934 :
名無しの心子知らず:03/10/18 20:19 ID:SE+jIP5Y
小沼博子はストーカー
935 :
名無しの心子知らず:03/10/18 20:34 ID:xeonx3uT
現在、国立大学の理学部物理科の倍率は1.3倍くらいだろ。
理系に行けば、結構楽に進学できるぞ。
936 :
名無しの心子知らず:03/10/19 08:43 ID:NvwnogQU
遺伝とか才能とかいうが、環境が重要に決まっている。
例えば、ハーバードやケンブリッジの首席の奴でも日本の3流私立に合格
するのは至難の技だろう。あたりまえ、彼らは日本語が読めない。
実にくだらない例だが環境とはそういうこと。そりゃ、日本語をものともしない
天才もいるだろうが、それこそ特例。
家庭環境が良い方が圧倒的に東大京大進学には有利。ただ、問題なのは
「家庭環境の良さ」を取り違えているバカ親が増えたこと。それでは子供は
救われない。
938 :
名無しの心子知らず:03/10/19 10:52 ID:FrqL+7/i
環境の良さなんて子供によって違うのでは?
絶対的な良さがあると錯覚するところに不幸の芽があると思われ。
936じゃないけど。
子どもに何か聞かれたら、親がこまめに広辞苑を取り出して、
一緒に調べてみる、とかかな?
そうしていると、そのうち、百科事典を読むような子に育つよね。
(もちろん、全員がではないが。友人にも結構いる。)
あと、知的好奇心を刺激するような環境・・・かな。
どうやれば良いんだろう。
941 :
名無しの心子知らず:03/10/19 13:55 ID:+YLlydBu
うちの弟、東大法学部です。
父親は飲んだくれで仕事をころころ変わるどうしようもな人間で、
小さい頃から両親は喧嘩ばかり・超貧乏だったので、
うちの兄弟はみんなああいう風にはなりたくないと思っていました。
反面教師でしょうね。
今まで塾もお金がなくて普通には行けなかったので
一生懸命勉強して特待生として無料で通っていました。
将来は堅実に公務員を目指しています。
ちなみに私は平凡でもいいので、普通の暮らしがしたかったので
大学卒業後そこそこの暮らしができる人と結婚しました。
今とっても幸せです。
>>936 >例えば、ハーバードやケンブリッジの首席の奴でも日本の3流私立に合格
>するのは至難の技だろう。あたりまえ、彼らは日本語が読めない。
言語の壁は高いよねえ
でもハーバードやケンブリッジクラスの人で日本の大学を
希望する人は当の日本人よりもきれいで正確な日本語を
学んでくるから東大でも入れるでしょうね
ハッキリ言って語学教育は向こうの方が実践的
向こうのエリートクラスの語学力は東大生より遙かに上
これが現実
943 :
名無しの心子知らず:03/10/19 19:10 ID:VNIrh7e8
家は貧乏だったので、小学校時代はほとんど服も靴を買ってもらえませんで
した。散髪も家でしていました。玩具を買ってもらった記憶もほとんどありません。
ところが、小学校一年のときから近所の本屋で図鑑系の本はツケで好きな
だけ買っていいと言われ、実際膨大な量の本を勝手に買いました。小学校
6年生頃には高校用の化学の参考書を読んでました。
大学は結局京大の理学部に進学しました。
今、思うと常に火の車だった家計の中でそのような環境を提供してくれた
両親に感謝感謝です。
944 :
名無しの心子知らず:03/10/19 19:27 ID:pWtWXEP6
>>943 本当ですか?
いいご両親ですね。
ちなみにおいくつで、ご両親の職業はナンですか?
煽りが飛んでくるかもしれないから言い憎いかもしれませんが。
結局ある程度遺伝だけじゃなくて環境なんですよね。
お金があったほうが教育は楽なんでしょうけどね。
945 :
名無しの心子知らず:03/10/19 21:21 ID:tgF64B07
>ただ、問題なのは「家庭環境の良さ」を取り違えているバカ親が増えたこと。
どういう環境でしょうか?
本人の希望も考慮せず、塾に生かせたり家庭教師を雇ったり、ただ教材だけ与えて
「勉強しなさい」としか言わず、親自らは勉強や本を読まない環境ですかね?
946 :
名無しの心子知らず:03/10/19 22:27 ID:V1JTBNJA
>>944 943 さnではないですが、似たような境遇でした。「将来のため」ということで
当時かなり高価だったコンピュータを買ってもらったのが印象に残ってます。
大学は東大理I に入学し、今はコンピュータ関連の研究職をしています。
年齢30代、父は教員でした。
あとで知ったのですが、父は大学進学に相当苦労しており(祖父が教育に
無関心で経済的援助がなかった)どれだけ無理をしても自分の子供の教育
には金を惜しまないでやろうと思ったようです。
ただ、子供の目にも家計が苦しいのが良くわかったので、大学受験は
東大と京大のみ。私立は推薦も蹴り、受験も一校もしませんでした。
(さすがに私立理系は負担かけすぎなので)
家は常に貧しいという感じでしたが、そのせいで勉強できないと思った
ことはないので、943 さん同様親には大変感謝しています。
長文スマソ。
947 :
名無しの心子知らず:03/10/19 22:53 ID:jkFjWqEK
京大卒です。
うちの両親は商売をしていて共働き。
来る日も来る日も働いていて子供の好奇心につきあったり
子供の教育のために時間を割くということはほとんどできない状況。
しかし本だけは惜しみなく買ってもらえた。
ここ過去レス読んでも東大京大卒の親はそういう人が多いように思える。
しかし重要なのは「子供が読みたいといった本」を買うということ。
親が読ませたい本では決してない。
うちは参考書から冒険小説、学習漫画やただの漫画まで
わけ隔てなく、何の文句も注文もなく読みたいものを全部買ってもらえた。
国語力の基礎は漫画に随分助けてもらったと思う。
なかには下らない本や親が読ませたくない本もあったかと思うが
量を読んでいれば次第によい本との区別はつくようになると私は思う。
私も子供が欲しがる本は惜しまず買い与えたいと思っている。
948 :
名無しの心子知らず:03/10/19 23:42 ID:tRPnyH96
>>939 インターネットがあったら、広辞苑も百科事典も買おうという気にならないね。
百科事典は実家にはあったけど、古くなる一方でもう捨てちゃったみたい。
ググって出てくる玉石混交の中から欲しい情報を選ぶことになったわけで、
書物を安心して置いていた昔と比べて、今の方が親の教育の役割は大きい。
電子辞書を使う子供より昔ながらの辞書を引く子供の方が賢くなる
>948
でも、インターネットで調べるのは、基本的には、
自分が欲しい情報が出てきた時点で終わりでしょ。
もちろん、関連情報なども出てくるし、そこからネットサーフィンが
始まることもあるけれど。
百科事典や広辞苑を、最初のページから最後のページまで読むとか、
パラパラ適当にめくって、たまたま出てきたページを読むのとかとは、
情報の網羅性の点で違うと思うなあ。
古臭いと言われるかもしれないが
インターネットで調べるのと
手近に辞書がおいてあってめくるのとは
だいぶん手ごたえが違う。
理由の一つに、ネットで出てくる情報って取捨選択が難しい事がある。
どこまで信用できるのか、全くのホラかもしれない、悪意もあるかも、って情報が
価値あるものと同等の顔で出てくる。
子供にネットの恐さ、便利さを教えるのが大事だと感じる。
その点、辞書は信頼がおける。
重いしかさ張るブリタニカ… 大きな本を開くのはでも楽しいよね。
953 :
名無しの心子知らず:03/10/20 07:44 ID:Jmd6cKdi
>>946 ご謙遜されているとは思うのですが教員家庭が常に貧しいとは・・・
では家はどうなの?って落ち込みます。私立中学など行かせられません。
954 :
名無しの心子知らず:03/10/20 08:18 ID:ZWz4JDZp
>>953 最近はよくなってるけど、一昔前は教員は安月給でした
>>954 そう、高度成長期は教員って安月給の代名詞だった。
うちの父も大学同期の友達の1/3くらいの年収だった(らしい)
インターネットで調べ物
使いこなすには、検索ワードをちゃんと考えなくちゃならん
そこの部分の力を養うには
辞書&辞典を使いこなせないとだめぽ、なんじゃなかろうか
というより、本をペラペラめくって楽しいと思う本好きヲタは
本は「厚ければ厚いほど(・∀・)イイ! 」と思ったりするw
オレ、小学校教員。
30歳で年収530万です。
今も教員は安月給なのです。
958 :
名無しの心子知らず:03/10/20 20:27 ID:7/R+xMrD
>30歳で年収530万です。
高くはないけど安くもないだろ。
福利厚生もしっかりしているし。
>>951 >その点、辞書は信頼がおける。
そうでもないです
英語とか外国語の辞書なんぞ日本語の説明と
現地で実際に使われている意味が全然違った
なんてことも時々あるですよ それも最新版でもね
まさに言葉は生き物ってやつですね
臨機応変に柔らかい頭じゃないと辞書は使いこなせないです
百科事典でも、細かいことだと執筆者がよく知らないまま
書いてることはあると思うよ。
なんか、百科辞典なり辞書なりでも、インターネットでも、
親が使い方を見せるというのは大切だと思う。
思うとおり行かなさそうでもあるけど。
961 :
名無しの心子知らず:03/10/21 07:57 ID:YhkP8Myz
>思うとおり行かなさそう
(・∀・)クスクス
親の言葉遣いも大事よね?
辞書が間違ってるかどうかなんか重箱の隅
ネットが良くないのか辞書、百科事典がいいのかは結論は出ないのでは?
”自分の経験では”となるとネットで育った親はまだいないからね。
963 :
名無しの心子知らず:03/10/21 15:02 ID:eDAL+j3h
毎年、外国で世界中の大学偏差値(?)が発表されるけど、東大はいつもランキング60〜70番。
極東地域では毎年1位だけど、アジア地域ではインド大学にも抜かれている。
なにを基準にしてるのかな。
世界に対する研究貢献度?人材の評価?
964 :
名無しの心子知らず:03/10/21 15:07 ID:n1JBurgj
メジャーなジャーナルへの掲載数。
論文の引用数。
965 :
名無しの心子知らず:03/10/21 15:09 ID:n1JBurgj
追記:英語圏では当然高く出ますよ。日本語の論文をいくら書いても
そのようなランキングには反映されないし。
966 :
名無しの心子知らず:03/10/21 15:17 ID:eDAL+j3h
でも、世界的に貢献度の高い論文なら、当然英語でメジャーな外国の文献に発表するでしょ?
東大なら、専門分野の英語論文書けるよね?
967 :
名無しの心子知らず:03/10/21 15:24 ID:n1JBurgj
それがいかなるランキングなのかはっきりしないわけだけど
理系の論文は英文で書くことが多い罠(ただし内容による。国内の学会誌に
投稿することも当然多い。)
だから理系(全分野ではない)に限れば論文引用度でも世界トップクラスでしょう。
だけど文系は英文論文なんかほとんど書かないし
理系でも前述のように国内のジャーナルに投稿することも多い。
評価のルール・基準がそもそも向こう有利でしょう。
本当にここに来ている人たちのお子さんが、
たくさん東大や京大に入れたら、すごいことだね。
20年後どこかの掲示板で親の同窓会したいですね。
今3歳、週1回3時間だけ、英語のクラブに通っている。
帰宅後、先生の読んでくれた絵本の内容を、
日本語になおして教えてくれる。
これって、身についているのだろうか?
自宅の絵本や英語のビデオも、見ることは見るんだけれど、和訳ばっかりしたがる。
中学生になったとき、得意意識がついていればいい程度の考えではじめた英語だけれど、
いざ通いだすと、できれば英語で話もできるようになってほしいなどと、考えてしまう。
欲張りはだめですね。
970 :
名無しの心子知らず:03/10/21 19:24 ID:g7PyqeLJ
私が通った小学校は団地(今あるオサレナ団地じゃなくて皆がよく知っている灰色の
5階だてでエレベーターがないタイプ)の子と、住宅街(いま流行りのミニ戸建て)
じゃなくてちゃんと敷地が60や70坪ある分譲地)の子と半々だった。@首都圏
昔は団地に入るのも厳しかっただろうから今と比べられないし、団地で実際DQな子
なんていなかった。ただ住宅街に住む子のお父さんはきいた事のある会社の
人ばかりだったような気がするし(子どもだからペラペラしゃべるし、覚え
やすいきいた事のある会社、銀行ばかりだった)、団地の子は微妙な職業の
お父さんとか、お母さんが家計を背負ってお父さんはのんびりとかいう子もいた。
で、いざ大学へ進学の頃になると総じて団地出身の子の方がいい大学へ進学した。
戸建てで恵まれた家庭環境の子はハングリー精神が足りなかったのだろうか?
もっと上へという気持ちが足りなかったのかな…私はもちろん分譲地組。東大出の
夫は団地組。
971 :
名無しの心子知らず:03/10/21 20:58 ID:GgtCLja5
勉強が出来る子は親から「勉強しなさい」といわれた事が無いのは、
その子が親の背中を見て自然と勉強してる証拠。
その親は勉強が出来るから心に余裕がある。
しかし、いつも子供に「勉強しなさい」って言ってる親は、
学歴などの勉強に関するコンプレックスがあるから、
子供に勉強させようとしてる。心に余裕が無い証拠。
しかも、自分は勉強しないのに子供にばかり押し付けるから
子供は反発して勉強が嫌いになる。
972 :
名無しの心子知らず:03/10/21 21:07 ID:w7w1w/Ll
ウチは親が高卒(片親。しかも一族に大学進学者皆無)、
親も大学に行かそうとは思ってなかったようで周囲と同じように
普通に高校くらい出て店でもやればいいという考えだったっぽく、
勉強しろと言われたこともないしそういう雰囲気のかけらもない
社会の底辺チックな家庭だったが、自分自身はなぜか知的好奇心があって
本と化たくさん読んでた。やるべきときには言われずとも勉強してた。
したらなぜか東大に入れました。
今思うと、自分がこの一族をしょって立とうという意識が
誰に言われずとも備わっていた感じ。
973 :
名無しの心子知らず:03/10/21 22:01 ID:XeG8HkIV
>>972 プレッシャーが全然ないっていうのは一つの強みだと思う。
あと、東大に入ったくらいで一族しょって立とうという意識が備わっていた、なんていうのは
若者の、物事を知らない強み、だね。
まあそういう若さを子どもに持たせてやれればひとつの成功なのかも知れない。
974 :
名無しの心子知らず:03/10/21 23:06 ID:IZAI38gq
今のご職業は?
975 :
名無しの心子知らず:03/10/21 23:19 ID:yavrMO9i
>>973 文章をよく読んでほしいんだけど
子供のときにそういう意識があったということ。
東大に入ったからそういう意識が出た訳じゃあない。
>>974 弁護士です。
976 :
名無しの心子知らず:03/10/22 07:44 ID:QlAxa0vf
>>975 でもプレッシャーがなかったからこそ自然にそう言う意識が芽生えたんでしょ
もし小さい時からお前は一族を率いる立場なんだからしっかりしてね
なんて育てられていたら思春期辺りでプレッシャーに押しつぶされて
東大どころか大東亜帝国すら入れなかったかもよ
977 :
名無しの心子知らず:03/10/22 08:42 ID:xqI2z5t2
随分早く帰宅する脳内弁護士
弁護士かあ。いいなあ。うちの子は弁護士になれるかなあ。
公認会計士もいいなあ。医者にはさせたくないな。(涙
>>977 何で帰宅してるって決め付けるんだろう?
980 :
名無しの心子知らず:03/10/22 22:33 ID:Ui3+Kzi3
弁護士って勤務時間ピンキリよ。
渉外なんかは早くて深夜1時とかだったりする一方、
一般民事だとボスの方針にもよるけど
早いところは本当に早く帰れるしね。
概して若手は遅くまで居残る傾向があるけど。
まあ事務所でも2ちゃんチェックは欠かさないけどな。
981 :
名無しの心子知らず:03/10/22 23:01 ID:aoJb3fJC
医者にさせる積もりも何も、本人が決めるでしょ。
医者を選ぶ子と法曹に憧れる子。それぞれ親の押しつけなんぞ「聞いた振り」
して、結局は好きな道は譲らないモンだ。
そのぐらいのタフさが無いと、東大現役は無理じゃ。
982 :
978:03/10/23 08:51 ID:qvJfkIJL
うちの子は成田エクスプレスの運転手になるといってるの。