子供に潰された機械

このエントリーをはてなブックマークに追加
340名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 06:49:12 ID:TnTzb7Yn
亀でごめん

>>140ファンヒーターの噴出し口に、ボールペン・・・ ボンッ

コレ見て思い出したよ。もう10歳の息子が2歳の頃。。。
『ファンヒーターの噴出し口に100円ライター』 数分後に ドカンッって
音と火柱が・・・・。
幸いライターのガスが少なかったから、大丈夫だったけど・・・満タンだったら
やばかったらしいでつ。

ライターは夏に蚊取り線香と共に下駄箱の中にしまっておいたものをいつの間にか・・・。
6歳の時には、実家の納戸の奥のダンボールの中から「特選AVスペシャル大放出」
ってのを発掘してきてデッキに入れる前に阻止!
「母さんこれ見ていい?」って言いに来たので・・・。
子どもってのは何歳になっても、、、、探検と発掘 調査と実験 これを繰り返すものな・・・。
341名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 08:27:50 ID:ixcMCchB
乗用車、バイク共に一台とプレハブの物置一棟
342名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 16:53:49 ID:2R/qYIpb
携帯は子供二人で4台くらいやられた。

たいてい気付かないうちにヨダレであぼーんだけど、一台は晩ご飯時、
旦那からメールが届き、返信していたら、三歳半の息子がいきなり
スプーンにすくった味噌汁を携帯のど真ん中にかけた…。
本人はなんでしちゃったのかわかんない〜と言ってた。
あとはビデオデッキ、姉のウチのテレビデオくらい…。
343名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 04:59:32 ID:mZHZ2ZWb
TVのスイッチはまだいい。何とか使えるようにはしたから。
ワープロ時代のフロッピーは痛かった。
高校時代から書き溜めてた小説がほとんどあぼーん。
手の届く所に置いた私が悪いのでまさにこうなった→●rz
344名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 07:02:06 ID:5cvhDLlv
フロッピーとは又懐かしい
345名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 11:47:20 ID:pf9nqgl9
機械じゃないけど、お気に入りの口紅2本ぐちゃぐちゃにされた。
グロスはなかなか開けられないみたいだけど、口紅はすぽっと外すね…。
あとアイシャドーも爪でほじくられた。×2個。
346名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 10:56:49 ID:6rhluFCZ
キーボードのキー剥がされた人へ。

まず、キーボードのキーは結構簡単に外れます。
最初の一個を道具無しで外すのは大変ですが二個目以降は手で楽に外せます。
(特に子供の手は小さいので隙間に入りやすくぽこぽこ外せます)
誤飲に注意してください。
特にノートパソコン付属キーボードや薄いタイプのキーボードは剥がされると
キー以外に小さな部品が出てくる場合があるので誤飲には注意が必要です。。

ちなみに剥がされた場合普通のキーボードならキーを元の場所に押し込むと元に戻ります。
キーの配列を覚えていない人はデジカメで写真を撮っておきましょう。
(ノートパソコン付属や薄いタイプの場合は素直に修理に出した方が賢明です)

デスクトップ機付属の物を壊されてしまった場合は修理に出さずヨドバシカメラ等で
新しいキーボードを買ってくるのも手です。
3000円も出せばそこそこの物が手に入りますので見た目を気にしない人は修理に出すよりお得です。(980円〜)
PCに詳しくない人はPCの説明書一式全部持って行って店員に見せれば使える物を出してくれます。
キーボードは差すべき場所にコネクタを差せばすぐに使えますのでテレビとビデオの接続が出来る人なら
買ってきた後の不安は無用です。
347名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 11:56:03 ID:pcUtkBrB
機械じゃないけど、今朝二歳息子に、カーペットに油性ペンでやられたー。
今までは一人遊びする方だったから結構ほっといてたけど、これからが目が離せないのかなぁと凹んでおります。
前回はとんかつソース一瓶ぶちまけられ、カーペットは茶色系にすべきだったと後悔。
348名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 13:43:26 ID:mOkKDSJE
賃貸なのに襖が落書きだらけ・・・壁紙は剥がされるし
出るとき補修費10万かかりました・・・
349名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 15:47:09 ID:bGFp63dn
早めの里帰りしてる兄の子に
DVDレコーダー、MDコンポ、ノートパソコン、
全て一週間の内に殺られました。。。(〃_ _)σ‖ベローンと出て来るCDトレイを引っ張り出してに手や足を乗せるのが楽しいらしい…
全体重を乗せるのが楽しいらしい…
自分の管理不足なのはわかっているが未婚、子嫌いの私にはやるせない。
でも少しは謝れ兄姉!
留守中に勝手に私の部屋で遊ばせんなよ!
350名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 16:08:25 ID:mOkKDSJE
>>349
それはしっかり言っていいと思うよ。高いものなんだし。
里帰りしてきてるのは義理姉さんだよね?
あなたのお母さんも交えて「私の物を触らせるのはやめてほしい、せめて私の部屋に入れるのだけはやめて」と
言っていいことだよ。義理姉さんもよほどのドキュでなければ、壊してしまったものをどうするべきか
悩んでいるだろうしね。
あなたの部屋の中にあって壊されたものは、お母さんを通してでも弁償してほしいと伝えてみては?
351病弱名無しさん:2005/07/16(土) 16:08:40 ID:WweK6Ige
布団乾燥機。
使ってる最中に思いっきり飛び乗ったら空気が逆流して
あぼーん。
352名無しの心子知らず:2005/07/16(土) 16:18:26 ID:tvVgznCB
>>349
そういうのは子ども好きとか子嫌いとか関係なく、
しっかりきっちり怒っていい問題では。
知らない間に部屋で遊ばせるなんて最低。
353349デス:2005/07/17(日) 13:18:37 ID:9jkriU3i
弁償はしてもらえる様になりましたが結局義姉からは謝りの言葉ナシでした。
「だって子供のした事だし、勝手に入って遊んじゃうんだもん〜」という言い訳に家族アングリ(゚Д゚;)
「邪魔だから向こうのお部屋で遊んできて」って、遊ばせてたって弟の証言あるのに…
弟のプレステも数日前にやられてたみたいで…
兄がコメツキバッタの様に頭下げる姿が情け無く、
何故、兄が早まったかかなり考えた夜でした…
354名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 11:21:38 ID:sJ42y92T
>>353
信じられない・・・他人様の物(しかも高価なものばかり)壊しておいて謝罪もしないとは・・・

そういう人に限って「部屋にこんなものがあって子供がケガした!気をつけてよ!」とか
言うんだよねぇ。ちなみに子供は何歳?

今からでも部屋に鍵かけるんだ!引き戸なら突っ張り棒!手の届かない高さにね。
355349:2005/07/18(月) 12:24:15 ID:OSom0eXt
魔の2歳児です。
第一次反抗期真っ最中…
あれから姪が可愛いとはお世辞にも思えなくなってきました。
この事件があり弟と私は部屋からあまり出ません。
しかしいつまで居座るんだろう…
出掛ける時は全てコンセントを抜いてますがあの小さな手で器用に引張り出してたらと思うと…
昨日は夜一人で起きて遊んでたらしく冷蔵庫夜中開けっ放しの刑になってたそうです。
チャイルドロック買いに行って来ます…
356名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 11:55:16 ID:4BM5r2l3
>>355
義姉に代金請求汁
357名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 08:05:11 ID:tL4duVX+
息子、娘、それぞれビデオ一台ずつ壊してくれた。
リモコンなどは数え切れない。
358名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 22:06:27 ID:nbPM9/G0
保守age
359名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 22:25:50 ID:ppA7J2Fr
私の兄は、たまに遊びに行く私の息子の為に部屋に鍵つけたよ。
孫命の母は「この子はそんないたずらっ子じゃない!」とか怒っていたけど、私はありがたかった。
確かに勝手に部屋に入っていたずらするような事はしない性格だけど、万が一って事もあるし、弁償するのは私だし。
元々鍵は付けるつもりだったらしく、鍵の代金払おうとしたら断られたけど。

これだけじゃなんなので、息子が魔の二歳児だった時。炊飯ジャー落とされてアボーン。以来、鍋で米炊いてます。無きゃ無いでなんとかなる。


360名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 22:32:23 ID:HUxb9ZYT
2歳児にパソコンやられた。
麦茶ぶっかけてキーボードアボン。

あちこちガードはしてあるので、今のところその程度だが、
床のラグが一シーズンしか持たない(何かしら汚される)のが大変。
361名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 23:15:42 ID:rcdmfpLW
目覚し時計を6個壊された。
見つけると両手で頭の上にかざし
思い切り床に叩き付ける。
他のものには手を出さなかったのに。
362名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 00:03:13 ID:RDVG9Mmk
テレビの主電源ボタンを、息子の連打攻撃から守るために考えた技。

画鋲やクリップの入っているプラスチックのケースに、
釘を熱したのを刺して直径2〜3ミリの穴を開ける。
それをボタンの上からセロハンテープでしっかりと留める。
電源を入切したいときは、爪楊枝を穴に差し込んでボタンを押す。

現在1歳半の息子ですが、一時期どこからともなく楊枝を見つけてきて
必死にボタンを押そうと試みていたけど、
なかなか楊枝が穴に入らない上に、力もないので上手く押せない。
そうこうしているうちに飽きてしまったらしく、最近はやらないなぁ。

ただし、このカバーを取り付けるのは、子供が動き出す前の小さなうちに!
(カバーが付いてるのがデフォと思わせておくのがポイント)
カバーが付いていない状態を見られてしまうと、
テープを剥がされてしまうと思うのでご注意を。
363名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 00:32:41 ID:W0XspZv0
キーボードのGのとこを剥がされた・・・orz
止め具が折れてしまったのでもう元には戻らない
364名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 19:43:37 ID:dL59XgwS
361さん、
ベイビイはもしかしてテレビや絵本などで目覚まし時計(又は似た様な物)を放り投げるシーンを目撃したのでは?
謎の行動が一年くらいしてから「これはあの時の動作だったのか!」と気付いた経験アリです。
お気に入りの何かの真似をしてるのかもよ。

365名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 17:44:55 ID:EFWHBfYg
携帯が一日中みつからなかったが、
夜、風呂に入ろうとしたら風呂の底に発見。
子供3人のうちだれがやったか分からず、
どこにも怒りをぶつけれず終い・・


でも乾かしたら使えたので一軒落着(´▽`三
366名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 18:29:11 ID:9DOa/ZAj
>>365
お風呂に沈んでてよく無事だったね。つるかめつるかめ。

うちは携帯1個とリモコン2個舐め壊されたくらいだけど
大きい子供が壊したものが・・・
・ノートPC
・プレステのコントローラー3つ
・私のデジカメ
・私の携帯(間にストラップが挟まってて踏んだら壊れた・・・これはまぁ、床に置いといた私が悪いが)
マジでゲームで死んだごときで切れるのやめて欲しい。
スレ違い失礼。
367名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 18:09:43 ID:lER4L7JO
age
368名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 18:14:16 ID:Ip61sdRX
月並みですが、部屋のテレビデオ死亡。
最初はビデオが出てこなくなり、次に音が小さくなり、
主電源ボタンがとれた。
押してもつかない。
369名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 18:21:28 ID:EwCMi9uy
家のやんちゃはテレビ一台ビデオ5本DVDプレイヤー一台ケータイ2台…カバーをしても隠しても手の届かない場所に置いても機械には寄り付く才能があるらしい…
貯金が〜〜
370名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 09:44:30 ID:7ltqzx+s
ケータイ舐められてあぼーん
371名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 15:59:38 ID:JGgOUz3G
338はマカー
372名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 08:39:20 ID:ofFQk0Cs
1歳にしてパソコン、ビデオ、ラジカセ、炊飯器、プレステ、
ケータイ を壊してくれました。。
パソコンにはお前の写真が入っていたというのに・・・泣
373名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 15:42:12 ID:AdTQIWep
2歳半。
今のところ、テレビデオだけだ。

壁紙とか棚とか洗濯もの干すやつとか、
機械以外は壊されまくりだけどね。
374名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 13:33:00 ID:92bSrjk/
375名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 14:08:40 ID:eHf4Wt5i
我が子ながら殺意を持った親は多そうですね。
376名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 14:23:36 ID:ltMDElLu
1歳にケータイやられました。
故障原因は水没。もちろん、よだれです。
377名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 14:27:20 ID:38K+WGAU
携帯は要注意だな
378名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 14:33:46 ID:4hlrzsIa
ウチの子は自分のお気に入りゲームのディスクを
傷だらけにして自滅しました。w

だからあれほど扱いには注意しろと言ったのに・・・。

379名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 16:09:00 ID:HDWT3O2y
378はソニーのGK
380名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 16:10:36 ID:HDWT3O2y
366と372もGK
381名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 08:20:15 ID:ZDkKLI5p
382名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 10:05:19 ID:QAn73RA5
ウチはMDコンポをやられました。MDを入れる所にクッキーや小銭が…。
383名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 22:42:49 ID:edeSjkUM
1歳がオーブントースターに婦人体温計を入れていて、
気づかずパンを焼いてしまいました。
プラスチックの焦げる音で気づき、どちらも帰らぬ人に・・・。
384名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 20:19:36 ID:xf8XZH6x
楽器壊された方いますか?
うちには30万近くするシーケンサー内蔵のキーボードがあります。
仕事で使ってますし、そろそろハモンドオルガンを購入したいのですが
赤が大きくなるにつれ、不安が一杯です。
385名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 23:39:15 ID:gt48ICI1
楽器は危険だよ
楽器にとっても子供にとってもね
386名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 13:01:06 ID:sNJorQHn
>>384
ベース何本か、押入れに隠してます。
湿度の管理が大変ですが、壊されることを考えたら
面倒なんて言ってられない。

ピアノは鍵盤重いのでイタズラ弾きにも限界があり無傷ですが
安物のキーボードはジャンジャカガチャガチャやられてぶっ壊れました。
スタンドごとぶっ倒されたら子どもが危ないから、と
床に直置きしたのが敗因です・・・

ヴァイオリンはケースの開け方が解らないようでまだ大丈夫ですが
ケースにシール貼られます。簡単にはがせるからいいけどさ。

で、テレビデオは確実に壊されました。あーあ
387名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 14:20:40 ID:F+30piY+
>>386
音楽家?
どうしてそんなに楽器があるの
388名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 16:41:54 ID:XHYUnWrv
携帯の充電器を昨夜壊された(これで3台目…)
カァチャソ、ドキュモに行くの恥ずかしいよorz
389名無しの心子知らず
>>387
いやいや、タダの趣味です。
ベースは夫ので、ヴァイオリンは私の。
ピアノは実家から持ってきたものだし
キーボードは親の玩具という感じで買った安物デス。

我が家では楽器ではなくPCが仕事道具ですので、
PCと関連機器のある部屋は鍵付き。
子どもには一切触らせてません。