【産休】 地方公務員の育児 【育休】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
民間に比べて待遇がいい公務員。
その最もたるのは産前産後休暇と、育児休暇から育児休業へ、
出産後3年間育児に専念できる制度でしょうか。
それから、仕事の度合いにもよりますが年間40日(最高)保障されている年次休暇。
育児休業制度は本当に最近になって整備され始めましたが。

妊娠・出産・育児に関して同僚・上司から言われたこと、
育児に対しての悩みや愚痴や四方山話。
発言したいけれど、職業ゆえしにくかったという方(自分含む)のための
スレのつもりです。

他のスレと同じく荒らしはスルー直りんも避けて自分を語ってください
2:03/08/26 13:58 ID:Hwm9Khef
なお、地方公務員限定。
県以下の自治体に勤める方で第3セクターも入れていいです。
国家公務員の人はごめんなさい、別の職業だと思ってるので
別スレ立ててください。
3名無しの心子知らず:03/08/26 14:14 ID:fTmxjwpl
育児休暇3年なんて大手企業でもけっこうやってるよ。
ただホントにまるまる3年取る人ってあまりいないと思うが…。
公務員の皆さまは3年休むんですか?
4:03/08/26 14:24 ID:Hwm9Khef
育児休暇(有給) 子どもが満1歳6ヶ月になる前日
私の自治体では、上の子のときでしたので、えーと平成14年からの実施です。
それまでは満1歳になる前日まででした。

育児休業(無給) 育児休暇期間終了後子どもが満3歳になる前日
これは前からあったかな…

私は、保育園に入れるのに切りのいい期間までしか休暇申請出していません。
2・3歳って、一番入れにくいので…下からの持ち上がりと、
あとそろそろ働こうか、という人が増えるのですぐ枠はいっぱいに。
3年休む、なんていったらたぶん陰でいろいろ言われると思われ。
特に、産前・産後の16週間しか休めなかった世代からのやっかみはすごいです。
5名無しの心子知らず:03/08/26 15:14 ID:N3yC6eiC
公務員板でやるよろし。
育児休暇が取得できないです
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1059812563/
6:03/08/26 15:24 ID:Hwm9Khef
>>5
荒れているみたいだから嫌です。
7名無しの心子知らず:03/08/26 15:31 ID:xNyFm1yU
現在産休中。
育休は子供が1歳になるまでとるつもり。

3年もとったら、その間に2人目ができて、
仕事に復帰できなさそう。

ちなみにうちの自治体では、今年から看護休暇(年5日)が新設されました。
8名無しの心子知らず:03/08/26 15:39 ID:bBbipOe9
私も育休中。
保育園の一斉入所に合わせて、1年5ヶ月とりました。
1年以降は負担するお金があるし、給付金はでないし
正直生活していけないので5ヶ月延長が精一杯・・・。
本当は3年取りたいけど。
私の周囲では何年とろうがとやかく言う人はいませんが、
3年取る人は少ない。
私が知ってる人が一人3年取って、子供1歳半でまた妊娠したそうです。
9名無しの心子知らず:03/08/26 15:56 ID:n7GUA5pP
旦那が地方、自分は民間でつ。

>7
うちの自治体も出来ました>看護休暇
年5日/子供1人あたり
だったら、もっと助かるのに。
(うちは子供3人)
>8
>私が知ってる人が一人3年取って、子供1歳半でまた妊娠したそうです

地方公務員なら全然珍しい話ではないのでは?
10名無しの心子知らず:03/08/26 16:02 ID:n7GUA5pP
書き忘れました。連投スマソ
>8
>保育園の一斉入所に合わせて、1年5ヶ月とりました

ということは、保育園に競争率の高そうな1歳児クラスから入所出来る
ということですよね?
やはり、公務員ということで入所の優先順位が・・・モニョモニョ。

私は民間なのですが、会社が許せば1年以上取りたいのと思うも
保育園の優先順位的に0歳児からじゃないと無理ぽ。
11:03/08/26 18:40 ID:CZJM/tkA
>>7
看護休暇うらやましいです。
うちの自治体では、年次休暇で充てろとのことです。
長女のとき、わずか半年で30日使ったのでかなりDQN扱いされました。
夫が入院した上に娘も法定伝染病…どうしようもありませんでした。

>>8
長女のときは、復帰と保育園入所も決まってから
職場から育児休暇の延長を打診されました。
言葉に甘えて、4月復帰を6月に伸ばしてもらい、長女10ヶ月で復帰。
じっくり慣らし保育しました…本当は違反ですね、ごめんなさい。
そういえば学校の先生で4人のお母さんが10年お勤めをされて
実際に教鞭をとったのはわずか3年と聞いたことがあります。

>>9-10
1歳児でも保育園に入れるなら、次女は1歳を過ぎた春に入れたいです。
公務員でも、優先順位はフルタイムの民間ママさんと変わらないのでは?
先輩も、1歳児の入所は無理で、0歳入園で復帰されました。
なんにせよ、民間でのWMの大変さは公務員の比ではないと思います。
がんばってください。
12名無しの心子知らず:03/08/26 20:22 ID:bBbipOe9
8です。
>>10
私の住んでる地域でももちろん公立保育園は激戦です。
中途よりは4月のほうがまだましという程度です。
公立が無理なら職場の保育所のいれるつもりです。
公務員だからといって有利なことはないですよ。

>>11
4月入所するには4月中に1日でも出勤していないと駄目なんですよね。
そこらへんもうまくやってくれたのでしょうか?うらやましい。
私も一応ならし保育のことは考えて、4月の下旬からの復帰には
してもらいましたが。
13:03/08/26 21:46 ID:XM8S+M5K
>>12
いえ、4月からの復帰・・・ということで申請が通ってしまっていたので、
改めて連絡などしませんでした(これが、ごめんなさいの理由)。
0歳児は特に競争率が高いわけでなく、
待機がいるわけでなくの時期だったせいだと思います。
本来は12=8さんの言うとおり、当月中に復帰しなければ退園です。
次女の入園と私の復帰は、その辺も考えて申請しました。

やはり、公務員であれ民間であれ、復帰時の保育園(もしくは保育環境)の整備が
確実でないと、妊娠出産育児を躊躇してしまいますね。
休みの体制だけ整っていても仕方ないというか。
0歳児保育は、保育料が高いから、私のようなペーペーだと
保育料・保育園送り迎えの車のガソリン代、職場近くでの駐車場代で
給料の3分の2が飛んでいきます。
そこまでしての復帰、考えてしまうんですが、
0歳で保育園に入れておかないと3歳児(もしくは2歳?)での入園は難しい…
せめて、幼稚園が延長保育を積極的にやってくれれば。
でも、我が家の近所に幼稚園はない罠。
14名無しの心子知らず:03/08/27 08:13 ID:r6x398m/
来年2月に第一子出産予定。産休中は代替がつくのですが、
育休中の過員はつかないかも、と言われている。
そして、職場は2〜4月が最繁忙期。
育休は1年取得するつもりなのですが、4月でないと保育園には
入れられないだろうし、最繁忙期に休んで迷惑かけるのもなー、
でも復帰していきなり最繁忙期は辛いなー、とかいろいろ考えて
しまいます。ローテで土日や遅番勤務もあるし。はぁーっ。
151:03/08/27 09:10 ID:+k40+xlF
>>14
大抵の役所は2〜4月は年度変わりで忙しいですよね。
私も長女のときは切迫気味だったのに年度末の残業をしたりして、
結局入院してしまいました。
14さんは変則勤務なんですね。
0歳児(入園時に)だと、4月で定員まで集まらなくて
途中でも入園できるケースがあります(実際娘のクラスは空きがありました)
今から、休み明けのことまで考えなくちゃいけないのは大変ですが、
気持ちが決まればあとは楽になると思います。
がんばってください、愚痴もお待ちしています。
16名無しの心子知らず:03/08/27 09:18 ID:sTHinANb
警察官は忙しいぞ〜休暇なんてあってないようなものだ。

あと国家公務員と地方公務員が別の職業だと思ってる理由は?
17名無しの心子知らず:03/08/27 13:47 ID:92NhbMKw
>1
育児休暇うらやましい!!
うちは産休→育児休業(無給)
有給なのは産後8週まで。

18名無しの心子知らず:03/08/27 13:54 ID:8I4PkYrQ
あげ
19名無しの心子知らず:03/08/27 16:41 ID:/PjpJpe8
10です
>11
横でスマソ
>そういえば学校の先生で4人のお母さんが10年お勤めをされて
実際に教鞭をとったのはわずか3年
・・・それで給料は、>>4によると丸々6年分だったわけですね。
あんまり言うと荒れそうだけど、裏山。

うちは産休から無給なのです(もしかして法律違反?)
私が育休第1号なので、産休育休もらうだけでも一苦労。
育児休業給付金すら滞りなく手続きがされるのか
心配でしたが、何とか今月振り込まれててホッとしたところです。
給料ないので、これだけが頼りですから。

>12
>公立が無理なら職場の保育所のいれるつもりです
市立病院の方?(看護士、助産士など)
近所の市立病院の看護士の方も「2歳までは職場の保育所に預けられる」と
行っておられましたが。

以前あった育休スレ、落ちちゃってるみたいなので
スレ違いかも?だけど、育休中って職場にお中元とか贈りました?
(煽りではなく、公務員にとって育休は至極使って当然の権利だから不要?)
私は迷ったままお中元の時期が過ぎてしまい
お歳暮は贈ろうかと思っていますが、一般的にはどうなんでしょう?



20名無しの心子知らず:03/08/27 18:35 ID:sTHinANb
公務員ってお中元とかって受け取れるのかな。
21名無しの心子知らず:03/08/27 18:56 ID:S47QWZWC
受け取れません。
221:03/08/27 20:26 ID:lSlSNMTK
>>16
警察官の方は確かに忙しいでしょうね。
事務でなく、「官」だと代替職員も配置されにくいでしょうし。
国家と地方は別物でしょう?と、私が勝手に思っているだけですが
民間の方から見たらどっちも変わらないですね・・・
231:03/08/27 20:27 ID:lSlSNMTK
>>17
民間の方ですか?
当自治体でも、育児休暇中は無給です。
共済のほうから育児休暇手当金が出るのです。
民間でも、雇用保険から出ると聞いたので調べてみてください。
241:03/08/27 20:27 ID:lSlSNMTK
>>18
ありがとう
251:03/08/27 20:29 ID:lSlSNMTK
>>19
私も裏山思います>がっこのセンセ
産休って、無給だったかな?
ぐぐってみました。
このような制度があるみたいなので、参考にしてみてください。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20030417mk21.htm

職場の保育所なんてうらやましいです…
そんなのあれば、復帰もしやすいですよね。

お中元、お歳暮は贈らないほうがいいです。
無用な悪慣習を作るだけです。
逆に、復帰前に手土産持って挨拶に行くのが無難かもしれません。
私は手土産持たずに挨拶に行って、
おばさん先輩に伝聞口調で「失礼なやつ」といわれてへこみました。
暗黙の了解だの、慣例・慣習だの、イヤんなります。
261:03/08/27 20:29 ID:lSlSNMTK
>>20>>21
そう、公務員は金品の贈答ならびに
自分の利益になるような待遇を
関係する団体・個人・企業等から受けることはできません。
それこそ公務員スレ行ってください。
27名無しの心子知らず:03/08/27 20:34 ID:sTHinANb
ここの1ってウザイ
28名無しの心子知らず:03/08/27 20:58 ID:S47QWZWC
>>27
山下しく同意。1が仕切ってる限りマターリと語れないと思う。>>13
> >>12
> いえ、4月からの復帰・・・ということで申請が通ってしまっていたので、
> 改めて連絡などしませんでした(これが、ごめんなさいの理由)。
> 0歳児は特に競争率が高いわけでなく、
> 待機がいるわけでなくの時期だったせいだと思います。
> 本来は12=8さんの言うとおり、当月中に復帰しなければ退園です。
> 次女の入園と私の復帰は、その辺も考えて申請しました。
>
> やはり、公務員であれ民間であれ、復帰時の保育園(もしくは保育環境)の整備が
> 確実でないと、妊娠出産育児を躊躇してしまいますね。
> 休みの体制だけ整っていても仕方ないというか。
> 0歳児保育は、保育料が高いから、私のようなペーペーだと
> 保育料・保育園送り迎えの車のガソリン代、職場近くでの駐車場代で
> 給料の3分の2が飛んでいきます。
> そこまでしての復帰、考えてしまうんですが、
> 0歳で保育園に入れておかないと3歳児(もしくは2歳?)での入園は難しい…
> せめて、幼稚園が延長保育を積極的にやってくれれば。
> でも、我が家の近所に幼稚園はない罠。
29名無しの心子知らず:03/08/27 20:59 ID:S47QWZWC
失礼。
>>13
> >>12
> いえ、4月からの復帰・・・ということで申請が通ってしまっていたので、
> 改めて連絡などしませんでした(これが、ごめんなさいの理由)。
これって問題あると思うんですけど。
301:03/08/27 21:17 ID:Dt2kY7/3
>>27>>29
仕切ってるつもりなかったんですけど、
誰も返事してくれなかったらさみしーかなと思ったので。
うざくてすみません。

それから入園が決まったら当月中に1日でも出勤しないといけないって、
当時知らなかったんです。
復帰は確実だし、どうせ慣らしもあるしと。
下の子が生まれて、ふと疑問に思って市役所に問い合わせて、
違反をしていたのだと注意されて反省しました。
確信じゃなかったので、あんまり責めないでください。
31名無しの心子知らず:03/08/29 23:06 ID:1dsMfgaK
いつまでも1のままでレスするからうざいと思われるんだよ
32名無しの心子知らず:03/08/30 02:14 ID:vLottCkd
現在育休をとっている者です。
恥ずかしながら入園が決まったら当月中に1日でも出勤って
初めて知りました。
5月のGW明けから復帰のつもりで申請していましたので
これは修正しないとだめですね・・・。
しかも修正は1回限りっていう決まりがあるので
これでもう変更きかないなぁ〜
もうちょっとちゃんと調べておけばよかった・・・。

ちなみに育休については直属の上司から
「3年は取れないと思ってください」って言われちゃいました。
取れるものならとりたいなぁ〜。
来年の春には職場復帰するのかと思うと正直欝です。
33名無しの心子知らず:03/08/30 03:27 ID:9+aRcA9L
>>32
中途入所でもよかったらそれでもいいかもしれないけど
5月入所は難しいだろうね。
一応、お住まいの自治体の保育課にきちんと確認したほうが
良いですよ。

育休の延長は無条件が1回、あとは相談の上だそうです。
短縮は制限ないと思うけど、上司と相談かな?
34名無しの心子知らず:03/08/30 23:57 ID:I8ihxB8G
下の子を5月から預けて復職しました。
5月からの人は同じクラスにほかにも何人かいましたよ。
年度始まり時点での定員とは別の枠です、といわれました。

それとは別にずいぶん前だけど、
同じ職場で5月から復職で、預け始めは4月の最初からという人がいました。
職場の担当者もいちいち裏を取ったりしないかも知れないですよ。
35名無しの心子知らず:03/08/31 21:03 ID:lSe4RmnB
>>34
就業証明書がいるから、職場
36名無しの心子知らず:03/08/31 21:08 ID:lSe4RmnB
すいません、35はミス・・・。
>>34
就業証明書が必要だから、その書類を書く人を欺くことはできないのでは?
あるとしたら、職場の担当者が5月復帰だけど、書類上は4月復帰し
してくれたからとか・・・・でも、ありえるのかな?
そちらの保育園の状況によっても、入園の条件は違うかもね。
37名無しの心子知らず:03/08/31 23:15 ID:vCzN5Sey
そりゃ公文書偽造だよ
3834:03/08/31 23:57 ID:wYO9TjoL
今回の私の場合だと、就業証明は3月上旬に必要で、
しかも育児休業中という表記自体ありませんでした。
39名無しの心子知らず:03/09/04 15:09 ID:ToCF2a/t
私も就業証明に育児休業中という表記なかった

ただ、二人目の今は産休が終わったら
育児休暇に入ったという辞令のコピーを送れって言われた
産休が終わったら強制退園かと思っていたから安心した
子ども預けている人こといえなくなるね
40名無しの心子知らず:03/09/15 20:14 ID:Qw8KOLPV
ところで、皆さん公務員という事で、災害時は職場に配備しなきゃいけないですよね?
これって、育休中もなのかなあ。やっぱり。
乳飲み子見捨てて職場に向かうのはちょっと…。
災害が起こらないように祈るしかないのかなあ。
41名無しの心子知らず:03/09/18 09:53 ID:+Q93x8mG
乳飲み子他に預けてまで災害時の配備しないといけないの?
コリャきちんと確認しないといけないね
42名無しの心子知らず:03/09/18 16:30 ID:DDldjJpI
>>40
そういう可能性もあるのね・・・
うち職場から近いから呼ばれるかもな〜
でも、非常配備は優先順位があるんじゃなかったけ?
育休中は免除してくれ〜。
43名無しの心子知らず:03/09/18 23:52 ID:X+Ac4v0u
うちの自治体の場合、5段階の順位に分かれていて、女性は全員が優先順位が一番低い。
(管理職は知らないけど)
阪神大震災のときには、小梨だった時なのですぐ行ったよ。
育休中の人を思い出して「アイツが来ていない」とか思う暇もないので大丈夫。
44名無しの心子知らず:03/10/01 16:20 ID:oIWoyxG4
公立学校の教員です。
もし育児休暇を3年に延伸して、次の子供を妊娠した場合、
二人目の産休中や1年間の育児休暇中の給料や手当ては出るのでしょうか。
それとも働いてないから全然でないのでしょうか。
職場の担当者に怖くて聞けないので、教えてください。
45名無しの心子知らず:03/10/04 01:52 ID:L+GfAsNk
二人目の産休に入った時点で、取得中の育児休業は終わりになります。
あとは二人目の子の出産・養育にかかる産前産後休暇及び育児休業と
いうことになるので、産休中の給与、1年間の育休中の手当ては出ます。

ただし、一人目の子にかかる育児休業を再開することはできません。

以上は東京都の場合ですが、根拠法令が同じだから、きっと他の自治体
でも同じだと思いますが。怖がらずに担当者に聞くのが一番かと。
46名無しの心子知らず:03/10/04 19:32 ID:ys5GjGcw
税金泥棒は氏んでください。
47名無しの心子知らず:03/10/04 21:10 ID:O+T/Jmh+
↑税金も払っていない香具師はだまっててねw
4844:03/10/04 21:39 ID:2OyKq2Bz
>45
ありがとうございます。職場や保護者に迷惑かけないように
と考えているうちに、月日が流れ、早く産まなきゃ時間切れ!
状態の私。子供が生まれてみると本当にかわいくて、もう一人
欲しいのだけど、復帰してすぐまた懐妊なんて顰蹙かなあと
もんもんと悩んでいます。
4945:03/10/04 21:58 ID:XQrss5cu
私は現在一人目妊娠中で、12月から産休です。
一人目を産んでみないとわからないけど、2人は欲しいし、あまり
間を空けると、44さんと同様時間切れの危機。
今後5年間くらいのことについて、いろいろ考えてしまいます。
私がどこまでやれるのか、だんながどこまで当てになるかわからないし。
でも、なるようにしかならないんだよね、たぶん。
50名無しの心子知らず:03/10/04 22:50 ID:NlMa6EHt
60まで働くことを考えれば、30代の数年なんて
あっという間ですよ。そのときは多少顰蹙でも、
いつまでも「あの人、立て続けに産休取ってね・・・」なんて
言われませんって。うちの校長は管内で初の女性中学校長で、
そりゃもうバリバリの人なんですが、3人の子持ち。
一人目と二人目は2歳違い、その次は年子、というすごいペースで
産んでるのですが、育休なんてない時代、さぞや出たり入ったり
忙しかったんだろうなあ。でも、その子どもたちも全員成人している今、
その当時のことを非難する人なんて誰もいません。当たり前か。
ただ、自分が苦労しているだけあって、家庭との両立に関しては、
最大限の理解と支援をしてくれます。
長い職場人生、自分のことだけで精一杯になってしまう時期って
誰にでもあると思います。その分はいつか、後輩を応援するという形で
お返ししていきたいな、とわたしは思っています。
長文失礼しました。
51名無しの心子知らず:03/10/05 10:21 ID:wvzlm/Iv
>50
なんだか励まされちゃった。ありがとうございます。
それに、民間と比較した場合に、制度においても、実情においても
恵まれていることは確かですし。自分がいっぱいいっぱいになることに
覚悟が固まっていないのです。
52名無しの心子知らず:03/10/05 16:00 ID:yhDGDvx0
>>50
私20代の数年だ・・・
しかも、採用後1年・・・(´・ω・`)ショボーン

後輩なんてまだいない・・・
53名無しの心子知らず:03/10/07 13:37 ID:fg37s/yU
>52
私は新人で入った時の妊娠でした
やっぱ常識で考えたらハァ!?ですよね。
逝ってきます・・・
54名無しの心子知らず:03/10/10 18:03 ID:xlRPVto1
聞いた話で申し訳ないが、
郵政省(旧)に入った震災、妊娠しているのを隠して入庁、
すぐ産休取ったので研修も受けられないし、
第一代わりがいなくて周りは大迷惑だったとか。
55名無しの心子知らず:03/10/10 18:45 ID:ZQ8IPWBu
別に煽りではないけど、地方公務員の方は育休の一年目は有給なの?雇用保険だと30%だけど全額でるの?? 友達の公務員ママさんは上司が厳しくて5ヶ月で復帰してました 民間、公務員も職場の雰囲気ですよね、
56名無しの心子知らず:03/10/10 19:02 ID:ksX7+8xM
>55

育休中は無給です。子が1歳になるまでは、共済組合から育児休業
給付金として給与の30%×1.25が出ます。うち、9割(だったかな)は
育休中に支給され、残りは復職後半年たってから支給です。

私の周囲では、お金が足りないのと、保育園の入所時期の関係で、
丸1年とらずに、4月で復帰、という人が多いですね。どちらかと
いうと、お金のほうが切実。今は全くの無給でよければ3年取得
できますからね。
57名無しの心子知らず:03/10/10 19:04 ID:Q6barADP
私は激しく辞職を勧められて、辞めざるをえなかったなぁ。
58名無しの心子知らず:03/10/10 19:37 ID:nql3QgWx
>>54
それすごいなぁ
新採の研修一緒だった人は
内定→採用までの半年の間に結婚したってだけで
(出来婚ではない)
かなり文句言われたラスィ

予定していたのを言ってなかったのかもしれないが
わかってたら採用しなかったのかと

妊娠してる子はわかってたら新規ではとれないなぁ
59名無しの心子知らず:03/10/10 20:31 ID:ZQ8IPWBu
〉〉56 それなら民間の雇用保険と似た感じですね〜産休中が有給なのかな?
60名無しの心子知らず:03/10/10 21:18 ID:ksX7+8xM
産休中は有給です。
61名無しの心子知らず:03/10/10 23:45 ID:ZQ8IPWBu
〉〉60 本当?!有給なの???それは羨ましい…本音は〜税金払ってる民間は無給なのにどうし( ̄□ ̄;)!! 復帰そうそう税金の立替金を給料天引きされてサミシ〜イ給料明細だったから余計に感じてしまう なら公務員だと育休とってやめてしまう人も多いのかな〜?
62名無しの心子知らず:03/10/11 00:27 ID:LnCADY3g
育休とってやめた人なんて聞いたことない。もともと、出産や育児を
理由にやめるという風潮がありません。

産前産後休暇中の給与については、労働基準法上の規定はないので、
払うところと払わないところがあり、民間のすべてが無給というわけ
ではありませんね。「税金払ってる民間は無給」なのではなく、
あなたの会社では無給なのです。それに、6割は出産手当金として
給付されますよね。
63名無しの心子知らず:03/10/11 17:07 ID:gztxAyu0
>>62
そうじゃない職場も結構あるよ。今でもね。
64名無しの心子知らず:03/10/11 17:11 ID:EfV8usUS
公務員の友人、ボーナスまで出たってさ!!
満額出たとは聞いてないけどいいなぁ。
しかも後数日で復職というときに子供が入院、育児休暇を数ヶ月延長してもらった
って。
民間じゃ考えられないねー
やめたいって言うけど、もったいないから(彼女の仕事への熱意、給料待遇とも)
ヤメレと言ってる。
65名無しの心子知らず:03/10/11 20:09 ID:0p28SZvG
そうそう、ありがたいことにボーナスも出るのです。
普通に勤務している場合の年間支給額の4割くらいかな。
数年前までは支給日に育休中だと出なかったのですが。
66名無しの心子知らず:03/10/11 21:19 ID:sdJvMT2c
>>62
育休とってやめるヒトいるいる。
67名無しの心子知らず:03/10/11 22:05 ID:oKMHiRn/
>>62 学校の先生でいたよ
68名無しの心子知らず:03/10/11 22:16 ID:nUDMi2ea
トメが元教員だと辛いとな。
いざと言う時赤ちゃんを預かってもらおうと思っても、
乳児の世話はした事ないし(産休とってすぐ職場復帰してるから)、
そのくせ、変に教育論は持ってるから、育児に口出しするし。

育休は働く人のためにあるのにね。
やめる人のためじゃないのに。
そういう人がいるから働く女性に対する風当たりがいつまでたっても弱まらない。
69名無しの心子知らず:03/10/11 22:26 ID:Yo/zT0b+
>>68
ハハハ‥ そうそう、
うちの実母が高校教員だったんだけど
赤ちゃんを育てた記憶がないそうな。
(私の小さい頃は女中さんがいた)
私も初めてさわった赤ん坊が自分の子供なのに
実母も恐がってさわれもしない、全然役にたたなかったよ。
70名無しの心子知らず:03/10/12 01:10 ID:hSyCYf/v
私も4月から育休中ですが6月のボーナス満額でました。
有り難いことです・・・
産休中は有給、育休中は給与の4割が支給。
ただし実際は3割が振り込まれて
残り1割は復職して半年後にまとめて支給されます。
育休中の給与は子供が1歳になる日の前日まで出ます。

私も保育所入所の事があるので4月から復帰する予定です。
71名無しの心子知らず:03/10/12 08:21 ID:Kv+7Hnrw
70さん

もし来年の3月まで休んでも、12月と3月の期末手当は支給されるのですか?

私、国家の方ですが、6月分が支給されてびっくりしてしまったよ。
給与係りに確認しちゃった・・・
使って大丈夫ですか〜ってw
72名無しの心子知らず:03/10/12 08:29 ID:ArRi21GU
保健師で、8ヶ月まで仕事して、臨月で死産のひといた。
精神的苦痛も大きいだろうと2ヶ月休職をもらってた。
地方公務員だからなせる業なのか?民間だったらどうだろう。
73名無しの心子知らず:03/10/12 08:48 ID:o6PZMjL8
消防とか警察とかだと事務職でも体質が古いので
子供できると辞職すすめるとこもあるよ。
74名無しの心子知らず:03/10/12 11:03 ID:BcNZGdl8
>>71
国は↓だそうだ。
つか基準日っていつよw
>期末・勤勉手当は、基準日に育児休業中であっても、
>直前の基準日の翌日から基準日までの間に勤務した期間があるときは、
>勤務した期間に応じて支給されます。


>>72
別に普通に2ヶ月病休もらっただけでは?
普通に手術とかでも1〜2ヶ月病休とるし
主治医が「ちょいメンヘルで2ヶ月の休養」って診断書書いてくれりゃいいんだし
7570:03/10/12 11:55 ID:hSyCYf/v
>>71
多分>>74さんのいうような基準で支給されたのではないかと。
基準日に産休中だったので満額でたのでしょうね。
だから12月には出ないかもしれません・・・
76名無しの心子知らず:03/10/12 13:35 ID:bAktA6Gg
>>72
死産なら後期産休が最高8週間とれるから
2ヶ月やすんだんでしょう。
しかし、民間だったらどう?って関係ないのでは?
臨月で死産したひとに休みも与えないような会社
私ならやめるけど・・・
77名無しの心子知らず:03/10/12 14:07 ID:Wf5wOQNC
>71
70さんの場合、出るのは6月だけです。70=75さんがおっしゃるように、
基準期間中が産休とかぶっていて、勤務実績があるとみなされている
ために支給されたのです。70さん、12月は1円も出ませんから、あてに
しちゃだめだよ。

>72
民間、民間っていっても、大企業なら制度面では役所とかわらないし、
吹けば飛ぶようなところでは、就業規則が整備されているかどうかすら
あやしい。民間だったら?という問いはこの場合あまり意味がないと
思いますが。
78名無しの心子知らず:03/10/12 14:28 ID:ArRi21GU
>>76
そういう規定なのね。
民間はっていうのはただ単にこの不況下でどうなるのかなって思っただけ。
79名無しの心子知らず:03/10/12 15:19 ID:XMJAuVnk
>72
妊娠4ヶ月(85日)から流産・死産した場合でも
労働基準法で産休を取れる(就業させてはいけない)と決まっているそうです。
民間でも公務員でも同じ。
80名無しの心子知らず:03/10/12 16:32 ID:Wf5wOQNC
以前いた職場(100人くらいの事業所、残業なし)は、半分が女性で、そのうち
8割くらいが50代でした。
子供は手離れてて、だんなはよくしつけられてて(同年代男性よりは、という
程度だが)、お金があって(地位が上がらなくても、定期昇給するもんな)、
元気でおしゃれな人が多かった。
私もああいう職場内老後を迎えたいよ。
81名無しの心子知らず:03/10/16 19:31 ID:whyu/Qir
みんなそろそろ意向申告の時期ね
育休復帰直後の異動ってあるのかな
82名無しの心子知らず:03/10/16 19:54 ID:844hrxDW
>>81
うちは身上調書って言うよ
毎年6月ぐらいにまわってくる

育休直後に異動ってよっぽどのケースじゃないといないなぁ
人事交流で他機関行ってる年期の関係とかじゃないかぎり
83名無しの心子知らず:03/10/17 02:31 ID:pqwMTegJ
公務員の方に聞きたいのですが東京はたしか3月の期末手当廃止
したときいたのですが、どうなのですか。都だけのこと?
84名無しの心子知らず:03/10/17 02:33 ID:gEkCJEQZ
>>81
うちは育休あけは必ず新部署よ。
母も慣らし保育の気分。
85名無しの心子知らず:03/10/17 17:49 ID:6u/qm2Sj
>>72
うちの保険健康課の保健師さんも二人続けて
10ヶ月での死産でした・・・それも同じ産婦人科でした。
住民の妊婦さんの健康管理に一生懸命で自分のことは
二の次になっちゃうのかな。なんか可哀想・・・。
86名無しの心子知らず:03/10/18 18:27 ID:wnxvq+9r
年明けに産休取る女が隣の席にいるけどまじウザイ。
職場のおばちゃんと妊娠話で盛り上がって、幸せ振りまいて仕事中に迷惑だよ。
職場のババアと産休女は私1ヶ月ほど体調崩してても「大丈夫?」も言わないし。
まあ、自分が「幸せ」なら人なんかどうでもいいんだろうな−って思った。
この妊婦は結婚式や2次会にウチの職場の同僚を誰も呼んでないんだよ。
こんなヤツに出産祝をやらなくてはならないのが本当に癪。
皆がみんなお祝いしてる訳じゃないし、どこかの国の王妃様じゃないんだから
あなたの子供の誕生は私には無関係なんです、写真なんか送ってくるなと今から
言いたい。





87名無しの心子知らず:03/10/18 23:36 ID:MNeCdA5H
私の高校の同級生が今年妊娠して、そろそろ産休・育休を取るという
連絡がありました。
彼女は普通の短大からあまりレベルの高くない大学に編入し、栄養士の資格をとって
役所に就職したため、制度が充実していて羨ましいです。
片や私は有名大学は出たものの、総合職で大手に就職し、非常にゆとりの無い生活を送っています。
栄養士か…。家政学部なんて、まったく受験時に眼中に無かったし。
まあ、うまいことやったねって言いたい。
彼女、「栄養士」ってことにプライドもってるみたいでちょっとウザイんだよね−。


88名無しの心子知らず:03/10/19 02:22 ID:RMDJb2JW
↑栄養士って「家政学部」の期待の星だからじゃないの?
女子大の家政学部なんて、とりあえず大学に行きたかったからという人と
内部でエスカレーターで上がって来たお嬢さんの集団だから
授業のモチベーションが低いって、教える側は悩むらしいよ。
普通「家政学部出身」なんて言ったら世間で笑われるだけでしょ。
「私は資格を取って頑張ったのよ」というところで誉めてあげましょ。
89名無しの心子知らず:03/10/19 03:01 ID:Rxg+sHn3
税金から給料でてるのに待遇良いよなぁ・・・
90名無しの心子知らず:03/10/19 04:07 ID:scp8hIij

女子大の家政学部なんて学校出たら即結婚→出産が多いらしい。
勉強で頭使ってないし、家政学部卒じゃたいした将来展望も開けないから
「家庭」を持つことに何の違和感も無いみたい。
良妻賢母女子大だと顕著なのだろうな−。

91名無しの心子知らず:03/10/19 06:46 ID:2MKKC0Xt
>>90
でも夫両親の世話も完璧にしないといけないから
それだけでも尊敬する。
そのためだけにヘルパー2級の資格とった友人がいるよ。
92名無しの心子知らず:03/10/19 11:39 ID:pJFSMYuM
自営の兼業です。
3年イクキューなんてうらやましい!!と思ってましたが色々あるのですね。
しかし休める方はどんどん休んで欲しいです。
その分保育所の待機児童が減ります。そのほうが住民のためです。
うちの赤ん坊も4月から保育所申し込んでますが優先順位が低いので入れるかどうか分かりません。
 育児休暇明けの公務員>>隣室の赤子放置で仕事している自営

優先順位がこうなっているそうですが、育児休暇残ってんならとれよゴルア

93名無しの心子知らず:03/10/19 11:59 ID:IX4F2BH1
>>92
2年目以降の育児休業手当金と共済の掛金、
おまいが支給してくれるのなら3年めいいっぱい育休取りますが。
94名無しの心子知らず:03/10/19 13:21 ID:ubLxJL1t
>>92
禿同。
育休明けの公務員>隣室の赤子放置で仕事している自営
という優先順位なわけないだろ・・・
うちの保育所入所担当者に聞いたけど
同じ条件で民間と公務員どちらを落とすかというと
公務員だそうだよ。
「どうせ公務員だからって優遇されてんでしょ!」
というクレーム防止のためらしい。
4月入園が不安な今日この頃。
95名無しの心子知らず:03/10/19 16:05 ID:DG8jRLx/
私も職場の妊婦がウザイです。
はやく産休とってくれよ。
旦那と仲良しな話されても、
あんたの妊娠で実家が大騒ぎな話されても
てめーの家族でも何でもないのだから
こっちはそんなもんニュースじゃないし、注目してねえよ。
育休3年びっちりとって
等分復職しない事を願うよ。
その前にさっさと異動して、子供の写真なんか見ずに済みたい。
マジで。
96名無しの心子知らず:03/10/19 17:38 ID:AOYLFrYx
なんか公務員ひがむヒトが多いですね(w
文句言うぐらいなら入社するときに自分の会社の
福利厚生ぐらいちゃんとした調べしろよって感じですが・・・?
97名無しの心子知らず:03/10/19 17:45 ID:T+rBeTrT
でも公務員がキッチリ育児休暇とってくれないと困るよ
恵まれている(とは、一概に言えないのはわかるが)公務員ですら
保育園利用すればいいと思ってる=育児休暇必要ないじゃ〜ん
なんて世の中になっているのは民間勤めには非常に困る

育児休暇とるべくがんがったけど、退職に追い込まれてしまいました
いざ働きたくても、保育園いっぱいです
自分が公務員だったらって単純な想像すると
共済とか手当てなんて妊娠するなら予定組んで余禄を残しておくな〜
それで目一杯育児休暇とりたいよ・・・民間なんて1年目ですら手当てでないとこ多いし

民間の先頭にたって制度を活用してほしいものです
公務員になりたかったけど、自分の時の採用枠4人・・・全部コネで埋まった経験のある
心底公務員が羨ましく思う民間人です
98名無しの心子知らず:03/10/19 21:00 ID:r69yoOiz
知り合いで夫婦で公務員やってるのがいますが、
奥さん妊娠して、そろそろ産休らしい。
民間だったら、奥さんが仕事止めなくては、
とか、保育園の問題などで何だか切迫したムードなんだけど
このご夫婦はのんびりしていて見ていて
現代に生きているとは思えない雰囲気がただよっています。

99名無しの心子知らず:03/10/19 21:58 ID:d+uOtql+
>>98
うちは、私公務員、夫民間で、去年のちょうど今ごろ産休間近でした。
旦那の会社は福利厚生しっかりしてて、
産休・幾九・時短取得当たり前(女性はね。男性は知らん)
らしく、うちも同じくのんびりしてたなあ。
公務員夫婦だから、というわけではないと思う。
会社次第なのでは?
100:03/10/25 23:30 ID:egsq8/xK
 産休・育休は、法律で決められていることだから、民間の労働者も持つもの。
 公務員の限定というのは、おかしいと思う。

101名無しの心子知らず:03/10/27 20:31 ID:HjdBs7Tm
気兼ねなく(多少はあるが)その法律の適用を受けられる環境が整って
いるのは、役所ならでは。
102名無しの心子知らず:03/10/29 10:55 ID:DqFwWrrR
役所ですら産休育休が取れなかったら
民間じゃ妊娠=即解雇っていう
流れになるのは目に見えてるじゃないか

確かに役所ならでは受けられる恩恵はあるけれど
それも、労働の「お手本」的役割もあるでしょ

…自営の親が言う分にゃ、お役所どおりに休みあげていたら民間はつぶれると。
それもまた事実ではあるが
103名無しの心子知らず:03/10/29 19:02 ID:tlQmzjFQ
夫、民間(人気ランキング常に10位以内の大企業)私、地方公務員
夫と結婚するまでいかに公務員が恵まれているか
いかに楽して給料をもらっているのかを分かっていませんでした。
(煽りじゃないですよ、本当の本音です)

育休3年とる予定です。
夫が仕事に追われて母子家庭状態で、幼児を抱え私一人で育児も仕事もなんて
無理ですから。
同期の
「保育園のお迎えは交代でするの、夕食は当番制」とは別世界です。

去年から私の勤め先には子にかかる介護休暇が出来ました。
子が6歳に達するまで年間5日、もちろん有給。
実質年休が25日になったようなものです。
104名無しの心子知らず:03/10/29 23:44 ID:Ix+UjIUx
>>103
育休3年羨ましいです。
私は無理だったので・・・。
我が家の夫も仕事が忙しいのでお迎えなんて
絶対無理です。
フレックスなので送りは出来そうですが
それでも週2日は出張でいないので・・・。
まだ時短が使える年齢だから良いですが、
うちの自治体も子どもの介護休暇ができてるといいなぁ。
来年4月の保育園を控えて今からちゃんとやってけるか
正直不安です(食事作るの時間かかる方なので)
世の中のお仕事されてるお母さん方は本当に
すごいですね・・・。

105名無しの心子知らず:03/10/30 05:52 ID:uDF+sb0i
>>103タンの言わんとしていることはは分からなくもないが
>夫が仕事に追われて母子家庭状態で、幼児を抱え私一人で育児も仕事もなんて
>無理ですから。
幼児を抱えて一人で育児も仕事もしている本当の母子家庭に対して失礼ではないかと。
106名無しの心子知らず:03/10/30 13:15 ID:FZr+MV6i
夫がいると、その分夫の世話が大変なんですよ。
なんでも折半の公務員夫婦とはちょっと違って、結婚以来家事はすべて私の
担当だし、夫は自分の身の回りの事ですらする時間的余裕がないのでね。

育児をしているとダンナが家にいるって事がすごい安心感なんです。
うちみたいに平日は朝7時に出て行ってしまって、帰宅は深夜、休日も返上じゃあ
精神的にとてもつらい。
正直とっても参ってます。24時間チビと二人。密室育児です。
聞いて欲しい事があったって全部一人で抱え込みだし。
もちろん公務員だって本庁勤務は不夜城だって事ぐらい知っているけど
(結婚するまでは私もそうだったから)でも本人がその気になれば
いつだって出先にとばしてもらえるんだから。
出先にでれば毎日6時に帰宅できる生活が待っているわけだし
あ〜公務員の旦那さんを持っている人が心底羨ましい・・・
107名無しの心子知らず:03/10/30 13:20 ID:Af6ZdG3j
教えてチャンですみません。育休中の地方公務員です。
育休3歳に伸びたと同時に、部分休業も3歳までに伸びました。
部分休業って、うちの規定では、託児の様態、通勤の状況等から
必要な時間を認定(1日2時間以内)、となっているのですが、
送迎するのに、通常の勤務時間に支障のない保育園
(開始時刻も早い、延長保育あり、通勤に便利等)
に入れた場合には、部分休業はとれないのでしょうか?
ほかの自治体ではどうなってますか?
来年4月に1歳3ヶ月の子を預けて復帰予定ですが、
その後どうしようかなと思案中です。
108名無しの心子知らず:03/10/30 13:31 ID:Uc7k+I8+
>>107
そんな制度があるのですか?
育児時間とかいうやつ?
わたしも来年4月から子供1歳5ヶ月で復帰なので
知りたいです。
109名無しの心子知らず:03/10/30 15:54 ID:EKyNkFGJ
元地方公務員。
病休で半年以上休んでいたら、同僚たちに「給料泥棒」だの
「課のお荷物」「これだから大卒は役に立たない」などあれこれ言われ、
結局いづらくなって退職。(実際、かなり忙しい職場だったから仕方ないんだけど)
でも、産休〜育休、ちょっとだけ働いて再び産休…を繰り返す女性たちには
みんなわりと寛容だった。
なんでだろう……
110名無しの心子知らず:03/10/30 16:29 ID:P+x9rp5D
>109
辞める事なんてなかったのに。
ずうずうしく居座ればそれでOK
産休〜育休、ちょっとだけ働いて再び産休…を繰り返す女性たちの
ずうずうしさを分けてもらえばよかったのに。
111名無しの心子知らず:03/10/30 20:22 ID:Af6ZdG3j
>>108
107です。育児時間とは別にそのような制度があります。
ちなみに無給(減給?)です。
育児時間との違いもよくわからないんですよね・・・
育児時間、うちの場合は1日45分ずつ、1歳半までとなってます。
素直に庶務に聞くかなあ。
112名無しの心子知らず:03/10/30 23:13 ID:BzkRfmAG
>>111
ぜひ聞いてみてください。
報告キボンです。
113名無しの心子知らず:03/10/31 16:36 ID:I/Geh2jK
うちの自治体だと、
産休終わったあと育児休暇。
これ、一部支給の有給で子どもが1歳6ヶ月になる前日まで。
復帰している場合は、朝夕各1時間ずつ、完全有給扱いで育児時間が取れる。

1歳6ヶ月になった日からは、育児休業。
完全無給で、3歳になる前日まで取れる。
復帰している場合は同じく朝夕1時間ずつ、これは部分休業という形で無給。

たいていの自治体はこういう形なのでは?
114名無しの心子知らず:03/10/31 16:44 ID:I/Geh2jK
>>109
>>110に禿げ同

絶対自慢に出来ないけれど
私は年休を必ず使いきる駄目公務員だよ
しかも、育児休暇明けには半年で三十何日使った…
これには家族の入院とか、子どものはしかとか、
私の病気とかあったけどさ、
きっと何もいわないだけで同じ職場の人は苦々しく思っているはず。
でも、仕事止めたら損することのほうが多いと思って、
今の育児休暇明けの異動を楽しみにしているよ
(そろそろほぼ全員がいなくなる)
115名無しの心子知らず:03/11/03 22:14 ID:wYdVZA40
>109
あ〜、それ、なんとなくわかる。
田舎というか地方だと(109タンが地方の人じゃなかったらゴメソ)、男の人って
結婚して子供産んだ「お母さん」に対してはわりとみんなおおらか。
でも上級で入った独身女子なんかには厳しいところがあるみたい。
何ていうか、私みたいな一般事務だともう「女のコ」ってひとくくりにされちゃって、
若い頃は職場の花。結婚したら「奥さん、お母さん」てポジションに、なんとなく
落ち着かされちゃうんだよね。
でも自分のライバルとか自分より上のポジションにいる女の人には、どう接して
いいのかよくわからないというか、女と男の両面を要求しちゃうのかも。
「女には負けたくない」という気持ちもあるのかな。

>>でも、産休〜育休、ちょっとだけ働いて再び産休…を繰り返す女性たちには
>>みんなわりと寛容だった。
>>なんでだろう……

前の上司が出産育休とってる人のこと「戦線離脱した」なんていってたけど、
自分のライバルにはならない存在だという安心感(?)から、大らかな目で
というか生温かい目でみてるのかもよ。

116名無しの心子知らず:03/11/03 22:19 ID:dRG/Ki/5
同じエリアの小学校の先生同士で結婚した。
妻の父は夫の小学校の元校長。

結婚三ヶ月で産休。
しっかり産休とって、今年復帰したと思ったら
2,3ヶ月で、二人目妊娠で、又産休だってさ。

計画的復帰だな。
117116:03/11/03 22:20 ID:dRG/Ki/5
切れちゃったスマソ 続き。

教師になった年にできちゃった結婚し、三年休んで、
又三年休んで・・働く気あるのだろうか。
118名無しの心子知らず:03/11/04 00:16 ID:mHoXGjl3
教員てそんなヤツ多いんじゃないの?
育児休業とって復帰後、すぐ産休。
行政側からしたら「?」という印象だったらしいけど
教員はオール身内という感覚だから、OKなんだってさ。
いけしゃあしゃあと異動後も(自分が呼ばれる立場に無いにも関わらず)送別会なんかに平気で顔をだしているらしい。
119名無しの心子知らず:03/11/05 16:44 ID:gBVRo/XX
続けざまに妊娠出産して育休とるのは知ったこっちゃないけど、その足で保育園に上の子を預けるのは辞めて欲しいよな。
育児ぐらいは家で出来るだろ。
保育園の待機児童は育休取るだれかのおかげでちっとも減らないさ。
120名無しの心子知らず:03/11/06 12:46 ID:7s2fqKHJ
>>87
遅レスでもう見てないかもしれないけど。

煽りでもなんでもなく、そんなに羨ましい(悔しい)なら、今から公務員になれば良いんじゃない?
有名大学出たんなら、試験も問題ないと思うし。

いまは「経験者採用枠」というのを持ってる自治体が結構あるよ。
(名前は、それぞれビミョーに違うけど)
有名なのは東京都。ググッたらたくさん出てくると思うよ。

そんな私も民間経験10年で公務員に転職しました。
別に公務員になりたかったわけじゃないけど、前の会社じゃ子供も産めないからさ・・・。
(24時間闘えますか、状態の仕事だったから)
お給料は半分くらいに下がったけど、人間らしい生き方をしたかったのよね。

公務員になってツライことは、公務員体質にはなれないこと。
やっぱり公務員しかしたことのない人達は、世界が違うって感じ。
身分が保障されてるから、変わってゆく世の中のことなんて全然興味持ってないし。
あと、妬み嫉みが酷い>民間経験者に対して。


121名無しの心子知らず:03/11/06 13:40 ID:CYCTr5Bt
>>120妬み嫉みが酷い>民間経験者に対して

オイオイ反対じゃないの?
122名無しの心子知らず:03/11/06 16:01 ID:QiFgFD4+
東京はそういう制度がちゃんと機能しているんだよね?いいなー
田舎は全部コネだよ・・・
民間からの採用は公務員の身内ばっかり
Uターン就職歓迎って大義名分の元
都会のリストラ組引きうけているんだもん
使えねーのなんのって、そんなんばっかりさ
友人公務員がよくこぼしています。
民間経験者に嫉み妬みがある人もいるけど
迷惑かけてる民間経験者も多いようだ罠
123名無しの心子知らず:03/11/06 20:48 ID:+y9eWg+E
>>119
育児くらい家で出来るけどっていうけれど・・・
確かにそうだけどー、
一度退園したところで復帰時には
また入園でしょ。
書類提出の手間やや子どもの環境を変えない配慮のために
育休中でも上の子は保育園にいけるんです。

と役所の担当は教えてくれたよ
124名無しの心子知らず:03/11/07 05:00 ID:famT4odO
>>119
上の子の年齢によるよね。
3歳以上なら定員も多いし、子にとっても集団生活必要だし、
育休の間だけ幼稚園てわけにもいかないから許せる。
1歳や2歳なら勘弁してくれ・・・
125名無しの心子知らず:03/11/07 07:55 ID:CAFmqlIe
>>124
うちは保育園に子どもをゼロ歳児クラスから預けているけど、「まぁ、ここは産婦人科?」
と思うくらい、次々生む人が多くて参ったね。
公務員じゃないけどもう子どもはほぼ年子で3人という人もいるし。
今、うちの子どもは3歳児クラスだけど、クラスの半分以上は兄弟いるね。
ゼロ歳から今までクラスの顔ぶれを見ると、毎年同じで一度入ったら辞めないと言うのがよくわかる,
と。私はパートだけどほぼフルタイムに近くてお迎えはいつも最後の方。それなのにある時、用事で続けて遅刻したことがあってそのときに園長に、
「今は待機児童が多くて、フルタイムで働きたいのを待っている人がいるんですよ」と言われ、私もブチ切れました。
区の方に「うちの園長にこんな事を言われました。そのまえに育休で休んでいる人をどうにかした方が待機児童の解消にはいいんじゃないですか?」
と言ったところ、同情はしてもらえたが、後で考えると区はもちろん、園長も公務員だったということに気づかなかったよ。アチョー。
126名無しの心子知らず:03/11/07 11:16 ID:8DBquYvo
じゃぁやっぱり子どもが
 3 歳 に な っ た 年 度 ま で の
社会保険料免除をやって欲しい。
そうしたら、育児休暇3年とって、
保育園の待機児童解消に一役買いましょう。

保険料免除してくれるなら、育休手当ていらないよ。
欲しいけどさ。

そのかわり、3歳になって復帰のとき、
いっぱいだから入れません、てことはなしだぞ?
127名無しの心子知らず:03/11/07 11:19 ID:JhHWFEj6
オマイラもっと働け。血税泥
128名無しの心子知らず:03/11/07 15:08 ID:WIIUI3Ck
おいら税金じゃないもん給与の財源。
129名無しの心子知らず:03/11/08 15:24 ID:Om+Z0WpS
>128
ひょっとしてお仲間かしらん?
130名無しの心子知らず:03/11/08 16:01 ID:wcjWUiJM
公務員=給与は税金と思っている香具師が多くて困るよね

独立採算の事業もいっぱいあるのにねw
131名無しの心子知らず:03/11/08 16:32 ID:MiuZpVUU
>125
ヲヲ、お仲間ハケーソ>園長も公務員

でも、うちは区ではないが。

うちの市も育休中上の子退園制度がない。
去年、うちは第一希望の保育園に入れず
下の子を妊娠中の大きいお腹抱えて、
第二希望の、通勤とは全く無関係の方向の
保育園へ車で送り、自宅へ戻り車を置いてから
再び駅へ、という生活を強いられた。
同じ社宅には、上の子と同じ年の子が数名居て
何とその全員が去年下の子を出産し、育休だった。

あの人たちの分の枠が空いてれば
うちの子が入れたのかも・・・と思うとウツになるが
今年度になってやっと
その子たちと同じ、第一希望の保育園に入れた。

その時にはすでに私は産休に入っていたが
自分も同じ目に遭っていたので、
産休、育休中に、競争率の高い保育園に通わせる後ろめたさなどない。



132名無しの心子知らず:03/11/08 16:38 ID:iH5mNKNM
でも、うちの区は育児休暇中の保育は1年までだって
しかも、保育時間も短くなるらしい。
それでも、預かってくれるだけいいか。
133名無しの心子知らず:03/11/08 18:23 ID:Om+Z0WpS
>自分も同じ目に遭っていたので、
>産休、育休中に、競争率の高い保育園に通わせる後ろめたさなどない。

あなたの言う「あの人たち」もそうだったのかもね?
公務員かどうかって、関係ないと思うけど?
134名無しの心子知らず:03/11/09 11:05 ID:VerW/FBE
経験者の方がいたら教えてください。
今まだ子どもは1人しかいないのですが、
二人目ができて産休・育児休暇となったとき、
1人目の保育料は変わりますか?
世帯年収が減るのでそれに合わせてもらえないと
正直きつい・・・
135名無しの心子知らず:03/11/09 21:37 ID:5KLYZ3wW
都では2人目等、子が増えた証明を出すと、
多少保育料が下がります。
136名無しの心子知らず:03/11/12 18:12 ID:Q0h0786d
107です。
亀レスですが、部分休業と育児時間の違いを庶務に聞いたところ、
前者は無給、3歳まで、一日2時間
後者は有給、1歳半まで、朝夕45分ずつ
との違いくらいで、保育園が近くてもOKとのことでした。
育児時間は取ってる人多く、部分休業はちらほら、と言ってました。
みなさんのところはどうですか?

>131
居住している市の認可保育園(公立含む)は、
下の子育宮中は、3歳未満の子なら4ヶ月以上休業なら退所、
3歳以上なら何年でもそのままでオケ-とのことでした。

さて、4月一斉入所申込書をもらってきますた。
うまく希望の園に入れますように(−人−)
137名無しの心子知らず:03/11/13 12:49 ID:IHOCEHQ1
息子が1歳になったんで今月から
給付金もらえない、払わなきゃいけない・・・。
来年の4月までうちやってけるかな??
とりあえずいくらぐらい払うんだろう?請求ドキドキ。
138名無しの心子知らず:03/11/24 23:18 ID:2ZK3poM4
職場の妊婦がようやく産休に入る。
これで旦那の話や、実家が赤ちゃんできて大騒ぎな話
(こっちはそんな話聞いてねえんだよ!)
聞かされることもなくなるのですごく嬉しい。
この時期なので仕事が忙しく「お別れ会」の予定が立たないのが
さらに嬉しい。
飲み会の席で、職場のおばはんどもに「よーくお話聞いておきなさいよ!」なんて
言われるのに決まってんだからさ。
産まれたら「お祝い」なんか出さなきゃならんのかな…。
ったく勝手に子供作って、産まれたからって職場で祝金出すのって疑問。



139名無しの心子知らず:03/11/24 23:35 ID:tVjBwqQZ
>>138のような文句を実際周囲に言う人は、なんだかんだ言っても
結局お祝いを出すこと多し。
本当に出さない人は、理屈も何もなし。「私は出しません」だけだっ
たりする。
140名無しの心子知らず:03/11/24 23:46 ID:9VkTlyf2
つまらない考えだからsageとくね。

産休だけで復帰してフルタイムに変則出勤してる私。
職場同士の既婚者で4人を育休明けごとに繰り返して休んだ先輩、
ほぼ10年近く休んだわけだが、棒給は多少遅れてもあがっていくのね。

まあ、他人と比べるのってアレなんですが、やっぱり、疲れる。
141名無しの心子知らず:03/11/25 00:44 ID:lwQltOG2
公務員と名の付くスレなんて絶対荒れてると思ったら、意外とちゃんと進行してるんでないの。
142名無しの心子知らず:03/11/25 20:31 ID:celYvKqS
私(公務員)は来年2月、姉(民間)は5月にそれぞれ出産予定なのだが、
何気なく、「産休中のお給料出るの?」と聞いたら、「給料は出ないけど
健保から8割くらい出る、あんたは出るの?」と言われた。
「うちは給料満額出るよ」と答えたけど、まさかボーナスまで出るとは
とても言えなかった…。
143名無しの心子知らず:03/11/25 22:27 ID:XIanD5iB
138です。私は周りに「お祝いに対しての疑問」をぶつけてる訳ではありません。
言える状況じゃないですよ、お祝いムード一辺倒で。
周囲の反応は「愛子様ご誕生」の時のマスコミのようだし。
だからここでうさばらししてます。
どうせおばはんが音頭とってお祝いだしましょってなるんだろうけどさ。
ったくむかつく妊婦だぜ。
誕生祝もおばはんが届けるなり、送るなりしろって感じ。
こっちはそこまで面倒みたくないよ。
「お別れ会も開きたいですよねー。」って口だけ言ってます。

144名無しの心子知らず:03/11/26 10:14 ID:D3m8Y3B2
またりとしていい職場じゃん。あたしゃ公務員じゃないけどさ。
きっとアナタが出産するときにもみんなが祝ってくれるさ。
出産しないまでも病気や怪我するかもしれんでしょ?
そんときゃ見舞いがくるかもよ。
145名無し:03/11/27 00:03 ID:4HVZGXTp
↑レスありがとう。
入院や葬儀に対してのお包みは当然と思えるんだけどさ…。
私は出産祝、結婚祝をもらうことはまず無いと思う。
当方、跡取なものでそうほいほいヨメに行ってもいられない状況なのです。
婿を取る取らないは別として、両親の面倒を見るのは私一人しかいない現状があり、
また、鬱な人が多くでる家系(やや犬神家っぽい)で、祖母や母親が苦労しているのみてるからどうしても
結婚、出産に2の足踏んでしまう。
いろんな事情の人間がいるんだから気軽に
「参考までにどうぞ」なんて幸せ話に付合わせるなっつーの。
皆が皆あんたらのようにくっついてすぐに子供作ることが当然だと
考えてる訳じゃねえんだよ。





146名無しの心子知らず:03/11/27 00:41 ID:sLbzFRhW
気持ちは想像できなくもないが、
愚痴の吐き場所を間違っているとしか思えんな。
147名無しの心子知らず:03/11/27 18:46 ID:WJp5z6xv
お祝い事を素直に祝えないのは
単にその妊婦さんが個人的に好きではないからでは?
いろんな事情があるのはわかるが
それを言い出したら何にも会話ができない罠。
148名無しの心子知らず:03/11/27 19:56 ID:Y1VdaoZ6
>>147
>単にその妊婦さんが個人的に好きではないからでは?
私もそう思う。
それにしても、143は年をとってからそんなことを言うと恥ずかしいよ。
葬儀に対しては当然と思えるっていうけれど
それは143がもらえる可能性があるからなの?
若くして両親を亡くしてから就職した人だっているはずだよ。
そんなひとが「自分はもらうことは無いよ。私事で騒がないでよ」
と言ってるみたいなものだよ。
149名無し:03/11/28 00:21 ID:+fl1E5IH
143です。私は自分が貰える可能性があるから弔慰金は当然と思っているわけでは
ありません。突然の不幸という不測の事態に対して、周囲はそれなりの気遣いは
するべきだと考えています。一方、出産、結婚って当人の意志が働いているので、
あまり周りが騒ぎすぎるのってどうなのかなーって思っただけです。

>単にその妊婦さんが個人的に好きではないからでは?
それは大いにありますね。
公務員家庭に育ったまじめーな子で(おばさん相手に
家族のことをよく話してるのでいやでも把握してしまった。
若いのにババっぽい。)
大学は3流だけど専門のお勉強して試験も受かって
きちんと結婚しているのよという『堅気』オーラをバシバシ出していて、
結婚はどうなんだろってフラフラしている私なんかまるでお水のお姉ちゃん
のような扱いです。(上手いから表には出さないようにしてくれてますが)
 また、男性と話をするときは穏やかで楽しそうなんだけど、私と話をする
ときは妙につっかかり、専門の職をかさに着たような話し方をするので疲れます。
男性は旦那のノロケ話を、ただにこにこ聞いてくれるから楽しいのかもしれないけどね。
 妙にお高いというか、しっかりなさっている方なのでどこか道を外れている人を
冷たく見ているのかもしれないなと思います。
 (鬱家族を抱える私の実家を遺産争いの際に見下した母の兄嫁もしっかりしたヨメ
だって評判でした。なんか似てるんだよこの2人)
なんだかスレ違いですね。
ごめんなさい。








150名無しの心子知らず:03/11/28 00:42 ID:4l1VgCgr
>134
亀レスだけど
うちは変わらなかったよ。
丁度年度始めにかかればよかったんだろうけど。
一度保育料が決まったら1年間そのままだった。
151名無し:03/12/01 00:34 ID:s+Q2vyEk
産休までカウントダウン!本人も嬉しいだろうがこちらも…。
152名無しの心子知らず:03/12/02 21:09 ID:OPOYh2sm
公務員じゃないんだけど、スレが見当たらないのでここで聞かせてください。
子どもができた時、周りの社員にどうやって知らせてますか?
同じ課の人が妊娠したらしいのですが、私だけ知らされてないみたいなんです。
私が風邪で休んだ日があって、どうやらその日に話があったみたい。
ちゃんとおめでとうと言いたいけど、自分からは言い出せないし。
周囲もあまり彼女の話をしてなくて、なんとなく聞き出しづらい。
でも気になる…複雑です。
どうすればいいんだろう。このまま様子を見るべきですか?
153名無しの心子知らず:03/12/03 00:01 ID:dSyUNLK7
152さんからその彼女へ、妊娠したって聞いたけどその後どう?
みたいな感じでたずねる以外ないんじゃないかしら?
偶然2人になるようなシチュエーションはないの?
おめでたい話だし、たずねられて嫌な気分はしないのではないですか。
154152:03/12/03 22:37 ID:04aWI9cA
>>153
レスありがとうございます。
彼女は私より年上で、ちょっととっつきにくい感じの人なので
(嫌いではないんですが)聞くのは勇気が要るなぁ…。
でも、緘口令かと思うくらい周囲が妊娠の話をしないので、
もう少し様子を見てみようかな。頃合いを見計らって聞いてみます。
155名無しの心子知らず:03/12/03 23:42 ID:z/XMyLBm
>>154
社内に親しい人はいない?
本人に聞くより、報告を受けたらしい同僚に聞くのが無難だと思うけど。
156名無しの心子知らず:03/12/09 13:27 ID:wENzFoEV
産休は、期末手当出るんだね・・・
157名無しの心子知らず:03/12/09 17:44 ID:l9VpYhiF
>>156
でるよ。
158名無しの心子知らず:03/12/14 22:05 ID:1gp2k0Nd
>156
てゆーか、今や育休中もでるだろ。
159名無しの心子知らず:03/12/15 00:10 ID:ynyCO13A
支給日が育休中でもでるけど
計算されるのは産休までじゃないの?
160名無しの心子知らず:03/12/15 14:41 ID:ib4CnkHj
>>159
私もそう思う。

ところでウチの自治体は
育児時間が2歳になるまで朝夕で105分
(60分と45分に分ける)なんだけど、
中途半端だし60分ずつにならんかな〜って思ってます。
贅沢な悩みか・・・。
部分休業はとってる人見たことないな。
あと災害参集は届出を出しておくと
免除してくれる。
161名無しの心子知らず:03/12/18 12:15 ID:iShrYY7u
以前あった普通の育休スレが落ちたようなので、
こちらで質問させてください。
今年の春出産して育児休業中ですが(公務員ではありません)
今年の源泉徴収表には、育児休業給付金支給額も加算した額が
記載されているのでしょうか?
どなたか教えてください。

162名無しの心子知らず:03/12/18 12:33 ID:IEmhZQ4x
産休制度はすばらしい。

でも公務員の数大杉。
産休整える前に、半分ぐらい首にしろ。
163名無しの心子知らず:03/12/18 20:07 ID:8uNVx/X/
育児休業給付金は非課税だよ。
源泉とは関係なし。
ということで源泉徴収表の金額によっては
夫さんの扶養控除がとれるので申告すべし。
数万もどってくるし、保育所に入れる際の収入も低く見てもらえる。
配偶者特別控除がなくなるので今年以降は半分になるけどね。
164161:03/12/18 21:02 ID:iShrYY7u
>163
給付金が非課税なのは分かりますた。
今年の春出産のため、私の今年の年収はわずか。(当然扶養範囲内)
それなのに源泉徴収表の額が、チョットそれより多いような気がしたので
育児休業給付金も乗っかってるのかと思ったんですが・・・。

給料の額の思い違いかしら。


165名無しの心子知らず:03/12/29 03:54 ID:9C1Fg+G9
扶養範囲内で、育休とった社員や、パートさんの
給料の額面あげて税金逃れする事業主って結構いるみたいだけどね。
166名無しの心子知らず:04/01/05 20:28 ID:DBTU9HiQ
age
167名無しの心子知らず:04/01/05 20:38 ID:iKjndstU
>164 産前産後休暇のときに出ている給与は普通どおり課税だから
じゃないかな? これで3ヶ月分くらい違ってくると思うよ。
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169名無しの心子知らず:04/01/07 17:59 ID:EvThZPqx
164です。
>165
小さい会社なので、その可能性も考えられなくもないですね。
育児休業給付金の金額が源泉徴収表に上乗せされることは
ないのですね。
だとしたら、やっぱり多い・・・。
>167
産前産後休暇は無給でした。
(161にも書いてある通り、私自身が地方公務員ではありません・・・)
170名無しの心子知らず:04/01/08 11:40 ID:mBL1F6Mt
四月から復帰します。
昨日、保育園の面接に行きました。夫婦共働きの(私市役所職員、
夫民間)核家族なので一応入園できるかな〜とは思うんですが・・
第一志望は職場近くの市立なのですが、面接官の市役所職員に
「職員の人は遠慮してもらって、第二・第三志望のところに回って
もらうかも・・」と言われました(ノ_・、)
あーあ、こんなときに公務員遠慮しなくてもいいじゃん・・・とオモタ。
なんかモニュる出来事でした。
(でもしっかり「でも、出来れば第一志望に!」と熱望してきたが(w)
171名無しの心子知らず:04/01/08 12:23 ID:9g32tZ65
>170
全然モニョる意味が分からないんだが。

市役所職員なら当然のように残業もないし、堂々と時短も取れる。
残業しないと肩身が狭かったり、出世に影響したり
時短?ハァ?な場合が多い
民間ママのが、第一志望以外の保育園になって不便な場合
大変なのは一目瞭然では?
172名無しの心子知らず:04/01/08 15:44 ID:hsXET/NS
>>170
いい市役所だね
173名無しの心子知らず:04/01/09 11:49 ID:cap1165V
市役所ということは市の中心地でけっこういい場所なのでは?
あきらめて自宅の近くにしなよ。
まさか勤め先と自宅から一番近い保育所ではあるまい?
174170:04/01/09 14:39 ID:XfO/dD8A
全然「当然のように残業もないし」の意味が分からないんだが。

観光課にいたころは、春夏秋冬ごとの祭り・イベントのたびに0時ころ
帰宅して洗濯機まわしてたけどな。
年度末や議会のころも残業続きだし。
まぁ何書いたって逆切れするかスルーなんだろうけど。
民間も公務員も、第一志望以外の保育園になって不便な場合
大変なのは一目瞭然では?
公務員だというだけで、第一志望に入れないのは不公平なんじゃ
ないかと思ったのさ。
175名無しの心子知らず:04/01/09 19:08 ID:fZl6rnlK
>>174
んんーー公務員だからこそ
利便な保育園は遠慮するしかないんじゃないか?
過去にハードな仕事していたのはわかるけど
保育園通いの子抱えた人にも、同じこと強いる?
労働基準を遵守できて、時短とかの権利をおおっぴらに主張できる立場=公務員
民間もすべてそうなっているのが望ましいけど、現実は厳しいわけだから・・・
職場環境がより整ってるほうが遠慮するのはおかしくないと思うよ
ご主人の会社に子育て中の女性がいたら聞いてみなよ
もしかしたらいないかもしれないけどね・・・・・色んな理由で
176名無しの心子知らず:04/01/10 03:09 ID:zENzk3NK
保育園の入園は結局ポイント制なんでしょ
民間の会社員と公務員でポイント違うものなの??

まあ、コネもあるだろうけどさ・・・。

でも、公務員だから多少不便な園で我慢しましょうと
言われても納得いかない私・・・いけないかしら?
177名無しの心子知らず:04/01/10 13:24 ID:0ILjR5np
>>176
> 保育園の入園は結局ポイント制なんでしょ
> 民間の会社員と公務員でポイント違うものなの??

>>労働基準を遵守できて、時短とかの権利をおおっぴらに主張できる立場=公務員
>>民間もすべてそうなっているのが望ましいけど、現実は厳しいわけだから・・・

↑のように、ポイント違いますよね。あきらかに公務員の方が持ち点は高い

> まあ、コネもあるだろうけどさ・・・。
> でも、公務員だから多少不便な園で我慢しましょうと
> 言われても納得いかない私・・・いけないかしら?

いけなくないと思うよ
働いている保護者という点では、皆平等というのが建前だからね
それでも、公僕である以上は、民衆に譲らなければいけないこともある
それに、「多少」不便でも、妊娠>退職迫られる心配もなく、保育園に預けて働けるのは
この御時世においては、やはり公務員やっててよかったとは思いませんか?
思えないから愚痴ってるんだろうけど
178名無しの心子知らず:04/01/10 23:25 ID:f1xhnm8b
>>173だが、>>170
一応県職員の立場からすると市職員はうらやましいよ。
市役所勤めってコネで裏山もあるけどまず第一に実家が近いのでは?と思う。
それに知り合いとか、人材派遣センターとかいろいろ情報が豊富で環境整ってるんだしね。

3歳までは時短できるでしょ?
定時に終わらせてもらって前後に部分休憩とれるんじゃなかった?
3歳以降は車を停めさせてもらってそれでお迎えいけば6時までにはいけるでしょ。
車の免許がないなら今から取ればいい。
実家が近いなら甘えればいい。

フルタイムの兼業で仕事が小梨時代よりこなせるわけないんだから(回してもらえないし)、
プライド捨てて自分の立場利用しなよ。
179名無しの心子知らず:04/01/11 01:52 ID:kcUw/CFw
私も市職員で以前保育所担当職員に聞いたことあるけど
同じポイントで公務員と民間だったら民間取るっていってたよ。
やっぱりコネとか疑われるから。

そういう私も今4月入所予定で
第1希望は自宅から歩いていけるところ。
第2希望以降は車じゃないといけないところだから
何とか第1希望に入園したい。
車の運転苦手なんだよ〜。
180名無しの心子知らず:04/01/11 10:12 ID:pL/WMf9Q
昨日保育園の申し込み行ってきたけど(しかも公立)
正直170みたいなのと、ポイント争奪戦するのはイヤだなぁ。
実際することになる可能性もあるんだよね?
申請期間も同じみたいだし。

>全然「当然のように残業もないし」の意味が分からないんだが

・・・いやそれが、大多数の一般市民の市役所職員に対する見解だと思うが?
その意味も分からないなんて、あなたが世間知らずってことで(w

>年度末や議会のころも残業続きだし

・・・その頃だけなんですよね?>残業

私なんて、復帰後取れるかもワカラン(もし取れたとしても大きく収入に反映)
時短キボンの場合、人事にネットなどの時短に関するソースを
プリントアウトして提示して
一から検討してもらうところからスタートですが、何か?
181名無しの心子知らず:04/01/11 10:49 ID:MU8t4EMv
>178 私は県職員でさえうらやましい国家公務員・・・。
  実家は九州で仕事は東京・・・。超核家族・・・。
   
182178 :04/01/12 01:46 ID:pWW5oheR
いや、うちは11月に生まれたばかりでお互いの実家が九州と東北なので三人だけの核家族よ。
離乳食終わってるだろうとのことで来年の4月復帰予定。
まだ誰も時短をとったことない職場なので今からどきどきではあるけど、
>>180さんみたいにソースは提示してせっかくの制度フル活用するつもり。

結婚や妊娠したときに辞めろと言われない公務員って恵まれてるなと思う。
いろいろ制度も設けてるしね。
企業と一緒でいい会社にはいい人材が集まる。
制度が充実して、それを活用する人がいるから、これから先の人たちが楽になるわけだしね。
1年から3年に延びたのは先輩方のおかげだよ。感謝してます。
183名無しの心子知らず:04/01/14 14:49 ID:c7y2ETcz
>175
>労働基準を遵守できて、時短とかの権利をおおっぴらに主張できる立場=公務員

いいなあ、こういう幻想もってられる人って(嘆息
184名無しの心子知らず:04/01/14 22:27 ID:QP6Vtksf
私は、175と同じことを思っていたが。
幻想なの?
普通、公務員ってそういうものだと思ってたよ。
185名無しの心子知らず:04/01/14 23:40 ID:hpiBKhMF
>>184
子供産んでも、今のポストを逃したくない
そんな幻想を持ってる人の戯言だよ
いざ産んでしまえばそんなもん取り上げられるのがオチ
ある意味、民間よりシビアだよ
186名無しの心子知らず:04/01/16 11:03 ID:LS/XpkZN
上をみてたらきりがないよ。
187183:04/01/16 20:53 ID:svIYZEAz
上も下も見てたらきりはないけどね。
(民間経験蟻です。)
公務員だってノルマはあるしサービス残業しまくりなのに、
「公務員=権利が守られる」なんて決めつけられるとねぇ・・・
188名無しの心子知らず:04/01/16 23:26 ID:SVO04NEe
>>187
労働基準法も権利も守られるじゃなくて、守るのも公務員の仕事だよ
189183:04/01/17 01:08 ID:LRqIGMKF
あーはいはい、理想論を語るのはいいよね。
権利を主張してると業務が破綻することもあるんだよ。
190名無しの心子知らず:04/01/17 17:12 ID:P5fZDQvL
>>189
破綻しないように業務を進められないのを
八つ当たりされてもねぇ・・・
191名無しの心子知らず:04/01/19 00:32 ID:kSnNvv3h
組織の中にいれば、どうしようもないことぐらい山ほどあるじゃん
公務員も会社員も、末端の人間の自由がきかないことに変わりないと思うけど
192名無しの心子知らず:04/01/19 00:54 ID:X0f37ZSv
>>191
末端の人間だったら、かえって育児中は閑部署異動にならない?
ならないのかなぁ?
うちの部署に、私しかできないって、ムキになって仕事抱え込んじゃう
保育園預けてる子がいる女性がいるけど
そんなに周囲が信用できないのかって思う
言わなきゃ通じないことってない?
まぁないから愚痴も出るんだろうけどね
193名無しの心子知らず:04/01/22 13:34 ID:GLk91JY8
みなさん産休&育休中の間、職場にどの程度
連絡入れてますか?

私は子どもが生まれたときと、そのほか1回のみ。
用事があるときだけってかんじで
近況報告などは一切していません。
そろそろ保育園のことや復帰時期の相談を兼ねて
職場へ顔出ししようかとおもいますが、これって少なすぎかな?

同じく休みを取っている先輩は4ヶ月の子を連れて
職場へ見せにいったりしてるみたいですが
私はまだ配属されて間が無いので
気軽にそういうこともやりにくい・・・
194名無しの心子知らず:04/01/25 10:50 ID:DvdkdCoM
>>193
私は月1くらいかな。
各種通信物・組合などからの月刊誌など、どうでもいいものまで取っていてくれるので(w
保健センターへ子供の体重・身長測りに行って、その帰りに寄ったりとか。
四月復帰予定なので、私も相談しに行かなきゃなぁ・・
195名無しの心子知らず:04/01/25 14:22 ID:ba0711J0
私もこの4月に復帰予定ですが、193さん程度の連絡しかしてないです。
職場まで1時間弱かかるので、子連れではしんどい。
何かのついでに寄ったり、はなかなか機会がなかったです。
そもそも、私が休んでるせいで仕事が増えて忙しいだろうに、
遊びにいっては迷惑ではないかな、と思ってるのもあります。
同僚から、ごくたまに用事があればメールや電話などくれますので
その返事のついでに近況報告してます。

私の前に休まれていた方も、一度も顔出ししなかったと言ってたし
そんなものかなと思ってました。
196名無しの心子知らず:04/01/26 16:49 ID:U/lExIug
復帰前の挨拶なんて別に来なくっていいよ

何か用があるなら電話か手紙でどうぞ。
三級行く救護の復帰なんて、4月復帰なら人事異動してきた人、
ほかの時期なら遅れて移動してきた人、

と思えば。

移動前に次の職場にわざわざ挨拶する?
しないっしょ。

子連れで来ると特に迷惑だから、 く る な。
197名無しの心子知らず:04/01/26 17:41 ID:qhOqFvsl
>>196
私怨?

私は赤ちゃん見たいから、子連れで来ても結構。
迷惑なら、相手しなきゃいいだけ。
迷惑と思わない人が相手するんだから、いいじゃん。
198名無しの心子知らず:04/01/26 19:03 ID:eRusodE2
>>193
そんなもんでいいんじゃないかなあ。
こちらが意識しているほど、職場の人は意識してないだろうし。
むしろ、いない人のことは忘れているでしょう。
とはいえ、復帰後に備えた打ち合わせは必要ですよね。
199193:04/01/28 17:09 ID:XNafobgg
レスありがとうございます。
ろくに連絡もよこさないで・・・なんていわれていたら
鬱入りそうで思わず聞いてしまいました。
こないだも私の先輩がやっぱり4ヶ月児をつれて
顔見せにいったみたいで、どうもうちの職場はそういう
風潮があるのかもしれません。
先日課の違う同期に私の先輩が「いつ戻るんだろう」
と言ってたので連絡した方がいいんじゃない?と言われ
これはコミュニケーション不足?と心配になりまして。
もちろん上司には復帰時期は知らせているのですが・・・。
まぁ保育園の見込みとか時短のこともあるので来月相談に行くことにしました。
それでも相談中に乳児相手しながらでは何なんで、
夫に一緒にきてもらって、相談中は預かってもらうつもりです。  
結構面倒ですが、復帰後にギクシャクしたくないので仕方ないですね。
200名無しの心子知らず:04/02/04 18:47 ID:rm+thXZw
3歳まで育児休暇取れるんだよね・・・

春に復帰予定だけど
産休前にちょっともめたから
所内みーんな異動するまで休みたいってのは厨ですね。

ひとりごとsage。
201名無しの心子知らず:04/02/05 01:37 ID:mA08rqpq
保険料3年間免除っていつから適応されるのかな?
202名無しの心子知らず:04/02/05 01:56 ID:JmDTHyF2
教員。4月から復職。子供が3歳まで時短取るつもりだけどいつ上司に言えばいいのだろうか。
いちおう3月に来年度の職務上の面接にいくことになってるのだけど
電話ででも取りたいことを言っておいたほうがいいかな。

あと、時短を取ってる教員の方いましたら前1時間という時短の取り方は
可能なんでしょうか。
203名無しの心子知らず:04/02/05 09:13 ID:y9axsW32
>>202
教員じゃないけど、学校勤務なので。

時短に関しては、教員に限らず、前1時間取ることは可能です。私んとこは、子が1歳
3ヶ月まで「育児時間」の取得ということで1時間までは有給。
それ以降3才までは、部分休となり、給与が減額されます。

時短を取りたい、ということに関しては、機会があれば、早めに言った
ほうがいいんじゃないかと思います。
時間割やら分掌やら、いろいろ決めることがあるでしょうし。
204名無しの心子知らず:04/02/05 09:17 ID:8WlZL6WU
>202
担任持たない。専科になって、1時間目の授業を入れない。
(残りはフル)
それも1時間時短ではなくて、ちょっと遅れても良い、
程度じゃないかしら。
という私も、4月復帰を前に時短をとるかどうか悩んでいる。
205名無しの心子知らず:04/02/05 10:43 ID:33z0N0mV
担任持ってたら前1時間時短って無理だよね…?
当方小学校勤務なので、前1時間時短は絶対取れない。
今までは出勤時間30分前には学校について、教室の様子見に行ってたけど
これからは厳しいな。
206名無しの心子知らず:04/02/05 17:51 ID:8WlZL6WU
>205
無理無理。
だって、始業時間に合わせて延長許可がでるもの>うちの辺
始業時間前に仕事があると言っても、認められるのは
せいぜい5分。
園で準備万端に整えて、時間待ち→時間になったらじゃあね!
と、飛び出す毎日が後少しで始まる…
207名無しの心子知らず:04/02/05 22:48 ID:JmDTHyF2
202です。私も小学校なので前時短はやっぱり無理ですよね。知り合いの人に
聞いた話ですが、妊娠中の通勤緩和制度を使って1時間遅れて出勤にしてもらい
その間講師を派遣してもらってたということを思い出したのです。そんな甘い
考えダメですよね。
 始業ぎりぎりに出勤、1本電車に乗り遅れたらもうアウト。そんな状況だったら
1時間時短を使えたらどんなにいいかと・・・

>205 私も30分前に子供たちを待ってました。教室の空気を入れ替えて今日一日
がんばるぞーって感じで。それももう無理です。

育休中に教育現場・学校内部のことがめまぐるしく変化してるのでそれについていけるか
今から不安です。教科書も変わってるし、一から勉強しなおしね。
208名無しの心子知らず:04/02/06 13:26 ID:tTdT9GPW
205です。202サンも小学校でしたか。
妊娠中、前時短取ってた方は、朝の会なんかも講師にお願いしていたのかな?
朝顔を会わせて様子を見ておかないのは、不安が残りますよね。
当方車社会なので通勤緩和など考えもつかず、復帰後も電車の心配はしなくて
いいのですが。

>>206 学校勤務って、担任持っていると始業時間前から仕事が始まってるような
ものなのにね。
先生は休みが多いイメージがあるみたいだけど、実際には時間前の仕事もあるし、
気軽に時短なんて取れないですよね。

教員以外の公務員の方は、前時短取っているのかな…?
209名無しの心子知らず:04/02/08 15:07 ID:dR5u99Cd
うちは朝まとめて時短取っています。帰りは夫婦どちらでも保育園に
迎えに行けた方がいいかな、と思って。(夫婦とも事務職)



・・・時短取ってくれている夫に感謝・・・。
210名無しの心子知らず :04/02/12 00:19 ID:SBcGCreM
同じく4月復帰組。小学校勤務です。
年度始めって言うことで、人事異動の人とまじちゃって
自分的には、毎日あわあわとしながら乗り切って行かなきゃね。

うんうん、やっぱり教室空けて、見に行ってた。子どもいなかったときは。
今はきびしーです。
担任持てば、時短も無理。

育休開けは三回目だけど、やっていけるのかいつも不安。
夏休みまがんがりましょう。

でも、自分の子どもが育ってきたら、こどもたちが愛しくなったよ〜。
211名無しの心子知らず:04/02/12 12:58 ID:Zonew5BZ
>夏休みまでがんがりましょう。
同じマンションに学校の先生のお母さんがいて、
夏休みがものすごくウラヤマシイ。
212名無しの心子知らず:04/02/12 13:25 ID:SBcGCreM
菜津休みといっても、子どもいないだけなんだけどね。
ちょっとは自分のペースでしごと出来るってのがおおきいでつね。
二学期制も始まってきてるし、どうなっていくのだろう。

学期中は、日々自分の限界との闘い・・・。
やってけるのか自分・・。
213名無しの心子知らず:04/02/12 19:43 ID:usUQQY88
夏休みは、子供が熱出してもすぐお迎えに行きやすいからなあ。
それは先生やってて良い点かも。
ただし、学期中はなかなかそうもいかず。
「お願い、お熱はせめて3時過ぎてからにして!」って…
ごめんよ、娘… _| ̄|○
214名無しの心子知らず:04/02/16 02:34 ID:4OPZTY13
4月から復帰なんだけど
2人目が欲しくて・・・
さすがに復帰後すぐ妊娠は避けたい
けど、30までにあと2人は産みたいな〜
となると、2-3年バッーと稼いで貯金して
育休3年取って年子に挑戦するか?!とか考えてしまいます。
皆さん家族計画うまくいってますか〜?
215名無しの心子知らず:04/02/16 19:55 ID:r9ujdO24
>214
だめ。
育休中に2人目をねらっていたけど、
結局できなくて5年空いちゃったよ。
(もう2人目をほぼあきらめかけた)
欲しいと思ってもできるとは限らないから、
欲しいのなら、あれこれ考えずにトライすることを勧める。
2人目不妊はめずらしいことじゃないよ。
216名無しの心子知らず:04/02/18 13:35 ID:rvTIBuQ1
>213
 まあまあうまくいったかも…。
 私も4月の終わりに復帰予定。でも、10日だけ働いてまた産休に入る予定。
 ただいま5ヶ月。贅沢言ってはいけないけど、あと1ヶ月早かったら育休終了そのまま産休ができたんだけど…。
 
 予定としては、今年復帰して、2・3年は稼いでまた産休が理想だったのだが…。子宮内膜症がひどくてDr.に「早く出産しないと、内膜症が悪化したら仕事なんてできないくらいにひどくなる」と言われ、育休3年目の去年、不妊治療開始したら半年後に妊婦に。

 うちの職場は、妊婦がいるとほのぼのしてよいと言っています。田舎の小さい役場だからかな?ただ、6年休むから育休後、ぼけないように気を付けなくては
217名無しの心子知らず:04/02/18 17:22 ID:ePW3AO+A
>>216
10日復帰を容認してくれるなんて
寛容な職場だね・・・。
10日ぐらいなら有給使ったほうがいいんじゃないの?
218名無しの心子知らず:04/02/18 20:59 ID:3cpnO8zH
>>217
10日有給の容認はしてくれないんじゃなかろうか?
219名無しの心子知らず:04/02/19 09:40 ID:7VmQe55x
えー、私産休前に病気になって療養休暇使ってたけど、
産休直前に規定の日数超えちゃって、
年休で対処してもらったよ

そういうのもありなんじゃない?
220名無しの心子知らず:04/02/19 12:39 ID:tEdsZ4ei
10日出勤で産休に入るとわかっていたら
年休と週休を組み合わせて
産休とくっつけるとかできるんじゃないの?
10日出勤して何をやる?って感じだし・・・
221名無しの心子知らず:04/02/19 23:03 ID:plblhxIa
うちの場合は、育休のすぐあとに年休はできませんて言われたよ。
222名無しの心子知らず:04/02/20 23:48 ID:RNfXzrNX
みなさん育休終わってから時短とりますか?時短を取りたいといつごろ上司に
言いますか?
また、どういう風に上司に伺いをたてますか?
実は、4月から復帰するのですが時短を取りたいと伺いをたてたところあまり
いい反応ではなかったのです。後から同僚から電話をもらって知ったのですが
「あの人(私のこと)は非常識だ時短が使えると思ってる。時短を使用できるかどうかは
こちらが決めることなのに勝手だ。もう十分育休とってるのに」と言っていたそうです。
それを聞いて本当に今ブルーです。胃も痛くなってきそう
 上司は3歳まで時短が伸びたこと知りませんでした。私から聞いてはじめて知ったらしい
感じでしたが、時短を取ることは自分勝手なことなのでしょうか。
公務員は制度は整っていても使ってはいけないということなのでしょうか。
こんなふうに言われるなら、相談するんじゃなかったとすごく後悔してます。
223名無しの心子知らず:04/02/21 00:06 ID:jlzlE082
>222
いろいろ考え方はあると思うけど。
上司って管理職でしょ?手当ももらってるくせに、
時短が3歳までになったことも知らないのは勉強不足。
職務怠慢な人に、あれこれ言われたからって気にすること無し。

できれば、職場の人間関係の中から、そんな上司のせりふは
論外だ、というように持っていけるといいのですが…
224名無しの心子知らず:04/02/21 00:13 ID:gvWsO8BD
・・・ちょっと上にも時短の話は出てきてるけど、前レス読んでから書いた?
なんか、被害妄想入ってそうでレスするのに躊躇する。
時短は制度として確立されているし、必要なら取ればいいけど
そのせいで他にしわ寄せが来る場合もあるだろうし
当然の権利みたいな態度でいれば上司もいい顔はしないかも。
上にも出てたけど、同じ公務員でも仕事によっては時短なんて
無理って職種もあるしね。
レスの仕方から自己中心的な面が見られるし、私が上司でも
嫌味の一つも言いたくなるかも・・・
225名無しの心子知らず:04/02/21 01:12 ID:M7MDVHsJ
224>
 わたしは、やっぱり上司のいうとおり自己中心的なのでしょうね。
 その一言ショックでした。でも、反省させられました。
他の人の仕事に迷惑がかかるなら2重保育も仕方ないのでしょうか。個々の
仕事の責任は持ち帰りでやります。早く1時間迎えにいけたらそんな心配ないのですが・・・
私の上司に相談の仕方も悪かったのでしょうね。
でも、もうファミりーサポートの人をどうにか探してお迎えにいってもらいその
1時間をどうにか乗り越えようと思ってます。人間関係は、時間がかかるけど
あとは私の復帰後のがんばりで乗り越えようと思います。

223,224返事ありがとうございました。
226名無しの心子知らず:04/02/21 23:46 ID:eTHX8uB1
>>222
この4月に1歳2ヶ月の子を保育園に預けて復帰予定です。
先日、人事異動のヒアリングに職場に呼ばれた際に、
育児時間を取りたいということを上司に伝えました。
忙しいのに困るといわれたらどうしようと思ってましたが
あ、そう、見たいな感じで拍子抜け。
残業も以前ほどはできない、と言っても、
育休中もバイトさんでやりくりしてたから、なんとかなるだろう、
業務分担を係長と相談して調整せよ、との弁でした。
理解ある上司でよかったと言うべきか、
それとも、戦力と思われてないのか。_| ̄|○
ま、子の病気やらで休むことが多くなるだろうから、
それ位に思ってもらったほうがよいかも。

保育園入所決定、今日きますた。
第3希望まで書けたけど、第3希望の民間認可園でした。
ここ3歳児までしか通えなくて、いずれは転園なのがネック。
でも通勤のこと考えると、ここしかなかったんだよね。
入れて良しとするか・・・入園準備しなくちゃ。
227名無しの心子知らず:04/02/22 02:04 ID:h2zYmvqU
育児時間は普通に取れるけど
時短勤務はあんまり取ってる人見たことないや
うちの職場では3歳まで時短勤務じゃ、仕事にならないので
無理だけど、どんな状況なのか聞いてみようかな?
228名無しの心子知らず:04/02/27 03:10 ID:yxam3bh8
時短って、1歳6ヶ月になったその日から3歳になる前日まで取れる
育児休業(無給)だよね?

これって取れないの?
あ〜職場によっては取ると仕事にならないところもあるか…

8時半5時の公務員、時短なしで子供を保育園に預けると
通勤1時間としても
余裕見て7時には家出てお迎えに来るのは6時過ぎ?

いずれ、自分の子供らがこうなるんだろうけれど、…なんだか切ないなぁ…
せめて、小学校に上がるまでは
時短取らせてくれないかなぁ…

ムリカ。
229名無しの心子知らず:04/02/27 03:42 ID:HJTDt9Ng
時短制度って…授乳時間が必要なため、
午前と午後、少なくとも1回ずつ30分の勤務時間短縮できる制度じゃなかったっけ?
有給で。(ミルク育児でももちろんもらえますw)

1歳の誕生日の前日までだと思ってた。
(4月から半年育休繰上げ復帰、時短制度使うので)

公務員だけ3歳まで??
ほんと素直にうらやましぃ〜。

うちは民間なので、きっとまだまだ1歳の誕生日前日までだと思います…。
230名無しの心子知らず:04/02/27 14:07 ID:GaggHj2+
>229
うちの自治体は、
育休(無給) 3歳まで
育児時間(有給) 朝晩45分ずつ、1歳半まで
時短(無給) 一日2時間、3歳まで

ダンナの民間会社
育休 1歳まで
時短(無給なのかはワカラン) 小学校入学前まで

民間でも、こんなとこもありますヨ
231名無しの心子知らず:04/02/27 16:01 ID:NP1Ndpdy
私は公務員だけど3交代勤務なので
時短は絶対とれない・・・。
1歳5ヶ月で復帰なのでなんとか1ヶ月だけは
育児時間はとらせてもらうつもりだけど
あとは無理だろうな〜。
232名無しの心子知らず:04/02/27 21:37 ID:QUCt2dGB
4月から1歳7ヶ月の息子を保育園に預け、復職します。
私の仕事は公共事業を行う業務(土木)です。同じような仕事を
しているかたにお聞きしたいのですが、会計検査のときってどのよ
うに対応してますか?我が家は夫も私も実家が遠方なので実家も頼
れず、それでも会検のときはかなりの残業になるので正直不安です。
教えてください。
233名無しの心子知らず:04/02/29 13:15 ID:u8LL3ZRq
いつ来るか分からないし、
私も、会検対応は、一番頭の痛い問題です。

やることは必要最小限と心がけていますが、
それでもあちらの一方的な御都合で
いつも振り回されてしまいます。

会検対応中は、夫の両親に子どもを頼んでいます。


234名無しの心子知らず:04/02/29 19:15 ID:Ap0DYylC
>>232>>233

一時的ですむのなら、ベビーシッター。
時間2〜3,000円と高いが子供が小さいうちは
(少なくとも小学校上がるまでは・・・私なら小学3年まで)
多少の出費はやむをえないと目をつぶるが。

自分やダンの実家が頼りに出来ないとき、金で解決できるなら金で解決でしょ。
そのための2馬力。

今時、他所の子を預かってくれる近所づきあいの時代でもないし。
235名無しの心子知らず:04/03/10 22:08 ID:ZbRrksxq
age
236名無しの心子知らず:04/03/10 23:39 ID:NlWfv4cy
4月に復帰予定です。うちは議会だなぁ。それ以外はまず緊急対応ないや。
県単ばっかりな部署なので会検もないし。
上司には「事前に分かる残業はシッターさんを頼んで対応しようと思います」と
言ってます。でも議会対応だと何時までか分からないんだよねぇ
本当に給料半分になって良いので、4時までの仕事とかにしてくれないかなあ。
小学校のことを考えるとさらに気が重い。
うちはダンナは民間で平日は単身赴任、両親はともにワケアリで全然頼れない
からなあ。
237232:04/03/11 21:26 ID:u31kOR64
>236
議会も大変ですね。ほんと給料は半分でいいから仕事を抑え
たいですよね。

うちは夫も同じ土木職なので会検時はどうなるのか不安です。
しかもこの前「不安だ〜」って騒いだら、「仕事やめてもいいよ」
だって。おいっ、家事と育児を分担する気はないのか?
238名無しの心子知らず:04/03/12 10:06 ID:PBMT/M76
育休中の掛金免除が、
1歳までから3歳までに改正されるのは、
いつからですか?
239名無しの心子知らず:04/03/12 10:46 ID:sEAcfcut
待遇的には恵まれている(地方)公務員
けれど、男性主流の風潮は民間と変わらず
妊娠判明直後、医師に指定された次回の検診日のための休暇願にすったもんだ
母子手帳をもらうまではほんとうに妊娠しているのかどうかわからない期間だから
いくら医師のしじであってもそのための休暇はまかりならん、と
いいはなった、あの人の顔は一生忘れない・・・
入院治療が必要なほどの重症妊娠悪阻だったのに、
その人は、その出向ポストを終え、いま中学校の教壇に立っている
240名無しの心子知らず:04/03/12 13:36 ID:Abtxnvn/
>239
ハァ?
妊娠したら、早めに母子手帳もらえばいいだけの話じゃないの?

自分の周りの地方公務員オクは
妊娠2ヶ月から医者にあれこれ理由つけてもらって
病休扱い+有給→そのまま産休突入 なんて人がイパーイだけど。
241名無しの心子知らず:04/03/12 21:32 ID:z/KP19YL
>>240

そこまでイパーイ、言うなら具体的に人数教えてよ。

はっきり言えるよね、 何 人 な の か。

好きで悪阻を起こしたわけでも
入院したわけでない私にはかなりヌカっときたんですけど。
アンタ、私の職場の香具師に感じが似ていて気分悪いわ。
242名無しの心子知らず:04/03/12 22:09 ID:GLOa4fyW
以前、流産が2回続いた同僚が、「妊娠したので通院休暇を…」
と申し出たら、
「母子手帳もらうまで大丈夫かどうかわからないんだから(ry」
とぬかした上司がいた。
聞いていてなんて非人情なヤツと血の気がひいた。

その後とばされたからスカッとしたけど。

240さんの周囲のような人はみたことがないのでびっくり。
243名無しの心子知らず:04/03/15 16:51 ID:qco4HcHK
ま、>>240の職場は>>240も含めてDQNイパーイなんじゃないの?w
穿った見方をしてるだけで本当に具合悪かったかもしれないしね。
寝込むほど悪阻が酷かったり、切迫早産で緊急入院した人たち
私の周りにはいるけど「医者にあれこれ理由つけてもらって」なんて
思わなかったけどな。

自分は検診は土曜日にしてたので、いちいち休暇の伺いを立てなくても
よかったんだけど、どうしても平日に病院に行かなくてはならなくなって
仕事の忙しくない日に休みを貰おうとしたら、男の上司に
「ハァ?そんなの行く必要あるのか?別の日にしろ」
と言われたことあり。
通院休暇なんて取ろうとするといろいろ面倒なので、すべて年休取って
対応したんだけどな。
自分にも子供がいるんだから妊娠で検診に行くことぐらい分かりそうなもんだが、
所詮男なんてこんなもんだね。
244名無しの心子知らず:04/03/16 06:55 ID:DekxrQo/
私は検診の休暇きちっととってましたよ。
忙しくない限り検診半日・年休半日でやってました。
女の上司で未婚だったけど文句言われなかったな〜
245名無しの心子知らず:04/03/19 11:00 ID:8esp5DUb
私のところは妊婦検診のとき職免使えたので
全部それで対応してもらえましたよ。
午前中に行くか、帰る時間を1時間くらい早くしてもらって
行くかしてましたが、上司には何も言われなかったけどなぁ。
私も悪阻が酷くて1ヶ月程休みましたが
妊娠障害による有給が1週間あったのでそれと
病休でしのぎました。
246名無しの心子知らず:04/03/19 16:25 ID:i9qv+2ZR
妊娠障害休暇を取りたいと言ったら、
年次有給休暇を使い切ってからにしろ、と言われた。
247名無しの心子知らず:04/03/21 11:40 ID:WabwnuEe
産休入るとき年休はかなり捨てたよ〜
しかたないと思ったけど。
今復帰後の職場移動で上司とおお揉めの予感・・・
人事委員会とか訴えでたことある人います?
248名無しの心子知らず:04/03/25 12:01 ID:e1yYEnb6
育休中の公立園の保育士です。
4月に復帰するんだけどいきなり
希望も何もしてない通勤不便な園に今回異動が決定
そしてその新しい職場の園長から電話があった。
「あなた時短とりたい?
でも今回時短希望する人が5人もいるから無理よ
私の若かった頃はもっと大変だったのよ
早番もよろしくね」と
職場まで2時間かかるので2重保育決定かも。
職場付近の地価高すぎで引越し無理だし。
しかも子どもと同じ年齢の1歳児クラスの担任に決まっていた。
子どもへの罪悪感に押しつぶされそう。
この仕事年休だってろくに取れないし。
行事が重なれば運動会だって発表会だって
入園式卒園式すら行けない。
でもだんなの給料安すぎだし。
目が腫れるまで泣いた。
・・・続ける自信ない。
気が付いてみれば保育士続けてるのは
本気で子ども好きじゃないような
したたかな人ばかりなんだよね。
249名無しの心子知らず:04/03/25 17:50 ID:qzMNBfMJ
4月復帰は、子どもの保育園は入りやすくていいんだけど、
いきなり、転勤させられる可能性が高いのよね。
250名無しの心子知らず:04/03/25 18:14 ID:20y3SC2n
>>248
同じ状況です!!
私も何の相談も内示もなしにかなり忙しい職場へ
移動させられました。
直訴しましたが、全然駄目。
育児休暇あけの人間の意向は聞かない!と言い切られましたよ。
2重保育、ベビーシッター当たり前、私たちの若い頃はそうやって
のりきったんだからとも言われました。
これからは忙しい職場にも育休あけの人をドンドン投入するから
そういった職場でも子供を持つ人が働けるようあなたが先頭に
立ちなさい!ぐらいの勢いです。

わがままかもしれないけど私は子供との生活を優先したいので
時短を請求しようと思います。
移動させられた職場で時短を取るということが職場を混乱させるだろう
とは思いますが、子供を犠牲にはできません。
それでも無理な状況ならもう公務員には未練はありません。
きっぱりやめようと思ってます。
厳しい社会情勢ですが給料が減っても資格があれば
ある程度子供との生活を優先した仕事選びができると思うのです。

248サン、まず力になってくれる組合や職場の人はいませんか?
決定を覆すのは難しいけど、せめて時短は取得できるよう交渉
してもらいましょう!

251名無しの心子知らず:04/03/25 18:28 ID:CgMi08ul
2才になったばかりの子供が長期療養が必用な病気にかかり、辞職を願い出たところ
育児休暇の再取得を勧められました。
涙が出るほどうれしかったんだけど、職場の方としては年度途中で退職されると
欠員になる可能性大(というかまちがいなく定数減になる)なので、
育児休暇とってもらったほうが代替が来るのでいいということで助かりました。
1才過ぎてるので、保険料とかの支払い考えると頭痛いですが1年休んでがんばります。
妊娠から出産までの上司が最悪(理解ゼロ)だったので、今の上司(ちなみに
女性で産休あけから仕事復帰して3人子供がいる人です)には感謝感謝です。
子供が完治したら育休短縮もできるそうで、その日を希望にがんばります。
252名無しの心子知らず:04/03/25 19:06 ID:e1yYEnb6
>>250
ありがとう。
明日自分の送別会でみんなに会うから
先輩たちに相談してみる。
253名無しの心子知らず:04/03/26 09:38 ID:2ZdOAvDN
>248
私も転勤ではないけれど、中間管理職まがいになる事が決定。
要は雑用係だが、頭が痛い。
あと5年、待って欲しかった。年齢も経験も足りない上に、
1年間の浦島な私に何をしろと…早速業者に電話して、家事サービスの
見積もりをとることにした。

子どもがかわいそう、とは思うかもしれないけど、
本当にかわいそうとしか思えないんだったら、やめた方がいい。
厳しいようだけど、給料安くたってやっていく方法はいくらでもある。
それでも、仕事を続けようと決めたんだったら、何か理由がある筈だよ。
私も子ども相手の仕事だから、自分の子の入学式も運動会も
きっと駄目だな、と思ってる。
でも、どこかで踏み越えないと、子どもも自分も不幸だと思う。

慰めにならないかもしれないけど、248さんのように我が子のように
思ってくれる保育士さんがいてくれるから、安心して働ける。
ありがたい、と思っているお母さん達がたくさんいるんだよ。
泣かないでがんばろうよ。
254名無しの心子知らず:04/03/30 20:21 ID:EoOY83qb
時短勤務認められなかった_| ̄|○ ガックシ・・・
権利ばっか主張して波風立てるなだってさ。
255名無しの心子知らず:04/03/31 00:42 ID:1+t/x0EL
248です。
正直やけになって書き込みしたので
こんな風に励ましていただけるとは思いませんでした。
253さんもありがとう。
仕事を続ける勇気と希望が見えてきました。
保育士という仕事は厳しいけど
皆さんの宝物を預かる大切な仕事だし
必要とされている仕事。
公務員ならその地域人たちの為という
もうひとつの役割もあるし。
学ぶ事も日々たくさん。
がんばらないとね。
256名無しの心子知らず:04/03/31 13:13 ID:1vHmdXnY
私も明日から復帰です。職場も移動になりました。
私の場合、他にも事情があるので通勤のことも考慮した職場へ配置になりました。

職種は詳しく書きませんが、私も入園式・卒業式・運動会などの行事に
行けない可能性の出てくる職です(って書くと職も分かりそうなもんですが)
他の子供を見ているのに、自分の子供は保育園に任せるというのは
全く葛藤が無いわけではありませんが、>>248さんのように同じ立場の者同士
で助け合って(?)頑張っていくのだと自分を励ましています。

今年から上司は女の方になり、平日に行われる入園式には出ることができます。
子育てを理解し、助けてくれる上司には本当に感謝しています。
昨年までは男の上司に結構酷い扱いをうけてましたので…
でも、昔は育児休暇は無かったので、女の上司も産後休暇明けには
仕事に復帰していたと思うと、上司の厚意に甘えてばかりではいけないと
も思っています。

私も子供を産んで「宝物を預かる大切な仕事」ということを
改めて感じています。
>>248さん、その他の皆さん、子育て&仕事お互いに頑張りましょうね。
257名無しの心子知らず:04/04/01 18:02 ID:XiiZwMJb
今日から復帰された方々、お疲れさまでした。

後日で結構ですので、
休みの間にやっておけば良かったと思ったことを
お聞かせください。
258名無しの心子知らず:04/04/01 21:17 ID:RMhW1n28
ここは育板なので、ここに書いても完全なるスレ違いではないと思うので
書かせてもらいます。
248、250さんのような「本人の」育休明けに移動というケースも
大変かと思いますが、うちは旦那が地方でこの春たった1年で移動に。
私は民間ですが、この春育休から復帰します。
旦那は希望も出してない部署に、この春たった1年で移動になったのです。
(旦那の職種で1年で移動は異例中の異例です)
今までの部署は1時間単位の年休も取りやすく
(私の職場は年休取れません)
0歳児を保育園に預けての私の復帰に際して、こんなに融通が利くなら
緊急連絡先は旦那の職場にしたほうがいいくらいかと
思ってました。
でも今度の職場は忙しく、平日に年休を取ることには
カナーリ渋い顔をするところらしいです。
(平日年休とるなら、忙しくない夏休み時期に取ってね、ということらしいです)
かといって、私の民間の給料など雀の涙なので
シッターさんなど雇えないし・・・。
とりあえず「看護休暇」5日間は有無を言わせず取ってもらいますが
保育園からの呼び出しにはどうしよう・・・という感じです。


259名無しの心子知らず:04/04/01 22:26 ID:pqF3CbYW
>>258
お気の毒に・・・本当に公務員は移動がネックよね。
希望しても移動できなかったり、かといえば突然辞令がでるし・・・。
私もこの春復帰と同時に移動で忙しい職場になってしまい
色々あがいたけど駄目だった。
ベビーシッター、2重保育は当たり前なんだからと考えている人
多いし。
結局、どこかで折り合いをつけられなければ夫婦どちらかが
働き方を変えないといけないんだろうね。
なので私はもう退職覚悟で復帰です。

ご参考までに公務員だとベビーシッターの助成がでますよ。
260名無しの心子知らず:04/04/07 14:33 ID:Zc4+mmnn
>259
ベビーシッターの助成ってABA券以外にあるのですか。是非
教えてください。ダンナが公務員じゃないので、ABA券使って
いたのですが、会社がそれをやめるそうなので・・・
261名無しの心子知らず:04/04/07 18:25 ID:Drnk3B9e
>>260
東京都の場合なのですが
福利厚生事業団と契約しているベビーシッター会社を
利用した際にその一部を助成します。
30回を限度に1回2000円
「ベビーシッター利用助成金請求書」に書類を添付して請求
書類提出後にベビーシッター会社から利用者あてに
通知がきます。
東京都では「ポピンズ」「パソナ」「小学館」の3社と契約している
そうです。

もし自治体によってない制度だったらごめんなさい。
調べてみてくださいね。
262名無しの心子知らず:04/04/07 18:41 ID:Drnk3B9e
訂正です。
×「ベビーシッター利用助成金請求書」に書類を添付して請求
○所属の担当者か「ベビーシッター登録依頼書・利用事前登録書」
を貰って提出

実際利用後請求するのが↓
「ベビーシッター利用助成金請求書」に書類を添付して請求
という手順になるみたいです。

登録料とか年会費も無料になるみたい。
263名無しの心子知らず:04/04/10 13:30 ID:dmGuGsti
ベビーシッターの助成って、聞いたことない。
自治体によって違うんでないの?
264名無しの心子知らず:04/04/12 22:36 ID:nMkj5sjU
私も初耳。
いいな、東京都。
あんな都知事の下(都立小児病院つぶすんだよな)なのに
そんな制度あるんだ。

うちのM知事も見習ってくれよ。

ベビーシッター助成あったら、使いたい人いっぱいいるんじゃないかなー
それと、職場で保育園の費用、半分とか負担してくれると嬉しいなー

子供がいると、要求することが多くて自分でも嫌だよ
265名無しの心子知らず:04/04/14 19:20 ID:6reXaBQx
>職場で保育園の費用、半分とか負担してくれると嬉しいなー
それはずうずうしすぎるのでは?
収入が少なければ、保育料は低くなるんだし、
それなりに収入があるならがんがって払いましょう。
あ、もしかして無認可保育園にあずけているとか?
266名無しの心子知らず:04/04/15 22:15 ID:n2Dl927Q
>260です。261さん、レスありがとうです。遅くなりました。

良いなあ。子供が熱でも出した時、仕事をさっくり休めるなら
問題ないけど実際は無理だからシッターさんにお願いするしか
うちは方法ないから・・・助成しれもらえるとありがたいですな。
267名無しの心子知らず:04/04/15 23:04 ID:2ib/0I+K
>>264
>子供がいると、要求することが多くて自分でも嫌だよ

ハゲドウ!
でも、悪いことしているわけじゃないのに
いつもヘイコラヘイコラして
上司や同僚の顔色伺って疲れるよ_| ̄|○
268名無しの心子知らず:04/04/20 10:21 ID:88FEywdX
明日からとうとう復帰です。
なんだかやる気がでないけど
(というか復帰の実感がわかない。)

とりあえずさっさと育児休業復帰金の書類だけ出してきた(w
半年後を励みにがんばろー!
269名無しの心子知らず:04/04/21 22:00 ID:UVbn0BYS
復帰後初の給料日♪
明細見ながらニンマリしてしまった〜。
今月は育休分のお金も入ってきてるし、リッチな気分。
とはいえ、我が家は1馬力。
休み中に貯金を切り崩して生活してたので
無駄遣いはできないんだけどね〜。
でもうれすい!
仕事もがんがるぞー!!
270名無しの心子知らず:04/04/23 10:29 ID:WY3OvP/K
>269タン、給料日オメデトー!
私は来月復帰。昨日4月分の掛け金請求書がきたよ・・・。
復帰直前で一番貧乏な月末に。
しかも1日に先輩の結婚式が・・。ご祝儀さんサヨーナラ。
来月の給料日、いまから楽しみでつ。
271名無しの心子知らず:04/04/27 08:32 ID:qPGyFxk7
子供の病気の時年休と看護休暇どっちから
使ってますか?
育休入る前は看護休暇なかったのになぁ〜
うちはとりあえず年休から消化してますが
あっという間になくなってしまいそう。
272名無しの心子知らず:04/05/08 16:53 ID:LZZTIZLS
4月から復帰しました。約2年ほど育休とったのですが年休は最初に
もどって20日とわたしの年休処理簿にはなっていました。
産休前まで積み立ててあった年休(約30日)は全部だめになってしまっているのでしょうか。
育休あけて復帰した皆様どうでしたか。
上司には調べてくれと直訴したのですが未だに返事が返ってこなくて
もう一度聞いてみるのもちょっとできなくて・・・・
教えてください。
273名無しの心子知らず:04/05/08 17:15 ID:pUdqhOXM
>271
うちの場合は年休は余ったら繰越できるけど、看護休暇はできないので
先に看護から消化してます。年間5日あるんですが、ありがたいー
274名無しの心子知らず:04/05/08 20:50 ID:dMQ40wGB
>>272

自治体の条例規則によるとは思いますが、うちの場合
「年次有給休暇の日数のうち、その年に使用しなかった日数がある場合は、
二十日を限度に翌年に限りこれを繰り越すことができる。
ただし、前年における勤務実績が八割に満たない職員については、
この限りでない。」

だから、2年育児休業を取って前年勤務実績がないと、
繰り越せなくなります。

ところで私は8ヶ月しか育児休業を取ってませんが
た ま た ま その直前に年休のカウントが
「年度」の職場から「年」の職場に異動したので
赤を抱えた今年の年休が調整で35日になってしまった 欝
275274:04/05/08 20:59 ID:dMQ40wGB
あ、8ヶ月は産休込みで正月をまたいでいるので、
私の勤務実績は8割あります。
276名無しの心子知らず:04/05/22 11:22 ID:VKwneS9M
1年5ヶ月育児休暇とったけど
年休40日でしたよ〜
たくさんあって困ることはないよね
特に復帰1年目は・・・。
277名無しの心子知らず:04/05/28 06:42 ID:VmWmbDoo
産休・育休になる前に年休40日だと聞いたけど、
庶務担当者が変わってしまったし、
心配になってきた。
278名無しの心子知らず:04/06/12 01:21 ID:Lbf9oN8I
問10 日本は国際的に見て小さな政府ですか?

【答】何をもって小さな政府とすればよいのかは、まず公務員数を他国と
比べてみれば分かります。人口1000人あたりの公務員数は、日本は39人と
なります。ほかの先進国では、アメリカが80人、イギリスが84人、ドイツ
が77人となっています。また、行政改革が進んでいると言われている
ニュージーランドでも80人(1994年)となっています。このことから考えると、
他国との人数比較の上ではすでに日本は小さな政府であると言えます。

http://www.fps.chuo-u.ac.jp/~masujima/gyokaku98/1sho.html
279名無しの心子知らず:04/06/16 00:00 ID:BiMsilva
ILO調査報告

 昨年12月15日から20日まで、連合官公部門連絡会及び野党3党(民主・自由・社民)のILO調査団の一員としてジュネーブに飛んだ。目的は、日本の公務員制度を国際水準に引き上げるよう求めた「ILO第329次報告」の意義や背景を確認するためである。
 以下の報告のように、大きな成果をあげた調査であったと自負している。

1、 第329次報告の「結論」及び「勧告」の特徴(02年11月21日ILO理事会で正式採択)
(1) 公務員の労働基本権制約を引き続き維持するとした「公務員制度改革大綱」の見直しを求めたこと。
(2) ILOとして初めて、日本の現行公務員制度がILO87・98両条約(いずれの条約も日本は批准している)に違反していることを指摘し、政府に対し、法改正のため「すべての関係者と全面的で率直かつ有意義な協議」を直ちに実施するよう求めたこと。
(3) 個別改正事項についても言及し、消防職員への団結権付与や国家の運営に直接関与しない公務員への団体交渉権・スト権付与など、結社の自由原則に沿った具体的解決策を示したこと。
 等であるが、今回の「結論」と「勧告」は、これまでの勧告と比べて日本政府に対して格段に厳しいものである。
 それは、わが国の公務員制度が国際水準に照らして、いかにお粗末であるかを、ILOが明らかにしたともいえる。

http://www.f-himori.com/02gijiroku/02-sonota/02-sonota-1/

280名無しの心子知らず:04/06/30 06:23 ID:ecXZyGYf
ボーナスあげ
281名無しの心子知らず:04/07/01 12:58 ID:cDVo+M3r
公務員として働く女性の立場から見て、
同じ公務員女性が産んで育てることのできる子供の人数の限界って
どれくらいなんでしょう?
本音を言えば4人以上子供が欲しいです。
でも、生活環境(家族の協力・勤務時間等)はクリアしても
働く人間として周りの印象はやはり良くないんだろうかと悩みます。
皆さんのご意見を聞かせていただけませんか?
282名無しの心子知らず:04/07/01 15:37 ID:7xyUD+VU
>>281
3人の子持ちという知り合いは居る。4人は・・・まだ聞いたこと無いなあ。
その女性は仕事もできるし周りも理解しているようでした。
でも職場によるのかな。専業の妻を持つ男性が多い職場だと厳しそう。
283名無しの心子知らず:04/07/01 20:45 ID:KdRfAJ1/
>281
同僚(地方公務員)の奥さんはガッコの先生。4人の子持ちだよ。
子供産んでない人でも全然出世気にせず、毎日定時で帰って
年休がっちり消化してる人もいるじゃん。
4人産もうと思うって素敵。がんばって産んで育ててください。
私は今1人子供がいて、可能なら3人まで産みたいけど、4人は
無理かなあ年齢的に。
同僚が4人産むっていったら、応援するよ!公私にわたって。
284名無しの心子知らず:04/07/02 12:58 ID:7aelbznE
>282・283
ありがとうございます。
うちは女性がすごく多い職場で、子育てをしてきた・している人が大多数なので、
年子で出産している人も数人いるくらい、有難い事にすごく理解はあるんです。
でも、正職員がすごく少ないんです。そこが気になるところで。
私には現在子供が二人いるのですが、私もそんなに若くないし、
昔からたくさん子供が欲しかったこともあって年子で産みました。
年齢的なこともあって少しでも早く産みたいのですが、次は少しでも
長く働いてからじゃないと周りに申し訳ないし。育休を延ばして育休中に
三人目も考えましたが、主人(会社員)もしんどいと言うし(育児も家事も
よくやってくれています)私も三人年子は体力的にきついし、
あ〜考えれば考えるほど悩んでしまう・・・
うちの職場にいるうちに二人産んだ人はいるんですが、三人以上はまだ
いないんですよね。それなのに4人も、あわよくば5人もなんて。
こんなこと考えているなんて、働く身として失格かなと悩んでいました。

283さん、すごく勇気づけられました。ありがとう。
こう言ってくれる人がいるということがすごくうれしい。
少しでも周りに迷惑をかけないようによく考えますね。
285名無しの心子知らず:04/07/05 18:03 ID:Ob8bCndP
私も地方公務員です。
9月出産予定で、現在産休前年次休暇取得中。
復職は、育休1年半取得後の4月からの予定です。
保育所は、今住んでいる地域だと絶望的なので、もっと充実している所に引っ越すつもりです。
うちの自治体も公務員はマイナスだそうで、職場の同僚で公立保育所に入れてる人なんて皆無です。

私の職場はちょっと特殊で、事業縮小のため、現在激しいリストラ中です。
といっても、首を切るわけではなく、事務屋は強制的に他部署に配転(派遣で穴埋め)を行ってます。
私は事務屋なので、本来なら強制配転される立場なんですが、育休中の異動は原則無しのはずなんで、
復職後、周りに知っている人は誰もいないなんてことになりそう。
286名無しの心子知らず:04/07/08 16:43 ID:WFAKgCeR
>>284
うちの職場で夫婦共に看護師で5人子供いる人がいるよ。
なんとかなるもんらしい。
287名無しの心子知らず:04/07/20 20:45 ID:oZDQ4SbB
>285 同じです!
私も9月出産予定で、産休前の有休取得中。
1年半後の4月に復帰したいと考えています。

が、市役所で確認したところ、0歳4月の申込みでなければ
入所はかなり困難と聞きました。

育休を半年で復帰するように切り上げるか、
3年の間、ひたすら空きが出るのを待ち続けるか・・・。
できれば、せっかくの制度があることだし
1歳までは自分で育てたいと思っていました。

どうしよう。。。同じ様な環境の方、いらっしゃいますか?
288名無しの心子知らず:04/07/20 23:32 ID:lGS1Xoca
>>287
私は上の子が9月生まれ、下が8月生まれで、育休半年で切り上げた口なんですが
市役所だけじゃなく、ここと思う保育園で、0歳児1歳児クラスの人数をたずねてみては
どうでしょう?うちの子たちがお世話になっているところだと、0歳児は4月には15人く
らいだったけど、年度末には4,5人増えていたし、1歳児クラスから入った子も10人
くらいいるように思います。2歳児から入った子はもうわずかでしたが。
生まれてしまったらなかなか見学も行きづらいですし、下見をかねて行ってみては?
289名無しの心子知らず:04/07/21 08:31 ID:4z1rP0qb
>>287
公立保育所のみにこだわってませんか?
公務員の収入なら、公立でも保育料は高いので、むしろ無認可託児所のほうが安かったりして。
子どもを預かってくれる時間なども、公立はきっちり、週5日の7時から6時までとか決まっていて、
私立だと土曜日や夜も追加料金でOKだったり、融通が利きます。
私の周りの公務員ママさんたちはみんな私立か無認可託児所に入れてるようです。

住んでるところに私立保育所も託児所なければ、引っ越すしかないかもね。
ちなみに私は、子どもが1歳になった時点で、1歳児の待機児童が少ない所にを探して引っ越す
つもりです。うまくいくかな〜?

保育所の状況は地域によってかなり違うので、同じ地域に住む似たような境遇のママがいれば、
聞いてみるのが一番確実で早いと思います。
290名無しの心子知らず:04/07/21 09:03 ID:exw/RJrg
>287 >289
ありがとうございます。

これまでは、公立保育所を優先に考えていました。
希望するのは2カ所で、それぞれ定員は120名です。
0歳4月で両所とも満員になるとのことでした。

民間の保育所で、自宅から離れたところですと
1歳4月でも若干の空きがあったようでした。
(車で15〜20分程度、通勤する駅とは全く逆方向)

無認可の方もあたってみたいと思います、
ありがとうございます。
291名無しの心子知らず:04/07/26 15:48 ID:7INTM+Wl
九月から産休予定の教員です。
育児休暇できれば3年とりたいのだけど・・・。
そろそろ転勤がかかるタイミングというのもあって、
悩んでいます。
職場の上司にはどのタイミングで育休申請をしたらいいのでしょうか。
292名無しの心子知らず:04/07/26 16:54 ID:J29Yu6vu
育休申請関係の書類って、子どもの名前書く欄があると思うから、正式には出産後に
申請すると思います。
産後休暇8週が終わってから育休に入るから、それほど急がなくて良いみたいだよ。

私は9月出産予定で、有給休暇と産前休暇あわせて6月上旬から休んでます。
上司には、休みに入る直前に口頭で「1年半休む予定です」とだけ伝えたけど、
「フーン( ´_ゝ`)」くらいの反応だったよ。
293名無しの心子知らず:04/07/28 16:24 ID:lO91bVU4
>292
ありがとうございます。ということは出産後に
職場に出向いて育休申請するということになりますね。
294名無しの心子知らず:04/07/28 21:50 ID:JM67oUbg
みんないいな‥。私臨月の時に「うちは産休とかないからやめて」っていわれたよ。
民間です。出産の1週間前まで働いてたのにな。来世は公務員になろう。
295名無しの心子知らず:04/07/29 06:29 ID:9vE2GsAF
>294
または大企業ね。
296名無しの心子知らず:04/08/03 22:31 ID:XZ2w8Az4
>294

 育児休業法は、すべての企業において適応です。来世ではなく、今を生きてください。
 
 あなたが働きかけて、会社に制度を作ってください。

 「法の上にアグラをかくものを、法は守らない。」
297名無しの心子知らず:04/08/04 20:40 ID:Iu+3e4qg

(育児休業申出があった場合における事業主の義務等)

第6条 事業主は、労働者からの育児休業申出があったときは、当該育児休業申出を
拒むことができない。ただし、当該事業主と当該労働者が雇用される事業所の労働者
の過半数で組織する労働組合があるときはその労働組合、その事業所の労働者の過半
数で組織する労働組合がないときはその労働者の過半数を代表する者との書面による
協定で、次に掲げる労働者のうち育児休業をすることができないものとして定められ
た労働者に該当する労働者からの育児休業申出があった場合は、この限りでない。
1.当該事業主に引き続き雇用された期間が1年に満たない労働者
2.労働者の配偶者で当該育児休業申出に係る子の親であるものが、常態として当該子
を養育することができるものとして厚生労働省令で定める者に該当する場合における
当該労働者
3.前2号に掲げるもののほか、育児休業をすることができないこととすることについ
て合理的な理由があると認められる労働者として厚生労働省令で定めるもの
298名無しの心子知らず:04/08/04 20:41 ID:Iu+3e4qg

(不利益取扱いの禁止)
第10条 事業主は、労働者が育児休業申出をし、又は育児休業をしたことを理由と
して、当該労働者に対して解雇その他不利益な取扱いをしてはならない。

《改正》平13法118
299名無しの心子知らず:04/08/04 21:24 ID:y9xxog94
みなさんの職場では産休中の代替職員ってつけてもらえますか?
うちでは、育休中の代替しかつけてもらえません。
けど、ちょうど産休中が業務繁忙期になるので、周りにかなり迷惑をかける
のが申し訳なくて・・・ なんとかならないものでしょうかね。。。
300名無しの心子知らず:04/08/06 08:23 ID:PHW/bY2+
>299

??
月切り替えで、産休も代替要員(=アルバイト)ついたけどな?

でもちょっぴり落ち込んだのは私の仕事はアルバイトでもできる仕事なんだーってことだよ
復帰したら今まで以上に周りのサポートできるように努力しよう・・・
301名無しの心子知らず:04/08/06 21:39 ID:UEQUxGZU
>298
職場や、産休に入る時期にもよると思います。
私の場合は、産休中は臨時職員、4月から育休だったので、
4月の定期異動で過員がつきました。
ほんとに大変なら、管理職が一般賃金の予算取れるように動くと
思うけどねえ。

産休中はお給料いただいているから、なおさら肩身狭いですよね。
産休入る前に、できることはきっちりやって、あとは元気な赤ちゃん
産んで、復帰後に迷惑かけた方々に恩返しするしかないです。


302名無しの心子知らず:04/08/07 00:15 ID:7n2e+6Ak
四人目妊娠中です・・・(汗)
二人目と三人目が8年離れているので、違う部署の方々に「お二人目ですか?」と
よく言われます。
産休・育休で約1年半休む予定。ちなみに夫も同業です。
三人目は未満児ですが、仕事復帰することを条件に、そのまま保育園に在籍できる
ようになったそうで、四人目も同じ保育園に入園できる確率が高いです。
上の子ども二人の時とは違い、育児休業中の給付金も出るし、制度がよくなって
きたなあと思います。今、上司・同僚に恵まれているのも、ものすごく助かります。

>>281さんも、がんばってくださいね。
303名無しの心子知らず:04/08/12 15:44 ID:Vluye3eO
めっちゃ亀レスだけど、
私は公立の保育士で育休中です。
私は自分の子どもは私立、ましてや無認可保育園など
絶対入れたくない!!!
公立は保育時間もきっちりして確かに融通も利かないけど、
保育士はベテランが多い分研修も受けているし、
一人ひとりを大事に保育してくれる。
私立の場合、よっぽど評判のいいところでないと、
捨てられる子どもが多い。
自分の融通を取るか、子どもが安心して毎日を
過ごせる環境を取るか?
私なら迷わず子どもの環境を取るけどな。


産休前に年休を取れるなんて羨まし過ぎる。
私、全く休めなかった。
園長は、妊娠7ヶ月で死産の経験もあるのに、
私の顔を見れば小言ばかりで、精神的に限界だったよ。
7ヶ月のお腹で3週間毎日運動会の練習も炎天下で
したし、産休に入る前にできる仕事は済ませておけ!と
ばかりに言われ、毎晩自宅に帰っても仕事してたよ。
私は子どもが1歳になった日から復帰なんだけど、
行きたくないな。今も時々保育園から電話かかってくるけど、
拒絶反応が出てる。
子どもが嫌い、仕事がイヤじゃなくて、あの園長が・・・。
304名無しの心子知らず:04/08/12 19:32 ID:2XyOsJRZ
無認可だって悪いところばかりじゃないよ。
公立に入れたくても入れられない人だっているんだからさ。
305名無しの心子知らず:04/08/12 19:36 ID:2XyOsJRZ
っていうか、自分とこの保育士の育児に全然理解がなく、
園長にいびられて仕事がイヤになるような保育士のいる
保育園には、いくら公立でも入れたくない・・・。

自分の子どもは仕事の都合で大事にしてやれないのに、
他人の子どもは大事にできるって信じられない。
306名無しの心子知らず:04/08/12 23:08 ID:vn6tBGim
303です。
言われるように、こんな保育園入れたくないよね。
その通りです。
でも、自分の子どもは仕事の都合で大事にしてやれないとは
書いてないよ。誰だって自分の子どもが一番だよ。
307名無しの心子知らず:04/08/13 11:39 ID:DsBhwttL
あげ
308名無しの心子知らず:04/08/13 22:47 ID:Nq1zhlhT
>303
わたしは幼稚園教諭で少し立場は違うかもしれませんが、
産休に入る前にできる仕事は全てすませておくことは礼儀かと思います。
ただでさえ周りに迷惑をかける訳ですから。
そして、わたしは市立保育園の様子を見て(わが子が通園しています)
私立保育園の方がよっぽどマシな保育をしていると感じます。
まぁ、これは地域によって一概に言えないということでしょう。
309名無しの心子知らず:04/08/14 10:30 ID:z9nnkPgW

【育児・介護休業法】
 1995年6月、育児休業法が一部改正され、介護休業制度を導入した「育児・介護休業法」となりました。育児休業法は1991年5月成立、92年4月、公務員を対象とする育児休業法とともに施行され、95年10月からすべての事業所に適用されるようになった ものです。
 主な特徴は、
男女労働者が1歳未満の子を養育するため、最長1年間休暇を申し出ることができる。
事業主は育児休業の申し出を拒むことができない。
育児休業を理由とする解雇は禁止。
休業前に職場復帰後の賃金、配置を示すことは努力義務。
育児休業を取らない労働者の申し出に対し、勤務時間の短縮などの措置を取る。
などです。

310名無しの心子知らず:04/09/02 23:24 ID:bdoWwKKN
労働基準法

1.労働時間

 使用者は、労働者に、休憩時間を除いて1日に8時間、1週間に40時間を超えて労
働させてはいけません。
週40時間労働制と特例対象の区分(単位:時間)
業種 規模
10人以上 10人未満
製造業(1号) 40 40
鉱業(2号) 40 40
建設業(3号) 40 40
運輸交通業(4号) 40 40
貨物取扱業(5号) 40 40
林業(6号) 40 40
商業(8号) 40 44
金融広告業(9号) 40 40
映画・演劇業(10号) 40 44
通信業(11号) 40 40
教育研究業(12号) 40 40
保健衛生業(13号) 40 44
接客娯楽業(14号) 40 44
清掃・と畜業(15号) 40 40
その他の業種(農業、水産・畜産業を除く) 40 40
(注)

311名無しの心子知らず:04/09/03 23:45 ID:l1OunKnP


育児・介護休業法Q&A

Q 1  当社では就業規則や内規に育児休業制度等について記載していません。こ
のような場合でも労働者から育児休業の申出があった場合は休業を付与しなければ
なりませんか。


A 1  育児休業は法律に基づき労働者が請求できる権利です。したがって、就業
規則等  に規定がない場合でも、労働者から申出があった場合は休業を付与しな
ければなりません。
 なお、「子の養育又は家族の介護を行い、又は行うこととなる労働者の職業生活
と家庭生活との両立が図られるようにするために事業主が講ずべき措置に関する指
針」では、育児・介護休業制度等について、あらかじめ就業規則等に記載されるべ
きものであることに留意するよう定めています。
 さらに、育児・介護休業制度等のうち労働基準法第89条第1号から第3号まで
に定められている絶対的必要記載事項に係る事項は就業規則に記載しなければなり
ません。

http://www.hokkaido-labor.go.jp/7koyou/ryoritsu/ryoritsu015.html


312名無しの心子知らず:04/09/04 12:33 ID:Pu6LSHtn
>308
私はいわゆる行政職なんだけど、私も産休入る前に年休なんて全然
取れなかったよ・・・やっぱり休みに入る前にきりの良いところまで
仕事やっていかないとね、ただでさえ迷惑かけちゃうんだから。そこは
モラルの問題だけど、復職するなら当たり前だと思う。

うちの子は公立認可園行ってます。ママ友の子は私立認可だけど、
どっちもレベルからしたら同じくらいですよ。私立はあまりベテランの
先生はいない代わりに行事も親の都合に合わせて土日が多い。
うちはベテラン先生が多くて、いろいろ相談できるけど、行事が全部
平日だったり。

子供が一番好きなのは、パートで朝来てる定年退職した先生なんだなあ。
本当に、子供をよく見てくれてて、感謝してます。
313名無しの心子知らず:04/09/04 13:19 ID:4OvXTDF7
私は最初から、
「産休は○日からですが、年次休暇が○日残ってるので、○日までに引き継ぎます」
と伝えておいたからきっちり有給休暇は消化したよ。

ただ、後任者(男)にまったくやる気が無くて、「引継ぎするから休まないでね」と言っておいた日に
休んじゃったり、どうでもいい打ち合わせ入れたりして、ろくに引き継げなかった。

「二人分やるなんて無茶だからバイト入れたら」って周りが言っても、上司に気に入られようとして、
「全部自分が引き継ぎます。楽勝です」って、私がやってた仕事なんてたいしたことないって意味?
案の定、口ばっかりで、全然こなせてないらしい。
自業自得だからほっといてるけど、周りに多大な迷惑かけてるみたいです。
314名無しの心子知らず:04/09/12 23:15:59 ID:dDfAkerJ
>>312
> 子供が一番好きなのは、パートで朝来てる定年退職した先生なんだなあ。
> 本当に、子供をよく見てくれてて、感謝してます。

全然関係ないけど、うちの子のお気に入りの先生も、こういう人でした。
7月に急に亡くなってしまったんだけど、子供が受け入れられなくて
毎朝「今日はバッチャ先生いるかな?」「早く元気になるといいね」の繰り返し
ちょっと辛いです。
315名無しの心子知らず:04/09/25 23:13:26 ID:CMWvzcy4
>>119

禿げしく同意!

上の子、何故退園させられないの?

316名無しの心子知らず:04/09/26 10:58:09 ID:o/YXB+Pv
初めての妊娠で今2ヶ月半の行政職です。
みなさま、妊娠を職場にカミングアウトしたのはいつごろですか?

わたしがえらんだ産婦人科は職場近くだし午後6時まで受付なので、
検診も就業後で間に合うし、
つわりも今のところ軽いので妊娠を公表する必要を感じていないのですが、
言った方がいいのでしょうか?
317名無しの心子知らず:04/09/26 13:57:54 ID:84taO6ru
>316
母子手帳もらったの?

私が行ってた病院では、4ヶ月まで「母子手帳とって」
と言われなかったので、体調も悪くなかったし、
職場には言わなかったよ。

つわりがひどかったら手帳を早くもらって、
遅出できるようにした方がいいけど。

318名無しの心子知らず:04/09/26 16:52:02 ID:cUt/qIFy
>>316
切迫とかで急に仕事を休むことになったら迷惑かけるので
まずは直属の上司にだけ報告。他の人には安定期に入ってからと口止め。

他は4〜5ヶ月ぐらいでカミングアウトでいいんじゃないかな?
それまでに「妊娠してるんじゃない?」って聞かれたりしたら
ケースバイケースで。
319名無しの心子知らず:04/09/27 21:09:57 ID:42KGSH2g
直属の上司には早めに打ち明けておいた方がいいと思う。
上司を立てるという意味でもね。
320316:04/09/28 21:10:42 ID:JOpqTdHG
少量だけど出血が始まったので
怖くなって上司に報告し
明日休むことにしました。

相談に乗ってくれた>>317,>>318>>319
ありがとうございました。
321名無しの心子知らず:04/09/29 22:04:23 ID:Vcat35Ik
お大事に〜!
322名無しの心子知らず:04/10/03 09:04:11 ID:R4i0o2yN
意向打診キターーーーーー!
323名無しの心子知らず:04/10/22 08:48:05 ID:YZ61xvko
昨日から出血してて、医師に安静を命じられたので
今日は休みをもらいました。
今日が12月補正の財務会計オンライン入力締切日で、
うちの課は私しか操作できないのに…
午後から受診がてら、ちょっと寄って入力していこう。
324名無しの心子知らず:04/10/22 09:34:55 ID:YtBveyAF
>>323
妊娠中なんですよね。
切迫やなんやでいきなり長期休養が必要なことがないとも限らないし
そんなこと無いに越したほうがいいけど、
今後もそんなことあるかもしれないし、
自分しか出来ない仕事は、早めに引き継いじゃって〜
325名無しの心子知らず:04/11/04 13:09:09 ID:oK3lHZPK
あげ
326名無しの心子知らず:04/11/04 13:52:32 ID:FAs++JSZ
ここの奥達の旦那さんも地方公務員って人、どれくらいいる?
327名無しの心子知らず:04/11/05 00:28:54 ID:qspD+e17
>326
ノシ 

異動申告の季節キター!
妊娠する予定って書こうかすぃら。
328名無しの心子知らず:04/11/05 00:55:17 ID:TnAJjBG5
育休伸ばすのって、嫌がられますよね・・・
やっぱり1年かな・・・
329名無しの心子知らず:04/11/05 01:46:40 ID:GB8aBbBe
私延ばした。
最初は翌年度末までだったけど。
職場の環境変えたくて全員異動する年まで延ばさせてもらったよ
出産してから職場には一度も顔出してないし
やり取りは電話と手紙だけだし
復帰するときは1からやり直しできそうで。
330名無しの心子知らず:04/11/08 23:26:34 ID:LE3S5kGy
来年度の公立保育園入園で希望のところに入れなければ延ばすつもり。
上の子と同じ園でありますよう…

でも、職場には「ハヤクデテコイ」といわれてる。
公立病院ナスなんだけど、これから産休・育休に入るヒトが10人以上いるらしく、今すぐでも大歓迎!だって…ウツ
こんな状況だから、延ばすとなるとかなり嫌味言われそう…
331名無しの心子知らず:04/11/09 00:05:02 ID:YSIz5GaS
あー、あげちゃった…orz

「今すぐでも大歓迎!」ってのは、モチロン復帰のことです…
332名無しの心子知らず:04/11/09 23:27:56 ID:5q3C5AEl
>>329
お気持ち良く分かります。職場って休んでる人間には冷たいですよね。
333名無しの心子知らず:04/11/12 21:27:07 ID:KgsbeTaZ
>>313
自分は休みたいだけ休んで迷惑をかける相手に悪態をつけるアナタに乾杯!

バイトで替われるような仕事は即、定削対象ですねぇ。
334名無しの心子知らず:04/11/21 14:02:16 ID:iwaEgTNg
バイトで替われるような仕事は
内容はともかく責任を全てその職場の上が背負うことになるから
上にしてみれば余計な苦労だな

バイトで替われそうな仕事って、公務員の仕事は全てバイトでいいような(ry

反感かわれがちな公務員だけれど
みんながみんな不祥事やったりさぼっていたりっていうわけじゃないでしょう。
ごく一部の不真面目職員のために毎日一生懸命頑張っている人まで責められるのは心外だよなぁ
335名無しの心子知らず:04/11/26 10:30:04 ID:olcF7Ipt
仕事復帰するかどうかも悩み中です。
このまま退職しようかとも。。。
もったいないとも言われますが、、、。
336名無しの心子知らず:04/11/26 10:56:35 ID:N2fjIv7p
冷たいようだけど、
退職したいならやめれば?
その分、若い人が仕事できるよ。
復帰する前提で育休とってるんでしょう?
337名無しの心子知らず:04/11/26 11:52:13 ID:Aj4wcZAL
辞めないでって言って欲しいんだよ。
もったいないかどうかは自分で決めることだと思うけど。

私なら絶対辞めない。たとえ子どもが連続で生まれて育児休暇取得が10年連続とかになったとしても、
現行の制度で正規の休みがとれるなら、無給でもいいから辞めないで休む。
いい迷惑だとかサボりだとか言う人がたくさんいるけど(特に中高年小梨女性)、辞めたらおしまいだもん。
子育て終わって仕事したくてもパートの口しかないよ。
338名無しの心子知らず:04/11/26 14:14:14 ID:vG8qBSmj
>>337
禿同!

私も辞めない。
病気のせいで産休前から長い休みを取って職場に迷惑をかけてしまったけれど
規定で休める休みだもの。
お情けでもらっている休みじゃない。

子どもを産める年齢は限られているんだし
復帰したら休んだ分頑張っていけばいいんだもの。

周りがなんていおうと、与えられた権利は有効活用しないとね。

>>335
辞めるなら早く辞めてね。
育児休暇は復帰前提の休みなんだから。
復帰しないのに育児手当もらい続けるのはやめてほしいわ。
もったいないと思うなら続ければ良いでしょ。
同じ条件の仕事は二度と見つからないと思いますけれど。
339名無しの心子知らず:04/11/26 20:20:06 ID:QEhl1gg3
目からウロコの小遣い稼ぎでっせ!
ttp://e.pic.to/12zn9
340名無しの心子知らず:05/01/02 14:38:11 ID:GN6ZzoS/
いいなあ育休3歳未満の所。うちは1歳未満。
定年までご奉公する気満々だから、できれば育児期は休ませて欲しいよ。
341名無しの心子知らず:05/01/13 15:31:58 ID:d1NgaTMo
>340
国家です。スマソ。
育休3年取れるけど、1ヶ月しか取らなかった。生後3ヶ月から保育園に預けました。
個人的には、本当に休業もらいたいのは、正直子どもが小学1年〜3年までの間な
気がするよ。
赤子の時は保育士さんが保育園で愛情いっぱい見てくれるけど、
小学生になったらどうすればいいんだろう?とちと不安。
この辺は学童だって午後5時までとかだし。その後どうすればいいんだろう。
ま、まだ娘は4歳だから先の話ではあるけれど。
育休3年、好きなときに取れるって言われたら、私なら迷わず小学生に上がってからにすると思う。


342名無しの心子知らず:05/01/13 21:47:15 ID:U/hcYf3v
うちは上の子が小学生になった途端、残業月に50時間を越える
職場に異動になってしまった。
帰宅が11時過ぎることもしばしば。
核家族なのに旦那も帰宅が遅く、6歳4歳の子育てとの両立は厳しすぎる。
4月に異動できなかったら、退職かな。
343名無しの心子知らず:05/01/18 18:22:22 ID:KV7r7WW+
>>342
両立厳しいですよね。
こんなところに異動させる上司がいるから
少子化が進んでしまううう。
344名無しの心子知らず:05/01/18 18:43:43 ID:2RX46QMz
辞めたいやつは早く辞めろ。
後が詰まってんだよ。
345名無しの心子知らず:05/01/19 21:11:46 ID:x7MQyamC
>344
後が詰まってるってどういうことなのかな?
公務員になりたきゃ試験受けて、なればいいじゃない。

今は景気回復してきたのと、2007年問題(団塊世代が定年を迎え、
ベテランが退職する。自治体によっては2010年までに行政職の現定員
の3分の1が退職してしまう)で採用数は激増してる。

346名無しの心子知らず:05/01/29 09:50:40 ID:dZsIPgTG
保守
347名無しの心子知らず:05/01/31 22:14:18 ID:C+YdORKi
age
348名無しの心子知らず:05/02/02 18:42:03 ID:OkmDoLDj
>>335の気持ちも分かるよ。

職場に恵まれないと、毒女共の執拗な攻撃に毎日さらされるし。
私も回りくどく「休んでもフォローできません」とか言われたり、
暗に「貴方が働くのは職場の迷惑、家族の負担」みたいに刷り込まれ、
上司は毒女連携プレーが怖くて、彼女たちの味方だったし、
結婚した先輩達も次々辞めていったから孤立してたし、
一時期、普通の精神状態じゃなくなって罪悪感で一杯だった。

退職して、健全な考え方ができて初めて「毒女共にしてやられた」と
気付きましたが、遅かったですね。
毒女に負けないくらい面の皮厚く、厚かましく働くべきでした。
349名無しの心子知らず:05/02/03 11:09:23 ID:rT7PCzmp
>>348
それ、前の職場がそうだった。(当方小学校教員)
同僚は独身か×1ばかりで、
産休取る職員にすごく辛く当たられた。
上司も意地悪い人だったから、
育休明けで転勤できるように必死だった。
転勤できなさそうだと育休1年のばしたよ。

おかげで転勤した先では半分以上が子育て中ママ。
上司も女性(子育て経験有り)で理解してもらえた。
今2人目の育休だけど、ここでなら安心して復職できそう。

厚かましく働くのも大事だけど、
環境も大事だなぁ、と思った。
350名無しの心子知らず:05/02/03 14:30:42 ID:lWOUurxs
民間で職場環境を転職以外で変えられるのは少数かと。
子持ちで転職ったら年収半減だろうな。
351名無しの心子知らず:05/02/03 14:32:02 ID:lWOUurxs
あ、これ地方公務員の育児ね。
スレ違い、スマソ...
352名無しの心子知らず:05/02/04 19:59:14 ID:6xLcMR3v
うちは人間関係はいいんだがとにかく忙しすぎる。
もうすこし余裕をもって仕事して子育てを含む生活を楽しみたいので
異動願いを出した。
昇進や昇給は望んでない。
興味ある分野の仕事で、残業が少ないところがいい。

353名無しの心子知らず:05/02/05 01:10:12 ID:CBym+U1P
妊娠中の今、先進事業で8時9時サービス残業が常態。視察も来るようになる。
仕事と育児を両立してる人のキーポイントは親御さん。うちは親を頼れないので辛い。

夫(民間)の会社の福利厚生にABAがあったので悩んでます。
ベビーシッターさんは「保育園から連絡きたときのお迎え・病児のつきそい」をしてくれるんだろうか……。
ファミサポはボランティアさんだから無理は言えないだろうし。
残業が少ない部署の公務員の旦那さん、近隣の元気な親御さんの協力を得られる人が羨ましい。

でも大学の先輩など民間で辞めた人の話をきくと、続けられる環境だけでもありがたいことですね。
354名無しの心子知らず:05/02/09 20:46:09 ID:K7GtGgDY
「仕事中につわりがおこるのは甘えだ」と他の部署の先輩にいわれた
たぶん体質違いますから生理現象ですから、残念! と思ってたんだけど不思議と仕事中は軽い
帰路あと曲がり角ひとつで帰宅という場所で猛烈な吐き気をもよおして苦笑いした
思ったより精神的なものなんだな 産休までいい子にしててくれるといいな
355名無しの心子知らず:05/02/10 22:00:39 ID:d4qMR9kM
精神的な影響で軽くなるなら良かったね〜、軽いレベルだってことだよ。
でもそれより重い場合は精神的も何も全然関係ない!
ここ読んでる方々、悪阻で辛そうな妊婦がいても、くれぐれも「精神的なものが大きいから」って決め付けないでね。
356名無しの心子知らず:05/02/11 21:19:35 ID:/ngKGmlW
悪阻は個人差激しいしね。
357名無しの心子知らず:05/02/16 13:56:08 ID:18RGVelK
スレ違いかもしれんけど、愚痴らせて!
ただいま育休中で4月に復帰予定、勤続10年。
良い物件が見つかったので、U○J銀行に住宅ローンの相談に行ったんだけど、
前年の収入が200万円に満たないので断られた。
夫婦ともに給与振込みも口座引き落としもしてるし、
他行に全部移すのメンドイから一応相談してみようと行ったんだけど、
門前払いだったよ。
「来年だったら大丈夫なんですけどね。」と言われたが、
5年間探し続けてやっと気に入ったのが見つかったのに、来年まで待てませーん!
他の大手銀行数件は融通きかせて「これから収入あるので大丈夫でしょう。」と
言ってくれたんで、ローン自体はどうにかなりそうだけど。
近所にATMがあって便利だったけど、メインバンク変更だな。マンドクセ。


「仕事中につわりがおこるのは甘えだ」なんて言う奴は、
自分が妊婦に精神的苦痛を与えていることを認識してないんだろうね。
悪阻の辛さは経験してみないと理解できんわな。
354タン、無理せずお体大切にね。



358名無しの心子知らず:05/02/16 22:48:35 ID:+ULwwBlL
>357
余計なお世話かもしれないけど、
復帰前で育児と仕事が両立できるかまだわからないのに
妻の名義でも住宅ローン組んじゃうの?
万が一子供が病弱で仕事辞めたりする事態もありうるんだよ?
私が357さんだったら、ローンは旦那だけにしておくんだけど・・・

こう言うと実家が協力してくれるから大丈夫、って言われるかもしれないけど。
その親が倒れちゃう事だってあるんだよ。うちがそうで、すごく苦労したからさ。


359名無しの心子知らず:05/02/16 23:36:20 ID:BUvGcTlY
子どもが病弱だったら、公務員じゃない方が
辞めればいいんでないかい?
本人が病気になったら、保険があるし。
つか、仕事辞めなきゃいけない程の病気に
なる確率って、そんなに高いの?

そこまで石橋叩いてたら、崩壊しちゃうよ。
360358:05/02/17 08:26:53 ID:d0UpGdsm
>359
妻の収入を当てにしてローンを組むのは危険だよーと思っただけです。
気を悪くしたならごめんなさい。うちは夫だけがローン組んでます。

子供の病気を理由に民間勤務の夫を辞めさせて主夫にできる人なんていますかね?
子供の病気だけじゃなくて、親の介護、残業とかで
仕事が続けられなかった人も何人か見てきたので、つい余計なことを
書いてしまいました。




361357:05/02/17 12:58:45 ID:/Gfs7BEh
>>358
ご心配ありがとう。
借りる金額自体は主人だけで返せる(もちろん一人で借りられる)額です。
主人の方が収入は多いので、もし私が借りれなくてもどうにかなるんだけど、
私の分のローン控除は大きいからね。
微々たるものかもしれんけど、保育料の足しにはなるし。
仮にまた子どもができても、育休手当てで充分まかなえるくらいにするし、
できるうちに余力で繰り上げ返済して、もしもに備えて
元金を少しでも減らすつもり。

幸か不幸か残業ないのよ。二人目の育休復帰なんで、両立も大丈夫。
親の介護が必要になっても、協力・分担してくれる人もいるし
どうしてもって時は施設も充実してきてるからどうにかなりそう。
どちらも実家近いけど、お互いに普段から最小限しか頼らないので
はじめからあてにしてないし。
主人も家事・育児にすごく協力的だから(ダラ奥なもんでw)何でもできる。
最悪パターンは常に考えて行動してるから、それ以上に
最悪なことが起こったときは仕方がないとあきらめつくよ。
もし一文無しになっても無職になっても、生きていけるでしょ。
どうにかするわ。私、たくましいよw。
心配ありがとね(^^)
362358:05/02/17 22:36:14 ID:d0UpGdsm
>357
残業無いなんて羨ましすぎです。
私は下の子が5歳になった頃から月に50時間台の残業やってます。
条例では小学校入学前の子を育てる場合、深夜勤務や超過勤務の
制限があるのですが、他の人は90時間以上の残業やってるんで、
とてもこれ以上仕事減らしてくれとは言えない苦しい状況です。

旦那が子供迎えにいって、買い物して、ご飯作って、風呂入れて
待っていてくれます。
いつまで夫が耐えられるか、という状況です。
363357:05/02/18 12:47:46 ID:OjsC5HPP
>>358
私からしたら、残業あるほうが羨ましいよ。
いや、羨ましかった・・・過去形だな。
若い頃は定時に終わって帰っても、そんなに早く帰ってくる友達はいないし
暇だったわ。
お金使う時間は腐るほどあるのに、残業ないからもちろん残業代はナシ。
全然貯金貯まらんかったw。
子どもができて初めてありがたいと思ったけど、
今でも残業をする生活をしてみたいと思うことがある。
ないものねだりだね。

理解のある良い旦那さんだ。旦那さんもお疲れだろうね。
うちもよくしてくれるんで、旦那には感謝感謝です。
358さんもお疲れのようだけど、旦那さんに笑顔で
やさしい言葉をたくさんかけてあげてね。
358さんも頑張りすぎないでね。
364358:05/02/19 21:11:08 ID:Qnpf5kJp
>357
ありがとう。
そちらもね。
365354:05/02/24 21:47:29 ID:WgKjbWa7
つわりを心配してくださった皆さんありがとうございました
調子にのって連続で残業したら単に喉が切れたのだと思いますが
血が混じった嘔吐を職場のトイレで繰り返したので本当に無理はやめることにしました
身体は思うようになりませんね
366名無しの心子知らず:05/03/10 19:03:52 ID:C9rLugbd
からage
367名無しの心子知らず:05/03/10 19:10:09 ID:kbfMWMHZ
うちもローン控除けっこう大きそうだと思ってローン大きく組んだけど
(旦那一人で2000万円)2人で組むと、その分保障料も余分にかかりません?
いっぱい返ってくるんだろうな〜と期待していたら
思ったほど帰ってこなくて(15万円弱)、繰上げ返済したほうが得だと判明。
たまたま500万くらい普通預金に余裕があったので、返したら
トータルで750万も返済額が減ってびっくりしました。
今年は2人目育児休業とらなくちゃで、収入減るんだけど
ちょっと気分良く休めそうです。
368名無しの心子知らず:05/03/11 10:37:52 ID:DDMX4eFN
教員をされてる方に質問なんですが、私は小学校の教員をしており
育休をとらず産休明けに働こうと考えています。
この場合4月スタートではなくなりますが、年の途中から働き始める事は
可能でしょうか?また担任を受け持つ事は可能でしょうか?

369名無しの心子知らず:05/03/12 12:33:25 ID:BEkEal+d
当方も小学校教員。来年4月に復帰する(予定。そのとき子供1歳6ヶ月)

>>368
可能だと思う。
実際にうちの仕事場にいた。
その人はちょうど1年育児休暇取って、夏休み前に復帰した。
ついでに学担にもなったよ。

でも、子供(自分のもそうだし、生徒の方も)のためにもあまりおすすめしない。
学級方針が変わってしまうと、生徒混乱しない?

でも最後は校長の方針1つだと思う。
370名無しの心子知らず:05/03/13 11:26:14 ID:xSbdYgcD
育休中の教員がクイズ番組に出演することの可否
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1110679317/
県立高校教諭がTVで「育休で海外旅行します」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1109580044/
371名無しの心子知らず:05/03/16 10:03:51 ID:1HAZuHzd
初めて知ってオドロイタんですが
育児休業者職場復帰給付金って
1年の育休が明け、半年雇用されたままなら
給付されますよね?

雇用されてれば、育休を延長してても
給付されるんですか?
知らなかった。。。
372名無しの心子知らず:05/03/16 13:30:29 ID:BLnIlxZv
>>371
育児休業の長さではなくて、ちゃんと復帰して6ヶ月働くということが条件だと思ったんだけど。 >職場復帰給付金。
373名無しの心子知らず:05/03/16 21:22:35 ID:BtPUQjTm
>>372
育休が3年に延長されてからは、育休を一年以上とっても
共済の組合員のままなら、子供の一歳の誕生日から6ヶ月後に給付されるよ。

http://www.jinji.go.jp/ikuzi/ikuziseidosetumei.htm
「職務復帰後6月経過後又は子が1歳に達した日の翌日から6月経過後のいずれか早い時期に同10%が支給されます。」

だいたいは国家に準じてるはずだし。
374名無しの心子知らず:05/03/17 15:54:35 ID:IH2Jzv9l
教員で今産前休の者です。
予定日の8週間前から休んでいるのですが、
母に、「普通、産前産後6週間と言うのに、どうして8週前から休みなの?」
と訊かれました。
年休消費してる訳でもないのですが。
分かりません。ご存知の方教えてください。
375名無しの心子知らず:05/03/17 17:23:07 ID:iD+pSVCC
法律(だとオモウ)では「6週間」となっているけど、それは「最低6週間」という意味で、7週にしようが8週にしようが、それは事業所毎の采配で決められる。
>>374さんところは、8週間という取り決めになってるんだろうね。
376名無しの心子知らず:05/03/17 22:02:09 ID:sWKCWCNk
>>374
うちの職場でも前後あわせて16週取れる。
ただ法律より多い2週間を産前・産後どちらにもスライドすることが
できるはず。
双子だと産前16週からお休みだ。
377名無しの心子知らず:05/03/18 01:55:15 ID:Rmi45lqc
育児休暇を3年取って休職中なのですが、他スレで
「そんなことに税金を使ってるなんて」と言われますた。
公務員だって、ちゃんと税金を払ってるのに、
税金の無駄遣いって感じで言われるのは理不尽だとオモ。

育児休暇3年取得、って、非常識なんでしょうか・・・?
378名無しの心子知らず:05/03/18 02:17:59 ID:Sms8lfR+
>>377
私が読んだのと同じなら、あれは3年取ってる間に次を産んで
・・・って、最長9年取るつもりに読めたが。書いた本人ですか?
他スレでそう言われたのなら、それが市民の反応だと思うよ。
一般企業の友達からも、公務員は3年もとれていいなあ、って
言われてるもの。

それに当然の権利であったとしても、さすがに9年も休んだら
職場にも嫌がられると思うけど、いなくても平気な職種なのかな。
昔1年しか取れなかった人からも良い顔されないよね。

私も育児休暇中で、子どもと出来るだけ長く居たいから2年の
申請をしたけど、それでも申し訳ないって思ってる。
自分の職場で9年取るって人がいたら、面と向かっては言わないけど
オイオイって思うし「税金払ってるんだし、当然だもんね」とは
思えないよ・・・。

379名無しの心子知らず:05/03/18 13:29:50 ID:yCNE9OhE
>>377
もしかして教員ですか?
教員だと同じような人が結構多くて、
お互い様とあまりいやな顔はされないと思います。
(保護者がどう思うかは知りませんが)

私も1人目の時は2年休んだ。
(育休中に制度が変わったので、転勤待ちも含めて延長した。)
けど、なんだか申し訳なかったよ。

現在は2人目の育休中(1年6ヶ月の予定。4月に復帰できるように。)
それでも運動会などの大きな行事には差し入れ持って行ったりして、
気を遣ってるつもりだよ。
380名無しの心子知らず:05/03/18 21:25:03 ID:HFRST64T
私は公立病院の薬剤師だけど、1年も取らなかった。
この世界、日々めまぐるしく変化してるから、1年も休むと追いつくのに大変。
一人目の子の時は、産休と合わせて、ほぼ1年休んだが、最新の知識に追いつき、勘を取り戻すのにやはり1年かかった。
3年も休むと、もう使い物にはならないだろうな。
ので二人目は復帰を早めたよ。その時にはもう3年取れるようになってたから、園長から育児休暇を延長するよう言われたけどね。
同様の理由で、看護師も復帰は早いね。

いやみのつもりじゃないけれど、2年3年休んで、仕事に支障がないのはある意味うらやましい。
381名無しの心子知らず:05/03/18 22:36:27 ID:M4SbMyoy
当方教員やってますが一学期の間に産んで4月に復帰をしようと思います。
教員なんて生徒と接して経験を積んで何ぼだと思うし、三年も休んだらカンがにぶりそう・・。
しかも教育指導要領三年単位で結構変わったりしますしね。

三年も育休とる方ってどういう仕事内容なんでしょうか?
382名無しの心子知らず:05/03/19 00:23:19 ID:dMyhxGpV
同期が2人、3年取得中。
一般事務だけど、事務仕事もいろいろ変わりつつあり、
自分はとても3年も休む気しない。
1人目のとき1歳まで休んで満喫したと思ってるし、
夏に産休に入るけど4月復帰予定。
それでも復帰後、仕事について行けるか心配。

ダンナはあと2人くらい産めとか言うが、
同じ口で「出来ない職員はやめるべき」とかも言う。
私だって「出来る人間」になりたいよ!
休んでばかりじゃ、ホントにダメおばさんになっちゃうよ〜。

383名無しの心子知らず:05/03/19 01:36:26 ID:sMWC3WJk
看護師で4年取得中の方もいます。(2人目も含めてね)
私は1年5ヶ月だったけど、そんなにブランクは感じなかった。
まぁ、うちが一般病院ではないからだろうけど
最先端医療に携わるような職場だったら4年休んだら
使い物にならないでしょう。
復帰してもかなり苦労しそう、子供を持って働くのが初めてで
いきなり2人ってかなりきついと思う。
384374:05/03/19 10:33:19 ID:T5OgA3LM
375、376さん、ありがとうございます。
2週間多く取れるのですね。

育休の話が出てますが、私は来月4月に産んで来年の4月1日復帰予定です。
早いうちに保育園等に入れると病気になりやすいと聞きます。
私も我が子のことを思ったら2年くらい取りたいのですが、
お給料ゼロの期間ができてしまうし、金銭的理由もあって無理だなあ。
385名無しの心子知らず:05/03/19 11:28:53 ID:627oglYz
育児休業給付金を貰った方に質問です。ハロワに何回か照会したのですが
担当者によって微妙に説明が違ったので、事実はどうなのかと思いまして。

あれは育休に入った時の総支給額で額が決定されますが、その時点は
産休中のため基本給しか入りません。手当諸々が入ると5万は違います。
そこでどうなるかということです。

回答1.産休に入る前の通常勤務の部分過去3ヶ月の平均額で決定
   2.過去6ヶ月の平均額で、産休中が省かれるかどうかは何とも言えない

疑問は何ヶ月の平均なのかということと、回答2が正しいのであれば「何とも言えない」という
部分はどのように決定されるのか、曖昧に裁量されるのかどうかです。

法そのものを調べてもここまでは良く分からなかったものですから、
もしご存知の方がいらっしゃったら、教えてくださいませ。
386名無しの心子知らず:05/03/19 18:17:26 ID:dMyhxGpV
>385
なんでハロワ?
地方公務員なら共済から出ると思うんだけど…
387名無しの心子知らず:05/03/19 20:48:30 ID:Pc1bW3wA
>>386
385は民間人で公務員なら知ってる人がいるとおもってるんでそ?
388名無しの心子知らず:05/03/20 00:24:16 ID:CVFoPrjc
ああ、そっか…
でも賃金体系も違うしなあ。
説明しかけてやめて良かった。
389名無しの心子知らず:05/03/20 11:33:48 ID:mR0RxSG1
>381
保健所ですが、事務職、保健師、看護師、薬剤師、獣医師、歯科衛生士が普通?に3年取得してます。
1年だけで復帰する人は「ローンが苦しい」などの経済的な理由をあげられます。
また、1年で復帰しても半年、1年後にまた産休に入られる方も多いです。
半端に復帰されるより、続けて休んでくれた方が、ありがたいんですけどね。
人員補充する側としては・・・。
390名無しの心子知らず:05/03/20 14:52:47 ID:wStwjfpy
で、>>376はどこ行った?他スレってこれだろ?

ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1109051102/737

俺は一般市民だけど、
こういう制度にあぐらかいてる感じの公務員は嫌だ。
しかも公務員じゃないって嘘ついてるし。

休みを取るなって言ってんじゃないんだ。姿勢の問題だよ。
>>380-382辺りが、長く取ったら仕事に支障が出るって
仕事への復帰の時の事も考えてるのと比べたら・・・

あえて、言おう。税金泥棒と!
391名無しの心子知らず:05/03/20 18:18:34 ID:w6i0JIxG
>>389病院などではなく、保健所のなどに行政に携わっている“保健師、看護師、薬剤師、獣医師、歯科衛生士”は、はっきり言ってしまえば、最先端の技術が必要というわけではないので・・・
子供の検診などに行くと、保健師?看護師?が、なにやら怪しげな指導をしている場面に出くわします。
「勉強不足」の方が多いです。保育所の看護師さんも同様です。(個人差はあるでしょうが)
それなりに勤まってしまうのでしょうね。

>>380ですが、むしろ知らないほうがいいのです。古い知識の方が危険なんです。
例えば高血圧ひとつとっても、数年で治療の考え方が変わります。
知らなければ調べるので、新しい情報を知ることができますが、「変化したのを知らない」と、いつまでも古い知識のまま。
何が変わって、何が変わっていないのか、すべてを自分でキャッチしていかなければなりません。
ブランクは予想以上にダメージが大きかったですね。

私のところは、基幹病院で最先端の治療を行っているので、より厳しかったのかもしれません。
392名無しの心子知らず:05/03/20 18:20:13 ID:w6i0JIxG
>>391スレ違いでしたね。すみません。
393名無しの心子知らず:05/03/20 20:21:37 ID:wStwjfpy
>>390だけど、>>377だった。>>376すまん。
394名無しの心子知らず:05/03/20 23:43:08 ID:1kfjrCOr
>>386-388
>>385です。
説明不足ですみません。詳しくは書けないのですが、
正確には「公務員」ではなくしかし待遇・厚生・給与体系は某都道府県に準じる職場、と
言ってご理解いただけないでしょうか。法改正してから産休・育休をとった
正職員がいないので、ちょっと総務にまかせきれずここでお聞きしてしまいました。



395名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 11:51:17 ID:cXI8KA9G
晒しage
396名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 12:15:09 ID:STDk6ZYg
公務員を叩きたい人?>>395
397名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 12:21:06 ID:cXI8KA9G
読んだら、公務員じゃなくても嫌な感じの>>377がいたから。w

398名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 15:24:52 ID:ISKByW23
>>377です。レス遅くなってしまいすみません。
(お彼岸で、義理実家詣でをしていました)
レス下さった方々、いろいろなご意見ありがとうございました。
また、私の書き込みで不快に思われた方々、どうもすみませんでした。

>>390さん、確かにその書き込みは私です。
リアルでは絶対に言えないことを、チラシの裏に書きました。
「公務員じゃない」って本当ですよ。
(正確に言うと元公務員ではありますが)
地方公務員ではないので、こちらに書き込むのはスレ違いなのですが
いろいろな制度が公務員に準じているので、ご意見をお伺いしたく
書き込んでしまった次第です。すみませんでした。

仕事を長期間休むことは心苦しく思ってますし、周囲に迷惑をかけて
しまうことは私も重々承知しております。
でも子供はどうしても欲しいんです。
育休を短くとって職場復帰し、また産休育休を取得するより、
まとめて休みを取った方が、周囲への影響が少ないと思ったので
今回育休を3年取得しました。

長々とすみませんでした。
399名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 15:28:17 ID:cXI8KA9G
3年?9年じゃなくて?w
400名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 15:41:11 ID:cXI8KA9G
煽っちゃったけど、
周囲の迷惑より、自分が仕事に戻りにくいとかはないの?
仕事に対する姿勢が「3年とれる」しか見えない。

1年とって2年復帰を2、3回繰り返すよりも
まとめて9年を選択って、周囲への気遣いの方向がおかしくない?
子どもがどうしても欲しくて、後2回は休む気なら
1回1回の育休を減らすのが、気遣いじゃないの?

私は公務員じゃなく、今日はただ休みなだけだけど、
こういう主張をする同僚がいたら、自分が良ければいいんだな。
と、思う。

>>398の職場がそういうふいんき(何故かry)なら別だけど
「3年取った人はいない」って言われたんだよね?
401名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 19:23:32 ID:HdBvBgxN
377さんの周囲への気遣いっていうのも分かるような気がするなぁ。

入ったり出たりの手続きをかける迷惑,手続きの他にも欠員の期間がでると周りが迷惑だしね。

子供が小さいうちは,どうしたって急に休まなきゃならないことも多いし。
周りに迷惑をかける期間は思い切って休みをとる,っていうのもアリだと思う。

その分復帰は大変だと思うけど,みんな生き方はそれぞれで,何を優先するかはその人によるわけだから,
何を言われても気にすることないんじゃない?

まぁ,この人非常識だなぁと思われても気にしないでさ。
402名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 21:19:43 ID:rQIoLv31
優しい人が来たと思ったら、最後で突き飛ばされた感じ。w
403名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 11:57:16 ID:0IMQOvtR
事務系の仕事には女性が多いせいか、育児休業をとって代替の人がくることが多いのですが
その間、業務にはまったく支障がないんですよね。
私は代替がなかなかみつからない専門職なので、本当にうらやましいです。
現在産休中ですが、半年(それでも周りからはやな顔されました)で復帰予定です。
これで給料がちょっとしか変わらないなんて不公平だなぁ・・・。
404名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 15:38:15 ID:dSjwQr4M
>>403
保健師とか技師さんとか?分かるー1人だったとしても代替なんて入れてくれないですよね。
そういう私は元地方公務員。今も産休育休は取れるけど、それでも公務員の方が
休業を取りやすいことは取りやすかったな。
405403:2005/03/30(水) 20:24:48 ID:0IMQOvtR
>404
その系統の仕事です。
先輩で休暇とった人がいましたが、そのときもどうしてもみつからず
パートのおばちゃんが来たそうで、とてもたいへんだったそうです。
同じ公務員なのに、2年3年と取っている事務系や教員の人が心底うらやましい。
406名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 23:59:51 ID:/pNDAbjc
0IMQOvtRさん、ちょっと感じ悪いんですけど。
公務員同士の憩いを求めてここにきてるのに、
事務がうらやましいって何回も書かれると、
他とおんなじで、公務員でスミマセン、事務でスミマセンって気分になるよ…。
私は3年とらない事務職ですが。

専門職だったら代替探すのは難しいのはしょうがないと思う。
産休代替じゃなくて正規で働きたいのは皆同じでしょ。
今や事務のバイトだって、いい人はなかなかいない時代だよ。
ちょっとでも使える人は常勤になってるから。
407名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 03:14:22 ID:M0bKhRUc
感じ悪いかなあ。当然の感想だと思うけど。
公務員同士が同じ感想を抱かなきゃいけないの?

まあ、でも専門職を選んだのも、事務職を選んだのも
自分なんだから、うらやましいとか、すみませんって
思ってるのも自己否定臭いかな。両方がんがれ。

408名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 08:17:22 ID:/SXXNSui
そだそだ。両方がんがれ。
ところで、みなさん旦那さんは民間ですか?公務員ですか?
同じく地方公務員の旦那さんをもつ同僚が
(子供は4歳と2歳、保育園に預けて勤務中)
この春の異動で、とんでもなく遠くに異動になりました。
高速道路使えばかろうじて通えるところなんですが、
うわさによると、夫婦で公務員のところにはそういういやがらせ人事があるとか。
(知事が公務員嫌いで有名な人なのでガセかもしれませんが・・・)
みなさんのところはそんなことないですか?
409名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 15:48:57 ID:ijVvliGF
ID:0IMQOvtRの気持ち、すごくわかるよ。
私も専門職で、自治体で私一人だけ(民間には何人かいるけど)。
もうどうしようかと思うよ。
決して一般行政職を軽んじているわけじゃないし、自分の仕事は
好きだから、がんばるしかないんだよね。
410名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 06:24:26 ID:RGdgGblc
389ですが、うちの保健所、病院は専門職でもしっかり1〜3年育児休暇とります。
代替は臨時雇用で補充。パートでも、いろんな職場渡り歩いてきたベテランで
職員より仕事が出来る人もいて、皆、感心しております。
医師や獣医師、薬剤師には欠員(広報やHPで募集しても応募が無い)
もありますが、保健師や看護師、歯科衛生士、栄養士等に欠員は無いです。
欠員があっても、職員の全体の人数が多いので、なんとかフォローできていると思います。
もともとの人数少ないとこは大変ですね。
411名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 11:00:04 ID:ITudBQHN
教員ですが、恥ずかしながらの質問があります。新年度を迎え、校長が新しく赴任してきました。現在育児休暇中ですが、ご挨拶には行くべきでしょうか?これだから教員は…とか、そんな常識知らずは教員になっちゃいかん!というカンジですがすみません。皆様が頼りです。
412名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 13:09:24 ID:bbqkr63h
>>411
休職中の人間がのこのこ職場に顔を出すことが良しとされてるのか、
その職場(学校)の風潮によると思います。校長であろうがいちいち人事があるたびに
職場に顔を出すのはかえって常識ない感じがしますけど・・・みなさまどうですか?
413名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 20:53:04 ID:hrZ8elSt
??412
ありがとうございます!
そうですよね。
逆の立場となって考えてみるとわかりますよね。必死で働いてる中に休暇をいただいている者がのこのこ来ても、もーうっ、忙しいんだからっっ!と嫌な気分にさせてしまうかもしれませんしね。
ありがとうございました。
414名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 21:23:05 ID:hrZ8elSt
>>411 さん
としたかったのに??411ってナンダアーーーっ。411さんごめんなさい。>>412切腹します。
415名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 11:45:16 ID:3qFXmjYs
>>411
新年度のごたごたが落ち着いてから行くといい。
教員ならわかると思うが、最初2週間は死ぬほど忙しい。
春に運動会があるなら、その際に差し入れ入れて挨拶に行くとよいかも。
416名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 18:31:29 ID:k/HOLgD5
>>394
地共済不適用の職場であれば、ハローワークで確認すべし。
公務員に連動した体系になっていたとしても法令的には関係ないので
417名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 21:34:43 ID:xRGFE0W+
>408
うちの自治体は、原則として公務員夫婦はつがいで転勤です。(管理職は別)
夫婦を遠くにすると、単身赴任手当てとか、通勤手当てに余分な税金を
使うことになるからってのが理由らしいです。
418名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 22:56:16 ID:dqFuweCT
>417
へえー、なんと合理的な!
419名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 16:10:19 ID:dKahPy02
公務員夫婦です。といっても大学教員なので、あまり職場に子育て仲間がいません。
そこで公立学校(自分も子供も)の教員ママさんなどに質問です。
夫が小学校のPTA役員になっちゃったんですが、仕事を有給で休んでまで、
昼間の会合に参加すべきなんでしょうか?
時間的に余裕がある仕事とはいえ、皆様の税金を頂いている身。
非常に躊躇するんですが、PTAの方では参加してほしいわけですよね。
休んでまでしてボランティアのようなPTA活動をすべきなんでしょうか?
それとも、小学校の先生とかって、ご自分の子供のPTA活動ってしないのかしら?
420名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 17:00:35 ID:pDOcRQSC
うちの小学校では、公務員がPTA役員するのってデフォになってます。
やっぱり民間に比べて休みがとりやすいからなのかなぁ。
最近公務員に対して風当たりも強いのでみんなしかたなくってかんじでやってますよ。
教員よりも役場関係者が多い気がします。
421名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 10:25:14 ID:+8hmguDC
419です。420さん、レスありがとうございます。
それで、PTA活動と勤務時間が重なった時、有給とっていいんですよね?
で、公務員に風当たりが強いご時世。それって、なんか言われたりしないんでしょうか?
「こんなことしてねーで、ちゃんと仕事しろよ!」みたいな。
422名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 12:29:06 ID:q2m5zwdZ
>>415 さん
ありがとうございます!!
その素晴らしいアイデア、いっただきま〜す。
423名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 12:51:08 ID:2MQKPIbD
>421
有給取ったらプライベートだから、昼寝しようがPTA活動しようが
気にする必要はないと思いますよ。休暇なんですから。
でも、仕事を勝手に抜け出してきたと思われるかもしれないから
休暇を取ったことをさりげなくアピールした方がいいかも。
夏休みなんか、休暇とって平日家にいたりすると嫌味いわれたりするから、
休暇で休んでいるということを言葉のはしに織り交ぜてさぼっているのでは
ないことを私はアピールすることがあります。
424名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 12:36:54 ID:KeXakYxq
>>420
そんなところもあるんだ…。

私がPTA役員やっていた時に、前々から決まっていた旅行と
廃品回収が重なって、旦那の同僚(25歳独身男性)に日当払って
新聞運びしてもらったことがあります…。(汗)
425名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 23:33:16 ID:qZdKclwX
当方地方公務員男、妻は民間勤務。めでたく秋に第一子出産予定です。

今、どっちが育休を取るか検討中なんですが、
どうもあたしの方が条件がよさげで・・・
みなさんの周りに男での育休取得者はいますか?
426名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 18:24:14 ID:sZR6bPFb
>425
子育てって条件がどうっていう問題じゃないと思うんですが・・・。
あなたがそれでいいんならいいけどね。
二人とも福祉関係に勤めてて、妻が11ヶ月、夫が最後の1ヶ月とった人は知ってますよ。
427名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 18:50:29 ID:K+Lm5FXL
知人の公務員旦那、民間企業奥は、かわりばんこに1年づつ取ってた。

条件って子育てじゃなくて、育児休暇の間の待遇とかじゃないの?
そりゃ、いい方がいいや。w
428名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 08:31:03 ID:qWDeDGnb
>427

たぶん>426は育児休暇の間の待遇の良し悪しでどちらが育児休暇とるか決めるのは
問題あるって言いたいんだと思う。

>425
うちも、夫が育児休暇を取得することを検討したのですが、母乳で育てたかったので
結局私が取得することにしました。夫が父乳出すことができたら、夫が取得したと思うけど(w
交代で取るってのも考えたんですが、母乳のいらなくなる2年目からは給付がなくなるから、
夫が取得する旨みが半減してしまうんですよね・・・。

私の職場では、男性の育児休暇取得には好意的ですょ。がんばってください。
429名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 18:01:03 ID:bHYI/smP
hoshu
430名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 21:36:55 ID:NagW7GuN
当方中学教諭。4月から復帰しました。託児所に預けて仕事していますが、
時間外保育の時間が合わなくて、出勤時間が遅れてしまいます。
遅刻ということではないのですが、ぎりぎりの時間に職場に飛び込むと
なんだか気が引けます・・・・。
同じように感じている方いますか?
431名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 21:38:18 ID:P9fivnmZ
保守
432名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 21:48:26 ID:0HMuWY0V
hosyu
433名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 22:14:54 ID:y2zkZNbb
市町村合併が始まる2,3日前に職場にガキ連れて遊びに来たバカ女がいたな。
何て非常識な女なんだろう!
434名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 22:44:08 ID:9pI99jMA
現在育休中(小学校教諭)です。
4月に出産しました。来年の4月1日に復帰予定です。

本当は育休を2年取りたいのですが、ウチの学校で2年取った人はまだいません。
前例がないので恐ろしくて取れないでいます。
だけど、保育所に通うとすぐ病気をもらうと聞くので、2歳まで自宅で育てたい
のですが・・・

2年取ったら、オバさまたちに苦々しく思われるのかなあ。
435名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 23:06:58 ID:wxhW12j6
>>434
私も現在育休中(小学校教諭)です。
苦々しく思われてもいいじゃないですか。
私は、はじめ1年の休暇予定で出しましたが、子供が喘息なのと、身内に病人がいる
こともあって2年に延長しましたよ。
上の子のときは育児休暇がまだ1年しかなかったので、何も悩まず復帰しましたが、
保育園に入れたところ(12月だった)とにかく病気ばっかりしてました。
それまで突発以外ほとんど病気をしてなかったから、本当につらかった。
職場には遅刻、休暇と、迷惑かけまくりました。
3年の育休は、そんな先人の苦労の下にできた制度だと思います。
私たちがどんどん活用して、次に続く人たちが安心して休んで子育てできるように
環境を作ってあげるのも大切なんじゃないかな。
学校は、どうとでもなりますよ。
私たちが、自分の子をきちんと育てることが何よりも大切だと思います。

436名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 08:04:45 ID:qYK4PwXH
>>434

2年取ることはいいことだと思うけど…
保育園通い始めに具合が悪くなることが多いのは仕方ないこと。
1年後に通い始めようが2年後に通い始めようが、状況は一緒だよ。

ただ、子供と一緒にいる時を長く取りたいというのであれば、
外野が何言おうと気にしない気にしない!
前例がないのであれば、自分が先駆者になればいい。
437名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 10:26:24 ID:LLlQxWxi
>>434
私も現在育休中(小学校教諭)です。
今は2人目の育休です。(昨年9月生まれ来年春復職)

1人目が4月出産で2年間育休取りました。
最初は1年だけの予定でしたが、
途中で法律が変わって3年とれることになりましたので、
(転勤待ちもかねて)2年間育休取りました。
私の県ではたぶん最初の例かもしれません。

外野の意見はいっさい気にしないでゆっくり取りました。
(復帰したときに全然違う学校に行ったので、誰も気にしませんでしたw)
復帰時、子どもの病気ははんぱでなく出ましたが、
何とか乗り切りました。

先駆者になった人より
438434:2005/06/13(月) 22:16:03 ID:TZNJe0Tp
レスくださった皆さん、ありがとうございます。
皆さんのレスを見て、ますます2年取りたくなりました。

ただ、もうすぐ異動の年数なので不安です。
437さんのレスからすると、育休中も勤務年数に換算されるのでしょうか?
不勉強ですみません。

今の勤務校は落ち着いているうえ、大規模校ということもあって人手もあり、
とてもよい環境です。
復帰後異動になっていたら、慣れない環境での仕事と育児との両立で
おそらく悩むだろうなあ・・・。

保育園入園当初の病気は、年齢に関わらず免れないものなのですね。
覚悟して臨みたいと思います。
439437:2005/06/14(火) 09:14:29 ID:x9MF9sTR
>>438
うちの県は育休も勤務年数に入っていました。
私の場合、元いた勤務先では通勤不能だったため、
転勤を申請したのです。(すぐに通らないことがわかったので、育休延長しました。)

大規模校がいいとは限りませんよ。
中規模校くらいでも意外と小回りがきいていい場合もあります。
私は大規模校から中規模校に転勤し、(担任でなく、TTという形で)配慮してもらえました。

まったりまったり
440名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 22:24:07 ID:A3HStxkn
保守
441名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 10:47:15 ID:HvWi19Cl
教員やっている友人が2人目3歳弱まで育休とってこの春復帰したのですがなんと現在妊娠5ヶ月。
怖くて職場にまだ言ってないって言ってるのですが、「早く言えよー」と会うたび言ってます。
ビミョウにスレ違いですまそ
442名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 02:30:49 ID:zISH7HuH
そんなに休むなら教員枠待ってる若者に譲ってやれと思うけど、
妊婦先生もやっとこさなったんだもんね。
よい先生だけ残るような制度があればいいのにね。って話がそれちゃった。
地方公務員じゃないけど、国会議員の産休について。
やっぱりおかしいだろとおもう。
限られた人数に国民の投票で選ばれて特別な給与をもらってるのに、休むのかと。
妊娠するくらいなら立候補しないでほしい。
その人の公約を支持して投票しても、任期の半分近く休んだんじゃ
その人に投票された票はまったく無駄になってしまう。
国民の代表なんだから責任持ってやってほしいよ。
443名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 21:25:04 ID:HX1Bl/qG
今日のTBSラジオ「アクセス」のテーマ (放送開始 22:00〜)

 郵政民営化法案が参議院で審議入り。
 参議院で法案が否決された場合、
 小泉総理は、衆議院を解散すべきだと思いますか?

  A=解散すべき
  B=そうは思わない
  C=その他

投票はここから↓
http://tbs954.jp/ac/
444名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 02:21:15 ID:/YVWiYtS
教員免許も更新制にすればいいと思う
445名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 10:24:56 ID:bNfDOIfU
>>444
更新で合格するための自分の勉強に重点おいて
子供がほったらかしになる危険がある。
生徒、親の評価など入れたら、少なくとも生徒と親に嫌われるような事はやらなくなる。

いいのか?
446名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 22:59:02 ID:KfAywr+h
>444
 確かに更新制が入ったら、子どもよりも外の研修に出かけてポイントを稼いで
保身をはかるだけのことだろう。
447名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 23:01:03 ID:KfAywr+h
 それと育児休業を取るのは、日本の国策で法律に明記されていることだから、こ
れを理由の不利益は違法である。
448名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 15:13:25 ID:lEwORXlk
とかいってるうちに教員免許に更新制が検討され始めましたね。
でも現職には適用されなくてこれから教師になる人達からだけど。
449名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 20:40:19 ID:k0HX2YJo
現在34才で、地方市役所の社会人枠を受験中です。
今年から出来た枠で、ぎりぎり年齢制限内だったので
だめもとで受験したら、一時合格しました。
が、思いがけなく二人目の妊娠が発覚。
順調に行けば三月出産なのですが
そうなると四月から採用は無理って事でしょうか?
いきなり産休はありなのでしょうか?
二次試験は来週で、その時妊娠の事も話すつもりですが。
過去二回流産したり、なかなか出来なかったりで、
タイミングを計ることは出来ませんでした。
450名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 21:41:31 ID:EJ6nmz3R
>>449
私も似たような境遇でした。といっても12月出産だったので全然違うけど。
11月に内定をもらって、12月に出産。
2月に人事の方から、4月1日から育児休暇もありと言われました。
結局、4月から子どもは保育所にお願いして働きました。
449さんは産後1ヶ月にも満たないですから、働くことは現実的に無理かな。

ただ、出産を控えている人を採用するのか???
公務員ですから出産を理由に落とすことはないと思いますけど、
出産に付随する理由がマイナスポイントになることは十分ありうると思います。

社会人枠だろうと何だろうと、半年なり3ヶ月は条件付きの採用期間で
「条件付き」期間を過ぎた職員ほど手厚くはないはずですから
かなり難しいかもしれませんね。
451名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 22:58:12 ID:k0HX2YJo
449です。条件付き採用の事忘れてました。
確かにそうですよね。
やっぱり厳しいのが現実ですね。
二次試験受けるだけ受けてみます。
ありがとうございました。
452名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 20:10:33 ID:I1PEbOca
>>449=451
もう10年くらい前の話ですが同じ状況で、採用を待ってもらって、
産後半年で欠員が出たところに就職された方を知っています。
(二次の面接で、「何を考えているんだ!」と言われたそうです。)
通勤時間の配慮はなかったので、育児時間終了後は保育園のお迎えが
間に合わなくなり、結局約2年で退職されてしまいましたが…。

こういうこともあるので、まずはがんばってくださいね。
453名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 04:37:18 ID:QaUlaouu
確かに、二次試験で、何を考えているんだ系の事を言われてもしょうがない。まあ、へこまないように。
454名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 08:39:14 ID:7EadRPVJ
449です。確かにタイミング悪かったですね。
二次試験は明日です。
出来るだけのことはしてこようと思います。
ありがとうございました。
455名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 15:37:42 ID:kDDsr/XP
うちの自治体でも
採用日より育休の人いました。
まあその人は医師だったので
特別かもしれませんが。
456名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 20:22:30 ID:oVoLcEt2
449です。今日発表のはずですが、通知か届かないところをみると
やっぱりだめだったようです。
今嘱託で働いているので、妊娠のことは私が話す前に知っていて
四月一日採用が条件なので、辞退してほしいと
当日言われました。
試験要項には、採用名簿に登録し、18年度中に採用と書かれていたので
なんとかなるかなぁと思ってたんですけどね。
とりあえず、まだはっきり予定日出てないからと
試験だけは受けさせてもらいましたが
次の日病院で予定日の診断書を買いてもらい、提出したので
たぶんだめだろうなと思ってました。
せめて、点数的に足りなかったのかどうかは知りたかったなぁと思いますが
こればっかりは、しょうがないですね。
457名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 20:44:54 ID:e2Q3wSwD
残念でしたね…。

うちの自治体(政令市)の場合、名簿に登録とはいっても、実際は4月1日がほとんどで、
その後は現職で亡くなられた方が出た場合に、少し採用があるくらいです。
正直、新規採用で産休中では、配属先の部署を探すのが大変なので
(管理職に反発くらうのは確実)、辞退するように言われたんでしょう。

出産がんばってくださいね。
安産をお祈りしています。
458449:2005/08/31(水) 21:58:56 ID:oVoLcEt2
457さん、ありがとうございます。
せっかく授かった赤ちゃん、無事に産めるよう願ってます。
459名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 22:29:50 ID:8NymbzXI
現在育児休暇中の地方公務員です
長女が1歳8ヶ月になる来年4月1日まで休暇取得予定でしたが・・・
2人目を妊娠したようで、職場への報告を考えると気が重いです。

出産の際、主人も私も地方出身者なので両親に見てもらうのも期待できない
状況なので上の子を4月から保育園に預けたいと思っていますが
4月1日に復帰する形にして、すぐに年休消化→産休→育休というのはあまりに勝手
ですよねぇ
460名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 15:15:51 ID:g/3byetI
>>458 勝手ですね。
責任ある仕事しているんなら家族計画くらいしてください
461名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 15:40:46 ID:C9/ekGhA
職種にもよるでしょうが、途中復帰しないで
続けて産休、育休取る方いますよ。
二人続けて4年とか、最高で
4人産んで8年ぶりに復帰した方もいます。
上のお子さんは、保育園の空き状況によるけど
産前産後の期間、預ける事は出来ますよね。
ファミリーサポートや一時保育を活用するとか。
復帰せずに、続けて産休じゃだめなんでしょうか?
462名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 16:27:44 ID:FsnENMSr
>458
 まだ予定日は、わからないんでしょうか?来年の4月1日32wもしくは34wに入っているようでしたら
(産前休暇が8週か6週かわからないので両方書いておきました。ちなみにうちの自治体は8週です)、
予定日が確定した時点で、すぐ診断書をもらって産休の手続きをとることを
お勧めします。

 32wに入らないなら、育休の延長申請をしましょう。
以前に変更をしているのならダメですが、普通なら1回の変更は認められています。
産前8週の日まで上の子の育休を延長して、その後は下の子の産休という
手続きをしてください。
463名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 16:46:28 ID:zpZ5n2df
>>459
育休→そのまま2人目産休→2人目育休がスマートだろうね。
もし代替に臨任や派遣が入ってるならなおさら。

上の子は認可にこだわらず無認可も考えるか、
里帰りは無理なのかな?
実家の近くの無認可でもいいわけだし。

ご主人も公務員でしたら入院中だけでも休んでもらうとか…
家族も一緒に寝泊まりできる産院や助産院探して
日中は入院先の近くの無認可に預けるとか。
464名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 23:51:24 ID:LvrZJMgb
>459
ありがとうございました。
そうですよね、やはり皆さんに頂いた意見の流れになると思います。
予定日は5月始め。まだ病院へ行ってません。
できれば産前産後休暇の間、認可の私立保育園に入園させたいですが
空き状況を考えると無認可になりそうです。




465名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 00:11:39 ID:4nhf63mq
細かい話しだけど,復帰→年休となると給料もあたりまえにでるわけでしょ。
育休延長なら仕方ないなぁと思うだろうけど,わざわざ形だけ復帰するのってまわりはいい気はしないかもね。
>>463 の言うかたちが一番スマートだと思うな。

とはいえ,そういうこと全然気にしないでやっちゃう人もいるよ。
私のまわりで,なんだかなぁモニョったのは,

1人目育休中に第2子妊娠判明→切迫流産で安静のため復帰の見通したたず→復帰(当然出勤せず)→同日づけで療養休暇(キッチリ3ヶ月)→産休→育休
という猛者がいたよ。

この場合だって,まだ一回も延長申請してなかったんだから,フツーの神経もってたら育休延長するよね。
そこは共働き二馬力のくせしてダンナもセコケチでさ,庶務経験のあるダンナの意見でこうしたらしい。

まぁただの育休延長じゃ子が1歳すぎてたら一円ももらえないけど,療休だったら給料満額,あんどボーナスもでる,でホクホク顔だったよ。

こっちの懐が痛むわけじゃないけど,やっぱりなんか納得いかないし,そこまでやるかとギョウテンしたよ。

まぁこんな人もいたって話しですが。
466名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 11:58:28 ID:INvRtZNb
>>465
2人目公務員育休中ですが、
これはちょっともにょるなぁ。
だから「税金泥棒」って言われるんだ。
467名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 15:39:25 ID:Mv08DN0q
そういう人(育休中に次妊娠)たくさんいるよ・・・特に教員。
かんべんしてくれ・・・。
468名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 11:30:42 ID:KfFDFMjQ
>>467
私教員だけど、いたよそういう人・・・。>育休中次妊娠
469名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 13:28:30 ID:ZKao2073
うちの職場には、復帰した頃に妊娠発覚(三ヶ月)だった人がいた。
半年しかいないで、また産休に入った。
どっちがマシ?どっちも頂けないんだけどさ・・・
470名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 15:00:12 ID:ZcRs1tPm
私の知り合い(高校教諭)は2人目育休み3年とって、
復帰直前に仕込んだらしくこの冬からまた3年だと。
もう40歳だから後はないと思うけど・・・。
471日教組にひとあわふかせるために納税してきた:2005/09/08(木) 03:44:56 ID:1qYi7boO
 労組や連合は、ほんとに労働者の味方なんでしょぅか。
 民間労働者には絶望と際限の無い大増税の悪循環。
 公務員にはリストラの無い何不自由ない生活。
 笹森や労組幹部には公務員系労組からの恩賞金。
       
 民主党は「郵政民営化」(行財政改革)に反対の勢力です。    

( ※ 民主党の支持母体である「連合」には、「郵政労組」「日教組」  
   「NHK労組」はじめ、多くの公務員系労組が加盟しているからです。
    8万人削減と口では言いながらも、郵政の人員削減については
    政権公約に全く明記していません。            )

http://www.geocities.jp/ariradne/cb.html


やはりマスコミがひた隠しにする郵政解散の理由と争点
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508091144.html

「郵政民営化で350兆円が米国に奪い取られる」というデマ
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508121326.html

民主党の郵政改革案のデタラメっぷりを検証
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508151308.html

「過疎地の郵便局が無くなる」という脅しに騙されるな!
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508231302.html
472名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 11:26:34 ID:f0QjJP52
465の例はやりすぎって思うけど、
逆に聞きたい、 467・469 はどんなのだったら許せるの?
どんな取り方しても職場に迷惑かけるのは同じと思うのですが?
二人、三人産んでくれるんなら他人の育児休暇の取り方なんて
気にならないけどなぁ。産休代替くるし。
休暇の取り方でネチネチ言ってるのってうちの職場では行けず後家のお局か
育児休暇のない時代に出産したおばちゃんくらいだ。
ここではけっこう不満に思っている人がいるようで驚いてます。
473名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 13:23:24 ID:nz7YPLSk
>472
467,469ではありませんが、うちの職場では
男性のほうがネチネチ影で言ってますね。
特に奥さんが専業主婦の人ね。
あまり文句がでないのは、3年おきかなぁ。
2年はまともに働けますから、その間に人間も入れかわって
実害を受けた人が少なくなるせいかと。
474名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 13:24:26 ID:nz7YPLSk
連投スマソ。
おばちゃんたちは自分たちが取れなかった分応援してくれてるし
行けず後家さんは「私の年金よろしくね〜♪」とかいってます。
職場によるかと。
475名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 13:41:01 ID:NmwI0RJq
仕事に対する姿勢が嫌なんじゃないの?
>>469みたいに、復帰して半年しかいないってのは
お前、仕事する気あんのかよ。
育休中の妊娠で育休が伸びる方がまだマシだ!って思うが。
476名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 11:36:40 ID:jM8Ib1D+
当方小学校教員ですが、後は職場の雰囲気によるんじゃないかなぁ。
>>474に同意。
独身の時勤めていたところでは育休取る人に冷たかったし、
今のところは(6年連続で育休取る人がいるせいか)慣れっこな上に、
子どもの病気で休んでも「お互い様だからね」で温かい。

職場構成にもよるような気がします。
今のところは子育て中の主婦が半分以上。
477名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 17:08:33 ID:x+O/2PJN
先輩ががんばってくれたおかげで、職場の子持ち女に対する雰囲気がよかったのに
その先輩は、育児と家庭の両立ができずにこの春退職・・・泣けるよ・・・。
478名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 18:01:10 ID:xDRjgBKE
自分は迷惑かけないように休みの間の段取りつけて神経使って育休暇とっても
「ちょっと出て休暇」を繰り返す人がいると、子持ち全体に対する風当たりが強く
なるってのはありますね。
479名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 16:24:36 ID:6uc/Zf2o
>>478
基本的にドウイだけど、育児を忘れたおばちゃんや
もともと無関心なおっさん、毒から見ると、
両者の差はあんまり感じられないのが事実。
480名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 08:38:34 ID:QyB8zjwM
うちの職場で理解がないのは毒男と専業妻を持つ男ですわ。
男ってなんてけち臭いんだろうと・・・。
481名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 04:18:53 ID:+kWN96bZ
私は2歳の子供がいる26歳です。
いまさらですが公務員試験をうけようか
迷っています。
試験でいくら点が取れたとしても
子持ちということで
やはり面接で落とされてしまうでしょうか

ちなみに出産までは民間企業に勤めていました。
482名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 12:12:06 ID:BDkQXZkw
就職試験で家族のことを聞くのは就職差別につながるとしてタブーなはずです。

勤務地を限定してほしいなどの条件がないのであれば
わざわざ試験で申告する必要もないと思います。
483名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 16:21:36 ID:TAAWyhcu
職種によるかなぁ。看護師とかだったら常時不足してるのでウェルカムだと思うけど
行政職だったら、余りにあまってるし倍率がすごいから
子持ちだったら絶対にマイナスになると思う。
面接のときに話さなくても、採用前の履歴書には家族構成書かなくちゃならないし
隠したって思われると逆に不利になると思う。
子供はいますけど、こんなに環境は恵まれてる(ジジババ同居とか)ので
仕事はバリバリできますってアピールしたほうがいいかと思う。
484名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 19:37:00 ID:9LYx2/Q/
公務員試験受けるのは無料なわけだし、
だめもとって軽い気持ちで受けてみたらどうでしょう?

私は29歳子持ちで採用されましたが、
試験では結婚しているかどうかってことすら聞かれませんでした。
なのであえて自分からは子持ちだってことはいいませんでした。
485名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 20:25:38 ID:DaHoAUlR
せっかく公務員になったんだから
自分の良いように働いたり休んだりしたら良いのに。
回りに気を使ってばかりじゃ育児環境なんて
良くならない。
疎ましく思われようと、堂々としてそれが
まわりも当たり前になれば良いのになあ。
486名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 20:33:52 ID:vUl8PAZe
きっとここに書き込んでいる相談者は
それほど気にしてないと思う。
485の言う通り気にする必要ないし。
487481:2005/09/15(木) 14:10:11 ID:30OAMzr4
>>482
>>483
>>484
みなさんレスありがとうございました。
受けようかと思っているのは行政職です。
やはり厳しいですよね…。
484さんのように同じ子持ちで採用された方の話、
とても励みになります。
もうちょっと考えて見ます。
ありがとうございました!!
488名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 16:05:23 ID:Ya5PGvk7
現在育休中の小学校教諭です。
来年の4月に復帰予定です。

最近、子どもが寝てしまった後、暇を持て余しており、
来年の復帰に向けて何かスキルアップにつながるようなことをした方がいいのかなと
考え始めました。
復帰したら、育児と仕事とでまともに勉強できないと思うと不安に感じます。
とりあえず、向山さんの本を買って読んでいるのですが、
専門書って高いんですよね・・・。


教員の皆さん、復帰に向けて何か準備されてますか?
489名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 16:31:20 ID:XjzhsUTb
嫌韓流でも読んどけ。
490名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 17:30:31 ID:sMCMrkzA
行政職です。
私が育休を3年取るという話を聞いて、
散々、男性職員に陰口をたたかれた。
いざ、私とその男性職員と事務引継ぎをしたら、
仕事量の多さに参ってしまい、結局、私一人で
していた仕事に3人ががりでしているのに処理出来ず。
お陰で、総務に拝まれて、復帰しなくちゃならなくなった。
くそっ。早く次の妊娠して、育休とってやる。

491名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 11:43:15 ID:4U/fXERj
>>488
私も4月復帰@小学校教員
マジレスするとTOSSネットみておけ・・・となるが、
実際は役に立たないので、
とにかく今の教育の流れを新聞社のネットなんかでみておくのを勧めます。

勉強は夏休みにできるから、気にしない。
492名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 14:40:42 ID:aQC15okp
夫婦で地方公務員です。
3週間ほど前から産休に入りました。
今月終わりか来月早々出産になると思います。
育休は1年の予定だけど、仕事復帰しても上の子の保育料と
生まれてくる子供の託児料で10万はかかると思います。
働いた分保育料に持って行かれるなら、育休を1年半に
延ばそうと思うのですが、
それまで、私は夫の扶養になれるのでしょうか?
たぶん来年の1月中頃まで給料は丸々もらえるけど、
1月下旬からは毎月の育児休業手当と、ボーナス時の
期末手当だけなら扶養規定?の130万ですかね?
それ以内に収まるんじゃないかなぁと思うんですけど。
聞いた話だけど、旦那さんが市役所勤務の地方公務員で
奥さんが教員をされてる夫婦で、1年以内の育休なのに
扶養になれたと聞いたんですけど。
そんな訳ないだろうと思ったけど、毎月1万でも手当が
つけばありがたいなぁと思って。
どなたか知りませんか?
493名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 14:51:11 ID:qKCZ/Z1R
>>492
総務に聞く
494名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 15:45:39 ID:KVo5mx7o
先日妊娠判明しました。
シングルマザーになる可能性高いですorz
公務員の世界ってそうゆうのに理解なさそうだから上司に言いにくい…
495名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 17:03:40 ID:o65gz4cE
>>494

× そうゆう
○ そういう
496名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 17:41:37 ID:ssa3MBjB
>492
普通の会社では不可。休職中なだけで無職ではないので。
>494
地方事務所の庶務(40台♀)が、課長と不倫の末にシングルマザーになって
その3年後、課長は離婚、異動とあわせてシングルマザーと再婚ってのがあったよ。
スキャンダルに飢えてる痴呆公務員の中では光の速さで噂は広まったけど
2人とも特に昇進などに問題はなかったよ。
497名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 18:56:38 ID:KVo5mx7o
496
レスありがとうございます。
結婚もしないのに妊娠、産休、育休ってのを受け入れてくれるか…
光の速さで噂が広まるのは経験済なので、その辺は覚悟の上で。
498名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 19:18:03 ID:PXc729hx
>492
夫婦で教員ですが、扶養にはいってます。
うちの自治体では産休終わって育児休暇中は扶養に入れます。
>494
シングルマザーでも産休・育休とれる権利はあるから心配すんな。
499名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 21:09:47 ID:PFsj+k7i
扶養には入れると思います。
育児手当に切り替わった段階で今後一年間の収入見込みが扶養認定金額内(うちは148万円)であれば
OKです。

500名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 22:02:44 ID:VQYam6XN
>>492
入れます。私も1人目育休中は旦那の扶養に入りました。
今年は2人目の育休中なので、しっかり入ります。

501名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 08:43:18 ID:z/9+lx95
このスレみてると、やっぱり公務員ってオイシイと思う。
502名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 10:12:53 ID:+Mo5XQKo
おいしいから公務員になったんだもん。
503名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 11:55:00 ID:q3WiM3ZR
前のほうのコメント見て落ち込み。
地方公務員なんだけど、あまり歳の離れない兄弟ほしくて
育休明け半年でまた今産休入ったから。
周りがいい人ばかりで助かったけど、やっぱ
いっそ出てくるなとか、無責任だと普通思われるんだろうなあ。
504名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 15:41:00 ID:2+SSa87J
そりゃ思われるやろな
でもそうなっても続けられるのは公務員だけ
だから私も公務員試験受けたし
試験も受けずにコネやお金つんで採用されてる現場職員はムカつくけどね
505名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 16:18:53 ID:aBCfpCaD
492です。
もう少し教えてください。
扶養になることによって、どんな利点が具体的にありますか?
それから申請は夫の職場の総務課でしょうか?
私専門職なのでまったく知識なくて恥ずかしいんですけど。
手順みたいなものも教えてください。
506名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 11:00:09 ID:RDNKAlCP
…偽物かな。
手順その他は夫が職場に聞け。
507名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 12:27:11 ID:PnCJMpfu
来年4月復帰予定の育休中の者(当方教員)ですが、もう一年延ばすべきか思案中です。
そこで、先輩お母さまの皆様によければお尋ねしたいのですが、1歳代の子はお熱などで保育園を休むことは多いですか?それから、早く保育園に入った子と3歳頃から入った子の違いはありますか?スミマセンがご教授をいただけますとありがたいです。
508名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 12:49:22 ID:PnCJMpfu
↑の者です。連投スミマセン。
仕事のブランクがあくことへの不安と、旦那の収入が少ないので、それだけで生活ができるか心配があります。
子供にとってはどちらがいいのでしょうか。延ばした方がいいのか、それとも早く保育園に入った方がいいのか。もしよければご意見お願いします。
509名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 13:29:45 ID:k3jtNwOu
保育園入所して風邪や熱で休む回数って、年齢が低い方が多いと思う。
でも、何歳で入っても、最初はそんなものなんでは?

私は>>507さんと同じ事で悩んで、結局伸ばしたクチですが
仕事のブランクは、誰でもそうだと割り切り、
収入は、義父からの借り入れでどうにかまかなって、
復帰後返済して行く事にしました。

子どもにとっては、乳児期は母親と一緒の方が良いと言いますが
私は、自分が子どもと長く一緒にいたい!って感情が先でした。
可愛いんだもん・・・

510名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 11:43:43 ID:4bPk0Qd9
>>507
503です。
私は上の子が1歳2ヶ月のときに復帰、4/1から保育園に入れました。
確かに最初の3ヶ月くらいは本当に大変だった。
受けれる予防接種は全部済まして入園しても、毎週末必ず熱出すし、
ロタや手足口病など感染系いっぱいもらうしで、10日くらいしかいかない月もあった。

でもうちも旦那の収入低いし、
育児休暇の最後のほうなんてもう支払い関係キツキツで(TДT)
復帰しないとやってけなかった。

3歳までは弱いからしょうがないよ、と職場の人に慰められ、
3歳って遠いな〜と毎日落ち込みながら早退させてもらったり、
旦那の実家に預かってもらったり(でもお義母さん障害者やし…)、
実家の両親が休みの時に預かってもらったり(まだまだ共働き)。
旦那ほとんど仕事でいないし。
さすがに、途中課長が怖かった。早退繰り返してりゃ当然だろうけど。

ところが、8月くらいから突然元気に!
あまり風邪ももらわなくなり、9、10月は皆勤賞モンでした♪
子供さえ元気なら、保育園っていろんな行儀作法や歌遊び教えてくれてありがたいところ。
昼間会えない分、夜や休みの日はたっぷり可愛がれる。

仕事のブランクは取り戻すのにやっぱり1〜2ヶ月かかっちゃったけど。
「お母さん」じゃない「個人」としての自分の持てる場所って大切だと思った。

今もうすぐ次の子が生まれるんで、今度は育休少し短めにして復帰しようと思います。




511名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 14:42:04 ID:wcWOzR6k
>>492
>>505です。
偽物じゃないです。バカでスイマセン。
昨日旦那が聞いてきたら、小さな町役場なので
暗黙の了解みたいなのがあって、今まで誰も扶養になった事が
ないそうです。来年の3月に旦那の町と私の町を含む町村合併
があります。なので、同じ給料の出どころなのに扶養になる
のは・・・みたいな事を言われたようです。
なんでそんな事を人様に言われなきゃいけないのか
解らないけど、旦那は「がめつい人に思われた」と
言ってます。
そんな事を言われるほど扶養になっても利点が
ないのなら、扶養にならなくてもいいかと思うんですけど、
扶養になってどんな利点がありますか?
教えてください。
512名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 14:54:06 ID:Xe4OQ0sc
>511
扶養手当がでることくらいしかメリットは思いつかないけど。
うちの夫は民間企業に勤めてるので、いちおう聞いてみたけど
保険証とかまできちんと扶養になるような扶養じゃなきゃダメだそうです。
今は自分の社会保険入ってますよね?それを切ったりしてまで入るメリットはないと思う。
513506:2005/11/11(金) 15:05:13 ID:1fBjDw/M
ああ、「扶養になる」自体が全然わかってなかったのね。
扶養手当がでる、と
所得税・住民税の配偶者控除が受けられるの2種類がある訳。
毎月の手当がでればその期間に出る夫の期末手当等にも上乗せされる。
税の方で控除が受けられれば、児童手当など所得制限があるものが
もらえる可能性が広がる。
税の申請は確定申告でもいいけど。
なんかうまく説明できないな。ゴメソ。
514名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 15:49:36 ID:AFka6KaD
共済の方は,別にダンナの扶養に入らなくても免除になるはずだよ。自治体によってちがうのかな?

515名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 18:51:18 ID:kmKSZDSx
そうだね。育児休業中の社会保険(年金と健康保険)の掛け金は、免除申請すればかからない。
税金は出産費用の医療費控除をうけるため確定申告するときに扶養にすればいいし。

扶養手当(に伴う期末手当等の増額?)の違いのためだけに、保険証まで切り替えるかどうか。
その場合、社会保険(健康保険+年金)で扶養になる=年金は国民年金の第三号になるなら、
その期間同じ「年金支払いなし」でも、共済年金の計算には入らず国民年金だけになり、将来の自分の年金額が減るのかも。
516名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 20:49:34 ID:I22m6Bek
〉494

うちはシングルマザー多いよ〜。
最近離婚多いから・・。
仕事ではぜんぜん関係ないよ。
もちろん話はすごい勢いで伝わるけど。
みんながんばってるよ〜。やめないでガンガレ!!
517名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 21:39:23 ID:/AsUiPJu
494です。
レスありがとうございます。
えっとですね、離婚してシングルマザーではなく、未婚のままシングルマザーってことです。
思い切って上司に「結婚してなくて妊娠しても産休とか取れますか?」って聞いたら「そんな事例聞いたことない」ってorz

チャレンジャーになりますw
518名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 22:29:57 ID:FqiyhA5V
>517
こちらの自治体の福利厚生のしおりには既婚未婚問わず産休・育休とれる
と書かれてますよ。
前例があるかどうかじゃなくて権利があるかどうかが重要だと思います。
がんばってください。
519名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 22:54:45 ID:1fBjDw/M
>>514-515
あ、保険証の扶養もあったか。
保険証はうちの場合、通常扶養にしないから忘れてた。

>>494
産休のみで復帰するつもりなのかな。
お金のこととあなたの体が心配だけど、がんばれ。
520名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 22:17:03 ID:IykF8ttd
国家公務員は育休3年とれないんですか?
521名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 23:00:50 ID:mUs2uwWT
本人が取る気になればとれる。
522名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 13:49:30 ID:s9CI5xJ0
今日は育休最後の日。
朝から子供を保育園に送って行って、掃除して、洗濯して、銀行と郵便局に行って、お買い物して帰ってきた。
昼ご飯食べてヒマなので、換気扇の掃除をして、…また暇になった。
嗚呼、一年間、このペースでシャキシャキしていたら、もっといろんな事が出来たのに…
浦島状態の明日からの職場の事を考えると、ハテシナクブルーになるので、5時まで何か身体を動かす家事をごそごそと探す一日になりそうです。
チラ裏ですんません。
523名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 14:38:09 ID:ls97Eswb
>>511です。
>>513さんへ
「扶養手当が出る」を希望してるんですけど、
月にしてどのくらい出ますか?
人によって違うのかなぁ。
524名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 20:30:25 ID:l8evZfpf
>>522

明日から考える暇ないほど忙しいよ〜
がんばって!!
525名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 23:51:43 ID:vPAAx09l
>>523
金額は自治体によって違うでしょ。
給与の担当に聞けないなら労働組合にでも聞いたらどうだろう。
526名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 09:00:28 ID:hl2rrA7i
育児休業手当金ももらって、その上扶養手当も欲しいなんて・・・
って思うのは私だけ?
旦那がセコケチだと思われるのがいやで申請しない私も器が小さいかw
527名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 13:41:40 ID:wCRGwYw+
規定に合致しているのならもらえばいいと思うけど。
私は給与の担当係にいた時に、個別に通知しても
申請しない人がいてすごく不思議だった。(扶養に限らず)
育休や時短の権利があるのに行使しないのも、もったいないと思う私は
組合に感化されすぎかw
528名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 17:04:25 ID:I/00KSxl
うちの職場は奥さんが専業の人が多いせいか、
出産関係で自分にない利点があるとやっかむ香具師が多い・・・。
あーやだやだ。
529名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 21:54:07 ID:wylmfhpT
育児休暇の短縮ってできるの?
預けたいと思っている保育所、余裕があるらしく
来年4月復帰予定で申請してるけど2月か3月に仕事出ようかな・・と
530名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 22:03:21 ID:cm9Y6Wm1
できる。
531名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 22:25:40 ID:w/ICWHmU
預けはじめは発熱やなんかの呼び出しで仕事どころじゃないような。
わざわざ短縮したのに休んでばかりでちっとも仕事しないとか言われそう。
532名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 08:02:58 ID:7K+PKQ+g
でも、それは短縮してもしなくても、同じでは?
周りの理解とか、年度末の時期に復帰するとかっていうのをクリアできれば、短縮に障害はないと思われます。
でも、はじめのうちは本当に仕事にならないよ〜!
533名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 08:13:59 ID:6Ti578Lv
うちの職場は、延長はできるけど短縮はできません。
代替の人の雇用にかかわることなので。
給料要らないから、引継ぎとか慣らしで出ますってことならいいんでない?
(たぶん子供病気もらいまくりで休みまくりになるので)
534名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 12:09:55 ID:a3U228Lp
>532
復帰後仕事にならないのは同じでも
「わざわざ短縮」と「予定通り」では印象は違うと思う。
わざわざ短縮するくらいだからちゃんと仕事やるだろうと
周囲は思うんじゃないかな。
また、短縮することによって臨採さんが1ヶ月早く解雇
されるかもしれない。その1ヶ月分の給料をあてにして
いるかもしれないということを考えたりしませんか?

私の職場は年度末は超多忙なので、休みがちな正採用より
皆勤の臨採の方が多分役に立つと思うので短縮するなんて
いったら顰蹙ものです。
535名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 14:54:24 ID:1A5+NjJC
同じ時期に出産して、私は来年4月、隣の課の人は12月(ちょうど1歳)から復帰するんだけど、
庶務の人に、「4月で復帰の方が、事務が煩雑にならないから助かる」って
言われたよー。
短縮してまで年度途中に復帰は、考えものかも。
536名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 11:30:01 ID:Uf9dBUWc
ホントはいかんけど年度末空きがあるような
よゆうのある保育園事情の地域みたいだし、
子も冬場は風邪ひいてばかりだろうし、
保育園に相談して慣らし保育を長く設定してもらったら?
子供の調子のいいときにボラで自分も
慣らし勤務って理想的・・。
がちがちに縛りをかけている自治体だと
使えない手なのだか・・。
537名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 17:14:00 ID:hqAWyGAw
職場の同僚、子供が病弱だからといったん復帰してから
再び1年間育児休暇を伸ばしたら、ちょうど育休明けからまた産休。
子供が1人しかいないならともかく、3人目ってどうよ?
538名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 23:13:31 ID:IC1CNqIj
>537
制度として確立されているので
仕方ないのでは?
裏山なのか?
539名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 23:22:30 ID:B7SdoHOe
制度としては分かっていても、自分の職場にいたら
ちょっとウザイ人間だとは思う。人間ですから。
公務員じゃないんですけどね。失礼。
540名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 00:49:26 ID:BjK5ndG+
その人のお陰で、自分の仕事が増えたりしたら
迷惑とは思うだろうけどね。

もし、自分の子供が本当に病弱で病弱で
入退院を繰り返す、とかそういう状況だったら
自分も育休の延長を申し出るかも。
541540:2005/12/03(土) 00:50:52 ID:BjK5ndG+
って、育休明けからまた産休なのね。
ここはちょっとモニョるね (´・ω・`)
542名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 23:22:46 ID:FANH3Sot
3年育休とって復帰して数カ月でまた産休・育休の同期が、同じ事務所にいるけど、
1年とった私と正直一緒にしてほしくない。
彼女が復帰しても、ランチは行かないな…。


543名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 16:48:12 ID:j94GFDvE
育休はそんなに迷惑ではないです。
一年だろうが三年だろうが、こだわるのは
当事者だけで、一年未満で復帰しても、廻りはそんなに
感謝していないよ。
下手すると、代替のバイトさんの方が能力があったり、
にこにこ明るく使いやすかったりするんだもの。

それより、わたしの嫌いなもの、それは病休。
同じ係の彼女、もうすぐ休みモード。
いるときも肩代わりして、休んでいるときもやっぱり
肩代わり。廻りの雰囲気も暗くなるし、やだな〜。
544名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 17:37:56 ID:jSX/3AFw
そうだよね〜、例えばがんばって育休を取らずに復帰したとする。
でも誰も「ありがとう!助かるよ!」とか
「あの人は育休取らないで復帰したんだよ。偉いよね」
なんて評価しないと思う。
いなければいないなりに
なんとかなっているものだ。

産後で体調がいまいちだったりして
かなりピリピリして仕事された方が
かえって気を使いそう。

子を産んだら、とても穏やかで心が広くなった気がする…。
いままでぎすぎすしていたんだなあ、と思う。
一皮むけた感じ。
この調子で復帰したいけど、リハビリ期間が欲しく思う。
545名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 21:37:34 ID:Uj9o6iXr
30台半ばの地方公務員です。
結婚後子宝に恵まれず、夫婦で悩み苦しんだ末、ようやく子を授かりました。
来年夏まで妻が育児休暇を取得し、引き続き私が6ヶ月間の育児休暇を取得する予定です。
所属長には既にその意思は伝え、一定の理解は示してもらえました。
今後、年明けあるいは来年度早々には人事に意思を伝えようと思っています。
男性公務員の方で、これまでに取得された方、現在取得中の方、今後取得予定の方がいらっしゃいましたら、
情報交換をさせてください。
546名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 20:41:45 ID:K04oN/WF
>545
おめでとう!
職場の同僚も(30台半ばの男性地方公務員)育児休業中ですよ〜!
まだまだ少ないと思いますが、がんばってください!
後半の育児休業は子供も動くので大変だけどとってもかわいいです。
引継ぎしっかりしたら、大丈夫だと思います。
私も夫にとってもらいたかったなぁ。
ただただエールを送ります♡
547名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 05:19:54 ID:Q4/WouUR
>545
えぇ旦那さんだ…(´д`)
初めての子育て、大変な事もあるかと思いますが頑張ってくださいね
548名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 11:49:37 ID:C9X37Qlo
>>545
男性公務員が躊躇無く育休取るようにならないと
民間で普及するわけないわな。
ガンガレ
549名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 15:53:19 ID:ggXD2AR+
保守
550名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 23:01:35 ID:GMblXQob
age
551名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 21:43:27 ID:7P0xuxzW
保健所勤務だけど、最近の公費負担医療の制度改正は酷い。
去年は小慢で、今年は育成で、「今までの制度は3月31日までです。」
と同じせりふを繰り返している。
同じ親だから、親御さんの気持ちも分かるし、申請には所得書類が
添付されているけど、同じ世代とは思えないくらい見事に二層化している。
親が申請書類を書いている間に、赤ちゃんをだっこして預かったりするんだけど、
来所者アンケートで「サービスしすぎ。もっと人減らすべき」と
かかれてしまったよ。言われなくても人は減るんだけどね。
552名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 16:19:41 ID:O4fj8AaC
産休って何月から取るのが得とかありますか?また、採用されて1年以内に産休はいると
手当てが出ないんでしょうか。ご存知の方教えてください。
553名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 13:01:21 ID:3SabCWBE
ホント公務員なんてやってるやつはクズばっかだな
554名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 17:20:34 ID:/4Sh/q36
>552
採用後、一年以内に産休って……既に妊娠しているの?
それとも、これから妊娠を計画していて、何月に出産するのが良いかって話?
555名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 17:39:58 ID:kc8RbbbC
同業者として、産休は廃止すべき。かなり職場でマイナスです。
当然、そこから税金からでる給与が支払われています。
556名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 17:50:16 ID:QXgFfSlo
>>553
私もそう思った。
557名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 17:50:54 ID:ASgeAzhd
日本語勉強してください。
558名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 19:39:59 ID:37dNe2hO
つまり、公務員は妊娠したら辞めろと。
公務員の産休・育児休暇手当ては税金の無駄だと。
でも自分もしくは妻が、
女は妊娠したら辞めろ、産休・育児休暇手当ては経費の無駄だ、
と会社から言われたら怒るのだろうな。
559名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 10:16:06 ID:gUuiB7KF
>552
( ゚Д゚)ポカーン
560名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 10:57:31 ID:TTI0/F1Y
>>552
公務員ではない職種ですが、そんな人いますた。
うちは産前産後の休み日数は規定があるから、どう取るってのは無いんだけど。

あ、ちなみにその人は育休明けに辞めましたが。
561名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 11:02:10 ID:0fK8WyhQ
>>558
自覚有るんじゃん。
562名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 18:40:28 ID:8VvhtqxP
公務員というだけで噛みつく人がいますが、
一生懸命やってる公務員もいるので、気悪くするような発言は
ここでは控えてください。お願いですから。


563名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 19:00:29 ID:b8oAX9kS
公務員も税金払ってますが…。

564名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 00:53:51 ID:mxz2qoSd
本質を理解してなry
565名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 04:42:52 ID:X/aYYM2E
育児休暇の意味を理解していない人多すぎ。
子供生んでない人が育児休暇と産休の区別もつかずに
「辞めてもいいんでしょ?」とか言うのはわかるけど
デ既婚して子供産んでおいて通勤が大変になった、旦那の帰りが遅く
なるから面倒みられないとか言って
1年半の育児休暇で復帰した私にのうのうと「辞めたら怒られるんですよね」
とか相談してくる人もいる。
こっちは復帰するために準備を重ねて、必死にやっているのに
育休とったら復帰という基本も理解できないやつとは話したくない。
しかも今度は2人目できたらしい・・・
1人でも復帰できるかどうか悩んでるというのにいきなり2人の子供
連れて復帰できるわけないだろーよ。
566名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 23:42:41 ID:5mDYo7mj
というか1年半もとれてよかったね。
567名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 15:11:00 ID:kzVVVwdz
公務員を悪く思っちゃいないが
「3人産んで、産休を最長9年近く取ろうとしている」香具師や
「就職したとたんに産休入る」なんて香具師は

この税金泥棒が!
産みたきゃ辞めろ!!と思ってしまいます、はい。
568方城渉:2006/01/31(火) 20:34:08 ID:oxqLUu38

「宮沢賢治の風」

ってサイトをつくってお母さんお父さんを毎日応援してるからよければどうぞ。

たまには賢治でほっと一息つこう

http://kenjinokaze.livedoor.biz/
569名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 20:34:08 ID:40tSAxa3
そうかな?育休は当然の権利だし
税金使ってたくさん研修してるのに、
たった2、3年で退職する人見たら、
最初っから試験受けるな!って言いたくなります。
それならもっと長く働ける優秀な人が採用されたのに、なんて思います。
570名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 20:37:04 ID:4JbavLBq
当然の権利だろうけど
研修も受けんと、産休に入って3年経って戻って来るような
採用されてからは3年だけど、経験がほとんどない先生とか
保育士とか・・・嫌だなあw

事務なら関係ないんだけどさ
571名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 12:09:19 ID:CFHwxrBq
>570
え、保育士の産休・育休は、ある意味すごい研修期間になるのでは?
もちろん沢山いる他人の子の保育経験=自分の子どもを育てる経験ではないけど。
それに産休・育休で受けられなかった課程研修は、復帰後受講することになるよ。
572名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 11:38:42 ID:9Yrk/wvh
産休が長く取れることなんか、公務員になる前は知らなかったヨ。
結婚したらしたで、上司とか同僚のオッサンにも
「少子化だから子供を早く産め、ちゃんと子作りしてるのか」
ってセクハラまがいのコト言われて
(同僚に限らず、別の職種のオッサンにも言われたが)
出来たら出来たで
「3年なんて産休とりすぎだろ」
とか、じゃあお前育ててみろ〜!
(嫁は結婚退職させてほとんど育児に関わってない香具師に限って)

どうせ休むなら、育休中に2人目でも3人目でも仕込んで、途切れないようにした方が
迷惑にならないからと思って長めに申請したんだ、こっちは〜!
(しかも、延長するより短縮の方が色々文句言われないので、最長申請してる)
育休が終わったら、精一杯頑張って働くつもりで休んでるんで
やめるなんてdでもないですけど。
573名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 19:26:05 ID:TaG/0txr
そんなにうらやましくて、ねたましいなら
公務員になれば?
574名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 02:15:27 ID:fve9RYsP
3月生まれの子を持つ親ですが、周りにサポートして
くれる身内がいないので、育休2年取りました。
4月から復帰する予定です。

2年って、同僚から見たら顰蹙だったんでしょうか?

同じ職場に、3年の育休明け→半年ぐらいで産休&3年の育休
の人がいて、普通に3年取る人っているんだと思い、
自分は2年取らせてもらったのですが。

職場では育休明け、すぐに産休ってどうよ?って感じでは
あったけど、3年についてはあまり言われていなかった気がしました。

ちなみに、高校教員です。

575名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 19:05:22 ID:ohNfd6U3
すみません。
流れ豚義理な上にスレ違いかもしれませんが、質問させてください。

育児休暇を取るときは鳴らし保育の期間も入れて申請してはいけないのでしょうか?
今日、事務の人に「慣らし保育だろうと預け先が決まっているという時点で
復帰しなければならない。慣らし保育で仕事ができないなら普通は有給をとる」といわれました。

私は実は育児休暇の期限が申すぐきれるのですが、預け先が決まらず
来年の4月中旬までの延長を申請しようとしたところ上記のように言われました。

私の場合育児休暇の延長なので当てはまらないかもしれませんが
育児休暇とは、建前としては、預け先がないからとるものではないですよね?
乳児と母子の関わりを守るためにある制度だと思っていました。
去年育児休暇を申請したときは3月までの申請で同じ事務の人から
「慣らし保育の期間はちゃんと取りましたか」と聞かれたのに…
576名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 21:16:48 ID:9wir0A9w
本当は

「慣らし保育だろうと預け先が決まっているという時点で
復帰しなければならない。慣らし保育で仕事ができないなら
普通は有給をとる」

が正しいです。

でも正直親でも同居してないと無理なので、
そっとしてもらえることもあります。
あくまでも見逃してくれてるという意味です。
577575:2006/02/10(金) 11:18:41 ID:53m3g32T
>576]
ありがとうございます。
落ち着いて自分のレス読んでみたら甘えばかりで恥ずかしいです。

去年の育児休暇の申請のときとは今回まったく逆のことを同じ人から言われて
「常識でしょ」といった感じだったので頭にきてしまいました。
調べなかった私も悪いのですが。

今からの申請で4月入園を目指しても確実に4月1日に入園できる
と決まったわけではないのに4月復帰にしなければならないのかな、とも思いますが。
しっかり話し合ってこようと思うけど、またこの担当の人と話すのはイヤだなあ…。
578名無しの心子知らず:2006/02/12(日) 21:06:04 ID:OLR6UEFN
今から4月入園というと認可園はもう無理ということですよね。
無認可という前提であれば、慣らしのないところ、あるいはお子さんの
月齢が小さいか反対に年齢がいっていれば慣らしを必要としない場合もあると
思います。または3月中に慣らしを初めてもらう等、
園と交渉というのもありかと・・・
579名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 18:54:14 ID:wZ/ypI9S
また 産休職員とつとめか〜 うちのところに最初から配属するなよなー!
1人で充分だし 煩わしー! 
580名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 19:07:38 ID:VhZRiccN
公務員って甘すぎ
581名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 20:14:45 ID:OV/TpLra
でも今の公務員試験は狭き門じゃなくって針の穴と言われている。
大学入ってすぐ公務員予備校いってめでたく試験に合格すれば
使える権利は同然と思っても仕方ないんじゃないのかなぁ。
582名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 20:37:36 ID:M+Xu14jC
>>581
針穴の人もいるけど抜け穴の人もいる
583名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 20:57:59 ID:CwkawbNj
針穴も抜け穴もくぐれないなら、何も言えまい。いや、言われても
公務員の看板背負ってるために、言い返せない分の対価なのかも
584名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 21:02:11 ID:z4Xm/c+b
4月に復帰する中学校教員です。
今日保育園が決まりました!あと約1ヶ月で復帰…。子が園に慣れてくれるか、自分がちゃんと育児家事仕事をこなせるのか…とっても不安です。
ちなみに夫は民間勤務で朝早く夜遅いので全くあてにならないし、母は一人暮らしで夜勤してるから頼れないし。もちろん頑張るしかないのですが。
育休から復帰した経験のあるかた、育休中にこれだけはしておけ!ということはありますか?
585名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 17:04:11 ID:IVoEFEty
とりあえず保育園オメ!
絶対やっとくことは、すいていて、かつちゃんと診てくれる
小児科・耳鼻科・皮膚科を見つけることです。
育休中は余裕があったので、激混みの地域一番店にいっていましたが、
復帰して生活が破綻しそうになったので、全部かえましたww
586名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 18:47:55 ID:tiUbTz/7
>>585
レスありがとです!
そっかぁ…耳鼻科って今まで行ったことなかったし、探さなきゃですね…。
今まで熱を出したりしたことがないので、病気もらってくるのも不安です。
587名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 12:24:42 ID:08ZCOMtN
私も4月復帰の小学校職員です。
いつも、運動会のときとかは差し入れを持っていかなくちゃいけない
んだけど(人数分のペットボトル飲料とか)
復帰するときにも持ってかなくちゃいけないのかな?
とりあえず、子どもが産まれて出産給付金の申請に行くときは
持って来い!って教頭に言われて持っていったんだけど。
大規模校だから手土産も馬鹿になんないよ…orz
588587:2006/03/02(木) 12:35:27 ID:08ZCOMtN
なんか文章が変だった。
出産給付金の申請の時は、これから育休に入るからよろしく!
という意味合いで持ってこい、ってことでした。
その直後に全員に内祝いを出したから、一緒にしたかったんだけどさ…。
589名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 13:00:33 ID:HZB+fYdi
私はまだまだ復帰しませんが
何かと用事があるので小学校に顔を出しています。
行事のときには手みやげを持っていくだけにしています。
50人前のドリンクとかお菓子など、結構痛いです。
ただ、持ってこいだなんて言われるのは辛いね。
復帰頑張って下さいね。
590名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 13:31:30 ID:zs499xlx
復帰いやですね。手土産はキモチのもの。せんべーくらいでも十分だと思うけど。やらないよりはましかと。私は噂によれば戻るとすぐに三年生担任とか。うちの旦那も来年三年らしいので進路関係の忙しい時期が特に不安!
591名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 13:45:58 ID:Ntc0AH7L
>>575
某政令指定都市の公務員ですが。
うちの市では、4月1日入園の場合は5月1日までに復帰しろとのことでした。
言い換えれば、育児休暇が4月30日までの人が4月1日入園の対象だということです。
これは別に公務員だからではなく、保育園を管轄している所での決まりだそうです。
592名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 22:11:40 ID:qN2CCU5U
って言うか手土産持たずに顔だせるのか?
どんな神経してるんだ?
そんなことを教頭に言われるなんてそれまでよっぽど世間知らずな行動とってたんじゃねーの
593811:2006/03/03(金) 08:04:29 ID:ioLkjqqQ
四月一日に子どもが保育所入所・私職場復帰です。(教員)
できれば三月中に入所させて慣らしたかったけど、
うちの自治体は「入所は復帰月から、それ以前は駄目」
という規定があった・・・。
かと言って3/31復帰にして三月一日入所できたかというと
激戦区なのでむりぽだったんですがね。
仕事柄、復帰早々新学期でフル回転の日々、不安もいっぱいだけど
なんとか頑張るぞー。
594名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 08:24:13 ID:8qADsJ8T
警察の内定後、妊娠が分かったら、内定って取り消しに
なるんでしょうか?警察学校に入らなくてはいけないようで、
一年くらい格闘技の特訓うけるんですよね。
すごくなやんでます。。。
産後復帰までまってくれるのかどうかわからなくて。
詳しくお分かりになる方いらっしゃいますか?
595587:2006/03/03(金) 16:03:13 ID:VkRAB/pU
>589
そうなんです。
60人以上分の飲み物かお菓子なんて軽く1万かかるからな…。
いく度に持ってくのは泣ける…。

>592
あぁ、書いてなかったけど小中学校事務なんで
普段は教頭と二人で仕事してるんで、当時の教頭とは仲良かったんで
わざわざそういうこといってくれたんだと思います。
採用3年目で産休入ったし。
いつも、手土産は持っていきます。

私が言いたかったのは、引継ぎ等もないらしいので本当に4月1日に
いきなり出勤するらしいのですが、その前に新校長らに
挨拶+手土産はいるのだろうかということなのです。
もちろん、前任の方にはお礼を直接渡すつもりではいますが。
文章が分かりにくくてごめんなさい。
596名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 04:57:38 ID:q7MR87a4
新校長だって一日からしか来ませんよね。その前にあいさつはできないのでは?個人的に事務同士で引き継ぎなんじゃまいか。一日に土産持ってくのは新任者と同じで常識かと言いたい。
597名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 18:56:56 ID:6OuQcW0K
公務員でも臨職は産休育休とれないよね。
すなわち退職?
598名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 19:57:14 ID:5/ejB6mh
>>594
同業(事務だけど)で産休中の私が通りますよ。
既婚?内定ってどこまで終わってるのかな?身体検査は済んで入校待ち?
柔剣道その他の訓練が出来なくなるし、泊まり勤務もある現場で働けないよね。
どうしても働きたければ、まず採用担当に相談するべし。入ってからだと、同期生の手前、自分分が辛い思いするかも。
599名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 12:40:59 ID:BQ5FLHwg
( ´_ゝ`)フーン
600名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 09:48:03 ID:xvVBeUYu
育児休業を延長(1年→2年とか、2年→3年)したことのある方いらっしゃいますか?
現在1年半とっているのですが、上の子にちょっと問題ありで平日にちょくちょく休まなければならなそうなので
2年かできれば3年に延長したいのですが、まずは上司に相談でしょうか。
601名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 13:15:26 ID:og7r+9wo
>>600
うちの職場は一度だけなら延長可能だった気がする。
1年→2年or3年、2年→3年は可
1年→2年→3年というのは不可

新採が決まる10月ごろ所属長が確認してきたはず。
職場に確認してみては?
602名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 16:28:32 ID:WaeCoUdr
うちは二回できるようだよ。私も一度だけ半年延長。秋くらいには伝えたよ。事情を素直に言うしかないね。
603名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 01:18:29 ID:Y+XPROa0
公務員もリストラあればいいのに
604名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 01:35:23 ID:URIyBOTy
>>603
【行政減量・効率化】公務員転職受け入れ要請 政府が日本経団連に打診 2006年度から数百人程度
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141510048/
605名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 11:28:10 ID:rxaJKrkk
>公務員もリストラあればいいのに

 産休・育休を理由とするリストラは、法律違反。民間でも同じ。
606名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 11:44:49 ID:nstu9YJr

リストランテ
607名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 16:20:22 ID:6GRO4ChB
ツマンネ
608名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 00:50:01 ID:8LfzjHup
>600
私はこどもを保育園に入れる段階で、
高機能自閉症だろうという診断が出て(グレーゾーン)
育休をMAXの3年に延長したよ。
もうね、あと1ヶ月で復帰っていう時だったんだけど、
所属長に泣きつきました。
んで、相談機関のほうからも話しを通してもらいました。
もう、顰蹙ものだったけど。
609名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 13:26:27 ID:sz5RB3gC
>608
私もです。4月から復帰で保育園も決まってたのに子が入院。
通院がしばらく続くので延長しました。
保育園の辞退届出すのがツラカッタ。
延長したみんな、これ以上顰蹙買わないように、避妊にも気をつけろ!w
610名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 16:34:15 ID:OHqCzCfA
九月末あたりに子供をつくると四月入ってすぐくらいにサンキューに入れるよ。顰蹙かいにくいかも。
611名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 04:12:26 ID:O8PQTyH8
そんな簡単に行くか、ボケ
612名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 13:58:11 ID:3Y+yDztR
私のイトコは事務系の地方公務員。
3年育休で今休んでます。

3年も休むと、復帰する気が失せるような気がするのだけど、
そんなことないのかなぁ。
よく復帰するよなぁ、と感心してます。
613名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 16:14:22 ID:5Cs3olHM
復帰なんかしたくないけど生活ためには復帰するしかない。
だって家買ったばっかりだし、夫は普通の会社員で
あんまりこの先明るそうな会社じゃないし。

復帰する理由はこんなところです。
あーー仕事辞めたい…orz
614名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 17:07:24 ID:3Y+yDztR
>>613
そっか〜。ガンバレ〜!!
615名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 19:15:44 ID:ad/AQkCL
4月育休復帰とともに異動になってしまった…激鬱
616613:2006/03/15(水) 20:56:14 ID:5Cs3olHM
>614
ありがとー!頑張るよ!
4月から2年半ぶりに復帰で相当鬱になってたけど、
気合入れてガンガルよ。
そもそも仕事が忙しすぎて円形脱毛症他、心身症になってしまって
こども作って逃げ出した職場だから本当に辛いっす…。
617名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 22:59:50 ID:FVYecAxD
辛い職場なら配置転換希望したほうが良いかもね
復帰したては、子供が恋しくて辛い思いもしたけど、
慣れると自分の時間や「○○ちゃんのママ」以外の自分が
少しうれしかったりしますよ。
がんばれ〜。
そういう私は、二人目出産したばかり。
二人の子育てしながら、復帰できるか不安。。。
618名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 03:41:19 ID:+CUDGt3+
赤ちゃんの髪の毛で素敵な『羽根筆』をお作りします!
知的所有権(著作権)第223731号取得の完全オリジナル商品です!
世界にたった一つの素敵な品をお作りします。
これまでに無かった、全く新しいタイプの赤ちゃんの筆で、
お子様への“未来のプレゼント”としても大変喜ばれています。
下記URLから詳細な商品ページがご覧頂けます。
もしくは、楽天市場のトップページから「羽根筆」で検索すればご覧頂けます。
 
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=Hanefude
619名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 10:36:03 ID:JiDF5dgn
産休は原則不要かと思います。
誰でも通常あることが、特権で得してるようです。
620名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 10:52:13 ID:+Mq6RDgZ
↑はぁ?
621育児しながら副収入:2006/03/19(日) 11:10:38 ID:F7m4dE9l
☆完全予約制で、資料請求者の方に宣伝活動を実際に体験していただく無料体験できる

  申し込みフォームを詳細資料HP内に設置しています。

  無料体験は、15分程度で終わりますのでこちらまで

        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

   http://big-time.cc/mediaf/URL/dabt207-5/
622名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 11:52:35 ID:Euzar6Yj
学校の先生について。

君の学校の先生は、毎日偉そうにしているね。
まるで、自分たちは社会の厳しさを知っているかのように。
だけどね、先生たちっていうのは大学の教育学部を卒業してから
一度も民間を経験していない人がほとんどなんだよ。
つまり今も学生気分のまま。社会の厳しさなんてほとんど知らないよ。
だから、大人なのに子供っぽい人が多いでしょ?
しかも、先生たちは、君のお父さんやお母さんの稼いだお金から
徴収した税金で信じられないくらいリッチな生活しているんだ。
例えば、君たちのお父さんの給料が50万円だったら、
約10万円ものお金を税金として奪われているんだ。
民間人は給料を下げられてボーナスもカットされても、
地方公務員の先生たちは超一流企業の給料と同額の給料やボーナスがもらえるんだ。
不景気でも関係なく貰えるんだ。君たちのお父さんお母さんが稼いだお金から
奪い取った税金でね。
それに、先生は遊んでても何してても給料やボーナスどころか、
将来の年金も保証されているんだ。
君たちのお父さんお母さんは夫婦で毎月10万円しか貰えないけど、
先生たちは共済年金っていう制度で毎月90万円ものお金がもらえるんだ。
もちろん共済年金はお父さんお母さんから奪い取った税金で賄われている。
先生は地方公務員だから忙しいフリをするのが得意だけど、
君たちのお父さんやお母さんに比べると、信じられないくらい暇だよ。
土曜日とか日曜日に部活で暇つぶししている人もいるけど、
そういう人は、ロリコンな人が趣味と実益を兼ねている場合も多いね。
だから、部活動は先生たちの性犯罪の温床になっているね。
君たちのお父さんやお母さんから奪い取った税金で
先生たちはのうのうと生活しているんだ。
君たちの家庭がお金の問題で苦しもうが崩壊しようが、先生たちには関係ないんだ。

   学校の先生は税金生活者 ⇒ 君達の家庭を苦しめている
623名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 12:45:28 ID:0cP2TuEg
↑コピペだろうけど、これを読んじゃったお子ちゃまへ。
公務員を恨むんじゃなくて
公務員になれなかった親とか
公務員の制度を変える力もない自分を恨むんだよ??

624名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 15:14:41 ID:lotBYhsV
毎回情けないマルチ多いねえ。
625名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 14:02:41 ID:DVwp3sje
地方ではなく、国家だけど。

★小学生お迎えに早帰り容認・人事院、4月から国家公務員に

・人事院は22日、学童保育施設に預けた小学生が帰宅する際に親が迎えに行けるよう
 国家公務員が午後早めに終業することを認める制度を始めると発表した。下校時に
 小学生を狙った凶悪事件が多発していることに対応する。人事院規則の一部を改正し
 4月1日から施行する。

 公務員の通常の勤務時間は7月以降、午前8時半―午後5時半になるが、子どもを
 迎えに行く職員は午前7時に仕事を始めれば午後4時に退出できるようになる。

 職員がフルタイムで働きながら育児・介護できるように、始業時間を繰り上げるか
 終業時間を繰り下げて勤務できる「育児・介護を行う職員の早出遅出勤務」制度の
 対象を拡大する。現在は小学校入学前の子どもの養育か親族の介護をする職員に
 限られている。
 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060322AT1G2203322032006.html
626名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 14:48:27 ID:bPwrXI3W
午前7時からって・・・誰がこの制度を利用できるん 
627名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 16:04:36 ID:YsoiN2KN
午前7時・・・
どうやって保育園つれてくんだよ。
父親が先に出勤→共働き母が保育園へ。通常出勤→父親お迎え→母帰宅
って事?


こういう制度って「今日は父がお迎えで明日は母」とか想定してるのかな。
毎日定時に帰れる訳ないじゃん。
毎日申請して利用する制度なのか?
628名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 10:27:32 ID:hB/Z7yzL
はー、出勤に1時間半かかる私は5時過ぎから保育園
開いてないとダメじゃん!
なんでこんなわけわかんないことするんだろう。
629名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 15:38:41 ID:xFrxZy0/
どうせほんとに運用させる気なんてないんやん
こんな法案考えるやつらって実際子育てなんてやってない人間

給料減額になっていいから育児部分休業時間の対象年齢引き上げならんかなあ
630名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 00:13:06 ID:cPNSQFt7
>>629
そうそう、減額でいいから部分休業の対象年齢引き上げてほしい。

就学前まで「1日2時間まで」
義務教育の間「週2日限度、1日2時間まで」
とかでもいいんだけどな。
631名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 15:51:25 ID:fVRqAeyl
産前産後手当てや育児休暇、育児時間便宜(有給)・・・
ありがたいけど、職場の人間関係を考えると給料を減額された方が
気ぃ楽やねんけどなあ

632名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 18:34:25 ID:F+tCiiCF
でもこれって国家公務員でしょ。
今の所、地方公務員に関係ないんじゃ…。
633名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 22:09:41 ID:8JmG+/4y
なんでも後追い。
そういえば国家は7月から終業時間が17:30になるけど
後追い決まった自治体あるのかな?
634名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 21:40:01 ID:wRkL+3XM
長野県小布施町は 4月1日から国家公務員より先行して勤務時間が5時30分までに変更される
635名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 04:09:43 ID:liyJFUtE
4月から職場復帰の皆さん!さあ秒読みですよ!!
気合い入れて最後育休の一日を満喫しましょう。
やり残したことがある人は思う存分ここに書き込んで見てください!!
636名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 05:20:54 ID:EdgdrEGv
3年前の4月に復帰した身だけど、書き込みたい!
このスレ、待ってましたという感じ。
この場ですらいろいろ言われがちな公務員ですが、
年金が9倍なんて、おるわけないじゃんねーイケてない主婦の井戸端じゃないんだから
もちっとまともな情報流してほしいよね〜
私は地方公務員で、今は税金の徴収やってるけど、だいたい公務員だって
平等に税金払ってるもんねえ
まるで公務員は非課税かのように税金泥棒といわれますが。

愚痴っぽくなってみんなの気分を害しちゃったかもしれませんが、
最近その点でいろいろあってストレスたまってるからごめんなさい。

公務員は、民間の先駆けとなって、よい制度を充実させるべきですよね。
国から始まって地方が追随し、さらには民間もついてくるしね。
公務員ですら忙殺されてる時代だけど、人間らしく働ける社会の実現には
やっぱり公務員が道筋を作って社会全体を導かないと。
その改善は企業の経営者たちなんかにとっては利益追求という目的に対して
非効率なこととうつる内容だろうから、民間から制度を変えていくのは難しいよね。
公務員が、人間らしい労働条件をつくっていかないとね。
637名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 10:37:12 ID:liyJFUtE
a
638育児しながら副収入:2006/04/02(日) 10:41:05 ID:CFcTjOQH
(^0^)「資料は無料です」
    「無料電話相談予約受付中!まずは資料請求を!!」 
      
☆完全予約制で、資料請求者の方に宣伝活動を実際に無料体験できる
  申し込みフォームを詳細資料HP内に設置しています。
  無料体験は、15分程度で終わりますのでこちらまで
        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
   http://big-time.cc/mediaf/URL/dabt207-5/
639名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 08:53:00 ID:aXtpo3qP
>>635 育休中のやり残し…。二階の片付けと自分のダイエット…。
なんで本気でやらなかったんだ…。新学期だってのに着られる服がないorz
何にも考えないで掃除できる至福の時はオワタ。明日から復帰。
640名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 10:38:13 ID:POIFZD93
うちの痴呆は時差出勤2年前から取り入れられていたので、
私は8時出勤(家は7時過ぎに出る)、子供は夫が8時過ぎに保育園へ
時間短縮も併用して4時半にはお迎えに行っていた。
7時から出勤して良いならそうするよ!
641名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 21:59:24 ID:6nvl30+u
ならし保育2日目
一切飲み食いしないらしく明日も2時間の保育に変更。
泣いてすがる子供を預けてまで働く意味があるのか、
子供だからそのうち慣れてくるのか・・・
642名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 22:09:59 ID:CwNQp13x
2日くらいじゃそんなもんだよ
遅い子でも1ヶ月もすれば慣れる
643名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 17:24:49 ID:fMFvWOjM
…で、どうなった?>641
自分も慣らし保育の時には自分責めてうちで凹んだ。
今だけだ。長くても5月までだ。
肩すかし食らったように子供は伸び伸びしてくるよ。

育休中、家の中のがらくた一掃して心機一転したい。子供背負ってでも…。
こんなんじゃ絶対復帰の時に後悔する…。


644名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 11:34:14 ID:ffbLI+Vp
うちの子は逆に、慣らしの間は親がさみしくなるくらいクールに別れていたのが
本番になったら、様子がわかってきたのか毎日号泣。
慣れるまで2ヶ月くらいかかってしまったよorz

>643
1日10個、ゴミ以外のものを必ず捨てるルールを作るといいでつよ
645名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 22:31:40 ID:jyhFQg/k
産休関係がこれほど整備されているのだから
作るほうも、計画的にすること!
「できました」産休では 済まされない ことと思います。
結局 ツケは 住民・税金です。
646名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 13:58:51 ID:HX8Cfoo/
不妊治療していたらどうするの?
ほんとバ(ry
647名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 16:19:54 ID:61SkwHwF
>>646禿同
648名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 21:54:45 ID:0mCvCnM2
はーあ、やっと一週間が終わった。
3月から子供預けてるけど、まだ泣いてる。
私も出勤しながらまだ泣いてしまう。
2年もべったり一緒だったからホントに寂しい。
2chが週末しかしかできなくなったのもちょっと寂しいw
649名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 22:20:03 ID:+2NpLVf6
>645
あなたは1回か2回のセックスで確実に妊娠できるorさせられる人なんですか?
排卵日にセックスした時でも妊娠確率が決して高くない事を知っていますか?
それなのに職場にとって一番都合の良い時期にだけセックスしろということですか?
そんな事をしていたら子供が持てない夫婦が爆発的に増えると思いませんか?
少子化日本がどうなるか予想できますか?

あなたが公務員じゃない事を祈ります。
650名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 08:32:47 ID:Ik/q4ofX
4月に育休明けで出勤してきた事務職員が次の日からでてきていない
『家事と育児の両立ができないのでやめます』だと?
やめるって騒ぐん何回目やねん。引き止めてもらいたいの見え見え。
人事課は人員配置の関係上、辞めさせたくないから育児休暇の延長にしろって・・
あんな病的な人間いらんねん。はよ辞めさせてくれ
どうせ辞めへんねん、そんなんいう奴は

651名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 08:58:16 ID:lOfRKwe0
いいですね。公務員は温くて。
民間は大変なんですよ。税金で食べられないからwww
652名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 09:34:00 ID:mSu4plui
上司に、あなたみたいな子持ちを欲しがる職場はない、とはっきり言われました。
実家そばに転勤させることもできないし、親の助けがない子持ちなんて使えない、とのこと。


ここで負けたら、どこの社会のためにもならないですよね。
辞めるのは簡単。なんとか仕事と育児を両立させて、未来の働くママさんのためにもがんばらにゃと思ってます。

しかし、ちびが生まれるまでは、結構期待してる的なこと言われてたのよね。
へこむわぁ…
653名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 13:56:43 ID:JfwttDvq
勝ち負け以前に、本当に要らないんでしょ、使えない人材ってものが。
654名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 15:59:43 ID:d+J948sa
>>652
公務員でそんなこと言われたの?
組合に言ってみれば?
655名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 14:36:43 ID:s/DXd8c/
>>652
そういうのってその上司一人の個人的見解って場合もあるし、
組合とか以前の上司で仲のいい人とかいれば相談してみれば?
だいたいその上司が人事権握ってんの?
そうじゃなければ右から左に聞き流して仕事頑張れ。
656652:2006/04/18(火) 15:25:40 ID:lEfnZFXn
654-655
dクス。亀レスごめんなさい。
653読んで、確かにその通りとまた深く沈んでおりました。
人事権がっちり握った上司なんですよね。はっきり書いちゃうと、校長です。教員なもので。
結婚したらやめるもの、なんて子どもに思わせたくないし。
組合に相談したいんですけども、男性組合員しか職場にいなくて、イマイチわかってもらえなさそうな感じ。
657名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 15:34:17 ID:ei3hi91t
がんがれ、超がんがれ
658名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 18:04:16 ID:tS9vWQdU
>>656

そりゃ、だめだわ。クソ校長。

理解の有る校長、副校長の下に
早く異動できるといいね。
659名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 21:46:15 ID:EFNp24O6
>>656
そこ、中学校ですか?
私の地域では、中学校は男の先生が多く
小学校では女の先生が多いせいか
同じ教員でも、産休育休のときの上司の態度が違います。
私は小学校勤務なのですが、中学校勤務の友だちは
産む時期のことまでとやかく言われたそうです。
うちの校長はおじいちゃんになる気満々でちょっとかわいいです。
660名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 22:55:16 ID:ary4ZMxP
えぇ!そりゃ大変だね。
私も小学校勤務なんだけどかなり融通きかせてもらってるよ。
今は子ども関係の特休が7日に増えたし、3歳までは1日1時間休めるし、
使えるものはフルに使って休ませてもらってるけど誰も文句言わない。
(こどもが自閉症だからかもしれないんだけど)
もちろん辞めろとも言われない。
迷惑かけるから辞めたいって相談したら、逆に怒られちゃったよ。
学校全体が協力してくれてる感じ。
異動したらきっとだいぶ変わるんじゃないかな?
あと、都会はそんなこといわれないけど、田舎ならうるさく言われるのかも。
教職員組合に相談してみればどう?
私は組合に入ってないから分からないけど、組合は権利に関しては
いろいろやってくれる気がする。
661名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 10:32:45 ID:ounYTlVo
>>658
「クソ校長」ですよね。ほんと。
すっとしますね。この言葉。

>>659
高校です。
そうか、産む時期のことまで言ってくる学校もあるんですね。
そこに比べれば、うちなんていい方なのかしら?
すてきな校長先生、うらやましいです。

>>660
「迷惑かけるから辞めたい」なんていったら、
「そうですか!それはそれは!」なんて言われかねないうちの職場…
裏山です。
ほんと、学校・公務員関係なく、すべての職場がそんな雰囲気になるといいですよね。


ため息ついてばかりいても仕方ないので、組合に相談しようと思います。
「世間ではどう思われるのかな」なんて思って書いてみたのですが、
励まされました。ありがとうございました。
662654:2006/04/22(土) 05:39:11 ID:ONIQ86ni
>>661
高校でそんなこと言われたの?
本当に信じられない。

何やるにしても義務系よりも、おおらかじゃありません?

私も高校で4月に復帰したばかりの、親の助けのない
子持ちなんで、互いに頑張りましょう。
663名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 13:25:34 ID:x5/5zFvK
公務員って、育休明けの職員には
残業無しとか、業務が簡素なモノからとか
(子どもが熱出したりしたら帰るから)
って「制度としては」あるんですか?
664名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 15:36:44 ID:OoYZ7czz
部分休業使ってます。(3歳まで使える。仕事しない時間は無給です。)
なので残業はしません。
といっても業務は簡素なものからにはなりません。
業務量はそのままなので、闇で土日でてます。
余裕のある職場なら配慮してもらえることでしょうが。
665名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 10:06:19 ID:YtIU4uns
>>663
残業無しとか、業務が簡素なモノからとかって「制度としては」あるんですか?

制度としてはないよ。自分で割り切って年休使うだけ。
業務量はそのまま。職場の雰囲気にもよるけど、復帰直後だから大変だねと気遣ってくれる人もいるけど、
だからといって「やってあげるよ」と言われるわけじゃなし。土日に職場に行って残務処理していたよ。
逆に陰で「今まで十分休んだでしょ」と言われてショック。(親切に?教えてくれた人がいた)
仕事持ちながら保育所に預けながら働くって大変だよね。特に慣れないうちは。
割り切って平日は切り上げて帰るべし。
666名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 18:09:54 ID:EKnwj/st
そんなのないよねー。
あればいいなぁ。
チームでやるような業務ならそれもできるかも、だけど
私の場合、一人でやる仕事なんで不可能だ。
その代わり、全て自己責任なんで割と休みなんかは取り易い。
家に持ち帰って3時起きして仕事してるです。
667名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 10:33:10 ID:n/i5OOYo
>663
うちの職場は、時間短縮(1時間・有給)と時差出勤(前後30分ずらせる)があり
残業は時間短縮とってると、基本的にできない(してもサービス)です。
チームでやる仕事+個人じゃないとできない特殊業務のmixなので
チームの仕事は他の職員に負担してもらい、特殊業務は休日出勤(サービス)でなんとかこなしてました。
現在育児休業中ですが、やり残した仕事(論文執筆)と赤子と毎日格闘してます。
668名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 02:38:27 ID:2GI5hXdE
age
669名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 15:43:15 ID:FPr3rtcN
ゴールデンウィーク最終日。
5日間の連休だったとはいえ、仕事はお持ち帰り。
しかも昨日の夜も2時まで夏物の名前のタグ付けをしたりと仕事が全然できなかった。
今日は午後から実家に子供を預けて中間考査の問題作り。
保育園のお母さんたちと話をしても家に持ち帰ってまで仕事をしている人はすくないようだし。
休みのときくらい子供と思いっきり遊びたい。
670名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 15:57:49 ID:sdAmi2Ft
>>663
うちはそういう「制度」は無いですね。
現実の対応としては、まず「忙しい」「責任のある」ような部署には配属されません。
雑務的な仕事を任され、財政・情報・税務・企画・会計などには回されず、
土木系部署の電話番係・お茶汲係や、時間ピッタリで終わる受付窓口系が多いですね。
671名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 16:21:10 ID:x5ga6S2U
このスレ、前回妊娠時に立って、あまりのびなかったので、すぐ落ちそう
だなーと思っていました。その後、育休から復帰して2ちゃん見る暇が
なくなり、ノーチェックでした。
今回、二人目の産休に入って再び2ちゃん見たら細々と伸びていて
ちょっとうれしいです。

今回の連休は長くて、家で娘の相手するのに疲れ果てました。
明日から保育園だ、やったーっ!
672名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 09:49:57 ID:M93p5xQo
娘の相手をするの疲れる人いるんだあ。
専業だったらともかく、いつも離れてるんだから休みくらい。

ところで自分も>>669同様、仕事持ち帰り公務員(もちろん残業代ない)
で、運動会の準備、資料作り、知能検査の資料作り等々、学校の勤務時間には
とうてい終われない仕事をこなしたよ。保育所のお迎えあるから5時には学校でなくちゃだし。
同じ公務員なのに、
電話番係・お茶汲係や、時間ピッタリで終わる受付窓口系
が仕事なんて羨ましい限りです…。
673名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 09:59:30 ID:Ob15lMpo
>>672の文にイラッとしたのは私だけでしょうか?
それともクマー?
674名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 11:32:05 ID:kNjuZbVM
672は教師でしょ?
だからあんな感じなんじゃない?
イラっとするだけ損。
675名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 12:44:35 ID:BQFgdXty
教員は残業代つかないけど、それを前提とした給与の加算があるんだよね。
世間知らずの公務員の中でも特に、という職種だし。
676名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 22:49:28 ID:RyQRRf79
それは言える。
行政職と、教育職じゃあ給料も全く違う。
同じ年、同じ学歴でも7,8万は変わるよね。
学校事務だけど、採用当初はあまりの違いに驚いた。
677名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 22:43:39 ID:vH0lnZTv
>671
長時間わからんちんの子供の相手をするの大変だよね。気持ち分かる。
たまにだからこそ、一生懸命相手をするし、その分疲れるんだと思うよ。

どんな仕事でも、給料貰ってる以上それなりに苦労はあって当然だし、
たとえ業務の内容が端から見てラクそうに見えたとしても、人間関係諸々で苦労があるかもしれないし。

自分ばつかり大変で、まわりがラクでズルしてるかのように言われるとちとカチンとくるな。
672は、電話番係・お茶くみ係が、毎日それだけやってるとでも思ったのか?

んなこたぁ〜ない。


678名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 23:07:52 ID:+/GMBbbM
>676
学校事務をしているのに給料のことしか発言できないなんて、よっぽど事務室にこもっている人なんですね。
小学生、中学生を相手にすることがどれだけ大変なことか。
楽しいことがある反面、苦労もかなりあるし。
心を病んでしまう先生がどれだけ多いことか。
小さな子を抱えていても生徒指導で家に帰るのが子供の寝た後っていうこともよくあるし。

どの職業も大変だとは思う。
ついつい隣の芝生をうらやましく思ってしまうのもあると思う。
672サンや674サンや675サンのようにでもその職業の実態をろくに知りもしないで攻撃するのはおかしいよ。

679名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 06:13:10 ID:DAxgH/+r
671です。
臨月で、5日連続、2歳児のおんぶ・抱っこ要求攻撃に、終日応えるのは
ちと辛かったんですよ。家にいるお母さんなら当たり前のことなんだけどね。
第二子妊娠で、あらためて保育園のありがたみを思い知りました。
スレ違いの展開を呼んでごめんなさい。
教員のみなさまには、ほんとにいいお仕事を期待してますよ。

地元のBBSで、「公務員の子は、保育園に優先入園させていてずるい」みたいな
風評が立って、肩身が狭いです。
だいたい、公務員は共働きが多いから、母数が大きいし、両親フルタイムで
保育指数の高いカテゴリに属して、結果的に、「園児の保護者が公務員」
というケースが多くなってるだけだと思うんだけど。
680名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 08:59:53 ID:tapV4xf3
>678
学校内にいるのに事務さんのことを何も知らないんですねw
あなたみたいに同業者は校内に一人もいないし、
世間知らずの大群を一人で相手にするのは本当に疲れますよw
事務を馬鹿にする教員が多くて心を病んでしまう事務が
どれだけいることか…。
小さな子を抱えていても、教員の無理難題に応えるためにいつも家で
持ち帰り仕事。睡眠時間なんて、いつも3時間。

あなたもよその職業の実態をろくに知りもしないようですねw
さすが教員クオリティ( ´,_ゝ`)プッ

681名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 09:32:16 ID:ifjoFpdC
その職場に1人しかいない人
(学校で言うと規模によりますが事務さん・養護教諭さん・校務員さん)には
逆らわない方が無難でしょう。

>>同業者は校内に一人もいないし
という気持ちでいっぱいの人多いし
682名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 15:43:34 ID:l0MrwwS2
教員vs学事の争いは他板でやってくれ。
ちなみに私は知事部局からの出向で教委にいるけど、
教委って、教員、学事、出向(入向)が入り交じり、
互いに仲悪くて不健全な感じ。
せめてこのスレくらいは、何かと世間から叩かれやすい公務員同士、
仲良くしていきたいものですが。
683名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 00:36:06 ID:V7bmhEof
>680
私の仲のよい事務の先生はたまには残業や家で仕事もしますが、たいていは時間内に仕事を済ませますよ。
要領の問題なのでは。
だってその先生は結構バリバリだし。
684名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 01:01:13 ID:l1KGpqHk
私の学校の事務さんは凄いです。
私は育休中の教員ですが、いつもお世話になりっぱなしです。
あれだけ出張が多く多忙なのに、
清掃時間には子供に丁寧に仕事を教えてあげて達成感を与えているし、
職員室に来る子供に時に厳しく、時に優しく接してくれる。
最長7年で学校かわられるのが辛いです。

学校の事務さんはが職員室の雰囲気や風通しを決めるように感じます。
隣の学校では事務用品のロッカーは鍵がかけられていて
事務さんがその鍵を持っているので、伺いを立てないとインクをもらえないらしい。
685名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 05:05:41 ID:y2cTG3bx
>683
うちの県ではよっぽどお金ある市町村でないと、校内には県職事務一人。
市事務はいない。用務員はパートで16時退勤。
電話と来客応対と雑用で17時まで埋まってしまう。
当然本来の仕事は時間外にやるしかない。
同じ地区の事務で21時前に退勤できる人など存在しない。
たまに小さい子がいると17時帰りの人もいるが、たいてい持ち帰りと
土日にフル出勤でなんとかしている人。

事務にそんな事いったら目の敵にされちゃうよ。
ただでさえ一人で忙しいんだから。

686名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 08:30:27 ID:2UaMIjUu
ここって学校事務、教員専用か?
687名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 14:09:44 ID:y2cTG3bx
んなこたぁない。
688名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 17:48:06 ID:pTl8mgzL
どの職種も自分の仕事が一番大変だと思っているのね。
689名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 18:37:59 ID:l1KGpqHk
んなこたぁないよ。
690名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 20:03:25 ID:KDvgqYqM
学校の話が多いのは、それだけ女性が多い職場だからじゃないかな。
今や小学校では、若い世代は女の先生の方が多いもんね。

ところで、この板では男性の書込みが多いスレもあるけれど、
みなさんの職場で男の人が育休取ったって例はありますか?
うちは某県だけど、そういう事例って聞いたことない。
男性が育休とるには、きっと女性以上に周囲の理解が必要だよね。

ちなみに私の夫は会社員で、(一応大きい企業なので、制度は整ってる)
私の出産に当たり「育休取らない?」って言ってみたけど、無理だって。

公務員ですら男性の育休取得はレアだもんね。
民間に広まるなんて現実的じゃないのかな。
前にどこかの自治体で、男性職員に1ヶ月の有給の育休を義務付けって
見た気がするけど、それくらいしないといつまでも
男女共同参画なんて掛け声倒れかもね・・・。
691名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 21:46:59 ID:KK+rJrWd
教員で、産休・育休を取られた方にお尋ねします。採用2年目で出産てどうなんでしょう。
出来婚ではないんですが、やっぱ早いでしょうか。ほとんど50代以上の職場なので、
産休のこととか聞きづらいです。カミングアウトしたら、「早!」とか思われるのかな〜
なるべく迷惑のかからないよう学期はじめのキリのよいところから取るつもりなんですが・・・
あと、産休の前倒しをされたかたっていますか?(産後を産前に・・・というやつです)

事務の先生もおじさんなんで、なかなか聞けないんです・・・
692名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 22:00:29 ID:V7bmhEof
>691
産休の前倒しはできないんじゃないかと思います。
産休のことも結構細かく決められていたと思う。
教頭か校長にそういうことが記載されている本を借りてみては?
693名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 23:25:28 ID:27hOfGbg
男性の育休取得って公務員の中でも教員なら取りやすそうな気がするんだけどなぁ。
後々大人になってゆく生徒にもある意味見本になるというか、いい影響ありそうだ。
694名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 23:40:58 ID:IaHvPtB+
>>691
新採用で産休とる人もいるんだからいいんでは?
695名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 23:59:10 ID:v/++geQQ
私、採用2年目の2月から産休取りましたよ。
持ち上がりのクラスで、ほぼ授業も終わってたし、要録も通知票の下書きも
きっちりやったし、あまり迷惑はかけなかったつもり。(自分としては)
696名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 01:14:57 ID:f/Dc+iK9
>691
産休のうち、産後の8週は労働基準法で、産婦を働かせてはいけない期間
なので、産前を8週以上取って、産後を8週以下にするという申請を当初から
するのは無理です。
早めに産休に入りたい場合は、年休を消化している方が多いですよ。
2年目じゃあまり年休もないかもしれないけど、産休育休期間は、残った
年休を次年度に持ち越すための勤務実績を算定する際に、勤務期間と
みなされます。育休期間にもよるのですが、復帰すると40日ばっちり
付与されてたりします。このあたりを計算して、年休消化で早めに
実質的な産休に入ることも可能です。

教員に限らずですが、職員の妊娠・出産等に関することは、事務方・管理職
側は早めに把握したいものなので(そのほうが色々と早く動けるから)、
すぐ全面的にオープンにする必要はありませんが、できるだけ早くご相談
されることをお勧めします。
妊娠出産関連で取れる休暇の種類は、初期からいろいろありますし。
お大事になさってください。
697名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 12:43:00 ID:KoJF4MHG
>691
多胎児妊娠なら、出産日以前14週より、
普通は8週前より。
母体が持たない等の理由があるなら、診断書をとって
療養休暇をとればよし。

キリがどうとかより、母体の危険以外で産休前倒しなどと言い出したら
そっちのほうがよっぽど色々言われると思うよ。
産休入っても、迷惑かけるからってちょこちょこ残務処理する人もいるくらいだし。

まずは職員必携くらい読みなよ。
あなたが知りたいことは全部書いてある。
あれは、管理職だけの読み物じゃないよ。
698名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 14:15:13 ID:D8wtxY4w
私の住んでいるところは県庁の近くで、教員住宅や
県職員住宅が近いのだが、私が行っていた育児サークルに
去年、男の人が参加していて、聞いたら、
県の職員で育児休暇を取ったのだそう。

ちなみに、奥さんも県の職員で、一年目は奥さんの
方が育休を取ったそうだ。

私の職場でも、旦那さんの方が育休を取るぞって
張り切っている人がいたけど、いざ取る段階になったら、
管理職から、立場もあるし抜けられると仕事が滞るからと
説得され、取れなかった人がいたなぁ。
699691:2006/05/14(日) 15:17:33 ID:knrLBDUf
ありがとうございました。まずは自分でいろいろ調べてみます。
無理に学期始めに合わせるより、自分の仕事をきっちり終わらせて、8週前から休んだ方が
良さそうですね。とりあえず管理職の方には話してみます。
700名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 11:36:53 ID:aSjPuCUp
男性職員で育休取った人、リアルでは見たことない。
奥さんが育休から復帰後、保育園の送り迎えの都合で時短勤務している
男性は知っているけど。

私としては、父親はおっぱいが出ないので、フルで育休とってもらう
必要はあまり感じないのね。出産直後のサポートで、1ヶ月くらい
育休(妻が産休中は可能ですね)取ってもらえるとありがたいですが。

まあ、制度が現実の後追いになるよりは、先に整備されてるほうが
いくぶんましかなーと。

701名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 20:27:10 ID:Y9rvLyst
私、545の男性公務員です。
もうすぐ職場復帰する妻に代わり、私が半年ほど育休を取得します。
職場の上司の理解を得られ、たいへん貴重な経験ができることをうれしく思っています。

702名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 19:31:19 ID:qnP285bH
>701
良かったですね!
半年間お子さんと共に大変ながらも貴重な時間を楽しんでください!
友人教員(男性、30代前半)の例ですが、同じく職場復帰(同業)する妻に代わり
1年間育休取ってました。校長には「本当に取るの?」と暗に嫌な顔をされながらも・・・
子ども相手の仕事場で育休に理解が無いことは、私にとってはオドロキでした。

私は職員200人に満たない規模の地方公務員です。
30代前半で第1子目をあと1週間くらいで出産の予定。
夫(結構福利厚生充実している)民間勤めに育休を数週間程度でも
取って欲しかったのですが・・・数日ならばとの答え。
現実には公務員でも男性が育休を取るのも難しい時代。ましてや民間では。
701さんのような考えの方が世の中の大勢を占めるようになるのはいつのことやら。
(随分前の>>97さんのような方も多いと本当に嬉しい。
私達が先駆者にならずに誰がやる。)
703名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 19:01:43 ID:sKSfGE19
>700みたいなこと言ってると制度も整わないんだろうなー。
だって現場の人間(この場合産んだ本人)が父親の育児休暇必要なしって言ってるようなもんだもの。
704名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 11:14:11 ID:oQi7wI61
おっぱいでないから父親が育児休暇とらないなら、
ミルクの母親だっていらないじゃんか。
うちの県だと、福祉系の職場に両親がいる場合交代でとるケースが多数見受けられます。
705名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 15:41:53 ID:pNEVfTgE
育児休業法施行以前は(15年くらい前だっけ)、教員以外はみんな産休だけで
復帰していたわけだし、それに比べれば3年取れるってだけでも恵まれている。

ところで、身近に育休を3年取ってる方っていらっしゃいます?
私の知ってる範囲ではいないんだけど。
うちのあたりだと、認可保育園の2歳児クラス以上は狭き門だから、
近所にジジババがいて、幼稚園でもオッケー、みたいな人じゃないと
無理だと思う。
現実的なところで、4月入園にあわせて1年前後取る人が多い。
706名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 18:53:12 ID:2H0jM2Li
とったよ、3年。
育休3年とれるようになった14年から3年間。
都内まで電車で30分のF市ですが。
認可保育園に入れなかったら、職場近くの無認可に預けようと
思ってたよ。認可に入れたけどね。
私の周りでは、たいてい3年or3年目に一番近い4月まで、
というパターンが多いかな。
707名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 03:14:22 ID:F9z916eU
本当に3年取る人がいるってことに驚いた…
708名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 20:35:54 ID:TTU8AkeN
なんで取れるようになったのに取ったら驚かれるのさ 前例がないから?
そのうち3年取るのがデフォになるよ
709名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 04:00:29 ID:nI1yPJFf
というか、3年取れるのになぜ3年とらないのか不思議。
経済的に、という理由はあるかもしれないけど。
3年とって、しっかり育児できてすごくよかったと思う。

1年やそこらじゃ子どもが親としっかり向き合えるようになる前に
仕事に戻っちゃうような感じになる気がする。
経済的には、多少不自由したけど3年育児に専念できて
ほんとに職場には感謝してるよ。有難かった。

こどもが一番かわいい盛りに他人に預ける、っていうのは
私的にはもったいない。
自分であの笑顔を独占したかった、ていうのもあるかなw
きっと、次の子ができても3年とると思う。
昇給とかの面も育休中に進化してたし、
去年から短期・長期共済掛金も払わなくてよくなったし。
言うことないよ。
710名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 10:09:14 ID:VRrzb/OV
>709
私の周囲は1年で切り上げ4月復帰が多いよ@教員
みんな経済的余裕はあるけど、3年のブランクは復帰後が怖いって。
1年でも復帰直後は仕事のカンどころみたいなのを忘れてるって言ってた。

給料半額以下でいいから、子供の小学校入学までは半日(フレックス?)勤務アリ
なんてシステムができたらいいのになー。たとえば4クラス週20時間→2クラス週10時間。
残りは講師か期限付きの先生を入れて貰うのだ。
校務分掌なんかの絡みでたぶん無理だろうが、それだったら育休を3年取りたい。


711709:2006/05/20(土) 10:24:52 ID:nI1yPJFf
つーか、私も教員…w
でも、誰も1年で切り上げる人なんかいない。
3年とって当たり前、という雰囲気。
地域性なのかな。
712名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 22:18:42 ID:zegbbz1U
私の周りには3年休みを取った人はいません。
でも2人が生まれたらとりたいな。
そのときは1年間は保育園が預かってくれてもその後はやめないといけないのですか?
かなり人気のある保育園だからそれもつらいな。
713名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 09:48:13 ID:aB3nJeIS
辞めないといけないよ。
預かってくれるのは、産前産後2ヶ月のみ。
2人目は一人目が小学校に上がってからだな。
せっかく馴れてる保育園辞めさせて幼稚園、って
かわいそうだから。
714名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 02:01:08 ID:Xb/j2cK7
>>713
でも子供ってすぐ順応するよね。
私じゃなく妹の子だけど幼稚園→保育園と変わったけど、
最初の1週間位だったってよ、抵抗したの。
715名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 16:15:45 ID:L/NXsTT2
私は教員じゃないけど、1年休んで復帰したあと、すっかりバカになった自分に
ショックでした。何というか、処理能力がガタ落ちしていたというか。
3年も休んだらどうなるか恐ろしい。

3年育休取ると、上の子は保育園をやめなきゃならないし、幼稚園ママとの
お付き合いには耐えられそうもありません。
というわけで、先日二人目を出産しましたが、来年4月に復帰予定です。
716名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 19:18:37 ID:e+6per8G
仕事持ってる人って精神的にも3年休めないんじゃないかなぁ。
休暇入って1年くらいしたら働きたくってウズウズしてくる。
もちろん子供は可愛いし、育児もそれなりに楽しかったとしても、
もう1人の自分が耐えられなくなるっていうか。
717名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 19:21:45 ID:yq/xCgjW
>716
あなたは私の代弁者ですか?
1人目1年で戻って子供は病気にかかりまくり、
職場には迷惑掛けまくりだったので2人目2年とりました。
子供はもちろんかわいいし、育児休暇とってよかったと思ってますが
1年たった今、正直仕事がしたくてたまらないです。
研究職なので、いいアイディアがでてもすぐに仕事に取り掛かれないもどかしさ
そうこうしている間に、たぶん誰かが論文にしちゃうだろうなと思って悶々。
復帰したら仕事しまくるぞー!!!
718名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 14:35:18 ID:DmIQL93T
できる人は羨ましいね。
イヤミじゃなくて。
自分の力量知ってる私はこの先不安でたまらない。
市町村合併にはなるし、どうやって子どもを育てていこうか
マジで悩む。いつまでいけるんだろう。
友達には絶対辞めたらダメ、と今の地位を羨ましがられるけど。
旦那も公務員だけど、旦那もヤバイなぁw
719名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 15:04:24 ID:t2PNQgub
>716、>717
全く同意です。
私はもともと「家事がやりたくない」という理由で専業主婦から公務員に転身
した人間なので、精神的に1年が限界でした。
ほんとに仕事がしたくて、うずうずイライラ。

楽しく育休3年を過ごすことができた方は、家事や育児が苦痛なくできるという
能力に恵まれた方なんだろうなぁ。うらやましいです。

職場でもたまに、先輩ママや男性職員から
なんで3年とらないの?1歳から保育園ってかわいそうじゃない?
というようなことを言われて軽く凹みます。

今、水疱瘡で子の看護休暇中。たまに一日中一緒にいるのはすごく楽しいんだけどね。
720名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 22:12:21 ID:3aE+96Vr
仕事大好きなみんなが羨ましい。
ただ、滅多なことではクビにならないという理由だけで
公務員になった私としては仕事に行くことがそもそも苦痛。

みんなに仕事しろ!といわれない育休中はマジで天国。
大好きな子どもとはべったり一緒にいられるし、
好きな裁縫もできるし。しかも、それが仕事みたいなもんだし。
料理も夫に凝ったものいろいろ作ってあげられるし。
しかも好きなことばっかしてるのに他人には誉められる。

仕事しなきゃいけないんだけどさ、
私が仕事しなきゃ食べていけないんだけどさ、ホントに苦痛。
早く定年退職したい。
でも無理だから、とりあえず早く次の育休に入りたいよ。・゚・(ノД`)・゚・。


721名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 11:08:43 ID:ZNDpz2Qo
>>720の2段目がうらやましい…。
今の自分がそうだったらいいのに。
私は仕事に行きたい。子育ても家事も好きじゃなーい。

仕事に行けば、少なくとも誰かの役にたってる感じがするので。
辞めちゃったらもう2度と就職できないんだろうな。
722名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 11:30:27 ID:ZIqW0L0D
>720
あなたが楽しく仕事が出来る職場は他にあると思うので
思い切って退職して、次の人に仕事をゆずってはどうでしょう。
退職すれば、あなたの大好きな生活がずっとできますよ。
723名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 12:06:33 ID:Mw8LzUaS
>>722 ハゲドウ。

724名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 12:08:18 ID:41k/hKhk
>720ウラヤマシス。性格がとことん専業に向いてるんだろうな。。

私は出産でせっかく就職した仕事やめてしまって、今育児ノイローゼ状態だよ。
家に引きこもるのは好きなんだけど、「私は社会の役に立ってない」という思い込みが
自分を蝕んでしまって。
今から民間に就職できるわけもなく、地元の公務員試験受けてる。
夫は派遣とかパートで働いてイライラを家に持ってくるぐらいなら専業でいろ、とかボケたこと
言うし。

去年は県庁も偽実家所在地市役所も最終面接落ちさ、ハハハ。
今年こそ地元市役所に合格したい。。年齢制限はあと2年。
スレチガイごめん
725名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 22:25:06 ID:tT53/lmN
4月から保育園に通い始めた長女は病気もらいまくり・・・
流行のプール熱まできっちり★

でもほんと、子供の世話ってほんと疲れる。
病気でグズるから余計にだが仕事という逃げ道を残しておいてよかった。
大して仕事が好きな訳でも、ましてや職場で必要とされる訳でもない。
だけどこんな私でも何とかなるのが公務員
726名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 00:02:23 ID:nhCdsZv9
公務員のクズな部分を見せ付けられた気がするわ、
国民の税金から給料もらってんだよね>>725

>>720はお気の毒。
ものすごく専業向きなのに働かないと生活回らないか。頑張ってね。
727名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 02:41:31 ID:N5HeeueY
>>725ハゲド。

>>720に10人くらい子を産んでもらいたいねー。
もちろん退職してもらってからよ。
足りない生活費は《国民の税金から》手当金を出してもらう。
雇用拡大と少子化対策の一石二鳥。

…結局同じことなんジャマイカ、726よ
728名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 16:21:02 ID:1mnIVce1
>>726
そんなこと考えてる公務員、まわりにいてますか?
720の言ってることと725の言ってること、あんまりかわらんよ?
729名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 17:29:02 ID:D0jJTL/5
720と725はどっちもクズだろ。
730名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 00:12:33 ID:hATGcxSv
大して仕事が好きなわけでも職場で必要とされてるわけでなくても
それなりに仕事してるんだったら別にいいと思うけど・・・。
民間でもそんな人いくらでもいると思う。
731名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 01:16:45 ID:qIJCq6rF
>>730
アマアマだね。
732名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 06:38:14 ID:juwaZrrr
公務員だから厳しくしなきゃ?w
バカバカしい
733名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 18:02:55 ID:GOQoI8Zw
>>732
そういう意味じゃないと思う
734名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 19:42:24 ID:1wdV49Nx
民間ならクビにもっていけるけど、公務員じゃ仕事できなくてもクビにならないもんね。
そこが問題。
できない奴ほど居座るし。
735名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 20:53:06 ID:oQ66YkWt
じゃ、なれば良いじゃん。
できる公務員に。

で、クビにすれば?
出来ないヤツを。
736名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 21:39:06 ID:3EbZkmf0
権利ばかり主張されるのは自由ですが、
自分が職場でどう思われてるか知っておいた方がいいですよ。


育児休暇を堂々と取る公務員女7
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1135078506/
737名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 00:02:09 ID:+4poZSiB
そんなもんわかってるし、それがどないやねん


738名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 03:30:54 ID:HN9o0Xi3
>>737
結局それが本音だし、公務員の本性よね。
739名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 08:27:22 ID:vhvirjOi
>>735
もうすぐ出来るようになるよ。
楽しみだね。
740名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 13:03:40 ID:/cjglJos
ものすごく仕事の出来る友人(公務員)が、3人目を出産・退職してしまった。
環境は恵まれてるのに(夫も公務員、実家は近い、転勤が少ない職種)あっさりと。
本人曰く「子育てに専念したい。育児休業を2回取ったが、職場にも迷惑をかけたし
自分もカンがもどらず苦労した。これからは自分と家族のためにだけ時間を使いたい」とな。
夫婦を知っている人たちからは、夫(典型的ダメ公務員)がやめてしまえと言われたそうだけど
後(受け皿)がある人に限って、やめちゃうんだよね。これは民間でも同じか。
741名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 19:49:06 ID:FxsLXRA4
結局「できる」人は何やっても「できる」
きっといいお母さんなんだろうね、その友人。
子供関係の付き合い(幼稚園とか)でも頼りにされると思うよ。
742名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 21:08:05 ID:qZVGB1Wo
育休は3年とるべきだよ。
職場の先輩が1年で復帰したけど、
残業断ったりしてたら、金目当てで復帰したって陰口叩かれてた。
743名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 22:58:55 ID:tS7pwBQu
みんなお金目当てで働いているんじゃないの?
復帰するんだって、お金がほしいからじゃないの。
陰口たたくヤツ程度が低すぎ。
744名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 08:54:28 ID:ao7agLmo
>>742
自分も1年で復帰しますよ。
金目的、って言う言い方変だよ。
世の中のほとんどが(みんなとは言わないが)お金を稼ぐために働いているんだよ。
もちろん自分の生き甲斐とか存在証明とか云々で働いている人もいるけど、
そういう人こそ育休を3年でもゆっくりとってください。
自分は生活のために戻ります。でもちっとも恥ずかしいことではありません。
 周りに出来るだけ迷惑かけないように頑張るつもりです。
母子共に慣れるまでは多少なりとも迷惑をかけてしまうかも、ですが。
陰口叩きたい人は何にでも言いたい人なんでしょうからスルーして頑張ります。
745名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 08:55:53 ID:KXk0MHFB
私も公務員・・・。
産後半年で職場復帰しましたがもうやめて専業主婦になろうかな。
憧れだ〜。
746名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 13:56:48 ID:ESlNUSdB
勿体無いよ〜。今のご時世こんな良い労働条件のところは
ないんじゃない?がんばろうYO!
747名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 16:09:54 ID:kMQUVaIY
↑ホラ公務員根性まるだし。
 
748名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 18:09:04 ID:ESlNUSdB
それがどうした?
何が言いたいんだ?
749名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 20:16:30 ID:ytNaso+o
>>745
ご主人の収入だけでやっていけるんならそれもいいと思うよ。
世の中、公務員になりたい人はたくさんいるんだから、
そのような人たちに籍をゆずるってことで。
750名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 08:35:06 ID:upbJEUug
お金も大事だけど、
それだけでこの仕事を選んだわけじゃない。
がんばっても給料分の仕事ができてないと感じたら
私なら辞表を書くな。
751名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 12:48:48 ID:jfEptdQy
仕事なぞしなくても給料ばかみたいにもらえる。
辞められませんわ、公務員は。
752名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 13:47:54 ID:Cq+17Zf5
↑ホラ公務員根性まるだし。

ってまた書かれちゃうよw
753名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 19:41:10 ID:UAUQDjup
>>751
まあ事実といえば事実だからね。
でもそうじゃない人もたくさんいるわけで。
754名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 13:13:23 ID:sowCN29M
税金返してね
755名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 14:09:58 ID:B0/UQl+5
公務員はハッキリ言って薄給だよ

残業一ヶ月100時間くらいやるけど 残業手当6k
この好景気にどんどん下がる基本給

民間企業のほうが優遇されてるよ
育休だって最近やっと整備されたような発展途上 新聞とかで見る企業のが裏山。
もちろん社内託児みたいなのなんてないし

みんながいやがる仕事して文句言われて 言い返すわけにもいかないし。
ハア
756名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 20:15:39 ID:Y1tfvE5e
>>755
夜中まで頑張っている公務員からすると薄給だけど、
主婦で公務員の仕事量からすると、誰がどう考えても貰いすぎじゃない?
757名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 20:39:41 ID:w3r1j8vc
女性公務員は、CW、用地、徴収の3K部署にはほとんど配属されないし、
バイトでもできる庶務をやってる人がほとんど。
民間企業の方が恵まれているというなら、転職されたらどうですか?
758名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 15:28:01 ID:/U1RxXgZ
私の周りの公務員は、獣医が多いせいか、牛の○門に腕をいれて触診したり
食肉検査で毎日血まみれとか、そんなんばっかりだ。
妊娠・出産しても保健所の愛犬相談とかに行かせて欲しいなんて人誰もいない。
特殊?
759名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 16:51:44 ID:Jl9D5+0D
はぁ?意味わからん。
760名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 16:54:59 ID:OBbWWWwv
>>759
>758は>757に対するレスでしょ。
楽な部署じゃなくて3kな部署のまま出産後もがんがってまっせーって。
761名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 17:15:42 ID:/U1RxXgZ
758です。意味わからなくてスマソ
760タソの言うとおり、757へのレスです。
私の周りに限ってはこんな感じですが、庶務系は757の言うとおりなのかもね。
やりがいが感じられる仕事についているかそうじゃないかがカギかも。
762名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 21:55:44 ID:Jl9D5+0D
579です。
そういうことね。アリガトサン。
763名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 22:09:36 ID:dKFRKguW
おいおい、勤務時間中に2ちゃんかよ・・・
これじゃ税金泥棒と言われても反論できないな。
育休中でもあんまり2ちゃんは・・・
764名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 22:32:04 ID:7uPnXRE1
公務員だと育児休暇中も2ちゃん見ちゃいけないんだwww
カワイソス
765名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 10:56:13 ID:7DFSThw5
そうだよ。
公務員職務規定で2ちゃんは禁止されてるんだよ!
766名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 11:13:20 ID:EM5Di3OC
職場のネット環境では、2ちゃんはフィルターかかっててつながらない。
で、2ちゃん禁止条項は「公務員職務規程」の何条にあるのかしら?
767名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 17:11:43 ID:t/ORacwK
>763
>育休中でもあんまり2ちゃんは・・・
ハゲワロス。
本気?
768名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 23:40:36 ID:kOM54Y07
同じ職場の育休から復帰したばかりの先輩がいつもあくびをしてるから
よっぽど子育てが大変なんだなって思ったら、
二人目ができたとかほざきやがりました。
セックスばかりじゃなく仕事もちょっとはがんばれよ。
みんなが陰口言ってるの本人は気づいてないのかなー。
769名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 14:48:28 ID:TQm8MqRY
そんなことを言う人がいるから
子どもを産みたくても産めない人が多くなって
日本は少子化なんだよ。
いつまでも産みはしない。一時のことなのに。
まぁ仕事を怠けるのはよくないけど。
770名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 15:04:50 ID:/LmbDEGS
>768
あなたもいつかは同じ身分(になれるといいねw)。
771名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 16:32:47 ID:QVuJRpH5
仕事をがんばっていれば、そんなこと(セックルばかりじゃなく・・・)言われずに済むんだよね。
うちの職場は、先人たちがものすごく努力してくれたおかげで
女性職員は頼りになる、という概念が根付いています。
急に休むときのために、誰が見てもすぐわかるマニュアルづくりとか
カルテ方式で顧客のデータ管理をするとか、
そのファイル作りやセキュリティ対策など、全部子持の女性が作ったもの。
今育九中だけど、同じようにやれっていわれてもできないぽ。
772名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 17:21:24 ID:1dW3eMfY
公務員って言っても,仕事の内容によっては簡単には育休とれません。
私も上司とすったもんだの攻防の末,ようやく産後休暇含めての産後6ヶ月になった。

>>771
 すごい先輩たちだね。
 きっとすごい風当たりで苦労したんじゃない?
 だから後輩には…って感じで。
 私にもできんな(笑)
773名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 00:32:52 ID:OXizs2Za
>>768の性格の悪さが見えていやだ。
自分も小梨のばばあに「若いって良いわね」
と嫌みを言われたけど、子供を産み育てるって言う時期は一時だよ。
確かに仕事の手を抜くのはいくないけど、あんたみたいなやつがいるから
日本の少子化は止まらないんだ! 
774名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 05:07:42 ID:GjEa4Iy1
普通のこと。

婚姻後
第一子出産 平均19.49ヶ月
第二子出産 平均33.95ヶ月
( 第11回出生動向基本調査)
775名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 09:03:48 ID:QM2StQn4
子供を生み育てる時期は一時っていうけど、
10年近く仕事がおろそかになるんだよね。
産休育休中は仕事しないし、
復帰後もしばらくは残業休出のない楽な仕事をやってる人がほとんど。
それに仕事の勉強を、自宅でやることもほとんどなくなる。
うちの職場の先輩は、同期の他の職員と比べて明らかに能力が劣るくせに、
自分の出世が遅いのを職場の理解がないせいにしたのには呆れたよ。
ここの人達も少しは謙虚にならないと、職場の嫌われ者になっちゃうよ。
776名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 11:37:06 ID:0wsJrEZU
だから、そういう考えの人がいるから
産みたくても産めない人が多くなって少子化なんだってば。
謙虚になれというけど、子育て中じゃない人だって
みんな一癖も二癖もある人ばっかりじゃん。

777名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 14:47:04 ID:LAKw7+dJ
777get
来年度から仕事復帰。
勉強しなくては・・・・
778名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 15:19:47 ID:JX3L+oo7
>>775は、職場の先輩が嫌いなだけじゃん。八つ当たりは良くないよ。
779名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 17:57:39 ID:CWWdewbr
>>719
すいません!
失礼ですが受験なさったときはおいくつでしたか?
教えてください。
お願いします
780名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 00:38:30 ID:Jhh8NjBs
こどもの同級生のママに、産休・育休を取りつづけてる人がいる。
7歳、5歳、3歳、そして8月にスッサン予定。
その人教師なんだが、悪いけどそういう先生には
我が子の担任にはなって欲しくない。

っつーか、そんだけ(何年だ、いったい??)休んでも、
教育委員会は復職したら即、現場復帰させるんだろうか?

781名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 12:12:08 ID:MISTHaeK
子供が減って何が悪いか!
http://media.excite.co.jp/book/interview/200501/
782名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 20:31:05 ID:ni1F49QW
>779
719って私のことだった。

受験したのは29歳。年齢制限ぎりぎりでした。

ちなみに同期には、採用初日から育児休暇、
(たぶん採用試験時には妊娠してたと思われる)
その後、休暇中に次の子妊娠出産・育児休暇、
働き始めたのは採用から4年後というツワモノがいました。

民間ではありえないけど、制度的にはアリなんだなぁと感心しました。
783名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 23:04:47 ID:Kx5Hp4Jg
782さんの自治体太っ腹ですね〜。
私去年一次の合格発表と同時に妊娠発覚。
二次試験はなんとか受けさせてもらえましたが、
4月1日採用が条件だから、辞退してほしいと言われました。
採用と同時に産休はだめだったみたいです。
あっ産休と育休は違うのでしょうか?
去年初めて出来た社会人枠の、年令的に最後のチャンスだったので、
とっても残念に思ってます。
784名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 09:00:14 ID:nOyHL5Mm
「計画」という言葉を知らんのか?
785名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 20:58:16 ID:Ikj+RM3f
「自分のやっている仕事」と「子育て」
どっちが大事かな?

ちなみに知り合いの女医さんは、「子育て」選んだけどね。
786名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 23:31:39 ID:1oOg4d5g
どっちも大事でしょうよ。
 
んな嫉妬深い彼女みたいなツマラン質問スンナ 
787名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 23:50:58 ID:4E/dzQkd
>ちなみに知り合いの女医さんは、「子育て」選んだけどね。

知り合いの女医って、あなたは何者ですか?
女医じゃあないでしょう。
権威好きかな?www
788名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 21:18:54 ID:z7iBzTLz
辞めればってことでしょうね。
仕事もしたくないし辞めれるものなら辞めたいけど・・・
789名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 21:43:10 ID:a+hYNcOp
>>783ですが、採用試験は突然出来た社会人枠で、
妊娠も二度の流産を経験した後で、どちらも
「まさか試験があるとは(まさか妊娠するとは)」
の出来事でした。
妊娠のほうはいつ出来るかわからないし、年令的にも来年までは待てませんでした。
試験も突然出来てしかも今年最後のチャンスだし
どちらも一か八かでかけてみたら、両方願いがかなったわけで。
残念ながら、試験はだめだったけど、無計画と言われることではないと思うけど。
そもそも、妊娠を計画的に出来る人なんてそんなにいないのでは?
避妊は出来るけど、そんなことしてたら、いつまでも妊娠出来ないし。
だれもが思ったとおりのタイミングで出来るとは思わないでほしいですね。
一年間でチャンスは12回かもしくわそれ以下しかないんだから。
790名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 22:31:59 ID:X5Ef7y1j
どうでもいいジャマイカ。
791名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 22:37:17 ID:dwNvy7i9
>>789みたいなのが受からなくて、本当に良かった。
792名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 02:49:37 ID:hMmDJSod
789必死だよね。
普段も公務員に会う度にこのエピ言ってそう。
うざいよ。
793名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 03:30:50 ID:eya7HH5e
>>789
まあまあ落ち着いて。
たいていの人はそう思って読んでると思うよ。
「計画」の言葉に反応しすぎ。
794名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 10:27:19 ID:3Na1Jdq5
>>789>>783
ここは公務員カテですが?
公務員に受からなかった人カテではないのですよ〜w
795名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 13:20:23 ID:Ee5b0MLZ
そこまで言わなくてもいいんじゃないの。ひどいね。
796名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 13:52:18 ID:eka1wmnL
>>794
>カテ 
ワロスw
ここは2chですよ〜w

by育休中市役所職員
797名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 14:04:38 ID:KqoRjVj+
>>794
あんた、どっかでもカテカテいってなかった?
798名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 16:25:04 ID:2161zAKr
同じ職場の嘱託職員の人に「正規職員だと育休中もお給料もらえるの?」と聞かれたので
「雇用保険からお給料の3割が出るみたいです」と言ったら
「休んでるのに3割ももらえるなんていいわね〜」としきりにうらやましがられた
たしか制度上は嘱託職員も産休育休は取れるはずなんだけどな・・・
公務員に限らず、育休取る人はみんな3割もらえるはずなんだけどな・・・
799名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 16:31:42 ID:V6rYuUz4
>>798
公務員は雇用保険入ってないから、共済から育児休業給付金が出る。
嘱託職員さんは、雇用保険に入っていれば、雇用保険から出る(ただし、
1年以上保険料を払っていることが条件)。
800名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 16:33:05 ID:V6rYuUz4
おっと、あげてしまった。ごめんなさい。
801名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 16:59:18 ID:2161zAKr
>>799
レスありがとうございます。公務員は雇用保険じゃなくて共済からでしたか・・・
お金のこととかなかなか職場では聞きづらいからここで教えてもらえるとありがたいです
自分はどうやら職場で初の育休3年取る職員になるらしいのですが、
育児休暇給付金って3年間ずっともらえるんでしょうか?
(職場には40代以上子持ちか20代未婚の職員ばかりで、最近出産した人がいないんです・・・)
802名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 17:07:58 ID:V6rYuUz4
給付金をもらえるのは1才までです。保育園に入れないなどの事情があれば最長1才半
までもらえますが、最初から3年取るつもりなら無理でしょう。

共済の掛金免除も1才までです。

お金のことは、気になるならきちんと聞いたほうがいいですよ。きちんと答えるのも
担当者の務めだからさ。
803名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 17:30:26 ID:72JdeEGx
>801
育児休暇給付金は細菌1年半までもらえるようになりましたよ。
掛け金も3年間免除ノハズ。
804名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 17:32:55 ID:wRmbsYbD
>>802
情報古っ!
805779:2006/06/16(金) 17:50:46 ID:UbtXbqZf
>>782
ありがとうございます!
お礼が遅くなって申し訳ありません。
私も来年頑張ろうと思います!

旦那さんと同じ職場になるなので受かるか知りませんが…
新卒と戦って参ります!
806名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 18:11:49 ID:V6rYuUz4
失礼。掛金は最長3年免除でした。
給付金の1年半は無条件ではないよ。これは民間の雇用保険と同じ。
807782:2006/06/16(金) 19:02:18 ID:CLpJyuVz
>805

がんばってくださいね。
私も、夫と同業です。

コネなし・既婚・年増女の三重苦でさえ採用されたので、
きっと民間企業よりは公平に合否判断してくれるはずです。
808名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 23:58:19 ID:wbDdCVF1
うちの自治体では「1歳に達する日に保育園等に入れなかった証明」ができれば1歳半まで支給だった。
809名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 01:21:12 ID:1Aoy0q4P
「うちの自治体」だけじゃなくてみんな一緒。
運用の細部はそれぞれの共済組合によって違うだろうが。
810名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 08:27:04 ID:fQ4upzAf
妊娠発覚したばかり、昨日このスレ見つけました。
>>802-809ありがとうございます!
すごく気になってた事です。
2月に多分予定日なので、誕生日に保育園入りづらいなと困ってました。
上の子の経験から入園すぐは慣らし保育ですぐ迎えに行かなきゃいけないし、
4月の半ば頃から復帰できればベストだなと思っています。
それまで無収入か〜と悩んでいました。
811名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 09:15:24 ID:1Aoy0q4P
>810
おめでとうございます。810さんみたいなケースを想定してる制度なんだよね。
812名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 09:44:20 ID:2/W9LE6z
正直、人事側としては女性職員は採用したくない。

人件費削減・人員削減で、どの課・係もカツカツでやってる状況なのに、
(産前産後併せて)1年以上休まれる。
育休代替と言っても所詮は臨時職員だし、残された同じ係の職員は、
たいへん気の毒な状況に陥る。

時間外勤務手当も減らす方向なのに、
「あっけらかん」として少しも気にせずに育児休業を取得されるのは、
理屈では当然の権利と分かっていても、
ふつふつと心の底から湧きあがる怒りのような気持ちを
押さえ切れないのは当然だと思う。
813名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 09:58:01 ID:2/W9LE6z
鳥取県等で分限処分によるリストラが行われているように、
今後は役所でもリストラが多くなってくると思われる。
今以上に財政状況が悪くなるのは必死だしね。
給料はそれほど差がないわりに
経験で劣り職場の恨みをかっている育休経験職員は
将来のリストラ候補だということは認識しておいた方がいい。
814名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 10:18:53 ID:O4hrG81m
育休はやっぱり必要だと思うけど、復帰後もあまり仕事に意欲を見せない先輩女性たちを
見ていると、正直、「あーはなりたくない」って思う。
815名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 11:44:56 ID:IFKA4VBi
そういうアンタも気づけば同じようになってるさw
816名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 13:51:18 ID:fgfPBKFL
一連の育休取得に対するばかげた発言(人事担当者らしき人物やリストラ候補が
どうのこうの言ってる奴らをはじめ)は、やはり未だに理解が進んでいないことを
あらためて感じさせるな。
少子化問題の奥にあるホントの問題はそういう意識の部分なんだろう。


817名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 13:53:32 ID:LIPzO4gH
育休制度に問題があるのではなくて、その後の姿勢に問題があるのでは?
818名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 13:55:30 ID:EPS5OU1j
>「あっけらかん」として少しも気にせずに育児休業を取得

そういう人ばっかり採用してたんですね。ある意味自業自得。
819名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 14:20:58 ID:bHH/U5uD
812の職場は仕事の割り振りがうまくいってないのか、
長時間だらだら仕事をする人がエライ!!という風潮なのか。

>時間外勤務手当も減らす方向なのに、
>「あっけらかん」として少しも気にせずに育児休業を取得されるのは、
>理屈では当然の権利と分かっていても、
>ふつふつと心の底から湧きあがる怒りのような気持ちを
>押さえ切れないのは当然だと思う。

自分も同じように育休取ってみたら?
地方公務員の「当然の権利」なんでしょ(w
奥様にありがたがれること間違いなし。
820学歴板住人:2006/06/17(土) 14:26:11 ID:hbVWB0ib
阪神大震災は笑えた!
死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって)
でも結局は6000人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
阪神大震災は笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが震災にあってる間、家でみかん食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ神戸まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でも阪神大震災のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか知事や市長が自衛隊の救援要請を渋っていたけどさ、
あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
今でも仮設住宅に住んでるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところで震災直後はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
どちらにしろヘリからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした
821名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 22:17:12 ID:w7uEYL2R
>>812
人事ならさ、もう少し回すためにはどうしたらいいかとか
考えたらいいんじゃないの?
代用教員みたいなのを用意して順次補充する方式を採用するとか。
不平言うだけ言ってそれを解決できないのなら
あなたは 無能 ということですよ。
あなたみたいな人がいるから
公務員は仕事ができないとか言われちゃうのよ。
822名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 08:56:20 ID:J36G5ncB
>>821
あなたみたいな女性職員が育休明けには、「残業はできません」なんて言わずに
他の人と同様、給料見合いの一人前の仕事してくれたら、何にも人事は悩まないんですよ。
823名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 09:26:55 ID:ni+UzEAy
給料見合いの一人前の仕事って、本来勤務時間内で済ませられないとまずいんじゃない?
残業が前提になっていること自体が、本当はおかしいと思うんだけど。
824名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 09:29:21 ID:bI4M3iXy
>>822
こちらは残業自体が原則禁止。
本庁の部長クラスの事前承認が必要。
つまり出先の窓口業務ごときで残業するなら
サービスでどうぞってこと。
主幹課は大手をふって残業しているけどね。

そもそも育休明けは、0.7掛けで計算してないの?
職員の平均年齢40歳を超えているから、
出産件数自体10年前と比べて激減しているでしょう。
団塊の皆様の退職金の心配より、育休職員の愚痴が先なんて
ずいぶん財政に余裕のある市なんですね。

今時の流行で、どこの自治体でも「子育てにやさしい企業認定制度」とか
補助金交付、庁内子育てお助けHP開設など、
「わが市はこれだけ子育てにやさしいです。」なんて言っておいて、
まあ胡散臭いとは思っていたけど、
担当者はこのレベルと本音を吐露して
いただいて、ありがとうってところですね。
825名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 09:36:22 ID:iuBbHwu9
残業なんてしなくていいとか言ってる奴は、
バイトでもできる庶務でもやってるんだろうな。
議会対応で深夜まで働いたり、住民交渉で夜に訪問したりとか皆無なんだろうな。
いやいや羨ましいことです。
826名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 10:01:22 ID:bI4M3iXy
議員の対応がそんなに偉いんだ。ふ〜ん。
ケースワーカーや納税とかやってみる?
827名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 10:40:33 ID:iuBbHwu9
納税課にいたとき、夜間電話催告や県外出張を全くやらないで、
担当地区の収納率を最低にしていた育児女がいたなぁ。
828名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 10:57:14 ID:bI4M3iXy
県外出張って、宿泊がつくアレ?
税金を使った物見遊山ということで、10年以上前に廃止になったけど、
まだやっているところあるんですね。

夜間催告も徴収の効果より残業代の方が多いと
行政監察のお歴々が指摘していったよ(w
829名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 11:07:51 ID:iuBbHwu9
それじゃ質問。
県外の滞納者で預金等の財産が見つからない場合はどうしてるの?
自宅・本社まで行って捜索してネット公売とかしないの?
830名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 11:22:08 ID:bI4M3iXy
それは大口担当の主幹クラスのお仕事。
納税、課税ひっくるめて、年1回、一律に
例えば5万切って、県外へ宿泊ということはもうない。
県外は、課税と組んで季節のいいときに
日帰り出張というのもあったけど
私がいたときに廃止になったので今はない。

夜間催告の残業代についても、結局市長案件になって、
月数回の変則勤務(当然残業代なし)に移行する予定。
831名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 11:51:55 ID:iuBbHwu9
言ってる事が変わってきちゃったね。

>それは大口担当の主幹クラスのお仕事。

県外出張は廃止になったんじゃないの?

さらに質問。
県外出張して捜索差押するときは、普通はそれまで交渉してきた担当者と
その上司(主幹クラス)のペアと行くのが普通だと思うが、
あなたの自治体では担当者は同行しないの?
今までの交渉経過も含めて滞納者と議論になることも多いから、
担当者がついていくのは当然のことだと思うのだが。
なぜ主幹クラスだけに県外の捜索差押をやらせるのか教えてほしい。

>夜間催告の残業代についても、結局市長案件になって、
>月数回の変則勤務(当然残業代なし)に移行する予定。

結局夜間催告はやるってことだね。
家事や育児を理由に17時以降の労働を拒否する育児女には、
納税課は勤まらないね。
832名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 12:03:16 ID:LxyGf91X
なんで2人ともそんな必死なの?
833名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 14:44:15 ID:SSMLpJWA
本筋の質問したいんですけど…


昔職場にいた人は勤務時間内でも「検診行ってきま〜す♡」と
通ってました。
定期健診の為の特休があるのか、わざわざ年休を使って行っているのか?
今お世話になっている病院には産科が無いので、紹介してもらう病院を決めるのに参考にしたいです。
受付時間とか職場からの距離とか。
ヨロシクお願いします。
834名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 14:47:20 ID:spMIs9Uv
まあ茶でも。

旦 旦 旦 旦 旦 旦. ∧_∧ 旦 旦旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 (´・ω・`) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦.  (o旦o ) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦  旦 旦 旦 旦 旦. `u―u'  旦 旦 旦旦 旦 旦旦
835名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 15:00:08 ID:spMIs9Uv
連投だが。

>833
妊産婦の健康管理については、労働基準法(だったかな?)に定められているよ。
検診時間の確保等について記述があったはず。
職場の就業規則等で明記されていると思うので、確認して判断してください。

ちなみにうちの職場は、健康管理のために上記の休みをつかったら、
上司に「母性健康管理カード」というものを提出しなければならなかったので、
年休使って検診行ってましたw
836名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 15:48:18 ID:SSMLpJWA
ありがとうございます。
男女雇用機会均等法の23条にそんな感じの記載がありました。
市の規定も見てみます。(何を見ればいいんでしょ?)

私の上司は子供が具合悪くなって看護休暇をとるだけでグチグチ文句たれる奴で。
それどころか、先日年休取ったら理由も聞かれ、本当かどうか追跡調査されました。
他にもいろいろ酷い事をされました。
妊娠の報告はまだですが、定期健診にも文句言ってきたら、今度こそ組合に相談しようかと思います。
837名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 16:38:46 ID:8JaKqYtN
妊産婦検診休暇
何週目で何回と取得回数は決まっているが、医師の特別な指示があれば
更に取得が認められている。
838名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 17:28:00 ID:i+X1d94Y
>836
職員の休暇に関する条例や規則(またはそのまとめ本)があるはずですが。

私のところでは、母子健診休暇という名称で10回まで、母子手帳提示、
時間制限はなし(まあ、常識的に健診に行って帰ってくるまでの時間ですね)。
839名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 17:58:31 ID:SSMLpJWA
>>838
母子手帳提示って、中を読ませるってことですか?
840名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 18:30:50 ID:i+X1d94Y
本来どうすべきなのかは知らないけど、表紙のコピーを休暇簿に添付するだけで、
中身を見せろという要求はなかったです。
健診の記録が休暇の根拠になるから、見せろと言われれば、見せるべきなんでしょうね。
841名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 18:40:45 ID:XNXVQiXN
838サンではありませんが。
>839
そうじゃないの?
自分のところは母子手帳コピーか検診結果を毎回提出だったよ。
(検診をしたという医師の証明等の提出が必要)

つか、自分の職場の条例や規則を確認したほうがいいのでは?
たいていは提出が必要だと思うけど、何を提出するのかは職場によって違うと思うので。
842名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 19:08:51 ID:i+X1d94Y
>>839
上司がかなり嫌なヤツみたいだから、母子手帳の中身を見せることに抵抗があるのも
わかる気がしますが。体重がばっちり記載さるし。この手の話は、役所に限らず、
働く妊婦がらみでよく聞きます。

妊娠の経過にもよりますが、産休育休とると、年休をかなり残すことが多いので、
年休で対応してもいいと思うけど。
843842:2006/06/18(日) 19:10:50 ID:i+X1d94Y
>体重がばっちり記載「さる」し→記載「される」し

訂正いたします。
844831:2006/06/18(日) 21:30:54 ID:iuBbHwu9
830からの返答はまだかな。

残業拒否する育児女は、
議会対応が必要な部署や納税課では戦力にならない。
バイトでもできる庶務や窓口程度の仕事しかしてないくせに、
一人前の仕事をしてますって態度をとれば、
そりゃ上司や人事課から嫌われるよ。
845名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 21:31:33 ID:56C22EQy
しつこーい

きもーい

うざーい
846名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 22:19:31 ID:IZNuIT/n
人事課って育休取得やら長期療養やらの統計や確率考えて
採用や移動の辞令をだしてるのではないの?
847名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 22:31:29 ID:56C22EQy
考える能がないのです。勘弁してあげて下さいw
848名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 07:28:16 ID:bjKU1qN8
職員数を減らせとの支持がトップから出ている中では、
女性の採用を減らすのが一つの方法だね。
面接試験での女性への評価が厳しくなるのは自然な流れ。
民間を見習って、男性は常勤職員、女性は臨時職員中心の採用にすべきだね。
849名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 17:18:40 ID:Yfs7mLFd
>>848
女性にイヤなことでもされたんでしょうか?
うまく女性と付き合えないとか。
男性よりも仕事ができる女性、公務員の中にはいっぱいいると思うんですが。
850名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 17:43:16 ID:fIgUSlj4
奥が元臨職なんじゃない?
最近の臨職、新卒男子が多いけど。
851名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 17:44:42 ID:jM8Ncyng
>848
こういう考えのヤシがまだ実在するとは…。
848は父親になる資格な(ry

852名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 18:47:41 ID:hSze0U+0
他人が得をしていると、自分が損した気分になる貧しい心の持ち主ですね。
853名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 18:51:07 ID:bjKU1qN8
>>人事課って育休取得やら長期療養やらの統計や確率考えて採用

その結果、女性はなるべく採用すべきではないという結論になるね。
税金泥棒を優遇してると、第2の夕張市になる可能性があるし。
まさか「少子化対策のためなら、自治体が破綻してもいい!」とか考えてないよね。
そこまで頭の悪い公務員はいないと信じたいが・・・
854名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 18:53:25 ID:bjKU1qN8
>>852
自分達の給料がどこから出てるのか分かってますか?
税金を泥棒しても心が痛まないのですか?

同じ公務員として、本当に恥ずかしい…
855名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 19:04:08 ID:jM8Ncyng
848が偽公務員に見えてきた件について…(´(・)`)
856名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 19:05:06 ID:jM8Ncyng
>854
君を雇っている私たちも、本当に恥ずかしい…
857名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 19:05:20 ID:AC7J+Q6+
あぁ・・・今年異動してきた職員がご懐妊・・・。
しかも、出産予定が2月なのに
今日から病休90日→休職→産前産後→育休で、
もう出勤しないってさ・・・。
臨採みつかるかなぁ(´・ω・`)
見つかっても、7・8月の夏季休業中の辞令はないんだけどさ・・・。
858なんとかしろよ:2006/06/19(月) 20:52:48 ID:wLnEstf9
栃木県北に結婚時代は子供もいるのに飯も作らず市役所の職員と不倫ばっか、離婚したとたん男とっかえひっかえ、こんな保育士の所子供あずけたくねぇよ、関わった男とかみんな首にすればいいんだよ市民の代表なんだから
859名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 21:22:57 ID:Yfs7mLFd
>>852
あなたの考えはまず女性公務員を削除したい一心の
短絡思考としか思えませんが。
色々人件費問題としては他にもあるでしょう?
退職金、出張費など様々。ねぇ人事さん

言ってる事が薄い。
860名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 21:49:45 ID:aIwntg9E
857=給食?
861名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 22:12:41 ID:LOqBv0pF
>>859
あんたの書いていることのほうがよっぽど薄いと思うけど。
退職金、出張費って何よ?別に条例で決められてるからいいじゃん。
でも仕事しない子持ち女性職員に給料払っていいなんて条例はないよ。

>>853の言っていることは、ほとんどの男性職員の意見(2馬力旦那除く。)
862名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 22:33:11 ID:Yfs7mLFd
>>852
間違えました。
>>853に向けてアンカーつけたつもりだった。
ごめんね。
863名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 22:41:19 ID:9ZW4j10m
つまり、自分の嫁は働かねーから金が無いのに
周りの女が、金もらって休んでるからムカつく!!って事か。

>>861
864名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 22:46:55 ID:LOqBv0pF
>>863
わりーい、うちの嫁は自営の親の商売手伝ってるから、金は不自由してないよ。
でも、金貰って休んでるからむかつくは正解。
ただし、おれは育休には反対してねーよ。
育休あけてもいつまでも仕事する気のないのがムカつくくらいだな。
865名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 22:49:47 ID:9ZW4j10m
「自分の嫁は働かねーから」←これ、読めますか?

ご自分で(2馬力旦那除く)と書いたのではないのですか?
866名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 22:56:48 ID:LOqBv0pF
わりーい、あんたの反論の意味がぜんぜんわかんねーだけど。
867名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 23:04:57 ID:9ZW4j10m
女性は、なるべく採用すべきではない。これが>>853でしょ
その意見に賛同する男性職員は、2馬力ではない。と>>861
>>866が書いた訳。

つまり、>>863

で、嫁も働いてる>>864には当てはまらないのに、
なにが「わりーい」なんでしょうか??
868名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 00:49:08 ID:J7SqqphN
>わりーい
>わかんねーだけど
…鼻息荒くしてカキコする前に読み直せ。

で、育休や産休は、ただ休んで金貰ってる、と思ってるんだね。
あんた育児したことあるの?
オマエ、やってみろよ。
869名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 06:01:30 ID:XaESTenl
830からの返答はまだかな。

「残業拒否する育児女は、議会対応が必要な部署や納税課では戦力にならない」

この意見には賛成してもらえたってことで、いいのかな。

>>867
この場合の2馬力旦那って、共働き公務員の旦那ってことだと思うけど。
嫁が民間勤めで苦労してるのを見てる人は、
公務員育児女の仕事に対するいいかげんな態度には頭にきてると思う。

>>864
育休あけてもいつまでも楽な仕事しかしない育児女に、
不当に高い給料を払うことは地方公務員法に違反する恐れがあるね。
女性の採用を減らすのと同時に、仕事しない女性職員は分限処分でリストラすべきだね。

地方公務員法第24条 
職員の給与は、その職務と責任に応ずるものでなければならない。
870名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 07:00:48 ID:8p4FZm7d
ネタにマジレスカコワルイ
871名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 07:38:38 ID:UHN/G7+I
そのプロフィール、どこかでみたと思ったら、
産後すぐ働かされたかわいそうな奥だよね。
公務員板から出張オツ。
872名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 08:07:38 ID:JfaiUFDF
男じゃなくて育児女に嫉妬する独身女
873名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 17:16:23 ID:Y0rkaqub
>>860
違うよ。
病休とったのは教員。
874名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 20:25:18 ID:50DvlzXb
>873
そんな休み方するんだから普通の妊娠じゃないとか思わないのかな?

>873は急病になったり、切迫流産になったりしても臨採みつかるまでは
仕事を休まず、がんばる人なんでしょうね。すごい。さすが公僕。尊敬します。
875名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 20:43:33 ID:Y0rkaqub
>>874
妊娠一ヶ月だよ?
表向き病休理由は「つわり」。
妊娠一ヶ月でつわりになる人なんて、見たこと無いよ・・・。
表向きはつわりだけど、学級の児童と合わなかったみたい。
で、異動当初の4月から子作りしてやっと妊娠→早速病休。
(本人談)
職員室で「(児童名)は、異常だよ異常!!!」と叫んでいました。
まわりの職員ドン引き。
せっかちな教員だったから、自分の常識に当てはまらない児童が
嫌だったんだろうなぁ・・・。

そういう意味では、普通の妊娠じゃないですけどね。
自分が休みたいがために作った子供ですから。
876名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 20:45:28 ID:Y0rkaqub
連レススマソ

>>874
自分にもし子供が出来たら休みますよ。
妊娠一ヶ月じゃ休まないと思うけど。
多分、
>>874も妊娠一ヶ月じゃ休まないでしょ?
休みたいために妊娠しないでしょ?
877名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 20:57:48 ID:b5pyFH0T
まぁまぁ、最初の書き方では>>875の内容がわからないから
>>874みたいな書き方になっちゃったんじゃない?
874も極端な考え方だけどさぁ。
公僕って書いてるから公務員じゃないのかもだけど。
もしかして釣られてる?ww
育児板って、他の板よりとげとげしてる感じ。
モチツケ
878名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 21:49:35 ID:J7SqqphN
妊娠1ヶ月って、妖精サンに反応するの?
879名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 21:57:29 ID:b5pyFH0T
ぐぐってみた。
チェックワンなる市販の物で、生理が遅れてから1週間後から可能とのこと。
すげぇ
880名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 22:08:07 ID:UHN/G7+I
はい、経産婦のみなさん。
最終生理開始日が妊娠0週、
生理予定日が妊娠1月(第4週)ジャストって
常識ですよね。

881名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 22:24:18 ID:Y0rkaqub
>>877
最初から全部かけなくてすいません。
臨採の教員も見つかりました。
よかったー。
でも、やっぱり7/20まででした・・・。


>>880
妊娠一ヶ月っていうのは、校長が言ってたので
実際は違うってことですかね?
自分は出産を経験してないので、さっぱりです。
4月にセックル、5月生理なし、6月に発覚って感じだとは思いますが
この場合だと、妊娠2ヶ月?


病休→休職の間に、産休と育休について勉強しようと思います。
とりあえず、判子預かっておこう・・・。
882名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 00:36:57 ID:PQ4+w9kP
>877
 2月予定日なら今は2ヶ月だと思う。
 ちなみに私は妊娠1ヶ月生理予定日前でもつわりあった。

 病休ってことは診断書書いて貰えたんだね。
私は切迫流産で入院→復帰→産休ってコースを辿ったんだけど。
切迫流産の症状が落ち着いたら診断書は書いてもらえなかった。
だから、その人の「つわり」でもう出勤しないって荒技ができることにちょっと驚き。

 877はその方に振り回されて大変そうでお気の毒だけど、
自分は事務に振り回されたな・・・。
切迫流産で入院して24時間点滴してて外出できないのに
「診断書送れって言うの忘れてた。今日中に速達で送れ」とか。
 産休直前は張り止め飲みながら無理して出勤してたのに
急かしても手続きをしてくれなくて産休に入るのを1週間遅らされたりとか。
お陰で休みに入った途端、洗面とトイレ以外は寝てなきゃならない
自宅安静生活になった。
883882:2006/06/21(水) 00:38:29 ID:PQ4+w9kP
間違ってる。
レスアンカーは877じゃなくて
881でした。すみません。
884名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 02:07:22 ID:y/MY/wNN
>>882
事務に振り回されて、っていうけど自分の身体と子供だよ。
そんな理由で1週間多く出勤したの?
なんか理解できないなぁ。
885名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 07:04:10 ID:utXMho4X
つわり=妊娠障害休暇(2週間)では?
つわりで取る人もいるし(本来はそのためのもの)、
後ろに押しやって産休と一体化させる人もいる(こっちの方が多い)。
886名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 18:21:31 ID:rNpw5eqF
830からの返答はまだかな。
887名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 18:29:08 ID:rNpw5eqF
↑それだけで切れてしまってすみません。
830からの返答はまだかな。
の方、人事の仕事と言っている人ともしかして同じ人ですか?
同じ地方公務員が育休取る女性公務員を無用としているのは
どうかと思います。
888名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 18:59:28 ID:f53TrapV
「育休取る女性公務員を無用としている」なんて誰一人、言ってないよね。

育休後にも、家事・育児を理由にして職場に甘える女性公務員が無用なんじゃない?
>>887さんが、一般市民で、役所にそういう人がいたら、腹立たしく思いませんか?
889名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 19:06:25 ID:TOzQfnpI
うちの職場では、公務員2馬力だと奥さんに気を使うのか
旦那のほうが休みまくりのケースが多いです。
私は自分が公務員で、旦那が民間で全く休めないので正直ウラヤマシス
890名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 19:20:34 ID:as+807Ud
>>888

女性は育休、産休を取って仕事に穴を開ける。
それを見越して採用するより、最初から採用すべきでない。
みたいなこと言ってた人はいたよね。
891名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 21:29:18 ID:od4NzTFx
>>887さんは、現状の育休制度についてどう思う?

「女性は育休、産休を取って仕事に穴を開ける」
「育休から復帰後も、残業拒否等をして戦力にならない」
「それを見越して採用するより、最初から採用すべきでない」
「育休育児で仕事のスキルや経験が身につかなかった職員はリストラする」

これは人件費削減、財政再建に頭を悩ませている人事課、財政課の本音だと思うけど。
多くの同僚や上司も口には出さなくても同じことを思っているんじゃないかな。
育休期間は昇給期間に入れない、復帰後の残業拒否は認めない等の制度改革をしないと
本音の部分での女性採用拒否や不公平感は変わらないと思うな。
892名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 21:45:54 ID:utXMho4X
>>888
じゃあ、子供は鍵っ子にすればいいの?
働いている女性がそういう条件でなければ雇用されないとなったとして
保育所、学童を深夜まで開けておく方が税金かかるよ。

だいたい、給与や昇級が同期の男性と全く同じなのかといえば、
そうではことが多いし、四〇近くなると、手当の差や
残業代で毎月の給与だけで、10万円以上開いているんじゃないかな。
893名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 21:52:30 ID:utXMho4X
そうではこと→そうではないこと
894名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 21:57:24 ID:Msh35J38
>>891
時短勤務や人事院が検討している育児半日勤務はどのようにお考え?
895名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 21:59:57 ID:f53TrapV
>>892
これが現職の公務員の書いている文章かと思うと情けなくなるよ。

>じゃあ、子供は鍵っ子にすればいいの?
それは家庭の事情。親に頼む人もあれば、シッター雇う人もいる。
それができない(やらない)のなら、フルタイム勤務を続けちゃダメでしょ。
そんなに働きたいなのならパートタイマーだっていいんじゃない?
フルに働けない人に税金を払い続けるほうがはるかに無駄。代りはたくさんいる。

>手当の差や残業代で毎月の給与だけで、10万円以上開いているんじゃないかな。
金の問題じゃないでしょ。
896名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 22:07:54 ID:UZ4MCE8o
確かに「じゃあ、子どもは鍵っ子にすればいいの?」は
甘え過ぎなんじゃないかな。

育児休暇を取るのはいいとして、
復帰後も「家事・育児」を理由に仕事をなまけるのは
公務員じゃなくても、一般企業でも煙たがられるだけだよ。

復帰したなら、よほどの事情が無い限り
やるべき仕事は全うするのが、社会人なんじゃないの?
897名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 22:13:00 ID:od4NzTFx
>>894
恥ずかしながら育児半日勤務の内容をよく知らないので教えてほしい。
勤務時間を半日にして、そのかわり給料やボーナスを半分、
昇給期間への計算を半分にするという制度なのかな。
悪くない気もするが、半日しか勤務しないんじゃ今以上に大事な仕事は任せられないし、
臨時職員を雇った方が人件費的にも職場的にもいいような気がする。
898名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 23:56:50 ID:Msh35J38
>>897
半日勤務はまだ具体的なことは決まってなさそうだけど、
時短と似たような扱いになるんじゃないかな?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060619-00000144-jij-pol
899名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 09:39:56 ID:+gu3QfwP
休業中の民間人ですが・・・・・少し・・・
公務員であっても、育児(介護)で完全1馬力で働けない人間はそんなに不要ですか?
公務員がそんなのでは、民間企業で育児する人間に厳しい人がいるのは当たり前ですね。
というか、事情がある人達に完璧1馬力で働ける(もしくはサビ残分含む)以上の
仕事量を与えて、「これが仕事だ、ほれやれ」というのは、フェアじゃない気がします。
強者の理論のみふりかざしていらっしゃると、御自分の親の介護なりなんなりが
かかってくるときは、どのようにされるのでしょうね・・
完璧1馬力働けない場合は、いさぎよく退職でもされるのでしょうか?
それか、社会人なら介護はさておき、お仕事(公務)を全うされるのですかね

荒らしなつもりはないので、ご不快に思われたらスルーで結構です。
900名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 09:48:22 ID:oKRBom18
>899
私は休業中の公務員ですが、レスしていいですか?
うちの職場は研究機関(許認可業務は無し)なので、
施設自体の生き残りをかけてみんな必死です。
休日出勤、サビ残業は当たり前、バブル時の数値を上げてそれを目標にさせられる。
民間では当たり前なのかもしれませんが、
民間ほど予算が流動的でない中でやらなければならず
みんなイッパイイッパイの状態です。
育児をしている職員のほとんどが外注(保育園+じじばばの援助)ですので
親の介護も外注(妻+施設?)のつもりでしょうね。
各言う私は保育園こそあれ、じじばばの援助やシッターは使えないので
同じ状況の先輩達がそうであったように、いずれ退職という道しか残っていません。
901名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 19:08:09 ID:mSP0ureZ
>>882
ありがとうございます。
二ヶ月なのか・・・。
診断書は、書いてって言えば最近の病院はなんでも書いてくれますよ。
痛いとか痛くないとかは、本人の自己申告だから
診断書は作れちゃうみたいです。


じじばばが働いているのに、じじばばに任せちゃう人もいるよね。
うちの学校の校務員さん、
まごの面倒をみる為に一週間とか、
嫁の出産(二人目)の為に一ヶ月とか平気で休む。
じじばばが働いていないで、任せられる人は羨ましいな。
家族の助けがあるのとないのとでは、
体力的にも精神的にも全然違うだろうなぁ。
902名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 22:06:27 ID:q5gio6wD
>>901
腰痛とかだと痛い痛くないが本人の自己申告かもしれませんが、
切迫流産・早産の診断書は健康な妊婦さんには書いてくれませんよ・・・
出血・お腹の張り・子宮頚管が短くなるなど、赤ちゃんの命の危険があるから
診断書が出るんです
903名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 22:40:34 ID:74wKp6jK
>>902
いや・・・私の前のレス呼んでください。
「つわり」で診断書が出たって話ですよ。
「つわり」は本人が「つわりが酷い。吐き気がする」って言えば書いてくれますよ。
904名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 22:58:08 ID:q5gio6wD
あ〜すんません
切迫なのは>>882さんでしたね・・・
つわりで診断書って、水飲んでも吐く状態で点滴に通ってるとかそれくらいのレベルにならないと
出ないと思ってましたよ・・・重症妊娠悪阻ってやつ
905名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 23:09:45 ID:q5gio6wD
あ、ちなみに妊娠8週(2ヶ月目)くらいはつわりが一番ひどい時期ではありますが、
一部の人を除けば16週(5ヶ月目)くらいになれば安定期に入ってつわりはだいぶ
マシになるハズ・・・
病欠90日ってのはつわりが治まりそうな時期を計算してのことなんでしょうが、
その後の休職は理由なんなんだろう・・・
906名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 23:28:17 ID:74wKp6jK
>>904-905
こちらこそすいません、
レスアンカーも付けずに「呼んで」とか意味不明だw
病休→休職の理由は>>875です。
学級の児童(1、2名)が嫌なだけです。
もう今年度はこないから♪って言ってました。
こうやって妊娠を盾に逃げたりする女性職員がいるから、
偏見を持つ人が出てくるのにね。
907名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 10:23:29 ID:2y9fUeyX
ハラがはる〜!!と言えば、いつでも切迫流産、早産の診断書書いてくれますよ。
私は2人の子2人とも4ヶ月からものすごいハラハリでウテメリンも9ヶ月まで飲んでいて
医者からは「診断書書くから仕事やめるか休むかしろ!」と言われました。
(でも休める雰囲気ではなかったので、スルー)
908名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 16:41:18 ID:0v7PT/G8
妊娠4ヶ月の現業職です。
妊婦でなくても扱いに困るような重いものを持って、おなかが破れるような激痛アリ、
当然ですが、切迫流産で病休とあいなりました。
妊娠報告して、こっそり先に教えた友達以外は「オメデトウ」も無し。
肉体労働のこういう職場なので内心迷惑なのは百も承知ですが、露骨に嫌な顔されるとやっぱりへこみます。
出勤したからには一人前の仕事してもらうというような念押しされていたのもあり、痛みをこらえて仕事を続けてました。
853と同じような休み方してる人が今現在いますが、同じ事はしたくないと思っていました。
早々につわりも酷いのですが我慢していただけに、休む事になってちょっと悔しい。
頑張りすぎた結果ですが、進行性になったら後悔しても仕切れないです。
このスレの一部の住民のような心無い事を言われてると思って意地張ったり周りの顔色窺ったりより、もう少し何が大事か考えなきゃと思います。
909名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 17:11:22 ID:nc8zYS/m
>908
おめでとう、そしてお大事に。

こういうのは順番だからさ、フルで働けるようになったときに、誰かをサポート
してあげられるように頑張りましょうよ。

ここで妙なこと言ってる人は、釣りだから気にしない。
910名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 17:21:50 ID:xoVaNei6
保育士とか看護師とか肉体労働系の仕事はよっぽど体丈夫な人でなければ大抵切迫になるよ・・・

>>907さんは運よくお子さんが無事で済んだようでよかったですね
それ、一歩間違えたら赤さん死亡or早産で一生障害が残るような危険な綱渡りですよ
そんな簡単に診断書書いてもらえるような言い方されると、
切迫=仮病・ズル休みみたいな認識されそうでちょっとモニョ・・・

>>908さんも無理せずお大事に・・・仕事は休んでも代わりがいるけれど、
お腹の赤さんを守れるのは>>908さんだけですからね!
911908:2006/06/23(金) 20:00:22 ID:0v7PT/G8
>>909-910
ありがとうございます。
頑張ります!
912882:2006/06/23(金) 23:37:59 ID:uqqPnA8a
診断書を簡単に書いてくれる病院もあるということですね。
私は出血があって切迫流産で一ヶ月入院しましたが、2週間ごとでしか
診断書を書いてもらえませんでした(2週間後にどうなってるかわからないからと)
そのせいで代替の教員を手配することもできず職場に迷惑をかけてしまいました。
だから、産休の始まりが1週間遅れた時に
「また迷惑かけられない。」って無理してしまいました。
結果は2週間の自宅安静程度で済んだけど、
違う可能性もあったことを考えると確かに無理はよくないです・・・。
>908さんにはゆっくり休んで欲しいです。

 余談ですが産休が遅れたのは事務が何でもぎりぎりにやる人で
手続きが遅れて代替が間に合わなかったから。
結局見兼ねた管理職が代わりに手続きをしてくれた。
 そして、この事務、私の後にも同じことをもう一回やらかしたらしい。
学習しろよ・・・。

913名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 23:46:55 ID:k7OfbrRF
>>912
普通、産休とかの休暇は管理職が手続きするんじゃない?
病休とか休職とかもそう。
自治体によって違うのかな。
私のいる県では、産休育休に関して事務職がやるのは、
手当てとかの福利関係だけだよ。
(もちろん、休む人と臨採の人の給与関係もね)
私の県では考えられない・・・。
事務職員じゃ責任取れないから。


なんにせよ、不運でしたね。
914名無しの心子知らず :2006/06/23(金) 23:46:57 ID:mNRZW2Wl
>>885
妊娠障害休暇(職免)ってうちは5日間だよ(半日単位で取得可能、だったかな)
更には、産前休暇と連続させるのは禁止です。
勿論事前に取得させてくれ、という形でも取れない(具合が悪いから休むわけで、事前に予測できるものではないはず、だから)

役所によっても大分違うのね。
915名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 22:30:34 ID:LSwbMFti
職場によって色々ですね。
うちの学校も、事務が代替の手続きなんてしないよ。
校長が市教委に電話してた。
916名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 23:00:24 ID:dCxOjsee
学校が特殊なんです。ここで言ってる「管理職」って「教育管理職」のことですよね?
普通の管理職は、事務手続きレベルのことには直接関与しない。ハンコ押すだけ。
917名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 23:08:41 ID:LSwbMFti
え、産休に入ったり、代替を頼むのが「事務手続きレベル」?
校長教頭がやる仕事じゃない?
918名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 23:11:14 ID:LSwbMFti
途中で書き込んでしまったorz


校長教頭がやってる方が、特殊なのですか?


って一行を抜かしてしまった。
919名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 23:52:50 ID:dCxOjsee
うん、校長教頭は、面倒な事務仕事をたくさん押しつけられてるから。

学校というのはとても特殊な組織なんですよ。校長教頭以外はみんな横並び。
920名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 11:19:01 ID:uGyErctk
うちは教育委員会との連絡窓口は教頭がしてたけど、
必要な書類を揃えることは事務がしてて両方関わってたような・・・。
921名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 12:12:48 ID:YXeJjq8U
age
922名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 22:02:07 ID:Bl42gRZu
事務職の方はおられますか?
923名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 23:37:53 ID:RWjFDp6J
(゚Д゚)ノ
924名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 00:31:57 ID:z0Mk/COT
ノシ
925名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 09:31:35 ID:4avRca+H
ノシ。
事務職だと信じて疑って無かったが、
ここは実は教職員が多いのか…とびっくりしてたとこ
926名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 09:39:31 ID:EdBhmE9d
教員って公務員の中でけっこうな割合を占めるでしょ。
女性が多いし。さらに近年、若い人の採用も多い。
したがって、ここに出入りする人も多いと思う。
927名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 09:44:45 ID:Hp0aI/r+
研究職はいない・・かな。
もともとの人数が少ない上に、女性はもっと少なくて情報なさすぎです。
928名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 21:51:56 ID:Ut2Yn+MA
教育委員会にいます。
産休育休関連でメンドーなことはは委員会がやりますよ。
教職員係とか、人事担当の係です。
教頭先生は連絡窓口にすぎません。
うちの自治体だけかしら。

>>927
ノシ
研究職です。
929名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 09:51:43 ID:TyU2Vsmw
人事関係のことなんて、管理職と教育委員会の連携ですよね。
学校って、事務職員以外は子どもみたいな人間の集まりだからホント困る…。
930名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 09:56:24 ID:TyU2Vsmw
人事のことなんて、管理職と教育委員会の連携ですよね。常識。
学校って、行政職以外は子どもみたいな人間の集まりだから、ホント困る。
管理職も自分の不手際を事務のせいにしておけば、職場の和が乱れなくて済むぐらいに思ってるよ。
931名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 09:58:29 ID:TyU2Vsmw
二重にスマソ。
下げときます。
932名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 10:22:34 ID:xBjpPP8a
学校ネタ終わり。

もうすぐ夏のお手当支給ですね。
みなさまの使い道は?我が家は私が来月から育休に入って世帯収入が激減するので、
住宅ローン払ったら、残りは育休中の備えにまわるのですが。
933名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 11:08:25 ID:NKTIeHvD
ただいま育休中。8月末から復帰ですが、9月入ってすぐの指導課訪問授業用の指導案
提出しろと連絡キタよ。どんな子供達か実態分からないのに?
育休中に資料作成して提出すべきなのかしら?腑に落ちない。
934名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 16:29:54 ID:8n+jWb5s
>>932
私は財形崩しました…
935名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 16:38:41 ID:7ackwGQR
パートの人から比べると働かないでも育児手当もらえるんだから
羨ましいと思われるけど、育児休暇を1年も取ると
ほんと生活きつすぎ。こんな点がもっと改善されると
子どもも産みやすいのにね。
936名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 17:07:00 ID:Ja9W43Jj
>>933
ココに書かないで、管理職に言ってみてはどうでしょうか?
937名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 17:34:28 ID:dydzPxOI
>>935
手当もらえるんだから、それ以上望んじゃいけない様な気がする。
確かに経済的な支援が有れば、うれしいけど…。
民間の方に比べれば、だいぶ恵まれてるよ。
938名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 18:08:44 ID:NKTIeHvD
>>936
管理職に「大変なのは分かるが授業するように」と言われた。
授業はします。でも育児休暇中の今、資料作りはできないよ…。
何のための育休だろう?
939名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 18:33:15 ID:J8uaHzeQ
>935、937
手当てはありがたいけど、
実際育休中の今、生活はきついです。
働いていたときの金銭感覚が抜けないからかな…。
すて奥なんかみると、光熱費や食費の内訳見て腰抜かす。

次の子が早く欲しいけど、
貯金しないと産めないんじゃないか、育てられるかな…と思うとウチュ。
940名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 18:39:53 ID:bWKP4tXD
>>938
大抵、代員の人が作成して、復職した人が授業ってのが
よくあるパターンだけど
もしかしたら、使えないヤバイ代員なのかもね・・・。
指導案に関しては、もう一度管理職に相談してみれば?
育児休業中なのに、書けって事ですか!?って。


あとは、組合の人に相談すると事態が好転するかも。
こういう「権利」の主張に関しては、スペシャリストだと思うから。
941名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 21:21:14 ID:vNLpZVpK
訪問する指導主事は育休明けなのくらいわかってる。
管理主事は指導案は読まない。
だから気にスンナ。

って問題じゃないね。
942名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 21:57:47 ID:7ackwGQR
>>935です。
>>939さん。
ほんと働いていたときの金銭感覚が抜けないよね。
みんな月3万足らずの食費で何を食べているんだろうと
不思議に思う。
私2人目育休中だけど、二人の紙おむつ代やらミルク代らやで
キツキツ。
943名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 10:14:51 ID:fAaRTgDY
>942
私も二人目育休中。二人分のおむつ代の負担大きいです。ゴミも激増。
上の子は、再来年の3月まで保育園に預けられるから、それまでに復帰
すればいいんだけど、お金なくなっちゃうから、来年4月に復帰予定。

以前徴収の仕事をしていたときに、ある滞納者が、こう言っていた。
「お金はさびしがりやだから、仲間がたくさんいるところに集まっちゃうん
だよね〜」
うちのお金たちもご多分にもれずさびしがりや。この時期は一瞬だけ
仲間が増えるけど、目の前をさーっと流れていくだけ。
ほんとにフローばっかり無駄に多い気がする。
944名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 10:47:46 ID:a50qMDkq
旦那の稼ぎである程度決まるな…。
945名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 10:55:50 ID:fAaRTgDY
あと住んでる地域。地方公務員の給与は国内全域でほぼ変わりないけど、
住居費は全然違う。
946名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 15:37:50 ID:s9MPwlWW
938です。>>940>>941さん、レスありがとうございます。
育休中なのに、クラスの実態も分からないのに指導案って、校長の自己満足だよね。
書かなかったらどうなるんだろう…。
指導案作成の手当があるなら多少無理して資料作るかも知れないけど…。
組合に言ったら校長に呼び出されそうだ。
組合員さん、助けて…。
947名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 19:13:09 ID:rls5QyeF
私も教員だけど、休暇中に何度か仕事請け負ったよ。もちろん手当てなんてない。
自分のリハビリにもなるし、権利とはいえ、育休により誰かにしわよせが行っている
のは確かだから、出来る範囲で協力したいと思った。
復帰後のために恩を売っておいて損はないかな。という下心もあったけど。

4月から復帰しましたが、少しでも残業しようものなら、皆さんが協力を
申し出てくださって申し訳ないくらいです。休暇中の先行投資は無駄では
なかったと思う今日この頃です。

校長の自己満足かもしれませんが、協力する姿勢を見せるのは損にならないと
思いますよ。
948名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 20:56:53 ID:DU6Su1UG
>>946
結局、やる気もないってわけだ。
949名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 21:59:31 ID:JUdZQ1KQ
>>948
うわっ。ひどっ。
こんな事いうヤツどこにでも一人はいるんだよね〜。
950名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 22:21:49 ID:fAaRTgDY
「手当があるなら」とか「組合」とかって、いい若いもんが言うことかい。

権利を主張するのは間違ってないけど、自ら勝ち取れ。
それから、>947の言うように、職場の人の心証をよくするために、
ただ働きするのも無駄じゃない。休暇中のブラッシュアップにもなるし。
951名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 22:35:22 ID:tByMFlLJ
育休中は上の子どもが就学している場合なんかは、保護者として
PTAの仕事をものすごーくお願いされるという話を聞くけど、
実際はどうなんでしょ。
一保護者であっても教員だから頼みやすいのかな。
952名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 22:51:05 ID:s9MPwlWW
>>947>>950さん、ありがとうございます。なるほどリハビリをかねてか…。
復帰後に職員になんだかんだ言われるのも面倒だし。
さっき校長から直接電話あって
「締め切りまでに書けないのなら来年の人事の白紙撤回もあるぞ」
と脅しまがいのことを言われました。
「指導案ができませんでしたなんてあり得ない。出来なかったら教育事務所にあなたと私(校長)が呼び出される」
とものすごい高圧的な態度で言われました。
すごい校長だなとがっかりしました。
>>947さんの言うとおり、何度かこの休暇中にも仕事受けましたよ。
でも指導案作成とは違います。
ただ働きでも誰かのためになるならする。でも校長のメンツのためには嫌だなと思ったのですが、
アドバイスをもう一度読んで、先行投資のつもりで頑張ろうかな。
953名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 22:56:54 ID:yNBs7CtO
↑だいたい満足にsageも出来ないようなヤシに指導案なんか無理
954名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 08:03:26 ID:+AwRB/Be
↑だいたい2チャンに張り付いてケチ付けるようなヤシが公務員なんてカス。
955名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 08:56:21 ID:+AwRB/Be
さげときやす
956名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 09:53:01 ID:KBcwlV5x
ママ友に言ってやりたいスレからコピペ

幼稚園のAママ、クラス役員決めるにあたって、担任も園長先生も何度もお願いしたのに
「無理無理絶対無理」の一辺倒。
結局、私と保育時間が一番長い子のママで引き受けたけど、とたんに
「えぇぇ、私受けようと思っていたのにぃ。○ちゃんのママ仕事してるでしょぉ〜。
でもやってくれるっていうなら(はぁと)」ですと。
結局、○ちゃんママは仕事が忙しくて、会議も行事も一切出られないことがわかり
Aママにひきもどされたら、またとたんに「無理無理絶対無理」ですと。
いったいどんな人なんだろうと思ったら、市の職員で
1人目(年少)の育休中に2人目(1歳)を妊娠して、
復帰せずまた育休中なんですってね。
実家も近くにあって、頼りきりなんだそうですね。
仕事も保育園の役員もできないなら、せいぜい3人目を妊娠して少子化を食い止めて
社会貢献してください。

こんなヤシがいるから、公務員はって言われちゃうんだよ!
私も公務員だけど、会社員ママよりも融通が利く(とおもわれがちなので)
率先してボランティア的仕事はやってるよ。
957名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 10:12:08 ID:w2WdGBy3
一瞬、どこのスレを読んでいるのかと思ったよ。

公務員以前に、なんつーか、社会人以前というか人間以前というか。
「無理無理絶対無理」としか言えないサルですかね。
958名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 15:47:03 ID:IJsVfNKi
産休中だけど職場の夏祭りの準備を手伝ってきましたよ
他の職員一人ひとりにも「ご迷惑おかけします」とハンドタオル手渡しして挨拶しました
影でどう思われてるかはわからないけれど、表向きはみんな笑顔で「元気な赤ちゃんを産んでね」
と言ってくれたので、とりあえずやってよかったと思う
959名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 17:31:21 ID:wPtMOpQg
>958
乙です!
影でどう思われてるかなんて、今もこれからも、考えないほうがいいよ。
自分がやってもらったらうれしいことを他人にもする、これが基本かと。
私もあなたに元気な赤ちゃんが生まれるように祈ってます。
960名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 17:38:49 ID:Ie8giB6L
私も職場に菓子折でも送ろうっと。

>958
「元気な赤ちゃんを産んでね」は本気で言ってると思うよ。
私からも、「元気な赤ちゃんを産んでね」。
961名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 21:51:35 ID:KINN1XGG
>958
夏祭りの準備乙!産休中なのにがんばったね。

影でうんぬん…は、せっかくの産休、
赤サンのためにあるんだから、ポジティブにいこうよ!
元気な赤サンを産んでね。
応援してるよ〜ヽ(´ー`)ノ
962名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 22:51:33 ID:qDgmGHn5
>>958
陰でうんぬん…が怖くて、産前休暇中もちょくちょく仕事に行き、
結局1ヶ月以上早産、赤ちゃんが低出生体重児だった私が来まし
たよ。

どんなに後悔しても足りません…。
気の弱い母でごめんよ、赤…。

今は赤ちゃんのことを第一に考えて自分の体を労ってください。
仕事のことは復帰してから周囲の評価を取り戻しましょう。
963名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 08:03:20 ID:i9pZCuTK
今日仕事をがんばれない奴が、明日がんばると言っても信用しない。
出産を理由に仕事から逃げる奴は、育児、家事を理由に逃げ続けるだろう。
964名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 08:11:05 ID:xM5cRfxX
>963
>出産を理由に仕事から逃げる奴
そういう考えしかできないなんて、かわいそうな人だね。頑張れ。
965名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 14:28:42 ID:IOYyNWHj
まったく最悪な人だ。
あんた、人から嫌われているだろ?
自分で気づいてないだけかw
966名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 22:16:10 ID:Z5dCQrwj
>>963
お前はほんとにちょこちょこ出てきては
憂さ晴らししてんな。
寂しいのか?
967名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 22:00:55 ID:qu2a71U+
「職場で自分がどう思われるのか」しか興味がないのか。
市民のため生徒のためって気持ちは皆無みたいだな。
君らは公務員としての適性がないから辞めてほしい。
968名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 00:25:59 ID:NifdDfG3
そりゃ、自分が一番大事だからじゃないの?
池田小事件の時、亡くなった子の担任が
「私にも家族がいます!」
って言ったのが分かりやすい例。
県民や市民の為に働きたい!っていうのが
一番の志望動機だっていう人はあんまりいないと思う。
志望動機や県民を思う気持ちよりも、
ちゃんと仕事をしてくれればいいよ。
969名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 00:28:19 ID:UIItk5EH
公務員=公僕なんて

今の世の中、ナンセンスw
970名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 01:13:49 ID:HBBevb+/
「自分が一番大事」これが育休公務員の共通した特徴ってことだね。
家庭にも職場にも市民にもどれだけ迷惑かけても平気な顔をしている理由が分かりました。
971名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 03:10:09 ID:i0B7XiiM
スレッドが無かったので質問で書き込みます。民間企業勤務なのですが
育休、産前・産後休暇あります。たとえば2006年7月10日が入社日の場合、
1年経てば育休がとれますが、2007年7月10日以降の育休取得、ということ
で 2007年7月10日以前に産んでも育休はokですよね?
育休ってのは要は産前産後休暇終わった時点で入社日から1年経過してればいいんですよね?


予定日:2007年6/6
産前産後休暇:2007年4/26から8/1
育休開始日:2007年8/2
972名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 07:48:28 ID:1401Ulta
育休スレを読む熱心な自称人事担当者が、公衆に奉仕する者として、民間制度も
回答するかもしれませんが、法律相談板のほうが質問に適しているかも。

法律相談@2ch掲示板
http://school5.2ch.net/shikaku/subback.html
人大杉だったら専用ブラウザで。
http://ansitu.xrea.jp/guidance/?cmd=read&page=FAQ1#content_1_2

情報はります。
【大分県 育児休業取得者の代替職員に正規職員を充てる独自の人事制度を導入】
ttp://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1151766000=115180178819331=1
973名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 10:02:19 ID:qxuxX4dc
971のお見込みのとおりだと思うのだが、いかんせん、公務員は育休取るのに
勤続1年以上というしばりがないので。

ここらへんで聞いてみてもいいかもしれない↓

ファイト兼業ママ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1144329350/l50
974名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 02:49:53 ID:C0N+6w7z
>>970
それが公務員を志望した一番の動機だったりしてw
「自分が一番大事。だから手厚く保護してくれる職場を」
975名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 11:51:58 ID:7bFkNIse
何で破産した市の職員にボーナスがでるんだ?
976名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 12:47:31 ID:gXVeqzSl BE:509386875-
NHKのBSディベートという番組です。みなさんの意見を投稿して、公務員の給料を減らしましょう!

どう進める公務員改革
ttp://www.nhk.or.jp/bsdebate/
 公務員のあり方を見直す動きが本格化しています。
 政府は、先の通常国会で成立した行政改革推進法を受けて、今後5年で、国家公務員、地方公務員の定員をそれぞれ5.7%以上純減(増加分を含めて削減)、同時に、給与も見直して、公務員の人件費を2兆6000億円削減することに
しています。
  目的は、財政再建です。政府は、2011年度までに財政健全化に一定のメドをつけるために、11兆4000億円から14兆3000億円程度の歳出削減が必要としており、その具体策として、社会保障費や公共事業費とともに公務員の人件
費も削減されることになりました。
  しかし、削減対象の約4割が、人件費の一部を国が賄う独立行政法人へ移行するなど、人件費削減の効果を疑問視する声や、削減にともなって国が担ってきた仕事を廃止すると国民生活の安心安全が損なわれると危惧する声もあります。
 また、単なる削減だけでなく、天下りや官製談合などの問題にメスを入れるべきだという指摘もあります。
 さらに政府は、公務員の仕事の効率化を図るため市場化テストの導入を本格化します。
 従来は、国、地方の公務員が担っていた様々な公共サービスについて、官と民が競争入札を行い、落札した方に任せるという仕組みです。
 官民が競うことで公共サービスのコスト削減とサービスの質の向上を目指します。
 しかし、価格競争で担い手を決めれば、公共サービスの質が低下すると心配する意見や、本来、公共サービスは、採算を度外視しても官が担うべきだという指摘もあります。
  国と地方が抱える巨額の借金と、急激に進む人口減少社会の中で、私たちは、公務員のあり方をどのように見直せば良いのでしょうか。
 専門家や経済界、労働界の代表、市民が議論します。
977名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 12:59:08 ID:rO9IxbC3
公務員は育休中なのに保育園に入れるし、無条件で優先される。一般市民は何十人待ちはザラで、近所の保育園は公務員の子供だらけ。
978名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 13:22:39 ID:gjSEA3wG
>>977
んなわけないでしょwwww
だったらうちなんか、とっくに保育園入れてるよ。
上の子だって家から遠いとこしか入れなくて、辛かった。

…あ、釣りか。釣られちゃったよ(´Д`)
979名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 15:47:54 ID:UKE7Jwrs
>>970
みんな自分が一番だよ。
子ども産んでないでしょ?産んだら解るよ。
980名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 17:14:43 ID:2YequUgG
2人目妊娠・出産にあたって、また育児休暇をとると職場にも迷惑がかかるし
早めに復職しても、また保育園から呼び出しで迷惑がかかるので退職させてほしいと相談したら
現在人員削減の圧力がものすごくて、退職者の補充が一切ないので、
やめてもやめなくても同じだから、育児休暇を長めにとって、その間代替職員が取れるから
あとは復職してからじっくり考えるように言われました。
やめてもやめなくても、子持は迷惑なんでしょうね・・・orz
妊婦ブルーも入って鬱です。
981名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 17:59:57 ID:ohBcjNKn
>>980
中途半端な時期で辞めるなってだけじゃないの?
本当に止めたいなら、
人事異動調書を書く時期に
「今年度で辞めたい」と相談したらいいと思う。
まぁ、調書の時期まではまだ数ヶ月あるから
ゆっくり落ち着いて考えればいいんじゃないかな。
982980:2006/07/04(火) 18:41:27 ID:2YequUgG
>981
事実、ここ数年理由は何であっても、退職者の補充無しなのです。
定年退職、病気退職、一身上の都合退職、すべて補充無しなのが現実です。
小1の壁にぶつかって退職を願い出た先輩は、上司をはじめ組合まで出てきて
説得され、結局退職まで3年かかりました。(もちろん補充無し)
それを見ているので、本当に気が重いです。
特殊な仕事なので、それでもなんとかやっていっていますが、
私をはじめ、職員全員がオーバーワーク状態です。
983名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 18:57:04 ID:w3DtIQvH
次スレたてましょうか?
984名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 23:01:02 ID:bg+ZnN4q
>983
ヨロ。1からここまでここまで約3年かかっとる。よく落ちなかったね。
985983:2006/07/05(水) 10:19:18 ID:8QvQ2YKZ
次スレたてました。
このスレ使い終わったら異動お願いします。

【産休】 地方公務員の育児 part2 【育休】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1152062048/
986名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 15:52:42 ID:F3Elpau3
>>975
そもそもどうして公務員にボーナスがあるのかが不思議。
民間はみな、業績に合わせてボーナスが出たり出なかったり、
額の増減もあるし。
と、通りがかりで一言いってみた。
987名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 16:03:49 ID:p2p8ULYO
>>986
20代の人はそれなりの給料しか貰ってない(手取りな)んだから、
ボーナスくらい有っても良いと思う。
もちろん「自治体の業績に伴う」ってのは当たり前だが。
株価が有る訳じゃなし評価されにくいってのは確かだけどねー。
30代後半から40代以降になればそれこそ、
なんらかのプラス評価が無い人は無ボーナスでも良いんじゃないw
988名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 16:06:43 ID:ipwsqeRW
ごもっともなんだけどね、公務員の給与は条例で決まってることなんで、
いやなら議員になってどうにかしてね。
989名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 16:55:09 ID:p2p8ULYO
別に特別に嫌とも思ってないです
勘違いしないでね(^^
990名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 17:25:53 ID:F3Elpau3
>>988
いやなんじゃなく、たしかに素朴な疑問。
公務員のボーナス。
民間じゃ、成果に対するご褒美で査定されるものだもんね。
991名無しの心子知らず
>ごもっともなんだけどね、公務員の給与は条例で決まってることなんで、
>いやなら議員になってどうにかしてね。

こんな書き方しかできない女性職員に限って、仕事もぜんぜん出来ないのが多い。
自分だけが良くて、女性の地位を率先して下げているような産廃職員です。