=ママ友苦手?でも寂しがりやのママ達Part21=

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:03/06/27 09:35 ID:4rY9iLuf
だけど忙しそうにしてる人にはやっぱ誘いにくい時もある
習い事多い人とか、実家が近くにあっていつもお母さんが来てるとか
サークル活動に忙しいとか・・・
誘ってもその日都合悪いとか言われてどんどん日にち延びると
あんまりいい気はしないからね

ただ普段の行動そのものが受身な場合
こっちが疲れるので誘わなくはなるかな
953名無しの心子知らず:03/06/27 09:38 ID:HC1+bcw5
>951
べつにいいんじゃないの?
何も問題ないような…。
954名無しの心子知らず:03/06/27 09:49 ID:X5gavWML
>953
了解!
955名無しの心子知らず:03/06/27 09:53 ID:mXIILQHx
職人さんの奥さんなんだけど、都民住宅に住んでて
大きな車に乗ってて、週末にはいつも外食してるらしく
毎晩晩酌、夫婦で喫煙。子供に
新製品買い与えてて。児童手当など受けてるみたいで。
最近発覚したんだけど、年金納めてなくて、
老後どうするの?という問いに生活保護受けれたらラッキーじゃん
って言ってたらしい。
子供同士が友達だから、我慢してるけど、とても嫌だ。
私名義の税金が去年だけでもかなりの額だったのに、
お宅より我が家の方が、ずーっと質素。
ブランドの洋服子供に着せて、新しいおもちゃ、
見せびらかさないで〜
956名無しの心子知らず:03/06/27 09:54 ID:z2qTfok5
>>951
あなたが誘いたいだけで相手は何も求めてないだけの話じゃない?
957名無しの心子知らず:03/06/27 09:56 ID:X5gavWML
>956
いえいえ、私自身が951タイプなんです。
958名無しの心子知らず:03/06/27 10:00 ID:4rY9iLuf
うん。
だれと?なんてあんまり相手に聞かないものだもんね。
959名無しの心子知らず:03/06/27 10:01 ID:XD46wchk
>>955
その子がブランドの服着てようが新しいおもちゃ持ってようが。
どうでもいい事だと思うけど。
人は人、うちはうちで。
友達同士で仲良くしてるんだったらそれでいいんじゃないの?
自分と似た環境、自分と同じ価値観の人と子供は選んで遊ぶんじゃ
ないので、そんな事気にしてたら子供の世界も狭くしてしまうよ。
子供同士が気が合う、合わないでいいでしょ。

私は人のものを盗むとか悪意で傷つけるような子でなければ
その家の事なんて別に気にしないけどな。
960名無しの心子知らず:03/06/27 10:05 ID:z2qTfok5
>>957
私も951タイプ(w 何も求めてない
子供と2人でのんびりとどこへでも行く。
大人しい女の子なのでへとへと〜〜なんてことないし
仕事してたころはハードで毎日疲れてたから
こんなのんびりしたひと時が楽しいのだ。
子供と2人じゃひまでかなわんという人が分からない
961名無しの心子知らず:03/06/27 10:07 ID:z2qTfok5
>>957
しつこくてごめん!
そもそも「どこそこへ行った」と話して「誰と?」と聞き返す人もどうか。
場所の話してるんだから「へえ〜よかった?」とかだよ普通。
誰が誰と仲がいいのか不必要に気にしてる人のセリフっぽいなあ、それ。
962名無しの心子知らず:03/06/27 10:21 ID:X5gavWML
951の書き方が分かりにくかったですね。スマソ。
「子供と二人で〜」が私めのセリフでした。(補足)
>961
951=954=958です。
そうですね。あ、でもその人は結構そういう聞き返し方だなぁ。
いつもどこで遊んでるの?誰と?とか。
私が特定の人と深いおつきあいをしていないのは一目瞭然かとは思いますが、
アヤシイやつ、何してるんだとか思われてたりとか(汁
963名無しの心子知らず:03/06/27 10:24 ID:7EXKJ/5T
私も951タイプですよw

子供とどこか出掛けてくると、
どういうわけかその後必ず「どこ行ってたの?」
と聞いてくるママさんいるんだけど、どう思いますか?
べつに嫌な感じのママさんでもないんですが…。
964名無しの心子知らず:03/06/27 10:24 ID:mXIILQHx
959 ありがとう。
そう、子供は良い子なの。子供同士は仲良くやってるようだけど。
959がおっしゃるようにも思うのね。子供が仲良ければって。
だけど、
私が嫌なのは、母親の姿勢の事なの。
それでもまだ、3人目行くなら早い方がいいよねー
などと言ってるし。
毎年、税金納めるたび、思い出さない事は無い。
同じマンションの奥様も、そういう人多いから、人様にたかってる
って事に気がついてないから。気にしない方がとはいうけど。
とても複雑な感情が有るのは事実。
965名無しの心子知らず:03/06/27 10:27 ID:z2qTfok5
>>963
嫌な感じの人じゃないのなら
「毎日毎日どこ行こう。。。どっかいい場所、開拓したいな。」
との思いでいい所あったら知りたくて聞いてるのかも。
私は冬児童館しか行くところなくてみんなどこ行ってるのか
知りたいと思っていたよ。
966名無しの心子知らず:03/06/27 10:35 ID:wRha+997
都民住宅は、やや安めだけど、さほど安くはない。
年金は強制徴収になるし、児童手当は二人で一万円。(3人だと2万円だけど。)
あなたの子供と仲良く遊ぶそこの子が、
飢えもせず盗みもせずいられる生活水準を政府が作ってあげてるんだとおもって、
忘れて暮したほうが、あなたのためだと思うけど。
うちも貧乏だから子供は大学まで公立で行ってもらう予定wだし、
保育園代も、自治体からの援助かかなりある(保育料はコストの10分の1らしい)。
公にたかってるので、あなたにそういうこと言う資格ないかも、ですけど。
967名無しの心子知らず:03/06/27 10:45 ID:mXIILQHx
公って何で運営されてるの??
税金じゃないの??
968名無しの心子知らず:03/06/27 11:48 ID:zpzGHa8+
母親学級で知り合ったママ友。お互いの子は現在5ヶ月。
夫の帰りが毎日遅いようで、赤タンと二人で家にいるのがイヤなのか
毎日午前中電話かかってくる。
今日も娘と朝寝中の9時半に電話掛かってきて起こされた。
「出かけるから・・・」と言ってみても、「どこへ?」「だれと?」
「銀行」だの「郵便局」だの理由を言っても
「じゃあ私もお伴しまーす(はぁと)」とどこにでもくっついてくる・・・。
禿げしくウザイんですけど。
雨が降るとうちに遊びに来たがるけど、自分の家には一度も呼んでくれない。
うちに来るのは良いけど、勝手に第三者を3人も誘うな!!
いつも紙オムツを我が家の「匂わなくてポイ」に捨ててくな!!
あー書いてスッキリ。そんなママ友、切ってヨシでしょうか?
969名無しの心子知らず:03/06/27 12:15 ID:4rY9iLuf
>968
よしっ!!!
970名無しの心子知らず:03/06/27 12:25 ID:fheILNDy
>968
寂しいのか、それとも単なる無神経なのか…?
都合のいいように扱われていると思うのならスル〜。
971名無しの心子知らず:03/06/27 12:44 ID:QZmaTsxZ
うちはバス登園ですが、迎えに行くと暫く園庭で遊べるので、
良く迎えにきてくれ、とせがまれます。
そうして迎えに行っているうちに、「○○ちゃんのおうちに行って
遊びたい」という子がいる事がわかりました
(ちなみにその子は毎日お迎え)。
相手の子もそれなりに気が合うようなのですが、しかし・・・
そのお母さんと私は、一緒にいると気まずくなってしまうのです。
私が人付き合いが苦手で、上手く話ができないのが
大きいのですが。
親抜きで遊びに来たり行ったりするのだったら良いのにな、と
情けなくも思ってしまいます。
972名無しの心子知らず:03/06/27 13:25 ID:hHKUOzRI
>968
他人依存症なんだろうね、きっと。
頼りにしないとというか誰かにくっついてて、ターゲットの動きだけが
毎日気になるっていう、ストカチックママン。

そういう人って、なぜかそういう人同士でつるまないで、
一人で行動できる人にくっつきたがるんだよね。
ないものねだりなのか、なんなのか。

きっちゃえきっちゃえ。
973名無しの心子知らず:03/06/27 14:14 ID:Brr3szIs
>968
うわー、ほんとぉぉぉぉぉにウザいね。毎日ご苦労様。
私も切っていいと思うわぁ。
974名無しの心子知らず:03/06/27 14:56 ID:A1O4AeSH
964の「たかってる」という言葉が嫌だ。
社会への貢献の仕方は人それぞれ。
働いて税金納めるのも、家に入って子育てするのもね。
児童手当もらってる子供たちも
やがて大きくなって働いて税金を納めてくれるよ。
例のお母さん、3人も子供を生み育てようなんて
未来への立派な社会貢献だと思う。
その子供の性格は良いみたいだしね。
私は1人でアップアップだよ。
私は税金納めてても、
専業のお母さんたちにタカられてるとは思わないなぁ。
公の援助受けるのは資格や制限あるし、
ましてこの不況の時、役所は節約に励んでる。
975928:03/06/27 15:44 ID:ps0WPr0p
友達になりたくないタイプを聞いた者です(流れ変わってるのに済みません)。
レスくれた人ありがとう。
ツラツラと考えてみるに、気の合う人なんて実際はごく少数なのに、
そうでないならいらないなんて思ってたらできなくて当然ですね。
どっちかといえば自分は931風に捉えられているかも。
高価な格好はしてないけどちょいと潔癖なんで、
そういうのが自然と出てるのかもな。他人に求めてるつもりはないんだけど…。
976名無しの心子知らず:03/06/27 15:55 ID:7mnSBNCO
>>971
もし相手のお母さんと971さんがよければ
「△△ちゃんが遊びに来たいのならいいよ。
あとでお家に送っていきますから」と
お迎えの時に相手の子を連れてきて子供だけで遊ぶのはどう?
そしたら相手のお母さんと気まずい時間を過ごすこともなくて
良いと思うんだけど..
977名無しの心子知らず:03/06/27 16:17 ID:rg7fqK6p
公園で会った同じ年の子(1歳児)を持つお母さん。
保育園の話になって、うちが自営業で来年から入れるって話を私がしたら
「自営?いいな!働かないで預けるんでしょ?」と唐突に言われたから
「手伝わないわけにはいかないから預けるんだよ。」って返した。
でも信じてくれず、しまいには
「私も雇用してる事にして証明書書いてほしいな。2人目欲しいけど
保育園でも入っていてくれないと妊娠してもつらいし。」
ハァ?ハァ?ハァ?
なんでフルネームさえ知らないあなたに対して
私が偽造行為をしにゃーならんの?
私だって好きで保育園入れるわけじゃないのに。
出来れば3年保育の幼稚園に通わせたいのを自営業で仕方なくなのに。
その事を告げてもなんか信じてくれず。
最後には「自営の人はいいよね。」   なにがじゃ!!
それから会ってもギクシャクしてます。
978名無しの心子知らず:03/06/27 16:34 ID:ps0WPr0p
>977
すごい…。そんなズズシイ人いるんだ。嫌な思いしたね。

でもそういう人の方が生きていくのに楽かもと思う今日この頃。
979名無しの心子知らず:03/06/27 16:34 ID:4LVzTMwW
>>977
失礼な人だね。そういう人のせいで、在宅とか自営とかが
へんな目で見られるんだよな
980名無しの心子知らず:03/06/27 16:38 ID:4LVzTMwW
>>946
本当に誘ってほしいんじゃなくて、単なる社交辞令として言ってる
だけじゃないの?
981名無しの心子知らず:03/06/27 16:49 ID:USvFCQh3
>>977
ギクシャクしてた方がいいよ。
これから何かとメンドーに巻き込まれる可能性大!
私なら逃げる。

ところで今度 ママ友の家にお邪魔します。
大人4人子供は5人。
子供達が騒いで迷惑をかけるかもしれない。
私がお手伝いできる事はなんだろう?
洗い物を減らすのに紙コップ&飲み物を持参しようかと思うんだけど・・・
よそ様の家にはめったに行かないので(いや、ウチにも来ないけど)
緊張します。
982名無しの心子知らず:03/06/27 18:13 ID:ZDpKdn67
>981
お子さん方はおいくつ?
983名無しの心子知らず:03/06/27 18:24 ID:GQYJTJQG
家の行き来を上手にするコツ知りたい〜
(来年幼稚園なのに未だ未経験…)
984名無しの心子知らず:03/06/27 18:43 ID:NaGvf8YW
>>977
失礼センバンな人だけど、私の友達自営で2歳の子保育園預けてるんだけど
1歳の子もいて、事務所に1歳児を連れて行って面倒見てるだけ。。。
時折集金行ったり銀行行ったりしてるらしいけど仕事らしいことはしてない。
家や公園で子供見ずに事務所で見てるだけだから
なんとなくそれを自慢されると不愉快な気持ちになってくる。
多分他の人にもこの話してるから聞いてる人はみんな不愉快なんじゃないかな。
まあ、一番不愉快なのは事務所で働いてる事務員さんだろうけど。
こういう話を身近で聞いてたら自営→保育園組を胡散臭く感じてしまうのは本当。
だからってその人の態度は狂ってるし問題あるに間違いないだろうけど。
985名無しの心子知らず:03/06/27 19:38 ID:DtLWOTX0
私は在宅だけどご近所にはそういう話しないようにしてるよ。
仕事も不定期に来るから子供を保育園に預けてないし。
以前ちょこっとそういう話を知り合いにしたら
自慢してると取られて参ったことあったから。
986名無しの心子知らず:03/06/27 22:15 ID:zpzGHa8+
ストカチックママにロックオンされてる968です。
皆さん、レスありがとう。
そうなのよー、都合のいい人って思われてるのかも。
更にマズいことに、今まで3人でよく会ってたもう一人の
ママ友が引越決定!!ますますマークがきつくなりそう。
深みにはまらないうちに何とかせねば・・・。
最近では遊びに来ると手土産を入れるのに勝手に
冷蔵庫を開けるまでになってしまって・・・。
甘い顔をしすぎたカナ〜!?
987名無しの心子知らず:03/06/27 22:40 ID:4SyoScXz
>>981
あまり、お手伝いなんて、気張らなくていいと思うよ。
「手伝います!」とか言って、台所入られたりするの、嫌がる人も居るし。
飲み物&紙コップ持参で、(コップ、無くてもいいとは思うが)いいんじゃないのかな?
あとは、帰る前に、散らかしたおもちゃを片付けること(いいよ〜と言われたら、適当なところで切り上げる事)
と、テーブルの上のお菓子や、お皿、コップなんかを、まとめておく事ぐらいでいいのでは?
はじめは「お招きありがとう!」帰りは「ごちそうさま!ありがとう。今度、うちにも来てくださいね!」
・・・でいいんでないかい?
988981:03/06/27 23:25 ID:USvFCQh3
レスありがとうです
子供は3さいです。
気張ってました・・・。
>987さん具体的なアドバイスありがとうございます。
失礼のないよう、行って来ます!


989977:03/06/27 23:33 ID:BI7pUSFr
皆さん、レスありがとうございます。
>984、985さんの意見も含めて参考にさせて頂きました。
うちの場合、事務所も何にも無い飲食業なんですよね。
従業員だってバイト1人で、あとは家族で切り盛りしてやってるし。
この不況だから従業員雇うのもギリギリいっぱい。
でもま、そんな事話してみても自営の保育園通いは
不服に思う人もいるってのは理解できました。
相手から保育園の話をふってきたので、たまたま口にしたのですが
知らない人ほど、話さないでいい話ですよね。ちょっと反省。
でも、「雇用して」ってのはやっぱり違う。
ちょっとウチから遠い公園だから、違う公園に変えようかな。
990名無しの心子知らず:03/06/28 02:27 ID:j2W1yHzB
TVでタイタニック観てて、長旅の客船内の人間関係って幼稚園ママのそれに似てるなって思いました。
狭い空間で限られたメンバーと長らく過ごすのだから、そこで孤立なんてしちゃったら一大事。
嫌な人達だなーと思いつつも孤立状態を回避するために割り切って逞しく付き合っていく…
私にはお金があったって豪華客船の旅は出来ないな。クラブメッドなんかもコワイ。
991名無しの心子知らず:03/06/28 07:45 ID:oJBPrC1f
>989
「雇用して」を受けたりしたら、大変な事になります。
「有印公文書偽造」という立派な犯罪です。
992名無しの心子知らず:03/06/28 07:49 ID:qtyFOQzy
自宅でお仕事あります。
人に喜んでもらえるまじめな仕事です。
副業でもできます。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9365/
993名無しの心子知らず:03/06/28 08:08 ID:jTkCmnVZ
>>977
うちも飲食店自営です。去年から子供保育園に預けてます。
事務・仕入れ・接客含めて子供連れて仕事できるのって、
3歳が限界だった・・
聞かれたら正直に話してるけど、そう思われてたのかなあ
自営で私にはお給料でないから
保育料分めっちゃ赤字なんだけどね・・・
ちなみに私も証明書書いて、は言われたことある。
自営は税金ごまかしてるとかも疑われやすいから、言わないほうが無難かも
994名無しの心子知らず:03/06/28 10:54 ID:dEjdOtmU
>986
スカトロチックママに見えたよ。あービクーリした。
995名無しの心子知らず:03/06/28 11:37 ID:S+X/mjTx
>994
実は私もそう見えたんだw

もう新スレはたってるのかな?
996名無しの心子知らず:03/06/28 19:02 ID:NuZ6RO2Q
ママ友つきあい疲れるよー。わざわざ引っ掻き回す奴がいるから。
しかも罠をしかけてきて、人を操っているの。最悪ー!
叫べ−になってしまった。でもそれくらい溜まってんだよヽ(`Д´)ノ
997名無しの心子知らず:03/06/28 19:52 ID:TonXrAJN
次スレ たってる??

ママ友に自分の事飾らずに

私ってずぼらで家汚いから急にこないでねぇとか
私ほんっとに抜けててボーっとしてるから駄目母なんだよ〜とか
料理大嫌いとか、漫画大好きとか・体重何キロとかこの腹!とか
自分の事言いまくるママだと引く?

結構これでうまくいき、言いたい事いえるママ友は結構いるんですが・・

でもどう思われてるか心配でつ。
998名無しの心子知らず:03/06/28 22:38 ID:YzVtd6Zf
>997
付き合いの度合いにもよるけど
あまり早いうちから聞くのもいやかも。
999名無しの心子知らず:03/06/28 23:55 ID:Cd/OCiBy
次スレ立ってるのかな?
1000名無しの心子知らず:03/06/28 23:56 ID:zVGvAk1P
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。