです。
31 :
名無しの心子知らず:04/03/27 22:09 ID:iFx7MLZS
私自身が受験戦争と教室崩壊に巻き込まれたんでイイ印象がないな…
15年前の横浜市立の小学校だったけど
学校の成績より、能研のクラスを上げることに皆必死で
授業は聞かないし(塾の宿題やってる)クラスが下がれば苛められるし。
自律神経失調症になった子や、学校休んで塾だけ行ってた子までいた。
受かってからは楽しそうだったけど、8〜12歳の頃に外で遊ばず
中高は片道一時間以上かけて通学して、校内の世界しか知らないのに
公立の子たちを見下す。
勿論例外はあるけど、そんな子を沢山知ってるよ。
今23区内に住んでいて、国立・私立・公立の中学校が近所にあるけど
こども自身が行きたいと言わなければ、受験はさせないと思う。
競争が苦手な子はいるはずだよね
そういう子は受験競争に参加させなければいい。
公立の環境が悪いって思うなら良くする努力くらいすればいい。
33 :
シスター:04/04/06 23:07 ID:eemCcWCS
皆さんに質問です!!
小学生の子供をならば、確実に早稲田、慶応に受かるならどう思いますか?
また、いくらまでなら出しますか?
34 :
名無しの心子知らず:04/05/13 15:53 ID:rN6K3qOV
よくしようったって無理だよ。先生はどこでもそうだが余計なことや一般論以外の話は嫌がるがな。
それに公立の先生は態度がでかい。それで私立にいれた。私立でも変なとこあるけどね。。>33
野暮な質問するんじゃない。
35 :
名無しの心子知らず:04/05/13 16:03 ID:OHwOoBr9
>>33 ニホンゴベンキョシテカラカキコンデネ・・
36 :
名無しの心子知らず:04/05/14 00:22 ID:6g8RECXW
>>24 はげどう
>>27 実際は中学のうちに高校の内容やらされるし、英数の時間ばかり多くてとてもゆとりは
ないんだよな。受験のほうが実は私立中学の普段の生活より楽だったりする
37 :
名無しの心子知らず:04/05/14 00:30 ID:6g8RECXW
>受かってからは楽しそうだったけど、8〜12歳の頃に外で遊ばず
中高は片道一時間以上かけて通学して、校内の世界しか知らないのに
公立の子たちを見下す。
勿論例外はあるけど、そんな子を沢山知ってるよ。
そうだね。教育上良くないよね。
いっそのこと韓国みたいに平準化したらどうだろう?
つまり、法律で私立も選抜を禁止して地元の子で希望者を自動的に受け入れさせるんだよ。
韓国は高校まで含めてやってるからすごい。
>>37 見下される公立の方にも問題があるのでは?
何しろ公立の先生達はご子息を私立に逝かせている位なんだから
>中高は片道一時間以上かけて通学して、校内の世界しか知らないのに
>公立の子たちを見下す
こっちの方が例外では?
見下されているような気がするのでしょう。。。あなたが。
2CHの遣りすぎ!被害妄想です。
39 :
名無しの心子知らず:04/05/15 17:22 ID:WYSFcNX/
最近韓国の話がどこでも多いな。もう韓国、キムチはやめてくれ。北米が世界の中心だ-
>>37 あーなるほど、それで韓国の親は先生に袖の下渡して子供をひきたててもらうんだ。
すごいんだよ、あっち。お金渡すのは当たり前だもん。
で、大学受験で一生が決まるから、その過熱ぶりは日本の中学受験など足元にも及ばない。
41 :
名無しの心子知らず:04/05/17 10:04 ID:Fe1b0fl7
長男夫婦=高学歴=小さいときからお受験、ALL私立。有名大学付属のエスカレ−タ-に
親がほうりこむ。(勉強のやりすぎで本人がやる気をなくしたため)、ひとりっこのためお稽古三昧。
次男夫婦=高卒=3人の子供をほったらかし、生活に余裕がなく学校のクラブを利用、長男は高卒、次男は国立大へ
三男はただいま受験勉強中。
さてどちらがいいのか、ちなみにうちは長男夫婦。
42 :
名無しの心子知らず:04/05/17 10:16 ID:FG3P8eNx
>>41 長男夫婦のお子さん、次男夫婦の長男は今何をしていらっしゃるのですか。
今そのお子さん達がしっかりしていればそれでよいかと思います。
ひきこもりのお子さんとか仕事に就いても長続きしないお子さんになる
とあまり子育てに成功したといえない気がします。
43 :
名無しの心子知らず:04/05/17 10:30 ID:FApl60qi
近所の公立の中学は3年前ぐらいにかなり荒れていたようで
夜の10時、11時に友達と遊ぶのが普通で、心配した親が引きとめようと
すると「皆遊んでるのに、なぜ僕だけ?」って逆キレされて大変だったらしい。
今は落ち着いてるらしいけどね。そういうの聞くと公立は....って考えるよ。
でも塾だって夜遅くまで行くよね、結局同じか。
44 :
名無しの心子知らず:04/05/17 14:06 ID:k5dlZyw1
勉強が出来ない訳ではないし、学校の勉強なら悪くても8割は頭に入っているけど
のんびりゆっくりタイプで負けん気もまだボチボチの上の子
幼稚園の頃から本の虫で好奇心が旺盛で自分からどんどん知識を吸収していく
負けず嫌いタイプの下の子。
2人とも大学は早慶以上を目指して欲しいと思ってますが、上の子を今の中学受験の
中に入れて上のレベルの学校を目指して頑張らせると無理があるし、上の子の
いい部分が弱点になる。
下の子は充分たえていける能力と精神力がある。端で言われる様な弊害もないし
その子本人は決して「可哀想」なんかじゃない。もちろん「親のミエ」もない。
何度も言われてますが、その子の成長の早さによって180°変わる中学受験
2人とも
45 :
名無しの心子知らず:04/05/17 14:18 ID:iye2f6bn
>>44 でも、のんびりゆっくりタイプが公立中向きかというと
今度は内申に苦労しそうじゃありませんか?
うちの一人息子も似たタイプです。
意欲を評価される内申がネックになって、公立上位校は
厳しそう。高校から私立に行かせることになるならば、
今どきは中学で受験しといた方が良いかな?と悩みます。
46 :
名無しの心子知らず:04/05/18 13:12 ID:LQe0hAUn
なるようにしかならない age
>>33 大学まで決まってしまうような早稲田慶應には行かせたくないなあ。(うちにはまだ娘しかいないけど)
もちろん、本人の努力しだいでは大学受験もできるだろうけれど、
環境からして、ほとんど早慶にしか行けなくなるんでしょ。
48 :
名無しの心子知らず:04/05/18 19:03 ID:pYEjj/UR
早稲田に入っても性犯罪者にしか成れないし
49 :
名無しの心子知らず:04/05/22 19:19 ID:Lra1XllE
べつにいいんとちがうか。高校時代がりがり勉強するのも?・?
>49
漏れは、中学受験して一貫校行ったのに、
校風(ミッション系お嬢様)がキライで外に出るため高校受験もしたさ。
自我も問題意識も貧しい小6で、18歳までの進路を決められちゃうのって、
漏れにはありえねえ話だったよ。
受験のストレスかなあ?なんだかおかしくなっちゃったよ
息子の友達。遊んでてもぼーっとしてるし、最近表情が変。
DAREMO INAI.
53 :
名無しの心子知らず:04/07/05 04:00 ID:te6YdXuG
KOKONIIRU
54 :
名無しの心子知らず:04/07/05 14:12 ID:C/QYfJtA
とっとと潰せ。じゅけんなんかイラネ、だ
もう「皆でお手手繋いで高校へ」っていう時代じゃないんですよね。
優秀な幼い子を全国からかき集めてエリート教育を受けさせている国もあるし。
私学にはそれぞれの教育方針というものがあります。
何がなんでも超難関校、という考え方はいけませんが、
その学校の方針が気に入って行かせる(目指させる)分には
批判される理由がないと思います。
誰だって自分にぴったりの服を着たい、住みやすい家に住みたいと
考えるのとどう違うのでしょうか?
幼稚園に行かせる前に周辺のいくつかの私立幼稚園の情報など集めて
どこが自分の子に合っているか確認しませんか?
それとも盲目的に公立幼稚園に通わせますか?
過度な競争の犠牲になっている親子というのは、もともと自分というものを
見失って周りに呑み込まれてしまったのです。
もともと自分の子にふさわしい(偏差値、教育方針等)学校を目指して受験勉強
させている人たちは、8〜12歳なんていう長い間塾に通わせるようなことは
せず、1〜2年間、無理せず準備することで希望の私学へ合格します。
要するに できないやつがムリすんなって事。
58 :
名無しの心子知らず:04/09/09 09:41 ID:Hsuyb283
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0310/06_01/index.html 働く人の憂鬱シリーズ 〜 塾講師の憂鬱 〜
実は大手の塾と私立の学校はつるんでいて、入学試験を受ける前から、
受かる子と落ちる子は決まっているんです!
詳しく話すとですね、少子化の問題も絡んで来るのですが、
私立は生徒が欲しい。塾は広告用の合格者が欲しい訳なのです。
そこで、私立から、「今年は何人受験させて下さい。何人合格させますから」
と言われる訳なのです。
この受験者は成績とは関係なく、内々で決めているのです。
例えば、「こいつは頭がいいけど、貧乏だから落とし。
こいつは頭は悪いけど、金持ちだから合格」と。
塾と私立が最初からつるんで決めているので、
入学試験は全く意味が無いのです。
試験受ける前に合格者と落第者は決まっているのですから。
だから、合格する事が決まっている子は白紙でも合格しますし、
テストで高得点取っても、落ちる子は落ちるのです。腐った世界ですよ。
そういう事情は講師は知っているので、落ちると解っている子に笑顔で、
「頑張ってね!」と送るのは非常に辛いです。
>58
これだけ学校があるんだから、選考に関わっている人間も当然多いわけで・・・。
私学である限り全員が全員正々堂々と入学しているとは言い切れないけど、今は
偏差値の低下は私学の死活問題に関わります。
そんな子ばっかりな訳ないじゃない。
もしそれを真っ向から信じているなら、信仰宗教の信者と似たようなものですよ。
60 :
名無しの心子知らず:04/09/09 13:04 ID:oIdeH+RN
>58はコピペ。マジレスすんな。
要するにコネってものは私立であればあって当然ですが。慶應なんかはそういう
血統を大事にするからある意味ステイタス感を保っている。
それとは別に低レベル校では生徒集めに必死で、塾の先生に「うちのガッコも
宣伝してチョ〜」と取り入ることはやむなし。でも選ぶのは保護者・受験生
本人だからね。
うちはもう息子ふたり難関中高一貫校に通わせてるけど、やっぱり合格するのは
それにふさわしい子だけ。バカなのに一流校に合格したなんて見たことも
聞いた事もありません。
61 :
名無しの心子知らず:04/09/09 13:09 ID:oIdeH+RN
↑あ、ごめん、話が矛盾してしまった。
慶應に血統ではいれるのは、幼稚舎からですから。
62 :
名無しの心子知らず:04/09/09 13:38 ID:L/y9Q4kf
>>58 公立中学から私立高校への受験でよく聞いたよね。1980年代。
仕切るのは塾でなくガッコの先生たちだった。
偏差値60位の私学に上の子(男)は行ってるけど、おそろしく授業進度が
速くてさしたるフォローもない。下から三分の一位の子はこういっちゃ
なんだけど、中三の段階で落ちこぼれて、高校では這い上がれないそう。
そうならない為に、せっせと個別指導の塾やら、専門の補習塾に行かせる
家庭がたんまりあるんだけど、そういうことは説明会では全く話に出ない。
進学校で落ちこぼれると、公立で落ちこぼれるのと違って挽回が難しい
し、なまじ偏差値の洗礼を受けてる分、本人への精神的ダメージも大きい。
結局、部活も学生生活も、お勉強できてこそ楽しめるものなんだよね。
64 :
名無しの心子知らず:04/10/05 11:23:48 ID:5avCQ1iP
もともとの地頭の違いじゃしょうがない。
トップと言われる中高一貫校の生徒達は決して勉強ばかりじゃない。
運動もクラブも趣味も多彩。
諦めるか、やり直すか、鍛えるか?それ以外にない。
66 :
名無しの心子知らず:04/12/28 15:00:05 ID:SynNE6X3
インドやフィリピンは小学生のうちから優秀な生徒を国が見つけ出し、
国営のエリート養成の学校へいれ、徹底的に教育する。
だから13歳にして大学一年生もいればすごい発明や工夫をする高校生も
いっぱい。
日本も国が子供のうちから頭のいいのは強制的(といっても保護者は反対するはずない)
に国立の小学校からずっと大学までいれてしまう政策をとった方がいい。
そして教師も選び抜かれたのがそろっている体制をつくる。
学費はもちろん無料。外国の大学、大学院への留学や,長期休暇中の
研修旅行も。
学力での身分差別だって騒ぐのは自分の子どもが馬鹿だと公表するようなものだから
反対する親も少ないだろう。
いまや学力優秀国家でなくなったのだから、せめて将来の日本のために
なる優秀な人材を国の責任で保護、育成する必要があると思う。
そうなるとこんなに中学受験競争は加熱しなくなるんじゃない?
私立の難関校はトップ頭脳生徒が既に国立に持ってかれて行った後の
残りの上位の人材あつめになるわけだから。
>>66 旦那も私も小学校の時に国立中の受験を勧められているよ。
旦那は国立中に進学したけど、私は地元中へ進学。
知らない人は知らないだけで、水面下では選抜は行われているようです。
68 :
名無しの心子知らず:05/01/04 20:00:40 ID:RKZ7qIwu
もうすぐ某国立大の付属中の受験なのに、家の娘はドラクエ
やってます。いいのか?(しかも毎日2時間)
塾の成績は2番なんだが、もうすぐ受験なのに緊張感全くがありません。
まあいいか w
>>68 本番でぽしゃっちゃう子多いって聞くから、
そのくらいで丁度いいんじゃないの?
しかし本人は緊張を紛らわすためって事も無きにしもあらず。
70 :
名無しの心子知らず:05/01/05 12:49:24 ID:6gMOJ4cI
いい大学に入れたいからという場合は、東大を目指す場合のみ中学受験すればいいのだ。早慶を目指すなら、高校受験で早大学院や慶応義塾を狙いうちするのが最も確実で合理的なのだから。
71 :
名無しの心子知らず:05/01/05 13:09:43 ID:Sturhakg
>>66 小学校の時には神童でも大きくなるに連れてタダの人になるケースも
あればその逆で遅咲きの花となるケースもある。
またいくら頭が良くても世間知らずでは実際に使えないし。
よってそういう政策は無意味。
72 :
名無しの心子知らず:05/01/05 13:53:32 ID:efVLUPWd
71もあながち間違ってはいないが日本はエリートに対する妬みが強すぎる
フランスあたりは同じ会社でも大学出とそうでない人だと給料に差をつけるっていう
法律すらあるらしいぞ
真のエリートを大事にするようにすれば退職金あさりで変な法人を渡り歩いたりしないだろ
73 :
名無しの心子知らず:05/01/05 14:28:22 ID:LbCNH5eK
中学受験させようかと思ったこともあったけど馬鹿馬鹿しくてやめてしもうた
成長期に勉強勉強で追いまくりたくない
体が殆ど成長した中三ならまだしも
>>72 同感だけど、それは教育の問題というより、公務員や国立大学の教授の
給与水準の問題かと思う。
>>73 これも同感。
私も一応一流大学出身。田舎で塾も通わず、高校も県立。
高校2、3年の夏休みに予備校の夏期講習通った程度。
一方、大学の同期には、小学校のころH学園(最近関東進出した)に
通って正月も鉢巻して中高一貫校出て、猛勉強してきた香具師もいる。
中学校へ入ってからは結構部活もやっていたみたいだけど、
小学校のときの努力は無駄になっているように思う。
中学受験に費やすエネルギーはあくまで目標中学合格のためのもの
なので、本格的な受験勉強は高校に入ってからで十分だと思います。
都会の方、公立がだめな県に住んでおられる方は気の毒です。
学習内容だけだったら公立でもいいけど、
ホント、うちの地域の公立中DQN多すぎて怖い。
信じられない噂ばかり。
うちは女の子だし何されるかわかんない。
なので絶対私立の予定。そ
76 :
名無しの心子知らず:05/01/05 17:22:53 ID:qGAHXLlH
そうなんだよなあ〜
先生に殴りかかくなんてのはかわいい方で、最近は
シャブ中までいるからな。
となるとまじめで賢い子が多い国立か私立となる。
うちの地元の中学、荒れていないし進学もそこそこ。
現在の同級生はしっかりした親が多いから、そのまま進学しても大きな荒れはないと思う。
(他の小学校側がどうなのかは分からないけれど)
だがやたらとスパルタ指向で、部活も極端。(文化系は吹奏楽と漫画同好会しかない)
県の進学システムがクソなところで、部活動の実績も内申の加点になるため、
そういう形になってしまったのだろうけど、全てにおいてその調子なのかと考えると
進学を躊躇してしまう。
地元は公立志向。それでも敢えて中学受験をさせるべきか。
そしてそれだけの価値が果たしてあるのか。
凄く迷っています。
>>77 高校が公立の方がレベル高いなら
ずっと公立でもいいんじゃない?
というか荒れていないと言う点でうらやましい。
部活が大変そうだけど。やたら部活が盛んな中学ってあるよね。
絶対部活に入らないといけないとか。
私が行ってた中学は部活してる方が少なかった。私は帰宅部でした。
>>74 >小学校のときの努力は無駄になっているように思う。
それは違うんじゃない?
74さんは、いわゆる地頭がよかったんでしょう。
同期の人は一生懸命やって、やっと並ぶことができたと
解釈してますが。
結構、昔は74パターンの人が多くて、大丈夫だと
言っている人が多いけど、最近は難しいんじゃない?
>>75と同じく娘を私立に行かせたいのだが
>>73も頭をよぎるんだよねー
中学の入試問題って小学生がそこまでやらなきゃいかんのか?と思ってしまう。
81 :
名無しの心子知らず:05/01/07 17:16:46 ID:PFsO6GgL
>>80 今日娘が某地方の国立大付属中の受験でした。
受験問題を見てビックリ。難しい。
小学校の教科書しか勉強していない生徒だと3割程度しか
回答できないかも。
マジでここまで勉強しなきゃ?
と思ちゃいました。
82 :
名無しの心子知らず:05/01/18 23:49:56 ID:u+u0IT+r
>>81 娘は某地方の国立大付属中に合格しましたが、その後抽選があるんです。
親の私が引きにいって、みごとはずしました。
一生懸命勉強した娘・ごめんね。
それをバネにして、さらに勉強頑張る様祈ってるよ。
ほんと抽選だけは止めてほしい・・・。
84 :
名無しの心子知らず:05/01/19 22:54:29 ID:Na5HqfeV
>>83 ありがとう。
娘は行きたい高校が決まっているので、中学生になったらそこを目指して
頑張るみたいです。
塾で勉強したことは無駄にはならないし、親子とも学んだこはたくさんあるので
受験にチャレンジしてよかったと思っています。
ただ、抽選をしなくてはいけないのなら親にくじを引かせず、子どもに引かせて
欲しいと思いました。子どもも納得できないですよね。
85 :
名無しの心子知らず:05/01/30 01:38:57 ID:8GXDmZLK
うちの子も中学受験しました。近所の公立中学校が学級崩壊&ダメ教員放し飼いなどで乱れに乱れてその情報が子供たちを不安にさせてしまっていて、ちゃんとした中学校に行きたいと子供が希望したわけです。
昨年の2月から進学塾N研に通い本格的に勉強を始めました。遅いスタートだけに最初の模擬試験では偏差値35。これは大変だと思いましたが、先生の相性がばっちりだったらしく10月には55まで伸びました。
お陰さまで希望の中学校全て合格。親としてもねじり鉢巻で子供の勉強に付き合いましたがそれだけに喜びもいっぱいです。うちの子にとってN研は良かったと思います。はい。
>>84 お気持ち、察します。
抽選って本当に不条理ですよね。本人の能力や努力が関係ないんだもの。
うちも受験は私立か国立か迷っていましたが、
兄弟がいるので、くじ運で兄弟の進学に差を付けたくないことから、
全員私立にすることにしました。
抽選やってる内は、国揚げての人材育成&教育投資はだめでしょう。
87 :
83:05/03/06 18:36:55 ID:jP1YvImz
家は今年娘が運良く国立中合格したのだけど、兄弟仲の良い弟(新5年生)
も受験したいと言い出しました。塾の先生の話では平成18年度受験から
なくなるらしいとの話でしたが、地域で違うのかな?
88 :
名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 14:04:57 ID:K/V47qpU
89 :
名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 21:24:09 ID:7+Llrqh6
4年の終わりごろから公立中には行きたくないと言い出した娘。
5年生の夏休みから塾に行き初めて、何とかA判定を貰えるように
なっていたのですが、最近目に見えてやる気がdown↓
本人は、夏休みになったら頑張るからの一点張りでひたすら本(Jr小説か古典)を読んでいます。
声かけや誘いはしているのですが、ことごとく無視されます。
このままでいいのでしょうか。
前回模試ではB判定になってしまいました。
私立は一校しかないのですか?
「公立中は行きたくない」という理由であれば、他の私立でもいいんじゃないでしょうか?
無性に本を読みたい時期は、読ませてあげるのが長い目で見ると良いと思うのですが。
亀レスだけど
>>83 国立の抽選は辛いね。
私自身が抽選外れ経験者で公立中に行ったけど、高校で国立に入ったよ。
そしたら、高校受験組には、中学受験時抽選落ち組がけっこういた。
というわけで
>>82さんのお子さんは、高校で入れる可能性が高いと思うよ。
92 :
名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 10:05:25 ID:a/d8/Yca
中学受験の時はやっぱりゲーム禁止ですか?
いつごろからやりますか?禁止といっても隠さなければ意味ないのかな。
>>92 ルールを決めればいいよ。休日だけ1日1時間はやっていいよとかね。
完全禁止にするといらいらして逆効果の場合もある。
特に入試直前の冬期講習時は1日10時間くらい勉強するので、たまに
ゲームをやらせてガス抜きさせてあげた方が良い。
昨年家ではそうしました。冬期講習時ちょうどドラクエにはまってたし w
たまにゲームをさせるくらいの余裕がないと本番ではうまくいきませんよ。
94 :
名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 09:06:20 ID:Z1IoRKBI
>近所の公立中学校が学級崩壊&ダメ教員放し飼いなどで乱れに乱れてその情報が子供たちを不安にさせてしまって
うちの子の行ってる公立小学校、私立受験する子も、公立にいく子もいます。
今のところ、私立希望だけど、クラスの問題児・・・どういうわけかみんな私立受験するんだよね〜。
私立入れたからって安心できるわけじゃないんだなとつくづく実感。
>>94 そうみたいね。
会社の先輩が、お嬢さんを私立に入れたら、公立中よりも荒れてて登校拒否になった、って。
「私立ならばどこでも良いと思ってたら失敗した。校風見ておけばよかった」とのこと。
96 :
名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 20:18:58 ID:2GmLJ2CG
ゲームをめぐっては今も昔も難しいね。
私達の小学生時代と、いまではカリキュラムが全然違う。
まず、絶対量がかなり減っている。
私はふつーにやって大学も一流だったし、私立なんて親の見栄だと思う人は
今の小学6年生の教科書と私立中学の入試問題を見てみてほしい。
教科書の簡単さ(幼稚さ)と、私立中学の入試問題の難度に驚くから。
もちろん、12歳で将来が決定するわけではないけれど、するか?しないかで
その先がかなり変わってくるんじゃないかな。
家は、私立入れれば安心だから。で受験させたわけじゃなく本人が受験したいといった。
結果、満足してるし、部活にも打ち込んでるよ。地元中学では部活はお飾り程度らしい。
勉強面に関して言えば入ってからはもっと大変。公立中との勉強量と質の差はすごく激しいよ。
こんなことは、中学受験する親はみんな知ってることだけど・・
>>95 私立ならどこでも良いと思って受験するなんて人、今時いるの?ビックリ
>>89 小学生のうちから古典に親しんでいるなら、受験勉強でもあまり困らないでしょうね。
中学や高校で古文漢文が全く出来ず、結果志望校のランクを下げる子の多いこと!
非活用語の知識とくに副詞の、また活用語の理解を大まかにでも持っているなら
現代文の読解もかなり出来ると思います。羨ましいくらいです。
100 :
名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 10:46:46 ID:wez4D2UC
私は田舎のオール公立から一応一流言われる大学へ入りました。
でも今東京在住で、娘が小学校三年生なので、まわりの雰囲気が
中学受験を意識し始めて、うちも受験させようかと考えていました。
ところが最近実家の母から、実家の近所の子が私の出身の田舎公立
高校から現役で京大医学部に合格したというニュースを聞きました。
今時そんな子もいるんだなーってびっくり。しかもその子の家は
特に教育熱心というわけでもなく普通です。
そんなわけで今かなり迷っています。
>>100の京大生は塾も行ってなかったのかな?
田舎公立進学高校は補習がかなり盛ん。1日8時間授業だとか。
都内は私立との住み分けができているようだからどうなんだろう。
102 :
名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 21:16:00 ID:wez4D2UC
学校はかなり放任主義。塾には行っていたかもしれないけれど、
それでも高校からだと思う。かなりの田舎なので私立がなく、
中学受験をする人もいない。なので、大学受験に向けて
勉強をはじめるのは高校に入ってからです。高校の三年間
の勉強だけで間に合うものなのかなあ、、。まあ、自分の時代の
ことを振り返れば京大でも医学部じゃなかったら十分可能
だと思うんですが。今でも実は可能なんじゃないかな?
中学受験もブームにすぎないのかも、と考えてしまいます。
103 :
名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 23:36:45 ID:sjsVKrk/
>102
中学受験をどう考えるかによって随分違いますよ。
いい大学に行きたいだけなら
あなたも一流大学に進学した訳だから
お嬢さんもかんばれると思いますよ。
しかし、中学受験をする人が偏差値ばかり望んでるわけではないと思う。
特に女の子は環境を求めて受験する人も多いと思います。
老婆心ながら・・・
昔の自分の環境とお嬢さんの環境は正反対だと思ったほうがいいと思います。
104 :
名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 23:46:39 ID:72tWel5A
地方都市なので、公立中学、高校から、東大、京大へは、事実上不可能!
私立中高一貫教育が、圧倒的に強くて、、、
けれども、私立中学、高校で、お金を使うと、大学への資金をどうやって繰り出すか 疑問符!
公立中学では、フタコブラクダで、できる生徒、できない生徒の差が大きいらしい。
結局、子ども自身より、親のほうが熱くなっている現実。
でも、小学校で、自分で勉強して、自分で進路選択できる子供は、いない事は
ないけど、そんなの100人に一人くらいだと思う。
中学(反抗期)に入る前に、せめて、勉強するテクニックはつけてやりたい
と、思いつつ日々が過ぎています。
勉強するテクニックや姿勢のためだけに、塾にやれば?
その場合は、塾長(又は教室長)と、実際担当する先生との両方と話し合ってお願いするといいよ。
ノートのとりかた、困った時どうするか、時間が足りないときは、など
有利で無駄のないテクニックは塾にあります。
大手よりは中小のほうがいいと思う。親身度が違います。
106 :
名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 03:23:17 ID:ma2Tpm50
世の中には公立中高で現役で一流大学へ、という人も確かに存在する。
ただ、それはほんの一握り。たぶん1000人に一人くらいかと…
>>106 子どものケースで考えると、まず県立トップ校に入るのが、7〜8%程度、
その高校から現役で、旧帝一工早慶上位国立医学部に現役合格はそのまた
20%程度。しかしそのうちの20%ほどが中学は国立大付属ですから
仰る通り1000人に1人をやや上回るかどうか程度ですね。
108 :
名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 09:06:43 ID:mJGw8zm8
100です。皆さん中学受験を薦めてくださってますね。
やはり中学受験する方向で考えてみようかなと思います。
田舎のほのぼのとした公立と東京の公立は違うんでしょうね。
いろいろ意見ありがとうございました。
109 :
名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 10:04:20 ID:FUBzSPT3
ちょっと待った。
「田舎のほのぼのとした公立」「東京の(荒れている?)公立」って図式は
如何なものか。
どの辺あたりまでが「都会」で何処まで行くと「田舎」になるのかわからんが
都会の公立だから荒れていて、田舎はホノボノしてるってのは
偏見つーか、間違ったイメージなのではないか。
都会でも都心部の学校だと通える学校も選べる事も多いし、
私立に行きたい子は行くけど、そうでなくて公立に行った子も必ずしも
ヤンキー志向だとか、荒れてるわけではないよ。
都心部だと私立であろうが公立であろうが親の方に余裕が無いと暮らして
いけないから、子供の生活も追い詰められていたりしてなくて
おっとりしているよ。
一方田舎には例え人間関係等で行き詰まって私立へ逃げたくても
そういう選択の余地はないから、公立だとストレスが多い。
最近の少年犯罪が多発しているのも都会より田舎の小都市が多いでしょ。
>>109 胴衣。田舎は荒れております。小都市は学校数も少なく選べないしね。
わたしが住むような県庁所在地程度の規模であれば、公立でも良い地域と、
よくない地域は住民の質によりはっきりしてるけどね。
っていうか、安心して通わせられる学校は公立は1校のみだよ。
他は国立と私学いれても3校程度です。
もっと小都市だと悲惨だね。
だから中高一貫で全寮制タイプの私学が注目されてきてるんでしょ。
>>107 その計算でいくと100人に1人くらいになるんですが。。。
113 :
名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 23:17:57 ID:Mqp0NRLL
>>113 最初の段階で7%だから割合で言うと、0.07ですよ。そこから計算を
始めてみましょう。
ってこんなこといわなきゃならないあなた113ってどんな知能指数?w
115 :
名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 23:25:09 ID:Mqp0NRLL
>>114 とりあえずもう一度落ち着いて計算してみましょう。
116 :
名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 23:30:10 ID:smWUvEKD
117 :
名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 00:01:46 ID:Mqp0NRLL
トップ校から旧帝一工早慶上位国立医学部に現役合格が2割
そのうちの2割が国立中出身→8割が公立中出身
したがって公立中出身トップ校で旧帝一工早慶上位国立医学部に現役合格が
0.2×0.8=0.16
公立中からトップ校が7%だから
0.07×0.16=0.0112
この数字は公立にしては結構良いほうだと思うよ。>一流大学の現役合格が2割
北海道あたりの進学校の話かな?
うちのあたりでは、公立中から早慶以上の大学に進学する近道は高校から早慶付
属に進学することです。
地元公立中→この辺の公立トップ校→旧帝一工現役はちょっと辛いですね。
なので近所の公立中の場合、上位層は公立高へは進学せずに1割ほどが早慶付属
高に進学します。
トヨタ自動車やJR東海などが「日本の未来を担う人材を育成しよう」と
来春開校を目指している私立中「海陽中等教育学校(仮称)」(愛知県蒲郡市)
の奨学生選抜試験について、同県私学協会が24日、「青田買いにあたる」
として中止か延期するよう設立準備財団に文書で要請した。
選抜試験は7月10日から8月末まで実施予定で、同協会は、来春の私立中入試
は来年1月21日以降と申し合わせており「事実上の入学試験の前倒しで、
私学間の競争を激化させる」と主張している。
設立準備財団側は「授業料の一部を免除する奨学生対象者を決めるもので、合格
しても来春の入試は受験してもらう。入試で得点にげたをはかせるようなことも
しない」としている。
ソースは
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=LATEST
119 :
名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 04:35:01 ID:g0OvPDsn
納得ランキング出たよ! 今年は「慶早上>同I立>法明理>命中青>関関学」で、反論の余地無し。
■■■■難関私立大学 最新格付け 2006■■■■
1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、いまいちぱっとしない人が多い。
2位 : 早稲田・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核的存在。しかし下品ネタの宝庫ゆえ蔑称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
4位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りがある。「西の立教」。
5位 : ICU ・・・クリスチャン念願の末に創立された、三鷹にある外国スタイルの大学。過大評価されやすい。
6位 : 立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダーで、米国聖公会宣教師の私塾が起源。 新座校舎は不人気。
7位 : 法政大・・・日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。元バンカラ系・人種の坩堝的な大学。
8位 : 明治大・・・法政を「永遠のライバル」視する、各スポーツ種目の強豪校。御茶ノ水を聖地とする。
9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系学生限定に高評価。
10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生は急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・実績はMARCH最下位だが、ギャル系女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」を誇る。
13位 : 関学大・・・最近凋落著しく、首都圏では「西の関東学院」とも…。 今も昔も人気は関西限定。「西の青学」。
14位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高く、大阪私大の雄。「難関私大最後の牙城」。
15位 : 学習院・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模な学校。同格の「武蔵」「成蹊」「成城」とつるむ。
========= ========= ======== ======== =========
その他
120 :
名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 01:08:27 ID:xMQzLZXi
うちも中学受験に熱心で、それこそ強制的にやらされてた。
特に弟の時は親も相当厳しかった。
小5になった途端にゲーム機類全部強制的に回収し、箱詰めして田舎に
預けちゃった。テレビは週に5時間以内、小6になったら3時間以内。
マンガは小5から購入禁止(見つけたら焼却)。小6になったら部屋にある
マンガ全部没収してこれも田舎に。ミニ四駆も成績不振で捨てられたりして
いた。結果的に上位校に受かったけど、それでよかったのかね。中高時代は
その分のんびりやらせてたから、ぐれはしてないけど。皆の家でもこのくらい
厳しくするの?
>>120 子供って目の前になければ忘れてしまうってこと、あると思う。
あればやってしまうからそれも一つの方法。ただ、弟さんがどう思ってたかはワカランけど。
娘の場合。ゲームは禁止したけどそれ以外は本人の自覚にまかせた。
模試は常に合格判定80%越してたけど、第一志望は残念ながらだめだった。
上位校になればなるほど、一問、数点差で合不合格が決まる。
それだけとは限らないし運もあるとは思うが、もう少し危機感を持たせればよかったかなと。
今通っている学校は満足だし成績も上位でいられるけれど、めざしたからには
第一志望に行かせてあげたかったなと思う。
まぁそんなにしなくても受かる子(天才)はいるんだろうけどね。
大部分のフツーの子供にはある程度生活を変える方が有効なんじゃないかと。
122 :
名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 00:26:15 ID:Qhbn7r1A
>121
何歳のときからゲーム禁止した?それまではどのくらいやってた?
>>120 よく反動こなかったね。家の子にはそこまでできなかったな。
ただラッキーだったのは(合格できたのは)子が勉強する事を面倒と
思っていなかった事かな。決して優秀ではないが言われなくとも
まじめに勉強してたね。塾との相性がよかったのかも、(小規模で親身)
125 :
名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 22:52:09 ID:wgUltYp3
ところで、日テレ土曜9時からのドラマの女王の教室って見てる方、います?
このスレにぴったりかも。
>120
私の知るケースでは小3から外遊び禁止で、塾通い。
テレビは「あるから見たくなる」という理由で家にない。
もちろんゲームも漫画も一切買わない・・・。
お子さんは親の教育方針に従順で有名中学校に合格したけど
逆にどうしてそんなことに耐えうる子どもが育つのか不思議に
思った。
127 :
名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 10:05:29 ID:OUMYwP67
>126
そらきつすぎるね。中学はいてから思春期の反動が心配だ。
うちは6年からあわてて塾入ったぐらいだから
ゲームも漫画も学校帰りのサッカーも適当にやってたな
ゲームはさすがに1時間以内にきめてたけど
それ以外は塾にずっといたからメリハリついてよかったかも
ウチの小6男子
今頃私立中受験を考え始めました‥‥orz
間に合うと思います?
思いません。
今の時代、四教科受験がほとんどなんだから、
駆け込みしても割り込むのは難しい。
六年生から準備して落ちたりするのはかわいそう。
なんで三、四年から始めなかったのか疑問です。
>>129 今どの位の実力(偏差値)があって、どの程度の私立中を目指したい
のか書かないとアドバイスのしようもないが。
例えば添削はやってて、本人はそれじゃ物足りない。学年の成績は
かなり上位っつうなら今からでもそれなり(偏差値55前後)の所は
狙えると思うけど。
>131
>例えば添削はやってて、本人はそれじゃ物足りない。学年の成績は
>かなり上位っつうなら今からでもそれなり(偏差値55前後)の所は
>狙えると思うけど。
そうかな?
狙うのは誰でも出来るが合格は難しいと思うよ。
偏差値55って言ったらかなりレベルが高い。
小学校の成績がトップだとしてもよっぽど自頭が良くないと無理そう。
最後の大どんでん返しが多いのも男子と聞くけどね。
と、釣られてみる。
中学受験の偏差値55は高校受験の偏差値60以上、下手したらもっと。
母集団違うから。
小六のこの時期になってから私立中受験なんて言ってるって事は、
親が思っていた以上の出来過ぎ君だったからでは? w
でなければ単なる勘違い親。
間に合わなくてもやるだけやってみたら?
受かったらラッキー。
受からなくってもそれなりの知識は身についてるだろうしね。
転勤族だとこの時期から始める人もいるよ。
>137
あなた129さん?
いろいろ答えてくれてる人がいるんだからお礼ぐらい言えば?
聞きっぱなしでよく平気でいられるわ。
すみません129です。
答えて下さった皆様、ありがとうございました。
ウチの子は今年から私立中受験対策をやっていない塾に
行き始めました。
模擬試験は来週初めて受けるので偏差値などはまだわかりません。
学校の成績は普通だと思います。
今頃私立に行きたいと言い出した理由は来年入学する公立の運動部の
種類が少ないからだそうです。
私は私立に入れたいなとずっと思ってましたが
本人にその気がなかったので準備はしていませんでした。
が、今その気になってくれたのならぜひ!という気持ちになり
近所のお母さんには何となく聞きづらかったのでここで聞いてみました。
ありがとうございました。
塾の責任者の先生に昼過ぎくらいに電話をして(午後3〜10時は授業でしょう)
「進路のことで相談が」と言えば、後日無料で個人面談してくれるよ。
塾はそれが仕事、毎週誰かしら保護者が相談してきます。
模試もまだなら、このスレで相談してもしかたないよ。
どの模試のこの時期に偏差値がいくつ、ってわかってるならまだ相談に乗れるけど。
たとえ成績が学年トップでも、例えば理社は高校入試以上に深いし、かなり大変。
ダメもと受験はおすすめしたくないです。ムダな挫折はないほうがいい。
141 :
地方出身者:2005/07/08(金) 14:33:58 ID:F1F8Z/wH
>公立掃き溜め
私立とどういうふうに違うの?
私立でもバカ私立もあるんじゃ??
オール公立の私自身を振り返ると。
高校で進学校に行ってから先がめちゃくちゃ楽しかった。
キモヲタ系だった自分の仲間が見つかったし、自分よりもさらに個性的な友人達に囲まれて
政治経済から始まって、ヲタアニメに至るまで、よりディープに語り明かしたし。
DQN地区出身だったから、中学時代はアイドルとか食べ物とかそういう話しかしない
友達ばかりで内心つまらなかったな・・・
なんていうか、興味の幅って偏差値と比例するような希ガス
そういう観点から考えると、中学受験させて子供に合った学校に進ませてあげた方が
楽しそうに思う。
でも弟は私以上に偏差値は高かったけど、中学時代も運動部でヤンキー先輩に囲まれても、
高校時代の運動部も、どちらも楽しそうだった。
一浪して旧帝に行ったけど、そこでの生活はもっと楽しすぎてテラヤバスだったようだけど。
キモオタが多い進学校って w
家のガキが逝ってるとこは文武両道って中学だけどね。(某地方トップ校)
それがデフォなんじゃ?学年成績TOP層は体育系部活の成績もすごいよ。
全国大会レベルだ。
144 :
名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 18:02:53 ID:ggx/LVwd
>>130 3,4年からやる意味はあまりないと聞くよ。塾が儲ける為の歌い文句でしょ。
出来る子なら5,6年からでも御三家はいるしね。
>>144 特に男子はね。人間の脳が抽象的な思考ができるようになるのは
10歳前後と言われてます。そして小学生段階の男女の成長の早さを
考えると、スタートは5年生で十分だよね。塾でガンガン勉強するのは。
>>130 お受験板の「絶滅寸前の私立スレ」へ行けば
入学者一桁なんて学校だってあるし
6年から勉強しても受かる学校はあるよ<首都圏
作家の山本一力の子供も6年から私立中を目指して
塾にはどこへも入れず、親のフォローだけで志望校に受かっているし
6年から私立中を目指しても決して無理ではないと思うが…
まだ1年生の娘ですが、従兄弟が3年になり、学研(幼稚園でやってる)が
4年からはないので、塾にしようか迷っているので
ここのスレ参考になります。大手が必ずしもいいって訳でもないのですね。
人間の脳が抽象的な思考になる年齢が10歳とは。。。。
あんまりガミガミやらず家庭学習させまつ.....
148 :
名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 06:52:44 ID:9Pkxv3xP
>>146 どこに入ってんだろうか?山本のお子さん
親が学歴あれば、塾の問題教えられるからね。
>>145 へー10歳頃か。確かにその頃、急速に脳も成長しそうだね。
3、4年からやらないと私立に入れないような子は、たとえ入れても後々伸び悩むんだろうね。
とある大手の3年教室の体験授業に参加したんだけど。
3、4年から塾に入れようと考える親って2種類いるように思った。
ひとつは精神年齢が幼い子なので、なるべく早くスタートを切りたいと考える親。
もうひとつは、出来のいい子だからこそ早めにスタートして少しでも上に行って欲しいと
考える親。
でも結局はどちらも他人任せな訳なんだけど。
でも一番優秀なタイプは、家庭でコツコツと計画的に積み上げて、ここぞと言うときに
入塾してコツを覚えて確実に勝率を掴む。
>>145 低学年で進学塾という層も増えつつある。
それだけ公立小の授業が低レベルなので、他力本願タイプの親は不安に思って
入塾させてしまうのだろうけど。
でも通塾のための時間ロスを考えると、家庭学習の方が効率いいと思うんだけどね。
151 :
147:2005/07/11(月) 09:56:57 ID:m5tTtzyn
皆さん、熱心で凄い良いお母さんばかりのスレですね。
確かに通塾の時間はロスになりますよね。その分家庭学習をして
低学年の時期は勉強が楽しいと思えるように私も誉めて注意しての
繰り返しでいいか、と、思いつつも周りが1年生で九九を制覇していたり
塾に通っている子を見ると、私の考えは浅はかなのかな、?と
不安になり始めたので、ここのスレを読んで何が大事かを良く考えられる
様になりました!
おうちで教えられるのはお母さんも優秀だからだと思うよ。
うちは私が馬鹿なのに、思いがけず子供が勉強好き。
家で変なふうに教えてしまっては、と小3から塾に入れてるよ。
受験考えてる他のママには
「男の子は5年生位からでいいのよ」って言われるけれど。
>>152 うちも・・・orz
中学受験程度なら算数以外なら教えてあげられそうだけど、算数だけは手が出ない。
本人がやる気だし入りたがっていることもあって、3年で入れてしまおうと思うけど、
面倒見が良さそうな小〜中規模塾にするか大手塾にするか、非常に迷ってしまいます。
本人は大手塾気に入ってるから、そっちがいいみたいだけど。
154 :
名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 06:30:24 ID:oEv/KjIn
えーー?いくらお母さん、優秀じゃなくても3,4年ぐらいまで教えられるでしょ?w
だって小学のお勉強だよ?
155 :
名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 07:15:56 ID:v2+Xd0wy
教えるには、コツがいるのですよ。
解りやすく根気よく教える。
これが、なかなか出来ない。
我が家は6年生から、行かせました。
塾通いの年齢は、子どもによって違いますね。
156 :
名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 07:26:43 ID:C+TrS7cf
うちは、男の子だけど、夏休みなんかは家だと言うこと聞かないし
だらだら過ごすので、3年夏休みから塾行くことにしました。
4年から塾は、4,5年で全部カリキュラム終わらせて、6年1年間
受験勉強しなきゃいけないからです。
塾だと、みんなが勉強してるので家より集中してやるんじゃないかな?
でも、校長先生に聞いたら、6年の2学期から集中的に勉強して
県内トップの女子中学校に合格という子もいます。
157 :
名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 07:31:30 ID:C+TrS7cf
東大の和田さんなんかは、早期勉強をすすめてています。
計算力なんかも、早いほうが問題を解く力が全然違うからです。
家で、できる子は塾行かなくて通信教育等でもいいのでは?
うちも、女の子はいうこと聞くので、公立中学で頑張ってもらおう
と思ってます。(下の子は、優秀だね。)
158 :
名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 08:06:55 ID:oEv/KjIn
>家で、できる子は塾行かなくて通信教育等でもいいのでは?
うちも、女の子はいうこと聞くので、公立中学で頑張ってもらおう
と思ってます。(下の子は、優秀だね。)
家で勉強できることはいいけれど、公立中学ってある意味、大変じゃない?とうちも思うようになり
私立に変更したのですが。
公立だと、塾は必須だし部活なんかやってその上塾って結構大変だと思う。
私立なら、たいがい中学のうちは塾行かなくても学校で相応なことをやってくれるようだし。
住んでる場所によるけれど。
>>154 これがそう馬鹿に出来ない問題なのよ。
教科書の問題程度なら6年生までだって余裕だけど・・・
>>158 この前地元中学に見学に行って思った。
授業についていけない生徒向けに特別室なんか用意して、先生まで完備している。
でも小学校と同じく、出来る子に向けてはなんら対策はなし。
出来る子ってそうでなくても孤独だし、もっと色々なことを知りたがっているのに、
学校は何も教えてくれないんだよね・・・
せめて高い志を共にする仲間がいれば心強いだろうに。
161 :
名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 08:34:13 ID:oEv/KjIn
>>159 そうかい?5、6年になるとさすがに算数なんか受験用は難しいけど、その前はうちは
教えたてよ。
>>160 結局、そうなんだよね。
高い志の子はやっぱり、塾に通わないとならないよね。公立だと。
出来る子は私立に入れたほうがいいのかなと思うようになりました。
162 :
名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 09:45:01 ID:0z/LaT5M
うちは1年から塾に通わせて今は3年。
通わせてよかったと思えるのは、自分で範囲を決めて
やるようになったことだけかな。
それまでは私の仕事が忙しくて放っておくとガクっと順位が下がる。
手をかけるとまた真ん中。
全部が全部面倒見られないので、やっぱり自分で範囲を決めてやってもらわないと
親が大変。自分でやる範囲を決めて実行できるようになったことだけが
救いかな。
塾には元から天才?と思えるような子がいるので、早く始めても遅く始めても
有利じゃないってことがよくわかりました。
163 :
名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 09:51:09 ID:C+TrS7cf
まー、ひとつは教育費の問題が、、、。
中学高校、私立行って さらに 大学費用も、、、。(きっつー)
というわけで、優秀な妹は公立、国立で頑張ってもらいます。
でも、うちの息子ものんびりタイプなので、近くにある超難関私立中学には
うからないと思ってます。とりあえず、勉強して損はないので、塾に行かせます。
昔と、受験内容は変わらないけど、今は、年間100時間学校の学習時間が
減ってるでしょう。だから、早く塾に行かせたほうが楽かと。
自分で、見れる人は別ですよ。
164 :
名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 10:25:35 ID:oEv/KjIn
>>163 教育費のことだけど、私立中高に行って、国立ってコースが流行みたいですよ。
公立中高でも塾は必須。
なんだかんだいって、私立中高の学費と変わらなくなりません?
私立は塾行かない人も多いらしいし。
うん、息子には出来れば国立大学に行ってもらいたい(どうやら理系らしいので)。
そのためには中高私立の進学校に入れなきゃダメかな、と思う。
というか、下手するとその方が安上がりかな、とも(当方都内在住)。
チラ裏だが、娘、小さい頃からおっとりのんびりおとなしく、
こりゃ中学からちょいお嬢入ったエスカレーター校に入れるべきか、
と思ってた(小学校から私立は経済的に無理)。
そうしたら、おっとり飄々と他人の間をすり抜けていくタイプらしく、
良くも悪くも人間関係が濃密になりがちな女子校は、
あまり向いていない気がしてきた(本人も談。ま、私立も共学があるけど)。
何より人と競争するの受験勉強が苦手。
今小5。私立受験を「諦める」最終的な決断が迫って来てる…
諦めたら?
もう無理だよ
と言って欲しいのか
167 :
165:2005/07/13(水) 17:21:55 ID:QAU4xI9n
>>166 うん。
ありがとう、ちょっとうれしかったw(いや、マジで)
スレ汚しごめんなさい。真面目に受験を考えたい人ドゾー↓
168 :
名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 09:57:37 ID:SLOWf00h
>>165 本人のやる気次第でしょ。
やる気ないなら、向いてるとか向いてない以前の問題だと思う。
169 :
名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 10:57:29 ID:GnnKrh6s
>>139 京都です。
数年前の話ですが、同僚の長男が、小6の夏から、生まれて初めて塾というものに通い出しました。
同僚夫婦は、まるで受験に関心がなく、適当な大学を出て、
適当に就職して、適当に暮らしていければいいと思っているタイプでした。
で、息子さんのお友達が中学受験するらしく、
「ボクも塾行きたい〜」と言いだしたため、行かせたそうです。
で、どうなったかというと・・・
なんと、難関私立の「洛☆中学」に合格したのです。
これには周囲もビックリ。しかし当の同僚は「いや〜私学なんて費用高いし」と渋り顔でした。
そして、その長男は、中高を洛☆で過ごし、無事京都大学に入学しました。
こういう例もありますよ。
170 :
名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 11:12:45 ID:X+hAp+my
そうなんだよね、出来る子はホントちょっと塾でも行けば
すぐ伸びる。私の友人の三兄弟は親がのほほーんと教育に
興味ない人で、三人とも公立の中高入ったんだけど
結局長男の東大現役を筆頭に全員国立大に現役合格したよ。
そこの長男なんて誓って塾だって言うほど通ってないんだよ。
高校のときなんてデニーズでバイト三昧だったしさ。
>>165 亀ですが。
私自身の経験では、公立小学校では女子ならではのねちねちになじめず、辛い思いをしましたが、
私立中学校に行ったら、みんなさばさばしていて、助かりました。
頭のいい中学に行った方が、くだらない争いがないよ。
小6姉と小5弟がいます。
姉の方は、4年くらいから公立に行きたくないと言い出し、5年から塾に通っています。
弟の方は全く勉強に興味ないようで今までノータッチでしたが、この度夏期講習に通う事になりました。
で、クラス分けのテストを受けたんですが、今、姉がいるより2ランクも上のクラスへの編入を勧められました。
もちろん受験コースです。が、弟に受験の意志はなく普通科に通いたいと言います。
そこで皆様に質問ですが、皆様は受験をどのようにして決められました?
親の意向はどの程度入りました?
私としては、弟が難関校(国立なので私立希望の姉より学費は安い)を狙える位置にいるのなら、
チャレンジさせたいのが本音です。
でも、本人の意志を無視していいのか。と迷ってもいます。
ご意見頂けないでしょうか?
>>172 強制ではなく、おだてる、興味を持たせる、など上手く誘導して、チャレンジさせた方が
いいと思います。
子供は一時の感情ですから、親が将来を考えてあげていいと思います。
174 :
名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 12:07:19 ID:SLOWf00h
>>172 うちの子も、4年の時塾の模試をいきなり受けさせました。いい点だったので
受験・入塾を勧めましたが、どうもぴんと来ないようで無理に塾には入れませんでした。
ところが、クラスメートが結構私立受験することを本人が意識しだし、「レベルの低い公立は嫌だ。
頭いい奴いないし」と言い出し、6年になり、急に塾へ行きたいと。御三家へ。
子供は視野が狭いし受験とかいい学校と話してもぴんと来ないんですよね。
でも、出来る子なら、自分からそういう環境を選んでいくと思います。
子供なりのプライドも芽生えています。
焦らす、数ヶ月待ってみたら?
ちなみにうちはもし本人が塾に行かない、公立でいいと言えばそうするつもりでした。
出来る子なら公立〜でも塾や予備校に通い、なるようになるだろうと考えたからです。
175 :
名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 12:10:48 ID:8Gu3SiYG
>172
学校見学会につれていくのもいいと思うよ。
百聞は一見にしかず
176 :
173:2005/07/14(木) 13:05:19 ID:8lKciHOq
>>173 >>174 ありがとうございます。
ここで自分の気持ちを表してみてなんとなくすっきりしました。
とりあえず、弟は塾の何たるかも知らないので夏休みは普通科に入れて様子を見てみます。
その間に、受験コースの方の授業も覗かせることが出来るようなので
ちょっとずつおだてたりしてみようと思います。
>>175 見学会!そうですね。行ってみます。
あとちょっとスレ違い気味ですが、
弟が自分よりも高い評価を受けたことに姉の方がかなり凹んでいまして
そっちもちょっと大変です。
姉はいわゆるいい子ちゃんで、低学年のときから言われなくても自分でコツコツと
勉強をするタイプでした。
かたや弟はダンスィ系で、宿題するのが精一杯、毎日遊んで暮らしていました。
確かに、たまに姉が悩んでいた算数の問題をひょろりと解いてしまって周囲を驚かせてはいたのですが。
姉のフォローにも苦心しています。はぁ・・。
177 :
名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 15:26:55 ID:dW+mJLkN
>>170 昔はそういうのもあっただろうけど、今は時代が違うんじゃない?
178 :
名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 18:36:27 ID:SLOWf00h
>>176 「生まれつき、男のこの方が頭いいんだよ。女の子は女の子なりにできればいいんだよ」と言うとか?
実際、そうだと思うし、もちろん女でも男顔負けに賢い人はいるけど統計的にはね。
>>177 今もそういうことはよくある。
駆け込み受験てのが最近多いらしいよ。(ぎりぎりに受験始める子)
179 :
名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 19:04:49 ID:gGypUG9e
>>178 「男の子の方が最終学歴が高い」ではなく、
「男の子の方が頭が良い」なんて統計があるの?
180 :
名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 21:47:46 ID:SLOWf00h
>>179 どうでしょう?でも、女の子も普通に大学行く時代の今でもやっぱり、一流大学と言われる所には
女より断然男の方が多いんだから、脳みそはいいんでは?w
>>180 私の出身大学では男女比は9対1くらいでしたが、どの学部も総代はすべて女性が持って行きましたよ。
今でも様々な大学とつながりがありますが、教授陣の話によると「最近は女性のほうが圧倒的に優秀」
小さい子に、そんな「性別がどうだから」ってのを植え付けるのは、絶対いくない。
しかも、男尊女卑っつーか。
お姉ちゃんには、人は人、と言うしかないと思う。
>>180 すごく短絡的な考え方だと思う。男性の方?
>>182 胴衣。いまどき性別でスマートさを比べるなんて。
>>178は自分が頭が悪いのを性のせいにしたい女?
それとも自分は頭がいいとどうしても思いたい男?
185 :
名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 14:28:42 ID:DWvNSfPt
>>181 女の方が、コツコツ努力型なんじゃない?
1:9ってのがすべて物語ってると思うが。
186 :
名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 15:49:45 ID:qcl6nPpo
5年生男の子ですが、
今年から塾に行かせはじめまして。
本人が行きたいと言い出したので”ちゃんと勉強するなら・・・”と
家計をやりくりして月謝を出しています。
でもやはり私立でずっと行かれるのはきついので
効率の中高一貫を考えていたら
3年生から通わせているお母さんから
効率に言っても塾に行かなきゃいけないので
それならば私立に入れて塾なしと学費変わらないよ・・・との話。
確かにそうだと思いました。
それに、子供の学力のピークが今かもしれないから
入れるうちに一貫校(大学まで)はいってくれれば・・・
とも考えるようになりました。
でもうちの子が大学受験の頃には定員割れになるんだよね・・。
187 :
名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 16:00:12 ID:ShHnKL3Q
>186
中高一貫私立も塾なしで大丈夫なところがありますよ〜。
大学付属に入って選択肢を狭めるより、塾なしOKのところはいかがですか?
188 :
名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 16:03:51 ID:ShHnKL3Q
連投スマソ
>186
男の子の場合、付属だとコツコツ真面目に勉強する女子に成績が押されて
希望学部に入れないことがあるみたいですよ。
189 :
名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 16:06:37 ID:qcl6nPpo
)187)188
そんなとこもあるんですか・・・。
親がもっと情報を集めなきゃだめですね。
勉強になりました^^。
190 :
名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 16:11:59 ID:qOoyyfGb
国立だと、カリキュラム通りにしかすすめられないから
不利だという話でした。(私立に比べて)
中高一貫の私立だと、5年ですべて終わらせて高3で受験に
集中できますから。
私立だとOBからとか情報が入るのでその部分も違うとか。
191 :
名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 18:37:47 ID:DWvNSfPt
私立の学費と同じだけ塾代がかかるって、なんだかねー。嫌になるねw
192 :
名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 21:47:54 ID:g9pRSfUr
>180
私は東大理系卒の女なんですが、子供の時からずっと
「そのうち男の子に抜かれる」と言われ続けました。
あんまりそういうこと言うと時代遅れな人だと思われますよ。
>>187 例えばどこでしょうか?
開成・桜陰までもが通塾率高いと聞いています。
194 :
名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 22:03:21 ID:ShHnKL3Q
>193
甥っ子が開成落ち聖光だったんですけど、塾無しで現役東大合格してます。
195 :
名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 22:04:27 ID:ShHnKL3Q
>193
説明会行きましたけど、確かに学校側も塾要らずって言ってました。
通塾率までは知りませんが…
196 :
名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 22:35:48 ID:HHBoJVaB
筑駒は塾率高いよ。中学の頃から通っている。筑駒の子がいく塾は
だいたい一緒だと。だから国立は通塾率高いんだね
198 :
名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 23:00:40 ID:ShHnKL3Q
>196
弟が筑駒卒ですが、やっぱり塾に行っていました。(現役で東大)
甥っ子と弟の様子から、
塾と学校でWスクールしなくて良い聖光の方が効率的に思えました。
自分の子は聖光みたいな学校へ行って欲しいって思うけど、
単細胞なダンスィはひたすら最高峰目指し、
親の言うことなんか聞きゃーしない。
>>185 コツコツ努力して何とかなるのは大学入試まで。
大学以降は本人の素質とやる気です。
200 :
名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 18:07:29 ID:ss50sLEg
保守
201 :
名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 22:25:05 ID:eY8KNVhk
通塾率で便乗です。
5年生です、第一:聖光なのですが栄光はどうでしょうか?
もしご存知でしたら・・と思って。
そろそろ本気モードか?→受験組
203 :
名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 23:55:22 ID:lSxi+VGY
私は今中3で中高一貫校に通ってる。(結構有名女子校)
でも高校受験がないって事以外なーんもいい事ない。
勉強は公立の5万倍むずいし、先生は生徒の機嫌とりに必死。目だったいじめはないけどはぶってか裏いじめみたいのがすごい。
こんな事なら大好きな小学校で大好きなみんなと一緒に公立高行きたかったよ。
今小学校時代の思いでは、本当に塾だけでもっとみんなと遊びたかったよ。
>>203 後で,この学校で良かったと思える時が必ず来るよ。
中高私立女子高でしたが、今気楽に付き合えるのは中高の友だち。
女子校だから男子の目がないから素のまま付き合えたし、結婚してからの生活レベルも似たり寄ったり。
逆に中高公立の夫は自分だけ際立ってしまい、友だちいなかったそうです。
高校受験がない中3の今しか出来ない勉強があるありがたさがわからないのかなあ?
>>203 公立へ幻想を持ち杉かと。
都道府県によって違うかもしれないけれど、公立進学には内申が関わってくる分、
ポイントの取り方がマンドクセ
どれもこれもまんべんなくそこそこ優秀なよりも、得意なものをとことん極める方が
勉強としても面白いと思う。
私立は公立の五万倍金がかかるんだから
親の足でも揉んでやってください
>>203 負けず嫌いでハートが強くないと、中堅以上の中高一貫校に逝って
はいけません。
勉強ができるだけではだめ!
と超気の強い家の娘が申しておりました。
家の娘、スポーツ系部活と塾での勉強で夏休みも全く遊ぶ暇がない様ですが、
周りじゃそれがデフォらしい。
208 :
名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 20:34:40 ID:ZSrJVr+h
その女子進学校独特の気の強さがあだになり、
大学に行って社会に出たとき単なる勘違いの
プライドだけ高い嫌な女にならないか心配です。
人に勝つことが趣味になっては困ります。
なのでできたら娘は共学に入れたいです。
209 :
名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 21:27:46 ID:VgxHwaVn
えー、そうなの?
私は、公立中高出身だけど、自分が勉強が出来てスポーツが出来て、
芸術的なことでも表彰されることが多かったから、
学校内で目立ってしまい、あんまりいいことがなかった。
先生にも贔屓されていたから、
周りから本当に浮いていたよ。
何とか普通のふりをするのに神経を使って、
毎日、人の顔色ばかり見て・・・。
私立に行ったら、同じようなレベルの人たちと切磋琢磨できると
思っていたのに・・・。
娘はまだ低学年なので、出来がいいのかどうかは分からないけれど
性格的には、優しくて弱いタイプ。
私立へ行っても、大変そう・・・。
>>209 >私立に行ったら、同じようなレベルの人たちと切磋琢磨できると
>思っていたのに・・・。
その通りですが、同じ偏差値でも学校のカラーつうものがあるんで、お嬢様
にも適合する私立女子中があると思います。
211 :
名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 13:25:18 ID:AJh5NQ0z
>>209 学業は、与えられた課題に丁寧にきちんと取り組めばそれでよし、後は
おっとりと優しく育てる方針の私立って案外あるよ。学業も課外活動も切磋琢磨
せよ、行儀は良くて当然、て学校もあるし、行儀は人並みでよろしい、学業に
邁進せよってのもある。学校は選びようだよ〜。
うちの娘もおっとりしててとうかトロいです。
学校の先生はすれてなくて他の子をけなしたりしなくて良いと
言って下さいますが、公立行ったら孤立しそうな感じです。
というか、もうすでに浮いてます。やっぱりおっとりしたお嬢さんと
仲良くしてるので今は良いのですが。
なので私立中学に行かせたほうがいいと思うのですが
選び方が難しそうですね。何回か見学したぐらいじゃわからないでしょうし。
>>212 おっとりなら公立や私立でも共学のほうが良いような気がしますが。。。
学校にもよりますが、概ね私立のお嬢さんのほうが勝ち気な場合が多い
と思います。
>>213 そうなんですか。
うちの子のクラスでは男女関係なく
公立に行きそうな家庭の子は気が強くて
仲間内でいじめたりいじめられたりがあるようです。
逆にしっかりした家庭の子は良く言えばおっとりしてて
おとなしい、悪く言えばトロくてポーっとした感じです。
共学となると選ぶ範囲が狭まりますねえ・・・
>>214 うちの子のクラスと逆ですね。
私立を受験しない子はトロくてボーっとしている子が多いですが、
私立を受験するお子さんは、良く言えば活発、悪く言えばキツい子が多いです。
それでもうちの子が通っている学校は受験率5割弱なので、全体的におっとりし
た雰囲気ですが、隣の学校は受験率9割超なので、クラスの雰囲気もかなりギス
ギスしているようです。
両校合同でキャンプに行った時は、我が子もタジタジになって帰ってきました。
受験に勝ち抜くには、ある程度気が強くないと乗り越えられないですからね。
216 :
209:2005/08/12(金) 19:04:49 ID:5hn4YwGe
娘に合った私立もあるかもしれませんね。
うちの地区は23区内であるにもかかわらず、ほとんどが公立組。
「受験する」と言っただけでも浮いてしまいそうなので
私立受験は最後の最後まで隠すつもり。
身近な方たちと情報交換できないので、
これからコツコツと収集していきたいです。
うちの子はまだ低学年なので
おっとりしてるのかなあ。
これから本格的に勉強するようになれば少しは
強くなるのかな。
がんばってる習い事があるので精神的には強いらしく
意地悪には屈しないらしいですが。
習い事を本格的に続けさせてあげる為にも
中学から私立に行かせた方が良いかなと思っています。
218 :
名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 19:34:40 ID:f477cVPB
>>217 がんばっている習い事があると、精神的に強くなるの?
習い事、具体的にキボン
219 :
名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 20:01:14 ID:gk8hWm+V
学歴だけで出世できる、と単純に思っていた連中がAUMに流れますた
220 :
名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 20:19:58 ID:IhO+asTP
>>218 習い事ってそう楽しいことばかりじゃないでしょ。何もやってない子に
比べて格段の成長がある。
>>220 同意。
どんな習い事でも目標がある。その目標に向かって努力する姿勢が身に付く。
家の場合、娘には水泳をやらせてた(中一の今もやってる)がJOCの全国基準
を目標としてたので根性つきましたよ。
222 :
名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 21:38:08 ID:i83TZot0
だったら受験でも根性つくよね。
当然
>221
プチ自慢したかった、、、のかも。JOCの全国基準。
225 :
名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 17:03:41 ID:voiPwm9q
習い事で、意地悪に屈しない強い精神力って・・・。
目標に向かって地道に努力するまじめさというならわかるけれどね。
ちなみに、私も習い事頑張ったけれど、
意地悪には負けたなぁ。
自分に負けない根性ならあるけれど
他人からの意地悪にはすぐに負けてしまうヘタレです。
226 :
名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 17:18:45 ID:/JoIbdFP
まぢうぜーババァども
>>226 どうした?受験失敗したのか?そしてしょうがなく行った公立中
でいじめられてるのか? w
その人は今日の嵐さんだからキニスンナ
229 :
名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 16:19:46 ID:5oNhHoQF
@習い事はいつまでやっていましたか?
Aゲームに制限かけましたか?
Bマンガに制限かけましたか?
C睡眠時間は何時間とらせましたか?
Dいつから塾に行かせましたか?週何回ですか?
>>229 1 塾とぶつかるものに関しては、子供との話し合いによって曜日変更して続けている
小5現在塾以外の習い事は2つ(バイオリン・スイミング)
子供の要望で拘束時間の短い塾を選択した
2 特に制限をかけていない 気になるほど熱中もしていないので。
3 月刊誌は買わない、図書館で読むのは自由 単行本は買うことも
2・3いずれも、その日やるべきことを済ませられる・済ませた後であれば時間などの制限なし
4 10時が基本的就寝時間 現実にはそれ以前に寝ていることが多い。
特別な日や子供から要請があって正当な理由ならば就寝時間が延びることもある。
5 小32月から 当時は週2 現在週3 (休日にテストがあることもある)
こんなもんっす
231 :
名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 17:11:14 ID:Cn2PjFNm
塾に行かせてる方、塾に行かせたことないのでお聞きしますが
塾行っても塾から宿題出て毎日家で勉強しますよね?
何時間ぐらいするものですか?
あと、今低学年で受験を予定しているお子さんの勉強方法や時間も
教えて下さい。
ちなみに家は低学年ですが夏休み前は1日1時間ぐらいで週3日の習い事の
ある日は学校の宿題がやっと出来るという感じでした。
夏休み中の今は午前中の2時間半ぐらいで日記と漢字の書き取りと
問題集をやっています。
232 :
名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 21:42:05 ID:wghrrWi3
>231
うちも低学年(小2)です。中学受験はつい最近考え始めたので、
特別な事はしていません。
勉強は一年生の時は一日二時間くらい、内容は宿題と問題集を1〜2種類、
百ます計算でした。
2年生になってからは1日一時間から一時間半、内容は宿題のみか、
余裕がある日は+問題集1種類。
あとは春夏冬休みは学研の特別教室に行かせているくらいです。(幼稚園年長から)
私もこの夏休み中に中学受験を考え始めたところなので、
今に何をプラスしたらいいのかわかりません。
今から徐徐に親も勉強しなければ、と思ってます。
233 :
名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 21:51:27 ID:wghrrWi3
連投すみません。
小2くらいの学年の学力テスト(全国)ってどのくらいアテになるんでしょう?
毎回、学研の特別教室を受講する前に、学力テストを受けているのですが、
結果がいつもわりと良いのです…。
もし、アテにならないものだったらぬか喜びになるかなぁ、
と思うとなかなか素直に喜こべないです。
234 :
名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 22:31:46 ID:yh1pz57T
ちょっと友人のことで、ご相談したく書き込ませていただきました。
友人は小6の娘さんがいて、有名中学受験を目指して頑張っています。
最近何度か娘さんが一人で学校帰りに私の家に遊びに来ることがありました。家族振ぐるみの付き合いがあるとはいえ
一人で遊びに来るのは初めてだったのでちょっと不思議に感じながらも、一緒にお茶を飲みながらおしゃべりをしていました。
するとお母さんが厳しくてもう勉強したくない、テレビも全然見れず、友達とも全然遊べない、毎日が苦痛でしかないと泣き出しました。
よく聞いたところ、本当はその日塾があったようなのですが、行きたくなくて私の家に遊びに来たようです。
娘さんは昔は自分から積極的に勉強する方だったのですが、最近成績が思ったようにあがらず、
それをお母さんに責められ続ているようで、かなり精神的にまいっている様子でした。
学校に相談しようとも思ったらしいのですが、そうすると母親が学校に呼び出され
きっと怒られてしまうと思い、相談できなかったようです。
私が友人の立場からやんわりと「もう少し娘さんのことを考えてあげて」とアドバイスしたのですが、
「娘の事を考えているからこそ厳しくなる」、「今が一番大切なときなのに、何も分からないあなたが口を出さないで」と
逆に説教されてしまいました。友人もかなり思いつめているようです。
確かに私は一度も私立受験をしたことが無い田舎出身者で、東京の私立受験の厳しさを分かっていないのかもしれません…。
中学受験は頑張って欲しいと思いますが、でもこのままでは友人も娘さんも可哀想に思えてなりません。
どのようなアドバイスをすればよいのでしょうか…。
それとも部外者は見守っていた方がいいのでしょうか…。
>>233 全然当てにはなりません。
学研の学力テストなら、出来て当然のお子様達の競争だからです。
>>234 確かに、6年生と言えばもはや天王山。
お友達がキリキリするのも、そのお嬢さんが煮詰まるのも無理ない気がします。
アドバイスが聞けるような精神状態でもないでしょう。
両方の愚痴を聞いてあげる、避難場所になってあげるのが
>234さんにできる唯一のことかと思います。
その娘さんは可哀想だけど
今はだまって見守るしかないと思う。
はっきり言うと、余計なお世話。
私は中学受験に関してではないが、
>「もう少し娘さんのことを考えてあげて」とアドバイス
された側の人間。
非常に迷惑です。
「余計なことをした」と非礼を詫びるべき。
貴女のような無責任な人間の存在に心底腹が立っています。
>234
怖いでしょ。
受験じゃなくても237のように
関係ないあなたに腹立たしいと言う人もいるのよ。
受験は親子で二人三脚ってところがあるから間に入るのは難しい。
そっと見守ってあげて。
>>234 受験という大義名分がなければ、単なる虐待なんだけど。。。
実際は235さんが言うとおりにお嬢さんの避難場所になってあげるしかないでしょうね。
とは言っても、237さんの気持ちも良く分かります。
私も同じことを言われて非常に腹が立ったことがあります。
(仕事で家を空けがちなので、「子供が寂しがっているのでは?
もう少し子供のことを考えるべき」だと言われたことあり)
周りに理解されなくても、家庭ごとの個別の事情はあります。
変な横やりを入れると、親子関係が悪化することもあります。
避難場所になってあげても、お嬢さんのお母さまの批判はしないように。
237です。怖かったですかw熱くなりすぎましたね。失礼。
ものすごくタイムリーな話題だったものですから。
ちなみに239さん、おっしゃるとおり我が家は「虐待」と思われてると思いますよ。
うちにはうちの「大義名分」があるんですがね。他人には理解できないと思います。
その理解できない他人に親子関係や精神論演説されたり、
我が子の将来の事について遠慮なく踏み込まれるのは嫌なものですよ。
>受験という大義名分がなければ、単なる虐待なんだけど。。。
受験だけが特別ってのもどうかと思いますけど。
受験に疎い人から見たら、このスレのほとんどのお母さんが
「たかが受験如きを大義名分にして子供を虐待している鬼母」
と言われるでしょうね。私も含め。
242 :
名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 23:40:48 ID:PX9d1x3A
中学受験をご心配の方は、首都圏とか関西圏ですよね。
挑戦するかどうするか選べるだけ羨ましいです。
田舎県の者としては、子どもを親元から離して入寮させるか
どうかの選択になるので。
だけど、立場を代えて想像すれば、それ(中学受験)を選ぶ
のが親心という選択しかないように追い立てられる環境でも
あるのだと、このスレを読んで思いました。
だけど、現実は〜〜
たとえば、息子(県立高・1年)は東大理Vが第一志望ですが、
慶應医を併願する場合厳しいです。
どっちかに決めるにしても、慶應を第一志望にした場合は
附属校からの子とか、首都圏の私学生に比べると、かなり
厳しいですよ。高校での受験勉強の質量が。
243 :
234:2005/09/07(水) 23:41:44 ID:yh1pz57T
>>235-240 皆さんレス本当にありがとうございます。
余計な事だと自分でもは思いながらも友人にアドバイスしたのは、娘さんに強くお願いされたからなんです。
もしかしたら仲のいい私の言う事なら聞いてくれるかもしれないと考えたようです。
友人には「子どもの事を考えて」というか「子どもの頑張りだけでも認めて欲しい」という感じで言ってしまいました。
娘さんは「自分は自分なりに頑張っている。でも成績があがらない。その事を怒られるのも辛いけど、
それより『本当に頑張っているの?』と自分の頑張りが足りないように決め付けられるのが辛い」との事です。
友人は他人にも自分にも厳しい真面目な人なので、ついつい出てしまった言葉だとは思うのですが、
子どもはこの言葉にひどく傷ついたようなのです。
本当はそれを自分で母親に言えればいいと思うのですが、娘さんは親に対して完全に萎縮してしまっているようです。
せめてこの事だけでも、何とかしてあげたいと思ったあまり口を出してしまって…。
皆さんの言うように、家庭ごとに他人には分からない色々な事情がありますよね。
>>237さんなどのおっしゃるように、今度謝りたいと思います。
変な横やりは入れずに見守って、娘さんが助けを求めてきた時は優しく受け入れてあげたいと思います。
皆さん本当にどうもありがとうございました。
244 :
名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 12:52:14 ID:GLs1HgUA
締めた後になんですが…
>変な横やりは入れずに見守って、娘さんが助けを求めてきた時は優しく受け入れてあげたいと思います。
助けを求めてきた時に優しく受け入れること自体が横槍だと思いますよ。
子供は賢いですから
「あのおばちゃんの家に行けば塾をサボれる」「泣いて見せれば同情してもらえる」
と学習してしまったことでしょう。
「子どもの頑張りだけでも認めて欲しい」
これは相手の親御さんにしてみればフザケンナでしょうね。
過ぎてしまったことですが、234=243さんの主観を全く入れずに
「おたくの子どもさんが、このように言いにきました。」と報告だけするべきでした。
もしくは子どもに「親には自分で言いなさい」と突き放すべきでした。
あなたが優しく受け入れた結果、不合格になったらどうするつもりだったのですか?
頑張ったのだからそれでいいんだよ、なんて残酷な事を言わないでくださいね。
辛い思いをして頑張っている子にとって、最終的にどうなることが幸せなのか
少し考えてください。
>>245ドウイ
>>244風にいえば、
本当に賢い子は母の友人のところで愚痴って泣いて慰められて一息つき
さ、またガンバルか。と気持ちを入れ替えて塾に行くでしょう。
本当に賢い受験生の母なら、自分は子供の尻をたたき続けても
適度に(自分からの)息抜きの場所を用意するでしょう。
それが出来ないならそこまでの親とそこまでの子。
所詮
>>243さんは傍観者なんだから、そこに合否の責任を持っていくなんて
恥ずかしいことだと思うわ。
247 :
名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 13:37:43 ID:GLs1HgUA
244です。
いえいえ、ですから傍観者なのに他所様の親子のやり方に口を出したりして
怖くないのかしら…と疑問だったんですよ。
塾をさぼって愚痴った子どもが、
その後お母さんからこっぴどく叱られていることも想像できますしね。
246さんにまるまる胴衣です。
>>242 何で慶応(医)を第一志望にすると厳しくなるの?わからん。
正直、たとえ田舎だろうが、東大の理系に悠々合格するだけの学力があれば
慶応(医)は難しいターゲットじゃないと思うけど。
249 :
233:2005/09/08(木) 14:45:18 ID:DWsN92Tf
>235
アテにならないんですね〜。
聞いてよかった…結果を鵜呑みにして『うちの子は出来る!』
と勘違いしたままだったら伸びないですもんね。
どうもありがとうございました。
>248
禿同
慶医を第一志望にしたら経済的に大変ってオチかと思えば
学力ってあなた・・・。
東大第一志望ならまだ楽なの?
>>242 田舎県県立高校から理V志望?
マジなら応援するけど、後半の文章が
ほんと意味不明。
>>251 地方公立の勉強は国立向きだからね。
難関私大に行くなら中高一貫校が有利なんじゃないかな?
>252
ひょっとして242さん?
その発想がよく分からない。
254 :
age:2005/09/12(月) 14:18:10 ID:qJeI3B0v
慶應の附属各校から医学部に推薦を貰うのは至難の業ですよ。
中高一貫の上位進学校からが一番ポピュラー。
255 :
名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 14:28:49 ID:BNdGaHAI
↑
上位20番以内じゃないと推薦はもらえない。ちなみに一学年700人。
>>240 >私も同じことを言われて非常に腹が立ったことがあります。
>(仕事で家を空けがちなので、「子供が寂しがっているのでは?
>もう少し子供のことを考えるべき」だと言われたことあり)
>周りに理解されなくても、家庭ごとの個別の事情はあります。
もしかしたらあなたのお子さん、あなたが知らないところで
腹立った相手に迷惑かけているのかもよ?
相手の家にちょくちょく行ったり、何らかの迷惑をかけているのだと
推測します。
実際いるからね。まぁ皆面と向かっては言えずに我慢してるけど。
257 :
名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 00:40:00 ID:5T8IQTvq
>>234 そのお友達、思春期過ぎたら心の病気を患いそうだね。
でもあなたは言うべきことを言ってあげたから
私的にはGJです。
258 :
名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 00:53:17 ID:NTBFRGVD
>>237 親子揃って低能なのに身分違いの受験なんてするから「虐待」
になるんだよねぇ(プゲラ
259 :
名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 03:44:49 ID:0N9VY9EW
>>237、
>>240、
>>243 私が貴方がたの立場だったら、まず自分の子供が相手の家庭のお世話になった
事に対してお礼を言い、そして迷惑をかけた事に対するお詫びをします。
それも出来ずに「受験、受験」って貴方がたは頭がおかしいです。
無礼だし、人として終わっていますよ。
合否に関わらず、将来子供はロクな人間に育たないでしょうね。
260 :
名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 03:46:07 ID:0N9VY9EW
261 :
名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 12:13:54 ID:jeKxYjsO
うちは国立の中学男子校が第一希望とし、受験してきましたが失敗。
結局は慶應に行きましたが、慶應は勉強するって言う雰囲気がなく
楽しく学生ライフを送ろうって言う子にぴったりな学校です。
よって、内部から医学部に・・・なんて毎年2,3人。
成績上位でも、かなり上の偏差値持ってないと無理だと思います。
ましてや幼稚舎からなんて学年に一人いるかいないかですよ。
262 :
名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 17:45:00 ID:hVmxdK55
>>234 6年のこの時期はスランプに陥る子が出てくるのよ
あなたの友達もまずいっちゃまずい対応なんだけど
だからといって>234が「子供のコトを考えて」 は言っちゃいかんよな
考えているからこそ叱咤激励するんじゃまいか?
263 :
名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 18:19:03 ID:oU2WbAxe
親以上に他人の234が考えてあげてるはずがないからねえ…w
というか、何で終った話題をアゲアゲで?
もしかして胴衣を得られず悔しい思いをした234がネカフェでジエ(ry
265 :
age:2005/09/14(水) 13:00:09 ID:tY1y474l
中学受験は大変です。それは紛う事のない事実。
だけど、多くの親子が、その大変な事実と何とか折り合いをつけて、
又ある時は、多少の犠牲に目をつぶってでも、中学受験を乗り越えてゆく。
なぜなら、そのまま公立中学校に進んだわが子と、中学受験を経たわが子を
想像して天秤にかけて、中学受験のメリットをより強く感じているからです。
それは、各家庭の価値観の違いであって、多くの家庭が中学受験を
乗り越えて、満足できる環境を手に入れているのです。
世間一般で言われている、「悲惨!全てを犠牲にして失敗した中学受験」
などというステレオタイプの情報をまともにとってはいけません。
最近わざわざage ている人って、同一人物?
別にこのスレはsage推奨じゃないけど、
ageってわざわざ書くのってなんか新鮮だw
>>264 でもその親のやってる事が正しいとは限らないわけで。
客観的にみておかしい親は世の中に沢山いるよ。
「受験」というだけで目の色をかえてしまう親って元々
受験に向いていないし、子供の出来も悪いとしか思えない。
本当に優秀な親子は必死にはならないからね。
合否判定ぎりぎり所にやっと合格し、学年最下位でつらい学生生活
送るくらいだったら、偏差値を5程度下の私立中に逝って学年上位
で大学受験する方が本人にの為にも良いと思うが。
>>268 わざわざそこまでするのなら、公立でもいいと思うけど。
>>269 そうかなぁ?268じゃないけど、勉強云々の問題だけじゃないよ。
公立中に行ったら塾詰め、部活も出来ないなら
ワンランク下げた指導熱心な私立に通わせる方が親子共々良い環境な気がする。
>>270 中学受験と違って難関国私立志望でもない限り、塾は必須じゃないと思う。
今年高校に進学した甥っ子は3年の夏まで毎日部活、塾にも行かなかったけど、
公立のトップクラスの高校に合格しましたよ。
昔と今は比較にならないと言われてしまえばそれまでですが、私も夫も塾とは
縁はなかったけど進学には苦労しなかったです。
公立なら学校のカリキュラムのみで充分なはずですから。
トップ校と言っても、東大合格者数は数人程度の高校で、難関私立とは比較にも
ならないかも知れないけど、中学受験でランクを下げてまで私立に行くなら、
公立で充分でないかと。
272 :
名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 23:01:05 ID:Cif1STJR
娘のためにあちこち私立中学の学校説明会に参加していると、
偏差値が低い学校でも、私立はいいなぁ、と思ってしまいます。
学校にもよるのでしょうけど、漢字検定や英語検定などの資格取得に熱心だったり、
校内に立派な和室があって、華道・茶道・お琴の講座が受けられたり。
進学指導にも力が入っているし、
将来の職業について考えたり調べたり、実際に企業を訪問したりもするみたい。
英語教育に熱心な学校も多いです。
オール公立だった私ですが、もし自分がこういう中で中高六年すごしていたら、
もう少し余裕のある楽しい人生だったかも、と考えてしまいました。
近くの公立中学が荒れているわけではないのですが、
今住んでいる近辺は、中学受験率が高くて、
教育熱心な家庭のお子さんなど、お勉強できる層がごっそり抜けてしまうので、
イマイチ元気がないみたい。
進学実績を見たことありますが、トップ公立高に行くのはほんの数人でしたよ・・。
ダンナは一流私立育ち、私はノンビリ公立育ち。
やっぱり私立の方が環境がいいよね、とお受験のことを調べ始めたものの
小4から週3回の塾通いとか一日3時間の勉強とか塾代一ヶ月に5マンとか
私にとって未知の世界の話にすっかりビビッてしまった私は受験生の親は
失格でしょうか。
受験生の親っていうのはこんなことは当たり前で、塾の送迎やら家庭学習のフォローなど
サクサクこなしていくものなんですか。
私と同じく、公立中・高出身のお母さん方、自分の時の(ラクな)経験とのギャップを
どう克服されましたか。
>>272 それも、場所や学校によると思います。
私が通っていた公立中は毎年1クラス分が公立トップ高に進学していました。
娘の学区の中学の進学実績を見ると、確かにトップ高の進学者は10人程度
ですが、一学年50人程度の小さな学校ですし、他に早慶進学者もいるので、
そこそこの成績を取っていれば、それなりの進学はできそう。
しかも半分が私立中に流れる学区なので、私の頃より楽じゃないかな〜と
甘いかな?
275 :
名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 01:56:01 ID:bWDvbF/O
276 :
272:2005/09/15(木) 11:21:52 ID:41eBmtW5
>273
一部の難関私立に行く人はそういう生活なのかも、と思いますが、我が家の場合は、中堅の学校に入れればいいかなと思っているので、
4年生の夏休みから塾に通い始め、週に2回、国語と算数を勉強しに行ってます。
五時から、2時間と少し。7時30分には帰って来てます。
6年生でも7時すぎには授業が終わるというので、今の塾にしました。
月謝は、テスト代など含めて1ヶ月二万円くらいです。
これから学年が上がるにつれて、金額も上がって行くのかもしれませんが・・。
今の教科書って薄くて、学校の勉強だけでは心もとない上、受験する子が多いせいか、学校の宿題がほとんど出ないんです。
塾に通っててちょうどいいくらいかもしれない、と思っています。
子どもの睡眠時間を削ったり、家族旅行をやめたりしてまで中学受験をさせるつもりはないのですが、甘いでしょうか?
274さんは首都圏ですか?
公立で進学実績がしっかりしていて、荒れていない学校ならいいかもしれませんね。
うちの娘の学区の中学は、人数はもう少し多いのに、トップ公立高に4、5人、あとは工業高校や底辺私立などあちこちに数名ずつ・・という感じだったので、これではちょっと・・と思ったのです。
私のまわりでは、小学生の時塾に行ってなかった方も、中学に入ると同時に塾に通い始めているケースが多いのですが、
公立中学で塾に通わなくても、そこそこの高校に進学できるものでしょうか?
部活動と塾の両立は負担になりませんか?
私自身はずっと公立で、地元トップ高から公立の短大に進みました。(地方の出身です。)
塾に通ったことはないので、自分で一生懸命勉強してました。
学校も親もあまり子どもの進路に興味がなかったというか、受験する学校も自分で探して決めました。
親は楽だったかもしれませんが、私自身は余裕のない学生時代だった気がします。
277 :
名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 11:56:27 ID:sIL92r9T
>>277 その本は読んでないけど、陰山先生、立命館小の副校長に
なるんだよね。そのことに対して、えらく風当たりが強くなってる。
279 :
名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 12:16:18 ID:CVWRwpew
>277
買おうかどうしようか迷ってて(陰山先生の本増えすぎてw)読んでない。
何か書いてた?公立の方がいいみたいなことかな?
でも陰山先生立命館小の副校長になるんだよね、確か。
気になる・・買ってこよかな。
280 :
279:2005/09/15(木) 12:17:52 ID:CVWRwpew
かぶっちゃった。ゴメン。
私も
>>273さんと同じ、旦那は一級私立育ち、私は地方公立組です。
今は首都圏に住み、旦那側の親族は全員私立育ちですので
当然のように私立受験は予定に組み込まれています。
今住んでいる地域はそれほど受験熱は高くないですが(学年の2割程度)
やはり上位層が抜ける感があるようです。
>>276さんがおっしゃるように、毎日深夜まで家庭教師なども頼んで、というのは
一部のご家庭で、そこそこ努力して相応の学校へと思ってらっしゃる
ご家庭も多いように思います。
少子化で、表面的な倍率ほど厳しくはない(全おちなども特殊なケース)ようです。
公立中学で一番不安なのは、内申書ではないでしょうか。
いわゆる「先生のお気に入り」でないと良い高校を受けられない、という話を聞きます。
部活やボランティア、生徒会など一挙手一投足を「評価」される息苦しさはかわいそうに思います。
また、中学時代の多感な時期に相性の悪い先生の前でも「良い子の演技」をしろと言うのは
かわいそうに思います。
私は高校で地域トップ高に入り、会話が楽しい同級生、大人扱いしてくれる先生方に
出合って本当にのびのびしました。
同じことを私立中高一貫校に期待しています。
282 :
名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 12:28:04 ID:tO2SFgT3
陰山先生のメソッドは進学私立中が皆無か大したことはなく中学お受験が
盛んでない地方都市で、放っておけば公立中から高卒か地元私大程度に行く
流れの地方小市民階層の子供を、小中高の公立教育で岡山大などの地方国立
大に確実に送り込みあとはなんとか大阪大といった地方旧帝大に少々入れる
道筋を付けるといったものですから、大都市圏で東大とか早慶附属とか目指
すものとはかなり違ってくる。
283 :
名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 15:16:32 ID:if4gvz6W
いきたきゃいけ
284 :
名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 23:56:13 ID:U7oZhBSt
↑そこレベル思いっきり低いやんw
>>282 世間の大方の思い込みに反して、
ここ数年で、地方からの東大合格が増えてきている、
また(比較的)低所得層からの東大合格も案外ある、
というデータが載っているんだよ。<陰山先生の新刊
立ち読みしただけだけど、私はデータ部分が面白かった。
287 :
名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 01:07:35 ID:CzFWN5gg
>>286 あのデーターね、あんまり真に受けない方が良いよ。
>地方からの東大合格が増えてきている
っても、多いのは地方の中高一貫私立だったり。
>低所得層からの東大合格も案外ある
っても、実は所得把握率が低い業態の、御子弟だったり。
世の中、いろいろ在るから。
288 :
287:2005/09/17(土) 01:15:25 ID:CzFWN5gg
>>285 ま〜ね。
スレのレベルと進学実績は、ご指摘の通り。
入学偏差値と、保護者&学校のプライドは、
かなり高いのよ。
だからこそ、コンナ筈では無かったと!!!
揉めるのよ。
↑偏差値63が高いの?
信じられない低さなんですけど。
こんな糞学校に目の色かえて受験させてる親子のレベルにプゲラ
290 :
名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 01:38:17 ID:PpgURBlP
20年前に中学受験したよ〜。懐かしいな。
高校受験なくてよかったし、国立大学いったから
教育費はとんとんかな?
中学の間は塾もいかないし。
子供によるとおもうけど、小学校高学年で勉強してよかったよ。
お父さんにいろいろ教えてもらって面白かった。
中学生ではあんなに素直に親と勉強できないし。
漢字の書き方や計算もみっちりやったし
このときのがいまだに役立ってるよ。
中学入試のレベルなんてたいしたことないから、
(高校・大学にくらべて)
親が教えられるなら、コミュニケーションにもなるし、
すごくいいと思うよ!!
データよりも本人がどう生きてくかだと思うよ!
ガイシュツかもしれないけど、スレタイ「加熱」ではなく「過熱」だと
さざれ石が巌になって苔が生えるくらいガイシュツ
ガイシュツすぎるんだけど、毎回毎回「加」...................
っとため息をつくので、たまには291の様に指摘レスがあると
なんとなくホッとする。
自分が中高一貫女子大付きのぬるくも楽しい青春を送ったので、
娘にも…と思い5年生になって進学塾に入れ、二人三脚のつもりで準備を始めました。
そしたらまあ、ものっすごい周りの反応でした_| ̄|○
受験するのを伝えたのは義母と、仲の良いお母様、やめざるをえなかった習い事の先生だけ。
あっという間に広まり、ほとんどが反対派、賛成派は今現在高校受験で悩んでるお母様。
公立優位な地域なのでしかたないかとも思いますが、
私の人生まで否定するような言い方はやめて下さい…
サッカークラブやバレエの送り迎えはOKでも、塾の送り迎えは過保護ですか?
日曜に練習や試合をお弁当もって応援に行くのはOKで、
一緒に勉強するのはかわいそうな事なんですか?
自分の心が頑なになっていくのを感じる今日この頃です。
無視汁
>>294 まあ、無視しかないですね。私の子が逝った国立中は公立中学
学区から合格4人というとんでもない公立あたりまえ地域なので、
合格するまで両親にさえ言いませんでした。
297 :
名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 22:57:35 ID:hUOToMbj
>>284 その学校、教師の質が悪そう。3流大学出ばかりじゃない?
良い学校は教員全員が国立大か私立の一流大学院出とかで揃えてるよ。
「教師の学歴」は学校の善し悪しを見る判断にいいかも。
>>294 ほっとけー。
私もつい最近、近所のお節介ママ@3人の子持ちに
子どもはいかに育てればよいのかと説教を喰らいますた。
自由にありのまま愛してやれだと。
うちは一人っ子だから期待しすぎてお受験なんて背負わせてしまうのだって。
自分は高学歴だけど平々凡々な生活を送っている。世の中そんなもんだだって。
>サッカークラブやバレエの送り迎えはOKでも、塾の送り迎えは過保護ですか?
>日曜に練習や試合をお弁当もって応援に行くのはOKで、
>一緒に勉強するのはかわいそうな事なんですか?
この台詞、言ってやりたかったわ。
漏れなら
>自分は高学歴だけど平々凡々な生活を送っている。
でプゲラするなw
凡人の言う事なんざ耳貸す価値なし。
301 :
名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 00:54:16 ID:tp0ARi0U
はぁ〜。息子はNの六年。一応最上位クラスに在籍しているが、
最近めっきり算数がスランプ気味。この時期算数が落ち込むと
再浮上は難しいのかな・・・・・。
あぁ〜。しかし子供は健康だ。こんな悩みなんてちっぽけなんだ。
中学受験だけが子供の人生じゃない。
わかっているんだけどね。あと数ヶ月正気でいられるかしら?
>>301 最後の一ヶ月は人間変わっちゃうよ。
外見は冷静だけど・・・
>301
それで親の人間性がかわってしまうようならば
子供は受験すべきではないね。
学校選びなんて所詮子供の人生なのに
親がそのせいでおかしくなっちゃうなんて滑稽だし
子供の情操教育に悪いよ。
>>301 この時期煮詰まる子多いよ、いままで真面目に頑張ってきたタイプだと特にね。
気分転換をはかりつつ、投げ出さないで続けていくことが肝要かと。
親としては、相対的な順位よりもその子の中での伸びを見つけ出すのがいいような。
辛いときを乗り切ったという経験はなによりの自信になるからさ。
305 :
301:2005/09/26(月) 12:52:36 ID:52DrjsH1
ありがとうございます。
一番の山場と言われていた夏休みより、9月になって学校も始まり、
塾の授業もよりハードになったこの時期のほうが、親子ともに辛いです。
少なくとも、夏休みは睡眠時間も確保できたし、塾のことだけを考えて
いればよかったけど、学校が始まってみると、やれ朝練だ、クラブ活動だ、
委員会だ、この期に及んでまだ友達と約束だ・・・・・って。
本来の小学生なら当たり前の生活なのに、親は気持ちばかり焦ってしまいます。
とりあえず、304様の仰るように、最後まで投げ出さずにつづけること
だけを目標に、あまり思いつめないようにします。
子供が相変わらずノホホ〜ンとしていることだけが救いですが。
>>305 >子供が相変わらずノホホ〜ンとしていることだけが救いですが。
ならばなんの問題もない。あと少しまってあげて。親が驚くほど
劇的に伸びる(復活)するから。スランプのない子はいません。
307 :
名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 10:12:28 ID:+CfPIpA1
>302
そうだよね・・・私のまわりは
子供はナイフ振り回す子、いじめを始める子、赤ちゃんみたいになる子、
親は些細な事で学校や塾や父兄宅にクレーム電話しまくる人、
受験学校に「受験番号000番の子を落として下さい」って電話する人、
あと、親同士のイジメもあった。
親も子供も一見普通でかなり危なくなってた。
だけど、本人は異常性に気がついてないんだよね、夢中で。
中学受験ってもし失敗した場合、子供にはどんな影響がありますか?
うちの担任の一人息子は、完全にぐれたよ。
だけど、大竹しのぶの息子みたいに、サピに入って猛勉強し、中学で落ちたところも合格なんて例もあるので、人それぞれだよね。
310 :
名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 11:44:10 ID:Ka5ElGsX
スレ違いかもしれないけれど
中高一貫校で、親の手をわずらわせない学校を
教えてください。(保護者会なし、お弁当なし、など親の出番
が少ないところ)
>308
子供による。それをバネにして良い高校に入ろうとする子、
落ちても別に何の影響もない子、
落ちた事によって人生そのものが転落しはじめちゃう子。
親のフォローが大切なのかもね。
>>307の例の子の家庭は親がダメなんだろうな、と想像出来る。
>308
私の元上司の子はK成中学落ちたんだけど、高校でリベンジした。
親↑はいいとこのボンで下からK應だったんだけど、バカボンて言われたくない
って言って公立中学でがんばったらしい。大学はT大。
挫折が全くない人生なんてありえないから、その挫折をどう次に生かすかが大事なんだろうな。
>>310 男子か女子かくらいは書いてくれないと答えようがない
314 :
名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 15:32:03 ID:wDVfHr0v
315 :
名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 15:42:10 ID:gB7oNJuC
糞スレ発見
316 :
名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 19:45:48 ID:unNIES9W
あげとくか?
↑ラサール@鹿児島。
全寮制。
そろそろ本気モードですね。
現在転勤で地方に住んでます
今小2の子供が中学入学あたりで関西に戻るかもしれない
今住んでるとこは、受験と言っても国立の附属ぐらいしかなくて
公立天国なのですが、関西は公立中学が荒れてると聞いて
私立か国立行かせた方がいいんだろうか・・・と悩んでます
あちらには戻ろうと思えば戻れる状況なのですが
5年生ぐらいで戻って塾行かせても間に合うのでしょうか?
それとも素直に公立一本で高校受験させた方がいいのか
転勤族の方はどうされてますか?
321 :
名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 20:19:43 ID:es9zLNUa
中学受験の場合、ゲームを許すかどうかは一つのポイントになる。
1って変な人だね。
323 :
名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 22:32:43 ID:LSh60tH7
>320
どこでもいいから私立に入れたいのであれば
ピンキリですから5年生からでも間に合うと思いますよ。
転勤族と言っても何年か先に住む場所が決まっていたり
戻ろうと思えば戻れる状況なら
いくらでも自分達の計画が立てられる恵まれた転勤族だと思いますよ。
>>320 とりあえず、四谷大塚の予習シリーズをやらせておけば、
全国に四谷系の塾は必ずあるから対応できるのでは?
>>320 まだ小2なのになに悩んでんの?w
・精神的に強い子か
・素質があるか=勉強に向いているか/地頭が良いか/
毎日家で勉強する事を苦痛と思っていないか
が判断できてからで十分。
中学受験向きの子は親が言わなくても学校の授業じゃ物足りなく
なるから、塾なり添削なりやりたいと言い出すよ。小4くらいから。
それとこのスレじゃ受験合格後の事誰も書いていませんね。無理矢理
勉強させてなんとか(ぎりぎり)合格した子の中学生活の悲惨さを。
周りについて行けなくてかわいそうなくらい惨めですよ。
私立受験が過熱して大丈夫なのかなあと思う理由は
かなり家計に無理のある家庭までが参加している(参加せざるをえない?
または受験産業に煽られている?)ことです。
相当無理のある学資ローンまで組んでいるけど
数年後までには平均年間50万円くらいの増税があるかもしれない。
今の親の世代は老後に年金をちゃんと貰えないかもしれない。
2chのお受験板やインターエデュでは
「老後は子供に面倒見てもらうからいい」とか
「粥をすすったって生きていける」「いつ死ぬかわからないんだし」なんて
いまいち老後にリアリティのある考え方はないけれど
本当に大丈夫なんだろうか。
>>326 私立中になんとかねじ込めば以降エリートコースを歩んでくれる。
と勘違いしてる親が多いから。
正直に言うと、公立に平気で通わせているような親は嫌いだし、
子供も感心できないタイプが多いからだよ。
>>327 そうだよね。でもこれからの時代は私立中高一貫に入れたからといって
必ずしもエリートになれないケースも多くなるよね。
本当にどうするのかなー。
>>328 それはあなたのチラ裏に過ぎない。
>>320 関西と一口に言っても色々だけど
場所によっては、どんな私立でも公立よりは遥かにマシという地域もある。
まずは、引越し先の状況を把握してからでもいいんでない?
>>330 何だかものすごそうな地域だけど、それってどこなんだろう??
うんうん。一体それはどこなんだろう。
で、そのマシな私立も聞きたい。
>>331 うちの地域です orz
でも、案外私立進学率は高くないんですよね。
慣れって恐ろしい・・・。
一年間の指導要領が、一年間で終わらない。
しかも、終わらなかった部分は、「教科書読んどいて」で終わりなのが公立。
一年間の指導要領が、一年間以内で終わる。
もし、終わらなかったとしても、なんらかの救済処置をとるのが私立。
これは小学校での、話ですが、中学も似たようなものです。
勉強の出来る子は、家や塾で勉強する。
出来ない子は、出来ないまま授業を妨害したり、脱走したり。
うちの子は「学校って勉強する所やったんや」と
中学から私立に行くまで、気が付かなかったそうです。
私の住んでる地域は関東東京隣県ですが
公立のお勉強状況については同じようなものですが
皆今のゆとり教育に付いてはわかってる人が多いので
大概塾か家庭勉強をやってますね。
やってない子、出来ない子でも授業妨害とか脱走っていうのは滅多に無いです。
どんな私立も公立よりはマシという状況もない。
私立によってはなぜか公立よりも荒れてたりする。
(偏差値があまり高くない女子校とか。イジメや教師に対する反抗がひどい。)
まあ具体的に地域名は書けない…ということなのでしょうが
そんな地域もあるんですねー。
近畿の某都道府県の県庁所在地も、330に近い状態らしい。
(主人が会社の同僚達から、情報収集してきた。)
うちは、次回の転勤は、かなりの確率でそこになる。
主人の勤務先の本社があるから。
関東育ちの私には、想像もつかない世界だ・・・困惑。
337 :
名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 12:39:46 ID:cavGiqgf
関西は荒れた土地が多いのかなー?
338 :
330:2005/10/13(木) 14:33:15 ID:EwlfTHKF
関西でも、荒れてない所は荒れてないです。
うちの市も県庁所在地ですが、同じ市内でも
全く荒れてない区もあります。
うちの区はどうしようもないですが。
336さんも、できれば荒れてなさそうな所を探して見て下さい。
335さん
男子校に関しては、判りかねますが(うちの子は女子のため)
たとえ底辺の私立でも、公立よりマシなのは確かです。
たぶん、子供に興味のない親御さんが多いのが理由かと。
そういう地域なんです。
しかしですよ?
環境があまりにも酷すぎる故に何とか公立よりはマシは底辺私立に
大金払って行かせるぐらいなら引越しした方がマシなのでは?
そこまでトンでもなくDQNな土地柄なら、です。
学校だけ「何とかマシ」な私学へ押し込んだ所で
すぐ近くにそのDQNちゃん達がいるわけでしょう?
そんな所、住んでるだけで怖いですよ。
340 :
330:2005/10/13(木) 15:03:52 ID:EwlfTHKF
言われると思った。
うん。怖いよ。
子供の送り迎えは欠かせないし。
でも、土地に縛られざるを得ない状況もある訳で。
ここで暮らしてると、軒を貸して母屋を取られるって事が実感できる。
そうか…がんがれ。
いったいどこやねん。
大阪市の有名なコリアタウンかな?
一年間の勉強が1年間で終わらないのって
公立では常識なんですか?
学校に通ってるだけでは駄目ってこと?
常識って事はないですけど
塾じゃなくても通信教育などは必要。
基礎を徹底するのなら進研ゼミあたりからどう?
>>320 >今住んでるとこは、受験と言っても国立の附属ぐらいしかなくて
>公立天国なのですが
???
どんな公立天国県でも国立の附属中上位→最上位国公立高に行けば
東大楽勝のなんだど?
基本的に子の学力を無視して勘違いしてるのでは?
347 :
344:2005/10/15(土) 21:58:22 ID:ViHQx4Vg
>>345 ありがとう。
自分が、学校の授業だけで大丈夫だったんで
悠長に構えてました。
やっぱり、なんかやっとかないとマズイですね。
どのような公立天国で私立中学受験のない(
>>346の住んでいるような)地方でも
国立付属中上位→地域トップ高→東大楽勝というルートはあります。
お子さんにそれだけの学力があればどこに住んでも中学受験を意識するでしょう。
関西の私立中受験だけをターゲットにして(
>>346の住んでいるような)地方では
中学受験準備が必要ないような物言いは心外です。
て感じ?
うちのあたりから国立中学に通おうとすると、
全行程で片道1時間かかるよ。
うちのあたりの普通の親は、中学への通学に1時間なんて論外、
って立場だから、事実上346のルートは無い、と言って良い。
数年おきに、無理やり送迎して通学させる勘違い親が出現するが、
勘違い親のせいなのか、通学で疲れるせいなのかわからないが、
その子が、学区内トップ公立に進んだ例はほとんど聞かない。
その県の地形にもよるのだろうが、こういう例もあるってことで。
>>346
※正しい最新版(2006年度)高学歴校のクラス分けを再確認。
※関西四大学の凋落の傾向。
※旧帝ブランドも凋落の傾向。
東大京大クラスw--------------------------------------------
70.0: 慶応(法) 早稲田(法・政経) ICU(教)
67.5: ★中央(法) 早稲田(商) 慶応(経) 上智(法)
阪大名大クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(文・教・国・社) 慶應(文) 上智(経・総・外) 立教(社) 同志社(法・文)
62.5: ★法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文) 青山学院(文)
★慶応(商) 同志社(社) 立命館(文・産・政)
東北九大クラスw--------------------------------------------
60.0: 法政(文・社会・国際) 立教(経) ★明治(法・経・商・営) 中央(商)
青山学院(国) ★学習院(法・経・文) 同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)
57.5: ★立教(観光・福祉) 法政(経・営) 中央(経・文) 青山学院(法・経・営)
同志社(政・経・策) ★立命館(経・営) 関西学院(法・商・社)
関西(法・社会・経・商) ★早稲田(二文)
北大クラスw--------------------------------------------
55.0: 関西学院(経)
52.5: ★同志社(情)
〜最大手予備校判定より
2007年問題は、もすぐです。
皆さんのお子さんが、大学入試を迎える頃には、
このお受験熱は、噴飯ものになっていそう。
>>349 ありがとう。その翻訳が正しいとすれば
>>320は都会の人なんだろうね。
うちも
>>346と似た環境のところに住んでいるけど
(もしかして同じ県?)
>国立付属中上位→地域トップ高→東大楽勝
そのパターンはかなり難しいよ。
田舎に住んでいると、どうしても中学受験に対しての
モチベーションは低くなってしまう。
320と346が反対だった。スマソ。
2007年問題というのは、下位大学が経営困難になるという
意味しかないよ。
一部の難関を除いて皆が下位大学になる。
>>356 ということは、今より競争が激化するということ?
356は極端。全体的にレベルが下がりながら、ピラミッドは維持されると思うよ。
東大がダメなら帝京大学なんてありえないからそれなりに序列は残る。
359 :
名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 16:04:30 ID:iMZ1T7xA
でもマーチ以下は入りやすくなるだろうね。
マーチ以下に入ったところで・・・
そそ。従来の国立も、私立も数校の限られた学部以外はヤヴァイでしょ。
でも大昔わたしが入った頃でも、早慶狙いに照準を絞れば、バカで遊び好きの
わたしでも現役で入れたけどね・・・友達もみなそうだったけど;;
362 :
名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 22:19:09 ID:f/IttOVX
>>361 わたしも旧帝回避して、早慶に照準を合わせたので、高3からぼちぼちで
入れましたが、子どもは男子なので、そういうわけにもいかないでしょ。
やっぱりとりあえず東大は目指さないと男じゃないっていうか。
>>361=362
こんなところでこんなわかりやすいジエンして何のメリットが?
小学校からの勉強可哀想かな?
学歴は親のエゴも否定しないけど、子供にとって確実に
プラスになるよ。出身学校で人を判断する事って色んな場面で
あるし、公立は不良もいるから勉強が出来る子には環境が悪い。
特に男子はこれからどれだけ学歴で差別を受けるか・・・
一番怖いのは地元トップの公立高校を落ちて馬鹿な私立に行く
羽目になった場合。これが一番可哀想。
上記の補足。
学歴で人を判断する場面って具体的には就職面です。
就職・転職において馬鹿は不利。これは絶対いえる。
367 :
名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 13:11:54 ID:c6Vol1J4
我が家は都内在住ですが、娘は中学受験を予定しています。小学校は学区の
公立小が落ち着いている且つ中学受験率が約7割と教育熱心なご家庭が多い
(でも 親、子供同士の関係は至ってさっぱりです)ので、中学受験は特別視
はされず、高学年になると皆さん塾、家庭学習と一生懸命ですよ。
子供はある一時期勉強に打ち込むことは大切だと思います。私個人の意見ですが、
生まれつき知能はある程度は決まっているような気がします。ですから 無理の
ない範囲で志望校を選び、子供の能力に合った中学を選んであげるつもりでいます。
でも 希望は中学偏差値50〜50ぐらいに入ってくれればなあ〜 というのも
本音です。 今は家庭で日々の積み重ねをしています(ドリルなど)。
うん どなたかも書いていますが、学友は大切ですし、中高6年間をより良い
環境の中で友達や勉強、その他 充実した生活を送ってくれればと思います。
368 :
名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 13:13:38 ID:c6Vol1J4
あ、ごめんなさい 希望は中学偏差値50〜55でした。
↑偏差値50〜55?の学校?
それだったら公立でもいいような・・・。ゴメン。
確かに生まれつき知能の限界は決まってるような気がします。
灘とか御三家はどう頑張っても限られた子しか行けないと思う。
370 :
名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 21:57:45 ID:c6Vol1J4
367ですが、中学偏差値50〜55ぐらいは結構レベルの高い学校ではないですか?
55になると上位校に入りますよね。 うちは女子なので、そんなに高望みは
しない、、、という意味です。55に合格してくれたら母としてはうれしいな〜!!
がんばります。そうですね、確かに知能の限界ありますね。その知能の限界を
見極めつつ、我が子に合った学校選びをしてあげるつもりです。
371 :
名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:07:45 ID:WozDbUsU
高校偏差値と比べると10落ちるからね、中学偏差値は。
>>370 中学偏差値55は、そりゃ偏差値ってものは50が標準値なわけだけど
レベルが高いというのはどうかな・・・世の中では金はあるけどボンクラな
子供が行く学校だと思うが。
>367
うちもまさしくそんな感じです。
娘も、だいたい偏差値50〜55くらいの学校を目指していますが、
もしそのレベルの学校がダメだったとしても、
偏差値は低いものの、進学実績が結構いい小規模私立中が近くにあって、
公立に入るよりはその私立がいいと思っています。
今は近所の公立小に通ってますが、中学受験率8割と言われている小学校なのに、
すごい私立アンチのママさんがいて、別の人と塾や受験のことを話していると呼んでもいないのに飛んで来て
「遠くまで通わせるなんて可哀想!」だの「電車通学だと痴漢が心配じゃない?」だの「塾通いはたいへんねぇ。」だのうるさいです。
受験率の高い中にいて、敢えて中学受験させないとなると、逆にしっかりしたポリシーがないとやっていけないのかなと思いますが、
自分が逆に公立中のマイナス面を言われたら、嫌な気持ちにならないのかと想像力のなさに呆れています。
子どもが塾に行きたいと言っても、「家でしっかり勉強してたらいいの!」と言ってるそうです。
そういう人が複数いて、何故かわざわざ越境して通って来てます。謎だわ。
>>373 そこまで偉そうに言うのならせめて偏差値60を目指した方が;;
偏差値55なら公立の方が…って考えてるかた、実際に55の学校がどのへんか知ってるの?
学習院男子、鎌倉学園、芝なんかそのあたりな訳だが…
それでも公立の方がまし?
>>375 知ってますよ。そのあたりの学校で中位だと、大学はマーチ程度で
ヤバイということを知ってます。
377 :
373:2005/10/26(水) 22:46:20 ID:ds+A7rAn
>374
偉そうですか?そんなつもりはなかったのですが、ごめんなさい。
偏差値55って、女の子だと頌栄、大妻、共立辺りですね。
価値観は人それぞれですが・・。
今あちこち学校見学に行っていますが、私立の学校は、偏差値では測れないものがあって、
低偏差値の学校でも、しっかりした教育方針のいい学校があると感じています。
370さんが書いていらっしゃるように、私も子どもに合った学校選びをしてやりたいと思っています。
>>377 あ、女子ですか。
じゃあ偏差値55ってちょっと物足りないけど、公立よりはマシだと
思います。
男子だとヤヴァイけどね。
379 :
名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:59:19 ID:x+WiBB/h
私は近畿で公立小学校の教員をやっていますが、私立に行けるのなら小学校からでも行った方がいいですよ。
私のクラスでも、進路はなるべく私立を進めてます。
あと私立の教員は、よほど上位でない限り、公立の採用試験に落ちた人が大半です。
それでも、変な親子にかかわっていろいろな事を無駄にするよりいいです。
公立は誰であれ、受け入れなければならないんで、期待は無駄です。
380 :
378:2005/10/26(水) 23:01:17 ID:HytEE6zr
すみません。いま書き込んでたったいま気がつきました。
偏差値50〜55のあまりお勉強は得意じゃない子だからこそ
公立より、私立がいいんですよね。
躾けとか、道徳心の教育においても。
失礼しました。
381 :
名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:04:43 ID:gGkShGEe
>>373 中受を知らない ID:HytEE6zr にマジメにレスする必要は無いと思う。
>>381 うちのは高1なのでもう中学受験は3年半前になります。
そんなに変りましたか?首都圏ですけど。
公立行って、Hな事や悪い誘惑に負けて、せっかく小学校は好きだったのに
中学になったら学校嫌い、勉強嫌いになっては困る。
そもそも、東大に行く為に私立難関中を目指している人ばかりではない
時代なのですよ。
女の子だったらいいって、、、。男の子だって公立中の虐めや派閥は
恐いよ。
ホントに私見で申し分けないけど、男で偏差値55なら公立で生き抜く
気概を持つ方がマシだと思って育てたわたしは無謀だったかな。
上の子は長男の弱さを感じたので、勉強は出来たけど、あえて公立に行かせて
高校で受験させました。下は中学受験させたけどね。
確信犯で差別して育てました。
>>384 公立へ行って気概を持てれば理想ですけど
少ないんじゃないですかね〜?
ご長男の進路は決まりました?
>>384 無謀ではないと思いますよ。
社会に出たら困るのは本人。公立で鍛え抜いて生活して勉学に励んで
長男を強者にしたあなたは尊敬できますね。
私はまだ下の息子が1歳なので、どんな性格だかわかりませんが
上はじょすぃなので、同じ性格だったら、公立に行かせるかもしれません。
しかし、12年後の公立中が変わっている可能性大
>>385 長男の進路はイマイチ物足りないけど、一応国立の医学部に現役で入りました。
(ホントは東大志望)。次男はKOに行ってます。
鎌学かぁ。私は30代半ばだけど当時は公立の滑り止めだった。
今では高入をなくした(?)そうで、レベルアップしたらしいけど、
やっぱり当時の印象が頭から拭えません。
私は頭が固いんでしょうね。
>>386 我が家の長女もじょすぃなので、とりあえず公立中です。
今でも半袖で登校、給食を毎日3杯おかわり、皆勤賞が目標だそうで
じょすぃぶりは中学でも変わりませんw
給食おかわりじょすぃ仲間はクラスに3人いるそうです。
389 :
名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:32:30 ID:x+WiBB/h
先ほどの教員ですが、私は民間経験ありですが、公立で鍛えらる気概なんて社会で役にたちませんよ。
あと前後2学年に荒れてる学年があれば、なおさら公立はやめた方がいいです。
理由なく、切付けられたり、殴られたりがありますよ。
落ち着いてるなら公立もいいですが…
390 :
373:2005/10/26(水) 23:40:16 ID:ds+A7rAn
うちの地域は公立中学が学区選択性で、自由に選べるのはいいけど、
あの学校がいいと評判になると、その学校の人数が増える→荒れる→人数が減る→教育力のある先生を集めたり、複数担任制などを導入して落ち着かせる→また人気を盛り返す→人数が増える→・・を繰り返しているみたい。
入学当時落ち着いていても、次の年にとんでもないのが入ってくるかもしれないし、ある意味賭けかも。
391 :
名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 09:26:34 ID:JHGbH2Um
>>338 今の私立中は親の世代の考えとは全く別物ですよ。
全体的にレベルアップしてるんじゃないかな。
昔のイメージそのまま学校もありますけどw
>>388 鎌学、高入を無くしたのではなく、無くす方向で検討中だと思う。
減らした程度ではないかな?
鎌学…近年レヴェル上がってきてるね。
兄弟入学も優遇してくれるんじゃなかったっけ。
大学入試までしっかり面倒見てくれるようなこと、言ってた。
394 :
名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 10:32:38 ID:dq3SK0LO
>>384>>387 の長男さんはすごく親孝行だと思うわ、国立で医学部なんて
言う事なしじゃん。次男のほうが金がかかって大変そう‥。
395 :
367:2005/10/27(木) 13:03:57 ID:prFfdYjB
とにかくがんばりましょうね!
396 :
名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 13:50:02 ID:qP7opMxu
なんか話ぶった切りになるかたもだが。
都立も中高一貫を進めているくらいだし、私立は当然一貫が多い。
高校からだと倍率が高くなったりで入るのが難しくなる所が
多い中、なら中学でチャレンジさせようか。との考えが浸透したのでは?
今の都立はだいぶ変わったとは思うけど、私が高校の頃(10年前)は
ひどかったし、今後もどこまで経営努力ができるか疑問。
高校で都立選択なく高校私立なら、中学からって考えに自然となるよね。
都立高校、まだまだイクナイよ。
学区トップでも真ん中くらいの成績だと早慶まるで無理。
一浪でマーチなんてのも珍しくないす。
学業以外でも活気がなくなって、昔の「都立は高校生活充実」って感じでもないとか。
都は都立中高一貫校に力を入れてくみたいだから、都立高の将来は推して知るべし。
そうなんだよねー。うちも都内で来年から中高一貫都立が増える。
まだ1年生だから、五年後に都立が復活してくる可能性もある。
色々調べてみたけど、都立中高一貫はナゾだらけで実験段階。
上の子は私立送って、下は都立中高一貫って手もあるかと思ったり......
399 :
名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 08:47:42 ID:dHYnnyQE
>>396 >高校からだと倍率が高くなったりで入るのが難しくなる所が
>多い中、なら中学でチャレンジさせようか。との考えが浸透したのでは?
これは違うよ。
高校受験が難しいのではなく大学受験が難しいからだよ。
397さんが言うように都立高校、神奈川県立高校は(千葉、埼玉は知らないけど)
トップ校にいても受験対策は皆無に等しいからね。
高校受験の後すぐに大学受験も考えないとならないなら
中学で受験して6年間を有効に使ったほうが
子供の為と思う親が増えたのでしょう。
400 :
名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 09:31:30 ID:YwZ03l30
>うちも都内で来年から中高一貫都立が増える。
まだ1年生だから、五年後に都立が復活してくる可能性もある。
色々調べてみたけど、都立中高一貫はナゾだらけで実験段階。
うちの子、6年です。
都立一貫の説明会も行ったしいろいろ検討もしたけど、
>五年後に都立が復活してくる可能性
これがないと判断し、私立国立を受験予定です。
第一出来る子がみんな私立や国立を受けてしまう上に、都立の受験日と国立の受験日が重なってるから
今のままでは出来る子は、だれも都立一貫を受けてこない状況だと思う。
稀に、できるけど経済的に私立は入れられないからという家庭の子がいる程度だと。
予想の偏差値も私立の中位以下の偏差値(40台)ぐらいを予想されてるみたいです。
それなら公立でも同じだし、公立で高校受験したほうが勉強もしていいと思う。
ただ、今の所苦も無く現役でマーチに行けて
トップ周辺の成績を維持してりゃ早慶も現役オケーな
中堅上位以上の中高一貫進学校型私学も
今入学するのも昔よりかなり大変になってきているし
入ったら入ったで6年間のんびりゆったりできるってもんでもなさそう。
余程出来る天才型(本来頑張れば筑駒なんかも夢ではないような)なら別ですが
そうでない並以下の才能の子はついて行けなければ
早い内から塾へ通う事も珍しくないようですし。
そういう進学校型中高一貫は授業の進度が速いし
公立に比べれば面倒見が良いと言っても
ある程度フォローしてもついて来れなければ容赦なく切るからね。
要するに中高の内から学内で選別してるってだけで
決して「できない子を最後まで面倒見てできるようにしてくれる」って
わけではないです。
こういう学校にまぐれで入っちゃった「できない子」は
家庭で引き続き面倒見続けるしかない。
「偏差値30からの中学受験」のその後を読むとよくわかる。
そうなんだよね…
大手塾の集団授業についていけないタイプは、いくらポテンシャルがあっても
中堅以上の私立では例え合格しても入ってからも辛いケースが多いよね。
そのへんは親も夢見すぎないで見極めないといけないわけで。
男子の場合は高校からでも入れる学校が上から下まで選べるから、
中学受験しなくても結果オーライな場合もあるだろうけど、
女子の場合は高校から入れる私立が少なく、高入があっても定員がわずかだったり。
中学受験すると子供の将来を早くに限定してしまうという意見もあるけど、
首都圏女子の場合は確実に高校受験の方が選択肢が狭くなるのが現実。
まあ、それは「何が何でも上位私立女子校」を狙う場合ね。
昔ながらの滑り止め私立女子だったら高校からでも募集してる所がほとんどだけど。
ただ最近の子は中学3年間公立で過ごすと
今更高校から女子校には行きたがらないみたいね。
別に「オトコ好き」になるわけではなく、女子校って怖そう、って思うみたい。
(子によっては中学受験の時点でも。)
そうそう。女子は高入できる私立進学校って少なすぎ。
豊島岡と学芸大附属ぐらい?
そうなるとあとは慶應に行くか公立に行くか。
405 :
名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 13:45:56 ID:YwZ03l30
>>401>>402 中堅て難しいね。
塾に4年ぐらいから通ったのに、中堅にしか入れなかったってのは、正直、
頭があまりよろしくないんだと思う。
そういう子は、入ってからも上位にはいけないし、相変わらず塾通いするのだろうか?
頭のいい子なら、6年から受験勉強始めても中堅になら入れるし。それでもってそういう子は
入ってからもたいがい上位に行って、いい大学に進む。
最終的には、頭ですから、仕方ないですね〜。
中堅でも上位はいま難易度が上がってるんだけど
(攻玉社、世田谷等)
中位〜下位だと下がってるのよ。
中堅の学校に二極分化が起こってる感じ。
407 :
名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 13:54:28 ID:YwZ03l30
でも、中堅校って生徒の幅がすごく広いよね。上位校と比べると。
出来る子もいれば、そうでない子も交じってるよ。
そうね。で、出来ない子の方が置いていかれる感じはある。
「偏差値30」のたこ太君はまさにそっちの方のように書いてある。
そりゃあそうでしょう。
上位の子は「まさかの不合格」でトップ校に落ちたとか
「6年生で急に受験を決めて半年の塾通いで合格しちゃいました」
なのに、
下位の子は「第一志望で全力振り絞って合格しました」
だもの。
塾の先生は
「合格してしまえば、それまでの成績は関係ありません」
なんて保護者会で力説して実力以上のところに入っても大丈夫みたいな
ことを言うけれど、実際はそんなに甘くはないよ。
410 :
名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 14:04:31 ID:YwZ03l30
そうだねー。背伸びして入ったこと、余裕で入った子ではね。
中堅私立中(偏差値60前後)でも受験で成績上位で合格した子
は中学合格後も勉強するからね。(塾通いで)
我が子のクラスに学年トップで合格した子がいるんだけど、中間テスト
ではやはり学年トップだった。それに比べてぎりぎり合格の子
はやはり厳しいですね。成績の差が開一方って感じ。期末の成績を聞いて
そう思った。
>>411 私の知り合いの子供さんは逆だ。
成績上位で入学、1年の最初の中間テストまでは余裕でトップクラス。
が、そこで舐めてかかったらしく、2年に上がるあたりからジリ貧。
が、本人は怠け癖がついたのか全くやる気がない(ように見える)。
親御さんが嘆いてたよ、ビリのほう馬鹿にしてた子のほうが
危機感から真面目に勉強して、これじゃあ追いつけないって。
・・で、思った。 人それぞれ。
>>412 まれにそんな子もいますね。w 本当もったいないっていうか。
地頭がいいんだからちょい本気で勉強すればすぐ上位になるのに。
414 :
名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 09:56:07 ID:YuWuSMzg
ていうか、中学受験で力尽きてしまうんでは?
特に勉強好きじゃない子は
>>414 そういう子結構いるね、燃え尽きてしまうの。
一定の水準を維持する緊張感に、嫌気がさすというか・・・
でも、高校で燃え尽きられたら難しいけれど、中学校時代に小休止して復活は、
結構あるよ。
416 :
名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 10:13:41 ID:YuWuSMzg
あとは、中学受験を自分の意志でやった子と親に言われて嫌々、やった子でも
違うと思うね。
後者は、中学は行ったら高校受験もないし羽伸ばしちゃうんだろうね。
417 :
名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 10:57:44 ID:pvJ5RMMB
>>146 後者は、親に
「辛いかもしれないけどここで頑張って受かれば、高校入試で
イヤな思いをすることなく好きなことに打ち込めるよ。
高校で受験するなら中学1年からやっぱり塾行かなきゃならないし、
高校に受かったらまたすぐ大学受験に向けて勉強しなきゃいけない。
だけど中学に受かってしまえば、学校の勉強をやっているだけでいいし、
本格的な受験勉強は高2になってからでいい」
なんて言われてるんだろうから、余計羽伸ばすだろうね。
地頭がイイコは、大学受験の直前に目を覚ませば、浪人すればなんとか
なるけどね。やる気になりさえすれば、集中力とスピードがあるので
あっというま。
話切ってすまそ。
上の方で「女子は高校から入れる私立が少ない(東京)」というレスを見て、
半信半疑で本屋で立ち読みしてきた者です。
本当だった。というより、もっとひどいかも。
偏差値順に並べると国立附属・慶応女子・豊島岡が最上位層。
高校からこのクラスに入れる自信があるなら中学受験は必要ないね。
(豊島岡なんて都立の滑り止めでしょ、というのは認識不足ですよ)
でもその直下〜偏差値50くらいがとても品薄。
地域的に偏っていたり、どんどん募集定員が少なくなっていたり。
「6年後に都立が復活してなかったら高校から私立に行けばいいわね♪」
とはとても考えられない状況かもしれません。
420 :
名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 07:42:21 ID:FJFUOgtj
>>419 都立でも、西あたりに入れるような子なら高校からでもいいと思うけどね。
問題は、頭のそんなによくない中間層。
中位の都立では、友達関係も悪そうだしね。
都立の中堅はもう既に10年以上前から、人間関係で退学したり荒んでいるよ。
だから、学区1番の都立が中高一貫になると聞いて、上の娘の5年後と
考えてしまったんだけど、5年じゃ都立復活なさそうだから
下の息子の時代に復活を期待する罠。
422 :
名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 23:28:55 ID:LTNbuHbZ
強引に塾に入れられ、2年間ゲーム禁止とか最初はいわれた。
423 :
名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 01:58:04 ID:VJuYpKOx
大阪ではハイレベルな府立高も多いと聞きましたが
実際そうなんですか?
424 :
名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 06:12:53 ID:TLK0mo09
>>421 >下の息子の時代に復活を期待する罠。
復活はないでしょう。
425 :
名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 07:57:09 ID:0U848Mmk
いい学校出たママたちはいい学校にいかせたがるんですね。
あたしも大学出てりゃ良かった。高卒の親がお受験どうこう息子に言ったって説得力ないわな。公立でいいや。
426 :
名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 08:43:10 ID:eVN/w5Fv
我が家は主人の仕事の関係で、千葉の都心からだいぶ離れた所に住んでおります。
千葉の中心地まで出るのにも、結構時間がかかります。
学区の公立は、あまり評判が良くないので、唯一の私立を受験させるつもりです。主人の仕事関係のお子さんも多く通い、また地元老舗の旅館・店舗のお子さんなど、昔ながらの私立の良さを持っている学校です。
レベルは高くないのですが、根強い人気があり、実質倍率も高いので油断は出来ません。
高偏差値の学校ばかりが、注目されている中学受験ですが、田舎ではこのような学校の中学受験も加熱(過熱)しております。
>>419 まだ先は長いけれど、子供(女)の受験を考えるにあたり、資料を見たときに
一番驚いたのが豊島岡の躍進ぶりだった。 あの運針学校が???
学園長の交代もあったようだし、学校経営に成功したのでしょうかね?
>>425
そんな事はないですよ。私も高卒、専門学校卒です。
うちは、娘二人とも中学から私立です。
親が受験しなさいとは言わなかったけど、長女は自分自身で塾に
いきたがり、6年から塾に通い始めて希望の中堅女子校にはいりました
大学はのミッション系の家には不釣合いな女子大にいきました。
次女は姉を見ていたので自分も受験をしたいといって5年から塾に通い始めました。
地頭は次女の方がよかったのですが、受験はほんと怖い。長女の中学を、
滑り止めにしていましたが、それさえ駄目でした。今でもその時の次女のことを、
思い出すと胸が締め付けられます。試し受験で受けた眼中にもない、中学に入学
しましたが、かえってそれが良かったのか、大学は第一希望の○應大の法に
入学できました。
ここにいる方の中には来年受験のお子さんをお持ちのかたもいらっしゃると
思います。中学受験は親子二人三脚です。今が胸突き八丁の時とおもいます。
健康面、精神面、お子さんを、支えてあげてください。
12の春が笑顔である事を心よりお祈りしてます。
長文すみませんでした。
。
429 :
名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 09:02:58 ID:SgJp8VIV
425タン
高卒ママでも、真剣に考えてる人は沢山いますよ。
自分の子に合った選択をされるべきでは?
我が家は悲しいかな、公立中に魅力が感じられず、私立に行きたいと希望し、受験させました。
そんな私も高卒です。
430 :
名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 09:07:40 ID:TLK0mo09
>>426 女の子なら、そういう学校でもいいんじゃない?>偏差値があまり高くないけど
男の子だとそうも行かないからね。
ママ世代は事情があって高卒って人も多いし
親になって、勉強は大事だと心底痛感する人が多いから
うちの子の小学校で熱心なお母さんって高卒の人って結構いるよ。
だいたいそういう熱心なお母さんは陸上やスポーツ、芸術、何か秀でたものがある人が
多いかな。兼業で、教育にも自分の仕事にもかなり熱心だったりね。
だから高卒って言っても、結局は学歴だけなんだから
人間性まで言葉で判断出来ないよ。
連続スマソ
逆に、どこの出身大学、職業まではわからないけど、自分が中学受験で大変だったから
子供には公立でのんびりさせたいっていう人もいるから驚くよ。
大変だったわりには、自分はたいした事ないし、、、という卑下があるのかな?
地頭良ければ、中学受験なんかしなくても大丈夫っていう自負もあるのかも。
>>419 東京だけではありません。
神奈川なんかもっと酷い・・・
中堅の私学ってイジメとかあるのかな?
公立も公立で荒れてるって聞くけど、私学はどうなんだろう?
435 :
名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 10:29:12 ID:eVN/w5Fv
>>430 それがね、中学入りの子の大学実績が良い学校なのですよ。
ですから男子にも(というより男子に)人気がある学校なのです。
>>419 >>433 確かに中学受験の偏差値で55〜60くらいの「女子校」は
高校募集していないか、募集をどんどん打ち切っていたりします。
でも中学3年間を共学の公立で過ごした最近の女の子は
高校になってから私立の女子校に行きたがる子って少ないみたいです。
「オトコが好きだから」とかそんな理由ではなく
「女子同志だと人間関係難しそう」「女子校は校則厳しすぎるんじゃないか…?」
って思うみたい。
だから少子化ということもあいまって募集数も減ってるけど
志望者も減ってるんですよ。
なので偏差値55以下ぐらいのまだまだ少数募集している私立だったら
(そういう学校でも中学受験で併願校として結構人気だったりするよね?)
募集数が少なくともそんなに激戦ではないです。
これはあんまり知られていない事だけど事実です。
高校からしか募集がない私立も考えればもっと選択肢は広がりますよ。
中堅校が少ないと言うけれども、現在は学力が二極化しています。
中学以降だとなおの事です。
>>434 虐めはどこの学校にもあります。
私立だから、公立だからという事はありえないです。
私立でも荒れている学校もあります。
私立は地域と密着している部分が少ないので外に漏れにくいだけです。
>436
あなたの「あんまり知られていない事実」とは具体的にどこの学校のことをおっしゃってるんですか?
慶應女子を70、豊島岡を62としたとき(駿台偏差値)、
偏差値55〜60の女子校は東京には ひ と つ も ありませんが・・・
失礼致しました、「偏差値55以下」ではなく
「偏差値55未満」ですね。
そして「女子校」だけではなく「共学」も含みます。
ちなみに今手元にあるのは中学受験の偏差値であり、
駿台のものは有りません。
それにしても何でそんなに喧嘩腰なの?
>436
共学を含むのであれば、前半の「女子同士だと」「女子校は校則が」の意味がなくなりますが・・・
>>439 確かに「女子校」だけに限定してしまったら
選択肢は減りますからね。
とにかく、(偏差値は55以下でも)
中学受験で併願校として結構人気の学校でも
高校募集で少数募集している学校もあり、それは穴場ですよと
言いたかっただけですよ。
ちなみに四谷偏差値で55以上の学校に楽々受かる実力のお子さんでしたら
高校受験ではかなり選択肢が多いと思います。
勿論「どうしても高校募集してない私立女子校に行きたい」と思ってるのなら
中学受験した方がいいでしょうけれどね。
442 :
名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 12:55:46 ID:lclixVq7
うちの子の通う公立小学校が
特別中学受験するお子さんが多いのかとおもっていた。
受験日登校するお子さんが2・3人と聞き、おおおおっ
学年が上がる毎に変わっていくんだろうか。
都内女子校で一クラスの人数が少ないところってありますか?
美大付属とかはそういう気がしますけど、、、。
私は一クラス48人のマンモスだったのでこじんまりした
ところがいいなと思ってです。
>>443 私立中だとしたら、下記の学校は一学年40人以下もありますよ。
詳しくはお受験板の「絶滅寸前の中学スレ」へ。
2004年度在校生数
中1 中2 中3
淑徳学園 13 19 15
東京文化 15 19 20
東京女子学院 6 22 17
東邦音大東邦 21 19 25
愛国 20 20 20
桜華 14 24 18
国本女子 18 23 30
聖和学院 26 28 24
瀧野川女子 10 12 9
千代田女学園 27 48 87
日出女子 9 7 13
宝仙 13 26 17
文華女子 20 19 32
上野学園 11 18 22
貞静 2 2 4
神田女学園 4 14 16
445 :
名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 20:06:33 ID:+ugiotM2
昔、三バカ(華)といわれた学校が二つがある。
>>444の学校って、小学校で不登校になった子が行く学校じゃん。
滑り止めですらない、眼中ない学校!
443です。
ひょえー 、正直言って聞いたことの無い学校ばっかりですね。
少なかろう悪かろうなんだ、、、。
教えていただいて有難うございました。
百恵ちゃんの日の出女子高校ナツカシス
443さんは一クラスの定員が少ないところが知りたかったんじゃないの?
>443
板橋区にある、東京家政大附属女子の中学校は、一クラス30人くらいでしたよ〜。
ここは、スクールランチ(給食)もあるそうです。
もともと人数が少ない(一学年100人以下の)学校は、一クラスの人数も少ないところが多いように思います。
荒川区の北豊島中学は一クラス20人の3クラス(ここは、少人数制教育に力を入れているようです。)、
江東区の中村中学、千代田区の麹町学園女子、港区の東京女子学園なども一学年約60人で3クラス。
千葉ですが、和洋国府台女子も全体の人数は多いものの、一クラスの人数は30人位だと聞いたことがあります。
うちも一クラスの人数が少ない学校がいいと思って、いろいろ探しているのですが、
中堅の女子校では、40〜45人のところがほとんどな気がします。
今通っている小学校(公立)が一クラス35人なので、ちょっと多いような気がしています。
でも女子高であまりにも人数が少ないと、何かあった時に逃げ場がないよ。
50人いてグループ化っていうと、またそれはそれでグループから抜けられないから
恐いけど、35〜45人前後はベストだと、個人的に思う。
一クラス48人の女子中に通う娘に言わせると
「女ばっかりだったら、一クラスにこれくらいの人数がいたほうがいい。
誰かとうまくいかなくなっても、すぐに別のグループに入れるし
ちょっとオタクな子や暗い子でも、クラスの人数が多いから
それなりに気の合う子が見つかって、ちゃんと居場所ができるんだよ」
だそうです。
そうそう、私立って言っても、中学高校なんだから
いくら少人数制でも、先生が人間関係に入り込んで来るか?っていう所が盲点
なんだよね。少人数制だと、いくら良い人間でも3人以上集まれば
いざこざあって当たり前なんだしね。
454 :
名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 10:53:32 ID:/M6gT3C5
>>428、
>>437 慶応だかどこかは知らないけれど、面接で福沢のアジア蔑視について聞かれるかもしれない、なんていう書き込みがありましたね。何でもそんな内容の新書があるんだとか。たしか読書@既婚女性板。面接なんかはそうした対策も必要なのかしら。
>>454 脱亜入欧論のことかなあ。
別にアジア蔑視というわけではないと思うけれど
現在の日韓、日中問題と絡めて・・・ということならありなのかしら?
そもそも面接ってそういうこと聞かれるの?
456 :
443:2005/11/03(木) 14:08:14 ID:7Vn2pvDW
あ、そうそう 一クラスの人数が少ない学校です。
444は一学年なんだ、、、なおびっくり。
457 :
名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 09:20:21 ID:7Yg7sXsd
458 :
457:2005/11/04(金) 09:34:18 ID:7Yg7sXsd
>>455 創設者の思想についてたずねられることは、それはありますよ。
慶應に入りたいというのに、保護者が福沢諭吉について何も知
らない、では話になりませんから。
先祖代々慶應出身のご家庭が、子弟を付属に入れやすいのも、
学力ばかりではなく、そうした基礎知識の面に有利さがあるから
でしょう。
なお、先ほどの引用には続きがあります。
386 名前:可愛い奥様 投稿日:2005/11/01(火) 16:20:50 ID:M1OaLznZ
「天は人の上に人を作らず 人の下に人を作らず」のひとですからねえ。
「女大学」にも大反対、男尊女卑ナンセンスの人ですから、同じ哲学で
アジア蔑視もしないのは当たり前ですよね。
付け焼刃の知識より、そこんとこ抑えとけばOKじゃないですか?
387 名前:384 投稿日:2005/11/01(火) 16:33:43 ID:5TYl2Cqg
>>385、
>>386 すばやいご回答に感謝いたします。
あっという間に解決しました。さっそく取り
寄せてみます。
ありがとうございました。
>>458 うちのも在学中なんですが、保護者面接の時間も短時間なので、福澤の
思想について、頓珍漢な解釈さえしていなければOKだと思いました。
私自身は、大学は理解で畑違いなのですが、もともと明治初期の言論人・
思想家に興味があり、、話し出すと止まらなくなるほうを寧ろ注意して
いましたよ。一般常識程度でOKだと思います。
460 :
459:2005/11/04(金) 21:18:23 ID:Pht+AKDb
×大学は理解で畑違い
〇大学は理系で畑違い
失礼しました。
>>458 福沢諭吉の思想から最もかけ離れたのが、慶應幼稚舎だと思うけど。。。
>461
まさか福沢諭吉の思想を平等・民主主義思想とか思ってないですよね?
>>462 小泉信三を福沢諭吉がどう育てたか調べれば教育観が分かりますよ。
福沢諭吉は公立志向です。
夫も息子も経験しましたが、大学進学はできれば、難関国立大を目指すように
仰る先生が多かったですよ。
夫は大学だけ国立です。息子も学力があれば国立に行かせたいな。
理系は特に。
465 :
名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 14:20:04 ID:5Te0p6gW
東大の理系は狙い目ですよ。わりと入り易い。
京大はかなりマニアックなところがあって
学ぶにはおもしろいかも。
466 :
457=458:2005/11/07(月) 10:44:41 ID:FoT90fqF
>>459、
>>461、
>>464 みなさま、レスありがとうごさいます。好奇心から別の板のログ
を探してきただけなのに、相当な反響を呼んでしまって。
>>459さまによって暴かれてしまいましたように、私自身慶應の
出身者(塾員)です。ただし大学からですので、付属についての
情報は、夫、友人、息子からの間接的なものに限ります。
そこで感想を少々。
慶應の内部進学者のメンタリティについていえば、
>>464さまの
ご意見はやや意外、大学受験を考えておられるのなら、最初か
ら慶應の中学段階は志望されないのではないでしょうか。
難関国立大といっても、関東にかぎるならば、慶應より上という
評価があるのは、東大・一橋・東工大の3校だけです。理科系の
場合は大学院を出ていなければ評価されないこともあり、学部
段階で東大理科・東工大にこだわる必要もないでしょう。慶應の
理工学部出身者なら、東大や東工大の大学院は楽に入れます。
467 :
457=458:2005/11/07(月) 10:45:29 ID:FoT90fqF
(続き)
また、
>>461=
>>463さまにつきましては、残念ながら誤解がある
ようです。慶應幼稚舎はそもそも福澤の発案で、三田構内に開
設された塾員の子弟のための教育機関でした。子弟を紳士に育
てるには、早い時期から相応のしつけが必要だからです。
慶應義塾の義塾が「パブリック・スクール」の訳であることから、
「福沢諭吉は公立志向」とのご意見が表明されたのかもしれませ
んが、パブリック・スクールは、米語と英語では意味が違っており
ます。米語での意味は、「公立学校」、英語では、「寄宿制の私立
学校」です。福澤が後者の意味で使ったのは明らかです。
>>463さまは、お気を悪くされたかもしれませんが、福澤は万人平
等の教育を広めようとした、という誤解がしばしば見られますので
あえて申し上げました。
>>467 脱亜細亜論を発表するに至った経緯は、個人的によく理解できますけれども。
彼は亜細亜(現在の2ch風に言うと、まさに特定アジアw)特に朝鮮での教育に
かなりの情熱をもって取り組みましたよね。
ハングル・漢字混ざり表記を広めようとしたのは代表的。
しかし結果は、朝鮮人校長が中心となって、卑しい文字であるとされたハングル教育を
しない選択をした。これが後になって「日帝がハングル禁止した!」といわれてしまうわけですがw
また、半島から優秀な学生を義塾に留学させた〜しかし彼らは勉学をせず
あろうことか、学校の金庫荒らしまでしてしまった・・・などなど
福沢諭吉は理想に燃えた人であったからこそ、アジアに絶望してしまったのだと
解釈しています。偏狭だといわれたらそれまでですが・・・
469 :
457=458:2005/11/07(月) 14:49:47 ID:FoT90fqF
>>468さま=
>>459さま、かな?
私自身はそれほど詳しいわけではないので、断定はできかねますが、
慶應で学んだ者の一人として、
>>468さまのご意見におおむね賛同い
たします。
と、申しますのも、自分で引用した「読書12@既女」の385に興味がも
たれ、さっそく後ろのほうだけ読んでみましたところ、確かに、
>>468さ
まのおっしゃるとおりのことが、書いてあったからです。
夫にそのことを話すと、「この人?」とか言いながら、購読している『表
現者』(知られていない雑誌だなあ)をもってきました。そこで、『福沢
諭吉の真実』の作者平山洋さんがインタビューを受けていたのです。
その中に、
>>457中の384さまが恐る恐る聞いてきたことは、けっこう
信憑性の高い情報かも、と思わせるような発言がありました。どうや
ら最近の靖国問題にかこつけての現内閣たたきが、あろうことか「特
定アジア」による慶應=福澤たたきに飛び火しており、慶應当局もそ
のネガティブ・キャンペーンに手を焼いている、ようなのです。
土曜日に中等部の説明会があって、そこに出席した友人から、保護
者の間にもそうしたうわさが流れている、という電話がありました。
470 :
名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 20:55:27 ID:WgROq5sR
今日初めてこのスレを見たけど、俺は中学までは自宅から最寄の学校に通うのが、
常識だと思ってたよ。←今時、こういうのは「田舎の考え」「古い考え」なのか?
中学に入るのに受験とは、今時の子は大変だな。どうせ、子供よりも母親の方が
目の色変えて、必死になってんだろうな。ところで、私立って、そんなにいいのか?
>>467 父小泉信吉の死後、福沢諭吉に引き取られた信三は近所の公立小に通っていました。
しかし、福沢諭吉の死後すぐに信三は慶應普通部に編入しました。
福沢諭吉の考えが実は公立志向だったと推測出来る重要な史実です。
今語られている福沢諭吉像は、慶應義塾の関係者によって都合の良いように解釈されて
いるのではないでしょうか。
472 :
457=458:2005/11/08(火) 10:02:31 ID:tqQQY8bL
>>471=
>>461=
>>463さま
福澤諭吉の考えが公立志向だとしたら、それではなぜご子息を
幼稚舎に入学させたのでしょうか? 小泉信三の件は存じ上げ
ませんが、たしか幼稚舎にも在籍され、後に舎長にもなられたと
聞いております。転校されたのは、ご本人のお友だち関係などに
起因するのではないでしょうか。
それよりも、失礼ながら、471ご本人さまに興味がわいて参りまし
た。
こちらは中学受験スレですので、話題として不適当かもしれない
のですが、471さまが、なぜそれほどまで幼稚舎に敵意を抱かれ
るのか、お聞かせくだされば幸いです。
ぶしつけな言いようですが、なにとぞご容赦ください。
473 :
名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 10:38:51 ID:3suHXDXI
いやん 肩がこるわあW
馬鹿ほど 私立名に陶酔して親まで一流気取り笑
先日保護者会帰りに駅で周りに聞こえるように我が子の学校と成績自慢してる貧乏そうな夫婦。学年おなじなのに
クラスの名簿みればいない子供の名前連呼してる
じゃあ最高クラスじゃないじゃん…
噴飯ものでした
どちらにしても、成績順にクラス分けしてるところは「名門」「一流」ではない罠w
よその子→公立
うちの子→私立
そういう人だったとw
476 :
名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 22:32:42 ID:6IFTZm8p
>>470 間違っていないと思います。
ただ、家庭によっては、子供は小学校から幼稚舎に行くのが普通という
家庭もあるんですよ。
そんなご家庭の方が、何で2チャンなんかで得意げに語ってるのか理解できない。
478 :
名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 10:55:37 ID:dzq43NTh
中学受験の親には
ボーダーさんがいるってよくわかるスレでつね
481 :
457=458:2005/11/10(木) 10:34:16 ID:1jT0Y7Mm
>>479さま
私はどちらかといえば
>>478さまのご意見に賛成です。
>>470さまは
すべてご存知のうえで、あえて反応を楽しまれているのではないでし
ょうか。何か反論でもあれば、さらに揶揄することで私立中学擁護派
を貶めたい、ということでしょう。
>>479さまと同じ方かは分かりませんが、
>>476さまは、その策術に見
事に引っかかってしまわれました。私としては476さまのご意見に全面
的に賛成ですが、説明を試みられてもどのみち無駄ですよ。
それよりも私は、
>>471=
>>461=
>>463さまの幼稚舎否定論のお答えを
お待ちしているのですが。
482 :
457=458:2005/11/10(木) 10:50:32 ID:1jT0Y7Mm
>>480さま
煽りと承知しつつ、お答えするならば、まさにその通りです。
小学校段階のいわゆる「お受験」(この言葉自体に品がないのであ
まり使いたくないですが)は、本来都市部における階層の差別化の
手段として発達してまいりました。
いっぽう中学校段階につきましては、お受験の延長としての階層化
の手段としてのものと、最終学歴を引き上げるための、大学受験に
焦点を絞ったものと、二つに分けることができます。
いわゆる入試難易度が高いのは、もちろん後者です。しかし、とくに
東大卒や一橋大卒の学歴を必要とされないご家庭は、前者をあえて
お選びになる場合もあります。
480さまのおっしゃる「ボーダーさん」を多く含むのは、後者を目指さ
れているご家庭が多いと拝察しております。
つまらん。
>482
いつもそんな口調で話してるの?
485 :
457=458:2005/11/10(木) 16:54:32 ID:1jT0Y7Mm
>>484さま
レスありがとうございます。話し言葉と書き言葉にはおのずと違いがあ
ります。ただ、話し方につきましては、誰もが「遅すぎる」、とおっしゃい
ます。
なお、家庭の都合により、平日の昼間にしかパソコンに向かうことがで
きません。次にお返事できますのは、明日の午前10時ころになろうか
と存じます。
物凄い亀だけど
>>310さんへ
親が何もしなくていい学校どころか、
「親は学校へ来るな!」が合い言葉の学校は西日暮里のK成です。
三者面談は6年間で二回しかないし、成績が悪くても呼び出し・補習一切無し。
全て生徒の自主性任せですから。
親が参加強制の行事も皆無です。
学費を出して毎日弁当を作るしか出番がありません。
蛇足ですが、高一までの通塾率は極めて低いです。
>>482 >いわゆる入試難易度が高いのは、もちろん後者です。しかし、とくに
>東大卒や一橋大卒の学歴を必要とされないご家庭は、前者をあえて
>お選びになる場合もあります。
御三家の難関中に合格するのは、東大や一橋大に合格するより難関なの
では?
488 :
名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 20:56:39 ID:NabIGjum
457=458 のレスは読む気がうせるので飛ばしてます。
489 :
470:2005/11/10(木) 21:35:43 ID:FbWjjOoO
>>479 そうだよ、本気だよ。
「考えが古い」とか「田舎者の考え方」と、笑いたいヤツは笑えばいいさ。
でもなぁ「受験でいい中学に行った子=いい子」と言い切れるのか?
世間体で、中学を決められる子供が気の毒で仕方ない。まぁ、今時の子は
しっかりしてるようだから、自ら希望して受験する子も居るんだろうけど。
イマドキの子で知識豊富なら自分で考える力あるに
決まってるんじゃないの?
中学受験勝ち組っ子にそんな、アホみたいのがいるかな?
なんでそんな、真剣に将来を考えて
がんばった子を哀れみたがるの?
決め付けたがるの?ちゃんとリサーチしたの?
昔のほうが自ら希望して受験する子は多かったのでは?
夫も両親を説得して私立中に進学しています。
私は担任の先生に国立受験を勧められたものの、地元中学への進学を希望して
そのまま進みました。
今は中学受験も大衆化してしまったから、トップ層以外の子は親に言われて
しぶしぶ受験する子とか親や塾に洗脳されて私立へ進学する子も結構いるよう
に見受けられます。
教育師の岸本先生もおしゃっていたけど
学力がつけば、自分に自信を持てるし、色々な知識を身につければ
早い段階から社会を見る目が肥えて来ると思うがなぁ。
不安定な時期を無知識のまま過ごすより、健康的ではないか。
筑駒の子達の議論を聞くと、まだまだこういう子達が日本を背負っていくのだから
日本も捨てたものじゃないんだ!って安心するよ。
中学受験=詰込み、ヒステリーな親子関係って決めつけない方がいいよ。
中には昔からいる親の見栄の為に子供に勉強させている人もいると思うが
時代は違うという事を頭の片隅に置いてくれ<489
493 :
489:2005/11/10(木) 23:16:14 ID:ptokSuf7
>>492 >>時代は違うという事を頭の片隅に置いてくれ
俺は一応、頭は固くないつもりだから、アンタの言ってる事に反論はしない。
でも、ひとつ言える事がある。 都会に住んでいなくてよかった。
娘は、のびのびと明るく優しい子に育ってくれた。これは勉強より大事だ。
まぁ「とにかく、何よりも勉強!」という考えも、それはそれでいいだろう。
>>493 ちょっと待った〜
都会のど真ん中に住んでいるけど、うちの娘ものびのび育っています。
ヒヨドリ、メジロ、シジュウカラ、オナガ、ムクドリ、スズメを毎日のように
観察しています。
周りものんびりしているお子さんが多く、受験受験と騒いでいるのはほんの一部。
受験に躍起になる家庭は新興住宅地に多いのでは?
>>492 中学受験は昔のほうがのんびりしていたと思いますよ。
うちの夫も日曜日の午前中のみの塾通いで難関中に合格しています。
兄に至っては過去3年間の過去問を解いただけ。実質勉強日数は2日。
娘の友人には受験勉強で睡眠時間が4時間というお子さんも何人かいます。
こういうお子さんの親は残念ながら口を開くと偏差値と大学進学実績のこと
ばかりです。
>>493 山の手内側の都心に住んでいて、半数以上が受験する学校だけど、
みんな「のびのびと明るく優しい」よ。
6年の今でも、受験させない私の方が拍子抜けするくらい、みな、
通塾の合間にでも遊んでるしね。受験組も公立組も一緒に。
この父親も内心は田舎の公立で教育が欠けてることを気に病んでいるんでしょう。
都会でのびのびと優しく育ちかつ素晴らしい教育を受けているお嬢様たちがいるとは決して考えたくないのね。
497 :
名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 02:15:00 ID:j5r2X/rT
自分マンセ〜乙!
結果はこれからのお楽しみ。
498 :
名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 02:17:05 ID:j5r2X/rT
区立中→上位都立高→マーチ まあまあ
難関中高一貫→マーチ ミジメ
だからなぁ。
>>496 >>田舎の公立で教育が欠けてることを気に病んでいるんでしょう
とうとう救いようの無いバカが出てきたな。
田舎の公立だと教育が欠けているものなのか?
>499
都会の名門私立のお嬢様お坊ちゃまたちを否定したがる人のところはそうなんじゃないですか?
自分の子がうけている公立教育に満足していればこんなスレにわざわざ来て
私立受験に噛み付いたりしないでしょうから。
まあ、田舎の公立マンセーのオヤジたちは、
筑駒・開成・麻布・武蔵あたりの都会の中高一貫男子校の
文化祭や運動会を一度覗くと良いよ。
カルチャーショック受けるんじゃないか。
みんな伸び伸びとしているし個性的だし自立してる。
これは中学受験するもしないも関係ないけど、せっかく
のびのびと育った子も、思い込みや先入観、決め付けの
強い親とは、いつかは衝突しそうだね。
優しい子ならばそこで、我慢して親の言いなりになったり。
親のエゴで子を撓めないようにね。
>>489も。
>>494 転勤族だけど、都会の人の言う「のびのび」は、ちょっと質が違う。
もちろん、住んでる環境の範囲内では、のびのびしてるんだけど。
けど、同一の「のびのび」を求める必要もないと思うし。
お国自慢の一部に過ぎないような気がしてる。
横レスだが
>>493みたいに「勉強よりのびのび自由が大事」という人は頭が固すぎると思った。
「第一子と二子どっちが第」みたいなもんで、どっちも大事に決まってるじゃん。
どうしてわざわざ比べるの?ほんとにわからない。
505 :
457=458:2005/11/11(金) 10:16:56 ID:PqzK7JtQ
>>487さま
失礼ながら私の
>>482を読み誤っています。小学校入試が「お受験」
で、想定しているのは慶應・学習院等です。中学校入試が「受験」、
すなわち開成・麻布・武蔵(御三家)等です。
そこで
>>482での前者とは慶應・学習院等の中学段階を意味し、後者
が御三家などをさしております。
つまり私は慶應などの中学校段階は「お受験」の延長で、御三家など
より入試難易度は「低い」、とはっきり認めているのです
506 :
名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 10:38:17 ID:6mzBKPa4
中堅私立を希望しています。子供がのんびりしているし
難関高を目指すには厳しいと思いまして・・・
それでも荒れてる公立には行かせたくないので、中堅私学へ
通わせたいと思っているのですが、日能研や浜などの塾通いは必要
ないですか?学校で習ったことより少し難しい程度の入試と聞いて
います。それでも塾へは通わせるつもりですが、中堅私学を希望の
親御さんはどのように塾選びをなさっていますか?
やはり中学受験の実績のある塾ですか?今は公文へ行っています。
3年か4年くらいから・・・塾へ転向かな?と思っています。
>>494 日経にも、加熱しているのはホワイトカラーの中の極一部って書いてたから、
割合からすれば少ないよね。
私立の定員と公立の定員を比較してみればわかるでしょう。
サラリーマンの平均年収って500万は越してませんよね。
>507
それはありとあらゆる職業・性別・年齢層を含んだ給与所得者の平均。
中学受験世代の子を持つ首都圏の男性サラリーマンだと700万位じゃないかと。
>>506 中堅と言うのがどの程度のつもりなのか判らないから
志望校が決まっているなら具体的な偏差値(日能研ならR4とか)を
出してくれた方がレスしやすいな。
中堅といっても偏差値55を中堅と言う人もいるし、40を中堅と言う人も
いるしね。
公文に関しては特に算数は進めすぎないうちに受験塾に移った方がいい
という意見も多いよ。どうしても代数的な解法が身についてしまうから。
ただしFまでを徹底的にやれば計算のスピードが武器になることは確か。
まぁ公文も受験塾もあくまで道具なので使い方次第ということだね。
関西の方なら、受験板の浜スレッドとかで質問したほうが身近な意見が
あるんじゃないかと思うよ。
510 :
457=458:2005/11/11(金) 12:20:18 ID:PqzK7JtQ
>>470=
>>489=
>>493=
>>499さま
私も田舎の公立小学校の出身ですので、おっしゃりたいことはよく
分かります。
>>470が、私の
>>469を受けての書き込みだとするなら、
私が公立のことなど何も知らずに、私立を盲目的に評価した、と誤
解なさっているのではないでしょうか。
>>503さまが、的確にご指摘になったように、田舎と都会の「のびの
び」には質的な違いがあります。
田舎の「のびのび」とは、文字通り野原で昆虫を採集したり、近くの
河原で近所のご家族と一緒にバーキューを楽しんだりすることです。
都会の「のびのび」とは、気が置けないお友だちと一緒に、音楽や絵
画などの趣味の世界を広げたり、留学してホームステイ先の外国の
お友だちと一緒に大陸旅行をしたりすることです。
503さまがおっしゃるように、いずれが本当の「のびのび」か、などと問
うのは愚問で、その違いは価値観の相違にすぎないと思います。
511 :
名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 13:04:48 ID:4SBnllIg
512 :
511:2005/11/11(金) 13:11:30 ID:4SBnllIg
1000万と言うのは受験させる親の平均ね。
>>509さん、有難うございます。参考になりました。
そうですね、中堅といっても偏差値の捉え方は個々で変わって
きますね。私は55くらいと思っています。曖昧ですみません・・・
中堅私学で浜へ通わせると「浜へいってあの学校?」とか思われそうで
色々考えてました。公文は学校より少し進んでる程度です。
あまり進みすぎても習う頃に忘れてたんじゃ意味ないですもんね。
ありがとうございました、受験板ものそいてみますね。
>513 希ならいざしらず、浜なら中堅校を目指す子、結構いるんじゃない?
515 :
494:2005/11/11(金) 19:46:24 ID:u4UIvAQJ
>>507 我が家の辺りだと年収500万ではとても暮らすことはできません。
少し下品な話になってしまいますが、我が家の世帯年収は1900万円ほど。
どちらかといえば、中学受験に躍起になるご家庭は、経済的に余力がない
年収1000万円前後のご家庭が多いのではないでしょうか?
>>510 うちは都会ですが、のびのびとはやはり昆虫採集や自宅の庭でバーベキュー
をイメージしますよ。都会のほうが以外に緑は多いですから。
徒歩圏内に美術館もあるので娘と一緒に良く行きますし、クラスメイトには
在日大使館のお子さんも何人かいますので、それなりにワールドワイドな世
界を楽しんではいるようですが、あまりのびのびとは言わないかも。
美術館の庭で寝転がるのはのびのびだと思いますが。。。
516 :
名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 19:49:38 ID:n0Muut9N
港区惨だ!
517 :
494:2005/11/11(金) 19:51:45 ID:u4UIvAQJ
470さんが指摘していることもわかるような気がします。
うちの兄は国立中高一貫出身ですが、自らの経験を踏まえて出した結論は
「中学校は近ければ近いほど良い」でした。
甥は徒歩5分の公立中に通っています。
ですが、公立は地域の縮図ですから、地域によってはとても通わせることが
できないところもあるのだとご理解いただければ良いのでは?
470さんがお住まいのところは非常に恵まれた場所なのだと思います。
何よりも恵まれていることですね。
中学受験での偏差値55はそれなりに勉強しないと合格しませんよ。
>>514 そうなんですね、超難関でなくても通えれば入塾させても
いいんですね。また説明会にいって色々聞いてみようと思います。
>>518 もちろんそのつもりですが?
>494
日曜日の午前中のみの塾通い
ってそれヨツヤオーツカか今は亡きニッシンのことでしょ?
周に一回の模擬テスト(日曜日の午前中)受けるために、
ダンナさんはカナーリ自宅学習してたはずだよ?
それからたった二日の勉強で私立中学受かったお兄さんって…。
旅人算、鶴亀算、方陣算、その他もろもろ、
小学校の算数から逸脱した試験問題をたった二日で習得したなんて
……天才?
昔はのんびりしてたって、いつの話?
私の知っている昔はざっと二十年前だけど、
周囲の受験熱はメチャクチャ高かったよ? @港区
四十年くらい前の話だったらスマソ。
521 :
494:2005/11/11(金) 20:59:49 ID:58rKUg/G
>>520 ごめんなさい、兄は国立中なので、教科書準拠の問題だったと思います。
(未確認)
私立中は2日間の勉強じゃ無理でしょうね。
夫によると四谷大塚(だったと思う)に通い始めたのは6年の1学期。
テスト前日の夜にはそれなりに勉強したらしいですが、習字とそろばんも
通い続けていたそうなので、今と比べるとそれほど負担もなかったように
思います。
今は半分以上が県外から通っているという夫の出身校ですが、夫の卒業アル
バムを見ると、県外から通っている生徒はごく少数派だったようです。
こんなところも昔と今の受験の違いを感じせられます。
ちなみに夫は30年前の受験生、下町生まれの下町育ち。中学受験したのは
クラスで夫だけだったそうです。
35年前の新宿区ですが、中学受験熱はすでにかなりのものでしたよ。
日進がエリートで四谷大塚はその他大勢。
日進から教駒へ行った同級生は学校行事を全部パスしてた。
埼玉出身の夫は西日暮里のKで、当時から埼玉・千葉は多かったです。
>>520 旅人算、鶴亀算、方陣算って、今、小学校で習わないの?
私は普通に習ったけど@25年前の某地方都市公立小学校
パズルみたいで楽しかったな。
だとするとやっぱり塾通いを考えなきゃな…。
担任によりけり。同じ学校学年でも
先生によってやること(教科書以上のこと)バラバラ。
それが公立だよね?
525 :
名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 22:32:09 ID:O86u1Kna
だね
>>524 なるほど。今もそうなのかな?
息子まだ1年生なんだけど焦ってきた。
527 :
名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 23:54:55 ID:j5r2X/rT
>>523 鶴亀、旅人、方陣、植木算は、その類の文章題をまとめた問題集があるから
親が教えればいいよ。「そのためだけに」塾に行くことはない。
なんか夫と兄の話ばっか。おまいのはなしは?
>523
他にも時計算とか植木算もあったね。ナツカスィ
多少は学校で習ったけど、受験に出るのは方法論知っているだけでは
とても太刀打ちできない難問ばかりだったョ。
ところで方程式使えば簡単に解けるのに、
どうしてあの当時、誰も教えてくれなかったのだろう?
と後年思ったよ。
ハッ、もしかしてみんな使ってた!?
>>529 だから算数って難しいんだよね。
数学になったら簡単で驚いたw
逆算なんて方程式が出てきたらいらないのになあ。
532 :
名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 08:12:19 ID:M5ma9RWo
>>515 年収1900万だと小学から私立では?ここは中学受験のスレですので、すれ違いw
533 :
494:2005/11/12(土) 10:02:20 ID:kEUwbpv1
>>632 うちの娘は公立小です。
スレ違いなのはおそらく510さん。
公立小か私立小かは経済力で決めるのではなく、家庭の教育方針で
決めるのではないでしょうか?
我が家の場合は私立小は考えたことすらなかったです。
いや、だから中学受験の実際の問題では、特殊算が出題されても
誰にでもはっきり「あ、これ植木算だ」って判るようなのは出ないわけで。
解法の端緒を正しくとらえて問題を整理すると「あ、植木算を利用すれば
計算が楽だな」とわかるような。
だから「学校で特殊算習った」イコール「中学受験に向けて塾イラネ」では
ないわけですよ。
>>532 我が家は港区の西側の区ですが、年収3000万でも公立の人はたくさんいる。
「授業料が払える」というだけで勘違いして名門私立小に行っても、必ずしも
成功した人ばかりじゃない実例はゴマンとあるよ。
>515
で、515のお子さんは現在、区立小なんだよね?
受験させてないの?
周りものんびりって…。
すべての受験親がガツガツしているわけではなく、
家での努力を外に見せないだけだと思うけど。
上品な家庭ほど、
うちの子たいして勉強してないのに受かっちゃったの〜
とか言って有名私立中学行くけど?
周りに騙されていないかい?
あとダンナさん、一夜漬けで四谷大塚の模擬テストをクリアなんて、
それは相当頭が良かったんですね。
もちろん正会員ですよね? 四谷会場のw
当時はのんびりしてたって、
それはダンナさんが頭が良かっただけの話じゃ…。
で、お子さん、その血を受け継いでいるなら、
たしかにのんびり構えてられるよね。
悪かったなwサラリーマンで給料落ちたんだよw
下の子児童手当貰っていて、年収700万でも私立中学いってるよw
ちなみに都内だが、家だけが例外じゃないぞ。
537 :
名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 15:26:57 ID:xDv/iAF/
>>536 釣りじゃないですよね?だったらすごいやりくり上手だ。感心。
年収700万も色々あるからな。
持ち家、通勤/通学チャリ w、塾なしだったら、私立中2人楽勝でしょう。
実際そんな人もいるからね。
539 :
名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 20:29:21 ID:1CkkbCvx
>>538 700万で私立中2人は楽勝じゃないでしょ。
塾なしねぇ。
想像で語る人ってイタタ。
>>想像で語る人ってイタタ。
って。 w 年収で生活の全てを賄なわないといけない貧乏人
には理解できないか w
541 :
名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 20:51:37 ID:LfqDbyju
>>539 家のローンがなければ楽勝ですよ。寄付の高い学校は避けてね。
>>542 そう。たかが年間100万/一人でしょ? 学費。
544 :
名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 21:19:10 ID:1CkkbCvx
>>540 だったら年収700万+αで楽勝って書いたらいいんじゃない?
545 :
名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 21:33:15 ID:xDv/iAF/
>>501 田舎住まいのオバだけど、知ってますよ。都内に親戚もいますし。
だからこそ田舎では意識高く生活しないといけないよね。
田舎の進学校で文武両道は、茨の道だけど、頑張る子もいますよ。
546 :
537:2005/11/12(土) 21:38:32 ID:xDv/iAF/
連投スマソ
年収700話題にもレスあったんですね。
なるほどね。年収700でもいけるって事が勝ち組なんだね。
住宅ローンを年間200万と見積もっても、その分が相殺されるもんね。
547 :
494:2005/11/12(土) 22:56:31 ID:qYleesMu
>>501 運動会は夫が高校生の時に始まったそうです。
>>535 あまり夫に中学受験時代のことを詮索すると怪訝に思われてしまうので、
四谷大塚、正会員で検索してみました。
私とは全く違う小学校高学年時代を過ごしてきたことが良く分かりました。
私の知らなかった夫の一面をかいま見ることができ、何か得した気分です。
ありがとうございます。
ちなみに夫はずっと一夜漬け人生のようです。
中学受験は一夜漬けで成功したようですが、大学受験はさすがに一夜漬けでは
無理だったようで浪人。
某資格試験を受けるときも、やっぱり一夜漬けであえなく撃沈。
撃沈を繰り返しているのをよそ目に私はさっさと上位資格に合格してしまいました。
548 :
名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 22:58:05 ID:M5ma9RWo
>>494さんの近所の公立中はいい生徒が多いのかね?
うちは、都内だけどあまり公立中にいい生徒が集まってないんです。
出来る子はたいがい私立へ行ってしまう。
もし、出来る子も公立にみんな行くようなところならうちも安心して近所の公立にいれるんだけどね。
残念ながら、うちの方は頭のあまりよろしくない子、家庭環境もよろしくない子が多く公立中に行くので環境がダメです。
で、仕方なく私立に行くことになりました。
549 :
名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 02:12:15 ID:h4NbDpLF
うちの近所の公立中、去年入学者0人だったよ。
今年は何人かいるみたいだけど。。
>>547 Kの運動会は130年以上も続いているから、
ご主人はKではないんだね。文脈からてっきりそうだと思ってた。
551 :
名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 07:36:48 ID:5N17DcNw
>>547の話は?が多いねw
Kは35年も前なら都立全盛期だからその滑り止めだよ〜。w
552 :
名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 10:01:44 ID:sKB2TkUz
俺は田舎に住んでいるから、全然知らないんだけど、
都会の公立って、そんなにダメなものなのか?
553 :
名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 10:34:03 ID:M5DJfEFd
>>552 まあ、山の手か下町か、地域によりけりでしょうね。山の手ならそれほど不安という
ほどではないです。ただしそれは小学校までで、山の手なら大部分が中学受験になり
ます。
>>551 たしかに
>>547は??だw
蛇足だけど、35年前の中学受験経験者は現在40代後半。
都立全盛はそれより五年年上からの世代。
ただし、35年前はすでに学校群導入後でも、
Kが今のような超難関ではなかったのは事実。
でも、こういう義務教育期間での私立、公立論議は
各々の居住地域の状況が基点になるので、一概に
どっちがいいか、なんて言えないのがこのスレ読むと
よく判るよ
うちの地域は、ごく一部(5%)の子以外の殆が地域の
公立中学校に進学した上で、大多数の生徒はそれぞれ
自分の学力に合った塾に通っている。
だから公立中でも下手な中堅私立中よりも上位、中位層は
粒が揃っているし地域、保護者の連携も強いから、いわゆる
DQNな生徒は生ぬるい?視線の中で、隅の方で小さくいじけ
てる程度なので、学級崩壊の心配など考えた事もない。
上の長男次男は公立中出身だけど普通に国立大とそれ
なりの高校に合格して、長女は本人の希望で昨年一貫校
の中学に入れたが、こちらの地域は、私立も公立も行きたい
ほうに行けばぁ?本人の資質で行き着く先(大学)は同じだから〜
・・みたいな雰囲気がある
因みに国公立大の志向が強い某関西圏です。
547は文脈からAにしか思えないけど?
35年前なら29年前の東大合格者を見てみると分かると思うけど
Kが都立の滑り止めだったとは思えない。
547のダンナさんは30年前の中学受験生だから、AでもKでも
都立より下なんてことは?
横レスごめん。ちょっとびっくり。
みんなよく何十年も前のことわかるね。
自分の生まれる前の時代のことまで調べたの?
都心の人はそういう会話しながら育つのかな。
547さんはあらゆる板で
「うちは年収1900万だけど公立小中、私立に行かせる人は低収入でガツガツしてる」
「某区の公立中はとても優秀で、難関私立に多数合格」
を布教して廻っている有名な方ですよ。
ときどき人格を変えます。
その公立中の「多数」というのは一人で何校も合格してるのでは?という突込みがでると暫く姿を消しますw
35年前なら29年前の東大合格者を見てみると分かると思うけど
Kが都立の滑り止めだったとは思えない。
547のダンナさんは30年前の中学受験生だから、AでもKでも
都立より下なんてことは?
間違えて同じ投稿してしまった。ゴメンネ
そもそも公立中とAやKを比較して公立中はダメだなんて暴論。
中学受験生で一体何%が一流私立に入れるのかしら?
うちも中学受験するつもりだけど、志望校に落ちたら公立の
予定。ある程度以下の私立なら公立のほうがマシだと思う。
>558
単に中学受験の当事者だったのでは?
私も当時の私立中のランクは良く覚えてる。それだけに、
えっ、あの時、歯牙にもかけなかった学校が今、そんなに偏差値高いの!?
とか驚くことしきり。
男子中学御三家も、私の時代はA、K、Mだったけど、今はKだかMだか、
を追い抜く勢いの学校があるんでしょ?
私立公立どっちがいいかは555の意見に同意。
その地域と本人の資質で条件が全然違う。
ちなみにうちは都心。
私立中学受験派。理由は地元中学の評判良くないから。
落ちたら必然的に公立だけどねw
そういえば、当時私立受験を失敗して公立行った同級生が、
その後どうなったのか、激しく知りたいところ。
他人事じゃないので。
ちなみに私の受験理由も子供と一緒。地元中学の評判が良くなかったから。
>>559 >うちは年収1900万だけど
がよっぽどの自慢なんですね。少ないとは言わんけど自慢する程
じゃないですね。w 例えばキー局勤務で管理職だったら普通の
年収なのに
>>547 さんは何勘違いなさってるのかしら w
>>559 難関私立に多数合格というのはどのレベルを指しているのか
分からないけど、私の知っているケースではT区の某中学校では、
16年度の国立早慶高進学者は約2割、100名中19名。
合格者のべ人数だともっと高いらしいです。
世帯年収1900万円程度だと、結構微妙な感じがしますねぇ。
共働きでそこそこ大手の企業に勤めていて30代後半になれば、
普通に超える年収。
薄給で有名な業界にいる我が家でさえ、夫婦あわせれば2000万円
超えているしw
だけど、うちの場合は子供が「どうしても私立」と言い出さない
限りは公立中にする予定。
中学受験関係の話を見聞きする限りとても我が家では対応できそう
にない。お金ではなく時間の問題で。
お金さえ出せば良好な環境が手にはいるのならそれに超したことは
ないけど、共働きで中学受験はたいへんです。
563さんのほうが年収1900万に過剰に反応していると思うな。
564さんの言うとおり世帯年収と夫の年収では印象がかなり違う。
あまり書くと547工作員と思われそうだけど・・・私は555さんに
全面同意です。
566 :
494:2005/11/13(日) 21:57:11 ID:XcedyiLN
たくさんの書き込みがあり、全てには解答出来ませんね。
564さんと565さんが書かれているとおり、私も働いていての年収なので
決して他のご家庭と比べて年収が多いとは思っていません。
夫の出身校はK、慶應でしょうか?ではありません。
夫の出身校のレベルについて私は詳しくないのですが、兄に言わせると
「当時の私立で唯一真っ当な学校」だそうですし、私が名前を知っていた
数少ない私立中(大学の同級生数人の出身校でした)なので、それなりの
難易度の学校であると認識していました。
確かに当時は都立のほうが難しかったから、私立中の受験はのんびりして
いたのかも知れませんね。
小学校は近いところが一番良いという考えですが、中学は公立が良いか
私立が良いかは、それぞれのご家庭の状況によると思います。
我が家の場合、子供が男の子だったら徒歩圏内の夫の母校を志望した可能性
もありますし、それは夫にとって嬉しいことだと思います。
個人的には(甘いと言われそうですが)、中学を選ぶにあたってそれほど
大学合格実績にこだわる必要はないと考えています。
最終的には進学した学校ではなく学力に応じて進路が決まると思っています。
>566
Kはケイオウじゃないです。
566のトンチンカンぶりは、
中高大とすべて国公立だった知り合いに通じるものがある。
つまり全然私立の実情を知らないんだよね。
でもって公立マンセー。
「私立で唯一の真っ当な学校」発言は、いくらお兄さんの言葉だったとしても
ちとカチムカ。
ま、いかにもごく一部の勘違い国立出の方がいいそうな発言ですが。
「ごく一部」というのは「勘違い」にかかっているのであって、
決して「国立出」を指しているのではありませんので。
誤読なきようお願いします。
年収700マソの536ですが、543の御指摘の通りローン無し、実家近いので
ただが100万って感じです。
>>549さんの地区程じゃないけど
クラス半分以上は「どこでもいいから私立」状態ですし、難関校で寄付金多い
学校ではありませんので、うちだけが例外じゃない、と書いたんだけど...
地元では、自分達の稼ぎで援助なしに生活している家庭も多々ありますから
まぁ「釣り」って思われるのも無理ないかしらね。
「こっちは一人で育児しているのに、あんたみたいな家と付き合いたくない」って
顔もされますよ。どこかのスレで「そういう人と友達になりたくない」って
レスを見た事があるしね。
>>567 同意。
御三家、東大合格者数、A・K・M、下町、
これだけキーワードが満載なのに
K=慶應という反応をする
>>566=
>>549はスルー決定だね。
夫さんは下町出身の難関私立、お兄さんは中高一貫国立も???
>>567 同意。
御三家、東大合格者数、A・K・M、下町、
これだけキーワードが満載なのに
K=慶應という反応をする
>>566=
>>549はスルー決定だね。
夫さんは下町出身の難関私立、お兄さんは中高一貫国立も???
あまり自分だけの価値観で判断しないほうがいいんじゃないかな?
中学入試を経験していない人は御三家を知らなくても当然のような
気がする。
世間一般では開成より慶應や学習院のほうが有名だし。
私も今の旦那と出会った時に初めて「麻布」という学校があることを
知りました。
旦那はちょっと自慢げに言ったつもりらしいけど、私が???という
反応をしたので落ち込んでいたw
>>566の旦那様はうちの旦那と同じ頃学校で出会っているかも。
当時のイベントと言えば文化祭しかなかった麻布は生徒の発案で運動
会をやるようになったそうです。
そんな私も息子の受験を通じてすっかり中学のランキングに詳しく
なってしまいました。
>>571 頭悪いのね。
事情に疎いトンチンカンな人間がこのスレで発言しても荒れるだけでしょ。
だからスルーなの。
いやいや、だんなが麻布出身だって言うのを自慢したかったんでそ。
今はどうかしらんが、kって言ったら
開成、海城だな。慶応だったらkなんて書かないんじゃないのかしら?
後は麻布、武蔵、巣鴨、城北。20年以上前の話
うちは転勤族です。
運悪く教育水準の低い地域に引っ越してきました。
中高一貫の私立があるにはありますが、程度は…微妙。
HPを見ると、毎年2人ぐらいは東大に入ってるかなってかんじです。
まあそれでも荒れているらしい公立中に入れるよりはいいかなとも思いますが
途中で転勤があったらと思うと…orz
下の子がまだ小さいので単身赴任も無理だし…
ここの皆さんが裏山スイ…
576 :
457=458:2005/11/14(月) 11:20:05 ID:DMI0kbA7
577 :
457=458:2005/11/14(月) 11:22:39 ID:DMI0kbA7
(
>>576の続き)
私の
>>510に関する
>>515につきましては、私としてはごく一般的な
違いを申したまでで、緑の多い都会のごく一部の住宅地について
言及したのではありません。大使館の所在などから類推しますと、
白金台・池田山・松涛あたりのことでしょうか。通常は都会でくくられ
る場所ではないでしょう。
また、
>>533では、私がスレ違いであるとおっしゃってますが、そんな
ことはありません。息子は中学段階から慶應で、小学校は公立です。
>>555さまのご意見は公立中学校のことですが、小学校段階ではな
おさら、一般の家庭が私立にこだわる理由を見つけ出すのは難しい
です。
>>457以降で幼稚舎擁護をしたため誤解を招いたようですが、
入学されるのに十分な理由のあるご家庭では、意味のある学校選択
である、と申し上げただけです。
578 :
457=458:2005/11/14(月) 11:23:32 ID:DMI0kbA7
(
>>577の続き)
それにしても、私が
>>482、
>>505でも触れましたように、慶應や学習
院等のグループと、開成・麻布・武蔵のグループは異なっている、と
申し上げているのに、K・A・Mのイニシャルのうち、Kを慶應と勘違い
なさる
>>566さまとは……、
>>567さま、
>>569さまのおっしゃるとおりと
感じないわけには参りません。
また、
>>541さまの問いは、私に向けられたものではなく、
>>515さま
へのような気もいたしますが、ともかくありがとうございます。
もちろん名乗るほどのものではありません。こちらは、育児板の中の
中学受験スレですので、すでに子供の中学受験を終えた私のような
者でもいいかなと思って参加しているのです。
>571
私は566がKを知らないことをさしてトンチンカン発言したわけじゃありません。
当時は都立が難しかっただの、私立中の受験はのんびりしてただの
の発言に対して、はぁ?なの。
三十年前と言ったら、都立は悪名高き学区制が導入されたせいで、
いくつもの有名都立校がエリートから転落した時代ですよ?
今のゆとり教育ショックで私立受験志向が高まったのと同じ現象が
当時の都心の間ですでに起こっていたわけ。
あまりの中学受験の加熱ぶりに、
中高一貫校でも高校からの入学者を増やすように文部省から通達があったり、
挙げ句の果ての学区制廃止でしょ?
566の発言が、それこそ四十年前の話だったならば、別に私も気にしませんよ。
それはそれは優秀な都立がいっぱい存在していたのは事実ですから。
580 :
457=458:2005/11/14(月) 11:44:03 ID:DMI0kbA7
>>566さま
連続での投稿をお許しください。上の3つのレスを書き込むために、
過去スレをざっと見直したのですが、566さまは、ひょっとして、私の
「なぜ幼稚舎を敵視するのですか?」という問いにお答えにならなか
った
>>471=
>>461=
>>463さまなのではないでしょうか。
と、申しますのも、
>>461の文末と、
>>515の文末は、ともに、。。。と
いう、あまり使われることのない表記となっております。この近くでは
>>461さまと
>>515さまだけです。
>>533で私に言及されたのも、その
せいだとすると腑に落ちます。
もし人違いならば失礼をお詫び申し上げます。
581 :
457=458:2005/11/14(月) 12:05:19 ID:DMI0kbA7
>>580 2行目の「過去スレ」を「過去レス」に訂正いたします。
>>567 極一部の勘違い国立出身じゃなくても、超難関と呼ばれる私立中高に通う
子供達は、中堅・下位の学校のことをバカにしているじゃない。
小学生の時から偏差値ランキングを見せられ、学力別のクラス編成。
塾の先生は広告塔となってくれる子供には手厚いが、その他大勢には・・・。
彼らは、自分達よりも劣る私立中高に対して、「私立として一括りにされたくない」
と思っているよ。
そして、公立中高出身であっても、自分達の目指す超一流国立大学を卒業者には憧れを持っている。
583 :
名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 13:47:27 ID:eaCaOZJl
>>577 >白金台・池田山・松涛あたりのことでしょうか。通常は都会でくくられ
>る場所ではないでしょう。
(゚Д゚)ハァ?
田舎者はすっこんでたら?
584 :
名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 13:51:55 ID:wrPQ9D02
>>583 あんがすっこめ!
見苦しいったらありゃしない
子供のお受験より自分をもう一回教育してもらえ
585 :
名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 13:55:24 ID:eaCaOZJl
↑田舎者
>>583 >>577だけかどうかは知らないけど
田舎の人にとっての都会ってオフィス街とか繁華街だけを
指すみたいね。
587 :
457=458:2005/11/14(月) 14:05:27 ID:DMI0kbA7
>>583さま
レスありがとうございます。その通り、私は田舎者であることを隠したり
はしておりません。それは
>>510にも書いていることです。
東京は大学に入学した時からで、はっきりとは申せませんが、そろそろ
4半世紀になるでしょうか。それくらいの間住んでいれば、まあ、おおよ
そのことは分かりますよ。
私が書いたことの意味も、理解できる方は理解できると思います。
588 :
457=458:2005/11/14(月) 14:10:05 ID:DMI0kbA7
>>584さま
ご支持いただきまして、大変感謝いたします。
589 :
457=458:2005/11/14(月) 14:20:34 ID:DMI0kbA7
>>586さま
松涛につきましては、東大教養学部裏門近くの山手通りが現在大規
模な工事中となっております。
また、白金台につきましては、所番地としては三田になりますが、先
週の土曜日に普連土女学園でバザーが開かれました。
よろしいでしょうか?
↑電波ウザー
過去の話はもういいよ・・・。
現在御子息が中学受験勉強奮闘中な方のカキコ希望。
家は昨年娘が、来年息子が受験なので参考にしたいです。
フレンドの最寄り駅は三田か白金高輪ですね。
月の岬のあたりは自然が豊かですが、あのあたりを都会と見るか田舎と見るかは
個人の主観によるでしょうね〜
まあイナカモンと中傷する人の気持ちは全く理解できないけど。
いつの間にかすごく荒れてる。コワ
>>572 都会と田舎の定義に通ずるところがあるけれど、一般的な東京の下町って
開成の周辺だけではないでしょ?
私のイメージでは、例えば神田や白金、麻布十番はまさしく下町、中央区
などは丸ごと下町だと思っていました。
難関私立中、下町出身だけで開成をイメージしてしまう
>>570さん(違って
いたらごめんなさい)のほうが、聞きかじりの情報しか知らないような気がし
ました。
>>566さんは今の事情には疎くても昔の麻布のことは良く知っているようだし。
>>572 旦那が麻布でも別に自慢にならないってw
そこいらへんにゴロゴロしているし@麻布出身
これじゃ今日は566さんはもう出て来ないわね・・・
595 :
494:2005/11/14(月) 22:11:48 ID:v4vLlFmD
またたくさんのお返事をいただきましたが、やはり全部に回答するのは
難しいですね。
>>571 夫と同窓生のようですね。
卒業アルバムはご覧になったことがありますか?
悲しい思い出も綴ってありましたが、非常にユニークなアルバムで驚き
ました。先生まで制服を着ていたのにはつい笑ってしまいました。
昨日、上野開成会主催で「ぺんけん寄席」が中学講堂で開催された。
円丈の創作落語「北千住」は面白かった。
典型的な下町と言えば上野・浅草。
台東区は、もろ開成エリア。
間違っても麻布十番は下町には入らない。
麻布と開成の在校生の居住区、お受験板ベテラン住人から誰でも知ってる。
どうもこのスレには、現状を知りもしないで語りたがるアラシがいるんだな。
589さまお詳しそうなので質問。
いつも慶應中とフレンドの生徒さんを見かけます。
フレンドは今時めずらしく上品なお嬢様が多いと思います。
一方慶應の生徒さんは男女で手をつないで登校したり道端でキスしたり、
私のようなオバサンには刺激が強いお子さんが多いように感じますが、
これも慶應の伝統?それとも帰国子女が多いと自然なことなのかしら?
失礼があればごめんなさい。
私は376でした。
ごめんなさい間違えました。376さんすみません。
>>596 ここは育児板です。お受験板の論理を語りたいのならお受験板でどうぞ。
麻布十番、下町でググってみてください。
いくらでもヒットします。
600 :
名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 23:06:05 ID:bMTrvxs4
600!
変なのがいついちゃったね〜
早くスレタイ通りの話に戻りたい
公立中学の教育が空洞化し、
小学校での「落ちこぼれ」組にレベルを合わせている現状が変わらぬ限り、
小学校での「吹きこぼれ」組は
少しでも能力に見合った指導をしてくれる学校を探さざるを得ない。
中学受験はやはり必要だ。
>600
もうすぐ巣の教育板に戻るでしょう。
>594
釣れたわねw
>>600 ホント。早く戻ってくれないかな。
麻布開成がどうのこうの、昔の話や上品だとか下品だとか
そういう次元の話のスレじゃないし。お受験板でやって欲しい。
公立が荒れているから、難関校以外でも私立に入りたがったお子さんの話等
為になる話が聞きたい。
新米の担任に不信感が募り塾に通わせはじめました。
そこで思ったこと。
検定教科書は薄っぺらい分担任の指導力の有無が実によく表れる作りになっていると思います。
塾の教科書は一時間ごとテーマが決まっていて、本人も自習しやすく、家庭でも教えやすい作りになっています。
学校や教師にばらつきがあるならそれを補うような教科書を作って検定を通してほしいものだと思います。
もう一つは学校では簡単な1テーマに数時間。
塾では高度な1テーマに1時間。
内容から見て時間のかけ方が逆なら十分ゆとりを持って勉強できると思います。
公立中学と塾とのかけもちを考えていましたが今は迷っています。
「吹きこぼれ」未満でさえ中学受験を考える今日この頃です。
605 :
457=458:2005/11/15(火) 10:47:10 ID:YsKWSyrh
>>597さま
このスレ本来のご質問ありがとうございます。私もこのような話が
したかったです。
慶應中等部につきましては、そちら方面の特別な入試はしておりま
せんので、帰国子女が多いということはないでしょう。共学校です
ので、まあ、大目に見てやりましょうよ。
普連土につきましては、先週の土曜日にたまたま前を通りかかった
だけです。クエーカーの学校ですので、帰国子女が多いとしたら、
むしろこちらの方では? 田中真紀子元外相の留学先がフレンドで
あったと聞いております。
金曜日の夕方には、フレンド・センターで英会話の会があり、私も
学生時代に通っていたことがありました。
606 :
名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 11:21:20 ID:88ZP3Yue
私のひいおじいさんとひいおばあさんは、三高や女学校の入試の事を
よく話すけど、その前からも受験勉強は大変だったと言ってるよ。
今に始まった事ではないみたいだよ。
607 :
名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 14:29:07 ID:ZaiH8bWO
●●高学歴者の80%以上が男●●
東京大学 男 12,468 女 2,790 男女比 82:18
京都大学 男 10,744 女 2,530 男女比 81:19
慶應義塾大学 経済学部 男女比 82:18 推薦なし
慶應義塾大学 理工学部 男女比 85:15
慶應義塾大学 医学部 男女比 81:19 推薦なし
早稲田大学 政治経済学部 男女比 80:20
早稲田大学 理工学部 男女比 92:8
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku
>>603 勝手に仕切るな。スレタイに合っていればどんな話題もOKだろーが。
そもそも「加熱する中学受験競争」という語句が入るのだから、
お受験板と多少話題が被るのは当然だ。
>>604 公立へ行けば確実に夜型の子供になるしかない
成長期の子供が夜遅くまで起きている健康上の弊害を鑑みたら
自ずと結論は出る事と思う
個人的には昼間、公立校で無為に過ごすだけでも精神的に
良い事だとは思わない
>>609 私立でも夜型になる子は居ますよ。
うちの子は私立中だけど、通学に片道1時間ちょい
クラブして帰ってくると7時過ぎ、その他、塾に行ったり
習い事であったり、学校と塾の宿題したり・・で結局は
就寝時間は12時越えるのに、朝はどんなに遅くとも
6時はに起きないと間に合わない
公立の子より体力的にはハードかと・・・
私立に行ってようと、そのままエスカレーターで上まで
行く気で、全く外部受験の希望がない子以外は結局は
塾に行ったりして、夜更かしになる子が多いと思う。
朝に礼拝があったりすると、かなり朝早くなるので親も大変ですよね。
朝型というより、睡眠不足という感じ。
>>609 俺がアホなんだろうけど w
>個人的には昼間、公立校で無為に過ごすだけでも精神的に
>良い事だとは思わない
これは理解できるが、
>公立へ行けば確実に夜型の子供になるしかない
これがよく理解できない。公立中へ逝ったら塾で補習しない限り、
まともなとこ(高校/大学)に合格できないって事?
でも、中堅以上の私立/国立中の生徒はかなりの確率で塾逝ってる
と思うが。
家の子は地方国立中1年生女だけど、習い事or塾で夜9時半前に家に帰る事
はないよ。(日曜日以外)都内私立中ならそれがデフォなんじゃ?
614 :
名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 20:01:25 ID:Ztlnu3df
>>613 うちは私立中一年でも塾には通ってませんよ。
部活にいそしんでます。
なので8:00前には帰宅します。
夜型は私立の宿命だと思う。
友人には家族で夕飯が食べられることを条件に塾を選んだり、パパママ塾で乗り切ったり
頑張っている人もいるけれども、現実にはなかなか難しいよね。
成長期の子供の影響を気にして受験を諦めた友人もいる。
616 :
名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 20:06:48 ID:xmQMDA7y
うちのジッちゃんも海軍学校落ちていえ継いだそうだから昔かしから
受験する人はしてた。
>>614 家の子は塾に行ってやっと成績を保っているんで。 w
塾に行かないで成績を保ってるあなたの子が羨ましい。
あっ、でも塾に行きたいというのは本人の希望です。
行かないと不安らしい。(周りがみんな行ってるんで)
>>612 あんたさ、このスレ批判しに来る前に、今の公立中の現状がどんなもんか
学校、教育板にいって、20〜30くらいスレをROMってから出直してきなよ!
それでもわからなかったら質問すれば?
ここより学校教育板の方が詳しいよ
619 :
612:2005/11/15(火) 21:06:31 ID:Y3FiB6zM
>>618 頭悪いね・・・。
公立中のボンクラが夜遊びして帰宅が遅いor帰らない
のは周知の事実。ここは中学受験スレ。
>>609は
公立中に行かせたのはいいが、あまりの周りの馬鹿っぷりに
焦りを感じて塾に行かせたたら帰宅時間が遅くなった。
私立中の子はそんな事がなくて帰宅時間が早く、規律正しい
生活が遅れてよいね?
とカキコしてるからそれは違いますよと逝ってるんだが理解
出来る ? w
>>618 別に612ではないが、公立中生徒のみが塾ご用達ではなく
公立私立関係なく、よほど元の能力が高い子と現状維持で満足
している子以外は塾で学力の補てんをしている現状でしょう。
逆に言えば、地域の公立中が荒れてなく、塾などで不足分の学力が保証
されている場合は、わざと進学先に公立中を選び、時間と経済力に余力を
残して、改めて高校入試でトップ高狙い、という手もありなわけで・・・
何も
>>618がヒステリックに公立中は!!!云々と騒ぐまでもなく
公立中に疑問があれば中学受験すればよし、公立中のデメリットを承知で
メリットに+αを感じるなら公立中に進学でも一向に構わないかと
うちは兄妹3人を各々公立、私立中に通わせたけど、それぞれメリット
デメリット、合う、合わない、があったよ。
618は教育板の有名な公立叩き「名無し@教育板」なんじゃないか?
だとしたら女言葉は使ってても女じゃないし、親でもないな。
何だか、最初にまず「公立叩き有りき」で言ってることが全く論理的ではない人。
>620
公立中の最大のデメリットは高校受験に時間とエネルギーを割かないといけないことですね。
中高一貫教育だと中学のうちから大学受験の基礎を作るという明確な目標で勉強する。
一方公立中に行くと高校受験を終えてやっと大学受験スタートだから、出遅れもいいところ。
よほど頭のいい子以外は3年では間に合わない。
私立でも塾へ行く子がいると言うけれど
それは高校になってからの事では?
私立中学でも塾に通う子って多いの?
附属小のある学校だと公立からの子は出遅れてるから
英語の家庭教師を付けるくらいならいそうだけど
中学から大学受験用の塾に通うんじゃ私立へ行く意味が
無いような気も・・・
難関私立一貫校の生徒しか入れない塾がやっている夏期講習や冬期講習だけ受ける人もいます。
大手予備校にも中3から始まる一貫校生用のカリキュラムがあるようです。
625 :
名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 12:45:02 ID:stTv4He6
>>623 >私立でも塾へ行く子がいると言うけれど それは高校になってからの事では?
>私立中学でも塾に通う子って多いの?
洛南:中高とも受験全科
洛星:中は英数、高は受験全科
同立:中は行かないか英のみ、高は外部受験者か内進困難者のみ。
教附:中高とも受験全科
626 :
名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 12:46:24 ID:stTv4He6
↑うちの廻りです。
627 :
名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 12:47:28 ID:ag7Win7m
>>623 高校にはそのままいけるけど一貫校に入っても、その中でさらに
上位を目指す場合は、本人に自力で完全に授業をこなす能力が
あれば別ですが塾などに通う子も多いと思います。
母集団の能力が高くなればなるほど、その中でなおかつそれなりの
順位に食い込むための努力は2倍3倍になってきて、中学生の娘は
凡庸なので塾等でフォローしないと、本人が不安みたいです
というより、最トップ集団では全く無塾な子の方が少ないのではと
娘を一貫校に入れて初めて判ったのですが、学力の高い子はそれこそ
青天井の学力の子も大勢居ますが、入学時はけっして馬鹿ではなかった
はずなのに、目を覆うような成績の子もかなりの数点在するのが驚きです
そりゃそうです。
偏差値の高い学校だったら塾・予備校いらずなら
鉄が大盛況なのはどうしてですか、ってことになる。
「私立へ行けば、塾いらず予備校いらずで公立より帰ってオトク」なんて
誤った解釈を広げたのはNの小嶋さんだったかしら、
彼のせいでとんでもない誤解をしたまま
子を私立一貫進学校に入れてしまった親って結構多いのでは?
私立一貫進学校に通わせるのなら、学費+塾(又は予備校)の月謝をだす
覚悟が必要ですよ。
ド田舎にあって周囲に塾も予備校もあんまりないような私立中高一貫進学校なら
別かも知れませんが。
そうそう、うちも一人年間200万ほどかかってる
いい加減な都立で殺人事件にまきこまれても困るから、仕方ないね。
いや…あれは「都立だから」殺人事件が起こった、訳ではないと思いますが…。
名門私立校でも問題が起きるときは起きますから。そういうのとは別。
夜八時までには終わる中学受験塾で良いところはありませんか?
634 :
名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 15:55:37 ID:8SmFiykw
>>632 6年生になると8:00終了は無いと思う。
>>622 受験勉強へのエネルギーなんて1年もてばいいほうだと思う。
進学実績の良い私立は6年間みっちり受験勉強をやるから進学実績が
いいのではなく、単に地頭の良い子が多いからじゃないの?
>635
進学塾も、質の良い生徒を集めるから進学実績が良いといえます。
学校でも同じことが言えるでしょう。
親の素質を子が受け継ぐという論理からすれば、地方の公立進学校は
効率良く東大、京大へ学生を送り込んでいると言えるかもしれませんね。
でも、今住んでいる地域が私立優位ならそれにあわせるのが合理的ですね。
学校で過ごす時間を無駄にしたくないでしょ?
勉強する雰囲気でない学校からでも、何十年かに一回京大合格者を出したり、
卒業生から司法試験合格者を出すことはありますけれど、
あえてそういう環境を選ぶ必要はないですよね。
>>636 そう思います。
難関私立は学校や塾のおかげというより、周りの生徒が東大を普通に狙う
雰囲気があるかどうかが大きいのでしょうね。
地方公立なら、東大が旧帝大に代わるけど。
だけど難関私立→東大に入るような子であれば、公立中に進学しても
大方のお子さんは東大に入れるとは思います。
私立に入れるメリットというのは大学受験に有利というよりは、レベルの
高い集団に囲まれることによる精神的な成長の部分のほうが大きいと思い
ます。
618だが、
>>612はここ最近出現する「オレの娘は心を大事に勉強より
何より大事だ」「田舎で良かった」ってのたまっている椰子と
文体が似ていたから609の質問についてのレスじゃなかったんだけどね。
>>621にあるように、違う人物かもしれないね。人口密度低いスレと
思ったら、ここ数日そうでもないみたいだね。
>>637 >私立に入れるメリットというのは大学受験に有利というよりは、レベルの
>高い集団に囲まれることによる精神的な成長の部分のほうが大きいと思い
>ます。
同意
例えば休み時間の友達との会話の内容も
レベルの低い学校と高い学校では若干違うんじゃないかな
もちろん年頃の子供だからアニメや芸能人の話題は
どこでもあるだろうけどレベルの高い学校なら
時事問題も日常会話感覚で気軽に出来るけど
レベルの低い学校で時事問題なんかしても
(゚Д゚)ハァ?と言われるか、良い子ぶってる(テラワロスwww
と異端者扱いされるのが落ちだろうね
あーそれ、高校に入ったとき思った。
中学時代、みんな芸能人とか食べ物のこととかばっかりでえらくつまらなかった・・・
子供には、そのつまらない中学時代をもう少し生きやすくしてあげたいとも思うし。
それに中学時代って、思春期の入り口ってこともあって物凄い屏息感を持って
生きているって部分も大きいから、少しそれを和らげてあげたいとも思うし。
でも、子供は私と違ってあまり悩みこむタイプじゃないから、公立でもそれなりに
居場所を見つけるかとも思うけど。
公立に行っても、私立にいっても結局は環境だよね。
私も公立中の時は、毎日おにゃん子の話ばかりの中にいたから
イヤだったなぁ。好きでもないのに話を合わせないとっていうのがあったし。
段々と洗脳されて、おにゃんこが好きになったような感覚になったけど
高校に入って違うんだ、って改めて感じた。
ちなみに某女子難関校出身の義姉は、中高時代がイヤでたまらなかったそうで
何度も親に「辞めたい」と相談したそうだよ。
学校選びは慎重にしようと思う。文化祭を見に行くのが一番だと言うね。
642 :
457=458:2005/11/17(木) 10:44:06 ID:c/iIQ+S9
>>639さま、
>>637さま
私もまったく同感です。ただ、小学校から私立にやる必要があるか
と聞かれれば、その段階では必ずしも必要ではない、とお答えする
のが適当でしょう。
このスレのテーマである中学校段階についていえば、やはり適切に
区別された、自らに合った私立のほうが、長期的にみて子供にとっ
て幸福であると考えます。
私自身、公立小から私立中高に進み、そのことが結果としてよかっ
た、と近年ますます感ぜられるようになって参りましたので、その幸
いをより多くの方に知っていただきたいのです。
643 :
名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 11:15:27 ID:5yZduGhD
超マジレス
今の教員を一度全部首にする(テストしなおす)して、蔭山先生級の先生を全ての公立小学校に配置する
そうすりゃ普通の子は私立中を受験しようなんて思いません。
ゆとり教育を推し進めた官僚だって、現場を知らないからあんな無茶な事やれたんだよ、
力の無い(仕事を増やしたくないぬるま湯につかりっぱなしの)教師に総合的な学習は無理!
本当に力のある先生は例え小学校一年生の算数でも、一時間の授業につきその倍の時間準備に割くよ。
教員採用試験の難易度から考えると、素質がないとは思えない。
教師を育てるシステムができていないだけなのでは?
会社で言うなら社風が腐ってるとか、社員教育がいいかげん。
うんうん。資質は問題ないと思う。
新入社員だって先輩にしごかれたりお客に文句言われたりして、残業しながら実績出していくでしょ。
先生は新人のときこそ研修があるけど、ぬるいぬるいベテランの授業見てたらなえると思う。
蔭山先生みたいなパワフルな人が教師の意識改革をして欲しい。
>>641 て、ことは
頭の良い子が第一志望すべっちゃってレベルの低い学校しか受からなかったら
やっぱり公立へ行った方がいいのかな?
>>646 私立に何を求めるかにもよるんじゃない?
私立には(特に女子高は)学力だけじゃなく
その月謝を払える財力のある、自分の家庭と同じような環境にある交友関係を
期待して入れる親もいる。
それに推薦で他大学にいける枠がある学校なら
あえてトップ校で底辺にいるよりそこそこの学校でトップを維持して推薦をとるって
選択肢もある。
一概にはいえないよ。
>>646 義姉はボーッとした雰囲気で全然勉強が出来る感じには見えず、容姿端麗。
そこの学校OGは女医や弁護士等の名門出身校。(牛乳瓶底眼鏡イメージ)
いくら勉強が出来ても、あまりにも校風と合わない学校に行っても本人の
大事な青春が台無しなんだな、と思いましたが。
勿論、超難関校ですからレベルの低い私立は受験していないそうです。
義姉の子供は3人(全部男です)公立です。(長男は理系私大)
でも塾代が大変だったから、そこまで意固地にならなくても良かったかも...
とも言ってましたけどね。
648ってイメージだけで語っていて実情は何も知らないでしょ。
>>641と
>>648の文体のギャップが気になった。
昼と夜では人格が変わる人?
どちらも文章力が???な所は同じだけどw
651 :
457=458:2005/11/18(金) 09:45:51 ID:so3xv54j
>>649さま、
>>650さま
またいらっしゃているのですよ。
>>648と
>>547、
>>566の文体をお比
べください。
匿名文の作者認定については、最近読んだ、『シェークスピアは誰
ですか?』と、『福沢諭吉の真実』が参考になりました。
文章の中身ではなく、形式に注目するのです。
あーあ、また変な連中が戻ってきたのか(゚Д゚)y─┛~~
653 :
457=458:2005/11/18(金) 10:29:23 ID:so3xv54j
>>651 1行目「いらっしゃて」を、「いらっしゃって」に、お詫びして訂正いたし
ます。
>651
ああなるほど。あの方の文体の特色には気づいてましたが、
648もそうですね。指摘されて今気づきましたw
655 :
457=458:2005/11/18(金) 10:47:20 ID:so3xv54j
>>654さま
少しでもお役に立てて、うれしゅう存じます。私は457=458という、こ
のスレ唯一のコテハンになっておりますが、たとえその名前を使わ
なくとも、多くの方は、このスレから、私のレスだけを適切に選び取
ることができるでしょう。
「文は人なり」とも申します。隠そうとしても隠し切れぬものがあるの
です。ある意味残酷なことですが、このスレのテーマである中学受
験とも、少なからぬ関係があることなのです。
受験に血眼になるということと「スーパーエリートを育てる」ということは
必ずしも一致していないですよね。
うちは、地元と密着した仕事をしている。
家業を継いでもらうことが一番大事だから、
中学までは地元の学校へ行ってもらわないと困る。
同じように家業を継ぐ場合でも、私立学校で作る人脈が大事という
人もいるでしょう。
友達を作るのが得意なら、出身はあまり関係ないという職種の人も
いるでしょう。
それぞれの目的に合わせた学校選びをすればいいだけではないですか?
子どもの選択肢を狭めないでつぶしがきくように学校を選ぶということもできるし、
一つの道をまっしぐらという人もいますよね。
加熱する受験戦争に巻き込まれている人が、本当に学歴が必要な
職業につくかどうかはわからないけれど、リスクを低くしたいとか、
つぶしがきくようにしたいという親の思いの現われなんでしょうね。
657 :
名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 11:39:58 ID:xf0Ps8Z5
私が行ってた私学は大卒採用無しで、他所から引っ張って来てたから、
所謂ダメ教師は居なかった。
ただ、☆教師が予備校に引き抜かれたりされてた。
ID:so3xv54jさんは小さい時から敬語を身近に使うような
お育ちじゃなかったのね。とても不自然だわ。
659 :
457=458:2005/11/18(金) 14:10:35 ID:so3xv54j
>>658さま
レスありがとうございます。
ええ、その通りです。私は何も隠し立てなどはしておりません。
660 :
名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 19:32:19 ID:2/pNwLAo
おばちゃん
>>659 の昔話しはもうどうでもいいんですが。
現在まさに中学受験奮闘中の親子には全く参考にならないカキコ
ばかりなんでいい加減消えて下さい。
ウザイよ。
あー、なんか無茶苦茶な文章だったけど(当方648でつ)
例の人とは違うよ。おにゃんこ世代って書いたじゃん!!!
義姉は難関校出身だけど、旦那はマーチ。で、その妻ですからねぇ。
子供を名門難関校に入れたいなんて思っていないから、安心しなよ
ウザイおばちゃん、何で2chに出入りしてんだかな?
662 :
名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 22:12:05 ID:LR0zKCym
難関私立中に入学した暁に、別に東大じゃなくてもいいや、と腹くくれば
塾通いは要らないよ。旧帝でいいやと思えばゆとりあるよ。
>>662 そう思えるなら…ね。
ただ周りが「やっぱり東大!」「東大に入るのが一番えらい!」みたいな環境だと
よほど子供が自分の進路をちゃんとと考えていてまわりに流されない価値観を持ってないと、
中堅校に行ってれば苦もなく推薦でいけ周りからもそれなんりに認められるようなとこに進学しても
下手に頑張って難関校にいったばかりにあの学校から「なのに」あの程度のとこしか
いけなかったと変な劣等感を抱く場合もあるよ。
でも、頑張ってぎりぎり合格でも難関校に行ったおかげで
そこからすごく伸びる子もいる。
しょせん中学受験なんて先物買いだから
バクチなのは否めない。
絶対、医者にするとか、弁護士・検事にするってなら別だけど。
>ただ周りが「やっぱり東大!」「東大に入るのが一番えらい!」みたいな環境
これって自分の価値観や意志もなく世間の風潮に流されて
何も考えず東大東大と言ってる人だらけの環境?
最後の三行も意味不明
医者や弁護士なんて、それこそ学閥が物言う世界じゃ?
無名公立から東大・早慶へ行くより有名私立からの方が
社会へ出てから有利なのでは?
665 :
名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 23:22:48 ID:LR0zKCym
東大出だと、むしろ東大ってすごいのよね、の期待感があるので、
実力が見合ってないと寧ろ辛いんじゃない?
だから東大に入れたら入ればいいし、東大に入るために、あまりにも
犠牲を払うのなら考えた方がいいと思う。
その犠牲を払ってまで頑張ることを有意義に考えられるならいいと思う。
でも難関私立中に入れば東大はダメでも、旧帝や、早慶、駅弁医学部なら
どこか入れるんだし、そんなにきりきりしなくてもいいんじゃないのかな?
なんやかんや言っても本人しだいだよね。
小学生だったらまだ親の言うこと真っ直ぐ聞いてくれるけど、
中、高生になったら、もうこれは親の言うことなんて聞かないよ。
今、なんつーかその時のために信頼関係を
作っとかないといけないと思ってるわけで。
667 :
名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 23:56:05 ID:dpJwKX7B
友人の子皆第一志望落ちてたよ。@現中2生
受験の際皆いい学校受けると自慢してたが・・・
でもひとりだけ親は????だが慶応いたよ・・・・
東大に行けば人生バラ色だと考えている人も多いみたいだけど、
東大生は単に優秀な人の割合が高いから、社会的地位が高い人
が多いだけでしょう。
凡人が東大に行っても凡人には変わらないです。
確かに官僚になるなら東大のほうが有利だと思うけど、それ以外
は、東大の優位性はそれほど強くないと思います。
かえって優秀でないのに間違えて東大に進学してしまうと、将来
悲惨な目に遭うような気がします。
私の職場は「出来ない東大君」が集まっているので、余計にそう
思うのかもorz
669 :
名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 08:37:14 ID:A0ZythqA
>>668 同意
東大出のサラリーマン程使えないものはないw
東大は元々、官僚養成目的で作られたから官僚になるのがデフォ
民間企業で東大卒を雇う目的は官になった同輩とのコネクションが目的
官僚に知り合いがいると企業としては何かと便利だからね
>>669 兵隊用の、そこらの旧帝や私大卒出身者とは役割が違うんだよ
同じレベルで考える事自体が間違い
今度は東大卒論議ですか・・・
我が子の最終目標をそこにおいてる親御さんも多いと思いますが、
まずは難関中学受験突破。
そろそろスレタイにもどりませんか?
子供3人の中学受験での経験で
1)最初にお子さんからの自発的な受験であること
2)親のみが突っ走ってはいけない
3)間違っても親同士の代理競争にならないように自戒する
4)金銭的、時間的、精神的援助について受験途中で怖気づかないこと
5)受験直前は子供も勿論、絶対に親も風邪をひかないこと、ひかせないこと
そして何より、受験勉強したお子さんの努力に価値を見出して、万一
受験が不首尾に終わっても親が落ちこまないで、直ぐに子供への
フォローができる覚悟で臨むこと
と,いうのが身にしみました・・・・( ´・ω・`)
>>672 同意
>1)最初にお子さんからの自発的な受験であること
これが最も重要。公立小の授業じゃもの足りなくてもっと
勉強したいと自発的に言い出すくらいの子でないと、受験前
も合格後中学生活でも悲しい結果になると思います。
674 :
名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 13:01:09 ID:Nu18s6fp
それは理想的ですが、公立小の授業が物足りないと感じるためには
ある程度家庭学習をしっかりしていなければいけないわけで、
そういう家庭は受験を照準に低学年からの学習をやってるのだから
結局は親が仕組んだということになるわけです。
うちがまさしくそう
>>674 672 さんの書いていることと、根本的なところが違うと思います。
私も672さんの意見に全面的に同意です。
親の恣意的な操作がない中で自発的に受験を考えることができる
お子さんは実際には1割いないと思います。
「仕組んだ」お子さんまで増やせば、もっと増えると思いますが。
個人的には残りの9割のお子さんを受験に巻き込むのはどうかな
と思います。672さんが書かれているように親同士の代理戦争に
なる可能性大ですし。
受験率5割超の地域で、周りをいろいろ見ていると考えてしまいます。
>>675 ちょっと質問。
学区自由制の23区ですが、我が子も5割超の小学校へ通わせています。
女なので、サッカーなど付き合いもないですし、授業参観や行事や習い事で
お母さん方とは挨拶程度に話しをするくらいなので、高学年になったら
他のお母さん方と、受験の話をしたりしなければならないのでしょうか?
それとも675さんが噂で耳に入ってくる事で色々と考えてしまうのでしょうか?
隠し通すのは不可能ですか?
>>676 受験率5割超なら隠す方が不自然では。
みんな受験するから家でも記念受験を w
なんて言ってれば問題ないと思うが。
うちも受験率5割超の23区公立小出身。
徒歩10分圏内にNEWSの4つの塾が揃っていた。
親同士は学校でも街ですれ違った時も堂々と受験の話をしていた。
一人、凄くライバル心むき出しの強烈な親子がいて、
同じ塾へ通っていて、その親子とのつき合いではとても苦労したわ。
結局その坊やは残念な結果に終わり、
以降、ぱったりとつき合いが無くなってほっとしている。
同じ塾でライバル心むき出しは強烈だわ<678
高学年になって色々外野に聞かれたら
記念受験で通そう、と、心に決めましたw
うちも年によっては私立進学者が4割超えてるから、受験者は5割超でしょうね。
特に越境小ということも勉強熱心な保護者が集まっているというわけでもないですが、
おそらく区の境なので区立中が遠く、区立中に歩いて通う時間と同じ時間で
通える私立中が複数あるというあたりが受験率の高さに結びついているのでは。
現在長子が5年ですが、あまりライバル心むきだしの方はいらっしゃらないようです。
志望校が重なれば何となくライバルっぽくはなるのでしょうが、御三家以外では
割と皆さん志望校がばらけているせいでしょうか。
御三家志望の方々は既に自分との戦いに入ってしまっている方々ばかりw
「隣の席のヤツをライバル視して労力を無駄使いするな、ライバルは全国にいる」
と塾で言われているそうです。
私立中の選択肢が割と狭い埼玉・千葉では第一志望も併願パターンも同じで、
露骨にライバル関係になることもあると聞いていますが、
東京・神奈川はそうでもないのでは。
681 :
678:2005/11/21(月) 10:12:38 ID:j732NxRK
>>680 小学校でも塾でも同じクラスで、
第一志望校こそ違ったけれど共に御三家受験でした。
1月校も共に千葉のSMで、ここと5日のKO中等部が一緒に志願した学校だった。
このSMでまず明暗分かれて、わざわざ
「お宅が受かったのは運が良かったから。実力出てたらうちも受かってた」
って、大勢の前で言われたのには退いたわ。
あちらは1・3・5日全滅で、2日校へ進学。
さすがにうちが全勝した後は運が良かったからとは言わなくなった。
そのお母さん、キャリアウーマンで、
以前はとても常識ある方だと思っていたんだけど、
受験を境に人が変わってしまった。
それが中学受験、なのかしら。
うちは敢えて同じ学校の子がいない進学塾を選びました。
同じ塾がやっている公立コースの子はいるけど、その子たちとは目標も違うし親と塾の話になることもない。
つるんで説明会に出かけたりするようなお仲間もいない代わりに、いたって気楽に孤独母wやってます。
皆さん大変なんですね〜
うちの子の公立小は私学受験率も低いし、「塾に行っている」といっても
公文やそのほか個人塾のことだと思うらしく、特に突っ込みもなくて楽だ〜
数少ない受験組みお母様方も、少数派であるという認識があるためか
あまり大袈裟な話にもならないし。
まだ4年生だからかもしれないけど。
684 :
名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 15:09:58 ID:bWRlCqBl
プレジデント・ファミリー、読んだ?
立ち読みでいいかと思ったけど、買ってしまった。
685 :
名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 15:24:32 ID:4TUJszX1
>>674 うちの子、自発的に受験します。
親は仕組んでない。親も公立でもいいと思ってたから。
でも、学校の勉強が簡単すぎて退屈で、自分より頭悪い子が私立受けると知ったら
本人も、塾に行くと言い出しました。塾の勉強は学校と違い高度で楽しくて仕方ないそうです。
>>685 家もそんな感じです。熱があって学校休んでも点滴後熱が下がると、
塾だけは絶対行くと言い出しますし。 w
女児で負けず嫌いな性格だと余計そうかも。
家の娘がそうなんだか、将来高飛車な勘違い女になりそう orz
6年になると受験しない女子との間で冷たい戦争やら熱い戦争やら勃発するみたいですよ。
686のような例は「学校サボって塾行ってた。学校のことばかにしてる。生意気」等といわれます。
人間関係うまくやっていくには受験を隠さず特別視もせず淡々としているのがいいような。
家でも学校の勉強は退屈などと子どもが言ったら窘める位じゃないと。
たとえ口に出さなくてもそんな態度は伝わってしまうものです。
688 :
名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 21:30:00 ID:zEIdJ4ww
>>687 まったくの正論。
そして、生徒のそうした小面憎い態度は、
先生方にとっても快いものではありません。
当然全て理解しているはずの学校の授業内容を、
まるで初めて教えられたかのように興味深く(フリかどうかは知らないけど)
聞け、積極的に発言し、授業に参加する御三家合格のお子さんは、
先生方から受験生の鑑として褒め称えられていました。
一方、ズバ抜けた切れも無いのに、「学校の勉強は退屈」などと
のたまうお子さんに対しては、かなり手厳しいものが有りました。
家の場合、担任もある意味変わってます。
学校でのテストは満点があたりまえ。と担任が子供達
に言ってるので、クラスのほとんどはそう思ってる
みたい。ただ落ちこぼれの子との差はすごいですが・・・。
学習発表会の劇で女王の教室やろうかという話がでた時、
担任が、普段の授業をそのまま劇でやるのかと子供達に
言ったそうです w
進学塾に通う子供にとって学校の授業は退屈、というのはどうしようもない事実だと思う。
だからといって、横柄な態度で授業に臨み、学校での生活を軽んじるのは間違いだけれど。
その点を省みないで、「退屈だ」という生徒を批判をする教師はハァ?だな、自分的に。
魅力的な授業をしようという努力をしているのかと問いたい。
その上で、目上の人間である教師を馬鹿にしたり、クラス運営に邪魔になるような
態度をとる子供にはきっちり指導していただきたいし、厳しい評価を下してもらいたいものだ。
…まあ、年齢的に高学年ともなれば、思春期の入り口でもあり・・・先生方も大変だというのは理解する。
親が教師に批判的だと子どもも教師は批判してもいい存在だと思います。
そして子どもは親ほど演技派でも嘘つきでもないので、
思っていることが態度に出てしまうのです。
私の経験則では教室で見下したり批判する態度を取るのは偏差値60未満の子。
692 :
名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 10:59:49 ID:ICNWwDpi
>>689 私も学校でのテストは満点が当たり前と思うが?
テストのレベルがヒジョーに低いのではないかと。
>>690 進学塾のテキストと学校の教科書は天と地ほどの差があるから、
授業が退屈っていうのは必然。学力差ありすぎ。
それを同じクラスでみんなに面白く指導するなんて無理無理無理。
先生皆が皆でんじろう先生じゃないしさ。
でも子供達の差が本当はこんなにあったのかと最近実感したよ。
学校の問題じゃない気がした。不憫だよ学校も。
693 :
名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 11:16:12 ID:2IA1rksh
小学校で満点とれなくて、いつとれる?
694 :
名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 11:47:01 ID:sYAKJ8zY
姪は超進学校に行っていてもうすぐ大学受験なんだけど、なんだか学校への怨嗟
だけで受験勉強してる感じ。あいつ等だけには負けたくないって最難関目指してる
らしいけど、母親もつきっきりだし、楽しくない学校生活でなんだか女の子として
かわいそう・・。
うちの息子も一応偏差値60以上の男子校だけどあまりにもエンジョイした学校生活で
学校の校風って差があるなあと思わざるをえない。まあ最難関ははじめから
目指してないけどね
>>692 現状の差は変えがたいね。
それに対応して結果を出せ、と教師や学校に言わないけど(不毛だしw)
現状を見据えて、それに対応していこうという姿勢が欲しいと思う。
綺麗事かもしれないが、教師のそういう姿を見て子供が学ぶ点も多いと思うから。
696 :
名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 12:06:44 ID:ICNWwDpi
>>695 能力別クラス。もうこれしかないでしょ本当は。
697 :
名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 12:58:26 ID:xHzyxVxV
>>694 >楽しくない学校生活でなんだか女の子として
かわいそう・・。
いいんだよ。それを超えたら楽しい大学時代が 待ってるんだからさ。
私もそう思って頑張ったもんだ。
>>696 でもそれやると親から苦情が来るらしいよ。
出来ない子はますますやる気をなくすとかいろいろね。
698 :
名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 13:05:30 ID:OR970MyB
来年から小学校に通うのですが主人が急にアメリカンスクールに行かせると
言い出しました。私的にはママ友との関係もあるし何より息子にとってどうなのか???
です。どなたかスクールに通わせている又は噂などご意見をお聞かせください。
アメスクはスレ違いじゃない?
誘導先詳しくないんだけど・・・
>698
お金かかるみたいよ。
あんまり詳しくは知らないけど。
701 :
名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 13:43:13 ID:OR970MyB
>>694 今って大学受験勉強も母親がつきっきりでみてやるのがデフォなの?
そんなの、自分でやれよ。
地方住まいのうちはお受験するかどうか迷い中。
子どもが公立の授業は退屈だから私立を受けたいと言うなら迷わずお受験コースだけど
低学年の今はまだわからない。
今は先取りしているせいで授業が簡単でラクラクだからうれしいって言ってるレベルだしw
往復2時間かけて通学させるより、地元公立中へ気楽に通って好成績をキープし、
2時間分きっちり先取りなどで大学受験を視野に入れた勉強する方が
学力がつくような気もするんだけど、どんなもんでしょうね?
703 :
名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 14:21:47 ID:xHzyxVxV
>今って大学受験勉強も母親がつきっきりでみてやるのがデフォなの?
そんな子は、少ないよ。中学からは子供が自分でやるのが普通だよ。
>低学年の今はまだわからない。
5年からで十分だよ。
>往復2時間かけて通学させるより、地元公立中へ気楽に通って好成績をキープし、
2時間分きっちり先取りなどで大学受験を視野に入れた勉強する方が
学力がつくような気もするんだけど、どんなもんでしょうね?
2時間かけないと私立通えないところに住んでるの?
そういうところなら出来る子も公立に普通に来るだろうから、問題ないんでは?
うちは、御三家全部1時間以内で通えるところに住んでるので、出来る子は公立に来ない・・・
だから、環境的に私立に行かざるを得ない状況。
公立にいっても出来ない子に合わせた授業ではぜんぜん物足りなくて結局は塾通いになるだろうから、
それなら最初から私立に行くしかないかって感じ。
704 :
名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 14:23:50 ID:xHzyxVxV
でも、私立はお金かかるから地方に住みたい気分です。w
地方なら頭のいい子も公立コースでぜんぜんOKでしょ?いい大学にもちゃんと入るしさ。
東京は異常だよ〜。
>>698 アメリカンスクールというよりはインターナショナルスクールじゃないかな?
近所のお子さんが通っているけど、立場的には正式な学校ではなくて、
一種の私塾の扱いなので同じインターナショナルスクールを銘打っていても、
地域に寄って活動実態が全然違いますから注意が必要とか
実際、その友人も所在地のインター・・はビルを借りただけの設備や教育実態
にも疑問があって、隣の県(外資系企業が多く誘致され高給社員の外国人子
弟が多い)のインター・・に2時間近く使って通っていました(小学生の時は毎日
送り迎え)
授業料は諸々で月に10万近く、人数が少ない事やボランテァの文化で親の出番
も多くらしいですよ。
それに子供同士の交流でお互いに泊まり合ったり、その子の実家(外国)まで招待
されたり、スクールのスポーツ遠征で当たり前みたいに海外に行ったり、そういう部分
がインター・・の魅力かも知れませんが、経済的にはかなり余裕がないと大変みた
いです。
それと当然、親への連絡事項は全て英語で来ますし、日本語への考慮や配慮は
全くありません。友人もご主人がアメリカ人だったのと、本人もある程度英会話が
出来たので何とかなったとかww
そのお子さんは日本で育って友人は日本人ですが、日常会話は日本語も完全に
出来ますが、国語力は別に塾で国語の補習をさせて12歳時でやっと3年生レベルの
漢字が読める程度で、将来の進学は数少ない帰国枠か海外の大学となるそうです。
>>702 低学年のうちはそのスタンスでいいと思う。
でも中学年になったら校内だけでなく広い視野での学力を確かめる意味で
塾のオープンテストもときどき受けさせるといいよ。
うちの子も低学年のうちは友人関係をつくる、学ぶ意味で
習い事より友達と遊ぶ時間を確保するほうが大事だと思いそうしてたけど
塾の無料講習とかをうけるうちに
塾の先生は教え方が上手だし授業も面白いから行きたいと言い出した。
受験ははっきり決めてはいないけど
通わせどきかな、と思って来年から行かせるつもり。
四谷の学力テスト(オープン)で偏差値68だったので
逆に親が甘い夢をいだきそうになるので冷静になる努力をしてます。
オープンって難しいねえ。
低い成績だと危機感抱くし、下手に高くても舞い上がってしまいそうになるのを必死で抑えたり。
Nのオープンで70超えなんだけど、家庭学習をやったこともない子達と一緒なんだって、
冷静になるように努力しています。
それに今の時期のオープンは、学力定着度を見るというよりも、資質を見るような問題だし。
塾との付き合い方とか、いろいろ考えてしまいます。
それにしても、本科の理科社会、どうしよう・・・?
708 :
名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 15:30:48 ID:xHzyxVxV
低学年のオープンはあまりあてにならないよ〜。
709 :
名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 15:41:54 ID:48Yo4unC
>>708 そんなことはないでしょう。
低学年といえど、これが悪いようでは戦線離脱。
良い成績を納めた子供達の生き残り競争というかんじだったよ。
706・707良い成績でよかったね。謙虚になるのはよいけど、
子供にあまり下の目標を与えてはダメよ。あっという間に成績下がるからw。
たとえ内心マーチ附属を考えていたとしても、あくまで子供には御三家でとおさないとね。
710 :
名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 15:44:50 ID:xHzyxVxV
>>709 だって低学年は受けてる人が少ないじゃない?
4、5年で入ってくて初めてテスト受けるできる子達も多いよ。
711 :
名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 15:45:48 ID:OmMyoDIE
●看護婦と結婚する医師は人生の負犬だワン●バカ27匹
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1132091881/197-246 203 :卵の名無しさん :2005/11/20(日) 13:08:49 ID:cMay6tAL0
だれも頭の悪い看護婦のマソ個など舐めたくないだろw
204 :卵の名無しさん :2005/11/20(日) 20:08:51 ID:u8NW2HyW0
>>203 こんなやつだろ
http://img.a-master.com/user/ura/2003/2003_2/8/img/006.jpg 205 :卵の名無しさん :2005/11/20(日) 20:26:17 ID:8rQ7hmwM0
サンマのから○りテレビに出てた何処かの看護学校の先生、
元暴走族でトラック運転手から転職したらすい。すごい…
206 :卵の名無しさん :2005/11/20(日) 20:49:17 ID:MP4N9whM0
そんなの医者でも弁護士でもいるよ
207 :卵の名無しさん :2005/11/20(日) 22:04:35 ID:05GFh5F+0
笑っちゃうよね。
看護婦にこんなのがいたと書くと必ず医者でもいるよ、とレスする人。
まあ、医者でも貧困家庭の出がいるから、その辺りでの比較は論外かもしれないね。
圧倒的に看護婦家庭の方が下だけどね。
決定的な違いは、頭の中身でしょ?中身に差があり過ぎる者同士が結婚するから
不思議がられるわけ。笑ったりまではしないけどねえw
712 :
名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 16:25:13 ID:48Yo4unC
>>710 熱心な人は毎回でなくとも受ける傾向がある。
そして、受験したからといってYやN研にいくわけでもない。
我が家は某大手塾出身なのだけど、
そこのトップクラスで「低学年のときにNの模試いったよな〜」
という話題がなされ、成績優秀者の用紙を引っ張り出してみると、
(自分の名前が載ってるので、子供が後生大事にとっていた)
あれもこれも現在の塾メートだった、という実話に基づいた推測だったんだけど?
今は、御三家の生徒の子が多いよ
713 :
御三家親:2005/11/22(火) 17:00:23 ID:TsGr6NJr
流石に4年にもなると優秀者と難関校合格者はかなりの割合で一致するけど、
二年生三年生はアテにならないよ。
全く準備無く(小学校受験もしないし通塾もしていない)うけて偏差値70超えは資質ありとは思いますが、
逆に50くらいでも全然おっけー。
確かうちも3年生で受けたNオープン、GBどころか名簿にも載らなかったよ。
塾は通い始めてからが勝負だからね。
714 :
702:2005/11/22(火) 17:08:19 ID:1NOKdRvu
>>703=704
>>706 レスありがd。
親はいい環境で学ばせたくてお受験に前向きなんだけど
今のところ子は公立小が楽しくて仕方ない様子。
帰宅後、脱兎のごとく公園へ駆け出して行くわが子を見てると
塾通いが不憫に思えるw
オープンなどで子の能力を見極めた上で本人の意思に任せようと思っています。
デキるお子さんのように塾が面白そう!といってくれるといいのだけど。
うちの地方でも「私立に通わざれば人にあらず」みたいな声も聞かれるなか、
暖かいレスに心が和みました。
自分は結局一度も塾には行ったことがなかったんだけど(一応w大卒)
子供を無料講習にいかせてみると
行っておけば良かったなーと思う。
理由は学校とは違う方向からの考え方や勉強のノウハウを教えてくれるから。
子供もやはりそこが面白いらしく
正攻法で取り組んでも解けなかったり時間がかかる問題が
ちょっとしてコツや見方をかえることでできたりするのが嬉しいみたい。
オープンテストの問題をみると基礎的なことができていて
読解力があれば解ける問題8割と
すこしひねった方向からみないと解けない問題2割って感じで
ほんとよくできているなーと思う。
>>713 今三年生なんだけど
たしかに四年生以降の勉強は上でかいたようなことを知っている・出来るかも
大きな力の差になるだろうから
>塾は通い始めてからが勝負
ってのはその通りなんだろうなと思います。
おそらく中学受験ってハマれば親子で面白いんだと思う。
工夫できる個所がいろいろあって、また頑張れば数字として結果も良くなったり
気を抜けば数字として下がったりして、かといって数字だけでなく
精神力で思わぬ結果になることもあるだろうから。
でも、中学校入ってもそれがゴールではなくスタートだと考えると
ハマれば面白いぶんなにが目的かと見失いそうな気もする。
目標がはっきりしてるならいいんだろうけど
フラフラしているうちは頭冷やしておかないとドツボにはまりそう。
716 :
名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 20:04:26 ID:0gboQx5I
Nのオープンでいい偏差値とっても額面どおり受け止めちゃダメだよ。
四谷とかサピとかじゃないと・・・。
694です。母親がつきっきりっていうのは勉強見てるって訳じゃなく隣の部屋で待機
していてなんか要求があったらすぐ行動みたいな状態らしい。
718 :
名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 20:12:06 ID:xHzyxVxV
719 :
名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 23:19:41 ID:P8vijhlt
Nオープンは通塾前に受けるテスト。受験生対象じゃない。
YやWやE光にも同趣旨のてすとがあります。
それらは何の指針にもならない、集客の為のテストですよ。
720 :
名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 23:57:23 ID:pdN+Kw98
あああああああああああああ、
御三家・早慶出身のオイラは実家にコブ付きパラサイト。
あかたん7:30に保育園に放り込んでるよー。
こんなんで教育ママになったらあかたんぐれそう。
>>720 夫婦で高学歴な家庭は、だいたいそういった生活を送っているような
気がします。
実家にパラサイトできるというのは羨ましいと思いますよ。
うちの両親はまだ現役だから、実家に頼れません。
我が家は夫単身赴任、私フルタイム勤務だから7時に家を出て9時10時
帰宅の毎日。残りは持ち帰り残業。今月は今日が初めての休暇になるかも。
世間一般で楽だと言われている公務員、しかも楽な職場にしてもらって
この状態です。
こんな生活だから、子供も親のような仕事漬けの人生は勘弁と思っていて、
勉強して高学歴になったら馬車馬の如く働くことになると思っているみたい。
なので、勉強に対するモチベーションは保ちにくく、知的好奇心をくすぐる
ように仕向けるしかないですね。
御三家に早慶出身の子供なら、何もしなくても公立小ではトップじゃないの?
>>703を読んで思い出したのだが
私立小に進学した子供の幼稚園時代のママ友に、我が子の算数の授業参観の話を
して「ガッカリした」と話しをしたら
「公立小の授業に不満のある親子は、塾へ通ってお金を掛けて中学受験するもの
なんだよ。私立組は幼児教室の貯蓄があるわけだから、それなりの授業を
受けられる」と言われて、当たり前の事だが納得してしまった。
なんだよ・・・結局は塾頼みしかないのかよ。
公立も、ここまで親の意識に格差ができて子供も千差万別なんだし、さっさと習熟度別授業もしくは
飛び級導入しやがれってんだ。
上位クラスに先生はいらないから。
自学自習用教材渡して、演習させておけばおk。
あとはつきに数回テストやって、分からないところは質問させればいいのよ。
下位クラスは手厚く。ゆとり教科書でまったりゆったり。
公立レベルの問題だったら、それなりにポイント抑えた教科書があれば、上位クラスは
授業なんていらないと思う。
今、家庭学習していても、みんな上位の子達って自学自習ができている。
「学ぼう!算数」あたりで勝手に勉強させておけばいいのよ。
算数と漢字は習熟度別か飛び級で、あとは集団授業でいいんじゃないの。
725 :
名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 12:38:55 ID:d62QSVez
習熟度別授業しかないと思っていても、いざ本当に
そうなったら大変だろうなぁ。
塾行ってない人には特に。中学高校へ行けば実態を
目の当たりにするんだけど、小学校は順位付けが曖昧だからね。
726 :
名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 12:50:33 ID:GXG0Qsaj
>723
先生要らずの上位の子の親は住民税も所得税もたくさん払ってる。
(苅谷剛彦によれば)
同じレストラン行ってお金たくさん払ってる方がセルフサービスで
そうでない人が手厚くサーヴィス受ける、それが公立クオリティー・・・
まあ、民主主義の典型的な構造ですな。
持てるものは持たざるものへ施す。
うちも中高一貫私立。
でも、なんかおかしいよね〜
>>723 うちの子、都内の公立小なんだけど、算数については習熟度別クラスになることも多いよ。
その他少人数グループに分かれての授業もあるし
通常クラスでの授業のときも、先生の判断で「ここまで終った人は机を後ろにむけて
後の黒板の問題をやってください」なんていうのもある。
公立小もそれなりに努力はしているようです。
というか、公立でさえそういう対応をしなければならないほどに、格差が歴然とあるみたい。
>>725 順位付けいらんよ。
「この問題終わった人は、この教科書読んで進めておいて」でもいいかと。
3年ぐらいからそれでもまーったく問題ないと思う。
それなりの教科書さえあれば、できる子って手がかからないのよ。
公立クオリティ程度でって前提で、だけど。
難問も公立進学ならいらないしさ。
で、中学入学時にどこら辺まで終わっているのかテストして、そこで始めてクラス編成する。
難問コースと標準コース。
難問コースは、小学校の段階で方程式まで終わった人コース。
学校で私立受験数学も教えてくれたらラクだろうな〜
>729
公立中の数学教師は難関私立入試問題の数学なんか解けませんよ・・・
>730
公立の先生って意外と学歴は高いよ。
私がならった理科の先生(女性)は京大薬学卒だったし。
732 :
名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 15:30:26 ID:YmabJYbj
>>731 人による。いい先生も3流大学先生もいる。
学歴高い先生=いい先生とも言えない。
別に公立小・中の先生が難関私立中の入試問題解けなくても気にならないけどな。
あれは特殊な問題だから慣れればできると思う。
必要がないからやってないだけでしょ。
別に塾の先生がみんな公立の先生より優秀だったり、学歴が上ってわけじゃないし。
公立小・中の勉強なんて大学出てれば誰だって教えられるレベルなんだから
子どもの気持ちが良く分かってクラス運営が上手な人が先生になってほしい。
よく教育大出身の先生をバカにする人がいるんだけど、なぜかそういう人に限って
教育大すら行けないレベルだったりするw
>>734 話がズレとるよ。
今は、公立中学の先生が受験数学を指導できるかって話。
公立小の先生が私立受験算数を解けないのは
当たり前だのクラッカー
自己レスだけど、
中2の息子がいた区立小には算数専科の先生がいて、
算数の時間は受験組だけ集めて指導してくれた。
凄く優秀な先生で、その年の御三家の入試予想問題を2問当てて、
あとでビックラこいたよ。
737 :
名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 18:23:16 ID:6pb6B5bi
>>729 順位付け自体は必要ないんだけど、100点取ってる子の中でも
実はものすごい開きがあるんじゃないかと思うわけ。
で、その差っていうのは絶対的に縮まないわけで、この時点で
大学あたりまでの振り分けがある程度固まってるんじゃないかと。
さらに今は、勉強できる子はスポーツ万能で性格もいいときてる。
先生よりも賢いと思われる両親も多い事もあるかな。
医者だ弁護士だ科学者だ研究者だ支店長だってほんっと多い。
>733そう思う。
>734
教える技術も大事。クラス運営も大事。子どもの心をちゃんと見てくれると尚良い。
うちの子の1年生のときの担任はかなり理想に近い先生だった。
今はまあまあかな。力量の差はありますね。
でも、先生は思った程は悪くなかった。
校長の質は今は全般的に悪いらしい。定年が待たれる。
我が子も都内区立小なのだけれど、まだ1年生なので習熟度別がないのです。
小3から1クラスを上、中、下の3グループに分けて算数少人数制を実施
してますよ。都内は多いですよね。
この間、3年生の算数を授業参観してみましたが、上グループは
実名挙げて文章問題を作ったりしていて、楽しそうでしたが
内容は…。
740 :
名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 22:27:19 ID:6pb6B5bi
>>739 習熟度別って毎回?うちの方もやるけど単発的。
>>740 テストの時とテストの答えあわせの時は、グループ別になりませんよ。
それと、1学期はないですね。
>>739 楽しそうにやってるかどうかが大事なのでは?
習熟度別では先へ先へと進むことはないですよね。
じっくり基礎をするか、標準の進み方をするか、発展学習をするか
程度の分け方ですよね。
それでも時間が余ると知恵の輪をやったり、昔の教科書の問題をやったり
する学校もありますね。
でも、それで十分でしょう。
参観日のとき「どうして数には位があるのか?」を皆で考えていました。
「一の位の右が十の位でもいいんじゃないか」とか、適当なことを教師が言うと
子どもが一生懸命反論します。
3年生なので、さすがに10進数から出た考えを言う子は出てきませんでした。
ですが、大人も驚くようなすごい意見がポンポン飛び出し、感心しました。
塾だと問題を解くとくことが中心になるので議論はじっくりしにくいと思います。
習熟度別だと、あまった時間をディベートに使えるので
なかなか良いと思いました。
743 :
名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 22:52:15 ID:6pb6B5bi
744 :
名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 23:19:00 ID:jMeA1cwB
プレジデント私も立ち読みしようと思ったけど買っちゃいました。
息子のクラスに、息子に粘着してくる同級生がいる。
中学まで一緒は嫌だから受験したいらしいよ
私もそれに賛成。その母親も私に依存&粘着してくる。
なるべく距離を置きたいので。
>>734 家の子塾の宿題がわからず、たまたま学校でやってたので先生に
聞いたらわからなかったそうな。
家に帰ってきてから、
なんで学校の先生なのにわかんないんだろ?
と言われて、なんと答えていいか困った事があります。
まだ2年生だからかもしれないけど、今時のテストって
やっても殆どの子が100点取れるようなテストしかやらないよね。
だからホントの本人の実力が分からないので心配になっちゃう。
>>747 うちは1年生だけど、漢字テスト前に必ず復習させてから
テストするのに、全員100点じゃない所が不思議。
算数は文章問題の引っ掛け問題に慣れている子(家庭学習が多い子)程
100点の回数が多いと思うよ。低学年だと応用が効かない子の方が
多いと思う。
>>746 うちの長男、次男はそれぞれ、国立大理系学生と同じく
国立理系難関クラスの高校生だけど、小6の長女が聞いて
きた塾の算数の発展問題に頭を抱えていたよwww
答えが判らないのではなくて、方程式を当てはめて普通に
答えが出る問題に、わざわざ式を当てはめないでXもYも
使わずに○をもらえる計算式の出し方を説明できなかったらしい。
中学受験ではデフォーな算数の数式でも、そういった中学受験
を経験してこなくて普通に中学で方程式で答えを出す方法から
入った公立中出身の兄達には『えー?こんな不合理極まりない
方法での答えの出し方は習ってないぞー( ´・ω・`)』となって
流石に例題を見てパターンは判ったものの、説明するのに四苦
八苦していたっけ。
こういう部分を見ていると、偏差値的には差が無くとも与えられた
問題を習った方程式で、そうなったプロセスを考える事もなく
疑問も持たずに解いて良しとする、長男次男に比べて小学生相手
にそこまでオタク問題を出すか?!というような受験校の歴代の
例題に見合う努力をしていた長女は、知識面の深みが全然違う
ように感じる。
正直、国公立の医薬部みたいな極端な高偏差値の学部を目指す
のでは無ければ、本人の自覚と努力で公立中でも私立中でも関係
ないと思うけど、調べ物一つ、作文一つ取っても公立と私立を比べ
れば、求められる標準値が全然違う事が、両方に通わせてはっきり
判りました。
先生の手書きテストではなくて、業者のテストには、採点されるテストのほかに別枠の問題があって
塾でやる問題の初歩的なような問題がおまけについているのもあるね。
>>746 私達が受験したころでさえ、中学の入試問題を現役東大生に解かせても
時間内に合格点とれる回答を出せないことがあるって、デフォでしたよ。
中学受験は落とすための試験だ。
特殊算は第一志望の合格点を得られる程度にやっておけばいい。
奇問には手を出すな。
家庭教師の先生からもそう聞いてましたから、
「大人に解けるわけがない」くらいに思ってました。
お子さんに説明するなら、
「受験勉強は頭を鍛えるためにする勉強なので、学校の勉強とは目的が
違うのよ」くらいでもいいかもしれません。
落とすための試験と言うけど、最近では上位校が出題する算数の問題は、
発想力や思考力、そしてそれらをきちんと整理して表現できる力を見る良問が多いですよ。
できない問題を奇問と呼んで避けるのでなく、何が足りないのかを謙虚に見極めるのが肝心。
学校の先生には何かが足りないから、解けないのです。
753 :
751:2005/11/25(金) 14:46:15 ID:8pEDFrjo
>752
おっしゃるとおりです。
私たちの頃と違って今は奇問はほとんどなくなりましたね。
ちゃんと筋道をたてて考えれば解ける問題ばかりです。
でも、学校の先生にそういう問題を解いてもらおうとは思いません。
求めるものが違うと思います。
余程酷い先生ならともかく、そこそこの先生なら、子どもに尊敬させるように
仕向けるのが親のつとめだと思います。
受験問題はさっぱりだめでも良い先生はおられると思います。
学校の先生が私立の入試問題解ける必要はないと思います。
塾の先生だって算数科でなければ御三家の問題は無理だよ。
そんなことは先生の能力の問題じゃないよ。
それで先生の事を馬鹿にするような親子じゃ、ダメだよ!!
先生も出来なかったからって卑屈になってちゃダメ。
教科書レベルの事をしっかり理解させるのが学校の先生のお仕事。
授業時間数が削減された今の小学校で、教科書を定着させるのって結構大変だよ。
756 :
751:2005/11/25(金) 19:39:36 ID:csmBvy+m
>755
そうかも
757 :
名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 22:45:09 ID:nh1sHZAb
ダブルパンチですまぬが、今度は「おられる」がデフォ
(デフォの使い方はこれでオケでつか?)
デフォというのは「普通にしてれば○○の状態になる」=「○○なのが普通」
751は「〜なことがある」という表現にデフォを使ってるからおかしい。
デフォを使いたいときは思い切りよく、
東大生でも中学入試問題ができないのがデフォ
などと使う。そこまで言い切れないときは使わないこと。
知的レベルの低い親の集まり?>ここ
偏差値50〜60前後の情報も下さいよ。
↑そんな低レベルの私立はイラネ
>>761 50後半から60を臨むくらいって結構キツイよね。
御三家には届かないけど、塾では「過去問との相性はある!」とか
チャレンジを勧められて子供がその気になってしまったり。
受験の際にも二日校では御三家組と戦うことになるし。
>>762の様なレスがつくから、受験組の住処スレがなくなっちゃうんだよ。
>>763さん、相性はどんな感じで勧められているのでしょう?
765 :
名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 19:18:45 ID:ihJRBcr8
受験板に行けばいいじゃん
話し変わるけどさ。
お受験板の子供たちの会話をヲチしているんだけど、学校のカラーっていろいろ分かって
物凄く興味深い。
娘の受験校の候補のひとつ、物凄くいい感じなんだけど、女子校で温室となるといろいろ
あるみたいで、そういうネガティブな話題を見ると考えてしまう。
そういうこと考えると、お互いの個性がぶつかり合ってちょっとしんどそうだけど、自由系の
学校の方がラクなのかな〜?とか。
みなさん、校風の合う合わないとかの見極めってどう考えます?
>>765 受験板で親がまともに会話出来るスレなんかあるの?
>>766 一昔前の話だが、お嬢系統幼稚園〜エスカレーター式の学校で
中学から外部入学した子が校風に馴染めなくて都立高校に行ったのを知ってる。
大学は国立Hに入った。だから小学校が公立で、じょすぃとなると
まず上記の様な学校は無理だ罠
女子校だと陰湿ないじめがあったりするから
共学のほうが良いよって知人に言われたんだけど、実際そうなの?
確かに今、公立小学校に行ってるけど男の子の方がやさしくて
女の子は意地悪が多いみたいだけど、女の子でおっとりしてる子の方が
受験を考えてるみたいだし、よくわかりませんわ。
クラスに男子うち一人しか受験しないんで居心地悪〜いよ。
女子は4~5名いそうなんですけど。
これがまたたくさんいたらいたでウッザーイと思うのでしょうが・・・
女子校に通う娘が言うには
「女ばっかり一クラスに40人以上もいれば、
誰かとは相性が合うからオタクでもギャルでも
ちゃんと友達が出来る。
いじめは多少はあるけど、陰湿ないじめをやる子は
そのうち誰からも相手にされなくなって、居場所がなくなるよ。
だから普通の子はやらない。やるのはバカ。」
だそうです。
共学だとイジメがないかはわかりません。
771 :
名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 12:43:41 ID:heyByrgc
>>767 お嬢系統幼稚園〜エスカレーター式の学校で
中学から外部入学した子が都立高校に
それって、最初から内申かき集めるのが目的なのでは?。
当然行くのは、都立と言ってもトップ高でしょ。
>>771 エスカレーター式の学校で外部受験するのはかなり不利
はっきり言って外部受験希望者は裏切り者なので、内申書
で高点数など望むべきもないし、そもそも外部受験防止の
目的で、わざわざ一部科目など受験範囲を飛ばして授業して
いる場合もあるから、受験に関してはエスカレーター式の
一貫校に入学するメリットは何もないと思う。
我が子も一貫校の中入り中学生だけど、高校進学時に外部
受験希望する生徒は
入学している学校より本人の学力にかなり余裕があって、内申点
など無くとも本番の受験結果だけで合格できる自信のある子、か
とことん校風その他に馴染めなくて、もう3年間同じ学校で過ごす
自信がなくて外に出る子、のどちらかみたい。
どっちにしても、失敗すれば元の学校には戻れないから内申で
推薦受験できない分、上手くいけば結果オーライだけど、下手をすると
現状の学校よりも1ランク2ランク下がった学校に行く羽目になる可能性
もあるよ
だから早い時点で子供の外部受験を決めた親などは、中学3年進級
時に退学してわざわざ公立中に編入しなおして、それこそ771の言って
いる内申点をかき集めて再度、高校受験に備える・・という力技を使う
場合もあるとか・・・
うちの子、学校に馴染んでくれて良かったよ
エスカレーター校での外部受験って物凄くエネルギーがいると思うな
親にも当人にも
>>772 そういうところもあるのですね。
小学校から大学まであるようなエスカレーターのお嬢様校でも、
外部進学したい子には進学指導してくれるところもありますよね。
従姉妹が受験したとき面接で将来の夢を聞かれたとき
「父のような立派な医者になりたいです」と言ってる子もいたそうです。
>>764 763です。亀ですみません。
当方5年女子の親なのでまだ当事者にはなっておりませんが、
娘がお世話になったお子さん(現中1・男子)が親子共に順当校を志望していたのに
塾からMを強く勧められて大変回り道をすることになってしまったとか。
現在は当初からの志望校に通学しているので結果ヨシではあるのですが。
女子でもJなどでは一見過去問のレベルが低く見えるそうなので、
鴎友など二番手でもクセのある問題と相性の悪いお子さんはついチャレンジに心を
動かされがちだとも聞きます。
>>767 女子校については、それを警戒して附属小学校のないところを選ぶ人が多いですよね。
我が家の娘も公立小の雰囲気に馴染んでしまっているので、附属があるところは
学園祭も見に行ってなかったりしますw
775 :
772:2005/11/28(月) 14:54:55 ID:MlYd2MfP
>>773 外部受験への進学指導がある太っ腹な学校なんて多いのかな?
うちの学校は県内最トップ校の滑り止め、という位置ですのでww
高校での外部受験者の上位校狙いの多くはそのまま高校に進学
してくれたら間違いなく旧帝医薬進学クラス人員なので、そういう子
に対する外部受験希望への風当たりはかなり強いらしいです。
逆に、学校生活や学業不振の問題で外部に行く子に対しては割りと
手厚く?フォローがあるとか
まぁ高校での受験体制はかなり恵まれているし、そのまま系列の
女子大に行ったとしても世間的には決して恥ずかしくないレベルなので
中学部→高等部への外部受験者は毎年数名にとどまってるそうですが
それだけに、私の友人のお子さんで外部受験を希望された時は、友人は
脱毛症になるくらい悩んだそうです
話を変えてしまうけど。
お受験板のJGスレ、ネット右翼に荒らされているんだけど、ウヨ側の意見もあながち
悪くないと思ってしまった。
で、私立って思想的にはやっぱり左寄りが多いのかな?
まぁ、真っ赤な日教組を考えれば、幾分ましかとは思うけど。
ミッション系とか、国旗掲揚とか一切行わないのかしら?
卒業式とか、君が代歌うイメージもないし。
祖父がクリスチャンだったので、多感な思春期の頃に宗教についても考えてみる切っ掛けを
与えられることは良いことだと思っていたんだけど、なんだか偏った政治思想を押し付けられるのは
嫌だなと思ったり。
押し付けられるのではなく、誘導だったとしても、それはそれでどうかと思う。
学校側では、右も左もそれぞれの考え方を提示した上で、子供に決めさせるのがベストだとは
思うんだけど、そういうのは難しいのかな?
現在の私立の傾向について、お詳しい方いらっしゃいますか?
>>773 それはいつの外部進学の話?
中学受験の話じゃないんじゃないの??
>>776 息子の学校はキリスト教ですが君が代は歌いません。聖歌です。
授業にもキリスト教はありますし週1回チャペルで朝礼拝もあります。
年に何回か大きな礼拝(クリスマス礼拝、収穫感謝礼拝など)もあります。
毎朝HRでお祈りもありますよ。
>>776 ミッション系といっても、カトリック系はそんなことないと思うよ。
カトリックの教義は、王様や皇帝みたいな地上的権威者の存在を否定しないからね。
私はカトリック信者なんだけど、カトリック学校は幼稚園しか経験してないので
断言はできないけど、幼稚園の卒園アルバムを今見たら、入園式で
園長先生(神父様)が壇上の日の丸をバックにあいさつしている写真があった。
>777
大学で外部受験の話
>>777 だったら納得。エスカレーター式のお嬢様学校には医学部はないから、
「医者になりたい」と言えば外部受験オッケーなんでしょ?
>>776 私立について考え違いをされています。
(おそらく本物の保護者ではない方なのでしょうが。)
私立は、その理念に賛同する者のみが行けばよいのです。
学校の理念を保護者ふぜいが変えようなんて、
おこがましいにも程があります。自分が何様のつもりと考えているのでしょうか?
また、そんな戯言で学校の有り方を変えるようでは三流校でしょう。
そして、実際に三流は存在してますから、本物の保護者なら探せば宜しいよ。
そんな776に つ【国○院】
785 :
名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 13:58:33 ID:deONhgTA
>>783 いや別に学校の理念を変えたいとか考えているわけでもないんですが。
私も小学生の保護者ですよ。
ゆとり教育がなければ公立進学させていただろう層だけど。
子供が浮き上がりで、私立を検討せざるを得ない保護者です。
>>786 気にするな。またウザイおばちゃん叉はウザイおばちゃんとその仲間達だろう。
学校の理念を変えたいなんてどこに書いてあるのか、読解力ない椰子だな
>>783 >そんな戯言で学校の有り方を変えるようでは三流校でしょう。
一番分かり易いのは制服かな
DQN校ほどお洒落な制服に変更する法則ww
789 :
名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 19:41:20 ID:KxgdG7jS
浮き上がりってどういう状況?
落ちこぼれの反対でふきこぼれってやつかな?
出来が良すぎて周りから浮いてしまうの。
そうそう。吹き零れです。浮き上がりじゃないか。
学校の先生に心配されるんで、どうも学校レベルでは吹き零れらしいですけど、
塾のテストではどこにでもいる優等生です。
そんな程度です。
学校で浮き上がり確実だと、5年になってから中学受験を勧める先生いるよ。
昔からそうだろうけど、○○小から国立に入った、っていう見栄が欲しい。
都内地元で暮らしているけど、まだまだあるよ。
このスレ趣旨にあってるかどうか...
私立中学進学が盛んでなかった時代の、元吹きこぼれ系の
周囲の知人の意見は、
「地元公立中学はバカとDQNばっかでつらくてしょうがなかった。
トップクラスの公立高に進学したらそこはパラダイスだった」
「地元公立中学はのんびりしていて楽しかった。高校は進学校で、
みんなギスギスしていて全然楽しくなかった」
に見事二分。前者は我が子を私立へ、後者は公立へと希望している。
私は公立中〜三番手レベルの公立高校だったのでピンと来ない。
肝心の我が子は、現在の公立小が合っているのかどうか、微妙。
私立進学するかしないか、なるべく早く決めたいのだが...
>>794 どの子がどの学校に合ってるかはそれぞれだけど
中学受験に関しては、お子さんの気持ちが一番だと
取り立てて受験勉強しなくとも、公立小の『出来る』
基準で合格する中堅レベルの私立ならいざ知らず
(しかしこれでは吹き零れ対策というより、環境を取る
ったというだけ)本当の難関中学ではその吹き零れた
子供達の集まりから、尚且つ上澄みだけが選ばれます。
正直、難関中の受験はいくら親が音頭とって旗を振ろうが
お金を積もうが、お子さん本人にどんな苦労も厭わない
確固たる受験希望がなければ、本人も親も辛いだけだと
思いますよ。
そだね〜「馬を水のみ場へ連れて行くことはできるが、馬に水を飲ませることは出来ない」からね。
ちょっとスレ違いの哀しい現実なんだけど、地頭はいいがいじめられっ子タイプの子の
自分の生存を賭けたような勉強ぶりには涙をそそられる・・・陰ながら応援しているよ、ガンガレ
公立小の「できる」基準で合格できる私立中を「中堅」とは呼ばないような・・・
受験勉強なしじゃ、桐蔭女子部ですら合格するのは不可能だな。
>>794 私も元吹きこぼれ系だけど、公立中学時代は友達と一緒にそれなりに
楽しくワイワイやってたので、別につらくはなかった。
でも、進路や勉強のことが話題になるとちょっと孤独だったな。
「このままじゃ公立高校に行けないって先生に言われちゃったよorz」「私もだよ」
なんてみんなが話してるときに、トップ高合格は堅いと先生に言われていた
私は話題に参加できず黙っているしかなかったり、とか・・・
我が子(♂)も私と同じタイプのようで、友達たくさんいるし、
楽しくそうにワイワイやってるけど、「お前は天才だから(100点をたくさん
とれる、というほどの意味ね)テストでお母さんにおこられなくていいなぁ」
とか言われて孤独を感じるときがあるみたい。
なので、4年生で進学塾にためしに行かせてみたら、学校と違うタイプの
友達がたくさんできて楽しかったみたいで、今も喜んで通ってる。
で、塾の友達と同じ学校に行きたいんだって。
>>794さんも、試しに塾行かせてみたら?
>>794 私はズバリ後者のタイプ。
中学では友達がたくさんいましたが、高校になったら友達ができず
悩んでいました。
今考えると、かなり吹きこぼれのタイプ(政治オタでいつも政治の話
をしていた)でしたが友人達はこんな私を暖かく見守ってくれました。
中学時代の仲の良い友達は職業高校に進学する子が多かったのですが、
友達の高校のことを「DQN」扱いしたり、テストの点で変にライバル
意識をもたれると、この人達とは友達になれないと思って、しばらく
は孤独な日々でした。
高校のほうが私を「変人」扱いする人は多かったです。
それでも、部活や委員会活動を通じて友人はできました。
友人の数は少なくなりましたが、どこの学校に通っても似たようなタイ
プは集まる傾向にあるようで、最終的にはそれなりに楽しく学校生活を
過ごすことができましたよ。
802 :
794:2005/11/30(水) 19:25:09 ID:C1Q7OYZm
皆さん、ありがとうございました。
実は子は2年生、まだ先の話なのですが、
とても受験熱の強い地域(都内)なもので...
>>801 私は、出身高校のわりにはかなり「良い」大学へ行って、そこで
同じような思いをしたかも..もちろん中学高校大学どこに行っても、
合う子合わない子いろいろ存在、トータルでは楽しい学生生活でしたが。
>>795 そうですね、本人の意志を一番大切にしたいと思います。
でも中学受験準備は、場合によってはまだお子ちゃま状態のうちに
親が誘導しなくてはならないのがつらいところ...
>>800 学校友達とは違うタイプの子と交流させ、
子供の世界を広げるために「塾」というのは良いスタンスですね。
受験を決心する前に一度来年の夏期講習でも(それじゃダメかな?)
検討してみます。
803 :
800:2005/11/30(水) 19:38:17 ID:ZO5NogvI
>>802 今2年生だったら、来年の夏期講習で様子をみるのでいいと思うよ。
塾のカリキュラムって、どこでも、3年生の2月スタートを前提にしてるから。
うちは4年生の夏期講習が最初だったので、だいぶ出遅れ気味だったけど。
>>803 うちは5年の終わりだったよ、娘が受験を決めて塾に入ったの( ´・ω・`)
もう出遅れなんてもんじゃなくて、周回遅れって感じで入ってすぐの
模試では塾での偏差値38なんて叩きだしてくれたのに進学コースに
放り込まれて『いいのか?おい!お客さんじゃマイカ?!』と焦ったー
まぁ最後の受験時には60前後まで盛り上げてくれて、そこそこ希望に
そった中学に合格したけど、傍で見てるだけでも可哀想になるくらい
周りとの差を埋める努力をしている娘を見ていて、もっと早く娘の受験希望に
気がついてやったてたらこんな苦労はさせずにすんだのに・・と後悔したよ
上の兄達が普通に公立にいったので、私立なんて考えもしなかったから
娘も高学年の土壇場になるまで言い出せなかったらしい
やっぱり受験するなら、早いうちに余裕を持って準備してあげたいね
塾の担当の先生に『娘さんがもっと早く受験体制に入れていたらと
思うと、惜しいです!』と言われてしまいましたが、やはり最トップの子達とは
もう努力云々では埋められない距離が開いていましたからだと思います。
内容薄い。経験者が回り身近にいれば入ってくる内容。
でも、初版売り切れで増刷したんだってね。
>>805 私は結構面白かったよ。
初日完売店が続出だったから、旦那に買ってきてもらった。(本当は吟味してから
買いたかったけど)
ちなみにNに通っていると割引で購入できるらしい。
附属エスカレーターへの人事担当者の匿名本音対談は面白かったな。
一部データが違っていた。
フェリス、東大ゼロなんてありえない。
「偏差値50台でも東大、京大へ」ってあたりが気になるんだけど。
これって、その生徒自身が中入時点では偏差値50台だったって話?
それとも、偏差値50台の学校から東大京大へ行ったってこと?
後者なら、そんなの別に珍しくもないけど・・・
>>808 ああいうのは大概「特進」の生徒。
その生徒をいかに獲得するかが学校の腕の見せ所。
そこそこの有名校を失敗した子供達、つまり
見込みのありそうな子を塾にお願いしてまわしてもらい、
バシバシ締め上げて学部関係無く、とにかく東大京大に送り込む。
文T(法)、理V(医)は超難関なので受けさせない。(絶対に受からんしね)
塾での偏差値操作、先生方のプッシュ、特待生での受け入れなど等、
あらゆる手段を講じて優秀生徒をゲットするのでした。
これでのし上った学校も有るよ。
○○校と××塾といった仲良しの組み合わせは、
大手に入塾すれば分かってくるよ。
国学院久我山は今年理III合格者出たよね。
1日偏差値40台、5日でも50台の学校にしては凄いんじゃないの?
>>810 久我山は高校からも生徒を取るから
場所柄都立西辺りを落ちた生徒も来るしね。
それにラグビーや野球のスポーツ推薦で早慶に入っている子も多いんでないの?
エデュでも前に話題になってた、J天。
私の頃は女子超アホ学校。地元の子は誰も行かず、荒川渡って通っている子のみ
だった筈だけど、駅の看板に下品な進学率が、、、。そして進学塾並の勉強量
との話で驚いた。
>>809の伸し上がり校なのだろうか
>>812 それでのしあがった一貫校って、関西でもあるよね。京都のRNとか。
文武両道は絶対無理と校長が豪語する。
徹底した詰め込み教育。
いまや順調に東大合格者毎年出してます。
公立が学力強化に本腰を入れ始めたら最初にとばっちり食うのは底辺私立。
親の所得格差が広がって、底辺親は授業料はらえるかどうかなんて真剣にはシュミレーションしてない。
ケセラセラなんとかなるさ。で結局集金さえ払えない、もち授業料回収不能、そんな家庭続出。
職員退職勧告だされ、実は学校自体が存続の危機。
そんなこんなで、早いとこ、存在意義を周囲に認めてもらえるようにしないとヤバイっす。
これが底辺私立の本音。
1時間を40分授業にして、集中力を高めて、1日7時間授業している
(お嬢さん向け)小学校もありますよね。
もうこれは、親の競争というより、学校間の競争なんですね。
代々世田谷区民だが、世田谷学園や鴎友の現在のポジションを、
親世代に何度説明しても信じない
>>814 わかる。
特に鴎友は、はっきり言ってアフォだった(本人も言ってる)
悪友が行った中学高校だから、ひときわ感慨深い。
吉祥だってそうだよね
県立の2、3番手の滑り止めだった豊島岡とか
>>816 豊島岡は昭和末期だと校則が厳しくて、髪型はおろか
眼鏡さえも銀ブチじゃないとダメだったんだよね。
運針してたり(今でもしてるのか?)泥臭い学校だったのにねw
吉祥女子って、私の時代には
都立高の合格発表まで入学手続きを待ってくれるので
都立高の滑り止めとして人気だった。
>>817 豊島岡のことはこのスレでも何度か書き込みがあったけど
2006年版受験日別の偏差値ランキングみてびっくりしたよ〜完全に上位校だ。
ちなみに運針は今でもやってる
820 :
名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 15:51:30 ID:Md1Yq3sh
中学受験落ちて滑り止めだった鴎友受かったけど
鴎友行くくらいなら、と
目の前にある公立中(桜○中学)へ行ったよ・・・
ほんと凄いよね。
こんなになるなら行くべきだった?w
821 :
名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 16:06:41 ID:HQ+504ab
みんな官僚めざしてるのか?
822 :
名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 16:07:53 ID:HQ+504ab
こいつらが大人になる頃には日本はすでに経済破綻してるよ
優秀な国家公務員様のおかげでね
823 :
名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 21:48:40 ID:q0ZUbnW/
>821
目指すのは誰でも出来るがなれるのは一握り。
ここでショボイ学校名だしてる香具師には一生ムリw
824 :
名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 21:58:52 ID:q0ZUbnW/
821-822自作自演???
プゲラ
学歴だけが全てでも、将来の幸せの免罪符になる訳でも
ないのは承知している。
しかし、手に職を持っていてもその職を活かせる場が殆どない
ようなこの時代に、少しでも将来設定にプラスになるようにしてやり
たいのは親として当然だと
針の先ほどの割合の、学歴が無くとも自己の才気と運、能力で
成功したり、逆に高学歴の中での超エリートになれる可能性の無い
大多数の凡人(自分、我が子も含む)はその団栗の背比べの中でも
少しでも有利なグループにいて欲しい
大企業も安心できない時代と言っても、その大企業が倒れるまでには
どれほどの自営業、下請け、孫受け企業、職人さん達の死屍累々が
転がってることか・・・
人生の出発点で早々に、学力フィルターで振り落とされてしまうよりは
その意義はどうあれ、家にその余裕があり、子供にそれを受ける能力が
あれば我が子に出来るだけの教育環境を整えてやりたいと思うよ。
中学受験するかどうかは、さておいてね
826 :
名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 11:13:15 ID:4SHDSa/F
>>825 そういう考えが強すぎると、子どもがフリーターになりそう。
成績が中以下の人でも、立派な家庭を築いて幸せにしている人もいるんだし、
屍が累々と転がるというのは子どもの勉強の動機付けとしては逆効果だよ。
入試に失敗したら後がないと死刑宣告しているようなものだよ。
何事もほどほどに〜じゃないかな。
子供の本質を見定めて・・・なんていうと、育児本の綺麗事だけどね。
可能な限り、子供の選択肢を多くできるよう働きかけるという意味合いで
学校に行く年齢のときは、勉強ができたほうがいいのは必定。
たとえ、将来芸術方面やスポーツの方面に進んだとしても、勉強ができることは
邪魔にはならないからさ。
無理強いと励まし、我慢することと意思を奪うことの境界線は、基準がないからねえ
たくさんの親が悩むわけで・・・
828 :
名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 14:43:36 ID:JpYn9KQ2
>>827 迷いながら加減するからいいんだよね。
迷いなく突き進んだら、、、ちょっと結果が怖い。
だけど受験向けの塾にいかせるなら
いつまでもだらだらと迷ってどっちつかずになるより
表向きは迷い無く突き進むほうが子供も戸惑わず気を引き締めて挑めるともオモ。
だけど、心のなかでやはり
>>827のような理想論や
>>825>>826みたいな現実も踏まえて迷うわけで。
結局は迷い無くすすめる親子だけがすすむべき道なのだと思う>中学受験
娘は小5で公立小学校に通っていますが、突然娘が『学校じゃなく
もっと厳しく勉強を教えて貰える塾に行きたい』と言い出したので
近所の大手の進学塾で、軽い気持ちでテストを受けました。
こちらとしては適当な公立小学校の進度のクラスに振り分けても
らうつもりだったのに、テスト結果の報告で『今まで習った部分は
完璧に理解できていて、IQテストの結果もかなり高いので、是非
進学クラスに入りませんか?娘さんなら追いつけると思います』と
薦められて、お試しで進学レベル授業を2週間受けた娘の感想は
『全然習っていないところばかりが出ていてさっぱり判らなかった
・・orz』らしいものの本人はやる気になっていたのと、塾側も『抜け
ている(習っていない)部分は、正規の授業後に補習(無料)するの
で心配しないで下さい』と言われ入塾。
確かに通い出してから娘は嬉々として通っているし、授業後も自発的
に最終時間(夜11時過ぎ)まで残って補習して貰っています。お陰で
一回目の模試ではクラスの最下位レベルだったのが、一ヶ月後では
真ん中ぐらい、次の月の模試ではもう少し上がっていて本人は先生
から『この調子なら来年度のクラス分けでは難関校選抜のクラスに
行けるかも・・?』的なニンジンをぶら下げられたらしく、やる気満々で
家でも勉強大好き超ガリ勉少女に大変身してしまった。
勿論、塾の雰囲気は中学受験が常識、娘も受験して当然だと思って
いるみたいなので、こうなったら中学受験もやぶさかではないが
正直、親としてはこういうつもりでは無かったから『えっ?えっ?
えーー?!』って感じが強いです( ´・ω・`)
因みに私は勉強が死ぬほど嫌いだったのでww、娘の『塾が楽しい
勉強が面白い!』という感覚は羨ましいような不気味なような・・・
>>830 親が子供の後追いをする受験態勢はあるいみ理想的だと思うよ〜
一つだけ気をつけるべきところは、とにかく難関校合格者数を上げたい塾側の煽動に
乗せられることなく、志望校選びには親もしっかり関わる事。
難関校がお子さんに合った条件の学校とは限らないから。
神奈川県民なんですが、ショー白のミルクカフェにひいた・・・
でもヨコ京のお受験板も別の意味で引いた・・・
ふぇ里すは偏差値高い。
なかなか学校選びって難しい。
>>831 そうだね。
いざ入学となれば偏差値だけの問題でなく
校風にあうか、入学金・授業料・寄付を払える経済力があるかなどの問題もある。
あんまり経済レベルが違う子が多い学校に入っても
友達づきあいで肩身の狭い思いをすることもあるしね。
今5年とういうと
学校選びは来年の学園祭・説明会の一発勝負になるから
今のうちからでも少しづつ通学できる距離かも調べるために
校舎だけでも(外から)見に出かけたりするといいよ。
あのーどこの大手塾で「IQテスト」を実施し、指導の材料にしてるんでしょう?
寡聞にして知らないので教えてください。
835 :
830:2005/12/09(金) 20:12:39 ID:7tfZHBYR
>>834 IDが変わっていますが830です。
IQテストというのは、入塾希望の時に学力診断テストと共に
受けさせられたもので、正式なものかと聞かれると、部外者の
立場ですので間違いない!とは言えませんが、テスト後のクラス
別けの個人面談での説明で、具体的な数字を言われました。
でも、正直あまりにも高い数値だったので、親の欲目で考えても
塾のお仲人口だと思い、ここでは書きませんでしたが、一応、塾
からは『IQ診断では・・』と説明を受けて、普通にこういう塾では
IQテストもするものだ、と信じていましたが珍しい事なんですか?
塾名ですが、全国区では微妙ながらこの地域では、最大手と
考えられます・・というところで勘弁して下さい。
どういう形で塾に迷惑をかけるか判りませんので。
>>834 お受験板で、入塾時にIQテストを行う塾名が2つ出てたよ。
どちらも同じ地域のローカル大手塾。(835さんの意向もあるので地域名は伏せる)
関西のローカル大手塾もIQテストありますよ。(835さんがどうなのかはわからないけれど)
IQで目標大学を決めて、その大学へ行くならこの中学へ行くといいですよみたいな説明をうけましたよ。
>>837 なんだか不思議だね。
IQがいくら高くても注意散漫でコツコツ取り組まないタイプもいるし、
ほどほどのIQでも反対のタイプなら花を咲かせることもあるし。
我が家の長女が前者のタイプ(IQは6歳で142)で学校の勉強は何とか
地頭でごまかせるけど塾ではどんどんクラスを下げた。
次女は後者のタイプ(同時期にIQ100ちょっと)だけど典型的なコツコツタイプで
細かい復習は自分でマメにやるので手もかからず、塾でも好成績。
小学生の時のIQで大学決められても眉に触りたくなってしまうんだけど。
>838
でも、塾サイドとしては入塾テストが点数が悪くても、伸びる可能性がある子は少し上のクラスへ入れて
伸ばしたいという意味でやっていることだし、
進学塾だと本人にやる気があることが前提だから注意散漫とか、そういう個人的な
問題は考えてないでしょう。
(もちろんやる気を引き出す能力のある講師の存在も大事だけれど)
クラスわけにはIQテストは不可欠なのだと思う。
特に5年生の後半から塾に入ってくるような子は入塾時点ではかなり遅れを
とっているけれど、ぐんぐん追いつき追い抜く子もいるから。
840 :
名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 16:59:25 ID:4/LzuqiU
841 :
名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 21:35:22 ID:jP513kex
この追い込みの時期に子供にストレス与えるなんて、
死刑もんだよ、この塾講師。あと6週間で、どの塾生も
顔見なくて済むようになるのに。キチガイとしかいい
ようがない。
>>841 子供にストレス与えたから死刑もん?
おかしいよ、その考え方。
受験に毒されているのでは。
843 :
名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 21:59:02 ID:dMuRMLu1
受験の為に子供たちが、どんなに色んなことを我慢して頑張ってきたか分かるから可哀想だと感じるんじゃない?みんな心底憧れてる中学があって、そこに入るために一生懸命勉強してるんだから。
どっちみち死刑でしょう、文句なしに。
死刑にはならんね。一人しか殺してないから。
納得いかないがしょうがない。過去事例をみれば。
例の塾、12日から別ビルで授業再開だってね・・・親の強い要望により〜ということだけど。
保護者の気持ちはわからないではないが
子供達の心が心配になる・・・
今書くと叩かれそうだけど
大人に対する礼儀を知らん子どもに育てた親にも責任あるわな。
たまたま相手がキティだったのは運が悪かった。
でも、ターゲットが何故他の子ではなく、あの子だったのか
考える必要がある。
とりあえず教えてもらう立場の人間の基本的な態度を親はもっと教えた方がいい。
自分の子の身を守るためにもね。
呂利説っぽい話も報道されはじめたから
そうなるとまた違う問題も出てくるけど。
だからって、何もせずに受験日まで過ごすわけにもいかないでしょう。
被害者には気の毒だし同情はするけど、それと子供の人生は別のことだし
受験は待ってくれないし
一日も早くショックから立ち直って常態に戻すためには
授業再開した方が早期回復できるとオモ
849 :
名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 12:41:17 ID:ItnvlbkX
うちの子、偏差値上は65、下は45の学校を受けます。
全滅は絶対イヤなので!
子供も受験する学校、5校すべて、気に入ってます。
>>841 2、3行目に同感だわ。なんで今なんだろ…?
普通は嫌なことがあると、
こういうことがあとどれくらい続くのか?ってほうに頭がいかない?
んで、まだ当分続くとなったら、思い余って何かしてしまうかもしれないけど
この時期なら「あともうちょっとの我慢だ」って、小学生だってわかるだろ。
うちのバカボンですら、
「あと50日の我慢我慢」って唱えながら頑張ってるっていうのに…。
しかも関西って、もうすぐなんでしょ?理解できない。
>>849 うちの息子も同じパターンで受験しました。
偏差値が低いところしか受からなくても子供が気に入ってるなら
入学しても楽しく学校に通ってくれると思いますよ。
難関校受かっても子供に合ってなかったら何にもならないからね。
第一志望合格するように頑張ってください!
>847
塾にとって子供はお客だよ。
客に対しての態度がなっていないのが犯人。
無料奉仕ならともかく。
どんな業種でもむかつく客はいるが
何勘違いしてんの?847は
853 :
名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 15:47:11 ID:ItnvlbkX
>>851 そうですよね。
65の学校はチャレンジです・・・。
幸い、受験する学校がどれも、子供が「全部受かったら、どこに言ったらいいか迷うなあ〜」と言っているくらいお気に入り。
一校でも受かれば、御の字です。
854 :
名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 15:51:56 ID:dtKjDfUO
>>847 確かに。
勉強はできても社会性の無い子が増えていると思うよ。
少子化時代の塾の生き残り合戦と公立不信で、
私立中にも勉強さえできれば他人なんてどうでもいいという
自己中親子が大量に流れ込んでいる悪寒。
>>847 もちろん、女子生徒にもなんらかの落ち度はあったと思います。
でも、小6の女子が反抗期に入っていることは珍しくない。
女子の場合、受験前の大事な時期に体と心の成長のアンバランスに悩まされたり
何かとトラブルに見舞われることが多いです。
そういうことは社内教育で教えていかないといけない。
小さな塾ならともかく、1部上場も狙おうかという企業なら絶対ちゃんと
するべきだった。
京進も規模が大きくなりすぎて、講師を選ぶ余地がなかったのではと
疑っています。
昔はもっと正規職員の講師が多かったし、面接も社長がしていましたよね。
社長さんが野心家だから、こういう結果を招いたと思います。
(もちろん、いちばん悪いのは犯人ですが)
>>847 確かにね。
「キモイ」ってほとんどの子が思っていたとしても
それを口にするかどうかで全く違うね。
相手は「先生」という立場だったわけだし
(もちろんキティだったから結果は最悪の事態になってしまったけど)
何でも権利を主張するのはどうかな?
お客なら何してもいいの?
犯人が1番悪いのは当たり前だけど
防げた可能性も大きい気がするよ。
847です。みなさんレスありがd。
>>852のような考えで子どもを教育している人もリアルでいるんだろうなあ。
生徒は客だという考え方の良し悪しは知らん。
昔、某大物政治家の元秘書H氏が、飛行機の離陸時にリクライニングを直さなくて
「俺は客だぞ。文句あっか!」と、注意した乗務員をどなりつけた事件知ってる?
たしか飛行機は引き返して、警察沙汰になったんだよね。
話が逸れたが、
キティの着火スイッチを押さない利口なふるまいを、
自分の子どもだけには教えておかなければと思うよ。
受験より命。
躾が行き届いていてお利口さんの小学生なんて見たことないけどな。
親の目が届かないところで何をやっているのだか。
塾の帰りに電車の中では大はしゃぎ、
そこらじゅうにお菓子のカスを撒き散らす。
上位のクラスが下位クラスに向かって「オマエラはバカ、クズ」
お嬢様中学を受験するはずの子が、塾メートをトイレに連れ込み陰湿イジメ。
というのはよくある話。
御三家を狙おうかなんて子も、学力が優秀なだけで普通の子供。
大人ではないし、中学生でさえもない未熟者。
皆さんは「ウチの子に限って!」で恥をかかない自信がおありのようですね。
>躾が行き届いていてお利口さんの小学生
誰もそんな話はしていない。
>キティの着火スイッチを押さない利口なふるまい
と言ったのだよ。大丈夫か?
常識人がどんな言動にキレるのかは予想がつくが、キティがどんな言動に
キレるのかは予想がつかないからなあ。
>>859 常識人か怪しげな人物かの見分けがつき、
態度を変えられる程に利口でもないよ。
一目見て分かるような怪しげな人物なら塾も雇うまいしな。
小学生は愚かなのが普通であるということ。
>>861 6年生だったら言っていい事、悪い事の判断が
出来るほうが普通でしょ?
>>862 だから言ってるじゃ〜ないですか。
858で小学生の生態を。
判断ができるのと実行するのは違う。
お宅のご子息・ご令嬢も言ってないと言い切れますか?
塾で自分より成績の振るわない子に「下位のクラスはバカクラス」「バカのくせに生意気だ〜」とか、
「学校の勉強は簡単すぎ〜、教科書なんて
分からないのはバカ〜」「塾の先生の方が教え方が上手い〜」と学校で。
いずれも絶対に言ってはいけないことです。
けれど、言っているのをよく耳にする台詞です。
>>861 大人はあなた(こども)の友達ではない。
大人は恐い。
大人をバカにするな。
大人とは距離を置け。
それぐらいも助言してあげられないのかな。
>>863 同級生に悪態つくのと
先生に面と向かって「キモイ」って言うのは
違うような気がするんだけど・・
いい加減スレ違いと思う。
どっか他の場所でチャットしたら?
スマソ。消えます。
死人に口無しなんだよ。
生きている、しかも人殺しが言ったことを全面的に信じるなんて・・・。
子供が先生と合わないって泣いていたのを目撃されているんだから
親がどうかしている。
>>858 >躾が行き届いていてお利口さんの小学生なんて見たことないけどな。
その様なお子さんと858さんでは行動時間や行動範囲が全然違うんでしょうね。きっと
時間や場所を変えれば出会うチャンスがあるかも知れませんよ。
>>870 行動時間・行動範囲云々・・・というより
躾が行き届いてお利口さんの子供(幼児・児童に限らず)は周囲の空気に溶け込んで
目立たないので、特別に観察しているのではない限り見つけられない。
目立つのはいつもDQN
>>857 >大人に対する礼儀を知らん子どもに育てた親にも責任あるわな。
これって犯人の塾講師の親のことでそ。
塾講師自体が全く礼儀知らずで、コミュニケーション不足で、
いつまでたても幼稚な子供のような精神年齢だったから。
大人の風体している分尚更悪い罠。塾講師が子供。
だからこの塾講師に対しては大人に対する礼儀をつくしてもムダ。
窃盗をした時、嘆願書まで出してもらってこのざまだから、
大人に対する礼儀は全く約に立っていないところからも明らか。
>>864 >大人はあなた(こども)の友達ではない。
>大人は恐い。
>大人をバカにするな。
>大人とは距離を置け。
そういう人間は子供相手の商売をしてはいけない罠。
それに864に相当する人間は大人とは言わない。
幼稚な精神年齢のまま大きくなった人という。
自身が子供だから子供相手なら楽だろうと職に就くのが甘い。
ID:LmLKZizAが言っていることは、つまり
子供が自分の気に障ることをするな、ということでそ。
同じ事をしても大人なら何も言えないのだろうが。
う〜ん私は864の言ってること間違ってないと思う。
872の言いたいのは
大人対大人で何も言えない人でも
対子供には言える人、これは人間的に未熟って事ですね?
うん、それはわかる。
これは大人に対する意見でしょ?
864は子供に対する意見だから872と考える視点が違ってると思うよ。
何だか頓珍漢なレスをつけている<872
それに、犯人は炉利。
基地外に当った被害者が哀れすぎる。
助けを求めていたのに、親は何をやっていたんだろうか?
そんなに良い塾なんでしょうか?東京で言えば桐杏学園みたいなもの?
良い塾でも社会信用のないバイト講師なんだから、信用し切るのはおかしい。
自分の子供を一番に考えるのなら、もっと冷静になって欲しいな
ここはいつの間にかリア学のスクツになっているからなあ。
864の言うことは一般の社会ではドキュがいるから気をつけろ、
ということには当てはまるが、子供相手の商売である塾では通用しない。
塾講師はドキュなら別だが、成績良くてもドキュに教わりたくはないね。
塾講師は子供相手、塾講師が子供では困るんだよ。
この事件は昔保育園の運動会に出た若い叔父さんが、
甥っ子の友達に飛び掛られて、キレて頭から投げ落として重体にさせたのと似ている。
つまりこの塾講師がドキュ。
864に当てはまる子供相手をしている人間もドキュ。
普通の大人は子供相手にはそんなにキレない。大人ならね。
>>873 では、873は塾に通う時にそれほど気をつけたのか?
873自身は小学生の時に先生などに対して気を抜けずにいたのか?
>>874 東京在住だが桐杏学園なんか知らない。
何年前の話?
子供に大人の責任を押し付けるな、
大人が大人になれといっているんだけど、理解できないだろうね。
耳が痛いレスだったのかな。
>>877 私も
>>864に胴衣。864に書いてあることをしっかり子どもに言い聞かせました。
ここは育児板だから、私たち「親」の立場で
どうしたら世の中のDQNから自分の子を守れるかってことを話しているのだよ。
よく読んでみたら、あなたは教わる側の人なんだね。
あなたの主張はわかるよ。塾講師が子どもでは困る。でも事件は実際に起こった。
世間には、潜在的に危険がたくさん存在する。
バカな大人に改心しろと言うのも結構だけど、
まず、あなた自身が危険を回避する方法を学ぶのが先。
家が放火されて、今まさに目の前が燃えているというその時に
「悪いのは放火犯だ」「放火するような大人は困る」
じゃないでしょ。
まずは「逃げろ!」だよ。
誰が悪いかなんて百も承知。でもそれどころじゃないでしょ。
ここを覗いているって事は、受験組なんだよね。
衝撃的な事件で動揺しているんだろうけれど、大事な時期だからね。
頑張ってください。
連投ゴメンね。
>864の言うことは一般の社会ではドキュがいるから気をつけろ、
>ということには当てはまるが、子供相手の商売である塾では通用しない。
ここがひっかかった。
悪い奴はどこにでもいる。
警察官だって医者だって政治家だって学校の先生だって塾講師だって同じ。
信用しすぎるのは危険。
信じたいと思うあなたの純粋さを濁してしまうのは可哀相だけど
もう一度
>>864を読んでごらん。
つまり自衛だけしか手段がないということ?
言ったもの勝ち、やったもの勝ちの世の中というわけか?
864の一連のレス読むと、ボクちゃんの気に障ることを言う子供が悪い、
ボクちゃん子供よりも大きい大人なんだから扱いに気をつけてね、
親はボクちゃんのような大人には気をつけるように育てろよ。
と言っているのと同じ。
で、他の人が反対のレスをつけると何故か叩きあい。
ここは精神年齢の幼稚な塾講の集まりですか?
いい加減に大人が大人の責任を果たすように汁。
そうやって大人が子供に我慢させた結果が、
ココや犯人塾講のような人間を育ててしまうのだから。
イヤだったんでしょ、子供のときに色々してきたことが、だから今自由になりたいんでしょう。
チョットおちつけ。
864は塾の講師じゃないよ。子どもを守りたい親の考えだよ。
愛情溢れる書き込みだと思うんだけど。
>>881 ID:LmLKZizAの書込みが愛情あふれる親の書き込み?
全然そうは読めませんけど。
馬鹿な大人には自衛しかない、子供に早く大人になれ=言いたいことは我慢しろ
そうしてまた鬱屈したものを抱えた大人が出来上がると。
全然子供よりの書き込みには読めない。
百歩譲って親の書き込みにしても、自分が安心したいがに子供に言い聞かせている親としか見えない。
本当に子供のことを思う親なら、幼稚なまま大人になった人間に非があり、
早く目を覚まして子供を許容できるぐらいの大人になれ、子供に非はないと思うのが普通の人間では。
大人が子供と同じ目の高さになってどうする。
結局は立場の違いなのかも。子を思う親心は同じでも。
>>864 に賛同できるのは、子どもは親の思うとおりに教育できると考える、
幼い子どもの親の様な気がする。
納得がいかないのは犠牲者の子どもと同年代以上の子を持つ親じゃないかな。
子どもはある程度、反抗的だという現実を知っているというか。
でもそれを踏まえて接するのが大人だよね。
実際に今、危険がここにもそこにも転がっている。
異常な大人が多すぎると思う…
まあ なんと言うか・・・
「人をみたら泥棒と思え」のようなことを、子供に言い聞かせなければならない世の中が
切ないねえ。
自分的には、綺麗事ではない部分でも「相手の気持ちを考えなさい」と
言い聞かせることしか出来ていないよ。
>>882 私も864に賛成です。
「言いたい事を我慢しろ」なんてどこにも書いてないし
そうとれるフレーズもない。
子供には分をわきまえるって事は教えておくべきって言ってると思うけど。
私はそう理解したし、自分はそうしてる。
普通に子を持ち、子がかわいければ当たり前に教える事だよ。
相手がどうかなんて関係なく、子供自身に身に付けさせる必要がある。
そういう事が「躾」と昔から言われてることでしょ。
>>884 子供に言い聞かせても、変態や幼稚な人間の毒牙からは逃れられないよ。
こういう幼稚な人間は何が引き金になるか解らないんだよ。
生意気と思ったのも犯人の塾講の言い分、キモイとかも言われたと思い込んでいるだけかも。
人づてに聞いただけかもしれないし。
言い方などに気をつけるなどの充分注意して防げる事件ではなくて、
こういう人間をそのままにしておいた周りの人間も罪つくりかと。
この犯人の親や塾の校長とかね。
そして何よりも幼稚なままの自分をそのままにしておいた犯人自身の責任が大きいよ。
相手の気持を考えて発言して、それで何とかなるのは普通の人間に対してだけ。
ストカやらドキュはそんな気遣いは理解できない。精神年齢は子供よりも幼いからね。
>>885 犯人に対する躾の意義は?
それで本当に防げると思っているの?
それで満足しているならいいんじゃないの自分達は。
でもそれを他人にも求めるな。
そういう子なら害に合わないとは限らないし、犯人の言い分だけ聞いてどうする。
864を主張したいなら、まず自分が目上の人(上司、近所の人、知人、義理関係の人)に
出来ているか確認してからだ。
目の前では言っていない、では駄目だ。大人だから察するよ。
その人以外の前でも言わない。それができれば見方は変わるよ。
>>886 だよねえ・・・orz
親心としては、最後の最後の護身術頼みになる前の
DQNのターゲットにならない防御でもあるんだけどね。
目の前を通り過ぎただけでもターゲットになる世の中だからなあ・・・鬱だ
あの塾講師の親が、どういう子育てをしてきたのか知りたいわ。
今回の事件を起こさなくても、将来 自分の子供に危害を与える親になっていた事でしょうし。
親に不満を持ち自由になりたいけど、幼少よりコントロールされていて精神的にも自立
出来なくなっている哀れな人物像が浮かぶのですが。
自分の子が、とんでもない事件を起こさないように参考にしたいです。
>>887 犯罪を完璧に防ぐなんてことは出来ないよ。
親にとって1番大切な事は
我が子が被害者にはらないためにはどうすればよいのか、という事。
世の中にはキティはいるもの。だから「〜に気を付けてね」というように教えるんだよ。
あなたが犯人を憎む気持ちはわかるけど
現実からは離れているカンジがするよ。
>>890 あなたの方こそ、自分達だけがきちんとすれば大丈夫と思っていて、
現実から離れているように感じます。
今はいくら自衛をしても無理な犯罪が多すぎ。
この場合は何度も書くけど、いくらこちらが気遣いしても、
相手に届かなくては無意味。かえって捻じ曲げて取られて被害にあうこともある。
幼稚な大人をなくす方が重要。
少なくとも塾講など子供相手にする仕事に就く人間は、
子供の言動を許容できる人格でなくては。
でもそれって普通の大人なら皆できることでしょう。
だからこの場合は放っておいた塾の管理責任も大きいかと。校長の責任は重大だな。
だいたいキティ犯罪防止に
>だから「〜に気を付けてね」というように教えるんだよ
で防止できれば世話は無い。
>>889 お受験板かどこかで、件の塾講の大学での事件について話し合われていた掲示板のリンクを
見つけたんだけど、過保護、過干渉親という感じでした。
事件を弁護士雇って金で丸め込もうとしていたらしい。
苦労知らずのボンボンが、小学生に否定されてぶち切れ。
893 :
名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 14:03:29 ID:Fi8TmmvX
これだけ自己責任が求められる時代になっているのにずいぶんのんきだね。
海外旅行にブランド物ジャラジャラ身につけてスリにあっても「取る方が悪い!」
放火が増える季節なのに目の着くところに灯油缶や燃えやすいゴミ山積みにする。
正論唱えても取り返しの出来ない被害にあったら終わりだよ。
義務教育だから公立ですめばそれに超したことはないが、
想定する中からより最良の道を求めてあえて選択する私立受験もこれと同じ。
嫌ならやらなきゃいい。でも冷たいようだけど、
その結果も良くも悪くも自分に返ってくるということだよ。
↑上げてスマソ。
>>891 被害を防げるとは書いてないでしょ。
被害にあう確率をさげるためにできることはしようということだよ。
>893
今回の事件に関しては、被害者側の自己責任の部分は小さいと思う。
生徒を逆上させて刺し殺された女性教師と通じるところはあるが、
精神年齢が違いすぎるし、塾の講師と生徒(客)という関係だから
刺されても仕方ないということは言えない。
しかし、今後は、事故防衛は必要だと思う。
先生に不遜な態度をとると先生も生身の人間だから逆上することだってあるよ。
手は出さないとタカをくくっていてはいけないよ
と教えるべきだろう。
>>895 そういう事って「今後は教えていこう」じゃなくて
教えていて当たり前の事だと思うの。
だけどそういう当たり前の事を教えてあげない親が多いね。
自分達も教えてもらってないんだよね、たぶん。
>>895、896
だから、そういう塾講側の書き込みはヤメレ。
そういう考え方だから幼稚だと言われるんだよ。塾講しかできないくせにと言われるだよ。
小学生の生徒に大人の態度を期待する前に、
自分の精神年齢を上げろ。
子供が幼いと思うなら、それを受け止める大人になれ。
普通の一般の大人なら出来ることだ。
>>897 でも犯人は学生だし、アルバイトだし
先生としては未熟だったわけでしょ。
そういう人に先生としての対応を求めても無理じゃない?
そういうのを先生として使ってた塾の責任も大きいけど
どこでもやってることだし
これが現実なんだから対処法でいかないと。
899 :
名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 14:55:52 ID:+z9pElKS
>>898 キティに対処法を施してどうなる。キティは野放しにしろと。
つまり君達、塾講は変わる気は全くないんだな。
小学生に変わってもらいたいと。
未熟で幼稚な塾講だけど、先生としてあがめて、
本当のことでも言ってはならず、先生には礼儀をつくして塾講の気持の良い環境を提供しろと。
バカか!
それよりも講師の質を上げろ。
そういう幼稚な講師は雇うな。管理をきちんとしろ。
塾講にも人間性に優れた人間を雇え。
大学生は後から後からどんどん来るから、不適正な人間は矯正するか辞めさせろ。
そういうきちんとした対応が望まれるようになる>塾側に。
だから君達が大人になるのが一番なんだよ。
と、いうか普通の社会に出た人間はそうやって人生を踏んでいくの。
900ゲトー
>>899 気持ちはわかるが、育児板は、
「我が子の教育は完璧!」なドリーム母が多いから、
ここで幾ら言ってもループだと思う。
鬼女板の方が、あなたと同じ意見が多いよ
勿論私も同意見
どう考えても今回のは塾側が100%悪い
被害者は防ぎようがない
キモいと言ったなんて、加害者の勝手な言い分でしかない
>>900 ありがとん。
でも塾講や若造相手に言っているんだw
香具師ら自分に都合のいいような状況しか受け入れられないみたいだから。
>>901 ここは育児板だってば。
子育て上の教訓を語るべき板であって、日本のあり方としてのキティ対策を話し合う板じゃない。
勿論100%キティ塾講が悪い。
でも、利用者側である親は、講師がキティかどうかなんて分かる方策が少ない。
教訓として考えることと言ったら、キティが野放しになっているこの世間を、いかに渡っていくかの
方策も子供に伝えること。
キティは相手にするなといっても、この場合相手が塾講ならかかわらざるを得ない。
相手を刺激するな。一応大人なんだから世間の常識として大人は立てなきゃならない。
どんなに軽蔑するような相手であっても、だ。
文句があったら親に教えろ。親が大人のやり方で対処してやるから。
これぐらいしか言えないんじゃない?
>>902 >教訓として考えることと言ったら、キティが野放しになっているこの世間を、いかに渡っていくかの
>方策も子供に伝えること。
小学生にキティの見分け方と対処法を教えられるのね?
素晴らしい。
私にも是非、その見分け方とタイプ別の対処法を教えてください。
>>902 そんなことを言っていたら自衛しかない。それこそキティの思う壺。
キティとまでいかなくても幼稚な若造は育児板に来ているんだよ、実際。
それぐらいしかいえないなら書き込むまでもないことでしょう。
自分達だけで安全だと満足していればいいんだから。
それに902のこれぐらいしか言えないことを読んで安堵するのは親ではないと思うよ。
また相手を刺激するな、ってキティ相手には何が刺激になるかも判らないんだよ。
902のやり方はマトモな大人vs大人のやり方でしかない。
それに世間の常識としてはまず、大人は子供を許容するものだ。
大人を立てなくてはいけない、なんて子供に甘えてどうする。
皆親としてどうやったら我が子が犯罪被害者にならずにすむか考えて
こう教えようとか、こうしていこうとか考えているのに
なぜそんなに突っかからなければならないのかな?
殺された子が悪いとか誰も言ってないし
ちょっとした事から気をつけていこうって話してるのに
何が気に入らないんだろう?
>>903 見分けれないからこそ、大人に対しては失礼な言動を慎めと言い聞かせるしかないかと。
逆にこちらからも聞きたい。
>>901 みたいに憤っている椰子は、今回の件でどういう教訓を得たというの?
そして親として何ができるというの。
世のキティを糾弾するのは結構だが、それで具体的に堂改善していくように活動できるというの?
中受と塾を切り離すことがほとんど不可能な現実で、われわれは何をしろと言いたいのか。
塾が犯罪者を雇ったというのは言語道断。
もっときちんとしろといいたいし、こんごそれらの採用基準は厳しくなるでしょう。
でもそれだけで子供を守ることができるというの?
今回のが塾講でなく学校教師だってことだってありうるというのに。(犯罪者ではなくとも、潜在的な
キティの場合だってありうるでしょ?)
ちょっとPCの具合が悪くて、変換が上手くいかずスマソ・・・
一応真面目に訊いていますので。
あー親ができること思いついた。
殺人は問答無用では終身刑。減刑は認められない。
未成年に対する性犯罪は重刑に処すと法改正するように求めること。
どうだろう?
>>906 大人から子どもに教える場合、「これこれするな」と
教えるやり方はあまり有効ではないようです。
子どもは人生経験が乏しいので応用がきかない。
「こういう場合はこうしなさい」とその子にわかる状況、
わかる対応を教えないと、実際に使えません。
それで、何をどう教えればよいかで実際に困っているんです。
>大人に対しては失礼な言動を慎めと言い聞かせるしかないかと。
これだけでは、キティ対策にはならないと思うんですよ。
ですから、
>>902さんがお子さんに具体的な対処法を
教えてらっしゃるなら、私も知りたいと思いました。
>勿論100%キティ塾講が悪い
これを前提に自分の子が加害者や被害者にならないようにって書いているのに
それさえ読み取れないのか・・・
>>899 たかがバイトの塾講師に何夢を見ているんだか。実社会知らなさすぎですね。
なんて書くと自分も塾講の若造にされるのかな(笑
ず〜っと前だけど、小さい頃にキティの餌食になりそうになった子を持つイチ母親なんですけどね。
100%塾講が悪いという前提だけど・・・
今回の場合は子供ではなく親が塾講を追いつめたと思うのです。
子供が行き過ぎた言動をするのは当然あることだけど、
親が子供と同じ目線で塾講を批判してしまったのでは?
ID:+z9pElKSは何をそんなにコーフンしてるの?
親がパニックになるのが一番子どもに悪影響だと思うけど。
大人なら冷静に対処しましょうよ。
大人なら、ね・・・
>>911 いいたいことはわかるけれど、親は親としてできることをしたと思うけどな。
話し合いや面談の内容がどんなものだったか知らないけどさ
とにかく子供のSOSを聞いて、塾側と交渉し、最終的には犯人の授業は受けないように
したんだよね?
親に落ち度があったとしたら、たとえ塾講師とはいえ、密室で二人きりになる状態は
絶対に避けるべきだということを子供に徹底していなかったことじゃないかと思ってる。
「ここではなくて、職員室(控え室や塾長室など、第三者のいる場所)で
話を聞きます」 の一言があったら、展開が違っていたかも・・・
むろん、キティなんで、他人の目があっても犯行に及んだかもしれない
でも殺されるところまでは行かずに取り押さえられたのでは?と思ってる。
>>911 はあ?!笑っちゃうね。
今回の事件はどう見ても窃盗を繰り返していた異常人格の犯罪者が
完全に悪でしょ?!
被害者に落ち度が在るなんて、よく言えるねー
塾へのクレームなんて、大手じゃ日常茶飯じゃん
上手に処理できなかった無能な塾側と異常人格者が
合わさってしまったという不幸はあると思うけど
塾講師をやるような人間はどこかおかしい人が多いから心してかかるように
ということですな。
塾講師は全員に心理テストをやらせ、過去の経歴を荒らしだし、
友人や近所の評判を聞いてから、雇用すべし。
>>913 報道によれば、当日は容疑者と別のアルバイト講師の2人しかいなくて
(塾長をはじめ、社員は誰もいなかった)、
別のバイト講師にアンケート用紙を渡して、子ども達を別の教室に移動させたらしい。
なので、職員室に行ったとしてもやっぱり2人っきりだったので同じ展開になったのでは。
つーか、日曜日の模試の日とはいえ、バイト君だけしか出勤してないという
ここの塾の管理体制がそもそも変なのでは?
>>916 そうだったか〜指摘サンクス
じゃあ、密室で二人きりにならない状態を作るには、皆についていくしかなかったんだね。
そこまで考えていたわけだ・・・卑劣な奴!
私も塾の講師をしていましたが、確かに塾も拝金主義のところがあって、
どんな生徒でも受け入れてやる気を出させて成績を上げるのではなく
成績が伸びる可能性の高い子を多くあつめて広告塔にしたり、
ノウハウの必要のないレベルの低いクラスでは講師もバイトで済ませたり、
正規職員にしても学歴だけで採用したり、内情は酷いもんです。
しかし、親もそれは承知の上で、手頃な値段の塾を選んでいると思います。
個別指導なのに、大教室を使う塾並の授業料とか、どこかでコストを削減
しないと実現できません。
リクルートにかかる経費も、授業料にはねあがります。
まともな採用試験や教育を職員に施せば、最低5年は勤続してもらわないと
採算があいません。
仮に1年でもペイするようにもっていこうとするなら、
塾の授業料は、直接契約の家庭教師のバイト料をはるかに上回ってしまう
ことになるでしょう。
口コミで家庭教師を紹介してもらうのが一番良いということになりますね。
安かろう、悪かろう、それを親も十分理解しておかないと。
>>918 違うだろ。経費をかける場所が。
経営者や一部の人間は儲けているじゃまいか。
そんな変態な人物、管理能力の無い室長を雇うしか出来ないなら
無い方がマシだよ、そういう塾は。潰れて構わないでしょう。
>919
今回事件では、加害者本人が一番悪かった。責任の殆どは彼と彼の家族にある。
塾もそういう人を採用していたということでかなりの部分責任がある。
被害者も少しは落ち度があったかもしれないが、殆どその責任は問われないと思う。
今回の事件の最大の問題点は加害者の異常性であるから、大きい視野に立てば
それ以上、それ以下でないと結論づけられると思うが、
しかし、事件が起こった根本には、京都の教育事情も関与していると思う。
京都は東京と比較的似ており、公立の学校事情があまりよくない。
この20年、特にこの10年の一部公立高校の躍進ぶりは特筆すべきものだが、
全体としては、勝組み、負け組みが早い段階ではっきりしてしまうのが京都の特徴だ。
そのため、できるだけ早い段階で勝ち組の学校へ行かせたいということを殆どの親が考えている。
最初からあきらめている親は少数派で、子どもを生む数を減らしてでも教育には十分お金をかけたいと思っている親が多い。
特に京都の南部では、勝ち抜けたいという意識が強い人が多い。
勝ち抜けることが最大の目標なので、親も詰め込み教育に寛容。
口では色々言っても、本音のところ高い教育理念などはあまり関心がない。
洛N高校などもそういう親のニーズに答えて進学実績を伸ばしてきた。
子どもの人間性無視を無視して詰め込みを重視する風潮は塾だけでなく親の間にも横行している。
とにかく、今回の事件は精神異常者を採用してしまったということが原因であるから、
第2第3の事件はそうそう起こらないと思う。
しかし、猫も杓子も塾塾塾という風潮はあらためないと、
本当に子どもの才能を伸ばすことはできないと思う。
そのためには、公立小中学校の教育内容の抜本的見直しが必要だと思う。
また、同和問題、人種差別問題にも、真正面から向き合って考えて
いかねばならないと思う。(細かい事情は想像におまかせする)
>>920 人種差別問題というより民族差別問題と言うべきだろう。(人種は同じモンゴロイドだ。)
↑そうだね。
自分も塾講師(それこそ大学時代のバイトw)経験があって、
>>918はかなり現実に近いと実感する。
中学受験熱が盛んなところに住んでいるんだけど、
子供(まだ低学年)を私立中学にできれば行かせたくない
いくつかの理由の一つが、
「塾に行かせたくない」からなんだよねぇ。
それこそ塾無しで受かるのなら、私立中進学もやぶさかではないんだけど。
(良質の塾も存在し、子供に良い影響を与える場合もあることは認めます)
親が行かせたくないんなら行かせなければいいだけの話で。
塾にも受験にも無縁で済むだろうに、なんでこのスレに来てるんだろう・・・
自分が公立中で楽しく有意義だったので、
私立中受験に食指が動かないのですが、
周囲に「時代が違う」「今の公立中は全然ダメ」
「まともな家庭なら私立中受験を考える」などの声が、
非常に強いので、スレタイを見て、ここへ来ているのです。
>924
某女子大の附属の小学校の場合、男子は全員中学で外部受験するし、
女子の場合も、中学の段階でより偏差値の高い中学へ外部受験する方も多いので、
結構入試にも力を入れていて、
たとえば、授業内容はそのままで、一時間を40分にして1日7時間授業に
して、授業数を増やしている学校もあります。
たとえば今度新設される立命あたりも、おそらく中学から洛星、
洛南、東大寺あたりへ外部受験する人が多数出るでしょう。
>>914 塾講が100%悪いって書いたでしょう。
その前提で親ができることは?と書いたまでです。
講師が悪って騒いでも、実際に殺されてしまってから騒いでも遅い。
塾の先生というのは、学校の先生と違ってどこにも就職出来ない人がなるも
のだという前提(個人塾などを除く)で対応しないと。
915さんが書かれているとおりです。
>>915 私も、今回の事件は犯人が70%犯人の親が20%塾が10%悪かったという
前提で今後の対応について話をします。
今後の対応として、塾側には、たとえバイトの講師でも、履歴書はちゃんとチェックして
性格テスト、心理テストくらいはしてもらいたいですね。
個人的に家庭教師を頼むより塾の費用が高くなってしまうかもしれませんが、
安全をお金で買ってもらうという説明でなんとか保護者に理解してもらえる
と思います。
外部からの侵入者対策は、これまでのビデオカメラ配置に加えて、
入退出カードの導入を考えているようですが、これはとても大事なことだと
思います。
親の方は、家庭学習をアウトソーシングしているという意識で、
買うのは合格だけではない、子どもの人生を託している、その中には安全も
含まれるということを認識していかないといけない。
塾側の企業努力で月謝を上げないで安全性を確保してもらいたいけれど、
それにしても、安全費は月謝に含まれることになる。
安全を確保するために知恵を絞ることは絶対必要、でもいくらかの投資も必要。
塾に全てを託すだけで安心している親が多いから、
塾から甘い汁を吸われてしまうのですよ。
今の儲け主義の塾のありかたは親のニーズが作り上げたものでもあります。
公立学校なら、「子どもを人質にとられているから文句も言えません」と
いうことになりますが、塾は違います。
悪い質のものでも、皆がそれを選べば淘汰されることはありません。
消費者として厳しい目で塾を選んで欲しいと思います。
>>929 nyネタは今までにも官公庁の役人が散々やってるし
塾講師ごときがやっても驚きはしないな
931 :
名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 13:17:54 ID:JKDBCGGU
狡猾な犯罪者相手に多少セキュリティを高めたくらいでは
こういう犯罪は完全には防げません。
まずは地域や自分自身の子育てを見直すことが大事だと思います。
親自身が豊かな時代に育ったせいか子供に甘い親が増えていることの方が怖いです。
10年以上前からこの種の事件に関心を持っていますが、
ここ数年の青少年の事件もニート・フリーター問題も
起こるべくして起きたことだと思いますね。
親が甘いというのは正論だけれど、防犯とどう結びつくの?
アメリカで学校内で銃の乱射事件とかあったけれど、
今回の事件はあれに近いと思う。
対策を立てていたら防げたのかどうか本当に怪しい。
できるとしたら刃物の持込がないか手荷物検査するとか、そういう対策になるのかな?
後は定期的なカウンセリングの義務付けで
問題を起こしそうな人間をピックアップする
うちの姪(公立中で下から数えて30%くらいの学力)の話。
偏差値50くらいの都立校を受験する予定。
ところが私立併願校を聞いて驚いた。
偏差値60超のところを複数受けるそうだ。
併願校にならないんじゃない?
と聞いてみたら、私立は公立に比べて偏差値が高く出るから
大丈夫だよと言っていた。
中学受験でN45くらいのところなのに、高校から入れば公立中
底辺の子に滑り止め扱いされている事実に愕然としました。
>>934 小学校や中学の私立受験は、環境重視の親も多いと思う。
>>935 環境重視派は、小受で7割、中受で1割程度と思われ。
中受での環境重視派は偏差値が伸びない親の言い訳が大半。
本当に環境を考えている親は小学校から通わせる。
環境重視での私立小受験。
今は私立小も環境がいいとは言えないような気がしてきた。
公立との差は微々たる経済力の差だけなのかもしれない・・・
>>934 公立中で下から数えて30%くらいの学力で偏差値50くらいの都立校は受かるものなのでしょうか?
そこの公立のレベルが高いのかな。
それから姪御さんが私立併願校のほうが本命という可能性はないの?
>>934 私立女子高ってかつては高校からも募集していた学校が
今は一貫校となり高校から取らない所の方が増えてしまったよね。
だから高校から募集する学校ってかなり難しいか
極端に簡単かの二極分化してしまったんだろうか?
そうだね。都内だと、女子に偏差値45〜50台の私立高校は
確かほとんど(全く?)なかったような・・・。
だから、中学受験率は女子の方が高いんだよね。
12歳で抜けておかないと、15歳では選択肢が少なくなる。
941 :
名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 16:55:11 ID:Tz7reh60
>934
とても本当とは思えないので具体的に名前を挙げてみて。
「底辺」の都立とはどこで、そのすべりどめの中受偏差値45・高受60超の私立とはどこ?
>928
塾の責任ずいぶん低いね。
責任を取れる人間(社員)が出勤せずに
運営されるなんて危機管理無さ杉。
塾の責任とか被害者の女の子の落ち度とかそんな問題ではないでしょう。
一番の問題はくだらない2ちゃんにきて、土地自慢 嘘の子供自慢してる
精神病のあなた達です。
低学歴の母親ほど子供にお受験させたがる現実。
自己中心的で見栄っ張りで嘘つきで ヒステリックなオバちゃん達。
私の母親もそうでした。
他人と比べてばかり・・自分は高卒のくせに娘には一流大学に行けと勉強
ばかり押し付けて 毎日鬼の顔。
母が死んでも涙なんかでないと思う。
自分が嫌いで援交してます。
944 :
934:2005/12/18(日) 21:07:05 ID:uBM/rMPK
>>934 ひょっとしてその高校って、看板のコース以外にもう少し
ランクを下げた別コース(バランスよい人格形成とか何とか
体裁よく謳っているけど生徒数稼ぎ)が新設されたりしてま
せんか?
娘の通っている一貫校も、今までは高偏差値で有名で
確かに元からあるコースは大変難しく、中高でも入試で
このコースに入るのは大変ですが、本年度からそのコース
の他に『グローバルで実践的な人材育成を目的とした』
別コースが1クラス新設され、それが噂では中学の内申さえ
ある程度揃えば、嘘でしょ?というくらい敷居が低いそうです。
正直、その話を聞いた時は何だかなぁ〜( ´・ω・`)と・・・
少子化の煽りで、こんな高偏差値校?の裏技が出てくるのは
しかたないのかな?
子供は親のお飾りじゃないんだから 母親の見栄だけで 子供の個性 つぶすなよ!
子供 は 母親 の アクセサリー じゃ ないんだぞ。
50台前半と55なら別に「併願」でもフシギはないけど、
最初に書いてた、公立「底辺」の「滑り止め」が私立偏差値「60」っていうのとは
ちょっとずつ話がずれてって、だいぶ違う話になってない?
そんなに いい大学に入りたいなら お前らが勉強して入れよ。
50歳過ぎて大学院に行ってる奴なんて たくさんいるよ。
生涯学習って言葉知ってんの?
子供に見本を見せてください。
950 :
名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 21:18:13 ID:vj3jsdnf
>>949 息子と一緒に国立医学部受験して年齢を理由に不合格になったお母さんの話知ってる?
で、なぜ年齢が問題なのか分かる?
大学院と生涯学習を一緒にしたら駄目だよ。w
>950
医学部は特別でしょう。
文学部とかは、若いうちから生涯学習してるようなもんだ。
でも、自分の子供の障害を自分で治療するために医学部に入ったお母さんはいるよ。
スレ違いですね。消えます。
子供が小5の時に大学院に進学しました。
結果として勉強は辛いことだと刷り込まれてしまったorz
大学院はもう修了しました。
夫も研究職なので、子どもは勉強するのが当然と思っています。
難関校に進学志望し、無理なく合格している家は勉強が当然の家庭環境に
あるという事がわかっていない人がいるんだね。
943みたいな子供達は少ないと思うけど、そうでもないのかしら?
>>953 当然と思わない子供もいますよ。
うちは夫は博士、私は修士だけど子供は全く勉強しません。
勉強しないというより好きなことしか勉強しない。
中1で著作権法や生物学の専門書を読んでいる一方、イタリア
やフランスの場所さえ分からないorz
>955
論理矛盾ですよ
>>955 >>954は「難関校に無理なく合格の家→勉強が当然の家庭環境」
と言っているのであって、
「勉強が当然の家庭環境→難関校に無理なく合格」
とは言ってないと思うんだが。ていうか、話が見えない。
>>955の子は難関校に無理なく合格したの?
955は954とばして953にレスしてますよ
難関校に合格出来る子なんて限られている。
某習い事で教えていた子供で難関校に合格して、東大や国立大に合格した子は数人
いるけれど、学校の勉強なんて、家庭学習していなくてもいつも100点。通信簿もオールA状態。
中学受験する時点で、学校の勉強が出来なかったら話にならない訳だ。
>>959 そうとばかりとは限らないですよ
うちの長男は小、中時代は公立なのに全くど真ん中で
三段階評価ではBばかりでたまにAとCが一個ずつあったり
5段階評価ならオール3で、これもたまに2と4が1〜2個
点在したり・・という成績で、誰もがこのままいくのだろうと
思っていたけど、高校で少しまともに勉強したら15以上
偏差値上がって(親も周りもビックリ!本人平然?)結構
名の通った国立大に合格しました。
基本的に全く家庭勉強しないタイプで、それでも落ちこぼれ
ないで適当に勉強についていってる子は、そのままいったら
ダメダメだけど、何かの拍子に頑張り出したら、それが高校
時点でも十分挽回は可能だと思います。
勿論、国立でも最難関や医,薬学部みたいな最初からトップ層
にいないとお話にならないような、上位学部は望みべくもありま
せんが、たかだか12,3歳時の成績云々で、その子の最終的な
到達点は判りません。
私も小学校時代はほぼオールB(AとCが一つずつ)でしたが、
そこそこの国立大に進学しています。
小学校時代は早熟なお子さんのほうが成績が良いですが、
中学、場合によっては高校で伸びるお子さんもいます。
今は選別が早く進んでいると言われていますが、どうなんで
しょうね。
962 :
名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 22:42:09 ID:y/MjA1d9
難関大の上位学部志望します。
>>960-961 いや、だから中学受験のレベルの話なのよ。
高校生だったらハングリー精神むき出しで挽回→難関大合格出来る可能性は
あるけど、中学受験でハングリー精神むき出しで勉強しても
地頭が良い子には到底かなわないよ。
964 :
名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 06:12:21 ID:VS2OB75z
>>943 いや、あんたが子供を育てる時期になって、あんたがどう子供に対応するか見たいな。
勉強押し付けて鬼の顔に100ペソ。
965 :
名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 19:43:41 ID:j4xLaUrs
そろそろ本番。
みんながんばれ age
>>963 ということは、うちの夫は地頭は良かったのね。地頭だけはorz
我が子は私の地頭と、夫の根気のなさが遺伝してしまったようです。
967 :
名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 21:58:48 ID:NzE1gHAI
>>943 母が死んでも涙なんかでないと思う。
自分が嫌いで援交してます。
悲劇のヒロイン?
勝手に援交でもして、勝手に性病でももらってください。
968 :
名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 22:04:27 ID:Hmr03gQU
いいなぁ。受験させるつもりで、日○研行かせてきたのに、
「皆と一緒の中学に行きたいから受験しない!!」
・・・・・なんで今頃になって。
きっと好きな子でもできたんだろうなぁ。
ただ、なぜか受験あきらめて、なぜかホッとした元鬼母です。
>>968 いいじゃないですか。裏山。お友達が良くて公立。
うちはそれなりに友達はいるけど、特定の子と約束してまで遊ばないタイプ。
一人で遊ぶ方が好きなのよね。まだ小1女だけど2〜3歳の頃から
全然変わらないから、このままなんだろうな。
根気はないけど、知能遊びが好きだし、綺麗な学校行きたいらしいので
きっと受験組になるだろう。
6年生、今の時期は正月無しで猛勉強ですよね。
睡眠不足に気をつけて頑張ってください!
970 :
名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 01:04:42 ID:I7SIlxOS
綺麗な学校なら、公立でもありますよ。
娘の学校は、校庭は芝生、教室はオープンで壁がないから、気持ちがいい。天井は吹きぬけ。
廊下は、カーペット敷きで、フリースペースもカーペット、雨の日でものびのび遊べます。
もちろん、PC教室には、XPが、一人一台ずつ。環境はとても良いですよ。
進学予定の公立中学も、綺麗で、ドーム型の講堂もあり、部活の制度も整っています。
給食は、学校のベーカリーで焼いた酵母パンなど、おいしいと評判です。
今は、公立も自由選択できますから、探してみたらいかがですか?
ちなみに、こちらは、東京23区内です。
そんな公立はあまりないよ。
>>969の子どもさんの通学範囲にきれいな公立がないんでしょ。
越境するより私立に行かせたほうが現実的な対応だしね。
うちの子どもが前行ってた公立小はトイレが壊れでもしないと洋式にできない
と教頭が入学前の説明会で言ってたくらい予算ないらしい。
設備だけじゃなく、色々考えてうちも受験予定です。
972 :
名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 12:55:03 ID:OjhyITmJ
諸費用が(授業料もう含む)安くて、設備が良くて、高校レベルがまあまあ高くて、目玉がある共学って、関東にありますか?
973 :
名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 17:59:57 ID:I7SIlxOS
公立の中高一貫校は、駄目なの?
都内では、学区域も関係無いし、どんどん新設校も増えてるし、
これからは、そういう時代になると思いますが。
公立だと、一貫教育としても所詮は管理化のシステムでしかないし
カリキュラムで好き勝手は出来ないわけだから、あまり魅力は無いと思う。
975 :
名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 18:27:57 ID:I7SIlxOS
976 :
名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 19:35:56 ID:rT4IZZe3
卒業文集を制作するため、クラスの児童に「将来の夢」を作文させようとしたが、3分の1の子が何も書けなかった。「自分が成長してどんな大人になりたいのか、イメージできない」のだという。
同区の公立中学校の50代男性教員は、進路指導で私立高校を併願する生徒が減ったことを実感している。「3、4時間目にきて給食を食べて、またいなくなる子がいる」とも話した。
国立一貫は何も特別に進度が速いわけでも難度が高いことを
しているわけでもない。
頭が良い子供が自学自習に励んで実績を叩き出しているにすぎない。
公立一貫も同じこと。(国立へ行けない程度の子供しか集まらない
だろうから実績では国立に劣るでしょう)
学校になんとかしてもらおうという腹積もりなら、
わりあいとレベルが高いといわれる受験少年院(良く言うなら面倒見が良い)
へ行くしかない。
>>969です。
>>970さんの学校、都民版で見た事があります。テレビでもやって
ましたよね。うちの区は公立中に行く子自体が激減して、徒歩圏で行ける公立中が
卒業する頃にはなくなっていまいます。
国立も公立中高一貫(最短距離は小○川)も綺麗な設備の学校ではないですし
偏差値だけでなく、特徴で選べる私立が親子共々人気なのがよくわかります。
979 :
受験男:2006/01/07(土) 23:50:03 ID:GJC+Ujf3
こん、僕は受験戦争まっただ中の小学生6年です
980 :
受験男:2006/01/07(土) 23:52:38 ID:GJC+Ujf3
これってこどもが参加していいのですか?
981 :
名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 01:40:17 ID:PNggb8eN
うちの子大学生だけど、
同級生で公立中高からZ会だけで京都大学に入った子がいたし、
有名私立中高(偏差値60)に行きながら浪人した友達は、
代ゼミの予備校に行ったら
「学校より予備校の先生のほうが教え方が上手い。」
って言ったそうだし、
偏差値45の私立大の子が某有名塾の講師に採用されて
麻布中や慶応中の生徒を教えていると言うし、
中学受験や塾通いに対する不信感でいっぱいです。
それに企業は採用の際、高校中学は付属でない人材が欲しいと言うそうです。
つまり小学校や中学校から
エスカレーター式で上がってきた人材はひ弱で使えない、と思うそうです。
公立で多少もまれて、逞しい精神力を持った人間に
育てた方がいいんじゃないかしら?
982 :
名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 09:02:43 ID:OTEj16q+
>>981 本当は、推薦で大学に入った奴も、欲しくないのだが。
>>982 残念ながら、採用の段階ではそこまで分かりませんね。
ただ、国立上位なら推薦枠はほとんどないし、高校までの経歴を見れば
推薦か特別枠か大体察しがつきます。
私大の学生を選ぶのは採用者の立場からするといろいろな意味でリスク
が高いです。
984 :
名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 11:54:00 ID:jJDl59hB
中学受験に、塾枠ってあるのを聞いたのですが。
ご存知の方いますか?
985 :
名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 16:36:09 ID:wfipqclj
>>984 あるよ!。
だけど、そんな事を聞くと言う事は。
貴女のお子さんが、中堅校にすら実力で入れないという事を、
明白にしているんだよ。
しかも子供の為に成らないし。
日能研は洗足推薦が貰えるって10年程前に聞いたことがあるな。
それで進学校になったんだって知人から聞いて驚いた。
ピアノや幼稚園の先生イメージが......。
987 :
名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 21:57:05 ID:hxWOzqyW
その枠は、塾から話があるの?
塾に通えばダレでも合格確実なのかしら?
実力がなくても推薦もらえちゃうわけ?
塾枠を設けている学校って、底辺レベルか絶滅寸前の私立中だよ。
>>981 そういうことはよく2chで書かれているけど、
実際に上場でも幹部コースに乗るのは附属上がりだったり
中高一貫校出身者が多いんだよね。
まして経営者やら富裕層などは私立からの割合が高い(大学は別にして)
だから、こんな書き込みは地方か私立小中にいけない金無し人間の僻みの表れかと。
>>989 中高一貫や附属出身といってもほんの一握りの学校だけどね。
片手で数えられるくらいでしょ。
(夫の学校の出身者は政界財界にぞろぞろ名前が出てきますが)
公立出身で財界で活躍している人は地域や出身校などバラエティ
に富んでいるから目立たないだけ。
そもそも、「公立で揉まれる」ってのが、よくわからないな。
うちの子は公立小中だけど、はっきり言ってこの環境はぬるま湯
だと自覚してる。学習面しかり。狭い地域で似たような家庭環境
の子が揃った友人関係しかり。
だから、機会を見つけて、他の学校の子(それも地域の離れた)
と交流させたいと思っているよ。
狭い地域で似たような家庭環境だとわからないかもね。
うちも似たような家庭環境のお宅が多いのか、
クラスの半分強が受験塾に通ってることを最近知ってびっくり。
2009年中学受験予定だが、厳しい年になりそうだな。
うちのご近所の公立中はそれほどの悪評は聞かないが、
通学路が危険なので女子の場合は危険を回避するために受験する子も多い。
実際、駅の方が近かったりするしね。受験の理由も色々だよ。
私は自分が中高一貫私立で楽しかったから子どもにもすすめたい。
社会に出たらどっちにしろ揉まれるんだし、街歩いてれば反面教師になるDQNにも遭遇する。
無理に勉強以外のことで疲弊させる必要はないと思う。
井の中の蛙状態でもそこそこのことは集団なんだから人間関係も学べるだろう
まあ、私立も色々だけどね。
993 :
991:2006/01/09(月) 08:37:38 ID:VzBP4Jsd
うちにはまさに6年生の子がいるけど、中学受験は約半数。
でも、受験の子も受験しない子も、この時期でも仲がいい。
受験組も、あまりガツガツしてる感じの親子はいないから。
受験組も公立組も、合間見つけては遊んでるよ。
その辺も、ぬるま湯といえばぬるま湯ムード。
こんなムードでも自己管理できて、上位私立に合格できる
ような子は、良い意味で「揉まれる」中学校生活を送るの
かなと思って見てる。それは素直に羨ましいな。
>>991 我が家の長女もまさにそんな感じです。
似たような家庭環境が揃う公立ぬるま湯。
私立に進学した友達から良い意味でも悪い意味でも
刺激を受けているようです。
長女はHPを作っているので、友達のブログがリンクに
集結していて、誰がどんな生活をしているのか手に取る
ように分かりますw
全体の印象としては、私立に進学した子のほうがいろい
ろな意味で進んでいますね。
受験の塾枠って、ふつうなら引っ掛からない奴を私立の入試担当に
「こんな成績の奴がいますが是非そちらに行きたいと言うのでどうか」
と押し付けるってやつだよ。
塾での態度等がほぼ完璧ならね。
態度が悪いバカ、なんて子は、塾側があとで文句言われるから絶対推薦してやらない。
塾によってつながりのある私立とたいしてない私立があるし
あんまり考えないほうがいいと思う。バカな子の奥の手。
普通〜賢い子は実力に合うところを受けて入るでしょ。