1 :
名無しの心子知らず:
立てたよ。プ
2 :
名無しの心子知らず:03/08/26 16:30 ID:ICra07Nx
2GET
もういらん。こんなスレ。
4 :
名無しの心子知らず:03/08/26 16:32 ID:kvh5wuuS
スレタイ変えなかったの?
5 :
名無しの心子知らず:03/08/26 16:58 ID:RSmvgAS3
なんともシンプルなスレタイ
じゃ今度は露骨な釣堀ってことだね。
7 :
名無しの心子知らず:03/08/26 20:05 ID:VnMSJdCg
で、前スレで戦ってた人達はどこへ?
8 :
前スレの1:03/08/26 20:34 ID:lLCI1eS7
>1
乙!
10 :
名無しの心子知らず:03/08/26 20:46 ID:j11JAHPr
摺醴霾醴髏蠶蠶鸛躔か ベ∃壮鎧醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌偵Auru山∴ ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾ヲ露繍蠶髏騾臥猶鬱h ご笵此∴ ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴 f蠶蠶蠢レ ∴f醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂 ベ状抃 傭蠶蠶髏厂 .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
f罐諸醴蠶蠶歎 マシ‥…ヲ冖 .∴瀦醴蠶襲jJ鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
加罐讒蠶蠶欟厂 ヘ ∴f醴醴蠶甑欄鬮°f蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
溷霾醴蠶蠶勸 ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶蠶蠶髟 ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶欟 f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶歉 澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶髟 コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴醴蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮か .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介f繙醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶髏鬮シ 尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴勸 氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴訃 ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髟 _山辷ムf蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a f躍蠶蠶J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶廴 f醴蠶欟閇憊體醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶靦錐讒醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶欟シ 禰蠶蠶蠢螽螽蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
11 :
名無しの心子知らず:03/08/26 20:47 ID:VnMSJdCg
>8
ばっかじゃねーの?
12 :
名無しの心子知らず:03/08/26 20:50 ID:XBXq9dm9
13 :
名無しの心子知らず:03/08/26 21:02 ID:VnMSJdCg
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ うるさいハエだなぁ。逝ってよし!
\_____________
ブーン
∴ ・〜
∧ ∧ ∴∴ ↑
( ゚Д゚) ∴∴∴
>>12 ∪ ⊃自
〜| │ プシュー
U U
14 :
名無しの心子知らず:03/08/26 21:06 ID:FwEjgSWK
15 :
名無しの心子知らず:03/08/26 21:54 ID:VnMSJdCg
間違い、間違い。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ うるさいハエだなぁ。逝ってよし!
\_____________
ブーン
∴ ・〜
∧ ∧ ∴∴ ↑
( ゚Д゚) ∴∴∴
>>14 ∪ ⊃自
〜| │ プシュー
U U
だった。
16 :
名無しの心子知らず:03/08/26 22:36 ID:DlR9L1rr
この間初めてベビーカー使って電車外出した。
やっぱり実際そういう立場になってみないとわからないなということが多々ありました。
ちなみに大きな荷物を1つと小さな荷物を1つ首から斜めがけしてベビーカーはA型
べべは生後5ヶ月腰にはポーチ型の抱っこ紐(そのままおしり乗せておけるタイプ)です。
1.どうしても午前中につかなくてはいけなかったので朝6時半の電車に乗りました。
→何気にラッシュが始まっていた。一体朝のラッシュは何時から始まっているのか?
2.使用した駅は誰もが知っているような大きな駅なのにエレベーターがなくエスカレーター
もほとんどない駅だった。赤ん坊を抱っこしてベビーカーをたたんで端っこをゆっくり降りた。
→なぜか下りの矢印だったのにかけのぼってきたOLにぶつかりそうになった。心臓が止まりました。
3.電車を待っている間も一応ベビーカーをたたんでおいた。(がらすきだったら使いたかったから)
→混んでて使えなかった。よく満員電車にベビーカーで乗り込んできたという話の大半はほらで
あろうと確信した。それとも地域によって満員の定義が違うのか???
4.乗った瞬間席に座っていた50歳過ぎくらいのスーツ姿のサラリーマンが席を譲ってくれた。
でも「ベビーカーが邪魔になっちゃうので」と丁重にお断りしたら立ってた別のサラリーマンが
「私が持ってますからどうぞ座ってください」と言ってくれた。
→こんなに親切はサラリーマンは初めてです。早朝のリーマンは優しいのか??
出かける前はあれやこれや悩んだけれど想像したものとは全く違う状況になりました。
私の中では
優しいのは、おじいさん、おばあさん、おじさん
微妙なのが、おばさん、カップル
要注意なのは、同じくらい年代、プリン系、小学生
まぁ、例外もいますがね
18 :
名無しの心子知らず:03/08/27 09:08 ID:oPIqYhvj
おお、新スレ立てたんですね。
釣り目的でも、子蟻の事情を説明できて良かったです。
知らない方にはわかってもらえない事情もありますし、
しっかり気をつけている親はは、ぼーっとしている親に
教えたいこともあるでしょうし。
子ども産むときは、この子をつれて電車にのるときどうしようとか
考えないわけで。わたしは子どもが生まれてから、阪神大震災が
あったのですが(近所じゃないです)、もし地震が起きたら、
どうやってこの子を運搬しようと真剣に悩みました。
すっごい太らせてしまって重たいし、お座りできないから、
どっか転がさないとおんぶできないし、何メートル運べるかと。
紙おむつは何日分備蓄しようとか、あれも結構重いよねとか。
子どもが大きくなると、昔の苦労も忘れがちですが、
小さいお子さんがいる方には親切にしたいです。
非常識なのも、親になったばかりだからかもしれませんし。
19 :
名無しの心子知らず:03/08/27 10:41 ID:V1v5UxKI
>>16 マナーを守ってる人や周りに気遣いしてる親子にはみんなも親切だよ。
たまに、ホントに子供嫌いだったり虫の居所が悪いのか疲れてるのか
子連れってだけで嫌な顔する人もいるから勿論一概には言えないけど。
子蟻に冷たいって言うけど自分にも問題なかったか?
って自分自身の行動も考えてみるといいかも。
私も妊婦中に電車に乗って、日本も捨てたもんじゃないな。
親切な人って多いんだなって、実感して新鮮な気持ちだったよ。
弱者になってみて、始めて世の中のやさしさにふれたって感じかな。
まあ、妊婦の時にあまり弱者と言う認識があまりなかったので
ちとドキュ入ってたかもしれないが・・。
私自身が弱者じゃなくても、お腹の中の命が弱者だったんだよね・・。
お腹が目立ってきてから、乗り物にのる回数ってそれほど多くなかったんだけど、
乗れば、席ゆずってくれる人がいたよ。子育て終わって感じのおばさんとか、
ちょっと譲ってもらうのがもうしわけないような初老の人とか・・・あらゆる
人に譲ってくれた。その頃は埼玉県某所某線沿線上に住んでたんだけど、
親切な人が多い土地柄だったのかもしれないね。
21 :
名無しの心子知らず:03/08/27 13:14 ID:XaxszbsW
さいたまさいたま7
22 :
名無しの心子知らず:03/08/27 13:17 ID:Rsj8YGY3
同年代やプリンさんが一番親切にしてくれたけどなぁ。妊婦の時。
見知らぬ兄ちゃんが席譲ってくれたりさ。
おじいさんやらおばあさんもそれなり。
おばさんも。
最悪だったのは20代後半から30くらいの女かな。
23 :
名無しの心子知らず:03/08/27 13:52 ID:ixXVLdUE
>>22 その年代の人は、どうせすぐ子持ちになるからいいのよ。わかるから。
子ども作らない人はいない寂しさもあるし、周りの圧力もあるだろうし。
わたしは子持ち同士の厳しさの方が嫌なんだよね。
自分はこんなに気をつけて迷惑掛けないんだから、
他の人もちゃんとやれって。やった方がいいと思うけど、
勉強のできるできないといっしょで、どうしても気の利かない人っているよ。
勉強は努力でなんとかなるけど、気の利く利かないは、あらゆる場面で
気をつけないとならないから、だめな人間には同情する。
ほんと、人に迷惑掛けないようにするために、帰ってくるとぐったりするもん。
いくら親に厳しくしても、一番迷惑こうむってるのはその子どもなんだよ。
あと、おじさん達。子育てにノータッチだと子持ちでもひどいもんだよ。
結婚しない男の人もいるから、どんどん子ども嫌いが増えちゃう。
結局、法律作るのも、建物作るのも、腕力があってみんながさからわないのも
男の人だから、ぜひ子どものこと知って欲しいよ。知らないからこそ、
子どもやその親に腹立ててることいっぱいあると思うよ。
24 :
名無しの心子知らず:03/08/27 13:56 ID:4Tgz5EM8
自分は妊娠中都内通勤してたけど同世代位のOLさんによく席譲ってもらった。
あまりお腹が目立たなかったしスーツ着てたのもあって男性には妊婦だと気付かれなかったのかも。
色んな人が譲ってくれたよ。で、子供産んで交通手段が電車しかないって時に赤ん坊抱いて電車乗ってた時もよく席を譲ってくれた。
正直あまり嫌な思いした事ない。
で、自分が経験して分かる部分ってあるから妊婦さんや子連れで大変そうな人には席譲るし。
反対に譲ってもらわなくても、それが当然だから別に何とも思わない。
でも譲ってもらった時は本当に心から感謝する。
私は姑世代の厳しさが嫌だな〜。
私の実母なんて大した子育てしてないくせに、
なんか脳内美化されてるらしく義姉に向かって、偉そうに語る語る。
ある時、放置親の話題になって、今の母親はどうのこうのって、しつこいから、
「そういえば、ドライブインで車中に残されて死にそうに泣いた
覚えがあるな」と言ってやったよ。そんな作り話はするなと怒ってんの。
嘘じゃないぞ。夜中に起きたら、家の中で一人きりで泣いた事もある。
その点に関しては、私は義姉の味方じゃ。
26 :
名無しの心子知らず:03/08/27 14:24 ID:ixXVLdUE
姑世代、確かに厳しいことあるよね。
紙おむつだーとか、ミルクだーとか、おんぶしろーとか。
でも、実際おばあちゃん達の孫育て見てると、問題ある人の方が多い。
かわいがってくれることにかけては一流なんだけどね。
姑の親の世代になると、戦争あったり、戦後貧乏だったり、
洗濯機も掃除機もなかったり、姑かかえてたり、苦労に事欠いてないから、
幸せで良かったネーって感じなんだけどね。
同じ子持ちでも乳児持ってる人と思春期の子を持ってる人では
もう感覚が違ってきてるよね。
アカンボ持って大変な頃ははやくこの時期をすぎればって思うし
反抗期の子を持つ位の親はアカンボの頃の大変だった記憶は今の子供
に対する難しさに追いやられて忘れちゃってるし。
すごーく年の離れた子を育ててるんで日々実感します。
28 :
名無しの心子知らず:03/08/27 20:19 ID:L5wIndUm
子蟻同士の感覚の違いは、能力の差もあるけど、
人の痛みを自分の痛みとして思いやれるかどうかの、
思いやりの差なのかもね。もともと全然他人は関係ない人種もいるし。
子持ちってだけで、今の世の中では非常識なのに、世の中の常識に
あわせようあわせようと気を遣いすぎるあまり、ますます世間を冷たくしているかも。
しつけだーしつけだーって子どものこと見張りすぎていやしないか???
勉強も行儀も性格もぜーんぶ親の成果みたいになっちゃってるのは、
子どもの責任を親におしつけすぎているからじゃないか???
親はそれでいいかもしれないけど、一番不幸なのは子ども達じゃない???
子どもを憎む今の若者も不幸な子どものなれの果てじゃないの???
わたしは30代だけど、親にならったことって本当に少ないよ。
人のふりみてわかふりなおしてがんばってきた。
学校で覚えることができた。本で学んだ。働いて覚えた。
今だってほっとけば子どもがちゃんと学ぶのでは?
親におしつけたら、できの悪い親の子どもは不幸になる一方よ。
29 :
名無しの心子知らず:03/08/27 23:35 ID:X0kRvbon
もう、親に期待しないで欲しい。
親を信用しすぎないで欲しい。
子どもが自分の力で幸せをつかめるようにして欲しい。
親にはただ子どもを好きでいて欲しい。
30 :
名無しの心子知らず:03/08/27 23:42 ID:42r55kgH
詩ですか?プ
31 :
名無しの心子知らず:03/08/28 00:59 ID:01aKOA01
>>28 すごく良く分かる。
親がする事教える事って結構シンプルでいいのかもね。
今は親と子供の比重が密で逃場ないから両者にストレスが多く悪循環なのかも。
たまに神経質な程まわりに気を使うお母さんがいるね。
子供って親だけに育てられて大きくなる訳じゃないから。
大人達が最低限の良い悪いの基準がしっかりしてて子供達を見守ってくれたらなって思う。
大人が思ってる以上に子供は賢いよ。
32 :
名無しの心子知らず:03/08/28 01:19 ID:reLNQue0
どーでもいいんだけど、28と31って典型的なジサクジエンっぽいね。
28みたいなワケの分かんないレスにレスつけるなんて(w
29でポエム読んでるあたり、なんかメンヘル系の人なのかな
33 :
名無しの心子知らず:03/08/28 01:41 ID:0Kas055h
32に同意。28・・・考えすぎ。大体、(最低限の)躾をきちっとされている
子供がどれだけいるのか?と問いたい。少なくとも成人前の子供の行動の責任
は親にあるのでは?と思う。「小さいから・・・」「まだ、子供だし・・・」
「この子も謝ってるから・・・」よく聞くけどね。子供の責任の所在をうやむや
にしてるだけであってなおかつ親も責任をとらない事が多い。どうなってんだろ?
31・・・大人が思っている以上に子供は賢いよ、確かにね。
賢いだけに31が自分の子供を育てる時に他人をかなり当て
にしてることなんてお見通しなんじゃない?
親だけに育てられて大きくなる訳じゃない、と。
環境なり、他人なり、自然なりに育まれるのだ、と。
それはまあいいとして、大人たちが他人の子供を見守るなんて
あるわけ無いでしょ、このご時世に。
親がしっかりしてたまには弱いところも子供に見せて、行動で示すのが
基本でしょ。違うかな?
34 :
名無しの心子知らず:03/08/28 01:49 ID:m4/8FTtJ
35 :
32:03/08/28 01:51 ID:reLNQue0
>34
ジサクジエンじゃないよん。
33タソは、私よか31が言いたかったことの意を汲めてるみたいだしね。
わたしにゃ、31が何を言いたかったのかよく分からなかったんだが。
36 :
名無しの心子知らず:03/08/28 02:02 ID:5WCkPoWW
33はイカれてると思うが…
37 :
33:03/08/28 02:07 ID:0Kas055h
36>そかそか。まあいいけどね。そう思った根拠などは書けないんだね。
ただの夏厨クンかな?子供がこんなに遅くまで起きてちゃあまりいい
とは言えないね。
38 :
名無しの心子知らず:03/08/28 02:07 ID:01aKOA01
悪い。31だけど28じゃないよ。このサクジエンってのがよく分からないんだけど。
自分なりの解釈で28の言ってる事考えたんだけどね。
周りのお母さん達って凄く子育てに真剣でTV,本、雑誌、ネットだの色んな情報集めてる人が多い。
むしろ熱心な人の方が多いんだよね。
で、31に書いたんだけど33さんの言う事はもっともだと思うよ。
自分の考えって理想論かもって思うよ。
大人達って、最近の考えではないって思った方がいいんだろうね。
ますます親は孤立して神経質になりそうだけど…。
39 :
名無しの心子知らず:03/08/28 02:08 ID:reLNQue0
>37
電波ちっくな書き込みにマジレスするから、自分までそれっぽく思われちゃうのでは?
スルーするがよろし。
はっきり言って子供は世間が育ててくれる。
親はそんなに責任とる必要ないなんて言ってる人には子供産まないでほしいなあ。
それか、生む前に子供が自分でやらかしたことに対して自分で責任とれるような
法律改正でもする運動でもして、実現してから生んで欲しいよ。
41 :
名無しの心子知らず:03/08/28 09:03 ID:gqd2LF7U
>>28です。メンヘル入ってるのかも。
>>31さんありがと。
>>40 子どもの責任者は親ということに依存ございません。
子どもは世間が育ててくれるとは思えなくて、っていうか信用できなくて、
子どもを囲い込んでしまっているんだよね、わたしは。でも、世間に出して
やらないと子どものためにならないかもと、子どもを見て思うわけよ。
法律改正の必要を感じるようなことをした子どもって、世間に育ててもらった
子どもと思えないんだよね。駄目な親にさんざん痛めつけられた子どもに思える。
放置児童みたいな子も問題だけど、昔ほどいるわけじゃない。それこそ
子どもの居場所を作ってあげる制度なり、法律なりがあれば救われる子達だと思う。
そんな居場所があれば、今わたしがキュウキュウ追いつめてるうちの子も
楽になるんじゃないかと。
朝から晩まで疲れ果てた夏休みだった。子どもはどうなんだろう。
食事のしつけも自主学習も、よそんちで迷惑掛けてないかも、
うちに来たよそんちの子の面倒も、夏休みの楽しい思い出も、
朝起こすのも夜寝かせるのも、全部最低限の親の仕事だと思うが、
自分じゃない人間にさせることに疲れちゃったよ。
42 :
名無しの心子知らず:03/08/28 09:06 ID:Y0Hr6qOf
一番いらない世代は10代〜20代だよね。
この世代を抹殺して、まだ間に合う10歳以下の子達を再教育したほうが
日本のためなんじゃないかな?
存在しててもしょうがないじゃん。
>41
>子どもは世間が育ててくれるとは思えなくて、っていうか信用できなくて、
>子どもを囲い込んでしまっているんだよね、わたしは。でも、世間に出して
>やらないと子どものためにならないかもと、子どもを見て思うわけよ。
それは、あなたがしらないか、あなたの住んでる地域に問題ありですよ。
今って性学年低学年までは、児童館もあるし、夏休みは自治体でやってる
子供だけ参加可能なキャンプもありますよ。都の公報でも見たし、区でも
やってる。その他、新聞社主催のもあれば、習い事でもある。
ただ、それに参加させるのには、ある程度、親の躾がなってる子供が
きてるであろうことを前提に考えないと、いくら全くのしろうとが
つきそうわけじゃないにしても恐くて参加させられないでしょ。
だからこそ、まずは親の躾が大事なのよ。そうしないと安心して外に出せないの。
わかる?
>>43 児童館はないです。子どもが少ないので、友だちも約束しないと会えない。
習い事もしてるし、子どもだけでキャンプにも行きましたよ。
で、よそにだしても迷惑にならないよう、しつけもがんばっているつもりなのですが、
がんばるものでもないらしく、子どもの状況はお恥ずかしい限りです。
そんな子どもなのでよそ様のお宅にやるのが本当に心配で、
なるべくうちに来ていただくようにしているうちに、疲れ果ててしまったかも。
よそのお子さんも、うちの子の友だちだけあって、そんなお行儀が良い
わけじゃないのですが、よその子だとその年なりの行動に思えて、
かわいらしいと思うのにね。
しつけって言うけど、人によってどこまでやったらいいかって様々ですよね。
年齢や子どもの能力もあるし。しつけの良いお子さんって人に言われたいけど、
立派な親の子どもは立派なわけで、せめて人に迷惑かけるなと思うけど難しい。
子どもを叱りすぎてしまうたびに、悩んでしまう。
>>44 の追加ですが、悩んでしまうのは、
叱りすぎて子どもを傷つける方が、親のしつけがなくて子どもが恥をかくより、
ずっとかわいそうなのではないか。
親が何度言ってもだめな場合は、子どもが自分で恥をかいたり人に嫌われたりして、
覚えるしかないと距離をおくべきではないのか。できる年齢がくるということもあるし。
でも、それは人に迷惑をかけてしまうので、やっぱりいけないのか。
という点です。わたしは子どもに迷惑かけられるのは、よその子でも
ある程度は我慢できる。でも、世間の人たちは違う考えの人が多いよね。
世間体を気にして叱り回しているわたしは、のびのび子育てしている
お母さんを見ると、本当にまぶしい。こどものしつけもよかったりしてな。鬱。
>45
まずさ、「躾の行き届いたおこさんですね」と思われたいがために
かんぺきな子供にしようと思うきもちをすてましょうよ。
普通を目指しましょう。普通って何?ってつっこまれそうですが、
要は、とにかく「よそ様に迷惑をかけない」
これだけに1点集中して躾るようにすれば、かなりまともになると思いますよ。
ちょっとはにかみやさんでもいいじゃないですか。(←って知らないけどさ)
挨拶が苦手でもいいじゃないですか。それよりも、他人の気持ちになって、
これをやってしまったら回りの人達はどう思うだろう。この場ではこういうことをやって
はいけない。そういうことがわかるような子供にしましょうよ。
そのためには、親がその都度気をつけていないと。
あれもこれもだと、大変。息がつまるのは当然。
叱っても叱っても直らないというのなら、じっくりお子さんと話し合ったり、
適してそうな絵本を読み聞かせしたりしたらどうでしょう。
ただ叱っても子供がなんでいけないのかわかってなかったら意味がないですよ。
のびのび子育てしてるように見えてるお母さんも、子供がそうなるまでには
大変な思いをしてるのかもしれませんよ。
>45
それと、テレビの影響も強いんじゃないかな。
テレビ番組は選ばないとだめだし、
垂れ流してたんじゃ駄目だよ。テレビのなかの世界と
現実はべつであることを教えないと。
最近お笑いの人達がやってるので、本当にひどいのありますからね。
あれを真にうけてしまうと大変。
やはり親があれはテレビの中だからで、現実とは違うということを教えないとね。
>>46 >>45 です。ありがとうございます。完璧な子どもを求めてはいないけど、
子どもの能力以上のことを期待しているんでは、とよく思うのです。
明るくて元気だけど、よそ様に迷惑をかけないという点では、
一から十まで教えてやらないとならない。そして、すぐ忘れる。
他人の気持ちなって考えればわかることなのに、自分のことに夢中で、
危なっかしいことこの上ない。
もう一人子どもがいて、その子の方が年下なのに、そっっちは
周りのことをよく見て、人にも思いやりがある。
二人とも意地悪なわけではないけれど、人に迷惑をかけないという点では
大変な差があるわけです。先生からの反応も全く違い、同じ親なのに
子どものできで親の評価(なわけじゃないけど)まで変わるのが複雑です。
子どもが悪い子だと親は小さくなって、ますます子どもを叱りますよね。
よそのお母さんが小さくなっているのを見ると、あなただけのせいじゃないよと思う。
でも、子どもの顔をみると、相変わらず叱りすぎてしまいます。
49 :
名無しの心子知らず:03/08/28 21:11 ID:rpUnfp35
今日帰宅のラッシュに乗ってたら
目の前にベビーカー立たんで子供抱っこして
大き目の荷物肩からかけてるお母さんが立った
何駅かすぎた頃、いつもけっこう揺れるポイントがあって
そこに差し掛かってきた時
なんと!私の膝の上に子供が落っこちてきた!!
ドスンっ衝撃があったと思ったら目の前に子供が・・・
無事おしりで着地したみたいで子供には大したダメージなさげだったけど
私の腿はめっさ痛かったぞーーーー!!!
荷物多くて抱っこ紐なくて支えきれなかったんだろうけど
子供はおっことすなよー子供は!母親失格だよマジ
つーか、いてーんダヨ!馬鹿親子!
どうしてそういう大変な状態でラッシュ時の電車乗ったんだろうね。
理由を聞きたい。抱っこひもなしじゃ、かなりきつそうだけど。
51 :
名無しの心子知らず:03/08/28 21:45 ID:rpUnfp35
>>50 なんでわざわざラッシュに乗ったのかは知らないけど
ベビーカーだったから抱っこ紐持ってなかったんじゃない?
きっと最後までベビーカーに乗せたままでいるつもりだったんだしょう(大迷惑!
最初ベビーカーたたまないで乗り込んできて
発車までにすごい混んできて仕方なくたたんだって感じだったよ
っつーか、席譲ってやれよ、DQNオンナ。
53 :
名無しの心子知らず:03/08/28 21:54 ID:rpUnfp35
釣りだよ。釣り。
また、前スレみたいな事がやりたいだけ。
55 :
名無しの心子知らず:03/08/28 21:58 ID:rpUnfp35
いや、これマジで
世の中に自分の子供落っことす女がいるのかとびっくりしたヨ
普通何落っことしても子供は死守するだろう・・・と
>>49 子供は落としちゃいかんけど、別にその人ベビーカーたたんだ訳だし、
わざと落とすわけじゃないし、大変だったんだろうなぁ。
DQNでもない気がするんだけど。ラッシュを予測出来なかったのかしら?
57 :
名無しの心子知らず:03/08/28 21:59 ID:4RxkuBUk
>>49 ベビーカーたためっていう目でみんなが見るんです。舌打ちする人だって・・・
席なんか絶対譲らないくせにね。
わざわざラッシュに乗るわけないじゃないですか。
乗らなければならない事情があるに決まってます。
ひどい人!最低!
母親失格なんかじゃないよ、その人は!
58 :
名無しの心子知らず:03/08/28 21:59 ID:reLNQue0
>51
うーん、、、
ベビーカー畳んで子供抱いてたなら、譲ってあげた方が良かったと
思うけどね。
譲らないのはDQ、とまでは思わないし、譲らないのが当たり前、とも
思わないけどね。
とはいえ、そのお母さんも、せめて最初からシルバーシートの前に
立つべきだと思うけどね。
混んできたら畳んだんだから、その母親だって別にDQというほどじゃ
ないんではないの?
子供を落とすのは、とんでもないけど事故は事故だし。
謝らなかったとかならDQだけど。
いくらなんでも、57は煽りくさい(w
うん。
>>52 最初、私もそう思ったけどベビカに大荷物だと、席に座るほうが大変なのではと思った。
座って片手でベビを支えながら閉じたベビカを倒れない用に持つっていうのは
無理じゃない?
62 :
名無しの心子知らず:03/08/28 22:14 ID:4RxkuBUk
こういう人たちが大勢いる世の中だから少子化になっていくんだね。
ベビーカーや荷物がなくたって、目の前に子供を抱っこした人がいたら
席を譲るもんだよ。健康な人なんでしょ?
それが常識と思えないのならしょうがない。そういう人なんでしょ。
>>62 そういう強要はやめたら?座っているほうにも事情があるもんだよ。
体調が悪いのかもしれない、あなたには分からなくても。
64 :
名無しの心子知らず:03/08/28 22:19 ID:IDQw60uT
>>48です。
夕方からずーっと考えていたけれど、親の仕事は謝ることかもと思えてきた。
もちろん叱ったり気を遣ったりするけど、子どもを追いつめてはいけない。
よそ様に迷惑かけたら、いたらない子どもの分謝る。
いたらない子どもの分お礼する。子どもの寝顔見てたら浮上してきました。
そのためには子どものことをいつも見守ってないと。スレ使わせてくれてありがとん。
>63
57=62=ID:4RxkuBUkは、どうにも煽り臭いと思うので、
マジレスは控えた方がいいかも。
非常識スレといい、なんか嫌なプチ祭りをしたがってる人が
うろうろしてる気がするわ。
66 :
名無しの心子知らず:03/08/28 22:20 ID:vAmf0JjA
席を譲れって本気で言ってるの?
前のスレで、譲るのは善意であって、押し付けるものじゃないって答えが出たんだと思ってたけど・・
そんな風に責めるレスが憑くとはさすが育児板w
自分だったら譲れたら譲りたいとは思うけど、
>>61みたいな理由で座ったり立ったりするのが大変そうだと躊躇するわ
そして、当然上に落ちてきたら腹は立つ、痛いもん
67 :
名無しの心子知らず:03/08/28 22:21 ID:7vmeebRT
別に席を譲る必要も義務もないけれど、そういう場面が目の前で
展開されたらちょっと後ろめたい気分になると思うんだけど。
「もしかして席を譲るべきだった?」と思って。
それを嬉々としてと子連れ母を馬鹿呼ばわりできる神経はちょっとね・・・と思う。
69 :
名無しの心子知らず:03/08/28 22:24 ID:4RxkuBUk
体調が悪い、すごく疲れている、実は妊娠している、いろいろあるよね。
でも
>>49だけじゃないよ。周りの人全部。
みんな本当になんとも思わないのなか?
>65
同意。
それにしても、下手糞。
なんかさー
非常識スレとか見てたりするとさー
育児板の住人はイタい、非常識、と叩きたくて仕方がない人が、
色々ネタ作ってジサクジエーンもやりつつ活躍中なんじゃないかと
妄想が浮かんできたよ。
ふー
虚しい叩き合い祭りなんて、面白くもなんともないよ。
73 :
名無しの心子知らず:03/08/28 22:31 ID:4RxkuBUk
さようなら。冷たいみなさん・・・
74 :
名無しの心子知らず:03/08/28 22:53 ID:+IH0i0Qz
電車だとかその他の公共の場所や日常生活では、
なるべく低姿勢にしてることで周りも優しくしてくれる。
子育てって自我をある程度捨てることを覚悟しないと
角が立つ
別に自我捨てなくても・・・
私は、子供生んでから本当に周りに親切にしてもらってばかりで、
自然に「ありがとう」って感じの低姿勢になるよ〜
電車では、ベビカそのままで立ってる時以外は、大抵席譲ってもらえるし。
ベビカなのに譲ってもらえることも結構ある(申し訳ない感じだけど)。
エレベーターではいつも皆、扉抑えててくれたりするし。
子蟻だから冷たくされたとかって経験ないな〜
このスレ読んでても、どうも腑に落ちない。
76 :
名無しの心子知らず:03/08/28 23:12 ID:R9u/X5EE
>75
うん、低姿勢にしてるだけでだいぶまわりって優しい。
自我を捨てるっていうのは、ある程度我侭はガマンするって
感じかと。そんなの当たり前のことだけど出来ない人もいる
し。
77 :
名無しの心子知らず:03/08/28 23:13 ID:KXrzKF46
まだホエホエの乳児のときは、周囲も親切というか
微笑ましく見てくれる人が多かったように思うけど
幼児になって、やたら歩き回るようになったり、
あれしたいこれしたいとゴネたりすることが増えると
(例えば改札で自分で切符入れたい〜!とか)
「チッ、邪魔くせーなー」って視線を感じるようになってきた気がする。
一応、気を遣って低姿勢ではいるつもりだけども。
78 :
名無しの心子知らず:03/08/28 23:28 ID:R9u/X5EE
>77
そりゃウルサイって思う人はいるだろーさー。でもそれ
以上に優しい人っているしさ。子供の特徴にもよるんだ
ろうけれど、私もびっくりするくらい子連れで横柄な感じ
の人もいるし、あぁいうのが嫌な印象みんなにふりまいてん
だろうーなーって。
79 :
名無しの心子知らず:03/08/28 23:36 ID:XxZpkwSt
世の中には低姿勢にしてる人を見ると、えばりたい人もいるということはある。
まあ、そんな奴は低姿勢にしていないということで、叩いたりもするし。
世の中は確かによくなったし、不幸な子どもも減ったはずなのに、
そう見えないのはなぜだろう。大人達は昔より幸せになったよね?
>79
そんな漠然とした一般論の話振られても。
取り立てて低姿勢にしていることを望んではいないんだと思うよ、世間の大多数はさ。
あたりまえのことを当たり前にすればいいだけで、当たり前ってのは「ありがとう/すみませんを言うこと」
「邪魔かな?と思うこと」位のもんじゃない?
今日ベビカ押してスーパー逝ったらかなり恰幅のいい60年配の女性が、
空いてる通路を選んで進む私の前にわざわざやってきて道をふさいできました。
4〜5度目の時に道を譲るのがやや間に合わず、その女性の歩みが止まりました。
「すみません。」とあいさつをしたのですが、
既に出入り口周辺で開けた場所で一歩ななめに出れば動ける場所にも関わらず、
私がベビカを動かして直進できるようにするまで1歳児を凝視し続けていました。
それくらい子供が嫌いな人もいるという話です。
>82
子供が好きでたまらなくて凝視してたのかもよ〜
84 :
名無しの心子知らず:03/08/28 23:52 ID:KXrzKF46
年取ったオバチャンは両極端な気がする。
子供と見れば相好崩して話しかけてくるオバチャンと>82みたいな子供嫌いのオバチャンと。
うちの子も2歳の時、子供嫌い(というか人嫌いなのかも)のオバチャンに怒鳴られたことあります。
公園で子供を遊ばせてたら、後から来てそばのベンチで弁当食べだしたオバチャンが
うちの子に「うるさいっっ!!」って大声で…。デムパなのかな。
一応すみませんと謝っておいたが、後でムカムカしました。
85 :
名無しの心子知らず:03/08/28 23:57 ID:R9u/X5EE
>>82 >>84 どっちも電波なんじゃなかろうか。歳とって電波になる人結構いる
よ。暴力振るわれる前に逃げたほうがいいって。
86 :
名無しの心子知らず:03/08/29 00:19 ID:IiPf5nrM
>>82 それはまるで前スレ1の架空の非常識オバンのようだ
ネタにしか見えない
87 :
名無しの心子知らず:03/08/29 13:00 ID:vPxoeXfq
また電車の話ですいませんが
昨日夕方6時頃の丁度通勤帰りで込み合ってた電車の中で2歳くらいの子供と
お母さんが乗ってたんだけど問題はその子が持ってた馬鹿でかい
アンパンマンの風船。
ひとり分のスペースは間違いなく場所とってたし周りの若いOLさんを
アンパンマンがぎゅうぎゅう押しててもろ迷惑(眉間に皺よってたし)って顔してた。
で、2歳の子も疲れて抱っこせがんだりしてお母さんも狭いスペースで
しゃがんだり立ったりでそのたんびにアンパンマンは周りの人にぶくかりまくってました。
私はちょっと離れた所から見てたんだけど席を譲る人はおらず降りるまでそんな感じでした。
通勤帰りのサラリーマンOLさんから見ればなんでこんな時間にしかも
馬鹿でかい風船なんか持って乗る?みたいな気持ちはあっただろうし
自分は仕事も子育てもしてるからお母さんの大変さも分かるので
あそこで座ればお母さんも子供も周りも随分楽になるのにと思ったんですけど…
いっそ電車の天井まで風船上げてしまって紐だけつかんでたらいいのにとは
思いましたけどね。
88 :
名無しの心子知らず:03/08/29 13:16 ID:VFmCE0HZ
アンパンマンの風船が目の前にきたらちょっと笑ってしまうかもしれないな。
でも混んだ車内で風船っていうのはまぁ、周りからみたら迷惑だね。かといって
網棚に上げられないし。かえって抱え込んでたほうが邪魔にならなかった
気もするけど。
89 :
名無しの心子知らず:03/08/29 13:28 ID:+B1XM+s7
仕事帰りの身体の疲れは大変なもんだよ。
ずっと並んでた人や降車駅まで遠い人もいるんだから。
譲る必要はないし風船が迷惑なのも事実。
私は、子供が6〜7ヶ月頃に、実家行くのにバス乗ったら
知らないおばさんに「あんなちっちゃい子連れて…可哀想に」とかって嫌味を
言われた事がある。
バス乗るなり、そんな事言われて、ショックで固まってたら
別のおばさんが、「ココどうぞ」って、席譲ってくれた。
なんか…色んな人がいるんだなーって、一人で考え込んじゃったよ。
91 :
名無しの心子知らず:03/08/29 16:25 ID:9cnnoYJT
世間は子蟻がいつまでひきこもっていれば気が済むのかしら・・・・
バスに乗っただけでそんな嫌味を言われるなんて。・°°・(>_<)・°°・。
子供が出来なかった人の嫌味はキニシナイのが最強
十分恵まれた人生を送っているだろう西村知美ですら、
治療中は犬にも嫉妬したと言っているので、
こどもやまごの事で苦い思いを抱いている人も多いことでしょうねえ。
94 :
名無しの心子知らず:03/08/29 17:06 ID:GLJxrXWh
子供が嫌いな理由も人それぞれだからね。
子供が可愛くて当たり前ってのも誰にでもあてはまる訳じゃないし。
ただ口に出してわざわざ嫌味言う人はちょっとね…
92 さんが言う通り気にしないのが一番。
親としてやるべき事をしてれば、そんなに卑屈になる必要はない。
ただ小さい子供に集中して周りが見えなくならない様気をつけないとね。
95 :
名無しの心子知らず:03/08/29 23:56 ID:l3sag3MX
マジレス
産むのは無能でも出来る
頑張って育ててね
育って初めて人を産んだと誇れるかと。
エラソーだね。
>>90 それ、嫌味じゃなくて、同情だったってことはないの?
単に思ったことがすぐ口から出ちゃうタイプで、「あらあら、あんなに小さい子連れで大変だわ」って。
「かわいそう」の対象も、子供が小さいのに連れまわされてってことじゃなくて、
あなたも含めた、小さい子供がいるのに出かけなければならないこと全般に対してじゃないかと。
98 :
名無しの心子知らず:03/08/30 01:32 ID:JlYImMW7
あ
なにしやがるって言うことはあるね
でも全て面倒見る
そういうのあり?
冷たい世間、というほどではないけど
母乳を人前であげてるお母さんをむやみに否定されるのが嫌だ。
新幹線の中で母乳あげたことがあるから・・・。
特急2時間半+新幹線1時間半+普通電車40分で実家に行くとき。
正月前後の帰省ラッシュ乗車率は100%越えていた。
乗務員に授乳できる場所を聞きたかったけれど、それには
立ってる乗客を縫って乗務員を捜しまわらないといけなかったし。
しかも多目的室にはスキー用品がぎっしり詰まってるのが見えていて
乗務員を見つけても無駄足に終わるのでは、と思い
普通に座席でオッパイポロリして授乳してしまった。
気付いた人もいて何も言われなかったけど。
できれば隠れて授乳するのが良いんだろうけど、人前で授乳する
お母さんにはそれなりに事情があったりするので
「見苦しい」「どっかいけ」発言は悲しいと思う。
>>99 いやいや、私も完母だから事情はわかるし、大変だとは思うんだけど、
隠れて授乳できなくても
「隠して」授乳しないかな?上着とかタオルを書けるとかさ?
「ぽろり」はさすがに周りの人が困ると思うんだけど。
101 :
名無しの心子知らず:03/08/30 17:45 ID:qa12kfRo
>>96 えらそうでゴメン
宅間みたいなのを想像してさ
102 :
名無しの心子知らず:03/08/30 17:51 ID:k0LhGf+2
103 :
名無しの心子知らず:03/08/30 17:55 ID:qa12kfRo
ところで・・・
「完母」って何?
まさか自分は完璧って意味じゃあないよね
105 :
名無しの心子知らず:03/08/30 18:00 ID:qa12kfRo
>>102 頭が悪くても混んでる新幹線の中で授乳する人に罵声を浴びせるようなことはしないよ
そういうことが出来ないように育てたうちの親は誇ってもいいと思われ
>>103 アリガト
なおうちは飲み過ぎで生産が追いつかなかったらしいw
106 :
名無しの心子知らず:03/08/30 18:05 ID:qSWB6wkp
107 :
名無しの心子知らず:03/08/30 23:16 ID:+MStaCYp
>99
おっぱいを赤ちゃんにあげる行為そのものは決して否定されてはいけないと思う。
だけど、やっぱり人前ではある程度の配慮は必要だと思う。
帰省するのなら前もってそれなりの準備はできるだろう。
新幹線は指定席を取る(かなり日数に余裕をもって予約するのが当然だろう)
大判タオルを持参し、授乳の際は胸元を隠す。
できれば、向かい合った席の人には断りを入れる。
それでもいちゃもんをつけてくるヤツはDQだから気にしない。
あと、面倒でもできるだけ車掌に多目的室を使わせてもらえるか確認しておいた
ほうがいいかも。
まあ、これは状況によるので、せっぱつまっているなら仕方ないけど。
108 :
99:03/08/31 00:38 ID:zwHlnaX5
>100>107 レスサンクス
オッパイポロリ、それまで新幹線では普通に乗務員つかまえて
多目的室使っていたので帰省ラッシュを甘く見ていたとしか言えないですね。
ただ私が言いたいのは、人前でおっぱいをあげるという行為は
そもそもが予定外が多いということです。
病院に子供を連れて行った時(風邪)、待合室の雰囲気の悪さか空気の悪さか、
その場に居るだけで泣いてしまい、ただでさえ具合悪くてイラだつ人たちの
不愉快度数が目に見えて上昇したのが判ったんだよね。
順番近くになるまで外で待たせてもらったけれど「もうすぐかな?」と
いう頃には待合室に戻って呼ばれるのを待ってなければいけないので
結局は愚図る子供を連れて待合室に居た。その時も
「おっぱいの時間じゃないけど、おっぱいで口を塞げば静かになる」と
静かにさせる手段でおっぱいをあげたくなったんだよ。
結局は人前でおっぱいはあげなかったけれど、たぶんあの場では
アギャーアギャー泣く子と待合室にいるよりおっぱいあげちゃった方が
周囲の人には迷惑かけずに済んだだろうなと思ってる。
今時、人前でおっぱいあげるというのはそれだけで
追いつめられた状況をあらわしていると思うので
たまに「人前でおっぱいあげるなんて羞恥心がない」とか
いう意見を見ると世間は冷たいと感じるよ。
・・・乳飲み子を連れて外出する時は、いつ非常事態になっても
どうにかなるよう、バスタオルとかスリングとか持参するのが
当然だと思ってたYO!
犬猫が授乳している姿はほほえましいが?
111 :
名無しの心子知らず:03/08/31 01:44 ID:0oFpAJMi
>>109 激しく同意
肌かけとかも何一つ持って無かったの?
授乳は良いけど、ポロリはやっぱり常識が無いと思うよ・・
>>109 同意。子供がいたら、何があるか分からないもんね。
とりあえず、授乳って必ずしなきゃならないことだから、「ポロリ」にならなくてすむように
何か考えると思うんだよね。(予定外って、実はないような気がする)
バスタオルじゃかさばるなら、ストールみたいな物を一枚持っているだけでも違うよ。
授乳だけでなく、いろんな場面で活躍するんだけどなー。
113 :
99:03/08/31 02:45 ID:zwHlnaX5
そっかー、みんな万が一の時のためにいろいろ持って歩いてたんだね。
私はバスタオルまで必要と思うことがあまりなくて
人前でおっぱいをあげたくなったのも上記2回だけだったし
その先もまた非常事態に遭うとは思ってなかったから
かなり迂闊な母親かもしれない。
常に持って歩くタオル類は、せいぜい普通のタオルと
大判のガーゼハンカチ、ガーゼハンカチくらいだったなあ。
外で授乳することを全く予想も予定もしてなかった。
現在第二子妊娠中なので今度は非常事態にもポロリしないよう準備したいと思います。
114 :
名無しの心子知らず:03/08/31 02:46 ID:tsnyuujy
別話になってすみません。
私たちの仲人婦人(小梨)ですが、夫側の関係上挨拶回り
(盆・正月・その他行事)に必ず顔を出さなくてはいけなくて
乳飲み子を抱えての訪問になっていたのですが、いつも機嫌がいい訳でもなく
泣く事もありました。その度に「濡れタオル持ってきて口を塞いでおけ」って
常に言われ続けてましたね。泣くだけでなく、ぐずる時もです。
訪問すると、朝から夜遅くまでが多かったので、一日中仲人婦人の顔色を
見てなくてはならず、ストレス溜まりすぎ。
今では、子供のお稽古が忙しいから・・・と断っています。
訪問に行かなくなって怪訝な顔されますがね。
115 :
名無しの心子知らず:03/08/31 02:56 ID:boMH63D8
マジレスすると82の書いてる「恰幅のいいおばさん」は82自身にしか見えなかったわけだが・・・・・。
今年の夏も終わりですね。
116 :
名無しの心子知らず:03/08/31 03:43 ID:dU3ETkEk
>>114 恐〜、やめてよそんな事。死んじゃうよう。
117 :
名無しの心子知らず:03/08/31 08:04 ID:kCj/f7Ss
子蟻の嫌いなところ。子供を出しに群れるところ。
そして群れの集団意識で結集するところ。うち集合住宅なんだけど
入口前で数十人たむろって花火していたよ。子供たちの甲高い声が
11時ちかくまで聞こえていた。近くに公園あるのに・・・
子蟻ってうるさいと感じると「子供いるから静かにしろ!」って
主張するじゃん。そのくせ子供の甲高い声を夜11時ちかくまで
外でさせといて「こどもだから」と防御して周囲に何もいわせないんだよね
自分勝手すぎ。
>>117 きっと、誰かがクレームしてるよ。あなたでも良いし。
11時は遅すぎるけど、夜大勢で花火したお子さん達は楽しかっただろね。。
うちは家の前で細々と。公園で花火しちゃいけないんだよね。ボール遊びも。
小さい子どもの頃って、群れるのが好きだった。
人付き合いが苦手だから群れられない親で、子どもよスマン。
いや、生活板の「子供を持つ親のここが嫌い」スレ向け。
ちゅうか誤爆?
>119
前から、何度もそう促されてるのに、
わざわざ、ココに書いてるんだよ。
独身の頃より世間は優しくなったと思う。
>122
それは私も思う。
そして一番小蟻に冷たいのは実は小蟻だと思う。
そだね。
子蟻同士の叩き合い罵り合いはもーイヤ。
>114
旦那の友人の毒男がうちに来ていつも言ってるよ、それ。
濡れタオルで口ふさいどけって。
そもそもうちに飯たかりにきてる分際で言うなよとオモタ。
本当そういうやつってムカつくよね。気にしないでね。
126 :
名無しの心子知らず:03/09/01 00:00 ID:vO5/ge5m
>>125 なんだか、初めての子供で夫側でも初孫だったから、ホントにブルー入ってたよ。
相手の都合だけで、行動されられてるって感じもあったから、むちゃ腹立ってた。
同意してくれてサンクスです。
127 :
名無しの心子知らず:03/09/01 01:01 ID:+DhlSOOW
>>123 リアルでもそう?
非常識スレとか見るとホントちょっと意見が違うだけど
凄い事になるけど実際はお母さん同士ではかえってお互いの苦労が分かるから
助けたり、助けてもらったりしてるけど。
128 :
名無しの心子知らず:03/09/01 08:45 ID:+ZnhsJiM
>>127 妊娠出産に関して一番気をつけなくちゃいけないのが
経験はしているが運良く苦労をしなかった人だと思う。
私悪阻がひどくて2週間入院して会社も2ヶ月近く休んじゃった
んだけど会社で2人の子供がいる人に「悪阻なんて気合で
なんとかなるよ。入院するなんて大げさだなぁ」って笑われた。
1週間で6kgやせて真夏の暑い中麦茶も水も飲めず
スイカを食べてもげろを吐く私はどれくらいの気合をこめれば
悪阻がなおったのでしょうか?と聞いてしまった。
129 :
名無しの心子知らず:03/09/01 09:05 ID:dqPDU4a8
>>128 そういう人いるよね…
自分の経験で語っちゃう人。
症状なんて人それぞれなのにまるであなたが悪いのよみたいな事を言う
見当はずれな考えする人。
もともとそういう性格なのか、それとも仕事をしてる女性って事で
これだから女はって言われたくなくて 必要以上神経質になってる人か…
>128
乙!
体質は人それぞれだから、誰がどれだけ辛いかなんて実際はわかんないよ。
人様の苦労を鼻で笑うような相手の行儀が悪いと思う。
妊娠は病気じゃないって言っても命がけの医療行為には変わりないもんね。
お疲れさま。
131 :
名無しの心子知らず:03/09/01 10:48 ID:+9PgE5wp
どうでもいいが鉄道会社は
女性専用車両を作るより先に
年寄り・妊婦・怪我人、病人・乳児連れの優先席を
専用席にして該当しない人間が座るのを徹底的に取りしまるべき
そっちの方が先決だろう。優先順位を履き違えるなと
132 :
名無しの心子知らず:03/09/01 10:57 ID:Ygxtnz0t
優先席を子供連れ(3〜4歳の子供)の親子2組が独占。
奴らは全員でカキ氷を食いながら(何と親まで!)
子供は奇声をあげ、親は大声でおしゃべり。
挙句の果て、携帯でゲーム始めやがって(最大レベルの音量)
子供同士で喧嘩初めて一人の女の子が火がついたように大泣き!
それを注意するでもなく、愛しそうに眺める母親・・・。
電車に乗っていた人ほぼ全員が生温かい目で彼らを眺めていますた。
ここで「うるさいですよ」って注意したら
「世間は子蟻に冷たい」って責められる?
まあ、電車(通勤電車)の中でカキ氷食べてるような親に
何言っても(゚Д゚)ハァ?って顔されるだけだろーけど。
飲食店で、隣の座席にガキ連れと池沼が座った時にはすごくがっかりする。
ご飯ぐらいおいしく食べたい。
>>131 専用席にするくらいなら専用車両にしてしまえばいい。
子供が騒ぐ度にジロリと睨まれるのは精神的に堪えます。
>132
責められません。
でも、うるさい男子学生や、マナー違反の男性には注意せず、
子連れにだけ、注意する奴が多い。
>135
それは矯正の余地があるからとうけとめているよ。
その代わりに色々気を使ってもらったり優先してもらえたりするから。
137 :
名無しの心子知らず:03/09/01 11:57 ID:SU1HPSLo
>>135 身の危険を感じるから注意出来ないってのもあると思うけど
138 :
名無しの心子知らず:03/09/01 14:00 ID:kOqQDexI
>>136 DQな「うるさい男子学生や、マナー違反の男性」に矯正の余地はないと思うが…
もちろん、132が遭遇したDQ親子も救いようがないけど。
マナーやモラルのなってないヤツに注意するなら、相手が子連れだろうと893だろうと
注意すべきで、それができないなら中途半端に注意するな。
139 :
名無しの心子知らず:03/09/01 14:05 ID:WcLraOBS
子連れだって、DQNだったら、注意されて逆ギレとか、ありそうじゃない?
まぁ、そんな事言ってたら、誰にも注意できないだろうけど。
子連れDQNの逆ギレあるよ。
ちょっと前にjoyってDQN親の件でも祭りになってたしさ・・。
141 :
名無しの心子知らず:03/09/01 15:34 ID:f1DE7Lzb
>>131 >女性専用車両を作るより先に
というのは同意だけど、現実的に考えるとかなり難しいだろうと思う。
もし取り締まりだしたら
見た目分かりづらい妊婦や障害のある人達は座りにくいだろうし、
母子手帳や障害者手帳をみせるようにするのはやりすぎだろう。
そうすると次は普段健康で、たまたま体調が悪い人が座りにくくなるだろうし。
もともと具合の悪い人が居なければどんな人でも座ってもいいと思うしね。
(後から具合の悪そうな人が乗ってきたらすぐ譲るという前提で)
142 :
名無しの心子知らず:03/09/01 15:44 ID:4ecnHZtM
>>138 私は一般的に、子連れの方に矯正の余地があると言ってると思って
読んでたんだけど違うのかな。
男子学生&マナー無視男は矯正しにくいって感じで。
それはさておき、
子連れでも893でも平等に注意できないなら
中途半端に注意するべきではないというのはなんか違うと思ったよ。
893は極論だけど、
身の危険があるのに注意できる人はこの日本に何人いるでしょう。
あなたの条件でいうとほとんどの人が注意できず、
マナーの悪かった人も考え直す機会をなくしてしまうよ。
143 :
長文スマン:03/09/01 15:46 ID:LCTa6fUJ
私DQNなことしちゃいましたよ。自分でももっと大人にならねばと
思ったんだけど・・・・・。
スーパーで鮮魚コーナーで子供が幼児用カートの中に入ってその中に立ち上がり
(5才くらいかな)そこにあった魚を掴んでは投げ掴んでは投げしてたん
ですよ。お店の人が注意するとその時だけはやめるんだけどすぐ戻って
また投げるの繰り返し・・・・。親は遠くで「だめよ〜」と子供を見ずに言って
るだけ。他の野菜などを買って買い忘れたものを戻ってもまだやってた
のをみたら 私 私「何やってるの!そんなことしたらお店の人に
迷惑でしょ!お買い物してる人もそんな投げたお魚なんて買わないでしょ!
いい加減にしなさい!!!」と言いながら アタマタタイチャイマシタ ペシッテ
でも子供は睨むだけでしたんで会計済ませて帰っちゃいました。ゴメンネ ボク
144 :
名無しの心子知らず:03/09/01 15:55 ID:dBQDGL6m
いいんでないかい。
私もDQでヨソの子が桃とかプチプチしていて親が放置してたら
何してるんだゴルァ!と他人にはやさしく声かけてるようにみせかけ
ドスきかせてますよ。
145 :
名無しの心子知らず:03/09/01 20:36 ID:kOqQDexI
>>142 てことは、子連れは抵抗できない弱い存在と認識した上で注意すると。
学生やリーマンには力で勝てないかもしれない強者だから注意しないと。
弱いものいじめとどこが違うんだ?
注意するのは、相手が非常識で迷惑者だからだろう?
子連れだから注意するわけではないだろう?(子連れ狙いだったらスゴイ)
学生やリーマン相手なら注意せず我慢するのなら、子連れだって我慢しろってコト。
相手が誰だろうと非常識だから、迷惑だからというのなら注意すればよい。
>142
人の気持ちだから、良く分かんないけど、
矯正の余地あると思って、善意で注意するなら良いけど、
中には、当り散らしてるみたいな注意をするヤツがいるのよ。
前に、仕事であるオジサンと歩いてたんだけど、無人のベビーカーが
歩道で邪魔してたのね。私がどかして、通ろうとするとママらしい人が
出てきて、「ごめんなさい!」って言ったのに、そのオジサンが
「邪魔だろ!母親だったら、ちゃんと管理しろ!」って怒鳴った。
まぁ、その時はそうかもなと思ったんだけど、
その後、歩道に乗り上げて止めてるトラックの側に、ダンボール満載の
台車が放置してあって、避けて通ろうとすると運ちゃんが出てきて、
一言の謝罪もなく、台車を動かした。オジサンはダンマリよ。
こういうのは、矯正の余地云々いうより、弱いものイジメちゃう?と思う。
でも、私は注意する方が良いとは思うけどね。
147 :
名無しの心子知らず:03/09/01 20:42 ID:A2Eb0pTQ
>>146 仕事関係だとあまり気にならない人なのかも
>147
そうかねぇ。
もし、ベビーカーをどかしに来たのが、
ママじゃなくて、トラックの運ちゃんみたいな人だったら・・・?
(いかにもトラックの運転してますという風貌だった)
台車をどかしにきたのが、子供をおんぶしてるママだったら・・・?
私は、見かけで判断して注意してるんだと思ったけど。
149 :
名無しの心子知らず:03/09/01 20:56 ID:25JRCdMG
>>145 いや、893などの極論が出てたからでしょ。
>>142の話の基準は身の危険じゃないの?
学生やリーマンに注意しても危険にさらされるということは
基本的にないので、それは平等に注意すべきだと思う。
でも身の危険がある場合はわざわざ注意する人はほとんどいないでしょう。
>>138は子連れでも893でも平等に注意を促せと言った。
しかしそういう基準なら良心で注意する人がいなくなってしまうってことでしょ。
>>149 禿同。
なんか
>>145ってズレた解釈のしかたしてる。
ちゃんとレスをじっくり読んで考えてからにしる。
151 :
名無しの心子知らず:03/09/01 21:27 ID:PyyivCsz
てか
>>138と
>>145って同一人物なんじゃん。
自分がふった893云々の話は棚にあげといて、よく子連れや学生・リーマンなどの
一般的な話に変換できるな。
それで「弱いものいじめ」かよ。おめで(ry
>子連れだから注意する
ではなく893だから注意しない、だ。
>相手が誰だろうと非常識だから、迷惑だからというのなら注意すればよい。
そりゃ同意。一般的な意味ではね。
でも身の危険のあるときは例外ってことだろ。
152 :
名無しの心子知らず:03/09/02 09:46 ID:kwJiCKPI
>>145 つまり、例え相手が身長2メートル、ムキムキの筋肉で、「プロレスラー?」
と思うような体で、チョットでも目線があったら「なに見てんだ?てめー」みたい
な態度を取るやつにでも注意できる人間にのみ、子蟻に注意できる、と言いたい
わけですな?
君はできるかな〜?
>152
もう、極論はやめようよ。
でも、最近の若い親って注意を素直に受け入れられなくて逆切れしたり、
逆恨みする人多いのは事実だよ。まあ、今のところ暴言はかれるぐらいで済んでるけど、
もし私が他の子供を注意したばっかりに我が子の身にもしものことがあったらと
思うと、うかつに誰にでもってわけにはいかないよ。
>154
うんうん。それは分かるよ。
注意しても大丈夫そうな人を選ぶのは良いんだけど、
弱そうだと思ったら、ここぞとばかりに偉そうに叱ったりする
中年がいるから、「なんで?」と思う人もいるんじゃないかな。
常識ある人が注意する分には問題ないと思う。
私なんて若くてプリンってだけで、注意する気もうせるわな。
そういう人にも優しく「自転車の後ろに子供を残したら危ないわよ」とか
注意してるおばあさんを見ると尊敬するわ。
個人的にはヤクザよりDQNより、その辺の子連れの方が恐い。
責任能力ないもん。こども使って、意図的だか過失だか微妙な暴力ふるわれても
「必死で気が付かなかったんです」と言われればそれまでだし。
恐いお兄さんは、ムカッ腹立てられて刺されても、相手が新聞に名前載るだろうな〜
と思うと何か安心出来る。
>156
こども使った微妙な暴力ってどんなんだ?
話がみえない。
てゆーかスレ違ってるような。
158 :
名無しの心子知らず:03/09/02 21:43 ID:zhuvG5kH
>>157 まあ話の流れ上だからスレ違いとはちょっと違う(許される)だろうけど。
微妙な暴力…、どんなだか気になる(w
159 :
名無しの心子知らず:03/09/02 23:54 ID:Yq+kss5r
肩を小突かれる…とか?<微妙な暴力
バギーに轢かれるとか?
161 :
名無しの心子知らず:03/09/03 00:55 ID:B+3o+YbY
なんかつぼにはまってしまったーーー。
>こどもを使った微妙な暴力
162 :
名無しの心子知らず:03/09/03 01:02 ID:k6S/cy3m
哺乳ビン投げつけられるとか。
163 :
名無しの心子知らず:03/09/03 01:19 ID:tWfqjg9a
哺乳瓶。投手に向かって打ち返せ。くれぐれもホームランにしちゃいかん。
164 :
名無しの心子知らず:03/09/03 01:27 ID:0YnmwHRU
微妙な暴力・・・砂をひとつかみかけられる、とか。
トコトコっとやってきてスネを蹴られる、とか。
「シーワ、シーワ・・・・・。」と連呼される、とか。
スーパーで特売の缶詰をひっくり返した子供を助けようと
近寄ったら(ニヤリ)とほくそ笑んで、子供が去ってしまい
周囲の目に耐えつつ一つ一つ特売の缶詰を並べさせられる、とか。
あとは・・・・・・・・・・。
165 :
名無しの心子知らず:03/09/03 02:00 ID:cIaEeI9n
166 :
名無しさん@HOME:03/09/03 03:42 ID:29qxUNAi
ガキが一人前になるまで世間に出すなというのが
常識なんだけど。
一人前というか判別できるまではね
<三井環氏独占激白>(11分27秒の動画ファイルです)
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_07_02/content.html 「検察は自分達のウラ金作りという犯罪を隠すために、ウソの答弁をしたり指定暴
力団や政治家の力を借りたりしているのです。いずれ、それが限界に達するときが
来るでしょう。検察当局が過去のウラ金作りを認め、国民にきちんと謝罪すれば、
最終的には評価が高まったと思います。それを首脳陣は判断ミスで徹底的に隠した。
真実を追及しなければならない検察としては一番やってはいけないことをしてしま
ったのです」元大阪高等検察庁公安部長の三井環氏はため息混じりで話し出した。
検事歴30年という検察幹部が現職のまま逮捕され、325日間も勾留されていたのだ。
それも検察の組織ぐるみの「ウラ金作り」を実名で告発する動きを見せたゆえの
“口封じ”だった。ようやく保釈されて3ヵ月、「思いもよらない“まさかの逮捕”
」に疲れは隠せないが、「検察の非道」とは闘い抜く覚悟も十分だった。
三井氏の口から飛び出す驚くべき証言の数々はぜひ動画でご確認いただきたい。
やっぱり、世の常識から外れた行いをすれば冷たくされるのは仕方ないと思う。
チョコマカしたのを連れてるってだけで周りは気を使ってくれてるのに、
その厚意や忍耐を無にしてはいけないなーと思う。
騒いだらおとなしくさせるか連れてその場を離れる、ぶつかったら謝り倒す、それだけで大体許してくれるのに。
169 :
名無しの心子知らず:03/09/03 12:23 ID:jna6dgj2
>>168 許してくれない人も多いんだよ。
そして何も迷惑をかけていないのに
ただ近くにいるというだけで迷惑顔をされたり
あからさまに嫌味を言われたりも多いよ。
170 :
名無しの心子知らず:03/09/03 12:45 ID:k6S/cy3m
171 :
名無しのこころ子知らず:03/09/03 13:47 ID:OmJ79Wyv
大人と子供が同席するスペースが昔より増えたんだろうね。
で、いまのお母さんはTPOわきまえずどこでも連れて歩くし
、実際は母親が行きたいだけだったりする。昔は大人と子供
のすみわけがされてたと思う。それに母親の躾がなってない
のも事実だし・・・。注意されたら「あの人怒るから静かに
なさい」とか・・・これ自分の体験談。
172 :
名無しの心子知らず:03/09/03 14:08 ID:uhZhvaAP
大昔は家に祖母等いただろうから預けることができた。
昔は近所づきあいが濃厚だったからちょっと出かけるときに
預けることができた。
今は同居している人もそんなに多くないだろうしちょっと
出かけるから預かってなんて近所の人に頼もうものなら
DQN扱い。
ベビーシッターなんかも常日頃から使っている人じゃないと
あまり身近な存在ではない。
ということで子供を連れていかなくてはいけない状況の
人が多いんだと思うよ。
私だってスーパーやデパートで買い物する時は子供預けて
ゆっくりしたいけれど預ける人もいないし、ベビーシッターを
頼むほどの用事でもないしね。
第一タイムセールに行くのにベビーシッターは本末転倒なのよ。
173 :
名無しの心子知らず:03/09/03 14:20 ID:IC3tl0F9
子供がいるから周りが冷たいんじゃなくて
お前らの態度がそうさせてるってことに気づかない限り
やさしくなんてしてもらえないと思うけどねー。
子供がいるってだけでやさしくしてもらえるものと思ってるなんて
自分に甘すぎ、他人に期待しすぎ。
そのくせ自分は無神経なんだからどうししょうもねー。
>169みたいに「何も迷惑かけてないのに」って
周りの迷惑に気づかない図々しさも子蟻に冷たい理由のひとつだな
175 :
名無しのこころ子知らず:03/09/03 14:48 ID:xtMdfkMn
>>172 核家族が増えたと言いたいのだろうけど同居を拒んで
それを望んできたのは嫁側主婦側。そのしわ寄せが少し
あるだけで同居するよりはましなんじゃないの
>173-175
言い返す言葉もございませんって感じ。
ここで愚痴ってすっきりしたら次は自分を省みるようにしよ。
177 :
名無しの心子知らず:03/09/03 16:20 ID:xc1f9yhY
あんまりにも世間の風当たりが強い人って、外見に何か
問題あるんではないかと勘ぐってしまう。ドキュプリンでな
くても、ジーンズにTシャツ、ぼさぼさの髪とか、やぼった
かったり、なんかこう、他人に嫌な感じを与える雰囲気が
あるとか。
178 :
名無しの心子知らず:03/09/03 16:52 ID:GuMfd0Ez
>177
そうかな?単に大人しそうな人が狙われるだけだと思う。
DQNな格好してるやつらに近寄りたいと思う?
反対にやたらシロガネーゼ風にしてると、それはそれで
また目をつけられそうだが。
179 :
名無しの心子知らず:03/09/03 17:40 ID:nXFhrpsd
>>169 許してくれない人も居るんだよっていうのが、自分がどれだけ気を使ってるの?って感じでイヤ
アナタに親切にしてくれない人は、アナタの気の使い方が通じてないだけでは?
子連れなら誰でもキライなんて人、そう多くは居ないと思うが・・
普通に子供は苦手な人でも、常識的な親子にはそれなりに暖かな目を向けてくれるものだと思う
>179同意。
181 :
名無しの心子知らず:03/09/03 18:10 ID:wo2Ozqnd
>>179 子どもは子どもの常識でもOKですかい?
大人にとっての常識的な行動を子どもがとってくれれば、無問題。
182 :
名無しの心子知らず:03/09/03 18:30 ID:+R6A/PUZ
>178
うーん、大人しくて場の雰囲気を壊さないような
母子なら周りは優しいと思うけどな。
なんかやっぱダサイっていうか違和感与える人
っていますよ。シロガネーゼ風のママのほうが
よっぽどいい。
いかにもDQNな格好してるママもシロガネーゼ風ママも
どっちもあんまり関わりあいたくないわ。
でも大人しい姿だからってやっぱり冷たくされることだってあるしね。
いってることちょっと矛盾してるけど、容姿関係なく親切にできたらいいわね。
184 :
名無しの心子知らず:03/09/03 20:27 ID:d+Cwgwjf
>>172 たまの休日、旦那に子守りしてもらって羽根を伸ばしたらええよ。
百歩譲って旦那同伴で子連れ外出すれば、母子だけよりはゆとりあるんじゃない?
核家族ゆえに、もっと旦那を使いましょう。
185 :
名無しの心子知らず:03/09/03 20:41 ID:SBT5D9Jv
子が10ヶ月になったので義両親の許可もでたので義両親に子を任せ
週2回ペースでパートを始めました。面談した店長もそれを承知で採用した
くせに、いざ行き始めると
「週3でも入ってくれ、保育園にはいつから預けるつもりか?」
などと言い出し、すべて否定するとしまいには
「この業種にあまり経験の無いあなたとは社員が組みたがらない、
お子さんが急病になっても来て下さい。だって両親が預かってくれる
ってことはそのような時でも出社できるということと、受け止めてます」
なんぞとと言われた。
そこまで言われて勤める必要はないと夫も激怒し
ただいま円満即行退職言い訳を検討中です。
なんかいい言い訳ないでしょうか?家が近いので私や子が病気や
怪我だとウソバレバレなんです、、、、
>185
それは、「世間が子蟻に冷たい」というのとはまた違う話な気が・・・
とりあえず「週二回以上やるつもりはありません」「子供を保育園に
預ける気はありません」「子供が急病になっても仕事に来る気は
ありません」とはっきり言って退職すれば良いんじゃないの。
>186
>お子さんが急病になっても来て下さい。だって両親が預かってくれる
>ってことはそのような時でも出社できるということと、受け止めてます
他はともかくとしてこれは当たり前だと思うけど、もしかして
子供が熱をだしたら休むつもりだった?
そりゃああなたには世間は冷たく感じられるだろうね。
>187は>185へのレスでした。
189 :
名無しの心子知らず:03/09/03 21:21 ID:SBT5D9Jv
>>187 急病でも放置する気マンマンのあんたと私は違う。
水疱瘡やインフルエンザでの急激な発熱時を人任せにして出社するのは
正社員なら考えますが安パートで正社員と同じことはするつもりはありません。
あんたみたいな乙骨にはわからんだろうが
190 :
名無しの心子知らず:03/09/03 21:24 ID:g/4mb7UC
企業は利益追求という論理で動いているからね。子育てと
は相容れないものだよ。また、それがわかっていながら
採用した方がわるいけど。子育てしながら働きたいなら
少ないし、理解していると向こう側言っても男だからね、
理解してない事くらいは念頭にいれなきゃね。
191 :
名無しの心子知らず:03/09/03 21:28 ID:k6S/cy3m
じゃあ、母親は子供が小さい限り、仕事をしないか
子供を犠牲にするか、どっちかしかないってワケか。
>189
確かに、「急病の時は休ませてもらう」というパートでの働き方もありだと思う。
でも、人任せといっても両親なら、仕事の方へ行くべき場合だってあるだろうし
そこらへん微妙な判断になってくるよ。
「乙骨」みたいな言い方は言い過ぎ。
>191
子供が三歳になるぐらいまでは、その通りだと思う。
194 :
名無しの心子知らず:03/09/03 21:34 ID:utKoV/nf
ID:SBT5D9Jv さんみたいな考えの人は、働かない方が良いと思う。
安パートだからって勝手な事されてもね。
私は急病でも放置する気は無いので専業を選んだよ!
>189
急病の種類にもよるし、命が危ないときなら社員だって出社しない。
でも小さいお子さんをお持ちのパートさんはあなたと同じセリフを言いながら
子供のちょっとした発熱でも休むんですよ。
休むのはいいよ、心配な気持ちはわかるからね。
でもじゃあなんで面接の時にはっきりそう言わないのかってのが問題なの。
義両親(親族)が見てくれるからって言われたら、じゃあ子供のいない人と
同じ条件で働けると思われたて仕方ないでしょ。
あなたが店長に腹を立てるのと同じくらい、むこうも「これだから子持ちは」
って思ってると思うよ。
シフトを乱す事が前提なら迷惑な方だと思います。
出来高とか、自宅で出来る仕事もあるのに。
ところで乙骨って何でしょう?
お局かと。
>197
おお、ご親切な方ありがとうございます。
物知らずハズカシー バケツプリンに頭突っ込んで逝ってきます。
199 :
名無しの心子知らず:03/09/03 22:53 ID:PzmFc0x3
>189
週3回で働いてくれと言われたのは面接の時と話が違うと怒っていいと思う。
でも
>正社員なら考えますが安パートで正社員と同じことはするつもりはありません。
こんな考えだったら最初から働かないほうがいいよ。
こういう人がいるから小さい子供がいる人は嫌がられるんだよ。
もし子供が急に病気になった時には他に代わりの人を見つけるぐらいはしなくちゃ。
他にも同じような状況の人がいるんだったら普段から仲良くするなりお互いに
フォローしあおうぐらいは相談できること。
シフト制の仕事に穴を開けるということがどれだけ大変か分からないようじゃ
“たかがパート”もやる資格はないよ。
200 :
名無しの心子知らず:03/09/03 23:00 ID:k6S/cy3m
ふーん、小さい子供がいると、働くのも大変なんだね。
201 :
名無しの心子知らず:03/09/03 23:27 ID:PzmFc0x3
>>200 他人の迷惑も考えず無責任に働くんだったら別にどうってことないよ。
でもそういう人たちが子持ち主婦の立場を悪くしてるんだよ。
お金を貰う以上正社員であれ契約社員であれパートであれ
責任がついてまわるのは当たり前。
それが出来ないのなら初めから働かないほうがいいよ。
まあでも、子持ち主婦でも他人に迷惑かけずにうまく働けるような
環境が整って欲しいもんだけどね。
ワークシェアリングとかね。
そこらへんまだまだ世間は冷たいっつーか。
203 :
名無しの心子知らず:03/09/03 23:33 ID:QG4LKT2b
>>194 だねぇ・・・。そこらへんのことを学生時代から考えて
公務員目指したりして、子育てしやすい環境を得ながら働く
人だっているのに。SBT5D9Jvさんみたいな感じの人は自分
の欲求だけ棚にあげて、一番会社としては使いにくい人かと。
仕事の内容に関しては、アルバイトも正社員も同じことをして
いても、もらう額が違うのは当たり前だったりするし、それは
仕方の無いこと。
若いうちにしっかり勉強した人はそれなりの環境を得てる。
女性裁判官なんかは産休だけでなく育休もがっつりとれるもの。
自分のふがいなさを社会のせいにするのもどうかなぁ。
204 :
名無しの心子知らず:03/09/03 23:36 ID:QG4LKT2b
ん?あぁでも
>>185って店長は遠まわしに「辞めてくれ」っていってるんだよ。
205 :
名無しの心子知らず:03/09/03 23:47 ID:nXFhrpsd
子持ちでも主婦でも未婚でも、責任持って働くなら差別無く働ける世の中が良いね・・
でも、働いてるからには、そういう時にも対処できるよう前もって根回ししておくべきだと思う
もしも、子供が病気になって、仕事に行かないと行けない場合でも実家で預かってもらう約束とかね
じゃないととてもじゃないけど働けないよ
206 :
名無しの心子知らず:03/09/04 00:06 ID:AkHlHbFm
子供がいて、働けなくて、専業になって、専業になったらなったで
「たかが専業のクセに…」ってバカにされて。
イヤな世の中ですこと。
>206
それを覚悟で子どもを授かるのです。
でも世の中には両実家遠いわパパは家事しないわ自分も勤めてるわ子どもも生むわ、
それなのにちゃんとしているスーパーな人もいらっさるW
たかが専業のくせに、なんてフレーズはたまに見かけるけど
自分がその「たかが専業」のうちに入ると思ってないので
別に気にならない。
気にしてたら始まらんよ。
209 :
名無しの心子知らず:03/09/04 00:47 ID:UT6QkIRQ
>子供がいて、働けなくて、専業になって
↑この部分って勝手に脳内でつなぎ合わせてるだけよね。
シングルマザーで働きながら年金も税金も納めてる方だっているわけだし。
うーんでも、やっぱり子供が三歳までは、経済的にどうしても・・・というので
なければ、母親が一緒にいて育てるに越したことないと思うからねえ。
三年のブランクを認めてくれる職についてなければ、やはり「子供がいて
働けなくて」になりがちなのでは。
211 :
名無しの心子知らず:03/09/04 01:01 ID:UT6QkIRQ
>210
経済的に豊かだとされてる職についていても、
3歳まで休む人なんていませんよ。3年もブランク
空ける人は看護婦でもない限り職選べないかと。
>>210 3年もポストをあけて待ってくれる職場なんて、ないよ。
よっぽどのエキスパートか、芸能人くらいじゃないの?
経済的な理由だけじゃなく、キャリアの面からも、「子供か仕事か」という選択が
突きつけられるんだよね。
「経済的に困ってないのに、そばにいてあげないなんて」っていう、あなたのような価値観の人は多くいるし、
そこからの無言の圧力を受けながらの選択だからねー。覚悟も決まるってもんじゃないか?
そういう覚悟をしている人からしたら、「子供がいて働けなくて」って、甘えているように思うかも。
「働かない」は自分で選択した道なんだから、「バカにされて」なんて悠長なことをいっていないで、
専業主婦として、職務を全うすればいいじゃん。と私は思うけど。
>211
キャリア的には難しいけれど、公務員は最大三年まで育児休暇
取れること多いんじゃない?
職を失わずに済むだけでもマシだよね。
208=210=213でつ。
私は、「バカにされて」なんて思っていないんで・・・
子供がいて働けなくてどころか、子供を作りたくて仕事やめたぐらいだし。
ま、そのうち子供が手を離れたら何か仕事するつもりですが。
ただまあ、三年ブランクがあっても働けるような環境があっても
いいだろうとは思う。
現状無理なことが殆どなのは分かりますが、社会制度的には
そう言う風になってもいいんでないの?
215 :
名無しの心子知らず:03/09/04 01:12 ID:AkHlHbFm
でも、結果的には「子供がいて働けなくて」って、状態の人だって多いでしょ?
だって、子供が熱出したり、風邪とかで具合悪かったら、側にいてあげたいでしょ。
子供を犠牲にして、仕事を選んだ人は、側にいてあげたいって気持ち振り切って
外に出なきゃならないから、それはそれで辛いだろうけど。
子供が寂しい思いしても、働く事を選んだ人は、それも仕方ないけどね。
216 :
名無しの心子知らず:03/09/04 01:13 ID:QT9Mzbc8
>>213 そんなことしたら会社がガタガタになるのではw
代理も3年も雇ったらブランクある休んでた人より技術的に上だろうし。
217 :
216:03/09/04 01:14 ID:QT9Mzbc8
間違えた、
>>214にあてたレスです。同一人物だが。
>216
なんてゆーか、元の会社で雇うような制度を作れば、というのではなくて、
三年ブランクあると、新規に就職口探すときに、職歴として「まったく働いた
ことない人よりほんのちょっとマシかどうか」程度の評価しかされないでしょ?
そこを、職によってはもうちょっと以前の職歴を評価するとか、公共の福祉
的には、再育成のための制度があってもいいだろうとか、そういうことを
言いたい。
219 :
名無しの心子知らず:03/09/04 01:19 ID:QT9Mzbc8
>>215 子供って結構平気な子多いみたいだよ。
私は2歳から保育園預けられてたけど、家は家の、保育園は保育園の楽しみがあったし。
夜には親に会えるし。
子供じゃなくて親の方が寂しい思いしてるかもね。
220 :
名無しの心子知らず:03/09/04 01:20 ID:AkHlHbFm
平気だって言ったって、少なからず寂しい思いはさせてるわけでしょ?
221 :
名無しの心子知らず:03/09/04 01:20 ID:QT9Mzbc8
>218
そういうことか。
それならあってもいいかもね。
>>220 さびしい思いは、どんな状態だってするだろうし、親がべったりいたらいいってもんでもない。
「さびしい思いさせて」っていう世間の目も、十分親に対する圧力なんだよな。
余談だけど、「ブランクが職歴に響く」というのは女性特有の
問題じゃないんだよね。
男性も、病気とかで一年とかブランク出来て、職歴に穴をあけて
しまうと、それだけでがっくり労働市場での価格が落ちるんだよ。
終身雇用とかで、大学浪人以外は職歴に穴が無いのが当たり前、
という古い価値観を社会が引きずってるからなんだろうけど。
そういう日本の労働力評価の考え方自体にも問題がある、とは
最近少しずつ言われるようになってはいるんだけどね。
>222
事実「寂しい思いさせて」るんじゃん。
でも、寂しい思いをまったくさせないのが良いというわけじゃないし、
トータルで考えて、寂しい思いをさせてでも働く方が良いと親が
判断したならそれでいいでしょ?
子供のために仕事やめる、という選択で「専業だからってバカに
されて」って思う必要もないし、仕事続けてるからって「子供に
寂しい思いさせて我儘な親だ」って思う必要もない。
同じコトだと思う。
225 :
名無しの心子知らず:03/09/04 01:28 ID:QT9Mzbc8
>>220 う〜ん、私の場合だけど、保育園に行かずほとんど母親と一緒にいて、
公園に行っても数人しか友達に会えない状況の方が寂しかったな。
保育園に行ったら30人友達がいたからね。
長期休みなんて大泣きだったみたいw
人それぞれだろうな。
子供は環境に対応しやすいし。
226 :
名無しの心子知らず:03/09/04 01:29 ID:UT6QkIRQ
ん〜ぜんぜん寂しくなかったし、ダサイママより綺麗にしてる
うちのママが自慢だったしなぁ。それに共働きっていうのは子供
が大学行くくらいから底力発揮してくるよ。かなり豊かな大学生活
おくらせてもらいました。でも医者の奥さんとかはそのまんまで
いいんじゃない?お金にあんまりがめつくてもどうかと思うし。
ただ保育園だと寂しいだろうなぁ。祖父母と同居ってやっぱりいい
もんだよ。子供には。
そのうち年金受給年齢も65歳から67歳にあがるだろうし、二十代
のママなら70歳に上がることも想定される。貯金があるか無いか
でも全然違うし、すっからかんだとしたら子供に頼らざるおえなく
なるよ。
>>218 そりゃどんどん新しい人、有能な人が出てくるんだから仕方ないよ。
それはやっぱり競争社会では甘え。
227 :
名無しの心子知らず:03/09/04 01:31 ID:UT6QkIRQ
>>225 なるほど、そういう考えもあるか。保育園だとお友達が
できるもんね。
>226
職種にもよるんだけど、有用な人材を無駄にしてたり、育成コストを
無駄に費やしてたりする面もあるのです。
223にも書いたんだけど、逆に労働市場が自由になれば、ただ切れ目なく
仕事を続けてきたというだけで高い給料を取っているような人よりも、ブランク
あるけど能力ある人の方が評価されるようになるかも。
その方が競争社会としても健全。
ま、この話はわき道に逸れてると思うけどね。
>>224 うん、それはそうだ。言う方の主観的にはね、同じだと思うよ。
「気にしなければすむ」というレベルでいえば、同じだと思う。
でもね、「子供には母親が必要なのよ!」っていう正論風神話と、
「たかが専業主婦」っていう戯言とは、ちょっと質が違うような気もしてるんだよなぁ。
前者には、言われた者の逃げ場がない。社会的な通念としてって意味だけど。
さびしい思いは、保育園育ちの私自身はしなかったから「させてる」と決め付けるのも
どうかと思うけれど、子供にもいろいろいるから「さびしい思いをさせる」こともあるだろうね。
230 :
名無しの心子知らず:03/09/04 01:38 ID:AkHlHbFm
でも、結局は自分の好きな事してるわけでしょ?
(経済的な理由や、母子家庭は別)
231 :
名無しの心子知らず:03/09/04 01:39 ID:UT6QkIRQ
>>228 評価されてなんぼだから、自分で能力あるのに〜って
いうのは駄目だよ。
「自分は預けられていても平気だった」というのは、結果論でしょ?
とりあえず、子供にもよるから、自分の子が人に預けるのが
ダメか良いかなんて、事前には分からない。
だから、三歳までは念のため一緒にいた方が、色んな意味での
リスクは少ないんだよね。
だから三歳までは一緒にいる、というのは、それなりに妥当な
判断なんじゃないかな?
リスクを冒す人もいれば、冒さない人もいる。
反対の天秤にかけるものが人によって違うから、結論が違うのは
当たり前の話。
>>228 「ブランクがあるけど能力が上」と認められている人は、市場では生き残ってるよ。
どうやってその能力を測ルのか、どうやって主張するのかという問題もあるけれど。
問題は、ブランクによって能力は下がる傾向にあるということ。
特に研究職とか専門職とかに就いていたら、3年もブランクがあったらやっていけない。
完全に取り残されちゃうからね。職場に復帰しやすい制度や環境はあっても、本人が技能の低下を恐れて
育休をとらないなんて場合はざらにあるよ。
234 :
名無しの心子知らず:03/09/04 01:40 ID:UT6QkIRQ
>>230 先々を考えてっていうのが一番じゃないかな。ありあまる
ほどあれば働かない人は沢山いると思う。
大学出したら終わりじゃないし。
>>226 そりゃそうですな。三年間の間に新卒も三年分出てくる。
自分はグラフィックデザイン屋だが、休み中もずっと
勉強を続けていたのと在籍時の評価で、すんなり元のポストに復帰。
他からの育成を望むより、売りは自分で作らないと。
>>232 ね?「逃げ場がない」でしょ?「リスクを冒している人」にされちゃうんだもんw
>231
この話は、もっぱら男の人でブランク作った人とか、高キャリアの女性で
ブランクのために子供が生めないのは問題だ・・・とかいう問題意識の元に
出てきてる議論なので、個人的なことを意識して言っているわけでは
ありませんよ(w
ま、私自身は、ブランクあっても仕事する時にはどうにかなるって
思ってるけど、そういうのは個人的な話だから。
238 :
名無しの心子知らず:03/09/04 01:42 ID:QT9Mzbc8
239 :
名無しの心子知らず:03/09/04 01:42 ID:UT6QkIRQ
>>232 先々を考えて、働かなくてもずーっとやってけるって
いう環境があるならやっぱり一緒にいたほうがそりゃ
最高なんじゃないかなぁ。
これは甘えだけど、職場に隣接して保育所とかあったら
最高だろうなと思う。祖父母と同居してない人とかも安心
だろうし。まずは裁判所勤務の人とかからそういう施設
増えてくと民間にも広がったりするんだけどね。
240 :
名無しの心子知らず:03/09/04 01:43 ID:AkHlHbFm
>236
リスクを全く冒さない子育てなんてないから、仕方ないよ。
SIDSスレで出てきた話だけど、五分以上子供から目を離さなければ
SIDSで死ぬということは防げるはず。
でも、現実そんなこと無理でしょう?
結局、大なり小なり、両天秤にかけてリスク冒してるんだよ。
>>241 そんなことと比べても・・・悪いけど意味ないよ。
243 :
名無しの心子知らず:03/09/04 01:45 ID:UT6QkIRQ
でもまぁ、年金受給額が67歳になろうと、70歳になろうと
無くなろうと、子供が医大行きたがろうと、マイホームの
改築しようと、先々のお金は心配ないっていうのは最高に
幸せだと思う。絶対に専業のほうがそりゃいいわ。ただ
娘さんを働く女にしたい場合は働いてる姿を見せないと
駄目だろうけど。
>242
SIDSは極端ですか(w
まあでも、保育所の事故や事件だってあるから、似たようなもんだと
私は思うんだけどね。
本音で言えば、「子供が寂しい思いをする」ことよりも、
事故だの何だのの方がよっぽど怖い。
それだけは万に一つでもいやだから、幼稚園に行く年になるまでは
日常的に人に預けることはしません。
245 :
名無しの心子知らず:03/09/04 01:48 ID:AkHlHbFm
>>243 それは、娘が将来決める事でしょ?
働くお母さんを、見て育ったって、自分は子供と一緒にいてあげたいとか
家事と育児に、専念したいって、思うだろうし、逆に専業主婦の母親を見て育ったって
自分は、そうじゃなくて仕事と家庭を両立させたい、って思うだろうし。
247 :
名無しの心子知らず:03/09/04 01:49 ID:AkHlHbFm
>>244 確かに、そう考えると、リスク冒してると思う罠。
248 :
名無しの心子知らず:03/09/04 01:50 ID:UT6QkIRQ
年金受給額が67歳になろうと、70歳になろうと
無くなろうと、子供が医大行きたがろうと、マイホームの
改築しようと、先々のお金は心配ない
↑
こういうご家庭の専業の人っていますか?やっぱり旦那
さんが高給取りなんでしょうけど、医者とかかな?
普通のサラリーマンだとキツイですよね。
249 :
名無しの心子知らず:03/09/04 01:50 ID:QT9Mzbc8
>>244 それは個人個人の考え方で自由なんだけど、
なんだかこう、あなたのレスって「小さい子供は家で一緒にいるべき!」
って叫んでるような気がする…
250 :
名無しの心子知らず:03/09/04 01:51 ID:UT6QkIRQ
>>245 もちろん本人が決めることだけど、漠然とした願望っていう
のはなんとなくあるんじゃないですか?こうなって欲しいな
っていうのがあって、専業主婦にはなってもらいたくない
なっていう人の場合は自分が専業主婦だったら矛盾だし。
逆に言えば、信頼できて、かつ都合の良い条件で預けられる保育所の
あてがあるとか、親に預けられるとかなら、少なくとも「保育所の事故」は
心配せずに済むだろうにな〜って思うよ。
私はまったくそういうののアテがないのでね。
アテがある人は、冒すリスクをかなり低く下げられるんだから、
「仕事続ける」という選択肢の方が妥当なものになってくかもね。
252 :
名無しの心子知らず:03/09/04 01:55 ID:JQZVdGpo
あー、私は一生懸命生きてる姿を娘に見せたいな。
私の場合はそれは仕事。このへんはそれぞれですな。
寂しい思いをさせたとしても、「お母さんってがんばってるな」っておもってくれたらいいなあ。
それにはこんな遅くまで2ちゃんしてる場合ではないかも....
>>244 たしかに事故は怖いね。
私はそそっかしいから自分の手元に子供がいるより保育園の方が安全なような気がしてしまうけど...
もちろんそうならないようにはしてるつもりだけど
253 :
名無しの心子知らず:03/09/04 01:56 ID:UT6QkIRQ
>年金受給額が67歳になろうと、70歳になろうと
>無くなろうと、子供が医大行きたがろうと、マイホームの
>改築しようと、先々のお金は心配ない
極端だけど、↑くらいの余裕がないと子供が社会人になった
時にかなりの迷惑をかけちゃうんだよね。
254 :
名無しの心子知らず:03/09/04 01:59 ID:QT9Mzbc8
>>253 そう思うとちょっと気が重いな。
わが子にあんまり自分のことで負担をかけたくない。
まだ赤ん坊なので想像できませんがw
255 :
名無しの心子知らず:03/09/04 01:59 ID:AkHlHbFm
はいはい、結局働くのが正しいって言いたいんでしょ?
働いてない母親は、一生懸命生きてないし、子供が社会人になった時にかなりの
迷惑はかけるし、社会からも取り残されるって言いたいんでしょ?
>>252 多少寂しい思いをさせたって、元気に育っていればどうにか
なるじゃないですか。
事故だけは勘弁。
それも、親が見てればそんなこと起こらなかっただろうな・・・
という類の事故が、一時期頻発したじゃないですか。
そういうのだけは万に一つもいやだな、と私は思ったので。
極論を言えば、老後に苦労をかけるとしても、子供が元気に
育って生きていればこそ。
257 :
名無しの心子知らず:03/09/04 02:00 ID:QT9Mzbc8
258 :
名無しの心子知らず:03/09/04 02:01 ID:UT6QkIRQ
>>254 その可愛い赤ちゃんが大学生になる頃には、大学院進学
が極々普通になってると思う。受験そのものは楽だと思う。
259 :
名無しの心子知らず:03/09/04 02:03 ID:UT6QkIRQ
>>255 ( ゚Д゚)ポカーン
経済力あるなら別にいいんじゃないですか?子供を愛してる
、本当に愛してるなら先々のこと考えるのは貧乏人の常識
ですから・・・。
260 :
252:03/09/04 02:03 ID:JQZVdGpo
>>255 私のことではないよね....?
働いてないお母さんは一生懸命に生きてないって全然思わないよ。
私はそれぞれ、納得いけばいいと思うよ。
261 :
名無しの心子知らず:03/09/04 02:04 ID:QT9Mzbc8
>>258 そうか〜。15年以上先のことだもんね。
そのころはどう変わっているんだろう。
先を見通す力がホスィw
262 :
252:03/09/04 02:06 ID:JQZVdGpo
>>256 そうっすよね.....
そのへんは働きにでるとつらいとこですね。事故だけは勘弁.....
でも働きたい....もにょもにょ
とりあえず。もちつけ。
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
先々のこととかお金のこととか、それこそ極論っていうか・・・
「お金がなければ、子供預けてでも働く方が子供のためには
良いのだ」という理屈になると、それはそれで議論の的に。
お金お金って振り回されるのも良くないよね。
乱暴な言い方すれば、「親が一番不安がなく幸せに子育て
できる方法」をそれぞれ選べば良いんじゃないの?
人によって、自分のキャリアが切れることが不安な人もいるし、
働くのが好きなのに働けなくなて我慢できるか不安な人もいるし、
お金が心配で不安な人もいるし。
子供と一緒にいないことが一番不安な人もいるし。
265 :
名無しの心子知らず:03/09/04 02:10 ID:AkHlHbFm
>年金受給額が67歳になろうと、70歳になろうと
>無くなろうと、子供が医大行きたがろうと、マイホームの
>改築しようと、先々のお金は心配ないっていうのは
こんな生活ではありません。
そんな私は専業でいる資格もないんでしょう?
そうなんでしょう?
266 :
名無しの心子知らず:03/09/04 02:11 ID:UT6QkIRQ
>>261 新聞とか朝日キーワードとかイミダスとか暇な時に開く
だけでもなんとなくわかりまつよ。
たとえばなるほど、ローは司法の天下り先ゲッチューなん
だな、とか。あぁ、行政の大学院は新しい官僚の天下り
ゲッチューだな、とか。少子化で何がなんでも就学年数
と学費増やす気だなとか。
年金65歳から67歳へを今匂わせてるのはそろそろ引き上げ
だな、とか。
>265
せっかく人がまとめようとしてんのに煽んないでちょうだい。
268 :
名無しの心子知らず:03/09/04 02:14 ID:UT6QkIRQ
>265
満足してるならいいと思いますよ。全然OKかと。
考え方の違いもあるから子供が親を看るのは当たり前
っていう人がいても不自然じゃない。
269 :
名無しの心子知らず:03/09/04 02:17 ID:JQZVdGpo
>>264 そうだよね〜人それぞれって言ってしまうと終わっちゃうんだけど、
いろんな人がそれぞれに満足して子育てしたらいいよね。
兼業母とも専業母とも仲良く公園で遊びたいよ。
寝る前に好きな意見が読めてよかった。
270 :
名無しの心子知らず:03/09/04 02:19 ID:vpYQbrDw
子供の面倒を見たい、預ける人が居ないからいざって時は休みたい
でも仕事をしたい、立場も悪くならないようにして欲しい
全てが自分が思うようにはなってくれないよw
271 :
名無しの心子知らず:03/09/04 02:23 ID:UT6QkIRQ
>>270 若いうちにそういうこと考えて公務員目指す人は
少なくなかったですよ。大学3年くらいになるとみんな
そういうシビアな話もしてたし。
ま、いいよ。すでに記憶変換済みなら。
>270
公務員になるか資格とるか、どっちかすればいいことかとも思う。
276 :
名無しの心子知らず:03/09/04 02:30 ID:UT6QkIRQ
つまりは自己責任ってことですね
あとまぁ、美人の玉の輿は得。若いうちに勉強頑張った人は得。
って感じでしょうか。
いや、美人じゃなくたって玉の輿は得かと(w
資格なら、若くなくたってこれから勉強頑張ればどうにかなるよ。
278 :
名無しの心子知らず:03/09/04 02:34 ID:UT6QkIRQ
>>277 今からなんとかなる資格で金になるのというと?
なんだろ・・・医療事務とかはもう駄目だしね。バイト
程度にしかならない。
司法試験とか司法書士?
介護福祉士というのはどうだったか。
パソコン関係はどうなんでしょうね。
正直あまり詳しくないですが。
280 :
名無しの心子知らず:03/09/04 02:40 ID:UT6QkIRQ
>279
司法はもうローに切り替わるし、受かったとしても
一年半は家族と離れ離れですよ。司法書士にしても
働くくらい時間を勉強に費やさないと無理。
介護福祉士は学校に通って単位習得しないと無理
だったかな。パソコン関係はうーん、よほど専門的
な層に達してないと・・・。理系の知識があるなら電検
3種からはじめて2種とったら工学部大卒くらいの
能力はあるから就職もあるだろうけど。
281 :
名無しの心子知らず:03/09/04 02:41 ID:AkHlHbFm
私は、子供の手が離れたら、事務の仕事に復帰したい。
けど、ブランクあるし、たいした資格もないから難しいかな…。
詳しいんですね〜〜
私は、働くとしても資格を取るつもりは(今のところ)ないんで、
何も把握していないです。
パソコン関係は取っても良いかなと思うけど、そういうのって
どのみちサブだし。それだけで仕事ができるわけじゃないから。
283 :
名無しの心子知らず:03/09/04 02:45 ID:QT9Mzbc8
>>281 今就職難だしね〜。
でも働きたいっていう強い意志があるなら頑張れ!
>282
日商のビジネスコンピューターサービス?の2級は
わりと受けいいですよ。事務とか。ただ合格率低いです。
一応学生時代にとったけど、MS社の上級よりは難しい
かも。簿記とかプラスして取ったら事務はいっぱいある
んじゃないかなぁ。専門的な資格だと勉強するお金も
掛かるけど、事務系の資格はお金かかんないし。
法律関係なら宅建から始めていくとかなりはまります。
事務系の資格を計画的に取って置いて、将来に備えるのも
いいかもですね。
法律関係は、学生時代に択一受かってやめちゃったんで、
いざとなったら(?)40代で司法かなって思ってたけど、
ローになったら面倒じゃのう。
子供を追い掛けて日が暮れる毎日の中、将来どんなことして
働こうと夢想にふけるのもまた楽し・・・
かも知れない。
>>284 漏れ日商2級持ってるんだけど、そんなもの将来役に立つのかなぁ?
多少はマシ?就職しても何の役にも立たなかったし、
あるってだけで多少ポイントアップ?
>285
うーんローだとお金かかるよぉ。今から継続して
受けちゃったら?子育てしながら・・・はちょっと
論文はキツイかなぁ。でも友達は司法諦めて
書士のほういったんだけど、それでも科目違う
わで結構大変だったみたい。
ではおやすみ〜
>286
事務職の派遣くらいにしか役に立たない。
>>288 だよねぇ。サンクス。自分も何かこれから勉強したいもんだ。ムズカシイけど・・・。
>287
軟弱なので、旧職種(塾講)で安易にバイトを探すに落ち着くと思う(w
試験はまだしも、弁護士は仕事が厳しいから、子供が高校入った
ぐらいにならないとダメぽ。先過ぎるぽ。
色々ありがとう。おやすみなさい。
>290
択一受かるくらいだったのに、最後の墓場の塾講だったの??
塾って教員採用試験落ちた人とか、なんかこう妙な雰囲気ある
けど嫌じゃなかった?
292 :
名無しの心子知らず:03/09/04 05:50 ID:yAT3gHoW
たかがパートの話から、ここまでWMの話題が盛り上がるとは…
皆さんストレスたまってますなあ。
まあ、WMうんぬんは別カテ行きましょう。
子持ちのパートは雇用者にもっともなめられやすいです。
学生バイトのように、イヤなら辞めてやる的なカンジで強気で行くのがよいでしょう。
ていうか、実際辞めても別に痛くも痒くもないでしょ?お互いに。
そのお店がどんな店かにもよるけど、場合によっては顧客を1人確実になくすおそれが
あるうえ、営業妨害すれすれの噂を流される恐れもあるんだよね。
パートとはいえ、安易に辞めさせると店長自分の首を締める結果になるってのに。
あんまりパートに高飛車な店長がいる店でのパートは要注意。無謀なこと要求される
前にとっとと辞めましょう。
そして、ママ友ご近所さんにも酷い店であることを教えてさし上げるのがよろしいかと
思います。
そっか。
こういう人がいるから子蟻を雇わない会社が多くなっていくんだね。
>291
正直、フルで働いたことはないのです。
あの業界は、非常勤でもキャリアになるからね。
フルタイム塾講師は、確かに最後の墓場だわ(w
バイトで塾講だと軽い水商売並(?)に儲かるんで、副業には良いよ。
週3で、フルタイムリーマンな夫より月収多かったもん。
そのかわり休めない仕事だったから、妊婦や小さい子持ちは
無理だけどね。
ま、育児ブランクの後に復帰できるかは微妙だけど、
時給に贅沢言わず、子供がいれば、かえってどうにかなりやすいかもと思う。
というか、教育業界ぐらい子蟻母を評価して欲しいというのが本音かも。
>ていうか、実際辞めても別に痛くも痒くもないでしょ?お互いに。
少なくとも、店側は多大な損質を被ると思うけど・・・
求人って金かかるんだよ〜
296 :
295:03/09/04 12:45 ID:9NQ3i0BW
損質→損失 スマソ
また保育園絡みで事故が起こったね。
本当に、こういうことがあるから・・・・・・
重体の子、助かるといいけど。・゚・(ノД`)・゚・。
298 :
名無しの心子知らず:03/09/04 23:36 ID:jyN9FTev
主婦を雇うのが嫌だっていうのにはそれなりの理由があるんですよ。
今日もがっくりしましたが、公務員でも現業だと無試験で主婦を雇ってる
職種があるんですよ。(詳しくかけませんが)んで、上に立つものが色々
とパートさんも加えて雇ったりしてるんですが、市で採用になった主婦の
方々が前の日に急に「休ませてください」とか言うわけですよ。
本来、自分で変わりの人を見つけてからっていう気持ちもぜんぜんないの。
仕事が慣れてくれば「仕事がキツイ」だの文句言い始めるし、「じゃぁ
もうこなくていいです」と断るとしつこくアプローチ・・・。でも時間帯が
時間帯だから主婦が一番都合がいいんですけどね。たまに独身の人がみつ
かるともう最高です。
女の足を女が引っ張ってどうするんです?
仕事をする女の人、子どもを預かる女の人、家事をする女の人がいたっていいじゃありませんか。
お互いちゃんとしましょうよ。
300 :
名無しの心子知らず:03/09/05 02:37 ID:v/HK3OTV
301 :
名無しの心子知らず:03/09/05 14:38 ID:YkT+FC1y
>>298 安い時給でこき使おうと思ってるんだからそれなりと思ったほうがよいのでは…
それにしてもこの不景気な時代に、フリーターもたくさんいるだろうに、
主婦じゃなくて無職の独身者の応募ってないんですか?
それってよっぽど時給も仕事内容も時間の都合も悪条件な仕事なんじゃ……
302 :
名無しの心子知らず:03/09/05 14:57 ID:fAQhN8kC
でもさ、小さい子とかってほんとに突然熱出したりするんだよね。
私も独身のときは会社のパートの主婦がいつも急に休むから
また子供ダシにしてるよとか思ったりしたことも有るんだけど
自分も子供持ってみると5分前まで元気な子供がいきなり吐いたり
夜中に救急に走ったりそういうことがあって初めてわかったよ。
303 :
名無しの心子知らず:03/09/05 17:58 ID:dACPgs03
時給が安いから無責任でも良いってことじゃなくてさ
時間帯が日中で、単純作業とか短時間とか
そういう比較的”楽”な仕事だから、その時給で設定してあるんだと思う
自分がその仕事内容に時給がそぐわないと思えば別のバイト探しなよ
そこしかなかったんなら、それしかできないんでしょ?
ほんとに誰もが時給と仕事内容を聞いてやりたくないと思えば、誰も応募しないし
会社側も考えるでしょ
でも、その時給は決められた仕事をすることを前提に設定してあって、個人がこの給料じゃ多少適当にやってもイイジャンって決めて良いものじゃないよ
304 :
名無しの心子知らず:03/09/05 18:05 ID:dACPgs03
ついでに、子持ちパートさんが、代理を自分で見つけることもなく急に休んじゃうのはやっぱり非常識だと思う
働く時に、子供が熱を出したり、具合が悪くなるかもしれないって分かってるはずじゃん
預けるところも、見てくれるところも無く、でも働きたいってオカシイと思う
自分の環境が、責任持って働けないなら、”働けない”んだよ
子持ちで居酒屋とか、静かに出来ないのに公共機関で野放しとか、それも同じ
「子持ちでも遊びたい」って迷惑かけないことが出来ないなら”無理な事は無理”でしょ
皆同じ条件じゃないんだから、
「うちも働きたいけど、子供を見てくれるところが無いわ、子持だから偶に急に休んでも良いよね」
なんて考えで社会に出てきてほしくない、ちゃんとやってる子持ちまでそういう目で見られて、雇い手が少なくなる
”滅多にないだろう緊急の病気”は仕方ないよ、誰だって本人がなるかもしれないし、親がそうなるかもしれない
でもそれ意外なら自分で代理を探すこともできるはず
子持ちが働きやすいように保育園とかの施設を充実させてって要求なら分かるけど、急に休んでも多めに見て、みたいな要求はどうかと思う
305 :
名無しの心子知らず:03/09/05 18:24 ID:/1NAnhJv
>>303 >時間帯が日中で、単純作業とか短時間とか
>そういう比較的”楽”な仕事だから、その時給で設定してあるんだと思う
いや、そうともいえないと思うが・・・。
まあ会社や店によると思うけど、
主婦は「安く使えるから」募集するって場合も多々あるよ。
高校生のアルバイトを使う理由と似たようなもの。
主婦ってだいたい働けるところ限られるじゃない?手に職を持たない限り。
もちろん仕事がキツけりゃ時給はあがるけど、それでも主婦のパートの方が
安くついたりする。「主婦の正社員」は知らないけど・・・
つーかヘタに学生アルバイトとか雇うより、主婦の方がよく働く気がするんですけど。。。
もちろん小さい子供が居て、あんまり穴を開けることが多いのは迷惑だと思いますけど、
主婦を募集するにはそれなりの理由があると思うんですがね。
306 :
名無しの心子知らず:03/09/05 18:28 ID:HNLjQGrU
>>305 でもね、トラブルメーカーになるのも主婦なのよ。
若い子虐めて辞めさせたりね・・・。
>>306 いるねえ。でもそれは主婦以前の問題でわ?
思い切ってクビにした方が・・・
子蟻に文句言うのが愉しくて愉しくてしょうがない人が居ついてるのねん。
子供に迷惑かけられたー!系スレ上がりっ放しだもんね。
まぁそゆことカキコしてるのはお子様なんだなあと思いますな。
309 :
名無しの心子知らず:03/09/05 19:46 ID:YkT+FC1y
>>304 >子持ちパートさんが、代理を自分で見つけることもなく急に休んじゃうのはやっぱり非常識だと思う
あらかじめ休む予定があるのならともかく、当日急に病気とかで休む事態になったとき、
代理を見つけることってできるの?
私もOL時代に自分が病気になったり親が緊急入院したときに当欠したけど、
代理とか引継ぎなんてやる余裕なかったよ。
他の社員も、当欠で代理や引継ぎなんてできなかったし。
せいぜい営業でアポ入っていたお客さんにお詫びの電話入れるのが精一杯だった。
まあ、店員やったことないので、お店ならひょっとして当欠の際代理を頼める
システムでもあるのかもしれないけど。そういったシステムがあるのに代理を
他のパートにお願いもしないで休むだけって人は配慮がないかもしれないけど、
そういうシステムもないのに代理立てろと言われても・・・どうしろと?
ちなみに、正社員は自分が当欠するとき、代理の人を見つけてきてるの?
郵便局員の旦那曰く、そんなことする局員いないって。
当欠されると、他の局員にしわ寄せくるだけだって。仕方なくゆうメイトさんに
残業お願いすることもあるし。
無論、子供をダシに欠勤ばかりするパートは悪質だけど。
でも、子蟻パートだと、どうしても小梨よりは当欠が多くなってしまうとは思うよ。
それが困るなら、最初から雇わなければいい。最初からダメと言われたほうがまだすっきりするでしょう。
>309
そんな事を言われたらちゃんとした子蟻が迷惑なんですけど。
311 :
名無しの心子知らず:03/09/05 20:18 ID:Pp3tBa8C
ちゃんとした子蟻…。
何か笑えた。
312 :
名無しの心子知らず:03/09/05 20:29 ID:0Xa0iJJ4
子蟻に優しい会社もあるわな。
子蟻を雇う時点で急に休む事を考慮して雇ってる所。
時給も安くて責任も重い仕事してるけど
子供が急に病気になったりして休んでも文句言われない。
って所に勤めてますが・・・
時給高くて責任軽い仕事でも、急な休みに文句言われる職場には
転職できそうにないな・・・
313 :
名無しの心子知らず:03/09/05 20:54 ID:nEx8ebC5
今日ひとりで買い物に新宿まで行って来たけど、ホームで電車を
おりるとき、わざわざ赤ちゃん連れの男製のところに寄っていって、
ひじで押して「邪魔だ」って言ってた男がいた。
他に道は空いてたにも関わらず。
私も急いでなければ、やりかえしてあげられたのにね。
今度どういう場面にでくわしたら傷害罪で訴えられるように、協力
してあげようと思います。
314 :
名無しの心子知らず:03/09/05 20:55 ID:nEx8ebC5
男製=女性
>309
正社員でもパートでも何らかの責任ある仕事をしている人が
急に抜けると周囲の人が著しく困る、会社の仕事に大迷惑がかかる
…というのであれば
私ならぶっ倒れて本人の意識がなくならない限り仕事行くよ。
そういう状態で休むのは伝染性の病気の時か
家族が死にそうなくらい病状が悪い時のみ。
子供が急病になって命にも危険が及ぶような状態なら勿論休むけど
風邪や高熱くらいでは絶対休めない。
親族一・病児保育やベビーシッター、ありとあらゆる手を使って預ける。
仕事をしている人は子供の病気の時どういう手立てをとるか
ちゃんと準備整えた上で働くのが最低限のマナーだと思う。
そういう準備が整わないなら事前にその旨会社に通告するべき。
そうしないと子蟻の女性はちょっとしたことですぐ休む〜という
偏見が生まれ、どんどんよい仕事の枠が減るよ。
316 :
名無しの心子知らず:03/09/05 22:19 ID:dACPgs03
スーパーとかコンビニとかシフト組んでるバイトとかだと、急な不幸とかで休む時もその日休みの人に電話して変わりに出てくれないか
当たって回る事も可能では?
そうでない仕事でも、上の指示に従ってやる以外の仕事があるなら
やりかけのものをどうするか、休みを申し入れる時に話さない?
これって引継ぎじゃないのかな
317 :
名無しの心子知らず:03/09/05 22:46 ID:YkT+FC1y
>>315さんにとっては、女性の生理休暇も本来許すまじかな?
今制度として生理休暇が残っている会社ってあるのか知らないけど、昔はあったよね?
私は仕事休まなくちゃならないほどの生理痛にはならないけど、以前同僚でマジすごい
生理痛になっちゃう子がいて、毎月とまではいかないけど隔月ぐらいのペースで2日ぐらい
休んでいた。
ほぼ定期的に来る生理とはいえ、多少日にちがずれることもあるからまさか事前に有給とる
わけにもいかないし、仕事だって生理に合せて切り良くこなすのもなかなか難しいよ。
ってことで、その子は生理痛がひどい度に休んでいたし、その度に代理を立てるなんてことはなかった。
上司も回りの社員もそれで困るとか文句言ったりとか全然なかったし、「お大事に」で済んでいた。
まあ当然、彼女は休み明けにはたまっていた仕事におわれてたけどね。
>>315 う〜ん。。。自分は働く子蟻じゃないけれども、
子供が高熱だったらついていてやりたいと思う人もいるでしょう。
子供が小さかったら子供も体が苦しいとき心細いでしょう。
そういう人は働くべきじゃないとでもいいたさげだけど、
本当ならばそういった時に休んでも肩身の狭い思いをしないような
環境があればいいのにと思うな。現状では難しいけどさ。。。
もちろんフォローするのは大事だから、働ける時に遅れをとりもどす努力はすべきだと思う。
まあ甘いって言われるだろうけどさ。
319 :
名無しの心子知らず:03/09/05 22:54 ID:TcQG6lDO
前の会社で子蟻に厳しいお局がいてね。とある子蟻パートを休むたびに
ことごとく罵ってた。で,ある日また子蟻パートが連休したんで,次に
出てきた時に,いつものように「責任感がない」とか「仕事を優先する
のが会社員」とか文句言ってたら,子蟻パートが「障害が残ってもやっと
生きれるようになって,御迷惑ですかっ」って・・・。会社に迷惑かけたく
なくて黙ってたらしいけど,何かの病気で入院して生きるか死ぬかの
瀬戸際になってたんだって。あんまり余計なこと言えないなーって
見てて思ったよ。お局はその後,皆から顰蹙買いすぎて,の結末。
何が何でも子蟻を指示しろとは言わないけど,言い過ぎてると後で
大変なことになるかもよ。
>319
その子蟻パートが、重病の子供抱えて入院費のためにどうしても
働かなければならない境遇だというならまだしもだけれど、でも
それは仕事をやめない子蟻パートの方がおかしいと思う。
お局とやらも気の毒だわ。
「皆」っていうのは、他の子蟻パートの人ばっかりだったんじゃないの?
雇う時点で子蟻なら突然休む事がよくあるだろうって
わかるはずだけどなー。小梨で人生経験無し人間だらけの会社なのか?
休まれて困るなら初めから小梨限定か、子供の年齢がいくつ以上とかで
面接時に選べるだろうに。
仕事優先すれば、子供がかわいそうって言われ、
子供優先すれば、無責任だと言われ、
兼業さんは大変ですなぁ・・・(´-`)
323 :
名無しの心子知らず:03/09/05 23:09 ID:lnf0YuVz
子供が病気なんだから休んでも仕方がないなんて考えの人が多いから
主婦のパートって嫌がられるんだよ。
高校生も簡単に休んだり辞めたりするけれど主婦は「どうして休んじゃいけないの!
子供が病気なのよ!文句あるの」と自分が突然休んだりすることを正当化する。
もしどうしても子供が病気の時に突然休むことが間違ってないと思っているなら
面接の時に「私は子供が病気の時には休みます。その時には代わりの人を探して
下さい」って言ったほうがいいよ。
絶対に採用されないけどね。
324 :
名無しの心子知らず:03/09/05 23:16 ID:Qmm9UV8Y
正社員でも勤められるけど、子どもがいて急に休むこともあるかもしれないから
ってことで、パートをあえて選んでるんじゃないの?
急に休むからパートっていうのは変。
パートと正社員の違いって、週5日8時間働くかどうかが大きいでしょ。
パートは、そこまで拘束されない。
仕事に来ることになってる時間に急に休むのは、パートだろうと
正社員だろうとあかんよ。
逆に、正社員の方が、他に出社してる時に自分でフォローしやすいから
周りに迷惑かけずに済むんじゃないの?
326 :
名無しの心子知らず:03/09/05 23:22 ID:Z8EtcY/F
>>323 叩かれ覚悟で言うけどさ、
所詮「パート」や「アルバイト」に何を望んでいるのでしょう??
パート・アルバイトなんていうのはハッキリ言って最初から「腰掛け仕事」としてやってるわけよ。
(私はパート主婦じゃないので誤解のないように)
正社員と違って代わりのきく仕事だし。
子供が病気で休まれて迷惑ならパート募集スンナって話よ。
たとえ正社員だって、多少休んだって仕事がよく出来るひとなら、会社だって手放さないと思うが。
最初から、子供いるんだから急に休んでも当たり前、なんて思ってて
堂々と休みまくるような人なら、すぐさまクビになるだろうね・・・。
パートに正社員並のレベルを求めるのがそもそもおかしいよ。
賃金も安いし、ボーナスもないのに。
329 :
名無しの心子知らず:03/09/05 23:30 ID:YkT+FC1y
>>323 >もしどうしても子供が病気の時に突然休むことが間違ってないと思っているなら
面接の時に「私は子供が病気の時には休みます。その時には代わりの人を探して
下さい」って言ったほうがいいよ。
これはおっしゃる通り。
以前『ガバ○タレ』でもやってたけど、面接時に労働条件で子供がいるために
働ける時間が限られていたり、子供が病気の際には当欠する可能性が高いこと
を雇用者に伝えるのは大切。
そして、契約時には労働条件や給与など、できるだけ書面で契約内容を雇用者に
提示してもらうようお願いする(どうしても書面で出してくれないという時は、
自分でメモする)
結局パートって、雇う側も雇われる側もいい加減な面があるから、いざ働き出してから
もめるんだよね。
ヒマなときに知り合いの自営を手伝うぐらいならともかく、パートとはいえ契約は
きちんとして、お互い契約違反のないようにすべきだろう。
330 :
名無しの心子知らず:03/09/05 23:32 ID:LD9Ydi9M
子蟻だからといって、急に休んだりするのを、会社側も
ある程度わかっていて採用していると考えるのは甘いよ。
ちゃんと、入社の時に
「もしもの時に、見てくれる人(機関)はありますか?」
って、聞かれてるはずだもん。
なんかな〜〜
「所詮パートなんだから」って言ってるのって、すごく卑屈でない?
子蟻主婦は、「所詮パート」程度のやっすい仕事しかできひんの?
自分が情けなくならんのか??
パートのひとに雑用やってもらったらとっても助かるし、
いなけりゃ今日は忙しいなくらい。
パートに期待したらいけません。
>>331 そういうひとは最初から正社員を望むと思う。
>>331 だからパートと正社員は賃金も待遇も違うんだから、
バリバリ重要な仕事をまかされて働きたいわ!!っていう主婦なら
パートじゃなく正社員になるんじゃない?
>333
子蟻の時じゃないけど、バイトで7年間一度も休んだことなかったよ。
バイトの身で、人を使ってたりもした。
バイトだから、正社員だからって問題じゃない。
責任感の問題だと思う。
ま、責任感ない人は労働力として安く評価されるのは仕方ない話だね。
336 :
334:03/09/05 23:39 ID:Z8EtcY/F
>>335 それを他人に押し付けるのは無理だよ。
自分にはできるんだからあなたもできるでしょってことでしょ?
環境も待遇も違うだろうし。
>337
そうじゃなくて、バイトでも責任感もってやってれば、
それなりの評価をしてもらえることもあるんだよ、といいたいのです。
重要な仕事でもバイト、というのだって有り得るよ、と。
340 :
名無しの心子知らず:03/09/05 23:44 ID:YkT+FC1y
う〜ん、きちんと週40時間以上みっちり仕事の人生を送りたい子蟻だったら、
最初から正社員で子供保育園やら学童やらに預けて働いているのでは?
子供家庭中心の生活で、空いた時間に少しでもお金稼ぐためパートにでも出ようかしら、
というのがパートさんだと思ってましたが…
もちろん雇われた以上なあなあの仕事をしていちゃいけませんが、所詮仕事<子供だから、
子供に何かあれば仕事を休んでしまうのはやむを得ないと思うのですが…
もちろん、面接時に労働時間の条件や当欠の可能性の有無を雇用者に伝えるのは
当然かと思います。
>>339 その評価っていうのにあまり重点を置いてないひともいるってことよ。
そりゃま、最初から「子供に何かあったら仕事休むから、待遇悪い
仕事でもいいわ」ってな感じで、雇用主にも面接時にその点伝えて、
実際休む時でも「迷惑かけてすみません」という態度で休むなら
それはそれで良いと思うけど・・・
でも、「所詮パートなんだから」「休むのは当たり前」みたいなのは
ホントにどうかと思うよ。
>341
そこで、
「所詮パートなんだから」って言ってるのって、すごく卑屈でない?
子蟻主婦は、「所詮パート」程度のやっすい仕事しかできひんの?
自分が情けなくならんのか??
という話に舞い戻るわけです。
子蟻主婦は、評価されなくても多少でも金もらえればラッキー、
ということなんですかね、と。
>>343 > 子蟻主婦は、評価されなくても多少でも金もらえればラッキー、
> ということなんですかね、と。
パートを望むひとはそうなんじゃない?
正社員になりたいのにパートしかないっていうひとは違うかもしれないけど。
>344
そうか〜〜
私は、そんな働き方するぐらいなら、貧乏でも専業でいいや。
>>343 別に主婦じゃなくたってアルバイトだって同じです。
私も高校のときからバイトやってましたが、「小遣い稼ぎ」でやっていました。
その道のプロになろうなんて全く思ってなかったですよ。
でもお給料を貰って仕事している以上、一生懸命働きますけどね。
348 :
名無しの心子知らず:03/09/06 00:13 ID:W/5/sOzc
働くからには責任感持って、決められた時間には行くかフォローができる体制じゃないと働くべきじゃないと思う
それでも働かないとって、専業主婦を蔑んでるって事?
別に専業でも良いじゃない、自分に働く体制が整ってないのなら、整うまで働かなくても
リストラが進んだ今、どの企業も「正社員」は極力抱えないようにしているため、
一見「正社員」に見える、正社員並みの仕事をしている人でも
契約社員だったり、アルバイトだったり、派遣だったりするわけで。
(今やどの企業も「正社員」はびっくりするほど少ない!)
「パートタイマー」と一口に言っても、業種や会社によって業務内容が全然違う。
雑用するだけの仕事もあるだろうし、社員並みの仕事をすることもある。
下手すると職場に社員は一人だけで、
それ以外は全員アルバイト・派遣・パートっていうことも少なくない。
そんな中で「どうせ私はパートだから・・・」っていうのは通用しない。
自分以外は全員正社員という職場なら、「どうせ私は〜」と思う気持ちもわからなくないけど。
パートも会社にとって重要な戦力だよ。
昔は社員はさぼって派遣が馬車馬の如く働いていたものです。
>301
公務員のバイトって日給だと思うんだけど、安いって
ほどではなかったと思うよ。でも私はなんとなく298の
仕事わかったかも。たぶん料理関係・・・。ピンときたね。
内容からして男性のフリーターとかは使わないんじゃない
かな。その仕事したいママが結構いて自治体のコネ絡み
もあるはず。検便もしないと出来ないから、きまった人数の
中でしか選べない。朝〜昼過ぎで終わるから昼寝つき。
やりたいっていう人事態は多いんですよね。
>302
それでも休むなら代わりの人間をあてがうのはマナーですよ。
アルバイトやパートに何を求めてるの?っていう
意見もまぁなるほどっていう感じなんですね。
・怠ける人、すぐサボる人はすぐ辞めさせられる
・正社員より安く使える
ここが雇用側からしてみたらお得な部分なんですが、
主婦のパートの場合は学生のバイトなんかと違って
嫌だっていわれる所以は、
・慣れてくる、仕事が長くなってくると過剰に自己主張したがる
・前日、当日に急に休むと言い出す
・たいした仕事でなくても仕事量が多いと文句を言う
・辞めてくれと勧告するとウダウダ理屈をこねる人が多い
かな。結局、長いお付き合いになるパートさんっていうのは、
ある程度責任感があって、正職員同様に働いてくれる人に
なる。
353 :
名無しの心子知らず:03/09/06 08:34 ID:asZPdP+n
>>349 パートを正社員のようにコキ使いたいのは、会社の都合で、
だからって正社員並に働かなくてはならないということにはならない。
主婦以外の働き手がいっぱいいれば、主婦は雇わないわけで。
時給を安くすれば、子持ちの主婦くらいしか集まらない。結局、給料。
社員としても、子持ちでもがんばって働く人は、簡単に転職しないだろうし、
子どもが大きくなれば普通に働けるわけだし、会社にとって損ではないと
思うんだけどね。
「子供が病気の時には休みます」と宣言して、落とされた事は
幸い今の所ないよ。
「そのかわり、休んだら別な日に出るでもして、
残った仕事を終わらせてね。」ってスタンスの仕事しか選ばない。
でも、探すと、これでも仕事はあるんだよね。
子供が急に熱をだすのも普通だし、一度体調が悪くなると、
頻繁に調子を崩すのも普通。だから、最初に言っておかないとね。
水疱瘡やヘルパンギーナなんかだったら、連休も必要だし。
但し、普段の勤務態度が大事だよ。
バイトや小梨パートと違って、その他の理由では一切休めない。
私の感覚では、パートなのに独身正社員の時の何倍も大変よ。
>>354 あなたは休みをとったとしても責任を持って仕事をしてる、立派だね
責任を果たさずに自分の都合の良い融通だけを求める人が多いよ・・
356 :
名無しの心子知らず:03/09/06 09:44 ID:Zm1D09p/
子供が急に熱出してかわりの人を探すっていうのは、
シフト勤務や接客業の仕事が多いのかな。
私の職場は、急な休みで代わりを用意するなんて言ったら、はぁー?って笑われるかも。
子供の急な熱で会社休むのは、恵まれた環境にいる方(親が世話してくれる、病時保育が近くにある等)
以外はやむを得ないと思う。急な休みを取る時もあるかも知れないことは面接時に言っておくのは前提ですが。
>>354 >バイトや小梨パートと違って、その他の理由では一切休めない。
>私の感覚では、パートなのに独身正社員の時の何倍も大変よ。
ほんとにそのとおり。自分自身の休みを取ることは一切ありませんね。
○日は休みますと独身の子に言うと、「いいなー」とよく言われます。
すかさず「良いかどうかわからないけどね」と答えてます。
357 :
名無しの心子知らず:03/09/06 10:23 ID:4dROCPTr
当欠の問題もいろいろあるんだけど、スーパーやコンビニのパートでよくあるのが
勤務日数や時間の延長を求められること。
最初は週2、1日4時間で契約したのに、しばらく勤めてると大抵延長を求められる。
「週3日来られませんか」とか、「あと2時間延長できませんか」とか。
雇用者がそれを望むのは勝手だけど、子蟻パートだと子供の都合とかもあるから、
そう簡単に延長できない人もいるわけで。もともと子供の都合に合せて勤務日数など
契約している人もいるだろうし。
それなのに、延長できないというと、「これだから子蟻は勝手だ」とか、下手すると
解雇に追いやられるとか(陰でネチネチといじわるとかされて)されるんだよね。
>356
接客業など辛いね。ある程度の頭数が必要だから、
今日の分、明日やりますって訳にはいかないんだから。
勤務態度以外にも、嫌味を言われにくい職場ってあるよね。
正社員はきついね。
「休んでもお給料一緒だからズルイ」っていう小梨さんが、いがち。
私の仕事は「休むと仕事がたまって、自分が大変。やらなきゃお給料減るだけ。」
だから、優しいってより無関心。私が立派って言うより恵まれてる。
子蟻になっても、そういう仕事が見つけやすいように、
独身のうちに、なんかしら出来るようになっておくと楽だよね。
大したスキルじゃなくても、いいんだから。
359 :
315:03/09/06 12:18 ID:LwtwE4VB
>317
私もかなり生理痛きつい方ですので事情が許せば休みとったりします。
しかしどうしても休めない重要な仕事のある日は歩けるようなら行きます。
薬飲んでへろへろになりつつ仕事した日もあります。マジ辛い。
あなたの同僚のように隔月2日くらい休まないといけないほど
ひどい生理痛の場合は子宮内膜症などの可能性が高いので
婦人科に通院すべきでしょう。
このように子宮内膜症等で生理痛が重篤な人もいることですし
生理休暇自体はあってしかるべきだと思います。
しかしそういう病気でもない女性が頻繁にレジャー目的で取得するのは
困りますけどね。
子供が病気の時は必ず仕事を休んでそばについていやりたいという人は
>354さんのようなやり方にすべきです。
子供が熱を出したりしたら急に休むことがあるということを
雇用主に伝えもしないでいきなり休んで開き直るってのは
パート云々関係なく責任感ある人間だったらできないことだと思います。
周囲に迷惑かけるんだからかけないように気を配るのは当然でしょう。
>パートを正社員のようにコキ使いたいのは、会社の都合で、
>だからって正社員並に働かなくてはならないということにはならない。
この認識してる人が多いけれど、大きな間違いですよ。業務内容が
きちっと決められていて、それが正職員と同じ内容なら同じように
働かないといけません。金額の差じゃないですよ。
目にあまるような行動のパートならサッサとクビになるだろうから
「子どもが病気のときに休まれると困ります」って本人に言うか
雇用主に直談判すればいいのでは?
>361
子供が病気でっていう理由で辞めさせたことはないけれど、
具合悪いだとか、仕事についての文句言ってきた人は上司
と相談して辞めさせたよ。ただ、辞めさせるまでに迷惑被る
わけだから、そもそも黙って働く気のない人はパートも申し込まないで
欲しい。家でじっとしててって。
>319
遅レスだけどそりゃその子蟻パートの方が間違ってるって。
子がそこまで深刻な病状だってこと報告してもないのに切れるなんて。
例えは悪いけど流産したことを周囲に黙っていた人が
同僚のおめでた話で盛り上がっている時に
「私は流産したのにそんな話するなんてひどい!」
って切れるようなもんじゃん。
切れる気持ちはわかるけど、
そういう事情を知らない人にそういう攻撃するのは大間違い。
事情を伝えててそういう行為されたんなら切れていいと思うけどさ。
364 :
名無しの心子知らず:03/09/06 13:34 ID:wa1y1OaQ
子供と母親は公共スペースに出てくるな。
ずっと家にいろ
365 :
名無しの心子知らず:03/09/06 13:37 ID:tQaxAq4l
>>364 君が子どものときはそうしてたか?
つまらんくなかったか?
366 :
名無しの心子知らず:03/09/06 13:52 ID:QSP49Qbv
364じゃないけど、私は子育て期間10年くらいは外出は極力しなかったよ。
公園、スーパー、病院がテリトリー。週末もたまに動物園に行くくらい
当時は特につまらないとは思わなかった。
子連れの外出はとにかく疲れるので家でマターリしていたかった。
10年のうちに夫は休日には1人で外出するようになり、子供も成長して自分のスケジュールで動いてる。
相変らず家にいるのは私だけって状態です。
当時より今のほうがつまらないかも。。
>366
公園も病院も、公共のスペースじゃないんですか?
368 :
名無しの心子知らず:03/09/06 14:09 ID:tQaxAq4l
動物園も。うちは電車やバスに乗らんと動物園にも行けない。
子ども大きくなった方がつまらないってのは同意。
公園も動物園もスーパーでさえ、子どもが一緒に行ってたから楽しかったかも。
もう一人じゃつまんないんだよーん。
369 :
名無しの心子知らず:03/09/06 14:21 ID:sP+WHn/+
>>364 あなただって汚れたオムツ換えてもらってたんでしょ、
えらそうな事よく言えるもんだね
>>363 同意。そのパートさんの説明が足りなさ過ぎる。
それに理由はなんであれ、ちょくちょく休むっていう
理由だけで解雇されても仕方ないわけだし。
371 :
名無しの心子知らず:03/09/06 16:58 ID:0dlF+PSn
>>319の子蟻さんは、最初は子供の病気を説明してそれを盾にしたくなかったんじゃないかな?
でもお局があんまりにも休むことうるさくいうので、耐えかねてキレたって感じなんじゃ。
「子供が重い病気なんでしょうがないでしょ!」って
本当はその人はあまり言いたくなかったんじゃないの?
372 :
名無しの心子知らず:03/09/06 17:04 ID:T0/lU6n/
子蟻のパートについていろいろ意見はあるだろうけども、
なんたって一番大事なのは子供だよ。
「自分のせいで子蟻パートの評価がおちる」なんて考えないでよろし。
自分の子供をまず第一に考えるのは当たり前です。
そのためにも、うまくやってくださいって思うな。
常日頃から一生懸命やってるなって思われるよう努力し、
きちんと周りとコミュニケーションをとっておくことだよね。
目に余る子蟻パートさんが存在するから、みんな叩くんだろうけども、
全員がそうじゃないと思います。
>371
言いたくないとかそういう問題じゃないでしょう・・・。
考え方が根本的におかしいよ。そもそもそんなに
文句いわれるくらいたびたび休むんなら自分から
やめるべきだよ。
374 :
名無しの心子知らず:03/09/06 17:05 ID:iYhBpHx4
ちょくちょく休まれると同僚はとても迷惑なので
うるさく言われても仕方ないと思います
言いたいとか言いたくないって問題ではないんじゃ
ないかと思います。
>372
子供が第一なのは正社員でもパートでも同じ。
ただ、上手く折り合いがつけられない人はパートの
場合は理由がなんであれ簡単に辞めさせられちゃうよ
っていうだけ。理由なんか関係ないんだから、>319の
逆切れは本末転倒。
376 :
名無しの心子知らず:03/09/06 17:17 ID:0dlF+PSn
>>373 辞めたくてもどうしてもお金を稼がなきゃやっていけないかもしれないし
子供も大変な病気だしってこともあるんじゃないの?
もちろんその人は雇い主に最初に事情を説明するべきだったんだろうけどね。
でも結局雇い主には辞めさせられなかったわけでしょう?
それにお局様をはじめ全員に事情説明する必要があるのかしら?
なんだかなぁ・・・
377 :
名無しの心子知らず:03/09/06 17:26 ID:iYhBpHx4
休んだ時にお局はじめ全員に迷惑がかからない立場
ならば説明は要らないと思う。
誰かに仕事代わってもらったり、しわ寄せがいくような
ことがあるのなら説明は必要。
378 :
:03/09/06 17:33 ID:d32VN1Eg
379 :
名無しの心子知らず:03/09/06 17:46 ID:wa1y1OaQ
つーか
パートしないと生活できないなら、
始めから子供なんか産んじゃいけないんだって。
子供産んだら、おとなしく専業主婦になりなさい。
380 :
名無しの心子知らず:03/09/06 17:47 ID:iYhBpHx4
それは別問題
子蟻に冷たい子蟻スレ
合掌
>379
子供が3歳くらいまでは同意。
>381
子供を錦の御旗にして楽な立場に胡座をかいて
周囲に迷惑をかける行為をしてなんとも思っていない子蟻が
一番迷惑かけるのは真面目な子蟻だもん。そりゃ当然だ。
>373
言いたい言いたくないは本人の勝手。
でも度々休まれてその人の尻拭いしなければいけない同僚の
ストレスも考えてやってよ。
最初から事実を言ってくれてればまだストレスが少ないかもしれない。
言いたくないんなら何を言われようと黙ってなきゃ。
子供の病気で金がかかるから看病しつつ働かなきゃいけない人って
大変なことなんだから一人で背負う覚悟がないんだったら
周囲の理解や助けを得なきゃ。
385 :
名無しの心子知らず:03/09/06 19:14 ID:tQaxAq4l
>384
子どもが死にそうで、冷静な判断ができなかったのかも。
わたしは子どもが階段から落ちたとき、まずケガはないかとか
冷静に観察しちゃうタイプなんだけども。
おとんは、だいじょーぶだー、オレの子だからと頼りにならん。
386 :
名無しの心子知らず:03/09/06 19:16 ID:jf9IqTkM
>>383 >子供を錦の御旗にして楽な立場に胡座をかいて
>周囲に迷惑をかける行為をしてなんとも思っていない子蟻
は、叩かれて当然だけど、
でも子供が急病で休むの自体を否定してる人も居るよね?
休むくらいなら働くなとかさ。
そりゃ迷惑なんて出来れば誰でも掛けたくないと思うが、
なんというか、自分が出来るからなのか、人にも完璧を求める人が多い気がする。
大事なのは迷惑を掛けた後のフォローと感謝だと思うんだよね。
387 :
名無しの心子知らず:03/09/06 19:52 ID:Zm1D09p/
>>319のことに関して
>「障害が残ってもやっと生きれるようになって、ご迷惑ですかっ」
と言いはなっても、顰蹙をあびたのはお局だったってことは
日ごろから目にあまるものがあったんだなと思う。<お局
その会社にとっては、お局を何とかしたいのかも!
388 :
名無しの心子知らず:03/09/06 19:53 ID:VXESg1oU
>>386 子供が急病で休むのはしょうがないと思うな。
ただ、休むなと言っている人達が言いたいのは、自分から先に
「子供が急病だから休むのは当然!」と言う子蟻に対して、「だったら働くなよ」
って事じゃないかな。
結果としては休む事で職場の人に迷惑かけるわけだから、申し訳ないという気持ちを
もてるかどうかなんだよね。
大概の子蟻は、そういう気持ちを持ってるだろうけど、やっぱり一部には「何が悪いの?」
みたいな態度の馬鹿もいるし、また、最近、とみに増えてきてるみたいだから、どうしても
非難する声も出てくるとは思う。
389 :
名無しの心子知らず:03/09/06 20:02 ID:Zm1D09p/
子供が急病だから休むのは当然
と
子供が急病だから休むのはやむを得ない
は結局休むのには変わりはないんだけどね。
>388
子供が死にかけるほどの深刻な病状に急変したんだったら
休むのはしょうがないというか当然だと思うよ。
できるなら電話で簡単な引継ぎしたりしてね。
でも「急病」って言う定義が人によってあまりに違いすぎるのが問題。
子供のちょっとした熱や風邪は度々。
それを毎回「急な病気だから休んでも仕方ないよね〜」と休まれたら
困る職場がほとんどだと思う。
それに責任ある仕事を任されていたらちょっとやそっとのことでは
(それこそ本人や家族の命が危なくならない限り)
どうしても休めない日って出てくるよ。毎日がそうじゃないけど。
そんな時に子供の「急病」で休むのってやっぱり無責任。
私は子供が病気の時は自分で看病したいって人は
急に休んで周囲に大迷惑をかけるような仕事をしてはいかんと思う。
不景気の世の中、必死で働こうという人はいくらでもいるから
そういう人にそういう職を回すべきだよ。
絶対あるよ。
391 :
390:03/09/06 20:51 ID:LwtwE4VB
ラスト1行の「絶対あるよ」はただの消し忘れです。スマソ。
392 :
名無しの心子知らず:03/09/06 21:06 ID:wa1y1OaQ
パート採用基準
正社員採用は無し
採用
小学生以上子持ち主婦
20代の独身女性・学生
不採用
小学生以下子持ち主婦
30代以上の独身女性
>387
単に、周りにいたのが、似たようなDQ子蟻パート主婦だけ
だったんじゃないの?
あ、子蟻パート主婦=DQ、じゃないよ。
DQな子蟻パート主婦ってことね。
>>390 急病の定義も違うけど
仕事の定義も違うよね。
ここでは度々正社員もパートもごっちゃになってる。
さらに、正社員でもパートでも仕事の内容にもよるし、役職にもよるよ。
自分は「本人や家族の命が危なくならない限り休めない仕事」って
どんなんだ??って思うしね。
よっぽどその人じゃなきゃ駄目な仕事なんだろうか。
働く子蟻っていったって色々だからねぇ。
395 :
名無しの心子知らず:03/09/06 21:44 ID:Zm1D09p/
>よっぽどその人じゃなきゃ駄目な仕事なんだろうか。
そんな仕事はほとんどないでしょう!<正社員でもパートでも
ここで、えらそうに言ってる人は一体どんな仕事してるのか、疑問に思う。
命と天秤にかけられるような仕事。
命が危なくならない限り云々というのはともかくとして・・・
パートだから急に休んでも当たり前、という論調には疑問を感じずには
いられない。
非常識が常識になってないですか?
>本人や家族の命が危なくならない限り休めない仕事
手前味噌ですが、出版業者。
家族が亡くなっても危篤でも休めなかった作家さんや
編集者をいろいろ見てきました。
自分はデザイナーだが、年末進行真っ最中だったので
祖父の死に目に会えませんでした。
>>396 子供が病気だったら、急に休んだとしても叩かれるようなことではないと思いますよ。
子供の病気なんて急になるものじゃないですか?
もちろんきちんと連絡をして、後日に出来る仕事なら遅れを取り戻すなどして
穴埋めすることは必要ですが。
>>397 そういう大変なお仕事もあるんですね。職業によっては子蟻でも
子供の病気では休めないのでしょうね。
>398
「当たり前」というのはどうにもおかしいよ。
それに、病気の程度にもよる。
風邪程度でも、他に見る人いなかったら休まなきゃでしょ?
でも、子供の風邪ぐらいで休まれるのはちょっとね。
子供なんてしょっちゅう風邪引いててもおかしくないもの、
滅多にないようなことじゃない。
風邪程度でも、預けるあてがなく、休まなければならないようなら、
仕事なんてするべきじゃないと思う。
>本人や家族の命が危なくならない限り休めない仕事
絶対に抜けられない日が連日続く仕事はそうそうあるものでは
ありませんが、かなり沢山の業種でそういう日がありますよ。
例えば何ヶ月もかけてやっと大口契約にこぎつけ、
契約文書を取り交わす日にその契約交渉をやってきた責任者は
そうそうのことでは休めません。
下手したらせっかくの契約が取り消しにもなります。
>397さんのいうような放送・出版・広告業界もそう。
何ヶ月も前に準備した撮影の日などだったら、
数人〜何十人もの人の予定がその日にあわせ調整されています。
突然その担当者が休むことなどよほどのことがない限り許されません。
パートでも人手総動員でやっと仕事が回る時や
人手が少なくて常に苦労しているような職場なら
そうそう簡単に休めるものではありません。
反対にパートであろうと正社員であろうと
大勢の人が働いている職場で急に一人抜けたところで
大きな負担にならないような仕事なら急に休むのはOKでしょうね。
子供を絶対自分で看病したいという人は
そういうところで働かないといけませんね。
>>399 ID変わりましたが398です。
病気の時に預ける当てのない子蟻が働いてはいけないんでしょうかね・・・
私は幸い専業でも困らないので専業なんですが、
子供が小さいから病気の時についていてあげたいけれど
働かなきゃいけない人はそれなりの事情があって働いているんでしょう。
私の知り合いにも母子家庭の子もそうじゃない子も兼業子蟻いますけど、
子供が急に熱を出して保育園から連絡あれば仕事を早退したり、
朝熱があるなら、仕事を休ませてもらったりすることがあるみたいですけど、
生活の為に働かなきゃいけないから、それもやむを得ないのじゃないのでしょうか?
仕事をするのに恵まれた環境にある人ばかりじゃないですよ。
>401
うーん・・・・・・。
生活のために働かなきゃいけない人って、「パートだもん、子供が
病気になったら急に休んでも当たり前よね」なんていう働き方
しないんじゃないかなあ。
生活掛かってたら、そんな働き方せんだろう。
>402
禿げ同。
>401
病気の時預けるあてのない人は
最初からそういう事情だと説明しても雇ってくれるところで
働けば無問題だと思います。
問題なのは子供の看病で休むのは当たり前だと思っていて
そういうことを事前に説明せずに勝手に休む人がいること。
逆にね、正社員だと、自分でフォローのしようもあることあるし、
子供が熱出して休むというのもある程度ありかと思うんだ。
本人だって、いい加減なことばかりできないでしょ?
会社の方だって、子持ちであえて正社員として雇ってる場合、
ある程度のフォローは承知の上ってこともあるよね。
育児休暇取らないで働いてもらう代わりに、多少は目をつぶるとかさ。
パートが、「どうせパートだし」なんて無責任な態度で、当然の権利
なんて顔してがしがし休んだりする方が、よっぽど迷惑だし
非常識だしイカンことかと思う。
勿論、採用の際にきちんと話し合っていて、実際急に休む場合も
きちんとフォローするなら、良いと思うんだけどね。
「子持ち主婦安い時給で雇ってるんだから、休まれても当たり前でしょ?」
ってな態度でなければね。
>>402 いやいや、
「パートだもん、子供が病気になったら急に休んでも当たり前よね」
って考え方で働いてもいいって言ってるわけじゃないんです。
さっきも
>>398で言ったんですが急に休むのは仕方が無いので、
その分余分に仕事をするとか、遅れを取り返すとかすれば
いいのではないかってことが言いたかったんです。
>>403 そうですね。そういうことを事前に確認することが大事ですね。
皆がなかなか休めないような職場では迷惑ですよね。
>ID:CiiN0f/kさん
あなたがおっしゃるような感じなら勿論良いと思いますよ。
でもこのスレ、「所詮パートだから休んでも当たり前」みたいな
ことを言う方がずっといるから。
そういうのはおかしくないか、と言いたいだけなのです。
>>406 自分似たようなこと言っていたので
誤解される様な書き方したかも。すいません。。。
自分はあくまで”ワーキングマザーじゃない人”の立場で
「子供が急病で休んでも当たり前」って言ったまでの話です。
おそらく今現在働いているパート子蟻さんが「パートは休んで当たり前」だと
言ってるわけじゃないと思いますよ〜。
>407
みんな忘れてると思うけど、話の発端となった
>>185は休んで当たり前と
言ってたのですよ。
またあなた以外の人のレスを見る限り、185と同じように所詮パートなんだから
とかパートに多くを求めるなとかいう考えの方も多そうですよ。
>>408 >>185のレスに休んで当たり前って書いてある?
契約は週2日だったのを3回出ろと強制されたということがメインみたいだけど。
私も週休2日なのを週休1日にするとか言われたらイヤだけどな。(忙しい時限定ならまだしも)
結局
>>185は面接時に両者(雇う人、雇われる人)の希望をうやむやなままにしたため、揉めてしまった感じ。
強制までされたわけじゃないでしょ?
入ってくれ、と言われただけなのでは。
保育園に預けてたら、急病だと来られないかも知れないけれど、
親に預けてたら、ちょっとした急病なら来られると期待したって
別におかしくないと思うんだけどねえ。
面接時にきちんと話を詰めていなかったといことと、185が
いかにも「自分が正しい」的に書いてたり、「円満退職言い訳」
とかカンチガイなことを言ってるからイタイんだよ。
仕事に対してちゃらんぽらんな人は子ども作るのも無計画だから経済的時間的に困るんだと思う。
>>410 「週3でも入ってくれ、保育園にはいつから預けるつもりか」
っていうところから判断しました。
それを断ったことから、売り言葉に買い言葉じゃないけど両者が興奮しちゃってるかなと。
妥協点を見出そうとしない両者は同じレベルとしか感じませんでした。
>>413 >>189読んだけど、どうみても興奮してるって。
それでも一応、水疱瘡やインフルエンザでの急な発熱時と限定はしてるけど。
こういう人は、放置するのが良いと思いますが。
>>189の
>水疱瘡やインフルエンザでの急激な発熱時を人任せにして出社するのは
>正社員なら考えますが安パートで正社員と同じことはするつもりはありません。
っていうのは言い方はキツイけど、良い解釈をすれば
時間の優遇がつくのなら正社員でやりたいけれど、
正社員になって頻繁に休むわけにはいかないので、
無理なく日数と時間を決めてやれるようにパートを探していたのに、
なんのための「パート」(時給制)なのかっていう意味なのでは?
だからって好き勝手に休んでもいいわけじゃないけどね。
416 :
名無しの心子知らず:03/09/07 01:02 ID:CJ3P+xbg
なんかみんな悪く悪く解釈してるような気がしてなりません。
>>189はたしかに興奮して、売り言葉買い言葉になってるけど、
>>185さんの怒りの発端は
「子供が急病でも来いよ」みたいな雇い主の言い方なんじゃないの?
パートが仕事を適当にしていいって意味ではなく、
パートとして雇ってるくせに、家庭を犠牲にしろと強要する雇い主にハァ?
なだけじゃないかねえ。と、私は解釈しましたが。
べつにまだ頻繁に休んだわけでもないのに、こういう釘の刺され方されたら、
アタマにくるのもしょうがないと思うけどなあ。
この不況の世の中に、みなさんが言うほどデカい態度の子蟻ばかりでは
ないと思うんですけどねえ。
みんな頑張ってるんだからさ。。。。
責任感をもって仕事をしてる人はたとえ興奮していても
「安パートだから」なんて自分を貶めることは言わないと思います。
>>417 自分を貶めてるわけでなく、本当に安いから安パートと言ってたりして。
それでは、私はそろそろ失礼いたします。オヤスミナサイ。
419 :
名無しの心子知らず:03/09/07 01:21 ID:pV/ev7NP
主のように長く住んでいる近所ボスの小梨奥と、
新しく来た小梨さんとの先月の会話
ボス梨「いい? 学校が休みのウチは(厨房以下の子蟻と)付合っちゃ
だめよ! 呼ばれても断るの。あんなのと仲間に入ることないわよ。
どうせ子供がウチにいて忙しくてウザくて、タダでお手伝いしてくれる
人が欲しいだけなんだから。自分達が座り込んで、アンタに子供の相手を
させようとたくらんでいるんだから絶対無視よ、いいね?」
新梨「ええ〜〜〜? そうなんですかぁ〜? お手伝い役はいやだぁ〜〜〜〜!(藁」
人にもよるだろうけど、私たちはそんな事考えつきもしませんでした。
そりゃ、子供が家にいてしんどいし、お客さんが来てお昼でもご一緒できれば
空気が新鮮でいいかも・・・とは思ってたけど・・・。
ちょっと子供の相手してもらうのが「お手伝いさん」なんですか?
それだったら、私たちは母親同士でか〜〜なりお手伝いさんしてますよ!
420 :
名無しの心子知らず:03/09/07 01:21 ID:mmDEzFqt
>417 つるっ禿げ上がる程同意!
私の知り合いは某パートをやっているが、子供が熱出しても
解熱剤飲ませて保育園に行かせる
(他人の子に感染るとかは全く考えてないらしい)
色々と忙しくて家庭も上手くいってないらしいんだけど
「たかだか時給800円の為にこんな思いして・・・」と愚痴る
こーゆーヤシがいるから真面目に働こうとしてる主婦もいるのに
「これだから主婦は・・・」って言われちゃうんだよ!
親に預けられるんだから、子供が急病でも来いって言われたって
「家庭を犠牲にしろと強要」ってほどのことじゃないでしょう。
なんでそんなに誇張するのだ(w
というか、なんでそんなに雇い主側を悪く悪く解釈するのだ(w
子供が重病でも来い、とは雇い主も言ってないわけでしょう?
悪く解釈してないよ、公平に解釈してるだけだよ。
422 :
名無しの心子知らず:03/09/07 01:22 ID:pV/ev7NP
追伸:その新らしくきた奥さんは9月1日の朝、初めて親しげに
話しかけて来ました・・・・・・・・。
>418
本当に安いパートしてて、「安パートだから」なんて言ってたら、
自分を貶めてることになるよ。
良く取っても、謙遜表現って感じ。
というか、自分を貶めた表現になっていることに気づかずに、
日頃そういう言い方したりしてるの?
周りにバカにされるよ。気をつけなね。
424 :
名無しの心子知らず:03/09/07 01:27 ID:F1PF+1V8
>>420 その人は真面目に働いてるんじゃないの?
他の子にうつるのを考えないのはアレだが、
一体何が「これだから主婦は・・・」なのかわからん。。。
>>423 愚痴るぐらいいいじゃん。
自分も会社勤めしてる時、「この会社ヤバイ」とか「安月給」とか言いまくってたな。(本当のこと)
それでも真面目に働いてましたよ。
しかも2chでそんな所いちいち指摘するのもなんかな。。。
とっても生真面目な方なのかしら?
>425
愚痴とかいう問題じゃないでしょ。
「安パートだから休んで当然」とか言ってると、正直ウザイよ、と。
というか、愚痴いう自分がおかしいんじゃないの?と
つっこんでるワケなんですが。
427 :
名無しの心子知らず:03/09/07 01:38 ID:mmDEzFqt
>424
うーん、真面目ねぇ
解熱剤を飲ませた日は休みすぎてもうこれ以上休めないって日
だったんだと。
ちなみに休んだ理由は子供の熱、友達とのテニス、でつ。
あとたかだか〜って発言は、疲れてイライラして旦那と子供に
当たり散らしてしまう、仕事も休めない(と言う割に休んでる)、
家の事もはかどらない、私には自由が無い!でその発言になったと。
で、やっぱり私仕事向いてないのかなーやめよっかなーと。
>>427 なんだ友達とのテニスとかで休む人なのね。納得。
私はてっきり子供が熱でもなんでも這ってでも行くタイプと勘違いしてました。
>427
いやん、こちらこそゴメソ
後出ししちった・・・・うまく文章まとまらなくてね
ぎゃっ、上のは>428宛でつ・・・
重ね重ねスマソー
っていうか、子供が病気だからっていう理由なら仕方ないな
って思うんだけど、主婦のパートって”足痛い”風邪でー”
”実家にいくことになった”等々、笑えない理由でちょくちょく
休むんですよ。それだけが理由じゃないけれど辞めさせられた
人いました。もちろん責任感のある人もいるんだけど。
辞めさせるまでが迷惑タラタラなわけで。
>421
禿げ同。
雇い主は変なこと一つも言ってないと思うけど。
「週3日来てくれないか」ってのも強制したわけじゃなくて打診でしょ?
親に子供預けてるって言ったら子供の病気の時もOKって思うのが
当たり前だと思いますよ。
保育所預けてたら病気の時は預かってもらえる人がいなくって
休まざるを得なかったりするけど親がいたら休む必要ないじゃない。
病気の時はじじばばでなく母親が側にいなきゃ…なんて
考えもってるんだったら働く前に最初からそう言えって激しく思うよ。
パートの仕事内容にもよるのかなあ。
正社員で働いてたときってパートのおばちゃんが子どもの熱で
休んでも責める気持ちってなかったけど。
日ごろの仕事の行い次第なのではないかと。
普段まじめに仕事してれば子どもが熱だして休むっていう理由は
パートなら許容範囲だけどな。
>433
子供の発熱は祖父母がいないんなら正職員だって
許容範囲ですよ(厳しいところだと駄目だろうけど)
ただ、子供が熱だしたっていう理由以外でちょくちょく
簡単に休むのが主婦のパートに多いから。
>>434 > ただ、子供が熱だしたっていう理由以外でちょくちょく
> 簡単に休むのが主婦のパートに多いから。
これはまた別問題になるね。
436 :
名無しの心子知らず:03/09/07 17:02 ID:CJ3P+xbg
>>433 私も社員だけども、パートの人が子供の発熱という理由で休むのはOKだな。
たとえ祖父母がいても。
だって、子供も心細いだろうしね。
そういう日は、職場のみんなも心配してあげたりしてるよ。
また、「へんな理由でちょくちょく休む人がいるから」って
つっこみが入るかもしれませんが、
私の職場にはそういう人はいないので、よくわかりまへん。
>436
随分余裕のある職場ですね。
そのパートさん与えられている仕事が1日や2日急に休んだところで
たいした影響がないというものなのでしょう。
そういう職場ばっかりだったらそりゃいいでしょうけれどね。
本来はそういう職場ばかりだと老若男女共に働きやすいのですけれど
世の中はそうそう甘くないのが残念なところです。
438 :
名無しの心子知らず:03/09/07 17:33 ID:IdKUWvIU
育児板てなんか手厳しいけど正論を言う人多いよね。
多分、みんな一旦きちんと社会で働いてきたからだろうね。
これが家庭板だと180度真逆のレスがつくんだけど。ここで
(育児板と既女板)酷評された人はみんな家庭板で暴れるん
だけどね。。。
439 :
名無しの心子知らず:03/09/07 17:34 ID:ZaAgJZ8B
>>437 かなりギリギリな職場なんですね。
休んだ日に最低限必ずやらなければならない仕事を皆でフォローし
他はそのままためておけば、よっぽど大切な日でなければ、
仕事ってまわっていくもんじゃないですか?そうでなければ
はっきり言って、その会社って潰れてもおかしくないと思う。
440 :
名無しの心子知らず:03/09/07 17:47 ID:mzkr0dFs
>439
そのひとの持っている仕事にもよると思う。
社内だけで片付く仕事ならどうにかなるけど、
よその会社が絡んでたりするとそんなこと言えないよ。
ちなみに私は取引先の担当会社があるので
簡単に休めない。相手にとっちゃ子供の熱なんて知ったことじゃないでしょ。
441 :
名無しの心子知らず:03/09/07 18:00 ID:D2meZs86
>439
365日つねに忙しい会社ってのは少ないだろうけど、月末月初とか決算期とか
ギリギリに忙しいのは普通でしょ。
自分が残業しなきゃ仕事が終わらない時期にパートに休まれると辛いだろうね。
そんな時期は翌日に繰り越したくても翌日のスケジュールもいっぱいだし。
439さんは役所とか研究所とかの営業しなくていい職場にお勤めなのかな。
うらやましい。
442 :
436:03/09/07 18:08 ID:CJ3P+xbg
>>437 そんなにヒマな職場ではないんですけどね(笑)
1日2日休んで、全く影響がないなら、そもそも人を雇ってないでしょう。
要は臨機応変にやってるだけですよ。
休めそうな場合は、なるべくみんなでフォローしてあげるだけなんです。
443 :
437:03/09/07 18:09 ID:6dVvXo+1
イヤミにきこえたのならすみません。羨ましくて言ったんだが。
でも>436みたいな理想的な会社ばっかじゃないんだよ。
あなたの言う「潰れてもおかしくない会社は沢山」あるんだよ。
新聞社やテレビ局は間違いなく全部倒産だわ。
他者と取引の多い会社にもそういうとこ多いでしょうね。
不況の世の中、人数ギリギリで頑張ってる多くの会社も潰れますね。
過去レスにもいくつか例が出てたけど
担当者がいきなり休むとどうしようもフォローができないって職種は
多数ある。
私の仕事も専門的なところがあって、
いきなり休むと周囲は洒落にならないくらい大迷惑。
取引先だって絡んで来るんだし大問題だよ。
かといってこの手の職種でワークシェアは会社の経営上難しい。
(専門職を多数雇わなきゃいけなくなるし
専門職や技能職が仕事をシェアするのは非常に難しいこと)
仕事の内容によっては子供の病気で堂々と休めるいい職場も
あるだろうけど
そういう立場の仕事が世の中にた〜くさんあることだけは
知っておいて下さい。
444 :
436:03/09/07 18:16 ID:CJ3P+xbg
>>443 あのー、私は439ではないので、あしからず(ニガワラ
まあ、職場や仕事の内容、時期などによるってことだよね。
理解しております。
専門的なお仕事、すばらしいですね。
がんばってください。
いまはきついことが多いかもしれませんが、
きっとお子さんが大きくなったら、
お母さんのことを誇りに思う日がきますよね。
誰かが書いてたけど「急病」「仕事」のイメージが人によって
あまりにも違いすぎですね。
特に「仕事」の定義。
自分や周囲の数少ない仕事経験で
世の中の仕事全てを語ったり決め付けをする文章があって、
それに対してそうじゃないよ〜との
反論レスの繰り返しになってますね、ここんとこ。
「急病」「仕事」の定義は人それぞれ。
「急病」で急に「仕事」を休んでも周囲の迷惑にさほどならないと
いう方は必要な場合に限り休めばいいし、
そうじゃないところの人は必死に頑張る、
でもってお互い口出ししない。それでいいような気がするのですが・・・。
>185>189はおかしいと思います。
だってそういう職場じゃないところで休もうとしてるんだもの。
446 :
437:03/09/07 18:26 ID:6dVvXo+1
>444
すみません。
書いてる途中で別人だとは気づいたのですが
そのまんま送信しちゃいました。失礼でしたね、すみません。
私もそういう暖かい職場で働きたかったなぁ。
でも今の仕事がしたかったんだよなぁ。所詮無理な注文か。
一昔前に比べりゃ子持ち女性働きやすい職場にはなったけどまだまです。
436さんみたいに暖かい目で見てくれる人が少しでも増えれば
休めないのは変わらなくても大分気が楽になるんですけれどね。
つーか、子供が小さいのにそんな休めないような所で働く忙しい人
育児板@2chにそんなにいるとは意外だわ。
やっぱ、子供が小学生とかになるまで
働かない方が、いいなぁ。
子蟻が働くのって、大変ねぇ〜。
449 :
名無しの心子知らず:03/09/07 20:42 ID:h5I5pZds
育児休暇とれる職場なんて、公務員だけ
キャリア途切れても再就職できるのは、看護師だけ
そうだね。
計画性のない考えなしな小蟻はせめて子供が小学生になるまでは
働かない方がいいよ。
環境をきちんと整えて働いてる小蟻にとっても、ただ小蟻ってことで
ひとくくりにされて迷惑だから。
小学生・・・まで待たなくとも、まあ少なくとも3歳ぐらいまでは、
ちょっとした風邪とかでも心配だしねえ・・・
職場の横に保育所でもあれば別だけど。
すいません。話折って悪いですが、ちょっと溜まってるんで吐きます。
小梨でございますが、小梨1/3残りは小蟻位の配分の所に勤めてます。ちなみに全員パート職員です。
子供が病気で欠勤または、早退は保育園または小学校から子供の引取りの電話とか来た場合、
しょうがないかなとも思ってましたが。
しかし、朝は子供がグズグズしてた等の理由で朝会には遅刻当たり前。
そのくせ夕方は子供のお迎えがあるからと何がなんでも定時に帰る。
残った小梨はいつも夜遅くまでの残業当たり前。子供がいないんだから
別に困る人もいないでしょ。とばかりの態度。
そして、子供が病気だからという事で忙しいさかりの欠勤当たり前…
うちの職場は上が子蟻なので子蟻には結構融通ききますが
小梨にはとても手厳しいです。
子蟻には休み等ある程度譲るのは必要とは思ってますが。
ここまで逆に差別されると、かなり溜まります。
長文でスマン。
>>452 最低最悪の職場ですね・・・
遅れておいて「私は定時で帰らなきゃ」なんて・・
それなら普通に来てる小梨も定時で帰らせろよと思うね
「親戚の子を預かってる」とでも嘘つけば待遇は良くなるんだろうか
時給ではたらいているのに、時間にルーズなんて
私もそんな職場たえられなーーい。
独特な雰囲気を持ってそうな会社ですね。合掌。
だからさー、非常識子蟻の話しは、ヨソでやってよ。
どうせこのスレ終わってるんだからどうでもいいじゃん
457 :
名無しの心子知らず:03/09/12 08:00 ID:ixZLayEv
読売新聞の地方の投書欄に
「3歳の息子を連れて図書館に行ったら「しずかにして」と言われる。
週に一時間でもいいから、子連れで気兼ねなく本を選びたい」ってあった。
自分が本を選ぶことが出来なくて困っているそうで。
でもそれって
・ダンナさんが休みのときにちょっと見ていてもらう
・子供がちゃんと大人しくしていられるようになるまで待つ
ってことも考えられるんじゃないかと思うんだけど。なんでもかんでも
「子連れに冷たい社会」って叫んでたのではいけないと思った。
458 :
名無しの心子知らず:03/09/12 08:53 ID:4VgZJcex
冷たくするつもりも、意地悪するつもりもないし、
子供の居る・居ないで差別するのも変だと思う小梨スフです。
でも、反射的に就学以下の幼児持ちママには一線引いています。
皆が皆そうじゃないけど、ボスママらしき(?)人が強く
『本音』部分を言い始めると・・・・・巻き込まれたくないからです。
「小梨は暇でしょうがないでしょ?」とか、
「将来の経験のためにも今から子供相手に慣れた方が良い・・・」
だの、テイの言い下働きにされたくありません。絶対イヤです。
私より小さい子供がさらに小さい子供の面倒みてた所で、私には
何の関係もありません。知ったことではありません。
誰だって小梨時代は自由を満喫するもの、私にだって権利あります。
それを侵害されるのはどうでもイヤ。
仕方なく合わせている人もいます、でも私はいやです。勘の強い子
大嫌いだし・・・。ゴメンネ。
結局、こういう展開。
460 :
名無しの心子知らず:03/09/12 09:30 ID:4VgZJcex
そりやそうでしょ?
育児に限らず、病人、高齢者、無職、身障者などがいる家庭があっても
それは所詮人様のこと。
手や口を出さないのが礼儀でもあると思うし。
「子蟻」って幼児持ちの事だけじゃないでしょ?
就学したって、独立したってコアリでしょ?
世の中みんながみんな、他人の幼児持ちの為になんか生きられるわけないよ。
助けは市役所や保母、福祉、国、地方自治体などに求めて下さい。
わざわざ育児板の子蟻に冷たい世間スレでやるのって、
かなりひねくれてるよね。
ま、ここを立てたやつも最初から、それが目的みたいだけど。
非常識な子蟻を叩くスレなんて、ここにも他板にもあるのにさ。
462 :
名無しの心子知らず:03/09/12 23:44 ID:WMUbVZDh
バスに乗ってきた親子
子供「座りたいー」
親「我慢しなさい、皆疲れてるのよ」
子供「いーーやーーーーだあああああ(絶叫」
親「しーっ」
親切な人っぽい人が席を譲ってくれた
親「ありがとうは?」
子供「窓際が良いっ良いーーーーーー」
横の人が居心地が悪かったのか変わってやった
親「すいません、ありがとうございます」
子供「あの看板なんて読むのおおおお(大声」
親「バスの中じゃしゃべっちゃだめよ」
子供「ママも一緒に座って!!」
親「一人で座れるでしょ」
子供「うあああー〔泣く」
母親きょろきょろ
バスの運転手「すいません、静かに出来ないなら下りてもらえますか?あまりにも常軌を逸してますので・・」
母親「どうもすいませんでした(平謝り」
子供「降りたくないーわああああああああああああ(絶叫」
子供、母親に抱えられて降車
普通に常識的な母親に育てられてもこういう子供になったのは何故だろう?
463 :
名無しの心子知らず:03/09/13 00:15 ID:U7qTeCKr
>462
ちなみに、その子供って、何歳くらい?
464 :
名無しの心子知らず:03/09/13 00:44 ID:iHRfSb8h
465 :
名無しの心子知らず:03/09/13 08:29 ID:0qeTXMj8
すっごい失礼なガキがいて(小学校高学年。並んでるときグイグイ押す)、
睨んでしまったのだが、知的障害があるようだった。ママ大変そうだった。
ごめんね。
常軌を逸している時点で、ある種の障害なんだと思う。
親が原因だとしても、親に障害があると思えば。障害も個性とも言うし。
個性的すぎるのも、障害と思って見過ごそうぜ。
466 :
名無しの心子知らず:03/09/13 08:41 ID:7AOhhB5E
子が有ろうが無かろうが
対立するのはデメリットしか浮かばないよ
ところで普通に子育てするスレッドが見当たらないんだけど
立ててもいいかな?
>465
どんな障碍があろうが公共の場で守らせるべき最低ラインのルールはあります。
こづき回したり罵倒したりしたわけじゃないのだから気にしなくてもって言うか、保護者が気にするべき。
>>462 たまたま虫の居所が悪かったのか、
もしかしたら風邪の引き初めで、具合が悪かったのかもね。
子供がぐずる時は体調悪い時が多いよ。
>468
時々「頭にムシでも湧いたのか?」って事あるよね。
疳の虫とはよく言ったもんだ。
470 :
名無しの心子知らず:03/09/16 10:39 ID:5Guv5c/m
幼稚園に下の子連れて徒歩通園してるのだけど、
ドライバーのマナーと道路事情が悪くて、腹が立つ。
1箇所、信号のある交差点を斜め前まで(L字に2回ね)渡るんだけど、
右左折してくる車が多くて、青信号で渡ってても、とっても怖い。
特に朝、時間がなくてイライラしてるんだか、携帯かけながら
こっちをろくに見もせずに突っ込んでくる車がよくいる。
対向車に気を取られてて、歩行者に目が行ってないとか。
こっちは、園児と2歳児連れてて、はらはらしてる。
幼児なんだから、急に走り出したり、止まったり、転んだりするの
当たり前なのに、こっちのすぐ前や後ろに車が突っ込んでくる。
あと、幼稚園が丘の上にあって、こちらから行くと、幼稚園のすぐ前にある
階段を登らないとたどり着けない。
せめて、スロープつけといてくれたら、ベビーカー押していけるのに、
そんなんもないから、ベビーカー抱えあげていかないといけない。
階段を通らない道もあるけど、それはすっごく遠回り。
下の子が小さかったときは、A型ベビーカーだったからとても
一人では持ち上げられなくて、一々抱っこ紐に移し変えて連れてったよ。
幼稚園の前に階段なんて、一体どういうつもりで設計したんだか、神経疑うよ。
>470
まぁ、そういう幼稚園ってわかってて入れたんじゃないの?
今更何を?って感じだが・・・
>>471 同意。
勝手に振り分けられてしまう保育園なら 文句もあるけどねー。
保育園、転園願いより、普通の入園の方が希望園に入れる順位が
高いってのも、もう少し臨機応変してほしいと思う。
2人目を同じ保育園に入れたかったのに、入れなかったので
次の年にB→A園に転園願い出して、その年に初めて入園するとこで
第一A園、第二B園ってなってるとこがあっても 初入園の第一希望が
優先されちゃうんだよね。
同じ園なら 延長しなくても迎えにいけるのに、二手に分かれてるがために
どっちかを延長にしなきゃいけないって ちょっと悲しい…。
473 :
名無しの心子知らず:03/09/22 11:45 ID:jr6zzUxe
保育園かあ・・・・アタマいてー
ただいま育児休暇中。
来年春には復帰予定だけども、保育園入れるのかなー。
>>472 役所ってほんと融通きかないよね。
がんばってください。
>>470 ベビーカーだと上の子が危ない時に瞬時に手を出して保護できないから
危険な場所を歩く時は、下の子はおんぶがいいですよ。
古臭くて意見でスマソ。でも、事故ってからじゃ遅いのよね。
475 :
470:03/09/23 07:18 ID:FPDjRrQn
>>471 >>472 残念ながら、うちは、そこの幼稚園しか選択肢がなかったの。
家から歩いて行ける範囲にある幼稚園は公立のそこだけだし、
私立で家までスクールバスだしてるとこもないの。
みんながみんな、幼稚園を選べるところに住んでるわけじゃないのよ。
ついでに、家の裏には保育所もあって、そこに歩いて通ってくる親子も
その交差点を通ってくるの。
保育所の場合、車の家庭が多いけど、歩いてくる人もある程度見かける。
さらに、公立小学校もうちの子の公立幼稚園の隣にあるので、
親のついてない子供たちも、その交差点通るの。
それに、ドライバーが歩行者に気をつけて走行するってのは、
幼稚園選び云々以前の問題でしょ?
どう考えても、携帯掛けながら歩行者に突っ込んでくるドライバーが
悪いと思うのだけど?
あと、坂の上の階段の話。
この公立小学校と公立幼稚園が出来たのが、
丘が造成された30年前らしいんだけど、
丘と学校・幼稚園を一緒に作ったのなら、階段なんかない作りにして欲しかった。
せめて、スロープをつけるとかね。
幼稚園や学校に、車椅子やベビーカーの人が行くなんて、30年前じゃ
考えなかったんだろうか、とも思うけど。
幼稚園がそこしかないんだったら、これしか言えない。
「仕方ないね〜」
回り道するなりおんぶするなり努力して下さい。
ドライバー云々の話は警察に交通整理を頼んでみるとか
保育園や小学校と共同で親が交代で旗もって立つとか先生に頼むとか
行動起こしてみたら?
ここで文句言うだけでは何にも解決しないよ。
スレ違いsage
>>475 うーん、なんか やっぱり自分で選んだとしか思えない。
そりゃ、車に関しては車が悪いのは認めるよ。
交番なり、役所なりに苦情出して、登校時間だけでもおまわりさん
立たせるようにとか頼んでみれば?
丘の上の園に関しては結局、車や自転車、バスで遠くに登園するよりも
歩いていける丘の上を選んだんでしょ?
送り迎えは大変かもしれないけど、そこに通ってる子供達にとっては
眺めもいいだろうし、足腰も強くなるだろうし、悪いことばかりじゃないと
思うけどね。
まぁ、働きに出て 家の裏にある保育園に預けるって選択もあるかも…。
478 :
名無しの心子知らず:03/09/23 18:08 ID:ErsFgVqe
でも、子蟻に冷たい環境だよね。
普通にベビーカー押してても、段差は多いし
行くべき場所の前に、階段があったり。
ここで言うだけじゃ、何も変わらないけど
だからって、愚痴るのも許されないの?
所詮、一番子蟻に冷たいのは、子蟻って事なんだろうね。
>470
毎日、大変とは思うけど、がんがってね。
私には、これぐらいしか言えないわ。
来年には、二人目生まれるから、とても他人事じゃないよ…。・゚・(ノД`)・゚・
そこのけそこのけベビカマンセーじゃないけど、
ベビカが通り難いって事は車椅子や歩行補助機も自転車だって不自由。
これからインフラとして少しずつでも整備していかないとね。
(年度末余剰予算はココに振り向けてくれYO!純ちゃん!)
>470=475
ドライバーが悪い に全面同意。
本当に、怖い運転してる人が多い。
スクールゾーンは、通園・通学時間帯は徐行義務があるはずだけど、
守られてないことも多いし。
全面同意なんだけどね、
怖い運転によって、脅かされているのは、
幼児や子連れに限らない=老若男女問わないのよ。
皆、怖い思いしてんのよ。
その辺りで、突っ込まれちゃったんじゃないかな。
毎朝、ホントに大変だけど、お子さんを守りつつ、
頑張って通園してね。
481 :
名無しの心子知らず:03/09/23 21:40 ID:XoBOYbPI
>幼児なんだから、急に走り出したり、止まったり、転んだりするの
当たり前なのに
っていうのもなんだかちょっとつまる(?)ものがある。
いや、本当に気を付けて手を繋いだり見てたりしても
走り出してしまうことは当然あるんだけどね。
・・・あるんだけどさ、、、
>幼稚園の前に階段なんて、一体どういうつもりで設計したんだか、神経疑うよ。
ごめんね。
私はなんかここにひっかかっちゃったんだよね。
丘を造成するのと同時に出来た幼稚園なら 当然「丘の上の幼稚園」ってのをうりに
するような考えだったと思うんだ。
幼稚園に行く道が限られてるなら 防犯上もけっこういいんじゃないかとか思うし。
幼稚園なんだから そういった環境全てに共感できる人達が行けばいいと思う。
階段が大変なら すごく遠回りの道を子供と朝の散歩+運動だとでも思って行く事も
できるしさ。
なんか「神経疑う」ようなら 遠くても違うとこ行けばいいのに…。
旦那さんが尾道とかに転勤にならないといいね…。
483 :
名無しの心子知らず:03/09/23 22:05 ID:RqRiMlR+
>481
教習所で習わなかった?幼稚園や小学校の近くでは子供が急に飛び出したりする
事が多いから気をつけて運転するようにって。
標識だってあるし。
>幼児なんだから、急に走り出したり、止まったり、転んだりするの
当たり前なのに
だからこれは当然ドライバーが注意しなくちゃいけない点だと思うよ。
何につまるのかそっちの方が分からない。
5ヶ月の子をスリングにいれてバスを利用するのだけど、
最近良く席を譲ってもらえる。
妊婦のときは1回もなかったのに。
なぜかウチの子も愛想良くって誰にでも笑いかけるし、
おじさんにまであやしてもらってた。
ここのスレを見ていると子蟻としてはショボーンとするけど、
実際はそうでもないかも…とチョト思う。
でも、自分で立てる子供をつれてたら、誰も譲ってはくれないかもしれないかなぁ。
まぁ、朝と夕方の、勤労者の多い時間帯は必然的に避けてるけど。
sageで。
485 :
名無しの心子知らず:03/09/24 07:38 ID:uTNqIz1z
もはや就学した、一人ッコ持ちです。
平日の昼間は天国です、仕事は非常勤なので暇な時もありますが
昔から社会人タイムにしか動かないことにしています
ちょっとスーパーに、という時でもスーツの時とかPCグラス掛けて行きます
メガネ・スーツ・化粧が揃っていればDQN母に何も頼まれないし
DQNなガキもよっては来ません
皆が皆じゃないけど、迷惑母子があまりにも多いから
人間には欠点やミスもありますが、故意に迷惑を掛け、子守りを放棄するのは
欠点ではなく悪意です
ほったらかされて泣いてる、暴れる子はとことん無視しています
こけて泣いても痛みがわかればいい、ケガしそうでもほっとけばいい
おしゃべりに夢中で他を無視する母親が悪いんです
486 :
名無しの心子知らず:03/09/24 16:14 ID:cjBiY77O
457です。
今日の新聞に
457に書いた投書に対する反論が載っていました。
ふたつとも私の意見と同じでした。
子どもに静かにするように教えるべきだ、という主旨の投書です。
嬉しくなりました。
487 :
名無しの心子知らず:03/09/25 00:41 ID:ruW/NP1q
>>483 いや、だからね、当然注意すべきは運転手だし、
いくら気をつけててもフとした瞬間に子供が走りだしてしまうこともあるけど、
こう堂々と「子供が走りだす(飛び出す)のは当たり前」
書かれると、自分を棚上げしているように感じるのです。
書き方の問題だろうけどね。
488 :
名無しの心子知らず:03/09/25 00:45 ID:ruW/NP1q
ちなみに
>>470は登園中子供と手は繋がないのかってチト疑問に思った。
489 :
470:03/09/25 00:57 ID:MtLueSAB
あ、勿論、横断歩道渡るときは最新の注意を払ってますよ。
でも、子供3人も連れてると、完璧には見切れないんですよ。
特に反抗期の2歳児は、こっちが手を繋ごうとすると、わざと振り切って
飛び出してったりするし。無理矢理手を繋ごうとすると、急に座り込んだりね。
最近は、あまりしなくなったけど。
こっちも体張って、車と子供の間に両手広げて立ちふさがったり、
「危ない!」と子供に言ってる振りして、ドライバーに怒鳴ったりしてます。
なんというか、対象物が小さいと、ドライバーは距離を詰めても大丈夫と
思ってしまってるみたいです。
もしくは、小さいから目に入ってないのか。
なんかね、あの交差点通るときは、子猫抱えた母猫の気分。
ふーっ!近寄るな! ってかんじ。
>470=489
苦労は、よ〜くわかるよ。 でも、
ここは、小蟻が多いから、反抗期の2歳児が大変なのは、
よくわかってる上で、レスしてる人が多いと思う。
よ〜くわかってるから、これ以上、言わなくてもいいと思うよ。
(あと、お子さん3人いらしたのね。2人かと思ってた。
送り迎え、大変だね。でも可愛い我が子の為。ガンガッてね。)
491 :
名無しの心子知らず:03/09/25 01:38 ID:FvZKCE6B
保育園のお迎えに自転車で行くとき、
こっちが完全に青信号になって、皆が渡り始めたのだが、
するっと車が出てきて、一番車よりにいたわたしが惹かれそうになった。
(必死でよけた)
子供乗せてなくてよかった。
最近プロ(と呼んで良いのかな)のドライバーの
質が低下してる気がする。マンガ読みながら運転してたり。
子供には、「こっちの信号が青になって、向こうの車がちゃんと止まってから、
渡ろうね」と教え込まなければ。
470さんも気をつけてね。
492 :
名無しの心子知らず:03/09/25 19:50 ID:qI0DVjMa
携帯しながらとか何も見ないで右左折してくるような車多いので、私は徒歩でも自転車でも
信号青でGO〜はできなくなりました。
必ず、右左折の車のドライバーがこっち見てるか確認しないと怖いです。
だって、私の目の前で車にぶつかった人・自転車・バイク何回も見てるんです。
たぶん、なかなか道渡らない私はドライバーからしたらウザいだろうとは思うけど、
自分や子供の命が大事ですから。
これからも、ドライバーの目を見てから私は渡ります。
493 :
名無しの心子知らず:03/09/26 00:31 ID:/LVKBJIZ
私も横断歩道わたる時とか、一方通行を通る時とかは
必ずドライバーの動きを見てから渡るなぁ〜。
特に子供と一緒の時はものすごい注意して
ドライバーの目を見るなー。
でもこれは自分自身が運転してるから思うことだろうな。
免許ない人とかペーパードライバーの人は
注意のポイントがちょっとずれているから。
494 :
名無しの心子知らず:03/09/26 08:06 ID:UxEHSYn8
あるコラムより。
最近の母親は迷惑なのが多い、ということを延々とつづってあった。
興味深かったのは、
「かわいげのない母親だから、何かしてあげよう、という気になれない」
というもの。
親子連れに新設にしてやっても、ブスッとした表情・偉そうな態度・
目を合わせて礼を言わない・感謝していると思えない・子供に礼を言わせない・
「すみませんが・・・して下さい!」と自分から強く命令する・・・
というものだった。
感謝していないわけではあるまい、礼も一応言うんだろうけど、余裕がないから
子供に怒った顔をそのまま継続させて人を見たり、言い方がイライラしたりするんだろうね。
でもね、姑世代の人達や子供が大きくなっちゃった人、独身者、小梨夫婦には
やっぱそれが傲慢とか、気の利かない態度とか、失礼だとか、図々しいとか、
厚かましいとか、そんな風にしか移らないんだと思う。
接客業とか、そういう人に接する天性の物がある人はママになっても得すると思う。
人に可愛がられる人は、たとえ迷惑や世話を掛けても後のフォローがすごく
良いんだろうな・・・。
それが下手くそな人は、母親はモチロン子供だって大人から親切にしてもらう
機会をドンドン失って・・・
考えてみれば子供だって可愛がられるのが上手な子と、どうにもこうにも
大人に避けられウザがられる子っているよ。いつの時代でもね。
495 :
名無しの心子知らず:03/09/26 09:31 ID:ufv3DyEG
>>494 要するに、かわいこぶって暮らせと。
あー、はいはいはいはい(耳タコ、そうしてますよ。
496 :
名無しの心子知らず:03/09/26 10:10 ID:4mw6QT8+
私は、昔から良い子ぶりっこしてるから
大丈夫ね〜。
でも、意識してやってるわけじゃないのよねぇ。
コラム書いた人は、子連れで買い物とかしたことあるのかなぁ
あったとしても、自分は常にニコニコと周囲に気を配っていたのだろうか。
すみませんとかありがとうとか他人に言えているのだろうか。
まぁ、かわいこ・イイママぶってると得することは確かだよね。
つかれるけど。
498 :
名無しの心子知らず:03/09/26 11:02 ID:RJFUk2zW
かわいこぶってなきゃいけないわけじゃないけど
かわいこぶってると得する事もあるよってことだろう
なんか話がずれてる
小蟻母だけに限った事じゃないと思うなぁ<いいこぶりっこ
良く「お宅の旦那様、いいわねー」って言われるが
実は家では何もしなくて、怒ってばかりだったりとかさ。
要するに「外面がいいと得をする」って事でしょうね。
500 :
名無しの心子知らず:03/09/26 11:27 ID:RJFUk2zW
そして、「得をしないことはしてはいけない」「得をすることは絶対しないといけない」ってわけでもない
501 :
名無しの心子知らず:03/09/26 11:35 ID:dScWUZDo
というか人に親切にしてもらうのがあたりまえと思ってはいけない。
でも優しくしてもらったらきちんと礼節をということでは?
かわいこぶるんじゃなくて最低限の人に対するマナーを護ろうって
ことじゃないのかなぁ?
502 :
名無しの心子知らず:03/09/26 11:45 ID:n52aUPnD
だってさ〜、
ブスッとしてロクに礼も言わない、文句言いそうな母親には
物を頼まれたくないし、ガキが転んでても手を貸そうとは思わない
そういう人に限って、
「私にだって優しくしてよ〜!」っていう不満アリアリ。
子蟻母に限ったことじゃないけどね
会社でも居たジャン、ブス〜っとしてて、批判ばかりキツいくせに
誰かが優しくされてるとムカつく椰子
別にブリッコしたくなきゃそれでもいいけど、だったら他人に
「私が言わなくても、私が大変な時は助けなさいよ!」
みたいにされてもね〜不快だし何もしてやりたくない。
503 :
名無しの心子知らず:03/09/26 11:50 ID:TYogmhHW
親切にされてもいいが、感謝する余裕がないので、
ほっといてもらった方が楽だな。
504 :
名無しの心子知らず:03/09/26 12:16 ID:n52aUPnD
じゃ、ほっといて貰えば何の問題もない
公害なのは、感謝も出来ない・文句も多い・人は使いたい・・・
そのくせ、自分たち親子にこの世の中の全ての人間が
優しくないといじけて育児ノイローゼになるような女
505 :
名無しの心子知らず:03/09/26 12:18 ID:n52aUPnD
名前:おさかなくわえた名無しさん :03/09/26 11:40 ID:/+6qF07W
初対面の挨拶や回覧で、ガキをゾロゾロ居るだけ引き連れ、大きな布袋に水筒持参で
現われるような人はとりあえず居留守使っちゃいます。
そのまま上がり込まれたくないだろうが!!! 馬鹿っ!!!!!!
ついでに言うなら、回覧や挨拶に子供は連れて行かない方が良い
来られた方はとことん面倒くさい!!!
506 :
名無しの心子知らず:03/09/26 12:27 ID:62lz04+p
>感謝も出来ない・文句も多い・人は使いたい・・・
>そのくせ、自分たち親子にこの世の中の全ての人間
上記のような人のせいで494のようなコラムを書かれてしまうのが不愉快だ。
ふつうに気配りしている子連れさんも多いのに
子連れ=迷惑と思われるのがすごくいや
507 :
名無しの心子知らず:03/09/26 12:50 ID:RJFUk2zW
人当たりを良くする(人に気を使う・いい顔する・ぶりっ子する)ってことをしたくなければしなくて良いし
する必要なんて無い
人にいい顔したりすることで、良い事もあるかもしれないし、得する事もあるかもしれないし、ないかもしれない
けどそうしてる人が受ける”特”と同じものを得られない事をいじけたり、自分に”得”を与えない世間に非難したりするのはお門違い
ブリッコしてたのに〜してもらえないなんて愚痴言うのももってのほかだけどね
508 :
名無しの心子知らず:03/09/26 12:56 ID:n52aUPnD
小梨の姉に聞きましたが、
小梨や子供の大きい人(要するに幼児連れじゃない人)は
平日の午前中と3時〜5時くらいまでを避けて買い物するそうです。
スーパーなどがそうです。
ファミレスでも、小さい子のいる親子連れがいる時間帯には行かず
5時以降に行くようです。
理由は簡単、暴れるクソガキと、叱れない母親がいやだからだそうです。
主婦や育児経験者もそうなんです。だから男・社会人も余計そうです。
店員もかなり迷惑がっているようです(女性同士話は漏れるもの)
今午前中にスーパーに行っても、主に小さい子とその母親しか居ません。
その中でも1人や二人連れている人は
「2人以上連れてる人って図々しいよね〜」
「この時間帯やめようか?」とか話しています。
これでますますスーパーで放置されるDQNなガキが増えていくと思います。
n52aUPnD
・・・・・・・コワヒ
510 :
名無しの心子知らず:03/09/26 13:21 ID:Rhzen/ie
>>508 子供を2人以上連れて行くと「図々しい」という、その人達の感性がわかりませんね。
それであなたはそれを何とも思わないのですか?
二人以上の子供がいる人は買い物すんなてことかしら?
それとも家とか車に置いていけとでも?
イタい人達ですねぇ。
>508
でもこの手の人達はどんな話も自分の都合のいいように
作り変えてしまう人も多いからねー。
>店員もかなり迷惑がっているようです(女性同士話は漏れるもの)
幼児ばっかりじゃなく、小学生になってもおもいっきりだだこねてる
子供だって よく見かけるけどねぇ。
>子供の大きい人(要するに幼児連れじゃない人)は
「迷惑な子連れって本当に困る」っていう話を
「幼児連れって本当に迷惑」とかに作り変えてたりしてねー。
>主婦や育児経験者もそうなんです。
まさに 喉元過ぎれば熱さ忘れるってやつ?
512 :
名無しの心子知らず:03/09/26 15:11 ID:tm/JB1om
コピペにあれだが・・・・
いつも幼児連れで買物いくけど、
「スーパー中幼児連れの買い物客しかいない」なんてことにはなったことないぞ。
まぁ、嫌な人は勝手にこないでくれて結構だけどね。
スーパーのおばちゃんもいつも優しいしー
スーパーで嫌な思いなんかしたことないからいいやー
513 :
名無しの心子知らず:03/09/26 15:12 ID:A49Gzgs5
子供も可愛がってやってる、だんなにも毎日弁当作ってやってる、
PTAでもなんでもひきうけてやってるのに誰からも感謝されない!
あー私の思い通りになる友達とか子供とかいなくって鬱だわ。
特に子供!
可愛がってやってるのに反抗してきて腹が立つ!!!
何か生活板に生息する子供大嫌いな人がここで張り切ってるね〜。
515 :
名無しの心子知らず:03/09/26 15:55 ID:4mw6QT8+
良い子ぶりっこしてると、確かに人当たり良くなるね。
「良い子ぶりっこ」と言っても、
優しくされた時、遠慮しつつも、素直にお礼言ってるだけだけど。
考え方が、もっと子供っぽかった頃は、人の好意を
「いいです、いいです」って言って、遠慮を押し通して、無碍に断った事もあったけど
それって、逆に失礼な事なんだって、気付いた時から
人の好意は、有り難く受け取る事にしてる。
それでも、イヤな出来事は起きるけど、それは仕方ない事さ…。
でも、そういう風な「良い子ぶりっこ」してたら、知らない人からも
義家族からも、優しくされたり、可愛がってもらったりして
すごく暮らし易いよ。
まぁ、義家族の場合は、相性や、人柄もあるから、一概には言えないけど。
>515
まぁ、ナンだな。
心ひそかに幸せを噛みしめていて下さい。
517 :
名無しの心子知らず:03/09/26 19:58 ID:tm/JB1om
>513
親は亡くした時にありがたみが分かるということで・・・
>>508 確かに平日の午前中や午後3〜5時は小さい子蟻が多いけど、
本当に迷惑な奴らは一番込んでる時間帯にあえて出現するも
んだよ。
>>515 あなた、もしや私の義妹?
なんとな〜く、Yチャンに似てる。
そしてYちゃんの「よい子ぶりっ子」はうちの実家中にばればれで、
「遠慮のない人」ということになっているのだが。
520 :
515:03/09/27 22:22 ID:PpwA8eov
>>519 私のイニシャル、確かにYだけど
長男の嫁なので、あなたの言うYちゃんではないと思われ。
旦那には、弟しかいないしね。
人の好意を、素直に受け取ったら「遠慮のない人」になるワケか。
義家族に、そう思われて、義妹さん可哀想に。
>>520 横レスでごめんね。
うーん、どっちかというと「良い子ぶっておけば得しますよ!!」ってなあなたの方に
抵抗がある私は、誰かを可哀相な目にあわせているのかしら?
「人の好意を素直に受け取る」という風には読めなかったナァ、あなたの書いたことって。
暮らしやすくするために、他人の好意を利用しているという人なのかと思っていた。
522 :
515:03/09/27 23:18 ID:PpwA8eov
>521
なんでそう思うの?
一番最初に「遠慮しつつも、お礼を言ってる」って、書いたでしょ?
そりゃ、好意で何かされた時とか、最初は断ったりしてるよ。
でも「遠慮しなくて良いから」とか言われたら、普通素直に従うでしょ?
そういう事なんだけど。
それとも、「遠慮しなくて良いから」とか言われても、断り続ける方がいいの?
じゃあ、逆に聞くけど、例えば電車とかで席譲ろうとされても
あなたは断って、逃げるタイプ?
>>522 じゃ、「良い子ぶりっこ」の「ぶりっこ」ってのはなんなのかなぁ?
「ふり」をするってことなんでしょう?
あなたがいうように、「素直に」やっていることなら、何も「ぶりっこ」という必要はないのでは?
そこに私は引っかかってたんですけどね。
ぶりっこしなくても済む話だもん、御礼を言って好意を受け取ることなんて。
あなたが「ぶりっこ」と書いたことに意味はないと仰るなら話は別ですが。
遠慮をしなきゃならない!といっているのではなく、「暮らしやすさ」のために「ぶりっこ」までしなくてもってのが
私のポイントです。
524 :
515:03/09/27 23:30 ID:PpwA8eov
>523
友達に「○○(私の名前)って、良い子ぶりっこだよね」って
言われたから、私のしてる事って、良い子ぶりっこなんだ〜って
思ってたから、そう書いたまでだけど?
別に、暮らし易さの為にしてるんじゃなくて、そうしてたら
自然に、暮らし易くなってたって、だけだし。
>>524 何か良く分からん友達だな。どうでもよくなってきたわ。お幸せに!
>523
暮らしやすさのために「ぶりっこ」するのがなぜいけないのか説明キボン。
例えば周りにも自分に対して良い人でいて欲しいから自分も周りに対して
良い人でいようと思うのはとてもいい心がけだと思うんだけど。
527 :
515:03/09/27 23:41 ID:PpwA8eov
>525
うん、有り難う。
>>526 ?「いけない」とは言っていなくて「そこまでしなくても」と思うと書いたんですが。
それと、「ぶりっこ」という言葉は最近イメージを変えたのでしょうか?
私は「ぶりっこ」といわれたら、何かしらの意図を持って、「ふり」をすることだと思っていました。
それが結果としてよいことならそれでもいいじゃん!ということかもしれませんけど、
それが「ぶりっこ」と自覚された上でやっているのって、不自然だし相手にも分かっちゃうんじゃないか、
結果的に相手に不愉快な思いをさせないかという不安を感じます。
要するに、よい人でいようという心がけと「ぶりっこ」という響きから来るイメージって
私の中では全然結びつかないということです。
だから、あなたの言っている後半部分には同意しながらも、
「ぶりっこまでする必要はないだろうよ・・・」と思います。
昔大手スーパーの衣料品コーナーで働いていたけど
子連れが迷惑なんて思ったことはなかった。
もともと子どもが好きなのもあるとは思うけど。
子どもも大事なお客さんだし、大きなお店に来ると嬉しくてはしゃぐ気持ちもわかったから。
でも迷子の子どもを預かったとき、いくら店内放送で呼んでも全然来ない親には
腹が立った。そういう親は、自分の買い物全部済ませてからあたりまえみたいな
顔して子どもを迎えに来て、お礼も言わずに帰っていく。
そういうのは、子連れが迷惑とかそういう次元の問題じゃない気がする。
>528
「ぶりっこ」って単品で使うのと(つうか死語だし)、「良い子ぶりっこ」ってのは
ニュアンスが違う気がするけどなあ。
515がそれで暮らしやすくなってるんならきっとそんなに不自然ではなくて
相手に不快感も与えてないんのでは?
その程度のことでそんなに突っかからなくてもって感じ。
>>530 はぁ・・・じゃ、私の感覚がずれてるってことで。
532 :
名無しの心子知らず:03/09/28 02:03 ID:Ffa1xhqf
>>531 良い子ぶりっこっていうのは、世渡りが上手で上手く人に可愛がられてる人に対する嫌味の意味が大きいと思う
533 :
名無しの心子知らず:03/09/28 05:08 ID:EuThq2wi
>>532 嫌味というよりも妬みじゃないかな?
515に絡んでるヤツなんか、モロにそうだし。
534 :
名無しの心子知らず:03/09/28 08:35 ID:Ykmiy6fR
良い子ぶりっこしてます!
本来の自分なら、ぼーっと親切を受けるだけか、意固地に遠慮して逃げてしまう。
そこを一つ意識して、にこやかにお礼を言ったり、遠慮した方が失礼か?とか
計算して、親切を丁寧に受けたりとか・・・
もう頭使いまくり。それでも、気の利かない人間だと、気の利く人には
思われていると思う。思ってないかも知れないけど、あー、気が足りなかったと
思う場面が多い。もう、ニコニコしているしかない。ヒッキーになるわな・・・
535 :
名無しの心子知らず:03/09/28 09:50 ID:6oDBUsUa
良い子ぶりっこっていうのは、表面で良い子して陰で悪いことする子のことでしょ?
気の利かない子は良い子ぶりっ子は出来ないと思うけど。
「気が利くけど裏では陰口言いまくり」これが良い子ぶりっ子ではないの?
536 :
名無しの心子知らず:03/09/28 11:23 ID:R8vR8SvU
「良い子ぶりっこ」って確かに褒め言葉ではない気がする・・・・
>>535 そうだよねぇ・・・。「計算」がある感じ。
そういう自覚で他人の親切に甘えているっていわれると、
確かにもにょるな。
538 :
名無しの心子知らず:03/09/28 14:38 ID:R8vR8SvU
子供連れて電車乗ってて、そんなに混んでなくて、ちらほら立ってる人がいるくらいの時。
子供膝に乗せてるから前に立たないで欲しいよぅ・・・
子供が足動かすと膝に触っちゃうし。
ちょっとでも触ったら「すいません」て言うけど。
頼むよ〜〜 他にいくらでも吊革あるでしょぅ・・・・
なんで、私の前なのよぅ・・・・
539 :
名無しの心子知らず:03/09/28 14:49 ID:9CbQGg3s
>538
そういう人は、足が当たってもあんまり気にしないんだろうな
だから気にするな
>>535-537 なんか、ぐちぐち言いがかりつけてる人達って、結局他人が特する
のが気に食わないだけなんじゃないだろうか…。
>そういう自覚で他人の親切に甘えている
甘えてるったって、むりやり「助けなさいよ!」って言って
手伝ってもらってるわけじゃなくて、人当たりよく生活してたら
自然に回りが助けてくれるってだけじゃん。
助けてくれる人達には心底感謝してるし。助けてもらえなくても
文句言ったりしないし。
自分が生きやすい環境が導かれるように心がけて生活することが
そんなに文句言われなきゃいけないかー?
>>528 >それが「ぶりっこ」と自覚された上でやっているのって、不自然だし
>相手にも分かっちゃうんじゃないか、 結果的に相手に不愉快な思いを
>させないかという不安を感じます。
あいつ、ぶりっ子してる、感じわるー と不快に思うような人はそういう人に
対して、親切にする事なんてしないと思うけどね。
不快に思ってまで親切にしてやって、相手を悪く言うくらいなら、それこそ
やめてほしいわ。ぶりっ子だって言われることをわかっても、人当たりよく
生活しようとしてる人と、一応自分から親切にしておきながら、影で「あの人
ぶりっ子で、さんざん他人に助けてもらって ずうずうしい」とか言う人
どっちが性格悪いかなって感じ…。
541 :
515:03/09/29 10:02 ID:VCdxzIIC
なんか…、良い子ぶりっこスレみたいに
なっちゃったねぇ。
>540の言うように、確かに「助けなさいよ!」なんて
思っちゃいないし、手助けしてもらえなくても
そういうモンだって、思ってるから、腹も立たない=文句も言わないし。
私の良い子ぶりっこって言うのも、人によって
「そういうトコって素直だよね」とか「そういうトコって良い子ぶりっこだよね」
とかいう風に、言われてるんだよね。
まぁ、人によって見方が違うから、そう見えるんだなーと思って聞いて
ソコで初めて、私は「自分が良い子ぶりっこなのか」って、自覚
したんだけど。
542 :
名無しの心子知らず:03/09/29 13:13 ID:yPu0On2s
>>541 ぐちゃぐちゃ因縁つけてる連中は、普段から「私は優遇されて当然!」みたいな
態度とって、結局、優遇されないんで妬んでるだけだろう。
つか、文脈読めばわかるけど、ここでいう「ぶりっ子」は人当たりの話だよなぁ。
言葉ってのは、色々な意味合いにも使うし、使われ方によっても意味が変わる。
例えば、「馬鹿」という言葉ひとつとってもそう。
喧嘩の中で相手を罵倒するために発する「馬鹿っ!」と、親しい男女間で、女の子
が男に向かって恥らいながら「・・・馬鹿」って言うのが同じ意味かどうか考えれば
わかること。
絡んでる「馬鹿」は、単に言葉尻を捕らえて否定したいだけだから気にするな。
543 :
名無しの心子知らず:03/09/29 13:47 ID:NNk83F2h
男女間でじゃれあって「バーカ」って言ってるってのを聞いて、「あなた彼氏に馬鹿にされてるのよ!!」と息巻く男に縁の無いやや老女のイメージだね
544 :
名無しの心子知らず:03/09/29 22:36 ID:uqy7H/GI
「絡んでる」「妬んでる」ってすごい発想だね。
そこまで思っちゃうって、どういうことなんだろうと逆に不思議に思う。
「ぶりっ子」って言葉に誤解の余地があったってことなんでしょ?
それだけのことに過ぎないなら、そこに引っかかった人に「妬んでるんだろ」までいうのも
かなりのもんだと思うが。
>544
粘着ウザイ
ホントのとこ、どっちが粘着なんだろう?
547 :
名無しの心子知らず:03/09/30 01:38 ID:LpbQ9ytH
もうぶりっこ論争はいいかげんやめろよ。
548 :
もう飽きた:03/09/30 01:50 ID:Iq69t6kA
ぶりっこ話は糸冬 了
にしませんか〜
549 :
名無しの心子知らず:03/09/30 12:34 ID:VnpbXChb
旦那が入院した・・・
迷惑だろうな・・・嫌われるだろうな・・・と分かってはいるんだけど。
預ける所がなくて、子連れで病院行ってます。
できるだけ短時間で済ませます。
あと数日の予定なので、ホントごめんなさいーーーっ
550、ご苦労様です・・・。
こんな状態の母子を見て、「子供が邪魔」って思うやつは、
逝ってよしだよ。
とうちゃんだって、子供に会いたかろうに。
>>550 はしゃいだり、声を上げたりしなけりゃ存在だけなら良いんじゃない?
そりゃ、子連れの面会禁止の病院には入れないだろうケド
存在だけで迷惑だって言う人はそう居ないって
553 :
550:03/10/01 14:37 ID:Mx6KmbNR
>>551>>552 ありがとうです。
でも、世の中子供好きな人ばかりじゃないし。
ましてや、具合の悪い人にとっては目障りかも・・・
できるかぎり、さーーーっと行ってさーーーーっと帰ってきてはいるけど、
なんだかいたたまれない。
叫んだり泣いたりしてないんだけど、2歳だからひそひそ話すとかそーっと歩くとかがどうもね・・・
今日もこれから、着替えを届けに行ってくるけど、ホントイラついてる人いたらゴメンよーーーーー!!
と、ここでワビてもしかたないんだが・・・m(_ _)m
554 :
名無しの心子知らず:03/10/01 16:25 ID:aj8KCRnT
>>550>>553さんの様に、『迷惑かけてないかな〜。』って、
気にしながら行っている人には、
きっと、誰も迷惑だなんて思いませんよ。
気を使ってるか、いないかは、見ていればすぐにわかります。
反対に『うちの子が、迷惑なわけがないじゃないの〜。』
とか、『子供なんだからしょうがないじゃない。』って、
思ってるような香具師は、本当に目につく。鼻につく。
555 :
名無しの心子知らず:03/10/01 16:29 ID:T56T6ghD
預ける所が無いと、お見舞いって大変だよね。
病院内であればいいけど・・・。
子供を入れちゃいけないって言うのは煩いからとかじゃなくて
院内感染があるからって話もあるよね。
556 :
名無しの心子知らず:03/10/01 20:18 ID:idIsoj/M
そうそう>555
550ご主人の入院って、ケガなのかな、病気なのかな、と真っ先に思ったよ。病気だったら、「いらつく」だの「迷惑」だのって次元の気に仕方だったら、
それは甘いと思いました。
子供に移ったら大変な病気もある一方、
耐性の低い別の入院患者に、子供から菌が移る可能性もあるから。
2歳の息子は、
それでじーちゃんの死に目に会えませんでした。
ばーちゃんが元看護婦だったもので。病院に子供は非常識だと。
557 :
名無しの心子知らず:03/10/01 22:39 ID:Uj1/B13w
あぁ、私の母も、最近入退院を繰り返してるけど
院内感染が怖いので(うつすのも、うつされるのも)一度も
連れてった事、ないなぁ。
まぁ、旦那さんが入院で、預ける人無いって言うんだから
仕方ないんだろうけどさ。
558 :
550:03/10/02 00:01 ID:akas9+pA
院内感染!? 正直、そこまで考えてませんでした。
旦那が入院しているのは外科なのですが。病院内って繋がってますよね・・・・ う・・・・・・・・・・・・・
一応、今日で足りない物も置いてきたし、数日は行かなくて済みそうなんですけど。
院内感染で子供にうつったらもうそれはしょうがないけど(怖いですけど)
、子供から誰かにうつるってあるんでしょうか?
子供だけが持ってる菌てあるのかな・・・?
だったら、ゴメンじゃすまない・・・・
大人は自由に出入りできるのに??
よう分からんけど、ちょっと咳してるだけでも
弱ってる患者さんには致命的な事にもなりうるし、その反対もあるし。
大人は自由に出入りできるけど、用が無かったらいかないでしょ?
つまりは、用の無い人はむやみに病室に入るなって事なんじゃないかな。
本来なら「全員立ち入り禁止!!」ってのがイイのかもしれないけど
そうはいかないから〜。
560 :
550:03/10/02 00:26 ID:akas9+pA
おぉ!!!!子供ってすぐ風邪ひくし、水疱瘡とか、はしかとか手足口病とか、
そんな感じの流行病になるからかな???
我が子が何も菌を撒いていない事を祈るばかりです。
こうゆう時って、義理親でもいいから近くにいて欲しいと思いますね。。。
561 :
名無しの心子知らず:03/10/02 01:33 ID:LAw6HQE9
少し前、一番下の子が怪我して、救急車で運ばれ、救急病院に入院しました。
そのときは、母である私が付きっ切りだったんですけど、
見舞いに来た夫が上の子連れて病室入ってきたら、看護婦さんに止められました。
子供の菌が重病の患者さんに移るといけないからって。
(事前に言って欲しかったけど)
うちも夫以外に子供見られる人いないし、子供置いてこられないしね。
結局、子供たちは下の受付で待たして、大急ぎで用事済ませて帰ってました。
ほんの3日くらいの入院だったのだけど。
562 :
名無しの心子知らず:03/10/03 01:28 ID:ZEHTjmnm
他人の立場でいでば、
笑顔で「すいませぇん、ありがとうございますぅ〜〜」と可愛く言ってくれる親子には
今度出会った時にも優しくしてあげようと思うけど、
キツい顔で「あ、どうも!」だけ言い、「私は子供連れてるんですよ〜?」なんて
当然のように人を使うような親子には石でもぶつけてやりたいと心底思う。
人ってそんなもんです、ブリッコがどうとか、そういう問題じゃない。
要は人に何かしてもらったら感謝の気持ちくらい持つのが至極当然の常識でしょ?
563 :
名無しの心子知らず:03/10/03 04:53 ID:moWVhrJs
前から多少気になってたんだけど、
ファミレスとか定食屋とかで子供と外食するとき、子供は
ぐちゃぐちゃ散らかしつつ食べるわけなんだけど、
その点お店の人には「散らかしてすみません」と
出るとき謝るのですが、周囲の人にも謝るべき?
うるさくしたら「うるさくして済みません」だと思うんだけど。
「見苦しくてすみません」と言うべきなのかどうか迷う。
>>561 ただ、小さいお子さんは連れてこないわけににもいきませんもんね。
う〜ん、難しいな。ダンナさん、動けないんでしょ?
動けるのだったら、ロビーで面会すれば済むけどね。
>>561 子供を連れてきたときにロビーに出て行って母親と上の子が外で待ち、父親が見舞ってくるってことは無理だったんだろうかと思った
この前、夕方にベビカで電車乗ってでかけた。
駅に入ってきた電車みたら結構混んでて、扉が開いた時、コーナーに
立ってた50代ぐらいのおばちゃんが、一生懸命降りまいとしてたけど、
人波に押し出されて降りた。
で、私の前に陣取って、コーナー取り戻すぞと虎視眈々タイミングを
見計らってる模様。
ベビカだからコーナー取れるといいな、と思ってた私は、ちょっとガッカリして
「どこにベビカ置こう?抱っこした方がいいかもだけど、今さら・・・」と
思って迷ってた。
じきに降りる客も降り終わって、おばちゃんはすかさず乗り込みコーナーゲト!
と思ったら、振り返って私に「ほら、ここに置きなさい!」と。
どうやら、私とベビのために、コーナーを狙っててくれたらしい・・・
感謝しつつ、降りる駅が来たけど、ベビカをターンするスペースがないため、
抱えた方が良いかと迷いつつ、後ろ向きで降りようとした。
そしたら、乗ろうとした30代ぐらいの女性が、さっとベビカを抱えて
下ろしてくれた。
感謝しつつ、駅の階段を降りようとしたら、通りすがりの20代ぐらいの
女性が、ベビカを片っぽ持って降りるの手伝ってくれた。
子蟻に世間は冷たいなんて気のせいじゃないのかと思った一日でした。
>>567 よかったねー
感謝の気持ちを忘れては、ならんよ。
>>567 え〜話や〜。
そのあとに何なんですが、この間ショボーンとしたのでカキコさせてください。
ホームから改札までのエレベーターでのこと。
やたらベビカが多くて、うちは抱っこ紐だったんだけどすごく疲れてたんで
順番待ちして乗り込みました。私の次にはまたベビカ、
その次に老夫婦が乗り込んできました。一番で乗ったため
奥にいたので、空きスペースははっきりみえなかったのですが
あと一人乗れるかなってくらいだと思う。
そこに、二人の子連れのママンが誰も乗ってないベビカをグングン乗せてこようと
してたんですが、ゼーッタイベビカの入る余地なし。たたんでもどうかってくらい。
そこで、このママン 自分たちより先に乗り込んだ(順番なんで当たり前なんだけど)
老夫婦に向かって
「ベビカなんで、降りてもらえますっ?」と息巻いて
その老夫婦を追いやってしまいました。
あぜーーーーーーーーん。
老夫婦の悲しげな背中が今も思い出されます。
人生の仕上げの時期にヤーな思いさせられてかわいそうでした。クスン。
入り口の手前にいたら、順番だから、お前は次で乗れと正論攻撃して、
老夫婦を乗せてあげたかったです。
もう次には待ってる人いなかったし、子どももぐずってなかったし。
って、もし私がこのクソママの前にいたら、抱っこ紐なら階段使えって
言われるんだろうな・・・。
前抱っこは下り階段結構怖いんで、エレベーター使ってるんだけどね。
あの女と同じ駅を使ってるかと思うとヤーだ。
こういうのがいるから子蟻の立場が危うくなるんだよね。
>>569 信じられん!そんなド厚かましい奴は、年とったらさぞや
厚顔無恥なババアになるに違いない
逝ってよしって感じだねぇ
(`・ω・´)ゝ"
>569
なんだそのバカ女は!!!何様なんだ!!!
待って次に乗ったっていいじゃないか。
そんなんで、「順番は守りましょう」とかちゃんと子供に教えられるのかな・・・?
ホントそんな人がいるからどんどん子持ちが肩身狭くなるんだよね。
あームカムカするよ。
エレベーターでは、子供抱っこしてるとドア押えてくれる人がいたり。
ボタン押してくれたり。
みんな優しい人多いのにな・・・・
はぁ。。。。
573 :
569:03/10/09 00:35 ID:vIo2pgrm
レスありがとう。
悲しい出来事を聞いてもらって、ちょっと元気でました。
あそこまで、子蟻様&ベビカ様してる人、見たことなかったんでかなりショックだったのです。
結局、子蟻に冷たい世間を作ってる一因は、子蟻にもあるんだと、まさに実感です。
あの追いやられた老夫婦は、今後子連れが困っていても
親切にしたくなくなるかもしれないしねぇ。
いろんな子蟻さんいますけど、
自分は、他の子蟻さんの足を引っ張らないようにします。
574 :
名無しの心子知らず:03/10/09 08:39 ID:WmvfR+oQ
小学校の頃、教師のくせして「特定の子」を毛嫌いし苛める先生がいた。
その頃は性悪な糞ババァに違いない(今でも性格は悪い方と思うが)と
その先生を陰口のターゲットにしていたものだが・・・
今にして思えばわからないでもない。
先生に嫌われる子って、たいがい他の子とイザコザが多い。泣かしたり泣かされたり・・・
しかも自己主張が半端じゃなく、相手を叩いてでも押し黙らせたり、
喚くように自分の言い分だけを強く連呼して誰が何言っても聞きやしない。
「イヤ!」「嫌い!」「・・・したくない!」の否定言葉も不満も多く、ガマンが無い、
勘の強い2歳児と変わらないような子だった。
先生やってれば自然遭遇する相手だろうが、こういう子は自分に優しい大人や目上には
とことんコバンザメのようにひっつき、アテにし、甘えたりぐずったりを繰り返す。
何か有れば大声で名前を呼んで助けることを強要したり・・・
いっそ嫌われて寄りつきもしてくれない方が、どんなに楽か解らない、この手の我が儘ガキ。
今思えば、それが面倒くさかったんだろうねぇ、先生。
>574
なんかスレ違いっぽいけど、色々じゃない?
私の母校では色気のある子を目の敵にする先生と擁護する先生で大喧嘩になっていたし。
教師は余計な事しないで給料分の仕事しろ、と思うよ。
あのう、574は誤爆と思われますが。
>576
あら、すみません、ありがとう。
はやとちりをいたしました〜(恥
578 :
名無しの心子知らず:03/10/10 01:30 ID:E8nu0+G1
>「イヤ!」「嫌い!」「・・・したくない!」の否定言葉も不満も多く、ガマンが無い、
>勘の強い2歳児と変わらないような子だった。
仕事でも、そんなクソガキの面倒だけはゴメンです
我が子だってそういう時期には何度ブッ叩いた事か・・・
579 :
名無しの心子知らず:03/10/13 03:12 ID:u6SRYcwy
「子蟻に冷たい」と言うよりは、
子蟻は冷たい。小梨に対して。
580 :
名無しの心子知らず:03/10/13 10:35 ID:Gnf4Jfwn
いや、子蟻は、子蟻に冷たいんだよ。
ん?子梨にも冷たいと、思われてるのか?
と言う事は、一番冷たいのは、子蟻?
周りに対して、冷たいから、子蟻は冷たくされるってワケ?
581 :
名無しの心子知らず:03/10/13 12:09 ID:aWVjE9W6
あまりにも育児がたいへんで、
心がせまくなってしまうんだろうか。
そういえば、先日、区の離乳食講習会に参加してみたら、
他のお母さんたちがやけに殺気だってて、こわかった。
育児が大変で余裕のない時期ってのは、あるのかもね。
583 :
名無しの心子知らず:03/10/16 09:10 ID:J88g1OxF
>>581 だからといって、育児が既に終わってしまった人や
小梨・独身に迷惑を掛けて良いという事にはならない
特に姑世代の「近所の優しい人」なんかにとことん甘える人っているけど
それが元で「今の嫁はダメだ」とか「迷惑だ、もう優しくしてやらない」って風に
思われることも実際あるんだよね
みんなたいへんなんだからあんまり甘えるなよ
特にあの世代は私達とは違って数倍も動いてたんだから・・・
584 :
名無しの心子知らず:03/10/16 09:37 ID:ZgRe/93v
でも一番冷たいのは、元子蟻だと思うな。
昔、子供がいた人。
もう子供は、手が離れて、大人になってしまった人。
「私の頃は〜」とか言ったり、姑根性を見知らぬ人にまで剥き出しにしたり。
>584
そーだね。小梨は耳知識で心配ばっかり。ウザい事もあるけど優しいは優しい。おっかなびっくりなんだね。
586 :
名無しの心子知らず:03/10/24 21:08 ID:wqD7w1cx
ぇえ!? 心配してくれる小梨さんなんて居るんですか???
ウチの周りには居ません、でもそれが当然だと思ってます。
社宅マンソンですが、小梨さんはほとんど日中私達の前に現われることもなく、
現われたとしても帽子やサングラス(流行よね?)をして
なるべく挨拶をさっとすませて行っちゃいます
子供が「ね〜〜ね〜〜」なんて言っても一度も返事はありません(藁
スーパーであっても、特に子供には一別すらしません。
一度息子がその小梨さんを追いかけてすぐそばで転んで、ワンワン泣きましたが
彼女は全くの無視です。でもそれでいいんですよ。
人の子の泣きわめくうるさい様子なんか可愛くないのが当然ですよね。
>>586 子梨に敵意剥き出しっぽいレス。
同じ子蟻として恥ずかしい。
どうでもいいけど
× 一別
↓
○ 一瞥
588 :
名無しの心子知らず:03/10/24 21:47 ID:TNHe9EkN
>>586 心配されたらされたでまた文句言いそうな
>>586 小梨が近づけないような雰囲気醸し出してそう・・・。
小梨どころか子蟻仲間も(ry
589 :
名無しの心子知らず:03/10/25 06:58 ID:ekXmHTGM
>586
小梨時代の私を見てるようだ。。。
視力も体力も虚弱で、とても人様の子供の相手を出来るような体力ではないのに、
動作が静かだからやたらガキに寄ってこられる。無理して30分相手をしただけで
一ヶ月寝込んだこともありました。
小梨の無愛想な人でも、ものすごくストレスやらで疲れてるかもしれない。
それでも挨拶くらいは欲しいところだけど、構い加減ってのも子供は天井知らずで
ムズカシイところあるので、敢えて冷たくしてるのかもしれないし。
親としては「ウチの子がフラれたー(ガーン!」と衝撃を受けるかもしれませんが
世の中そういう人も居るってことで勘弁してください。
590 :
名無しの心子知らず:03/10/25 07:08 ID:LvkQfuDv
私は昔から子供好きで、自分から愛想しちゃうタイプだった。
子供によっては泣き出したり、くっついて来たり、お愛想だけだったり…。
親御さんの気質やその場の状況によっては、
けっこう迷惑かけてたんだと思う。
ごめんなさい。
591 :
名無しの心子知らず:03/10/25 11:46 ID:t2PMyU5i
質問なのですが、スーパーなどで買物中。
・子供がカートから降りて暴走したがるのを、無理やり乗せて「ギャ-」って泣き叫んでる。
・子供がおかしを欲しがって我慢させた結果「ギャ-」って泣き叫んでる。
こうゆう状態ってやはり非常識なんでしょうか・・・?
592 :
名無しの心子知らず:03/10/25 12:25 ID:dpqKQ12X
子供がお菓子やらオモチャやら欲しくてギャンギャン泣いたら買うべきなのか?
非常に悩む
どっちかっつーと、それぐらいのことを判断できないことの方が問題だ。
594 :
名無しの心子知らず:03/10/25 12:40 ID:5AXB7BN2
この間、お台場で10代の若いカップルにベビーカー持って
階段上ってもらっちゃったよ。
意外と優しいんだね〜、小梨ヤングは。オバサンは感動したぞ!
595 :
名無しの心子知らず:03/10/25 13:07 ID:t2PMyU5i
596 :
名無しの心子知らず:03/10/25 13:33 ID:hzKfyeOB
>>591 ギャーギャー騒がないように躾or調教をしてからスーパーに連れ出してください。
それが無理なら、縄で縛り猿轡をはめてください。
騒がないでただ走り回るのはどうですか?
598 :
名無しの心子知らず:03/10/25 14:04 ID:LvkQfuDv
どこまでなら許されるかじゃなくて、
お店や他のお客の迷惑になるようなら、出直そうよ。
599 :
名無しの心子知らず:03/10/25 14:31 ID:t2PMyU5i
>>596 縄で縛って猿轡してたら通報するくせにー
>>598 やはり迷惑なんですよねぇ・・・・ はぁ
ずーっと一緒にいる訳じゃないから無視して欲しいのになぁ・・・
しかし、出直しても果てしなく続く無限のループ。
子供が寝込んでる間に買物するしかないのかのぅ
で、火事で焼死したら・・・世間を恨んでやる(嘘)
なるべく旦那さんがいる週末に買いだめしておく、
生協の宅配などを利用する、というのは?
お菓子もスーパーではこまごましたものは買わない、ときめておくとか。
601 :
名無しの心子知らず:03/10/25 22:00 ID:oSzu/SYo
602 :
名無しの心子知らず:03/10/25 22:51 ID:brGzVpnA
確かにずーっと一緒に過ごす訳でもない赤の他人、 少しの時間だけでも子蟻に優しくする事くらい 出来てもいいんじゃね?
>599
あんまり、
「世間に迷惑をかけない、完璧な母親」
を目指すこともないんじゃないかな。
確かに、子供のギャギャ泣きは迷惑だけど、
いろんな対策をこうじた上で、それでも泣き出しちゃった時は、
しょうがない、冷たい視線で見られて頭を下げるのも、親の仕事。
頭さげつつ、サササッと買い物を済ませて、それでOKでは。
604 :
591:03/10/26 00:38 ID:oXn07liA
>>600 いつも結構まとめ買いしてちょこちょこ行かないようにはしてるんですけどね。。
なかなか、まったく連れていかないという訳にもいかないですよね。
>>602 優しくしてくれなくていい・・・無視して欲しい(これも優しさって言うのかな?)
>>603 子供がいると気が休まらないもんですね。
外に連れ出せば人の目が気になる。
家にいたら騒音になってる事が気になる。(まぁ、すでに軽い引きこもりですが)
頭下げるのが仕事かぁ・・・今後一生肩身の狭い思いをしそうで怖い・・・
605 :
名無しの心子知らず:03/11/05 10:25 ID:9x1v8xWS
>>604 子供がスーパーで騒いで大変、なんてのは3歳くらいまででしょ。
4歳くらいからは少しずつ聞き分けだ出来ていくよ。
一生ってことは、絶対無い。
もっとも、うちは知的障害の子がいるので、本当に一生そういうことを
気にして生きていくしかないのだけどね。
まー、たまに奇声を上げるくらいは、私も平気になってきたよ。
他人は白い目で見てるかもしれんが、しょうがないもんはしょうがない。
今後どんどん重くなって、ぐずったときにおんぶも出来なくなるとどうしようとは
思うけどね。
悩んでいるうちにその時代は過ぎていきます。
これでバッチリ!っていう処方箋はない。
試行錯誤しつつ、ベストではなくともせめてベターな方法を模索しつつ。
ふと気づいたら状況もかわっている。
(そしてまた新しい悩みが発生しているわけですが)
がんがれ。
ちょっとでもやさしい世間様に出会えたら感謝の気持ちを暖めて
いつの日か世間様にお返しするのじゃ。
確かに小さい子連れの外出は大変。
でも不便だけど大変さを軽減できる方法は探せばいくらでもあると思う。
不便さを嫌って大変さを無くすことばかり、自分が一番大変なんだと思い込
んでいても何も変わらない。
自分よりも大変な思いをしている人を目にしたら「子蟻に冷たい」なんて言っ
てられないと思う。
我が子を見ているのも大事だけど、外出したら時には周りを見渡してみるの
も大切なんじゃないのかな。
あぼーん
609 :
名無しの心子知らず:04/02/08 04:26 ID:7xskRXsA
610 :
名無しの心子知らず:04/02/08 13:08 ID:+0NY9kcO
>1
はぁ?子供七歳、世間て子蟻に優しいと思い続けてきましたが何か?どちらかというと、子供ができてから世の中捨てたもんじゃないな、と思うことが多いな〜
611 :
名無しの心子知らず:04/03/03 03:21 ID:MzjfmTqS
612 :
名無しの心子知らず:
中四国地方の T会場で以下のような事がありました.入会後2年位の会員で夫婦
仲が悪く夫がいたる所に中傷している妻に 対し会場責任者のK女史は 倫風輪読
会の席上、目を その妻をしっかと見据え「○ ○ ○ ○」 ー犯罪者の名称ー
と投げつけ、つずけて犯罪を犯した者は昔は出歩かないものだったけどね、と言い
放った.そして,自分が責任者として朝の演壇の最後の演壇をする時はその妻の
身体的特徴を 誰にでも分かるようにいちいち取り上げ「この人の庭は草ボウボウ
で 私も子育てで忙しい時は出来なかった。と草ボウボウを話題にして延々と話し
後,演壇を聞くときは眼を閉じているとか誰か分かるように 言動をあげつらって
いました.要するにそんな悪い噂のあるひとは 来て欲しくないから責任者として
排斥行為をするのでしょうが 凄いでしょう.この責任者の倫理は 悪い噂の人物
には 行わなくて良いみたい.会誌頒布もその妻は 誘わなかった.代わりに本を
沢山勧められ,買っていたけど.他の宗教法人は 参加可能だそうです。
あと会誌頒布で 訪れた家庭内のことを「あんな家でも玄関に子供の写真を飾っ
ある、とか行った先の家庭事情を 会員同士で情報交換している。いいところも
沢山ある会だけどね。