わが子の身近に感染病の子が

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
わが子の周りにHIVや肝炎等の感染病の子(もしくはその子の親が感染病)
がいたらあなたならどうしますか?
あおりは禁物で本音でまじめに語りませんか?
2名無しの心子知らず:03/11/30 23:55 ID:f3I6B282
「感染症」の方がそれっぽいんじゃない?
3名無しの心子知らず:03/12/01 00:11 ID:g6tqjdEP
わが子の周りに風邪の人がいたらどうするのか、
というのと基本行動は一緒でいいと思う。

普通におつきあいするために医療系サイトで感染病のことを調べ、
その病気になったらどんなケアが必要なのか、
感染予防に必要なことは何か、などの基礎知識を仕入れる。
で、わが子および自分の感染予防に努めると共に、
(日常生活で感染しないのなら当然予防は不要だ)
病気が悪化しないような気配りをするよう我が子に求める。
(この程度の気配りは「老人などに席を譲る」のと同レベルだと思う)

精神面に関しては「こちらからは聞かないがグチはいくらでも聞くぞ」
という姿勢が大事だが、それが出来ないなら話題にしないのが無難。
4名無しの心子知らず:03/12/01 00:14 ID:m9wyrhBV
>1
取り合えず、あなたと親族一同で血液検査を受けてみたら?
5名無しの心子知らず:03/12/01 00:15 ID:4dgtmCE1
うわーたててくれたんだありがとう!!このスレをお願いしていた者です。

私はニュー速でも言いましたが自分の周りにいるのなら何の問題もありませんが
子供の周りにいるのは不安です。
自分ならしっかりと知識を仕入れることもできるし自己責任の上でお付き合いできますが
子供は何をしているのか分かりません。正直怖いです。
61:03/12/01 00:23 ID:BiSm18av
>4
私はこの元ねたのニュースのケースでは、
園側の態度がおかしいと思う。
ただ、ニュース速報スレで話すより、別スレの方がいいかと。
7名無しの心子知らず:03/12/01 00:28 ID:zSIb6xL+
そもそも問題の園には、HIVキャリアの人の子が通わないと
分かった後でも通わせない。

一番良いのは、受け入れ態勢がきちんと整っていて、リスク管理も
ちゃんと出来て、他の保護者が安心するよう説明もできるような
園が受け入れることだよ。
そういう態勢が整っていない園に通わせるのはその子も可哀想だし、
他の保護者が心配するのも当然だと思うから。
8名無しの心子知らず:03/12/01 00:29 ID:4dgtmCE1
もし私の子供の園にHIV感染している親の子供が通っていたら
正直何事もないようにはできない。

でも何の責任もないその子供のことを考えるとかわいそうで涙が
出てくる。でもやっぱり自分の目の届かない所で子供同士遊ばせられない。

何だかすごい心が葛藤する。
9名無しの心子知らず:03/12/01 00:31 ID:+JA5NN+P
10名無しの心子知らず:03/12/01 00:33 ID:4dgtmCE1
7さんの文読んで目が覚めた。というよりもやが晴れた。

園側や保護者がしっかりとこのことに話し合いをして私達もちゃんと
園側の対応に納得ができていれば安心できるかも。

何で不安なのかは結局園を信用できないからなんだね。
11名無しの心子知らず:03/12/01 00:33 ID:BiSm18av
>5
実際に家庭内で感染したケースがほとんどない上、
我が子2人が保育園生活を何年も送っていて、
流血がそれほど多くないので、感染リスクは通常の言葉では、
 な い 
というのではないかと思っています。
内出血(歯型のとかw)で感染するのなら、感染リスク大ですけど。
怪我は、保育園ではなく、休みの日のほうが多いです。
12名無しの心子知らず:03/12/01 00:35 ID:zSIb6xL+
>8
何ごともないようにする必要ないんじゃない?

とりあえず何かやるとしたら、私なら、園側に
リスク管理がどうなってるか問い詰める。
親に直接聞くのは気の毒だから、園がどの程度きちんと
把握してるのか(家庭での感染予防状況も含め)、
どういう対策を立ててるのか(子供の心のケアとか、
他の保護者への対応プランとか、諸々含めて)万端
確認して、納得が行けば園に任せるよ。
納得が行かなかったら止めさせる。
その子のせいじゃなくて、園が信頼できませんから、って言って。

個別にその子や親と知り合いだったら、自分の監視下なら
一緒に遊ばせるのも全然O.K.だし。
13名無しの心子知らず:03/12/01 00:35 ID:zSIb6xL+
止めさせる→(園を)やめさせる、の間違い。
14名無しの心子知らず:03/12/01 00:36 ID:3LEMNhdl
>感染病

新語を勝手に作るな。どうせジャンボ尾崎カットのDQN子だろ、大量生産するなよ、1。
15名無しの心子知らず:03/12/01 00:36 ID:ZSVfEjJT
移動してきました。以下コピペでスマソ
557 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:03/12/01 00:29 ID:ZSVfEjJT
このニュースがもしも
理解を求めた親と園に対して、他の保護者が反発して
転園を余儀なくされたというニュースだったら
どういう反応があったのだろう?
というか、公立にうつったってあるけど、そこではどういう反応があったんでしょう?
当事者じゃないから、推測と想像でしか言えないけど
知り合いに肝炎の親の子がいますが、初対面できちんと説明してくれたので
特に不安も感じることなくお付き合いしています。
今回のニュースは、入園後のトラブルのようなので、
感染者の親にも不適切な部分があったのではないかと思ってしまいます。

ところで、このニュースがニュースになってしまったのは、どこから漏れたんでしょうね?

16名無しの心子知らず:03/12/01 00:38 ID:ZSVfEjJT
>>15
で、訂正
一時預かり中の判断だったようですが
最初に、付き添い人にHIV感染を伝えられたとあるので
どういった説明がなされたのか気になりますが
感染を伝えられても、一部管理者のみで情報を掌握していたようなので
これはやっぱり園に対して不信感が大きいな・・・
17名無しの心子知らず:03/12/01 00:42 ID:2KtmyTTl
元ハンセン病患者も温泉宿で門前払い食らったしなあ。

勉強不足(いや、日常生活で移ることはほぼ無いってことは
分かてるんだが)だけど>>8さんと一緒。
18名無しの心子知らず:03/12/01 00:42 ID:bSMSIah7
感染してるのは子どもじゃなくて親なんでしょ?
肝炎の親御さんの情報をいちいち掌握しないし流しもしないでしょう、保育園は。
19名無しの心子知らず:03/12/01 00:42 ID:zSIb6xL+
やっぱり、感染者の親よりも、園側の責任じゃないかなあ。
親が、問題を園側に隠して子供を入れようとした、とかいうなら
親の責任あるだろうけど。

もし園が他の保護者に理解を求めて、理解を得られなかったら、
園のやり方がつたない。

ただ、受け入れ態勢が整わないから無理です、といって入園を
断るならば、それも園側の自由だと思うけれどね。私立なら。
20名無しの心子知らず:03/12/01 00:45 ID:BiSm18av
>15
でも、全保護者を集めて
「お母さんがキャリアのお子さんがいます。」
っていうの?
なんか解答が見えないのは眠いだけじゃないぞ。
難しすぎるよ。
21名無しの心子知らず:03/12/01 00:46 ID:+JA5NN+P
園側の対応を責めるのは酷な気もするんだが。

プライバシーだか守秘義務だかの問題で他の保護者に事情を説明するなんて出来んだろ。
かといって内緒でキャリアの子供を受け入れてもそれが近隣住民にバレた場合
風評被害で園が潰れるかもしれない。
私立の保育園には重過ぎるんじゃないか?
22名無しの心子知らず:03/12/01 00:51 ID:zSIb6xL+
公立の園が、いつ実際に受け入れてます、とかいうのと
関係なく、感染症の子の受け入れに関する基本方針について
ガイドラインでも作っておいたら良いんじゃない?

今回の件をきっかけ、ということにして、地域で一つは、
もしこの先そういう児童がいても受け入れられるような態勢が
整った園を設けて、実際いるいないに関わらず、「この園は
そういう子があったら受け入れる園です」っていう風に、
最初から、その園の条件の一つとして保護者に説明しておくと
いいのでは。
23名無しの心子知らず:03/12/01 00:57 ID:DHU3GWY1
ニュース速報@育児板見てからこちらに来ました。
あちらはザッとしか目を通していないので、読み落としがありましたらご勘弁。

お母さんが感染者、という事が後で分かったとありますが、今の保育園ってそんな検査するんですか?
感染の危険は限りなく0に近い可能性、とあちらではありましたが、
何故お母さんは感染したんでしょうか?

もしかするとお母さんは「私はHIV感染者で、治療の為に自宅で子供を見る事が出来ません」
と自ら告白したのでしょうか?
24名無しの心子知らず:03/12/01 00:58 ID:ZSVfEjJT
>>20
どうなんでしょう?私にもようわからんです
身近な例として肝炎の人を持ち出したけど
この人は保育園の入園時保護者会で自分から説明していました。
だから陰で何か言う人はいても、殆どの親はそうなんだふーんで終わり。
注意事項とかも、園で紙に書いたもの配ってくれてたし。
けど、それがHIVになるとまた反応がかわるのかなぁという気がしないでもない
実際はB型肝炎のほうが感染っていうことでは、凄く怖いけど
認知度って意外と低いみたいで、詳しい説明聞いてから慌てた人もいましたし。
可能性がゼロじゃない以上、説明して理解を求めるのは必要だと思うが
自分でもよくわからなくなってきたよ

この園は、新聞とかみる限り、職員にも全員には伝えてなかったのでどうかと思いました
まぁ、本格的受け入れ前に無理と判断したからというのもあるとは思うけど
実際に通園させている保護者はどう思ったのかなと・・・
25名無しの心子知らず:03/12/01 01:00 ID:bSMSIah7
>>22
感染の機会がないといえるなら、風評被害を招くだけ。
感染の機会があるといえるなら、名前を隠すことは意味がない。
どちらにしても意味がない。
26名無しの心子知らず:03/12/01 01:02 ID:zSIb6xL+
>25
もともと、そういう子がいたら受け入れる園です、ということに
なってたら、実際そういう子が出てきた時に、いちいち改めて
説明する必要ないでしょう。
今回の件がきっかけで、ということになれば、別に風評被害も
起こらないと思うけど。
27名無しの心子知らず:03/12/01 01:03 ID:pmF3COe5
親がB型肝炎って子供はけっこういると思うけどね。
親は強いて公表はしないから知らないだけで。
28名無しの心子知らず:03/12/01 01:03 ID:DHU3GWY1
あ、失礼、一時預かり中の付き添い人の人に伝えた訳ですか。
HIV感染者だって、一々言わなくてはならないんですか?
黙っていれば分からないんだし、感染は限りなく0に近いんでしょ?
(会社だと健康診断とかで分かってしまうかもしれませんが
     ↑
 それでも、勝手に検査した、って訴える人もいますが)

どういうつもりで母親が言ったか、良く分からない。

29名無しの心子知らず:03/12/01 01:04 ID:zSIb6xL+
感染の可能性は0じゃない、と思ったから、母親も言わなきゃと
思ったんではないですかね。
30名無しの心子知らず:03/12/01 01:08 ID:bSMSIah7
>>28
差別をなくして欲しいと言う思いでしょ。
例のハンセン病のときも、そのためにことわったんでしょ。
31名無しの心子知らず:03/12/01 01:13 ID:VVW0N86q
「感染症の子」が通うのと
「感染症の親を持つ子」が通うのとでは大違い。

前者なら心配する気持ちもわかるけど
後者ならただの差別意識。

今回の件に関して言えば、
HIVって知らないうちに感染しちゃうようなものじゃないでしょ。
妊娠、出産、育児、そのお母さんはひたすら母子感染の危険がないように気を配ってきたんだよ。
それなのに今更「知らないうちに子供に感染」なんて有り得ない。
酷い出血があったとか感染が疑われるようなことがあったら、
まずなによりも、子供の身を案じて病院に連れていくだろうし、それが放置されて更に他の園児にうつるなんて、
ほんっとーに 有 り 得 な い 。

要するに、園側にまともな知識がないから偏見に基づいて差別したんでしょ。
ただ面倒を避けただけじゃん。
32名無しの心子知らず:03/12/01 01:15 ID:DHU3GWY1
>>29
え、という事は「万万が一ですが、感染するかもしれない」って
母親は思った、って事ですか?
33名無しの心子知らず:03/12/01 01:23 ID:+JA5NN+P
>>31
園側というかこのスレ見ても解かるように多くの人間にね。
例え園側にまともな知識があったとしても周辺住民にまともな知識が無ければ、
受け入れがバレた途端この園は潰れる。




ああそれにしてもエンガワ・・・・おいしそう。
34名無しの心子知らず:03/12/01 01:25 ID:DHU3GWY1
>>30
まあ、母親がどう思ったか、ってカンケーないのかもしれないけど、
正直、エイズの知識って皆さんどれほど持っていますか?
「AIDS」という病気が騒がれ始めたのは、私の記憶だと、17年くらい前。
当時は「不特定多数の異性と性的交遊を持ったから」っていうのが主な理由だったような。
その後いくつかドラマとか作られたけど、殆どが「性的」な物だった。
その中で私が覚えているのは、大原麗子が出てたドラマで、AIDS患者を治療した
医師(大原)が治療の最中、患者に刺した後の注射針を指に刺してしまった、
とかいう内容だった。
それが頭に残っている私としては、「噛まれたら感染する」ってどうしても
思ってしまう。。。
通常の生活を送っていれば、感染しない、と思えば
それ程一生懸命になって、深い知識を得ようとはしないし、実際私もそう。

35名無しの心子知らず:03/12/01 01:28 ID:kWMofOdL
524 名前:名無しの心子知らず 投稿日:03/11/30 15:44 ID:1Elj1PGW
そんなこと言ったら、もうあれだよ、全国にあまたいる救急隊員なんか、
いつもHIV、肝炎等に感染するのにビクビクでつよ・・・
一応気をつけるように対策とってるっていっても、緊急をようする現場に
出場して一番あぶない職種ですがな、はっきりいって。

その家族だってあまたいるわけでして、もうこれだってねえ・・・

これなんかどう考えますか?
36名無しの心子知らず:03/12/01 01:31 ID:zSIb6xL+
救急隊員は、危機管理には一通り気を使ってるだろうと
一応は信頼してるけど。
37名無しの心子知らず:03/12/01 01:32 ID:bSMSIah7
>>33
すぐ潰れるというものでもないだろうね。
私立でも認可なら、役所も手助けするだろうし。
風評被害で潰れたなんてなったら、地域の恥でしょ。
だいたい、いい園だったらそんなことでやめさせないよ、大抵は。
差別意識のカタマリの親ばかりが出て行けば、園の運営は楽、とか?
それも簡単じゃないか。
38名無しの心子知らず:03/12/01 01:51 ID:9r3bq7+/
私自身正しい知識があるとは言えないのですが・・・
日常生活で感染するとは、思えないですね。
唾液に含まれるウィルスは少ないんですよね?かなりリスクは低いかと
問題は、血液ですね。子供はよく怪我するし、鼻血よく出るし。
そういう場合の接触を考えると心配ですね。小さい程ついさわっちゃう事
あると思うけど
やはり、園が正しい知識を持ち、危機管理を持って受け入れるべきだと思う。

39名無しの心子知らず:03/12/01 01:52 ID:DHU3GWY1
>>35 え、もしかして私に振ってる??(オロオロ)

私は本当に病気に関して素人だから、どんなルートで感染するか分からない
(目の前の「便利な箱」でくぐればいいんだろうけど)
だから、一番気になったのが、母親の感染の原因
別に「性的」な事は期待してないよ。本当に。

それに>>31が、>酷い出血があったとか感染が疑われるようなことがあったら、
って書いているけど、そうなると園側としてはいつも
「この子の様子を見ていなくてはならない」って事になるよね。。。
その為に何人かの「専属」の人がいなければならないだろうし、そうなると
障害児を受け入れるような特別な措置が必要なんじゃないのかな。
勿論そういう制度や体制・設備は必要だけど、いきなり普通の私立に要求するのは
酷だと思う。

色々勝手な事書いたけど、書き逃げになっちゃうけど
治療法の確立された元ハンセン氏病患者の宿泊を拒否した旅館と違って、
感染の可能性が限りなく0に近くても、未だ治療法がなければ
そして発病すれば死しかないとすれば、
申し訳ないけど、自分の子供を同じ園に通わせる事はしない。
これが差別だと分かってる。分かってるけど、許して欲しい。
4031:03/12/01 02:05 ID:VVW0N86q
>>39
私が
>酷い出血があったとか感染が疑われるようなことがあったら、
っていうのは家庭でのことだよ。
子供は感染してないんだから、
親→子で感染が疑われるようなことがあれば、いくらなんでも親が気付くだろう、ということ。

感染者が子供だ、というなら貴方の意見はわかるし、同じ母親として共感できる部分もある。
でもこの場合、子供は感染していないんだよ?
まず「キャリアである親→子」へ感染し(この時点で普通有り得ない)
それが放置された上でないと、「子供→他の子」への感染は有り得ないじゃん。

そこの部分が頭から抜けてる人多すぎませんか?
41名無しの心子知らず:03/12/01 02:17 ID:NhFI2FHl
感染症科のダクタに聞いてみたら「それを言うなら、オマイ、俺の子どもは
どうなるんじゃい!」と怒られました。
42名無しの心子知らず:03/12/01 02:21 ID:zSIb6xL+
別に抜けてないけど。
問題の親が、我が子へ感染した可能性が少しでもあれば
放置せずに検査したりなんだりする人だ、と信頼できれば
何の問題もない。
でも、相手を知らなければ、信頼もできない。
昨今は、信じられないぐらい非常識な人もいるからね。

だから、その親を信頼できる理由がない限り(親自身を
知っていて信頼に足ると思えるか、あるいは園側が親に
代わって、信頼できるだけの説明なりなんなりをしてくれるか)
子供を一緒の園に通わせる気にはならない。
43名無しの心子知らず:03/12/01 02:23 ID:zSIb6xL+
医者や救急隊員は、職業柄それなりの危機管理をしているだろうと
ある程度は信頼できるよ。
だけど、園児の親、というだけで信頼できる理由がどこにある?

結局は、その親と園との両方を信頼できるだけの材料がない限り、
他の親が心配するのは当然だし、その心配を偏見で片づけるのは
おかしいと思うよ。

子供のためを考えるなら、行政が、他の親が心配せずに済むよう
きちんと制度を整えれば良いんだよ。
44名無しの心子知らず:03/12/01 11:19 ID:Gsc0czKT
こういうのって難しいよね。公表されれば心配だし
かといって黙っていたのがあとで発覚するとその人への
不信感はぬぐいきれないし・・・
でも一番かわいそうなのは子供だろうね。
45名無しの心子知らず:03/12/01 11:55 ID:+JA5NN+P
全てのHIVキャリアが信用に足りる人間だとは思えないからな。

薬害感染は減っているハズなのに、増え続ける感染者。
不特定多数との性交渉は危険・感染予防のためにもコンドームの使用をと
言われ続けているのに守れず感染した者。
自分が検査でキャリアであると判明しても危険な行為を続ける者。(自覚が無いのか道連れが欲しいのか)

「信用に足りる人間ばかり+感染力の低いウィルス」のコンボがあれば
感染者の増加に歯止めが効くと思うんだけどな。
46名無しの心子知らず:03/12/01 12:25 ID:41DG/IpL
感染が増えているのは自分がHIVキャリアだって知らずに
セックスや注射針の共有などをしている人が多いからでしょ?
キャリアだってわかっててしかも母子感染を防いだ人なら
それだけで十分信用に値するのでは。

子供を通わせないとか言ってる人も実はキャリア…って可能性のほうが
ずっと高いと思いますよ。
(旦那以外セックスしたことないから大丈夫って言い訳は通用しない。
 旦那が浮気してきて感染したらそれで終わり)

傷口からの感染はまずありえない。
HIVは空気に触れると死ぬから輸血、注射針、臓器移植、母子感染
などでないと血液感染はしない。
ニュー速スレで挙げられてたサッカーでの感染例は
輸血したに近い状態で両者の血液が大量に混じりあったのでしょう。

このケースでの天文学的に低い感染の可能性を心配している人、
一度B型肝炎のこと調べてみたら?
保育園はおろか近所の子供と遊ばせるのもできなくなること請け合い。
47名無しの心子知らず:03/12/01 12:31 ID:QNzRiESb
注射針の共有??
注射針は使い捨てだろ
北朝鮮ならわかるが日本で注射針共有で感染するのか?
ヤクでも打ってるなら別だけどw
増え続ける感染者は全員麻薬中毒者かw
48名無しの心子知らず:03/12/01 12:40 ID:gg2Hy9JX
HIVの検査は妊婦検診受けたら強制で受けさせられる。
それで陽性が出たら、本人が積極的に対処せずとも、
医者が子供に感染しないような対処をするでしょう。
本人が、自覚的にHIVに立ち向かっているとは
まったく限らないよ。
だから、キャリアだって分かってて母子感染
防いだとしても、その母親を信頼する理由には
まったくならない。
49名無しの心子知らず:03/12/01 12:51 ID:Gsc0czKT
注射針の共有などをしている人が多いからでしょ

これが多いのならヤッパリ信用は出来ない・・・・
50名無しの心子知らず:03/12/01 12:54 ID:0MZEtiuy
だけど、親子が同時に出血でもしないと感染しないわけでしょ。
だからこそ、家庭生活で感染することはない、と。
それだけの怪我をしてれば、朝引き渡しの時にわかるだろうし、
更に、その状態でまた出血を他の園児と同時にするわけで、
まさに天文学的な確率だわさ。
悪意を持って感染させようと知恵を絞らない限り、ありえない。
付き添い者ってことは、ボランティアも入ってるだろうから、
多分、そこまで行かない。
また、他人が入ることによって、ある程度の感染のチェックもできるからね。
どうしてみんな心配するのか、わからない。

>47 どっかのホムペにも注射のまわしうちは危ないって警告があったから、
そういう人がいるんだろうねぇ。
だから、彼氏(浮気中)としかしてなくても感染しちゃった人なんかは、悲劇だね。

51名無しの心子知らず:03/12/01 12:58 ID:vHF/YF45
>感染が増えているのは自分がHIVキャリアだって知らずに
>セックスや注射針の共有などをしている人が多いからでしょ?

キャリアだと知らなくても、やっている行為は充分DQNだ。
感染を知った後のDQNの更生をどれだけ信じられるかもポイントだね。
52名無しの心子知らず:03/12/01 12:58 ID:gg2Hy9JX
正直、ニュー速スレやこのスレで、差別だ偏見だと
言いつづけている人って、他人を差別の偏見の
DQNのと罵るのが楽しいだけなんじゃないの?
罵る以外に建設的な意見を出そうとしないし。

感染者である親や、園を信頼できなければ
子供を一緒に通わせられないとしても、
感染者や子供のプライバシーとかを守りつつ
そこらへんどうにかするのは、不可能なことじゃ
ないし、どうにでもできることだと思うよ。

本当に感染者の子どものためを思うならば、
せめてそこらへんを議論するとかすればいいのに。
53名無しの心子知らず:03/12/01 13:04 ID:VVW0N86q
>>48
本人が積極的に母子感染を防ごうとしなくても感染しないくらいのものなら
それこそ、他の園児にうつる心配なんてしなくてもいいのでは?
HIVキャリアの場合、出産は確か帝王切開でしか出来ないんだよね。
もちろん母乳は一滴たりとも飲ませられない。初乳さえも。
そういうひとつひとつの行動をすべて否定してまで母親を「信頼できない人間」にしたいの?

>>50
>どうしてみんな心配するのか

結局のところ、
新しい知識を得る事を拒み、自分の偏見を「子供に対する愛情」に摩り替えて
差別意識を正当化したい人がいるからだと思う。
HIV、っていうだけで、未だに「不特定多数の人間との性交渉」としか思い浮かべられない人とかね。
じゃあ薬害被害者だったら感染の心配はしないのかね。
54名無しの心子知らず:03/12/01 13:06 ID:Gsc0czKT
>53
薬害被害者は病院を信用した結果感染しちゃった訳でしょう?
だからやっぱり手放しで園を信用できない。
自己防衛手段を考えてしまう。
55名無しの心子知らず:03/12/01 13:07 ID:gg2Hy9JX
>だけど、親子が同時に出血でもしないと感染しないわけでしょ。
だからこそ、家庭生活で感染することはない、と。
それだけの怪我をしてれば、朝引き渡しの時にわかるだろうし、

生まれた時に感染していなくても、その後入園するまでの
間に感染していないかどうか、親がちゃんとチェックしているか
どうか、園がそこを確認しているかどうかの問題がある。
まあ最低限それぐらいのことは確認するだろうとは思うけど、
入園後も、休みの間とかに感染しかねないようなことが
なかったか、その後チェックしているかどうかなど、
親がきちんと管理しているのかどうか、状況を
園側が把握できているかどうか、そこを信頼できるかどうかが
問題なんだよ。

ただ親がHIVの感染者である、というだけでは、
信頼できる理由はどこにもないでしょう。
所詮他人なんだから。
5646:03/12/01 13:11 ID:41DG/IpL
注射針の共有は麻薬の回しうちで感染するケースもあるかと思って
入れただけなんだけどそこばっか変に注目集めて
逆効果だったみたいだね。反省。

>51
今HIVに感染する人のほとんどは男女間セックスでの感染です。
それくらい常識じゃないですか?
男女の間でセックスするのがDQNなの?よくわからん。
結婚前にセックス経験が一度もなく配偶者以外と性交渉を
したことがない男女以外は全てDQN認定ですか?

>52
昨日もニュー速スレで同じこといってたね。
無知が原因で差別をしている人を見たら
それはおかしいですよっていうのが人として当たり前の行為でしょう。
なぜそれを罵られていると思うのか意味不明。
ニュー速で色々ソース調べてくれた人までいたのに
建設的な意見って具体的には何を求めているの?
あなたは間違ってないよっていって欲しいだけじゃないですか?

私はやっぱりいや!っていい続ける人のレスをみると
養老センセのいう「バカの壁」をひしひしと感じる。
どんなに可能性が低いかデータが示されても
(来年交通事故にあって死ぬ可能性の100億分の一以下なんでしょ)
その天文学的に低い数字を∞に変換してしまう、
データを出して意見するだけ無駄だという気がします。
世の中に多数存在する死に至る様々な原因で可能性が完璧に
ゼロになるものなんて存在しません。
57名無しの心子知らず:03/12/01 13:12 ID:gg2Hy9JX
>本人が積極的に母子感染を防ごうとしなくても感染しないくらいのものなら
>それこそ、他の園児にうつる心配なんてしなくてもいいのでは?

言ってること全く非論理的。
出産の際に母子感染を防ぐことに関しては、医者に管理
してもらって、それに従っていれば良い。
そりゃ、辛いことに耐える必要はあるだろうけど。
だけど、長い育児の中では、母親自身が主導的に
きちんと管理していかなきゃいけないから、
そういうことがきちんと出来る人なのかどうかは、
一般論では語れないよ。
帝王切開に耐えて、母乳をあげられなかったから
きちんと出来るはずだ、なんて、ずいぶん乱暴な話だよ。
58名無しの心子知らず:03/12/01 13:15 ID:VVW0N86q
なんかこれが「キャリアの子供が保育園に通う」って問題なら、
ある程度納得できる意見も多いんだけどさ……。

「子供はキャリアじゃない」んだよ?

ここで心配って言ってる人達と同じように、
キャリアの母親だって子供の健康が心配に決まってるじゃん。
たとえばあなたたちがキャリアだったら、
日常生活で子供に感染するかもしれないような危険を防ごうとしませんか?
もし感染してしまったかもしれないと思ったら、すぐにでも病院に連れていきませんか?
発病を抑える為の服薬が何よりも肝心なのにそれを放置して保育園なんて通わせると思いますか?
59名無しの心子知らず:03/12/01 13:22 ID:gg2Hy9JX
そりゃ、自分だったら、58で述べられてるようなこと
もちろん気をつけるよ。
だけど、赤の他人が自分と同じように振舞うかなんて
全く分からない。
今の世の中、信じられないようなDQN親は
山ほどいるから。

実際にそういう母子がいたとして、その人を信用
できるならば、一緒に遊ばせるし園にも通わせられる。
でも、相手を信用できなかったら、一緒にあそばせないし
園にも一緒に通わせられない。

HIV感染者の女性で、母子感染していない子供がいます、
というだけでは、その人を信頼する材料にはならない、
と思う人が多いんじゃないのかな。
繰り返しになるけど。

保育園に関しては、直接その親が信頼できるかどうか
知らなくても、園がそこをきちんとチェックしていて、
その親を信頼するに足りると判断していて、園の
判断を信頼できるなら、一緒に通わせることもできる。

だから、園がそういう児童にもきちんと対応して
管理できるよう、公立保育園の制度を整えるのが
一番問題の解決に資するのではないですか。
何度か主張してるんだけどさ。
一番
60名無しの心子知らず:03/12/01 13:23 ID:gg2Hy9JX
最後の「一番」は消し忘れ。
61名無しの心子知らず:03/12/01 13:35 ID:vHF/YF45
男女間のセックスだって正しいコンドームの使用をしていれば
かなりいい線で感染を防げるのではなかったっけ?

「HIV予防のためにもコンドームの使用を!」と何年も前から叫ばれているし
パンフレットの配布や学校での授業も行われている。
それなのにまだ「え〜、ゴムなんて使うの愛情が無いじゃん!」とか
アホことのたまいゴム無しセックスを行うDQNもいる。
そんなDQNのことを簡単に信用は出来ない。
62名無しの心子知らず:03/12/01 13:47 ID:gg2Hy9JX
感染者をDQNと決め付けるのも行き過ぎかと思うけど・・・

でも、HIVは、きちんと気をつけていれば感染防げる
ものだからこそ、薬害や院内感染とか、やむをえない
感染経路ではない場合は、不注意な人だったと
思われても仕方ない面はあるよ。

旦那が浮気して感染、って話も出ているけど、
よそで浮気する旦那というのもそもそも人格的にどうかと
思うし、百歩譲ってその点は置いておくとしても、
感染予防もせずに浮気する旦那(だけじゃなく妻も)
っていうのは、かなりDQ度高いよ。
結婚前に感染してたとしても、結婚前に感染する
可能性のあるような行為をしたことがあれば(それだけ
でも十分不注意だし軽軽しいけど)、結婚して
コンドームなしでセックスする前に、チェックぐらい
するのがあたりまえでは?

旦那のせいで感染した妻もいるだろうけど、
DQ夫と結婚して子供作っている時点で、無条件で
信頼する気にはなれない。

もちろん、すべての感染者が信頼するに足りない、
と決め付けるわけじゃなくて、一般論として
一概に信頼することができなくてもあたりまえだ、と
言いたい。
63名無しの心子知らず:03/12/01 13:51 ID:41DG/IpL
信頼できない信頼できないって…どんなに可能性が低くても
ありとあらゆることを疑ってかかるのですね。
あなたが信頼している家族や友人がコンドームなしでセックスをした
相手が一人っきり、かつ相手の過去の体験相手も一人っきりだと
何故信頼できるのでしょう?
過去病院で輸血を受けた時にHIVに感染しなかったと
何故信頼できるのでしょう?
あなたの家族や友人に一度も「不注意」がないと信用できるのは何故?
それとも家族も友人も信頼していないのでしょうか?

家庭生活で親子感染させようと思ったら母親が自分の指でも切って
したたる血を口内炎などで出血している子供に飲ませたりすれば
そりゃ感染するでしょうけれど
そしてその可能性は決してゼロにはならないでしょうけれど
それでも心配なのでしょうか。さぞ気苦労が多い人生でしょう。


64名無しの心子知らず:03/12/01 14:00 ID:gg2Hy9JX
いやだから、少なくとも感染者である親が
自分の友人なら、信頼して子供を一緒に遊ばせるし
園にも一緒に通わせるって。
何度も言ってるじゃん。

ループしてるので、勝手に話を先に進めさせて
もらっちゃうけど。

私は、感染者である親が、それを隠して子供を
園に登園させちゃいけないと思うけれど、
かといって、他の保護者に公開する必要は
ないし、しちゃいけないと思うんだよね。
園が知っているだけで、その事実はよそに
漏れないようにしなければ、と。
当事者のプライバシーを守るためにも、
何らかの公的な制度が必須だと思うんだけど。
65名無しの心子知らず:03/12/01 14:09 ID:VVW0N86q
>>64
だから今回の場合、公立保育園ではそうやって子供を預かったんだよね。
最初に拒否した園の姿勢が問題だったわけで。

私的には、そんなの拒否して当然!一部の人の姿勢が「?」な訳です。
66名無しの心子知らず:03/12/01 14:17 ID:FdtcMJCq
>>36
とはいいつつも、実際現場は出場したら血まみれ、誰が誰の血なんだか
良くわからない逼迫した状況もあるわけで。
でも職務だからね。
実際、隊員達は感染するかも・・・しれない・・・と思ってないわけではないです。

67名無しの心子知らず:03/12/01 14:26 ID:gg2Hy9JX
私立の保育園で、
・感染者である親と子のプライバシーを守る
・万が一にも園内感染がおきないよう、きちんと管理する。
という点について、できる自信がなければ
入園を断るのも、保育園の自由かな、とは思うよ。

でも、感染予防に関する管理は、実際すごく特別の
対応が必要だ、というほどのことじゃないと思うんだよね。
どちらかというと、前者のプライバシーの問題のほうが
難しいのかも。
要は、園が責任を引き受けたがらなかった、という
ことなんだと思うけど、つまりは保育園側の管理能力が
低い、ということだから、問題の園には、やはり
子供を通わせたくはないな。

親ときちんと話し合って、自分の所ではなぜ対応できないか
説明して、他に対応してくれるところを紹介するとか、
そういう誠意ある対応すらしなかったから、
ニュースになっちゃったんじゃないのかなあ。
68名無しの心子知らず:03/12/01 14:42 ID:vHF/YF45
>67
他に対応してくれるところを紹介及び対応先が見つかるまでの預かりは
しているようだが。


> 同園や市によると、昨年2月、親が支援者を伴って園を訪れ、
>HIV感染の事実を伝えたうえで幼児を預かってくれるよう依頼。
>これに対し、園は受け入れ体制の不備を懸念して市に相談、
>最終的に市立保育園で預かってもらうことになった。
>幼児は市立保育園への入園が決まるまでの数日間、相川保育園に通った。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031129i503.htm


ニュー速スレの最後の方に書いていた人がいたが
この園は結局エイズデーの宣伝のための生贄にされたんじゃないかな?
誰が何故この時期に表に出してきたのか、胡散臭さが残るニュースだ。
69名無しの心子知らず:03/12/01 14:46 ID:gg2Hy9JX
>68
そうなんだ。
じゃあ園側を責めるのは酷な気がするよ。

でも、このニュースが報道されて、その親子の
ことが地元で知れ渡ってしまう、みたいな
問題はないのかな・・・
70名無しの心子知らず:03/12/01 16:33 ID:zSIb6xL+
>66
危機管理してるだろうから救急隊員の感染可能性がゼロだ、と
思ってるわけじゃないけれど、感染チェックとか、万一の場合でも
家族に移らないようにとか、そういうのはきちんと管理してるんじゃ
ないか、という点は一応は信頼してもいいかな、と。
お医者でもそうですけども。

やはり、可能性がゼロにならない限り、可能性がいかに低いかとかの
問題ではなくて、信頼できるかどうかの問題だと思います。

お医者・救急隊員は職業柄一応信頼しても良いかと思う。
そりゃ信頼に値しない人はどんな職業にもいるだろうけど、
一応なるのに試験とか訓練とかがあって、それが一般的な
信頼の担保になっているわけだから。

感染者の母親を信頼しないのはひどい、という論調って、
母性神話を世の母親たちに押しつける行為と同じことに
思えるよ。
むしろ、保育園問題については、他の親たちが必要とする信頼の
保証を「母親であること」に求めて、感染者である母親に責任を
負わせるよりも、行政がきちんと責任をもって面倒を見るべき。
子供のために。
71名無しの心子知らず:03/12/01 17:03 ID:8lfg3zk6
自己申告する人はまだ信頼できると思うんだが。
偏見を恐れて黙っている親もいるでしょうね。
72名無しの心子知らず:03/12/01 19:27 ID:smnUPm54
>1
感染病ってなーに。
73名無しの心子知らず:03/12/01 21:52 ID:g3a13Ui6
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031201-00000150-kyodo-soci
なんかこういうのを見ると
共通性を感じるね
74名無しの心子知らず:03/12/01 22:40 ID:bSMSIah7
>>71
同意。
しかし、親の職業が信頼できるから、園が信頼できるから、
云々では説得力がないと思う。
子ども同士の接触は、大人とは違うから、
いわゆる「日常生活ではうつりません」が子どもにもあてはまるか
それは専門家に説明してもらえばいいと思う。
そしてその結果、うつる可能性があるのならば対策をとるべきで、
それは、子ども自身がキャリアかどうか。
親の状況に関わらず全員定期的検査。そこから始まると思う。

親がキャリアだから同じ園はイヤ、というのは論外。
75名無しの心子知らず:03/12/02 00:28 ID:V/a11PqI
70はどうしてヘルメットをかぶって外を歩かないの?
たまに飛んできた看板にぶつかって死亡、とか、
外壁が落下して死亡、とかあるし、
中には隕石に頭を貫通されて死んだ人もいるとか。
可能性は0じゃないよ。
それとも70はすべてのビルの施工主を信頼してるの?
隕石だと何だろう?

私は「ありえねー」と思うような可能性は、むしすることにしてるけど。
76名無しの心子知らず:03/12/02 01:17 ID:JAIOVNNm
親の監視下なら遊ばせるって人は、お子さんがまだ小さいのかな。
親が見てても怪我はすることはあるし、大きくなるとずっと見てられなくなるよ。
それで万一感染したらどう思います?
自分の手が届かなかったら子どもに自分を許してもらいたいけど、
保育園で手が届かなかったら自分は保育園を許さないの?

この間皮膚科に行ったら先生が「自分は全知全能で他人は無能、扱い
する母親が最近増えてて不快」と説教されたよ。
77名無しの心子知らず:03/12/02 02:44 ID:51UeGwha
ヘルメットかぶって歩いても、外壁落下だの
隕石落下だのの事故も、事故で怪我したしなんだりする
可能性も、完全には防げませんがな。
杞憂というのは、もし本当に空が落ちてきたら
いつも空を見上げて用心していたところで
ダメなもんはダメだから、愚かなんだと思う。

でも、HIV感染者の子と遊ばせなかったら、
その子から移る僅かな可能性は、完全に防げる
(HIVに感染する可能性が完全に防げるわけじゃ
なくても、そのルートからは防げる)。
遊ばせない、一緒に園に通わせない、というだけで
防げるリスクなら、防いでおくに越したことないんでは?
78名無しの心子知らず:03/12/02 02:49 ID:51UeGwha
親の監視下なら、というのと保育園の監視下なら、
というのは、普通の事故の場合と同じなんじゃないかな。

親が見ていても、事故が起こることはある。
だからといって、保育園の監視下で事故が起こった時
保育園の責任を常に問わないということはないでしょう。
保育園がきちんと見ていてくれたのかどうか、
処置は適切だったのかどうか、そこらへん納得
いけば、必ずしも保育園に責任問うということには
ならないだろうし、そういうのも信頼関係の
問題だと思う。
79名無しの心子知らず:03/12/02 02:55 ID:pntiL5Qx
リスクを遠ざける方向での育児はそれぞれのやり方なので結構ですけど。

HIVキャリアやAIDS患者に差別意識を持たせないよう教育できる自信があれば
いいんじゃないですか、その方針で。でも単なるお題目で「差別してはいけません」
って教えても無意味なことは多いし。>>77が持つ人権意識と危機管理能力に期待。
80名無しの心子知らず:03/12/02 03:01 ID:51UeGwha
ちょっと聞きたいんだけど、感染の可能性はすごく
低いから気にしない、という意見の人は、現実問題
どうするべきと思ってるのかな?
感染者は、その事実を隠して子供を保育園に
通わせても良い、ということ?
それで後でバレ(?)たとしても、他の保護者たちは
騒いだりしてはいけない、騒ぐのはDQだ、と?

それとも、保育園側に事実を伝えていれば
それで良い、ということなのかな。
でもその場合、どのみち保育園側の
対応力が必要となるし(感染者親子のプライバシーを
守り、風評被害を防止するのは、結構高度な
管理能力が必要になりそう)、対応能力がないから
といって行政に相談して市立の保育園に
引き継いだ今回の保育園の対応は、
別に責められるべき筋合いでもなさそうな
気がするんだけど。
それとも、対応できないと断ること自体が
間違っている、と言いたいのかな?
81名無しの心子知らず:03/12/02 09:08 ID:JAIOVNNm
>>80
親は保育園にいわなくてもいいと思うし、
保育園側は聞いても聞き流せばいいんじゃないですか?
ほかの保護者に聞かれたら、うつりません、でいいでしょう。
だって、キャリアは親御さんなんでしょう?うつるなんてありえないでしょう。

保育園の信頼できる対応能力て、具体的に何なんですか?たとえば
親御さんがキャリアの子がけがで血を流していたらさわらないようにさせるとか?
親御さんがキャリアの子への噛み付きをやめさせるとか?
どちらも特にHIVだからという理由でもなくごく当たり前のことで
ほかの子でも全く一緒でいいように思いますが。
肝炎とかのほうがよくある感染症だし
気になる人はどんな保育園も幼稚園も小学校も行けなさそう。

82名無しの心子知らず:03/12/02 09:46 ID:OgIlbRen
>>81
> どちらも特にHIVだからという理由でもなくごく当たり前のことで

そう。当たり前の事だから、問題視する意見があるんでは?
83名無しの心子知らず:03/12/02 10:00 ID:njVhp3TK
リスクが小さい。公表する必要は無い。隔離する必要は無い。

なんて甘っちょろいこと言っているから
年々HIV感染者の増加を防ぐことが出来ないんだよ。

国民全員で検査、検査、検査!!隔離、隔離、隔離!!
陽性の人間は額に『H』を!!
84名無しの心子知らず:03/12/02 11:37 ID:xNO694Xa
>>81
同意。

>>83
ちょっと間違ってると思う。
85名無しの心子知らず:03/12/02 12:05 ID:mLEFWVUu
>77
すばらしい人権意識をお持ちですね。
感染者の子供と遊んではいけないと教えることが
子供に与える弊害は考慮されないのですか。

>83
マジレスしますが感染拡大は性感染、それも異性間感染によるもので
このスレの一部の人たちが心配しているような感染ルート
(傷口からの血液感染)で感染が拡大していないのは常識です。
86名無しの心子知らず:03/12/02 12:12 ID:mLEFWVUu
>80
少なくとも子供が感染症であったら保育園には必ず報告すべき。
親が感染症で子供が未感染の場合はできれば報告すべき。
そして保育園はその感染症からの感染はどうやったら防げるか、
万一感染の恐れのある事故的事態が発生したらどう対処すべきかを
学び、必要なものや道具があればそろえ、どの医療関係機関に搬送
すべきかを事前チェックしておく。
HIVの場合は感染の危険があった時、即抗ウィルス剤を投与すれば
感染を防げたはず。

万一噛み付き事故がおき、感染を疑われる者の血液に
非感染者に傷口が触れた場合、どうしたらいいのか保育園が
ちゃんと把握していれば子供を安心して預けます。
B型肝炎など他の怖い感染症においても保育園には
同様の知識をもっていてほしい。

感染者を忌み嫌って近寄らせない等の差別的な対応策は
子供の人権教育上どうかと思いますので
このような前向きな対策についてもっと考えるべきでしょうね。

ただ風評被害を防ぐため、また親子のプライバシーを守るために
感染症であることを他の園児の親に情報公開すべきは悩む所ですね。
いくら予防の知識を与え感染の可能性はゼロに近いといっても
「そんな園児とは遊ばせない」という親がこれだけいる以上
情報公開することのデメリットが大きすぎる気がしますね。
今回のケースについては園児同士の接触での感染がまずありえない
確率なので伏せておいてもいいのではと私個人は思います。
87名無しの心子知らず:03/12/02 12:14 ID:njVhp3TK
国民全員での検査&隔離&額に『H』で性交での感染も防げる。
今までそれを行っていなかったのが大きな間違い。

隔離、隔離、隔離!!
88名無しの心子知らず:03/12/02 12:27 ID:GxAn3h9B
>>87
その前にプシも隔離か?気をつけ(ry
89名無しの心子知らず:03/12/02 13:34 ID:mLEFWVUu
>87
う〜んHIVには潜伏期間が2ヶ月あるからね〜
検査を毎日全国民に義務つけて、
国民にいっさい性交をしないよう強制収容でもしない限り
感染拡大は防げないんじゃないかな〜
90名無しの心子知らず:03/12/02 13:37 ID:51UeGwha
>81
保育園の対応能力については、すでに話も
出ているけれど、万一の場合の対応(>86さんが
言ってるような)と、他は、感染者や感染者の子の
プライヴァシーを守るために適切な対応が出来るか、
という点が大きいのでは。
簡潔に言えば風評被害への対応だけど、
風評で被害を受けるのは園もそうだけれど
当の子供が一番でしょう。
だから、子供をきちんと守れるかどうかが
一番大切なんじゃないですか。
91名無しの心子知らず:03/12/02 13:42 ID:51UeGwha
>85
私自身は、相手の親が信頼できれば一緒に
遊ばせるし、自分が見ているところなら
やっぱり一緒に遊ばせるし、園がきちんと
対応できる園だと信頼できれば
一緒に登園させます。
そういう場合じゃなければ、普通にただ
○○ちゃんとは遊んじゃいけません、
と言い聞かせるだけ。
何もHIV絡みじゃなくても、子供が望ましく
ない友達作ったら、同じことで親としての
対応を迫られることになることでしょう。
どう言い聞かせるかは難しいだろうけど、
子供に差別意識を持たせないよう、
善処するしかないんじゃないですか。
92名無しの心子知らず:03/12/02 13:44 ID:6K+Qb92U
>>86さんの対応策は具体的でよくわかったが
>>90さんのはよくわからない。
子どもをきちんと守るために、プライバシーを守るために、
風評被害を防ぐために何をしますか?

もし園児がキャリアだったらという話ですが
HIVの感染を防げる薬があるのなら、職員は全員それを知っておいた方が
いいかも知れませんね。知らなければ対応も取れませんから。
93名無しの心子知らず:03/12/02 15:00 ID:51UeGwha
>92
ではもう少し具体的に。
肝心なのは、まずは園の関係者皆が正確な知識を
持ち、対応策を学んで、万一の事故を考慮して
その子を見守りつつ、かつ、周りに漏れないように
することかと。
やはり、その子のためにも感染患者のためにも、
他の保護者には秘密にした方がいいと思うんだけど、
秘密にして、他の子や他の保護者が不審感を持たない
ようにしつつ日常その子に配慮する、というのは、
結構大変なことなのではないかと思います。

それから、もし他の保護者がそれを知った場合、
パニックだとか色々起こらないよう、迅速に対応すること。
どう対応すべきかは、個別の場合で違うと思う。
誰か一人が問い合わせてきたら、きちんと説明して
他言しないよう求める。
広まってしまったら、説明会を開くとか、子供たちに
仲間外れが起きないように対処するとか。
特に、子供への対応は、デリケートな問題で、
難しいと思います。
94名無しの心子知らず:03/12/02 15:06 ID:51UeGwha
「園や感染者である親が信頼できれば、子供を
一緒に通わせる」と何度か言ってますが、現実には、
他の保護者が知って問題にする、という状況は
かなりまずいんじゃないかと思うんですよね。

だから、最初から、HIVだけじゃなく、感染症がらみの
問題があっても受け入れ態勢が整っている園、
というのが前提としてあって、もし自分や子供が
感染症に感染していても、園に相談すれば
プライバシーを守りつつきちんと対応してくれる。
他の保護者も、その園には、感染症の子や
感染症の親を持つ子が入ってくることもある、と
最初から条件として知っていて、園を信頼して
子供を入れている。
だから、実際にそういう児童がいた場合でも、
改めて問題になったりせず、秘密も守られて、
面倒を見てもらえる、そういうのが理想じゃないかな。
95名無しの心子知らず:03/12/02 15:40 ID:6K+Qb92U
本人の申し出によって患者を把握する方法は危機管理としては機能しない
と思うんですよね。言わない人も知らない人もいるでしょうから。

私は、親がキャリアというのでは子どもを通じての感染はありえないと
思っているんで、だからその子どもはこの園にしかいけないというのは
理想の園でもなんでもなく、タダの差別と思う。

ただ、園児がキャリアだと、どうなんだろう、10年に一人くらい
感染が疑われる事故は起こるのでしょうかね?
どの程度の重大な感染症をうつす事故が起こってるのか、
そのデータが知りたいところだけど。

本当にそれをゼロにするんだったら、入園時全員強制的に抗体検査?必要かも。
しかしそれを行政がするとしても結局のところ税金でやることになり
そのお金を、エイズ撲滅の別のキャンペーンに使った方がずっと人数的には
効果があることになる
とすれば、その、10年に一人(だか知らないが)は無視されることになり
誰もその一人にはなりたくない訳だけど、
まあでもそれはホント、そとを歩いていて偶然事故にあうようなものに近い。
で、私はそういうことはないと考えて子どもを保育園にやってる。
96名無しの心子知らず:03/12/02 15:54 ID:51UeGwha
感染症は何もHIVに限らないし、一部の園でなく、
少なくとも公立の園はすべて対応できるように
なっていれば良いのでは?

感染の可能性がゼロではない感染症に
本人や同居の家族が罹患している場合、
園に申告しなければならない、という規則を
設けるぐらいで、当座は良いと思う
(というか、今現在そういう規則あるんじゃ
ないかと思うけど)。
黙って通わせるという場合も、園はある程度
把握できないのかな。
親が病気で、どうやら感染症なんじゃないか、
とかって。
お迎えとかあるし、分かりそうなもの?!
97名無しの心子知らず:03/12/02 16:02 ID:6K+Qb92U
>>96
>(というか、今現在そういう規則あるんじゃ
ないかと思うけど)。

聞いたことが無いです。

>黙って通わせるという場合も、園はある程度
把握できないのかな。
親が病気で、どうやら感染症なんじゃないか、
とかって。

・・そういうのはキャリアって言わないと思うんですけど。
98名無しの心子知らず:03/12/02 16:16 ID:51UeGwha
HIVの話と、感染症一般の話と混ぜてしまった。

キャリアの場合は黙ってれば分からないのかもね。
今回の件は、通院のために保育園に入れて云々、
という話だとどこかで読んだ気がするけど気のせい?

でも少なくとも、HIVキャリアに関しては、分かっていれば
園に対応求めるけど、万々一の場合のために
一律に強制検査すべきとまでの必要は感じない。

感染症に関する規則とかが現在ないのなら、
そこらへんもきちんと制度を整えておくに
越したことない気がする。
(だけど、水ぼうそうとかそういうのって、
園に知らせないかな? 規則でそうなってる
わけではないの?)
99名無しの心子知らず:03/12/02 23:31 ID:5FFr8/9X
>>98
失礼しました。こういうのがありました。
http://www.adachi-med.or.jp/gakkou/densen02.html

コレラ 細菌性赤痢 腸チフス パラチフス ジフテリア ペスト エボラ出血熱 クリミア・コンゴ出血熱 マールブルグ病 ラッサ熱 急性灰白髄炎
インフルエンザ 百日咳 麻疹 流行性耳下腺炎 風疹 水痘 咽頭結膜熱 結核
このような伝染病では、学校保健法により
本人からの伝染はもとより
同居の家族がいるときとか、流行の地域から通うときでも
伝染のおそれがないと認められるまでは出席停止なんですね。
また、

>学校における伝染病の予防の実施に当たっては、それに係る処置によって差別や偏見が生>じることのないよう十分に配慮する必要があること。

とまでちゃんと書いてますね。

ただ、よく考えてみると、
感染者が誰であるか秘密にすることと
他者への感染が疑われる万一の事態では、きちんと対応できる
て本来相容れないものですよね。
どちらもできるというほうが、無理があるような気がする。
100名無しの心子知らず:03/12/03 00:08 ID:6glBqgxy
感染病ってなあに?感染病ってなあに?感染病ってなあに?感染病ってなあに?
感染病ってなあに?感染病ってなあに?感染病ってなあに?感染病ってなあに?
感染病ってなあに?感染病ってなあに?感染病ってなあに?感染病ってなあに?
感染病ってなあに?感染病ってなあに?感染病ってなあに?感染病ってなあに?
感染病ってなあに?感染病ってなあに?感染病ってなあに?感染病ってなあに?
感染病ってなあに?感染病ってなあに?感染病ってなあに?感染病ってなあに?
感染病ってなあに?感染病ってなあに?感染病ってなあに?感染病ってなあに?
感染病ってなあに?感染病ってなあに?感染病ってなあに?感染病ってなあに?
感染病ってなあに?感染病ってなあに?感染病ってなあに?感染病ってなあに?
感染病ってなあに?感染病ってなあに?感染病ってなあに?感染病ってなあに?
感染病ってなあに?感染病ってなあに?感染病ってなあに?感染病ってなあに?
感染病ってなあに?感染病ってなあに?感染病ってなあに?感染病ってなあに?
感染病ってなあに?感染病ってなあに?感染病ってなあに?感染病ってなあに?
感染病ってなあに?感染病ってなあに?感染病ってなあに?感染病ってなあに?
感染病ってなあに?感染病ってなあに?感染病ってなあに?感染病ってなあに?
感染病ってなあに?感染病ってなあに?感染病ってなあに?感染病ってなあに?
101名無しの心子知らず:03/12/03 01:40 ID:rQcWYU2w
>>100
脳内彼氏の医者に聞けばぁ〜?
102名無しの心子知らず:03/12/03 01:45 ID:BocQTsf4
>>101
笑った。
でも 可哀想な人だ。
103名無しの心子知らず:03/12/03 02:07 ID:rQcWYU2w
こういうことを聞く人に遺伝性疾患と遺伝子疾患の違いを
説明したことがあったけど、小一時間(ry
・・・ムリでした。il||li_| ̄|○ il||li
10439:03/12/03 02:16 ID:XmPGXr0A
本当は書きたい(言いたい)事だけ言って書き逃げるつもりでした。
知識もなく、感情で物言ってるだけだし、自分で自分の行動に嫌悪感感じてましたから。
でも>>40さんを始めとして、沢山の真剣な書き込みを見ていると、
「私AIDSってよく分かんない。でも取り敢えずパス!」って言う訳にはいかないんだな、
と思います。
>>75さんのように事故などに例える方がいらっしゃいますが、一番の問題は、この子の問題で分かるように
「近親者にAIDS患者(あるいはHIVウィルスに感染している人がいると『差別』の対象になる」って事なんでしょう。
私が例えばガンや交通事故で死ぬ、それは構わない。
でも、AIDSで死ねば遺族ですら奇異な目で見られ、差別の対象となる。それが怖いんです。
>>85さんのいうように、この病気は性感染でしか感染しないとなればなおの事。
それがこの病気の恐ろしいところなんじゃないでしょうか?
感染者の子供と遊ばせない事を「ごりっぱな考え」とおっしゃっている方もいますが
特定の病気でもないのに、感染してしまうルートを持っている人とは
正直私は感染者であろうとなかろうと、お付き合いを拒否してしまいます。
独身ならともかく、立派な家庭を持っている親御さんなら、
「もしもあなたの旦那がどこかで」というたとえ話を持ってこられても
「そう言えばそうよね」とは同調しにくいです。逆にこれに同調出来る方が怖いと思いませんか?
子供には罪はない、平等な教育(今回は義務教育前の保育園ですが)を受ける権利がある
とは思います。
でも、貧しい家庭に産まれた子は貧しい家庭の業を、犯罪者の家庭に産まれた子はその業を
受けてしまいます。
この場合は、「日常生活では感染しない、特殊なルートでしか感染しない病気に感染した親」
を持った子の業ではないのでしょうか?
災難は自分一人に降りかかる物ではない、周囲の人まで不幸にしてしまう。
だから、自分は不特定の人とは結婚後に交遊を持たない、と襟を正して生活しなさい、という
私はそういうメッセージに受け止めたんです。
とりとめのない長い文章になってしまってごめんなさい。
私にはこの病気に対して「無知」より「嫌悪」(←特定の感染)を抱いているようです。
105名無しの心子知らず:03/12/03 02:41 ID:fkr+41sx
>104
とりあえず、HIVは性感染のみで感染するものじゃないんだが・・・
だからこそ、園内感染のわずかな可能性を危惧して延々と
議論が続いているんだが・・・
感染の拡大は主に性感染によるものだけど、だからといって
個々の感染者を目の前にした時に、一概に性感染だと決めつけて
変な目で見るとしたら、それこそ唾棄すべき差別そのものでしょう。
106名無しの心子知らず:03/12/03 02:46 ID:36jZAIc5
>>104
なんか見事に都合のいい部分だけを寄せ集めたね。
「感染してしまうルート」って?
HIV感染者は「自業自得」だと言いたいのかな?
「襟を正して」?
感染者は「不特定の人と結婚後に交友を持った」と?

要するに
「まっとうな生活をしていれば感染するはずのない病気にかかるような人とは付き合いたくない」
ってことだよね。

一つ疑問なことがあるんだけど
貴方の頭の中に「薬害での感染」っていうのは含まれないんだろうか。
たとえば96年当時だと、日本の患者感染者の 7 割 は、薬害エイズ被害者だそうです。
今回の母親がいつ感染したかはわからないし現在は性感染がもっと増えてるのは確実だろうけど、
それをすべてひっくるめて「性感染……」って目でみるのは、
薬害エイズが問題になった当時、「同性愛者の病気」と差別した人達と変わらないような気がするんですが。

嫌悪もあるだろう。
でもそれより何よりも、あなたは無知過ぎると思う。
107名無しの心子知らず:03/12/03 02:52 ID:rQcWYU2w
これはあくまで私見ですが(と、前置き)
うちは夫婦でこの件についての話をしていた時、どちらからともなく出てきたのが
憲法学でよく使われる「立場交替の可能性」という言葉でした。
自分が感染していた場合どうなるか、子どもに触れさせたくないという他人の
言葉をどう聞くだろうか、保育所の対応をどう受け止めるか。

感染する可能性がゼロとは言い切れないからありうることとして考えるのは
リスクヘッジの観点からは正しいかな、とは思いますが、そう考える人が
自分も配偶者も絶対感染するわけがないと思うのはどうかと。
性行為感染する機会が無くても、表を歩いていたら通り魔がいて、包丁を
振り回して何人もなで斬りにしている中、血液汚染の包丁で自分も刺される
可能性は?輸血を受けるときに赤十字社の供血が絶対安全であるという
可能性は?100%大丈夫と言い切れないなら感染は「ありうる」とお考えに
なるしかないですね。

私たちは、誰も均しく感染の可能性には晒されていると思います。それに
最近妊婦の血液検査でHIV(+)が増えてきていますし、こういう事例は
そのうちもっと増えてくることも十分考えられます。有史以来、隔離が奏効
して制圧できた疾患などないですし、だったら上手に共存する方法を考える
しかないですよ。
10839:03/12/03 03:09 ID:XmPGXr0A
>>106
特定の病気(例えば非加熱製剤を使用しなくてはいけない病気)により感染してしまった事には
もう国(というか誰かさん)の責任だと思います。
その後で「私は非加熱製剤は危ないと思ったから加熱製剤を使った」という人のドキュメンタリーがあって
「それじゃ、まるで非加熱製剤を使った人は金を惜しんだみたいじゃないか!」
(加熱製剤は高い、という説明あり)と憤りを感じた事はあります。
おっしゃるとおり
>要するに「まっとうな生活をしていれば感染するはずのない病気にかかるような人とは付き合いたくない」ってことだよね。
これはあってます。「薬害での感染」というのは「特定の病気」という言葉で表現しました。
言葉足らずなところがあり申し訳ありません。

>薬害エイズが問題になった当時、「同性愛者の病気」と差別した人達と変わらないような気がするんですが。
私もそう思ってました。「同性愛者の病気」
同性愛者はアナルセックスをするから、肛門がただれて、そこからウィルスが入るなど
まことしやかな説明をしていた人もいました。
要するに「自分ではない」事を廃除するんでしょう。
「私は同性愛者ではない」
「私は不特定多数の人と性的関係を結ばない」
「私は特定の病気を持っていない」 と。
だからこそ身近に感じられず、今回の事を「私だったら嫌だな〜」と思ってしまうのでしょう。
ところで>>106さんは
>今回の母親がいつ感染したかはわからないし
と書いておられますが、立派な成人がいつ感染したか分からないというくらいこの病気は感染ルートがあやふやなんでしょうか?
ここで「イヤダ」と言っている人の多くは
「いつ感染するか分からない」事を心配しているのではないでしょうか?





109名無しの心子知らず:03/12/03 03:13 ID:fkr+41sx
39=104は一体何を言いたいの?
ともかく、HIV感染なんていうのは自分とは関係ない話だから、
イヤだな〜としか思えない、ということ??
人はそれを偏見だの差別だのっていうんですがね。

>>今回の母親がいつ感染したかはわからないし
>と書いておられますが、立派な成人がいつ感染したか分からない
>というくらいこの病気は感染ルートがあやふやなんでしょうか?

そりゃ本人は分かってるでしょう。
ニュースじゃそこまで公開されてないってことですよ。
当たり前でしょう。
もう少しHIVについて勉強してから発言した方が良いんじゃないですか?

というか、段々釣りに見えてきた。
110名無しの心子知らず:03/12/03 03:21 ID:rQcWYU2w
>>109いや、立派に釣りですよ。

「伝染性疾患を差別・阻害するのは無知のなせる業
  同時に伝播拡大するのも無知のなせる業」
という言葉が医療業界では(一部で)使われてますw
111名無しの心子知らず:03/12/03 03:22 ID:rQcWYU2w
マチガイ
×阻害→○疎外
11239:03/12/03 03:29 ID:XmPGXr0A
>>109
何を言いたいか。。。と改まって聞かれると恥ずかしいのですが
要するにHIV感染は「自分とは無縁の世界の出来事だと思ってた」
「自分さえきちんとしてれば大丈夫よ。もし周囲にいたら廃除廃除!」
と思っていたのが正直な気持ちです。
無知無知とおっしゃってますが、前レスにも書きましたが、こういう事があって
改めて「○○ってどうなの?」と自分なりに考えて行くものだと思います。
今回改めて書き込む前に、自分なりにネットで調べたりしたのですが、
調べ方がヘタだったせいか、すっきりとした答えが得られませんでした。
「普通の保育園生活を送っているのであれば感染の可能性は0%に近い」
そうであるのなら、この子供の可能性を差別や偏見でつみ取ってしまうのは同じ親として
許し難い行為です。
この子が通園する可能性を、と思っているからこそ
「本当に大丈夫なんだよね。」(そりゃどうしても自分の子供の事を考えてしまう)
「実は(差別について)こんな風に思ってたんだ。」
って書き込んできたんです。
ここには知識の豊かな人も沢山いらっしゃいますし
逆に「きれい事」ではない本音も言いたかったって事もあります。
ただ、これは個人的な意見なんだけど、、、やっぱり結婚した後に、というのは
少なくともお付き合いから外したい(園の判断とは勿論別ですよ)
それで、すみません。また書き逃げになってしまいますが、今日はこれで寝ます。
お付き合い下さいましてありがとうございます。
113名無しの心子知らず:03/12/03 03:32 ID:fkr+41sx
私自身は、親か園が信頼できない限り、一緒に通わせない、と
いう意見ではあるんだけれど、正直39に「ここで「イヤダ」と
言っている人」なんつー一括りにはされたくないですね。

私は、園内感染の可能性がゼロとは言い切れないから、ありうること
として考えた上で、感染者やその子供が実生活で差別や偏見の目に
晒されないで済むように、行政がきちんと対策を考えるべきだ
という意見です。
>>99さんがおっしゃるように、「感染者が誰であるか秘密にすることと、
他者への感染が疑われる万一の事態では、きちんと対応できる」
というのは、本来相容れないことだと思う。
だから、私立の園にも一概に対応を求めるのは難しい。
故に、公立の園が対応できるように、制度を整えるべきだと思うのです。
114名無しの心子知らず:03/12/03 03:39 ID:fkr+41sx
>112
無知代表として、本音の部分を言ってみた、ということですか・・・。

>やっぱり結婚した後に、というのは少なくともお付き合いから外したい

そんなこと、プライベートの問題なんだから、よっぽど親しく
付き合いでもしない限り、公開されるべき情報じゃないでしょう。
親が感染者の子供がいる、ということが園の他の保護者の耳に
入ることがあったとしても、その人の感染ルートがどういうもので
あったか、聞く権利はないんじゃないですか?
それに、入園を受け入れるか受け入れないかの判断に、
親の感染ルートは関係ないでしょう。
問題になるのは感染予防の管理の問題であって、どう感染したか
なんてのはプライベートのことなんだから。

勿論、感染者と友達付き合いするかどうかに関しては、感染
ルートを気にするのだって自由だけど、ここで議論になってるのは
そういうことじゃないと思います。
115名無しの心子知らず:03/12/03 08:51 ID:wk7yKHzU
一応ここら辺も資料として貼っておきますか。

エイズ動向委員会報告
http://www.acc.go.jp/mlhw/mhw_survey/mhw_survey.htm

んでもって
2002年12月31日までの累積報告件数は、HIV 5,140件、AIDS 2,556件。
感染経路別構成は、HIVでは、異性間の性的接触2,192件(42.6%)、
同性間の性的接触1,770件(34.4%)、静注薬物濫用27件(0.5%)、母子感染29件(0.6%)、
その他91件(1.8%)、不明1,031件(20.1%)であり、AIDSでもほぼ同様。
国籍・性別構成は、HIVでは日本国籍男性3,009件(58.5%)、日本国籍女性427件(8.3%)、
外国国籍男性612件(11.9%)、外国国籍女性1,012件(21.2%)であり、
AIDSでは、それぞれ1,756件(68.7%)、150件(5.9%)、440件(17.2%)、210件(8.2%)。
で、最近では薬害や医療事故での感染は減っており8割越えが性的接触による感染である。
116名無しの心子知らず:03/12/03 09:02 ID:qDECa2CO
自分自身なら気にならなくても子供が絡むと心配になることもある。
これはエイズに限らず、他の感染症でも同じ。
117名無しの心子知らず:03/12/03 09:15 ID:lt8Tqi0V
結局どう説明しても39さんはHIVに対して
お付き合いしたくないイメージしか抱けないって事でしょう。
そして、こういう人は少なからず世間に存在するでしょうね。
そういう事を考えると、保育所の職員は事実を知っていても
保護者にまで説明して理解を求めるのは大変な事だと想像します。

私自身は、この件では子供を通わせることには抵抗はないです。
しかし子供自身がキャリアだったらどうだろう?
小学生くらいになれば自己管理もできるだろうけど
幼児は衝動的な部分も多いし、よだれも垂れ流し。
勿論それくらいの量では大丈夫だと理解してはいるんだけど
恐れの感情を無理矢理封殺している偽善的な自分がいそう…。
118名無しの心子知らず:03/12/03 09:24 ID:z05Be7oT
39さんは自分のご主人の過去を全て把握していると
言い切れるタイプの人なんだろうなぁ。
そして自分に非があったことが全くないと信じ込んでるタイプ?

そんなことはどっちでもいいけど私自身は
「子どもはキャリアではない」
これのみがハッキリしていれば自分の子どもを通わせることに
抵抗はないです。
園側も行政もその子どもにたいして定期的に検査を行っていれば・・・
という条件付きだけど。
119名無しの心子知らず:03/12/03 09:27 ID:ivuYkErW
私も親が信用できる人かどうかって重要だと思う。
保育園でしょ。
送り迎えは誰がするの?
参観日は?運動会は?バザーのお手伝いは?
子供同士が仲良くなって
家の行き来をしたいと言い出したら?
見た目、だらしない感じだったら
普通には接しられないと思う。

偏見・無知だとは自覚しているけど
実際の世界はこんな人多いと思う。
120名無しの心子知らず:03/12/03 10:04 ID:IhHXEMoq
私は子供の入園予定の保育園に、この問題があるとしたら入園はさせない。
子供を幼稚園に通わせたことが無い人には想像が出来ないと思うけど、
何かの機会に親が出向くことがあれば、大概の子は「○○ちゃんのお母さん〜!」
なんてワーッと寄ってくるでしょ?もちろんそれで感染するなんて露ほども
思っちゃいないけど、やっぱり、ドキッとはしてしまうと思うの。
上でも書かれた通り、子供が家の行き来をしたいと言い出したら?
可能性は限りなく低いとしても、余計な心配は増やしたくないよ。
親にとっては、子供の病気って本当〜〜〜に辛いもんだよね。
避けられる可能性があるなら、避ける選択をするのは
差別とかいう問題じゃないと思う。
121名無しの心子知らず:03/12/03 10:28 ID:BocQTsf4
>>120
幼稚園に今3人目を通わせてるけど、(保育園は通わせたことがない)
私は園側の対応等に気をつけるけど、入園通園はかまわない。
普通に暮らしてれば移りゃしないよ。
どこの家へでも子供だけで遊びにやることはないし。


122名無しの心子知らず:03/12/03 10:35 ID:9PC2If7N
子供が小学生くらいになって(来年だ)
こういう事件を知ったとき、
子供がどう受け取るかを考えると、
10年に1件もないような確率のために、キャリアの母を持つ子供の入園拒否ってのは、
私は反対。
どうやったら、みんなが楽しく保育園生活を送れるか、に心を砕きたいね。
123名無しの心子知らず:03/12/03 10:38 ID:+OtFiNXW
親は信頼できない人に違いない、と頭から思い込むのが
偏見・差別であって、「信頼できない人なら付き合わない」
というのは、一応セーフなのではないかと思うけど。
39氏は、感染者というだけで「お付き合いしたくない人種」って
色眼鏡で見ているっぽいから、やっぱり偏見だと思う。
124名無しの心子知らず:03/12/03 11:31 ID:L3whru3Z
>120
園児がキャリアのお母さんに抱きつくだけでドキッとするのは
仕方ないかもしれない。
感情の部分だから知性や理性では全てコントロールはできないだろう。
でもそう思ってしまったこと、そしてその感情を味わいたくないからと
キャリアのお母さんや非キャリアの子供を遠ざけようとすることを
肯定するのは差別以外の何ものでもないと思いますが。
あなたが余計な心配をしたくない、それが最優先ですか?
125名無しの心子知らず:03/12/03 11:52 ID:Y9uz42Rl
感染症の人と「距離を取りたい」人たちは、
「自分はどんな病気にも感染してないし、するような生活もしてない」って思ってる?

例えば、親(祖父母)に肝臓ガンが見つかって、
検査したら肝炎ウィルスが検出されて、そして自分が検査したら、
発病はしてなくても、自分もウィルスのキャリアだった・・・という話は聞く。
今の医学では検査方法がなく「健康」だと思っていても、
検査方法の発達で、今後なんらかの病気のキャリアになる可能性だってある。

「病気」に対して神経質になりすぎると、
結局最後は、誰もが息苦しい社会になっていくのだと思うが。
126名無しの心子知らず:03/12/03 12:03 ID:wk7yKHzU
同じように「病気」に対して寛容すぎても
気づいた時には対処の仕方がないくらい病人であふれ
身動きが出来ない世の中になっていくと思うのだが。
127名無しの心子知らず:03/12/03 12:10 ID:Y9uz42Rl
>126
だったらとっくに、身動きできない世の中になってるんでない?
神経質と寛容の、中間くらいがヨロシイなぁ。
128名無しの心子知らず:03/12/03 12:31 ID:wk7yKHzU
>>127
HIVに関しては徐々に身動きのとれない世の中になりつつあるよ。
薬害が無くなったにも関わらず、増加の一途をたどる感染者。
国民個人個人の良心に任せた結果これだ。

我々は今まで寛容になりすぎていたのではないか?
129名無しの心子知らず:03/12/03 12:46 ID:Y9uz42Rl
幼稚園や保育園で隔離するかどうかって話じゃないの?
エチーと混ぜての論議する気はないので、サイナラ。
130名無しの心子知らず:03/12/03 13:16 ID:L3whru3Z
>126
そりゃエボラ出血熱や天然痘等の感染力&致死率が高い病気になら
ある程度神経質になるべきだが
神経質になるほどでもない、
今回のような感染する確率が0・00000000…1%のケースにも
上記のような伝染病と同じように神経質になるのは問題でしょう。
>125が言っているのはそういうことで
何も感染症に対して全く無関心になれといっているのではなく
過剰に神経質になるのは感染者や感染者の家族に対する
差別偏見を助長するだけなのでやめたほうがいいということ。
131名無しの心子知らず:03/12/03 13:24 ID:L3whru3Z
うちの父はおそらく病院での治療が原因でC型肝炎に感染、
肝臓ガンで亡くなりました。友人にも一人BかCの肝炎キャリアがいます。
でも普通の生活をしていればまず移りませんから普通に
でも国内の肝炎キャリアはHIVの比べ物にならないくらい多いので
(慢性化して肝ガン等を引き起こしやすいC型肝炎キャリアだけでも
 日本で約100〜200万人、1割が慢性化するB型で120〜140万人)
子供を肝炎キャリアとも日常で接しない生活をさせるのは
至難の業でしょうね。

それに「肝炎のキャリアもそんなに怖いならそれにもうちの子は
近づけられない!」と思ってる人が実は
過去の注射や針治療などで知らずにキャリアになってたりすることだって
決して珍しいことではありません。

そんなに感染に神経質になってたら息苦しくないですかね…?
素朴に思います。
132名無しの心子知らず:03/12/03 13:30 ID:36jZAIc5
>>39=112
ごめん、何度読んでもどうしてもわからないんだけど
「結婚した後に」ってどういうこと?
今回の母親が「どの時点で」感染したのかは公表されていないよね。
結婚前に感染したのか結婚後に感染したのかは、私達にはわからない。
なのに、なんか感染ルートを物凄く曲解していませんか?

何度も言うけど
HIVは「同性愛」「不特定多数の人間と性交渉」だけが感染ルートじゃないんだけど。
たとえば貴方のご主人の前の彼女がキャリアだったら
貴方にも感染の危険があります。
たとえば貴方のご主人が過去に輸血をしたことがあったら、
血液製剤を使ったことがあったら、その時点でもしかしたらあなたもキャリアになってたかもしれないんだよ?
HIVの怖さは、
感染力ではなく、感染後発病するまで自覚症状が全くない、ということにあるんだそうです。
だから感染したことに気付いていないキャリアの人から感染が広まってしまう。
「もしかして」と思っても
HIVは「同性愛者や売春をしている人がかかる病気」と間違った認識で
自分の妻や夫に感染させてしまうケースもあります(あなたのように思った人が感染拡大に一役かってるのです)

無知で自分や子供の身が守れると思ってるならいいですが
キレイごとや本音以前の問題として、正しい知識を持たない人間には正しい判断は絶対に出来ません。
あなたみたいな人が、ほんとに人の親をやってるんだよね……
無知や差別意識を正当化することが善良な一般市民の行動だと勘違いしてませんか?
133131:03/12/03 14:41 ID:L3whru3Z
今見返してみたらなぜか1行抜けてました。
3行目
でも普通の生活をしてたらまず移りませんから普通に
接してきました。

です。
134131:03/12/03 14:58 ID:L3whru3Z
抜けてたのは一行じゃなくて次の4行も抜けてた。

でも普通の生活をしていたらまず移りませんから普通に
接していました。
子供をHIVキャリアの子に近づけたくないという人は
肝炎のキャリアも等しく遠ざけねばなりませんね。
感染経路も病の深刻さも似ていますし。
感染力は肝炎の方が多少強いですし。

もう滅茶苦茶ですな。見直して書き込んだつもりだったんだが。
要はこれだけ感染症がある世の中、傷口のある手や粘膜に
他人の血液を付着させることはなんらかのリスクが必ず存在する、
だから医療関係機関だけでなく保育機関・教育機関はじめ
一般人も感染症予防に関する正しい知識をもつべきだということです。
世の中の感染症を調べてみたらHIVウィルスなんて感染力が
いかに弱いかがわかりますよ。
現在感染さえしていなかったら十分防げるのだし。
135名無しの心子知らず:03/12/03 15:54 ID:wk7yKHzU
とりあえず自分の子供が感染症予防に関する知識(他人の血を触るなとか
他人を噛むなとかブラシの共用するなとか何でも口に入れるなとか)を持ち、
それを実行できるようになるまでは幼稚園・保育園には通わせない方が無難っつうことか。
136名無しの心子知らず:03/12/03 18:06 ID:Y9uz42Rl
>131=>134
ドウイ。
ちなみに、肝炎でもC型だったらHIVより更に感染力は低いよ。
夫婦でも滅多に感染しない。
輸血とか注射針が主な感染経由だそうだよ。
137名無しの心子知らず:03/12/03 19:26 ID:BMu4dqnm
乳幼児を持つ親御さんが神経質になるのも解かるよ。

・言語による意思疎通もまだ発達段階で個人差がある。
・指導してもどこまで理解できるか、わからん。
・欲求に対する歯止めも効き難いから、 言うこと聞かなくても何の不思議も無い。
・まだ何でも口に入れたりする上、免疫力だってまだ低い。
・カサブタ食べるヤシもいれば、ウンコ食べるヤシもいる。

乳幼児なんてそんなもんだからなあ。
少しでも察知できた危険を排除しておきたい気持ちも良く解かる。
今まで大丈夫大丈夫と言われながら騙されてきたことがらもあるしね。(非加熱製剤とか)
138名無しの心子知らず:03/12/03 21:16 ID:+OtFiNXW
肝炎に関してはあまり勉強したことなくて、
知識もまだないけれど、基本的な方針は
HIVと同じだな。
というか、インフルエンザとかでも何でも
同じといえば同じなんだけど。

移ると深刻な病気で、感染の危険がゼロで
なければ、基本的に避ける。
でも、感染予防について、相手の親や園が
信頼できれば、避けない。

どんなに感染の可能性が低くても、ゼロで
ない限りは、気にしないというわけには
いかないよ。
139名無しの心子知らず:03/12/03 23:13 ID:6glBqgxy
指マンで満足できず、結局根本まで、嵌め嵌めしちゃうのだが。
内臓までズンズン突き上げないとダメなんだって。
疲れも吹き飛ぶらしい。
140名無しの心子知らず:03/12/03 23:36 ID:jXYmnpC/
>>120
余計な心配を避けたつもりでも、別の園が安全という保証
はなにもないよ。
カミングアウトした人だけ、キャーって逃げても意味なし。
合理性がないので差別ではないかと。
>>135は感染を避けるには意味があると思う。
141名無しの心子知らず:03/12/04 11:33 ID:80tLFpeh
HIVのキャリアと名乗った親が信頼できるならって言うけれど、
先に子ども同士お友達になったらどうするの?

キャリアだと聞いてあわてて父親の職業は何って噂で聞くとか?
母親の顔つき目つき身なりをそっと見に行くとか?
まさか直接お家をたずねて職業を聞くんですか?
あなたは、ひとが信頼できるかどうか、見かけや噂で判断しろと
子どもに教えるんですか?
142名無しの心子知らず:03/12/04 11:49 ID:voBGXsps
いいかげん人権左翼がウザくなってきた今日この頃。
143名無しの心子知らず:03/12/04 13:38 ID:mh9g6U2F
先に子供同士お友だちに→あちらの方から、「実は・・・」と
キャリアであることを打ち明けられる。
というシチュエーションなら、あえて話してくれる、という態度で
信頼できそうな気がするよ。

噂で耳に入った、とかなら、「こんな噂が耳に入りました」って
直談判して、信頼できるかどうか確認だね。
確認しないでスルーできる内容じゃないから。
なんで職業だの噂だの見かけだので判断しなきゃならんの?
141の発想が良く分からん。
144名無しの心子知らず:03/12/04 15:21 ID:NwsuqD7P
>143
でもここでの「うちの子と一緒に通わせられない」って人たちの
書き込みを読む限りでは
あなたのように人格の確認などはせず
親がHIVキャリアってだけで絶対ダメ、信頼できないって人が
ほとんどって印象を受けますよ。

たぶん嫌って言ってる人は
うつらないと医師に保証されてるアトピーッ子にも
「うつるといけないからあの子には近寄っちゃいけませんよ」とか
教えるんじゃないかとさえ思います。
「だって100%移らないなんて保証はないでしょう?
 少しの可能性でも予測できる危険から我が子を守らなきゃ」と。
145名無しの心子知らず:03/12/04 16:06 ID:8xwPoSTA
>>142そういやもう人権週間だなw

「子どもは近づけたくない」って言う人も、もうちょっとシンプルに考えたら?
親はキャリアだが子どもはキャリアじゃない。

自分はキャリアじゃないが、今後絶対感染するわけが無いとは言い切れない。
もし自分が感染したとき、保育園にカミングアウトできますか?ムリでしょ。
カミングアウトするだけ誠実な人じゃないですか。小心者偽善者の自分より
はるかに信用できる保護者さんだわw。
146名無しの心子知らず:03/12/04 16:17 ID:H6MlOcG/
子供がキャリアだったらみなさんは平気ですか?
147名無しの心子知らず:03/12/04 16:24 ID:8xwPoSTA
>>146
あのね、浮上してないだけでHIV(+)の子どもはその辺の幼稚園や
小学校に普通に紛れ込んでますよ。(商売柄知ってる)
これからも増え続けますよ。いちいち目くじら立ててられないですよ。
148名無しの心子知らず:03/12/04 18:22 ID:jJ71Tk7y
>>144
アトピーは感染症じゃないけどHIVはリッパな感染症。
なぜわざわざアトピーを引き合いに出すのか。
なんでもかんでも差別反対と言おうとする人権屋の嫌らしさが滲み出ているね。
149名無しの心子知らず:03/12/04 18:41 ID:rCRTz4p3
>146
別に、平気だぜぃ。
わざわざ、好き好んで、友達の流血に触れることもなかろうし、
うっかり触れたところで、コチラにキズはなけれな問題ないしな。

私が心配なのは、「感染させられる可能性」より、
検査方法の進歩で、自分が「キャリア」と判明すること。
差別される側になる日が来ること。自分が原因で、子供が差別されること。
そっちのが、可能性としては高そうだ。

肝炎とか、新しいウィルスの検出方法がみつかったようだし、
ガンの正体はウィルスでは!?なんて説も出てるしね(←うちはココで引っかかるだろう)

衛生面の常識として、人の血液や吐しゃ物には触れない。
これを徹底しておけばいいんでないかね。
150名無しの心子知らず:03/12/04 21:58 ID:+PGMfyK2
保育園でHIVキャリアの親からの感染の可能性はゼロじゃないなら、
お友達とかお子さんが実はもうHIVのキャリアだって可能性も
ゼロじゃないはずだよね。

私さ、小学校に入ってから、お友達のひざのカサブタ食べた
ことあんのよね・・・物心ついてさえこれだよ。
(おまけに赤チンが付いてたのを覚えてる)
感染もあり得るのかも。
151名無しの心子知らず:03/12/04 22:22 ID:+PGMfyK2
連投スマソ。いまニュー速スレでみたけど

 また甲府地方法務局は、エイズウイルス(HIV)感染者の子供の通園を拒否した
甲府市の私立「相川保育園」の山本元家園長に対し「幼児の人権を侵害し、HIV感
染者への偏見と差別があった」として同様の「説示」をした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031204-00000103-kyodo-soci

HIVの親がいても保育園ではうつらないと法務局は断定してるのね。
152名無しの心子知らず:03/12/04 22:23 ID:mh9g6U2F
このスレって、HIV感染者が書き込んでるの?
153名無しの心子知らず:03/12/04 22:24 ID:H6MlOcG/
0,0000000001%だとしても
うつる可能性が0じゃなかったら、避けたい。

しかもそれが現在治療法のない病気で、
かかったら死につながる病気だったらなおさらだよ。

前のレスで
はどうしてヘルメットをかぶって外を歩かないの?
たまに飛んできた看板にぶつかって死亡、とか、
外壁が落下して死亡、とかあるし、
中には隕石に頭を貫通されて死んだ人もいるとか。
可能性は0じゃないよ。
それとも70はすべてのビルの施工主を信頼してるの?
隕石だと何だろう?

ってレスがあったけど、それは違うよ。
この道はかなり稀ですが、何かが落下することがあります。
って看板があるんだよ。
かぶるべ。
154名無しの心子知らず:03/12/04 22:26 ID:H6MlOcG/
あとはやっぱり対象が保育園ってことかな。
大学だったらここまで言われないよ。

155名無しの心子知らず:03/12/04 23:19 ID:NwsuqD7P
>153
0.000000〜1%の確率で何かが落下する道というのは
それこそ全ての道ではありませんか?
看板が出ている出ていないだけでそれを判断し、
看板が出ている道だけでヘルメットをかぶるのは
あまりにも無意味ではありませんか?
どこにでも存在するわずかな危険をも避けたいのなら
家にこもっているしかありません。

それに死につながる病気…というより
「死につながる可能性のある病気」という方が正確でしょう。
今は感染が早期にわかれば抗ウィルス剤によって
発病をおさえることが可能になっているので
そんなに簡単に死ぬものではありません。
156名無しの心子知らず:03/12/05 00:32 ID:a3kIZFIj
>>155
>今は感染が早期にわかれば抗ウィルス剤によって
>発病をおさえることが可能

副作用の強い薬を継続して飲み続けなければならないけれどね。

それに「0.000000〜1%の確率」って何回か書かれているけど
そのソースは?資料も提示しないで天文学的な数字の確立がどうとか書かれていても
信憑性ないよ。
それにカサブタ食べたり噛み付いたりウンコ食べたり、しょっちゅう転んだり
ぶつけたりして怪我している乳幼児と小学生以上のある程度
分別のつくようになった子供や大人とでは確立も変化してくるよ。
157名無しの心子知らず:03/12/05 00:59 ID:HXMXKJL1
>>156
だから子供はキャリアじゃないっつーの。
感染者である親は、分別のつく大人でしょ?

感染してない子供のカサブタ食べようがウンコ食おうが転ぼうがぶつけようが関係ないじゃん。
158名無しの心子知らず:03/12/05 09:53 ID:S2BNBSKH
問題の親が、本当に「分別のつく」大人だ、と信頼できれば・・・
ということが問題なのではないだろうか。
延々ループしてるけども。
159名無しの心子知らず:03/12/05 10:16 ID:AnKQXd8S
昔、どこかの小学校の予防注射で2〜3回ごとに注射針変えて打ってた医者がいたよね?

160名無しの心子知らず:03/12/05 10:21 ID:Q8Sk+NLX
昔はどこの小学校でも、予防接種は2〜3人まとめ撃ちでしたのよ。
30代後半〜40代以上は経験あると思う。
161名無しの心子知らず:03/12/05 12:59 ID:nBMhql8L
>156
血のしたたるかさぶたを口にキズのある子が大量に連日食ったら
感染するかもしれませんけどね。
かさぶたなら空気に触れた後ですのでHIVには感染しませんよ。
それに0.0000〜1%とかいうのはニュー速スレに書いて
あったじゃないですか。
傷口からの感染例は今まで数例しか報告されてないって。
AIDSの存在が知られて約20年、いまや全世界にウィルスが広まり
約4000万人の感染者を出したけれど数例しかない。
計算したらそれくらいの確率でしょ?
家庭内感染は母子感染と夫婦間感染をのぞくといまだ報告されていないとも
とここ数年のニュース記事で読みました。
ってまたソース出せって言うんでしょうね。
たまには自分でお調べになったらどうでしょう。
162名無しの心子知らず:03/12/05 17:01 ID:KvSX0vRs
>153のように、ちょっとでもなんとしても避けたいっていう気持ちも
わからなくはないけど、まずそれは無意味のような気がする。
避けている つ も り、になってるだけで。
まぁそれで自分が満足ならば、
(通園させない、遊ばせないことで感染を避けていると思う事)
それはそれでしょうがないんじゃないかなー。

例えばー自分の子供には将来こういう風にエリートになってもらいたい、
というような思いがあって、どこそこの幼稚園にお受験させました。
というのに似ているような。
その幼稚園行ったって親が思うようなエリートになるとは限らないのに、それはただ親の自己満足でしかないんだけど、
「親としてできる限りのことをしてやるのが努めだ」というように。
163名無しの心子知らず:03/12/08 21:42 ID:gqijNKhJ
HIV(エイズ)ウィルスっていうのは、変質(?)するんじゃなかったっけ?
今でこそカクテル療法(多剤併用)でなんとか抑えてるようだけど、耐性ウィルス(
薬剤がきかない)が増えてきてるんじゃなかった?

いちおう感染する可能性は低いけど、それは『実証』されているのか?
発症まで長い時間がかかるけど、幼稚園とかで感染したとしてDNA
鑑定などでその人から感染したということは特定できるのか?

感染させられたとして、補償はしてくれるのか?

164名無しの心子知らず:03/12/08 21:46 ID:x8RZDMRQ
エイズはセックスしなけりゃ大丈夫。
血まみれ歯ブラシを共有したりもしないでしょ。
165名無しの心子知らず:03/12/08 22:06 ID:x8RZDMRQ
あ、それと歯科で勤務してましたが、肝炎の患者さんは多いです。
毎日一人は必ず肝炎患者が来てました。
使う器具も全てラップでカバーして、椅子に座ってもらってました。
本人は肝炎だから自分だけバリアをはられてる、と感じるかもしれないけど、他の患者さんにうつすわけにはいかいので無言で受け入れてもらう。
歯科の仕事をしていて、肝炎の人がこんなに多いとは思わなかった。
だから歯科に自分がかかる時、歯科の衛生指導が気になる。
適当な衛生管理だと肝炎はうつるから。
例えば、コップから器具。
166名無しの心子知らず:03/12/08 22:24 ID:ITjb5iGJ
>163
それを言い出したらいつ新種のウィルス性感染症が現れても
おかしくないわけで・・・
補償してもらえるかどうかはケースバイケースであろうとしかいえませんね。
167163:03/12/08 22:49 ID:gqijNKhJ
>>166
新種じゃなくて(書き方悪かったのね)進化する(?)って書けばよかったかな?
自分の体内にいるときも進化してるんだし、(だからワクチンができないって聞いたと思うが?)

今のところ報告がないだけで、感染力がUPしてることも十分考えられるよね?

ケースバイケースってそれはちょっと無責任じゃないでしょうか?
最近元気になった某氏のような例もあるけど(笑)あのような恫喝を公衆の面前で
行う勇気は私にはないです、(でも泣き寝入りもいやだし)
168名無しの心子知らず:03/12/09 13:50 ID:usNYlf/V
>167
いやそれぐらいわかってます。
いいたかったのはウィルスの変性の心配なんてし始めたらキリがない。
それを言い出したら医学はほとんど信頼できないってことです。
ケースバイケースについてはそうとしかいいようがないでしょう。
現在科学的にありえないということがおきて感染したなら
補償もへったくれもないでしょう。
(だから傷口から感染〜というのではまず補償はされないでしょうね。
 でもそういう事例が過去に存在しない=判例が存在しない以上
 断言はできないのでケースバイケースとしかいいようがありません)
保育士がHIVウィルスに汚染されている血液を
わざと非感染者の子供に注射したとかなら
確実に補償を求められるでしょうが。というか傷害罪になるでしょうね。
169名無しの心子知らず:03/12/14 19:54 ID:TtIvh+wu
年少の息子、実は手足口病。
小児科では「幼稚園に行って構いません」と言われたので行かせている。
ごめんね、みんな・・・。
170名無しの心子知らず:03/12/16 23:58 ID:NcYwG3XR
>169
HFMDは明確な登園登校基準がないはずでは。
171169:03/12/17 17:14 ID:MhCweJmB
169です。
息子も幼稚園でうつりましたが、息子の後に同じクラスの子が四人
その子たちの兄弟が二人手足口病になりました。
そしてうちの一歳の妹も・・・。
172名無しの心子知らず:03/12/17 18:41 ID:LLwukCAH
>169
氏ね。
173名無しの心子知らず:03/12/17 21:04 ID:0qLgHeo1
私は、自らHIV保持者という事を自覚していて、
他の人に移さないように行動している人は、どういう経路で感染していようと信頼するよ。
それよりも、婚姻後に不特定多数とセックスしてたり、外国で生でやっちゃうような
男女の方が信用できない。
人権侵害になるのかもしれないけど、
性交渉するようになったら、定期的にHIV検査するのは必要だと思うよ。
今の若い子なんて、どんどんセックスする年齢が下がっているから
知らないうちに、真面目な子にも感染してる確立は大きいと思う。
(真面目な子でもセックスする時代になってるからね)

もしも、お子さんがHIV保持者だとしたら、その子本人が
病気を受け止めて、他の人に移さないように行動できるようになるまで
親の配慮は必要だと思うけど、やはりそういう人よりも、
渋谷とかでナンパ待ちしてる女子高校生とか中学生とかの方が
近寄りたくないよ。あらゆる病気を持っていそうだ。
これこそ偏見で申し訳ないけど、彼女たちが性病に対してしっかりした知識を
持っているとは信じがたい。知識があるなら、ナンパや援助交際などは
絶対に出来ないと私は思うので。
174名無しの心子知らず:03/12/18 13:18 ID:FiFE8ovq
>173
どうしてHFMD(手足口病)の話をしているのに、
HIVを比較に出すのか解らないわ。
手足口病は夏風邪の一種でしょ?
175名無しの心子知らず:03/12/18 16:49 ID:bj3pFQEA
>>174
そんなにカリカリしなくてもいいんじゃない?
手足口病の話しも続いてきたことだし>>1を読めば
HIVの話しも出てきてることだし
同じ話しに固執しなくてもいいのでは?
176あぼーん:あぼーん
あぼーん
177名無しの心子知らず:04/02/15 11:00 ID:lf5DO0Gr
>165
肝炎は気がついてない人が結構いるらしいし、肝炎とわかっていても
告げてない人の方が多い・・。姑も、その1人・・。
178名無しの心子知らず:04/03/30 19:21 ID:lpJNyPZH
ttp://www.gastec.co.jp/qanda/qanda_gas.htm

一酸化窒素(NO)と二酸化窒素(NO2)を主体とする窒素酸化物(NOx)は、
”もの”の燃焼に伴って必然的に発生します。
その主な排出源は、自動車及び工場ですが、ビル・家庭の暖房・
調理施設からの排出も無視できません。

二酸化窒素は毒性が強く、高濃度の場合は、目、鼻、のどを強く刺激し、
咳、咽頭痛が起こり、めまい、頭痛、吐き気の症状を招きます。
吸引量が多いと、5〜10時間後に唇などが青くなり
チアノーゼ症状を起こし、肺水腫を招きます。

なお、一般的に低濃度暴露が問題となり、慢性症状として、慢性気管支炎、
胃腸障害、歯牙酸食、不眠症などを起こします。
また、感染症に対する抵抗力を弱めることも知られています。
179名無しの心子知らず:04/04/01 03:43 ID:VCJOfFmw


923 :卵の名無しさん :04/03/30 19:20 ID:MftOTcCw
850 :卵の名無しさん :04/03/30 02:50 ID:7Oa6L72e
研修医は病院にばかりいるせいか,看護婦と仲良くなり,病院内のところかまわず
看護婦とセックスをして性欲を解消している.
しかもとっかえひっかえ看護婦とセックスしているため,別に彼女は必要としない.
また,彼女がいたとしても,「今日は忙しくて帰れない」とウソをつき,夜勤の看護婦とセックスしまくる.
これは研修医の常識.
看護婦も医師とのセックスを楽しんでいるために特に問題は生じない.
これが病院内セックスの常識.
研修医の彼女は可哀想.
今日もあなたの彼氏は当直とウソをつき,病院で看護婦とセックスしまくっている.





851 :卵の名無しさん :04/03/30 05:18 ID:I4bGuYOA
>850
 現代人に語りかける性書。患者のいない夜に医師と看護婦のセックス。
 患者の意識のない手術室でミスがあっても医師と看護婦の間で暗黙の
 ミス隠し。両方に共通しているのが、モラルに反すること。

180名無しの心子知らず:04/04/06 03:34 ID:867xxMgJ
手足口病の感染力は早い。「どうにも止まらない」感じだからあんまし落ち込まないで>169
181名無しの心子知らず:04/04/08 22:22 ID:ZoF51THJ
2004年04月08日 毎日新聞
B型肝炎:保育園児13人、ひっかき傷から感染−−九州、02年
 アトピー性皮膚炎に伴う出血によりB型肝炎が九州の保育園内で集団感染
した疑いのあることが佐賀大医学部と国立感染症研究所などの調査で分かり、
東京都内で7日開かれた日本感染症学会で発表された。B型肝炎はこれまで、
輸血や母子感染が主な感染経路とされてきた。皮膚炎患部のかきすぎに起因
する集団感染例の報告は初めてで、調査した同学部小児科の市丸智浩助手は
「身近にキャリアー(持続感染者)がいなければ心配ないが、幼稚園や保育
園の職員は十分注意してほしい」と話している。【吉川学】
 集団感染は02年に発生した。保育園の職員と園児、卒園者計254人の
うち23人(職員6人、園児13人、卒園者4人)のB型肝炎感染が確認さ
れた。市丸助手らは血清を使った遺伝子検査や面接調査を実施し、感染経路
を調べた。
 その結果、元職員がB型肝炎のキャリアーで、アトピー性皮膚炎があり、
患部のかきすぎにより出血していたことが分かった。感染した園児13人の
うち6人にもアトピーなど湿しんを伴う皮膚炎があり、同様にかきすぎで出
血していた。感染者のうちB型肝炎ウイルスが残っていた9人のウイルスの
遺伝子を調べたところ、遺伝子型はほぼ一致していた。
 感染した園児13人に、注射などによる医療機関での感染や、母子感染の
可能性はほとんどなかった。元職員と園児は遊びなどで日常的に皮膚の接触
があったことから、園児の大部分は出血部分の血液を通じて感染したと推測
された。元職員からの直接感染のほか、園児同士の感染もあったとみられる。
 ◇過度の心配は不要−−B型肝炎の感染に詳しい聖路加看護大の白木和夫
教授(小児肝臓病学)の話
 B型肝炎の母子感染防止事業が始まった86年以降に生まれた子どもの
キャリアーの割合は0・03%程度で、保育園などでの子ども同士の接触で
感染が起こることはほとんどない。これ以前に生まれた世代でも約0・3%
で、同様の感染はどこでも起きるわけではなく、それほど心配することはな


182名無しの心子知らず:04/04/09 08:16 ID:RMsb0dTf
>181
保育園の職員から園児に感染してしまった、というのが恐ろしい!
183名無しの心子知らず:04/04/09 15:30 ID:LE0TbtJL
209 :卵の名無しさん :04/04/09 01:23 ID:POJ0Vrlb
最近,石と職員の飲み会がありました.

寿司屋で飲んだのですが,みんな飲み過ぎ,酒池肉林と化しました.
私は,女子から「うーん」と唇を突き出され,キスのおかえし!
また「はい」と胸を目の前にもって来られ,揉みまくり!
結構可愛い女子だったので,今度は個人攻撃でゲットします.

今から楽しみ.
追記;職員は茄子ではなくエリート集団です.





745 名前:卵の名無しさん :04/04/09 11:06 ID:8JTFYRxY
744は 飲み会で萌えた思い出
スレ


184名無しの心子知らず:04/04/10 12:53 ID:RLCXe1ax
風疹もはやっているらしいね。
明日、実家に帰るので埼玉にいくのだが
怖い(予防接種まだなので)
医者には風疹はかかってもどうってことないって言われたけどね。
185名無しの心子知らず:04/04/12 13:17 ID:93i56H+V
この元ネタのニュース、見れないんだけど
どんなニュースだったか教えて!
186名無しの心子知らず:04/04/12 13:30 ID:jNvsalpY
>>185
【質問】不親切な人が答えてくれるかもスレ 52
に出ているリンク先はみれるよ。
187名無しの心子知らず:04/04/12 13:50 ID:93i56H+V
>186
マリガトウ。
行ってみるよ。
188名無しの心子知らず:04/04/12 20:23 ID:Y+IHwh3q
結核が流行っていますね。
学校のお友達のママがずっと咳をしていて
気になります・・・
どうか病院に行って下さい・・・
189名無しの心子知らず:04/04/12 20:36 ID:z/TWeiXZ
●小児性愛者 弐ch編者管理 MegaBBS

[弐編 にへん 二編 2篇 ニヘン 男児 女児 裸体 性器 愛好者 ペド メガビ メガ]

女児性愛者集会部門
MegaBBSアクセス第1位 こども大好き板
http://www.megabbs.com/Baby/index.html

男児性愛者集会部門
MegaBBSアクセス第2位少年愛板
http://www.megabbs.com/boylove/index.html

◆弐ch編者は他人を装い自分の掲示板で他板サイト潰しの荒らしのし放題!!!
◇毎日子供の裸の写真をうぷしている人間が数々の犯罪掲示板 MEGABBS!!!
◆小児性愛者の弐編は名無しで潜伏し少年や少女の裸や性器を愉しんでいる。!!!
◇気持悪い小児性愛者 弐ch編者管理 MegaBBS !!!!
190名無しの心子知らず:04/04/13 00:50 ID:vtFD8g1i
百日咳は大人にうつりますか?
191名無しの心子知らず:04/04/13 12:35 ID:YTWctB66
>>190
抗体なければうつる
192名無しの心子知らず:04/05/26 06:23 ID:RfYzWZXS
旦那の姉がB型肝炎です。でもすぐに「治ったから大丈夫!」とか言い出す人。
だからウチの旦那もどうゆう病気か何も理解できてない。もうじき子供が産ま
れるそうだけど「お腹の子には絶対うつらないから大丈夫なの」と言い切るし
「母乳で育てるの!」とはりきってるけど自分から肝炎て言ってるんだから、
少しは説明してほしい。私は友達にB肝の子がいたからどうゆう病気か少しは
解るけど、治ったとか大丈夫!とかばかり言われると、はぁ??って感じ。
「子供同士、遊ばせたりしようね」って言われても正直不安です。相手が
正直に説明してくれればお互いに理解ができるのに・・・。
193名無しの心子知らず:04/05/26 08:03 ID:8yjHf4X9
B型肝炎は一度治ったら伝染しないけど・・・
夫がなったけど家族でも伝染しなかったよ。それぐらい感染の可能性
も低い。
お姉さんが病院から退院したのなら、まず感染しないと思って大丈夫
だと思う。けど私も専門家ではないので、とりあえずあなたのかかりつけ
の産婦人科医に聞いてみそ?
194名無しの心子知らず:04/05/26 14:55 ID:2tm78bCM
>192
B肝はワクチンもあり出産で子どもに感染することもないし
母乳で感染することもないよ。
お義姉さんが肝炎であることを隠しているのなら信用できないかもしれないけど
B肝だと話してくれた上で大丈夫だと言ってるのだからそれ以上何が必要?
患者にしてみれば簡単に説明できるものではないかもしれないし
それ以上知りたいのだったら納得いくまで自分で調べたら?
195名無しの心子知らず:04/05/26 15:54 ID:Hzw19C/r
>>192
私もB肝治った(子ども時代陽性、10年前からウィルス検出なし、現在抗体も陰性)のだが、
子ども二人は自然分娩、母乳で育てましたが・・・
周りにも「治ってるから大丈夫」と言っているけど、>>192さんみたいに思われてるのかしら?
旦那姉さんは、そういうのではなく現在もキャリアなわけ?
抗体が陽性でもウィルス検出していないレベルなら母子感染もあまりないそうだけど・・・
まあ、抗体陽性で積極的に母乳を勧める医者は少ないかもしれないけど・・・
本当に感染の危険があるキャリアなら、産婦人科でそれなりのことは言われているはずだし、
赤にも感染予防の処置をとるはずだけど。
196名無しの心子知らず:04/05/26 15:57 ID:7csBy3g0
>>194母子感染がない?母乳で感染する事もない?言い切ってるね。
197名無しの心子知らず:04/05/26 16:04 ID:Px9056UK
あ、B型肝炎の「抗体」があれば、やっぱまずいの?
私、内科医に「抗体あるけど、抗原ないから大丈夫」とDrに言われた。
(弟がキャリアなんで、母子感染の可能性大)
その後2人生んだけど、抗原ないからなんも処置もなかったよ。
(ちなみに、完全母乳だったけど…今ごろ心配になってきたよ、ぉぃ
でも、治ってたら「B型肝炎なの」と普通言わないような…気がする。
198名無しの心子知らず:04/05/26 16:06 ID:7csBy3g0
199名無しの心子知らず:04/05/26 16:12 ID:Hzw19C/r
>>197
不安にさせてごめん。
うちの方の石も抗原がなければまず大丈夫という話だった。
で、私の場合、抗原がなくなって10年以上経過した関係で抗体も消滅したらしい。
(私も母子感染ぽい。)抗体消滅は感染年齢や抗原消滅のタイミングによるらしい。
 なので、子ども二人は処置も検査もしませんでした。
200名無しの心子知らず:04/05/26 16:15 ID:Hzw19C/r
リンクみたけどちょっと違うね。
赤ちゃんの時の感染でも思春期くらいまでに治る割合も高いのよ。
201194:04/05/26 18:54 ID:SCQncwuA
私が輸血後のC肝で
旦那が血液製剤での感染でBはいつの間にか感染していつの間にか治っていて
Cは私と違うタイプのウイルスを持っています。
Cは母子感染しても自然消滅するけど
Bは母子感染や幼少期の感染だと慢性化しやすいと聞いたことあるけどな?
でもBはワクチンで母子感染は防げるよね。
うちは子どもが哺乳瓶&ミルク嫌いの完母で
乳首に傷がつき誤って血液を飲ませてしまったことが1度あるけど
それでも子どもの口や体内部に傷がなければ感染することないとないと言われた。
卒乳後調べたけど感染してなかったよ。
母乳ってBとCで違うのかな?
202名無しの心子知らず:04/05/26 21:11 ID:Hzw19C/r
Cの方が感染性は低いとのことです。
203>>192:04/05/27 04:00 ID:tIMapyJR
説明不足でした。彼女は医者から母子感染の可能性あり、母乳も絶対にダメ
、産後はインターフェロンと言われてるそうです。「でも治ったから大丈夫
」とか言ってみたり支離滅裂なんです。治ったと言われたあとで「医者が母子
感染する可能性あるって言うんだけど私は絶対大丈夫なの〜」こんな感じです。
私は理解したい気持ちはあるんだけど・・・。

204名無しの心子知らず:04/05/27 12:11 ID:uyqaBKQg
>>203
母子感染の可能性ありでも、ワクチンで赤は大丈夫だよ。
お母さんの方はキャリアということで治療や経過観察が必要なんでしょうが・・・
妊婦さんは精神的に落ち込みやすい時期だし、本当にそんな支離滅裂な感じなら、親戚として取るべき対応は
あなたが嫌なら、旦那さんにでも旦那親や姉さん夫にきちんと話をしてもらうべきでないの?
ていうか母子感染ならあなたの旦那さんは大丈夫なの??お義母さんは?
分かっていないとかじゃなく検査すべき状況だと思うよ。
あなたも、義姉の子どもと遊ばせて云々よりも義母さんや旦那の方を心配すべきだと思う。
205名無しの心子知らず:04/05/27 12:16 ID:uyqaBKQg
>>203 母乳の件だけど医者によって意見が違うみたいよ。
大体は飲ませても大丈夫な感じで「絶対に駄目」という石もまれにいるみたい。
206名無しの心子知らず:04/05/27 16:24 ID:8qaMD4m4
>>199さん
197です。うちは私の結婚後弟のB型肝炎キャリアが発覚し、
血相変えて医者に走ってった(連れ合いに感染させる危険も考えてね)。
で、前述の次第です。わかってはいるけど、家族にかかわることとなると…
こちらこそ過剰反応のような書き方して、すみませんでした。
207203:04/05/27 16:34 ID:fHq29XTq
>>204妊娠前からこんな感じです。旦那の件はもちろん私も心配なので聞いた
のですがたいした病気ではないと思ってるらしく説明しても私の話は信用せず
・・・あまり突っ込んで言うと自分の姉の事なので怒り出す。ループです。
でも定期的に献血に行く人なんですが、献血できるとゆうことは大丈夫?です
よね?B肝の友達が献血できないって言ってたので・・・。義母も義姉もそう
ですが大丈夫、しか言いません。大丈夫ではない状況なのに。

208名無しの心子知らず:04/05/27 16:50 ID:8qaMD4m4
>>207さん
197です。うちの弟ははじめて行った献血でキャリアが発覚し、
以降の献血を断られました。
…少量の血液でもB型肝炎は感染する危険があるのに、キャリアだとわかってて
献血するお姉さんに、いっそう腹が立ってしまいました。
(それまでの段階でも疑問に感じていたんですが)
私の弟がそんなことしたら、まず献血を怒鳴ってでもやめさせますね。
そして、相手の方(今独身なんで仮定)の感染の可能性を考えろ!と…
おかあさん、おねえさんが自覚してくれること、願ってます。
209203:04/05/27 17:01 ID:fHq29XTq
>>208さん。ごめんなさい!献血は旦那が行くんです。慌てて書いたので・・
馬鹿だよ、私・・・。感染してたら献血はできないですよね??あとから
献血センターの方から血液検査してくれて結果のはがきが送られてくるけど
・・・あれだけでは解らないんでしょうか?
210名無しの心子知らず:04/05/27 19:23 ID:uyqaBKQg
私も献血しようとしたことがあるけど、結構厳しいよ。
陽性だったら次から断られるはずだし、家族にキャリアがいても断られる。
インターフェロンや自然に治癒した場合でも断られたし、
母子感染者のきょうだいも(申告すれば)断られるらしい。なんてったって安全第一っすからね。
というわけで、>>203さんの旦那さんはB肝について本当に無知か、
分かってて自分は献血でひっかからないから陰性で大丈夫だと思っているのかどっちなんだろうね。

211203:04/05/27 22:35 ID:d8JRFqqp
>>210たぶん本当は心配なんだけど私には言えない・・・みたいな感じです。
献血したあと、はがきが送られてくるとホッとしたような顔して隅までみてます
。自分の兄弟の事だから言われたくないのは解るけど、子供にも関係する話
だし、もちろん私もそうですが真剣に考えてほしいんですが・・・。情報ありがとう。
212名無しの心子知らず:04/06/28 01:00 ID:EZqB3fyV
子どもの習い事の教室を開いていますが、先日、ある親御さんから、
お子さんのある持病についての説明を受けました。
でも、他の方には、絶対秘密にして欲しいとのことでした。
それを知ったからといって、辞めて欲しいとは言えないし、
でも、他のお子さんに秘密にしておくのも、果たしてそれでいいのだろうか、と
悩みます。
213名無しの心子知らず:04/06/28 21:23 ID:CnngosRz
肝炎。「100%母子感染が無い」とは
まだ言い切れないんだよね・・。
214名無しの心子知らず:04/06/28 22:12 ID:vkj8JmnV
ミキは、水虫だ。自分でカミングアウトしている。
なのに、裸足になるのはやめてよ。カーペットなんだから。
215名無しの心子知らず:04/07/03 16:40 ID:/qp2MWIb
>>213
100%母子感染無いって言い切る人いるの?普通に考えてありえない。
216名無しの心子知らず:04/07/03 16:42 ID:HCd9RXYm
217名無しの心子知らず
>>216
文章で答えられないんだ。アフォ??