1 :
名無しの心子知らず:
親にめちゃめちゃ愛されて育った人って、やはり思い通りの人生送ってるんでしょうね。
結果を語って下さい。
それとも、2chなんかに、そうゆう人は来てないかな??w
2 :
名無しの心子知らず:03/07/05 10:47 ID:MLJoBYuS
>>1 ここにもいやがったか!!
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
3 :
名無しの心子知らず:03/07/05 18:42 ID:Ca6XRju+
>>2には悪いが興味あるネタだな。
私は逆の立場だったので、参考までに体験談きぼんぬ。
めちゃめちゃ愛されて育ったけど、もともと貧乏なうえに父親が早くに
死んだのでその日の食事にも困ることもあって思い通りにはならんかったな。
まあ、「おかずを買うお金がないので、今日は山菜とり大会でーす!」と母と弟と
三人ではしゃぎながら山菜とりにいったりするのは楽しかったな。
弟は小学校五年生から新聞配達してたし、私はずっと家事をして外で働く母を
助けてた。高校からはバイトして学費は自分でかせいだので、しっかりした
お嬢さんってことで各方面で大人気(ワラ
子供二人とも社会人になってけっこう稼ぐ身分となり、母はすっかり左団扇って
いうの?苦労させたからね。
体験談ってこんなことではないのかな。スレ違いじみてるのでsage
5 :
名無しの心子知らず:03/07/05 21:00 ID:7yq18edc
>>2
??どなたかと人違いしてるかも??
>>3
私も、そんなところです〜
>>4
ちっともスレ違いじゃないですよ〜
親に愛されて育った人って、心身ともに健全な人に成長すると思うので
まさに予想通りといった感じが文面から伺えます。
6 :
名無しの心子知らず:03/07/08 19:48 ID:Y2q2RTFU
親に愛されて育った、というところには色々な視点がありそうですね。
物質的には貧弱でも、愛情たっぷり注がれて、人を受け止められる人に成長した場合。
物質的に恵まれていて、愛情からか何でも叶えて貰えたけれど、それが当たり前になって、
人を振り回しても自分の望みを叶えさせるのが当たり前と思う人に成長した場合。
人を思いやる気持ちがどのあたりから出てくるかで、人の人生観しあわせ観もかわりそう。
三文安い人間も、親の一方的な溺愛からつくられてくるということも考えると。
7 :
名無しの心子知らず:03/07/08 20:25 ID:qDggx0nU
愛情たっぷりに育てられたとおもう。
今でも親から愛されてると強く感じる。
両親は、泥棒や人を傷つける事などでしか怒らないのであまり怒られた記憶は無い。
聞いても「おまえは怒られる様なことしなかったよ」と言われれる。
自営だったのでお金もあった。
大学時代あたりまでは、甘えん坊でわがままというキャラで通ってきた。
いじめに遭った事もないし、自分も人を嫌いにならないタイプ。
手に入らないものなんてほとんど無かった気がする。
だけど、自分がいざ結婚・出産・育児してみると、お金なんて無くても
健康だったり愛情にあふれた家庭があればなんにもいらないって思う。
子供産んでから自分のものなんてほとんど買ってないよ。
今は「おまえたち(姉がいます)はほんとに優しい子に育って良かった」って言われる。
過保護に育てられた気もするが自分としては良かったかなと思う。
子供も同じように育てようと思う。
ただ難点がひとつ。とても打たれ弱い事。これは治したい。
>7
うらやまし・・・
ここみてたら自分には育児は無理なのか・・・と思ってしまう。
10 :
名無しの心子知らず:03/07/08 21:19 ID:u9YI8aS1
愛情たっぷりって、具体的にどういうのかな?物理的なことは除いて。
むぎゅ〜ってされたり、大好きだよとか言われたりってこと?
11 :
名無しの心子知らず:03/07/08 21:35 ID:N4sV35QU
なまけものは親にむかないとつくづく思う。
12 :
名無しの心子知らず:03/07/08 21:47 ID:3gVZ6pjf
しかし子沢山のかあちゃんはなまけものが多いんだな。
全員とはいわないけど・・・
不思議ダネ!(・∀・)
13 :
名無しの心子知らず:03/07/08 21:52 ID:YYeyq51x
昨日の岸家の子供たちとか見てると
愛情タップリって気がした。
目に見える愛情(行動やお金とか)は覚えが無いけど、
父母に心配してもらってる・信用されてる・
父母は多分私が何をしても絶対に私を見放さないだろうという自信があった。
逆に言うと、何かを起こしてしまったら
否応無しに親を巻き込むことになるので、ウカツに非行に走れなかった(w
私は母のような母親になりたい。
15 :
山崎 渉:03/07/12 16:43 ID:7tseqvWu
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
16 :
名無しの心子知らず:03/07/12 17:31 ID:9d6AOyG1
溺愛されて育ったけれど、現在進行形で溺愛されてるようだからよくわかんない>1
人生思い通りっていうわけではないけれど、ある程度の我はたしかに通ってるかも。
17 :
_:03/07/12 17:33 ID:hbxzAEgp
18 :
名無しの心子知らず:03/07/12 18:04 ID:zRRrla+0
末っ子の私は姉妹で会うと
「あんたはいつも可愛がられて〜」というが
妹の私から見ると姉・兄はいつも信用されて〜と色々。
でも私は思い通りって気がする。
それはちゃんと行きたい大学に行かせてもらったし
(ちゃんと赤本で勉強してですよ、ウラって訳ではない)
それにより就職も思い通りにできたし、結婚も…と思ってる。
19 :
名無しの心子知らず:03/07/12 18:11 ID:XP3RqcWr
親に普通に愛情かけて育ててもらって、姉妹とも仲良く育ったけど
人生別に思いどうりじゃない。ってか全然(w
そんなもんだよ〜でも両親には今でも感謝してるよ。
20 :
O塚:03/07/12 18:26 ID:09bYL9Gq
21 :
名無しの心子知らず:03/07/12 20:21 ID:6H4urjcC
よく「思い通りの人生ですね」と言われるけど、
親から特別愛情をかけて育ててもらったというわけではないと思う。
そこそこお金持ちの家に産まれて、そこそこ勉強ができて、
そこそこ美人に産まれた。
そして何より、運がよかった。それだけ。
やっぱり一番重要なのは、「運」。
22 :
名無しの心子知らず:03/07/12 20:29 ID:+vHlyKT5
>14
私もそんな感じだな。
母は、曲がった事が嫌いな人で、誠実に生きている人だ。
そんな母を見て育ち、彼女を尊敬しているので
彼女を悲しませるようなことは、したくても出来ない。
(そもそもしようとも思わないが。)
24 :
名無しの心子知らず:03/07/12 21:24 ID:r4+5rmIW
>22
おまえ〜!ふざけんな!どきどきしただろ!!
25 :
名無しの心子知らず:03/07/12 21:33 ID:XEexuFQb
22は、何?
教えて教えて!
26 :
名無しの心子知らず:03/07/12 21:43 ID:DVdLc2QG
空飛ぶマイケルジャクソンみたい
27 :
名無しの心子知らず:03/07/12 21:47 ID:r4+5rmIW
22は目をギョロッと見開いた怖い女のヒトが画面のあちらこちらに
飛び回るブラクラ。
嫌だ。見ちゃった・・・
29 :
名無しの心子知らず:03/07/12 21:49 ID:z3lWLZPS
30 :
名無しの心子知らず:03/07/12 21:50 ID:XEexuFQb
( .. )
31 :
名無しの心子知らず:03/07/13 00:13 ID:YM6KmRym
長崎のM君とか
32 :
名無しの心子知らず:03/07/13 00:15 ID:W+okPXYS
愛情たっぷりだったけど、子離れの早い親だったため、
当然、親離れが早かった。
可愛がるのと甘やかすのは全然違う。
愛情たっぷりだったかも。
子供の頃を思い出すと
母親に寝かしつけをしてもらった場面
夜中に布団をかけ直してもらっている場面
夜中に目が覚めて泣きながら母親の布団に行ったら
母親が掛け布団を持ち上げて私を入れてくれた場面
高校生なのに両親の布団に自分からもぐりこんだりして
両親にじゃまもの扱いをされていただろう場面(日曜の朝とかw)
そんなほのぼの場面ばかりが目に浮かぶ
自分の子供にもどうしても同じようにしてしまう。そういうものなのかも。
34 :
山崎 渉:03/07/15 12:22 ID:dcRR7sWG
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
多分、もって生まれた性格はひねくれ・わがままだったようだけど
親がいい感じに育ててくれたおかげで、パッと見では性格悪そうに見えても
根はイイ人間に育ったと思う
なんか悪いことできないんだよね、どうしても
人に迷惑をかけることとか特に…って当たり前のことなんだけどね
でも父母のようにいい子育てができるのか、ちょっと不安もある
38 :
名無しの心子知らず:03/07/28 23:06 ID:AzRQ5UVM
>>22のバカヤロー!!!
お母さんにいいつけてやる!
わーん!びっくりしたよおーー。
39 :
名無しの心子知らず:03/07/29 01:09 ID:lYd6zUsq
私自身、たっぷり愛情を注いで貰ったと思う。
でも、母親が理想に近い人だったので、
自分が同じように出来なくて苦しい。
父親もマイホームパパだった。だから、夫が仕事人間なので、
そのギャップにイライラ。
季節ごとに、家族でお出かけした。春は花見、夏は海、秋は、紅葉狩り、
冬は、そり遊び。そうそう、七夕は、でっかい笹を父が用意してくれて、
それに、母と一緒にたくさん飾りをつくって飾った。
秋は、夜に外で月見もしたなぁ。お団子たくさんつくってくれて、友達も
呼んで、みんなでお月見会。
でも、夫は、いつも家でゴロゴロ。
家族での思い出なんて、まるでないに等しい。いつもパパ抜き。
男見る目も、母に教わりたかったなぁ。
40 :
名無しの心子知らず:03/07/29 01:25 ID:NIuCZ5f6
やっぱり、いい意味でも世代連鎖ってあるんだねぇ。
なんかいいかも。
うちの母親を反面教師として、なんとか世代連鎖を断ち切って、
自分の子供は、幸せな子供に育てたいなぁ。
41 :
_:03/07/29 01:26 ID:HjUdYoST
>>4 >まあ、「おかずを買うお金がないので、今日は山菜とり大会でーす!」と母と弟と
>三人ではしゃぎながら山菜とりにいったりするのは楽しかったな
そうか。
離婚考えてるが片親でも大丈夫そうだな。これ聞くと。
?
45 :
名無しの心子知らず:03/11/26 16:56 ID:iNztcoYS
山崎さんは親に愛情たっぷりに育てられましたか?
愛情たっぷりに育てられたという自覚はあったけど、自分が出産した時に
「よかったね、あなたのお母さんみたいに愛情たっぷりに育ててね。」って大勢の友達に
祝福されて母も自分も嬉しかった。
母は私達子供におしみなく言葉をかけてくれていたと思う。
いつでも「○○は大丈夫だよ」どんなときでも「お母さんは○○を信じてるよ」
成長して親より偉そうになって「はいはいはいわかったわかった」なんて思ってた自分が恥ずかしい。
47 :
名無しの心子知らず:03/11/27 23:47 ID:IJqrHUfc
いいなあ。
うちの親は彼らなりに愛してくれていたみたいだけど
子供に全く伝わらない愛し方だった。
特に母は冷たいイメージしかなかったよ。
今、5歳の一人娘を育てていてもう可愛くてたまらず
惜しみない愛情をかけているつもりだけど
自分の育て方、愛し方に自信がない。
子供の心は本当に満たされているのかと
不安な気持ちになります。
48 :
名無しの心子知らず:03/11/28 00:06 ID:DHn3ygbz
いいスレだね。、あげます。
私ももっと大事に育てられた人の話が聞きたいなあ、私は放置子どもだったから。
49 :
名無しの心子知らず:03/11/28 01:12 ID:I6O4POpf
母のイメージといえば、私が話しかけても、何度もお母さん、お母さんと呼んでも
気分の悪いときは放置。それかうるさいな!と怒鳴られる
それで、朝から顔を洗う水の出し方から箸の上げ下ろしまでグチグチ言うから
毎日朝は怒鳴り合いになる。
家族でどこかに食事に行ったとか、遊園地に行ったという思い出がなく、
バーベキューとか一緒の楽しいショッビングなんて夢のまた夢。
それが当たり前だっておもってたら世間はちがった
50 :
名無しの心子知らず:03/11/28 02:18 ID:lxZjndAs
>>1さんへ
思い通りの人生を送ってきたのかといえば平凡な人生だった
人からは楽天家だと言われまつ
トラブルがあっても「それぐらい大丈夫」と思うほどポジティブ
に過ごせるのは親の愛情というか、子どもの頃に「あなたなら
大丈夫」「お母さんは信じてる」みたいなことを押し売りになら
ない程度に伝えられて育ってきたからだと
良い部分も悪い部分も含めて自分が好きになれましたね
本当に子どもが好きな親に育てられたんだなと感じます
いい親にあたってよかった(しみじみ
51 :
名無しの心子知らず:03/11/28 03:12 ID:6ZVPrOWa
3歳の子供がいるんだけど、人形やら積み木で遊んだり、
寝る前は必ず絵本読んで歌って・・
パパが休みの日は一緒にスーパーで買い物、ビデオ借りて帰る、とか
してるんだけど、私は母にしてもらった記憶がないです。
50さんと正反対の育てられ方で、実母が苦手スレの常連です・・・。
私の子がこのスレに書き込みできるようやっていきます。w
手をかける=愛情をかけるとは違うよね。
私が小さい頃は母は忙しくて、一緒に遊んだりとか本を読んでもらったりとか
一緒に出かけたりとかしなかったけど、とにかく喋った。
皿洗いながらとか洗濯しながらとか、喋りまくり。
おしゃべりしてる時、「ああ、愛されてるな」とほのぼのしたものです。
今でも実家に行くと、ずっと喋ってます。
父とも母とも兄弟とも会話が多くていい関係。
自分の子どもとも会話を大事にしたいなーと思ってます。
自分の思い通りの人生歩めてるかというと、そうかも?てとこ。
幸せすぎて怖いくらいだ。
>>52サンをはじめその他の愛情タップリに育てられた方々が本当に羨ましい。
私は51サン同様に実母苦手、というか実家が苦手です。
思い出すだけで悲しい出来事だらけ。
私の娘2人には大人になって「この家の子で本当に良かった」と思ってほしい。
でも自信が持てないのです。人格も行動も否定ばかりされてきたので・・
なので、このスレの素敵な親御さん方を参考にしていきたいな、と思っています。
54 :
名無しの心子知らず:03/11/28 10:53 ID:yg5mMlDs
私も53さんと同じで子供の頃から人格、行動いつも否定されていた。
異常にヒステリックだから何が起爆剤になるかわからず
母に対しては「障らぬ神にたたりなし」スタンスだったよ、家族中。
父も無口だったし暗くて会話のない家庭だったなあ。
普段そんなのは放置なのに、外に出たときだけ必死にしゃべって
仲良し親子を演出するのもイヤだった。
52さんみたいに明るくて会話の豊富な雰囲気って絶対子供にはいいよね。
人格形成にモロに響く気がする。
55 :
校長が強盗:03/11/28 10:53 ID:oZ35A4Ze
私の実家はダメダメだけど、旦那の方は本当によい家庭だったみたい。
仕事の関係で普段父親が一緒に居られなかったそうだが、
休みの日にはたっぷり遊んでくれていい思い出ばかりのようだ。
根本的に人間を信頼しているし楽天家。(かといってお人好しでもない)
率直な物の言い方で意気投合しやすく、すぐ友人ができる。
お姑さん、話好きで良く笑い自主性を大事にして良くほめる人。
私もずいぶん救われました。
57 :
名無しの心子知らず:03/11/29 07:53 ID:DiC5A1Yv
愛情たっぷりに育てられた人て少ないのかなあ?スレ伸びないね、ここ
不満や愚痴や悩みは吐き出さないとやってられないけど、いい話はよかったねで済んでしまう。
人の不幸で我が身はまだマシと思うのもいいけど、いい人が具体的にどんなことをしているか知りたい。
悪いことの具体例は聞かなくても耳に入ってくる感じだから。
ほんと、親の愛情って何だろうと考えさせられてしまうわ。
私は兄と弟がいて真ん中の子。父は不在がちだったので、
なんとなく兄と弟が大事にされていると思いながら成長したわ。
中学生以降、成績はずっとよかったけど結婚するまでは
あまり人には自慢できない生活をしていた。
子供のことも放置されていたというわけではなく、習い事もさせて
もらっていたし、着る物も持ち物もおやつも母の手作りが多かった。
自分が親になると、母もがんばっていたのだろうとは思うけど、
どちらかというと病弱な兄弟を持っていた割りに、私が親に要求
していた愛情が多かったのだと思う。
今でも兄や弟がしっかりしていないので、母の愛情は兄弟に対し
厚いように思える。経済的な援助もしているようだし。
自分の方が健康だし、客観的に見て恵まれているのはわかるし、
母なりに一生懸命愛してくれたのだろうというのもわかるのだけど、
どうしてこんなに親の愛情に飢えているのだろう。
できの悪い子の方が心配で(失礼)そっちばっかり気持ちが行っちゃったのね。
困らせてやることをしない59さんも優しい人だなあ。
これで老後を頼りにされたりしたら許せなくなってしまいそう。
>60
困らせようと思ってやったわけではないけど、困らせるようなことはたくさんしたと思う。
愛情に飢えているから、親をうらんだりはできないんだよね。
独身で羽振りの良かった頃は旅行をプレゼントしたりもしたし、高価なものでは
ないけど親のルートでは入手できないようなものを手に入れてプレゼントしたり。
でもそれって、親孝行ではなく、自己満足なんだよね。「私は親にここまでやったの
だから、いい子だわ」って。それであまり報われずに泣いているw
親子の愛情って無償のものだよね。私の親への愛は、なにか見返りを期待している
ような感じなんだ。老後もきっと私に降りかかってくるような。
今でもいい親子関係なんですよ。私が兄弟に対する嫉妬の感情を殺している間は。
私は子供に対し溺愛モード。でも叱る時は厳しい。子供は私の顔色をうかがいながら
生活しているように見える。自分ではメリハリと思っていたのが、子供には気分屋に
映っているんだろうね。あの子はずっと、上の人の顔色をうかがいながら生きていく
のかと思うと、ちょっと鬱です。朝から暗くてすみません。
62 :
名無しの心子知らず:03/11/29 12:37 ID:RU8hhXM3
>>45 山崎渉さんは見てないのかなあ (´・ω・`)
63 :
名無しの心子知らず:03/12/01 00:08 ID:sGAvw5s4
まだまだいい親御さんに育てられた人の話募集中でつ。1でもなんでもないけどw
64 :
名無しの心子知らず:03/12/01 04:46 ID:KUg5NF5J
昨日のTBSのTV見て、ホントに子育ては大事だねぇと思ったよ。
スキンシップで未熟児の成長が健やかになるとか、
ネグレストの子供は大人になっても自立できないとか・・・。
TVだから極端だとは思うけど。
65 :
名無しの心子知らず:03/12/01 04:47 ID:KUg5NF5J
↑ネグレクトだ・・・すいません。
>>61 あなたは充分優しい人だと思うんであんまり深く考えなさるな。
子供に対して同じ事で対応が違ったら気分屋。メリハリは大変良いことでは?
兄弟関係のガス抜きさえできればとっても幸せに見えますよ。
67 :
ななしちゃん:03/12/02 22:41 ID:5Jo+EYvd
実母は祖母と同居だったせいかいつもイライラしてて
私はよく怒られていた様な気がします。私がすること
をほめてくれたことがなかったような気がします。
いつも疑うことばかり。保育園で初めて母の日の似顔絵
を書いて渡した日のことも覚えています。「この手は
鳥の足みたい。ははは、、。」笑われたことを思い出し
ます。すごくショックだったな〜。寝る前に絵本読んで
もらってるときもよそ見したらものすごく怒って。
そんな記憶しかない。変わりに祖母は私のすることを
いろいろほめてくれた。だから祖母といつも一緒に
遊んでた。それをみた母はまたイライラ。
私の主人はとっても優しくておっとりしている。私とは
対照的。主人の家族を見てて思う。愛情たっぷりに育て
られたんだな〜って。今母親となった私は実母のように
子供を否定したり、感情で怒らないようにしている。
3つ子の魂はきっと存在すると思う。小さいころの母の
愛情は絶対大切だと思う。
68 :
ななしちゃん:03/12/02 22:52 ID:COOQ19hY
私の友達に、すごく明るくて年上の人に可愛がられるタイプの人がいて
話を聞いたら一人っ子で、とても愛情たっぷりに育てられたんだって。
「もう歳だよね〜、高校生ぐらいに戻って人生やり直したい」なんて
おしゃべりしてたら、彼女は、そんなふうに考えたことない、自分が大好き、
生まれ変わったらまた自分になりたいと言い切っていて驚きと共に
うらやましくなってしまった。
私は何をしてても自身がなくて、いつも後悔したり無いものねだりしたり…。
彼女のそんな屈託のない自信ってどこから湧いてくるんだろう?と
思うと、やはり無償の愛情かなと思う。
自分の子供は彼女のように育って欲しいと思ってしまった。
69 :
名無しの心子知らず:03/12/02 22:53 ID:TMB6tEzT
小さい頃から母親のぬくもりを沢山感じて育ったと思う。
肌のふれあいだけでなく心の奥底まで感じていたと思う。
今だにそのぬくもりを覚えている。
そして今、娘にもそのぬくもりを感じさせてあげたい。
母親の愛情はこの世で一番偉大なものだと思う。
70 :
名無しの心子知らず:03/12/03 00:47 ID:11qEaW9K
うちも母子家庭だった。
共同トイレのアパートに住んでたぐらいの激貧ぶり。
その当時は、父親がいなくてイヤだな〜と思ったり
授業参観に来てくれなくて寂しいな〜なんて思ってたけど
今思い返すと、その思い出を全然ひきずってない。
むしろ、母親がいつも作ってくれるクレープとか
一緒にお風呂で水鉄砲で遊んだり、母親が適当に作った物語を聞いたり
添い寝や、絵を描いた時に「上手ね」と抱っこして頬にチューされた事
失恋して一緒に号泣した事…、とにかく良い思い出ばかり浮かんでくる。
ケンカもしたし、反抗期もあった。
でも、やっぱり母親はスゴイ人だと尊敬してる。
苦労した分、世界の誰よりも幸せになって欲しい。いつも願ってる。
某車のCMの『物より思い出』って言葉。本当にそうだと実感。
71 :
名無しの心子知らず:03/12/03 02:39 ID:/UKl2rHv
私は母親にとても愛されて育った。母が40の時に産まれたので、授業参観の時に「お前の家ばあちゃんが来てんじゃん」と男子に笑われても全然平気なくらい私も母を愛していた。 でも、父親の愛情が足りなかったせいか精神不安定な大人になった。
このスレ読んで泣けて来ちゃった。
4歳の長女、今年の夏次女が生まれてから殆どスキンシップ取ってない。
いや、考えてみたら妊娠後期くらいからだ...。
愛してるし会話もあるし気にかけてるのに、
大人しい次女と比べてあまりに手のかかる子だったからどこか突き放してしまっていた。
ここ読んでもの凄くはっとした。
明るい元気な子だから放っておいてしまってたけど、情緒面で良いわけ無いよね。
今からリカヴァー出来るかな。もう遅いかな。
73 :
名無しの心子知らず:03/12/03 11:08 ID:vL474wfi
>>72 余裕でリカバー出来るよ。
とりあえず抱擁!笑顔!ホッペにチュー!
ガンガレ!!
74 :
46:03/12/03 11:58 ID:P3xQz0OA
私は母の愛を受けて育ったけど、母はそうじゃなかった。
祖父母には実子がいなかった為、男の子と女の子を養子にしたのだそうだ。
母は赤ん坊の時に子沢山の夫婦からもらわれてきた養女だった。
祖母は家付き娘のわがままできまぐれな人。
私達孫には気前のいいおばあちゃんだったが
祖母と母の関係はどこか奥様と従順な召使のようだったと思う。
母自身、本当の親子なのに厳しい母親だと思っていたらしい。
寝たきりの祖母を見送った時、親戚の口から母は真実を知った。
私が赤子をあやしている所を見て
「本当はお母さんもこんな風に可愛がりたかったよ。
お店の仕事があったからいつもおばあちゃんまかせだったよ。」と言う母。
そんなことないよ、私はお母さんの子供に生まれて本当によかったと思うよ。
気に掛けて目を掛けて声を掛けてくれるだけで愛情を感じていたよ。
「私はおかあさんを見てたから、同じように育ててるつもり。」と言うと母は笑った。
私も親からのとても深い愛情を感じています。
父親は出張が多く、幼児期からほとんど家に居ない状態でしたが
日曜には必ず、晴れたら動物園、雨なら科学館(プラネタリウム)という風に出かけてました。
母親は仕事をしており、保育園の送り迎え、行事などは祖母に面倒をみてもらってましたが
不思議と「母がいなくてさみしい」という記憶はありません。
母も祖母も(←親子です)人当たりがよく、おしゃべりです。
父も営業職なのでよくしゃべり、いつも「大事な姫だから」と言われていました。
私は子供の頃から父は苦手でしたが、愛情をかけられている自覚はありました。
その分ワガママ&世間知らずにはなったかもw
母と祖母はほとんど家に居ない父の悪口だけは絶対に言わないでおこう、と約束していたそうです。
苦手だけど嫌いじゃない父。母と祖母のおかげかなぁ。
今の私は誰とでも気軽におしゃべりできるし、外面wはかなり完璧かなw
子供の頃はおばぁちゃんしか見ていなかったので
自分が中年になった時が想像できなかったけど、子供がいる今は目標が見えました。
母親のような明るい元気な、何でも楽しめるおばさんになって
最終的に祖母のようなご近所皆が顔見知り。誰にでも好かれるようなおばぁちゃんになるのが
私の夢です。
>>75サンのレスを読んで暖かい気持ちになりました。
私は親の愛情を全く感じる事も無くいつも辛い思いばかりしてきたので
とても羨ましいです。
自分の子育ての参考になりました。アリガトウ。
77 :
72:03/12/03 15:03 ID:or6FaIC7
>>73 どうもありがとう。もっと優しく強くなりたい。頑張ります。
78 :
長文スマソ:03/12/03 19:25 ID:+u8d603n
>68さんのお友達のように、自分が愛情たっぷりに育てられた人って、
それが普通だと思っているから、ここには書くこともないのだろうと思ったよ。
先輩が奥さんのことを「あいつは嫌な女だけど、子供の事を絶対にたたかない。
自分も親に叩かれたことがないらしい。そういうところは偉いと思う。」と言うのを
聞いて、そんな親ってマンガの世界以外にもいるんだと感心した覚えがある。
ここで愛情たっぷりだったと言う人も、何かの不足があったけどというレスが多い。
そんな私も、そういう感じ。
愛情たっぷりとは、その親ができる範囲でのことでいいように思うよ。
私は専業主婦だけど、母親が働く必要があるのに家にいるのが愛情とは
思わないし、身の丈に合わない習い事なんかも愛情とは思わない。
子供の相手をしないで手作りお菓子を作っても、子供の相手ばかりして家事を
しなくても愛情たっぷりというわけではないでしょ。
ここに出入りしているそれぞれの人が、今子供のためにできることをしていれば、
それが愛情たっぷりの子育てになると思うよ。
79 :
75:03/12/04 09:48 ID:GyOQlt87
>>76サン
こんな私でもお役に立てることがあるなんてこんなに嬉しい事はありません。
過去の事はかける言葉もありませんが、今見るべきはわが子のこと。
愛情合戦、負けませんよ^^(もちろん、競う事ではないですけどね〜)
>>78サンに禿げしく同意です。
ここに出入りしてる方は大丈夫だと思います。
出来る範囲に私もがんばります。
私はどっちかというと親からの愛情とかいう話を聞くと首をひねるような
育ち方をした人間なんだけれども、旦那と出合った当時、彼はこう言っていた。
「俺すっごい両親に可愛がって貰ったからー」
そういうことが言える人間なら悪人ではないだろうと結婚したけども大当たり、
でした。スレ違いかも…スマソ
81 :
名無しの心子知らず:03/12/04 11:54 ID:wCQSwpoe
ぶしつけですが、甘やかしと、可愛がりとは
どう違うんでしょう。
82 :
名無しの心子知らず:03/12/04 12:14 ID:2JQO/5zo
そこに理性/知性が伴っているか、否か、ですかね…
自分もまだまだわかりません。
83 :
名無しの心子知らず:03/12/04 12:19 ID:vrHiOLej
>>81 甘やかしは愛情ではなく物を与える事で、(親にしたら
愛情のつもりかもしれないけど)
可愛がりは物を与えなくても愛情表現する事。
なのではないのでしょうかね???
難しい。
>81
甘やかしは子供の要求をすべて受け入れる。将来のことも、子供の進む道も
考えずに、自分が可愛がりたいという一心で受け入れる。猫可愛がり。
愛情たっぷりは、可愛がるけどすべてを受容するわけではないのだと思う。
子供が間違った事をしている場合、注意し説得することができる。
そのベースとなる信頼関係を普段から築く・・・のかな。
同じく表現は難しいけど、なんとなくみんなわかっているように感じるけど。
私は甘やかされ、可愛がられて育った。一人っ子で裕福だったので、
だだをこねれば、なんでも手に入った。でも、可愛がられ愛されている
事を知っているわたしは、欲しいものが手に入った後、悪いことしちゃった
と反省をしていた。両親は常にやさしく、おだやかな人だった。
もっと長生きをしてほしかった。親孝行もしないまま逝かせてしまった。
>81
その子の人生にたいして責任のあるなしだと思うな。
87 :
名無しの心子知らず:03/12/04 12:36 ID:rCRTz4p3
>81
甘やかしは、子供の不機嫌な顔を見ないで済むようにすること。
(欲求をすべてかなえとけばいいので、楽だし簡単)
可愛がりは、いい子の部分も悪い子の部分も、すべて受け入れて愛すること。
(受け入れるというのは、ちゃんと注意してしつけるという意味も含めてね)
うまく言えないが、そんなふうに解釈しとります。
甘やかしは子供のためにならないこと。
可愛がりは子供のためになること。
その子が大人になってみないと、それがどっちだたのかは
分からないのかも。
ただいま妊娠中で育児板を覗きに来たのだけど
いやぁ泣けて泣けて困りました。
私も両親の愛情いっぱいで育ったので
子供にもそういう愛情をかけたいなぁ、と改めて思いました。
夫の家は舅のDVが絶えないような家だったそうで
夫自身は性悪説を唱えています。
実家を誇りに思える私は性善説派です。
これが子育てにどんな風に影響するのかちょっと楽しみですw
金は無かったが両親は色々工夫して作ってくれた。
父はDIY大好きで棚や椅子、鳥かご、犬小屋などなど(車庫も作ってた)
母はオーブンレンジも無いのにケーキやクッキーを作ってくれた。
兄も私も自分から何かがほしい、と言う子供ではなかった。
愛情いっぱい過ぎて物欲が無くなってしまったのだろうか・・・。
90 :
名無しの心子知らず:03/12/04 14:07 ID:c4fFtsFg
3人きょうだいの長女です。
私は、愛情深く育てられた方と思います。
たくさん誉められ、可愛がられただけじゃなく、
間違った時には厳しくもされたから
普通の判断ができる、幸せな大人になれたと思います。
10歳、11歳はなれた弟妹は
両親が年いってからできたこともあって、まさしく猫かわいがり。
かなり甘やかして、然るべきときにきちんとしつけなかったので
二人共、ドキュソになってしまいました・・・
91 :
名無しの心子知らず:03/12/04 14:10 ID:7GVF071N
物で愛を埋めちゃダメだよね
性善説と性悪説がきになったので調べてみたw
性善説は「人は生まれたときは善である。けど環境などにより悪になる存在。
己を磨くのを忘れなければ聖人になれる」
性悪説は「人は生まれもって悪である。欲望を追求する存在である。
しかし徳を積めば聖人になれる」
どっちにしろ躾は大事だと言う事なのかな。
愛情を持って育てないと結局ダメなのね。
と至極当然な結果に行き着きました。
93 :
名無しの心子知らず:03/12/08 00:47 ID:pKznp6b5
このスレ好きだなー。ほんわかするじゃん。
私はとんでもない親に育てられたんだけど、もし私が素敵な両親に
かこまれて育ったら、どんな子になったかなあ、とか考えてしまうわあ、
自分が結婚して子どもができたとき、かならず子どもがうちに産まれて来て
良かった、って思ってくれるように頑張ろうって思って現在に
至ってるんだけど、下の子が生まれつきハンディを持った子で、
いろんな動作に介助が必要で、普通に幸せな家庭という目標は難しく
なってしまったけど、それでもこのうちで良かったって子どもに思って
貰えるようにがんばろう。やっぱり精一杯可愛がって間違うって事はないよね。
94 :
名無しの心子知らず:03/12/08 01:48 ID:FYravSJQ
長レスになります。すいません。
私の家庭環境は
父親→私が中学2年のときに女をつくって出て行った。が、
その女にお金だけ騙し取られて借金まで背負わされ、挙句の果てに
病気で倒れて面倒見る人がいないからってまた家に戻ってきた。
そんなダメ夫に文句言いながらもずっと見放さずにいて
今は一緒に暮らしている母親。
母親自身も父親がいない間の苦労がたたったのか腎臓が
悪くなり透析中。
95 :
94:03/12/08 01:48 ID:FYravSJQ
続き
この母親にものすごく愛情をもらった。
母子家庭になったとたんにかなり貧乏になってしまって
「今日の晩ゴハンのおかずはなしね」
みたいな日もあったけど、不思議とあんまり辛くなかった。
おかずがなくても母親と会話しながらの晩御飯は楽しい思い出しかない。
4さんみたいな感じでよく山菜取りも行ったなぁ。
そこで野犬に追いかけられて2人でダッシュで逃げた思い出もあるし。
勉強しろだとかは言われた事がないけど
行儀作法と世の中の常識には厳しかった。
あと、何か手伝ったり頑張ったりするとすごくほめてくれた。
上手く表現できないのがくやしいけど、貧乏でもしんどくなかったのは
常に明るくて面白くて物知りな母親のおかげだと思う。
辛い事があっても深刻な顔やグチ、ましては泣き顔見たことがない。
今思えば子供にそういう面を見せないように気を遣ってたんだろうな。
今でも仲が良くて一緒に買い物に出かけたり、ゴハンを食べたり
するんだけど、ホント母親と一緒にいるとホっとする。
電話でちょっと話をしただけでもホッコリした気分になれるし。
マザコンって訳じゃないけど、母のことが大好き。
透析してたらそうそう長生きできないみたいで、
口癖は「○○(私の息子・7ヶ月)が小学校へあがるまでは生きていたいなぁ」
なんだよね・・・。
ホントに長生きしてほしいよ、ママン
96 :
名無しの心子知らず:03/12/08 01:55 ID:j+oYlvwZ
>>94 本当に長生きすると良いね。思わず貰い泣きだよ。
「長生きできない」じゃなくて「長生きできる」って思い込めば
その夢だって叶わない事も無いよ。
私はC型肝炎の母親がいるけど、いつもそう思ってる。
97 :
名無しの心子知らず:03/12/08 03:29 ID:RW1bdiav
>物で愛を埋めちゃダメだよね
でも、男女関係の場合は
女性って、高価なクリスマスプレゼントや素敵だけど高い食事をおごってくれる男性になびくでしょ。
スレ違いでスマ
>97
ぜんぜん
>>98=ID:xrPaDCAAはスレ違いの夜行性鬼恥害フェミ。せっかくの良スレなので
相手にしないようにしましょう。
214 :名無しの心子知らず :03/12/08 03:30 ID:xrPaDCAA
子供を殺す母親はたいてい働いていない
外で働く男がまったく育児に理解を示さない
のが母親にとって地獄の環境
>>98=ID:xrPaDCAAはスレ違いの夜行性鬼恥害フェミ。せっかくの良スレなので
スルーして相手にしないようにしましょう。
214 :名無しの心子知らず :03/12/08 03:30 ID:xrPaDCAA
子供を殺す母親はたいてい働いていない
外で働く男がまったく育児に理解を示さない
のが母親にとって地獄の環境
>>97 でも、それだけを求め続けてる女性っていないと思う。
それでしか埋められない男性だと判ってしまうと
次はココロが充たされる男性を探すんじゃないかな?
102 :
名無しの心子知らず:03/12/08 10:59 ID:ISfvQI41
どこかのスレで読んだんだけど、私たち女は母親の愛情たっぷりで育つと明るい子になる・・・で簡単なことだけど、男のこの場合父親の関わり方が大きく影響するらしいから困るね。マイホームパパの家はうらやましいです。
103 :
名無しの心子知らず:03/12/08 11:04 ID:gLvzFPhb
愛されて育ったかどうかは、後にならないと判らないような気もする。
自分に子供が産まれてから、親が死んでから…
親の愛って、あんまり当たり前にそこにあるから、気づきにくいのかもね。
>97
私は、そういう男は信用していない。
物より行動で示してくれる人が好き。
105 :
名無しの心子知らず:03/12/08 15:44 ID:wEVOHDRv
このスレ立てた人はひがみ根性でたてたのかもしれんが、
結果的には良いスレですな。
ほんと私の子供にも愛情たっぷりでそだててあげようと思うもの
106 :
名無しの心子知らず:03/12/08 17:54 ID:ph5JL6gd
107 :
名無しの心子知らず:03/12/08 18:51 ID:cK7Zs5pK
「この親を泣かせちゃイケナイな・・」と思えば子供は馬鹿なことはしないって
テレビで言ってる人がいて本当にそうだな〜と思った。
私も裕福でもなく、共働きで忙しい両親だったけど、どうしてだろう「大事にされてる」
って思ってた。だから色々誘惑もあったけど、何とか一線を越すことなく今では平凡な主婦になって
まあまあ幸せ・・かな。
私が死ぬとき、最後に子供が「お母さんありがとう。お母さんの子供でよかったよ」って言ってくれれば
全てが報われるね。きっと。
ああ・・・母が生きてるうちに言ってあげればいいのか。w
思ってるけど照れくさくて言えないなぁ・・。メールでもしてみるかなぁ・・。
>107
メール喜んでくれるよ。きっと。
私も久々実家に帰って母に赤子を抱いてもらいたくなったよ。
109 :
名無しの心子知らず:03/12/09 16:11 ID:PI9Yib3O
よいスレなのであげちゃおう。
子どもに対する愛・愛情て何?
とそ〜と聞きたくなる。
貴方の思っている愛情は子どもにとっての苦情だったり。
111 :
名無しの心子知らず:03/12/09 17:48 ID:vfo3mXD5
>110
ま、苦痛である可能性はあっても、苦情ではないわなw
112 :
名無しの心子知らず:03/12/09 17:50 ID:HTObLG/y
>>110 う〜ん、紙一重だから、難しいよね〜。
でも、子供の時には苦痛にしか感じなくても、大人になって、
自分も子供持って、今だに賛同は出来ないけどあの時の親の気
持ちは解るって事はあるからなぁ。
私の親はおそらく愛情たっぷりに育てたと思ってるよ。
部屋を散らかしても黙ってかたづけて叱らなかったし、何でも先回って与えてくれた。
親戚も近所の人も先生も「あなたの親はとても優しいから孝行して当然」と言う。
でも、いやなことがあって泣いて帰ってきても話も聞いてくれなかったし、
精神的に支えてはくれなかった。(良い子は親を困らせない)
そのくせ「ここまでしてあげたから左うちわにしてね。冗談冗談」が口癖で
品行方正成績優秀でないとうちの子供でないみたいなプレッシャーが絶えずあって
独り立ちするまでとても辛かった。
愛情・・・あまり感じなかったな。
自分は子どもの感情的なことを大事にしようと思う。
114 :
名無しの心子知らず:03/12/09 19:41 ID:tjIR0lqb
今まで、ワガママで子供っぽい母親に困らされたけど
妊娠して、出産して、そんな気持ち吹っ飛んだ。
だって、本当に子育てって大変だもの。
こんなに大変で、完璧な人間でいろってのが無理な話。
むしろ、「こんなに大変なのに、諦めずに頑張って育ててくれてアリガトウ」だった。
バカでだらしなく、親不孝な事も沢山したけど
一度だって見捨てず、子供が出来た時も泣きながら
「こんな可愛い子孫を見せてくれて、本当にありがとう」と言ってくれた母に
いつか本当の親孝行をしたいと思う。
115 :
名無しの心子知らず:03/12/11 08:39 ID:ED7vMTVQ
自分が親になってみると親が可愛らしく思えてきた。
あの人はそれなりに頑張ってたんだなあ。
特別、これはといういいことはなかったけど
休日は「疲れた」とどこか連れてってくれることもなくごろ寝ばかりしてたけど
平穏無事に過ぎたありふれた日常の重みを感じる今日この頃。
116 :
名無しの心子知らず:03/12/11 15:23 ID:gghMBmZW
>>94 私の親も透析してるよ。昔はたしかに15年くらいで合併症が起きて亡くなる
方が多かったんですけど、今は機械の性能が格段によくなってるし大丈夫よ。
うちの親ははじめて20年以上ぴんぴんしてるよ。
117 :
94:03/12/11 22:23 ID:862cNRNU
レスありがとうございます。
20年以上!ぴんぴんしてるっていうのがチョト羨ましいです。
うちの母はよくシャントがつまって何回も手術しなおしていたり
透析による合併症ではないと思いますが、リンパが腫れたり
足が尋常じゃなく痛んだりと、色々大変みたいです。
でも、116さんのお母様のように20年頑張っていらっしゃる方が
居られるというのはとても励みになります。
スレちがい気味なのでsageます。
私も両親の愛情をたっぷり受けて育ちました。
ごく普通の人生を送ってますが、よく人から
「よい家庭で育っていそうな感じ」といわれます。
当たり前みたいで話題になりにくいみたいだね。
私的には愛情たっぷりに育った人っていつも自信があって楽しそうなイメージ。
コンプレックス無さそうで前向きで何でも自分にとって良いように考えるタイプ
に思えるんだが、どうだろうね。
愛情って本当に難しいよね。
私は甘い方だと思う。でも他人に迷惑をかけるようなことに関しては厳しく叱る。
外ではやらないけど、家ならお尻を叩くことも。
友人Aは、なんでも子供の思う通りにやらせている。絶対に叱らない。よく批判
されているけど「XXちゃ〜ん、ダメよ〜ん」タイプ。
友人Bは、お受験ママ。お教室や習い事など、よく体力が維持できると感心するほど
がんばっている。叱る時は、1歳になる前から理詰め。どんなに悪い事をしていても
必ず1度その子を受け入れる「XXは○○したかったんだね。でもね・・・」
Aの忍耐力に感心する。Bは本当に理性的だと感心する。
でも、自分の育て方でもいいようにも思ってしまう。
正解がないし、結果が出るにとても時間がかかる。
だから子育てって難しいんだよね。
121 :
名無しの心子知らず:03/12/24 17:54 ID:4yD13+eO
私は物凄く優しい両親から生まれたのに物凄く冷たい人間になりました。短気で人を思いやる事ができません。何故こんな人間になったのか、きっと甘やかされて育ったからです。叱られた記憶もない。何でも思い通りにしてくれました。
122 :
続き:03/12/24 17:57 ID:4yD13+eO
大人になった今でも何でも思い通りです。親は私の命令に何でも従います。みなさん子育ては甘やかすだけなのはやめてね。私みたいにどうしようもない大人になってしまうから…
123 :
名無しの心子知らず:03/12/24 20:29 ID:fdP55i8d
親の愛情って当たり前のようにあったから、その
有り難味に気づかなかった。
親になって始めて、母が自分にしてくれたいろんな事が
すごく苦労を伴っていたことを知ったよ。
今までいっぱい迷惑かけてごめんなさい。
私は本当に甘ったれで弱虫でわがままで親に悪態ついてたよ。
母親が私にしてくれたこと、全部そのまま自分の娘に
してあげたい。未熟な私だけど、努力します。
生きてるうちに、いっぱい親孝行もしたい。
死んじゃってから後悔したって遅いもんね。
ほんとにほんとにありがとう。
そうなんだよね、死んじゃってからじゃ遅いんだよね。
うちの母は私の上の子がお腹にいる時に死んじゃったんだ。
父親はもっと前に亡くなったし。
ほんとこれから親孝行しようって思ってた時だったのに。
いいよね、親が生きてる人は。
私も親に愛情かけてもらったんだけど、
親が死んでからひねくれちゃって、クリスマスにこんな意地悪レス
つけるような奴になってしまいました。
親と同年代以上の人見ると、うちの親はとっくに死んじゃったのに
なんでこいつら元気なんだよー、って心の中で毒づいてる。
親がもし見てたらなんて思うだろう。
こんな自分をなんとかしたい今日この頃。
愛情たっぷりに育てられても、打たれ弱いとこうなってしまう
悪い見本ですわw
125 :
名無しの心子知らず:03/12/26 20:17 ID:7X+I+WvP
・゚・(ノД`)・゚・
126 :
名無しの心子知らず:03/12/27 02:13 ID:E5pyE7PY
皆結構自分を客観的に見つめているのね
127 :
名無しの心子知らず:03/12/27 02:31 ID:OQEmN+qk
私は両親と祖父母から愛情たっぷりに育てられました。
社会人になり、上京してからその愛情が裏目にでました。
一人暮らしのあまりの寂しさに、人とのふれあいが欲しく、
買い物をすると店員さんから優しくしてもらえるため買い物に走るようになりました。
愛情たっぷりに育てられると。友達を作ることが下手になるということを学びました。
多分、親から愛情をタップリ与えられていたであろうお嬢様のMさん。
育ちがいい感じだし、頭も良い。
でも・・すごい自信過剰で・・引いてしまう。
自分の事が一番で、脳内で自分の周りの事を美化しまくりなんだよね。
あれって誉められて育ったからなんじゃないかと・・。
129 :
名無しの心子知らず:03/12/27 07:34 ID:/TV6a7uC
>128
誉められるのはいいことだと思うんだけどね。
それより、周りへの気遣いを教えられてないんじゃないかと。
130 :
名無しの心子知らず:03/12/27 08:06 ID:ksDsFeai
>127
???なんで?人との触れ合いが大事なんでしょ?いいじゃん。
私なんか放置されて育ってるせいなのかはわかんないけど、
人にとにかく執着できなくて、これでいいのかなって思う。
友達をそんなに作ろうとも思わないし、(いるけど)
昔から、うっかり友達つくりすぎるとみんなとちゃんと付き合わなきゃ
って思うとどっと疲れたりしてた。
ママになった今では、人に失礼があってはいけないというのもあって
お友達は最低限。選びに選んで、少ないけどイイ人達とであったって
感じもあってそれなりにいいもんだけどね。
うっかりすると引きこもり寸前みたいなもんだから、それよりは
貴方の方がまともだと思うけどなー。
131 :
名無しの心子知らず:03/12/27 09:26 ID:FyNlulso
>>130は私?と思うくらいにている・・・・
でも 愛情=甘やかしではないよね
若い頃親は絶対車やブランド品かってもらえなくて・・・もちろん周りは
かってもらってる・・・惨めーとおもったし生活費入れなきゃ怒られてた!
けどいまは感謝!自立できました。んで嫁にいった今の方が
たまにかえるとあれ食えこれ食えで甘い。
金はかかけてもらわなっかたが愛情はかけてもらっていたんだときづいた。
うちは父親がDV野郎でのー
でも人からはよく、
「○○さんを見てるとご両親から大事に育てられたんだなと思うよ」
と言われるよ。苦笑。
悩みなんてなさそうだねとも言われるし。
あぼーん
親に愛情いっぱいに育てられると自己肯定感が強かったり
自律ができ、親からの精神的離乳(自立)も早いそうです
私の友人は母子家庭で育って、子どもの頃は親を
恨んだり辛い境遇に立たされたというけれど、仲間うちでは
一番頼りになる優しい心の人です
辛い体験をしただけ心が強いというか前向きなところは彼女の
いいところだと思うし。
だから境遇のような条件も大事だけど、どんな親にどのように
育てられたのかというほうが大事なんだなと感じます
私は両親も兄弟もいるけれど、幸せだったという感があまりないです
子どもを生んで育ててみて初めて親を一人の大人として冷静に見れる
ようになったようなところもあり、精神的な離乳が遅かったんだなと
感じました。私も人を包み込めるほどの強さと優しさを持ちたいなっ
135 :
名無しの心子知らず:04/01/15 11:52 ID:UsdfJPae
初めての子供で、育て方が解からず途方に暮れて、とまどってばかりの現在ですが、
このスレ読むと、そこらへんの育児書なんかよりずっと子供への接し方の参考になります。
もっともっと体験談、聞きたいです。
自慢話、大歓迎。
136 :
名無しの心子知らず:04/01/15 16:04 ID:KKtrwGaU
(長文スマソ)
両親(&祖父母)の愛情を溢れんばかりに受けて育ったと思います。
でも、人としてのルールやしつけには本当に厳しい古風な家庭でした。
誰にでもきちんと挨拶をすることや、食事の仕方、誰にでも優しくあることetc・・・
幼稚園に入る前からきっちり教えられました。
悪いことをするとものすごく叱られたし「どうしていけないか」ということをコンコンと
説いて聞かされました。
怒られるのは怖かったけど、幼いながらもイイコトと悪いコトの区別をそうやって
分かっていった気がします。
父は仕事がとても忙しく帰りも遅い人だったのですが、帰ってくると真っ先に寝顔を
見にきてくれました。父が帰ってくるのを布団の中でコッソリ待ってたこともあったなぁ。
怒るととても怖いけれど、たまの休みは片時も離れずに一緒に遊んでくれました。
母はお料理が得意で優しくて、子供の頃から私の憧れ。
母は専業主婦だったので、昼間は絵本を読んだり歌をうたったり字の練習をしたりして
過ごしました。
大人になるまで、両親は私にとって最大の理解者で、辛いこと悲しいこと
嬉しいこと楽しいこと、全てを共に分かち合ってくれた。
「私には世界一強い味方がいる」って心に信じられることが私の何よりの支えでした。
結婚するときに父から贈られたお祝いの言葉は一生の宝物。
実家から離れた今も両親が大好きだし、感謝の気持ちで一杯です。
私が両親にして貰ったように自分の子供にも愛情を一杯注いで育てたいと思います。
>136
羨ましい・・。私もそんな家庭を作りたいな。
138 :
名無しの心子知らず:04/01/16 00:14 ID:pVE+66lh
よいすれあげ
139 :
名無しの心子知らず:04/01/16 22:46 ID:sFgc4pkt
「親に愛情をいっぱい受けて育てられたと感じる時」
ってそれぞれにエピソードがあると思うのですが
良ければまつわる話を希望〜〜〜
ちなみに、いつ頃の時期に感じたのかを書いてもらえると
嬉しいなぁ
140 :
名無しの心子知らず:04/01/17 00:36 ID:hqVKLGwL
娘のいたずらが激しくて、電話で「もー、ほんとに馬鹿とか言いたくなってしまう」
と、母に愚痴ったところ「そんな事は絶対に言ってはならない!」と強く言われた。
思い返してみれば、子供の頃から、馬鹿とかブスとかは言われた事はなかった。
141 :
名無しの心子知らず:04/01/17 00:37 ID:KP5hLG8v
叱られても愛情を感じる?
駄々をこねてあきれられたら、親はどういう対応でした?
自分は家族皆に笑いものにされてフォローもなかったです。
一人で救いのない気持ちでいつまでも泣き喚いてました。
自分が保育士になったとき、子供を叱ったあとに、どうして
叱られるかということをきちんと説明されてるのをみて
驚きました。みんな大切に育てられていて、そこで初めて
自分の中に注がれるはずだった愛情の欠如を感じ、
よく泣いてました。でも子供と接していて癒されました。
幸せそうにしてたら、親に妬まれたりしませんでした?
私は保身の為、幸せでも親の前では不幸話ばかりしてました。
142 :
名無しの心子知らず:04/01/17 01:18 ID:Q63ejXT5
哀しい話だよね。本来なら、親は子供の幸せを一緒に喜んでくれる
はずの存在なのに。かくいう私も、不幸でした。
世間様第一の外面のよい両親。世間的に、人様に自慢できるときのみ
親切にしてくれる。優しいのではなく、親切。他人以上に、冷ややかな
ものを感じます。そのくせ、人から優しいと思われたくて、他人には
すごく親切で気配りがすごい。ブス、しぶとい、生まれつきののろま
など、ひどい言葉と態度で育てられて、いつも泣いていました。
それも、泣くと、「鬱陶しい!!余計暗くなるから向こうへいけ!」と
蔑んだように怒鳴られるので、布団にもぐりこんで声を殺して泣きました。
介護は、大好きな世間様にしてもらえと内心思ってます。葬式では、
涙もでないけど、私も彼らの悪影響で人の目が気になるので、目に
ハンカチをあててふりをするだろうなあ。
143 :
325:04/01/17 01:34 ID:3SC7pZJD
私は、いつも兄たちに注がれる愛情に嫉妬していました。
でも、大きくなって、自分も母になって考えてみると、
私は愛情をかけられて育ったなと思えます。
今でも覚えているのは、私がいじめにあった時、
「学校にいきたくなれけば、行かなくてもいい」
と言ってくれたこと。
学校で、悪いことをしてしまった時、
「あなたがどんなに悪いことをしても、たとえ人殺しをしても、
お母さんは、最後まであなたの味方だよ」
と言ってくれたこと。
辛かった時に、支えてくれたこと、
今でも忘れないです。
144 :
名無しの心子知らず:04/01/17 01:37 ID:3SC7pZJD
↑325は関係ないです。すみません。
145 :
名無しの心子知らず :04/01/17 01:53 ID:GqYfNU2r
>>143 >「あなたがどんなに悪いことをしても、たとえ人殺しをしても、
>お母さんは、最後まであなたの味方だよ」
子供に対して、こういう気持ちはある。
でも、それに甘んじて実際に殺人を犯されるのは嫌だから言わない。
そこまでバカじゃないとは思うけど。
146 :
名無しの心子知らず:04/01/17 02:19 ID:kaSdARzH
実はそれなりに複雑な家庭に育ちました。
母だけの家庭で
とっても厳しく躾けられたりしたけれど
いまだに他人を妬んだり、うらやましがったりしたことはありません。
いつも自分の持っているものが最高だと思えます。
他人はから見ると「人を羨まないなんて信じられない」と言われたりもしたけど
本当にそうなんです。
多分母から愛情をいっぱいに受けたおかげだと思います。
弟も同じことを言っていました。
147 :
名無しの心子知らず:04/01/17 03:48 ID:KP5hLG8v
「親は子供の幸せを一緒に喜んでくれるはず」、というのが全く
理解できないんですよ。感覚としてわからない。
「両親は自分の都合の良いようにことが運ぶと喜んでくれる」としか、
親と兄弟については考えられません。
彼氏は私の幸せを心から願ってくれてる事がわかる。
私も人の幸せを喜べる。
でも・・・もし将来、自分の子供の幸せを喜べなかったらどうしよう。
怖い。子供はほしいけど嫉妬な母になったらどうしよう。
ここを読んで幸せの構図を勉強したい。
>>147 ガンガレ!!そう思ってるなら大丈夫さ。
149 :
名無しの心子知らず:04/01/17 04:16 ID:nyF+VYtK
146
同感。
家もひとり親家庭でした。
父の会社が倒産し父は失踪。家は売却・・・当時私は4歳
5人の子供を女手一つで頑張って育ててくれました。
同級生には「お父さん居なくって可哀相」っと何度と無く
言われましたが「お母さんが居るから平気だよ」とか
「別に」っと答えてました。本当にそう思っていました。
辛い事や悲しい事苛々している事も有ったでしょうが
何時も優しく明るく厳しい母でした。
小さいうちから他人と自分は違うのだから同じ物を必要以上に
欲しがったり、妬んだりはするよな事は殆どした記憶が有りません・・・
ハングリー精神に欠けるとは思うものの、妬みや恨みにとらわれる様な
悲しい生き方をしなくって済んだのは、何よりも母のお陰だと思います。
150 :
名無しの心子知らず:04/01/17 04:17 ID:KP5hLG8v
151 :
名無しの心子知らず:04/01/17 04:39 ID:/twEGico
芥川賞とった金原の親父すごいよ
小学から不登校しても容認しとるし、小6でアメリカ留学までさしとる
しかも、当時彼氏と同棲してたらしいで
んで書き物始めた時から、親が地域にいられなくなるくらい恥ずかしい物を書けって言ったそうな
我が子より親の世間体を気にしすぎる現代の日本じゃ普通言えないよなって思った自分が恥ずかしい
愛情ってそういうのもあるよな?
放任主義と愛情は紙一重やなって思った
152 :
名無しの心子知らず:04/01/17 12:31 ID:p0Blg3uV
>151
それはなんだかイヤ棚。せっかく良いスレだったのに。
153 :
名無しの心子知らず:04/01/17 13:42 ID:kjMbBUgo
>152
いや、素晴らしい親だと思う。
そういう親だからこそ子どもの個性が伸びたのでは?
誰にでも当てはまる子育てではないと思うが。
154 :
名無しの心子知らず:04/01/17 13:51 ID:j4t2ymcm
>>151 私も色々な記事読んで感心したよ。各社の新聞買いにコンビニ行った。
ここは、やっぱり詳しく載せないなぁってとこもあったよ。
お父さん某大学の教授だそうですね。
なんか教育関係者ほど世間体だの気にするのが多いなか素晴らしい。
>>153さんのおっしゃるとおりそれだからこそ個性が伸びたと感じる。
世間を気にする普通のお父さんに育てられたら個性埋没して普通のヤンキーになってそうだもん。
155 :
名無しの心子知らず:04/01/17 13:54 ID:Qn5PG0eJ
芥川賞まで取ってしまえば、過去に不登校だろうと
男と同棲していようと、メンヘルだろうと、ワルだろうと
全て勲章になる。
勝てば官軍、負ければ賊軍てね。
>151
確かにたいした親だと思う。
親も色々悩んだから、6年生の時に留学させたりもしたんだろう。
愛情たっぷりだったのかもしれないけど、
不登校になる段階で、何か足りない物があったのかも。
>155
>不登校になる段階で、何か足りない物が
学校という場所が彼女にとって何か足りない場所だったのだろう
他の場所を見つける目をもった、たいした親だと思った。
157 :
名無しの心子知らず:04/01/17 14:16 ID:ymHRJdrw
私は、親子共にどこか病んだ家庭だったのだろうという感想しかもてない。
けれど、作家になるような人間は、闇を抱えているよーな香具師が
多いのだろうから、そう言う意味では上手く自分の場所を見つけたもんだと思う。
158 :
名無しの心子知らず:04/01/17 15:12 ID:6jIdLhJl
芥川賞取らなかったら単なる甘やかしのドキュ親と言われそう。
綿矢さんのほうはどんな家庭だったの?
159 :
名無しの心子知らず:04/01/17 15:30 ID:j4t2ymcm
金原さん
小学4年生から、中学、高校を通じて不登校だった。
教室の代わりに通ったのは、もっぱら新宿・歌舞伎町の盛り場。
「普通の青春はまったく知らない。でも自分なりに大事なものを見てきたつもりです」
金原さんはダークブラウンの髪を後ろでまとめ、
グレーのコンタクトレンズ、両耳には計6本のピアスを着け、
背中と胸が大胆にあいたニットに、黒のミニスカート姿。
小学4年から不登校になり、中学もほとんど通っていない。
専修学校の高等課程も1年でやめた。
「中学時代は精神科に通ったこともありますし、カッターで手首に傷をつけたこともあります」
「一緒に住んでいる彼に新人賞の応募を勧められたんです」と明かした。
金原さんが「私の最初の読者」と言う父親の法政大教授(エスニック文化)、
瑞人(みずひと)さんは「うれしいの一言」と喜ぶ。
「『蛇にピアス』を読んだ時、もっと恥ずかしいものを、
親が地元に住めなくなるくらいの作品を書け」と励ましたという。
綿矢さんのほうは出てないよ。
ただ、受験勉強したくなかったから書いたらしい。
あと、綿矢ってのはペンネームで友達の名前から勝手に拝借したそうだよ。
本名・山田梨沙でペンネームはいいなと思っているクラスメートの苗字からとった。
160 :
名無しの心子知らず:04/02/02 13:29 ID:HdRUHUcW
どう、育ったって、いかがわしい奴はいかがわしいし、
いいやつはいいやつさ。
>>149 私も親類に金持ちが多くてみな贅沢に暮らしてたけど
うらやんだことがなかった。
兄に聞いてもそうだった。
自分のうちが一番だといつも思ってたから。
自分も親にものすごく愛情かけてもらってると思います。
父も母も、複雑な環境で育ったらしいのですが
その分自分たちの「家庭」が何よりも大切だったみたいで
とにかく子供の事が第一っていう感じです。大切で仕方ないっていう気持ちが
子供の私にも実感できます。
躾とか、すごく厳しいけれど、全部自分のためを思って言ってくれてるって解るから
ありがたい、って思います。もっと親孝行したいけどなんか恥ずかしくて素直になれなくて
悪いなァって思います…もっと素直になりたい。
こういう香具師は大抵根暗で気が弱い。見た目も地味。
でも優しい性格だから人によく好かれるんじゃないかな。
164 :
名無しの心子知らず:04/02/12 00:00 ID:Xg3UkRrA
彼女は20歳の時に不治の病気になった。
もともと家族に縁がなく、養子に出され15で身一つで上京し
必死で働いていたのがたたったのだろうか。
その時、愛する人も希望もすべてを失った。
そんな中、私が生まれた。何もない中での出産だった。
助ける人もいない孤独の中の子育て。愛もなければ余裕もなかった。
慣れない育児と世間の冷たい目、子供の私はひどく当たられた。
私は彼女を恨んだ。成長して私はいった。「なんで産んだんだ」と。
彼女は何も言わなかった。ただ、ご飯を作り続けた。
毎日、毎日、煮物、焼き物、漬物、炊きたてのご飯、みそ汁。
一切の手抜きをしなかった。どんな時でも必ず作った。おいしかった。
そんなに裕福じゃなかったのに。体も丈夫じゃなかったのに。
なんでそんなことができますか。なんであなたのことを
嫌いな娘のためにそんなことができますか。
私は今だに愛情がわかりません。自分も母親も好きになれない。
もし私に子供ができたら毎日毎日ご飯を作ってあげたいと思う・・・
165 :
会長 ◆JXhRd1hfB6 :04/02/14 09:53 ID:1J67de7j
さ
困ったことに、ココ読むと嫉妬する
うちの父は家の中で、人んちの悪口ばっか言ってた。
近所の子が現役で東大受かったときも
「○○学部じゃたいしたことない」
また別の近所の家が新築したときも
「あの家はすぐ腐る木や」
そんな私はいつも人の批判ばっか
私の受けたのは「こんなに愛してるんだからあなたも私を愛してね」っていう痛い奴。
母は実母が冷たくてずっと愛情が欲しかったらしい。それで自分の子供は愛情たっぷりに
育てようと思ったらしい。いつも「○ちゃん大好き」と言ってくれてた。
子供の頃は無邪気にお母さん大好きだったけど、父とケンカしてティッシュの箱を抱えて
泣きながら「○ちゃんだけは私の味方よね」とかいわれてると段々ウザくなり、そして
自分が社会人になると父が外で働いてみんなを食べさせていたのに、父の悪口を
子供たちに吹き込んだ母が憎くなった。
しかし子供生んでからはまた「よくこんな大変なことしてくれたな」と感謝&感心。
今思うと一番ひどかった頃は母の更年期だったのではないかと。
母は年とって子供生んだので、普通子供が一人立ちしてからくる更年期が、子供の思春期に
ぶつかって、私は母を冷静に見られず、拒絶することもできず、巻き込まれたんだと。
自分も高年齢出産してしまったので、自分の更年期に子供に依存したり当たったり
しないように気をつけよう、そして夫の悪口は子供に聞かせないようにしよう、そして
愛情たっぷりに育てて、でも子供には愛情のお返しを求めずにクールに育てようと、
できるかどうかわからないけど思ってます。
168 :
名無しの心子知らず:04/04/11 20:48 ID:ho8EoxKA
良スレなのでageときます!
170 :
名無しの心子知らず:04/04/13 21:15 ID:qWr41WkA
父と母に愛されて育ったから私は生きていられるんだと思う。
上手く掛けないので上げます。
何事も頭ごなしに否定されたことがなかった。
昔の人だから躾はそれなりに厳しかったと思う。
だが、親にバカにされたりけなされたりしたことはなかった。
これが当たり前だと思っていた。
あともう一つ。
母は自分が男兄弟と差を付けられて育ったから
私達は平等に育てたつもりと言っている。
172 :
名無しの心子知らず:04/04/13 22:31 ID:qjk4eOcy
うちは小1の時に母親の連れ子で再婚。
うちのパパはほんとに尊敬できる人。私の下にはパパ違いの妹が2人。
だけど何の差別もなく育てられたよ。
たまに呑みに行けば、ママから始まり、あたし⇒?A妹⇒?@妹の順番に家族自慢が始まるらしい。
あたしは別に頭が良いわけでもなく特別ずば抜けてるところもないんだけど自慢してるらしい。
そういうのを聞くとうれしい。
今パパ違いの子どもが虐待とかうけてる中、あたしは当たり前の様に愛情をうけてて
あたりまえの事じゃない事なのかな〜?と考える。
173 :
名無しの心子知らず:04/05/04 10:01 ID:9hUScOaB
私は家族のみんなから愛情過多ってくらいに愛されてると思う。
過干渉でも放任主義でもなく、何をする時も
「親が一番の味方なんだからね」と見守ってくれてた。
うちはかなり裕福だと思うけど、欲しい物を我慢する事も
きちんと覚えさせてくれた。おかげで、大学生になるまでは
自分の家が裕福って事に気付かなかった位。
「甘やかす事は簡単なんだよ。あなたに厳しくする事の方が
お母さんはつらいんだよ」
「憎くて叱ってるんじゃないの。可愛くて仕方ないから叱るの」
少し大人になって、ようやく親の真意がわかるようになったよ。
正直、心底自慢の両親かも。
174 :
名無しの心子知らず:04/05/06 11:06 ID:SFgH7E/D
いいなぁ・・・
175 :
名無しの心子知らず:04/05/06 12:19 ID:FTv/bsc1
もう子育ても済んでしまった母です
晩婚だったので29歳で男の子32歳で女の子を産みました
子育てをする上で自分なりに決心したことは
今まで生きてきた全ての知恵を注ぐ事
どんな子育てをしても後で取り返しが出来ない以上
自分は出来るだけのことはしたと思える子育てをしたいと思った
とは言うものの色々思考錯誤しながらの学びながらの日々だった
長い人生の中で愛情を注ぐ人間としての基本が出来あがる子育て期間は短い
自分の楽しみを後回しにしても可愛がる時に充分可愛がっていれば
後の子育てが楽のように思うよ
幼児の時に充分可愛がっていれば精神が安定して聞き分けの良い子になる
父親は私が物心つく頃にはいなくて、でもその分、母と姉に
とっても愛されて可愛がられて育ったと自分でも思うんだけど、どうもしっくりこない。
姉のことは世界で一番信頼していて信用もしてて、大事と思う。
なのに、母は大事だけど信用してないし見習いたいとも思えない。
一緒には住めないと、早い時期から思っていて、高校出てすぐ家をでた。
姉はお嫁に行くまで母と一緒に暮らしてたけど。
私の方は、今も姉となら近所に住みたいけど、母とは無理と思ってしまう。
どうしてなのかなぁ。
一番親が恋しい幼児期に、そばにいたのが姉だったからなのかなぁ。
気づかないだけで、愛情が足りてなかったんだろうな。
177 :
名無しの心子知らず:04/05/06 18:17 ID:enkYOFRh
このスレ最初からずっと読んでたら広末を思い出した。
彼女も両親から愛情たっぷりに育てられ、自分に自信があって、
人を羨んだりする気持ちはまったく無いそうだ。
生まれ変わってもまた広末涼子としてパパとママの所に生まれてきたい、
両親のような家庭を作りたい、と結婚前に語っておった。
今までに望んだことは全て叶ったそうな。
まぁ、彼女の場合、
実家が裕福、両親仲良し(美男美女)、家族仲良し、
自分と妹も美人で、何一つ足りないものが無いくらいだからなぁ・・・。
そんな広末がどんな家庭を築くのかはちょっと興味あるな・・・。
愛情たっぷりに育てた娘が、広末みたいになっちゃうのは悲しいな・・・
私も親にはすごく愛されて育ったなと今になって思います。
中学や高校の時は、少なからず反抗して、親なんて・・・と思ったとときもあったけれど、
今は本当に感謝しているし、私も両親のような親になりたいなと思える。
今でも一番の味方は家族だと思っています。
うちは、何でも自由にやらせてくれ、特に厳しく育てられたことはありませんが、
私が道を間違えたとき、人として悪いことをしたときは、
すごい勢いでしかられました。
その代わり、何か良いことをしたときに、とても褒めてもらった覚えがあります。
特にお金持ちではありませんが、私が欲しいものが買えるように、やりたいことをできるように
私のために節約したり、貯金したり、一生懸命育ててくれたと思います。
実際、やりたいことを不自由なくさせてもらって、感謝の一言に尽きる。
これからは、親孝行、たくさんしてあげたい。
特に優しい言葉をかけてもらったり態度で示してもらったりした記憶がないのに
何故か自分が親に愛されていると信じて疑わなかった。
というか、愛されてないなんて思う隙間もなかった。
何故だろう?
しょちゅう喧嘩もしてたし、「くそじじぃ」「くそばばぁ」なんて思ってたこともあったのにね。
そして、自分が子供を産んだとき両親からの愛情を再確認した。
今、自分の子供も大好きで大好きで、しょっちゅう「好き好き〜!」とほっぺにチュウをしてしまう。
そういう気持ちになれる自分に育ててくれて、本当にありがとう。うちの両親。
181 :
名無しの心子知らず:04/05/18 02:30 ID:xvo+LpGV
喧嘩のとき殴られたりしなかったからかな?
182 :
名無しの心子知らず:04/05/18 02:45 ID:QU6lxHVu
なんかこのスレいいね。ほのぼのした。
妊娠中、父親に「お腹の子供は元気です」ってメールしたら、
「あなたの無事な出産を心から祈ってます」って返事が来た。
孫よりも先に、私のことを心配してくれてたことに涙しちゃった。
あ〜、親なんだなって思いました。
>180
私も、同じ気持ちで感謝してます。
そして、子供を抱っこしまくってます。
愛情表現で「鼻すりすり」を覚えさせようと、毎日鼻と鼻ですりすりしたりして(笑)
ここ見ると悲しくて涙が出そう。私の親、そうじゃなかったから。
スレ違い御免なさい。
ここで書かれてるような親になるよう努力したい。
努力でなんとかなるものなのか?
>184
その気持ちがあればたぶん大丈夫。
でも無理はしないでね。
息抜きしながら頑張って。
187 :
184:04/05/21 12:30 ID:v0WhakFH
>>185-186 レス有り難うございます。
まだ、子供生まれる前なんです、(予定日7月20日)スマソw
なんか、妊娠は凄く嬉しかったんだけど、子供をうまく育てられるか
心配になって、ついこういうスレを見てしまいました。
悲しい気持ちでいると、子供にも移る(かな?)んで、明るくならなくちゃ。
>>186さんの勧められている本はカスタマーレビュー読んでたら欲しく
なりました。
まだ読んでないけど、第5章の親の幸せは自分でつくる、というタイトル
に惹かれてしまい、早速頼んじゃいましたw
188 :
184:04/05/21 12:34 ID:v0WhakFH
カキコ終わらせずに送ってしまった
186さん、本当にありがとう!!!を最後の一文に追加
189 :
186:04/05/21 15:00 ID:ha3MQ+J7
>>187 どうか安産になりますように。(-人-)
レスありがとうございます。
すでに注文されたとの事なので、一つだけ追記。
最後の方に「ひび割れ壺の物語」がありますので、この部分だけでも
どうかご覧になって下さいね。
それでは名無しに戻ります。 スレ違い失礼しました。
すいません、長文になります。
私は、両親が自営業で、帰れば必ずいる環境で育った。
両親は、勉強はできなくていいという主義だった。
その代わりに、とても行儀にうるさかった。
挨拶、食事のマナー、礼儀作法、時間や期限についてなど。
どれかを怠れば、すごく怒られた。私が理解するまで、きっちりと説教をした。
しかし三秒後にはもう普通の顔で話しかけてくる、そんなさっぱりした両親だった。
とても忙しい家だったので、仕事中の昼間に構ってもらった記憶はあまりない。
けれど、どれだけ疲れていても、決して疲れたことを理由に子供をないがしろには
しなかった。夜8時には必ず「今日の報告会」をし合い、私と弟が寝付くまで添い寝を
してくれた。
191 :
続き:04/06/16 19:28 ID:l/JfQaH2
私が結婚することになった。
夫は幼い頃の家庭環境が、とても寂しい人だった。共働きの両親に顧みてもらえず、
学生時代には少々素行のよろしくない人だった。
結婚前にも色々向こう側の家でもめていた。
上手くいくのだろうか、不安に思っていると、母が静かにこう言った。
「旦那さんが帰ってくる時間には家にいなさい。お帰りなさい、と笑顔で言って、
温かいご飯を、必ず一緒に食べなさい。それだけで、上手くいくから」
母の言うことに、間違いはなかった。
9月に、子供が産まれる。
子供が産まれたら、ずっと一緒にいてあげようと思う。
今日の報告会をして、添い寝をしてあげようと思う。
私に両親ほどの大きな愛があれば、叶わないことではないと思う。
そして、その時に、また改めて両親の偉大さが分かると思う。
192 :
名無しの心子知らず:04/06/21 16:46 ID:8tkttAwp
いいなぁ、私は正反対の家庭だったんで、自分の子供にはたくさん愛情を注ぎ
たい。うちの両親は母親の浮気が原因で仲悪くて、八つ当たりで言葉の虐待
受け続け、つらい子供時代を送りましたた。もちろん実母大嫌い。でも、旦那は
父親の浮気が原因で両親離婚しているけど、母親に愛情たっぷりに育てられた
ので、貧乏で不自由な生活だったみたいですが、めったにいないくらいとても
まっすぐで優しい穏やかな人なんです。私の親と違い、自分が離婚の危機に
陥っても、子供にたっぷりの愛情を注いで立派に育て上げることができたトメさん
を、心から尊敬しています。
193 :
名無しの心子知らず:04/06/21 21:01 ID:oFBdVWNM
他人のことを羨ましいと思ってしまう
心から素直に感情を出せない。客観的であり一歩引いてしまう。
気分の波が激しい。
他人から注目されたい。よく見られたい。
人生やり直せたらいいなと思う。
自分の状況(職場や環境など)に対していつも不満を持っている。
こんな自分が普通だと思っていた。
友人は他人を羨ましいとは思わないし、人の目も気にしないのだという。
親のせいにはしたくないけど、母親の性格に似てきているのかなと感じる。
根っから明るい子には何やっても勝てません。
>根っから明るい子には何やっても勝てません。
これ、ホントね。実力があっても人間関係がうまくないのでコネが出来ず
なかなか世に出られない。自分悪いんだけど。
他人の善意が信じられなくてうまく甘えられないんだ
借りを作れば、代償に何かトンデモナイ事を請求されるかもしれない、と
身構えてしまう。
生まれたときからマイナスを背負わされているんだなーと思う。
プラスに持っていくには、家庭環境のいい人間の数十倍の努力が
必要。もうシンドイ
195 :
名無しの心子知らず:04/06/26 00:54 ID:gwbam5o+
このスレ読んで、親の愛情って何かなって考えた。
うちは庶民的な申し分のない親で、とても感謝している。
でも、母がどうしても子供の私にゆるしてくれなかったのが、スキンシップだった。
小さい頃ってお母さんの髪を触ったり抱っこしてもらいに行くよね?
そういうとき、あからさまに拒否された。母の性格だったみたいだけど。
子供心にすごく寂しかった。
だからか私はスキンシップが異常に苦手。
相手がとても嫌がってるのではないかと思ってしまう。
いい親なんだけどね…
決して裕福ではなく、むしろ平均より下だった。
だけど、親が自分を愛しているという事を否定する材料なんて、
いつもいつも、かけらも無かった。
そして「自分がされて嫌な事は人にはしない」とか、
「挨拶をするとお互い気持ちいい」みたいな、本当に普通の事を、
ただただ普通に、言葉じゃなくて態度で教えてくれた。
ただそれだけなんだけどね。
それだけの事がどんなに大切な事かなんて、自分が大人になるまでわからなかったよ。
要領が悪くて、馬鹿正直で、いつも損ばかりしてるけど、
どんなに悩んだって、最後には、自分と家族みんなが元気ならそれでいいやって本気で思えて、
なんだかんだで自分はとても幸福なのだと信じて疑わない私は、
本当に大切なものを親に教えてもらった、一番当たり前で一番幸せな人種なのだと、
そう思って生きている。
197 :
37歳独身男性:04/06/28 04:28 ID:W1oV6AEH
僕は男性なので父親の話から。
僕の父親は育児に関心はなかった。
教育投資もしてもらえなかった。
予備校夏季講習の費用も自分の働いたお金で通った。
しかし大学に合格が決まったら、ポンと学費は出してくれた。
ここだけは感謝してまつ。80年代、貧困で大学に行けない人もいたから。
母親は基本的に僕を抱きしめて離さない人でしたから、
幼児のときの記憶で愛されていると肉体が学習している。
しつけは厳しかったけどね。礼儀正しくなれたから良い。
(自分で「礼儀正しい」というのは自己過信と思われようが、
セリフがそれなりに口から出てくるのは母親の躾の賜物でしょう)
198 :
名無しの心子知らず:04/06/28 14:27 ID:Yf/NT8ff
虐待スレと正反対のスレでつね。。
このスレ好きだな。
自分も、自分の子供がいつかここに書き込みたくなるような
親を目指したいもんだ。
200 :
名無しの心子知らず:04/06/28 19:24 ID:ah25ny/L
ほんとにこのスレ好き。
自分が今虐待の記憶と戦いながら子育てしているので
このスレを参考にしてます。
でもいつも読みながら泣いちゃうから、子供が寝ていて旦那がいないときしか読めないけど。
親が一日中働いていた方に質問。
さみしくなかった!って思います?
私は来年の春出産予定ですが、仕事を続けようかどうか迷ってます。
正直、嫌いな仕事だし、今でも帰宅後イライラして旦那にやつあたりしてしまうので。
202 :
名無しの心子知らず:04/06/29 16:45 ID:agXsg2Fl
父親は浮気して借金してたし、母もかなり精神的に不安定だったと思う。
しかし、厨房のころ本屋で万引きと間違われたとき(やってない)
母に話したら、母はすごい勢いで本屋に抗議に行った。
わたしに関心の無かった父も引きずっていった。男親はいないとなめられると。
本屋の店長を平謝りさせた。
やはり、悪いことはできない子になりました。
大人になっても、結婚していてもなんとなく親にうそはつけません。
あそこまで信じてもらえるとね。わたしが万引きしたんじゃないかなんて
露ほども疑っていなかった。
しかし・・妹にはきつかったんだよね・・何もしてなくても「万引きしたんじゃないか」
先生に怒られたといえば「お前が何かしたからでしょう?」って感じで。
相性ってあるよね、やっぱり。
203 :
名無しの心子知らず:04/06/30 10:20 ID:YsRjbr5a
愛されてた人はすごい羨ましいなぁ・・・。
うちの家は私が高校生になる頃には父と母の仲が悪くて毎日ケンカしてた。
暴力は無かったけど、毎日毎日お互いが怒鳴りあってた。
だから家庭はギスギスしてたし、私や弟に八つ当たりなんて日常茶飯事。
愛されてなくてもいいからケンカしないで、ってずっと思ってた。
こんな家庭だったので、子供にこんな思いさせたくないって思ってしまっていまいち結婚に踏み切れない。
204 :
名無しの心子知らず:04/06/30 10:24 ID:A85TvoTU
>>203 うちもそうだけど、そうなりたくない一心でがんばってるよ。
私は「自分の親のようになりたくない」けど、旦那は「自分の親のように子供を
育てたい」と。
どうしてあんないい親から、こんなヴァカ息子が??って思うような旦那ですがw
でも、そう思えることがうらやましいなぁ、と思います。
そう思われる親になれたらいいな、って思う。
205 :
名無しの心子知らず:04/06/30 10:45 ID:md2VqFDj
>201
生まれた時から母と接する時間は少なかったですが、その間放置されたり
嫌な思いをしていた訳ではないので、寂しいと感じたことはなかったです。
それよりも、疲れたりストレスがたまった母が愚痴っぽかった事、母&ウトメが
あんまり上手くいってなかった事が非常に寂しかったです。
#母自身が仕事+家事で殆ど自分の時間が無いくらい働いていた事は知っていた
ので、↑の事で母を恨むとか反抗するという事はありませんでしたし
寧ろ良くやっていたなとは思っています。
206 :
名無しの心子知らず:04/06/30 19:45 ID:EhtOzUM+
自分の子供にはたくさん愛情を注ぎたい!とか言ってる人がいるけど、
子供からすれば窮屈。
自分が子育てしかやることないからって、子供にべったり。
うざいんだよ!お金だけくれれば、あとはほっといて!って思う。
207 :
名無しの心子知らず:04/06/30 19:53 ID:A85TvoTU
208 :
名無しの心子知らず:04/06/30 19:58 ID:/e3jQxg2
愛情を注ぎたい、というよりは・・
こどもが「自分は両親に愛されている」と感じてくれるようにしたい。
>208
同意。
210 :
名無しの心子知らず:04/06/30 23:19 ID:eCfXezBX
211 :
名無しの心子知らず:04/07/01 20:46 ID:XldPr13Q
あげ
212 :
名無しの心子知らず:04/07/01 22:23 ID:OUlhosW6
>206
お金しか信じられない人、人間関係が面倒くさい人っていうのは愛されて育ってないんだよね。
人間関係の基本となるはずの家庭が、うまく機能してないからそうなるんだって。
新聞で読んだ。
213 :
名無しの心子知らず:04/07/02 17:01 ID:wZIDoSKo
母は私が3歳の頃に離婚して、その後再婚する事もなく女手1つで育ててくれた。
ボロアパート住まいの貧乏生活だったけど、習い事や塾に行きたいと言えば、仕事を1つ増やして深夜まで働いて行かせてくれた。
とにかくずっと働いていて、疲れきっていただろう。
それでも母の口から生活に対しての愚痴を聞いた事がない。
それに、運動会や参観日なんかは必ず来てくれて、特に目立つ事もない私をニコニコ笑って褒めてくれたし、偶の休みには私の好物を
作って一緒に食事をした。
中学生の頃には、同級生の姉から「うちのポストに噛んでたガム入れたでしょ。見てたって証人いるんだよ」と濡れ衣を着せられたけど、
私が絶対に違うと否定すると、相手の家に行ってキッパリと「うちの娘はそんな真似はしない」と庇ってくれた。
母はどちらかというと放任主義のようで、口やかましく説教するような事もなかったけど、大切な事は行動で示してくれたと思うし、
何よりも生きていく力を身に付けさせてくれたと思う。
そんな母を誰より尊敬してるし、感謝してる。
一人の食事が寂しいとか、家族旅行をする友人が羨ましいとか思う事もあったけど、今では本当に母の子で良かったと思ってる。
もしも生まれ変わりなんてものがあるなら、何度でも母の娘になりたい。
母に愛されてる、信頼されていると思える自分は最高に幸せな子供だったと思う。
だから今度は、妊娠中の自分の子供を最高に幸せにしてあげたい。
ここ見て大泣きしてしまった。
やっぱり、「自分は愛情たっぷり育てられた」
とか「親の愛を当たり前のように思っていて気付かなかった」と
言える人って、本当に愛されてきたんだな、素敵だなって思う。
自分は虐待されて育ってきて、自分の否をその事を理由にはしたくないけど
やはり親の愛情って大事なんだなぁって思いました。
215 :
名無しの心子知らず:04/07/07 13:02 ID:2Jpk1HRt
愛情たっぷりに育てられなかったからといって、
愛情たっぷりに育てられた人よりも性格がゆがむとか、
何かおかしな部分がでてくるとか、そんな人ばかりじゃないと思う。
私の友達でも、家庭で苦労した分とても優しくて強い人がいっぱいいるし。
だけど、本当に愛情があったか無かったかは別として、
「私は親から愛情を受けて育たなかったから・・・」と、
それを自分の中で最終的な逃げ道にしてしまう人は、何をやってもだめみたい。
子供には、愛情がちゃんとある事を気付かせてあげられるような育て方がいいのかな。
もちろん、おしつけがましくない程度に。
それって、簡単なようで難しいような、難しいようで簡単なような・・・。
親としていろいろと考えさせられるスレですね。
216 :
名無しの心子知らず:04/07/10 02:42 ID:og0XYPgz
長文失礼。私の母は超DQNの父に嫌気がさして、
私が小学生高学年の時に離婚、その後再婚した。
転校したくなかったので、父方に残ったが
奴のあまりの無責任さに耐えられず、
母方の祖母のところへ逃げた。祖母と暮らすはずが、諸事情で、
結局母が再婚先で私を引き取ることに。
再婚相手はとても良い人だったけれど、彼は初婚。
家業を継いだ人だったので、その人の両親と同居の上、
二人の間にも子供(私の異父妹・弟)が出来ていた。
たぶん、先方の手前だったのだと思うのだけれど、
母は私に必要以上に厳しく、その反発で私は家を出ることばかり考えていて、
進学で上京し、卒業後、地元に帰ってこいという母の意見も聞かず、
その後勝手に海外に出てしまった。
217 :
名無しの心子知らず:04/07/10 02:43 ID:og0XYPgz
(続き)今はこちらで仕事をし、結婚もしたので
日本に帰れるのは年に1、多くて2回。
今になると母が厳しくせざるをえなかった事情がわかるし、
そんな中できちんと育ててくれた事にとても感謝している。
それなのに年に1、2回(それぞれ3日から1週間くらいの日数)でしか
会えない状況がとても歯がゆい。母の年齢のこともあるし、
これからあと何回会えるのだろうと。
国内にいても、結婚や就職で地元から遠いところに住んでいる方は
お盆や正月くらいしか親と会えないという場合もあるのでしょうが。
なんかスレ違いですみません。母や母の旦那さんに会いたいな。
218 :
名無しの心子知らず:04/07/11 05:25 ID:OWAIxhZm
うちは母子家庭。母からは愛情はたっぷり注いで貰ったけど、
離婚した元旦那への見栄があったらしく、とにかく成績とかにこだわって育てられた。
愛情は注いで貰ってたせいか、性格はまっすぐすぎると友人や職場の同僚達によく言われます。
「なんの苦労もしてきてない顔してる」とか言われるのもそのせいか?
でも私は成績のことで散々教育ママ的なしつけも受けたので、母親はあんまり好きじゃない。
他人悪口はいつも言ってた人なので、人間的にも尊敬してない。
ここ読んでて思うんだけど、ここに書き込む人は
愛情いっぱいに育てられてなおかつまっすぐに育って(またはまっすぐと思っている人)
が殆どだからスレがあんまりのびない気がする。
愛情いっぱいに受けて育っても私の友人みたいに自殺壁のある人とか、
愛情受けて育って無くてもまっすぐに実直に生きてる人とか色々だと思うよ。
219 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:02 ID:OqPSggQj
220 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:26 ID:8YRpNdZV
愛情って言うけれど、子供の自立を考えて育てる人が本当に愛情が
ある親といえると思う。
子供に親への依存心を高めることばかりやって、それを愛情と勘違い
している親がたくさんいることに唖然とする。
子供が成長するにしたがって、親子の関係が変化するのが当然なのに
いつまでたっても子供扱いしたりして、自立心を奪い去っている。
自立した、責任感ある大人に育てようという気概を持った親がどれほど
いるのだろうか。
221 :
名無しの心子知らず:04/07/13 13:58 ID:w8ZKrEPv
みんな自分なりの「愛情表現」を持っているのだろうから、どれがいいかはなかなか難しいよね。
222 :
名無しの心子知らず:04/07/13 14:05 ID:490IpCVG
>>221 そうだね。
結局、子供のうちは親の愛情にかなり影響されるけど、
ある程度の年齢になると、何でも親のせいにはできないし、
いっぱしの大人なんだから、自分が親ともなれば、
親の育児を客観視できるようになるし。
親の思い通りに生きてきた人もいるだろうし、一概には言えないね。
虐待されてきたから、虐待する、っていう理屈も、大人になったら通らないし。
>>220 その通りだと思う。確かに、子供が自立して親の自分から離れて行ってしまうの
は寂しいことだと思うが、子供の自立を喜び手助けできる親が愛情のある親だと
言えると思う。
子供が親から飛び立とうとする翼をもぎとって、自分のそばに置いておく親は
残酷この上ないと思う。親は子供の一生を精神面・経済面で支えられるわけは
ないのだから。
224 :
名無しの心子知らず:04/07/21 18:23 ID:i54AhRAu
昔は兄弟が多い家庭が多かったから、そんなに親が一人の子供に関わる
時間も余裕もなかった。
でも今は兄弟が少ないから、昔と比べて親が子供にとっていい意味でも
悪い意味でもより多くの影響を与えることになっている。
高度成長期では男親は企業戦士のなって働くことを余儀なくされ、また
男親が育児に関わろうという意識が乏しかったことで育児はもっぱら母親
の仕事となってしまった。
母と子、母子密着型の子育てにより、母親の愛情は十分に感じられる。
しかし、父親との関係が非常に希薄なため、父親に認められたという印象を持たずに成長してしまう。
社会は父性原理で動いているおり、父性原理を身に付けていないと
自分を主張する自信がないので社会での生きづらさが常に付きまとうこととなる。
その結果として現代社会に特有な無気力・ひきこもりなどの若者
が生み出されてくる。
こんなことを書くと、「そんなに多くのことを父親に要求するな」と思うかもしれない
が意外に難しいことではない。
例えば、子供の言っていることに真剣に耳を傾けることでもいいのである。
子供の言っていることを真剣に聞くということは子供を「子ども扱い」していないということでもある。つまり子供を一人の個性ある人間として認めているということだ。
こういう些細と思われることでも子供は自信を持ち、社会に勇気を出して飛び出して行く際のエネルギーとなるのである。
記憶にある親よりも
物心つく3歳までを
いかにスキンシップとって
育てるかだと思う。
3歳までに親子の絆が出来ていれば
ちょっと教育ママをしても
ちょっとネグレストしても
(あくまでもチョットだけどね)
大抵こどもは乗り越えられるのではないだろうか?
母子密着でべったりなのをけなす人多いけど
最初の「お母さんと触れたい」という欲求を十分満たさないことは
逆に自立の妨げになるといわれている
十分抱きしめてもらったから、愛されていると感じたから
自信を持って他人と接したり、冒険できたりするんだよね
226 :
名無しの心子知らず:04/07/26 01:54 ID:VS1pfDmY
ネグレクトだよね?
227 :
名無しの心子知らず:04/07/26 02:17 ID:8n+w4rYl
良いスレッドですね。荒らされないといいな。
すっごく愛されて育ったと思います。
子供の頃はとにかく厳しくて(叩かれたことはもちろんないです)恐いだけの親だったけど、
そのおかげで、どこへ出ても恥をかくような大人にはなりませんでした。
大人になってからは対等に話せるようになって、親との会話が大好きでした。
まさしく、
>>220さんの仰っているような育てられ方だったのでしょう。
「幸せ」がどういうものか身をもって知ってるから、幸せな結婚できたし、
子供に対しても、いつも安定した気持ちで接することができる。
そうやって育ててくれたことに感謝しています。
>>208さんとかも仰っているように、私も子供を育てたいです。
228 :
名無しの心子知らず:04/08/01 09:04 ID:FE7CAPcH
好きなスレなのであげさせて。
結婚しても子供は持たないって言う人が周りに結構いる。
育てる自信がない、自分が育てたら将来歪んだ子になりそうだって。
私は未婚だけど、その気持ちは良く分かる。
親とは一見仲は良いけど、色々あって面と向かって「あんただけは信用できない」って
言われて、その言葉をもう10年以上忘れられないでいる。
ここ読んで羨ましいというよりも、あーやっぱり駄目だな私は、って思ってしまった。
でもこれからもこのスレッドを見守って行きます。
人の心も成長するものだと思うし、そのきっかけを与えてくれそうな気がするから。
>>229 大丈夫だよ。親が信用してくれなくても
友達、恋人(将来の旦那?)恩師、兄弟とか信用してくれる人は
世の中にたくさんいると思うよ。
ここに書いていてすごく幸せを感じている人は親だけじゃなくて
色々ないい人を引き付ける力があるように感じる。
逆に愛情不足の親だったとしても世の中の色々な人との接触で
愛情を感じ取る事ができるんだもの。
だからもし親から愛情をあまりもらってないと感じてても
コンプレックスに感じることなんかないと思う。
逆に自分の子供にこうすることは傷つくことなんだというのを
肌で感じ取ったんだからそれを糧にがんばってもらいたいって思う。
231 :
名無しの心子知らず:04/08/12 13:48 ID:Dg3kCenw
良スレあげ
232 :
名無しの心子知らず:04/08/13 12:35 ID:bqYO4gHZ
>>229 >>230さんに同意。
人を信頼すれば、いつか信頼してくれる人に出会えるよ。
「人の心も成長する」そう思っていらっしゃるあなたなら大丈夫と思います。
親に愛情たっぷりかけてもらったと思う。
子供産む前からそれは思っていたけど、子供を産んだ今尚更感じる。
過保護ではなくて、要の所はしっかり押さえているような親だったなぁ。
上手く言えないけど、いつも子供と真剣に向かい合ってくれる親だった。
妊娠した時に親に「親に恩を感じてくれているなら、次の世代へその恩
を返していくのよ。そうやって繋がっていくものなの。」って言われたのが
忘れられない。試行錯誤しながら、私たち夫婦なりに子育てガンバルぞー。
記憶には無いのだが
僕は逆子の出産ミスで右足の間接が外れた状態で生まれた。
前の子が死産で大変ショックだった両親はこの子は絶対幸せにすると誓い
その地方で最高の医師に手術を受けさせ足を直させた。
しかし若かった二人には手術の費用を支払うだけで精一杯だった。
父はより危険な仕事に出ていき盆と正月にしか帰って来なくなった。
母は小さな畑を守りながらギブスをした幼児の僕の面倒をみた。
タクシーで通院するお金もないので
母は週に何回も片道20キロの道程を僕を乳母車に乗せて往復した。
その甲斐もあって僕の足は多少引きずる癖があるぐらいで普通に歩けるようになった。
この話はたまたま遊びに来た親戚から聞いたものだっだ。
両親はそんな苦労話を自らすることも無く僕を育ててきた。
親として当たり前のことをしたまでといえばそれまでだが
今でも僕のこの右足は両親のたっぷりの愛情を受けた証しになっている。
235 :
名無しの心子知らず:04/08/21 15:02 ID:O43MJsvj
良いお話でつねage
236 :
名無しの心子知らず:04/08/22 21:18 ID:cAejZ2qq
ここ、いいですね。初めて見ました。
3歳までのスキンシップの大切さは、ある後輩の子を見ていて感じています。
小学校5年生だった彼女が、突然家庭内暴力に走りました。
実は本人は知らないのですが、両親は子供が出来なくて、施設から彼女を引き取った血のつながりの無い親子だったんです。
でもとても穏やかな両親で、優しく、そして厳しく彼女を極々普通に哀情たっぷりに育ててきました。
そして、彼女の変化に悩み、心療内科へ行き、とにかくスキンシップからはじめたなさいと言われ、実践したところ、何と赤ちゃん返りがはじまりました。
お客さんがいようが、誰がいようがお母さんのおっぱいを飲む真似をしたり、「抱っこ〜♪」とまるで2歳児のような甘えた状況が約2年続き、
その両親はそれを拒否する事無く受け入れました。
そして中学校へあがったけど不登校。でも、両親の努力が実を結び、最終的には特殊な学校(不登校児などが集まるところ)へ
自分から行く!と言って通いはじめ、高校に進学しました。
今ではあの頃のことがウソのように、いいお嬢さんに育っています。
医師からは、生後のスキンシップ不足(生まれてからもらわれるまで)のため、
赤ちゃん返りをきちんとさせてあげる事が大事だと言われたそうです。
この事例をずっと見守ってきて、本当に3歳までのスキンシップがいかに大事かを知りました。
だから、それまではとベタベタママッ子に育った4歳の我が子。最近は急速に親離れをはじめたので、
逆に驚いています。きっと彼の中でママは僕を愛してくれてる!という確信が育ったのでは?と
親ばかですが、思っています。
私も色々あったけど、28歳を過ぎた頃から、両親のありがたみをヒシヒシを感じています。
どんなことがあっても、親は子供を信じているし、いくつになっても愛してくれているもんですよね。
それを子供が感じる事が出来るかどうかだと思う。
一番は、自分も子供を産んでみる(育ててみる)事でしょうね。
親がいかに大変な中、子育てしてくれたかがわかるから。。。
237 :
名無しの心子知らず:04/08/23 09:18 ID:VgsRsCMa
良スレ!あげあげ!
煮つまり気味だった子育てが、楽しく感じられるよ!
皆さんうらやましい限りです。
私は幼少親に捨てられて、愛情を受けずに育ちました。
そして最近出産しました。
自分の子供は愛情かけて育てたい。
私と同じような思いは絶対させたくありません。
239 :
名無しの心子知らず:04/08/25 08:19 ID:cYX+kV6L
良スレ あげ!
240 :
名無しの心子知らず:04/08/25 11:03 ID:m0c7ts+g
私は4歳くらいのときに親が離婚して父に引き取られました。
しかし父は朝は早く夜は遅かったので、ほとんど祖母に
育てられてきました。いわゆる、おばあちゃん子というやつです。
姉と弟との3人兄弟だったのですが、おばあちゃんは
内職もしつつ頑張って子育てをしてくれました。
卒園の時の祖母の涙は今も忘れられません。
弟と私を一度におんぶしてくれたおばあちゃん。
寝しなに昔話を毎回聞かせてくれてた。
複雑な家庭環境でしたが、愛情たっぷり注がれて
きたように思います。
かなり世間知らずに育ってしまったことと、打たれ弱い
のが難点です。
241 :
名無しの心子知らず:04/08/26 20:43 ID:6HbaF8GR
>>236みたいなはなしはよくきくなぁ
やっぱり3歳までが重要なんだね
良スレですね。読んでいて涙が出ました。
ところで、スレ違い気味の質問ですが、やっとできた娘が可愛くて仕方がありません。
家族、両じじばば、少し年の離れたお兄ちゃん、親戚まで「可愛い」と溺愛されて
育っている娘は、すっかり自分が可愛いと信じています。
可愛いの意味が違うよ・・実は不細工ではない程度で人並みな外見なんだよ、とぼちぼち
悟らせた方がいいのでしょうか。
余所の人に「可愛い」と言ってもらえないとショックを受けているようなので少し心配です。
243 :
名無しの心子知らず:04/08/27 22:09 ID:0Ai21unw
皆さんの言う、
「両親が一番の味方」っていう感覚が、全然わからない家庭で育ちました〜
とにかく親の前では、イイ子、優秀な子。
ちょっとでも世間様に恥ずかしいことをしたら、即見捨てられる感じでした。
小さい頃から、ありのままの自分を、どんな時でも愛してくれる相手がいる・・・
それって、どんな感じなんだろう?
想像できないや。
でもきっと、すごく満ち足りて幸せな気持ちなんだろうね・・・
・・・ヤバ、涙出てきた・・・
また来ます。スレ違いスマソ。
>243
イクジイタに来ていると言うことは、貴方は子蟻さんなのですよね?
お子さんは「ありのままの自分を、どんな時でも愛して」くれませんか?
あ、「小さい頃から」ってのが必要だったのかな…
私は旦那と出会って、子供を産んで、その過程で無償の愛を
与えられる事と与える事を学んだような気がする。
同時に、以前はモニョる事の多かった自分の親に対しても
愛してくれていたのだろうな、と思えるようになったような気がする。
>>244 私は
>>233とタイプは違うがプチ虐待されて育ったのでやはり子供の時から
愛される人の気持ちがわかりません。
結婚したものの愛し方がわからず旦那は帰ってこなくなりました。
娘が一人いますが、娘が自分を愛しているかどうかなんて全く自信がない。
自分が愛している!という自信ならありますが、どうも愛情表現にも自信がない。
こんな人間になって欲しくないので精一杯の努力はしていますが・・・
自分が親になってわかったこと
自分が遊びにいきたいー!!
って子供抜きでー!!
って思うことがあっても、一応、それなりに、子供中心の生活
まぁ、いいかぁ・・
と子供のへらへらしたヾ(*゚▽゚*)ノを見て、腰砕けになってる自分
父も母もそうだったことあるんだろうなぁ・・・と思うと
愛されて育ったんだなぁ・・・てよく感じる
ところで、親に愛されて育ったと感じると答える人は
女のほうが多いと聞いたが
それは、やはり出産子育てで、自分を犠牲にすることが多い
からじゃないかなぁ〜
248 :
243:04/08/28 01:06 ID:zv25KzG0
>>244さん
おっしゃるとおり「小さい頃から」というのが、自分ではネックです。
今まであまり考えないようにしてきたけど、
ここを読んで、あの辛かった時も、この苦しかった時も、
自分を全肯定してくれる誰かがいたなら、
もっと違った形で私に影響しただろうな・・・と思ったりして。
・・・でも、こんな事で大人になっても悲しい思いをするのは、
私で終わりにしたい。
娘@3歳には、ここのスレタイどおりの書き込みをしている方達のような、
そんな人生(大げさですが)を送ってほしい。
今の私は、
>>245さんと同じ気持ちです。
私の愛し方、接し方で、本当に娘に伝わっているのかなあ・・・
自分がされていない事を、想像でするのはすごく難しい。
いっぱい抱っこしてあげる。好き、可愛いって口に出して伝える。
たくさん笑いかけてあげる。絶対ウソは言わない。感情で叱らない。
私が子育ての中で普通にやってることが、難しくてどうしても出来ない人もいる。
だけど、私がそれをごく自然にできるのは、やっぱり両親がそういう風に私を育ててくれたからだと思う。
自分が親に愛されてるかどうかなんて、考えてみたこともなかった。
考える隙間もないほど、愛情で満たされてたんだと、
自分が親になって初めて知った。
250 :
名無しの心子知らず:04/08/30 11:05 ID:Gu6ZZdIZ
うるうるage
私も親に愛情たっぷりで育てられたよ。
家庭環境的にも、両親揃ってたし、経済的にもまあまあ恵まれていたし。
自分達のことより子どもを優先する両親だった。
一定以上の年齢になると、過干渉で愛情過多な感もあって、鬱陶しいとか思ったけど。
今はすごく感謝している。
今、娘が一人いるんだけど、旦那もむちゃくちゃ娘を可愛がっているし、
私も、親が私を育ててくれたみたいに、娘に愛情タップリかけて育てたいと思う。
・・・ただね。私、兼業なんだよね。
親が、自立できるようにって、お金かけて、サポートして育ててくれたお陰で、
かなりのエリートコースを歩いてきた(スミマセン・・・)
このままこのコースを歩こうと思ったら、残業とかも一杯しなくちゃいけないし、
もうこれ以上子ども産むのは無理。
親の期待もあるし、私も今まで頑張ってきたので、仕事続けたい思いもあるんだけど、
だけど、私も、母(専業だった)みたいに、ある程度は自分の手で
娘を育てたいとも思う。
てゆーか、自分の実家しか家庭を知らないから、私のイメージする母親像って
専業だった自分の母の姿だけなんだよね。ジレンマ・・・。
私も親に愛情たっぷりで育てられた自信があります。
母親は私が小さい頃は内職をしていましたが、小学校あがると同時に
外で働いていました。
鍵っ子になってしまいましたが、外で働く母を子供ながらに誇らしく思っていました。
授業参観に来れないときには、お詫びにぬいぐるみを買ってくれました。
(お金に関しては甘くはなかったですが、このときは特別です)
運動会は必ず来てくれて応援してもらえたのが嬉しかったです。
父は今でも完璧な父親だと思うほど愛情深い人です。
土日はよく市民プールや大きな公園に連れて行ってもらいました。
「お馬さん見よう」と競馬にも行きましたけど・・・
印象深いのは、私が遠足に行った時そこでみんなが「さおりちゃん」「あいちゃん」
など、自分の名前入りのはんこを購入していたんです。
私の名前はすごく珍しい名前なので、売っていませんでした。
家に帰って「こんな変な名前つけて!」って泣いたんです。
そしたら父親がケシゴムをカッターで彫って、「**(私の名前)」の
手づくりのはんこを作ってくれました。
大人になってから、必ずといっていいほど初対面の人に「いい名前だね」
「こんな素敵な名前をつけるなんて親は芸術家なの?」などと言われ
自分でも今ではいい名前だと思います。
ちなみに私は大学卒業後、4年間働き、その後独立して会社を設立しました。
自分がお金をたくさん稼いで、まずしたいと思ったことは親孝行です。
今は結婚して子作りをしようとしている期間なので、会社は仲間に任せています。
そういえば会社設立の時も親が大金を貸してくれました。もう完済しましたけど。
いつでも自分のことを100%信用してくれてると思います。
253 :
名無しの心子知らず:04/08/30 12:04 ID:eI9RWzML
「愛している」という気持ちさえあればそれでいい。
難しく考えないで。
笑顔を見せてればそれだけで十分伝わっているはず。
254 :
名無しの心子知らず:04/08/30 12:30 ID:zqswA6Xe
なんかココ読んでると胸が苦しくなった。
私は親に愛されずに育ったから。
幼稚園の頃から、親の暴言と暴力の元で育ったから・・・。
母親は小さな私の前で、よその男を部屋に連れ込んでセックスを
平気でしてるような人間だった。
高校ころから、私は家にロクに帰らなくなってた。(ようするにグレた)
母親は親戚連中に私がグレて困ってるとかって、相談してさ。
当時の事を今だに親戚に言われる。
「お母さんに苦労かけて!!」ってね。
誰も私がどんな環境で育てられたか知らないくせに。
母親も私がグレたグレたと人に言うくらいなら、
自分が私にしてきた事も全て言うべきだと思うがね。
255 :
名無しの心子知らず:04/08/30 12:31 ID:zqswA6Xe
今、私は結婚して普通に生活してるけど、
やっぱり実母とか良い関係なんて築いてない。
もうどうでもいいってのが本音。
私は新しく出来た自分の家族(夫、子供)
そっちがすごく大切。
ここ、ほんとうらやましい。
ウチは確かに外から見ればいい家庭だったのかもしれない。
父親は倹約家で無駄遣いをせず、残業も頑張り金銭面で苦労したことは
一度もなかった。
でも裏を返せば、ただ好き嫌いが多すぎて外食が嫌いだったり、友人や趣味
がなく仕事をしてれば尊敬されると思っていたり。
育児には参加してなかったらしいし、遊んだ記憶もないし、口答えすると
蹴られたり、誰のおかげでここまで…が口ぐせで恩着せがましい。
結婚して独立しようとしても、金を出そうとする。
金を出せば誰のおかげで…といい続けることが出来るから。
学費とかも返しても受け取らない。
いい加減開放してほしい。
呪縛から抜けられない。
スレ違いスマソ
257 :
名無しの心子知らず:04/08/30 12:44 ID:E7ovJe7Q
愛情深かった父親には、心から感謝している。
過保護なのか、愛情深いのか、どちらか微妙なところだけど。
叩かないのはもちろん、大声で怒鳴るようなことも一度もなかった。
「言うこと聞かないと、叩くよ」というような脅しもなかった。
父親の口癖は、「目の中にいれても痛くない」だった。
本当に、目の中に入れてしまいそうな勢いだった。
258 :
つづき:04/08/30 12:45 ID:E7ovJe7Q
肉体労働者だった父親は、
きっと、毎日仕事で疲れきっていただろうに、
夕方に帰宅すると必ずその足で、
キャッチボールや、バトミントン、散歩に連れて行ってくれた。
暗くなってきてもやめようとしない私を叱るでもなく、
納得するまでつきあってくれる人だった。
259 :
つづき:04/08/30 12:46 ID:E7ovJe7Q
テレビの時間は、いつも私をひざの上に抱いてくれた。
イヤだと言われたことなど、一度もない。
子供の番組を、一緒になって見てくれた父。
名作には涙し、お笑いには爆笑し、共に楽しんでくれた。
夕食の時間が、楽しくてしょうがなかった。
おしゃべりな父親は、とにかくよくしゃべった。
子供の頃の話、今日あったこと、テレビ番組について…。
いつも笑顔で、他愛もないことを、面白おかしく話してくれた。
毎日、笑い声が溢れていた。
260 :
つづき:04/08/30 12:46 ID:E7ovJe7Q
私の成長を、誰よりも喜んでくれたのも父親だった。
初めてのアルバイトのとき、
こっそりと私の様子を見に来てくれた。
私に見られないように、父は隠れていたが、
真っ黒に日焼けした、体格の良い中年男が、
大きなハンカチで涙をぬぐっている異様な姿は、
隠しようもなかった。
261 :
つづき:04/08/30 12:48 ID:E7ovJe7Q
自分が親になって、父親が本当に私を愛してくれてたことが、
わかったような気がする。
決して、私自身を否定するようなことは言わなかった父。
いつだって、最後まで私の見方になってくれた父。
子供が思い通りになる、ならないは、
父にとって問題ではなかったようだ。
父親は、身をもって教えてくれた。
怒らず、叱らずとも子育てはできる、
愛することは許すこと。
長文、失礼しました。
他の人の文章を読んで、わが身を振り返り、
父への思いに耽ってしまいました。
262 :
名無しの心子知らず:04/08/30 14:44 ID:zqswA6Xe
>>261 あ、、、隣の部屋に今日は夫がいるのに
あなたの書き込み見て涙とまらないよ。
素敵なお父さんですね。
大切に^^
あなたはとても幸せだよ。
263 :
名無しの心子知らず:04/08/30 15:39 ID:Uq2EJfDc
>257〜261
とってもいいお父さんで、羨ましいです。
私の父もそうだったらよかったな。
264 :
名無しの心子知らず:04/08/30 17:33 ID:2dxjdEzl
>261
>怒らず、叱らずとも子育てはできる、
あなたのお父さんが、怒らず叱らずで済んだのは、
あなたのお母さんが、その分怒ったり叱ったりしてくれてたからじゃないのかな。
子供に少々うるさがられようと、
怒ったり、叱ったりするのも、愛情なんだよ。
友人が、家族全員がすごく仲良しで、旅行に行ったり家族でコンサート
(みんな楽器ができる)したりして凄く羨ましい一家だったのだけど、
何故か彼女もお姉さんも独身で、仕事にも適応できなくて、無職。
「親が死んだら私も自殺したい」なんて冗談かも知れないけど言ったりする。
愛情のかけ方って難しいんだろうなぁと思う。
266 :
名無しの心子知らず:04/09/07 10:57 ID:fyL3bMC4
子供、三人いる父親です。
5,3,1才です。
とても勉強になります。
たまに子供を叱ってゲンコツしたりするんです。
後悔して、もう暴力するのやめようとおもうんですが、またやってしまいます。
ゲンコツ程度の暴力でも、子供にとっては、大変なものなんだろうな。
どうなんだろう。
267 :
名無しの心子知らず:04/09/07 12:48 ID:SbuXoNkf
そのあとのフォロー出来ていれば大丈夫だと思うんだけど・・・・
そんな力いっぱい殴ったりしたんじゃなければ、だよ
なんでゲンコツされたのか理論的に説明する必要もあるし
そのあとはぐはぐしてあげるなど、スキンシップを取ってあげるとか。
悪いことは悪いって教えるのも重要なことだしね
ただ感情に任せてのゲンコツならいくら弱いゲンコツでも
すごく傷つくんじゃないかと思うよ。
両親共に多忙だったので、物心ついてからは
自分でなんでもしなくては・・・と思い、そうやってきました。
物質面では恵まれていましたが、やはりそばにいて欲しい時
いてもらえず、親に反抗的になったこともあります。
進学、就職、結婚、出産もひとりで乗り越えてきたという自負もありました。
しかし、2年前第二子出産後子どもが心臓疾患を患っていることが判明、
私自身も胃腸科系に手術を要する病気があることがわかりパニックになって
しまいました。夫は多忙なのでお願いできず、ギリギリまで私ひとりでがんばって
いましたが、とうとう実家へ電話。
「母さん、私もうだめ。○ちゃん(第二子)の手術が迫っているのに、
私の体もボロボロで○ちゃんの手術まで耐えられるかな・・・」と号泣して
しまいました。
母が驚いてやって来て、二人の子の世話、第二子の入院のつきそい、
そうじ、せんたく、食事の支度等など病気が落ち着くまですべてやって
くれました。
母が帰る時「あなたがちっちゃい時、仕事に夢中でごめんね。つみほろぼし
じゃないけど、今回あなたが初めて私たちをすがってきてくれた、だからあなたの
役に立ちたくて無我夢中の半年間だった。ちっともたいへんと思わなかった」
と一言。
小さい頃「愛されていないんだな」と思ったこともあったけど、今回のことで
愛されていることを実感。父さん母さんありがと。
( ;∀;) イイハナシダナー
270 :
名無しの心子知らず:04/09/09 10:44 ID:rzxwWdY3
>265
それは親離れ・子離れが出来ていないから。
親が甘やかしすぎるとそうなります。
だって、親元にいた方が子供は楽だもん。
家に帰ればご飯出来てるし、洗濯もしてくれる。
本当は一度突き放すといいんだよね。一人暮らしさせてみるとかさ。
うちも愛情たっぷりに育てられて、31まで親元にいたけど、
事あるごとに「いい加減、考えなさいよ(結婚)」と耳タコだったから、嫌でも
結婚しない訳に行かなかったよ。(ちゃんと恋愛結婚でつ)
言うべき事は言う。当たり前の事なんだけど、出来ていない親が多いよね。
そういう家庭に育つと、長女・長男当たりが40過ぎても独身で家にいたりする。
親の面倒見るのはいいが、自分が年とったらどうすんだ??といつも思うよ。
そういう意味でも、「愛情たっぷり」のはき違いは気をつけないと。
ちゃんと独立出来るように育てるのが、本当の「愛情たっぷり」だと思う。
うちも共働きで、
やっぱり家に帰って誰もいなかったり授業参観に来てもらえなかったり平日家族揃って食事できなかったりするのを
寂しいと思ったときはあった。
家も汚いし外食や出来合いの食事も多かったしねw
でもそんな表面的なことを吹き飛ばすくらい自分は愛情たっぷりに育ててもらったと思う。
家族みんないつも笑ってた。
うちが世界で一番面白くて幸せな家だなー!と思ってた。
両親は口うるさかったけど、私のことを思って言ってくれてるんだろうなって分かってたよ。
まあ素直に従うのも癪だったからうるさいな!とか言ったけどw
きっとお見通しだったんだろうな。私はなんだかんだ言って両親のことが大好きだったから。今もね。
照れくさくていえないけど。
そんなガミガミ言わなくたってあんたたちに顔向けできないような真似だけは絶対にしないよ。
ちょっと寂しい思いをしたって、怒られたって愛情ってちゃんと伝わるよ。
ドラマみたいな「いいおうち」像がイコール「愛情たっぷり」ってわけじゃないと思う。
それぞれの幸せなおうちを築いてください。
すごく自慢くさくなってしまってスマソ
>>242 かな〜り亀レスな上にスレ違いだけど…
大丈夫。女の子は皆少なからずそう思っていて、思春期までに
「私ってお姫様じゃないんだ…」って気付きます。
もちろん、少しは傷付くかもしれないけど、それは必要な傷だし、
人間、見てくれだけではないってことも分かるだろうし、
他のことに、努力するようになるんじゃない?
273 :
名無しの心子知らず:04/09/15 02:05:19 ID:ufcIcNpd
ageとくね
274 :
名無しの心子知らず:04/09/21 01:58:38 ID:+MM5Sct9
ほぼ思い通りに生きてます。
好きなことをするのを応援してくれた親にめちゃめちゃ感謝しています。
275 :
名無しの心子知らず:04/09/21 02:00:05 ID:VgjDtUyP
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/youth/1092653569/l50 史上最強の鬼畜 関光彦の所業 Part2
1 名前:少年法により名無し 04/08/16 19:52
関光彦は、2月に交通事故を起こして負傷させ、介抱するふりをして
暴行し、現金を奪った女子高生(15)のマンションに忍び込んだ。
住所は生徒手帳に書かれてあったものを控えていた。忍び込んだ男は、
女子高生の祖母(83)を電気コードで縊り殺し、母(36)の背中を包丁
でメッタ 突きにした。帰宅した父(42)も同様に刺し殺し、最後に妹
(4)にも包丁を刺して殺した。残った女子高生を血に染まった部屋の中
で強姦した。現金を奪った後、室内から逃げられないように閉じこめた。
このとき、少年は長女に知人の家に電話をかけさせ、金を工面するように
要求した。この電話を不審に思った知人が 6日朝、派出所に届け、警官が
部屋に駆けつけたため少年は逃亡しようとしたところを捕まえた。同日夜、
犯行を自供、逮捕された。少年ということで死刑判決はないと思っていた
Sだったが、一、二審死刑判決。現在、最高裁で審理中。
女子高生は自分の母親を目の前で殺され、その血だまりを拭かされながら
犯されたという。4歳の妹に至っては祖母の死体の横で泣き喚き疲れて
眠った後、目を覚まして泣いたところ、後ろから顎をつかんで包丁で背中
から深々と刺し貫いた。その刃は胸から突き抜けたという。
元私の上司(医者)なんだけど・・・
開業医の息子で実家はめちゃ金持ちだったらしい。
いつも
『俺の父親は本当にいい父親だった。
なんでも言うこと聞いてくれたし、何でも買ってくれた。
怒られたことも一度も無い』
という。
実際ものすごく高いバイオリンとか買ってもらったらしい。
そんな上司は自分の身の回りのことは一切できず、
大学病院勤務時でも周りの仕事は全部看護士さんにやってもらったらしい。
社会にもまれることも無く、わがままし放題、ものすごい気分屋。
部下はいい迷惑です・・・
上司の父よ、一度で良いから叱って欲しかった。
277 :
名無しの心子知らず:04/09/21 11:37:39 ID:ZMnyaeVm
父親には食事での作法、他、様々なこと
こっぴどく叱られながら教え込まれた。
子供の頃はそんなに役に立っているようには思わなかったけど
働くようになってから、色々なところに出るようになって
叱られてでも、きちんとこなせるようになっていてよかったと思う。
勉強のことには全然、口は出さなかった父だったけど。
普段も口数少なく厳しい人だったけど、少ない小遣いの中から
たまに本を買ってきてくれたりケーキを買ってくれたりしていた。
最近は、実家に帰ると私の子供のために買った本がおいてある。
ちょっと、ウルッとしてしまった。
278 :
名無しの心子知らず:04/09/21 12:52:51 ID:/zpQoxRp
なんか、スレタイと反対のことばかり書いてあるね。w
279 :
名無しの心子知らず:04/09/21 20:37:51 ID:wacqL8Hy
あげ
280 :
名無しの心子知らず:04/09/22 16:08:47 ID:syjKPMZf
逆のこと書く人ってなんで?ここは愛されて育った人のスレでしょ。
281 :
名無しの心子知らず:04/10/03 16:40:29 ID:zat/MAfy
愛されて育ったカキコに見えるけど?
/ i ゙i
/ | i
,/ | i
/ | ゙、 i ,... -‐‐,:
ー─-- 、.,___ ,..>- 、..,_,. ‐''~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''ii ̄(*゚Д゚)<、焼け氏ねぇ!
ゝ i´ ,,,∧,,, γ´ ̄ ̄ ̄ ̄i'''''''''' 、,!!  ̄~~``;i-i-i、
` ‐ 、., 丶ヽ,.、く ,. -‐'"~ヽ ヽ: !ニ) [ ' ヽ+++>
~~~""`'‐-`、., ヽ、_________゙,.....ノ'ii ._-,,`-‐'
!` ────────── '!!‐!''''"~ ̄
━
━
━
━
━
.; ".;"..;.;".;": ..;.; ボォォォォ .
;".;" 从人 从从从从 ;".;";".;"从";从ゝ;"
.;".;": _.从从;.;___.;"__.;":从__.;".;;:__ ;".;"
.;": : ..;".从;;: 从 从\ .;.;".;
.;".;;: 从 ノノ:;".;": ..从;.;".;;: .;"; ": ;";" .;"从 .;".;
.;" /; .;".\从..;" 从从从.;"人w :" ;从 \从;"
;".;" 从".. ;;:.; \;".; 人 .;.从_ ;".;" 从从
;ソ;"ノ ;".;" 从人 从从从ー从
从;;: 人 ;:从从从;".;": ;".;":从. \
| ;: ;".;": ..;".;;: 从从| 人 ┌―\ /;".―从┐.;| ".
| |从从从.;"从 人 ノし | │ ..| | .|
从 :从;"从从从;";" | 从从从 └‐―――从;.〃"; ー从;从:;|;:从
从从从.;".从 .;从从 .;":.; 从从 ;".;" 从从
―― 从从―――; ;".;";;"从ww 从从;".;":从. ̄ ̄.;". ; ̄
>276の医者のことなんじゃないかな。
>277は愛されてるとオモ
284 :
名無しの心子知らず:04/11/01 14:44:22 ID:iYcNjWIs
age
285 :
名無しの心子知らず:04/11/02 22:21:28 ID:UnmC4JjP
私の親はどちらかというとお子様のまま母親になったような人だった。
だから理想の母親像とは程遠い。
愛されて育った気もするが、貧乏だったので
途中、母親は仕事も家庭も両立せねばならず
結構朝昼晩ご飯適当だったりした。晩御飯が五個いりのアンパンひとつとかね。
よくよく考えると高熱出してても遷さないでと看病も大きくなったら
ろくにしてもらえなかったが
小さい頃愛されて育ったのか愛されている気がする。
やっぱり小学校くらいまでに、みっちり愛されたりって案外大事なのかな。
でもなんだか必死に彼女なりに育ててくれたんだなとは思う。
育児に正解は無いけど、まあ良かったのかな。あの親で。
286 :
名無しの心子知らず:04/11/02 23:28:04 ID:+bL7SVNU
愛情たっぷりってさ、ややもすると
親の自己愛の変形ってケースが多いんだよね。
40過ぎた息子をいつまでも実家に住まわせて、
靴紐を結んであげたり服の着替えを手伝っている
母親なんかその典型。
本物の愛情って、親である自分がいつ死んだとしても、
子供がたくましく生きていけるよう知恵や勇気を
身につけさせることじゃないかな。
ここのスレの人たちは
愛情たっぷりと過保護の
違いぐらいきちんと理解
してると思うが
なんというか、自分が愛情表現に長けているらしいことに気付いた。
愛情表現もされて身に付くものなのか。
289 :
名無しの心子知らず:04/11/07 14:15:00 ID:wNjsAWir
家の親、世間ではとてもいい人。
友達も多い、料理も上手く、人が家に遊びに来る。
もらい物も多い。
だけど 娘が病気してる時も 家に友達があそびにきてた。
病気の娘より 友達の都合優先。
断れるだろう、普通。
悲しかったな。
カルチャーセンターで友達になったという。娘の私と同世代の子も 母を慕うの。
で一緒にご飯いったりしてるらしい。
嫉妬。
社交的な母の娘の私は何事にも自信なく。情けないくらい。
他人を誉めるのがとっても上手い母は 娘を誉めてはくれなかった。
「だめ、下手、のろま、早くしなさい。」
母が娘(孫)を可愛がるのよね。
嫉妬してしまうんだ。
スレチガイスマソ。
大学に入って友人達に「親に暴力振るわれたことある?」と
聞いたらそこに居た7-8人の友人が「全くない」って言っているのを
聞いて本当に愕然とした。うちは血を見るまで殴る蹴るが当たり前の
環境だったから。
親に愛情いっぱいに育てられた人がうらやましい。(鬱)
>290
私も高校の時、ふと周りに聞いてびっくりした。全然違って、お母さんというのは
優しいものだった。
母は、小学生時代、私のことを呼ぶときは8割方「てめぇ」。口癖は「孤児院へ行け」
よくグレなかったね〜と散々言われた。
私は母に高校生ぐらいまで「愛してる」と言われ続け育てられたけど、
逆に、しょっちゅう「出てけ」と言われたり罵倒されたりもしてた。
バランスが酷すぎた。
過剰愛と愛不足だけで、中間がなかった。
本当に愛されてるのか?っていつも不安だった。
293 :
名無しの心子知らず:04/12/06 12:41:29 ID:LVFsD0xK
おれ1才のとき父親が死んでそれから、それからおふくろが女手ひとつでおれと
姉を育ててくれた。平日はおふくろは仕事と家事と育児でヘロヘロだったので
なかなか遊んでくれないけど毎週日曜日の朝はおふくろと布団の上でプロレス
ごっこをして遊んでくれた。今思えばほんと貧乏だったけどおれが小さい頃の
おふくろはいつも笑っていた記憶しかない。小5のとき万引きで捕まっておふくろと
いっしょにうちに帰ったらいきなりおれのほっぺたを張った。いってえなぁと思って
おふくろのかおをみたら涙をボロボロながしておれの顔をみてた。それみたらほっぺたの
痛みなんか一発でわすれた。ほんとうに痛かったのはおふくろの心だったんだと子供心にも
理解できた。
294 :
名無しの心子知らず:04/12/06 12:55:54 ID:oRn7eW70
両親に愛されて育ったけど、
自分は人を愛するのはかっこ悪いとか恥ずかしいという思いが先走り苦手。
他人に愛されるのは得意な気がする。
>293
良いお母さんだね
296 :
名無しの心子知らず:04/12/08 00:25:49 ID:IHZfr9W6
このスレに
「愛情をかけてもらい明るく育ったけれど、打たれ弱い性格だ」
と書いてらっしゃる方が何人かいます。
実は自分もそのクチなんです。
人からの悪意に弱い…というか…。
どうしたら強くしなやかな心を身に付けられるのでしょうか。
自分、そして今1歳8ヶ月の子どもをそんな性格にもっていきたいと願っております。
ぜひご意見をお聞かせください。
297 :
名無しの心子知らず:04/12/08 00:32:24 ID:sg2LbDmY
私もそうだ。親にタプーリ愛情かけてもらって
何の苦労もなく温室育ちだった。
特に父親が私を溺愛していたので、私は立派な
ファザコンに仕上がった。
いつも誰かに守られていないと不安で仕方ない。
打たれ弱い。どうにか汁!!!
確かに、自分は愛情かけてもらえなかった分、打たれ強いかも。
人間関係で少々のことではへこたれません。悪口言われようが、
なにされようが、平気です。でも、愛情たっぷりに育てられた方でも
これから強くなることもできるのでは?自分は、親に愛情をかけて
もらうことは二度と叶わないです。
299 :
名無しの心子知らず:04/12/11 19:56:28 ID:qL7CIHO+
>297
愛情タプーリ=温室育ちじゃないよ
本当に愛情あれば時には厳しくもなるよ
あなたの場合単なる甘やかしすぎじゃないの?
うちの娘が打たれ弱いので心配です。
とても旦那と私に愛されていますが、まさに温室状態?
少し口上で窘めるくらいに叱っても吐くまで泣きます。
まだ二歳なのでしなやかに育つ秘訣があれば知りたいです。
微妙にスレ違いですみません。
302 :
名無しの心子知らず:04/12/11 21:20:20 ID:SskYhkWT
貧乏だったし、いつも父親不在の子供時代だったけれど、
いつも母の愛情を感じた。
遊園地とかデパートとかお金のかかるところには
行かなかったけれど、休みの日には
母と兄と3人で行きたいところを あみだくじで決めてた。
川までサイクリングとか、海でピクニックとか、
安上がりなものばっかりだったけれど、楽しかったな。
学生のころも、結婚を決めるときも、どんなことがあっても
絶対に私が選ぶことを信じてくれた。応援してくれた。
同じように、母へ愛を返せていただろうか?と思う。
親が自分にしてくれたことを(もし子が生まれた時に)してやれる自信が正直ないや
我侭っ子で振り回してばかりだったからな
私は母親にすごーく愛されてると思って育ってきたけれど、
自分の子供を出産育児するようになって、ちょっと違うんじゃないかと思うようになったよ。
私の母親は、自分の思うように私が行動してるときだけ機嫌よく愛情を注いでくれた。
意に染まない方向に行くときなんか鬼のように恐ろしかった。
それは子供の将来を考えた親の愛だよ、と言う人もいるだろうし、長い間私もそう思ってきたんだけど、
自分が子供を産んで、やっぱりそれは違うと思ったよ。
母親のはまさにコントロールだった。
たとえば些細なことでも母親に相談したら、勝手にいろんな人に話しまくって段取りして私のとるべき行動を決めてしまうの。
自分で決めようとしたら「資料集めしてあげたのに!」とか言って切れる。
私も長い間それに慣れてきたから、母親の思うとおりに行動してたほうが安心するんだけど、がんばって自分で考えるようになった。
すれ違いスマソ
305 :
296:04/12/11 23:07:02 ID:qybwjFIn
297−300
スレ違いなような話にレスをありがとうございます。
さらに追加してしまって申し訳ありませんが
こんなのも原因のひとつだと思われますか??
人からの悪口や嫌がらせに簡単にペシャンとなる私と正反対なのが夫です。
夫は何をされても言われても
「そういう人っているよね〜」とへのカッパです。
心が広く「仏様のようだ」と周りにも言われて
どんな大変な人間関係のところでもスイスイとやっていけます。
そんな夫は男3兄弟の長男。そして私は女3姉妹の末っ子。
夫の実家に行くと、平気で「バカ!」「クソッタレ」の言葉が飛び交い
「ありがとう」の一言が返ってくることはほぼ皆無。
家族のそれぞれについての居場所・近況等等は話が出ませんし、誰も気にしません。
とはいえ、義父母・義理の弟各々は心根はみんな優しいと思います。
私の家では両親&姉妹とも会話が多く、「アホだなぁ」と笑いながら相手に言うことはあっても
直接「ヴァカッ」とののしることはまずありません。
あー…改めて文章にして気づきましたが、夫の両親は「肝っ玉」な人たちです。
それがいいのかなぁ…
306 :
名無しの心子知らず:04/12/11 23:31:05 ID:4w2KusQR
>>300 私自身は愛情タップリ育てられたタイプではないのですが、
あなたがなぜ吐くまで泣かせて強く育てたいのか分からない。
「少し叱っただけですよ」と300さんは言うかもしれないけれど
子供によってはちょっとした一言がすんごく重く感じる場合は多々あります。
私も幼いころはよく泣く方でした。
そのくせ親はすぐ怒ったり手を上げたりするのでますます泣きました。
「泣くなー!」と言って怒るからもっと泣いたものです。
優しい子は優しいままに育ってくれてもいいじゃないですか。
しかもまだ2歳ですよね。
強くなるのは本人が社会に出てからでも十分です。
つーか、すぐ泣く子=弱いと考えるのは間違いですよ。
泣き虫や臆病者ほど世の中が怖いものであることを知っていますから、
自分を守るために本当の意味で強くなると思います。
もちろんそのためには親の愛情が必要なんですが。
307 :
名無しの心子知らず:04/12/12 00:28:57 ID:S/pate2W
>>300 「子供へのまなざし」という名著(と私は思う)があるが、
そこには3才位までは子供の要求をやさしく受け入れるべしと
書かれている。
叱ったり躾はその後の時期のこと。
>なのでしなやかに育つ秘訣があれば知りたいです。
3才位までに親が接した態度が子供の基礎人格になる。
一生を左右するもっとも重要な時期。
興味があれば上記の本を一度読んでみては。
悩み解決の糸口があるかも。
ISBN: 4834014738
308 :
名無しの心子知らず:04/12/14 17:26:52 ID:SxQdZZWy
ある程度の年齢までは溺愛でいいですよね
子供が必要と思うまで、安心できるまで甘くって
善悪のわかるようになった年頃から
しっかり何がどうしてだめなのか言葉で説明して
叱るってのが大切なんですよね?
>>300 まあでも吐くまで泣く事も時にはあるだろうよ。
>とても旦那と私に愛されていますが
そう自分で言えるのなら相談なんか不要。
それともあなたは完璧主義者なのでしょうか?
もし完璧主義者なのなら尚更下手に周りの意見に振りまわされず
迷わずに自分色の子供に育て上げていってください。
親の迷いが子供を不安にさせますよ。
310 :
名無しの心子知らず:04/12/14 18:04:47 ID:iZfFXTCV
289さんは、私かと思った。外面がいい親で、つらかった思い出がいっぱい。
でも、親が死んだときは信じられないくらい人が集まってみんなすごく泣いてくれました。
うれしかったし、誇りにも思えてきました。
>308、ある程度の年齢っていくつでしょうか?我侭を容認しだすと大きくなってから、修正するの大変だよ。
こちらの言うことが理解できるようになったら、少しでもしつけていくほうがいいと思うけど。
突然親が厳しくなったり、昨日までよかったことを、大きくなったから急にだめだって言われるほうがつらいと思うけど。
311 :
名無しの心子知らず:04/12/15 06:42:25 ID:4pug8Dwi
私の父は躾に厳しくて、女の子だろうが悪いことをしたらゲンコツ!って人だった。
だけど、私と妹が保育園に通ってる間、毎日夕食の時にはその日の出来事をゆっくり
聞いてくれて、保育園との連絡ノートを書いてくれてた。
私たちが小学生になって、字がかけるようになり連絡ノートがなくなると、今度は
それぞれにノートを買ってきて、交換日記をするようになった。
その頃の父は仕事で遅くなることが多くて、私たちが寝てから帰ってくる日もあったんだけど、
交換日記は毎日必ず返事を書いてくれてた。
自分の子供が保育園に通い始めて、旦那と自分がそれくらいだった頃の思い出話をしてて
旦那に指摘されて改めて自分は愛されてたんだなと実感した。子供の頃は当たり前のことだと
思ってたんだよね。ゲンコツの記憶の方が強かった。
実家の母にメールしたら、連絡ノートも交換日記もまだ残してあるらしい。
今度読んでみよう…
>>310 308ですが、物心つく3歳かなぁと思っています。
三つ子の魂百までという言葉じゃないけど
3歳までが無意識下の人格形成に必要な時間だといわれていますし・・・
子供が「もう十分甘えた。」と思うまでは甘えさせてあげるのって大切ですよね
甘えたりないと思う心があるうちは自立できないって思うんです。
もちろん、必要なとき(子供がつらいときとか)は自立後も甘えさせてあげなきゃですし
あまりに間違ったこと、危険なことをしそうなら鬼にならなきゃならないと思いますけど
今、スカパーで昔のドラマ「ぽっかぽか」の再放送してるの。
オンタイムの頃は学生だったから、子役が可愛いな〜程度だったけど、
親になった今は身につまされます。すっごい愛情たっぷりなのだが、
決して「○○ちゃん、可愛いでちゅね〜」という溺愛ではなく、
きちんと子供を一人の人間として扱っている。
叱る時はきちんと叱るのだが、頭ごなしではなく、
子供なりの言い分耳を傾け、その上で、間違ってることは間違ってると
丁寧に話したり、気付かせたり…
とにかく、親が感情的に怒鳴ったり威張ったりっていうシーンが皆無。
夫も食い入るように見て、叱り方などを研究してます。
あの奥さん、全然ダラじゃないんだよねー。ほんとマメ。
家事に関してはダラなシーンがあるけど(昼寝ばっかとか)、
子育てに関しては見習うことの方が多いよ。
316 :
名無しの心子知らず:05/01/02 00:24:30 ID:RiQOMQ6h
良スレあげ
もっと聞かせてほしい。育児の参考にしたいです。
>>311 >私の父は躾に厳しくて、女の子だろうが悪いことをしたらゲンコツ!って人だった。
そんなの当たり前、躾に性別は関係無いだろが。
318 :
名無しの心子知らず:05/01/02 19:24:13 ID:hkzDOZeW
私は小さいころから、両親に「愛してるよ」とか
「大事な存在だよ」といわれて育ちました。
ふと気づくと、夫や子供への気持ち(「愛しているよ」「大事だよ」など)
を素直に夫や子供に伝えている自分に気づきます。
これは両親のおかげだなと感謝している毎日です。
319 :
名無しの心子知らず:05/01/02 22:48:15 ID:Arnm4+Ng
>>317 同意。
ゆえに親に愛情たっぷりに育てられた人は体罰と虐待の違いが理解できている。
物欲と世間体ばかり気にしている母。料理も掃除もしない。
おかずはいつもスーパーの冷たい惣菜。
実の娘を基地外よばわりする上、姉が突然倒れて救急車を呼んだ時も
恥ずかしいからと一人でぶつぶつ散らかった部屋の掃除をするような人。
そんな調子だから誰も家に帰りたがらなくて一家団欒なんてなかった。
幼い私はどこの家庭もそうだと思っていたし、
末っ子の私はそんな母に溺愛され、我侭放題で、嫉妬から上の姉達にいじめられることもあった。
でも姉達は今では自立してしっかり物の優しい人になり、
我侭通してきた自分は25にもなって未だ世間になじめないでいる。
母はある意味愛情たっぷりに私を育てていた。自分に都合のいいように。
私に母が言ってた口癖は「勉強の為ならいくらでも出してあげる」 成績以外では何一つ評価してくれなかった。
思い返すと勉強以外褒められたことがなく、他の事に興味を示すと「お前に何が出来る」とか言われてた。
ゆがんでいても「愛されていた」のは確かだけれど
彼との結婚を間近にする今、彼の家で家族揃って彼の母の手料理を食べ、
笑いながらTVを観る事に涙が出る程幸せを感じている。
自分が作るならこういう家庭がいいとしみじみ思う。
>320
でも、320さんは大人になってちゃんと本当の愛情を
見極められるようになってるからよかったね。
自分を客観視できる人は、だいじょうぶだと思うよ。
それにまだ25歳でしょ?ステキな彼と一緒なら、
これからどんどん変わっていけると思う。
もしお子さんができたら、自分の子供時代は
反面教師としていい家庭を築いてね〜
322 :
名無しの心子知らず:05/01/04 05:05:02 ID:IlaIqnSj
>>320 おれ、子供ができて気付いたんだけど人は結局、自分が
育てられたようにしか人を育てることが出来ないの。
虐待してる親は被虐待経験の有る人がほとんどだって言うし。
>>321氏の言うように自分の子供時代を反面教師にして
釣りでもおどかしでもなく、その辺、十分注意して子育て
したほうがいいよ。
323 :
320:05/01/04 09:11:11 ID:CNs1jhbD
>>321,
>>322 ありがとうございます。
母の事を軽蔑していた姉も普段は優しいのに怒ると星一徹級になる時があったり
やっぱりどこかしら親子的な所があるんだなと考える時があります。
そういう私も人の事は言えず、母に似ているなって感じる所が要所にあります。
親から育てられて教わった中で、いい所と悪い所を判断して
子供にはいい方をしてあげられるようにしていきたいって思います。
父母は自営業。
疲れているだろうに、父は私と弟をよく遊びに連れていってくれた。
夜外食する時も父と一緒、母は留守番。
母と出かけたり遊んだりした思い出は殆どない。
それでも私は、父と同じように母からの愛情を感じて育った。
私はたぶん育てにくい子供だったと思うが、
そんな私を見守っていてくれていた。
おかげで私は好きな方面に進めて、細々ながら仕事を続けている。
口を出さないのは大変な忍耐がいったと思う。
私もできれば自分の子供に同じように接したい。
まだまだ修行が必要だけど。
325 :
名無しの心子知らず:05/01/07 03:08:09 ID:IbHL2ocT
愛情の質って大切だと思う。私のうちは母が強くて、弟ばかり無条件で
かわいがって、長子で、女の私はいつも優等生でいる事を求められていて
まあとにかく不公平だ、と常々思ってぐにゃぐにゃに曲がりながら
育ってきました。夫の家はそれとは対照的に田舎のおばちゃんの家のような
暖かい家に見えました。夫も実家が大好きだったんですけど、、、。最初は。
ところがちょっと慣れて来ると、とんでも姑という事が発覚。息子にかける
愛情は半端じゃないんですが、嫁ともども孫も全部監視、管理していないと
気がすまない人で、全部先回りして、週末は完全拘束できないとへそを曲げ、
子供だましの嘘ついて、周りを振り回して自分勝手に乗り切るって人だったのです。
いかに息子に対する愛情が深いとは言え、人としてなってない、不安定な
地盤の上に築いた豪華な城は、いつか崩れるわけで、、、。
昔は夫の両親の愚痴を言うと、怒っていた夫ですが6年の結婚生活で正気を
取り戻したようです。ちなみに夫の母方の姉妹は仲良しで、その男の子達は、
極度の鬱で働けずたまに倒れる人、自分で自分の事を決められないで、
日曜も親について回っているだんまり大学生など、自立できない人が多く、
どう考えても間違った子育ての結果だろ?と思うんですが、
義母は「まじめで素直でそれでよし。髪も染めてないし」と思っているようです。
ちなみにうちの夫も大分ましになったとはいえ、プライベートでは一人で物事
決められなくて、未だに海外旅行に行くときなど、親に報告できずに、うじうじしてます。
>>325 教訓
大人だろうが子供だろうがあまりに
構って君(ちゃん)だとアイタタ・・・というわけだ。
子供時代に母親(あるいはその役目を行う人)との接触がないと
虐待を行う確率は高くなるってことも
ジェームス・プレスコットって発達神経心理学者の人が言っている。
この人はほかにも触れることだけで社会が変わるとまで言っている。
肉体的喜びと皮膚刺激の捌け口の制限をする
(幼い時期のタッチング行為や婚前交渉を禁じたり罰則する)
こういった社会だとフラストレーションがたまって刺激を欲するあまり
売春、奴隷、薬物乱用、暴行、殺人などの方向に走っていってしまう社会的傾向がある、んだそうだ。
曰く
「私たちは感覚的な刺激がどうしても必要だから、
何とかしてその刺激を得ようとしている」
脳が成長のために刺激を欲するんだから仕方ない。
無意識下の欲求なんだし
つまりは子供の内にそれらの刺激がしっかりと得られていれば
満足感を得られて売春、奴隷、薬物乱用、暴行、殺人などの方向に走っていってしまう可能性が減るってことだ
社会が触れることに力を注げば、犯罪率の低い社会のできあがりってことなる。
328 :
名無しの心子知らず:05/01/13 01:38:40 ID:Bi/9REwJ
>>315 私もすき。まああれだけ近所のもめ事を仲裁できる人なんていないけど。
子供には毅然としているのが魅力的。
いいスレなのでageさせていただきます。
うちも父親はDQNだったけど母親が父親に似つかわしくないできた人だったおかげで
愛情をかけてもらたなぁと思い出す。
父の性格もいいところもあるじゃないと思える年になりました。
あがってないよw
>>325 テキパキ先回りする親の子って、優柔不断チャンが多いよね。考える時間を与えらてもらえないみたい
これだけではスレ違いなので。
父は多忙だったのであまり家に居なかったらしいけど、信じられない。
寂しさを感じた覚えは無いし、毎日遊んでもらっていたようなイメージなのに。
多分、短時間ながら、インパクト大の遊びをしてくれたからだと思う。
外遊びを山ほど教えてくれたし、タケトンボや凧も父が作ってくれた。
母は料理と音楽が好きで、いつも歌を歌っていて楽しい人。
台所をウロウロして、いろいろ教えて貰うのが大好きだったな。
厳しい家だったので叱られてばかりだったのに、楽しい思い出しか残ってない。
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!! 家が恋しくなったじゃないか!
ちなみに人生は、フツーに思い通り?てか予定通りにはならない。
良く泣いたり焦ったり喧嘩もしてるけど、そんなものでは・・
あったかく仲良く暮らせば、大抵のことは乗り越えられると信じる。
まぁそれも簡単では無いけどさ。笑う門には福来たる、という言葉は本当。
子供の頃の思い出といえば、
母はいつも優しく、怒鳴られた記憶もない。
就学前の私に本を読んでくれたり、手作りのドリルみたいなのをつくってくれて
ひらがなや時計の読み方などを教えてくれた。
祖母はいつも手作りのおやつを作ってくれていた。
幼い頃の父の思い出といえば
私が泣き虫だからいつも「泣くなー!」と怒鳴られていたこと。
そのたびに祖母が「そんな怒鳴るから余計泣くんやろ」と庇ってくれた。
でも、休みの日にはいつもどこかに遊びに連れて行ってくれた。
といっても、人ごみが嫌い、テーマパークや遊園地などが大嫌いな父が
連れて行ってくれるのは、寺院めぐりや山登り、ちょっと良くて動物園ってかんじだったけど
土曜日に学校から帰るといきなり「今から遊びに行くぞ!」というのが凄く嬉しかった。
そんな父だけど、私の初めての出産のとき
「男がウロウロ病院(産婦人科)など行けるか!」って言って来なかったけど、
入院中の私宛に葉書を書いて送ってくれた。
その頃はみんな生まれた子供のことばかりが話題の中心で
誰も私のことなど構う暇がないってかんじだったんだけど、父の葉書には
「お前もいよいよ母親ですね、おめでとう。そしてお疲れ様。今はゆっくり静養してください」
と書いてあり、家の庭に咲いていた花を押し花にしたものが貼ってあった。
「オヤジ臭い趣味」と庭木いじりを馬鹿にしてた自分が凄く恥ずかしくなったと同時に
父の深い愛情に触れることができた良い機会でした。
うわーーん、泣けるねぇ。
334 :
名無しの心子知らず:05/02/20 01:47:58 ID:Bu9BvSyP
良スレ
しえん
335 :
名無しの心子知らず:05/02/20 04:10:20 ID:shgE6n9i
私はまだ高3ですが、親の愛情をすごく感じる。
父は口うるさくて短気で嫌になる事もあるけど、私が間違った事したら叩いて叱ってくれる。兄に対しても。
でも普段はダジャレとか言っちゃったり。
母は父とは逆で優しいしとても温厚な人。
2人ともお酒大好きでほろよいで「よし、ちゅーしたろ」って毎日ちゅーしてきても嫌じゃない。
本当に両親が大好き。生まれ変わっても2人の子に生まれたい。
>母はいつも優しく、怒鳴られた記憶もない。
子供を怒らないっていうのはちょっとヤバいですよね。
337 :
名無しの心子知らず:05/02/20 14:33:50 ID:LV8fMSSO
>>325 旦那さんの母親は、愛情が深い訳でも何でもないと思いますよ。
こんなのを愛情とは言わないですよ。
執着あるいは支配です。愛情がないからできるんです。
338 :
名無しの心子知らず:05/02/20 14:51:08 ID:4wIcI0in
339 :
名無しの心子知らず:05/02/20 14:54:13 ID:x2dSgpik
親の愛情ってなんだろう?私にはわからない…。
340 :
名無しの心子知らず:05/02/20 14:54:36 ID:28aQuvPK
>336
怒鳴るのと、叱る、教えるのは別。
怒鳴るのは逆効果。怒鳴られ慣れて言うことを聞かなくなる→親がもっと怒鳴る、
→子供は家で大声を出して良いと認識→言うことを聞きたくないと怒鳴る(ry
教えたり叱るのが、教養だ。
良スレなので、ついマジレス、
>>335 叩かれてもちゃんと「自分が悪いことをしたんだから」と思えるんですね。
すごい!
それはご両親もきちんとしてるんだろうけど
あなたがもともとよい資質を持ってるからなんじゃないかな。
342 :
名無しの心子知らず:05/02/20 15:26:38 ID:LV8fMSSO
若い頃は、私も自分の母親は愛情深い人だと思っていました。
でも、実際にはそうではなかった。子供の事なんか何とも思っていなかった。
支配の対象だった。
見かけは愛情があるように見えて実際にはそうではないと言う親は
結構いると思いますよ。
子供の判断は全く当てになりませんね。
子供は、「自分の親は自分のことを愛している。」と信じたがっているのですから。
子供は、親に関しては事実をそのまま見る能力を持っていません。
ここは愛情スレだから。
世間には愛情深い母と認知されていてても実は・・
な人は他のスレあります。
>>342 そりゃあんたの家庭環境はそーだったのかもしれんが
>私はまだ高3ですが、親の愛情をすごく感じる。
って言ってる高校生にそんな事言わなくても・・・
345 :
名無しの心子知らず:05/02/23 04:12:29 ID:0O5ZTVJg
335です、夜中に携帯から失礼します。
342さんは私へのレスだったんですね、気付きませんでした。
私は両親の愛情が支配だとは思っていません。
私は両親、特に母が大好きなので母に支配されていても幸せだと思えると思います。
どんなに好きと思える恋人が出来ても世界で1番好きなのは両親だし、
両親も世界一好きなのは子供だと言ってくれると信じています。
長文失礼しました。
sage忘れました、すいません。
347 :
名無しの心子知らず:05/02/23 05:27:37 ID:pVNmgTVi
>>335さん
345の文章を読んで、思わず感動して泣いてしまいました…
私の娘、ちょうど4ヶ月なので、そんな風に育ってくれたらと思います。
>どんなに好きと思える恋人が出来ても世界で1番好きなのは両親だし、
両親が一番好きなのはお互いだし
自分が一番好きなのは夫になっていくと思うよ。
それを両親もきっと望んでいるさ。
両親よりも大切な人が出てきたとき、焦らなくてもよいからね。
(世の中ではマザコン、ファザコンといって批判されることが多いので気をつけて)
スレ違いでスマソだけど
漏れの家は両親共働きだったので金銭的には両親に、
躾やその他お世話の面では祖父母に育ててもらいました。
田舎なので畑に行ったり山へ筍や蕨などを摘んだりして
のんびりした性格になったのは祖父母の影響が大きいです。
たまに両親に甘えると「うるさい!!」とイライラされたので
本心をぶつけられるのは祖父母しかいませんでした。
うまく言葉に表現できない事でもじっくり聞いてくれたし
迷子になった時も真っ先に駆けつけてくれてぎゅっと抱きしめてくれた。
底なしの愛情ってああいう行動なのかなぁと思います。
(躾の面は昔の人なのでとても厳しかったです。)
祖母が3年前脳梗塞で倒れて身体が不自由になった頃、
たまたま彼氏⇒現夫を紹介した時、結婚すら考えていなかったのに
「○○は私が甘やかしたからあなたにもわがまま言っているかも
しれないけれど、すぐにでも嫁にやれるようにちゃんとしつけてあるから
これから長いけれどどうぞよろしくお願いします」
と漏れが席を外している時そう言って深くおじぎしたみたいです。
結婚が決まって一緒に生活をはじめた頃その事を夫から聞いて号泣しました。
泣けた。いいおばあちゃんだね。
そういう大人になりたいな。
現に母親ではあるけれど、そういう境地にはまだまだ。
素敵な話をありがとう。
愛してくれる人がひとりでもいると幸せに育つね。
数じゃなくて量だわ。
>351
量じゃなく質じゃないの?
質でも年に一回二時間とかでも困るしw
量はある程度必要のような?
愛されて育つと、10代の時とかにチョット横道にずれても、
本当に悪いことはできないと思う。
自分を大事にしようとか、家族に申し訳ないという気持ちが自然に湧くから。
そこそこ自分に自信も持てるし。
ただ、打たれ弱いのは本当かも。人を疑ったりできなくて騙されることもある。
さじ加減が難しいやね。
自分が子供の頃、共稼ぎのビンボーなうちだったけど、
よく休みの日とか母親がお弁当作って、
妹と3人でピクニック(近場にだけど)連れてってくれたな〜。
スケッチブックも持ってって写生したり。
何十年経っても、もの凄く楽しかったなーって良い思い出。
親に感謝。
もうすぐ自分が親になるけど、同じ様に育てたい。
何かのコマーシャルじゃないけど
正に「物より思い出」
>>354 それホント。
うちの弟、我が弟ながら私に似ずビジュアルがわりと良くて
明るい性格だったので、中学校入って、当時流行りのヤンキーになった。
刺繍入りの学ラン、ぼんたん、チャパツという典型的DQNルックに
なりながらも家では、家族とコタツに入って『クイズ百人に聞きました』を見て、
「あるあるあるある」なんて言ってた。
高校に行く頃には時代の流れもあり自然にさわやかおしゃれボーイになった。
同意。よほどの事がなければ自分を傷つける一線は越えないかも。
うーん。
えぇスレだぁ。
359 :
名無しの心子知らず:05/03/15 22:03:45 ID:K9Zt9B3e
>>336 まじヤバいっす。
ガクガクブルブル
(AAなくて失礼します。)
>>354&355
わかるな〜 親がしてくれたことが、20代半ばくらいから
ジワジワとボディブローのように効いてきた。
自分も母親は働いてたけど(貧乏ではなかったから単に仕事好きみたい)
私たち三人兄弟が飽きるほど遊んでくれたし、料理も全く手を抜かなかった。
よく叱られたけど、育児は楽しくて仕方ないという姿しか思い出せないな。
いざ自分が親になる身になって、親にしてもらったアレもコレも
してあげようと考えると、どれだけ大変なのか思い知らされるよ。
親のおかげで育児に全く抵抗なく取り組めたのは感謝してます。
361 :
名無しの心子知らず:05/03/16 00:16:48 ID:6fVRrYZL
tes
362 :
名無しの心子知らず:05/03/16 01:07:00 ID:Zao2CuLf
愛されてると思っていたケド 親の機嫌のいい時だけ愛される、お人形でした。子を産んでから全てに気付きました。絶対親のようになりたくないと二十歳過ぎから強く思う様になりましたが、親と同じ事を子にしている自分に ココ読んで気付きました。明日から自分を殺してがんばろ。
子供の頃、「お母さんの一番の宝物は何?」と聞いたら「あなただよ」と言われました。(一人っ子です)
当時はその答えにつまらないなあと思ったものですが、今思い出すと凄く愛を感じます。
オレは自分が世界で一番好きだった
世の中何をおいてもまず自分
どんなに他人を思うふりしても、最後は結局自分が可愛くて
人の為に犠牲になるなんて偽善でしか無いと思ってた
だから両親が自分に対してそそぐ愛情が理解できなかったよ
いや、両親の愛情は本物だったけど、自分に子供が出来ても同じようには出来ないなぁと
しかし子供が生まれて、いつのまにか自分よりも子供の方が愛おしくなってた
この子のためなら死ねる…なんて恥ずかしいことが本気で思えるくらいだ
自分でも不思議でしょうがないんだが、
子供と一緒に愛情が何なのか教えられるてる気分だ
おかげで、うちの奥さんのことも、改めてかけがえの無い人だと思えるし
昔はオレって随分冷たいやつだったんだなぁと今は思うよ
>359
叱るのに怒鳴る必要はないでしょ。
と釣られてみる。
>>360 私も同じだ。
親が私にしてくれたこと、私も自分の子供にしてあげたいと思うんだけど、かなり大変な事なんだってつくづく身を持って思わされてる。
出来るかぎり頑張ってるけど、恥ずかしながら私は親を追い越せないかもしれない。
親には感謝してもしきれない。
自分自身は愛情をそこそこかけてもらったと思ってはいるんですけど。
自分が結婚してから、主人のお姉さんご夫婦と娘さんのお宅へ遊びに行った。
みんなでゲームをすることになり、お義姉さんが3歳の娘さんを自然に
(という言い方は変かもしれないけれどそう見えた)フォローしてあげていた。
3歳の子が大人にマトモに勝てるわけもなく、フォローするのはあたりまえ
なんだろうけれど、自分にはこういう光景がなかったなぁとふと思った。
私の両親は共働きで忙しく
一緒に遊んだり勉強したりということがなかっただけというのもあるが
甘えたいときに甘えられなかった昔の自分がモソッと顔を出したようで
いまさらそんなことを考える自分がなんとなく嫌だ。
私の両親も共働きで忙しくてまったく相手にされなかったなぁ。
でも、
>>349と同じく祖父母に愛情たっぷり注いでもらったから
今があるような気がする。きっと息子相手にわけわかんない替え歌とかを
歌って笑わせたり、昔の歌や童謡をたくさん覚えていて歌えるのは
きっと祖父母に毎日たっぷり遊んでもらった事が大きいと思うなぁ。
今になって思えば、両親の時代は高度経済成長期真っ盛りだったから
父は月1日しか休みがなかったし、母も父が忙しいので自治会に参加して
家にいなかったのは仕方のない事で納得がいく。お稽古事なんかは
ふんだんにやらせてもらったので一緒に遊べない分お金をかけてもらった感じ。
なので両親が息子を目の中に入れても痛くないほどかわいがる姿を見ると
自分も祖父母にああやって育ててもらったんだろうな…と懐かしくなってしまう。
今まで自分の子と一緒にお風呂にすら入らなかった父が
息子と一緒にお風呂に入りたい!!と申し出た時は何故か嬉しくて泣けたなぁ。
自分の小さい頃の祖父母とのいろんな思い出がよみがえった感じがした。
もう一度おじいちゃんおばあちゃんに会いたいなぁ…。と思い出し泣き。
369 :
名無しの心子知らず:05/03/16 22:23:39 ID:Fb8pXBgY
370 :
名無しの心子知らず:05/03/16 22:26:40 ID:Fb8pXBgY
>>367 >甘えたいときに甘えられなかった昔の自分がモソッと顔を出したようで
>いまさらそんなことを考える自分がなんとなく嫌だ。
自分を嫌いになる必要はないよ。
そんなことを考えても全然構わないんだよ。
371 :
名無しの心子知らず:05/03/17 13:36:16 ID:MkpSnlmC
>>369さん
自分を殺さないと 子供は私と同じ気持ちになります。親のようにはなりたくないと10年位思い続けています。でも 難しい。自分を気持ちを殺すしか方法ないんだよ。
372 :
名無しの心子知らず:05/03/17 22:36:52 ID:p1SHLYPL
>>371 確かに非常に難しい。
あなたはお母さん?
そうだとしたら、旦那さんにそういう話はできないの?
旦那さんはそういう話は受け止めてくれないの?
あなたの気持ちを分かってくれる協力者が必要だと思う。
あなたがそういう話をしてもあなたの事を悪く思わない協力者が・・・。
それには配偶者が適任なんだけど、こういうのは人によるからねえ。
うちの両親には軽度の知的障害があるんだけど、すごく愛されて育ったよ。
天使のように気持ちが優しい人たちだから、嬉しいにつけ悲しいにつけ
とにかく二人が私のことでよく泣く。w
両親が大好きなのでふたりの障害のことで、嫌な思いをしたことはないな。
他人からたいへんじゃないの?って言われてムカッとすることは
いまだにしょっちゅうだけどね。ぜんぜんお手間いらずなのよ、うちの親。
374 :
名無しの心子知らず:05/03/18 05:09:00 ID:OgGQtfsW
>373
素敵。両親を誇りに思うって素晴らしい。
ご両親も素敵。私も子供にそんな風に思ってもらえるように頑張ろう。
375 :
名無しの心子知らず:05/03/18 12:53:40 ID:/BCV/9WF
>>372さん
>>371です。
気持ち分かってくれただけで嬉しいです。旦那は離婚していません。毎日、子供を叱っては反省して謝っています。毎日少しずつ我慢しながら良い母になるようがんばります。ありがと。
376 :
名無しの心子知らず:05/03/18 13:02:45 ID:5XTHnk6R
このスレ好き。私も親に溺愛されて育って親だ〜い好き!義理の両親もま〜ま〜好きー!って
幸せな生活してるけど子供産まれて赤がアトぴっぽくて、心配で心配で好き過ぎるからか、冷静になれなくて
体調崩しました…。もう溺愛しすぎるのもなんだよね…逆に変な子になりそう。夜中も呼吸してないかも、となんども起きたり。
377 :
新妻:05/03/18 13:52:16 ID:omu/7MQs
私の親も本当に私を可愛がってくれました。
小さい時は、楽しい幸せな思い出ばっかり。
思春期には反抗期も人並みに有って、荒れたりもしたけど、でも今は親に感謝です。
私が愛されたように、子どもにも沢山愛情を注いであげたい。
私は保育士をしてますが、子どもにはいくら愛情をかけても、愛情のかけすぎって事は無いんですよね。
「大好きだよ」「可愛い子ね」って沢山愛されて育った子は、愛情深い子どもに育つと思います。
今子育て中のお父さん・お母さん。お子さんにいっぱいの愛情をあげて下さい。
378 :
名無しの心子知らず:05/03/18 17:52:13 ID:/BCV/9WF
愛情のかけすぎはかなり危険ですよ。
「かけすぎ」が問題なんじゃなくて、「かけ方」の問題でしょ。
380 :
名無しの心子知らず:05/03/18 20:07:22 ID:PSUxu5xG
本当の愛情ならいくら注いでも何の問題もない。でも、親は愛情ではないモノを「愛情」だと思いがちだ。
親の自己愛であったり支配欲てあったり・・・そういうニセモノの「愛情」を注ぐ場合が問題だ。
「猫かわいがり」という言葉があるが、自分の子供ただただかわいがる事は愛情ではない。
これは自己愛でしかない。
また、子どもが自分の思い通りにならないと気に食わないというのは愛情のない証拠。
これは支配欲でしかない。
「溺愛」というのは「愛」という字は入っているが、通常、子供に愛情のない親の態度を指す。
「溺愛」は、愛情とは無関係な言葉だと思う。
子どもを「溺愛」するという事は、子どもを疎外する事、虐待する事だ。
381 :
名無しの心子知らず:05/03/18 20:38:33 ID:PSUxu5xG
>>375 親と同じ事を子どもにしてしまうのは当たり前です。
あなたは親からそういう態度しか貰っていないからです。
だから、あなたは悪くありませんよ。自分を責める必要はありません。
悪いのはあなたのお母さんです。
382 :
名無しの心子知らず:05/03/18 21:25:23 ID:XBtiH8IP
何かで読んだんですが、女の子の場合大切に育てないと
性に目覚めた時、やりまんになるそうです。
自分を大切にできないからだそうですよ。
たしかに私、母から酷い仕打ちをうけて育った事が
そうなのか今となってはわかりませんが自虐的になり
何人もの男性と肉体関係を持ち、誰の子がわからない子供を
妊娠してすごく悲しい経験しました。
その後は立ち直り、主人と出会い真実の愛をしってからは
自分のしていた事への罪悪に悩み苦しみました。
今女の子を産み育てているのですが私のような経験をして
ほしくないので、本当に大切に育てています。
自分の子とは思わずに「天からの授かり物」ってくらいな
清らかな気持ちで育てています。いい子になってほしいな〜
383 :
名無しの心子知らず:05/03/18 22:34:48 ID:9Wtxc7uM
ええスレですなあ。
お坊さんみたいなひとが何かの本で、
「人間には順境は必要ない。逆境のみでいい。それが人間を鍛えるのだ」
なんていってましたが…
千歩ゆずってそれが正しいとしましょう。
仮にそうだとしても、その前提にはやはり、
「自分は親に見守られて育ったんだ。」という気持ちが必要なんじゃないでしょうか。
384 :
名無しの心子知らず:05/03/18 22:42:33 ID:9Wtxc7uM
もひとつ。
元検事のひとが本で、
「すんごく溺愛されて育った人間」と「すんごく厳しくされて育った人間」(放置された人間だったかも)
とについて語ってました。
もちろん、犯罪者には両方いるし、困ったひとたちもいるのですが、
「すんごく溺愛されて育った人間」のうちには、
なぜか、ひどく冷酷な犯罪をするものはいなかった、そうです。
だらしなさゆえに別の問題は起こすのですが、非情さや冷酷さはあまりなかった、
ということです。
あ、もちろん、このスレで言う「愛情」とは「溺愛」のことではない、とはわかっておりますですよ。
385 :
新妻:05/03/18 22:54:59 ID:omu/7MQs
↑本当にその通りだと思います。
私は保育士ですが、毎日一人一人を膝に座らせて「あなたは可愛い子ね」「先生〇〇ちゃんが大好きよ」って抱きしめながら言うようにしています。
子ども達は懐いてくれるし、表情も明るくなり問題行動も減ってきます。
『自分は愛されてる』という実感が、子どもの心を安らかにしているんだと思いますよ。
ときに無神経なことをいとも簡単に言ってのけるのはこのタイプの人間に多い。
私が今まで生きてきて接した人間の中ででの話です。
>>385 ええ先生や〜 親だけじゃない人にまで大切にされてると
実感できるなんて、幸せな子供たちですね。
>>386 これもわかります。でも、それはやっぱり盲目の愛に近い愛情を
かけられた人かも。自分の周囲の場合、経済的にも恵まれまくった
坊ちゃん嬢ちゃんタイプに多いかな。
しかし当人は100%の善意で、悪意なんてかけらも無い。
そのおめでたさがうっとおしく、ねたましく、
時に羨ましくさえ思うことがある。
その人の決して知る事のないであろう感情を、私は知っているという現実。
私は幸せなのか、不幸せなのか。
チラシ裏ネタだね。
溺愛されて過保護でも子供が愛されている実感を持たないというのは、
やはり、親の自己愛でしかないんだと思う。
390 :
新妻:05/03/18 23:07:42 ID:omu/7MQs
↑そんなことないよ。
ちゃんと成長の過程で、他人の気持ちにも気付けるように働きかけていけば、そんな無神経なことを言う人間にはならないと思うよ。愛情をかけて育てることとは、また別の話しだと思うよ。
391 :
名無しの心子知らず:05/03/18 23:20:28 ID:XBtiH8IP
新妻って名前が嫌だ。
近所に住む世界最悪なママの名前
そのママは今子供のパパと浮気してる。
392 :
新妻:05/03/18 23:21:13 ID:omu/7MQs
スレとはズレるけど、今の子って親に気を使う子が多いの。いい子にしてないと親に嫌われる…って思ってるの。そんなのって間違ってる。親って本当は子どもに対して無償の愛を注ぐ物でしょ?どんな悪ガキだって問題児だって、親から見れば可愛い我が子でしょ?
時にはきつく叱ったりもするけども、その裏には愛情がある物。
だけど今の親は子どもに完全を求め過ぎると思う。
そして子どもは自分がヘマをして親に嫌われる事を恐れてる。だからこんな時代だからこそ、子どもに「愛してる」と話して欲しい。「そのままのあなたが好きなのよ」って。
393 :
新妻:05/03/18 23:23:55 ID:omu/7MQs
名前が嫌とか言われても…(笑)
394 :
名無しの心子知らず:05/03/18 23:25:57 ID:XBtiH8IP
あと中川って名前も嫌い
皆さん、育て方を間違えると、XBtiH8IP のような
視野の狭い偏見だらけの人間ができてしまいますよ。
↑ スルーしろ
お前もあぶない
397 :
名無しの心子知らず:05/03/19 01:29:37 ID:NvIjsNYy
いわゆる偉人伝に出てくるひとたちとか、
まわりの助けもないのに、単独で何かをなしとげたひとたちとか、
四面楚歌のなかで何かをやり通したひと、というのがいて、
折れはすげ〜な、独力で何か成し遂げる、なんて、よほど意志の強いひとたちだろう、と思ってた。
自分のみを信じてるんだな、と。
折れにはできない、おれは意志が弱い、とおもてた。
でも、いろいろ読むと、そういうひとたちには、実は「支えるひとたち」がいたんですな。
こころのなかに。
子どもの頃、自分をかわいがってくれたり、自分を信頼してくれたひとがいたらしいんです。
それで、後年、力が発揮できた。
子どもの頃からだれにも信頼されないで、なおかつ大成したひとというのは、やっぱり少ないようだ。
398 :
名無しさん@HOME:05/03/19 01:46:09 ID:d4024230
ホリエモンが温かい家庭を知らずに育ったらしいけど
それでよくあんな自信家に育ったなと思う。
399 :
名無しの心子知らず:05/03/19 02:52:17 ID:QRGCDikf
家庭は一人じゃできないけど、
>>397の話は一人いれば完成する話。
エジソンの母親はそうでも、父親は?
信長の父親はそうでも、母親は?
家庭の話とは違う。
400 :
名無しの心子知らず:05/03/19 03:53:48 ID:2A84/mvc
>>383 >「自分は親に見守られて育ったんだ。」という気持ちが必要なんじゃないでしょうか。
そうだと思いますね。
子供は自分が母親から愛されていると信じることが出来なければ不安で生きていけません。
>>384 「溺愛する」ってどういう行為を指すのでしょうか。
やはり、猫かわいがりにかわいがって、子供のやりたいようにやらせたり、
欲しいものを欲しいだけ与えたりして、子供のしつけをしないって感じでしょうか?
もし溺愛がそういう意味だとすれば、子供はとんでもない化け物に育ちますよね。
社会のルールを何も学んでいない、我慢することを知らない、
なんでも思い通りになると思い込んでいる、そんな人間に育つんでしょうね。
そういう人間が冷酷でないとは思えないんだけども・・・。
402 :
名無しの心子知らず:05/03/19 04:32:14 ID:2A84/mvc
>>389 そうそう。子供を溺「愛」するのは、子供を愛していないからです。
子供を「過」保護にするのは、子供に対する愛情がないからです。
どちらも子供を疎外するものです。
4才の娘。愛情かけて育てました。
おかげで、泣けるほど優しい子になり、「癒し系」の名を欲しいままに
している。
が、腹が立つほどお人よしで、打たれ弱い。
からわかれても意味がわかってない。一緒になって笑ってる。
競争心がないので、運動会では使い物にならない。
勝負事はジャンケンすら嫌う。相手が負けて、悔しがったり泣いたりするのが
怖いので、やたら自分が負けたがる。
お友達の家に行って、いじめられて帰っても「今日は楽しかったね!
また行こうね!」などと無邪気に言う。
これはこれでヤバイんじゃないかと、今後の教育方針検討中。
>403
意地悪な子より優しい子の方がいいじゃんn。
根が優しい子に急に強くなれって言っても…
優しいのも行き過ぎると池sh(ry
紙一重か。
私も私の実家も私の義理実家へお金を援助してしまい
たかられて池沼紙一重状態。
・・・2ちゃんをやってドキュソを知った私は解脱できたが、
まだ実家は義理実家へ付け届けを送っている・・orz
お世話になっているからと。
>>403うちの子も一緒です優しすぎ・・・
すごくかわいがったんだけどわがままにはなって欲しくなくて
人の気持ちとかに対して教えすぎたのかも
小学校に入りたての頃は困りました
周りの子は言いたい放題なのに我慢してる事が多い
私にはああいう考えはおかしいとかこんな事言われたとか
教えてくれるからいいんだけどね
今は学校の帰りのメンバーで悩んでる
一人の子が自分を嫌ってる
もう一人の子は自分と一緒に帰りたいと言ってる
二人で帰ると仲間はずれにしてしまうし
でも三人一緒だと嫌ってる子が文句ばかり言ってくるから・・・
二年生になると帰宅班がなくなり、好きな人と帰る事になります
おかあさん迎えに来てくれる?
それはいいんだけど甘やかす事になるのかな・・・orz
父方の叔父の養女になったんだけど、同じ敷地内に住んでたから
2家族の愛情たっぷりに育ちました。
婿さんもらっても一人じゃ愛情が物足りないんじゃないかと心配だった。
いまのところ大丈夫だけどね。w
>>403 あなたのお子さんは、自分が屈辱的な事をされているのに
それが屈辱的だと知覚できないのですね。
それは、たぶん、あなたのお子さんの対人知覚の構造にそういう
欠陥あるいは歪みがあるからです。
なぜ、あなたのお子さんの対人知覚構造が、
屈辱的なことを「屈辱的なことだ。」と知覚することができないような
欠陥を持つようになってしまったのか?
何故なのかを考えれば答えは自ずと出て来ますよね。
>>404 屈辱的なことをされて、それを屈辱的だと感じない事が
果たして、優しい事なんでしょうか?あなたはそう思っているのですね。
私はそうは思いません。優しいのではなくて、おかしいのです。
>>405 優しいのが行き過ぎると、屈辱的なことを知覚できなくなるんでしょうか?
そうではないのでは。
屈辱的な事をされて、屈辱的だと思わないのは良いことじゃないですか?
無駄なストレス貯めずに済みますから。
>>412 そうだよね。「屈辱」って何なのか、気付かぬ方がずっとラク。
414 :
403:05/03/20 20:45:12 ID:amHp0gvB
私は、自分の子が「優しいから」屈辱的なことに対して怒らない、
と思ってません。それより悪意がわかってない、という感じです。
いじめられても「意味がわからない」。
歌でからかわれたのですが、その節回し?と言うか、
歌い方が面白かったので、一緒に笑ってるみたいです。
内容は、親が聞くとグサッと来るレベルでした。
人のマイナーな感情をあまりにも怖がるのも、
競争心がないのも、この社会を生きて行くうえで
ちょっとマズイのではないかと。
>407サン。
よく「自分の子供には人の痛みがわかるような人間に
なって欲しい」なんて言う親がいるけど、実際、痛みが
わかっちゃうとこんな苦労するんですよね。
>>412 屈辱的な事を屈辱と感じないのは卑屈な事ではありませんか?
自分の子供が卑屈であってもいいんですか?気にならない?
>>414 屈辱的な事を屈辱的と感じられないという事は間違いないですよね。
他者の悪意を察知できないんですね。
それがいい事だと考えておられるんですね?
何をもって屈辱かなんて主観でしかないんだから、
本人がそう感じなければ幸せなのでは?
卑屈というのは屈辱ということに気付きながら
どうにもできない状況を指すと思うのだけど。
そうだとしたら心配だよね。
ただ、悪意を知らぬ生き方ってある意味たくましいと思うが。
いい加減、スルーしたほうがいいと思う。
419 :
名無しの心子知らず:05/03/20 22:59:06 ID:ULp2QPWD
私が屈辱的な事をされてきたと気付いたのは自分の子供が出来てからでした。あらしみたいな書き方の人のかたをもつのは嫌ですが愛をたくさん受けすぎた人がそのことに気付いた時相当ショックでしょう。
XxBjEmmEはよほどつらい過去があるの?
>>420 屈辱的な事をされてそれが屈辱的だと知覚できないのは不幸な事だとは
思いませんか?と書いただけですが、それと私の過去とどんな関係が
あるんでしょうか?何か私の書いた事が「よほど」不快だったんでしょうか?
>>417 403 さんは親から見てもグサッと来るような事を言われたりやられたりしているのに
お子さんは気づいていないんですよ。
周囲の人間が悪意だと分かる事をこの子は知覚できていないんですよ。
周囲の人間もこの子が屈辱的な事をされている事は当然知覚しているでしょう。
でもこの子は知覚出来ていない。
これを現実からの遊離と言うんじゃあないですか。
この子は現実が見えていないんですよ。
それでも、主観的に屈辱じゃなければそれでいいんですか?
自分に置き換えて想像して見てください。
周囲の人間が蔭であなたの事を笑っているんですよ。
「あんな屈辱的な事をされてるのにあいつヘラヘラ笑ってるよ。馬鹿じゃない?」
と言われているんですよ。
それをあなたは知らずに、そして屈辱的な仕打ちを受けているのに気づかずに
機嫌よくその仲間達(とあなたが思っているだけで向こうはあなたの事を仲間と
思っていないでしょうが、そして、そんな事もあなたが気づかないのですよ)と
遊んでいるんですよ。そういう状況をあなたは「幸せだ」と言うんですか?
悪意を知らないのは本人だけなんですよ。
本人以外の周囲の人間はみな知っているんですよ。
気づいていない本人は、本当にたくましいんですか?
>>419 あらしみたいな書き方ですか・・・。
私は
>>403 さんが、お子さんが「卑屈」なのが気になるとお書きになっていたんで
「卑屈」についてちょっと書こうとしただけですが。
子供が卑屈なのは親が支配的だからじゃないかと、ちょっと思ったモンで・・・。
親が自ら「自分は子供を愛している。」と主張する場合、
それが嘘である場合がほとんどですから。それはあなたも経験した事でしょ。
親の言う事はアテにならないのです。
親ってね、自分に都合のいい物語ばかりを作ってしまうんですよ。現実とはズレた物語をね。
ここは「親に愛情たっぷりに育てられた人」のスレですよ。
愛情をもらえなかった人の愚痴スレでも、貴方の親の代わりに愛情を与えるスレでもありません。
貴方用のスレは他にいくらでもあるでしょう。
厳しいようですが。
>424 「親に愛情たっぷり育てられた人」について語るスレでしょう?
「親に愛情をもらえなかった人」や「愛情が欲しいと思っている人」がいても良い訳で。
あらしとおっしゃるが、私はそうは感じなかった。
親が支配的だと子どもが卑屈になる、というのは経験上理解出来る。
でも卑屈だとどうして他者の悪意に気付く事が出来ないのか、そこに興味があります。
というのは愛情たっぷりという>403のお子さんと、
支配的に躾られた私の子供時代が重なるから。
>403 貴女のお子さんは本当に他者の悪意の気付いていないのかな?
うすうす悪意は感じても、その他の良い部分だけをピックアップしてポジティブに振舞っている、
という可能性はないのでしょうか。
それと「優しさ」は時に「無責任」につながるとも思うのですがみなさんどう思われますか?
自己評価の低い人ほど優しさと称し、自分を安売りしているように思います。
親の愛情にも種類があると言うことでしょうかね。
人は自分自身にある程度の尊厳を持って生きるべきだと思う。
自分を守る力は将来、自分の大事な人を守る力に繋がるから。
これは小さい子どもにもあてはまる。小さいからといって
親が目に見えることだけ受け取っていたら、子どもの苦痛を
深く考えずに看過している恐れもある。
そういう意味では>412、>413のレスには賛成しかねるなあ。
自分の事は何を言われても気にならない、でも、
自分の親の事を言われると傷付くとか、そういうナイーブさは、
>403さんのお子さんにもあると感じた。
そこで>403に戻ってみると、
>打たれ弱い。
(これは多少なりにも本人へこんでるという意味ですよね?)
>からわかれても意味がわかってない。一緒になって笑ってる。
>相手が負けて、悔しがったり泣いたりするのが
怖いので、やたら自分が負けたがる。
(これは意味がわかっていないのではなく、自分をこのやり方により
守っているのではないか?)
>いじめられて帰っても「今日は楽しかったね!
また行こうね!」などと無邪気に言う。
(自分をいじめた友達や、それを心配してるであろう親を「OK」の
状態にもっていくのは、こう言うしかないのではないか)
子どもさんは小さいなりに防衛機制を行っているのではないかな。
単純に「無邪気」とは読めなかった。
(防衛機制:多くの行動は欲求を充足するために実行されるものであるが、
欲求が充足されないとき自分を守ろうとし て無意識にとる非合理的な
適応の仕方を防衛機制という。 )長レスすまん、気になったもんで。
427 :
名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 10:28:38 ID:gxTm41v1
たくさん笑ってたくさん泣いて
心とから向き合って育てれば必ず良い子になります。
失敗した時は私も心から謝り、子供と共に笑い泣き
子供を子供だと思わずに1人の人間だと思って
接していれば、同じように返してくれると思う
>403
私も幼い頃、貴方の娘さんの様な子供でした。
(多分、親が年を取ってからの子供で、まわりが大人だけの環境で甘やかされた結果)
が、学校でいじめにあったり、進学して一人暮らしをするにあたって人に騙されたりという
遅ればせながらの世間の波に揉まれる内、取りあえず自分の身を守れる程には
人の悪意に気付いて対処出来る様になりました。
ので、今の娘さんが受けている友人からの態度や仕打ちについては、止め過ぎずに、
そして本当に酷い事になりそうな時にはすぐに助けだせる距離で見守ってあげて下さい。
愛されて育ちました。
悪意に対しては鈍感というか、スルーするのが得意です。
愛されたゆえ、自分の存在に自信を持っているからだと思います。
私の周囲にも人並みの軋轢はあったと思いますが、人間関係で悩むことも
人の悪口を言いたくなることもめったにありません。
元々の性格もあるかもしれませんが、親からの影響も大きいと思います。
私は自分でこの性格を気に入っており、親には感謝しています。
430 :
名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 16:35:58 ID:+a+XtljH
<<425 自己評価の低い人ほど優しさと称し、自分を安売りしているように思います。
役員決めなどで、しびれを切らしてつい手を挙げるタイプのお人良しな友人がいるけど
まさにそのタイプ。もっと自信もっていいのに!っていう人です。
生育歴も経歴的にはまっとうな家の人なんだけど、出来の良すぎるきょうだいとの
比較などがあったみたい。「よい人をやめられない自分が苦しい」みたい事をいってて
気の毒になってしまう。
>>426 >>429のようにスルーできればそれに越したことはない。
愛されて育ち、自分自身の存在に絶対的な自信があれば
多少のことがあっても平気なもの。
>>412、413の意見に一票。
劣等感が強いと些細なことにも屈辱を感じるのでは?
>429さんに禿同。
403さんの子は面白いところだけ評価して場の雰囲気を
ケンアクにすることを回避したのかもしれないし。
悪意はスルー、鈍感は大事。
でも、愛されてない子ほど、そういう「愛されている子」を
嗅ぎつけて嫉妬し、攻撃してくるから厄介だと思う。
愛されていない子にもプライドがある。
あからさまに嫉妬し攻撃するなんて大人げないこと出来ないよ。
そんな子どもじみたことしても許されてしまうなんて、
ある意味羨ましくさえ思う。
私の親はそれほど支配的だった。
けれど、いわゆる良い子で、悪意をスルーするの得意だった。
ものすごく鈍感だった。
そこに気付かないよう、覗かないよう、わざと回避していたのかと思えるほどにね。
愛されなかった子(私ですが)はここにはくるなとの意見ありましたが ここに来ているみなさんの意見はその意見に一致でしょうか? でしたら来ませんがどうですか。
436 :
403:2005/03/21(月) 22:24:00 ID:MIOxodEV
たくさんのレスをいただいて、ありがとうございました。
私が書きこむまで、ほのぼのとしたスレだったのが、
ちょっと風向きが変わってしまったようで申し訳ありません。
でも…いいスレですね。
目からウロコ落ちました。何度も何度も読み返して考えてます。
昨日やっと幼稚園が終業式だったのですが(遅いんです)、
先生からの言葉で「前向きな子です」「うまく立ち回ってます」
というのがあり(前者はともかく、後者は誉めてるのか疑問ですが)、
やっぱり何人かの方のご指摘どおり、あれはあれで自分を
守っているのかもしれません。
子供って、親が思っているよりもっともっと力があり、
もっともっと傷ついてるのかもしれませんね…。
これからも傷つきながら生きて行くのでしょうが、
そういう時、支えてあげられるように、また、必要もないのに
手を貸さないように、こころして行きたいと思います。
ありがとうございました。
>>435 自分はこうだった、こういう育てられ方をしたから愛されたと感じられなかった…というような
反面教師的に参考にできるようなレスはあってもいいと思いますが、
ここのレスに対して、「それは愛情とは違う」とか「そんな育て方をしたら子供がこうなってしまう」と
噛み付くようなレスなら必要ないと思います。
>>435 私の父親は、子育てそのものに全く興味が無かった(今なら通報レベル)人間だから、
ここで様々なお父さんのお話しを、目から鱗を落としながら読んでいます。
愛情を与える能力が親にあり、「愛情を受けた」と感じる能力が子にあれば、
良い親子関係を結べるのかもしれない、と私はこのスレで実感しました。
でも愛情の形はその家族によって様々だから、
>>437さんに同意します。
439 :
名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 19:21:13 ID:o5NkiG8P
こういったことは目に見えないことですから、ひとによって考えがちがってくるのは当然ですな。
また、考えの違うひとに対して反論したくなるのも、まあいいでしょう。
but 、
反論するなら反論するで、もっとおだやかに反論できないものかな、もし。
噛み付いたら、議論にならないです。
440 :
名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 20:12:53 ID:qnlQdK5V
嫌ならスルーしてくだされ。
とにかく父親を中心に家族と仲が悪かった私は、家族とわたしの相性を
細木和子の占いや0学で調べたんですよ。(気になったもんで)
そうしたら見事に悪い相性ばかりでした。
今は一緒に住んでいませんが、人間の力ではどうしょうもない出会いが
あるものだと思っています。
ただ、家族から何も学ぶことはなかったかと言ったらそうではないので、
一言でわるいとはいえないなあと感じてますね。
>440 家族といっても人間と人間のつきあいだものね。
私も父とものすごく仲が悪く、根本的な相性の悪さというものを感じながら育ちました。
だからあなたのいうことが良く理解できる。
私の子どもは愛情たっぷりに育てたいなぁ。
>440
相性は家族とはいえあるとは思うよ。そこには同情する。
でも、なぜ細木和子?
本当にあたっているとでm(略
>>425 >親の愛情にも種類があると言うことでしょうかね。
私は愛情に種類があるのではなく、本当の愛情と嘘の愛情が
あるんじゃないかと思いますが。
嘘の方はホントは「愛情」とは呼べませんけど。
子供の人格を尊重できるか、子供の人生を尊重できるか、
そして、子供がうまく生きていけるように考えてやれるか、
その辺りが基準になるんじゃないかと思いますが。
>>443 そう、いちがいには言えないような?
たとえば、子供の人生に口出しする(結婚相手を親が決めるとか)ような親のは
嘘の愛情ということになるけど、そういうのが当たり前の国の親は
みんな子供を愛していないかといえば、そうじゃないと思うしなあ。
445 :
425:2005/03/23(水) 22:51:09 ID:PkGwT1KA
すると価値観の問題になりますな。
親子といえども別個の人格。
それぞれの価値観があったうえでの愛情ならば、それは真の愛情となりうる、ということか。
価値観が違えば、それは相性の悪さともなるのかな。
446 :
名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 22:55:40 ID:uD1TDTA4
子供が「親に愛された」と思えれば愛された、「あれは愛ではない」と思えばゆがんだ愛だった…違う?
私は愛されたと思っていたがそれは違ったと後々気付いた
447 :
名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 00:38:35 ID:7BFGvjrI
難しい問題ですな。
ほんとうの愛情なのか、
それとも、親が「愛情だ!」、と思い込んでいるだけなのか。
愛し方がわかりません。
甘えさせればいいんですか?
甘やかすというか、
子供が「自分は愛されてるんだ」って実感できることが大事かな。
怒るときも目を見て、なぜ怒ってるのか説明して、「○○を好きだから怒ってるんだ」と
真剣にいうこと。かな?
あとは、信頼してあげること。
自分も信頼できる存在であること。
子供がどんなコトしても、投げ出さないで向き合うこと。
嘘をつかないこと。
あとは、、よく遊んであげて、抱っこして、一緒に寝て、
言葉で愛情を伝える。こんなとこか。
私は自分の親を絶対的に信頼のおける相手だと思ってる。
私がなにをやっても投げ出さないだろうし、絶対に生涯私を裏切らないだろうって。
そんなこと当たり前すぎて、考えたこともなかったけど、
自分が子供を持ったいま、子供にとって自分が「絶対」であることは、すんげーことだと思う。
いまや、家庭内でも殺人が起こる世の中。
100%信じれるって、すごいと思う。
実母苦手スレの常連ですが、彼女は私を溺愛してると思う。
愛情の表現の仕方がわからないかわいそうな人なんだよね。
お金や物ををあげることでしか愛情を示すことができない。
そのため旦那(私の父)にも捨てられた。その後愛情は一人娘の私に集中して向けられ続けている。
でも例えば、私が人質にとられたりしたら、身代わりになって死んでくれる確信はある。
孫(私の娘)ができたら、そっちに少しはそれるかなと思ったが、全然それなかった。
孫の七五三の写真を見せても、私が七五三した時の思い出話ばかりしてる。
息苦しい愛情から逃れたいのもあって、現在、実家からは飛行機じゃないと行けないほど
離れているので、1年に1度ぐらいしか会わなくてよいのが救いだわ。
過剰な愛情の反動か、私自身はそれほど自分の娘に執着してない。
>>444 >たとえば、子供の人生に口出しする(結婚相手を親が決めるとか)ような親のは
>嘘の愛情ということになるけど、そういうのが当たり前の国の親は
>みんな子供を愛していないかといえば、そうじゃないと思うしなあ。
そういうのが当たり前の国とか地方とかがあるなら、その国とか地方での
愛情のあり方は別のものになるかもしれませんね。
でも、今の日本で結婚相手を親が決めるのが当たり前である地方は
存在していないでしょう。その地方の常識になっていて、誰もがそれを
守っていて、結婚相手を親が決めなければ周りから非難されるというような
地方はないでしょう。
今や常識や伝統ではないモノを、さも常識や伝統であるかのように言って
子供に強要するって言う親は存在すると思います。
常識や伝統を口実にして実際には親のエゴを通しているだけというのはよく見かけられます。
452 :
409:2005/03/24(木) 19:18:46 ID:zDUXckXt
>>445 あなたの仰るように、親と子は別人格です。同じ価値観を持つとは限りません。
というより、別人格なのだから価値観が違って当たり前です。
だから私は、その価値観の違いを前提にしてお互いを尊重し合い、認め合って
付き合うのが大事な事だと思っています。
>>446 子供は自分が親に愛されていると信じたいものです。
親から愛されていないとなると不安で生きていけませんから。
だから、子供は親からひどい事をされていても、なかなかそれが見えません。
子供が「自分は親に愛された。」と思っていてもアテにならないのではないでしょうか。
後で気付くんですよねえ・・・。気付けばいいほうかもねえ。
>>447 親が「自分は子供を愛している。」と言ったところでまったく当てになりませんよね。
親の言い分ではなく、行動を見なければなりません。
親の行動がどういう結果を招いたか・・・これを観察するのです。
親の行動が結果として本当に子供のためになっているのなら、
それは愛情から出た行動かもしれません。
でも、親の行動の結果、子供が苦しんでいる、子供にとって不利になっているのなら、
それは愛情でないモノから出た行動なのでしょう。
>>448 まず初めに「甘え」の態度を覚えさせるのは大切だと思います。
子供の依存を認めて、それを精いっぱい受け止めて保護してやる事です。
それによって
>>499 さんが書いておられるように
「自分は愛されているんだ。」
「生きていていいんだ。」
「自分が生きている事を祝福されているんだ認められているんだ」
という気持ちが持てるようになります。
親に甘えるとしっかり受け止めてくれると子供が実感できるようになれば
そこから、少しづつ甘えに制限を設けていって、やってはいけない事
やるべき事を教えていけばいいのではないでしょうか?
素人の意見なので、他の意見もどんどん書いてください。
457 :
名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 21:06:48 ID:7BFGvjrI
ひとつ重要にして必要なのは、「安心感」ではないかと思います。
それが根底ではないでしょうか。
あ、それだけあればいい、と言ってるわけではないですよ。
458 :
名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 21:46:52 ID:u9XmwxRn
幼児期のしっかりと甘えさせる必要があると思いますね。
自分が受け入れられている感覚が、人への信頼や社会への信頼に結びつくのでは。
子供の頃、「家に帰っても落ち着けない」という友達の言葉にとても驚いた事があります。
私にとって家とは、そのまま「母親の腕の中の安心感」みたいなものを感じる場所だったからです。
子供の頃はそれが当たり前のことだと思ってたのですが、実際は恵まれた環境にいたんですね。
460 :
!IQ:2005/03/24(木) 21:55:32 ID:0Hz8JMBa
_ ,−、
/ `i .ノ
_人_.ノ/ ./ヽ. /ヽ.
/ ll. /. ヽ__,./ _ ヽ、 . −、
/ |!、 ノ , ´ `゛ ヽ ( )
/ ./ ヽ./ " 、_,..| * ', ノ` ー ';
. / /i { * ヽ lヽ、__. j´ j
!. / l. '、 ヽj`ー、_ `ー、 / 僕は神山満月ちゃん♪
ヽ、 / ! ヽ `ー-' Ο
` ー´ '、
461 :
名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 21:28:36 ID:VSWRPjn6
>私にとって家とは、そのまま「母親の腕の中の安心感」みたいなものを感じる場所だったからです。
それが基本的に重要なところですよね。
家でこそくつろげなくては。
「子供の存在の肯定」「くつろげる家作り」
重要なのはこのへんですかねえ。
参考になります。今日も子供を叱ってしまった 私は悪かったらすぐ謝るから謝らなかったうちの親よりはましだと思いたい。
>>463 子供を叱る事は悪い事じゃないですよ。
自分の都合だけで子供を叱ったり、暴力を用いて叱ったりするのがよくないんですよ。
叩いた後に謝る。
おまえのことを思っているからこそ怒ったのだ、叩いてしまったのはごめん、と。
本当はお前が好きなのよ。お前を愛しているのよ。
これを続けると、子どもは
「愛する人は殴る」と言うことを学習するのだと。
躾のために叱られたのではなく、
親に力でねじ伏せられ怒られて育った私は、同じように子どもに接してしまう。
子どもには私のような切ない思いをして欲しくはない。
育児は自分との戦いです。
時々自分に負けた時に、罪悪感と焦燥感にさいなまれてしまう。
こう言う事がごく自然にできる「愛情たっぷりに育てられた人」がものすごく羨ましい。
466 :
名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 20:20:48 ID:MfW6bRMg
一人っ子で成人してから結婚して
家を買ってもらった
そこに家賃無しで住んでます
可愛がられてると思います
でも、自分の境遇を思うとみんなに後ろめたくて
ついついちぢこまってしまう私
遺産も2億くらいもらうと思う
孫ができて両親はデレデレ
それなりに親孝行に生きてきたつもり
これからも親孝行していくつもり
職場の皆様からは家賃無しなんていいナーと
ひがみっぽーく言われます
>>466 あなたのように親の力だけで何の苦労もなく
生きていられる人を見るとムカつく。
遺産が2億・・・こんなところに書くことかね。
466、私はムカつかない。
遺産なんて無さそうだけど、愛されて育ったからかな?
470 :
名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 22:03:22 ID:MfW6bRMg
それなりに苦労してるつもりですよ
無駄遣いだってしないように気をつけてるし
でも、やっぱりこんな境遇ってむかつくんだよね
わかります。
だからって私が悪いわけでもないと思います
みなさんだって日本人に生まれたってだけで
貧しい国の人から見たらすごくうらやましいと思います
屁理屈でしょうか?
471 :
名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 22:10:37 ID:58MwLxH+
>>466 チラシの裏はやめてくれ
かえって恥ずかしいぞ
>>466 愛情=経済力ってことをそこはかとなく匂わせてる(ようにみえる)
その香ばしさがムカつかれる原因では?
みんな釣られすぎ。
474 :
名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 23:09:13 ID:DWADNFOo
愛情=金
じゃないよ。
旦那は小さい頃から自分の家には金が無いって思って育ったらしい。
父親が会話の中で、そう思わせる台詞をよく言ってたらしいし必要最低限しか金は貰えなかった。だけど親は仲良しだし、優しかったし、少ない休みに一緒に遊んでくれたりしたって。それは今同居して孫の世話してくれる義父見て納得。
旦那は真っすぐに育ち温和で優しく親思いだし我慢強いし金使いも全く荒くなく真面目。
475 :
名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 23:12:59 ID:MfW6bRMg
可愛がられてるとも思うんですよ
雪の日に高校から帰ってきたときに
ストーブつけてあったかくして待っててくれた思い出とか
いろいろあります
んで、たまたま親がお金に余裕があったから
家買ってくれたんです
銀行に預けておくよりも土地にしてしまったほうが
いいと思ったそうです
名義は親のですし。
私はそんな自分の境遇を書いてみて
どんな感想をもたれるのか見たかったんです
「ひがむ奴がいても気にすんな」って
誰かに書いてもらいたかっただけです
やっぱり批判的なこと書かれますよね
さびしさを再確認しました
476 :
474:2005/03/27(日) 23:13:56 ID:DWADNFOo
私なんて金に不自由した生活した事ない(何でも買って貰えた)けど親は不仲で喧嘩ばかり、私も些細な事で父親から怒鳴られたり、蹴られたり。父親は仕事嫌いな短気な最低な男。
遊んで貰った記憶無し。
おかげで私も最低な母になるはず…が旦那に救われてる。旦那は子供の気持ちを一番に考えてる。これが本当の愛情だと思う。
477 :
名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 23:23:27 ID:MfW6bRMg
うちは何でも買ってもらえたりはしなかったです
車も高校生になるくらいまでは家に無かったし
かなり質素な暮らしだったと思います
親父の乗ってる車は中古で買った国産の
古い5ナンバー車です
>>475 >「ひがむ奴がいても気にすんな」って
>誰かに書いてもらいたかっただけです
なんでそんなことする必要がある?
自分でそう思ってるならいいじゃないですか。
あなたの466で書いたような境遇は恵まれていると思えるし、
親に愛情たっぷりもらって、それで満足なんでしょう?
479 :
名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 23:36:53 ID:Rp2Au846
475がリアルでひがまれてると仮定するなら、
そりゃ親が金持ってるからじゃなく、
単に性格悪いからでしょ。
480 :
名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 23:45:05 ID:MfW6bRMg
毎日会う人に私のことを良く思ってないひとがいるんです
事あるごとにうらやましいねとかうちは貧乏だから みたいなことを
言ってきて 感じ悪いんです
自慢する気はないのに・・・
だから同じ境遇の人がいたらいいなって思ったのと
そんな人からの書き込みが欲しかったんです
しょっちゅうひがみっぽいこと言われてりゃ
性格悪くもなりますよ
>>480 愛されて育って幸せならそれでいいじゃない。
それ以上何を望むの?
本当に幸せな人はね、周りの人も幸せな気持ちに出来るよ
>>474さんの旦那様のようにね。
あなたが「自分は親から愛情いっぱいに育ててもらえて幸せ」って
思うなら他人の目など関係ないはずでは?
なんだかあなたの親も可哀想
一生懸命愛情いっぱいで育ててきたのに
遺産がどうの、ひがまれてどうの、なんて娘が愚痴ってたら
どう思うかしらね?
>480
うーん、じゃ、周囲のひがみを賞賛に変える手を提案。
2億は施設やユニセフに寄付。
家も売っぱらって市営や公団に引越し。
服や持ち物もすべて質素に。
車は手放して、移動手段はママチャリのみに。
ひがまれると悪態つく前に、考えてみよう。
ひがまれるということは、金持ちであることをどこかで見せびらかして自慢し、周りを
卑下してるせいだよ。
だいたい、普通の人は他人の金になんか興味ないんだよ。
これ見よがしに自慢するから、嫌われるんじゃないの?
あんた、金持ちかもしれないが、心は貧しい人だ。
ごめ、スレ違いだけど
公団は貧乏人の住処ちゃいまっせ〜・・
>>480 >>466で
>ひがみっぽーく言われます
と書かなければ、「お金持ちの人が持つ、独特の苦しみなんだな」と思ったのに。
最初、釣り師かと思った。
親御さんの財産を相続する予定なら、この先一生陰日向で言われると思うよ。
「周囲から好感持たれたい」と思わず、むしろ覚悟した方がいいかもね。
年収が高い人が集まるスレなら鬼女板にあるけどね。
周囲からの嫉妬攻撃対策なら、親御さんに相談する方が確実だと思うんだけど。
と考えるほど、私は釣られているような気がする。
>466は何か心寂しいところがあるんでしょうよ。
それが何かも分らず、
周囲には目立つ要素を叩かれているかのように感じている。
心が求めているところと、
周囲の冷ややなところは1度切り離して考えてみたらイカが?
うちは父子家庭で、父は家業を営んでいたけど、
不況の折り、火の車だったようで。
(詳しくは分からない。子どもには気をつかわせないようにしてた)
高校に入ってからは、おこづかいを切られた。
「これからは自分で稼ぎなさい」と。
で、バイト禁止の校則の中、唯一お目こぼしのある、
新聞配達のバイトをした。
父は厳しかったし、家は裕福でなかったけど、
愛情はいっぱい貰ったよ。口下手で言葉にあらわさなかった父だけど
「お前達がいて嬉しい」の視線を、何度も感じた。
父はもう、とうに病没していないけど、感謝の気持ちがたえない。
自分は幸せだと思う。
うちも裕福とはほど遠い家だけど、大学卒業までバイト禁止だった。
お小遣いも少なくて服も安いのだし、遊ぶお金もない。寂しかった。相当反発もした。
「自分(親が)心配だからってバイト禁止なんて親のエゴ!」とか。
(弟は大学ではバイトしていた)
今娘を持って、親の気持ちがよくわかるよ…。
学費だけでも大変なのにお小遣いくれてありがとう、って今なら言える。
さて、私はわが娘にはどうするだろうか。まだ先のことだけど決めかねている。
親も迷いながらコレと決めたものを信じてがんばったんだろうな・・。
489 :
480:2005/03/28(月) 21:32:40 ID:iqGLzC1L
>482サン
なんでもかんでも寄付したところで
「馬鹿じゃねーの?」って言われて終わりな気がしますが・・・
あと自慢もしてません
「どんなとこ住んでるの?」とかいろいろ聞かれたら
嘘つくわけにもいかず本当のことを話してしまいますが・・・
私は良く思われたいんじゃなくて
気にしないでほしいいんです。
それに我が家のような状況でお金持ちとは思っていません
お金のあるひとは もっともっと全然レベルが違う生活を
送っていると思います。
491 :
名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 21:40:13 ID:iqGLzC1L
家に居ますけど?
あなたこそどっか行けば
493 :
名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 22:00:36 ID:zEBi/0+R
>>489 あなたがお金持ちか、そうじゃないかは
人それぞれ判断は違うと思うけど
親に愛情たっぷりもらえなかったんだね、とは思う。
やべww
釣られるとこだったww
495 :
名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 22:20:08 ID:CE0uVYom
お粗末な釣り師だ。
性格も悪けりゃ、頭も悪い。
496 :
名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 05:31:42 ID:FPesruDK
うちの夫が愛情たっぷりに育てられた人。おまけに義実家はお金持ち。
だからか、欲がほとんどない。物に執着っていうのがない。
家や車も私が「そろそろ・・・」って切り出して、やっと買ったって感じ。
洋服もユニクロで満足しちゃう(だから、私がいろいろと買い揃える)。
小遣いも「今月余ったから何か買って。」と返してきたりする。
家族がニコニコしてくれるのが一番幸せだって。夫として父親として、これ以上は
ないくらいの人。
私が「今日昼寝しちゃった」なんて言うと
「良かったねー。会社に行っているときにのんびりしてたって話聞くと安心するよ〜。
もっとのんびりしてね。」
なんて言われる。
「あなたが働いている時にグウタラしてごめん。」
と言った事があるんだけど
「家族にグウタラしてほしいから働いているんだよ。もっと手抜きしなよ」
とまで言ってくれる。
夜帰りは遅いけれど、土日は子どもの面倒、食事の支度、掃除まで完璧にこなし
てくれる。幸せ者です、私。
子どもも夫のように育ってくれたらいいなぁ。性格が捻じ曲がったら100%私の
せいだわ。
>>496 私の夫みたいだ。
うちの夫も両親に愛情たっぷりに育てられた人、
でも実家は裕福ではないけれどね。
彼も驚くほど、物欲がなくて、男のくせに母性愛に溢れているよ。
私も子供の性格が捻じ曲がったら100%自分のせいだと思う。
>>496、497
すごいなー
愛情たっぷりに育てられた人って、人にも幸せや愛情をあげるんだね。
うちの息子が496さんの夫のようになったら私は悲しい。
嫁がぐうたらしていい感じはしないだろうな。
>499
でも義母も「お嫁さんに嫌われないように仕事三昧じゃなく、家のこと子どものこと
しっかりやりなさい」と帰省の度に言われてるよw義母もできた人なのかなー。
義父はガッツリ外で稼いでいるのに、遊びに行くと掃除機かけていたりするw
この親にこの子あり、なのかな。
夫に甘えきらないように、私も頑張ってるよ。
ぐうたらって書いてるけど、496さんは毎日ぐうたらしているわけじゃないでしょう。
ダンナが頑張っているように、普段は妻も家のことを頑張っているのを
わかっているからこそ、こういう夫婦になれるんだと思う。
502 :
名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 19:22:45 ID:0835zCex
>>496 ホントにいい旦那様でつね。
読んだだけで、ほんのり幸せな気持ちになれますた。
そんないい人のそばにいたら
私もいい人になれそう・・・。
でもさあ
「僕の妻はとってもいい人。外で働いてるのに、土日は家事もこなすんだ。
僕には働かないでゆっくりしていて良いよって言ってくれるし、
義父も妻に『旦那には苦労させたらいかん』なんて言う出来た人なんだ」
・・・・なーんて書き込みがあったら、「オマイも働け!」ってレスがつきそうw
496や497はきっとちゃんと奥さんやってるんだよ。
本当に一日ダラダラして、家の中めちゃくちゃでご飯も作らないような奥だったら
どんなに愛情あふれるダンナでもそんなこと言わないだろうさ〜
同じような書き込みがあったような気がしますが。
今の自分の心の安定があるのは、どんな事態でも(それこそ犯罪者になっても)
私を受け止めてくれるだろう存在(親)がいるからだと思います。
うちは犯罪者になったら、家に帰れないだろうな。
加藤ローサは親や周囲に可愛がられて育ったような気がする。
田嶋陽子は親や周囲に冷たくされて育ったような気がする。
田嶋陽子のあの怖いものなしの自信は
冷たくされて育ったら出てこないと思うけど。
>505
禿同。
でも、そういう想像を当たり前にできるのも
愛情が充分な親に育てられたからかもしれない。
511 :
名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 18:05:29 ID:qD5YNMep
お母さん、優しかったなぁ、いつでもいつでも。
ありがとう、お母さん。
私も2ヶ月前、女の子のお母さんになりました。
優しくて強いお母さんになりたい・・!
512 :
名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 22:27:13 ID:QA+z+RsW
マザコン自慢スレかよ
癒されるスレですね〜
私も 両親大好きです
お母さんはきびしくて悪いことをするとものさしで叩いたり
外にだされたりと結構ハードでしたが 最後には必ずギュッと
抱きしめてくれました。
夜中に 怖くなって布団にもぐりこむと 冷たい私の足を自分の足ではさんで
あたためてくれました
両親共に 浮気しちゃったりと大変なこともあったけど
思い出すのは 楽しい思い出と両親の笑顔だけです
マザコン ファザコン マンセ〜
>512
私もお母さん大好きマンセーですが?
お父さんとも仲良し。
そしてそんな両親は、私の息子にメロメーロ。
いいことだと思うんだけどなー。
家族のなかでも殺し合いがあったりする、このせちがらい世の中、
親が好きで子供が好きってのは、ほんと幸せだと心底思えるよ。
515 :
名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 07:41:21 ID:vvqgOabJ
両親のこと好きでも
恥ずかしくて言わないだろ普通
だからマザコン検定1級
そりゃリアルじゃなかなか言えないだろうね
517 :
名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 07:53:59 ID:R9pch3pV
私の父親は短気で暴力奮うし仕事嫌いで最悪。
あまり遊んで貰った記憶無し。
母親は殴られビクビク生活しながらも金の為、常に内職やパート。
しまいには水商売。
私と妹は小学生から朝は自分で起き朝食食べ鍵っこ。おまけに母は自己中で雑な性格。今も両親とは疎遠。そんな私は2児の母。
両親みたいな親になってるのかな?
そのつもり無いけど不安。
518 :
517:2005/04/05(火) 07:58:27 ID:R9pch3pV
両親が大嫌いで
全く正反対な旦那と結婚。初めて愛情を貰った。
温厚で真面目で優しい。
子供にも私にも。
それで救われてる。
同居の義父も旦那と同じ性格。
私は子供達には私と同じ思いはさせたくない
反面教師って本当にあるのかな?
いい旦那義父でよかったね。
ただ、微妙にスレ違いでは
愛された人スレなのに、なぜか
愛されなかった身の上を語る人が多い
521 :
名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 20:53:01 ID:Ijx7kpR4
やっぱメルセデスは秀逸だよなー
こんど買い換えるときはメルセデスにしよっかな
今日、駐車場で隣にいたやつを
じーっくり拝見してますます欲しくなった
愛された人の中には、そのことが当然で興味もなく
わざわざこのスレを開ける気にならない人もいると思う。
>522
確かに。
でも、だからといって愛されていない人のレスはいらないよ。
愛されなかったけど、自分の子供は愛したい…と思って
このスレを参考にする人もいるだろうしなー
自分の辛い過去語りをえんえんされても困るけど
まぁ色々なレスがあってもいいじゃん。
参考にするのは良いんじゃない
自己満足のためのスレ違いは勘弁して欲しいだけ
すっごい身内びいきの母。
「この子(私)は2歳でひらがなが読めて3歳でカタカナが〜」って何かあるたびに人に言う。
旦那とか旦那家族とかにも言うしすごい恥ずかしいんだけど、子供の頃はそれで得意な気持ちになっていた。
自分に自信をもてるし、期待しすぎるとか限度を超すとかしなければ、そういう親も子供にとっては良いのかもしれない。
527 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 23:59:17 ID:Ts0ZeCxp
ベンツなんか高くて買えるか
528 :
名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 09:33:34 ID:w+kCLil6
正直、愛されてない人の吐き出しレスはウザイ。
そういう私も親が嫌いスレの住人だけど、同志(?)がこういう場違いなレス
繰り返しているのを見て、愛されてないって空気もよく読めない人多いのかと思う。
たっぷり愛されて育ちました。
人生に大きな不満はありません。裕福でもないし、他人と比べてこれといって自慢できる事も無いけど。
鬼女になってもちょっと子離れ孫離れできてない家族なので、傷つけないように距離を置くのは結構大変かもしれない。
そんな事は皆さん無いんでしょうか。うちだけ?
530 :
名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 22:45:57 ID:LWVTDSzR
キレテーラ
でっかいどー
531 :
名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 04:08:08 ID:L7wIu/Ev
親に愛されているスレ、参考になります。
なんとなく〜。。。ですが、書込み内容からも本当に愛されていたんだと
思うことがしばしば。
あったかいスープをもらっている気分になります。
ありがと
532 :
名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 16:46:16 ID:yZagS3eN
「あるある探検隊」の坊主頭の人、愛情たっぷりに育てられたんじゃないかな。
同期や後輩のイケメンコンビのことも「スター性あって」とか「華がありますよね」
とメレンゲで語ってて、処世術というより天然物な感じがよかったよ。
ぶちゃいくな子だけど、愛されてると自分に満足出来て、人の長所も素直に認める
ことが出来、周囲からかわいがられるオーラが増すんだな、とおもたわ。
むしゃり
まあまあ愛されてはいたと思う。けど自営で忙しくてあまり構ってもらえなかったし、父がそれはもう暴君だったので、仕事中常に聞こえる怒鳴り声にびくびく。
マジ切れして母やわんぱくだった兄に壮絶な暴力を振るうこともたまにあり、そんな光景を見るのがすごく悲しかった。
父は一人娘の私を可愛がったけど、私はただただ脅威だったなぁ。サラリーマンと主婦に子供っていう親戚の家に預けられたりすると、そこの生活がすごく温かくて憧れた。
今思えば、私が憧れたよその家庭にもそこはそこで私には分からない嫌なとこがあるんだろうし家の父の性格に問題あるんだろうけど。バカでかい家に主従関係にある両親で、やっぱり寂しいことが多かった。
自己憐憫だな…けど私なんかより寂しい思いした人普通にめちゃくちゃいるよね。鍵っ子も多いし。当時は自分が世界一孤独だみたいに感じてたけど。
その影響かは分からないけど感情薄い。人やものに対して執着があまりない。楽だけどつまんない。ロボットみたい。でもアルバムの中の赤ん坊の自分をおぶった母親の写真、その下の「○○ちゃん重いなぁ」って文見ると泣きそうになる
義父は絵に描いたような熱血親父。ちょっと古臭い考えの持ち主だけど、
正義感が強く義理堅い、そして子供のためなら本気で死ねる!!って感じ。
義母はこれまた絵に描いたような良妻賢母の昔のお母さん。
サザエさんの父母みたいな感じ。
その息子の夫はなぜかマスオさんみたいなのほほんタイプ。
父母に愛されまくっちゃってるが(溺愛ではなく)
それを私がからかうと夫は「暑苦しいんだよー」と言う。
確かに二人とも説教くさいがその関係は見てると微笑ましい。
でも実親だったら確かにちょっと暑苦しいかもw
自分は東海地方の実家を出て、今は京都に住んでる。
さっき、母親から電話があった。出ると、いきなり母の声。
「あ〜よかったー生きとった〜」
最近私が頻繁に大阪方面へ出向いてることを話したからか、
母は私がもしかしたら脱線事故の電車に乗ってるんじゃ、と思って心配になった、と。
おかあさん、事故は兵庫だよ。大丈夫だよ。心配しすぎだよ。
でも、ありがとう。
親が毎日毎日どれだけ自分のことを考えて生活してるのかを思い知った。
裕福な家じゃなかったし、父は中卒自営業で苦労したと思う。
でも、私と姉、二人ともに充分な教育をしてくれて、国公立大まで卒業させてくれた。
今日、改めて自分がどれだけ両親に愛されて慈しまれてきたか実感した。
親孝行しよう。
最後に、脱線事故で亡くなられた方々のご冥福を切にお祈りします。
たっぷり親や祖父母に愛されて育ちました。
学生時代はおっとりちょっと頼りないくらいの自分でしたが、
結婚して子供ができると、それなりにしっかりしたらしいです。
ダンナもやっぱりたっぷり愛された派。
ただ、この2人が一緒になると、どちらも「お世話されるの好き」
「のんびりするの好き」なので、お互いに負担を押し付けるような
ところがあって、時々衝突します。
お金と食べ物では不自由したことないから節約苦手だけど、
おいしいものを食べに行ったり、キレイなものを買うのは好き。
思い通りの結果かどうかは、ちょっと分かりませんが今の生活には
まあ満足です。
ただ、子供ができてから、あまり貯金が増えてないことがちょっと気になっているので
そろそろちゃんと考えるか、と思っています。
親に愛されて育ったと思う。
以前友人に「他人を嫉妬することってないの?」と聞かれて気付いたけど、
他人を羨ましいと思うことはあっても、妬むことはない。
心の一番根っこの部分が満たされているからなのかな。
そういえば両親・兄弟もあんまり他人を嫉妬するような人間じゃないなぁ。
>>538 私もそうです。
高校時代にクラスメートが「他人の幸せってむかつくよね、自分が一番じゃなきゃ嫌」
って言ってるのを聞いて、びっくりしたことを思い出しました。
いいな、とかは思うけど、妬むとか僻むというのは感じたことありません。
妬まない人ほど、「すごい、いいな、うらやましい」って素直に言うよね。
541 :
名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 15:16:35 ID:j8ZWuXcb
このスレ見てると自分は不良品だって思い知らされて軽く絶望する…。もし子供できても、人を愛せない自分が育てたら高確率で自分みたいな不良品が育つと思うと不安で生めないな。
愛情たっぷりの親の元に生まれたかそうでないかって、日本に生まれたかイラクに生まれたかぐらいの差がある気がする。そのぐらい人生に影響するんだろうね。
>>538 私も両親&祖父母(同居でした)に愛されて育ったとは思うけど
その結果をどう表現したらいいかわかんなかったよ。
まさしくそれだね!「他人を嫉妬しない」
それと「何事も素直に受け取れること」かな。
なんでも疑り深い人って可哀想だなと思ってしまう。
初めて2ちゃんを見た時は嫉妬と欺瞞でぞっとしたよ。
ま、今ではすっかり平気になっちゃったけどw
543 :
名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 14:41:00 ID:k41qpaeW
裏山C
544 :
名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 14:49:49 ID:LGAp81jw
人を妬まない人が多くて本当に羨ましいです。
私は器が小さいというかなんというか、すぐに人と比較しちゃって
「自分ってダメだなあ」とか思ってしまう。
これにかなり時間を割いてる私は限りある人生の時間の無駄にしてる。
そうかあ。。親にめいっぱい愛されて育った人はあんまり
人を妬んだりしないのか。。
A
>544
そうじゃない人もイパーイいるから。。。
私も同じようなこと考えちゃうよ。このスレタイが眩しく見える時もあるしね。
547 :
名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 18:41:52 ID:De5U7uHL
私は親の温かみを知らず、寂しい子供時代だったけれど
十何年もそれで過ごした影響は心理面でとても大きいと思う。
旦那も優しい。かわいい子供もいる。
一見、何の不自由も無い生活だけどなんていうのか、
無力感、どうにもならない孤独感?みたいなものが時々やってくる。
最近、子供の教育方針に迷うところだったけれど、
子供時代に目一杯、もっともっと甘やかしてあげて
将来は、愛され上手な女の子になって欲しいと思う。
548 :
名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 17:27:33 ID:RuWehwcC
>544
でも、勉強とかスポーツとか仕事でも“妬む”こころが
パワーになったりもする。ただそういうパワーって長続き
しないのかもね。。。
宮里 藍ちゃんなんかはムチャ愛情たっぷりに育てられた
ような気がする。
>>548 自分はたぶん親から愛情を受けて育ったと思うんだけど(あまり自覚なし)
すごく負けず嫌いな性格です。
人に負けたくない!とは思ったけど”妬む”とか”僻む”とかいうのとは
微妙に違うかも。
宮里藍ちゃんは愛情たっぷり、でも時に厳しくされて育ったって感じだね。
550 :
名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 01:00:09 ID:cQr1UOQ5
妬む…僻むって
具体的にどんな事についてですかね?
私は親から愛情を受けた記憶なしですが、あまり人を妬んだり恨んだりしないです。現時点の生活が幸せで満足してるからかな…?
旦那は優しい。子供は二人スクスク育ち可愛い。
決して金持ちじゃない。
車は軽のみ。周りのママ達が高級車乗ってても、妬んだり僻んだりしない。(いいなぁ〜とは思いますよ)素直に『羨ましいよ〜』って言ってます。
子供達も友達を妬んだり僻んだりはしない子です。
人の真似もしたがらない。私もそうだし。
今の生活が幸せだから?かな?(お金じゃなく)
亀レスですが、480さん、何処にでも、ひがむ人はいる
もんです。あなたが恵まれている、それだけで。旦那が
480さんみたいな境遇です。私でさえ、旦那に嫉妬するときが
あるんです。
だから、人にはなるべく言わないほうがいいかも。
同じような立場からすると私からみたら、嫉妬による
過剰なレス!って感じありますね。
>>550 そうだと思いますよ。
自分(と、その環境)に満足していれば、そうそう他人に嫉妬することってない。
ただ、他人との比較でしか満足を得られない人っているんですよね。
で、親(またはそれに類する人)から無償の愛情を得られなかった人にそういう傾向が見られる、と。
553 :
名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 14:57:01 ID:lprIsRdd
<他人と比較してしか満足を得られない人
これ自分がそうだった(親に無償の愛情もらってない)。いつもすぐ落ち込んで自己嫌悪ですごい苦しかった。
今は違う。だけど、自分にある程度満足していても、優越感丸出しで自慢されると腹が立ちます。
>優越感丸出しで自慢されると腹が立ちます。
これ、普通に嫌なヤツだから。
腹たつのは真っ当な反応だよ。
でも反応すると向こうは嬉しがるから無難にスルーするのが一番だよね。
スレタイ話…私の友達。
その子の実家はとてもほんわか家庭。
私の実家はあまり良い環境ではなく、周囲も似たようなものだった為、
学生時代はじめてお呼ばれした時あまりのほんわか家庭っぷりに
『ああ…他人がいるから演じてるんだな』とびっくりした記憶が…orz
ほんわかだけど、ちゃんとしつけはされているとても良い子です。
でも周囲の大人に電波じみた叱咤を浴びたことがないその子は、
社会人になってから会社で上司に理不尽な怒りを浴びせられる事に
何時までたっても慣れることができないらしい…。
SAGE
556 :
名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 05:46:30 ID:nH9fHa8q
息子が登校途中で転んで右ひじを骨折した。
昨日ワイヤーを入れるために手術。手術自体は30分ぐらいの簡単なものだとか。
どうしても仕事を休めなくて家内が息子を見てたんだけど昨日はまったく仕事が
手に付かなかった。
で、ふと思い出した。死んだおふくろのこと。おれの盲腸の手術のとき朝から
仏壇と神棚に手をあわせていたとか。愛されていたのだなと思うしいろいろ
心配もさせた。そして気付かないうちにおふくろの子供への気持ちがおれの
中にも生きていることに嬉しく思った。
557 :
名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 17:57:40 ID:vHTwD1UG
母親には溺愛された。
俺は世間的には普通以下の容姿だ。友達や周りの人の反応でわかる。
でも母はいつも俺に「カッコイイ」と言う。言われると本気で思い込んでしまう。
そのせいで異性や同性に客観的な意見「キモイ」系の事を言われると簡単に自信が崩壊する。
友達から「大事に大事に育てられてんだろ」とか「素直」とか「甘ったれ」とかよく言われる。
そんな言葉は聴きたくないんだが、そのとおりだから傷つく。
自分は甘やかされたせいか、だまされやすいし、弱いし、自分がない。
当然こんなヘタレを愛してくれる女の子なんているわけがない。
こんな風にはなりたくなかった。
だから強くてワイルドな人にはいつも憧れる。
こうなったのも自分のせいなんだろうけど、箱入り息子ってのもどうかと思う
558 :
名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 21:04:36 ID:JFqlRYkS
愛情たっぷりに育てられたけど、人を妬んだり、嫉妬してしまう。自分が本当にイヤだと思う時がある。今の生活にはそこそこ満足、っていうくらいかな・・。お母さん、ごめんね
子供を愛しています。
けれど、今日、息子が娘を車で攻撃しているのを見てカッとなってしまい
平手三、四発、尻三回ほど叩いてしまいました。
平手ですが、力いっぱいしてしまったので
口の端が切れ、血が出てしまい、瞬く間に腫れてしまいました。
それを見て、猛烈に反省しました。
何があっても、もうお尻以外叩かないことにしました。
お尻も余程のこと以外叩く気はありません。
息子に優しい人をモノで殴るような子になってほしくなくてしたことでしたが、
限度を超えていたと反省しています。
子供にしつけをしているつもりが、虐待のようです。
本当に悪いことをしてしまいました。
息子にはそのことを謝り、落ち着くまで抱っこして添い寝しました。
腫れた口元が痛そうで、痛みだけでも本当に吸い取れればなと思い手を添えていました。
誰かに懺悔したい気分で、こちらにお邪魔しました。
私のような母親では駄目ですね。
今日から、今夜から心を入れ替え、暴力のない本当に愛情たっぶりに育てたいと思います。
息子と娘に心の優しいけれど生き抜く強さを持った子になって欲しいと思っています。
すぐカッとなってしまう癖も止めます。
人に八つ当たりばかりの自分も嫌です。
私は嘘はつきません。今日から二度と感情で叩きません。
読んでいただいた方有難うございました。
560 :
名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 09:03:00 ID:u0JKUuOX
>>559 スレ違いな希ガスけど、ガンバッて優しい母ちゃんになってね。
561 :
民主党に投票しましょう!:2005/09/10(土) 10:37:55 ID:CaCOo3r8
愛情たっぷりに育てても戦争で殺されたらもともこもありません。
戦争でお子さんが殺されるのが嫌なら民主党に投票しましょう。
民主党が政権を取れなければ日本は戦争大好き国家になり、あなたのお子さんもあなた自身も戦争で残虐に殺されるでしょう。
日本が戦争国家になるのを防ぐため皆さんに出来る最大の事は、日曜日の選挙で民主党に投票する事なのです。
さぁ決戦は日曜日です。戦争でお子さんが殺されるのが嫌なら民主党に投票しましょう!
自分もかなり愛情一家の中で育った。
確かに上にあるような、妬まない、素直な性格の他、
余裕がある、素直、平等、自尊心や自信がある、などは
そこから来てるのかも。
でも、打たれ弱い、競争心が無い、呑気すぎ、親離れが下手、
などの弱点もこれが原因かと。
嗜好や性格は全然違う兄と、こういう長所短所はそっくり。
兄も私も学生時代は長期休暇に入るとすぐ帰省して、
ぎりぎりまで実家でだらだら。
そして、今も何かと理由をつけて帰ろうとするので、
互いのパートナーたちに疎まれている。って、これも大きな欠点だろうね。
>>557 溺愛ってのは愛情ではないと思いますね。溺愛は疎外であり虐待であると思います。
>>559 息子さんの行動のどういうところにカッとなってしまったんでしょうか?
何に腹が立ったんでしょうか?
>今日から、今夜から心を入れ替え、暴力のない本当に愛情たっぶりに育てたいと思います。
これは意地悪な言い方かもしれませんが、決心は時として逆効果になります。
決心するのではなく問題の根本を見つける努力が必要ではないでしょうか?難しいですが。
それと、あなたはお母さんから愛情たっぷりに育てられましたか?
私も愛情たっぷりに育てられたと思う。
父親は手をあげる人だったけど、多分それは行き過ぎた愛情から理想通りに育てたかったのだと思う。
実際、必要と思われる物(車など)は全て買ってきてくれるような親でした。
母は父が私に手をあげるときには私を体で覆って守ってくれたり、毎晩布団をかけ直してくれたり、手づくりのぬいぐるみやお菓子、服、たくさん作ってくれた。
母の愛情は今もたくさん感じてる。
父に厳しく躾られたおかげで、しっかりしたお嬢さんと言ってもらえるようになったし、母の毎日の美味しい手料理のおかげで料理上手と言われるようになった。
今では父も大分柔らかくなったらしく(私は20歳で家を出た)旅行に行ってはお土産を送ってくれる。
そんな私は甘えんぼの、ときどき駄々っ子、大好きな人は甘やかすような子に育ってしまいましたがw
理想はうちの母親ですが、料理、裁縫、教養、性格、完璧すぎて遠い…orz
しかも母はかなりの美人だったりしますw
↑体罰が体罰でなく愛情をもった躾であったという好例。
567 :
名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 00:56:49 ID:/2lt163k
私は実家が農家で毎日とても忙しく親に休日に遊びに連れて行ってもらった
ことがありません。毎週日曜日はピアノの日でしたが兄弟3人で親戚の家に
連れて行かれそこでピアノをいやいややらされました。
下着や洋服も充分に買ってもらえず生理用のショーツなんて1枚しか親には
用意してもらえませんでした。大きくなってスーツが必要なときに買って
ほしいと頼んでも「お金がいる。」とかブツブツ言われて何かを要求する
ことも許されませんでした。母の日のプレゼントを2週間ほど早く渡すと
「何でこんなに早く渡すんよ。おかしいんじゃない!。」って一言もありがとう
なんて言ってくれませんでした。そんな母親に育てられた兄弟3人は私
以外の下2人は母と口も聞かないし、目もあわせません。一言も会話を
しない日が中学のときから現在にいたっています。これは一生変わらない
と思います。
主人の両親は実に優しい人で孫にを毎週どこかに連れて行ってくれ親身に
なって遊び相手をしてくれます。本当に頭があがりません。こんな親に
育てられてたら私の兄弟も人生もっと明るかったんだろうなと思います。
子供に愛情を与えるって本当に大事だなって思います。
12月の出産を控えて、今すごくいろいろ考えたりします。
私がお母さんになっても母みたいになれるでしょうか…。
母は本当に優しくて、どんくさい私をいつも助けてくれました。
学校で使う手提げや給食袋、運動会のダンスで使った猫のしっぽ、
全部に愛情をこめてすごくかわいいものを作ってくれました。
朝はいつも髪を編んだりくくったりしてもらえるのもうれしかったです。
嫌いな食物も工夫して食べられる味にしてくれたりしました。
怒られたときはやっぱり恐かったけど、
いつもちゃんと話してどんな所が悪かったのか気付かせてくれました。
そのおかげでこんな私でも、友達や主人や職場の人や、
たくさんの人から優しくしてもらえるのだと思っています。
私も娘を産むけれど、母みたいにしてあげられるか不安です。
里帰り出産なので、実家にいる間にいろいろ教えてもらいたいです。
569 :
名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 01:58:12 ID:RXiTQlkS
568タン
きっと大丈夫だよ♪
元気な赤サン産んでね〜!
570 :
名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 02:04:04 ID:VYwDVEFg
571 :
名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 02:17:21 ID:FCWJlQuq
私が親から受けていたのは、
愛情なのか、過保護だったのか混乱してます。
紙一重なのかもしれないので、
自分の育児では気をつけています。
>>4 >「おかずを買うお金がないので、今日は山菜とり大会でーす!」と母と弟と
>三人ではしゃぎながら山菜とりにいったりするのは楽しかったな。
4のお母さんいいね。
私は今、貧乏なのですが、心まで貧しくなり、お先真っ暗な気分になってしまっていかんです。
>>569さん
568です。どうもありがとうございます!
がんばって元気な赤ちゃんを産んできます(^O^)/
母を目標に、のびのび育てられたらいいなあと思います。
575 :
名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 13:31:52 ID:ARuK9/X1
初めて書き込みします。なんか皆さんの書き込みみててとてもニコヤカになりました。実は
私にも2歳になる息子がいるのですが、日々この子は愛情がたりてるのかな??
って思ってしまいます。なぜならばまだ3ヶ月の小さな頃から家庭保育室に預け仕事をしているし
その寂しさの反動からか乳離れもまだ。主人も子育てには参加型で帰るなり色々やってくれるし
息子もパパ大好きなんですが、本とは家にいて子育てをしていたかった私としては
愛情足りてるのかな??っていつも思ってしまいます。授かった命目一杯愛情注いで
いつか自分の子供がパパになったときも愛情一杯に育ててほしいなって思います。
>>568 お母さんにしてもらったことを自分も子供にしてあげればいいだけ。
温かい家庭に育った人はそれが標準だと思ってるから
自分も同じ様に温かい家庭が作りやすいね。羨ましいです。
577 :
名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 15:50:40 ID:tlJ4Ubnt
今日初めてこのスレを見たけど、ここに来てる人達って、
課長だの部長になったら、部下の事を大事にしてくれそうだな。
「親の愛情たっぷり=他人への愛情たっぷり」という感じがするもん。
578 :
名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 20:43:14 ID:o2gU5aG5
今10週目なんですけど、つわりもひどくてブルーになってるときにコノスレを発見。
全部読んでるうちに小さい頃にママとパパと兄との楽しい思い出がばばばばっと頭の中にスライドで出てきてとっても幸せな気分になりました。
住人の人たちありがとう。
愛情たっぷりに育てられ、両親のせいではないけどかなりの甘ったれになってしまいました。
が、愛されて育ったおかげで自分で言うのもなんだけど、差別したり偏見を持ったりしない愛情深い人間になりました。
子供の頃は親と兄に愛され甘やかされ、今は旦那に同じ様に愛され甘やかされてます。
あたりまえだけど同じ様にわたしも彼等を愛してるし大切にしています。
私も両親も勿論欠点もあるし、完璧な人間じゃないけど、私は生まれ変わっても同じ親の元に生まれてきたい。
生まれてくるこの子も、愛に囲まれて育っているがゆえに周りの人に愛を惜しみなく与えられる人、に育てます。
勉強や礼儀作法とかは親が私にしつけてくれたようにちゃんとできるか自信は無いけど、
人が悲しいときに一緒に泣き、人に幸せを一緒に喜んであげられる子に育てる自身だけはある。
長文なチラシの裏でごめんね。このスレを読んでいるみんながお子さんと愛し愛され幸せな一日を送れますように。
579 :
名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 23:13:00 ID:O+1P5CqL
>>578 素朴なギモン ケンカをした事、ありますか?
580 :
578:2005/10/18(火) 23:53:42 ID:o2gU5aG5
喧嘩、何回もあります。>両親とも兄弟とも旦那とも。
特に子供の頃はあら**さんち又喧嘩してるわねって感じだったらしい。
田舎で良く声が響いたから。ママは毎日のように怒ってたし、パパは全く怒らない人ですがたまに怒るとママより怖かったですね。
ただ、せっかんは無かったです。ほとんど叩かれたことはないかな。兄妹げんかはひどかったですが。
家族とも旦那ともですが、喧嘩が一日以上長引くって事はホトンドないです。これは結婚してからある意味長続きのポイントかなと思いました。
参考になるかどうか分りませんがこんなです。あとは甘やかされた欠点というか、
ちょっとどうかなとおもったのは、反抗期が兄妹そろって結構遅かったですね。
>>576さん
568です。576さんのお話で、ああ、そっかあと気付きました。
せっかく母から他の人に優しくする気持ちを教わったのだから
それをそのまま娘に教えていく事が大事ですよね!
早く一緒にお風呂で歌を歌ったり、本を読んだりしたいです。
娘から、お母さんって呼んでもらえるまでまだまだだけど、
でも本当に早く会いたくて楽しみでたまりません。
お腹の中でグネグネ動く娘がいとしくていとしくて、
こんなに娘を好きな気持ちが、自分でもちょっとびっくりです。
母もこんな気持ちだったろうかと思ったらすごくうれしいです。
582 :
名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 08:20:14 ID:IWmXpb4d
>>580 いい歳こいて、パパ・ママという言い方は・・・
583 :
名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 08:29:06 ID:1Yi/DZeN
私も愛情たっぷりで育った事が関係してるのかはわからないけど、ケンカは長引かない
かなりの大喧嘩で窓ガラスは割れるわ壁に穴開くわで大変だけど、それでも長引かないしケンカする度に絆が深まる感じです。
私もパパママ呼んでるな。
今さらかえられない。
585 :
名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 08:50:50 ID:jEYBFv+h
>>584 家での呼び方は好きにしろ。
俺が言ってるのは「人前で」という事だ。
もちろん人前では父母ですよ。このすれだからこそあえてママパパと遠慮なく書きました。
ここはそれが許されると思う。礼儀作法や言葉遣いは同年代にくらべてかなりしっかり出来ますよ。これもパパとママのおかげだけど。
許されると思う<勝手に決めない。
ここはあくまで他人に読んでもらうとこだよ。
雰囲気がいいのと、馴れ合うのは別。
じゃああなたも愛情たっぷりに育てた話をしてください。
育てた、じゃ無くて育てられた、ですね。
590 :
名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 16:20:19 ID:3MJFIaq1
偏見かもしれないだろうけど、いい歳こいて「パパ・ママ」と呼ぶヤツって
自立できない(できてない)ヤツというイメージがあるな。
591 :
名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 10:55:09 ID:iABeU1vI
ここは愛情に飢えた人の徘徊も多いので悪しからず
592 :
名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 11:07:39 ID:7hkMYhQh
小学生くらいになると自然に「パパ・ママ」から「お父さん・お母さん」に変わっていくって
聞いたことある。
そりゃ全部が全部じゃないんだろうけどそういうの聞いたらわたしも
>>590とおなじイメージあるな
593 :
名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 11:33:33 ID:keE9Aygi
↑親が、なんらか手助けしなければ、自然には、中々治らないよ
私は、お父さん・ママと呼んでたけど、
小学校高学年に友達に『ママが…』とか話すのが、恥ずかしいって気付き、治そうと、
だが、母はそんなのを、全然気にしておらず、お母さんって呼んでも、自分を呼ばれてると気付かず返事してくれなくて、その内断念・・・
だから、わが子らには、小学校あがるときに、私から 自分の経験を話し『治そうね』と決め治したよ
兄のとこは、いつか治るだろうと、高校生の♂♀いるけど 今だにパパ・ママ呼んでるよ
育児してると、自分でもとっくに忘れてた
自分の幼い頃の事がしきりに思い出されて
なんだかひどく懐かしい様な泣きたい様な
気分になることがタマにあります。
大人になった今、冷静に振り返っても
自分の親は欠点も多かったし
完璧な親では全然なかったけど
彼らに育てられて良かったと思っています。
家では密かに「パパ・ママ」の友人♀は、今大会社の課長。
人によるって・・。
596 :
名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 21:03:04 ID:YwGlhJug
>>593 >>高校生の♂♀いるけど 今だにパパ・ママ呼んでるよ
♀はまだ許せる。でも♂は・・・ ちなみに、俺の友人・知人で
いい歳して「パパ・ママ」と呼ぶ♂は居ないな。居たら、キモイよ。
こないだ久々に実家に帰って母と飲んでいた時に
母が私(3人キョウダイの長女)を妊娠してるとわかったときの話を聞いた。
病院で妊娠を告げられて、帰り道は顔がにやけちゃったってだけなんだけど。
普段わりとクールな母からそういう話を聞くのは少し意外で、
同時に「ああ、私は望まれて生まれてきたんだな」と思ったら
なんだかとても嬉しくなりました。
598 :
名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 09:44:57 ID:O2bJYDI9
愛情不足の子(特に女?)は早くから性に目覚め、ヤリマンになるケースが多い
という事を聞いたんですが、どうなのかなぁ?
599 :
名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 11:06:07 ID:bhMF4C4E
>>598 同意はしないけど“愛情たっぷり”に育った娘は「親に申し訳ない」みたいなところがあって
そう簡単にSEXしないだろうな。 あっ、これじゃあ同意してるか。(笑)
600 :
名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 11:18:56 ID:A4Dw/qG4
前に勤めてた会社で、毎日親に迎えに来てもらっている新入社員(高卒・♀)が居たな。
悪い子じゃなかったけど“のほほん”とした子だった。まぁ、のほほんとしてるのは
いいんだけど、その子(家)は残業×、飲み会×、社員旅行×だったな。
良く言えば「愛情たっぷり」なんだろうけど、悪く言えば「単なる過保護」だな。
で、現場は見なかったけど、先輩に怒られたら翌日は会社に来なかったな。
そして、また怒られたら退職した。このスレの中でも、似たようなヤツは居るのでは?
>>600 それは愛情とは違う気が…
親になった以上、たとえ明日自分が死んでも、子がたくましく生きていけるような
精神力や知恵や環境を培うことが務めだと思うんだよね。
自分の親はそうしてくれてたからそう思うのかも。都心育ちだったから
繁華街で遊んだりもしたけど、根底に自分を見守ってくれている安心感が
あったので、道を外すことは決してなかった。まだ携帯もない時代、
子供に自由にさせることって実はすごい勇気のいることだったろうな〜と。
聞いてみたら、「だってあんたのこと信頼してたもん」と。偉いと思った。
自分も、子供を信頼できる大らかな親になりたいな。
602 :
名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 12:46:54 ID:InoZtxNQ
>>601 いい親だね。キミんちに生まれたかったよ。(笑)
俺のオヤジなんて「子供は自由にさせると、ろくな事をしないに決まってる」と
本気で思ってるヤツだった。何でも「あれはダメ、これもダメ」と言うオヤジと
仲が良い訳なかったし、信頼関係なんて生まれる訳が無かった。
603 :
名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 13:02:42 ID:e788+cgY
>>596 甥っこは、友達の前では、決してパパ・ママ言わないそうですよ
私が遊びに行ったときも、ねぇーとかちょっと等、ママとは、呼ばず誤魔化してましたし
♀の私ですら、中学くらいから誤魔化してたからね
以外と友達の中に、いるかもですよ WWW
605 :
名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 11:59:51 ID:agIw+Qjt
>>603 以外と友達の中に、いるかもですよ WWW
「以外と」じゃなく「意外と」では?
606 :
名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 23:34:49 ID:LGygbeT/
age
607 :
名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 00:17:22 ID:9qEttCLq
うちの親が喧嘩してるのを一度も見たことないよ。
いつも仲が良かった
未だに不景気でうだつの上がらない父親をかばう傾向がある。
608 :
名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 08:16:46 ID:PS0WJXNx
>>607 スレ違い。ここは親の仲の良さを自慢する所じゃない。
609 :
名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 08:34:04 ID:vm1utz4k
>>604 イタリアばっかり有名だけど、日本にもあてはまる事ばかりだよね。
欧米じゃないと「世界」じゃないのかな。
610 :
名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 09:09:57 ID:aj6Omviv
>>561に賛成。このスレに関係ないかもしれないけど非常に大切なことだと思う!
大切な家族を戦争でなくすなんて考えられない。
>>608 たぶん、なんで生んだの?スレと間違えたと
思われ。
>>598 母親から貰えなかった愛情の替わりを求めるって事あるかもね。
彼氏は母親の替わりというケースがあるだろうね。
>612
何かで
「人の温もりがこんなに気持ちの良いものだとは知らなかった」
って女の子の言葉を聴いたことがあるよ。
確か、放任で育てられて、早くから男性と性的関係もってる子の話だった気がする。
>>612 私、夫を母のように感じてしまう…
うちは躾の厳しい母でした。一時間以上傍にいたくないわ。
615 :
名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 18:23:57 ID:Onq2UFgv
ある人たちからみれば残酷なスレだな。
幸せなのは結構だけど、
愛を知らない子供達に冷たい行動だけはとらんでくれよ。
自分の家族だけが大事なだけ。
どうせそんなもんだろうから、愛なんて。
>>615 うちの場合はその懸念の逆の感情が芽生えました。
夫婦ともに、運よく愛情たっぷりに育てられ、
子供も愛情たっぷりに育てているつもりですが
自分の子だけが可愛いはならず、
全ての子供達に幸せになってほしいと思うようになりました。
少しでも足しになればと、里親になることを検討しています
(それが正しい方法かどうかはわからないのですが)。
617 :
名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 21:46:21 ID:6lFj/mFW
>>616 >>(それが正しい方法かどうかはわからないのですが)。
自信持ってください。いい話を聞かせてくれてありがとう。
僕には無理だ。僕は自分の子供と、他人の子供を同じように
愛する自信がありません。あなた達の考えは尊敬できます。
やっぱり、人を愛するって自分が愛された分に比例すんのかね。
そうすると子供の頃の親からの愛チャージって重要なんだな。
でないと子供を愛せない。
チャージってのも必要だろうし、
方法って意味でも愛されること・愛され方って大事だと思う。
殴られて、「殴るのは愛しているからだ」ってことを親から続けられてると、
その子にとって愛すること=殴ることになっちゃうそうだ。
ヒトの場合、深く本能に根付いてる行為でもない限り、
どんなことでもその方法を学ばないとできないんだろうな。
620 :
名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 21:03:16 ID:00FDivym
>>614 >うちは躾の厳しい母でした。一時間以上傍にいたくないわ。
これって私の娘が私に対して持ってるんではないかと思われる気持ちに似てます
お母さんへの愛情は有りますか?
お母さんからの愛情は感じられますか?
横やりゴメンだけど、しつけ厳しくても理不尽さが感じられないのなら、
最大の愛情のように思うけどなあ。
理不尽だったり気分次第で・・・だと、近寄りたくない人種だけど。
私も、親がしつけにうるさいほうだった。
でも、感謝してるよぉ。
受け手の性格というか性質とかもあるかも。
親としては良かれと思って躾して愛情も注いだつもり
なのに子供の方ではウザいだけだった、みたいな。
親が子の自我尊重して放任してると構ってもらえなかった、愛されなかった
と嘆く子もいるだろうし。難しいよね。
私の父親は愛情をストレートに表現できないみたいで
小さい頃の私は父に嫌われてると思ってました。
大人になってもその気持ちは拭えずいたけど、
最近とっても愛されてたとわかり、今までのわだかまりがなくなりました。
愛情の注ぎ方ってむずかしいですね。
自分の子を愛情たっぷりに育てたいけど、ひねくれた愛情の注ぎ方しちゃいそうで
ちょっと恐い。。。
>>623 お父さんの方も、「子供に好かれていない」と思っていたのかもしれませんね。
おすすめの本があります。
70年代のもので、もう絶版になってしまっていますが、オクや古本屋にはあります。
小学館 国際版少年少女文学全集の『幼い天使』という児童向けの本です。
(この物語は、このシリーズでしか出ていないのではないかと思います)
子供の心、それをわかってあげられない親の心。
悲しいくらいにすれ違い、最後の最後になってようやく結びつきます。
本当におすすめです。
>624
本持ってたノシ
原題"Misunderstood" 著者Florence Montgomery
二度映画化されてる。
天使の詩(1966伊)
ウィンター・ローズ(1983米) ← ジーン・ハックマンがお父さん役
626 :
名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 15:06:27 ID:f4CLAfnH
愛されている人、ほんとうにいいなあ。
627 :
名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 15:21:36 ID:f4CLAfnH
俺は真逆+αの生い立ちだったので本当にこういう話はすばらしいと思う。
詳しく書くとスレ汚しになるので書けないが愛の連鎖を心から応援するよ。
愛された子のかわいさすばらしさ、本当に表しきれない。
このスレが見られてよかった。
わかるよ。私もまったく愛されないで育ったからね。
今は自分の子をたっぷり愛することで、過去の辛い記憶を消して行ってるところ。
息子には感謝してる。私の子として生まれてきてくれて有難う。
>628の息子さんは、きっと将来このスレに自分のことを書き込みたくなるよー。
過干渉も過保護も親的には愛情の現れなのに
子供が「無関心」になる原因になっちゃうんだから
いい案配って難しいよな…
631 :
名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 01:03:44 ID:qjvrpm6n
>>630 按配とは別のものでしょ。
違う道、違う世界に思うよ。愛情そして確信と冷静さに基づいているのと、
ただ感情の赴くままとの違い。
632 :
名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 01:08:15 ID:G+lu522E
過干渉は愛じゃない
子供を完全に支配化に置きコントロールしたいだけ
自分の理想とスル子供じゃなくなる事への恐怖しか
感じられないですね。
633 :
名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 02:02:40 ID:9XtPDJON
でもどこまでが過干渉で、どこからが自立を促すための放任かって線引きは難しいよ。
日々それで悩んでママ友に相談すると、やはり同じ悩みを持ってたり。
互いに線引きが多少違っても、互いにどちらが間違いとは思えないし。
結果的に間違っていたとしても子を思ってのことという事実は本音だと思うんだけどねえ。
634 :
名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 02:18:23 ID:8ProX4/U
豚切りますが、スミマセン。
当方女、父親が異常なくらいの過干渉でした。
高校生の時、よく当たると評判の占い師?霊能者?に、友人数人と行った時、
私の顔を見るなり、
「あなた、お父さんに尋常でない愛され方をしてますね。
お父さんがあなたの後ろについてきてるわ。心配で心配でたまらないのね。」
と言われ、寒気がしました。
生霊かよっ!みたいな・・・ort
635 :
名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 10:49:44 ID:fuWP8lqg
「親の愛情たっぷり〜」というのは、いい事だけど、
それを見せびらかすかのように、写真付年賀状はやめてくれ!
age
637 :
名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 08:45:06 ID:sMsjeYNO
うちは旦那も私も愛されて育ってないから愛し方がわからない。どんなのが愛されてるって言うの?
私は父親に虐待されて、母親はそれがわかった時は泣いて泣いて
父を責めましたが、結局今も一緒にいるとこを見ると
似た者夫婦かなと思いますね。
639 :
名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 18:54:34 ID:MWgDizEy
子供って自分のために産むってとこあるよね
子供と自分を愛する比率って結構難しい
640 :
名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 11:31:44 ID:CxOaDQKc
母親が働いてて、あまり子供の事できない家の子って
例えば送り迎えはもちろん、学校行事に参加しない、部活の試合等も観に来ない
地域の親子での行事に参加した事無し、誕生会、手作り料理、学校から帰っても、もちろん親は居ない
しかし社会的には頑張って働いてる親
(現代社会で大多数のパターンではある)
こういう環境で育った子供って、どうなんだろう
気持ちでは愛されてても、物理的な寂しさから荒んでしまったりするのかなぁ
>>640 自分の実家は母親働いていたけど(いわゆるキャリアウーマンのさきがけ)、
料理は絶対手を抜かなかったし(レトルト・冷凍食品・惣菜は使わない)、
誕生会も毎年やってくれたなぁ。毎晩こちらが飽きるほど遊んでくれて
本も読んでくれた。学校行事も、親の参加が必須の時にはいてくれた。
逆に、必ずしも親が必要でないもの(部活の観戦などイラネ!だろ)には
積極的に子供だけで参加。同じ年代の子に比べて、精神的自立は早かったと思う。
帰って親がいないことを寂しいと感じたこともナシ。
小学校3年生で、自分で時刻表で調べて東京から九州の祖父母宅まで
行ったこともあり(時代がよかったからね)。
物理的な寂しさとは何を指すのかわからないけど、うちのケースに
限っていえば、働く母親の背中を見て育てたのは本当によかった。
自分が働きながらの育児をすることに全く不安も感じていないし、
三姉妹全員が母を尊敬しているよ。
642 :
名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 22:00:03 ID:giiPtqtR
>640
うちは両親とも働いてた。二人ともかなりのハードワーク。
幼稚園の時の親子遠足は父母共にNGで母の妹が来てくれた。
でもよく面倒見てもらってて大好きなおばちゃんだったし
母より一回り若くてかつキレイなので決して嫌じゃなかったな。
要所要所の授業参観などには来てくれたけど
誕生会なんてゼロ(ケーキもめったに買ってもらってない)、
年末忙しい仕事なのでクリスマスパーティーなんぞもなし。
でも愛されてる実感はすごくあったよ。
私なんてむしろ学校行事の後お茶とかでつるんでるほかのお母さんと
違ってまっすぐ家に帰り、再び仕事をする母を
「かっこいい」と誇りに思ってたぐらい。
物理的な寂しさは他のことでいくらでもカバーできる。
「親が本当に忙しいかどうか」「親が一生懸命に仕事しているかどうか」
って、子どもは結構わかるんだよ。
「忙しい中自分のために無理して時間を作ってくれている」
ってことは逆にすごく愛されている実感を与えてくれる。
母が幼稚園の鞄を手作りしてくれたのは子どもながらに感動したよ。
だって夜自分達が寝た後しか作る時間ないのに。
(まさに「♪か〜さんが〜夜なべ〜をして〜の世界だ)
むしろ四六時中物理的に一緒にいても自分を大切にしてくれている
と思わせることができなければ愛されている実感は感じられないと思う。
うちのダンナが小さい頃、忙しい母親に無理を言って
ハギレから小さなカバンを作ってもらったことがあるらしい。
小さい頃の他の記憶が何にもない、ものすごーく忘れっぽいダンナなのに
無理をしてカバンを作ってくれたその母の気持ちだけは一生忘れられないらしい。
そんな想い出がひとつあるだけで、ダンナは母親に優しい。誰にでも優しい。
「愛情をかけて育てる」というのは、時間や量の問題じゃないんだね。
>>640 うちは母子家庭で母はずぼらでめんどくさがりだったので、料理家事は
かなりの手抜きで、それ以外にもそこに書かれている全てに当てはまったけれど、
周囲も共働きで生活レベルや親の育児参加は似たようなものだったので、
愛されている感もなければ愛情不足も感じなかった。まさしく普通と思えた。
中学では毎日弁当だったんだけど、兄姉私で計10年毎朝作り上げてくれた。
私達は残さず食べる子だったので、空になった弁当箱を見るのはうれしいと母は
言い、手抜きメニューで見た目も悪かったけど、おかずの種類だけは
多く作ってくれた。
中学高校になってくると、親が離婚する・しそうな家庭がちらほら出てきて、
友達から片親であることについて相談されたり、部活仲間と親の離婚について
議論したりもした。
親にも自分の人生があるからさ…的なことを言うのは、うちのような片親の子や
別居や夫婦不仲な微妙な家庭の子に多く、親の勝手な都合で子どもの幸せを踏み
にじるなんて許せないといきり立つのは、何不自由なく恐らく愛情一杯で育った
家庭の子かやばいくらい親がドキュすぎる家庭の子に多かった印象はある。
645 :
名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 11:52:13 ID:p7nnyyd8
>>640 >>部活の試合等も観に来ない
部活の試合って、そんなに親が観に行くものか? ウチの地元レベルだと
地区代表がかかったような試合を観に行く親は結構いるけど、1回戦や
2回戦だと、よほどヒマな人じゃないと行かないぞ。なんかさぁ、
1回戦や2回戦を見に行く親って、愛情もあるんだろうけど、
“子離れ出来なそうな親”って感じもするな。ちなみに俺は中学高校と
部活はやってたけど、親に見に来て欲しいと思った事は一度も無い。
>>645 うちは田舎なので対外試合で他校(これがまた辺鄙なところにある)へ行くのに親の送迎が必須。
観に行くなんて優雅なもんじゃない。
忙しい人は送るだけ、迎えだけと二人一組になったりもするが、大抵は一日仕事。
>645
昔はそうだったよね。
引率の大人が一人いれば、どんな辺鄙な場所でも始発電車に合わせて集合出発で
公共交通機関を利用していったもんだ。始発でも間に合わなければ
自転車で4時に集合出発し2時間ほど走って途中から電車やバスに乗るなどもした。
大人の引率が無理な時は子どもだけで行くことも普通に合った。
しかし現在はそういう子どもだけでの集団移動、ましてや自転車で薄暗いうちから
なんてのは無理なんだよね。
648 :
名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 11:43:39 ID:enZuf1Wl
リトルリーグとか親が先頭きって頑張ってね?
649 :
名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 12:42:13 ID:gX/jBuFt
親に愛情たっぷりに育てられてない人ってそんなにいないと
思うよ・・・。親は子供を愛すると思うよ。
651 :
名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 14:19:46 ID:gX/jBuFt
うちの母親は愛情を表に出せずたとえ出せても歪んだ愛情だった
それは今もかわらない
そして私は母親というものがわからない
召し使いのような存在
652 :
名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 19:04:53 ID:zd6xL6a2
>>650 何をおめでたい事を言ってるんだ?
だったら、なんでわが子を殺す事件が頻発するんだ?
ドリーマー的な書き込みはウンザリだ。
653 :
名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 20:03:03 ID:XLl/i19h
釣りでそ
ドリームじゃなく現実だと思う。
一握りの凶悪事件を例にあげて、世の中の多くの母親が
子を愛していないというのは極端な発想だと思う。
普通に愛されて育つ人が大多数だと思うケド。
>>654 大多数だと思うよ。それでもって愛された人は愛されなかった人の心が分からない。
理解され得ない少数がいるということか。
656 :
名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 22:08:27 ID:lrB67XN7
>>654 お前はバカか?
俺だって、親が子を殺すって、一握りである事くらい分かってるさ。
ただ、昔に比べて、多くなってるのは事実だと思うよ。
「親」の質が下がってるのも、間違いないな。
657 :
名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 22:12:09 ID:1BXYtGjX
確かに「親」の質が下がってるような気がする。
自分が大人になりきれてないのに子供を産んでしまうというか・・・。
核家族化って影響してると思うよ。
幼稚園時代に親が離婚。
水商売をする母親に育てられ、手料理も学校行事の参加も無かった。
気に食わない事をすれば、手加減無しに殴られ、裸で家を出されたこともあった。
お母さんが嫌いで仕方なかった。
父親の存在がいとおしくて仕方なかった。
理想の家庭を幼い頃から描いていた私が21で母親になった。
同じ事を繰り返しそうだよ。
660 :
656:2005/12/07(水) 23:39:21 ID:ridAfh+W
>>659 育児は、イライラする事も多いだろうけど、
自分がやられてイヤだった事を、子供にするなよ!
キミ達家族の幸せを祈る!
>>654 659みたいな例もある事を、知っておけ!
親の愛情たっぷりに育てられた人は、世間知らずが多いな。
本当世間の人の70〜80%の人は愛情たっぷりなんだろうと思うよ
私は小さい時をアメリカとかで言うスラム街で育った
父が酒乱母がノイローゼだったけどそのスラム街には両親いない子の施設があった
本当一部の子だけが世間から隔離され愛情もほとんど与えられず
その反対で幸せな子達がいっぱいいて苦しんでる子の存在を知る環境にいないし分からないんだよね。
子供の頃からそう思ってたし今も変わらないんだよね悲しいけど。長々とスマン
愛情たっぷりの定義が人によって様々なのに数字出されてもねえ。
654さんは、ひょっとしたら普段から愛情というものを履き違えて
子供にうざがられたりはしてないでしょうか。
愛情タップリに育てられた私がきましたよ!
性格も明るく、能天気・・・気ままだと言われます。
年末年始も実家でマターリ・・・全て母が動いてくれます。
主人側への正月訪問はスルーです。次回会うときは笑顔の自信がありますし。
子供には厳しくしなければと思いますが、注意して怒ったりすると
母に「ヒドイんじゃないの?!」と非難されてしまいます・・・orz
こんな私の子育てはどうなることやら・・・と考えますが、ま、いいか!
と思います。
性格も明るく、能天気・・・気ままだと言われます。
年末年始も実家でマターリ・・・全て母が動いてくれます。
主人側への正月訪問はスルーです。次回会うときは笑顔の自信がありますし。
とても愛情たっぷりとは思えないな。
只単に甘やかされただけ。
あなたの子供はかわいそうだw
親がいいと思った愛情の形を、そのまま受け取って育ってきました。
でも、大人になってから、その愛の形の息苦しさに、解放されたいなと思う
ようになりました。親の愛は得難いものだけど、親が良いと思った形が
必ずしもその子に伝わる愛の形ではないんだな、と感じています。
今、私には子どもがいます。子どもに伝わるような愛の示し方を模索中。
時々、無性に子どもが愛しくなり、抱きしめてしまいます。
そんな時、親に抱きしめれたことがない自分に気づいて、ちょっと寂しく
なってしまう。愛を受けて育った人は、スムーズに親離れできる人なんじゃないかな。
私は親が死んだ今も、親と私の関係をなぞりながら、自分の子育てをおっかな
びっくりしている時があります。
667 :
名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 16:30:20 ID:NVshYQdT
アメリカの虐待事件、酷い
668 :
名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 01:26:17 ID:jVEDu3+B
age
親は自分を愛してくれていたんだろうとは思う。
でも、それを伝えなかったし、母親もコンプレックスが強い人だったようで、
娘である私を、「何のとりえもない子」として育てる事で、
安定感を求めていた節がある。何をやってもお前はダメな子ね。
と言った雰囲気。県で賞をとっても、良い成績をとっても、
表向きは褒めるけど、子供心にも嬉しく無さそうなのが分かった。
今じゃ、母の記憶にもなく、賞状もなくされた。
そのくせ、弟が賞を取ると、とても嬉しそうにしてた。
逆に母親が嬉しそうな時は、私が失敗した時だった。
「やっぱり私に似てるのね」って。それは今でも続いてる。
今、自分で子育てをしつつ、母親の子育てがおかしかった事に
気付いたよ。それまではずっと、自分が悪いのだと思ってた。
おかげで、自分の子にはちゃんと伝わるように
愛情表現をしよう、兄弟で比べるのはやめようと思った。
子供が辛い思いをしないように、愛情いっぱいに育てたいな。
>>669 > おかげで、自分の子にはちゃんと伝わるように
> 愛情表現をしよう、兄弟で比べるのはやめようと思った。
私が学んだのもそれだな。その時々の子供の成長にあわせた言葉がけや
気持ちを受け止めてやりたい。親になって思うのは、親というのは子供にとって
ある時まで、何をやって素晴らしく見えてしまうってこと。だからこそ、自分が
間違ったことをしたと思ったときは、素直に謝りたいし、正直でありたい。
(正直すぎて、子供が動揺するような親であってはいけないよね。)
親って大変だね。大変なものになってしまったけど、子供からもらう喜びは
何にも比べられない。生まれて初めて味わう種類の幸せだよ。
671 :
名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 11:13:38 ID:SDe0BILO
本当、このスレ大好き。ずっと続いて欲しいな。
そのうち、出版されたりして。
大変なものになってしまった責務のほうが重いわ・・・
良スレhosyu
長きに渡って、母は私を頼り私は母の話を聴きという関係でいました。
それがとても窮屈でしんどい思いをしました。
でも、ふと母が「私は貴方達の母であることに誇りを持っているわ」と言われ、
初めて母の愛情を実感できました。愛情たっぷりではないけれど、愛情を
感じられる言葉をかけることは、とても大切ですね。
675 :
名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 00:13:53 ID:RT6etrtP
保守あげ
676 :
名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 00:22:57 ID:tfGj8EBa
我が家でお泊り会をしたとき、寝る時間に、ひとりのママが家にやってきて
自分の子供の枕カバーの中に顔を突っ込み、おもむろに叫んだ。
「愛情!!!たっぷりぷりぷり〜〜〜〜〜!!!!!」
「じゃ、おやすみ!」
と帰っていった。
子供も旦那も、唖然としてた。目が点だった。
その子は小学校で馴染めず、
裏門から泣きながら脱走してママに会いに行っていた。
その度に授業は中断・・・・・・・・・。
これって、愛情たっぷり効果??
677 :
名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 02:07:02 ID:SKY2iNuV
うちはあまり裕福ではなかったので、両親は共働き。私は四人兄弟の末っ子で、九ヶ月ごろから保育園だった。
登園は時間早いし、お迎えの時間は遅いしで、当時の私は親恋しさにぎゃんぎゃん泣いた。
しかし、短い家庭の時間の中でも、母はしっかり愛情を注いでくれていたと言うこと。
仕事で疲れていただろうに、私が理不尽に怒っていてもちゃんと話を聞いてくれていたし、子どもときちんと向かい合ってくれていた。
私はよく中耳炎を起こし、夜中に痛さで泣きわめいていたのだが、そんな私を母は嫌な顔一つせず、おんぶをして、外で星空を眺めながら、優しい声で子守唄を歌ってくれていた。
家事は手抜きが多いし、なんか抜けてるけど、そんな母が大好きです。
言葉足らずでスマソ
678 :
名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 10:40:11 ID:HkWwx4Lm
スレタイにぴったりな人→荒川しずか
679 :
名無しの心子知らず:
いいなー!