主婦って楽しい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず:03/07/23 21:14 ID:mHIOvjfu
私はつまらない。子供の成長?そんなの自分の子供だから
楽しみなのは当然だ。家事?べつに嫌いじゃない。
だけど自分の人生一生ダンナと子供の三度のメシと洗濯で
終わっちまうのか?
・・・・と最近時々考えるようになりました。
2名無しの心子知らず:03/07/23 21:17 ID:bO9cWo2z
楽しいよ。子供の成長を見守って、いつか孫と遊んで・・・。
それでいいじゃない。しょせん育児は主婦の暇つぶしさ。
3名無しの心子知らず:03/07/23 21:17 ID:hCH6LG0C
その物言いだと専業限定でつか?
41:03/07/23 21:19 ID:mHIOvjfu
そうですね・・。でも専業じゃない人でもOKだけど
煽りはやめてくれぃぃぃ・・。
最近本当に「これで本当にいいのか・・」と悩んでるんだ・・・。
5名無しの心子知らず:03/07/23 21:20 ID:j4mMZI2i
>>1
仕事でてみたら?
6名無しの心子知らず:03/07/23 21:21 ID:j4mMZI2i
あ、でも漏れ兼業だけど、それでも時々「何のための人生?これでいいの?」とか思うことあるわ。
たびたびスマソ。
7名無しの心子知らず:03/07/23 21:24 ID:M5l08WYL
育児板じゃなくて、既婚女性板向きじゃありませんか?
さもなくばこちらへどうぞ。

子育て以外のことに興味を持ちたい。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1042010340/l50
8名無しの心子知らず:03/07/23 21:24 ID:NLbry6zV
それで終われば幸せですね。
40代の有職率は6〜7割(パート含む)ですよ。
一生専業というのは少数派。
50代からは実親・義親・夫と地獄の介護ロードが始まるし。
娘や嫁に孫押しつけられるかもしれないし。
すべてを看取ったら、自分は施設でひっそりってこともあるだろうし。
9名無しの心子知らず:03/07/23 21:25 ID:Y77+xZgS
1が一番望んでいる「楽しい生活」とは具体的になにか?
それをじっくり考えて、それを達成できるように、可能なことから頑張る。
頑張る作業の中で、楽しみが見付かれば、一生楽しいぞ。

楽しみは天から降ってくるのではなく、自分で見つけ出し掴み取るもんだ。
10名無しの心子知らず:03/07/23 21:29 ID:90nvLAxH
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているので性格が鬱陶しい(根暗・陰気)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)
●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
11名無しの心子知らず:03/07/23 21:31 ID:NnGdi0kv
子供まだ小さいの?
学校に上がれば少なくとも昼飯の支度はしなくてすむでしょ。
12名無しの心子知らず:03/07/23 21:33 ID:i9d6FwFo
ダンナは「自分の人生一生妻と子供のために働いて
金を運んで終わっちまうのか?」と思ってるよ。
自分だけがガマンしてると思わないで。
131:03/07/23 22:40 ID:mHIOvjfu
>12 すべての方がそうとは限りませんがウチのダンナは
仕事で自分自身をレベルアップし、実績を残し
満足しています。先日彼に率直に聞きましたが
現在の生活に私と同じような気持ちはないと
言われました。それを聞いたときとても羨ましく思いました。

私は別に我慢をしているわけではありません。
家事も嫌いではないし、子供の成長も楽しい。
ただこれから先、今の自分と変わらない自分がいることを
ちょっと不安に感じただけです。
漠然としていて皆さん「ナンダヨー!このスレは!」と
思われるかもしれませんが・・・。

皆さんはそう思ったことはありませんか?
14名無しの心子知らず:03/07/23 22:50 ID:+zZbLzh8
>13
あるよん。
アテクシの場合、本気になったら家事育児がイヤになるタイプなので
テキトーにがんばってます。
15名無しの心子知らず:03/07/23 22:53 ID:htWcgcgA
人生是塞翁が馬
16名無しの心子知らず:03/07/23 22:55 ID:vrIj3+0q
私もあるよ〜。不安というか焦りというか。
自分の人間としての魅力は衰えていく気はするよ。
すごく常識的なことにばかり捕らわれてね。
視野が狭くなっていっていること、時々感じる。

そういう話じゃなかったら流してね。
17名無しの心子知らず:03/07/23 23:09 ID:K6UJBaay
>14
同意。
私は家事・育児などあまり得意ではないので、
ほどよくがんばってます。がんばりすぎると旦那・子供に
あたってしまう事が発覚したので、
いずれ自分の道を見つけられるだろう。それまでの
充電期間だと思うようにしています。
18名無しの心子知らず:03/07/24 00:04 ID:VU5EVbgc
1はいろいろ工夫できる要素がいっぱいあるぞ〜
とりあえず子供はかわいいし、夫は尊敬できる人なわけだ。
これから、自分が何できるかゆっくり考えてみたら?
今のままでもきっと幸せだからいろいろ考えてしまうんだと思うよ。
でも考えなければ発展もないし。がんばれ!!
19名無しの心子知らず:03/07/24 00:08 ID:GRYgIJL2
>13
思ったことないなあ。
専業主婦だけど、昨日の自分より今日の自分の方が、何かどこかスキルアップ
してるから。
スキルアップのネタは雑多だけどね。
料理のこともあるし、育児に関する何かのこともあるし、ネットとかパソコン絡みの
こともあるし・・・

主婦なのが問題なのではなくて、向上心とか、何に向上心を持てばいいのかという
イメージが持てないとか、そういう問題なのではないかな。
何でもいいから、スキルアップできそうなネタ探してみれば?

20名無しの心子知らず:03/07/24 01:03 ID:c4DBZVg7
>>1
気持ちわかるような気がするよ。
楽しいか楽しくないかと言われたら、私は主婦なんて全然楽しくないよ。
子供は可愛いけど、家事は正直好きじゃないし。
ただ、今は専業主婦なので、家事が仕事だと思ってきちんとやってるけど。

思うんだけど、主婦の生活範囲なんて普通たかが知れてるから
「このままでいいのか」と思うなら、自分で
手持ちの「駒」を意識して増やすようにした方がいいよ。
昔やりたかったけど結局あきらめた勉強とか、
憧れていた習い事なんかを始めてみるのはどうかな。
もちろん仕事でもいいし。
今の生活の中ですでにやっている事(料理とか)をさらに究めるとかいうよりも、
日常とは関係の無い、新しいことを始めた方がいいと思う。
趣味にしろ仕事にしろ、手持ちの駒が増えれば増えるほど
この先どういう人生を歩むにしても、選択の幅も確実に増えるという事だからね。
少なくとも、「10年後の自分も今と同じ」ではないはず。
21名無しの心子知らず:03/07/25 00:37 ID:6VJgdNuE
今は楽しい!━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!!
だって旦那と子供は寝ていて私だけの時間
夜更かしする事が楽しいでつ。(小さな喜び)

確かに起床〜夕飯終わるまで憂鬱だけど…(´・ω・`)ショボーン 
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ