【えこひいき?】孫に対する祖父母達の愛【平等?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
私は親元から離れて住んでいます。
妹は実家から車で10分の距離に住んでいます。
そんな私達姉妹には同じ歳の子供がいます。
実親(子供にとっては祖父母)は私の子よりも
妹の子供のほうが可愛いみたい。
離れていてなかなか会えない孫よりも
ずっと側にいてしょっちゅう顔を見てる孫のほうがかわいいのかなぁ?

みなさんのところはどうですか?
2追加:03/11/25 22:54 ID:h4hRD0H2
妹の子が初孫になります・・・
3名無しの心子知らず:03/11/25 23:00 ID:FxmttS2T
3ゲッツ
4名無しの心子知らず:03/11/25 23:44 ID:nvandF3q
私は四姉妹。他の三姉妹はみんな女の子を出産。
そして私がやっと妊娠して男の子を出産。
祖父母にしてみれば待ちに待った男の子。
誰が見てもあきらかにかわいがり方が違う!
うちは特殊なケースだから他の姉妹も姪っ子達も
「じいちゃん、差別すんなーー!」と笑って対処。

私は「えこひいき」なんてないと思いますよ。
ただ妹さんと実家が近いならそのお孫さんも
おじいちゃん達に慣れているのではないですか?
慣れてくれるとやっぱりかわいくなるもんです・・。
1さん気にしないでがんばって!
5名無しの心子知らず:03/11/26 01:25 ID:KO9CZYR1
私のとこは旦那の弟夫婦に1歳5ヶ月になる男の子が居ます。
偽父母にとっては初孫ってのもあり何でもかんでも買ってもらってました・・・
で、今年5月に念願のムチュメが私達夫婦にもできたんですけど
6ヶ月たってやっと1万円以内で洋服を買ってくれました。
弟夫婦の子供にはツリー買ったり玩具も何個も買ってもらってるのに・・・・初孫とこんなに差があるものかなぁ〜
って思います。
未だにそれが納得いきません。
偽父母にしたら初の女の子なんですけどね・・・
6名無しの心子知らず:03/11/26 01:28 ID:KO9CZYR1
↑しかも私達夫婦は偽父母の家から車で15分の所に住んでて弟夫婦は県外なので
車で1時間半の所に住んでます。
7名無しの心子知らず:03/11/26 01:42 ID:wggjcq6y
うち、1さんとほぼ同じ状況だ。
そして同じことが実は気になってる。でもしょうがないかな。
うちの実親を見てるとやっぱり近くにいる方が思い入れが強そう。かわいいとかいうよりも。
うちも妹のとこもなるべく平等にしようとこころがけてくれてるのは分かるけどね。

私が子供の頃、私の祖父母もそうだった。
「初孫」「同居もしくは近くの孫」「実娘の産んだ孫」(嫁の子じゃないってことね)は
やはり特別かわいがってた気がする。(ちなみに私は初孫で同居でした)

いろいろ考えすぎるとわだかまるから気にしないようにしてるよ。
おじいちゃんおばあちゃんが遠い分、親の私がたくさんかわいがってあげないとなぁ、と思ってる。
8名無しの心子知らず:03/11/26 02:37 ID:2htQs59I
ウチの場合、初孫は姪っ子。妹が姪を連れて出戻り。
ずっと一緒に住んでたせいか父は姪の方が可愛いらしい。
ウチの前で「○○(姪)は喋るから可愛い」と父がよく言う…
ウチの息子はまだ喋られないから可愛くないらしい。

ちと、横で悪いんだがもし子供が雑誌に1ページ載ったら祖父祖母(実父母)は率先して見てくれるもの?
別に〜って感じだったの…載ってうれしいのって親だけなのかな。
9名無しの心子知らず:03/11/26 09:49 ID:pw0UuHFd
うちの実親にとってはうちの娘(1歳半)が初孫なのでメチャクチャ可愛いらしいけれど、
舅(姑はいない)にとっては、もう既に実の娘(旦那の姉)に女・男一人ずつ子供いるから
うちの子はどうでも良いのかもしれない。
義姉は遠方に嫁いでいるので年に数回しか会えないけれど、それでも遊びに行く度に
その子達の話を聞かされる。
うちの子は舅には人見知りして近付かないし抱くと泣くし、可愛くないかもな。
なんか正直良い気分はしない。
寂しかろうと思って1ヶ月に一度くらい遊びに行くようにしてたけど、もうやめたろか。
誕生日だとか初節句だとか、折につけお金は渡してくれるけど、義姉の子達にするみたいに
玩具の一つも買ってくれた事ないし。
そりゃお金の方が助かるけど、玩具などの現物って孫の喜ぶ顔が見たいっていう
ジジババの心が表れていると思う。それが無いのはなんか寂しい。
10名無しの心子知らず:03/11/26 09:57 ID:3ms7VXHE
ある程度しょうがないんじゃないの?
親だって複数子どもがいたら完璧に平等にとはいかないもの。
ジジババなんて孫の養育に責任があるわけでなし。
不公平感がある、不平等感があるなら、親がどうフォローしていくかだと思うよ。
11名無しの心子知らず:03/11/26 10:53 ID:P2/FYDx7
うん、ある程度は仕方がないと思うよ。
親がどうフォローしていくかが大事だとも思う。
でも、あまりにも露骨だと腹立つよ。
誰だって自分の子が一番だもん。可愛いもん。
12名無しの心子知らず:03/11/26 11:07 ID:bIijnO9r
うち、>1さんとまったく同じパターンだ・・・ただし私は妹側。

どっちもカワイイのだろうが、うちの子のほうが「愛着がある」のだと思う。
そりゃ、しょっちゅう見てればね。
しかしねぇ・・・
もう、ウザイ。鬱陶しい。勘弁してよ愛情の押し売り!!
贅沢な悩みと人は言うけれど、
空腹なときに食べ物ないのも辛いが、
お腹イッパイなのに食わねばならんのも同様に辛いのだ。

まぁどっちにしろ、子供にとってジジババは、どうでもいい存在。
親に愛されれば、他はオマケだわ。
でもって、オマケがうれしいのは幼児期だけだしね。
13名無しの心子知らず:03/11/26 11:21 ID:da+NFM8u
私まだ子梨だけど、自分の子供時代。

両祖父母とも比較的近くに住んでたけど(父方→車20分 母方→車1.5時間)
一緒に住んでないからか、物心ついた時から他人行儀だったなー。
お小遣いも喜んでくれるんだけど、悪いと思って遠慮しまくってた。
母方の祖母は、母の弟一家と同居で従兄弟たちはなついて甘えてた。
父方の祖母は、父の妹一家が夫婦で研究職だから、長期不在の時なんかは
飛行機に乗って県外まで出て、従兄弟たちのお世話にいってた。
私&兄弟は近いだけに祖父母宅に泊まったこともなくて、結構距離あった。
親に言われた訳じゃないけど、敬語で喋ってたしね。
親戚一同が集まった法事でおばあちゃんが階段あがるとき、
一番傍にいた私じゃなくて従兄弟の肩を「肩かしてー」って自然に掴んだ
時は、なんかショックだったなー。可愛がられてたんだけどね。
スレ違い気味スマソ
14名無しの心子知らず:03/11/26 11:28 ID:lrMfPgU4
うちの子とコトメの子は2ヶ月違いでコトメのほうが早く生まれた。
両家とも義実家とは遠距離。
トメウトにとってコトメ子が初孫、うちの親にとってうちの子が初孫。
だからうちの親はものすごく可愛がってくれる。
が、トメウトもうちの子寄り。コトメ子が可愛くないと言う。
コトメ子は人見知りが超激し過ぎてコトメとコトメ旦那以外抱けないのを
『神経質』と言い、顔がチョトブサなのを『コトメ旦那の血筋』と言い、
酒の肴に愚痴愚痴コトメ子とコトメの育児の文句を言う。
うちの子は反対に愛嬌あって、トメウトに抱きつきに行ったり
するから可愛くて仕方がないらしい。
可愛がってくれるのはありがたいけど、そのせいでうちの方に
愛情が集中されて盆暮れ正月などのお誘いがすごいんだよね。

でもってつい先日『孫チャンを抱いてお買い物&見知らぬ人に
「アラーカワイイマゴチャンデスネー」と褒められる』ドリームが達成され、
更に拍車がかかってしまったトメウトであった・・・。
15名無しの心子知らず:03/11/26 23:38 ID:P2/FYDx7
コトメの子より嫁の子の方がカワイイなんて珍しいね〜
16名無しの心子知らず:03/11/26 23:45 ID:JYuLEvE4
愛は同じでも情は差が出る。
近くに住むものに、より情が移るのはしかたない。

>5
偽父母って・・・。
そんなあなたの思いが義父母に伝われば、その子も素直に可愛がれないのも
仕方ないかもね。
17名無しの心子知らず:03/11/26 23:50 ID:P2/FYDx7
>>16
>近くに住むものに、より情が移るのはしかたない。
いやそうだけどさ〜、親なんだから子供に気を使ってもいいんじゃないかなぁ。
気を使うというか、傷つけないように配慮するというか・・・・さ
18名無しの心子知らず:03/11/26 23:52 ID:luCHISZ9
目の前で違いを見せつけられたら腹が立つかもしれないけど、
自分の子供が可愛がってもらっていないわけじゃなければ
他の子供がもっと可愛がってもらっていたとしても、あんまり気にならない。
19名無しの心子知らず:03/11/27 00:25 ID:0ggeFTsQ
「いないいないばっぁ」がついに子役を一般募集始めました!!早速応募しないと!ヽ(*´∀`)ノ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1068732198/
2016:03/11/27 00:30 ID:+thoO9VX
>>17
>親(祖父母?)なんだから子供(孫?)に気を使ってもいいんじゃないかなぁ。
>気を使うというか、傷つけないように配慮するというか・・・・さ

ごもっとも。配慮の足りなさに腹が立つのは分かる。
21名無しの心子知らず:03/11/27 00:33 ID:P4fy8ph+
いやいや、他人に期待するのが間違い。
期待するから裏切られる。
225です。:03/11/27 00:39 ID:zrnX4uI9
>16 すいません。良く見ずに書いてしまったので「偽父母」になってましたね。「義父母」って書くつもりでした。
23名無しの心子知らず:03/11/28 22:34 ID:4V7IK6Ew
>>21
なるほど納得。真理ですね
24名無しの心子知らず:03/11/29 19:10 ID:1qcOOatK
ダンナは再婚で先妻との子が二人います。
ウチには女の子がふたり。
偽父母はずーっと先妻の子達をかわいがってて(初孫)
毎日のように家に呼んでました。
だから私達は行かないんだけど..
(行きたくないからいいけどね)
お誕生会やドライブやすごいかわいがりようで
うちの子たちは誕生日でもなんにもなし!
ところが最近先妻の子らが大きくなって遊びにこないみたいで
じゃあ次はうちの子と言う感じで電話攻撃や
暇なのか遊びに来るようになった
心底ムカツク!!

25名無しの心子知らず:03/11/29 23:04 ID:uPYi2h9E
>24
そこでむかつくようじゃ器量がしれるってもの。
26名無しの心子知らず:03/11/30 19:24 ID:Yg4I5Cog
小姑ですが
私の姉に男その3ケ月後に弟に娘が生まれました。
正直姉の子の方が可愛い。なついてくれてるし・・・
姉の子には服・おもちゃ幾ら使ったか分からない位買ってる。
喜ぶ顔が見たいから。これが本当に思った通りのリアクションで・・・
また買いたくなるんですよ。
弟の子には出産祝いと1歳の誕生日に服を買っただけw
27名無しの心子知らず:03/11/30 20:16 ID:s2jBdX7e
>>26子供っぽい人発見
28名無しの心子知らず:03/11/30 21:30 ID:uZtJoNjl
>>26
お姉さんが産んだかお嫁さんが産んだかの違いじゃないのかな?
私には兄しかいないからわからないけど、お嫁さんの産んだ子は
気持ち的に距離がある感じする。
うちはまだ兄の所に子供がいないから実両親は娘(初孫)をすごく
可愛がってくれてるけど兄にできれば同居の内孫だからもっと可愛く
感じるかなぁ〜と思うと少し寂しいな。それこそ子供っぽいけどさ・・・。
29名無しの心子知らず:03/11/30 23:30 ID:nfgQCKli
やっぱり自分の子が世界で一番かわいいから
自分や夫の親にも、我が子を一番かわいがってもらいたい。
これまた子供っぽいかもしれないけどさ。
30名無しの心子知らず:03/12/01 01:36 ID:cZIpWh1u
わが母親は<初孫は感動があった>といい姉の子をかわいがっている。
うちの子はその姉の三番目と同級生.母いわく初孫ほど感動が無いと・・・
先に生まれたモン勝ち?(勝ち負けの問題ではないか)
31名無しの心子知らず:03/12/01 02:05 ID:lnxvEygy
初孫は特別かわいい、娘の子は可愛がりやすい、っていうもんね。
嫁が産んだ子だとなんか遠慮があるみたい。
32名無しの心子知らず:03/12/01 17:46 ID:dnTG84GZ
孫差別は、子供が物心つく前にやめてほしい。

子供が差別を察し傷ついたら可哀想だ。

あまりにも露骨すぎるんでね。
33名無しの心子知らず:03/12/01 17:51 ID:UJcsaT8+
親に差別されると傷つくんだろうけど、
ジジババに差別されても、別にど〜〜〜ってことないんじゃないか?
私はそうだった。

ジジババ御用達のイトコを「ダッサ〜い奴」って目で見てた私。。。
34名無しの心子知らず:03/12/01 17:54 ID:h3wMZ54c
うちの子に手紙よこすのに、必ず
「○子ちゃんは運動会で・・・・」「?男くんはこの頃・・・」等と
近くにいる孫たちの話題で紙面の2/3を使うヴァヴァ。
年に一度か二度の手紙なんだから、うちの子に100%向き合えよ、と思う。
話題に乏しい田舎のヴァヴァだな。。。
35名無しの心子知らず:03/12/01 17:54 ID:izNgWkpk
私は父方の祖母にあからさまに差別されてたよ。
私は嫁の子、いとこは娘の子で初孫で同い年だったけど、
髪型のことから言葉遣いまで、いつもいとこと比較して怒られてばかりいた。
おばあちゃんちでいとこと遊んで帰った日の晩は、必ず夜うなされて泣いていた、
と親が言ってた。
うちの母が祖母から嫌われていて、私が母似だったのもあると思う。
今でも言われて傷付いたことを覚えているな。
36名無しの心子知らず:03/12/01 18:01 ID:dnTG84GZ
>>35
ひどいね。

子供の差別だけはやめてくれ。
37名無しの心子知らず:03/12/01 18:15 ID:sTJNRzZS
>35
お母さんもそんな様子を見てとても悲しかったでしょうね・・。

うちのウトは義兄の長女ばかりかわいがる。そこには長男、次男が
いるんだけどその子たちの前でも「○子が一番だ」と公言する。
ウトの娘の子(女の子)の前でも「○子が一番だ」と言う。

最近私達(旦那は次男)にも子供が生まれ実両親と会った時も
「この子もかわいい事はかわいいんだけど、やっぱり○子が
一番かわいいんです」なんて言いやがった。
実両親は「子供にランクなんてない!」というタイプなので
とてもイヤーな空気が流れました。

あんな香具師にダントツに可愛がられたい訳ではないが
あからさまな差別はやめてほしい。思っても言わない気遣いが
ほしいです。

38名無しの心子知らず:03/12/01 18:17 ID:1gylS0Ca
ウチは女だけ三姉妹だけど、姉のとことウチに子供がいる。
姉の所は実家のすぐ近所に住んでいて、私は車で2時間位の所に住んでいる。
姉の子はウチの子より早く産まれたので、
私は独身時代から可愛くて仕方なかった。
顔もカワイイ!のです。
ウチの子は正直他人から見たら、顔はブサらしい。
実家の親は、姉の子は顔がカワイイって言って、
ウチの子は、そのあぐらかいたお鼻がカワイイ〜とか言って、
分け隔てなく可愛がってくれるのでそれで良しとしています。
39名無しの心子知らず:03/12/01 18:53 ID:dnTG84GZ
トメ、
小姑の子の写真は、ディズニーの固い表紙の立派なアルバムに入れてる。
うちの子の写真は、ポケットアルバム・・・。

我が子がものごころついても
どうかこの差別に気づきませんように。。。
40名無しの心子知らず:03/12/01 21:10 ID:2LF14ATs
私のとこのトメも、
小姑の子と露骨に差別しやがる。
小姑の子は近所に住んでいて、うちは県外にいるし。
しゅっちゅう実家便りの小姑の子がさぞや可愛いんだろう。
まあ、こちらも何かに付け、小姑の子を自慢するトメの無神経で話題のないところが
大嫌いなので日頃から寄りつきもしないけれど。
誕生日もクリスマスも、正月もまるで無視。
露骨すぎてむかつくし、呆れる。
41名無しの心子知らず:03/12/01 22:38 ID:JOvXZIMZ
私は両親既に他界してるけど祖父母(母方)は健在。
うちの息子は祖父母から見て初曾孫で爺婆馬鹿(?)て感じだよ・・・(^^;
義父母は孫女ばかりでうちの子が初の男の子でもの凄い可愛がりよう。

しかし・・・!お前(祖父母)に言いたいことがある。
初曾孫である息子を可愛がるのはいい。
だがな!今まで散々私を差別しやがって!!
いつも、いとこ(1ヶ月違い)ばかり可愛りやがって!!
42名無しの心子知らず:03/12/01 22:42 ID:QHBQXBj6
>40
同士がいた〜〜
ウチもだよ!トメウト両方小姑の子しか目にない。
毎年夏になると「○○が×歳になったよ〜」と電話をかけてくるので、その都度
「先週は△△(私の子)の誕生日だったんですよ〜、来週は□□(私の誕生日)ですし」
といってやった。そしたらとうとう今年は電話がこなかった・・・
そもそも誕生以来1度だって電話で孫に変わってっていったこと無いよ。
まぁ、電話自体向こうから掛かってくるのは年に2〜3本だけどね。
43名無しの心子知らず:03/12/01 22:46 ID:xln8GXtS
距離に関係なく、よく会う子がかわいいんじゃないかな。
特に小さいうちは。
うちの場合は、すぐにアル中になる嫁をもらった弟の子供が
しょっちゅう引き取られるために、かわいいようです。
大きくなったら、他人に自慢できる子が好きだったりしてw
まあ、子供じゃなくて孫なんだから好きにするさと思います。
44名無しの心子知らず:03/12/01 22:52 ID:4X5az1f2
私自身が差別されてました。
母方の祖父はいつも叔父さんの子供(私にとってのいとこ)を可愛がってばっかり。
私達が顔出ししてもいとこの○○は可愛い、それに比べておまえの子供は躾が(ry
とブツブツ言ってました。
長男教でいとこは男1女1。私は三人姉妹。
いつも男を生めなかったくせに、とか言われてた。
実際従兄弟の方が頭よかったし、態度もよかったけどそれでも、
子供心に傷ついたのを覚えてます。
そのくせ叔父夫婦は遠距離に住んでる為いつも入院したりした時母が面倒見てる。
実の父親だから…って言うけど納得できない。
母の前では祖父を好きなそぶりしてたけど、本音は大嫌い。
正直自分の子供には同じようになってほしくないな。
誰かと誰かを比べると必ずどっちか傷つくんだから。
45名無しの心子知らず:03/12/02 08:48 ID:0v+NJ+nS
やっぱり嫁が産んだ子よりは娘が産んだ方が可愛いだろうね。
小姑、姑、みんなご近所だけど、今まで一度も向こうからの電話、訪問はなし。
こちらからは折りに触れて行ってるけど、その際も必ず小姑一家が一緒。
うちから電話するとその直後に小姑に電話してるようだ。
私達が姑に話したことは、くだらないことでも全て小姑も知ってるし・・・
姑舅&小姑一家は一緒に旅行に行ったりしてるし、孫も小姑の子しか誕生日憶えてない。
うちの上の子と小姑の上の子は同級生で同性なんだけど、運動会も、姑舅はあちらの子
のしか行かない。
うちの下の子が生まれた時も近いのに見に来ないし、会いに行っても抱っこもされない。
見かねた夫が「ちょっと抱っこする?」って聞いても「いや、いいよ」って言って
小姑の3人目(3才)をずーっと抱っこしてた。
仕方ないと思うけど、なんか寂しい。
46名無しの心子知らず:03/12/02 12:12 ID:In2OSw+s
トメ、ウトが私の子を溺愛するのも勘弁して欲しいけど
差別的でいられるのも悲しい。子供も傷つくし、子供によくして
くれる私の両親に対して凄く申し訳ないっていうか、肩身の狭い
思いになります。あーあ、こんな事なら自分の家に嫁ぐんだった。
47名無しの心子知らず:03/12/02 14:17 ID:uU/AjcXV
娘って母親の介護はするのに父親の介護はしないっていうけど本当?
48名無しの心子知らず:03/12/02 15:35 ID:HPr87Xzn
やっぱりトメウトは嫁の産んだ子より娘の産んだ子の方がかわいいんだろうね。
娘の子なら遠慮もしなくていいしね。

トメウトならともかく、実の親に自分の子と姉妹の子を差別されるとホント辛いよ。
自分自身が親から差別されるならまだ我慢もできるけど・・・・・。
49名無しの心子知らず:03/12/02 16:26 ID:KNZXSmWK
>>48
うちの実母がそう。兄の子ばかりかわいがる。
たまに泊まりに行くと、うちの息子の目の前で「○○太がねーー」と
嬉しそうにいちいち話す。
50名無しの心子知らず:03/12/02 17:41 ID:HPr87Xzn
>>49
娘の子より嫁が産んだ子の方がかわいいの?
珍しいね。
51名無しの心子知らず:03/12/02 18:05 ID:a3IDEzmM
うちのトメ下が生まれて上の子に冷たくなった。
ただ単に小さい方がかわいいってだけみたいで、
今まで兄君かわいがってもらってたありがたみが一気に吹っ飛んだ。
52名無しの心子知らず:03/12/02 18:15 ID:W48pvsXt
ウチの>>1タソと同じ。
義弟夫婦は実家近くに住んでる。
私たち長男夫婦は東京に住んでて、車で5時間かかる。
お互い1ヶ月違いなだけの同じ年の子供がいるのに、
「やっぱ義弟夫婦の子の方が可愛い」って目の前で言われてカチン!
年に何回かしか会わないし、遠いから仕方ないんだろうね。
でも思ってても言葉に出すってのはおかしい。
53名無しの心子知らず:03/12/02 18:44 ID:rIUOVUjZ
>45
う、うちのことかと思ったよ。
いいじゃん、介護が必要になったら小姑が見るんでしょ。当然。
私はそう割り切って「差別上等!」と思うようにしたよ。
子供はほんとに可哀そうだけどね・・・。そのぶん親が愛してあげよう。
54名無しの心子知らず:03/12/02 21:49 ID:niB2qAlX
うちは実の父に差別されてます。
兄家族が実家に同居。子供がうちの子と同い年。
実父は古い考えの人で、男尊女卑がすごい激しい。
兄の子が男で、うちの子が女だからってすごい差別。
兄の子が初節句の時、私達も実家にいたのですが、
なぜか私と私の子だけ違う食卓で食べさせられ、兄家族と実親、嫁親は
同じ食卓で和気あいあいと、、、、。
その時は、ちょっぴり殺意が芽生えました。
やっぱり同居には勝てーん。
55名無しの心子知らず:03/12/03 17:05 ID:fDcRue2w
>>54
兄の子が主役の日で、嫁親まで来てるなら
そのときはしょうがない気がする。
56名無しの心子知らず:03/12/03 17:12 ID:ZJjOPolH
>>54
そこまで徹底されると、娘のあなたには嫌われても、嫁姑問題は、起きないね。
小姑のあなたが弱いから。
57名無しの心子知らず:03/12/03 23:09 ID:e8ZuR0FU
なんつーかうちの実母は兄の奥さん(嫁)に媚びてる。
信じられないほど嫁をべた褒めする。
料理が上手とか良く気が利くとか
(結婚するまで米とぎすら出来なかったのに)

私には厳しく自分には超甘い。そして長兄を溺愛。
私にも兄にも子供が出来て更に凄い。

この間のメール。
「○○(兄の名前)達が今日帰っちゃた。
○(兄の子供の名前)は少しハイハイ出来る様になったよ。」

以上。返信しなかったら怒りの電話が。
この内容にどうやって返事すればいいんだよ。
うちだって半年前はハイハイしていた子供がいて珍しくもなんともない。
うちの子は元気とか位聞いてもいいんじゃないすか?
あ〜腹立つ。
58名無しの心子知らず:03/12/04 01:38 ID:yVpYAt98
うちは、舅と同居しているんだけど、遠方の孫さん達とわずかでも待遇に差がでないようにと、誕生日とお正月の
年に二回、それぞれ一万円ずつうちの子供含め、4人の孫達に与えるのみ
姑が生きていた頃は、同居しているうちの子にお小遣い与えまくっていてたんだけどなぁ…
(その分、年に1回、遠方の孫達が顔見せに来るときもものすごくお小遣いをあげていた)
正直、平等主義が徹底しすぎてケチだと思う(貰っている立場でのこの発言は、大変失礼を承知でね)
年頃の子供に小遣いのもろくに渡さないのは、決して悪いことではないけど、世渡り下手だとつくづく思う

舅本人が大兄弟の四男で、長男との待遇の差に不満を持っていたからこその態度らしいけど、
こっちは同居を引き受けてやっているんだから、ちっとはえこひいきして欲しい…
心の闇吐き出してごめん
59名無しの心子知らず:03/12/04 14:52 ID:sqm8WdAY
>>58
その分、家賃代やら光熱費やら水道代やら新聞代やら食費やら電気代やら
なにかしら浮いてるものがあるでしょ。なら十分えこひいきじゃん。
60名無しの心子知らず:03/12/04 15:57 ID:6EJYoDLm
やっぱり孫のえこひいきって、子供の好き嫌いにあるのかなぁ?
うちの親は私の子より妹のこの方をかわいがる。
前から私より妹のほうをかわいがっていたし・・・
61名無しの心子知らず:03/12/04 22:23 ID:sqm8WdAY
嫁が憎けりゃ孫まで憎い
62名無しの心子知らず:03/12/04 23:09 ID:6EJYoDLm
えー、でも自分の息子の子供だよー
63名無しの心子知らず:03/12/04 23:35 ID:oYAOpbfC
>>60
うちもそうだよ〜。母は幼い時から妹びいき。
妹の子の方が先に生まれてるんだけど、明らかにうちの子と差がある。
本人は娘に対しても孫に対しても平等よ、とか言ってるけど
うちの鈍い旦那でさえ気付いてるよ…。

母は昔、自分の両親が内孫ばかりをひいきしてる、とか言ってたのに
いざ自分が祖母になったら、やっぱりひいき差がある。

差があるのは仕方のない事かも知れないけど、せめてうちの娘が
気付かないくらいにして欲しいなと思う。
うちの娘はまだ幼いから分かってないけど、この先がちょっと鬱。
64名無しの心子知らず:03/12/04 23:50 ID:Nx+sfxJb
自分は差別された孫の立場(もちろん可愛がられない方)だった
けど、そういうもんだって思ってたから気にならなかったな。
孫の目から見ても父親は祖父母と仲いいとは言えなくて、おばさん
(父の妹)は実家にべったりだったし。
さみしくは無かった。両親が可愛がってくれたし、お前たちが悪い
んじゃないと言ってたから。

でも親戚関係の情は確実に薄くなった。いとこやおじさん、おばさん
とは本当に上面だけの関係。これはうちの父と兄弟たちの関係にも
よるけどね。祖父母への情も薄い。祖父が死んだ時、あまり感情が
わかなくて困ったよ。そのくせ一応内孫で、葬式ではそれなりの
振る舞いが求められたし。

一番問題なのは親戚間の情は薄いのが普通と思ってしまったこと。
世間一般では仲の良いのも普通らしくて、「薄情」「常識が無い」
って他人に思われたことは結構あると思う。自分達の兄弟は仲が
いいから、たとえ結婚して子供が出来ても仲良くやっていけると
思ってはいるんだけど。
65名無しの心子知らず:03/12/05 01:31 ID:RNSxihgl
ことわざ

坊主憎けりゃ袈裟まで憎い

読み】 ぼうずにくけりゃけさまでにくい
意味】 その人を憎(にく)むあまり、その人に関係のあるものすべてが憎らしくなる、ということ。
坊主(ぼうず)が憎いと、まったく無関係(むかんけい)なはずの袈裟(けさ)まで憎らしくなる、ということから。
袈裟(けさ)=坊主か肩からかけている法衣(ほうい)のこと。

66名無しの心子知らず:03/12/05 01:33 ID:RNSxihgl
>>63
正直、長女は愛されない・・・
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1046339645/
67名無しの心子知らず:03/12/05 01:55 ID:FiIUxg2t
うちは娘の名前にウトの名前に使われている漢字の
部位が入ってるから嫁の子供でもかわいいらしい。
(例・理の里、輝の光など。生まれた時に病院に飾って
あった命名書を見て「漢字が・・・」と泣いてたらしい)
しかもコトメは生まれてから3回しか会わせてない(遠方なので)から
6回会ったうちの子の方に愛着があるんだと。

68名無しの心子知らず:03/12/05 19:41 ID:na7lxy8v
>66
長女は性格悪いのが多いからな・・・
69名無しの心子知らず:03/12/05 21:58 ID:Ab3Ysd17
嫁の子よりコトメの子を可愛いがるのは別に良いけど、
同じ金額つかえよな。お前の息子の子供産んでやったんだぞ

子供も差に気付いたらしく、ついにこないだ○○ちゃん(いとこ)のじいじと呼んでいた…
70名無しの心子知らず:03/12/05 22:06 ID:RNSxihgl
コトメの子は可愛くて
息子の子は可愛くないのか?と不思議。
71名無しの心子知らず:03/12/05 22:10 ID:M+sFWNJS
うちの義父は義妹の子は可愛がらない。
義妹と義父は全然似てなく、旦那と義父はよく似てる。
うちの子は旦那、義父に似ているので可愛がる。
やはり男性は子供を産む側じゃないから実の子にも兄弟間の格差が出るよね・・・
72名無しの心子知らず:03/12/05 22:29 ID:2iz5Kmmx
うちのトメもひいきがひどい。

遠く離れたうちの息子の誕生日には、電話の1本もよこさず、
何かのついでに「こないだ誕生日だったんです…」と言えば、
「離れてるし、お金無いから何もできないけど…」と言っていたトメ。
本当に苦しい、と聞いたので、
今後の生活のお金、少しだけでも援助しようか、と旦那と話をしていたら、
徒歩3分の所に住んでいるコトメの子には、
長男ゲームキューブ、次男自転車、三男滑り台付ジャングルジムを買っていたそうな。

毎年、ウト・トメ・コトメ・コトメ旦那・コトメ・コトメ子3人に、
プレゼントor電話をしていた自分が嫌になってきた。(お礼の電話も必ずナシ
73名無しの心子知らず:03/12/05 22:52 ID:HM3+YDjg
私は、父方のおばあちゃんにかわいがられてた。
小さいころは一緒に住んでたし、私がおばあちゃん子だったし。
しかし、私の結婚式では普通にしてたおばあちゃんが
従姉妹の結婚式で泣いてるのを見てしまった。
同じテーブルでそれを見て私も泣きそうになった。
まあ、従姉妹は娘の子供&同居とかわいがられて当然なんだけどね。
あ〜、この寂しい気持ちを誰にも言えずにいたから、少しスッキリ。
自分のことなのでsage
74名無しの心子知らず:03/12/05 23:29 ID:wlkZZlx+
>72
えーアカラサマで嫌な義理家族だなぁ。
自分なら少しずつ離れて行く。盆・正月にも行かない。
勿論プレゼントなんてもっての他。
75名無しの心子知らず:03/12/08 10:52 ID:OT3C6SBg
うちの親、妹の子には出産準備品からビデオカメラ、
お宮参りの着物、雛人形、ピアノなどなど買ってあげてる。
うちの子には、一切何も買ってくれない。
マジで縁切ろうと思ってます・・・
76名無しの心子知らず:03/12/13 14:30 ID:hQe1tzsa
私たちは内孫で一緒に暮らしてたんだが、
祖母は叔母の産んだ従妹達のほうにお年玉や入学祝い等たくさん贈っていたし、
人形や、おもちゃ、学用品等よくやっていた。←まあこれは里方としての
義務なんだけどね。
母が陰で、「祝儀袋の厚みが違う」とよく怒ってたっけ。
私は子どもだったし、普段は共働きの母よりも祖母に面倒みてもらってたんで、
母ほど気にならなかったな。子ども心に嫁姑だなぁと思ってた。
大人になって、叔母の家が収入不安定気味だったのを知りました。
祖母は絶えず従妹たちを不憫に思ってたんだろうなぁ。
きっと「内孫は親が共働きでしっかりしてて心配ないけど、
外孫は手助けしてやらなきゃ人並みにしてもらえないだろう」と
思ってたんだろうな。もういないけど今でも祖母は大好きです。
そして、怒りつつも私が祖母を嫌ったりしないよう心がけてくれていた母にも
感謝しています。
よっぽど配慮のない変人な祖父母ならともかく、えこひいきに見える対応にも
裏の事情というものがあるんじゃないかなぁ。と、ふと思っています。

77名無しの心子知らず:03/12/16 20:58 ID:klsX7crR
それは奇麗事。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い・・・だと思う
78名無しの心子知らず:03/12/19 23:02 ID:Xk+H1FLq
私もトメムカつく。
トメは義妹の近くに住んでいるから、義妹の二人の子がかわいいのは分かる。

でもさ、私たちに「ウチの○チャン(義妹の子)がね…」と連発するのuzeeeeeeeeeeeee!
ついでに家中に義妹の子の写真(しかも大版)ばかり飾りやがって!
だからうちの子は、はっきりいってかわいくもなんともないんだよね。
それが分かるのに、誕生日やクリスマスにジジババぶって何かを送ってくるのもムカつく。
私は出来の悪いヨメだから、お礼の電話もしないが。
( ’ ⊇’)つ旦
80名無しの心子知らず:03/12/25 17:56 ID:BYPhITYq
うちなんてさ、娘@5歳の去年のクリスマスプレゼント、義妹の子供@1歳と同じ
イヌのぬいぐるみだったよーーーー!!プレゼントにケチつけちゃ失礼だろうけど、
でも5歳の子にイヌのぬいぐるみはないだろうよ。。と、固まってしまいました。
なにも高いのはいらないけど、たとえ何百円のものだって娘の欲しいものを聞いて
欲しかった。

しかし、何かにつけて「○○ちゃんが、○○ちゃんが(義妹の子)」ってうざいよね。
誰も興味ありませんが、って感じ。

81名無しの心子知らず:03/12/25 18:52 ID:NlZOoWfs
>>80
うちなんざ、義理親からプレゼントなんていつもないから、キニスンナ!
82名無しの心子知らず:03/12/26 00:48 ID:DvMkJXTN
トメウト様は、義妹の子が初孫だったんだけど
この義妹が、家族ごとほとんど毎日実家に入り浸り、すっかり寄生。
おかげですっかり子供もジジババっこになった。

うちも子供が産まれて、よくトメウト様からお誘いがかかるけど
さすがに義妹ほど頻繁になんか行かない。
そしたらトメ様、近所のオバチャンに「内孫がなつかない」と愚痴ったり
挙句の果てには私に「やっぱり初孫は一番かわいいもんよ」と言い放った。

毎 日 通 え と お っ し ゃ る の で ?
83名無しの心子知らず:03/12/26 09:21 ID:4kFQdhyr
年末〜お正月、義実家に帰るんだけど
トメウトは初孫の義弟の子供のほうを可愛がるんだよな〜。
そのくせうちの子は「跡取りだから」という。
そういう期待をしてるなら少しは義弟の孫と差をつけて欲しいよ・・・
84名無しの心子知らず:03/12/26 09:42 ID:Jw+wvTee
今時跡取と言われて特別だと思わないほうが。
85名無しの心子知らず:03/12/26 20:02 ID:4kFQdhyr
>>84
はい?特別だって言ってるんじゃないけど・・・
「○○(うちの子)は跡取りだから外に出てもらっちゃ困る」(ってうちは東京なんだけど)
とか
「○○は跡取りだから、将来うちの墓の面倒を見てもらわなくちゃね」とか言うのよ。
ま、言ってもそのとおりになるとは限らないけどね。子供の意思優先だし。
だけど、トメウトの中でそういうことをうちの子の肩に乗せようとしてのるなら
義弟の子と差をつけてくれっつー話ですわ。
86名無しの心子知らず:03/12/26 21:52 ID:54LZnIwj
平等にじゃなくて差をつけて欲しいんだ・・・
87名無しの心子知らず:03/12/26 23:30 ID:jtJQfCuf
ギブ&テイクは人付き合いの基本だわな
88名無しの心子知らず:03/12/28 23:48 ID:HjNyOVro
んだね〜age
89名無しの心子知らず:03/12/30 16:41 ID:IKYmB3X0
うちのトメは孫よりも
同居してる自分の息子(主人の弟、29歳、独身)のほうが可愛いみたい。
たまに遊びに行っても、うちの子達なんか全然かわいがってくれない。
寿司をとっても
「**(主人の弟)は、マグロとイクラしか食べれないのよね」
なんていってどんどん皿に取り分けちゃうし
焼肉をしても
「ほら、**、たくさん食べないと」
なんて、肉をどんどんさらっていく。
夕食の時間に義弟が帰ってこないと
「働いて帰ってくる人より先にご飯は食べれないから
 私達は待ってるわ。あなたたちは先に食べてもいいけど。」って・・・。
帰りたくないんだけど、正月はまた、帰省しなくちゃいけない。
憂鬱〜。
90名無しの心子知らず:03/12/30 16:53 ID:YvNHf4XI
トメ、うちの第一子と第二子にはクリスマスプレゼントくれたけど
5ヶ月の第3子にはナシだった。
「ババがくれた」という恩が解らない相手には
やらんということだよね・・ヨダレカケ一枚でもいいから貰えたら
不公平感が無くて済んだのだが・・親としては複雑
91名無しの心子知らず:03/12/30 17:23 ID:pATOoRCM
>90
価値観の相違でしょ。
親だって赤ん坊にはプレゼントなしでいいという考えだってある。
気にしなきゃいいんだよ。
これがもっと大きくなって本人もわかるようになって差をつけるならひいきだけど。
今の段階ではえこひいきとはいえない。
92名無しの心子知らず:03/12/30 19:34 ID:fpxeH3hS
まあうちもそうだな。
俺の次男はまだ半年だから嫁んとこの両親からは何もなしだったよ。
長男(4歳)にはミニカーくれてたけど。
で、義兄の息子(7歳と5歳)にはラジコン、毛皮のコートをと。
最初やはり内孫のほうが可愛いものなのかな、て思ったけど
>>90>>91のように赤ん坊には無しってのを見て少しホッとしたよ。

ちなみに俺は男兄弟なので親には内孫しかいない。
93名無しの心子知らず:03/12/31 03:23 ID:/hnH0YOz
>>89
程度の差はあれど、なんかそのトメの気持ちわかるなあ
孫より子の方が可愛いっていうの
まだ孫なんていないけど、世間の「子より孫の方が可愛い」という気持ちは私には理解できない
でも、小さい子相手にするんだったら、表面上だけでも可愛がるフリくらいした方がいいよね
94名無しの心子知らず:03/12/31 09:02 ID:fxIBCVeF
「〜のふり」だと子供にわかったら傷つくよな
95名無しの心子知らず:04/01/03 07:57 ID:GTKuxhCA
>89
29才の息子に肉をとってあげるなんて
やっぱ変じゃない?
96名無しの心子知らず:04/01/03 09:00 ID:S/UiqkgT
>>89
帰んなくてもいいんじゃないの?子が熱だとかなんとか。
でも、そんな親の子だから夫も実家大好きなのかなあ。

うちも夫に子だけ連れてってもらいたいけど、子に手がかかるから
子守のわたしも必要な感じ。はー、疲れた。夫が疲れたって言うと
ハゲシクむかつく。わたしは言えないんだけど?あ?
97名無しの心子知らず:04/01/03 17:26 ID:sBKTe3sk
思い出した
うちも下の子が4ヶ月の時正月だったんだけど
お年玉袋に100円一枚だけが入っていたΣ(゚д゚|||)ガーン
上の娘はいくらだったのかあ・・5千円くらいだったかな?
98名無しの心子知らず:04/01/04 09:35 ID:fSBIvlCF
お年玉・・・
俺末っ子だけどずっと 1000円 札 1 枚 だ っ た よ 
長男には何千とかあげてたのに・・・
99名無しの心子知らず:04/01/04 12:08 ID:Vurk9OVe
>98
そこまでじゃないけど、
年の近いいとこたちの中で、
私は年齢でちょうど真ん中。
年上のグループに入れても、年下のグループに入れてもいい年齢だった。
(もっというと、年上のグループの一番年が近い子は11ヶ月、
年下のグループの一番年が近い子は1年半違いだったので、上のほうが近かったのだが)
体格が小さい私は年下グループにカウントされていた。
私から下はなんでも小さい子用、それより上の子は大きい子用対応でお年玉も多かったです。
ちょっとずるいなーと思っていた。
しょうがないけどね。
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101名無しの心子知らず:04/01/06 05:12 ID:5TD7GA/R
私はおばあちゃんに一番可愛がられたけど、母と嫁姑の中が最悪だったので、
私は娘なのに祖母のスパイ扱いで、母からあまり可愛がられなかった。
本当に小さい子って聞かれたらわけもわからず何でも喋っちゃうから。
母が男の子の弟が可愛かったみたいで、弟の悪戯まで年子の姉の私の監督責任
みたいに、なにをやっても怒られてたなぁ。
102名無しの心子知らず:04/01/19 17:03 ID:+d1RMBUn
保全
103名無しの心子知らず:04/01/23 16:35 ID:yqYDEB+z
あげ
104名無しの心子知らず:04/01/27 15:41 ID:5q+R6hJU
相性というものが人間誰にでもあるさ
105名無しの心子知らず:04/02/02 01:05 ID:E3V0/XuU
保全
106名無しの心子知らず:04/02/02 01:18 ID:2PYa0kjP
私の子、男と女
義姉の子、女
みんな実家の近所に住んでいる
舅の好き順位
一位、義姉(実子)の子
二位、私の子、女




・嫌われてる私の子、男

もうあからさまな態度。ホントはやく舅にはし(ry
義姉の子も良く泣く。私の子、男も良く泣く。
でも舅は同じ良く泣くでも義姉の子は泣いても可愛いらしい
でも良く泣く私の子はウザくてうるさくて鬱陶しいらしい
かわいそうな息子。
107名無しの心子知らず:04/02/02 18:42 ID:fjTYBnCD
私の娘1歳8ヶ月 コトメの娘1歳10ヶ月。
トメの携帯の待ちうけ画面はもちろん、
コトメの娘の写真です。
実の娘の子供(孫)の方が
可愛いのは分かるが、あからさま過ぎて
いやーな感じ。
108名無しの心子知らず:04/02/02 19:22 ID:97/TWizK
>>107
コトメの子とあなたの子がそんなに月齢誓いとは・・・・・なんかご愁傷様。
比べられたりとか、いやじゃない?同姓だし。

うちは一歳違うけど、コトメは週一位で実家帰ってるし、うちの子は舅のカオ見て泣くし・・・。
109107:04/02/03 08:58 ID:xDhdo3Ij
>>108幸い、学年は違うから良かったんだけど
コトメの娘は体が細くて・・家の娘はちょっとぽっちゃりだから
コトメの旦那も家の娘に対して「ちょっと、痩せないとなぁ」とか
言う。余計なお世話だよ。。。
ウトはいつもはどちらの孫も可愛がってる感じだけど
正月に酔っ払ってるときに家の娘を「クソ○○!」って呼んだ。
(○○は娘の名前)
理由は呼んでも振り向いてくれなかったから。
むかついたけどその場は我慢して帰ってから旦那に言ったら
謝ってたけど、コトメの娘のことは「○○タン♪」とか呼んでるくせに。
本性が見えた感じ。
110名無しの心子知らず:04/02/03 09:17 ID:DvsMGx++
家もコトメの子供(3才.女)と一緒の子がいるけども
トメウトやっぱりコトメの子は家の子より、すごく可愛いらしい。  
コトメは同居だし。私は所詮他人、老後見る訳でもないし
自分の娘の子が可愛いのは当たり前だからね
いろいろ比べられて腹が立つことは正直たくさんあるけど
聞き流してるよ
111名無しの心子知らず:04/02/03 09:26 ID:jBBKfoGL

主婦の本音を語る掲示板です。
よかったら遊びに来て下さい。
http://jbbs.shitaraba.com/shop/421/

スレ違いでごめんなさい。
112名無しの心子知らず:04/02/03 12:16 ID:lwiZ0OsQ
義父母の末娘がもうすぐ出産という頃、「もうすぐ待ちに待った
孫が産まれたら、お前らなんてポイだ」と言われた。
うちの長男が初孫で、翌年に義姉に娘が、翌年にうちの次男が
生まれたんだけど、次男の時はもうあきちゃったみたいでさ、
「あんたは男の子2人だから、どっちか死んでも大丈夫だね」と
生後3日目の孫の目の前で言い放ったよ。
義姉妹の子は絶対に叱らないし、なにやってもかわいいみたい。
うちは・・・ボロクソに言われる。
ま、嫁の子供なんてそんなものかもね。
113名無しの心子知らず:04/02/03 13:09 ID:9Sg1X/NU
>112
そんなジジババはこっちからポイしてやれ

>107
うちのジジババもPC・携帯の待ち受けはコトメの子の写真だよ。
それを見たうちの娘はいつも悲しそうだったな。

嫁・コトメ差別はまだ我慢できるが、あからさまに孫差別するジジババなんて理解に苦しむ。
子供の物心つきはじめたら、察してやめてもらいたい。大人なんだから。
114名無しの心子知らず:04/02/03 14:43 ID:6/+mvKdg
実母は外孫と内孫のラインがクッキリ。私の子は外孫。 実家に集まった時なんか誰が見ても可愛がりようにギャップがある。 酷すぎて一緒に居るのが辛い...これで実母と喧嘩になることも
115名無しの心子知らず:04/02/04 09:49 ID:wtkITaY3
>>112
最悪だね。
でも仮におまいの子が2人とも女でも同じ事言われたのでは?

ちなみにうちも男女一人ずついるけど、2人目(女)妊娠中、
義母から中絶を強いられたよ・・・。
旦那次男だからかな・・・。
長男はもう40近いのに未だ独身だけど、義両親はものすごく結婚を期待してるし。
義姉に息子が4人いるけど全員猫可愛がり。義姉の長男が初孫で、私立の高校に通ってるが
どういうわけか授業料は義父母が払ってるよ。。。
116名無しの心子知らず:04/02/05 23:41 ID:ttjhPYqT
ひでーな
爺婆のくせに大人気ない・・・
117名無しの心子知らず:04/02/05 23:59 ID:y6v8/tA8
うちの実両親は私の子と妹の子を(いずれも1歳男児)
同じぐらい可愛がってくれてるけど、
買い与えるものが違うのが気にかかる。
私の子にはいつも乗り物関係の絵本。
妹の子にはいつも音の出るおもちゃ。
私の子にはいつもGAPかNIKEの寒色の服。
妹の子にはいつもキャラものの暖色の服。

別に差別でもなんでもないんだけど。
勝手にジジババの脳内で孫たちがキャラ分担されてるのはちょっとね。
わざとおもちゃを交換させて遊ばせてるとババが明らかに悲しい顔するのもちょっとね。
118名無しの心子知らず:04/02/06 09:45 ID:pC3YQp0z
爺婆からみたら男の外孫(娘の子供)と女の内孫(息子の子供)とでは
どっちが可愛いのかな?
119112:04/02/06 16:55 ID:LB9B6Z2S
>>113
ポイしてやりたかったのだが、入院した姑、面倒みちゃったよ・・・
痛がってるの見たらさ・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァン

>>115
ま、多分そうでしょうね。
なんで中絶だなんて言われるの?! おかしいよ!
 
>>116
ジジババだから大人気ないのだよ。

>>118
やっぱり実娘の孫じゃない?
120107:04/02/06 18:28 ID:6aHGqjbh
>>113 そうそう、子供がまだ、わかってないから良いけど
もう少し立てばコトメの子供と差をつけられてることを感じると
思うんだよね。それを思うと鬱・・。
私は長男の嫁だから、爺婆のどちらかがくたばったら
面倒見なけりゃなんないし。っていうか、同居することに
なるだろうし。やだなぁ。。
婆は都合の良いときだけ、家の娘のことを
「内孫だから・・」とか言うしさぁ。
だったら、もうちょっと大事にしてくれよっ。。
121名無しの心子知らず:04/02/07 00:18 ID:JU3j1egy
みんな激しいね。私も姑の孫差別に結構腹立てていた口ですが、皆さんの
愚痴をみているとたいしたことないですわ。
122名無しの心子知らず:04/02/07 09:20 ID:hvhlhroK
孫なら娘の子に限るのか・・・
じゃぁ曾孫なら孫娘の子かな?
123名無しの心子知らず:04/02/07 14:16 ID:WlnCGUyt
>>122
その頃にはボケて誰が誰の子だか
わからないんじゃないかな。
124名無しの心子知らず :04/02/07 14:41 ID:19k+Wcf7
うちは一昨年子供を産んだんだけど、義妹2人も一昨年に産んで皆同じ学年、
同じ性別。
一応分け隔てなく可愛がってくれているけど、本音はやっぱり、実の娘の産んだ
孫の方が可愛いんだろうなぁと思うとちと鬱気分。
125名無しの心子知らず:04/02/07 14:50 ID:WlnCGUyt
思い出した!
お祝い金に差別があった。
同時入学だった時にうちの子3万。
義姉のところ10万。
「10万あげたんだ」って、姑が自己申告。

そのくせ老後は嫁にみてもらいたいなんてさー。
私は次男嫁なのだが、長男が結婚してない・・・
126名無しの心子知らず:04/02/07 14:54 ID:hSjqgYc+
早くコトメに子供が出来てそっち優先になって欲しいけどな。
初孫だから干渉が激しくて困る。
子供が咳すればカゼひかせたと責められるし、髪の毛がちょっとでも伸びれ
ば美容院連れて行けって言われるし・・。
127名無しの心子知らず:04/02/07 18:43 ID:MQLjE2WJ
私の子は義理両親の初孫だから普通に可愛がってもらえるけど。

>>123
それどころか私自身は末娘なので実母(75歳)はもうボケてしまい、
未だに私の子の存在を受け入れないんです・・・。(父はだいぶ前に死にました)
128名無しの心子知らず:04/02/08 11:17 ID:Xb2K5yBG
>>112
えこひいきとか言う以前の問題だね!ムッカー
今度そんな事(どっちか死んでもいいね。。と)言われたら
ニッコリ〜で「順番から言ったらお義母さんのほうが先ですよね〜」
と言ったらどうかな?
129名無しの心子知らず:04/02/08 11:37 ID:Xb2K5yBG
うちの義実家は理解あるのですが、実家のほうが何かにつけ
私の子(男の子)を跡取りなんだから、しっかり育てないとボンクラになったら
会社は(義父は会社経営)どうすんだ!と言います。
義両親も主人も会社なんか継がなくてもいい、本人のやりたい事をさせるべき
せっかく生まれてきたんだから、好きな人生を歩ませなきゃ可哀相よ。。
と言い、跡取なんて一言も言いません。
葬式だけ出してくれりゃーいいのよ。。と理解あるのに、
実両親の方が跡取、跡取ってうるさいです。
別に会社なんか継がなくてもいいって言われてるから〜と言うと
じゃーあの会社はどうすんだーー!と目を三角に。。
跡取って?自分のやりたい事を犠牲にするって事?何よ!
130名無しの心子知らず:04/02/09 10:54 ID:eIz7meNP
うちの母と祖母の関係を思い出す。祖母はわざわざ打ちの実家を2所帯
住宅に建て替えさせて叔母夫婦を住まわせ、着物を買えばあきらかに
母より叔母のほうに良い物を送り、とうとう土地の登記済証(所謂権利書
です)まで渡しておりました。祖母の死後、元々叔母夫婦との実質同居に
反対であった父が叔母夫婦たちを立ち退かせ、そして父の死後、相続で
他の兄弟と結託した叔母にまあまあな金額を取られました。
131名無しの心子知らず:04/02/09 11:00 ID:AQrfd4vk
>129
実両親さんは、よいところに娘が嫁いだってのが
自慢でしょうがないんだろうね。
よその家のことだから、実家には関係ない話なのに。
132名無しの心子知らず:04/02/09 13:58 ID:4/v+CMaZ
>>131
実両親のゲスなところが嫌い。「お姉さんは(同じ会社で働いている)は
いくら給料もらっててるんだ〜?」って「えー?知らない?ホントニシラナイ
人の財布なんか聞かないモン」って言うけど
うちの会社は義両親、主人とも継がなくちゃいけないほどの
たいした会社じゃないって言ってるけど
うちの田舎両親からみたら違うんだろうね。
それ以前に田舎の人は親の希望を子供に押し付ける傾向があると思うよ。
自分で決められない人生なんて子供が可哀相だよ!
どうしてそれがわかんないかな?スレ違い気味スマソ。。。
133名無しの心子知らず:04/02/09 14:37 ID:RaBTey1H
うちはウトトメが揃って長男教なんで
長男の長男になるうちの息子(彼等が言うところの跡取)が
可愛くて仕方がないようなんだけど、
私自身が「長男の子で次女、男兄弟なし」だったために
祖母から役立たず扱いされて育ったせいで
「男だから」という理由で他の孫(コトメの娘ふたり)と
明らかに扱いが違うのが許せない。
自分の子が可愛がられる方なのに不満なんておかしいかもしれないけど、
跡継ぎじゃない次の子は、絶対姪達と同じ扱いされるだろうな…
(下の姪が生まれた時に、トメに「女の子二人目は珍しくないからね」と言われた。
 じゃあうちの第二子以降は絶対珍しくない子じゃん…バカジャネーノ)
134名無しの心子知らず:04/02/17 17:20 ID:7hGg0Yk4
嫁が産んだ子より実の娘が産んだ子の方がかわいいに決まってるじゃん
135名無しの心子知らず:04/02/18 12:39 ID:bIBQAmya
そうじゃない実例がすぐ前に書いてあるわけだが。
娘>嫁でも
息子>娘って家はいくらでもある。
136名無しの心子知らず:04/02/22 04:15 ID:6RKRevPT
えこひいきって訳じゃないけど…。
息子の初節句の時のお祝いをスルーされた(別居)
義両親にとっても初孫だというのに。
後日電話があり「忘れてた、ゴメン!」だと。
行事とかしきたりにうるさいのもイヤだけど
「忘れてた」ってなんだかな〜。。。
その一件以来義両親には何も期待しないことにしました。
私と夫の子供なんだから自分たちでお祝いすればいいやと。
でもそれで反省したのか、娘の時は「これでおひなさまを買え」と
お金を送ってきたり、七五三やるって言ってきたりw
単なる無知だったのか??
137名無しの心子知らず:04/03/10 02:46 ID:hFEhb2Nv
保守
138名無しの心子知らず:04/03/11 13:13 ID:4kZwiTVA
うちの子とコトメの子、同じ男の子だから、比べられてるよ〜。
コトメの子はコトメにそっくりなもんだから、トメはかわいくて仕方ないらしい。
うちの子には”物さえ与えとけばいい”という考えらしく、
物はくれるのだが、”あいたいわー”とか言って来たことなし。

最近言われた言葉・・・
”○○ちゃん(コトメの子)よりかわいい子って見たことないわよ〜。
かなりレベルが上なのよね”だってさ。
139名無しの心子知らず:04/03/15 22:59 ID:ZrNQZyE0
週5日入り浸ってる義姉の子のがかわいいに決まってる。
お返しに、うちの息子は、ジジ・ババが全然好きじゃない。
家に行こうといっても、嫌がる。お互い様。
ジジ・ババがシンでも泣かないな、きっと。
140名無しの心子知らず:04/03/17 08:49 ID:M1JrDZQR
オオババの実娘方ひ孫一人だけえこひいきがすごくて笑える。
うちの子の753の記念写真を額に入れてプレゼントしたところ
2週間後には、その額に娘方ひ孫の写真を入れ替えて飾っていた。
うちの子なんて名前も碌に覚えられていないようだ。
もうお年なので気にならない。
141名無しの心子知らず:04/03/25 07:12 ID:DPyKf8Ec
age
142名無しの心子知らず:04/03/25 10:48 ID:jq1oITgs
義兄の娘二人が可愛いのはわかる。
でも。
うちの子を目の前にしてる時に
「あら、○君はもう歩けるのね。
そういえば○ちゃんは○ヶ月の時に歩いたのよ!
それでね、△ちゃんはね△ヶ月の時でね
今は○○してるのよ〜」
どんな些細なことでも、すべての話題をその場に居ない
義兄娘のことに持ってくのはやめて欲しい。

でもね。
「○ちゃんたち、クリスマス(誕生日でも何でもいい)の前になると
向 こ う から電話してくれてね。
じーじ、ばーば、今度のプレゼントは○○が欲しい
って言ってくれるのよ〜。
時々高い物で困るんだけど、喜んでもらえるからいいの〜」


…それって、単に財布代わりにされてるんじゃ…。

ダンナに言わせると
「アニキはそういうところ上手いからな〜。
俺は恥ずかしくて出来んし、コイツにも絶対にさせん。」
ということらしいですが。
そうか。おねだり上手なのも可愛がられる要件なのか…と
目からウロコでしたよ。
うちの息子には間違っても、そんなはしたない真似はさせませんがね。


…だから可愛げがないとか言われちゃうんだよね、あはは。
143名無しの心子知らず:04/03/25 19:13 ID:B5Hnk/DI
>>142
でもそんなおまいさんに好感がもてるよ。ガンガレ
144名無しの心子知らず:04/03/25 21:39 ID:AaGyQzx2
家の親、ちょっとおかしい。
今、兄が自己破産やらで大変な時なのに、同居していながら
何にも力になってあげてないようなんです。
100万円以内の自己破産なんて聞いたことがありますか?
そのくらいなら親が立て替えてあげるくらいしてあげますよね。
家の親ときたら、土地を売ろうかどうかとか言ってたわりには
何もしてあげずに、兄は自己破産の申請をしたそうです。
親はそれなりに貯金もあるのに。
もう一人の兄の子供達に、あれやこれやとお金を使いまくってる
のに、自分の息子のことはほってけぼりなんて
ちょっと親としてどうなんだ!と怒ってしまいそうです。
145名無しの心子知らず:04/03/26 12:38 ID:WZ1BZSxu
>>144は釣りかなあ?香ばしくて香ばしくてw
イイ年こいて100マソお気楽に借金して自力で清算できない兄も兄なら、対岸の火事面しておいて口だけ『親ならなんとか汁!』と甘えたコトお抜かしアソバス144も144だ。
『もう一人の兄』の妻はこんなコトメコウト憑きの心労いかばかりか。
146名無しの心子知らず:04/03/29 10:24 ID:Zaz6gOye
旦那親が口開くたびに「○子(旦那の姉の子)は・・・、○子は・・・」とウルサい。
家の子(□子)は大食漢なのだが、
「○子はゼンゼン食べないのよー。□子の半分も食べない」
「食べない○子は風邪ばかりひく。」
引き合いにだして、こっちを褒めてるつもりかもしれないけど
そーいうのは○子が可哀相だよ!

あと家の子の幼稚園どこにしようか迷ってる話ししたら
「○子も保育園やめて幼稚園に通わせようと思ってる」とか言ってた。
その時はスゴイ必死な形相してた。
○子の親が保育園に通わせてる訳だし、トメが口出す筋合いじゃーないと思うのだが。。。

トメ&義理姉 近くに住んでないからたまにあった位は・・・と辛抱してるけど聞いてるの辛い。



147名無しの心子知らず:04/04/16 23:13 ID:/SFmYLMa
2年前から旦那両親と一緒に住むようになりますた。
実際に同居(トメ&ウト)していて感じたのが、
トメ「うちの○○(自分の娘の子供)がね、ああだこうだ…」
みたいな話し方をするんです。
内孫である私の息子達はよその子みたいな感じで。
コトメの子供とうちの子供が同時に風邪を引いた場合も迷うことなく自分の娘のところに
行きますよ。
その割には私の育児の仕方や家事の仕方が気に入らないのかすぐに口出しします。
しかも間接的に。
だから、旦那は仕事から疲れて帰ってきて早々トメの愚痴(←トメの部屋に呼ばれる)につき合わされ、たちまち機嫌が悪くなり、
私も旦那から愚痴られてしまいます。
正直、もうどうでもいいので別居したいです。
私の息子達の世話も適当(私も仕事をしているので、4時間ほど預けるのですが)で、
「あんたの子供は私の作ったご飯を食べない」と文句を言います。
だって、お口にあわないんだもの。
夕方の勤務が多いので、一応食事の準備はするのですが、たまに出来合いのもの(レトルト)を
おいていくと「母親失格」みたいなニュアンスで説教されます。
手作りのおかずも用意するけど、偏食が激しいから食べないんだもん。仕方ないじゃん。
私がパートをしなくちゃならないのは、ウトの間違った家の買い方が原因なんだし…。
住宅ローンがまだ2000万近く残っているし。全部私らが払っているし。
それさえなければ、私は専業主婦のままでいられたし…。

話がそれましたが、トメは自分の娘には本当に甘いです。=コトメの子供にも甘い。
すごい悪さしても「まだ小さいから(うちの子供と1歳違い)」と叱らない。
うちの子供たちにはものすごい口調で叱るくせにさ。
「しつけは厳しく」がモットーらしいけど、マジでうざいです。
そんなトメたちはうちの両親からも嫌われています。
私が結婚するときも、ボロの家電を私に押し付けようとしたし(それで、うちの母が激怒)。
自分の娘が結婚するときは新しいのをそろえたんですよ。
だから、私も新しい家電を買い揃えてやりました(実母と一緒に買いに行きました)。

トメもウトもまだまだ長生きしそうな悪寒なので、何か病気で逝ってしまって欲しいです、ほんと。
148糞親糞ガキは社会のダニ:04/04/17 20:18 ID:q65dFUZx

何故平等でなけりゃいけないのかな
149名無しの心子知らず:04/04/17 20:56 ID:hJ5RnIgH
別居のうちの子と
同居の義兄夫婦の子とではやっぱり義兄夫婦の子みたいよ。
子供の前であからさまな態度しないから別にいいんだけど
こないだ義両親に会った時
「五月の節句に□□(義兄夫婦の子)に節句用のお菓子買ったんだけど
 ○○(うちの子)にも買わないと不平等に思われるから買ってあげたわよ」
って言ってた。
そんときは天然ボケで「わぁ、ありがとうございます」って受け取ったけど
後でよく考えると「うん?」て感じ。
うちの子はついでかよ〜。
義兄の子ができないうちは鬱陶しいほど「○○命」だったくせに。
まぁ干渉が減ったのは嬉しいけどw
義母は「私って本当に性格がよくて気遣いできる優しい姑なの」
と素で思ってる人です。
150糞親糞ガキは社会のダニ:04/04/17 23:29 ID:q65dFUZx

君たちの心の中には 良く思われたい
こういうのが全面に出過ぎなんだよ
それが出過ぎれば出過ぎるだけ更に嫌われるよ

大人や親父にも好きな孫とそれの親
嫌いな孫とそれの親というようの
違う訳よ 人間だからね ロボットじゃないわけよ

俺の聞いた話だと孫と言うよりその親の仕草や子供に対する
仕付け方が嫌いだから子供まで憎たらしくなるっていってた
親父がいたけどな 解る気がする

子供だろうと孫だろうと嫌いな物は嫌い
好きな物は好きといっちゃなぜいけないんだよ
理由をいってみろ
151名無しの心子知らず:04/04/18 11:12 ID:JrARZ2RW
じゃあさ、自分の子供の中でも相性あうあわないとかあるよね。
相性の合わない子は「嫌い」だからあからさまに嫌ってもよいわけ?
あと学校の教師なんかが好きな生徒をあからさまにひいきしていいわけ?
たいていの親や先生はそうならないように(子供に本心を気づかれないように)
葛藤しながら平等に接する努力をしてると思うのよ。
開き直って「嫌いな子は嫌い」じゃ嫌われて蔑まれてる子が歪んじゃうよ。
大人でしかも身内(ジジババ)なら、それくらいの努力、人として当然てゆーか。
そういう努力ができない人は自己中のオコチャマでしょ。
152糞親糞ガキは社会のダニ:04/04/18 11:53 ID:fv9St6ph

>150

君たちが子育ての仕付けを改めない限りイヤだね
153糞親糞ガキは社会のダニ:04/04/18 11:54 ID:fv9St6ph
>151

君たちが子供に対するしつけを改めない限りいやだね
154糞親糞ガキは社会のダニ:04/04/18 11:58 ID:fv9St6ph

>孫と言うよりその親の仕草や子供に対する
>仕付け方が嫌いだから子供まで憎たらしくなるっていってた
>親父がいたけどな

過去に何らかの因縁があるんじゃないのか?
後息子の嫁に対する不満があるのも多いぞ

孫ではなくて君たち親の方の問題って事が多いようだぜ
155糞親糞ガキは社会のダニ:04/04/18 11:59 ID:fv9St6ph

孫はあくまで親の制作だからね
そっちにしわ寄せが行くんだよ

156糞親糞ガキは社会のダニ:04/04/18 12:06 ID:fv9St6ph

祖父母と会わないようにしたらどうだい?
同居しないようにしたらどうだい?

ただそれだけのことだろ
祖父母からかわいいと言われながら孫の
こずかいでももらいたいのかい?


157糞親糞ガキは社会のダニ:04/04/18 13:36 ID:fv9St6ph

大人の世界では嫌いな人間とは逢わないようにする
これが大人の世界

無理に逢わせてお互いにイヤな思いをするのはだろ?
自分の子供を無理矢理平等に可愛いと言わせたいがために
祖父母が間違ってるという自分の主張を押しつけるのが
おこちゃま ぼっちゃまさ〜んなんだよ

そういう親は子供を叱った教師や近所のおばさんにも折檻する
香具師なんだよ こういう糞親が糞ガキをつくるんだよ
158糞親糞ガキは社会のダニ:04/04/18 21:04 ID:fv9St6ph

祖父母と接触するな!!
祖父母の実家にいくな!!
金銭に困るからと言って祖父母と同居するな!!
祖父母に孫の面倒を見させるな!!
祖父母に孫の小遣いせびるな!!
祖父母に自分の意見を押しつけるな!!


159名無しの心子知らず:04/04/18 23:13 ID:3Nt8vcpo
158の言っていることは分かるんだけど、実際問題無理なことだよ。
あんた、子供いないでしょ。

>金銭に困るからと言って祖父母と同居するな!!

うちは金銭に困るからって訳じゃないですよ。古い体質が原因。
年を取ったら長男が親の面倒を見るのが当たり前みたいなところがあるから。

つーかね、自分の息子の子供と娘の子供をなぜ平等に見てあげられないのか、
それがおかしいと思うのよ。
だったら、息子を産まなきゃよかったんじゃん。
結局トメは「知らない女に息子を取られた」って思うから憎くなるんだよね。

私が将来トメの立場になっても「息子を取られた」なんて思わないと思う。
私の親はトメと違って、私の子供にも、弟の子供にも平等に接しているよ。
私の祖父母もそう。息子(父)の子供にも、娘の子供にも同じように接していたし。

トメやウトのおかしいところはおかしいんだから仕方ない。
160糞親糞ガキは社会のダニ:04/04/19 00:22 ID:Km5YvOrM

>結局トメは「知らない女に息子を取られた」って思うから憎くなるんだよね。

解らないけど多分な

>私が将来トメの立場になっても「息子を取られた」なんて思わないと思う。

さてどうかな? みなそう言う平等論はいうけれどそうなってないことが
多いぞ
結局同居をやめればいいだけぢゃんかよ そうすれば逢わないので
いやな思いはしなくなる。もし長男が親の面倒を見るのが当たり前なら
多少君の意見はとうる事になるが...
むかしの人間は子供を産んで育てるのと長男に面倒を見させることは
人生のセットと考えるから つまり生んで育ててやった恩義と
老後の面倒を見る恩返しは人生のセットと考える

つまりそれ以上に何かを相手に精神的に何かを与えた時
良くやってくれただから君の孫も可愛く見えてくるかもな〜

同居したくらいじゃどうにもならんよ だってまだ元気なら面倒さえまだ
みてないわけだろ

161名無しの心子知らず:04/05/14 09:18 ID:5CCjzQTB
>>160

じゃああなたは、よっぽど周りとうまくやっているんだね。

誰にも嫌われずにやっていけてるんだね。

つーか嫌いな上司に嫌いとか言えんだろ普通。

上司が嫌いだからって家族がいるのに簡単に会社やめれるのか?

そんなに人生甘くねーんだよ。

トメの悪口言われるのがそんなに嫌なら、ここに来るな!!

ここで嫌な事を吐き出して、人間関係を円滑にしようとしてる

人間だっているんだよ。説教うっとうしい。
162名無しの心子知らず:04/07/01 02:29 ID:BlEfvcSa
実親が、私の子には無関心。妹の子は溺愛してます。
義親なら我慢もできるけど、実親だけに本当に辛い。

元々、私と母親は折りあいが悪い。
だから、私の子供は可愛くないのだろうか・・・

私自身も(元)家族の輪から追い出されていてやりきれない・・・
163名無しの心子知らず:04/07/08 09:12 ID:fS2bnJwI
GWに実家に帰省中、親戚(本家)へ遊びに行きました。
そこにはうちの娘の1歳下の女の子がいます。
義父も後から遊びに来て顔を出したので娘が「じーちゃーん」
と呼びながら抱きついたら、「○ちゃん(本家の子)いるか〜?」
と娘シカトで呼びかけ。
で、娘が「じっちゃん、じーちゃん」と足や腕をつんつんしてるのに
「○ちゃん、庭に花が咲いてるの見せてあげるからおいで」と呼んで
娘の目の前で○ちゃんを抱っこして庭へ。
その間娘には一言も声掛けどころか顔を見ることもナシ。
取り残された娘が呆然としてたので「一緒にお花見に行こうか」
と声を掛けても「いや」と泣きながら庭(義父)を指差すだけ。
じいちゃんがいいんだね……ゴメンヨ。
家にいる時は普通のおじいちゃんって言うか普通にかわいがってる
感じがしていただけに、娘も私もかなりなショックでした。
他人の子でも、近くにいる子供の方がかわいいんだね…。
164名無しの心子知らず:04/07/17 22:47 ID:7Y5pl2rk
大人気ない
165名無しの心子知らず:04/07/18 03:05 ID:RuXgUg/J
うちの義父母は長女はかわいがるけど、下の男の子はスルーだなぁ。
初孫&息子ばっかで女の子初めて(ハァト)の長女には色々買ってくれたもんだが、
息子が産まれて初めて買ってくれたものは・・・
近所の保育園のバザーで買った、汽車の積み木。(カステラの空き箱に入ってた)
空しかったなぁ。
もうすぐ2才の誕生日だが、忘れてる模様。
166名無しの心子知らず:04/07/19 02:31 ID:n+gD5OrY
私は>165の長女的立場だったなあ。祖父母、特に祖父は私を
ものすごくかわいがってた。ただしそれも5歳まで。
5歳の時に祖父が亡くなってからは、祖父母と折り合いの悪かった母
(祖父母からすれば嫁)の、私と妹弟に対する態度の違いは
すごかった。私は、何をしてもかわいいかわいいと言われる立場から
一気に、何をしても罵倒され嘲笑される立場へ。

165さんがそういう親だって言ってるんじゃないです。気を悪くされたら
ごめんなさい。ただちょっといろいろ思い出したもんで。
167名無しの心子知らず:04/07/19 21:40 ID:T5QBA3eJ
義父母に他の孫と自分の子をえこひいきされるならまだ我慢も出来るけど
実親に、兄弟姉妹の子と自分の子をあからさまにえこひいきされたらムカつく!
168名無しの心子知らず:04/07/19 23:56 ID:/8i8VzJ/
私も差別されていた子供でした。同居の父方の祖母は、娘の子が可愛かったらしく、
遊びに来た、娘の子(私と同い年、弟の1年下)には、色々買ってやっていました。
しかも、私や弟も、いっしょに買い物に連れて行って、娘の子供に、
かなり高価な物を、買い与え、私と弟はなし。常に、そんな感じだったみたいです。

そして現在は、義母からなんとなく差別されているっぽい、うちの子達。
義兄のことが、子供の頃から可愛かったらしく、初孫に当るうちの子には、初節句
もなにもなかったのに、義兄の長男(下の子供)には、色々送ったみたい。
義兄の嫁の愚痴はさんざん、私にこぼすのに、やっぱり、義兄の長男は
特別な模様。「会いたい、会いたい」と言うので、
せっせと顔を出すのが、バカバカしくなってしまった。

ちなみに、うちも義兄家も、同じぐらいの距離の別居。義兄家は、3年に1回ぐらいしか
顔を出さない。
16972:04/07/20 21:10 ID:BtLjJ/IT
うちの旦那は3人兄弟。
旦那が長男で、下に弟と妹がいる。

弟が一番早く結婚して、子供も生まれた。
その頃弟夫婦はトメウトと同居してて、子供も初孫ってことで
トメウトにすっごく可愛がられてた。
夜も一緒に寝てたくらい。

でもその子が5歳位になって、
妹の子供が産まれたとたん、トメウトはその子に見向きもしなくなったよ。

子供も5歳位になったら色々分かるよね。
その子はトメウトを自分の方に向かせようと必死だったよ。
見ててすごく切なかった。

やっぱり、自分の息子の子供より、娘の子供の方が可愛いみたいだね。

妹の子供誕生から、4年後に長男(うちの旦那)に子供生まれたけど、
比べるとやっぱりあまり可愛がってるふうでもないな。
なんかうわべだけって感じ。

まあ、トメウトはもともと嫌いだし、分かりきってた事だから それは構わないんだけど、
子供抱っこしている旦那に殴りかかるのはやめてくれ。
子供(生後3ヶ月)床に落ちちゃったじゃん。
たいした事無かったから良かったものの、もし何かあったらどう責任取ったんだか。
自分の孫殺す気?
170名無しの心子知らず:04/07/21 00:38 ID:haorEv1a
>やっぱり、自分の息子の子供より、娘の子供の方が可愛いみたいだね。
当たり前じゃん。
嫁が産んだ子より、自分の娘が産んだ子の方が可愛いに決まってる。

実親にえこひいきされてる話キボン
171名無しの心子知らず:04/07/21 02:06 ID:a3Caz/Lw
>>170
モマイ何様? 感じ悪

>>169
悪いけど、旦那さんに殴りかかるってトメって・・・旦那さん実家DQSでつか?
お子さんだけは必死で守ってあげてください。
172名無しの心子知らず:04/07/21 04:02 ID:CiWNtD5x
GWの帰省中に散々、義母に孫差別された娘。

(●●=義実家 ○○=私の実家 共に遠距離)

GW後、義母から電話があり娘に変わって欲しいと言われ、
「●●のおばあちゃんだよ」と娘に受話器を渡したら、
「○○のおばあちゃん?」
「えー?○○のおばあちゃんじゃないのォ?えー?」と反撃に出てました。

4歳の娘にそんな知恵があるとは吃驚。あっぱれでしたw
173名無しの心子知らず:04/07/25 00:20 ID:+kD2adEO
先旦小姑が出産し、義母にとっては4人目の孫になるわけだが、明らかに扱いが違う。
兄夫婦が同居して子供も2人いるが、里帰りで2ヶ月もいると言うだけでかなりいやなのだが
蚊に刺されては大変と3万円相当の蚊帳を買い、暑いからと冷風機を買い、さらにおしりふきや
ミルトンなど小姑自分で買えよ!!と言いたくなるような物までかい、出産退院祝いを同居している
孫でさえやらなかったのに、やるから用意してと指示がでた。
末っ子がいちばんかわいいらしく、長女の時もお祝いはなかったのに、かなり扱いが違う。
甘やかされて育ったせいか、わがままで、口が悪くかなりうざい存在。
そんな娘がかわいくて、そんな娘が産んだ子供が一番かわいいと思ってる義母。
174名無しの心子知らず:04/07/25 00:30 ID:vFuVGkV5
うちの義母もコトメの子が一番だと思ってる。
名前も〜様と呼んでるし、お正月とか行くと
コトメ達が行ったTDLのビデオを無理やり見させられる。
コトメの子のビデオは、自分達だけで見てくれ。
正月から見たくねーよ。
コトメの子がこんなに幸せとアピールしてくるし、ウザイ。
175名無しの心子知らず:04/07/25 01:36 ID:sioab1eL
スレ違いかもしれないけど、私と姉は父方の祖母にえこひいきされてた。
まだ幼稚園の頃でおばーちゃんが好きだったけど、
従姉妹ばかり特別扱いで、寂しかったのを覚えてる。
かまってほしくて、同じように扱ってほしくて、必死に甘えてた気がする。
状況がわかってきてからは会うのも自然と年に1〜2回に減り、
今じゃ会いたいとも何とも思わないし、もし死んでも泣くのかなって思う。
たまに電話がきてもお互い気まずいし、
むしろ今更遊びにこいとか言わないで欲しい。
社交辞令(?)がみえみえだよ。
私のおばーちゃんは、名前だけの存在になっちゃってるよ。

自分語り長々とごめんなさい。
つい昔を思い出してしまいました。
176名無しの心子知らず:04/08/12 10:15 ID:KrJOjSLv
保守
177名無しの心子知らず:04/08/12 14:25 ID:M6lrIqeV
年に2回しか会わないのに、うちだけ呼び捨てなのはなぜなんだ?
未婚で生まれた同居の孫は、小学生になっても必ず君付けなのに。
178名無しの心子知らず:04/08/22 01:18 ID:+KFmrRfm
普段から入り浸ってる義姉の子のことを、
うちの子どもたち、と呼ぶ義母。
ダンナは、実の息子なのに、そのガキたちがいない所でも、
叔父さん、と呼んでいる。
つまりね、ウチの子に、「叔父さん、どこ行った?」とかいう訳。
ウチの子に言うなら「パパどこ?」なんじゃない?
それ程、義姉の子中心ってことです。
179名無しの心子知らず:04/08/22 01:39 ID:kBp4ppM2
子供が2人以上いるママさんで、その子供の中でエコヒイキされている人は
いませんか?
うちは上の子ばかり可愛がられて、下の子はさっぱりなんです・・・
180名無しの心子知らず:04/08/22 01:41 ID:ao+2zA/D
>>175
えこひいきってのは、特別扱いされてる側を言うのですよ。
あなたのケースだと、えこひいきされてるのはあなたの従姉妹。
181名無しの心子知らず:04/08/22 02:31 ID:cmYVplm7
実母は私の子と兄の子では全く扱いが違う。うちの子の方が小さいのに怒るのはいつもうちの子。
賞味期限の切れたものでもうちの子には平気で与える。
しかし、うちの子がかわいくないわけではなく、兄の子には遠慮があるらしい。
嫁に出た私の子の方が「うちの孫」って感覚らしい。
182名無しの心子知らず:04/08/22 05:01 ID:n90XbO6M
実母は私の子に怒って文句ばっかりで、兄の子(同い年)にはデレデレ○○を買ってやった、○○へ連れていった等々わざわざ話す。
実母の家の茶の間には兄の子の写真で一杯。私の子のは申し訳程度に一枚...
我が子はすっかり脅え怖がり、帰省したくないと言う。
それでも帰省しなければならない(盆、正月、彼岸)。そのたびに我が子の体調に異変が...
子供が成長して行き最近その差別行為が昔の私と兄に重なる。
私は実母とは幼い時から犬猿の仲。と言うより今で言う虐待。実父にいつも助けられてた...
今は実父に我が子が助けられてます。実父はわけへだてなく可愛がってくれます。唯一の救い
183名無しの心子知らず:04/08/22 09:22 ID:ZTRYGPHE
うちの実母もエコヒイキする。
ずっと一緒に住んでる姉の子の方がかわいいらしく、
聞いてもないのに、姉の子の自慢話ばかりしてくる。
うちの子には、初節句のお祝いすらしてこなかった。
私も実母とは会えば喧嘩になるので、今では実家にはほとんど寄り付かず、
義実家ばかりに足を向けている。
ウトメはうちの子たちをすごく可愛がってくれるから。
184名無しの心子知らず:04/08/23 19:51 ID:mi50krM5
私自身両方の祖父母にエコヒイキされてたからなぁ(どっちでも初孫
小さいうちだけじゃなくて、大きくなってからもずっと。
一番おぼえてるのは、弟が大学に受かった直後に祖父母を訪ねた時
「おめでとう」とあっさり言っただけで、その後はずっと私の事話してた事。
あの時の弟の表情が忘れられんよ。
両親は平等に接してくれてたから感謝感謝。
185名無しの心子知らず:04/08/25 11:49 ID:r/RrwRJo
みなさん自分の子供を他の子よりも義ジジ・ババから
ヒイキしてもらいたいの?
うちの旦那は2人兄弟の2番目だけど義兄は離婚して帰ってこない
から(娘2人は嫁持ち)←にめったに会うことが無い。
だからうちの子(♀♂♂)だけが★希望の星★。
毎週日曜日になると『今日はどうするん?』って。
正直ウザイ!!
家族でゆっくりしたり、公園行ったりしたいよ。
ヒイキされるってことはいろいろ口出されるってことだよ。
お金出すなら口も出してくるのがジジ、ババです。
何もしてくれなくていいから(大したことはしてもらってないけど)
私の家族のことは暫く忘れてください。
どっちかがいなくなった時のことが怖い。
186名無しの心子知らず:04/08/25 12:57 ID:gb6LpewR
えこひいきって当然有るけど、DQはハッキリ態度に出し、子供や周囲に分からない様に配慮するのが普通だと思ってた。

父は10人兄弟。従兄は40人。祖母は35番目の私を特別可愛がった。
我侭な子だったけど、近くに住んで何時も祖母の部屋に遊びに行って「ばば大好きぃ〜」って懐いてたからね。

姉は優等生だったので、母は姉を溺愛するも、私に悟られない様に気遣ってた。
父は自分に似てきかん坊な私だけを溺愛、臨終間際に私の名だけを呼んだ。

母の祖母は平等な人だった。
同居の従妹の方が可愛かった様だが勤めて平等に扱っていた。

姉の姑。
姉の末っ子のみ溺愛。お年玉も末っ子だけ。
お金持ちなんだけど「末っ子ちゃんが一番可愛い」を本人含め他の孫に分からす為にわざと差別する。

私の旦那。
長男が可愛く妹である長女を精神的に虐待。

旦那の父。
長女を溺愛。旦那弟の娘を私が褒めると激怒
「この子の方が可愛い。この子の前でよその子を褒めるなんて!」って、どっちもあんたの孫でしょ?

旦那の母。
最低・最悪な奴だが孫には平等に接してる。


私は旦那に虐待されて不憫な末娘がどうしても可愛いけど、子供や周囲に悟られない様に努力してる。
姉の長女がわが子と同じ様に可愛いけど、他の子と差を付けない様に気を付けてる。

心の中で差が出てしまうのは仕方無い事。表面に出すことに問題がある、って思ってたけど、
それって普通じゃないのかな?
187名無しの心子知らず:04/08/29 23:23 ID:KIZPSTPn
保守
188名無しの心子知らず:04/08/31 21:48 ID:M+x16oPI
義実家にはウトと後妻がいて、後妻の娘一家が近くに住んでいる。
後妻にとっての孫ちゃんはウトとの再婚後に生まれており、
孫ちゃんはウトから大変かわいがられて、実の孫のようだった。

そこへ、ウトにとっては正真正銘の初孫にあたる、私の子供が誕生。
旦那曰く「今までの親父からは想像できないほどの変わり様」とのこと。
私も最初は素直にウトメの祝福を受け入れていた。

が、私達は遠方に住んでいるため年に1〜2度帰省できればいい方。
なのに、向こうの孫ちゃんは徒歩で行ける距離。
やはりというか、向こうの孫ちゃんの方が圧倒的にかわいがられてる。
誕生日・クリスマスなどは普通プレゼントくらい贈ってくるようなものだが、
お年玉をくれたら誕生日はくれない、初節句も七五三も何もナシ。
向こうの孫はことあるごとにお祝いしてるというのに・・・。

おまけに、お盆に帰省したとき、ウトの口から義理孫の自慢話が。
「いや〜、孫ちゃんは成長が早くてね。背は**センチだし、靴なんか**センチだよ。
勉強の方も私達が見てるから全然問題ないしね。プールにも毎日のように一緒に行ってるんだよ」
正直言って、嫁の立場やめたくなった。
私が冷たい待遇でもどうでもいいけど、子どもが可哀相すぎる。
あからさまに義理孫ちゃんと私の子どもを 逆 に 差別して欲しいわけじゃないけど、
分け隔てなくして欲しかったな。
義理孫ちゃんを本当の孫のようにかわいがるくらいなら、ウチの子どもも同じようにかわいがってよ・・・。

長文スマソ
189名無しの心子知らず:04/08/31 21:58 ID:BnRdfCu1
ワタシの実父母、初孫(姉の第一子)はかなり特別らしく、
下の子とウチの子がチトかわいそうになるくらいの可愛がりよう。
時々思い出したかのように平等に接しようとするのがまた…。
ま、両親の愛を思い切り与えますわ。
190名無しの心子知らず:04/09/11 23:03:08 ID:SYbz6Ypj
私は兄と2人兄弟

両親は下である私を特別可愛がっていたのに孫では
なぜか兄の子
私の子は男2人で両親から見て初孫
兄の子は男女各1(女・男)

私は出産のとき親は病院には来てなくて退院後に
実家に帰省した。すると親は私の子を見て舌打ちした
抱っこもしないし、泣き出すと「うるさい何とかして!!」と怒鳴る
おめでとうの一言も言わなかった
その2年後兄に長女誕生。このとき親は「これほど嬉しいことはない」と嬉し涙。
どうやら兄の子を本当の孫として見ているようだ。
さらに翌年、私は兄嫁と同時に同じ病院で入院した(兄嫁は義理里帰り出産のため)
先に私が出産した。すると>>112と同じようなこといわれた
数日後兄の第2子誕生。このとき親は兄夫婦に男女両方できてよかったねと祝福

親から見ると、兄の娘>>>>>兄の息子>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>うちの子2人
見たいな感じ。
うちは実家から車で30分程度のところに住んでいるのに
兄宅は1000キロ以上離れている
会うのも年に1回以下なのに親は兄の子しか頭にない
だから私が実家へ帰省するとき一人でなければならない(旦那は子守役なので)

長男の子だから猫かわいがりする気はわかるよ。でもだからといって
娘の私が産んだ子を差別することはないだろ…
実子では長男(兄)よりも私を可愛がってたのに

こちらも長文スマソ
191名無しの心子知らず:04/09/12 06:39:51 ID:/wGGKFB9
炉祭りやってるそうです

【25046】Re:皆さん、こんばんは^^      
2004年9月11日 22時18分42秒 - MAX  
お○んさん、レスありがと^^

さあ、2chやメガビの来客に蓮無しでプレゼントだよん

http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=max_2

 ttp://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=ts6313

質問板

 ttp://jbbs.livedoor.com/computer/13540/
192名無しの心子知らず:04/09/24 20:14:59 ID:og25pZ67
祖母はさいきんトシなためか、本音をぽろっと零してしまう
ようになった。曰く「貴方たち以外の孫は一緒に住んでも
いないし、貴方たちが一番可愛いわ」。オ、オバアチャン…

肉親の愛って平等なものだと思っていた私は、祖母に愛さ
れていることは嬉しいものの、いとこたちに申しわけなく
思った…。


MY母、出来がいいし美人だし、姉妹の長子で後継ぎだから
なー。わしら内孫だし、実の娘の子だし、そら可愛いはずだ。
193名無しの心子知らず:04/10/19 17:04:44 ID:kATvcfUn
ウチの子には『塩サバ』、娘の子には『マグロ刺身』こーてきてた。ビビタ
194財前教授 ◆ze5RrX8h1o :05/01/14 08:35:24 ID:s5AQ5ZaI
癌だな・・
195名無しの心子知らず:05/01/14 11:07:09 ID:ivgCF0eg
基本的に子供は親が育てるものです。
じじばばは補助的なもの。
しかも絶対比べる。
早く立とうがしゃべろうがそんなに人生に影響無い。
でも親からしたら結構傷つくもんらしい。
結構ジジババの言葉に振り回されている人多い。
196名無しの心子知らず:05/01/21 18:56:01 ID:BvwfuUi4
うちの子が義実家に遊びに行った時は、室内飼いの中型犬を放置。
食事中に食べ物を持っていた手をガブッとやられた。
(スープをこぼしたので雑巾を取りに行った時に。姑の目の前で。
”見ててあげる”を信じた私がヴァカなのですが・・・)

義妹の子が遊びに来た時はその犬は監禁された。
理由は「ガブッとしちゃったら大変だから」。
主人が「うちの子の時は”大丈夫よ、そんなことしないから”で、
やられた時は笑っていたくせに、妹子の時はこれかよ! 
ずいぶんな差だな!!」と怒っていた。
「あら、そうだったかしら?」と笑顔の姑。

老後は妹子さんにね(はぁと
197名無しの心子知らず:05/02/14 11:35:23 ID:PZaJXbzt
息子の子供も可愛いし仲の良い娘の子供は特に可愛いが、
よく家に顔を出してくれる孫には自然と愛情がわく。

孫の性格も色々だが、嫁や婿と合わなくても
「おじいちゃ〜ん。あばぁちゃ〜ん」と気遣ってくれるやさしい孫が一番可愛い。
198名無しの心子知らず:05/02/14 13:09:07 ID:d1cmlrFf
私は長女、主人は長男。
私の母は、私の妹の息子を「うちの○○クン」と呼ぶ。
(「そっちは元気?うちの○○クンは風邪気味なのよ」)
主人の母は、主人の弟の息子を「うちの△△ちゃん」と呼ぶ。
(「うちの△△ちゃんったら、また学校で叱られたらしいのよ」)
「うちの〜」と呼んでもらえない我が家の子どもたち・・・。
うちも妹夫婦も主人の弟夫婦もみんな別居なんだけどね。

この心の壁はなんなんだ〜〜〜。


199名無しの心子知らず:05/02/17 00:36:40 ID:aG9SbY/g
>>198
みんな別居なの???なんかよく解らないね。
一緒に住んでないと出ない言葉なのに。うちの〜って。
200名無しの心子知らず:05/02/17 14:20:51 ID:hz3KQJO5
>>198
そうです。みんな別居です。
私の妹は働いていることもあり、妹が忙しかったり、
風邪をひいたりすると、預かったりすることがあります。
主人の弟の子は、姑にとって初孫だったせいか、
行き来は我が家の方があるのですが
思い入れが強いようです。

私の親も主人の親も
孫は平等!!と思っているらしいので、
差をつけないようにしたいと思っているようです。

でも、私が実家に帰ったとき、
預かっていた妹の子とうちの息子(同い年)がおもちゃの
取り合いをしたときには、
うちの息子におもちゃを譲るように言っていました。
母曰く、
うちの子の方が、おもちゃに対する執着がないから
その場を丸く治めるには、うちの子にちょっと我慢してもらう方が
いいと判断した
子どもをかばってやる親が傍にいないから
私がかばってやるんだ
とのことでした。

あっ、今、気がついたのだけど、
私だけが専業主婦で、私の妹夫婦と、主人の弟夫婦は共働きでした。
親の役割の一部を果たしているつもりなのかもしれませんね。



201名無しの心子知らず:05/02/17 14:36:39 ID:L1O5GCLB
1ヶ月前に第一子を出産したときに、
義両親、義理姉と義理妹とその子供達4人が、入院中の病院に、
赤ちゃんを見に来てくれました。
でも、義両親は赤ちゃんを見ると言うより、一緒に来た子供達4人(孫)を
かわいがることに一生懸命で、
私が産んだ赤ちゃんも「あはは〜○○(孫)に似てるな〜」とか言っただけで、
どっかへ行っちゃったりしました。

そろそろお宮参りしろ・・と義両親から言われていますが、
正直来て欲しくありません・・どうしよう・・。
202名無しの心子知らず:05/02/17 14:45:20 ID:3qcolVxf
>>200
なんていうか微妙に傷つく環境だなぁ。確実に妹さんの孫のほうが
可愛いと思ってるよね。差をつけないようにしたいと思いつつ行動
にも出てるのか。
203名無しの心子知らず:05/02/17 15:14:06 ID:r9OSZiWW
>201
まずは魔よけの御札を買って、玄関に貼ることをお勧めする。(ウトメ対策)
204名無しの心子知らず:05/02/18 16:00:17 ID:sp1xhTQN
>>202
母には、「年寄りの三文安だね〜」と言っています。
祖父母からの愛情は、それなりにあれば、ありがたいと思います。
祖父母の愛情は、
どうしても盲目的になりがちのような気もして・・・。
微妙に傷つくこともありますが、
大きな目で見れば、こういう状態もベターかもしれません。

まあ、お年玉や、お祝い事の金額に明らかな差をつけられたら
イヤでしょうけどね。
205名無しの心子知らず:05/02/21 19:59:46 ID:fL2auQTL
私は二人姉妹の長女で実母と同居。
実母の孫は4人。
生まれた順に
1 妹の長女:美少女、おとなしく育てやすくひとなつっこい
2 妹の次女:妹に激似。母と妹はソリがあわず。アレルギーがあり、病弱でカンが強い。
3 私の長女:私の夫似。機転が利き、座持ちがよく、人前に出すとバカ受け。
4 私の長男:初めての男子。やや実母似。まだ赤子だが甘えん坊でよく食らう。
結果、1.3.4は無条件で溺愛、2だけが取り残されてます。
私には可愛い姪だから見ていて可愛そうで、いつも実母に忠告しているが、
理性ではどうにもできないみたいだ。
206名無しの心子知らず:05/02/22 09:39:28 ID:yhNnSWqF
>>205
母親は次女が嫌いなものなのです。てかババア市ね(205の母なのにゴメン)
207名無しの心子知らず:05/02/22 11:04:11 ID:yhNnSWqF
思い出しちゃった、ウチのババアは自分が長女なので散々姉ばかり
ど贔屓しやがった挙句、新でからは長女は三文安の行動力なし
モタモタ女なので葬式は結局次女の私が駆けずり回る羽目になった。
死んでまで迷惑かけおって(絶対守護霊になんてならない婆なので
意地悪いっても平気。長女に祟りやがれ)
208名無しの心子知らず:05/02/22 14:27:56 ID:uTqdxc5v
205です
うちのババは自分が次女なのよ。なのに次女が嫌いなのねー。
なんで母親は次女が嫌いなんだろう?
ジジが死んだとき、長女(私)が駆けずり回って、
次女(妹)はまったく役にたたずぼさーっと。うちと207さんちは逆ですね。
でも孫に罪はないわけで、あんまりババが異常に妹の子をしかったりするので、
いいかげんにしろやと説教してたら、このごろ少しは姪に優しくなったよ。
209名無しの心子知らず:05/02/22 14:56:42 ID:1SrGrYEo
弟の子供は男の子3人なのですが、実母は次男だけ特にかわいがります。
理由は顔が可愛い(睫毛が長くて色白でやや女顔)だからです。
女の子が欲しかったのはわかりますが、3人兄弟の1人だけ連れて遊びに
行こうとしたり、洋服を買ってきたりするのはイクナイ。
実父がたしなめてはいますが「だって可愛いんだもん」で反省する気0。
義妹は末っ子に手がかかるため、長男は実父がかわいがっている状態……でした。

ええ、最近は緩和されつつあります。
なぜなら、実母が買ってくる可愛い服(時に女児用)を、次男が拒否し始めた
ためです。
そして、私が長女を生んだのもありますかねぇ。
距離が遠いためあまり干渉がなく、遊びに行くと可愛がってくれるという良い
距離感で定着しつつあります。
ずっとこのままでありますように……夏には次女誕生の予定です。
長文スマソ
210名無しの心子知らず:05/02/22 15:07:43 ID:721GhjDb
男の子に女の子向けの服…。小さい子ほどプライドが傷つく行為だ。
211名無しの心子知らず:05/02/22 15:25:05 ID:YAFb55cI
この手の問題は成長するごとに溝は深まるよ。私のまだ未成年の
従姉妹は性格が曾祖母にそっくりでさ、(従姉妹の同居の姑ね)
やっぱり、直感的に感じるものがるのか、祖母は従姉妹を嫌ってる。
たしかに、幼いときから従姉妹はどうも性質が悪いというか私も可愛い
と思えない子だったんだけど、さらに溝は深まってきてて、最近はもう
祖母に食ってかかるようになっちゃった・・・。

いくら身内でも嫌いなもんは嫌いってことなのかな。同じ親から生まれても
従兄弟のほうは性格いいんだけどね。
212名無しの心子知らず:05/02/22 15:25:54 ID:YAFb55cI
訂正!
(従姉妹の同居の姑ね) →従姉妹の同居の祖母の姑

です。
213名無しの心子知らず:05/02/22 15:39:40 ID:NlMpx0l0
うちには長女@9歳、長男@8歳、次男@4歳がいますが
完全に可愛がられ方は長男>>>>>次男>長女
昭和一桁の人だからやっぱりそうなるのかなと半ばあきらめてます
214名無しの心子知らず:05/02/22 19:59:48 ID:WMififMQ
ウトは、うちの息子を長男の長男の長男だから『跡継ぎ』だと
うるさかった。が、自分の娘に女の子が産まれたとたん
「跡は継いでも良いが、他はこの子に残したい」だの、
「男は身体が弱いし、発達も遅い」等と比べ始めた。歳の差半年。

所詮年寄りのたわごと、言うだけ言わせとけ。と思ってたが
先日両方の孫が揃う事になった時にも、贔屓が暴走。しまいには
うちの息子が「抱っこ」と飛びついて行ったのを振払って、
娘の子を抱き「男はだっこなんかするもんじゃない!弱虫だな〜」
と、笑ったのでぶっつり逝ってしまい。
「そういう見え見えな態度は大人としてどうなんですか?
お義父さんを見本にしたくないので、子ども連れ帰りますね。」と、
子どもと旦那の腕を掴んで帰ってやった。

その後、トメにもいろいろ言われたらしく、目に見える贔屓は
なくなった。「そうですよね、思ってても表に出さないのが
大人ですよね〜!」鬼嫁と言われようが、息子にショックな顔を
させたのは許せなかったんだよね・・・
215名無しの心子知らず:05/02/22 23:37:30 ID:/7xi43jp
>>214
凄いあからさまで怖いや。振り払ったの?それみてた娘さんもあなたに対して
心臓縮みそう。
216名無しの心子知らず:05/02/23 00:39:31 ID:eVCvkRPs
うちの旦那は一人っ子。
義父母とは徒歩5分の場所に住んでるんだけど
長女が産まれた時は溺愛して、何でも与えて非常に困りました。
2歳半で次女が産まれても長女のみを溺愛。次女はほぼ無視。
次女が6ヶ月位になってはいはいしたり笑ったりしはじめると
急に長女はそっちのけで次女を溺愛しだした。
次女が1歳2ヶ月の時、長男が産まれたんだけど、とたんに溺愛対象を長男に乗り換え
長男が今年小学校へ入学する今も、長男のみを溺愛しているDQN義父母です。
長男だけに服やおもちゃ、ゲーム等、欲しがれば何でも買い与えています。
旦那の祖母は長女一筋。現在も長女のみを溺愛中。
三人とも祖母や義父母に贔屓されてる事はわかっています。
次女があまりにもかわいそうなので
次女には、「次女が1番大好き。
ママが次女を1番かわいがるからねー」って言っています。
贔屓以外の面でもかなりのDQNなので、なるべく付き合わないようにしていますが。
217名無しの心子知らず:05/02/23 09:06:35 ID:96nB4ubu
>>216
私、まったく同じ状態で、親にも放置されて育って非常につらい子供時代
だったの。今日皇太子が「愛されて育てば、他人を信頼できる」と
言ってたけど、私は愛されて育たなかったので他人の悪意しか信じられない。
216さんみたいな聡明で立派な母が居て、次女タンは幸福です
218名無しの心子知らず:05/02/23 14:04:14 ID:xMGd3OSL
>>214
単に女の子が可愛いだけなのでは。
仮にあなたとご主人の間に女の子が、義妹(または姉)に男の子が生まれたら
女の子を可愛がるかもよ。

うちのトメウトもそう。義妹の長男が初孫で可愛がってたのに
我が家に双子の娘が生まれたとき初孫ポイで孫娘に執着。
義妹の子がおねだりしたら「うるさい!男なんだから我慢しろ馬鹿たれ!」
私としては娘2人を可愛がってくれる義父母には感謝してるけど
自分の娘が生んだ男の子を邪魔者扱いするのはどうもいただけない。
219名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 01:00:42 ID:F3ATvpB3
私も妹も実家から離れて暮らしているけど
(実家からはお互い車で15分くらい)
私の子供と妹の子供は年が1つ違いで女の子
私の旦那の親(母はすでに他界&遠方)でしかも私も仕事をしている為
何かと自分の実家の世話になっています。
妹は旦那の親と同居で仕事もしているので
(同居の祖父母が孫を日中保育している)
正月も実家には泊まらず2時間もするとすぐ帰る
実家の親は「孫は皆可愛い…」といつも言っている
でも妹の孫を自分たちのものにできなくて少し悲しげ…
その反動で私の子供を溺愛してくれています。
妹がヤキモチやいたりしていないか心配して聞いてみたら同居している
祖父母がとてもよくしてくれるのでそんな事思わないって言ってくれた。

老後の世話は私がするからね…父ちゃん、母ちゃん



220名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 17:24:10 ID:jPDSMiQU
保守∩゚∀゚∩age
221名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 18:55:32 ID:KSS/6lYh
私には12才下の弟が居る。私の4人の子供の一番下と弟の初子が同じ学年。
弟宅に子供が生まれた途端に内孫内孫、と猫可愛いがり。独身の頃から弟は「長男だから」と何かにつけて言われてきたし、我慢ばかりの私は今でもいい気がしない。
娘が腹痛めて生んだ孫より赤の他人が生んだ方が可愛いのかよ!チラシの裏スマソ
222名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 06:08:54 ID:7q3Auebf
私の赤15か月。義姉の赤11か月。どっちも女。うちらと同居している義母は
おもちゃとかはおそろいで買ってくれるんだけど、
あきらかに義姉の赤の方が、好き。可愛がる時の声のトーンが全然違う。
しかも、うちの子がウ○チしてもきずいてないフリをして、
義姉の赤がウ○チすると、即効でオムツ替えてあげる。
分かりきっていることなんだけど、私がもともとヤキモチやきなので
かなりムカツク。
223名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 11:48:37 ID:hjysS5b5
>222
オムツの内側に、トメの顔を描きたくなりませんか?
224名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 16:24:02 ID:z70GqS0B
やはりおばあちゃんっ子は
甘えんぼうが多い
「かわいそかわいそ」で育てられてる気ガス
225名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 17:05:03 ID:gErL7o1w
旦那は3兄弟の長男で、両親とは仕事の都合で遠方に別居してます。
初孫で男の子を出産し、初節句には私の両親が贈ったこいのぼりを
義両親はあげてくれました。

旦那の弟夫婦にも去年男の子が生まれたのですが、
こいのぼりはあげませんでした。
義弟嫁はそれがかなり気にいらなかったらしい。
義弟夫婦は義実家の近所に住んでます。

義両親はとても忙しい人達で、仕事しながらお米も作ってます。
きっと私の両親がこいのぼりを贈ったため
無理やりをあげてくれていたのだと思うのですが、
義弟嫁いわく「あつかいが違う」とのこと。
ウチの旦那は
「初孫で跡取りになるうちの長男と、婿に行った(義弟は嫁の姓になり、
近々嫁実家に同居します)子と扱いが違って当然だろ」
と言ってました。
私は義両親からすれば孫のかわいさに変わりはないと思うのですが

そんなもんなんでしょうか?
226名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 01:22:56 ID:rF0kv/3N
嫁出産後、1月ほど一緒に実家に居候した。
家に帰る時、母に紙袋を手渡された。
中を見ると、立派な雛人形・・・・
漏れと姉貴がガキの時、泣いてねだっても
まがいものすら買って漏れなかった・・・

ちなみに嫁が入院してる時、手伝いに来てた母に
’親父どうしたんだよ!自分の孫なんだから、見に来るもんだろ!’
というと、母は
’あんたが産まれた時は、退院の時ですら来なかったのよ。1人で大変だったんだから
来るわけないじゃない!そういう人なんだよ’
次の日来やがった。
227名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 09:43:31 ID:N4zmdMLv
私の体験談。
『嫁の孫より、娘の孫が可愛い』
私には従兄弟が9人居るんだけど、その中の1人が
・同性
・同い年
・祖父母の家の近所に住む
と条件が同じだったけど、確実に対応が違ってましたよ。
私の父は長男で、祖父母にしたら本家の跡取りの孫なんだけど
嫁の孫なんだよね。
他人が産んだ子供より、身内が産んだ子供が可愛いんだろうね。
228名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 04:36:18 ID:4EB8OJJW
『嫁の孫より、娘の孫が可愛い』
実感してます。家は孫三人、義姉のところも三人・どちらも車で10分程の距離にすんでいるんだけど、義母(恋人と同棲)は義姉家の家政婦状態。
働いている義姉の代わりに孫たちの食事・洗濯・子守のために通ってます。
ま、娘の生んだ孫のほうがカワエエとは思うさ。でもね、私が働く機会があったときに長男を預かってもらえないかと聞いたらさんざん渋って結局預かってはもらえなかった。そのとき義姉はまだ働く前。
義姉の仕事が決まったときは二つ返事でしたからねぇ。
なにより、年の近い次男と義姉三男をとことん比較する。次男3歳、三男4歳。
「おらい(うちの)の○○、もう自転車すいすいなんだよー」
「おらいの○○、一人でなんでもできんだよー」 
義姉孫の話をするときは頭に必ず おらいの とつける。
旦那も義母のそういう態度には割り切った対応してくれているのが救い。
「なんかあったら姉貴が見るんだろ、あっちの家の人だから」(実家の父と祖母を大事にしてる。義母が義姉・旦那をおいて出て行ったので。)
誕プレなんかもなんのかんの理由をつけてよこさなくなりました。義姉のところに貢いでいるからね。
最近はそんなもんだと割り切ってますが。

229名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 07:37:02 ID:QgHGhcgy
>>222
>きずいてない…
230名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 08:49:48 ID:yD2LP4mG
>>228
ウチもそうです。
明らかに義妹の子供の方が可愛がられてる。
私が知らないところで、もっと差が付いてるんだろうな。
・・・うちの場合は、大助かりだけど。1・2ヶ月に一回顔出すだけでいいし。
状況は一緒だけど、そんなわけであなたの気持ちはちょっと分からない・・・。スマソ。
(でも、実際に「嫁子ー嫁子ー」って言ってきたら、たぶん鬱陶しいと思うよ。)

でも、義妹の家を建てるときに、旦那実家はお金を出したりしてた。
私たちの結婚式と重なってたけど、結婚費用は全く援助無し。
別にそれはそれでいい。出して欲しいとも思わなかった。
だけど、「長男だから、何かあったら面倒は見ないと・・・」とか言ってるダンナに腹が立つ。
231名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 23:34:17 ID:tTGQpBZc
うちは実両親が孫のえこひいきしてる。
両親の孫はいまのとこ全部で7人で、生まれた順に
1.長女の長男 2.長女の次男 3.次女の長女 4.次女の長男
5.長男の長男 6.長男の長女 7.長男の次女

全員可愛がってはいるが、なかでも7番目(弟の末娘)がお気に入り。
この子、一番下で顔が可愛く、なつっこくてさらに頭もいい。
正直しょうがねえと思うし、笑いネタにしちゃってるけど、いい気分はしない。
兄弟にたいして差をつける親じゃなかっただけに、孫は差別かって思う。
(ちなみに旦那は一人っ子で、トメウトは一応孫差別なし)
232名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 12:28:22 ID:yYLsMlEw
私は二人姉妹で、姉が跡継ぎとして婿養子をもらったが、
転勤族な旦那様、実家に落ち着けるのは定年後だということ。
墓守用の跡継ぎみたいなものである。

で、姉がまず先に出産。長男誕生。
両親、大喜び。贅をつくした節句やらなにやらとしてたなぁ・・
2年後私が結婚し、出産。
遠方の姉家族も私の赤にみに帰ってきてくれた。
祖母が私の入院中風邪を引いていたらしく
『○○が(姉の子)が帰ってくるのに風邪がうつる!!」と
祖母を邪険扱いしていたらしい。
いや・・その前に私の赤(新生児)の方が先に帰るんだよ〜〜
悲しくなった。
甥っ子のほうには、先に先にと高価なおもちゃやらなんやら買い与えて
いたが、
私の子にはまだ一つも買ってくれる様子はない。すでに2歳。
宮参りの宮着すらケチっていらないだろ??って言われた。
初節句の時もシブシブかってくれた。
もうすぐ姉も私も同時期に出産。姉はまた男の子。私は女の子。
初の女孫なのに「あ〜あ、金かかるのが生まれる。なんでお前が
女の子なんだ?」って言われた。
実父だけど、くやしい。
233名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 14:04:01 ID:Mn+qR4Kt
うちの同居の義父母のえこひいきは酷いですよ。
近くに住む義姉の子供(男児2人)には好きなものを買ってやり、
お節句などのイベントも欠かさないのに
うちの1歳半になる息子なんて産まれてこのかた何一つ買ってくれた事もないし
(甥たちが飽きた玩具をこちらにまわすくらい)
お宮参り、お食い初め、初節句など何もしようとはしなかった。
お宮参りは私達夫婦だけで行き、初節句も細々と私達のリビングでしました。
そのくせ私の親がイベントなどに関わるのを悉く嫌がる始末。
もともと義母が義姉を溺愛してるので諦めてるんだけど、ことあるごとにうちに来ては
好き勝手し片付けもせずに帰っていく義一家が心底むかついてます。
(以前その事で意見したら義父母に生意気だと陰口たたかれたし・・)
234名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 14:30:30 ID:rzSVHX8Q
あからさまに孫差別する人種って、煽るわけじゃないけどいわゆる「品のない」
人種が多くないですか?
自分の血の通った身内なのに、しかも子供に対して「こうすればこの子がどう思うか」
という人間としての情が完全に欠如している。
むしろわざと差をつけてほくそえんでいたり。
ええ、うちの義父母も嫌いな人にはわざと挨拶もしない脳みそ厨房止まりの下衆な人種です。
235名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 21:31:48 ID:7VwKxRFe
トメは長男一家が手放しで可愛い。
長男は私の旦那である次男と比べて
頭が悪く、要領が悪く、ただ長男の甚六って感じで優しい。
それが愛しいらしい。
長男の子は初孫男児で、他の孫達を押しのけてダントツ可愛いらしい。
三文安で口汚いし、喘息がひどい(義兄嫁って掃除しないのよね)のも
愛しいらしい。
その下の女の子は、アトピーで肌が青黒い所も不憫で可愛いらしい。
私の上の子は、親が言うのもなんだが、とても綺麗な女の子だ。
街中をうちの女の子を連れて歩くのは好きみたいだけど
家のなかだと冷たくされてる。
平等に愛しく思って欲しかった。
なるべく長男一家が義実家に行く日を避けて
遊びに行っていたけど、
先日、法事で一同会した時によーくわかったよ。
沢山の親戚達の中で、そんなに差をつけた態度をするか?
年末の予定は一気に決まりましたよ。絶対行かない。
236名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 16:29:10 ID:Q6mCZcNM
うちのトメは長男の娘達(6歳と2歳)がかわいくて仕方がないらしい。
長男は勉強が良く出来て国立大の大学院まで出た人。
オット(次男)は3流私立に一浪して入学した。
「同じ育て方したのに、なんでこんなに違うんだろう」と事あるごとに言われていたらしい。
まるでドラえもんとドラミみたいな兄弟(順番は逆だけど)。
私から見たらトンビが鷹産んだみたいなんだけど。

長男の娘達は早期教育をされているらしく、出来がいい。
下の子はうちの娘(3歳)と半年違いの一学年下だけど、上の子がいて真似することが多いせいか発達が早い。
この前、くも○の幼児用ドリルをウトからもらった。
「やってみろ」というので、娘にやらせてはみたものの、初めて見るものなのであまり出来ず(何日後かに出来るようになったけど)。
それを見て、姪っ子達より我が強く、扱いづらいうちの娘に、トメが一言。

「自 閉 症 の 人 っ て こ だ わ り が す ご く て ガ ン コ な の よ ね」

ハア?あれだけ外に意識が向いてて、知らない人にだって話し掛けに行ってしまう娘が自閉症ですと??
ガンコって言ったって、左利きをなかなか直さない事を言ってるみたいだし、何がなにやら。
遊びに行くたび「勉強してる?」とか「今のうちから百人一首覚えさせるといいみたいよ」とか
言われて鬱です。

今のところ、何を言われても親が我慢すればいいけれど、もう少し大きくなった時に要らぬことで比べられて
娘が傷つかないかチョト心配。
237名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 18:59:08 ID:9sRDYnRY
237
238名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 21:12:19 ID:4b3SJQTf
_,、_
(・ω・)
239名無しの心子知らず
ここの孫差別してるジジババって幾つくらいなんだろ?
うちの実父母もそうなんだけど
団塊より2〜3歳上
この世代って自己中で自己愛者でわがままな人多いよね〜
嫌いだ!