●アンチ派●DWEを語れ○推奨派○

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しの心子知らず
 売り上げのよかった人がいける社員旅行だったらしい。
電話の感じがよくて、自分の子供の話などで盛り上がった
んだけど、所詮営業トークでした。連絡は携帯電話でと言
う事だったから、友達感覚で真にうけてしまって・・・。
 家の子(1歳)にそろそろ、と思っていただけに悩み中です。
102名無しの心子知らず:04/03/17 01:52 ID:uU9VLnI2
電話セールスしつこくてハラタツんですけど・・・。
子供寝てる時に限ってかかってくるし
最近は、電話のボリューム0にしてる。
103名無しの心子知らず:04/03/20 14:47 ID:xl80zRMi
>102
わかるよ。うちもウンザリ・・・。
104名無しの心子知らず:04/04/19 17:48 ID:tqEPFNGN
今度出る副教材ってどんなやつなの?
キャラはジィッピー?それともミッキー??
価格もSAのセットと同額ぐらいってみたけど
それって10万もするってこと?
さすがDWE高すぎだわなぁ〜(w
105名無しの心子知らず:04/04/19 18:27 ID:u8sqzO0v
いろいろ理由をつけて、訪問の約束を断ったがあきらめてくれなかった。
ある日、どうしてそんなに断るかと聞かれて、
「面倒くさいので」
と答えたらあきれられて電話が来なくなっちゃった。
106名無しの心子知らず:04/04/19 20:08 ID:jgyBCUUl
あのカードを通して発音する機械はなんていうのかしら?
あれとビデオだけ欲しいんだけど
107名無しの心子知らず:04/04/19 21:26 ID:k+zNcWf/
>106
そういう買い方は、おすすめでない。
トークアロング・カード(TAC)は、メインプログラムをいずれ買う
つもりの人以外には、おすすめしない。
でないと、あのバカ高い価格(DWEの中でもTACは1番割高感がある)
に見合うだけの効果が得られない。
106さんのような買い方をするなら、
4万円ほどの、ソフィアのトーキングカードで充分だと思う。
108名無しの心子知らず:04/04/20 00:45 ID:hsn6OFMU
>107
ありがとう。やはりセットで買うものなんだね。
三歳の息子をスクールにやるか、迷ってたんです。
月々七千円+一年毎に数万の教材、これを下の子出来てもするとしたら、かなりの額だしなあ…。
オクで買おうか、どうしようか…
109名無しの心子知らず:04/06/04 10:35 ID:JGrtxEKX
a
110名無しの心子知らず:04/06/08 12:02 ID:f7ml7/yl
DWE、、、お金の無駄でした。子供も珍しがるのは最初だけ。すぐ飽きます。
というか、親も飽きると思う。サンプルビデオは、動画が多くて楽しそうだと思ったのに、
実際に買ってみると、静止画が多い。家でホコリをかぶるようになってしまったので、
買い取り業者に買取ってもらいました。ジャマだし。
探せばもっとリーズナブルな値段の英語教材があると思う。
キャラクターに騙されるな!気をつけろ!
111名無しの心子知らず:04/06/10 16:26 ID:jqVVE1Zs
>110
なんだか笑ってしまいました
買うときに納得して買ったのではないの?
どうだまされたっていうんでしょう??
なんだかみっともない書き込みですね〜
112名無しの心子知らず:04/06/10 23:35 ID:oMMM1lGr
age
113名無しの心子知らず:04/06/11 01:13 ID:Q4LDVqTV
>111
ひょっとしてDWEの業者の方?

うちも最初のセールストークでは「常にビデオかCDを垂れ流しておけば全然オッケー」
みたいな話だったのに、いざマザーズガイドを読んでみたら全然そんな事はなかった事を知り
ガクゼーン。
ラクできると思ったからこそ大金はたいて購入した親は絶対にたくさんいると思う。
ウチはオクでフルセット25マンで買ったけど正規の値段で買ってたら
担当セールスの携帯に「話が違うけど」といちゃもんつけてたかも。
114111です:04/06/11 08:55 ID:7y6NiQI7
DWE購入を検討している者です。
あちこちの掲示板で情報を得てから
DWEの人に来てもらおうかと思ってます。
お試しビデオを見て、CDやビデオをかけておけばいいのかなーと
思ってたんですが、違うんですね
他のこともやらないといけない?
面倒くさがりの性分の私には無理そうな気がしてきました
115110です:04/06/11 11:58 ID:tsblxtaA
長井秀和風に書いたつもりだったんですが、、、
ウケませんでしたか?(´・ω・`)ショボーン
>111
どうだまされたんでしょう?って、やっぱり値段の割に内容がツマラナイってことでしょうか。
DWE購入を検討中とのことですが、軽い気持ちで説明に来てもらわない方が賢明です。

私の場合、ちょっと話を聞くつもりで気軽にDWEのアポを受け入れたのですが、
(今思えば世間知らずでした)話を聞いているうちに気が付けばクロージングにかかっていて、
子供もトーキングカード(でしたっけ?)にはすごく反応していたので、どうしようと迷いながらも
契約してしまいました。
最初は「高かったんだから」とはりきってせっせと子供にビデオを見せたり、CDを流したりしていたのですが、
しばらくすると子供も見たがらなくなり、CDも「キライ」と言い出す始末。
仕方なく、流しっぱなしにしていましたが、親の私でも、ずっと聞いているとストレスがたまってきて、
買ってしまった事への後悔が頭を巡り始め、、、
サンプルビデオは面白いところだけが凝縮されているんです。
本物はなんていうか、、、退屈。
これで英語をモノにされた御家族は、母親がよっぽどお子さんの英語教育に熱心で、
お子さんの方も大人しく言う事を何でも聞く性格なのだろうと思います。
うちはダメでした。
訪問販売自体苦手なんです。そういえばマルハチの布団も買っちゃったし、30万もする掃除機も、、、
もう、ドアも開けちゃダメですね、私のようなタイプは。
116名無しの心子知らず:04/06/11 12:06 ID:/uKtyV20
親がかなり根性ないとムリかも。
勝手に遊んで学んでくれるならいいんだけどね。
基本的に、一緒にやらないといけないから。
9年前に娘のために買ったけど、ビデオを見たくらいで
あとは埃かぶってました。
その後生まれた息子には結局使わず・・
1年ほど前にオクに出したら、ナンとほぼ購入価格で落札。
ラッキーでした。
117名無しの心子知らず:04/06/11 12:26 ID:cVHCCecu
>>115
CDを嫌がったというのは、もしかしたら、音量が大きすぎたのかも知れません。
小さい音で良いんですよ。聞こうと意識していなければ聞き逃す位の。
そして、子どもに(意識的に)聞かせようとする必要もないです。
118名無しの心子知らず:04/06/11 12:28 ID:cVHCCecu
>>114
お子さんの年齢にもよりますが、4歳位までなら、CDとDVD合わせて
1日2時間位、触れさせておくだけでも良いと思います。
DVD主体にするよりも、CD主体にしておいた方が、長続きしやすいし、
効果も高いようです。
余裕があれば、トークアロングカードを一緒にしたり、
絵本も時々読んであげると、効果が高まります。
特に、トークアロングカードは、やればやるだけ力がつく感じがしますので、
できれば、やってあげた方が良いと思います。子どもまかせだとすぐ飽きます。

4〜6歳位から、メインプログラムの中のレッスンというのをするようになる
んですが、これは親子英語教室といった趣のもので、
親の英語力は必要ありませんが、親の手がかかります。
でも、レッスンを開始する年齢に上限はないので、もっと大きくなってからすれば、
手がかかる度合いは減ります。(その代わり、年齢高くなるにつれ、
子どもにやる気(興味)がないと難しくなりますが・・・。)
119名無しの心子知らず:04/06/11 16:02 ID:FSYtlJhv
DWEのお試しビデオ、3歳の娘は大変気に入ってます。
ビデオの最後に入ってるCMみたいなのを見てサマーキャンプかな?
参加したいとか云ってます・・・
自分が仕事持ちなのでそんなに手をかけてられないのが本音です。
英語(英会話?)についての教育は
小学校に上がったとき英語で苦労しなければいいな〜くらい。

どの位娘(と私)が続くか解らないので
取り敢えずオクでDVDのセットだけ購入しようかと思うのですが
ほかの教材がないと意味がないのでしょうか?

120名無しの心子知らず:04/06/11 16:05 ID:s6d/56db
6ヶ月のときにDWEフルセットを購入しました。
息子も気に入って、毎日のように見ていて、ずいぶん話せるようにも
なりました。

現在5歳、全く英語を話そうとしません。
理由は「他のお友達が話さないから」です。
幼稚園へ行き始めてから、DWEを拒否しています。
英語を教えてくれる幼稚園ではないので、どうも先生や友達に
笑われたみたいです。
泣きながら「英語はなしてる〜 変なの〜」と言われたと報告して
くれましたが、その日以来DWEを見せようとすると怒ったり泣いたりして
拒否してます。

英語が話せれば・・・と思っていたけれど、結局今の状況を見ていると
教材のみでいくのはつらかったように感じてます。
近くに英語を教えてくれる幼稚園があればそっちに行かせたんだけど・・・
121名無しの心子知らず:04/06/12 16:00 ID:qYECZXbD
120さん
英語教室とか通って英語を話すのは変なこととかじゃないという意識付けしたら
どうかな?
ネィティブの先生だったら、先生はもっといっぱい喋るんだと思うだろうし
英語教室では英語喋れても変とは言わずに逆に凄いなあとか格好いいなあと
いう感じになるだろうし。
うちは英語話す人や学んでいる人は子供だけじゃないっていう意味づけも
あって通わせてます。内容は家で出来るようなものばかりだけどw
あと英語サークルとかで同じくらいの子で同じくらいかもっと喋る子と接するのも
いいかもね。
せっかく続けてきて話すんであれば、少し目先を変えさせても続けたらと思います。

あるいは、DWEを休憩しても英語の子供用のビデオなどを見せるとか。
うちはpoohさんとかなら二時間くらいは食い入るように見てますよ。
122名無しの心子知らず:04/06/13 03:44 ID:f8SQ7ilY
DWEを始めようか、迷っています。
もうすぐ2歳になる子供は、アドバイザーさんにいただいた
サンプルのDVDを気に入ったようで、毎日見ています。

そこで、実際に使われている方にお伺いします。

サンプルは楽しい曲ばかり入っていますが、
商品本体も同じようなノリで楽しめるものなのでしょうか?

どんな商品でもそうですが、サンプルの仕方によって、
受ける印象はかなり違ってきますよね。
「サンプルはよかったけど、買ってみたら意外とおもしろくない」
「楽しい曲はサンプルだけだった・・・」
オークションでもたくさん出品されているだけに、気になるところです。

もう一つ質問です。
正規購入して会員になれば無料交換などの保障がありますが、
正規購入しただけで会員にならなかった場合、一年の保障が切れたあとは
有料で交換、もしくは追加購入はできるのでしょうか?

高価な教材のため、慎重に検討しています。よろしくお願いします。

123名無しの心子知らず:04/06/13 09:17 ID:yMuNNB4K
リサイクルユーザーですが、一応全部持っています。参考まで。

サンプルは、シングアロングが入っています。
シングアロングは、導入には持って来いの歌のCDと絵本とDVD,videoとなっています。
うちは三月購入したばかりですが、シングアロングの歌が何曲か歌えるようになりました。
歌はやはり楽しいですよ。
そしてその歌には大人だと判る大事な基本的文法など凝縮されてます。
子供はどこまで意味もわかっているのか怪しいですが、
which way should be go?Idon't know.which way we should go?
とか交差点に差し掛かると歌っています。
曲はキャッチーなものが多く耳に残るものが沢山です。

でも一番大事と言われるメインは、最初は子供の反応は今1つかもしれませんが
一番かけ流したり本を読み聞かせしたりと地味ーな働きかけを続けると
一番力をつけることが出来ます。
2歳の娘でも4ヶ月で、hello my name is ○○と自ら言うようになりましたよ。
ちなみに日本語もまだ2語文の子です。
4ヶ月で始めたのが遅くてもそれなりに効果は見えるので値段のことさえ無ければ
間違い無くお勧めです。
ちなみにDVDより絵本とCDの方がうちは見ます。
というかDVD見てても絵本持っていくんで…
そしてDVDは普通のアニメっぽくはありません。
大人からするとこんなにお金だしてコレ?と最初は思われる可能性大です。
でもわざとそうしているみたいですけどね。

質問にはリサイクルユーザーなので答えられません。
すみません。
124名無しの心子知らず:04/06/13 09:37 ID:MkZmeJ+O
>122
サンプルは割と反応がよい曲が集まっていると思います。
大人でも、ひとつのアルバム買って好きなのとそうでないのと分かれるのと同じで
子供でも反応は分かれます。
サンプルで興味なかった曲もあるし、サンプル以外でお気に入りの曲もあるし。
全体的な割合で言うと半分以上は反応よく見てると思います。
ニガテなのはSA3のサーカス。友達の子もやってて互いに聞いても違うし個人差があります。
ある程度バラつきはあるもんだと思っていたので特にガッカリもしませんでした。
サンプルはあくまで断片的でしかなく、それで全体を判断するのは難しいです。
買う前に内容を全部見れればよいのですが(例えば教材貸し出しとか)
そういう売り方をしていないので、自分の目で納得するには、どこかで借りるか
(たとえばADさん。契約がかかっていれば貸してくれると思います。私もADさんから借りました)
オークションで中古を買って、気にいったら正規教材を買ってどちらか売るとか。
DWEは時期に関係なくオクでも安定した値がつくので慎重にいくならこれもひとつの方法。

補償については分りません。会員が買ってもあまり安い値段ではなかったし
会員でなければ買えない、あるいは高い、という可能性はあると思います。
ただ会員になると御礼でプレイアロングセットを貰えるので
(2003年2月購入時の話)これを逃すのは惜しいかも。
1歳半で引き落としが始まるので、それ以前だったらとりあえず入会にして
1歳半で止める(1回も払わない)というテもありますが2歳だともう引き落としなので、
もし自分が入会しないつもりだったらプレイ目当て数ヶ月だけ入会すると思う。
(長文スマソ)
125名無しの心子知らず:04/06/13 18:03 ID:L/2LVxxw
>122
我が家は今月2歳になる子供がいます。
先月末に購入しました。
(ミッキーパッケージです)

うちはGOGO、しちだ、ソフィアなど色々検討してみて、
サンプルも取り寄せたりして試した所、ディズニーが一番
夢中になっていました。
もともと、カワイイもの好きなのでミッキーやミニーは
ピッタリだったのかも。GOGOの赤い怪獣は見向きもしません
でしたw

サンプルは確かによくできていると思います。
実際は、キャラクターよりも外国人の子供が出てくる
場面の方が多いかな?(シングアロング)微妙ですね〜
それでも、歌はついつい口ずさんでしまうような曲ばかりです。

中古(オク)も検討したのですが、我が家はもう一人子供が
欲しいので、正規+会員でいつでも気軽に交換できるように
しました。うちは女の子で、さほど乱暴に扱っている様子はない
のですが、車に持ち込んだり、寝る前に寝室に持ち込んだり
しているので、ちょこっとページが破れたりしています。
もちろん大事には使わせていきますが、子供の手の届く所に
置いて気軽に使わせたいので、多少の失敗?(ジュースこぼしたとか)
に私が動揺しないためにもw(高かったっすから)我が家には
無償が必要・・・

124さんが書かれているように、プレイアロングは
オイシイですよ。うちも夢中です〜
それ以外には会員の特典として、誕生日・子供の日・クリスマスに
ジッピーのDVDが送られてきます。
126名無しの心子知らず:04/06/14 03:59 ID:U/QUhc25
122です。
皆様、早速の書き込み、ありがとうございました。
いろいろと参考になりました。

子供が小さいので、自由に使わせるためにも、正規購入をして、
保障のある会員になるのがよいような気がしてきました。
その前に、サンプルに入っているシングアロングだけでも、
とりあえずオークション買いして、試してみようと思います。

私が英語アレルギーというくらい、英語が苦手なので、
積極的に働きかけ、教材を使いこなせる自信がありませんが、
お月謝代わりの会費を支払うことで、私にやる気が出てくるかもしれません。
評判の良い、プレイアロングがいただけるもの魅力ですね。

子供が私のように英語に苦労しないよう、わずかでも自信がつけばいいかな
そんなつもりでサンプルをいただきました。
バイリンガルにするつもりはないのですが、今後の社会情勢からも
ある程度の英語力が必要ではないか、と思っています。

他でもよく書き込みがあるように、やっぱりメインをやらないと
意味がないものなのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。。。
127名無しの心子知らず:04/06/15 22:49 ID:CJjx/iQf
ここ初めて読んだんだけど・・・。
やっぱり小学生になると自然と離れていく人が多いんだと思う。
某おもちゃ店でフェアがあった時、友人といたんだけど、私はすでに購入済。
そのうちの一人は留学経験があるので、「うちは〜」と言っていた
んだけど、もう一人は「英語?全然だめよ〜」なんて言ったので
アドバイザーが凄くしつこかったの覚えてる。英語がダメって言う親の
財布の紐はゆるいと思っているのかな?でも友人は買いませんでした。
128名無しの心子知らず:04/06/24 00:11 ID:rX9wcuUZ
>126
現在2歳2ヶ月で、メインはまだ始めてないので参考にならないけど
SA、PAに比べメインは楽しさより学習的な要素が大きいので子供の食いつきは落ちると思う。
(滑らかなアニメーションでなく紙芝居的な絵です。)
私はフル買ったけど、メインの前にzippyを始めてしまった。
PAの続きみたいでメインより楽しそうだったので。
メインは気合と努力、ずっと進めていくには忍耐が要ると思う。
子供の一時的な(あるいはそれ以上の?)DWE離れなんかもあるだろうし、
メインを買う価値があるか?続けられるかどうか買う前に判断するのは難しい。

自分がフルを買って思ったのは、反応みてからメイン買い足しでもよかったかなと。
金額がokならフルが理想だけど、逆にハードルは高くなる。
会員費以外でも、zippyやらイベントやらでお金はかかるし
かけたお金に相応する効果があるかといえば自信ナシ。
メインを買ったらOKってもんではなく、
セット内容より買った後の取り組み方のほうが大きく影響すると思う。
見せっぱなしでなく、時には親の時間も使ってつきあってやる、
とことん教材を使い潰してやろう!くらいの気でいればメインも元が取れるのでは?
違う意見もあると思うので 一意見として聞いてもらえれば。
もし正規購入で会員になったら勿体つけずにガンガン使わせたほうがよいです。
危ない、勿体無いで仕舞いこむと逆に勿体無いです。
129名無しの心子知らず:04/06/24 15:00 ID:6RBO8Kgj
絵本好きで、年齢のわりに長めのお話OKの子だと、メインビデオを喜ぶみたい。
私の周りのユーザーほんの数家族での話だから、たまたまかもしれないけど。
130名無しの心子知らず:04/06/25 13:37 ID:GDCK3QQa
たしかにメインになって離れて行く人多いみたいね。
SAやPAは見ていて、ただ楽しめるって感じだったから。
親もそれなりにサポートしないと、絶対続けられないと思うよ。
131名無しの心子知らず:04/06/28 22:12 ID:ZE6NlQkA
メインは音源だけでも地道に続ける努力はいるかも。
子供が遊んでいる時に聞いてなくても掛け流していると
いつのまにか子供が先を言ったりします。
そして、本を持ってくるようになり、本と一緒にメインをみるように
うちはなりました。
最初はメインは全くみてくれませんでした。(映像)
でも親もいい加減先を覚えるくらい音を流していると
子供にも身についてきているみたいです。
お陰で絵本読み聞かせが出来るようになりました。
けど、妙に台詞によってミッキーチックだったり、ミニーチックだったり
オーバーになってしまいますがw
普通のビデオやDVDの感覚ではないかもしれない。
教材としては楽しいけど、楽しい娯楽ビデオではないので
働きかけによって大分差が出そうな教材です。
132名無しの心子知らず:04/06/29 22:34 ID:Wzuohta+
DWEの支払いに関する質問です。
フルセットを60回払いだと年利33%と聞きましたが
これって法定金利超えてるんじゃないかと思ってしまったのですが
どういう仕組みなんでしょうか?
ご存知の方お教えください。
133名無しの心子知らず:04/07/01 20:12 ID:W3Kmn1wv
実質年利で33%? それって思いっきり利息制限法の上限超えてますが...
もしかして、アドオン利率と混同してない? 
134名無しの心子知らず:04/07/02 00:19 ID:3bMOho6n
前にDWEから資料が来たことがあるんだけど、

**購入した有名人**
黒木瞳 安室ナミエ 貴乃花 元橋本首相の娘

とか書いてあって、めちゃ笑わせてもらいました。
首相の娘なんて書かなくても・・・。
135名無しの心子知らず:04/07/06 16:34 ID:4+9TBLpj
もう、4年も会員です。
辞めようと思いますが、子が時々使用してるし子供の日とクリスマスのプレゼントを
楽しみにしてるのです。
どなたか会員やめたよっていう方いませんか?
136名無しの心子知らず:04/07/09 18:51 ID:p/GPwlC3
今休会中です。半年の休会期間が切れたら退会する予定。
最近TEやりたがらないし、イベントは3〜4ヶ月に一回だし、
CAP録音するのもおっくうになってきて、2940円分元取れなくなったから。
レッスンとかけ長しは細々と続けて行きます。
137名無しの心子知らず:04/07/10 19:42 ID:hAYRumtq
111です その後の報告。
いろいろ調べたあげく購入しまして
教材が届いてからは毎日楽しく過ごしてます。
今では、子供が自分からメインCDを箱から持ってきて
DVDメイトにセットしてかけてます。
メインブックも見て、パペットでまねして遊んでいます。
TEも初挑戦ながら、少しだけ歌えてました。

実のところサンプル請求3度目でしたが
1度目はマタニティ(CDのみなので興味をひかなかった)
2度目は、ビデオ(他にも請求しすぎで決められなかった)
ディズニーのキャラが好きじゃなかったので
スタートが遅くなったのが残念です。
ディズニー好きで早くからやってた人が正直うらやましい。

ともかくこちらでいろんな意見が聞けてよかったです。
これからも楽しんで続けようと思います。




138名無しの心子知らず:04/07/13 16:07 ID:00TAp/4C
水差すようで悪いんだけど
購入してから(ほとんど何もせず)渡米したら
アメリカ人の友達が教材見て笑ってた。
今時How do you do!なんて言わないって(w
他にも変な例題たくさんあったし。
結局それからも使うことなくアメリカに10年住んで
日本に戻ってきましたが英語はペラペラです。
アメリカで暮らしたことない人たちが多いんだね(プ
139名無しの心子知らず:04/07/13 22:56 ID:H0vZNQxf
>138
たしかに、初対面のあいさつでHow do you do!は、
庶民レベルの米語(米国方言)では不自然だそうな。
かなりフォーマルな場面でないと、使わないらしい。
でも、イギリスでは使うって聞いたよ。
グローバルイングリッシュという観点では、覚えておいた方が良いんでない?

変な例題は、語彙が制限されてる中で、文法事項を盛り沢山に入れてるから、ある程度仕方が無いのかもね。
これでも意味は通じるけど、ネイティブなら普通は別の表現を使うだろうな、って文例はあるよね。
でも、教材の量や値段に制限(限度)がある以上、仕方ないと私は思う。

それが気になる人は、DWEを使わなければ良いと思うけど、
DWEですらダメなら、他の教材も、どれもそうだよね?
でも、そうなると、ネイティブに逐一習うしかなくならない?
140名無しの心子知らず:04/07/15 00:36 ID:iNCk3q7j
私も使ってかなり経つけど、最初始めた時は、ディズニーと言っても
どこかのアニメを繋ぎ合わせた映像ばっかりでガッカリだった。
シングアロングも1は、やたら誕生日の歌ばかりだし、
3からは、雰囲気が変わって子供が怖がってみなかったな。

メインは細々とやってきて、それなり続けてるけど。
141名無しの心子知らず:04/07/16 00:03 ID:y+6efE/z
>138
>水差すようで悪いんだけど
>購入してから(ほとんど何もせず)渡米したら
>アメリカ人の友達が教材見て笑ってた。
?アメリカ人の友人に笑われたからって、恥をかかされたと思ってるのでしょうか。
だから教材が憎い?

>今時How do you do!なんて言わないって(w
そうですよ、How do you doは、格式語であって、まあ、普通使わないぐらいは
英語の授業でもいってるよーなレベルのことでは?自分の無知を棚にあげて、まー

>他にも変な例題たくさんあったし。
アメリカ人の友人に指摘されて、はじめてわかったのですね??

たとえば、外国人が日本語を勉強するときでも、最初覚える会話とか
普通日本人が日常では使わない言葉を覚えたりするよね
妙に格式ばった丁寧語とか、いろいろ・・・
それで、日本に住むようになって、あー、この表現は、普通はこういったほうがいいのかーなんて覚えていく、
そんなもんだと思うよ

>結局それからも使うことなくアメリカに10年住んで
>日本に戻ってきましたが英語はペラペラです。
うーん、なぜ教材をアメリカに持っていったのかがわからないですねー
普通10年住んでいたら、話せるようになるでしょう 教材なんかいらないよね

>アメリカで暮らしたことない人たちが多いんだね(プ
??これは、ユーザーに対して?教材を作った人に対して?意味不明・・・
142名無しの心子知らず:04/07/16 01:45 ID:3Q5mgJ9r
>138は釣りだとは思うけど、
失ってしまうかも知れないもの(日本文化の体験、日本語能力(特に読み書き)、
日本人としての思考パターン→空気の読み方、アイデンティティ・クライシスの恐れ、など)
のリスクが大きすぎるから、
好き好んで我が子を外国に住まわせたい親は、いないわけではないにしても、
少数派だと思う。

>138さんは、アメリカに10年住んで、「生きた」英語を身につけた我が子と、
その環境を与えることのできたご自分が自慢なんだろうけど、
私とは路線が違うなー、というのが正直な感想。
143名無しの心子知らず:04/07/17 00:15 ID:8kdIU6tc
日本にいてこそ役割を果たす仕事の方もいて、みんながみんな海外生活しないだろうし
ましてアメリカと限定されると国民全体から見たらむしろ少数派かも。
家の父のいた会社は各国に駐在する社員がいても、アメリカだけじゃないし
実際父もアジア圏におりました。共通語が英語だったので、英語は話せますが
米語とは多少なり違いはあります。
オーストラリアなんかもかなり方言あって、イギリス英語、米語とはだいぶ違いますしね。
144名無しの心子知らず:04/07/17 15:35 ID:7zz/oplS
夫の友人で各国要人が来日した時に接待する立場の人がいるけど
アメリカでよく使う「Nice to meet you」って何て不躾な言葉なんだろう
って言ってましたよ。会ったこともなく、何も知りもしないのに「光栄です」とは…
みなさんおっしゃるように、フォーマルでは「How do you do」がデフォルトみたいです。
145名無しの心子知らず :04/07/17 22:57 ID:8IA3LWBk
141はなんでそんなにムキになってるの?
あれは釣りでしょ?
146138:04/07/18 01:06 ID:GwC5Ucj7
>>141
実はアメリカ生活してません。
子供は3歳です。
でも私は外語大出身です。
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj
147名無しの心子知らず:04/07/18 09:24 ID:4MJVXL6W
外語大を騙るのはやめてくれ・・・。てか、138本人でもないんじゃあ・・・
148名無しの心子知らず:04/07/22 00:31 ID:eXhaa7so
DWEの金額が高すぎるよね。
内容は悪くはないとは思うけど
アドバイザーに20%近く入ると思うと・・・モニョ
149名無しの心子知らず:04/07/22 14:20 ID:V3fuMC0I
え?20lしか入らないの??
じゃあ、何でそんなに真剣なんだろう??
150名無しの心子知らず:04/07/31 02:02 ID:zrkAq5Gk
サンプル(歌のCD等)を貰って興味があるので、購入を検討しています。

私の子供は現在7ヶ月です。
アドバイザーさんにお勧めされたのは
バンビ・パッケージ(シングアロングセットとDVDセット)です。
今から始めて、8年前後は使える商品との事でした。
252,000円、8年使えるなら高くはないと思ったのですが、
実際に8年使われた方、いらっしゃいますか?
なんとなく、8年も1つのセットを使うのだろうかと疑問に思ったので・・・。

頂いたカタログを見て、お試しセットみたいなのがあれば・・・
と思ったのですが、ないんですよね。(どの商品もン万円で)
その他にメインプログラムやトークアロングセットなど、
色々教材があるので、将来的にこれを全て買う事になるのかも疑問です。
今手元にあるカタログに載っている商品を全て買うとしたら、
733,000円でちょっとビックリしています。
これで英語を身に着けてくれれば安いものですが・・・果たして??
チョット不安もあります。

購入を前提には考えているのですが、値段が値段なので簡単に購入が出来ず、
いまいち購入に踏み切れないでいるので、皆さんの意見をお聞かせ下さい。
私の子供と同じ位の月齢から始められた方は、どの商品を購入されましたか?
アドバイザーさんにお勧めされたバンビ・パッケージにあるDVDセット、
私はなんとなく不要な気がするのですが、皆さんはDVDセットを活用されていますか?
色々とアドバイスをお願いします!!

151名無しの心子知らず:04/07/31 07:53 ID:r5ai4BUu
150>シングアロングとDVDで8年は言いすぎだと思います。
DVDは子どもにもよるだろうけど、あまり見ない、飽きやすい。
シングアロングはいいとは思うけど、8年??
どうかなー、使い方次第とは思いますが。

うちは8ヶ月で購入、ミッキーパッケージです。当時54万だったかな。
使ってはいますが、途中で使わなくなる人が多いと思います。

しかし、DVDとシングアロングで25万か、、高いですよね。
152名無しの心子知らず:04/07/31 12:56 ID:4qTQz+/l
うちは、もう3才近かったのでDVDセット購入しましたが、
もし、娘が今7ヶ月で使うとしたら、SAセットだけでもいいかなと思います

少しでも安くっていうことでしたら、とりあえずオークションで手に入れるとか・・・
でも、オークションで買って気に入ったので
正規購入したって話もあるみたいだし
7ヶ月だったら、教材の保証があるほうがいいでしょうね
赤ちゃんは、なめるし、かじるし、破くしで、結構ボロボロになるよ

まだ7ヶ月だから、SAだけでもいいかも 
それで、様子見て後でメインを購入するとか
DVDは、まだ見ないと思うし 
ていうか2才まではテレビは見せすぎないほうがいいみたいだし
DVDセットは、メインに添った内容だから、それだけあってもあまり意味がないと思う
あ、そういえば、SAに、シングアロングのDVDが入ってるよ
これだけでも結構楽しめます

DVDセットは、あくまでもメインプログラムの内容理解を助けるためのものだから
メインをやらないうちは、いらないと思います
153名無しの心子知らず:04/08/02 17:04 ID:rlwLHmUE
サンプルCDは、SAからの抜粋です。
SAのお試しセットでよければ、トイザラスで販売されていますよ。
ビデオ、CD、絵本、その他で構成されていて5,000円弱だったと思います。
こちらの商品は、それぞれが対応しあっているので、とても参考になると思います。
ただ、オークションでも、たまにお試し用に出品されている方がいますので、ご参考までに。

メインはSAより学習要素が強くなりますので、飽きる子も多いと聞いています。
DVD12本を子供が飽きずに観るという保証もありませんし、
DVDセットだけでも高額ですので、我が家の場合は、オークションで少量を購入し、
子供の反応を見ています。

お子様が7ヶ月でしたら、SAセットか、プレイアロング(ディズニーキャラではありません)
から始められたらいかがでしょうか?
ちなみに我が家のADさんには、SA&トークアロングのセットを勧められました。
会員のみ販売のプレイアロングがいただけるし、保証もあるので、オトクとのことでした。
154名無しの心子知らず:04/08/02 17:10 ID:EwMdy/w3
気がついていますか?ビデオ・テレビの害
−幼児教育これだけは気をつけてほしいこと(1)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~katei-H/video.htm

巷には、幼児用教材として、たくさんのビデオ教材が発売されています。
最近のビデオは、乳幼児が集中して見るように作られています。
ご両親も少し手が離れて楽だし、勉強になるのだからと、ついつい、見せてしまうのです。

ビデオ教材に囲まれて育ったお子さん。私達は、言葉の問題を抱えているケースに何十件も出会っています。
乳幼児は、大人との言葉や表情のやりとりの中で、いろいろなことを学習していきます。テレビ・ビデオは機械音、
しかも一方通行なので、続けていると、私達人間の語りかけに反応を返さなくなるのです。
もうお気づきのよう、私たち「家庭保育園」には、幼児用ビデオ教材はいっさいありません。

↑これを読むとDWE迷っちゃうなー。サンプルは取り寄せたんだけど。
155名無しの心子知らず:04/08/02 18:27 ID:3BDvRE1K
「ついつい+長時間」見せてしまうのが問題であって、
子どもが1歳も過ぎれば、家事をするために1日30分やそこら、
テレビ(英語でなくても)に頼ってしまう人は多いし、
その程度なら、特に言う程の問題は起きないような気がしますが。
まあ、それぞれの考え方次第でしょうね。
156150:04/08/02 21:04 ID:p9lVchjY
亀レスになってしまって、ごめんなさい。

みなさん、アドバイスありがとうございます。
DVDセットよりはシングアロングの方が、使えそうですね。
お試しセットがトイザラスで売っているとの事なので、
まずはそちらを買ってみようと思います。
157名無しの心子知らず:04/08/03 01:29 ID:D3/h7Lp5
EwMdy/w3
この人カホスレにも
カホ廃盤品の組木のオクアド貼り付けたり
こっちには、カホのアド貼り付けたり
どっちも欲しいのか知らんが両方とも荒らすのはやめて欲しい。
いったい何がしたいんだろう。
158名無しの心子知らず:04/08/03 12:08 ID:ckm+dtiA
>>156
お試しセット、サンプルでもらったやつとほとんど同じだよ。
五千円も払って買うなんて、もったいない。
159名無しの心子知らず:04/08/08 14:34 ID:Pb1I8+nj
デズニーの英語教材(DWE)NO3
http://page.freett.com/dat2ch07/030616-1018063589.html

DWE (デズニーの英語教材)スレッド NO4
http://page.freett.com/dat2ch07/030616-1048259146.html

購入検討中のものです。
前のスレッド見つけました。
160159:04/08/08 14:40 ID:Pb1I8+nj
購入検討中だったんだけど

デズニーの英語教材(DWE)NO3スレッドの

849 名前:元アドバイザーです :03/02/21 15:09 ID:qiLfHaH5
あるきっかけで辞めました。
わたしが居た時は元ユーザーの主婦が多数在籍していました。
その方たちにお話しを聞いてみると、殆どの方の子供は英語を話すことが
出来ませんでした。
会社からリード(見込み客のカード)を買うためには、まず自分で約5セット
売らなければいけませんでした。自分でリードを獲得する方法はいくつか
あります。トイザラス、ディズニーオンアイス、大型ショッピングセンター等で
景品を餌に住所氏名、子供の名前年齢、電話番号を書かせることです。
一番の商品は大きなぬいぐるみでしたが、これを当てることは不可能です。
何故ならくじが入っていないからです。
そのほかに書店や小児科など、小さな子供がいそうなお母さんが集まる
お店に飛び込みで無料CDが当たる葉書をおいてもらいました。その葉書は
アドバイザー固有の番号が打ってあり、会社はそれでその番号の
アドバイザーにリードをFAXと郵送しました。で、「本当に送られてくるのか?」
と疑問に思い、複数の友人に頼んで申し込みをしてもらいました。その結果
いくつかのリードは送られて来ませんでした。
161159:04/08/08 14:41 ID:Pb1I8+nj
850 名前:元アドバイザーです :03/02/21 15:18 ID:qiLfHaH5
アドバイザーはいくつかのグループに分かれており、そのグループによって
多少トークが変わります。アドバイザーの話しを聞かれた方は分かると思いますが
「日本のTOEFLはアジアでは北朝鮮と同じく最下位」と言われたこととおもいます。
それに「インド、ブータン、韓国、中国は英語を母国語としないのに点数が高い」
とも。ほとんどのアドバイザーも知らないことですが実はこれにはカラクリがあるのです。
インドは元英領、Rの発音が巻き舌になるのですが、文法は結構きちんとしています。
ブータンは義務教育で、国語以外は英語の授業です。だからブータン人は洋画を
字幕なしで見ています。中国は所得が低く、一般人が気軽に留学することは出来ません。
だから、TOEFLを受検するのはエリートの国費留学生が主です。韓国も中国に準じます
が、所得が高くなってきて、しかも10年ほど前に海外旅行が自由化されたため
これからは変わっていくでしょう。
162159:04/08/08 14:42 ID:Pb1I8+nj
851 名前:元アドバイザーです :03/02/21 15:31 ID:qiLfHaH5
ハーバードのアンダウ教授については、世界的な権威と言っておりますが
実際はハーバード在学の人もその存在を知る人はあまりいません。
これはDWEに箔をつけるため、お金を出してアンダウ教授の名前を借りているに
すぎません。
話しは変わります。
この会社は子供のことなんかどうだっていいのです。あるエピソードなんですけど
某イベントに景品目当てに子供が3人で来ました。小学校高学年の女の子
低学年の女の子、幼稚園くらいの男の子です。アドバイザーおよびリーダーは
嫌な顔がモロにでていました。あんな顔見たのは初めてでした。子供を持つ
母親、父親に対する顔とは別人でした。確かに、売ってナンボの営業会社ですから
子供だけで来られても迷惑です。しかし、この会社はディズニーをキャラクターに
使い、しかも子供がいなければそもそも存続できない会社ですから
これはないだろうと残念におもいました。
163159:04/08/08 14:43 ID:Pb1I8+nj
852 名前:元アドバイザーです :03/02/21 15:40 ID:qiLfHaH5
ある日リーダーに質問をしました。それはユーザの内どの程度の子供が英語を
話せるようになるのですか?と。その答えは至極簡単。「ほとんどいない」だそうです。
そもそも、ある言語を話せるようになるのは反復することです。子供の頃から同じ言葉を
何百回も繰り返し、その過程で自然と文法も覚えていくのです。その点、DWEは
ディズニーのキャラクターを使用しているので、最初は子供も飛びつきます。しかし
元来子供というのは飛びつくのも早いけど、飽きるのも早いのです。だから長続きしない。
よく言われることですが、ある言語を習得するために必要な時間は最低1000時間
だそうです。一日一時間として、3年近くかかるのです。同じ教材を3年も使っていれば
子供は必ず飽きます。それどころか見向きもしなくなるのです。これはユーザーだったら
分かるはずです。しかも、親まで見向きもしなくなるのです。
164159:04/08/08 14:48 ID:Pb1I8+nj
853 名前:元アドバイザーです :03/02/21 15:57 ID:qiLfHaH5
最後にもう一つ。これは子供の言語形成に重要なことですが、例えば日本語と英語を
幼児期から覚えさせようとすると、どちらも中途半端になります。どちらの言語もある程度
(日常会話)は話せるようになるそうですが、それ以上の難易度になると急に能力が低下
するそうです。
名前は失念しましたがある言語学者によると、ひとつの言語をちゃんとマスターした後に
その他の言語を習得するのが一番いいとのことです。だから今の義務教育も考えように
よってはおかしいのです。外国語は中学に入ってからでも簡単に習得することが出来る
のです。RとLの発音の違いも何千回も何万回も真剣に聞くことによって、大人からでも
聞き分けることが出来るようになります。
大人になってから勉強したんじゃ、ネイティブ並みの発音にならないじゃないかと言われる
方もいらっしゃいますが、それでもいいじゃないですか。フランス訛りの英語やシングリッシュ
だってあります。日本語訛りの英語でもいいんです。要はネイティブと意思疎通が出来れば
それだけでいいんです。
幼児期から英語を話せるようになっても、日本にいる限り英語を使う機会は殆どありません。
しかも、使っていなかったら自然と忘れていきます。まずは国語からでいいじゃないですか。
ものごころつく年頃になって本人に決めてもらえばいいのですから。
165159:04/08/08 14:59 ID:Pb1I8+nj
>>160から>>163まで
元アドバイザーさんの話らしいのですが驚きました。
購入検討してフラフラしてたのが吹っ切れた。
166名無しの心子知らず:04/08/09 03:20 ID:a//S8s+4
DWEって本当に効果あるのかしら・・・。
女の子で続いてる人はたまにいるけど、もしかしたら男の子には刺激が少ないのかな。
SAをやってるけど、だんだん飽きてきたような気がする・・・。

男の子でも「うちの子はこんなにできるようになりました!」と
自慢できるくらい活用されてる方、秘訣を教えてください。

しかし、↑の人の話もどうなんだろ。
DWEは管理が厳しいっていうから、こんなに細かなこと書いたら
本人特定されそうだけど。
本部はオークションやBBSもチェックしてるらしいからね。
そんなことまで経費使ってるから、値段が高くなるのでは?
と思ってしまう今日この頃。
167sage:04/08/15 15:58 ID:5rAdyqav
なんか↑の元アドバイザーの書き込みをそのまま鵜呑みにして
DWEじゃ駄目と考える親もどうなの?と思うよ。
3年で飽きるって?
結局親の使い方っていうことじゃないかい?
ま、工夫しないでいたら、飽きるのは確かにそうかもねw
使わなかったら、英語が身につかないのも当たり前だよね?
それはどんな教材でもそうじゃないの?

それに、言語の発達についても、まことしやかに書かれてるけど、
これは1つの説であって、色々な研究がされていて結論は出てないはずだけどな?
全部「聞いた話」つまり噂でソースが1つも無いんこの話・・
ただの誹謗中傷と言われても良いレベルかも。

という自分も「色々な研究がされている」というソースを表示できないから
ひとのこといえないんだけどねw

こんな議論は何度も繰り返されてるんだろうね。
懲りずに書いてる自分が恥ずかしい
168名無しの心子知らず:04/08/15 16:00 ID:5rAdyqav
名前にsage書いちゃったよ・・スマソ
169名無しの心子知らず:04/08/17 01:01 ID:UBdKuUc8
私は最初にDWEを手にした時に
「えっ??ミッキーなんて全然でないじゃん!」と思っちゃったよ。
殆どの人が始めはSAやPAだろうけど、もちろんPAはディズニーは
出ないし、SAだってDVDには本当に少ししか出ないんだもん。
でも、年齢にもよるけどうちの子供が喜んだのはPAだから鼠なんか
出さないで、もっと価格安くしてくれればいいのにって思った。
170名無しの心子知らず:04/08/17 01:56 ID:8f2j0ABc
PAはDWEじゃないから、ディズニーキャラは出ないけど、子供の興味引く作りしてると思う。
ディズニーいらんからもっと安くって人はPAやZIPPYのシリーズなどのWF製品でも
ちゃんと使えばDWEと同等またはそれ以上に有効かも。
ディズニーじゃなくたって、WFやってる子にはZIPPYなどのキャラは人気あるしね。
171名無しの心子知らず:04/08/17 06:19 ID:GId8iQkH
172名無しの心子知らず:04/08/18 00:26 ID:feLH+4vp
>>171
テレビで言ってることそのまま信じてるんだ?
恥ずかしい・・・情報操作されてる最たるメディアなのに

私が欲しいソースは「色々な研究」のほうだよ
173名無しの心子知らず:04/08/18 19:57 ID:Mwmu74re
うちは2歳直前で買いました。
べつにバイリンガルにしようとか全く思っていません。
私もそんなに話せませんし。
ただ、子供は毎日喜んで見たり歌ったりしてますし
ダンナも歌を自然に覚えて、風呂中に口ずさんだりして
家族3人で楽しんで使ってます。
ただ、私みたいなペラペラではない親は、子供より先回りして教材を
チェックして、正しい発音とか文章を覚える必要はあるかもしれないですね。
子供が寝た後、ダンナが帰ってくるまで一人でDVD見たりして
ブツブツ唱えてます。親はこういうちょっとした努力をして
一緒に楽しむというのが大事なような気がします。

今の所海外赴任とかありませんので、ペラペラになってもらう
必要はないので、マターリやってます。
値段は高いけど、田舎で他に習い事もないしw、うちは良かったと
思います。でも、安くていい教材はいっぱいあると思う。
うちはミッキー好きの女の子だからハマったけど、男の子とか
ちょっと難しいかもしれないです。平和な内容すぎて物足りないかも。



174名無しの心子知らず:04/08/18 21:31 ID:+cxZAYiJ
>子供が寝た後、ダンナが帰ってくるまで一人でDVD見たりして
>ブツブツ唱えてます。親はこういうちょっとした努力をして
>一緒に楽しむというのが大事なような気がします。

え・・・?
子供にまかせてもいいのでは?
そのうち子供の方が詳しくなって、得意になって教えてくれるよ
175名無しの心子知らず:04/08/19 01:02 ID:eqiPUQRh
私は174さん、偉いなぁと思います。
やっぱりどんなものでも地道に長く続けられるかが一番のポイント。
家族ぐるみでとりくむのはかなり有効と思われます。
お母さんも勉強する姿を見て(寝てる時間かもしれないけど)
お子さんも成長しますよ。
頑張ってください。
176名無しの心子知らず:04/08/19 20:01 ID:H7Xnpfq1
>>175
174じゃなくて173だよね?
177名無しの心子知らず:04/08/23 13:50 ID:VQN6dCU7
言語の習得に関して大切なことは、まず母国語(第一言語)をしっかり 習得することです。
それが何語であろうが、8歳まで(諸説はありますが、この年齢が分か れ目になる場合が多いようです)は生活の大部分を一種類の言語で 送ることが非常に重要なことです。
よく帰国子女等がコミュニケーション 障害を起こすことが報告されますが、
この時期までの第一言語の習得 が中途半端なケースが大きな要因になっています。
例えば、インターナショナルスクール等に通う日本人の小学生などは、 自宅での言語環境が同様に英語であれば問題はないのですが、
学校 だけは英語で、自宅に帰ると日本語という半々の環境を8歳までの時期 に持った場合に、それなりに英語も日本語もできるようになるのですが、
思考の基軸になる言語ができないという弊害が報告される場合があり ます。
実際に、翻訳業に携わる人たちの中においても、いわゆる「深い話」に なったとたんに、
どの言語を使っても十分なコミュニケーションが取れな くなる人がいることがよく話題になりますが、その人の経歴を遡ると、
8歳までの言語環境に上記のような状況があった場合が多いそうです。
ですから日本語を生活の中心言語とするご家庭の子どもにとっては、 まず日本語をしっかり習得することが非常に重要です。

178名無しの心子知らず:04/08/28 00:56 ID:sisWtD/w
私は購入して3年になります。めんどくさいのが嫌で営業の方の歌、ビデオをかけて
ほめてあげて下さいの言葉を信じ やってきましたが、5歳の息子はカードの単語はほとんど
理解してるように思います。日本語と英語がごちゃまぜにでてきますが、発音はきれいだと思います。
そろそろ、メインをやっていこうと考えていますが、簡単なセンテンスは暗記しているようなので、私は満足しています。


179名無しの心子知らず:04/08/28 02:07 ID:1W/Hv1Eu
>>177
8/27付の朝日新聞朝刊にセインカミュの話が載っているので
読んでみてください。

私も日本語一番大事って思ってたけど、ちょっと考え方が変わりました。
180名無しの心子知らず:04/08/28 09:04 ID:zCTZ60Aw
>>179
177じゃないんですけど、
朝日新聞取ってないので、内容を教えてもらえませんか?
181名無しの心子知らず:04/08/28 09:42 ID:ItAH/lai
購入を考えています。
長男8歳(小3)。
1歳6ヶ月から英語教室に通って今7年目です。
ゴーゴーの教材を使っていて月謝は月8000円。
ほとんど家庭学習中心です。聞き取り読み書きは得意ですが
元々が無口なのと、英語のせいなのか口下手なため
あまり話すことはしません。
下が双子で1歳。
デズニー60万という噂ですが、それでもそっちのほうがいいかな。
教室のほうがいいのかな。
教室だと小学生まで続けたら100万超えるしすっごい悩む。
誰か背中を押してください
182現役アドヴァイザー:04/08/28 11:22 ID:vHv7NycH
購入しようか?どうしようか? とお悩みならば購入すべきです。皆さんご存知のようにこのシステムには『旬』があります。
今ダメだから、3、4年後に・・・ では遅いのです。
 181の方は上が小学生。即始められたら?!  買わずに何年か経って「ああ、あの時買っていれば・・・」
と嘆いてもどうしようもありません。万一、効果が出なくても精神衛生上は楽ですし、お子さんも買ってくれたという
良いイメージを親に持つでしょう。
 
 元アドバイザーさんの話は、システムの内容ではなく売り方の問題を提起しているだけですよね。
営業の世界にはどこも、変なセールスはいます。問題を起こすセールスも実際に残念ながらいます。
でも、このシステムは本当に素晴らしいと思います。
僕は丸7年、DWEを販売しています。 結果の出た人、残念ながら出ない人。使ってない人、毎日喜んでいる人。
様々です。私の知り合いにも、お客さんにもこのシステムだけでバイリンガルになった人も多くいます。

はっきり言って、これはお子様にただ与えさえすれば良いという物ではありません。
親子のコミュニケーションの道具として、親御さんも一所懸命使っていただきたい。

先日も、DWEの一番の売りは何ですか? と尋ねられましたが、答えはひとつ。
【母国語方式】です。 私たちが母国語を身につけるのに勉強した記憶が無い。 英語を母国語のように身につけられる。
これだけだと思います。

偽者売ってる会社は、27年も存続できないですよ。
本当に良いもので、結果も出ているから長続きできますし、WFCのアフターフォローも万全です。
僕は、購入された後、本心から後悔されている人はいない。 と信じています。 セールスのおごりですかね?!
183名無しの心子知らず:04/08/28 16:09 ID:8+0pjKgN
DWEは双子ちゃんのためであって、お兄ちゃんには(もし)成果が出なくても
気にしない、って位の考えならば、買ったら良いと思う。
年齢上がるにつれて、こども自身のモチベーションが重要になってくると
思うし、(それなのに)こどもの趣味・嗜好が出てくるから、
うまく行かないリスクは、年齢があがるほど高いと思う。
184名無しの心子知らず:04/08/28 18:19 ID:J3uz4P1C
DWEの会員(月3000円)の特典の一つに、ワールドファミリーがやっている
ABCクラブ(英語教室)に入れるんですよ。
>>181タンは、フルセット買って双子ちゃんが3歳になったら
結局教室に入りたくなりますよん。近くにあればですけど、
うちも検討中です。
でも、ABCクラブというのは、DWEを使うのではなくて
ワールドファミリーのオリジナルの教材のeveryday with zippy(EWZ)というのを元に
授業を進めるそうです。これはDVDセットで4万5千円。
フル買ってお腹イッパイと思っても、これも欲しくなるのですorz
カレンダー形式で日常会話を学ぶというもので、DWEのメインは
ピクニックとかサーカスとか、あまり日常的なモノはないのでw
これがあればなーなんて考えてしまう。
185181:04/08/28 21:35 ID:pXCPLd0X
>>182
>買わずに何年か経って「ああ、あの時買っていれば・・・」

上の子が小学校に上がったときに思いました(w
それまでに支払った月謝、教材費交通費を考えたら・・・ハァ。
スイミング教室のように送迎バスがあるわけではないので
双子を教室に入れてあちこちつれ回すのは大変ですし
上の子に曲がりなりにも6年以上の経験があるので、
上の子が自宅でのレッスンに参加してくれるとより楽だろうなと思っています。
上の子はJAPEC3級です。教室をやめる気はないようですので
下の子二人が学ぶために使おうかと検討中です。

>>183
どんな教材でもそれは同じですのであまりそのあたりは気にしていません。

>>184
しかし、あとからあとからお金がかかるのであれば、
やっぱり月謝払いの教室のほうがいいような気もしますねー

>>181タンは、フルセット買って双子ちゃんが3歳になったら
結局教室に入りたくなりますよん。

それなら最初から無難に近所の教室のほうがいいのかなぁ
悩む!
186現役アドヴァイザー:04/08/29 21:39 ID:L99LPGUe
>>181 下の子が双子ならあらためて、チャレンジして下さい。
うっかり、お子さん双子というのを忘れていました。
私の知り合いで、生後9ヶ月から始められた双子のお母さんがいます。
今は、小学4年生です。二人ともぺらぺらです。お母さんいわく、
『二人が勝手に英語で話し始めた・・・。』との事。

皆さん一番心配なのは、喋り出したときに英語での話し相手がいない。という事ですよね。
だから、DWEのお客さんでも英会話教室に行く人も実際います。
双子で、同じくらい英語のインプットがあれば同程度のアウトプットが始まります。
お互いが、お互いの話し相手になりますからどんどん上達します。
ちなみに、今も家の中でのお互いの会話は英語です。 親や友人とは日本語で。

年齢が近い場合や、双子なら期待できますよ。
187名無しの心子知らず:04/08/29 21:44 ID:M07Hi23F
フルセット購入したけど一番良かったのはズィッピーだった。
4歳になるとディスにーよりしまじろうの英語の方が覚えが良かった。
188名無しの心子知らず:04/08/29 21:47 ID:wqROAAtW
現役アドヴァイザー さんは、うちの担当さんのような気がする・・・
189現役アドヴァイザー:04/08/29 22:07 ID:L99LPGUe
>>187
きっと、DWEの下地があったからですよ。(・・・負け惜しみ)
>>188
デモの話法がワンパターンなんで、気づかれちゃいますね!
今も元気に販売に走り回っています。 何かありましたら、お気軽にご連絡を。
190名無しの心子知らず:04/08/30 01:00 ID:1OUN2G8U
WFって兄弟姉妹がいればいるほどお得ですよね。子供の数に関係なく会費は一律だし
家庭学習だけでは不安な人にはABCクラブやイベントもある。
家はまだ二歳なのでABCは入れませんが、イベントに行って使いこなしが上手くなったり
子供がもっと興味を持ってくれたりと、買いっぱなしにならないのがいいと思います。
会員保証で安心してガンガン使わせることもできるし。
熱心な方はDWEを使いつつ他の英会話教室に通わせたりもしているようです。
小さい頃からやっておけば、のちのち聞き取る耳ができてることに驚きますよ。
家の子もテレビなどから聞こえてくる英単語、一発リピートするようになってびっくりです。
191名無しの心子知らず:04/08/30 04:14 ID:Pt0a3zDG
知人がアドバイザーをやっています。
私にアドバイザーが向いてるからやってみないかと誘われるんですけど、
そんなに話し上手でもないし正直言って自信なし。
こんな私でももしかしたら彼女にとって何かのメリットがあるのでしょうか?
現役さん、もし良かったら教えて下さいませんか?
192名無しの心子知らず:04/08/30 09:17 ID:q/t+BhvG
ズイッピーも会員保障交換してほしい。本当にしてほしい。
こどもがDVD好きで勝手に見てること多いから傷だらけで途中で止まる。
会員しか買えないんだから保障してほしーなー。
アドバイザーさん是非検討お願いします。
193名無しの心子知らず:04/08/30 09:23 ID:zTyseLK6
Zippyは、会員でなくても買えるよ。
194名無しの心子知らず:04/08/30 09:59 ID:q/t+BhvG
え、そうなの?
195現役アドヴァイザー:04/08/30 13:12 ID:Wx266PWQ
>>191
その友人が、誰のために勧めているかでしょうね。
実際、もし191さんがアドバイザーを始めて、販売できるようになれば、その友人に
メリットは生じます。 本当に191さんに似合った仕事だから、と勧めてくれるのであれば
検討されたら?
>>192
記憶違いでなければ、交換できるはずですが。
ABCブロックや絵辞書ポスターなど、クラブで販売している商品はDWEの副教材
の位置付けですから、教材と同様の保障があるはず。 保証書を再度チェックしてみて。
カスタマーにTELしてみて下さい。
>>194
そうでしたっけ??!
196名無しの心子知らず:04/08/30 16:59 ID:WF8cSm9e
191です。現役アドヴァイザーさん、ありがとうございました。
その友人に発生するメリットを正直な所詳しく知りたいのですが、そこまでは無理ですよね。
単純に想像するに、彼女に私の売上のマージンをとられるという感じなのでしょうか?
私個人としては彼女の事は信頼しているし、それでもかまわないと思っています。
もし私が利益を上げられるようになればそれは彼女がきっかけを作ってくれた事になりますし。

197名無しの心子知らず:04/08/30 21:20 ID:IJN2Wo5p
>194
Every Day With Zippy やZippyのシングアロングなんかは、
会員でなくても買える。TOMA TOMAとかにも出てるし。
ダメなのは、ZAMとか。
でも、PAは会員保証扱いになるんだから、ZAMも同じじゃないの??
198名無しの心子知らず:04/08/31 07:44 ID:ovBR+yL5
アドバイザーさん保障あるんでしょうか?ZAM.
199181:04/08/31 08:00 ID:cv/vr9fE
>>181です。
いろいろなご意見をありがとうございます。
私が購入を迷う理由は>>191さんのように以前アドバイザーに誘われたのです。
息子が小さい時にミッキーのリュックに入ったお試しセットのようなものを
約1万円ほどで購入しました。内容はCD2枚ビデオ2本です。
その後、頻繁に東京ドームでアドバイザーの説明会があるので
参加しないかなどのお誘いの郵便が来ました。
こんなに得体の知れない人間にも声がかかるのかと思うと
一気に冷めてしまいました。
200名無しの心子知らず:04/08/31 19:17 ID:ovBR+yL5
ZAM電話で聞いたら1年保障だってさ…。そんなの知らないよ〜.
一年既に過ぎてるよ…交換してほしいよぉ…。