子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソPart.23

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:03/05/04 11:38 ID:CK7TIWHg
この板初お目見えで記念カキコ。
漏れは大和って苗字だから、今度生まれる双子の子たちに
キラとカガリってつけようか本気で思案中。
953名無しの心子知らず:03/05/04 11:51 ID:m8Ne1P1X
>>952
何のネタかわかんない・・・
954名無しの心子知らず:03/05/04 14:05 ID:99bSxrBW
>>キラとカガリ

種ガンダムっすか?
955名無しの心子知らず:03/05/04 14:38 ID:nsl2rvE1
俺が近いうちにDQN名前を一個増やしてやろう。
男爵ディーノはどうですか?
956名無しの心子知らず:03/05/04 15:03 ID:CK7TIWHg
>>954
そうです。なかなかのDQNな親っぷりでしょ?
ガンダムの中でも有数の糞作品の主人公姉弟の名をわが子に・・
やっぱり、葛藤はありますが、せっかくヤマトという苗字で双子が生まれて
くるんだから、と思うとガンダムの主人公の名前をつけてあげたくてねぇ。
957名無しの心子知らず:03/05/04 18:09 ID:4SIWbBvx
そういえば、キムタクの子も名前が作った感じの名前だった気がします。
「心美(ここみ)」だったような気がします、心美しく育って欲しいと
いう意向の元、名づけられたそうです。

・・・でも皆さん、「二次元・造語」だけはやめましょうよ・・・(泣)
いくらなんでもアニメキャラとかからの引用は・・・・鬼や。
958名無しの心子知らず:03/05/04 19:04 ID:mXYLT9uq

うちのムスメなんか、ギャルゲーの主人公の名前だよ。
響きも字もかわいくて、占いの字画も最強だったし、
DQN臭もしない、むしろありきたりの名前。
DQN実弟だけが反応しやがった。(w

知らねえよそんなのもう!ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ

ていうか、この子がそう言うこと気にするようになる頃は
そんなゲームの存在すら誰も覚えて無いだろうし。
959名無しの心子知らず:03/05/04 19:59 ID:657M+9Kl
ここは犬の名付けスレですか?
960名無しの心子知らず:03/05/04 21:28 ID:OE0i6IfK
私の叔母が小学校の教師をしているが
「女神」という名の児童がいるそうだ。
961名無しの心子知らず:03/05/04 22:00 ID:4H3Zc23R
>958
「詩織」だったらいたく同情
幾多のギャルゲーの中でこれだけは、永く語り継がれるだろうからな
962名無しの心子知らず:03/05/04 22:38 ID:HprBf6in
>>957
何を今さらキムタクの子の名前など…
963名無しの心子知らず:03/05/05 00:26 ID:/s3AoFPa
>>961
なんかものすごいアニメっぽい名前とかならともかく、詩織程度なら普通の名前で
気にすることはないじゃないか。
964名無しの心子知らず:03/05/05 00:52 ID:owCTZ25h
うん、「DQN臭もしない、むしろありきたりの名前」なら別に気にすることないと思う。
名付け理由が「そのキャラが好きだから」とかいうのでなければ。

「詩織」や「あかり」みたいな普通の名前なら、ギャルゲのキャラと同名でも
「この人ギャルゲーヲタ…?」とは思わんよ。
965名無しの心子知らず:03/05/05 01:21 ID:U3Tin/3X
「あゆ」なんかもハマサキのおかげで市民権を獲得したようなもんだし。
966名無しの心子知らず:03/05/05 02:03 ID:PsAvZI3Q
浜崎・・・・・・・?キショ!
あんなケバ女が由来だったらそれは嫌だな。

なお「あゆ」は月宮あゆだと言ってみるテスト。
こちらだったとしてもとても痛い。

どちらも由来さえ知らなきゃ平穏なんだろうけど。
967名無しの心子知らず:03/05/05 04:03 ID:cxLtgn76
なんか変な男が混じってないか?
いや、普通に男の人がいるのはいいんだけどね。
968名無しの心子知らず:03/05/05 08:14 ID:Bm6yCICi
息子が空にちなんだ名前なんで、娘が産まれたら「天里」でアメリにしたいんだけどさあ‥天麗は「天うらら」って朝ドラ思い出した
969名無しの心子知らず:03/05/05 08:32 ID:7/oZJEQE
>>963
だって「詩織」はねぇ・・・
970名無しの心子知らず:03/05/05 09:40 ID:Y2nW+dDx
この板は意外と男多いですね。
いいことです。たぶん。

女・男・女で3人作ってそれぞれ由良・高雄・榛名と付けました。
分かる人もいるかもしれません。日本帝国海軍の艦船から拝借しました。
高校の時分からの夢でした。画数は興味無いので無視。

「タカオはダサイ」「榛菜じゃだめ?」とは妻の評でした。
榛菜なんて名前は山にも艦にもねーんだよボケが、と教えました。

子供って死ぬほどかわいいですね。
971名無しの心子知らず:03/05/05 09:43 ID:Y2nW+dDx
こんな俺なので>>968を「なんだそりゃ」と笑えた立場じゃあありませんが、
正直どうかと思います。
972名無しの心子知らず:03/05/05 10:21 ID:/K9chOZc
今日の地方紙朝刊・初誕生欄のお子の名前が「ゆん」ちゃん。
まぁ「ゆん」なら漫画家にもいるけどさー。
「デムパがゆんゆん」が頭に思い浮かんで困りますた。

ちなみに母親は22歳。ゆんちゃんにはお兄ちゃんがいる模様。
お兄ちゃんの名前が激しく気になる…。
973名無しの心子知らず:03/05/05 10:27 ID:Y2nW+dDx
妹が高河ゆんなら兄貴はさなづらひろゆきあたりでしょうか。
974名無しの心子知らず:03/05/05 10:36 ID:rLapJ6rn
通販生活のカタログに川柳コーナーがあるんだけど、
そこにこのスレにぴったりなのが載ってたよ。
引用できないだろうから、内容だけ。
「子供の名前を聞いて(プッもしくはハァ?と思い)、親を見ると
なんとなく納得できるよねー」
って感じのがあったよ。DQN名にはDQN親。
975名無しの心子知らず:03/05/05 11:07 ID:0gtfpOYT
ttp://noda-clinic.jp/photo/3/photo_3_1.html

↑親の顔も見られます。
976名無しの心子知らず:03/05/05 12:21 ID:lXSDegDe
公園にいた女の子

えんじゅって呼ばれてた。
園寿?宴寿?苑寿? 聞いてみたかった。
977名無しの心子知らず:03/05/05 12:34 ID:qk0Nqbgd
>>976
「ぼくの地球を守って」にでてきたよね。えんじゅ。
どんな字だっけ?
978名無しの心子知らず:03/05/05 13:26 ID:/500hzPt
ウチのコは『イヴ』...クリスマスに来たパグ(犬)だけど。
979976:03/05/05 13:42 ID:msjk4Snr
槐(エンジュ)
って読むの?検索してみたら出てた(ぼくの地球・・・)
980名無しの心子知らず:03/05/05 13:48 ID:cnmujgEx
「雲花」できらら もはや普通
981名無しの心子知らず:03/05/05 14:29 ID:owCTZ25h
槐(えんじゅ)は植物の名前ですな。
982名無しの心子知らず:03/05/05 14:51 ID:RK+ark9K
>>976
まさか、「怨呪」で「えんじゅ」では?
ヤングジャンプ連載の「高校鉄拳伝タフ」という格闘漫画の中で
「呪怨」という奥義がありましたので・・
983名無しの心子知らず:03/05/05 15:51 ID:7d+oufgy
えんじゅか。。。
まぁ「あんじゅ」という芸能人もいることだしね
984名無しの心子知らず:03/05/05 16:54 ID:cSyNeRix
「音温」でねおん、というのも
ここにくるとごく普通に感じてしまうね
985名無しの心子知らず:03/05/05 17:23 ID:AjXBdKxp
えんじゅ・・・なんか温泉ホテルや旅館の宴会場にありそうだなぁ。
986超亀レス:03/05/05 17:29 ID:Lu4ZC38S
凛…元々はおちんちんがピンとしてる状態を指すらしい
冥…「暗い」と同じ意味。
杳子…「杳」も暗いという意味を持つ。「ようとして知れない」とか使う。
   某小説家(名前忘れた)の代表作にも「杳子」がある。
わざと汚い名前を付けたりする風習については「忌み名」で検察すればわかるはず。

難しい文字を名前に使うのは結構だが、頼む、子供の幸せを考えるならせめて漢和
辞典で文字の意味を調べてくれ。
遠藤周作のエッセイだかに、男の子にカウと名付けた(カウは雌牛。雄牛はオックス)
話があったが、もはや無教養丸出し系の非道さもそれどころではないようだな。
987名無しの心子知らず:03/05/05 17:39 ID:owCTZ25h
>>986
> 凛…元々はおちんちんがピンとしてる状態を指すらしい

それはデマだって随分前に結論が出なかったっけ…?
988超亀:03/05/05 18:36 ID:dGVKQeL2
悪い、このPART23しか読んでないもんで。
おれは三島関連のなんかで読んだ。デマじゃないと思うよ。
誰もちゃんと調べたりはしないんだろうな〜。
989名無しの心子知らず:03/05/05 18:40 ID:19Ro2vci
>>987
パート1から読んでるけど
そんな結論出てません。
990名無しの心子知らず:03/05/05 18:45 ID:SOCLHTxY
手元にある広辞苑やら漢字源やらで調べても、そんな
意味は出てこないけどね。
991名無しの心子知らず:03/05/05 18:54 ID:SOCLHTxY
>>986
oxは去勢された元牡牛をさす事がほとんどだよ。
元気な牡牛をさす語はbull。
992超亀:03/05/05 19:00 ID:pbSTyulx
>>990
語源(音)を調べてみたら? たしかその本にもそんなふうに書かれていた。

>>991
恥ずかしながらそこんとこ曖昧なままだった。ありがとう。
993名無しの心子知らず:03/05/05 19:24 ID:19Ro2vci
994名無しの心子知らず:03/05/05 19:24 ID:19Ro2vci
995名無しの心子知らず:03/05/05 19:25 ID:19Ro2vci
996名無しの心子知らず:03/05/05 19:25 ID:19Ro2vci
997名無しの心子知らず:03/05/05 19:26 ID:19Ro2vci
998名無しの心子知らず:03/05/05 19:26 ID:19Ro2vci
999名無しの心子知らず:03/05/05 19:26 ID:19Ro2vci
1000名無しの心子知らず:03/05/05 19:27 ID:19Ro2vci
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。