●子供が生まれて旦那への愛が目減りしてる人●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
そりゃもうラブラブ(死語?)だったんですが。
子供のかわいさに、旦那には目もくれなくなってしまいました。
子供を見て一日過ごしてるせいか、旦那の寝顔がやけにデカく見えるし。
いつか、旦那への愛は復活するのでしょうか。
それとも、世間の夫婦って、こんなもん?
2名無しの心子知らず:03/07/14 10:52 ID:GgLR0skD
2ゲト
3名無しの心子知らず:03/07/14 11:04 ID:BUJ3pJcX
そんなもんです。
旦那が風邪でもひこうものなら
子供にうつすな!向こうで寝ろってなもんです。
4名無しの心子知らず:03/07/14 11:07 ID:xbyBcjQ6
カマキリの気持ちが分かるような気もしてしまう
5名無しの心子知らず:03/07/14 11:23 ID:0qKG1B06
同じく。

目減りどころか、うざいとまで感じてしまう。

産む前は、こどもより旦那を優先するんだろうな〜、とかのんきに思っていたのだが・・・。

旦那にはたまに謝ってはいるが、かなり落ち込んでる様子。どうしたものか・・・。
6名無しの心子知らず:03/07/14 11:38 ID:WnxweKLa
目減りっていい表現だね、1の微妙な気遣いにワロタよ
うまれて2週目の子持ちですが、うちも夫に瓜二つな分よけいに
夫の顔がデカく見えます…235%拡大コピーって感じ。

まだ愛情は目減りしてないけどもw
7名無しの心子知らずの旦那:03/07/14 11:56 ID:yd+lHTAu
そりゃもうラブラブ(死語?)だったんですが。
子供のかわいさに、妻には目もくれなくなってしまいました。
子供を見て一日過ごしてないけど、妻の寝顔がやけにデカく見えるし。
いつか、妻への愛は復活するのでしょうか。
それとも、世間の夫婦って、こんなもん?
8名無しの心子知らず:03/07/14 12:01 ID:eO0KqMB+
きっと旦那も同じように思っているに違いない(w
9名無しの心子知らず:03/07/14 12:03 ID:ZEuJQj1c
正直、浮気されても全然かまわないと思うようになった
10名無しの心子知らずの旦那:03/07/14 12:03 ID:yd+lHTAu

add
煽ってるわけじゃないよ。
11名無しの心子知らず:03/07/14 12:03 ID:oYDViSmT
>>5
私もー!!旦那(゚听)イラネ ッて思ってしまうことあるw
実際いなくなられたら、困るんだが。稼ぎ手が必要。

旦那はまだ私のこと好きだってさw
12名無しの心子知らず:03/07/14 12:09 ID:Sc4e1RRC
>7
わはは
うちの夫はまさにそうだよ。私のこと、お姫様扱いだったのに。
姑も、私のこと猫かわいがりしてくれてたのだがあっちに愛情が移ってしまいました。

でも自分が産んだ子がみんなから愛されて幸せだ〜
13名無しの心子知らず:03/07/14 12:10 ID:m7PVRk9p
いろいろ夫との関係についてのスレはあるんだけれど、
他のじゃ間に合わなかった?

【キー】旦那にイライラ!ゴルア 2切目【ブチッ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1055112728/l50
子供もう一人欲しいけど、旦那が嫌い!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1027695201/l50
家は妻任せ夫に言い聞かせる育児心得
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1036713047/l50
出産してからHレスの人かもん!!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1048570599/l50
【パパ】ああ、やっぱりこの人父親だ。【大好き】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1029841656/l50
【父親として】夫と離婚するべき?【どうかと】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1044060988/l50
14名無しの心子知らず:03/07/14 12:30 ID:IWQutpUC
1です。
あーよかった。私だけじゃないんだ。
でも私のはもうちょっとタチ悪いです。

平日、子供(生後4ヶ月)と二人で過ごしてる時は気分も穏やかで
それなりに旦那に感謝の気持ちもあるのですが、
それでも「ダーリン♪大好き♪」なんて気はさらさら起こりません。

休日になり、旦那が家にいると、
途端に生活のリズムが崩れてイライラしてしまいまる。
家事もちょこちょこ手伝ってはくれるのですが・・・
それにはお構いなしに、八つ当たりしてしまいます。
多分、旦那に甘えてる(悪い意味で)んだろうな・・・
ごめんねと思いつつ、子供に接するようには優しく出来ません。
どこか、おかしいのかな・・・
15名無しの心子知らず:03/07/14 12:36 ID:erUMCOmv
>>6 目減りの表現に同意!なんかかわいーよネ
こういう気遣いあるひとなら大丈夫、またラブラブになれるさ。
産んでみて初めてわかる心の変化だよね。
でも自分と子供のために一生懸命働いてきてくれる旦那様だもの、
感謝の気持ちがあれば自然とまた元通りになれるかと。
16名無しの心子知らず:03/07/14 12:37 ID:IWQutpUC
>>13さん
「ラブラブ」と、「大嫌い」の中間スタンスものがなかったので、
立てさせて頂きました・・・不都合でしたでしょうか。
17名無しの心子知らず:03/07/14 12:39 ID:RgTfJhd/
ウチなんか先日二人目生まれてますます・・・。
我が家の場合は「お互い様」だけどね。
上の息子は夫べったり。下の娘は私とべったりするしかなくw
昔の恋心は何処へ?でも他にまた違う情が生まれて、今も心地いいけど
ね。
18名無しの心子知らず:03/07/14 13:01 ID:IWQutpUC
>>6さん >>15さん
どうもありがとう。いつかまた以前のように戻れたらなぁと
願っているのですが・・・なかなか難しいですね。
よければ参考までに、お話聞かせてください。

>>17さん お疲れ様でしたー 
愛情の質はそのままで、形が変わったという感じですか?
195:03/07/14 13:55 ID:0qKG1B06
>>1 = >>14 = >>16

私もそうだー。
休みの日は心が落ち着かない。

これじゃまずいよなー、と思ってて、育児板に来てみたら、
「おお!まさしくこれ!」
ってスレがあったんで1さんに感謝っす。

ほんと、やさしくできない。
話し掛けられても笑ってあげられない時まであるよ・・・。
20名無しの心子知らず:03/07/14 14:01 ID:GXdO/oo+
生まれつきの魅力だけでもててる人なんてごくわずかです。
もてる人は、みんな努力してるもの。
正しい努力をすれば、きっとあなたも・・・。
美容・健康・占い・・・そして結婚へ・・・。
結婚にあこがれている方、結婚が決まった方、そして既婚者の方にも楽しんで
いただけるよう、女性スタッフが企画・制作しています。
http://www.l-mari.com/
真面目な出会いを求める方
ご入会いただけます。
登録は無料で、手続きは簡単。
登録内容はいつでも変更できます。
えるまりねっと
http://www.l-mari.net/project_d.php

21名無しの心子知らず:03/07/14 14:05 ID:AS+DDyLz
んだねぇ〜基本的に男はみんな子供の部分をもってるのはわかるんだけど
「本物の子供」を目の前にすると、「自分でやろうと思ったらできるくせに
人にやってもらいたがる」髭の生えた肌のきちゃない大男を前にすると萎える〜

要は、こちらの方の愛情が分散されたのと、ライフラインとして絶対に必要と
されている子供との関係が影響しているってことで。
こっちに余裕が生れて、子供なんて所詮ある日突然親を捨てるもんだ〜って
思えればいいのだろうけどさ。
人生をともに過ごすのは子供とじゃなくて旦那とだもんねぇ。
22名無しの心子知らず:03/07/14 14:15 ID:ADWqwi6L
実家の母が
「本物の赤ちゃんの肌とか可愛い仕草を見てたら
旦那が甘えてくるのがうざくて仕方なかった。」と言ってたw
今なら少しわかる。(旦那もそう思ってるかもしれないが)
まぁだから世の中の旦那の一部は「寂しかった」といって
浮気をするんだろう。
お互い思いやりだけは忘れたくないなーと思うけど、疲れてるのに
「おい!ここ汚れてるぞ!」とがみがみ言われると
「いらなぁ〜い!糞が!」と心で罵倒してしまう事もあるw
仕事で疲れて帰ってきて部屋が汚かったら相手もムカツクだろうが
そこは勘弁してほしい・・・。ぶつぶつ言わなきゃ優しくもできる。
23名無しの心子知らず:03/07/14 16:51 ID:IWQutpUC
>>19さん こちらこそありがとうです。

>話し掛けられても笑ってあげられない時まであるよ・・・。

私もついひと月ほど前まで、そうでした。
いつもは優しい旦那に

「俺も慣れない仕事で疲れてる(異動があったばかりでした)。
でも、夫婦二人とも疲れた顔してたら家の中真っ暗やろ。
だから、帰ってから、せめて俺だけでも明るくするようにしてきたつもり。
でも○○(私)は、全然笑顔がないやん。
いくら育児で疲れてても、少しでも、にこっと笑うこともできへんの?」

と言われ、彼の気遣いをはじめて知りました。
重い子供を抱くのに比べたら、にこっとするくらい、造作もないことなのに
心に余裕と思いやりがなかったんですねー。それからちょと反省しました。

以前のように、マターリできればなぁ。
でも明日はまた旦那休みです。
何か楽しいことができればいいなと思ってます。

>>21-22
禿同〜 確かに旦那の顔や肌をみて「うわ」と思いますです・・・
向こうも思ってるでしょうけど

>人生をともに過ごすのは子供とじゃなくて旦那とだもんねぇ。
いい言葉ですたい。心に留め置きます。
24山崎 渉:03/07/15 12:18 ID:dcRR7sWG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
25なまえをいれてください:03/07/17 18:31 ID:6XU4Ly4k
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
26名無しの心子知らず:03/07/22 22:57 ID:6jCLaKZm
嫌いにはなってないけど、別に、ってカンジ。
洗濯物が臭くて嫌になってきた。
Hも全然してない。
ごめんよ、とは思うのだがどうしたらいいかわかんない。
27名無しの心子知らず:03/07/22 23:02 ID:RnvpO5Dk
私も一言。
夫(38歳)には加齢臭なのか、おじさんくささも出てきてやだー。
子供(1歳児)の汗臭いけど、赤ちゃんっぽいにおいは素敵な香りで
いつまでもくんくんしてたいんだけど・・・。
夫に触られるのもいやになった。
二人目は欲しいんだけど、夫と子作りする気にはなれない。
28名無しの心子知らず:03/07/22 23:06 ID:WJF08Smd
>27
私も子作りやだ。汗の季節はなおさら。
夫、まだ27歳なのに、毎年ちょっとずつ臭くなってる気がする。
29名無しの心子知らず:03/07/23 00:52 ID:NkDwtOp1
私も・・・
数年前から夫の衣類の匂いが気になり、別に洗いだした。
そして、脱いだ衣類(洗濯待ち)も別々に入れ出す。
現在、洗濯する時は洗剤&消臭剤ドボドボー!
30_:03/07/23 00:53 ID:WcQB0BPC
31ビタワン2:03/07/23 01:26 ID:jR13nlLf
皆一緒なんだね!ウチは子供が1歳なんだけど産後1度もHしてない。
妊娠中からまったくしてないし・・・触られるのすら嫌になって色々考えた結果先月離婚しました。
お互いその方が幸せかなと・・・Hだけが夫婦生活じゃないけどすべての愛情が子供にいってしまい
旦那といるのがたえらなくなって・・
でも離婚した大きな原因はまた別にあるんだけどね。
32名無しの心子知らず:03/07/23 01:59 ID:NkDwtOp1
ちょっと触れるのもイヤ!
同じ部屋にいるのもキツイ・・・
でも、嫌いじゃない。好きでもないけどね。
33名無しの心子知らず:03/07/23 06:56 ID:kDA0SZ74
子供の肌のつややかさ、柔らかさに比べたら妻肌はがさつなので触る気も
おきないのは確か。
34_:03/07/23 07:04 ID:N6gZenG1
35_:03/07/23 07:04 ID:N6gZenG1
36長くてゴメン:03/07/23 08:11 ID:K6UJBaay
浮気されてもいいなら、別にそっけない態度もいいのでは?と思うけど
実際、私は子供を産んでからしばらくHするのがおっくうで
しかも、子育てで手一杯で、旦那のことなんざ、これっぽっちも頭に無くなって
旦那が風邪をひいた時も子供にうつさないで!と言って別の部屋で
寝かせたりしていたので、旦那は心の中で
「俺はこの家にいない方がいいんだろうな」と思ったらしく、
仕事が忙しいと言ってだんだん家に帰ってくる時間が遅くなり
ある日旦那が忘れていった携帯に女からの電話がかかってきて
浮気発覚。
旦那を問い詰めたら、「離婚するつもりはなかった。もちろん
子供の事もお前のことも愛してる。だけど、寂しかった・・・」と
泣きよった。浮気は許さない。しかし、旦那の気持ちもわかる。
子供が生まれる前は、確かに旦那を甘やかし放題だった私。(耳掃除も
やってあげてたりした)そりゃ、寂しい罠。と激しく反省した。

少しでも旦那を大事に思う気持ちが残っているなら、彼の気持ちが
離れないように、無理にでもいいから1日30分くらいは
優しくしてあげて欲しい。
夫婦が仲良くすることを、子供も一番に望んでいると思う。
37妻の気持 夫の気持:03/07/23 10:34 ID:db5gusFO
>>36
同感です。
我が家も長男が3歳の時に夫の浮気が発覚しました。
夫を蔑ろにしていたのは確かです。
浮気すれば・・・お給料だけは持ってきてね・・・ケツ(後始末)は自分で拭いてね・・・
状態でした。
しかし、子供が大きくなり手がかからなく、自分に余裕が出来てくると昔みたいに「ラブラブ」(死語)
になりますよ♪
今は上が7歳、下が1歳 夫婦共働きでいい感じですよ。
時々チクリっと言ってやる(浮気の事)時もあるけど(爆

38 :03/07/23 10:34 ID:aNcHnCLn
39名無しの心子知らず:03/08/09 01:41 ID:j0JTvO8r
あのー、ウチの嫁は子供生んでから、俺に対して何の感情も湧かなくなったってさ。
子供にも愛情を感じられないというし、なんなんだよいったい。
元々情緒不安定な嫁だったんですが、愛していたし子供と同様に大切にしてきました。
でも、もう彼女のわがままに付き合いきれません。別れます。
子供には可哀相だが、俺一人で育てる。
40名無しの心子知らず:03/08/09 08:41 ID:AtKGi3z1
>39
頑張ってね。
父子家庭への道・親権獲得について
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1052322514/l50
♪  シングルママ(パパ)専用☆PART4  ♪
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1059758359/l50
41名無しの心子知らず:03/08/09 22:12 ID:fPtObzh7
レースクィーンのお姉さんのいやらしい縦スジや
女子中学生のくっきりワレメが見るサイトがありますた!
(*´Д`)ハァハァ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
42名無しの心子知らず:03/08/09 22:42 ID:mBR7pbK2
同じような人がいてウレスィ。
5月に出産したんだけど、今も全然エチーする気になんない。
妊娠中はこわくてできなかったので、かれこれ1年近くセックスレス。
二人目もほしいと思ってるけど、エチーするのが想像でもできない。
決して嫌いになった訳じゃないんだけどね。
普通って感じ。
でも、旦那もきっと同じ思いしてるんだろうな。
43名無しの心子知らず:03/08/10 11:18 ID:ygaqkfGA
今年3月。
ダンナ「会社でインフルエンザもらちゃったよ〜。体痛いよ〜。今から帰るぅ〜」
私「帰ってくるな、娘にうつる!ワシントンにでも泊まれ!」

と言ってしまったわたし。

だってうち2Kで隔離もできないモン。
44名無しの心子知らず:03/08/12 20:54 ID:yvpQP/W3
あぁ。やっぱみんなそうなんだねー。
ウチもだ。息子9ヶ月だけど、ダンナの方がよほど甘えん坊将軍。
それがまたムカつく!!
エチも仕方なく義務でしてる感じだわ。
いや、し始めるとそれなりに気持ちイイんだけどさ(w
ダンナは結構マメなほうで毎日仕事中に電話くれたりするんだけど、
妊娠中はそれが嬉しかったんだけど今じゃウザー!ウザー!!
今日も「あ、今離乳食食べさせてる途中だし、じゃあね」と冷たく言い放ってしまった。

ダンナも疲れてるだろうしやさしくしてあげたい「気持ちだけ」はあるんだけどね…
こっちも育児で疲れてるんだからさっさと寝かせろやゴルァ!と思ってしまう。

ダンナ、ゴメンよ……。でも自然の摂理だよ、きっと。うん。

45名無しの心子知らず:03/08/12 21:16 ID:XxuJSBlA
>44
自然の摂理・・・そのようだねw
この前桶の人が、
授乳中は寄るなゴルァで、男ははっきりいって不要なんだけど、
断乳した途端突然好もしい人に見えてくるから不思議。
人間って動物なのよね。
と言っていた。
だんな、断乳するまで待っててね
46名無しの心子知らず:03/08/12 21:18 ID:IT8of7lN
サンプルならあるよ
http://www.k-514.com/sample/sample.html
47名無しの心子知らず:03/08/13 13:25 ID:vSl8xdzc
何か生んでから子供だけでいいって感じ。旦那はしっかり働いてって思うように
なった。浮気するならどうぞって感じ。
それに二人目は別にいらない。
48名無しの心子知らず:03/08/13 13:38 ID:UfEW8RRf
自分で子供を見ていられて旦那が稼ぎ手であってもウザイと思うのですね。
家なんて強制的に赤子をトメに預けて働きに出る予定だから
もう、それはそれは旦那に大変な嫌悪感を抱いてしまいそう。

1.私だって自分で子供見たいんじゃ!働きたくて働いてるんじゃねえやゴルァ!
2.トメが育児に干渉→モマイの息子の稼ぎが足らないからこっちは働いてるんだ!
少しは気を使えゴルァ!→家に帰ったら旦那に報告(と言うか喧嘩だなー)
3.旦那が触れてこようとしたら→1人でもこんなに忙しいのに、殺す気かゴルァ!

てな感じになりそうだわ…
49名無しの心子知らず:03/08/13 13:43 ID:HjuTs6yS
旦那への愛情は目減りしてないのですが、
犬への愛情は目に見えて目減り.....ごめん犬
5048:03/08/13 13:45 ID:UfEW8RRf
>>49
家もです!!
今までは「マイわんこラブ♪」って感じだったのが
妊娠してから少々ウザイ存在になってしまった。
51フリカケ ◆gxAA6/sd2E :03/08/13 13:54 ID:wAIVXY30
こういう場合、夫ってどうしたらいいですか?まだ先の話だけど。

「目減り」が読めない文系のオレ(w

めへり?....違ったらハズいな^^;
52名無しの心子知らず:03/08/13 13:57 ID:HDqKHPv3
49>>
わかるわ〜
うちは文鳥。
5349:03/08/13 14:18 ID:HjuTs6yS
お仲間が....嬉しい。
罪悪感バリバリだったので。子供とペットが遊んでくれるようになったら元に戻るよね?きっと。

>>51
めべりです
どうしたらいいんだろうねえ..
54名無しの心子知らず:03/08/13 14:40 ID:GHHproy2
同感。カミさんの愛情がなくなり毎日頭の中はベビちゃんです。
55名無しの心子知らず:03/08/13 15:58 ID:pI8inPjI
>>51
夫は寂しくても無茶言わない、無理言わない。
(ガイシュツのようにお子ちゃまにならないという意味で)
労わることを忘れなければいいんじゃないでしょうか。
たった数年だし。
この数年をしくじると熟年離婚多いって聞くしね。
56名無しの心子知らず:03/08/13 22:58 ID:0vTtxLtP
>>55
妙に納得。みんながみんなではないと思いますが、
お宅の旦那さんは、
「具合悪い」とか「頭痛い」って言うと
「何か俺も…」とか言いませんか?
家の旦那がそうで、「大切にしてもらいたい」らしく、
私が具合が悪いと、それ以上に具合が悪くなりたがる。

正直、ウザイ。
こっちはいくら定時帰宅とは言え同じように人間関係などの悩みもかかえつつ働いて
それでいて旦那と子供の世話、家事などもあるわ、で倒れたら困るから
どうにか気力で持たせてるのにさ。
あわよくば風邪引いて大事にしてもらおう、と自分の健康管理を
しようとしない旦那。

家のがちょっとアレなだけでしょうか…。
57名無しの心子知らず:03/08/14 00:46 ID:eUk3nGwn
私は、土・日になると体調を崩して、月曜の朝には体重が2kgくらい減ってる。
金曜の夕方には、きちんと戻ってるけど〜。
それくらいダンナの世話がめんどいです。
なーんにも手伝ってくれないし。子供のかわいいところだけ持っていくの。
せめて、自分でできることくらいは、自分でやってくれ!って感じです。

でも、だからって愛情が目減りしたってわけではないんですよね。なんでだろ。
ウザイし腹も立つんだけどな。

ちなみに私の悪露が止まるまでHはナシってことで約束してますが、
出産後2ヵ月半悪露がホントに止まりません。ははは。病院逝ってきます。
58名無しの心子知らず:03/08/14 00:53 ID:VCL95UBp
オークション儲かるしくみ
ほとんど自動で1日2万以上可能
欲しい物何でも買えます

おまけ
コンサートチケットを実質無料で
手に入れる方法

http://deai1.fc2web.com

他にも儲け話あるよ!
59名無しの心子知らず:03/08/14 01:30 ID:OCkJugLU
私も激しく目減り。
子供が産まれる直前までは、○ちゃん○ちゃんと夫を追い回していた(wけど、
今は、×たん×たんと息子(6ヶ月)といちゃいちゃです。
妊娠前からレス気味で、妊娠発覚から現在まで1回もなし。
息子のぱぱとして大切だと思っているから、
息子を真ん中にして3人でいちゃいちゃするのは楽しいんですが、
キスしたり触られたりするのはすごく嫌。
なんなんだろうねぇ?
60名無しの心子知らず:03/08/14 09:26 ID:ZOiyjB5m
少なくとも
「宝くじが4億円当たったらいらない配偶者」
にならないようにしたいですね。
61名無しの心子知らず:03/08/15 09:17 ID:v5M9rRkJ
産後はそんな気起きないんだよ、仕方ないだよ、って何度も言わせんなボケ
出産終わったら発情期のサルのようになった旦那ウザーーーーーー!!!
正直、単身赴任してほしい(ボソッ)
62名無しの心子知らず:03/08/15 09:28 ID:4p2ByLtg
みんな・・・ちょっとだけ旦那さんにも
優しくしてやろうよ・・・

私も2年前くらいは(子供1歳)旦那がうざくなっていて
冷たくしちゃっていたんだけど、ある日
「お前にとって、俺ってもういらない存在なのかな。
 子供の父親っていう存在でしかないのかな・・・俺。
 すごく寂しいんだけど・・・。」ってぽつりと言われて
猛反省したよ。
男は自分で子供を産む事ができないし、育児にもどう関わっていいのか
よくわからないし、基本的に寂しがりが多い。
あまりにも子育てに協力しようとしない男には、優しくなどしなくてもいいが
そうでないのなら、少し優しくしてあげて欲しい・・・。
大事なものは、無くなってから気づく。
63名無しの心子知らず:03/08/15 22:58 ID:HmoyJEPs
このスレを見て面白い!(* ̄m ̄)
私もそうだそうだ!と思っていたけど
>>62

>男は自分で子供を産む事ができないし、育児にもどう関わっていいのか
>よくわからないし、基本的に寂しがりが多い。
>あまりにも子育てに協力しようとしない男には、優しくなどしなくてもいいが
>そうでないのなら、少し優しくしてあげて欲しい・・・。
>大事なものは、無くなってから気づく。

を読んで少しギクっとした。
実家に里帰り中、旦那は私に「ワシなんてもう相手にしてくれないんだろうな・・・」と
言ってたことを思い出した。。。
でもさ・・・正直、私が臨月中に旦那は出会い系サイトにはまってた奴なんぞ
どうでもよくなってる。
出産までは旦那旦那で、頭の中旦那だらけだったけど今では娘がいればそれでいいって思ってる。
確かに旦那はかなりウザイ。
他にも色々あって離婚も考えたがこの子(娘)から父親を取り上げる権利は私にあるのか・・・と
思ってしまうし、きょうだいも作ってあげたいと思う。
でも旦那はお金さえ持って帰ってきれくれれば・・・と思っているのも本心。
とりあえず今のところは旦那に優しくしているつもり・・・
64名無しの心子知らず:03/08/18 20:58 ID:4FOLa6F0
>56
うちもうちも〜。
私が出産して退院当日「疲れた、お腹痛い(緊急帝王切開)」って言ったとき旦那は
「俺はノドと頭とお腹が痛い。俺のほうが具合悪いんだから肩揉んで
アロママッサージしてくれ」と言われたとき殺意を覚えたよ!
おまけにご飯は出前にするつもりだったのにお前の入院で栄養取ってない俺に
そんなことするのかと怒られて買い物&ちゃんと作らされたし。
さみしいっていうからやさしくしてあげなきゃとは思うけど、正直
お盆休みに私と2ヶ月のベイベを置いてブラコンの妹&
20歳の美人従姉妹と3人で沖縄に行った旦那なんて愛せないYO!
65名無しの心子知らず:03/08/20 11:12 ID:50Vb/Srs
>>64
そりゃひどい
66名無しの心子知らず:03/08/20 20:45 ID:iUc0h0d6
>>64
それは「目減り」というより、「幻滅」に近い行為だと思います。
ある意味スレ違いかも…
64さんがお気の毒。
67名無しの心子知らず:03/08/20 21:42 ID:KyX4qz+/
>>64
むしろ、やっと退院した妻に「お疲れさま」と
手料理をご馳走してくれてもイイくらいだろ。
手馴れて無くてもいい。不味くてもいいからさあ、旦那よ。
68名無しの心子知らず:03/08/20 22:13 ID:/cFYfUUu
ざっと読んだけど、子供が産まれる前は旦那をおっかけて依存し
産まれたら今度は子供命になって、旦那のことウザッ!と思う人って
精神的に子供なんじゃないのかな、依存する対象が子供に取って代わった
だけ旦那も家族の一員なんだから大事にしなよ。
やただろ家庭内離婚状態になるのはさ、しか〜し出産後の気遣いや
浮気に近いことをしていたのならとことん成敗してやってくれw

すまんな長文で。
69名無しの心子知らず:03/08/21 17:44 ID:uk/nwVrg
子供に依存してるか・・・そんな人もちらほら見られるね
でもいつかは子供は巣立つんだよ、どうするんだろう?
7064:03/08/24 02:49 ID:20Wb3YiJ
レスがついててちょっと感動。
今日も掃除・買い物(運転は旦那)・炊事をした私に
俺のほうが疲れてるんだから早く飯にしろ
スーパーで買い物するより車の中で待つほうが疲れるんだから早くしろ
等等あばれまりだよ。
文句言いまくったけど、逆切れまくられたよ(日本語変)

金蔓・金蔓と呪文を唱えて乗り切ります。
擦れ違いっぽいのでさげ。
71名無しの心子知らず:03/11/02 22:05 ID:7GGMx1Hf
確かにうざい。
義父に嫌味を言われている私を横目に
酒を飲みTVを見ながら大笑いしているヤツに切れそうになった。
しかも私が実家に帰省してた時に、
地元の昔の友達と飲み会があったようで、
そん時に女の子から携帯番号を交換し合っていた。
最近になってその子からTELがあって、
コソコソ電話してる姿を見た時に本気で別れようかと思った。
しかもこれで3回目。
あれだけやめてくれって言ったのに。
子供がいれば旦那なんて無用な存在かな。
子供が命で旦那はキモイ。
ただ金を入れてくれる所に関しては多少貢献してるとは思うけど、
精神的な問題としてはいない方が安定してる。

長いね。スマン
72名無しの心子知らず:03/11/02 22:13 ID:yGk1V5fV
ほんと旦那ってなんだろう。
とりあえず一諸にいるけど、いごこちはその時々。
邪魔なときが多いけど。
73名無しの心子知らず:03/11/03 00:12 ID:EBw5rg/K
レス読んでると、愛が目減りしてるんじゃなくて、存在すると
思ってた愛がただの幻だったことに気が付いた、ってだけの
ことじゃないかと思う。
愛情と執着・依存は違うよ。そこら辺取り違えてたんじゃないの?
夫の方がそうだという場合もあるし、妻の方もそうだろうって
ケースも結構見られる。
74名無しの心子知らず:03/11/08 00:59 ID:L3NOl8Wf
目減り、最初は多少したかな。
はじまったばかりの育児がしんどくて、本当にしんどかった頃。
今はだいぶ気も手も抜けるようになって(子は7ヶ月)
旦那への気持ちは元にもどったよ。
てか、以前より深い気持ちで想えるようになったかも。

それと、産後は誰でも女性ホルモン激減でイライラしがちだから、
どうしても身近な人にあたりやすいのよね。
大豆製品をよく摂りまそう。(エストロゲン様作用)
長文スマソ。
75名無しの心子知らず:03/11/08 01:33 ID:Aoro93g5
産後3ヶ月くらいまではべビの事しか頭になくて、やたらとオッパイに触ってくる旦那に
「ウザイんじゃコラー!」とノラ猫のシャーーー!!状態になってたよ。
でも、後から思うと旦那も私とスキンシップしたかったんだろーなー。
首が座ってからベビーカーで散歩に出る様になったんだけど、帰ってきたらテーブルの上に
ケーキとかお昼に食べる用のホカ弁とか私の好きそうな物が置いてあったりして
(旦那はすぐ近所で働いてるので時々こっそり帰ってくるw)
そんな時は「あ〜なんて優しい旦那さんなんだろう。この人と結婚して良かった!」と胸がキュン♪としたよ。
旦那がマメな人だったので無事ラブラブ復活しました。
76名無しの心子知らず:03/11/08 08:28 ID:NregX9gK
いいなぁ、ラブラブが戻るなんてね。
私は旦那から離婚されそう、ってかもう遅いかも。
一夫多妻制でもいいから戻ってくれないかな・・・・・
★アホと一言言われただけで数百レスの自作自演で連日煽りっぱなし★
43というコテハンが、過去スレで「能無し」みたいな事を一言言われただけで激怒
丸3日、自作自演で「バカはお前」「激同」と煽り続けてる。自演丸出しなので、通りすがりの人が呆れ様に書き込むと「43に煽られた奴キター」と、全部同一人物と妄想し更に煽る。
毎晩徹夜で自作自演。 通りすがりに一言43を煽ると、数時間後、恐ろしく(レス数も執念も)反論がついてます。
学校や仕事に出掛ける前に、一言煽って出掛けると、帰宅時に自分がどれだけ煽られてるか、スレを開いてみるのが楽しいかもしれません。
ミニゲームとして楽しむスレです。 現在新展開、なんと43は
「 稚 拙 」を「 せ っ し ゃ 」 と 読 む と 思 っ て た 事 が 発 覚。
伝説の目撃者達は43を神厨と崇め、2ch公式用語辞典に正式に「稚拙(せっしゃ)」を申請する方向で話が進んでいる。FLASHも製作中の神光臨の噂も。
ますます火に油をそそいでしまったマヌケな43から今後も目が離せない
スレはあっと言う間にPart3まで
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1068209161/2-3
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79名無しの心子知らず:04/01/07 17:37 ID:v0QGlX6G
AGE
80名無しの心子知らず:04/01/07 18:13 ID:7HeiBs5v
>>68 >>73
同意。

支障はもとから潜在的にあったのだが、子供が生まれたことがきっかけとなって
家庭内での人間関係に変化が生じ、支障が顕在化する。
81名無しの心子知らず:04/01/07 19:57 ID:IfVs1rQG
>>1
「旦那の寝顔がやけにデカく見えるし」

同意、そして激ワロタ
82名無しの心子知らず:04/01/07 20:20 ID:ZerqR06s
私も子が生まれてから、旦那がでかく見えて仕方がない。
そして、邪魔に思えて仕方がない。
83名無しの心子知らず:04/04/08 15:32 ID:v6ofLHUF
息子ほど若くかっこいい人間はこの世にいない
84名無しの心子知らず:04/05/01 23:08 ID:wOCBHXSu
age
85名無しの心子知らず:04/05/02 00:39 ID:0fojiK+F
このスレ、面白い。
私もダンナ命だったけど、今は娘命!
そんでもって実家のありがたみ倍増。
前は早く家出たいとか思ってたけど、子供が産まれて、実家のありがたみを痛感してます。
実家の方がいいやー。って私のほうが子供返りしてしまってる。
ダンナは、育児を「理論的」に言ってくるけど、机上の空論じゃないんじゃー。
86名無しの心子知らず:04/05/02 13:00 ID:KC5PFI7Y
ダンナは妊娠初期のころから「子ども生んでも俺の相手してよ」
とお願いしてくるほどですた・・甘えん坊将軍・・
87名無しの心子知らず:04/05/06 02:30 ID:PPeF4IuC
うちの旦那は、なんか最近不機嫌。
曰く「毎年5月は憂鬱になる」んだそうな。
会社員みたいに「年度」で生活してるわけじゃない癖によく言うよ。

でも、それは勝手だけど、
だからって元気盛りの1歳8カ月の息子に当たるのはやめてくれない?
悪いことをしてるならともかく、ただ機嫌良く遊んでるだけの息子に
大声で「ウルセエ!」とか…。

今日も、子供の日だったから外で食事しようって言ってたのに、
いざその段階になったら、TVゲームしながら「やっぱりやめる」。…

「憂鬱」とかなんとか言いながら、文句ばっかりタレてダラダラできるんだからいいよね。
こっちは憂鬱だろうが不機嫌だろうが病気だろうが、
子供の世話や家事や仕事はやんなきゃいけないんだよ!

これでまだ給料でも持ってくるならいいけど、
生活費も私が稼いでるわけだから、
よく考えたら、なんかほんとに旦那、いらない。
子供が話せるようになったら言ってもらおう。「そんなとうちゃん、いらない!」


88名無しの心子知らず:04/05/07 14:39 ID:gim87bYE
贅肉ついたよめよりかわいい子供のほうがいいわな
89名無しの心子知らず:04/05/07 14:42 ID:t820eHeA
出産に立ち会った場合夫婦仲が悪くなるらしい。
90名無しの心子知らず:04/05/07 14:45 ID:PECGZ2Lq
子どもの方がかわいいからというより
子どもに手がかかるので夫の世話まで
できないよっていうのが本当

子どもが生まれるまでは、何でも
やってあげたので
まだそのつもりでいるのが
む・か・つ・く

と思いつつかれこれ10年
もう別れたいんですよ、ほんと
91名無しの心子知らず:04/05/07 15:59 ID:uaVbsLri
>子どもに手がかかるので夫の世話まで
できないよっていうのが本当
↑ハゲドー
身だしなみがちゃんとできてないから
どんどん旦那が薄汚れていってる・・・
亭主改造計画に応募してみよ
92名無しの心子知らず:04/05/07 16:02 ID:HsfHB+cO
えー、身だしなみもちゃんと出来ないヤシと結婚したの?
93名無しの心子知らず:04/05/07 16:08 ID:1Zcuk3Sj
子供は何もできないから、やってあげなきゃいけないけど旦那はできるくせにやらないから、そんな奴の面倒を甲斐甲斐しくみてたら体がもたない。よって嫌いになってゆく
94名無しの心子知らず:04/05/07 16:20 ID:wXtDX8wR
赤に乳やる為にペロンと出したら
何を勘違いしたのかサカって乳を触ってきたのね。
「ばい菌がつく!!」
と、とっさに怒鳴ってしまった…
「これから赤が飲むのに洗ってもいない手で触られたら」が抜けただけなんだけど
「ばい菌扱いかよ…」と泣きそうな顔でトボトボ布団に入っていった
旦那の顔が忘れられん。

でも授 乳 中 に は 近 寄 る な。 シャー
95名無しの心子知らず:04/05/07 16:23 ID:5k6MHQh8
私も子供ができて、旦那への愛が目減りしたひとり。
今第二子を妊娠中なんだけど、
こんなにかわいくて仕方のない息子への愛が、
第二子のために目減りしてしまうのだろうかと、ちと不安を覚える。
誰か経験者、教えて〜。
96名無しの心子知らず:04/05/07 16:23 ID:C7K/xqMK
女の愛は定量らしいけど、その通りだと思う。
昔は「ひとりにしないでね」なんつうことを言ったもんだけど
今はダンナを放置プレイ
97名無しの心子知らず:04/05/07 16:24 ID:sLTFeHDy
>>90
ラップで歌えそうだw
98名無しの心子知らず:04/05/07 16:25 ID:QvmVK1tX
>94
猫ハケーンw

その気持ち、すごくよくわかるよ。
授乳中ってなんか気が立ってるんだよね。
99名無しの心子知らず:04/05/07 20:11 ID:6RxdU2En
こんなスレ探してたよ。
子供産んで早5年だけど、目減りした愛は戻らない・・・どころかマイナスだよ。
だんなウゼー。
家事は手伝ってくれるし子供の面倒も見てくれるしいいヤツなんだけど、正直存在自体がウザイ。
性欲処理は外でお願いしますって感じだ。
でもフーゾクとかで金を使われるのはムカつく。
子供が育ってきたら生意気になって少しは可愛くなくなるかな?と思ってたのに、まだまだ可愛くてしょうがないよ。
子離れしたら少しはダンナに優しくできるかな?
それも先の長すぎる話だがw
100名無しの心子知らず:04/05/08 07:34 ID:26V56KK3
>99
ハゲドウ!うちも外でやってほしいけど風俗は家計に響くから仕方なく月1は頑張る。浮気でもバカな女に捕まったら面倒だし旦那がキレるギリギリの線を探ってお相手してる。40日くらい平気なときもある
101名無しの心子知らず:04/05/08 08:47 ID:6XpbJsLQ
>>95
確かに目減りする。
だから、かなり意識して、上の子は毎日ぎゅーっと抱っこしてた。
下がある程度大きくなったら、どっちも可愛くて同じくらい。
申し訳ないけど、旦那はその次だから、放置状態だね。
102名無しの心子知らず:04/05/08 08:55 ID:ZLlM04cB
今の夫と出会ったとき「この人なら良い父親になる」と思い、向こうも跡継ぎが
必要で私がよい母親になると思って結婚したので、子供ができるまで一年間は
ふたりで子供の将来についてあれこれ話し合うばかりで、肝心の子供がいないから
何か落ち着かなかった。第一子が男の子で私としてもお手柄だったし、今やっと
本来の状態に突入した感じだよ。子供が夫婦の愛を取り持ってくれてる。
103名無しの心子知らず:04/05/08 09:40 ID:G211XRHH
私も出産後、なんだか旦那の顔が大きく&汚く見えて、驚く事が多いです。
このスレを読んで、私だけじゃないんだ!って笑えました。
うちの場合は、旦那の方に目減りされてるかも。悲しい・・・。
10495:04/05/08 15:29 ID:BIpaGucV
>101
やっぱり、目減りしちゃいますか・・・。
淋しいものがあるなぁ。

>下がある程度大きくなったら、どっちも可愛くて同じくらい
これ読んでちょっとほっとしたわ。
自分じゃ何もできない乳児期には、そちらに心が向いても
仕方ないものなのかも。
いっぱいぎゅ〜してあげよう。息子。
105名無しの心子知らず:04/05/09 01:47 ID:5cvA+Wae
ここまで読んで、納得したよ。
俺自身、妻よりも赤子(♂)を好いている理由が…。

疎遠にされた反応として、妻以上に赤子に接して欲求不満の代償としているんだな。
鬱だが、妙にすがすがしい気分だ。

106名無しの心子知らず:04/05/09 09:54 ID:nqm56AFW
まーここまで読んだが
オマエラ勝手な事ぬかしやがって。

マジで離婚考えてます。
107目減りされた旦那:04/05/09 10:01 ID:nqm56AFW
106の続き

Hしてくれない嫁なんか
イラネ。
兄弟なんかいなくていいや。
という気分です。
こっちから願い下げだね。

嫁に対しては、
どーぞさっさと俺を捨てて下さい。
という気持ち。
一人で生きていきますよ。ええ。
108名無しの心子知らず:04/05/09 16:39 ID:3XEXT2LK
どーしようもない旦那に子供やるわけないじゃん。旦那は種馬・給料の運び屋なんだから別れませーん。
109名無しの心子知らず:04/05/09 18:00 ID:STpY6x/z
やらせてくれなきゃ意味がない女って……>>107は売春婦の夫なんだね〜。
良い奥さん選んだね♪男として立派な選択だと思うよ。世間に誇れることだから、
家族の話題になったら「俺の妻は俺にとって売春婦」って教えてあげると良い。
きっとみんな祝福してくれる。
110名無しの心子知らず:04/05/09 20:33 ID:kvsDsZ+Q
ねじくれた人たちのスレだな。
111名無しの心子知らず:04/05/09 21:12 ID:p+Wa/133
>106
決意が固まって良かったね。
養育費はちゃんと払うんだよ。
妻とは縁が切れても子供の父親であることは変わりないんだからね。
112名無しの心子知らず:04/05/10 21:20 ID:Vrh51ga3
旦那が種馬、給料の運び屋となると
>>108さんは寄生虫ですね(プ
113名無しの心子知らず:04/05/10 23:52 ID:9TO8DFNB
旦那とラブラブだったら子供は放っといても
愛情のある人間へと育つよ。
114108:04/05/11 11:50 ID:dRqF3FUd
>112
でも旦那は私のこと大好きだからなぁ。あっちが虫みたい。
115 :04/05/11 16:08 ID:CuziC02C
まぁまぁ、ご主人方すねないでください。
わたしの場合ですが子供への愛情うんぬんより、性欲が今のところ全くないんです。
もうギアが完全に母親モードなんです。
主人が淋しがってるのも分かります。だから月1くらいは頑張れる。
でも正直やらなければならない仕事がもう一つ増える、といった感じで苦痛です。
いっぱいいっぱいなんですよ、子育てで、、分かって!
116名無しの心子知らず:04/05/11 16:32 ID:4dNOiMXo
うちのニョウボもたぶん>99みたいなカンジなんだろう。
はっきり言って>99みたいなクソの為に頑張って働いて
家庭に金入れるのが激しく鬱だ。

子供にはいくら金かかっても、まあ仕方がないが、
>99みたいなクソ女の飯代まで面倒見たくない。
117名無しの心子知らず:04/05/11 17:42 ID:z0QdOTHe
>>108
こういう女が同性からも見下されてることに気が付いてない。
118名無しの心子知らず:04/05/11 19:43 ID:dRqF3FUd
>108羨ましいんでしょ、独身三十路さん。
119名無しの心子知らず:04/05/11 20:40 ID:x90CWB0H
子供の要望は出来るだけ叶えてあげたいけど
ダンナの要望はひたすらムカツク
120名無しの心子知らず:04/05/11 21:45 ID:GWOuy886
>>117
まあまあ、自分で稼いで子供食わしていくことすら
できそうもない下級の人間の戯言だと思って。
121名無しの心子知らず:04/05/11 22:36 ID:khHnmza8
働くのはいいけど、家に帰って疲れた顔をしたりイライラしたりするのが当然だって
いうのは筋違いだよ。周囲にそんな人が多い。私を含めて、自分の勝手で働いてる
んだから専業主婦よりもっときちんとしてて当たり前なのに。
122名無しの心子知らず:04/05/12 03:52 ID:BknGIsnl
>>1
>旦那の寝顔がやけにデカく見える

ワラタ。言われてみれば確かに。
12399:04/05/12 12:07 ID:AzEqr1UJ
>116
自分は稼ぎも結構あるので、離婚しても全然構わない。
つか、離婚してくれと頼んだこともある。
だけどダンナが嫌だっていうんだよ。しょうがないだろ。
オマエの少ない稼ぎなんてメシ代にもならんのじゃ、ボケッ!
124名無しの心子知らず:04/05/12 16:17 ID:fVGvwKBf
離婚しる!
モマイが慰謝料払えば無問題
125名無しの心子知らず:04/05/13 02:11 ID:9BOgvziY
おまいら女ってぇのはホントワガママなんだなってこのスレ読んで改めて実感したよ(ノД`)シクシク
大事な家族なんだからさ旦那ウザイとか言わずに少しは相手してあげてもいいじゃん、旦那にもよるけど我慢してんの女だけじゃないんだしさ、男には我が家が唯一の癒しの場なんだから女房が相手してくんないんじゃ癒しの場他でつくられてもしょうがないと思われ。
\(`Д´)ゴルァ
126名無しの心子知らず:04/05/13 14:31 ID:1Vk9T+pZ
うちも旦那ウザー そんな旦那は、2年前から単身赴任中。
せっかく息子と2人で平和に暮らしてるのに、たまに帰ってくるのがマジ鬱陶しい。
先日、息子と旦那がひとしきり遊んで(これも何か腹立つ)、息子が寝たあと、険悪モード全開。
俺がいない方がいいのか?と旦那に問い詰められ、「帰ってこないほうがいいと思ってる」と
仕方なく言ったら、旦那の奴、ウチの親に言いつけやがった。
封建的で頭の堅い親はカンカン。たっぷり説教を食ったが、旦那への憎悪はますます深まりました
127名無しの心子知らず:04/05/13 14:49 ID:InRxYhj5
なんで離婚しないの?
結局あんたも旦那の収入に頼ってるわけでしょ?
ずうずうしいにも程があるよ。
128 :04/05/13 15:08 ID:XJqhw5ka
>126

自分勝手な人だこと。
封建的で頭の堅い親でなくとも怒るわい。
説教くらって当たり前。

こーいう女が子供をマザコンに育てる。
129名無しの心子知らず:04/05/13 22:39 ID:t3CRfplb
>>125
大抵の動物の雌は出産後は他の動物を近づけないよ。
子供を産んだ直後の犬に近づいたら飼い主だって噛まれる事もある。
それだけ出産って大変だし、母性本能大発揮で子供は大事になってるし
子供を傷つける可能性のあるもの、子供から引き離そうとするものに対して
敏感になるんだよ。
勿論人間も動物、例外じゃないよね。

>大事な家族なんだからさ旦那ウザイとか言わずに少しは相手してあげてもいいじゃん、
大事にしてもらうにはまず育児で常に睡眠不足、
手一杯な嫁さんに余裕を持ってもらう事から始めよう。
(嫁さんに1日2日外出してもらってその間一人でちゃんと世話すれば苦労もわかると思うよ)
家事(買い物、洗濯、料理、ゴミ出し)を言われなくても手伝う、
おむつ替えからお風呂入れまで子供の面倒をちゃんと見る。
気の向く時に子供と遊んでるだけで面倒見てるとかいうヤシ、
休日だからって家事も手伝わずゴロゴロしてるヤシは
大事にされなくても仕方ないかと。
130名無しの心子知らず:04/05/13 23:28 ID:9BOgvziY
>>129偉そうに言ってるがそれはお前んとこの旦那の話か?そんな旦那は問題外だろ!最低の旦那を基準に物事語るなデブおっと事故中も女のトケーンだったな(・∀・)
子供大事ならもちっと先見据えてみろや、なにが大切なのかもっかい考えろ!
131129:04/05/14 00:13 ID:TQ5kVQbb
>>130
悪いがまだ婚約中の独だ(w
うちは同居してるが家事はきっちり分担してるよ。
家事しないようなヤシと結婚する気はない。(共働きだしな)
上であげたダメ夫の例は家庭板とここの板の色んなスレを読んで叩かれてる旦那像だ(w
132名無しの心子知らず:04/05/14 00:51 ID:Gf6K96AA
くだらねぇ
さっさと元彼女に電話でもして
浮気でもしましょ。世の旦那様がた。

という自分も、向こうから会いたがってた元彼女と接触中。
「浮気してもいいのかな」と聞いたら「別にいいでしょ」と元彼女。
というわけで浮気しまーす☆

浮気したら嫁にもやさしくできそうだしね。
133名無しの心子知らず:04/05/14 01:09 ID:eTfTo++x
>>132 くだらねぇだと?
新規に女も探せず、モトカノにすがってるんじゃねーよw
134名無しの心子知らず:04/05/14 12:57 ID:/gJvsi3Y
ウザイなぁ〜本当にもう!
ダンナもウザイのに、このスレにまでウザイ男がはびこっちゃってー。
だいたい女の井戸端会議に顔突っ込んでくる男なんてマジうざ過ぎなんじゃ、シャー。
そんなに文句があるならスレ立ててそっちで話せよ。
135名無しの心子知らず:04/05/15 00:39 ID:Ar5BSFnL
(゚Д゚)ハア?どこに男入場禁止ってかいてんだ?オマイラこそ逝ってよし!
|出口(地獄)|←ここからどおぞ
136名無しの心子知らず:04/05/15 00:52 ID:2rDKQjzy
>132は奥が元彼と付き合っているかもと言う可能性は考えない?
137名無しの心子知らず:04/05/15 02:16 ID:ihKmKofc
>>135
ココのスレタイは
●子供が生まれて旦那への愛が目減りしてる人●
旦那のことをレスするスレ→男がレスするスレではない→スレ違いのレスしれば叩かれる→これぞ2ch

ここまで言わないと わ か り ま せ ん か ? ?

>>どこに男入場禁止ってかいてんだ?
アンタの頭は園児並みかw
138名無しの心子知らず:04/05/15 05:42 ID:NrTTXXHT
>>126じゃないけど
うちもダンナ単身。はっきり言って快適なんです。
「亭主元気で留守がイイ」を痛感しちゃってる。
悪いとは思うんだけど。
139名無しの心子知らず:04/05/15 11:41 ID:kLpFeArH
俺も嫁がいない方がラクだ
140名無しの心子知らず:04/05/15 22:43 ID:YSIDoTzV
ダンナへの愛が目減りしていたが、ここに来てる男たちに比べたら
うちのダンナの方が100倍マシに思えてきた。
ダンナへの愛の目盛り、少しだけ復活のきざしw
141名無しの心子知らず:04/05/16 00:00 ID:EH84nZ0g
オマイラみたいな事故中母親もって子供が可哀想だ!(ノД`)シクシク
142名無しの心子知らず:04/05/16 00:26 ID:2OGWlV1z
>>141
子供にとっては優しいんだからいいんでないの。
それに子供が大きくなったら旦那に気持ちを割く余裕も出てくるだろうし。
旦那が子育てやら家事やらで奥を手伝ってあげればもっと早く愛情が復活するかもよ(w
143名無しの心子知らず:04/05/16 08:30 ID:l8D35y8R
子供が大きくなったら
旦那は貴様なんか相手にしません。
シワシワァ
144名無しの心子知らず:04/05/20 21:29 ID:qhEr5wHr
保守ageさせて頂きます
145名無しの心子知らず:04/06/05 23:53 ID:k1RzBVzk
私は、旦那ウゼーとまでは思わなかったけど、
家事も育児もほどほどに手伝ってくれる優しい夫なのに、
夜のお相手してあげられないことに罪悪感がありました。
だってその気になれないの。妊娠前の、あの盛んだった性欲は一体どこへ?って感じです。
相手してあげたいのに、体が言うことをきかないというか。

そんな折、子供が1歳過ぎた頃から夫が単身赴任。
浮気はしてないみたい(と信じてる)けど、好きなだけ恋人の右手チャンとエチーできるので、
わりと快適な独身ライフらしいです。

それもなんだか寂しい。
146名無しの心子知らず:04/06/06 00:14 ID:4BVUs26r
>>145
じゃ、どうならいいのさ 旦那にじっと禁欲を強いるのか?
147名無しの心子知らず:04/06/06 01:19 ID:o+Xyh25+
なんだか最初のほうのレス笑ってしまうのだけど・・
いや、深刻なのかもしれないけどサ、、、
148名無しの心子知らず:04/06/08 20:36 ID:W/ZxBrGG
妊婦はしんどいよね。
149名無しの心子知らず:04/06/10 01:00 ID:3DgXhEhY
なんだかここの喧嘩かわいいな・・・と思ってしまった漏れは厨房ってことなのか?
150毒男板にて:04/06/10 02:46 ID:vdbdubWH
99 :Mr.名無しさん :04/06/10 01:01
99 :名無しの心子知らず :04/05/07 20:11 ID:6RxdU2En
こんなスレ探してたよ。
子供産んで早5年だけど、目減りした愛は戻らない・・・どころかマイナスだよ。
だんなウゼー。
家事は手伝ってくれるし子供の面倒も見てくれるしいいヤツなんだけど、正直存在自体がウザイ。
性欲処理は外でお願いしますって感じだ。
でもフーゾクとかで金を使われるのはムカつく。
子供が育ってきたら生意気になって少しは可愛くなくなるかな?と思ってたのに、まだまだ可愛くてしょうがないよ。
子離れしたら少しはダンナに優しくできるかな?
それも先の長すぎる話だがw
101 :Mr.名無しさん :04/06/10 01:13
>家事は手伝ってくれるし子供の面倒も見てくれるしいいヤツ
と、世の夫の手本になる男に向ってウゼーとか言ってる馬鹿女はまさに逝って良しだな。

こんな女だったらいくら毒男でも(゚听)イラネ
今すぐ生まれ変わって下さい。


って、オレモナー('A`)ヴェノム
102 :Mr.名無しさん :04/06/10 01:37
>>99の99
マムコ置いて田舎へ帰れ


103 :Mr.名無しさん :04/06/10 02:28
>>99
だんなに感謝しろ
そんな旦那滅多にいないぞ。
151名無しの心子知らず:04/06/21 12:47 ID:etBQ3/Ii
育児版のこんなスレ覗いてる毒男キモすぎ。
だから毒男なんだろうけどな。
152名無しの心子知らず:04/07/04 23:52 ID:gnFxqmFY
そりゃ減るだろ。愛が子供へ移っちゃうんだから
153名無しの心子知らず:04/07/05 06:42 ID:dJBH4h06
問題は、子育て一段落のあと、愛が旦那へ復帰するかだ
154名無しの心子知らず:04/07/05 09:35 ID:oqJjITHO
旦那が体が弱すぎてむかつく!
一ヶ月に1回は風邪ひいて、0歳の娘にうつらないか心配だし、私は産後まもないため抵抗力が落ちている
せいか旦那の風邪をもらってしまう。
一日娘と家にいて、旦那が帰ってくるといろいろ話したい事山積みなのに、「疲れたー」「頭痛い」「腰痛い」・・・。
体弱すぎ!
155名無しの心子知らず:04/07/05 09:55 ID:uOcNjinE
>>154
ウチのダンナかとオモタ。
いやほんと、しょっちゅう風邪ひいてるし、休みの日は朝からグータラ三昧。
しかも様々な体の不調を訴え続けるところも似てるw
家事は言えば手伝ってくれるが、言わなきゃ1日寝て過ごす。
平日、子供の起きてる時間は家にいない多忙な人ではあるが、ヒマになっても
この虚弱体質は変わらないと思う。
156名無しの心子知らず:04/08/31 17:41 ID:3hbKYq8J
息子  →酸っぱくてもイイニオイ!!
ダンナ →ただひたすらに臭い!!あちこちが臭い!!
157名無しの心子知らず:04/09/04 14:46 ID:HO1yvzrn
【風俗嬢のお尻の穴舐められまつか?(2)】
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/club/1088932941/l50
158名無しの心子知らず:04/09/15 22:49:31 ID:oYbCSBJO
半月前ムチュメ出産。旦那も私も溺愛中。
なんでか旦那に腹が立つ。
トメ夫婦が孫見たさに出産後から毎日毎日来るのもイライラする。
でも何を思ってか「娘にヤキモチ焼いてイライラしたらだめだよ」って言ってきた。
っていうか、嫉妬するどころか誰にも触られたくないんだよ。
159名無しの心子知らず:04/09/21 12:02:37 ID:lkG6na55
うちは産後1年過ぎましたが、パパとラブラブです。
育児も協力してくれるし、一生懸命夜遅くまで働いてくれるしで感謝してます。
子供を産んだ後、何でクソミソに旦那さんを貶すわけ〜^^:信じられない。
ま〜人それぞれだと思いますが・・・^^:
でも、そこまで言わなくても。どこかのトピで産後短気になったとかあったな〜。
本当なのかな?でも、うちは幸せなんだな〜と思いました。
こないだ、2,3日出張でいなくて帰宅した日・・やっぱり、家族で一緒に
寝るのがいいな〜♪って・・・うれしかったですよ^0^☆
160名無しの心子知らず:04/09/21 12:05:31 ID:AiW0Eu+q
>>159
燃料不足
161名無しの心子知らず:04/09/21 12:32:15 ID:lkG6na55
159ですが旦那さん、ウザイとか文句言ってる人は・・エッチもお義理?
別れたほうがいいのでは?風俗行かれても仕方ないですよ。離婚理由にも
なるし。余計なお世話かもしれないんですが・・・^^:
162名無しの心子知らず:04/09/24 07:25:07 ID:37j15IFz
>>159
旦那も幸せだといいけどね。。。。
163名無しの心子知らず:04/09/24 22:17:34 ID:Gh50xyD3
うちもよるの相手してあげてなーい。この前したのは半年前・・・。ちょっとかわいそうかなと思いつつ
誘われても「今日は疲れているの・・・。」と毎回断ってばっかり、なんだか面倒くさくて。
164名無しの心子知らず:04/09/25 13:21:02 ID:gl20kkSj
そのうち誘って来なくなっちゃうよ。
ホドホドに構ってあげないと。面倒くさいかも知れないけど。
165名無しの心子知らず:04/09/25 13:28:22 ID:gl20kkSj
>163
性格直されたら?嫉むなよー
166名無しの心子知らず:04/09/25 22:24:02 ID:iiyAqlz1
子供はいつか巣立つ。
しかし、夫は死ぬまで添い遂げる。
そう考えたら、子供の方を重点に愛を注ぐなんて何か違う気がする。
大事なのは子供より夫。
子供はペットではないのですから、そんなにべったりかわいがってどうするの?

小学校3年生と5才児の母親ですが、
子供たちも喧嘩一つしない仲のいい両親を誇りに思ってくれています。
子供は両親の生き方を見て育つもの。
だからこれがなによりの教育だと思いながら
夫婦仲良く、お互いを何より大事にしています。
自然と子供達も穏やかで道徳観のある子に育ってくれています。

旦那さんを大切にしましょうよ。
大切にしてあげれば、大切にしてもらえるのではないでしょうか。
旦那一人幸せな気持ちにして上げられない女性が、
母親として子供を本当に幸せな大人へと育て上げる事ができるのでしょうか。
167名無しの心子知らず:04/10/15 13:37:07 ID:kK4isZtE
>>166
子供にとって夫婦仲が良いことほど良い環境はないでしょうね。
旦那さんを大切にしようという考えは正しいと思いますが、
>子供はペットではないのですから、
>そんなにべったりかわいがってどうするの?
って言われても可愛いものは可愛いでしょ。
他人の子供をペット呼ばわりするのも失礼かと。
168名無しの心子知らず:04/10/16 20:43:23 ID:nZq5rQKJ
このスレに書き込んだ人は別に旦那なんかどうでもいいと思ってる訳ではなく
赤ちゃんが可愛くて可愛くて、って人が多いんじゃないかな。
なんかエラソーに説教したりウチはラブラブとかわざわざ書き込んでる人って
なんでこのスレ覗いてるんだろうね。
169名無しの心子知らず:04/10/17 01:20:03 ID:MEb1WayF
>>168
暇人、もしくは自慢したがり。
170名無しの心子知らず:04/10/18 09:55:35 ID:n1vKeoJi
166の意見に禿同。私は国際結婚したんだけど、日本人女性とはまったく違う
ことに気づいた。子供とだんな、しっかり一日の内にちゃんと愛していること。
妻・ママ・女と一つの体を使い分けている妻。愛している以上に尊敬すらする。
育児が大変なのは理解できる。でも勘違いしてないか?夫婦仲が良くて、
初めて育児もうまくいくことを。妻はどんなに疲れていても、おれが帰るころには
髪の毛を整え、ジャージからスカートに履き替え、簡単にリップをしてママから
妻に戻る。おれの妻だけかと思ったら、友人に聞いても、それあの国では当たり前
のことだと。
さて、こういうと批判・非難が絶対にあるはず。結構。釣りでもなんでもない、ご意見
いただきましょうか。
171名無しの心子知らず:04/10/18 19:44:17 ID:VMLxIH3C
>>170
>>166-167をよく読め。



172171:04/10/18 19:46:57 ID:VMLxIH3C
訂正。
>>167-168でした。
173名無しの心子知らず:04/10/19 03:31:38 ID:UBiG7pn8
俺は♂だが、>>170が裏山だ。

「子どもも旦那もラブラブ」な書込みを、けなす・やっかむ記述が多いけど、
自分と違う状況の人を叩くだけでは、何の前進もない気がするんだけど・・・
旦那への愛情が目減りしてるママ陣は、その状態が続いていってよいの?
何らかの打開を図らないと、って思う女性はいないのかな。
…ま、俺の妻はその気まったく無いみたいだがorz
174名無しの心子知らず:04/10/19 11:49:13 ID:zxk/vmsu
干からびたココのババアを相手にする事ないよ173さん
175名無しの心子知らず:04/10/19 14:39:33 ID:n8jdFDxG
干からびたババアにすら相手にされない人って救いがないね。
お気の毒。自業自得?
176名無しの心子知らず:04/10/20 15:25:48 ID:NEJ2qZW5
>>173
読んでるかどうか判りませんが・・・
奥様、出産後どれくらいですか?
目減りしているのではなくて余裕がなくて旦那さんの事を考える事が
出来ないだけかもしれませんよ。
私がそうでした。

何ヶ月も離れて暮らすのが二人とも嫌で里帰り出産を止めたまでは
良いのですが、産まれてみると本当に大変でした。
とにかくよく泣く子で私が寝る時間なんてほとんどなかったと言っても
いいくらいでした。赤ちゃんの世話をするだけで精一杯なんですよ。
あの頃はいつも眠くて、疲れてました。

でも段々、少しづつですが余裕も出てくるので
自分や旦那さんの事を考える時間も出来てきます。
その時まで寂しかったり虚しかったりする事も多いかと思いますが
奥様を支えてあげて下さい。
苦しい時に助けてもらった事や何気ない優しい言葉って忘れないものですよ。
177名無しの心子知らず:04/10/20 15:38:17 ID:NEJ2qZW5
間違っても「どんなに疲れてても着替えて化粧して旦那を迎える女だって
いるんだぞ!」って事は言っちゃダメですよ。
壊れなくて良いものまで壊れてしまいます。

>>170の奥様は素晴らしいと思いますが「それが当たり前」というお国柄で
育った女性は当たり前にするんでしょうけど、私達はそれが当然だという風に
は育っていません。

連投、長文、スレ違い大変失礼致しました。
178名無しの心子知らず:04/10/21 12:03:22 ID:CZwmdI0f
親切なレス付いてるけど、妻の愛が目減りした〜とか言ってる旦那って
自分では打開策を見つけようって気はないの?
自分では何もせず妻の方にだけ改善を求めるような旦那は目減りされて当然。
パパ大好きスレに出てくるのは優しい、良い旦那さんばかりだもの。
179名無しの心子知らず:04/10/21 13:26:37 ID:1Sf9xMo5
>>177
でもさ、国は違っても同じ女だよ?ってことは日本人でも出来るってことだよ。
子供に対しての接し方が違うんだと思う。無理心中を日本でしたら、両方とも
可哀想と世間は見るけど、アメリカでしたら、死んだ母親なんて非難されるだけだよ。
子供は母親の諸湯物ではありません。あくまでも、だんながいて、子供がいるんです。
育児が大変なのはわかりかすけど。
180名無しの心子知らず:04/10/21 13:37:08 ID:jN6DGcir
日本はベビーシッターの制度も未発達だし、子供を預けて夫婦でお出かけ
なんて事もないでしょう。一人きりで朝から晩まで育児して家事して
大変だけど頑張ってやってる訳だよ。
軽く化粧して小綺麗な服着たところで、アメリカ人旦那みたいにオーバーに
誉めてくれることもない訳ですわ。それでも小綺麗にしようとは心掛けてるけど
まあ張り合いはないわな。
181名無しの心子知らず:04/10/21 14:00:25 ID:1Sf9xMo5
>>180
あれ変換へんだった。
まぁ、あなたの意見はごもっとも。旦那も!奥の仕事振りをちゃんと評価しないと
いけない。感謝を忘れたらだめだね。おれは毎日10回は愛しているって言うし、言わされるだけど
キスもきちんとね。だってさ、おかしいよ。愛しているから結婚したんでしょ。
どうして結婚したら、とたんに言わなくなるの?二人の原点ってなに?子供から
始まったんじゃないんでしょ?二人が出会って愛を育んで、その結果、結婚も
したし、子供も生まれたんでしょ?その辺をもう一度再認識するべきじゃないかな。
182名無しの心子知らず:04/10/21 20:39:34 ID:CZwmdI0f
>>179
同じ女だから出来るはずって簡単に言うけど、自分の祖母も親も友人も
皆そういう風にしている国で生まれ育った女性で、男性もそれをごく普通の
こととして考えてる国の女性と一緒にされるのはね、辛いよ。
>>176=177じゃないけど、あのレス読んでも「できるはず」って言う人って
随分横暴だなぁと思ったよ。
183名無しの心子知らず:04/10/21 20:46:56 ID:Ndu5mcUh
>>182
あぁ、わかったよ。横暴は横暴で結構。おれが言いたいのは、子供いなかった時
はラブラブだったんだろってこと。子供がいなくても仲は良かったはず。
愛しているよとか、キスだってしてたんだわけだ。それがどうして子供が出来てから
なくなったんだ?を言いたかった。つまり、子供がいてもいなくても、夫婦は愛して
結婚したんだから、愛情を確認しあうことは大切じゃないかってね。なにもHだけじゃ
なくても、確認し合うのなんて日常、ほんの少しの事でも出来るってことだ。
184名無しの心子知らず:04/10/21 21:19:55 ID:jN6DGcir
>>183
あなたの御両親は、あなたが生まれてからもずっと
「愛しているよ」と言い合ったり、キスしたりしていましたか?
あなたの結婚相手の国の文化を力説されても、ピンと来ない人の方が多いのでは。
私もいたわり合う事は大切だと思いますよ。
185名無しの心子知らず:04/10/21 21:21:04 ID:N0nMLwR4
今更だけど、1の
旦那の寝顔がやけにデカく見える
ってのがおもしろいねぇー。
186名無しの心子知らず:04/10/21 21:51:15 ID:Ndu5mcUh
>>184
183にはどこにもよその国の文化のことは書いてないが?
日本人がとかおれのかあちゃんの国では、ではなく、本来結婚はこうじゃないか
ってことを言いたい。キスをする、ハグする、愛しているを言う、これがそんなに
難しいことなのか?子供がいないとき、してなかったか?普通に。どうして子供が
出来たら、しなくなったんだ?もちろん奥だけの問題ではない。旦那も同じだ。
お互い何かを見失っているんだよ。
187名無しの心子知らず:04/10/21 22:13:20 ID:BkndwlE+
忙しいんだもん。
身体も心も、いままで経験したことないほど
疲れてるんだもん。
いろいろ出てるホルモンのせいで、「子供がいないとき」とは
だいぶ違ったヒトになってると思うよ。
授乳中や、子供と接している時に
ベタベタさわられると腹立つ という話は、しばしば耳にする。
「旦那どころじゃない」というのが正直なところでは。

疲れてる時って、そっとしておいてほしいでしょ。
見守ってあげるのも、愛情かもね…

それと、「本来結婚はこうじゃないか」ていうのは
個人個人でとっても異なるから、ここで話することじゃないと思うよ。
いろんな人がいて、みんな自分と同じじゃないからね。
自分の価値観に凝り固まると、自分だけが正しいと思い込みがち。
客観的に見れば、みーんなただの思いこみなんだよね…
もし奥さんにも、その論旨を展開してるなら、それこそ旦那が
何かを見失っているよ。
「奥さんをもっとよく見つめて、奥さんの気持ちを知る」

余裕ある方が、くみとってあげればいいじゃない。
杓子定規じゃなしに。
188名無しの心子知らず:04/10/21 22:17:45 ID:jN6DGcir
うん、要はお互いを思いやる事が大事だね。
子供の見ている前でキスしたりハグしたりって、違和感ある。
189名無しの心子知らず:04/10/21 22:24:00 ID:y/yLTy1l
>187
とっても同感。
触られたくない。すごく動物的かもしれないけど、
今の私の身体は子どものもので、旦那のものではない。
外行って巣を守っていてくれればいいのに、
何、ぼんやり、側でつったってるの?って感じ。
愛情より、本能だよな…
190名無しの心子知らず:04/10/21 22:54:15 ID:Ndu5mcUh
>>189
わかった。そこが問題だよ。

>今の私の身体は子どものもので、旦那のものではない

子供は母親の所有物か?そこが違うんだよ。おれも2児の父親だ。もう大きい
けどね。俺たち夫婦は、子供は授かり者と考えている。夫婦で一生懸命に育てて
やがては巣立っていくのが子供だと。いつまでも夫婦の所有物ではないんだ。
まして母親だけの物でもないんだよ。良い例として、子供が結婚して、家から出て
いったあと、さぁ夫婦はどうなる?奥、そうなったら旦那への愛情は戻るのか?
おかしくないか、それって?
子供がいてもいなくても夫婦は愛しているんじゃないか?それともこれも杓子定規と
考えるのだろうか? 押し付けるつもりはないけどね。
191名無しの心子知らず:04/10/22 00:37:52 ID:98iGW9GF
>>183
なにキレてるの・・・子供じゃあるまいし。
疲れ果ててる人間(妻とかに限らず)に向かって「できるはず」とか
言うのってちっとも優しくないじゃない。
思いやりのかけらもない。

あなたの奥さんはたまたま着替えて薄化粧して夫を迎えるのが当然と
思う人だったからしただけ。
それをしない他の女性が夫を愛していないかというとそうでもないはず。
自分の奥さんを自慢したいなら他のスレでやって下さい。

私は子供産んでからも夫への気持は変わってない。
夫婦そろって「愛してる」なんて結婚前から言った事ないけど
愛してますよ。大切なのは言葉じゃない。

だからここで発言するのはスレ違いだけど、そんな私からみても
あなたはウザイ。
スレにはスレの趣旨があるんだからここであなたがお説教じみた事するのは
単なる荒らしですよ。
192名無しの心子知らず:04/10/22 01:02:32 ID:EiH7yzHu
>>190 うーん…失礼を承知で。
189さんは「私の身体は こどものもの」とおっしゃっておいでで。
「子供は私のもの」とは発言されていませんが…

>良い例として、子供が結婚して、家から出て
いったあと、さぁ夫婦はどうなる?奥、そうなったら旦那への愛情は戻るのか?
おかしくないか、それって?

あなたの家庭じゃないのだから、おかしいかどうかは、その夫婦が決めることでしょう。
助言も求められないうちから、他人が口出しするほうがおかしくないですか?

>子供がいてもいなくても夫婦は愛しているんじゃないか?
そうですね。愛し合っている夫婦は多いです。
そして冷え切っている夫婦も同様に多いです。
冷えていても別れず、夫婦として成り立っている所もたくさんあります。
どれを選択するかは、その夫婦の自由でしょう。
全てが同じでなければ、気がすみませんか?
私が指す『杓子定規』は、自分の考えに固執し、それを「常識」と定義することで補強し
単に価値観が異なるだけの相手を、責めたり追い詰めたり、時に悪者にしてしまうことです。
言い換えれば、多様性や別の価値観を受容できず、自分以外の人への尊厳を失っている状態だということです。
193192:04/10/22 01:06:18 ID:EiH7yzHu
あ、ごめんなさい
192=187です ID変わってしまいました
194名無しの心子知らず:04/10/22 01:26:27 ID:1DvQxtEN
>>192
なるほどね。それではあなたは何を選択しますか?
冷え切った夫婦、愛し合っている夫婦?どちら?
スレを読んで、みんな愚痴を言ってるじゃないか。ここは愚痴を言うだけの
スレならおれは消える。建設的に愛情が目減りしないようになるには、
どうすればいいのかを考えあうスレだと思っていた。単に愚痴を言ってるだけの
スレだったんだ。。。失礼した。
195192:04/10/22 02:08:57 ID:EiH7yzHu
>194
そうですね。グチを言ったり、文章化することで
自分の気持ちを客観的に見つめて、整理できることもあると思います。
あなたが想像される以上に、育児は孤独で、しかしパワーを必要とし、ストレスを感じるものかもしれませんよ。

こういった場所で共感できる考えに触れることは、気晴らしになったり
いろんな角度からの意見を聞いて
「ま、今はこんなもんよ」と、楽な考え方ができるようになるきっかけになるかもしれませんし。

お母さんのストレスが少しでも減ることが、何より子供のためになるでしょう。
グチもまたよし。
あと、私が何を選択するかは、どうぞご自由に、ご想像下さい。
長々と失礼しました。


196名無しの心子知らず:04/10/22 02:21:57 ID:e/g3YHbr
旦那は仕事から帰るとほぼ毎日愚痴を言います。
会社では言えないだろうから、家で発散してくれればいいやと思って
いつも黙って聞いています。でも時々疲れます。
私はあまり愚痴を言わない方ですが、たまにふと言ってしまう事があります。
すると、すぐにその事についていろいろ質問をし、問題点をあれこれ探し出し、
解決するにはこうするしかない!こうすべきだ!と独りよがりな結論に持って行きたがります。
私はちょっと口にしてみたかっただけなのです。
口に出して誰かに聞いてもらった時点で気が済むのです。
人間関係に波風立てたくもありません。でも旦那はそういう考えを全く納得出来ないと言います。
こんな事で夫婦で口論になるのも馬鹿馬鹿しく、もう愚痴も言えません。
197名無しの心子知らず:04/10/22 20:11:11 ID:98iGW9GF
散々居座った挙句スレの趣旨を理解してなかったのね。
たった200もないレスも読まずに・・・。
ストレス溜まってる育児奥たちにさらにストレス与えて・・・。
もう来ないみたいだから良いか。

>>196
以前やってた「特命リサーチ」って番組で男性は女性の愚痴を聞き流せず、
答えを出してあげるのが聞いた者の役割だと、それが優しさだと思って
しまう、と言ってました。
女性の方は答えなど求めてなく、ただ真剣に話を聞いて相槌をうってくれれば
それが一番心が軽くなるとも。

そのものズバリって感じですね。
旦那様、良かれと思って色々考えてくれてるんでしょう。
でも色々言われる奥様の方はゲンナリしちゃいますね。
愚痴、2chで発散しちゃいましょう!
198名無しの心子知らず:04/10/23 15:51:28 ID:1lnBmtAd
産後の状態なんて100人いれば100通りあるようなもので
赤ちゃんの状態、旦那や身近な人のサポート次第で全然違うし
会陰切開や悪露の具合、元々の体力、母乳の出なんかでも変わってくる。
それに加えて本人ですら「???」って思うあの野生の動物にでも
なってしまったような「シャーーーーー!!」って現象。
これはない人もいるみたいだし、第一子のときはならなかったのに
第二子の時はなった、とか言う人もいる。

そういう様々な事も知らずに皆が皆、自分の奥さんと同じ状態だと思ってる
男性(女性でも皆自分と同じだと思ってる人)に演説されると
ついつい脊髄反射してしまうわ。
199名無しの心子知らず:04/10/24 17:24:52 ID:QzcBGynE
>>198
あの「シャーーーーー!!」現象って何なんだろうね。
終わってしまうとどうしてあんなにピリピリしてたのか自分でも分からない。
あの頃は旦那に冷たくして悪かったと今では思う。
でも旦那が我慢してくれたと言うか見守ってくれたお陰で
夫婦関係も元に戻ったよ。
目減りとかって一過性のものかも知れないね。
200名無しの心子知らず:04/10/27 17:26:25 ID:8tbm5EE4
>>199
一過性の人もいると思うけど本格的に目減りして、消滅する場合もあるかも。
もともと浮気性とか、家庭を顧みないタイプの旦那だとイラネ!に
なる可能性高し。
201名無しの心子知らず:04/10/30 18:17:41 ID:8uGSZGL3
このスレ、最初は愛情が枯れた訳ではなく目減りした〜って人の雑談と
「かつて目減りして放っておいたらこんな事になってしまいました」って
先輩の後日談とか読めて結構良いスレだと思ってたのに
目減りされて当然な男や勘違いして説教する人が出現して
すっかり寂れてしまいましたね。
残念だわ〜〜。
202名無しの心子知らず:04/10/31 14:39:30 ID:7Zs1gfuH
>>201
おれもそうおもう
203名無しの心子知らず:04/11/01 15:33:32 ID:fWIOZ+rD
このスレは寂れてるけど「旦那ムカツク!」「旦那イラネ!」系のスレは
伸びてるみたいだね。「旦那大好き!」も伸びてるかな。
ためしにageてみようかとも思うけどそうするとまた違う趣旨の人に
悪意なく荒らされそうだ・・・。
204名無しの心子知らず:04/11/07 04:32:50 ID:Nc++FVtr
ねぇねぇ〜、なんか言ってよぉ〜
205名無しの心子知らず:04/11/07 15:33:56 ID:Nc++FVtr
ねぇねぇ〜、おねえたま!

こういうとろこで愚痴言わないと、もっとストレス溜まっちゃうよぉ
お肌にも悪いよぉ〜
おばばになっちゃうよぉ〜
スレオチになっちゃうよぉ〜
206名無しの心子知らず:04/11/11 16:04:35 ID:ZPBIgtuz
子供が生まれて妻の私に対する愛が減ったと感じると妻に伝えた。
でも今はそうは感じていない。妻に余裕ができたのかな。
「愛してるよ」と言えば妻も「私も愛してる。」って言ってくれるし、
朝出社するときは、子供達と妻に キスをするのが習慣になってる。
子供達の前で夫婦仲が良いことを見せるのはかなり大事だと思う。
6歳の息子は、夫婦で少しでも言い合うと喧嘩じゃなくても「喧嘩しないで」と
割って入ってくる。2歳の娘は夫婦でべたべたしていると妻と私の間に
体を入れてにっこりと笑う。

子育てって男が想像している以上に妻には大変なことなんだろうと思う。
夫には夫の役割があるし、すべてを手伝えるわけじゃない。女性ってすごいなと心底思うな。
207名無しの心子知らず:04/11/18 23:59:38 ID:P20OJNPG
>>206
くー読んでて涙がでてきた。
特に最後の2行…

206のような旦那様なら、奥さんの愛は増える一方だよきっと…
羨ましい…
208名無しの心子知らず:04/12/06 15:10:34 ID:2kxzNfm1
我が家もラブラブですが
大人しい旦那さんがいらっしゃる友人が子供子供になって
旦那さんが疎ましい存在になる方が私の周りには多いです。
ある友人Yさんなんて2人の時は「私の旦那さんは・・・」って
いって毎日のメニューもこっていらしたのに、不妊→妊娠するや
「旦那にご飯作らせている」遊びにいった際も「害はないのでご一緒させて」
「掃除させたらすごく几帳面にするのでイライラ」等発言。
あまりの変わり様にこっちが戸惑い。
209名無しの心子知らず:04/12/07 09:29:33 ID:xT+mSF7k
>>206
>夫には夫の役割
本当にその通りだと思う。

うちの場合かもしれないけど
子供一人増えれば それなりに普段の生活だって激変するでしょう。
女は産んだ事実があるから100%旦那オンリーの生活が
何%かは子供に行くのは当たり前。
でも旦那にしてみたら 奥に100%だったのが子供に何%か行ったとしても
それは自分が暇な時に子供の相手をするというだけのこと。
その割合が全くかみ合わないんです。
それが上手く行く夫婦は 減っていくのではなく増えたり上手く分配できるんだろうけど。
私は自分の事も満足にしない旦那に分け与えるほど余裕が無いんです。
206の様に一人の父親として考え行動してくれたら
見直せる                 かも

>208さん
戸惑われるのもわかりますが
間違っても「うちは今でもラブラブよーー」なんて
無神経な発言はしないでくださいね
210名無しの心子知らず:04/12/07 16:04:55 ID:KkUehyz6
>>209
それはないよ。はは
211名無しの心子知らず:04/12/07 16:16:43 ID:PGu69s5G
うち>206みたいな毎日を送ってるけど全然ラブラブじゃないなぁ。
キスも愛してるの言葉も習慣化してるだけだし。
旦那が>206みたいに思っててくれたらいいな。
>206さんもカキコだけじゃなく是非
直接奥様に言ってあげてほしいな。
212名無しの心子知らず:04/12/07 16:50:49 ID:qK7DTTze
>206氏大人気ですね。納得できますが。

私の場合まだ目減りはしてないと思うけど、出産前とは微妙に変わりつつ
あるかも・・・。
初めての育児で不安だらけ。手際も悪いから毎日があっという間に
過ぎてしまう。夜は寝かせてもらえない。
自分の時間が持てなくなる事は覚悟してたから良いんだけど
夫は大人なんだから自分のことは自分でして欲しいと思う。
私が以前のように余裕が持てるようになったら良いんだけど今は無理。

夫は「子供が産まれたら俺の事はどうでも良いのか」とか
そのうち思い始めるのかな。
どうでも良い訳じゃないんだよ。余裕がないだけなんだよ。
でも私も「何も解ってないくせに何拗ねてるのよ!大人のくせに!」とか
思ったりするんだろうか。

そうなったら目減りじゃ済まないだろうな・・・。
213名無しの心子知らず:04/12/07 21:52:30 ID:JMJ+iXWu
子供が生まれたせいじゃないだろ

元々終わってたんだよ

214名無しの心子知らず:04/12/08 01:01:18 ID:CzbRxuCX
↑あなたの場合はね。
215名無しの心子知らず:04/12/08 21:06:49 ID:TmNr5CAm
反応するのは図星な証拠
216名無しの心子知らず:04/12/08 22:08:36 ID:Fy0JFJpg
は〜
レス歴永いんですが、やっぱり子育てで
夫の事を放っておいた罰ですか?
子供が3才になりやっと落ち着いたんですが
気がつけば、旦那との距離がありましたorz

なんだか夫婦って難しい。
217名無しの心子知らず:04/12/09 01:19:31 ID:ipesUVDL
>>215
釣られましょうか?
うちは夫婦仲変わらず。
ちょっと嫌な雰囲気になったこともあったけど
その都度お互いが思ってることを話し合って相手を理解しようと
努力もした。

図星じゃなくて残念でしたね。
218名無しの心子知らず:04/12/09 09:00:58 ID:loNhH4aN
>>217
妻にも相手にされない男にレスするな
219名無しの心子知らず:04/12/10 00:14:56 ID:i2HsZr94
そうそう、ここで私たちがお相手してさしあげる必要ないですよ。

>>217
話し合いって結構疲れますよね。でもそういう努力すれば
自分に余裕ができるまで協力して、見守ってもらえますかね。
そんな旦那さんなら夫婦の絆も以前より強くなりそうですね。



220ギターイ寺:04/12/10 00:44:27 ID:N9IUm7Om
今夜も夜な夜な2ちゃんねる
もう煽りや荒しはお手のもの
こういう場合はスルーが基本
そんなに熱くならないでぇ!って

いうじゃなぁ〜い



でもアンタが一番熱くなってるのバレバレですから〜

  残 念 !

煽りより旦那にレスしてお母さん  斬りぃ!
221名無しの心子知らず:04/12/12 02:15:56 ID:AebyUIgN
>>220
言いたい事が不明瞭だけど暇ならもう一曲どう?
222名無しの心子知らず:05/01/15 02:04:41 ID:Qt4o6ddN
ギターイ寺つまんない
223名無しの心子知らず:05/02/24 01:19:47 ID:aTjwQLsH
あげ
224名無しの心子知らず:05/02/24 01:29:45 ID:um1dL9GY
子供は8ヶ月だけど、旦那ウザ杉。ホルモンの影響だってことは頭でわかって
いるんだけど、思わず顔に出るんだよね。コレがないから小梨夫婦は仲良し
なのかも・・ね。
225名無しの心子知らず:05/02/24 06:45:39 ID:KD+QD6DQ
妊娠、出産、家事、育児何がいやかって言えば、
旦那との性生活が
本当苦痛でなりません。
寄るな近付くな
226名無しの心子知らず:05/02/24 14:24:45 ID:ixTo4mFv
毎晩、「俺のことなんか嫌いなんだ・・・」と眠りにつくいじけ虫な旦那。
このセリフさえなければいいのに。
息子を添い乳で寝付かせてるから仕方ないのに、毎晩聞くたびにイライラ。
227名無しの心子知らず:05/02/24 14:35:36 ID:b/bXNPnT
毎晩「俺のことなんか嫌いなんだ・・・」と妻の気をひこうとするが
あんまり効果がでないようだ。
息子を添い乳で寝付かせてるから仕方がなにけど、たまには構ってほしい。
228名無しの心子知らず:05/02/24 14:37:11 ID:L4aTb/h3
目減りどころか別れたさあ!!
229名無しの心子知らず:05/02/24 14:38:40 ID:um1dL9GY
いや〜マジウザ意。本気で離婚考える程嫌いになってきてます。
乳幼児抱えて離婚した友人の気持ちも今ならわかる。
230名無しの心子知らず:05/02/24 14:43:23 ID:waLsrzcl
愛は減ってない、減ってはいないと思うんですが、
旦那が出勤する時間に起きられない。
231名無しの心子知らず:05/02/24 15:04:32 ID:iyl5/mQ+
私も起きられない。
ちょっと前までは起きるだけは起きて無理やり
「いってらっしゃ〜い」ってできたけど、この寒さじゃ
布団から出るの無理。
「お帰りなさ〜い」も同じで、布団の中からが多い。

旦那は好きだが、異性への愛ではないな。家族愛かな。
232名無しの心子知らず:05/02/24 15:46:38 ID:Sb4pYiFi
あはは。確かに顔でかい(゜▽゜)
そして、好きだったはずのにおいが臭く感じてしまう。
だってもっといいにおいする子が近くにいるんだもん。ごめんね旦那様。
233名無しの心子知らず:05/02/24 15:56:25 ID:rcaqb3PO
恋人時代より性欲が増した旦那様…あの頃これくらいあればな、と旦那は悔やんでます
234名無しの心子知らず:05/02/26 00:02:24 ID:2xh3nnXB
しかし、じゃけんにしてると、ある時を境に旦那はまったく妻に興味を示さなくなってしまうんだよね
まっお互い様なんだけどな
235名無しの心子知らず:05/02/26 19:04:08 ID:roxgZdUg
正直、うざいだとか離婚したいとか言ってる連中は、
マジで見捨てられても生きていけるのだろうか。
この書き込みを見る限りでは専業主婦が大半だと思われるが、
本当に養育費だけで食っていけるなどという幻想を信じているのだろうか。
236名無しの心子知らず:05/02/26 20:19:52 ID:qmZ4G6Vm
産後5〜6ヶ月ごろまでスレタイ通りだった。
旦那をウザく感じてしまってどうしようもない。
すごい悩みました。ほんとはこの人好きじゃなかったのかな?なんて・・・
それ以外でもとにかく気持ちが滅入ってて、いつも暗かった。

でも、7ヶ月ごろから気持ちが戻ってきて
子供が1才過ぎた今では以前のように仲良しです。
思い返すと、「産後鬱」ってやつだったと思う。
ホルモンバランスが崩れて精神的におかしくなるってやつ・・・
産後鬱って馬鹿にできないですよ。
237名無しの心子知らず:05/02/27 00:56:03 ID:dkIoeQDB
うちは余裕が出来たときには、もう旦那の心は離れてたよ
話しかけてもうわの空だし、家事は手伝ってくれるけど義務的で、
なんかもう心が通いあってないなって感じ

淋しいし後悔もしてるけど、、もう元には戻れそうもない
何か子育てに夢中だったときはひたすらウザイと思ってたけど
まったく女として関心持たれなくなったことはショックだorz

やっぱり愛情は愛情でしか返せないんだよね
旦那への愛情の目減りは、そのまま自分への愛情も目減りさせてしまった

だけど、頭では分かってても感情はどうしようもないんだよね
それは旦那の方も同様だったと思う
まぁ、これからは家族としての愛情を育んでいくつもりだけど
238名無しの心子知らず:05/02/27 01:29:12 ID:Wc0N8ovS
3歳目前まで目減りしまくって、余裕が出てきた最近では
外で仕事を見つけた。
ダンナへの愛?
ないない。家族としてはある。子育てへの協力は十分だ。
家族として冷たくあしらった覚えはない。
が、妊娠してからレス続き。
1度試みたが、何コレ? 2度とごめんだと思った。

自分がおかしいとも、カウンセリングに行ってどうにかしようとも思えない。

でもダンナはそれが理解出来ない。ウザイ。

なんだろう。子供は一人とダンナとも話し合ったし、元々収入もあったし。
受け身とか、尽くすとか、の概念が全くなくなった。
愛も料理も掃除も育児も、何一つ尽くす気はない。
たくましいんだな。オレ。
239名無しの心子知らず:05/02/27 23:00:25 ID:ihy974MU
出産から3ヶ月。まさに今それです。
子供の洗った服の上に、旦那の脱いだ服が重なっていて、子供をまた洗ってしまった。
旦那を汚いと思ったことはないけど…気付けばそーいう扱いに…。

エチは義務感で。
結婚して出産して、まさかまさかまさか演技するなんて…。
240名無しの心子知らず:05/02/27 23:06:15 ID:ihy974MU
子供をまた洗ってどうする…。
子供の服、です。
スマソ。
241名無しの心子知らず:05/03/11 08:20:37 ID:qcR3MiFU
あげ
242名無しの心子知らず:05/03/11 17:01:32 ID:5ue99ii0
旦那への愛かぁ…無いなぁ育児は手伝わんし仕事は辞めてきてたし…こっちは7ヶ月の妊婦が仕事してんやで一日家でおるなら火事や育児手伝え!飯遅れたぐらいでキレるし追い出す計画たてやな
243名無しの心子知らず:05/03/15 19:51:19 ID:y7llPZNL
義務感か、、、私もそうだな、、、。
244名無しの心子知らず:05/03/17 05:09:35 ID:aOfxFEv6
age
245名無しの心子知らず:05/03/17 05:45:19 ID:Nk5eBhoZ
【一夫一婦制】(いっぷいっぷせい)名詞 生物学的な一夫多妻制に人類社会の各要素の標準平等化の圧力が加わり、暫定的に行われている社会制度のひとつ。
 落ち着くところに落ち着いたやり方を制度として運用するまで人類の頭は賢くなったが、しかしあくまで制度の一つなので、従わなければならないと考えている人たちや従うべきだと考えている人たちはその制度を尊重し従うが、
それらは自由意志という権利の行使であるので、誰もそれに文句を言わない。
【結婚】(けっこん)名詞 結婚を目的とする人たちや結婚を手段とする人たちが、なんのために結婚というものをするのかわからない人たちを犠牲にするための行為。
(「あのんの辞典」より引用)

246名無しの心子知らず:05/03/17 06:53:12 ID:V313YBQg
こんなの100万年前からガイシュツ

ジジババはどうやたんだろ・・
247名無しの心子知らず:05/03/17 10:57:26 ID:eJ+6nqYp
>>75さんの旦那様可愛い!うちの猫と同じだね!

赤が7ヶ月の時、放置して愛情を十分に注げていなかったうちの猫が
ある日私の目の前にポトリと落とした物は「トンボ」。
248名無しの心子知らず:05/03/18 01:40:32 ID:cVS/e82Q
子供が出来てからというもの、旦那が浮気しています。
それって最低ですよね・・・
私の事ももう女としてみていないと言われてしまいました・・・
ショックで涙が止まりません。
子供は可愛いけど、お前は・・・みたいな・・・
離婚しようか迷ってるんですが、養育費などはどの程度とれますか?
249名無しの心子知らず:05/03/18 08:33:02 ID:8Um9Q2nk
旦那なんかいらない…
Hなんかしたくないんだよ。風俗でも行ってくれ。
単身赴任がある仕事ならよかったのに。
頼むから長生きしないで…
250名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 08:35:56 ID:+IKWasN8
age
251名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 11:24:01 ID:+HCNSP+5
旦那の事は好きだと思う。でも愛してる?て旦那に聞かれると、
愛してるよって素直に返せない。いや、口では返せるんだけど…

あとは、キスがとにかく嫌だ。でも嫌だって表に出さないようにしてる。
でも自分の中のモヤモヤが日に日にでかくなってくるよー!
抱き締められたり、触られたりは嫌だけど、なぜかエッチは出来る。 もう自分でもわかんない。妊娠中からかれこれ二年はこんな気持ち。
二人目も出来たが、どーなっちゃうんだろう…
252名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 11:26:51 ID:+HCNSP+5
あああああ改行しっぱい
読み辛くてごめんなさい
253名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 12:29:49 ID:TOMr53tJ
子供のごはんを作るのに精一杯で旦那の酒のつまみを作らなくなった。
254名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 14:50:16 ID:+IKWasN8
このスレおもしろい
255名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 00:45:15 ID:mGVG3lqP
ダンナうざい
256名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 01:09:34 ID:COplR5Ta
まぁ、しょうがないんじゃないの…としか、言えないほど救いのないスレだな…
257名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 02:11:45 ID:IeZ8+RkM
>>248
養育費は、旦那さんの収入にもよるから、はっきりはわからないけど、向こうの浮気が原因で別れるなら、慰謝料ともがっつりいけるはずよ。
ただ、それが必ず手に入るかは微妙だけど…
離婚するなら、書面でしっかり条件等を作成してね。
あ、あと、お子さんの面倒を一人でみるのはきっと辛いよ?
離婚って簡単に言えるけど、いざ、行動にうつすと育児より疲れると思う。
旦那さんとしっかり話し合って、まずこれからどうしていくか決めてみてください…
258名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 15:46:03 ID:zkvpLLrU
うちの妻は僕にべったりだったが、どうなるんだろう。
先週息子が生まれたばかりで、明後日退院するけど、週末に病院にいた時は病室の中でも
イチャイチャしてた。子供は授乳の時間しか会えないし、二人だけの時間が多かった。
退院して、1ヶ月ぐらい妻の実家に行く予定だから、状況的に妻に甘えられないし、もしかしたら
家に戻る頃は「旦那いらない」状態になるのかな。
ここの掲示板見て不安になった。
259名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 16:43:09 ID:xKrCIZx8
旦那イラネ。子供と二人で居るのが当たり前になってきたら旦那に関心がなくなった。学資保険入ったし、ボーナス出るから、もう逝ってよし!
260名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 02:15:06 ID:oH4wd4op
かわいそうな旦那さん・・・
一生懸命働いて家族を養ってるのにこんなふうに扱われてるんだね・・・
仮に主夫だとしてもこう思うのかな
「妻イラネ。子供と二人でいるのが当たり前になってきたら奥さん関心がなくなった。死んじゃえ」
261名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 03:14:01 ID:/grxb/VX
愛情の目減りですか?
いいですよ。離婚しよう。
子供?
俺が育てますがなにか?
ハア?
お前にはやらん。
継父に何されるか判らんからな!
262名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 01:56:35 ID:jKZby8nX
私のまわりの旦那ウザー妻達の子はみんな男の子です。
女の子産んだ人は、そこそこラヴラヴです。
みなさんのお子の性別はどちら?
263名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 02:16:50 ID:GvWxstB3
頑張って
264名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 02:28:56 ID:lXLXugYU
うちは子供が生まれてから旦那から私への愛情が目減りしている。
265名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 22:45:04 ID:Hy5RM2h2
愛って無限にあるものじゃなかったんだね。
子供への愛情があふれすぎて、ダンナの入る隙間がない感じ。
ダンナことも嫌いじゃない…と思うんだけど。
子供のことで精一杯だなぁ。
子供が大きくなったらどうなるのかなぁ。
266名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 23:04:44 ID:/nMEuz8p
愛情の目減りですか?
いいですよ。離婚しよう。
子供?
私が育てますがなにか?
ハア?
お前にはやらん。
継母に何されるか判らんからな!
267名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 23:09:33 ID:1yfdlqg/
>>259
同意。うちの旦那も生ゴミ以下。家事やらないし育児も無関心。
死んだら保険金と遺族年金出るからね〜。早く過労死でもしてくれないかな〜〜〜。
268名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 12:09:05 ID:KmXhT0tC
男だが、旦那が浮気したとか、育児の大変さを理解してくれない心ない旦那だったのなら
理解できるが、そうでないのにってことならまるで理解に苦しむ。
まるで自分一人の力で子供作って養ってるみたいに勘違いしてるように思える。
死んで欲しいとか、単身赴任でいなくなって欲しいとか、あまりにも自己中すぎて話にならない。
人の親になる資格そのものがないんじゃないかと思う。
こんな母親に育てられた子供がどう育つのだろうか?とも思う。
子供の成長に父親の存在って大きいと思うし、夫婦円満なほど子供に与える影響も
良いものになるはずなのに・・・。

269名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 13:42:19 ID:ZdLPno9J
>>268
まあ2ちゃんだからさw
でも本当だとしたら、極度のワガママということもありえる。
270名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 00:58:40 ID:400SO48g
夫を愛せてますか?
271妊婦:2005/04/30(土) 02:35:35 ID:8eEnHVHB
最近潔癖症になってしまい手を洗わないダンナが嫌いだ!
このスレを読んでると共感できるからダンナに対して愛ないのかな…
赤>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ダンナ
になるのが怖い…

一生懸命働いてるのにゴメンよ、ダンナ。
でも嫌なんだ

272名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 08:00:38 ID:9Qd+NzI8
>>271
ゴメンと言えるなら、まだいい。

生後7ヶ月の娘の父だが、妻の中じゃ
赤>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>折れ
かな。生活費苦しいから昼食で外食するなと言う割には、弁当は
気が向いた時しかつくってくんないし。日の丸弁当飽きた。
273名無しの心子知らず:2005/05/05(木) 23:13:30 ID:XEVEVHWr
こんな風になるなんて。。。
274名無しの心子知らず:2005/05/06(金) 16:37:20 ID:T7DG/XRL
自分だけかと思って悩んでたけど、そうか、ホルモンのせいなのか…
離婚とかも考えそうになったけど、ここ見てよかった。
旦那にもっとやさしくしてあげよう…
275名無しの心子知らず:2005/05/07(土) 23:43:06 ID:vWNWB8B8
俺さ、教師やってんだけど。
不登校の生徒にさ、こまめに家庭連絡で電話で話したりするさ。
すると、本人からいろいろ話とか聞きたいのに
「うちの子は〜◎×■▲・・・(延々)」
と、母親が一方的に話しまくる人とかいるわけ。
こっちも仕事だし、生徒のためには、保護者とは協力体制とれないと話にならないから
ハイハイって、営業トークしてるけど、マジつかれる・・。
家庭訪問しても、父親は
「よくわからん。子どものことは母親がしっかり見てるから。」
って、感じでお手上げ状態。

ここのスレの母親の方って、子供に愛情いぱーいなのは結構だけど
読んでて、ひょっとしたらこういうお母さんが・・・って思っちゃったよ。
「ウチの子に限って・・」
って、思うかもだけど、溺愛は子どもが精神的に弱くなるから気をつけてね。

長文スマソ。
276名無しの心子知らず:2005/05/07(土) 23:50:35 ID:f1WJv1Sw
ネタではなさそう・・・↓

母との肉体関係で悩んでいます。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1113533467/
277名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 15:29:50 ID:hQ2NKwqf
おもしろいからアゲ
278名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 16:25:10 ID:5eYQGzXw
旦那は共に育児戦争を戦う戦友。資金担当者と作戦遂行者って感じの。
愛はないけど情はあるって微妙な関係じゃない?

279名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 21:34:33 ID:HMmQ5Kqx
戦友なんだそりゃ?結婚したくなくなってきたよ。
愛もなく情でセックスするのか・・・
まあしかしこんな夫婦って、子育てが一段落したら話すことが
なにもなくなるんだろうな。
280名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 11:52:25 ID:CEwl8Mex
母親が子供への愛情やホルモンで穏やかでないことは俺もなんとなく
分かっていたけど・・・。
うちも、奥(共働き)は下の子6ヶ月の育児と仕事、家事で疲れている
と思うが上の子(俺に甘えている)と俺に結構キツイ。最近笑顔ナシ。
上の子と俺には怒り口調で話す。休日や夜に俺ができる範囲の育児や
家事をやっているつもりだが・・・。
今朝も「こんな状態じゃお前と一緒に生活できない」と伝えたが
「ワガママや悪い事した時に上の子にぜんぜん怒らないから」とのこと
俺は子供には何回も何回も話しをて、良い事、悪い事を覚えさせて、
それでもワガママや悪い事をした時に怒鳴ったり、手を上げたりしているの
だが。「俺や上の子はお前にとって一緒に居たら邪魔か?」ともう一度尋ねて
みることにした。悩むけど本気で離婚を考える。子供たちゴメンナサイ。
長文ゴメン  今朝も口論になったので許してくれ。
281名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 16:50:57 ID:aKUnCv4D
奥さんは育児疲れで、欝に片足突っ込んでいるんじゃないのかね。
うちらの親の世代はうまく乗り越えてきたんだろうけどな。その術を
今の人たちは知らない。
282名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 16:52:41 ID:JZq5LJkP
最初『目減り』スレと勘違いして
「どいつもこいつもスレ違いなんじゃあ〜!」
と思ってしまった
しかし、皆さん裏山すぃ…_| ̄|○
283282:2005/05/13(金) 16:53:20 ID:JZq5LJkP
誤爆しますた…
284名無しの心子知らず:2005/05/16(月) 08:57:08 ID:mfIBl6fh
授乳期は次の妊娠を防ぐ為に、旦那UZA!!になるのは普通のことらすい。

しかし、この時期に関係こじらせて、その後も永続レスになること多し。

実はウチも・・・・_| ̄|●
285名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 09:40:03 ID:FazJbMmg
出産まではずっとラブラブだったのに、出産したとたん旦那が嫌になってきた。
子供が寝ている時に大きな足音立てたり、子供のあやし方が気に入らなくて
すごくイラついて旦那を怒鳴ってしまう。旦那の洗濯物やスリッパなどを触るのもイヤ。
妊娠以来ずっとレスですが、復活する気にもなれない。

最近旦那は「およげたいやきくん」の歌を歌っています。
やさしいし、家事や育児には協力的なんだけど、なんでこうなっちゃうんだろう。
286名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 19:23:10 ID:1V/aAS79
私の両親は他界、旦那両親は遠い、産褥期は旦那に頼るしかないけど
何もかも中途半端でいらつく。夜も隣で寝てるけど、赤ちゃん泣いても
普通に寝てる姿見ると殺意すら覚える。仕事してるからありがたいと
思わなきゃいけないんだけど、なんでこうも腹が立つのか。
キスされるのもすっごく嫌。最近この人と結婚してほんとよかったのか?
とすら思ってしまう。マタニティブルーなのか??
287名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 01:43:26 ID:9Y6tYYSv
最近旦那の生活態度がとっても不快。
子供産まれる前と変わってないんだけど、とにかくマイペースでいらいらする。
朝は早く家事済ませたいのに出勤時間ギリギリに起きノロノロと準備。しかもテレビだけはしっかり見てる
夜は大体終電で帰る為12時過ぎてるし、自分も疲れてるから早く寝たいのに、なかなかお風呂入らないわギター弾きだすわテレビつけるわ。
家事、特に料理はまったく出来ないからどうしてもお風呂あがるまで待ってなきゃいけない。すると平気で二時近くなる
それで今度はパソコンつけてDTM。煩い。
毎日イライラしっぱなしでこの間までほんとに離婚を望んでしまう程だった
正直旦那がいない方が色々はかどるし楽。
家事も育児もまったく駄目だが、でも精神的に支えになるのは旦那。
でもそれを壊しそうなのも旦那。
この状態がほんとに今だけである事を願うよ。何だかツラいです。
288名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 11:55:43 ID:eWP8lhHj
285サンと全く一緒です。旦那は育児にも積極的だけどそれがうざい…触られるのも嫌。産後はこうゆう風になるものなのかぁ…良かった。
289名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 13:05:11 ID:5GlxNEi8
うーん、三年前の自分を見ているようだ・・・
子供が三歳半になった現在は、すっかり憑き物が落ちたようになった。
仕事で頑張り、なお出来る範囲で家族に気を使ってくれていた旦那に
過剰な思いやりや要求をしていたかつての自分が、今は恥ずかしいと思う。

・・・でも、あと数日で二人目シュサーンなんだよな
またあの頃みたいになっちゃったらどうしよう。
>>280さんの奥さんは仕事もしてるんだよね。それはハード過ぎるのかも。
なんとか奥さんの負担を減らすことはできないのでせうか?
仕事辞めるかどうかはともかく、食洗器を買って家事軽減とか。
「このままの状態が続くなら離婚も考える」と正直な気持ちを言ってみるのも
確かにいいかもしれませんね。頑張ってください。
290名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 13:09:08 ID:4myv3s7k
なんだか、みんなの気持ちが痛いくらいわかる・・・
旦那と私+お子の洗濯、別だもん。
あげく、パンツと靴下は毎日漂白剤漬。
決して嫌いじゃない・・と思うが
わからん。空気・・

この間デパートですっごい夫婦がいた。
わずか5歳児を一人で歩かせ
夫婦は手をつないでラブラブ状態。
あげく、
「ママはね、パパのこと大好きなのよ。
だから手をつないでるのよぉ」
と、でかい声で言ってた。
子供はみすぼらしい格好で自分はパーフェクトなお姿。
すっげーと見入ってしまった。

チラシ裏だな・・スイマセン
291名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 13:30:49 ID:o8L/o8M1
パパだけみすぼらしい格好の家族は良くいるよね。
292名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 18:27:45 ID:g/tjnyFe
子供はいずれは巣立っていく存在だからね。
大人になれば、子供は子供でまた自分の家庭を作っていくわけで。
かたや夫婦は人生を共に過ごすパートナー。
それを肝に銘じておくといいのかもよ。
海外では、>>290さんが見た夫婦のパターンが多いみたいですね。
旦那も子供にはっきりと、パパが一番大事なのはお母さんだよと言ったりするみたいだし。
293茄子:2005/05/22(日) 01:25:54 ID:mVHAjcR8
33歳の旦那です。
ここを読んでやっと妻の気持ちが理解できたような気がする。
SEXの柔らかい?遠まわしの拒否とか。
子供に愛情が傾いてしまった、妻の気持ちをどう理解するか、
また自分をどうしたらよいかわからないで2chの夫婦生活板の
セックスレスのスレみたりしたけどイマイチ、ピンとこなかったです。
ここ読んで妻がこんな気持ちなのか〜と理解できました。
294茄子:2005/05/22(日) 01:36:06 ID:mVHAjcR8
妻に振り向いてもらいたいがために
色々下手に出てみたり、小さなプレゼントとか用意してみたり
家事子育ても出来る限り、+αで手伝ったりしてみたけどイマイチでした。
Hは向こうも申し訳ないと思っているのか月1ぐらいは許してくれていたんですが
なんか義務感がこちらにわかってしまって、ひじょうに心苦しいものがありました。
一時期、他の女性とHしてみたりしたのですが何か向こうの気持ちを傷つけてしまったり
自分も愛している妻との方がよかったりして、結局不毛な事は辞めました。
妻とも何度か話し合ったのでが、男性→家族に変わってしまっているとか、もろもろ言われました。
もう二人仲良く手を繋いだり、じゃれあったりすることは無いのですね。
そういう寂しさに慣れるようにしたり、諦められるように努力しないといけないですね。
これからは。
妻の子育ての大変さは充分理解しているつもりです。
自分が老いて男性的な魅力も無くなっているのもわかっているつもりです。
子供が可愛らしく全てを捧げたくなる気持ちもわかっているつもりです。
自分を納得させるまで、もう少し時間がかかりそうです。
295名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 18:21:47 ID:R/Jcev0l
>294
子供が幼稚園に入ったあたりから、また奥さんも変わって来ると思うよ。
私もすっかり子供中心になってしまっていたけど、
自分に余裕が出来たら、段々夫に対する気持ちも元に戻ってきた。
夫の方はどうなのか、すごく不安だったけど、受け入れてもらえてホッとしました。
「今更、何?」と冷たく言われても仕方がないと思っていたから。

294さんはすごくいい旦那さんだと思うし、奥さんだってその真価はちゃんと
分かっているはず。(浮気したのはよくなかったけど)
「浮気した」というのは言わない方がいいけど、そうなる可能性があることを
それとなく伝えるのも一つの手かもしれません。
旦那に違う女性の影がチラついている、と気付いた途端に突然妻としての自覚が
戻ることもあるから。まあ、これは奥さんの性格にもよりますが・・・
294さんに、早く安らぎに満ちた家庭が戻ることを願ってやみません。
296名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 00:04:05 ID:95QK+ePT
>>294
>自分が老いて男性的な魅力も無くなっているのもわかっているつもりです。

う〜ん、どうにも自虐的だなあ・・・。
奥さん「男性→家族に変わってしまっている」と言ってるんでしょ?
それは嘘ではないと思うよ。そしてそれは子供産んだ女がほとんど思うこと。
たぶん子供ができるまでのあなた方夫婦は、それこそ周りがうらやむほどラブラブだったんでしょうね。
でも女は毎日の育児の中でより現実的に成長していくもんだから、今はまだあなただけが過去に取り残されている状態なんだと思います。

今まで二人だったのが三人に増えたんだもの。夫婦のあり様も変わってきて当たり前。
でもあなたの書き込みを見てると、自分のことを書きながら、何気に変わってしまった奥さんを責めてるような気がしました。
あなたももっと父親として成長しないと。あなたが家族を守っていくんでしょ?
仲の良かった二人だけの「過去」から、信頼と強い力で結ばれた「家族」へと目を向けてください。
297茄子:2005/05/23(月) 00:59:09 ID:+yes8IC4
>>295さん >>296さん 
温かいレスポンスありがとうございます。

今は上が5歳、下に3歳の男の子がいる状態です。
下の子が出来るまでは、仲睦ましい夫婦だったような気がしますね。
数ヶ月前までは、不満を口に出したり、話し合ったりしてたのですが
そういうことを言わないようにして、
出来るだけ向こうの気持ちを理解しようと努めた最近から
妻の自分に対しての対応というか、理解が深まったような気がしますね。
たくさんの優しさが、逆により妻の愛情を求めてしまう気持ちに
繋がっていて、自分自身の制御がまだまだ未熟ですね。
せっかく良好になってきたのだから、良かったのだと思わなければね。

男性的魅力って書きましたけど
やはり自分は男性として見られていたいという気持ちが強いんですよね。
子供じみた意見かもしれないけど。
こんな状態でも海外旅行に行って頼られている時や、
妻をバイクの後ろに乗せて妻がギュッと掴まっている時など本当に嬉しいものです。

確かに父親として成長をしないといけないのはわかっているのですが
父親である前に男性であり、男性である前に人間であるみたいな部分が
まだまだ抜けきっていない自分が居たりします。
こういう男性は多いのじゃないでしょうかね。
298名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 21:43:22 ID:6NGrb0Uk
>>296
あまり追い込むようなこというなよ、完璧に父親として行動するなんて
疲れるぜ、弱い部分があってこそ人普段職場で気張っているんだから家庭に
帰ったときぐらい奥さんに甘えてもいいだろう。
299名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 22:55:25 ID:Htc/qNLD
>>298
ぶっちゃけ、女は子供産むとセックルが面倒くさくなるんだよね。
なんでかわかんないけど、求めてくる旦那が鬱陶しくなる。
・・・かといって別に旦那への愛情が冷めたわけじゃなくて、
感覚的に言えば、体の結びつきより家族としての心の安定を保ちたくなるんだよね。
つまり愛情より情の部分が強くなってくるというか・・・う〜っ、うまく言えんけど・・・
300299:2005/05/23(月) 22:57:46 ID:Htc/qNLD
299は、297へのレスでした。
間違いスマソ・・・
301名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 18:30:16 ID:srtczVno
>>299
女のあなたはそうかもしれないけど、男の気持ちは違う
好きな妻の体も心も愛してあげたい、であなたはその先どうするんだろうなぁ・・・。
302名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 21:11:11 ID:PxKxiYHE
旦那の洗濯物が触れられないとか、もう存在だけでムカつくやら・・・
いろんな書き込みがあるけど、軽い欝の育児ノイローゼかもしれないぞ
こういう人たちって、自分じゃわからないんだろうけど。
303名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 23:39:13 ID:OvQSxTka
>>301
>好きな妻の体も心も愛してあげたい

愛して「あげたい」というところに、貴方の独りよがりを感じるなあ。
たぶん貴方が思うほどには、妻は貴方に愛されたいとは思ってないよ、きっとw
304名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 09:50:37 ID:Y+k18mpH
>>303

だめだ、こいつ。
305名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 12:44:30 ID:867s3YQE
愛とは求めるものでなく、与えるもの。
by BEATLES
306茄子:2005/05/25(水) 23:05:42 ID:rpDTU1pD
>>298さん

まあ、スレタイからして『旦那への愛が目減りしている人』なのだから
女性からの率直な意見が多いので、その辺は男性としては心痛いところですね。

まあ最初の子供が産まれた時に、父親として頑張らなくてはなどと思ったのを
なんとなく覚えています。
今でも何が父親らしいか、家族の主なのかなんてわからんです。
深く気負えば気負うほど、自分が苦しくなってしまうので
その辺が、まだまだ未熟というかこういう子供から卒業できない
大人の男性の代表なのでしょう。
確かに仕事から帰ってきた時に、妻に甘えたくなる自分はその典型ですね。
307茄子:2005/05/25(水) 23:11:23 ID:rpDTU1pD
>>299

『女は、』という括りで書かれると・・・ちょっとしんどいです。
そうじゃない人も居るだろうし、そうじゃない人が居るから
自分は他人の芝生が青く見えたりするんです。

まあ自分の妻が、そういうタイプでないのは理解できたけど
愛していることは変わらないし、妻の望むことを守るのも自分の仕事なのかな。
308茄子:2005/05/25(水) 23:49:55 ID:rpDTU1pD
>>303

私もダメだと思います。

敬愛の意味たくさん入っていると思いますよ。
見下しや、独りよがりの気持ちの代弁じゃないと思う。
なんか捕らえ方が卑屈ですよ。
最後の言葉も頭悪いし。
309名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 18:18:25 ID:ZZwW6NQq
2ちゃんじゃねーの、落書きだよ落書き。

>>307
『女は、』というより、『私は』といった方がいいかもねこの女性は。
310名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 21:20:27 ID:8btoMDYW
いやでも、俺は男だけど>301のコメントはキモい
311名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 21:25:47 ID:h+5EtLRv
>茄子
もういいだろ、そろそろウザイ・・・。
312名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 22:40:06 ID:z17vqJS8
>>茄子
おまいも2児の父なら、いいかげん構ってチャン的なところを治せ。
おまいの嫁は、おまいの嫁であると同時に二人の息子の母親でもあるのだ。
自分の欲求満たすことばかり考えてないで、嫁のこともちっとは考えてやれ。
313301:2005/05/27(金) 18:13:35 ID:CtldNyuV
他スレのコピペを載せたんだがね、少反響だなw
314名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 20:36:15 ID:DL13r9sK
なんか茄子に同情的だったけど、こいつ甘ちゃんだよ。
いつまでもこんなとこ出入りしてんなよ。
315名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 20:15:55 ID:qqp7K/jn
茄子さん、ガンガレ!
しかし第二子が出来てから、か・・・
私も第二子出産直後なので何だか他人事に思えない。

子供が出来る前は、甘えん坊の夫が可愛くて仕方がなかったんだけどなー。
上の子にも夫にも優しくしたいけど、とても余裕がない。
助けて欲しい相手に、甘えられるのは辛い・・・
この時期さえ乗り切れれば、なんとかなりそうなんだけどね。
316名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 11:33:54 ID:ACC9qiVa
うわあ・・・ウチも同じだ。

上が4歳、下が5ヶ月
まあなんつーか、上の子もマダマダ手がかかるわけで、
当然、やるべきことはテンコ盛りなわけだw

従って、夫婦2人で一緒になんかするというよりは、
別々のタスクを、それぞれ着々と片付けるスタイルになっちゃうのは、
仕方無いことなのかもね。

寂しいつーか、「俺って只の同居人?」って言いたくなる気持ちは
俺にもあるが、言っても仕方無いので考えないようにしてる。
まあ、しばらくは恋人気分は封印だ。ガンガレ同士よw
317名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 18:26:11 ID:7Vm3t/Gi
ふ〜ん・・そりゃ大変だ
318名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 22:22:26 ID:GlZdjr0+
なんか子供生まれてから旦那が鬱陶しくて仕方がない。
最近は「早く死んでくれ」と思うまでになった。
319名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 01:38:44 ID:8fx8V/9o
離婚すりゃいいじゃん。
なんでそんなに我慢してまで結婚生活送ってんの?
世間体?金?
320名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 04:06:37 ID:8KcxuM8v
ウチも同じだよ。
愛情が無くなった訳ではない。
ただ、家族になったんだよ。
ウチの旦那もきっと同じ心境なんだろうな〜・・。
やっと自分の言いたい事や旦那の気持ちはこんな感じなんだろうな〜
ってわかったような気がしました!


321名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 10:53:45 ID:jTsMzCfy
確かに愛情ってあんまり感じない。
この間旦那がお風呂に入ってて「ガターン!」と音がして急に静かになって
「もしかして転んだ?」と思ったけどシカトしてしまった。
しかもその間考えたことといえば「静かだなー死んだのか?今ならまだ
息あるかもなーでもヘタに怪我した状態で入院とかされたら迷惑かも。
ほっとけば死ぬかもしれんしな(その方がイイや)」
結局なんでもなかったけど、自分の本性を見た気がする。
322名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 12:44:08 ID:08tb/BRx
>>319
離婚しても自分で養うことはできないからでしょ。
養ってもらっておいて酷いことを平気で考えられる人間が多いんだねぇ。
ここは終わってるよな。
ま、全員が全員そうじゃないのは確かだし。
ここにいるのは一部の頭のイカレた女だけだとは思うけどね。
323名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 18:30:28 ID:tUHxl/Po
そうだよなあ・・・私も女だが、322にハゲ同
男は人生をかけて金を稼いでいる。
その金で養われていることに対して、
少しも感謝が湧かないのだろうか?
324名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 11:27:06 ID:wQW4n1Xd
子供が小さい時はレスやら夫婦間の愛情不足やらで悩んだけど、
最近はそんなのどうでもいいやって感じ。一番下が幼稚園行きだしたので、
昼間時々二人っきりの時間があるんだけど、それもバラバラ。
水曜だと旦那に幼稚園のお迎えお願いして、
私一人で映画観に行っちゃうし(ハリウッド映画大好きなので)
旦那も土日だと1人で車のイベントとかミーティングとか行っちゃう。
それぞれ夫婦で『この日は○○したいから子供の事お願いね』って感じで、
子供ももう小学生だし、それなりにしつけたので悪い事はしないので
任された方は好きな所連れて行って遊んでます。
私はデパートが好きなので、電車で子供とデパート行ったりレストランでランチしたり、
旦那は公園が好きなので、車で遠くの公園など行ったり。
子供が週2回バレエに通ってるので、それの送迎と見学はほとんど旦那の日課になってます。
でも月に1回か2回は家族全員でどこかに行ってますよ。
別に愛が冷めたとか、仮面夫婦とかじゃないけど、
信頼して(期待もせず)上手く行ってる感じがする。

子供が大きくなってくると、夫婦の心境って凄く変わりますよ。
今後はどうなるか分からないけど(笑)期待せず頑張ろうと思います。
325名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 11:36:22 ID:ZfkHktk3
子供はかわいい
でも妻をボコボコに殴り殺したい
いつか実行しそうで

326名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 13:28:07 ID:1duPz0wN
>>325
もしかして、私の夫かな?
つらくあたってごめん。妻としは失格なのはわかっている。
でも現実はもう育児と家事でいっぱいいっぱいなのだ。
どっかに単身赴任してほしい。
327名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 13:33:58 ID:ylbpNhWd
叩かれそうですが。 私は反対で、付き合ってるとき好きでもなんでもなかった。赤ができて産んでからラブラブになった。そりゃあ周りに迷惑なくらい。多分赤が恋を運んできたのだと思う。
328名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 15:32:57 ID:d9tH8hAc
なんか愉快犯が面白がって書いているんじゃねーの?

なににしろ、長い結婚生活でも同じ愛情を注いでも
相手がもう家族としか見られないよと、一方通行的
なことをいわれとしたら嫌だよね。
329名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 20:04:58 ID:A2oViVD2
>>327
今幸せなのは大いに結構なんだが、なぜ好きでも何でもない人と一緒になったのって感じなんだが。
ま、でも今がいい状態なのは何よりだよ。
それが愛する子供がいて、愛する旦那がいて。
それが本当の幸せってやつなんだと思うよ。

>>328
ほんと最悪だね、それ。
330名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 21:20:23 ID:okhLfM6T
あげ
331名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 23:51:02 ID:CK0nFia4
旦那への愛が目減りしてる人 というスレタイのはずが

死んで欲しい とか、ウザイ どっかいけ とかだもんな。

これって目減りじゃなくて、恨み・憎しみだよなwwww
でも子どもと自分のために金だけは運んで来いって言うんでしょ。
すごいよね。
332名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 23:54:24 ID:4RbXPXAv
子供が増えるほど、旦那の奥への愛情が減るそうでつよw
なので子沢山は旦那から愛されていないということらしい。
小梨が一番よ。奥。
333名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 00:12:45 ID:47kesQYR
十二才年上の主人に一目惚れして彼氏と別れて結婚しましたが息子がかわいすぎてもう主人はどーでもいいってかんじ!!金だけ運んできてくれー
334名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 01:27:41 ID:DdS5NfPq
家の嫁は断乳してから顔つきがおとなしくなってきたな、甘えてくるし
それまでは喧嘩売られまくりだったが耐えてた
仕事がら料理はできるし家事もひととーりってつだってた、
俺は夜飯のみで動けるので(ハイブリッドエコヒューマン)
朝飯とかいらないので嫁はねてられる
週1回しかない休みは子供が騒ぐから外食をしないで
俺が弁当をつくって嫁の趣味の乗馬につきあい
子供の面倒見てた、、そのころは嫁の気をつかって
がんばってた、エチしたいしねwでもその夜は努力むなしくさせてもらえない
そんなん繰り返してるうちに嫁に性欲がわかなくなった、、
どーでもいいかんじ、たまに誘ってくるけど何を今さらって感じ
浮気もする気がおきない、男として終わってる?
育児の手伝い、家族サービスはいぜんとおなじくやってる
今は嫁の気を引くためじゃなくそれが仕事の一部でやらなきゃ気が済まなく
なった、まーふつーになったのかな、それで満足セックスレス一直線




335名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 01:35:57 ID:DdS5NfPq
あーでも幸せですよ。
336名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 02:47:44 ID:IsYrjOAV
ケコン3年目赤子1才半旦那はもういらない。
赤子は愛しくてたまらない!
出産前までは旦那が好きでたまらなかったのに今は何もかもヤ!
育児はいい時だけ 家事なんて殆ど非協力的で当り前顔 話を聞かない すぐ機嫌が悪くなる 何もかもががさつウルサイやったらやりっぱ バカみたく長風呂熱すぎ くそしたら便所のフタまでくそだらけ…
でも一番悪いのはそれを見抜けないでケコンしたアタシだ。
337名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 07:48:45 ID:gCm9JPTF
子供産むと女は成長するからね。同じように成長できない男はどうしてもウザがられるし
捨てられる。そんなもんだ。
338名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 09:11:00 ID:hkqKBgaj
煽りはポッポーw

セックル拒否が成長なの?・・・ふーんw
339名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 12:13:53 ID:gCm9JPTF
あほか。
成長できない男だからセックル拒否されるんだよw
340名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 13:17:50 ID:hkqKBgaj
おまい、全然スレの流れが読めてないな。

同じように成長ってナンダヨ?
ヘトヘトになるまで育児協力してても拒否られる時は拒否られる。
男を封印して良い家族・良い父親になるのが成長?
枯れるのが成長?別問題だろ、それは。


341名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 08:57:07 ID:4VWJqThl
まあなんつーか、「やりたい」下心で育児手伝われてモナーw
342名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 19:31:56 ID:Dh4V2krj
自分の心変わりを成長って言われてもなーww
343名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 21:27:04 ID:4VWJqThl
とりあえずさげろよなーw
344名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 00:25:28 ID:lTbaDSjt
>>340
結局、自己中な人間がそれだけ多いってことだよ。
子供ができれば、もう旦那には用がないってまるでカマキリだよな。
経済的に自立していて男の手を借りなくても養っていけるのなら、それも格好イイって言えるかもしれんが。
自分ではまともに養うこともできないのに、言いたい放題言ってるんだから。
人としての底が見えてるってもんでしょ。
女性は出産でホルモンのバランスが崩れてどうしても精神的に不安定になるっていうけど、
まともな女も世の中には沢山いる。
そういう意味でここにいる女はまっとうな精神ではないんだよ。
345名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 08:06:59 ID:qmnZRvi/
・・・というのが「成長」できない男の典型な言い分なのですかね?>339さん
346名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 18:10:25 ID:qsq9AeSF
寝かしつけして
ぁ〜ねそうって時に
きょういぃかい?が恐怖ヘ(゚Д、゚)ノ~
きょうはむり!とかいうとふてる。
寝て二人になった薄暗い居間
煙草の煙が充満し、
あたし、寝るよと言えば
俺、ねれな〜ぃと始まる。
↑セクスだめなら口で汁と
口は絶対もう無理なの

結局いれさす。シュ2のペースで。
マグロにでもなんでもなりますよ!!
347名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 01:17:04 ID:NMzWy0Jz
おまえ等酷いな
まだ結婚してなくてよかったよ。
348名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 13:16:31 ID:aClTjIt5
私もこんな奥タンになりたくないよ・・
349名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 14:06:20 ID:NMzWy0Jz
世も末だな‥
350名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 14:11:42 ID:Te9JyBCy
残念だがこれが現実だ。直視したまい。
今の相手とずっとラブラブでいたいなら
結婚しない・・・しても子供はつくらないことだ。
351名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 16:19:49 ID:NMzWy0Jz
もっと色々聞かせて
352名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 16:41:13 ID:etoFhkth
いちいち口出してくるのがムカつく。
子供を思って言っているのは分かるけど、しつこい口調で言うのが、もう。
それさえなきゃ良いお父さんなのに。
353名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 17:17:26 ID:d752MCPU
うちはでき婚で、ダンナは年下で若い。
ニキビなんか残ってて、かわいーー、
なんて1人目妊娠中はラブラブしてたけど、
愛娘が生まれたとたん、びっくりの自分の変貌ぶり。
ダンナはまるで敵のように見えてきて。
今でも残る吹き出物痕を見て、
きったねーな、なんて暴言吐いちゃう始末。
たまに我に返るとかわいそうになってきます。
もうダンナいついなくなってもいい、とさえ毎日思ってます。
354名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 18:08:39 ID:/T7YcP2C
できちゃったで来月籍入れる予定ですが、結婚する前からうざい。。。
355名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 18:32:42 ID:oTe2+KXK
亭主元気で留守がいい、というキャッチコピーを書いたコピーライター
ってすごいと思う。この短いフレーズの中にすべてが詰まっているもの。
356名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 21:35:00 ID:tymdpfzS
「亭主元気で留守がいい」
これ、独身の時は??と思ったよ。
独身時代、ちょこっとお水して
家庭で虐げられている叔父さんよく見ていたから
私は 旦那様にはその様な思いはさせたくない!
と 思っていましたが
男の子が生まれてからは
あまりにも可愛くて
変な意味ではなく
ティンポを見てしまうと
旦那のはあまりにもグロテスクなので
セクスは 後生だから勘弁して!
と旦那が帰ってくる前に
早々に寝ます・・・
(寝たふりね)
357名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 22:42:24 ID:VWyzFSWp
こんな女に子供を産ませなきゃ良かった。
358名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 22:46:36 ID:Te9JyBCy
>>354
籍入れるのはいいが、旦那教育は妊娠中からしとくのよ。
生まれるまでに家事一通りできるくらいまでにはしつけときなさい。
359名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 23:08:42 ID:KaqTy3M0
>>358
だね。
うちの旦那は結婚するまで実家暮らしだったから、家事がまともに出来ない。 
頼むとやってくれるが要領悪くてトロイ。
夫婦2人の時は気にならなかったけど、子供が生まれてからはそれがイライラの原因
に。「この役立たずめ!」と何度心の中で叫んだことか。

完ミルクなので、産後1ヶ月ちょいで生理も始まったけど
旦那ウザイは続いています。 いつになったら元の状態に戻るんだろう。
360名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 03:38:24 ID:FD3Lzyj9
ほんと男にとっては結婚は子作り以外には何のメリットもないんだな。
その子供も、旦那ウザい死ね、という奥に育てられては男親を忌避するだろうし、
生ゴミ二人を一生養う意味を教えて下さい。
361名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 07:54:00 ID:Nqnf1lXz
>>360
ある意味男親は仕方ないよ。奥さんにとって男は給料もってくるだけの、いわば働き蟻。
それに対価して育児・家事してやってる。
それに子供はどんなに愛を注いでも父より母大好きになるよ。
だって「お母さん」と言って死んでいく子はいても「お父さん」と言って死んでいく子は
聞いたことないもんなw
362名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 11:10:46 ID:h0mI7kUg
高額保険金かけて自殺するのが奥さんにとって
一番良いような気がしてきたなぁ。
ボーナス出たら遺書でも書くか。
363名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 11:39:33 ID:eqW4eRMA
てか、嫁にこんな態度されんのはよっぽどショボい旦那って事でそ。
仮に離婚してもモテないうえに、稼ぎ無いから慰謝料養育費払えなくて離婚すら出来ない。
そんな状態でも、ダメ亭主側としたら満足してるのかな。

俺だったら、そんだけ醒められたら即家帰らなくなるか離婚するね。
364名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 15:40:48 ID:tTYjqchg
自分が旦那を必要としないと思っているのは、
旦那の悪い面ばかり「記憶」に残ってるからでしょ?
旦那の「いいところ」は「当たり前」と考えてるからそうなるんだよ。
ま、子作りマシーン以外の女の使い道に気が付かない男もダメなんだけどさ。

男は多少理想と違っていても妻を愛する事が出来る。
女は初めっから理想と結婚するから現実とのギャップが生まれ、避けるようになる。
男はそんな女を目の当たりにして、初めて結婚したのが失敗と気が付く。

人間ってバカな生き物だね〜♪
365名無しの心子知らず :2005/06/10(金) 16:23:02 ID:YW2FCVhe
離婚しても次の男を見つける気力もわいてこない
異性の友達ぐらいは欲しいけど、もう男はコリゴリ
出産の時、会陰が避けて、セックスレスになったのも少し関係しているのかもしれない
366名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 16:38:03 ID:VhF3zUST
旦那と子供への愛は形が違うから、
子供が小さいうちは特に子供へ向ける愛情が大きくなってしまって、
旦那に対して愛情が減ったわけじゃないよ。
一時的なもの。
馬鹿とか邪魔とかセクス嫌とか死ねとか思うのって、
子供生まれなくても結婚しなくても
遅かれ早かれそう思うと思うし、
始めから奥さん側に愛が無かった結婚だったと思う。
367名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 17:45:07 ID:CRCJXuHz
結局働き蟻でしかないんだね‥
368名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 17:59:31 ID:nTyd9rzn
誘導され最初から読んだよ、すごいな中には愉快犯的なものもあるけど
それにしてもといったとこだね。
でもなにか精神的に未熟な人が、子供を産むと当然こうなるよね。
しかし、子供が成長したらこういう夫婦はいったいどうなるんだろう?
369名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 18:15:18 ID:7pzpmJke
>>366
>始めから奥さん側に愛が無かった結婚だったと思う

それがね、違うんですよ。
出産で里帰りしていた2ヶ月間は寂しくて毎日旦那と電話してて
旦那も2週間に1回は飛行機で会いに来てくれるラブラブだったの。
私も出産直後までは「赤の所にいかないで〜。私の手を握ってて」って。

それが退院したら急に冷めちゃって、電話もめんどー、会いに来てくれても
別に嬉しくもない。 ついに自宅に戻ってからは、旦那ウザイになってしまった。
産後鬱だろうか・・・
370名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 19:45:06 ID:VhF3zUST
>>369さん
今は母性が強くなっちゃって女である前に母的になってるんじゃ
ないでしょうか?
それなら理解できますが、うざいとか死ねとか思うのってひどくないですか?
うちは結婚8年ですが、喧嘩もしますが愛情>情>愛情・・・を
繰り返しています。
371名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 20:13:34 ID:7pzpmJke
>>370
赤は4ヶ月ですが、正直この4ヶ月の間に何度も
「旦那氏ね!」って思いました・・・

・やっと赤が寝始めた時、旦那が大イビキをかき始めた。
・旦那に赤のミルクを頼んだのに、赤がぐずっている。様子を見に行ったら
赤を抱き、口に哺乳瓶を突っ込んだまま寝ていた。
・朝まだ赤が寝ているというのに、以前と同様に大きな音をたてて身支度をした。
などなど、すべて赤がらみ。

「氏ね!」と思う程の事か?と思われるかもしれませんが、その時は感情的になり
思っちゃうんですよね・・ 母性が強すぎるのか? 
372名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 20:26:04 ID:7pzpmJke
はっ!そう言えば昨日も・・・

夜中「ポリポリ」音がする。赤ごしに旦那を見ると・・
寝ながら自分のパンツに手を突っ込んで、陰部を掻いているではないか!
もう〜ものすごい嫌悪感が押し寄せてきて
旦那を蹴飛ばしてベッドから落としてやろうかと思った。

ちなみに我が家は川の字に寝ているのだが・・・
連続スマソ
373名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 21:47:59 ID:5AGTOkv2
371私も旦那の騒音にイライラします。子供がやっと寝たと思えば電動歯ブラシとか平気でするし。隣でいびきもうるさいから部屋変えました!
374名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 21:58:41 ID:zt9CcfNi
私風呂、赤見ててね言って出たら おなに赤の横でしてた。知らない振りしました。
375名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 21:59:40 ID:SOVUEXCP
372》貴女はその陰部が好きなんでしょう 旦那が可哀想
376名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 22:53:15 ID:Nqnf1lXz
>>375
バカだね。その陰部がイラネ!ってなったから「旦那死ね」になったんでしょ?w

以前「旦那の成長」云々が出てたけど、371〜374をみてるとわかる気がする。
子供が生まれてからも生活態度変えないなんて信じられない。
「まあ自分がどんだけ手を抜いても最終的には嫁が育児するからいっか」
くらいにしか思ってないんだろうけど。
そら殺意も湧くわな。
377名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 03:12:44 ID:PVmM9/gV
旦那ってそんなもんなのか‥
378名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 03:33:39 ID:OSNVHMQn
母乳モード/育児モードのメスの本能、という言葉に甘えすぎな人が多すぎ、ということなんだろうな。
379名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 03:36:46 ID:DcAqdViU
わたしなんて殺意まで芽生えちゃってますよ
保険金がおりるなら、いない方がイイ
380名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 04:22:32 ID:87r6upBF
旦那の応援しない主婦はクズ
応援しろ、 してくれないと精神的にキツイ、、 
381名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 05:13:46 ID:hlrUZBZY
子供が生まれて可愛い、相手への愛情が目減りしている。
当り前やないか。おれもそうや。
それがどうした、子供に愛情を持ってくれる、その子は自分の子供でもあるンや。
それが嬉しくないのか?
逆に子供が生まれてからも俺にべたべたしてくる様な嫁ならしばいたる。
382名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 09:46:47 ID:OZtFMmiF
もちろん、しばくときはグーや
何事も中途半端はいかん。
383名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 09:51:53 ID:MFv2Xuqp
336タン、息子一歳半、結婚暦三年、旦那のムカツクところ全部一緒!禿あがるほど同じ。そしてアテクシも男見る目なかったと実感してまつ。
384名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 11:32:51 ID:GdgZ1MqL
ここを見ている旦那衆よ、極端な例だから安心しろ。
385名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 14:03:49 ID:OSNVHMQn
メンヘルと同じで、ネットの普及でサボりやいいわけ、自己正当化の口実が
世に広まっちゃったわけだわな。
ホルモンバランスなんて、自分にしかわからないもっともらしい言い訳を使って
やりたいようにやろう、なんて
まんま偽メンヘラの仮病のパターンと一緒だよね。
メンヘルと同じで本当にそれで苦しんでいる人がいるというので
一倍に嘘とはいえない、でも利用しているだけが圧倒的多数と言うのまで同じ。
386名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 15:08:43 ID:1KqWPPcR
うちの場合。
今まで私の中での優先順位が ダンナ>私 だったのが
赤>私>ダンナ になった感じ。
子育てモードに入って母性全開なんだから許せ。
387名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 15:14:45 ID:gYcCLIME
どこの家も子供が生まれると夫婦で、いちゃつかなくなるよね。
388名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 16:58:02 ID:q2o83onm
そ〜お?
389名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 17:01:26 ID:pNVKAKxl
>>386
同じだー
390名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 17:01:38 ID:TW5Tj5NX
セックスレス関連のHPを見たら、旦那に夢中とある意味子供っぽい人ほど
子供が産まれると、好きな対象が子供に移り旦那がうざったいと思うらしい。
391名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 17:05:54 ID:9jO0noNy
だって子供産まれたら、マジ旦那いらないんだもーんw
単身赴任で金だけ振り込んでくれたらいいのにww
392名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 17:20:43 ID:87r6upBF
>>391
もし強盗とか襲われたら誰が助けてくれるっていうんだ!
旦那が命張って助けてくれたら、安心するだろ!
と 言ってみるクマー 

393名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 17:52:20 ID:9jO0noNy
>>392
自分の命を顧みず妻子を助けてくれる旦那がどんだけいるっていうんだ!
ほとんどの旦那は妻子と共に寝たふり、強盗が出て行くのをひたすら待つ腰抜け野郎ばかりだ!
おまい家族愛強調した米国映画の見過ぎじゃねーか?ああ?
と 言ってみるクマー
394名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 17:55:43 ID:M5+LokDV
↑そーだそーだクマー
395名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 19:56:32 ID:7xqVy8G5
何かあれだな、みんなとこはうちと逆だな。
漏れは子供(8ヶ月)が可愛くて仕方ないから家に帰ったら何はさておき
育児育児。お風呂もオムツもミルク離乳食も遊び相手も全部担当。
好きでやってる訳だが、さすがに13時間労働の後ではそれなりに疲れる。

でもうちの嫁は性欲旺盛でやってくれーやってくれーって土下座せんばかりの勢い。
疲れてる&産後太り(+18kg!!)の体ではこっちは性欲のかけらもないって。
とりあえずお口でしてもらって、勃たせて突っ込んで腰を振る。
こんなセックスで申し訳ないなあと思いつつもやれば嫁もまあ機嫌がいい。

嫁の事は世界で2番目に愛してるが(圧倒的大差はついてるけど)、
休みの日に嫁が買い物に行くとかで息子と2人きりになるともうこれ以上の
幸せはない訳。
こんな家庭もあるんだyo
396名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 22:43:27 ID:kMq1KZ5i
>>395
そんだけやってくれたら嫁も性欲維持できるかも。
ぶっちゃけ嫁は育児で疲れてるのよ。
何もわかってない旦那連中は「どうせ昼寝してるんだろ」って思ってるかもしれないけど、
子が昼寝すると嫁はその間に家事するんだよ。しかも子が起きないように音には気を使ってるからとても疲れる。
そしてちょうど家事が終わる頃に子が起きて、また子の遊び相手。
風呂入れてご飯食べさせて、旦那の食事の用意して風呂入ってもらって食事の後片付け。その間も子は遊んでと縋りとついてくる。
そして家事が全て終わって子供を寝かせつけて、やっと一息つけると思った途端に旦那に「いいだろ?」とこられる。
こっちは寝不足と疲労でもうぐったりで勘弁してよとなる。
だいたいこんなもんだろか。セックル拒否する嫁の心境は。
あと精神的な面もいろいろあるけど・・・
397名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 01:42:46 ID:2n4NCfrU
帰りが遅い。
故に平日こどもと関わる機会が無い。
が、休日 たまには家族サービスと思うのか、はたまた自分の趣味か
ドライブ(20〜40分の距離)に連れてってくれる。
運転中は危ないのでほとんど喋らない。こどもは父の斜め後ろ姿を見るのみ。
しかもこの距離、帰りはゼッタイこどもは寝てしまう。夜寝るのが延びる!
着いたら『さあ連れてきてやったぞ!遊べ!』といわんばかりに放置。
「遊んでやって」と頼んでも(頼むのも変だが)しばらくすると
仕事のことでも考えてるのか、あらぬ方向を見つめてボケーと。

で、いつまでたっても育児スキルがあがらない。
おまけに体力も腕力も器用さもなくて、
子と遊ぶのも 高い所の大掃除するのも ネジ締めるのも全部わたし。
存在意義は何ですか?と問いたい。
別にわたしの交替要員とまでは思わないけど、何で何もかもわたし?と腹が立つ。
398名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 11:01:51 ID:p8JoZ0sR
なんか面白がって書いている奴がいるね。
まあいいか、便所の落書きだもんねここ。
399名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 15:02:07 ID:YfZvQwLI
>>398
便所はお前のティンポとアヌスw
400名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 02:47:04 ID:0fvlwJIL
ヽ(゜▽、゜)ノ
401名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 07:24:51 ID:vq3DD/xr
♪中出し♪中出し♪さっさと中出〜し♪♪WOW!!!!
♪中出し♪中出し♪さっさと中出〜し♪♪WOW!!!!
♪中出し♪中出し♪さっさと中出〜し♪♪WOW!!!!
♪中出し♪中出し♪さっさと中出〜し♪♪WOW!!!!
♪中出し♪中出し♪さっさと中出〜し♪♪WOW!!!!
402名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 15:24:38 ID:p4m6ybhy
旦那に目が行かなくなるっての、解るわ。
でも、旦那も嫁にも目が行かなくなってるっての、理解してないだろ?

旦那が嫁に求めてくるってのは、家庭を守る為に遊ぶ事を制約しているから。
我慢して性欲の対象を嫁にしておかないと、家庭を壊すと思っているからなんだよ?
子供生んだ後の女って、例え嫁であってもそそりはしない。
容姿は崩れ、些細な事をいつまでもギャーギャー言い、
都合が悪くなりゃ泣き、夫婦は対等と勘違い。
そりゃ萎えるわな。

旦那がまだ自分をみてくれてると思ってるなら注意した方がいいよ。
嘘だと思うなら自分でキッチリ収入を得て子供を養育、
旦那の給与の殆どを残しつつ旦那の自由にさせて、
それで今の通り「旦那イラネ」状態でいてみな?

旦那はちゃ〜んと外注だの浮気をしてくれる。

ま、ここに書き込む「旦那氏ね」妻は、マジ死なれた日にゃうろたえるだけなんだろうけどよ。
売り言葉に買い言葉ってのはあるけどな、自分の置かれた立場くらい認識しろや。
403名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 15:43:38 ID:S8o8hhYf
>>402
ばかだね。
嫁は別に旦那が自分を見てくれようが見てくれまいが気にしてないの。
ってか、子供生まれてからもまだそんな目で見られてる方が気色悪い。
ここでのたまってるオトコって、みんな同じこというのな。
「自分で稼いでみ」「旦那に食わせてもらってるくせに」。
まあ、それ以外言うことないんだろうけどw

>嘘だと思うなら自分でキッチリ収入を得て子供を養育、
>旦那の給与の殆どを残しつつ旦那の自由にさせて、
>それで今の通り「旦那イラネ」状態でいてみな?
>旦那はちゃ〜んと外注だの浮気をしてくれる。

そうなったら、旦那としても父親としてもおまいの存在価値などなくなるから、
家にいてもいなくてもいっしょ。
稼ぎを家にいれないオトコなど浮気相手にのしつけてくれてやるわw
404名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 16:39:12 ID:p4m6ybhy
>>403
ま、鏡見ても醜い容姿は解るだろうが、性格の醜さは解らないだろうから、しょうがねぇか。

母親の価値としては、それなりにあるんだろうが、
妻としての価値はブヨブヨの腹と同じくいらい、無いんだよ。
見下したヤツに、実は見下されてる事実を知らないからいい気になる訳さ。
子供が1番って考えるなら、子供にとって何が必要かくらい考えろよ。
まったく頭悪いなぁ・・・


>ここでのたまってるオトコって、みんな同じこというのな。
>「自分で稼いでみ」「旦那に食わせてもらってるくせに」。
>まあ、それ以外言うことないんだろうけどw

実際、それ以外無いからな。
完全なる正論だろ。
自立してて旦那イラネって言う前にとっとと出て行け。だな。
無理してココにいる必要はない。
旦那だって醜い妻を見てるより、綺麗なねぇちゃんなのは当たりまえ。


別れれば自分の理論押し付け、元夫から金貰い、
食うのに困るから、結局大事な子供を夜間保育に預けて水商売しか出来ない。
苦労するのは女じゃなく子供だってのに、理屈で押し通す傲慢さ。

家庭の不和を作っておいて、先々子供を不幸にするってのに、
旦那イラネっていうバカは、もう少し考えた方がいいぞw
405名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 18:10:34 ID:USzmeUvq
>>403
釣られてるな、墓穴掘ってんじゃん・・・。
406名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 23:01:48 ID:S8o8hhYf
>>405
そだな、長文書かなきゃ釣り出来ないようなへたれに釣られるとは・・・逝って来ます
407名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 00:19:34 ID:HGOIMPmL
おいおい釣りかもしれないが、そんなにきばるなよ!
ここは子供が一番という事で手を打とうぜ。
408名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 09:15:55 ID:L/+TDUvi
>>403
>稼ぎを家にいれないオトコなど浮気相手にのしつけてくれてやるわw
結局旦那依存かよwwwww
面白い釣られ方だな
409名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 21:38:05 ID:tGj19nVD
あげ
410名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 11:04:57 ID:I3g4GSNo
旦那死ね!と書いた者ですが・・
最近旦那は要領を得たのか、よく家事をするようになりました。
今朝起きたら、台所の片付け&洗濯が終わっており、パン焼き機からいい香りが〜。
本人は庭の草取りを済ませた後、会社へ行きました。ヨシヨシw

ちなみにうちは旦那が死んでも親の遺産で食っていけます。
浮気をしてくれれば、慰謝料&養育費たっぷり頂いて離婚出来ますので
上で言われているような水商売をする必要はありませんね。
411名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 21:03:40 ID:9PL/sghs
>>410
毒男いいかげんにしろ。
412名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 01:11:32 ID:7mjQC9Sj
よかった。
俺の嫁がこんなDQN女じゃなくてwww

おまいらの旦那を尊敬するよ。
こんなDQNを野放しにしてくれなくて、感謝しまくりんぐwwwwっうぇw
413名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 10:42:26 ID:v9fxOIDL
>>411
言わしてあげようよ。
ここでしか言えないんだろうし。煽りたいんだろうし。

っていうか、>>410の旦那は浮気してきたあとの行動そのものなんだがww
気が付いてないのか?>>410は?

ま、410みたいな妻を持つ旦那は、例外無く外でバカ妻扱いしつつ遊んでるんだし・・・
夫を知らない妻、妻を知らない夫。
似たもの同士でかわいそうな夫婦って訳さ。


>>412
同意w
414名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 12:03:14 ID:5OI4z3Ky
男って馬鹿だね〜w 浮気したら妻が悲しむとでも?

愛情なんてないし、レスだから病気移る心配もないので
浮気してくれて全然OKなの!
要はお金さえ入れてくれればいいのよん。

「亭主元気で留守がいい」って意味がわかんない馬鹿亭主が多いのねw
415名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 12:20:20 ID:v9fxOIDL
>>414
「家から出たら天国」っての、知らないだろ?
まぁ、井の中の蛙でいてくれた方が、亭主には助かるがなw
せいぜい煽ってバカな夫婦生活を送ってくれ。

やっぱ、アンタみたいなのにくっついてる旦那が、一番アンタにお似合いなんだよ。
せいぜい貢いでもらいなさいなw
416名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 12:23:30 ID:5OI4z3Ky
↑何度言ってもわからない馬鹿男だねw

ってかなんであんたここにいんの? 
妻に浮気された? かまってもらえなくなった?
スレ違いもいいとこ。
417名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 12:30:02 ID:13ZopiXy
>>416
415は妻に「働き蟻」扱いされてるのを認めたくないだけなのよ。
そして妻から与えられる小遣いが少ないから浮気もできずに、
こんなとこで煽るしか能のない男。

可哀想だからそっとしといてあげようよ・・・。
418名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 12:40:11 ID:ctp8xkkS
ま、あんたらの人生だ好きにしろ。
419名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 12:45:20 ID:13ZopiXy
>>418
はい、言われなくてもしていまーす。
私らの幸せは旦那の犠牲の上に成り立ってますからね。
せいぜい有意義に生きさせてもらいますわん。
420名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 13:01:51 ID:I2ICd4VN
レスは確かに病気移らないけど・・女として寂しくないですか?
421名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 13:20:54 ID:5OI4z3Ky
>>420
ぜ〜んぜん^^
もともと性欲少ないのかも。
422名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 15:23:35 ID:v9fxOIDL
>>417 妄想ご苦労。 まぁ、がんばれwww


>>419
つ〜か、かわいそうな人だね♪クスクス
さて利用されてるのは夫か妻か。

愛されてるなんて夫も思ってね〜よ♪ (いや、まて、バカ亭主ならありえるな。類友だしな)
ま、人の家庭なんざどうでもいいが、ここに書き込んでる内容で、バカ家庭の実態は十分楽しめるなw

アンタの大事なオバカ亭主がどうなろうが、こっちは知ったこっちゃない。
ただ、バカ夫婦のやりとりに笑わせてもらってるよww

がんばれぇ〜
423名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 15:35:04 ID:5OI4z3Ky
↑こらっ、バカ亭主! 
こんなところを覗き見しないで、とっとと仕事しろw
424名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 15:46:17 ID:v9fxOIDL
>>423
言う事、それだけ?  ツマンネwwww

まぁ、いいや。
バカ妻に付くのはバカ夫。
妻を見りゃ夫の力量も知れたもの。
たぶん>>423の亭主は、こっちの想像以上にバカなんだろ?w
クソバカ亭主がいると大変だね〜。


コレだけ>>423の亭主をバカにしても別に何も言われないだろ?
>>423自身で言ってるんだし。
一緒にバカにしてやるよ。 ア・ン・タ・の・亭・主・を!wwww
425名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 16:36:09 ID:QNvy7lrh
反撃されてムカつくのはわかるけどさ、スルーしろよ。
ていうか、お前ら男同士なにやってんだよ。
426名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 17:44:42 ID:v9fxOIDL
遊ばせろって。
相手が野郎でもいいじゃん、ヒマなんだし。


つか、面白いんだぞ。
「旦那氏ね」だの「バカ亭主」と言ってる(自称)妻達に、
「ああそうだね、アンタの亭主は大馬鹿だもんな、バカだから(略」
と、同意するとなぜか攻撃してくるんだぞ〜(他スレ参照

427名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 22:13:13 ID:XkF2MrXq
>>426
他スレのことをここに持ち込むなよ。
つか、424見ても的外れな奴なのがよくわかるけどな〜w
423のたった2行の書き込みにそれだけ長文のレス、ほんとごくろうさんw
428名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 22:39:04 ID:VzApr+X7
正義の味方が出て来てつまらなくなってしまったな・・このスレ
429名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 11:18:57 ID:L3xxCRwc
あげとくぞw
430アットホームダッドのしと:2005/07/01(金) 17:41:09 ID:pGhMqkCk
なんだかしらんが世も末だな。
431名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 20:11:05 ID:fg28DlCS
あなた〜愛してる
432名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 20:17:13 ID:gKe7UfPz
子供がいればもう何もいらない。
旦那の面倒を見なくてはいけないなんて、
仕事増やすなよ。
もう、勝手に生きてほしい。
433名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 00:41:57 ID:aBuZ+HtG
お互いもう愛情なんてないよ。
子供で繋がってるだけ。
最近じゃお互いがお互いを視界に入れないように
気にかけないようにしようとしてる。
喧嘩する元気もないし、お互い静かに死を願うだけ。
434名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 14:03:02 ID:nTDlAEoZ
面白がってネタを書いているだけだろ
435名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 22:04:42 ID:/OXNAkV9
ホント旦那うざい。




「おまえ最近変わったな」と言うが、ヒロミチネタだけど、育児を少しでも手伝おうとしないおまえが悪いんだよ。
泣いてても、あやそうとしないし。
子供の前で平気で机に座るし、だらしがないし。
性欲?何も言わずに他の人とやってください。相手できません。なんて直接はいえないけれど、そんな感じ。
口は臭いし足も水虫(カピカピの)。なんで付き合ってる時に気付かなかったんだorz
今は別居(仕事場に近いトコ)で週2くらいで家にくるけど、それが離婚にならならい救いかな。
毎日一緒だと、多分ダメだなぁ。無理。

バイトみたいな仕事やめて、サラリーマンにでもなってくれ!

ちょっとスッキリしました。ありがとぅ。
436名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 18:18:42 ID:VOUKD+ig
まだ続いてたのかあー。
1年位前に嫁がこのスレに出入りしてるのが知ってしまった。まあ、嫁PCを盗み見したんだが。
要するに育児をいくら手伝おうが、遅くまで残業しようが、ウザイものはウザイんだよね。
最初はメチャ落ち込んだけど、それから考え方を変えました。
嫁と子は家族愛で包む。男女愛は外で作る。
最初は家庭持ちのオヤジなんて相手にされんだろうと思ってたけど、物好きな女も結構居るもんで、
ラブラブ出来てウマーだ。
資金乏しいのが辛いが、タバコと酒止めて、昼飯は彼女弁当でしのいで費用捻出。

罪悪感が多少は有るから、相変わらず家では手伝いしてるよ。
嫁が姉妹作ってあげないとなんて言い出したんで、嫌だとも言えないから半年位前から漏れはEDと
いう事にしてマツ。可愛い子供を一人授かったから十分だ。
どのみちもう嫁では勃たないだろうけど。

この板のおかげで、踏ん切りが付いたし、嫁からゴミ扱いされたのも理解できた。
拗ねたりとか不機嫌になる事も無くなったんで、感謝してる。
もし見てなかったら、不満累積→大喧嘩→離婚だったかもしれん。
437名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 01:36:21 ID:0+0AaQr2
里帰りから帰ってきて二週間。
もう旦那いらないよ。目減りっつーかなんもおもわないかな?もう。
もともとでき婚だからしかたないけど。子供はかわいい。旦那はうざい。
実家帰りたい。離婚でいいよもう。幸い赤はまだ小さいから父なんてわかんないだろうし。
保険かけたから車にひかれてくれたらいいのになぁ。
はー。マジ離婚しよかな。吐き出しスマソ
438名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 14:07:58 ID:RhaHiQyC
妊娠中からこのスレ見てて、旦那と仲良かった私は、自分もこうなるのかなぁ
と心配してたけど、全然そんなことなかった。
ただしウチの場合、旦那は家事を手伝ってくれるどころか全部やってくれてた
し、子供の沐浴もオムツ換えもやってくれてた。産後の疲れと、育児の不安を
支えてくれる旦那が頼もしく見えたのかも。
でもやっぱり、セックスは産後半年以上苦痛だった。
439名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 15:38:10 ID:dTNIRDel
旦那14歳もオッサンなので加齢臭はすごいしイビキはうるさいしパンツだけでうろうろされてウザイ。
私にチューするのも吐き気がするのにデリケートな赤ちゃんにチューするな!
440名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 22:37:48 ID:Z9UPBTwh
何で離婚しないのかな?って思った
441名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 23:58:28 ID:4qNnxBfD
>>436
奥さんがこのスレに出入りしてるから、だなんて言い訳くさいな。
興味本位で覗き見してるだけかもしれないじゃん。
外で別の女とヤりたかったから、これ幸いと利用してるだけじゃねーのか、このオヤジ。

あたしも妊娠中からほとんどレス状態で、赤が死ぬほど可愛くてダンナ二の次で
そいでもってここ覗いてるけれど、だからって「ダンナ氏ね」なんて思っちゃいない。
こんなに可愛い赤も、旦那がいてこそ授かったんだってことですごく感謝しているもん。
でも疲れて眠いし、性欲わかないんだよね。。。orz
442名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 16:32:52 ID:3YgaaEVJ
出産したばかりで明日退院なんだけど 正直帰りたくない
帰って旦那の世話すんのが嫌。
出産前まではあんなに好きだったのが嘘みたい、ケンカした事とか思い出されて嫌になる。
443名無しの心子知らず:2005/07/17(日) 11:33:43 ID:TpJYaPL5
死ねとか、亭主元気で留守がいいやらとか・・・あんたら頭大丈夫か?

正直ただの育児ノイローゼだよ。
444名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 19:40:31 ID:k4reurz+
可哀想に・・・・
445名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 23:05:38 ID:jlwjas5K
でもいきなり「離婚!!」て夫から言われてもキツくないですか?

万が一の事ですが…
夫稼ぎ悪いし養育費とかあんま奪えなさそうだし

今から社会復帰は激しく鬱だし…
446名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 10:38:22 ID:9lcvgJWI
>>445
いや、むしろ乗り換えのチャンスだと思いますが。
447名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 12:10:08 ID:WK+DennM
姉妹スレ

妻がブスで毎日が辛いです Part75
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1121777311/l50
448名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 12:26:13 ID:nPuDeuF1
うちの旦那、人当たりがいいのか、育児も家事も手伝って
子供も相当かわいがってるし、いい旦那さんだとよく言われる。
だけど、毎日仕事で帰りが遅いので、育児や家事を手伝って
もらっている実感なし。
子供はかわいがってるけど、手がつけられなくなると
すぐに私にパスしてくる。
休日は「ゆっくりしたい」とよく言うが、私はゆっくり
したくてもできない。
そういうのが積み重なって、夫への「愛」は感じない。
出産後、まもなく1年になりますが、Hなし。
「会陰切開したから怖いんだよ。」と言ったら納得してました。
449名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 12:26:49 ID:CTE90/NK
コピー&ペーストですいません
小さなお子様が苦しんでいますので
カキコに踏み切りました!

心臓病で苦しんでいるお子様がいます。
まだ年端も少ない子供に未来を
作って上げれたらと思い書き込みました。

皆様の暖かいご協力お願いします!

ttp://tetsuro.townscope.net/
↑一番左の h 抜けてます
450名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 14:48:46 ID:FaFtscoQ
子供を産んで数年経ったけど、確実に旦那への愛は目減りしてる。

旦那とは、借金ありで結婚生活をスタートさせて
その後旦那は仕事を独立したので、私も手伝いをしたり、他でも働いたり本当に必死だった。
旦那も必死だったけど、本当に貧乏な時期もあって明日食べるものさえないような時もあった。
でも、元々どれだけ苦労してもいいと思って結婚した相手だったから本当に幸せだった。

だけど仕事も生活も安定してきて、子供も出来た途端、旦那は変わった。
世間的に見たら凄く良い方向に変わったというか、家庭思いで子供を溺愛し
家事も育児も、本当に良く手伝う良き夫、良き父親になった。
と言うより、もうジーサンのように目尻も下がりっぱなしの旦那。
いつのまにか野心もなくなり、家族で過ごすことばっかり考えてる…
正直、こんな男だったら結婚しなかったのに…
もっと仕事に夢中で必死な旦那に戻って欲しい。このふにゃけてしまった旦那を見るたび、離婚を考えてしまう。
私が苦労しても一緒にいたいと思った男は、どこいっちゃったんだろう…
451名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 15:48:35 ID:p8U9YnGp
>>450 いやいや。
苦労ないからって?マゾですか?
452名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 16:21:06 ID:FaFtscoQ
>>451
いえ、苦労がないからとかの話ではないんですけど…
453名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 21:40:31 ID:p8U9YnGp
>>452 あぁ、仕事頑張らなくなったってこと?
スマソ、読み違えたみたい。
でもうちのトコなんて、子供のオムツ一枚も替えないし、旦那の性欲処理で反無理矢のエチ(1回)で避妊ミスで年子、
仕事も別にダラダラ行ってる感じだし(実際はどうなのかは分からないけど)
私から見たらおたくの旦那は子供ラブみたいで裏山だわorz。
454名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 22:28:19 ID:/vqDo+x+
450は尽くすタイプの女性なのだろう。
「この人は私がいないとダメだ」と思うことで幸せを感じるタイプ。

そういう人は男がある程度安定してくると、また別の頼りない男性に
移行していくらしい。
455名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 23:17:30 ID:FTdO6UF1
妊娠してから今までセクースは片手で数える程しかしてない。ちなみに子供は今年から小学生。
旦那がきらいな訳じゃないし大事な人ではあるけど男として見られないというか。
かといって自分も枯れてるから浮気しようなんて気持ちはこれっぽっちもない。
息子が生まれて毎日オムツを替えてたら旦那のチンがグロく見えてできなくなったというのもあります。
456名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 11:10:45 ID:46jGFYjd
>>448
遅い帰りならしょうがないだろうに、酷なこというよね。
幸せすぎる当たり前の生活でわからないんだろうな・・・。
457名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 13:36:05 ID:1utA9gjT
恋愛、新婚時代に比べれば愛情レベルは下がるのはしょうがないしむしろ当たり前だと思う。
ただ、金の運び屋とまで言うのは、そもそもの人格に問題があるよ。
そういう母親の姿を間近に見て育つ子供も、真っ直ぐには育ちにくいわな。
458名無しの心子知らず:2005/07/31(日) 17:30:58 ID:tEBpDTKr
ここじや正論述べてもスルーなんだよな。

>>445
世の中いろいろだよね、よくこういう風に家族化で今更嫌だとか
いう人もいるけど、やりこなしている夫婦もいる。
何処が違うんだろうか・・。
459名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 02:05:36 ID:JlL5e+Q3
結婚前は子供大好きアピールしてたくせにいざできると全然違った。
泣き出すとすぐに、おっぱいじゃないの?と1分もしないうちに私に渡してくる。
あやそうとか一緒に遊ぼうという気が全くないらしい。

いてくれないほうが楽なのに、昼飯食べに帰ってくる。
十分すぎるほど小遣いやってんのに。
昼食後は出勤まで爆睡。
夕方帰ってきてご飯ができてないと嫌な顔。
おんぶしながら作ってても見て見ぬふりでテレビにかじりつく。

休みの日は遅くに起きてきてご飯できてないと嫌な顔。
たまにはゆっくり寝かせてあげようとか思わないわけ?と言うと
知るか、と一言。

育児に全く不参加。
金の運び屋だと思ってないととてもじゃないとやってけません。
子供も旦那には激しく人見知り。だれ?って感じ。
こんな旦那の姿を間近に見て育つ子供も真っ直ぐには育ちにくいわな。

恋愛、新婚時代よりも愛情レベルが下がるのは旦那の態度による。
乳児パパスレみたいな旦那だったら今でも愛情あったかもしれない。
460名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 10:36:08 ID:e3vOcm7F
で、そんな親父の姿を見てひん曲がって育ったのがあなたというわけですね?
461名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 19:49:03 ID:VqqCRLzY
いや、うちは父親が子煩悩すぎたから比べちゃうのかも。
我が子にこんなに興味ないなんてはじめはビックリした。
うちは母の方があんまりだったから。

ま、私の見る目がなかったってことだ。
462名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 01:56:44 ID:xKZDDOrZ
この前子巨l妻18歳とやってきますたw
同年代に比べ肌にハリがなくマムコもゆるく柔らかく…正直満足度は低いですな。腰回りもちょっといただけないかなw
ただ他人の女とやったという快感はありましたw
以上チラシの裏でした。
463名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 01:57:42 ID:xKZDDOrZ
誤爆…orz
464名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 18:32:08 ID:x1w76ejO
スレ違いならスマソ…。相談させてください。
産後一ヶ月の子を持つ、父親です。嫁は里帰りしてて、3日前に帰ってきましたが…。様子が何やら変です。子供の事を手伝おうとすると、間接的に「余計な事をしやがって…」と言う雰囲気を出します。
そこであまりにも意味不明なんで聞いてみた所、「入院中とか里帰り中に、毎日様子見に来た?自分優先でやって来たんちゃうん?」と言われました。
確かに毎日は行きませんでした。不規則な仕事をしていて、この時期に限って今までになかった位忙しかったので行けませんでした。
465名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 18:43:31 ID:x1w76ejO
それを言うと、「しんどくても子供の事が気になって、顔が見たければこれるはずや。子供の顔を見たら疲れが吹き飛ぶんちゃうの?」と言います。
それもごもっともと思いますが、さすがにしんどくて眠いときも寝たら駄目なんでしょうか?
それらを言われたのは一昨日と昨日ですが、この産後一ヶ月間、ずっと不思議に思ってたそうです。
俺の考えている子育てと言うのは、仕事して、休みの日位はおむつ代えやお風呂に入れたりする、家事(ゴミ捨てや洗い物や洗濯)も普段から出来る限りはする、と思ってたんですが、それでは納得しないようです。
466名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 18:53:47 ID:x1w76ejO
全て同じ様にしないと気が済まないようです。
「休みの日だけお風呂入れる、おむつ代える、そんなん都合良すぎ。育児の仕事は24時間365日休みない。」とまで言われました。
極め付けは実家から家に帰って来た日の事、一緒に寝て夜に赤が泣いたらしいのですが俺は気付かず寝てました…。その事を「何で起きひんの?気にしてたら起きるはずやん。」と言われました。
これは流石にショックでした。
こんなんでこの先上手く家族がやっていけるんでしょうか?妻のただの育児ノイローゼ?でしょうか?
何か良いアドバイスをお願いします。
467名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 19:12:39 ID:B40KjVAj
お互いまだ父親、母親になったばかりで気持ちに余裕がないのではと・・。
奥さんも、初めての育児で精神的にいっぱい、いっぱいなんだと思います。
チョットした事でもイライラして、あなたにぶつけてしまうのでは・・。
お風呂とかは休みの日しか入れれないのですか?
帰宅が遅いからなのかな?もし遅くないのなら、休みの日以外でも
入れてあげてください。うちは、ずっと入れてくれてると言うか、
3人で入浴しています。あなたも、父親になったばかりで何をしてあげたら
いのかわからない事も多いと思いますが精一杯あなたが出来る事を
してあげて下さい。たいしたアドバイスも出来ませんが・・。
ヒマな時にでも、本屋にいって育児の本とか見てみたらいかがですか?
がんばって下さいね。
468名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 19:15:31 ID:B40KjVAj
あと、オムツは休みの日とか関係無く、替えてあげるといいですね。
あなたが一生懸命していれば、奥さんも理解してくれると思います。
469名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 20:26:29 ID:3ZuiVKYZ
>464
読んでたら自分が第一子出産した時と、すごーく似てる
出産前後、仕事が非常に忙しかった事も一緒
口には出さなかったけど、私も奥さんと同じ事思ってた。
けどね、ノイローゼまではいかなくても、産後鬱入ってるんじゃないかな
子供が一歳になる頃に、ふとお産の時のことを思い出したんだけど
なんであんなに腹が立ってたのか、自分でも理解不能でしたw

あんまり深く悩まない方が良いと思います。
後は467に同意

470名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 21:14:52 ID:5ZNhjQvY
>>467.468.469
レスありがとうございます。
妻にそう言う風に言われて、今まで考えてたよりも、もっと
やろうと思い、泣いている赤をあやしに行こうとしたら、
さっと割って入ってきて、「もうお前には触らせへん」という
態度をとられます。それには流石に腹が立つし、こっちとしては
どうしていけばいいのか、さっぱり分からなくなっています・・・。

因みに先程、妻は実家に帰りました・・・。
471名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 22:00:29 ID:gZEbP5CJ
>>470
猫とかが、出産して
子供に近づくモノに威嚇するけど
そんな感じなんじゃないかなー

それに、実家でよっぽど優遇されてるんだとも思う。
それ以下の事しか出来ない旦那に対してムカつくのかも。
出産後、体調の変化もあるししんどいとは思うけど
正直、奥さん少し我がままだとは思う。
あんまり気にしない方がいいよ。
472名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 22:29:05 ID:aSKNMmpy
>>471
レスありがとうございます。
精一杯助けてあげたい気持ちはあるんですけど・・。
考え方が正反対のようです・・・。
あんまり気にしない方が良いってことは、放っておけばいいってことでしょうか?
473名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 23:03:09 ID:995P8rJH
>>472

多かれ少なかれ、第一子が生まれたばかりの夫婦はそうなりますよ。
女は、もうすっかり母親になっているのに、男は父親になるのに時間が
かかります。そのずれに、「どうして理解してくれないんだろう」と、女は
いらいらするのです。私も今なら、すぐに親になれなくて当たり前と
理解できますが、当時はもう気が狂いそうなくらい大変で、いっぱいいっぱい
でしたから・・。それに、産前産後、女は野生化します。本能で子供を敵から
守ろうとします。「赤ちゃんを理解していない父親」や「自分より意思が伝えにくい姑」
等も敵になってしまうのです。
母親は子がちょっと動いただけでも、目を覚ましそうな気配を感じただけでも
目がさめます。子供が泣いても起きない夫=子育てに興味がない、と感じてしまうのです。
あなたからみると、とても不理屈に思えるでしょうが、ここはじっと堪えて奥さんの話を
じっくり聞いてみませんか?決して意見してはいけません。「本当に大変だね、頑張ってくれて
ありがとう。」と言ってみてください。理解しようとしているという姿勢を見せる
だけでいいのです。こうまでして仲良くするのは、奥さんのためではなく、子供の為にです。
それから、あなたの為にも。女は出産、育児の一番大変な時期のことを一生覚えていますよ。
その時のあなたの態度も細かく覚えていて、ここで株を上げておけば一生覚えていてくれます。
今が大事な時だと思います。あと、3年もすればきっと奥さんも冷静になる時がくると思います。
長く書いてしまいましたが、余計なお世話だったらごめんなさい。
474名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 23:26:46 ID:x1w76ejO
>>473
分かりやすい説明、非常に良く理解できました。ありがとうございました。
最悪の場合、もう一緒にはやっていかれへんのかなぁ…と思ってましたが、気分が楽になりました。頑張ってみます。
他にも色々教わりたいので、何かあればまた教えてくださいm(__)m
475469:2005/08/05(金) 00:29:06 ID:vw7WTeX6
>「もうお前には触らせへん」という 態度をとられます。

これツライですね
私は旦那と「親になった実感、自覚」に差が有る事にイラ付いてた気がする
赤子を抱いてても、話しかけたりできない夫に腹が立ってたな
話しかけない=子を愛してないの!!?かなり理不尽
旦那は単にどう接して良いのか戸惑ってただけ、後は照れてたのかな?

どっかのスレで、産後間もないママの旦那様の相談に
「今は夫婦から父母への転換機」みたいな事を書いてる人がいたけど、ナルホドとオモタヨ
変化している時だから先が見えない、見えないから不安になる
けど、気づいたら抜け出せてた
なんだか支離滅烈ですね
とにかく、頑張ってください
476名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 02:40:41 ID:pfA3WTB3
>>474
俺も旦那ですが、何気なく覗いたら、3ヶ月前の俺と似たような人が…
正直、こればっかりは奥さんの精神的なものなので、どんなに努力してもダメ
だと思うな。ひたすら耐えて時が過ぎるのを待つしか無いような。
俺の場合、子供かわいさと、嫁が少しでも楽になるようにと、入院中は一日も欠かさず
通い、助産師さんたちの間で「旦那さん無職?」と噂され。里帰り中は、通勤時間を
片道一時間延ばして嫁実家に泊まりこみ、夜は嫁が別室で就寝。俺と赤ん坊が一緒
に寝て、夜中のおむつかえ、赤のご機嫌とり、ミルクは俺の役目。仕事のしわ寄せは
持ち帰って赤が寝た隙に。ほとんど寝る間も無く体はぼろぼろでしたが、嫁はなにかと
俺の育児のあら捜しをしてはブチ切れてましたよ。その頃は本当に最悪でした。
赤2ヶ月ぐらいで、笑ったりしてくれるようになってからかな。夫婦の間に時々笑い
が出る様になったのは。
477473:2005/08/05(金) 03:54:15 ID:+R2VZdDw
お役にたてるなら、調子にのってもう少し。「例えば」ですが説明してみますね。

母親は、産んだ子が大切すぎてしまいます。
病的に思われるかもしれませんが、心臓が動いているか、息をしているか、24時間見張って
いたい気持ちでした。「息がとまったら一分以内にみつけて人工呼吸をしなければ。」とか考えて。
こうゆう感覚は今なら、子を産んだばかりの母親だけのものと思うのですか、
当時は、夫も親なのだからここまで思って当然と考えています。
そして、日曜日の昼間、「夕べ一睡も出来なかったら少し寝たいから、子供をみてて。」
と夫に頼みます。夫が、(息をしているか一時も目を離さず)みていてくれれば安心して眠れる・・と。
夫は、ミルクを飲ませ、やっとの思いで寝かしつけたので、テレビを見ながら子と一緒に寝てしまいます。
そして一時間後、母親が起きてくると夫は(息をしているか一時も目を離さず)子をみていない。
「なんで、寝てるの?ちゃんとみててよ。私は24時間育児をしているのに、あなたはたった一時間も
ちゃんと見ていてくれない。だいたい、子が泣いたって起きないのは自分でも分かっているのに。それでも父親?」と。
夫は、「仕事してる上に、育児にもこんなに協力しているのになんでそんなこと
いわれなきゃいけないんだ。仕事でつかれてるんだ、休みの日にほんの少し昼ねして何が悪い。」
母親は「こんなんで、育児をしているとか威張られちゃあ、かなわない。やってもらわないほうがまし。」
と、なってしまうのです。

>>476
どんなに努力してもだめなのではなくて、あなたのその努力があったから
たった2ヶ月で、夫婦に笑いが出るようになられたような気がするのですが。
478名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 05:05:05 ID:9ezydfld
>>476
旦那さん無職?はひどいな
479名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 07:52:58 ID:DTqbgCQN
>>477
まさにそうなると思います。言われる通りです。
家に居場所がなく、あんまり帰りたくないとまで思ってますが、素直に謝っていれば、時間が解決してくれるもの、と考えれば良いですかね?f^_^;
480名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 09:45:46 ID:phm36dxB
>476
すごい!!頑張りましたねー

ウチの夫も後々言ってた「家に帰りたくなかった」てw
ところで479さんは奥さん実家に帰っちゃったんですか?
夜になって赤さん連れて実家に戻ったりしたら「どうした?」て聞かれないかな?
私は、親に夫婦間のことを心配させるような言動はするもんじゃないと思う。
夫婦で解決できる事に、親を巻き込みかねないし、親に愚痴って夫の印章悪くしてしまうと面倒だから
これからシンドイのはしばらく続くと思うけど
嫌な事あるたびに実家に逃げるってのがもし頻繁なら、私は奥さんに少し甘えがあると思うな。
これは実家に帰る事が悪いって言ってるんじゃなくてね。
481480:2005/08/05(金) 09:54:18 ID:phm36dxB
自分で読んでみてなんか変だった

>これは実家に帰る事が悪いって言ってるんじゃなくてね。

何もないのに実家に遊びに行ったり…ってことです

482名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 10:23:48 ID:sfMVO7X/
>>464

大変ですね。特に気が強い奥さんが産後鬱になると、想像を絶するものがあります。
旦那の全てが気に食わなくなりますよ。うちがそうでした。

まあ、出来ることを精一杯やって、あとはひたすら耐えるしかないんじゃないかな?

1.理不尽なことを言われても、逆らわない。意見しない。
2.折りにつけ「ありがとう」という、気持ちと言葉を伝える。
3.自分が家にいるときは、常に子守りと心得る。間違ってもパチンコなんて行っちゃだめぽ。

こういう状態のときは、正論を言えば言うほど奥さんのイライラ指数は急上昇するものです。
割り切れなくても、サンドバッグになって耐えましょう。頑張れ!!
483名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 10:57:49 ID:JmBuPfAS
嫁のサンドバッグになって3年。
ストレスと我侭の見極めは大事だなぁと思った。(ウチはね)
484名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 11:11:00 ID:Gq65vWgS
産後一ヶ月の嫁です。
ウチも、旦那は家事にも育児にも協力的ですが、やっぱりイライラすることがあり
ます。夜中に子供が泣くと、私はパッと目が覚めるのに、旦那は目が覚めないどこ
ろか、いかにもうるさいなぁと言わんばかりの表情をして寝返り打ったりとか。寝
てるんだから、そんなこと責めても仕方ないのは分かってすんですけど。
子供が機嫌良くしている時には構うくせに、泣き出すと戸惑ってこっちに丸投げ。
こっちは、抱っこ、授乳、抱っこ、授乳の繰り返しで、ろくに好きな姿勢もとれず
にあやしているのに、隣で寝っころがってネットやゲームしていると腹立ちます。
でも、冷房きいた部屋で子供と昼寝していると、旦那はこの暑い中外に出て仕事し
てくれているのに悪いなぁっては思うんですけどね。
485473:2005/08/05(金) 15:40:58 ID:+R2VZdDw
>>479
あまり家にかえりたくないとまで思っても無理はありませんよね。
うちの旦那も思っていたと思います。まあ、うちの場合慢性的に仕事が忙しくて
新婚だろうが、子が生まれたばかりだろうがなかろうが、
大抵12時まわってからしか帰ってきませんが。
自分もよくノイローゼにならずに乗り切ったなぁ〜と、振り返りますが、
旦那も仕事だって大変だろうに、よく耐えてくれたなあと感謝しています。

何度も言っていますが、出産前後、女は野生に戻ります。
こういわれてもピンとこないかもしれませんが、自分自身でも人間も動物なんだ、
と実感するし、出産の時などまさに自分が獣になっていました。
普段気取って人間らしく生活している分、自分自身の変化も女にとっては相当ストレスです。
私が言うと、女の肩をどうしても持っているようですが、今は一番大変なのは奥さんです。
今は先が見えなくてつらいでしょうが、ホントに大変なときは一瞬です。過ぎてしまえば
あっという間です。今の頑張りがこれからの将来の夫婦関係に影響します。
それで、奥さんの精神状態が早く戻る効果的な方法ですが、まさに432さんのおっしゃっている
1・2・3だと思います。
話を聞いてくれて「こんなに大変なのによく頑張ってるね」って認められるだけで、
奥さんは随分救われます。
あと、夫の愚痴を言い合えるママ友が、いるとベスト。
大抵どこの家庭も、同じ状態になっていて、妻が夫に感じる不満も一緒。
それがわかると、「しょうがないのかな?これでも旦那はよくやってくれているのかな?」
という気持ちにもなります。
486名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 16:32:16 ID:DTqbgCQN
>>485
全くビンゴなアドバイスが来て、うれしいです。
赤に関わろうとして、キレられる所はどうすればいいでしょう?キレられながらも大人しく身を引いて、耐えて頑張ればいいんでしょうか?
残念ながら身近に相談できる奥とかはいないと思います。いわゆる井戸端会議とかもあんまり好きじゃないみたいなんで…。
その辺の期待は薄いですf^_^;
487名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 16:48:49 ID:V/vUJtcX
あー、何処も同じなんだなー。
自分も赤が生まれた直後は肩身狭くて離婚寸前になった旦那です。
赤に関する事は奥さんに任せて、掃除、洗い物、洗濯等々手伝ってみてはどうでしょう。
初めは不器用なので、それでも邪魔者扱いされるかもしれないですけど、
新人社員にでもなったつもりで努力していたら、
いつか、家事も板について来て安心して任せて貰えるように。
また、その頃には奥さんの荒れ具合も自然に落ち着いてきたりもしますよ。
今は我慢の時かもです。
488473:2005/08/05(金) 20:10:01 ID:+R2VZdDw
>>486
まずは奥さんが切れている理由を理解するところからです。
奥さんからしたら「親ならば2時間眠る時間があるなら子を見たい、これるはず、
こないということは命がけで産んだこの子に、夫は興味がない。」と思っているだろうと想像します。
出産直後の奥さんからしたら、これは、簡単には許す気にはなれないかもしれません。
理解した上(ここが大事)で、謝って、「子がかわいくて仕方ないので、至らないとは思うけど育児に協力したい。」
という意思を伝えるところからはじめてみては?
489名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 20:54:52 ID:9hgF88zO
結局女って我侭な生き物なんだな。
490名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 20:57:19 ID:9hgF88zO
子供は子供、旦那は旦那って分けて考えられて、
あまりかまえなくなった旦那のために少しでも綺麗にしている人を、
ここにいるような人達が
「外見ばかりちゃらちゃらしていて子供をかまっていないんじゃない?虐待してるんじゃない?」
とかって叩くわけだ。
よく分かった。
491名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 21:47:34 ID:px6JzVkP
>>464
どうでもいいが、マルチはやめろ。
492名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 00:34:16 ID:aEFFpS81
>>486
赤に関することは奥さんに任せてあげるといいよ。
言い換えれば、赤以外のことはあまり奥さんに負担掛けないようにしてあげて。
実際のところ育児中の妻が夫に要求することってそんなに多くないから。

482の1、2、3さえ押さえとけば大丈夫だから。
それから育児に関していろいろ口出すのは厳禁。
子のためを思って、こうしたほうがいいのでは?とアドバイスしても余計に妻を怒らせるだけだから。

あ、それと子守の最中は477で書かれているように、文字通り子供をしっかり「見て」てね。
493名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 18:04:30 ID:4NEwXS4d
みなさんレスありがとうございます。486です。
昨夜、奥が帰ってきました。実家で母親にだけ話したそうです。そしたら母親も「考え方が違うなぁ」って言ってたそうです…。母親に合わせる顔がないです…。
家では奥と少し話しましたけど、「今まで気がなかったのが(赤に対して)、そんなに急に気が出てくる訳がない。関わってもらうのは恐い。」と言われました。
今は家事や家の事を中心にやってます。分かってくれる日は来るんでしょうか…。
家に帰る足が重いです。
494名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 20:38:29 ID:leCxFpf/
初めての育児に、いっぱい、いっぱいなのはわかるけど奥さん
あなたに対してちょいとひどすぎるね。
私も2年前に息子が生まれましたが、旦那にそんな酷い事
言う事はなかったな〜。確かに大変でしたが・・旦那もそれなりに
がんばって育児に参加してくれていたからね。
486の奥さんは、元々キツイ性格なのかしら?
理解してくれるのも、時間がかかりそうですね。
でも、奥さんの事、赤ちゃんの事を愛してるなら・・今はツライかも
知れないけどがんばって下さいね。
キツイ事言われても、上手く聞き流して頑張れ〜負けないで欲しいな。
495名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 20:42:22 ID:leCxFpf/
あなたが言う事すべて、奥さんは反発しているようですね。
今は、何を言っても無理な気もしますね・・。
でも時間が解決してくれるといいですね。
496名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 21:23:43 ID:4NEwXS4d
>>494.495
レスありがとうございます(>_<)頑張ってみます。
またアドバイス等あればいつでも宜しくお願いしますm(__)m周りに父親になった友達とかいなくて、ここを頼りにしてますので…f^_^;
因みに487さんは、休みの日等はどう過ごされましたか?f^_^;
497名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 22:09:50 ID:htfiAxt7
まずそのキモい顔文字はやめよう。
話はそれからだ。
498名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 23:20:18 ID:aEFFpS81
>>496
ひとつ質問。奥さんの睡眠時間はどうなってます?
あなたは仕事あるにしても、いつもより1時間でも2時間でも早起きして、
その分奥さんと交代してあげてる?

私も今一歳の子持ちだけど、昨年寝れないのは本当に辛かった。
旦那は育児に協力的だったけど、夜は爆睡してしまう人だったから本当にムカついてました。
違うのよ、本当に助けて欲しいのは「夜」なのよ、って。

もし奥さんの寝不足が極限に達してそうなら、お願いだから少しでも寝させてあげてください。
499名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 23:34:39 ID:4NEwXS4d
>>498
496です。睡眠時間は余り取れてないと思います。横で寝てて、「赤が泣いたときに起きへんの見るのも嫌」と言われたので、今は別々に寝てます…。
起こしてくれたらいいねんで、変わるからと言っても、「何で起こさなあかんの?そこまでしてはいい。それなら全部やる。」と言われてしまいました…。
500名無しの心子知らず:2005/08/06(土) 23:54:29 ID:aEFFpS81
>>499
たぶん奥さん、ムキになってるんだね。私もそうだったからわかるな。
言われなくても自発的に起きて欲しいし、交代してほしいの。
それをしてくれない旦那は父親の自覚がない、頼りがいがないって思っちゃうの。
睡眠時間が徐々にとれてくる3ヶ月頃になると、なんであんなにムキになってたのか
と苦笑しちゃうんだけど、まあ寝不足の辛さがそうさせてるんでしょうね。

それなら明日からでも、朝いつもより早起きしてその分奥さんと交代して
たとえ1時間でも集中して寝させてあげてください。
貴方が何時に帰宅するかわからないけど、こんな時間まで2ちゃんねるにいないで、
貴方はとにかく早く寝る。そして早起きして奥さんと交代する。
人間短時間でも熟睡できればすっきりするものですよ。
奥さんといっしょにがんばってください。
それから、奥さんにすれば赤が寝た時には家事など何もせず一緒に寝たいもの。
「ご飯は自分でなんとかするから、おまいは寝れる時があれば何もせず寝ろよ」
と言ってあげるだけでも、貴方が輝いて見えると思いますよ。
長文スマソ。
501名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 00:04:18 ID:KSVBWvqw
>>500
そうしたいのは山々なんですが、ムキになってると言われましたが代わってくれようとは絶対にしてくれません。
それは三ヵ月ほどしたら落ち着いてくると言われた通り、それからの事でしょうか?
502名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 00:33:19 ID:gC9gP/x7
>>501
う〜ん・・・難しいですね。
また自分語りになってしまいますが、私が旦那に朝初めて代わってもらったのは
2ヶ月入ったあたりの頃でした。
それまでは貴方の奥さんと同じように、
「絶対に代わってもらうもんか」「触らせてやるもんか」という気持ちの方が
強かったですね。もう自分の中の怒りが全て旦那に向かってるって感じで、
旦那が敵以外の何者にも見えてなかった(旦那スマン
でもある日、旦那が私に言った。
「これから俺は8時に寝る。食事して風呂に入ったら速攻寝るから
平日は家事を手伝ってやれんが、その分朝3時には起きてきて交代
するから許してくれ。休みの日は一日赤をみてるから」
と言ってくれた。
最初は、何言ってんだコイツ、どうせ続かないくせに、とか思ってたけど、
次の日もその次の日も実行してくれて、だんだん旦那に対する信頼感が芽生えて
きましたね。
たぶん奥さん、まだ貴方に赤をまるまま預けるのが不安なのかもしれませんね。
私も最初は旦那が見てくれてても、赤が気になって余計に寝れなかった記憶があります。
でも、一日二日経つ内にその不安もなくなってくると思いますよ。
まずは奥さんに役割分担のひとつとして持ちかけてみては?
503名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 02:26:19 ID:KSVBWvqw
>>502
あなたの旦那さんの様に、「これからは8時には寝て…」っ言う言葉は通用しないと思います。
俺が「抱っこ代わってあげるから少し寝なよ」と言っても奥は、「私の為に抱っこするん?それならいいわ。」と言われましたから。
今は赤関係以外の、家事等を手伝うしかないなと思ってます。
504名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 03:01:01 ID:JD4Kr4FF
これから何十年も一緒に子育てをしていく相手である旦那に
どうしてそこまで意固地になるのか、さっぱりわからない。
自分で自分を追い詰めてたら、赤ちゃんにとっても良くない環境になっちゃうだろうし
旦那だって、子育てを覚えるチャンスを逃すわけだし、なんの得にもならないのに。
そこまで意地っ張りな奥さんだとしたら、3ヵ月後は3ヵ月後で
新生児期に全然子供の面倒を見なかったって、またブチ切れそうだし。
なんか歪んでるよ。器が小さいと言うか、思いやりに欠けるというか。
産後1ヶ月でしんどいのはわかるよ。でもさー、つい最近まで実家にいたんでしょ?
ホント我がままとしか言いようがないレベルだと思うんだよね。
でもここ読んでると、とにかく尽くせ、奥さんの我がままを受け入れろ、耐えろを推奨してるじゃない?
一応歩み寄ろうとしてる旦那に対して、奥さんの歩み寄りがゼロなのに、そこまで耐えろ、奥さんを許せってのは変じゃない?
大体、まだ旦那にチャンスも与えてないうちから、数日間でぶち切れて実家に帰って母親にチクるってのも、なんだかなーって感じだし。
なんか奥さん、言わなくても分かって欲しいなんて夢みたいな事考えてんじゃない?
そんな事夫婦と言えども他人同士だから無理な話なのに、子供っぽいというか、人間関係甘く見てるとしか言いようがない。



505名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 04:27:33 ID:4VS+6XfE
>>504
> でもここ読んでると、とにかく尽くせ、奥さんの我がままを受け入れろ、耐えろを推奨してるじゃない?

一言で言ってしまえば、ここ、そういうスレですから。
506名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 08:09:05 ID:gC9gP/x7
>>503
だから自分の子供に対する関わりというか責任として、辛さを共有したいと役割分担を持ちかけてみては?
お前のために「してやる」という言い方じゃなくて、自分も寝る時間削ってでも
父親として子供と関わりたいというふうに。
貴方奥さんが一番頼りたい時期に(赤が泣いても)隣で爆睡かましてた前科があるんだから
信用取り戻すために相当がんばらないと。

私は旦那が上記のセリフを言ってくれた時、やっと親としての責任感が出てきてくれたんだと
ホッとしましたよ。

507名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 09:16:20 ID:F6Fb3w51
私は生後6ヶ月の母です。
私も出産直後は旦那に怒りの感情しかありませんでした。
でも、ここのスレ見つけてロムしてるうちに、自分だけじゃないって分って救われました。
「女は子育てを放棄しないために、出産後は子供に愛情が行くようになっている。」
こんな言葉を見つけて、自分のイライラの原因が分ってほっとしました。

「電車男」じゃ無いけれど、ここのスレを奥さんに見せてあげたらどうかな。
こんなに考えてくれていた事を知ったらきっと奥さん涙しますよ。
508名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 10:51:52 ID:hYoHTN1P
>>504
特別変わっている家庭なんじゃないか?
後は性格や度が過ぎた我が侭とか。
509名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 13:26:23 ID:shrPKiHE
>>506
前科ってなんだよ。
ずいぶん偉そうだな。
510名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 15:02:19 ID:gC9gP/x7
>>508
503の奥が特別変わってるとは思わない。
出産直後の嫁が一番苦痛で助けてほしいのは、やはり寝れない辛さだよ。
503はその睡眠に関する部分の手助けは避けて、それ以外の手伝いでごまかそうと
してるような気がしてならない。
503の嫁もそのへんのずるさを感じてんじゃないか?


>>509
前科は前科だよ。
夜中隣で寝てながら、子が泣いても目覚めなかったドキュソぶりは
前科と言わんのかね?

511名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 15:52:46 ID:vHFzDGuF
>>510
503の奥さんも、510さんも、あまり最初から相手を信頼する気持ちがない上に
相手のミスを絶対に許さない、最初からパーフェクトな人間を求めてる気がする。
一緒にいたら息苦しくなりそう。
512名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 16:06:52 ID:qxmYFihf
>>511
それは、産後っていう特殊な状態だから。
一番信用していて一番そばにいて欲しい存在だからこそ陥る状態なのでは。

この産後の変化というか、状態って、動物としての本能からくるもののような気がしています。
もちろん個人差はあると思いますが、511さんや504さんは、どんな出産や育児でしたか?
こういう特殊な状態に陥っても大抵の人は、だんだん冷静になって妥協やあきらめを繰り返しまがら
も、夫婦関係を修復していけますよね。でも中には、そのままうつになってしまったり、
離婚してしまったり。何が違うのでしょうね。
513名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 16:24:58 ID:F6Fb3w51
492さんも言っていたけど、やはり赤の事は奥さんに任せてあげて。
「(赤に対して)関わってもらうのは恐い」と言ってた位だから、なれない人に任せるのがきっと怖いだけなのよ。
ご飯の後片付けや、洗濯物を畳んだりしてあげるといいかもね。

夜中はミルクの時間がだんだん決まってくるので、それから担当してみては?
12時・3時・6時だったら12時と6時を担当してみるとか。
奥さんには、夜9時のミルクが終わったらすぐに寝てもらって3時はお願いする。(5・6時間集中して眠れるよ)
きっと旦那さん3時は起きられないでしょ?隣で泣いても起きないんじゃ難しいもんね。
12時位までは起きてるでしょ?12時にあげたら6時まで爆睡していいし。

泣いたらミルクと考えなくていいよ、泣くのを待たずに3時間おきにあげていいよ。
赤はミルクのサインを出しても貰えないと泣いて知らせてくれるのだから。
寝ていても抱いてあげると起きてミルクをぐびぐび飲んでくれますよ。

長文ごめんなさい、参考までに。
514名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 16:44:13 ID:vHFzDGuF
>>512
私は、最初の子の時、里帰りもできなくて産後休む事もできなかったから
本当に睡眠不足が辛くて、旦那に手伝ってもらう為には些細な事でも褒めまくってた。
仕事もそうだけど、経験がない人に教えるには、ある程度時間がかかるし根気が必要だと思ってる。
子供が産まれても、怖くて抱っこできないとオドオドしてた旦那だから
相当時間がかかるだろうなと思っていたし。
やっぱりうちも子供が泣いても目が覚めない人だったから、当然怒りは何度もこみ上げてきたけれどね。

特殊な状況で、人手が必要な時だからこそ
相手を信頼して、ミスを受け入れる気持ちが必要なんじゃないかなって当時思った。
確かに出産は動物としての本能が丸出しになるけど、
自分は理性がある人間だってことは忘れちゃいけない。
515名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 17:13:34 ID:sIgs0wEe
503の本音

嫁が眠いのはわかる→でも自分も睡眠時間削りたくないよ
→眠いのは勘弁、仕事もあるし
→だから嫁を労ったり他のことは手伝うけど、
自分から夜の子守には触れずにおこう
→言われたら代わってあげるけどね

こんな感じ?
516名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 17:37:03 ID:qa2yNpSU
結婚を考えている俺に躊躇させるスレですか?
517名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 17:41:12 ID:t7oJxBdM
うん、私も503にはある種のズルさを感じるな。
なんかうまく言えないんだけど・・・
518名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 17:55:23 ID:8Hj7/xUM
何かここに書くことじゃないかもしれないけれど
私はお見合い結婚だったんです。
上が女の子で、主人は何故か無関心。
義務的に可愛がっていましたね。
産後、断乳した頃って。。何もかもが新鮮に感じて
心もとない、危ない気分になりました。
手がかからないので、一人で子育てしていました。
二人目は男の子。
主人はやっと父性愛に目覚めて、無茶苦茶可愛がりました。
お風呂は毎日、入れてくれました。
寝不足で深夜に添い寝しながら母乳を飲ませながら
寝ていましたね。
男の子って、お父さんに懐くじゃないですか?
家族愛が芽生えてきました。
恋愛の期間はなかったような・・?
でも、結婚前とのギャップはあまりなかったですよ。
519名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 18:23:01 ID:AZwi31nH
見合い結婚じゃときめくような恋心なんてあまりないだろ。
520名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 20:45:52 ID:KSVBWvqw
503です。
やはりみなさんの意見の様な事を奥は思ってるのかも知れません。
「起きもせんのに横で寝られるのはうっとうしい」と言われたから別で寝ると言うのは逃げなんですかね。
じゃあそう言われながらも横で寝れば、また赤が泣いたときに何も出来ないながらも起きれば、良いのでしょうか?
それで伝わるなら喜んでします。
521名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 21:34:19 ID:z0CFMio3
>>519

ときめきはないから、気持ちはふらふらしてますが
夫との仲も悪くないですよ。
お互いに家族愛だけで成立なの。
兄妹愛的かも?
522名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 22:26:09 ID:QYmDbBI8
>>520
そうだね。奥さんが手伝わせてくれなくても、
一緒に寝て、赤が泣いたら一緒に起きるとしてれば、とりあえず奥さんには
貴方の誠意が伝わるかもしれないですね。
奥さんは寝不足でイラついてるから素直に感謝の表情はみせないかもしれないけど、
そういう行為は後々までよい印象として妻は覚えてるものだから。

それから、何もできないと思わないで。
奥さんが母乳飲ませ終わった後、ゲップを出す役目を引き受けることもできるし、
自分がそれをするつもりがあるなら、やり方をちゃんと奥さんに教えてもらって。
自分がそれをしたいから教えて欲しいんだ、という積極的な態度を奥さんは
みたいんだと思う。
523名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 22:28:35 ID:6AGkm0bI
奥さん・・あなたが何をしても気にくわないで反発するなら
ほっとけばいいよ。言わせとけ。可愛げない奥さん。
同じ女として、母親として腹が立ちます。子供みたい
仕事で疲れて帰宅しても、気が休まらないですね。
あなたがこんなに悩み苦しんでいるのに・・奥さんに大人になって
欲しい・・。奥さん若いのかな?20歳前後かな?
我がまま過ぎ。ほんとにココ見せたら奥さんに。
524名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 22:32:59 ID:6AGkm0bI
私なら、いい加減にしろとひっぱたくかも・・。
あなたも父親なんだし、夫婦なんだからきちっと
話し合い、あなたの気持ちを伝える事も大切では・・。
行動も大切ですが。頑張れ
525名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 22:50:05 ID:QYmDbBI8
>>524
でも503の一方的な書き込みだからな〜。
誰でも自分にとって不都合なことまで書かないじゃない。
奥さんの立場にすれば、そうせずにはいられないものを503は
してきたのかもしれないよ。

まあ何にしても話しあいは大事だと思う。
奥さんに教えを乞うつもりで、自分は何ができるか聞いてみればいいと思う。

526名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 23:45:55 ID:lX7I9Net
特に最初のこどもの時は、女には「恐怖、不安」があるんだよ。
とうとう母親になってしまっちゃったという、とてつもない「恐怖、不安」。
「授乳に失敗して死なせてしまうかも知れない。」というような、不安。
でも、「いや、絶対に死なせない!」っていう、愛情。

それに比べると、夫は、どこか御気楽にみえてしまうのさ。
527名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 23:58:13 ID:6otLEI+9
>>526
そりゃ女に比べたら、お腹の中で育てたわけでもないし
痛い思いをして産んだわけでもないんだから、感覚が違ったって仕方ないよ。

女が10ヶ月かけて母性を育てたみたいに
男にも父性を育てる為に10ヶ月くらい時間をあげてみてもいいんじゃないかな。
528名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 01:20:24 ID:B3/seakx
>>520です。
寝ることに関して、そうしようと決めて帰宅したんですが…。
奥が横になってて、赤が泣き出したから「抱っこしてもいいかな?」と言ったら「いいわ。」と言って奥が抱きました…。
やっぱショックですよ〜。ゲップなら前に産院でやり方は聞いたんで分かりますが、やらせてくれるわけがないですね。

ここでは自分の方の意見しか書いてないんで、そう言われるのは分かります。自分に非がある事も書く様にはしたんですがね〜。

因みに奥は24、俺は23です。
529名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 06:47:05 ID:kA8VLKu5
>>528
なんでそこで「抱っこしてもいいかな?」なんて言っちゃうかな〜。
そういう場合は、「寝てていいよ。俺があやすから」だろ。

528がいい夫なのはわかるよ。
でもなんつーか、言葉が足りんような気がしてならない。奥もおまいも。
若さのせいかな。
話し合いがだめなら、まず手紙書け。腹立つだろうがプライド捨てろよ。
「育児やらせてください。わからないことは教えてください。父親として
夫としてお前達を守っていきたい」とこんこんと心情を訴えるんだぞ。
そして感謝とねぎらいの言葉も忘れるな。
530名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 08:45:40 ID:N+Qv96zK
なんつーか、ここ

泣き声で起きないのを、

”泣き声で目が醒めてるけど寝たふりしてる”のと勘違いしてる奥さんが多くないか?

実際問題、爆睡タイプの旦那はマジで泣き声には全く気付いてないよ。
決してズルしてるわけじゃなくて。
母親は、出産すると、赤の泣き声に敏感な体に変化するって、どっかのスレで見たけど。

「そんなら一晩中寝るな!!」とか、「30分置きに携帯の目覚ましバイブセットしろ!!」
とでも・・・・そこまでやらなきゃ納得してもらえんかねえ?

まあ確かに、出産前から完璧主義&不眠症気味の奥と、楽天家&爆睡タイプの旦那の場合、
結構悲惨な状況になるねえ・・・・て、それうちじゃん><
531名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 09:00:22 ID:Ra+mMD2C
503奥の気持ちがわかる神経質で意固地な女ですが。
その夫婦のやりとり、まさか子供の前でやってないよね?
どんなに小さくても子供は「母が父を罵倒してる」ってわかるよ。
そしたら子供は父親を『尊敬に値しない人』だと思っちゃうよ。
そして大きくなって意思疎通ができるようになると
子供が父親に近寄らない→なんで世話は母の私ばっかりなの!ムキー!
という悪循環になる気がします。
その場で指導したほうが理解してもらいやすいけど、感情的になってしまうので
自分はなるべく我慢して、子供が寝てから伝えるようにしてたよ。
どうしても今言わずにおれない!という時は静かにキレて、丁寧な言葉遣いで
怒るように心がけてました。
うちの子はもう三歳だけど、この努力?のおかげかパパ好きっ子です。
奥さんやご自分のモヤモヤも辛いだろうけど、まっさらな子供を育ててるんだから
まず子供のために自分達は我慢をすべきでは?

エラそうな事を言ってる私は いまだにダンナの育児スキルへの信頼ゼロで
(頼んだ通りにやってくれないんだもん)もう当てにしないでいます…
子供は「今日はお父さん来る?」と。会社に住んでると思ってるらしいw
532名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 09:26:10 ID:kA8VLKu5
>>530
「爆睡してて子が泣いても本当に気づいてない」のが免罪符にでもなると
思ってんのか、このクソヴォケ!
お前いつか嫁に捨てられるぞ。・・・って、もう捨てられてるのか。そうでつか。

>>503
言い忘れたが、たとえ何もさせてもらえなくても寝室別にだけは絶対するなよ。
嫁は文句をいいながらも、シビアな目でおまいを見ているぞ。
ここで奥から離れるようなことをすれば、やっぱり「旦那イラネ!」と
不要者認定されるからな。
今は走る馬の尻尾につかまるが如く、どこまでもくっついていけ。
がんばれ!!
533名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 09:46:16 ID:N+Qv96zK
>>530

おまい頭悪くないか?免罪符なんて誰が言ったよ?
実際気付いてないってことを理解した上でみんなレスしてるなら
スルーすりゃいいだけのこと。

これは男と女の脳の違いとしかいいようがない。

女「そんな大事な記念日なんで忘れるのよ?」
男「いや、わかんないけど忘れちゃったんだよう」
女「私のことが大事なら、忘れるわけないでしょうがヴォケ!!」
男「大事でも忘れちゃうんだよう・・・シドモド」

結論としては、”自分の意志でどうにかなる部分については極力気をつける。”
         ”それを責められたら言い訳せずにひたすら謝る”
         ”それ以外の部分では全力で育児参加”

スレ違いなので、このへんで。ところで・・・みんなカルシウム足りてる?w
534533:2005/08/08(月) 09:48:00 ID:N+Qv96zK
あ・・・>>532だ・・・・吊ってきます
535名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 12:37:21 ID:aTopuQjM
>>503
遅レスですが、休みの日ってどうしてたのかな・・・。
初めの2ヵ月はもう戦争でしたから・・・。
動けない嫁さんの代わりに、買い出しに行ったり、そんなかんじかな。

ベビーカーで散歩に出れるようになってからは、
買物がてら一緒によく散歩するようになりましたね。

あと、自分も赤の泣き声で起きれた事は1度も無いですw
男って誰でもそうなのでは?
いつも明け方あたりに嫁さんが限界になって、
ゆさゆさ揺り起こされて、「ミルクお願い」って言われてましたね。
536名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 13:12:14 ID:kA8VLKu5
>>534
「男」とひとくくりにするなよ。俺は起きるぞ。
起きれないのは、起きようとする気持ちがないからだ。
俺が起きなくても嫁が起きるだろ、と嫁に依存してるから起きれないんだ。
537名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 13:13:46 ID:kA8VLKu5
あ、間違えた。
536は535へのレスです・・・スマソ
538名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 13:32:24 ID:aTopuQjM
>>536
なんと言われようと無理なもんま無理だ!
赤の声なんて蚊の泣くような小さな声なのに起きるとかあり得ないw
・・・母性本能ってのは凄いと思う。

いやー、しかしうちはその事自体は、嫁さんの方が別段気にして無かった、
からラッキーだった方なのかな?

もちろん毎日自分が起きてる間(夕方から夜中の1〜2時ごろまで)は、
嫁さん起こさないように、粉ミルクつくって一定時間置きにあげてましたけどね。

そんだけして頑張っても、やっぱ産後の女ってのは獣になるようだ。
何度理不尽な八つ当たりを受けた事か。
539名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 13:43:33 ID:B3/seakx
528です。
「お前は寝てて。俺があやすから。」と言った所で、「急に何言い出してるん?私に言われたから急に子供に対して気持ち出て来たん?そんなん都合良すぎるし、よう任さんわ。」
って言われるのが目に見えてます。確かにそう言われても仕方ない事をしたのは俺なんで、それを言われたら返せません。だから赤関係以外のことを頑張ってますが…。
因みに寝室は今の所別です。奥、赤は1F和室で俺は2F寝室。今日から同じ部屋でとまでは行かなくても、1Fリビングででも寝ようかな…。
540名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 13:51:47 ID:aTopuQjM
もう、528さんの努力が足りるとか足りないとかより、
奥さんも、もう意固地になってしまってるようだし、
一度こじれた関係をどう修復するかという事だけのような気がする。

赤も3ヵ月〜半年ぐらいになってきたら、
だいぶ手もかからなくなってくるので、
その頃に奥さんが精神的に落ち着くのを待ってみて、
それから、またじっくりと話し合ってみてはどうですか?

その時に、「俺もこれだけの事をやったんだぞ。」と自身を持って言えるように、
買い出し、洗濯、炊事、出来うる限りの事をやっておくべきだと思う。
541名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 13:56:37 ID:aTopuQjM
で、うちの場合は子供が1才になる頃には、
嫁さんも「何であんなにイライラしてたのかなー・・・。」
っていう感じになってましたけど、

でもたまに、産後のヒステリーが一生治らない女も居そうだし、
ここのスレにいる、旦那氏ねウザーとかいってる女のようなってしまうようなら、
そん時はそん時で、離婚を考える方が良いかもしれないw
542名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 14:07:31 ID:Wq4RfIit
>>540
同意。
ここまで意固地な奥さんの場合、何やっても無理。
と言うより、何かやった所で、ますます怒りを買うだけだと思う。
だから1Fで寝ない方が良いと思う。
手伝うならさり気なく奥さんの目に入らないようにササっとやって
なるべく視界に入らないぐらいの方がいいかも。マジで。
子育ては大変だし経験者なら皆必死で乗り越える道なんだけど
たまーに度を越えて人格障害者レベルの暴君になっちゃう人いるんだよね。
543名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 14:15:20 ID:kA8VLKu5
>>539
そういうところがおまいのズルさなんだよ。
こういわれるのは目に見えてる、じゃなくて言ってみろよ。
言わないうちから何言ってんだ。

おまい、なんだかんだ言ってるけど「じゃあお願い」とか言われるのが
本当のところ嫌なんじゃねーのか?
一回頼まれると、これから何度も頼まれると思って避けてんじゃねーの?
おまい昨日からいろいろアドバイス受けてるけど、
「それは無理だと思います」「言っても聞いてくれないと思います」
「やっぱり赤以外のことで手伝いを・・・」ばっかじゃん。
なんでもかんでも嫁のせいにしてるけど、
おまいのその態度にも問題があることに気づけ。
544名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 14:33:04 ID:W4nBnHTS
>>543
とりあえず小魚でも食っとけ。
545名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 14:55:53 ID:Wq4RfIit
>>543
感情移入し過ぎ
546名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 15:33:45 ID:fEZNzmFp
いや、このダンナさんもおかしいと思うな。
だって今までの奥さんの言葉、ほとんど
このダンナさんの想像じゃない。実際言ってもいないのに、意固地だとか
叩かれてる奥さんがカワイソス。
547473:2005/08/08(月) 15:41:30 ID:1sjafFqL
私の場合、例えば514の
>>特殊な状況で、人手が必要な時だからこそ
>>相手を信頼して、ミスを受け入れる気持ちが必要なんじゃないかなって当時思った。

のように考えられるようになったのは出産後半年以上たってからでした。
旦那に怒りをぶつけるだけ、もしくは諦めて心の中に憎しみをためるだけではあまり
にも後ろ向き過ぎる。そのためにはどうしたらいいだろう、これがビジネスの相手だったら
どうアプローチしただろう、等と人間らしいことをやっと考えるようになりました。
ちょうどその頃よんだ本が「子供をもつと夫婦になにがおこるか」で、自分のイライラの原因が
非常によく理解できたし、旦那にも少しでも分かってもらおうと
内容を出来るだけ客観的に必死で説明しました。(読んではくれなかった。)

何を言っても受け付けてくれないとお思いでしょうが、あなたの変化はちゃんと
奥さんに伝わっているはずです。まだまだ合格点を出せないだけです。奥さんに余裕が
出来るのも個人差がありますが、時間がかかります。
奥さんの大変さは、決して男には分かれないのだから謙虚に感謝する、
でも逆に言ったら、出産を経験していないあなたが分からないのも当たり前なのだから
決してあなたも悪い訳ではないですよ。むしろいろいろ努力されていますよね。
もちろん奥さんも一生懸命子育てされて、いいお母さんだと思います。

お二人のつらさが以前の私達夫婦と重なって
痛いほどよく分かるので、ついつい偉そうに語ってしまってすみません。


548名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 15:42:17 ID:Izbtws7a
>>543
なんかすごく当たってるんじゃないかと思う

とにかく大変そうな赤の手伝いにびびってる
から他の事で点数上げて許して欲しいって感じ
549名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 15:51:51 ID:AmWrA5C5
流れも読まずにレスするが
嫁の機嫌気にしたり
自分の点数気にしたりするうちは
旦那としてまだまだ十分見込みありだと思うガナー
まぁここで知らない人とコミュニケートとるより
嫁とコミュニケートとりやがれってんだ、コンチクショー
550名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 18:14:58 ID:BE7FwWoK
この旦那、いちいちお伺い立ててっから嫁さん
腹立ててんじゃないの?
本当に手伝う気があるなら
「俺は今日からこれやるぞ!」って
言い切ってみろ。
判断を相手にゆだねるから
気がひけてるように見られるんだよ。
551名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 19:39:07 ID:R/E+HSCK
気の弱い旦那さん・・。奥が強すぎなのか。
1つ年上・・おまけに関西弁なのかな?
関西の女って、何でもズケズケ言うよーな気がする。
しっかりしろ旦那ーーーー負けるな
552名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 19:40:50 ID:R/E+HSCK
俺はこの子の父親だーーーーーーーーーーーーーと言え
553名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 19:50:24 ID:kA8VLKu5
つかこの旦那もうダメだ。
こっちがいくらこうしろってアドバイスしてやっても、
脳内妄想で勝手に奥の返事想像して実行に移す気なし。

本気で嫁の手伝いする気があるなら、「〜しようか?」とか
聞いてないで、550の言うとおり「〜するぞ」って言い切ってみろ。
554名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 20:03:23 ID:R/E+HSCK
ほんとーーーーチンチンついてるのか?
555あぼーん:あぼーん
あぼーん
556名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 20:33:00 ID:WLIXp5Q6
>>555

ひろゆきに通報だ!個人情報載せてるバカハケーン

あんたは2chの恐ろしさわからんの?
557名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 21:20:53 ID:kA8VLKu5
>>555
私怨か?
558名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 23:18:27 ID:IdBejnWw
この奥の今の状態からして、人の顔色うかがう男なんて本当イライラするだろうな
普通の人間に対してでさえそんなことしていたら嫌われるのに
559名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 01:28:06 ID://66juun
横レススマソ。
私は産後でもかわらず旦那とはラブラブでした。
でも夜に赤が泣いて、寝不足でちょっとミルク作るんが遅くなったときに旦那はウザそうに『うるさいなぁ』とポツリ。
風邪引いて熱でてほとんど動けんのに夜中赤に起こされて必死に起きようとすると、赤が泣いてる時間が長かったのか、私を赤のほうに手で押して『泣いてるやろ!』。

旦那のわがまま(一緒に遊びたい等)には、『仕事頑張ってくれてるから』と文句言わず付き合ってたけど我慢の限界!
あまりに事故中すぎる旦那に嫌気がさし、ちょっとま帰省。

そしたら旦那に起こられたし!

我慢できなくなったから、赤のことも家のことも旦那が帰るまでに終わらせて寝たふりしたりとか。
そうしてると目減りして、旦那と話すのもいやになり拒絶。

二人目欲しいけど、触れられるんが嫌!
産後もラブラブやったのに今さらこんなん、ただのわがまま?赤は10ヵ月。
一緒におるんが苦痛です。
560名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 01:50:30 ID:O7x9b7vI
いや・・・たぶん、
夫様の親になりきれない姿に気づいただけだと思う。

10ヶ月の赤ちゃんのことはウザがって我慢ならないのに
妻を触れる気力はアル・・・

そんな赤ちゃん夫に気づいただけではないかしらん・・・

そんな私は、ウザそうに「やりたいときだけ起きるの勘弁!」と4年前に
言ってしまいましてよw
561名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 06:00:59 ID:xdFAnPIg
私も産後はまだラブラブだったので、すぐに二人目ができた。
でもだんだん子どもの世話に忙しくなってきて、
夫に触られるとメンドクサーで、エチーもしなくなってしまった。
年子の子どもがいるけど、二人目妊娠がわかってから、
3年ほどレスが続いてる。
562名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 06:16:44 ID:+G7yfbht
ええええええええええええええーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は産後2年チョイ経ちますが、ラブラブです。エッチも週2〜3は
してる・・。腹立つ時もあるけどいい所もあるから許せる。
よく働いてくれるし、息子の面倒も良く見てくれてる。
私がうっかり先にねむってしまっても、息子のオムツとか、ミルク
飲ませてくれたりしてくれる・・おもちゃのかたずけとかも。
ありがたく感じる時も多々あります。お風呂も入れてくれる。
私は見てるだけ。旦那も私も30代と年のせいなのか・・でも感謝
仕事行く時、寝てる息子を見に行き頭を撫でて、布団を掛けて
あげてる姿・・・ジーンと来ました。大好きだよ〜
563名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 06:27:21 ID:xdFAnPIg
スレ違いです
大好きスレがあるので、そちらへどうぞw
564名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 06:29:54 ID:+G7yfbht
ついついレスしちゃいました。ごめんなさいね〜↑
565名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 06:32:15 ID:+G7yfbht
最後に一言・・女である事を忘れないでね
566名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 06:36:18 ID:xdFAnPIg
>>562
そうは書いたものの、えええ〜って、
もしかして私に対するレスなのかしら。
えっと、うちも30代夫婦で、あなたと同じように夫は子どもの面倒
よく見てくれるし、基本的に仲はよいのですけど、
エッチは面倒臭いのです。もともとエッチ好きじゃないし。
それでも相手のことを考えて応じてましたけど、余裕なくなると面倒で。
そう考えると愛情は目減りしてるのかなぁと。
転勤多い社宅なので、家も狭くて、こどもの横でエッチしたくないし。
567名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 06:38:55 ID:xdFAnPIg
>>565
不細工でダサい自称仲良し夫婦に
やっぱりお洒落してないとね〜と語られて絶句したこと思い出しましたw
568名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 06:58:52 ID:+G7yfbht
>566
562です。スレ違いと言われても仕方がないと思います。
本当にごめんなさい。
私も面倒臭い時ありますよ。疲れてる時とか・・・息子も2歳になり
公園通いが多くなり、遊んでる時間も長くなり〜と。
あなたも二人も育児されて大変だと思います。
転勤も多いんですか・・それまた大変だと思います。
うちは、賃貸アパートです。部屋は居間合わせて3つの2Lです。
周りもお子さんお持ちの方が住んでるので気が楽です。
夜窓を開けてると、声が響くので閉めたり、子供が寝たらとか
一応気を使いしてます。
ところで、あなたにも事情があってしたくない・・お気持ちわかります。
あと、お子さん年子で育児が大変だと思います。
あなたの気持ちを考えず軽はずみに余計な事レスしてごめんなさい。
これからも暑い日が続きますが育児頑張りましょうね。
569名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 08:21:18 ID:BSOqFccD
まあ>>562 は好きもの夫婦ということでw
570名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 10:07:12 ID:WtJ4bVYb
夫婦の不仲が自慢でしょうがない人って
何考えて生きてんのかいまいちわからない。
大失敗した自分の人生をアピールしたいのか?
571名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 10:40:50 ID:J+aOJBM0
大成功した自分の人生をアピールしたら週刊誌の広告になっちゃうよ。
572371:2005/08/09(火) 11:04:42 ID:gQSmy5PQ
久しぶりにこのスレを覗いてみました。
赤は6ヶ月になりました。

里帰り直後は「なんだこのでっかい顔は!」と思っていた旦那の顔、
赤の顔が徐々に大きくなるにつれ、気にならなくなりましたw

私が入浴している間に、赤の寝かしつけをするのが旦那の担当でしたが
爆睡型の旦那は、赤が泣いているのも気付かす、よく熟睡していたなぁ。
その度に、私はブチ切れていました。
うつ伏せになって、涙でシーツをびっしょり濡らし、鼻水で鼻が詰まって
苦しそうにギャンギャン泣いている赤を急いで抱き上げ、
「死んじゃったらどうすんのよ!」と旦那を怒鳴り散らしたこともあります。
当時は本当に赤が心配で心配で・・窒息死してしまうんじゃないかと。
苦しいから泣いて訴えているのに、隣で熟睡している旦那が信じられなかった。
その後、部屋から追い出した旦那の様子を見に行くと、洗面所の影で涙ぐんでいた。

最近家族3人でお出かけする機会が増えました。
そして旦那も家事、育児に慣れてきたので、なんとか赤を任せられるように
なりました。夜中でも、赤が泣けば飛び起きますw
第2子希望なので、排卵日以外はレスですが、夫婦仲は元に戻りつつあります。
573名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 11:33:22 ID:nsowiGLo
自分はなんでも正しくて
いつも相手の落ち度しか見ていない
それがいつじ板クォリティ
574名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 14:54:20 ID:DuYkQ0gr
なんつーか、女の本性が顕になる時期だよねw
   出産後→旦那イビリ
   更年期→嫁イビリ
575名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 18:02:39 ID:LisnZzGm
ここ連中は初産だな、おばあちゃんの知恵も学べば?

>>572
仕事で疲れています察してあげなさい。
576371:2005/08/09(火) 18:25:54 ID:gQSmy5PQ
>>575
旦那は大した仕事をしていないので9時頃には帰ってきますよん。

仕事で疲れているなんて言い訳は通用しないでしょ。
こちらも出産前まで残業の多い仕事をしてましたからね。
育児って精神的にも肉体的にも24時間束縛される。仕事とは比較にならないです。
577名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 19:02:46 ID:o4A8niRM
旦那さんは、あなたとお子さんの為に仕事してきてるんだから
大した仕事をしていないとかは言い過ぎではないですか。
そんなに比較してあなたの方が上なら、いっそあなたが働けばいいのでは。
旦那さんを主夫にすればいいんじゃない。
578名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 20:15:07 ID:BSOqFccD
>>575
もし子供が窒息死でもしてたら、仕事で疲れていたからでは
済まないと思うが?
579名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 20:37:50 ID:WezVFBk5
539です。
今日は仕事が休みだった事もあり、俺と奥と赤の3人で買い物に行きました。
まあ予想通りあまり会話の無い買い物でしたが…。
でも優しいと思える所もあったんです。今も上と下で別々で寝てますが、「今寝てるときかぶる物無いやろ?買っとこか。」と言って買ってくれました。涙出そうでした
今までも御飯はちゃんと作ってくれたり、洗濯物はたたんで置いといてくれたりしてくれます。
この優しさは何なんでしょうか?そこまで嫌と思う人に何故ここまでしてくれるのか?分かりません。
因みに買い物中も赤に関わることはNOでした。
580名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 21:21:50 ID:MvbGkdBt
君たちは今日、江原の最後の手紙って番組みたか!?ToT
581名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 22:07:05 ID:axsHntLg
>>579
疑問に思うことは、全部奥さんに聞きなよ。
他人に聞いたって、奥さんの気持ちなんかわかるわけないじゃない。
582名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 22:13:57 ID:BSOqFccD
>>579
いまだにまだ別々に寝てることからして救いようがないな。
で?
今までいろんな人がアドバイスしてくれたことは実行に移す気あるのか?

どうもこいつから本気で嫁の手伝いをしようという気が伝わってこないんだが・・・
583名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 22:32:15 ID:TlFbDQM8
>>539
>2005/08/08(月) 13:43:33
今日から同じ部屋でとまでは行かなくても、1Fリビングででも寝ようかな…。
>2005/08/09(火) 20:37:50
今も上と下で別々で寝てますが

やはり口だけか・・・
駄目な人だねー自分で決めた事も守れないなんて
あんたは指図されないと動けないの?
洗濯とかも助かるけど御飯作ってあげれば?
直ぐに食べられる様なおにぎりとかサンドウィッチとか作ってくれると
嬉しいな。
子供は直ぐに熱とか出したりして看病で大変だから
簡単な物位作れる様になってくれると助かるな
これから少しずつ頑張れば?
584名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 23:02:30 ID:MvbGkdBt
>>581-583

そうヤイヤイ言わなくてもいいだろうが冷てーなぁ。
あんたらも、ここで言われてる嫁状態なんだろが(イライラしてる)

ここを覗いてる旦那連中ならわかっていると思うが
ちゃんと自分なりに一所懸命やっていても的になる、叩かれる、キレられる
もうある程度時間がたたないとどうしようもない状態が多い。
コーナーに詰まって、最低限のガードだけして、サンドバッグ状態で
打たれるしかないのさ

ここをみてる嫁様がたにいいたい
理解がなく、何もしない馬鹿旦那はしかたないが
それなりに頑張ってる旦那だったら、すこしだけでいい、やさしくして欲しい。

な児で此の手の悩み抱えて、情けないけど目ウルませてる旦那は多いんだ。
585名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 23:05:29 ID:BSOqFccD
>>539
つか、おまい家事とかはやってると豪語してたよな。
食事つくってもらって、洗濯&取り込みたたんでもらって、
それ以外の家事ってなにがあるんだよ。

おまいどうもウソクサイ。結局何もやってないんじゃないか?
586名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 00:27:48 ID:hzUymAta
そうじとか買い物とか。
家事以外にしたって支払いとか手続きとか
家事なんてひとくくりにしても家にいたら
やること沢山あります
ちゃんと全部読んでないのに書き込んじゃったけど
その言い方はちょっと悲しくなったので。
587名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 00:42:26 ID:kbmZ4rI9
>>586
いや、なにも嫁側を責めているわけではない。
過去レスを読み返せばわかるだろうけど、
583(539)は、嫁の機嫌が悪いのを気にしながら、
自分の勝手な脳内妄想で嫁を悪者にし、ここでもらったアドバイスを
ことごとく無視しまくっているヤシなんだ。
そのくせ、自分はこんなにも嫁に尽くしているのに・・・とぐちぐちと
文句ばかりたれてる。実際は何もしてないようだけど。
588名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 09:55:02 ID:xtm81xJy
旦那側の意見として、どちらかといえば擁護型でアドバイスして来たけど、
>御飯はちゃんと作ってくれたり、洗濯物はたたんで置いといてくれたり
↑この1文はどうかと思う。
彼の性格からして支払手続きとかを率先してやってるとは思えないし、
ほんとに、「家事って、具体的に何をやってるの?」っていう。
589名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 10:11:40 ID:xtm81xJy
今までやった事が無いなら、いきなり家事を100%完璧には出来ないだろうけど、
その事を棚にあげて「ちゃんとご飯作ってくれてるし、俺の事を嫌いなわけじゃないのかな?」
なんて悠長な考え方が出来るは、甘えの極みだと思う。

うちは今は共稼ぎになってますけど、
嫁さんが遅くまで残業の日なんかは、炊事・洗濯・掃除すべてこなしてますよ。
もともと結婚するまで独り暮らしだったんで、当たり前と言えば当たり前の事なんですがw

これが例えば会社だったとして、自分の処理能力不足で同僚に迷惑がかかりまくってるのに、
「こいつら必死で俺の仕事を手伝ってくれるなんて、俺って愛されてるのかなあ?」
なんて言ってたら、即刻爪弾きですよ。

きつい言い方になるけど、自分が出来る事を、今一度考えてみてくださいね。
590名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 10:16:12 ID:1RgLZsi3
ネナベ多いな・・・ここ・・・(ボソリ
591名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 10:19:56 ID:xtm81xJy

うはっwwネナベじゃねーよwwwwwww

喋り方、女っぽかったです?
592名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 11:27:57 ID:z50s+Qpw
ID:xtm81xJy
萌え
593名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 11:34:11 ID:1RgLZsi3
まあ確かに
>今までも御飯はちゃんと作ってくれたり、洗濯物はたたんで置いといてくれたりしてくれます。
この優しさは何なんでしょうか?そこまで嫌と思う人に何故ここまでしてくれるのか?分かりません。

↑こりゃないよなw
愛情なくても、仕事だと思えばやるわさ。

あと、一人暮らし歴が長いから、男も家事ができると思ったら大間違いで、
男の”家事ができる”というのは、
”自分ひとりが、なんとか生活できる”程度の家事である場合が、ほとんどな訳だ。
”いっしょに住んでる人が不快感を感じずに済む”レベルには達してないし、
”抵抗力のない子供が病気にならずに済む”   レベルにさえ届いてない場合も多い。
例)洗濯物を洗うのは5日置き。食事の1/3がインスタント等。

完璧主義な嫁さんの場合、それこそ家事も育児もエンドレスなわけで、
旦那がちょっと赤を見てくれてたら「この間にトイレと風呂場を掃除しよう」
「押入れの片付けをしよう」とか、思っちゃうんだよね。

旦那からすりゃ、「せっかく俺が見てるんだから、日課の家事が終わったらゆっくりすりゃいいのに」
と思うんだけど、完璧嫁にすれば「あんたは家のことを真剣に考えてないから、お気楽なこと言えるんだわ」

まとまりないけど、やっぱり相手の性格を把握して思いやることが必要だと思いますた。
あと、女にとっては「気持ちを察して先回りで対応できない男は失格」・・・だそうです←嫁の発言
できねえや・・・俺アハハハ・・・・
594名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 12:13:03 ID:xtm81xJy
>>593
>あと、一人暮らし歴が長いから、男も家事ができると思ったら大間違いで、

激同w
自分も初め、自分なりに必死でやってるのに
「洗濯物がしわくちゃ」だの、「洗い物の脂が落ち切って無い」だの、
「埃が舞うから丁寧に掃除しろ」だの、「片付けする度に物が無くなる」だの、
「生ゴミを三角コーナーに入れっぱなしにするな」だの言われて、
自分の嫁を絞め殺しそうになったw

夫婦間で嫁姑戦争がぼっ発しかけたっていうか、離婚しかけたっていうか。
自分なりによく堪えたっていうか・・・・。
これも自分に科せられた仕事だと割り切ってやったっていうか・・・。
595名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 12:52:11 ID:kbmZ4rI9
>>594
で、今では家事は万端できるようになったのか?
つか、できるようになるのでつか。今俺まさに修行中。
できるようになると言ってくれ。
596名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 13:17:53 ID:xtm81xJy
>>595
家事を自分の仕事の一環だと思って、
嫁の事ををイヤミなダメ上司とでも思いつつ、
見返してやりたい一心でなにくそとやっていれば、
案外、出来るようになるもんですよw

男ってのは「気配り」やら「繊細さ」やらってのは
最後まで身につかないかもしれんが、
能率の良さでは、今は嫁さんを遥かに上回ってると思う。

頑張って修行して、嫁さんを超えれ。
そうなったら、家庭でも少しデカい態度で居られるw
597名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 17:46:34 ID:kovKi3me
ムカ
598名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 18:05:13 ID:frMZBE35
>ID:xtm81xJy
どうでもいいが、いつまでもこんなスレに張り付いていないで
飯の用意でもしろよw
599名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 21:50:55 ID:Dj0gVcU7
>「洗濯物がしわくちゃ」だの、「洗い物の脂が落ち切って無い」だの、
>「埃が舞うから丁寧に掃除しろ」だの、「片付けする度に物が無くなる」だの、
>「生ゴミを三角コーナーに入れっぱなしにするな」だの

俺は男だが、これらは当たり前だと思うぞ。
どんだけ適当だったんだよ・・・

まあでも、俺も>593には同意
600名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 14:45:48 ID:XSneNeyj
うちのダンナはカーテン閉めることを家事だと思ってる。
「いつも手伝ってるジャン!」
601名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 23:28:18 ID:lAFvrZ0V
>>600
うちはスイッチ押すのを家事だと思ってるよ。
炊飯器のスイッチ、お風呂のお湯のスイッチ・・・
602名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 23:38:39 ID:7jEmPMH6
旦那と洗濯物分けてる人いるときくよ
603名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 23:51:36 ID:FOiQFvhI
旦那39歳 私24歳

家事はやらない
育児を全く手伝わないくせに 人を育児放棄呼ばわり


仕事が暇で家にいても、娘と遊ぼうとせずに
一日中ゴロゴロ&ケイタイ依存
一歳児に炭酸のジュースやチョコを食わせる
咎めても無駄


どこを愛せば良いのでしょうorz
604名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 11:26:43 ID:dxeaF05f
このスレは10日ぐらいつかないこともあったが
なにゆえに最近は書き込みが多いんだ?
605名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 13:47:24 ID:BaEReKhd
>>604
「赤ができた妻に虐げられながら、それでも家事は手伝ってるんだけど・・・」
と豪語していたが、実は家事なんて何も手伝ったことなくて、
ついでに虐げられてると言っていたのは脳内妄想だった。
・・・というアホ夫がしつこく書き込みしていたから。

606名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 21:00:19 ID:agcekq6D
>>605
貴様・・・。
607名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 18:45:38 ID:/slB7gpf
>>605
お前・・・きもいな・・・・・
608名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 00:20:05 ID:JLdTdnQB
旦那が長期出張になった。と言っても2ヶ月。
その間は一切帰って来れないんだけど
妙に嬉しそう(本人は隠してるつもり)で機嫌いい。
男の人って子にしばらく会えないのって寂しくないのかな?
なんかすんごい腹立つんだけど。
609名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 17:57:14 ID:/zbCUr49
↑スレ違いなレスだな、で愛しているのか?
610名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 18:57:43 ID:JLdTdnQB
あ、そっか。勿論愛してない。
旦那はいてくれない方がいいんだけど
育児しなくて済む事を喜んでいるところが
いつもにも増してかなり腹立つ。

今日(仕事休み)も一日中寝てたし。
子が生まれてから旦那の本性見て大嫌いになった。
611名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 19:26:14 ID:4BnDywfS
赤が生まれたときに離婚寸前まで行った夫婦さんが結構いるみたいだけど、しかも一年くらいしたら奥が「何であの頃はあんなイライラしてたんかな〜と思う」と言う書き込みを結構見ますが、そんなもんなんですか〜?
612名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 00:10:14 ID:cnqUaaa9
>>611
そんなもんです。
613名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 00:25:12 ID:4yYFWrjO
子供生まれるまでは『おおらかな人』だと思ってた。
生まれたら、産後の精神状態も手伝ってか『気が利かないヤツ』へ格下げ。
寝かしつけてからやっと自由時間!トイレ行きたいけど、いま水を流したら
起きそうだからチト我慢…ってときにバーンと豪快にドアを開け閉めして
これまた豪快にズゴゴゴゴ…と流されたひにゃ怒り心頭。
自分が我慢してる事をなんの気遣いもなくやられるのがむかつくよね。
614名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 00:35:04 ID:cnqUaaa9
>>613
私も何度となく旦那に殺意を抱きました。

男って無神経なんだよね。
たぶん自分が寝かしつけ&夜の世話することになったら気をつけると思うんだけど。
たとえ泣かしても、後は嫁がするからいいか、くらいに考えてるから
無神経にできるんだよ。
615名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 02:08:30 ID:jnNRAQnB
>>612
そうですか〜。
因みにその約一年間の旦那又は嫁との関係はどんな感じでした?
会話は無いとか、赤の事についても特に話したりしないとか、ですか?
616名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 12:59:56 ID:XY+7rdgb
妊娠中に趣味のバイクにつぎこんでの借金and生活費使い込み発覚。
出産予定日にも県外にツーリング行き、入院中も市内での里帰り中もほとんど顔を出さず、
その割に子供の名前はDQNなモノを主張。
何度も説明したのに子供の保険証の記載をしてくれず(会社で何も言わないからと1ヶ月半放置)
トメは入院中に来て帰る際、病室の外で聞き耳を立ててた(同室さんが発見)。
趣味に励んでお盆休みもほとんど1人で出掛け、何気にデジカメを見ていたらバイク仲間であろう
女性の胸の谷間やら下着チラ見え画像が写ってた。
しかもバイクがまた増えてるし。(もらい物とは言うけど維持費もあるだろが)

離婚したほうが楽だよなと考えるのは育児ストレスとは関係ないよな。
スレ違い、チラ裏スマソ。
617名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 22:26:04 ID:2R9cLSr+
>>615
その時になれば嫌でもわかるよw

>>615
それは間違いなく育児ストレスとは違う。
今すぐ実家か地域の母子寮などに逃げなはれ。
618617:2005/08/19(金) 22:27:48 ID:2R9cLSr+
スマソ・・・。
下の615は間違いで、>>616 にあてたレスですた・・・アボーン
619名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 22:53:12 ID:jnNRAQnB
620名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 23:22:43 ID:jnNRAQnB
>>617
今生まれて一ヶ月半ほどですが、嫁がマジうざいです。
多分向こうもこっちをうざいと思ってると思います。休みで一日家にいても、会話は全くゼロです。
果たしてこんなんで仲の良い家族になれるのでしょうか…。マジで離婚しちゃいそう…。
621名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 22:54:45 ID:qIymoScb
>>620
つか、おまいさん育児や家事は手伝っとるか?
やることやってもいないのに嫁をウザがるのは筋違いも甚だしいぞ。
もしちゃんとやっとるというなら、まずどの程度やってるのか書いてみたまい。
話はそれからだ。
622名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 20:30:56 ID:OoIY5M+C
洗い物、ゴミだし、トイレ掃除、位ですかね。
洗濯やおむつ代えや赤風呂は、やり方があるからしなくていいと言われます。
623名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 22:50:59 ID:6eyfv8EH
>>622
ふむふむ、けっこうやってるな。
では、あれだ。奥はたぶん寝不足がピークに達してるからイライラしとると
思うんだわ。1ヶ月半じゃまだ3時間おきの授乳だろ?
そりゃ毎日へとへとで喋る気力もないわな。
赤がまとめて寝てくれる3ヶ月以降になると奥も落ち着いてくると思うから
とにかく今は、今の状態をキープしながら耐えるしかない。
休みの日は育児代わってやって寝させてあげたり、
たまに実家帰らせてあげたりして労わってやりたまえ。
今は、奥に尽くしてやる時期と心得ろ。

今おまいさんが味わっている理不尽さや苦労は、多かれ少なかれほとんどの
旦那連中が味わっていることだ。
それを超えたところに幸福がある。必ずある。がんがれ!!
624名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 22:52:35 ID:lu/X2H/E
家事や育児で、自分なりのやり方やペースがキッチリ決まってて
なおかつ、旦那にジックリ時間をかけて教える根気がない人は
(それこそ何年もかけて教え込むくらいの気持ち)
手助けを求めても無理なんだよね。
言わなくても察して欲しいなんてタイプは、もうホント無理。
625名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 23:03:12 ID:6eyfv8EH
>>624
おまいは何年もかけて教えてもらわねば育児のイロハもわからんのか?

>>622
624の愚痴は気にスンナ。
おまいは奴より数倍旦那としてできとる。自信を持て。
どうしても辛い時は、乳児の父親スレに行って和んでろ。
そこに未来のお前の姿がある。
626名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 00:31:12 ID:jNoqSqWX
>>623.625
レスありがとう。今は耐えるとき、か〜。
耐えれば幸は来るんですね?今はもう会社から帰りたくなくて、帰る前になるとブルーになる位です。休みの前なんか嫌で仕方ない位です…。
627名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 00:59:45 ID:kcLyLycP
>>626
みんなそうだったんだよ。
だが必ず幸はくる。ただし、今の時期手抜きはするなよ。
嫁にしてやればしてやっただけのことは返ってくる。
今はまだムスッとしていても、してくれたことはちゃんと心に留めて
いるそうだ(俺の嫁談)。

今は嫁も辛い時だとわかってやれ。
まだぐっすり寝れる分だけ男は幸せなんだ・・・。
628名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 10:50:06 ID:jNoqSqWX
なるほど…。必ず幸が来るのは分かりましたが、今は現状維持でいいのですか?
こっちがおはようって言っても無視される状態です。そんな時は正直こっちも腹が立ちます。
仲良くなるまでの間はどうやって過ごされました?
629名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 11:53:56 ID:zYr00dHv
なんで挨拶しても無視されるんだろう?
なにか無神経なことでもやらかしたの?

妻が必死で育児をしている時に、のほほ〜んとTV見たり、ゲームしたりした?
赤を寝かせている最中に、物音(ドアを閉める音、足音等)を立てたりした?
赤が産まれても、自分だけ普段通りの生活してちゃ、無視されるかも。

あ、家事は洗濯もやってもらえると助かるな〜。
赤の寝ている隙をみて、干したりたたんだりって、結構疲れるのよね。
赤の物は別にしてあると思うから、休日、自分達の物だけでもね。
630名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 13:48:21 ID:z3ozAoD7
豚切りスマソ。
目減りっていうか、旦那は週末休みなんだけど。月曜になったら
すんごくホッとする。
今日の朝旦那が仕事行ったら、ストレスで耳鳴りしてたのがすうっとなくなった。
後は赤と二人でマターリマターリ。
土日ずっとグズグズいってた赤なのに、今日はびっくりするくらい大人しい。

うちの旦那は優しいし家事も手伝ってくれる方だと思うし、赤の面倒もよくみてくれる。
でもその全てが「すげえ嫌そう」なんだよね。
何か行動しようとするたびに舌打ち、ため息、不機嫌そうな顔。
「やればいいんだろ、やれば」とか「あーあ、もう」とか小さい声でブツブツ。
イヤならいいよ、やんなくて!とか言いたくないのに言いそうになる。
趣味の釣りもお酒も我慢してくれてる。
釣りも行っといでよ、お酒も飲んでいいよって言うのに、いいよいいよってやらない。
でもだから余計に、旦那にもストレス溜まってると思うんだけど……。
もの凄い色んな意味で旦那の存在がプレッシャー。
631名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 14:10:03 ID:cYcl2M5M
》628
629が言うようなことに心当たりがないなら、
今は現状維持に努めるしかないと思う。
ぶっちゃけ俺も似たような状況だったよ。
俺の場合はいくら無視されても挨拶だけは
笑顔でしてた。たまに情けなくなる時も
あったけど。
しかしこれだけはしとかんとマジで
終わってしまうと思ったからな。
あとは休みの日は一日育児を代わってやった。
外出させてやると2、3日は機嫌
がよくなった。
もうその繰り返しだな。
とにかくひたすら耐えれ。
632名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 14:18:27 ID:BnK2FrN7
つか、>>622って家事をやってるうちに入るのか?>>623は旦那か?
それとも、ここの住人はスレタイに反して天使みたいな人達ばかりなのだろうか。

>>630
でも実際に旦那が釣りに行ったり酒飲んだりしたらムカツクでしょ。
633名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 17:52:39 ID:7dc8zmWp
>>622
人生の先輩たちに教えを乞えばいいかもね、自分の母親なりおばあちゃん。
皆経験者だ。
634名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 20:19:02 ID:zYr00dHv
↑女性がひたすら耐えてきた時代の人に聞いても
参考にならないと思う。
635名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 21:28:06 ID:jNoqSqWX
ここ一ヶ月くらい、テレビはコンセントから抜いたままつけてません。ゲームも持ってないし、しません。
嫁が無視することに関しては耐えたいと思います…。いつになれば明るい家庭になるだろ…。
636名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 21:33:00 ID:0rwhI4wD
>>630
自分もそうだ〜。ダンナの存在がストレス。
でも子供の前でダンナののしりたくないから余計辛いんだよね。
だけど舌打ちとか聞かされる子供さんはかわいそう。
イヤならやんなやゴルア!とキレてみてはどうでしょう。
要は、もうあてにしないことです。
637名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 22:59:47 ID:j4571ycr
>>632
623です。私は紛れもなく旦那です。
カマっぽかったですか?

>>635
まあもうしばらくの辛抱だ。
3ヶ月・・・4、5ヶ月くらいかなあ。それが過ぎれば子の睡眠も
落ち着いてくるから、少しマシになるはずだ。
おまいさんがよっぽど自分勝手なことをしてなければ、だけどな。
まあ今は嫁を労わってろ。
638名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 00:11:52 ID:cHUXnyjQ
そう信じて耐えてみます…。
639名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 11:52:19 ID:KNwvsKCP
>>634
まさかアメリカなんていうんじゃなかろうなw
あまり自虐的に考えるな、ばあちゃんたちを
ステレオタイプで見すぎ。
640名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 12:27:24 ID:KuggaVBJ
>>633
母親によっては、「うちの息子に洗い物やトイレ掃除をやらせてるなんて、何て嫁なの?!」
となって、余計に夫婦仲が険悪になる予感。
641名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 12:43:22 ID:o6qMJ0PA
>>640
ほとんどの母親はそうだよね。
うち実母と同居なんでよくわかる。兄が来るたび嫁のこと聞いて
粗を探しては文句言ってる。(兄は別に悪く言ってないのに)
私からみれば、義姉は100点満点に近いくらいの人なのに。
嫁姑って、永遠のテーマだなと思ったよ。
642名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 23:17:00 ID:cHUXnyjQ
>>629
洗濯もするって言ったんですけど、やり方があるからやめてと言われました…。因みに赤のと自分達のは一緒に洗ってるようです。

話は変わりますが自分、不規則な仕事をしてて、朝勤務と夜勤務の二交替なんです。んで夜勤務のときは嫁は毎回実家に帰ってる様です。
それでそろそろお祝いのお返しを考える時期なんですが、どうも実家で、自分側の人達のだけ、相談してる様です…。
漏れは今仕事から帰ったんですが、カタログだけバーンと渡されたので、何か複雑で…orz
643名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 17:14:42 ID:BbQHV/nc
642でつが、今嫁の妹が遊びに来てます。
ありえへん位嫁が喋ってます。赤はこんな時はこんなんや〜とか、漏れが聞いた事無い事とかをベラベラ喋ってます。

今日漏れは休みで、さっき、買い物は無い?と聞いたら、無い、の一言。冷蔵庫を見たらバッチリ買い物済みでした。
夜勤務の時に行ってるようです。
前は買い物は一緒に行ってたのに、買い物も一緒に行くのは嫌になってきてるようです…。明らかに悪化してますよね…。

マジでイライラして来ました…。赤までかわいくなくなってきます…。
644名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 21:22:10 ID:moGLgise
>>643
かなりジコチューなのは分かってますが産後の私の気持ち。
奥様もこのように思ってるかもしれません。あくまで推測ですが。
・子供が肌も心もピカピカで、それに比べダンナの肌の汚いこと!
・一日中、(一方通行でむなしいケド)子供と会話してるのでダンナとまで話したくない。
・子供は可愛いけど、思う通りにいかないなぁ…でもダンナは大人なんだから
頼んだ事は頼んだ通りにやってほしい。それと、ワレの事はワレでやれやゴルア!!
・ダンナは大事なパートナーなのは承知してる。でも幼い頃から一緒だった妹には
何でも話せる。些細な事でも、妹ならこの話のツボをわかってくれるだろうと。

スキンシップ過多で、ほんとにもう他の家族と触れ合うのがマンドクサなのです。
これはもう動物的本能と思って堪忍してくださいです。
645名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 23:52:09 ID:gucwEbTP
>>643
おまいさん、それってかなりやばい状態かもしれないな。
いろいろアドバイスしてきたが、ここまでひどい状況とは。
このままいくと、おまいさん不要家族になってしまいかねない。
たぶん実家がよくしてくれるからだと思うんだが・・・。
だからおまいさんがいろいろ家事手伝っても
ありがたさを感じてないんだと思う。
ここはもう恥を偲んで、嫁実家に相談して、あまり嫁を甘やかさないでほしい
と頼んだ方がいいと思う。
今たぶん嫁の中じゃ頼る順番が「実家>>夫」になってると思うから。
ここをまず正さなければな。今の家の状態をありのまま嫁実家に伝えるべし。
646名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 00:21:29 ID:yhb+PCeu
>>644.645
レスありがと。
残念な事に、こうなってる事実は既に嫁実家は知っていて(喧嘩したときに実家に帰って言ったらしい)、嫁実家は嫁に賛成という感じになってますね…。
だからあてには出来ないでつ…orz
647名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 00:32:00 ID:Vvenb7/G
>>646
たぶん今嫁は、おまいさんの存在自体がウザイんだろう。
どうだろう、今のまま状況が回復しそうにないなら、
一度別居を申し入れてみれば。
離婚のことは一切口にせず、少し冷却期間をおこうという感じで。
そのさい話し合いの場を持て。決して捨て台詞的に言うんじゃないぞ。
まず自分のことをどう思ってるのか聞いてみて、そして自分の辛い心情も言って、
それから最後の最後に別居の話をするんだ。
なんしか、まず話し合うことだな。
648名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 01:21:34 ID:8WdPtukw
>>647
大阪の肩ですか?
649名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 07:54:50 ID:mDmROi4K
>>642
洗濯で気になった。
もしかして旦那の物は別に洗ってるから、洗濯させてもらえないのかな。
うちもそんな時期あったし。
どんなやり方なのか一度見せてもらったら?

お祝い返しは、旦那の親戚分は義理母が勝手にやってましたし、実家もそうです。
友人達へは各自で決めました。

>どうも実家で、自分側の人達のだけ、相談してる様です…。

それって、当たり前じゃないの?
650名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 09:45:43 ID:CHLWpZTe
うちも自分の親戚筋は実家側でやったし、
旦那の親戚筋は義実家でやった(らしい)
この方が角がたたないでいいし、言えない不満
(まったくこんな品物選んでー)とか出なくていいと思います。
友人・職場関係は自分たちでしたけど。

>>642
育児とか産後とか関係なくなんか怒ってるんじゃないの?
足が臭いとか。なにか気に障る言い方したとか。
浮気したとか。食べようと思ってたお菓子食べたとか。
>今生まれて一ヶ月半ほどですが、嫁がマジうざいです
こんな言葉使いをリアルでしているとか。
651名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 10:58:18 ID:yhb+PCeu
646です。
みなさんレスありがとう。
洗濯は漏れのは別に洗ってるとかは無いようです。出来るときは漏れもたたんだりしますが、仕事の時とかは漏れのもたたんで片付けたりはしてくれてます。
あと食事関係も今の所ちゃんとしてくれてます。

大喧嘩したときに言われたのは、本当に赤のことを思ってるのか?でした。恐らく出産前と後で自分が描いてたのと違ったからでしょう。他には思い当たることはありません。

漏れ、訳あって漏れ実家とは絶縁状態なんです。だから今まで嫁実家が良くしてくれてたんで…。
誰にも相談できず、一人ぼっちで…。
652名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 13:09:29 ID:Vvenb7/G
>>651
う〜んと・・・ちなみにおまいさんは赤とのスキンシップはどうなっとる?
653名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 13:48:32 ID:lxj1AUWl
大喧嘩の原因はなんなのだろう・・・
本当に赤のことを思っているのか?
といわれたくらいなのだから赤のことなのかな?
自分にとったら些細なことなのかもしらんが
嫁にとったら大問題ってこともあるから
そのあたりのすれ違いとか?と妄想してみる
654名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 13:51:44 ID:yhb+PCeu
>>652
赤に近づいて行ったらさっと違う方向けたり、赤の事について聞いたりしたらしらん、の一言。それも答えは分かってるけどお前に言うまでもない的なオーラが出てるしらん、ですよ。
だんだん近づきたくなってきますよ…orz
655名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 14:12:32 ID:/auAzWmo
なんだかもう赤ん坊を盾にしたイジメって感じだね。
656名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 14:53:44 ID:i7TjbK4X
そこまでコケにされて愚痴程度で済ませてる
オマイの度量に惚れるわ
オマイのほうが惚れに惚れて結婚したクチですか?
俺ならそんな状況になったら
実家に帰って頂いて独身貴族生活を取り戻す準備するわ
657名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 16:43:28 ID:mDmROi4K
そこまでされる原因ってなんだろう。
大喧嘩の原因を聞かなきゃなんとも言えないね。
だけど、文章からなんかイライラさせられるものが滲み出ている。
気が利かないというか、無神経というか、未熟というか・・
658名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 16:46:44 ID:a3tOkJmc
うん、大喧嘩の原因はなんだろう。
上の方にも出てるけどスルーしてるし。
そこまでされても仕方がないことが原因だったのかな?
659名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 17:12:03 ID:yhb+PCeu
喧嘩の原因は651に書きましたが…。
赤に関する事のみです。だって妊娠中まではラブラブまではいかんでも、結構仲良かったですから…。
660名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 17:20:53 ID:mDmROi4K
おまえ・・ダメだ。


661名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 18:25:36 ID:vSlWi6NQ
>>651のどこをどう読んだら喧嘩の原因がわかるというのか・・・
こういったときに「行間をよめ」といわれるのか?
三回クリックしたらわかるのか?
そんな風に「何も言わなくてもわかるだろ」的態度だから大喧嘩したのか?
なにかあったから喧嘩したんだろう?
あなたのレス読んだけど、どうして喧嘩したのかさっぱりわからんよ。
赤をふんずけた、とか赤に自分の乳首吸わせたとか
なんかあるだろなんか!
662名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 18:50:10 ID:yhb+PCeu
すいません…。
入院中、里帰り中に毎日赤の顔を見に来なかった、ですね。

不規則な勤務でしかも仕事が忙しかった、と言えば言い訳になりますが、漏れなりに家の事したりといっぱいいっぱいでした…。

何より父親になったと言う実感がいまいち沸いて来ていないと言うのもあります。恐らくこれが一番嫁の怒りを買った原因と思います…。
663名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 18:54:39 ID:tHIhTP4/
半年前に子供生みました。
あたしは子供が1ヶ月半の時なんて食事の準備もする余裕なかった!
奥さんがんばってると思うけど?

644、あたしも同じように感じた!
なにせ寝不足で体がきつい!
子供のことで手一杯なんだから自分のことは自分で!
頼んだことは頼んだとおりにやってくれ!
できないなら邪魔だけはするな!
・・って思った。

喧嘩とか関係ないと思うよ。
奥さんは旦那さんに甘えてるんだよ。
たとえば、隣の住人に挨拶されて無視したらその人どう思う?
もう二度と挨拶しないよね?険悪になるじゃん。
旦那さんはそんな態度でも「受け止めてくれる」「許してくれる」って思ってるから
甘えてるんだよ。
あたしもそうだったもん。
せっかく手伝ってくれてるのに何されても気に入らなくて、いつもブスーっとしてた。

今はむかついても我慢すべし!
とにかく奥さんをいたわるべし!
↑にもあるとおり、奥さんにしてやればしてやっただけのことは返ってくる。
今、我慢すれば後々もっといい夫婦関係になると思う。

664名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 18:55:04 ID:/auAzWmo
奥さん、妊娠中に夢見ちゃったんだろうね。
んで、旦那に期待し過ぎたと。
665名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 18:59:12 ID:j6aw4piC
なんだかどっかでこんなレス見た気がするわ・・・
前にもどっかに書かなかった?
666名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 19:19:49 ID:yhb+PCeu
>>663
元気が出てくるようなレス、ありがとう。
あなたの旦那さんは赤に対してはどんな感じでした?関わって来てくれました?またそれに対してあなたはうざい!と思いました?

質問ばっかでスマソ…。

>>664
そう思います。申し訳ないようなどうしたらいいやら…orz

>>665
前に良く似た人のを見たことがあります。あの人はどうなったんですかね…。
667名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 21:47:28 ID:tHIhTP4/
>あなたの旦那さんは赤に対してはどんな感じでした?関わって来てくれました?

うん。うちの旦那は子供の面倒よく見てくれるよ。
家事やってるときは面倒見てくれるし、早く帰ってきたときは必ずお風呂に入れてくれるし。
うんちの時のおむつ交換もやってくれる。
おかげで、旦那に子供預けて出かけてもなんとかやってるみたいだし。

>またそれに対してあなたはうざい!と思いました?

当時はすーっごいうざいと思ってた(笑)
旦那がおむつ替えると必ずうんちもれてたし、
お風呂入れるのもやり方教えてもそのとおりじゃなかったり、
少しでも面倒くさそうな顔されたりすると旦那にキレてた・・。
今思えば一生懸命やろうとしてくれてたのに・・って申し訳ないと思うけど。
当時は全然そんな余裕なくて(汗)
とにかく旦那とかかわるのが面倒でイヤだったかも。
正直、触られるのも嫌な時あった(笑)
668名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 22:09:18 ID:yhb+PCeu
>>667
漏れの所とは状況が違いますね…。
漏れは今赤に関わろうとすると明らかに嫁にうざがられる(漏れもムカつく)から、今は家事と自分の出来ることを中心にしようと頑張ってまつ。
でも御飯を作ってくれたり、洗濯をしてくれたり、そこは感謝してまつ。
669名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 23:21:03 ID:DqPH0t7Z
>>668
今俺の嫁に女の心情を聞いてみたんだが、
子供産んだばかりの女は確かに旦那がウザくなるそうだ。
もう存在自体がウザイ。理由なんかない、と。

しかし旦那が会社行ったりして離れてる時は少し冷静になるから、
日頃いろいろやってくれてることも思い出して、
旦那に対する罪悪感もあるから御飯おいしいもの作ってあげようとか
思うらしいんだけど、旦那が帰ってくるとまた腹が立つから無視したくなる。
感謝と嫌悪感、その繰り返しだと言ってた。

故にもう奥と関わるな。
うちに帰ったら「ただいま」言って、今まで通り家事の手伝いして、
終わったらさっさと寝ろ。
そして朝は嫁を起こさずひとりで会社行け。
それで嵐が過ぎるのを待つのだ。
670名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 23:27:52 ID:yhb+PCeu
>>669
ありがとう!分かりました!

明日は朝6時から夜24時位まで仕事なので、嫁はホッとしてるかもですね…。
671名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 09:20:31 ID:DOGCjr3N
里帰り中に赤の顔を毎日見に来なかった、というのが理由か・・・
分かる気もする。
なんでこんなかわいい私たちの赤ちゃんを見に来なくて平気なのよ!時間さえあれば見たいはずじゃないの!
赤ちゃんがかわいくないの!なんでもっとデレデレにならないのよ!
デレデレになって親ばかのパパで「もー親バカなんだからー」って言うような生活するはずだったのに!
ムキー!!!!あなたって赤のことを考えてくれていないのね!ひどいわ!
みんな(主に雑誌等)はお父さんはすっかり親バカでーすなんてやってるのに!!!
って感じなのかな?
でも義実家の方も怒ってる(?)ってことは毎日来れる距離なのに1週間に一度とか
仕事が休みなのに来なかったとか?そういうことかなあ。
よくわからんが・・・嫁の出産ドリームが裏切られたような気持ちもわかるし
あなたの(なんで?!)って気持ちも分かる気がする。
そうすぐすぐ望まれる親バカにはなれないよね。
まだ1ヶ月なんてはっきりしたふれあいのキャッチボールなんてできないし・・・
嫁の機嫌がよさそうな時を狙って
「お風呂、いれてみたいんだけど・・・」とか言ってみたら?
嫁が食事を作っているときに大きな声で赤と会話(?)してみるとか。
思い切りデレデレした感じで。
「きゃわいいおてて 食べちゃうぞうううぅぅぅぅ♪」って。
で、嫁に「触らないで!赤のこと可愛くないくせに!」なんて言われたら

「俺は ツ ン デ レ なんだよ!」と言ってみよう。

672名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 12:46:19 ID:5TE79ppR
>>671
まさにおっしゃる通りだと思います。

嫁実家は近いのですが、前、レスに書いたように不規則な勤務で仕事が忙しくて、家の事をするので手が一杯で…。言い訳ですよね…。
でも嫁実家には朝勤務の日と休みの日は行ってました。御飯作ってくれましたんで。あまりに良くしてくれるんで、今日はいいよって言った時もあります。遠慮してたのが悪い方に考えられた様です…orz
673名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 12:57:29 ID:Xk24QkE2
>>672
前にも聞いたんだけど、おまいは子供に対してどうですか?

俺なんかもう生まれたその日にフィルム2本なくなるくらい
写真撮りまくって、携帯の待ちうけ画面ももちろん赤にしましたよ。
他にも、もう親ばか全開です。
おまいはそういう、心がキュンとなるくらいの愛しさを赤に対して感じてる?
674名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 16:47:48 ID:5TE79ppR
>>673
勿論赤は可愛いですよ。
生まれた日にはフィルムカメラとデジカメで撮りまくりました。
携帯も勿論赤です。待受も背面も赤です。

でも嫁の態度がムカつくこともあって赤に近づきにくい自分がいるのも確かです…。
675名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 21:10:47 ID:jz+N5EVe
>>668
そっかぁ。うちとはちょっと状況違うのかぁ。
奥さんがイライラしてそうなときに
「俺が赤ちゃんみてるからちょっと気晴らししてくれば?」
ってどう?
ちょっと赤ちゃんから離れると冷静になったりするけど・・・
赤ちゃんを旦那さんに預けるの嫌がるかな?
676名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 01:06:44 ID:mpvOa6JA
↑今まで赤の面倒を全く見てない(見させてもらえない)人に、大事な赤を
預けるわけないでしょ。
乳やって、おむつ替えればOKなんて思ってもらっちゃ困る。

赤はどのくらいの間隔で、どのくらいの量の乳を飲んでいますか?
げっぷはさせられますか?
吐き戻した場合、どうしますか?
今、便の状態はどうですか?
便の回数は1日何回ですか?
湿疹は出ていますか? その場合スキンケアはどうしていますか?
赤の平熱は何度?
鼻水が出たらどうする?
これらに、すらすら答えられないような人には赤を任せられない。  

母乳(ミルク)の飲みが悪い、吐き戻し、下痢、便秘、乳児湿疹、発熱
鼻水、咳、たそがれ泣き、発育状況・・
初めての育児はそりゃもう毎日が心配事だらけ。

677名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 03:05:46 ID:PcApAL6c
「毎日赤ちゃんを見に来なかった」って怒ってるようだけど
多分奥さんは赤ちゃんより何より、自分の事を心配して来て欲しかったんじゃないかなぁ。
赤ちゃんの事が可愛くないの?っていうセリフも
自分の事を摩り替えて言ってるような気がする・・・

赤ちゃんという存在にべったり頼りにされている自分。
自分もホントは誰かに頼りたい、でも素直に甘えられない。
優しくされればされるほど何故かイライラしてしまう。

こんな複雑な気持なんではないでしょうか。
私もそうでした。時間がくればおさまると思います。
今はみなさんが書かれてるように嵐が去るのを待ったほうがいいかと。
678名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 03:17:39 ID:zFuCNT/0
674です。
仕事終えて帰りました。
今日は嫁は漏れが遅いので実家に帰ってまつ。

時間が解決してくれますかね・・・。
679名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 03:37:17 ID:JSyAAytE
>>676
いくら初めての育児でも神経質杉
680名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 06:03:45 ID:wvcviGf+
>>675
まあ、>>668の場合はおむつ替えもやらせてもらえないんだから、
預けてお出かけ、なんて絶対無理だろうな。
681名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 07:35:50 ID:zkYa+I/b
どんな時でも嫁の実家は行きにくい!
682名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 14:53:05 ID:qg2EL5d6
>>676
>乳やって、おむつ替えればOKなんて思ってもらっちゃ困る。
って・・(笑)
そんなこと一言もいってないじゃん。
あたしも育児初めてだけど神経質すぎ。
だれも丸1日預けろなんて言ってないし。
イライラしてる時に1時間とか30分でも子供から離れて外の空気吸うだけでも違うのでは?
って意味で言ってんの。
30分おきに熱計るわけじゃないでしょ〜

683名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 14:59:14 ID:qg2EL5d6
>>677
あたしもまさにそのとおりだと思うな。
時が解決することだと思う。
684名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 15:04:58 ID:iheDlbAY
愚痴らせてください。
子供3か月。ぐずりちゃんで1日中抱っこしてること多いんだけど、それでも家事は出来るだけしようとおもって頑張ってます。
けど、ちゃんとご飯作っても頂きますも言わない。もちろんご馳走さまも。
食べた食器は、テーブルに置いたまま即ゲーム。
子供はかわいいみたいだけど、もう限界です。
685名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 15:13:36 ID:VHf33mMo
>>682
30分や1時間なら子が寝ている間に外に出れば?
バカ女丸出しw
686名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 15:20:03 ID:8QDiYUYM
>>685
バカはお前だ。
子供が寝てるからって、その子放置して外に出るのかよ。
どこのドキュ母だ?
687名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 15:36:25 ID:VHf33mMo
ば〜かw
庭で外の空気吸うんだよ!
688名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 15:58:39 ID:I1T+sCQr
>>674の嫁さんはこういう人だよ。旦那が見てるからちょっと外出、なんて出来る訳が無い。
というか、そんな事が出来る様だったら>>674の悩みは8割方解消してるでしょw

>>654
> 赤に近づいて行ったらさっと違う方向けたり、赤の事について聞いたりしたらしらん、の一言。
689名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 16:31:33 ID:8TporPuK
もうガキなんていらねぇよ・・・夏。
690名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 16:41:38 ID:B212rYyi
>>684
今が辛抱だと思うよ。
旦那様も>>684さんが美味しいご飯作ってくれてるの分かって感謝してると思うよ。
口に出さないだけかもよ?
頑張ってね。
691名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 17:18:32 ID:qIsSqbAz
http://i.z-z.jp/?kyopro
また来てね
692名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 21:03:09 ID:qg2EL5d6
協力したいけどさせてもらえない旦那さんもいれば
協力してほしいけどしてくれない奥さんもいて・・
>>685のヤツ
人をののしりるのはやめれ。
みんな真剣に相談に載ってるんだから。
そんなことしてるお前がバカだぞ。
それに庭がない家もあるぞ。
693名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 21:04:06 ID:qg2EL5d6
しつれい
相談に載ってるジャなく乗ってるだね。
694名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 21:05:53 ID:qg2EL5d6
先にバカっていったやつがバカ〜〜
695名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 23:09:42 ID:9eGbkkqS
>>678でつ。
みなさん真剣なレス、ありがとう。誰にも相談できずに一人で悩んでたけど、ここのお陰でマシになりました!これからもここが頼りなんですけどね…。お願いします。

嫁との事は分かりましたが、嫁実家の人達とは会いにくいですね〜…。嫁が具体的にどう言ってるのかはわかりませんが、この旦那、妊娠中とは全然態度違うねんな〜って目で見られることは間違いないですからね…orz
696名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 00:14:25 ID:OxHuZp/p
 
697名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 06:37:46 ID:o73maTPL
とにかく旦那死んで、その保険金で生活していきたい・・・
いてもいなくても一緒だし。
698名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 09:19:37 ID:leUd8lWk
外の空気をすう、というのを
庭で外の空気をすう、と捕らえてる奴がいるw
699名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 09:36:36 ID:OxHuZp/p
>>698
まあある意味素直な人なんでつよ<687
生暖かく見守って差し上げましょう。
700名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 11:15:24 ID:r9qrZVci
>>695
>これからもここが頼り

いい加減スレ違いじゃないの?
701名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 01:32:10 ID:tFm9ODiW
赤のことがかわいいなら、赤が少しでも快適に
過ごせるように常に考えるものだとおもう。
でもウチの夫はそれをしない。
おむつ替えてって言わない限り、ボケ〜とテレビ見てる。

育児でイライラしてるんじゃないんだよねぇ。
赤や妻の身になって考えれない旦那にイラついてた。
気がきかねえな!って。
702名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 01:52:05 ID:tFm9ODiW
>701補足。

言われたことだって家事だってやってるから
俺は良き夫だ!って思ってない?
そらーやらないよりゃマシだけど、
その時その時で妻や赤が何を必要としているのか
ちゃんと考えれる(気がきく)旦那なら、
「要領よく」家事育児やれるわけで。
(うまくすればたいして家事やらないでも感謝される)

まあ要領悪い旦那は、あれもこれもやってるのに
なおさら妻をイラだたせるだけ、と。
703名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 12:57:15 ID:s3D9h830
>>702みたいに要領よくできる旦那さんいたらすごいなぁ。
うちの旦那は無理。
言われたことはやるけどそれ以外は全然(-_-)
確かに赤と妻の立場になって考えてくれたら・・
って思うけどそこまで求められる旦那さんも大変だよね。
自然とできれば一番良いんだろうけど・・息詰まりそう。
704名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 17:32:14 ID:LTpi5otk
外食した時、どうして子供のこと考えないメニュー選ぶの??
自分ひとりで坦々麺とか食べないでよ。取り分けできないじゃんよ。
おかげで私は食べたくもない豚汁&かやくごはんとか頼む羽目に。
食べさせながら自分も食べるからご飯は冷める。
食べ終わってからもボケーとしてるから腹立つ。
705名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 19:24:37 ID:oP+o4+wy
旦那さんに言ったらいいんじゃない。食べ終わったんだったら子供に食べさせて
って・・私なら言うよ。うちは、言わなくても食べさせてくれるけど・・。
旦那にやらせろ・・
706名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 20:46:54 ID:PIviRZC7
705にも同意だし、メニュー選ぶ時にも、「せっかくの外食なのに
子供にも分けられる料理じゃないといけないからヤダね〜
何だったら食べれると思う?」とか、
嫌味じゃなく、さりげなく相手が気が付くような一言を言えばいいんじゃないかなー?
言葉にする手間をはぶいたら、旦那って気が付かないもんだと思うよ。
707名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 00:02:36 ID:WOQtdjZY
子に「パパに少しもらいなさいね〜」っていうのはどうでしょう。
それくらいじゃ気づかないかな、704の夫は。
708名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 05:19:13 ID:HNDOUNN/
きっと愛が目減りしている状態では
「さりげなく言う」気遣いも、毎度毎度もうウンザリで、
したくないのでは?
なんにせよ食べ物の恨みは怖い。
709名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 06:45:01 ID:gYWh6UVf
っていうか、
なぜ、そこまで旦那に遠慮する? 気をつかう?
はっきり言えばいいじゃん。
「食べさせて」とか「子どもの食べられるものにして」とか。
みんな、旦那が怖いの?
710名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 07:55:31 ID:Un8IgTAC
いやこれが、毎回言ってるんだと思うよ。うちはそう。
旦那、本気でバカなんじゃないかなと思うことがある。
食事の取り分けにしても、オムツひとつつけるにしても、
「ここに○○があるから持ってきて、これをこうして、そしたら
こうやってあげてね」を毎回言うんだ。
洋服の場所とか、赤が食べれるものとか、一度言ったら覚えりゃいいのに、
その場限りの仕事してる感じで、次回も同じこと言わなきゃできない。
要するに「気が利かない」んだ。いい加減ウンザリ。
711名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 08:12:36 ID:k3iCu5Bt
>>710
毎回毎回、そんな優しく教えてるから覚えないんだよ。
最低2回は教えてやるにしても、3回目からは、間違ったことしそうになったら
「それは子供たべれない」「それじゃオシッコもれる」
とビシッというだけにしとけば、旦那も覚えようと工夫するだろ。
712名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 08:22:49 ID:/LHBpUEu
うちは2歳の子と1ヶ月の赤がいるんだけど上は夜泣きするし赤は夜中寝ないしで
かなりの寝不足。はっきり言って旦那の相手が疲れる。
夜中も赤が寝たらすぐに寝たいのに今日の夜中、二人の子が一気に泣き出して
珍しく旦那も目がさめたらしい。
それでようやく寝たのでさぁ寝よう!と思ったら旦那が「やらして〜」と言ってきた。
ほんとめんどくさいし眠いし嫌だったけど、最近拒否ばっかりしていて
夫婦関係にひびが入るのも嫌だから、渋々半分ねながらやったけど。
713712:2005/08/30(火) 08:30:02 ID:/LHBpUEu
続き

私がやってあげるのはかなりめんどくさいので、半分寝てても勝手に
やっていてくれる方がまだ楽かなって思って。
でも夜中はほんと勘弁してほしいわ。旦那は子供と一緒に夜21時に寝てるから
いいだろうけど、私は全然寝れないんだ。男ってなんであんな欲情するんだろう。
女でもそういう人はいるだろうけど、息子があんなになると思うとなんか嫌だな。
仕方ないけどさ・・・。
714名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 19:10:03 ID:rmkiRNJr
>>705-711
>>704です。
ここはタイトルからして乳児の親が多いのかな?と思い
前回書きませんでしたが子はすでに3歳ですorz
710さんのいうようにほとんど毎回言ってるのに(本気でバカかも)。
っていうか旦那の中では私がやるのがデフォになってるようで…
食事に限らず一事が万事そうなので、いちいち言うの疲れました。
もう居ないほうが仕事がはかどるし、空気のように接してます。

715名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 19:30:22 ID:gYqI10iA
705です。
そ〜なんですか・・いちいち言わなきゃわからん男は困りますね。
うちは言わなくてもしてくれるから助かるよ・・オムツ換えとかミルク
飲ませたり、遊んであげたり、寝かしつけてくれたり、外食の時は子供の食べれる物を
先に考えて注文して、食べさせてくれるしありがたい。
でも、あなたが疲れるくらい言ってるのに・・少しは旦那さん
理解して欲しいし、やって欲しいですね。
お互い小さい子供をもつ身ですが、頑張りましょう。
まだまだ暑い日が続きますが、身体に気をつけて・・・
716名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 20:08:37 ID:SEng7pxx
>>715
結局自慢か?このスレ来て自慢したかったのか?ヽ(`Д´)ノウワァァァン
717名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 20:56:40 ID:Yqqyd1ab
>>715さんの旦那さんのような人はほんとーーーーーに少ないよ。
育児だけじゃなく、男の人って細かいことを省略せず指示しないとわからない。
例えば結婚式の準備とかもそうじゃなかったですか?
「挙式まで○ヶ月だから今△△を決めないと間に合わない」とか
火を見るより明らかなことがわからない。
挙式は女のイベントだから関心ないのかな?と思って聞いてみると
関心ないんじゃなくてただ単に気付いてない。
でも指示するとちゃんと動いてくれる。

男の人って先を読んで(奥や赤の快適な生活を察して)動くってのが
女の人より難しいんだなーと思いましたよ。コレが男脳ってやつ?と思った。

そういうものだと気付く前は旦那に対して「この人はバカなんじゃないか?」
と本気で思いましたよ。当たり前のことができないように見えて
宇宙人と接してるみたいだった。

うまーく旦那さんに指示出してコントロールしていけたら(時にはおだても入れて)
賢い妻なのかも…とも思うんですがね。
でも余裕ないときは「冗談じゃねーよ」と思ってしまう…。
718名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 22:43:09 ID:k3iCu5Bt
>でも余裕ないときは「冗談じゃねーよ」と思ってしまう…。

わかるw
うちは実家に暮らしてて旦那マスオさん状態なんだけど、
本当に気の効かない男だった。
普段は一から教えてたけど、余裕がないと自分で判断した時は
実家に帰らせてた。
だっていない方が楽だもん。
719名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 01:16:16 ID:7u0fA4Av
>>717
うちはぎゃくだな。 
かみさんがそうだ。
先を読めないし、何度言っても同じことをやる。
たぶん男女関係ないんじゃないかな?
性格だと思うよ。
縁あって結婚したんだし、
それをわかってやっていくしかないんじゃないかな。
720名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 05:57:40 ID:X9B86VHS
うちの旦那は「そこにこぼれてるソース拭いて」といっただけでは
買ってきたばかりの新品のバスタオルで拭いたり、手近にある赤ん坊の服で
拭いたりするので、
「そこにこぼれているソースをなるべく汚い台ぶきん選んで拭いて」と
言わなければダメ。
更に、台ぶきんの場所も、夫は知っているはずなのに、毎回いちいち
言わないと、「ない」といって、雑巾やその他のものを出してくる。
池沼並みです。
721名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 06:01:15 ID:X9B86VHS
そのわりに、「いちいちそこまで言わなくても
馬鹿じゃないからわかる」とプチギレたりする。
だから次は言わないでいると、
やっぱり赤ん坊の服でソース拭いたりします。
722名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 09:15:29 ID:u64h+Ui2
>>720-721
ものすごいわかる……うちもそうだ。
赤が結構チョイ吐きするんだけど、一人で寝ててゲローって吐いたとして、
「まず赤の口や服を拭く(この時赤の様子も見る)→
敷いてるバスタオルや赤の服を取り替えたり、床が汚れてたら拭く」
っていう順番だと私は思うんだけど。
旦那はウギャーって半パニックになって、台ふきんで赤の顔拭こうとしたり。
(何すんだゴルァ、てめーの顔もこれで拭かれたらどうよ、とキレたら二度としなくなりましたが)
かと思えば赤が顔を吐瀉物まみれにさせてるのにほったらかしで、一生懸命床を拭いたりしてる。
「まず赤を拭いてよ、床とかはあとでいいから」と言うと、
「そんなことわかってる!今やろうと思ってたのに!」と逆ギレ。
お前は親に宿題しろって言われた小学生かと。
723名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 09:18:28 ID:TYoGHUjq
>>721
あーーーーすごいよくわかる…!!w

>>719
確かに性格もありますね。
でも男性って、会社ではもっと複雑な段取りとか計画とかキチンと
立てて仕事できてるのに、家庭に帰ってくると一気に段取り力や計画力が
吹っ飛ぶ人が多い…。すごい不思議。
女の人でもいるけどね。男の人の方が顕著な気がする。
家庭でもちゃんと先読んで行動できる人って、仕事もものすごいできる気がする。
724名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 10:25:21 ID:0xkT+2OD
先日旅行にいったけどさ、旅行先のホテルで旦那は遠慮なくもぐもぐ
食べてるのよ(ビュッフェスタイル)。「嫁子の分もってこようかー」と言って
立ち上がっても「やっぱ自分でとってきて」と言って旦那の分しか持って
こない。
ようやく子供が落ち着いて、さぁ食べようかって時に「今から嫁子食事?俺もう
お腹いっぱいなんだけど」
じゃ、子供連れて時間潰しててよと言うも「えーっだって子供、嫁子の顔
見えなくなったら泣くし」
と言って、結局子供のために取ってきた食事の残りを食べただけ。
食事も旅の楽しみにしてる私は殺意覚えたね。
725名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 10:50:51 ID:+pebykdv
>723

ウチのヨメはパニクって逆ギレで俺ショボーン。
段取りとか細かく言うとキレる。同じ失敗しないように
今度こーなったらコレコレこうして・・・と言っても無駄。
性格なんだろうなぁ〜
726名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 11:52:06 ID:JoKjHDUe
>>724
家もそんなんだわ((゚Д゚)!!
夕飯のときとか、母親が子供らの面倒見ながら食べるじゃん?
父親は、パクパクモグモグ…。
子供も満足、さぁ食べるか!!と、私。
のんきにテレビ鑑賞中の旦那。
子供は満足後、机の上であまったご飯を散らかし放題。
「食べたいから面倒見てて」と言うと物凄く嫌そうな顔。
殺意は必須です。
727名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 16:15:50 ID:PXK48hYX
ベビーカーを開いている間、玄関にちょっと赤を置いておいたら
旦那が踏みつけやがった。
「やめてええぇーーーー!」って思い切り旦那を突き飛ばしたから
よかったものの、私が横を向いていたらと思うと・・・
あれ以来旦那がなにもかも信用できなくなった。
728名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 20:10:05 ID:DEsiok03
でもホドホドに優しくしないと、ダンナさん逃げちゃうよ。奥の居る家に
帰りたくないよ〜とかで、捨てられないようにね。
729名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 17:12:59 ID:yMyteQBi
来週旅行に行くんです。
でも子供は旅行等出掛ける際に、前もって言って置くと熱が出るんですね。知恵熱?
だから、内緒にしておきたいんです。

旦那は行くことに対してルンルンで本屋行って行く場所決めようと言ったんです。
でも、あまり何処行くとかソワソワしてると息子も4歳なので気が付くんですよ。
そうすると、熱でも出たら行けないし、困るわけです。

なので「息子が幼稚園に居る時に行こう。だから今日はよそう」と言ったら物凄い不機嫌に。
口も聞いてくれず、電話にも出てくれず(電源切)、何処かに行ってしまいました。

私達家族と、父母と行く旅行なんです。
だからこそ、行きたいじゃないですか!!

でも、今何処にいるかわからないし、電話にも出ない……。
どうしたらいいんでしょうか?
730名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 20:20:31 ID:9rAviLTj
>>729
ほっときなさい。
731名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 21:03:31 ID:SUIYVeCh
たわけが、こぼれたソースを拭くときは最初にティッシュで拭き
その後に台布巾で仕上げるんだよわかったか。
732名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 21:42:16 ID:hw2Le00b
>729
いいじゃん、旦那抜きで嫁両親と嫁と孫で水入らずの旅行。
ウトメが悔しがるだろうけど〜
733名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 22:13:11 ID:9rAviLTj
>口も聞いてくれず、電話にも出てくれず(電源切)、

なんでそう受身でいるかな〜。
口聞かないなら自分から無視すればいいし、電話に出てくれないなら、
自分から旦那の番号着信拒否してやればいいんだよ。
こういう旦那は受身でいれば舐められるだけ。もっと強くなれ!
734名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 23:45:07 ID:8PUixDyx
>>730,>>732,>>733
有難う御座います。

結局、何事もなかったかのように旦那は帰ってきて夕飯でした。
でも一切無言のままの夕飯。子供が可哀想なようでした。
母も「そんなん放っておけばいいじゃん」って言うけど凄く気になってしまいます。

こんなんだからいけないんだろうな。
>>733さんが言うようにもって強くならなきゃいけないんだろうね。
甘い顔せず、明日は拒否してみようと思います。
あまり、放っておくことや、拒否したことないのでしてみようとも思います。

735名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 22:13:19 ID:qHQz7dJf
>>734
旦那を育てていくのはあなたしかいないんだよ。
将来の子供のために、今は心を鬼にしれ。

もし旦那の無視が続くようなら、自分達だけで旅行いっといで。
736名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 09:41:52 ID:YfDMrbdo
この結果がこれか…↓


愛知で30歳夫が妻を殺害 長男の育児で相手にされず

 5日午前1時20分ごろ、愛知県一色町赤羽下郷中、看護師三矢里香さん(31)宅から
 「里香さんの様子がおかしい」と家族が119番通報した。
 消防からの連絡で西尾署員が駆け付け、里香さんは病院に運ばれたが死亡。
 同署は、会社員の夫(30)が「布団をかぶせて数分間押さえ付けた」と認めたため、殺人容疑で逮捕した。
 調べでは、夫は同日午前零時半ごろ、自宅の寝室で里香さんの全身に
 布団をかぶせて押さえ付け、殺害した疑い。死因は窒息死とみられる。
 夫は「7月に生まれた長男の育児にかかりきりで相手にされず、うっぷんがたまっていた」と供述しているという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050905i103.htm
737名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 10:18:55 ID:rZ7AFLFW
>>736
これだから知障は。
734とこの事件はあきらかに状況が違うだろ?そんなこともわからんのか。

同じことといえば、旦那が超ド級のドアホだったということだ。
738名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 11:56:47 ID:HRyjtL28
超ど級のドアホという点は納得するが池沼とかイクナイ。
739名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 19:24:33 ID:BUm3hYnb
最近長女が産まれ、結婚しました。
子供が産まれたなら普通はもっと見にきたいとか、
(今私は実家なので。)写真もいっぱい撮りたいとか、そーゆーのがあると思ったら、あんまり関心がなし。平日も仕事が夜遅かったり、会社の人との付き合いでゆっくりできないからと思い、
休みの日ぐらいはゆっくり♪
と思ってても、少し赤をいじったら半日位パチ。
何かがっかり&悲しくて。
一人でいて、赤さんに母乳あげてる時、そんな旦那のそっけなさに、胸がいっぱいになってしまって泣いてしまいます。
すでに離婚の文字も頭によぎってます。何か一気に冷めてしまいました。
長文スマソ。
740名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 19:32:31 ID:jem8XA44
赤がいるのに半日もパチですか・・・。
それは旦那にあなたの気持ち話した方がいいと思う。
まずは話し合い。それでも改善出来なければ・・・離婚を考える。
なんとか旦那さん理解して、パチ止めてくれればいいね。
がんばって下さい。もし・・旦那が逆切れされて暴力振るようなら
即離婚を・・。
741名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 19:52:14 ID:BUm3hYnb
740
レスありがとうございます!
最初は家の母親の方が赤さんの事興味無さそうで、
旦那は楽しみにしてたっぽいのに、産まれたらまったく逆になってしまって、
母親は赤さんの事可愛がってくれるし、
色々な細かい事をしてくれてすごく感激しました。
旦那にもパチの話をするんですが、
平日も仕事帰りに行ってるのに、休みの日しか行けないとか、色々理由を付けて行きます。
パチに行くのはいいけど、せめて赤さんがもう少し大きくなってからにしてほしかった…。
やっぱりそんなに関心が無いんでしょうね。
私は旦那に関心が無くなってきましたよ‥。
742名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 20:51:08 ID:3aEooq9V
>>741
母親は、家に来て可愛がってくれるの?
最初の頃は、夫婦二人で子育てする以外、手助けがない!位の方が
男の人も育児参加しやすいと思うよ。
741さんと、母親が細かい事までフォローしちゃうと、
旦那は自分の手は必要ないかなーまかせちゃおうかなーって思っちゃうかもよ。
743名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 22:41:22 ID:4mH5IRiK
でもパチする人って、パチ至上主義みたいなとこあるから治らないんじゃない?
なんか前にあった事件思い出したよ。
奥さんに見ててって頼まれて、子供を引き受けたのはいいが、
パチしたくなって、子供を車内に放置したまま何時間も・・・。
で、車内に戻ったら子供アボーン。

741の旦那さんがそうだとはいわないけど。
ま、あんまりあてにできそうにない旦那さんだね。
744名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 11:04:29 ID:kEC68S0g
 30後半旦那です。現在共働き。1歳の息子がいます。
子供が出来るまでは結構ラブラブでHもよくしてましたが、
妊娠がわかってからは、出産して落ち着くまでは
我慢だね、と家事を出来るだけ頑張ってました。

 子供が無事生まれて(出産にも立ち会いました)、
めっちゃ可愛くて、今まで以上に幸せになれるな〜と
思っていたんですが、それ以降カミさんがなんとなく
つれない感じになってきたのを感じてました。

 自分なりに家事育児を頑張ってる自覚はあったので、
何で俺の方見てくれないのか。やっぱ子供が産まれると
もう夫婦間って冷めちゃうものなのかなーと寂しく
思い、それでイライラして喧嘩して後悔して、「家事ちゃんと
頑張って時間作るから、俺のことも見てな」みたいな
話もしたり。
 それでちょっと持ち直すけど、しばらくたつと
元どおりに。Hも月1で、しょうがなく相手してる感じ
がわかるんで、あんまり嬉しくなくなってきました。
745名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 11:05:15 ID:kEC68S0g
 どうしてこうなっちゃったのかわからなくて、
女性の本音を覗いてみようとこのスレ一通り読みました。
結構きつかったけど、こういう部分がもうカミさんの
中にあるんだ、ということをはっきりと自覚できました。

 昨日、家帰ってからよく話し合いました。
やっぱり、子供生まれてから冷めた感じになって、
特にHする気分がまったく無くなったのに、俺が
ねだったりせまったりするのが嫌だったそうです。
嫌な思いさせてごめんね。と言ったら、向こうも
ごめんね、と泣かれました。「どうしようもないんだ」と。
それで踏ん切りがつきました。
 いつまでなのかわからないけど(もう一人ぐらい子供欲しいし)、
しばらくは家族として頑張ろうと思います。Hできないのはつらいけどね。

 正直なとこ、子供は可愛いけど、時々うとましく
思ってしまう(久しぶりにHできそうな時に起きて泣かれたり)
こともあったんですが、そういうことも無くなると思うと
肩が軽くなった気がします。

ここの住人の皆さんに御礼がてら事後報告です。
ありがとうございました。旦那として頑張ります。
746名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 11:59:17 ID:zBDRBi5H
いい旦那さんだ...
奥さん、幸せ者だねぇ。きっと、そのうちうまくいくようになるよ
747名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 13:10:45 ID:Cp0K35g8
>>745
他スレからのコピペですが、割と嫁側の心境を表してると思うので
参考にどうぞ↓


嫁の立場から言わせてもらえれば、
出産後1年くらいはセックルは勘弁してほしいの。
今まで旦那にばかり向いていた感情が赤に向いてしまうだけでなく、
体も精神的にも本調子じゃないし、それに赤が寝てる時は、なにを置いても
自分も寝たいもの。睡眠不足で、もう頭の中は寝ることしかないから。
だからセックルのことを言ってくる旦那には正直憎しみしかわかない。
私がこれだけボロボロになってるのに、貴方の頭の中はセックルのことしかないのかと。
ほんとは旦那にも優しくしてあげたいけど、優しくすると、
男はすぐ求めてくるでしょ?だから防衛の意味で優しくできないの。
セックルさえ求めてこなければ優しく話もしたいんだけどねえ。
748名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 13:12:48 ID:pdONrWYQ
742さん
741です。
今は実家に帰ってきてるんですが、旦那は周に2、3回実家に泊まりにきます。
実家に来るのは、赤さんを見にくると言うか、家の父親がコックなので、
『ご飯は実家に食べに来い!』
と言ってるから来てると思います。
これからアパートに帰って旦那の世話が待ってると思うと…。
赤さんが首すわったら、男友達といっぱぃ遊んでストレス解消しようと思ってます。
もう旦那には何も頼む気もないし、頼みたくないです。
普段物事がガサツだし、赤さんのオムツ替えとか適当…。
749名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 13:22:40 ID:Cp0K35g8
>>748
>赤さんが首すわったら、男友達といっぱぃ遊んでストレス解消しようと思ってます。

男友達? 旦那いるのに何言ってんの?・・・・という根本的なことはとりあえず
スルーして・・・、赤がいるのに友達といっぱい遊べるの?
旦那には頼まないんでしょ?赤どうするのよ?
まさか実母に預けて遊びまくろうとか考えてないよね?
750名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 13:32:59 ID:1ODGxFM0
夫婦揃ってアホだったのか。
751744-745:2005/09/08(木) 13:35:09 ID:kEC68S0g
>>746
ありがとうございます。誰かからそう言ってもらえるだけでも嬉しいです。

>>747
ありがとうございます。
最後の2行がぐさっと来ます。確かにちょっと優しくされると
OKって思うこと多かったんで。

 しかし、このスレ読んだ後、自分の顔まじまじと鏡で見ましたが、
そりゃ子供と比べたら確かにデカいしキモいよなぁ・・・と
軽く鬱入りましたよ(笑

 そんでは、あんまり男がウロウロするスレでもないですから
読み専に戻ります。これからも母親の本音がわからん
旦那に現実を突き付けてやって下さい〜ノシ
752名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 13:44:15 ID:Cp0K35g8
>>751
747だけど、まだいるかな?
確かにあのコピペは出産後の嫁側の気持ちをあらわしてるけど、
ほとんどの奥さんは1年経てば(人によっては1年半くらい?)、
たいていはセックルOKしてくれるから気にしないでね。
赤がよく寝て、奥さん自身もよく眠れるようになれば落ち着いてくると
思いますから。
たぶん、この1年は、精神的な家族の結びつきを強くするためにあるんじゃないかな。
そう思って奥さんをいたわってあげてください。
753名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 14:50:54 ID:hkgLZPLy
>724
うちも昔そうでした。
自分が食べ終わると「先に部屋に帰ってもいい?」とか言うので、
「ふうん。もう、二度と子供触らせないけどいいかしら?」と一言。
次の日の朝、私が先にパクパク食べてやりました。

子供の離乳食は旦那に押し付けて。

で、あれから年月が経ち、私が最初に子供達と料理を取りに行きます。
早食いの旦那は、後から。
子供達も自分で食べるようになったし、
旦那は食べ終わっても待つようになりました。

まあ、まずは苦労が身にしみるように仕向けるのがよろしいかと。
子供は母親だけで育てるものじゃないということをね!!

子供になつかれない父親ほど惨めなものは無いよね。
754名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 15:27:03 ID:pdONrWYQ
749
いやいや!自分の遊びの用事で赤さんは親にも預けたくないし、旦那にも預けるつもりは無いです。

普通に家とかで愚痴を聞いてもらうみたいな感じです。
昔から知ってる男友達の方が旦那より聞き上手だし、ストレス解消できるんですよ。
3年も旦那と暮らしてたのに、旦那の事何にも分からなかったし、赤さんが産まれてさらに分からなくなってきて‥。

旦那とまだ結婚する前も旦那の事で息詰まるといつもその友達に話してたから…。
カウンセラー的な存在で‥。
755名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 15:48:16 ID:D4IrwdFU
>>754
旦那よりその男友達の方が信頼関係強そうに思えるのは気のせいだろうか?
756名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 16:03:41 ID:pdONrWYQ
754
きっと旦那より信頼あるかもです。すごぃやさしいし…。
旦那とは赤が出来なかったら多分別れてたし。

離婚も時間の問題かもです。
757名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 16:10:43 ID:uAYK7ArE
>>756
よくある話だけど、一緒に暮らしたら案外その友達も旦那と同じ程度かもよ。
男友達は当事者じゃないから、ウマい事言えたり、優しく出来るわけで。
3年一緒に暮らした目の前にいる旦那と今向き合えないなら、同じ事の繰り返しになると思うよ。
758名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 16:25:16 ID:pdONrWYQ
757
そーゆーもんですかねぇ…
旦那が最近新しい仕事始めて、今まで機械の監視系の仕事から→体力仕事になったもので疲れてて
アタシが話してもあんまり聞いてないって言うか‥。
赤の世話、旦那の事、親の宗教きちがいの事‥。
何かパニックになっていて…
自分でも今の環境にどう対応していいか‥。

母親は宗教さえなければいい人なのに…。気にし始めるときりが無いですね
759名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 17:16:39 ID:Cp0K35g8
>>758
なるほど。別にいいんじゃないかなあ。それでストレス発散になるのなら。
育児は、どれだけストレスをためずにできるかが大事だと思う。
ストレスためると、子供に当たったりって・・・マジしちゃうからね。
話してスッとするならいいと思うよ。
でも不倫はだめだよ。あくまでも友達として、ね。
760名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 17:54:04 ID:pdONrWYQ
759
レスどうもです。
不倫とかそーゆーのは絶対イヤだし、ありえないです。関係持ちたくないし‥。
何かここに書いたら少し気持ちが落ち着きました。

今気持ちが不安定で、ちょっとした事で
すぐ涙もろくなってしまぃ精神的に弱くなってますが、少しずつ乗り越えたい思います!レスしてくれた方どうもでした!
761名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 17:56:30 ID:8aIrl/zq
>>759
>でも不倫はだめだよ。あくまでも友達として、ね。
相談相手が「お前がしっかりしないでどーする!」って言うよーな男なら
良いんだけどな。旦那の愚痴に同調してくる男ならあぶねーよ。
762名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 18:06:19 ID:o/0yq8ID
>751
微妙に亀だけど、あなたえらいと思うよ!!
うちのだんなと比べたら失礼だけど、うちのなんか同じように話し合ったときに
なんつったか、「どんな理由でもhを拒まれたらプライドが傷つくんだよ!」

そんなプライドなら砕け散りやがれ!

しかも浮気しやがりましたよ。

馬鹿だからあっさりばれて泣いてごめんだって。ぬっころしたろかと
思いましたが、まーやつなりに反省しているようだし、最近は父性あふれる
発言もちょぴっとするようになったんで許しましたが。
しかし次はない。
763名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 10:56:02 ID:UHuEXvjK
>>762
>しかも浮気しやがりましたよ。

俺なんか嫁に「私元々淡白だから」と言われ辛抱してたら
浮気されましたぜ。。。。orz
離婚も考えたけど子供の為を思えば自分のプライドなんて
捨ててやるさヽ(`Д´)ノ
764名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 14:02:09 ID:S66D+IoG
男友達といいながらも男なんだよ。優しく相談にのる男なんて大抵気がある
のかも。あなたがその気じゃなくても、相手はそうじゃないかも。
男と女の友情なんか・・まあ浮気しないようにね。流れでなんとなくに
ならないようにね。
765名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 01:38:14 ID:oQgikCXL
頑張れage
766名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 04:53:01 ID:meDs7ffp
私は、昨日プロポーズして振られた27歳の男性です。
しかし、今日このスレを見て
結婚という行為がいかに下らないものであるかということを
再確認し、これで何とか立ち直れそうです。
傷ついた私に癒しを届けてくれたことを
心よりお礼申し上げます。
767名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 07:29:54 ID:f35KwnFQ
>744
亀だけど、それで『疲れてるから』と迫らないで2年経ったら
『セックスレス?』『浮気?』と黙って悩んでいたのはうちの妻ですよ。
おたくさんは話し合ってるから大丈夫そうだけど、黙って我慢してるとこういうことも起きる。
コミュニケーション不全てやつですわ。黙ってた自分が悪かったです。
妻側からは言い出しにくいし、自分の表面だけ見ると『子供さえいればいいんだよーん、きみは
母親やってればいいんだよーん、もう女としてみてないんだよーん」とみえたそうで。
あんまり表情がないほうなんで。
だから嫌がられない程度に『今日は疲れてない?そろそろいい?』
位の発言も必要かと。あ、もちろん相手の状況見てね。一緒に子供の面倒見たうえでですよ。
768名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 08:35:31 ID:l6U/1DQp
>744 >767
ステキないい旦那さんだな

赤ちゃんの事ばかりの最近の 我がふり直そう
769名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 11:39:57 ID:A3tAKKX+
スルーだったこのスレなにゆえ書き込まれたのか・・・。
770名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 06:49:16 ID:L+LiOLHv
ただ今第2子妊娠中。旦那とはしばらくしてない。てか一人目生んでからするの嫌。触られるのも嫌。いびきで子供起こすし、私も起きるし、おかげで寝不足続き(-.-;)はっきり言って、もう愛はない。。。ベタベタしてくるな。。。キモイ。
771名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 07:44:44 ID:W5q2e8Hn
私は旦那ともイヤだし不倫もイヤ。

女は自己陶酔でセックスする。
ところが、子どもが生まれて子どもが自分の世界の中心になると
もはや自己陶酔できなくなる=セック巣したくなくなる
…とこう思いますがいかが。
前は、着替えている間に自分の体のラインとか鏡にうつしてウットリし、
「ここちょっと太ってきたのでは」などと細部を気にしてみたりする瞬間があったが
出産以来そういうことはなくなった。
自分の体型も歪んだし、
しかも歪んだことを気にするほど自分自身に対する関心ももう無い。
赤に対する関心でせいいっぱい。
772名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 07:45:41 ID:W5q2e8Hn
自分自身に対する関心すら失せているからまして旦那に対する関心なんて…。
773名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 03:14:40 ID:9XLoWHuS
うちのあほ夫
勝手にPSP買ってきた
赤のものを買うのは渋るくせに2万円のPSP
おまけに都合のいいときだけ(赤が大人しいときだけ)可愛がる
ペット扱い
2時間授乳してようやく寝た赤を起こしてくれて4時間授乳
さっきようやく寝た
マジたたき起こしてぇ!
もう離婚したい
妊娠中からイライラさせられることばかり
(お腹の中の)この子と一緒に死のうと何度も思った
出産後もイライラさせられっぱなし
ウザイ面会、俺の友達関係がどうとかシラネ
おまえの友達なんて1回会っただけだろ
親・義理親・夫の友達許可したら50人ほど面会になるだろうが
それと毎日赤を見に病院に来るが、来ても病院で寝るな!!!
仕事してないんだから!!!!
774名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 00:24:38 ID:q6XEgzaK
お久しぶりでつ。668でつ。
700にいい加減スレ違いと言われましたが、相手してくれる人がいたら
相手して下さい。

漏れ、あれから690の言うように、今が辛抱なんだと自分に言い聞かせ、
やってきました。赤が生まれた前後のような仕事の忙しさもなくなり、
仕事の方には余裕が出てきました。
嫁は漏れがおったらウザイ、と思ってるようで、一度別居と言う話も出ましたが
金銭面的に無理っぽいという事でそれはなくなり、家庭内別居まではいかんでも、
それに近い状態です。

それで仕事に余裕が出たので、以前にも書きましたが漏れの仕事は不規則なもので、
朝早くに出るときは夕方前には終わるので、そこからの空き時間を働きに出ようと
思って働いてます。今で約3週間くらいかな?
働きに出る事によって嫁にしたら家に漏れがいなくなるし、収入もある、
漏れにしても家にいると嫁に煙たがられる、働きに行けば収入にもなると、
これは漏れの考えですが、こう考えてました。

775名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 00:26:10 ID:q6XEgzaK
そしたら今日、出勤前にいきなり来て、「ずっと家におらへんやん。
いつまで続けるつもりなん?本業(不規則な方)一本じゃ食べて行かれへんけどなあ。」
と、まるで転職しろと言うふうにきこえました。

初めは何を言ってるのか、意味不明ですたが、「どういうこと?」
ときくと、「こんなんただ(今の生活から)逃げてるだけやん。」とか、
「こんな責任の取り方は逃げや。」とか、他にも言われたけど、この2つが
脳裏に焼き付いて他の言葉は覚えてません。
「こいつ一回ぶっ殺したろかな」と思いましたが、出勤時間ギリだったので、
何も言わずに家を出ました。言わずにと言うか、ショックで何も言えませんでした。

漏れが働きに出た訳は上に書いた通りなんですが、これは逃げになるのでしょうか?
皆さんの意見を聞きたいです。「離婚」という言葉も浮かぶくらい腹立ったんで・・。

長文スマソ・・・。
776名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 07:06:20 ID:bnCuipRs
>>774
アンカーぐらい打ってくれよ。
携帯なもんで過去レスに辿り着くのも一苦労なんですわ。
777名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 02:26:26 ID:WxeGMp4K

目配りではないとは思うけど、あなたを頼りにしたいけど出来ない。って感じなのかも
何々をしたいけど出来ない。何々をして欲しいけどやって貰えない。で仕方ないから諦める。
てストレスを知らず知らずのうちに自然に溜めてるんだよ。だから甘えられて文句を言えるあなたにキツい口調で八つ当たり。
少し意地に成ってるのかな?冷静に良く話し合った方が良いよ。どういう考えでそういう事を言ったりするのかとか、
これからどうして欲しいのかとか。あなたは怒ったらダメだよ片方が冷静さを失ってるから。
必ず何か言われたら、どうしてそう言うのか、どうゆう考えなのか、その都度聞き返してみて。
バカだから分からない、自分で考えろって言われても、バカだからもっと詳しく話してくれなきゃ分からない
理解してあげたくてもバカだから分かるように説明して話してくれなきゃ分からないって言ってみたら。
お互いにコミュニケーション不足て言うか言葉が足りない。そんなんじゃ遅かれ早かれ離婚する事に成るよ。
何とか歩みみ寄って家事育児協力しないと(特に育児)今の奥さんの態度だと子供が大きく成った時にお父さんは凄い、
偉いって尊敬される父親に成れない。逆に母親と一緒に敬遠されて金以外必要無い存在に成るよ。
そうなったら辛いでしょ?子供に触らせないってあなたの子でしょ!しっかりしなよ。
あなたに任せられないと思われてるから、そう成っちゃうんだし、育児に協力したい教えてって言ってダメって言われたら、
俺はこの子の何?家族だろ?この子には父親の存在が必要ないのか?それじゃ結婚してる意味無いだろ!
子供に触らせてくれなかったりそんなんじゃ俺だって楽しくないし、お前や子供の為に働く意欲もなくなるって冷静に淡々と言ってみたら。
言ってもみないで、こう言われるかもとか言うなよ!
778名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 10:28:09 ID:FWP4pLwX
スレ違いかもしれないけど、聞いてください。
うちは2歳と0歳の子供二人で私は専業主婦。旦那の給料だけで食べていかなければ
なりません。
もちろん貯金する余裕もなく、年金すら滞納しているくらいギリギリです。
旦那には中3の弟と義母が離れたところにいます。義母と弟は祖母と暮らしているので
持ち家に住んでいて家賃などはないです。
旦那は弟&母大好きな感じで母子家庭だから・・・といってよくお金を母親に送っています。
もちろん家計から・・。しかも送るときは銀行振込で最初義母にお金振込みたいからって
銀行口座聞いたら、最初は「そんなんいいよー」とか言っていたくせにすんなり口座番号教えてきた。
私はえぇ〜?!と思ったよ。
昨日も弟に御小遣いあげたって〜とかいってきた。しかも昨日旦那が警察に交通違反でつかまって
罰金を払わなければならない・・・。
うちも子供二人いて自分のもの買うのも我慢して生活しているのに、私は旦那の母や弟に、
何万も渡すのはすごく嫌で仕方がない。
うちも大変だから・・・って旦那にいうと、向こうは母子家庭だからもっと大変っていう。
確かに大変だとは思うけど・・・。やっぱりいい気はしない。
私がケチなんだろうか?
お正月に帰るのにも15万くらいなんだかんだでかかる。
それなのに帰ったらご飯おごったり母&弟に色々買ってあげてうちは超貧乏。
はぁ。今年も帰るのが憂鬱だよ。
私も欲しいものいっぱいあるのに・・・。          
779名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 12:59:12 ID:UDGq2cBH
>>778
一回、お金の管理を旦那と一緒にやったほうがいいかもしれないね。
給料振り込まれたら、一回全部下ろしてきて、
旦那と一緒に費用の振り分けをするの。
まず「食費にこれだけかかる」と言ってその費用を抜き、
続いて「光熱費はこれだけ」と言って抜き、
その他、掛かる費用をひとつひとつ説明しながら旦那の前でお金を
抜いていくの。
そして手元に残ったお金を改めて旦那に見せる。
するとその残った額の少なさに、きっと旦那も考えるはずだと・・・・。
780まま:2005/10/03(月) 23:50:40 ID:Wn2pzh7O
一家の主になった事を認識させてみては こっちにも家庭があるんだと それもあなたが築いた築いていく家庭なんだよって
781名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 23:29:49 ID:4nb/DsCp
>>774
嫁は今の二人の関係をどうにかしたいと思いだしたんじゃないかな。
まだまだ赤は小さくて、嫁自体もまだまだ余裕ない時期だけど、
二人の冷え切った仲を修復したいと思い出したのかもしれない。
でも、きっかけがない。きっかけを作ろうにも、おまいさんは仕事が不規則で
仕事が早く終わっても、バイトに出てしまう始末。
休みの日にでもいいから、一度ゆっくり嫁と向き合ってみたら?
思うように話が進まなくても、別々の部屋には行かないで、できるだけ一緒の部屋で
過ごすようにする(これ絶対厳守)
この機会を逃すと、本当に嫁から「お前もうイラネ」認定されちゃうぞ。
がんばって!
782名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 20:56:36 ID:DGvaeDwZ
>>777.781
レスdクス。
やはり嫁は良い方に持って行きたいんですかね。この前は漏れが一日オフの日に、「何処か出掛けよう」って急に言い出したし。
出掛けはしたものの、適当に車で走って帰って来ますた。やっぱり喋りかけても何の返答もないし…。
目的が分かりませんでした…。
783名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 22:20:29 ID:6EEyKhfE
>>782
そういう場合は、確信をついた話はしないほうがいい。
赤のかわいいしぐさを見てそれをネタにしたり、何か食べにいって、
「これおいしいね」とか、たわいのない話の積み重ねを心がけるんだ。

嫁の心理は、「仲直りしたい、でもわけわかんないけどイライラする」
の繰り返しなんだよ。嫁も葛藤してることをわかってやれ。
とりあえず、何気ない会話の積み重ね。そして、会話がなくても一緒の部屋で過ごすこと。
それが漏れの経験上いえることだ。
784名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 09:20:00 ID:taa5VxRo
>>774
立ち止まるな 弱音を吐くな 夢をあきらめるな

夜空には満天の星が輝いているぞ。
785名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 01:58:17 ID:WyjMW91u
娘@一歳をいきなり怒鳴りつけたから
カチンときて言い返したら 肩つかまれた。何か言ってたぽいけどよくわからん


たかが携帯ゲーム覗いただけで怒鳴るか?1日携帯とにらめっこして 娘は放ったらかしのくせに。
お前くらいだよ。今時、出会い系のサクラ相手に本気でメールしてるの

愚痴スマソ…
786名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 22:16:51 ID:i8gz3Rnn
>>785
漏れは以前同じようなことをして、妻に携帯折られますた・・・
787名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 02:33:13 ID:9tIF2ejq
どのスレに書けばいいか分かんなくて、

どん引きな気持ちで書きます。

娘が生まれて早二ヵ月…。
最初の頃は自分の事しか考えてない旦那にイライラしたりしたけど、
旦那も最近は色々と手伝ってくれて、
やっとパパらしくなったなーっと平和な日々。

そして昨日、旦那が友達と久々に飲み。
『たまにはゆっくりしてきなよっ♪』と普通に送り出した。
ちょっと帰りが遅いので旦那に電話してみると、
電話に出なくて、少したったらかかってきた…。

『あー草(マ●ファナ)吸ってた‥。』
あたしはボーゼン。『え…。あっそぅ。』

もぅ一気に目減りどころか冷めました。引きました。
あなたは父親の自覚無いみたぃですね。と。

もぅこれから旦那の事はただの金と思う事にしました。
父親になってまで草吸う奴はイラネーよ
そーゆー事は独身の時に全部卒業しろよ。と私は思います。

離婚もマジメに考えてしまいます。みなさんはどう思いますか?

スレちがい&長文スマソ
788名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 02:36:30 ID:8re4K9n/
         /∴∵∴∵∴∴\               ∵∴∵ ∵∴∵
       /:∴∵∴∵∴∴∴∴:\       ∴   ∵∴∵ ∵∴  ∵  ∴
      /∴∵∴∵∴∴∴∴人:∴∵∴  ∴ ∴ ∵∴∵∴∵∴  ∵∴∵∴
     /:∴:.|∴∵∴∵∴∴/∵∴ヽ、∴∵∴∵ ∴∵∴∵:(・ )∴     ∴
     |∴∵@ヽ-------‐‐'′∴∵∴ヽ:∴:∴∵∵ ∴∵ ∴  ∵∴∵∴∵∴
    |∴∵/      ∵∴∵∴∵∴∵∵:∴∵∴∵∴∵∴∵∴   ∵(・ )∴∵∴
    |.:∴:./ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ::∴: ∵∴∵ ∴∵ ∵∴∵∴∵  ∴∵
   |∴=ロ  -(・ )-  | .∵|  -(・ )-  ロ=∴∵:∵∴∵∴∵∴ ∴∵∴  ∵
    |:∴:/ヽ      /ノ .:ヽ      /ヽ∴∵  ∴ ∵  ∴∵∴  ∵∴∵ 
   |∴/  `─── / .:∵` ───∵∴丶∵∴     ∵   ∵∴  ∵
   |.:.ノ        (●_●)∴∵∴∵∵∵:∵            ∵  ∵
   |:.|           l l     ∵∴∵∴:.|
   |.:|       __-- ̄`´ ̄--__  ∵∴∵|:.|
   |:.|        -二二二二-    ∵∴:.|.:|
   |.:.:\                  ∵/.:.:.|
   \∵\     _- ̄ ̄ ̄-_     /∵/          801
     |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
    /∴ヽ/|\_______/|\ /∴:ヽ   http://sakura03.bbspink.com/801/
    |.:∴:.|  \         /   |∴∵|
   /|∴∵|    \      /   .|∴∵:|
789名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 02:39:11 ID:4PE2VUcb
私なら問答無用で離婚するな。
独身時代からやってたのかな。それをあなたは知っていたの?

きちんと手伝ってくれているのは立派だけど
それとこれとは話が違うと思う。
790名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 02:53:18 ID:9tIF2ejq
787です。
旦那が独身が頃は、
旦那の一部の友達が草が好きで、
その友達と遊ぶ時にたまに吸う。
みたいな感じです。

本人が草ハマってるわけじゃ無いしその時は特に何も思わなかったけど…。

父親失格?ってかもう何にも言葉が出ない…まさにポカーンな状態で…。

赤さんの世話で眠気もピークだったけど、眠気も無くなりましたよ‥。
791名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 03:15:37 ID:4PE2VUcb
正直あなたが知っていたのに黙認していたのもポカーンだなぁ。
犯罪って意識が薄いよね。

私だったら、と考えると
旦那が聞く耳持たずだったら、旦那両親に話す。
離婚となったら赤ちゃんが可哀相だけど・・・
792名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 03:31:30 ID:9tIF2ejq
そうですよね。犯罪‥。注射系の覚醒剤は重いけど、草は、みんなやってるし‥。

とか軽く考えてました。
旦那の親は片親で、仕事で海外行ってて連絡とれないし…。
たぶんアタシが旦那に言っても、

『今さらマジメぶるなよ(`д´)』とか『たまになんだからいぃじゃん』
位の勢いだと思います。
何かもう旦那に何にも言いたくない…。

とにかく引いて引いてしかたが無い…。

とりあえず離婚用紙取りに行ってきます。

離婚するのも赤さんにかわいそうだけど、こんな父親に育てられる赤さんの方が倍かわいそうですよ。
793名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 08:10:04 ID:XNOmzmJE
>>797
引いてしまったんなら、もう仕方ないけど・・・
一回真剣に訴えてからにしてみたらどうですか?
「今更まじめぶるわけじゃないけど、あなたはもう父親なんだから」
「子供が成長してきて、あなたのしてることを聞いてきたら、私は
何も答えられない。顔向けもできない」
「将来子供がいけないことをしても叱ることができない」
・・・等々。

別に草吸う旦那を擁護するわけじゃないけど、
せっかく父親らしくなってきたのにもったいないな、と。
たぶん育児協力しだしたのは、子供が可愛くなってきたからで、
子供のことを全面に押し出して訴えれば、改心すると思うけどな〜。
794名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 11:00:30 ID:XNOmzmJE
・・・て、792へのレスでした。
未来にレスするなんて・・・スマソ
795名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 12:09:17 ID:9tIF2ejq
787です。

何か旦那にはもぅ言う気も失せちゃって…。

とりあえず離婚届はいつでもだせるようにしときたいと思います。レスありがとうございました。
796名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 12:39:06 ID:Z/UHSn5O


797名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 02:04:34 ID:ni6ED+G9
私もまったく同じ状況でした。
私は独身の頃経験アリで旦那は独身の頃はまってたみたいで、
妊娠中に草やったって普通に言われてポカーンで流してしまいました。
で、落ち着いて考えてみると父親になってまでやってるなんてと思い離婚を決意し旦那親にもちくりました。
しかし旦那が反省しまくってたのと、これから産まれてくる子が可愛そうに思い
離婚を白紙に戻し許してしまいました。

でも、子供が産まれた後も草はやってないようだけど
かなり父親の自覚なしで遊びまわってます。
草はダメだと思ったようだけどやっぱり親としての自覚が低いので、
離婚しといたほうがよかったと後悔してます。
798名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 19:35:11 ID:KVPhhl/6
奥がいま妊娠中なのだがこのスレ読んで怖くなってきた。
ちゃんと育児に参加できるよう、いろいろ本を買っておきますわ。

あぶねー、何も学習せずに突入するところだった。
799名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 23:08:50 ID:UGQOhAy5
良かったな。俺なんかとっくに失敗しちまったぜ。
800名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 08:41:08 ID:hvbygnmg
>>799
あなたは私の旦那?
うちの旦那は世話手伝うから、育児本読んで勉強するって言ったくせに、サパ───────リ。
ミルク作るので精一杯。口だけか(´凵M)ペッ
801799:2005/12/11(日) 03:43:12 ID:2oYLYRsO
口だけでわるかったな。
802名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 07:46:01 ID:cWRSFFid
口だけ野郎はイラネ
803名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 09:37:27 ID:xsojSwPQ
結婚前→恋は盲目
出産後→眼中なし
お互い、視力が低下してんでしょうね〜。
外見、気に障る態度、いろいろ見えてしまうでしょうが、パパも頑張ってるハズです。
中身を観てあげましょうよ。
804名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 00:43:17 ID:jTgfsCQa
妊娠・出産・出産後の夫の態度によってry
805名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 22:46:54 ID:140GYc6C
ちと、聞きたいんですが・・・
赤を産んでから旦那の事がキモくてしかたないんです
母乳をあげている間は女性ホルモンの関係で・・・みたいな事も聞いた事はあるんですが。
以上なくらいムカついて仕方ないです。
それを毎日ガマンしてるから赤にもイライラしてしまったり・・・
これは今だけ?卒乳したら治るんでしょうか?
それとも本当に愛情がなくなった??
同じ方とかって居ます?
806名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 23:12:02 ID:yttL52zu
>>805 私は産後、ムカツク事(育児、家事放棄etc…)もあったが、それよりも気持ち悪かったよ。隣にいるだけで、鳥肌。セークスも変なおじさんにレイプ並に嫌だった。生理開始後、断乳後も今だに同じ気持ち。
807名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 00:05:08 ID:RoU4Ptl8
>805
5歳児のママンです。私もダンナがキモくて触られるのも嫌な時期が
あったよ。2歳過ぎに卒乳してもそれは変わらず。そもそもの原因は
一人だけ小梨時代のように自由気ままに行動するダンナにあったので、
いつも置き去りの私と赤、気ままなダンナ、という風に深い溝ができて
しまったので、今までダンナ一人に向かっていた愛情がすべて子に
移ってしまったって感じでしたね。なるべくセクースしないで済むように
寝る時間をずらすことに気を使いました。
何年か我慢して、一気に爆発させて、不満に思っていたことは全部
ぶつけてやりました。それで少し吹っ切れて、彼も努力するようには
なったので、キモい→フツウ くらいになりました。
ちょっと前から単身赴任なんですが、月1くらいしか会えなくなって
やっと、会えて嬉しい、帰って来て嬉しいと思う気持ちが出てきました。
808名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 22:02:26 ID:URCr6pYo
レスありがトゥ〜
やはり戻らない率が高いのかしら・・・orz
赤が産まれる前は、そんなに気にしなかった事が今はぶっ飛ばしてやりたいぐらいに・・・
イビキはうるせぇし、息は臭ぇし、最近はどんなにパンパンでも、言わないとオムツ替えてくんねぇし、ゲームや競馬の番組の為には夜勤明けでも早起きするくせに、こっちが掃除とかしたい時は起きねぇし・・・
もうイッパイあり過ぎてキリがない
でも少しスッキリしたかも。
ウチの場合もホルモンじゃなく、旦那が原因かorz
私も近々爆発か?
809名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 22:05:43 ID:7HZlRo57
わたしも!今ふたりめ妊中だが、それを理由に
べっ居している。。
もう、だんなのこと触るのも嫌!
 
810名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 22:28:16 ID:RleoN3Df
産後一年半、すれ違い生活から家庭内別居状態
長時間一緒に過ごすのは週末のみ
だったのに
風邪ひいて四日も顔合わせてる
いい加減うんざりだ
年末年始の休みもあるのに、あぁ憂鬱
811名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 23:45:16 ID:tT4DY00B
なんでもその後の夫婦の仲の良し悪しは
子育て時代にだんながどれだけ協力したかに関係あるそうな。

私は1人目が2歳過ぎてからようやくキモさが無くなったよ。
やはり赤が産まれたのに1人独身なままの旦那がムカついてた。
でも何度も衝突してなるべくその都度やって欲しい事を言うようにしたよ。
まだまだ子育て期も長いんだし長く連れ添う気ならこっちもあきらめず伝える努力はした方が良いと思う。
2人目が今2ヶ月過ぎて、今回は前よりはずっと親らしい旦那を見てそう思う。
でもようやく過ぎたキモ期が再開しつつある、やっぱりホルモンの影響もあるようだorz
812名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 08:54:20 ID:S+ZykHjp
あげ
813名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 09:12:28 ID:Aj9ehnm2
赤ちゃん返りしているダンナにうんざり。
まだ産後1ヶ月たってないのに、喧嘩ばかり。
そんなに嫌なら、仕事に行けば良いのに、ちゃんと有給とって
昼間で寝てるorz
なんのために休んでるのやら…
しょうがなく、ダンナが寝てる間に家事をやると、そんなんだから身体が
なかなか元に戻らないんだって怒鳴られるよ。
ダンナは怒鳴って清々するみたいだけれど、産後欝や子宮脱のこともあるし
子供の目の前で怒鳴るし、このことは絶対に忘れないよ。
814名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 21:42:39 ID:rs/KJrxy
赤産んで6ヶ月。日に日に旦那への愛が失せてきてる。
赤が泣いても知らん顔で、自分のことばっか気に掛けて最低。
こないだなんか30万もする小汚いジーパン買いやがった。
ヴィンテージだかなんだか知らんが、殺意しか湧かない。
しかも、大したこともして無いくせに、一日中家の事、赤の事、
週に3回は仕事の事で追われてる私に向かって「しんどい」が口癖。
あ〜まじで終わりかな。産後鬱で、ただでさえ憂鬱なのにさ。
815名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 22:17:11 ID:1TQTvMg3
妊娠中から旦那に触られたりするのが嫌で、産後一年半立つけどその気持ちは
一向に変わらない。旦那は性欲が強く週に3回はやりたいらしいが、私には
まったくその気がなく・・・。体を触られただけで鳥肌が立つ。
子供の面倒はたまに見てくれるけどほとんど自分の部屋でゲームやネットを
やっている。私にそんな時間ないのに。
816名無しの心子知らず :2006/01/08(日) 23:27:09 ID:i9H1B55/
うちのアホ亭主は、姑のかたばかりもつ。
それでいつもケンカする。
姑は共働きに理解がなく子供が熱出したから預かってくれと言っても
嫌な顔するし。まじ、結婚したことに後悔。こんなやつだと
思わなかった。
817名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 23:50:55 ID:ZctvbA3g
このスレいいですね
818名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 15:06:43 ID:YB2ilO6P
里帰り中、メールしても全く連絡よこさない旦那ウザス。
里帰りなんかしたら浮気しちゃうかもよ〜とか言ってキモス。
勝手にやってくれ。
妊娠中、泥酔して階段から落下、頭の大手術で人造人間になり2ヵ月入院。
おかげで早産なりかけ私も入院。
さんざん周りに迷惑をかけて酒断ち宣言したくせに
そんなこと忘れて毎晩ビール片手にテレビでガハガハ。
子の相手を全くしないばかりか菓子を食い散らかす。
早く帰ってこられても迷惑なだけ。
いっそのこと単身赴任でもしてくれ。
819名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 22:30:51 ID:GIpcDbaE
でき婚なのですが、付き合ってる時から結婚〜子供について
よく話していたので、この人の子供なら。と出産決意。
この子に会えた事はすご〜く幸せ。でも結婚した事まじ後悔。
期待しすぎた私のヴァカ。
離婚する時には肩叩いて言ってやりたい
「がっかりだよ」と。
820名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 22:42:56 ID:n1pPYlby
よく昔から一番好きな人よりまぁまぁ好きな人と結婚したほうがいい
と聞くけど、一番好きな人と結婚していたらこんなにもキモくなったり
うざくなったりしなかったんだろうか?

子供がおばあちゃんの家に行って夫婦二人になると会話もないし
同じ家の中にいる事もうざい 

結局誰と結婚してもむかつくんだろうか・・・・
821名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 23:00:45 ID:vq9Y0wVX
今日二人で久しぶりに外食。
っつってもラーメン屋。
ラーメン来るまで沈黙で、何か話さなきゃ・・・話題を考えるだけで必死。
早くラーメン来てくれ!
きっと旦那もそう思っていたに違いない。
822名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 23:14:42 ID:jem/e8w8
小早川ドラマ見てる人いる?
あのウザ@メンヘル嫁みたいに夫に惚れてたら
苦しいんだろうね
子供が小学生になってもあんななんて
ある意味うらやましい…
それほど小早川が魅力あるんだろうし…
あのウザさに耐え律儀に答える小早川の忍耐は
医師の忍耐にもつながるのだろうか?w
とか考えてたらこのスレ見つけたw
スレ違いだったらスマソ
823名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 00:28:17 ID:qmFBx0KF
毎日一緒に生活していて「あぁヤッパリ他人だな」とおもう。風邪引いても心配より先に「うつすなよなー」と思う。赤さんが風邪なんて引いたら心配で眠れないくらいなのに\(^^:;)
824名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 00:44:59 ID:0PhrJ776
>>821
すごい!私なぞ2人で出かけるなんて考えられない!
子供抜きで相手と接することなど考えたくもないよ…。
825名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 00:48:36 ID:XmEIDYZC
赤が生まれて旦那の実家の近くに引っ越して孤独な子育てをしてるのに
毎晩てか朝帰ってくる。仕事が忙しいのはわかるけど、
なぜか携帯がまったくつながらない。
旦那が女の子が欲しいって言うから絶対可愛がってくれると確信してたのにあんまり可愛がらないし、
私には優しい口調でずっと接してくれてたけど娘だと言うのに言葉使いが
荒いし、きつく怒ったりする。頭を叩いたりも。信じられない。
「俺も叩かれて育ったから悪いことをしたら叩く」だって。
なんか、、距離を感じてきた。子育てのしんどさも理解してくれない。
むかつく。そういえば妊娠中も思った程大事にしてくれなかった。

826名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 02:11:19 ID:wccteufZ
ああ、もう本当に心底愛想がつきた。
今日、何気に赤の足の裏を見ると、少し切った跡があった。
以前から、旦那の仕事上、部屋にプラスティックや銅線の破片が落ちていることがあったので
旦那に、念の為に注意してね…と頼んだ。そしたら
「ずいぶん決めつけるんだな。証拠はあるのか!腹が立つ!」だと orz
もうね、あほかと(ry

何で24時間赤といてロクに外も出てねぇ私が、オマエの職場にある様なゴミを部屋にバラまけるんだ?
オマエじゃなきゃ誰なんだよ!赤と私とテメーしかいねぇんだよ!
大体最初に赤の怪我の心配もしないで、「俺のせいにする気か!」って…

あーもー乳離れしたら仕事早く探して別れたい〜〜!!
827名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 23:29:48 ID:dbNeq5m6
愛が目減りどころか、マイナス切ってるよ。まったく。
いつまでもボクちゃん扱いしてくれる実家に帰れ!
TVばっかり見て子供の要求には応えない、子供が思惑とずれた行動したら
シカトして部屋を出る、返事はしない、ネチネチと終わったことを言う、
40過ぎた大人のやることか!ばかが。
828名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 08:14:44 ID:aRiN6Rzr
あーあ、男なんかみんな死ねばいいのに。
829名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 08:17:24 ID:kItzQCYA
>>828
そしたら息子も死んじゃうよ、それはどーかと。
830名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 09:36:06 ID:M3hx8YOD
そりゃ自分の遺伝を継いだ子供のほうが血もつながってないおっさんより
大切に思えちゃうのは生物的に見て当然のことズラ
831名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 19:53:11 ID:hN1LZUfL
頼むから触らんでくれ・・・・
鳥肌立ちまくる。吐気する。

息子が嫁もらって出てく日まで
どっか別の所で暮らしてもらえんだろうか。
832名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 20:06:48 ID:emwdHD84
>>831
そこまで嫌なら別れなよ。
幾らなんでも勝手過ぎるよ。
息子が出てったら離婚なんでそ?
833名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 20:23:48 ID:RPkBwGZx
皆すごいね・・。
子供産む前はラブラブだったの?
834名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 20:28:58 ID:t/KdRZWo
そだよ。産む前は好きで好きで毎日頭に花が咲いてたのよ。
産んだら日に日に好きメーターが下がって行って只今ゼロ!!
できればよそに女作るか単身赴任して欲しい!!
別れたいけど向こうが嫌がってるから別れられないのよね。
旦那は私の事が大好きなのだそうよ。こんなに嫌いなのに気付かないのかしら?
835名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 21:16:11 ID:emwdHD84
>>834
気づかないのかしら?って事は、
話し合ったりチョクで言ったりはしてないんでしょ?
産後や育児で気が立ってるくらいにしか思われてないよ。
正直に思ってる事話してみれ。
思うとおり相手もあなたへの愛情が目減りして、
離婚を考えてくれるでしょ。
別居希望なら子どもの養育費のみ受け取って、
後は自分で稼いで生活していれば、
数年で離婚が認められるよ。
836名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 21:24:06 ID:WGp+0ZNz
ここにいる人達は子が生まれるまでの付き合い長かった?
私は子供なかなか出来なかったので付き合ってた時期からしたら
10年近くラブラブだった期間があった。
しかしっ!子が生まれたら3ヶ月くらいでメーターが0になっちまった。
旦那、子と顔が似てるだけに(逆か!?)自分でも不思議でならない。
837名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 21:46:51 ID:4eC4nrNE
私出会って一年、付き合ってから、3カ月くらぃでデキ婚→今コドモ6カ月。旦那がイヤイヤで、ずっと避けてます。好きで一年片思いしてやっと付き合えたのに…。気持ち戻らないのカナァ?(>_<)
戻った方いらっしゃらないですかね?!
838名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 21:51:02 ID:WGp+0ZNz
あー私も聞きたい!!
気持ち戻った人いないですか?
今はまだ情はかろうじてあるけど
このままだと育児終わったとたん離婚になりそう
839名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 07:40:26 ID:unuri+Jv
スレチかもしれませんが…。
私は今臨月妊婦で、旦那とは結婚して一年になります。私の方が好きで好きで付き合い始め、今でも大好きで「子供が生まれても…1番はやっぱり旦那だろうなぁ。」なんて思っていて、母親失格かな…と考えています!
こんな私ですが、旦那への愛情メーターは0になって、子供大好きになれますかね?
840名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 13:47:05 ID:8WAuUD9p
>>839
ずっとそのままでいれたらいいね。
愛し合う両親の姿を、息子にも見せたかったよ

昨夜から貧血で気分悪くて、今朝は起きるのも辛かったのでゴミ出しだけお願いした。
シブシブだが引き受けてくれたので、任せたのだが・・・・
ヤラレタ。
オムツ専用ゴミ箱の部品から、育児本、その他日々育児に使っている物
キッチリ綺麗に捨てられた orz
慌てて旦那に電話確認すると
「よくわからん!いらなさそうだし使わんから!」

・・・役に立たんのなら、せめて邪魔しないでくれ・・・
841名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 15:01:24 ID:P2nvNnWH
アホ過ぎる・・・
そりゃお前は使わんのだろうなって感じだな
842名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 21:07:00 ID:pwRNH+QG
831
843名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 21:18:40 ID:yNZ8jeIs
>>835何回も離婚しようって言ってるんだけど分かってくれないのよ。
困った嫁ちゃんだなぁ(ハァト)としか思ってないみたいだよ。
今思いっきり冷たくして向こうから嫌われるの待ってるから、その間に仕事できる女になるよ!
>>839意味がわからん。仲良いんならいいじゃん?なぜメーターゼロにしたいの?
別に旦那への愛が大きいからってその分子供への愛が減るわけじゃないさ。
まあさ、産んだらしばらくは旦那ウザくなるとは思うよ。
とにかく顔がでかくて汚く見えるんだよね。子の肌が綺麗すぎて…
844名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 21:23:43 ID:yNZ8jeIs
連投ごめん。
>>836私は付き合って一年しない内に出来婚したよ。
お付き合い一年記念頃にはすでに胎動もあったわ。
浅はかな出来婚だからこうなったのかと思ってたけど、そうでもないみたいだね。
長いこと一緒にいてもそんな風に感じる物なのか…
みんな旦那への愛が少しでも復活すればいいね!
845名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 22:25:50 ID:B1U1u5IQ
どれだけ旦那に育児参加させるかが、鍵じゃない?
どれだけ子育てするように躾けるか???
あんまり赤とママンが二人の世界に入っちゃうと旦那も寂しくなるらしい。
「大人のくせに赤ん坊に嫉妬するんじゃねぇ」とか思うんだけど。
男は「女性にこれをしたら喜ぶだろう」とか気の回しが出来ない生物らしい。
赤が半年の時アトピー酷くて、私が鬱になって家族でカウンセリング受けた時に言われた。
愛する子供だからこそ譲れない事って沢山あるんだけど、
多少は目をつぶって旦那に子育てなすり付ける事も学びました。
ま、今2人目妊娠して全くセックス受け付けられませんが。

でも、「一日中家に居て、、、」
私が何もやってないような言い方された時は切れた。
家事、子育てって立派な仕事じゃない!
家事の仕事だって家政婦とか頼むとすっごく値段高いじゃない。
自分だけ働いてるような気になってるのはアウト。
旦那の仕事に休みはあっても、子育ては年中無休。
子育て参加するのは父親の義務・責任。
金を稼いでるとか図に乗るなら、もっと稼いで家政婦入れられるようになったら言え!
846名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 22:30:15 ID:ycJ1VRnu
目減りと言うか、子供産む前は旦那の事をしょっちゅう
考えてたのに、産んでからは育児が大変すぎて
ほとんど頭に旦那の事が浮かばない。
愛情は変わらないけど、一日は24時間しかないから
子供がいる限りは旦那の事を考える時間は減っちゃうよね。
847名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 22:32:42 ID:xcW4xSdN
みんな騙されないで!!!!
日本でレイプ強姦犯は、中期的に見たら、激減しています!
しかも強姦殺人なんて実は年間ゼロ件。(殺人既遂は年600件、強盗殺人は年60件)

昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は、
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)、
中期的には実は★激減している★のが本当の真実です。みんな騙されないで!!!!

●平成14年警察庁犯罪詳細統計(h14のURLを変えればh15以降もみれます、なお1ページ目は罪責別死傷結果数)
http://www.npa.☆go.jp/toukei/keiji8/☆H14_05_2.pdf  ☆は取って!

●昭和40-45年頃の犯罪統計〜H14の2ページ目と比較すれば強姦犯が中期的には激減しているのが一目瞭然です〜
http://www.npa.☆go.jp/hakusyo/s49/☆s49s0401.html

凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、今や●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに完全に押さえつけられてもう10年以上も経ってしまったマスコミの報道から皆さんが日々形成していた虚偽のイメージと、
本当の真実との落差、をきっかけに色々なことに気付いて欲しい。
●●●中期的には、日本で強姦は驚くほど激減しています(7000件⇒2300件)●●●

【参考】男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!!!)
その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
すでに国家・社会・生活の●本当にありとあらゆる面に●、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として、全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢になだれ込みました)、
財政が火の車にもかかわらず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費。
さらに権限・利権を貪るために、「男=悪・ダメ」の醜悪な宣伝洗脳行為の方もぬかりがありません。
このほか都道府県・市町村全てのレベルで男女共同参画課なるものを作らせ、
そこでもまた信じられないような額がキチガイ的に浪費されています。
※本投稿は是非保存しておいて下さい。
848名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 22:59:57 ID:vtEhZCEH
ココ2年セックスしてない
絶対ムリ・・
吐く。
849名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 23:53:22 ID:7WEbGxdz
出産してから旦那の臭いに吐き気がします。
昔は大好きだったのに。結局他人だと言う思いが頭から離れません・・・
愛は全部子供に注いでしまう。
子供を触られるのが苦痛。 産後鬱なのでしょうか
850名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 00:06:45 ID:6lv3Lca/
子供さえ触られるのが苦痛。わかるような気がする・・・
旦那の臭いにも耐えられん

うちの場合、やっぱり旦那がヤキモチやいてるのか
それをストレートに表さず
どっか痛いふりをしてオーバーに騒いでみたり
「おれって可愛そうなヤツ」オーラをギンギンに発してくるところが
もーたまらん嫌!!キモイ。
851名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 14:25:56 ID:z3tY5X6V
初めてココに来たけど、もー、同じ・・・。
結構参ってるので吐かせて下さい。

出産後何ヶ月かしてから、酔っ払った勢いで
「あんなとこ見たらもうHできないねー」(出産に立ち会った)
ツライ思いして、産んで、頑張って育児してる私にその言葉か。
あまりのことにボーゼンとして言い返せなかった。

その後夫は、自分は自分、自分の仕事は大変、自分のしたい事は
やめるつもりナシで、子育てには協力しない、オムツ換えはイヤだ・・・。
子どもはかわいくないわけじゃないけど、もう自分のことだけで
なんだよね。だから友達いないんだろうけどさ(自分で友達はいな
いと言っている。でもその理由は全然わかってないようだ)
そりゃー友達できないだろうよ。

その後浮気はするし、借金はするしで(隠しているようだけど
ばれている)。
浮気が発覚した時は夫が
「離婚だ」
って言ってたよ。おまえ・・・アホだろう?

私は母からの刷り込みで”離婚だけはするな”と言われて
いたので、離婚は思いとどまっちゃったけど・・・、もう正直
いやです。あなたいらない。
浮気発覚の時の態度と言い、「Hしたくない」暴言の時といい、
もう、自分の中で許し難い事になっていて、ずっとしこりで
残ってる。
852851:2006/02/01(水) 14:33:24 ID:z3tY5X6V
つづき
でも一旦は人を憎んでもどうにもならないし、離婚するまでも
ないしと思って、もう他人だ、かわいそうなな人だと、自分と
は切り離して考えてたんだけどね。

でもなんかもう最近はすごくいやになってきた。
浮気の時とか、いろいろ自分が思ってることを話しても、
なんかどうやっても通じない。自分が傷つくのがそんなに
いやなのか?と思うくらいに閉じて、蓋をしやがる。
人の意見を聞かないし、逆切れしてた。から、もう言って
も無駄な人だなってあきらめてる。かわいそうな事だけど。

なんかきっと自分にも良くないところもあるだろうし、自分
だって完璧じゃないけど、もういやになっちゃったよ・・・。
心が通じないのがイヤだ。
853851:2006/02/01(水) 14:37:49 ID:z3tY5X6V
上げちゃってました。ごめんなさい。

自分の心の余裕の無さが、子どもに対するところでも現れて
きていて、それはなんでだ?と考え付いた末、夫が震源地で
した。
人のこと思い遣れない人と住むのは、もういやです・・・。
854名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 15:24:26 ID:kL0Z/QKP
とりあえず別居しる
855名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 16:21:48 ID:B9rryd8G
>>851
とりあえず離婚しないのはどうして?
子供が理由だったら、違う方向からも考えがあるよ。
物心付いた時期からずっと両親が冷め切って仲違いしているのを見るのは辛いよ。
経済面?市町村の福祉課とかに相談してごらん。

友人が似たような状況だけど、離婚の準備してるよ。
だって、一緒に居たらボロボロになるよ、鬱になって動けなくなっちゃうよ。
私は離婚は(本当にした方がいいケースの場合)前向きな行為だと思うけど、
幸せにならなくちゃ。
856名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 17:24:19 ID:bPfN72oE
私も仕事をしているので、旦那は育児には積極的に参加してくれているのですが...
妊娠が分かってから今日まで、かれこれ2年半Hしていません。
結婚してから妊娠するまでの4年間も数えるほどしかしていないのですが。(^_^;)
生理的に旦那を受け付けないのです。
愛情はすべて息子に注がれていて、育児ストレスはすべて旦那にぶつけてます。
旦那のちょっとした言動で腹がたち、暴言はきまくってます。
まあ、おかげで甘えん坊で手がかかって仕方が無い息子に対してキレたりすることはないのですが。

そろそろ二人目も欲しいなと思っているのですが、旦那とHをしなければならないと思うと鬱です。
それに、親子三人川の字になって寝ているので、するとなったら、息子の横でするわけですよね。
そんなの考えられない〜!!!
純真な顔で眠っている息子の横で、加齢臭ただようだんなとするだなんて!
でも、二人、三人と子供がいる人は、みんなそういう過程を経ているんですよね?
私の頭がおかしいのでしょうか?

857名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 00:07:21 ID:ChQEMlX+
2人目作ったら離婚できなくなるよ、
858名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 00:11:17 ID:892eD00s
>>856
心配しなくても旦那もあんたみたいな嫁とはHなんかしたくないよ。
859851:2006/02/02(木) 12:10:54 ID:6fL6IvW5
>>855
ありがとう。
心の中ではいつか離婚してやると思っています。
友人さんと同じく、やはり水面下で離婚の準備をしようかな・・・。
なんというか、人としてもうどうかと思うので(私にだけでなく)、
いつかは別れてやりたい。

ただ、私自身は、義父母とか、周りの人に随分助けられている部分
もあるので、いきなりブチッと離婚を切り出すのでなく、それらの
人たちの気持ちに報いるような形であればよいな・・・とは思います。

昨日は荒れていたので、がーっと書き散らかしてしまってごめんなさい。
いつもは、夫のことなんてもう切り離して考えているし、グチを
聞いてくれる友人知人もいて、随分助かっています。
でもやっぱり、冷静な判断をすると、離婚の方向なのよね・・・。
この生活を続けてても楽しくないしね。
なんか帰ってきても「疲れた」とか、おとついも話をしてたら、
俺がどんなに忙しいかわかるか!と、ご飯を食べるのをやめて
まで語りだそうとしてたので、とりあえずご飯食べなよ、と
いさめておいた。

相手にしないのが一番ですね。わかってたけど、今改めて思った。
相手の振り回されちゃいけないね。
幸せにならないと!
860名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 01:12:59 ID:bBHrZUYq
豚切りスマソ。

こんなスレあったのね…。
ぜーんぶ真剣に読んでしまった。私だけじゃなかった。よかった。
妊娠中のイライラも、出産後のイライラも旦那にぶつけまくり。
もちろんセクースしたくない。仕方ないから月2位でしてるけど。
赤サン5ヶ月。別に旦那大嫌い!とかじゃないから元に戻れるのか不安。
ここ読むと戻った人も戻らない人もいるみたいだから…。

私の場合スレタイ通り「目減り」してる感じなので。
861名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 06:34:00 ID:h0l3rou/
>>851
実際851さんが離婚を口にしたら、旦那さんはどんな反応をするんだろうね。
離婚を言い渡したら、なんだかんだ言って最終的に旦那ごねそうだ…。
よほど衝撃的な事や怖い思いしないと、人って変わらない。
極端だけど、話し合いで分かってくれる様な人なら
最初からそんなひどい事しない。
あぁ〜誰か派遣して思いっきり説教して、今までの考え方を覆してやりたい…。

離婚の方向で考えてるのなら、ものっそい勢いで ブチキレてやれ!
今までにないくらい、旦那が引くくらい、烈火のごとく。
それで態度が変わったら変わったでよし、変わらなかったら離婚。

友人と状況が激似で人事だと思えない…。
友人旦那もなんとなく似たタイプ、
逃げ道いっぱい言い訳いっぱいで自分の保身ばっかり考えてる。
自分に傷がつくのが怖いんだよね、ボロボロになった事がないから。
男の人は実年齢−10歳=精神年齢だと思ってる。
図体でかいお子様です。

がんばって幸せ掴んでください。
862名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 06:26:06 ID:cgcqKuxJ
ここで旦那への愛情が減って行ってる人の旦那さんは
育児を手伝ってくれないとか何か非があるからそうなるの?
それとも赤ちゃんの存在だけで旦那に特に非がなくても減って行ってるの?
863名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 07:42:57 ID:J/G2zffC
妊娠発覚以来エチしてないので、もう1年2ヶ月になる。
正直言って私はしたい。
でも、この男とはもう嫌だ。
妊娠〜出産〜育児を経て来て、
如何に赤や私を大切に思ってくれないかがよーく解ったから。
そんな、愛してくれない男を愛せる訳が無い。
私は愛してもいない男に平気で抱かれる事が出来る程、不感症じゃない。

旦那に言えば恐らく、怒鳴り散らして自己弁護するだけ。
ああ、ますます嫌気がさしてくるよ…orz
864名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 10:11:39 ID:zzrzE+4a
うちの旦那はバカなんだよ。育児?家事?そんな言葉は知らないんだと思う。
勘が鈍い、波長が合わない、怒りの地雷原がわからない‥とにかく合わない。
子供産む前は好き好きパワーでカバーできてたけど、産んだら愛情は全部子供へ‥
無理して合わせる手間をかけたくなくなった。
離婚の相談をすれば姑が出てきて仕切る‥
そもそも離婚なんつ全く頭にないそうで(前嫁に捨てられたから私は絶対放したくないそうな。)
結論、早く死ね。
865名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 12:00:00 ID:+9l7LNUJ
俺も嫁からバカだと思われてるんだろうなあ。
何をしても怒られてばかり。ドアを開けておけば寒いと怒られ、閉めておけば空気が悪いと怒られ。
子供に上着を着せれば暑いと怒られ、脱がせば寒いと怒られ。まさに波長が合わないんだろうね。
9ヶ月の息子が仕事から帰った俺に気付いた瞬間に手足をバタバタさせて喜び、這って寄って来て
俺の脚につかまり立ちしてる間と、息子と二人で風呂に入ってる間は至福だが、それ以外にこの家
には心の休まる場所は無い。他にホッとする瞬間と言えば、朝のひととき、嫁と息子がまだ寝てる
時間にキッチンで自分の朝食と息子の離乳食を用意していると、団地の隣の棟の一室で俺と同じ
位の年頃の母親(嫁によると、娘さんがうちの息子とほぼ同月齢らしい)がせっせと家事をしている
姿が窓越しに見える事があるぐらい。会った事も話した事もないけど、本当にきれいで感じの良さそう
な人で、窓際に立つ姿が見えるだけで心が和む。毎朝出勤前にベランダで洗濯物を干している時
にその人の姿が見える事もあるが、その日はいつもより晴れやかな気分になる。
ま、俺も嫁から早く死ねとか思われてるんだろうな。
866名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 12:16:24 ID:x/x5sfRf
うちの場合はもちろん旦那に非があるからだよ。妊娠中から最悪だった。
産まれてからも子供苦手とかほざきやがって相手しない。
ベビカに乗ると泣くのはお前の躾のせいだといい、
離乳食を食べないのも躾がなってないからだと。
一歳にもなってない赤子相手に本気で切れてるし
躾とか言いながら危ないことしてるわけじゃないカワイイたずらに
だめだ!って本気で怒鳴ってるし。
義実家に行くとデーンと偉そうな旦那の姿にも萎え。
とどめがクリスマスプレゼントをあげたら、クリスマスなんて今更ねーだと。
早く氏んでくれと心から願う。
867名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 19:09:47 ID:cgcqKuxJ
やっぱり原因があるからそうなるんだね
868名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 19:27:13 ID:FpSQe0pD
正直、>>866の場合は子供が生まれる前から
旦那の妻への愛が目減りしてると感じますが
869名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 20:50:03 ID:zzrzE+4a
>>865家事育児できる男はそれだけで価値があるから安心してね。
うちの旦那は子には一切ノータッチだもの‥文句言うだけ言って何一つ手伝わない。
私だって仕事してるんだってば!!!
870名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 04:51:25 ID:t4tv07qu
何故に結婚したのかが知りたい。
871名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 21:58:16 ID:95La8LOn
つわりで苦しい時に、2歳児のくさいウンチのオムツ換えは辛い。
胃がひっくり返りそうだし涙でてきた。
なのに旦那はコタツで仕事しんどいとか寒いとか言ってTV見てる。
気遣いとか、困ってる人を助けるとかいうのを知らないのか?
久々に別れを意識しました。
872名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 00:32:18 ID:uRH9Nnxq
仕事を切り札にしてる夫って最低だよね。

仕事のある日は疲れた〜と愚痴って育児を何もせず、
逆にケアーを求めてくる。
仕事のない日には、休みの日にはしっかり休む、疲れを取らねば!と寝てばかり。
たまに買い物付き合わせると、マイホームパパ気取りで大きな顔する。
で、お前はいいよな寒い日でも毎日家で過ごせて〜
と専業主婦を鼻で笑ってる。
恩着せがましい。
贅沢させてくれるほどの稼ぎがあるわけでもないくせに。

お前から「仕事」をとったら一体何が残るんだ?と問いたい。
873名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 01:17:12 ID:58F//Mgs
旦那に死ねとか言ってる女の気持なんて解らなかった。
頭オカシイ奥で旦那さんカワイソスって。



赤が産まれた今、心の底から理解出来る。

頼むから金だけ残してさっさと死ね。
つかオメエなんか死んだって一銭にもならねえか。
マグロ漁船にでも乗れや!役立たず!
874名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 21:55:17 ID:0bpX2Efd
皆頑張ろうね。
875名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 22:09:44 ID:ZEVdGu/W
もともと、ダンナに押し切られた結婚だったので
アカが産まれてから、目減りどころかマイナスに突入。
俺は優しいんだ、俺は頑張ってるんだ光線がウザス。
確かに、世の中のダンナの倍以上の給料だし、家事・育児も
手伝ってはいるけれど、褒めなきゃ拗ねるし、あくまでお手伝いだし。
退院1日目にして、寝てるあなたの横で、買い物に行かなきゃならなかったし。
頼むから、分かれて欲しい。
876名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 22:37:36 ID:Sng8JlM9
男ってどうして求める事しかしないんだろうね?
877名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 23:50:40 ID:Q66D+8K1
>>875
あなたは私?と思うほど、うちと酷似してるよ・・・。

うちは加えて男の癖に愚痴、泣き言が多い。
平日は仕事の愚痴を一方的に、
休みの日には体の不調(頭痛や腰痛など)を訴える。

赤の世話で心も体も余裕がないのに・・・勘弁して欲しい。
旦那の介護までこなせるほど専業主婦でも暇じゃないのだよ。
878名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 12:07:31 ID:7oylbv6Y
2chのこんなスレでなんだけれど、あなたも私?と問いかけたい。
>>875ですが、同じですよorz
退院した翌日から3日間、午後にならなきゃ起きない奴を当てにできないので
身体に鞭打って買い物し、ご飯を作り、洗濯をし、掃除をしたら
起きた後にぶち切れられましたよ。
切れたいのはこっちだっちゅうの。

ほんと、こんなことなら子と貧乏でも平穏な毎日を送りたいよね。
879名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 23:29:51 ID:3pAX5VNJ
>>878
産後すぐの家事は辛いよねー
実家で産まなかった事をすごく後悔したよ、私。
女は子供産んだら身軽になって、退院後すぐに通常通りの生活を再開できるとでも思ってんのかね?
うちの旦那も、産褥期?何それ?
って感じで産後も全然いたわってくれなかったヨ。
死ぬほど痛い思いして可愛い赤ちゃん産んだのに何の感謝もなし。
夕飯時に子供のささいな成長の報告したくても、仕事の話ばっかりするし・・・。
金稼いでるからそれだけで一番偉いとでも思ってんのかね。

ホント役立たず〜!!!!!
運動不足を気にしてるんなら、家の掃除くらいやれっての!
880名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 00:05:17 ID:o0id37/H
私は今1才の子供がいます。旦那は付き合っているころから性欲が多かった
のですが、妊娠がわかって私的には赤が大切なのでなるべくやりたくなくなって
のですが旦那はそんな気持ちも関係なくで、そこからだんだん愛情が薄れてきて
て今では体を触られるも嫌で嫌でしかたないんです。
881名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 01:02:30 ID:8ZxQ1gTM
同じく触れられるのキモス。見た目に汚いし。子の方がカワイイ。とりあえず風呂入ってヒゲとモミアゲどうにかしてクレ。愛情当たり前にマイナス圏。そんなに汚いと女寄ってこないよ?浮気してくれ。慰謝料ガッポリ離婚したい
882名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 17:36:39 ID:K9lmDYBc
初めてこのスレ来ましたけど、もう、貴女がたは私ですか?

しかしながら己の旦那に常々思うのは、義両親の躾がなってない
ということ。ま、20歳も越えたいい大人のことだし殆どは本人の
責任なんだろうけどさ。何と言うか、基本部分がなってない。
例えば会社から帰ってきて家に上がる時、絶対靴脱ぎ散らかす。
帰ってきたら靴くらい揃えろよ!子供が見てるだろうが!と思う。
で、やんわりと注意すると本人は悪怯れもせず「よそのお宅に
お邪魔したときは揃えるから別にいいじゃん?」とかぬかす。
そういう問題じゃないだろ旦那・・・

他にも色々あるが、とにかく甘やかされて育ったのが丸分かりで鼻につく。
そんな私もスレタイ通りに愛情、日々目減り中だよ・・・
883名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 11:26:27 ID:jPsfDw+k
目減りどころかきれいさっぱり無くなった。
いっそマイナスになったな。
884名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 11:48:40 ID:hV88zOOZ
でも稼ぐだけましだよ!贅沢だね!!!
うちなんか今月給料12万だったんだぞ。
エッチエッチってまるで覚えたての厨房のよう‥やらなきゃ拗ねるし。
シネ!稼いでから言えや。
私だってバイト頑張ってるのに「月七万しか稼いでないじゃん?」ってなに?
子育ても家事もバイトも全部一人でやってますが?まだ稼げと?
喧嘩したら「子供は俺が育てるから渡さない」って何?
無理無理!それはあんたじゃなくて姑が育てるんでしょうが?馬鹿か?
毎月毎月病院通い‥あんたの医療費だけで毎月二万もかかるのわかってる?
大した病気じゃないでしょ?寝てりゃ治るんだってば‥
病気にるならそのまま死んでよ?うちは保険も県民共済だしあんまりおりないんだよ!
いっその事誰かに殺されちゃってよ?自殺でもいいけど!
とにかく一刻も早く死んでくれない?シネシネシネ!!!!
885名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 13:18:47 ID:+e7OCh6I
うちのも家事・育児は私に総任せ。
まぁ旦那にやらせた所で適当にされそうだし、必然的に私がやってるんだけど。
でも、自分は何もしてないくせに
まるで姑のようにチクリチクリと掃除や育児に関して細かく突っ込んでくる。
ウザー!!!
こっちは乳児の世話でそれどころじゃないのに、気すら付かない点までを細かく・・・
口論になったら「お前はあの時だって、〜」って過去の話まで持ち出してきて
話を大きく仕上げて説教してくる。

・・・もう死ねよ、死んじゃえ、役立たず!
出産前は、私と子供のためにも長生きしてもらわなきゃっ(はぁと)って
栄養サプリメントを飲ませてたけど、愛もマイナスに突入した現在は
副作用でゆっくり確実に体を壊すような薬を模索中。
やや病弱タイプだから、何かの拍子にコロっと逝ってくれると一番いいんだが。
886名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 13:35:08 ID:gV9qLlBU
今まで、1階が台所、仏間、じいちゃんの部屋、おもちゃの部屋で、
2階が一応私達家族の居間(不使用)と寝室だったのですが、結婚して7年、ついに
旦那を2階から出しました。
おもちゃの部屋を旦那の部屋にして、2階の居間におもちゃを上げ、くつろげる空間に。
はぁ〜、すっきり。
887名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 14:06:09 ID:yuwMLyAT
あげ
888名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 14:07:43 ID:yuwMLyAT
888
889名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 16:47:56 ID:pIGQ6lQu
初めての出産の時。
出てくる所を見られて、醒められるのが怖かったから立会い出産は希望してなかった。
でも、分娩台に上がるまでは側に付いてて欲しかった。
陣痛が始まり、夜10時に病院にいくと
看護婦さんに「いつ生まれますか?」と旦那がきく。
「う〜ん陣痛はもう始まってますけど子宮口がまだ固いので初産だし明日中かな?」と。

入院一時間後、旦那「俺、明日の仕事もあるしもう帰るね、頑張れよ!」と。
・・・えぇ?(涙)っと思ったけど、長時間居てもらうのも悪い気がして何も言えず。
旦那すんなり帰宅。応援メール1通よこして就寝。
その後、急に陣痛は強まり朝方には意識すら失うほどの痛みに一人で耐え抜き、
気が付いたら朝で子供産まれてて、旦那が来たのは随分後。

看護婦は「真夜中に何度もあなたがナースコール鳴らしてた時点で
お家の方にも電話したけど誰も電話に出なかったのよ」と。
・・・私は不安と痛みで泣いて悶えてたのに。

この時から旦那への愛の目減りが始まったんだなと思う。
いまでも「仕事」が口癖のヘタレ旦那。
女の私ばっかり損してる気分。
890名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 17:13:02 ID:/sfjYa56
土日でずっと家にいられるとイラつく。

かと言って旦那ひとりで、あっちこっち遊び回るのもムカつく。

結局、もうどうでもいいんだなぁ
給料運んでくるけど、高額じゃないしw
891名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 03:25:50 ID:HjGstXCR
出産から2ヶ月。ものすごい勢いで愛情が目減りしていました。

里帰りしないで産後はダンナに頼っていましたが、
なぜか部屋を模様がえしだすし、買い物たのむと違うもの買ってくるし。
とにかくイライラして一緒に居たくなかったです。
毎日このスレを覗いては「そうだそうだ」と共感して、
夜な夜な「使えない!ウザイ!その寝顔を蹴りたい!!」と思ってました。
とうとう3日前から口もきかなくなっていたのですが…

昨日、ダンナがひどく落ち込んだ様子で
「君には赤とネットさえあれば、俺の存在なんかいらないんだろ」って言ってきたんです。
それを聞いて少し我に返ったというか…傷つけていたんだなーと痛感。
出産前には程遠いけど、少しずつ愛情が戻ってきたような気がします。
今夜はダンナの寝顔を見ても蹴りたいとは思わないし、気が楽になりました。

スレ違いかとは思いましたが、出産後すぐの方に知ってほしくて。
ダンナへの愛情目減りは一時的なもの…の場合もあります。
可愛い赤にとっては一人きりのパパですから、蹴り殺さずに付き合っていきましょう。
長文失礼いたしました。
892名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 15:29:54 ID:92T07Q/5
>可愛い赤にとっては一人きりのパパですから、蹴り殺さずに付き合っていきましょう。

・・・ワロタw
893名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 03:42:36 ID:daZm8y5b
私が風呂からでてくると、赤の頭、右半分だけが異様に臭い。
おっさんくさい。左はシャンプーの香りなのに。
さては旦那が自分の顔をスリスリしたな・・・。(殺意)
おえ〜。げろっちまうよ。

飲んだ次の日の寝室も酷い臭いだな〜。
なんか煮てるのか!腐ってんのか!異臭騒ぎだよ。

ほじった鼻くそ、ネジネジしてるの見ると、
マ ワ 氏 ゲ リ したくなる。
894名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 10:02:31 ID:cWmJsRZY
確かにドキュンな旦那かもしれんけど、家庭を理想化しすぎていないか?
こうあるべきだとか・・。
895名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 16:39:03 ID:zHLxNOMV
理想化してるわけじゃない
ただまともな お と な になってほしいだけ
父親なのに子の世話などをするどころか
自分の世話すら自分でしようとしない
機嫌が悪いと当り散らす
そのくせエチーをしたい時に甘えてきて
断わるとあからさまに不機嫌
「男なんていくつになっても子供なんだよ」
っていう人もいるけど
旦那に こ ど も になって欲しいわけじゃない
896名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 18:20:32 ID:XwMddpFl
子供を産むとホルモンが変化して、男に対して意味もなく攻撃的になるらしいね。
それは産後〜3ヶ月くらいがピークで生理が始まるころにやっと通常に戻るらしい。
犬や猫が自分の子を守ろうとする為の防衛反応と同じらしい。
私も目減りっていうか・・・
もう私たち夫婦はダメになったのかなぁ〜っておもって悩んでたけど
半年位になったら夫婦仲も回復してきた。
子供も新生児ほど手が掛からなくなって気持ちの余裕もできたかな。
まぁ今でも役立たずなダメ夫ではあるけど前ほど、絶対許せない〜死ね!って気にはもうならなくなった。
一時的な生理的現象と上手く付き合えるといいね。
897名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 18:36:43 ID:RTB6Ho9k
だから、一時的なものならそれで済むでしょう
そうじゃないって事わからない?
898名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 20:13:12 ID:8B0KdmyY
産後一年以上たっても
あいかわらず旦那に対して攻撃的な私はオワットル?
899名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 17:04:28 ID:XplnTBdp
>>897
八つ当たりイクナイ!
>>898
そう思えるならまだ修復可能では?

私は>>891>>896とほぼ同意見。
情緒不安定も、夫婦険悪も大方一時的なもんなんだと予め認識してたほうが楽。
私の場合は、赤への防衛反応というよりは
赤の事しか考えられない、とにかく毎日必死で旦那なんて脳内から消えてた。
あ、あんた居たの?みたいな。
今は余裕が出来て、子育ても夫婦の共通の趣味?課題?って感じになりつつある。
でも今更旦那にドキドキしたり恥らったりする事はなくなった。
平気で朝一のトイレで運子もできちゃうしw
900名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 17:12:30 ID:NVyaz0mV
子供は1歳8ヶ月やっと旦那と仲良しになったのに、妊娠して、また「シャー!」ってやつなっちゃった。
901まぃまぃ:2006/02/26(日) 17:12:58 ID:3aecX+mm
ぁんた立ちゎどっか大学出たゎけぇ?
ぁたしゎ中卒で10代デキ婚ママだけどサァ。。。
(;´・ω・`)

ちなみにぅちの姫もモデルにさせたぃんだけどね。
そんでミキテイ━みたぃにスケートゃらせたぃ!お金掛かりそぅダケド;;;
そんでデキタラぃぃ大学ぃかせたいんだぁ。。。
ウチラがぃけなかった文、ベビチァンだけはエリートにさせたいの
902名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 17:13:38 ID:pIyY7+PR
早稲田=ID:79NrXhfJ=ID:3aecX+mm=偽まぃまぃ=旦那死亡w

【早稲田】40代のメンヘルDQNママ【2×子役娘】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1139068726/l50


903名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 18:03:03 ID:DuYWb4GM
あのね。
出産後の、一時的なホルモンウンタラカンタラでイライラ・ギスギスしてるんならまだイイの。
そういう自覚もあるだろうし。
そうじゃなくて、ココで悩んでる方々は恐らく
『出産による母体の変化や育児等の負担なんかにも何の協力も理解も示さず、
更に今まで通りの生活環境を当たり前の様に要求し妻を思いやる言葉のカケラすらも出ない
人間としてどうなのか?父親にしても大丈夫なのか?とまでも疑う程に愛情も信用も失いつくし
心の底から冷えていくような感覚にすら捕われるぐらい、冷酷な男』だった事に
産後の今少しづつ気付き始めてしまい
まさかの事態に戸惑い、嘆き悲しんでいるんだと思うの。

愛が戻るならそんな嬉しい事は無い。良かったね。
さっさと出てけ。
904名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 18:11:57 ID:eY4Pi4dg
子梨旦那としては良くても
子蟻旦那としては最悪

って事。
905名無しさん@HOME:2006/02/27(月) 01:15:21 ID:/RpbNJel
>903
でもここのスレタイ「旦那への愛が目減りしてる人」
だよ。
目減りしてる人が体験談カキコしてなぜ出て行かなきゃナラン???
906名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 02:25:14 ID:GRxl/g8m
>>903
まず>>1のスレ思考とあなたの考えがずれている悪寒。
出産育児にほぼ関係なく、旦那の人格や存在自体が嫌になってる気がする。

ここのスレには単なるマタニティブルーや育児疲れでの目減りに戸惑ってる時に
夫婦愛が修復した人の経験談を聞いてホッとする人も居るので
頭ごなしに批判はよくないと思う。

↓903にはこことかのほうが向いてる気がする。
【夫に嫌気がさしました9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1139546839/l50
差し出がましくて悪いけど・・・
907名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 03:08:38 ID:13mAts+p
>>906
そうでしたか。
なら私の方がスレ違いと言う事でごめんなさい。

でも私も以前『愛情戻ったかも』系こちらに書いたら叩かれたんですけど・・・
流れ変わったんですかね。
失礼しますた。
908名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 03:12:11 ID:0soZes9c
仲間割れ晒しage
909名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 22:05:39 ID:JGOKXliF
赤も大きくなると、両親に会話ないこととか不思議に
思うはずですよね。しゃべるようになった子をお持ちの方、
子におとーさんと仲悪いの?とか聞かれたことありますか?
どうやって答えましたか?
私は夫と必要事項以外会話なし、赤に触られるんがイヤで
たまらない…今はいいけど、このままの関係で赤が成長したとき
どう思われるか不安です。
910名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 00:27:49 ID:R7mTN6RO
>>909
私はそういう両親の元で育った本人だよ。

>おとーさんと仲悪いの?
とかは私はあえて聞かなかったし、さほど気にならなかった。
物心付いた時からうちの父母同士は、必要以上に会話しないのが当たり前でした。
だからテレビとかで夫婦仲良しな様子をみると不思議に思ったり、嘘っぽく感じてました
こういうのはあくまでドラマだろ?みたいな感覚で。
サザエさん見てると、仲良し家族は賑やかそうだな〜とうらやましく感じてはいたけど、
父も母も子供(私)に対してはそれぞれ優しく接してくれてたので
父親の居ない母子家庭の友人よりはマシかと思ってました。

殴り合いの喧嘩や激しい口論とかを子の目の前でしなければいいとおもう。
離婚して母子家庭扱いされて世間の同情を受けながら育つよりは、
会話ない冷めた両親の子のほうが子供としてはマシかな。

でも、私も嫁入りしたわけだし・・・両親が熟年離婚するならもう止めないな。
ちなみに私自身も頼りない旦那に愛想が尽きかけてきてます。
多忙と疲労で赤ん坊の事しか考えてられないし。
私も両親と同じ道を歩むかもしれません。
父に対してなにかと遠慮し、他人行儀でよそよそしく接してた母の気持ちが最近よく解る。
911名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 00:49:56 ID:OOcwm8UW
ここの女の人? まぁ書き込んでる人ってさ、自分勝手じゃない?

自分臭いだのなんだのとか言われたら怒るだろが。
小じわ増えたねシミできたね言われたら怒るだろが。

稼ぎはほしい、多忙だなんだ、お互い様じゃないの?

どっかには自然の摂理だとか書いてあったけどさ。。。

そんなこと日々言われたり、冷たい態度とって当たり前なんて思われたら寂しいと思うのも普通やろ。

ほとんどの人がDQNだっての。何様だよって言われて、蒸発されたって文句言えない。

>901
エゴはいい加減にしとけ。 子供は迷惑だ。 自身そうだった。
912名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 13:15:22 ID:QCC6FHRs
>>911
巣にカエレ!

旦那、目減りしたな〜。
何て言うか赤と朝から晩まで・・・どころか24時間ベッタリで
自分の時間ってのが無い。
今赤が寝てる間にチョビッと20分位の息抜きにパソコンして
もう少ししたら離乳食の作り置き作って、その間に掃除に洗濯
してる間に赤が起きて、赤の相手しながら夕食のしたくして
風呂の準備して、間にパイとオムツと・・・旦那帰宅後赤の風呂
に夕食に赤の離乳食に・・・終われば片付けして赤の寝かしつけ。
赤が寝た頃自分風呂。
風呂から上がったら後は寝る時間。
寝ても2〜3時間後には赤に起こされて。
朝起きたら朝食に弁当に赤のパイ・離乳食・・・
自分の時間なんて一日に30分もあれば良い方。
赤が生まれるまでは仕事してたから仕事のキツさも知ってるつもり。
それでも仕事に出れば帰ってくるまでの間は家の事もしなくて良い。
自分の事が(時間が)出来る。
そんな(今の)状態で旦那にまで甘えられたら切れそうだよ。
自分の事位自分で出来るだろに・・・大人なんだから。
そう思ったら、愛情も目減りするわい。
それでも赤は可愛いし、旦那も・・・まぁ可愛いワナ。
居なきゃ居ないで何とかなるけど、居たら助かる。
何より他の人より好きで一緒になったんだから、今更別の相手は
考えられんし気持ち悪い。
赤に手が掛からなくなって自分で何でも出来るようになったら、
又前みたいに・・・ナルかも知れん。
今はとりあえず、赤守るので精一杯だ。
913名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 22:36:44 ID:zysb8DDW
>>910
レスありがとうございました!
子どもにとっては、やはり離婚が一番影響大ですよね…。
父と母がそれぞれ子に対して優しければ大丈夫、と思ったら
本当にホッとしました。喧嘩や口論もないし、、っていうより
口論する気もおきない。言い争うくらいなら何も言わないほうが
よっぽどマシー
914名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 23:03:53 ID:NE0Zbq/5
私はなんで離婚しないの?と思ってた生きてきた人。
口論はなかったけど冷めた家族の中にいることはすごく辛かったよ。
915名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 12:50:51 ID:dXROFF5y
私はボッシー育ち。
子供にとっては温かい家庭に育つ事が一番いいだろうね。
でもそうでないならせめて成人するまでは離婚しないで欲しかった。
親の責任として我慢して欲しかった。

母子家庭だとやっぱり子供時代は「可哀想な子・不幸な子」って差別されるし
苗字が変わった時は学校でイジメも受けたし。
結婚する時には相手方親族からも色々言われるし・・・
今は旦那にも何かあると「父親の気持ちってのが解らないお前に〜〜」って言われる。
916名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 22:40:17 ID:qk2tPACn
ホントに離婚しようってなってたのに、
今日プリンを買ってきたら、子供と一緒に嬉しそうに食べているのを見て、
やめようって思った。
917名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 13:24:13 ID:H1J35vjT
>>916

うちもそんな感じだよ。
旦那原因の喧嘩の後、
美味しいご飯作って(旦那の好きなもの)あげると
本当に幸せそうに食べるわ、話すわ、はしゃぐわ。
甘えてみるとほっとした顔したりして。
そんなの見てると、もう少し様子見てみようかなって思う。

夫婦って不思議だよね。
でも、そんな気持ちが残っているなら
まだ愛情は残っているんじゃないかな?
もう少し頑張って見ませんか、お互い。
918名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 13:50:59 ID:thgYjOan
>>915
禿げ同!
うちの親も成人か嫁入りまで離婚我慢してくれたら
私だって卑屈な子供時代を送る事にはならなかったのかも。
名前変わるときも転校したかったし、惨めでいっその事もう死にたいって思ってた。
未成年だとなにかと「保護者氏名」て欄に記入する事が多くて、
女親の名前だとそこでどうしても母子家庭ってばれちゃうし・・・ずっと惨めだった。

うちの旦那は喧嘩した時「理想の父親像を俺に求めるなよ」て言うよ。
別に父親(像)をうちのダメ夫に求めていないのにさ。
正直、旦那も私の生い立ちを蔑んでるんだなって思う。

ここで夫婦喧嘩してる人も、離婚だけは踏みとどまって欲しいな。
お互い頑張ろう。
919名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 11:48:29 ID:16nIG0tB
>>916
わかる〜
たまーーーにだけど旦那と赤が笑いあったりしてるの見ると
離婚はやめよう、と思う自分がいる。
920名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 02:00:27 ID:TTqXm0i5
ホンの3日前までは離婚しか考えて無かった…のに
日曜の夜、昔治ったハズの病気の症状が出ている事に気が付いた。

赤@9ヶ月、残して逝く訳にもいかず。
「親が二人いるのは、もしもの時の保険なんだよ」なんて
何かで言ってたの思い出したり。
この子が成人するまで生きてられる保証が無い限り、無謀な選択は出来ない。
私の気持ちがどうであれ、この子の手持ちカードを減らす様な事はしちゃダメか…
921名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 07:19:34 ID:Lg0bCLEg
私も母子家庭育ち。
子が成人するまで離婚しないで頑張るつもりですが…
遠いなぁーーー
922卒業目前の大学4年:2006/03/10(金) 08:32:10 ID:6TSR38fH
最近、姉が2人目を出産しました。
「お金が無い」とか言ってるのに、出産するのはどうかと思います。
どうせまた、子育てしたらしたで「育児で生活苦」とかグチをこぼすのが目に見えてるんですけどね。
みなさん、どう思いますか?
923名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 09:30:05 ID:qr0Ff5Oj
まだ妊娠中(12w)で赤産まれてもいないのに旦那への愛が目減りしてる気がする。
ちなみに旦那は年下で性欲がすごいヽ(;´Д`)ノ
ヤルのも嫌、触られるのも嫌、ツワリピークだから口も嫌…
申し訳ない気持ちはあるけど、触られるだけでシャ―――!!(怒)ってなる…(´・ω・`)
わかってくれ……
924名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 14:53:02 ID:f5uRychZ
一夫多妻、問題あるなら多夫一妻が自然の摂理なんだろうな
925名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 09:59:14 ID:6DlTN9TG
>>922
気持ちは解る。
確かに、そんなんでよく産めるなーって思える人はいるよ。
でも、わたしもあなたもスレちがいよw
926名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 10:57:31 ID:Bk1VqTGE
マジで旦那ウザス。
氏ねとはいわないけど、消えて欲しい。
927名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 16:06:43 ID:o3pKI/2H
5ヶ月の息子がいます。産後ずっと旦那に違和感感じてしまって
触れられると嫌だと感じてしまう・・どうしてだろう悲しいよ。
928名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 16:55:58 ID:CCf6dEo1
旦那がここ最近、携帯にロックをかけていた。
なんでロックするの?と聞いても、機能があるから使っているだけだと。
昨夜玄関でこそこそメール打ってたからこっそり覗いてみた。
相手はどうやら前の彼女らしい。
子供の相手もろくにしねーやつが前彼女のお相手ですか。
ムカツクから携帯を折ってやった。ざまみろ
スカッとした。
929名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 12:15:50 ID:AZt6fQ1H
そんな旦那殺してよし。
930名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 03:39:35 ID:+CUDGt3+
赤ちゃんの髪の毛で素敵な『羽根筆』をお作りします!
知的所有権(著作権)第223731号取得の完全オリジナル商品です!
世界にたった一つの素敵な品をお作りします。
これまでに無かった、全く新しいタイプの赤ちゃんの筆で、
お子様への“未来のプレゼント”としても大変喜ばれています。
下記URLから詳細な商品ページがご覧頂けます。
もしくは、楽天市場のトップページから「羽根筆」で検索すればご覧頂けます。
 
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=Hanefude
931名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 13:33:46 ID:jvUrQd5h
>>927
今は子供に関心が移っているんでしょう、そのうちにあのときの
感情は一体なんだったんだろうと思うよ。
932名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 13:59:05 ID:d+agawaS
今M週の赤ちゃんがお腹にいる。旦那はこっちが妊婦だからって好き放題!自己中!ウソを最後までしらばっくれる!最悪…あたしはあんたの家政婦・子供産むための精密機械じゃねー!きっとこっちがマジ切れしたらあっさり家をでていきそうだわ。
933名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 14:16:04 ID:FGRubMzR
イライラしたらお腹の赤に良くないから、実家に帰ったら?


と、言ってみる。
934名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 22:20:14 ID:kU8lHgd4
物を食べる音(くっちゃくっちゃ、べっちゃべっちゃ)
マジ イラツクんだよ!
ドア閉めてるのに 何故聞こえる!?
寝れねーじゃねーか!
何度言っても治らない…
どーすりゃいいんだ
935名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 02:05:52 ID:g9s9cwpS
さっさっと離婚した方がいいと思われ
936名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 22:50:09 ID:vvWFbo1J
妊娠前からかなり目減りしていたが、ヌンプ中は
子が出来て幸せ気分だったので忘れていた。
そして今…

目減りも何も…マイナスなんで(爆)
子がいればいい。旦那イラネ。つか、コイツと一緒に
いて二人目なんて考えられねー。余計負担が増える。
言い訳デモダッテ男でモラ男、やはりあの時別れておく
べきだった。そしたら子とももっと早く出会えていたかも。
937名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 22:58:43 ID:lziuVoEp
今旦那が別室でエロイビデオを見ている。
キモイ、氏んでくれ。
938ujddddddyuihrfttttyguhl:2006/03/27(月) 20:18:40 ID:1O3c/BFg
rtt46rttttr677736666y2ggggggtyggvbbbbbbbbbbbgggggggthyyyjfffifyi6oo7yooo9
939名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 22:56:46 ID:L1pBGLzt
育児してるときに横でパソコンでくだらないこと(エロチャット、ゲーム等)ばっかされて
後ろから殴りコロそうかなと思う毎日だった。
脳内で何度も殺して、ようやく落ち着いていられたよ。
3年間ラブラブだったが、出産して最低な奴だと気付いた。
多分、この人の赤さん生めたら幸せだろうな、この人なら協力してくれるのは当たり前だと夢見ていたから、
期待を裏切られたショックのせいもある。
出産後、まったく何も協力してくれなかった。
オムツ、お風呂なんてしないどころか、頭にもないみたいに横で好き放題。
夜は寝られず産後の体は痛く、疲れはピークだった頃ようやく昼に時間ができ
横になって寝ようとしていたら「自分だけ寝てんじゃねーよ」
はぁ?その時は本当にこいついつか殺すと思った。
産後2週間で無理矢理義実家に連れていかれ、親戚達から私が説教された。
「産後すぐに動き回るな、赤ちゃんを連れ回すな」と。
あん時は疲れとストレスピークで親戚も巻き込んで大暴れしてやろうか思た。
今思うと、その時大暴れして強制的に離婚させられたり実家に帰らされてればよかった。
産後3ヶ月は地獄だった。全く寝れず、何も協力しないどころか、お腹減った、マッサージしてとうるさく、
こっちがマッサージしてほしいわと煩いわ
買い物も全くしてくれず、退院してすぐ買い物にいき、
帰ると泣いてる赤さんをあやしもしていない。
育児用品も何も買ってくれず。
とにかく、いないほうがマシだった。
5ヶ月の時、爆発して旦那に文句全部言って、
おもいきりグーで脛を殴りました。何回も。
背後から肩と背中(ヘルニア持ち)をおもいきり殴りました。
「イテテテテテテテテ」
とか言ってましたw
カナーリすっきりしました!
その後は、全く期待しないのでどうでもよくなり、
ラクになりました。
940939:2006/03/27(月) 23:07:17 ID:L1pBGLzt
こっちがマッサージしてほしいわと煩いわ←×
こっちがマッサージしてほしいわ←○

スマソ
941名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 09:14:34 ID:JoEJl7KI
その後多少は改善されたの?
942名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 22:33:44 ID:0/PILTlO
初めての子で@3週間の赤が居ていっぱいっぱいになってて旦那に見向きもしなかったら風俗に行ってた。もう(゜凵K)シラネ
943名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 06:17:32 ID:jX1RASNP
>>934
うちもクチャラ〜ですよ。死ねばいいっておもいます
944名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 13:31:32 ID:M7pLGGk4
このレス泣きながら見ました。
もう昔の大好きだった頃に戻るのは無理なのかなって思ってたけど、
これ見て涙流してる自分に、まだ修復可能な気がしてきた。ありがとう
945名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 00:25:11 ID:EngGnn6K
飲みにばっかり行ってれば減っても仕方ないよう(´д`)
かなりヤバいですが子供じゃなくて旦那の親友にすこおし・・・

子供は子供で愛してますがね。
946名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 10:16:39 ID:20nD/QGM
どうも、お久しぶりです。>>744です。

あれ以降、それなりにうまくいっています。
子供も元気に育って、2才を目前に3歳児なみの体格ですw

そんでもって、おかげさまでどうやら二人目が出来たみたいです。
今まで以上にがんばらなきゃならなくなりました。
ていうか頑張ります。

もうすぐこのスレも終わりますが、このスレに関わった方々と
そして何より子供たちが、より幸せになれますように。
ノシ
947名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 11:47:09 ID:RC75JuPf
あームカツク テメーが休みもなくて疲れてるだろうと思って
わざわざ不便な実家に子ども連れて消えてやってんだろーが。
1人なのをいいことにパチンコだの店の女の子連れてオゴリで焼き肉だと?
店の売り上げごまかして小遣い捻出しやがって。
そんな金があるなら とっととテメーのクソボロ実家のローン返せよな。
私はあんな汚い家には 絶対に住まないし
あんな汚い家に平気で住んでいられるような感覚のウトトメとは
絶対に同居しない!!
私のことを肉便器扱いしたオマエを一生恨んでやる。
離婚する前に 仕返してやるから 覚えとけ!!
948名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 09:39:48 ID:jQD7o+cE
怖いよ〜
949名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 09:44:21 ID:aXQnDJam
はやく離婚したら??
950名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 10:47:52 ID:8H/Q7Vls
うちは妻が激務。定時帰りの自分が育児の中心です。
正直、妻がウザー。
夜中に帰ってきて、気遣いを求めたり、
家事の手順に口だしたりせんでくれ。
こっちは家事、育児で疲れてるんです。
大金を稼いできてくれるのには感謝してるけどね。
951名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 00:13:53 ID:DDHc/ftK
>>950
激務と言っておきながら疲れてる妻がウザイって矛盾してるなw
家事の手順を変えるのが相当大変だったら無理な事を
明確な理由をつけて伝えてあげて
お互いに疲れてるみたいだからそれぞれの親頼れる距離に居たら
頼ってみたら

>>947
その考え方は良くない
貴女の旦那は確かに馬鹿ですが恨んでも何も出ません
そんな親が家に居たら子供は気を使うでしょうね
子供の事だけを考えて落ち着いてください
952名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 22:17:45 ID:SL9495hQ
最近旦那の帰りが遅かったりしてなんとなくこのスレ覗いてたら旦那に見られた…
必死で説明してたら分かってくれてしかもなぜだか産前みたいな雰囲気に。
このスレのお陰で戻れるかも 嬉しい
953名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 00:30:51 ID:EdPIYbpb
うちは私が出産の際陣痛で苦しんでる時に、旦那が呑気にプレステ始めてかなりの大喧嘩して以来冷戦状態。産後2ヵ月たった今もあまり会話もありません。たまに話せばまた喧嘩。最近では一緒にいるのも鬱
954名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 16:29:05 ID:OHmzwVrN
旦那は只今転職活動中。
図らずも入れ違いで私が働くことになって、旦那が家にいることが多くなり、
家事とか旦那担当(何せ稼いでないので)、ついでに子どもの面倒を見る
比率もほぼ逆転。

たまに子どもにキレる旦那を見て「ざまーみろ」と思う。
大変だろうなーと思いつつ助けてはあげない。だって、今は子どもは保育園
に通うようになって、前よりずっと楽なはずだもの。何にもしてくれなかっ
た(あまつさえ浮気してた)旦那への、ささいな復讐。
がんばってね。私のかつての苦しみ、理解して自分を改められたら、たぶん
人生他の場面でもうまくいくようになると思うよ。人に思いやりを持つとか、
気配りするとか、一旦自分を振り返られるようになってから、人に言ってね。
いろいろうまくいかない理由、わかるといいね。
955名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 03:39:22 ID:HTEj0vQI
>>939
大暴れしなかった939は凄いと思う。
私なら2週間で発狂してるわ。
よく実家に帰らなかったね。
産後2週でどっか連れていくのも変だし。
939の旦那の言ってる事とやってる事が全然合って無いじゃん。
人の旦那だけど、すっごい腹が立った。
939が友達だったら、私が旦那を説教しに行ってるよ。
956名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 02:16:32 ID:0eHI7vfK
>>939
「背後から肩と背中(ヘルニア持ち)をおもいきり殴りました」って、お前は妻としての自覚がないだろ?そんなに子供が大事ならグズグス言ってねえで離婚しろ。
957名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 12:09:45 ID:P2DOCtUa
休みなんだし子供と遊んであげようと思わないの?
と言ったら太腿殴られた。
ムカついて、痛い!と手をはらったら玉に当たってしまい、
切れて時計で手を殴られ流血しました。
謝りもせず寝室に行き寝てる。
本当、殺してやりたい。
というか、これって立派なDVだよね。
離婚のためにあざと傷、写真を撮っとこうかな。
958名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 23:17:38 ID:jPA2pkHr
昔はすっごい仲良しで幸せだったのになぁ。
娘がいる生活はちょびっとだけものすごい幸せな瞬間もあるけど
殆どは頭がズキズキ痛んで何も考えられず、イライラしてて
旦那のちょっとした事にも頭くるし、これって幸せか?って状態。
世間的には可愛い娘に恵まれて幸せなんだろうけどなんだかなぁ。
夫婦仲も完全に冷めてる感じ。どうなるんだか。
959名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 10:40:42 ID:+RvIxkem
休みが少なくて子供あやしたり慣れないのは分かる。
でも泣かれたからってすぐにキレて赤振り回すのやめてほしい。
そんなの高い高いじゃない。赤余計に泣いてるし。
「俺子供育てるの無理!」ってもう親なんだから簡単に投げ出しててもしょうがないでしょ?
根はいい人だと思って褒めたりおだてたり、最近は私がなんだか疲れてきたよ…
960名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 23:57:54 ID:yCYpvcxY
赤ちゃん振り回す男とは別れて下さい。
961名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 00:15:43 ID:sjNc6yZq
>959
悪い、赤ん坊振り回すってどういうこと?
962名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 01:35:57 ID:t0zFKuH8
>>959
つ【高い高い症候群】
963959:2006/05/11(木) 21:20:43 ID:114lRV67
>>959です。
振り回す…というか高い高いを強めにやる感じです。わかりづらくてすみません。
揺さぶられっこまではいかない程度だとは思いますが、
無言ですし顔が怒っているので赤が喜ぶ訳も無く…
夫を父親として成長させられない自分にも嫌気がさします。
赤は夫を責める為に泣いている訳じゃないと言ってもしっくりこないようです。
964名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 08:59:57 ID:RzozjPzU
お義母さんからお金もらってまでギャンブルしたいか?
少しは恥ずかしいと思え。借金だってこの前発覚して私が大爆発したばっかじゃん。
もうどーしようもないね、早く別れたい。
965名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 23:07:19 ID:KQdZlvQ2
皆のレス読んでも、何で男ってこうなんだろって呆れてしまう
うちも、休みでも自分だけ寝てばかり
買い物だってもう帰ろう腕が辛いって10分も抱いてない…
結局いつも一人で8sの赤と買い物袋持って買い出し
ベビーカーが欲しいと言っても回りの皆使わないと言ってるから、バギーまで絶対買わないともったいないと
ベビーラックもなしひたすらダッコの毎日
夜中だってどんなに泣いても起きない図太い神経
しかし、同僚から突然かかってきた飲み会の誘いにはホイホイついていく
挙句には送り迎えしてくれと…
寝てる子を起こして連れてこい、または置いてこいだと
さすがにイライラして無理と言ってやった
給料も少ないしそれかといって働きに行ったら保育料金が高くついて意味ないし
本当お金も自由にならないから余計だんなムカツク
966名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 00:03:56 ID:ONNT+sE5
仕事して子育てしてると疲れるんです。寝かしつけながら寝てしまうのはそんなに悪いんですか?
あなたなにもしてくれないし、私も求めてない。
セックスさせないって責めないで。たまにはしてるじゃない。
他で済ましていいんだな。子供だけおいてけって脅さないで。
よけいやる気なくなるよ。
寂しいのはわかるけど、もう少し相手の状況とか気持ちとか考えてください。
もう大人なんだから。
967名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 07:21:38 ID:LVcYOs0m
968名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 17:53:35 ID:hgYUJpNh
ほす
969名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 00:04:41 ID:3YyQF/St
手伝ってくれてないわけじゃない。でもなんか間違ってんだよ。
あたしはあんたのママじゃないんだから、ママかわりのあたしより子供のこと考えてやってくれよ。
いつまでもお義母さん頼りにしてんじゃねえよ。あんな猫だらけのキタねえ家、病気になりそうだしあんたら(夫とその兄弟)のお義母さん教見たくねんだよ。
ゲームばっかやって、ギャン泣きしたら逃げてんじゃねえ!
自由な時間が少しほしい?はあ?
あたしには一時間もねえよ!ふざけんな!
子供はかわいい。でもあんたとはやっばもうちょい考えてから結婚すべきだった。
付き合ってる時はいい人だと思ってたが、怒らない=いい人ではないんだな…。
970名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 00:28:35 ID:C7yVC3dU
918>
貴女のレス読ませて頂いて、冷静になれました。
数少ない貴重なレスを、ありがとぅございました。
971名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 00:31:54 ID:AZa+CLKu
陣痛がきてるのに子宮口が開かず丸一日病院でうなってたら昼寝しに帰りやがった。
いざ生まれるとき慌てて来て、生まれたらまたすぐ飲み会に行きやがった。
972名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 19:58:47 ID:8sQAH+ZN
あー・・・
ここ見たら男ってやだね。これから、結婚するんだけど現在2年同棲してて
家事の手伝いないし、Hもしてくれないから結婚したくない。
このまま・・・
973名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 21:11:37 ID:CKMhtn2a
あたしも書かせて下さい。
金曜から息子が入院することになり夫にそのことをつげ、付き添うと言ったら
『マジ?俺の飯はどうなるの?アイロンは?』
だって!!
目が点になったよ……
今日だって会社帰りにケチャップ頼んだらお金ないって言われた!
お小遣いあげるし、この前足りないってことで追加で渡したのになぜない?高いもんじゃないだろ!!
考えてお金使ってっていってるのになぁ。
974名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 21:24:05 ID:hGOEQgCa
結婚前に私の持ち物だった無撚糸タオル
結婚して赤が生まれて赤に使ってあげようと出してきたんだけど
洗濯しても洗濯してもそのタオルを夫が使う
妹が買ってくれたフカフカタオルや新しいきれいなタオルは赤用
としているのは夫も知っているんだが

「ちょっとそれ赤用なんだから他の使ってよ」と言うと、
「どれ使えばいいんだ!?」と逆ギレ
あんたの昔から持ってる小汚いタオル使ったらどうよ
しかも何枚あるんだよ、粉石けんケチって洗濯した黒ずんだタオル
雑巾にしたいのだが夫がもったいないっていうから
しょうがなく使ってるのに
そんなに無撚糸のフカフカが好きなら買えばいいじゃない
むかつく
975名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 01:22:31 ID:L2E2OLN/
結婚してから家賃や生活費は折半

子供ができた時も病院代すらくれず10ヶ月まで働き
出産費用は出してくれたが一時金はとられ
赤に必要なものは一切かわない
産後すぐ仕事、もちろん家事など手伝ってくれる人はいない
仕事いってる時は赤をみてくれたが
今は赤と2人っきりは一瞬でも嫌だというが働けとうるさい

働いていない今も食費と赤にかかるものは私が負担で
収入がないから旦那から借金してる

産後の検診いかせてもらえなかったし
体もボロボロ…

これで愛がありゃ
とことんマゾだよ
976名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 09:07:03 ID:PfFXIVsG
離婚してる夫婦ですら養育費っつーもんがあるのに・・・
977名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 23:36:24 ID:tSbLICaW
あんたはなんで家に金入れないくせに風俗行ってんの??
結婚祝いも出産祝いも全部ネコババ。
気に入らないことあると当たり散らしてさ。ポストが赤いのも道が工事中なのも全部あたしが悪いって勢いよ。
もう無理。もう我慢したくない。ほんと限界だから。
愛してるかってしつこく聞くけどマゾじゃあるまいしそんなもん愛せるわけないやん。
978名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 14:58:39 ID:1MlM3uj7
は・・・
979名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 10:31:44 ID:AvAFpNVb
もういや。
子供だって多少分かる様になってきて旦那のことを嫌ってる。
こっちは仕事はしてないけど、育児と介護で疲れてるんだ。
介護でも育児でも、どっちでもいい。
どっちか夫婦なんだから助け合おうよ。
休みになれば寝たきりだし、今日だって約束したのに起きなかったし。
少しの不満が積もり積もってもう爆発。
離婚届渡しても書いてくれないし、裁判しようと思ってる。
とかいいつつ、直ってくれるだろうと未だに出してないけど
何年こんな事続けてるんだろう。
旦那の面倒まで見れません。
育児と介護で手一杯。。
980名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 11:48:54 ID:aQW6f8Ix
もうね、お前らのガキやその子孫が苦しむように、
車の排気ガスブンブンで、リサイクルとかも関係なしに、地球をもっと汚してやる。
お前らみたいな傲慢な連中は、温暖化とか環境汚染で、どんどん苦しめや。

人生は旅だ。
旅の恥はかき捨て。

俺が死んだ後の地球なんかどうなってもいい。
死んだら、骨は海に散骨してもらえば良い。
981名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 10:50:09 ID:Uc9L4KvL
ほす
982名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 20:26:13 ID:4WeSNZWN
ゲス
983名無しの心子知らず
>>975
これはひどい