男の子しかいないママさん語りませんか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
私は色々あって子供は息子一人です。
先日息子を連れて、入院中の祖母の見舞いに行ったら
病室のお年寄り達が口を揃えて「娘を産んでおかないとねえ」
「娘が欲しいねえ」と仰るのです。
女の子が欲しいというのは最近の風潮だと思っていました。
お年寄りたちがそんなに言うなんて、帰り道考えこみました。

今も将来も男の子しかいないママさんたち、本音を語りませんか。

■真剣なので、煽りなしでお願いします。

2名無しの心子知らず:03/06/19 18:15 ID:wFukUoGv
男の子産んで鬱13?
3名無しの心子知らず:03/06/19 18:16 ID:A27LxZ5g
女の子もねーと言われても
別に鬱にはならない
男の子のママだったら
可愛さ爆裂ぶりを御存知の筈・・だよね?
私だけか?
4:03/06/19 18:19 ID:kN+XVu4n
>2
その隔離スレとは別でお願いします。。。。

>3
私の息子はまだ幼児ですので、勿論可愛くて
仕方有りません。いなくなることなんて
考えられません。娘と取り替えてやると言われても
嫌です。けれどそう言っても、「小さいうちは
どっちだってカワイイわよ」と言い返されます。
5名無しの心子知らず:03/06/19 18:21 ID:FmLazYr4
たしかに大きくなったら女の子のほうがいい・・・
6名無しの心子知らず:03/06/19 18:23 ID:qi93ZROL
うちも男の子一人だけど
別に「娘がなんたら〜」って言われても
なんとも思いませんけど。
なんでそんなに気にするかな〜
それに本音って何?
7名無しの心子知らず:03/06/19 18:23 ID:A27LxZ5g
>5
んーそれは言えてるかも
嫁が来るなんていったら
わたしゃ大暴れしてやるし(笑
8名無しの心子知らず:03/06/19 18:23 ID:+dW+gPyq
思春期は女の子の方が難しいよ。
9:03/06/19 18:25 ID:kN+XVu4n
>5
なぜですか??

>6
本音というのは、やはり娘が欲しいと
思っている方がいらっしゃるのかと
いうことです。
10名無しの心子知らず:03/06/19 18:27 ID:A27LxZ5g
出産する迄は女の子がいいって思ってたよ
でも今は違うなー
次は男の子でいいって思うもんね
11名無しの心子知らず:03/06/19 18:31 ID:NmdS1rRj
私、女きょうだいで育って「男の子?どうやって育てたらいいの?」
って感じだったけど、男の子かわいーよー。
小梨の時は「男ばかりの家庭やだ〜」って思ってたけど、
今はもうひとり男の子欲しいかもw

大人になったら女の子の方が話し相手になるだろうけど、
逆に同じ女だから見る目厳しそう。
12名無しの心子知らず:03/06/19 18:31 ID:njzHV8rV
男二人いるが男はいらない
物壊しすぎ、うるさすぎ!
でももう産まない。
13:03/06/19 18:32 ID:kN+XVu4n
>10
次も男の子でいい、ということでしょうか?

親戚たちが女児ばかり産みます。
その度にも私にも「女の子欲しいでしょ?」
「いいでしょ〜、抱いてみて、柔らかいでしょ?」
なんとかかんとか・・・・・。
14名無しの心子知らず:03/06/19 18:35 ID:ITR8EGgX
お年寄りはね、嫁と同居していがみ合いながら世話してもらうより
自分の娘と暮らしたいのよ。そのほうが嫁姑戦争しないですむから
ずっと気楽だし、いらん気苦労したくないだけ。
ほれ、よく聞くでしょが、「嫁の産んだ孫より娘の産んだ孫のほうが
可愛い」ってね。それと同じ感覚〜

だから、そんな言葉を真に受けてうじうじ悩むほうが損。
男でも女でも健やか且つ素直な子に育ってくれればなーんもいらないの。
違う??
15名無しの心子知らず:03/06/19 18:35 ID:OCyEKTEw
うちは男の子2人です。主人は「もう子供は作らない」と言ってます。
女の子欲しかったけど、1さんと同じく息子達と交換だったらイヤ。
新たに一人増えるなら欲しい。ってもう99%諦めてますけど。
女の子を産んで一緒に出かけたり、バレエを習わせたり、一緒に料理を
したりしたかったな。
 そんな私はブサイクな女の子を見ては「あんなブサイクよりウチの
可愛い息子達の方が100万倍いい!!」と思う事で無理矢理自分を
納得させてます。
16名無しの心子知らず:03/06/19 18:37 ID:A27LxZ5g
>13
女の子、確かに柔らかくて可愛いですよね
天真爛漫な男の子もそれに勝る魅力を
たーくさん持ってますよ
17名無しの心子知らず:03/06/19 18:38 ID:7mYdEaey
ちょっと前までは男の子を産むと年寄り(ジジ)が「でかした!」なんて言っていたのにねー。
何か周りの子どもを見ていても女の子の親はいろいろ熱心で金をかけてるな感じがする。
モデルにしたい、ピアノやバレエなどお金のかかる習い事、洋服、
あと、おかいつにいるのも女の子人口が多いような。
18:03/06/19 18:39 ID:kN+XVu4n
>14
>男でも女でも健やか且つ素直な子に育ってくれればなーんもいらないの
そう思ってたんですけど、あまりにもあちらこちらで
同じ事を言われるものですから、少し考えてしまいました。。

>15
息子は確かにカワイイです。
けれど結婚したら終わり、と周囲にうるさいほど言われ
20年も先のことまで考えてしまう始末です。
鬱スレじゃないけど、軽い鬱かもしれません・・・。
19名無しの心子知らず:03/06/19 18:39 ID:A27LxZ5g
>17
男の子はとっても教育費がかかるのよー!
20名無しの心子知らず:03/06/19 18:41 ID:A27LxZ5g
>18
あ〜1さんの周囲の人がダメなのね・・・
女の悪いところ満載だよね
気にしないって言っても今はダメか
21名無しの心子知らず:03/06/19 18:42 ID:QN5P+joE
うちには男の子ひとりいる.
トメに男の子のひとりはよくないといわれる.
わがままのあまえんぼうになり,
就職もせずひきこもり親のコバンザメのようにパラサイトする
といいきる.
どうおもう?
きっと近所にそんなのが一人いるだけだと思うが
22:03/06/19 18:44 ID:kN+XVu4n
>20
親戚がダメなんです・・・。
会うたびに女の子自慢で、本当に嫌になります。
姑にしかなれないなんて可哀想とまで言われると
悩むなといわれても悩んでしまう・・・。

最近は父親も女児希望が多いですね。
息子と男同士の遊びしたいとか思わないんですかね。
夫婦揃って女児礼賛されるとウンザリ。
という私の夫も生まれる前は女児希望でした。
(今は可愛がってくれていますが・・)
23名無しの心子知らず:03/06/19 18:47 ID:A27LxZ5g
>22
うちの旦那も出産迄は女の子マンセーでした
でも可憐で神々しい男の子の寝顔見てて
頬に涙して可愛いって言って以来
可愛がっています
24名無しの心子知らず:03/06/19 18:50 ID:9ZVfB1oo
うちも男児です。
病室のお年寄りたちがおっしゃったのは、おそらく
「男の子も女の子も、両方いたらいいね」
という意味なのでは。
とかく年寄りはそういうこといいたがる気がします。
(もう常套句のように)
見知らぬ人や、さほど親しくない人に
かける挨拶のひとつみたいです。

どちらでも、授かったものは、大切に慈しめば
ヨロシんじゃないかと思いますが・・・
25名無しの心子知らず:03/06/19 18:50 ID:9OcDuIpA
うちも男の子一人。
生まれる前は旦那その他に女の子がいいと言われてたけど
私は男の子が欲しかったし、生まれてしまえば旦那は親ばか。
洋服とか買いに行くと女のこ物のほうが多くてかわいいのでちょっとうらやましくなるけど
子供は親のお人形でもないし、別にいっかーくらいなもん。
でもまあどっちにしてもうちの子がいちばんかわいい!
それは間違いないしそれで充分!

26:03/06/19 18:51 ID:kN+XVu4n
>23
うちは私の父と母方の祖母(息子の曽祖父)が
珍しさも手伝ってか息子を可愛がってくれます。
電車や車で遊ぶなど、私たち(姉妹)では
できなかったことができますから・・・。
夫も将来は一緒にバイクに乗りたいなどと
言っていますけど。やっぱり姪を見ると
目じりが下がるのが嫌ですねえ・・・・・。
27名無しの心子知らず:03/06/19 18:52 ID:MEIx16Wt
女の子って、口はしこい子が多いから、いらない。
28名無しの心子知らず:03/06/19 18:53 ID:A27LxZ5g
>27
それ言えてる!
姪の極悪3歳女児みてるとホントにそう思う
29名無しの心子知らず:03/06/19 18:55 ID:9ZVfB1oo
>>22
可哀相かどうかは、本人が決めることだし・・・
その親戚の方も、随分思い込み激しい&視野の狭い方ですねぇ
(悪口でゴメンナサイ)
30名無しの心子知らず:03/06/19 18:55 ID:FmLazYr4
お家意識(後継ぎ云々)が薄れてきた現代には、昔の様な
「男の子か!でかした!」というのは段々なくなりつつあるのだろうか。
老後も昔の様に息子(長男)に面倒見てもらう(同居)事も少なくなり
老後は自分達で過ごしたり、老人福祉施設に入所したりが増えた。
だから、特別「男の子を、ぜひ!」という良くも悪くもある考えが
薄れてきてるのだろうか。
確かに男の子だと将来嫁が来るわけだ。
女の子なら嫁に行くのでわずらわしい嫁姑問題に悩まされないですむ。
(まあ、自分の娘が嫁姑で悩むのはあるだろうが)

なんだか、考えてしまった。
31:03/06/19 18:55 ID:kN+XVu4n
>母方の祖母(息子の曽祖父)
母方の祖父、の間違いでした、すみません。
今からタイガースフアンに仕立てるつもりみたいです>曽祖父

>24
なるほど、常套句ですか・・・。
それだけに意味があるような気もしてしまうのは
真性鬱でしょうかね・・・。

>25
男の子が欲しかった理由はなんでしょうか?
私はとにかく無事生まれてくれればどうでもいいとしか
思えなかったので、今よくテレビで芸能人の方とかが
妊娠初期から「女の子がいい」と言い切ったりするのを
とても不思議な気持ちで見ています。
32名無しの心子知らず:03/06/19 18:59 ID:9ZVfB1oo
>>30
んー、でもお嫁さんが来るのは、
しんどいけど半面楽しいことではないだろうか。
最初は互いのことがわからないから、うまくいかないことも
あるだろうけど。
新しい世代はいつも情報量が多いし、
どうしても頭が固くなりがちな熟年世代を刺激してくれるし。
(これは私がトメに言われたことです)
うまく行けばお互いいい存在になれると思うよ。

いい嫁さんをつれてこれるかどうかは、息子の器量次第だけど・・・
33名無しの心子知らず:03/06/19 19:01 ID:7mYdEaey
でも男の子は嫁に取られちゃうって言うけど、
女の子だってどこに嫁に行っちゃうかわからないのになーって思う。
男の子は自分の夢の実現のために自分の意思でどこかへ行っちゃうことはあるけど、
女の子は男しだいなわけだし。

ところで私はハウスのジブリ製作のCMのままごとやっていて、
はいどうぞ、って出す女の子に寒気がするんですが、ひねくれているんでしょうかねえ。
34名無しの心子知らず:03/06/19 19:04 ID:FmLazYr4
>>32
うん・・そうなのかもしれないが、
やはり女の子ならそもそもそういう最初のしんどさがなくていいわけだし・・
ちいさいうちはいいけど、大きくなったら・・気苦労多そうでね・・
35:03/06/19 19:07 ID:kN+XVu4n
ところで姑さんと上手くいっているお嫁さんというのは
周囲だけ見ていると実母との仲があまりよくない
ようです。実母と仲良しだったり、旦那さんに
姉妹がいるとどうしても姑さんとは上手くいきづらい
ように、見ていて思います。
36名無しの心子知らず:03/06/19 19:08 ID:06dx8o7Q
知り合いが男の子3人目産んだばかりなんだけど、
「女の子が欲しかったんだけどねー」とは言いつつも
とっても可愛がってるよ。
男の子3人の母親って女の子3人よりもカッコイイと思わない?

少なくとも私はそう思うぞ。
37名無しの心子知らず:03/06/19 19:08 ID:FmLazYr4

女の子なら嫁に行っても実家に寄りつくし
孫も嫁の孫よりも娘の孫なら遠慮なく見せてもらえそうだし・・
38名無しの心子知らず:03/06/19 19:09 ID:MEIx16Wt
>>31
「女の子が良い♪」という芸能人って、女性ばかりじゃない?
二世を狙っての事だろうなと、天邪鬼な私は睨んでいる。
39名無しの心子知らず:03/06/19 19:11 ID:FmLazYr4
>男の子3人の母親って女の子3人よりもカッコイイと思わない?

そういうこと書くと女児マンセーに「ぷ」って言われそうだからやめよ・・
荒れる・・
40:03/06/19 19:13 ID:kN+XVu4n
>36
かっこいいですか?確かにパワーは要りそうだ・・・。

>37
それ、それですわ。。。。。
みんなが言うのは。

>38
女優さんが自分の分身を欲しがる感覚かな?
とも思わないでもないですが多くはやはり
>37みたいな感じなのかな・・と思ってしまう・・。
41名無しの心子知らず:03/06/19 19:15 ID:9ZVfB1oo
>>34
確かに女の子なら、最初のしんどさはないねー。
「息子の結婚」には、新しい人間関係の構築がつきものなんだね。
それに比べて「娘の結婚」は、なんだかいつまでも実家の延長線上に
あるような気がする(自分や兄弟を比較して)

それをどう捉えるかは、その時の精神状態というか、
元気か疲れてるかで随分違うと思うけど・・・
(34さん、今もしやお疲れ?)
42名無しの心子知らず:03/06/19 19:17 ID:6mJLcX8z
私は実母と仲いいし、夫には妹ふたりいるけど姑ともうまくいってるよ。
姑は優しい人だし、好きだよ。
43名無しの心子知らず:03/06/19 19:17 ID:A27LxZ5g
実家に寄りつくって言ってもさ
そのこ次第だし、結婚して近場に居る娘限定だよね
子供を沢山産んでも、面倒どころか子供達から
見捨てられてる親もいるわけで
44名無しの心子知らず:03/06/19 19:17 ID:FmLazYr4
>>41
はい、疲れてます(涙
なんか男の子かわいいけど、それも今の内か・・なんて。
将来に希望持てない。
ちょっと考えすぎですよね。
45名無しの心子知らず:03/06/19 19:19 ID:vQjy56VD
男の子はうざいよねーーー
46名無しの心子知らず:03/06/19 19:20 ID:A27LxZ5g
元気すぎて、思わず笑っちゃうほどヘロヘロになって大変だけど
ウザイとは決して思わない
47名無しの心子知らず:03/06/19 19:22 ID:FmLazYr4
うちの母はしょっちゅう息子(孫)を見れる。
姑の所へ行くよりもやはり、自分とて実母のほうへ行ってしまう。

旦那は私ほど実母というか実家(私には姑)に行かない。
娘の方が・・と自分を振り返ってもそう思う。
48名無しの心子知らず:03/06/19 19:25 ID:9ZVfB1oo
>>35
うちは、どっちともそこそこうまくいってるかな・・・今のところは。
母とトメが正反対の性格なので、学ぶところ多いです。

>>37
あ、それ姑に言われた。
「そうなるのは仕方ないことでしょうけど
できればやっぱり私たち(トメウト)にも同様に
孫の顔見せてほしい」って。
で、なるべくそうなるようにはしてる。
息子かわいがってくれるのは、嬉しいし。
いろんな人に、いろんな愛情をかけてもらえたらいいなと思う。

49名無しの心子知らず:03/06/19 19:25 ID:06dx8o7Q
36だけど
私がそう思うのは、
女の子は大人になると母親と同等な感じだけど(それも良いと思うが)
男の子は大人になっても母親には頭が上がらない気がするから。
男の子3人もいれば、鬼に金棒な気もするし。
50名無しの心子知らず:03/06/19 19:25 ID:A27LxZ5g
>47
それはそうかも
でもさ、もっともっと歳をとっていくと
状況が変わってくるかもね
一般的にみて舅と姑は、旦那が経済的にも面倒を
みるわけじゃない?
51名無しの心子知らず:03/06/19 19:26 ID:MEIx16Wt
>>45
うざいの理由を箇条書きで7つあげられるのなら、信じよう。うん。
52名無しの心子知らず:03/06/19 19:31 ID:vQjy56VD
嫁を連れてくる
犯罪者になる可能性が女の子より高い
平均寿命が短い
女の子より病気になりやすい
何せ動きがうざい
危険な遊びばかり好み家の痛みが早い
男の子は男の友達を連れてきて、うるささアンドパワー倍増
53名無しの心子知らず:03/06/19 19:38 ID:9ZVfB1oo
>>52
それが男の子ってもんで。
この世に男がいなけりゃ、あなたも私も生まれてないし。
54:03/06/19 19:39 ID:kN+XVu4n
>>44
私もいまそんな気持ちです。
それで思わずスレ立ててしまいました。

うちの姑さんは息子二人です。
ものすごくあっさりした人ですがそれが
生来のものなのか、息子との距離のおき方として
作りあげられたものなのか今ひとつ計りかねます。

私としては、将来の自分を見るようで
姑さんと仲良くしたいですが姑さんがあんまり
寄り付かないし、息子たち(旦那兄弟)も
母親にあまり関心がないみたいです。
55名無しの心子知らず:03/06/19 19:40 ID:vQjy56VD
女の子がいて安泰っす
56名無しの心子知らず:03/06/19 19:41 ID:eh1q61i+
女の子マンセー
57名無しの心子知らず:03/06/19 19:46 ID:A27LxZ5g
>>52
男を連れてくる
風俗で働く可能性が男の子より、はるかに高い
生理時期には気が立ってギャーギャーうるさい
男の子より性犯罪の被害に遭いやすい
口答えがうざい
長電話ばかりしてうざい
女の子は女の友達を連れてきて、うるささアンドパワー倍増
女の子は洋服やお洒落に金ばかりかけて大変
58名無しの心子知らず:03/06/19 19:46 ID:A27LxZ5g
>55
あ、なんだやっぱりそうだったのか
59:03/06/19 19:47 ID:kN+XVu4n
>57
私のことかと思いました。。。(風俗以外)
60名無しの心子知らず:03/06/19 19:52 ID:MEIx16Wt
>>52 は7つ
>>57 は8つ

よって、57の勝ち〜〜(σ゚д゚)σ
61名無しの心子知らず:03/06/19 20:04 ID:A27LxZ5g


と、いうことでお開きの時間ですね・・・
62名無しの心子知らず:03/06/19 20:08 ID:I6m7cFNd
え?
63名無しの心子知らず:03/06/19 20:10 ID:vQjy56VD
男しか産んでないババアってなんで年とってからみんな一様に口うるさくて
小汚くて不幸せそうなんだろ?ププププ
64名無しの心子知らず:03/06/19 20:11 ID:Fgwek91b
スレがもったいない。
65名無しの心子知らず:03/06/19 20:15 ID:9ZVfB1oo
>>44
おちかれ。お茶でも旦
将来に希望持てないというのは、「嫁に取られる」から?
もしそうだとしたら、
それは所有欲の現れだと思うので、母子ともにしんどいんじゃないかなー。
66名無しの心子知らず:03/06/19 20:15 ID:bLWeEFUx
>63
なんでこういう奴が出てくるんだか。
ほんとに人の親?
67名無しの心子知らず:03/06/19 20:16 ID:A27LxZ5g
>63
ずいぶん荒(すさ)んじゃって
あなた充分不幸そうね
哀れだわね
68名無しの心子知らず:03/06/19 20:16 ID:A27LxZ5g
>66
不倫板からの使者ですね
69名無しの心子知らず:03/06/19 20:17 ID:misGAoic
女の子なら嫁に行っても実家にも寄りつくとか、
男の子はどんな嫁を連れてくるかわからないとかその他もろもろ・・

男だろうが女だろうが将来自立すればよし!
幸せなケコーンが出来て職を持って・・じゅうぶんだよ。

別に実家になんか寄りつかなくてもいいよ。
なんでそんなに子供をいつまでも家に縛っておきたいんだか。
70名無しの心子知らず:03/06/19 20:18 ID:MEIx16Wt
63は釣りでしょ〜?
もしくは、息子マンセーなトメに悩まされているシンデレラチュプ
71名無しの心子知らず:03/06/19 20:18 ID:6o/KxUUm
うちも男の子二人なんだけど姑に
「男の子で良かった、女の子だとよそ様あげなくちゃいけないから」(お嫁に出す?)
と良く言いますが、私の場合、確かに姓は旦那の実家の姓ですが旦那の実家までは車で一時間、
うちの実家は車で10分で私は子供連れて私の実家には頻繁に行き来し、
旦那は出張ばかりで忙しく孫を連れて旦那の実家に行くのは3ヶ月に一回くらいです。
私も結婚するときに「嫁にもらう、もらう」と言われましたがもらわれてしまったのは
どっちなんだろう…
72名無しの心子知らず:03/06/19 20:18 ID:eLrXGuRZ
縛るというか、やっぱ単純に寂しいんだよ。
73名無しの心子知らず:03/06/19 20:19 ID:A27LxZ5g
>69
そうだよね
それに20年以上も先のことを想像して
思い悩んで変、今の子育てを楽しまなくっちゃ!
74名無しの心子知らず:03/06/19 20:21 ID:A27LxZ5g
>72
娘は嫁に行くから
一緒のお墓に入れない・・というのもアリかと
75名無しの心子知らず:03/06/19 20:25 ID:misGAoic
そうか寂しいのか。
それなら尚更、今のうちに思い切り可愛がろうよー!

可愛がりが足りなかった世代、思い残し症候群なヴァヴァが
嫁や息子、孫への過干渉へつながるのではと・・。

子供だって、真に愛された子供だけが親元から自立できるんだよ。
76名無しの心子知らず:03/06/19 20:29 ID:eLrXGuRZ
>75
名言・・・・。
77名無しの心子知らず:03/06/19 20:30 ID:eh1q61i+
宮崎勤、酒鬼薔薇、ネオむぎ茶、コンクリ事件…
凶悪犯罪者はみんな男だ。
78名無しの心子知らず:03/06/19 20:30 ID:MEIx16Wt
可愛がりすぎてもダメ。
愛情が足りなくてもダメ。

げに子育ては難しい。
79名無しの心子知らず:03/06/19 20:33 ID:A27LxZ5g
>77
実の子を殺すのは実父より実母が多い…
母って息子より娘を虐待する傾向にあるよね
80名無しの心子知らず:03/06/19 20:45 ID:hw+8j2KU
>>33
同意。
なんだかんだいっても日本は男社会だから、男の子の方は自由に生きられる。
女は結婚を考えたら、しょせん男次第。だけどその逆はあまりない。

私も女の子欲しかったが、男の子二人産ん時、「自由に生きろ」という意味でホッとしたな〜。
今18と17だが、頼もしいよ。
81名無しの心子知らず:03/06/19 21:08 ID:6mJLcX8z
>>71
お姑さん戸籍法知らないのね、息子とあなたが結婚しただけで
養子縁組したわけじゃないんでしょ
82名無しの心子知らず:03/06/19 21:23 ID:MbhQ/ioP
小さいうちはほんとに男の子かわいいよね。

近所に幼小中高の女子高があるんだけど、幼小のみ共学。
そこに男の子通わせるのってなんでだろうって純粋に疑問。。
83名無しの心子知らず:03/06/19 21:32 ID:YTElfl/R
旦那が、「女の子なら多少勉強できなくてもいいけど、男で頭悪いのはどうにもならん。」って言います。
男でバカはかっこわるいと。
そういうものですか?
勉強勉強って言うのかわいそうだしなあ。うーん。
84名無しの心子知らず:03/06/19 21:37 ID:bF87+jnF
ただ単に中学受験を念頭に置いての私立小通いじゃないの?
公立小へは不安だけど、中学受験必須の環境が良いのかも。
私も受験で最後の手段として、女子校の小学校共学を考えてみよう・・・
85名無しの心子知らず:03/06/19 21:41 ID:NmdS1rRj
別に将来嫁に取られるからとか、遠慮して孫の顔見れないからとか
嫁には面倒見てもらいづらいから鬱、とか全然思わないよ。

見返りは求めない。面倒見てもらおうとは期待してない。
息子は息子の人生なんだから、自由に生きてほしい。
寄り付かれなくなったら、自分がそれだけの子育てしかしてこなかったてことだ。
86名無しの心子知らず:03/06/19 21:49 ID:neBdEpC7
>>83
「男で頭悪いのはどうにもならん」と言う旦那さんの考えには
激しく同意ですが、頭の良し悪しは学歴のみではない感じです。
知り合いで中央大学法科卒のどうしようもない頭の悪い人が
いますが、学歴に関係なく馬鹿扱いされているので可哀相ですよ。

・・・むしろそこそこの学歴のある馬鹿の方が気の毒な扱いを
受けると思う。

87名無しの心子知らず:03/06/19 21:53 ID:Kba8so5d
前の方に、おかいつには女の子人口が多いって書いてあったけど
禿げどう〜
男の子ってぐーちょこあんまり好きじゃ無いよね?
私の周りの男児みんなお気に召さないみたい。
うちの蒸す子もキライでぐーが始まると不機嫌になるよ。

88名無しの心子知らず:03/06/19 21:56 ID:06r4sig9
男の子欲しくてがんばったのに
2人共オンナだった・・
男の方が(・∀・)!イイ!
89名無しの心子知らず:03/06/19 22:21 ID:Du2RaKMO
男は犯罪に走りやすいって言うけど、
女は、自分の子より男を選んで、我が子を虐待する。
確かに内縁の夫が虐待するって言うのも多いけど、
実の母親なのに、子供を庇わず、男を庇う。
男も女も、愛情をかけてあげれば、優しく育つと思う。
親が強く、未来を指し示せば、子供は親についていくと思うよ。
娘に遠慮し、息子に遠慮する親が、子供を駄目にする。
幼女監禁事件や、コンクリート事件、親は何してたんだ?って事件でしょ?
男でも、女でも、子供に本気でぶつかって行かなきゃ、
親子共々駄目になる。
性別が親子関係を決めるんじゃない。
私達親が、子供の成長と共に親子関係を築いていくんです。
息子がいい嫁を見つけてこなくても、自分がいい友達を見つけて
楽しく老後を過ごせばいいんです。
娘がいい旦那を見つけなかったら、以下同文。
自分の人生ですよ。自分が楽しく生きる為に、いつまで子供が必要ですか?
90名無しの心子知らず:03/06/19 22:29 ID:LFnHDqmi
>>85
>寄り付かれなくなったら、自分がそれだけの子育てしかしてこなかったてことだ。

最後一行だけ考えさせられた感じ。始めの4行は同意。
息子が結婚してからも実家に寄り付くのって、世間ではマザコンといわれるよね?
世間からマザコン息子と思われるのは嫌だけど、あまり邪険にされるのも悲しいね。
私も息子2人いるけど、その辺りが難しい。どう育てたらほどほどの距離を保てる
んだろう?
91名無しの心子知らず:03/06/19 22:36 ID:aTNMq8yA
男の子だけって寂しいんじゃない?
カワイソウ…
92名無しの心子知らず:03/06/19 22:42 ID:neBdEpC7
>>90
実は息子さんが選んだお相手でずいぶん変わってくる気もする。
自分の知り合いで、実母を亡くしているお嫁さんを貰った人が
2人いるからな〜。そうするとお産の手伝いとかもしないと。

でもそういう特殊なケースじゃなければ、息子は一家を構えた
段階で自分の手を離れたものだと見て、後は自分の人生を考える
べきだと思う。散々息子夫婦にお金使って馬鹿見てる人もいっぱい
いるもん。「息子だからしてやらないと」はそこそこにしないとなって
考えさせられる例ばかりだ。
むしろ割り切って老後の人生設計をしつつ、一人でちゃんと生きていける
子供を育てていくのが一番かなって思ってる。
93名無しの心子知らず:03/06/19 22:52 ID:Du2RaKMO
>91

だから、子供だけが自分の人生の全てじゃないでしょ?
今、子供がいなかったら、自分の人生すべてが寂しいものですか?
旦那がいて、友達がいて、楽しく過ごせたら、淋しくないでしょ?
子供の人生は子供のものだよ。
将来、自分も親の面倒を見る事になる。
その時、自分がキチンと親の面倒を見て(老人ホームに預けたとしても)
子供がそれをしっかり見ていれば、親である私達を淋しい思いをさせる事ない。
自分の生き方だよ。
お姑さんの悪口言って、人の悪口言って、旦那の悪口を言って
そんな風に生きていたら、子供だってあなたの面倒は見ないって事です。
子供って、いくつになっても悪い事だけは、親の真似するんですからね。

91って釣りだろうけど、久しぶりに熱くなってしまったわ。

男の子だけのママでも、全然、淋しくもかわいそうでもないよ!
94名無しの心子知らず:03/06/19 23:00 ID:P433B3jS
ココは男の子を持つ母親専用のレスだよ。
女の子ママは出て行って!

女の子の評判を悪くしたくないんなら、荒らすな。
95名無しの心子知らず:03/06/19 23:01 ID:bF87+jnF
川柳か何かでなかった?
「贅沢だ、育てて貰って、遺せとは」
これも嫁さん次第だよね。
結局は、子供の育て方なんだけど、
マザコンにはなって欲しくないし、いい加減に扱われたくないし・・・
96名無しの心子知らず:03/06/19 23:05 ID:0tBBjo8L
私は最初から男の子二人欲しくて念願叶って
二人目も男の子なんだけど回りは「次は女の子だねー」
「3人目作らないとね」「うわ!また?(←これ最悪!)」
となぜに歓迎してくれない???
「ま、兄弟もいいよねぇ・・」としっくりこない言葉。
自分が納得しているからいいんだけど、こんなにも
今の時代はいわれるとは思わなかった。

大きくなったら男も女も親の元にはいないわなー
小さいうちだけがそれぞれの性別のかわいさはあるけど
大人になったらどっちでもちゃんと自立して巣立って欲しいものです。
97名無しの心子知らず:03/06/19 23:24 ID:u7ujNH7T
>96
何で2人男の子欲しかったの?
女の子は一人も欲しいと思わなかったのかな?
9890:03/06/19 23:30 ID:LFnHDqmi
>>92
そうですね、息子の結婚相手によるかもですね。でもその結婚相手を選ぶのも
親の育て方が影響するかも?!

娘なら老後の面倒見てもらっても気楽と言うけれど、実際分からないよ。
親子だって相性の合う合わないってあるよね。私も実母とはいまいち気が合わないし、
一人娘である友人も自分の親と同居なんて絶対嫌!と言い切ってる。
だからといって介護は必要ならするでしょうけど。

娘産んだから将来は安泰なんて思ってると最後にゃ痛い目に遭うかも。
99名無しの心子知らず:03/06/19 23:38 ID:4j1juuZC

念願かなって男二人?おめでてえ
100名無しの心子知らず:03/06/19 23:42 ID:GLw+owSi
一昔前は男の子希望する人が多かったのは、男の子が大人に
なった時に、経済的に面倒を見て貰う為に男の子欲しがる傾向
だったみたいよ。
で、最近は女の子欲しがる人が多いのは、親自身も経済的に
余裕があって、特に男の子に経済的な面倒を見てもらう必要
がないから、年を取っても話してくれる女の子を希望する人
が増えてるんだって。
ニュースで言ってたよ。
101名無しの心子知らず:03/06/19 23:52 ID:neBdEpC7
>>98
うちのお祖母ちゃんさ、先日介護型医療施設に入ったんだけど
母と暮らして20年。その前は息子と嫁と暮らしてたんだけど
馬鹿息子(私の叔父)がすごい借金残して女作って逃げて
一家離散してそれでうちに来たの。
社会性が全く無い人で、他人が怖い。「息子のおかげで今は
幸せにしていられる」なんて真剣に言う恐ろしい人だったんだけど
呆けるに従って、そういう地の性格が強く出て家族を苦しめた。
娘が自分の嫌がる事をするはずないという気持ちと、自分を抑えて
娘の言う事を聞くのは嫌という気持ちで、妄想癖が強く出ながら
呆けていった。
病院に入れた家族を恨んで恨んで恨んで。恨みのあまり死ぬに死ねない感じ。
病院も相当手を焼いているようで、つい先日母に「気持ちがやすらかに
なれるお薬を処方して良いですか?」と聞いてきた。ひ〜。

そんな祖母を見てるし血も濃く入ってるから、自分はそんな哀れな
末路はいやだと切に思うんだ。
私等の時代はましてや、子供を当てに出来る時代じゃないと思うし
男の子の親の良いところは、早めに割り切りができる事かなあとも
思ってる。もちろん女の子の親でも、賢い人はちゃんと割り切って
幸せな老後を考えていると思うけど。
孫が出来たとして、たまに顔見れれば御の字かな。
102名無しの心子知らず:03/06/20 00:01 ID:98jCcHMV
なんか、切ないなあ・・・・。
こどもを産み育てる大変さは男女
いっしょなのにな。
優しい奥さんと結婚して孫には
会わせて欲しいな。。。。
金だせ口出すな、
なんて思われた日にゃ
泣いちゃうかも。
103名無しの心子知らず:03/06/20 00:03 ID:3CCEqgg0
>>女の子なら嫁に行っても実家に寄りつくし
孫も嫁の孫よりも娘の孫なら遠慮なく見せてもらえそうだし・・

こう思う人って子離れできない人の典型だそーな。
でもこれって場合によっては良し悪し。

私の母の友達が結婚して出てった娘が同じマンションに引っ越してきて
毎日子供連れて来るそーな。その間家事、育児全然しないらしい。
非常に迷惑だと文句言ってます。
親戚のオバの娘が(私のイトコ)がこのたび離婚して実家に帰ってきた。
孫二人の面倒、65歳とうに過ぎたオバがほとんどみてる。
全然自分の好きな事ができない、娘は面倒とボヤイてます。
全く同じケースの友人も子供の世話親に押し付けて、自分は彼氏作って
遊んでばっか。親困ってるみたい。

娘が欲しいって思ってる人は自分の老後こんなんでも文句なし?
こんだけ離婚が多いなか他人事じゃないし。
私はイヤだ。孫は可愛いだろうけど自分の人生も大事。
苦労して子供育てて来てさあこれから第二の人生って時にさ。
104名無しの心子知らず:03/06/20 00:06 ID:IOsVi1At
男の子ふたりじゃ老後が淋しいから女の子を産め、と人にはよく言われるけど、
私が「余生」を一緒に過ごしたい相手は夫だけ。
息子達はもちろんかわいいが、情のなかみが違う。

105名無しの心子知らず:03/06/20 00:15 ID:awELrPdF
>>103
なんていうか…どんなんでも100%ってのはないわけで。
女の子でも将来は迷惑娘になる確率あるのは女児親も男児親も
分かってるだろうし、そういうこと関係ないと思うんだよね。
幸せな人ばかりじゃないのよ〜〜〜
こういう例だってあるよ〜?どう〜〜?って正直ごめん、くだらない。
106名無しの心子知らず:03/06/20 00:15 ID:dG+z9ZkT
自分自身が男なら良かったのに・・・と若い頃はよく思った。
今でこそ、職業も男女平等法などできたけど、以前は
男しかなれない職業って多かった。
それに男なら野宿でも、一人暮らしでも親はうるさくない。
(私は親が厳しくて、一人暮らしなんてとんでもないという感じで
大学も近くにしか行けなかったし)

いくら勉強やスポーツができても、中学くらいになると
スポーツでは男子に勝てなくなるし、身長も追い越されるし
男がうらやましいと思ってたなー。

でも自分の子は、女がいいと思ってた。
女の子は、親から離れないイメージがあったので。
でも、息子ばかりだなー。
若い頃、男になりたかったからかな。
107名無しの心子知らず:03/06/20 00:56 ID:hmaingvN
老人介護は愛情が入ってないほうが上手くいくよ。
だから、舅姑の介護は嫁がやらなきゃいけない。

ボケた時にゃ、実親じゃないから躊躇しないで施設に
入れられるしね。

介護は嫁の仕事だ。
108名無しの心子知らず:03/06/20 00:58 ID:hFxciC9s
結局、自分の面倒は自分でみる心意気は死ぬまで持っていたいものだ。

老後の為に女児がいてくれたらな、なんて考えるのはナンセンスだよね。
自分の人生をそれぞれが歩めるようにならなきゃ。
子育てのゴールは、子供を自立させる事ではないのかな。
それは、男も女も同じ事だと思うけど。

自分の家族の事まで、他人に口挟まれたくないよ。
109男児応援人 ◆DANJiwwUU. :03/06/20 03:28 ID:aKrIIdGH
>>1
うおおおお糞スレ立てるな
>>1は逝けぇ
110男児応援人 ◆DANJiwwUU. :03/06/20 03:29 ID:aKrIIdGH
性別ごときであーだこーだ逝ってるファッキンゴミ虫は人生の負けいぬなんだよ
くだらんことでいちいち糞スレたてるな阿呆
111名無しの心子知らず:03/06/20 04:21 ID:wm2O7B7L
別に介護やら見返りを期待してるんじゃないのよね。
自分の子や孫にに遠慮無く会いたいとか思うのって
不自然でもなんでもないでしょ?

>男児応援人
ここはただの罵倒とかマンセースレじゃないの。よく嫁。
112名無しの心子知らず:03/06/20 06:23 ID:wntgUbzn
でも、負け組スレでしょ?

女の子ほしい〜。
男の子、もうやだ〜。
113名無しの心子知らず:03/06/20 06:28 ID:5PqwJngR
( ´_ゝ`)∂ チョットこいや…
http://www.k-514.com/
114名無しの心子知らず:03/06/20 07:49 ID:hihffKYA
>104
おお、同じ考えの人がいた〜。
娘でも息子でも、あまり近くにいすぎるのは嫌だなぁ。
115名無しの心子知らず:03/06/20 09:08 ID:W+wePGDv
>>112
命の誕生に対して、負けだの勝ちだの
オマエには親の資格なんかねーな
116名無しの心子知らず:03/06/20 09:25 ID:+/vVHl5E
>>112
オマエの息子も思ってるだろうな。「こんな母親持った漏れって負け組」。
117名無しの心子知らず:03/06/20 09:41 ID:viLJxUcp
でもなんだかんだいっても姑には気を使うでしょ。
たまにしか来ないけど、夕飯用意したりやっぱもてなさなきゃいけないもん。
実母ならおごってもらっちゃったり子供の服買って貰ったりだけど。

ん?つーことは娘だといつまでもお金かかるてことか。
118名無しの心子知らず:03/06/20 09:43 ID:W+wePGDv
>117
離婚して出戻って来たら
もっともっと金がかかるし・・
119名無しの心子知らず:03/06/20 09:51 ID:nEXNbTrM
うぇー考えたくない>娘の出戻り

私も母に助けを請うような事態にならないように気をつけねば。
120名無しの心子知らず:03/06/20 10:07 ID:ylVYoKpT
実母と仲が良すぎる嫁は、離婚しやすいと聞きかじった。
旦那さんが、息つまってストレス貯まるんだとさ。

実母と仲が良い夫は、マザコンなどといわれ、半ば変体的な
評価をうけ。
嫌な世の中だよなぁ。

私らが老後を迎える頃には、景気が回復して、老人ホームなど
経済的に入りやすい(入れられやすい)世の中になっているといいなぁ。
121名無しの心子知らず:03/06/20 10:13 ID:aQqxTu3U
>>119
でも、娘が「親に心配かけたくない。経済力もないし。」と、不幸な
結婚生活を続けるよりは、さっさと離婚してうちに帰っておいでと言いたいよ。
そして、うちからちゃんとバイトなり何なり働きに行かせるw
できればそんなことにならないようにちゃんとした人と結婚して、
幸せになってほしいけどこればっかりはね・・・。
122名無しの心子知らず:03/06/20 10:19 ID:W+wePGDv
あら?いつのまにか女の子スレに
123名無しの心子知らず:03/06/20 10:22 ID:mqlLDexD
このスレ、出来れば男児親の情報交換場になれば有意義だけど、
必ず女児マンセーがしゃしゃりでで煽るんだよね。
女児マンセーってどうして粘着が多いのかね?
どっちでもいいじゃんほっとけよ、って感じ。

やつらは自分の娘が男児生んだら孫かわいくないんだろうね。ガクブル
124名無しの心子知らず:03/06/20 10:31 ID:W+wePGDv
偏愛って罪だね
125名無しの心子知らず:03/06/20 10:42 ID:0ZPeqyU3
息子達はまだ小さいからメッチャ甘えん坊で、よく母親の取り合いケンカしてる。タイヘンだけどウレスィー。
男の子って何歳くらいから母親をうとましく感じるようになるのかな…。

とりあえず反抗期まではしっかり可愛がって、年頃になったら資格取ってバリバリ働きたい。
そんで夫が定年したら2人でいろんな所に旅行するのが夢でつ。
息子達に望むことは「孫に時々会わせてね」くらいかな。


126名無しの心子知らず:03/06/20 10:47 ID:p9cf43EI
男の子だけなんて家庭、子供が小さいうちはよくても、
そのうち雰囲気暗くなっちゃうよ。
女の子出るまで頑張ったら?
127名無しの心子知らず:03/06/20 10:48 ID:W+wePGDv
>ぷ
128名無しの心子知らず:03/06/20 10:49 ID:W+wePGDv
>126
っていうか
>女の子出るまで
って表現がキモ
129名無しの心子知らず:03/06/20 10:53 ID:HC0HzeTK
私は、未婚子梨の友達(元・友達になりつつあるが)に「男の子なんて可哀想」とか
「男なんて、大きくなったら大変じゃん!」とか「女の子のがいいに決まってる」とまで言われたよ。
ウチは一人目男の子で、最近二人目妊娠発覚して、その事を話した時に↑のコトを言われた。
私は、女の子もどんなんだか育ててみたいとは思うけど、男兄弟ってのもいいなーって
思うので、性別はそんなこだわってないけど、ココまで言われちゃうとねー。
その前に、今年の年賀状で「次は女の子を産むよう、頑張って」とか書かれてて、その時点でも
アレ?って思ってはいたんだけどね。
人の子供の性別に、難癖つける前に、無職で実家&彼氏にパラサイトせず、バイトくらいすればいいのに。
130名無しの心子知らず:03/06/20 10:54 ID:W+wePGDv
>129
その元友達に、「結婚できないなんて可哀想」って言ってやれ
131名無しの心子知らず:03/06/20 11:14 ID:ylVYoKpT
うち、男の子一人だけど、まわりから「二人目は?」とか
「次は女の子つくらないとね」なんて笑顔にかくれた
ものすごい攻撃うけてるけれど、ちょっとよその赤ちゃん
抱っこしてるだけで「ままー、だっこぉ〜」と
甘えてくるこの子みてると、二人目なんていらないし
女の子だから、男の子だからって薀蓄たれてるおばばが
寂しい人だと、イスカンダルから見下ろせるようになった。
132名無しの心子知らず:03/06/20 11:18 ID:sm8X5oFh
>女の子が出るまで

ガチャガチャやないんやからもう。
子梨に「絶対娘!」ていわれてもふん知らない癖に、と思えるが、
仮にも人の親にオトコだけなんて可哀想とか言われると溜め息。
133名無しの心子知らず:03/06/20 11:20 ID:a3r0DKRE
うちの周辺じゃ女の子マンセーは聞かないな。男の子も女の子も子供は可愛い
ってのが主流だよ。
ま、ウチは男の子2人ですが、上の子の時は双方の両親、親戚含めて大喜びし、
下の子の時は私と義父が女の子を期待してたけど、旦那は全く気にせず喜んでた。
周囲から女の子でなかったことは別に何も言われなかった。むしろ男の子2人で
可愛いと言ってくれた人もいたよ。さすがに3人目は体力的にも経済的にも苦しい
ので考えてません。
134名無しの心子知らず:03/06/20 11:20 ID:W+wePGDv
>132
その人の親の子供も、きっと溜息ついてるに
21万ウォン
135名無しの心子知らず:03/06/20 11:21 ID:k7KG7EUc
息子夫婦には金出しませ〜ん。
だって馬鹿らしいもん。
136_:03/06/20 11:21 ID:L8KSNKmf
137名無しの心子知らず:03/06/20 11:22 ID:W+wePGDv
>135
トメはあっちに逝け
138名無しの心子知らず:03/06/20 11:22 ID:gOy4tQ4m
うちは女一人。
「次は男ね」とヴァヴァどもに言われるたび、
余計なお世話じゃヴォケー!!と心の中でののしるw
男の赤ちゃん抱いて、
「男の子だと違うわ。ガッチリしてるわ〜」と言うと、
だから何だアフォ!!赤ん坊なんだからそんなにちがわねーよ!!と(ry
139名無しの心子知らず:03/06/20 11:25 ID:wm2O7B7L
>137
お前こそ逝け。
ここはトメ予備軍しかいないはずだ。
140名無しの心子知らず:03/06/20 11:28 ID:W+wePGDv
>139
女の子マンセーのクセに ぷ
141名無しの心子知らず:03/06/20 11:32 ID:viLJxUcp
あー、明日トメと義弟夫婦が来るよ、鬱。
また、着飾った姪連れてくるよ。

こないだ私が体調崩して中止になった時は
「二人目?女の子だといいね」とか逝ってきた。

ええ、たしかに吐きました。けど急性胃腸炎だよ。
ストレス性のね。お前らが来ると思ったからだ。
142名無しの心子知らず:03/06/20 11:34 ID:mqlLDexD
うちの親は娘しか産んでないけど、ここで出た女児親の特典には全然あやかってないよ。
娘二人とも18で家を出て挙句遠くに嫁いで、だから孫の顔もろくに見せてあげられない。
姉は一人息子に嫁ぎ、私の旦那は次男だけど兄弟で唯一親の近くに住んでて、
他の兄弟は戻ってきそうにないので将来の面倒も微妙・・・。
お父さんお母さんごめんね。
女児親の方たち、こんなケースもあるのよ。


>>138
うちのトメも言う>「男の子だと違うわ。ガッチリしてるわ〜」
うちは男一人だけど、男の子欲しくて三人産んだけど全員女だった義兄の前で言うもんだから、
気悪くしないかひやひやしたよ。
143名無しの心子知らず:03/06/20 11:44 ID:0a01uoXn
家はもう(自分の身体のせいで)息子、一人っ子決定なんだけど、
友人達は「1人なら男の子で良かったんじゃない?
跡継ぎが出来た訳だし〜」とか言う。
…今時「跡継ぎ」が必要な家なんてそんなに無いんじゃないか?
まぁ家はどっちだって良かった訳だが…。
144名無しの心子知らず:03/06/20 11:55 ID:tnDwsU/y
>143
うちの旦那の家系は断絶寸前だったよ
っていうか全然そういう意識は一族にとって
希薄だったんだけど、苗字を受け継ぐのが
結局うちの息子だけで
それにみんなが気づいて喜んでくれたよ
145名無しの心子知らず:03/06/20 12:54 ID:m5cMlVYx
男女両方産まないと、いつまででもかわいそうと言いつづけられる罠。
とくに男の子だけだとかわいそうですねっ。
146名無しの心子知らず:03/06/20 12:56 ID:tnDwsU/y
>145
そういうこと言うヤシって哀れと心底思う
呆れてマジマジと顔を見つめる
笑っちゃうけど
147名無しの心子知らず:03/06/20 13:10 ID:XEtX3g+M
いや、口にだして言う人は少ないけど、少なからずみんな
「男の子だけだとかわいそう」だと思ってるよ。
148名無しの心子知らず:03/06/20 13:12 ID:YvgSjncq
男の子だけの母親のコンプレックスってのもありますよね。
ヘンに強がったり、露骨に女の子に嫉妬したり。
149名無しの心子知らず:03/06/20 13:16 ID:0a01uoXn
ココって男児叩きのスレだったの?
150名無しの心子知らず:03/06/20 13:18 ID:AmirBLTr
せっかくだから、男VS女スレにするより
男の子ママがマターリ語れる場であってほしい・・・

男の子って汗臭い。
頭の匂いキョ−レツ!まだ1歳なのに・・・
臭いのに、暇さえあればかいじゃう。

クンクンクンクンクンクンクン

今日も幸せだ〜(´・∀・`)
151名無しの心子知らず:03/06/20 13:20 ID:fh4KpeMM
なんで男だけだと可哀想なのか、サパーリ分からん・・・。
自分の周りにも女の子マンセーなんてほざく人はいないな。
腹の中で思ってるのかも知れんが。
ま、私には関係ない。 ちなみに男児2人いる。
それよりも次男の髪が延びてだんだん女の子みたくなってきて困った・・・。

そういや、女児2人のオサレなママに、「男の子はオサレできるから羨ましい」と
言われたことあるよ。
152名無しの心子知らず:03/06/20 13:21 ID:tnDwsU/y
>148
そんなものないですけど?
女の子しかいない親って
どうしてそういう偏見っていうか
コンプレックスもつのか不思議
153Z ◆aocyBHCrwo :03/06/20 13:22 ID:24wCkUwn
また男性蔑視スレか!?
いい加減にしろ超厨房!!!
削除依頼して来い糞豚!
154名無しの心子知らず:03/06/20 13:22 ID:MgHh0Ij5
私自身が「女の二番目は珍しくないし役にも立たない」と疎まれて育ったのと
女の子苦手なので自分が女の子育てるなんて考えたこともないもんだから
「女の子もいないと」と言われて「そんな気はありませんが?」と勇者な返事をしたことがあります。
ひとさまのお子さんだから女の子は可愛いのじゃ。
一日中一緒にいたら、口がうるさくてかなわん。
155Z ◆aocyBHCrwo :03/06/20 13:25 ID:24wCkUwn
男児だけを持つ親がかわいそうなのは
貴様ら母親のことだろうが。
逆を考えてみろ。
女児しか持たない父親もかわいそうだと思うね。
何で男児の母親ばっか批判するんだろう。
156名無しの心子知らず:03/06/20 13:28 ID:fh4KpeMM
男の子のいろんな情報交換したいな。
どんな服装させてるとか、おもちゃのこととか聞いてみたいぞ。
157名無しの心子知らず:03/06/20 13:28 ID:krEtjHrf
>138
私は男の子しかいないけど、女の子産んだ人は必ず言う
「ほらっ、抱っこしてみなよ〜。女の子って柔らかいって感じでしょ〜
男の子と全然違うよ〜。」と娘を押し付けてくる。
でも、それだけ太ってたら柔らかいわよ!!
うちの子を抱っこして、「男の子ってガッチリしてるわ〜」と言われたけど
うちの子は、痩せてるの!!おたくのデブと一緒にしないで!!
って感じです。
女の子の親が一番鬱陶しい。
っつーか、ここは、正統派男の子の母のスレじゃなかったの?
絶対、こういう所に女の子ママってしゃしゃり出てくるから嫌。
でも、女の子ママの方が外に目を向けられない淋しい人が多いのかもね。
かわいそうでつ〜。(同情)
158名無しの心子知らず:03/06/20 13:34 ID:tnDwsU/y
病的な女の子マンセーが居るよね>この板
っていうか男にトラウマでもありそうな感じ
159名無しの心子知らず:03/06/20 13:36 ID:eHyClO5/
2歳の男一人います。
ママ友はどういうわけか女の子のママが多くて
一緒におでかけするのですが
やっぱり女の子と違って扱いにくい事は多々あります。
一緒に買物に行っても、公園に行っても走りまわるし
いつも相手のママに悪いなぁと思ってる。
こんなだから女の子のママとは行動範囲が全然違うと思うよ。
(親の行きたい所へ行き易い)
かと言って男の子のママと行動を共にしたいと思っても
それぞれ動き回るからそれも難しい。
やっぱり男の子のママとお友達になるのも難しい。
160名無しの心子知らず:03/06/20 13:41 ID:muo8CpJT
(煽りでなく)
でも、両方いるウチは、
確かに、そういった類のことは一言も言われないわ。
しいていうなら、
「上が女の子だともっと言うことなしだったのにね〜」ぐらいかな。

労力は上の男の子の方が娘の10倍ぐらいかかってるような感覚。
でも可愛いネ、男の子って。
老後なんてどうでも、この可愛さを味わえただけでもう十分だよ。
161名無しの心子知らず:03/06/20 13:43 ID:MgHh0Ij5
>156
5歳男児。服装は、保育園用にノーブランド、休日はブランシェスとか。
とにかく動く&汚すので、質もさることながら枚数がいりますね。
既に上腕筋が浮いていて、隠れ筋肉フェチのママンは楽しいです。

おもちゃはヒーロー系と電車系で分かれそう。
162名無しの心子知らず:03/06/20 13:45 ID:wL9+ZCk6
私は健康なら男でも女でもありがたいと思う。
でも男3人の同じクラスのママさんは、何かとイヤミを言ってくるので困る。
3人目妊娠中「女の子がいい」とは言ってたけど、男の子とわかったとたん
うちの子の目の下のほくろを「男に泣かされるわよ〜」とか言ったり
自分の子より運動神経の良い女の子を「サルみたい。」と目の敵に。
あげくにお腹の子を「堕ろしたい」とまで言い出すのにはひいた。
163名無しの心子知らず:03/06/20 13:49 ID:T7yK/HLA
私は昔から新幹線とか大きな駅が好きで、
よく入場券買って新幹線見に逝ってました。
(阿保な女の子ですね)

新大阪駅の近所に住んでいたので、駅は遊び場でした。

高校生になってもやってました。
そんな私の息子はやはり新幹線狂い。
今では一緒に見に逝ってます。
164男児応援人 ◆DANJiwwUU. :03/06/20 13:55 ID:aKrIIdGH
>>163
マターリしてていいじゃマイカ(´∀`)
まあ女児マンセーなどという劣等生物には永遠に理解できんか
165名無しの心子知らず:03/06/20 14:09 ID:MgHh0Ij5
>163
うちは対局の、ヒーロー好き母子です。
ひとりではさすがに恥ずかしくて行けなかったヒーローショーに、大手を振って行けます。
戦いごっこは痛いのでしませんが、セリフ回しごっこをやってます。
166名無しの心子知らず:03/06/20 14:18 ID:wSpyaTQK
ここで「息子を娘と交換してやると言われても嫌!」
って言ってる人はアフォですか?
男だろうが女だろうが自分のお腹で育ててもいない、産んでもいない、
存在しない架空の子供と交換したい親がいる訳ないだろ!
男だろうが、女だろうがブサイクだろうが足が短かろうが自分が産んだ子が一番。
家庭も自分ちが一番理想的。
世の中のママ達のほとんどがそう思ってるのに。
家庭や旦那の愚痴はこぼしていても、
「あそこの家はかわいそうに」とさげすまれるのは嫌なママ達…
167名無しの心子知らず:03/06/20 14:20 ID:629FLyyd
せりふ回しごっこ面白そう!

うちはサンリオしんかんせんグッズだらけです。
服、鞄、靴、ハンカチ、食器、ほとんどそれ。
最初はなんじゃこりゃ顔ついた新幹線、プ、でしたが
毎日見てるうちに私まではまってきた。わたし腕時計してます。
168名無しの心子知らず:03/06/20 14:23 ID:wm2O7B7L
>166
例え話、ことばのあや、がわからないの?
169名無しの心子知らず:03/06/20 14:27 ID:fh4KpeMM
うちは1歳→? 2歳→アンパンマン 3歳→サンリオしんかんせん
4歳→ハリケンジャー 5歳→ハリケンジャー(今も放映中)&ドラえもん
好みはだんだん変わってきますね。
2〜3歳のときハマっていたトミカやプラレール、今はほとんど見向きも
しないので、次男(1歳になったばかり)に期待してます
170名無しの心子知らず:03/06/20 14:47 ID:MgHh0Ij5
うちは1歳→? 2歳→車・電車モノ 3歳→ウルトラマン
4歳→スーパー戦隊 5歳→なつかし系特撮(ズバットとか)&何故か名探偵コナン…
せりふ回しごっこはかなり適当です。
「ママはウルトラマンは誰が好き? ぼくはジャック」「ママはゾフィーとゼアスかな」という
お互いしか判らないマニアックな会話をしています。
171名無しの心子知らず:03/06/20 14:53 ID:muo8CpJT
>169
エ!、トミカ見向きもしなくなるの!?
ひ〜、どうするよ、この大量のトミカ・・・。
172名無しの心子知らず:03/06/20 16:25 ID:mqlLDexD
うちの息子7ヶ月。これからどんなもんに興味示すのか楽しみだ〜。(´∀`*)
173名無しの心子知らず:03/06/20 18:06 ID:IOsVi1At
>>162
>うちの子の目の下のほくろを「男に泣かされるわよ〜」とか言ったり
漏れは目の下にほくろあるが、
男泣かしてまつ。
174名無しの心子知らず:03/06/20 18:57 ID:sm8X5oFh
良スレの予感。

いろいろあるけど息子をいい男に育て上げる喜び、
ときにはさみしい?思い、話しましょう〜。
175_:03/06/20 18:59 ID:L8KSNKmf
176名無しの心子知らず:03/06/20 19:37 ID:ZWiflw36
一姫二太郎と昔の人も言った。
一番目に女の子、二番目に男の子。
これ、自分は女の子一人に男の子二人かと勘違いしていた。
あほか。
177名無しの心子知らず:03/06/20 20:11 ID:2D8X1ZUO
一姫二太郎の本当の意味知ってます?
昔は、長男を産んで喜ばれてたんですよ。
跡取が出来た!でかした!って感じでしょうね。
でも、最初に女の子が産まれて来たお嫁さんに舅、姑はいい顔しないから
周りの人が「一姫二太郎って言うでしょ。次男の子産んだらいいんだよ」って
慰めの言葉として使ってたの。今現在では、何故か一姫二太郎が良いって
なってんだよね。
178直リン:03/06/20 20:12 ID:WlTlNOSR
179名無しの心子知らず:03/06/20 20:33 ID:/TYWa0I9
うちは第一子が娘で第二子が息子なので、「上手く産んだわね〜」
と言われることがあるのよ。この言い方も嫌らしいというか。
でも、こういう事言う人って、他の場所では「次は女の子」とか
「跡取りを」とか無神経なこと言っていそうなタイプ。
言われても、全然嬉しくないもん。

子どもが通っている幼稚園の園長先生、娘さん4人育て上げた
ベテラン先生なのに、「あの先生は男の子を育てたことがないから〜」と
陰口言う人もいるんだよ。
「娘と息子を一人ずつ」以外だと、いちゃもんつけようとする人って
イヤだよね〜。

1さん、そんなこと言う親戚は「心の貧しい人」と思って
気にしない〜。
180名無しの心子知らず:03/06/20 20:47 ID:8aNf/s+t
ウチには1姫1太郎?長男長女がいます。確かに昔の方は男の子産まれたりすると喜びますヨネ。私的には何とも無いんだけど。ウチの長男はトミカが大好きです。今はトミカの服で全て揃えてます。トミカ好きが続くといいなぁ〜
181名無しの心子知らず:03/06/20 21:55 ID:YNIcj30L
私は息子一人ですが、特に性別は意識せずにやってきました。でも先日、
息子が友達に股間を蹴られて苦しそうに小さくジャンプしているのを見て、
「幼くてもレッキとした男なんだな〜」って思いました。でも、これからも
性差にとらわれない育児を心がけていきたいと思います。
182名無しの心子知らず:03/06/20 21:58 ID:5rg2Dw07
うちは第一子女の子で第二子男の子だけど
「兄弟が異性で可哀相」と言う人がいる。
結局、男だけでも女だけでも両方いても難癖をつける人はいる。
183名無しの心子知らず:03/06/20 21:59 ID:sUO23N9S
>>181
貴様のような親はいなくなれ。

184名無しの心子知らず:03/06/20 22:09 ID:cuqjORQb
>>183
なぜ? あなたは差別主義者ですか?
185名無しの心子知らず:03/06/20 22:16 ID:eMsH4bhm
うちは、男の子二人です。
狙って男の子二人。
女の子って、育てるのが難しそうだし・・・
親とかは、「次は女の子ね♪」なんて言って来るけど
絶対イヤだあぁぁぁぁぁ!!!!
息子達に奥タンができたら、娘ができるからそれでイイんでつ。
186名無しの心子知らず:03/06/20 22:26 ID:3E6JbhiO
狙って男の子二人って言われても嘘臭く感じちゃう。
本当は女の子欲しいクセに強がっちゃってって思う。
だが女の子だけ欲しいって言ってる人は心底思っていそうな人が多い。
私も2人目も女の子って思ってたけど、2人目は男の子だった。
187名無しの心子知らず:03/06/20 22:28 ID:ohXyx4us
私は超不器用。手芸やお菓子作り、料理とか大苦手。
知人の娘が年頃になってきて「編み物教えて〜」とか言って
器用に教えてるの見てから、私に娘が居ないわけがわかった。
まあこれからは男もボタン付けくらいできなきゃだけど。
188mah:03/06/20 22:52 ID:7VnRYBL7
うちは第一子が男の子です。
現在第二子を妊娠中ですが、女の子ならいいかなと思っています。
でもそれって単純に女の子なら可愛い洋服を着せられるとか、
親の勝手な都合であって無事生まれてくれたら、
男の子であろうが女の子であろうが有難いです。
「女の子を産んでおくべき」とおっしゃっているお年寄りの方々も、
「女の子なら自分の世話をしてくれる」程度の親のエゴでは?
私自身は兄・姉・私の三人ですが、
うちの母は姉か私を看護士にして老後自分の世話をさせたかったらしいです。
二人とも母の望む道には進まなかったのですが。
ちなみにうちの実家は田舎なので、
長男の家には男の子がいなければならないという不文律があり、
兄と姉が親にプレッシャーかけられるのを見ていた私も、
長男に嫁いで男の子を産まなければという変な思い込みがありました。
でもそれも結局は男の子に将来家を継いでもらって、
自分達の面倒を見て欲しいという親の勝手な都合。
実際自分が子供を産んで、無事生まれて元気に育ってくれれば、
それ以上を望むのは贅沢だなと実感しました。
189名無しの心子知らず:03/06/20 22:57 ID:hqqvF2aq
>>173さん
162です。何気に気になってたのでちょびっと気が楽になりました。サンクス!
 
190名無しの心子知らず:03/06/20 23:43 ID:MT4yLk/t
うちの息子@1歳は、何が好きになるのかな。
わくわく。
べらべらしゃべったりする日が待ちどうしいわ。
191名無しの心子知らず:03/06/21 00:02 ID:9BQDQ7mM
186ウザ。
何で「強がる」とかになるわけ?
みんながみんな女の子絶対欲しいとか思ってるわけ?
はあ〜女の嫌な所ってこういうとこだね。。
192名無しの心子知らず:03/06/21 00:19 ID:oMpEaglO
>>183
あなたは男でしょ? ここはママさんスレなんですから、あなたこそ
いなくなってください!
193名無しの心子知らず:03/06/21 00:24 ID:XVpuHqz5
中学生くらいの男子の、青臭さが超ニガテ・・・・。
ナンなんだろうね、アレ。なんとも形容しがたい青臭さ。
194名無しの心子知らず:03/06/21 00:35 ID:UX3kZvum
中学生くらいの女子の、女くささが超ニガテ・・・・。
ナンなんだろうね、アレ。なんとも形容しがたい女臭さ・・・。
あと、女子トイレ。生理の人のあとに
入っちゃうと・・・。

195名無しの心子知らず:03/06/21 00:49 ID:pZo6FvUf
でも最近の女子中学生って「男くさい」とこもあるそうですよ。
他スレによると、股間蹴られた子がピョンピョン跳ねていたそうです。
ちょっと信じられない感じですが。
196名無しの心子知らず:03/06/21 00:51 ID:04vuwfiU
クリにヒットしたんじゃない?
197名無しの心子知らず:03/06/21 00:53 ID:b4x0N/pW
中学生の男子ならまだいいんだけど、
3歳くらいから小学生くらいまでの男の子ってなんか嫌い。
嫌悪感を感じる。
198名無しの心子知らず:03/06/21 00:55 ID:XL6ngNq8
根っからの女の人って、嘘が上手だよね。
男騙して高価な物を買ってもらって、「嬉〜ィ」と満面に笑みを浮かべて
「ありがと〜」と言った次の日に、平気で質屋に持っていく。
嘘泣きも上手だしね。
女の子だけのママさんが、「私女の子だけで良かった〜」と
言うのを聞いても、この人、プライドが高いんだなって思ってしまう。
人に弱みを絶対見せたくないから、「男の子は汚いし、うるさいし…」と
男の子の悪口を並べ立てて、自分の気持ちを隠してんだな〜と
同じ女である私は思うけどね。
「女の子(男の子)が欲し〜い」と正直に言える女の子(男の子)の
ママさんの方が正直で女臭くなくて付き合いやすいな。
ってこんな話もスレ違いだね。
199名無しの心子知らず:03/06/21 01:04 ID:JB0zEAgo
「男の子だけのママさん」だから女の子マンセーが来るんだよ。
「男の子だけしかいないのぉ?かわいそう」って思っちゃうんだよね。
「男の子のママさん」だったらまだよかったのに。
200名無しの心子知らず:03/06/21 01:04 ID:CVKHaaTz
>>196
でも、ジャンプしても無意味なんじゃ・・・?
201名無しの心子知らず:03/06/21 01:05 ID:3TUMV/k2
女は結局欲張りなの。

見栄張りだし。

母親としてのアイデンティティしかないからつまんない事にこだわるのよ。

つか、女児ママは嫌みな書き込みするなら逝ってください。

スレタイがわかんないほど日本語不自由ですか?
202名無しの心子知らず:03/06/21 01:07 ID:nzVwUWrr
>198
逆に、こういうスレの男の子のママって、
女の子は生意気で嫌とか女の子の悪いとされる所を
並びたてるよね。
あれも女の強がりかしらね。
203名無しの心子知らず:03/06/21 01:09 ID:UX3kZvum
>「男の子だけしかいないのぉ?かわいそう」

はあ?どっちもいる人にはわからない
ような気持ちを語りたいんじゃないの?
それに何で可哀想とかいう言葉が
出てくるのさ・・・・。
204名無しの心子知らず:03/06/21 01:13 ID:b9M4kKep
男児しか育てていないかわいそうな人になりたくなかったし、こういう
性別スレの住民になるのが惨めなので、息子二人のあとに娘を産みました。
何の不満もないです。
幸せです。
荒れるのがいやならsage進行でやれば?
205名無しの心子知らず:03/06/21 01:16 ID:/9AETYDJ
でもねー、男も女も両方いるママは大体男の子の方が可愛いって言うけどな。
私も女の子欲しかったけど生まれたのは男の子。めっちゃカワイイ。
次はやっぱり女の子が欲しいけど、男でもいいや。
206名無しの心子知らず:03/06/21 01:17 ID:YwoBqxFT
男の子、チョー可愛い!
異性で不思議な愛しい存在。
子供と関わる仕事をしてるけど、
男の子は感情を表すのが素直で優しい子が多いです。
男の子の醍醐味、可愛さを味わえない人は損してると思う。

207名無しの心子知らず:03/06/21 01:28 ID:UX3kZvum
>息子二人のあとに娘を産みました。
たまたま女でよかったね。
そういう兄弟構成見ると
あー、女の子欲しくて必死で3人か。
と、思っちゃう。


>荒れるのがいやならsage進行でやれば?
あなたが来なければいいことでは?
208名無しの心子知らず:03/06/21 01:53 ID:wT3N1LXh
マターリやろうよ。
何でこんな展開になるんだか。駄スレになっちまうよ。
209名無しの心子知らず:03/06/21 01:55 ID:XL6ngNq8
>202
そうなんじゃないかな〜。
結局、男はいつまでも子供だけど、女は生まれた時から「女」だからね。
精神的なダメージを相手に与える事が喜びって感じでしょうか?
だから、こういうスレが出ると飛び出てくるんだろうね。
この中で、一体何人の人が、本当に子供がいて、
本当の子供の性別を語ってるか…分かったもんじゃない。
210名無しの心子知らず:03/06/21 02:04 ID:IJOjSlBa
>>301
それは、男を知らなさ過ぎる。
男が会社でなにやってるか知ってるか?
もっと詰まらないことにこだわってるぞ。
211名無しの心子知らず:03/06/21 02:09 ID:nuUJiWkY
301って…
212名無しの心子知らず:03/06/21 02:50 ID:vgKBWddE
誤爆?
213名無しの心子知らず:03/06/21 06:52 ID:BZM0/Z9X
息子の寝言で起こされた。
駅着いた!だって。ぷ

なんの夢見てるのやら。
さて二度寝しよ、うち休日だもんね。おやすみぃ。
214名無しの心子知らず:03/06/21 06:59 ID:3IGPocW3
>>185
ちょっと遅だけど、やっぱり気になる!!
>息子達に奥タンができたら、娘ができるからそれでイイんでつ。
これ、うちのトメも思ってるみたいなんだけど、残念ながらこっちはそうは思ってないの。
私には仲良い実母(姉もいるし)がいるのに、なんで他人に「娘」とまで思われないといけないのか。
正直キモチワルイよ。
はっきり言ってウザイし。
旦那の親だから気は使うけどね。

うちは今は男の子一人しかいなくて、もちろん息子はすっごく可愛いんだけど、
トメと実母見てるとやっぱり両方産んでる人の方がなんかバランス取れてるかなぁって思う。
だからできれば次は女の子が欲しいなとは正直思うよ。
ホントは自分と同じに男女女で産まれたらいいんだけど。

でも次の子がもし男の子だったら......3人目は産まないであきらめるかなぁ...。
そうなると、私は娘を持てないわけで....ちょっと考えたらブルーかも.....

あ、それと>>198さんの最後の3行にドウイしてさげます。
215名無しの心子知らず:03/06/21 07:05 ID:3IGPocW3
>>205
うちの母はそうでもなかったみたい>男の子の方が可愛い
女の子育てに向いてる母だったのかも。

兄夫婦とは距離置いてて、いい姑な様な気がするよ。
連続でスマソ
216名無しの心子知らず:03/06/21 07:40 ID:zucAjEu5
http://www.nnn24.com/3674.html
早稲田大学の学生らが集団暴行を行ったとして逮捕された事件で、
きのうの報道を見て「自分も被害を受けた」という女性が、
きょう警察に被害届を出した。


和田のレイプ前の写真公開!!
http://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20030621020350.jpg


■和田真一郎(早稲田大学2文2年)東京都豊島区高田3 090-9322-3333
■沼崎敏行(早稲田大学3年)横浜市緑区寺山町 090-4922-5488
■小林潤一郎(早稲田大学4年)新宿区中落合1 090-1850-0588
■藤村翔(日本大学3年)神奈川県茅ケ崎市今宿 090-8313-9239
■小林大輔(学習院大学経済1年)横浜市泉区西が岡2 090-7637-1513

性犯罪3大学
217名無しの心子知らず:03/06/21 08:24 ID:p6q9HyEh
男の子の良さを知らない女って不幸だよ
218名無しの心子知らず:03/06/21 09:13 ID:ltKvAuZp
>>179
>うちは第一子が娘で第二子が息子なので、「上手く産んだわね〜」
と言われることがあるのよ。この言い方も嫌らしいというか。
でも、こういう事言う人って、他の場所では「次は女の子」とか
「跡取りを」とか無神経なこと言っていそうなタイプ。

あなた、思い込み激しすぎないですか?
上女の子、下男の子を産んだ人に「上手に産んだね〜」と言っている
現場に立ち会ったことあるけど、ぜ〜んぜん嫌らしくもないし
場の雰囲気も悪くならないし、言われたほうもニコニコしてたよ。
その時は「体が強くて女の子のほうが育てやすいといわれているから
最初は女の子、次は未知のお楽しみの男の子」というような
意味合いで述べられた言葉だったと思う。
ちなみに言った人は良い人で「次は女の子」「跡取りを」とか無神経なこと
は絶対言わない人。
219名無しの心子知らず:03/06/21 09:41 ID:im5sL71b
いや、やっぱ「うまく産んだ」はヤラシイよー。
だって両方居る人は言われる側であって、言わないもん。
嫉妬とかそういう色々入り混じった感情を感じるよ。
220名無しの心子知らず:03/06/21 09:43 ID:fbHi0Nt1
なんか…>>214がとっても寂しい考えの人だと思ってしまった。
221名無しの心子知らず:03/06/21 09:48 ID:NoNaVuRJ
うん。214のトメさんが可哀想。
自分も将来トメなんだからもう少しやさしくなれないのかな。
222名無しの心子知らず:03/06/21 09:52 ID:SpRQqWOz
3人男の子いるけど
今度も男がいいな
223名無しの心子知らず:03/06/21 09:55 ID:uNAEtWgP
>222
なんで?
あんまり言うとまた強がってるとか言われちゃうよ。
なぜ4人も男の子が欲しいのかただ純粋に聞きたい。
224名無しの心子知らず:03/06/21 10:03 ID:fbHi0Nt1
女の子は、まかり間違うと>223のように成長するから
気後れするんだよ〜。
225名無しの心子知らず:03/06/21 10:10 ID:BZM0/Z9X
は、223ですが私は男児母だよ。

上の方のレスに、男児しかいないのに次も男が良いって
言ってるのきくと強がりに感じるってイヤミな女児持ちが書いてたんだよ。。
226名無しの心子知らず:03/06/21 11:00 ID:SpRQqWOz
家の場合は8歳3歳の時離婚したんですよ
2人はいまでも本当仲良しなんです
上の子は結婚して子供2人もうけたけど次男はその子供もよく面倒みてる。
私が離婚して辛い時お兄ちゃんは私に
「ぼくたち3人なら頑張れるから頑張ろうよ」とよく励まして
くれたので笑いの絶えない家庭でいられたと思うのよね。
次男はオットリ形でお兄ちゃんを凄いほめる役目だった
だからよかったのかな?
旦那は女作り子供作りお金など一銭も援助なしで金銭的に苦しかった
けど楽しかった
その後36歳の時再婚して男のが生まれて長男は20歳で結婚
次男保育士として勉強してるけど
旦那さんとも友達みたいにしてていい関係。
男の子の育児が楽しいのは体ごとぶつかって来る所
かな
しいていえば犬が男で猫が女みたいな。
たとえが変だけど叱っても当たってもやっぱり体当たりで
来る所がいいな。
でも私は女の子は育ててないので
繊細で優しい所は羨ましいですよ
もちろんお嫁さんもいい子ですよ、私は自分からは余計な事
ゼッタイ云わないよ
向こうが「お願いします」と云うときは助けてあげるけど。
自分がいやだと思う事はNGですよ
女の子は嫁がいるし
私は男の子が欲しいよ
だって本当産んで良かったと思うもの。
227名無しの心子知らず:03/06/21 13:21 ID:6A7H0d4a
お仕置きで息子の股間を指で弾いてやったら、ホントにピョンピョンしたのには
ビクーリしました。てっきりネタだと思っていたのですが。(別スレで)
228名無しの心子知らず:03/06/21 13:36 ID:viuZpLk+
私もネタだと思っていましたが・・・。本当に跳ねるのですか?
何分くらい? どんな表情で?
今のところ自分で試す勇気はありませんです。
229名無しの心子知らず:03/06/21 13:51 ID:QfEx5Yzh
>227
男の子の母親として絶対にやってはいけないことだと思います。
モラルも思いやりもない行為です。

>228
だから、試したりすることないんですよ。
そういうの勇気とは言わないし。
230名無しの心子知らず:03/06/21 13:56 ID:viuZpLk+
>>229
ごめんなさい。でも不思議なんです。
やっぱり男の子にとっては痛いのでしょうか? 本当に跳ねるのでしょうか?  
231名無しの心子知らず:03/06/21 14:03 ID:2/waBadk
今旦那がコレ読んでて自分でやってみたら
痛い!!それもかなり痛いといってたからヤメナよ
自分の子供にそんな事しないでよ
232名無しの心子知らず:03/06/21 14:10 ID:g4PYpADl
確かに痛いのでしょう。でも「跳ねる」ってのはネタじゃないかな?
あと「腰を叩いてあげる」ってのもウソくさい。
もっとも、実際にそんな場面に遭遇したら、慌てるかも・・・。
233名無しの心子知らず:03/06/21 14:22 ID:4cM5lCGO
女の子なら可愛い服着せたりいろんな髪型させたりできて楽しい、とよく聞くけど
私は昔からそういうのが苦手だった。自分の服も女らしくないものばかり。
フリフリの服とか好きじゃないけど本人が着たがれば無碍にもできないし
周囲にも可哀相とかいろいろ言われそう。
正直、女の子には何をどんな風に着せたらいいのかわからない。
髪も可愛く結ったりしてやれるか自信がない。そういう意味では男の子で良かった。
234名無しの心子知らず:03/06/21 14:24 ID:E4Q03Upw
>>231
旦那さん、偉い。感心した。
235名無しの心子知らず:03/06/21 14:38 ID:sZ5gAMm6
私の息子は、股間を指で弾いても跳ねたりしませんよ。
1〜2分間、おとなしく、うずくまっている程度。

必殺技だから、乱用は禁物。
236名無しの心子知らず:03/06/21 15:58 ID:9BQDQ7mM
は、は、は。。

皆さん色々やってますねw

私は最初オムツ交換の時緊張したなあ。。
自分にないものだからどう扱っていいかわかんなくて。
包皮炎とかなっちゃった時は焦ったよ。
旦那も赤ちゃんのものについては頼りないし(藁
237名無しの心子知らず:03/06/21 16:05 ID:PIqWOzSZ
息子、幼稚園の頃によく「ちんちんがタマタマにくっついたまんまオシッコして
パンツ濡らした」ってのがあった。
学校に入った今も2ヶ月に1回位ある。
同じ男児母に話したら「同じ同じ!」と大笑いしてた。
女にはよく分からんが、いつ頃からねっぱらなくなるんだろう…?
238名無しの心子知らず:03/06/21 16:09 ID:4Vl5s9ft
男の子のオムツ替えって難しいね。
キンタマ持ち上げると黄色いウンコがべっチャリ。
入り組んだ所が多いから、
お尻拭きを何枚も使ってしまうよ。
ちっちゃ〜いチンコを持ち上げると、白いもんがついてるし。
239名無しの心子知らず:03/06/21 16:59 ID:ohYYgYRC
両方産んで最初が女の子、次が男の子だったら
「上手に産んだね」みたいな話はよく聞くけどね。
せっかく性が2つあるんだからどっちも育ててみたいと
思う人がわりといるからじゃないの。
別にやらしくないと思うけど。何がやらしいの?
240名無しの心子知らず:03/06/21 17:28 ID:tE1SDUsW
男の子なんて嫌とか、女の子がいい!と言い切る人って
お姑さんと仲が悪い人が多いのかな?
女の横べったりで、仲間を作りたがるような所を考えると
娘を自分の仲間にしたいんじゃないのかな〜って思ってしまったよ。
うちは、お姑さんと仲良しなので、子供が男の子しかいなくても
全然不幸でも、悲しくも、淋しくもありませ〜ん。
小姑である義姉とも仲良しだし、自分が娘のままでいられるので
その方が幸せだな〜。

>227
ちなみに、子供の股間を指ではじいたりする行為は、
性的虐待にはいるのではないですか?
お仕置きでも、してはいけない事ってあるでしょう?
自分の父親に、自分の股間を触られたら嫌じゃないですか?
少し考えてはいかがですか?
241名無しの心子知らず:03/06/21 18:09 ID:crIHnE7a
>>223-225
亀レスだが>>222は男と思われ
242名無しの心子知らず:03/06/21 18:25 ID:nU8+OCBX
私は実母とが疎遠で、逆に父とすごく仲が良くて、
きょうだいも兄一人なので女同士片寄せあってネチネチ…
ってのが苦手なので、自分の子供も女の子は欲しくなかったです。
ラッキーなことに男の子が生まれて、本当に可愛いです。

確かに周りの女の子マンセーのママ達、うるさいです。
でも女の子だって遠くにお嫁に行っちゃうことだってあるし、
子供なんて成人したら自分の生活がまず第一。将来は女性も
出産しても当たり前に仕事を続けるだろうし、そうなると
親の面倒なんて見られないですよ。逆に利用されることはあっても。

要は自分の老後を子供に面倒見てもらおうとか、暇つぶしにつきあって
もらおうとか、姑息なことを考えずに、外にどんどん友達作って
趣味を持って、仕事もがんばって、夫婦仲良くするのが一番幸せ
だと思います。男の子だけだとその覚悟が余計にできてきます。

それに、女の子だけのお家に息子を養子に取られてもいいとか、
お嫁さんの実家の近くに住まわせたいとか思ってる男の子ママなんて
そうそういないですから。自分達の思い通りにはいかないですよ。

243名無しの心子知らず:03/06/21 20:27 ID:3IGPocW3
>>242
だからさ、そういう事書くとまた女の子マンセーが出てくるんだよ。
私達だって、
「自分の子供は男の子は欲しくなかったです。ラッキーなことに女の子が生まれて本当に可愛いです。」
とか書かれたら気分悪いじゃない?

まして、母親は皆女で、子供を産んで女としての幸せを感じているんだから、
同じ女で女の子のマイナス面をあげつらうのって見ててイイ気がしない。
仲が良くて、利害関係なしで慈しみあってる母娘は実際いるんですよね。
そういうの見て、いいな、と肯定的に思う方がいいと思うんだけど。
これから娘が生まれるかも知れないんだし。

上の方の「股間をはじく云々」とか、「ちんちんがねっぱる云々」みたいな話の流れの方が私はいいな。

>>221
姑には気を使ってやさしく接しています。
でも結婚、出産に関わる色々な事の積み重ねがあるという事も想像して下さい。
244名無しの心子知らず:03/06/21 20:38 ID:KhTtHVhe
>242
同意!うちの息子達を婿にやろうとは思わないよ。
二男でもね。残す名前などないけど、マスオさん状態で嫁と姑で
タッグ組んで、息子が肩身の狭い思いをすると思うと、
嫁姑問題より、離婚確率上がりそうで、反対するよ。
女には根性あるけど、男は他所に逃げるからね。
そこまで追い詰められる息子達を見たくない。
逃げない根性の息子に育てたいけどね。
でも、1人娘は絶対に嫌!勘弁してって感じ…。
彼女が1人娘だったら、「やめなさい」って言うと思う。

でも、息子が選んで、息子が決めた相手だったら、
文句は言えないんだろうけどね。
でも、私が反対したぐらいでやめてしまえる付き合いなら
やめてしまった方が、後々いいとも思うけどね。
245名無しの心子知らず:03/06/21 20:41 ID:27X+16fa
>>244
ジサクジエンじゃん。
246名無しの心子知らず:03/06/21 20:48 ID:dcLuTBda
>>240
「自分の父親に、自分の股間を触られたら嫌じゃないですか?」とのことですが、
まあ、イヤでしょうね。でも、イヤだからこそ「お仕置き」の意味があるのでは?
私の息子も、少しの間うずくまっていますが、反省を促すためには、ある程度の
「痛み」は必要だと思います。

「性的虐待」とはオーバーです。悶絶させるわけではありませんから。

余談ですが、やはり「跳ねる」ってのはネタじゃないですか? それとも
ウチの息子が無知なだけかなあ?(母親が教えるべき?)
247名無しの心子知らず:03/06/21 20:56 ID:35+xmHHG
大分前の事だけどとあるママさんが書いたメルマガでよんだ話。

そのママさんはどうしても女の子が欲しくて、
ついに5人めに女の子がうまれた。
けれど、その子は単語しかお話できなかった。
そこで話は終わりだったからそれ以後のことはしらないけど、
当時は子梨だったけどなんか考えさせられたな。

そのママはとても素敵な人で、文章もうまくて、
女の子が欲しい気持がとても純粋に綴られていたのをいままた思い出しました。
248名無しの心子知らず:03/06/21 21:06 ID:+5mwFbJf
>>237
一度用を足す前に前方にミョーンと引っ張ると良いのです。
清潔な手でやって、しかも用を足したあときちんと洗ってって
言うのも言ってはあるんですが・・それはやってるんだかどうだか。

でも、うち祖父ちゃんとか親父さんとかも汚す事あるんだよな。
引っ張れよ、藻前らもっ!
249名無しの心子知らず:03/06/21 21:17 ID:LZB2e0gt
>「上手に産んだね」
は、言いまわしがやらしいのでは?
両方できてよかったね、でいいのにさ。。。

なんか、玉の輿に乗った人に
巧くやったわね、て陰で言うみたいな。

25034543:03/06/21 21:19 ID:FUwfQ1RW
小さい割れ目http://pink7.net/masya/
251名無しの心子知らず:03/06/21 21:27 ID:3IGPocW3
>>244
あなたは嫌なお姑さんになりそうだね。

いいじゃない。
息子が選んだ相手、選んだ人生なら何も言わず黙って見守れば。
息子の人生だろうに......
252名無しの心子知らず:03/06/21 21:37 ID:LZB2e0gt
>仲が良くて、利害関係なしで慈しみあ>ってる母娘は実際いるんですよね。

これが母と息子ならマザコンって
云われたり、嫁が嫌な顔しなきゃ
イインダケドネ。。
253名無しの心子知らず:03/06/21 23:29 ID:tK8whRGi
全然関係ないけど、
「姑息」ってどうしてこういう字を書くんだろう・・・?
なんか嫌な感じ(漢字)?
254名無しの心子知らず:03/06/21 23:38 ID:Adzy3ubY
>251
私も自分でそう思います(^^)
お姑さんに可愛がってもらってるけど、同じ事を息子の嫁さんには
できないと思う。
だから私に娘がいなくて良かったって思います。
自分の娘を可愛がって、お嫁さんを意地悪する、鬼姑になったと思うから。
でも、嫁同士を比べて、一方だけ可愛がってとかもあるよな〜。
大丈夫か私…。

でもさっ、黙って見守るのも愛情だけど、親として言うべき事も
あると思うよ。自分の息子の事だもの。
息子の結婚がうまくいかないだろうと思ったら、
「あなたはこういう性格だから、我慢できなくなる。
絶対、逃げたりしないのであれば、結婚すればいい。
でも、自分の中で迷いがある時は、やめなさい。」と
親だから、分かってる事もあるんだし(性格とかね)

>246
「反省を促す為には、ある程度の痛みが必要」
とありますが、それは確かにそうかもしれません。
でも、性器を狙うやり方に問題があると言ってるんです。
痛みを分からせるなら、おしりでもいいのではないですか?
わざわざ、性器を狙う理由が私には分かりません。
性器は人間の中で急所とも呼ばれます(男の人は特に)
「悶絶」させるだけが、性的虐待ではありませんよ。
自覚がないのが一番怖いので、自覚してくださいね。
性器を狙うやり方は、「性的虐待」です!
255名無しの心子知らず:03/06/21 23:51 ID:QfEx5Yzh
>246
男の子の親としては最低の行為だと思います。
子種がなくなったり、その行為がきっかけで女性恐怖症になったりしても
かまわないというのなら止めはしませんが、他者にすすめたり
嬉々として話すのはやめてくださいね。

ちなみに、跳ねるのはネタじゃないかとのお話ですが、
少なくとも、私の弟(7歳下)が小さい頃、
股間を打ってしまったときにぴょんぴょん跳ねたり、
うずくまって痛みをこらえたりしてましたよ。
256名無しの心子知らず:03/06/21 23:52 ID:WGUQEPMT
>>246
別にネタではないですよ。うちの場合、ちゃんと跳ねてましたよw
別に教えたわけでもないのですが。アレって本能じゃないの?
257名無しの心子知らず:03/06/22 00:00 ID:XKfCxtlr
>>255
じゃあ、あなたは「お仕置き」に「痛み」は不要と考えているの?

「子種がなくなる」だの「女性恐怖症」だの、ずいぶんと煽っておられる
ようですが、大袈裟すぎませんか? 指で弾く程度なんですから。

ところで、やっぱり「跳ねる」のが正しいリアクションなんですかね?
258名無しの心子知らず:03/06/22 00:14 ID:BR/BzOJ/
>257
最低ですね。指で弾く程度だろうと無かろうと、性器は性器。
ひどい事をしている自覚は無いのでしょうか。

もし自分が、父親に乳首やクリトリスを強くつねられておしおきされたら、
心の傷にはなりませんか? 痛くて飛び上がる程、小陰唇を引っ張られたら
イヤではありませんか? 何故そこを狙うのかって恨みに思いませんか?

お仕置きなら、お尻や頭をペチンでいいじゃありませんか。
逆らえない弱い立場の子供の性器を狙うあなたは、精神的におかしいのではあ
りませんか。私は読んでいてぞーーっとしました。
259名無しの心子知らず:03/06/22 00:16 ID:KL3MjNGg
尻叩けばいいのに。
なんでチンコなの?
性器なんて狙わないでもいいのに。
私も親として最低な行為だと思いますよ。
260名無しの心子知らず:03/06/22 00:21 ID:WoG+Y+kz
259に禿同・・・・。
トラウマになるよ。
261名無しの心子知らず:03/06/22 00:22 ID:ROh9dR5c
なぜにそんなに「跳ねる」にこだわる?
262名無しの心子知らず:03/06/22 00:23 ID:XKfCxtlr
>>257
「指で弾く程度だろうと無かろうと」などと言われるのは心外です。
「指で弾く程度」だからこそ、「お仕置き」として使っているのですから。
あなたが例に挙げている「乳首やクリトリスを強くつねる」だの
「痛くて飛び上がる程、小陰唇を引っ張る」だのとは、「程度」が違うのです。

ミソもク○も一緒にするような大雑把な扇動はやめてください。
263名無しの心子知らず:03/06/22 00:25 ID:WoG+Y+kz
ID:XKfCxtlrは愉快犯。
もう相手しないほうがいいよ。。
264名無しの心子知らず:03/06/22 00:27 ID:txD4iHXp
>>261
やはり女性の目には不思議に映ります。
母親も所詮は女ですから・・・。
265255:03/06/22 00:28 ID:992q3t5T
>257
254さんがおっしゃっているように、お仕置きとしてならば
お尻で充分ではないでしょうか?
たとえ指で弾く程度とはいえ、急所を狙うというのは
それこそ躾としてよくないのではないかとも思います。

女性恐怖症や子種に関しては、煽りではなく真面目に言っています。
指で弾く程度でも1〜2分うずくまるほど痛いんですよ?
ましてや、とてもデリケートな場所だというのに。
大げさだと思われるのならそれでかまいません。
ぶっちゃけ、うちの子のことではありませんから。

ただ、同じ男の子の親として、そういう可能性がゼロではないということを
少しでも考えてみて欲しいなと思います。

あと、「跳ねる」…が正しいかどうかはわかりませんけど、
よく見かけるリアクションであることは確かですね。
痛みの程度によっては、跳ねる→うずくまる→跳ねるを繰り返して
痛みを紛らわしたりもするそうです(主人談)。
266名無しの心子知らず:03/06/22 00:29 ID:RorBbD38
>>257
てか、なんでチンコにこだわるの?
お仕置きに痛みを与えたいなら、他の場所でもいいのでは?

自分的には息子の大切な場所は大切にしてあげたい。(´∀`)
267名無しの心子知らず:03/06/22 00:31 ID:ROh9dR5c
>>264
私はあなたが不思議です。

「跳ねる」…が正しいかどうかはわかりませんけど
268名無しの心子知らず:03/06/22 00:32 ID:WeG4irYN
>>262
お仕置きで性器を攻撃するのは止めた方がいいと思うよ。
一番敏感な部分だし、>>231さんの御主人が立派な事に
自分で試して「痛い」と発言しているし。

それに何より、性器をお仕置きの対象として選ぶこと自体
御自身にも問題はありませんか。
269名無しの心子知らず:03/06/22 00:40 ID:QY0to+7w
チンチン叩く話でおもったんだけど。
うちのこ、包皮炎で薬を塗るんだけど、窓全開でやってるんだよね。
事情を知らない人がかいま見たら、「性的虐待」とか言われるんだろうか。
チョト心配。

あとね、敷地内同居(別棟)をしてたことがあるけど、別に私は親とは仲良くなかった。
家賃0の会社に通える範囲の物件という認識。
トメが婿にやったようで嫌だと抜かしてたなあ。
旦那はストレスたまりまくりだったようだが、
その一因にトメ発言もあった。
244、気をつけなされ。
270名無しの心子知らず:03/06/22 00:42 ID:KBuPLQYl
231にはワラタ!
でも、何でご主人に実験させたの?
どうせなら、自分の股間を弾いてみたらいいでしょうに。
271名無しの心子知らず:03/06/22 01:03 ID:zfnsK6JD
夫は異性のきょうだいがいないんだけど、
女の子どもの性器を見たことがないんだって。
ヘア付きのしか。
そういえば男の子のって見る機会がありそうだけど、
(バカな男の子がぶらぶらさせたり、TVとかでも映ることあるし)
女の子のはなかなか見られないよねえ。


272名無しの心子知らず:03/06/22 01:16 ID:PHVGUfbj
>>255
別に揚げ足をとる気はないけど・・・。
「男の子の親としては最低の行為」って言葉に疑問があります。
じゃあ、女の子の股間を指で弾くのは「最低の行為」ではないのですか?
実際、私の知人で、娘にそういうお仕置きをしてる母親がいますが。
273名無しの心子知らず:03/06/22 01:26 ID:MLbn0hkH
>>272
最低の行為でしょう。女の子の親として。
多分、男の親スレだからそういう言い方になったと思われ。
性器攻撃は良くないぞ〜。
どっちもいる親御さんはもちろん、どっちの性器も攻撃しては
いけないと思うが。
274名無しの心子知らず:03/06/22 01:34 ID:ZhqQl3g8
そうかな? 女の子の股間は別に急所ではないから、「最低の行為」では
ないと思う。子種がなくなる心配もないし。頭やお尻をぺんぺんするのと
大差ないのではないかな?
275255:03/06/22 01:38 ID:992q3t5T
>272
273さんのおっしゃるとおり、男の子しかいないママさんスレだったので
こういう書き方になってしまいました。

性器や急所への攻撃をするのは親として最低の行為だと思います。
つか、自分の子の「性器」や「急所」は大事にしてやろうよ・゚・(ノД`)・゚・
276名無しの心子知らず:03/06/22 01:41 ID:3Vq9jfn5
なんで「股間」である必要があるのよ。
頭やお尻でいいじゃないの。
股間が特別な場所だってわかってるから狙ってやるみたいで嫌。
277ちよ:03/06/22 01:43 ID:wQcUJ5h4
278名無しの心子知らず:03/06/22 01:53 ID:MLbn0hkH
性器だからこそお仕置きになるという発想は間違ってるぞ〜。
あと、女の子の性器も急所だぞ。
279名無しの心子知らず:03/06/22 02:12 ID:CMqVXrWt
女の子の股間は急所ではないよ? 格闘技でもファールカップ付けないし。
280名無しの心子知らず:03/06/22 02:56 ID:jKiN8I9I
ちんちんはムキだしだから格闘技でそんなんつけるんでしょ。
女の子でもクリにヒットしたら痛いでしょ。
どっちにしたって性器狙うのはよくないよ。
ちゅうか、同じ人がしつこく書きこんでない?
そうそう性器狙ってのお仕置き肯定派がいるとは思えないけど。
281名無しさん:03/06/22 04:21 ID:ynia94bX
男の子は嫌という割にその男の夫に飯食わしてもらって
んだろ。女の子マンセーという人矛盾してませんか?
育てるのが楽で実家に寄り付くって犬や猫じゃねーんだ
から寄り付かなくても一人前の大人として独立してるっ
て事で喜びましょう矢。
女の子慢性ママはなんかエゴを感じるんだよね。無意識
のプレッシャーっていうの?ここまで育てたんだから離
れちゃ駄目よっていう・・。まあ、息子を当てにする親
の方が実際多いわけで女の子慢性ママは自分の性を何が
何でも肯定したい気持ちが強くはいってそうだね。
282名無しの心子知らず:03/06/22 05:10 ID:27y8fFAP
>>246
男の子ってこんなバカに育てられてるから
おかしなのが多いんですね。
激しく納得しました。
283名無しの心子知らず:03/06/22 08:26 ID:FizSgODY
昨日、テレビでウォーターボーイズ見てたら
高校生くらいの男の子いいなあ、とかほのぼのしちゃった。
実際の姿とは全然違うんだろうけどさ。
男の子が主役の映画で好きなのいろいろあるんだけど、
リトルダンサーって映画見たときも、男のこの兄弟ってのもいいなあ〜って
思えた。
あと「遠い空の向こうに(ロケットボーイズ)」も男の子ママにおすすめです。
なんかこんな話、スレとずれてるか。ごめんね。
284名無しの心子知らず:03/06/22 08:38 ID:rJGQMGSk
中学高校くらいになると、すごく臭うらしいよー。
ウチの旦那も、学校から帰るなり母親から
「足洗いなさい!!クサイ!!」と言われ続けたみたい。
この時期辛そう…大人になるとおさまるけどね。
そんな私も生後6ヶ月の息子持ちです。可愛くてたまらん!
しかし旦那に似てコイツもオイリーなんだろな…ちょっと鬱。
285名無しの心子知らず:03/06/22 08:53 ID:Inwv70m0
女でも臭い子はいるよ。
高校生の時、部活で足が猛烈な臭いを発してる女がいた。
286名無しの心子知らず:03/06/22 09:10 ID:315GuR0y
>>246読んで、愕然とした。立派な性的虐待だよ…。
ある程度の痛みなら、わざわざ股間でなくても…ねぇ…。
287名無しの心子知らず:03/06/22 09:21 ID:qY88J1Zf
>>271
うちの旦那は姉が2人いるけど、年が14歳、11歳違うので物心ついたときヘア付だった、といってた。
288名無しの心子知らず:03/06/22 09:24 ID:QfzpLsH8
男も女も臭いやつもいれば無臭のやつもいるさ。

毛深い女の人もいるし声の高い男の人もいるし。

男児の成長過程がいや、青臭い、とかいう人は
中高時代彼氏や好きなクラスメイトとかいなかったの?
289名無しの心子知らず:03/06/22 09:36 ID:DCDz+9Qe
>>286
だけど、股間は「わずかな力」で「抜群の効果」を挙げられる。
頭やお尻ペンペンじゃ効果がない場合は「あり」かもよ?

もちろん、母親による「権力(股間打ち)の濫用」は避けるべきだよね。
290名無しの心子知らず:03/06/22 09:36 ID:MLYFsbZl
>>283
俺は女子中高生見てると女の子ってええな〜と思うぞ....ハアハア
同じだな
291名無しの心子知らず:03/06/22 09:49 ID:QjC9OP+m
娘が生まれてから上の息子が愛せません。
それまでは抱きついたり、スキンシップが激しくて
「うるさいよー」とまで言われる程だったのに。

よく母親は長男(というか息子)を溺愛すると聞きますが、
私にはまったくその気がありません。
そんなもんだから、娘が生まれた4歳からの2年くらい息子は近所でストレス発散して
問題児でした。

小学高学年の今は落ち着いて友達とも仲良く遊んでますが
たまに「ひさしぶりに」と抱きついてくることが。
それでも対等ぶって口をきいてきたり、反発も始めたので、
なんともったいないことをしてきたのだと今更になって思うのですが
やっぱり つい娘の方に行ってしまう。

子供服を探しても気がつけば娘のほうが1,2点多いとか、
息子は結構自由に遊びに行かせたり
1年生になっての登校も心配してなかったのに
娘がそうなると、ちゃんと行けるか凄く気になったり。

そのうちグレて悪い遊びはじめたり「ばばあ」呼ばわりされるんだろうなあと思うと
自分のせいなのに激しく欝です


292名無しの心子知らず:03/06/22 10:01 ID:JMzRHYl6
今からでも遅くないのでは?
293名無しの心子知らず:03/06/22 10:09 ID:MBlyCVBm
>>291
あなたは男の人に本当に愛された事ないんですね
不憫に思います
294名無しの心子知らず:03/06/22 10:56 ID:PveF9mu7
>>289
「抜群の効果」って、あなた・・・。
息子さんがピョンピョンするのを見て不憫に思わないの?
295名無しの心子知らず:03/06/22 11:00 ID:EtT2oXUC
>>289
だいたいこういう変態親に、異常な「しつけ」を受けた子は、長じて異常
性格者になるんだよ。気の毒ッつーより、社会の迷惑だからやめれ。
296名無しの心子知らず:03/06/22 11:06 ID:Y0OQ28/X
27歳で、息子が一人います
経済的にも、私の体力的にも二人目を生むことは何の問題もありませんが
私は息子一人で満足です。
色々期待して女の子生んだって、・・・ねぇ。
一人目が娘なら、それはそれでやっぱり満足だったと思います
私は息子一人で毎日楽しいし、親離れしたらまた夫婦二人で楽しく過ごすわぁ〜
297名無しの心子知らず:03/06/22 11:12 ID:PveF9mu7
>>295
女性の股間にも急所が付いていれば、こういう変な母親も減るんだろうね。
結局、「痛みがわからない」つまり「他人事」って意識が垣間見えちゃう。
ま、親子とはいえ性差の違いを超えることはできないですが。
298名無しの心子知らず:03/06/22 11:15 ID:OwExCQ0E
>291 他スレのコピペ。やめれ。
299名無しの心子知らず:03/06/22 11:31 ID:8E8S23LT
何か微妙に変なスレになってる気が

うちは時代に逆行したウト・トメが跡取・墓守キボーン、
夫は一緒に遊ぶんだ男の子マンセーで、
私自身は子はとっとと留学でもさせて
後は夫と二人で人生エンジョイ
子育てメンドクセードキュソプレ母だったため
全員一致で男の子を熱望したが
・・・フッ、女の子だったわ
ま、人生こんなものよ
娘もかわいいが絶対取り替えたいとは思わないが
でも男だったらも一人産まなくてもよかったのにヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン!!
だからオマイラ男の子ママは皆贅沢こいてんじゃねーざます
300名無しの心子知らず:03/06/22 12:10 ID:mEiiuIPg
おいおい、股間ネタ以前別スレで燃え上がってたぞ。
何でここで再燃してるの?
301名無しの心子知らず:03/06/22 12:10 ID:PbQC0sAI
私は上が女の子で下が男の子。
女の子2人がいいなと思っていた。でもそれは
1人目が女の子だったので次も女なら育て方も心得てるし
洋服もお下がりを活用できるからというだけで
実際は男の子を味わえてほんとによかった。
どちらもかわいい。かわいさがまったく別物。
ただ女の子は口がたつので生意気な面があって心底腹のたつ
こと非常に多し。その点では男の子のかわいさが勝るかな〜
余談だけどたまに芸能界で母親を亡くした男性(北野たけしとか
五木ひろしなんか)が大の大人なのに子供のように泣きじゃくって
いるのを見てやっぱり男の子にとって母親って特別な存在なんだなって
胸が熱くなるよ。

ここで男の子うざいとか汚いとか女の子マンセーなんて言ってる人
せっかく待望の女の子を授かったのだからそんな性格の悪いこと
言ってないで自分の娘を人の気持ちのわかる優しい女の子に
ぜひぜひ育ててあげてね。
じゃないと娘もかわいそう・・・
302名無しの心子知らず:03/06/22 12:13 ID:PbQC0sAI

男の子がいるママ、じゃなくて
男の子しかいないママ、のスレだったのね。
スレ違いでごめんなさい・・・
303名無しの心子知らず:03/06/22 12:36 ID:I1dOEIsv
旦那の友達の娘…ブスな奥さんにウリフタツ。
その友達も、実家の資産だけでそのブス嫁(性格も最悪)
を選んだことを激しく後悔してるのに、娘までもが
嫁にそっくりな顔なんて、みんなで同情しまくり。
304名無しの心子知らず:03/06/22 12:53 ID:f78X64Lc
股間蹴られてぴょンぴょンは、本とですよ。蹴られた玉が上がってしまうので、
ぴょんぴょんはねたり、腰を叩いて降りるようにするのだと、柔道の試合中蹴られた
ことがある夫が言ってました。蹲って腰を叩いていると後輩達から「先輩ふぁいと!」
の声援。「どーせいっちゅーんじゃ!」プロレスとかでもそんな光景見ますよ。
そんなうちは、二才チガイで男子2人。はじめは大変だったけど、今は同じような
遊びが好きだし、服のサイズも同じになっちゃったし、同性の兄弟で良かったと
思いますよ。おしっこ飛ばしてトイレが汚されるのはウチュですけど・・・。
305名無しさん:03/06/22 13:01 ID:8xBEQoU3
成人した息子を母親は何かと呼びつけて自分の夫より
頼りにするようになるよ。それが嫁姑を引き起こすの
かも知れないが。子育ての終わった母親の楽しみはそれ
かも知れないな。
306名無しの心子知らず:03/06/22 14:22 ID:1P8p+Amw
男児の出生率が減少してるようです。
307名無しの心子知らず:03/06/22 14:53 ID:27y8fFAP
男児応援人だかなんだかって香具師も
母親に股間を攻撃されてたらしい
308名無しの心子知らず:03/06/22 15:41 ID:0u8sngC4
>>304
へー、ほんとにぴょんぴょんするんですか! 男性も大変なんですねw
でも、>>297の言うとおり、私たち女性にはヒトゴトですよね・・・。
痛みの質が全然想像できませんから。

309名無しの心子知らず:03/06/22 15:55 ID:YtQLALs0
>>301
最後の4行、そのままあなたに返してあげるよ(w
あなたは気付いてなくても「下の男の子可愛いわ〜ん」って意識持ってるって事、
あなたの娘はしっかりわかってるよ(w

ちなみにあなたはどうか知らないけど、女にとっても母親ってやっぱり特別な存在だよ。
そうじゃない親子がいるのは、男でも女でも同じだと思うけど。
310名無しの心子知らず:03/06/22 16:34 ID:PbQC0sAI
>309
そのまま返されてもね・・・
文章よく読んでもらってないのかわからないけど
わたしは女の子マンセーとも女の子うざいとも女の子
かわいくないとも一言も言ってないのであなたと
同じにしないでね。
311310:03/06/22 16:39 ID:PbQC0sAI

ごめん。男の子マンセーとも言ってない、の間違いでした〜
312名無しの心子知らず:03/06/22 16:39 ID:YtQLALs0
>>310
>ただ女の子は口がたつので生意気な面があって心底腹のたつ
>こと非常に多し。その点では男の子のかわいさが勝るかな〜

こういう事を、子供は敏感に気付いてるよと言ってるの。
313名無しの心子知らず:03/06/22 16:54 ID:PbQC0sAI
>312
うちはどっちもかわいいと言ってるよ。
もちろん上の子には○○くん(弟)かわいいね〜とは言うけど
でも上の子の複雑さはよくわかってるからその何倍も「おねえちゃん
大好きだよ。大事だよ。」って伝えてるからご心配なく。
そういうことを子供が敏感に気づくのも確かに問題だけど
男の子の親になろうと女の子の親になろうと
親の愛情って深くて性別なんて関係ないはずのに本気で
「男の子生んだら鬱」とか「男の子うざい」とかいう親が子供育てる
ほうが問題。まあ人の子だから心配することないんだけど。

314名無しの心子知らず:03/06/22 17:08 ID:SAZgRTzz
2ちゃんに限らず、女の子欲しい人ってわたしの周りには多い。
男の子いる人も、すでに女の子がいる人も、初産の人も
声をそろえて「次産むなら女の子!」って。
だから男の子が産まれた&エコーで男の子と判明したと報告されると
なんて声をかけていいかわからなくなる。
中には「男の子なの〜」と落ち込む人もいる。
妊娠自体おめでたいことなのに・・・

ウチには息子が1人。
もう1人欲しいと思っているけど、男でもいいなって思う。
それをまた周りに告げると「なんで〜?女の子欲しくないの?」
と言われるのよね。 そう言われて、私の方が「なんでだろう?」って思うよ。
やっぱり>>1さんのいうように、最近の風潮なんだろうな。
315名無しの心子知らず:03/06/22 17:43 ID:h89lc1Ny
長男を産むまで男の子でいいと思ってた。
でもあまりに周りが
女の子の方がいいって言われて洗脳され今産み分け中。
なんで男の子でいいって思っていたのかは父や親戚がたまたまなのか
母の面倒を見ているから。母方のばーちゃんも叔父と住んでるし
父方のばーちゃんも父が最後介護してた。
旦那も月2で電話して姑の予定を聞き帰ってるし。
いとこの男の子も子供が産まれ
しょっちゅう嫁と一緒に帰ってる。もうすぐ近所にマンション買うらしい。
たまたまなのだろうけど何故か殆ど私の親戚は男の方が親の面倒見てるの。
316名無しの心子知らず:03/06/22 17:44 ID:YtQLALs0
>>313
>「男の子生んだら鬱」とか「男の子うざい」とかいう親が子供育てる
ほうが問題。
って、最近のこのスレの流れちゃんと読んでから言ってる?
どこで誰がそんな事書いてるの?
私にはあなたが唐突に女の子は生意気=男の子マンセーって意見を持ち出して来た様に見えたよ。

どっちの子がどうとかって意見を書かれると、また女の子マンセーが来て騒ぐから嫌なんだよね。
私も女だから、女の子悪く言われるの嫌だし。

それよりももっと嫌なのは男女両方いて、どっちよりどっちの子が可愛さ勝るとか書いちゃう人。
その人の子供がどう思おうと、どうなろうと、
まあ人の子だから心配することないんだけど。
317名無しの心子知らず:03/06/22 18:02 ID:PbQC0sAI
>316
そうとられたのか〜なんか心外。
私としてはどっちも性別関係なくかわいいよってことを
言いたかったついでにちょっと付け加え程度の意味で
女の子はおませで口がたつので親でも言い負かされそうになるくらいで
そういう面では男の子の幼さがかわいいかなと言っただけ。

それを私が女の子生意気=男の子マンセーと意見を持ち出したように
とれましたか?今自分の文章見返しても私がどちらかを悪く言ったり
どっちの子がかわいいとかいうことにこだわって書いた文にはどうしても
見えないので・・・
そうとったなら全然間違いなのでそう憤慨しないでください。
318名無しの心子知らず:03/06/22 18:11 ID:QIDQObn9
>>314
私の周りもそう。なんなんだろうね、全員だよ、全員。
上が男の子なら「次こそ女の子が欲しい」
上が女の子なら「上が女の子だから下も女の子がいい〜」
初産なら「女の子!女の子!」

……ほんっと、男の子が産まれた時、お祝いでなんて言っていいのか分からない。
私が行ったとき、たまたま産婦の同僚と鉢合わせして、彼女が
「男の子と女の子、両方授かるなんて幸せね」みたいなこと言ったら
(産婦はすでに長女がいる。出産したのは男児)
産まれてもなお「いや、女の子がよかったのに。。。」だと!
いつまで言ってんだよ、おい!
319名無しさん:03/06/22 18:35 ID:uO8ovOWB
女の子がいいとか言う人?いつも最後には楽だからとか
老後の面倒を診てくれるとか言ってるね。後は臭くない
とか(W、暴力を振るわないとか。余程、今の旦那に不満
持ってるのかな?
でも女の子ってずっと親のシモベ扱いなんだよね。家庭板
逝けば実親が嫌いとかそんなスレ大反響してるし。女の子
も成人すれば一人前の大人として手放してあげたらと思い
ますが。いつまでも娘を自分の影響下に置きたいという心
理はりえママとか悪い親子関係の印象がありますね。
320名無しの心子知らず:03/06/22 20:16 ID:27y8fFAP
男の子って、汚らしいのとか悲惨なのが多いじゃない?
目につくの。

男の子産みたくないって思うのは自然だと思うよ〜。

男の子育てるならウサギでも飼ったほうがまだまし。
321名無しの心子知らず:03/06/22 20:17 ID:+yPi2q0o
結局、育て方なのにね。
男の子でも、女の子でも、心底愛情を持って育てていれば
親孝行な子供に育つし、親の面倒も見るよ。
でも、「男の子」「女の子」と性別にこだわっているような人が
子供を育てて、将来、親の言う事を聞かないと
「誰が育てたと思ってるの!」とかって逆切れのように怒り出す。
「こんな子に育てた覚えはない!」とか言われちゃうと
あんたの育て方間違ってるから、こうなってるんじゃん!
とかって言いたくなる。
人の悪口や自分の子を口汚く罵るような親を、
子供は面倒みないと思うよ。
でも、子供って虐待されても親が大切なんだよ。
何をされても親だから、愛されたいから、我慢しちゃうんだよ。
ごめんなさい、ごめんなさいって虐待してる親に、子供が謝るんだよ。
想像すると、悲しくなるよね。
女の子はいらないとか男の子はいらないとか、
言わないで欲しいな〜。
322名無しの心子知らず:03/06/22 20:58 ID:6BMmYc0f
ハンサムな男の子より、ブスな女の子の方が良い。
323名無しの心子知らず:03/06/22 21:51 ID:yadPOYvz
男の子って、汚らしいのとか悲惨なのが多いじゃない?
目につくの。

男の子産みたくないって思うのは自然だと思うよ〜。

男の子育てるならウサギでも飼ったほうがまだまし。


↑の意見に禿しく同意!!!!!
324Z ◆aocyBHCrwo :03/06/22 22:13 ID:hWvrp6Go
>>323
じゃぁウサギを飼え。
>>322
もしホントに男の子が生まれたらどうすんだい?
325名無しの心子知らず:03/06/22 22:58 ID:wRxDKjVP
今日トメさんがきた。
やっぱり娘の家でのびのびできる
実母と違って、気遣ってトイレも使わず
そそくさと孫の顔見て帰っちゃった。
あー、やっぱりトメにしかなれないのは
さみしい・・・と思ったなあ今日は・・。
326名無しの心子知らず:03/06/22 23:13 ID:SoLnhWpc
>>325
仕方ないよ。うちら男の子の親。
うちの場合は子供は一人だから、一人息子。
無事大きくなれば何より、でも金は渡さない。
しっかり稼げるやつに育って欲しい。
自分の女房子供は自分で養えと思う。
お嫁さんの親も養うかも知れないから、こっちはこっちで
取っておかないと。

知り合いのMさんは男の子4人の父。頑張ったんだろうが
どうも予定通り行かなかったらしいw
サンダーバードMと陰で私は呼んでいる。
327179:03/06/22 23:16 ID:o0mBIJWj
>>218
あなたの言いたいこと、わかるよ〜。
「両方いていいね」と「上手く産んだわね」って、
なんというか、ちょっとニュアンスが違う。

「両方の子育てが味わえて・・」ってのは論点が子育てなので
イヤな感じじゃないよ。
でも「上手く産んだ」と言われても、私の手柄なわけじゃないし、
まさに夫婦のその瞬間をのぞき見されたような気持ち悪さがある。

249さんの「玉の輿」の例えは、かなり近いニュアンス。

要は1さんに「両方いたって言いたい人は言うから、気にするな」
って伝えたかったんだよね。



328名無しの心子知らず:03/06/22 23:29 ID:MKAAs2Od
>男の子育てるならウサギでも飼ったほうがまだまし。

ウサギ飼えばいいんじゃない?可愛いし。文句も言わないし
騒がないし、でも、外に出せば汚くなるし、臭くもなると思うが…
まっ、小動物だしね。大きくもならないし…。
あなたが育てるなら、小動物の方がいいよ。
人間の男の子はやめといた方がいいね。
あなたが育てたら、格好良く育つものも、根性捻くれて、
犯罪者になると思うから。絶対、ウサギにしてね。よろしく〜。

ジャニーズ系の男の子も多いんだけどな〜。
最近の男の子って可愛い子が多いんだよね〜。
スラッとしてて、背が高くて、お洒落でさ〜。
うちの息子もあんな風におしゃれになって欲しいな〜。
うちの旦那も男前だし、私に似なければ、いい線いくかも〜。
って親ばかだけどね。でも、楽しみだよ〜ん。

うちにトメさんは、トイレもするし、お風呂も入る。
泊まって行くから、子供と一緒に眠ってくれる。
とても優しいトメさんです。うちのトメさんは、淋しくない人です。
私もトメさんみたいになりたいな〜。
おおっ、今、うちのマンションの下で女同士が激しく喧嘩してる…
こんな時間なのに…女同士の喧嘩って怖い…って言うかうるさいぞ!
329名無しの心子知らず:03/06/22 23:38 ID:D7EcwuL3
つまんねースレだな。
最新50ななめ読みしただけでヘドが出そう。
330名無しの心子知らず:03/06/22 23:49 ID:NzqVbKtW
じゃあ見なきゃいいでしょ!
331名無しの心子知らず:03/06/22 23:50 ID:T5hs3gBS
>>328
馬鹿丸出し。
332名無しの心子知らず:03/06/22 23:50 ID:Vf8IhXK1
男の子欲しかったなあ。
他人の子見ててもかわいいーっと思う事あるから
自分の子だったらもっとかわいかっただろうな。
333名無しの心子知らず:03/06/22 23:56 ID:D7EcwuL3
>330
うん、もう二度と見ないよ。
このスレが出来た当初は男の子ママとマターリお話したいと
思っていたのにな。残念
334名無しの心子知らず:03/06/23 00:01 ID:nF7lDm2h
たまに平日にデパート行くと、いかにも母娘孫の連れがウヨウヨいる。
そんなこと考えるのは馬鹿だとわかってるけど羨ましい〜。
息子しかいないわたしには絶対出来ない事だもん。
娘と買い物したり出かけたりしたいって思うのって
依存でも不自然でもないと思うんだけどなあ。
335名無しの心子知らず:03/06/23 00:03 ID:H8DFGPw0
>333
何がお気にさわったのか。
336名無し:03/06/23 00:12 ID:SQG3qLkX
うちは息子二人。かなり やんちゃだけど仲良し。娘も欲しかったけど今は考えてない。
うさぎの方がマシ?
意味不明だから。
337名無しの心子知らず:03/06/23 00:17 ID:f9XveoPg

男の子産んでスレ鬱の人がたてたスレですか。
338名無しの心子知らず:03/06/23 00:21 ID:ng34Vv5Z
>101
同感!禿同!
私の祖母も息子に逆パラサイト(精神的・物質的共に)。
そんな親にはなりたくないと反面教師です。

「娘なら〜」ってやっぱり老いた自分の面倒をよく見てくれる、
っていう期待があるわけで、そもそもそんな期待がなければ
「息子だから面倒見が悪い」っていう失望もないわけで。

できれば私はせめて精神的には自立した老人を目指したいと思うよ。
339名無しの心子知らず:03/06/23 00:25 ID:LvQRS+Bi
今日スーパーで見た光景。
15.6歳の今時のちょっとかっこつけた感じの男の子と母が買い物してたんだけど
母がレジに並んでお金を払ってる時にスッと買い物篭を持って
袋に詰める時に使うテーブル?に運び、袋に詰めだした。
一見そんなことしそうにない風貌の年頃の男の子が母と買い物して
ましてやそんな袋詰なんて・・・wとびっくりしちゃった。
なんかさりげなくやってるその行動かっこよかったよ。
そしてその子は重い方だろうと思える袋を持ちスタスタ歩いていきました。
うちの息子も将来そんなことやってくれるかな〜。
また一つ楽しみが増えましたw

340名無しの心子知らず:03/06/23 00:26 ID:BTkZ21BH

このスレの意図は
男の子しかいない母、の気持ちを話す

でしょ。。
単なる性別マンセースレとは違うし、やっぱ
娘のいる人には分からない母親の切なさってのもあると思う。

満足してる人も、娘が欲しい人も好きなように話しようよ。

鬱スレにない良レスもちらほらあるよー。
341名無しの心子知らず:03/06/23 01:08 ID:/zCoFhoZ
でもやっぱムチュメいたほうが華やかだよね。
342名無しの心子知らず:03/06/23 01:16 ID:Q64F0o0a
>339
いいお話ですね。
私の周りの男性たち(主人をはじめ会社や学生時代の同級生など)も、
結構そういうさりげない思いやりを持っている人が多いです。
見た目にはそんなふうに見えなかったり、何かに情熱を傾けている
熱血タイプもいれば、ちょっとシャイなタイプもいるけれど、
総じてハートが暖かい人が本当に多い。
私が姉妹育ちだから、男の子が生まれたときは正直戸惑いもあったけど、
自分の知ってる男たちのような、あんな男性に育てることを
目標にするのは結構楽しみなことだと思ってます。

性別にこだわらず授かった命を慈しんで育てている人って
やっぱり人間関係も豊かで、いい男、いい女に囲まれている人が
多いような気がします。
私もそうありたいし、我が子にもそうなってほしいな。

343名無しさん:03/06/23 01:24 ID:sp8x3T6E
こう見ると女児を希望する人が増えたとはいえ
まだ男児信仰が根強くあるのかな?
経済的側面から言えば男の子と女の子に同じ教育
費をかけて育てたとしてもやっぱり女の子の方が
出費が多いし、成人しても結婚や出産やらで仕事
やめちゃうから親がかけた費用と本人が稼いで実
家にバックする金額が釣り合わず間違いなく収支
はマイナスになる。男の子は教育費をあまりかけ
なくても化ける可能性が女の子より率が高いので
海老で鯛を釣るなんて事も考えられる。こんな事
書くとまた一部のママからお金で換算するのかと
顰蹙買いそうだけど女の子マンセイママも楽だと
か老後の算段したりしてる時点で同じ穴のムジナ。
旦那の年収気にしている時点であんたらも同類。

344名無しの心子知らず:03/06/23 01:42 ID:qeBvPDGr
>>339
その男の子はかっこいいね。
うちの二人の息子も、そんな風になって欲しい。
でも、きっと思春期には、それはそれは難しいだろうと今から覚悟はしてる。
親とこどもの気持ちが噛み合わない年頃が必ずくるだろうから。
その時にオロオロしないですむように、
これからの私にできることって何かなと考えてる。

345名無しの心子知らず:03/06/23 02:09 ID:6tazTqp8
あ、、でもね、
娘みたいに一緒に居られなくても
やっぱり息子も母を思っているよ。
旦那も口では「おカン?どーでもいい」
なんて言ってるけど、会ってるときの
トメへの優しい眼でわかる。

うちの父も自分の母には特に愛情を
もっているのが言葉の端々に見える。
もう亡くなったけどお墓へは父の姉も
父もよく行きますよ。
以前父と一緒に参ったときの、
頭を垂れて手を合わせる後ろ姿に
しんみりしました。

結局は親子。特にお腹のなかで
育み産んでくれた母への思いが
格別なのは、娘も息子も同じなの
ではないでしょうか。

346名無しの心子知らず:03/06/23 05:04 ID:hHvi93kT
>>343は男の人なのかな?釣りだとは思うけどマジレス。
男児信仰って何?
跡取りとか、将来同居して面倒見てもらうとか?
もしそうなら、それはないと思うけどね。
今の母親は子供は子供で別世帯、って認識している人の方が多いと思う。子供の為にもね。

男の子が生まれた。わが子は可愛い!って思ってるだけの人がほとんどなのでは?

女の子マンセイママな訳じゃないけど、私は女の子欲しいなとは思うよ。
自然に、ただ欲しいなと思う。
でもそれを「どうして?」とわざわざ理由を聞かれればやっぱり
「老後」とか「楽」とかって単語、入ってしまうかも知れないな。
一番は「話相手」とか「仲間」とかって言ってしまうかもだけど。
でもそれも強いて言えばってだけで、結局はこれって理由もなくただ女の子は欲しい。
誰だって最初から老後の世話とかそんな事ばかり狙って言ってる訳じゃないと思うよ。
最初はみんな子供いないからお気軽にそんな事言うかも知れないけどね。

それに最近は共働きの人も多いから、
旦那の年収気にしたり、旦那の稼ぎだけに依存しようとしている人も少ないんじゃないかな?
思い込みで片寄った事書いてるの見てると、可哀相な人に見えちゃうよ。
もしこれが女性の書き込みなら尚更ね。
347名無しの心子知らず:03/06/23 09:01 ID:2mB26J9i
>男の子が生まれた。わが子は可愛い!って思ってるだけの人が
 ほとんどなのでは?

ハゲドウ。
「男の子だから」かわいい、んじゃなくて「我が子だから」かわいい、んだよね。
ここで男の子のメリットをあげてる人だって
じゃあもしこの子が女の子だったらかわいくなかったか、といったら
そんなこと思う人はいないはず。
私は息子がもし女の子で産まれてきたとしても、やっぱり「女の子って
かわいい」と思ったと思うし。
まぁ、中には「この子が女だったら、女って生意気だし陰険だし
かわいくないからいらない」って人もいるかもしれないけどさ。
そういうのは人間性の問題だ罠。
348名無しの心子知らず:03/06/23 09:52 ID:atSBfiGX
それは母親だけなのでは?
内は男の子3人だけど旦那は「男の子」だから可愛いって言ってる。
私自身は「我が子だから」だけど(^^;
次男三男を産むときは女の子がいいな、と思ってた。
旦那は三男のときも男の子でいいといってた。
ちなみに義兄は女2人だけど「女の子だから可愛い」じゃなくて
「我が子だから可愛い」そうです。
349名無しの心子知らず:03/06/23 10:01 ID:nYSKR+vu
我が子は可愛い、はずなのに、
産まれてもまだこだわってる人が
わかんない。

ただ、つぎがあるとしたら、
どっちがいいかというのはわかる。
350名無し:03/06/23 10:30 ID:Y0rYWMa3
やっぱり我が子だから 可愛いにつきるでしょ。
息子二人だけど 男の子だから〜ってのは 引けめも期待も特別ないけど。
ただ 可愛いで いいんじゃない?
351名無しの心子知らず:03/06/23 11:13 ID:J3Z7wln9
■■ 儲かる出会い系ビジネス ■■

初心者でも簡単運営
宣伝、運営サポート充実
出会い系サイト運営システムレンタル

http://dokiri.net/open/bite.html


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

宣伝に無駄なお金を費やしていませんか?

2万件前後の
検索エンジン、掲示板へ
無料で一括登録できます

http://kgy999.net/raku/
[らくらく登録君]


artjujm,kilrilililrl
352男児応援人 ◆DANJiwwUU. :03/06/23 13:16 ID:JMEJ8e5E
320 名前:名無しの心子知らず 投稿日:03/06/22 20:16 ID:27y8fFAP
男の子って、汚らしいのとか悲惨なのが多いじゃない?
目につくの。

男の子産みたくないって思うのは自然だと思うよ〜。

男の子育てるならウサギでも飼ったほうがまだまし。
353男児応援人 ◆DANJiwwUU. :03/06/23 13:17 ID:JMEJ8e5E
323 名前:名無しの心子知らず 投稿日:03/06/22 21:51 ID:yadPOYvz
男の子って、汚らしいのとか悲惨なのが多いじゃない?
目につくの。

男の子産みたくないって思うのは自然だと思うよ〜。

男の子育てるならウサギでも飼ったほうがまだまし。


↑の意見に禿しく同意!!!!!

自作自演ですか?(藁
354名無しの心子知らず:03/06/23 14:06 ID:hHvi93kT
>>348
だからさ、そういうのは>>347さんも言ってるけど人間性の問題なんじゃないの?
母親だから、父親だから、じゃなくて。
もし女の子生まれてたら可愛くないって言いそうなタイプの旦那さんなの?
そうではないんじゃない?
でももしそうなんだったら女児マンセーの女と同じで人間性に(以下自粛

結局基本的に我が子だから可愛いんだと思うんだけどなぁー。
で、わが子と共通する所があるから、よその男の子も可愛く思えたり。

>>349さんに同意でつ。
355名無しの心子知らず:03/06/23 14:42 ID:cdi8eDmS
単に「男の子の母」がマタリと語り合うスレじゃ無いんですね?
何だか騙された気分だわ。
>1 責任もって何とかしたら?
356名無しの心子知らず:03/06/23 16:15 ID:1eAm/sJp
男の子でもいろいろな子がいるよね。相性もあるし。男の子は、お母さんに
似るので、きれいなお母さんだと男の子もカッコいい子が多い。
意見討論するのなら、どのような男の子に対しての意見なのか決めないと、
内容が飛びまくりの気がする。男の子も女の子も優しい子は優しいし、育て
難い子もいる。女、男以前の問題もおおきいと思います。
357名無しの心子知らず:03/06/23 16:21 ID:+R4Jd+R7
>>355
1のせいというより、粘着女児マンセーのせいでしょう。
ここの男の子ママは皆、マタリと語り合いたいと思ってるのに。


とりあえず320と323には男児だろうと女児だろうと
子供育てて欲しくない。お子さんかわいそう。
それにウサギですら飼って欲しくないです。
なぜならウサギがかわいそうだから。
358男児応援人 ◆DANJiwwUU. :03/06/23 17:15 ID:XKJdcJxV
>>357
はっはっは
もの凄く同意するよ。いいこと言うなアンタ

女児マンセーはチンパンジー並の知能しかないんだから
子育てなんて無理、当然ウサギの飼育も(藁
359名無しの心子知らず:03/06/23 17:35 ID:aMI5Itok
>>316
こういう女って禿しくウザイなw
360名無しの心子知らず:03/06/23 18:58 ID:4X7ZLcVj
みなさん息子に家事教えていますか?

うちは息子に主婦並の細かい生活感覚を身に付けて欲しいと思い、スーパーに
連れていくようにしたり、家の中の掃除をお願いしたりしています。
やはりなんでも経験がものをいうのか、どんな所が
どんなふうに汚れやすいのか、大根の値段はどのくらいとか
何となくつかんでくれるようになってきました。
これは夫を何もできない、汚すばかりの男に育てた
トメが反面教師となってます。。
361女の子マンセーの病理:03/06/23 19:40 ID:DHHyYVxV
永遠のテーマである嫁姑問題も娘の世話になれば回避できると、
男女の子どもを持った親は女子に愛着を傾け、
男子のみ親や子のないカップルの「女の子が欲しい」コールは
少子化のさらなる進行と共にとどまるところを知らない。
特に団塊の世代以降のカネもヒマもある母親が
過剰な愛や期待で娘を縛り、姉妹のような仲よしごっこで
パラサイト娘を作り依存しあう。
かつての男子を大人にさせないピーター・パン症候群が
女の子にも波及、と見ることもできるが、
女子囲い込みにはペット化の裏に老親の介護というニーズが
透けて見える。
母親の過剰愛が重荷となって
精神科に通院・入院する娘が増えている一方で、
故意の母親エゴでなく、良質の親子関係が育んだ
女子のやさしい心根が、彼女の人生をおびやかしているケースも
深刻だ。
362名無しの心子知らず:03/06/23 20:23 ID:TtoiXQdj
平和だと女の子が好まれ、争いのある国は男の子が好まれる。
昔の日本同様、危険と隣りあわせの時代だと家に守ってもらえる男性がいない
と不安。今は、平和だからいいのかもしれない。
363名無しの心子知らず:03/06/23 21:24 ID:474cmyB3
ひとこと言おうか?
日本は平和じゃねえんだぞ!!
痴漢冤罪、援助交際、セクハラでっち上げなど、性犯罪を作り出す人物が存在するのは
日 本 だ け な ん だ ぞ!

第一、平和だと女児、平和でないと男児が好まれるのは何故か?
364名無しの心子知らず:03/06/23 21:36 ID:RS6/i0u/
本当にいまの日本は平和ですか?
中絶大国日本、沢山の嬰児が虐殺されています。
声なき叫びが聞こえますか?
365名無しの心子知らず:03/06/23 21:44 ID:2mB26J9i
な、なんかだんだん話が大きなことに、、、、
366名無しの心子知らず:03/06/23 22:07 ID:nTUPyvi2
>>360
まだ3歳だけど教えてるよー。たいした事じゃないけど。
ご飯食べたお茶碗下げさせたり、野菜洗ってもらったり。
やっぱりうちの旦那が何も出来ないヒトで、私にはあれしろこれしろいうので、
息子ちゃんのお嫁さんに苦労させたくないから(私が恨まれたくないからともいう)
367名無しの心子知らず:03/06/23 22:25 ID:lIMqq5bu
今の日本は平和じゃないと思う…。
平和だと思っているのは、田舎に住んでる人くらいじゃないかと…
悪い事を注意できない、注意したらいきなり刺される。
男の通り魔かと思ったら、女の通り魔もいる。
インターネットが普及して、死にたい人間が自分だけじゃないと知ると
勇気の出なかった人間が、集まって死に急ぐ。
今まで、自殺は男が断然多かった。
でも、最近は、女の子も集団で自殺していく。
こんな世の中が、平和だと思ってるなんて…
あなたの頭が平和ですね。
368名無しの心子知らず:03/06/23 22:26 ID:474cmyB3
人目のつかないところで赤ん坊が虐殺、生き埋めされてる・・・。
中高生がセックスして、できたら即中絶。
子供要らない奴はセックスをする資格はない。
369名無しの心子知らず:03/06/23 22:27 ID:bxrCIOrE
>>360
うちもさせてるよ〜。4歳。
マイ掃除機持って分担掃除してるよw
台所はまだだけど、先々は一通り出来て欲しいと思うよ。
あと雪国なんで、雪かきは絶対。うちは実家の男共が何も
しないんで、息子にはそうなって欲しくない。
370名無しの心子知らず:03/06/24 07:50 ID:wtjsghOU
うちは小1だけど色々やらせてるよ。お風呂洗いとか野菜切るのとか、卵割るのとか。
毎日じゃないけど。これからの男はなんでもできないと。
だんなが亭主関白の家庭で育ったから何にもやらない。だからうちの子はそういう風
になってほしくない。
371名無しの心子知らず:03/06/24 08:23 ID:VPgiSYr0
平和だよ。でも、ほかの国とくらべてだけど。たしかに、日本も乱れ
てきたね。
372名無しの心子知らず:03/06/24 08:25 ID:W62GgCYf
>>367
うち、田舎なんで平和だ。
集団自殺とか通り魔とかはどこか遠い都会での話で身近じゃない。
身近なのは万引きや交通事故。
毎日家族そろってご飯食べて、雨露しのいで温かいおふとんで眠れる
日本は平和だよ。国民総飢餓状態の近隣の国を思ったら
集団自殺でほんの数十人が死ぬぐらいで平和じゃないなんて
ずいぶん悲観的だね。ちょっと病的なかおりも。。
373名無しの心子知らず:03/06/24 12:12 ID:bgteoyTF
週末にキャンプ行った。
食事づくりとか洗い物、ふたりの息子もはりきって手伝ってくれた。
家だと、わたしに余裕がなくて、本人がやりたがってるのに
手伝わせてあげられないけど、
アウトドアだと、作るメニューも簡単なものだし、
時間もたっぷりあるし、こぼしても気にならない、手伝わせるにはもってこいでした。
いい機会だから、これから家でもちょっとづつ
手伝わせることにしまつ。
374名無しの心子知らず:03/06/24 12:22 ID:MkY2uduf
自分でやったほうが早いから、って手伝わせないのはよくないことだよね。
私もついつい、何も出来ない旦那に対してそうしてしまいがち。
ウトも「男子厨房に入らず」タイプ。
うちの息子はまだアカンボだけど、何にもできない(しない)ウト〜旦那からの
負の連鎖を断ち切るべし!と、お腹にいた時から心に決めてました。
そのうち「お母さん、今日はボクがなんか作ってあげる」なんて、
たまにでも言ってくれたらサイコー!(*´∀`)
375名無しの心子知らず:03/06/24 12:56 ID:12m8P0Cy
ウチの長男11歳,ご飯作ってくれるよ!土・日の昼、私が仕事でいない時。
ホットケーキ、チーズ入りチャーハン、インスタントラーメン、ホットドッグなど。
「これしてたべてね」ッテ指示はするけどね。2つ下の弟も喜び!
オマケに後かたずけまでしてあったときは、涙が出そうになったよ。
正直、旦那より役に立つ。(こともある)
376名無しの心子知らず:03/06/24 13:25 ID:HuyqWrvM
>>367
あんた鬱なんじゃないの?
じゃあ世界中でどこの国なら平和で安全に暮らせると?
身体障害者が死ぬまで金銭に困らずに社会と供に生きていける
福祉の超エリート国家スウェーデンですら自殺者は多いし
犯罪も人種差別も多い。どこだって長短あるのは常識。
アジアの先進国でG7に入るだけの財政力ある日本で
その日食べる物に困らない生活を送れるということは平和なんだよ。
鬱のお薬ちゃんと飲んでから書き込みな。
377名無しの心子知らず:03/06/24 14:04 ID:e/Izo4u6
>>367
紛争だの、独裁だの、銃撃戦だの。
そんな地域から見たら、すごーく平和な国だと思う。日本って。
378名無しの心子知らず:03/06/24 14:23 ID:AGLjM+nk
>377
すっかり平和ボケですね
マザーテレサが日本に来てなんて言ったかしってる?
もの凄く貧しい国だって溜息混じりに語ったんだよ
米国でもそうだったよ、確か
物やお金が最優先で、戦争で死ぬ人はいないけれど
嬰児殺し大国だって
379名無しの心子知らず:03/06/24 14:56 ID:JPZ57nZv
マザーテレサは精神面重視だから。物が増えて生活は便利になったけれど、
その分、心の貧しい人が増えたよね。
380名無しの心子知らず:03/06/24 16:34 ID:+qdSUcsf
その最たるものが子供の性別でウツになったり、
あるいは自慢したりすることかもね。。

健康な子がうまれたならそれで感謝なのにね。
381名無しの心子知らず:03/06/24 16:49 ID:m0dhZoLY
日本が平和と言う人と、平和じゃないと言う人の
基準が全く違うんじゃないのかな?
確かに世界的に見たら、まだまだ日本は暮らしやすくて平和だけど、
日本の昔に比べたら、夜は1人歩きできないし、
田舎でも家にカギをかけなきゃいけなくなったってTVで言ってたし、
子供を1人で公園にすら行かせる事ができなくなってきたし(都会では)
>367は日本の今、昔を比べての話で
>376は世界的な話をしてるので
どっちも正しいんじゃない?
頭が平和とか、人を鬱だと決め付けたりだとか、
問題の違いが分かってないんだから、よく読んでレスつけなよね。
382名無しの心子知らず:03/06/24 17:23 ID:Q+RCRx7D
とりあえず、今の日本はかわいい息子 戦争にうばわれる心配がないので、
よかったです。日々の生活は、危険なところに近寄らないとか、自分なりに
対処することで、かなり防げると思います。
383名無しの心子知らず:03/06/24 17:28 ID:fA05plcb
昔と比べたらっ…て懐古趣味も甚だしい。
文明が発達したら負の遺産も増えるのは常。
家には鍵をかければいいし、夜はなるべく暗い道を一人で歩かなければいい。
それで安全な場所で、お腹いっぱいご飯食べてゆっくり眠れるなら
やっぱり平和だよ。頭が平和ボケしてるなんてお門違い
マザーテレサが日本がもの凄く貧しい国だと言って、思うところあるなら
その日食べる物にも事欠く中近東で、せいぜい心豊かに過ごせばよい。
384名無しの心子知らず:03/06/24 17:56 ID:LTL29G7e
2男児の母です。
最近の女の子マンセーって、母親(女性)が言い出したんじゃないの?
男性の口から「女の子が欲しい!」って聞いた事無い。
男の人はやっぱり自分の分身というか仲間として、男の子を欲しがって
いると思うけど。ウチの主人も長男の時も次男の時も「どっちでもいい
けど、強いて言えば男の子」って言ってました。
女の子が思春期になって父親を汚い物でも観るようになったりしたら、
父親の立場が無くて可哀想だもんね。
385名無しの心子知らず:03/06/24 18:02 ID:gnpvbyx/
今は男の子しかいないけど女の子も将来欲しい。
女の子絶対いらねーってスレじゃないですよね?
386名無しの心子知らず:03/06/24 19:20 ID:YLcMi5lc
女の子マンセーって、
発端は「男の子産めないひがみ」から来てるんじゃないの。

同世代以降は″そんなの古い〃が定着してきてるけど、
まだまだ「男の子=お手柄」みたいな考え無くなってないから。
387名無しの心子知らず:03/06/24 19:24 ID:1rxb+ROH
>385
絶対いらない!じゃないだろうね。持てない、だろうね。
ほんとは女の子も欲しかったなーって人も
男の子だけで満足な人もそれぞれ理由とか
話し合えればいいような。

トメ人生決定の悲哀(wとか
388名無しの心子知らず:03/06/24 19:31 ID:WGezq30d
>386
いやいや、女児マンセーは本気だろうよ。ひがみなんかじゃないような。
周りの女児持ちは「将来の女友達」を産んだ誇らしさで一杯だよ。
389名無しの心子知らず:03/06/24 19:34 ID:6Wsou/yh
>384
私の知る限りでは女の子欲しがる夫は激増してる感があります。
390名無しの心子知らず:03/06/24 19:34 ID:ChQpw6Nx
>>386
絶対違うと思う。心底「女の子でよかった。女の子が好き」だよ。
思うに自分が母親といい関係を保っている
(それが依存や子離れできていないで、大人同士の付き合いと
客観的に言えるかどうかはおいといて)
ので自分も将来、自分と母のように我が娘と一緒にショッピング行ったり
旅行したり、相談したりできる仲のいい母子になりたい、という
願望があるためだと思う。
391名無しの心子知らず:03/06/24 19:39 ID:SB2yHl7n
男だろうが女だろうが健康ならどっちでもありがたいじゃん。
・・・と言うとこのスレ終了しちゃうけど
男の子の母は自分も女であるわけで
最低限2ちゃんでよく見かける「レイプしようぜ」
なんてのが平気な感覚の男に育てないようにしないとね。
392名無しの心子知らず:03/06/24 19:42 ID:53bKTRt9
どちらでもいいやって思っていたけど、産まれてみたら男の子。
2人以上欲しいんですが、ゼヒ次も男の子が欲しいです。
男の子二人が子犬みたいにじゃれあって遊ぶ姿が見たいです。
393名無しの心子知らず:03/06/24 19:45 ID:ChQpw6Nx
健康でありがたい、とかいう次の次元での話なんじゃないの?
人間の幸せだってまずはお腹が満たされなければ
満足感も向上心も何も産まれも満たされもしないのと同じで
健康で元気だからこそ、次の段階の望みが気になるのでは。
394名無しの心子知らず:03/06/24 19:51 ID:BME+8f/L
こんばんは。。。1です。

みなさんの意見興味深く読ませて頂きました。
子供はまだ3歳にもなっていないので
これまで夢中で育児をしていて将来のこと
なんて考えもしなかったのと、小さいから
ただ単に可愛いのとであまり性別には
こだわっていませんでした。

しかし周囲のあまりの女の子熱に、考え込まされて
今、自分に娘がいない(将来も持てない)事が
寂しいことのように思えてきて、孫(私の息子)
に自由に会える実母が羨ましくさえ思えてくる始末です。
395名無しの心子知らず:03/06/24 19:59 ID:BME+8f/L
それで、このスレをどうしたいかということも
尋ねられていましたので考えましたが、やはり
男の子だけママ決定の人に、満足しているなら
そのワケや本当は娘も(が?)欲しかったなら
またそのワケなど、落ち着いて語る場が欲しい
そう思います。。
(これは別に女の子のいらっしゃるママの書き込みを
拒否するというのではないです。)
396名無しの心子知らず:03/06/24 20:04 ID:SB2yHl7n
>393
確かに人の欲望にはキリがないからね。
ただ、母親である自分の性とは違う性である息子が
性犯罪者にだけはなって欲しくないなぁと思ってさ、それだけ。
自分の息子がレイプ犯や痴漢だとしたら・・・考えるだけでもおぞましい。
397男児応援人 ◆DANJiwwUU. :03/06/24 20:46 ID:7OooOXzO
>>396
馬鹿じゃねえの?
最近はメスガキの性犯罪のほうが酷いアルよ(w


レイプ冤罪 痴漢冤罪 セクハラ冤罪 売春

女児マンセーはこういうゴミを量産してる罪悪感がないのかねw
398男児応援人 ◆DANJiwwUU. :03/06/24 20:46 ID:7OooOXzO
女児マンセーは氏ね
399男児応援人 ◆DANJiwwUU. :03/06/24 20:47 ID:7OooOXzO
女児マンセーはみんな痴漢冤罪魔
400男児応援人 ◆DANJiwwUU. :03/06/24 20:47 ID:7OooOXzO
女児マンセーは中絶魔
401名無しの心子知らず:03/06/24 21:30 ID:e/Izo4u6
言いたくないけど、
男児応援人さんも小学生位までは可愛かったのかなーと思うとちょっと鬱になる。
402名無しの心子知らず:03/06/24 21:31 ID:+/JtrIzG
代理出産の向井亜紀は、ご主人に似た男の子が欲しいらしい。一人でも
大変な、思いで作ってる人も入るのに、ぜいたくな悩み。
最近、ドラマや旅行会社、百貨店のキャッチコピーに母娘で、というのが
よく見かける。そのせいも、あるかも。何人も産めたらいいのにね。
403男児応援人 ◆DANJiwwUU. :03/06/24 21:45 ID:7OooOXzO
女児マンセーは人生の敗北者ポ
自分があまりにブスすぎて男に相手にされないことを妬み
男児を叩くぽ
女児マンセー「男の子なんてかわいくないわ。やっぱ女のこよね、ブヒっ」
女児マンセーはこんなことばっか言ってるまさに人間の「まけ犬」ポ
女児マンセーは苦労した育てた娘に最終的に叩かれるポ
女児マンセーの存在は「人生の敗北」を意味してるポ
404男児応援人 ◆DANJiwwUU. :03/06/24 21:46 ID:7OooOXzO
女児マンセーはさっさと氏ぬポ
社会に不用だポ
405名無しの心子知らず:03/06/24 21:51 ID:UI6gHEvj
>>403
禿同ですな。
女児マンセーって他人にまで贅沢な考え方にさせようとする。

例:友達が不妊治療でやっとの思いで妊娠、「絶対女の子だよね〜男はNG!」
そういうとこあるだろ?
406名無しの心子知らず:03/06/24 21:52 ID:UI6gHEvj
一般人>>>>>>>男児マンセー>>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>>>>>女児マンセー

でしょうか?
407名無しの心子知らず:03/06/24 21:54 ID:UI6gHEvj
女児マンセー=A型
真のA型だな。
つまり、 AA型 だ!
408名無しの心子知らず:03/06/24 22:40 ID:v1+9BlFX
女児ママはどう見ても確率的にも、デブでブスが多く、夫が浮気症のような気がする。
だからセク−スの時も男はさっさと終え、女は不満が残り、膣は酸性=女の子の染色体が残る。

これ産み分けの原理でもあるから、かなり正しいと思う。
409名無しの心子知らず:03/06/24 23:11 ID:YV2z/f1+
女児マンセー=完全な自己中
410名無しの心子知らず:03/06/24 23:17 ID:h6hP5eCA
Σ(´д`*)すごいHだ…
美少女と美人お姉さんのオマ○コが丸見えだよ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/
411名無しの心子知らず:03/06/24 23:28 ID:+/JtrIzG
男の子がいて、楽しいところとか書くもっと、明るいスレだと思ったのに、
残念です。1さんは、男の子はさびしいよ、から話しがはじまっている。
鬱スレとだぶるのは、私だけかな。 
412名無しの心子知らず:03/06/25 01:23 ID:MVewLQdu
男児応援人さんが男の人だったら、気持ちは分からないでもないんだけど…
男がいて、女がいて、はじめて子供ができる訳でしょ。
男(旦那)の血も流れてるはずの娘なのに、まるで女1人で産んだかのような
男叩きは、見ていて楽しくないですよね。
男をいらないと言うなら、結婚しないで、女同士で子供作れば?
出来ないよね?
男の子はうるさくて、汚くて、犯罪者になる確率が高いから
娘は結婚させないとか?
男の子なんていらないとか、女だけでいいとかって言ってる人って
結局は旦那に愛されてないんだろうな〜って思う。
旦那=男だから、男の子を罵りながら、実は旦那を罵ってるって感じ。
娘がいい男捕まえる為には、女の子のいい母親にならなきゃね。
友達親娘=依存親子の娘に、男は寄り付かないよ。この先はね。
413名無しの心子知らず:03/06/25 02:00 ID:m8wKzoog
>411
別にいいじゃん。
実際そう思わされる事多いんだからさ。

満足してるママの意見も聞ければいいんだし。
鬱スレとは違う罠。
414名無しの心子知らず:03/06/25 05:27 ID:6EJ3EIdt
男の子は育て損ねると男児応援人みたいになるぞ。
ああなると、もうダメポ。
415名無しの心子知らず:03/06/25 05:35 ID:e/AzuOxV
アソコを癒す清涼サイト
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
416名無しの心子知らず:03/06/25 06:36 ID:W2Hc0jp/
鬱スレでも、男の子は、かわいいという意見もあったし、流れとしては
同じ。いやだなー。
417名無しの心子知らず:03/06/25 07:50 ID:MXHqBee7
そうかな、鬱スレほどひどくないような。

つか、男の子スレはどう頑張ってもこうなるよ。
来るなっていっても変な女の子ママが嫌なこと書きに来るし。

それに、両方いる人ってやっぱり無意識に女の子のいる余裕から
男の子の良さも語れる感じ。
男の子しかいないママ特有の感情や覚悟?ってない?
それを、それこそ前向きに語りましょうな。どう?
418名無しの心子知らず:03/06/25 08:03 ID:moHB+V+g
そんなに男の子だけってのはイクナイの?女の子いなきゃダメ?
私、第二子も男の子が欲しいんだけどな。それで打ち止め。
419名無しの心子知らず:03/06/25 08:12 ID:CClxyQPp
>418
だから、あなたみたいな母のご意見が貴重な訳でして。

なんで男の子がいいとかさ、楽しみを書いてくれると明るくなる〜!
420名無しの心子知らず:03/06/25 08:16 ID:mJsLcc8L
o男の子だけのお母さんは、女の子もほしいし、また、女の子だけのお母さん
でも男の子 欲しがっている。それで、あたりまえ。
犯罪は男が多いかも知れないけれど、それら取り締まるのも男、だれかが、
溺れたりすると、決まって助けてくれるのも男。

働いているとき、女同士はいろいろあった。男はスケベだけど、さっぱり
していて、気がらくだった。

友達が娘のこと、イメージと違うと不満。女の子らしいのが良いという。
そんな・・・ぺットじゃないんだから・・・・・。男の子でも女の子でも、
いろんな子がいるので、いろんなケース持ち出すと、話はエンドレス。

 
421名無しの心子知らず:03/06/25 08:24 ID:m8wKzoog
>420
なんか決めつけ烈しくないっすか。。
422名無しの心子知らず:03/06/25 08:37 ID:mJsLcc8L
子供が純粋に好きな人の場合の話。 
423名無しの心子知らず:03/06/25 08:42 ID:iVrjwLaI
「男の子可愛いスレ」すごくいい感じで育って
2や3もったったように記憶してるけど
女バラの神経逆なでしたみたいで
「きもい」だのいわれてあらされて・・
どうしてものろけみたいになるし、
恋人いない人への気遣いみたいなかんじで
「可愛い」とか「頼りになる」とか「女より断然やさしい」とかは
書き込む気になれない人も多いと思うよ
424名無しの心子知らず:03/06/25 08:54 ID:AxzbtCL6
すべて変な女児ママのせいだ。
もうどうしようもないな。TvT
425名無しの心子知らず:03/06/25 09:33 ID:DERC5s0b
一人目のときも二人目のときも両方の親たちから「女の子希望」のプレッシャー
かけられ 女の子2人もつ先輩ママからも「ぜったい女の子の方がいい」と
責められもう本当に傷つきました。二人目も男の子とわかったときウトから
3人目も産めみたいなこと言われて 絶対に産まないと心に誓ったよ。
今でもよく女の子欲しくないの?みたいなことよく言われるけど もう
固く決心してるから傷つくことはなくなった。
長男夫の女児ママの中には男の子羨ましいって思ってる人けっこういると
思うよ。それが歪んで意地悪言ったりするんでしょ。
426名無しの心子知らず:03/06/25 10:03 ID:hU4a+bjF
家は男2人だけど かわいいよー。まぁ、女の子も居たら洋服作って
あげたりできて楽しいかもなー。
息子たちには甚平とかスリーパーとかくらいしか作ってないや。
でも体力的に男の子は2人が限界。夫と手分けして相手してるけど大変だもん。
次が女の子だって100%保証されるなら欲しいけど男3兄弟はさすがに
体力的にきつそう。だからたぶん次は作らないだろうな。
でも息子と一緒に料理したりお菓子作ったりもしてるし、かわいいし
特に不満はないな。
将来は男だろうと女だろうと 独立して家は出て行ってもらうつもり
だから 産む前もどっちがいいとかは希望なかったし。
とりあえず、今は息子たちがいい伴侶にめぐり合えるように、また
妻に対して協力的で理解もある夫になってくれるように 料理、家事
等教育中です。
427名無しの心子知らず:03/06/25 10:08 ID:uWQNOvUZ
うちは男の子二人いて、三人目も男の子がほしいと思ってる。
結婚前から、こども生むなら男の子と思っていて、
今まで、女の子が欲しいとか自分の子のどっちかが女だったら、とか思ったこともない。
でも別に女の子を嫌ってるわけでは決してないし、
絶対男しか認めないっていうのとも違うんだけど。

普段の会話で性別の話が出たときは、めんどくさいので
「女の子いいね〜」と話合わせてるけど、
そうすると今度は「女の子産みなよ」とくる。余計なお世話でつ。
私は息子ふたりで十分満足です。

ただ、男の子しか育てたことがないわけだから、
女の子育てる上での苦労や楽しみは絶対にわからない。
その部分は肝に銘じていなけりゃならんな、とは思いますが。
428名無しの心子知らず:03/06/25 10:10 ID:P/Qp2au7
男の子(6ヶ月)の母です。
私が考える女の子のメリット
小さい時は、自分好みのカワイイ服を着せる事ができる。
それは羨ましい〜〜!(似合えばもっと楽しそう)
でもそれは、子供自身の服の好みができちゃうまでだから・・・
あとの部分は、性別ドッチでも同じかなぁ。
いい所も悪い所も同じくらいあると思うし。

10歳くらいまで、子供優先でびっちりしっかり可愛がって。
その後は、しっかり大人になっていく息子を見守りつつ、自分の事にも力を入れて。
息子が結婚したら、息子夫婦と2組の夫婦付き合いのような関係でいたいなぁ。
孫の世話なんて、まっぴらです〜。むしろ時々身勝手に可愛がる程度の方がヨシ。
夫婦で老後は新婚時代に戻って気楽に暮らしたい・・・。
そして、もし一人になったら、独身時代の時のように女友達と楽しく暮らしたい・・・。
こんな考えって少数派なのでしょうか?
429名無しの心子知らず:03/06/25 10:10 ID:hsG3IEaC
>>425
禿同。跡取り=男の子を産め、って口に出して言われなくてもそう感じてるママは多いよ。
少なくとも私の周りの長男で自営の人では。
私は女児ママですがダンナが自営(広い意味での)なので
誰に何を言われたわけでもないけど「男の子のほうが喜ばれるかな?」と思った。
ダンナ一族は男の子ばかりなので、逆にトメちゃんは内心女の子希望だったのがあとでわかったけど
「プレッシャーになるといけないから言わなかった」そうだ。

忘れもしない産婦人科のドクに、性別がわかった次の検診に
「旦那さんがっかりしなかった?なーんだぁ、って。」と言われたときは傷ついたよ。
家族誰も言わないのに、お前が言うんかい!!って。
男の子のママも女の子のママも他人に子供の性別で無神経なことを言われるから
自己防衛のために「男児マンセー」「女児マンセー」を叫ぶんだろうなぁ。
430名無しの心子知らず:03/06/25 10:30 ID:D9u+SEzJ
>>427
>「女の子いいね〜」と話合わせてるけど、
そうすると今度は「女の子産みなよ」とくる。余計なお世話でつ。

自分から振ってるんじゃん(w
心配しなくても相手も社交辞令というか話合わせてるだけだよ。
他人の子が次どちらでも関係ないわけだし。
言われるのが嫌なら「いいねえ」など言わずに適当に流しとけ。
431名無しの心子知らず:03/06/25 10:35 ID:hsG3IEaC
何にせよ他人から押し付けられるものはウザイ。
子供の性別も、育児方法も、腐りかけの野菜も。
432名無しの心子知らず:03/06/25 10:37 ID:FpR2bDKt
>腐りかけの野菜

あと、気味悪い染みのついた
お下がりも。
433427:03/06/25 10:39 ID:uWQNOvUZ
>>430
そうかもしれませんね。
これからは適当に流しときまーす。


434名無しの心子知らず:03/06/25 11:10 ID:S5aQ/b4p
予防接種に行ってきた。
そこでは女児母と男児母がきれーにわかれてグループ作ってた。
待ってる時間はみな、グループでしゃべってる。
もちろん輪に入らず旦那さんと来た人や走り回る子を追いかけてる人もいる。

男児母・・・
なぜか全員ジーンズ。
男児・・
子供同士蹴り入れてたり備品振り回す。
女児母・・・
スカートがほとんど。
女児・・
母親のそばでハンカチたたんだり子供同士おとなしく遊んでる
おしゃべりしてる子も多い。


435名無しの心子知らず:03/06/25 12:07 ID:dPvYdpHD
私の知人は子供二人女の子だけど
旦那さんがとにかく男を欲しがって露骨にがっかりしてるそうだ。
外歩いていて男の子連れた家族を見るといいな〜という顔をするので
知人も参っているそう。立派なノイローゼだよね。
436名無しの心子知らず:03/06/25 12:08 ID:UcBkpzP6
だからなんだー
437名無しの心子知らず:03/06/25 12:14 ID:pPdlf6+M
>>435
私の周りにも男の子欲しいって云う人多いよ
上の子が男の子だったらもう一人男欲しいって頑張ってる
旦那が男の子欲しがるのは当たりまえのことだよ
ダカアキみたいに女ばかりだとかわそうに思うな。
438名無しの心子知らず:03/06/25 12:14 ID:uWQNOvUZ
これから産む子の性別を、どっちがいいなと期待するのはかまわんが
生まれでた我が子にがっかりはして欲しくない。
とくに 自分の亭主には。
439名無しの心子知らず:03/06/25 13:13 ID:Cg6gK7my
うちも、夫が女の子がいいって
言ってたから、エコーで性別判って
ちょっとイマイチな反応された時
「痛くも痒くもないオマエがあれこれ
言う権利なんかねえよ!」って切れた。
まあ、産まれてから、とくに男の子
らしい遊びをするようになってからは
可愛がってるけどね。
私も妊娠中で切れ易かったが。
440名無しの心子知らず:03/06/25 13:27 ID:iVrjwLaI
うちのパパは男の子生まれて
「でかしたぞ!!」って喜んだ
あとにもさきにも「でかした」なんていわれたのはこのときだけだな
どこで習ってきたのかしら?
441名無しの心子知らず:03/06/25 13:36 ID:Q9pBhnvt
一人娘で、親に反対されても、遠くても、好きな人に嫁ぐ友達もいたし、
養子の男の子なのに、お嫁さんもらい、義父 義母と仲良く暮らしている
家庭が近所にいる。

先のことなど、誰にもわからない。

何かしら、理由つけてひとの上に立とうという風潮が、今っぽい。
442名無しの心子知らず:03/06/25 13:46 ID:qJdgRlD1
やっぱりちょっと前の世代まではあととりだとか
世の中男児マンセーだったから、
そういうのがあまり関係なくなった今、抑圧されてきた女児母が
勢いを盛り返そうと必死なのかな。

でも私は実親とは遠く離れてて、孫の顔なんか見せてあげれてないよぅ。(´・ω・`)
443名無しの心子知らず:03/06/25 13:56 ID:1ZeOEH+C
うちは孫の顔を見せる前に両親他界
444名無しの心子知らず:03/06/25 14:07 ID:Q9pBhnvt
マザーテレサが聞いてると 泣くよ。
445名無しの心子知らず:03/06/25 14:10 ID:KRo/tWyJ
400代に入ってからのレスなんか変。
誰も女児マンセーなんて言ってないし、男児叩きもしてない様なのに、
皆で必死にここにいない女児マンセー叩きをしているのはなぜ?
見苦しいからやめようよ。

>>437
そういう事言わないで欲しいな。
下の2行男女入れ替えて言われたら嫌じゃん。

子供2人なら、同性が良いと言う気はする。
でも親としてはどっちも欲しいのが自然かと思っていた。
次は女の子が欲しいなと思っているけど、言いにくい雰囲気だね、ここ。
そういう話をする所だと思っていたんだけど。
446名無しの心子知らず:03/06/25 14:15 ID:S5aQ/b4p
うん、言いにくい。女の子ほしいって。
女の子ほしいって思うのは別に悪い事じゃないのにね。
447名無しの心子知らず:03/06/25 14:20 ID:1ZeOEH+C
男の子ほしいって思うのは別に悪い事じゃないのにね。
448名無しの心子知らず:03/06/25 14:29 ID:wPsiTp6/
男の子の、匂いが好き。
母性がふつふつとしてくるような、汗臭さがたまらん。
裸で遊んでる時の、チソチソのプラプラ感もかわいい。
449名無しの心子知らず:03/06/25 14:32 ID:kI6EkDac
おえーーーーーーーー
450名無しの心子知らず:03/06/25 14:37 ID:Q9pBhnvt
女の子も男の子もほしい・・・大半の人が、そうでしょ。
451名無しの心子知らず:03/06/25 15:06 ID:tGuUs5BX
わたしは息子をチンぷらで遊ばせるの怖いよ〜。
こけてぶつけたりちぎれちゃったらとか思うとガクブル。
布一枚でもないよりマシかと。
452名無しの心子知らず:03/06/25 15:38 ID:TPe2Aq3/
そうだねー。大半はそうだと思います。>450
私も結婚前は、男女両方産んで仲のいい家族を見ると、「理想だなぁ…男女両方授かって」
と深い意味はなく自然に思っていました。
今も、3人男の子とか、3人女の子を連れているママさんを見ると、
「ほんとは両方欲しかったのかな」と心の片隅で思ってしまう。

でも自分が実際結婚して、男の子2人いますが、3人目もどちらかと言えば男の子がいいなぁ。(w
女の子が嫌、っていう訳ではないんですけどね。>>427さんと全く同じ心境です。

でも2人目産んだ時、産院の調乳指導で来ていた栄養士さん(?)に、
「私も2人男の子いるんだけど、3人目も男の子だとキツイから3人目は諦めたのよー。
あなたもう1人がんばる?」って聞かれて、
「えー、私、次も男の子がいいんですけどね〜。」って言ったら周りの人もみんなびっくりしていた。
453名無しの心子知らず:03/06/25 15:51 ID:KRo/tWyJ
息子の事は本当に可愛いと思う。
でも身近に仲良い母娘がいると、うらやましくて。
私の実姉が娘(中学生)と仲良くて、よく掛け合い漫才みたいにして笑っているの。
私も赤ちゃんの時からずっと見ているので、その姪の事がすごく可愛い。
あんな子が欲しい...とついつい思ってしまうんだなー。はぁ。
454名無しの心子知らず:03/06/25 16:23 ID:b67Y0T3l
>>453
仲よければね。実の母キライのスレ読むと
女の子産んでもあんな関係になったら最悪だわ
455名無しの心子知らず:03/06/25 16:40 ID:r7EHovZA
>453
わかるなあ。

>454
あそこまで関係悪いのはレアケースなんじゃない?
と思いたい。。大多数の知人は結婚したり子供産んで
実母の気持が分かったとか、仲良くしてるよ。

めちゃくちゃな育て方しなきゃ大丈夫だろうな。
男の子だといくら心砕いても母親の気持は本当には
わからないだろうと思うとさみしー。。
456名無しの心子知らず:03/06/25 16:49 ID:cmqpp8Xg
トメたちは可愛くかざれておしゃべり相手になる女の子がかわいいらしい
出来の良いかわいい姪っ子にメロメロのトメ、息子はいつも二の次
忘れられてないだけマシだと割り切ってる
457名無しの心子知らず:03/06/25 16:55 ID:TvpGYClO
私はもうすぐ結婚するんだけど、
もし子供産むなら絶対男の子がいい!
なんで?って言われてもよくわからないけど
女の子を育てている自分がうまく想像できないんだよね。
まあ生まれたらどっちでも溺愛しますけどね。
458名無しの心子知らず:03/06/25 17:09 ID:yCZUmpQj
はぁ。厨房ですか?
459名無しの心子知らず:03/06/25 17:11 ID:TvpGYClO
なんで?
男の子欲しがったらいけないの?
460名無しの心子知らず:03/06/25 17:13 ID:qJdgRlD1
>>456
うちは逆だよ〜。
旦那の実家は孫が女の子しかいなかったから、
うちがはじめて男の子ですごく喜ばれた。
で、何かにつけて「やっぱり男の子だわね〜、違うわね〜」と。
赤タンなんて、男も女もそうかわりゃしねーよw
461名無しの心子知らず:03/06/25 17:19 ID:Q9pBhnvt
成長した子供たち、見てみないと何とも言えないけれど、素直で、
可愛い女の子だったら、誰でも話し相手に欲しいでしょ。

ペットブームだし、寂しいひとが、多いよね。
462名無しの心子知らず:03/06/25 17:27 ID:5XZEd/ux
>451
そうだよね〜。
私も、お風呂あがりの、ひとときしかできない。
ぶつけてばい菌入ったら、怖いよね。

昔見たアンケートで、男の子3人ほしいママは100人中0人だった。
私はかまわないけどなあ。男3兄弟…

463名無しの心子知らず:03/06/25 17:32 ID:I1ThLAKd
寂しくなくても、成長した子供達と楽しく話しができることを
考えたらふつーに嬉しいよ。


464男の子の父:03/06/25 17:34 ID:2bBtSzOp
妻は元中学の教師。いまは3ヶ月の息子を抱いて、幼児期の男の子なんて
わからないよぉ、と嘆いていた。そんなにむずかしいのかな?
465名無しの心子知らず:03/06/25 17:37 ID:e59Z6qki
>464
何がわからないの?どういう風に育てればってこと?
466名無しの心子知らず:03/06/25 19:12 ID:qJdgRlD1
他人の子と自分の子は違うってことだぁね、いくら教師でも。
467名無しの心子知らず:03/06/25 19:13 ID:iVrjwLaI
>>435うちの近所に息子と掛け合い漫才やってるおばさんいるよ
笑い死にしそうに楽しいよ
お笑いなら男のこの方がうえじゃない?
女のお笑いタレントはどこか物悲しいものあるし・・
母親と娘のお笑いより心底面白い・・
男の子ってどっかで自分のお母さんのことネタにしてわらうよね
「しょむないなあ、おかん、おれがついててやらんとな」
ってかんじの男の子独特の「まもるぞ」の感情があってどっかやさしい笑い
おおいようなきがする
468名無しの心子知らず:03/06/25 19:13 ID:D/De99JO
☆可愛い彼女が貴方のために・・・☆
↓ ↓ ↓☆見て見て☆↓ ↓ ↓
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
469名無しの心子知らず:03/06/25 19:35 ID:Q9pBhnvt
少なくとも、自分のような、女の子ならいらない。女って、したたかだよ。
自分が、親に頼られると大変なので、子供には迷惑かけられない。
もちろん、お母さんは、大好きだけど。
470名無しの心子知らず:03/06/25 19:37 ID:D4qeLGgw
>>452
私の友達も男の子2人いるけどやっぱりその看護婦さんと一緒で
これ以上男の子増えたらやってけないから怖くてストップと言う。
そこんちはすんごく元気な男の子で遊び方もダイナミック。
毎日がこれなら彼女がへとへとだとぼやくのも分かると思った覚えが。
個性がそれぞれ違うから男の子で元気爆発タイプがすでに2人いたら
体力的に怖くなるのはなんとなく分かる。。
「おかあさん、死ね〜〜!!!」と言ってなんとかの刀で切りつけられて
死ぬのも慣れたが悲しいものはままあるとも呟いていた。。
471名無しの心子知らず:03/06/25 20:33 ID:CGQ4AzyH
うちはトメが女産めとうるさいよ。子供が男ばっかり(3人)だから。
しかも旦那は長男じゃないのでなおさら。
実家は女家族(父親他界)なので母や姉たちから男産め、と。
私自身も男の子が欲しい。旦那はどちらでもいいみたい。
今妊娠中だけど未だに性別がわからない。8ヶ月なのに・・・。
472名無しの心子知らず:03/06/25 20:36 ID:qnrRmrlW
男の子3人だけど、生まれるまでは女の子が1人いたらいいな〜と
思っていたけど、三男が生まれてみると、上の2人は三男を
可愛がる可愛がる。性別を気にしていた私に、性別関係なく無償の愛情で
小さな弟を可愛がる上の子達。
きっと、妹が生まれたとしても同じように可愛がると思うんだよね。
兄弟的には同性の方がいいと言うけど、子供にとって、兄弟は性別関係なく
兄弟は兄弟だからいいんだと思う。仲のいい兄弟に育てる事が難しいと
思うんだけどね。

うちの息子達は、トイレトレーニング中は、フリチンでしたよ。
ばい菌入る事もなかったよ。夏だったからかな?
おちんちんを見ると、体調の悪さも分かるからいいよね。
でも、小さい子でも、すごく大きいチンチンの子は、お母さんが
気持ち悪い〜って言ってた。確かにその子は大きかったな〜。
うちの子は、まぁ、普通だったからフリチンでも可愛い〜って感じでしたよ。
473名無しの心子知らず:03/06/25 20:41 ID:UO/7y4tt
たしかに、私のような娘なら困るかも。。
家の母は同性がふたり欲しかったそうだ。
で、私ら姉妹ができた。
二人目は最初の子と同性ならって感じでどっちでもよかったらしい。
でも孫が出来た今は娘でよかったかもとか言ってる。
父はどっちかっつーと自分がない人なんで(自覚しているらしい)
息子の手本や目標にはなれないので娘でよかったと(w
474名無しの心子知らず:03/06/25 20:42 ID:KRo/tWyJ
>>467
どっちが上とか、お笑いタレントとかそんな話してるんじゃなくて。

旦那と息子が二人で仲良くしてるの見てると微笑ましくない?
そんな感じの微笑ましさがあってうらやましいの、姉とその娘って。
話が合ってて、息が合ってて。
姪もそんなふうな子だから、いい友達も多くて女同志の付き合いも自然な様子なんだよね。
姉と私もそんな感じだった。ちょっと年は離れてるんだけど、今でも話していると楽しい。母ともね。
もちろん私自身友達と旅行行ったり、美味しいもの食べに行ったり、
女同士の付き合いは楽しかった(今でも時々合うけど)

うちは旦那とも話は合うし楽しいんだけど、またちょっと違うものがあるじゃない?

そんなんで、次は女の子が欲しいかな、と思うだけなんだけど。
やっぱりなぜかこんな話には共感より反論が多い気がするなぁ....。
なんでだろう...
475名無しの心子知らず:03/06/25 20:50 ID:KXRzoy8+
駅で家族連れが、父親は息子と
母親は娘と手をつないでいるのを見て
単純にうらやましかった。
476名無しの心子知らず:03/06/25 21:12 ID:uWQNOvUZ
男の子3人のお母さんたち出てきましたね。
私的にはうらやましいなぁって感じです。

472さんの言うように、子どもにとっては兄弟の性別って
あまり関係ないのかも知れませんね。
うちの息子たちも仲良しの兄弟になって欲しいです。
世界中でたった一人の兄、弟ですもんね。
うちの旦那のとこは、男兄弟で兄弟付き合いなんてないに等しい。
そういうの見てると、男の兄弟は淡白すぎてつまらなそうだ、と思っちゃうことも
あるけど、大人の男同士はどこもそんな感じなんでしょうか。

>おちんちんを見ると、体調の悪さも分かるからいいよね
って、具体的にどうに分かるんですか?よかったら、教えてください。
熱があるな、ぐらいはわかるんだけど・・・。
477名無しの心子知らず:03/06/25 21:41 ID:gNTIjFXV
>>474
母と娘のいい関係を認めたくないとか?
なので、息子とだってとか、息子の方がとか、周りの母娘なんてこんなよ
とかの話になっちゃうのかもね。
私の勝手な想像だけど。

息子たちが一緒になって遊びころげてる姿、いいなあと思うけどうちは
6歳も離れちゃったからどうだろう。
年が近いほうがやっぱり一緒に遊ぶものかな。
478名無しの心子知らず:03/06/25 22:00 ID:qJdgRlD1
3人も産める人いいな。
うちはむりぽ。
ギリ2人でどうよ?って感じだけど、今は考えられないな〜。

2人目が授かるとしたら、兄弟でじゃれあうのも見てみたいし、
兄妹の異性間きょうだいも自分的に未知なので憧れる。
要はどっちでもいいんだけど、妊娠中男とわかった時は
「じゃあ次は絶対女の子がいいな」なんて考えた。
男女ひとりずつ欲しかったからね。
でも兄弟もいいなって考えが変わったのは、実際男の子育ててみて可愛さがわかったから。
479名無しの心子知らず:03/06/25 22:08 ID:RxRvek0E
男の子で20歳になる子がいます
はっきりいって超イケメン!!よくタレントになれば〜とか
いわれてるけど本人は全然その気ナシ。
次男は18歳でこれまたジャニーズ系でチョコは毎年20個位もらうんだな。
この長男と買い物いくと若い男だと思われるんで少し複雑
でも嬉しいな〜カッコイイ男の子になってくれて。この前彼女
紹介してくれたけど可愛い子だったんです(ミキティに似てる)
男の子だっていい子に育ってくれれば
いい関係(友達親子)でいられるよ
結婚したらお嫁さんに任せるつもり。
家は兄弟だからよかったと思う
480名無しの心子知らず:03/06/25 22:17 ID:I3bADdYS
息子が股間を打ってしまったとき、皆さんはどのように対応しますか?
マジレス希望します。
ちなみに私の友人(3人)は全員「見て見ぬフリ」派でした。ちょっと
冷たい感じ・・・・。
481名無しの心子知らず:03/06/25 22:54 ID:a7X1GHO7
>476
私も熱があるくらいなんですけど、オムツ替えてる時に
たまたまの袋がてれ〜んとなってると熱があるんですよね。
お風呂に入って、のぼせて体温が上がっもてれ〜んとなってる。
小さいのに、縮んだり大きくなったり、萎んだりと忙しいな〜と
見ていて面白いです。

息子が股間を打った時、思わず腰を叩いてました。
TVの野球中継で、股間を打ったキャッチャーの人に
審判の人がやっていたので、そうするものなのかな〜と思って…。
「痛かったね〜。」と声をかけながらさすってました。
482名無しの心子知らず:03/06/25 23:14 ID:gIl1MQpI
なんだかんだいっていいスレになってきた鴨。
483名無しの心子知らず:03/06/25 23:20 ID:Tf3Uv59H
睾丸が体内に入ってしまったら出してあげないとねー
484名無しの心子知らず:03/06/25 23:45 ID:nJLSIaK9
>>481
なるほど・・・。腰を叩くと回復が早まるのですか?

>>483
睾丸が体内に入っちゃうことがあるんですか?
485名無しの心子知らず:03/06/25 23:53 ID:6daHNJKa
>476
ウチの夫は3人兄弟で、普通に仲はいい方だと思う。
まあ何をもってして仲良しというかは個人個人で違うと思うけど、
たまに(1〜2ヶ月にいっぺん程度)義母亭に集まって、
食べたりお喋りしたりして、
普通に甥っ子姪っ子をかわいがりあって、という感じ。

メールのやりとりも結構していてお互いの動向はそれなりにつかんでいるような
感じ。職業が一緒のせいで、共通の話題が多いからかな?

夫の所の兄弟を見ていて、産む前から、男兄弟もいいな〜と思ってました。
486名無しの心子知らず:03/06/26 00:00 ID:u9Hhc99O
娘と女同士の友達みたいにしたいとか
別にいいけど、あたしは全然そんな風に思えないんだなあ
たぶん昔「アンネの日記」読んだからだ
「私は友達が欲しいんじゃない。母親がほしいんだ」って一節
うちはお母さんはあくまでお母さんだったから
友達みたいになりたがるお母さんもいいとはおもうけどね
誰もが女の子が欲しくて娘と友達になりたがってる
わけじゃないこともおわすれなく



487名無しの心子知らず :03/06/26 00:04 ID:GyTr1tj7
知り合いの近所の男の子が家の中で、お兄ちゃんと足をどこまで上がるか
競争してて、腰からドンと落ちたそう。
で、おなかを痛がってたけれど股を打った訳じゃなかったので
病院でもすぐには原因がわからず、処置が遅くなって
結局片方の睾丸を取る手術をしたそうです。
なので、気を付けた方がいいですよ。
488名無しの心子知らず:03/06/26 00:13 ID:L5t/BNmJ
>>487
はあ・・・。男の子って大変なんですねー。気を付けなくちゃ。
でも、そういう場合はどう処置すればいいの?
489名無しの心子知らず:03/06/26 01:42 ID:ZTD3gg4a
そんなに子供の性別に固執するアンタ達が かな〜りの超DQN
そんなのに育てられてる子供が非常に不憫でならん( ノД`)シクシク…
男だろうが女だろうが ちゃんと育ててから言えっつうの!
スーパーなんかで会計を済ませてもないのにお菓子を開けて食ってるバカ
その母親も買い物に熱中して知らん顔ってのが 異常に多い
病院・スーパー・道路・レストランなんかで 所構わず走り回ってるガキ
ちったあ注意しろや
話に夢中になって こっちが注意したら逆ギレのマジでDQNのバカっ母共
あたしも子供が複数いるけど、はっきり言ってそんな糞ガキには育ててないぞ

思い当たる節のあるバカっ母は、反論してくるんだろうけど
反論するヒマがあったら もっと自分と糞ガキを磨け

490名無しの心子知らず:03/06/26 02:13 ID:1HtShYBH
エゴなんだなあ、親の。ここ読んでたら、腹決めた小梨の方が大人だわ。
491男児応援人 ◆DANJiwwUU. :03/06/26 04:14 ID:AhdABsyf
>>489
同意する。
男だから中絶するとか言う馬鹿は人間ではない
もはや動物と言えるか微妙なところ
そういう馬鹿は氏んだほうがいいと思う
492名無しの心子知らず:03/06/26 07:07 ID:BK7M1L2h
>腹決めた小梨のほうが大人
プ。


>04:14
こんな時間に2ちゃんかよ。
さすが厨房。
しかも主婦板荒らし、むなしー。
493名無しの心子知らず:03/06/26 07:36 ID:PIr8MH/J
男子が股間打つとピョンピョン跳ねるのはなぜ? そんな姿を見せ付けられた
母はどうすればいい? 「永遠の課題」で片付けるのも・・・。
494名無しの心子知らず:03/06/26 08:48 ID:k6VVLypd
>>491
同意。
逆に女とわかって中絶も鬼畜
495名無しの心子知らず:03/06/26 08:49 ID:k6VVLypd
というか性別がわかって中絶を許す医師も気が狂ってる
496名無しの心子知らず:03/06/26 09:24 ID:aeY8T/Ke
中絶話はよそでやれ
497_:03/06/26 09:24 ID:7omJiK6n
498名無しの心子知らず:03/06/26 12:16 ID:1jR17gSy
>>495
難しい立場だと思う。もちろん医師だって産んで欲しいだろうけど
母親が子供が男の子じゃ愛せないし、育てたくないと言っている以上
子供自身が生まれてきても本当に幸せになれるのか分からないし
産ませてやっぱりいらないと言うからって、自分が育てるわけにもいかないんだから。
胎教もすでに最悪。こういう嫌な現場に立ち会わなければならないのも
医療関係者の負の面だよな。自分は耐えられん。
499名無しの心子知らず:03/06/26 14:26 ID:hFe9gETF
子供がオムツ取れそうなんで、パンツを買いに行ったら、
男の子のパンツなのに前(チンチン出すとこ)が空いてないのがあったの。
旦那に「え〜、これおしっこ出来ないよ〜。」と言ったら
「そういうのはパンツを下げてするの。俺もパンツ下げてするし」って言ってて、
妹(私は2人姉妹なので男兄弟いない)と、「へぇ〜〜〜」と妙に感心した。
男子はみんな穴から出して用をたすのだと思ってたー。
だんなの言うには「下ろすのと、出すのと、割合的には半々だ」と言ってけど。

みなさん子供のパンツ、穴空き、穴無し、どっちを買ってる?
どっちが便利かなぁ?
500名無しの心子知らず:03/06/26 14:49 ID:IMnyotK/
うちは穴あき(いわゆるブリーフだけど、季節柄たまに本人の希望でトランクス)ですが
幼児ならまず窓から出して用を足すことはできないと思われます。
あんな短いチンチンでやったら、パンツそっくり汚すと思われ。
息子は5歳だけど、まだ膝下までパンツ下ろさないと危険です。
501名無しの心子知らず:03/06/26 15:25 ID:BsaxKf1k
ナイトスクープでそういう調査してたね>穴から出すか否か
「パンツを下げる、穴からは出さない」
という人が思いのほか多くて意外だった。(特に子供)
「そんなん出してたら間に合わへん!!」とか言っててちょっとワラタ

502名無しの心子知らず:03/06/26 15:29 ID:bXKdYfel
こないだ同窓会行ったんだがなぜか親の話になり、
クラスでも目立ってたイケメングループたちが
「うちのおかん最悪でな〜!」
「あ〜お前んとこのオバチャンおもろいよな〜!うちもな〜・・・」
「おれんとこも・・・」
なんて母親の事笑顔で話してんの。
口では悪く言ってんだけど、嬉しそうにしてて
本当は母親の事大好きなんだな〜ってのが分かって微笑ましかった。
うちの息子も20年後あんな風になるのかなーなんて。

503名無しの心子知らず:03/06/26 15:45 ID:GH9HSWQ9
>502
不覚にも泣いてもうた。
504名無しの心子知らず:03/06/26 15:52 ID:Jc2itX79
この前友達の結婚式に行ったんだけどさ、今までは自分を新婦の立場に置き換えて感動してたんだよね。
それが出産してはじめて結婚式に出席したら違うの。
花嫁の感謝の手紙なんてフーンて感じなのに、最期にバースデーベアっていうの?
出生時の体重のテディベアを新郎新婦がそれぞれ両親に渡す場面があって。
新郎の母親がまるで新生児を抱くみたいにそのクマ抱いたんだよね。
それ見たらブゥワァァーーって涙が出た。
自分が出産後初めて息子を抱いたときのこと思って、その息子が立派なオッサンになって
結婚するまでのこととか想像しちゃって。
ああ、もう新郎の母の立場で感動しちゃってるよ、自分。て感じでした。
505名無しの心子知らず:03/06/26 16:05 ID:HDUSiuOk
↓コピペですが、どう思いますか?

今日公園でどうしても気になる事があったので、ageで言わせて。
そこは自然を残した感じの広い公園で、凝った遊具設備も整っているし、とても気持の良い所なのね。
で、一人の男の子が「おしっこ」と言い出したの。
すぐ側に設備の整った室内遊戯場があって、そこにきれいなトイレもあるんだけど、
その時のそのママの対応は
「中(遊戯場)まで行かなくていいって!そっちのすみっこでしな!」と、人目もたくさんあるのに平気で立ちションさせたんです。
芝生とまでは言えないけれども、きちんと刈り込まれていて気持のいい場所なのに。
虫取りなんかしてると、がさがさ入ってしまうような場所なのにさせていた。
私の目の前5〜6mでの事だったので、あとでそのママには一応言いました。

でも、その後もまた別のママが同じような場所で立ちションさせてるのを見てしまったの!
そのママは下の女の子も連れていて、その子には「さ、トイレ行こうね」と言っていました。
一緒に連れて行ってやれよ!と思った訳ですが。
ちなみに立ちションしてたのはどっちも4〜5才位の男の子で、ズボン降ろしてお尻丸出しでしてました。

今って、男の子にはめんどくさいとその辺でしなさいって言うのは普通の感覚なの?
うちの子はもう大きいんだけど、トイレがあれば必ずトイレに行かせていたので、
もし公園での立ちションなんか普通だと思う感覚をお持ちの男の子ママが主流なら
その子供自身の為に考え直した方が良いのではないかと思いました。
それが普通だと思って、世間に冷たい目で見られるのはその子供自身ですからね。


立ちションできるようになった子をお持ちのママ、外で立ちションってけっこうさせているもの?
506名無しの心子知らず:03/06/26 16:14 ID:I8pK4zWT
>504
その結婚式に出てないけど想像できて感動!
私も出てたら泣いてたかも。その気持ちすごくわかるよ。
今までは新婦側の気持ちしかわからないけど子供ができてから
感じかたが変わってくるよね。
507名無しの心子知らず:03/06/26 16:20 ID:BsaxKf1k
出生時の体重のテディベア・・・欲しいかも。まだ息子6ヵ月だけどw
そんなの抱いたら号泣しそうだ。個人的にはベアよりアザラシきぼんぬ。
508名無しの心子知らず:03/06/26 16:27 ID:mI9Vn1mN
男というもの自体への見方も変わるなあ。
汚い高校生男子とかも微笑ましいし犯罪男にいたっては、
その母親の悲しみまで浮かんでしまう。
いままで、これだから男はやだとか思ってたけど
息子が産まれてからは、、
みんな産まれたときは無垢(使い古された表現だが)で、
誰かが一生懸命産んだのになあと。
509名無しの心子知らず:03/06/26 16:32 ID:lK2vBgRC
>505
私は公園に行く前に家でトイレに行かせてるし、立ちションさせる
のがイヤだからトイレのある公園にしか行かない。
あ〜でも2〜3回立ちションさせた事ある。駐車場と家が離れていて
車から家まで我慢できなかったの。人の歩かない側溝にさせたけど。
私はやっぱりやっちゃ行けない事と思ってるけど。
510名無しの心子知らず:03/06/26 16:44 ID:49u+1OOQ
>505
トイレあるところではちゃんとトイレに行くよー。
505さんが見た人が特殊なんだと思ふ。
511名無しさん:03/06/26 16:49 ID:AdXoZkgd
あんたらの潔癖症にも困ったもんだ
大人の男が草むらで用足すわけでもないのに
邪気のないチンチンだしておしっこさせるく
らいいいじゃないか
512名無しの心子知らず:03/06/26 17:07 ID:DnDoW9qB
息子が小さい時に自分で作ったくだらない歌なんだけど
それを口ずさんでいたら 息子も憶えてて・・・
世界中で二人だけが知ってる歌だ!
18歳になった息子よ 忘れないでいてね
513名無しの心子知らず:03/06/26 18:39 ID:uC8CHqBc
>512
すごくいい話だ。感動!
514名無しの心子知らず:03/06/26 19:42 ID:bCXTY72l
18歳で長男産んだわ
18年前の頃は大変だったけど今は凄いいい関係だよ
男の子でよかったと思う
515名無しの心子知らず:03/06/26 20:03 ID:R8fdBwQ4
499だけど、>500さんレスありがとう!参考になったよ。窓無しでいいんだねー。
ナイトスクープでもやってたんだ。知らなかった。

>>504
すごくよく解る。新郎の母の立場で感動しちゃってる…っていうの。
成人式のニュースをテレビで見た時、
自分の成人式の時は特に感動とかも無かったのに、
「この子が大きくなったらこんな風にちゃんとスーツとか着るんだなぁ…」
って想像してちょっとウルウルしたのを思い出した。
516名無しの心子知らず:03/06/26 20:20 ID:C3CHLzuV
男の子は結局お嫁さんしだいで、実家に寄り付かない。
男の子は、乱暴な言葉を使うから、男の子ドモは大嫌い。
私立の学校ならともかくねぇ〜。
汚らしい男の子供は嫌い。特に髪の毛染めてるのは何で?後ろからコツきたい。
517名無しの心子知らず:03/06/26 20:29 ID:37JkBmmH
子供は女の子がいいと思っていた。
しかし産まれた子は男の子だった。
正直、クソーってな感じだったけど、息子4歳。
幼稚園で、女の子は髪型だの弁当だの好みがうるさい。
女の子母は大変そう。
私はそんなこじゃれた弁当なんて作れないよ。
私のような女には男の子でよかったとつくづく思う。
518名無しの心子知らず:03/06/26 20:43 ID:DnDoW9qB
最近は女の子の方が言葉づかいやお行儀がわるい
高校でも お弁当の時間に
地べたに座ってあぐらかいて食べるのは女の子で
男はちゃんと椅子で食べてると言ってた
519名無しの心子知らず:03/06/26 20:51 ID:Q6TT0iQD
最近は女の子も股間打ったらピョンピョンするらしい。親の躾けはどうなって
いるのか?
520名無しの心子知らず:03/06/26 21:15 ID:+SptTkpW
確かに最近は女の子の方が言葉づかいやマナーが悪いの目立つよね。
もう、そういう理由での男児攻撃は無効の時代かも。
521名無しの心子知らず:03/06/26 21:25 ID:/w7m23V1
私は息子一人っ子です。三姉妹の親が、男一人より女三人がましと言って
るのを聞いて(直接じゃないが)ちょっと鬱になった。
男一人って低位置なんでしょうか。
でも息子はなんかすごーく頭いい。将来稼ぐかも・・。
522名無しの心子知らず:03/06/26 21:27 ID:JcnnNN1t
稼いでもその金は嫁の物なんだよね。。
523名無しの心子知らず:03/06/26 21:27 ID:L+sbZntJ
女の子でブサイコだったら悲惨じゃない。。。
524名無しの心子知らず:03/06/26 21:30 ID:MonRSXY8
男はイラネー。今はかわいくとも小学校高学年くらい
から汚くなるし、くさい。更にブサイクだともう終わり
525名無しの心子知らず:03/06/26 21:30 ID:/w7m23V1
521です。
稼いでも嫁のものだもんね。やっぱり女で稼ぐ旦那を手にいれた女が一等賞だよね。
でも女3人はいらんぞ!一人はほしいけどね。
526名無しの心子知らず:03/06/26 21:31 ID:sFNAYkUI
やっぱり同性3人連れてると、あー違うの欲しかったのねー
と思うから負け惜しみにしか聞こえない>女3人の方がマシ
527名無しの心子知らず:03/06/26 21:32 ID:L+sbZntJ
男はある程度つくり悪くてもブサイクとは言われないけど
女はタレント級に可愛くなきゃ不細工って言われるじゃない?
528名無しの心子知らず:03/06/26 21:33 ID:/w7m23V1
女3人なんて将来大変さ。今でもいい例がいっぱいまわりにあるじゃん。
嫁に行かず嘆いている母のいかに多いことか。男一人がすっきり案外面倒見てくれる
かもよ。文句いわれてもさ。
529名無しの心子知らず:03/06/26 21:33 ID:DnDoW9qB
将来は嫁の物だが
あの可愛かった頃の息子は
私だけの物だ・・・と思ってこれから生きる
530名無しの心子知らず:03/06/26 21:35 ID:IEoRCmYO
将来、息子たちに金だけもらえればいい。
老後の資金を孫に巻き上げられたくない。

顔はともかく…娘を溺愛して「ヨメにはやらん」とか言ってる父親を見ると
「心配しなくてもお前の娘なんか抱いてやらね〜よ」とつぶやいてみる。
531名無しの心子知らず:03/06/26 21:36 ID:/w7m23V1
息子の親は思い出だけで生きるのね〜。
532名無しの心子知らず:03/06/26 21:38 ID:DuFsyQiq
男の子って結構ママ思いだったりする。女の子の方がシビア。
533名無しの心子知らず:03/06/26 21:38 ID:/w7m23V1
実際幼稚園児見てると男かわいいね。まあ中学も高校もそれなりにかわいいじゃん。
男だけでもいいじゃん。




534名無しの心子知らず:03/06/26 21:40 ID:/w7m23V1
男の子のおもちゃがつまんないな。りかちゃん人形買いたい。個人的に。
535名無しの心子知らず:03/06/26 21:44 ID:L+sbZntJ
ウチの弟はMYリカちゃん持ってたよ。
536名無しの心子知らず:03/06/26 21:58 ID:bCXTY72l
うちのは魔法使いサリーのポロンの事が好きで
ポロンの絵のついたトレーナー着てたよ
よくデパートでアイロンプリントしてくれる奴。
537名無しの心子知らず:03/06/26 22:13 ID:IEoRCmYO
男の子しかいないから、今さら女の子ってピンと来ないな
可愛いけど、女の子の理想と現実もあるし、どうしても欲しいとは思わないかな
将来、自分の娘が介護してくれる時代じゃないとは思うよ
538名無しの心子知らず:03/06/26 22:18 ID:4kYTV5ld
女の子って結婚して子供できたら、とにかく実母に頼りそう。
しょっちゅう子供預けられたりさ・・・
ほかにもいろいろあてにされそうで怖いよ。
男の子のほうがいいかもよ?


いや、自分がそうだからさw
539名無しの心子知らず:03/06/26 22:38 ID:9eRLUqfz
1>
男だけ兄弟(2人以上)もできるくらいだったら、いっそのことまだ男一人っ子の方が
ましだよー。
540名無しの心子知らず:03/06/26 22:39 ID:6CUTswKX
息子5ヶ月。こんなに男の子がかわいいとは思わなかった。
顔見るたび胸がきゅんっ♪ってします。
すごく好きな彼と初デートしてる時みたいに・・w
世の中にこんなに愛せる男がいたとは。旦那には悪いけど。
独身の友達に言うと「こういう母親の息子と結婚したら大変そう」
って言われます。自分でもそう思う。

女の子は大きくなったら買い物なんかできていいですよね。
孫の出産に里帰りされるのもいいなあとも思います。
でも今の世の中、心配事が多そうで。
うちの親は25になる妹の帰りが少しでも遅くなると
「痴漢にでも遭ってないか・・・嫁入り前に嫌な思いをしない
だろうか」と心配しまくってます。駅まで迎えに行ったり。
そういう点では男はラクかもしれない。
あと小さいのにお化粧とかしちゃってる女の子を見ると
「男の子でよかった!」って思います。



541名無しの心子知らず:03/06/26 22:49 ID:9eRLUqfz
540>
最近は男でも夜中歩いてて刺されることもあるけど?
心配事なら性別関係無くあるよ。
542名無しの心子知らず:03/06/26 22:51 ID:bCXTY72l
うちの子はイタズラされそうになった事あるよ
男の子ロリコンいるから
543名無しの心子知らず:03/06/26 22:51 ID:2XcMCpzm
男なんて可愛がっても結婚すれば嫁が一番に
なるよ。男の子しかいないママって、女捨ててる人多い。
綺麗な格好してメイクも素敵な人って
女の子ママに多い。
あぁ、女の子欲しい。。男だったら禿しく鬱だ
544名無しの心子知らず:03/06/26 22:53 ID:bCXTY72l
そうか?デブが多いよ
545名無しの心子知らず:03/06/26 22:59 ID:xjX7CEHz
男の子ふたり。性別より本質的な悩みはありますが、男二人で鬱とかナシ。
二人目妊娠中は女の子も欲しいと思ったけど、二人男がいる今、もう女の子は欲しくない。
男の子のような女の子になりそうだから。(自分がそうだった)
これは私の考えで、そうでない人はたくさんいるはず。
自分の価値観押し付けるのはルール違反と思ってしまう
546名無しの心子知らず:03/06/26 23:04 ID:DuFsyQiq
>545 ハゲド。
どっちがカワイイか、育てやすいかなんて言い合っても無駄。
価値観は人それぞれなり。
547名無しの心子知らず:03/06/26 23:05 ID:6CUTswKX
>543
そうかな?男の子ママは「息子にキレイなママって思われたい」
って思うような気がするけど・・・女の子ママは自分より娘に
お金かけちゃってる人多いような気も。
でもどっちも人によるかも。そもそも女捨てる捨てないは
子供どうこうよりも本人の意識の問題だし。

確かに男の子でもいたずらされることもあるかも。
でも割合から言ったら女の子の方が断然多くない?
自分も女だからすごく感じるけど、なんだかんだ言って
やっぱり女は受身だから気をつけてあげないとって思う。
心にも体にも傷を負うこともあるし。
次が女の子だったらやっぱり神経使わなきゃ。

548名無しの心子知らず:03/06/26 23:13 ID:0auEcaP5
職場に妊婦が3人いるんだけど、皆が皆
「絶対女がいい!男だったらどうしよ〜」とかぬかしてた。
ブッ飛ばしたい。

549名無しの心子知らず:03/06/26 23:18 ID:A/P/LVg2
>543
女の子マンセーはもうイイっつうの!
マジでウザイ
550名無しの心子知らず:03/06/27 00:00 ID:4akW9Lpj
女の子が欲しい!って熱望して女の子産んだお母さんって
どうして産後に自分の体型を元に戻す努力をしないのかしら?
でかいケツをフリフリ歩いてる姿ってみっともないったらありゃしない。
女の子産んだ〜って安心してるのかしら?
私の周りの女の子のお母さん達のお話…。
男の子のママはスッキリお洒落で綺麗な人が多いよ。
私はそっちの方が好き。
女の子のママは、よそのママとお洒落も競ってる感じがするだけで
うんざりする事もある。それに娘も巻き込んで…最悪。
551名無しの心子知らず:03/06/27 00:03 ID:R3x5NBuE
夕方、うちは男の子2人、もう一人のお母さんは女の子3人連れて
遊んでたら、隣のばあちゃんがやってきた。
ばあちゃんが、女の子たち見て「やっぱり女の子がいると、にぎやかで楽しいわねぇ」
性別話、キターーーー。 内心イヤーなヨカン。

そのばあちゃん、「うちの娘にも男の子が2人いるんだけどさ、男の子はつまらないよ。
ママ、ママ言うのも小さいうちだけだしねぇ。 うちの娘は可哀想だよ」 とぬかしたもんだ。
ちょっと!それってケンカ売ってんの?
じゃあ何かい、あんたの娘とおんなじ男児親のあたしは可哀想だってのかい?!
チクショー!なんだか、スゴーク嫌な気分になりました。
実母から可哀想だなんて、私だったら絶対思われたくないよ。ヽ(`Д´)ノ プンプン

チト興奮してしまった、スマソ。
552名無しの心子知らず:03/06/27 00:06 ID:Ttq7+qbJ
娘を思いきり飾り立て(似合うかどうかは別として)、
自分も思いきり頑張っているママを見ると、「あらあら気合い入ってます
こと・・・」って目で見られがちだと思う。はっきり言って、まわりは
ちょっと引いてしまうような・・・。
同じように頑張っていてもそれが男の子のママだと、
息子におしゃれさせてても華美にはならないせいか
ママの小綺麗ぶりだけがクローズアップされておトクなような気がする。
こう思うのは私だけかな?
553名無しの心子知らず:03/06/27 00:11 ID:7bVKDXLv
>>550
>でかいケツをフリフリ歩いてる姿ってみっともないったらありゃしない。
女の子産んだ〜って安心してるのかしら?
私の周りの女の子のお母さん達のお話…。
男の子のママはスッキリお洒落で綺麗な人が多いよ。

ネタだよね。読んでて恥ずかしくなるほど馬鹿。
産後の体型を戻す努力をするのは個人の美意識だけの問題。
産んだ子供の性別に安心云々関係あるか。
自分の周りちょろりと見回しただけの偶然で馬鹿を晒すな。
くだらないことの何もかもを性別に関連付けさせたがるほうが最悪

554名無しの心子知らず:03/06/27 00:13 ID:Ce0C6dwy
>1はスレタイの文体をやわらかくしているだけで
男の子産んで鬱スレと同じじゃん。
人がどういおうと自分はどう思ってんの?やっぱ鬱なの?

>>今も将来も男の子しかいないママさんたち、本音を語りませんか。

ってね。何を語るの?本音ねぇ・・・カワイイに決まってんダロ!!


555名無しの心子知らず:03/06/27 00:15 ID:hR4mHTtq
女の子がいいって言ってる人のその理由って、みんな自分の都合なんだよね。
ムスメの人生考えてやってんのかね。

男の子は将来はヨメが一番?それで結構だよ。
いつまでもママンマンセーの方が困る。
自分の世帯を持って独り立ちしたんだもの。
立派にヨメとコドモを守っていてくれと言ってやりたい。
556名無しの心子知らず:03/06/27 00:18 ID:onSA+/Fl
近所に、男ばかり6人いる家があるけど皆新聞配達や畑仕事を
手伝ったりして孝行。

自分は女4人姉妹で育ったけど、自分を含め皆あんまり親の手伝いや
家事の手伝いをした記憶がない。
親が「女の子が4人もいるから助かるね〜ってよく言われるけど、全然!」って
しょっちゅう言ってた。

環境や親の躾で変わるものなのかなぁ??


557名無しの心子知らず:03/06/27 00:23 ID:u6yQUkAp
>554
うるさいひとだね。
実際、男の子だけ連れて歩いてると、
551みたいな経験する人も多いよ。
私も、同じようなこといろんなとこで
言われたりするよ。
そういうことって満足してる人ほど
傷つくもんだよ。

558名無しの心子知らず:03/06/27 00:27 ID:13pNAruh
っていうか、娘マンセーよりもキツイ人が多いねぇ。悪口ばっかり
かかないで男児の可愛いところかけばいいじゃないの・・・。
こんな展開男児だけの私だって嫌になってくる。実際に男児だけの
ママってキツイ人が多いし、うちはどっちも大人しいから娘さんの
ママとは相性けっこういいみたい。
559名無しの心子知らず:03/06/27 00:30 ID:13pNAruh
>>556
性格もあるねぇ。私なんかは一人っ子だったから何もかも
自分で!っていう意識が芽生えるのは早かった。父は長男
のいいところも悪いところもそのまんまでお坊ちゃま君。
息子だけはそういう風にしないぞ、と思ってる。家事くらいは
できるようにね。
560名無しの心子知らず:03/06/27 00:30 ID:vKhE93W3
>>555 はげしく胴衣!!!
私は旦那と非常に仲が良く、2人の共通の趣味で楽しく過ごしてるので
息子2人も将来はお嫁サン一番になってほしい。
男だろ−と女だろ−と将来結婚して世帯を持ったなら、そこが自分の居場所なんだから
親が口出すべきじゃないよ。(こうしてほしいとか)
男は嫁側につくから嫌っていう発想が出る人って、今の自分の立場がそうなんじゃない?
イジワルなトメに味方になってくれない旦那みたいな・・・
561名無しの心子知らず:03/06/27 00:33 ID:4akW9Lpj
>553
ネタって言うか、私の周りに3人目女の子希望して、
「女の子が絶対欲しいの!男の子なんてもういらない!」と
男の子3人のママの前で平気で言う人がいたの。数人ね。
そのうちの3組が念願かなって女の子を出産したんだけど、
男の子3人になったママに「男3人大変ね〜」と言うたのさ。
三男産んだ人は、元々、女の子うんぬんの話には口を出して
なかった人で、いいママさんなんだよね。
聞いててムカついて、思わず「○さん、3人産んだのに
スラッとしてて綺麗だよね〜。おばさん体型のままの人が多いのに」
って嫌味言ってしまったわ。
3人目女の子産んだママトリオが、揃いも揃ってデブなわけ。
自分の周りの最悪なママの話で、世の中の女の子ママが
そうじゃないって分かってるけど、女の子マンセ−のママ達が
くだらない性別の話で人を傷つけてるのが許せない。
体型を戻すのは個人の美意識の問題。確かにそうだよね。
性別うんぬん語る前に、自分の美意識どうにかしてよって感じ〜。
まっ、ここに書いてる私も性別に拘った書き方してるけど、
基本的に女の子は好きです。息子のGFが可愛い♪
他人の娘は可愛く見える(でも3馬鹿の娘は可愛いと思えない)
562名無しの心子知らず:03/06/27 06:40 ID:mqwzBv+0
>>558
同意。私もこういう展開、ほんと嫌だ。

実は私の知り合いにもこういう感じの人が2〜3人いるんだ。
中でも特に男3人のママで、すごく迫力あってキツくて恐い人がいて
(しかもすごく太ってる。他の男の子二人のママも、二人目の後は戻りづらいと言ってて、太ってる!)

次の子がもし男の子だったら、私も男の子二人の母になるわけで、
そうなったら三人目は多分産まないと思うし、
私も色々言われたり、女の子あきらめるために強がってきつくなるのかなぁ、と思うとやっぱり鬱。

>>554
本音?
私の本音は自分の息子は可愛いけど、娘も欲しい、だよ。
私は1さんじゃないけど。
563562:03/06/27 06:47 ID:mqwzBv+0
でもでも、
彼女らの前では「男の子ってカワイイから次ぎの子も男の子がいいな」と言ってしまう私。
もし次男が生まれた時の為の予防線と、女の子希望と言って睨まれるのが恐い小心者.....
564名無しの心子知らず:03/06/27 08:03 ID:JiMDrMwE
女の子2人でも何も言われないのになぜ
男の子2人だとそんなに周囲はあわれむんだろ。
3人連れて歩いた日にゃ。。

女の子なら4姉妹でも若草物語みたいね〜
とか言われてマンザラでもなさそうだし。
565名無しの心子知らず:03/06/27 08:22 ID:lq+iOSo1
単純に、男の子の子育ては体力勝負な部分が
強いからじゃないでしょうか。
行動範囲も広いし、遊びや運動も激しい。目を離すと鉄砲玉。怪我も茶飯事。
いまどきの日本は、たいていはパパ不在の育児環境。
ママだけだと、負担がいかにもきつそうに見えるのでは。

パパを囲む元気な息子達、という雰囲気だと、だんご三兄弟でも
哀れむ印象は無い。むしろ、「うらやますい」かも。
566名無しの心子知らず:03/06/27 08:25 ID:JiMDrMwE
565、的確かも。
567名無しの心子知らず:03/06/27 09:03 ID:8mFQsz8F
>565
確かにそうだ。パパと男の子2人もしくは3人、一緒にいる図は
いかにも微笑ましく見える。
子煩悩なパパと楽しげな暖かい家庭像さえ感じられる。

一方逆にママが複数の男の子達を連れてると、実際に本人自身が
どうかとは関係なしに、うわーきつそうだなー、大変そうだなー、
疲れるだろうなー、とハタ目に見えてしまうイメージがあるんだと思う。
568名無しの心子知らず:03/06/27 09:08 ID:7TClCsbE
>>539
もし将来、1の子供が自殺とかしたらどうすんだい?
>>543
じゃぁ産むな。
>>548
そいつら何で子供を作ったのか・・・

希望の性別がいやならガキ作るなよサルども!
あと他人が男児産もうと女児産もうと自分には関係ないだろ
569名無しの心子知らず:03/06/27 09:14 ID:7TClCsbE
お前らちゃんとルールを読め!

■真剣なので、煽りなしでお願いします。
570名無しの心子知らず:03/06/27 09:20 ID:BAcdPJ4q
>>561
よく言ったね。えらい。そのときのその人たちの反応は?

人のことを平気で傷つけるような母親の娘なんて、どうせ同じように人を
傷つけるような心の乏しい人間に育つんだろうな。ご愁傷様って感じだね。
571名無しの心子知らず:03/06/27 09:26 ID:BAcdPJ4q
>>553
というか、私の周りでも男の子の母親って、細い人が多い。
女の子の母親でも細い人がいるけど、確率的には男の子の母親の方がそう感じる。
たしか、体質的に太ってる人は酸性度が高いので女の子になりやすいそうです。

ちなみにうちは両方いる。一人目男の子産んだ時は、痩せてた。
2人目女の子を妊娠したときは、前の妊娠の時より5キロも太ってたよ。
572名無しの心子知らず:03/06/27 09:58 ID:7TClCsbE
>>524
いらないならガキ産むな
573名無しの心子知らず:03/06/27 09:59 ID:7TClCsbE
>>571
両方持つ人は?
574名無しの心子知らず:03/06/27 10:02 ID:z2qTfok5
>>571
ほんまかいな。自分の周囲は40キロ台の女児二人を育てる
スリムママンなんかちょろちょろいるが。
そんなことぐらいで女の子ママンは痩せてるとか思ったことないな。
575名無しの心子知らず:03/06/27 10:49 ID:0imWI3jF
気になることが一つ。
私の周りでは、女の子ママンは自分の子のこと「○○ちゃん」って呼ぶ人が多い。
いやもちろん、ちゃんづけで呼ぶのが悪いって言ってるんじゃないのよ。
でも、その子を呼ぶときじゃなくて、
「うちの○○ちゃんがねぇ〜」とかメールとかに「○○ちゃんが」とか言うのって、
なんか信じられない。
576名無しの心子知らず:03/06/27 10:56 ID:BEj77/Fk
うちは男の子ふたりだけど
旦那が休みには3人で、公園だプールだ、ゲームしようとか
つるんでるし
子供の保護者会だの行事だの、都合がつく限り旦那はでてくるよ。
私は周りから、旦那に子育てさせて楽してると映ってるらしく?、
いいわね〜旦那さん子煩悩でとか、
ラジオ体操、旦那さんと来てたねとか
すごく特別なことみたいに言われるよ。
私は、旦那が子供とエンジョイしてるのは羨ましいし
そういう意味の性差として女の子がほしいなと思うよ。
でも他人のお嬢さん見て、羨ましいと思うってことはあまりないな。
子供たちには、私の元を離れていく実感はまだわかんないけど
大人になって、奥さんと暖かい家庭をもってくれたらなあ
と言う想いです。
子育ての目標は自立、子供は自分のものでなく別の人格を持っていて
別の人生があるんだと、私の親から反面教師で学んだことです。

どうでしょう?

577名無しの心子知らず:03/06/27 11:44 ID:qc/uURZ2
>570
3人中2人は、嫌味を言われてるって気がついてなかったみたい(笑)
「本当、うらやましいわ〜。私旦那にまだ赤ん坊が入ってるのかって
言われるのよ〜」と笑ってたよ。
1人は、先頭切って人の傷つく事を言ってるので、さすがに嫌味と
気がついたみたいで、顔つきが変わってたよ。
私も男の子2人で細いので、自分の体型の醜さに気がついたんじゃないかな?
女の子1人のママって優しい人が多いのに、男男女のママって
ムカツク人が多い。逆に女女男のママは、息子に甘すぎ!
今こんなに暑いのに、ポロシャツの下に半そでのTシャツ着せてたよ。
どう考えても暑いだろ〜?過保護も程ほどにしないと可哀相だよ。
578名無しの心子知らず:03/06/27 13:26 ID:3v49ybRu
息子高3だけど 役に立つよ
買い物なんかも大きな物の時はついてきて荷物持ってくれたり
家のちょっとしたメンテなんかやってくれる
自転車のパンク修理なんかもやってくれたり
旦那よりよっぽど役に立つ
旦那と言えば 娘命ってかんじで アッシーくんしてます
579名無しの心子知らず:03/06/27 13:44 ID:1ksvUPsW
生まれつきの魅力だけでもててる人なんてごくわずかです。
もてる人は、みんな努力してるもの。
正しい努力をすれば、きっとあなたも・・・。
美容・健康・占い・・・そして結婚へ・・・。
結婚にあこがれている方、結婚が決まった方、そして既婚者の方にも楽しんで
いただけるよう、女性スタッフが企画・制作しています。
http://www.l-mari.com/
580年子ばかりで三人息子:03/06/27 13:51 ID:48uO+Bek
>565
家は、周りが羨む子煩悩で、何でも協力的だが、「男の子ばかりで、
大変ねー」と哀みを受けてしまう。ま、家は年子だからな。てへ。
そりゃア、きついさー(涙)
後、無責任に、「じゃぁ。次は女の子」とか、「四人目で女の子」とか
ぬかす者がいる。「育ててくれるなら、生む」と返すとだまる。四人育
ててみろよ(怒)ちなみに、三人以上のママは、そんなことは言わない。
581名無しの心子知らず:03/06/27 13:52 ID:2Qkx7H57
男の子だけそかも知的障害、自閉傾向ありの
兄弟産んじゃった人もいる
582名無しの心子知らず:03/06/27 13:57 ID:8Q/gLeED
うちの息子は5歳。
お母さん大好き!といっては抱きつき、「先生大好き!」といっては抱きつき、
果ては先生の胸まで触る始末。
先生は笑ってるけど、母はちょっと恥ずかしいぞ。抱きつくだけならかわいいのに。
大事なとこだから勝手に触っちゃダメっていってるのに。
大人になったらおっぱい大好き男かあ・・・
583名無しの心子知らず:03/06/27 14:01 ID:48uO+Bek
>576
激しく同位!!
家も、お互いの親にはやられたと思う。独立した家庭に口出するなと
言いたい。そんなこともあって、夫婦結束が強くなった。男児母と
しては、姑は辛かろうと思うが、家庭円満なので、息子達も、母より、
妻や家庭を大事にしてほしい。と言うわけで、老後のために貯蓄しなく
茶だわ(鬱)


584名無しの心子知らず:03/06/27 14:08 ID:IzkqfdIe
うち男だけだけど、なぜか女児だけママとのほうが相性がいい。
こんなこと言いたくないけど、本当に男児だけママは性格キツイ人が
多いよ〜
585名無しの心子知らず:03/06/27 14:19 ID:hR4mHTtq
私はなぜか女児ママのイメージがあるのか、妊娠中
「きっと女の子だね〜」ってみんなに言われた。
でも生まれたのは男の子。
私はどっちでもよかったけど性別がわかった健診の帰り道、
「みんなびっくりするかな〜、男の子かあ〜、未知だ〜、楽しみだ〜ウププ」
と一人でニヤ(・∀・)ニヤしちゃいました。
586名無しの心子知らず:03/06/27 14:21 ID:J0lhrHhz
そうなのかな。
具体的にどういう風に?
私の周りではわからないけど、女の子ママに対する嫉妬からそうなっちゃうのかな?
と言う私も男の子2人の母ですが…気をつけよう〜。
587名無しの心子知らず:03/06/27 14:22 ID:J0lhrHhz
ごめん586は、584へのレスです。逝って期末
588名無しの心子知らず:03/06/27 14:28 ID:IzkqfdIe
>586
女児ママに敵対心もってる人とか、女児の出産を素直に喜んで
あげられない人がいる。「いいわねぇ、女の子のほうが可愛い
わよね」って言いながらも目が笑ってなかったり、後で私に
「ある程度年齢いくと女の子は生意気よね」とか・・・。さすがに
嫌になるべさ。私は素直に「羨ましい女の子欲しい」ってことを
出すけれどね。
あと何かとガサツな人が多くて嫌。男児なんだから仕方ないわよね”
っていうのは何かにつけ気になる。だからお互いに遠慮しあえて思いやれる
女の子ママのほうが仲よくなれるんだな。男児ママ同士だと”お互い様”って
いうのが増長されていく。
589名無しの心子知らず:03/06/27 14:28 ID:K9CteiCH
確かに男女、男男女の母のなかには性格悪いのいますね。

自分が男児のみ母だった時期があって、念願かなって女児、
ですんごい傲慢になっちゃった知人が数人。。
590名無しの心子知らず:03/06/27 14:32 ID:IzkqfdIe
>589
いや、相手が素直に喜んでるのをみてあなたが傲慢ぶってるって
思い込んでるだけではないかな?他人の喜びや自慢を全部傲慢に
結びつけるのはどうかと。「女の子はやっぱり可愛いわよ〜」って
いうのは傲慢でもなんでもないと思うぞ。
なんかね、歪んだ受け取り方をする人が男児ママには多いから嫌な
のよ。
591名無しの心子知らず:03/06/27 14:36 ID:1A/6oOvu
>いや、相手が素直に喜んでるのをみてあなたが傲慢ぶってるって
思い込んでるだけではないかな?

この解釈は歪んでいないの??
あーやだやだ。これだから嫌なのよね。
女児ママって、男だけ親はかならず
自分をうらやましがってると思ってない?
592名無しの心子知らず:03/06/27 14:41 ID:IzkqfdIe
>591
私は男児ママなんだよ。2人。
あなたのレス読むと性格のキツさがモロに出てるよ・・・。
じゃぁ逆に聞くけれど女児を授かったママのどういう言動が
傲慢だと感じたの?やっぱり
>「女の子はやっぱり可愛いわよ〜」
っていう言動じゃない?これにカチンときたんならやっぱり歪んでるよ。

>女児ママって、男だけ親はかならず
>自分をうらやましがってると思ってない?

まぁね、私の周りだけに限れば私も女の子欲しい気持ちあるし、
優しい女児ママを苦々しく思って私に悪口いってくる男児ママは
やっぱりねたましいのかな、と。
593名無しの心子知らず:03/06/27 14:44 ID:qUqE0ivZ
589だけど。
わかんないみたいだから説明するけど
女児が産まれるまでは、私も将来寂しい思いしたくないから、と
トメにやたら優しかったのに、自分が娘産んでから、
これでトメだけにならずに済むわー、とか
言って掌返したみたいにトメに冷たくなった、これは傲慢だよね?
594名無しの心子知らず:03/06/27 14:48 ID:IzkqfdIe
>593
その人なりに家庭で色々あったかもしれないでしょう?
そうやって他人のこと色々悪口いうひとが男児ママには
多いの。遠慮とかが足りないよ。
595名無しの心子知らず:03/06/27 14:57 ID:IzkqfdIe
年収、子供、学歴、スーパーで特売買えてラッキー、色んな幸せの
要素があるけれど自慢する人よりも自慢を批判する人のほうに問題
があると思う。
人それぞれの家庭事情に首をつっこんで批判する人は品性下劣。
596名無しの心子知らず:03/06/27 15:06 ID:uHJ2sOis
595
必死だな。

そんなにいい人、を演じたければどうぞ。
人に品性下劣てまで言えるあなたはご立派です。はい。
597名無しの心子知らず:03/06/27 15:10 ID:48uO+Bek
罵トル?婆トルなの?!
まぁ、男児ママだろうが、女児ママだろうがその人の気質ですわな(稾)
午後だし、ワイドショーもあるだろうし、仕事は暇だし(号泣)、
またーりといきましょう。
598名無しの心子知らず:03/06/27 15:15 ID:48uO+Bek
おもちゃって、男の子の方が高くつきませんか?
戦隊も毎年変わりやがって、バージョンアップしやがって、
超合金ときた門だ。今のアニメって、(特にテレビ東京)
タカラやバンダイとつるんで男の向けが多いような、、、、
599名無しの心子知らず:03/06/27 15:22 ID:gHzDvTQZ
セーラームーン真っ盛りの時は女の小物がすごかった。
600名無しの心子知らず:03/06/27 15:40 ID:Cb2XsO3h
>596
いやID:uHJ2sOisさんあなた本当にいやなかんじ丸出しですよ。
601名無しの心子知らず:03/06/27 15:47 ID:Cb2XsO3h
女の子ママが、私に「○○さんちしたの子が女の子でしょう。(上が男)旦那さん
熱を出しただけですぐ帰ってくるんだって、息子が病気してもしらんぷりって。
やっぱり女の子がかわいいからね」とかその人が「下の娘を旦那がしかって」なんて
言ったら「えー女の子なのにしかるの?男ならわかるけど」なんていちいちむかつく!
もうがまんならん
602名無しの心子知らず:03/06/27 15:48 ID:Cb2XsO3h
女4姉妹は若草物語じゃなくて渡る世間は鬼ばかりだよ。
603名無しの心子知らず:03/06/27 15:51 ID:Cb2XsO3h
男の子ってかわいくないんですか?2人が女で3人目男とわかった人が、
なんとなく鬱なのよ。女3姉妹を想像してたからって言ってた。
男をかわいがる自信がないそうだ。はあ。ばーか
604名無しの心子知らず:03/06/27 15:53 ID:vH8zygj0
>602
渡鬼は5人姉妹
やよい、さつき、ふみこ、ようこ、ながこ
605名無しの心子知らず:03/06/27 15:56 ID:Cb2XsO3h
ちょっとしたことでキレやすいのが男だけママ。
そこが嫌だ。自覚ないから嫌なんだよなぁ。
606名無しの心子知らず:03/06/27 15:58 ID:48uO+Bek
>599
女の小物は単価が安くて済む(たくさん買えば話は別だが)
今や、対象はマニアまで拡大して、お値段が、万を超すなんてざら。
明らかにマニア向けな高額商品は別として、単価五千円ぐらいじゃ
驚かない市場。でも、リカちゃんハウスとか買うとそれぐらい?
恐るべし!タカラ!!バンダイ!!!etc

607名無しの心子知らず:03/06/27 18:25 ID:0imWI3jF
>605
なんの根拠もないような・・・・

男の子母だからとか女の子母だからどうとか、
そんなこと母本人の性格の問題だけなんじゃないの?
608ちよ:03/06/27 18:25 ID:m+lfV1Hs
609名無しの心子知らず:03/06/27 18:27 ID:b/VqMtKQ
☆可愛い彼女が貴方のために・・・☆
↓ ↓ ↓☆見て見て☆↓ ↓ ↓
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
610名無しの心子知らず:03/06/27 20:04 ID:L0cXNMdM
女の子のママでもがさつでやくざのような話方をする人もいるし、
男の子のママでも、気が利いて細やかな性格の人もいる。
でも、男の子だけのママが男の子のママはがさつな人が多いって
言ってしまうのもなんだよな〜。
うちの所は、女の子ママの方が女捨ててるよ。
「やっぱり女の子は可愛いわ〜」って傲慢じゃないと思うけど、
「やっぱり」とか女の子「は」とかが問題。
男の子も可愛いんです。

人の悪口や女の子だからとか男の子だからと決め付ける
性格の悪い人が、私は嫌だけどな〜。
まぁ、私も性格はいい方じゃないけどね。人のこと言えませ〜ン。
611名無しの心子知らず:03/06/27 20:14 ID:Ce0C6dwy
息子が産まれる前、産婦人科の超音波で「男の子みたいですよ」
って言われた時は不思議な感じがしたけどホンワカ〜とした嬉しさが
あった。ちょっと誇らしくもあった。
2ちゃんを見るまで女の子を欲しがる人が多いなんて思いも浮かばなかったよ。
ある意味自分は幸せモノかも。
612名無しの心子知らず:03/06/27 20:24 ID:Hm57JmgB
『男の子はケコーンするまでだが、女の子は死ぬまで両親の娘だよ』
というセリフを、かれこれ半世紀も前のアメリカ映画で聞かされた時は愕然。
ヤパーリ東西問わず昔から言われてたのね。
613名無しの心子知らず:03/06/27 20:44 ID:z6Q6pHXD
男の子だけの母親、って時点で
将来孫をいじろうとか、そういう楽しみは
あまり期待しない方がいいかもね。
ちょっと疎遠くらいでちょうどいいのかも。
それが息子、嫁、自分にとってもいいんじゃない?
私は息子が自立したら、旦那と二人でああしてこうしてって
楽しみにプランたててる。
勿論息子のことはとっても愛してるけどね。
614名無しの心子知らず:03/06/27 21:42 ID:Q1yawqgd
うちは男3人だけどそれでよかったと思う。
男男女だったら嫌だな・・・。
いとこに4人兄妹の末っ子長女がいるけど、兄3人の影響でがさつでお転婆、
もうアホかとバカかと・・・
私自身家族が女ばかり(父親が早くに病死)なので一人目を生むときも男希望で
希望通りだった。
旦那も大満足。男の子だと一緒にキャッチボールとか釣りに行ったりできるから。
615名無しの心子知らず:03/06/27 21:42 ID:RKd4giwI
あたしも娘のこでも息子のこでも生まれたとき抱っこできたら
もうそれでいいや
育児ノイローゼにつきあうのもやだから
産後のめんどうもみたくないな

男の子ママのほうがおしゃれしやすいようだよ
息子は寝癖スプレーだけでいいけど
娘だと「今日はオレンジの水玉の髪留めがいいの!」なんていわれ、朝から
ママンは自分の髪の手入れはそっちのけで娘の髪留め探し
そのすきに男の子ママはカーラー巻いてブローして女優ヘアで
お見送りできるというわけ
男の子ママのほうが自分のおしゃれにだけ金とひまかけられる


616名無しの心子知らず:03/06/27 21:47 ID:1wIMGWH/
>615
それはあまりにも極端すぎるのでは?
自分にお金と暇をかけるのは、その人しだいだと思います
617名無しの心子知らず:03/06/27 22:32 ID:J0uqRJFQ
>>615
おお〜そういう考え方もあったか。
今日ちび太のふく(サイズ70くらい)を見に百貨店へ出かけたのだが、
キャワイイ!と思うと股が割れていない=女の子用のワンピースばっかりで
ちょっとガカーリしていたのだ…。その分母物を買うことにしよう。

計画的に作ると性別にこだわっちゃって大変だね。出来婚でよかったよ。
こんなにかわいいとは思わなかったよ。
あとはあんまり早く孫を作るなって言って育てるよw
618名無しの心子知らず:03/06/27 22:53 ID:hj1Cg+k0
>あとはあんまり早く孫を作るな

やっぱり何人か作ると一人くらいはそういうハズレって出るのかな?
私の同級生の3兄弟は3人ともハズレだったけど育て方次第かしら。
619名無しの心子知らず:03/06/27 22:59 ID:mvrOclnR
620名無しの心子知らず:03/06/27 23:01 ID:QfoAzstN
ハズレというのは?
621名無しの心子知らず:03/06/27 23:04 ID:F3lmVX90
>やっぱり何人か作ると一人くらいはそういうハズレって出るのかな?
何人も産まなくても、そういう子は早く子供作っしゃうでしょ〜。

>親の育て方っしょ〜。私の同級生の3兄弟は3人ともハズレだったけど育て方次第かしら。
どんな風にハズレなの?



622名無しの心子知らず:03/06/27 23:12 ID:dg4PsTY5
うちは男の子ふたり。

ずっと前から私も女の子を希望していたし
女の子マンセーの世の中だし
周りは女の子ばかりで 卑屈になった時もあった。

でも男の子のかわいさを知らないで かわいそうとか思う
623名無しの心子知らず:03/06/27 23:16 ID:G+elGrew
おしゃれ云々に関しては、娘が見立ててくれるようになるので、
娘持ちの人の方がセンスいい気がするなー。
周りの友達見てるとね。
それはいいんだけど、
女の子いると何々しなきゃならないから大変そう、とかって書き込みたまに見るけど、
姉に聞いてみたら、しなきゃならない、じゃなくて、娘が喜ぶからしてあげたくなるんだって。
成程、と思っちゃった。
私も息子が喜ぶなら苦労はいとわないもんな。同じなんだよね。
624名無しの心子知らず:03/06/27 23:25 ID:hj1Cg+k0
>621
3人とも頭悪くて高校は地元の底辺校、2人の兄はそうそうに結婚
するも、次男は離婚後警察沙汰に。三男は高校退学になって暴走族入り。
625名無しの心子知らず:03/06/27 23:29 ID:F3lmVX90
>624
それは思いっきり、親の育て方の問題…
でも、そういう親に限って、「こんな風に育てた覚えはない!」って
言うんだろうけど…
626名無しの心子知らず:03/06/27 23:37 ID:3v49ybRu
子は親の鏡といいまつ
627名無しの心子知らず:03/06/27 23:37 ID:hj1Cg+k0
私の気質を受け継いだら思春期の反抗期すごいかもなぁ
一歩道踏み外してから軌道修正できるかどうかは頭次第か
628名無しの心子知らず:03/06/27 23:38 ID:bVw6Sh9n
慰めあうスレなんてやだ。だったら、女の子しかいないお父さんというのも
つくれば・・・。いないの議論しても、ほしいにきまってるし。
ご主人が、リストラされた方が、ずっとつらいでしょ。
629名無しの心子知らず:03/06/27 23:53 ID:RKd4giwI
修学旅行に引率した先生が言ってたけど
女の子の部屋のほうが意外に汚いんだって
布団のたたみ方も下手だって(力ないのとおしゃべりに夢中でたたみ方の話
きかないんだってさ)
夜中じゅううるさくて寝ないのも女の子
日中パワフルなのは夜ぐっすり寝てた男の子で
具合悪くなるのは女の子・・結構手がかかるみたいだね、女の子
630名無しの心子知らず:03/06/28 00:15 ID:FspcriXv
お金持ちなら、女の子産んで思いっきり可愛く贅沢させてあげて
習いごともたくさん好きなだけさせてあげたい。
631名無しの心子知らず:03/06/28 00:19 ID:0LclfY7i
うちは男二人でお金持ちとは言い難いですが(笑)今は服とかも色々あるから
お洒落させるのも楽しいよ。
女の子だと早々に自分の好みが出来るから、親が「あの服いい」と思っても
着てくれないけど、男の子は素直に着てくれる。
632名無しの心子知らず:03/06/28 00:20 ID:rUfEGx/A
男でも女でも優秀だと金かからないよ。私はアホォだからそうとう
学費かかったけどね(涙 男の子でも女の子でもハズレじゃなくて
当たりだと反抗期すらないのね。

従兄弟の2人兄弟は長男も次男も高校は私学で特待生で無料。長男
は現役で京大、次男は予備校も無料で1浪で京大。
また別の親戚の姉妹も姉が高校特待生で無料、妹はさらに上の高校
で特待生ではないけれど両方とも現役で旧帝。
633名無しの心子知らず:03/06/28 00:21 ID:rUfEGx/A
あ、でも↑の4人は三十〜四十過ぎていまだ未婚だけどね。
634名無しの心子知らず:03/06/28 00:25 ID:kMHfxJuY
最近テレビで見たけど、小学生位の女の子にもブランドブームとかで
すごいね〜。伊勢丹で1万5千円のスカートに2万9千円のトップス・・・・
昼夜と工場で働いて娘の衣装代をかせいでるんだそうな。
司会の人が「お父さんのスーツより高いかもしれないですね」とか
呆れてた。小学生といえどもオンナなのね。他の子に負けたくないの
だとか。女の子はお金がかかりそうでつ。
635名無しの心子知らず:03/06/28 00:26 ID:utCXrpvI
可愛い娘が成長した時、一緒に御風呂に入ってオッパイ比べをするのが
夢です。もちろんお尻だって負けないわよ。(w
636名無しの心子知らず:03/06/28 00:28 ID:rUfEGx/A
>昼夜と工場で働いて娘の衣装代をかせいでるんだそうな。

それは男児を産んでもヒーローのおっかけとかしちゃうような
馬鹿野郎気質では・・。アホォだな。いやでも収入が普通にあって
その子が優秀でほっといても勉強できるような子なら、

>伊勢丹で1万5千円のスカートに2万9千円のトップス・・・・

これくらいは安いのかも。
637名無しの心子知らず:03/06/28 00:28 ID:rUfEGx/A
>635
スレ違いでつよ
638名無しの心子知らず:03/06/28 00:37 ID:yT6qDUln
今、欲しいのは、自分の時間とたくさんのお金。痩せたいし、
身長もあと5pほしい。子供が、有名私学に入り、その近くに、
おおきな家、建てたいな。素敵な、気の合う友達ほしい。


 
639名無しの心子知らず:03/06/28 02:07 ID:+kwK+6zy
誰かも言ってたが、ブスの多い順番、これ絶対正確。

女の子だけママ>女の子と男の子ママ>男の子だけママ

結論=男の子だけママが、一番ブスが少ないというか、美人で若く可愛い人多し、スタイルも良し。歳より若く見える
   女の子だけママが、一番デブが多い、ウエストがない、腹がぶよぶよなうえ、ほとんどがブス、シミだらけ、歳よりふけている

これけっこう正確。周りの色々なママを見てみて。とにかく女の子だけママは、緊張感が全然なくて魅力ない。どしてかな?
640名無しの心子知らず:03/06/28 03:10 ID:InTBNYMQ
うち男の子2人で近所のばーさんに「次は女の子だね」とか
当たり前に言われるのがウザー。
でも近所にいる男男女兄弟見ると
>>614タソのところみたくこんな女の子ならイラネって感じ。
万が一挑戦するにしても年を離さないとって思う。

女の子しかいないよりは男の子しかいない方で良かった。
運勢が弱かったり悪かったりすると女の子が生まれやすいって聞いた事あるので
女の子しかいない夫婦見ると相性悪いんだなぁって決めつけちゃう。
ついでに旦那はセクース下手なんだなって(w
641名無しの心子知らず:03/06/28 03:12 ID:jW72O6td
子供が小さい時はわからんが、大きくなると男の子ママも
大きく2タイプに分かれる気がする。
・自分が女性である事を意識し、周りが男性でもあるのでやはり
綺麗でおしゃれなママ。
・どういうわけかおっさんみたいになってるママ

一方、成長した女の子ママには娘と同じファッションを好んでし
「ママ可愛いよ〜似合うよ〜」とか言われてその気になってる人がいる。
うちのトメはお盆にうちの実家に来た時、素足に真っ黒なペディキュア。
黒ワンピースで「魔女かよ」と言うスタイルでした。
「足の爪も娘に塗って貰ったの〜」と言ってたけど、50過ぎのおばさんの
足の爪が真っ黒って腐ってるみたいなんですけど。
それぞれの立場や年齢を忘れなければ、女の子を持つ事でおしゃれな
人にもなれると思うのに・・・。
642名無しの心子知らず:03/06/28 09:00 ID:ykMxyEcS
>>639
当たってるかも。

旦那さんの方が奥さんにめろめろな家は、なぜか?男の子が多いらしい。
愛されてるから、きれいなのかな?

私の周りでは男の子2人、3人のママさんて、きれいな人が多い。

あと細い人。

女の子ができると娘に可愛い洋服着せる分、自分のことは二の次で忘れちゃうのかもね。




643名無しの心子知らず:03/06/28 09:30 ID:sYjzaxbC
そういえば男の子って服に文句つけない・・・。

私がプリントしたTシャツを黙って着てくもんな・・。
644名無しの心子知らず:03/06/28 09:31 ID:HU8WBybz
男の子ママは女の子ママの容姿や性格も悪く言う傾向があり、
女の子ママは男の子そのものの嫌なところ、困るところを挙げる傾向
があるようですね。男の子を育ててるママそのものが元凶なのかな、
とハタから見てて感じました。
子どもはいない独身男なんですが。
645名無しの心子知らず:03/06/28 09:42 ID:snKfqGT7
スレ違いだけど友達母娘って、みっともないと思うのは私だけ?

まあ、息子はあの年頃になると、なかなか一緒には歩いてくれないけどね。
646名無しの心子知らず:03/06/28 10:08 ID:Azxo/OjP
>>645
やーね、妬んじゃって。(プッ
娘って生まれてから成長するまで兎に角付き合いが長いのよ。
お互いいいとこも悪いとこもよーくわかってるしね。
俄作りの「お・と・も・だ・ち」よりよっぽどいいわ。(w
647名無しの心子知らず:03/06/28 10:11 ID:jFRZcnFo
男の子の良さを知らない女って不幸だよ
これ常識
648名無しの心子知らず:03/06/28 10:53 ID:7xGZ9aQh
>642
>女の子ができると娘に可愛い洋服着せる分、自分のことは二の次で忘れちゃうのかもね。

そうかも。
うちも息子にかけてた洋服代が私に戻りつつある。
だってもう可愛い服着せる楽しみがなくなってきてるもん(泣
女の子だったら永遠に楽しめそうだもんね。

>645-646
友達母娘ってやっぱりみっともないと私も思うよ。
親離れ子離れしてなく見えるし、
母親が「コレ娘の服なんです〜」なんて言って着てるのはどうかと。
どう若作りしたって娘にかなうわけないのに、みっともない。
聖子とサヤカを見てよ(w







649名無しの心子知らず:03/06/28 10:58 ID:nwNcxzZ7
二人目も男とわかった人が泣いてた。
みんなもなぐさめてたよー。ははは
650名無しの心子知らず:03/06/28 11:08 ID:Azxo/OjP
>>649
ワー可哀想!将来なんの楽しみもないわねー。
養子にでも出しちゃえばいいのに。
651名無しの心子知らず:03/06/28 11:09 ID:jFRZcnFo
マスコミが仲良し母娘しか見ないから、
男の子の評価がさがるんじゃないかな?
ほかはありえない。仲良し母息子、父娘、父息子
652名無しの心子知らず:03/06/28 11:13 ID:jFRZcnFo
>>650
子供に楽しみも糞もねえだろが知障
人生のすべてが育児なのか小1時間問い詰めたい。
>養子にでも出しちゃえばいいのに。
男に生まれた男の子が可哀相だ。1番可哀相なのは 子 供 なんだよ!

育児は遊びじゃねえぞ
653名無しの心子知らず:03/06/28 11:15 ID:jFRZcnFo
自分の勝手で子供を養子に出す親って最低だな
654名無しの心子知らず:03/06/28 11:24 ID:z6vReFXF
男がいないとみんな困るだろう。本当にさ。まじで
655名無しの心子知らず:03/06/28 11:31 ID:5uqyDEM7
友達母娘はほんとに見てるこっちがこっぱずかしいね。
母「姉妹と間違えられるんですぅ」
娘「綺麗なお母さんねって友達にうらやましがられるんですぅ」
親子そろって社交辞令がわかんねーのかおめでてぇなw、と。
656名無しの心子知らず:03/06/28 11:49 ID:Azxo/OjP
ウワッ、このスレ急に男臭くなったわね。
ちょっとお、換気したほうがいいわよ。
657名無しの心子知らず:03/06/28 11:55 ID:/2cfrINI
友達母娘のお母さんは確かに若いと思う。
でも無駄に若作りすることによって余計老けて見える、ということに気づいてないね。
歳相応の格好してたらきれいなのにもったいないっていつも思ってます。
658名無しの心子知らず:03/06/28 13:51 ID:kCH9xwuf
女の子って「女の子キャラ」が好きですよね、うちに女の子2人遊びにきたんですが
ゲーム「マリオパーティ」でピーチ姫を取り合って喧嘩っぽくなり
戸惑いました。うちはピーチは私だけなのに、何だか女の子ってそういえば・・・
と微笑ましく思った!
やはりブルーよりピンク、ウルトラマンよりリカちゃん。みたいに
私も女の子もの大好きなので
違う意味なら申し訳ないけど女の子が見た目可愛いというのは分かります。

だからここ2チャンでいわれる女の子マンセーの人は
そんな延長線感覚なのかなとも思います。
友達のうちの娘も私が息子を抱っこしてつれていくと
「男の子はイヤー」とはっきり言うので(TДT;)シクシク
659名無しの心子知らず:03/06/28 13:53 ID:kCH9xwuf
×友達のうちの娘
○私の友達の娘
660名無しの心子知らず:03/06/28 14:14 ID:JCNclvf4
息子4歳は、女の子よりも男の子が好きなようです。
テレビの音楽番組に女性アーティストが出ようものなら
「おんなのこ、でるな〜〜〜!」テレビを叩き、
ジャニタレが出ると「おとこのこ、しゅきなんだよね〜」と満足げ…。
この年齢だと、男女かかわらず、同性のほうが好きなんですか?
親としては、ちょっと心配なものがあるのでつが。
661名無しの心子知らず:03/06/28 15:29 ID:Azxo/OjP
>>660
男は男同士で勝手につるんでくれてれば助かるわ。
悪いけど汚いし臭いしいいとこないもん。
くれぐれも女同士の聖域には上がり込んで来ないでね。
662名無しの心子知らず:03/06/28 15:54 ID:Ikfusj66
>>661
女は女同士で勝手につるんでくれてれば助かるね。
悪いけど鬱陶しいし五月蝿いしいいとこないもん。
くれぐれも男同士の聖域には上がり込んで来ないでね。
663名無しの心子知らず:03/06/28 16:11 ID:h/4gQ9TC
[>>650]は釣り?
子供は皆かわいいべー?
ホンキなら自分の子供と同じ年頃の子供がいて、その子が男の子なら「かわいそう」と、いきなり思うのか?
子育て中の同士とは思わんか?
自分の子より小さい子を見たらちょっと前の自分の子を思い出していとおしくなったりしないか?
いきなり「かわいそう」と思うアナタがかわいそう。
しかも「養子」て。
カタワ?
将来の楽しみ?
粘着母さん老後疎まれそう。
664名無しの心子知らず:03/06/28 16:21 ID:y/m2cjqu
女同志=聖域ってのはイメージ的にも分かるけど
男同志=聖域ってのはなんとなく「え?!」って思った。

語感の問題なんだけどね。
665名無しの心子知らず:03/06/28 16:28 ID:Ikfusj66
男から見れば聖域ではある。
666660:03/06/28 16:30 ID:JCNclvf4
どうしてこういうレスがついちゃったんだろう…・゚・(ノД`)・゚・
書き方、どこか悪かったんだろうか。
ここは、男の子母の憩いの場にはならないですか( ´・ω・)ショボーン
667660:03/06/28 16:31 ID:JCNclvf4
×=こういうレス
○=こういう流れ
668名無しの心子知らず:03/06/28 16:45 ID:+dZP+jRe
>>660
よしよし〜
669名無しの心子知らず:03/06/28 16:53 ID:NFqLKBQW
男の子しかいないなんて最悪。
670名無しの心子知らず:03/06/28 16:55 ID:Ikfusj66
>>669
それがそうなら第1子に男の子が生まれたら最悪だと思うのか?
671名無しの心子知らず:03/06/28 16:55 ID:Ikfusj66
女の子しかいない父親が可哀相
672名無しの心子知らず:03/06/28 17:20 ID:pFqCgHUT
女の子マンセーや粘着女児ママは何でこのスレにくるの?
自分が女の子のママで幸せならそれでいいんじゃない?
女児ママのイメージを余計に悪くするだけですよ。

男の子だろうが女の子だろうが、誰でも自分の子の将来は楽しみじゃない?
娘の将来に何を期待しているのか知らないけど、娘がまともに育ったら
そんな偏った考え方の母親の事は尊敬できないだろうし、寄り付かれなくなるよ。
逆に似たような女に育ったら、パラサイトのループだしそれこそ最悪。
673名無しの心子知らず:03/06/28 17:24 ID:ykMxyEcS
>>672

>女の子マンセーや粘着女児ママは何でこのスレにくるの?

それは、不幸だからです。

674名無しの心子知らず:03/06/28 17:37 ID:TD1KtPU8
キャンプに行って来ますた。
うちの息子は小4なのですが、設営とか火熾しは旦那と私が二人でしてるんですが、
近隣のサイトにあとから来た家族を見てちょっと鬱...。
年の離れた二人姉妹を連れていた家族なんだけど、
まだ幼稚園児と思しき下の子まで設営からバーベキューの準備までよく働いていたんです。
火熾しに至っては、お父さん直伝らしく大きいお姉ちゃんが上手にやっていた
きっと慣れてるんだろうなと思ったけど。

一人息子だからってちょっとウチが甘やかしすぎなのかな。
でも言っても面倒くさがってやらないし、何やっても幼稚な感じがして頼りないからあまりさせたくない。
ウチの子太めだし(涙、見るからに食べるの専門って感じなんですよね。
やっぱり育て方ちょっと間違ってたんでしょうね。世話してあげて当たり前で。

しっかりした感じの娘さん達とそのお母さんを見て、ちょっとだけうらやましくなってしまった。
今更二人目なんか産まないけど。
675名無しの心子知らず:03/06/28 18:31 ID:7xGZ9aQh
ココには一人男に痛い目にあわされたブスが紛れ込んでるな。
そんなに男が嫌なら、尼さんにでもなって山奥にい・ろ・よ!
676名無しの心子知らず:03/06/28 19:01 ID:88urs9Df
>>674
単に甘やかしてるだけじゃない?
もっときちんと育ててあげなよ。

息子タン、カワイソー
677名無しの心子知らず:03/06/28 19:02 ID:pA84XhYY
頭に来るから反応しちゃう気持ちも分かるけど、
そろそろ、変な人の書き込みは無視しません?
完璧にない物と考えて、相手にしない。
それが、男の子のママの憩いの場を作る為に必要だと思うな〜。

男の子しかいないなんて最悪とか書いてる人は、
子供が産めなくて、悔しくて、何で性別でとやかく言ってるんだ!
と悔しい思いをぶつけてるのかもしれないし、
女の子しかいなくて、まわりに「男の子を産め!」と言われて
嫌な思いをしてる人かもしれない。
どっちにせよ、可哀相な人である事には違いないから、
男の子を馬鹿にするレスには、反応しないようにしましょうよ。
楽しい話をしましょう!!
678名無しの心子知らず:03/06/28 19:06 ID:h/4gQ9TC
[>>673] なるほど。
ナットク。
679名無しの心子知らず:03/06/28 19:11 ID:zWUPjt8W
男の子の悪口かく人は捨て台詞っぽく短い
女の子の悪口かく人は細かく長い

どっちも醜い
680名無しの心子知らず:03/06/28 19:15 ID:88urs9Df
>どっちも醜い
ほぼ同意
681名無しの心子知らず:03/06/28 19:21 ID:D8aEgN//
女親にとって男の子はいつまでも可愛いのだ!
682名無しの心子知らず:03/06/28 19:23 ID:h/4gQ9TC
そうかー。どうせ釣りだもんねえ。
いかんなあ。カッとしやすいからなあ。
683名無しの心子知らず:03/06/28 19:38 ID:88urs9Df
自分の子が男だから可愛いのかなぁ?
女だったら女が可愛いと思ったと思うけど・・・

自分の子供ならどっちでも可愛いよ。
684男児応援人 ◆DANJiwwUU. :03/06/28 20:35 ID:1YeVbqFd
ゴミクズの煽りはいつ見てもつまらん
685男児応援人 ◆DANJiwwUU. :03/06/28 20:38 ID:1YeVbqFd
669 :名無しの心子知らず :03/06/28 16:53 ID:NFqLKBQW
男の子しかいないなんて最悪。


マジで氏ね蛆虫
686名無しの心子知らず:03/06/28 20:38 ID:5uqyDEM7
男の子は女の子みたいにしっかりしてないしね。
小さいうちはおぼこくって本当に可愛いよ。

男の子ママに細い人が多いっていうのはコソーリ同意。
いたずらするのを追い掛け回したり、
もう少し大きくなると体動かす遊びにつきあわされるから
細くならざるをえん罠。
687名無しの心子知らず:03/06/28 20:44 ID:Sj1QlzEk
J-PHONEのメガピクセルケータイのCMの子とかかわいい。
あういうのは男の子でないとできないよ。
688名無しの心子知らず:03/06/28 20:53 ID:ZD6He/ol
男の子って、意外に喧嘩が弱くない? 幼稚園では結構女の子が勝つとか。
なぜか内股で苦しんでいる男の子が多いって、先生が笑ってた。ちょっと悔しかった。
ウチの息子も以前に負かされているから。
689名無しの心子知らず:03/06/28 21:00 ID:uHM8LGPv
>>男児応援人
ここにも来い!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1056786711/l50
690名無しの心子知らず:03/06/28 21:25 ID:L5N66lmK
女の子ママなのにいもしない息子の悪口書いたり
する偽男の子ママもいました
>>679のようなプロファイルはこのスレでは無意味です
691名無しの心子知らず:03/06/28 22:36 ID:h/4gQ9TC
それにしても、私のまわりのママさん達には関係なくここにいるような女マンセーさんはいないなあ。
「みんな一緒よぉ」と明るく笑い飛ばす人ばかり。
そして男女関係なく痩せている。
男2人の母の私、少数派の太め。(;_;)
あ、『太め』っていい言葉だなあw
692男の子ママはナイスバディ:03/06/28 23:38 ID:+kwK+6zy
>>639
同意。
私も男二人ママだが、「ないすばでぃー」だぞ(笑
ブスでもないぞ(笑
そりゃ二人目は女の子が欲しかったよ〜。
でも今息子達は17と18のイケメンになり3人で旅行にも行くが、頼もしいぞ〜。
なんといっても兄弟仲がいいから、本人達は同性ですごく良かったって言ってる。
女の子も育ててみてかったが、息子二人に囲まれてる幸せに感謝感謝!
693名無しの心子知らず:03/06/29 00:18 ID:v02d2rAh
先日義弟夫婦に男の子(第一子)が誕生しました!!
ウチの兄弟(5歳3歳)と一緒に3兄弟のように遊べる日が来るのかなーと
今から楽しみです。
ウチの兄弟は全然タイプが違うんですが、とっても仲良し。いつも一緒に
遊んでいるのを見ると微笑ましいです。
私自身も姉妹はいないのですが、息子の周りの姉妹ってあんまり一緒に遊ん
でいるのを見ないし、私の友人で2人姉妹の人はほとんど全員姉妹と仲が
悪いです。どうしてなんでしょうね。
ウチの子達にはいつまでも仲良くいて欲しいです。
694名無しの心子知らず:03/06/29 00:19 ID:715zl5m3
>>690
醜さに気づけ。
どっちもどっち。
695名無しの心子知らず:03/06/29 00:41 ID:j8Eb0q0n
うちは3兄弟ですが、本当に仲がいいですよ。
いつも一緒にいるので喧嘩にもなりますが、
私が悪い方を怒るんだけど、怒ってるそばから2人で(上2人)
ゲタゲタ笑いはじめて、私が仲裁に入らなくても
自然と仲直りしてるんですよね。(馬鹿を見た母です。)
小学生低学年だけど、洗濯物もたたんでくれるし、
夕飯の手伝いもしてくれます。ゴミ捨ても行ってくれます。
私がやった方が、早いし綺麗にできるけど、
やらない事は覚えないので、いろんな事をさせてます。
女の子が欲しかった時期もあったけど、
今、息子達の中で誰か1人欠けたら、私は気が狂ってしまうと思う。
3人が元気で、いつも笑ってくれる事が、何よりの幸せです。
本当にいい子達が私を選んでくれて、本当に最高に幸せだよ〜。
性別を気にされてる方や、男の子なんて最悪って言う人には申し訳ないけど、
最高に幸せで、人生最良です。
皆さんが、そんな気持ちに早くなるといいですね。
696名無しの心子知らず:03/06/29 00:50 ID:VroPUwF5
第1子が男でした。で二番目が女。

やっぱ、上の子がかわいいです。男の子ならではの純粋さというか
可愛らしさがたまらないです。
女の子の方はこまっしゃくれてて可愛げないです。自分を見ている
ようでにくたらしく感じたりします。
でも将来女の子供との方が付き合いは長いと思うので、大事にして
いかなきゃなあ、と思ってます。

旦那の両親が昔かたぎな人だったので一人目に男の子を産んでかなり
助かりました。田舎の年寄りは長男マンセーなので…。
697名無しの心子知らず:03/06/29 01:29 ID:RbVEXaF2
かなり昔ですが、ぴーこのファッションチェックで息子3人と銀座でデートしてる
お母様が出てたよ。息子3人(15〜19歳と見た)賢そうで、荷物とか持ってあげて
何よりそのお母様がすごく誇らしげに見えて羨ましかったな〜!
うちは男1.女1だけど、小学生になり女らしくなってくる娘、片や衰えていくだけの
自分を見比べて真剣に落ち込んだ事があったよ(T_T)
私個人的には子供どちらも可愛いけど、日々少年へと変化している息子から目が離せないね。
自分が3姉妹で育ったので、若い男の子に囲まれて生活するって、何だか羨望のまなざしだね。
いいじゃん男の子だけでも。
698名無しの心子知らず:03/06/29 10:38 ID:p5vAVutj
>>688
「内股で苦しんでいる」って、男の子ならではの仕草だよね。カワイイー。
699名無しの心子知らず:03/06/29 10:51 ID:21vGkpmN
ほんとほんと。
女の子なんかさ、結局は結婚して出て行っちゃうし、
同じ家のなかに生意気な若い女がいるのなんか、女としてはすごくウザそう!
うちは旦那が女の子欲しがっていたけど、
私は2番目も男の子が生まれて良かったと心から思うよ。
放っといても外で勝手に兄弟で遊んでいるしさ。全然大変じゃないよ。
女の子連れて買い物来ている母親とか見ていてもぜ〜んぜんうらやましくない。

前に誰かも書いてたけど、スタジオジブリ製作と思われるシチューのCMで、
女の子がままごとしているやつ、あれ見ると私もなぜか吐き気がするわ。
あんなのカワイイなんて全然思えない。
男の子の方が絶対いいと思う。女の子なんか欲しくない!
700名無しの心子知らず:03/06/29 10:51 ID:i8OMevBS
ちょっといい雰囲気になってきていますね。

私のとこも男の子2人(2歳・0歳)ですが、先日2人連れて公園に居たら、
小学生の二学年違いくらいの男の子の兄弟が遊びに来たので、
私は男の子達の遊ぶ邪魔にならないようにベビーカーを公園の端に移動したの。
そしたら小学生の男の子のお兄ちゃんの方が、公園に咲いてたタンポポを摘んで、
はにかみながら「何歳?」ってうちの子に渡してくれたんだー。
その後一緒にボール遊びをしてくれた。
これくらいの小学生の子って、赤ちゃんには興味無い年頃と思っていたから感動したよ。
帰り道、うちの子もこんな優しい子になってくれたらいいな、
と思ったら泣けてきて涙を拭きながら帰った。(w
701名無しの心子知らず:03/06/29 11:11 ID:0O9Z8GUb
>>698
だけど、女の子に負けちゃダメだよね。男の子ともあろうものがw
702名無しの心子知らず:03/06/29 11:49 ID:igMLyXxq
女の子は口達者だから、かなりクラスでもすごい。
でも喧嘩だけは、相手が女の子なら何があろうとも絶対にやりかえすな!!
と口酸っぱく言い聞かせています。

体育の着替えなどは、男子が着替えてるとわざと「(>▽<)きゃーエッチ〜」
とからかうらしくて、息子はとてもイヤがってます。
女の子は口達者で小うるさい(もちろん母も)と教えた方があとあといいのかな?

ドラえもんの「しずかちゃん」みたいな良い子っていいけど、いなそう。
703名無しの心子知らず:03/06/29 11:55 ID:buoezWuk
癒されますね
http://pleasant.free-city.net/
704名無しの心子知らず:03/06/29 11:57 ID:90o97ufT
>>699
>女の子連れて買い物来ている母親とか見ていてもぜ〜んぜんうらやましくない。
読んでてイタイよ。。。
負け惜しみですな。
自分自身だっておままごとしたり親と買い物したりしただろ。
それとも自分は女に生まれてこなきゃよかったとまで思ってるのか?
そこまで女の子毛嫌いするにはなにか過去にトラウマでもあったのかい?


705名無しの心子知らず:03/06/29 12:37 ID:TMPYsy7V
>>704
そうかな?負け惜しみではないんではないの。
男の子産んで素直で可愛いからまた欲しいっていう人多いよ
よく将来娘と買い物いきたいから欲しいっていうのも
その人はそうゆうのが夢でそれも別にいいと思う
私はそんなことより年いったら旦那とラブラブして
出かけたりしたいんで女の子がどうしても欲しいとかはないよ。
男の子でも素直な子は本当いるんですよね。
そんな男の子をお持ちのママは心から男の子産んで良かった
と思っているんじぁない?
それを周りが強がってるとか女の子欲しいんでしょう?とかいうのは
おかしいと思います
余計なお世話って感じでウザったくなるんだと思う
706名無しの心子知らず:03/06/29 12:48 ID:wk3rHJqH
>>705
>男の子産んで素直で可愛いからまた欲しいっていう人多いよ

へぇ〜!聞いたことないぞ、私の周りでは。
男の子しかいないママからは女の子がいてうらやましがられます。
では男の子3人でもいいのか?
あなたは人のことだとそう言えるけど、自分は男3人4人でも素直であればいいと本気で思ってるの?
もうきれいごというのやめようよ。
負け惜しみしか聞こえないんだよ。
707名無しの心子知らず:03/06/29 12:53 ID:Ge4NBaWd
男の子でよかった、2人目も男の子でいいと思ってるのに、
周りは「次は女の子が欲しいでしょ?」
と決めつけられるのが嫌だよ。
708名無しの心子知らず:03/06/29 12:58 ID:v02d2rAh
ウチの息子たち(5歳と3歳)の食欲がスゴイ!どうかすると私よりも
たくさん食べてます。(2人とも背は高いけど太ってはいません)今から
これじゃ、中学高校になって運動部に入ったりしたらどうなるんだろう。
周りの人の話を聞くと、「私の弟は高校時代お弁当を2つ持って行ってた」
とか「1週間で10kgのお米を消費する」とか・・・。
我が家にそんなときが来るのが、怖いようで楽しみでもあります。
709名無しの心子知らず:03/06/29 13:14 ID:d1z35D98
>へぇ〜!聞いたことないぞ、私の周りでは。
自分の周りだけが全ての人の代弁をしていると?そういうこと堂々と言うと
恥ずかしい思いをしますよ。
705ではありませんが、負け惜しみだなんだと色々レスされていますが
必死にみえるのはあなたの方です。
あなた、成人してるの?もしかして未成年?
文章から1つも知性を感じないんだけど。
男だ女だ人のことはどーでもいいじゃないですか。あんまりムキになると
シワが増えますよ。
710名無しの心子知らず:03/06/29 13:31 ID:gkyF7nkK
>>709
>シワが増えますよ。

↑こうカキコするところがあんた、おばさんだね。
2ちゃんねるで知性を求める方がヴァカ。
そういうあんたも知性がないねぇ〜。
711名無しの心子知らず:03/06/29 13:33 ID:gkyF7nkK
子供、男ばかり→負け組
712名無しの心子知らず:03/06/29 13:36 ID:d1z35D98
>2ちゃんねるで知性を求める方がヴァカ
常套句ですね。ひねりがたりません
>子供、男ばかり→負け組
これもひねりがない
もっといきの良い餌にして下さい
713名無しの心子知らず:03/06/29 13:45 ID:gkyF7nkK
>>712

では、あんた、ひねりきかせてください。
人のあげ足ばかりとらないで。
714男児応援人 ◆DANJiwwUU. :03/06/29 13:45 ID:2t8bBxnk
子供、女ばかり→負け組
715男児応援人 ◆DANJiwwUU. :03/06/29 13:46 ID:2t8bBxnk
メスばかりでも余裕で負け組
716名無しの心子知らず:03/06/29 13:47 ID:gkyF7nkK
男、女両方いる→勝ち組
717男児応援人 ◆DANJiwwUU. :03/06/29 13:47 ID:2t8bBxnk
>>716
一応同意する
718男児応援人 ◆DANJiwwUU. :03/06/29 13:49 ID:2t8bBxnk
177 :名無しの心子知らず :03/06/26 13:11 ID:UEtsZiq2
産み分けやっても、男女の生まれる確率は100%いかないんだよね・・・・・。
でも、子供に幸せになって欲しいから、女児が良いね。
>>33さんが書いてるけどさ。確実ではなくても、女の子を産むように努力はしようっと。
もし駄目だったなら堕ろすさ。

最低最悪の蛆虫女
こういう阿呆がいるから女児マンセーは軽視される
719名無しの心子知らず:03/06/29 13:50 ID:2GgUCmtF
一姫二太郎→勝ち組
720男児応援人 ◆DANJiwwUU. :03/06/29 13:52 ID:2t8bBxnk
180 :名無しの心子知らず :03/06/26 13:54 ID:Rdnf30UX
私も177さんの意見に大賛成!仕方ないよねー。そう何人も育てらんないよ。


コイツも氏ね
人間としての感情がないのか
721名無しの心子知らず:03/06/29 13:53 ID:FsL/4+4p
>自分の周りだけが全ての人の代弁をしていると?そういうこと堂々と言うと
恥ずかしい思いをしますよ

同意です。
「自分の周りではそうですよ」という意見は、悪いけど全く説得力なし。
その価値観の狭さ、そう書く事の薄っぺらさに気付いていないのでしょう。
スルーしましょう。

ところで、昨日バレエを題材にした少女漫画を読む機会があったんだけど、
その中に男の子ママとしては興味深い内容がありました。
小学校高学年〜中学校くらいの間に、身長に比べて手足がぐんと大きくなって
きたら、それは今から背が伸びようとしている証拠らしい。
だからその時期に跳躍力とか瞬発力をつけたくて筋トレに励んだりすると
筋肉が伸びようとする骨の成長を妨げてしまうので良くないそうですね。
そのストーリーの中では、コンクールを控えた男の子が、筋トレもしっかり
やりたいけど、背が伸びないと将来世界で通用するソリスト(王子役ができる
ようなバレエダンサー)になれない・・・と悩んでいたんだけど、
そういう年頃にこういった知識なくひたすら筋肉つける運動させてしまったら、
体操選手のような体型になってしまうんでしょうね。

最近は小さい頃からスポーツ系のクラブに入っている男の子がすごく
多いみたいだし、たぶんうちもそのうち何かやりたいと言い出すだろうけど、
女の子の身長が伸びているこの時代、息子にも背の高い男性になって
ほしいから、成長期になったらこういう知識は与えておかなくては
と思ってしまいました。
722名無しの心子知らず:03/06/29 13:55 ID:gkyF7nkK
>>719

1番目が女の子だと2番目男の子の育児が辛く感じるようだ。
723名無しの心子知らず:03/06/29 13:58 ID:igMLyXxq
>>711
>子供、男ばかり→負け組
は、なぜそう思うの?わかんない。矛盾してるよ。
じゃあ父親からみたら?
女ばかり→負け組?

女がいても、旦那が男のこが良かったと思う場合は?
母親が勝手にそう思うなんてかなり自己厨だな。

だいたい勝ち負けってなんなの?
男がダメなら母子家庭は勝ち組みかな?

旦那の愚痴スレでも駄目奥とケコーンしたら負け組みだとかいう人がいたけど
結局なんなの?
夫婦仲良くしていれば、どうでもいいんじゃないのかな。

男、女両方いる→勝ち組
も、兄弟仲良くなきゃ意味ないじゃん。同性の方がいいと思うけどな・・・





724名無しの心子知らず:03/06/29 13:59 ID:gkyF7nkK
>>709=>>721

自作自演?
それに>>709さんの後の長い文、つまらなくて読む気がしねー。
725_:03/06/29 14:00 ID:7VRnWa+u
726名無しの心子知らず:03/06/29 14:00 ID:gkyF7nkK
間違えた、>>721さんの文ね。
727名無しの心子知らず:03/06/29 14:01 ID:lsspe+Qj
あー、もうなんでこういう言い争いになるんだろう。
どっちもどっちなんだよ。
女の子ママはスレ違いなのに自慢しに来るな!
男の子ママは「女の子なんかイラナイ」とか言うな!
728名無しの心子知らず:03/06/29 14:02 ID:gkyF7nkK
>>723

そんなに本気になるなよ。
あつく語りすぎて文章省略されたじゃねーか。
729名無しの心子知らず:03/06/29 14:03 ID:lsspe+Qj
ID:gkyF7nkK あんた邪魔。
730名無しの心子知らず:03/06/29 14:03 ID:d1z35D98
>>724
よびまして?w
731名無しの心子知らず:03/06/29 14:11 ID:FsL/4+4p
>724
721ですが、709さんとは別人ですよ。
文章長くてごめんなさい。
でもくだらない言い争いのほうがつまらなかったもので・・・。
せっかく途中までいい雰囲気だったのに。
732名無しの心子知らず:03/06/29 14:11 ID:gkyF7nkK
>>729

だって〜私がいうことみんな本気で怒るんだもん♪
楽しくって〜♥
733名無しの心子知らず:03/06/29 14:12 ID:lsspe+Qj
>732
なんだ、馬鹿か。
734名無しの心子知らず:03/06/29 14:12 ID:lsspe+Qj
>732
なんだ、馬鹿だったのか。
735名無しの心子知らず:03/06/29 14:13 ID:lsspe+Qj
>732
馬鹿はどっか行って下さい。
736名無しの心子知らず:03/06/29 14:16 ID:d1z35D98
ID:gkyF7nkK=バカか。なら、しょうがないやw


737名無しの心子知らず:03/06/29 14:17 ID:gkyF7nkK
lsspe+Qj

ひとりでしきるな。
738名無しの心子知らず:03/06/29 14:18 ID:gkyF7nkK
いちいちめくじらたてるd1z35D98。
まじめすぎて友達できなさそー。
739名無しの心子知らず:03/06/29 14:20 ID:gkyF7nkK
ほら、私のためにこーんなにレスがつながったわよ!
740名無しの心子知らず:03/06/29 14:21 ID:lsspe+Qj
ID:gkyF7nkK 今日のおもしろID
741名無しの心子知らず:03/06/29 14:24 ID:gkyF7nkK
lsspe+Qj

うたれ強いっていって♥
742名無しの心子知らず:03/06/29 14:24 ID:lsspe+Qj
>741
つーか、アクが強いんだよ、あんた。
743名無しの心子知らず:03/06/29 14:28 ID:lsspe+Qj
とりあえずID:gkyF7nkKはスレ違いなのでここは
居ないほうがいいですね。
744名無しの心子知らず:03/06/29 14:32 ID:gkyF7nkK
そもそもこのスレたてた人、
「男の子しか」って”しか”っていうところが男の子しかいなくて残念。
お互いになぐさめあいましょう。としか聞こえないんだが。
745名無しの心子知らず:03/06/29 14:34 ID:lsspe+Qj
>743
そう思わされてる現状にも目をやれ。
おまえみたいなのが居るからだろうが。
746名無しの心子知らず:03/06/29 14:36 ID:lsspe+Qj
おっと>744あてだった。
今日はよく間違えるな。。。
もう逝こうっと。
747名無しの心子知らず:03/06/29 14:41 ID:gkyF7nkK
lsspe+Qj、「私、男女両方産んだわよぉ」のスレにもいたね。
748名無しの心子知らず:03/06/29 14:44 ID:8iFBO/a+
女の子の方が絶対良いよ!!
男はさそりゃ小さい時はかわいいもんだよ。
でもねだんだん汚れてきて汚くなってくる。
女の子はその点いいよぉ。
だんだんきれいになっていくからね。
それに男は下手に育てると暴力とか下手すると殺されたりする心配があるけど
女は男に比べればそういうの少ないでしょ。
それに大きくなって親孝行してくれるのは女の子の方が多いような気がするな。
まぁ男親の俺から言わせると男はいらないなぁ
逆に女の子は何人でも欲しいくらい。
749名無しの心子知らず:03/06/29 14:46 ID:lsspe+Qj
>747
もう、だから何?
750名無しの心子知らず:03/06/29 14:48 ID:lsspe+Qj
>男はさそりゃ小さい時はかわいいもんだよ
>でもねだんだん汚れてきて汚くなってくる。

>まぁ男親の俺から言わせると男はいらないなぁ

男が男いらないってさ。
汚いからだって。
751名無しの心子知らず:03/06/29 14:48 ID:gkyF7nkK
>>748
同意。
犯罪者は男の方が多い。
752名無しの心子知らず:03/06/29 14:49 ID:8iFBO/a+
うん。いらない。だって女の子の方がかわいいもん。
753名無しの心子知らず:03/06/29 14:52 ID:lsspe+Qj
>752
男の子育てる自信ないんだね。
うまく育たないとあなたみたいになるからね。
ネタのような気もするけど。
754名無しの心子知らず:03/06/29 14:56 ID:8iFBO/a+
自信?
自信かぁ
まあ育ててみなけりゃ解らないけど確率の問題かな。
あとは男親から言わせれば大きくなってもかわいいのは絶対女の子。
755名無しの心子知らず:03/06/29 14:58 ID:lsspe+Qj
>754
ふーん。
うちの父親は兄を可愛がって居ますけどね。
もう30過ぎですが。
男親代表みたいに書かないでね。誤解を生むから。
756名無しの心子知らず:03/06/29 15:00 ID:8iFBO/a+
そうですねぇ
これは私個人の意見でした。
757名無しの心子知らず:03/06/29 15:02 ID:UjVIkPax
最近の女のコ悪いぞ〜小学生で処女喪失あたりまえ、男に酒にタバコなんでも
ありだぞ。都会ほど汚れてるぞ!!自分の娘だけはそうではないと思ってるだろうが、
事実親の知らないところで今日もやりまっくてるぞ!!
悲惨だよ!女のコもつと。幻想もそこまでにしろや!!
758名無しの心子知らず:03/06/29 15:04 ID:gkyF7nkK
lsspe+Qjタン、もう逝くんじゃ。。。
759名無しの心子知らず:03/06/29 15:04 ID:lsspe+Qj
>小学生で処女喪失

うそー。
というか、そういうこと書いて罵り合うのやめようよ。
760名無しの心子知らず:03/06/29 15:06 ID:lsspe+Qj
>758
そのつもりだったんだけど、レスが続いてたから
つい書いてしまった。別に良いでしょう。
あんたみたいにスレ違いなことばっかり書いてる
わけじゃないんだからさ。
761名無しの心子知らず:03/06/29 15:10 ID:lsspe+Qj
711 :名無しの心子知らず :03/06/29 13:33 ID:gkyF7nkK
子供、男ばかり→負け組

ID:gkyF7nkKの本音はこれに尽きるんだからね。
最初の子が男の子で、次の子が生まれるまで
男の子しかいないママの時期があったのに
女の子が生まれる保証があったわけでもないのに
いざ生まれるとこういう風に書くんだね。
私はそれがわからないだけですよ。
男の子2人のママになる可能性もあったのに
そうなったらあなたは自分を負け組と思って
暮らすつもりだったんでしょうかね。
どちらにしても人の親の意見とは思えないですね。
相手にしても仕方ないとは思いながら書いちゃう私も
なんですけど。
762名無しの心子知らず:03/06/29 15:11 ID:LK5unSxg

皆さん、旅は好きですか?僕は大好きです!
旅行に関する簡単なアンケートにご協力ください

http://www.mx-style.com/anketo/tenshin.cgi
763名無しの心子知らず:03/06/29 15:34 ID:pnDrrpeI
あはは!あんたもgkyF7nkK に本気で熱くなってるね。
764名無しの心子知らず:03/06/29 15:34 ID:szYKcOqC
そりゃ、社交的に女の子ばっかのお母さんとか 両方いるお母さんとかと話する
時には「女の子はかわいくて いいよねー」とか「両方いていいわね」みたいな
会話はするけど それを真に受けて「勝ち組」とか思ってる人がいるとしたら
かなり痛いと思う…。
今はいいかもしれないけど 後々お母さんの歪んだ性格が子供に悪影響を
及ぼすかもよ。
私自身は姉妹のみだったけどうちの母に「女の子しかいないなんて かわいそう」
みたいな事やたら言ってたお母さんいたなぁ。男兄弟をやたら自慢してる人も
いたし。どっちも片方はいい年越えてもパラサイトだったり、お嫁さんとうまく
いかなくて 寂しい老後送ってたり、ろくな事になってないよー。
765名無しの心子知らず:03/06/29 15:35 ID:pnDrrpeI
gkyF7nkKに本気になって反論する奴=負け組
766名無しの心子知らず:03/06/29 15:40 ID:DAxeDzEQ
男の子ママは自分が幸せなんだと信じ込みたいんだから
ほっといてあげればいいのに
767名無しの心子知らず:03/06/29 15:45 ID:m+oxWtq7
ひとりでいくつもID使い分けるなよ。
768名無しの心子知らず:03/06/29 15:48 ID:pnDrrpeI
あんたもね
769名無しの心子知らず:03/06/29 15:52 ID:lsspe+Qj
gkyF7nkK=ID:pnDrrpeIなの?
770男児応援人 ◆DANJiwwUU. :03/06/29 16:36 ID:Ni5/8NcO
ID:gkyF7nkK

男の子以前に貴様の存在自体が負け組じゃヴォケ
771名無しの心子知らず:03/06/29 16:46 ID:Atqgn4wa
1さんのように、私も母の手伝いをしていたら、お年寄りに、女の子は
いいねって褒められます。兄も、力仕事で助けてたら、男の子はいい
ねって言われてます。お年寄りって、そんなものでしょ。
男の子は、困ったとき、保証人になってもらえるから、助かります。
いざという時、男の子は、心強いです。 
772男児応援人 X089062.ppp.dion.ne.jp:03/06/29 16:49 ID:Ni5/8NcO
ふーん
773名無しの心子知らず:03/06/29 16:53 ID:pnDrrpeI
男児応援人 ウザイ
774男児応援人 X089062.ppp.dion.ne.jp:03/06/29 16:53 ID:Ni5/8NcO
>>773
あっそ。貴様が消えろ
775名無しの心子知らず:03/06/29 16:53 ID:foRT/nr8
またくだらない言い争いになってるの?
女の子ママはスレのタイトルが読めないんですか?
男の子ママも痛い女の子ママは放置しましょう。
776男児応援人 ◆DANJiwwUU. :03/06/29 16:57 ID:Ni5/8NcO
>>775
そんなこと学力のない女児マンセーにいっても無駄
奴らは学習能力がないのだから
777名無しの心子知らず:03/06/29 16:59 ID:twiT4TuF
男の子って華がないわね。
思春期になるとオッサンみたいな声になるし、力だけは
有り余ってる感じだけど、変な妄想に明け暮れてそうだし、
汚いし臭いし産まなくて良かったわ。(w
778名無しの心子知らず:03/06/29 16:59 ID:pnDrrpeI
男児マンセーってくさそう。
779男児応援人 ◆DANJiwwUU. :03/06/29 17:00 ID:Ni5/8NcO
馬鹿晒しsage

194 :随時更新します。 :03/06/29 16:26 ID:SstzG1wN
nas911.yamaguchi.nttpc.ne.jp<8080><3128><8000><1080>


【板名】   【ハンドル】          【削除依頼時の名前】
家庭板・・・舅応援者・常識人・いっちょる・・・・うんこ・もっこす・ベリー肝臓
育児板・・・・男児応援者(人)・Z・ミッチェル・・・・うんこ・
生活板・・・ななし・・・・・・・・・・・・・・・ヒロキ・ヒロヒト
男女板・・・ななし・・・・・・・・・・・・・・・七誌・山崎シ歩・石光愛
九州板・・・・じゃけなか・・・・・・・・・・・・
あみあゆ板・・じゃけなか・・・・・・・・・・・・ヒロキ
最悪板・・・関洋亮・林文昭・・・・・・・・・・・


特徴・age・sageに異常にこだわる・思いつきのハンドルをすぐに使う。
   擁護発言をするコテハンが急にでてきて、その後もペアででてくる。
   (弟と2人でやっている。)
   男児・舅などを擁護しているつもりになっている。男女板に常駐して
   女性を侮辱するスレを上げ嵐している。やばくなると節穴をしながら
   女性を擁護する発言をしてごまかせていると思い込んでいる。
   山口県徳山在住。

780名無しの心子知らず:03/06/29 17:04 ID:pnDrrpeI
男は犯罪者、自殺者多し、寿命短い。
児童虐待で死んじゃうのは男の子が多い。
781名無しの心子知らず:03/06/29 17:14 ID:Atqgn4wa
世の中、産み分けて、女ばかりになれば、男にとって、都合がよくなる訳
だから いいんじゃないかな、この風潮。
782名無しの心子知らず:03/06/29 17:15 ID:qFQITF1w
この詩を読んだ時、男の子のお母さんで嬉しいと
心から思ったよ。

生まれて何も知らぬ 吾が子の頬に
母よ 絶望の涙を落とすな
その頬は赤く小さく
今はただ一つの巴旦杏(はたんきょう)にすぎなくとも
いつ 人類のための戦いに
燃えて輝かないということがあろう

生まれて何もしらぬ 吾子の頬に
母よ 悲しみの涙を落とすな
ねむりの中に
静かなるまつげのかげを落として
今はただ 白絹のようにやわらかくとも
いつ 正義のための戦いに
決然とゆがまないということがあろう
ただ 自らのよわさといくじなさのために
生れて何もしらぬ 吾子の頬に
母よ 絶望の涙を落とすな

竹内てるよ
783名無しの心子知らず:03/06/29 17:30 ID:GsmaeyNi
>>777 >>778 みたいな毒々しい女児マンセー達は本当に親?
厨房でないの?
君等からみたいい大人が男だ女だで争ってるのが楽しいんでないの?
君を産んだお母さん泣いてるよ?
多分。
784名無しの心子知らず:03/06/29 17:37 ID:DfGeADVf
でも、正直な所、男の子ばかり産まれたら私はやっぱり嫌かも。
息子がいない人には男の子の良さは分からないと思うけど、
娘がいない人にも娘の良さって分からないと思う。
私は女の子も欲しいな。
785男児応援人 ◆DANJiwwUU. :03/06/29 17:59 ID:Ni5/8NcO
女の子って華がないわね。
思春期になるとキモオタみたいな声になるし、時間だけは
有り余ってる感じだけど、変な妄想や同人や801に明け暮れてそうだけど(藁
汚いし臭いし産まなくて良かったわ。(w
786名無しの心子知らず:03/06/29 18:01 ID:pnDrrpeI
>>783

立派な母親ですがなにか?

>>784

あんたは正直でよろし。
787男児応援人 ◆DANJiwwUU. :03/06/29 18:06 ID:Ni5/8NcO
>>786
嘘ほざくな知障
貴様のようなゴキブリ以下の思考しか持ってない馬鹿が
まともに子供を育てられるわけなかろうが
嘘つくならもう少しうまくつけ馬鹿
788名無しの心子知らず:03/06/29 18:19 ID:SylA24bD
男の子ばかり3人だけど、全然嫌じゃないよ。
大きくなったら、臭くなったり、汚くなったりするかもしれない。
ご飯も沢山食べるだろうし、女の子にも興味を持つだろうし。
でも、相談できる兄弟がいる。助けあえる兄弟がいる。
同じ悩みを持つ兄弟がいて、喜びも悲しみも分かち合える兄弟が
いるって事が幸せだと思う。
自分の育て方が間違ってなければ、兄弟力を合わせて生きてくれると思う。
女の子を育てた事ないから、娘を持った気持ちとか分からないけど、
娘が3人でも、姉妹で仲良く元気でいてくれたらそれでいいと思うよ。
たまたま、男の子3人に恵まれて、それを「可哀相」って言われちゃうと
きっと、「可哀相」って言ってる人が男の子3人産んだら、
「可哀相」って自分自身思ってしまうんだろうなぁって思います。
私は、周りにもいろいろ言われたけど、自分自身「可哀相」って
思ってないので、すごく幸せなのかもしれないですね〜。
自分の子供が一番可愛ければそれでいいんじゃないかな?
でも、甘やかしすぎはいけないけどね。
みなさん、子育て頑張りましょうね。
789名無しの心子知らず:03/06/29 18:22 ID:qmuzxVrM
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●● http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html

125:  :03/06/29 08:22
615 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/12/29 21:36 ID:UPTFCLuM
自作自演組織その1

マスコミには番組を作るためのネタが尽きた場合に、
金をもらって「自作自演を請け負って」ニュースや番組のネタを提供をする
サクラの様な(公安警察のサクラとは違う)組織があるのではないでしょうか?
自作自演がばれない様にするためにマスコミ関係者とは直接には関係ない
「自作自演を請け負う組織」が存在するのではないかと思われます。

ここに書かれている盗聴に伴う集団ストーカー的な嫌がらせなどは
マスコミとつるんだ、さくら部隊が請け負っているのではないでしょうか?。
「自作自演請け負い組織」はネタを自作自演する意外にも、
マスコミ業界批判者を叩いたり、同じ業界人の犯罪行為の口封じのため
に動員されることもあるのではないでしょうか?

某テレビ局の記者が珊瑚に傷をつけてそれを番組のネタにした自作自演が
行われましたが、実はこういった行為は氷山の一角で
「組織的」日常的に行われているのではないかと疑ってしまいます。
マスコミ業界の腐敗はわれわれの想像をはるかに超えていると思います。
多分、自作自演組織の存在を知っているのはマスコミ業界の一部の人間だけでしょう。
大半のマスコミ人は知らないのではないのでしょうか?
790名無しの心子知らず:03/06/29 18:25 ID:d1z35D98
pnDrrpeIさん、今日は天気の良い日曜日でしたが
にちゃんばっかりで、お宅のお子さんは寂しい思いをしてませんか?
今日の夕食は店屋物ですか?
791名無しの心子知らず:03/06/29 18:31 ID:ru/a9rJR
>>788

強がりでっか
792名無しの心子知らず:03/06/29 18:35 ID:ru/a9rJR
>>790

そういうあんたもね。
793名無しの心子知らず:03/06/29 18:36 ID:ru/a9rJR
お手伝いさん、御苦労様。
794名無しの心子知らず:03/06/29 18:42 ID:SylA24bD
>791さんが男の子3人産んだら、こんな風に強がるんですか?
でも、男の子3人産んでも強がらなくていいですよ。
本当に可愛いですからね。大丈夫ですよ。
育てる不安があるかもしれませんが、案ずるより産むが安しと
同じで、「案ずるより育てるが安し」ですよ。
795名無しの心子知らず:03/06/29 18:44 ID:ru/a9rJR
綺麗事ばっかいう奴嫌い
796名無しの心子知らず:03/06/29 18:47 ID:ru/a9rJR
>>784=>>794

自作自演>>794のいってる意味わかんねー。
797名無しの心子知らず:03/06/29 18:52 ID:ru/a9rJR
>>794

おあいにくさま。
もう女の子いるもんでね。
男3人にはもうならないよーだ。
798名無しの心子知らず:03/06/29 18:54 ID:d1z35D98
ru/a9rJRさんとこって男の子いるん?
799名無しの心子知らず:03/06/29 19:11 ID:21vGkpmN
悔しいよ。
ホントの本音は私だって女の子欲しかったさ!
仲いい母娘とか可愛い女の子見てると、無性に嫌な気分になる時もあるさ!
でもしょうがないじゃん
男の子しか生まれなかったんだから、しょうがないじゃん!
女の子いるからってわざわざ煽りに来ないでよむかつく!
>>794
そう言われても私はやっぱり男ばかり3人だったら嫌
二人でたくさん。
もう産まないから必然的に娘も持てないって事になってしまうけど、もういい。
800名無しの心子知らず:03/06/29 19:17 ID:GsmaeyNi
>>786
そうですか。失礼しました。









>立派な母親があの程度の発言...プ
801名無しの心子知らず:03/06/29 19:20 ID:ZaH18Oig
724 :名無しの心子知らず :03/06/29 13:59 ID:gkyF7nkK
>>709=>>721

自作自演?
それに>>709さんの後の長い文、つまらなくて読む気がしねー。


796 :名無しの心子知らず :03/06/29 18:47 ID:ru/a9rJR
>>784=>>794

自作自演>>794のいってる意味わかんねー。




文体似過ぎ。
みなさーーーん、
gkyF7nkK=ID:pnDrrpeI=ID:ru/a9rJRですよー。
ID変えてがんばってます。700番台から読むとわかりますよ。
相手にしないように。
802名無しの心子知らず:03/06/29 19:20 ID:Atqgn4wa
いじわるな人って、どこでもいるね。やっぱり、相手にしないのが1番。
可哀そうな人。しあわせの価値感って人それぞれだから、ほっとけばいい。
女の子がいいっていっても、かわいくて優しくて近くに嫁いで経済力のある
旦那と結婚して、それでお母さん 大切にしてくれる子限定だから感違い
しないでね。
803名無しの心子知らず:03/06/29 19:22 ID:ru/a9rJR
>>794

素直で正直でよろし。

>>800

おばはん?
804名無しの心子知らず:03/06/29 19:26 ID:ru/a9rJR
>>801

文体似てて悪い?
真似しただけだよ。
いちいち前スレをあさって「どれとどれが同一人物」ってあさってるお前キモイんだよ。
805名無しの心子知らず:03/06/29 19:29 ID:ZaH18Oig
>804
嘘吐き。ぷぷぷ。
ずいぶん時間のたったレス真似するのね。
文章はね、偽れないよ。わかるよ。
806名無しの心子知らず:03/06/29 19:36 ID:Atqgn4wa
いじわるな人って、どこにでもいるね。まるで、子供みたい。

807名無しの心子知らず:03/06/29 19:36 ID:ru/a9rJR
>>805

だ〜か〜ら〜、あさってるおまえキモイってんだよ。
その粘着性な性格、旦那にあきられてるだろ。
いわば、ストーカー化するタイプと思われ。
808名無しの心子知らず:03/06/29 19:37 ID:ZaH18Oig
>807

素直に認めない性格も周囲に呆れられてるんじゃないの??
これが立派な母親だってね。
809名無しの心子知らず:03/06/29 19:38 ID:ru/a9rJR
>>806

>いじわるな人って

同じこと2度もいうなよ。
まるで子供みたいって普段自分がいわれてるから、人にいうんだな。
810名無しの心子知らず:03/06/29 19:39 ID:ru/a9rJR
>>808

お前は立派な母親じゃないんだね。
ではここにくるな
811名無しの心子知らず:03/06/29 19:40 ID:ZaH18Oig
gkyF7nkK=ID:pnDrrpeI=ID:ru/a9rJR=立派な母親

812名無しの心子知らず:03/06/29 19:44 ID:ru/a9rJR
>>811

同意。立派だよ。わたしゃ。でも他の2人と違うよ。
813名無しの心子知らず:03/06/29 19:45 ID:ZaH18Oig
>812
いいかげん認めろ。少なくとも否定するな。
自作自演なんてたいしたことじゃない(w
814名無しの心子知らず:03/06/29 19:47 ID:ru/a9rJR
ZaH18Oig=ストーカー主婦
815名無しの心子知らず:03/06/29 19:48 ID:ru/a9rJR
>>813

お前、刑事かよ。
誘導尋問はよくないよ。
816名無しの心子知らず:03/06/29 19:51 ID:ZaH18Oig
いいかげん自供しろよ(w
817名無しの心子知らず:03/06/29 20:00 ID:GsmaeyNi
あら!?若いと思ってくれてたの?
あ・り・が・と

子育て頑張れ『立派な』お母さん!

ばいばーい
818名無しの心子知らず:03/06/29 20:08 ID:ru/a9rJR
うん、頑張るよ。
819名無しの心子知らず:03/06/29 20:09 ID:Qw4REUgp
つまんないからせめてsageでやってください
820名無しの心子知らず:03/06/29 20:23 ID:ru/a9rJR
>>819

じゃーてめーはおもしろいのかよ。
芸でも見せてくれ。
821名無しの心子知らず:03/06/29 20:35 ID:szYKcOqC
なんかさ、勝ち組!とか言って女の子だけーとか両方いるんだーとか言ってる
人達ってようするに、後継ぎって騒いだり 長男に経済的にはおんぶするつもりで
でも、小姑夫婦をやたら甘やかしてるような姑と性格ほとんど一緒って感じる。
嫁姑でぎゃーぎゃー言ってるとこって ようするに同類嫌悪なんじゃなかろか?
822名無しの心子知らず:03/06/29 20:43 ID:ru/a9rJR
>>821

あんたんとこ嫁姑問題ありそうだね。
大変だね。
823名無しの心子知らず:03/06/29 21:20 ID:GsmaeyNi
どんどん言葉が男化している。
明らかに女の子の母親じゃあないだろうw



風呂入ったか?
歯ぁ研いたか?
学校遅刻するなよ!


まだ頑張るの?
824名無しの心子知らず:03/06/29 21:32 ID:FsL/4+4p
>824
私も思った。昼間からずっと貼り付いているものね。
これがもしママと呼ばれる人だとしたらあまりにも家族が哀れ。
825824:03/06/29 21:33 ID:FsL/4+4p
すみません。自分にレスしちゃった。
>823の間違い。
826名無しの心子知らず:03/06/29 21:43 ID:2eFQW0r6
男の子しかいないなんて動きやすい変な格好してるしかないのね。
ジーンズばかり履いてる人って、たいてい男の子のママよねえ。
どっかのスレで見たけどローライズ履いてりゃオサレと勘違いしてるのが
いて笑ったわー。
827デヴィ・スカルノ:03/06/29 21:45 ID:KzBGuXwR
女性というのはね、存在してるだけで価値が有るのよ。
造形的にも美的にもね。あたくしたち女性が男を作って産んだのは、
あたくしたちの身の回りの世話をさせるためなのよ。
そうじゃなかったらどうしてあんな醜くて汚らわしい者を産みまして?
所詮女性=女王蜂、男=働き蜂なんざんすのよ。
そこの所勘違いされては困りますわよ。オホホホホホホホ
828名無しの心子知らず:03/06/29 22:00 ID:clN1zdow
>>748
ふーん、じゃぁあんたは自分が生まれたとき親はどう思ってたかな?
829名無しの心子知らず:03/06/29 22:03 ID:RpESVZPU
>>748
世にも珍しいオカマの男親?
830名無しの心子知らず:03/06/29 22:05 ID:kqLbtmI/
ふーん。827、おもしろいよ。劇団、入ってるの。
831名無しの心子知らず:03/06/29 22:08 ID:clN1zdow
お前らな、何で 男 児 批 判 ば っ か す る ん だ よ?
男は犯罪に遭いやすいとか起こしやすい、凶暴化する。
確かにそうかもしれない。だがな!何で女児はすべて 善 だ と 思うんだよ!?
すべての女が善人だと本気で思ってんのか!?
なぜ男のデメリットしか考えない?女はメリットばかり逝ってるくせに
痴漢冤罪、援助交際、セクハラでっち上げ、パラサイト・・・
これらが今の世の中に実在してるのに 気 が つ か ね え の か!?

それと俺はな、女児批判してねえぞ(藁
せめて男児の育て方、女児の育て方にとどめろや
832名無しの心子知らず:03/06/29 22:15 ID:715zl5m3
女児批判もずいぶんあるよ。

833名無しの心子知らず:03/06/29 22:17 ID:clN1zdow
>>832
どこに?
834名無しの心子知らず:03/06/29 22:21 ID:clN1zdow
>>778
>男児マンセーってくさそう。
ここでやたら男児叩きしてる馬鹿メスガキマンセーどもは関しては?
835名無しの心子知らず:03/06/29 22:21 ID:715zl5m3
最初からみてみたら。
女の子の悪口、女児ママの悪口いろいろみられるから。
男性からみれば男児の悪口が目につくのも無理ないけどね。
836名無しの心子知らず:03/06/29 22:34 ID:k0lwXMyP
ここって可哀相な女の子のママさんのスレみたいですね。
本当に幸せな女の子だけのママさんが、男の子の悪口なんて言わないし、
本当に幸せな男の子のママさんは、女の子の悪口は言わないですよね。
男の子だけのママさんは、「女の子も欲しい」って言ってるから
正直に話してるんだな〜って思うけど、
女の子だけのママさんは、男の子の悪口ばかりなんですね。
自分のお父さんも旦那さんも男だけど、本当は心から信じてる相手じゃ
ないって事なのかな?
冷たい家庭に育って、冷たい家庭を作ってるなんて、
本当に淋しいですね。可哀相です。
男の子のママといろんなお話ができるのかと思っていたら
違うようですね。
<ID:ru/a9rJR>さん、人の揚げ足取ったり、人の傷つく事ばかりしてたら
現実の世界でも、心が荒んできますよ。
NETだからと相手の気持ちも考えられないようじゃ、
大人じゃありませんよ。
嫌な気持ちはどこかで吐き出さなければ、辛いと思いますが、
吐き出し方を間違えてると思います。
人に優しく出来ない人間が、幸せになれる訳ありませんよ。
幸せになれるように、頑張ってくださいね。

また、言ってる意味が分からないと言われるんだろうけど、
本当に可哀相な人なんだな〜と思ってしまって、書かずにはいられませんでした。
自分の気持ちが素直に言える、お友達が見つかると楽なんでしょうけど…。
私にはここは向いてないみたいですね。
私は旦那と3人の息子に愛されて幸せだから、<ID:ru/a9rJR>さんの
気持ちが分かりませんでしたが、ここは、こういう人が集まる場所なのかな?
837名無しの心子知らず:03/06/29 22:35 ID:igMLyXxq
私も女の子がほしいよ、でも選べるわけじゃないでしょ。
本当にみんな女の子がいいのかな?
どちらもマイナス面ってあるし、女はみんな可愛い訳じゃないと思うけどな・・・
親は可愛いと思うだろうけど
見ず知らずの子どもは、「子どもか・・・」くらいで何の感想もないかな。
ただ男の子が目立つだけかもね。

でも私はね、父親に可愛がられなかったけど
結構父親って娘可愛がるでしょ。
旦那のために女の子産みたかったな・・・旦那は男の子希望でその通りだったけど。

でもさー女児マンセーの人が男の子生まれてたらどうなるの?
強がるの?

838名無しの心子知らず:03/06/29 22:41 ID:/kEDMTQO
やせの大食い家族です。
私一人小食。

1年生の息子がすごい。マクドナルドにいけばハンバーガー4個。
朝からサンドイッチ4個におにぎり2個。味噌汁。
学校では毎日おかわりをして帰ってくると昼ごはんを食べる。


2歳の息子も負けずとハンバーガー2個は食べるし
朝から食べる食べる食べる・・・
味噌汁、ご飯、卵焼き、ウインナー、フルーツ。
私と同じくらい食べてる。

だんなもすごい。
大盛りラーメン食べた後におやつにピザ1枚など。
夕飯もたくさん作らないといけないし大変・・・。

で・・・

次も男でそろそろ生まれるんですがやばそうです。
食費、いくらかかるんだろう。あと10年後が非常に怖いです。
今で毎月お米30キロなのに・・・。
839名無しの心子知らず:03/06/29 22:43 ID:kqLbtmI/
お嫁さん、きれいな子が来ると、いいな。楽しみ。一緒に買い物も、するぞ。
840名無しの心子知らず:03/06/29 22:45 ID:clN1zdow
>>838
あんたもちゃんと働いてるの?
841821:03/06/29 22:56 ID:szYKcOqC
>>822
亀でごめーん、うちは息子2人。姑は男男女の母だけど「日本一スレ」に
何度か書き込んだことがあるくらい 良好です。
そんな、子供の性別であーだこうだ言うような親族はいませんから。
まぁ、せいぜいうちの息子達がそんな変な親に育てられたような娘を嫁に
つかまされないように 息子の人を見る目はしっかりと養ってあげたいと
思います。
842名無しの心子知らず:03/06/29 23:09 ID:igMLyXxq
>>841
>そんな変な親に育てられたような娘を嫁に
つかまされないように 息子の人を見る目はしっかりと養ってあげたいと
思います。

その通りです。

843名無しの心子知らず:03/06/29 23:22 ID:zCOHAjUm
>>836

男3人。
かわいそ。

>私にはここは向いてないみたいですね。

はい、向いてませんね。
煽りに反応するあんたみたいなまじめちゃんはね。
844名無しの心子知らず:03/06/29 23:25 ID:zCOHAjUm
>>839

おいおい、嫁に期待するのかよ。
自分も男の子いるけど、嫁なんかに期待しないぞ。
昔から仲のいい嫁姑なんていないからね。
845名無しの心子知らず:03/06/29 23:29 ID:clN1zdow
>>843
よその家のことだろ
テメェには関係ないだろが
>>844
>昔から仲のいい嫁姑なんていないからね
気が合えば仲良くなることだってあるだろ
全部の嫁姑が仲悪いのはおかしいぞ
846名無しの心子知らず:03/06/29 23:33 ID:HuoFD9D8
>>835
禿同。
847名無しの心子知らず:03/06/29 23:39 ID:zCOHAjUm
>>841
>子供の性別であーだこうだ言うような親族はいませんから

てめーこそが性別にこだわってるからこのスレにカキコするんだろ?
848名無しの心子知らず:03/06/29 23:42 ID:zCOHAjUm
>>845

嫁に期待してわくわくさせてるのがおかしいっていってんだよ。
あげあしとるな。
849名無しの心子知らず:03/06/29 23:48 ID:RpESVZPU
836さんは間違ってないよ
男の子だけだろうと幸せにきまってる
>>1が意地の悪い年寄りにいろいろ言われてへこんでるなら
836さんみたいな人が実際にはどんなに幸せか語るのがこのスレ
の主旨でしょ?
843は男に冷たくされてばかりのブスで男嫌いなだけ
「男の子欲しかったよ」とか「男の子生まれて幸せ」
っいえる女こそ究極に勝ち組みのいい女
子供の頃まるっこい日に焼けたお手手で男の子が
一生懸命摘んでくれたお花差し出してくれた・・
そんな記憶満載の女は「男の子なんか汚い、いらない」とはいわないもんね
850名無しの心子知らず:03/06/29 23:51 ID:Inq59wSJ
望む望まないではなく、誰も性別を選んで妊娠したわけじゃないよね?
子供の性別で負けだの勝ちだのってこだわる人って
自分の価値観でしか物も人も見れないのかな。
そんな人が育てる子供ってどうなっちゃうのかちょっと心配。

男の子しかいないママをわざわざ叩きにくるママさんは
周りに男の子しかいないママいないのかな?
まさか心の中では男しかいないなんてかわいそうとか思いながら
友達面して付き合ってたりしないよね。
851名無しの心子知らず:03/06/29 23:53 ID:igMLyXxq
>>849
いいこと言った!その通りだ。
852名無しの心子知らず:03/06/29 23:57 ID:8dUseeVh
小学校低学年までは女の子の方が強いらしい(口も達者)。小学校のクラスでも女子が
優勢とか。喧嘩も「必殺の内股」で男子は秒殺wされてる模様。 うちの息子も何回か
「犠牲」になってる。
しばらくは我慢の日々しかなさそう。中学生くらいになれば、男の子のほうが活発に
なるだろうし・・・。
853名無しの心子知らず:03/06/30 00:06 ID:zwtj1qrr
>>894
満載じゃないけどあるっ!きゅ〜んとした。
854名無しの心子知らず:03/06/30 00:15 ID:avfxynFR
855名無しの心子知らず:03/06/30 00:17 ID:ojpu42Jr
>849
ほんといい事言うね。
きっとそういう記憶を持っている人は
偏りのない目で人を見られるようになっていくんだろうな。
856名無しの心子知らず:03/06/30 00:18 ID:avfxynFR
>>850
自分の価値観でしか物も人も見れないのかな。

みんな自分の価値観で物みてんじゃねーの?
あんたは人の価値観で物みれるのかよ。
857850:03/06/30 00:23 ID:s3ZX5rku
>>856
そうですね、確かに人の価値観で物は見れないですよね。
言い方が悪かったです。
自分の価値観がすべてで
他の人の価値観や考え方を尊重できないのかなって意味です。
う〜ん、うまく説明できてないかも…アフォですみません。
858名無しの心子知らず:03/06/30 00:30 ID:e7KTlXOE
>>850
それか、自分の子供がよその男児に暴力受けて男児にうらみもってるとか。
他人様の子供に迷惑かけてるのって圧倒的に男児だもん。

うちの子供も男の子だけど、スーパーで執拗に闘いをしかけてくる子が。
うちの子は闘いをする子じゃないので、一方的に叩かれ、蹴られ。
こっちもキレて「やめなさいっ!」って怒鳴ってやったけど、聞き入れない。
親は・・・最後に見たけど、次男をカートに乗せて買い物してた。
野放しの長男が人に迷惑かけてるのに笑顔で「すいませ〜ん」だって。
思いっきり言ってやったよ。
「暴力的な子ですね。すごい迷惑でしたよ。目を離さないほうがいいですよ」
って。
あの時、オバさんパーマでメガネですっぴんでケミカルジーンズ(わかる?)
に色あせたポロシャツのすそ入れてナイロンリュックしょってる男児母が
「か わ い そ う」だと思ったよ。
もちろん、人によるけどね、男児複数母はそういう感じの人が多い、これ事実。
859名無しの心子知らず:03/06/30 00:33 ID:NsKkctyr
藻前ら、まだやってんのか(藁




860名無しの心子知らず:03/06/30 00:41 ID:avfxynFR
>>858

すげーわかる。
ナイロンリュックにケミカル。。。
見かけるね。
そういう人、たいがい男児ばかり連れて歩いてる。


でもさ、逆に細くって美人で「こいつ、浮気してる?」っていう男児ママもいろ。
861名無しの心子知らず:03/06/30 00:44 ID:zwtj1qrr
>>860
細くって美人だけでは「浮気してる」にはなるまい。
「浮気してる」と思わせるポイントをも少し詳しくキボン。
862860:03/06/30 00:51 ID:avfxynFR
母親ばかり綺麗な格好(スーツ)で子供は汚い格好させている。
仕事は保険外交員ぽい。
顔、スタイルが女からみてもフェロモンただよっているママ。
863名無しの心子知らず:03/06/30 00:54 ID:zwtj1qrr
>>862
ほほう。ありがd。
864名無しの心子知らず:03/06/30 00:59 ID:e7KTlXOE
>>862
フェロモンがポイントかな?
母親きれいなカッコ=スーツなのに子供がボロ服っての、保育園降園後の
ママもいるよね。
でも、やっぱフェロモンでしょうかね、ポイントは(w
865名無しの心子知らず:03/06/30 01:02 ID:dOU+h22d
でも仕事帰りならきれいな格好するでしょ。
866名無しの心子知らず:03/06/30 08:09 ID:Rz0Y0TJf
母親に男の子2人、殺されたね。育児ノイローゼなんだってね。

娘さんは助かったみたいだね。

不幸中の幸いだけど、これから大変だろうね。
867名無しの心子知らず:03/06/30 08:11 ID:sy60ClEv
何が不幸中の幸いだ?
868名無し:03/06/30 08:16 ID:BAhJvObM
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1056724772/l50
女の子ママはここへどうぞ
869名無しの心子知らず:03/06/30 08:18 ID:sy60ClEv
その基地外母を処刑して欲しい
870名無しの心子知らず:03/06/30 08:25 ID:JFA84MgK
女の子のママはどうなの?
老けてる人多くない?しかも旦那やまわりが娘を可愛がるから
意地悪になるのだな?

でも今までいろいろ見てると
女の子ママを悪くいうとすーぐ反撃!

だから女は・・・と世間でいわれる。
なんだかんだいってもまだ男社会。

くやしくて 必 死 だ な プ
871名無しの心子知らず:03/06/30 08:27 ID:sy60ClEv
>>870
男女板池
872名無しの心子知らず:03/06/30 08:53 ID:Rz0Y0TJf
育児ノイローゼにしてしまうような男の子もアレだよね、ホント。
母親に同情するなあ。
殺されてもしかたなかった・・・のかなあ。
873名無しの心子知らず:03/06/30 08:59 ID:A2HzbPB4
>872
殺した母親と同類ですね。鬼だ・・
殺された男の子が悪いわけないじゃん。子供なんてわけわからない事したり、
動き回ったり、泣いたりするのが当たり前なんだよ。
大人みたいに言葉が巧みに操れて、自分の欲求を自分で満たせるような
事が出来ないんだから。
子供は親が一番頼れる存在で、親に一番愛情を貰えるものなのに・・。
母親に刺された時の体の痛みと心の痛みを考えると涙が出る・・。
こんな人達は親になる資格ありません。子供も作る必要ない。
874名無しの心子知らず:03/06/30 09:02 ID:p4rNvxNI
仕方ないわけないだろ、ヴァカ 
875名無しの心子知らず:03/06/30 09:03 ID:sy60ClEv
>>872
あ?貴様は母親をかばうのか?
男の子が悪いとでも言うのか?

だいたい、貴様がそういうなら殺された男児二人だって好きで男に生まれたわけでもないぞ
もし殺されたのが女児ならどうよ?
殺す側が父親ならどうよ?
876名無しの心子知らず:03/06/30 09:05 ID:XOvK57rg
>>872
お前、バカ!ウンコ!ヽ(`Д´)ノ
877名無しの心子知らず:03/06/30 09:05 ID:Rz0Y0TJf
男の子2人だもんなあ。
お母さんも、さぞ大変だったと思いますよ。
878名無しの心子知らず:03/06/30 09:09 ID:sy60ClEv
>>877
娘がいるって言わなかった?
>>876
消防発言はよそでやってくださいね
879名無しの心子知らず:03/06/30 09:13 ID:p4rNvxNI
877みたいなのが被害者の人権より加害者の人権を
尊重するヴァカな香具師なんだろうね
877は自分や自分の子が殺されても
犯人の事情を汲み取ってやれるのかい?
ああ、あなたも大変だったのねってw
880名無しの心子知らず:03/06/30 09:16 ID:sy60ClEv
ID:Rz0Y0TJfは自分の母親に「あんたを産んで損した!」と罵られ
半殺しにされても文句ないな?
881名無しの心子知らず:03/06/30 09:21 ID:sy60ClEv
ID:Rz0Y0TJfは命の尊さというものを知らんのか?
882名無しの心子知らず:03/06/30 09:23 ID:XOvK57rg
>>866読む限り娘も助かりはしたけど暴行受けたって
受け取れるんだけど・・・
883名無しの心子知らず:03/06/30 09:24 ID:Rz0Y0TJf
以上、釣りでした♪

まあ、まずまずの釣果でしたね。
884名無しの心子知らず:03/06/30 09:27 ID:XOvK57rg
>>883
不謹慎なババァだな
自分の母親がこんな奴だったらマジ幻滅だね。
885名無しの心子知らず:03/06/30 09:34 ID:/hXZJ57W
子供の(二歳)保育園での保護者懇談会でのこと。
保育士が
「最近、子供が成長したな、と思うことありますか?」
と保護者に聞いた。
そこである肝っ玉男の子母さんが
「最近、○○(名前)が朝起ちするようになって〜、成長したな〜と」
と言った。
保育士「そういうのではなくて・・・(苦藁」
男の子母の私としてはおもしろかったが、
女の子ママはものすごく引いてました。
886名無しの心子知らず:03/06/30 09:38 ID:+1s1upMS
>885
それはたまたまその人に男の子がいるだけで・・・
女の子しかいない場合は別のぶったまげ発言をするような気がする
887名無しの心子知らず:03/06/30 09:39 ID:sy60ClEv
>>883
楽しいかい?
888名無しさん@HOME:03/06/30 09:48 ID:XNHqQ/KH
885おもしろーい!!!
朝立ちするんだよね、ほんと。私も驚きました。(男2人ママです)
889名無しの心子知らず:03/06/30 09:50 ID:SjlEJi7t
男の子いないと「朝立ち」なんていうと
生々しいもの想像するんだろうな・・
引く気持ちもわかるわ・・・
幼児のそれは・・・かわゆいです・・
890885:03/06/30 09:56 ID:/hXZJ57W
私も「そうそう!(藁」なんて言いそうになりましたが、
女の子ママがあまりに引いているので、下をむいてしまいました。
891名無しの心子知らず:03/06/30 10:09 ID:VCbr7khB
>>886 女児は林間学校で不在
892名無しの心子知らず:03/06/30 10:19 ID:SHkPTbxI
>>782
遅レスですが。
ドラマ見た人います?

その詩は素敵だけど、彼女の子供が息子でなく娘だったら
もう少し楽だったのかな・・でもそうだったら詩人として
大成することもなかったわけで。
ドラマの中でも「ほかの人生はありえなかった」と言われて
いるように人生に〜たらとか〜ればとかなんてないよね。
子供が生まれればその子は自分と出会うべくして生まれて
きてくれた、そういう気持ちがあれば男の子だとか女の子だとか
しょうもないことで鬱になることもないのにね。
そう、思いました。
893名無しの心子知らず:03/06/30 11:01 ID:JFA84MgK
男の子を育てているお母さんは、女の子を育てているお母さんより
若干寿命が縮むらしい。TVでやってたらしい。
だから大変なんだよ。「がんばれ〜」って実母に言われた。
実母も女の子しか育ててないし、預けるのも気がひけるしね。

近所で酷い悪戯があったんだけど
つい先入観でどうせ男の子だろう、うちの子もやってたらどうしようと
心配したけど、結果は女の子4人だった。
変な意味ないけど、正直ホッとした。
894名無しの心子知らず:03/06/30 11:34 ID:h/6BkFKT
たとえ自分の寿命が短くなろうとも、
息子達が無事に成長してくれればそれで良いと思ってる。
ホント、産んで良かったと思うよ。
小さい頃は甘ったれだったのに、授業参観などで声を掛けても
恥ずかしがりながら「なんだよぅ」とぶしつけに答えてる。
そんな姿もなんともいとおしいと思う今日この頃。
なにより一番嬉しいのは、親が心配するよりも
素直にすくすくと育ってくれた、ということ。

女の子であっても男の子であっても
自分らしくごく普通に育ってくれることがなによりの喜びだと思う。

895名無しの心子知らず:03/06/30 12:16 ID:Dso/T+Uw
向かいに住んでる女の子(1歳5ヶ月)をもつ奥さんが、
私が二人目を妊娠中でつわりで苦しんでるときに
「つわりがひどいと女の子だよ〜よかったねーー」だと。
私は男の子がいいのに。
で、かわいい男の子出産。
奥さんにあったら、「男の子だったんだ・・・」ってとっても気の毒そうな
顔された!
余計なお世話。

896名無しの心子知らず:03/06/30 12:47 ID:cmfFSe4m
>>893
私の祖母は、男・女それぞれふたりずつを
女手ひとりで育てましたが、90歳を越え今でもピンシャンしていますよ!
897名無しの心子知らず:03/06/30 13:29 ID:qja4VwLW
>>895
確かに余計なお世話だ。
一姫二太郎ですか?
898名無しの心子知らず:03/06/30 13:48 ID:iG7DJXc0
つわりがひどいと男の子、って私は聞いたが。

女の子だったら、うちの子と遊んでくれるかもと思ったのかもね。
小さいうちは男も女もないけど。
そこんちの子が男の子で、895が産んだのが女だったら「女だったんだ・・・」
となると思われ。
899名無しの心子知らず:03/06/30 14:39 ID:IhMcTceP
>>897
兄弟です。(長男・次男)
900男児応援人 ◆DANJiwwUU. :03/06/30 15:06 ID:yRf6bjE2
女児マンセーってなんでこう仮説にこだわるのか
男か女かなんてランダムなんだよアフォどもが
901名無しの心子知らず:03/06/30 15:44 ID:iG7DJXc0
>900
それは898のこと?
895のむかつく気持ちをやわげられれば(できたかどうかはともかく)
と思っただけのことで、なぜ女児マンセーなんてことになるわけ。
勝手に勘違いしてんじゃねえよ、存在価値なし糞男がw
902名無しの心子知らず:03/06/30 15:55 ID:ZE6MW8fU
>>901
すごい、気持ちやわらいだよ〜

でも、向かいの奥さんとは一度も遊んでいない・・・
903名無しの心子知らず:03/06/30 16:01 ID:SHkPTbxI
>902
どういうつもりだったんだろうね>向かいの奥さん。
上で誰かも書いてたみたいに遊び相手が出来ると
単純に思ってただけなら許せるけど、なーんだ、ぷ
みたいな感じだったら許せん。
904名無しの心子知らず:03/06/30 16:02 ID:vqfrmo7Z
>>901
貴様は性別にこだわる香具師らを正当化してんのか?
905名無しの心子知らず:03/06/30 16:11 ID:+lVKtgIN
性別うんぬんじゃなくてただ安心させてやりたいだけの
書き込みだろうが。
906名無しの心子知らず:03/06/30 16:15 ID:vqfrmo7Z
>>905
どこが安心じゃ?
907名無しの心子知らず:03/06/30 16:17 ID:SHkPTbxI
>906
日本語不自由ですか?
よく読んでみて。
908名無しの心子知らず:03/06/30 16:18 ID:DrE/wdBE
男児ママとか女児ママとかってなんでそんなにこだわるんだろ?
子供の性別と親がDQなのは関係が無いと思うが。
909名無しの心子知らず:03/06/30 16:20 ID:SHkPTbxI
子供の性別についての考え方がDQNな親は結構います。
910名無しの心子知らず:03/06/30 16:22 ID:bRRcZAXo
>>908
うん、関係ないよね。
ついでにママの容姿も個人の意識次第だし。
911名無しの心子知らず:03/06/30 17:23 ID:JFA84MgK
>910
そうだよ。ママの容姿なんて関係ないのにさー
経済状況もあるし好みとかね。

他人の事をそこまで見るかねー信じられないよ。
若いかとか、ジーンズばかりとかどうでもいいじゃん。

きれいな格好してりゃ、子どもは汚いとか荒さがしだし
妬んだりするし、女って嫌だな。
912名無しの心子知らず:03/06/30 18:32 ID:7snSWAzE
今8ちゃんでやってるような子供服ブランド買い漁り親子を
見るたび「男の子で良かった」と思います。
ああいう自分にお金かけずにあまりかわいくもない娘を着飾る
母親ってなんか痛々しい。
913名無しの心子知らず:03/06/30 20:40 ID:In9GEbBa
女児ママは、付き合いが大変みたい。音羽のようにならないように、このスレにいる女児
の女児ママは口に気をつけないと・・・。
914名無しの心子知らず:03/06/30 21:24 ID:1G7IwLQo
>>912
男が引き起こした凶悪事件のニュースを見るたび「女の子で良かった」と思います。
ああいう自分中心にしかモノを考えられない幼児性の強い男を育てた母親ってなんか痛々しい。
...と書かれたら嬉しいですか?
いいかげんにしましょう。
ダメな例ばかりでも、良い例ばかりでもないのです。
男の子も女の子もね。

>>913
音羽って、男の子と女の子両方のママじゃなかった?どっちも。
915名無しの心子知らず:03/06/30 21:28 ID:/zWFHfNE
男の子で良かったっておっしゃってるお母様達ってもともと
女性としてのエッセンスが足りない方じゃないかしら。
化粧も洋服も靴もバッグもそれほど関心がない方達でしょ?
だから汚い格好をして男の子達と泥まみれになって遊べるのよ。
きっと男に生まれたほうが幸せな方達だったんでしょ?
916名無しの心子知らず:03/06/30 21:35 ID:In9GEbBa
このスレにいる、女児ママに対してだけ書いてるのです。女児ママに、
対しても、キツそうだから。
917名無しの心子知らず:03/06/30 21:40 ID:msjwPQRR
女の子ってグループ作ったり小人数で遊ぶ事が多いから、
そのママとの付き合いもいつも同じ顔ぶれだったりしない?
それでママ友付き合いが閉塞的になったりするとか?

うち、上が男、下が女の子なんだけど、
男の子はとにかく浅く広く、大人数でいろんな子と遊ぶから
上の子の時のママ友付き合いは下の時より格段に楽ですた。
サッパリしたお母さんも多かったし、付き合いもあっさりしたもんだった。
その調子で下の子のママ友付き合いをしてたら・・・今でも思い出すと冷や汗でます。
918名無しの心子知らず:03/06/30 22:21 ID:VCbr7khB
ああぁ、もういい加減にしてくれ〜
私の回りの女の子ママは皆さっぱりしてるし付き合っても楽しいよ
そんなん男児女児でなくてその人の持ち味だべー
犯罪者なんて女も男も関係ないべ。

もー。はいはい女の子でよかったね。
でもこっちも男でよかったと思ってるから。
粘着やってたってそこは変わんないよ。
普通の女児ママはいいが
ここはスレタイの通り「男の子しかいない」人の来るとこです。
特に「女の子うらやますい」人だけがいるわけでないのにうっとおしいです。
「粘着女児ママのスレ」でも立ててくれ。
919名無しの心子知らず:03/06/30 22:21 ID:ojpu42Jr
聖子や千秋や早見優や森尾由美より
寿美花代(古い!)や三浦りさ子やリカコや松雪の方が
第一印象だけ見るとカッコイイし綺麗だと思うんだけど。
920名無しの心子知らず:03/06/30 22:24 ID:bed6ATiX
女同士の付き合いって疲れるから、男の子のママが楽しいんだろうな〜。
確かに女の子のママってお洒落な人が多いけど、
性格悪い人が多いんだよね。
女同士って疲れませんか?>917も書いてるけど、グループ作って
新顔がくれば無視しながら、相手のチェックはしっかり横目でしてて、
ちょっとでも、変な所があれば、横目でチラチラ見ながらクスクス笑いして
あきらかに馬鹿にしたような態度を平気でとるよね。
公園デビューの辛かった事、辛かった事…。
女の子のママって根っからの女だよね。
女にうまれて良かったねって感じ。
できるなら男にうまれて来たかったけど、
男の子のママになれたから幸せかな?
友達に男っぽい性格だけど、女の子のママがいるんだけど、
彼女はすごくいい人で、すっごく楽しい人なので
女の子のママの全てが悪い人とは思わないけどね。
921男児応援人 ◆DANJiwwUU. :03/06/30 22:41 ID:b3vXSmBU
>>901
貴様のような糞女に言われる筋合いはない
貴様つまんないよ
存在価値が皆無なのは貴様のようなゴミ女児マンセーだ


人間様に対して生意気なことほざくな馬鹿野郎
貴様等女児マンセーはゴキブリ以下の存在
それをよく理解しろ
貴様みたいゴミと同じ空気吸ってると思うと虫酸が走る
922:03/06/30 22:42 ID:u8owee6c
産み分けスレにも来てくれ
923科学:03/06/30 22:45 ID:6lEHgcEY
私は二人目は女児がほしくて産み分けをした。
その時の医師の指導=体液を酸性にする食生活。
          セク−スは、夫だけイクこと。妻は不満足の状態がよろし。
  
結論=女児ママは血液ドロドロの粘着気質、デブ、夫は浮気性、自分はセク−スにいつも不満足。
   男児ママは夫の方が自分にメロメロ、美人、体液がアルカリ性なのでデブ少なし、スタイル良し。

これらは科学的に根拠のあることなのだ。
私はというと、二人目も男児で産み分けは失敗したが、なんとなく誇らしかったな〜。
今だって息子達が恥ずかしくない外見は保ってるさ、えっへん!笑
924:03/06/30 22:48 ID:u8owee6c
オレも自分の母親(40代前半)見て魅力を感じたことあるよ
925名無しの心子知らず:03/06/30 22:52 ID:e7KTlXOE
>>919
野村沙知代はどうかね?
926名無しの心子知らず:03/06/30 22:54 ID:In9GEbBa
921さん、言葉使いは、丁寧にしてね。
927923:03/06/30 23:02 ID:6lEHgcEY
>>924
君は私の息子か…。
928名無しの心子知らず:03/06/30 23:07 ID:Dfk8ZwKQ
>925
落合夫人も入れてくれ。
929名無しの心子知らず:03/07/01 00:31 ID:mMkY5R3B
でも野村沙知代の若い頃って綺麗だったりする・・・
930名無しの心子知らず:03/07/01 01:00 ID:QHcgAd0L
>923
言えてる!
男の子だけのママは、夫婦仲(・∀・)イイみたいね。
女の子ママはどうかなーあくまでも周りは、どうでもいい感じで冷めてる・・・
だから『男は嫌!』『娘マンセー』になるんだね。
931名無しの心子知らず :03/07/01 01:07 ID:7KaZVv6o
夜も更けたよ、マタ〜リいこうや。

長男が4歳だった時、次男の手をつなぎ、三男をおんぶして電車に乗っていました。
揺れにグッと踏ん張っていると前に座っていたおばあさんが
「ど-れ、兄さんだけでもひざさ座るがぁ」と言ってくれました。
長男は「だいじょうぶだよ。男の子だし、お兄ちゃんだもん、
ほら、うちは男の3人兄弟なんだから」と胸を張りました。
するとおばあさんは、秋田弁で
「ウンだな。そいはたいしたズマン(自慢)だなあ」と子供達の頭をなでてくれました。

新聞についてくる小冊子の投稿ページにあった話。
こういうのってしみじみ嬉しいよね。
932名無しの心子知らず:03/07/01 02:14 ID:wG3OWKxS
>>ALL
いいんじゃない?娘は基本、父親から欲しがられないよね
息子は父親から望まれて、ある程度の母親からも望まれて生まれてくる訳だし
933名無しの心子知らず:03/07/01 08:32 ID:QHcgAd0L
>>915
煽りと分かってるけど、ちょい一言。

温かい家庭があるから、それだけで幸せよ。それが最高のエッセンスでは?
元がいいので飾りは必要ないの。TPOはご存知よね。

旦那に相手にされなくなったら 化粧も洋服も靴もバッグも必要かも・・・
934名無しの心子知らず:03/07/01 09:53 ID:2OMSj+Uc
>>915
は不細工な母娘なので、相手にしないように
935名無しの心子知らず:03/07/01 10:44 ID:kSjCVNe4
次どうします?
スレタイは変えた方がいいかと思いますけど。
936名無しの心子知らず:03/07/01 11:29 ID:MYuOCHfU
>>930
頭の程度が伺えるよ。羞恥心はないのかねえ。。。。。。。
937名無しの心子知らず:03/07/01 11:56 ID:PVmPdmu0
>>930
ひどいもんだよ、ウチの近所の男の子ママ。
子どもの躾けもろくにしてない。
子どもが帰るなり「どっか行ってこい!」だもんね。
なんかかんか食い散らかしてゴミをその場に捨てちゃうし、
子どもはここらの鼻つまみ者。
千葉県の、男の子2人殺害した母親の記事読んで、あのお宅
もやらかさないかと心配になりました。

それにしても、誰に何を訴えたくてあんな奇声とか発するん
でしょうね。おかしいのは男の子に多い気がします。私は結
婚してませんが、まわりを見てても男の子はちょっとパス。
育て方に問題があるとすれば、男の子ママってのは問題のあ
る人が多いのでしょうか。男の子のせいで変になるのが多い
のでしょうか。ほんと、男の子産んでしまって憂鬱って感じ
で、幸せそうな家庭をみたことがありません。
938名無しの心子知らず:03/07/01 12:00 ID:VlhWpF/d
私が不思議なのはなんで女の子って自殺ばっかり
するの?親になんか問題あるのかな。
939名無しの心子知らず:03/07/01 12:04 ID:VlhWpF/d
>>937
結婚も出来なくて子供もいないのに
なんでココに来るんですか?
仕事は?なんか哀れだわ
940名無しの心子知らず:03/07/01 12:06 ID:5l69Sd3N
>>915
?女の子もある程度の時期にはどろんこで遊ぶでしょ?
遊ばせないの?
自分の趣味で着せてる洋服が汚れるから?
ある意味かわいそうな子ですね。
遊びたがらないとしたら親に抑圧された結果じゃないですか?
母親の自覚より女性のエッセンスが重要では、結構早い段階でお子さんに見切り付けられるのでは?
まともに育てばですが。
DQNに育てばそれなりになるでしょうが。
941名無しの心子知らず:03/07/01 12:07 ID:2OMSj+Uc
>>937
大丈夫、あんたには子供授からないから。
942名無しの心子知らず:03/07/01 12:23 ID:QHcgAd0L
でたでた。
悔しくなるとそーいう事持ち出して...
ハイハイ、分かったからスレタイ読んでみてよ。

本当に必死だな。プ

 
943名無しの心子知らず:03/07/01 12:26 ID:QHcgAd0L
>936>937

チミの事だよ〜〜ん。
944名無しの心子知らず:03/07/01 13:40 ID:h1VF3M3o
女の子が欲しくて2人目作った友人は
なんだか幸せそう〜
うちは男の子の双子なんですけど
帝王切開で初産で出産してもう出産はいいや〜って感じです
けど羨ましいです。。。今9ヶ月ですが大きくなったら
離れていって相手にされなくなったら悲しいですよ〜
(今の主人の兄弟も男の子2人ですが兄貴は冷たい)
945名無しの心子知らず:03/07/01 13:47 ID:sNzZO26W
私の経験上 息子は嫁に取られておわりです。(うちのダンナ)
自分が年取ったとき頼りになるアンド心配してくれるのは
娘でしょう。
946名無しの心子知らず:03/07/01 14:09 ID:5XJXTmFK
>>945
貴様の旦那とその親兄弟が気の毒なんだよ!
人の息子を取ってんだろが!
取った奴に「息子は嫁に取られる」などという資格はない
947名無しの心子知らず:03/07/01 14:11 ID:5l69Sd3N
>>945
そして将来嫁いだ娘に他家の息子が稼いだ金で老後面倒見てもらうつもりか。
最悪パラサイトババア。
心配だけで面倒は見ないよ。
残念でした。
948名無しの心子知らず:03/07/01 14:24 ID:Ww1qRjyF
>946>947
オマイラは何をそんなにムキになってるのだ?同一人物か・・

>945
それは言い切れないと思うよ。娘でも親の面倒なんて
みたくないって人もいるし、息子でもちゃんとしてる
息子だっている。
大体息子を嫁に取られたくないなんて人、あまりいない
と思う。いい年になっても結婚できない方が心配だよ。
女性でも最近多いよ。面倒見るどころが結婚しないで30過ぎても
親にパラサイトしてる人。そっちの方が私は心配だよ。
ちなみに私には息子も娘もいるんだけどね。

949名無しの心子知らず:03/07/01 14:28 ID:5XJXTmFK
>>948
正論だろ
950名無しの心子知らず:03/07/01 14:38 ID:CcsgSn+5
>>935 そもそもここのスレ立て意図がマイナス思考なのがイクナイと思われ。

男の子のママさんマターリと語り合いましょう
みたいな感じできぼん。>次スレ

もちろん女の子マンセーの煽ラーは立ち入り禁止で、・・・つっても来るだろうから完全放置で。
くだらなすぎるので、相手にしないが吉。
951名無しの心子知らず :03/07/01 15:11 ID:+2Ai71C2
なんかね、男の子しかいないママ、女の子しかいないママ、皆つらい目にあってるんだね。
自分と違う立場の人間を攻撃しないとやりきれない思いがあるんだね。

男の子しかいないママ、私も散々いやなこと言われたよ。
次男の出産の時には「残念だったね」、三男の時には「お気の毒」
男の子三人いるって言うと「えーーーーー!!!!」って大袈裟に驚かれたり、笑われたり。
自分の子供達が全否定されているみたいでほんとに悲しかった。
心からわが子(男の子)可愛いって言ってるのに、負け惜しみみたいに言われたりしてね。
幼稚園くらいまでがピークだったかな、そこから徐々に言われなくなって、
最後に言われたのは、小学校高学年の時の「汚い」「臭い」「チンピラ」(苦藁
中学生にもなるとそれなりに逞しくなって、他人さまが見ても頼もしく見えるらしい。
雪かきしてくれたり、買い物もってくれたり、むしろ羨ましがられるようになった。
他人の言うことなんて所詮そんなもんだよ。

それより、子供が手元にいる時期なんてほんと短い。
うち高3、高1、中1だから後5年もしたら、みんな家を離れてくと思う。
子供達が小さい頃、年配の人に「今が人生で一番良い時」って言われた。
子育て真っ最中の時はそんな風に感じる余裕無かったけど、今ならわかるよ。
ジーンズでも、泥だらけでも、子育て頑張ってるお母さん皆きれいでかっこいい。
男の子も、女の子もいい子に育てようね。   長文失礼。









952名無しの心子知らず:03/07/01 16:07 ID:PVmPdmu0
>>939
学生で、騒音スレを覗く者です。

う〜ん、ついたレスを見ても、男の子ママにはろくなのが
いないようですね(笑)。
育て損ねてるのは圧倒的に男の子では?
男の子を殺害した母親のダンナさんも、子育てそっちのけ
でヘッドホンしてテレビ観てたって話でしたし、愛されて
なかったのかな〜と思いました。

できの悪いガキ相手にしてて、もう女を捨ててますもんね、
男の子ママって(うちの近所の場合)。女の子ママのほうが
ハタから見てて幸せそうかと。
953名無しの心子知らず:03/07/01 16:31 ID:61kCEMK5
うちは男の子二人なので、女の子がどんなもんかわかりませんが、
男の子の方が、本能的に乱暴な部分が多いのかな?
私もできの悪いガキのせいで、すっかり疲れひねくれてきましたよ。
少しでもでき良くしようと、試行錯誤、怒号、涙もしょっちゅうです。
954名無しの心子知らず:03/07/01 16:32 ID:Iq/kxb9y
>952
でもそれをわざわざこのスレで言う事ないのでは?
あなたの周りだけだよ。

あなたにもし男の子が出来たらどうすんの?
ここのレスはどう見ても女の子ママにロクなのいないだろう。

逆に女の子しかいないママさん語りませんか?スレがあったら
ここほど煽られないんじゃないの?
私は関係ないから見ないけどさ。

産み分けスレでも逝ってくれば>煽る人たち。
955名無しの心子知らず:03/07/01 16:55 ID:Iq/kxb9y
ここ見て思うんだけど
散々男の子ママや男の子を悪くいう。
少しでも、利点あげると否定する。夫婦仲いいとか聞くと僻む。

性別なんて望めないのに、分かっててイヤミいう人は最低じゃん。
まぁこれに限らず、子ども産めない人に産まないの?とかさ。


でも素朴な疑問・・・娘マンセーの孫が男児だった場合は?
娘が同じく男児嫌いになった場合、面倒みるの?孫ならいいの?
娘の旦那になる人は、もちろん男だろうけど
それはいいの? 不思議。。。。。
956名無しの心子知らず:03/07/01 16:55 ID:2M5qj29X
スーパーフリーに女子大生も5,6人加担していたと知り、驚きました
犯される辛さは、女性が一番分かると思うのですが。
どうか、自己中心的な女性が増えないことを祈ります。
957名無しの心子知らず:03/07/01 16:58 ID:PVmPdmu0
男の子ができたら?

おろすことを考えてしまうかもしれませんね。
いや、まじめに。


女の子がいいなあ、と本気で思います。
>>953みたいに書き込むことができればまだ余裕もあるのかな?
と思いますが、男の子授かって、育てて幸せなんだと必死に思
い込もう、周りにもそう言わせようとしてる感じの書き込みが、
涙を誘うほど憐れで・・・。
正直な話、こんなんにはなりたくないなあ、と。

男も慎重に選ばないといけないな、とつくづく思います。
見た目や収入だけでなく、子育てに協力的か否か。
仕事をしたいと思ったらなおのことですね。



958名無しの心子知らず:03/07/01 17:04 ID:Q661fidl
性別が分かる頃にはもうおろせません。

軽々しく「おろす」なんて言う人には親自体になって欲しくないです。
959名無しの心子知らず:03/07/01 17:10 ID:ZYyZK/v/
男の子なんて!女の子なんて!って言う人は、きっと周りに
その性別の良い子が存在しないんでしょ。
男の子にうちの娘がいじめられた!とか、近所の娘は小生意気な子で!
とかさ。まぁ要するに偏見だよ。
私の周りは、女の子も男の子も可愛い子ばっかだな。
こういうのってある意味、すごく恵まれてるかもしれない。
960名無しの心子知らず:03/07/01 17:11 ID:Iq/kxb9y
周りにそう思わせようなんてしてないんじゃないの?
だからこういうスレがあるんだよね?

まぁ真剣に愛するとか愛される日がもし来るのなら
わかると思うよ、その人の子どもならどちらでもいいって・・・
健康ならいいって。

愛されて育たないと人を愛することなんて無理なんだよ。
この場合愛する(思いやり)かな。

ちなみに煽りでなければ、簡単におろすなんて考えるのは変だよ。
産み分けスレでも見てみなよ。まじめに。
961名無しの心子知らず:03/07/01 17:11 ID:YRXHIIn2
957はひきこもり毒女
962名無しの心子知らず:03/07/01 17:11 ID:LZRhRf1N
>>957
>男も慎重に選ばないといけないな、とつくづく思います。
>見た目や収入だけでなく、子育てに協力的か否か。

男の子は嫌いだからおろすことを考えるけど、結婚する男は選びたいと・・・?
なんか矛盾してるような。。。
あ、釣られちゃった(w
963名無しの心子知らず:03/07/01 17:15 ID:5l69Sd3N
>>952
波風立てたいだけかもしれないけど、一応言っておきます。
このスレにいる女児ママは概ね偽物と思われます。
女の子産まれてよかったー。かわいい服着せておとなしい子に育てよう、と思っている人には、いくら非日常とはいえあんな乱暴な言葉は使いこなせない。日頃使わないから。
実際にはここまで女の子1番!な人はあまりいない。
なぜなら妊娠出産を経験した同士だから。
自分も男児を持つかもしれないから。

ここに来る偽女児ママには憤りを感じます。
私の友人の女児ママまで汚された気分になる。
964名無しの心子知らず:03/07/01 17:20 ID:PVmPdmu0
女の子だって、子育てするのは大変ですよね?
どっちにしろ、パパの協力は必要だと感じますし、
男の子が産まれる→ママ、子育てに疲れ果て魅力なくなる→
パパ、ママへの気持ちもさめる(ヘッドホンして自分だけテ
レビ観てる)→ママ、ストレスがたまり虐待、子どもを殺害
といった展開はヤだな〜、と。

性別がわかる頃にはおろせないんですね!勉強になりました。
だから男の子とわかったときから苦しんだり鬱になったりする
んですね。激しく納得しました。
965名無しの心子知らず:03/07/01 17:22 ID:h1VF3M3o
義理の姉は女の子1人(3歳)だけです
親戚に囲まれた時、「男の子も欲しいねぇ〜」「もひとり欲しいねぇ〜」と
言われてました
上の子が女の子だと次があってもまた女の子が欲しいみたい
ひがむつもりはないけど「また?」って言っちゃいました
今ベタベタできても私立受験して、一杯お金掛けて
もう子供は3年生で相手してくれないって女の子ママもいたし
一概に男の子はいらないっていうのは極論かと思いますが。。。

966男児応援人 ◆DANJiwwUU. :03/07/01 17:22 ID:9DM0Orsm
>>957
マジで氏ねよ
性別ごときでがたがたぬかすなんて愚かしいにもほどがある
貴様みたいなゴミが餓鬼産まなくても社会は変わらん
むしろ貴様みたいなDQNの餓鬼が増えると
社会に悪影響与えるかもしれないしな(藁
967名無しの心子知らず:03/07/01 17:23 ID:tvjDmQlF
女の子と分かったのが8ヶ月の時。
わくわくした。
そして、やはり女の子が産まれた。
すごい嬉しかった。
968名無しの心子知らず:03/07/01 17:24 ID:2M5qj29X
そういう事を、平気で口にするのがおかしいと思います。
中国で道や川に、産まれたばかりの女児が死体で転がっているのを、
週刊誌で見たとき、とても辛い気持ちになりました。


969名無しの心子知らず:03/07/01 17:25 ID:ZYyZK/v/
>967
「女」を「男」に置き換えても全然違和感無しかも
970名無しの心子知らず:03/07/01 17:27 ID:tvjDmQlF
上が女の子だと次に生まれてくる子の性別、あんまり気にしない。
できれば男の子がいいなーってくらい。
まあ、女の子でもいいやーって。

でも、上が男の子だと、次に生まれてくる子の性別激しく気にする。
今度こそ女の子!もう男はいい!男二人はいや!と必死。
性別聞くとき、かなりどきどき。
で、男だったら・・・・
泣いたりする、落ち込んだりする、女の子ママを妬む。

971男児応援人 ◆DANJiwwUU. :03/07/01 17:28 ID:9DM0Orsm
OK。馬鹿な女児マンセー発見
             ∧_∧
      ∧_∧   (´<_`  ) こんな人間のクズが毎日普通に暮らしてると思うと恐いね兄者
     ( ´_ゝ`)   /  ⌒i
 ̄\  /   / ̄ ̄ ̄ ̄/| |
 ̄ ̄| /   ./  FMV  / | |
 ̄| |(__ニつ/____/  | |____
田| | \___))\  ̄(u ⊃
ノ||| |       ⌒ ̄
   ガタガタガタタタタタ・・・・
972名無しさん@HOME:03/07/01 17:28 ID:o4WkbnCY
女の子しかいらないってのは自分のタメ?
973名無しの心子知らず:03/07/01 17:33 ID:tvjDmQlF
http://courtdomino2.courts.go.jp/kshanrei.nsf/0/b595b803beef407f49256b5a002025e4?OpenDocument


男の子二人のママが女の子ママを妬んだらしい事件。
974名無しの心子知らず:03/07/01 17:34 ID:Iq/kxb9y
だーかーらー
男の子のママさんのスレでしょ?
なんでなんで?女の子ママのスレたてればいいじゃん。

もう同じ女とはもはや思えないわ。健全な男の子ママの来るとこではないのね。

同性だから女の子ほしいと思うけど、
男の子生まれても可愛いんだけどな。自分の子だし。って何言っても無駄だね。

鬱だよー女児うらやましーとか言ってる方が気分よろしいようで・・・
禿しく情けない。
975男児応援人 ◆DANJiwwUU. :03/07/01 17:37 ID:9DM0Orsm
>>973
くだらんニュースソース貼るなヴォケ
976名無しの心子知らず:03/07/01 17:39 ID:tvjDmQlF
>>974
少なくとも女児&女児ママの悪口を言わなければいいのでは?
うらやましーだの鬱だのはいらん。
ちなみに私は男児&男児ママの悪口は言ってない。
事実を言ったまでだ。
977名無しの心子知らず:03/07/01 17:40 ID:OSJHm3LX
>970
私も全く同じこと考えてた。やっぱ男2人なんて冗談じゃないもんねw
ちなみに希望通り可愛い可愛い女の子を授かりました。もう一人欲しいけど、
今度はどっちでもいいからすごく心に余裕がある。男の子だったら女の子と
どういう所が違うのか知ることが出来て新鮮だし、もう一人女の子でも小さい時は姉妹で
お揃いの服着せたり、大きくなったら同姓同士、色々楽しいだろーしね。
別に男の子がイヤな訳では決してないですが、正直うるさい男が2人、3人なんて
カンベンして、って感じ。最初に女の子を産んだ人が結局は勝ち組って感じ。
978名無しの心子知らず:03/07/01 17:43 ID:ZFzTJ5EK
>977
いいすぎだなぁ。
自分の考えが他人もそうかといえばそうじゃないでしょ。
979名無しの心子知らず:03/07/01 17:44 ID:E9TkiKjQ
勝ち組ねぇ・・・
980名無しの心子知らず:03/07/01 17:44 ID:ZYyZK/v/
男の子ばっかり欲しいと思う私は変人なのかなあw
なんかすごく楽しそうじゃない?(女の子が楽しくないという意味では無い)
女の子も欲しいとは思うけど、一人目が男だったんで後は続けて
男を2人くらい産みたいんだけどなあ。
981名無しの心子知らず:03/07/01 17:45 ID:tvjDmQlF
本音だと思う。977は。
リアルで口に出しては言わないが。
982名無しの心子知らず:03/07/01 17:48 ID:2M5qj29X
事件起こしたのは女性でしょ。音羽といい、心優しい女性を育てて
ほしいと、感じます。このスレの女児ママもすぐひとを、羨みそう
だし、近くにいて欲しくないタイプだわ。
983男児応援人 ◆DANJiwwUU. :03/07/01 17:49 ID:9DM0Orsm
>>977
雌2匹がよくて男の子2人が駄目というのはようわからんなー
まあ貴様の脳内じゃそういうことになっているんだろうが( ゚,_・・゚)ブブブッ
984名無しの心子知らず:03/07/01 17:51 ID:PVmPdmu0
勝ち組ってのはよくわかりませんが、男の子2人も授かると、最
悪、母親が殺してしまうんですもんね。

そんな判断もつかない人間に限ってバカガキを宿すのか、男の子
を育ててるうちに判断もできなくなったのか。

周りにろくでもない男の子&その親ばかりなので、あの事件には
いろいろ考えさせられてます。そういえば公園で笑ってるのはた
いてい女の子ママ。男の子ママは眉間にしわをよせて怒鳴ってい
るか、放置してませんか?お腹が大きいのに怒鳴ってる人もいて、
こりゃ胎教どころの話ではないのでは?と思いました。
985名無しの心子知らず:03/07/01 17:53 ID:UEpRkCL3
ID:PVmPdmu0さん、まぁ、釣りだろうけどさっ、
男の子だったら何度でもおろしたらいいと思うよ。
あなたの体だし、あなた自身の事だしね。
妊娠5ヶ月くらいで、性別分かると思うから、
そうなったら、普通に陣痛おこして、痛みに耐えながらおろすんだわ。
5ヶ月くらいだと生きてる可能性もあるから、
生きてたら死ぬまで放置されるんですよ。
知ってます?3ヶ月以内におろす時、お腹の中の赤ちゃんの
首と胴体を切って別々に出すんですよ。
お腹の中で赤ちゃんは、危険を察知して逃げ回るんですって。
性別分かる頃におろした場合、二度と子供が産めなくなる事も
頭に入れといた方がいいですね。
苦しんだり、鬱になるなら子供は産みませんよ。
あなたには、男の子のママは、強がって見えるでしょうけどね。
自分が鬱になったり、おろしたりする事を考えるからって、
他人も同じと思わない事です。
馬鹿な女には、馬鹿な男しか寄ってきませんよ。
まっ、平気で男の子だったら子供をおろすっていうくらいですもんね。
自分が殺されないように気をつけなきゃね。
自分が殺されて、自分が言った言葉の重さを考える事ですね。
まぁ、死んでしまったら考えても意味ないか。
986名無しの心子知らず:03/07/01 17:53 ID:Iq/kxb9y
>976
>少なくとも女児&女児ママの悪口を言わなければいいのでは?

既にこのスレには男児&男児ママの悪口いう人がいるでしょ。
女児を悪くなんて思わないよ、同性だしさ、子どもだし
でも女児ママはどうよ。女児生まれてよかったんなら
別に男児ママ&男児を煽らなくてもいいのになって事だよ。

>977
だから勝ち組みって何?あなたの解釈でしょ。
987男児応援人 ◆DANJiwwUU. :03/07/01 17:54 ID:GJoauNLX
女児マンセーの典型的な特徴

★男の子を異常なまでに侮辱する
★メスガキ2匹はよくて男の子2人は駄目だという理解不能な思考能力(同性同士はいいものなのに)
★男だったら中絶とかよく言う
★レズ的な内容のオナニー文章を書く
988名無しの心子知らず:03/07/01 17:54 ID:JSxyWwLS
私、田舎育ちなもので
(田舎じゃなんといっても男を産んだ嫁が勝ち)
東京にきて女の子のママ(特に女の子二人のママ)の中に
あからさまに男の子ママに対して優越感まるだしの人がいるのが
よくわからなかったよ。
二人目も男の子だったママに
「え〜また男だったの!?かわいそー!」とか
「女の子はいいわよ〜うち男の子じゃなくてよかった!」とか
平気でいうんだよね。なんで?と不思議だったけど
女の子のママって「勝ち組」意識があるんだね。
田舎じゃ考えられないことだ。
989名無しの心子知らず:03/07/01 17:56 ID:tvjDmQlF
>>986
かなーーーーーり女児&女児ママの悪口満載なのだが。このスレ。

987みたいに。
990名無しの心子知らず:03/07/01 17:56 ID:tvjDmQlF
985の必死さに失笑。
991男児応援人 ◆DANJiwwUU. :03/07/01 17:57 ID:GJoauNLX
>>989
貴様のような女児マンセーが消え失せれば無くなる。
わかったらさっさと消え失せろ
992名無しの心子知らず:03/07/01 17:58 ID:5l69Sd3N
多分男児母が女児母に何言っても『妬み』とかとしか思われないんだろうなあ。
いいこと言ってる人たくさんいるのになあ。
健全な女児母さんに言ってもらわないと効果ないかなぁ。
私は最初の妊娠は女が欲しかったけど下を妊娠したときにはもうどっちでもよかったなぁ。上が男だからおとなしい女の子になるのは無理だと思ったし。
妬みもひがみもない。
将来面倒を見てもらうのに娘の旦那あてにするのはムシがいい話
つうか面倒見てもらうのは性別関係なく多分無理と思われ。

おっと、まだまだ人生修行が足りない私。
993名無しの心子知らず:03/07/01 17:59 ID:tvjDmQlF
>>991
さようなら
994男児応援人 ◆DANJiwwUU. :03/07/01 17:59 ID:GJoauNLX
女児マンセーの思考能力はノミ以下
995名無しの心子知らず:03/07/01 18:00 ID:UEpRkCL3
>990の馬鹿さ加減に大笑い!
996名無しの心子知らず:03/07/01 18:01 ID:IP1G2RFp
将来、私がばあさんになった時、   経済的な援助をしてもらえるのが 男の子
                  精神的な援助をしてもらえるのが 女の子
って思っています。まあ逆の場合もありますけど。
私の下の世話などをしてもらうなら やっぱり嫁より娘とも思いますが
息子から経済的な援助があればヘルパーさんなんかに頼んでもらったほうが気が楽。
また今のご時世、男の子のほうが優しく看護してくれるかもしれませんし、娘の方がキャリアがあって稼ぐかもしれません。

親子のつながりを何で男・女と区別するのでしょう。子供の気質だから育てやすさも
男だから大変とか女だから・・・ってのもないと思います。
男でも女でも 【自分の子供】は可愛いものです。――――でしょ???

そうそう、どこで見たのかしらこんなことを書かれていたところがありました。
娘ばかりのお宅は、結婚前に相当女の子を馬鹿にし泣かせたご主人のところだそうです。
娘を持つ父の気持ちをわかれ!と神が女の子だけを授けるそうです。梅宮アンナのトコがまさにこれ。
では――――男2人の我が家は・・・・・馬鹿女に息子を取られる母の気持ちがわかれと・・・・。
997男児応援人 ◆DANJiwwUU. :03/07/01 18:01 ID:GJoauNLX
>>993
文章が読めないのかな?
小学校からやりなおしましょうね( ゚,_・・゚)ブブブッ
998名無しの心子知らず:03/07/01 18:02 ID:UEpRkCL3
>993 この世から消えてね。永遠にさよ〜なら〜
999名無しの心子知らず:03/07/01 18:02 ID:jrDX9+It
>>995
みっともないから落ち着いたら?
悪いけどこういう必死なのが同じ男の子の親だと思われたくないよ・・
1000名無しの心子知らず:03/07/01 18:02 ID:emG4wuNL
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。