★育児ママにベストな車(国産専用)★3台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しの心子知らず
>>97
ぶつけないまでも、方向転換や車庫入れ、狭い道でのすれ違いなどでの疲労度が違います。

ヴィッツからラウムになっただけでそう思う。
102名無しの心子知らず:03/07/23 22:17 ID:Mkx5uHkJ
相変わらず、不自然にマ○ダ車の話題が出るスレだな。
103名無しの心子知らず:03/07/23 22:34 ID:w/t98ASc
うちは3ナンバーから5ナンバーに買い換えました。
燃費上がったし、最近の5ナンバーは中も広いし。あまり問題はないかな。
しいて言えば、近所では少数の5ナンバー組みに転落したことか(藁
でも背に腹なので。

>102 禿動
104名無しの心子知らず:03/07/24 12:26 ID:md/BR822
>>102
連休中、マツダにMPV見に行ってきました。
ここでMPV信者が多いのも納得です。

・両側電動スライドドア
運転席からも後席からもリモコンキーからもスイッチポンで
両方のドアが開閉できるのは確かに魅力です。

・2列目のシートアレンジ
助手席側が横にスライドするため、2列目がベンチシートにも
キャプテンシート(中央ウォークスルー可)にもなります。
2列目にチャイルドシート2つ載せても3列目への移動が楽なのは魅力です。
さらに2列目は前に跳ね上げられるので、
3列目床下収納で巨大な荷室の確保も可能。

使いやすさは最強クラスだなと感じました。
105名無しの心子知らず:03/07/25 00:52 ID:nPqTeQ9g
今年亡くなった義父の形見として2ドア4人乗りのスポーツカーをもらい受けることに
なった・・・購入費が浮くのは嬉しいけど、でも・・・トホホ。秋に子供産まれるのにー。
未練がましくこのスレを覗いてみたりして(涙
106名無しの心子知らず:03/07/25 09:33 ID:9hxj+7h2
1年乗ったら、下取りに出して新しいの買う!
107名無しの心子知らず:03/07/25 10:54 ID:abjEk/o1
形見かぁ・・・う〜〜〜ん・・・
しかし、それなりのお年だろうに、スポーツカーとは、
おしゃれなお義父さんですね〜

関係ないのでsage
108名無しの心子知らず:03/07/26 11:26 ID:+FuvY+KS
>>106
なにしろ形見ですから(´・ω・`)2人目出来たら売る口実にはなりそうですが。
今乗ってる軽(2人乗りオープンカー…荷物も積めん!)は旦那実家の弟に。
>>107
息子2人(旦那と弟)が車好きで触発されたようです。
まだ62歳、亡くなるには早すぎましたね・・・
んで、立派な車なのはいいけどハイオク仕様だったりもする┐('〜`;)┌
109名無しの心子知らず:03/07/26 20:42 ID:0xWT0imB
>>104
ココスレで誰かが言ってた…
「もう1人大人がいるぐらい楽>パワースライドドア」
ホントにそう思えるぐらい(・∀・)イイ!!ですよ。
蒸す子も片言の?(覚えたての)日本語で
「じど〜じど〜」(自動)って喜んでます。(w
110名無しの心子知らず:03/07/26 23:45 ID:mu8CV97u
子供二人、リバティかプレサージュ検討してますが、
リモコンスライドドアで子供が指とか挟まないか・・・とか心配してます。
乗ってる方どうですか?

111名無しの心子知らず:03/07/27 00:30 ID:uDpP8+wI
>>110
チャイルドシートかジュニアシートに座らせておけば、
挟む心配はないかと。
違うの??
まさか。。。
112名無しの心子知らず:03/07/27 00:54 ID:gJXZCktm
>>110
乗車するのは4名だけですか?
他にも乗る人(たとえばジジ・ババ)がいるのならリバティはお薦めできません。
3列目の居住性は×です。
113名無しの心子知らず:03/07/27 07:10 ID:ibn6Z6KN
>>112
そんなん、ひとによるぞ。
使用頻度が少ないなら、日常の取り回しや燃費を
考えて、一回り小型を選ぶという選択肢もある。
リバティはモデル末期の今が買い時だぞ。
114名無しの心子知らず:03/07/27 13:47 ID:tCTxZ5gb
プレサージュ  MPVの対抗馬なのかしら
正直 スライドドアの電動は片側だけで十分と思うので
超低排出 三ツ星のプレサージュで2年分税金安くあげるほうが
いいかなと思ってしまう
あとは燃費なんですが
115名無しの心子知らず:03/07/27 14:37 ID:cGrQH5ru
スズキのツイン、どうでしょう。2シーターですけど。
子供一人だったら習い事の送迎にもオッケーかなと。
小回りがきくし、安いし。軽自動車でしたよね。
ただ、あまりにも小さいので乗りなれちゃうと
普通サイズの車を運転するのが怖いかな。
116名無しの心子知らず:03/07/27 15:19 ID:gJXZCktm
>>113
> そんなん、ひとによるぞ。

ですから、乗車するのは4名だけですかと110さんに聞いてます。
闇雲にリバティを否定しているわけではありません。
4人以上の乗車が年に1〜2回というのであれば、経済性も考えてリバティもありだと思います。
ただ、3列目に座る人が大人であれば相当な苦痛を強いられます。
月に1回はジジ、ババとお出かけとかの機会があるのであればやはりプレサージュクラスでないと厳しいのでは。
私も買い替えを検討中ですが、親子3人+ジジ、ババ乗車の回数が多いため、リバティ、スパシオ、モビリオクラスは諦め
プレサージュ、MPV、セレナあたりに狙いを絞ってます。


117名無しの心子知らず:03/07/27 23:23 ID:uBuBm2SI
>>116
>リバティ、スパシオ、モビリオクラス
一括りにするな ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

スパシオ<<<<<モビリオ<<<<<<<<<<<<リバティ、ストリーム、ウィッシュ

あ 参列目の居住性ね
118名無しの心子知らず:03/07/27 23:33 ID:e1v2gB/Q
旧プレサージュ乗りですが、新型みてきました。
電動スライドドア、二列目三列目シートアレンジ、後方・左側面モニターと
便利さ目白押しななか、唯一気になったのは見切りの悪さ。
課題だった車高の高さが非常に改善されたのだけど、その分見切りが…。
それ以外は旧式の遥か上を行く出来栄え。一見の価値はあると思います。
119116:03/07/27 23:51 ID:gJXZCktm
>>117
書き方悪かったですね、スマンです。
リバティ以下のクラスという意味で、一括りにするつもりは無かったです。
120名無しの心子知らず:03/07/28 01:39 ID:+fBxkBD/
雑誌で見たけどシエンタいい感じ。
1.5Lで3列シートのスライドドアってことは、やはりモビリオ対抗。
モビリオだけでなく、ラウムやノアもシェアを食われるかもね。
121名無しの心子知らず:03/07/28 16:19 ID:LBhGbqvO
>>110
リモコンオートスライドドアって、普通挟み込み防止機構が付いてると思う。
でも腕までは挟んで平気だろうが、指はどうだろう。
ディーラーで確認をお勧めする。
122名無しの心子知らず:03/07/28 16:19 ID:NkwY5wL0
ヴィッツRSの5ドア(5MT)買いました。
見た目より室内が広くて、買ってよかったと思ってます。
123名無しの心子知らず:03/07/28 22:02 ID:kTlbVV3G
スパシオの3列目、見た目には貧弱そのものだが、座ってみると、
意外なほどできがいいぞ。見た目だけで判断しないほうがいい。
トヨタの営業さんも10Kmまでなんていってるけどね。

かくいう私はストリームに乗ってます。
124名無しの心子知らず:03/07/28 22:28 ID:D23zxjux
トヨタのイスト。
小さいけど、子ども2人乗せてどこへでも〜♪
125名無しの心子知らず:03/07/28 23:41 ID:gANcgBoz
>>115
スズキのツインは止めておいたほうがいい。通勤仕様でも辛い。環境にやさしい車がいいならとしか言えない。

>>121
自動ドアで腕をはさまれることはないが、指を挟まれることはあるらしい。
ディーラーに聞くより、各メーカーのお客様相談室に聞くべし。
ディーラーは人により知識差がある。

>>123
スパシオの3列目のことをそういうの初めてみたぞ。あれは絶対緊急用。薦めれられるものではないよ。

…いらんお節介が多かったな。スマソ。
126名無しの心子知らず:03/07/29 05:33 ID:U8K2odBf
>>125
スパシオの3列目は常用向きではないのは確か。
そういう意味では、ストリームもそう。
しかし、見た目以上ではある。先入観捨てて、一回乗ってみ。
127125:03/07/30 01:20 ID:hJ94F+iw
>>126
以前座った事があるが、出すトヨタに呆れた。
初代プレーリー並の居住性を供えている点は誉めるが、エマージェンシー用でも酷い。
漏れはあの席に座るくらいなら、シートを畳んだ状態でラケッジに寝る。
128名無しの子恥知らず :03/07/30 16:13 ID:DZCGI3Y5
子供はすぐにでかくなる
129名無しの心子知らず:03/07/31 14:23 ID:ei+FjzQX
三菱、女性の視点から開発したコルト・ブルームエディション
http://www.auto-g.jp/news/200307/30/newcar06/index.html
> 三菱は30日、8月21日に発売するコルトの特別仕様車
> 「ブルームエディション」を公開した。
> 同車は、社内の女性スタッフ6名で構成したチーム
> 「FM−Seeds」が中心となって創作された特別仕様車。
> (以下略)

子持ちの女性スタッフだけでチームを作って創作キボンヌ。
130名無しの心子知らず:03/08/01 01:13 ID:QQ/h4shn
ウィッシュは3列目の安全性が疑問視されてます。
子供が小さいうちはビッツで充分。
大きくなったらまた考えると。
131名無しの心子知らず:03/08/01 11:22 ID:7fjIa8zr
>>130
安全性で言ったら、ビッツの2列目もウィッシュの3列目と同程度じゃないの。
132名無しの心子知らず:03/08/01 18:26 ID:SW74CjMQ
インプワゴンNAなんてのはきっと例外だよなぁ(゜ー゜*)
133名無しの心子知らず:03/08/01 21:51 ID:zAo5vcaU
現在トヨタのRAV4(4ドアタイプ)に乗ってます。
来年で10年になるんで購入を考えてるんですが、
 ・大きさ、車高が同じくらい
 ・3列シートはいらない
 ・パワースライドドアはこだわらない
 ・運転が下手・゚・(ノД`)・゚・
家の近所の道が狭いので大きいのは無理なんです。

お勧めの車種教えて下さい。
ちなみに子供は4歳 1人です。


134名無しの心子知らず:03/08/01 22:26 ID:iWm+eS+c
>>133
通常3人しか乗らないならnewラウム良いですよ。
大きさは、一回り小さくなるけど室内の広さは同じくらい。
しかも助手席たおせば、広々した空間がうまれます。
内も子供1人なので助手席は常にテーブルにして使っています。
スライドドアも便利です。
育児には最適だと思います。
135ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:26 ID:TiMTzZWH
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
136名無しの心子知らず:03/08/03 16:48 ID:CTFWQq+e
>>133
マジレスすると、自転車だな
137:03/08/03 22:16 ID:trFFCQl4
今は【スバル軽】壊れたので
【ダイハツ・ムーヴ】【三菱・ekワゴン】 を検討中!
乗ってる人がいたら
乗り心地教えて下さい子供が2人の4人家族でセカンドカーです
138名無しの心子知らず:03/08/03 22:25 ID:eYBkDmVE
国産車はいや。
139名無しの心子知らず:03/08/04 00:03 ID:OmpfYkpP
>>138
だったら書くなよ
140名無しの心子知らず:03/08/04 23:32 ID:NJKi1eKs
私(まだ小梨)もムーブに乗っているので、すごく興味あります。
141名無しの心子知らず:03/08/05 23:26 ID:q9ZGquGR
ここで良いといわれている新ラウムを見に行ったよ。

感想…
1.仕方がないのはわかるが助手席前ドア、スライドドアとも重たい。電動なんて勿体無い。
2.衝突対策なのか、カウル(ダッシュボード)が高い。よってフロントガラスの面積が狭く、圧迫感がある。
3.鈍重。とてもコンパクトカーと思えない。

よってラウムはやめた。
142名無しの心子知らず:03/08/05 23:32 ID:1WdkZviz
143名無しの心子知らず:03/08/06 15:55 ID:Jhzwrmpz
トラヴィック乗ってる育児ママいるかな?
うちもこの度3列シート車購入計画が浮上したんだけど
うちの家族スバリストなのよね。
電動スライドドアならば即買いなんだがなーー。

いちおう他の候補はMPVとプレサージュ。
トラヴィックの大きさくらいが私には限界かなぁとか思ったり。
でもあんまり見た事ないし、元外車だからっていう変な購買意欲もあったり。

運転してる人の意見を聞きたいです!!!
(いろんなサイト見たけど、車好きな男の人の「運転するのがスゲー楽しい!」って意見ばかりで)
144名無しの心子知らず:03/08/06 15:56 ID:GWRm/FSr
145名無しの心子知らず:03/08/06 21:41 ID:3fNmwPNT
なんで、「エスティマ」ってキーワードが出てこないんだろ。このスレ。
私だったら、MPV買うくらいなら、サラ金から借金してでもエスティマ買うけどな。
146名無しの心子知らず:03/08/06 22:44 ID:tM9/+CMc
>>145
単に持ってる人がいないからじゃないの?

サラ金から借金してでもエスティマ買って、ここで報告してよ
147名無しの心子知らず:03/08/06 23:00 ID:FbqIvPyy
サラ金で借金してまで、なぜにエスティマ?
ローンで車買うこと自体ばかげてるのに。
身分相応がいいんだよ。

ところで、輸入車好きってどうして国産嫌なんだろ。



148名無しの心子知らず:03/08/06 23:04 ID:ss5z2AQj
(^o^)丿 マターリ
149名無しの心子知らず:03/08/06 23:12 ID:AxVhCPba
スイフトで決定。
安さが正義。
150名無しの心子知らず:03/08/07 00:54 ID:DndT0LDA
ストリームはもうすぐMCです。外観がよくなってます。
グランディスの格好も好きなんだけど、ちとデカイ。
151名無しの心子知らず:03/08/07 01:43 ID:YS3BZlKv
うちはファンカーゴ
買う時はどうかなーと思ってましたがなかなか良いです。
152名無しの心子知らず:03/08/12 11:27 ID:2Dw+ahKU
モビリオを検討していたんですが秋頃、色んなメーカーから
似たような車が出るらしいですね?
正直迷ってます・・・
153名無しの心子知らず:03/08/12 13:05 ID:HSuYzhup
>>152
私もシエンタ発売待ちでしたが
12月にモビリオ、2列目2シートを発売予定と聞き迷ってます。

チョット無理してもうワンクラス大きい車種も検討したいかな。。。とも
昨日、友人が買ったグランディス見せられて気持ちが揺らいでます。
でも私が運転するにはチョットねえ。
154名無しの心子知らず:03/08/12 16:08 ID:Qs6ddgdM
>>153
さらに両側電動スライドドアの噂。
12月まで待つかかなり迷いそうだ。
155名無しの心子知らず:03/08/14 15:10 ID:C8TZ6NHB
>>153
>2列目2シート

これは3列目がないということですか?
スパイクと同じということ?
156名無しの心子知らず:03/08/14 16:41 ID:CVsNJgTh
>>155
2列目が左右独立にスライド&折り畳みできるということでしょう。
今までの2列目ベンチシートはモビリオが失敗した原因のひとつだから。

真偽のほどは不明だが。
157名無しの心子知らず :03/08/16 00:20 ID:ULN9DYsg
ここってなんでわざわざ国産って分けてるの?
今時、外車も国産もないんじゃないの。 最近は感覚的に1/4から1/5くらいは外車な訳だし。
ちなみに今は妊娠中でハリアーに乗ってますが、安全性を考えてMLにしようと思ってます。
158名無しの心子知らず:03/08/16 00:22 ID:98W1rbvN
いよいよ軽に乗り換えなくてはならないんだけど、
何がいいかな?
もともと軽がダイッキライだったんだけど、節約
のために・・・(涙)
おしゃれな軽ってあるかしら?誰か教えて。
159名無しの心子知らず:03/08/16 01:55 ID:wVzrRC+F
>>158
軽海苔に失礼では?

うちのセカンドカーはラパン。
お洒落でも節約にもなりませんが(藁

節約になる軽なら規格変更前のモノに乗らないと
意味ないよ。
160名無しの心子知らず:03/08/16 02:13 ID:Ofcn2dfc
空いている時間がもったいない!
報酬は驚愕のスピード入金です!
初心者でも儲けられる在宅ビジネスです!
インターネット大好きな人にはピッタリ!
お小遣い稼ぎにピッタリですよ♪
http://mog.obi.ne.jp/r001/
161名無しの心子知らず:03/08/17 01:05 ID:o7ZQZqZG
>>157
以前のスレで荒れたので分割しているのでつ。
外車海苔はコダワリがある方が多いようで。
でも輸入車専用スレもあったんだけどあちらは無くなったような…
162名無しの心子知らず:03/08/17 03:12 ID:Rn6WV9Vw
>>158
オシャレな、と言うならやっぱり「ラパン」か「ネスタ」でしょう!
でも安くはないよね。
マーチとかと値段変わらないし。

おすすめはスバルのネスタかなぁ。
母が乗ってるんだけど、スバルはいいよー。壊れない。
163名無しの心子知らず:03/08/17 12:41 ID:x2JPRnln
>>162
ネスタってプレオのこと?
たしかにスバルの軽はいいと思う。昔乗ってた。
ダイハツ系はどうかな?車内が広そうだけど。

私はスズキのkeiに乗ってるけど、あれはダメだ〜
ガタが来るのが早すぎるよ
164名無しの心子知らず:03/08/17 22:46 ID:TliOxwaW
私もスズキのkeiに乗ってるけど今日、MPV契約してきました。
日産のプレサージュと迷ったけど両側電動スライドドアの勝ちって事かな。
値引きも凄かったしね。
あ〜納車が楽しみ♪
165名無しの心子知らず:03/08/18 00:00 ID:2nWP/H9k
悪いけど、軽なんて怖くて怖くて子ども乗せられません。
166名無しの心子知らず:03/08/18 00:04 ID:dpEchY8T
そんなあなたに。
今度トヨタから「シエンタ」が出るよ!ターゲットは正にベイベを抱えたママ達だそうです。
167名無しの心子知らず:03/08/18 00:06 ID:z4OvouJ1
輸入車と国産普通車の衝突安全性の差よりも
国産輸入車と軽の方が差が大きいような気がする。

でもさぁ、車種によって安全性能がバラバラだよね。
輸入車の場合はどうなんでしょうか。
ふと思いついた疑問です。
168名無しの心子知らず:03/08/18 23:05 ID:fbzNCHfZ
旦那の実家は北関東某県。
法事にステップWGNで行ったら親戚に注意された。ま、旦那がフォローしてくれたけどね。
ちなみに旦那実家は代々BMWのセダン。
孫と一緒に出掛けられるようにミニバンを買ったのに、シートが良くないと乗ってくれません。
169名無しの心子知らず:03/08/19 00:51 ID:XlmAjNn8
おうおうおう、またセダーンを蒸し返すのか?? w
170名無しの心子知らず:03/08/19 17:40 ID:9W7shFQt
シエンタてどんな感じ?
まだ一回も見てないけど、皆さんどこで見たの?
171名無しの心子知らず:03/08/20 00:07 ID:o+s/W51f
>>170
雑誌で見ましたよ。
でも正式発表がまだらしく、イラストでした。
盆明けにトヨタに電話で問い合わせてみたら、
「そのような車は知りません」みたいなこと言われました。
9月で車検が切れるから、早く情報が欲しかったのに・・・
172名無しの心子知らず:03/08/20 10:38 ID:iAzT3Xts
>>171
カローラ店かネッツ店で聞かないと、「知りません」と言われるでしょうね。
173名無しの心子知らず:03/08/20 11:11 ID:o+s/W51f
>>172
171です。
そうなのですか!
聞いたのはビスタでした。
早速連絡してみようっと。
174名無しの心子知らず:03/08/23 00:55 ID:Hrfe9opJ
>>157は完全に馬鹿丸出し!!
恥ずかしくないのですか??
175名無しの心子知らず:03/08/23 01:39 ID:QaSZ8MNP
外車は安全性よりも何よりも娯楽に近いものがあると思う。
私は国産車がいいけれど夫は絶対に外車を選ぶ。
いろいろ理由をつけてはいるがちょいナルシスト入ってるよなー
と冷めた目で見てしまう。
まあ国産車乗っててもナルシストはいるけど。
特にオープンカー乗り(w
176名無しの心子知らず:03/08/23 01:48 ID:kwSiaQJx
>>174
なんでそうなるの?
177     :03/08/23 01:48 ID:3f3hSEBm
2人目誕生を機に、スパシオからウイッシュへチェンジ。使用。スパシオは旧モデ
ル(2列目がジュニアシートになる奴)だったので3列にするとベビーカー積めな
かった。キャンプは3列目畳んでもアウト。ウイッシュの3列目の居住性は良くない
けど、「いざ」って時は助かります。燃費もいいし、低排出で星三つ。
シフトが、コラムの位置でなく、ハンドルの横なのでその辺がちょっと操作しにく
いかと。エアコンとか。ハザードボタンがドリンクホルダーの上なので、たまにド
リンクで小突いてしまう、ドリンクが邪魔で押しづらいと旦那と話しております。
178名無しの心子知らず:03/08/23 10:03 ID:LANwldu4
旧スパシオ3列シート仕様…。
あれってカリーナEDなどの4ドアHTが売れなくなった関東自動車が、危機感を感じて提案した車。
カローラだし、登録台数が増えていいかってOKされたらしい。
内容を煮詰める前に出した欠陥車だよ。だから本来の姿である2列5人乗り仕様が出た。
よく買ったね…
179名無しの心子知らず:03/08/23 13:34 ID:QQnyKQC4
>>176
157の「最近は感覚的に1/4から1/5くらいは外車」とか、
「安全性を考えてMLに」という辺が、
174に「馬鹿丸出し」と言われる原因ではないかと思いますよ。

まあ、国産専用と称しているスレに外車ネタを書き込むこと自体がアレですが。
嫌なら自分でスレ立てればいいんだよね。
180名無しの心子知らず:03/08/24 00:15 ID:Tgm4z7Tk
このスレではホンダ車が人気薄のようでつね。
先日、ネッツにカタログもらおうと行ったら、二八は売れ行きが良くないらしく、営業トーク炸裂でかなりたじろいだ。
とりあえず今は買わないって言ってんのに毎日家に来るし電話も来るしかなりうんざり。
やっぱネット上でカタログ請求すべきだったか(ウチュ
181名無しの心子知らず:03/08/24 02:55 ID:xlXY7ecw
>>179
いい事言った!!
かつて国産車VS外国車でさんざん荒れたスレで157の言ってる事は
まさに馬鹿丸出し!!
182名無しの心子知らず:03/08/24 03:59 ID:zIHzruhp
もうすぐ2人目が生まれるので買い替えを考えています。
今のはスポーツタイプのセダンなので、車高が低くて大変。
マツダのデミオってどうでしょう?
183名無しの心子知らず:03/08/24 04:33 ID:acMMvvtI
>>180
うちはネットで請求したが価格表が欲しかったので近くの販売店から
わざわざ営業マンが持って来てくれて、実車も乗って来てくれて
いろいろ説明してくれたよ。
毎日毎日あのてこのてで見積もり持って来てくれたりして
最後は店長まで連れて来た!!
ちょっとメイワクでした。でも秋口には買うぜ!!待たせたな!!
184名無しの心子知らず:03/08/24 22:04 ID:ciqeNlYB
ラウムを買うつもりだったけど、もうすぐシエンタが出るのね。
どんなのか早く見たいわ。ラウムより高いのかしら?
185名無しの心子知らず:03/08/25 11:16 ID:atxea2pV
>>184
シエンタ、3グレードあって本体車両価格約150万、160万、170万だそう。
各10万円の差はオプションのレベル(?)らしいです。
(配布用のカタログはまだ無いそうです)
186名無しの心子知らず:03/08/25 19:41 ID:ovNTiS7C
>>185
レス、ありがトン 参考になりますた。
187名無しの心子知らず:03/08/25 22:16 ID:X2LusMZY
ホンダ、新しいライフ出ますね。
ダンナが私用(私に乗れって意味です)にと
購入を検討中…。
何かいやだ…。
ラウムのほうがいいなぁ。
188名無しの心子知らず:03/08/25 22:32 ID:PvgIvRxo
>>187
CMは激しくかわいいね>ライフ
189名無しの心子知らず:03/08/28 00:36 ID:7w/kvY8/
どーでもいいが夏はガソリン食いまくりだ・・・鬱
190名無しの心子知らず:03/08/30 01:42 ID:16jgCnPQ
ラウム購入予定。後ろが広くていいよ〜。
191名無しの心子知らず:03/08/30 09:44 ID:971Zdgvw
>182
デミオ乗りです。ただいま2人目妊娠中。
中はけっこう広いし,毎日楽しく快適に乗ってまつ。
いい車だと思うんだけどなー
192名無しの心子知らず:03/08/30 22:08 ID:WFLd285n
今日マツダプレマシーを契約してきました。
子供も2人になるし、でも5ナンバーの車が良かったので、
いろいろ見た結果、マツダにしました。
これから作るそうなので、納車は3週間後ーーー。
へぇ・・・。
193名無しの心子知らず:03/08/31 23:22 ID:y1ignx4i
プレマシーで思い出したけど、部寝の車板、痛いヤシばかり。
見ていてつらい…
194ちゅーぼーマダム ◆madam5w.9Q :03/09/01 00:22 ID:i6gVaVqb
新しい三列Cubeってどう?
195名無しの心子知らず:03/09/03 10:54 ID:MiKGSCg1
>>194
スライドドアじゃないから論外。
196名無しの心子知らず:03/09/03 17:49 ID:l0hCMhVR
カー雑誌に出てたけどシエンタ
予想CGは激しくダサいが、どんなんだろう?

197名無しの心子知らず:03/09/04 02:25 ID:U/Z13tMq
>>195
スライドドア信者?
スライドドアって、どこがそんなにいいんだ。
ドアはでかく重いくせに、その実構造上全開しないので開口部狭いし、
後ろからは開いているかどうかわかりづらくて危ないし、窓は降りないし。
狭い駐車場での乗り降りは多少楽かもしれないが、
普通のヒンジドアでも困ることはほとんどないのに。

新しいオデッセイって、相当背が低いらしいな。
評論家ウケ狙ってミニバンの足を固めたり、
クソ4WDシステムにクロカン風ボディのせたり、
広さよりスタイル優先したりするDQNホンダらしい。
ボツだな、こりゃ。

あと、ノア(商用車の内外装手直し車)みたいな1boxタイプは
子供が成長してくると、チャイルドシートに座らせるのが大変だぞ。位置が高くて。
198名無しの心子知らず:03/09/04 06:57 ID:CMiwQ9Mp
>>197
でもスライドドアが売れているのは事実。私もスライドドア派。
乗用車ベース車は開口部が小さいのは閉口だが。

それからチャイルドシートの乗降りだけど、別になんとも無かったな。
セダンの方が中腰にならないといけなかったので辛かったよ。
それからアプのような背高なタイプだと大変かも。でもそんなCSを選択する方が悪い。
199名無しの心子知らず:03/09/04 09:02 ID:/fggB8gz
またか・・・
ヒンジ信者を釣るのはヤメレ

私は子供3人なので、ノア狙い。3列目が安全そうだし
チョイ乗りには2列目に3人乗せたいから、座席2・2・3とかは困る。
200名無しの心子知らず:03/09/04 09:46 ID:P/2OZj0h
>>197
いまどきのスライドドアは、オートで開閉するし
窓だって開くんだよ。
ジジイはすっこんでろ!!