1 :
1 :
03/04/13 11:49 ID:n5hVOzC3
2 :
名無しの心子知らず :03/04/13 12:37 ID:1EIthX4V
すみません、前スレに↓の相談を書き込んだのですが、 このままではスルーされてしまいそうなので、こちらに移しました。 ディズニーアニメの本って子供は喜びますか? 美女と野獣とか、ピーターパンとか、ダンボとか、その他いろいろもらったのですが、 私はディズニー関連の本はあまり面白いとは思わないので読ませたくないのです。 本もたくさんあるので、ディズニー関連は処分しようかとも思うのですが、 でも、将来、子供が読みたがるなら取って置いた方がいいのか迷ってます。 我が子はまだ11ヶ月で、まだ本に執着がないので、処分するなら今のうちです。 ディズニー関連の絵本をお持ちの方、子供の反応を教えてください。
3 :
名無しの心子知らず :03/04/13 12:42 ID:Vv8FSrxm
>2 子どもによりけり。
4 :
名無しの心子知らず :03/04/13 14:05 ID:dASDFs5d
>2 ピノキオに興味を持ったのでディズニーの絵本を買ったけど 一度読んだけど興味を示さず・・・。 他の絵本は何度も「読んで〜」攻撃がすごい分、拍子抜けしました。 キャラクターにもよるのかなぁ。
5 :
名無しの心子知らず :03/04/13 14:29 ID:X0B0jM1k
中古でも良いんだけど絵本を安く買えるところないかしら? ウチは赤ちゃんの時から絵本大好きで、それは良いんだけど 扱いが雑でなじみ深いお気に入りの本ほど、ページがとれちゃってぼろぼろ。 「がららがどん」なんて2冊目なのにぼろぼろ・・・。 新しくなくてもいいからちゃんと最初から最後までページが揃っているのを 読んであげたいと切なく思っています。 でも、いまあるページのとれちゃった本を全部買い直したら一体幾らになることやら。 はあ。ネット上にありますかね?
6 :
名無しの心子知らず :03/04/13 15:05 ID:KxeMlCmw
7 :
名無しの心子知らず :03/04/13 15:54 ID:1EIthX4V
>>3 ,4
ディズニーの話って結構長いのに、本だとすごく要約されてますよね。
だからふつうの絵本と同じようには読めないのではないかと思ったのです。
ビデオを見せた後に、余韻を楽しみながら絵を見るって感じになりそうですよね。
う〜ん、子供によりけりか。思い切って処分しようかな。
レスありがとうございました。
>5 …、はぁ。
>>2 処分するなら、本人に思い入れのできる前にぜひ。
うちの失敗談ですが、上の子が幼稚園からもらってきた
なんてことないかわいげキャラ満載の月刊幼児絵本みたいなものを
まとめて処分したらば、下の子がいつの間にか気に入っていたらしく
「あのひよこのほんは?」と言って大泣きされた事がありました。
ごめんよぅ、黙ってめくってたから
それほど気に入ってたとは知らなかったんだよぅ。
10 :
名無しの心子知らず :03/04/13 21:21 ID:+7UT5Ixx
ここにいらっしゃる皆さんは 童話についてはどのようなものを選んでます? 「姫モノ」やグリム、アンデルセン、イソップものって 物語の良し悪しにかかわらず 一般教養的に子供には知っておいてほしいと思いつつ、 なかなかいい本がないような気がします。 ましてや、我が家は息子しかいないのでシンデレラなんて興味持たないような気がする・・・。
>10 訳文を読んでこれならいいかな?と思った本(絵本ではない)を 子どものリクエストで読んでいます。 妙に甘ったるく編集されてる昔話絵本が嫌いなので。
12 :
名無しの心子知らず :03/04/13 21:29 ID:dASDFs5d
ポピュラーな童話もよく読みますが 不思議な話を喜んで聞いています。 先日までは「てぶくろ」という本を何回も読まされました。 お話に興味を持ってくれたらそれでよしと思っています。
13 :
名無しの心子知らず :03/04/13 21:32 ID:CpLQkDpD
14 :
名無しの心子知らず :03/04/13 21:32 ID:sD4WjFc1
>2 ディズニーの本って、普段子供がディズニー文化に触れてると (ディズニーアニメ見たりとか)楽しく読むんじゃないのかな? そもそもディズニー絵に触れる機会の少ない子はどうなんだろ? 私は幼稚園ぐらいの頃からディズニー嫌いでした。 うちにだれかがくれたプーさんの本があったんだけど 先に原作の絵を見てたので「こんなのプーじゃない!ニセモノだ!」 と思ってました。
15 :
あぼーん :03/04/13 21:33 ID:bAd+wnU9
>13のは送料(場合によっては消費税、手数料)がかかることを 5のために念のために言っておくわ 取引相手を泣かせないようにね
17 :
名無しの心子知らず :03/04/13 21:53 ID:0BQEpsk8
>>10 全訳のグリム童話集を買いました。
図書館や書店を回って、言い回しがあまり子供っぽくなくて
小学校高学年程度でも退屈にならないような文体のものを購入。
当時幼稚園年長だった子供にはちょっと難しいかと思いましたが
話の流れで言葉の意味を理解していたようでした。
シンデレラや白雪姫、眠り・・・あたりは、ディズニーの影響が大きいのか
女の子向けのヒラヒラレースの世界〜と思われがちだけど
グリムの訳文をよんでみるともっと骨太な話だよ。
ペローのは多少ロマンティシズム入ってる(w
主人公が同性のほうが子供も感情移入しやすい面もあるのは確かで
グリムの中には男性が主人公のものも多く、お勧めします。
全集だとそのときは痛い出費だけど、後々のこと考えるとかえってお得かと。
・・・そう思って日本昔話も全集で買った私。。。(w
18 :
名無しの心子知らず :03/04/13 22:32 ID:X/mBU3yX
まず、乙彼summer&蟻がトンございます>1 昔話ものですが…。うちは割と臨機応変にその場その場の好みで選んでるかな。 日本の民話は、やはり松谷みよ子や大川悦生、あと日本民話の会の会員、他 松井直みたいな、専門家の書く本が、読み物としてはダントツに面白い。 話の奥行きが深いし、民話の語感やリズムのおもしろさとかも堪能できるしね。 でも、対極の「まんが日本むかしばなし」も、簡潔に淡々と、かつズバリと 書いてて、やっぱりおもしろいんだな〜、これが。 グリムやアンデルセン、ペロー、その他の外国ものも、はやり完訳、 もしくはそれに近い本が一番面白い。 だけど、昔話に「ルーツへの忠実さ」を求めすぎると、どんどん「馴染み深い ストーリー」からかけ離れて行ってしまうので…。そこで「完訳」と 「おなじみの話」の両方の本を揃えたりし始めると…、また、本がどんどん 増えていってしまうんだな、これが(w。 (ちなみに、外国モノで、私の一番お気に入りの作家は、ポールガルドン。 原作の持つ雰囲気を大切にしながら、作家の個性も強くておもしろい。) で、ディズニーものですが、うちは、私も子供も、ディズニーけっこう好きです。 ディズニーは基本的に映画の作品だから、絵本的にはショボ杉だけど、 ディズニー自体は「あれだけ内容を書き換えて大衆的に広めてしまう技は あっぱれ」って思ってます。子供もディズニーのキャラが大好きだから、 子供の趣味に合わせる形で、絵本もビデオもけっこう読んでますし時々見せてます。 でも、ディズニー絵本を与えっぱなしにはならないように、絵本を与える前に 必ず映画を先に見せること、それから、原作やそれに近い絵本と、 ガンガン読み比べさせる事は心掛けてます。ので、子供の方も「ディズニーは、 昔話とは、別物の創作映画」「昔話には、いろんなバージョンがある」って あたりのおもしろさも、また、堪能してるみたいです。
19 :
名無しの心子知らず :03/04/13 23:48 ID:8yutVFL7
家は岩波文庫のグリム童話集―完訳 (1〜5)を読み聞かせようと 画策してます。 絵本なら、ほるぷ出版のエロール・ル・カインの 一連の作品。ちょっと難しいんでしばらくしてからになりそう ですが。 日本民話はやっぱり、松谷みよ子でしょうか。
20 :
名無しの心子知らず :03/04/14 00:15 ID:AxKlasEw
日本の昔話は小澤俊夫(小澤征爾の兄ちゃんらしい)さんの福音館から出てる 5巻シリーズがお気に入り。赤羽末吉さんの挿絵もほのぼの。
>>10 です
皆さん、いろいろなお話をありがとうございます。
3歳なのでそろそろ、と思っていたのですが、
もう少し大きくなってからでもよさそうですね。
じっくり選んでやりたいと思います。
22 :
18 :03/04/14 23:22 ID:PbniXlIc
>>10 ひつこい長レス、スマソ。
うちも3歳(女)だけど、昔話、2歳台から喜んで読んでて、よくせがみますよ。
洋モノだと「赤ずきん」「7ひきの小やぎ」「シンデレラ」「3びきのくま」
「長靴をはいたネコ」「がらがらどん」「しょうがパンぼうや(パンが
転がっていく話。メジャーなタイトルはおだんごぱん?)」「蟻とキリギリス」
「おおかみとひつじかい」etc、etc。
うちの場合、完訳等を読んだ上で、いろいろ読み比べてみて、「どんな内容の
ものを子供に与えたいか」を頭の中にイメージしてから、それに基づいて選んでます。
昔話ってストーリー自体は単純な話が多いので、ポイントさえ外さなければ、
小さい子でも理解可能な良い本も、たくさんあるんで…。
ちなみに、赤ずきんなら「絵がメルヘンチックな事」「狼は絶対
殺される事」、シンデレラなら「ペロー童話を基調にしてる事」
「思わずうっとりするような絵と文体である事」etcって感じで。
(選ぶ基準は、ほとんど私の主観からくる独断です(w。)
ちなみに、7匹の小やぎは、3歳ですが完訳の絵本で読んでます。
絵本全集の中の一篇で、訳は大畑末吉氏のものですが、「リアル小山羊が
エプロンドレスを着ている絵」がとてもきれいなんで選びました。
訳の方も、「博識なおじいちゃんが優しく語ってくれてる」みたいなおだやかで
わかりやすい文体なので、多少難しい例えや言い回しでも、ゆっくりと読んで
やれば、わからない所はわからないままに、イメージ的にとらえる事が
出来るみたいです。
23 :
名無しの心子知らず :03/04/15 02:14 ID:3lwdRl++
昔話の系統の本は、文章によって大きくイメージどころか、話しまで違ってきますよね。 外国ものなら訳、日本ものならまとめた人の言葉に こだわってみるのも、面白いかと思います。 大人が一人で読むのと違って、読み聞かせている場合、 言語能力の発達過程にいる子どもに、どのような日本語なら伝えたいか、 オーバーにいうとそんなかんじ。
24 :
名無しの心子知らず :03/04/15 02:15 ID:6sJmQ6kS
今年はゴールデンウィーク、「上野の森 親子フェスタ」ありますか? 欲しい絵本があるのだけれど、もし上野〜があるのなら、購入するの待とうと思っているのだけれど。
>24 検索すれば記事が出てくるから、連絡先に問い合わせてみれば?
26 :
名無しの心子知らず :03/04/15 02:23 ID:6sJmQ6kS
>>10 です。
レスありがとうございます。
童話って幼児向けの絵本はあまり選択の余地がなさそうなんだけど、
たとえば「赤ずきん」や「7匹の子ヤギ」って、何種類も出ています?
絵本じゃなくて「童話の本」「グリム童話集」みたいなものなのかな?
自分が好きな物語はちゃんと選びたいけど、
とりあえず知っておいてほしい話はどうしよう。
アニメ絵本(350円程度、時には150円で投売り)だけは避けたいけど・・・・。
28 :
名無しの心子知らず :03/04/16 00:18 ID:F0g1V1jQ
>27 童話集でもたくさんあるけど、一話のみの絵本もたくさん出てるよ。 赤ずきんも、七匹の子やぎももちろん。 インターネット書店で検索してみて、 絵本の専門店か、図書館で見てみるといいかと。 選ぶ基準は人それぞれなので…。
29 :
名無しの心子知らず :03/04/16 01:33 ID:eDP3bmsd
30 :
18 :03/04/16 10:14 ID:GfCGB4pp
>>27 =10
>>28 さんに同意&つけたし。
チャイルドやフレーベル、学研等の「おはなし絵本館」とか「世界名作
ライブラリー」とか銘打たれたシリーズの中にも、意外といいのが紛れています。
(この手のシリーズって、古本屋でどばっとまとめて売られてるのを
よくみかけるけど、園で一括購入した本なのかな?)
同じシリーズでも作品によってムラが大きいので、まとめ買いは
避けた方が無難ですが、特に
>>10 さんみたいに「とりあえず知っておいて
欲しい」が選ぶ基準のお話なら、ブクオフ等でこの手のシリーズから
お好みを選んでいくのもお勧めですよ〜。
しょっちゅう図書館に行くので、子どもも自分で選んで借りてきます。 親とは違う選び方に、好みやその時々の子どもの周囲の出来事が反映されていて、 ちょっとおもしろいです。 でも毎度毎度、どんな本を見つけたのか、ついでに読んでいられなくて、 表紙だけとかサッと斜め読みをするのですが、もったいないことがあります。 絵本や児童書は、挿絵の割合が高いから、 嫌いな画風の絵だと、つい本文までマイナスに見えてしまったり、 読む気になれなかったり。 斜め読みじゃなくて、ゆっくり読んでみたらすごくいい話しだったりするのに。 で、しばらくして、何かのキッカケでその本に再会して、読んでみたら気に入って、 買おうとしたら、既に品切れ。 せめて最初の時に探していれば、まだ買えたかもしれないのに…という バカなことを時々しています。
32 :
山崎渉 :03/04/17 10:04 ID:exay5K9c
(^^)
33 :
名無しの心子知らず :03/04/17 14:34 ID:F3UpgNI7
>>31 うんうん、絵本や児童書ってよほどのベストセラーでない限り、すぐ絶版になっちゃうよね。
最近はそういう本の復刊を目指して人集めするサイトがあるからまだましかな。
34 :
名無しの心子知らず :03/04/17 22:10 ID:t4H12OVo
逆もあるよ 絵が良くても、お気に入りの画家さんのでも、 ストーリーが糞だと、魅力が目減りするような感じになってしまう (でも買うけど・・)
35 :
あぼーん :03/04/17 22:11 ID:bkOSOpFg
36 :
名無しの心子知らず :03/04/17 22:21 ID:VOAF7QYm
洋ものは、原文だと良いのに、翻訳でいまいち・・・になっちゃってる のが結構ある。英語のの1部しか知らないけど。
37 :
名無しの心子知らず :03/04/19 10:48 ID:jO2e0+Nq
ブクオフでメジャーは話は全て入っている日本・海外の童話集24巻美品を発見。 1冊100円だから買いかな?と思ったけど、こういう全集ものって買っただけで満足しそう。 量がありすぎて読むことを考えると頭が痛くなるしな〜と思って、結局買わなかった。 全集を持ってる人って全部読むのでしょうか?
私は、全集はあんまりまとめ買いしない。結局活用しきれないし、 お話によって、好みが変わってくるし。 ブクオフとかで全集が出てても、中から1冊とか2冊とかだけ、好きなのを 抜き取って買ってます。(ブクオフめぐりのコレクターさんやセドリ屋さんには 迷惑な話かもしれないが(w。)
39 :
名無しの心子知らず :03/04/19 13:09 ID:VpTGTq3M
>37 本好きな子なら、そのうち自分で読むと思います。 私は、自分の本を読み尽くした挙げ句、小学2年生くらいから、 親の本やら百科事典やらを読み漁っていたらしい。
40 :
名無しの心子知らず :03/04/19 15:10 ID:nJ3ENUW2
寝る前に読み聞かせをするには、全集ものはとても便利だよ。 子供がその時々でどんな話が好きになるのかわからないし、そのときは気に入らなくても あとで思い出して読みたくなる、ということもあるしさ。 いい本なら決して無駄にはならないと思う。
全集は自分や子供の趣味じゃない本も入っているけど、 そこがいいんだと思う。
42 :
名無しの心子知らず :03/04/19 19:23 ID:jO2e0+Nq
37です。レスありがとうございます。 今回は運ぶのが大変なのと、置く場所がないので、諦めることにしました。 今、絵本(古本)集めに夢中になってしまって、あらゆる古本屋を覗いています。 最初は100円の本しか買わなかったのに、後で買っておけばよかったと後悔することが続いたので、 今は500円ぐらいの本でも買うようになり、絵本の冊数があっという間に200冊を超えました。 しまう場所がなくて、困ってます。 でも、今買わないとなくなるという脅迫観念に駆られてしまい中毒状態です。 やれやれ。
43 :
http://life2.2ch.net/baby/ :03/04/19 19:24 ID:nYmSINnY
44 :
名無しの心子知らず :03/04/19 20:07 ID:gHiFS1O9
国のはじまり物語 >その昔ある村の人口が増えて、村の人口が100人になりました。 >村の長老は、村人達が生活しやすいように村人全員から少しづつ収穫物を出し合って >もらって、村の行政を担当する優秀な5人の担当者(村人を助ける役の人)を決めました。 >5人の担当者(役人)は村人から集めた大切な収穫物(お金)を村人達のために >有効活用する努力をしました。役人に選ばれた者たちは、自分達の生活費もその中から >使わせてもらっているので、彼らもまた村人達には、感謝の日々でありました。 >それから長い年月が過ちました。 >村人の人口は同じ100人、しかしいつの間にか役人達は自分達の身内組織を >大きくする為にたくさんの特殊法人をつくり、そこに定年退職者まで天下る制度を >作ってしまいました。役人と、それを補佐する特殊法人などを合わせると25人にも >膨れ上がっていました。しかも知らない間に、村人達が供出したお金の約半分は、 >かれら役人の報酬として使われ、村人の生活の為には少ししか使われませんでした。 >村人達はこのことを知り、長老に訴えましたが、いつの間にか役人達の権力が強大に >なってしまい長老の手にも負えない村になってしまったとさ。 みんなの力で元に戻そう!村人達の幸福の為に! (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
45 :
名無しの心子知らず :03/04/20 01:47 ID:XVMLxUBy
>42 そのうちもっと増えるよ。w 古本屋だと、一般の書店で新品価格で買うのより、安く買えるから、 ついたくさん買っちゃうだよね。 購入希望リストの第二、第三ランクの本も気軽に買えるし。 新品価格だったら第一候補の本が優先になるから。
46 :
山崎渉 :03/04/20 04:47 ID:FWzRFZdO
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>42 >でも、今買わないとなくなるという脅迫観念に駆られてしまい中毒状態です。
やれやれ。
私も、ブクオフめぐり歴2年弱貯蔵数300冊超ですが、そうなんですよね〜。
「次はもう会えないかも!」って思うとつい…。
でも、その勢いで買いつづけて1年目くらいに、「これではヤバイ。
確かにお金は気にしなくてもいいが、貯蔵数、子供に読ませる数…。
このままでは増えすぎる」と気が付いて、それ以来セーブするようにしてます。
本当に欲しい本しか買わない、1度手にとっても本棚に戻す勇気も芽生えて
きました。図書館も最近は活用して、「あらかじめ、図書館でチェックした
本しか買わない。初見で期待買いしない。」「図書館で事足りる本は買わない」
って感じで、厳選するようになって、今は平均月3冊くらいかな?
日本発の絵本なら、欲しい本の8割はブクオフで買えるかな。根気よく待てばの
話だけど。でも、待てば大抵の本が必ず会える。翻訳ものは、なかなか
古本屋には出ないんで、やはり一般書店で買ってるけど、それでもほるぷとか
ブッククラブとかの本なら、時々ブクオフでも出る。
48 :
名無しの心子知らず :03/04/20 17:38 ID:3oefeR+8
絵本を子どもに読ませたい方って、やっぱり親も本好きですか? ふと疑問に思ったのですが、 自分は読まないけど、子どもには本を読ませたいって思ってる親もいます? うちは、ダンナはあまり読まない方だったけど、 私が読書好きだったので、一緒に図書館に通ううちにダンナも本好きになり、 最近では育児で落ち着いて本が読めない私よりも読書量が多くなりました。 でも子どもに絵本を買ってあげたいとはあまり思わないみたい。 子どもの頃から読書していないと、絵本の楽しさが分からないのかな。
>48 読ませたいっていうより、両親が本ばっか読んでるから、 子供も…という感じです。図書館へ行くのも一緒だし。 絵本、児童書は、元々好きで、独身時代に買っていたものもあるし、 子供の頃のものが残っているのもあるので、 元々本の多い環境ではあります。 両親ともにド近眼なので、子供が自分で本を読む際には、 姿勢や明るさに厳しくなってます。
私も元々活字中毒なんで、読ませたいっていうより、「読書の時間を共有したい」 って感じです。読み聞かせって、子供と一緒に楽しめる一体感が、一番楽しい。 「読みなさい」とか「読んで〜」っていうより、お互いに「ねぇ、読もうよ〜」 って感じです。 私自身は、児童書は小学生の頃からいっぱい読んでたんだけど、 絵本は子供時代にあまり良いものに出会わないまま大人になったんで、 今になって新ジャンル開拓って感じでおもしろくて仕方ないです。 それに、読み聞かせの一体感を楽しめるのもせいぜい小学生までの期間限定だしね、 今を楽しまなきゃ、損ソンって感じで。 あと、やはり本好きだと国語力が必然的に上がるし、読書ってひとりでも出来る 一生モノの趣味だと思うし…で、経験的に「本好きになると、なにかと楽しくて 人生にもお得だから、読書の楽しみを知って欲しい」っていう2次的な下心も あるかな、ほんの少しだけ(w。
>あと、やはり本好きだと国語力が必然的に上がるし これは当てはまらないケースが多々あります。
52 :
50 :03/04/20 20:12 ID:YmjY7SmC
ありゃ、そうなんですか。私自身が勉強した覚えもなく常に国語の成績が 良かったんで…、思い込みだったのかな?まぁ、「読書の後からついて 来てくれれば」っていうちょっとした下心ですんで、あんまりその辺は 期待しないようにしよう。 でも、成績云々は抜きにしても、ボキャブラリーとか言葉の使い方とか、 そういう実践的な国語力って、やっぱり読書から得る物は多いですよね。 本から覚えた言葉、私は多かった。これも実際はそうでもないのかな?
一般的に、読書家は語彙が多く、国語能力が高いかというと、 そうとは限らない、というような事と同じじゃないですか? それなりに素質のある子(人)が、 豊富な読書経験によって、国語能力に磨きがかかるということはあるけれど、 読書→国語能力UPの図式は、誰にでもあてはまることではないですよ。 お母様としては、本を読ませるだけじゃなくて、 つい+αというか、教育的な効果を期待したくなるのは分からなくもないですが、 純粋に文章(や絵)を楽しむということを、 子供が堪能できるだけで、十分かと。
54 :
名無しの心子知らず :03/04/21 08:14 ID:I5vzwVv3
国語力をつけさせたいから本を読ませるざます
55 :
名無しの心子知らず :03/04/21 08:49 ID:BON+MSkR
活字を読むか読まないかって、世界の広がりにカナーリ差が出ると思うよ。 それで自分の世界に閉じこもっちゃう人もでてくるけどね(w 活字での知識や疑似体験は実際の経験を上回るものではないけれど 世の中はこんなに広くて不思議に満ちている・・・と「窓」を開けるくらいの 意味はあると思う。 ま、「窓」(ウインドウズ)はPCにも開いているわけだがww
56 :
名無しの心子知らず :03/04/21 09:02 ID:UjKBmVNf
また荒らそうとしてる?www
57 :
名無しの心子知らず :03/04/21 10:07 ID:3RwpTLT8
読書量と国語力との関係は、読む対象によって違いが出てくるのでは ないでしょうか。 読む本が易し過ぎては国語力はつかないでしょう。 推奨年齢とされるものよりも上の本に触れる機会をどんどん作れば 国語力は上がっていくと思いますが。 読書家と国語力に関してもそうで、年100冊読む人がいたとして、赤川 次郎やコバルト文庫などを100冊読むのと、岩波新書や中公新書を100冊 読むのでは、読書に必要な語彙は全然違いますよね。
58 :
50 :03/04/21 10:19 ID:h0UIwnE6
あちゃ〜、余計な論争のタネを作ってしまった…。話が思わぬ方向へ…。 私としては、自分自身も「国語力をつけたいから本を読もう!」などと 思ったことは全くないし、そういう事を考え出したら読書が 面白くなくなる事は百も承知なんで、ホントに親バカ的な、 「そうだったらいいのにな〜♪」的な軽い気持ちでの付け足しで 「国語力アップ」って書いただけだったんですが。 一番は、ホントに「膝に抱えて、一緒に本を読んでる時間が幸せ」、それに 尽きます。 うかつな話題を振りましたね、回線切って逝って来ます。
59 :
名無しの心子知らず :03/04/21 10:20 ID:PRnSd8ZR
でも、赤川次郎とコバルト文庫を100冊読む人のほうが 全然読まない人より「読む力」はあると思いますよ。 私の世代では漫画も全然読まないより ものすごくたくさん漫画を読む人のほうが語彙も豊富だし 物書きも得意だったような気がします。 嫌なものを、「勉強」のために読むよりも 好きなものを夢中になって表現を暗記するほど読むほうが 言葉は豊富になるような気がしますけど・・・。
60 :
名無しの心子知らず :03/04/21 10:24 ID:9PwluPC4
難しい問題ですね。 100冊の本より1度の経験が実になることもあるし、 知識や語彙がないために貴重な体験が脳内でスルーされてしまったり。 今は物語を追う集中力があればよしとしてます。
61 :
bloom :03/04/21 10:24 ID:Rdc556Kb
62 :
名無しの心子知らず :03/04/21 10:25 ID:sGBltIMp
ガイシュツかもしれないけど、 (かわいそうな ぞう) 話しはなんとなく知ってたけど、本屋で初めから読んで泣きそうになって しまった、、、。そしてそのまま購入。 6歳になる甥っ子に読んでほしくて2冊買いました。 今の戦争の時代に是非読んで欲しい本だと思った。
63 :
名無しの心子知らず :03/04/21 10:34 ID:BON+MSkR
>>58 逝かなくていいよ〜ん
いろいろな考え方があっていいじゃない?
読まないより読むほうが絶対にイイ これが真実。
そのために素敵な本探しましょ(w
64 :
名無しの心子知らず :03/04/21 10:41 ID:h0UIwnE6
>>62 私も最近再読しました。教科書で読んで子供心に泣いた記憶をたどって、
今でも泣けるかどうかを確かめる為に、フォア文庫で購入。
最初の辺は、「な〜んだ、大人になって読んでみれば、たいしたことないじゃん」
って感じで余裕かましてたんだけど、途中から涙うるうるしてきて…最後の
「ぞうがしんだ〜!!」の場面で、やっぱり号泣。実話な所がまた悲しすぎる
んだよね、子供時代、「ドラえもんがインドに還しに行く話」にどれだけ
救われたか(w。
65 :
名無しの心子知らず :03/04/21 13:53 ID:RCFR1FBF
48です。
本好きかどうかお聞きしたら、国語力アップの話題へ進みましたね(w
でも50=58さんが言うように、私も勉強しなくても国語の読み取りの成績は結構良かったですよ。
あと読書量が多いと、テストに使われる文章が読んだことのある本の一部だったりして、
より内容がつかめて助かったこともあります。
漢字の読みにも強く、今でも他人が知らない漢字も雰囲気で大体読めるので便利です。
でも読むのは強くても漢字を書くほうはめっぽう弱かったのですが・・・。
文章の読解力は勉強しても身につきにくく、本を読むことで強くなっていくのだと思います。
でも絵本を読んであげるのは、本を読む楽しさを知って欲しいからで、
国語の成績をあげるためと考えると、親子とも楽しくなくなりますよね。
>>62 かわいそうなぞう、私もつい先日読みました。
楽しい話ばかりでなく、死を扱った本も読んで欲しいと思っているので、
ずーっとずっとだいすきだよ
わすれられないおくりもの
かたあしだちょうのエルフ
を買いましたが、かわいそうなぞうも読ませたいなーと思いつつ、読み返してみると、
えさを求めて芸をするところで、もう涙ボロボロになってしまいました。
子供がいるからなおさら動物が飢え死にする姿って残酷に思えます。
ホント、戦争はいやですね。
66 :
名無しの心子知らず :03/04/21 13:56 ID:PxdVr82b
67 :
名無しの心子知らず :03/04/21 14:20 ID:RCFR1FBF
>>66 あらら!かわいそうなぞうネタにちゃんと戻したつもりだったのですが、ごめんなさい。
68 :
名無しの心子知らず :03/04/24 02:06 ID:svLKWiy4
ちょっと話題を変えます。ごめんね。 古書オクで、激しく入手困難の本がまとめて、激しく安い開始価格で、 出品されているのを発見して、ドキドキしてます。 図書館の書庫にしかないような本ばかり。 借りるには毎回カウンターに頼んで、30分くらい待たなくちゃならないのが面倒だし、 子供が気に入ってる本も、自分が大好きな本もあるけど、 何万くらいになるのかな、とてもそこまでは無理。 買える人が羨ましいよ〜。
69 :
名無しの心子知らず :03/04/24 02:26 ID:YgcLHbDC
いつも利用している図書館はネットで予約が出来るから、 凄く便利です。とてもありがたい。
70 :
名無しの心子知らず :03/04/24 16:34 ID:1len0x3s
ウチの近くの図書館は、子供の本の部屋とその他と別れていて、 子供の本の部屋は、どの曜日も午後五時で閉まるので、 小学生以降になると、時間的に間に合わずかなり利用しづらい。 全体の閉館時間は8時なのに。 町中だから、すぐ行ける範囲の地元の子など限られているし。 とても大きな図書館なのにもったいない。 昨日は子供の本の日?だったそうだけど、 子供に本をと言うエライ人達、もうちょっと考えて欲しい。
71 :
名無しの心子知らず :03/04/25 00:13 ID:j0Vl4vyG
今の小学生は時間が遅いの? あまりよくしらないんだけど…。 70さんのところも分館が増えると良いねェ。
72 :
名無しの心子知らず :03/04/25 10:27 ID:8SigkxJ4
>>70 そういうことは、ここでつぶやいていないで、役所に掛け合うべし。
小学生の実態についてよく分かっていない可能性もあるし、
今の実態にあっていないのに、昔からこうだからという理由だけかもしれないよ。
電話だと言いにくかったらはがきやメールでも大丈夫。
誰かが言ってくれないと、未来永劫そのままだよ。
73 :
名無しの心子知らず :03/04/25 14:33 ID:xpsToUFW
つぶやくくらいいいんじゃないの?こわ…
74 :
名無しの心子知らず :03/04/25 14:49 ID:iiPTzqwQ
でも8時までやっていたら学童なんてなくなり そこで時間潰したりしてる子供が増えて逆に迷惑。 6時には夕飯って思うとそれくらいでいいんじゃないの? 今は週休二日なんだから土曜日とか家族で本選んだりも できるじゃん。
絵本ママは了見が狭いのね。
荒れやすいのは絵本・児童書好きの特性?
絵本や児童書を、学力やしつけに結び付けて考えると荒れ易くなるのでは?
本で世界が広がるって言ってた人がいるけど、 ここを読む限りでは、狭くなった人のほうが多そうね、世界も心も
79 :
名無しの心子知らず :03/04/26 19:03 ID:nvFPDymI
裏心があるからね
またかよ。 子供に読み聞かせしましょうって自治体をあげて宣伝してるけど、 わたしはイイと思うよ。子供とつきあうのがうまい人はいいけど、 ツールがないとどうやって子供と楽しんだらいいかわからない人間には、 絵本ってとてもありがたい道具だと思う。 ただ、人に勧めたことはない。絵本教みたいに思われそうだから。 絵本をプレゼントにあげたりはするけど。ここなら、嫌な人は 読まなければいいわけだから、思う存分語れてうれしいわ。
81 :
名無しの心子知らず :03/04/26 19:54 ID:Q0LWXzvZ
うちの娘(3歳2ヶ月)は、最近爆笑する事を覚え、テレビを見ては爆笑、 絵本を読んでは爆笑、自分で訳のわからないギャグを作り上げては その出来にひとりで爆笑、とにかく、毎日爆笑しています。 そこで質問なんですが、みなさんのお宅のお子さんはどんな本で爆笑しますか? それから、そんなうちの娘にオススメの爆笑絵本も教えてください。 ちなみに娘の笑いのツボですが、「でんしゃにのって」のようなくり返しギャグや 「だるまちゃんとてんぐちゃん」「だじゃれどうぶつえん」のような、 だじゃれギャグ、「せんたくかあちゃん」のような奇想天外ギャグなどに、 特に弱いようです。よろしくお願いします。
82 :
名無しの心子知らず :03/04/26 20:42 ID:nvFPDymI
>>80 それでは、よかったら、絵本の素晴らしさを教えて下さいますか?
私は裏心あり(物わかりがよくなるとか)でしか、子供に絵本を
読んであげる事が出来ません。
自分でも分かっています。心が貧しいのではないかと。実際、自分が
子供の頃、母親から絵本を読んでもらった記憶がありませんし、絵本で
世界観がかわった思い出もありません。
あの、短いお話やページの中に、どんな素晴らしい事があるのでしょうか?
もし、絵本と自分との想い出を語れる方がいらしたら聞いてみたいのです。
煽りではありません。あー、なるほどーと思いたいのです。
>>81 うちの子は性格が悪いのか、絵本の中の主人公が、
泣いていたり、困っていたり、痛がっていると笑い出します。
‥‥‥‥‥
>82 煽っているお暇がおありでしたら、メンヘル系の板にいかれることをお勧めします。
84 :
名無しの心子知らず :03/04/26 20:52 ID:nvFPDymI
>>83 どうしてそうなっちゃうのかなぁ。。。
答えられないなら、別にいいのにさっ。
煽りじゃないって書いてるんだし。
>>78 にドキッってしたから
>>79 を書き込んだのに。
85 :
名無しの心子知らず :03/04/26 20:54 ID:PeMCtsZe
ID:nvFPDymI 荒らしウザ〜!
86 :
名無しの心子知らず :03/04/26 20:57 ID:nvFPDymI
はっ。
>>83 はアンチか。
釣られちゃったのかブツブツブツブツ
>>82 質問していいかな?
>>82 さんは、日頃、子供にどんな絵本を読んであげてるの?&読んであげる
絵本の選考基準は何?
それによって、レスの内容が変わってくるな〜。
>>87 今、三歳になる子なんだけど。
一歳頃、こぐまちゃんシリーズが、どこかでイイと言われてたから、
買ってみたの。それで、子供が喜んだから、こぐまちゃんシリーズは
結構、読んであげてる。それから、こぐま社にハマって11ぴきのねこシリーズとか。
あとは、福音館書店がイイと聞いたから、年齢に合ったものを
福音館書店のホームページで調べて、買って読んであげてるよ。
数にしたら、大した事ないけどね。
それと、この前までしまじろうをやってた。絵本によって何かを得る事が
目的だったから、うちにはピッタリだと思ってた。子供は喜んで見てたよ。
でも、これもネットで検索しているうちに見つけたんだけど、そういう
絵本はあまりよくないって。実際、なんとなく、うちの子、受け身なんだよね。
与えられないと分からないっていうか、興味を持たないっていうか。
そういうのもあって辞めた。
でも、私の裏心はまだある訳で、どんな本を選んだら子供の為になるかばかり
考えてて、ほるぷのコースを申し込もうとしたところで旦那にとめられた。
もう少し考えろと。
でも、どうしても自分で絵本なんて選べない。そのうち、絵本を読んであげる
ことがそんなにいい事なのかと思いだして。
>>78 を読んでドキッとしたのは、
いつもネットをしながら絵本を選んでて、夜遅くなってしまうこともあったし、
そして次の日、疲れて公園へ行かなかったり。結局、絵本を選んでる暇があったら、
もっと子供と向き合ってあげればよかったって。本末転倒。
絵本を読んであげて子供が喜んでるって最近、実感が湧かない。
自分が絵本好きじゃないからなのかな?って考えたり。
90 :
名無しの心子知らず :03/04/26 22:29 ID:P6CNu+9/
裏心じゃなくて、下心でしょ これだから…
でもね、絵本によって救われたって話を見ると あー。いいのかなーって。でも、よくわからなくて。 一方的に書かれてある話を読んだだけだからね。 色々な人の話を聞けば、裏心のない絵本の楽しみ方が分かるかなと思って。 こんなこと考えてるうちはダメだろうけどね。。。
92 :
名無しの心子知らず :03/04/26 22:40 ID:gmr1syFw
>91 マジレス 人がこう言ったから、ああ言ったから、 勧められたから、って 本当は自分自身では好きだとも、楽しいとも思っていないのに、 無理にそう思おうとしても、しょうがないし、親子で苦痛なだけだよ。 受け身なのは子供より親であるあなたのほうが、強そうね。 本が楽しくないタイプの人が、無理に読んで楽しくなったり、 タメになったりすることはないんじゃない? 本にこだわりすぎ。
自分の気持ちを正直に書けば、荒らしとか、こだわりすぎとか。 別にいいけどね。
94 :
名無しの心子知らず :03/04/26 22:51 ID:nB0nqs1I
あ、絡み屋だったのね、ヤッパリ
一行レスしてくる人って同じ人? なんか嫌な感じ。
96 :
名無しの心子知らず :03/04/26 22:56 ID:nB0nqs1I
>85に激しく同意
98 :
87 :03/04/26 23:16 ID:XYNtTvbM
>>88 その他みなさんスマソ。でも、
>>82 は釣りじゃないと思う。
>>82 =89
詳しい状況説明サンクス。私も読んでて、「…絵本ノイローゼ?」てオモタよ。
疲れ果てていませんか?
も少し肩の力を抜いて。
絵本なんてたかが趣味。自分が読みたくなくて、子供もどうやら喜んでないのなら、
読むのを止めりゃいいだけの話だと思う。そして、また読みたくなれば
読めばいいだけ、いつまでも読みたくないままなら、読まなくてもいいだけ。
それに気づかない限りは、絵本の素晴らしさなんて、到底理解できないと思うな。
たかが絵本に、そこまで思いつめて悩むくらいなら、&それでもどうしても
教育上の為に読み聞かせをしたいのなら、「お偉方が推薦する本を
下見なしで10冊くらいまとめ買い&それを棒読み」の方が、今の精神状態で
絵本にすがりつくよりも、まだマシなんじゃないかと。
キツい事書いてゴメン。でも、「今の
>>82 さんは、絵本に関しては、情報に
振り回されるあまり、精神状態がかなり不安定になり過ぎて、一般的かつ
常識的なことをすっかり見失ってる」って事は自覚した方がいいと思います。
自覚は回復への第一歩だ。養生してください。
ノイローゼだからって、絵本好きが集まっている(と思われる)スレを 荒らさなくてもいいのに、それほど辛いのでしょうか。 絵本に振り回されてるところもあるだろうけど、育児全般に 何か息詰まりがあるのではないかしら。ちょっと尋常じゃないです。 煽ってない煽ってないといいながら、あのレスの数々は。 もっともレスをつけられたから、と言いそうだけど。 絵本抜きにして、根本的な打開策が見つかるといいですね。 育児板にはいろんなスレがあるので、良い方向に向かえるヒントも、 見つかるかも知れませんよ。 ここにへばりついて、噛みついているよりはましかと思います。
>>82 気持ちわからなくもない。
私は幼いころから活字中毒です。
暇さえあれば本ばかり読んでました。
そうなったのは親が私にたくさん絵本や童話を読んでくれたから。
そんな私が思うのは>>98さんのおっしゃるように「趣味」のひとつでしかないということ。
スポーツも映画も音楽もすばらしい。
本もすばらしい。
人生を豊かにするものはたくさんあるけど、そのひとつが本だと思う。
それがわかるから子どもにはたくさん絵本を読んであげたい。
でも私はスポーツには疎いから
スポーツのすばらしさはあまり教えてやれないなあ。
息子が自分で関心を持ってくれれば嬉しいけど。
101 :
名無しの心子知らず :03/04/27 00:03 ID:Bu++tk+f
718 :名無しの心子知らず :03/04/26 21:12 ID:ngxQ2tLe 活用してる好きなスレに荒らしが現れた。あーやだなあ。 真面目にレスしてたのに。 ノイローゼとか荒らしとか、決めつけないで下さい。 ここは絵本の内容の話しかしてはいけないのですか?
丁寧なレスを下さったみなさん有り難うございます。
>>100 さんの
>>でも私はスポーツには疎いから
>>スポーツのすばらしさはあまり教えてやれないなあ。
を読んで、なるほどなぁーと思いました。
興味のないことを子供には教えてあげられない‥
そうですね。
今ある絵本を大切に読みつつ、絵本選びは少しお休みしたいと思います。
確かに疲れてますね。。。
103 :
ぶらぶら ◆LOVELYXsXo :03/04/27 00:59 ID:PTgasEdM
読み聞かせ、読み聞かせ、 って義務のように言われることが 苦痛になった時期があった。 何が何でも読まなきゃ。眠そうにしてても読まなきゃ。 いい絵本選ばなきゃ。何冊も読まなきゃ。って。 娘にも大人しく聞くことを強制してた。 きゃっきゃ言ってても(w 楽しくなかった。 義務感がアホらしくなって 読まなくてもいいやって思えるようになったら 絵本が楽しめるようになった。
>101 自意識過剰過ぎ、病気だよ>ID:Bu++tk+f 自分のことを言われたとは限らないっていうか、判断のつけようがないと思うが? 被害妄想まで‥ 疲れているを通り越して、他の人も指摘しているようにおかしい きちんとした相談相手なり、専門機関にかかったほうがよい
105 :
名無しの心子知らず :03/04/27 01:15 ID:8ztNSpde
久々に、魔女の宅急便(絵が林明子のやつ)読んだけど、 絵本とか童話って、大人になっても癒されていいね〜。 やっぱ子供には、いっぱい読ませたいな〜と、つくずくオモタよ。
荒れついでと言っては何ですが 外国の創作絵本の翻訳モノを読んでいると、 訳の古いものは、俗に言う放送禁止用語がバンバン出てたりしますね。 著名な方が訳していますが、時代背景が違うのでしょう。
(´-`).。oO(はーぁ、春だからね)
108 :
名無しの心子知らず :03/04/27 09:34 ID:UA2FGUP3
わたしは
>>82 さんの気持ちわかる。そこまで疲れてないけどさ。
子供に読んでやる本は自分の好きな本だけど、自分が一人で読む本とも違う。
自分だけのための読書をしたい日もある。でも、疲れてて無理して読んで
「あげる」日もある。読んで「あげない」日もある。「自分が読みたくて」
読んでる日もある。ある育児書に子供の相手っていうのは、誰にとっても
面倒なもの、楽しいだけじゃないのが普通ってあって楽になった。
楽しまなきゃって思ってたけど、自分が悪いワケじゃないんだなと。
もちろんわたしは聖人君子とはかけはなれてるから、面倒で当然だと。
でも、子供のことはかわいいから、相手をして愛情を伝えて、喜ぶ顔を
見るのは、面倒だけどとてもうれしいなと。絵本がどうのとかより、
育児に疲れちゃってるんだよね。ちょっと休めば元気になると思うよ。
109 :
名無しの心子知らず :03/04/27 12:10 ID:Lx9XgskC
絵本は親も子も楽しめなきゃ意味がないと思うよ。 読み聞かせはコミュニケーションの一つだと考えたらいいと思う。 絵本をたのしまなきゃ!!
110 :
108 :03/04/27 12:27 ID:UA2FGUP3
>109 >たのしまなきゃ!! うーん。わたしはそれが辛いんだよね。育児も楽しまなきゃとか。 楽しければそりゃいいけどさ。楽しくないときは楽しめてない自分が 悪いような気になっちゃうのよ。気の持ち様は人それぞれということなんだろね。 読み聞かせは相手がいるものだから、自分が読みたいときだけ読めるわけじゃ ないよね?今日は疲れてると思っても、子供が読んで読んで言うからとかないの? 疲れてるからやめるも、疲れてても読むも、楽しいだけじゃすまされないと思う。 毎日読んであげてて、今日はやめとことか、子供泣かない?読むも読まないも 自分の都合だと思って、わたしは決めてるけどね。
育児ノイローゼの人の話はもういいよ。 鬱陶しい。
112 :
名無しの心子知らず :03/04/27 14:07 ID:UA2FGUP3
じゃ、楽しい話で。
>>81 爆笑系の娘さんいいなあ。きゃきゃくらいは笑ってくれたけど。
覚えてるのは「がちゃがちゃどんどん」の最後のページ。
「ぼちぼちいこか」「さるのオズワルド」読むのが難しいけど(w
わたしはおもしろみしか感じないけど、長新太もおもしろがってた。
五味太郎の一連の絵本は爆笑できるものも多そう。
絵本だけじゃないけど、だじゃれとか下ネタとかそれだけで笑えるらしい。
子供だからなんだろけど。
113 :
名無しの心子知らず :03/04/27 19:21 ID:m8FmMm/c
>楽しくないときは楽しめてない自分が >悪いような気になっちゃうのよ。 楽しめないときもあるさって。軽く考えてみては? 悪いような気になるのは、誰に対して?世間?子ども?自分自身? 周りのことが気になるのであれば、そんな考え捨てた方がいいと思う。 もし子どもに悪いって思うのであれば、次のだってあるんだから。 自分自身悪いって思うのであれば、完璧になろうとしないでおこうって 思える気持ちを持ってみては? あとは絵本から少し離れてみるとかね。
114 :
名無しの心子知らず :03/04/27 19:27 ID:KxzSWWPS
115 :
108 :03/04/27 20:13 ID:+BMW/oP2
>>113 おお。サンクスコ!
誰かな?子供?悪いお母さんな気分なのよ。自分がいやなんだろうね。
で、楽しまなくてもいいじゃん、で楽になったの。お仕事な日もあるよ。
さぼりもあるよで。まあ開き直りすぎても(子育てね)子供に悪いし、
ぼちぼちやってますよー。
116 :
名無しの心子知らず :03/04/27 20:19 ID:ov3JOpxP
そろそろスレタイに沿った話題にして頂けません? 育児ノイローゼ談義はもう結構です。
需要と供給は合ってるような気がしないでもない ノイローゼさんと説教したがりさんと みんなここぞとばかりに「アドバイス」してて笑った そういうの好きなんだねえ
118 :
名無しの心子知らず :03/04/28 04:49 ID:JN/59vnv
(´-`).。oOそんなに絵本の話がしたけりゃ絵本板に逝けばいいのに
119 :
__ :03/04/28 04:56 ID:tFiKOCTo
120 :
名無しの心子知らず :03/04/28 07:51 ID:M2U49gbG
育児ノイローゼの人から見たら 親子で本を読む余裕のある人なんて、信じられないし腹立たしいだけなのでしょう
121 :
名無しの心子知らず :03/04/28 09:00 ID:PkgJi7nM
育児に悩まない人がうらやましいです。それはそれで危ない気もするのですが。 絵本を読む時間がとれないのが最近なのですが、いつ読んでますか? ゴールデンタイムにテレビを見てしまうと、8時風呂、8時半就寝で、 長いものは読めないのです。テレビをやめるという選択枝は、うちには 敷居が高くて。子供が大きくなったということなんでしょうが、下の子は まだ小さくて、なんかうまい時間の取り方はないかなと画策中です。
122 :
名無しの心子知らず :03/04/28 09:08 ID:dyKP9V0T
また煽りが来てる、しつこい・・
123 :
名無しの心子知らず :03/04/28 09:11 ID:JN/59vnv
(´-`).。oO どうして育児ノイローゼスレを荒らすんだろう.。oO
しかし、殺伐とした雰囲気になったな。(笑) 絵本を読むという単純な行為なのに、 一部の親は「子どもの為に特別な事をしている」という優越感を感じ、他方では 「良い育児」の強要と捉え、負荷を感じる。 まったく何も意識せずに当たり 前の事として読み聞かせをしてる親もいる。 そんな価値観がばらばら人たちが 一同に集まる訳だから仕方がないか。 まったり行きましょうよ、みなさん。
125 :
名無しの心子知らず :03/04/28 09:41 ID:/qWo5HkY
>124 だから絵本板でやればいいんじゃないんですか? ここは育児板なんだから
>>124 わたしは絵本を「良い育児」の強要ととらえている派になるんでしょうか?
絵本がどうのじゃなくて、絵本を公園にしても、子供と遊んであげるにしても
同等に悩んでいるのですよ。公園や遊ぶことよりは絵本のがずっと好き!楽!
煽るのと同じくらい、育児の悩みを話題にするのって嫌なもの?
煽らーちゃんに煽られてるのか、絵本の話題をしたい人が批判しているのか
ちょっとわからないのですが。
127 :
名無しの心子知らず :03/04/28 09:55 ID:3YvzaWOC
だから育児ノイローゼなら、それ用の関連スレが結構あるので、 そっちへ逝けばいいだけの話しなのに、どうしてここじゃなきゃ駄目なのか謎 それとも「でも私は絵本を読んであげてる良いハハ」を強調したいのかしらん
>127 あなたは誰?絵本板でやれの人?で、悩みはノイローゼスレで?
ID:PkgJi7nMさんはノイローゼなんですか?お気の毒に
130 :
名無しの心子知らず :03/04/28 10:14 ID:gwgXXdbg
幼稚園で詩の読み聞かせもあってうちの子達はよく暗記してるんだけど 今年年少の2番目がすごくよく覚えるし楽しそうにしてるから 思いきってヤフーショッピングに「のはらうた」1〜4を注文してしまった。 5000円はイタイけど仕方ないか。 上の子が1年生になったし朝の読書の時間に持ってけるしね。
131 :
名無しの心子知らず :03/04/28 10:16 ID:JN/59vnv
(´-`).。oO いくら絵本好きだからといって、言っていいことと 悪いことがあるということを知らないのだろうか.。oO
133 :
名無しの心子知らず :03/04/28 10:19 ID:JN/59vnv
(´-`).。oO このスレが早期教育や家庭保育園のスレと似てると思うのは 気のせいだろうか.。oO
134 :
名無しの心子知らず :03/04/28 10:21 ID:JN/59vnv
(´-`).。oO IDを変えれば粘着と言われなくなるのだろうか.。oO
135 :
名無しの心子知らず :03/04/28 10:37 ID:gwgXXdbg
ちなみにうちの幼稚園は福音館書店の本が御用達です。 毎月1册もらってきます。(保育費に本代は含まれてるんですが) あと月2回図書室で本を借りてくるので 子供の好きな本の傾向がわかるので 家で買う時はそれに合わせて買ってるかな。 上の子が電車や車の他にも恐竜が大好きだったなんて知らなかったわ。 果たして下の子はどうなのか楽しみ♪
136 :
名無しの心子知らず :03/04/28 10:38 ID:gwgXXdbg
135=130です。
137 :
名無しの心子知らず :03/04/28 12:19 ID:RyJRTNon
最近義母からの絵本読め 攻撃が激しいので、五ヵ月の息子のために 買いにいこうかなぁと思ってます。 『これはヨイ!最高!』 というのがあれば教えてもらえませんか? 教えてチャンでゴメソ…
138 :
名無しの心子知らず :03/04/28 12:28 ID:gwgXXdbg
5ヵ月だと舐めたり破いたりがすごくなってくると思うから 高価じゃなくて紙が分厚い本がいいと思うよ。 内容はお母さんの好みでいいんじゃない?
139 :
名無しの心子知らず :03/04/28 12:29 ID:bEfTogHe
>>137 義母、よけいなお世話ですね。絵本の配本サービスのカタログをわたして、
おじいちゃんおばあちゃんからのプレゼントにする場合が多いみたい(ハアト
って言って見せれば?時間があって、愛情表現したい、じじばばが読んで
くれるとありがたいと思うんだけど、うちは老眼でつらそうなんだよね。
一緒にお母さんといっしょ見てくれるから、ありがたいけどー。
嫁に読め読め言うくらいなら、もちろん自分も読んでくれそうで楽しみだのう。
五ヶ月児じゃ喜ぶ絵本禿しく限られてると思うんで、義母がっかりしないといいけど。
>137 定番の「いないいないばあ」とかでええんでないかい。
その頃だと、明るくハッキリした色が、関心を引きやすいので ミッフィーとか(うさこちゃんはちょっと話が長いので、講談社のミッフィーのなら 紙も分厚い)カラフルでハッキリしたものがいいかもしれない。 あとは、離乳食始めた頃なら、「おさじさん」とか良いかもね。
講談社のミッフィーシリーズはいろいろあるんだけどね。
そだねー。お風呂で使える絵本があったし、あれなら舐めても大丈夫かな。とか。 えっと、私が言ったのはとにかく、紙が分厚い奴(笑) うちにあるのは、「おおきい ちいさい」とか「あけてごらん」とかだけど。
144 :
名無しの心子知らず :03/04/28 19:38 ID:6D0WAoGC
福音館の「こどものとも0・1・2」も良いんじゃない? 安いし。>紙が分厚い奴
145 :
名無しの心子知らず :03/04/28 20:43 ID:ZjodGGMb
146 :
名無しの心子知らず :03/04/28 22:27 ID:wFOej+Yk
>>137 家では布絵本や動物の音のでる絵本がおもちゃでした。
今小2の娘は本好きでマジックツリーハウスだと1時間位で読みきります。
娘が入園前までは図書館で2週間に6冊かりて読み聞かせていましたが、
借りてきた日に読みきってしまって・・・。図書館はチャリで15分かかったので、
流石に頻繁には行けず困っていた時にやったのが創作のお話を即興で作る事でした。
昼ねの時に添い寝をしながら適当に作ってました。昔話をベースに味付けして、
昔昔、○ちゃん(娘の名前)というかわいい女の子がいました。って感じで
毎日○ちゃんのおはなし(山に散歩に行って迷子になったとか、
森で出会ったくまとダンスしたとか)
今考えると本当にテキトーですね。それでも子供は喜んでいました。
時には自分でお話を作らせたりもしました。今、子供が作文が得意なのは
あの時の創作話が少しは役に立っているかなと思います。親ばかですね。
評判のいい絵本もいいですが、手元にない時にはいいかな?と思ってカキコしてみました。
ウザかったらゴメンナサイ。
>>121 ですが、絵本、今日はご飯の前に風呂入ることにして解決!
暖かくなって良かった。読んだ後のもっと読んで攻撃はあいかわらずですが、
けちらしてます。読んでるうちに寝ちゃったわーってドラマがうらやましいん
ですけど、あんなもの?
赤ちゃんの絵本、最初に与えた本はびりっでした。喜びのあまりって感じだった。
でも、読むときだけ出してたら破かなくなった。
自分でめくりたがるから、厚紙系の絵本は必要でしょう。
普通のだったら、「がちゃがちゃどんどん」とか「じゃあじゃあびりびり」とか、
「ぽぽぽぽぽ」が好きでした。音系ですね。子供によって、好みはあると思うけど、
赤ちゃん受けというなら。娘は食べ物と動物。息子は乗り物だった。
なんてステロタイプな子達。
まついのりこ、わたしは「え?これでいいの?」ってかんじなんだけど、
子供は好きだったー。そういえば、自分も子供の頃なら好きだったかも。
うちの息子が絵が下手なんだけど、絵がまついのりこオリジナルなんだよね。
楽しい絵だから、良い絵だとは思うんだけど。技術センスが一致したんだろね。
一年生ですが。
148 :
名無しの心子知らず :03/04/30 18:17 ID:qowEcC/n
厚紙系の絵本で手を切ったことない? 私やっちゃったことあるです。子供でなくてヨカタけど。 段ボールなんかの切り口でもたまにやるんですが、 おろし立て厚紙絵本の裁ち切り口も結構するどくて ふとした拍子にスッと切っちゃって(゚Д゚)アゥチ!だったのでご注意。
>148 そういうのは、買った時に、紙の断面部を濡れ布巾でなでて、 ちょっとしめらせてやると良いって聞いたよ。 うちの子はもうそれなりに大きいから、実際に試したことは無いんだけど。
150 :
名無しの心子知らず :03/05/01 15:51 ID:ghUjQtFz
二歳児・五歳児の女の子にあげる絵本で お勧めがあったら教えて欲しいです_(._.)_
151 :
名無しの心子知らず :03/05/01 17:49 ID:1aSwAhOz
152 :
名無しの心子知らず :03/05/01 19:45 ID:/ct2KUK0
153 :
名無しの心子知らず :03/05/02 17:06 ID:rwH2zfF4
>151さん 早速今日林明子さんの本を買ってきました。 ありがとうございました。
154 :
名無しの心子知らず :03/05/02 22:40 ID:6GGkkfv+
>>151 >>153 林明子、うちの3歳女児も大好きです。とにかく、絵も文もモチーフも、
なにもかもが女の子心をくすぐるみたい。
あと、うちの子は山脇百合子の絵も大好きです、特に中川季枝子との
コンビの本。あと、うさこちゃんとか、にしまきかやことか、最近では
図書館で「ショコラちゃん」シリーズを読んで、えらくウケてました。
…で、乗り物系の本には、赤ちゃん時代からほとんど見向きも
しないんだよな〜。別に、そんなにオンナオンナって育ててる
つもりもないんだけど…。つくづく不思議です。
155 :
名無しの心子知らず :03/05/03 08:11 ID:G72Cl7Ir
>154 不思議ですよね。うちの娘もその辺好きでした(息子はいまいち)。 最近ではなかやみわ(そらまめくんの人)がツボみたい。 娘ですが、バージニア・リー・バートンの乗り物の本たちはわりと受けたよ。 お話があるから。「はたらきもののじょせつしゃケイティー」と 「マイク・マリガンとスチームショベル」は乗り物が女性なんだよね。 だんだん大きくなってくると、好みもはっきりしてくるけど、それよりも お話がおもしろいことで楽しめるようになってくるみたい。 のりものも出てくるけど、信号の話でマーガレット・ワイズ・ブラウンの 「あかいひかりみどりのみかり」がやたら好きだったなあ。3才の頃だと 思うけど。なんでこれをって位、読まされました。大人には?色?
156 :
151 :03/05/03 08:12 ID:cYvPxHBs
>153 あ、お役にたてたみたいで良かったです。 でも、なんか今見るとリンクだけ ご紹介して、ちょっと不親切でした。ごめんなさい。出掛けの時で時間がなかった もので。。。 >154 うちは男の子なんですけど、「はじめてのおつかい」が大好きです。 1歳代の時は「おつきさまこんばんわ」と「おててがでたよ」が好きでした。 「とん ことり」や「あさえとちいさいいもうと」、「いもうとのにゅういん」等 を読んでいるときに、これは女の子だったらすごく、身近に感じるいい話だな〜と 思っていました。 で、うちは乗り物大好きです。 電車と働く自動車にはもう、大興奮です。 これといって、好きになるように教育した訳でもないのですが。。。 やはり、男の子と女の子で違うのでしょうか、面白いものですね。
157 :
名無しの心子知らず :03/05/03 08:12 ID:y8LKjnBY
158 :
名無しの心子知らず :03/05/03 08:43 ID:cYvPxHBs
>155 バージニア・リー・バートンは私も絵が好きで、よく読んでいたのを 今でも思い出します。 「せいめいのれきし」とか大好きでした。 うちでは定番中の定番、「いたずらきかんしゃ ちゅうちゅう」をまだ 読んであげていないので、今度是非、読んであげようと思います。 うちの子供のお気に入りは間瀬なおかた 作「でんしゃでいこう でんしゃで かえろう」です。 あまりにも好きで本がびりびりになってしまい、現在、 2冊目です。絵はちょっと漫画っぽいのですが、緻密に描かれていて、読む度に 発見があります。子供たちは動物がいるのを見つけたり、遠くで人が手を振って いるのを見つけたりと、大喜びでした。 あと、この本は、前から読んで終わり に行くと後ろからも折り返し読めるようになっていて、何べんも往復させられます。 あと、「機関車やえもん」これは、外せなかったりします。 海外の作品ではレンスキーの「ちいさいしょうぼうじどうしゃ」と 「ちいさいきかんしゃ」です。 とくに「ちいさいきかんしゃ」は長いので、 もう一回、もう一回とせがまれると、「ひぇ〜」と心の中で呻きながら 読んでます。 マーガレット・ワイズ・ブラウンは私も不思議です。 英語だと、もっと 韻があると思うのですが(読んでないので解らない)、日本語でも何故か、 子どもは好きなんですよね。
159 :
154 :03/05/03 19:31 ID:qrDhaZ8p
みなさん、乗り物関係に反応ありがとう。
うちの子は、まだ3歳だってのもあって、パイロンバートンとか、
山本忠敬とか、or「がたんごとんがたんごとん」みたいな、認識系or赤ちゃん系の
たぐいばっかり目が行って、「うちの子は、興味ないらしい」って思ってたん
だけど、そうかぁ、そろそろストーリー絵本もいい頃ですよね。
まだ、その辺は手付かずです。(じぷたは読んだけど、オチを理解するのが、
まだ少し難しかった様子…。)
バージニア・リー・バートンの色々と、ワイズブラウンの「あかいひかり
みどりのみかり」、早速図書館でチェックして試してみます。
ところで、
>>158 >うちの子供のお気に入りは間瀬なおかた 作「でんしゃでいこう でんしゃで
かえろう」です。
本屋でパラパラとめくっただけだけど、私も「やるじゃん、ひさかたチャイルド!」
って思いました。(ベストセラーなんですね、大型書店で平積みされてました。)
構成といい、しかけといい、良く出来てますよね〜。うちの子でも多分
喜びそう、買ってみようかな。
「やえもん」も、私も「絶対読んでほしいお話の中のひとつ」なんだけど、
うちの3歳にはまだまだ早いみたい…。
(こないだテレビの人形劇でやってた時も、私ばかり盛り上がってて、子供には
イマイチ反応が鈍かった…。)
やっぱ女の子と男の子じゃ好みが違うのかなぁ。 うちの3歳児は、やえもん大好き。 林明子さんの「はじめてのおつかい」や、ガイシュツの 「そらまめくんシリーズ」も大好きだけど。 「ひとまねこざる」も好きだし、「こぐまちゃんシリーズ」も大好き。 受けなかったのは、「おでかけのまえに」 これは大人にはめちゃ受けるんだけど、そこらへんの おもしろさが分からないのか、性差なのか・・・。
161 :
名無しの心子知らず :03/05/03 23:36 ID:kJKn1N7z
性差があるという前提で見れば、 単なる個体差も、性差になる罠。 性差から外れる子供→変わってる、にしたがったり。 表現としては 男の子はこういう系統を好きな子の割合が多い、 女の子は〜 あたりだと思う。
児童書板、くだらなかった。
義姉が「うちの子の小さいとき読んだ絵本たくさんあるけど、いる?」 というので二つ返事でいただいた。 どさりと届いた約50冊。 全部アニメ絵本でした。鬱。 義親と同居だから捨てられないよ・・・。
164 :
名無しの心子知らず :03/05/06 23:30 ID:Bz/VHDbA
手塚治虫が絵本書いてるの、知ってる? 子供が「動物がいっぱいで、かわいい」と持ってきた本がそうだった。 マンガじゃないんだよ、絵本だよ。 びっくりしたなあ、もう。
165 :
名無しの心子知らず :03/05/06 23:34 ID:bojr6ohE
「にほんごであそぼ」がはじまってから 「じゅげむ〜」に興味を持ちだした。 ググッたら「落語絵本」があったので 近所の本屋に見に行ったら 落語シリーズのなかで「じゅげむ〜」だけ売切れだった。 クソ、遅かったか。
166 :
名無しの心子知らず :03/05/07 14:31 ID:QIOEzTYC
福音館のものがたりえほん36って やっぱり3年で1回りするんですよね? 上の子が幼稚園に入って購読を始めたんですが 何冊か、すでに持っている絵本も入っているみたいです。 福音館のHPを見に行きましたが 配本予定がどうも見つかりませんでした。 今後の絵本購入の参考にしたいのですが。 まあ、重なっても安いからいいかなあ。
167 :
名無しの心子知らず :03/05/07 14:58 ID:/rAf8GRp
>>137 です。
レスありがとうございました!!
あれから忙しくて
買いに行けてないのですが、分厚めとか
布とかミッフィーとか
参考にさせてもらいますね!
義母の趣味はおいといて
…買ってもらったら
恩着せがましく言われるのでやめときます〜(ワラ
168 :
名無しの心子知らず :03/05/07 15:10 ID:WEZ4IOOa
169 :
名無しの心子知らず :03/05/07 15:43 ID:a7Hj4Puq
>168 落ち着いてねw
170 :
名無しの心子知らず :03/05/07 18:03 ID:0V1o8okZ
楽天ブックスは、他の書籍通販サイトより、 ヒット率が高いけど(他なら取り扱い中止、不可になっているものなど) 取り寄せ期間も書いてあるけど、 実際は取り扱い不可の本が結構あるよ。 どこを探しても見つからない本が楽天にある、やったー!と思って よく注文してたけど、最近はあれがやり方なんだと気が付いてきた。
171 :
名無しの心子知らず :03/05/07 18:24 ID:1/914LHV
消防自動車じぷた、読み聞かせてて泣きそうになったよ。。。。
172 :
名無しの心子知らず :03/05/07 18:28 ID:jLJkialI
173 :
名無しの心子知らず :03/05/07 18:32 ID:jLJkialI
「じゅげむ」は取り寄せすれば手に入ると思うよ。 5月4日に上野公園の親子フェア?で、出版社ブースに置いてあった。
174 :
名無しの心子知らず :03/05/07 20:04 ID:bZxaEGpb
>>171 そんなあなたに、「しょうぼうねこ」おすすめ。
(文化出版局、エスター・アベリル)
悪ガキの母じゃないのに、泣けた。
175 :
名無しの心子知らず :03/05/07 20:06 ID:Nce59kXx
>174 最近それこどもが借りてきて読んだけど、別に泣く本ではなかったな。 いい本だなと思ったから、購入予定リストに入れたけど。
176 :
名無しの心子知らず :03/05/07 20:13 ID:bZxaEGpb
>175 音読したからかな? 声に出して読むと泣いちゃう本おおいんだよね。
177 :
名無しの心子知らず :03/05/08 22:25 ID:7CbXGvTN
エスター・アベリル! 「キャット・クラブ」のシリーズが子供の頃大好きで、 ずっと欲しいんだけど絶版してるのが多くて…。
昔からの定番の名作や大御所の作家については、比較的情報も多いんで 本選びの目安にしやすいんだけど、最近の新進作家については情報が少なくて 最近の絵本のおいしいどころが、よく見えない…。 そこで、「初版が90年以降」位に限定して、「これはおもしろい!」とか 「この人のの本、お薦め!」「うちの子、この本大好き!」みたいな作家or作品が あったら、教えてもらえればうれしいです。 ちなみに私&うちの子にウケてるのは、中川ひろたか、とよたかずひこ、 あべ弘士、とか…。「どんどこももんちゃん」とか、「ぴんぽーん」とか、 「どうぶつになってみよう」とか…。内容的には軽めだけど、洗練された本が 多いと思います。
179 :
名無しの心子知らず :03/05/11 22:15 ID:5QF9ihUy
おっと、間違えてsageちゃった。あげとこう。
180 :
名無しの心子知らず :03/05/11 22:53 ID:7b+nhZim
>178 図書館の司書さんに聞いてみるのが一番確実かもね。 貸し出し数の多い人気のある本とか。 それにしても個人差、年代差はあるけど。
181 :
名無しの心子知らず :03/05/11 23:48 ID:YKmdfoNv
>178 たぶん、ガイシュツのものが多いと思うけど、私が読んでみてよかったのは、 シリーズものでは、 島田ゆか「バムとケロ」シリーズ、 いとうひろし「ルラルさん」シリーズ、 いとうひろしは、他の作品も良い。 作家では、内田麟太郎。 洋モノでは、 ジャック・デュケノワ「おばけ」シリーズ、 ウィリアム・スタイグ「ピッツアぼうや」、 エリサ・クレヴェン「ぼくの水たまりバケツ」。 以上、3〜4才以上向き。 あと、 ジェズ・オールバラ「ぎゅっ」、 ひろかわさえこ「あめぽったん」(←文のリズムが良い)、 この2つは、1才からOK。 絵本ガイドでは、赤木かん子さんの 「絵本・子どもの本 総解説 第5版」が、 最近(〜2002年)発行された絵本が、結構紹介されてます。
182 :
名無しの心子知らず :03/05/12 00:45 ID:9qEX/yKg
赤木かん子サンの本を片手に、うろうろするお母さん、 絵本専門店や図書館でたまに見かけます。w
183 :
名無しの心子知らず :03/05/12 08:34 ID:y8AK3cYm
>178 ひろかわさえこの「ぷくちゃん」シリーズはうちの子も大好きでした。 あと、柳原良平の絵本。シンプルなんだけど、なんか大ウケだったな(w 3歳の今は「リサとガスパール」や「バムとケロ」にハマっています。 そういや、「ぐりとぐら」「だるまちゃんと××ちゃん」も大好きだな… もしかして「○○と××」っていうのが好きなのか…?
>178 売り出してなさそうな中では、 「きつねのおふろ」国松 エリカ, 偕成社 「ポットくんのおしり」真木文絵、石倉ヒロユキ、福音館書店 売り出し中のでは、 「チキチキチキチキいそいでいそいで」(すでに有名な角野栄子作だけど) カズコ・G・ストーンの「やなぎむら」のシリーズも受けた。 あと、ねぎぼうずあさたろうは、わたしがあの口上が好き。 そらまめくんももちろん受けた。
お墨付きがないと、、か
墨付いてないのを探しているんじゃ?
187 :
178 :03/05/12 23:44 ID:qOOOzlwA
みなさん、ありがとうございます。やっぱり、聞いた事もない名前が多いです。
さっそくリスト作って、それを片手に図書館をウロウロしてみます(w。
ひろかわさえこって、確かアリス館から出してる本が多い人ですよね?
前から気になってるんだけど、図書館に行くと名前を忘れてしまう人だ〜。
内田麟太郎やバムとケロも同じくだな〜。後の人は、初耳の名前ばかりです。
あと、翻訳絵本も、私自身があまり触れる機会がないまま大人になったもんで、
選ぶ時にも、どうも勘が上手く働いてくれないもので、お薦めは大変ありがたい
です。みなさん、どうもありがとうございました。
>>185 はい、お墨付きがないと、です。
「棚の端から読んでいって、偶然ばったり、おもしろい絵本に出会える
幸せ」は、確かにたまらない喜びですが、それをやり出したら時間がいくら
あっても足りない…。子供もそうそうに自分が借りたい本を選んでしまって、
すぐに「これ読んで〜」とか「あっち行く〜」とかって愚図りだすし…。
しらみつぶしの選び方は、ヒマがあるときのお楽しみに取っています。
だから、口コミの評判は、私にとっては、出来るだけ近道で「あたり」に
出会える確率が高い、大変貴重な情報の中のひとつなんです。
…1度、朝一番のお弁当持参で図書館に1日貼り付いて、かたっぱしから
絵本を読んで過ごしてみたいな〜、もちろん子供抜きで、私ひとりで。
…多分、浮くだろうな(w。
赤木かん子さんの本、単体で読むなら面白いし、 ガイドブックというか、本の紹介機能も果たしてると思います。 でも、当然ながら、彼女の主観によって成り立ってるわけで、 「んー?私にはとうていそういうふうには読めないけど…」とか 「紹介文がつまらない」とか思う箇所があります。 彼女の感想なり誘導を読んで、先入観を持って読んでしまいそうなのが嫌で、 かといって、店頭では見逃している本の紹介もあるから タイトルチェックはしたいし、というわけで、 後方のリストだけ写して絵本を探し、 その絵本を十分読んでから、暇があったら赤木かん子さんの書評も読む、 そんな形にしています。 児童書や絵本に力を入れている図書館なら、館ごとに お勧めの本の小さなブックレットやパンフレットを作成している所もあります。 サラッと書かれている点からも、個人的にはお勧めです。
189 :
名無しの心子知らず :03/05/13 02:02 ID:5jAEzYpa
絵本ガイドを読み漁りました。(図書館利用) マーガレット・W・ブラウンの「ぼくにげちゃうよ」の評価が、 真っ二つに分かれていたり、 別の人(たぶん赤木かん子さん)の書評を、落合恵子さんが チクリと皮肉っていたり、 いろいろあって結構面白いです。
190 :
189 :03/05/13 02:18 ID:5jAEzYpa
うちの区の図書館は、絵本の所蔵数はかなり多いと思うのですが、
たとえば、区全体でAという本を4冊、Bという本を4冊持っている時に、
C館にAを2冊、D館にもAを2冊、E館にはBを2冊、F館にもBを2冊、
というような置き方をしてある場合がしばしばあります。
利用するのは、近所にあるC館だけなので、書棚にある本だけから選ぶと、
面白い本なのに巡り合えない、ということが実際あります。
だから、いつも、ある程度の予備知識を持って、
検索→取寄せするようにしています(自宅からネットで出来る)。
もちろん、書棚の本からも選びますが、
>>187 =178さんと同じく、
ゆっくり選んでいる時間は、まだありません。
来年子どもが(年中で)入園したら、図書館に入り浸るつもり。
191 :
189 :03/05/13 02:47 ID:5jAEzYpa
連続ですみません。 >178 図書館ご利用とのことなので、お好みに合うかわかりませんが、 やや気軽におすすめを。 「よるのおるすばん」マーティン・ワッデル文、パトリック・ベンソン絵 評論社 ふくろうの兄弟の話。2歳くらいから。 「ちゃんとたべなさい」ケス・グレイ文、ニック・シャラット絵 小峰書店 豆を食べたくない女の子とママの攻防。 3歳くらいから。小学生くらいにもウケると思います。 「キリンさん」など3冊。まどみちお詩、南塚直子絵 小峰書店 詩に絵をつけた絵本です。(見開き又は1ページ毎に1つの詩) 3冊の中には、「ぞうさん」「1ねんせいになったら」なども入っています。 3歳くらいから?
192 :
名無しの心子知らず :03/05/13 11:26 ID:m/B/U2ke
幼稚園でフレーベル館のキンダーメルヘン月刊絵本を購読することに なったんですが、4月号が「ねむる ねこざかな」でした。 これって、「ねこざかな」という絵本の続編のようなんですが、 「ねこざかな」図書館を探しても見つかりません。 読んだことあるひといますか?
194 :
名無しの心子知らず :03/05/13 12:35 ID:5jAEzYpa
あと「ねこざかな」わたなべゆういち作・絵 ISBN4-577-00428-3 もあるみたい。
195 :
192 :03/05/13 17:32 ID:m/B/U2ke
>>193 >>194 ありがとうございました。購入してみようかな。
猫が魚の中に入って海を泳いだり、魚が猫の中に入ったりして、
私的には面白いんだけど、子供は???みたいです。
196 :
178 :03/05/13 21:29 ID:/dRUtKA4
>>189 続けてアドバイスありがとうございます。
さっそくリストに追加しておきます。個人的には「豆を食べたくない
女の子とママの攻防」がすごく気になる。
私は、批評家が書いたガイドブックは、やっぱり先入観がつくのが怖くて、
最近はあんまりそんなに読んでないかな。
この頃参考にする事が多いのは、アマゾンとかのレビューや、ここスレや
絵本板他の、ネット上の投稿とか。ここスレは、読書量が多い人の投稿が多いし、
絵本板は、「子供時代からずっと、今もなお好きな本」に関する投稿が多いんで、
どっちもすごく参考になります。(絵本板、最近また一段と過疎化してて
もったいないなぁ。)
それから、うちの方の図書館は、各棚の上に目立つように立ててある本に、面白い本が
多いです。返却された本の中から、司書さんが、選んで立ててくれてるみたいで、
「誰かが返したばっかり→しかも司書さんのお墨付き」と、かなり手堅い本が
多いです。
あとは、
>>188 さんと同じく、図書館や書店に置いてある月通信や、
出版社の出してるパンフレットとかも参考になるかな。
パンフレットと言えば、1度、大型書店のテイクフリーの棚からもらってきた、
講談社が出してる絵本紹介雑誌が、面白かったな〜。他の出版社の本も
けっこう紹介されてて、「ワニのスワニーのミニお話」までついてる、
盛りだくさんの、なかなか読み応えある雑誌でした。
「また新刊を読みたい」って思うんだけど、うちの近くの書店には
もう置いてない…。
197 :
名無しの心子知らず :03/05/14 00:36 ID:n71Lh/dW
最近子供(3歳女児)が怖い話ばかり読みたがるんです。 (絵本と言うよりは「世界昔話全集」という本になっているんですが) 吸血鬼・ゆうれいをせおうむすめ・青ひげ などなど。 「こころあたたまるおはなし」とか「ふしぎなおはなし」とか一応ジャンル分けされて いるのですが、その中の 「こわいおはなし」を好んで読みます。 チト心配です。 話は変わりますが、こわいおはなしの中に「おおかみと七ひきのこやぎ」が入っているんです。 それを読むと「白墨を食べると、声が綺麗になるのか」とか 「綺麗な声で、『うぉぉぉ!!食べちゃうぞ!!!』とか言うのかな」と余計な事 考えておかしくなります。
198 :
名無しの心子知らず :03/05/14 00:58 ID:Mnz0/B3z
お勧め絵本の情報の入手先として、その他に、 絵本の専門店の通信もあります。 HPで新刊案内や、年代別・状況別のお勧め本を紹介しているお店もあります。 しっかりした専門店なら、きちんと選んだ本を紹介してるので、 新刊なら、売れれば、どんな本でも〜という感じはしないですよ。
>>197 子どもって怖い話が好きだと思うけど、3歳だと早いかもね。
私は幼稚園児くらいのころかわいそうな話、悲しい話が大好きでした。
これも変な子ですよねー。
その程度の怖い話しで、心配することはないんじゃない? 怖い話しが好きな子供は結構いますよ。 子供は皆ハッピーエンドストーリーを望むと思ったら大間違い とは、誰の言葉だったか失念しましたが。
うちの3歳は、まだ怖い話は純粋に怖がるな〜。 うちの子が特に怖がるのは、「ねないこだれだ」と「はじめてのおるすばん」。 (そういえば、2冊ともあんまりリクエストかからないな〜、多分怖すぎるから 読みたくないんだと思うけど。) でも、もう少ししたら、多分面白がり出すと思ってorトラウマ系絵本も、 子供の良い思い出になると思って、あえて封印せずに本棚に置きつづけてます。 だけどうちの子の場合、グリム童話も、かちかち山も、まだ怖くないみたいで、 こちらは喜んで何度も読んでます。(多分、怖さを理解する所まで、まだ 成長段階が至っていないと思われ。) そういえば、1度「おいてけ堀」を読んだ時の怖がり様は、すさまじかった。 あまりに怯えて可哀相になったので、「おいてけ堀」だけは封印しました(w。
15冊くらい絵本をそらで覚えてしまった。 子は2才だから文字数そんなに多くないんだけどね。 この前ぐりとぐらを寝言でしゃべってたらしい。
私も1〜2歳代に飽きるほど読んだ本は、だいたい今でも スラスラとフレーズが出て来るよ。 「いないいないばぁ」と「ねないこだれだ」は、多分一言一句間違えずに 言えるはず。 長めの本なら「めっきらもっきらどおんどん」も、かなりいい線いけると思う。
204 :
山崎渉 :03/05/22 00:54 ID:CqveCGpF
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
205 :
名無しの心子知らず :03/05/26 13:15 ID:XnJRQINm
童話館のぶっくくらぶで毎月2冊配本されるんだけど 子供の興味を持つ本って意外な物が多かったりする。 自分で選んでたら気付かなかっただろうなー。
206 :
名無しの心子知らず :03/05/26 14:03 ID:c1OD7r8P
二、三歳むけの絵本は、情報も多くてよく紹介もされるけど 小学校低学年向けのものとなると、とたんに数が減る気がする。 一年生相手に、まだ読み聞かせ。しんどいけどやめられないでつ・・・。 何かお勧めの本はありますか?教えてちゃんで申し訳ない。
207 :
名無しの心子知らず :03/05/26 15:23 ID:U1DL9kqj
>206 「快傑ゾロリ」シリーズどうでしょう?? 男の子だったらなお楽しむかも。 「ゾロリ」に限らず、原ゆたかさんの本は、シャレが効いてておもしろい。 ただ、マンガみたいでいやだと感じる人もいるかもしれないけど・・・・。 絵が「これでもか!」ってくらいに細かいので、 読み聞かせにはあんまり向かないかもしれないけど 子供が自分で見て、読んで楽しむようになるかも。 あと「いやいやえん」なんかだと、幼稚園のお話しではあるけれど 内容的には1年生が読み聞かせしてもらっても充分楽しいと思います。 娘(3年生)は、自分の幼稚園のことを懐かしがったり、自分は今は小学生だものね・・・ ということを感じたりしながら私が読むのを楽しんで聞いていましたよ。
208 :
名無しの心子知らず :03/05/26 16:03 ID:8Eh7X9uu
うちの息子はいま「トラベッド」が大好き 多分下に赤ちゃんができた部分がストーリーと重複するのもあってだとおもうけど スズキコージさんの絵も迫力あってまたよし。
209 :
名無しの心子知らず :03/05/26 16:04 ID:8Eh7X9uu
バージニア・リー・バートンさんの本、 この前保育所で絵本の講演会があったんだけど 紹介されてましたね。 講師の娘さんが好きだったそうで ただこれ男の子にはどうだろうか・・・
210 :
名無しの心子知らず :03/05/26 16:05 ID:QHPVP36C
211 :
名無しの心子知らず :03/05/26 16:10 ID:8Eh7X9uu
うちの息子の最初の絵本らしい絵本といえば はらぺこあおむし その前まではアンパンマンとかの仕掛け絵本みたいなんばっかでした。 はらぺこあおむしは食べ物がいっぱい出てくるので 言葉がわからんちんでも 楽しかったみたい
212 :
名無しの心子知らず :03/05/26 22:08 ID:mx7RGAqT
はらぺこあおむし、うちの子も一才前から大好きだったわ。 「あーぺこあんむし」とかいって。 土曜日に食べ過ぎるところがやっぱりお気に入りでね。
213 :
動画直リン :03/05/26 22:10 ID:LJprQCk9
>>206 やえもんとか、花咲き山とか、片足ダチョウのエルフとか、手袋を買いにとか、
チロヌップのきつねとか、かわいそうなぞうとか、その辺の「教科書シリーズ」
から、お子さんの教科書で使われていない話を選ぶのはどうでしょう?
あと、絵本にこだわらなくても、今まで絵本を読んできた1年生なら、
児童書の読み聞かせでもOKかな?あんまり長いのは、読み聞かせるのに
疲れるから短編で、
・ちいさいモモちゃんシリーズ
・車の色は空の色
・ふたりはともだち
とか。
あと、フォア文庫とかの日本の民話集や、岩波や偕成社のグリムや
アンデルセンの童話集とかもいいかもしれない。
>209 乗物が出てくるのは馴染みやすいんじゃないかな。 うちの息子は「ちゅうちゅう」も「けいてぃー」も大好きですよ。 そういえば、弟も大好きだったな…
216 :
>211 :03/05/28 00:00 ID:uguF9INz
食べ物が出てくると喜ぶ・・・といえば 最近では 「ちびくろさんぽ」 ちび黒サンボを黒人じゃなくて小さい黒い子犬に替えてある 話なんだけれど 最後にホットケーキを作って食べるでしょう そのシーンが大好きみたいだったよ
217 :
名無しの心子知らず :03/05/28 00:09 ID:AJh/eyZJ
>207 >214 わ〜いレスありがとうです! 「ゾロリ」私も気になってました。うちは女の子だけど、好きそうです。 「民話集」とかもいいですね。ちょっと怖くて、でも深い話が多そうで。 「エルフ」と「手袋・・」は持ってますよ。 読むたび鼻の奥と目頭が熱くなるハハでした(笑)
218 :
名無しの心子知らず :03/05/28 00:22 ID:uguF9INz
戸田デザインの国旗の絵本、今息子が好きなんだけど 以外にも8ヶ月の娘にも受けがいい。 見せるポイントとしては 七田風に国名を読みながら パッパパッパと見せることかなあ
219 :
山崎渉 :03/05/28 15:11 ID:HRGqUv8E
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
220 :
名無しの心子知らず :03/05/29 18:29 ID:ibaG9fxb
>>216 食べ物話で個人的にとっても思い入れがあるのが
「ゆうちゃんのみきさーしゃ」
なんてったってあーた、アイスがたくさん
食べても食べてもなくならないほど出来るのよ。
幼稚園児だった私、思いきりハマっておりました。
221 :
??703,704?@?m?c?E`?¢?I`?H :03/05/29 22:03 ID:VY+PF2mn
>220 アマゾンドットコムで検索したら おもしろそうですね。 とりあえず ウィッッシュリストに登録しておきました。
222 :
名無しの心子知らず :03/06/01 15:17 ID:pXnbyjZa
ゾロリは小学生にもすっごい人気だよ。 近所の本屋では『小学校低学年用』コーナーにあったけど、 5ー6年でも喜んで読んでる。 私は「でこちゃん」とその続編、 「まあちゃんのながいかみ」、14ひきシリーズがお勧めだな。 絵かわいい、話はシンプルかつ健全。
配本で来た「ままです すきです すてきです」 福音館 谷川俊太郎 ぶん/タイガー立石 え..... 誰か持ってる、知ってる方はいませんか? 最初に見たときは「「何じゃこりゃ??」」って感じでした。 奇妙な絵がたくさん....不思議な世界観を感じますが、 とても変わってる本なのでどうやって読んでやればいいか 途方にくれてます。
224 :
名無しの心子知らず :03/06/03 22:35 ID:35OCLGQL
小1の娘。 リンドグレーンの「やかまし村のこどもの日」が気に入ったようだったので 「やかまし村の子どもたち」を購入しました。「こどもの日」は字も大きくて 読みやすそうだったのが「子どもたち」の方は字も小さくてルビがふっていない 漢字も少しあります。最初は読み聞かせしてあげようと思ってます。
225 :
178 :03/06/04 20:37 ID:/NjgJ7Er
>>178 です。その後のご報告を…。
ひろかわさえこ、内田麟太郎、ワッデル、図書館で娘に大ウケしました。
特に、ひろかわさえこへの反応がスゴくて、大ヒット作家になりそうです、
ご紹介ありがとうございました!
他の本は、置いてない本もあったり、(翻訳ものは特に)貸し出し中も多いようで、
(かといって、予約して、「取りに行かなくちゃ、急いで返さなくちゃ!」と
気が急きながら読むのも、あまり性分ではないもんで)、気長に、棚に戻る
タイミングを待っている所です。また娘に大当たりがあったら報告しますね。
ゆうちゃんのみきさーしゃは、息子が「ゆうちゃん」なので 何となく愛しくなって買った本ですが、、、、おもしろい!! 息子はまだストーリーがわからない年令だけどきっと幼稚園くらいになったら 虜になってしまうんでないかと・・・ ブッククラブはいいね。毎月新品の絵本が送られてくるのは 親である私もトキメクよ(ハァト
227 :
名無しの心子知らず :03/06/08 22:27 ID:eYCk/Hj6
復刊ドットコムにあったのですが、 「ぐりとぐらとすみれちゃん」復刊決定だそうですね。 楽しみにしていた1人なので、とても嬉しいです。
ガイシュツだったらスマソ 「モチモチの木」「花さき山」(きりえの絵本) 「猫は生きている」早乙女勝元 どちらもすごく印象にのこった絵本。 絵がこわかったから、というのも理由の一つ。 3歳くらいのときに、母が読み聞かせたものです。
229 :
名無しの心子知らず :03/06/19 19:34 ID:J8a76ypS
ごんぎつねの絵本、みなさんは誰の挿絵がおすすめですが? うちの子はいもとようこさんが大好きなのですが、 私の中でイメージが違いすぎて迷っています。 それとも、小学校の教科書に出てくるようなものは、習うまで 読ませない方がよいのでしょうか? 私自身、モチモチの木やごんぎつね、スイミー、ひとつの花・・・など 低学年の頃の教科書にのっていたお話の絵本に無性に惹かれるのです。
230 :
名無しの心子知らず :03/06/19 19:50 ID:l0d9MGZq
ごんぎつねに関しては、 最初から挿絵がつくことを想定して書かれたわけではないし、 別に挿絵にこだわらなくても、文章で十分味わえると思うけど…
>>229 教科書&授業で出会う感動も、いいもんだな〜と思って、
あえて集めすぎないようにしてるかな。
「せっかく4月にワクワクして教科書を手にとったのに、開けてみたら
ほとんど知ってる話ばっかりだった」ってのは、かなりショボーンだと思うんで…。
でも、「大好きな話を授業でさらに深く読む」ってのも、また良いんです
けどね。バランスかな。
232 :
名無しの心子知らず :03/06/22 02:02 ID:/KE2kMyR
「スーホの白い馬」もた〜っぷり授業で深く読んで 娘はえらく感動してたな・・・うちで読んでいたときとは 違うらしい。
233 :
名無しの心子知らず :03/06/22 02:41 ID:ZeWCAOKO
うちは、前に読んだことがある本や、家にある本が 教科書についてると大喜びだったよ。 嬉しそうに教科書と本と比べてたり (文は一緒なんだけど絵がカットされていることがあって、違う) しみじみ読んでたり。 好きな作家ができると、その人の著作を一通り読む子なので、 こちらがあえて教科書についてるものを出そうとしなくても、 既に読んでいたりする。
234 :
名無しの心子知らず :03/06/22 02:57 ID:/3S7Wf91
2歳息子は「ねんねだよ、ちびかいじゅう!」が大のお気に入りです。 「こら〜まて〜」と読み始めると、キャーキャー言いながら逃げてく・・・。 追いかけないと泣いて怒って大騒ぎする。満足するまでエンドレス。お母さん 息切れしちゃってるよ(w フレディって犬の話も良いですよ♪パパ犬の愛情物語。とっても切ないの。
235 :
名無しの心子知らず :03/06/22 10:16 ID:wwQXp7Cb
ウチの三歳ムスコ、「かお」というくもん出版の本が大好きです。 何回も何回も振り付きで読まされます。 この絵本のお陰で素直に「ごめんね」と言えるようになりました。 欠点は外へ持ち出して他の人の前では 恥ずかしくて読めないことです(w
うちは、今親子でハッチンスにハマッてます。(3歳) ティッチシリーズ(特にぶかぶかティッチ)、ベーコン忘れちゃダメよ、 おやすみみみずくなど、せっせと図書館で読み漁ってます。
237 :
名無しの心子知らず :03/06/22 15:50 ID:Dh/LeazB
「ぶかぶかティッチ」ってのもあるんですね。 ハッチンスを知ったのが、つい最近で、うちの子(3歳)も ハマってる。 今一番なのが「ロージーのおさんぽ」 キツネのどんくさいトコがお気に入りで毎回爆笑。 爆笑といえば、 「だるまちゃんとてんぐちゃん」の 「ごめん ごめん これは おおまちがいの とんちんかん」 ってセリフも大好きなんだよね〜。 普段も、なんか失敗すると「ママ、おおまちがいの とんちんかんやで〜」と言われる(笑)
>>237 >普段も、なんか失敗すると「ママ、おおまちがいの
>とんちんかんやで〜」と言われる(笑)
子供タン、カワ(・∀・)イイ!
239 :
236 :03/06/22 23:12 ID:MpJcD1uq
>>237 「ティッチ」が一番有名だけど、「ぶかぶかティッチ」を読んだ時、
「ティッチは、この絵本の前振りの話だったのか!」と思いました。
いっぱい書き込まれたバックの絵も含めて、すごくおもしろいです。
ロージーのお散歩、うちの図書館はいつも貸し出し中で、なかなか棚に
戻らないんですよね〜、早く読みたいです。
(ところで、ハッチンスの書く男の子って、例え別の名前がついていても、
ついみんな「ティッチ」と呼んでしまう…。w)
ところで、てんぐちゃんのあのページは、私も、力を入れて読んじゃいます。
子供と2人で、オーバーに強調して読んだり、天狗の手真似をしたり、
頭をかいたりと、やたら忙しいページですよね(本を一旦手から離さないと
出来ない)(w。
240 :
名無しの心子知らず :03/06/23 20:34 ID:6jIZE39l
「だるまちゃんとてんぐちゃん」は私も大好きです。 同じシリーズで「だるまちゃんととらのこちゃん」というのがあるんですけど そっちも我が家では大人気です。すごく調子がよくって親子三人で 声をそろえてよんでます。ぜひ読んでみてくださいね。
241 :
名無しの心子知らず :03/06/23 21:15 ID:RKWUvpYc
>>240 こどものとも2003年3月号は「だるまちゃんとてんじんちゃん」でしたね。
だるまちゃんシリーズの最新刊ですよね。とってもおもしろかったです。
私はてんぐちゃんの次には、だいこくちゃんが好きだなぁ。
243 :
237 :03/06/23 22:39 ID:p0dY9Bfq
>240 「だるまちゃんととらのこちゃん」というのもあるんですね。 私が知ってるのは「てんぐちゃん」と「かみなりちゃん」だけ。 早速探しに言ってみます。 「かみなりちゃん」は、子供が雷が鳴るたびに怖がるので、 何かいい絵本ないかなぁ〜と思って読んだ本です。 ところで、「だるまちゃんと○○ちゃん」シリーズって 沢山出てるんですね。 どなたか全部の題名御存知の方いますか?
てんぐちゃん、とらのこちゃん、かみなりちゃん、うさぎちゃん、てんじんちゃん、 だこくちゃん…。 それからつい最近本屋で「りんごちゃん」ってのも見かけたな。 出版社は福音館ではなかった。読んでみたいです。 こんなもんだったっけ?もし抜けてたら、どなたかフォローよろしく。
>>244 かぶった、ケコーン。
りんごちゃんじゃなくて、りんごんちゃんだったのか〜。
247 :
名無しの心子知らず :03/06/24 11:23 ID:UQx3VbPn
>>241 「だるまちゃんとてんじんちゃん」は知りませんでした。
こどものとも3月号ということは書店ではもう手に入らないですよね。
図書館にいってみよーっと。
かこさとしさんって私(現在30代)が小学生のときも人気がありましたけど、
今、子供たちに見せても喜んでくれますよね。
「おたまじゃくしの101ちゃん」なんかも大好きです。
>247 てんじんちゃんは、書店か直販で取寄せできるよ。 大きい書店(福音館のHPに載っている)だと、 バックナンバーを在庫として置いているところもある。
249 :
名無しの心子知らず :03/06/24 15:34 ID:8ehUnnRX
かこさん、いいよねぇ〜!あの独特のタッチの絵は子どもの心を わしづかみにするよ。うちの子どもの幼稚園の先生、何にもわかって なくて、うさぎだか犬だかわかんない、変な絵本ばかり選ぶから、 困りもの。。。かこさんの絵は、すみっこでだるまちゃんのお母さんが じっと見守っているとか、ていねいに書かれていて子どもも私も大好き です。
250 :
名無しの心子知らず :03/06/24 16:33 ID:Trqm1QEI
>>248 月刊誌絵本は傑作集とかになるまで(過ぎちゃったやつは)
待たなくちゃいけないもんだと思ってました。
今度大きな書店に行って取り寄せてもらいま〜す。
バックナンバーもあるか聞いてみま〜す。
ありがとうございました。
251 :
名無しの心子知らず :03/06/25 15:40 ID:t2+T2IaB
3歳の娘に、そろそろ童話や昔話を読んであげたいと 思ってるんですが、オススメありますか? ちなみに、我が家にあるのは「三匹のこぶた(童話館出版)」です。 自分が思ってたのとだーいぶ話の筋は違うのですが (二匹のこぶたは食べられて、助からない)、子供は気に入ってます。 >248 取り寄せ便利ですよね。 月刊絵本は、本屋で内容を確認してから買ってるので、 買い損ねたり、その時はいまいちだと思ってても、後から 「やっぱり買えばよかった!」って時に助かります。
252 :
名無しの心子知らず :03/06/25 18:07 ID:x/qbK8Yy
>>251 「三びきのこぶた」その終わり方で合っていると思われ。時々、
おおかみが改心して、皆仲良くなりました。めでたし、めでたし。
とかいういかにも、偽善者っぽい作りになっているものがあります
が、あっちがウソです。残酷かと思うかもしれませんが、原作に
忠実な昔話というのが選ぶポイントです。残酷という考えは、大人
だけのもので、子どもは殺し方なんて気にしていません。悪が滅びて
正義が勝つというストーリーに心から満足し、納得するのです。。。
と、講演会で聞きました。すごい楽しい講演会で、合点がいったよ!
という観点から選ぶと、最強は「かちかち山ババァ汁バージョン」でしょうね(w。
>>253 イイネ!
福音館書店からでてるの、グリム童話の研究で有名な小澤さんが
書いてたなー(監修してるというのかな)。
もちろん「ばぁ汁」
昔話の人間は肉体を持たないとかどっかで書いてたな。
そういう表現多いじゃない。
ありきたりだけど、福音館書店の「ももたろう」。 うちの3歳娘がすごく気に入ってます。 「ぶんどりものをえんやらや〜」で育った親としては、 「宝はいらんっ、姫を返せっ」と叫ぶ桃太郎にはびっくりなんだけど、 でも、文章といい絵といい、素晴らしいです。
>250
もしも、の話なんだけど、
大きい書店に行くために、電車賃やらバス代やら使っているようだったら、
クロネコヤマトのブックサービスで取寄せた方が安いかもよ。
何冊注文しても、1回の注文につき200円(配送料&代引き手数料込み)。
違う出版社の本を組み合わせてもOK。
月刊絵本や雑誌のバックナンバーは、検索しても出てこないから、
手入力で「こどものとも何年何月号」などと入れてね。
今まで利用した限りでは、1週間以内に届いたよ。
http://market.bookservice.co.jp/top/index.html
257 :
名無しの心子知らず :03/06/26 12:59 ID:15veIT35
>>255 みもだえするほど、禿同!
「ももたろう」は福音館が最強。これを見た後に違う出版社の
「ももたろう」を開くと、閉じたくなります。マジで。
258 :
名無しの心子知らず :03/06/26 13:00 ID:hke6uVKY
259 :
名無しの心子知らず :03/06/26 22:31 ID:NgAzeTXo
さっき子供にせがまれて「くまのコールテンくん」ドン=フリーマン 偕成社 を読んだら涙が出てきてしまった。 何かあったのか!私!!
2歳の息子に母が「スーホの白い馬」を買ってきてくれた。 ・・・・・・・やっぱり、まだまだ早すぎた。
261 :
名無しの心子知らず :03/06/26 23:02 ID:/rw1EMcP
>>260 「スーホの白い馬」は小学校の教科書に載っているくらいだからね。。。
でも、名作だから大切にとっておかれたら?後々、思い出の一冊になるかもよ。
名前を忘れちゃったけど、バイオリニスト(女の人)が心に残る最高の一冊
だって、前にテレビで言ってたよ。
262 :
名無しの心子知らず :03/06/26 23:04 ID:8evge8Mi
たぶん、基本中の基本なタイトルだと思いますが… 一歳四ヶ月の娘に、図書館から借りてきた 「ねないこだれだ」(せなけいこ・福音館書店)を読み聞かせてみたら ものすごくツボにはまったらしく、もう何度でもエンドレスで「読んでくれ」と要求する… 「いえ いえ よなかは おばけの じかん」でおばけが出てくるところは すっかり覚えてしまって、ページをめくる前から一人で 「いえいえ、いえいえ」と語ってるのが微笑ましいです。 大人が読むとなんか微妙に怖い終わり方なんだけど… 何がそんなにいいのかなぁ。不思議。 もうすぐ返却日なので、本屋さん行って買ってきます。
>>261 小学校かぁ・・・まだまだかも。 有名な絵本も今の息子には
ただの紙・・・大事にとっておきます。
>>262 ウチは2歳半だけど「ねないこだれだ」はまだまだ読んで〜と
持ってきます。あのシリーズは一冊買うと次がどんどん欲しくなって
結局全部いつの間にか揃ってました。「にんじん」も好きらしいです。
なんだか子供のツボにはまるみたいですね(w
264 :
名無しの心子知らず :03/06/26 23:17 ID:2mdlLm4M
最近やっと絵本が好きになってきた息子(3才) 図書館で借りたスズキコージ作 「うみのカラオケ」が超お気に入り。 不条理系のはなしなんだけど、インパクトのある絵とあいまって オトナがよんでもおもしろーい。 この本は買おうと思いました。 あと、保育園でもらってくるミニ絵本でやなせたかし作「やさしいライオン」 読み聞かせて泣いてしまったーよ。子供向きなのか!?
265 :
名無しの心子知らず :03/06/26 23:19 ID:HYiQ1L78
スズキコージ、インパクトあり過ぎ。 大人向けのシュールな絵が子供にも大受けですた。
266 :
名無しの心子知らず :03/06/26 23:22 ID:/rw1EMcP
>>262 「ねないこだれだ」いいねぇ〜。うちの娘も大好きです。
思うに、あのリズム感のある文体と素朴な温かい絵が子どもの心を
つかむんだろうね。聞いた話だと、せなさんが子育て中に自分の子どもの
為に書いた絵本らしいよ。母親の視線で作った絵本なんだね。きっと。
読んだ後に、子どもは自分は今、お母さんがこうしてそばにいるから、おばけに
連れていかれないんだ。。。って、安心を確認して、笑って楽しめるんだって。
まさに、親子のふれ合いの絵本ですなぁ。
267 :
名無しの心子知らず :03/06/26 23:29 ID:/qLi5Wm3
>255、257 福音館の「ももたろう」の中で 鬼たちがももたろうにひれ伏している場面で、よそ見している鬼が 1匹いるんです^^;息子と私の長年の疑問です。 私は「かさじぞう」も福音館のものが好きです。 ただ赤羽末吉が好きなのかも・・。
268 :
名無しの心子知らず :03/06/27 09:07 ID:tGuyPZEY
>>259 わかる!「ぼく、ずっとまえから○○したかったんだよね」って
繰り返しでじわっとする。ラストはウウっよかったねって。
わたしはまついのりこさん(手が棒なんだよね)の、
「サンタといっしょにメリークリスマス」でおばけのこどもが
「サンタさん おうちがほしい」って手紙を持って
岩陰で寝てるのを見て必ずウっとなってる。
子供に絵本読んでるときって、すごく素直になっちゃってるんだろな。
自分ひとりじゃ、まず泣かないような場面で、涙浮かべちゃうんだよね。
私は、林明子の「こんとあき」の、あきがこんを背負って夕暮れの鳥取砂丘を 降りていく見開きのシーンがダメだな。 "「おばあちゃんのうちはどこにあるの?」あきが聞いても、こんは 小さな声で「だいじょうぶだいじょうぶ」というだけでした。(本文うろ覚え免責)" ↑ここの所。 本を買ってしばらくの間は、読み聞かせるたびに、涙…とまでは 行かなくても、声が震えて震えて困ったよ。
270 :
名無しの心子知らず :03/06/27 11:09 ID:zAFH2W+5
>>269 「こんとあき」は私も大好き!!そうなのよ、全然大丈夫じゃないのに
「だいじょうぶ、だいじょうぶ」っていうとこ
もう、すごく好き。な〜んか切ない話なんだよね。
271 :
名無しの心子知らず :03/06/27 15:22 ID:m65OwdCv
林明子さんの絵はいい!「こんとあき」も、もちろんいいけど、 初期の作品もよくない?「はじめてのおつかい」とか 「きょうはなんのひ?」とか。。。 某テレビ局の担当者が、この「はじめてのおつかい」の大ファンで同名の 番組を作ったのはガイシュツかな? 私は、幼稚園の頃に読んでもらった「きょうはなんのひ?」に心をうたれ あんな家庭を作るのにあこがれたよ。子犬も激しくほしかった!
>>271 「きょうは〜」の女の子が賢くて。
みんなでくっついてる場面はないのに、すごく心が通じてる。
親になってから読んだから(上悪ガキ、下赤子)、
いいのー、うちは無理とか思っちゃったよ。
下の娘が大きくなってきたから、また借りてみよ。犬ほしがりそだな。
273 :
94 :03/06/27 16:45 ID:GHcI36l4
林明子さんの作品、絵がすごく優しいですよね。 私が好きなのは「とん ことり」。 女の子が引越しして知らない町にきて、郵便受けにお花や手紙が入ってる話。 あれを本屋で立ち読みしてたら涙が…。 子供の頃、何度か引越しを経験してたから、あの気持ちが痛いほどわかって。 話は違うけど、 「あらしのよるに」シリーズ、全部読まれました? 最後のシーンがどうなっちゃうんだろう???って疑問だらけのままです。 なんか、心に宿題かかえたみたい。
274 :
名無しの心子知らず :03/06/27 18:15 ID:Kn33MdBw
>>273 「あらしのよるに」シリーズは全6巻だよね。たしか。
完結巻は「ふぶきのあした」だけど、どうなるのかは、ここではお教えしない方
がいいかな?やっぱ、自分で読みたくない?
私の個人的な感想だけ、伝えるね。→。。。。。。。(無言)って感じかな。
275 :
名無しの心子知らず :03/06/29 15:45 ID:jcfF5qAw
子供自身が読む月刊誌で何か良いものはないでしょうか? 子供は小2なのですが、小さい頃から本が大好きで、 小学校に上がってからはますます読書量が増えてきました。 学校の図書室や、地域の図書館も利用していますが、 最近凝っているのが市販の『そーなんだ!』とか ちゃれんじ1年生などの通信教材についてくる読み物。 ドリルや付録にはあまり興味がないようなので(汗)、 読み物だけ購読できるものはないかなぁ?と思って探しています。 季節の話題や科学の特集、ちょっとした物語など いろんなものが少しずつ載っている月刊誌、どなたかご存知ないですか?
276 :
名無しの心子知らず :03/06/29 16:45 ID:u/PINTxA
>>275 小学校2年生なら、福音館の「おおきなポケット」がおすすめです。
毎月の季節の特集、クロスワードパズル等のゲームや、かがくの知識が載っていて、
本を後ろから読むと、しっかりした物語絵本も読めるようになっています。
770円だったと思いますが、うちの子どもが大好きで、月初めになると手を
引っ張られて、本屋に行っております。変な雑誌よりだんぜんおすすめですよ。
277 :
名無しの心子知らず :03/06/29 17:51 ID:GsmaeyNi
ガイシュツ?『かわいそうなぞう』 子供の頃立ち読みして泣いて「将来自分の子供に買ってあげよう」と思っていた。 我が子五才になり、いよいよ読み聞かせる日が! ...不覚にも大泣きし、まともに読めなかった。 後日気を取り直して読んでやろうとしたら「(お母さんが)泣くからいい」って。嫌がられちゃいました。 以来読んでません。 長年の夢が...
278 :
名無しの心子知らず :03/06/30 22:56 ID:eD/lt8l4
幼稚園で、参観会の時に担任の先生が大型版の「かわいそうなぞう」を 親に読んでくれました。大型版の迫力もあったかもしれませんが、 半分以上の親がうるうるしておりました。。。もちろん私もです。
279 :
名無しの心子知らず :03/07/02 13:42 ID:5YyUIbh4
「かわいそうなぞう」「ごんぎつね」「子鹿物語」 「フランダースの犬」 とてもじゃないけど読めません。 子供の頃からダメでした・・・多分いまでも読んであげられないと思う。 ゴメンよムスコ・・・
280 :
名無しの心子知らず :03/07/02 16:29 ID:hh+cv04r
話題を変えてスミマセン。 生協で「絵本カーニバル2003」というイベントの入場券の紹介があったのですが 内容の詳細をご存知の方いらっしゃいますか? 場所は新高輪プリンスホテルです。
「ぼくにげちゃうよ」マーガレットワイズブラウン/ほるぷ出版 を、久しぶりに読み聞かせてたら、突然私の頭に浮かんだ言葉。 「歪んだ愛」「自立のさまたげ」「共依存」「過干渉」…。 …心ならずとも、こんな事を思いついてしまう私は、今ちょっと育児に 疲れてるのでしょうか(w。
282 :
名無しの心子知らず :03/07/02 22:06 ID:PfKxAUgU
>>281 「ラブ・ユー・フォー・エバー」(岩崎書店)という絵本で、
私は同じ事を思っちゃいました。。。
283 :
名無しの心子知らず :03/07/02 22:13 ID:8r0XZqwW
>>281 うわー、わたしあの本ボロ泣きだよ。
最後のお母さんの所で。もう歩けないのだっけ?
子供が大きくなっちゃった後のお母さんの話がもうだめ。大泣き。
逃げちゃうよの方もなんとも思わなかったなあ。小さい子向けって気がする。
結構、実親から逃げて暮らしているんだけどね(ほとんど絶縁)。
親の縛りから解放されてるから感じないのかなー。
284 :
281 :03/07/02 22:24 ID:AcdVjTwg
で、今日ブックオフで「いもうとのにゅういん」をざっと立ち読みしたんだけど、 「…あさえ、可哀相杉」と思ったらなんだか腹が立ってしまって、結局 買わなかった。(結局買ったのは、表紙の絵のスチャラカっぷりに惹かれて 「おねしょのめいじん」。) 林明子はたいがいの本が大好きなんだけどな。 …「ぼくにげちゃうよ」も、こないだまでは大好きな本だったんだけど。 やっぱりちょっと疲れてるな、私(w。 ラブユーフォーエバーは、なんとも思わなかったなぁ。「なるほど」って 感じ。
『やっぱりオオカミ』ササキマキ作/絵 今でも好きで大切にしている。 少し残酷な話、不条理な話や不幸な話を読み聞かせることで、人生とは上手くいかない 不条理に満ちたものなのだという訓練になっているそうです。 ハッピーエンドや痛みを感じない本ばかり選ぶのは良く無いとのこと。 かちかち山なんて今思うと中々凄い話。 狸がばーさんを騙し殺して、ばーさんを煮込んだばーさん汁を じーさんに喰わせていた((((;゚Д゚)))
286 :
名無しの心子知らず :03/07/03 02:39 ID:zwLnwL3a
>281 禿同!! たぶん、幼児の気持ちじゃなくて、思春期頃の子どもの気持ちで読んじゃう んだと思う。私の場合。 大丈夫(?)、赤木かん子さん、松井るり子さんも同意見だから。 (別に、トラの威を借るわけじゃないけど、仲間がいて嬉しかったのよ。) 「ラブ・ユー・フォー・エバー」は、出産直後に読んだせいもあるかもだけど、 ボロ泣きした。こっちは、最後のエピソードがあるから。
287 :
名無しの心子知らず :03/07/04 10:18 ID:CQQryqBm
>>285 佐々木マキさんの絵って、シュールな感じでいいよね!
五味太郎とはまた、違う魅力があるよ。
288 :
名無しの心子知らず :03/07/04 16:47 ID:jIytSezh
>>287 私は村上春樹さんの大ファンなのですが佐々木マキさんがよくさしえを
担当されてるんですよね。それで
村上春樹さんが好きなんだから私も好きになるはず!
とわけのわからない理由で今は大好きになりました。
最初はさっぱりなじめなくて抵抗あったんですけどね。藁
今ではこどもも「まじょのかんづめ」とか大好きで〜す。
子供のころ読んだ、「間のいい猟師」っていう絵本がほしいんだが、 ぐぐってもでてこない・・・子供にも読ませたいが、自分も読みたいんだな。 なんか景気のいいお話で大好きだったんだけど。
290 :
名無しの心子知らず :03/07/04 18:15 ID:lxPGR9vg
>>289 福音館の「まのいいりょうし」は現在、休版らしいよ。
でも、教育画劇っていう出版社から同名で出版されて
いるよ。作者、画家は違うけどね。
民話だから、だいたい一緒の内容だとは思うよ。
>>290 あー、ひらがなでぐぐれば良かったんだね。教えてくれてどうもありがとう!
今出ている出版社の「まのいいりょうし」の絵はちょっとコワイな。
自分の読んだやつはすごくおおらかな絵柄だった。
とりあえず図書館に行ってみようと思います
292 :
名無しの心子知らず :03/07/09 18:34 ID:hX4weAzv
テレビで「へびのかんごふさん」を見て以来、荒井良二にはまってしまいました。 「カイくんのおさんぽ」は3歳の息子に大受け。擬音がイイ(・∀・)らしいです。 同じ中川ひろたかの文でも、ピーマン村シリーズには見向きもしなかったのに… ヒメちゃん見たさに「おひさま」まで買うようになりますた。 読み聞かせをしてくれた旦那の感想。 「変な絵〜」 …私もそう思う(w
あぼーん
294 :
山崎 渉 :03/07/12 16:37 ID:jqInYQ9+
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
295 :
山崎 渉 :03/07/15 12:26 ID:dcRR7sWG
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
296 :
リーマン :03/07/21 18:09 ID:51R10nM1
こんちは。弟に娘が生まれ、名実ともにヲサーンになりました。 姪っ子に絵本を買いたいんだけど、こんな絵本ってありますか? ・内容がいい感じ。良い子になりそう。 ・日本語と英語で同じ内容・絵がある絵本 姪っ子にも英語に親しんでもらいたいんで。先輩諸氏ご教示よろしく!
>>296 「ぐりとぐら」(福音館書店)のシリーズなら、英語版もありますよ。
内容もオススメです。ちょっと定番すぎるかもしれませんが・・。
「やっぱりおおかみ」、私と兄と兄嫁が全員覚えてました。 でも、覚えてる結末がそれぞれ違ってました。 そういうもんなのかね? 「脳内やっぱりおおかみ」かもしれないけど、w 私はこのお話がすき。
「ぐりとぐら」いいですねぇ。あと、「だるまちゃんとてんぐちゃん」も 英語版出てますよね。 それから、逆に翻訳ものでもいいかもですね。 手に入りやすくて、すぐに活用できそうな原書ならエリックカールは どうでしょう?定番「はらぺこあおむし」や、仕掛けがダイナミックな 「パパおつきさまとって」、音の出る絵本「だんまりこおろぎ」あたりが オススメかもです。
300 :
リーマン :03/07/21 23:25 ID:j6Joba0S
「ぐりとぐら」、「だるまちゃんとてんぐちゃん」!!! 俺もクソガキの頃、読んでますた。 やっぱ、ネズミー関係とか、熊関係かなーと思ってたけど こういうオーソドックスな奴いいね! どうもありがとう。 人生の先輩の皆様、他にもお奨めあったら教えてくださいませ。
301 :
名無しの心子知らず :03/07/21 23:30 ID:0gaQeNJR
五味太郎の本はフランス語訳もされてまつよ。
五味太郎かぁ。「きんぎょがにげた」もいいかも。 あと、いい子に育つかどうかはともかく、 「みんなうんち」とかも、必ず愛読してもらえそうだね。 あと、確か大友康男の「どうすればいいのかな?」も 英語版で出てるよね。熊関係ですが、ギャグっぽいノリが 好きなお母さんなら、喜んでもらえるかもしれません。
>296
姪っ子さんは0歳ってことですよね?
それなら、Eric Hill作のWhere's Spot?(邦題:コロちゃんはどこ?)
はどうでしょう?
見開きに短い文が2つ位という文章の少なさで、
フラップをめくるタイプのしかけ絵本になっていますが、結構じょうぶです。
あと、もう少し文章が長くなりますが、
メイシーの日本語版なら、日本語英語併記になってますよ。
ぐりぐら、だるまちゃんは、良い本だけど、字が多いので、
文章(特に英語)を楽しめるのは、まだちょっと先かなあと。
五味太郎、大友康男(文:渡辺茂男)など、日本人作家の絵本の英訳タイトルは、
http://meow.easter.ne.jp/authers_jp.html にあります。
304 :
名無しの心子知らず :03/07/22 06:25 ID:Xtjb6nco
「どこへいくの? To See My Friend!」 作:いわむらかずお エリックカール 童心社 はいかがでしょう? 右からめくれば日本語のお話(いわむらかずお作、絵)。 左からめくれば英語のお話(エリックカール作、絵)。 絵本の真ん中のページで、日本語と英語のお話が合流します。 絵はそれぞれ違うものの、どちらも同じお話なので、 見比べれば意味が分かります。 1冊で2度おいしい、といった絵本です。
305 :
名無しの心子知らず :03/07/26 15:57 ID:nDJwPDZn
子供がいう事を聞かない時に、読んであげたい絵本を探しています。 せなけいこさんのは、いやだいやだは知っています。 出来れば、おばけとか怖がらせるのではなく、自然なものがいいのですが。
306 :
コヨーテ :03/07/26 17:26 ID:Pw+uDpnp
307 :
名無しの心子知らず :03/07/26 20:00 ID:hHiy4kXj
「マリールイズいえでする」 「あくたれラルフ」 悪い子だけど、だいすきよってやつ。親にも効く。
脅し系だと、おなじくせなけいこの「ふうせんねこ」が「いやだいやだ」に 次いで強力かと。多少ホラーが入ってますが(w。 もう少し自然なものなら、 「ちいさいモモちゃん」「モモちゃんとプー」。 絵本じゃないけど、3歳以上で絵本を読みなれてる子なら、 まず大丈夫だと思います。うちの3歳5ヶ月もちょっと難しい所は あれど、モモちゃんの魅力に夢中です。 モモちゃんが眠くてママをひっかいちゃったり、ママのお帰りが 遅いのに腹を立てて空の上に家出しちゃったり、階段から 椅子を投げ落として押入れに閉じ込められたり、コーちゃんが ママに怒られて「かゆくなるぅ〜!」って泣き叫んだり、3歳児心にも、 「そーなのよ、大人はわかってくれないのよっ」ってな共感度が 高い様子。 結果的にいい子になるかどうかはともかく、「私(僕)と一緒だ」って いううれしさは満喫できると思います。あと、モモちゃんも、 親にも効きます(w。 さらにもう少し年齢が高ければ「いやいやえん」なんかもありますね。
309 :
305 :03/07/26 21:00 ID:nDJwPDZn
307さん、308さん ありがとうございます。 早速、図書館で探して読んでみます。
遅レスですが、同じくせなけいこの脅し系 「きれいなはこ」も結構ホラーなオチですよね。 あっさりしたタイトルなのに、読んでいったら最後はそれかい!と(w でも子供(1歳5ヶ月)は大好きで何度も何度も読まされるです。 意味わかってるんかいおまいさん…。
311 :
名無しの心子知らず :03/07/28 18:02 ID:A0OINmKT
せなえいこ脅し系・・・ 小さい時親が読んでくれてそれはそれは深く心に刻まれて・・・ 特に「ねないこだれだ」 幼心にdでもない衝撃のラスト「きれいなはこ」 一瞬ホノボノ?しかし・・・よく考えれば怖い「ふうせんねこ」 最近はパパが小さい時好きだったといって買ってきてくれた 「ゆうちゃんのみきさーしゃ」が娘のお気に入りです。 みきさーしゃにあいすの材料をどんどん混ぜていって・・・おいしいアイスのできあがり! といった話でつ。
312 :
膣太郎 :03/07/28 23:33 ID:1OBJ4Fig
浦島太郎はエロい! 冒頭のシーン ・浜辺で子供たちがカメを叩いたり、つついたりしていじめていました。 いきなりエロい!どう考えてもカメ=男性器の隠語でしょう。 いじめられているのは浦島自身。それも喜んでいじめられている。 また、子供としか書いていないという事から→女の子→ょぅι゛ょの可能性が高い。 しかも「たち」ということは複数人確定です。 要するに『浜辺で複数のょぅι゛ょに男性器を弄ばれてた。』という事。 更に子供達にこづかいを渡して帰らせたという説もあります。 これはどう考えても児童買春でしょう。犯罪です。 露出。乱交。SM。ロリ。どうやら浦島は重度の変態だったようです。 次のシーン ・カメが龍宮城へ連れて行きました。 まず龍宮城ですが、とても広い、煌びやか、ごちそうが有る、 綺麗な姫がいる所となると一つの建物ではありません。そう夜の繁華街です。 ムラムラしてきたから街に繰り出したということです。 ・タイやヒラメの舞い踊り、魚や貝のごちそう、乙姫の接待。 タイはタイ人女性、ヒラメはフィリピン人女性、 舞い踊りはストリップと考えられます。 勢いで2軒目、ごちそう。貝=女性器の隠語とすると ズバリごちそうとは女体盛でしょう。 そして締めの3軒目、乙姫。超高級風俗嬢です。 浦島は月日の経つのもすっかり忘れる程にはまったようです。 最後に玉手箱。開けるだけで歳をとるはずがありません。 激しい夜遊びを続けたために男性器が不能になったという比喩です。 このように最初から最後までぎっしりとエロがつまっているのです。 子供には浦島太郎を教えないように気をつけましょう。
313 :
名無しの心子知らず :03/07/29 11:38 ID:NZ6wbtJR
子供、4歳8ヶ月。 ちょうど今、「ひとまねこざる」シリーズくらいの長さがいいみたい。 同じくらいで何かおすすめの本があったら教えていただけませんか? あと、いわゆる「悪い人から身を守るための本」っていうのを 読んであげている方、いらっしゃいますか? 今のところ、大人から離れている時間というのはまだありませんが、 そろそろ教えておいた方がいいのかな。 「とにかくさけんでにげるんだ」あたりかしら。
本屋の店員です。 絵本コーナーのテコ入れをしようと思ってるのですが、 こういうのがあったらいいとか(イスとかオモチャ) 何とかのシリーズは揃えて欲しいとか。 ディスプレイでも悩みまくりです。あー難しい〜〜〜〜。
315 :
名無しの心子知らず :03/08/02 00:33 ID:pBdsxdiG
幼児向けの「マミィ」とか「げんき」とかっていう雑誌は、 どうなんでしょう。 1冊の本の中に、数ページ毎のコーナーがいくつもある、っていう作りだけど、 これって、次々と脈略のないいろんなものが出てくるテレビに似てるかな、 と思ってしまいました。 子供の集中力が損なわれることはないのかな。 試しに数冊買ってみたら、今まで読んでた絵本には目もくれず、 こればかり読んでとせがみます。 困ったことなのかな、これは。
316 :
名無しの心子知らず :03/08/02 01:19 ID:MXFW9w8Z
317 :
名無しの心子知らず :03/08/02 02:54 ID:YHnbsQv0
1歳児なのですが、まだまだ絵本なんて・・・と思っていたところに 友人(ママとしては先輩)に「もこもこもこ」という絵本をもらいました。 (ガイシュツだったらすみません) 正直、えっ?っていう感想の本だったのですが、 子供に読んで見せたら・・・びっくりするほど大ウケですた! ぐずってる時も、表紙を見せるとパッと目を向けるんです。 うわ〜っと思って本をくれた人にあらためてお礼を言ったら、 「ねーっ!私ら大人には理解できないけど、うちの子たちも好きでさー」 とのこと。人気のある本らしいですね。 その人の家には絵本が300冊もあるそうですが、好きでボロボロになった本や 逆に見向きもしなくてまっさらな本もあるそうです。 絵本って、言葉が出始めてから・・・と思ってたのですが、ちょっと開眼?した思いです。
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
>>315 幼児雑誌は、我が家では、絵本というよりおもちゃの位置付けかな。
で、他のおもちゃの扱いに習って、ほしがるからといって、
ホイホイとしょっちゅう買い与えたりはしないようにしてるかな。
子供はホントに喜ぶんだけどね。しかし、親の方は、
500円も払って広告雑誌を買ってる気分になる…。
>>317 もこもこもこ、大人気ですね。うちの子には、
ウケがイマイチだったけど…。
でも、谷川俊太郎はけっこう好きみたいです。特に詩のフレーズ。
おならうた、とか、かっぱかっぱらった、とか。
321 :
名無しの心子知らず :03/08/03 22:51 ID:SoZ4XTIE
きのうブックオフでほるぷの本が出ていた。ほとんど読んでない 状態のもので順番にみていたらカゴ持った人がかたっぱしから かごに入れていった。それ、広げて今みてたんだけど???? あの人、なんだったんだろう。ねらっていたのか? 中身を確かめていたのはせなけいこさんのあーんあんだけでした。 他のは、、わりとマイナーものでした。もちろんほるぷの解説の 本も。根こそぎでした。触発されて6册程かってきました。
しかし、ほるぷ子供図書館のラインナップの本の束って、しょっちゅう ブックオフにまとめて出されてるよね。みんな買ってるんだなぁ、 すごいなぁ、と思います。 あと、こどものともの年中版以上とかも即効でブックオフに出てるよね。 こちらは園で取ってる人が出してるんだろうけど。 こないだも、早くも「おとのさま」と「まじょのふるどうぐや」が出てたので、 そっと立ち読みさせてもらいました。
323 :
名無しの心子知らず :03/08/05 05:16 ID:5cBmdI6i
5才年長の娘の本ですが・・・ そろそろ絵本以外の本も読んでやろうかと思いますが、 どんなのがお勧めでしょう? 少し前、エルマー三部作を読んでやったところ、 気に入ったみたいですが、今一、話が分かってるのかあやしいところで・・・ まあ、外国の古い童話なんかだと、今では身近でない単語も 出てくるのはしょうがないですが・・・ 絵本よりは難しい、エルマーよりは簡単、というあたりの本を 教えていただけたらいいんですが・・・ 絵本は、1冊読み終わるのがすぐなので、 そんなにたくさん買えるわけでもないので、 毎日同じ本を読まされ続け・・・・私が飽きてしまいました^^;
エルマーってけっこうむずかしいんだよね。 しっかり冒険ファンタジーだから、けっこう頭を働かせないと 読めない。 エルマーがむずかしすぎたのなら、もりのへなそうるなんかは いかがでしょう? あと、ふらいぱんじいさん、おしいれのぼうけん、ももいろのきりん、 ロボットカミィ、いやいやえん、はじめてのキャンプとか…。 翻訳物では思いつかないなぁ。私もどんなのがあるか気になります。
325 :
323 :03/08/06 03:18 ID:xmr29c7z
エルマーを選んだのは、前に娘の通う幼稚園で、 年長さんによく、読み聞かせすると聞いたからなのです。 結構子供たちもお話にのめり込んでいるって聞いたもので。 でも、最初こそ挿絵が多いものの、後半はそんなにないし、 幼稚園児に「ふなつきば」なんて言っても意味わかんないですよね。 幼稚園では、そういう馴染みのない単語の説明、どうしてたんかなー。 >324 う、聞いたことないのばっかりです。今度気をつけて見てみますね。 今日、ブックオフに行ってみたんですけど、「長靴下のピッピ」が あったので、買ってきてしまいました。 ピッピは子供のころ、大っ好きだったので、娘にも好きになってほしいのですが・・・ 洋物は、翻訳がいくつかあって、出版社によって絵も違ったりするので 難しいですね。特にピッピみたいに、何社も出てると・・・ 絵も多く、字も大きかったので、エルマーよりもとっつき易そうに思ったのですが、 まだ早いでしょうかね? 私が自分で読んだのは3年生くらいだったと思うのですが。
326 :
名無しの心子知らず :03/08/06 10:30 ID:8RQhAS1E
うちにあるピッピは岩波のなんですが…。
岩波版の訳を読む限りは、やっぱり、ピッピは小学校中級以上向け
かなぁって感じがします。笑いや風刺のセンスがシニカルで、ある程度
社会事情を知っていてこそ笑えるところもあるし…、ましてやお国も
文化事情も日本とは違うしなぁ。
でも、絵本館のパンフレットで売り文句として書かれてたん
だけど、「読書に対象年齢などない。『よく理解できないけどおもしろい』
本も進んで子供に与えよう」っていう考え方もありかな、とも思います。
私自身、「ストーリーに魅力を感じたら、多少の難しさを屁ともせず、
知ったかぶりをしながらも楽しくおもしろく読んでしまう」読書をして
育ったタチなので、「判らないけどおもしろい本」の魅力は
よくわかるんですよね。(魅力に取り付かれた勢いで本を読めば、
「船着場→船の着く場所」くらいの解釈は、勝手に軽く理解してしまい
ますよ、私がそうでしたから。)
ただ、私は、そんな読書のせいもあってか、こまっしゃくれて本当に
鼻持ちならない子供でした。で、友達には「生意気」と言われて、
大人には「可愛くない」と言わて育った苦い思い出もあるんですよねぇ。
だから子供の本を選ぶ時も、時々、妙に「年相応」っていうのが
気になってしまったりして…。しかし、子供もさすが私の子で、
すでに年齢よりもすこし背伸びをした本が大好きな傾向を見せ始め、
親としては「…はぁ〜っ」って感じだったりして…。
長文の自分がたりで、レスになってなくてスマソ。でも、
>>324 さんも、
結局は「子供が読みたい本」&「自分が読ませたい本」に限るんじゃ
ないかぁ、と、ありきたりの結論で〆てみます(w。
327 :
323 :03/08/15 01:01 ID:gWv+8oLi
絵本から児童書への移行って、みんなどうしてるんでしょう。 ピッピを読み始めたんですが、気に入ってはいるものの、 やはりまだ絵本のほうがいい模様。 このピッピは、各ページに挿絵があるくらいで、かなり 小さい子向けなんですけど、それでも、絵本よりは取っ付きが悪いみたい。 小説だと、例え挿絵があっても、文字(文章)を映像(イメージ)に変換する 必要があって、絵本とは根本的に違うのかなぁって、思ってます。最近。 それとも、日頃からもっと、文字の多い絵本を読むようにしてたら いいのかなぁ。 はたまた、もう少し、年が行くのを待つべきなのかなぁ。 ちなみに娘は年長5歳です。
328 :
名無しの心子知らず :03/08/15 01:37 ID:7yBTdTVC
みなさんエルマーとかも読み聞かせしていらっしゃるようで、 ちょっと感心してしまいますぅぅぅ。 私は絵本なら読んであげられるんだけど、 たとえば「おしいれのぼうけん」くらいの文字数だと、 読むのに(声を出すのに)疲れてしまう。。 自分のテンション(?)を保ってられないというかー。 でも子供は「おしいれの...」が好きで何度も読んでという。(3歳男児) 時々めんどうになって、ちょっと中身をカットしたりしてしまう、悪い母です。 「エルマー」クラスになったらどーしよー。 あれって、一晩では読めないですよね?
329 :
名無しの心子知らず :03/08/15 01:49 ID:ODo0MkU5
福音館のこぐまくんシリーズ、いやいやえん 文化出版局の ふたりはともだち、ふたりはいっしょ 童話館出版の こぶたくん、しりたがりやのこぶたくん のら書店の くまのこまこちゃん、けんた・うさぎ ペンギン社 ハリーのだいかつやく 以上、4歳の娘が気に入っている本です。 絵本から児童書へ移行する時期に丁度良い本だと思います。 私は、特に童話館出版の二冊がお勧めです。 育児に少しお疲れの、こぶたくんママに妙に共感してしまうからです。 エルマーも、3歳の頃から、夜眠る前に、一段落ずつ読んでやりました。 毎日少しずつ話が進むので、楽しみが倍増したようで、3冊読み終えた今は、 自分で楽しんでいます。 あんまり何度も読むので、この夏は「エルマーと16ひきのりゅう」のお芝居も 見せてやる予定。 絵本であれ、児童書であれ、子供は親に読んでもらうのが好きだと思います。 まずは、親が読んでやって、楽しめればよいのではないでしょうか。 分からない部分は分からないなりに吸収して、時期がくれば理解するものだと 自分の経験から思います。
330 :
名無しの心子知らず :03/08/15 01:53 ID:udC5OMNq
2ちゃんねるの皆様、おはよう、こんにちわ、今晩は。 今日は 8月15日 終戦記念日です。 日本はかつておっきな戦争をして、負けました。 政治信条を抜きにして、この戦争に殉じた我々日本人の先人達に、 ほんの少しの黙祷をお願い致します。 あの戦争では間違いも多かったでしょうが、我々日本の立場と言うのもありました。 そこに命をかけて戦った多くの誇り高き日本人がいます。 彼らの命の犠牲の上で、現在の我々が成り立っている事を忘れてはいけません。 貴方が行う事は非常に単純で簡潔です。 両手を合わせ目を閉じ、少しだけ頭を下げ、このパソコン画面に向かったままでも結構です。 ほんの少しだけ、黙祷をお願い致します。 先人達に感謝を、そしてこれからの未来は我々が築き上げるのだと。 ありがとう。
331 :
名無しの心子知らず :03/08/15 09:03 ID:7RlazLyn
そういえば、前スレで話が出てた「おっとあぶない」、 復刊.コムでリクエストしてたけど、諸事情で復刊できないと あって、がっかりしてた。 そこへ、フェリシモ出版から復刊されるとのことで、 早速申し込みしました。 フェリで申し込まないと手に入らないのがウツだけど、 まあ、1回かぎりならいいか・・・。
332 :
323 :03/08/16 00:21 ID:XZC9AOwV
>328 エルマーは、1段落、というか1章ずつ読みました。 目次にも載ってる章に、ちゃんと分かれているので。 幼稚園でも、そうしていたみたいです。 エルマーの読み始めのときは、前日に読んだ分を 分かってるのか不安だったので、 「昨日のお話どんなだっけ?」と聞いて確認してたんですが、 あんまりわかってないようでした。 で、これこれこんな話だったでしょう、と要約してやったり したのですが、どうもウザイみたいなので、止めました。 まー、国語の読解じゃないんで、よくわかってなくても なんとなく雰囲気で理解すればいいかな〜、と思い直しまして。 続く
333 :
323 :03/08/16 00:21 ID:XZC9AOwV
続き だから、3冊読んでやっても、どうも「分かってる」とは思えない。 まー「好き」ではあるみたいなんで、親としては不満ですが、 ま、いっか、と。 実は、私、昔、演劇部でした(汗 その割には舌が回らないのが、自分でも情けないですが、 読む行為自体は結構好きなんです。 でも、似たようなキャラ(熊と象とか)が出てくると、 「演じわけしにくい」と密かにムッとしてます。 >329 ありがとうございます。 今度本屋行ったら見てみますね。 3歳でエルマーって、すごいですね。 何度も読んでやってるんですか? 私は、さすがに児童書は何回も読む気力ありません・・・。 絵本は、同じ本を嫌って程、読まされるんですけどね。 エルマーのお芝居は家のほうでもあって、 私は見せたいと思ったのですが、高い!と一言夫が却下・・・ はぁ・・・
334 :
328 :03/08/18 01:03 ID:luER2r4o
>333 私もそう、「演じわけしにくい」とか、演ってるうちに、 この声はたぬきだったかきつねだったかわからなくなってくる・・・。 でも前に、読み聞かせについてTVでやってて、 あまり声色を使わずに淡々と読む事、ということだったんだが、 詳しく御存じの方いらっしゃいませんか? 個人的には、声色を使った方が子供もググっと 惹かれるような気がするんだけど。
335 :
328 :03/08/18 01:22 ID:luER2r4o
>329 エルマーを1段落づつ寝る前に...ってすご〜く短くないですか? それで納得してくれるんだったら、いいな〜。ほんと裏山です。 うちは前に「おしいれのぼうけん」を一気に読み終えて、はぁ〜となったところで 「もういっかい!」と言われてブチ切れそうになったです。 話の途中に寝るっていうのも殆ど無いし、だから長いお話(児童書)に移項 するのが恐い。ちょっとづつ読むのにはどうされていますか? やっぱり「説得」しかないのかなぁ。 あー、でも。私自身おもしろいカナ、と感じた小説はかな〜り分厚くても、 上下巻寝ないで読破とか、一気に読まないとダメ!な性格だったりするので、 子供もやっぱり・・・なのかしら。う〜ん。
336 :
315 :03/08/18 01:38 ID:Ek94QPXU
>320 超亀レスですんません。レスありがとうございます。 そうですね。喜ぶからってホイホイ買わないようにします。 しかし、この間図書館に行って、「マミイ!」とせがまれた時には参った・・・。
337 :
名無しの心子知らず :03/08/18 02:02 ID:FAWrNEFb
ウチもマミイなどの雑誌が好きで時々買っているけど、、、。 このまま買うといずれ、ちゃお、マーガレット りぼん などに移行しそうな気がする。
338 :
323 :03/08/18 05:53 ID:veKeynul
>328 私も、読み聞かせは声色使わないほうがいい、って聞いたことありますが、 文章によっては、変えないと、誰の台詞かわかりにくいことも ありますよねー。 >335 昨日のうちの読み聞かせは、ピッピ一段落と、絵本2冊でした。 うちの子も、例え何冊読もうと、「もっと!」と言って来るので、 こっちの気分とか都合で、「もうおしまい」と強制終了(電気を消す) しています。 2歳のちびは、上の子の本読んでる間に寝てしまうことも多いですが、 5歳の子は、読んでる間に寝てしまうことってないですね。 でも、眠そうにしてることはよくあって、お話も「聞いてるの?」と 思えることはよくあって、それでおしまいにしても、 眠いくせに「もっと!」と来るんですよ。
339 :
名無しの心子知らず :03/08/18 07:05 ID:g3MU197g
>>334 >読み聞かせについてTVでやってて、
>あまり声色を使わずに淡々と読む事
こういうことは、
お話会をやっている方が詳しいかもしれませんね。
声のイメージは、お話を聞く子どもがするから、
読んであげる大人がしなくてもいい、
と聞いたことがあります。
大人が声を変えて読むということは、
子どもに大人のイメージを押しつけているかもしれないから…。
子どもが登場人物などの声を、
空想する時を逃してしまうのでしょうね。
声色かぁ。 淡々とした方がいい、というのは私も聞いたことある。 でも教育テレビの「てれび絵本」や、お話を語る番組 (名前忘れちゃった…こないだ「金の鳥」をやってた)だと 一人の朗読者でも、キャラクターごとに思いっきり声色替えてるよね… う〜ん…
341 :
名無しの心子知らず :03/08/18 13:30 ID:6wp3htcg
好き好きじゃないの? 無理して淡々と読む必要も、演技する必要もないと思う。 淡々としたかったらして、演技したかったらすればいいかと。 がらがらどんとか、淡々と読めるか?
342 :
323 :03/08/20 01:44 ID:YWWeg/GA
ピッピ、読み終わりました。 思ったより短かったです。昔自分が読んだときは、もっと長い話だと 思ったんだけど。 私の読んだピッピは、集英社のでしたが、小学校1〜3年生用と 書いてあって、文章も平易で、絵も各ページについていて、 幼稚園児の読み聞かせにはとてもよかったです。 本屋に行くと、別の出版社のがありましたが、それは 文章ももったいぶってて(?)、挿絵も少なかったです。 つくづく、こういう本は訳や出版社を選ばないとなぁ、と思いました。
343 :
名無しの心子知らず :03/08/20 03:28 ID:HPHC21nq
344 :
名無しの心子知らず :03/08/22 23:17 ID:mhOuma6x
みなさん読み聞かせって1日何冊くらい読んでますか?
>344 寝る時に20ページくらい シートン動物記等1話の3分の1くらいかな ちなみに小1♂ですが、『オオカミ王ロボ』を 読み終わった時号泣してました、息子 あと『王様シリーズ』や『かいけつゾロリ』なんか好きですね
3歳。寝る前に絵本3冊。一話完結の児童書とかなら2話。 おしいれのぼうけんとかグリム童話とかの場合は、1冊もしくは1話のみ。 昼間は、図書館で借りてきた日以外は、この頃はあんまり せがまないなぁ。
>>341 どういう読み方をしたら、子供にとって良いのかって
話題だったんじゃないの?
読み聞かせって、大人が趣味で声出しながら絵本を読む行為ではなく、
子供のためにやっていることでしょ。
大人の読みたいように読んでどうすんだ。
>>347 無理して読む行為が、子どもに良くないなと思ったからさ。
やりたいようがない人もいるだろし、議論に水さしたかったわけじゃないよ。
大人がやりたいようにやるのが(好みで)、子どもも喜ぶと思ったわけよ。
たんたんーと読むことのがわたしは多いよ。初読みの本読むこと多いから。
下読みして練習してからって人もいるらしいし、だから悩むんだろうね。
聞く方にとっては、練習されたの聞く方がいいと思う。初めて読む本だと、
読む方が泣いちゃったり(読んでもらう方はひくよね)、意味取り違えてたり、
子どもにとっては迷惑な話だ。でも、自分が最近読んだことない本の方が
読む元気がでるもんで、つい。
348ですが。 >無理して読む行為が、 子どものために無理しちゃうんだよね。読み方は無理しないでもって意味なので。 これから、「ひとまねこざる」また読んで来ます。無理してるかも。 なんで子どもはHAレイが好きなんだろ。たらたらして読むのは辛い。
うーん、あちこちで定期的に議論になる話題だけど…。 私は、例えば、スイミーみたいな端正かつ甘美な絵本は、森本レオになった 気分で、しずかーに訥々と読んでるし。んで、うちの子と同じ位の 子供が、うちの子と同じ様な思考回路で行動するような絵本は、 おのずと、セリフがうちの子とそっくりのしゃべりかたになってしまうし…。 んで、7匹の小山羊のチョークを食べた狼なんかは、やっぱり ステレオタイプに「♪おかーさんだよー、戸を開けておくれぇーー ーーっ♪♪」と、ソプラノで高らかに歌いあげてしまうし(w。これは 意図的にって言うより、どうしてもそうなってしまう。止めようと思っても、 そうなってしまう。そして、そうするのが一番すんなりする。 で、例えそういう個性が、暗に子供に押し付けて想像力の可能性を せまくするちいさな原因になったとしても、子供の心に、「うちの母ちゃん オリジナル」って形で、心の片隅に甘酸っぱく記憶が残っていく…って 思ったら、読みグセも捨てたもんじゃないかな、とも思ったりもする。 っていうか、親のちょっとした読みグセぐらい、ものともしないくらい、 子供の想像力はたくましい、とも思う。読みグセを気にするより、もっと 他の面から子供の想像力を育ててやりたいって言うか。 もちろん、子供ほったらかしで過剰に突っ走っちゃったり、自分の 観念を過剰に押し付けたりするのは論外だけど、ここスレの 住民にはそんな心配は無用だよね?だったら、ヘンに気にして堅苦しく なるよりは、自然体の方が、親も子も楽しいんじゃないかな?
351 :
名無しの心子知らず :03/08/26 12:39 ID:BhIsFKNe
うちの子まだ首がすわらない(2ヶ月)なんですが どのように絵本読んであげたらいいでしょうか? ひざの上だと苦しそうだし、 うつぶせにするとうまく首を持ち上げられないんですが・・・
>351 横向きに寝かせれば良いかと思います。
>351 仰向けに寝かせた赤ちゃんの隣にママも仰向けで横たわり、 絵本を持ち上げて読んでも良いかと。
354 :
名無しの心子知らず :03/08/26 23:57 ID:6lhs51Uk
ベビーアインシュタインシリーズってどうよ? うちはまだ四ヶ月なんだけど、鏡が好きなので 「うつしてごらん かがみあそび」っていうのを 購入しました。 とても気に入っているようで、鏡をじっとみたり ぱらぱらめくったりして楽しく見ています。 他のベビーアインシュタインシリーズはどうなのかな? 購入などして読んだ方、感想とか教えてくらはい
355 :
名無しの心子知らず :03/08/27 00:35 ID:FWmyQTRg
4歳の息子ですが、遅ればせながら、やっと 「どうして?」「何?」攻撃が始まりました。 児童書のような感じで、息子の疑問に答えてくれるような おすすめの本ってありますか? (ちなみに今日の質問は 「雷はどうして落ちるの?どこに落ちるの?」でした)
356 :
名無しの心子知らず :03/08/27 14:12 ID:ixXVLdUE
>>355 雷の話はのってないですけど、
「くまくんは なんでも しりたい!」富山房
くぐったら、復刊ドットコムにありましたが・・・
小さい子向けのなぜなにって感じでよかったです。
山の石が海の砂になる過程に、親の方が感動してしまった。
山の上は大きな石ばっかりだったなあと。教科書にもあったのにね。
うちはもっと大きいので、「せいめいのれきし」を買おうかと検討中。
ちょっと読むのが大変そうなんだよね。夏休み前に買えば良かった。
学研のひみつシリーズってのもあったよね。
自分で字が読める子には良さそうですよね。マンガだから大量だけど。
357 :
351 :03/08/27 15:44 ID:rOMdHqhT
亀レスだけど。
>>350 >ヘンに気にして堅苦しく
>なるよりは、自然体の方が、親も子も楽しいんじゃないかな?
同感。読み手が技術にこだわりすぎるより、
一緒に楽しんだ方がいいと思いますよ。
あまりこだわりすぎて
読むのがおっくうになっては本末転倒だし。
それにマニュアル通りの読み方って、なんか変。
読み手にも個性があってもいいと思うなあ。
なんて細かい事考えずに、まずは楽しもう。
359 :
355 :03/08/27 23:26 ID:FWmyQTRg
356さま レス、ありがとう。 学研のひみつシリーズ、アマゾンで見てみました。 ずいぶん細かくジャンル分かれてるのね。 とりあえず、興味のあるトコだけでも買ってみようかな。 値段もお手ごろだし。 字は読めるけど、まんがはちょっと難しいかな。 字も小さそうだし。 親が読んで、伝授するとするか。 話は変わるけど、ちょっと言葉がおそいかも、 とお悩みの方には、くもんの「ことば絵じてん」がおすすめ。 絵を見ながら言葉(名詞だけじゃなく形容詞とかも)を 説明してあげてたら、みるみる話すようになったよ。 「さくいん」を眺めてたおかげか、 ひらがなも2歳になった途端読めるようになったし。 くもんじゃなくても絵じてんって他にもあったと思うから、 お試しあれ。
360 :
名無しの心子知らず :03/08/28 08:43 ID:Np0oVHNV
最近買った本だけど 「だんごむし そらをとぶ」松岡達英・小学館 が、うちの子に大ヒット中。 そこそこリアル系の絵だけど、点目でかわいいだんごむしくん。 気弱でちょっと丁寧なしゃべりもなんだか(・∀・)イイ。 虫好きのお子さんにはたまらんものがあるでしょう。 ただし一緒にでてくる他の虫たちも大変リアルに描かれているので 虫嫌いの人には別の意味でたまらんものがあるかも。 虫わし掴み・お持ち帰り常習の娘には直球でツボだったようです。 本当は写真絵本の「ダンゴムシ」今村光彦・アリス館 を 買ってやろうと本屋に行ったはずだったんだけど、 店先でこっちの本をつかんで離さなくなったのでした。 で、買って帰ったら、なんとその夜なんのうち合わせもしてないのに 旦那が写真絵本の方を買って帰ってきたという偶然。 (ただし私への土産だったりする…わかってるじゃん>旦那) とりあえずよかった、被らなくて。
361 :
名無しの心子知らず :03/08/31 02:58 ID:wrN/67t1
3歳10ヶ月の娘に、松谷みよ子さんの「ちいさいモモちゃん」を 読んでやっていて、泣かしてしまった。 ママ(たち)への怒りで家を出て来てしまった幼児たちが、 やっぱりママが恋しくなって泣き出した場面で、 ふと見たら、娘も目に涙をいっぱいためていた。 字の本だからイメージがつかみにくいかと、 絵本の時よりも少し余計に演技してみたのだけれど、 やり過ぎだったかな? 話は変わるけど、柳生まち子さんの 「クマくんのバタつきパンのジャムつきパン」おすすめ! これ読んだ後、娘にせがまれ、一緒にいちごジャム作る羽目になった。 春の話だから、ちょっと季節はずれだけど。2〜3歳位から。
362 :
名無しの心子知らず :03/08/31 03:44 ID:vA8rBJm/
1歳と3歳の子に大ウケしたのが 「ぷくちゃんのねんねんぽっぽ」でした。 寝るのが楽しみになったみたい。 酒井駒子さんの「よるくま」シリーズも大好き。 ふうせんをもらって来た日は、同じ酒井さんの 「ロンパーちゃんのふうせん」が大活躍です。
363 :
名無しの心子知らず :03/08/31 07:49 ID:WQRm+/cL
>>361 あの話はうちの3歳半も大好きです。でも、うちの場合は、私の方が
モモちゃんの心の揺れにジーンと来て言葉に詰まってしまうとなりで、
娘は、やたらおいしそうな「アイシューモ」に魅了されるのに忙しい
みたいです。
まだ、本を読んで泣くとかまでは到達してないみたい(w。
>>363 かわいいかわいいお話だと昔は思っていたが、
親になって読んだら、あそこでボロ泣きしてしまった。
うちの娘も雲が食べたいほうに心ひかれていたようだった。
わたしは小学生のころ自分で読んだんだけど、やっぱそっちだった。
そのあとの、保育園の場面がすごく救われる。昔はわからんかった。
うちの子、最近毎晩毎晩、狂ったように「トラベッド」ばかりせがむ…。 どうなってるんだ。 ちなみにうちはひとりっ子です。
366 :
名無しの心子知らず :03/09/03 07:47 ID:zSyYc6VC
てれび絵本(07:25〜)放送スケジュール 09/01(月) 「わたしのワンピース」 09/02(火) 「あめふり」 09/03(水) 「かあちゃんかいじゅう」 09/04(木) 「おこりんぼフンガくん」(1) 09/05(金) 「おこりんぼフンガくん」(2) 09/08(月) 「かんがえるカエルくん」(1) 09/09(火) 「タンゲくん」 09/10(水) 「ラージャのカレー」 09/11(木) 「しろねこしろちゃん」 09/12(金) 「ぼくのくれよん」 09/15(月) 「かんがえるカエルくん」(2) 09/16(火) 「くんちゃんはあきらめないもん」 09/17(水) 「チキチキチキチキいそいでいそいで」 09/18(木) 「花さき山」(前編) 09/19(金) 「花さき山」(後編) 09/22(月) 「かんがえるカエルくん」(3) 09/23(火) 「キャベツくん」 09/24(水) 「ジオジオのかんむり」 09/25(木) 「ニニロのおとしもの」 09/26(金) 「あたごの浦」 09/29(月) 「えんそくバス」 09/30(火) 「スースーとネルネル」 10/01(水) 「ブターラとクマーラベッタベタ」 10/02(木) 「ガラスめだまときんのつののヤギ」(前編) 10/03(金) 「ガラスめだまときんのつののヤギ」(後半) 個人的には… 「スースーとネルネル」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>366 乙&サンクス!!
うーん、読ませたことのある本&知ってる本ほとんどないなぁ。
(うちの子1歳半なので、まだ長い話は難しい…)
でもこの番組は親の私が楽しみにしてるので
面白そうなタイトルにわくわくです。
368 :
名無しの心子知らず :03/09/03 15:05 ID:pclP5M4J
>>366 わたしのワンピースみたかったなぁ。
ララランロロロンランロロン、
どんな感じで言うのか聞いてみたかった。
がーっ、わたしのワンピースもばばばぁちゃんも見逃したー!! って雨ふりってばばばぁちゃんの雨ふりでいいの?
371 :
名無しの心子知らず :03/09/04 02:08 ID:1IwhESmC
>370 そうですよん。今朝(というか昨日)放送してました。 ひと回りしたら多分、再放送をやるに違いないので、 10月6日から再チェックするべし! なーんて、私も「ワンピース」見逃したんですが(w 賛否両論あると思うけど、教育テレビのこのシリーズは好きだなあ。 夏休みにBSでやってた「だるまちゃん」シリーズは完全にアニメ化されてて、 だるまちゃんがコナンの声でしゃべってるし、なんかイヤ〜ンでした…
NHKラジオ第2の「お話でてこい」月〜金 午前9:50〜10:05
も、よろしくね〜。
って、別に関係者でもなんでもないけど。
月・火曜日が年長向け、水・木曜日が年少向け、金・土曜日が年中向け。
放送内容は、
http://www.nhk.or.jp/school/ の「ようちえん・ほいくしょ」の中に書いてあるよ。
373 :
名無しの心子知らず :03/09/04 15:23 ID:EoXzjcKE
>366 テレビ絵本は、7:20〜7:25と、7:25〜7:30に、 1日2話ずつ放送されるみたいみたいだね。
>>371 だるまちゃんのは、アレは先にアニメありきかもです。
絵本板のスレでそんな話読んだことあるかも。
375 :
名無しの心子知らず :03/09/10 23:35 ID:s+jZodEk
だるまちゃんって私が幼稚園の頃(30年ぐらい前)に既にあった 加古里子のだるまちゃん? ・・・先にアニメありき?マジ?
>>376 いや、かこさとしのものには間違いないんだけど、
テレビ絵本の放送にあわせて作られたほかの作品とは違って
だるまちゃんの分は、前からあったアニメを
テレビ絵本のワクで流してるんじゃないかって事。
誤解を招いてスマソ。
378 :
名無しの心子知らず :03/09/11 12:08 ID:OxD4YGi7
テレビ絵本の「しろねこしろちゃん」 絵本のほうを持ってて、気に入って何度も読んでやってたんだけど、 テレビ絵本をビデオに録って見せてやったら、 2歳半の息子はいたく気に入った模様。 もう、さっきから6回くらい繰り返し見てる・・・・ 消したり、他のビデオにしたら、泣き喚いて「ねこしろちゃん!!!!」と 大騒ぎ。 おーい、いい加減にしてくれー。
379 :
名無しの心子知らず :03/09/15 23:15 ID:EWDCHKb2
福音館のシリーズで、保育所で注文取ってる 図鑑ライブラリーを申し込んでます。 シリーズはいろいろあるのだけど、図鑑ライブラリーは 書店では売ってないって書いてあったので これを選んでみました。 毎月、先生から1冊受け取るのがうれしいみたい。 あと、私はあんまり図鑑とかには(っていうか虫とか、星座とか) 執着がないので、自分で選ぶ気がしないのです。 でも、男の子って図鑑が大好きみたい。 朝「ユーロパ」なんて言ってるから なんのことかと思ったら、昨晩読んであげた 星の本にでてきた、木星の衛星の一つの名前でした。
380 :
名無しの心子知らず :03/09/23 18:24 ID:br04tApF
あげ
381 :
名無しの心子知らず :03/09/25 00:40 ID:2KppIqq0
「まめうしくん」って知ってる? 親が読んでもどってことない話だけど、子供には大受け。
382 :
名無しの心子知らず :03/09/25 01:04 ID:Ae9Whn0r
図鑑かあ。 うちも2歳時はいくら親好みでぐりぐら選んでも お気に入りは、「働くくるま図鑑」だったもんなーーーーー これこれ!ってすぐ持ってくる。 一日何回も「地面を平らにするんだよ!ぐぉーん」はつらかった。
383 :
名無しの心子知らず :03/09/25 10:00 ID:7zqWsAU/
384 :
名無しの心子知らず :03/10/01 17:28 ID:oATkmB6C
読み聞かせのための本の話ではないのですが、明治のステップを買うと 自分の子の名前の入った(主人公になる)絵本をくれるそうなんですが、 3種類あるうちの、ぱぱとままのたからものを持っている方いますか? デパートで作っているベビーブック(これまた赤ちゃんが主人こうになる) とどちらがいいか、知りたいのですが・・。よろしくお願いいたします。 それから皆さんの1日の流れというか、どのへんでどのくらいの 時間絵本を読んでいますか。テレビの絵本番組をみたあと、 またおかあさんといっっしょとかもみていますか。テレビの時間 絵本の時間、遊びの時間の配分をどうしていいかと思っています。 きいてばかりですみません!
2歳半位までは、のべつまくなしにいつでも読んでたなぁ。 せがまれたら絵本、退屈したら絵本、機嫌が悪くなったら絵本、 寝る前も絵本、で1日平均10冊以上読んでた。それも同じ本を 繰り返し繰り返し。親も子もよく飽きなかったものよ。 でも3歳後半現在は、外に出歩く回数も増えたり、室内遊びの バリエーションも広がったりして、めっきり本を読む回数が減ったよ。 今は寝る前に3冊がお決まり。昼間は、図書館で借りてきた日は 別にして、普段はほとんどと言っていい程読まない。 テレビ絵本は、あの時間にテレビつけたらそのままつけっぱなしに なっちゃいそうだから、うちは見てないや。テレビタイムは 8:30〜1時間くらい。だから、去年は「おはなしのくに」は 見てたんだけどね。
386 :
名無しの心子知らず :03/10/02 01:26 ID:LAw6HQE9
うちは絵本を齧ってぼろぼろにする奴がいるから、
昼間は触れないように、寝室にだけ置いて、鍵掛けてあるの。
だから、絵本は夜寝る前だけ。
眠いときは10分くらいだけど、大体30分くらい読むことが多いかなぁ。
>>385 はまだ子供小さいのかな?
うちは上の子の幼稚園の送り迎えを中心にして、生活回ってるから
参考にならないかもだけど。
下の子(2歳)の公園遊びとかも全然してないしさ
(幼稚園の送り迎えのときに、幼稚園で遊ぶだけ)。
387 :
名無しの心子知らず :03/10/02 01:33 ID:w/oWlkgY
絵本の読ませすぎで頭がおかしくなることってあるんでしょうか?
うちは寝つかせのときに、2.3冊読んでる程度です。 今日、読売新聞読んでいて、長崎の事件の少年についてふれてある記事が あったんです。 何でも本を読み聞かせしたときに、幼児は 「物語型、6割」と「図鑑型,4割」に大別できるそうで。 そのコラムの筆者曰く、長崎の事件の子は「図鑑型」では ないだろうか・・・とのこと。 でも、男の子って結構全体的に図鑑型だと思うんです。 保育所の他の男の子見ていても、虫の本とかみんな好きだし。 ちょっと待ってよお〜って感じの記事でした・・・
持ってるのと同じ内容の英語の本を見つけたら、(私が)嬉しくなって買ってしまう。
図鑑型かぁ。14匹シリーズとか、かこさとしとかは、 図鑑型に分類されるのかな。うちの子、女の子だけど大好きだ。 最近は、「ものものずかん」っていう本にハマッってた。(ひたすら、 家の中のものを、家族のだれの持ち物か分類してある絵本。) かがくのとも系の、知識絵本の定番も大好きだしなぁ。 もちろん、物語系も好きだけどね。 多分、年齢的な時期もあるんだろうね。 だけど、6:4なんていうビミョーな分類なのに、長崎の子みたいな 特殊な例を当てはめられてとやかく言われたら、4割に属する子供の 親はたまったもんじゃないな…。
391 :
名無しの心子知らず :03/10/04 08:36 ID:usI1fPRD
電2あげ(でもリンクまちがっとるよ) 図鑑型ねぇ。 4割もいたらそんな分類に意味ないような気がするが。
392 :
名無しの心子知らず :03/10/04 08:42 ID:T5X3PA/v
2歳半の娘ですが、絵本を読もうとしても、 読んでる最中につぎつぎにページをめくってしまいます。 なのでいつも省略されたお話になってしまいます・・・。
新聞や週刊誌の記事なんてどれもいい加減だよ とくに子供に関しては。 なんでそんないい加減な記事を鵜呑みにして慌てているのか そっちのほうが理解不能
図鑑型は他人への共感が物語型に比べて苦手だから 知育にむきになって他者との接触が極端に少ないと 物語型より悪い影響が大きいって事でしょ。 普通に子育てすりゃいいだけじゃん。 まぁ、確かにあの書き方はおいおいと思うが。
395 :
名無しの心子知らず :03/10/05 01:22 ID:I0rKCB1H
>>392 あー、うちも昔そういうことあったなぁ。
2歳代だと、まだ難しい話は無理だから、赤ちゃん絵本みたいな
文字数の少ない絵本がいいんじゃないでしょうか。
で、絵本をちゃんと楽しむことを覚えたら、もう少し文字の多いものに
変えて行っては?
私は「こどものとも」が好きなので、2歳半の下の子には「こどものとも012」を
読んでやってます。好きなもの(犬や車)が出てくるものだと、年少版でも
気に入って聞いてます。
2歳半で、今更赤ちゃん絵本?と思うかもしれませんが、
うちは上の5歳の子でも楽しんで一緒に読んでもらってますよ。
396 :
名無しの心子知らず :03/10/05 01:38 ID:3oJiAcy0
うちの娘、もうすぐ5歳。 活字中毒の私の血を引いたか、絵本に対する執着がものすごい。 いったん読み始めると、本棚の下に本の山ができるほど読む。 あとからあとから新しい本を欲しがる。 なんか親としては、もう少し落ち着いて、気に入ったのを何度も読み返すとか しないものかなあと思うんですが‥‥‥。 皆さん、どれくらいのペースで新しい本を与えてらっしゃいますか?
397 :
名無しの心子知らず :03/10/05 01:52 ID:4Aqq0exL
>392 うち、まだ1歳3ヶ月だけど、そんな感じだ。 もちろん凄く文字数の少ない絵が主体の絵本だけど、 子供がすぐにページをめくるので、焦って凄く早口で読んでしまう。 これって意味無いような・・・・・(;;)
398 :
名無しの心子知らず :03/10/05 06:44 ID:ikymgMfr
うちも本がすきで、置けないくらい。(3歳) 図書館利用してたこともあった。 けど、図書館の本は、返しちゃうと思うせいか、いまいち愛着が。 気軽に選ばず借りてくるせいもあるかも。 お金かかるけど、買う方向にしてます。 幼稚園入るようになったら、また借りはじめるかも。
400 :
名無しの心子知らず :03/10/05 18:53 ID:gxNMEOiv
400 「なぞなぞライオン」が楽しい。佐々木マキさん好き。
401 :
名無しの心子知らず :03/10/05 21:07 ID:VTE5idd0
あんぱんまんの絵本、アニメのはあまりすきではないけど、 絵本のは好き。絵本のアンパンマンは今もあの懐かしい感じの 絵ですか?幼稚園のとき、好きで、あのおいしそうな顔が なんとも好きでした。娘には絵本のアンパンマンを 与えたい。
402 :
名無しの心子知らず :03/10/05 21:08 ID:VTE5idd0
あんぱんまんの絵本、アニメのはあまりすきではないけど、 絵本のは好き。絵本のアンパンマンは今もあの懐かしい感じの 絵ですか?幼稚園のとき、好きで、あのおいしそうな顔が なんとも好きでした。娘には絵本のアンパンマンを 与えたい。
403 :
381 :03/10/05 23:47 ID:sTlRzzI4
>383 今日、子供にあきやまただしさんのホームページ見せました。 大喜びしてました。 教えてくれてありがとう。
息子3歳も自分も本、絵本が好き。 昔「もっかい借りる!」「これもう読んだでしょ。違うのにしなさい」という 母親を見て、「そんなに気に入ったならいい出会いがあったということだから 何度でも借りて読んであげたらいいのに」と思ってた。 が、いざ息子と「これ借りる!」「ダメ!(うちにあるのを借りるなぁ。 しかもそういうのに限ってでかくて重い)」こんなやりとりをしてる今の自分。 同じように思われているのかもー。 頼む息子、何度同じの借りてもいいけど、うちにあるのはやめておくれ。
>404 わかるわかる(w うちの3歳児は同じ本を並べて「おんなじ〜!」ってやるのが楽しいらしい。 その場ですぐ読んであげると、気持ちが納まることもあるけど。 うちは図書館で3回借りたいと言ったら、大体買ってあげてるかな。 (私が本好きなので、その他にも買いますが) 最近それで購入したのが、テルリコフスカの「しずくのぼうけん」。 自分が子供の頃好きだった本なので、なんだか嬉しい。 うちにあるのに借りたいと言われて辟易するのは巨大絵本(´Д`;) 「はらぺこあおむし」は一時、買ってやろうかと… ヤメマシタガ
もう一回借りるなんか言ってくれるんだ。 うちも399さんと同じく、図書館の本は、選び方も読み方も 何か割り切ってるみたい。 キャラものとかの、ふだん私が買わないみたいなタイプの 本を次々と選んで、さらさらっ2〜3回読んだら、もう返して 他の本選んでるよ。家にある程度の量の本があるからかなぁ。 って訳で、アンパンマンも図書館でよく借りますが、 「作・アニメ会社」の奴と「作・やなせたかし」の奴では、 出来に明らかな違いが。やなせたかしが直筆してる方は、 それなりに構成とか言葉の選び方とか、そこそこ おもしろかったりします。
407 :
名無しの心子知らず :03/10/06 16:02 ID:Lzyx5WAp
テレビ絵本。 「ルドルフと行く猫来る猫」が終わったから番組も終わるのかと思ったら、 また1から・・・ 後半のアニメは「これはのみのぴこ」だった。こっちも再放送? ルドルフは私はわりと好きなんだけど、子供の受けはさっぱり。 でも、これ長い話だよねー。元は絵本???
>407 「これはのみのぴこ」は谷川さん本人の朗読で、良かったですね〜。 こちらは放送休止になってた分の振り替えだったみたい。 明日は「えんそくバス」をやるそうです。 子供のお気に入りの話なので、ビデオ撮るぞー! 10月8日からはまた、9月1日〜の分の再放送になるそうですが 放送順にかなりの変更が… 〜 続く 〜
409 :
:03/10/06 19:31 ID:PXidyqxj
<てれび絵本7:25〜 再放送予定> 10/8 「おこりんぼフンガくん その1」 10/9 「おこりんぼフンガくん その2」 10/10「かあちゃん かいじゅう」 10/13「ラージャのカレー」 10/14「しろねこしろちゃん」 10/15「ぼくのくれよん」 10/16「かんがえるカエルくん かお」 10/17「タンゲくん」 10/20「チキチキチキチキいそいでいそいで」 10/21「花さき山 前編」 10/22「花さき山 後編」 10/23「かんがえるカエルくん そら」 10/24「くんちゃんはあきらめないもん」 10/27「ジオジオのかんむり」 10/28「ニニロのおとしもの」 10/29「これはのみのぴこ」 10/30「かんがえるカエルくん ぼく」 10/31「キャベツくん」 11/3 「ブターラとクマーラ ベッタベタ」 11/4 「ガラスめだまときんのつののヤギ 前編」 11/5 「ガラスめだまときんのつののヤギ 後編」 11/6 「えんそくバス」 11/7 「スースーとネルネル」 11/10「わたしのワンピース」 11/11「あめふり」 だそうです。
410 :
407 :03/10/07 01:31 ID:fcjfZVj0
>>409 わー、ありがとう!
でもこれさ、うち、ハードディスクビデオに録ってあるんだけど、
どれもいいので、消せないのよ。
しょうがないから、全部まとめてテープに落とそうかな。
さすがどれも名作だけあって、いいやつばっかりだよね。
朗読が谷川さん本人だとは気づかなかったよ>>のみのぴこ
先日、この本がヤフオクに出てて、落札・・・しそこねちゃったよ。残念
411 :
:03/10/07 09:09 ID:HGQddKWw
のみのぴこの元ネタは何と言う本でしたっけ? 「これはジャックが…」とかいうやつ。
>411 This is the House That Jack Built
おうちが怒って「もう誰もいれてあげない」というような内容の絵本を ご存知の方いますか?
>407 「ルドルフとイッパイアッテナ」は、クレヨンハウスの配本では、 小学校5年生コースに入ってるよ。
415 :
:03/10/09 19:29 ID:YsEzxENB
>412 ああそうだ、元々はマザーグースでしたね。 その本はむか〜し読んだんだけど、綺麗なので印象に残ってたんです。 どうもありがとう!
416 :
407 :03/10/10 21:52 ID:GE0S61TS
>>414 レスありがとう。
そか、5年生向けの絵本なんてあるのね。
考えもしなかったです。
「ガラスめだまときんのつののヤギ」 てれび絵本ではじめて知ったから、オチはどうなるんだ?と なんとなく想像がつきつつもワクワクしながら見てました。 あの「繰り返し」が子供はたまらなく好きなんだろうなぁ〜。 ところであの「ガラスめだま」って一体… ツノが怖いのは分かるけど、ガラスめだまって怖いもんなのか? そもそもガラスめだまっていったい?ほんとにガラスなの? と素朴に疑問が残ったままでした…。
>>416 イッパイアッテナは、絵本じゃなくて児童書だよ。
419 :
407 :03/10/11 00:39 ID:B3gYG7L5
ありゃ?児童書ですか。 でも、テレビ絵本に出てくる絵は原作通り? 絵のたくさんある児童書なんでしょうかね?
>>419 フツーに、ハードカバーの小学中級以上向けの児童書です。
漢字などのあつかいも、それに準じていると思います。挿絵もフツーの
児童書の量ですし、どっちかっていうと、「読ませてくれる」児童書だと
思いますよ。
挿絵は杉浦はんも(字忘れた。絵本では、「サンタクロースってほんとに
いるの?」の挿絵を書いている人)って言う人で、テレビ絵本の
人とはまた違います。どっちかっていうと、杉浦バージョンの方が、
イッパイアッテナがフテブテしくて、私は好きです。
421 :
407 :03/10/13 02:52 ID:e7Tvme3t
>>420 あー、やっと分かりました。
テレビ絵本の絵はオリジナルだったんですねー。
丁寧なレス、ありがとさんでやんす。
422 :
422 :03/10/15 23:29 ID:hfw/W/zz
もうすぐ1才になる息子は五味太郎さんの「きんぎょはどこ」が大好きです。 自分でページをめくりながらうれしそうにきんぎょを指差します。 せっかくだから、似たような絵本を買ってあげたいのですが、見つかりません。 どなたかご存知の方はいらっしゃいますか?
423 :
名無しの心子知らず :03/10/16 17:21 ID:LsB85zqH
「たべたのだあれ」だったかな?同じく五味太郎ので、そんな感じのがある。 確か同じテーマ(?)で2冊以上あったと思う。 また、「きいろいのはちょうちょ」って、穴あき仕掛け絵本(?)が やっぱり五味太郎であって、それも子供に受けてます。
424 :
名無しの心子知らず :03/10/16 20:37 ID:wAG8Pnkn
2歳2ヶ月くらいまでは毎晩5冊以上絵本を読んでたのに 2歳5ヶ月の今となってはほとんど絵本を読んで〜って もってきません。本といえばこどもチャレンジしかもって こなくなりました。他の物語とかも読んでやりたいのに、、。 どうすれば聞いてくれるようになるんでしょうか?
>>422 探し物系という意味で、似たようなと言えば、
「ノンタンボールまてまてまて」。うちの子は1歳半くらいの時に
物凄いハマり様でした。
それから、も少し大きくなれば、「とこちゃんはどこ」や
「ウォーリーを探せ」など。うちの子3歳現在、未だに物凄いハマリ様
です。
あと、スーパーなどで、「ドラえもんを探せ」とか「アンパンマンを探せ」
とかの類の絵本もよく見かけます。
426 :
422 :03/10/19 00:17 ID:223ts7nT
情報ありがとうございます。 早速買いに行きます。
>>422 うちはミッケ!にはまりました。子供は嬉しそうだが、親は疲れる。
428 :
名無しの心子知らず :03/10/19 23:38 ID:qRpqKPqe
>親は疲れる うちの場合は、「1から100までの絵本」がそうでした・・・ 10まで数える絵本で10までできるようになったので 買ったんだけど・・・ 各ページごとに50まで60までといちいち数えさせられると 大変です・・・・
429 :
名無しの心子知らず :03/10/20 02:49 ID:RVpJSarN
>424 超個人的な意見で申し訳ないのですが、、、、。 ウチもこのキャラがとても好きで、まるで中毒のようでした(w これを取るようになってから口調まで○○○ろうに似てきてしまい、ついてくる 本も好きでこれしか読まなくなってしまった。 あまりにも影響が大きいので、取るのをやめました。ただ今2歳2ヶ月、辞めてから 4ヶ月になるかな、、、。トイレトレで終わったから。 毎月来ると分かる月齢になる前に辞めたかったので。 それと同時にビデオもあまり見せないように気を使いました。ビデオつけて、と せがまれても(一緒に絵本読もうよ!)と誘い出して絵本を読んで上げてました。 今ではビデオを見る時間も減り、他の絵本も読むようになり、何より自分で本を 持ってきて自分で本を開いて読んでるのが嬉しいです。
うちも3歳になって自分で本を読めるようになった。 音読の声がだんだん裏返っていくことがあるのがかわいいですよね。 私はひざに乗せるのが好きなんだけど、 うちのは、紙芝居のように離れたところで見ているのが好きなようでちょっと寂しい。
431 :
名無しの心子知らず :03/10/20 06:57 ID:hh9E9ioM
j
432 :
名無しの心子知らず :03/10/20 13:48 ID:cBhp4UxE
いもとようこさんの「しゅくだい」 しんさくなんだけど、泣けた。 反抗期真っ最中の息子とのギクシャクもなんとなく減って 息子からしゅくだいやってぇ〜と甘えてくるように・・・。 ぜひ読んでみてください。 あまぁくて、優しい気持ちになれますよ♪
433 :
名無しの心子知らず :03/10/21 01:31 ID:hIZk4ld0
最近「チャイクロ」の存在を知りました。 HPでしか見てはいないのですが、絵が気に入ったので 欲しいなあとムラムラきています。 でも、値段が高すぎる・・・! こういった系統の絵の絵本でオススメはありませんか? 五味太郎さんとかの系統に近いのかなー?と思うのですが・・・。
434 :
名無しの心子知らず :03/10/21 11:47 ID:CcsyBq1A
まだ1歳だからしょうがないと思いつつ、 絵本を乱暴にめくられたり破られたり折られたりすると、 「あっああああ〜(ショボーン)」となってしまう。 (あ、もちろん怒ったりはしてないですよ。) 自分が昔から本をキレイに読んで並べて、っていうのが好きだったので・・・。 カバーはすぐボロボロになるので、取ってしまいました。 はやく丁寧に見てくれる日がくるといいなあ。 2歳くらいになれば大丈夫かな?
>>434 うちの娘も1歳前後は同じ状態でした。しかも角は齧られました。
赤ちゃんは気に入ったものを舐めたり齧ったりするもの…と
割り切って、そうされてもいい絵本(ボードブック。角が丸く本文も
厚紙でできている)を主に読んでいました。
娘は現在2歳ですが、今では本を読んでもらうこと自体が楽しみに
なっているから手荒なことはしなくなりましたよ。
ただ、話の続きが気になるのか勢いよくめくられることは今もありますが。
うちも1歳前後はすごかった! これなら平気、なはずのボードブックですら なめられかじられはがされて、見る影もなくなったものが多数。・゚・(ノД`)・゚・。 それから半年くらいたって、今は内容の方に夢中で かじる回数はようやく減りましたが 今も口寂しい時、ぼーっとしてる時は表紙をかじかじしてる時があります。 読みたい時だけ渡すようにしたいと思いつつ、一方で 興味を持ったらいつでも触れられるようにしてあげたいとも思うのでムズカシイ… 早く落ち着いてくれるといいなあ〜。
好きな本をかじるってよくいいますよね。かわいい。
438 :
名無しの心子知らず :03/10/21 16:17 ID:0qNwM4WZ
こどものとも012を妊娠中から毎月買ってます。 自己満足で三ヶ月の子に見せて読んでたんだけど、 今月号の「ろぼっとぼっと」は気に入りの様子。 好きなのかなーと思って毎日読んで見せてます。
0歳児に2、3回読んだり歌ったりしてあげて、何ヶ月か忘れていると、 しゃべれるようになったある日、突然思い出して、そのことをつぶやいたりするよ。 うちのこ天才?と親は喜ぶ。赤ちゃんの記憶力ってすごいよね。 438さんのように、小さな頃から読んであげるのは、とてもいいことだと思う。
440 :
名無しの心子知らず :03/10/21 22:20 ID:8KzttauD
5ヶ月になる息子に読んでみようと思って 「いないいないばぁ」を購入。 が、反応イマイチ。 暇つぶしに買ったひよこくらぶのオマケ絵本を 見せたら大喜びで捲るわ、舐めるわ、ウーウー言って本を 引っ張るわ・・・。 その後何回かいないいないを読んだり見せたりしたけれど 反応薄し。 (私的にはたまひよよりもいないいないを喜んでほしかったりして・・・。) どうも、はっきりした色調が好きみたいです。 0歳児におすすめの色調がハッキリした絵本があれば 教えてください。
441 :
名無しの心子知らず :03/10/21 22:23 ID:xVDZpzZY
はっきりした色っていったらディックブルーナのシリーズでしょう(ミッフィーなど)。 うちは2歳児男、車関係の本しかダメ。 つまらんのう。
442 :
名無しの心子知らず :03/10/21 22:30 ID:GCWBra+4
メイシーもはっきりだ。
443 :
434 :03/10/21 22:58 ID:3S5T3UEV
>435-437 レスありがとうございます。 やっぱりそういう時期なんですね。 もう少し大きくなるまで仕方ないなあとあきらめます。 目からウロコ!だったのが、 好きなもの(気に入ったもの)だから齧ったりする、ということ。 なるほど〜。 先日、アンパンマソのボードブックを欲しがったので買ってあげたら、 速攻で角を齧られてしまいました。 セロテープで補強したら、その上からもさらに齧られちゃいました。 よほど気に入っているのね。 親が「おおっ、これは子どもの想像力を刺激しそう」と思ったような本には 見向きもせず、アンパンマソマンセーな息子を見るとちょっと哀しいです。 早くいろんな本に興味を示すようになりますように。
444 :
438 :03/10/21 22:59 ID:0qNwM4WZ
>439 レスありがと。この一週間同じ本ばかりになったけど、絵だけではなく言葉にも反応してるみたい。 >440 「ロボットボット」は原色の赤と青と黄色のロボット三人が主人公だから子供が喜んでるのかも…。 病院にあった「きかんしゃトーマス」のトーマスの顔にも興味津々だったな。あの丸顔にグッときたみたいです。
445 :
名無しの心子知らず :03/10/23 16:39 ID:jjnxW/eh
,ィ''´``! r-、 、`ヽ. `ヽ i ィ',.r‐'´ ̄ ̄```ー、l ヽ ノ ,! ノ `ー7'´ -‐ '''ー ` Y'´ ,r '´_ ' _, / ‐ー くー l ! r'´ r‐' '´ ,! ´゚ ,r "_,,>、 ゚' ,! _,..r-‐‐‐‐--、_ !、 ト‐=‐ァ' ノ,..-‐i (!、__ _,)l ___ ヽ ` `二´', ィ´l l l 〉ー-二ニ二二-< l l ̄l`lフl`iーi┬┬'i''´l .l ̄```ー!-、 (`ー------‐‐'´) l__,!...」'´. l. l l l .l l l ト、 ヽ (二`ー‐‐‐‐'''二) / l. l l l. l l l l l ̄ ̄``ー‐' l‐-二二二ニ-‐! ┌‐'´‐‐‐┴'‐┴'‐‐!┴┴!‐`‐‐‐‐‐‐‐‐.,r''(二`ー‐--‐‐''_´)-、-- ,! _,....----...._ _,.............___ ヽ、ト、..二二二ニ-‐' _ノ . ,! ,r'´,r‐''"´`゛ー.、`ヽ r‐'´r‐‐'''''ー-.、`ヽ、` ー‐-----‐‐'"´ . ,! ( !、__ _ノ l ( ( ノ ) . ,! `ー-、二二二..-'´ `ー、二ー-‐''二.ィ´ 皇太子様のホットケーキができました
446 :
名無しの心子知らず :03/10/27 01:36 ID:y2paVixR
4歳の息子によく絵本をよんであげるせいか 1歳1ヶ月の娘も、私のところに絵本をもってきて 開く。 けど、絵本の中身を楽しもうとはまだしないですね。 お兄ちゃんのまねを単にしてるって感じで。 でも絵本好きになってほしいな。 お兄ちゃんは3歳半まではビデオっこだったけど 引っ越しを機会に、寝室からテレビを遠ざけて 絵本にしたら、いまやすっかり絵本っこ。 絵本読まないと寝られない〜ってぐずぐず言うように なっちゃって、嬉しいなあ。
>>445 AAにレスするのも何だけど、
皇太子様も、たまごを落として割ったり
生地を混ぜるとき「だれかぼーるをおさえてて」なんて言ったりしたのかしら…w
こぐまちゃんのほっとけーき読むと
ほんとにホットケーキが食べたくなってくる私。
448 :
447 :03/10/27 01:44 ID:nAXVMCa5
しまった、あれは「しろくまちゃん」だったか…と一人ツッコミ
449 :
名無しの心子知らず :03/10/28 09:39 ID:VVKNk0rT
先日、アーノルド・ローベルの「ふたりはともだち」を5歳の娘に読んでやってたら あれ?最後の「おてがみ」どっかで読んだ覚えが・・・ もしやと思ってみると、2年のお姉ちゃんの国語の教科書でした。 んで、ローベルを選んだ理由の相沢康夫氏の「好きッ!絵本とおもちゃの日々」を 読んでみたら、やはりそこにも、上の子の教科書に載っていたという話が。 この相沢氏の本には、すっかり影響受けてて、この本読んで 何冊の絵本を買い、いくつのおもちゃを買ったことか。
「じぷた」を読んでたら塾講師している義姉が 「小3のテキストに載ってる話だー」と言っていました。 よい話はいろいろな所で使われているのですね。
451 :
名無しの心子知らず :03/10/28 21:50 ID:tivBxTpO
>>450 じぷたって「しょうぼうじどうしゃじぷた」のこと?
うちの2歳0ヶ月も大好きです!
452 :
名無しの心子知らず :03/10/29 00:09 ID:7CMyAR2q
ぐりとぐらとすみれちゃんを買った。 以前、新聞に記事が載ってたんで気になってた。 4歳でなくなった女の子がモデルだそうです。
453 :
名無しの心子知らず :03/10/29 00:37 ID:7CMyAR2q
454 :
名無しの心子知らず :03/10/29 01:11 ID:PAYei2KT
>451 そうそう。そのじぷたです。 うちも1歳9ヶ月ですが、気に入ったようです。 絵がいいんでしょうか? あんな長い話理解してるとは思いがたい…。 自分で見つけて持ってきたんですが、こんな長いの大丈夫かなぁと 思いつつ読んだら最後までおとなしく聞き、もう1回とリクエストされ たまげました。ちょいと読み疲れました。 これからどんどん長くなるのだから頑張らねばー。
>>455 いや、わかるよ・・・
短いのは自分で読むようになって、リクエストは長い奴。
途中で切るのも辛いし、子どもは忙しくなるし、時間とれなくなってきた。
読書って暇じゃないとできないのねー。
457 :
名無しの心子知らず :03/10/31 20:40 ID:0D1FRkWb
じぷたとかだいぶ長くなってきたので 途中であくびをかみ殺して読んでる私はダメ母じゃよ。
458 :
名無しの心子知らず :03/10/31 21:48 ID:l6MXiiT4
うちの子もじぷた大好きだよ。 絵も微妙に表情があってかわいいよね。
先日、息子4歳半に「かたあしだちょうのエルフ」読んでやりました。 切ない話を彼に読んでやるのは初めてだったので どんな反応にでるか楽しみだったのだけど 途中から、固まりだした表情が、読み終わっても固いまんまで 「どうだった?」ってきいたら 「もういや」と言われてしまった。
>459 「かたあしだちょうのエルフ」は、 絵本板の「トラウマになった絵本」スレで、よく出てくるよ。 私の小学校1年の時の課題図書だ。(年がバレるな。)
かたあしだちょうのエルフは泣いたなー。 読むたび泣けるけど、結構好きだった。
昔保母をやっていて毎月保育園で月刊絵本をとっていた。 その中の一つ、すごい子どもが食いついて一回読んだだけでセリフを暗記してしまい、 それから皆が大好きなその本を読むときは私がページをめくり 子どもたちが声をそろえてセリフを言っていた。 自分の子どもが産まれて見せてやりたいと思い出版社に電話したところ製本になってなく 売り出されてないとのこと。 もう入手は不可能。月刊絵本の在庫の多い図書館ならあるかもと言われた。 こう言われると見たくなるんだよなあ。でも6年も前のだしなあ・・・。 どうにかなんないかな・・・。 つぶやきでした。すんません。
463 :
名無しの心子知らず :03/11/01 02:16 ID:FUzrm/gt
>>462 何々?タイトル教えて〜。
ヤフオクで探してみたら?月刊絵本は結構よく出てるよ。
464 :
名無しの心子知らず :03/11/01 10:54 ID:fiiQDOz7
私が小さい頃大好きだった 「おおきなおおきなおいも」という本があります。 でも探しても見つからないんです・・・。 どなたかご存じでしょうか。
465 :
名無しの心子知らず :03/11/01 12:03 ID:WZoFsHps
>>463 そうか、オークションという手があったか。
ありがとー。
その本はこどものとも年少版の「ぽっぺんぽっぺん」
絵が森の中の写真で丸い陶器が森の中を旅するみたいなの。
ぽっぺんって言葉が沢山出てきて、皆が呼びかけるようなセリフが沢山あったような。
めぐり合えるかな。あの絵本に。
466 :
名無しの心子知らず :03/11/01 12:33 ID:43e4YoPd
467 :
名無しの心子知らず :03/11/01 12:35 ID:43e4YoPd
>>465 大きな図書館に行くと「こどものとも」結構バックナンバー
揃っているところ多いですよ。図書館も行ってみては?
468 :
名無しの心子知らず :03/11/01 12:52 ID:fiiQDOz7
>>466 あ、あれっ・・汗。
スマソ。逝ってきまつ。
469 :
:03/11/01 14:46 ID:D/e3+Jgy
>>462 , 465
図書館で探すには、以下のホームページで検索してみると
良いかもしれません。
公共図書館リンク
http://www.jla.or.jp/link/public.html 東京の公共図書館で、「ポッペンポッペン」のキーワードで検索したところ、
かなりの数の図書館に蔵書がありました。 ちなみに、以下の図書館です。
武蔵野市立図書館 府中市立図書館 調布市立図書館 狛江市立図書館
品川区の図書館 中央区立図書館 あきる野市図書館 青梅市図書館
日の出町立図書館 福生市立図書館 立川市図書館 西東京市図書館
練馬区立図書館 豊島区立図書館 台東区立図書館 江戸川区立図書館
墨田区立図書館 江東区立図書館 足立区立図書館 日野市立図書館
東京都立図書館
470 :
名無しの心子知らず :03/11/01 14:51 ID:D/e3+Jgy
↑ごめんなさい、私が利用したのはこちらでした。
東京都の図書館横断検索
http://metro.tokyo.opac.jp/ 申し訳ありません。 こちらですと、一括で検索できるので
便利です。 (もし、東京にお住まいの場合ですが。。。)
そうでなければ、上のリンクから一つ一つ、検索していくと
良いかと存じます。。。
>>467 >>469 ありがとうございます。
わざわざ調べていただきほんとにありがとう。
実家の近くの図書館にあるみたいです。今度言ってきます。
お手数かけました。
472 :
名無しの心子知らず :03/11/02 01:28 ID:6Ag543cy
「もぐらくんとまいごのうさぎ」を4ヶ月の時読んで聞かせたら泣き出した! たぶんはりねずみが恐かったのであろう・・それと画が全体的に暗かったのかな? 6ヶ月の今は喜んで聞いています。 いい子になーれと、毎日読んでます。こんなことでいい子になれば楽だよな〜
473 :
名無しの心子知らず :03/11/03 14:45 ID:a+qWF5wk
長新太の(かえるとカレーライス)はかなり笑えました。 2歳の娘も大好きです。長新太のナンセンスギャグは最高!
474 :
名無しの心子知らず :03/11/04 17:59 ID:6CqUjxKf
うん。長新太っていいよね。 はじめて「あんよはじょうず」(こどものとも012)を見たときは、 こんな絵でもいいんだー!って 目からうろこでした。
475 :
名無しの心子知らず :03/11/05 09:48 ID:FsjCKWjU
わたしはぶたやまさんがおもしろかったー。ツボです。 子どもの頃一番好きだった「おしゃべりなたまごやき」の絵が 長新太だったと、子どものために買って気が付いてすごくうれしかった。 頭が固くなってしまってシュールすぎるのはついていけねー感じです。 「ぞうのくれよん」のわかりやすい美しさが一番好き。
「ぼくのくれよん」では?
477 :
名無しの心子知らず :03/11/05 10:34 ID:++iC5vIr
ぼくのくれよん好きです。へんてこへんてこやかえるとカレーライス も子は大好きだよー
478 :
名無しの心子知らず :03/11/09 04:16 ID:Qnumfhj4
自分が子供の頃に好きだった絵本を、 娘たちにも読んでやりたくてちょこちょこ購入してたんだけど、 上の子が幼稚園で定期購読している「ものがたりえほん36」と だいぶかぶってる・・・ 名作だから仕方ないけど、ちょっとがっかり。 同じ本が2冊ずつあってもなあ。 でも、定期購読というシステム自体はいいね。 私が選ぶと、どうしても好みが入ってしまうけど、 自分では絶対に選びそうにない絵本に触れる機会が持てる。 親子でも絵本の好みがだいぶ違っていて面白い。
479 :
名無しの心子知らず :03/11/09 10:02 ID:BGIo+slj
1歳半の子が今から始めるのにちょうどいい絵本の定期購読(定期配本?) ってないでしょうか。 自分は昔から本屋や図書館に通うのが好きで、本当は自分で好きなのを 見つけてはちょこちょこと買いたいのですが、子供が生まれる前に すごい田舎に引っ越してきてしまって、近くに大きな本屋がないのです。 中古でもいいんだけど、ブックオフのような店すらありません。。。 アマゾンなんかもときどき見てるんですが、逆にいろいろ豊富すぎて、 どうやって選べばいいんだか? エルマーとかこぐまちゃんシリーズは、近所のしょぼい書店にもあったので 買いました。さんざん読まされて親が飽きたので、そろそろ別のが欲しい。 でも、これ以外となると、書店にあるのはキティちゃんやディズニーなどの キャラもの、でなければ「ぐりとぐら」のような1歳半には難しそうなの。 こぐまちゃんレベルの素敵なのがないよう。。。 で、定期購読ってどうかなあって思いついたんですが、そんな都合のいいもの あるでしょうか???
480 :
名無しの心子知らず :03/11/09 11:10 ID:PmdlaQbo
>>479 私は郵便局に冊子が置いてあったメルヘンハウスを
利用してます。すでに持っている本とかぶった場合
代替してくれるし、いいですよ。ただ送料がかかるのが
痛いけど。自分の好みだと同じようなものに偏っちゃう
ので、意外なものが子供に受けるのでやってよかった
と思うことが多いです。
481 :
名無しの心子知らず :03/11/09 11:44 ID:BGIo+slj
>>480 さん、ありがとう。
メルヘンハウスですか。交換がきくというのがいいですね。
でも、田舎の郵便局にそんなもんあるだろうか。
とてもありそうじゃないけど、調べてみます。
>自分の好みだと同じようなものに偏っちゃうので、
そうそう、それもあったので、配本いいかもって思ってます。
482 :
名無しの心子知らず :03/11/09 11:55 ID:BGIo+slj
>>481 つづき。
ぐぐったら、立派なHPがありますね、メルヘンクラブ。
本も全部披露されてる。。。いいガイドだ(w
とりあえず1才児のぶんは自力で買ってみようかな。
>481
あと、クレヨンハウスと童話館の定期配本も良いよ。
どちらも、手持ちとのダブリは、交換が聞く。
クレヨンハウスは月に1冊。
郵便局にあるパンフレットでリストは公開されてるよ。
童話館は月に2冊で、リストは非公開。
http://www.douwakan.co.jp/ 個人的には、2歳台前半くらいまでは、あんまり本の数を増やすより、
同じ本を読み込んだ方が良いような気がするので(親は飽きるが)、
月1冊くらいで良いんじゃないかと思う。
484 :
名無しの心子知らず :03/11/09 23:26 ID:DaOy6Nkz
王子と本屋に行くのが楽しみだったが、 毎月本が届くのも楽しそう〜。 届く本が、わからない方がもっといいかもしれん。 ・・・書泉の袋も欲しいけど。
486 :
名無しの心子知らず :03/11/10 02:53 ID:aRb/85Mg
>>478 ヤフオクに出しなされ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・私が買います(えへへ)
487 :
名無しの心子知らず :03/11/10 07:04 ID:/vaxd8gv
昔あった(東京こどもクラブ)はもう無くなったのかなぁ、、、。 検索しても出てこないし。 こどもクラブみたいなレコード付き(今ならCDかな)の絵本定期配本をしている ところは無いのかなぁ、、、、、。
>>487 懐かしい!!
私が子供の頃、それ取ってました。
絵本と連動した、音楽や読み聞かせのレコードがついてくるんだよね。
子供心に好きな話、切ない話もあったなぁ…
「海には七人子供たち、陸にも七人子供たち。この体を半分にすることができたら〜」
なんて悲しげな声今でも覚えてる。
東京こどもクラブはもう無くても、
違うところが同じような仕様でやっててもおかしくないんだけどなあ。
どこもやってないとしたら
「読み聞かせは触れあいながら母親が読むのが一番、という考えが今や定説だから
こういうものの需要はもう無い」という考え方なのかもしれない…。
東京こどもクラブとはだいぶ違うけど、 定期配本じゃなくて、書店で1冊ずつ買えるやつで、 世界文化社から、「ふるさとの民話」(全30巻予定)という絵本シリーズが、 朗読CD付きで刊行中だよ。(第1・第3木曜日発売、CD込み1冊880円) 手元にあるのは、中国地方の民話「だんごころりん」と「ももうちとのさま」 の2話入りで、CDは収録時間が26分弱で、朗読は草野満代さん。 対象年齢は、4・5歳以上って感じかなあ。 朗読CDがあると、車の中で聞いたりするのに便利だよね。 洋書絵本だと、朗読カセット付きのものって、たくさんあるのになあ。
490 :
名無しの心子知らず :03/11/12 20:42 ID:YyJ7bZXG
ラボ教育センターっていうところから世界、日本の名作絵本を中心に、 英語、日本語両方が入ったCD付きの絵本が出てますよ。 私はこれが結構お気に入りで図書館で借りて来ては車で聴いてます。
さっきヤフオク見に行ったら「こぐまちゃんから届く誕生日カード」の はがきが出品されてた。 あんなものまで売買されるんだね、ちょっとビックリしたよ。 せなけいこ先生の絵本も中古にしては結構な高値で。うちのも何年かして 読まなくなったら出品するかなー。いやだいやだ、のルルちゃん大好き!
492 :
名無しの心子知らず :03/11/14 23:03 ID:/bwNwYVV
<465 このスレを読んで「ぽっぺん」図書館で借りてきました。 図書館のデータベースには出ていなかったけど、「こどものとも」が置いてある棚にありました(23区内の中央図書館です)。 3歳の息子は最近乗り物以外の本は「もう1回読んで」と言わないのですが、これは「もう1回」とリクエストされました。 「ぽっぺん好きなの〜」とも言ってました。絵ではなく写真のところが新鮮で面白いのかな。 単行本は出ていないのが残念です。よい本を教えていただいてありがとうございました。
493 :
名無しの心子知らず :03/11/15 11:25 ID:LzCKvRfE
朗読CDを車の中で聞かせようと思って、まんが日本昔ばなしの CD買ってみたんですが、効果音が煩すぎて、私的にはNGでした。。。残念。 市川悦子萌えーといきたかったのに。 世界文化社やラボ教育センターのものはどうでしょうか? とりあえず、森繁久弥聞いてます。しくしくしく・・・
494 :
名無しの心子知らず :03/11/15 19:07 ID:Oi8qFmsM
日本昔話の朗読CD、激しく気になる〜! 効果音が煩わしい、とのことですが、雰囲気はTVのような感じなのでしょうか?
495 :
名無しの心子知らず :03/11/15 19:37 ID:FgQuL3f3
100円ショップで市原悦子の今昔物語(口語訳)を見かけたことあるよ。 気になったけど買わなかった。
496 :
493 :03/11/15 22:55 ID:LzCKvRfE
>494 雰囲気は、アニメそのものです。 テレビから起こしたのか? と言う感じとなります。 動いている絵が付いていない分、効果音と BGMが非常に煩く感じられ・・・というか、それらの音が 途絶える事がほとんど無いんです(T_T)。 ですから、朗読の韻を楽しむと言うより、テレビの画面を消したものを 聞いているような感じです。 市原悦子、常田富士男、両氏の声が好き なだけに、非常に残念です。 構成的には「森繁久弥 21世紀の孫達へ」が好みなのですが、 森繁久弥氏の声が私の好みではないのが、悲しいところです。(涙キラリ
497 :
494 :03/11/16 03:28 ID:PcQ9rkNX
森繁久弥さんのも良さそうですね。 100円ショップの市原悦子さんのも激しく気になります。 日本昔話はTVの雰囲気が強いのですね・・・ 私も両氏の声が好きなので気になったのですが、ビデオの方が楽しめるのかなぁ。 ラボ教育センターの朗読CDは幾つか聞いたことがあります。 やはり効果音も入っています。物語によっては歌も入っています。 『音』が入ると物語の世界が広がる事もあり、狭まる事もあり、かな・・・・ ただ、やはり元が絵本なので、それほど過剰な演出は無いように思います。 耳から聴く事を大事に考えられている、という印象です。 特に元が英語の絵本などは、韻を踏んでいたり、 原語ではこんな表現なんだ!という発見があって面白いです。 『機関車CHOOCHOO』なんかはドラえもんの大山のぶ代さんの朗読でした。
498 :
名無しの心子知らず :03/11/16 17:07 ID:ntXF4Ny7
チムとゆうかんなせんちょうさんのシリーズで、 ジンジャーの髪の毛がのびちゃうのどれだかわかる方いますか? 図書館にもそろってないし(貸し出し中)、検索してもわからんー!
499 :
名無しの心子知らず :03/11/16 19:55 ID:wlIkpqRF
いっぱい絵本を買ったのに、1才半の我が子(男)はのりものの本しか見ない。 車、電車、汽車・・・。 今後の展開はどうなるのだろうか。
500 :
名無しの心子知らず :03/11/18 09:42 ID:C1Xf0CZl
>499 うちの息子もそうだったけど、2歳くらいから絵本好きになった。 一番のお気に入りは「ショコラちゃんのおでかけドライブ」 これは、子供が大好きな車とパンと動物が出てきて、男の子にも女の子にも 受けるのでは?それに、絵がとってもかわいい。 ところで、「こぐまちゃんいたいいたい」の最後のページにいる ぬいぐるみって、きりんとペンギンとうさぎと、あとの2つは何でしょう? どっちかがリスだと思うのですが…。 息子がうるさいので、誰か教えてください。
501 :
名無しの心子知らず :03/11/21 16:29 ID:iaibU3Qi
>>499 うん、段々と繊細な色、面白いお話しの方にも気持ちがいくようになると思います。
うちは水疱瘡で休んでいる一年生坊、幼稚園児の下の子用に借りてきた
「バムとケロのさむいあさ」を読んだらえらく気に入ったらしく、
連続二回読まされ、その後も絵を眺めてキャラ探ししたり、とても愉しんでました。
対象年齢うんぬん抜きで、純粋に、本と戯れられたらいいな、と思ってしまった。
本を夢中でみてる時って、幸せだよね。
きっと息子ちゃんも今一番夢中なのりものの世界の中、自由に想像したりしながら
楽しんでいるのではないかなぁー。本ていいよね。
502 :
名無しの心子知らず :03/11/22 07:37 ID:1SSbXIM0
>>501 「バムとケロ」シリーズいいよね〜。
まだ早いかなぁと思いつつ、息子2歳半に買ってみたら
大はまりです。
何度も読まされるけど、大人が読んでも飽きないよね。
あのちっちゃい犬が片隅でいろんなコトしてたりして楽しい。
私も大好きです。
503 :
名無しの心子知らず :03/11/22 09:51 ID:RMW19MIX
うちの一才半の娘が絵本を読んでと持ってくるので読んであげると、気に入らないページは「イヤッ」と言ってどんどんめくってしまい、ほとんど読まずに終わってしまいます。でもまたすぐ同じ本を持ってきて…。ずーっとこの繰り返しで困ってます。どーしたらいいでしょうか。
504 :
名無しの心子知らず :03/11/22 10:56 ID:a8L81PO+
そうゆうもんじゃない?そうゆうことを楽しんでるのかなあって思ってる。 娘1歳7ヶ月。うちは親に本を持たしてくれない、めくろうとすると激怒する。 自分の好きな本の好きなページばっかり何度も何度も読まされる(w そのくせ、「ぱたぱたバニー」みたいな仕掛け絵本は一人で 案外きちんとページ順に読んでる(ていうか遊んでる)のでオカシイ。カワイイ。
505 :
503 :03/11/22 11:29 ID:RMW19MIX
どこの家も一緒なんですね。これからは娘の気がすむまで読んであげようと思います。
506 :
名無しの心子知らず :03/11/22 12:33 ID:5+ijZEVN
何で絵本って薄いのにあんなに高いんだろ… 高すぎなので毎週図書館に行って借りてます。 でも落書きしてる絵本が多い!親は何してるんだ〜!!
>>503 あー思い出したよー。確かにうちもそうでしたよー。
「読んで」、って言って本持ってきて、眺めながら聞いている、って状態になったのって
かなり遅い。三歳過ぎてたと思います。女の子だけど。随分心配したもんだ。
今じゃ毎日絵本絵本、楽しいけど、喉疲れます・・・・・そして眠くなる。
>>506 あるある。落書きは赤向けのに多い感じ。
赤さん、きっと見たことも無い色や絵に大興奮しちゃって描いちゃうんだろうねー。
すごいビリビリに破れてたりして、読みにくいからテープで補修してると、
悪くも無いのに申し訳ない風の気分になってきたり。ゴルァー泣
私の子供の頃愛読してた魚介の図鑑、読み返すとあちこちに、自分の拙い文字で
「じぶんのかんがえ」「○○子」「けんきゅう」などと描かれていた。
508 :
507 :03/11/22 13:36 ID:eymeANgQ
書き忘れてたので続き。 そういえば今も魚介類と昆虫類を観察するのがすごい好きで、 趣味の一つになっているや。やっぱ三つ子の魂百まで・・・。
>>481 童話館の配本しています。
1年間の配本リストが届き、その中から
既に持っている絵本は連絡すると予備配本リスト
から届きます。
今は3歳のコースですが、ぐりとぐらなど
懐かしいのが届くので、親子で楽しみにしてますね。
子供の食いつき具合はやっぱりマチマチですが、
結局どれも好きなようで、何回も何回も読んでます。
510 :
名無しの心子知らず :03/11/27 13:00 ID:CDzz4MvX
毎日、4歳の娘に絵本を読んでいるのですが、 昨日は珍しく絵本を読む前に疲れて寝てしまいました。 で、私も楽できるわーと思いながら下の子を寝かしつけていると、 「うあー、うあー」と何か文句を言っている。 もしや?と思って適当な絵本を見せると 「うごっ」っとくびを上下に振る。 「絵本読んでもらいたいの?」と聞くと、またも「うごっ」。 いつも上の子に読んでいるとき、ごろごろ一人で遊んでいて まったく聞いているそぶりはなかったのですが、 彼女なりに絵本を読む習慣がついていたようです。 1歳になったばかりのくせに生意気な。 赤ちゃん用の新しい本買おうかな♪
511 :
名無しの心子知らず :03/11/27 13:15 ID:Ggjaxa4G
>>510 そういうかわいい話を聞くと、
もう一人こども産みたくなっちゃうよ。
512 :
名無しの心子知らず :03/11/28 00:23 ID:Z7AvsiA6
林明子の「あさえとちいさいいもうと」 これが良かったです。 「はじめてのおつかい」も持ってたけど、こっちの方が私的には はまりました。 丁度、うちの子二人にだぶる、というのもあるんですが。 これ読んで、なんかこの雰囲気何かに似てるなぁ、と思ってよく考えたら、 ジブリのアニメみたいなんだと気がつきました。 目線が主人公の女の子の目線で、背景とかがよく描き込んであって リアルな感じがするところ。 あさえのどきどきが伝わってくる感じが、ジブリアニメみたいだなぁと。
>>512 林明子さんの作品好きです。一番は「こんとあき」かな。
でも子供だけで電車に乗るなんて今の時代じゃ危険
だからそのうち発売されなくなりそう。
「あさえとちいさいいもうと」の続編「いもうとのにゅういん」
も可愛いけど、あれ長女の自分はなんだかもやもやした
覚えがあります。ジブリか、気づかなかった・・・
514 :
名無しの心子知らず :03/12/02 08:31 ID:En4oEFn6
テレビで、愛子様がよんでいる本が紹介されていました。 うしろにいるのだあれ。 いぬ。 ねこ。 うしろにいるのだあれは、アマゾンですぐに検索できましたが いぬ、ねこはチラッとしか見れなかったので、作者等は分からず。 ごめんちゃい。m(._.)m ペコッ
515 :
名無しの心子知らず :03/12/02 08:52 ID:ov6S1Agu
昔、かこさとしさんの「からすのパンやさん」を何度も繰り返し 読んだ覚えがあります。 うちのこどもに読み聞かせたら、やっぱりいろんなパンがどわーっと でてくるページで大喜びでした。 電話とか、明らかに形が違うんだけどね(w 「おたまじゃくしの101ちゃん」も楽しいです。 かこさとしさんは「絵本はしつけをするものではない」とおっしゃっていて、 しつけ本が多々ある中、本当に純粋に笑って楽しめる本だと思います。
516 :
名無しの心子知らず :03/12/02 09:03 ID:lHjdPKQ7
かこさとしさんの本、子供の頃片っ端から読みました。 あの頃好きだった本を探しても、古すぎて図書館にもなかなかないです。 1月から12月までシリーズになってるものや、春夏秋冬の星座の本とか。 かこさとしさん、今は人気ないんでしょうか。 大人になって読み返すと、オヤジギャグや寒いダジャレもありましたが、 いい作家だと思うんだけど。
517 :
名無しの心子知らず :03/12/02 12:08 ID:p4An15LW
『3匹のおおかみと1匹の悪いぶた』を読みました。 ストーリーは3匹のぶたと同じですが、 役が入れ替わっています。意外性があって面白かったですよ。 わたしも、加古さとしさんの本は子供の頃に良く読みました。 特におもいれが強い本は『はははのはなし』でした。 とても、リアルに感じてしまい恐かったです。 歯磨きもしっかりと磨くようになりました。
518 :
名無しの心子知らず :03/12/03 07:04 ID:6r2cQyZw
質問です。 友人の息子さん(3歳)に絵本をプレゼントしようと思うのですが、 「ナイトビフォークリスマス」という、しかけ絵本を知っている方いますか? なかなか凝ったしかけ絵本らしいのですが、 あまり情報がないので、迷っています。 他に「らくがきトーキング」と 「ミッケ!クリスマス」も候補に上がってるのですが、 皆さんのご意見お聞きしたいです。
>518
「ナイトビフォークリスマス」は、英語版を持ってますが、
3歳男児では、ちょっときびしいかなあ?
すぐこわしちゃうかも。
どちらかというと、ティーン〜大人向けの、精巧緻密な仕掛けで、
眺めて楽しむ感じの造りだし、
飛び出す部分も、ほとんどのページが白1色で、おしゃれなんですが、
子どもからみたらつまらないかも。
私だったら、プレゼントにするなら、5歳以上くらいにします。
でも、本が好きで本の扱いに慣れてて、言葉での指示がよく通って、
我慢のできる子なら、3歳でも大丈夫だとは思いますが・・・。
仕掛け絵本で、3歳の子におすすめは、
ジャン・ピエンコフスキーの「おばけやしき」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4499208831/ 子どもが自分で触って動かせる場所が多いので、
触りたがりの子でも満足できると思います。
ひきちぎったりしなければ、そう簡単には壊れないと思います。
大人にも楽しいですよ。
よほど怖がりの子でなければ、大丈夫だと思います。
ミッケ!は、パズルとか迷路とか好きなタイプなら、たぶん大丈夫。
ごく普通の3歳児だと、難しくて、キーッとなっちゃうかも。
うちの4歳女児は「わかんない・・・」とメソメソするので、
結局私が探してます。
520 :
518 :03/12/03 22:04 ID:6r2cQyZw
519さん、ありがとうございます。 とても詳しく書いて頂いて、すごく参考になりました。 「おばけやしき」 良さそうですね。 こちらにしてみようと思います。 相談してよかった。 本当にありがとうございました。
>>513 私も「こんとあき」大好き。でも
>子供だけで電車に乗るなんて今の時代じゃ危険 だからそのうち発売されなくなりそう。
は杞憂じゃない?だって、そもそもきつねのぬいぐるみが赤ちゃんの子守をしたり、お弁当を買ったりっていう設定自体「絵本の世界」じゃないですか(ニガワラ)
私的には電車の車掌さんの「きつねくんなら、向こうの扉の所で見かけましたよ」って台詞がなんか好き―!
木村裕一さんの,いないいないばああそびをよんでやったところ, 最後のお母さんのところで,毎回大泣きです。 せっかく買ったのになあ。
>>522 うちは気に入って読んでいます。やはり最後がツボらしいです。
きっと、ある日突然笑い出すのではないでしょうか。
でも、いわゆる絵本専門店(福音館とか、そういうのがずらっと並んだ書店)で、
「1冊ね」と言って、子どもが選んだのがこれだったので、ちょっと恥ずかしかった・・。
直前まで親が生まれる前に出版されたような絵本を手にとっていたのに〜。
(まあ、いいんだけれど、それなら専門店じゃなくてもあるじゃないかと思った次第)
524 :
名無しの心子知らず :03/12/10 14:17 ID:TKcV9Jfa
五味太郎の「まどからおくりもの」を買った。 発売後20年で120刷だったよ。 ロングセラーなのねぇ。さすが!
525 :
名無しの心子知らず :03/12/10 14:44 ID:7QH9cEl0
くまの子うーふ。 五歳&8才が喜んで聞いてる。どろんここぶたも。
526 :
名無しの心子知らず :03/12/10 18:38 ID:XrKBkuUC
うち(6さい)も今くまの子ウーフにはまり中、全部そろえたいらしく サンタにお願い中、そういえば2年前にはサンタがぐりとぐらシリーズ 持ってきた。
527 :
名無しの心子知らず :03/12/10 23:01 ID:+SYAFGlW
ウーフのお話で、僕はぼくでできてるんだよって言ってるのと みみちゃんがウーフの『すき』ッて言うのを聞こえない、って何回も 言わせる話が好き。すきっていうのはまだ子には分からないみたい だけど。
528 :
名無しの心子知らず :03/12/12 05:08 ID:WYr7qQh7
ちょっと相談していいですか? 義母が孫の為に絵本をよく買って来てくれるんです。 すごくありがたいんですが、なぜか子供が喜ばない絵本が多いんです。 義母が自分で絵本見て選んでくれるみたいなんですが・・。 いつか読むようになるのかな。それとも義母に買って欲しい絵本のリスト でも渡した方がいいんでしょうか。(それも失礼な気がするけど・・)
>>528 評価の高い絵本なら、時期が来れば読むと思う。
簡単すぎてつまらないなら、もっと長いのとかリクエストすれば?
まだ早そうなのは、本棚に入れとけば、そのうち発見して読んでって言うよ。
絵本を買ってくれるってのは、本選ぶの楽しい人だと思うから、
まだ難しいみたいとか、電車の絵本が好きとか、ケーキやクッキーが
でてくるのが好きとか、話題にしてみれば?
530 :
名無しの心子知らず :03/12/12 10:03 ID:ge/3lL4t
どんな本をくださるんですか? 本って難しいもので、絶対買わないなあってものを下さるんだったら 本を(ほるぷなどで)買っていると言っちゃえばいいと思う。 いつか読ませたいって思ってるようなものなら、有り難く受け取る。。 うちはさー、義理母音の出る本、おもちゃを下さった。 あまり回数も多く無かったから、有り難くいただいたけど。 最初は喜ぶよね。子は。
531 :
名無しの心子知らず :03/12/12 13:56 ID:uvomRrFO
とべないほたる は、どうですか? 大人の私が本屋で立ち読みして、思わず目がうるうるしてしまったよ、、、。 ウチの子はまだ2歳なのでもうすこし大きくなったあら買おうかと思うんだけど、 この本って子供受けはどうなんでしょう?
532 :
528 :03/12/12 16:28 ID:WYr7qQh7
お返事ありがとうございます。 >529 絵本が好きだと言ったら、わざわざ専門のお店に選びに行ってくれて るみたいです。特に義母が本好きという訳ではないです。 それとなく福音館の本が好きだと言ってはみました。 今度は電車とかジャンル別でリクエストしてみようと思います。 >530 今までくれた本は、どちらかと言うと絵がきれいで女の子が好きそうな 絵本です。内容もそんな感じ。子供にはあまり面白くなさそうです。 でも有り難いのでそのまま受け取ってます。いつか読んでくれるといい んですが・・。
533 :
名無しの心子知らず :03/12/12 20:58 ID:P5/RIz+M
おでかけのまえに は、面白いですね。 うちの子のイタズラも本当は この主人公の子供のように お手伝いしたかったりしている のかなぁと思うようになりました。
534 :
名無しの心子知らず :03/12/12 23:54 ID:npNuYm9X
『おでかけのまえに』 実父が娘に買ってくれました。 娘の大好きな本です。 このような母になれと!?って思ったものです。怒っちゃうよ、 私なら。悪い親だね〜
>>534 やっぱり、無理ですよね。良かったぁ。
きっと絵本を読んでやっている時、
「こんなママいいな」とか思うんでしょうねw
536 :
名無しの心子知らず :03/12/15 14:20 ID:tQFEqDp/
昔、五味太郎さんのエッセイか記事を読んで、 「この人、なんか嫌な感じ。」って思った記憶があります。 でも、その理由をまったく覚えてなくて…。 (五味さんごめんなさい) 絵は好きなんだけど。
>>536 私も「絵本をよんでみる」を読んでなんか・・・って
思いました。ほんと絵本は好きなんですけね。
538 :
名無しの心子知らず :03/12/15 23:15 ID:sbUCmaFo
夜寝る前に、二人の娘に本を読んでやるのが日課。 昨日も同じように読んでいたら、夫が 「ママの読み方はワンパターンだねぇ」と言った。 私は、会話部分を多少声色を変えて読んでいるのだが、 そのキャラクターがどの本も同じ…ということなのか? すごいショックで、その後の読み方は棒読みになっちまったよ。 夫の言うことなんかどうでもいいんだろうけど 皆さんは、本読みのときどんな風に読んでいますか?
539 :
名無しの心子知らず :03/12/16 01:34 ID:yejMEHU3
〉524 五味太郎の窓からおくりもの いいよね。以前息子に買って良かったので、 2歳くらいの子供のクリスマスプレゼントに買う事が多い。 ちょうど千円っていうのも手頃なのよ。
もうすぐ2歳の子に、サンタさんの絵本を買いたいと思いますが、 何かいい本はありますか? 物心がついて、初めてサンタさんに接する機会なので、 ごくオーソドックスな話(サンタに手紙を書く、 トナカイのそり、寝てる間に煙突から・・など)の 出ている本を探しに行きましたが、残念ながら、 犬がサンタになってるものなど、アレンジ編ばかりでした。 少々難しくても、雰囲気を味わうだけでも良いので、 なにかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださいませ。
>>536 わたしもちょっとやな感じするときあるけど、大人の目で見てるからかもと思った。
彼は徹底的に子どもなんじゃないだろうか。ピーターパンの本を読んだときのような
嫌さを感じたんだよね。昔、ピーターパン読んだときむかつかなかった?
そういえば、映画のピーターパン2のピーターパンがすっかり紳士で、
毒気を抜かれちゃったよ。今、ピーターパン読んでもむかつかないんだろな。
大人として振る舞おうとしてるのに、平気で子どもやってる人間見るとむかつくけど、
大人から見たらどう見てもピーターパンは子どもだもんね。
>>538 いや、変に抑揚つけてしゃべるより
棒読みの方が、子供の想像力を
かき立てるので良いらしいよ〜。
544 :
名無しの心子知らず :03/12/18 23:43 ID:NXlikYIG
先日久しぶりに実家に帰ったら、 古いカセットテープを見つけた。 聞いてみると、 父と母がシンデレラの絵本を読んでいる声が入っていた。 読み聞かせというより「ラジオドラマ」。 BGMや効果音入り。 時折、「○○ちゃん、ページをめくってね」という声が入っている。 早速、夕食時に家族で聴いて大笑いしました。 ありがとう、両親。
545 :
名無しの心子知らず :03/12/21 01:00 ID:XhXUj2qC
娘の幼稚園では、毎年この時期に「劇遊び」っていって 学芸会みたいなものをやるのだが、今年の演目は「じごくのそうべえ」 この絵本、上方落語が元らしくって、ストーリーもおもしろいし、 言葉遣いも関西弁で、楽しい。 他の地方の人は読みにくいかもしれないけど、うちは関西なので、 親も乗って、関西弁バリバリで読んでます。 これ、続編もあって、「そうべえごくらくへゆく」ともう1冊あります。 機会があったら、ぜひ一度読んでみてくださいな。
546 :
名無しの心子知らず :03/12/21 09:49 ID:49YDJNmP
五味太郎の大人問題という、大人向けの本を先日読みました。 大人の考え方の押し付けは子供には有害だという説で、 一般的な大人の考えとはまったく違っていて面白かったんだけど、 受け付けない人も多いかも。 他にも読んだ方、いませんか?
547 :
名無しの心子知らず :03/12/21 14:55 ID:QWGYpdAN
皆さん、絵本何冊くらい持ってますか? 月に何冊とかきめてますか? あまり買いすぎると愛着わかないのでしょうか・・
>>547 うちはブッククラブで一冊、自分で買うのが2冊から3冊
くらい。この前数えたら200冊ありました。自分が
子どものときから持っているのもあわせて。
でも子どもは気に入ったのだけ「読んで〜」と持って
きます。今のお気に入りが「かさぶたくん」ですっかり
かさぶた博士です。 うちの場合本棚を専用にしたら
自分の本って意識があるみたいで大事にしてますよ。
549 :
540 :03/12/21 20:52 ID:m9UzonYs
>542 超亀レスごめんなさい。 詳しいレスどうもありがとう!感激です。 これからリンクたどってみます。
550 :
名無しの心子知らず :03/12/22 01:27 ID:/qbJ8BoF
>540 遅レスですが… 福音館書店の林明子作「クリスマスの三つのおくりもの」 うちのもうすぐ2歳児のお気に入りです。 「ふたつのいちご」 「サンタクロースとれいちゃん」 「ズボンのクリスマス」 の三部作となっています。 手紙や煙突などのオーソドックスな要素はありませんが、 クリスマスにサンタさんがプレゼント持ってきてくれる、 とは理解してるようです。 絵もストーリーもかわいい。 先日ピカピカのをもらったのが 毎日読まされてすでにボロボロです。 オーソドックスなのって私も探したけど なかなか見つからないですよね…
551 :
(o^-^o) :03/12/22 01:29 ID:DwzDG7rY
>>550 わぁ、私も子供のころに読みました。
今もおうちにあります。
552 :
名無しの心子知らず :03/12/25 00:01 ID:Jah025V2
1歳1ヶ月の息子も絵本を読んで欲しいという 意思表示をするようになりました。 かわいいんだけど 今、お気に入りなのが歌の本を開かせてそのページを歌わせる というやつ。 自分の気が済むとページをめくり別の曲を催促。 それが毎日2回も3回もあって・・・ 頭の中がグルグルドッツカーン!です。 ヒイイイ。
554 :
540 :03/12/31 02:23 ID:sg4yMUCA
>550さん、552さん お礼が遅くなってごめんなさい! お二方のレスは今見ました。 結局、542さんの本を買いにいったものの見つからず、 今年のクリスマスは買わずじまいでした。 素直にアマゾンに注文すればよかった。 けど、林明子さんも大好きだし、 540さんの本も素敵なので、来年までとっておくことにします。 ありがとうございました!
555 :
名無しの心子知らず :04/01/03 01:44 ID:oozjIrQM
2歳の息子の愛読書「じぷた」を読んでいて、 「大変です!山火事が火事です!」と間違えて読んでしまい 心の中で(このままでは山小屋になるんかい!)と突っ込みいれたら 笑ってしまって続きが読むのが辛くなった。 盛り上がりでミスると駄目だね。
556 :
名無しの心子知らず :04/01/03 02:04 ID:ZFvbWOSn
1歳10ヶ月の息子・・。何故か「11ぴきのねこ」シリーズが好きで、よく よんで〜!と持ってくる。(結構文字数多いのに飽きずに聞いてる) 特に「11ぴきのねことあほうどり」が好きなようで 何度も何度も読まされます。絵が面白いからかな?? でもこのシリーズ、大人が読んでも面白いw
557 :
名無しの心子知らず :04/01/03 05:03 ID:QJeIowhX
たむらしげるのCD-ROM絵本「ファンタスマゴリア」 に、うちの2歳児と5歳児がそろってはまってる。 惑星「ファンタスマゴリア」の上をあちこち旅して 回るという単純な内容なんだけど、 同じ場所でも訪れる日時によって違うイベントが起こるように なっているので、飽きずに見続けている。 絵も音も綺麗で親も大好き。(同じ著者の「銀河の魚」もおすすめ!) 気が付いたらマウス操作はもちろん、パソの起動もromの出し入れも すっかりマスターしてしまい、しまった・・と思っている。
558 :
名無しの心子知らず :04/01/03 13:59 ID:FYl6aNz/
559 :
名無しの心子知らず :04/01/04 05:56 ID:wTByAeuU
「のみのぴこ」何度か子供達に、読んでやり、テレビ絵本のビデオも 何回か見ていたら、5歳の娘が殆ど文章を覚えてしまった。 最近は、文章の朗読がはやりだから、 小学校低学年の国語で取り上げてもいいかも、と思った。 小2の隣の坊主は学校で寿限無を習ってるみたいだし。 「にほんごであそぼ」とか、やっぱり子供は好きみたい。
560 :
名無しの心子知らず :04/01/04 05:57 ID:wTByAeuU
>559 「これはのみのぴこ」だよね。
あぼーん
もうすぐ2歳になるわが子。 「じゃあじゃあびりびり」という本の擬音の部分だけを 暗記していて(?)読んで(?)くれました。 うう!可愛いよー。 親馬鹿スマソ。
age
564 :
名無しの心子知らず :04/01/19 05:37 ID:nZfUssH/
4歳の娘がついに自分で音読できるようになった。 ただ、音読は出来ても、自分で読んだ時は意味までつかめないらしい。 でも、読めるようになったのがうれしくて、 最初に2〜3回読んでやると、次は妹に読んでやっている。 そのときの「演じ方」が最初に読んでやった人 (私か、父親か、ババか)の 読み方そっくりで笑ってしまう。
>>564 うちは、上の子が入れたつっこみまで再現します。笑えるけど、すごいことだ・・・
566 :
名無しの心子知らず :04/01/19 23:45 ID:rde8HilN
すれ違いだったらスルーで 11ぴきのねこの中で「ねんねこさっしゃれな〜」と「たいりょうぶし」が でてくるのですが、歌詞を知りません。全部知ってる方いらっしゃいます か?もう上の子から数えて10年ほど読み続けているのですが(今は年長 の子に)最後まで歌ってとせがまれます。
567 :
名無しの心子知らず :04/01/20 11:24 ID:+VW6nvTb
もうすぐ5ヶ月の我が子。 貰った絵本を読み聞かせてますが、ちっとも反応がない・・・ 歌には反応するんだけれどなあ。 両親とも本好きだから好きになってほしいなあ。 ところで、皆さんは布絵本って買いましたか? おすすめの布絵本があったら教えてください。
>>568 大漁節の所、いつもソーラン節歌ってた。それしか知らないから。
>567 5ヶ月だとさすがに早いかも。焦らなくていいと思う。 うちは私がのんびり構えてたので参考にならないかもしれないけど 活字中毒の私を見ているせいで10ヶ月前後で新聞が好きになり、 (広告を見てる)、そこから普通の絵本を与えました。 周りを見ても本好きの親の子は本好きになるみたい。 ちなみに面白すぎるものだとビックリして無反応になることも あるので繰り返し見せてあげると慣れてきてそのうち反応が出るかも。
568、569さんありがとう。 図書館で民謡の本は探したんだすが、ネットでは・・・・ごめんなさい 何のためのネット環境だか。これですっきりしました。 今日からは歌えますー(^o^)
572 :
名無しの心子知らず :04/01/25 19:43 ID:ACuAeHkd
マーガレット・ワイズ・ブラウンの「ぼくにげちゃうよ」を 子どもの頃に大好きだった、という方はいらっしゃいますか? ブッククラブで来月配本になるんですけど、 私は、この本、どうも苦手なんです。 配本を断って、別の本にしてもらおうか、迷っています。
573 :
名無しの心子知らず :04/01/25 21:00 ID:WdjjNgr0
絵本って何か意味とか、教えみたいなものがあると思うんだけど・・・ 「ねずみくんのチョッキ」って絵本。 サッパリ意味がわからんのよね・・
574 :
名無しの心子知らず :04/01/26 00:43 ID:1Q9hAJR6
>573 絵本に教訓を求めるのは、古い、というか 私も昔はそういうのを求めがちだったのですが、 最近の絵本は、もっと、自由にいろんなことを楽しんじゃおう! というのが多いですよ。 赤ちゃん向けのものなんか特に、音や絵を楽しむだけ(ストーリーが無い) のも多いですし。 うちにも「ねずみくんのチョッキ」ありますけど、 子供は単純に楽しんでます。 まー、読む側としては、色々動物が出てきて同じ事を言うので、 どういう風に声の調子を変えるか、毎回悩まされるので、嫌なんですが。 この本は、動物が色々出てくる。 繰り返しが多い。 と、絵本の王道を行ってますよね。
575 :
名無しの心子知らず :04/01/26 00:50 ID:7qBQN8p6
「りんごがひとつ」ってご存じですか? 絵本なのにオチがある。 大人でも笑えちゃって面白いですよ! おすすめです。
幼稚園の斡旋で、金の星社とすずき出版の絵本が入ったシリーズを 毎月配本してもらってる。 対象は年少〜年中児。 「とってもとってもいいところ」と「かえるくんのおひるね」 「ゴリラのぱんやさん」は何度も読め読めとせがまれる。 母親が読むと泣ける「ぼくとママのたからもの」は、全然ウケなかった。
577 :
名無しの心子知らず :04/01/26 21:40 ID:KFvDIaac
>574 フ、古いのか・・・ 楽しめばイイのね、アリガト!
小泉、森、橋本聖子は、国民の税金や年金で 【 酒池肉−森 】 戦争(US)に税金7、000億 献上。 生活苦の 女、子供を虐待 → 子供は餓死 → 風俗嬢に。 森善朗 【 レイプ&不妊税 】 ← 橋本聖子を見てみぬ振り. 子供を産まない役立たず女はレイプ。 それでも、駄目なら、重税。 小泉、森、橋本聖子は、国民の税金や年金で 【 酒池肉−森 】
579 :
名無しの心子知らず :04/01/27 20:09 ID:qehMhj+S
おしいれのぼうけん、子供は結構好きみたいだけど、 私はイマイチ。主人公のさとし(ヘタレの方)はホント とばっちりで怒られた感じだし、あきらは勇気のある子、 って描写だけど、DQNぽいし。 読んでーってせがまれるとあの長さもあってツライ。
もりのへなそうる、苦手。
581 :
名無しの心子知らず :04/02/01 09:02 ID:5VmFAR0K
前に、林明子の作品(特にあさえとちいさいいもうと)が ジブリの世界に似てるって、書いたものですが・・・ なんと、トトロは「あさえとちいさいいもうと」を下地にしてるそうです。 なんでも、雑誌にそれが縁で二人の対談があった、とか。 結構いいとこついてるじゃん>自分
582 :
名無しの心子知らず :04/02/01 10:50 ID:DvFLMKvQ
>570 私は活字中毒なので絵本を買ったり借りたりするのは好き。 だけどうちの子たち(6才&3才)は特に本好きではないようです。 まあ、お話の世界って面白いんだよってことを知ってもらえれば いいか、と思ってるので就寝前の絵本読みは小学生になっても 続けるつもり。
うちの家系は本の虫が多くて、そんな中で妹の子は、小さい時から、 あまり本が好きではないらしい、と思われてた。 実際、絵本を読んでもらっても、1冊か2冊で飽きてしまう様子で、 体を動かして遊んでいる時の方が、何倍も楽しそうだったし。 そんな調子で、小学校に入ったら、「クラスで1番の本好き」と 言われたそうだ(担任の先生曰く)。 今は小学3年生ですが、周りも認める本の虫です。
いわゆる「教育的な教訓のある絵本」て嫌いだ。 「100万回生きた猫」とか、いろんなのがあって題名は割愛するけど 『どんなにあなた(子供)を愛しているか』みたいな本とか。 「にじいろのさかな」も微妙。 絵本とか児童書って、教訓を挟まなくても面白いものはたくさんあるし 得てしてそういう「お話」は、大人が読んでも面白い。 ……と思って、そういうのを探すのですが、時間はかかりますね。 でも自分が「物語の世界」で散々遊んだ記憶を、子供にも持たせてやりたい という一心で、今日も本屋めぐりをするのであった……。
585 :
名無しの心子知らず :04/02/01 20:21 ID:c9LeIG+6
>>584 「100万回生きた猫」は教訓絵本ってより、ただ単に愛とは何?って
テーマをわかりやすく書いてある絵本だと思うけど。
ぼりぼりにゃんこが好き
>>585 受け取る方のありがたがり方が(マスコミのせいだが)、教訓臭いのよね。
教訓臭いってのは読んでてウルセーと思う度合いだから、人によって違うとは思う。
絵本読んでやってるとさ、ここ悲しいんだよねとか言うところ、必ず泣いちゃう。
一人で本読んでても涙出てこないんだけどなあ。子供に気を許しているからかな。
>>584 私が子供の頃、毎晩母が2、3冊の絵本を読んでくれたんだけど、
「100万回生きた猫」はものすごーく印象に残ったよ。
図書館の棚の端から順番に、良書からくず絵本まで
とにかくなんでも沢山読んでもらったけど、
その中でもベスト10に入ると思う。
お子さんに絵本で楽しんでもらいたいんだったら、
沢山の中から選んだ本を読んであげるのでなく、
沢山の本を読んであげる方がいいような気がする。
ある1ページの絵だけ強烈に残ってたり
ある1節だけふと思い出したり、
そういうのって理屈じゃないから、
子ども自身の感覚に委ねないと。
親の好みと合うとは限らない。
589 :
名無しの心子知らず :04/02/01 21:51 ID:c9LeIG+6
>>587 別に絵本オタクじゃないんだけど、これは素直に読めたけどな〜
教訓くさいとは思わなかった。
それにマスコミで紹介されてる時期には読みたくならないほうなんで。
実は今年の芥川賞作文もブックオフに100円で平積みされるかしたら
読もうかと思ってるくらい。
590 :
名無しの心子知らず :04/02/02 00:30 ID:23b5e7Zj
>587 あ、私もそう思う〜。 なんか、タレントのインタビューで好きな本によくあげられていて、 その感想がなんか、教訓的で気持ち悪い。 私自身は、大人になってから読んだんだけど(そんな有名な本とは知らずに) どうもよく分からなかった。 ただ、最初の相手になれなかった飼い主達が可哀想だなーと思ったけど。 基本的に、教訓くさい絵本はどうかと思うのだけど、 せなけいこの「にんじん」等は別扱いしてる、私。 子供の頃に読んでもらって好きだった(大人になって見つけて感激した!) というのもあるけど、教訓が入ってても、あんまり押し付けがましくない気がする。 結構ブラックなオチだったりするけど、ひらりとかわしてる感じがする。 単に「早寝しないと駄目ですよ!」というだけじゃなくて、 「早寝しないとオバケになっちゃいますよ!」って茶化してる時点でね。
>587 私もわりと似たような感覚かなあ。キライ、とまではいかないけど、 そこまでみんなが持ち上げるほどのものか?とは思っちゃうな。 あと子供向けかどうかは別として「僕を探しに」(だっけ?)とかも・・・。 まあ、子供が気に入るかどうかはまた別のような気もするので、 そのうち図書館ででも借りてみようかとは思ってる。 概して、新聞とかの本の広告の読者の声とかも、なんかウザ、って 思っちゃうタイプだからな、私w
592 :
名無しの心子知らず :04/02/02 08:11 ID:Ilp0qstn
絵本なんてみんな教訓くさいよ。
593 :
名無しの心子知らず :04/02/02 08:50 ID:YjIcqkrj
教えてください。 うちの娘3歳は、食べ物が出てくる本が大好き。 何かお勧めはありますか?
594 :
名無しの心子知らず :04/02/02 09:08 ID:WEtINs7X
>>593 もう読んでるかもしれませんが。
からすのパン屋さん、ぐりとぐら、ノンタンのたんじょうび
あたりはどうでしょう。
595 :
593 :04/02/02 09:12 ID:YjIcqkrj
ありがとうございます。 からすのパン屋さん、子供のころ読んだ覚えがあるんですが、 かこさとし さんでしたっけ?
596 :
名無しの心子知らず :04/02/02 09:17 ID:RO8AIEI3
593たん ぐりとぐらが最強なのではと。
>>587 ですが、言葉足らずでわかりにくいと思いますが、
わたしはこの絵本好きなのです。読んでやってて、最後だーと泣きました。
ときどきまた泣きたくて図書館から借りてきます。子供は好きじゃないみたい。
子供はわたしが泣くのが嫌なのかもしれない。悲しい本は読みたがらないし。
お涙ちょうだいという筋じゃなく、たんたんとしているからの感動な気がするのに、
騒ぎたてて泣こうと思って読まれると、違うものになってしまう気がして嫌かな。
みんなに読んで欲しいけど、他にも良い絵本はたくさんあるし、
マスコミが勧めないと広く読まれないと言うのがもったいない。
598 :
名無しの心子知らず :04/02/02 09:53 ID:23b5e7Zj
>593 定番だけど「しろくまちゃんのほっとけーき」とか有名です。 もう少し小さい子向けだと、こどものとも012絵本の「まるくておいしいよ」が うちの子には受けてました。 5歳の上の子も結構気に入っていた模様。 >592 私も自分が子供の頃に読んだのは教訓くさかった気がするけど、 大人になって子供のために絵本を探してみると、意外とそうでないので 目からうろこが落ちる思いでした。 特に最初に買ったこどものとも012の「このこだあれ」というのが 衝撃的だったなぁ。 赤ちゃん絵本は、シンプルに音や絵を楽しむ感じで、教訓なんて無いと思う。 如何に楽しい気持ちよい感じを追求するか、って感じ。 赤ちゃんのでなくても、長新太とか不条理で教訓どころじゃないよね。
599 :
名無しの心子知らず :04/02/02 13:04 ID:j396VKyi
昔話なんて教訓くさいものばかりじゃん。 でも避けては通れないんだし、別に教訓くさくても読ませてますね。 でも不条理系はちょっと勘弁かな? たしかに長新太なんかは避けてるかも。
600 :
名無しの心子知らず :04/02/02 13:45 ID:s28qarib
ぐりとぐらの、大きなホットケーキを作る話が嫌いです。 森の中で見つけた卵は、誰か(鳥か何か)の卵で、 そのまま大事に育てればヒナがかえるかもしれないのに、 その場で料理して食べちゃうなんて・・・。 それを見つけた親はどんな気がするか・・・。 そんな事が気になって買えない絵本です。 絵はかわいいんだけど。 私が今探してるのは、 ・おかゆが沢山出来る不思議な鍋のはなし(グリム?) ・3びきのくま どっちも、私が昔見てたのは、絵がやさしくてソボクな感じだったんだけど、 今はそういうのがないですよね・・・。
全然有名じゃないし、こういうスレでも話題にならないんだけど、 気に入った絵本を見つけたときって楽しい。 「くまとうさんのこもりうた(評論社)」とか「ショーティーと猫(福音館)」とか 絵がとてもいい、というか、好み。知っている人いる?
長新太、好きだ〜。
「はんぶんタヌキ」の訳わからなさとか・・・。
スズキコージは絵がいやだ。
>601
「くまとうさんのこもりうた」
このシリーズ、くまとうさんが育児に奔走する(翻弄されてる?)姿が
いい味だしてるよね。子どもは反応薄だが、私は好きだ。
「ショーティーとねこ」は知らなかった。
同じ作者(バーナディン・クック)の「いたずらこねこ」は好き。
「ショーティー」も今度読んでみよう。
>600
「3匹のくま」、トルストイのやつは、長い名前に気を取られちゃって、
本筋がかすんでしまいそうで、私は好きじゃないな。
うちにあるのは、ポール・ガルドン絵のやつです。
>593
これ食べたかった!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1026809840/l50
>>600 メルヘンハウスの冊子に同じ感想書いてた人いたなあ。
かぼちゃスープの絵本がすごく好きなんだけど 訳がいまいちの気がする。 そう感じた人、ほかにもいないかな。
>>600 わたしは分別がついてから読んだので、同じこと思いました。
でも、下の兄弟もうちの子も小さかったので大受けでした。
親になってからは、あえて目をつぶって楽しめた。
おなべは「まほうのなべ」ってのがうちにあります。これもポール・ガルドンですが。
「とまれ、ちいさななべと とまれ!」 子供はくりかえし読みたがりました。
むすめさんはかわいい顔です。やさしくて素朴とも見れるし、ハイセンスとも思う。
606 :
600 :04/02/03 14:14 ID:4/SaYqlf
同じ事を感じてた人がいて良かった! 目をつぶって・・・買おうかと思った事も何度かあるのですが、 やっぱり気になって買えないんですね。 子供は喜びそうな話なだけに惜しい・・・。 ポール・ガルドンの「3びきのくま」と「まほうのなべ」、探してみます!
トルストイの3びきのくま、子供の頃大好きだったよ。 あのペトローブナとか長ったらしい名前がまた異国の香りで好きだった。 内容も、スープがおいしそうで女の子の不安な状況にハラハラして 何度も読みました。 で、子供に買ったのですが、不評・・・難しいねぇ・・ 自分で読んでます。
>>608 あの半島のことは放置が一番です。
どうしてもやりたいならハン板で。
>>609 問題は日本人がこれを言ってるってコトなんですが。
児童書出版の人がこんな認識で良いのでしょうか…アートン出版か。
611 :
608 :04/02/05 22:06 ID:ovh6nntg
そのソースになっている場所は、あちらのマスコミでしょう。 誤解と思いこみとうわさ話を、さも「事実」のように書きますよ。 そういうわけなので、そのURL発のニュースは「ソース」としての 信頼性に欠けます、てか、信頼性ゼロです。 スレ違いなので、以上おしまい。
612 :
名無しの心子知らず :04/02/05 23:08 ID:tG/suYnJ
25年前、幼稚園でもらった(月々購入していた?)本を 探しています。 汚い女の子、グレータちゃんという女の子の物語で、 最後綺麗になってめでたしめでたしの、 多分しつけ絵本だと思います。 ご存知の方教えていただきたいです。
613 :
名無しの心子知らず :04/02/06 10:28 ID:DTHE5T96
落語絵本「じゅげむ」というのを買いました。 が、これ、後半の名前の繰り返し部分をわざと端折ってあって、 寿限無の名前をいうところが3回しか出てこない。 曰く、絵本では名前が繰り返されるところが目で見えるので 意外性が無くって面白味に欠けるからって。 なんだかなぁ。 で、本文では「落語なので名前を言うのに時間がかかって大変です」 みたいな記述でお茶濁しちゃってる。 対象年齢がもう少し高いのかもしれないけど(うちの子5歳)、 そんな変な説明されても幼児にはわからんって。 絵本を馬鹿にしてんのか?と思った。
スイミーのシリーズは全部好き。 絵もお話もとても美しい。 あと最近読んだのでよかったのは「てぶくろをかいに」 さんざんガイシュツだろうけど。 キラキラした雪景色を「なんかささったー」という感性が泣けますね・・・ なぜかうちの子は 「にんげんってこわくないだよね!!!」ってそこばっかり言いますが
スイミーってレオ・レオニのスイミー? シリーズになってるの?
>>615 スイミーのシリーズじゃなくてレオレオニのシリーズと書くべきでしたねスマソ。
スイミーばかりが評価されてるみたいだけど
私はジェラルディンとかアレクサンダの方がずっと心に響くお話だと思うので好き
617 :
名無しの心子知らず :04/02/21 00:25 ID:VtdYhq++
みなさん、ピーターラビットの絵本、読んでます? 私、ピーターラビットって言うと、食器のイメージがあって^^; 絵本があるのは知ってたんですが、特に興味なかったんです (食器はもってるくせに)。 ところが先日、娘が幼稚園からピーターラビット絵本の 「こねこのトムのはなし」というのを、借りてきて、余りのかわいさに びっくりしました。 私が猫好きということもあるのですが、猫の絵がとってもリアルで 且つ、かわいい!更に、リアルなのに服を着てもかわいい! この絵、額に入れて飾りたい〜!と思うくらいです。 お話も、シンプルながら、自然でかわいらしい話で気に入りました。 みなさんも、機会があれば一度見てみてくださいな〜。
618 :
名無しの心子知らず :04/02/25 23:31 ID:mVtf16/M
>612 そのお話は知らないけれど、 毎月来ていたなら、福音館書店の「こどものとも」かもしれません。 うーん。でもホームページじゃ、絶版のものは検索できないんだよね。
619 :
名無しの心子知らず :04/02/26 01:19 ID:JBkafDB8
我が子にエドワード・ゴーリーの絵本を読んであげた勇者は居ないのか。
620 :
名無しの心子知らず :04/02/26 04:20 ID://d3amTc
「ぐりとぐら」が好きです。
621 :
名無しの心子知らず :04/02/26 14:44 ID:9CFhZkx9
このスレ読んで昔大好きだった絵本の記憶が蘇ってきた。 「ゆうちゃんのみきさーしゃ」が一番好きだったなぁ。 スレには出てこなかったけど「もじゃもじゃペーター」「いたずらこねこ」 「あるあさジャバビバドゥー(違ったっけ?)はおったまげた」「ぞうのボタン」・・・ 本屋では全然見ないな、有名なはずなんだけど・・・
622 :
名無しの心子知らず :04/02/26 14:48 ID:kK0ydM4C
息子は「大きな大きなおいも」という絵本と 「おしいれのぼうけん」が大好きだった。 良く読まされたものだ・・・・とぉい目 今高校生・・・・・。お母さんみつけちゃったよ・・・・。 ちゃんと隠しとけって。
>>619 ゴーリーか。あまりにも救いがないのはちょっと・・・
「うろんな客」はいいよね。
最後に、これはあなたなのよ、って言ってやろうかな。
624 :
名無しの心子知らず :04/02/26 17:18 ID:LedI1thp
>>622 いつかは私も発見しちゃうんだろうなぁ。
せめてノーマルであってホスィ。
625 :
名無しの心子知らず :04/02/26 17:42 ID:HUCkCwFp
私はカロリーヌシリーズに夢中でした。 最近再版されたと聞き、本屋に行ってみたところ 昔のでかい本じゃなくて、なんとなくがっかり(´・ω・`) ショボーン あのでかい本で、もう一度カロリーヌが読みたいでつ。
>>625 うわ〜!!私もカロリーヌシリーズが大好き!
大人になってから読みなおしたくてずっと探してました。
絶版になったと思ってがっかりしてたので
最近、図書館で新装版を見つけてうれしかったです。
でもうす〜くなっちゃったよね。
あのでかい本が懐かしい。。。。
せな けいこ
628 :
名無しの心子知らず :04/02/26 20:15 ID:/NO8P1xQ
葉祥明の「はちぞう」が好き。 とてもやさしい絵。
629 :
名無しの心子知らず :04/02/26 23:18 ID:kzsc6BsU
>>625 >>626 カロリーヌ懐かしい!!
でっかくて函に入ってて、カロリーヌとか犬が宇宙服着たやつとか
オープンカーに乗ったカロリーヌとかが表紙でしたよね?
幼な心に「これほどおもしろい本があったとは」と衝撃でしたー。
新装版は、小さくなっちゃったんですね。
ちと残念です。
630 :
名無しの心子知らず :04/02/26 23:36 ID:7QJ4yJvB
私はカロリーヌ知らなかったんだけど 評判良いらしいので5冊ほど買いました。 でもうちの子たちにはそんなにうけなかった…。 最近私が気に入ったのはどいかやの「チリとチリリ」。 イラストがツボですわ。
631 :
名無しの心子知らず :04/02/26 23:51 ID:3k2ZTh1O
カロリーヌは現代のお子さん向けじゃないですよね。 昭和40〜50年代の子供達は、すごく夢膨む内容だったでしょうけど。 オクとかでも、カロリーヌシリーズの入った、世界の童話は結構売れてますよね。
>>630 どいかやさんの「チップとチョコのおつかい」を読んだら
パンプディングを作らされましたわ。
633 :
名無しの心子知らず :04/02/27 02:42 ID:vwU+cSJM
カロリーヌ、本を読まない夫が唯一覚えてた絵本だ。 で、懐かしがるので検索して調べたら、最近出たのは昔のとは違うらしい。 なんでも、作者本人が、書き直しをよくする人で、 今風に(?)色々変えてるらしい。
634 :
名無しの心子知らず :04/02/27 14:33 ID:k5pWtWKX
カロリーヌの入った童話集全て初版の持ってるなあ。 私が読み、今は中・高校生となった子供達も読んだ。 次世代にと受け継ぎたいからととっておいて良かったよ。
松谷みよ子も「ももちゃん」シリーズが大好きなので 早く息子にも読んで欲しい けど、まだ1歳・・・とりあえずオクで赤ちゃん絵本シリーズを 買いました。 ももちゃんシリーズ全巻持ってたのに母に捨てられたので またそろえなきゃ・・・ ちなみに私は幼稚園年長さん時代に自分で読んでました。
私が一番惜しかったのは「ちびくろさんぼ」。 また欲しくてオクで探したら、8万ついてたよ・・・。 仕方ないので原作者が絵も描いたというやつを買ったけど、 あの水色の本の絵のほうがずっとかわいい〜〜。
>>636 え〜8万。うちに岩波のがあるけどあれは赤だから違う
のだろうか。いや、でも売る気はないですが。
岩波は赤だと思うよ? 水色の本っていうのは、 原作者の絵をそのまま使った本のことじゃないかな? 日本語版は知らないけど、英語版は水色だったよ。
>>621 ちょとワロタ。ある朝ジジ・ジャンボウはおったまげた!?だね。
640 :
636 :04/02/28 10:01 ID:2/WPtIZX
あ、赤でしたっけ・・・うろ覚えだ。 8万だったのは、その岩波のやつです。 持っていたのに、母がイトコにあげてしまったらしい。あの本は いずこへ・・・
641 :
名無しの心子知らず :04/03/03 11:11 ID:CV8iUjFx
センダックの「まよなかのだいどころ」読んだ人いますかー? 子供の夢オチ(?)というところは「かいじゅうたちのいるところ」と 同じなんですが、絵の描き方というか雰囲気が違っていて・・・ 三原順という漫画家のギャグ(?)作品を描く時の書き方にそっくりで びっくりしました。 まよなかーの日本の初版は82年となっているから、三原順が描いていた時期と 重なってはいますが・・・ というより、ああいう描き方は外国の絵本やマンガではよくあるのかなぁ。 パン屋のおじさんたちなんか、描き方だけじゃなく、絵柄も後期の三原順の絵に そっくりな気がする。 って、三原順とセンダック両方読んでる人なんて、いないか? レアな話題で恐縮・・・
>641 >両方読んでる人なんて、いないか? いるよん。三原順は、いまは実家だけど。 >というより、ああいう描き方は外国の絵本やマンガではよくあるのかなぁ。 センダックは、絵本界のニューウェーブで、アノ手の描き方をする 最初の人だったようです。今は、他にも何人かいるんだと思うけど。 641さんなら、ジョン・バーニンガムの「なみにきをつけて、シャーリー」 「もうおふろからあがったら、シャーリー」なんかも好きかも。 (たぶん、品切れ中なので、図書館などで) 親として読むと、胸が痛くなると同時に、シャーリーの親みたいに ならないように自戒するよ。(でも、やっちゃうかもしれないけど…) 話ずれるけど、「まよなかのだいどころ」の英語版の朗読テープ好きだー! (Amazonで売ってるやつ)。雰囲気がまさに悪夢のようで…
643 :
名無しの心子知らず :04/03/03 23:06 ID:z8J6YeWX
>635 私も、ももちゃんシリーズが大好きでした! 読んだのは同じく年長の頃だったかな〜、 内容もさることながら、あの挿絵(写真)が大好きで・・ それから結婚する前に全巻セットを本屋で見つけて買っておいたのを 子供達にあげました。離婚の話しなんかは大人になってから初めて 読んだので、へええ・・・というカンジでした。
644 :
名無しの心子知らず :04/03/04 00:18 ID:EWwtMc7p
久しぶりに本屋の児童書コーナーをのぞいたら 『ぞうくんのさんぽ』の第2弾が出ていてびっくり。 こどものともの今月号でした。 解説書を読んで『ぞうくんのさんぽ』がもう36年 前の作品と知ってもっとびっくり。 自分がなんとなく好きな作品で、娘@3歳にもよく 読み聞かせしてるので、第2弾はどんな反応するか 楽しみ〜。
645 :
名無しの心子知らず :04/03/04 02:24 ID:bd4BwCRY
「ぞうくん」第2弾、イイ!!第1弾をうまく発展させてる。 かがくのともの「ばばばあちゃん」も、そこそこ良かった。
>>643 そうそう離婚の話なんかは大人になってホロリときたよ。
松谷さんのやさしい文章が好き。
647 :
641 :04/03/04 11:27 ID:RcaMEwK7
>642 レスありがとん。 じゃあ、時期的に三原順がセンダック系の絵本に触発されたのかなぁ。 まさか、センダックが三原順のマンガ読んだとは思えんし(笑 ジョン・バーニンガム・・・探してみます。 教えてくれてありがたう。
>>647 センダックっちゅうか、マザーグースみたいな雰囲気を感じたな。
絵本の中にときどき、これはマザーグースのあれを知らないとというのが
あるんだけど、英文科でもないし、マザーグースの絵本もないので
子供に教えられない。昔、谷川俊太郎の訳でみんな持ってたんだけど。
今はげしく見たい。図書館で探してみよう。
649 :
名無しの心子知らず :04/03/06 19:43 ID:QodMwfjk
三原順は「花とゆめ」で読み、 センダックはセットで買ってもらい、 谷川&堀内のマザーグースも5冊持っています。 同じ傾向の人を見つけてなんだかうれしい。 2歳の息子は、新幹線の図鑑しか読みません・・・とほほ。
650 :
648 :04/03/06 19:54 ID:7tnPjGwt
>>649 わたしは三原さんは通りすぎただけなので確認できないんだよね。
やっぱマザーグースだよね??パタリロもクックロビンだしね。
同じ本持ってた!絶縁した実家で埋もれてるはず!
あの訳は新しくて、英文で読めば違うんだろなと思ったなあ。
今読むとストンと入るような気がする。
うちにも息子がいて、女とは違うと良く思う。でも半分位はだんだん似てくるよw
651 :
sage :04/03/06 21:18 ID:tOwIoa3Y
パタリロのクックロビンは、元々はマザーグースだけど、 直接的にはアガサ・クリスティーと思われ。って、スレ違い。 でも、641さんの指摘の通り、絵柄がすごく似ているので、 センダックの影響は、ありうると思う。
652 :
名無しの心子知らず :04/03/06 21:44 ID:PsU+pw9S
私の知り合いは毎晩寝る前、5歳&3歳の息子達に ハリポタを読んでいるそうです。 小さい子でも楽しめ、自分も一緒に楽しめて一石二鳥とのこと。
クレヨンハウスって好きなんだけど、そこが出してる 雑誌のクーヨンの記事が、ものすごく偏ってるので ビックリした。 スレ違い気味なのでさげ。
655 :
名無しの心子知らず :04/03/07 00:02 ID:i0Xyu+Mx
私も大好きだった絵本があります。 エメラルドグリーンと黒と白の配色で、登場するのは黒猫と亀。 内容もタイトルも全く思い出せないんですけど、絵の記憶を頼りに本屋サンで探し回っております。 あの配色が、幼ごころに衝撃的だったんです。駄目だ、それ以上思い出せない…
656 :
名無しの心子知らず :04/03/07 00:32 ID:t1wBB7NL
657 :
名無しの心子知らず :04/03/07 00:38 ID:t1wBB7NL
5歳の娘が片付けをしなかったので、 「おもちゃ全部捨ててスッキリさせよう!」と言ったら 涙目で「絵本だけは全部とって置いて…」と哀願されてしまった。 苦しい生活の中でも、頑張って絵本だけは毎月数冊ずつ買ってきた。 ちょっとうれしく切ない初春の宵…(ノД`) しかし、部屋の床抜けそう。
658 :
名無しの心子知らず :04/03/07 00:57 ID:i0Xyu+Mx
>656 ありがとうございます。 早速そちらのスレに質問させてもらいました。
660 :
:04/03/07 16:06 ID:+V8SheVy
>>659 それですね。655読んだ瞬間にわかった。
自分も持っていたし、本屋で発見した瞬間、娘にと買った。
でも正直あまりおもしろくなかった……。
表紙を見て「これ持ってた!」と即買いしたのは、大体好きだったんだけどな〜。
>「びんぼうこびと」とか「てぶくろ」とか「ぶたぶたくんのおかいもの」とか
>>617 リアルで読んでました!
「こわいわるいうさぎのおはなし」って本当にこわかったんですが
(悪さして、自業自得なんだけど最後にしっぽが取れちゃうんだったかな)
大人になった今、また違う読み方ができるかもしれないから、
もう少し大きくなったら子に読んでみようかな。
「こわいわるい…」もう読まれました?
662 :
名無しの心子知らず :04/03/08 11:40 ID:OLt3K42f
ヴィッツって車のCMに出てくる 子供たちが着ているぬいぐるみって 「かいじゅうたちのいるところ」 にそっくりじゃない?
>>651 ほんっっとうにどうでもいいことだけど、
パタリロのクックロビンは直接的には「ポーの一族」だとおもう。
スレ違いスマソ。
七ヶ月の子に、今まではボードブックだったけど、そろそろ絵本を買い始めました。 ボードブックと違って、紙は薄いし、カバーはついているし、扱いが難しい〜 自分で持たせたらあっという間にぐちゃぐちゃになりそう… みなさんはカバーは外してしまっていますか?
カバーつけてるけど2歳まではすぐ取られてぐちゃぐちゃになってたなぁ。 本体もびりびりに破られたり、好きな本ほどそうする傾向があったみたい。 すごくお気に入りのは同じ本買い直したんだけど、買い直した直後 その本は卒業したみたいで・・・買い直すより他の本買えば良かった・・。
666 :
名無しの心子知らず :04/03/16 23:36 ID:AEqVO2mj
また最近、テレビ絵本やってますね。 「長い長いペンギンの話」は最初の1話を録り損ねて、くやしい〜っ。 「ごきげんなすてご」もその続編も、途中録り損ねちゃった。 おもしろそうな話だったのになぁ。また再放送やってくれないかしらん。
667 :
名無しの心子知らず :04/03/22 14:30 ID:hVQ2sNiv
めもめも
668 :
名無しの心子知らず :04/03/23 04:04 ID:vTq5iKnP
娘が今度小学校に上がります。 そろそろ読み聞かせを絵本から字の多い本に移行しようと思うのですが、 お勧めの本ありますか? エルマーシリーズ、ふたりはともだち、長靴下のピッピ は読みました。 今は いやいやえん を読んでいます。 また、人に不思議の国のアリスをもらったのですが、 まだまだ娘には早いようでした。 この本は、何歳くらいが読み聞かせに適当と思われますか?
669 :
名無しの心子知らず :04/03/23 08:04 ID:i59QmdBw
>>668 アリス・リデルが6歳の時に、語り聞かせた話だから
6歳くらいが一番喜んで聞く話なんじゃないかな
670 :
668 :04/03/24 10:15 ID:P0ye6qRp
>669 ありゃ、6歳ですか。 んじゃ、また読んでみようかな。 私自身は割と大きく(中学生ごろか?)なってから読んだので、 荒唐無稽すぎてなじめなかったです>アリス
>>643 さん
ももちゃんの挿絵(写真)、ほんとにかわいかったよね。素朴で、とても静かな雰囲気。
あれの人形さん(12センチくらいのプラッチックのヤツ)付きのももちゃんの本が
本屋にあったよ。
ずっとずっと傍に飾っておきたい・・・・
>668 私が「エルマー」大好きだった頃、ムーミン(原作の)とか 岩波少年文庫のメアリーポピンズなども好きでした。 あと、佐藤さとるのコロボックルシリーズも。 早くそういうの読んであげたいなぁ(うちの子まだ1歳なので)
>>672 > あと、佐藤さとるのコロボックルシリーズも。
コロボックル最高。 あまりにも好きで小学生のとき
コロボックル王国のジオラマを夏休みの作品に
作ったよ。
あげますね。
今日書店に行っておどろいたこと。
パロル社から出た「ゆきのひのおくりもの」(フランスの翻訳本)って、
福音館の「しんせつなともだち」とストーリーも絵もすごく似ているのですね・・・
表紙を見てびっくり。
しんせつ
ttp://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/ 3f4da19eefe65010240f?aid=&bibid=00462940&volno=0000
ゆきのひ
ttp://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/ 3f4da19eefe65010240f?aid=&bibid=02386491&volno=0000
「ゆきのひ」の方がフランスでは古くに出たようなのですが、
どなたか事情をご存じではないでしょうか。
ちなみに「しんせつ」の原作を読んだのですが、かなり意訳されているよう。
「ゆきのひ」の方がストーリーが近い。
双方の元ネタが同じだったりするのでしょうか。
それとも有名なモチーフ(うさぎの服装など)なのか。
「しんせつな」、子どもが気に入っているので、しりたいー。
もしかして有名な話?だったらスマソ
あがってなかった。
676 :
名無しの心子知らず :04/04/04 10:25 ID:6JBe+Urh
>>674 おどろいた。元は中国の民話ということなので同じ話なのでしょうね。
「しんせつ」の作画の村山さんについて検索したらおもしろかったですよ。
「ゆきのひ」の方も知っていて、自分の絵で描きたかったんじゃないかな
という気がします。うさぎの服装かわいいよね。うちの子もなぜか好きで、
説教臭い話なのになんでかなあと思ったものです。絵が好きだったらしい。
>643>671 私も、ももちゃんシリーズ大好きでした。 あれって、お父さん、お母さんの離婚のくだりで、お母さんが森に相談に いくところや、死神がくる話など、難しいテーマの話もありましたね。 どういう意味なのかわかるようでわからないけれど、何か重い内容の 話なんだな・・・と思いながら呼んだのを覚えています。 内容がわかりやすくて、表現がストレートな児童書が多い中、「すっかり夫婦仲 が冷めた父の帰宅→靴だけが帰宅する」というような表現をつかった内容に、 子供心に衝撃をうけました。 可愛い話も多いけれど、大人のための童話でもあるのかな〜と思い、文庫版を 買いなおして読んでいるところです。
678 :
名無しの心子知らず :04/04/05 08:36 ID:ShleEk20
>>677 ももちゃんは私も読んだ事があるはずなのですが、離婚は記憶に無いです。
677さんのレスを読んで気になってきたので買って読み直そうと思います。
これだけではすれ違いなので、娘(4才、2才)に読んであげたい本は
母はぐりとぐら、父は機関車トーマスです。
ぐりとぐらのカステラがおいしそうでたまりません。
679 :
名無しの心子知らず :04/04/10 16:51 ID:9Cb4J2Y2
ぐりぐらのカステラは何度見ても生唾モノだよねぇぇ。ジュルン…。 ところで「ぼくらのなまえは ぐりとぐら…」の行は「歌」だよね? 皆さんどんなメロディー付けてますか? 私は「手のひらに太陽を」のなんちゃって版みたいなメロディーで 歌ってたら、子供らに定着しちゃいました。 誰かに聞かれたら「盗作!」って言われそう…。 最後に私の宝物絵本は佐藤さとるの絵の「ちびくろさんぼ」。 実家のどこかに眠っているハズ。今度大捜索してこよう。
680 :
名無しの心子知らず :04/04/10 17:02 ID:nb76kfF8
>677 離婚のお話しは、ずいぶん後になって書かれたもののようなので、 年代によっては読んだことが無い方もいらっしゃるのではないかと思います。 松谷みよこさんは他の作品も素晴らしいですよね。
681 :
名無しの心子知らず :04/04/10 19:54 ID:jotgD361
>679 「ぼくらのなまえはぐりとぐら」という本に 色々なメロディーの歌のCDがおまけに付いてるよ。 それぞれの家庭で歌ってきたぐりぐらが聞けます。 カステラの作り方もぬいぐるみの作り方も載ってた。
682 :
名無しの心子知らず :04/04/10 20:38 ID:YljIpPfV
ももちゃんシリーズの絵本、発売当初の表紙、挿絵を使った 復刻版が出ましたね。今出てる物の表紙、挿絵に馴染めなかった 私は嬉しいです。娘のためにさっそく購入しましたが届くのが 楽しみだなぁ。
なるほど、モモちゃんの絵本って絵が二種類あるんですね。 うちの子に読んでたのは新しいほう(武田 美穂さん画)でした。
684 :
679 :04/04/10 23:08 ID:rm7VC9YD
>681 そんな本があるんだ!知らなかった!! >それぞれの家庭で歌ってきたぐりぐらが聞けます。 楽しそう〜。 今度、本屋さんで探してみます〜。ありがd! モモちゃんシリーズ。 私も妊娠してからもう一度読んでみたくて文庫版買いました。 子供の頃読んだのとはまた違った味わいがありますね。 離婚のくだりも小さい頃はなんだか怖い印象の場面でしかなかったけど 中学生になった頃に母親から解説されて少し理解できたような覚えがあるなぁ。
685 :
名無しの心子知らず :04/04/11 08:27 ID:BGZfSARI
2児の母のなろうとしている今、私もモモちゃんシリーズを集めている最中です。 文庫版にしようか悩んだけど、あの人形の表紙と中身の写真が好きなので 文庫版はやめました。数年後に娘に読んで欲しいなぁと思っているし。 子供の頃、母に読んでもらったものとはまた全然違う印象でした。 とても感慨深かったです。 いろんなブックレビューで「子育て中のおかあさんにもお勧め」とあるのも わかる気がします。
686 :
名無しの心子知らず :04/04/11 12:43 ID:uWc289Za
>>677 靴だけが帰ってくる所って、帰ってくるような気がするってことだと
ずっと思っていて、この間読んでみてもそう思っていたのだけど。
ごはんを食べないしお風呂に入らないってプーが言ってるし。どうかな?
>686 ごはんもお風呂も外で済ませてしまってるんだよ。 新聞記者のダンナさんが浮気してるってことだと。
688 :
名無しの心子知らず :04/04/11 13:52 ID:uWc289Za
>>687 ありがとー!やっと疑問が解けたよ。
あかねちゃんにオオカミが会いに来るじゃない?
あれが本当にパパだってこともやっとこの前わかったんだよね。
689 :
名無しの心子知らず :04/04/14 10:32 ID:ksEFJ0KY
>664 1歳までは、絵本は数冊しかなかったから、図書館の本のように、 透明ビニールの貼り付けタイプのブックカバー (巨大な透明ガムテープのようなやつ。文房具店にある。) で、本体にカバーくっつけたまま、丸ごとコーティングしてました。 これで、ナメナメもOK。
690 :
名無しの心子知らず :04/04/17 22:29 ID:Kpb8tvCs
ガイシュツかな? 「きつねのおきゃくさん」 ないてしまったー、、、、
691 :
名無しの心子知らず :04/04/23 06:32 ID:PN9/AUYY
最後のせりふが わたしだってお前のためならなんだってしてあげるよ の くまの話 ジンジャーって言ったかな いい感じ 買うかも
>690 狐があわれだよね・・。ブラックユーモアなのだろうか。 植物性のもので、せめておなかイッパイだったら良かったのにと思ったよ。
694 :
名無しの心子知らず :04/05/06 14:05 ID:S1Rpkjeo
そらまめのベッドがどうしたこうしたの本、ええど。
695 :
名無しの心子知らず :04/05/06 14:15 ID:SXXRsnLS
そらまめ、すきじゃないな。
696 :
名無しの心子知らず :04/05/06 14:22 ID:gKc3BsbP
まだ読んでないのだが 絵が漫画っぽくてちょっと敬遠していた。 いいのかな、そらまめ。 まずは図書館でかりてみよー。
私はわりと好きだな<そらまめ ただ、確かに好みはあるかもね。
そらまめくん描いている人の「くれよんのくろくん」 もいいですよ。
そらまめ、アンパンマン、ノンタン、皆同じ系統に思える。 でも、「そらまめくんとめだかのこ」の絵は好きだ。新緑(草だが)の感じが・・・。
バムとケロのシリーズが好き。 てか、私が好きでガラコも全部揃えてしまった。 しかも一冊はサイン入り(w 絵がね、宝探しみたいで楽しいのよ。
701 :
名無しの心子知らず :04/05/07 10:36 ID:K2+I3lVx
やっぱりシリーズになってるのって、それなりにファンがいるんだろうね。 バムとケロ、幼稚園にあったから読みたかったんだけど(私が) 読む前に娘は卒園してしまった・・・・ 読みたい本、読ませたい本はいっぱいあるけど、全部は買えないよね。 幼稚園の本の貸し出しは、娘が年長になってからはじまったから、 あんまりたくさん読めなかった。 学校の図書の貸し出しはどうなってんのかなー。 たくさん借りて来てくれたらいいなぁ。
702 :
名無しの心子知らず :04/05/07 14:49 ID:FpmlngUo
バムケロ最高〜 うちの1才7ヶ月の子も喜んで読んでる。 ノンタンは最近のは絵が...なんていうかアニメっぽいというか、色もちかちかするし... アンパンマンのは子も母も好きじゃない.... おすすめは「たろとなーちゃん」のシリーズ。 子供の頃大好きだった、久しぶりに読んでみたら、あの力無い絵!! 笑ってしまった。
>>673 思いっきり亀ですが、コロボックル王国のジオラマ、、、素敵だ。
すばらしいお子さんだったんでしょうね。
わたしもコロボックル大好きだー。
絶対自分にも小人がついていると信じていて、たまに挙動不審な子供ダターヨ。
(誰もいないのに、ものすごい速さでいきなり振り返るetc)
子供も好きになってくれたらいいなぁ。
704 :
名無しの心子知らず :04/05/07 20:11 ID:18kVpv8X
こんとあきもいいぞ
がいしゅつかもしれないけど、ドリトル先生シリーズ!! 翻訳ものだけど、井伏鱒二の日本語が美しいです。
あ〜 自分が子供の時、ドリトル先生大好きだったの思い出しました。 子供に早速、読ませよう。
なつかし〜ドリトル先生! 「オシツオサレツ」とか出てきたよね。あれ、高校のときに本当は 「push me-pull you」というのがもともとの名前だったと知って、 かなり笑い転げた記憶がありまつ。 あー私もまた読みたい・・・。
諸事情により大昔(昭和40年前半頃)に出版された 世界名作全集みたいなのを手に入れた。 息子はまだ年長だし置くところもないので 実家に置いてある。 読んだことの無いお話があったんでパラパラ めくってみると・・・ カタカタの名前の男の子が着物を着ていた・・・ いくらなんでも、洋服と訳せよ・・・・orz
709 :
名無しの心子知らず :04/05/09 01:03 ID:goDmXhIG
一歳半ですが、絵本がとても好きで一人遊びの時も自分で一生懸命見ています そろそろ昔話にも慣れさせようかな?と思ってるのですが まだまだ絵がメインでないと見続けるのが辛い様子。 普段の本は図書館でとっかえひっかえ好きそうなのを選んでくると 大体3才から〜くらいのものが多いのですが おすすめありますか?
711 :
709 :04/05/09 03:12 ID:goDmXhIG
>>710 さん
どうもありがとうございます!
そうか、マニュアルに頼るわけではないけれど、たしかに内容的に昔話は高度ですね。
花咲か爺さんにしたって「わーお花が咲いてよかったねぇ」で終わってしまう気がしてきた。
そのシリーズの「きんたろう」を持ってました!
内容がとてもはしょったものだったのと、やはり与えるのがチト早かったので
普段は本を破る子ではなかったのですが、仕掛け部分が破れてしまいお蔵入りとなりました。
てっきりよその絵本好きな母子は昔話なんてとっくに与えてるものだと思いこんでいました
もうちょっと心が成長するまで待ってみようかな、ありがとうございました。
712 :
名無しの心子知らず :04/05/10 12:46 ID:7dPFGXwt
「にじいろのさかな」 全然共感できなかった。 虹色の鱗を自慢して仲間はずれにされてしまうのは仕方ない。 なんでみんなと仲良くする為に、虹色の鱗をほかの魚にあげなきゃいけないの? 他の魚も鱗をもらえて当然っておかしくないかな。 この絵本がなんでベストセラーなのか、理解できないよ〜。
中学生男子に児童書を読んで欲しいのだが、どんな本が適当でしょうか? さりげなく部屋においておいて、読めばいいなぁとおもって
>713 中学生なのに、何故に児童書?
715 :
713 :04/05/10 15:31 ID:OmmIblve
>>714 児童書もう卒業させるべきでしょうか・・
中学生ですがハリポタが大好きなので、児童書(ファンタジー)なら
読むかなと思ったのです。
自分で選ぶのは伝記物ので、伝記はたくさん家にあるので
買うなら私も好きで、小学生もふたりいるので児童書の方がいいかと
>713 あさのあつこさんのバッテリーとかどうでしょう? 共感できるところがあるかも…
子どもができて、本好きな子になってくれたらいいなー、 あれも読ませたいな、これも読むかなと 自分が子どものころ好きだった本を実家から取り寄せたり、 本屋で買おうか買うまいか悩んだり。 でも私の好きだった本というと、 あまんきみこや松谷みよこ、安房直子など わりと女の子ウケするお話ばかり。 子どもは♂なんだよね。それもまだ7ヶ月w かがくのともとか、「おしいれのぼうけん」ぐらいならいけるかな? まあ、いずれにせよまだ先の話だけど。 今は「こぐまちゃん」シリーズをナメナメしてます。
718 :
名無しの心子知らず :04/05/10 21:30 ID:JugeTkWp
>713 ハリポタが好きなら、ファンタジー系の本が最近色々出てるので、いいんじゃないでしょうか? 大人が読んでも面白い本たくさんありますし。 私が一番好きな童話「ナルニア国物語」は私自身小学生〜中学にかけて読んだような記憶が。
>>713 私もファンタジー賛成。
エンデの「はてしない物語」、遅ればせながら大人になった最近初めて読んで
「子供のころに読んでおけばよかったなぁ」と強く思った。
伝記が好きなら時代小説読ませたらどうだろう?
このスレに半年以上ぶりに戻ってきました。地道にスレが続いてて嬉しいな。 この4月から、娘が園児になり、念願の「ものがたり絵本36」を購読してますが、 5月号の「おなべおなべにえたかな」が我が家で大ヒット中です。 わらべ歌の「あぶくたった煮え立った♪」を彷彿とさせるフレーズの繰り返し、 読み聞かせが癖になる心地よさです。
「てぶくろ」のお話。 最後に犬が来て、みんな逃げてしまうけど、 2歳の子供は「いぬさんもてぶくろにいれて〜って言ってるのに」と主張。 私は「急に犬がほえたからびっくりして逃げたんだよ」と説明したけど・・・。う〜む。
723 :
715 :04/05/11 11:51 ID:Epe9gM1s
>>716 >>718-720 あさのあつこさんのバッテリー面白そうですね。
時代小説もいけるかもしれません。
「ナルニア国物語」「はてしない物語」蔵書に加えます。
ありがとうございました。
とりあえず図書館で借りて並べてみます。
興味を持ってくれれば嬉しいです。
724 :
名無しの心子知らず :04/05/11 23:35 ID:vn7pl+wS
>722 「てぶくろ」は娘が幼稚園の年中の時の劇遊び(学芸会のようなもの)の 題材でした。 ストーリーを先生と生徒が話し合って決めるので、オチは おじいさんが動物達のためにてぶくろを置いていってあげる、となりました。 しかし、子供って小さなてぶくろの中に動物がたくさん入れるという不条理には 誰も突っ込まないんですよね・・・ 他の絵本を読んでいても、普通のお風呂にどっからか動物が入ってきて 何故かとっても広くなってる(「おふろだいすき」)なんて不条理な話でも、 そこのところには突っ込まない・・・ 結局わかってないのかなぁ。
725 :
名無しの心子知らず :04/05/12 07:25 ID:lPtehHr9
>>724 そんな小さなことよりも本質を見抜く力を持っているんでしょう。
キニスンナ!
ここではマンガの話はスレ違いですか? 自分が小学校低学年の時に読んで非常に感動した 「ブラックジャック」「ポーの一族」などを読ませてあげたいなあ。
>>715 乗り遅れてしまったけど、エンデなら「モモ」もお勧め。
「はてしない物語」がぶあつすぎるようなら、こちらからどうぞ。
大人でも読めるので(大人にこそ読んで欲しい?)ので
もし未読ならばお母様もぜひ。
728 :
723 :04/05/12 18:18 ID:LJPvo8FZ
>>727 モモはもう、書棚に並んでます。まだ子どもは読んでいません。
教えていただいた本はきのう図書館でそろいました。
私が読むのが楽しみです。子どもも喜んでくれれば万々歳です
>>713 男子なら、アーサー・ランサムの「ツバメ号とアマゾン号」シリーズなどいいかもしれません。
四人きょうだいが自分たちでヨットを操りながら、いろいろ冒険する話です。
私も小学校高学年で、夢中になって読みました。
あとは、無理に「児童書」と括れるものかわかりませんが、
「コンティキ号漂流記」「海底二万哩」「十五少年漂流記」「ロビンソン・クルーソー」あたりは?
娘年長5歳。 ついに「絵本」を卒業し始めてしまいそう。 「短すぎてつまんない」そうだ。 でも寝る前の「ご本読んで」は好きなんだよなあ。 これもいつまでかなあ。 (チョト寂しい)
731 :
名無しの心子知らず :04/05/18 00:56 ID:6LIZsHCZ
ここみて2歳4ヶ月の子にバムケロ借りてみました。 「1ページor見開きに一つの絵」の本しか今まで読ませてなかったので 一回読んだ時は早いかなと思いましたが、毎日5-6回は読まされます。 乗り物好きのうちの子は「そらのたび」がお気に入りで「そらのばび」と リクエストしてきて可愛いです。教えてくれた人ありがとう。
732 :
名無しの心子知らず :04/05/18 10:15 ID:zSE3325E
>730 うちの上の子、小学1年生。 もうゾロリなんかを自分で読むけど、 寝る前にはやっぱり下の子と同じように 絵本を読んでやってます。 字の多い本は「自分で読んで」と私が断るので絵本限定で。 共働きの我が家では親子でほっこりする時間として 必要だと思うので 本人が断るまで続けると思う。
733 :
730 :04/05/18 10:41 ID:YpCZijjM
そっか。そうですよね。 自分で読むのとはまた別物ですよね。 どうも娘は、「本を読んでもらうこと」そのものよりも 「ママのお膝」が目当てと見たw。 自分では、今、「いやいやえん」や「ちいさいももちゃん」 「エルマーのぼうけん」あたりを夢中になって読んでいます。 (声をかけても聞こえないくらいです) でもあれで本当に全部わかっているのかなあ…?
734 :
名無しの心子知らず :04/05/20 10:27 ID:nH/Kf0ZA
テレビ絵本、延々と続いたペンギンシリーズが終わったら、 「魔笛」なんてやってる。 なんと語りが富山敬。 ・・・・・一体、何年前に作ったんだ?
735 :
名無しの心子知らず :04/05/21 15:39 ID:iEN3a3rg
パップという名のオットセイだかアザラシの仔が主人公の物語を 探していますが、タイトルが思い出せず、検索できません パップは夢をみました・・・というのがラストシーンだったと思うの ですが・・・ どなたかご存知の方、書名を教えていただけないでしょうか? 探せなくて、どうしたものか困ってます 子供に読み聞かせてあげたいのですが・・・
736 :
名無しの心子知らず :04/05/23 20:51 ID:0JctU7un
>734 あれ?なくなったんだっけ?富山敬さん
737 :
名無しの心子知らず :04/05/24 22:25 ID:W/ip9Vkb
738 :
名無しの心子知らず :04/05/25 11:51 ID:iJns8Qh/
絵があまりに具体的過ぎると空想の余地がなくて子供には あまり良くないかな、という理由でバムとケロシリーズは ちょっと敬遠気味だったのですが、子供はやはり大好きです。 今は私もそんな偏見を捨て一緒に楽しんじゃってますが。 私は早口で話をするのが苦手だけど読み聞かせをするうちに 苦手意識がなくなってきました。 子供も本好きになるし読み聞かせっていいですよねー
739 :
734 :04/05/25 14:05 ID:mQi0g2uJ
>736 かなーり前に亡くなられてます。 ベテラン声優で鬼籍に入られた方、結構いますよね・・・
740 :
名無しの心子知らず :04/05/25 14:07 ID:iJns8Qh/
738です。 ○ 私は早口で話をするのが苦手だけど × 私は早口で、話をするのが苦手だけど でした
741 :
名無しの心子知らず :04/05/27 17:55 ID:W8GUJbnd
「ぐりとぐら」シリーズではなくても ぐりとぐらがさりげなく登場する(「そらいろのたね」にはいた) 絵本は他にありますか?
742 :
名無しの心子知らず :04/05/28 13:20 ID:0UHjgVXC
寝ないので夜中に「もうねんね」を読んであげたら キャハキャハ喜んで大興奮_| ̄|○ ねんねしろよーー 6ヶ月じゃ絵本で寝かしつけはやっぱ無理だよな。。。 おっきくなったら「もうねんね」で寝ちゃうこもいっぱいいるのかなあ?
743 :
名無しの心子知らず :04/05/29 22:13 ID:N0Lbye5n
年長の娘です。 ゾロリのシリーズと、同じシリーズのおひめさまシリーズ。を私が読んであげようと 思い図書館でかりてきました。 1冊読んであげて、「ママ、のどがからからになるから、今日は1冊でおしまい」 と言ってやめたらもっと読みたかったみたいで、その後、自分で読んでました。 結構長いのも読めるようになったんだとびっくりしました。
744 :
名無しの心子知らず :04/05/29 22:24 ID:lfp9rGQx
>742 大きくなると、運動量が半端じゃなくなって、 多分、そのせいで寝つきが良くなるのではないかと。 絵本を読むといいって言うのは、 今うちの子はビデオで戦いのシーンなんか見てるわけだが、w そういうのや暴れたりしてるよりは、 絵本で静かにすごすほうが、入眠がスムーズという、 あくまで比較した上での話ではないのかな? たまに祖父母の家に行き、おばあちゃんに本を読んでもらうと、 いつまでだって、うちの子はおきている。 内容に関係なくね。
>743 うちの年長男子はロボット・カミィを読破しました。 内容分ってるのかなあと思ったら旦那に こんな話だよって説明していて二度びっくり。 知らないうちに成長してるんだね。
746 :
名無しの心子知らず :04/05/30 16:12 ID:4WRgju4C
たかどのほうこの、「まあちゃんのながいかみ」(福音館書店)おもろいよ!
747 :
名無しの心子知らず :04/05/30 23:27 ID:U6s96qst
>746 持ってるよ〜面白いよね! 絵も可愛いし内容もほほえましい。
748 :
名無しの心子知らず :04/05/31 00:52 ID:fVQOVZTO
なかやみわの「はりねずみのはりこ」もなかなかいいよ。女の子向け。 酒井駒子の「ロンパーちゃんとふうせん」もいい。 「よるくま」はもちろん親子で大好き。
749 :
名無しの心子知らず :04/05/31 01:06 ID:Yo65wt6Y
3才娘の母です。 福音館サマサマな本棚(ばばばぁちゃん、ぐりぐら、XXのともシリーズ他) の中で、異彩を放っているのが、「リサ&ガスパール」(日/英)シリーズと 「おさるのジョージシリーズ」(真っ黄色!)。 何だか英語に興味があるようなので、今度AMAZONでCurious George(スペル 合ってますか?)で対訳を集めるところです。 「よるくま」は、寝る前に静かに語りかけすると落ち着くみたいですね。 良いお話ですよね。
750 :
名無しの心子知らず :04/05/31 13:18 ID:d7MO1WOD
うちの本棚で異色を放ってるのが、私が独身の頃 伊勢神宮あたりで購入したまんが古事記シリーズ。 「いなばの白うさぎ」 「やまたのおろち」 「あまの岩戸」等。 普段は「いやいやえん」「ちいさいモモちゃん」なんかを読んでても たまには「出雲の国に大国主のミコトという神様がおられました。・・・」 「天の岩戸におかくれになりました。・・・」なんて言葉使いに なるのも新鮮で面白いですよ〜
751 :
名無しの心子知らず :04/06/07 12:25 ID:mylbo+2s
1歳2ヶ月になる息子がいます。 まだ本を読んであげても興味なしです。 はじめはみんなそうだと思いますが、、、 「読んで!」って感じになってくれると読み甲斐もあるのにぃ〜 と思いつつ、紙をめくるようになったんだーとちょっとした成長が 嬉しかったりしています。 ちゃんと聞いてくれるまではまだ時間もかかりそうですが、 みなさんのお子様が「聞いてくれてるな」と思えるようになったのは 大体どのくらい(絵本歴・お子様の月齢)で どんな態度(例:本を指差すなど)になったからですか? それぞれとは思いますが、目安というか、とっても知りたいです。 そういう素振を息子が見せてくれた時に「キター!」と思いたいというか・・・ 長くなりましたがよろしくお願いします。
うちの子の場合、ストーリー無視で気に入った絵を「これー」とか 言って指差ししたり、もう一回見直したりし始めたのは、 確か1歳半くらいからかなぁ。 で、「おお、ちゃんと話を聞いてるじゃん、話を理解してるじゃん」と はっきりと手ごたえを実感しはじめたのは、2歳になる直前くらい だったと思う。 でも、姉んちの子はお誕生過ぎた頃からもう指差しとかしてたし、 やっぱり個人差だろうね。
うちは10ヶ月頃に新聞を一緒に眺めて指差しをするようになったので 絵本デビュー。どうやら私が新聞好きなので気になってた模様。 初めのころの本は単語(文)をはっきりした口調で読んで (解説しないで)すぐ紙をめくってました。 1歳前後では自分が興味あるページはめくるのを阻止したり、 指差すようになったので、そういう時はコメントや解説もするように。 1歳10ヶ月くらいで興味のある分野のものは長めのものも 大人しく聞けて、読んだこっちがびっくりしました。 ↑児童館で自分で選んできて、早いかなと思いながら読んでやった。 1歳半くらいから寝る前に3冊読むのが日課です。 (もちろん昼間も気分によっては読まされる) 図書館で借りた本がツボの時は10回近く繰り返しねだられました。 駄目なものの時は「ほかのー」と、チェンジ。好みがはっきりしています。 かなり早めだと思います。たぶん。
>>753 いや、悪いけどそんなに早くないと思う。。。普通。。。
755 :
名無しの心子知らず :04/06/08 17:00 ID:vqpJ1Jvw
いや、悪いけどやっぱり早いと思う。。。
2歳の誕生日頃に、「ぐりとぐら」「てぶくろ」あたりを 自分からリクエストして最後まで聞いていた。
757 :
753 :04/06/08 20:20 ID:zgw5RLyi
>754 2歳前なのに福音館の「読んであげるなら4歳から」とか「3歳から」と いうのを最後まで聞けたので驚いたんですが、好きな子って やっぱりそんなものなのでしょうかね。 (でもうちは、ぐりぐらは聞かなかった…。私は好きなのに) たまに読むの疲れることありますが、楽しんで本に接してるから 何でもいいやって思ってます。
758 :
名無しの心子知らず :04/06/09 11:09 ID:wcc2rEec
ここやいろんなサイトでよいとされている絵本、 確かにい〜な〜と思うのもあれば、???というのもあるのは当然だけど。 私には、あれだけ支持されている松谷みよ子さんの絵本のよさが 全く理解できない・・・(いないいないばあ、とか、いいおかお、とかね。) まぁ、私が理解できないなら与えなければいいじゃん、と言われるだけかもしれないけど でもあれだけ支持されているんだから、何か理由があるのだろう。 誰か教えてください。
759 :
名無しの心子知らず :04/06/09 11:42 ID:xrmYgygu
>753,754,755 どうでもいいよ。 そんなころの早い遅いは子供の興味によっていろいろ。 2才ぐらいでも、あんまりじっと聞いてられない子もいるけど、大きくなったときの 本好きとはあまり関係ないからきにしなくてもいいと思う。 かえってじっと聞いてる子より、いろんな興味があっておおきくなって、 本好きになることもあるよ。
>>758 松谷さんの本はうちにも何冊もある。
繰り返しのよさなんじゃないかな
柔らかなタッチの絵は親の好みでもある。
よく読んだ方だと思う。
子どものうちは親が読んでくれるから好きなんだろうな
赤いろうそくと人魚 あなたがちいさかったころ
これは書棚においてあります。
いつか自分で読むように。
改めて理由を考えると絵で選んだとしか言いようがないなw
761 :
名無しの心子知らず :04/06/09 14:22 ID:aOFd7Ssk
>>753 さんは早いの?じゃあウチも早い方なのかな?
てか、普通だと思います。
762 :
753 :04/06/09 18:58 ID:MneMP2h8
>759 つまらない話引っ張ってしまってすみません。 >751が気にしておられるのかと思ったのと、>757に書いた事例や ママ友や知り合いの保育士さんなどから早い早い言われたので 「早い」と書いたのですが、>759さんの指摘もある通り、さほど 将来につながるような大きな問題ではないですし、 「早いと思う」の一文はスルーしていただけると嬉しいです。
早い遅いって本当どうでもいいと思う。 字を覚え始めたりするのも一緒だよね。 早く読めるようになったからって本好きになるわけじゃない。 自分の親は読書には関心がなくて、自分は小学校に入ってから 本(絵本を含む)を読む楽しみを知った。 以来、大学に入るまで、自分よりたくさん本を読んでる友達は 周りにいなかったよ。 いま2歳の子供に毎日のように絵本を読んでて、当人も すごく好きみたいだけど、読書家になるかどうかはわからない。 こういうのは生来のもんだと思ってる。
>>763 妹と10歳以上年が離れていて、母親は同じように
読み聞かせしたらしいけど、私は活字中毒で妹は
本嫌い。なので読み聞かせは本好きには全然関係
ないことを肌で感じてます。
>>758 私も「いないいないばあ」ってどうよ?と思った!
でもものすごい定番なんでとりあえず買ったよ。
私はもともと絵本大好きだし、なるべく綺麗に大事にみたい方だったから
ページは子供にめくらせないように(私がめくるように)してたけど
「いないいないばあ」と「ぐりとぐら」だけは守りきれずばらんばらんの
びりびりにされまつた。
きっと大人の私たちには図り知らない魅力があるんでしょうね〜
766 :
765 :04/06/10 19:06 ID:K/AGXzLH
図り知らないだって。ハズカシ〜 計り知れない です。
ところで
>>758 さんはどんなのが好きですか?
子供って何にハマるかわからない。 与える時期が適切でなければ面白くてもダメってこともあるし。 でも何十年もベストセラーになってるのは、少なくともウチの場合 「当たって」るよ。 うちの娘は1歳3ヶ月で「しろくまちゃんのほっとけーき」で 1冊丸ごと楽しむことに目覚めた。毎日毎日涙が出るほど読まされて ウンザリしたけど、以来、本を破らなくなった。 それまで与えた本は皆ビッリビリのジャッキジャキ!舐める食べる。。。 ジャキジャキにした本の中には「いないいないばあ」があるけど、 2歳近くになってから、セロテープ跡だらけのを熱心に読む、 というか一人遊びに使うようになった。「ばあっ」ってページめくりながら。 2歳過ぎに「ぐりとぐら」を買ったら、やっぱり毎日毎日「んな本、捨ててやる」 と思うほど読まされた。 本当の魅力は大人にはわからないかもしれないけど、いい本っていわれてるのは 何度読まされても(飽きるけど)精神的疲労にはならない。 だから厳選して買うならベストセラーを選ぶのが無難。 と、「しろくま〜」を千回は読まされた経験から私は断言しますw
しろくまかぁ〜 何回ホットケーキ作らされたことだろう・・・・
うちのこは「おやすみなさいのほん」や「もりのなか」が 好きらしく、時々ねだられる。 どちらもお古の本なんだけど、自分なら買わなかったと思う。 子供って案外渋いの好きなのね。 とくに、「おやすみなさい〜」は何が良いのか母にはさっぱり…
年中の娘が幼稚園で「ちいちゃんのかげおくり」を借りてきて、 読んでやったら、途中でメソメソしだしたよ。 この本は、私が小学生の時に読書感想文の課題になってたような。 戦争もので、主人公が死んでしまうような絵本ってまだ早かったかな。
>>758 です。
実は、うちの子は、まだ9ヶ月になったばっかりで・・・。
絵本もまだまだこれからの時期です。
私自身、本は子供の頃から好きなんですが、絵本ってそんなにたくさん読み聞かせて
もらった記憶もないし(年子の妹もいたし、親にそんな余裕はなかった)、
今まで全然絵本には興味なかったんですが、子どもが8ヶ月超えてきたので、
そろそろ・・・と思ってここや絵本ナビ見て、図書館行って、
実際に絵本を手にとって「?????」となってしまいました。
「きゅっきゅっきゅ」とか「おててがでたよ」は、絵が、赤ん坊の雰囲気が
よく出ていていいなぁ、と思ったけれど・・・。
よく分からないので、絵本ナビで配本を注文しようかとも思うのですが、
今から4歳位まで注文し続けたら、絵本だけで本棚がえらいことになりそうだな
とちょっと躊躇していまいます。
絵本配本サービスは確かにいい本が多い。 親が?でも子供にとって思わぬ当たりもあるし、 はじめ駄目でも後で繰り返し読むものもある。 でも自分の子供の「はずれ」があるのも事実。 でも場所の問題を気にするなら図書館で借りて 反応を見てから増やしていっても良いかもと思います。 私はほるぷの1コースを取ってそう思ったよ。
773 :
名無しの心子知らず :04/06/24 14:54 ID:A6YCDqkl
テレビ絵本、ちょっと前から「あらしのよるに」を延々やってるんだけど、 声が中村獅童だ! うまいなぁ〜、と感心。
774 :
名無しの心子知らず :04/06/24 17:34 ID:X9zsOpoI
>>771 うちのムチュコは、10ヶ月ごろから絵本にハマりました。
「おててがでたよ」大好きで、毎日数回読まされましたw
イヤイヤだったお着替えも、この本のおかげでルンルン♪になりました。メデタシ。
「きゅっきゅっきゅっ」もわりと好きです。
1歳3ヶ月になる今は、「がたんごとん」
が一番お気に入りです。
775 :
名無しの心子知らず :04/06/24 17:42 ID:JeAr75lo
「どんどこももんちゃん」を何度も読んでる。というか 読まされている。(10ヶ月娘に) クマが倒れたところで必ず「ふーーん!」って言う。 でもセリフが「どんどこ」ばっかりで私は読んでいてあくびがでます;
776 :
名無しの心子知らず :04/06/24 17:47 ID:jLV5XlTM
病院で見かけたんですが、「3匹のこいぬ」とかいうタイトルの 本で、絵本の中のドアを開けると、裏からママの指が飛び出し て来るという赤ちゃん用のしかけ絵本ご存知ですか? 赤ちゃんがすごくゲラゲラ笑ってて、同じ本が欲しいなあと思って 検索したんですけど出てきませんでした。 ご存知の方、教えて下さい。
>>771 うちの娘、5歳半を過ぎた今では「エルマーのぼうけん」や「いやいやえん」に
もくもくと読みふける本好きですが、「本」を認識したのは1歳4ヶ月すぎてからですね。
ちょうどその頃、言葉が爆発的に増えたことと関係あるのかも知れません。
ここ見てると、皆さんお誕生前から熱心にされているのでびっくりです。
数が少なくてもお母さんがいいと思われるものを、じっくり選んであげた方がいいと思います。
ちなみに、はじめは定番で福音館の「0・1・2えほん」で
「もうおきるかな?」「まるくておいしいよ」が気に入っていました。
ボール紙でできてるので破壊されませんしw。
うちの子供(一歳になったところ)はお座りする前後くらいから、 きむらゆういちの「いないないばあ」のしかけ絵本シリーズで 絵本をおもちゃとして遊び始めました。 >ちなみに、はじめは定番で福音館の「0・1・2えほん」で 手ごろな値段で色々なタイプが買えて嬉しいシリーズ。 「にらめっこしましょ」が受けてるかな。 今は「あめかな!」が好きみたい。 最後のページになると機嫌が悪くなるので何度もリピート。 抽象的な絵だけど、大人がみても綺麗だなーと思う。 そんな親の気持ちが伝わるのかも。 言葉は短いので、何度も何度も読まされても耐えられるなー。 八ヶ月頃から「もこもこもこ」も急に好きになった。 あの画面の大きさと単純な絵の迫力と言葉のリズムが 気持ちいいんだろうと思う。 子供にしたらSF映画を見ているような感覚なのかも。
779 :
名無しの心子知らず :04/07/02 17:22 ID:OEfwp0xv
今度二人目のお子さんが生まれる友達にプレゼントしようと絵本を探しています。 お姉さんになる子供にお勧めな絵本ってありますか? いろいろ探したところ「ザザのちいさいおとうと」が良さそうだなと思ったのですが、 近くの本屋では品切れで、楽天やアマゾンでも品切れでした。 この本以外でお勧めがあれば教えてください。
「あさえとちいさいいもうと」 二人で遊べるようになってからのお話だけど。 特に兄弟の本じゃなくてもいいと思うけど、 お姉ちゃんはいくつなの?
>>779 私も「あさえとちいさいいもうと」おすすめ。
実際に、うちに二人目が生まれる時は、
「さっちゃんのまほうのて」を買いました。
782 :
779 :04/07/02 21:01 ID:OEfwp0xv
ありがとうございます! 「あさえとちいさいいもうと」とっても良さそうですね。 「さっちゃんのまほうのて」も気になる本です。でも、プレゼントには ちょっとしにくいので私の娘に読んであげようかな。 友達の娘さんはもうすぐ3歳です。 お姉さんになる時には3歳になっていると思います。 明日にでも本屋さんに行きたいと思います。
「あさえとちいさいいもうと」、ウチの子が何度も読めと持ってくるが、 その度せつなくなって最後のところで泣いてしまう。(ハハが。)
784 :
779 :04/07/02 22:46 ID:OEfwp0xv
>>783 そうなんですか!
とてもいいお話なんですね。
ますます期待しちゃいます。早く読んでみたいな。
酒井駒子の「ロンパーちゃんとふうせん」、よかったです。 2歳7カ月の娘が書店で見つけ、非常に気に入ったらしい。 自分は江國○織が激!嫌いなので、 「・・・なんかやなヤツが推薦文書いてたのと同じ作者の本だろ・・・」としぶしぶ購入。 いやあ、結末のなんともいえない収まりの悪さがいいですねえ! 娘は喜んで自宅で3回読んだのですが、5分ほどして大号泣! 「どうした?」と尋ねると、 「ロンパーちゃんのご本・・・悲しかったのー! 今日はもう読まない!・・・でも明日読むー!(泣)」 だってw 先入観だけで新作絵本を嫌ってはいけない、とつくづく思い知りました。 反省。
へえ、私酒井駒子の本、結構好きかも。 児童館で読んでもらった「ぼくおかあさんのこと・・・」は、読みながら こっちがウルウルしました。 「よるくま」も図書館で借りてきて読んだけど、あの微妙な独特の 感じ(なんとも表現できないなあ)がこれまた私のツボにはまった! 5歳息子よりは、3歳娘のほうが共感する部分がなぜか多いようです。
789 :
名無しの心子知らず :04/07/16 15:29 ID:L7lqEaIe
長崎にある絵本美術館知ってますか?
http://www.douwakan.co.jp/ 知人に教えてもらって、たんぽぽコース取っているのですが、
ほんとに良い絵本ばかりです。
まだ、4ヶ月の息子、絵本を読んであげると手足をバタバタさせて
喜んでます。
お気に入りは「もう おきるかな?」や「はりねずみ かあさん」かな。
「きゅっ きゅっ きゅっ」や「おててがでたよ」もいいですね。
790 :
名無しの心子知らず :04/07/16 15:48 ID:GR2mhud+
絵本大好き@1才4か月の息子 「がたんごとん」 「おててがでたよ」 「たまごのあかちゃん」「いないいないばあ」 「かさ」 などなど、何百回?と読みました。。 大げさかなw そろそろ新しい本を!と思うのですが・・ 同じ月齢のお子をお持ちの方、おすすめありますか?
>790 「14ひきのあさごはん」いわむらかずお作 1歳3ヶ月から1歳6ヶ月まで毎日×1日10回、読まされました。 娘ですが。
792 :
名無しの心子知らず :04/07/16 20:32 ID:GR2mhud+
>791さん 即レスありがd。 さっそく明日本屋へ行ってみます!
793 :
名無しの心子知らず :04/07/16 21:15 ID:c5P5Mkem
>791 14匹シリーズって、絵はいいんだけど、文がなんとも読みづらくない? どこがどうって言いにくいんだけど、リズムが悪いのかなぁ。 私も何度も読まされたけど、読みにくくて、なぁんか嫌だった。
>>793 すごいよくわかる。いわむらさんのってよみにくいのが
多い。子供は好きなんだけど。
リズムのよさというか読みやすさで好きなのは今江祥智
さんの翻訳本。「ぼちぼちいこか」も「モンスターベッド」
も読みやすくていいです。
795 :
名無しの心子知らず :04/07/17 13:58 ID:XNte9EjV
>>776 3びきのちびいぬ
という本かと・・・
アマゾン⇒本⇒絵本⇒しかけ絵本で検索すると
似たようなのがたくさん出てきますよ
796 :
名無しの心子知らず :04/07/17 17:27 ID:5+ZZBhoV
>>790 「あれれれれ?」やぎゅうげんいちろう著
おすすめですよ!
うちの息子がそのくらいの時読んで、彼ははじめて指紋の存在を知りました
797 :
名無しの心子知らず :04/07/17 23:54 ID:ymIxTjcU
>790 定番で「きんぎょがにげた」とかは? 読むというより見て楽しむ感じだけど 楽しそうだったよ。
>793 「14ひきのあさごはん」しか持ってないけど、この本なら、 のんび〜りしたペースで読むと、わりといい感じだと思うんだけど。どうかな?
>712 亀だけど、私もあの本、イイと思わなかった。 読んでみて???だった。あの本って人気あるの?何故?絵がきれいだから?
>799 私も同意です。 「持っている物を皆に分け与えて、幸せになりました」系の 教訓臭い話ばかりで、何がいいのかまったくわからない。
801 :
名無しの心子知らず :04/07/29 18:33 ID:TyrXs0SV
「車の色は空の色」あまんきみこ作 昔自分が読んでとっても好きだったので小1の娘に読んでやりました。 本の裏には小2〜4と対象年齢が書いてあったので、ちょっと早かったかなぁ。 挿絵は多いので、その点はいいのですが、語彙がちょっと難しかったかなぁ、とか あとやはり描かれたのが昔なのでちょっと話が古い・・・ 戦争で子供を亡くした女性の話とか、子供に理解できるのか? あと、「平成狸合戦ぽんぽこ」を彷彿させるような山の動物が人に化けて 町で暮らす話とか、良かったです。
802 :
名無しの心子知らず :04/07/30 12:23 ID:09cZ0eki
1歳3ヶ月の息子。 ・しろくまちゃんのほっとけーき ・ごくまちゃんおはよう ・ねないこだれだ この3冊が私の読み方を真似する程、猛烈にお気に入りです。 これくらいの内容で、他におすすめの絵本ってありますか? はんしろうシリーズとか、どうかな〜?
うちの1歳4ヵ月ムチュメは、ぷくちゃんシリーズに激萌えです。 ここでも人気あるのに。店頭では余り見かけないのでネット注文ばっかり。 増版きぼん。 あとは「ここよここよ」とか「どうぶつのおかあさん」などの 薮内正幸さんの挿絵のが好きです。
薮内さんの絵、私も大好き。 ガンバの原作「冒険者たち」の挿絵で知ったのが最初だったな。 あれ、そろそろ三年生の娘にも勧めてみようかしら。
805 :
名無しの心子知らず :04/07/30 15:40 ID:dMQTP23T
私も親的には共感出来ない部分がある。にじいろのさかな。 でも3、4歳の子供には単純で解りやすい教訓話しでまぁいいとは思った。 (なんでも自分の、自分の言ったらあかんなぁー!)と。しまじろう的な、 どうぞ、ありがとう話しだと思って読んでいる。
806 :
名無しの心子知らず :04/07/30 21:56 ID:ACu2YOOp
挿絵といえば 子供が図書館で「椋鳩十えぶんこ やねうらのねこ」という 古い本を借りてきたのですが、その本の挿絵の猫に見覚えが・・・・ そう、こどものとも012の「ついてきてね」「おっぱいのんだら」の 和歌山静子さんでした。 私、この2冊が好きで、絵柄からして若手?と思ってたのですが、 なんと60過ぎの女性でした〜。
807 :
名無しの心子知らず :04/07/31 10:06 ID:v7Cs1B+h
昨日遊びに行った広場に「こんとあき」のこんがいたー! 自分も作ろうかな〜と母の友買っておいたが(型紙ついてるからそれで満足してしまってる) 娘は「こんだーっ」と大喜び。 しょうがない作るか…。
808 :
名無しの心子知らず :04/07/31 11:23 ID:xYdqRPN/
>807 こんがいたって・・・・どんなの? きぐるみ??? あ、誰かがお母さん手作りのを持ってきてたって話?
>808 「こんとあき」の本(など)についてる型紙で、 誰かが作ったぬいぐるみが置いてあった、 てことじゃない?
810 :
名無しの心子知らず :04/07/31 12:40 ID:2YdE9cUp
807です。 809サンのいうとおり、数冊前の「母の友」にこんの型紙ついてたんですよ。 そこではスタッフの人が作ったらしく聞いたらば 「今回の前の型で作りました。簡単ですから作って見てください」と。 ぐりとぐら(さすがにこれは小さい)もいたりと自分が満喫してましたw
和歌山静子さんはそんな年代だったんだー、びっくり>806 うちの子「おっぱいのんだら」大好き。可愛いよね。 お年といえば、西巻茅子さんもだよね。
和歌山さんといえば、32歳の自分が子どもの頃から活躍されてたから、 逆に「絵柄変わらなくて凄いなー」という感想だった。 おおむらゆりこさんなんかでも、結構絵柄変わってるもんねえ。 子どもとよく行く図書館の児童書コーナーも、 絵本のキャラ人形アンドぬいぐるみがかなり集められていて、 子どもは嬉しいみたい。 こんはいなかったけど、こぐまちゃん・ぐりとぐら・おさるのジョージ・マドレーヌ・うさこ・かいじゅうたちのいるところの面々など・・・ 運営しているスタッフの気持ちが感じられて、大人もなんか楽しい。
813 :
名無しの心子知らず :04/08/04 01:53 ID:NHYhl/r7
うわーこんのぬいぐるみ、私が欲しい〜! こんとあきは、何度読んでもあきが砂丘を駆け上がる場面で読みながら泣いてしまう 「だいじょうぶ、だいじょうぶ」で二度号泣、1,10ヶ月の息子にはどの程度伝わってるのかな? ところで、長 新太 てジャンル的にはどうなんすか。 子供の頃みたようなみないような?(29歳)絵柄だけど、子供が出来てラインナップ見てみたら なんかすごい変な内容じゃないですか??支離滅裂? 色もすべて混色だし、このひとはひょっとしたらなにか精神を病んでいるのでは??とか 思わず思ってしまいました。 でもたまに借りてきて読んでますが。 なんつーかあの発想が、子供の心にフィットするのかも知れない、と思って。 息子は、嫌いなほどではないけど、別に好きではないらしい、ちなみに私もちょっと怖い。 あの人は文壇(と言うか絵本界)の中ではどのような地位にいる方なのでしょうか??
へんだとおもうなら、読まなきゃいいのに。彼の地位聞いてどうするの? 家の子は好きだよ。私もけっこう好きだ。絵本に教育的ななにかを 求めるんだったら辞めたら?にじいろのさかななんてすきなんじゃあない?
絵本ってこんなに真剣に考えて購入する物だったのか、と このスレを読んで知った。不勉強だった。 で、とりあえず「しろくまちゃんのほっとけーき」を 3歳の息子に買い与えてみました。遅すぎる感はありますが。 もうね、すごい食いつき。 「ほっとけーきーーーーーーーー!!! 読んで、読んで!」 読んでやると一つ一つに反応。 「たまごね!」「ぷつぷつ、あな、あいたよ」「まだまだね(焼けない)」 あのホットケーキが焼けるシーンは、一読した後、 複数枚焼いていることに気が付いたらしく、何度か繰り返さないと 次のページへ進ませてもらえない。 ホットケーキを焼いたらもう大騒ぎでしたよ。混ぜる。喜ぶ。粉まき散らす。 キャーキャー笑う。本を開いて立てかけたまま食べる。「いっしょね!」と にこにこする。 なんじゃ、この絵本。とりつかれたかのようです。 挟んであったパンフまで絵本代わりにめくる始末。 ちょっとシリーズを集めようかと思います。
816 :
名無しの心子知らず :04/08/04 09:24 ID:NHYhl/r7
>>814 さん
や、別にそんな怒らないでくださいよ
ファンの方からしてみたら、頭に来る書き込みだったのかも知れません、ごめんなさい。
「精神的に...」というのは決して「ばっかじゃないの?」と言う意味ではなくて
「この発想はどこからくるのだ!?正当派(登場人物善人ばかり、ハッピーエンド、
可愛い絵)の絵本群の中で異彩を放っている」と言う意味で
もちろんこんな絵本があった方が素晴らしいと思います、だからこそ毎回一冊は借りてきてるわけで。
絵本界の地位、と言うのも変な言い方でしたねごめんなさい。(そればっかやな)
書き込みの後、絵本板で氏のスレをみつけ、彼が高齢であること、ガロで漫画も書いていた(いる?)こと
すごい一部に熱心なファンがいること、などを知りました(そういうことが知りたかった)
ガロと聞いてなんか納得したような気がしました、ガロ系漫画は私も好きですよ。
子供にウケるように描いているのか?それとも我が道を行っているのか??というのが疑問だったわけです。
>にじいろのさかななんてすきなんじゃあない?
でも、これは素敵な捨てぜりふですね、にじいろのさかなの中の人がちょっとかわいそうでは?
817 :
名無しの心子知らず :04/08/04 10:01 ID:4BnOL5pz
私自身が教訓的なのって苦手で、読んでて今ひとつ楽しめなかったので、 我が家の絵本・児童書は、落ちのついてしまう笑っちゃうお話って言うのが多いかも。 中でも宮沢賢治の「注文の多い料理店」は、大人用絵本(?)と言うので読み聞かせたけど、 私も大笑いできたし、思った以上に子供に受けたかも。 あとは、海外もので「PaPa-!!」というのと、「怪獣たちのいるところ」は私のお気に入りです。 子供が繰り返し読んで欲しがるのは。おさるのジョージシリーズと、11匹のねこシリーズです。
818 :
名無しの心子知らず :04/08/04 11:58 ID:68WZtqHS
2歳7ヶ月のうちの子、電気を消さないと絶対寝ないで 絵本を読め読めと言われ続けるので、お母さんがお話してあげるから! と電気を消させています。 でもお話のネタがない…。今はうろおぼえのプーさんの話とかしていますが (うさぎの穴につまったとか)何かいいネタ本はないでしょうか? とにかく臆病な子で、争ったり襲われたりする話がダメ、 うまくいかなかった話や失敗話だと不安になっちゃうみたいで 昔話やイソップなどが使えないのです。
>色もすべて混色だし、 へえーそう思う人もいるのかーと新鮮な驚きでした。 「にらめっこしましょ」は我が家ではよく出番がある本です。 あのとろとろとしたピンク色私も好きだよ。真似ができない色面構成だと思う。 子供は最初絵よりも字に興味があったので、あのへろへろ書き字も好きみたいです。
1歳2ヶ月児です。こちらの評判を読んで「しろくまちゃんのほっとけーき」を買いました。 そうしたら、もう大変です。 家事が手に付かないくらい、読んでも読んでも、 すぐ私に、「はいっ!」と言って本を差し出すのです。 そのたび、すぐに手を止めて読んであげるのですが こういう方法でいいのでしょうか?それとも「ちょっと待って」と言って しばらく放置しちゃっていいのでしょうか?
821 :
名無しの心子知らず :04/08/04 22:03 ID:Tcddb9Zf
>813 気持ち、分かります。 私も最初、長新太の本を読んだ時はショックでした。 なんじゃこりゃ!こんなんもありなの?! 話もシュールだし、絵も子供の落書きみたいじゃん! ってね。 でもなんか、これが癖になるんですよねー。 好き!っというのとはちょっと違って、なんか気になって仕方ない、って 作家さんです。 こんな絵本を描く作家も作家だけど、こんな絵本を出版する方もすごいなーって。 最初はどこも出版社も相手にしなかったんじゃないか?とか 勝手に想像してしまいます。
もうすぐ2歳の息子。 1歳前から絵本を与えてはいたけど、あまり興味がないみたいで 悩んでいます。 木村さんの「いないいないばあ」と「てんてんてん」の二冊を 1時間ごとに持ってきては、読め、と。 他の本は見向きもしません。 「いないいないばあ」シリーズの「いただきます」でもダメなんです。 言葉も遅くて、それも関係してるのかな、と思うと ますます不安、失望してしまいます。
>>822 うちのこは言葉が遅かったけど、1歳のころからえほん好きだったなあ。
言葉が遅いのとは関係ないかも。(関係ある場合もあるかもしれないけど)
2歳前ごろは、はらぺこあおむしや、ここで今話題のこぐまちゃんシリーズ、ノンタン、
乗り物好きだったので「じぷた」やトミカのカタログみたいな絵本とか。
あと、図鑑絵本っていうのかな、
動物だったら、いろんな動物の絵と動物の名前(日本語や英語)で書かれてあるもの。
そういうのは指差しの練習にもなったから言葉の遅い子にはいいかもね。
>>822 うちももうすぐ2歳で言葉遅めだが
新生児から暇つぶしに絵本読んでて、絵本好きだったのに
言葉遅い子に読み聞かせを云々言われて
好きにページめくって楽しんで読んでたのが
言葉を覚えさせようと強引に自分が読み続けていたら
絵本嫌いに・・・
今は本人の好きにさせる様にしてます。
私が教えようとすることは覚えないのに、どこで覚えた?って
ことをやってみたりする。興味もってないことさせても
ダメなんだよなぁ
>>821 そうそう!そうなんですよ!
まるで821さんと同じ気持ちです、嬉しかった。
>>813 では文壇の地位、なんて変な言葉を使ってしまいましたが(ごめんなさい)
まさしく「最初はどういういきさつで出版に至ったのか!?最初は普通の話しを描く人で
それがだんだん大御所になるにつれ、やりたい放題(ごめん)になってきたのか!?
それとも、あのシュールさが、新進気鋭の作家として、抜擢されたのか!?」とか
色々想像してたんですよ〜
もう、そんな想像巡らしてる時点で気になる存在なんですけどね(笑
ちなみに今家にある氏の絵本は「いぬのおばけ」 ....すごいっす。
ひっぱってすみませんでした。
826 :
名無しの心子知らず :04/08/05 08:11 ID:VYvwUg+g
>825 なんにしろあなたは>813での書き方に問題あったんだよ。 支離滅裂、精神を病んでるなんて書いてたら 814だって好きな作家なんだろうからムカッとしちゃうわよね。 後でフォローしてもねー・・・ 私は好きな作家ですよ。 絵本って人それぞれ好みがあるからね。
うちも3歳であまり絵本好きではないのですが 「しろくまちゃん・・・」にはそんなに魅力があるのか・・・ 買ってみようかな。 (というか、私が読みたくなってきたw 子供が唯一興味をもったのが「がたんごとん」 「のせてくださーい」のフレーズがお気に入りらしい。
828 :
814 :04/08/05 10:49 ID:ABNpzFFA
>826 フォローありがとうございます。家の子が小さいころから図書館で借りたがる本がこの方の本で、おもしろいな〜と思っていたのでむっと してしまいました。楽しい!おもしろい!親子が共にあっけらかんと 楽しめて好きなんです。(読んでやるのに最適かと) >813 いいすぎました?私。にじいろ〜を例えたのは支離滅裂では無いだろう ということで、別に捨て台詞を吐いたつもりもありません。 不愉快でしたらすみません。
829 :
名無しの心子知らず :04/08/05 23:37 ID:mPMEtjoR
830 :
名無しの心子知らず :04/08/05 23:43 ID:mPMEtjoR
831 :
名無しの心子知らず :04/08/05 23:47 ID:IwcNB2gH
しろくまちゃんのホットケーキのラストが変わっているのはガイシュツですか? 子供の頃持っていたので久しぶりに店頭で見てみたら! 環境問題に配慮してなんだろうか? うちの最近のヒットは『せんたくかあちゃん』かな。 何を読んでも普通に聞いてくれるだけだから、私の中で受けているだけだけどさ…
832 :
名無しの心子知らず :04/08/06 00:02 ID:UfJanx8l
>>831 どう変わってるの?
せんたくかあちゃんは、私(31歳)が小学生の頃穴が開くほど読みました。
あれ、おもしろいよねw
833 :
名無しの心子知らず :04/08/06 00:22 ID:xY7PGtI0
こぐまちゃんシリーズ大好きな息子。先日、3歳の誕生日に 「おたんじょうび おめでとう」を買いました。 夢中で声に出して読み始めたのですが、突然 「たまごのカラ、入ってるじゃないか〜〜!!」と怒り出しました。 以来、同じページで怒ってるので笑いを堪えるのに必死な私。
834 :
名無しの心子知らず :04/08/06 00:29 ID:aQJmqd4E
>>834 832じゃないけどサンクス!勉強になった!
836 :
名無しの心子知らず :04/08/06 01:28 ID:0utBSQ2g
>834 ほぉぉぉ、そうだったのか。 食器洗い用「石鹸」ってことにしちゃってもだめだったのかな。
「食器洗い用『石鹸』」のようなこだわり商品って、最近のものなんじゃないかな?
>>832 私も洗濯かあちゃん好きだった。顔のなくなった雷様がなぜか欲しかった記憶が…w
これも初版とは変わってる部分があるそうです。
洗濯物を干す場面にひよこがいないのはどうして?と沢山の子供から手紙がきて、ひょうたんをひよこに描き変えたとか。
講演会に行ってきたのですが、「今の子に洗濯板なんてわかるかしら?」と言っておられました。
サイン貰うときに「私も洗濯板の実物は見たことないけどわかりますよ。」と言いたかったのですが、
「小さい頃に大好きでした」と言ったら「ねぇ。こんなに昔に描いた本なのねえ。歳をとるはずよねえ」と
返されて、「そうですねえ」ともいえず、困ってしまいましたw
てす
絵本というより、歌詞が載ってるんだけど、 うちの子は歌ってくれと言って持ってきます。 子供は自分でもよく歌ってます。 1才の誕生日に買いました。今2才です。 うたえほん1〜3 つちだよしはる絵 1はかなりぼろぼろになりました。
ウチニモアルヨーうたえほん。 今
842 :
名無しの心子知らず :04/08/07 01:56 ID:XuM3jpEb
みなさん絵本は、どこに入れてますか?木の箱とかですか? 私は、買い物カゴに入れてるんですけど、なんか可愛い絵本用の本棚がほしいなあと思いまして。 何かお勧めありませんか?
843 :
822 :04/08/07 22:27 ID:soCohGjN
>>823 >>824 レスありがとございます。
>>824 さんの気持ち、すごく分かるー。
こっちが教えようと思うと敏感に察して、すーっと逃げちゃうんですよね。
で、自然と振舞ってることは、じっと観察してるみたいで
マネしてる。
だから絵本を読むことも習慣の一つになればいいんですよね。
ちなみに、今は今月のマミイの一番最後のページの
写真の男の子をめくって見ては、ニコニコしています。
どうやら「絵本」より「写真」の方がいいらしいです。
>>842 まだ数が少ないので、布製の三段マガジンラック(雑誌とか入れるような…)に入れてます。
薄い幼児絵本なので、今のところこれで間に合ってる。
もう少したまってきたら、オクで購入した赤いブックスタンドを使うつもりです。
「ブックスタンド。」で検索してみてください。安い(ワタシは今出てる値段より安く落札できた)し、丈夫でかわいいよ。
保育所にあるような、面出しできる本立てが欲しいな。
でも、こんなんじゃ、すぐにいっぱいになっちゃうのかな〜
なんか遅レス。 長新太さんって出版前の最初のアイデアの段階では、 もうとんでもなくすごくシュールで意味不明なものを描かれているそうな。 編集者がどんどん手を入れて、やっとあそこまで一般的な内容wになってから 出版されているとの噂。 その下書きの段階のやつ、見てみたすぎる・・・ 自分は32ですが、子どものころから長さんの作品が大大大好きで、 いま2歳の娘もめちゃめちゃはまってます。 「へんてこライオン」が特に好きらしい。
846 :
名無しの心子知らず :04/08/08 01:50 ID:tdGACdpq
絵本の収納場所、いま困ってます。 今まではむか〜し使ってた小さな食器棚を使ってたですが、 どんどん増えてしまって、全然追いつかず、その上に山積みになってる始末で・・・ 通販なんかで本棚を探してるのですが、普通の本棚って、文庫向けとか 奥行きも短く、一段当たりの高さも足りないんですよね、絵本には。 いっそカラーボックスを上下左右に4つ並べようかとも思ったのですが、 それだと、見場も悪いし、安定も悪そう。 で、背の高い(180cm位)本棚を今、探してるとこです。 オークションや古本屋や普通の本屋で、ちょこちょこ買うからなぁ。 どんどん増えちゃってさ。 これでも、最初に買ったのは齧られ破られで、結構捨てちゃったんですけどね。
847 :
822 :04/08/11 21:36 ID:0zMaZtbq
児童館にしろくまちゃんのホットケーキがあって ココでの評判が気になってたんで 試しに見せてみたら、なかなか良い反応! で、今日本屋3件回ってようやくゲット。 他のシリーズはあったけどホットケーキだけ無い。人気なんだねー。 こぐまくんを呼ぶところをいつも遊ぶお友達の名前にしたら 俄然食いつきがよくなった。 私がもうちょっと工夫して絵本を読んでやったらいいんだな、と 今更ながら気が付きました。 寝る前に10回ぐらい読ませられたけど すごく嬉しかった。。
848 :
名無しの心子知らず :04/08/12 00:56 ID:RhNE+UzF
ベイビー・アインシュタインってどうですか?
>818 遅レスですが。 うちも、本を読んだ後、必ず電気を消して寝ています。 創作物語は主人公を息子にしてます。 はじめは童話風にしていたんだけど、すらすら出てこないので 今日の出来事を淡々とお話しにしています。 「ある所に○○ちゃんというかわいーい男の子が住んでいました。 ○○ちゃんはパパとママの三人で暮らしていました」から始まり、 「○○ちゃんは、おめめとお口を閉じてねんねしました」でお終いです。 その日たいしたネタがない場合は歯磨きをしない悪い子の話や ねんねが嫌いな子にねんねを仕向けるような説教じみた話になります(w ご参考までに。
850 :
名無しの心子知らず :04/08/12 21:43 ID:KkuThm3q
>>818 便乗遅レス
うちは馬場のぼるさんの「11ぴきのねこ」のシリーズが大好きなので
息子を主人公にして、11ぴきのねこと遊ぶ話しをしています、いつもいつも....
私はあきてきてるのですが。
話しの起承転結を考えるのが面倒くさいので、おおまかな結末だけ考えておいて
つなぎは息子に考えさせてます
母「トントン、とやってきたのは〜?」
息子「おおかみー!!」 って具合に。
途中かなーり無理矢理な持っていきかたの話しになりがちですが、
自分が主人公ってだけで楽しいみたいです。
851 :
名無しの心子知らず :04/08/12 23:32 ID:0GTPjuqV
ばばばばあちゃんシリーズ、何故あんなに人気あるのか私にはわからない
14ひきの〜〜〜っていうのがなぜ人気なんだろ?
853 :
名無しの心子知らず :04/08/13 02:17 ID:mh7GP106
うん。ばばばあちゃん、14ひき、パムとケロはうちの子には あまり受けない。でも、つぼにはまる子もいるんでしょうね。 意外だったのは、3びきやぎのがらがらどん。 こんなのちょっとな、、、とおもったけど、 こわおもしろいみたいで、何度も持ってくる。 あと、今はラチとらいおんも気に入っている様子。 うちも、絵本の収納に頭を悩ませています。 カラーボックス2本分と、 赤ちゃんの頃からせっせと買い込んできたので、 まだ早いだろうなってのは押入れに山積み。 1回も見せていないのがまだたくさんある。困った困った。 カラーボックスはちょっとださいから、下の子供がもうちょっと 大きくなってシール貼りとか落書きとかしなくなってから(4歳くらいか?) おしゃれなのに買い換えたい。 千趣会とかのカタログによさげなのいろいろ載ってますよね。
854 :
名無しの心子知らず :04/08/15 09:21 ID:QUXX9O+M
14ひき、うちの2歳児は好きだよ。 本当に面白いのは「あさごはん」だけのような気がするけど。 うちは絵本は、前から家にある普通のスチール本棚に並べてる。 子供の届く位置は全部絵本で占領されちゃって、親の本がダンボール箱や 押し入れ、もしくはブックオフに移動してます。。。 個人的に、本は他のおもちゃ類とは離れた場所に置いたほうがいいと思う。 落書きしたり、のりや粘土で汚したりするものではないってことが、 自然に身に着くと思うから。
855 :
名無しの心子知らず :04/08/16 15:28 ID:hOEq3gl4
>>848 ベイビーアインシュタインの絵本、なかなかいいです。
「わたしのすきないろ」はイマイチでしたが、
「あかちゃん」「うつしてあそぼ かがみあそび」がお気に入り!
ベイビーアインシュタインの絵本は3冊しか持ってないので、
もう少し買ってもいいかも、と思ったシリーズでした。
まだ4ヶ月なので、もう少し経ったらDVDも見せようかとも思ってます。
856 :
名無しの心子知らず :04/08/17 20:08 ID:+xcVq3sC
皆さん、絵本何冊ぐらい持ってるの? このスレにいる人達は沢山持ってそう。 ちなみにうちは100冊程です。まだまだ買いたいなー。
857 :
名無しの心子知らず :04/08/17 23:43 ID:CnEBIJpS
858 :
名無しの心子知らず :04/08/18 12:30 ID:bc8lE7z9
こどもの頃からの読み聞かせって大切だよねー。 うちも5才になった男の子と、3才の女の子がいるけど本が大好き。 上の子は、最近はゾロリシリーズを読んでいます。見ているだけかもしれんが・・・。 4才前にひらがな、そして4才になってカタカナもクリアしたので、一人で読んでくれています。 下の子はまだまだ読んで攻撃ですが・・・
859 :
名無しの心子知らず :04/08/18 17:21 ID:VKVTHltC
>>857 これ、子供がぶつかったり、
いたずらとかして外れて危なそうな気がするんだけど。
860 :
名無しの心子知らず :04/08/18 19:42 ID:CvcPm89c
ガイシュツだったらすいません。 おやつだほーい、どっさりほい っていう絵本が大好きだったなあ。 小学生のとき、それで読書感想絵みたいなの書いて、児童絵画コンクールで賞とった。 うちの11ヶ月息子にはやく読ませてあげたいな。 もともと絵本が好きで結婚前から ぐりぐらシリーズ 葉っぱのフレディ 100万回生きた猫 などなど集めてました。 最近は子のために いないいないばああそびなどの仕掛け絵本を購入。 あとしろくまちゃんのホットケーキも、ここでの評判聞いて買ってきました! てぶくろを買いに も欲しいし、 あーーー、絵本っていいなあ! 大 好 き だ あーーー!!!
862 :
名無しの心子知らず :04/08/18 23:46 ID:HxlKmA3a
うちの赤、アンパンマンとノン短の絵本が大好き。 他のえほんは読もうともしないです・・・ こんなんでいいんでしょうか。2歳ですが。 服でも何でもアンパンマンをきたがります。
863 :
名無しの心子知らず :04/08/18 23:51 ID:82ME+cgw
うちの1歳3ヵ月児も絵本大好きで、しょちゅう読んでくれと私にもってきます。 で、読み終わるといつも「キャー!」と奇声を発して怒り、本を投げ飛ばすのですが これはなぜでしょうか。どうにかならないものでしょうか?
864 :
名無しの心子知らず :04/08/19 02:45 ID:69Ix+SWX
オークションで絵本の出品見てると、 質より量あったほうが高値になってない? こんな屑本要らんだろってのも、ちょこっと人気本を入れて 出品しておくと、結構いい値段になってる。
>>863 絵本に出てくる人物や何かにむかついてるんでないの?
どんな絵本なの?
>>863 うちの子も1歳代にそんな時期ありました。
なんか読んであげるのうんざりな気になっちゃってた事もある…。
ちなみにどんな本でも読み終わるとウキー!と怒ってました。
いつのまにか怒らなくなってて、理由は今となってはよくわかんないんだけど
もしかしたら「終わっちゃう」事に怒ってたのか?と思うこともある。
今でもビデオ見てて終わったら「終わっちゃった〜!!!もいっかい!!」と
訴えて来る時にプチ怒り泣き状態な事があるから。
867 :
863 :04/08/19 09:13 ID:5UBQqavt
>>865 どんな本でもなんです。
きんぎょがにげた とか わたしのワンピース とか しろくまちゃんのほっとけーき とか
>>866 やっぱり終わっちゃうから怒るんでしょうかね。
私もそうかなって思って絵本の最後に「おしまい」って言うのやめてみたんですけど
やっぱり怒って投げるので。
866さんのお子さんはいつのまにか怒らなくなったんですね。
うちの子もそうなるかな。もうすこし長い目で見守っていきたいと思います。
866
>>867 やっぱりどんな本もなんですね。うちの子みたいな反応する子がいるんだ〜
といっても、うちの子はそもそも本を読む時以外でも怒りんぼ気質なのですが。
(乳児時代から、ベッドメリーに戦いを挑んでは届かなくて怒り泣きしていた)
ちなみに、本を読み終わった時の意味不明な怒りはいつの間にかなくなりましたが、
喋れるようになってからの「もう一回!」攻撃もすごかったです。
寝る前に読んであげるのですが、「もう一回!最後一回!」(←当然最後なわけない)
と何十分でも際限なくせがみ、もうねんね、と切り上げると毎日大泣きで参りました。
その後、電気を消してから私が絵本のセリフを暗唱してあげる作戦で
どうにか懐柔できるようになりました…
うちの子も絵本でもビデオでも終わりに近づくと機嫌が 悪くなります。で、もう一回読めと手渡す。 ビデオチャットで、バイバイなんて言われてもぐずるな。 ところで紙芝居はスレ違いかな? 紙芝居読んでる人はいませんか?木枠欲しいです。
870 :
名無しの心子知らず :04/08/27 12:05 ID:yBJq5Dh+
>870 え〜っと、これだと速攻で入れる場所がなくなると思うのですが。 うちは5歳ですが、幅60センチのウッドラック4段使っても、おさまらなくて、 赤ちゃん絵本は押入にしまいました。 その本棚、とっても可愛いけどね。
872 :
名無しの心子知らず :04/08/28 01:47 ID:7WjUkK4U
>870 うん、うちもそんなのではてんで足りない。 結局、カラーボックスを縦横2つずつ並べたくらいのサイズの本棚にしました。 カラーボックスと違って、棚の高さを変えられるので、大判の絵本でもOkなのがいいです。 その本棚で、大体半分くらい埋まってます。 本って、いくらでも増えるから、大きい方がいいんですよね、うちの場合。 あ、かわいくはないですけどね。
873 :
名無しの心子知らず :04/08/28 02:05 ID:UOK8tg8T
なんで、ミッフィー(うさこちゃん)の絵本って人気なの キャラ全く無表情でつまらないし、子どもにもあまり受けてない
874 :
名無しの心子知らず :04/08/28 03:30 ID:A6nMU2c5
うちのこはミッフィー好きだよ。 あれが無表情だって思うのはあなたの想像力が無いからじゃない? キティだってしろくまちゃんだって、ほとんど表情ないでそ。 絵本は、読む人間がいろいろ補って楽しむもんだぞ。
うさこちゃんはビビットでいいけど訳がイカン。 こなれない日本語だなーといつも思ってしまう。
うちは1歳になるかならないかの小さい頃から、 「14ひきの〜」のような、細かく描き込まれた系の絵本が好きで、 うさこちゃんやエリックカールには反応薄だったなあ。 とはいえ、こぐまちゃんは1時期好きだったから、 絵だけのせいではないのかも知れないけど。
ブクオフ等で安い時、まだ読まない絵本も買い集めてたら 数が増えてきました。当分読まない本はダンボールに詰めてますが 本が傷まないかな?フライングだったかも。
わたしはうさこちゃんのクラシカルな口調好きだ。 昔の女優気取りで読んでみたり(w
うちは子ども自身がミッフィーちゃんをお手本にしているところがある。 お花に水をあげたり、真似事でパーティーしてみたり、魔法使いのまねをしたり。 他にも、小鳥がかわいそうだからって一緒に涙を流したりとか、大事なものが見つからなくって 悲しんだり、見つけるためにいろんな人に会いに行ったり、 ドラマチックには書かれていないけど、いい事書いてると思う。 近頃では子供をつれて美術館もいいなと思っているので美術館に行く話もそろそろ読ませてみたい。
880 :
名無しの心子知らず :04/08/29 03:45 ID:GeFVbVey
みなさん、この絵本、読むの嫌だなって思うのあります? 私は14ひきシリーズ読んでると、これ誰?これ誰?うるさくって、 読むのが嫌になってお蔵入り。 読み聞かせるのは好きだけど、なんでだろう、あれは読むほうが退屈。 私自身、絵が弱弱しくて好きじゃないのもある。
アンパンマン。どう読んでいいかわかりません。 どうしてバイキンマンがああいうことをするのか?っていうのを説明できなくて困っています。 そのくせグッズなんかをあちこちで見るからアニメ見てないのに妙に親しみやすくて。
>>880 あれは、親がキャラにハマると楽しいんだよね。ろっくんはおっちょこちょいとか。
うちは、親が教えてやって、子どもも少し楽しくなったかなという位。
読むの嫌っていうのは、長い本。
時間がとれないんだよ。読む気力も必要になってくるし。
途中で続きにするときに、もめるのも疲れる。
子どもが大きくなって、そういう本しか読んで欲しがらなくなったので、
最近めったに本読んでやらなくなっちゃった。
子は好きだが、汽車の本(トーマスの原作)。 奴ら、どうしてああも、性格や言葉遣いが悪いのか。 世の中綺麗事だけじゃないが、自分が一番賢くて(?) 仲間は馬鹿や間抜けばかりと思ってそうな所が読んでてモニョる。
嫌いな本あげるスレになってる!
885 :
名無しの心子知らず :04/08/30 00:29 ID:uyoBuMNu
じゃ、私も嫌いな本。 夫は「ねないこだれだ」みたいな子どもを脅かす本が嫌い。 私は、繰り返し繰り返しの長ったらしい本。 たとえば「おおきなかぶ」みたいなの。
886 :
名無しの心子知らず :04/08/30 00:32 ID:cHh1dS09
ばばばばあちゃんシリーズ。 言葉遣いが悪いから勝手に変えてる。
うちの5ヵ月娘は、平野剛さんの『ぴよぴよぴよ』 がお気に入り。子猫の目前をひよこがお母さん めざして歩いていって、子猫もお母さんトコに 帰っていくだけの話なんですが、色調のせい なのかなんなのか大喜びで、ひよこが一匹 増えるごとに『ウゥー』と優しく呟き、 『ぴよ』と読んだ分だけ体をワシワシと動かす始末です。 かわええです。
888 :
名無しの心子知らず :04/08/30 01:06 ID:UXo53C/V
うちの息子はとよたかずひこ氏の どんどこももんちゃんに一時期はまってました。 主人公のももんちゃんになりきって、 走ったりお相撲したり転んだりします。その姿が面白いです。 最後はお母さんの元にたどり着いてぎゅっと 抱きしめられるシーンが出てくるのだけれど 必ず抱っこされにやってきます。いい本ですよ。 シリーズが3冊くらい出てました。
889 :
名無しの心子知らず :04/08/30 01:11 ID:8Wf60eds
3ヶ月の息子に絵本を読んであげましたが少しは興味を持ちますがまだ そこまで喜びません。 そこで画用紙で分かりやすい色で絵本を作ったら大変喜び笑いながら 絵本に話しかけます。 私ってもしかして才能あり??とうれしくなります。 売ってみようかな?という気になりました。 ほめ上手な息子!
890 :
名無しの心子知らず :04/08/31 01:33 ID:EiaeM9cu
891 :
名無しの心子知らず :04/09/01 01:30 ID:MORBW9bq
>885 私も内にある本の中で唯一「これだけは隠してしまいたい」と思うのが 中井貴恵の訳した「おおきなかぶ」。 絵が気に入って買ったんだけど、 これを読んでると、「えぇいっ!しつこいっっ!」と 叫びたくなる。もううんざり。
892 :
名無しの心子知らず :04/09/01 01:42 ID:Xk02J70X
「おおきなかぶ」確かにしつこい。 でも、私も小さい頃読んでて印象に残ってる絵本のうちの1つだなって思って 買ってしまいました。 でも、本当に読んでてダルくなりますよね。 最近は、子供(1歳3ヶ月)が、おおきなかぶをもってきたら 一応読むんですが、自作の文にしてます。「ワンちゃんも引っ張るよ〜」とか。 でも、文字がわかるようになったら「お母さん間違ってる」って思うんだろうなあ。
>>890 出版社違いのぼうぼうあたまの方を自分のため買った
面白かったけど子供にはチョット・・・
私は「おおきなかぶ」とかの繰り返し系は好きなんだけど…(子供も好き) こないだ「11ぴきのねこ」を借りてきたんだけど、微妙にもにょってしまった。 お気に入りの子守唄を歌われて寝入ってしまった魚を襲って食べちゃうあたり。 なんかこう、食べられる側が、襲われるのを知らないでご機嫌だった様子とかを 描写されると鬱な気持ちに… 考えすぎですかそうですか。 あとこぐまちゃんの文も時々微妙。「おかあさんのけちんぼ」とか あまり2歳児に読み聞かせたくないよ。真似されそう。
ばばばあちゃんの言葉遣いや、 えんえんの繰り返しや、 ありえない展開や主人公の勝手さが、 読み聞かせしてやると結構楽しい。 繰り返しをそのまま子どもが覚えて、かわりに言ってくれたりさ。 子どもの頃自分で読んだら好きじゃなかったと思う。 繰り返しは読まずにとばし、方言や特徴のある語尾に閉口し、 子供だましの展開にはうすら寒くなっていた。
>>894 「おかあさんのけちんぼ」
そういう台詞もあのシリーズの持ち味だと思う。
確かにうちもマネされたんだけど(回らぬ口で…可愛かった)
何と言うか、自分のマイナス感情を言語化できるようになるのも
悪くないと思うのよね。
人を叩いたり噛んだりキーキー泣いてるよりは
なんぼか文明化してるというか。
こぐまちゃん、本文はいいんだけど、大人向けの解説が苦手だ。
本棚、よく小児科の待合室に置いてあるようなディスプレイラックを 通販で買ったら意外と良かったです。 本人の興味が薄れた本や親が「今は読ませたくない(親の好み じゃない、とか今はメンドクサイ等)」本は中にしまって目につかない ようにしておく。寝る前に「どれにする?」と聞くと、ディスプレイされてる ものの中から選んでくれるので助かる。 来客時なども表紙が綺麗な本などを出しておいてあとは収納できるし 何より結構入るわりに雑然とした感じにならないのが○です。 難点はやっぱり通販だけにちょっとチャチなところかな。 買い換えるとしても惜しくない値段だから、と割りきってますが・・・。
899 :
名無しの心子知らず :04/09/02 18:08 ID:N9rYEkWO
こぐまのどうぶつえん、なんかワケワカメなとこがあって嫌い。
なんか犬(シベリアンハスキー)の主人公の・・・ けんたとかゆうたとか名前の男の子のおうちに飼われているやつ。 あれの、言葉遣いが嫌いだ。 幼少児向けの本で、「おれ」って言わないで欲しい。 美しい日本語を使って欲しいと思うのはアテクシだけでしょうか。
>>900 あれは、「おれ」以外あり得ないでしょ。独白だから、幼児に話しかけてはいないし。
幼少児向けでもないと思うけどな。普通に大人も楽しめる。
教科書のような絵本ばかりじゃ、読書の楽しみはわからないと思う。まあ、好みの問題。
902 :
名無しの心子知らず :04/09/02 23:40 ID:VeKYC9AE
>>894 11ぴきのねこは、魚を捕まえに行く話しがたしか一番はじめなんだよね
家のもうすぐ2歳の息子は11ぴきのねこが大好きなんだけど、その本だけやっぱり
ノリがよくなかった、ので、それだけ買ってない。
だけど、シリーズの他の話しも絶対読んでみて!!
なんか、すごい子供っぽいというか、大人から見た「良い」事だけを書いた本じゃない、
たぶん、自分が子供の頃だったらこういうの面白がっただろうな、と思う。
たしかに、ねこたちやりすぎ!ってところもあるんだけど、そういうのは読みながら
子供に「これはひどいね、やりすぎだね」とか自分の価値観を話してあげればいいことだし。
リアルではその人の目とか気になって「いけないことだね」って言いづらいけど、
本なら気兼ねなく自分の思ったことを話し合える。
馬場のぼるさんの他の本を読んでも、「へん」を連発する絵本あったりして
(子供が覚えちゃったらどうしよう)とか思うけど、良いものだけを与えられた子は
いつか良くないものへのあこがれに道を踏み外すもの。
トゲを抜いたパサパサのお菓子みたいな絵本ばかりではなくて、こういう詰めの甘い絵本も
もっと多くなったらいいのにな、と思うよ。
「おれ」なんて幼稚園入ったらみんな言うようになるよ。 「うざい」「むかつく」なんて言い出したときには焦ったけどさ。 お兄ちゃんおねえちゃんがいる子はいち早くそんな言葉を覚え、 他の園児に伝染させる。
>902 うちの子も11ぴきのねこシリーズ、好きだわ。5歳と3歳。 確かに親から見て教科書的じゃないけど、素でおもしろかったりする。 私がわりと好きなのは「11ぴきのねこ ふくろのなか」 これは一応ねこたちが最後にはルールを守るようになるから、 おすすめ・・・???
905 :
名無しの心子知らず :04/09/03 17:02 ID:BB89N09D
>900 まあ、なんといってもシリーズタイトルが「ゆうたくんちのいばり犬」だから 一人称がおれ、は仕方ないでしょう。 これ、子供が幼稚園年長の時、クラスで読み聞かせしてもらったみたいで、 このシリーズが大人気だった。かなりたくさんあるのよね。 で、この本の口調のまねが流行るのよ。 「おれ、××する」「○○、△△しろ」って助詞が抜けてるの。 それはそれで、楽しくっていいよ。
906 :
900 :04/09/03 17:04 ID:BB89N09D
あ、でもこの本のシリーズの1冊で、ゆうたの家族について犬が語る?話があって、 おかあさんはお化粧する、お母さんはおやつ食べる、というのがなんか嫌だったなぁ。 ステレオタイプって感じで。
907 :
906 :04/09/03 17:05 ID:BB89N09D
あ、906の名前欄、間違えた。 905=906=907ね。
>>906 アハハー
わたしはお化粧もしないし、甘い物嫌いだから、ただただママかわいかったな。
パパが料理作ったりして、むしろ、がんばってる感があった。
子どもってステロタイプが好きよね。記号なんだろうね。
お父さんはネクタイして新聞読むとか。
うちのお父さんはノータイの仕事だし、いつも新聞読んでるのはお母さんなのにさ。
うさこちゃんのセリフの言い回しがすき。 2歳の娘も、うさこちゃん口調になってます。 大人気、ということで「たいせつなきみ」を買ってみたんだけど、 イマイチ。
910 :
名無しの心子知らず :04/09/03 23:55 ID:Oez9tUWW
林明子さんって、いいですよねぇ〜(うっとり) 片っ端から借りて、今回初めて「10まで数えられる子ヤギ」を借りたんだけど 数えられた動物、めちゃくちゃ怒ってるし!ぶたなんて、小屋突き破ってるし! わらえた〜 皆さんはこの方の絵本の中でお気に入りはどれですか? 2歳寸前の息子は「おふろだいすき」、私は「こんとあき」です。 最近は息子、なにか辛いこと(痛かった悲しかったとか)あったときに、こんのまねして 「だいじょぶ。だいじょぶ。」とかつぶやくように言うので、涙ダーですよ......
2歳前で「こんとあき」かー。 このスレ読んでると与えるのが早すぎてない? と思うこともあるんだけど、こういうのって全然問題ないのかな? 最初に読み始めたとき、難解すぎてその本自体が嫌いになったら 嫌だなと思って、私は、そろそろいいかな?ってころに こっそり本棚に入れておくんだけど。 うちの娘は頑固なので、一度嫌いになっちゃった本は持ってこないんです。
何歳で何を読むかは個人差じゃないかな。 うちは保育園の廊下の本棚から好きなのを持ってきて 読め読めせがんでくるんだけど、これは早いでしょーと思うようなのも つまんなければ途中でやめるかな、と思いつつ読んでやると しっかり聞いてて2度目催促されたりする。 子供はそのときの理解度で本を理解して成長とともに 新しい発見をしていくのかなと思うよ。
913 :
910 :04/09/04 11:53 ID:P9z471Wd
>>910 です 思わぬつっこみでした
>>911 さん。
うちは確かに与える絵本は早い方かも知れません、でも本人の発達度合いを見ていたら
自然にこうなったというか、喜ぶ物を与えていった結果です。
912さんの言ってくれたとおり、その時々で目を付ける場所も違うし
それは、最初は「車が出てるから好き」だったのが次読んだときは
「今気に入ってるフレーズはこれ」になって、次は「出てくる歌を歌えるようになった」
「ちょっと物語に共感できてるっぽい」.....次々に楽しみ方が変わってるのを感じます。
もちろん初読みの時に集中できてないようなのは、しばらくは読みません
でも、家の場合それは本の長さとは関係ないような気がする。
本人が楽しめてないのに、押さえつけて無理矢理聞かせてたら害かも知れないけど
大人しく本人なりに頭使って聞いているなら、2度目の催促をするのなら
その子にとって良い時期に良い書物に会えたと言うことなのではないかな?
914 :
名無しの心子知らず :04/09/04 19:28 ID:IZO5Rzpx
知り合いが2歳5ヶ月の娘に「げんきなマドレーヌ」をプレゼントしてくれました。 まだ内容が分からないだろうと思ったけど、ためしに読んできかせたらなぜか はまっちゃったみたいで繰り返し読まされることに。 そのうち自分で絵本をめくりながら大声で喋りだしたので、テキトーに 読む振りして遊んでいるのかと思いきや、各ページに書いてある単語、単語は ちゃんと一致しているのでびっくり! わたしも大好きな絵本なので気に入ってもらえたのはうれしいけど 2歳児に盲腸で入院するお話が理解できているはずはなく・・・。 子供ってなにを基準にしてこの絵本が好きっ!てなるんでしょうね。
うちは2歳半だけど、 0歳児向けのから4歳児向けのまで色々好きです。 本に書いてある対象年齢ってあまり当てにならないって、 どこかに書いてあった。
上の子用に買った絵本に、下の子の方がハマってしまうことって、 案外あるよね。
917 :
名無しの心子知らず :04/09/04 22:42 ID:awiRZMW3
>910 私も林明子大好き!! もう、殆どの絵本揃えちゃいました。 これはもう、私の趣味ですねー。子供のためじゃなく。 子供の受けは、特別よくも悪くもなく、かな。たまに読んでともってくるくらい。 どの絵本も、名作ぞろいなのだけど、でも、この人の「なないろ山のひみつ」だけは ちょっとストーリーがどうかな、と思うのです。 絵の方は、絵本でなく挿絵なのに、カラーでとっても綺麗で素敵なのですが、 お話の方が、どうにも盛り上がりに欠けるというか、ありきたりというか、 いかにもそれらしい感じに作ってみましたって感じが・・・ 結局、主人公が山の奥に行くだけで、そのあと何か活躍するのかと思いきや、 到着しただけで万事解決、というのが気に入らないのかなー。 他の人は楽しめました?
918 :
名無しの心子知らず :04/09/04 23:21 ID:w9vRHZFy
>916 あるある。逆もある! ノンタンのシリーズなんて、3歳からってかいてあるやつも 1歳から全く問題なし。 あんまり当てにならないね。
娘がもうすぐ一歳なので、誕生日に絵本を買おうと思っています。 ・しろくまちゃんのホットケーキ ・おつきさまこんばんわ ・くつくつあるけ ・いないいないばぁ この4冊を買うのは決めたのですが、4じゃ数が悪いのでもう一冊くらい 買おうかなと思っています。 何かお勧めありますか?出来ればあまりキャラクター物ではなくて、 昔から読まれているものがいいのですが・・・。 アドバイスお願いします。
「何歳児向け」っていうの、かなりゆっくりめに書いてあるなあって思う。 うちの娘は今、年長5歳児だけど、「1〜2年生向け」で何も問題ない。 ものによっては、それでも物足りない感じ。
921 :
名無しの心子知らず :04/09/05 03:31 ID:mEDWaKIy
>919 わたしのワンピース きゅっきゅっきゅ きんぎょがにげた くだもの あたりどうでしょう? 図書館へ行って8冊借りてきた。 8冊一気読みを迫られて、読んだけど、喉がからからに。疲れたー。 「からすのパン屋さん」1冊だけでもかなりきつかった。
922 :
名無しの心子知らず :04/09/05 03:46 ID:6aWyEBly
>>919 もう、おきるかな?
たまごのあかちゃん
がたんごとんがたんごとん
921さんがあげてるのも、私もすごくお勧め。
私の身近ではわたしのワンピースって
好きな女の子が多いようです。
うちは一歳4ヶ月娘ですが、異様なくらい大好きです。
923 :
名無しの心子知らず :04/09/05 08:12 ID:BuOktZ0O
>>919 921,922さんのセレクトも好き。
ちょっと変わったのも混ぜたいと思ったら。。
まり
さわってあそぼう
どうぶつ(ブライアンワイルドスミスの)
あたりもおすすめです。
924 :
名無しの心子知らず :04/09/05 13:02 ID:sUrokp3s
1歳のお誕生日かあ。。。 「クレオのゆきあそび」 「ぱたぱたバニー」 なんてのも、どうでしょう。
925 :
名無しの心子知らず :04/09/05 20:58 ID:5/VmTdBm
かおかお どんなかお は おすすめ
自分ならここでいっぱつ「ごろごろにゃーん」でも入れてみるかな。
927 :
919 :04/09/06 19:58 ID:Ah0Q09pa
皆さんレスありがとうございました。 皆さんのお勧めを頭に入れて本屋に行って吟味しました結果、 今回はわたしのワンピースを買いました! でも、他の本もみんなかわいくてちょっとずつ揃えてしまいそう…。
>922 わたしのワンピース、イイよね。 うちは男の子(2歳半)だけど、散歩中機嫌がいいと 「らららん ろろろん らんろんろん」とか言ってるよ。
929 :
名無しの心子知らず :04/09/07 13:19 ID:xGVDDdWM
>920 うちの娘の年長ですが、1、2年向けのゾロリやまじょ子シリーズを 読みまくってます。でも、読みはじめたのは最近かな。 年中さんのときは、ノンタンがやっとだった。 同じ年長さんでも、自分では本は全然読まない子もいるみたいだし、 ほんと人それぞれだよね。
とりやえず、金子美鈴さんのお勸め。 てか、考え方が好き。
931 :
名無しの心子知らず :04/09/08 12:36 ID:MDbs8GBg
>928 カワエエ
今日のヘキサゴンとかいうクイズ番組で、 ママサン対決やってたときに 「ぐりとぐら」の表紙を見せて(タイトル隠して) あらすじを言って、タイトルを当てるクイズをやってて、 5人中当てたのはたった一人!(黒田知永子) その黒田サンも「読んだことないけど有名だから知ってます」 世の中の人ってそんなもん?
ぐりとぐらは、子供にも読んだことあるけど 自分自身が子供の頃にも読んでもらったよ。 名作といわれるものは一通り読むことにしてる。 もちろん、新しい絵本も好きだけど。 でも、うちのダンナは絵本について全く知識がないし、 そういう環境の人は多いのかもしれないね。
絵本好きには信じられないような話しだね〜ぐりぐら(さえ?)知らないなんて。 うちの旦那も絵本ほとんど知らない人間。 小さい頃全然読んで貰ったことないなー、とか言ってるけど、義母は大の本好き 上2人のお兄ちゃんも本好きだし、家には義母が趣味で集めた豪華装丁判絵本がいっぱい。 かたや旦那は全ー然本読まない人、アメリカにいたら学習障害とか言われそうな予感 きっとこどもの頃一生懸命読んであげてもまったく聞かなかったんだろうよ.... だから義母も読む気を無くして読まなかったんだろうよ.... でも、旦那はとっても性格のよい人、変に読みかじっただけでさも経験したように感じてしまう と言うことがないので、自分の目で見て、感じたことを素直に受け入れるみたい。 私は前者なので、たまにこんな素直な、予備知識をもたない旦那をうらやましく感じるときもある ....って絵本の話しなのにごめんなさい。
もう少し恐ろしい話をすると うちの兄の勤務する塾の子供たちは「かぐや姫」とか 「桃太郎」のような有名古典さえ知らないケースが少なくないらしい。 知らないことに驚いてあらすじを話したら楽しそうに聞いてたって。 そんな彼らはぐりぐらは読んで貰ったのだろうか?
桃太郎知らないなんて。 一般常識という言葉はあまり好きじゃないんだけど、 それでもこういう話を聞くと、そんなの常識じゃないのかって言いたくなる。
937 :
名無しの心子知らず :04/09/09 03:24 ID:bpascsRC
小2の息子に「いやいやえん」を買ってあげたら一気に読んで「すっっっごくおもしろかった」と 言ってくれたので30+年ぶりに自分も読んでみた。 ほとんど全部覚えていたことに感動、 一瞬タイムスリップしたような、子供のころの感覚がほわっと蘇ってくるのを感じました。 全然古さを感じさせないところがすごいですね。 唯一古いなと感じた言葉は「しゃしんき」でした。
938 :
名無しの心子知らず :04/09/09 03:30 ID:96hZUz0y
写真機ってまだ言ってるよw 祖父母と同居だった友達も、まだ写真機って言ってるww デジカメはデジカメっていうけど。
939 :
名無しの心子知らず :04/09/09 07:53 ID:GoA+TEpo
桃太郎を知らないって不思議だね。 親が読んでやってなくても、幼稚園や保育園で聞いてないのかなあ?
940 :
名無しの心子知らず :04/09/09 08:54 ID:rZ9eoryt
>>939 「ぐりとぐら」を愛読していても桃太郎は知らないって子もいるよ(いたよ)。
うちの子たちがそうでした。
桃太郎と金太郎とかは、安っぽいアニメ絵本という感じの装丁が多いから
本屋さんではなんとなく手が出なくて買わなかった。
小学生になった今は、いつのまにかどこかで聞いて知っているんだけど。
941 :
名無しの心子知らず :04/09/09 09:51 ID:R5Aleo3m
大きなかぶのうざさ、同感! 私も繰り返しは3回までで、もう勘弁してくれぇ、のくち。 ですが... 小学校1年の教科書にもでてきます。 そこで、 けれども、それでも、やっぱり、まだまだ は否定。ぬけない。 とうとう は肯定。抜ける。 を学習してるらしい。 小さい頃から読んでもらううちに、言葉や文の流れを耳で学習してるんだよね。 ウザイけど、こらえよう。
えー、私は好きだけどな、あの繰り返し。 寝物語でよくしてあげたものだけど、動物とかその場の雰囲気で 適当に増やしていくと、本当に喜んで聞いてくれたよ。 実際にカブが抜けるところのカタルシスより、ドンドン仲間が増えてく その繰り返し部分が楽しいみたいで、次は何かな、何かな、って わくわくしながら待ってくれる。
「しんせつなともだち」もしつこいぞー。
944 :
名無しの心子知らず :04/09/09 20:21 ID:0zPULaB5
童話の基本は「変化のある繰り返し」 帰納法的な思考の基礎を培います。
子供に絵本読んであげるようになったら 今まで全く「本」や「物語り」に興味のなかった旦那が 子供と同じくらいワクワクして聞いてる 寝る前に旦那と子供に読み聞かせしてあげてるんだけど 今までより優しく柔軟な男になってきたようだ
繰り返しが好きな年頃がある気がする。 童話を空で案じるような頃だと思う。 自分はその頃の記憶ないんだけど、 うちの子達はそうだった。字が読めるようになるとウザがった。 ていうか、字が読みたくなって、話の筋が予想できる年。 あんなに絵本読んでもらうのが好きだった子ども達が、 たるい絵本は拒否る。てか自分で読めるようになった時点で 読むことは要求しない。こんな日が来るのを待っていたけど、 子ども二人いていっぺんにくるなんて orz ほんとに来るとは思っていなかったんだよ・・・
桃太郎、かぐや姫、イソップ、シンデレラ、などなど、
常識として知っておいてほしい物語はたくさんあるけど、
実はまだ読んでやったことがない。
ぐりとぐら系の創作絵本はたくさんあるんだけど。
理由は
>>940 さんと同じです。
幼稚園や保育園、絵本の読み聞かせ会などで
これらの話をするところは少ないと思われます。
私が子どものころは小学館の童話全集が20巻くらい持ってたので
それを読んでもらったり自分で読んだりしましたが、
自分の子にはどうしようか考え中です。
・・・さっき、「おや?」と思って確認したら、 うちにある絵本、繰り返し系がかなり多いかも。 (娘2歳9カ月) 「おおきなかぶ」「しんせつなともだち」「てぶくろ」「3びきのくま」 「のせてのせて」「はらぺこあおむし」「だるまちゃんとてんぐちゃん」 「へんてこライオン」「ごろごろにゃーん」「どいてよへびくん」・・・ 定番系の本をそろえてるつもりだったんだけど、 実は親の好みが偏ってるのかもしれないと気づきました。 長新太苦手な人や、「繰り返し系」苦手な人がいる、というのも初めて知ったし、 多様な価値観が得られてナイスなスレです。
わたしも、繰り返し系、好きだ。あと、言葉あそび系も。
950 :
名無しの心子知らず :04/09/10 08:48 ID:ORuntjkd
こんな楽しいスレあったんですねー! ウチは男の子2人(4歳&5歳)ですが、絵本大好き。 楽しい絵本好きで、「グリーンマントのピーマンマン」とか、「おばけがぞろぞろ」 とか、スズキコージのわけわかんない(?)本とか!何度もせがまれます。 あと、ポーンスタイン著の「ちびゴリラのちびちび」は、読んでるほうも ほんわか心があったかくなる本で大好きです。 せなけいこのお化け話も楽しいよね〜。我が家はジャンルにとらわれず、 興味おもむくままにいろいろ読んでます。アニメ調でも楽しく読めばOKかな。
952 :
名無しの心子知らず :04/09/10 11:44 ID:cXOXdObm
「おだんごパン」もかなりしつこい繰り返し。これ最強。 でも、好きなんだなあ、読む自分も聞いてる子供も。
しつこい繰り返しといえば、「おやすみなさいのほん」by マーガレット・ワイズ・ブラウン でしょう。 なんせ、こどもが繰り返しに飽きて眠くなるように、意図されて書かれているのだそうな。
>>950 あ、これ「ももたろう」の定番だよね。
うちにもある。
ブクオフいくと、チャイルド社グリム童話集とか日本・世界の昔話が
1冊100円で売ってるときがある。
発行が古いから安いけど、カバー外しちゃえばピカピカ。
955 :
名無しの心子知らず :04/09/10 17:41:28 ID:8vi37ZiO
ジェネレーションギャップなのかなあ。 どうも桃太郎の話題に違和感がある。 「本を買ってないから、子供が知らない」っていうのが。。。 うちには赤ずきんも桃太郎もシンデレラも絵本はないし、買う予定もない。 でも子供は知ってるよ。私が話すから。 昔話って、そうやって記憶してくもんだと思ってるんだけど。
956 :
名無しの心子知らず :04/09/10 17:49:30 ID:NYs84mSj
幼稚園年中の息子が最近「虫」にはまっているので 図書館でファーブル昆虫記を借りてきたらはまりまくり。 よい本なので思い切って全巻買おう!と思うのですが、 こども版、幼年版、絵本版、写真いり、といろんなバージョンがあって 迷っています。 図書館で借りたのはあすなろ書房の「幼年版 ファーブルこんちゅう記」です。 どうせ読み聞かせるんだったらもうちょっと本格的なものの方が 長く楽しめるかもなーとも思いますが、どうでしょう? オススメのものがあったら是非教えて下さいまし。
>>955 私もそうだよ。
定番物の話は、電気を消して布団に入ってからお話しする。
あと、NHKの人形劇なんかでも観ることある。
>955 いや、基本的にはそうなんだけどさ、なんだかお話してやってるうちに、 「本当にこれでよかったっけ?いいんだっけ?浦島太郎はなんで 乙姫様に『玉手箱は開けちゃいけません』って言われるのか理由とか あったんだっけ・・・」とかめちゃ不安になるw あと、ちょっとマイナーどころだとお話同士が混ざっちゃってるような。 舌切り雀とか、自分が知ってる話が民話としてのデフォルトかどうか 自信がないんだよね・・・。
>>958 オリジナルにしちゃっていいんじゃないかな。
昔話って地方によっても時代によっても変わって来るし、
どれが「正しい昔話」かなんて決められないと思うよ。
960 :
名無しの心子知らず :04/09/10 20:49:53 ID:8vi37ZiO
>オリジナルにしちゃっていいんじゃないかな そうそう、本だって、いっろんな脚色してあったり、結末がまるで ちがったり、バラバラだよね。
教えてください。 妹の子供(1歳半男児)がとても食の細い子です。 食べ物に興味をもって欲しいと思い、「おいしそうな絵本」をプレゼントしようかと 思っています。 私は現在妊娠中でまだ子供がいないのでどんな絵本が子供に受けるのか よくわかりません。 みなさんのお子さんが大好きな「おいしそうな絵本」はなんでしょうか? (しろくまちゃんのホットケーキは持っています。その他でお願いします。)
おばけのてんぷら
963 :
名無しの心子知らず :04/09/10 22:53:25 ID:AtlMC3Ib
>961 「まるくておいしいよ」 「はらぺこあおむし」
>>961 えーと、なんだっけ
果物剥いては「はい、どうぞ」って出してくれる絵本。
福音館っぽいの。「くだもの」でいいのかな。
967 :
名無しの心子知らず :04/09/11 08:24:23 ID:WbfI4Iyi
>961 福音館の「おにぎり」
968 :
名無しの心子知らず :04/09/11 13:56:33 ID:c2Fsr7NI
友人の1歳の子供に布絵本を贈ろうと思っていますが、 どんなものがおすすめでしょうか?
969 :
名無しの心子知らず :04/09/11 17:27:21 ID:JdbWWPo+
>>961 965さんにもう一票
作者は確か平山和子さん
>961 私は「ちびくろサンボ」でホットケーキにハマったな。。。
>970 お仲間発見! でも、昔の岩波書店のがいい・・・。昔家にあったので、思い出して 欲しくなって(母が誰かにあげてしまった)オクで探したら8万の値が ついてました。 がっくりorz
>968 ルーシー・カズンズ(メイシーちゃんの作家)の 「おうちのまわりで」 シリーズで4冊くらいあったはず。
973 :
名無しの心子知らず :04/09/11 21:37:00 ID:GFsUjXtw
ちび黒サンボ 発禁になってから 「これは貴重だぞ」 と言われて、中古で1冊もらった。 今でもどこかにしまってある。 売る気はないなぁ。
974 :
名無しの心子知らず :04/09/11 21:48:06 ID:3gUk76IN
>973 発禁じゃないよ。岩波書店の自主的な絶版。 現に別バージョンなら、今でも販売されているし。
975 :
名無しの心子知らず :04/09/11 21:49:36 ID:F1ZItqYg
「とべ、かえる、とべ」読んでたら、意味をつかむのにイライラしてくる。 訳が変なのかな? 分かりにくいよね
976 :
961 :04/09/12 10:34:34 ID:5Bu9WJHk
いろいろな美味しそうな絵本を教えていただいて ありがとうございました。 福音館書店のものは書店にあったので昨日買ってきました。 見つからなかったものはネットで買おうと思います。 少しでも食べ物に興味持ってほしいなぁ。
図書館で借りてきた「にじいろのさかな」どなたか知ってます? にじいろのうろこをみんなに分け与えなければおともだちもできず、 幸せにもなれないって感じのストーリー。 何だよそりゃ。って思った。
>>977 このスレでも何回か話題に出てますよ。
評判悪いですよね。
甲斐性のない男は結婚できないのと同じ。 やっぱ基本は資本。