(^Д^) < 私、男女両方産んだわよぉ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
863名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 21:56:59 ID:eO+6oAev
うちは女、男〜!
女、女が欲しかったけど、男が出てきた!
女の子の方が洋服可愛いし、遊び方も・・
と思っていたが、自分が一人っこだったから
男の子の遊びも一緒にやってて本当に楽しいよ!
洋服もお下がり出来ないけど、両方のオシャレを
コーディネートするの楽しいしね。
洋服代は惜しまないで楽しんでるよ〜
将来の事考えると、同性がいいかと思うけど、
育てるんだったら、両方味わえて良かった〜
864名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 22:15:14 ID:0jzEtKmv
男女いるのはいいなぁ。
うちはまだ一人っ子で、二人目は4・5年先になっちゃうんだけど次は女の子欲しいよ。
1歳男児母なんですが。
友達が兄と姉と妹がいて、そのお母さん娘達とお祭り行ったり孫の世話したり楽しそう。


希望通りの男児を授かったのですが…人間欲の塊なもので次は女児が欲しい。

男女母、裏山。
865名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 17:23:07 ID:iyR+nOfp
一人目男。二人目女希望で今妊娠中。
異性の子供がいる方、つわりやお腹の感じなど、やっぱり違いましたか?
ほとんど同じでも異性が産まれましたか?
なんとなく前回と違うので、ついつい期待してしまう。
866名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 18:08:19 ID:O4jWqJSk
男、女でつ。
下の子が出来るまでは、姉妹母いいなと思ったけど、
二人目女とわかったら、
姉妹父痛々しいと思うようになった。
子供には申し訳ないが、兄妹で良かった・・・。
867名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 18:11:29 ID:Jdk0K32j
私も姉妹で育ったけど男の子がいると
お父さんの立場も変わるの?
教えて〜
868名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 19:22:52 ID:6U00lgTA
>>866
うち、父親が姉妹希望で二人目男で女、男。
姉妹が良かったなあ。
869名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 21:06:52 ID:c+nabJCD
>>863 女の子は服がかわいいってよく聞くけど私は男の方が服もかわいいと思う。
二歳くらいになったらサッカー日本代表とかのユニフォームを着せたい!
女の子でもあ〇こ様みたいな顔にフリフリは少し?きつい!
870名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 21:46:39 ID:vSSsPmMX
4姉妹が近所にいるが、確かに父痛々しい・・・
3姉妹も痛々しいが、3兄弟は痛々しいと思わないのはなぜだろう?
なんだかんだ言っても、男の子は一人は欲しい。
少なくともうちはそうだった。
お姑さんとか近所の目とかの手前ね。
上が女の子で二人目妊娠中は、無事に生まれてくれればと
思いつつも、男の子を欲しがってる自分が嫌だった。
二人目男の子で本当によかった。
自分にそっくりの男の孫を舐める様に可愛がってる父を見ると
親孝行できたな〜と思う。
871名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 22:38:40 ID:ZnvfQlPe
私はどうしても女の子が欲しくて・・旦那も義母も娘希望で、娘が授かってよかったんだけど・・
次はどっちがいいのかな。
娘にとっては同性がいいってよく聞くし・・
でも、息子がいたほうが将来安心できるとかって旦那が言うんですよね。
経済的にだかよく分からないのですが。
実は私ももう一人娘希望。
その理由は・・息子ってすごーく可愛くなっちゃうって言うじゃないですか。
今居る娘より可愛くなっちゃったら、娘が不憫だなあって。
それでなくとも二番目は可愛いっていうしね。
経験者の方、ご意見聞かせて下さい!
872名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 15:59:46 ID:tDg2EBSx
父親は息子がやはり欲しいものだよね
孫にしても然り

娘を産んで、そして自分も姉妹だった私には
非常にムカつく考え方だったけど
上と年の離れた息子を産んだ今
ゆるみっぱなしのダンナ&ウトを見てると
まぁよかったかな〜と‥
873871:2005/09/02(金) 01:45:50 ID:+yL3AUdc
>>872
やっぱり男親は息子が欲しいんですね。
旦那の為には男の子がいいと思うのですが・・
私自身の愛情が長女に行かなくなったら不憫だなあと思って悩んでしまいます。
男の子で二人目って最強に可愛いらしいし・・
874名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 04:50:21 ID:SF52obGb
下の子って可愛いよ。
ついついいつまでも赤ちゃん扱いしてしまう。
だからうちは下が女の子で良かった。
女はちょっとくらい甘えっ子でも許されるし。
男でこれは微妙だっただろうな。
ちなみに、知ってる人の所で上女下男の人は
下の子、奥さんが甘やかし旦那さんが厳しくするから何か歪んだみたいで
結局離婚してしまった。
母親に甘える男の子に対して、むかつく男親もいるみたいだよ。
875名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 09:56:43 ID:AlVNVPvE
母親に甘える女の子にもムカつく父親が我が家におるが
それは・・・?
娘が「まぁま」と甘えた声で私を呼ぶと
「もう○才になったんだから恥ずかしいぞ!」等と言うし
子供達(女・男)を可愛がる度に「いいなぁ〜いいなぁ〜」とウザい。
876名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 12:35:31 ID:7nFi+gjT
>874
 うちの夫もそのタイプ。離婚寸前まで行きました。
 最近は、(時々)可愛がってるし、やっと6歳息子と、夫
 二人で出かけるようになりました。
 今は二人目の息子が産まれ、溺愛中。
 上の子の時は、泣いても抱っこしなかったのに。
 年もとったし、二人目という余裕からかな?
 本当は夫、女の子が欲しかったみたいだけど、
 女の子だったら、「嫁にやらん!」て、言い出してたかも。
 
877名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 15:24:54 ID:AS+VSOHd
まもなく二歳の息子がいます。今妊娠しているんですが次は女の子キボン。
しかしウチの旦那の家系は男しかいません。・・・って関係ないかな、そういうのは。
早く知りたい!!
878名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 16:33:50 ID:uYqzCrvA
あ〜できればあと一人ずつ男の子と女の子欲しい。
879名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 19:34:30 ID:Jr0b9+Tl
自分が姉妹や兄弟、またはダンゴとかの同性兄弟だったら
産まれてくる子は同性しか産まれないってホント?
あと例えば姉妹だったら姉は同性しか出来なくて妹の方は両性産めるとか。
880名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 19:43:16 ID:nrdVNzDk
>>877 
うちは旦那の家系みごと男ばかり!でしたが女の子を生みました。
最初の子が男の子だったので、また男の子かな〜と
思ってたのでビックリでした。
 
881名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 20:32:27 ID:FAA2MRcD
>877
うちも超男系で上の子男の子、腹の子女の子です。
親族あげてよろこんでます。
怖〜
882名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 21:37:07 ID:5nBWz2zx
>879
大嘘。
旦那だんご3兄弟、私姉妹ですが男女産みました。
姉も男女産んでます。全く根拠ないのでは?
ただ私の回りでは年子ちゃんや2才差での男女は居ませんね〜
883名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 14:02:17 ID:WGOTzv2R
>>879
私は三姉妹長女、ダンナ一人っ子。
でも産んだのは二歳差の姉弟だったよ。
884名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 00:46:45 ID:vFLhAB5o
うちの例は、私は姉妹で、だんなは女・男・女の組み合わせ。私は男児3人を産み、姉は女児を産んだ。
885名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 09:39:45 ID:S7BqkuJb
>>869
同感。
女の子の服って幅が広すぎて、コーディネート難しいんだよ。
統一感出すのが大変だし、油断するとバラバラ。
スカートもパンツもあるし、髪型、帽子、色々大変。
その点男の子はわりと単純にお金をかけずともビシッと決まりやすい。
ストリートっぽくしたりすると、本当に可愛い。

>>870
そうそう、4姉妹まで行かずとも、3姉妹でも既に痛々しいよ。

父も痛々しいけど、母のほうも
「男の子欲しかったんだけ・・」が口癖だったり。
そう言えば、ダンナの姉が2人姉妹なんだが、
姉のダンナさんがいっつもウルサイよ。
「いいなぁ〜男の子」って。いい加減あきらめてはどうかと・・
886名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 10:24:24 ID:w0k6wjQi
旦那の姉なんだか、姉の旦那なんだかよく分からない
887名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 11:06:03 ID:rFv/R3x4
男・女・女という組み合わせだと、末っ子の女の子って姉よりも兄を慕う傾向がない?
888名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 12:35:10 ID:Fx3BN+eT
>>886
>姉のダンナさんが

彼女のダンナさんが
に変えます。
なら、わかるでしょ。
889名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 16:14:12 ID:8+4Z3+3T
ま、女の子の場合、男の子の服も着られる訳だがw
ボーイッシュな女の子もまた可愛いんだよなーこれが。
やっぱり下が女の子ってのはイイよ。

890名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 18:03:36 ID:D73VeiVI
>>889
そうそう。女の子だと男女どっちの服も楽しめる。
フリフリシャーリー系や上品なバーバリーなどの女の子らしい服のほかにも
パンツスタイルやジーンズ、靴などでもボーイッシュにもできる。
髪の毛結んだり、かわいい飾りゴムやピンを集めたり・・・っていうのも
女の子ならではだしね。やっぱり女の子は育ててて楽しいよ。
それに比べて男の子のお洋服はつまんないね。
男の子じゃあ、スカートやワンピは逆立ちしたって着れないもんねw
あ、母親が女の子欲しさに息子に女装させて遊ぶってのがあるかw
891名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 18:57:40 ID:t0tEQiyF
まぁまぁ、ヒッキーはスルーしましょう。

男女両方って羨ましいなぁ。。うちは2つ違いの姉妹です。
私自身には兄と弟がいるので、ずっと姉妹って羨ましいと思ってきました。
ところが、いざ姉妹の母になると人間って贅沢なモンですね・・
両性育ててみたいと思うように・・。男の子って可愛いもんなぁ。
自分語りスマソ
892891:2005/09/05(月) 19:00:01 ID:t0tEQiyF
間違えた!住みついてるスレに荒らしがいたので、脳内でここのスレも
荒らされてると勝手に勘違いw逝きます
893名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 11:31:41 ID:mXCD0yme
私のとこの姑がまさにここの1みたいな感じ。
私のとこは女二人姉妹だから、実母のためにも男の子作らなきゃね、だって。
余計なお世話だわ。たまたま男女一人ずつだっただけじゃん。えばりすぎ。
第一うちの姉は婿とって跡取りましたし。
894名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 13:02:55 ID:Fm0FBZrA
>>890
でも男顔の女の子だったら洋服もつまらん。似合わないし。
うちの娘がそうだけど私はフリフリとか嫌いでパンツスタイルが好きなんだけど
そういうの履かせたら男の子って普通に思われる。
仕方ないからピンク着せてれば女の子に見えるから着せてるが
ピンクも好きじゃない。
男の子だったらどっちに見られてもいいや〜って思って
自分好みの着せれるけど・・・。しかもピンク似合わない〜フリフリ似合わない〜
逆に息子の方が青とか着せてても女の子に間違われる・・・。
895名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 09:55:17 ID:9h8KcJIm
>>894
あらまぁ。それはご愁傷様。
子供の頃の安達ユミタンに激似と言われる娘を持つ私には
分からない悩みだわ〜w
896名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 10:04:31 ID:T0upGNr4
男女の双子産みました。
現在1歳5ヶ月。
とてもかわいい。
897名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 10:17:54 ID:yNhgOFJ1
安達祐実に激似…
898名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 10:35:09 ID:yQAuVGF9
ビミョー
899名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 13:32:43 ID:XSFuV2EO
イラネ
900士一族:2005/09/18(日) 18:00:30 ID:TRcCkhfi
今だ!900ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ



901名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 01:41:10 ID:W84YKugT
安達似って歯が小さいってイメージしかない。
かわいいとは思えん・・・。
902名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 02:30:11 ID:H/phAHCP
あと顔が四角いイメージだ
903名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 05:10:59 ID:csvdcSFU
一人目男を産んだときはうまれたときからかわいくて仕方なかった。
今も0歳のときほどではないがかわいい。
二人目女はなんだか普通だった。なんというか冷静に育てたよなーてカンジ。
身体が大きくて男の子つぽい顔だから??とおもていたが、1歳になったとたんむ
ちゃくちゃかわいく思えてきた。
なぜだろう?相変わらず身体大きく、気も強く、こざっぱりした女の子なんだけどなぁ
何に対して母性が沸いてるのかイマイチわからん。
904名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 22:23:21 ID:IV5gHai6
上女、下男3歳違い。
も〜下は可愛くてしかたない。
いつまでも赤ちゃん扱いの自分です(今1歳2ヶ月)。
905名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 03:53:11 ID:a1iQdD9v
大人になってからの話だけど、
友達が入院したとき、お姉さんと妹が献身的に看病してた。
それを見た別の友達(弟との2人姉弟、子供は2人で男女)が
「同性の兄弟っていいね……」って言ってた。
どっちがいいって今決められないんでは?
906名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 02:05:37 ID:kU52spRE
上、男3歳、下が現在妊娠中で先日、女と判明。

周りにも次も男だろうと言われ続け、自分も夫も
男二人だと決め付けてたから、いきなり調子狂ってしまった。

100%お下がり着せようとしてたし、ベビーカーもなにもかも男色。

私自身が女の子らしい子供じゃなかったから、女同士のドロドロも
ませた子も苦手..。

男だとそりゃ、体力いるけど、単純で性格はわかりやすくて、すごく可愛い。
今一生懸命、「年取って入院したら嫁じゃなくて、娘に体拭いて貰える」
とか「娘が産んだ孫の方が可愛いっていうし..」と自分に
暗示掛けてる状態でつ。
このスレ見つけたばかりなので今からROMって来ます。

PS、うちの近所では男の子親と女の子親、かなりはっきり別れて
公園に生息しているので、生まれてからはかなり憂鬱
907名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 02:23:28 ID:pBSYatyJ
>>906
自分もそうだった。
自分自身は兄と私の異性兄妹だったので同性兄弟にあこがれてて
二人めもぜひ男の子!と思ってた。

でも生んでみるとかわいいもんよ。
やわらかくて抱きごこち良いし、男の子にはない着せ替え人形みたいな楽しみもあるし。
908名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 03:17:56 ID:kU52spRE
ありがd。
着せ替え人形!なるほど、上の子はどうせ汚すからと
トイザで○枚セットとかいう買い方してましたが、
下が生まれたら凝ってみます。ベビカも女の子らしい色とか選んで
気分盛り上げてみます。

>でも生んでみるとかわいいもんよ。
早くこんな風にマターリ語れる日が来ますように。


909名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 03:40:16 ID:L41rQw7m
ウチは上が女の子で下の子妊娠中でまだ性別不明。
上の女の子(一歳三カ月)は
教えてもないのにママゴトが大好きで、
掃除機を出すと
「ぶぃーん」
といいながらかけてるフリしたり
お茶碗とスプーンで何か入れるフリしたり
クシで髪をとくフリしたりで
女の子らしいなぁと微笑ましいと同時に
かわいくて仕方ない。
「次の子は男だ!」
と勝手に決めつけてしまってるから
新生児用の服もなんとなく男っぽいのを買ってしまう。
男の子もきっとかわいいんだろうな。
なんか、妊娠中に気が立つ(すごくイライラする)のが女の子で
妊娠中にお母さんが穏やかな場合は男の子って聞いたんですが…
迷信ですかね?
上の子の時は異常な位ずっと怒り散らしてて
今は穏やか〜なんですが。
910名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 10:43:55 ID:tEtSjqVu
>>909
なんで次は男と決めつけてるの?
911名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 01:53:39 ID:L453/ZgH
私も女の子妊娠中で、今回はかなりイライラが激しい。
前回男の子の時はのんびり、ただ今回は動きの激しい男の子を
大きなお腹で追い回してるっていうのがあるかも,だけど...

男の子も掃除機もママゴトも洗濯物干しもしますよ。

プラスチックのお皿にオモチャの子猫、かぶとむし、トーマス
ペットボトルのキャップなどいろいろをてんこ盛りでレンジで
チンして「あちち、さぁ、どーじょ!」
912名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 02:13:46 ID:mXWE2zR8
うちの子は兄と妹。
兄(5歳)のほうは女の子の顔。私似の髪ふさふさ
妹(5ヶ月)の方が男の子みたいに見える・・・ダンナ似で毛少ないし

>>910 私は性別がまだわからなかったとき夢に子どもが出てきたりして
性別が先にわかったことがある。上の子のときは男の子が出てきたし
下の子のときはちゃんと女の子の赤ちゃんが出てきました
913名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 13:17:25 ID:ip9vmc1o
うちも兄・妹。
兄(小2)妹(年少)女の子の方がつわりが酷いってよく言うよね。
うちの息子も小さい頃おままごととかしてたな〜。
娘はなんだか、言い回しが面白い。幼稚園の先生の
真似ばっかりする。
914名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 11:16:34 ID:upWvTrwV
>>911
おもちゃのレンジだよね・・・?
915名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 10:25:48 ID:rgGCqMMR
うちは上が女の子。4才離れた11ヶ月の男の子がいます。
上の女の子の時は育児が楽しくて仕方がなかった。
おとなしい子であまり手がかからなかったこともあるが、寝ていても起こしたいくらいに
可愛くて仕方がなかった。
でも下の男の子には、上の子のような溺愛馬鹿親ぶりを発揮できない。
乱暴なのに病弱、甘えん坊で毎日もうへとへと。
可愛いと思う余裕すらない。
下で男ってみんなすごく可愛いって言うけど、そんな日は訪れるのであろうか…。
上のお姉ちゃんのことは今も大好きで、本当に愛しいと思う。
周りにこの組み合わせがあまりいないこともあって、正直先行き不安。
下の子をかわいがれないわたしって…と、自分を責めることも多い毎日です。
916名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 11:24:05 ID:iaip1YTI
うちは上の息子の方が、乱暴、病弱、甘えん坊。
しかも1歳まで夜泣きするわで、大変すぎて可愛い〜!!
とは思えなかった。
下の息子はまだ赤ちゃんだし、あやすとニコニコ。
上に比べたら育てやすい方で、可愛い〜と、毎日言ってる。
男女差よりも、親の心の余裕の差なのでは?
あまり自分を責めない方がいいと思います。
そんな上の息子も、小学生。
あと、もう少ししか甘えてくれないんだな。と、思ったら
可愛い〜!と、思えなかった時期がもったいなくて。
怒ってしまう事もあるけれど、最近専業主婦になったのもあり、
前よりも一緒に遊ぶようになりました。
917名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 12:06:54 ID:CfDsHn6v
>>1
だから何?
本当に暇な人ですね。
どうせ1の家は男女両方ヴァカなんだろうw
918名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 14:04:23 ID:j2t2QHUn
>>917
おい、どうした!?
そんなカリカリすんなって。
919名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 09:45:53 ID:KmFEnZ8/
子供一人しか居ないし二人目出来るかどうかも分からない状態。
なので男3人だろうが女3人だろうが子供3人いる時点でうらやましい。
920名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 12:08:12 ID:HwUgyH9I
上の子女 二人目は男の子ほしくて産みわけしました で 念願の男の子さずかりました
女の子二人って自分なりに想像できなかった
同性ってまわりから(自分も含め)比べられそうで… 兄弟は比べられるものだけど
女の子ってそれが顕著に思う 
上も下の子もかわいくてそれぞれの良さを見守っていきたいです
921名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 23:09:45 ID:p3WAbnEw
妹に頼まれると嫌と言えないお兄ちゃん、って結構微笑ましい。
うちは小学校4年生と1年生の兄妹だけど、まさにそんな感じ。
といっても上の子は地元の少年野球チームで頑張ってたりと、それなりにたくましい。
それと妹の前とのギャップが結構激しくって。
922名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 00:39:21 ID:V896nkgS
やっぱり兄妹の微笑ましさはちょっと格別
923名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 01:07:45 ID:BtsRjXBo
うちの三歳息子も、おままごと大好きですよ♪
掃除機かけたり、キッチンセットで遊んだり、シルバニアとかでも遊びます♪
もちろん電車や車も好きですが、おもちゃ屋行くと見本のぽぽちゃんのお世話したりもします☆
なんか男の子だけど、おままごととかも一緒にやるし、息子と娘がいるような気分です。
今妊娠中ですが、女の子と判明しました。
可愛がってくれるといいなぁ!
924名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 01:49:23 ID:TL6oA9iO
下の子、女の子と言われ思ったのが、
六歳離れた上の子、男で良かった〜!と思った。
男女どっちも産めるなんて、ほんと恵まれた!
こればっかりは希望しても叶うもんじゃないしね。
925名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 02:45:33 ID:o5fkDPiz
上の子、小学2年生の女の子。
この子が生まれて、かわいすぎるから 他に子が生まれたら可愛がる自信がなかったので 一人っ子でいいやと思っていたのに、下に3才離れて男の子が生まれた。

上が可愛すぎて溺愛してたから、かわいがれるか不安だったけど、生まれてみたらこれまたかわいいすぎる!
しかも、姉弟がとても仲良しで いつも仲良く遊んでくれるので 見ていて微笑ましい。

姉はおっとりさんタイプでしゃべり方もソフトでかわいい。
弟は姉大好きっ子で、自分は虚弱なクセに、いつも姉の心配ばかりしてくれるいい子。
毎日、幸せすぎる〜!
926名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 11:26:52 ID:OUBoS2HU
うちも上の娘4歳が三つ下の息子をとても可愛がってくれる!
娘は下の子の着替えを手伝ってくれたり、小さなママだよ。
下の子はまだまだ甘えん坊で可愛いし。
あ〜幸せ…!
927名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 11:44:05 ID:nmEt7hqS
うちはまだ6ヵ月の息子一人なんですが、
近所の兄妹のお兄ちゃん(5歳)が妹(4ヵ月)溺愛してて微笑ましい。
うちも妹を作ってあげたいな(≧∀≦)
928名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 02:16:16 ID:0Wd4jIo4
アゲィ
929名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 10:57:37 ID:9SWtym4/
自分が3コ上の兄とそれほど仲良くなかったから同性がいいなと思っていた
小さい頃は可愛がってくれるけどね……
930名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 11:16:06 ID:SmDcq4e+
知り合いに大人になっても異常に仲良い兄妹が二組いるけど
かなり気持ち悪いよ…一緒に暮らしそうな勢い。
私が姉妹だったから分からないだけかなぁ?
自分の子供はやっぱり姉弟がいいな。
931名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 16:17:30 ID:SR5Rd3nr
子供は男二人になる予定・・・_| ̄|○
兄妹の図式にあこがれてたのにのう
932名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 16:21:37 ID:z/9+lx95
うちは3歳兄と6ヶ月妹だけど、お互い顔を見合わせながら
ウキャウキャ喜ぶ姿を見て至福のひと時。
たまたま5歳兄、3歳姉、3ヶ月妹の知人に会ったら
姉が妹をぺろぺろなめまわしていてビックリ。
聞くと、大好きで毎日ヒマさえあればなめているそう。
男女両方いるから3人目はどっちでもいいから欲しくなったよ〜。
933名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 16:40:47 ID:fRQ/Wxxq
今、1人目宿してる妊婦です。まだ性別分かんないけど、女男男女で4人欲しいな〜☆
934名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 16:57:18 ID:Q0k1Zi7p
年子で男女産みました!しかも同じ誕生日、そして今三人目の年子を妊娠中。まだ性別はわからないけど・・・両方いるからどっちでもいいや!どっちだってカワエーもん
935名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 17:00:38 ID:wYirVuKd
>両方いるからどっちでもいいや!

うん、たーくさん産んで下さいねー。ここの人は少子化知らずで、微笑ましくていいなあ。
936名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 17:03:30 ID:6vT+yNyL
私は兄弟同性がいいな
で、女の子二人がいいな

けど、だけど男の子二人だよ、こんチクショウ(涙
おめめクリクリで可愛いけどな!
937名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 17:05:43 ID:1ef+dftH
三人目の年子にビックリ!!!・・・
938名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 17:25:43 ID:Q0k1Zi7p
934です。完全無計画の三連チャンですが、主人も「子育ても出産も重労働だから、若くて体力がある今のうちに産んどけ!」とお気楽者です。
939名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 17:45:35 ID:1ef+dftH
完全無計画の末の三連チャンに再度ビックリ
でも世の中はお気楽者勝ちです。
少子化ニッポン、4人目の年子に向けてがんばるべし。
940名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 18:30:40 ID:z/9+lx95
無計画ってよりも、産後すぐにそういうことができる若さに感心ですわ。
30過ぎて2人とも帝王切開で産むと、3人目には慎重にならざるを得ない。
ジャンジャン産める人は、慎重にならざるを得ない人の分もガンバッテ
ジャンジャン産んでくれ〜たのむ!
941名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 03:36:28 ID:plfrZ0qG
1人目男の子、もうすぐ2人目女の子を出産予定。
まわりもなんだか出産ラッシュだけど、男女授かった母親同士こっそり互いの幸運を喜び合ってる感じがある。
そういう風にされて、やっぱり内心そういうもんなんかなぁと・・。
結構女の子だけのハハは、それを嬉しそうにもしてると思ってたけど。
942名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 04:53:37 ID:7aeqjLA8
上の子、間もなく2歳の男の子で今二人目37週女の子♪
生まれる前から奮発して、かわいい洋服買いまくりです。
これで男の子だったらピンク着せまくるぞ…

私の勝手な心配は、おにいちゃんの真似をして、下の子が荒くれ者にならないか。
せっかく女の子が出てきたのに、男化しないかな…
943名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 08:39:17 ID:N40AAIpq
>>942
兄妹の組み合わせはヤバイね。
大抵妹の方が兄の真似して汚い言葉使ったりすごいおてんばになるよ。
女の子らしい女の子が欲しいなら先に女の子産まないとw
944名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 09:04:00 ID:a5Vf71Fg
男児と女児では胎動も全然違うよね。

一人目女児、胎動も緩やかな動き、私が睡眠中は一緒に寝てると
いう感じ。「あれ?赤ちゃん動かない!」っていうときがしばしば
あった。今高校生だけど家にいる時は昼寝ばっかりw

二人目男児はとにかくよく動く。昼夜かまわず。手足をボンボン
動かすから胎動が痛い。厨房になった現在でもよく動きまくる。
家でじっとしてられないw
945名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 09:11:50 ID:SFA5Ozdj
>>943
942じゃないけど、そんな事言ったって仕方ないでしょ?
私の小学校から高校まで一緒だった友達は、
兄、妹だったけど、それはそれは女の子らしい
可愛い子でしたよ。クラスのアイドル的な子だった。
しかもそんな子が二人居たよ。(兄、妹で女らしい子)

心配しなくていいよ。下品な姉がいる方が悪影響かもよ。
946名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 13:18:03 ID:lriUEn+h
わーい!
女児出産!
上のお兄ちゃんも喜んでるし。
ほんと、うれしい!
947名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 13:21:29 ID:NXU7Xana
>>946
良かったね!オメデトウ
948名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 13:24:34 ID:plfrZ0qG
うん、一概に言えないと思うな。
友人の子は、下に妹が生まれたら上のお兄ちゃんが「○○は男の子だから」と
男らしくなって、下の女の子は女らしい子になった。
服装も全然違うし、親の育て方は大きいと思う。
逆に弟が居るお姉さんは、妙に男の子に対して姉御肌で仕切りやだったりするし。
やっぱり親の育て方+その子の気質がものを言うのかな。
949名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 13:51:03 ID:wAHAB9kB
うちは年子兄弟なので、あまり兄妹関係ない感じに
上はおっとりお兄ちゃん、下は活発なおてんば娘になって欲しい。
でも上は既にやんちゃな兄になりつつあります。
下は…まだ小さすぎて分からん。
950名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 13:53:31 ID:ffxsD1ad
子供が出来ない人はどうよ?
951名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 14:05:50 ID:piVdbBOA
スレ違い。
952名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 15:15:42 ID:ahmt4SZy
上の子2歳@女
ただいま17週妊婦です
さっき検診で男と判明
どっちでもいいって思ってたけど、正直ものすごく嬉しい
953名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 13:46:35 ID:EXoPJfZB
age
954名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 14:12:42 ID:6tcagzkq
小学生の兄妹がいます。
妹が学校で兄と会うと、ちぎれんばかりに手を振って「おにぃちゃ〜〜〜ん!(はぁと)」
でも、兄は軽ーく無視。
帰り道に偶然一緒になると、妹が「お兄ちゃん、一緒に帰ろう♪」
でも、兄は猛ダッシュで妹をまいてしまう・・・・・。
妹は、帰ってきてから地団太を踏んで悔しがるが、
母は、なんだかおかしくて仕方がないのである。
兄は、家では妹にとても優しいのでまあヨシとする。
955名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 14:31:43 ID:qZD8zcUk
>>954
今は微笑ましいですが将来お兄ちゃんが結婚するときまでには
なんとかしないとちょっと心配かも…
それにしても本当に地団太を踏むんですか?
リアルで見たことがないものでちょっと興味シンシンw
956名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 16:17:01 ID:6PTwyz5B
うちは上が女(四歳)下が男(1歳半)で、同じ保育園に通ってます。
弟は姉をお庭のむこうのほうに見かけると手を振って大騒ぎ。
でも姉は軽〜く無視。
そうすると姉のクラスメイトの女の子達が
「○○ちゃん(息子)かわいい〜」と取り囲んでだっこされたりチューされたり大人気。
まんざらでもなさそうな弟。
それを見てなぜか怒り出す姉。
弟をとられて悔しいというやきもちなのか、
そのクラスメイト達は4.5月生まれで、早生まれの姉と違っておしゃまなタイプなので
普段相手にされてないので悔しいのか、なんだか複雑みたい。
姉はまだ反抗期で家で怒られたりすると弟が慰めたり気を使ってる。
957954:2005/11/18(金) 23:34:32 ID:6waTu0nq
>>955
本当に地団太踏むんだよ。
足を床に打ちつけて、ジタバタする感じ。
あ、ちなみに我が家は一軒家ですので、ご心配なく。
そろそろ本人も恥ずかしいと思う年頃みたい。
ただ、普段は優しいお兄ちゃんが、何故学校ではクールなのかは
まだ理解してない模様。
ま、兄が結婚する頃までには理解するでしょうw
958名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 05:25:18 ID:jFYg2kEQ
仲良しで良いねぇ。
来月、女の子出産予定。
上の3歳の男の子は、すでにお兄さん風をふかしてる。
自分のおもちゃを「これは赤ちゃんに上げる分、これは一緒に遊ぶ分」
と分けたり、「雪が降ったら○○(自分)がゆきゆき〜って、ベランダで見せてあげる」とか。
果ては、「○○がお腹から出して、ハイどうぞってお医者さんに渡すの」とやる気満々。
お腹の赤ちゃんは貴方を大好きなのよ、とは言い聞かせたけど、立会い出産までする気とは・・。
でも、本当に大変なのは生まれてからでしょうねぇ。
959名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 12:36:06 ID:PkuMFv6d
男1人、女2人の組み合わせだったらどれが一番いいと思いますか?
男・女・女の場合の男の子は温厚な印象。
女・男・女の場合も女・女・男の場合も、男の子はなよなよしてる。
960名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 13:47:09 ID:E4BmoZgr
末っ子長男はそうだよね
961名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 21:00:18 ID:GIApSGxB
あえて言うなら、男・女・女じゃない?
知り合いの男の子は、よく妹達の面倒を見てたよ。
そのかわり、下の女の子がちょっと男を舐めた感じだったけど。
真ん中が男だと孤立するし、末っ子はお母さんが何人も居るみたいで甘えん坊。
これも別の知り合いだけど、4人姉妹の果てに男の子という家があって、
その子5歳なのに、ほとんど女言葉だったな。
男っぽくしようとしても、上からいろいろ言われて対抗できない様子。
962名無しの心子知らず
別に悔しくないなぁ。兄にはいつもいぢめられてたし。
私は女の子二人で満足です。