【改ざん】電波絵本に気を付けて!【平田昭吾】

このエントリーをはてなブックマークに追加
114名無しの心子知らず:03/05/31 13:59 ID:8KJivNyv
>98よ、
別に古事記や日本書紀を語り継いできたわけじゃないよ。
(古事記は伝承をもとに作られてるけど)
庶民は、明治になるまで、天皇を現人神なんて思わなかった。
語り継いできたのは、民話でしょ。

改ざんもわるいこととは思わない。
でも、残酷なシーンのある物語を一概に悪いとも思わない。
童話は世につれ世は童話につれ
だと思ってて、まあ、個人個人がそれぞれの判断でよいと思うものを
与えればよいじゃん、と思ってるよ。
資本主義なんだから、親のチョイスするものが流通するよ。
115名無しの心子知らず:03/05/31 14:29 ID:oAOqSdhQ
>102
その歌、覚えてます!! メロディー付きで思い出しました。
子ども心に、「好き嫌いしたり、食べ物で遊んだりすると、
あんな風になるんだ」と怖かったです。あれはキリスト教系の話し
だから、インゲルが改心して神様に救われて終わってますよね。
でも日本の童話って、「因果応報」「アンハッピーエンド」で終わってる
童話って多いような気がします。宗教観の違いなのかしら?
116名無しの心子知らず:03/05/31 14:41 ID:JsKnt3WL
>114
あれ?日本書紀って、
「なんとかのあれ」・・「ひえだのあれ」かな?
とか言う人が語り継がれてきたのを、口述したのを
書きとめたんじゃなかったっけ?

親がオリジナルをしっているならいいけど、
あらこんな手頃な「アニメ絵本」でてるなら、この際、
子供と一緒にお勉強(別にたいした意味じゃない。ちと知識を得るという意味だが)!
なんて気分で買ってしまい、読めばよむほど童話ってどれもこれもつまらないもんなのねって
結論に行きつき、親はまあ、いいとしても、子供までそんな印象をもったら、
その子供は親になったときに、子供に童話を積極的に読ませようとか、
覚えさせようという気にはならないんだろうな。
そう考えると、手頃な本で、童話の本質的なおもしろさをわからないまま
つまらないって結論づけてしまうぐらいなら、知らないでいたほうがまだましだと思う。
117101:03/05/31 16:09 ID:gn/kAkZ9
パンを踏んだ娘の話、けっこう有名なのですね。
現在まで脳裏に刻み込まれております。

そして実は私は本屋に勤めておりますが、アニメ絵本山ほどあります。
値段が手頃で小さいから売れてますねぇ。
このスレを見てから、自分のとこを見直したら、
ちゃんとした絵本ってほとんど置いてません。全集に入ってるくらいかな。

デズニーは嫌いで、今まで見る事がなかったのですが、
つい最近始めてリトルマーメイドを見たら、泡になってない!!!ガビーン
面白いかもしれないけど、大人になるまでは残らないよなぁ・・・・。
118名無しの心子知らず:03/05/31 16:23 ID:hoitoDwP
>>117
ディズニー嫌いじゃないけど、人魚姫は泡になる・・・
でも、救いがある(人魚は魔物で本来は神様のそばにいけないらしいんだけど、
人魚姫はいつかいける)。
実際子供が大きくなって、誰か好きな人が出来て、お互いが好きになってもそうじゃなくても、
思いやる気持ちを持つことによる負理不尽な別れがくるかもしんない。
そういうとき、昔読んだ本のことがどこか頭に残ってて、無意識でその心を癒すかもしれない。

アンデルセンは童話だけど、新しい文学的要素が入ったもので、
民話伝承をベースにしたグリムとはちょと分けて考えてまつ・・・

グリム童話だったら、多分人魚姫は王子様とくっついてる。
グリム童話にはカッコたる悪役がいるけど、人魚姫はこれといってライバルの悪役がいないです。
(声を奪う魔女がいるけど、グリムに匹敵する悪役じゃないですな)
王子様と結婚する隣の国の姫もいい人です。
でも、人魚姫は王子様とくっつかない。

アンデルセン童話はあんまり女性人物に優しくないな・・・
色々あったんだね・・・
119名無しの心子知らず:03/05/31 16:23 ID:fwilH7iA
120名無しの心子知らず:03/05/31 16:48 ID:JYAwaew4
はっきり怖かったと覚えてるのは「蜘蛛の糸」の話。
絵も怖かったし、地獄の風景も怖かった。熱湯風呂とか、針の山とか。
悪い事をしたら、地獄に行って、天国へおいでと言われても無理なんだって
思った。毎日、「いい子になりますから天国に行けますように」なんて
思ってたっけ。

あとは、フランダースの犬。これは可哀想で可哀想で。
ハッピーエンドな物語がほとんどで、ちょっと期待して見てたら、
死んじゃうなんて(つд`)
おじいさんが亡くなって、アロア?だっけ、あのお金持ちの女の子の家の
養子になるのかなって勝手に想像してた。
パトラッシュも一緒に死んじゃうのが、また可哀想で。
121名無しの心子知らず:03/05/31 23:16 ID:j2twnAx2
>>109
婆汁ですよ。婆汁・・・。
122名無しの心子知らず:03/06/01 01:13 ID:736YG/O1
>116
古事記のほうが稗田阿礼(だっけ)に伝承を覚えさせて、
後でそれを書いたものでは?
とにかく、両方とも、それを語り継いだわけじゃない。
語り継がれたものが元になってはいるけどね。
それをもとにして、にほんという国(当時はなんつったかしらんが)を
形作るために、書物にしたのではなかったか?
だから編集が行われていて、
たとえばある公家のうちには日本書紀とは違う歴史書が伝わってるらしいよ。

民話には殿様はよく出てくるが、天皇はほとんど記憶にない。
金太郎くらいかな。でも、時代的に後ではなかろうか。
桃太郎も、一寸法師も、古事記で読んだ記憶はない(ダイジェスト版だけど)
因幡の白兎くらいだろ、古事記にも収録されてる有名な民話というのは。
123名無しの心子知らず:03/06/01 02:02 ID:qCaWRgSL
『古事記』は当時の天皇(天武)が、天皇家の正当性を知らしめるために編纂させたもの。
各地の豪族の間で口述伝承されてきた「歴史」をつなぎ合わせて、
その中から天皇家に都合のいいことだけを抜粋・改竄した、って感じかな。

さすがに罪悪感があったのか、有力豪族からクレームがついたのか、
『古事記』の完成後すぐに『風土記』が天皇(元明)の詔によって編纂された。
これは各地の歴史伝承その他をほぼ忠実に記録したもの。
もちろん天皇家としては、「これはあくまで地方で伝承された“お話”であり、
正当な“日本の歴史”は『古事記』と『日本書紀』だよ」というスタンスだけど。

『日本書紀』は、時系列で天皇家や有力豪族に関する出来事を
トピック的に並べただけのもので、『古事記』のような物語性はあまりない。
『書紀』と『古事記』で食い違う記述も多々ある。

『古事記』から生まれた民話としては、
「因幡の白兎」の他にも、「八俣のオロチ」とか「海彦山彦」とか、結構あるよ。
正確には、「『古事記』から生まれた」というわけではなく、
『古事記』以前から各地で語り継がれてきたものだとは思うけど。
124名無しの心子知らず:03/06/01 02:57 ID:nZk92+hR
そういえば昔見たアニメ絵本では「白雪姫」も「小公女」も金髪だった。
なんだかなぁ…。
125名無しの心子知らず:03/06/01 10:29 ID:7vgO/Mvw
ああ〜ビクーリした、このスレタイ「平田実音」に見えたから「初代舞ちゃん(現ミーオ)が何か?」と思ったら全然ぢかったよ・
関係ないのでsage
126名無しの心子知らず:03/06/02 23:50 ID:oQZGlI0L
その後、平田氏の動向は?
テレビ出演とかメディアで取り上げられたりとか、ありました?
127名無しの心子知らず:03/06/03 09:39 ID:Ye2fAPzJ
日本のお話ってどっちにしても、編集した人やまとめた人は前面にでてこないのね。
グリム童話や、アンデルセン童話のように、稗田阿礼民話とか言わないものね。
128名無しの心子知らず:03/06/04 12:44 ID:WiRYaFo8
今、ザワイドに出てたよ。
大和田獏にすら言い負かされていた。
論理が徹底的に破綻してるね、このおやじは。
すべての日本の民話はイソップから来てるんだと。
思わず「ソースは?」とテレビにむかってつぶやいてしまった。
129名無しの心子知らず:03/06/04 12:46 ID:Zlls7uLe
>>128
> 今、ザワイドに出てたよ。

ワイドスクランブルだろ。
130名無しの心子知らず:03/06/04 12:50 ID:y93Qkqtq
見た。なんだこのデムパおやじ。
お前になんの権限があって改竄してんだよと言いたい。
131128:03/06/04 12:58 ID:WiRYaFo8
>129
間違えた。ごめん。
132名無しの心子知らず:03/06/04 12:59 ID:yxc1TN+o
キショいオヤジやったなぁ...
ビビった。
起きたまま夢でも見てるのだろうかというようなコメントだったね
133名無しの心子知らず:03/06/04 14:13 ID:OtKTR8jl
うちの子、女児4才。
タブーとされるような話、大好き・・。
残酷、汚い(うんこ・しっこ系)シーン目を輝かせて聞く。
悪者が罰を受けるシーンは繰り返し読むようにいってくるし。

でも、自分が子供の頃もそうだったもんな・・。
134名無しの心子知らず:03/06/04 18:53 ID:/LiwQB3J
幼稚園児はウンコ・シッコではしゃぎ、悪者が残酷な目に遭うのを心に残すものです
135名無しの心子知らず:03/06/04 19:09 ID:/ZyGnsTk
15世紀ドイツのティル・オイレンシュピーゲルという男の出てくる話は、
もうおしっこウンコネタ多数でつよ。料理にウンコ混ぜて出しました〜とか。
みんな結構好きなんですね。
昔、図書館で見たんですが。

絵本も出てたんですね。
そのウンコ話が出てるかわかんないんですが。。
阿部謹也さんという中世ドイツ研究では有名な人が訳してます。
ちょと楽しそうだ。

あと、ハーメルンの笛吹き男の話で、町中の子供が忽然といなくなったってのは
本当のことだそうでつ。
136名無しの心子知らず:03/06/04 19:59 ID:WiRYaFo8
ハメルーンの笛吹きはペストの大流行をネズミを駆除して
食いとめる話しなんだよね。ホントは。
で、子供達がいなくなったのは、感染していない子供達を
隔離して、ペストが治まるのを待って村を再建させるためだった、と。
137名無しの心子知らず:03/06/04 20:00 ID:WiRYaFo8
あ、訂正。
×ハメルーン
○ハーメルン

カメルーンじゃないっつーの。(汗
138名無しの心子知らず:03/06/04 23:49 ID:XDv8OmFq
>正確には、「『古事記』から生まれた」というわけではなく、
>『古事記』以前から各地で語り継がれてきたものだとは思うけど。

激しく狂おしくソースきぼんぬ
139123:03/06/06 05:02 ID:FUjn6bwb
>>138
???
だから、『古事記』はもともと、各地で伝承されてきた神話や言い伝えを
継ぎはぎしたようなものだから、それぞれの民話も、『古事記』以前から
各地方にはあったはず、という意味なんだけど…?
140133:03/06/06 10:46 ID:F7Vl/+om
>135
そりゃ、おもしろそうだ!(私が喜んでどうする・・)
ウンコみたいなカレーとカレーみたいなウンコどっち食べる?
なんて話で数時間、楽しめる馬鹿親子・・。
さっそく図書館行ってきます。

平田の絵本はトメがくれた赤頭巾もってますが、変に細かいなと思っただけです。
ディズニーも、突っ込みだしたらきりないし。
141135:03/06/06 13:24 ID:33a4780Z
>>140
あの話自体はドイツの古い話だからちょと理解しにくいとこもあるかも。
大人向けの本の場合。

ウンコカレーっぽい話では、辛子をとってくてくれと頼まれたオイレンシュピーゲルが
蔵に入ったものの辛子って何だかわからず、辛子壺の中にウンコたれる。
(ウンコたれるのもわけがあるんだけどね)
で、それをウンコ入り辛子(ウンコと辛子って・・・ウウ)料理に使って・・・・・・

しかし子供ってウンコネタですごくもりあがるよね。
仲良くしようって言葉に匹敵するような・・・しなくていいか・・・

あとへっぴり嫁さまって日本の昔話もいいでつよ。
おならが異常にパワフルでまわりのものをふっとばす嫁さま、嫁入り先で
おならを極限まで我慢して・・・って話。(そんな屁こいたら離縁されるからね)
おならのおかげでハッピーエンド。
142名無しの心子知らず:03/06/06 15:46 ID:I2EmlfKV
まんが日本昔話はきつめな内容もしっかりやっていたし、
絵作りも工夫が凝らしてあって良かった。
…スレチガイスマソ
143名無しの心子知らず:03/06/08 23:16 ID:ZmVmw1tc
結局、悪役が目を背けたくなるようなひどい目にあっとかないと、
子供心に「わるいことはいけないなー」と強烈に思えないだろう。
安易に説得されて改心するような話だと、「話せばわかる」と
いかれポンチくんにもいってそう。
144名無しの心子知らず:03/06/14 22:05 ID:5P3tFfIu
>>143
その通りです
北朝鮮の様な暴力団国家に「圧力を加えず話し合いで解決しよう」とほざいてる馬鹿もいるしね
145名無しの心子知らず:03/06/29 02:20 ID:GHkPGFKQ
    
146名無しの心子知らず:03/07/10 14:01 ID:Z1tb0cZK
ディズニーもダメダメなんだあ。知らなかった。
「みにくいアヒルの子」買ったんだけど、本当の母親と兄弟に再会できたところで、
ジ・エンド。美しい白鳥に成長したってラストが一番読んでやりたかったのに、
拍子抜けしてなんで?と思ってたんだけど。
逆に(この話なら)これがおすすめという出版社があったら教えてください!
147山崎 渉:03/07/12 16:33 ID:7tseqvWu

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
148山崎 渉:03/07/15 12:28 ID:dcRR7sWG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
149なまえをいれてください:03/07/17 18:16 ID:s3hJi6Cp
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
150名無しの心子知らず:03/07/20 05:51 ID:ezf+/KGq
あげ
151名無しの心子知らず:03/07/29 08:52 ID:KzxxrBmJ
トルストイのアーズブカも民話をベースにした、
教育目的(たぶん読み書き程度)の本なんだよね。
この間、図書館で見つけて読んだら、知っている話がちょっと違ったりしてた。
でも、トルストイってなんとなく好きなので、来年あたり子供に買ってあげようかとおもいますた。
天皇妃の美智子さまのオススメ童話にも入ってた。
オススメ童話はいいけど、表現が昔のまんまな気がした。
本当は怖い・・童話ってのは、まだ読んだことないです。そのうち。
152名無しの心子知らず:03/07/29 09:24 ID:vygDMKJx
ディズニーの童話って露骨に善人悪人を絵ではっきり分かれているのがありますよね。
例えば「シンデレラ」ではシンデレラと王子様はスタイルも顔もいい美男美女に
書かれているけど継母は目がつり上がっていかにも意地悪そうで義姉達は不細工で
小太りに書かれているじゃないですか。
そういうのを子供が見続けていると美男美女は善人。そうでない人は悪人って
インプットされるらしいですよ。
でも現実には目がつり上がっててきつい顔立ちでもすごくいい人や不細工だけど
心は美しい人もいれば、美男美女でも性格の曲がった人とかいるじゃないですか?
その判断ができなくなって見た目で判断してしまう人間になってしまうらしいです。
153名無しの心子知らず:03/07/29 10:01 ID:lpN+g+oR
私持ってますよ。
値段も高すぎないし、サイズも手ごろで持ち歩けるから。
このアニメ絵本もありだと思ってますが。
どうしてこんなに目くじらを立てるのか分からない。
154名無しの心子知らず:03/07/30 14:26 ID:Dfm1DpDl
>>152
子供はそれほどバカじゃないよ。
155名無しの心子知らず:03/08/06 22:17 ID:zVtDOz8C
>152
がいしゅつだけど、デズニは「リトルマーメイド」でびっくりしちゃって、
それから見たいと思わなくなっちゃったよ。
王子様と結ばれるだけでなく、続編ではその娘が主人公だもんなー。
あくまで「人魚姫」ではなく「リトルマーメイド」なんだろうけど、
あのもの悲しい、でも希望もあるラストがいいのにな。
156名無しの心子知らず:03/08/22 09:26 ID:fax+ORq5
>>155
ピーターパンの続編とか、シンデレラの続編まで作っちゃうんだもんね。冒涜だよ。
157名無しの心子知らず:03/10/07 02:10 ID:Dozy6jmk
電波あげ
158名無しの心子知らず:03/10/17 22:10 ID:SX/V5ilV
あしがら山のやまおくにきんたろうという少年が居ました。
彼はくまをおすもうで投げ飛ばし・・たりせず、
仲良くあそびました。おわり。

うらしまたろうが海岸を歩いていると、子供たちがかめをいじめて
・・・・いませんでした。おわり。

話にならねえじゃん。
159名無しの心子知らず:03/10/18 12:54 ID:obcylLG5
ディズニーは、児童文学に携わる人達の間では、すこぶる評判が悪いそうです。
文学作品を著しく改竄・改悪し、それを世界中に広めてしまうから。
図書館の絵本講座で聞きました。

世界中にインチキを広めるという意味では、平田より罪が重いかもね。
「3匹の子豚」の話で、生き残るのは末っ子だけだって知ってました?
160名無しの心子知らず:03/12/01 03:43 ID:yfpCIrOt
昭和47年の特撮ものサンダーマスクの企画者なんだね
手塚治虫と関わり合いがあったのは本当らしい
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162名無しの心子知らず:04/02/23 20:45 ID:NzrAh+SM
age
163名無しの心子知らず
>>122>>123
そもそも稗田阿礼自体、架空の人物だとする説もあるね。
古事記の冒頭部分は稗田阿礼についての説明書きなんだけど、
必要以上に詳しく書いてある。
フィクションって、実在しない世界や人物をリアリティ出す為に
事細かに書くそうだけど、まさにその手法なんだって。

大学時代に読んだ本に書いてあったんだけど、著者も題名も
忘れてしまった…吉田敦彦だったかな?

うろ覚えスマソ