【難しい】思春期の子を持つ親【10代】

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>745
746さんはアフォだから信用したらダメだよ〜。
数学が不得意な御子息を持たれる方は、教科書でなく数学書で興味を持たせると良いですょ。
ボクがハマったのは有名なところで『解析概論』それから岩澤健吉先生の『代数函数論』!
杉浦光夫先生の解析入門T・Uもオススメ。
『楕円曲線とl進アーベル表現』←高校に入る前にこれはぜひ読ませてあげるべき。
原書だともっと理解しやすかったし面白かったけども、外国語が出来ないのであれば
日本語訳も良。ただし注文しなきゃいけないけど。もしくは古書店。
[原書名:Abelian l-Adic Representations and Elliptic Curves(Serre, Jean-Pierre)]
それにしても教科書は興味を無くさせるように作られてるとしか思えないんだよな・・・。
とりあえず数学出来れば勉強楽しくなると思うから、早いうちから数学の面白さを体感させて
あげるとイイと思います。っていうか他の教科、イラネ。
これお受験ネタかな・・・。
では。