☆水について☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こっだわらー@
赤ん坊がまもなく出てきます。
昨今水事情が悪いとニュースで流れていますね。
皆さん、水には気を使っていますか?
小市民には浄水器程度しか浮かびません。
どうしてますか?水?
2名無しの心子知らず:03/03/18 00:41 ID:92zAAsn1
2
3名無しの心子知らず:03/03/18 00:42 ID:Q8OpoWHN
赤ん坊がどこから出てくるんですか?墓?
4こっだわらー@:03/03/18 00:44 ID:ByqZ66ui
>>3
アフォ!マムコから出てくるにきまっとるじゃろ〜が!!
5名無しの心子知らず:03/03/18 00:46 ID:mvWg5qKW
世界水フォーラム@京都 開幕したところなのに。
日本の水事情が悪いなんていったら、冷たい目で見られること間違いなし
6名無しの心子知らず:03/03/18 00:48 ID:aaXieJp4
浄水器だけでOKだと思います それより使用するほ乳瓶や食器などの消毒のほうが大事かも
 赤ちゃんって案外、丈夫ですよ  
7こっだわらー@:03/03/18 00:52 ID:ByqZ66ui
そうですか。赤ちゃんの生命力って凄いものがありますね。確かに。
アフリカの衛生事情の悪いところでも育つ赤ちゃんいますから。
むしろ大人にはどうなんでしょうね?
私も最近気になりだしたら、気になって、浄水器入れなきゃいけない
かな〜なんて考えたりもします。
8こっだわらー@:03/03/18 00:53 ID:ByqZ66ui
連続スマヌ。
でも悪い水を生まれてからずっと飲み続けると、いつか癌やら
アトピーやら何か悪いことが起きそうで・・
9名無しの心子知らず:03/03/18 00:58 ID:D7CZ45wY
私は、ブリタ使ってまっせ。
体に悪いとかあんまり考えていませんが
なるべく(゚д゚)ウマーな水を飲みたいので。

娘の園のお友達は、蛇口から出た水飲みません。
浄水機が付いていても。
ペットボトルの水なら飲む。
贅沢というか・・親に言いきかされてるそうでっせ。
10名無しの心子知らず:03/03/18 01:02 ID:mvWg5qKW
ここ10年ほどの平均でみると
おそらく水の安全性は良くなりこそすれ、悪くはなってませんよ。
理由:
(1)下水や浄化槽の普及により、水道原水の水質が向上している
(2)浄水場にて、以前のものに加えて別の処理を行うところが増えた
11こっだわらー@:03/03/18 01:04 ID:ByqZ66ui
この浄水器というのも色々あって、どれがいいのかサパーリわからん。
トレビーノとか有名だけど、近所の神経質な奥さんは、高そうな
浄水器使っている。うちはトレビーノだけど、馬鹿にされて、ちょっと
むっとした。
シーガルフォー、アムウェイだの舶来ものばかり。

あっちは硬水で、日本は軟水だから、単純に比較できるのですかね?
12名無しの心子知らず:03/03/18 01:05 ID:mvWg5qKW
>>11
硬水軟水は、とりあえず安全性とは関係ない。
活性炭がたくさん入ってるのを買っとけ。
13名無しの心子知らず:03/03/18 01:06 ID:RqNDvIcd
うちは集合住宅なので、給水タンクとか信用出来ないし気持ち悪いので
浄水器つけてます。出産準備として買いました。
アトピーの子とか多いから、今は出産準備として浄水器買いに来る妊婦さん
多いらしい。<電気屋店員の話
14名無しの心子知らず:03/03/18 01:07 ID:aaXieJp4
実は6年ほど前、アルカリイオン浄水器販売してました O157が出始めたときに 
やっぱ内容聞くと欲しくなるし、生水なんてもってのほか、ただの浄水器の清水も
飲めない!と思いましたが、本体、カートリッジ、値段高いし、(本体25万円だった)
金銭面であきらめました 今はクリンス●だけですが  とりあえずここまでカキコ
15名無しの心子知らず:03/03/18 01:08 ID:RqNDvIcd
ちなみに、浄水器買う前は、スーパー行く度に
ペットボトルの水買い溜めしてしていました。
いや〜重くてつらかったなぁ・・・あの日々。
今は極楽です。
16名無しの心子知らず:03/03/18 01:09 ID:Q0vevxJM
この前テレビで「水道水とペットボトルのミネラルウォーターの質なんて
対して変わらない」と言ってたよ。
かく言う私は九州の温泉水を買って飲んでたりするんだが。
でもこの温泉水も、汲みたてでなければ意味がなく
輸送している間に活性水素が抜けてしまう、とどっかで読んだ・・
17名無しの心子知らず:03/03/18 01:15 ID:+e7oH6p8
浄水器はある方がいいのかもしれないけれど、
つけていないので、今のところは、
ベビーのミルクは買った水で作っています。
基本的に母乳で、大量に水は必要ではないので。

住んでいる地域や、住宅事情にもよると思います。
田舎に住んでいれば、
わりと美味しい水道水かもしれないし、
マンションなら、タンクが汚ければマズイ水が出てくるだろうし。
自分の住んでいる所は、
水道局から「美味しい水をお届け出来る様になりました!」という、
お知らせが来たけれど、なんだかマズイままで・・・
ある程度、都会に住んでいれば仕方がない事だけど。

癌&アトピー、アレルギーなどは、
遺伝だったり、
環境汚染が原因だったり、
早い月齢からアレルギーを起こしやすい食べ物を与えてしまったり、
食品添加物が原因だったり、
家族にヘビースモーカーな人がいて日々煙を吸っていたり、
それからパソコンからの電磁波もだいぶ体に悪いらしい・・・

体に悪い複合的要素がありすぎて、
本当に今の世の中、心配だらけですね。。。
子に与えるオモチャも、
環境ホルモンが出ているものだらけで、
将来、子作り出来ない体になってしまうかも。。。
18名無しの心子知らず:03/03/18 01:17 ID:mvWg5qKW
>>17
おもちゃに塩ビ(環境ホルモン疑い)使わないって
業界が自粛したような気が
19名無しの心子知らず:03/03/18 01:19 ID:d5zggHWa
>>17
買った水でミルクを作ってる、って・・・・ミネラルウォーターは
赤子には余り良くないと聞いた事があるよ。
20名無しの心子知らず:03/03/18 01:24 ID:aaXieJp4
確かに良い水は美味しく、喉ごしがいい 料理も旨い気がする 一番わかるのがコーヒーです
 安心したいなら良いものを買ったらいいし、神経質に考えないなら手頃な浄水器でいいし
 上には上があるわけですし   とにかく無事に出産されることをお祈りします 
 おやすみなさい
21名無しの心子知らず:03/03/18 01:27 ID:sf1BVdkK
九州の温泉水・・・すっごく評判のとある水だけど、
石鹸が混入してたんだよね・・・
地元民しか知り得ぬ情報ダス。
22名無しの心子知らず:03/03/18 01:28 ID:+e7oH6p8
ミネラルウォーター、子に良くないって本当?
たまに、水道水も使ったりしたけれど。
水道水の方がマシ?

オモチャに塩ビを使わないのはもちろん、
他にも、環境ホルモン物質って山ほどあるらしいし。
自分が聞いたのは60種類位、今の所わかっていて、
これからも、どんどん増えるって話。
コワイです。。。
23名無しの心子知らず:03/03/18 01:35 ID:x79FppFl
これを読んでみて。よく分かるし面白い。
私はここで、マイナスイオンが簡単に発生する物では無い!
と言う事を知りました。トルマリン効果も然り。
http://wwwacty.phys.sci.osaka-u.ac.jp/~atom11/wwatch/intro.html

>>19
私もママクラスで、そのように教わりました。ミネラルが赤ちゃんの
肝臓やらで処理しきれずに負担になると言われた覚えがあります。

24名無しの心子知らず:03/03/18 01:38 ID:Z8xwuM0Q
私もミネラルウォーターはよくないと聞いた憶えが・・・。
でも日本産の水(○アルプスの水とか)だったらそんなに硬度も
高くないし、いうほどミネラル分も入ってないと思いますが・・・。
25名無しの心子知らず:03/03/18 01:41 ID:D7CZ45wY
赤ちゃん用の水、売ってんじゃん。
26名無しの心子知らず:03/03/18 08:32 ID:s216fbDP
先日、夕方の6時頃に「活水器」の営業マソが来やがったのよ。
忙しい時間なのに「子供さんがいるなら、コレ付けないと!」と言ってきたので、
水の分子構造とクラスター水について突っ込んだ質問かましてやりました。
言葉につまって帰っていきましたわ。
27名無しの心子知らず:03/03/18 15:46 ID:iABncUIn
>>25
それならそうと書くと思われ。
一般的に「売っている水」と言えば、
ミネラルウォーターを連想させるのでは?
28名無しの心子知らず:03/03/23 21:54 ID:CuQOuexn
RO水って赤ちゃんにいいらしいね
29名無しの心子知らず:03/03/24 10:07 ID:epqMiwbX
ROつうのは簡単に言えば硬水を軟水にするのね。
ミルク作りには向いてると言えるけど、特にからだによいという訳じゃないよ。
第一、キカイの値段高すぎ。
30名無しの心子知らず:03/03/27 13:25 ID:t08TMAQC
今山奥に、産業廃棄物が不法投棄されているから、水源自体が
悪化している。
今までと違うのは、猛毒化学物質がきれいな山からの水にすでに
混入してしまっていると言う事実。
ペットボトルの水も、湧き水からとってたりしてたら、かなりやばい。
ペットボトルからも微量だけど、化学物質が溶け出しているよ。
また、腐らない水っておかしいと思いません?
当然防腐剤入ってますね。殺菌のため当然煮沸してますね。
だからおいしいわけないと、私は思うのです。
ちなみに私は現在、ペットボトルからの化学物質の溶出のデータ
をとる研究をしております。怖いよ、まじで。
蛇足ですが、カップめんはもっとやばい・・
31名無しの心子知らず:03/03/27 15:00 ID:jGhFwDbp
>>30
煮沸すると硬度が変わったり、防腐剤など使ったりすると味が変わるので
これらはされていないと思われる。
膜じゃないんですか。
32名無しの心子知らず:03/03/27 15:07 ID:ASOJwxvm
加熱殺菌されてないものも結構多いよ。
赤ちゃん用は割高だけどそのままでも使えるから便利。
33名無しの心子知らず:03/03/27 15:10 ID:ASOJwxvm
>30
>ペットボトルからも微量だけど、化学物質が溶け出しているよ
ソースは?
カップ麺のカップは最近ではポリプロピレンも出てるよ。
それより専門家ならスチール缶や缶詰の
塩化ビニルのコーティングの方がヤバイって知ってる
はずだけどな
34名無しの心子知らず:03/03/27 15:29 ID:F25tihyU
シーガルフォーはいいって聞くけど使ってる方います?
本体八万近くするし、カートリッジは年間一万だし。
ほしいけど手が出せない。
35名無しの心子知らず:03/03/27 16:26 ID:m2HEgI+F
あのう、硬度が高い水がミルクに向かないのは分かるんですが、
硬度80ってのはどんなもんでしょうか。
今度越してきたところの水道水の硬度、調べてみたら80となってたんです。
前住んでたところは18だったんで、それに比べると随分高いようなんですが、
ミルクにつかって大丈夫でしょうか。
今は別にいいんですが、半年後に第二子が生まれる予定なのでちょっと気になります。
中硬水が100〜ということだから、軟水は軟水だし気にすることないのかな。
「赤ちゃんの水」の硬度はもちろん低いでしょうし、
よく安売りしてる「南アルプスの天然水」だって硬度30ということなので、
そういう方がいいのかしらとか、ちょっと混乱。
36名無しの心子知らず:03/03/27 16:42 ID:prirh2+e
>>35
硬度80程度でミルクに使えないんだったら、世界中の国のほとんど
の赤ちゃんが困ることになりますよ。
気にし過ぎ。
3735:03/03/27 17:41 ID:m2HEgI+F
>>36
そうですか。
即レスありがとうございました。
3830:03/03/30 22:05 ID:+R3GrNLD
>>33
ソースと言うより、私が現在研究で行っているデータで出ています。
もし、どうしても欲しいなら、すみませんが検索してみてください。
どこかにあると思います。
39名無しの心子知らず:03/03/31 00:57 ID:Vb+vdPJb
RO水?
40名無しの心子知らず:03/03/31 13:52 ID:hnEKqMSS
っていうかペットボトルからは環境ホルモンは出ないだろ?
何かしら物質は微量に溶けだしてるだろうけど
それいうならガラスだって微量に成分が溶けだしてる事実
41山崎渉:03/04/17 10:42 ID:LGrm1CDL
(^^)
42名無しの心子知らず:03/04/18 15:43 ID:KQH8w1pt
硬度80程度?私は硬度20位のとこから
80位の所に引っ越してから
結石症状で苦しんでます。
43山崎渉:03/04/20 04:59 ID:WBkhWevL
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
44山崎渉:03/05/22 01:14 ID:8H9dPOzV
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
45山崎渉:03/05/28 15:36 ID:Z+o4QQy5
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
46名無しの心子知らず:03/06/18 17:32 ID:InNrg3Ho
井戸水恐いよね
まだ水道水の方がマシかも・・
ヒ素やら農薬やらなんだかな
47_:03/06/18 17:33 ID:ECFe5yhG
48名無しの心子知らず:03/06/19 21:11 ID:ezoeMh0L
とりあえず、活性水素とかマイナスイオンとか波動水とか磁気共鳴水とかいうのはインチキなのでよろしく
49名無しの心子知らず:03/06/20 09:01 ID:W+wePGDv
>48
そうなの?気を付けるわ

昔の水道管が埋め込まれてる地域だと
鉛管が残ってるらしいから
水道局で調べた方が良いらしいですね
この辺りは30年余り経ってるところだから
調べた方がいいのかな
50山崎 渉:03/07/15 12:44 ID:QKQxKWYp

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
51なまえをいれてください:03/07/17 17:30 ID:6XU4Ly4k
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
52山崎 渉:03/08/15 19:32 ID:eQY/o+6a
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
53名無しの心子知らず:03/10/31 18:57 ID:0dczduSE
54名無しの心子知らず:03/12/04 17:33 ID:AyVAsQBu
55バンゲリングベイ ◆OrIGIn.2ic :04/01/01 01:15 ID:QdSrn9QK
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 ~~~~|  | |   |Ο    ./ / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|     ■■
  \/  /  |  ~~|~~ ━━| .:::::::::: / / tーーー|ヽ    ...::::: ::|━━━━▼▼ 
  /\丿  |丿/ | ヽ   .| .:::::.  ..: |    |ヽ        .::|.      ●●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      .:::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\
56まこと ◆FAKErIR86o :04/01/01 01:57 ID:qQJ2Q5/d
>>55
ガッ!(AA略)
57バンゲリングベイ ◆OrIGIn.2ic :04/01/01 02:27 ID:W5QHKEe3
   _、
(  _ノ` )y━・~~~  中々の猛者とみた・・・
   )\
  ((⌒`)))
58名無しの心子知らず:04/01/01 20:52 ID:rvlCOufF
生後4ヶ月から10ヶ月まで硬度100のミネラルウォーターを使い続けてしまいました。
腎臓への負担なんて知らなかった。。無知な親でゴメンよベイベ。(泣
10ヶ月検診で小児科で注意されて、今は赤ちゃん用の純水を使用してます。
使ってしまった半年分の影響が少ない事を祈るのみです。

どれくらいの負担を掛けてしまったんでしょう?
59あぼーん
あぼーん