【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】

このエントリーをはてなブックマークに追加
485アスペルガー症候群 の事例
いろいろな経過があって、中学校ではこの子をひとり生徒指導室で自習させるようになりました。
これが良い結果を生んで、初めて学校で落ち着いて学習できるようになりました。

結局、高校はいわゆる進学校に入ってしまいましたが、
やはり問題が起きて私のところに来ることになったわけです。

486アスペルガー症候群 の事例:03/10/13 00:48 ID:2U9FCh8F
絵に描いたようなアスペルガー症候群です。
それがわかって、高校には具体的な指導の仕方を助言しました。
本人に対しては、トラブル場面のシュミレーションを繰り返し、
適切な行動の仕方を教えていきました。
周囲が迷惑に思っているということが本人にとっては理解できない事柄でした。
本人が分かっているだろうというのは先入観です。
487アスペルガー症候群 の事例:03/10/13 00:48 ID:2U9FCh8F
この子は、集団行動のルールを小学校から教えてもらってないのです。
まだ、暴れたりナイフを出したりのトラブルはあったのですが、
シュミレーションを始めた頃から減ってきました。
また、本人にもいたづらに被害的にならないで
社会のルールを守ることを求めます。
学校と家庭で共通の目標を立て、
よい行動がとれたときには誉めるような行動療法的な対応をしてもらいました。
アスペルガー症候群の子どもたちのグループにも参加させました。
保護者は、その会に行ってみて「あっ、こんなに大勢いる」って安心したそうです。
取り組みをはじめて1学期間で、毎週あったトラブルがゼロになりました。

小さい頃から虫や、爬虫類や、ハムスターに興味があったので、
それを専門とする大学学部に進学しました。
友達もできてそれなりにやっているようです。

http://www.pref.nagano.jp/xeisei/withyou/arc-lecture/aut2001_asp_sugiyama.htm