子供に字を教えるときどうしてますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
27100人に1人の障害(環境の変化を嫌う):03/05/21 15:55 ID:PUyLB21R

 <アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
2825:03/05/21 18:02 ID:I2I2vXwK
>26
上の子はよくやってます。読める漢字もあるようなので
驚きました。とても楽しそうに音読してくれます。
29山崎渉:03/05/22 00:32 ID:8H9dPOzV
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
30名無しの心子知らず:03/05/22 17:35 ID:bg36Uhnv
2歳だけど自分の名前だけは読めるようになってきた。
道路に書いてある白い字の「とまれ」を見つけて
ことみの"と"!って指さしたりするよ。
「やさいふりかけ」の袋を横倒しに見て「い」を指さして
「みてー。ことみの"こ"だよー」とか。
そうだねーと言ってほめてあげてる。
まだ間違い訂正するようなこともないかと思うんだけどどうなんだろう。
31名無しの心子知らず:03/05/22 17:55 ID:Gt/xT4x+
やっぱり絵本を毎日寝る前に読んであげるのがてきめんじゃないかと。
あと、あいうえお表貼っておいて気が向いたときに声に出して読んだり
するだけで憶える。2歳くらいからなら害にはならないんじゃない?
32名無しの心子知らず:03/05/23 11:09 ID:fnNcSqxN
小学一年生の父親です。
ひらがなって、よくよく見ると難しいですよね。
読みに関しては問題ないのですが、
書く練習が… どう教えたらいいやら。
いきなり「あ」ですよ、この微妙な曲線。
なんとか「あ」に見えなくもないかな、という息子の字。
でも自分もきっとこんな程度だったんだろうな〜
図形として見たら、漢字の口とか山とかのほうが
ずっと簡単ですよね。
ちなみに今は「はひふへほ」を練習中のようです。
33名無しの心子知らず:03/05/23 13:49 ID:NddvQShT
>32
50音順ですか? うちは「し、く、つ‥」という一筆の字から始まりました。
34名無しの心子知らず:03/05/23 14:03 ID:wfwEOzaf
息子4歳。
文字に興味が出たので“あいうえお表”を貼りました。
でも、書く時は8割程度の確立で左右、上下反対です。
絵も上下左右関係なく描いてしまいます。
(○の下に髪の毛、上に胴体とか)
そのうち直るだろうと思ってたのに、全然直らないよ。
35名無しの心子知らず:03/05/24 03:15 ID:CVdCainD
たしかに平仮名って読むことはできても書くのはむずかしいですね。
私は「ふ」がなかなか書けなかったな。
36名無しの心子知らず:03/05/24 03:40 ID:jIlFXGcc
1歳8ヶ月くらいかからお風呂にあいうえお表を貼ってました。
あ行ばっかりを何度も繰り返し、次には急いで進まずに
ゆっくりゆっくり教えました。
お風呂って何かを集中するのにいいみたいです。
そのかわりお風呂には一切おもちゃを置いてません。
そしたら表が妙に気になってくるみたいです。
あと公文のひらがなカードもいいですよ。
おととい2歳になったばかりだけどあっという間に覚えて、
車に乗ってて見える看板の文字も読んでますよ。
37山崎渉:03/05/28 15:26 ID:HRGqUv8E
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
38名無しの心子知らず:03/06/05 22:34 ID:TnDE2Kkj
書く練習には「せんせい」が便利だったよ。
何度も書いては消せる、ホワイトボードみたいなあれ。
ひらがなのテンプレートが別売りであって、子供も失敗してもすぐ消せる気楽さも
あってか、面白がって書いてた。
39名無しの心子知らず:03/06/23 01:29 ID:NHX0wweL
うちは4才になる直前にあいうえお絵本で覚えた。
見開きの片方にでっかく「あ」、片方にアヒルの絵。
で、「アヒルのあ」ってな感じで何度も一緒に読んで気が付いたら読めるように。
毎日やってたわけじゃないけど二ヶ月くらいだったかな。
表とか玩具は与えなかった。
今は「書く」ことに興味を持ち始めたけど、鉛筆の握り方がヘンで
筆圧も弱いし、まっすぐな線が書けない。
私もイライラしちゃうので殆ど教えてない。
でもなぜか最近教えた覚えのないカタカナを読めるようになってきて驚いた。
そう言えば私も就学前に勝手に読み書きはできるようになったくちだった。
40名無しの心子知らず:03/07/01 14:51 ID:SVMBjqc9
ダイソー(100円ショップ)のお風呂に貼れる50音を貼っておいた。
気付いたら読めるようになっていた。
お風呂は他にやることもないし、いらいらせず子供に付き合ってやれる。
41名無しの心子知らず:03/07/01 16:54 ID:Xx6aCihd
ここ見て初めて気が付いた。
私ははやく字が読めた子供だったのだが、
聞いて理解するのが苦手だ。
例えば、友達が雑誌を読んでて、「あー星占い。あなた何座?読んであげる」
とか言われて読まれても、なんだかさっぱり理解できなかったりする。
なんでかなー、と思ってたんだけど。
そっかー。やっぱり子供にはあまり無理に字を読ませるのはやめよう。
すみません、ひとりごとでした。
42山崎 渉:03/07/15 12:41 ID:QKQxKWYp

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
43なまえをいれてください:03/07/17 17:45 ID:QyqFU3b8
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
44名無しの心子知らず:03/08/14 02:21 ID:I+LSZlWj
 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         

45山崎 渉:03/08/15 19:37 ID:eQY/o+6a
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
46名無しの心子知らず:03/08/15 21:18 ID:agVh9JAD
2歳だけど、意識して字からは遠ざけています。

そのかわり、公文の童謡カードや俳句カードを歌ったり読んであげたりしています。
絵だけでぱっと歌詞や文句が浮かぶようです。(公文カードは本来文字を教えるものですが)
童謡は全90曲なので私自身覚えるのはきつかったです。

年中になったら「文字」を解禁して、今までのカードの漢字交じりの文や
石井式絵本や太郎次郎社のカルタなんかで漢字ひらカナの区別なく教えてみようか
と思っています。
47名無しの心子知らず:03/08/17 04:03 ID:b3/nbt/p
うちも、文字を覚えさせることは、意識的に避けていた。
(ただし、読み聞かせは大量投入している・・・つもり。)
が、3歳9ヶ月で、自分の姓名に含まれるひらがなは、読めるように
なってしまったらしい。ちょっと残念。
持ち物に記名してあるのを見て、読めというから読んでやっていたら、
覚えたようだ。

妹のところの下の子は、上の子用のおもちゃのあいうえおボード
(文字を押すと発音してくれるやつ)で、勝手に覚えて、
4歳の誕生日頃には、ひらがなは全部読めてたそうだ。
48ちゅーぼーマダム ◆madam5w.9Q :03/08/31 14:08 ID:LWy61pDP
まだ幼稚園にも逝ってないんだけど(2年の予定)
全部読めるようになっちゃった・・・・。
書くのも、興味しんしんの様子なので、まぁ・・・・それが本人の才能というか
興味のある分野なら、どんどんやらせようと思ってる。

好奇心に蓋をするようなことはしたくないから。
好奇心は、全ての探求欲の源だと思っているので。
49名無しの心子知らず:03/09/13 23:58 ID:bBkIswHe
字は雑誌を与えれば勝手に覚えるよ
たまに鏡文字を書いてしまうから注意してあげるけど
50名無しの心子知らず:03/09/14 00:04 ID:iQ/9nLaH
特別なことはやってるつもりないけれど、貰ったあいうえを表
貼っておいて、読んで読んでってせがまれるから毎晩絵本
読み聞かせしてあげてるだけ。三歳には自然に憶えたみたい
で字も文章も書いてたよ。言葉が出るのが早いと字も覚える
のは早いのかも。自然に憶えないんなら、幼稚園とか小学校
で充分なんじゃないのかなぁ。
51名無しの心子知らず:03/09/14 00:12 ID:iQ/9nLaH
今幼稚園なんだけど、読書といえば絵本に限らず少女漫画が大好き
で私の昔のコテコテの少女漫画与えてるけど、なんか最近のはちょっと
読ませられないような酷い内容ですね・・・・。古本ばかりに頼りそう。
52名無しの心子知らず:03/09/14 00:16 ID:hSsTch8n
うちは生後半年から読み聞かせしてたら、二歳前に暗唱、三歳で初見サラサラ読みが出来るようになってた。
勿論書くのもカンペキ。
才能とかいうんじゃないと思うけど。
子供が興味を示すものを無理に遠ざけるのはどうかと。
本人が楽しくてたまんないみたいだし。

親の私が、読んだり書いたり好きだから。

53名無しの心子知らず:03/09/14 00:19 ID:iQ/9nLaH
>52
でも一時期、幼稚園〜2年生くらいの間に活字中毒みたいになってて
ちょっとマズイなっていう状況がありましたよ。私自身もそうなんだけど、
外で遊ばなくなっちゃうし、視力も落ちてしまう。
54名無しの心子知らず:03/09/14 00:29 ID:e90ovBFz
子供によって、文字、数字などの記号に興味を示す子、
イラストや絵、造型などに興味を示す子、色々だから、
子供が何に興味を示すか、サインを読み取ってやれば、
3歳になったら教えなきゃみたいなことは返ってよくないなあというのが
経験上の実感。
うちは上のダンスィが2歳になるとすぐに車のナンバーの数字を知りたがって、
早生まれで(3月)3歳になると同時に幼稚園入ったら、すぐにクラスの子の
名札からひらがな覚えてしまった。
教えた覚えは全くなし。
んで、下のムスメは、と思ってたら、これが5歳の今も・・アヤシイ・・
悠長に構えてたら、あと半年で小学校になってしまって、焦ってる。
でもモノの特徴捉えて絵を描くのはすごくうまいし、想像力豊か。
年齢と言う物差しでは計れないなあ・・・
55名無しの心子知らず:03/09/14 00:30 ID:hSsTch8n
>>53
おお。いい事聞いた。
どうもありがとう。
最近は、お絵かきと昆虫にはまってる!
女の子なのにバッタとか好き・・・
56名無しの心子知らず:03/09/14 00:32 ID:iQ/9nLaH
>>55
昆虫とかに興味持ってもらえばいいんだ!なんていうか
私みたいな子供時代を送って欲しくないんですよねぇ。外で
遊んだり喧嘩したりして欲しいの。対人能力っていうのもきっと
そういうので磨かれるんだろうから。
57名無しの心子知らず:03/09/14 00:34 ID:782uFLlQ
絵本を読ませる
58名無しの心子知らず:03/09/14 00:40 ID:hSsTch8n
>>56
私みたいな ってどうよ?
過去があるから今のアナタがあるんだろうが。

>>57
読ませるのではなくて読んでやるといいらしいよ。
幾つになっても、読んでと頼まれれば読んでやるんだって。
心が通うからね〜絵本って。。。
余計なお世話だが。
59名無しの心子知らず:03/09/14 00:43 ID:782uFLlQ
>>57
あっそうか〜
読んでってくるらしいしね。いい事だな
60名無しの心子知らず:03/09/14 22:51 ID:J3RdTYvi
>>54
すいません ダンスィって何のことですか?
61名無しの心子知らず:03/09/25 11:51 ID:aQlNypZ3
>60
「男子」のことだと思う。
62名無しの心子知らず:03/09/25 16:35 ID:y6Tf1Nxj
小学校低学年くらいのやんちゃ坊主をそう呼んでいる、
なかなか楽しいスレがあるよ。
なかにはうーーん…という話もあるけど、
おおむね禿同!禿同!って感じ。
63名無しの心子知らず:03/10/29 15:15 ID:qTh75t4r
娘、3ヶ月ぐらいで一気に全部読めるようになりました。>ひらがな
それまでは自分の名前の仮名しかよめなかったのに。
現在3歳1ヶ月。絵本、スイスイ読んでます。
特別な教育は一切せず、きかれた仮名を教えた程度。
64名無しの心子知らず:03/11/06 03:26 ID:hlM0bIeJ
目の前で子供に手紙を書いて上げるんだよ。
すごくよろこぶし覚えて自分で書くようになるよ。
65名無しの心子知らず:03/11/11 13:22 ID:FMEzTYtr
>63
すごい乳児ですね。
トオモタ
66名無しの心子知らず:03/11/14 05:39 ID:+H8Lvp4j
>63
すごい!
67名無しの心子知らず:03/11/14 06:50 ID:CbauLS/4
3ヶ月児が読めるのか?ゴルァと思ったが
2歳後半の3ヶ月で一気に読めるように…ってことですね。

これであってるのか?
68名無しの心子知らず:03/11/14 09:44 ID:47IjOgTT
>63
私も、3ヶ月の乳児がひらがなを・・・と解釈してしまったよ。

2歳くらいの子なら、今は絵本をたっぷり読んであげましょう。
そして何気なくあいうえお表をトイレなどに貼っておきましょう。
さらにあんぱんまんのあいうえおでも与えておけば、時期がくれば
自然に覚えると思う。
幼稚園に入れば、お友達の胸についている名前などから文字に興味を
持って、自然に覚える子が多いと思う。
69名無しの心子知らず:03/11/14 11:05 ID:UY84Ydi+
>67
やっぱりそうじゃないかな
あのぐらいの頃って、一度興味が爆発したら
ものすごい勢いだから。
うちの上の子は2歳11ヶ月に「Xデー」が来て
3歳の誕生日には、ひらがなカタカナが「文字として」全部読めてて
びっくりした。大体2週間ぐらい。

そんなだったので、書くほうも「Xデー」が来るまで待ってたら
4歳7ヶ月で来たよ。ちょっとお手本を真似してみたら、
自分でもうまく出来たと思ったらしく、すっかりハマってしまった。
父親はじめ、親戚一同に手紙を書き、
書くネタがなくなると、「しりとり」の答えを自分の分は
文字で答えて遊んでたよ。
こういう時って、本当に楽しそうなんだよね。
70名無しの心子知らず:03/11/14 11:30 ID:rQIGiHLg
本を読んでもらう・読むのが好きな子は
字を覚えるのも早いと思います。

大好きな年長さんからお手紙貰って、張り切っちゃったり。
71名無しの心子知らず:03/11/14 13:44 ID:7uJVwn29
>>63
ネタか?
72名無しの心子知らず:03/11/23 03:11 ID:4uNlC+ni
うちの5歳の娘、
「く」を最初はきちんと書いていたのにいつの間にか鏡文字になっていた。
見つけるたびに「これ違うよ〜」「なんか変だなぁ」と
教えてあげるのだが娘は「別にいいのっ!!」。
よくないってば・・・なんで途中から逆になっちゃうのよ。
73名無しの心子知らず:03/11/24 23:18 ID:9bfijguQ
うちも4歳の息子、
「く」とか「し」とか簡単な一筆書きのひらがなはよく鏡文字になる。
日記が書けるぐらいだからわかってるとは思うんだけど、
時々迷ってしまうらしい。なんでだ?
74名無しの心子知らず:03/11/30 20:43 ID:dZghdCNc
うちの子たまに天才だと思うことがあるよ。オヤバカだよねW
75名無しの心子知らず:03/12/03 09:37 ID:B0Oyk+4X
鏡文字は、幼児ではごく普通のことだそうです。靴の左右を間違えなくなるころには、
無くなってくるらしい。
うちのは左利きだから、相当重症だったけど、右手で書く練習に習字を習って、鏡文字を書かなくなった。
筆で書くとはっきり違いがわかるらしい。(あ年長男子です。)

まあほかの事は、左許可なので、左手で絵を書いてると、鏡文字が混じってくる。
そのうち判ってくるでしょう。
76名無しの心子知らず
うちも激しく左利き。
ハサミだけは右で教えたいが、無理かも。

過去、左利きの友達は、手首から先を巻き込むように
鉛筆を持って書いていたけれど
手は痛くなかったんだろうか。
うちの子はまだ持ち方が固定されていないので
なるべく無理の少ない書き方で教えたいのだけれど。。。