子連れ避難!非常持ち出し袋の中身は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
最近地震関係の報道が多いですね。
ウチでも非常持ち出し袋を用意しましたが、
子供2人もいると中身が多くなって重い!
こんなの持って逃げられるのか?って。
子供2人でも大荷物なのに・・・。
みなさん、非常持ち出し袋準備してますか?
ちなみにウチの非常持ち出し袋の中身

懐中電灯、ラジオ、チャッカマン、軍手
非常食(カンパン缶×3、缶詰数個、ドロップ、キャラメル、カロリーメイト、チョコなど)
水(2lペットボトル×2)、医薬品(常備薬、キズバン、滅菌ガーゼ、包帯、マスク、マキロン)
紙オムツ(3日分×2人分)、生理用品1袋、タオル数枚、下着2組×家族分
保険証写し、通帳番号控え、保険証券写し、母子手帳(定位置)
2名無しの心子知らず:03/09/30 16:53 ID:woOvZe5h
子供連れたら荷物なんて持てっこない。
非難後、倒壊していなかったら取りに戻りやすいようにまとめておくしかな〜い。
3名無しの心子知らず:03/09/30 19:58 ID:O//l6wUp
>>1
缶詰はプルトップか?
そうでなければ缶切りももったほうがいいな。
お奨めはアーミーナイフだ。
4名無しの心子知らず:03/09/30 20:21 ID:IwfmCZ38
>1
ウェットティッシュとスリッパも入れよう!
5名無しの心子知らず:03/09/30 20:38 ID:2loFaXZM
こんな所も参考にどうぞ。
避難袋の話題も割と出てますよ。
【戦争】災害時の育児【テロ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1046151507/l50
6神戸市民:03/09/30 21:13 ID:PTAX+v48
>>1
懐中電灯は袋の中ではなく枕元に。スリッパ・靴下・笛も。
夜に地震が来ると、裸足で逃げ出すのは大変なので。

ラジオは自分で用意しなくても、外でラジオ聴いてる人に寄せてもらったらいい。カーラジオもある。
チャッカマンは不要。原始的に火を炊くことは少ないし、あったとしても誰かがライターを持ってる。
避難所では炊き出しがあるので非常食はほとんどいらない。
ぐずった子供をなだめるのに必要な分だけ用意。
水や医薬品は避難所にある。自宅に常備するのは良いが持ち出し袋には不要。
紙オムツは救援物資の中にあまり入らないので、
5日分ぐらいあったほうが良い。おしりふきはウエットティッシュと兼用で多めに用意。
生理用品はパンティライナーを多めに。下着を替えられなくても何とかなる。
保険証・通帳類は、非常時にはなくても対応してくれる。
コピーはかさばらないから持っててもいいけど、避難所での混乱に乗じて悪用される可能性もあり。

乳児連れで避難の場合、ミルクの人は哺乳瓶・消毒関連一式が必須。
少ない水で消毒する場合、ビニール袋でミルトン消毒がいいかも。
母乳の人は胸元を隠せるタオルかスカーフを。避難所での授乳は大変です。
乾きやすいガーゼハンカチは多めに用意。

追加であったほうがいいものは小銭とテレカ。
公衆電話は停電でも小銭で通じるけど(一部タイプ除く)、使いすぎで小銭が詰まることも。
通電したらテレカで通話できる。携帯・充電器は混乱が収まってから取りに行けばいい。

自宅に用意しておいたほうが良いものは、カセットコンロ・カセットボンベ・食品用ラップ・
紙皿・紙コップ・割箸・水用ポリタンク(できれば蛇口つき)・ビニール袋・ゴミ袋・ビニール手袋・
ティッシュ・トイレットペーパー・ダンボール箱(割れ物を片付ける時に使用)
あと何だっけ? 思い出したら書きます。
7名無しの心子知らず:03/09/30 22:39 ID:fpgmq37O
>>6
凄く参考になったYO

雨具とかは必要ない?
8名無しの心子知らず:03/09/30 22:43 ID:nKy8Zw4W
ageちゃう
9名無しの心子知らず:03/10/01 01:59 ID:2kqiKUf4
6さん、すげー。かなり参考になった。
10名無しの心子知らず:03/10/01 02:26 ID:XUoNLWcB
>>6
雨具、飴かチョコ、ゴミ袋・・・おっと釣竿も!
遠足気分になってきたよ。
11名無しの心子知らず:03/10/01 02:35 ID:XdXGPaPZ
ミルクの人はヤバイね…。
126:03/10/01 11:01 ID:MH+Pmk1z
>>7
荷物は少なければ少ないほどいいので、ゴミ袋で代用します。
避難先で必要になれば、自宅に傘を取りに戻ればOK。

そうそう、非常持出袋に必要なものをもうひとつ。
「自宅の鍵」これ必須。地震の後は、鍵みたいな小さいものは吹き飛んで
家財道具に埋もれてて、見つけるのが大変です。
避難の際はキッチリ施錠(家が潰れてドアが閉まらない場合を除く)。

阪神大震災の時は自宅住まいの学生だったけど、
今は一児の母。うちも非常時対策しないとなぁ。
13名無しの心子知らず:03/10/01 16:18 ID:MHiVI7sg
私いつも気になってるのに準備した事ないよ・・・。
うちは災害きたら全滅だ〜。

もうミルクとか飲まないのでいいけど、一歳3ヶ月なので
公民館に避難、とかなったら周りに気を使うんだろうな〜。
退屈してうるさいだろうし、おもちゃなんてもってく余裕
ないだろうし。それが怖い。
14名無しの心子知らず:03/10/03 01:28 ID:MfwmdV0j
先日大きな地震のあったとこに住んでます。
だいぶ余震は少なくなりました。
幸いうちは避難生活にならなかったから良かったけど
もしそうなったらまったく何にも用意してなかった。
地震の多いところだから子供生まれてからずっと気にはしてたんだけど
気にしてるだけで行動に移す前に地震来ちゃいました。(ニガワラ
この恐怖を忘れないうちに、8ヶ月の子供と避難生活できる準備しておかなくっちゃ!
ガンガレ!私。
15名無しの心子知らず:03/10/03 08:00 ID:I15/ifk2
>>14
そうだ!!ガンガレ

って、他人事じゃないんだけどね。
こちらは大きな地震が来る来ると言われている地域でつ
ミルクは缶よりスティックの方がかさばらなくていいかのぅ
16名無しの心子知らず:03/10/04 22:46 ID:EVCiI0Jx
アゲ
17名無しの心子知らず:03/10/04 23:42 ID:KwUKiGWn
避難所(体育館とか)の床で眠れるもんだろうか。
硬くて痛そうだ。寝袋も準備しておいた方がいいのかな。
子供だったら、100円ショップとかに売ってる、
つぎはぎマットみたいなの数枚ですみそうだけど。

それから、笛は常に首からさげておかないと意味がないかな。
18名無しの心子知らず:03/10/04 23:52 ID:O6JYR28z
避難のときに抱っこひもが要るから、いつでもすぐ手の届くところに
置く、って聞いた事あるよ。なかなかできないけど。
19名無しの心子知らず:03/10/05 00:22 ID:Sjitz+Dq
阪神大震災の時は子供いなかったから、まあ、どうにかなったよなあ。
喉もと過ぎれば熱さ忘れる状態だし、もうあんな大地震しばらく来ないと
たかをくくっていたら東南海地震の被害は近畿にも及ぶみたいなので
非常袋は用意しておいたほうがいいみたいですね。
20名無しの心子知らず:03/10/05 02:14 ID:Nwc/72KM
このスレみて非常袋の中身再点検したよ。
あら、なつかしい。Sサイズのオムツに粉ミルク。サイズ60の着替えもバッチリある。
オムツはLサイズに、粉ミルクはレトルト幼児食に、着替えはサイズ80に入れ替えておきますた。
大人用の保存食も賞味期限切れてたw。
たまに点検しないとだめだね。重いだけで何の役にも立たない荷物になっちゃうw。
21名無しの心子知らず:03/10/16 10:16 ID:OQYFjwdK
子連れ避難!非常持ち出し袋の中身は?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1064907995/

私、↑スレの6なんですが、よかったら参考にしてみてください。
22名無しの心子知らず:03/10/16 10:17 ID:OQYFjwdK
あ、乳幼児スレに書く予定が誤爆(w
23名無しの心子知らず:03/10/16 15:19 ID:54Vm7gtB
カンパンは持っていてもあまり意味無い。
そういう状況で、ボソボソしたもの食べるのは難儀だから。
たいがい救援物資は3日後に来る。なので当座3日ぶん。
欲張ってつめてもしょって子供かつげないと意味が無い。

大人ひとりぶんの食料めやす。
ゼリータイプのカロリーメイトなどを3つ。
スニッカーズを3つ。あとはカリうめ一つ。

ラジオは懐中電灯と一体になってると荷物が少なくてすむ。
皮のついた手袋(ガラスでも切れないように)、
アーミーナイフ(十徳のやつ)、
アレルギーなどを書き出した紙、ボールペンとマジック、メモ、
手できれる包帯。生理用品、芯ぬいたトイレットペーパー、
マスク、ガーゼ、消毒薬。通帳などの貴重品、保険証書など。
持病がある人は薬。ライター、笛。
靴は底に金属の入っている安全靴。ガラスの上を歩くので。
まくらもとにはスリッパ必須。靴のとこまでいくのに必要。

玄関にバールがあると、ドアがあかずに脱出できない際にいい。
ただ防犯面から考えると最悪。

それと、非常持ち出し袋とかいてある袋はやめたほうがいいそうです。
略奪されるんだとか。
うちはそれに、ヨウ素剤を追加してあります。
ゴム引きのカッパも買わねばなあ。(浜岡原発怖いじゃん)

パッキングしたら、一旦子供抱いた状態で背負ってみること。
それで歩けないようなら、命にかかわらないものから減らせばいい。
24名無しの心子知らず:03/10/16 17:06 ID:q6LkpFQ2
すごい初歩的でアホな質問で恐縮なのですが、よろしければ教えて下さい。

持ち出し袋詰めていてふと思ったんですが、これって地震が来たあと、
壊れかけた家にはいられない→避難所に行く際に持っていくって前提なのでしょうか?
で、避難所で物資が来るまで何とかつなぐ、と。
25名無しの心子知らず:03/10/17 08:57 ID:rrPhw5Qy
24
それでいいと思います。避難所だって、普段から常に物資が
あるわけじゃないですから。
2624:03/10/17 13:38 ID:IE09XEr8
>25さん

ありがとうございます。
その前提に立って、もういちど中身を再検討してみます。
27名無しの心子知らず:03/10/31 10:14 ID:GHWu4I35
地震age
28名無しの心子知らず:03/10/31 10:15 ID:7aLHBzWO
なんか今のは変な揺れだったなぁ…
水の中に居るみたいな
29名無しの心子知らず:03/10/31 10:22 ID:YqnmUNKy
あ、やっぱり地震だったの!
30[email protected]:03/10/31 11:09 ID:sL8f6QSr


  銀行の振込手数料をタダにする方法をお教えします

    お知りになりたい方は『情報希望』と書いたメールをご返信ください


     [email protected]
31名無しの心子知らず:03/11/15 20:19 ID:FtRXcx7S
揚げ
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33名無しの心子知らず:04/01/18 00:52 ID:XcsA4MJS
雪がけっこう降ってきたのであげてみる。
34名無しの心子知らず:04/01/18 01:15 ID:0p5O8lKn
うち、アパートの3階なんですけど、非常階段とか無いんですよね。
ベランダにも脱出する所(よく蹴破る板とか付いているけれど、それも無し)ないし。
これって違反じゃないんですかね?で、下はアスファルトの駐車場。
下から火が出た時の為に縄でも用意しておこうかと思ったけど、
縄なんて火ですぐに焼けて切れてしまうよね。
どうすればいいかなぁ。引越し当初から心配だったけど、その時はまだ小梨で
そんなに心配してなかった。
だけど子供が生まれたら、子供は死なせたくないし、自分も成長見たいから
生き延びたいし・・・・。
持ち出し袋なんて持って出るのは無理だけど、せめて脱出くらいはしたいのだ。
35名無しの心子知らず:04/01/18 01:18 ID:FPH0AGi3
おお、なんて良スレ。

これを機会に家も作るかな。
36名無しの心子知らず:04/01/22 09:51 ID:DW0Twh1N
>35
あ、「持ち出し袋」を作るのね。
避難するために家たてるのかと思っちゃった私はアホだ…
37名無しの心子知らず:04/02/04 19:16 ID:5/COJVXJ
保全〜
38名無しの心子知らず:04/03/04 16:07 ID:WzTikjDD
今まで全然考えた事もなかったのだけど
子供産んだら「この子を守らなくては!」という意識が強くなり
もしコレが無かったら…と考えるとアレもコレも必要な気がして
全部用意したら数万円になりそうだ。
昨日楽天で家具転倒防止金具類を購入して既に5000円。
(たんす、冷蔵庫、食器棚用)
昨日、とりあえず家にある範囲内で非常持出袋を作って
LEDライトと靴とおんぶひもを枕もとに置いて寝たけれど
まだまだ足りない気がする。
赤ちゃん用の防災ずきんも欲しいし…
今月厳しいのに思い立ったら今すぐに欲しくなってしまうよ。
39名無しの心子知らず:04/04/08 13:45 ID:Qh6JZhvV
保守
40名無しの心子知らず:04/04/25 01:31 ID:MvCC9K/v
持ち出し袋にごっそり入れたらすごい重さに。
子供抱えて逃げれるのかと思い、
旅行用の折りたたみキャスターもそこに用意しました。
自転車の後ろにつける荷物用のゴムひもも一緒に。
これなら、子供を背負って、このキャスターゴロゴロさせて逃げられる。
ベビーカーを用意していたけれど、さすがに邪魔すぎて。
41名無しの心子知らず:04/04/25 05:06 ID:0fbDJMuj
あげあげ
42名無しの心子知らず
そろそろ中身のクラッカーと水を交換しなくちゃ。
子供はカンパンなんて固くて食べられないから、うちはクラッカーを入れて
賞味期限前に交換しています。あとはお菓子売り場でやはり賞味期限の長そうなものを選んでいれています。
交換もかれこれ5年目ぐらい。このまま一生交換し続けたいなぁ。
うちの親が用意していた実家の非常食セットは25年の賞味期限を去年切りました。
25年間のお守りありがとうって気持ちです。