【教えて】無痛分娩について【ください】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しの心子知らず:03/11/16 01:55 ID:DwyQUl3p
アメリカマンセーの人に朗報♪

ボーリング フォー コロンバイン を見よ。
933名無しの心子知らず:03/11/16 05:15 ID:pHbECAob
>931
前スレも見れば、痛いだけの理由でする人ばかりじゃないよ。
934名無しの心子知らず:03/11/16 13:39 ID:CWZcCuB3
いずれにしても、麻酔医がいないような病院で
無痛分娩するのは自殺行為ということだな。
935名無しの心子知らず:03/11/16 16:14 ID:KtyLapY/
育児板って「育児ノイローゼ主婦が煽り」捲ってて
それをスルー出来ない(しようとしない)暇な主婦の集まりだと
バカにされ始めたね。
無痛スレもディズニー、子供番組スレと同じく
正統派スレとアンチスレに分けようか。
その方が平和になりそう。
煽りも、相手にしている椰子もどっちも読んでいてイライラしてくる。
936名無しの心子知らず:03/11/16 17:05 ID:291Y0iZ3
>>935
マンセー!!
937名無しの心子知らず:03/11/16 18:38 ID:0JLM0lHq
>>927
硬膜外麻酔分娩=先進国の欧米諸国だけだと思ってるようですが
シンガポールやフィリピン、その他いくつかのラテンの国々でも
やってます(国によっては計画帝王切開かもしれないけど)

何度もガイシュツですが次からは無痛スレというタイトルよりも「○○分娩」とかはっきり
分けた方が良いのでは? いまだに「笑気麻酔が・・」とか言ってる
人がいて感覚にズレがあるように思う。
知らない人は知らないでいいでしょう、硬膜外麻酔分娩だけの専用スレの
方がいいんじゃないかなあ?
938名無しの心子知らず:03/11/16 19:45 ID:BDplqIbV
今さらなんですけど、私の病院バランス麻酔だった…。
これってどうなの?
ここの病院、検診費用高いくせに内診と超音波しかしないから
(他では体重測ったり、尿検査や血圧測るんでしょ?)
変えた方がいいのかなぁと思ってしまってます。
現在15wです。
939名無しの心子知らず:03/11/16 20:57 ID:++8H42l/
>>938
具体的に検診費は1回いくらなの?

分娩見積は?
940名無しの心子知らず:03/11/16 21:54 ID:BDplqIbV
>>939
調べてみたら都内はもっと高いみたいですね。
私が行っている所は内診・超音波のみで6,000円。
血液検査が入って2万ちょい。
でも友達の所は毎回が3,000円位という人が多い。
しかも体重・血圧測定等々してくれるそうです。
血液検査が入っても2万円はしないそうだし。
分娩費用は50万円掛からない程度らしいです。

が、それより何よりバランス麻酔ということで悩んでます。
941名無しの心子知らず:03/11/16 22:09 ID:5Uw9m5Ro
>>940
普通でも無痛でも、
自分が信頼できない病院や納得の出来ない病院で産むのは、
やっぱりやめたほうがいいと思います。
特に、麻酔方法については、リスクやメリットの面でバランスと硬膜外じゃ差がありすぎると思うし。
自分と赤ちゃんの命と体を預ける訳ですから、中途半端な妥協はイクナイと思います。
一度、近所で他に無痛やってる病院ないか調べてみたらどうですか?
ぐぐると、無痛の情報サイトって結構あると思うよ。

ちなみに費用、
私が産んだ病院(S玉・大学病院)は、一回6500円だったけど、
無痛をやっていない、普通の産院や産婦人科で産んだ友人はやっぱり三千円くらいだと言ってた。
分娩費用は、私が産んだところは45万前後(普通でもそのくらい)。友人が産んだ所は30万円。
942名無しの心子知らず:03/11/16 22:15 ID:BDplqIbV
>>941
市内でやっている所が調べただけであと3ヶ所あります。
距離の問題や待ち時間を考えるとちょっと躊躇してしまいますが。
でも、やっぱりバランス麻酔は問題ありなのですね。
それを聞いたらやっぱり転院を真剣に考えることにしました。
ありがとうございます。
943名無しの心子知らず:03/11/17 08:38 ID:tEI9P0Fz
無痛はボッタクリの病院が多すぎる。
944名無しの心子知らず:03/11/17 14:27 ID:Tvb1JlCp
私のとこは(普通分娩)35万+(無痛)2万です。
夜間+2万
945名無しの心子知らず:03/11/17 15:25 ID:0SzJHqq2
こんなパパの意見もあるみたいですよ(他スレ)
  ↓ ↓
当方男ですが、あと半年で父になる予定です。
妻がやはり同じように無痛にするか悩んでますが、私は痛みを経験して欲しいと思います。
「産みの苦しみ」という言葉があるけど、子供に限らず、何か作る(表現悪いなぁ)ときは、
必ず苦しみがあると思うから。
妻は体(と産道)が小さく、子供の状態によって切開の可能性があるのですが、
今のところはできるだけ薬の力を使わないようにしたいと思っています。
単に私が薬嫌いなんですけど(苦笑)。
俺のわがままではあるんだけど、それをお願いするからには、
妻をできるかぎり近くで励まし、不安を少しでも取り除いてあげたいと思います。

母親になる不安を抱えることができない男の身、
自分自身が痛くないから気楽にそう言えるのかも知れませんけど。
メンタルな部分も含め、旦那さんと話し合ってみてはいかがでしょうか。
946名無しの心子知らず:03/11/17 15:40 ID:0SzJHqq2
私は無痛にしませんでした。無痛にするための方法と
危険性を見てきて、万が一を考えてしまったのです。
一時期の痛みに耐えさえすれば、より安全に産まれてくると思うと
無痛を選択しようと思えませんでした。
悪いことはないようだとお書きになっていましたが
やはり薬を余計に使う分リスクはあがります。
主なリスクとしては、無痛の方法にもよりますが
陣痛が弱くなって子供が出てこられなくなり
帝王切開になってしまったり、薬で子供が眠ってしまい
なかなか呼吸をしなかったり。
特に小さい産院で何かあった場合
それから帝王切開のできる病院などに転送されると
時間がかかるため子供に障害が残ることもあります。
私自身痛みに弱いので出産時大騒ぎをしてしまいましたが
子供の安全にはかえられないと思っています。
よく検討のうえ、選択されたらいかがかと思います。

947名無しの心子知らず:03/11/17 16:41 ID:Ulp5FAnM
新スレ立てました
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1069054794/

マターリ移動お願いします。
948名無しの心子知らず:03/11/17 16:52 ID:uv556d1F
>946
無痛ができるのに帝王切開ができない小さい産院
なんてあるのですか?

949名無しの心子知らず:03/11/17 17:25 ID:0SzJHqq2
>>946
そんなことも知らないなんて、、、
あなたは無痛分娩を希望される妊婦でしょうか?
もしそうなら あまりにも無知と言わざるえません。
他人事ではありますが、心配になってしまいます。
ほっとけ!と言われるなら それで構いませんが
この程度の情報ぐらい認識して欲しいと願うばかりです。。。

産婦人科を選ぶときに、無痛分娩で病院を選択される時は
先生が産婦人科専門の先生なのか?他(たとえば麻酔科)が専門なのか?
を要チェックした方がいいです。特に個人病院の場合。

産婦人科ではなく、他が専門の先生の場合
帝王切開の手術ができない先生がいるのです。
全部の先生がそうではないでしょうけど、そういう先生もいるのです。
これほど怖いことはないと思います。
出産は人それぞれで、はじまってみないと分からないものですから
途中から帝王切開に切り替わるケースもよく聞きます。
1分、1秒を争うときに、先生が帝王切開できないとなると
その時点で他の病院へ移動しなければならないのです。
そうなると、どうなるか、、、、、
非常に怖い話です。実際にあるんです。そういう病院が。

私は無痛分娩を否定をしているわけではないのです。
でも、そういう想像もつかない危険が
隠れているケースがあるということです。
下調べは本当に重要です。
950名無しの心子知らず:03/11/17 17:45 ID:BBCWnVKq
>>949
それ、どこの病院ですか?
珍しいですね。
951名無しの心子知らず:03/11/17 20:45 ID:bAwEKZtE
1000取り!!
952あまりにも無知?な948:03/11/18 10:25 ID:vnSjpRU3
>>949
>>946ってなってるけど多分、私あてだよね。

無痛分娩は関係ない妊婦もいるけど、帝王切開の可能性はどの妊婦にもあるし。
自然or無痛よりも、経膣or帝王切開を気にしてる人の方が多いと思うけど。
助産院でもないのに帝王切開ができない産婦人科なんてあるなんて知らなかった。
って感じです。

私は都内在住なので、病院選びの選択肢では恵まれていましたので、
『無痛ができるのに帝王切開ができない病院』を選ばずにすみました。
また、産婦人科で分娩可能を標榜しながらも『先生の専門は麻酔科』でもなかったし、
周囲にそういった病院はありませんでしたね。

でも実際は誘発とか無痛とか言ってる間もなく帝王切開だったわけですが。
院長を質問攻めにしたり、ネットで調べたりした知識がもったいなかった。
硬膜外麻酔だったので
「おう、コレが無痛の時の感覚なのか」
とか思いながら手術をうけてました。
953名無しの心子知らず:03/11/18 11:45 ID:y/vxmziH
>自然or無痛よりも、経膣or帝王切開を気にしてる人の方が多い

私の周りは痛くなくちゃお産じゃないっていう
考えの人より、「産道を通って人間は毒が抜ける。
帝王切開の子は肌は汚いし、身体も弱い」って信じている
おババが多いぞ。

954名無しの心子知らず:03/11/18 13:40 ID:awLEKGyz
無痛分娩された方は、通院大変でしたか?
大田区で無痛を希望してるのですが、どの病院も遠い・・。
近くても高かったりして。
今は多少遠くても構わないとは思うのですが、
イザ出産になったらどの位までの距離が可能なのか悩んでいます。
955名無しの心子知らず:03/11/18 17:13 ID:R4H8R1xA
私が産んだ病院では、無痛もやってた。
どうしようかな?やろうかな?ってちょっと考えたけど、
お金も余分にかかるだろうし・・・と思ってやめた。
でも痛みに強い(にぶい?)体質だったのと、微弱陣痛気味で
促進剤ガンガン打たれてるのに結局陣痛があまり来ず、
最終的には、助産婦さんが機械見ながら押し出すくらいだったから
わざわざお金出してまで無痛にしなくても全然大丈夫だったみたい。

だけど、隣の分娩台で産んだ人は、陣痛が痛くて大泣きして、
途中で無痛(か和通)に切り替えられてたよ。
状態に合わせてわりとフレキシブルに対応してくれる病院だったみたい。
最初から無痛希望の人はあまりいなかったかも・・・。

どっちにしろ、信頼できる病院と信頼できるお医者さんを見つけるのが
一番だと思うけど。
956名無しの心子知らず:03/11/19 10:56 ID:MuP+4bhc
>>954
私は車で30分ちょいの所にしました。
っていうか、計画無痛にするので、あまり距離は関係ないかと
思いますけど、2人目なのでいきなり陣痛が来て産まれてしまう
予想も考慮して、車で1時間以内(渋滞含め)の所にしました。
957名無しの心子知らず:03/11/19 11:42 ID:+YdNGF7D
自然出産+無痛が選択できるところは少ないのかな。
私の病院は自然無痛できます。でもやはり遠いいので
少しでも病院に近い実家に里帰り予定。
陣痛が来てから病院に行くので近くないと不安では
あるけど、いろいろ考えた末自分ではこれがベストかな、と。

家計の事情はそれぞれでしょうけど
お産はそう何度もあるものではないしお金は多少かかっても
納得できるところで産みたい。
95818w:03/11/19 18:41 ID:g0tbAj7g
>954
私も大田区在住で無痛希望で探してる最中です。
区内では大森赤〇字が年1、2例扱うこともあると言ってました。(推奨してはいない)
世田谷区には何件もありますよね。大田区でも世田谷区寄りにお住まいなら近くでみつかるかも。
私は神奈川寄りの住人なんで以前ここで名前が上がってた川向こうの病院にも行ってみようと思ってます。
95920W:03/11/19 21:53 ID:4N2XWHdX
>>958
お。神奈川在住でその病院に通っているものでーつ。
ここで情報を見つけて紹介状を書いてもらって通ってまつ。
計画無痛希望なので、一緒の入院にはならないでしょうが
もし良かったら情報交換いたしまつ!
960名無しの心子知らず:03/11/19 23:59 ID:MkjA6bES
無痛分娩体験してきました..
 結論...
体への負担も少なく,出産後の体の回復も
すごく早かったです.
全体的に私は無痛分娩にしてよかったと思っています^^ 
961954:03/11/20 17:03 ID:6vmf3R19
レス下さった方有難うございます。

そうですよね無痛も計画で有れば、少々遠くても平気ですよね。
私も川崎の前レスにあった所に興味あるんですが、HP見たら和痛やってる様なので
陣痛きてから行く様になるのかな?とだとすると少々遠いかなと思ったのです。

世田谷の有名な所はメールで問い合わせたのですが、返事がないので
電話する気もなえてしまいました。
無痛に限らす婦人科選びは難しいですね。初診で1万とかかからなければ
いろいろ行って会うところも探せるんですけど。
やっぱり私も川崎の所へ一度行ってみる事にします。
有難うございました。
962954:03/11/20 17:09 ID:6vmf3R19
>>958-959
勝手に川崎の病院と決め付けてしまいましたが
お二人がおっしゃってる所は川崎○会○険でいいんですよね。
96320W:03/11/20 20:27 ID:NhAWoRpY
>>962
OKです。
紹介状があったので初診料などはわからないですが
普通の産婦人科と同じ値段でしたよ。
964958:03/11/20 20:53 ID:IcKsYEiQ
今日は区の両親学級に行って沐浴の練習してきました(^-^)
>959 レスありがとうございます。2wくらい先輩なんですね。心強いです。色々教えていただけるとうれしいです。
川崎へはとりあえず来週Dr.の話を聞きに行ってみようかと思ってます。紹介状無しだと高くつくかしら…
954さんとも、そのうち病院でご一緒するかもしれませんね。
96520W:03/11/21 10:12 ID:hVPENbid
>>962-964
こちらこそよろしく。
母親学級を受講して下さいって言われて、
今度の検診(来週)に予約しようと思ってます。
皆さん、5ヶ月から受講するので1ヶ月遅れになるかと思いますが、、、。母親学級の本を買いましたが中々親切な病院です。
966名無しの心子知らず:03/11/22 23:46 ID:kAmQO69i
無痛分娩スレが多いが、中身が微妙に違うのね。
宗派みたいなものがあるのかしら?
967名無しの心子知らず:03/11/27 20:25 ID:7hBOsUan
>>959
お!ここの病院でうみ、ここに書き込んだものでつ♪
ここの病院すごく先生やさしくて、看護婦さんも優しくて
明るくてとってもいい病院じゃないですか?
なんか病院が廃院の方向で向かってるみたいで残念です。
ちなみに入院中も至れり尽くせり、退院時も一ヶ月検診も
おみやげイパーイ。ごはん(゚Д゚)ウマー。

先生は麻酔医なのになぜかこの病院無痛する人はめったにいないそうです。
私が書いてから無痛の人が数名きて、病院側も「???」といった
感じでしょうか?(w
私のときは「3ヶ月ぶりです」って言われたよ。

>>954さん
ここは和痛じゃなくて無痛だよ。計画出産。完全に日にち決めます。
1週間前から荷物も預かってくれるよ。
無痛じゃなくてもホントにここはいい病院だよ。公立だから激安だし。
968967:03/11/27 20:48 ID:7hBOsUan
>>958さん
ちなみに紹介状とか一切なくても平気。
高くもつきませんよん。。。
私は紹介状なしで転院しますた。

これ以上書くとスレ違いになるので個人的に
情報交換とかOKですよ。
969名無しの心子知らず:03/11/28 10:27 ID:7nVGxFTY
>968
情報交換したいです。私もKに通いだしました。(無痛じゃ無くて和通ですと言われました・・・)
ステアドとかよく分からないので、個人的にお話するにはどうしたらいいでしょうか。

他の方、スレ違いすみません。
970名無しの心子知らず:03/11/28 19:31 ID:PxM3uDbY
あれっ。スレ違いですか?
無痛についての具体的なお話ですもん
きっと大丈夫ですよ〜。
私もその情報ゼヒ知りたいです〜。
971名無しの心子知らず:03/11/28 22:33 ID:ajECA1ke
無痛分娩を希望しているので、このスレを拝見させて
もらいました、複雑な気持ちです。

無痛分娩をされた方、される方、病院にはその話を
いつしましたか?それともある時期になると聞かれるんですか?
ちなみに私は初産で現在31週です。
972967:03/11/29 01:59 ID:1tn7Df88
>>969さん
なんで先生が「和痛」というのかわかりませんが
私は和痛というのは笑気ガスとか筋肉注射、ソフロロジーなどだと
思っていました。硬膜外麻酔だと無痛だと思うのですが
違うのでしょうか???参考サイト
ttp://www.hospital.kasai.hyogo.jp/kango/sanka/05_sannfujinnka3.htm

10の痛みが2までさがると言われました。
実際には何にも痛くなかったです。あまり麻酔を強くせず
完全に痛みはとりきらないと言われたのでだから「和痛」と
おっしゃってるのかもしれません。でも無痛分娩推奨の産婦人科
のHPを見ると「無痛分娩は痛みが10分の1〜2位になります」と
書いてありますが・・・。
私は上の子の学校もありますし、計画分娩はよかったです。
それにあわせて主人も仕事を休み、子供の面倒を見てくれました。

看護婦さんに「お産のとき暴れる人とかいますか?」と聞いてみましたが
(私が以前暴れたため・w)「もちろんいますよ」と言っていましたが
無痛分娩ではそういうこともなく静かなお産だと言っていました。
わたしもパニックなどおこさず看護婦さんとふつうにおしゃべりしつつ
生みました。ぐったりしていないので産後の回復はとても早いです。
うれしかったのは人が生んでるのを見ているようなので
ずっと落ち着いて自分の出産をじっと見ていられたことです。
痛くないので分娩台にあがるときも怖くなかったですよ。

>>971さん
なるべく早めに病院側には無痛分娩希望とご自分でつたえたほうが
よいかと思います。場合によっては担当の先生が変わったりとか
あるかもしれません。


973名無しの心子知らず:03/11/29 11:15 ID:XcLhE0N+
一度も自然分娩してないくせに無痛分娩したがる香具師って子供産むな
2人目とかならまだしも、初産のくせに無痛?だから子供に愛情注げなくて虐待すんだよ
974名無しの心子知らず:03/11/29 11:21 ID:rDmWV2Un
>>973
ニュースでやってる虐待死した子供って無痛で生まれたの?
私自身は自然分娩で生まれた人間だが(親にとっては第一子)虐待されてそだったけど。

自然分娩だから虐待しないとか無痛分娩だから虐待するとか関係ないと思うけど。
97521W:03/11/29 11:22 ID:ZAuVeNs9
>>967
どもー。以前色々レス下さって有難うでつ。
廃院になる噂は本当だったんですか。間に合って良かった。
もう今回で二度と出産しないと思うので。
け○ゆう病院と迷ったんですけど、こっちにして良かったと
思います。
よかったら母親学級はどんな感じか教えて下さいますか?
1回目はもういいとして、2回目は受けようと思ってます。
976967:03/11/29 15:05 ID:1tn7Df88
>>975さん

すみませんです。。。私は9ヶ月で転院したので母親学級は
うけてないんでつ。

無痛イコール虐待ってよく聞きますがソースはあるんでしょうか???
帝王切開の人とか養子として施設から子供を引き取った人とか
虐待が多いと言うことなんでしょうか?とてもそうとは思えませんが。
最近子供を自宅でひとりでうみ、ゴミ箱に捨ててしまうような事件が
とても多いです。虐待は母親の精神状態と大きく関係があると思います。
977名無しの心子知らず:03/11/29 22:41 ID:HmIL6NZo
虐待は自然分娩の方です。
978名無しの心子知らず:03/11/30 22:23 ID:h+tLy+IF
スルーできない人間ばっかだな。
アフォが無痛を選択してるって陰口たたかれても仕方ないぞ。
979名無しの心子知らず:03/12/01 17:34 ID:i791koJ0
>978ハゲシク同意!

・・・なんだけど、なんか無痛の荒らしって、キチガイじみた粘着だから
住民が神経質になっちゃってるってのもあるかと。
スレ違いとか、趣旨からズレまくるアンチのために
わざわざ隔離スレまで立ててるのに、まだ来るしなw 
980名無しの心子知らず:03/12/01 20:18 ID:sHA0BgsY
>>979
まぁまぁ。
運転免許と出産は似ているって結果が出たからW
AT限定でだらしない、ってのと無痛でだらしない、
やっぱ似てるよなW
981名無しの心子知らず
他の無痛スレが落ち着き出したら
コッチが荒れだしたねww