子供を産んでみてびっくりしたことΣ(゚Д゚; !!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
自分の体型の変化から実際に赤ん坊をみて驚いたことまで
何でもどうぞ
2名無しの心子知らず:03/02/20 21:48 ID:I6vi2qRs
赤ちゃんのうんこが甘酸っぱい匂いがしたのにはビックリ!した。

>>1こんなんでいい?
3名無しの心子知らず:03/02/20 21:49 ID:RHiVX5XV
>>2
もちろん!面白いねー。
臭くはなかったの?
4名無しの心子知らず:03/02/20 21:51 ID:zIHDVu9n
アカンボ見た瞬間、感動の嵐かと思いきや「猿産んじまった!」って
思ったわ。
いや、今は可愛いんだけどねーー。
5名無しの心子知らず:03/02/20 21:52 ID:krUtuHjk
あんなに仲良かった旦那と育児の事でケンカ
ばっかするようになった。ガックシ
6名無しの心子知らず:03/02/20 21:52 ID:VbFrep1o
よくおならをすること。
7名無しの心子知らず:03/02/20 21:53 ID:+g/DvaOk
赤ちゃんがいる生活って、もっとロマンチックだと思ってたわ。
ガーーーーーーーン!
ぜんぜん違うやんけ!
8名無しの心子知らず:03/02/20 21:54 ID:P/f6h5tV
泣き声がTVなんかで聴くのと全然違ったハスキーな声だったこと
9名無しの心子知らず:03/02/20 21:55 ID:fPwNlooL
>>4
私はガッツ石松を産んだかとオモタよ。
「あらら〜小ガッツだよ・・・」って。
ホントにあんな顔してたからビクーリ!
10名無しの心子知らず:03/02/20 21:56 ID:xtfPOIDS
自分がここまで痩せられるとは思わなかった。
妊娠前の体重−10sです・・・
最高に太っていたときからは−17sです・・・
オッパイマンセー!
11名無しの心子知らず:03/02/20 21:56 ID:kH4baGD7
妊娠生活からして違ったよ・・・。
なんか、女を捨てる場所だったのねw
あの格好で診察中に、センセと和気あいあいと喋ってる
自分が怖かったw
12名無しの心子知らず:03/02/20 22:06 ID:bavWxWHu
モロー反射・・・。どっか悪いのかと思ったよ。
あと赤ちゃんがあんなに泣くとは・・産まれる前までは赤ちゃんは
泣くのが仕事だから♪なんて軽ーく考えてました。
13名無しの心子知らず:03/02/20 22:06 ID:nCVeyvtm
産まれたばっかのとき、背中や耳にまで毛が生えててビックリした。
14名無しの心子知らず:03/02/20 22:09 ID:iMu0/DIz
赤ちゃんて「ふんわり石鹸の香り♪」なんて思ってたら
頭はオヤジ臭がするし、
くびれと言うくびれは全て気をつけて洗わないとあっというまに臭くなる。
この間風邪引いて3日お風呂に入れなかったときの脇の下の匂いと言ったら・・・。
もうびっくりよ。
15名無しの心子知らず:03/02/20 22:21 ID:2G89u/QQ
子供嫌いと母性本能は別物らしい。
産む前は「もし育てられなかったら夫とトメに任せちゃお。」と思っていたのに
今でも子供嫌いは変わらんのだが我が子は可愛い。
誰にもわたさん。
特にトメには。
16名無しの心子知らず :03/02/20 22:36 ID:gNwnAQ86
>14
わかる〜。すぐ臭くなるよね。
ギュッとにぎった手の中にたまったゴミの臭い!
旦那の足と同じにおいだったよ・・。
毎日洗っても、必ず手の中にはゴミが。。そしてまたくさい。。
17名無しの心子知らず:03/02/20 22:45 ID:1vNpsWKp
スッパイ匂い?
18名無しの心子知らず:03/02/20 22:45 ID:dFkoYft/
赤ちゃんがこんなに訳わからんことで泣くとは思わんかった。
おっぱい、おむつで泣くのは当然知ってたが
「眠いから」って火がついたように泣きわめくだなんて、
気が付くまでにか〜なり時間がかかったさ…
眠いなら眠ればいいぢゃんかYOー!!ヽ(`Д´)ノ と何度思ったことか(w
(今やすっかり慣れっこだが)
19名無しの心子知らず:03/02/20 22:48 ID:hXyEljvY
赤ちゃんを産んで、数時間後の自分のお腹!!
あんなにダボダボっとなるなんて・・・・。
かなりショックを受けた。
20名無しの心子知らず:03/02/20 23:03 ID:iamg9Jh6
>>18
わかる、わかる、そうだよね〜〜〜!
眠たいのに泣くのが理解不能だったな〜〜。
無く暇あったら瞼閉じて寝ちまえよ!みたいな・・。

そんな子供も今はもう5歳になっただす。
5歳の餓鬼は勝手に寝るだすねw

やっと人間に近づいてきたって証拠かしらw
21名無しの心子知らず:03/02/20 23:03 ID:9K50m0MG
赤ちゃんって本当に「バブー」って言うんだな・・・。
22名無しの心子知らず:03/02/20 23:06 ID:ekcChJZH
でも、うちは生まれてすぐじゃなくって
6〜7ヶ月くらいにいきなし「ばぶうー」だった。
以来なかなかバブってくれない。
23名無しの心子知らず:03/02/20 23:07 ID:yRFFVFF6
>21
あーwそうそう。うち息子、なんか怒ると凄い勢いで
「バブバブバブバブー!ばーあーぶー!」
って、訴えてる。本物のいくらちゃんだ…と感動した。
24名無しの心子知らず:03/02/20 23:33 ID:gTfBWJFm
afe
25名無しの心子知らず:03/02/20 23:35 ID:PHn3+Fdt
生後二日目の娘が生理に…。
びっくりしすぎて声が出ませんでした。
26名無しの心子知らず:03/02/20 23:36 ID:3nYcA5s+
>19
だぼってはなってなかったと思うけど、
生んですぐに完全にぺったんこになるわけじゃないんだなってことは
生んでみるまで気づかなかった。
どうりで入院中の人(産婦)もお腹が大きかったわけだと、
あの人たちは妊婦じゃなかったんだな、とw
27名無しの心子知らず:03/02/20 23:38 ID:2ihY6LUD
女の子ですが、あそこが小さくてもめちゃくちゃ正確にできてるところ。
考えてみれば当然なんだが・・・。
28名無しの心子知らず:03/02/20 23:39 ID:3nYcA5s+
新生児のあそこ(男児)の体に対する大きさには結構びっくりしたなw
29名無しの心子知らず:03/02/20 23:49 ID:mjVkRgvH
自分の子は可愛いと思うモンなんだなあ、とびっくりした。
生まれる前は、赤ん坊を亡くして嘆いている親の気持ちが全く
分からなかった。
赤ん坊なんて手間ばかりかかってこっちになにしてくれるわけ
でもないのに、悲しいなんて自己欺瞞か母性神話に毒され過ぎか
自己愛の投影か何かに違いない、と思ってたよ。
さりげに人間として大事な何かが欠けてたんだなあ、自分。
30名無しの心子知らず:03/02/20 23:51 ID:IRw/k2Dv
そう!
我が子が、こんなにも愛おしいなんて
想像以上だった!
31名無しの心子知らず:03/02/21 00:04 ID:jtQzfJgu
親ばかフィルターが目から外れなくなってしまったこと。
もう、自分との子が世間一般ではどのくらいの可愛いレベルなんだか分らん。
(でも実際はブチャイク系だと思う…女児@ガッツ顔だし…)
離乳食でべたべたの顔でも、大泣きしてる顔でも、何でもかわいい。
まいったなー
32名無しの心子知らず:03/02/21 00:10 ID:ZRFCNZQz
本物の人間の赤んぼがお腹から出てきたこと。
まじびびって、しばらく絶句した。
33名無しの心子知らず:03/02/21 00:12 ID:sV2oJqRI
出産前は痛みに弱かったのに、
先日手をパックリ切った時(4針縫った)
陣痛に比べれば何てことないと思った。
でも今じゃ陣痛の痛みを忘れてるんだよな〜〜不思議。
34名無しの心子知らず:03/02/21 00:15 ID:IJj87OrT
一番驚いたのは男の子が産まれると思ってたのに
出てきたのが女の子だった。


赤ちゃんてかわいいもんだと思っていたのに、
我が子・・・・かわいくないっ
吸引してないけど、下膨れの顔に、頭は細く長い。
目は一重で表情はなんだかハニワみたいで。

妹が産まれた時、本当に赤ちゃんって赤くてしわしわで
・・・かわいくない!
と当時もショックを受けたなぁ。
35名無しの心子知らず:03/02/21 00:18 ID:dtz6m0ki
耳の形が夫と全く同じ(耳たぶが反り返った福耳)

香具師の子だからそりゃそうなんだが、誰の子供だか非常に解りやすくて
夫&トメウトサイドには受けが良い。
36名無しの心子知らず:03/02/21 00:19 ID:bbXTyQUO
場違いですが男の漏れとしては激しく爆笑してしまいますた!
37名無しの心子知らず:03/02/21 00:24 ID:eIm1njim
産んでみて、赤くてしわくちゃの赤ちゃんらしい赤ちゃんが
出てくると思っていたら、白くて生後1ヶ月くらいの顔で生まれてきた。
今、1ヶ月半だけど赤ちゃんに思えないほど大人顔。
赤ちゃんが老けてるなんて初めて見たよ。

38名無しの心子知らず:03/02/21 00:27 ID:6dcUZJ7a
>>11
そうそう内診とか分娩時のあの格好は
なんか自分でもショックだったよ(W.
医師とか研修医とか、男の人が何人もいたし。
39名無しの心子知らず:03/02/21 00:30 ID:zHM3yRrA
>>38
内診の時、研修医がビクビクしながらDr.に付いて入ってきた時は、なんとも・・・
40名無しの心子知らず:03/02/21 00:45 ID:WAr50Ngv
そういや、息子が生まれた時すんごい爺顔だったんで、「ああ、
私は大滝秀治を産んでしまった!」って思ったんだよね。
なのにめちゃくちゃ可愛く思えた自分も不思議だった。
41名無しの心子知らず:03/02/21 00:45 ID:cDy5G64S
自分が子供を産んでから
世界中の子供の幸せを願うようになった。
子供は宝。私は出来るだけの事がしたい。
42名無しの心子知らず:03/02/21 00:55 ID:IxISacK2
今まで「フーン、やだやだ。ひどい親もいるもんだねー」くらいだった
乳幼児虐待のニュース見て泣くようになった…
とくに自分の子より低月齢の子のニュースは見れないくらいになった。

周囲の子供たちまで可愛く見れるようになった。
しかし、それは自分の息子と比べてのこと…
「息子のあのくらいの頃みたいで可愛い〜」
「息子があのくらいになったら可愛いだろうなぁ〜」…親ヴァカ…
43名無しの心子知らず:03/02/21 01:09 ID:emlR/gr2
DQNだけど…妊娠3ヶ月でタバコがやめられたこと。まじビックリ。
一日1箱吸ってて、妊娠するまでは「肺ガンが先か胃ガンが先か」っつーくらい
コーヒーもガブ飲みしていたのに、それも麦茶に変身。
人間…本当にやる気になれば、何でも出来るんだな…としみじみ。
44名無しの心子知らず:03/02/21 01:09 ID:3K532NlX
生まれたての赤ちゃんがガッツ石松みたいって言うのは
田中美佐子の旦那も言ってたな〜。ガッツもそうなんだけど
うちのはヨーダかと・・・。しかも寝顔は可愛いハズだと
思ってたのに何だかジイさんが寝ているようでお世辞でも
可愛いとは言えない。でもあの笑顔は天使以外の何者でもない!
45名無しの心子知らず:03/02/21 01:18 ID:WXPN82xF
うちの息子。生まれた時「あっ!」と言ってしまった程旦那にそっくり。
どちらかに似るんだろうな〜と思ってはいたけど、ここまでとは!
神様ってスゴイ・・・遺伝子ってスゴイ・・・って感じです。
46名無しの心子知らず:03/02/21 01:21 ID:V8QINSq/
うちの娘も、めちゃめちゃガッツ顔でした。
でも1歳になった今では、ちゃんと子供らしくなったよ。
47名無しの心子知らず:03/02/21 01:27 ID:sV2oJqRI
虐待関連のニュースは本当に泣くね・・
自分の子の姿と重ねて、どんなに痛かったろう、辛かったろうと
思うと切なくて胸が張り裂けそうになる。
誰でも最初は愛しいって感情があったろうに、どこで
狂っちゃうのかなぁ・・・
48名無しの心子知らず:03/02/21 01:29 ID:XklSDfE8
人間の喜怒哀楽は生まれたときから持ってるのかと思ったら、
生まれてすぐは泣けても笑えないんだね。
(笑っているように見えても、大人の笑いとは違うよね)
「笑う」って、生まれてから覚えることなんだと
初めて知ってびっくり。
49名無しの心子知らず:03/02/21 01:29 ID:uejPKRzM
出産時、痛みに耐えられず気絶した・・・
ビクーリと言うより、悲しかった(´・ω・`)
50名無しの心子知らず:03/02/21 01:35 ID:igfzqoqd
双子を産んでみてびっくりしたこと。
2回破水して2回いきむのさ。
漏れって神!?って思ったさ。
51名無しの心子知らず:03/02/21 02:30 ID:RuTfNUXa
>50
!!!双子って、そうなんだー!へえーーー

私が驚いたのは、頭がいびつだったこと。
トンガリ頭で、映画とかでよくある「宇宙人の頭」みたいな形だった。
ずっとこのままだったらガクガク…と思ってた。
52名無しの心子知らず:03/02/21 02:52 ID:BdYi9ocC
>>50
自分の周りにも、双子産んだ友達は何人かいるけど
みんな帝王切開だったよ。
あの痛みを2回も味わったの?? 
すごいです!!
53名無しの心子知らず:03/02/21 04:54 ID:z5zjGg4k
【帝京大学法学部卒】織田無道被告に有罪判決【また帝京】
 
霊園を経営する宗教法人の乗っ取りを計画、虚偽の登記をしたとして
有印私文書偽造などの罪に問われたタレントで僧侶織田無道(本名織田礼介)
被告(50)に横浜地裁(矢村宏裁判長)は20日、懲役2年6月、執行猶予4年
(求刑懲役2年6月)の判決を言い渡した。

 織田被告は公判で一貫して「事件は捜査機関のでっち上げ。一切関与してい
ない」と無罪を主張していた。だが共犯者とされた元参院議員秘書寺村勍被告
(65)ら2人について矢村裁判長は17日、「織田被告の主導」と認定、いずれも
懲役1年6月、執行猶予3年の判決を言い渡していた。

 判決によると、織田被告は寺村被告らと共謀し、東京都町田市で霊園を経営す
る宗教法人の乗っ取りを計画。2001年6月、代表役員の辞任届を偽造するなどし
、織田被告が代表役員に就任したとの虚偽登記をした。〔共同〕 (10:26)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030220AT3K2001420022003.html


【社会】帝京大前総長の妹が所得隠し 受験生の仲介手数料2億円
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045153430/l100

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/

google検索結果「帝京 事件」
http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=EUC-JP&oe=euc-jp&q=%C4%EB%B5%FE%A1%A1%BB%F6%B7%EF&lr=

スレッドタイトル検索「帝京」
http://www.ruitomo.com/~gulab/search.cgi?k=%92%E9%8B%9E&k2=&n1=&n2=&n3=&n4=&n5=&o=r&2=t
54名無しの心子知らず:03/02/21 07:37 ID:CqREN8zZ
おっぱい初めて吸われた時、こんなに強く吸うの〜〜?!ぎゃーって思った。もっと
チュッチュッって感じかと思ったのに、ギューンギューンってバキューム並だったもんで。
55名無しの心子知らず:03/02/21 07:46 ID:hi8k2Ftj
>>54さん
昔看護学生だった頃、先生が「赤ちゃんがおっぱい吸うのは、
大人がシェイクをストローで一気に吸うくらい力を使ってる」
と言ってました。
なるほど〜・・・
56にぃ? ◆JhFtWSqsGk :03/02/21 08:49 ID:1jPa2fuT
自分が子供のニオイをくんくん嗅いでしまうこと。
人間もドーブツだと実感した。
57名無しの心子知らず:03/02/21 09:25 ID:EAB5qD0V
ちょっとスレ違いだけど、
・退院の日、紙おむつにオムツカバーをして帰りました。
 さすがにそれはおかしいとすぐに気づいたけど、
・紙おむつ、前後反対にあててて、生後2週間検診で看護婦さんに
 指摘されるまで間違ってると気づきませんでした。

ねぇ?のつっこみ入りそうだな。
58名無しの心子知らず:03/02/21 09:36 ID:mPz+9WOp
うちは男の子だったんだけど・・・
出てきた瞬間「あたしの顔やんけ!?」
っていうくらいそっくりだった。
あとお腹がしぼんだ風船みたいになっててびっくりした。
あとは・・・新生児の世話が苦痛に感じなかったこと。
泣いてもすぐ起きれた。
なんかアドレナリンでっぱなしみたいな。
あと、意味不明に泣くとすぐパニクッて「病気か!?」
とか思ってたこと。
すごく心配で、寝てるときよく息してるかも確かめてた(笑
あと虐待のニュースとかで泣くようになった。
59名無しの心子知らず:03/02/21 09:42 ID:9FULe0oK
新生児の頃1日に10回もうんちするって〜のが不思議だった。
60名無しの心子知らず:03/02/21 10:07 ID:BfSXVLTr
出産後数日間、どんなことでもすぐに泣いてしまう自分にビックリしました。
他の産婦さんの陣痛に耐える声を聞いたりすると、かわいそうで泣き。
よそ様産まれたのを知り感動で泣き。
友達がお見舞いに来て、嬉しくて泣き。
我が子に黄疸が出て保育器に入って泣き。
おっぱいが腫れて痛くて泣き。

ホルモンのバランスですかね?
めったに泣いた事のない自分がボロボロ泣いていて おかしかったです。
61名無しの心子知らず:03/02/21 10:15 ID:SPApNTyv
>>60
あたしはそれがずっと続いて、そのままうつ病になっちゃいました・・・・。
病気は1年治療して治ったけど今でも子供がらみの事だと何かと泣けるよ。
子を産むと涙もろくなるのかもね。


62名無しの心子知らず:03/02/21 10:17 ID:KxPb0joR
子供産んでから異様に涙もろくなってませんか?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1027652762/
63名無しの心子知らず:03/02/21 10:44 ID:dCGIc8mA
>>47
虐待で、2歳の子どもを箱に閉じこめて餓死させて殺したヤツがあったでしょ。
あれ、今でも思い出すと涙が出る。
箱の中でどれほどお腹空いて辛かった、寒かったか、心細かったか・・・
たまに思い出しては心の中で手を合わせて”次は幸せな家庭に生まれてきて”って思うよ。
目の前にいたら抱きしめてあげたよ。

スレ違いスマソ
64名無しの心子知らず:03/02/21 10:46 ID:dCGIc8mA
私がビックリしたのはうちの子がガッツ石松そっくりだったこと。
名前が決まるまで”ガッツ”呼んでたよ。

あととにかく泣く事。
最初の3ヶ月は昼も夜も泣きっぱなしで寝ない。
何度も抱っこしたまま朝を迎えたよ。辛かった・・・(ノД`)・゜・
65名無しの心子知らず:03/02/21 10:47 ID:RFCpJFRU
今、自分が妊娠中で、顔も知らない人がお産で亡くなった話を聞いて泣けた。
胎児がかわいくて話しかけたりしてるけど、自分の母もそうだったのかな〜と
思うとまた泣けてくる・・・
今からこんなんで、産んでからはどうなってしまうんだろう?

まだ産んでないからsage
66名無しの心子知らず:03/02/21 10:48 ID:R8r+W1Xr
ヤギや牛の子みたいに「袋」(胎嚢?)に入って生まれてくると思っていたよ。
出産シーンのビデオも見ていたのに
思い込んでいた。
6765:03/02/21 10:49 ID:RFCpJFRU
あっ、全然sageになってないし。スマソ
68名無しの心子知らず:03/02/21 10:55 ID:Re81wtzy
漏れのクローンかと思うほどそっくりな娘が出てきたこと。
あと、新生児て寝てばっかりかと思ってたら、全然寝なかったこと。
69名無しの心子知らず:03/02/21 10:55 ID:kM4E5ESg
胎便。
なんじゃーこりゃーーーーーーーーーー!!!
と思った。

出産当日から母子同室だったんだけど、はじめの2日間ほどのウ●チは
強烈だったなあ。
70名無しの心子知らず:03/02/21 11:48 ID:8yLtIMNM
子供が生まれた瞬間は感動して泣くんだろうか?と思ってたけど
実際は「あー、もう眠いよ。どっか連れてって」と感じた。
その後一週間くらい、子供の存在をうっとおしく思ってた(世話はしたけど)。
こんな気持ちになる自分を嫌悪したりもした。

しかーし、現在。
「○○くん、かわいー♪食べちゃいたぁ〜い」と、毎日親バカ炸裂。
もう、この子なしに生きていくなんて、考えられない。
母性愛って、あとから沸いてくることもある、と知りました。
71名無しの心子知らず:03/02/21 12:43 ID:ZRFCNZQz
そうそう、母性愛って産んですぐには沸かないよね。
一緒に暮らす日々が積み重なって、より強い愛になっていくんだなぁと実感。
72名無しの心子知らず:03/02/21 13:13 ID:kskbqiGr
他人の男の先生を前に大股広げてマムコもアナルも丸見えになる内診が一番驚いた。
ましてや指突っ込まれたりされるなんて〜〜〜
雅子様も同じ格好してたのね。
73名無しの心子知らず:03/02/21 13:25 ID:mBm4iknz
生まれたばかりなのに爪が伸びてたこと。
あと、誰かも書いてたけど、自分の子ももちろん可愛いんだけど、
すべての子どもの幸せを願うようになったこと。虐待死とか、
小児科医が少ないせいで手遅れになって亡くなった子の話とか、
涙が出てしまう。自分の子も「こんなに可愛い、あどけない子が
病気になったら、いじめられたりしたら」と思うと泣けてくる。
あと赤ちゃんてみんなガッツ顔なんだねw
74名無しの心子知らず:03/02/21 13:39 ID:/VVWp3vJ
いや、ウチの娘はガッツではなく
皺一つ無くぷくぷく下膨れ
産まれた時からパタリロ顔だった。
75名無しの心子知らず:03/02/21 13:43 ID:wY895DLV
ここ読んでとても懐かしくなった。

私も一番ビックリしたのは、出産直後の腹の皮がちりめん(?)状態のシワシワ
くちゃくちゃで、たる〜んとタレ下がったようになってたこと。
入院中は、お産したのにも関わらずまだ妊娠5〜6ケ月くらいに見えるような
腹の出具合で、これでちゃんと元に戻るのか鬱になった記憶が…

その息子たちが12歳&10歳になった今、どーーー考えてもコイツらがこの腹から
出てきた物体だとは信じられません。
本当に自分が妊娠して、自分が出産したのかどうかもアヤシイと思えるほど、
不思議な感じがしまつ。

良スレage
76名無しの心子知らず:03/02/21 13:48 ID:Q8wPEZr0
出産した世の中の母親を尊敬した。
すごいと思う。
側にいた旦那も泣いてた。
77名無しの心子知らず:03/02/21 13:53 ID:IBHV0uUn
>70>71
そうそう、分かるなぁ。
出産ビデオ見て感動して、ああこれが自分だったらどれだけ感激の嵐で
生まれた子供は天使に見えるだろう…なんて思っていたのに、いざ自分のときとなったら
もうもうとにかく必死、髪振り乱して痛いー苦しいいつ終わるのーー!!
産んだ直後は感激よりも「お、終わったんだ…」と半ば放心状態。
(赤ちゃん元気だ、良かったー…とは思ったが)

そして見せてくれた子供はやっぱり「ガッツ石松真っ赤になって泣き叫び」状態…
天使というには…ううむ…(w
それからとにかく必死な毎日で、赤ちゃんがさほどかわいいと思えない自分は何か問題が…
なんてことまで不安になったりしてたっけ。

しかし徐々に変わり始め、3ヶ月過ぎてニッコリ笑うようになってからは
もうもう自分アフォじゃないか?と思うくらいの親バカになり果てました(w
78名無しの心子知らず:03/02/21 13:55 ID:8E9//8+3
生んですぐ、顔をみる前にお股を見せられた。

「かわいい女の子ですよー(はぁと)」

顔を見たのは産湯に入った後でちた。
どちらかといえばうちもパタリロ系。でもすごく感動しました。
79名無しの心子知らず:03/02/21 13:57 ID:PwuT6ZuX
>>75
私も思った!<腹のたるみ
妊娠中+5キロだったので、産後の体重は出産前ジャストだったんだけど、
腹のたるみ、なんか左側にゆがんでる。
先生が”内臓の位置が正常になれば戻ります”って言ってたんだけど
いまだに左側の方にゆがんでます。皮もたるたるだし(ノД`)・゜・
80名無しの心子知らず:03/02/21 13:58 ID:kJR2nxnd
3日間の陣痛。
最後の方は陣痛の合間に寝ていた。
81名無しの心子知らず:03/02/21 14:00 ID:PwuT6ZuX
そうそう!ワロタヨ<「ガッツ石松真っ赤になって泣き叫び」
新生児室でうちの子が一番ブサイクだった。

産後直後でもモデルに出来そうな顔立ちの子がいて
どうか横並びにならないように、って心の中で祈ったよ。
でもブサイクでもやっぱ自分の子どもが一番かわいかったけどね。
82名無しの心子知らず:03/02/21 14:06 ID:N9aHXVG4
自分がこんなに神経質だとは思わなかった。
今まで「世の中の赤ちゃんのお母さんは、なんて神経質なんだろう!」と思ってた
(哺乳瓶を長いこと消毒したり(衛生面)四六時中手をかけて遊んでやったり(精神面)
 離乳食をいちいち毎回手作りで!決まった時間に毎日リズムを作って生活...(生活面))
私はいい加減な性格だし、うちは適当でいいわ〜なんて思ってたのに...!!
蓋を開けてみると、体壊すくらい毎日くたくたになるまで手をかけている自分が。。
一体どうしちゃったんだ!?と思う。 なにか思い詰めすぎてて自分でも嫌だ。
でもなんか強迫観念みたいなものがあるのか、つい「や、やらなくては」とか思っちゃうんだよ〜〜
たすけて〜〜
83名無しの心子知らず:03/02/21 14:11 ID:PODh7imG
うちもガッツでした。
隣に寝てたのはアメリカ人とのハーフの赤ちゃん。
パッチリ二重のそりは可愛いのなんのって・・・。
もうすぐ健診があるのでその子に会えるかも〜。
スレ違いスマソ。
84名無しの心子知らず:03/02/21 14:40 ID:2qHU5Tkz


母 乳 が 血 液 か ら で き て い た こ と に び っ く
り。


85名無しの心子知らず:03/02/21 14:45 ID:XklSDfE8
>84
わかるそれ。

ついでに、自分の体から「食べ物」が出てくるってのが
また不思議。
人間は出てくるわ、食べ物は出てくるわ
ドラえもんのポケットよりすごいとオモタ。
86名無しの心子知らず:03/02/21 14:50 ID:C/4I645J
自分の乳首がこんなに伸びるのかと関心した。
87名無しの心子知らず:03/02/21 15:09 ID:3K532NlX
出産翌月にはセイーリが再開した事。話が違うじゃん!
って思ったけどそういう人結構いるみたいだね。
でも出産前より軽くなってて嬉しい。
88名無しの心子知らず:03/02/21 15:16 ID:htArJ/kt
子供あんまり好きじゃなくて、テレビの「はじめてのおつかい」
どこが面白いんじゃ、と思っていたが、
子供が生まれてから見たら、出演してる子を応援している自分がいた・・・。
89名無しの心子知らず:03/02/21 15:18 ID:KhhPlrbK
母乳って1本ぴゅーっと出る物だと思っていた。
あんなに何本もシャワーのように出るとは。
90名無しの心子知らず:03/02/21 15:24 ID:Wpslcvos
1)異常に涙もろくなった
2)怖いものがなくなった
3)少し大きめ、といわれいざシュサーンしたら
  5`弱ありました フツーに産んだ自分にびっくり!
91名無しの心子知らず:03/02/21 15:32 ID:fTBC3tAI
卒乳したらオパーイ2サイズもダウソ。
ビックリっていうよりショックだった;_;
92名無しの心子知らず:03/02/21 15:33 ID:MuhDoyCW
お風呂に入っていたら乳首から母乳がゆらゆらと出ていたこと。
ちょっとびっくりでした。
93名無しの心子知らず:03/02/21 15:39 ID:b4+5tT5I
>44 
うちも娘もヨーダ顔だった。
事情があってちょっと早めに帝王切開で出しちゃった。
後1ヶ月くらいは子宮で羊水につかってたかったんじゃないかな。
小さかったし。2180gだから90さん所の半分以下か。
黄疸も出て照射して保育器に入ってたけど、
元気に育ち(学校もほとんど休んだ事がない)4月からは中学生です。
94名無しの心子知らず:03/02/21 16:10 ID:B0pMn6+J
便秘が直った事。
95名無しの心子知らず:03/02/21 16:43 ID:7lRtp0ms
痔になった・・・
96名無しの心子知らず:03/02/21 16:49 ID:eTVQfmQ9
「生まれたら当分は何も出来ない!どこにも行けない!」
と悲壮感満々で妊娠中はなるべく外食して美味しいもの食べたり
色んな所に行くよう心がけたが、
生まれたら、そんな大層な事なくて拍子抜けした。
大体3ヶ月くらいから8ヶ月の現在まで、別に何の不自由も無く
外食出来ているし、育児も大して苦痛に感じない。
割と手の掛からない子だった模様。
だけど、周りに預けられる人が誰もいないから、映画に行けないのはつらいね。
97名無しの心子知らず:03/02/21 16:51 ID:EAB5qD0V
出産翌日、初オムツ換えと初授乳。
お尻を拭く、というのはなんとなくわかっていたけど、
おむつをあけたらウンチまみれだった。一番最初からうんちなんて
試練だと思った。あと、本に生後数日間はうんこが緑色ですって
書いてあったけど、本当に暗緑色だった。ほほえみ飲ましてるから
いまでも緑w

>>19
わかる。出産直後の腹はあまりにも不気味な形だった。



9896:03/02/21 16:52 ID:eTVQfmQ9
あと、元々子供って大嫌い!と言うか、凄く苦手で邪魔な存在だった。
我ながら「人間できてない」と思っていたけれど、
産んでみたら、「どの子も私達と同じように誰かが大切に大切に想っている存在なんだよな」
と変に感慨深くなり、皆一人一人が大切な命だと感じられるようになった。
勿論、大人でも。
99名無しの心子知らず:03/02/21 17:04 ID:oYTMbN0i
出産後おへその形が変わりました。
縦長で深さがあったのが
まん丸で浅いおへそに・・・
100名無しの心子知らず:03/02/21 17:08 ID:KxPb0joR
100ぐぇっとおおおぉぉぉぉぉぉ!!ができたこと
101名無しの心子知らず:03/02/21 17:10 ID:KxPb0joR
妊娠線がなくならないこと…
102名無しの心子知らず:03/02/21 17:13 ID:/VVWp3vJ
親の苦労を知り感謝をするどころか
今まで自分の中で自分でも気づかないように押し殺していた
親への不満と欲求があふれ出してきた。
103名無しの心子知らず:03/02/21 17:15 ID:2u2bEGWn
女児を生んだので、性器が丸見えでこんなんじゃ恥ずかしいわと思った。
今じゃ肉がつきまくって中は見えない。
104名無しの心子知らず:03/02/21 17:20 ID:/+aRpCik
子供が大嫌いだった、汚いし、臭いし、うるさいし、、。
で、産んでみてわかった、ちゃんと理由あっての自己主張、
まだ未熟なんだからそりゃあちこち汚い、
わかってないからいろいろ見苦しい事もする、なるほどねえ。
今は近所の餓鬼ども集まって『**のおばちゃん!』『あいよ!』
昔の友人ひとこと「あんた、宇宙に拉致られたんじゃないの?」
ええ、子供は宇宙から来たんです、、きっと、、あんな可愛いはずないもん。
105名無しの心子知らず:03/02/21 22:22 ID:+XJpPkJR
>>96
それは歩き回るようになってからが本番だよ。
ファミレス以外は行けないなぁ。
王将は平気!
106名無しの心子知らず:03/02/21 22:25 ID:MYzzkpYr
子供に何かあったら、と思っただけで思わず泣いちまったこと。
自分の中にこんな激しい愛情があったとはビックリ。
107名無しの心子知らず:03/02/21 23:37 ID:fugIt/A1
私7ヶ月の男の子がいるんですが、まだまだ
愛情たっぷりっていう感覚がないんです…。
生まれたら母性愛ってでてくるもんだと思ってましたが、
まだ見当たらない…。世話はきちんとしてます。
でも赤ちゃんと向き合うのが苦痛になるときがあって。
みなさんがうらやましいです。

暗い話でスマソ、sage。
108名無しの心子知らず:03/02/21 23:43 ID:vqZTyvND
>107
一生懸命になりすぎて疲れてるのでは?
息抜きしたほうがいいよ〜
109名無しの心子知らず:03/02/22 07:35 ID:+TwzvYer
人間の感情なんて「こうであるもの」「こうであるべき」なんて考えてても
うまくその考えにそっていくものでは無いって。

考えすぎると余計わけわかんなくなっていっちゃうしね。
力を抜きまひょ。無理に母性神話なんかに自分を沿わせようとしなくていいから。
でも、なるべく子供にはバレないようにね。
苦痛なときは誰かに頼っちゃえ。
自分に余裕が戻ってくればウソでも相手に優しくすることって出来るから。
110名無しの心子知らず:03/02/22 10:29 ID:W2R1KUbl
>>107
かつての私と全く同じ!
私も長男が生まれた時(望んで妊娠した子だったのに)愛しさが全く込み上げて
こないことが不思議でしかたかなった。
憎らしいとか子育てがイヤだとか思わなかったかわりに、子育てが楽しいとか
わが子が愛しいとか、そういう気持ちになれなくて、自分は異常なんじゃないかとか
母親失格だとかずいぶん悩みました。
「産んだ以上は責任がある」っていうすっごくドライな「義務」感覚で、世話だけは
ちゃんとしてました。
育児雑誌とかで「子どもが可愛くてたまらない」って話を聞いても「本当に
みんなそう思ってんのかなぁ?私っていい母親です、っていうパフォーマンス
なんじゃないの?」って思っちゃうくらいに、本当に「愛しい」という気持ちで
接することができなかった。

でも、そう言いながらも2人目も産まれ(やっぱり2人目に対しても「愛しい」と
いう気持ちは込み上げてこなかった)、2人の息子たちが幼稚園、小学校と
成長してくるにつれ、「子どもってこんなに愛しくて可愛い存在なんだ」って
本当に思えるようになってきたんですよ。
愛情があとからあとから溢れてくる、って感じ!
もう、寝顔見てるだけでも幸せだし、食べてる姿も遊んでる姿も、何見ても可愛い!
これが「わが子が愛しい」っていう気持ちなんだ、ってやっと理解るように
なりました。
そんな気持ちになれるまで、だいぶ時間はかかったけど…

こういうスレで「生まれたばかりのわが子がかわいくてかわいくて」って話を
聞くと、「どうして私もあの時にそういう気持ちになれなかったんだろう…」って
今でも思うことがありますが、いつか絶対にわが子が愛しくてたまらない、って
気持ちになれる日が来ますよ。

スレ違い&自分語りsage
長文スマソ。
111名無しの心子知らず:03/02/22 10:57 ID:p7dvI2nS
望まずに妊娠して、出産した人の話も聞きたい
112名無しの心子知らず:03/02/22 11:44 ID:lsiJ14Go
出産後、まるで砂漠に居るように喉が乾いて仕方なかったこと。
飲んでも飲んでも、喉がカラカラ。
オパーイが出るまで、胸がメロン大になり、石みたいにカチコチで痛かった。
その上体がむくんで象足に!退院する時は靴が入らなかったよ〜。
なので花柄のワンピに、急遽父に借りたおやじサンダル姿で退院。
113名無しの心子知らず:03/02/22 11:48 ID:9PstxUeB
赤ちゃんって朝昼晩問わずに泣き続けているものだと思ったら
うちの子は大人の生活ペースとあまり変わらなかったので
とっても育てやすかった。
ところが4か月健診で体重の増え方が良くないと指摘され
原因はあまり寝ないため飲む量以上に体力を消耗することと
お腹が空いても泣かないため飲む量が少なかったことでした。
おかげて時間になるとフォアグラのようにミルクを飲ませるはめに。
現在は普通の赤ちゃんのように後追いで泣き続けるようになり
ちょっと一安心。
114名無しの心子知らず:03/02/22 11:51 ID:XhFbwCED
こどもを産んで初めて幸福という感情を知ったよ。
115名無しの心子知らず:03/02/22 11:52 ID:Yn/alGIL
結婚後2年夫婦でいて、その後望んで1年後に妊娠して出産した。
この段取りでヨカッターー!と心から思う。
結婚後すぐだと心の準備はできてなかった。
子供は欲しいと心から望んだその後で授かるのがベスト。
育児は大変。辛いことがあったら
「早く赤ちゃんきてくれないかなー」って待ってたときのことを思い出したり、
楽しみで楽しみでしょうがなかった幸福な妊娠時代のことを
思い出すようにしてる。そしたら今、目の前にこの子がいること、
それだけで幸せだという当り前のことを冷静に思い出せる。
自分はタフじゃないし、人間できてないからこの展開でほっ。
116名無しの心子知らず:03/02/22 11:55 ID:TloIZZTJ
>107
決してあなたが特異なんじゃないと思うよ。
必要な世話をしてるだけでイッパイイッパイだもんね。
私も1人目は愛情よりも責任感で育ててたな〜。
これが喋ったり、意志の疎通ができるようになると
また違ってきて楽しいよ。
117名無しの心子知らず:03/02/22 12:04 ID:U+E6Tx/M
子供産んでビックリした事って言うよりも、子供産んでから涙腺が弱く
なっちまった・・・・
テレビドラマ見てドヴァー、CM見てドヴァー、ネットの書き込み見てドヴァー
ってな感じですぐ泣いてしまいまつ。
118名無しの心子知らず:03/02/22 12:04 ID:7Z7zzcSN
>>107
私も全く同じ。義務感だけで愛情たっぷり、という実感がありませんでした。
でも、赤ちゃんは10か月も自分の中で心臓の音を聞いてて、突然この世に
放り出されて一心同体だった自分のそばにいたいのは当然だし、
この子にとってママは自分1人だし、この世で唯一頼るべき存在は自分だけ、
と思うと、そのなんといたいけでかわいらしいことか。
母親が子を思う気持ちより、子が母親を思う気持ちのほうが強いのかも、
とも思います。
119名無しの心子知らず:03/02/22 12:30 ID:0DiBOlbi
出産が怖くて怖くて、妊娠を告知されたときと妊婦教室のとき2回気絶した(w
こんな短期間に2回も気絶するのは変だからと、脳波まで調べられる始末
(当然何でもなかった)…。

こんな私が出産なんて出来るのかと途方に暮れていたが、気絶どころか立派
にやりおおせた。自分でも驚いた。ベネッセの本の、「出産は辛いけど、赤ちゃん
も狭い産道で頑張ってるよ」という記述で頑張れた。
むしろ、その後の導尿のほうが辛かった罠。
120名無しの心子知らず:03/02/22 13:27 ID:kmO6M3xK
1.妊娠後期に中毒症などで足が浮腫むことは知ってたけど、
 妊娠中全く浮腫まなかったのに出産直後自分の足とは信じたくないほど
 浮腫んだ。産後に浮腫む、なんて話は聞いたことがなかったので
 ああ、ずっとこのままなんだ・・・と思ったけど、2日くらいで治った。

2.悪露と生理の血、見た目は殆ど一緒なのにニホイが全く違うこと。

2ch公式ガイド2002に
「育児板:育児ストレスと親のエゴが渦巻く隔離板 
 ここは他板の常識が通用しないこともしばしば。
 長寿スレに【非常識な他人への告発】というスレがあるが、発信者が
 非常識だと晒されることも。もちろんまともな住人も多いのだが
 全体的にヒステリックな印象は否めない」 
 と評されてる中で、良スレですね。

ちなみに名スレは発見!せこいケチケチママ!隆彦の日々・・・、俺達専用、
育児板・泣いた話だそうです・・・
121名無しの心子知らず:03/02/22 14:20 ID:zMDYyOfA
子供関係のニュースやドラマなど、かなり冷め冷めクール?だった私。今となっては
超涙もろく、皆に前からは想像できない程変わったと言われた。
122名無しの心子知らず:03/02/22 14:57 ID:bQuPL1Al
産んだらすぐにお腹が元に戻らないのは驚いた。
実母も「そうなんだっけ?」と驚いていた、あんたは2回産んだはずだ。

腹筋がまるっきりなくなって、足が上げられなくなった。
ためしに片足で立ってみようと思うが、
支えなしでは足の裏を全部床から話すことが出来なかった。
私だけなのか?
毎日子供を持ち上げているせいで、人並みに腕に筋肉がついて
一度もできなかった腕立て伏せが出来るようになった。
123名無しの心子知らず:03/02/22 15:26 ID:W2R1KUbl
>>122
私は>>75ですが、私もそうだった〜!
そう言えば!

何て言うのか、支えがなくなっちゃったみたいな、突っかえ棒(?)がなくなっちゃった
みたいな、腰砕けというのはまさにこのことかと思いました。
1人目の時は、腰から下に全く力が入らなくなってしまって、脇を看護婦さんや
夫に支えてもらいながら壁づたいに力なく歩いてた。
2人目はそこまでひどくなかったけど、122さんみたいな状態に…

仲間がいて驚きました(W
124名無しの心子知らず:03/02/22 15:27 ID:vZQ1HH4B
ホルモン様がこんなにも身体に影響するなんて・・
と思った。
髪の毛があんなに抜けるなんて知らなかった。
本当になくなるんじゃないかと心配した。

それと、産後鬱。
普段、かなり楽観的な私が地の底まで落ちた。
産後一年たった今は、だいぶ元に戻った方だと思うけど、
出産前よりは悲観的になってしまったような気がする。

テレビ見ててちょっとした感動物でも涙が止まらなくてなる。
戦争物とか、スクープ映像が見れなくなってしまった。
ちなみだに旦那も子供ができてから涙もろくなったみたいだ。
125名無しの心子知らず:03/02/22 15:43 ID:KKMX690m
>>122
私は産んで退院時には元の体重に戻っていたよ。
プラス6キロ増だったんだけど、産んだ翌日にはおなかはぺちゃんこ。
私はこっちのほうが驚いた! なんだか怖かったくらいです。

今は、母乳が終わってたまっていた分余計に飲んでいるせいか(お酒)、ビールっ腹です・・・w
産んだ直後は、ウエスト58センチだったのに…鬱
126名無しの心子知らず:03/02/22 15:44 ID:5kqhLnXH
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ピュ.ー ( ・∀・)< 軽やかに2ゲット
  =〔~∪ ̄ ̄〕 \________
  = ◎――◎

127名無しの心子知らず:03/02/22 15:45 ID:5kqhLnXH
    ∧_∧/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ピュ.ー ( ・∀・)< 軽やかに2ゲット
  =〔~∪ ̄ ̄〕 \________
  = ◎――◎

128名無しの心子知らず:03/02/22 15:52 ID:YwwgilBw
>124
産後鬱はすごいよね。私も馬鹿なくらい楽天家だったのに
産後1ヶ月くらいはどーしても浮上できなかった。
毎日悶々としてたよ…。
「こんな感情はおかしい、いつもの私じゃない!これは産後鬱なんだ。」って
分かってるんだけど、どうしてもダメだった。
1ヶ月過ぎて、悪露も終わる頃やっと普通に戻れたって感じですた。
慣れない育児とホルモンバランスの乱れで、本当ヤバかった。
あんなに気分が落ち込んだことってなかったので、
そういう自分にかなりおどろいた。
129tantei:03/02/22 15:56 ID:tvNB55rp
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

130123:03/02/22 16:18 ID:W2R1KUbl
>>125
私の妹がそうでしたよ。
私は自分の経験があったので「産後すぐには元の服は入らないから」ってアドバイス
したんだけど、産後すぐの妹のお腹はぺっちゃんこで、床上げした頃にはもうジーンズとかも
履けちゃってました。
「お腹たる〜ん」だった私も、妊娠中の体重増は7kgだったんですけどねぇ…

体質とかにも因るのかしら??
131名無しの心子知らず:03/02/22 16:22 ID:pT8n1gbv
20キロも太ったし、精神病になったかと思う位、荒れてた
今は産んで半年なんだけど、まだまだ・・・
体重は戻ったが、肉が・・・
仕事復帰できるかな・・
132名無しの心子知らず:03/02/22 16:41 ID:bG09ThXK
小さい子が周りにいなかったので、出産するまでは
赤ちゃんはすやすや眠る綺麗な存在だとおもってました。

いざ産んでみて、顔を見たら、泣きすぎて眼は一重、眉毛なし。
赤イ顔で手をひらひらさせてる姿はどうみても巨匠・岡本太郎。
寝顔もまるで土偶。おっぱいを飲ませた後はうぃーといいながら
ゲップ。まるで新橋あたりで酒をのんでくだを巻いてる親父の
ようです。
133名無しの心子知らず:03/02/22 16:59 ID:rRxDS9NB
そうそう、赤ちゃんっていやにオヤジくさくない?
うちが男の子だからかな?
ゲップとかオヤジがよくやる「チッ(つまようじくわえながらする音)」とか
してるの見てると、
「どこのオヤジが教えたんだ?!舅の奴か?」
と思ったりしたなー。
134名無しの心子知らず:03/02/22 17:30 ID:p6T9ANe9
新生児〜生後2,3ヶ月くらいまで、あかんぼがぎゃおぎゃお泣くたびに
「もしや腸重積?」「もしや中耳炎?」と、びびっていた。
意味なくあれほど泣くとは知らなかった。
せもおとなしく寝てたら寝たで、「息、してるかな?」とどきどきしながら
確認してた。
いろいろ心配で眠れなくてノイローゼだった。
135名無しの心子知らず:03/02/22 17:43 ID:BPi3hKRL
私も赤ちゃんってみんなベビーベットで
スヤスヤ眠るもんだと思ってた…
聞いていた3時間おきの授乳も
1〜2時間や30時間…(母乳は)

それよりも、旦那の幼稚さアホさに呆れてびっくり
して産後欝になりました(゜д゜)
ベビの笑顔だけが救いでした
136名無しの心子知らず:03/02/22 17:48 ID:fStoukxu
30分 でした スミマセン
137名無しの心子知らず:03/02/22 18:23 ID:6oCEc7hN
ビクーリしたこと、いっぱいある!
出産の時の、子が出てくる瞬間の感触(?)。もっと息みながら少しづつ出てくる
のかと思ったら、すごい勢いでデュラーー(うまく表現できんが・・)っと
出てきた。頭→肩→足みたいな感じが分かった。吸引分娩のせいもあるかもしれないが。

あと、入院中は石鹸の良いニホイ♪だった我が子、退院してからみるみるオヤジ臭に・・・
頭とか耳とか、ほのかに臭う。毎日綺麗に洗ってるんだけどねーー
ウチの子だけ臭いのかと思ったら、ここ読んでると結構いるのね。
オナラいっぱいするのにもびっくり。
あと、子産む前は、虐待とかのニュース見た母が「自分の子供殺すなんて狂ってる」
とか言ってるの聞いて、「自分の子ならいいじゃん。人の子なら重犯罪だけど」
って、全然気持ち理解できなかった。今「虐待」なんて聞くと、こんなけなげな
小さな一人じゃ何も出来ない、自分らに頼りきってる子供を虐めるなんて、ホント
考えられない。
産後の腹が、妊娠7、8ヶ月くらいにポッコリしてたのもビックリ。
138名無しの心子知らず:03/02/22 18:58 ID:kmO6M3xK
赤ちゃんの頭っていいにおいがするものかと思ってた。
ところが脂漏性湿疹でもうくさいのなんの。
あれってなかなかとれないのでお風呂からあがった直後でも
風呂に入ってないかのように臭い。

でも今は脂漏性湿疹もすっかり治ってせっけんの香りです。(無臭石鹸だけど)
139名無しの心子知らず:03/02/22 20:01 ID:ocAxv0Bv
新生児の頃抱っこしていてこのままこけたらどうしよう、
落としてしまったらどうしよう、何かの拍子にベランダから落ちたらどうしよう、
里帰りから自宅に帰るときフェリー使ったんですが、
船の階段上るとき海に落ちたらどうしよう、って
今思えばしょーもないことを考え込んでいました。
後、赤ん坊さわる前は必ず手を洗うor消毒するようになりました。
私、のほほんだったのに。かなり神経質になりました。
140名無しの心子知らず:03/02/22 20:44 ID:Wg9K5wNe
>102
私も親に不満いっぱいになったよ。仲間がいちょといれすぃ(W

あとは、やっぱり虐待とかの子供が犠牲になった話は平静ではいらるないなー。
胸が掻き毟られるよ。つらくって。
141名無しの心子知らず:03/02/22 21:04 ID:6K77cvuJ
子供を産んでみてすぐではないのだけど

以前から子供が欲しいと言う気持ちがすごく強かったせいと
全然手のかからない子供なので
(あまり泣かない・オパーイもミルクもよく飲む・よく寝る・病気しない)
よく笑う息子の顔を見てとろけそうなほど可愛いと毎日思っていた。
写真もいっぱい撮りまくっていた。

もうじき1歳なので、記念アルバムを作ろうと思って
写真をチョイスしていたら

何なの?このブッサイクなオヤジ顔…

てくらいおやじ顔だった…この頃だって「かわええ〜」とか言って
目がハートになっていたはずなのに…

ちなみにフジカ○ーで20ページ程の写真絵本に製本してもらう予定。
142名無しの心子知らず:03/02/22 21:04 ID:dFrlKdbb
新生児があれほど唸るものとは知らなかった。
今思えばゲップがちゃんと出せない体質だったんだろうけど
う〜〜ん、う〜〜んと始終うなっていて
なんとかしてあげたい気持でいっぱいだった。
けれど本を読むと赤ちゃんのうなりはよくあることで
本人は別段苦しくないしそのうち終わる、とあり
永遠に続きそうなうなりにはらはら過ごしているうち
やっぱり唸らなくなった。
赤ちゃんが唸るって出産するまでぜんっぜん知らなかった!!
143名無しの心子知らず:03/02/22 21:42 ID:E12NJLes
虐待って出産する前は「ひっでー親、アンビリーバボー」と思っていた。
しかし自分が出産して育児をしてみて「もしいろんな悪条件が重なって
しまったら、虐待って他人事じゃないな」と思った。
一部のDQSの親は別として、あまりにもまじめで神経質になって、しかも
産後鬱とか理解のない旦那とか母子の健康状態いかんでは、ノイローゼに
なることもありうるなあ、、と。
幸い、私はそうはならなかったけど、はたでみてるより、育児って
すごいストレスあるよね。 うれしいこともたくさんあるが。
144名無しの心子知らず:03/02/22 22:46 ID:JvUtV5EJ
>>143
同意

よく育児ノイローゼで自殺する母親とかいて子供産むまでは
まったく理解できなかったけど、あの産後鬱を経験したら
その気持ちが少し分かった。
145名無しの心子知らず:03/02/22 22:58 ID:PEyk0kPD
生まれたての赤ちゃんに触れる前に石鹸で手を洗うって
自分が子供を産むまで知らなかった。
姪をべたべた触っていたが、姉はどんな気持ちだったろうなあ。
146名無しの心子知らず:03/02/22 23:45 ID:7GZj01CI
赤ちゃんの能力というか力というか・・・
発達の早さには本気でビクーリさせられた。
言い方は悪いけど「赤ちゃんってバカじゃないよね」
って旦那と話してる(W
成長見たさに育児を楽しんでる自分もいる。
147名無しの心子知らず:03/02/22 23:58 ID:p7dvI2nS
143,144は虐待を容認しているのか。
ふーん、そうか…
148名無しの心子知らず:03/02/23 00:03 ID:BlYMlBlN
乳を吸う吸引力!
初めての子だったのに、こんなにも強いと思わなかった。
そして2週間でチビに負け、乳首は腫れて水ぶくれに( ´Д⊂ヽ

6ヶ月の今ではミルクオンリーだから、その頃が懐かしい。。。
149名無しの心子知らず:03/02/23 00:04 ID:p9St3qP9
覚悟はしていましたが、生後1〜2ヶ月の夜中の授乳には
正直参りました。7時間ぶっ続けに泣かれた事もありました。
子供が可愛くない、とかそういう問題ではなく、睡眠不足や
産後のホルモンのアンバランスなど重なり、かなり情緒不安定に
なりました。主人に当たったり。お見舞いにきてくれた友達が
ベイベを抱いた時、訳もなくキレそうになったり。
今思い返すと、自分にプッですが、皆さんは情緒、安定していましたか?
150名無しの心子知らず:03/02/23 00:11 ID:lulzMJXa
うんちが黄色なのにおどろいた。
はじめて見たから、「こんな、うんちでいいのかぁ!」
とひやひやした。
151名無しの心子知らず:03/02/23 00:14 ID:dTYSU+xR
産後一ヶ月かなーり欝になりました。その上
腰のいたみもあそこの傷も、痔も全然よくならなくて
それを訴えてもあまり聞いてくれない医者に
すべての怒りが向いてしまって産後のアンケートに
かなり攻撃的な事を書きそうになりました。
今考えると・・私も自分にぷっです。

でも私生理の前後もいつもこういう感じなんですよね・・
医者に行ったほうがよかったのでしょうか。
152名無しの心子知らず:03/02/23 00:20 ID:mkRnAAF2
赤ちゃんの「暴れる力」が あんなにすごいとはビッツクリ!
おむつを換える時のあの「かかと落とし」の痛いこと・゜・(ノД‘)・゜・
逃げるときの「キック力」、おっぱい出ない時の「張り手」。。。
見た目のイメ−ジには もう騙されないぞヽ(`Д´)ノ 
153名無しの心子知らず:03/02/23 00:30 ID:O7z27nmm
>149
すごくわかります〜。私もトメや友達が抱いたとき
なんとなくムカつきましたもん。
触らないでよっ!ていう気持ちになったりして。
とにかくナーバスになっていて、猫のおかあさんみたい
でした。
あと、産院の会計のとき予想外の値段の高さに、会計に
文句を言ったりして…今思うと、死ぬほど恥ずかしいです。
そっか〜情緒不安定だったからなのね。
154名無しの心子知らず:03/02/23 00:53 ID:gTt/SVTm
・元々かなりひねくれた性格なのに、妊娠後期に突入したら突然涙もろくなり、
花が咲いてるのを見ては涙が出、小さな子供を見ては涙が出て、自分がどっか
おかしくなったかと思った。
・産院でもらったパンフレットに、産後数日で大きくホルモン変化があって
憂鬱になると書いてあったが、その通り産後3日目で突然情緒不安定になった。
・こう言ったら>147みたいな奴に煽られるかもしれんが、感情が抑えられずに
衝動的にアカンボをぶっとばしてしまう気持ちが想像できる気がするようになった。
・特に産んでから最初の半年、異様なほどアカンボが可愛いくてたまらなくなった。

要するに感情なんて単なるホルモン分泌の具合、と思い知らされてびっくりって感じ。
155名無しの心子知らず:03/02/23 03:39 ID:PAlVB1hK
出生後数日、赤ちゃん(♀)のくせにオリモノが出るのにビックリした。
母親の母乳から女性ホルモンが移行してそうなるんだと看護士に聞かされて一安心。
あと、自分の娘でおまけに赤ちゃんとは言え、あんなに性器を
開けっ広げに見せて良いのか?おまい(赤子)!
見ていいのか?自分!と恥ずかしく思った。

あと、生まれて数日は赤子の体がタコのようにクニャクニャしてシワシワなのにビックリした。
看護士にオムツ替えるように言われても「さ、触っていいんですか?これ・・」と
怖くてなるべくなら触りたくなかった。
うちの子が未熟児(2000弱)だったから?それとも皆こんなもの?

また、1ヶ月NICUに預けていたので、自分の子だという実感が湧かず、
毎日冷凍母乳持って訪れているのに、「他人様の子を見せてもらいに来ている」感覚だった。
なので、退院時には「え?こんな可愛いもの、私が連れて帰っていいの?ホントに私だけ
(正確には旦那のものでもあったのだが、存在が意識から外れていた)のものにしていいのー?」
と、まるで犬・猫を買ってもらった子供のような感想が湧いた自分に驚いた。
156名無しの心子知らず:03/02/23 03:50 ID:4+JGDYP3
自分の子どもがこんなにかわいいと、初めて知った。
今は生意気になってかわいくねーが。。。
157名無しの心子知らず:03/02/23 04:53 ID:qK7oEvRC
旦那がてんでアテにならん事にビックリした。
お風呂入れたりってのも怖がって嫌がるし。夜泣きしてると旦那まで泣き出すし。(w
けっこう頼れるタイプだと思ってたぶんかなりガッカーリ。

猫の方が頼れたのもビクーリ。(w
猫がやきもち焼くかと思いきや、アカンボ泣くと心配そうに
ちょっと離れて眺めてた。息子は猫が見えると喜んで笑ってた。
ハイハイ始まった頃は一緒になって追いかけっこして遊び相手になってくれたし‥
158名無しの心子知らず:03/02/23 07:37 ID:yMMCA99L
>>157 そう!ハゲドウ!

夜泣きすると「明日早いんだから勘弁してくれよー」
お風呂で泣くと「早く連れてって」
留守番させれば泣く度電話くるし。
それでいて「おかあさんにばっかり懐いてずるい」とはなにごと?
159名無しの心子知らず:03/02/23 07:45 ID:bEtJ28Og
>>147
そうじゃなくて、、、
育児でいっぱいいっぱいの時に、あんたみたいに言葉の裏も取れない無神経な人ばかりだと、虐待につながるのは紙一重だ。っていいたいのでは?
160名無しの心子知らず:03/02/23 07:59 ID:8Tapqumq
産んでみてつか妊娠してみてびっくりしたこと。
「ヘソが裏返った!!!」
161名無しの心子知らず:03/02/23 08:14 ID:5gieXYVf
マンコが緩くなった。乳首も伸びた。妊娠線もでた。もう浮気するなって事なのか?
162名無しの心子知らず:03/02/23 08:17 ID:M7T2H4h2
>160

わたしは腹の毛が濃くなってビクーリ。長いんだよ・・・・

産んでみて驚いたのは「アカンボがこんなに脂性とは!」ってことかな。
特にうちの子らは母乳をガンガン飲んでガンガン巨大化していったので、湿疹もきつめだった。
医者に「朝ごはんが牛丼で、昼がトンカツで、夜はステーキ食ってるような感じ」って説明された。
赤ちゃんはすべすべほっぺだと思ってたからびっくりしたな。
163名無しの心子知らず:03/02/23 09:31 ID:ri9yPBwV
ヘソ、裏返るよね。ゴマ消滅。
急激に巨大化しすぎたオパーイに妊娠線が出来たのにも驚いた。
あとは、産後一気に大量の白髪が出てショックだったよー。
まだ25だったのに…。
164名無しの心子知らず:03/02/23 11:53 ID:rsGWm4rg
既女板に住み着いていた頃「育児板は育児ノイローゼやイタイ母親が集まって怖い所」と
聞いていて、こちらに移住するのが怖かったんだけど。
子供を産んでこっちに来てみたら全然そんなことないじゃん。
親切で優しい人が多いことにビクーリ。
いつもお世話になっております。
165名無しの心子知らず:03/02/23 12:02 ID:qNJtkyPT
>>164
育児ノイローゼやイタイ母親が集まって怖い人の仲間に
なってしまっただけだ。
166名無しの心子知らず:03/02/23 13:02 ID:fLHjUA33
>>162
母乳の人が脂肪の多い食事をすると赤ん坊は湿疹になりやすいよ。
167名無しの心子知らず:03/02/23 13:27 ID:Bn0s8ObZ
>>147
あなたはきっと大丈夫。虐待なんてしないわね。
人生も知性も、浅そうだもんね。




168162:03/02/23 14:27 ID:M7T2H4h2
>>166

・・・と思って1人目のときは玄米に根菜たっぷりの和食生活だったんだよ。
しかしひどかったんだよ、湿疹。一時はホントに欝だった。アトピーも疑ったし。
でも大きくなったら良くなるもんだね。
169名無しの心子知らず:03/02/24 10:49 ID:yoSB4xYJ
>>168
玄米や根菜はアクが多いからたくさん取ったらダメなんだよ
アクは血を濁らせるからね。
白米、低カロリー高タンパク食品、大豆食品をメインにするといいよ。

・・・すれ違いスマソ。
子どもを産んでみて自分が母乳マンセーな人間だったってことにビクーリですた。
170名無しの心子知らず:03/02/24 13:31 ID:XBlYPqNe
家に帰ってみたら長男がすごくデカク見えて驚いた。
身長、体重ともにそう変わらなかったんですが、、。
赤ちゃんと比べたらデカいんです。
171名無しの心子知らず:03/02/24 15:11 ID:SJv3SuuG
産後の入院中、赤ん坊のしゃっくりに驚いた!
あまりに止まらないんで、ナースコールしようかと思ったけど、
冷静に考えてみたらしゃっくりだもんねぇ。
きっと呼んだら笑われてただろうな。
172名無しの心子知らず:03/02/24 15:24 ID:z/HSew1T
子供の黄疸がきつくて、あまりの黄色にびっくりした。
周りの赤ちゃんは普通なのになんでうちの子だけがって。
ぷーさんみたいな色になった。
173名無しの心子知らず:03/02/24 15:43 ID:fFBykM3j
>>171
そうそう、あたしもしゃっくりに驚いた。あんなに小さい体で
ヒックヒック言ってるのを見ると気が気じゃなくてさ。
174名無しの心子知らず:03/02/24 15:43 ID:g7r+ZXP3
腹の中でもしてたから別に驚かなかったけど
175名無しの心子知らず:03/02/24 15:46 ID:YFUKNCMP
はじめて赤ちゃんのゲップやオナラプーを聞いたときもおどろいた。
小さいくせになんでもいっちょまえでさ。(w
176名無しの心子知らず:03/02/24 16:21 ID:k5G5J3x3
コドモが生まれてしばらくしてダンナの顔をまじまじと見たとき。
・・・異様にデカく見えてビクーリ。
177名無しの心子知らず:03/02/24 16:37 ID:pGJ+wX+7
>176

そうそうそう!!
あまりのデカさ&汚さ(ごめん・・・>ダンナ)にビクーリ。
しかし相手も私の顔を見て同じことを思っていた・・・Σ(゚д゚lll)ガーン
178名無しの心子知らず:03/02/24 16:56 ID:hr0/Qapf
睫がない。瞳孔がない。おなら。あくび。…びっくりしたこと
179名無しの心子知らず:03/02/24 17:07 ID:YRb99Uqt
>177
うちもそう思われているのだろうか・・・Σ(゚д゚lll)ガーン
180世直し一揆:03/02/24 17:19 ID:jVVeG12j
 <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
181名無しの心子知らず:03/02/24 18:22 ID:ZUsbsINJ
新生児は動かないと思ってたのに、寝相が悪くてびっくりした!!
夜のミルクの時、ギャーギャー泣くから目を覚ましたら、布団の上にアカンボがいない。
「うるさかったから、旦那があやしてるのかな」と横を見たら、旦那は寝てる。
「えっ!!!!!?」とすごく焦って起きて、辺りを探したら、出入口(ウチは和室が寝室)までずりずりと泣きながら移動してた。
ふすまが閉まってて良かった・・・。
50センチ以上移動してた。
1才過ぎた今は、もう布団の上になんかいやしない。
毎朝畳の上にいやがります。
182名無しの心子知らず:03/02/24 18:32 ID:f0zXBSrO
>>181
>50センチ以上移動してた。
そりゃ誰でもビックリしますがな(;´Д`) つーかスゴ過ぎ(w
183名無しの心子知らず:03/02/24 18:50 ID:RjAidCXU
臨月近いとき、お風呂に入ったら
子どもの頭が体の右前(肋骨の下あたり)に出っぱっていて、
足が体の左後ろ(ちょうど対角線上)に出っぱっていたこと
よく動く子だったけど、あれはびっくりした。
星の王子さまにでてくる象を飲みこんだへびを想像した。
184うーん:03/02/24 20:20 ID:l8FnVbj4
鼻毛・お尻の穴のしわがないなんて知らなかった
10ヶ月になった今は両方あります
185名無しの心子知らず:03/02/24 20:54 ID:1bVZ6Fzh
>178
ええ?
うちの子はまつげあったし
瞳孔もおとな同様だったよ?
186名無しの心子知らず:03/02/24 21:00 ID:wFR0Zykn
お腹の中にいるときなんだけど、赤ちゃんもしゃっくりをし、なおかつその
しゃっくりが感じられたのには驚いた!
187名無しの心子知らず:03/02/24 21:48 ID:DyMgJfWJ
あー、虐待って産む前は全然理解不可能だったけど、産後しばらく
異様に神経質でイライラしやすかった時があって、「あ、これか」
と合点がいった。子育てに適さない環境だと、猫とか犬も子供食い
殺すっていうけどああいうイライラははじめてだったから、人間も
動物なのねとオモタヨ。
でも、そこで本能に任せないのが人間であるのだなとも思う。
188名無しの心子知らず:03/02/24 22:08 ID:svgHGZhi
既女板にこんなレスがありました。
http://human.2ch.net/test/read.cgi/ms/1040627529/696-700

この696の虐待を見て、悲しい気持ちになりますか?怒りを覚えますか?
189名無しの心子知らず:03/02/24 22:49 ID:Uo8LxBl1
>>185
そうなんですか?
瞳孔は一ヶ月くらいではっきりしてきました。

驚いたこと。
生後すぐ横向きに寝てた。上向いてバンザイが定番だと思ってたのに。
起きるとき伸びをする。
手がしわくちゃ。
身体中の産毛。
190名無しの心子知らず:03/02/25 00:52 ID:CizPk7TY
>188
これ、本物・・よね。
許せない。最低!なんで男はこんなこと!!

殺してやりたいです。
191名無しの心子知らず:03/02/25 01:09 ID:i9HMT/mN
子供ってダダこねる時、ホントに手足バタバタするんだな〜なんて、
ビックリというかむしろ感心したっけな。
192名無しの心子知らず:03/02/25 01:13 ID:pMTFgJgl
>>188
不思議なんだけど、そのロリ画像に出てる女児たちは
どうしてそんなにうれしそうに、パンツやマ○コ見せてるの???
知らないおじさんって、普通怖がるんじゃないの?
193名無しの心子知らず:03/02/25 01:26 ID:olw4QXP1
スゴイ速さで成長するー 
1ヶ月で身長が5cm伸びるナンテ
ビビリますた。 顔つきも、アッツー間に変わったよ 
194名無しの心子知らず:03/02/25 03:07 ID:7HCMtDJ1
おならの音が大人並だったこと。
赤ちゃんだから可愛く「プッ」とかいうもんだと思ってたのに
新生児の頃から「ブリ」「ブホッ」だったのには苦笑い。
195名無しの心子知らず:03/02/26 12:41 ID:sYGuPrr9
>>193
生後3ヶ月頃までって人生で一番成長する時期って
何かで読んだような気がする。
私も子供の1ヶ月検診で3,5cmくらい伸びてて(これでも
そんなにすごい方じゃないよね)これが大人だったらすごいなーとオモタ。

おっさんくさいっていう話が出てたけど、うちの子供は
後頭部をぼりぼり掻いたり、耳の穴に指つっこんだりほんとおやじ臭い。
196名無しの心子知らず:03/02/26 19:10 ID:NDMWmUgs
afe
197名無しの心子知らず:03/02/26 22:53 ID:fanDMfIy
あんなに腹がでかくなると思わなかった。
あかんぼは一重が普通と思ってたらそうでなかったこと。
198みのり ◆vTQKcHsaiY :03/02/27 02:33 ID:CXZ8nKAN
授乳して喉が渇いて冷たいものを飲むと
胃とかじゃなくて、乳にジワ〜ンって
冷たいのが入っていく感じがしたこと。
あと、へその緒なんて初めて見けど、
しばらくして見たら珍味みたいだったこと。
199名無しの心子知らず:03/02/27 07:59 ID:Rkw7GwK6
アカンボの泣き声聞いたり、顔眺めたりしていると、乳がピキピキ張ってくる事。
条件反射みたいなものなのかいなあ?
200名無しの心子知らず:03/02/27 08:00 ID:IGvWdzui
200(゚Д゚; !!!
201名無しの心子知らず:03/02/27 08:27 ID:EMtymoH7
ウエーンって泣くこと。
ウエーンなんてまんがの世界だけだと思ってた。

それから、授乳しようと乳を出した途端に
ぼとぼとおっぱいが両乳からたれはじめたこと
202名無しの心子知らず:03/02/27 08:41 ID:137bmLzd
一人でお風呂に入っているときも、アカンボのこと考えているだけで
乳がピキピキ張ってきてボトボトと乳漏れしてビクーリΣ(゚Д゚; !!! 。
203名無しの心子知らず:03/02/27 09:10 ID:B+P/IJ8B
乳が垂れてしまったよん。
自分の腹から、こいつ(赤子)が?って、最初つながらなかった。
乳が本当に良く出て、張って気持ちが悪くなる事が多々あった。
腹の中でよく大きくなってくれたなあ、丈夫に産まれてくれてありがとんと、自分が
心から感謝している事。に、びっくりよん。
204名無しの心子知らず:03/02/27 09:12 ID:oDdrsQx2
おならが臭かったこと。
それも大人以上に。
車の中でされると雪降ってても
窓全開で空気の入れ替えしなきゃならん(w
205名無しの心子知らず:03/02/27 13:23 ID:c1rw81kU
このスレおもしろいねー。
206名無しの心子知らず:03/02/27 13:39 ID:8Gui4E4J
オナラくさいよねー。
ウンティのにおいがプレーンヨーグルト以外のなにものでもないってときもある。
207名無しの心子知らず:03/02/27 16:29 ID:ZlcDDwgD
思ったより赤ん坊がキチャナイ事。新陳代謝が禿げしいせいか、フケや垢は
あっちゅー間にたまるし、顔は湿疹でぼろぼろで所々粉ふいてるし。
もっと、新生児ってつるつるしていて、どこもかしこも桃色で綺麗なのかと
思っていたよ。
あと、やっぱり妙に親父くさい声を出す時があること。乳飲んだ後なんかに
「うほー」とか。
208名無しの心子知らず:03/02/27 16:34 ID:l1buBBxp
断乳しておっぱいじゃなくて乳首だけがたれた。
乳首がおじぎしてて旦那からは
「たれちょっぴ」と呼ばれている。
209名無しの心子知らず:03/02/27 17:09 ID:OOu8PCie
実家の猫が物凄く重く感じた。今はめちゃめちゃ軽く感じる。
2600gで生まれた息子も今は9000g。猫は4kgだからそのはずだよね。
210名無しの心子知らず:03/02/27 17:11 ID:MmWeIpsK
>>209
それ私も思ったよ〜
中身入ってるのか〜って思うくらい軽く感じたよ
211名無しの心子知らず:03/02/27 17:13 ID:9+F4uvk5
片方のオパーイを吸われたら、
もう片方のオパーイから乳がピューッて飛んだのにはビクーリ!
まるで水鉄砲のようだった・・・。
212名無しの心子知らず:03/02/28 12:59 ID:5YW6Df3r
子どもを捨てたりとかの話を聞いて
きっとよっぽどの事情があったんだろうな、
と切なくなること。
213名無しの心子知らず:03/02/28 14:37 ID:0fLEXlSt
>201
うちは「ふんぎーーー」と泣きます。
なんかびっくりした。

赤ちゃんの目って本当に綺麗だなって驚いた
214名無しの心子知らず:03/02/28 14:42 ID:8dEU117R
白めが青いもんね
いつぐらいから大人のようににごってくるのかな・・・
215名無しの心子知らず:03/02/28 14:50 ID:nGKnYLS+
産後しばらくしてガン検診受けたんだけど、
あの器具がすんなり入っちまったときには
ちょービクーリ。
そして、ちょー落ち込んだ。
216名無しの心子知らず:03/02/28 14:53 ID:LKt95ifm
出産前日、当日、翌日の丸三日間、陣痛や興奮状態やらで
ホントに全く一睡も!してないのに普通だった事。
まああれだけの一大事が体に起こった訳だから、色んな意味でおかしくなってたんだなぁと思います。

あと、それまでは別に何とも思わなかった姑が、産後とつぜんイヤな存在になってしまった事・・・・
217水仙 ◆WUZSUiSENI :03/02/28 17:15 ID:Y27VqUut
妊婦時代は、周囲がとっても大事にしてくれたのに、
産んだ途端に放置・・・さっきもNHKで同じ事を
言ってましたっけ。
でも今は大丈夫。
218名無しの心子知らず:03/02/28 17:54 ID:dU4gVp2f
教えてもいないのに泣いたり笑ったり他にも色々する
のが凄く不思議に思えた。7ヶ月になった今もだけど。
毎日が驚きと感動の連続です。
219名無しの心子知らず:03/02/28 17:55 ID:aWvc0QxZ
赤ちゃんの百面相は可愛いね
220名無しの心子知らず:03/02/28 18:07 ID:FP+74mDB
>218
ああ、それすごく思いました。
誰も教えなくても、首をあげたがって、寝返りをうとうとして、
転がるようになって、お座りするようになって、立ち上がろうとして…
他にもいろいろ、いろいろ。今まで何度驚かされたことか…

一歳の今も、飲んでいたマグマグを
食べかけの離乳食の皿に乗せ、その上にハンカチをかけてご満悦だったり…
よくわからんがそんなことも出来るようになったのか、すごいすごい。
でもせめて全部食べてからにしてくれ(涙
221名無しの心子知らず:03/02/28 22:38 ID:Imcsic2D
おっぱいをかまれて「痛い!!」というと
喜んでよけいやる。もので人を叩いてくる。痛がると嬉しそうな顔してよけいやる。
赤ちゃんはSですか?
222名無しの心子知らず:03/02/28 23:00 ID:JucHwPKN
>213
家も「ふんぎー」です
223名無しの心子知らず:03/02/28 23:23 ID:xDV2TsOp
髪が異様に抜けて生え際がはげたこと。
また生えましたが剛毛なので上に向かってツンツンと・・・(w
224名無しの心子知らず:03/02/28 23:27 ID:5qh1WYOS
寝ハゲ。
身近に小さな子が居なかったから、
こんなのが事になるなんて知らなかった。
娘@6ヶ月、後ろはハゲです。
だから帽子無しの時、縦抱きして外を歩くのに躊躇う。
225名無しの心子知らず:03/02/28 23:29 ID:5qh1WYOS
こんな事に・・・だ。
ハズカシイ。
226名無しの心子知らず:03/02/28 23:45 ID:5xg8i68K
>222
うちは新生児の頃は「へへあー」でした。
227名無しの心子知らず:03/02/28 23:46 ID:a3/0ERcM
はげカッコワリ〜
228名無しの心子知らず:03/03/01 02:25 ID:ZMytlShj
良スレですな〜。
そういえば、そんなことに驚いたっけと
子どもが小さいときのことを懐かしく思い出せるよ。
229名無しの心子知らず:03/03/01 03:13 ID:u/cvOibY
221さんと同じ感じです〜!
オモチャで親を叩いて、痛がるのを喜ぶ!
やめて〜と言ってもまだわからない月齢みたいです。
最近はオッパイを噛む事が少なくなったのですが、
オッパイの方が痛くて、
正確には吸われ始めに乳首が特に痛くて、
痛っ!!!とこちらが噛み締めてしまいます。
よくよく乳首を見ると、
乳首のつけね辺りに、
カサブタが少し出来ていました。
痛いのは、このせいなのでしょうか・・・
みなさん、同じ様な経験をされていますか?
230名無しの心子知らず:03/03/01 04:05 ID:CsJphA5x
>229
乳首をグイグイひっぱって、遊びながらおっぱい飲むお子さんじゃないですか?
飲んでる途中で、ポンって離されたり。
ひどくなるとかさぶたが大きくなって、余計にツライから
できれば早めにお医者で薬もらうといいかも。
231名無しの心子知らず:03/03/01 04:37 ID:u/cvOibY
>230
ありがとうございます!
近い内に医者に行く事があるので、
聞いてみます。
でも、男性の医者だと聞きにくいですよね。。。
徐々に女性外来が増えてきているみたいですが。
232名無しの心子知らず:03/03/01 05:19 ID:6JxOc4Sk
傷ついたおっぱいは数日休ませてあげたらすぐ治ったよ。
張ったら絞る。
ぐずるけど一応事情を説明wして痛がってみせたら納得してくれた。
数日片方だけでも離乳食してたし平気だったし。
あれはまじ痛いよね…耐えて吸わせてるあなたすげーよー


で、産んでびっくりしたことは
目覚まし何個かけても起きれなかった私が子供の泣き声ですぐ起きることかなw
233sage:03/03/01 06:34 ID:GFRoZynW
ガッツ系新生児から人間に進化ってトコが多いみたいだけど、本物のガッツは進化しなかったわけね。
ガッツの新生児期から現在に至るまでの写真を見てみたいなと(笑)。
もしやヨーダやパタリロからガッツに進化した、とか?
スレと関係ないからさげ
234233:03/03/01 06:35 ID:GFRoZynW
さげるつもりがやってしまった・・・
逝ってきます。みなさんゴメソ。
235水仙 ◆WUZSUiSENI :03/03/01 13:56 ID:L0M9ckmi
新生児のオッパイダンス。
お腹が空くと「あひゃひゃ!あひゃひゃ!」と
小指を立てて手をグルグル回し、足は歩く感じ。
で、泣いてるんだけれど目がチェシャ猫みたいに
笑った感じでなんとも・・・。
236名無しの心子知らず:03/03/01 14:04 ID:aFgRY3Ao
>>233
少し前にDYDXで見たホンコンの8ヶ月の頃の写真はすごかったよ。
あの顔のまま大きくなったんだなぁ…という顔でした。
しかも、ホンコンの子供の顔も同じでした。
お笑い芸人として、遺伝子から最強だな。
237名無しの心子知らず:03/03/01 14:05 ID:aFgRY3Ao
>236
DTDX(ダウンタウンデラックス)ですた。恥っ!
238名無しの心子知らず:03/03/01 15:06 ID:6iRzvHAY
>>235
うちの娘も同じ。>新生児のオッパイダンス。
あれって、笑っちゃうよね(w
239名無しの心子知らず:03/03/01 15:18 ID:t4NLC8ml
母親なら、我が子が事故に遭いかけたら命がけで助けられますか?
助けたら自分の命が確実に危なくても飛びこめます?
すごーーい疑問なんですが。
240名無しの心子知らず:03/03/01 16:23 ID:F2xG2Kk0
>239
なぜ唐突にこのスレに…誤爆?

でも一応答えると「その場にならないとわからない」。
だけどおそらく、その瞬間になったら自分の命どうこう考える間もなく
反射的に体が出ているんじゃないかと思う。
(レベルは全然違うけど、今までも似たようなことはあったから)

もしくは逆に、あまりの事態に動けなくなることもあるかもしれない。
だからその場で子供を助けられなかった親が居たとしても
子供の愛情が足りない云々、なんてことは決して思わない。

…それで>239はなぜそのようにすごーーい疑問を?母親ではない?
スレ違いにつきsage
241名無しの心子知らず:03/03/01 16:37 ID:Rbpeax+4
>>239
別スレで見た書き込みにこんなのがあった。
「自分と弟が小学生の頃、二人して川でおぼれそうになった時
 岸にいた母がサマードレスにサンダル姿のままざんぶと飛び込んで
 自分たち二人をがっしとつかんで岸まで泳いで上がった」
っていうの。

私にも娘がいるけど(1歳)そんなに強くなれるかなあ。
川だったら同じように飛び込むかもだけど、
一瞬の交通事故とかだったら動けないかも。
242名無しの心子知らず:03/03/01 20:49 ID:3NRe9uqM
寝てばっかりいるというのが赤ちゃんのイメージだったし
実際たまに見る赤ちゃんって寝てることが多かったのに
自分の赤ん坊は泣いてばっかりだったこと
泣くとオッパイの合間にたまに寝るだけで君は睡眠足りてるのかと
小一時間・・・
243名無しの心子知らず:03/03/01 21:06 ID:gTOdSiKB
>>239
誤爆?釣?と思いつつ、>>240に禿堂ということで一応マジレス。

私、学生時代からずっとボランティアをやっていて、その頃から救急法や心肺蘇生の
講習を定期的に受けていて、消防署の修了証もちゃんと更新してるの。
止血法や、傷の手当てなども、いやっちゅーくらいに勉強しました。
車の中にも三角巾が積んであるという徹底ぶり。

なのに、以前息子が木登りして落ちて腕を複雑骨折した時のこと。
知らせを受けて現場に車で迎えに行き、想像以上の息子の痛がりように本当に
驚いてすっかり気が動転。
救急病院へ駆け込み、看護婦さんが「少し楽になるから、とりあえずこれで
固定しておこうね」と三角巾で息子の腕を吊ってくれたのを見て初めて、
「あーーーっ!!」と思い出しました…

「アタシは心臓マッサージもマウストゥマウスもできるから、アンタたち(家族)に
安心しる!」といつも豪語してた私なのに、いざ目の前で家族に何か起きたら
実際にはこんなもんなんだ…と、めちゃめちゃ落ち込みました。


そんなもんです、ハイ。
スレ違い&自分語りにつきsage。
244名無しの心子知らず:03/03/02 05:13 ID:9wZlfGNI
>>221
>>229
痛いという反応をこちらが見せると赤ちゃん喜んじゃうんで
しらんぷりをするのがいいとどこかで読みました。
でも難しいよね、しらんぷり。
245名無しの心子知らず:03/03/02 08:07 ID:DZe5uZ6Z
>244
アタシも聞いた(読んだ?カモ)
 大人の「イタタタタァ〜」という悲痛な高音
 子供やベイベにとってはタマラナク楽しい
 材料になるんだとさ・・・。 絶えるべし!
246名無しの心子知らず:03/03/02 23:18 ID:UXDAWNtr
>>244
うちの娘、1歳なんだけど、私のヒザにがばーと顔をつけて、
ゆっくりガジィーと噛んで、私が「あーーっ!!!」と叫んだら
ぱっと顔をあげて「えへえー」と笑うよ。
だから最近は、私のヒザに顔をぺったりくっつけたら
すぐ抱き上げるようにしている。
247名無しの心子知らず:03/03/04 10:25 ID:31zH2kZK
あげてみる
248名無しの心子知らず:03/03/04 10:32 ID:PQeqFSUD
>>243
そんなもんなんだろうね
249名無しの心子知らず:03/03/04 10:44 ID:DEHGQN8i
赤ちゃんが、天井の角を見て笑ったり話しかけたりするっていうのは
本当だった!!
250水仙 ◆WUZSUiSENI :03/03/04 14:24 ID:pHy51xiI
>249
私もそれに驚きました。
天井の照明もジーーーッと見つめます。
目が悪くならないかと心配ですが・・・。
251名無しの心子知らず:03/03/04 15:51 ID:ib4Y35Ge
>249
うちは、ソレやらなかったな〜。
妖精さんが見えるお子さんかもね♪
252名無しの心子知らず:03/03/04 19:20 ID:/GZSwz13
>>249
うちもですー!!
253名無しの心子知らず:03/03/04 20:41 ID:HMf9Dn8M
>>249
2ヶ月目までは一点を集中してみてたけど、
3ヶ月になる今は視線があちこち落ち着かない。
見えないお友達が飛び回ってるのかねぇ。
254名無しの心子知らず:03/03/05 13:21 ID:VDA1ZSY9
>>249
うちの次男がそうでした。
長男はそんなこと全然なくて、次男が生まれるまではそういう話聴くと
「バッカじゃないの〜?ンなもん見えるわけないじゃーん」って思ってた
んですが…

次男、赤んぼの頃はよく天井とか壁見て指さしたり「あー、あー」って喃語でよく
しゃべってたし、しゃべれるようになったら本当に“何か”と「会話」してる
んですよ〜!
ホントに怖かったです…

一度、友人家族たちと旅行に行って民宿に泊まった時、次男(当時4歳くらい)が
明け方のまだ暗いうちにごそごそ起き出して、ぶつぶつ喋ってるんですよ。
で、それで起きちゃった友だちの子が「○○ちゃん…何お話してるの?」って
聴いたら次男、「ほら、あそこ(部屋に飾ってある額を指差して)におばあちゃんが
座ってるんだよー」「えー、見えないよ〜」「どうして見えないの?おばあちゃんがね、
遊ぼうって言ってるよ〜、あそぼ!」


………ひーーーーー!!!!!
こええええよぉぉぉぉ〜〜〜!!!!!!
私と友人は恐怖のあまりマジ泣きました。
長男も「怖えええええ〜〜!!!!」ってビビりまくってたし。

その次男はもう10歳ですが、今では「おともだち」は見えなくなったようでつ…
本人にそういう話をしても、全然覚えてません。

なんまんだぶ、なんまんだぶ…
255名無しの心子知らず:03/03/05 13:30 ID:5iFvmh18
>>254
こわいよー!!(泣)
私はすっごい恐がりなんです。
ベイベーは3ヶ月、最近喃語であれこれ喋ってるんだけど、時々怖くなるの。
これからもっと怖くなるのかなあ。
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン! ダンナちゃん早く帰ってきて!!
256254:03/03/05 13:47 ID:VDA1ZSY9
>>253
ビビらせちゃってすまそー!

でも、夜中に次男の「会話」や笑い声(まるで誰かにあやされてるようにケタ
ケタ笑う)で目が醒めてしまうことはよくありましたが、こっちには「おともだち」は
見えないので、自分の家でやられる分には不思議と怖くなかったです。
「しょせん赤んぼ」って思ってたし…(民宿事件までは/ニガワラ)

しっかり物心のついてる今でもやられてたらと思うとガクガクブルブルですが〜
257256=254:03/03/05 13:47 ID:VDA1ZSY9
>>255、の間違いですた。
258名無しの心子知らず:03/03/05 14:15 ID:c3JQLn6m
あぁ〜現在進行形で「なにか」が見えてるっぽい息子です。
乳児の頃から、空間を見て楽しそうだったんだけど
最近何を言いたいのかしたいのかがわかってきてからはちょっと怖い。
昼間、同居なのですが、当然じーじは仕事に行っててその場にいないのに
リビングで空間を指差し「じーじ!じーじ」と喜ぶ息子。
実は去年亡くなった曾祖父は雰囲気が祖父とそっくりなんですよね・・・。
同じくリビングで空間に向かって、「はい」とおもちゃやお菓子を差し出す。
そしてケラケラ笑いながら、何かを喋って頷いてるのよ。
これってやっぱり・・・・。

259名無しの心子知らず:03/03/05 14:24 ID:LnaFk2ZZ
>>249
うちの子もそう!
壁とか天井、電気見てる
あと洗濯物もすき
260名無しの心子知らず:03/03/05 14:28 ID:FCLbbxeT
あるねー。何かいるんですねー。2人子供いますが2人も同じ。
天井のスミの方を指差す。コレって1歳くらいになると見えなく
なるみたい。キャッキャしながら手をたたいたり笑ったり。
 私の場合の体の不思議はオッパイの時何かの拍子に赤ちゃんから
離れると、びゅーっとベビの顔に母乳顔面発射!ごめーん。
 あと風呂入った時に異様に伸びる下腹のぜい肉と皮ね。
261名無しの心子知らず:03/03/06 00:41 ID:hzBrL2r9
母乳(ちち)は血からできているとは、良く聞く話だが、
初めての出産で、なかなか乳が出ずマッサージしてるときに
乳腺の一つから、赤いしずくが出てきたのにはびっくりした!
他の乳腺からは白い(黄色い?)液体が出てるのに、一つだけ赤かったんだよ。
助産婦さんが、「乳腺がまだ成熟してないから、血液がそのまま出てきてるんだよ。
2〜3日したら、白くなるから大丈夫。」と言ってくれて、実際しばらくしたら白いのが出るようになった。
「ほんとに血からできてるんだー!!」って実感できました。
262名無しの心子知らず:03/03/06 06:01 ID:9KgoztWL
睫毛が瞼に収納されていたこと。

産まれたとき睫毛が無くてビックリした・・・・。
263名無しの心子知らず:03/03/06 11:58 ID:zIibSaRY
あーウチは耳がアタマに格納されてたよー。
頭の中にめり込んでた。2、3日すると耳が立ってきました。
でも頭は耳が格納された形が残ってました。これも耳が出て
2,3日で治ったけど。
264名無しの心子知らず:03/03/06 15:28 ID:rYBkvEoH
現在、産後2ヶ月。
今日とってもビックリしたこと・・・腹筋運動が出来ない。
265名無しの心子知らず:03/03/06 16:01 ID:s5kXDIt/
赤ちゃんの涙って大きいな〜ってビックリした!
真ん丸くって大きい粒、フエ〜〜ンって泣くとすぐに眼から大粒の涙がポロポロ出るから
それも感動したっす。
266名無しの心子知らず:03/03/06 16:12 ID:1QFRR8t5
ウチは耳が尖ってた。
妊娠中にエルフ(某エロゲー会社)のゲームした呪いか!?(w
生後半年くらいで治ったけどね。
267名無しの心子知らず:03/03/06 17:41 ID:MGUor/gX
産んですぐ、だっこしたわが子。私の眼をジッと見つめていました。
感動したと同時に「なんでこの子、ここが眼だって分かるんだろう」
って思いました。眼だと分かって、ということではないのだろうけど
う〜んうまく説明出来ないわん。
268名無しの心子知らず:03/03/06 22:00 ID:Q7WGyIZK
>267
某書で読んだけど、それは本能なんだそうですよ。なんつうか、簡単に言うと
守ってやりたいと思わせるための、弱者(赤ん坊)の本能だとか。
例えば紙に適当な大きさの黒い●を二つ書くと、それを見つめるんだそうです。
269名無しの心子知らず:03/03/06 23:45 ID:AwrYwYn1
>>268
その話、私も聞いたことある。
更に赤ちゃんって、近くにあるものも遠くにあるものもボンヤリとしか見えて
ないけど20cmくらい先にあるものには焦点が合うらしい。

その「20cm」こそ、お母さんの腕に抱っこされた時のお母さんの顔と、赤ちゃんの
顔の距離なんだそうですよ。

私はこの話を聴いた時、すごく感動しました。
270名無しの心子知らず:03/03/07 10:05 ID:P7SK78kC
>>269
それ聞くと感動するけど >>268さんの「紙に書かれた二つの黒丸」をホヤホヤ
ながめる赤ちゃんを想像するとワロてしまた。
しかーし 今回初産で6月が予定日なのですが、こんなにいろいろびっくりすることが
あるのねー、すごくびっくりw
271水仙 ◆WUZSUiSENI :03/03/07 14:09 ID:X3EBV2DY
赤ちゃんのオシッコのニオイにちょっと驚き。
紙オムツなので薬クサイと思っていたのですが、
漏れたオシッコの香ばしいニオイにクラ〜ッ(笑
272名無しの心子知らず:03/03/07 14:32 ID:EyF+Jn8e
産後に一気に大きくなったおっぱいの妊娠線。
妊娠中は胸のサイズが変わらなかったから産後びっくり。
赤い線が縦横無尽に走る顔サイズの洋ナシが二つ・・・
なんだこりゃーーっと思った。
(なのに出が悪くて悲しい)
卒乳後どうなるんだろう・・・
273名無しの心子知らず:03/03/07 14:43 ID:C3OUeyrx
ホクロがないこと。
1歳になったけどまだ1つもない。
はじめてのホクロはどこにいつどんなふうに現れるのか興味津々。
274名無しの心子知らず:03/03/07 14:48 ID:atK+tLhg
ほくろ、ないね。
275名無しの心子知らず:03/03/07 14:49 ID:hRcy3cfz
黒い●は、おっぱいにも当てはまる。
乳首の色が濃くなるのにも理由があって
新生児が●として判断できるようにだそうだ。
そして、一番発達している嗅覚で乳=母親のニオイを
かぎとってチューチュー吸い付くようにできているとか。
だから、本来清浄綿などで乳首を拭くのは
ニオイをかき消してしまうためあまり良く無いと言われているニャー。
276名無しの心子知らず:03/03/07 14:55 ID:Kqk0uyXR
あぁ、何だか癒される話だにゃ〜。>赤ちゃんの本能話
277名無しの心子知らず:03/03/07 14:56 ID:CdX3tk8U
帝王切開で横に切ったんだけど
後でみたら縫ったトコは引きつって、その上のおなかはダルダル〜
「・・・どーすんだ、コレ?」
本当に元に戻るのか、しばし放心したよ〜(´Д`)

息子は只今生後5ヶ月。
母のハラは縫い目で人工的段腹のまま・・・まいった。
278名無しの心子知らず:03/03/07 14:57 ID:C3OUeyrx
へその緒の長さは、赤ちゃんが生まれてすぐ(胎盤が出る前)に
おっぱいにちょうど届く長さだ、っていうのも聞いたことある。
うまくできてるもんだ、とオモタヨ。
279名無しの心子知らず:03/03/07 15:00 ID:CdX3tk8U
赤ちゃんの本能ってスゴイなぁ〜

うちの息子、私と目が合ってる時私の右目→左眼→右目と繰り返し
交互に見るのはなんでだろ〜?(´д`;
280名無しの心子知らず:03/03/07 15:06 ID:hRcy3cfz
>>272さん
わたしは、超高級品ビッグネットメロンになりますた。
はずかしくて、外にでられませんでした。。。

でも、断乳したら干し柿なのさ・・・クシュン
281名無しの心子知らず:03/03/07 15:07 ID:c3dVg+UW
今更だけど>>188見てしまった。リアル鬱。
どうして男って・・・ゆるせない。
泣けてしまったよ。

赤ちゃんと関係なくてごめん
282名無しの心子知らず:03/03/07 15:07 ID:nkJimG2H
すごい毛深い子だった
耳の周りや、背中にびっしり黒い毛が生えていて
見まいに来た弟が一目見て絶句したほど(彼はしばらく心配で眠れなかったらしい)
1ヶ月たったらツルンとしたきれいな肌になって
あの毛は一体どこへ行ったのだろうと不思議だった。

それと、絶句していた弟は「姪命」の叔父さんになってます
やっぱり血の繋がりなのかな〜
いくら止めても、娘の服やオモチャを買ってきてくれます
子供大嫌いってタイプで今も娘以外は嫌いだそうだけど・・・
283名無しの心子知らず:03/03/07 15:10 ID:pyernpKI
母乳は臭い!母乳パッド臭ってビクーリ!
284名無しの心子知らず:03/03/07 15:46 ID:Z98Qzqq2
>>275
>乳=母親のニオイをかぎとって

NHKか何かの番組で、新生児の顔の横にいろいろなお母さんのおっぱいを染み込ませた
ガーゼを置く…って実験を見たことあるんですが、ガーゼをひらひらさせると
どのガーゼでも何気に反応はするんですが、赤ちゃんのお母さんのおっぱいの
染みたガーゼの時の反応だけは明らかに違うんですよ。
座ってない首を必死に回そうとして、大きく口を開けて(おっぱいを含もうとする
時のあの口)るんです。

ちゃんとわかってるんだなー、って、感動しました。
285名無しの心子知らず:03/03/07 15:57 ID:S+H7NRNb
じーん…可愛い…また赤ちゃん欲しくなるじゃないかコンチクショウ!!
夜中寝てておっぱい欲しがったとき、口に含ませようと胸を出した途端に
パカーと口を開けるのも匂いを嗅ぎ取っていたからなんだねー。
286284:03/03/07 17:52 ID:Z98Qzqq2
>また赤ちゃん欲しくなるじゃないかコンチクショウ!!

このスレ見てると、ほんとーにそういう気になっちゃいますよね〜。
というか、そんな「ほわわ〜ん」とした気持ちを思い出したくて、ここ覗いちゃう。
うちの子たちは中学生なので、実際問題として今更産む気はぜんっぜんないんで
すけど…

良スレage♪
287名無しの心子知らず:03/03/07 18:27 ID:HIkhdcrA
生まれてすぐは、大泣きしてても涙が出ない事。
ウソ泣きみたいと思った。。。
3ヶ月経った今は、ちゃん涙出てます。

それと、赤ちゃんの唇が口ばしみたいにとんがっている事。
その口で、オッパイをあーむ。と咥えるのがとてもプリティ。
喜んでいる時は、口をとがらせて、手を上下にブンブン振ってます。
ホントに鳥か?って思います。
288名無しの心子知らず:03/03/07 18:57 ID:9zCTUdNX
悪露が水っぽかったこと。
もっと鮮血で少ないと思ってた。
なぜあのデカイお産用ナプキンが必要か産んでみてわかりました。
289名無しの心子知らず:03/03/07 19:08 ID:X16VQkKm
>287
ウチの子も嬉しい時、羽ばたいてます。かなり禿げしく。
旦那といつも「こいつは歩く前に飛ぶな…。」と言ってる。
その時の口もすごいとんがってるし。ウチの子はきっと前世は鳥関係だな。

最近、驚いた事。
前日まで全く出来なかったハイハイが、
次の日の朝からいきなり高速ハイハイで動くようになったこと。
赤ちゃんって、いろんな事いきなり出来るようになるんだねぇ。
290名無しの心子知らず:03/03/07 20:31 ID:ynqPZMs5
妊娠初期に出血があって毎日心配で心配でノイローゼ手前で、
もう安静にしなくていいと言われても、
動くと出てくるんじゃないかっていつも思ってた。

でも臨月入っても、予定日になっても、子宮口も1センチしか開かない。
なのに予定日3日過ぎた夜ちゃんと陣痛が来て、そこから7時間の安産。
母乳もぴゅーぴゅー出て、子供も健康そのもの。まったく問題なし。
そこからはみんなが書いてるみたいに、赤ちゃんが泣くとすぐ目が覚めたり
なんかもう本能に支配されたって感じで、そういうすべてのことに
本当に驚いた。
うまく書けないけど、私にそんな力があったとは・・・とびっくり。
291名無しの心子知らず:03/03/07 20:34 ID:k5gFpPIW
>>287
真上からみたら上唇が三角になっててそこがまたかわいい。
>>273>>274
ホクロ生まれたときはなかったけど9ヶ月頃から2こあります。
どこかで質問したけどだいたい1歳前後から出てくるらしい。
292273:03/03/07 22:32 ID:C3OUeyrx
>>291
じゃあ、うちもそろそろ出てくるんだ〜。楽しみw
やっぱりはじめはシミみたいにうっすらで、だんだん濃くなるのかな?
293名無しの心子知らず:03/03/07 22:57 ID:I7mkxH6J
生後半年から口の右下に小さなホクロが出来たんだけど
それが旦那とまったく同じ位置だったのにビックリした!!
あと旦那は手の小指が薬指側に(←こーいう感じに両方共曲がってるのだが
それも子供に受け継がれてる・・・。
294名無しの心子知らず:03/03/07 23:03 ID:UmPCIZ4K
わが子はうんこと一緒に生まれた。
そんなのわたしだけ??
295名無しの心子知らず:03/03/07 23:05 ID:Z98Qzqq2
>>294さんにはコチラをおすすめします。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/994649305/l50
296名無しの心子知らず:03/03/07 23:22 ID:S+H7NRNb
自分じゃ分からなかった…ってことは出てなかったのかな私(w

ちなみにうちの息子は、産まれた途端に脱糞かましました。助産婦さんが、
「あらあら、まだ体重量ってないのに、重さ変わっちゃうわねえ」そんなに
出たんか…。
将来もし彼女が出来て、何か生意気なこと言ったりしたら「彼女に話しちゃう
よ!!」と言ってやろうかと思っとります。ああ楽しみ(w
297名無しの心子知らず:03/03/08 08:50 ID:4PhrlE2Y
乳が赤の頭よりもでかかったこと!
まじびっくりした
298名無しの心子知らず:03/03/08 08:55 ID:CqzR3Igg
産後チチがカチンコチンに張り過ぎて、
チチと胸の境目の固さがはっきりちがったこと。
299名無しの心子知らず:03/03/08 22:09 ID:SDbfiK+n
腕をめいっぱい伸ばしても、頭の上で手を組めない。
一歳過ぎてようやく届くようになった。
300名無しの心子知らず:03/03/08 22:29 ID:bDpnIF//
おっぱいを「吸う」じゃなくて「食べる」だったこと。
ちゅーちゅー、って吸って飲むとばかり思ってたら、「あむあむあむ」って
下あごと舌を駆使されてびっくりした。

それから、鼻が詰まったらお母さんの口で鼻水を吸い取ってあげましょう、って
のに「えー、きったね−!!絶対できねー!!」って思ってたのに、いざ子供が
鼻を詰まらせたら何の迷いもなく口で鼻水吸い取った自分。
301名無しの心子知らず:03/03/09 00:34 ID:doW3aUAt
アカンボはオヤジみたいだなーと思った。
おっぱい飲んで、カーッとかプハーッとかいうし、ところかまわずオナラやゲプーするし。
つーか、オヤジは実はアカンボなのでは?ということが判明しますた。
302名無しの心子知らず:03/03/09 01:01 ID:SncIdm97
子供とおやじはあきらかにちがうでしょう。
自分の顔に子供の足の裏でぺたぺたされても、ウーン可愛いやつって
思うけどこれがおやじなら許せん!!
まず体臭も違うしおならなんて一億倍違うよ。
303名無しの心子知らず:03/03/09 02:40 ID:4BT3Kur4
でも確かにかなりおやじっぽいところあるよね。
顔真っ赤にして左右に振りながら口尖らせて伸び+あくび、とか
おでこに微妙に横しわが寄っていたりとか。
304名無しの心子知らず:03/03/09 04:52 ID:Nl8rYP0W
>>291
>真上からみたら上唇が三角になっててそこがまたかわいい
そうそう!ウチの子は哺乳瓶、おもちゃ等、
「アー(口を三角に)ハハハハ(首を細かく振って)パクッ(くわえる)」
いう手順でございます。

ウンチしてる時は顔を真っ赤にして「ンーーーーアッ」
わかりやすいです。

305名無しの心子知らず:03/03/09 13:07 ID:QmEayC25
赤ちゃんの口の形って「д」だなぁ…と思ってしまった。
それ以来「д」な口を見るたびに「ゴルァ」とあててしまう自分。
306名無しの心子知らず:03/03/09 14:08 ID:gqc7u5GN
ウンチがほうれん草のペースト状だった事。
そして旦那がオムツをかえている時、突然発射された事。
布団はもちろんフローリングにも着弾・・・
新米パパのオムツ交換を見守っていた舅も、余りの惨劇に目が点でした。
横で見ていた私も、驚きましたよ。ホントに・・・
307名無しの心子知らず:03/03/09 14:39 ID:fWZrxwYD
今は亡き母のシモの世話もしたし、犬も飼った事があるので(ちょっと次元が違うが)、
うんち・おしっこの世話は何とも思わなかったが、ゲロは、自分で吐くのも他人の介抱を
するのも、ましてや吐くのを見るなんてとんでもなかった。
しかし、わが子だと心配して「ゲーしなさい」って手を差し出し、
「何か悪いもの食べさせたかしら?」ってそのゲロをまじまじと見てる。
ダンナが吐いたって心配はしても絶対介抱しないのに。

あと、今子供は1歳7ヶ月なのだけど、歯ぎしり・寝言を言うこと。
「うまーい」とか「なにー」とか。
最初信じてくれなかったダンナがそれを目の当たりにした時、すんごいショックをうけてた。
ダンナの家系がイビキ・歯ぎしり・寝言がうるさいので。
子供は女の子なのにい。
308名無しの心子知らず:03/03/09 14:47 ID:gqc7u5GN
>>307
ごめんなさい説明不足でした。
1m以上飛んだので驚いたのです。(舅はわかりませんが)
私もウンチの世話は嫌じゃないですよ。
私もそうやって育てて貰った訳ですし。
旦那と二人両親に感謝の日々です・・・
309名無しの心子知らず:03/03/09 16:24 ID:CRXSpOcr
母乳が臭いって書き込みがあったけど
わたしは溶いた粉ミルクが臭くてびっくり。
腐ってるのかと思ったよ。
なのに赤子のミルク臭さは甘ったるいのはなんでだ?
310名無しの心子知らず:03/03/09 16:42 ID:atMKh2T/
赤ちゃんって天使だと思ってたけどなんかなまなましいのね
ショックΣ(゚Д゚; !!!
311名無しの心子知らず:03/03/09 16:47 ID:i9sd2/gb
生まれてすぐ目を開けてたこと。
旦那と2人で「目ぇ開けてる…」てビクーリしてしまった。
なんとなく、生まれたてって目つぶってるイメージだったので。
312名無しの心子知らず:03/03/09 16:49 ID:Nu1uIvLK
うちは目開けながら 生まれてきたぞ・・・
313名無しの心子知らず:03/03/09 17:52 ID:u74t0BHZ
生まれたての我が子を分娩台の上で抱いた時、私が妊娠中もずっと呼んでた名前で呼ぶと
それまで泣いてたのに「ハッ」という感じで眩しそうに目を開いて、じっと私を見た事。
そんで私が抱いてる間はずっと泣き止んでたのに、離された途端また激しく泣き出した事。

赤んぼってすごい。すごい。と思った。
314名無しの心子知らず:03/03/09 22:17 ID:KOwJDW9E
>>313
315名無しの心子知らず:03/03/10 00:59 ID:51Sys56O
>>313
おなかの中でいつも話し掛けてくれていた声の主、
初めてわかったんだね。「あ、ママだ」
安心したんでしょう。
316名無しの心子知らず:03/03/10 01:08 ID:+gvlda/4
>>313
私、自分が子どもを産むまではそういう話を「ウソくさー」って思ってバカに
してたんですけど、本当にありますよね!
私の家にはエレクトーンがあって、上の子がお腹にいる時はヒマな時によく
弾いてたんですよ。
別に胎教云々とかじゃなくて、ただの趣味として弾いてただけなんですが、
パッフェルベルのカノンは好きで何度も何度も弾いた曲でした。

で、出産後、ゴキゲンで「あーあー」って言いながら遊んでる息子の横で、何気なしに
カノンを弾いたら、ピタッ!と止まって、じぃ〜っっ…とこっちを見てるんですよ。
「まさかな〜」と思って、やめたり別の曲を弾いたりして、またカノンを弾くと
ピタッ!…じぃ〜っ…ってなるんです。

すげー!こういうのってホントだったんだ!と、驚いたし感激したのを覚えてます。
(それに気付いてからは、どうしても泣きやまない時の「伝家の宝刀」として
役立たせていただきました(W )
317名無しの心子知らず:03/03/10 14:32 ID:hKkMvNZP
>>316
ウチはよく夫婦揃ってTVゲームをするんだけど、これを読んだらそんなの聞かせちゃだめねと反省…。
今日からはTVゲームするにしてもミュートして、BGMにクラシックなどおとなしめの音楽を流すことに
します。

(いま夫に316さんの書き込みの話をしたら同様にショックを受けてましたが
立ち直るなり「『蝋人形の館』を覚えさせるのもいいかも」と言ってました。
…古すぎて誰も知らんちゅの。)
318名無しの心子知らず:03/03/10 19:22 ID:K5J7x09Y
>>316
その話私も聞いたことあります。というか、私も試しました。
お腹の中にいる時にその子の「テーマソング」を決めて、子守唄に
使うと効果ばっちりでした。ちなみにうちの子のは「この広い野原いっぱい」
にしてみました。
319名無しの心子知らず:03/03/10 19:47 ID:q4JK0VX9
>>317
(知ってるよー!)
320名無しの心子知らず:03/03/10 22:31 ID:4+MmIQhj
>>317
お前も蝋人形にしてやろうか〜
321デーモン閣下:03/03/11 02:20 ID:njsgnOTw
吾輩にも息子がいたりするのじゃ。
322名無しの心子知らず:03/03/11 02:28 ID:njsgnOTw
sage忘れたおわびに小ネタをひとつご提供。
主に新生児におっぱいあげてる時って、いつも母乳と一緒に『憂鬱ホルモン』
が出るんだよね。
全然ふさぎこんだりブルーになったりなんかしていなくても、
含ませると途端に。じわ〜っと。不思議不思議。
他にもそう思った人いないかな?
もちろん、授乳終わるとさ〜っと退くんだけどね。
何ともいいようのない憂鬱ホルモン(と、私は呼んでいる)
三人産んで3度ともそうだったから、何かアリだと思ってる。
323名無しの心子知らず:03/03/11 05:19 ID:VSCZ/AzK
私も出るよ〜!憂鬱ホルモン!
324名無しの心子知らず:03/03/11 05:35 ID:pHWI1QAS
二女は、泣くと涙が前方に発射される
エーーン (>д<) と目を閉じると
ピシュッ ピシュッ
と、涙粒が飛んで行く
なんでだろ〜?
325317:03/03/11 10:20 ID:V74uFqBi
>>319-321 自分で振った話ながらワロテしまった。アリガトゥ。
326名無しの心子知らず:03/03/11 11:14 ID:X+j4V7qE
>322
私も出るよ!憂鬱ホルモン。
チィクビ切れて痛いやら、気持ちはじわーーーーっと憂鬱な気分になるやらで
授乳タイムは散々ですわ。
実母は乳を含ませると幸福ホルモン出る方で、授乳タイムはひたすら至福の時間
だったそうで、なかなかこういった気持ちは理解してもらえず、
「母親の自覚が無いからそうなるんだ」とまで言われて、更にウトゥだったよ。
327名無しの心子知らず:03/03/11 12:44 ID:leUM+NpO
憂鬱ホルモン?
そう言えば、授乳タイムは、どんなにおなかがすいていても、「もーいっぱい!」って感じの胃のだるさがやってきた。
食欲が落ちて、胸がムカムカするの。
気分もどよ〜んとしていた。 私も憂鬱ホルモン派かもしれない。
>326さんのお母さんは幸福ホルモンだったんだー!?
うらやましぃーーー!!
328名無しの心子知らず:03/03/11 13:01 ID:SLr5/9yn
こ〜んやもまたひとり、に〜んぎょうになる〜
私も憂鬱ホルモン出ました。私もチィクビ切れて痛かったし、きつかった。
実母の「ミルク足せ」攻撃もすごかったし。
329名無しの心子知らず:03/03/11 13:05 ID:0MQ/QzVM
>327
私もだー
どんなにお腹減ってても「もう食べたくない」って感じになる
授乳終わったら食べまくるけど(笑)
330名無しの心子知らず:03/03/11 13:40 ID:yqssRgpB
授乳時、憂鬱っつうか凶暴になってた。
吸われ出した途端に頭がカーッとしてイライラしだすんす。
別に子供が嫌だとかじゃなくて、吸ってるとこはすごくかカワイイんだけど、
そういう感情とは別の所で勝手に頭に血が逆流するの。
あんまりカーッとなって「あ、ヤバイ」と思ったら、
一旦乳首を離させるとスーッと落ち着くの。
んでまた吸わせ始めてカーッw。
ホルモンか何か生理的な要因のためのイライラだろうなーと思ってたから、
ま、しょーがないかと腹括ってたけど。
聖母のような母が赤ん坊を優しく愛おしみながら授乳…とかいう心理状態には程遠かったな。
331名無しの心子知らず:03/03/11 13:57 ID:V74uFqBi
夜 残酷な時 赤子は笑い
ママンは悶え パパンは泣き
夜泣きするなと今日も叫ぶ

…うーん今25wの妊婦です。
ここ読んで、神秘で一杯の新橋オヤジ赤子と会うのが楽しみになってきた!
332名無しの心子知らず:03/03/11 15:30 ID:S4HsEYbh
>>316
中学生の時、すっごく元気な明るい音楽の先生がいたんだけど
妊娠して結構おなかがかなーり大きくなるまで働いてました。
うちは音楽ってか合唱に力入れてる学校だったので生徒の歌も然る事ながら
先生の声量も鍵盤を叩く力強さもすごかった(w)ので
どんな子供が生まれたのかな〜なんてちょっと今思い出して気になっちゃったよー
333名無しの心子知らず:03/03/11 22:00 ID:UfsoRtgL
マジで霊が見えてた。
2Fの窓の外にどうやら子どもの霊がいるらしく、
カーテンを閉めておいても開けてお話してた。
霊が消えるときにはちゃんと「ばいばーい。」
赤子の頃はそういう子だったけど、
2歳ぐらいから見えなくなったよう。一安心。
334名無しの心子知らず:03/03/11 22:23 ID:9fMmhTu5
娘のゲロを何の躊躇もなく、手でキャッチするようになった事。
他人のゲロなんて、もれなく「もらいゲロ」してたのに。

あと、夜泣きして旦那やトメがどんなにあやしても泣き止まないのに、
私の耳や頬を触るとぴたっ!と泣き止んで寝てしまう事。
自分の耳や頬触ってみたけど、気持ちよくも何ともないんだけどなあ(笑)
娘には無くてはならないものなんだなあ、と不思議な感じがします。
335名無しの心子知らず:03/03/11 22:34 ID:fi3JA18F
私は幸い「幸福ホルモン派」だったようだ。
添い寝乳で寝かしつけながら一緒に寝ちまうし(;´д`)

紙おむつと2枚の布ごしとはいえ、
11ヶ月子供に顔の上にドスンと座られたときに
ウンティがプーンと匂っても、汚いとかの前に
替えてあげなきゃ!という使命感に駆られるところ。
同じモノ食ってる夫でさえ、布だろうが紙だろうが
何枚越しでも顔につけるなんて絶対嫌なのにな。
336名無しの心子知らず:03/03/11 23:24 ID:bCuXGktV
なんという幸せな気分になれるスレだ
337327:03/03/12 00:52 ID:nWoqeJaN
>329

そうそう!
授乳が終わると、嘘のようにスゥ〜っとその「気分」が消えるんだよね。
私もバカ食いしてました。乳吸われると腹が減るので・・・w

出産してびっくりしたことは、自分がこんなにも「ホルモン」に支配されていることかな?
ホルモンって、脳から分泌される時には、極少量なんだよね?
そんな科学物質に、こんなに心揺さぶられてしまうとは!!
「恋は病」っつーのも一理あるのかも〜?
338名無しの心子知らず:03/03/12 01:04 ID:NqioALWy
私も不思議だと思っていました、憂鬱ホルモン。
赤ちゃんのこともメチャクチャ可愛くて仕方ないのに、何故?って。
私だけじゃないんですね。それどころか思ったより多くて
嬉しいと言うかびっくりというか・・・。
授乳が終わるとウソのように引いていくのも一緒。
これだけ「憂鬱ホルモン」出る人が多いのに、それ関連の文献を
今だかつて見たことがない(誰も触れていない)のも
なんか不思議ですね。マタニティブルーとは明らかに違うし。
「幸福ホルモン」の人もいるなんて更に目からウロコです。
奥が深いですね〜。
339名無しの心子知らず:03/03/12 02:16 ID:LYpiHDGF
私も、たぶん幸福ホルモンだ
ほわーっといい気分になって、添い乳してるとほとんど寝ちゃうし
椅子に座ってたら、起きあがってるのがだるくなる(w
340名無しの心子知らず:03/03/12 08:13 ID:IefLv4vq
私も幸福ホルモンだなー。吸われると、なんともいえない幸福感で胸がいっぱいになった。
パンパンな胸が減ってくのでそれもラクだし、私も添い寝乳中に一緒に寝ちゃって半チチ
状態で目が覚めたことが何度もあったよ(w

こっちこそ、憂鬱になる人がいるなんて思ってもみなかった…そうだったのか…。
341名無しの心子知らず:03/03/12 08:20 ID:Ks3S/wJ8
私も憂鬱ホルモンだった…
おっぱいを含ませ始めると、お腹の辺りというか胸の辺りというか、その辺が
きゅ〜ぅっと切ないような哀しいような、もやもやしたものが込み上げてきて
何とも言えない気持ちになっちゃってたんですよね〜。

うちはもう子どもは大きいし、ここ読むまでその経験もすっかり忘れちゃって
ましたが、そうか、憂鬱ホルモンだったのかー。
この期に及んで謎が解けたのにもビックリだけど、幸福ホルモンの人がいるのには
もっとビックリ。

お産って奥が深いですなー。
342名無しの心子知らず:03/03/12 08:27 ID:eQDqgT2J
343名無しの心子知らず:03/03/12 11:19 ID:RzfOGvNk
>>334
おお。ミミタバーっているんだ!
実はウチの夫、外じゃ硬派で通ってるのに家でくつろいでるときに
必ず私の耳たぶを触るんです。しかも無意識。寝てる間もそう。
熟睡すればするほどオート耳たぶホーミング装置が働くらしく、サワサワと…
…いや赤ちゃんの話じゃないので 気持ち悪い話でごめんなさい。

でも義母がウチに遊びにきたとき「この子、赤ちゃんの頃から耳たぶ触ると
泣き止んでねえ」って言ってたの。(今でもそうですよ、とはいえなかったけど)
夫曰く「耳たぶ触ると安心する」だそうな。なんでしょうね、不思議。
胎内で耳たぶに似た触感のもので遊んでたのかなあ?でもそんなのなさそうだし…。
344名無しの心子知らず:03/03/12 11:57 ID:uIGoTImK
もしかしたら愛しいって感情が高ぶりすぎるとなったりして<憂鬱ホルモン
誰かを愛しすぎたりしたら返って悲しいような切ないような気持ちにも似てない?

臨床学界で研究発表してほしいなぁ。
多分こういうのってあまり相談したりしないから病院の先生もわからなそう。
345名無しの心子知らず:03/03/12 12:03 ID:t2rqTSzy
好きな人のことを考えると胸がキューってした、
あんなカンジですか?
まだ産んだこと無いので、想像。
346名無しの心子知らず:03/03/12 12:13 ID:IgaVb2S4
自分がこんなに子どもをかわいいと思えるということに
一番びっくりしました。
子梨のときは子ども苦手(嫌いに近い)で、生まれるまで
わが子をかわいいと思えるのか不安だったのに…。
あと赤ちゃんって確かにどこかオヤジっぽい。
おっぱい飲んだあとで顔を真っ赤にして体反らせて伸びを
してるのを見ると、つい
「うい〜っ、酔っぱらったでちゅ〜」
「もっと飲ませるでちゅ〜バブ〜」
などとアテレコしてしまう…。
347名無しの心子知らず:03/03/12 12:21 ID:vo5G8xeu
www.sodatsu.com/data/ency/0_year/osewa/osewa00.html
より引用

母乳育児はママと赤ちゃんの間に強い絆をつくりあげていくでしょう。
赤ちゃんが乳首を吸う刺激で分泌され、
母乳を射出するオキシトシンというホルモンは、
ママに幸福感や恍惚感を与えるので、愛情ホルモンとも呼ばれています。
そして、母乳を生産するプロラクチンというホルモンには、
ママに赤ちゃんを守り、保護したいと思わせる作用があるそうです。

なんだと。
348名無しの心子知らず:03/03/12 12:31 ID:xdKU88Xv
生まれたての頃、まるで親父のようなうなり声を上げていた。
親父と言うよりじじいのようだったな。
泣き声もそのころは「ウッゲ〜・・オッゲ〜」カエルのようだった。
全然かわいくなかったのに、丸飲みしたくなるほど愛おしく感じた自分が不思議。
349名無しの心子知らず:03/03/12 13:14 ID:Hr32VcMh
>>334>>343

ミミタバーってすごい響き〜
そんなうちの3歳になる息子も、人の耳たぶが大好き。
寝るときは、「ママッ 耳ーッ」と、耳たぶをうにょうにょしながら
眠りに付きます。一種の安定剤みたいなものなのかな?と思ってます。
逆に、息子の耳たぶを触ろうとするとくすぐったがるらしく嫌がります。
耳たぶ好きな、お子様がほかにもいると思うと嬉しいですね♪
350349:03/03/12 13:16 ID:Hr32VcMh
くすぐったがるらしく→×
くすぐったいらしく→○

351名無しの心子知らず:03/03/12 14:06 ID:O+wZjVkY
胸がキューとしたり
せつなくなるのはオキシトシンが関係してるらしい
母乳もオキシトシンで分泌されるもんだから
どっかの感情とはつながってるよね、きっと
興味ぶかいねー

わたしは、おっぱい幸福ホルモン派だ
息子が腕の中で乳首をななめにくわえて遊びのみしてる
ときの笑顔がマジカワエエー(ハアト
「こらちゃんとのめ!」とか言うと、笑いながら私の胸に
顔うずめてきたりしてさ・・・最高!
352名無しの心子知らず:03/03/12 14:41 ID:zP6/rjOO
授乳ウトゥは、私の場合一番近い感情は(何故か)罪悪感と、心細さ。
とにかく、おっぱいに吸い付かれる都度もわもわと腹の底から嫌な気持ちが
立ち上がってくる感じ。
本読んでみても、>>347にあったような、授乳によってもたらされる感情は
大抵幸福感だとか保護欲だとか書いてあるので、自分はどこか欠陥品なのかと
思ったよ(w
353名無しの心子知らず:03/03/12 14:58 ID:K9vpnEw7
私も幸福ホルモン派!憂鬱になる人がいるのにはびっくり。
寝つきの悪い私でも、寝乳させてるとすんなり寝付ける。

全然関係ないけど、出産前は寝れないときはダンナに
頭ナデナデしてもらうと寝れた私は、小さい頃は眉毛ナデナデすると寝る子
だったらしい。
しかし娘には眉毛ナデナデも頭ナデナデも効果が無く、寝乳でしか寝ない。
楽だけどそのまま寝ちゃうとお腹冷やすし、翌朝腰がイタイ…。
354327:03/03/12 15:45 ID:nWoqeJaN
憂鬱ホルモン派の327です。
>345さん
そう言えば、片思いとかしてると胸がきゅーんとして、食欲なくなるよねぇ・・・
う〜ん・・・そんな感じだったかなぁ?
たった数ヶ月前のことなのに、よく思い出せない・・・
>352さんの言うように心細い感じ、せつない感じってのがちょっとあってる。
「あ〜。この気持ち、子供の頃に味わったような・・・」って思った。

でも、添い寝してると一緒に寝ちゃうんだよな〜。
添い乳もよくしたよ。やっぱり寝てしまう。
っつーか、わが息子は、私が寝たふりしても寝てくれないのに、
マジで眠っちゃうと一緒に眠るんだよねー。 脳波に反応しているのだろうか?

それにしても、おっぱいを吸われ始めると幸せで満たされた気分がおそってくるなんて、
やっぱりうらやましぃぃぃぃーーー!!
355名無しの心子知らず:03/03/12 16:14 ID:wtiX5kvc
授乳するとお腹の中(腸)が動くってヒトいますか?
わたしは授乳し出すとオナラをもよおしてしまう時があります。。。
ごめんムスメよ。わたしだけか。。
どっちかっていうと幸福ホルモン派ではあるけどね。
356名無しの心子知らず:03/03/12 17:22 ID:YqQOBHmW
>355
私がそうです!授乳すると便意を催してます。
体が排出モードになるからだと思ってた。
おかげで出産してからというもの、とっても快便です。
でも憂鬱ホルモン派。
357山崎渉:03/03/13 12:04 ID:hBnf6MWD
(^^)
358名無しの心子知らず:03/03/13 12:21 ID:uzlaBqqa
正直、ブサイク同士でケコーンした我が家。
どんな顔の子供が産まれてくるか非常に不安だったのだが
なぜか生まれた子は結構かわいい部類。
数学で習った「マイナス同士の掛け算の答えはプラスになる」を思い出して
ひそかにうれしく思っていたのだが
数年後に産まれた次の子は上とは全く似てないまさに「ブサイク夫婦の子」。(w
こっちの結果のほうがある意味当然なのだが、
「遺伝子の組み合わせの妙」に感動&驚いた。
目・鼻などのパーツだけを比較すると基本的に「夫婦どちらかのパーツ」なのだが
その組み合わせが失敗だとここまで変わっちゃうのね。
359名無しの心子知らず:03/03/13 12:58 ID:tWjluIFK
>>358
松本幸四郎の子どもたち見てると、パーツ組み合わせの妙を味わえるな、
っていつも思っちゃうのだった。
360名無しの心子知らず:03/03/13 17:08 ID:DwAMHG65
赤ちゃんはすやすやと眠るものだと思ってた…。
なのに夜中に「うぅぅぅ〜」と唸るわ
「ケケケッ!ケッ!」とわけのわからぬ奇声
(げっぷが出し切れず気持ち悪い時にあげていた模様)をあげるわ
いきなり「うわぁぁぁ〜」と一発泣き叫んだだけでもう一回寝るわ、
眠っている最中もかなりうるさい。

それに行動が何かとおやぢくさい。
おっぱい飲んでて「ぷは〜!!」とやったり、
飲み終わって満足そうな顔は「うぃ〜っす」って感じの酔っ払いおやぢ。
朝起きる時に「うぅぅぅ〜ん」と伸びをする姿もすんごいおやぢくさい…

でもそのおやぢくさいところがたまらなくキュートなのだわさ。
361名無しの心子知らず:03/03/13 17:33 ID:s4FYJfpm
あ〜分る。パーツの組み合わせの妙って。
ウチは旦那が一重のほっそい目。私が二重のでかい目。
生れてきた子は「一重のでかい目」ですた。
これはこれで、まぁまぁ可愛いかな…と思っております。w
今度産まれてくる二人目は、どんな顔かなぁ。楽しみ。
362水仙 ◆WUZSUiSENI :03/03/13 17:49 ID:PQUmtnXD
新生児の便のニオイがビフィ●スヨー●ルトのニオイそのもの。
ちょっとこの手のヨーグルトが苦手になりました。
363名無しの心子知らず:03/03/13 19:42 ID:Ac1Z6Csi
>358
うちはブサとは認めてないけど(w
顔の造りが夫婦正反対と言う感じ。
あっさりと特徴のないサパーリ顔の私と
ちょっと南国系入ってる濃い顔の旦那。
生まれた息子は、見ようによってどちらにも似てると言われる。
うまく半々になるもんだなぁ〜と、驚くというか、感心。
364334:03/03/13 20:22 ID:HeEtX8jv
>>343>>349
耳触るのはうちだけじゃなかったのですね。けっこう探せばいそうですね。

因みにうちの旦那も赤ちゃんの頃から、トメの耳を触っていたらしいです。
343さんのところの旦那さんと同じくいまだに私の耳を触ります。
この癖は遺伝するのでしょうか?
365名無しの心子知らず:03/03/13 23:01 ID:NKE5+LEk
>>360

そうそ、なんかうなってるよー
んで、時々にやーって笑ってるの。
赤ちゃんも夢みて笑うんだなあって思った。
どんな夢をみてるのかな?
366名無しの心子知らず:03/03/13 23:04 ID:55W8pdvR
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
手っ取り早くお金儲けしましょうよ
http://www.h4.dion.ne.jp/~sohotop/
日給2万円も無理じゃない!!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
367名無しの心子知らず:03/03/14 10:44 ID:iT967OIn
体の柔らかさ。骨が入ってないんじゃないかと思ったものだw
368名無しの心子知らず:03/03/14 11:44 ID:I1yGDhHL
>364
教えたわけでもないのに親子で同じような癖や動作、ってのは結構あるみたい。
うちの子は「なにか細かい作業に夢中になると口をとんがらせてる」んだけど
これはうちの夫も子供の頃同じだった、とトメや義弟までもが大笑い。
血は争えないってやつです。(w
369名無しの心子知らず:03/03/14 21:41 ID:JfXROhiA
旦那と寝相が同じ(w
同じ角度で同じほう向いて寝ているのを見ると本当に笑える。
370名無しの心子知らず:03/03/15 16:44 ID:H4JOptUP
私は眉の毛の生え方がかなり特徴ある生え方なんだけど
(剃ったり形整えてるからあんまりわからないけど)
見事同じ眉毛の子供が生まれた。生まれたときは眉もまつげもない
おじぞうさん顔だったけど眉毛が濃いくなってくるにつれてそっくりで、ワロタ
371名無しの心子知らず:03/03/15 17:22 ID:arW7psfE
生まれた子は、漏れ(ダンナ)の弟にそっくりだった。
弟と漏れも似てるので、漏れの血族の顔なんだなーとおもた。
耳の形は妻と同じで、指が長いのは漏れと同じ。
コピペで作られてるみたいで、アカンボって面白いね。
372名無しの心子知らず:03/03/16 22:08 ID:6Ic3EknA
足の形。長男は私と同じ親指が一番長いタイプ。
長女はダンナと同じ人差し指(足でもこう言うしかない?)が一番長いタイプ。
こんなとこも遺伝なのか〜ってびっくり。
>371
で、娘はなぜか笑った顔が私の兄貴にそっくりですた。
373名無しの心子知らず:03/03/16 22:15 ID:Wf4WNo5t
>>372
手の指の長さも2タイプあるよね。人さし指と薬指、どっちが長いか。

私は人さし指の方が長いけど、夫は薬指の方が長い。
息子は人さし指でした。
でもツメの形は夫そっくりです。面白いよね〜。
374名無しの心子知らず:03/03/16 23:45 ID:WX2dpE+m
上の方に出てた憂鬱ホルモン。
私もそうだ!
授乳すると、特に刺激で乳がサァーッと張ってくると
心臓がドキドキドキドキ。
動悸が激しくなって、いてもたってもいられない気分になる。
なので目をつぶったり深呼吸したりして授乳が終わるのをひたすら待ってる。
子供は四人目の子で、もーーー目に入れても痛くない位、可愛いんだが・・・。
375名無しの心子知らず:03/03/17 00:49 ID:4BZ/f3En
パーツ組み合わせの妙ってゆうか家の主人の親戚みてると
頭蓋骨と目のパーツが組み合わさってモンタージュしたみたいに
なっている。

主人は姑の頭蓋骨で目が舅。主人の姉も一緒でそっくり。
主人の弟はその逆。

で、目が似ている人の性格が遺伝している模様。
姑→主人の弟→その娘 が目がそっくり。で性格がそっくり。

そんなわけで、私の娘が頭蓋骨が姑に似ていて、目が私に似ているのを
生後すぐに見たときなんとなくぞっとした。
私の魂の複製が、姑の肉体に寄生したかのような感覚。
376名無しの心子知らず:03/03/17 01:35 ID:3mbwDgK6
あかちゃんの
威勢の良い『屁』の音w(゚o゚)w
これには驚きました。
377名無しの心子知らず:03/03/17 03:46 ID:OZyRBWe7
>>367
またわりするよね。
378名無しの心子知らず:03/03/17 11:45 ID:XHFbOV57
赤ちゃんはハゲだと思ってたのにうちの子は産まれた
瞬間から髪の毛ヴォーヴォーですた。助産婦さんの第一声が
「あらー。髪の毛がフサフサ!」だった。
379名無しの心子知らず:03/03/17 17:19 ID:TNmU8VrL
髪の毛と言えば、ウチの子は生まれる前(子宮口の開きを見るための
内診の時)から助産婦さんに「まぁ〜髪の毛フサフサそうな手触りw」
と言われてしまいましたw(産んでみて、ではないのでサゲ)
380名無しの心子知らず:03/03/17 17:44 ID:hV1F0pOV
旦那:たれ目
私:つり目

産まれた子は、つぶっているとつり目で開けるとたれ目(w
381名無しの心子知らず:03/03/17 18:05 ID:1BIuSpyY
>380
とても可愛い・・・ほのぼのワロタ♪
382名無しの心子知らず:03/03/17 21:08 ID:J9XN6kcr
うちは男の子なんだけど、オムツ替えの時にタマタマの裏まで
きれいに拭かないとかぶれちゃうのにビックリ。(今思えば当たり前なんだけど)
それに気が付いてからは、オムツ替えの時にはつまんでめくってフキフキ…。

あと、本当にビックリしたり恐かったりすると縮むんですね、あれって。
お風呂で急にお湯をかけられてビックリ→キュー、
湯船に浸かってまったり→ダラ〜ン

はー、おもろーい、と思って思わず観察していたのでした。
383名無しの心子知らず:03/03/17 22:38 ID:K7Lj7v/g
>382

それはオモシロイ!
うちは女の子しかいないので「そうなのか!」と思ってしまった。
384名無しの心子知らず:03/03/17 22:43 ID:K7Lj7v/g
連続ですが・・・
産んでみてじゃないんだけど、臨月のとき、膀胱がゆるくなったのにビクーリ(w
ほんとにチビるんだね・・・くしゃみとかして。
385名無しの心子知らず:03/03/17 22:50 ID:XT7p32Ur
>>382
あ〜!!分かる。
そうそう。タマタマのダラーンとか。
最初見たとき面白かった。はじめて
小さい子のオチンチン見たから興奮してしまって(恥
ダンナに言ったら馬鹿にされた。
386名無しの心子知らず:03/03/17 22:58 ID:3l0Gx4mz
赤ちゃんがものすごく良いにほいを発するのにビクーリ。
それなのに頭だけがやたらオヤジ臭いのにまたビクーリ。

あと「いないいないバア」って面白いのか?って思って
たんだけど、赤ちゃんって顔隠すと分からなくなるのね。
3ヶ月の息子、ときどき全身でビクッ!!とマジビビり
します。ゴ、ゴメン…(汗)。
387名無しの心子知らず:03/03/17 23:05 ID:YSkEdJDj
うちも男の子だけど、オチンチンがちょっと埋まってるじゃないですか。
で、全部軽く引っ張り出して付け根を念入りに洗ってると
勃起しちゃってビク-リした。ちゃんと洗わないと臭う・・・w
388名無しの心子知らず:03/03/17 23:25 ID:izkI2hjs
そうそう、いっちょまえに大きくなるんだよね。

息子は先週末熱出したんだけど、そのまま溶けて流れていっちゃうんじゃ
ないだろかと思うほど、タマがでろ〜んとなったよ。
389名無しの心子知らず:03/03/18 00:38 ID:qjs3K8IB
体がグッタリだと、タマタマもグッタリだよね。
オシ○コしたいときには元気になるしね。
390名無しの心子知らず:03/03/18 03:21 ID:afDMj4Vn
前の方に出てた憂鬱ホルモンの話なんだけど
私、エチーのとき旦那に吸われてもそうなるから困る。
こんな人いないかな?
スレ違いなんでsage
391名無しの心子知らず:03/03/18 04:27 ID:b8XQKRGv
男の子だけど、おしっこが出る直前って固くなって立ってるよね。
タマタマは、デローンと伸びてるのがみるみる縮んでいくのが面白い。

新生児の頃お尻かぶれと顔の湿疹がひどくて病院に行って
アンダームをもらった。コヤツは顔に塗る薬と尻に塗る薬が一緒なのか・・・
と驚いた。
392名無しの心子知らず:03/03/18 12:08 ID:Nv8BWI+A
>390
エチーの時は吸われたこと無いので判らないけど(あまりティクビに執着しない)
出産前のマッサージの時は少しイヤ〜な感じしたよ。胸がもやもやするような。
実際に、赤子に吸い付かれた時の方がずっと強いけどね。

>386
にほひと言えば、生まれたばかりの子供が独特の甘ったるい匂いがするので
助産婦さんに聞いたら、羊水の匂いだって言われた。そういわれてみれば
オロも同じ匂いで、変に納得したなー。
393名無しの心子知らず:03/03/18 12:35 ID:jdtuES43
生後1ヶ月ぐらいで顔の皮がむけてきた。
『脱皮?』って思ってビクーリしますた。友達の子も剥けたって言ってたけど、みんな剥けるもんなのでつか?
394名無しの心子知らず:03/03/18 14:13 ID:zHrNG/Vk
>393
剥けますた。まさに「脱皮」です。
それまでは乳児湿疹やら新生児にきびやらで超汚かったのですが
うちの子はこの「脱皮」以降、つるつるきれーいになりましたよ。
395名無しの心子知らず:03/03/18 14:27 ID:JN9NJdbH
出産するまでは3時間おきの母乳なんて、起きるの大変そう・・・って思ってた。
ところがおっぱいが張ると3時間たつ前に目が覚めてしまう。
張りまくったおっぱいを赤子に吸わせると張りやしこりがとれて気分爽快。
ありがとう、人間搾乳機って感じw。
自分が目が覚めたのに赤子がまだ寝てると
「ちきしょ〜早く起きてくれ〜」とまで思ってしまい、たまに起こす。

母乳育児するまでは目覚ましかけて起きたりしなきゃいけないのかな、
辛いな〜、お母さん業って大変って思ってたけど、
お母さんが一方的にしんどいんじゃなくって、
母と子って共棲関係にあるんだなぁと思った。
396名無しの心子知らず:03/03/18 14:51 ID:Nv8BWI+A
>394
あらら、これ脱皮なんだ。乾燥しているのかと思って、一生懸命保湿していたよ。
397名無しの心子知らず:03/03/18 17:20 ID:G7ZoNu/3
「すかしっ屁」ができなくなった・・・
必ずといっていいくらい音が出る。しかもデカイ。
痔も尿モレも免れたと安堵していたら思わぬ伏兵が。おげふぃんスマソ
398名無しの心子知らず:03/03/18 17:44 ID:VfSTbplo
赤ちゃんは甘い臭いがするのかと思っていたら
お風呂前なんかは男子中学生(イメージ)みたいな臭いがしてびっくり。
399名無しの心子知らず:03/03/18 18:07 ID:H0y3NrvI
>>390
わたしもそうだよ!でも授乳は気が晴れる。元からイライラしやすい
たちなんだけど、子供に乳やったら気分すっきり。
400名無しの心子知らず:03/03/18 18:27 ID:+pE3gDCA
出産したら太ると思っていた。
双子だったが出産後太れなくなった。
401名無しの心子知らず:03/03/18 18:29 ID:iOWiQPkV
>>395
私も「夜中起きるなんて絶対無理!」と思っていたが
いいタイミングで勝手に目が覚めるんだよね。時計を
見ると前の授乳からだいたい三時間後。
同じく赤子が寝ていると「早く起きれ〜」とジリジリ
してるw

ところで同じ現象ってミルク育児の人もあるのでしょうか?
402名無しの心子知らず:03/03/18 18:34 ID:b8XQKRGv
>>393-394
うち、予定日より1日早く生まれてきたんだけど、
生まれたときから皮がムケムケだった。
助産婦さんには「皮がむけて出てくるのは
予定日すぎた赤ちゃんに多いんだけどねー」と言われた。
入院中はむけっぱなしだった。口のまわりがむけて100年前の泥棒スタイル
のようにひげはやしてるみたいだった。
むけきった後はつるつるよん。
403名無しの心子知らず:03/03/18 22:55 ID:km0Ilw6h
>402だけを読んでティムコの話かと思ってしまった…オゲフィンスマソ…
オゲフィンついでに言っちゃうと、息子を産んで
初めてカワ完全防備のティムコを見た。

お腹にいるときから男の子だと言われていて
「オムツ替えるときにオティンティン見て恥ずかしくなっちゃうかしら」
なんて思っていたけど、実際は
性器というより排泄器官としか見えなくて全然気にならなかった…
ビクーリと言うか、拍子抜け。
404名無しの心子知らず:03/03/19 00:34 ID:5VlXDV4V
ごめん、私もオゲフィン。
30を過ぎた身で「パンツDEウ○チ」をやってしまった。
入院中にオパーイやってるとき催して立つに立てず、我慢しようにも
肛門あたりの感覚が無くなっててそのまま・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
特大パットのおかげで助かったけど、しばらく鬱ダターヨ・・・
405名無しの心子知らず:03/03/19 00:34 ID:xuvTf+8T
>390
私もそうでした。
エチーのときにも憂鬱ホルモンでちゃうので、ますますエチーから遠ざかり
全然二人目ができませんでした。
2歳の誕生日前にやっと乳離れしたのに、やっぱり二人目ができましぇーん!
早く「子どもを産んでびっくりしたことパート2」したーい
406名無しの心子知らず:03/03/19 01:58 ID:r2VGyS15
>>380
おお。うちもダンナたれ目で私つり目。
んで子供は普通の顔の時はつり目(私)、
笑ったり眠い時はダンナそっくりのたれ目になる。
遺伝って不思議。面白いよね。
407名無しの心子知らず:03/03/19 02:14 ID:HX6QJ3XJ
私に一番なつくこと。
ちょっといぢわるしても、私を探して家中這い回ってる姿は超カワイイ。
こんなに自分以外の人に必要とされたことって今までになかったよ。
408名無しの心子知らず:03/03/19 11:25 ID:JzJimYaa
一人目(男)の時は気付かなかったんだけど
二人目(女)産んだら、においが結構違うんでびっくりした。
二人目は明らかに自分と同系統の、♀のにおいなんだよね。
そう思って思い返すと一人目はなんかだんなくさかった。
409名無しの心子知らず:03/03/19 14:12 ID:WNukWoS/
>>401
ミルクですが、赤子が泣いてやっと目が覚めます。
ただうちの子は授乳間隔にかなりムラがあるからかも・・・
あ、でもそういや赤子が泣かなくても三時間以上は寝ていられません。
410名無しの心子知らず:03/03/19 14:25 ID:ztLXrIQP
私、最初出なくてミルク育児だったんだよね。もう疲れ果てて、子供の泣き声で
母親が起きてくるまで目が覚めなかったこともあった。
それにミルクの場合、つくっても飲んでくれるとは限らない。せっかくつくっても
8割方捨てて、真夜中に哺乳瓶の煮沸とポットへのお湯の補充。もちろん余分
に用意して寝てるんだけど、新生児は飲みムラ激しいし。

ミルク育児ママは本当に大変だと思う。授乳ママも張るわ痛いわで大変だけど
ね。みんな頑張ってー。
411名無しの心子知らず:03/03/19 15:15 ID:vlOC8XGW
赤子が骨盤を通って降りてくるというのがいかに凄いことか、
分娩を体験するまでわからなかった。
赤子が大分降りてくると、足を開くとカクカクと震えが止まらない。
何かおかしくなったのかと思うと助産婦さんが
「骨盤がギリギリまで開いてるからこうなるの。自然なことよ」だと。
膝が笑うという表現があるが、まさにあれは腰が笑うという感じだった。

そしておまけに赤子が私の内臓を押しのけながらおりてくるもんだから
お尻の穴が、お尻の穴が裏がえっちまったぁぁぁ!
出産後病院のシャワー室でおそるおそる鏡をのぞいたら
お尻に花が咲いていた。
生まれて30ウン年、痔なんてなったことなかったのに…

経産婦の会話や出産関連本とかでは会陰切開の話はよくするくせに
お尻の穴が出産でどうなったかって触れないのよね…
まぁ私も旦那以外に誰にも話してないが。
今は花はしぼんだけど再び妊娠したら確実に再び開花しそう。。。
412名無しの心子知らず:03/03/19 15:17 ID:5+AajaqL
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多い奴でも、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はいない(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)


413名無しの心子知らず:03/03/19 15:19 ID:Nfd3RO5a
>>411
「痔になる」って話、よくあるじゃん
414411:03/03/19 15:26 ID:vlOC8XGW
>413
妊娠中に子宮に圧迫されて痔になるって話は確かによく読みましたよ〜。
私は妊娠中は痔にならなかったのでよっしゃぁ!と思ってたのでした。
でも最後の出産で一気に花開いちゃったのでした。
私が驚いたのは出産だけで一気にいっちゃうってこと。
赤子のパワーはデカイ。
415名無しの心子知らず:03/03/19 15:29 ID:Nfd3RO5a
>>414
出産時に痔になるって聞くけどなぁ・・・
416名無しの心子知らず:03/03/19 15:45 ID:ZBa8XDlE
赤ちゃんを連れて街に出ると、見知らぬオバさん(年配の女性)が話しかけたり
親切にしてくれること。男の人や若い女性のほうが冷たい。
子どもを産むまでオバさんなんて図図しいだけだと思っていたが、
子育ての大変さを身をもって経験しているんだな、と見直した。
417名無しの心子知らず:03/03/19 15:59 ID:FYd09oOA
>414
私も痔になりました。
元々痔主家族の中で唯一なってなかったんで安心しきってた。
産んだその日から切開の痛みよりもはるかにお尻が痛い。
入院中も痔の薬をもらってなんとか三週間過ぎて元に戻りますた。
幸い一時的な痔だったようで(w

あかちゃんがおやじくさいのをはじめて知った。
匂いもそうだけど仕草が親父くさい。
でも誰よりもまっすぐに私だけを見て求める姿を見ると愛しくてたまらん。
子供ギライで甥っ子には冷たかったのに生まれた途端に子供好きになった。
418名無しの心子知らず:03/03/19 16:40 ID:O3xjxPtT
生まれたてなのに顔が濃くてビクーリ。
助産婦さんも「あら〜、パッチリ二重の女の子よぉ」。
赤子はみんな平らな顔してるのかと思ってたのになぁ。
外人の血が入るとこうも違うものなのか。
419名無しの心子知らず:03/03/19 18:39 ID:ZOSR7eJS

生むと花開いちゃうのは*もれなく*なのですか?

「ならないこともあるが、あると思って覚悟したほうがいい」のですか?

ウワーンコワイヨウ・・・ジナンテナッタコトナイヨウ・・・
420名無しの心子知らず:03/03/19 20:27 ID:fpr5pJnw
>419
とりあえず私は痔になっていません。
なることもあるが、私はならないよーと
呪文を唱えて下さい。
421名無しの心子知らず:03/03/19 20:39 ID:hEmFAQRO
お産の時は助産婦さんがずっと肛門を押さえていてくれたよ。
でも、だめでした。
終わったあと「花開いちゃったねー」と明るく言われました。
1ヶ月検診の前に鏡で様子を見たら、まだ盛大に花開いたままでした。
422名無しの心子知らず:03/03/19 23:15 ID:NuDgnMBV
妊娠7ヶ月くらいからずっと痔だった。
お産のとき助産婦さんが「これ以上でないように」と
>>421さんのように肛門をおさえていてくれたけど
普段から痔体質で見慣れてたし痛くもないし
肛門抑えられてることがなんかむずむずして「いいです!いいです!」
と叫んでた。(もちろん赤の他人の肛門なんかおさえてくれて
その気持ちはありがたかったよ)
423名無しの心子知らず:03/03/19 23:30 ID:VIlnB7VJ
男の子が欲しかったのにチンチンが無かったよ〜(T_T)
424名無しの心子知らず:03/03/20 00:22 ID:RtpDxZxp
>419
私も花開いたりはしてませんよ〜。
もともと便秘体質でちょっと切れたりなんてのが時々あったけど、
出産で特にひどくなったこととかはないし、何も変わってません。
(なんか言葉があからさまで気を悪くされた方がいたらスマソ…)
425名無しの心子知らず:03/03/20 11:22 ID:KzzPV86r
私も切れ痔はあるケド出なかったよ。
でも、周りで聞いたら出る率の方が高かった!!

出産してから1ヶ月ぐらいは、歩く度に『プリップリッ』と膣から空気がΣ(゚д゚lll)
お風呂から出ても、ジョーっとお湯が・・・。
すっかり元通りになったからヨカッタ♪

生まれて間もナイ時は赤チャンが『ふ〜』と寝息?しただけでも起きたのにな・・・。
ちなみに退院してスグ、ババ・私・赤子の3人で同じ部屋に寝てたのに、ババまでも赤子の寝息で起きたよ。
ババも産んで20年経ってんのに母性って凄いなって思った。
そんな赤子も6歳になりますが、今じゃ子供が起きても気付きませんw
426名無しの心子知らず:03/03/20 11:26 ID:nYd4IzMJ
私ももともと切痔気味だったけど、
出産ではちょびっとだけ出ただけで、
えいん縫合のときに若い男の先生が「ちょっと失礼」と言って
肛門をしまってくれて、それ以来出てません。
出ちゃう人って、長らく出たまんまなの?
中に入れれば済むものかと思ってたよ。
427名無しの心子知らず:03/03/20 13:13 ID:x8y6Vwsp


新生児って、親指を人さし指と中指の間に入れるよね。(ハズカシイ キャッ♪)


428名無しの心子知らず:03/03/20 13:21 ID:6j+aFV3g
>426
肛門周辺が脱力して締める力がなくなっていたり、
お花が充血してふくらんでいると
中にしまってもらってもすぐにうにぃ〜〜〜と出てきちゃいます。
産後2〜3日めに看護婦さんに収納してもらったけどすぐに出てきました。
産後1ヶ月を過ぎた頃にはもとに戻ったけど、
固いウンティが出ると再発します…小さな花にはなったけどね。
429名無しの心子知らず:03/03/20 14:26 ID:R9kDtCrh
(*゚o゚*)
430名無しの心子知らず:03/03/20 14:32 ID:kDuOhJwF
>>427
あれってどこの新生児もやるもんなんですね?うちの子もいまだに
やってるんで夫が悩んでましたが普通だったんですね>藁
431名無しの心子知らず:03/03/20 15:42 ID:Kr24uKmH
>>421
最近は抑えるだとか気が利かない助産士が多い
432419:03/03/20 20:19 ID:JeBIuuqY

うわ〜んよかったよ〜

安心しますた

便秘にはなったことがないのでチョトホです

呪文唱えてそなえたいです
433名無しの心子知らず:03/03/24 02:11 ID:aE7w939i
出産のときにすごくいっぱい運が出てしまい
2回産んで2回とも
分娩室が匂いで充満する程の惨状だった…鬱
立会い出産じゃなくて良かったとつくづく思う
434名無しの心子知らず:03/03/24 03:03 ID:550BZyU3
花開くって何〜!?
どうゆう状態のことなの?
そして中にしまうってなんのさΣ(゚Д゚;
435名無しの心子知らず:03/03/24 05:14 ID:nZpejw9+
>>433
事前にカンチョしなかったの?
ワタスの場合、分娩台でイザッて時、肛門様を指で押さえられますた。
多分のぞいてた…???
436名無しの心子知らず:03/03/24 05:31 ID:i4JqvImP
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
437名無しの心子知らず:03/03/24 09:51 ID:KQm4MFF+
>434 レスをちゃんと読みなはれ。脱肛のことだよ。

>435 肛門を押さえるのはウンだけじゃなくて脱肛を押さえてる場合もあるよ。
438名無しの心子知らず:03/03/24 13:07 ID:QS4nlt0O
みんな「痔」ばっかり??
あたしは「産後の尿漏れ」派です。
妊娠中は大丈夫だったのに!
一ヶ月経つ今も、尿道の感覚ないっす。
直るのかっ?
439名無しの心子知らず:03/03/24 13:13 ID:wZIexvQE
詳細は忘れたけど、産褥体操に、尿漏れ対策のやつもあったはず。
病院でもらった冊子にあったけどなあ。
誰か知りませんか?私はその冊子捨てちゃった…。
440名無しの心子知らず:03/03/24 13:36 ID:uxQevodK
>>438
それ普通。
産後しばらくの間は2〜3時間おきに尿意がなくてもトイレ行けって指導されたよ。
大丈夫、じき治ります。(私は確か2ヶ月くらいで治ったよ)
441名無しの心子知らず:03/03/24 14:05 ID:TwMYtwX1
産褥体操、細かいのは忘れたけど
おまたに力を入れて〜抜いて〜の繰り返しとかあったかな。
トイレでおしっこするとき途中で力を入れてみるとか。
442名無しの心子知らず:03/03/24 22:12 ID:C6RIYckt
私なんて産後(もう産後とは言わないか)6ヶ月もたつのに
大きなくしゃみを「はっくしょん!」とすると同時に 尿ちょろ だよ!
どーすんの!治るのこれ!? 以前膀胱炎やったことあるから、それと関係ある!?
443名無しの心子知らず:03/03/24 22:26 ID:m/ZxOKMc
うちの母は、私が退院後一ヶ月いたら、あがったはずの生理がまたきたよ。
また産む気かい!って思った。母性ってすごいね
444sage:03/03/24 22:39 ID:jVcNhRUX
まばたきの回数が異様に少なくてびっくり。
445名無しの心子知らず:03/03/24 23:29 ID:gaRzLlxU
うちの坊主限定だと思うけど寝られない&寝かせてくれない。
1〜2時間おきに起こしてくれるからもうこっちはいつ寝たんだろう
状態で半年以上生きてました。新生児期は仕方ないにしても3ヶ月6か月
過ぎても1〜2時間間隔。10ヶ月くらいから3時間単位で寝てくれるように
なったけどそれでも私は無意味に目が覚めてしまって結局下の子生むまで
寝れなかったなぁ〜。上の子は生んだその日から母子同室だったので
下の子は病院変えて夜は預かってくれる病院にして正解でした。
入院中位は寝かせてください。もう若くないんだから…と言う思いでした(藁
そんな私は友達にも母子別室を推奨してます(´ー`)テヘ
446名無しの心子知らず:03/03/25 07:37 ID:bPwYmwC8
>>438
ああああ思い出した。
確かに産後数日は「シッコしたい」感覚がまるでなかった。
なんか怖かった。でも看護士さんにトイレ行けトイレ行けと
言われ行きたくもないのにトイレいって座ってたって感じだよ。
でも産後1ヶ月たっても戻らないっていうのはちょっと・・・・だね。
447名無しの心子知らず:03/03/25 11:32 ID:ju3PSYJs
>>438
私も産んだ後、シッコ漏れてた。恥骨も痛いし。
膣に何か挟まってるみたいな感じで(タンポンを途中で止めたような)、
入院中の診察で医者に言っても「大丈夫です。」って・・・
退院しても治らんし、ネットで調べてたらどうも<子宮脱>らしくて
またまたネットで、<子宮脱・尿漏れ>で検索して見つけたベルトを
買いました。一日中着けてたんだけど2・3日で元に戻ったと思う。
(長くても一週間かかってないとおもう。うろおぼえでスマソ・・・)
どうもニッパーを着ける位置が間違ってて骨盤が開いてたようね。
ついでに、お尻も痛かったぁ。
医者に「さくらんぼぐらいやねぇ。」と言われてびっくりしたんですが
「アメリカンチェリーじゃなくて日本のさくらんぼね。」と付け足され
よかったぁ・・・って(w
448名無しの心子知らず:03/03/26 22:07 ID:TBZda2kx
寝てるはずのアカンボがイキナリ大きな声で、
「うぎゃぁぁぁぁぁーーーーーーー」と泣く。
泣いてるときも目は閉じてるし、その後も何事も無かったように
スヤスヤスヤ・・・と寝てるんで、やっぱり寝言なんだろうか?
449名無しの心子知らず:03/03/27 20:22 ID:DRiH7X1t
赤ちゃんの笑い顔ってかわいいもんだと思っていたら
新生児期からにやーっという笑いしかしなかった。
んで一ヶ月半ごろからケッケッケと体をふるわせる笑いが加わった。
これを初めて見たときはなんかの間違いかと思ったよ。
ほかの赤ちゃんもこんな笑いするの?

450名無しの心子知らず:03/03/27 21:43 ID:pxFQK/TP
>449
ケッケッケってなんか可愛い・・・もののけのようでw
451名無しの心子知らず:03/03/27 23:40 ID:9QCZkBMW
>>438,446
産後はおしっこしたい感覚がなくなる人が多いんですか・・・。
どうりで分娩室から病室に戻ってすぐに「トイレいきたい」って
歩いてトイレに行こうとした私を看護婦さんが追いかけてきた訳だ・・・。
あの時、妙にハイになってたし、しんどくもふらつきもしなかったな。
452名無しの心子知らず:03/03/28 18:44 ID:IP3RDhxG
>449
うちは一ヶ月過ぎた頃から「シャシャシャ」って笑うよ。
悪魔のよーだw
453名無しの心子知らず:03/03/28 19:34 ID:XEPIkixx
うちは「げへげへ」・・・。
コワイヨー女の子なのにー。
454名無しの心子知らず:03/03/28 22:50 ID:Ta8vnS84
うちも『うげっうげっ』って…
455名無しの心子知らず:03/03/28 22:54 ID:06uIx3iU
アカンボがおっぱい飲んで離した直後の自分の乳首。
まるっきりヌークの乳首と一緒で驚いた。
456名無しの心子知らず:03/03/31 16:32 ID:PUoGjpZr
「ロード・オブ・ザ・リング」の戦争シーンが怖くて直視できなかった。
以前の自分ならそこまでじゃなかったと思う。
特に女子供が洞窟に避難していて、赤ちゃんの泣き声がしてるところ・・・
思わず自分たちの姿を重ねてしまって寒気がした。でも映画はヨカタ
457名無しの心子知らず:03/03/31 16:38 ID:V/GFIsr0
>>455
自家製のヌーク乳首 ワラタヨ
458名無しの心子知らず:03/03/31 16:53 ID:HL482JOo
陣痛の痛みが予想以上だった事。妊娠後期の子宮口ぐりぐりとどっちが痛いか
などとふざけた悩みを持っていた過去の私にさようなら・・

布オムツを洗うのがこんなに楽しいとは思わなかった。
出来るだけ洗剤をつかわずに白くした時の達成感は何とも言えない。

だんなの赤ん坊の時と全く同じ顔の我が子。写真の古さが同じならどっちが
どっちだか区別がつかないくらい。遺伝子ってすごいよ。
459名無しの心子知らず:03/03/31 18:51 ID:w/JKjfji
>458
わー、胴衣!!陣痛、はじめの頃のちくっちくっ、のとき「なんだあ、大したこと
ないや」なんて生っちょろいこと考えてたら、本格的に始まったら息するのが
やっとだった。呼吸法って、アカンボに酸素を送る以外にも自分がパニックに
ならないようにするためでもあるよね。あれがなかったら、どうなってたか自分
でも分かんない。

出産後、旦那の赤ちゃん時代の写真見たら笑えるほどそっくりだった。
460名無しの心子知らず:03/04/01 10:01 ID:zEJCywPO
age
461水仙 ◆WUZSUiSENI :03/04/02 12:52 ID:+0Ro6Y5T
赤ちゃんの頬は柔らかい、というのは違っていました。
つきたてのお餅、もしくは大福みたいに張りがあってプリプリ。
462名無しの心子知らず:03/04/02 13:04 ID:+2f7udc/
やわらかいのは老人だよね。
463名無しの心子知らず:03/04/02 14:22 ID:y/LjmVzP
ダンナとまったく同じ場所(右わき腹)に同じ薄茶の小さいアザがあった。
つむじ2つもダンナと一緒。遺伝子ってスゴイと思った。
464名無しの心子知らず:03/04/02 14:24 ID:iZEXGpfY
http://210.160.208.40/search/20000412/wa_sug1.html
韓国軍がベトナムで行った大虐殺(韓国の歴史教科書には一切載っていません)


465名無しの心子知らず:03/04/02 14:26 ID:lEq4keNe
産後は太るものだとばかり思ってた。10キロやせて妊娠前より
スリムになってしまった。
466名無しの心子知らず:03/04/02 14:41 ID:xFtXyBzL
子供の虐待のニュースや、救急病棟24時などで未熟児の赤ちゃんが無事に生まれたシーン
なんかを見た日には、号泣してしまうようになった・・。
467名無しの心子知らず:03/04/02 14:41 ID:cZ29ZSRm
ガイシュツ失礼
生まれたての頃、足が鶏ガラみたいだった事
赤ちゃんってプクプクだと思ってたよー。
468名無しの心子知らず:03/04/02 14:47 ID:xFtXyBzL
生後3ヶ月くらいで家の子供、足の甲とおへそのしたにホクロができたんだけど、
こんなにはやく出てくるものなんだぁ・・。ってびっくり・・。
469名無しの心子知らず:03/04/02 14:52 ID:jF4mfvdq
>468
わたしは逆にホクロって後からできるもんなんだなーと思った。
470水仙 ◆WUZSUiSENI :03/04/02 14:57 ID:+0Ro6Y5T
>467
同意です。おまけに爪が伸びて産まれてきてビックリ。
あとから出てくるホクロにもビックリ・・・。
小さな小さな点から始まってホクロ完成。
471名無しの心子知らず:03/04/02 23:23 ID:WouZ54eL
いわゆるテレビ、雑誌で見る「赤ちゃん」てのは生後半年〜くらいのものなのね。
3ヶ月くらいまではほとんど無反応(に見えた。いまなら思わないけど)だし
3〜6ヶ月でもまだ「ママ大好き」みたいな手応え無くて、なんかおかしいんじゃないか
とか思っちゃった。
やっと最近抱いて欲しいときに手が出たり、知らない人に抱かれるとこっちをみて
泣いたりして「あ〜、これこれ、これぞ赤ちゃんぽいよね」と思うようになった。
472名無しの心子知らず:03/04/02 23:34 ID:n+A9Dr83
あんまり途切れ途切れの睡眠だと、記憶が飛ぶ。
473名無しの心子知らず:03/04/02 23:40 ID:NwjQpkpF
あんなに痛かった陣痛をもう一度したくなった。
あの達成感は他では味わえない。
474名無しの心子知らず:03/04/03 10:42 ID:KwcdeJnx
>472わかる。
産後の記憶が飛び飛びで、記憶喪失の気分が味わえた。
475名無しの心子知らず:03/04/03 11:13 ID:N/jw7Ay9


ホタルの墓が見れなくなった。

(当方、男の子と少し離れた女の子の母。)


476名無しの心子知らず:03/04/03 11:19 ID:gdEbqqZP
>>463
つむじ仲間ハケーン!
うちは2つつむじと耳の後ろの皺が父親そっくり。
そして爺ちゃんにも同じ特徴が。遺伝ってスゴイ。
477名無しの心子知らず:03/04/03 12:18 ID:mVqIh0YJ
二人目産んで…
ガッツを産んでしまったかと思ったYO!
一人目は産院の中でダントツに可愛い!と思ったけど、
二人目は産院の中でダントツにやばいかも…って思った。
今生後1ヵ月半、だんだん人間らしくなってきた〜。ホッ。
478名無しの心子知らず:03/04/03 14:10 ID:z0jhAbtR
授乳後のゲップの音にびっくりしたよ。
背中をトントンとたたいてあげると「ケプッ」っていう感じのかわいい
ゲップが出るのかと思ったら、「グフー」っておやじのようなゲップだった。
かわいいベビが発する音じゃないよ。
479名無しの心子知らず:03/04/03 14:16 ID:7uJXkq+I
でも「でっかいゲップ」が出たら「おお!満足かいな?」と
感じられてイイ!
480名無しの心子知らず:03/04/03 15:01 ID:qHFSsuFl
子供苦手、しかも希望の性じゃなかったけど
とても可愛がっている自分にびっくり
なんで〜、こんなにかわいいのかよぉ〜
と、つい歌ってしまいます。
ばあちゃん育児にならないように気をつけなければ・・・
481名無しの心子知らず:03/04/03 15:02 ID:6ZQbONf6
>>463
つむじ仲間ハケーン!
私はつむじ2つ、旦那も2つ、生まれた子供は4つあった。
大きくなったら髪の手入れ大変だろうな。
482名無しの心子知らず:03/04/03 15:03 ID:rPxHAU69
483名無しの心子知らず:03/04/03 15:06 ID:6ZQbONf6
えーと、妊娠前は子供が大嫌いで、
会社の先輩とかがPCの壁紙に子供の写真を入れてるのとかみて
アフォか、とか思ってた。
現在私の会社のPCのスクリーンセーバーは子供の写真のスライドショー。
小梨には私が思っていたように思われてるんだろうな。
484名無しの心子知らず:03/04/03 15:14 ID:fdYZhV/r
>481
うちの子も2つつむじで、つむじの間の毛がツンツンしてまつ。
でも親は2人とも1つなんだけど‥。
友達の子が一卵性双生児で、親以外は見分けがつかないほどソクーリ
なのに、片方はつむじ1つ、もう片方は2つある。
遺伝子が一緒なのにつむじの数だけ違うのにビクーリした。
つむじってどうやってできるのかすぃら?
485名無しの心子知らず:03/04/03 16:54 ID:gdEbqqZP
>髪は、頭皮の表面から斜めに生えています。
>頭の部分によって斜めになる向きがちがうため、それぞれの向きが連続性を保つため
>境目の一部に渦ができてしまいます。これが「つむじ」ができるわけです。
>一般に、髪は、頭のてっぺんは前向きに、まわりの部分は下向きに生えています。
>この向きのちがう部分の境目が渦巻状になり、うまくおさまった形になるわけです。

育毛剤のカ○ヤンのHPより。ちなみに

>つむじ1個が約90%、2個が7%、3個以上の人は3%ぐらいです
486名無しの心子知らず:03/04/04 14:04 ID:+L71n8TO
>>480
私も!
妊娠中に性別がわかった時は、目の前が真っ暗になったけど
生まれてみたらめちゃめちゃかわいい!
しょっちゅう写真を撮ってるので、ダンナに呆れられてます。
食べちゃいたいぐらいかわいいっていうけど、
飾っておきたいぐらいかわいいって感じ。
487名無しの心子知らず:03/04/04 16:44 ID:gg9Ehs5M
今日、大泉門がベコベコしてるのを初めて見た。
頭皮にうろこ状のカサブタがびっしりあるから余計にグロくて悲鳴あげちゃった。
ごめんね、娘。
488名無しの心子知らず:03/04/04 16:55 ID:NWDMAQkl
2人の娘、どっちもツムジが左巻き
「ヒダリマキ」といえば、「阿呆」のこと
「や〜ん、うちの娘はどっちも阿呆だわ〜ん」
と思ってたら、私のツムジが左巻きだった
我が家の女三人、阿呆トリオでしゅ〜〜
489名無しの心子知らず:03/04/04 17:18 ID:gJgzsS2K
今まで、とても恐い存在に思えていた母親の、
私への愛情を素直に感じられる様になった事。
何事も完璧な母には昔からよく怒られてて
「私なんかやっぱダメ人間だ」とか思ってる部分あったんだけど、
「あんたぐらい能天気ならきっとおおらかで元気な子供に育つよ」
「今までなにも続かなかったあんたでも、育児はがんばってるじゃない」とかいう
母の言葉を、素直に嬉しく聞けるようになった。
昔なら「また怒られてるよーやっぱ私がダメだからか」とか
ネガティブに取ってた言葉も、母の愛情が素直に感じられるし
母は偉大だと思えるし、感謝もできるようになった。
母の娘に生まれてきてよかったし、母のような親になりたい。

昔ははっきりいってファザコン気味だったんだけど、
今は母親がすごく好き。
父が「最近お母さんとばっか仲いいな」とショック受けるほどに(w
490名無しの心子知らず:03/04/04 22:03 ID:+U9SMhrs
微弱陣痛・回旋異常・吸引分娩ときたあげく酸素マスクまでされて
(でも分娩室に入ってから2時間弱で出産)
もうこんなに痛いのは一人で十分だ!と心に強く思ったが...
あれから1年4ヶ月が経ち今ではあの時は大変だったと旦那と笑いながら話せて
その時の痛さはすっかり忘れていること。
491名無しの心子知らず:03/04/04 22:27 ID:vZbYSn81
生まれたばかりの赤ん坊は手をぎゅっと握ってるとばかり思ってた。
産院で授乳時間にふとみたら、ずーっと手が「ぱぁ」って開いてたので
心配で看護婦さんに「こういうもんなの?」って聞いてしまった。
今思えば笑い話。
492名無しの心子知らず:03/04/04 23:41 ID:Cu9V94qe
>>487

べこべこ恐いです。
シャンプーの時も気にかけながら洗ってます。

おっぱいあげている時も『うわぁ〜。めっちゃ動いてるし(汗)』
などと、思いつつあげてます。
493名無しの心子知らず:03/04/04 23:45 ID:GMaIXgxR
とにかく、あんなでかい頭があんな小さいところから
出てきたのが驚いた。
494名無しの心子知らず:03/04/05 00:07 ID:KPs+i9Tg
新生児の頃添い寝していたら突然子供の笑い声が聞こえた「ケタケタケタ」
って感じで幼稚園児くらいの女の子の声だった。
今は私とベビしかいないし、新生児のベビが声を出して笑うとは思えず怖かった。

その後も夜中に何度かあり本当に怖くて仕方がなかったが、ある日自分のベビ
がその声を発していることに気がついた。

新生児って笑い声のような声をあげることに驚いた。(別に笑っている
訳ではないようだ)
495名無しの心子知らず:03/04/05 01:08 ID:SKMBNkdu
>493
ハゲシク胴衣。
第一子が生まれてすぐに、まだ血だらけで抱っこさせてもらった時
「あんた、ようこんなとこ(私の腹)に入ってたなあ!」と思わず言った。
496名無しの心子知らず:03/04/06 20:22 ID:sEEwy/42
母乳を上げると幸福ホルモンが出るっていう話があったけど
私は幸福を通り越して興奮系です。
なんか異様にワクワクした気持ちになる。高揚感っていうのかな。
「うわ〜、やったーー!!」みたいに感じるんです。
ダンナ以外の人にはあまり言いたくないように思います。勘違いされそうで。
こういう人他にいないかなぁ?

1年8ヶ月あけて2人目を産んだんだけど、3800gもある2人目が
すごく小さく見えた。助産婦&先生が「こりゃデカイぞ!」(釣りしてんじゃないんだからw)
って言っても「どこが!?」と思ってた。
ところがベビと2人での入院に慣れてくると今度は見舞いに来た上の子が
やたらとデカく見えた。
ベッドに2人ならべてオムツ替えしたんだけど、上の子のオシリの大きさったら
もう驚いた。「おしりふき」じゃなく「シリみがき」だよありゃ。
でかい図体してアカンボぶってんじゃねぇ!と思ったよ。
497名無しの心子知らず:03/04/06 21:25 ID:uiZ3i8LS
>>496
私も上のコの事そう思ったよ。
498名無しの心子知らず:03/04/06 21:43 ID:v8osOzDt
>496
私も興奮系だった。
子宮がキュっとするような・・・。
なんかドキドキしちゃって、快感と不快感の入り交じったまさに
そんな感覚を、自分の赤子(しかも女児)に与えられているという
状況がどーにもこーにもイヤンな感じだった。
でも1年間の授乳を終えてみると、乳は無感覚になっていた・・・。
499496:03/04/06 23:32 ID:RmGZE3Mk
>>498
私は小躍りしたくなるような感じでした。
胸が高鳴るとかそんな。不思議ですねぇ。
眠いときとか困りませんでした?疲れて眠たい身体とはうらはらに
心はワクワクドキドキしてw
500名無しの心子知らず:03/04/07 04:11 ID:av/uYoI4
500ゲトンヌ
501名無しの心子知らず:03/04/07 04:52 ID:z7RxjIch
>>498
>快感と不快感の入り交じった感覚
すっごく良くわかります!!
嬉しいんだけどなんか嫌な気もする…みたいな(ウーンうまく書けん
うちは男の子なんで、それもまたイヤンな感じではありますが。
502名無しの心子知らず:03/04/07 11:46 ID:9i8pQ2pI
私は授乳欝系、で>>499とは逆に乳を与えると眠たくなってしまって困った。
授乳して子供寝かしつけて、その隙にあれもこれも用事済ませて・・・と
思っているのに自分も眠くなってしまって、気づいたら船こいでいたり。
ミイラ取りがミイラ状態っす。
503名無しの心子知らず:03/04/07 12:06 ID:Kfo7nONq
出産するとあそこが緩くなるって信じてた。
実際はきつくなってダンナのが入らなくなった。
「ほんとに妊娠前はエチーできてたっけ?」
と、真顔できいてしまったよ、昨夜。
504名無しの心子知らず:03/04/07 12:33 ID:dbjJaePj
尻みがきワラタ
505名無しの心子知らず:03/04/07 13:36 ID:4CF8iVtL
>496
上の子もでかく感じるが、それよりも旦那の顔!!
もともとでかい上に、赤子と比べて毛穴の目立つ事。
ず〜っと赤の顔見て暮らして、夜旦那が「ただいま〜」って
帰ってくると『ウワ〜でかい顔』と毎晩思ってた・・・
506名無しの心子知らず:03/04/07 13:38 ID:c8Geujdw
旦那の、大したサイズじゃないと思ってたけど、息子の見たあと見たら
「これはこれで立派に育ったのだな」と思えるようになった。
507名無しの心子知らず:03/04/07 13:43 ID:8duFmXjp
出産の時、頭がやっと出たと思ったら泣き出した。
首から下はまだ出てないのに、頭出して泣いてた。
先生・看護婦さんが笑いながら「もうちょっと!!」って言ってるので
痛いながらも「???」って思ったんだけど・・・・
後から考えたら面白い絵になってただろうなと大笑い。
508名無しの心子知らず:03/04/07 14:19 ID:J+RLH5ge
>>507
不気味〜。
509名無しの心子知らず:03/04/07 14:24 ID:J+RLH5ge
不気味って言ってごめん。いや。面白いね。
510名無しの心子知らず:03/04/07 15:33 ID:r15aWFv4
ソフロロジーだとよくあることらしいよ。>頭が出たと同時に泣きはじめる
おかあさんの呼吸法が上手だと、
お産の最中に赤ちゃんへ充分酸素がいってるので、
外に出てきてすぐに自力で呼吸ができるらしい。
肌の色もきれいなピンク色で産まれてくるんだって。
507タソがソフロだったかどうかは分からないけど、
呼吸法が上手だったんだよ、きっと!
511名無しの心子知らず:03/04/07 16:17 ID:Ah6P+U50
>>505
うちも旦那の顔のでかさにギョッとする毎日だったよ・・・
まあ元々小さいほうではないけどさ。
あと自分の顔のきちゃなさには泣きたくなった。


512名無しの心子知らず:03/04/07 16:25 ID:ovaCt74b
>>507
私も頭出たと同時泣きでした(w

初産だったけど物凄い安産で、分娩室に入ってからもずっと冷静だったので助産師さんに
「あの〜、まだ肩出てなくないですか?」
と聞く余裕まであった。
513名無しの心子知らず:03/04/07 16:39 ID:mpSXnsZb
赤ちゃんがミルクやおっぱいを飲むときって
ちゅぱちゅぱ音がしますか?
最初はなんの音もしなかったのに
一ヶ月ごらから音が大きくなってきて
二ヶ月になるころから
口の端からミルクがもれるようになってきた。
だんだん飲むのが下手になってる?
514496:03/04/07 19:09 ID:11KRuvTG
>>510
この話はホノボノ系だけど、育児板のどこかでこんな話を聞いたことが。

初産だからと分娩台上に放置プレイされ、産婦以外誰もいないのに
子供が生まれてしまった。んで下に落ちたとかじゃなくて、
アタマだけ出してンギャァ!と泣いて、やっとスタッフが来たっていう。

ダンナもともと顔がデカイのに出産直後はホント怖いくらいだった。
薄く目を開けて、かつ仰向けで前習えをして寝るヘンな人なので、
暗〜い中で授乳したあとフト見るとすっごい不気味だった。
ぎゃぁぁ死体が!って具合。
515名無しの心子知らず:03/04/08 13:48 ID:zkaXFNa0
>ダンナもともと顔がデカイのに出産直後はホント怖いくらいだった。
うちもです。ほんとうにデカイ。(そして汚い)

さっき、おむつがえのとき
タマタマの裏にベビパウダをぱたぱたつけていたら
とり肉に小麦粉をまぶしている気分になりました。
今夜はからあげにしようかしら。。。
516名無しの心子知らず:03/04/08 14:24 ID:LL7sV+Xe
今朝したベビのンコ見て愕然。量も多めでまんま岩のりやんけ!
私初産じゃないんだけど、前のお産のときはベビはおなかの中でンコしちゃっていたので羊水真っ黒。でも最初のウンチが岩のりってことはなかった。
おまけに今回女の子だったので形が複雑というか、どうがんばってもきちんと拭ききれないような気がしたので、沐浴シャワーを使わせてもらおうと思ったんだけど、ちょうど忙しい時間帯だったのかスタッフが見つからなかったので普通にお尻ふきで拭くはめになった。
ところが最初のおむつかえだからか、暴れるんだなあ。粘る岩のりンコが足といわず臍帯を押さえてるカット綿と言わずつきまくっちゃって、もうむちゃくちゃ。

いやあ、初産でなくても驚愕の事実はいくらもあるんだとオモタヨ。
517507:03/04/08 16:25 ID:eAnCJ62X
>>512
私も超安産だったんです。分娩台に乗って2、3分で頭が出ました。
オギャオギャないてるから、もうてっきり全部出たと思ったら
「まだ頭しか出てないよ!!いきんで!!」って怒られましたよ。

>>510さん
が言ってるみたいに、呼吸法がうまかったとかはわからないですけど、
結構あるんですね・・・私だけじゃなくてよかった。
518名無しの心子知らず:03/04/08 20:20 ID:0UAeYsN6
スウォードリング、って効きまくり。
ベビたん、こんなに寝てていいのかと思う位、不安になるほど寝てます。
大したことないんだけどね、
本格的なグルグル巻と違って、腕の周りをちょっと巻いてあげてるだけなんだけど。

昨日まであんまり胎動がないので死産かとオモタ位だったのは実際動いてないだけだったらすい。
519名無しの心子知らず:03/04/08 21:41 ID:N/b0dOTV
少量ながら頑固に生えてた腋毛、産後一度全部抜いたら生えてこなくなった。
髪が抜けまくってるのと原因は同じだろうか?
でももう生えてこなくてもいいよ。
520名無しの心子知らず:03/04/09 00:24 ID:TssbSEvM
髪の毛も?
521名無しの心子知らず:03/04/09 09:43 ID:d/LmGAVI
>520 ワラタ
522名無しの心子知らず:03/04/09 15:06 ID:iISNSYpn
>>518
スウォードリングってなんでつか?
ググってみたけどひっかからなかった…
523名無しの心子知らず:03/04/11 18:05 ID:dObmVu0F
大泉門がペコペコしてるのは知ってたけど、
脈打つのは知らなくて初めて見たときびっくりした。
チャイルドシートに座らせてたら、ペコペコ上下してて
何事かとすごく心配してしまった。

うちの子は髪の毛が薄めで、髪の濃い子のお母さんに
「うちの子は髪が多くてそんなの見えなかった!」とびっくりされた。
524名無しの心子知らず:03/04/11 18:08 ID:zFuKiVN9
大泉門と「ひよめき」って同じですよね?
525名無しの心子知らず:03/04/11 18:38 ID:aTCyIdBq
私の友達にまだ?大泉門閉じてない子がいる。
さわるとそこだけやーらかい。
ちなみに年は33歳。
526496:03/04/11 22:02 ID:w6qGYDAK
>>525
病院に行くことを勧めてあげてください。
527名無しの心子知らず:03/04/12 11:45 ID:SctHxPLP
産まれてすぐなのにちゃんと手相があったことにおどろいた。
人形みたいなつるつるの手かなと思ってたので。
528名無しの心子知らず:03/04/12 13:00 ID:42KtMqCR
がいしゅつだけど、子供のにおいをかいでしまうこと。
いま1歳3ヶ月だけど、隙あらば子の頭に鼻をくっつけてフンフン。
娘のにおいを胸いっぱいに吸い込んだ後、
「むふぅーん」とため息が出る幸せ。
本人フンフンされるのがイヤみたいで怒るっていうか唸るんだけどね‥‥。
529名無しの心子知らず:03/04/12 16:52 ID:9VSOQLOH
>528
うちの子は洗っても洗っても臭い・・・
臭いかげるの羨ましい。

今日お宮参りに行ってきました。
成人式のとき、体型の矯正用タオルや綿を大量に使ったので
一応そのままとっておいたものを持っていった。
・・・半分も使わずにきれいなずんどうになったよ。
五年の月日か子供を産んだからか。
あまりの違いにびっくり。

530名無しの心子知らず:03/04/12 16:57 ID:1fjRhrYl
>529
ワラタ。
義姉も「赤ちゃんって良い匂いだと思ってたのに、
うちの子は臭い!」って怒ってた。
臭いかいだら、なんか親父の臭いだったよ。
二子目は良い匂いの子供が生まれて喜んでた。
531名無しの心子知らず:03/04/12 18:43 ID:EzkVOaBf
>>530
良い匂いの子供ってワラタ
532名無しの心子知らず:03/04/13 01:32 ID:Kb6T3e3D
赤ちゃんの匂いって、いわゆる「良い香」じゃないんだよねー。
でも、嗅いじゃうの!
幸せの匂いなの。
もう自分が動物だと思っちゃうよ。
うちの息子なんて2歳だけど、まだ嗅いじゃう・・・
533名無しの心子知らず:03/04/13 01:44 ID:QAvXyaBd
よかった(-_-;)匂い嗅ぎ
私たち夫婦だけじゃなくて(W

ジョソソンの寝ぐずり防止のローション塗ったあとなどは、
夫婦揃って嗅ぎ嗅ぎ♪
534名無しの心子知らず:03/04/13 14:48 ID:19eGksq3


新生児の肌着って、うら&おもてが逆なんだね!(縫い目が表)
せんたくものたたんでてはじめ???だったよ。

535名無しの心子知らず:03/04/13 14:58 ID:j454F1jn
>534 漢字変換しなよ。読みにくい
536名無しの心子知らず:03/04/13 15:03 ID:19eGksq3
>535
そうだね スマソ
5371989 年 監禁コンクリート殺人事件の真実!!!!:03/04/13 16:16 ID:cDVSxv55
地獄の41日間の真の内容
女子高校生が41日間渡って監禁され、計100人ぐらい(少しでもかかわった人を含めて)に強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。。(深くかかわったのは5,6人)
ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。
「なんでもするから家に帰して」という女の子に、自慰(オナニー)を強制され、
真冬に裸で外(ベランダ)に出され、裸で踊らされ、強制され、手足を縛り、お尻の穴に花火を入れ爆発させ、膣やに直系3センチの鉄の棒を何度も強引に突っこみ、性器や尻の穴を完全に破壊する。
(途中、膣をタバコの灰皿代わりにされる)
重い鉄アレイを身体(裸体)になんども落とされ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、
手足を縛り、膣にマッチ棒(ライター)を入れられ、燃やされ、膣の中のや裸体をライターで火あぶり、苦しさのあまり何度も気絶する。(この時ストレスと恐怖のあまり髪が全部抜け落ちていく)しかし、犯人どもは哀れみの情など一切見せず、引き続き、陵辱、暴行を行う・。
大勢の男にかなり大量の精液を飲まされ(フェラチオで)、500ccの尿を飲まされた。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうである。
また女の子の悲鳴や激しいリンチの音は監禁されている部屋の中で音楽をボリュームいっぱいで流しているため、外に届かない。
その間の食事はほとんど牛乳1本。
恐ろしいころに、監禁されていることを知ってた人は計100以上いるが、誰も通報しない。(死体が発見されるまで)
そして最後はひどく殴られ失禁して)死んだ。(殺された)
死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。
40日間の監禁で極度のストレスのあまり全部髪が抜け落ちた
死体の膣(マンコ)にはオロナミンC2本、入っていた。なお、死体は手足を縛られた状態であった。


wrwrw


         


以下の内容は「全く」誇張されておらず、「コンクリート詰め事件」で検索すればわかります。
これは「裁判記録」に書いてあったものをまとめたものです。ちなみに「裁判記録」はひどくて目もあてられない。
gdgdgdgd
538名無しの心子知らず:03/04/13 16:21 ID:4IU3qhIm
お宮参りの事でご相談です。
うちの子はこの夏(7月末)が予定日なんですが、
実家の母は、早くもお宮参りの着物を仕立てると張り切ってます。
買ってくれるのはありがたいんですが、
夏ですよ、暑いですよね。私は涼しげな洋装をイメージしてたんですが。
母にそう言うと「だったら涼しくなる秋まで待てばいいのよ」だそうです。
そういうのってありなんでしょうか?
涼しくなるって、9月末か10月ぐらいまで?
そんな2ヶ月、3ヶ月の子を「お宮参り」だなんて、おかしくないですか?
初めての子で経験が無いので、教えてください。
539名無しの心子知らず:03/04/13 16:23 ID:d2GRDINZ
>538
今はそういうのも結構ありだよ。
うちは冬生まれなんであったかくなるまで待ったので、
2ヵ月半くらいになってた。
ちょっとほかの子よりでかくてちょびっと目立つくらいのもので、
別にどうってことはないです。
こだわりさえなければ。
540名無しの心子知らず:03/04/13 16:33 ID:Bq/GKegf
>538
うちの子供は生まれてから、ずっと病気がちで、
お宮参りなんて出来る状態じゃなくて、結局体調が良好になった
5ヶ月になってからやりました。
なんか、一際でかくて恥ずかしかったですけどね。
写真を見ると、今でも笑っちゃうほど良い思い出です。
541名無しの心子知らず:03/04/13 17:28 ID:o8DKMRiG
>>538
>>540
それでいいと思うよ。一応生後30日前後にお宮参りとあるが
別に絶対そうしなきゃいけないわけではないし。
子供や母胎の具合だってあるし、暑い寒いだってあるし。

542名無しの心子知らず:03/04/14 00:27 ID:Ehnx5yZE
>538
私も去年の7月末に出産したけど、お宮参りは10月位に行きましたよ。
だって、真夏に行くのはベイベが可哀想・・・。
その頃の方が外出しやすいし、表情も少し出てくる頃なので写真も
可愛く撮れると思う。
543名無しの心子知らず:03/04/14 14:38 ID:/BA2I+LI
いつ頃からだったかもう忘れちゃったけど(1ヶ月くらいだったかな?)、
片方の手のひらだけ缶詰の黄桃の臭いがした。
4ヶ月頃にはもうなくなってて、その臭いを嗅ぎながら寝るのが楽しみだったから、
ちょっと寂しかった。
産んでしばらくは縦だっこを左手で出来なかったんだけど(右利き)
今日、左で抱っこしている自分に気付く。(9ヶ月)
そういえばだいぶ前から左で抱いてたのに気付かなかった。
544名無しの心子知らず:03/04/14 15:32 ID:XdrXXP+m
新生児をドーナツ枕に頭を乗せて寝かせるとずっとそこに寝ていると思っていた。

実際は枕から頭がずれて役立たずだった。
新生児でも寝相が悪いんですね・・・
545名無しの心子知らず:03/04/14 15:39 ID:EYlMZxhj
産まれてすぐ、ほいっとお腹に乗せてくれた時
ふわっと甘いミルクの香りがしたこと。
べとべとの頭なのにイイニオイ〜♪
でも1ヶ月すぎて消えちゃったので残念・・。
546名無しの心子知らず:03/04/14 15:49 ID:rr65B+93
>538
今は季節によっては2〜3ヶ月で行く人のほうが多いんじゃないかな?
写真映りも2〜4ヶ月位の方がいいというのもあるし。
うちの子は年末に生まれたので寒い季節を避け、
3ヶ月くらいになって宮参りに行きましたが周囲はみんな同じくらいの
大きさかそれより大きい子が多かったよ。
真夏や真冬の外出は新生児には辛いのではないかしらん。
真夏だと着物着たりおしゃれもしづらいしね、柔軟に考えていいと思いますよ。

しかし538はなんで激しくスレ違いのこのスレで相談をしたのだろう。誤爆???
547名無しの心子知らず:03/04/14 18:25 ID:FYcZYfrL
3ヶ月頃からベイビーが一人でもずーっとしゃべっているようになった。
時にはうなり声のような声出すし。
赤ちゃんってあやした時だけ声を出すものだと思ってた。
548名無しの心子知らず:03/04/14 19:02 ID:b+4fZwO8
離乳食中期のベビのうんちょすと漏れの屁の臭いが同じだった。
こんなところで親子なんだと実感してしまった。
549名無しの心子知らず:03/04/15 09:20 ID:nAQcwoCH


貞子かと思うくらい髪の毛が抜けて抜けて・・・


550名無しの心子知らず:03/04/15 09:48 ID:XxqXm6mT
>548
漏れもだ...
1歳ごろまで同じだったかな。
そりゃあ同じもの食べてるんだからしょうがないよな...
551名無しの心子知らず:03/04/15 10:18 ID:1cfVwmLM
>548 550 ワラタ
552名無しの心子知らず:03/04/15 10:30 ID:UJC8AUtL
>>544
うちの子(生後10日)は、ドーナツ枕でしっかりと寝ています。
そのうち、動いちゃうんだろうな・・・
ミルクのに香りも今のところしています。
553名無しの心子知らず:03/04/15 13:34 ID:trcTF7Nj
うちの場合、娘は何度もフンフン嗅いじゃうようないい香りだったけど
息子は新生児のときからオヤジ臭かった。
小さくても男なのね〜と思いますた。
554名無しの心子知らず:03/04/15 19:58 ID:1oiE+l4t
最初のオムツ交換のとき、おしりの小ささに驚いた。
で、ウンチの処理のしかたがわからずおろおろ・・・

親としての最初の試練でした。
555名無しの心子知らず:03/04/15 20:02 ID:i0d01pzc
出産した後胎盤を見せて貰ったんだけど
あまりのグロさに凄く驚いたよ。

よく(?)産後に胎盤を食べると云々きいてたけど
こりゃ食べられないよ!!と思った。
556名無しの心子知らず:03/04/15 20:14 ID:PulNBgTL
>>538以降の書き込みを見てビクーリ

私の地元&嫁ぎ先ではお宮参りは生後100日なのです。
新生児で行くところもあるんですねー。
557名無しの心子知らず:03/04/15 20:49 ID:i0d01pzc
うちの方も(グンマ)100日ですよ。
育児書?にも100日ってなかったっけ?

ジジババが遠いとか?
理由があるのでは
558名無しの心子知らず:03/04/15 23:20 ID:z7BRxBTf
私は神奈川だけどお産で友達になったママさん達はみんな
1ヶ月でお宮参りしてたよ。
男の子は30日目、女の子は31日目じゃなかったっけ。
でも天気と体調のいい日でOKよ♪っていう雑誌etcが多いような。

100日は百日記念&お食い初め が一般的かも。
559名無しの心子知らず:03/04/15 23:25 ID:hGn7DkCq
産まれる前はウンチの処理を考えるとうつだったが、今では平気で触れる。
おむつ交換のときにウンチビ−ムが飛んできても手で受け止められし。

本当に自分の子供はかわいい。
560名無しの心子知らず:03/04/15 23:42 ID:EnUjh1Uh

                             
      ダッコ♪     ダッコダッコ♪       
     __∧∧_      ∧∧             
   /\ (*゚ー゚).\    (*^ー^)            
   \/| ̄∪∪ ̄|\   / つつ            
     \|____|  〜/  ノ             
       (/"U      (/"∪             

561名無しの心子知らず:03/04/15 23:43 ID:i6pgusxf
新生児のおしりの穴にシワが無かったこと
ただの穴だったのでびっくり
しわはあとからできるのねー
562名無しの心子知らず:03/04/16 01:51 ID:8naJPvW1
これは産む前ですが、
電車で妊婦マークの付いた椅子の前に立っても
だれも席を譲ってくれない事。

試しに2回ほど立ってみました(W
563名無しの心子知らず:03/04/16 08:49 ID:/cBe65c5
お宮参りはだいたい1ヶ月で百日(ももか)のお参りが100日目
つまり3ヶ月後なのではないかと・・・
564名無しの心子知らず:03/04/16 10:21 ID:EYutgJka
>562
私も妊婦マークの椅子を譲られたことはありませんが、
自分が小梨の時にも妊娠中期までの妊婦さんとただのデブちゃんの見分けがつかなかったので
相手から譲って貰えるだろうという期待も持ってませんでした。
明らかに妊婦だと判るような一昔前の
ステレオタイプ妊婦スタイルの服装だったら見分けもついたんだけど
今の妊婦さんはオシャレで細身の方が多いのでどうにも見分けがつかない、
とダンナ(気づけば席を譲る派)も困っている様子。
スレ違いなのでsage
565名無しの心子知らず:03/04/16 10:30 ID:gi14EMkP
お宮参りは生後約1ヶ月前後。
お喰い初めが生後100日or120日。@東京
566名無しの心子知らず:03/04/16 11:03 ID:EAYj682t
うちの親 @東京下町育ち? 曰く
お宮参りは男児が生後31日、女児が生後32日。
お食い初めは生後100日or120日。

でも無理して体調崩したら意味ないからこだわる必要ナシ!!
567名無しの心子知らず:03/04/16 12:19 ID:BjQP8YFQ
新生児のうんちの中に、白い粒々が混じってたことにマジ驚いた。
「へんなウンチが出たんですがーーーー!!!」って真夜中にナースコールしてしまった。
二人目のときは分かってたけど、知らなかった母が「変なの混じってる!おまけに下痢もしてる!」ってびびってました。
新生児がバナナ状のうんこしたら、そっちの方がこわいかも。

>>562
妊婦に席って譲って貰えないよね。
おばさんとかなんて「あんたも昔妊婦だった頃があるだろう!」とか思った。
電車とかどこかの待合所でゆずってくれるのは、圧倒的に若い男性でしたね。
それか「き れ い な」お姉さん。

今は小さい子供ふたりだっこしておんぶだから、なかなか席を譲る側にはまわれないけど、子供が大きくなったら、席譲れるような女になりたい。ならねば。
568名無しの心子知らず:03/04/16 12:34 ID:uAGdhrWE
>>562
試しではありませんが…
あれはまだパスポートが県庁に行かなきゃいけなかった頃に、
妊娠8ヶ月で三歳児をつれて書類を取りにいきますた。(ダンナの書類よん)
帰り、時間は4時半頃?東海道線に乗ったらばん♪みんな一斉に下を向き、
目を合わせないようにしてたわ。4時でも東海道線は疲れてるのだね(泣
569名無しの心子知らず:03/04/16 12:44 ID:m6mXetL0
>>561 え。うちの子生まれたときからシワありますよ。

それよか お尻のちょっと上(背中側)に穴あいててびっくり。
今生後3週間だけどまだあるの。みんなのベイベもそうなの??

570名無しの心子知らず:03/04/16 12:44 ID:1YG9pDdI
みなさん会陰切開の傷って、キレイに治ってます??
私は左の小陰唇が引っ張られて無くなってしまいますた・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!
っていうか、いつか生えてくるのでは?と思いつつ現在(産後3ヶ月)まで来たけど
全然ハエネーヨ!! (゚Д゚;)ゴルァ!
「カスが溜まらなくていいんちゃう?」とは旦那の弁(お下品スマソ)。

左右非対称で左側はツルンとしているマイオマンレンよ・・・
二人目産むときに「左側作って下さい」って言わないと(w

571名無しの心子知らず:03/04/16 13:11 ID:k9e0DNvh
>>569
黄門の上にもうひとつ穴があるの?
病院イケ
572名無しの心子知らず:03/04/16 13:55 ID:V+vkp8S3
>562
譲ってくれたのは、若い女の人が圧倒的に多かった。しかも、確かにきれいな人だった。

優先席に座ってたジャージ姿でテニスラケット2本抱えたおばさんが、
妊娠8か月の私が前に立ったとたんに、寝たふりし始めたり、
バス停の椅子に座ってたら、3人連れのおばさんに聞こえよがしに
「若いんだから立ってればいいのにねー」って言われたり、
けっこういろいろあったなー。
今後、あの世代の人には席は譲らないことに決めたよ。
573569:03/04/16 14:10 ID:m6mXetL0
>>571  Σ(゚Д゚; !!!  う うちの子だけ?!
574名無しの心子知らず:03/04/16 14:16 ID:D+HbL/ts
>569
穴ってか、へこんでるやつ?
お尻の上っていうより腰?のあたり?
だったらうちのもあるよ。
575名無しの心子知らず:03/04/16 14:30 ID:I7iXQMRa
私に席を譲ってくれた人も、若い男の人が多かった。あと外国人の方。
ベビーカーを階段から下ろすのに、すっ飛んできてくれるのも男の人が
多い(流石に、大丈夫ですよと丁重にお礼を言いますが)。

妊娠初期の妊婦さんがそれをアピールするためのキーホルダーが配布
されてるけど、あれって浸透しないと意味ないよね。初期と後期こそ、席が
ありがたいものなんだけど。
576名無しの心子知らず:03/04/16 14:42 ID:XMiLax4w
妊婦のとき地下鉄@名古屋で中年のおばさんに席を譲ってもらい座ろうとしたそのとき
ものすごい勢いで1ブロックはなれたところから爺さんが滑り込んできて
席を取られてしまった。
これには譲ってくれた人も私もポカーン( ゚Д゚)
何か私が(そのおばさんに)すごく悪いことをした気分になってショックだった。
ちなみにその3日後に出産。
577名無しの心子知らず:03/04/16 15:26 ID:BjQP8YFQ
>>569
尻の割れ目の最終地点のちょっと上に、穴っていうか、はこんでるのあるよ。
生後3週間ぐらいだと、そのくぼみに入ったうんち拭き忘れることあるから気をつけれ。
578名無しの心子知らず:03/04/16 15:29 ID:D02WrToM
>>576
うちの旦那も似たような経験が…(-_-;)
10時間以上働いたくたくたになりその帰りの電車での出来事。
同じような状況で妊婦さんに譲るろうとして話かけたら
関係ない横に立ってたおばちゃんがいきなり「私が座るわ!」と座られたそうでつ。。
579名無しの心子知らず:03/04/16 15:31 ID:BjQP8YFQ
>>577
はこんでる、じゃなくて、へこんでる。
穴運んでどうする自分
580569:03/04/16 18:38 ID:m6mXetL0
>>577 ワラタ 

レスありがとうううう!! よかった正常だったぁ!!
でもうちの子のは 「穴」 ・・・ほんとにポツって穴開いてるの。
お風呂入れるときに写真取ろうと思うんだけど片手でベベ抱っこして
カメラって至難のわざ。
581名無しの心子知らず:03/04/16 18:40 ID:Fx70x7P0
>580
うつぶせにさせておいてとればいいじゃないか。
582名無しの心子知らず:03/04/16 19:43 ID:xqzHC6J9
>>576 名古屋ってそうだよ。妊婦を押しのけても座ろうとするヤシ満載。
583名無しの心子知らず:03/04/16 21:40 ID:9LFPHbCh
>569
友達の子は穴空いてた。
しかも医者に
「脊椎の終わりとつながってるから、オムツ替える時に
 ウンチが入り込まないように注意して」と言われたらしい。
ホントに大丈夫なのか〜?!と心配してたけど、
その子ももうじき6歳。
584名無しの心子知らず:03/04/16 23:41 ID:mhILfl+l
綺麗なお姉さんに席ゆずられたって話が多いのね。
私は、おばさんに親切にしてもらったことが結構あるよ。
でも、やっぱりみんな「素敵な感じの」おばさま。品があるというか・・・にじみ出る優しさっていうか・・・
きっと「綺麗なお姉さん」が年取ったんだね。
私もあんな風になりたいわ〜・・・


と、ここで急にオゲフィンなお話なんだけど・・・
子どものおならと自分のが同じ匂いって話があったよねー。
うちの息子は2歳なんだけど、私がトイレでがんばってて、出てくるとヤツもしていること多し!
時間差十数分でってこともある。
そんで、「コロコロ」とか「ゆるめ」とかの種類も、日によって違うんだけど、二人共同じタイプのをするのよー!
あぁ〜。やっぱり母子密着同じもの食べてるからなのねー!
585名無しの心子知らず:03/04/17 00:18 ID:YPqNgO0Y
;;;;;;;;;;;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',:',
;;゙;、-"      ` ' ' ´   ` `', ' ' '、:.',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',:',
;;;;;;;;i'、              ',  ',:..',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',:',
;;;;;;;;l.i::              ..:',  ',:.:',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',::',
;;;;;;;;|.l::     .,-.、     -::;;;;!.  ',:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:. - ' //  >>1
;:;:;:;;!;:::    ,r",r':::゙:::''‐,-..,,,,_     ',:.,',:.,:.,:.:.::. - ' "  _,,.-"      。
';";;;;;';、    '、 ゙'-、:::::::::l ゙、゙、''゙'i'ヽ    ,'   _,,,...-‐'、i;i. .|     ー┼‐  ___  ヽ
:.::::::::l;;;゙'、    ゙''-、゙'-:;::-、ヾ,‐'''t:jフメ--‐‐''''、"ヽ''"ヾi::i;;i. .i     ノ | ヽ        _,ノ
:.:.::::::i;;;;;;;;;゙'-、     ゙'-、゙-:;ヾ `''"´ ..:::::::::::. ゙、    .:i;;i! .i、  _,,,...---..、、,,,_
;;;゙'、:.:l;;;;;;;;';.:.:.:.゙'-、     ゙-、゙'':;ヽ    ::::::::::: ,>   .;:';;;' .,';:;゙'、゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙;';,、
:、;:::':::;゙'i;;;;;;i.:.:.:.:.:.:.:゙':-、.   ゙''、゙'、        _,., ...;:';;;;' .,'::::::::::゙、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙',、
::::゙:-:、 .l;;;;;;';.:.:.:.:.:,;,;.:.:.:.:゙':、.   ゙'、゙'、 ┌‐=''''"./:.:,';;;;;',. ,,'!::::::::::::::゙、;;;;::.:.:.:.:.:.:.:::;;;;;;;;;;;;;;゙'、
::::::::::::゙:-、;;;;;゙';;;;'゙;;;;;;;;゙-、.:.:゙:、   ゙'、゙';;. ゙''ー=‐";;;:;':;;;;;;;ノ,.',':,:..:..:..:.:.:.:',:;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;;;;゙'、
:::::::::::::::::::゙::..、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙';-:,;'.,    ゙'、゙'.、;;;;;::::: -_,,‐'. -'"/ ',',: : : : : :.',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::゙.、
゙':::;:::::::::::::::::::::゙:::、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i     ゙,''ー''''''" _,,..-‐"V.:;;;;',:',: : :.:::::::',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙'、
586名無しの心子知らず:03/04/17 02:00 ID:tBVuraPv
私と赤子は垢(wのにほひが同じ・・。
私のへそのゴマと、赤子の耳の後ろや首のしわにたまる垢が同じかほり・・。
面白いワン。ちなみに584タンと同様、ウンチョスのタイミングもシンクロ(w。
587山崎渉:03/04/17 09:51 ID:LGrm1CDL
(^^)
588名無しの心子知らず:03/04/17 10:16 ID:i2vGdPxQ
話戻してスマソ。
お宮参りはたとえば生後30日は30日目までは神社に入ってはダメという事で
(何でかは知らんが)それ以降ならいつでも良いと言ってた。

>>569
うちのは(11ヶ月男児)穴ではないけど2mmほどの「しっぽ」が・・・
新生児期はまんま「しっぽ」に見えた。
先生は本人が痛がらなければ別に気にしなくてヨシ!って言うんだけど
えいっ!と取りたい衝動に・・・(恐くてやりませんが)
589名無しの心子知らず:03/04/17 15:55 ID:bM6v2jbU
乳が四方八方に飛ぶこと。
大変びっくりしました。哺乳びんの乳首のように一筋なのかと思ってた・・・。(^^ゞ
590名無しの心子知らず:03/04/17 17:31 ID:zje/1CW4
>>588
確か赤ん坊は異次元からきた生き物で生後1ヶ月で向こうの毒も抜けて
人間になるっていうような話を聞いたことがあるよ。

昔の人は面白いことを言うもんだ。
591590:03/04/17 17:33 ID:zje/1CW4
ごめん。
だから毒が抜けるまでは神様に見せてはいけないだったかな?
592名無しの心子知らず:03/04/17 19:34 ID:94wXU3p2
そういえば、赤ん坊って、半分向こう岸の人らしくって、何もないところに話しかけたり微笑みかけたり、手ぇ振ったりしてるね。
向こう岸の人がみえるのか?
593名無しの心子知らず:03/04/18 09:18 ID:HSxxVDgE
>590-592 ガイシュツ
594名無しの心子知らず:03/04/18 09:20 ID:etYho2QX
見えてもいいけど、夜中の授乳中にヘンな方向見て微笑むのはやめてホスィ
595名無しの心子知らず:03/04/18 17:49 ID:E7BXOTZJ
以前はロリものもたまに見ていたのに、
今やロリものは全く受け付けなくなったこと。
596名無しの心子知らず:03/04/19 04:14 ID:EzVr5PKV
>>589
私も。穴は一つなのかと思ってた。
あんなシャワーのような出方をするとは知らなかった。
597山崎渉:03/04/20 05:03 ID:WBkhWevL
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
598名無しの心子知らず:03/04/20 19:04 ID:IIZG9oKI
赤ちゃんって真っ白な状態で生まれてきて
それから環境等によってだんだん人格が出来てくるのかと思っていた。
でも生まれたときすでに個性ばりばり。
599名無しの心子知らず:03/04/20 19:21 ID:jupLeNId
中居くんが出ているチョコのCMの赤ちゃんが
赤ちゃんでないのに気付くようになったから
600名無しの心子知らず:03/04/20 20:40 ID:SGtwPXb4
>>594
うちの子も、産まれてすぐくらいから視線がはっきりしていて
夜中の授乳時も悟ったような顔つきだったので、
いきなり「オカアサン…」と呼ばれたらどうしよう、と
ちょっと恐かったよ。
601名無しの心子知らず:03/04/20 22:05 ID:jHmuPqig
ひざ小僧がない事
ツルンツルンのスベスベ。
これから、はいはいとかする様になったら
出来るのかな?
ちともったいない気がする。
602名無しの心子知らず:03/04/20 23:43 ID:3lTUM85U
小梨の時は生理痛ひどくて鎮痛剤なくちゃすごせなかった。
うんでから嘘のようになくなってホントうれしー。しばらくしたら
また痛くなるのかすぃらん。子供の事じゃなくてスマソ。
603名無しの心子知らず:03/04/21 14:34 ID:nqFwvKiY
出産後、足の付け根の内側部分に、
黒ニキビのような黒いブツブツができていた。

3人産んで3人ともできてたけど、そんな人います?

>>600
>悟ったような顔つきだった
禿堂!
上の子(2才児)よりも大人に見える>新生児
604名無しの心子知らず:03/04/21 14:42 ID:pF4a5DWr
>588
私が聞いたのは、赤子は、母親の子宮があの世とつながってこの世にやってくる。
そして、出産後も子宮はあの世に開いたままで、お宮参りで
鳥居をくぐるときにあの世への扉(?)も閉じる。
だから、母親はちゃんとお宮参りをして鳥居をくぐらないといけないと聞いたよ。
605名無しの心子知らず:03/04/21 15:07 ID:xdkZ5uJ/
赤子抱っこしてるといろんな人に話し掛けられること。
同じマンションの人もずっと挨拶程度の付き合いだったのに
最近は立ち話したりする。
そしてこっちは顔も知らなかった人でも実は前から見られてて
「あら、生まれたのねー」とか
「奥さん若いけどいくつ?みんな知りたがってるのよ」とか
( ゚д゚)ポカーン
というようなことまで聞かれるようになった。
そして実際は33なのに20そこそこにマジで思われていたことに驚いた。
606名無しの心子知らず:03/04/21 18:09 ID:WhY/8sN5
>600
「オカアサン」ワロタ

こないだTVでやってたけど生まれながらの超天才児は2ヶ月ぐらいで単語を喋ったらしい。
しかも1歳(オムツ上等!ヨダレ全開!)のときレストランで「私は**が食べたい」とオーダー
してしまったとか。
あんまり周りが腰を抜かすのでお母さんは「ウ、ウフフ私の腹話術なんですのよ」って
いうしかなかったらしいw
天才児の例は産んでみてビックリとはまたレベルが違うけど「子供らしさ」って
大人が勝手に脳内で作ってるもんなんだなって思った。
607名無しの心子知らず:03/04/21 18:10 ID:di203Wdz
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な お相手が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
608名無しの心子知らず:03/04/21 18:21 ID:s7dD0vtj
>>606 私の腹話術なんですのよ

ワロタ
609名無しの心子知らず:03/04/21 18:52 ID:G18efDDV
新生児の時、目がびっくりする位、ロン○リだったこと。
また、生まれてすぐからあーだのうーだのきゃーだの
あんなにおしゃべり(?)するとは思わなかった。
しばらくは無言かと思ってたよ・・・・
610名無しの心子知らず:03/04/21 19:10 ID:m2Io7fTK
>>604
うち、母親亡くなって1年経ってないから鳥居くぐらなかった・・・。
物凄く不安になってきたぞぉ・・・。
赤ん坊って物凄く泣いてそりゃあ育児大変だと散々脅されたけど、
産まれてから寝不足になった事ないし、健康だし、よく寝て食べる。
育て易すぎて逆に2人目が不安。
産み落とした後腹が、糸こんにゃくの袋みたいになったのは驚いた。
611名無しの心子知らず:03/04/21 20:28 ID:4swVOhUW
新生児って、ホントこの世の全てを知ってますって顔してるね。
なんか、あの目でじ〜っと見つめられると、ほんと私の悪い部分っていうか、汚れてる自分を見透かされてるみたいで怖かったっけ。
二人目の時はそうでも無かったけど。

>604
現在産後3ヶ月目。まだお宮参り行ってない。
私のあそこがあの世に・・・・?
こえ〜!
来週お宮参りしよー!(w
612604:03/04/21 23:29 ID:XDBj9DLF
>610
え?喪中の人は鳥居くぐってはいけないの?スレ違い&教えてチャンでスマソ
>611
いや、ただの迷信だと思うけど、でも早く行きなされ・・・(w
613名無しの心子知らず:03/04/22 09:16 ID:V1PTDqtr
私も産後3ヶ月だけど、まだお宮参り行けてない(体調の都合とか色々あって)
でも、言われてみれば妊娠してから妙な物音や手、人影なんか良く目にしてる
んだよね。精神的に不安定になってるせいだと自分を納得させていたけど
>>604読んでチョトぞーっとしたよ。子供も良く部屋の隅に向かってにこにこ
あーうーしゃべってるし。ヤメテーーー(泣
614名無しの心子知らず:03/04/22 10:25 ID:/nlRN41Q
私なんて産後一年以上経つけど、お宮参り行ってないから
鳥居くぐってないよ。しかも今2人目妊娠中だし。
開いてるまま妊娠しちゃったって事?
今のとこ順調だけど・・
迷信って分かってるけど気持ち悪いよ。
今からでも行って閉じた方がいいのか?!
615名無しの心子知らず:03/04/22 11:02 ID:FAezUZGy
>>612
そうだよ<喪中
616名無しの心子知らず:03/04/22 11:11 ID:eo9Wug8g
お宮参りしない人間の方が世界的にみて
大多数だと思うが
あの世の世界と繋がったままなのか・・・(大笑い
617名無しの心子知らず:03/04/22 13:48 ID:PKlf6+Uz
新生児に、ゴルゴ線入ってたこと。
不機嫌だと眉間に力も入るので、うざったそうに薄く開けた目が怖かった。
618名無しの心子知らず:03/04/22 17:35 ID:Y+o2MH91
だんなの変わりようが一番びっくりした。
生まれる前は「本当に俺の子か?違うんじゃねーの」とか
「子供用品なんて高いだけだからいらない。オムツとだけあればいいよ」とか
「あーあ本当に産まれちゃうのかー面倒くさいことは嫌だからな」

などと言っていたが今では率先してオムツを替えてくれるし、「こんなにかわいい
子は芸能界にいれないともったいない」とも言っている。

多分産まれた子供がすべてにおいて自分と同じ顔だからだと思うが驚いた。
619名無しの心子知らず:03/04/23 08:40 ID:7JxlVn7V
(゚л゚)
620名無しの心子知らず:03/04/23 11:47 ID:qWCv9wu/
>>618
つかそれ以前に人間として最低な奴だ。
621名無しの心子知らず:03/04/25 10:25 ID:pN/VzoNo
お風呂場の排水溝を掃除したら、
明らかに自分の髪の毛と思われる毛がびっしりでした。。
先月、掃除したばっかり!
赤ちゃんが産まれると抜け毛がすごいとは聞いていましたが…、
622名無しの心子知らず:03/04/25 13:42 ID:XmJDd5mz
両親や旦那が子をあやす時に「よーちよちよち…」とずっと言っているのに
頭の血管がぶち切れそうなくらいイライラする。
あと、ちょっとでも意見されると自分が批判されているように感じてカッと
なったり。(子がタラタラと乳を口から出す様子を見て「飲ませすぎなんじ
ゃない?」って実母に言われた時なんかブラックアウトしそうなくらいカッ
とするし)
自分は子育て中の熊なんだー自分以外は全て敵のように感じるのは本能のせ
いなんだーと自分を納得させないと、カッとした後にやってくる凄まじい後
悔で鬱になりそうだわ。
623名無しの心子知らず:03/04/25 14:07 ID:b5Q0hky3

うちの第一子長男は産まれてすぐは斜視かと思うほど視線がアヤシかった。
これは成長するにつれて直ったが、
今育ててる第二子長女は最初から視線がピタリ合っていて怖い。

しかも笑う。
長男のいかにもな「新生児微笑」ちっくな時無しの笑いと違い、
抱いてあやしている時だけ、ハッキリ目を開け、口を開き、声をあげて笑う。
声はもろ、テレタビーズの赤ちゃんの笑い声みたいな感じ。
長男の笑い声が未だにグフフ、デヘヘみたいな声なのとは大違い。

同年齢の女の子とは比べものにならないほど遅れてるうちの長男のときとは
明らかな違いがあってビックリ。

正直、なんだか気持ち悪い。
624名無しの心子知らず:03/04/25 14:57 ID:dZhP2tOj
複数産んでわかったんだけど
ほんと人間って、一人一人違う。産まれた時からね。
625名無しの心子知らず:03/04/25 16:02 ID:SDOz4Nev
>>617
うちも!ゴルゴ線ありますよ!
しかも眉毛まで太いです。
そうか、このせいで「大人びた顔つき」って言われるんだ・・・
626名無しの心子知らず:03/04/25 16:14 ID:HKaiDBUw
>>624
いや、胎児の時からだ、と私は思う
暴れ方、(胎動ね)出てき方(出産)その後の性格あらわしてる
627名無しの心子知らず:03/04/25 17:05 ID:Uunw4I93
>>622
私も一緒だよ。「お乳出てるの?」とか「泣いてるよ」って
言われるだけで血管が切れる音が聞こえるかと思った。
とにかく口出しだけはしないでくれって実母には言った
けど「こうやって言ってやるもんだ」とかぬかしやがった
ので父をうまいことまるめこんで母をストップしてもらった。

ダンナにしても沐浴がもたもたしているとイライラして
怒ってしまったり。自分と同じようにできるはずないのにね。

後で冷静になるとひどいこと言っちゃったなぁなんて
毎日だよ。イライラしてめっちゃくちゃ間食しちゃうよ。
乳詰まったらどうしようかとビビってます。
628名無しの心子知らず:03/04/25 17:16 ID:Z9f8su3W
私も一言一言にすごいむかついたよ。
特に
・風邪ひかせないようにね

・(乳児しっしんを見て)かわいそうにーどうしたのこれ?

・(オムツかぶれを見て)ちゃんとしてあげなきゃだめじゃない

・毎回会うたびに「ちゃんと大きくなっているのか?」

これらは実両親、義両親関係なく言われてほんとうにむかついた。

産まれる前はスルーできたことが聞きながせなくなった(特にベビ系)
629名無しの心子知らず:03/04/25 19:21 ID:OlZxghza
里帰り中、なかなか泣き止まない娘をあやしているうちに
催した尿意がどんどん強くなってきた。
切羽詰って、手の空いていた父親に「ちょっとこの子みてて」
とパスしたところ、父が娘に向かって「かわいそうに、お母さん逃げ出したねー」

あの時は血管切れるかと思うほど腹がたったけど、今にして思うと
些細なことなんだよねー。でもちょっとムカつくw
630名無しの心子知らず:03/04/25 20:06 ID:bcmOB7TC
>>621
排水溝掃除したの先月って・・・。(゚д゚;)
掃除のペースって人それぞれなんだね。
私は毎日掃除しないと気がすまん。
631名無しの心子知らず:03/04/25 20:21 ID:7CYmV484
>>630
排水溝内部まで頻繁に掃除しないが。
632名無しの心子知らず:03/04/27 12:04 ID:pUo4+bu2
>631
歯ブラシ使うと毛とか良く取れるよ。

くるくるすると毛がとれます。
633名無しの心子知らず:03/04/27 18:11 ID:LxZ1sUKJ
指紋がないこと@2ヶ月
634名無しの心子知らず:03/04/27 19:52 ID:+XjT5/sT
>>633
普通はちゃんと在るんだけど・・・。
635名無しの心子知らず:03/04/28 12:28 ID:ucLCZbAC
>633
指ちっちゃいからね。
ぱっと見はつるつるだけど、よく見るとちゃんと有ると思うけど・・・。
636名無しの心子知らず:03/04/29 15:39 ID:aKM9uUDt
今指見たらなかった。でも虫眼鏡でみたらちゃんと指紋が存在したよ。

なんて事をやったらせっかく寝ていたベイベが起きてしまった・・・

637名無しの心子知らず:03/04/29 15:44 ID:3lMT709P
>>636
虫眼鏡で赤ん坊の指を観察する姿を想像して、ツボ。
638名無しの心子知らず:03/04/29 16:30 ID:MUeI9OKH
友人の赤ちゃん(男の子)が生まれた時からすでにアレがムケててビク−リ!デカいし。

デカい、と言えば、こないだ初対面のドキュソぽい夫婦のダンナの方が
うちの子見て「でかい・・」って。ちょっと失礼じゃないか?うちのは6ヶ月で
体重7キロちょっと。バリ標準値。
「大きい」なら解かるが「デカい」って他人に面と向かって言う言葉か-?
そのヒトらの子は同じ6ヶ月でどう見ても3ヶ月くらいの大きさ。でも勿論「小さいですね」
なんて言わなかったけど。よその赤んぼ見たこと無いのかな?
639名無しの心子知らず:03/04/29 17:53 ID:CrvoCwKT
>>639
あなたはチョッと気が短い方ですね。
640名無しの心子知らず:03/04/29 17:54 ID:CrvoCwKT
あ・・ちがう・・>>638
641名無しの心子知らず:03/04/29 18:00 ID:3p+m6zss
>638
後半の話は体格が「でかい・・」ってことよね?
642名無しの心子知らず:03/04/29 19:13 ID:BlEENp+v
        ,,.. -───- 、
      , ‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::`''‐、
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / '''':::::::::::::::::::::::;;;::::::::::::::::::::::::::::::'ヽ    <中に出さんといてな
   / ..........,.....,ri  /' l i........................   i     \______
  ,':::::::::::://::/' |:::/  | 'i::::l'、;:::::::::::::::::..... i                  _,,,,,,,,,,,,,,,_
  i:::::::::::/,.i::/‐-レ'   | 'i::| i::::::;;::::::::::::::::i             ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
  .l:::::::::/  ',,,,,,,,    | ''''i:|''‐i;:::| i::::::::::::::::l           .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
  |::::::::i /,:‐-、     -リ‐-、';|ヽ!:::::::::::::::l         /                 ゙i,     `ヽ、
  |:::::::| l i::::::::::l     r'''''':、.ヽ |:::::::::::::::|        ./                   i,       ゙i,
  |:::::::|   'r‐j:::i      !:::::::::::l l |::,-‐''''''~~~'''''‐-=./                     i        ゙、
  |:::::::!    `''''"      'iつ::::ノ‐''"~´          i'                   .:.::::i':::..       ゙,
  |:::::::':、      、    `/              .i                   .:.::::/.:.:.:..       i
  |:::::::::| ヽ,     ,__  /               ノ                  .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
 .|::::::::::|  ` '‐.、_{   )_,,i              /                .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:.:.:.       }


643名無しの心子知らず:03/04/29 20:14 ID:ciXu5dGc
>>638
それは赤の他人に通りすがりで言われたの?
もしそうなら、大きめの子はよくあることかもよ。
我が子は上の子は小さめだったので、デパートとかで、通りすがった人
に「かわいい〜」って言われることばかりだったけど、下の子は大きめ
なので、他人にすれ違いざま「デケ〜」とか言われる。
「女の子なのにデカイね〜」とかさ。
別に他人に「デカい」って言われても気にしないけど。
644名無しの心子知らず:03/04/29 20:16 ID:ciXu5dGc
新生児が抱っこしないと寝ないことにビクーリ。
抱っこされるより、ベットや布団みたいに平らで広いところの方が、寝やすいと思うのに・・・。
3ヶ月たった今は、1人で勝手に寝てくれるので楽になりましたけど。
645名無しの心子知らず:03/04/29 20:36 ID:jk1xpTJK
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1045745202/l50
悪意はありません・・・・。
ご冥福を・・・・・
646名無しの心子知らず:03/04/29 20:40 ID:jk1xpTJK
647名無しの心子知らず:03/05/01 09:38 ID:70P+1yvp
>>644
そうなんですね!!今まさに生後3週間ちょっとの赤ん坊に悪戦苦闘
してます。ホント、抱っこしないと寝ないですよね。
うちは、退院したばかりより、ここ最近のほうが、自己主張が出てきたのか
ますます寝つきが悪くなってきました・・・
3ヶ月になれば落ち着くのですね、頑張ろう〜っと!
648名無しの心子知らず:03/05/01 21:49 ID:TTZcvpZZ
ほっぺたぷっくりしているのにほほ袋ではなかった。
口の中 広そうに見えるけど騙されちゃいけませんよ。
手をしっかり洗ってから口のなか探ってみたら案外狭かった。
649 名無しの心子知らず:03/05/01 23:16 ID:3jahiNUv
>>648
ウチのダンナも同じ事いってるよw
口にひまたね詰め込んだハムスターみたいって
ことあるごとに
「○○(ベイベの名前)は、ひまたね何個口に持っとるんや?」
「きっと見て無い所で頬袋から出して(地面に)埋めとるんやろ」
「あんまり口ん中に溜めとくと糸引くでー」
と語りかけwをしてます。

これだけでは何なんで
びっくりしたことは、ベイベが寝る前や離乳食を食べてる時に
ぶんぶん首を振る事。
それも2〜3回所では無く10回20回は当たり前。
何か悪い電波でも来てるんじゃないかと不安でした。
650名無しの心子知らず:03/05/01 23:16 ID:YryxhYlb
●貴方に代って恨み晴らします● 【復讐・特殊業務】
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★ http://www.blacklist.jp/i
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
   http://www.blacklist.jp/i
【注意】ジャンプしない場合はURLをコピーしてファイルから開いて下さい●○● http://www.blacklist.jp/
--------------------------
◆リンク◆復讐現場密着24時◆ http://www.123456789.jp/
651名無しの心子知らず:03/05/01 23:57 ID:+Co67iP6
>674さんのレスを読んで、「早く3ヶ月になって落ちつきたい〜!」って思っている頃の事を思い出したよ。
今2歳怪獣のうちの息子。「早く3歳になって落ちついてくれ〜!」って願っています。

もう2歳だけど、やっぱりほっぺはぷくぷくだよ。
やわらかいんじゃなくて、パンパンに張ってるんだよね!そしてきめが細かくてツルツル♪
うちの夫は「若いっていいな〜」と言いながら舐めるので、息子に嫌われています。きもいっつーの!

新ネタ無いのでsageま〜す。
652名無しの心子知らず:03/05/03 15:01 ID:KUGU1lKr
さあロングパスが出ました。
653名無しの心子知らず:03/05/04 00:20 ID:Rwk8unAc
ただいま妊娠26wなんですが、腕とか足の毛がなくなってしまいました。
ずっとこのままで良いんですが、やっぱり産んだらまた生えてくるんでしょうか?
経験者さんいたら教えてください。
654名無しの心子知らず:03/05/04 11:50 ID:pycfV+tv
>653 妊娠中に新しく生えた毛(腹など)は抜けたし
薄くなった所は元通りだったよ。
これもホルモンのなせる技だね。
655名無しの心子知らず:03/05/04 17:12 ID:HAHgKD6X
>>653
漏れは妊娠中に濃くなった腹の毛は濃いままだよヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン!!!
娘すでに3歳…
656名無しの心子知らず:03/05/04 17:29 ID:DGmUycVz
>>652
(゚д゚)ウマー
657名無しの心子知らず:03/05/04 18:30 ID:gipozmTv
妊娠したときお腹の真中に線が入るのはどうしてですか?
658名無しの心子知らず:03/05/04 18:31 ID:dyGtTaQu
659名無しの心子知らず:03/05/04 18:54 ID:lT6rexwa
648、649わらったよW
そかー頬袋かーWうちもそんなだ。

657、私もです、妊娠線とは違うのかなあ?
出産しても消えない.
660名無しの心子知らず:03/05/04 20:36 ID:1V0FJDwE
正中線?
661名無しの心子知らず:03/05/04 21:57 ID:+3rAc6Vp
>>657 皮膚が引き延ばされて中で微妙にさけてる。。。
子供ってしつけたら言うこと聞いてくれるもんだとびっくりした。外でぎゃあぎゃあ
わめき続ける子供みてて、言っても聞かないものなのだと思いこんでたから。
662名無しの心子知らず:03/05/04 22:35 ID:5+BvLE3s
私は、「しつけには時間がかかる」ってことを知ったなぁ。
1度言っても、なかなか伝わらない。
外出ぎゃぁぎゃぁも、何度も何度も「お約束」して、次第に消えて行った。
最初はわかってもらえなくても、根気強く続けることで、いつかわかってくれるというか・・・

661さんのお子さんはきっと物分りの良い子どもさんなんでしょう。
うらやましいですー。
663名無しの心子知らず:03/05/05 16:56 ID:DmCx1Uep
>>661の行ってるのは、妊娠線。

>>657
それは正中線と言います。
人間の身体の左右をつなぎ合わせている中央のつなぎ目です。
もともとあった線が目立つようになっただけです。
664名無しの心子知らず:03/05/05 17:23 ID:qukdRq4t
そっか、妊娠線と正中線って違うんだ……いいこときいたよ。
しつけは、ほんとに小さい子供相手に切れて殴りつけてる親とかよく見たから、
子供ってよっぽど言うこと聞かないんだろうと思ってマスタ。でもなんかいもなんかいも
「これこれはあれあれだから、こうして」って言ったらその通りにしてくれるし、外出中に
騒ぎ出したら時計を指さして「ああっ、○○ちゃんあれ見て、動いてるよ」とか言ったら「ええっ?」て
感じで黙るんで、切れる親はなんで子供をどつきまわしてたんだろうと・・・。
665名無しの心子知らず:03/05/05 18:14 ID:qukdRq4t
上の方読んで、お宮参りが生後100日のとこ多いんだとビクーリした。
うちとこは男31日目女32日目で、赤ちゃんのお母さんは逝かずに
寝てる。姑が抱いていくんだー。
666名無しの心子知らず:03/05/05 22:30 ID:6z/VmugU
私は妊娠線できなかったから喜んでたら正中線がくっきり…
産後4ヶ月たつが未だに腹の下に黒い切り取り線がついたまま消えませぬ〜
667名無しの心子知らず:03/05/05 23:15 ID:XRv6FAKW
↑ダ、ダミア〜ン
668名無しの心子知らず:03/05/05 23:16 ID:XRv6FAKW
ところで、赤ちゃんてあんまりまばたきしないよね。
うちの子だけかいな?
669名無しの心子知らず:03/05/05 23:22 ID:f/92jAkm
>666
いつの間にか消えるから大丈夫だよ〜
私も上の子を産んだ後もしばらく正中線がくっきりと残っていたけれど
1年半後に二人目を妊娠した時には、もうありませんでした。
妊娠後期になり、再び正中線がでて、産後1ヶ月の現在もまだありますが、
もう少ししたら消えるんだろうなぁ。
670名無しの心子知らず:03/05/05 23:32 ID:lyAPMO/j
母乳をあげるという行為はなんとも神秘だった。
胸から汁が出るなんて・・!
671名無しの心子知らず:03/05/05 23:34 ID:lyAPMO/j
うちの上の子もしつけに時間かかるタイプ・・。頑固だし教えられるの嫌い。
下の子は割と従順で、真似もうまい。

小梨の頃、デパートの真ん中にひっくり返って暴れている坊ちゃんをみて
まぁ大変ね〜なんて思ってたが、まさか自分の子がそうなろうとは。
それでも3歳過ぎてだいぶ落ち着いた。1〜2歳代は
子供爆弾を小脇に抱えてダッシュする毎日だたよ。
672名無しの心子知らず:03/05/06 00:32 ID:Trct1KhI
>>653亀ですが私も妊娠中ちょうどすね毛が生えなくて去年の夏はラッキーと思ってました
が!最近わさわさと生えてます只今3ヵ月....
私もちょうど妊娠中はつるつるだったのにはえてきたよ〜って書こうと思ってたんだ
正中線も消えてないし伸びきったへそはいつもとにもどるんだろうか.....
673名無しの心子知らず:03/05/06 01:31 ID:bHbRcc3d
躾でビックリしたと言えば、何かする時に「○○と言うんだよ」と教えていたら、
ある日急に、その場面で自分から言うようになる(なった)こと。

例えば子どもがあるお宅に電話(そことは子ども同士の電話は容認)したとき
「××です。また電話します」と自分から言って切ったので
ビックリして、「いなかったの?ピーって言ったの?」と聞くと「うん」。
スーパーでは、自分のオモチャをキャッシャーの店員さんに渡して
「小さい袋に入れて下さい」と以前教えたとおりに言う。

普段何気なく教えているけど、それはちゃんと身に付いていくものなんだな、と
ビックリしたというか、感心したというか。
674名無しの心子知らず:03/05/06 12:28 ID:fchL0ERK
>>672
ガッカリ(´・ω・`)ショボーン
これでオパーイの変色だけもとに戻らなかったら更にガッカリ。
伸びきったへそは戻らなくても毛は生えるのね・・・
675名無しの心子知らず:03/05/06 13:13 ID:GSEGgM15
脇の下とか、太股の付け根が、ものすごく色素沈着してる。
妊娠後期に気づいたんだけど、これは直るんだろうか・・・
今年の夏は、ノースリーブどころか、半袖も着られなそうだよ。
676名無しの心子知らず:03/05/06 13:22 ID:4HMtZdHY
夢の中でも子持ちになった自分・・・

夢の中だけでも、身軽になりたいな
677名無しの心子知らず:03/05/06 13:47 ID:nXvAzw1H
子供爆弾ワロタ。ほんとにうちもそのとーりで
678名無しの心子知らず:03/05/06 21:33 ID:ZqYLSjss
正中線で思い出したが、妊娠後期にえらく目立ってた私の正中線は
へその真ん中ではなく端っこのほうを通っておりました。
それをみた旦那が「その線は体の中心にあるもんだろ?
その線からへそがずれてるんだから。おまえはやっぱりへそ曲がりなんだな」と、
爆笑しやがり、一瞬ぶん殴ろうかと思ったっけ。

みなさまの正中線はきちんとおへその真ん中を通ってましたか?
679名無しの心子知らず:03/05/06 23:27 ID:rOiptcs7
>678

と・・・通っていませんでしたー!
やっぱりちょっとおへそからずれていて、気になった。

先日見たTVで、「骨盤がゆがんでいるとおなかぽっこりになる」とかなんとかいうのがあって、
姿勢が悪いと、おへその位置が歪むとか言ってたよ。
「おなかぽっこり矯正体操」を続けたら、私は腰痛が治りました。<おなかはまだぽっこりだが(w
話がずれたが、正中線もそういうものかなぁ?と思ったんだけど、どうだろう?
680名無しの心子知らず:03/05/07 01:37 ID:N/yeWR5V
>>678
私も最初は真ん中だったけど後期にはへその横でぐにゃっとまがっておりました
赤ちゃんがいつも片方によってるからだと思ってました
681名無しの心子知らず:03/05/07 01:49 ID:HJ/xMP9K
私の正中線もおへそのところで曲がっていた。
旦那には「根性がまがっているからだ」と。
うるせぇ、お前はヘソのゴマ37年分溜め込んでいるくせに。
682名無しの心子知らず:03/05/07 09:49 ID:DJFuFpxY
>おなかぽっこり矯正体操

気になりますー。産後、頑固な腰痛で苦しみまくっていますので・・・
683名無しの心子知らず:03/05/07 10:00 ID:LkqU9gnB
私も知りたい・・・
産後、やっと仰向けで寝られると思ったら、
ひどい腰痛で横向けにしか寝られません(涙
684名無しの心子知らず:03/05/07 10:43 ID:lktTf8i1
私も妊娠前はまっすぐの正中線だったのに、妊娠後期に見たとき曲がってた。
生んだ後も戻ってないよ…。
その後2人目、3人目と妊娠したが、おへそのところのカーブはそのままだ。
一生治らないのかな?
685名無しの心子知らず:03/05/07 11:30 ID:43CsJPHy
座ってるときと立っているときに、腹筋をゆるめてお腹を前に張り出す格好をする
くせが妊娠中についてるから、それを直すと腰痛もおさまりまつよ。起きている間は
お腹をあまりひっこめずに腹筋を緊張させてみ。
686679:03/05/07 15:18 ID:mNOf2utJ
直リン叱られるかな〜?

矯正体操についてー!
ttp://www.tbs.co.jp/spaspa/
ここの、過去ログの中の
「3月27日放送「ゆがんだカラダ大改造 ヤセた!痛みがとれた骨盤リフォームSP」
を参照してくだされー!
687名無しの心子知らず:03/05/08 11:09 ID:nKy4dmUb
>663
正中線っていうんですか!知らなかった。
知りたくて調べてもわかんなくて数年・・・
嬉しい。
688名無しの心子知らず:03/05/09 09:38 ID:/6fpAyUu
>>686
この番組見てたよ〜それ以来ずっとやってる。
でも、現在妊娠中なので3番目の体操はさすがにできんけど。
簡単だし、時間もとられないから風呂上がりに。
腰痛があったんだけど、緩和された気がするYO。
689名無しの心子知らず:03/05/09 10:40 ID:h91m95Nl
驚いたこと
自分の顔のでかさと汚らしさガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!!!
あと自分の鼻毛は少ないほうだと思っていたが黒々だった。

だんなにいたっては・・・
690名無しの心子知らず:03/05/09 12:12 ID:D5zEKDip
>689 わかる!赤ちゃんの顔ばかり眺めてるから、鏡で自分の顔見て唖然。
旦那もこんな顔おおきかったけ?って感じ。

691名無しの心子知らず:03/05/09 17:26 ID:DsaBtfIO
謎が解けましたー。
私も旦那に「顔でかくなった?」って聞いてしまった。
おまけに肌汚いなーって。
赤ちゃんのせいだったのですね。良かった。
692名無しの心子知らず:03/05/09 21:00 ID:uidjxHS7
しかも、子供産んで三年ぐらいは肌あれたままなんだよね・・・。
693名無しの心子知らず:03/05/09 23:03 ID:F+OjnHp6
びっくりしたこと

脇(腕の付け根付近)に副乳があるのは自分でもわかっていたが
母乳が順調に出始めたら、副乳からも母乳が出てきた。

生後3日目の娘のオムツに血が混じっていた。
ホルモンの影響で新生児でも生理があったり母乳が出たりってのを
本で読んでいたけど、実際に見てびっくり。
その前のオムツ交換で指がおまたに当たったせいかと思った。

さらに退院して少したったころ、泣いて大きな口を開けると
下の奥の歯茎に白い物がある。魔歯だった。
3ヶ月検診の時に抜くかどうか相談した結果、今もそのまま
経過を見守ることに。
694名無しの心子知らず:03/05/10 13:26 ID:eyP3wK+p
>>693
自分も副乳出来た。現在25w。両脇そばにぽつぽつっと。
最初はほくろ?と思ったら左右対称だし、これが副乳というやつなのかと。
出産後はなくなるのかな。
695名無しの心子知らず:03/05/10 13:59 ID:byyGOR3s
魔歯ってなに?上皮真珠と違うの?
696名無しの心子知らず:03/05/10 14:18 ID:9Hqf3HSy
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1052542809/l50

ここに逝けば、出会いがあるよ‥                
697名無しの心子知らず:03/05/10 17:29 ID:acI0LfQ2
出産して数時間後、口の中が気持ち悪いので
歯をみがこうと、ふと病室の洗面台に立って鏡を見たら、
自分の顔全体がシミだらけ!!! と思ったら、
分娩のいきみで顔中うっ血していたことが分かった・・・
やっぱり出産ってすごい。
698名無しの心子知らず:03/05/11 00:39 ID:mvp/BXR9
>>695
生まれたときから生えている歯のことで、上皮真珠とは違います。
たまに歯が生えて産まれてくる子がいるそうです。
悪魔の歯、だったか歯が生えてるなんて悪魔の子だ、だったか
そんなこんなで魔歯と言われているのですよ。
699名無しの心子知らず:03/05/11 12:36 ID:0HWte7kA
ベイベのおならの大きさにびっくりした。

みんな私がしたと思って顔を見る・・違うよ(*゚Д゚)

ちなみに私は産まれたときから歯がはえているのを鬼の歯と教わったよ。
700699:03/05/11 12:37 ID:0HWte7kA
ついでに700ゲット
701名無しの心子知らず:03/05/11 12:44 ID:lqqM1yhk
>694
いや、出産後に最高潮を迎えた>副乳。
私は妊娠中は気が付かなかったが、産後に8つもの副乳が発見された。
ほとんどが飾り物だったが、そのうち2つからは母乳が出た。
とくに産後3〜4日目は、母乳の出始めで本体のオパーイもパンパン、
しかもベイベはほ乳力が弱く吸ってくれないので、乳がたまり、
腕もあげられないほどにオパーイ、副乳達、わきの下のリンパが腫れまくったさ。
母乳ごときでこんな目に遭うとはびっくりした。

脅かしてしまったかもしれないが、ここまでなる事はそうはないと思う。

もし元が貧乳ならば、産後の一時的な峰不二子状態を楽しむことが
できます。私はAカップからDカップになり始めて谷間というものを
経験し、当時流行っていただっちゅーのポーズで写真を撮っておきますた。
702名無しの心子知らず:03/05/11 13:22 ID:2J90wBUt
>>701
なるほど。産後がピークなのか・・。
授乳期が終わると副乳は消えるの?
そのまま跡が残ってしまうの?

通常Cなので小池栄子を楽しめるかな(w
703名無しの心子知らず:03/05/11 14:18 ID:cZkPsgyW
昨日、産後久しぶりに化粧をしようとビューラー手に持ったら
まつげが無くなってた!!!
704名無しの心子知らず:03/05/11 14:27 ID:X5lfuEa2
マ、マジ!?そりゃあ驚くわな。
705名無しの心子知らず:03/05/11 14:50 ID:BHp5qmkD
貞子さんですか?
706名無しの心子知らず:03/05/12 10:54 ID:Wn2qEXVd
>>702
ということは通常Gの私は…!!
でも元から有るとそんなに変わんないのかな。
707名無しの心子知らず:03/05/12 10:55 ID:aunWLO8z
私も産後に副乳がパンパンに。本体もさらにパンパン。
腕は上げられない、横になるのも辛い、痛くて眠れない・・・。
乳はでかくなったけど、中央の谷間部分まで張ってきて
「このままいったらいつか乳はつながってしまうんでは?!」なんて
アホなこと考えてたなあ〜。
708名無しの心子知らず:03/05/12 11:07 ID:Hsm5Ihx4
>>706 
私の例。

使用前 F
使用中 授乳用G
使用後 D・・・以下?かも。
709名無しの心子知らず:03/05/12 11:39 ID:+8OIvtCO
先日産まれた第二子女児にまつげがない・・・
第一子長男は産まれた時からちゃんとあったのでビクーリ

ていうか、現在長男はミニコロッケ状態
今から長女の私をなじる声が聞こえてくるような気がする。
「兄ちゃんばかりムダにまつげ長くてヒドイ(以下略」とか・・・
710名無しの心子知らず:03/05/12 11:47 ID:F4I0i0kJ
>>702
産後、というより授乳期はもう終了しましたが、
副乳達は消えました。中にはうっすら薄いほくろのようになったのも
あるけど、ほとんどどこにあるか分からない状態です。
胸はAに、いえ、AAAAになって、何もありません(w
Dカップの授乳ブラだけが寂しく残っています。
つはものどもが夢のあと・・・

>>707
ははは、分かります。
爆乳期間の、体全体が胸になっていきそうなあの張り具合。
もう誰でもいいから吸い出してくれ〜
隣の赤ちゃんでもいいし、この歳変態男でもいいから
この張りをなんとかしてぇぇって感じだった。
711名無しの心子知らず:03/05/12 20:11 ID:yw4yD2dH
>>710
変態男ワロタ

私は、「おしるし」って1回こっきりのモノだと思ってました。
子宮口が開き始めてから出産までずーっとあるモノだとは知らなかった。

そんな私は少女の頃、「生理」も1回こっきりのモノだと思っていたので、
初めて来た時「わーい」と脳天気に喜んでいましたが
その後母親から事実を聞かされガクゼンとしました。

あの頃から全然進歩してないのか。。。
712名無しの心子知らず:03/05/12 20:55 ID:WQSTX+UN
爆乳期間、子供が入院して他にもどたばたとして、しぼってなかったらぱんぱんになって
移動中にオパーイに激痛が。んで、乳が吹き出してきた。漏れるんじゃなくて、服を着てなかったら
立ちしょんみたいに前に飛んでただろうってぐらいに漏れてビクーリした。
713名無しの心子知らず:03/05/13 01:11 ID:u6WQbleA
子梨兼業の頃は「亭主元気で留守が(・∀.)イイ!」だったのに
子が生まれてから旦那がいないと寂しくて仕方がなくなった。
義両親と同居を始めたためもあるだろうが我ながら心境の変化にビクーリ。
旦那は嬉しそうである。
714名無しの心子知らず:03/05/13 01:24 ID:fqr+b5No
孫は娘より出でて娘よりかわいい
本当だ
まだ娘が小さかったあのころ
初めての子育てにとまどってばかり
つい娘を邪険にあつかってしまって
ただ黙って抱きしめてやればよかった
孫を抱く時
面差しに重なる娘の姿も
きつくきつく
抱きしめている
715名無しの心子知らず:03/05/13 01:25 ID:fqr+b5No
714はある年の産経新聞の朝の詩より
716名無しの心子知らず:03/05/13 10:09 ID:rzLPpkXt
私は富士額なんですが
産後よく髪が抜け、
ある日気がつけば額がM字に後退してた。
髪の量がもともとかなり多いので
「おお、人並みになったよ」
とあまり気にしなかったんだけど
2〜3ヶ月後に一気に髪が生えてきて
生え際が訳の分からない状態に。

ばりばりに固まる整髪剤が
しばらく手放せませんでした。
717名無しの心子知らず:03/05/15 11:14 ID:FNrT2DNT
出産するまで赤ちゃんの手ってずっとグーだと思っていたけど
パーにしてる事が多いのにビックリ。

ゲップとおならの大音量にビックリ!!

♪ボインは〜赤ちゃんのためにあるんやでぇ〜
月亭可朝は正しかった。
718名無しの心子知らず:03/05/16 22:24 ID:s5dt10hl
うちの子は、かわいすぎてびっくり!!
719名無しの心子知らず:03/05/16 22:42 ID:liBUm/6a
髪が抜け、しみが増え、歯がぼろぼろになりましたあ。
一通りのケアに1年かかったけれど、しみはまだあるな。
下腹が袋状のまま、いくらでもふくらむようになったのは
もう諦めた。
720名無しの心子知らず:03/05/18 04:10 ID:tiyjDRhU
私の場合、脇下に副乳もあったけど
それとは別に乳首以外から母乳が漏れていたことに
ビックリした!これも副乳なのかな?
母乳あげてる時に、どうしてか毎回ベビの服が
濡れてることに気付いて「どうしてかな〜」と
思っていたら、乳首じゃなくその下&横に
小さい穴が開いていてポタポタ漏れていた・・・

母乳の出が悪かったから余計に
私って不良品か?と思ったよ・・・。
こんな人いるかなぁ〜??
721名無しの心子知らず:03/05/18 23:14 ID:Nh/ccySG
乳首じゃなくて乳輪の毛穴(?)みたいな部分からじんわり出てはいるけど...
一つの穴だけだし、ぴゅーっと出るわけでもなく >>720さんのように
服が濡れるほど、ってのはないなぁ。
722名無しの心子知らず:03/05/18 23:42 ID:bigyncXU
>720
それもおそらく副乳です。副乳の出来る位置って、ほ乳類の名残で、
犬のオパーイ見たことあるかな?あれとだいたい同じような感じで
脇から胸、お腹にかけてのライン上に発生するようです。
私もお腹やら脇やら、無駄な副乳から乳が出たので、そこは冷やして
「君には用はない」と、しぼませました。副乳の断乳ですね。
>721
乳輪の毛穴(w。わかる。
搾乳する時に、それのせいで手がすべるので邪魔だったな〜。
723名無しの心子知らず:03/05/19 04:08 ID:V0PCrKeV
妊娠中おならが非常に臭かった。
産んだらそうでもなくなった。
724名無しの心子知らず:03/05/19 14:41 ID:V0PCrKeV
最初から乳の出が悪く産後2ヵ月半で完全にあきらめた。
そしてあきらめてから1年以上たつがいまだ両方3ヶ所くらいから
母乳が出る。こんなに細く長く出るくらいなら最初からたっぷり
出て欲しかった。
先日、噛まれるかなーと思いながら子供に吸わせようとしたけど
かまれるどころかおっぱいを忘れたようですうことすらいやがられた。
725名無しの心子知らず:03/05/19 20:42 ID:9xQKnhGA
まだ臨月の妊婦ですが書かせてくだされ。
出産時ベィベが胎内から回旋して出てくるのは聞いていたけれど理由が
「骨盤と出口穴から出やすいように」であると聞いて感動した。
しかも出るまでは、出やすいようにあごを引いていて、しかも頭蓋骨を少しずつ
ずらして小さくして、出口から出たら今度は出やすいように あごを伸ばす、なんて…。
わたしゃてっきり 鉄砲玉みたいに勢いよく飛び出すためだかと思ってたよ>回旋

アホゥな母予備軍ではありますが、こんな私でもベィベは回旋してくれるんだろうなあ。
726名無しの心子知らず:03/05/19 22:17 ID:M0+r4+G7
>>725
児頭骨盤不均衡でなけりゃあね。

なんつって意地悪言ってスマソ
マジレスすると、陣痛起こすのもベイベが自分でやってるらしいじゃん?
だから私は「母が子を産む」んじゃなくて、「子が生まれてくるのを母が手伝う」と
だと思ってみたりしたよ。「世の中はおまい中心にまわっとるぞ!出てコイ!」ってね。
727名無しの心子知らず:03/05/19 23:18 ID:WRuJbAyw


副乳ある人がこんなにいて 

         び  っ  く  り  Σ(゚Д゚; !!!

728名無しの心子知らず:03/05/19 23:27 ID:aRjva0Pe
そうだね。
私も二週間近く遅れて産んだので
最期はかなり焦って
階段登ったりジョギングしたり
陣痛付けようと必死だった

第一子の時はいきめば産まれると単純に思っていた私
全く無駄な努力でベベの頭がコーンヘッズになっただけだった。
実際は息むのは最期の最期にちょっとだけで
それまではひたすら、ガマンの連続なんだよね・・・
今回産んだベベの頭はとてもきれいで
こんなに違うもんかと感動。

確かに産むのは母親なんだけど、
ベベが産まれてくる気にならないことには
階段登ろうがジョギングしようが
どうしようもならないもんだよ。
729名無しの心子知らず:03/05/20 00:05 ID:SxDoIUCq
>>728
最期=死ぬ時だよ…
ゴメソこまかくて、でもたくさん出てきたから気になってさ。
730名無しの心子知らず:03/05/20 10:24 ID:SHkhm/Gp
>>725
うちの子、回旋せずに生まれてきました(w
それも上(母体のお腹側)向いて、あごを上げたまま。おでこから。
ハイ、全て私の産道に余裕がありすぎたのがいけないんです。
ベビがそのまま(回旋しない状態)でも下りてこられたんです。
全開状態でそれがわかって(陣痛が止まっちゃったから)吸引+お腹押し
で誕生しました。
このときのベビ、今年10歳になるけどいまだに困ったことがあっても
「ま、いっか」でそのまま突き進む性格(w

これだけじゃなんだから、
この子の時、始めてベビが出すおっぱい(魔乳とかいうやつ)経験して
びっくり。母親→ベビ ホルモンの移行ね。
731720:03/05/21 01:59 ID:Ltvzia2T
結構、副乳保持者がいて嬉しい!
私不良品じゃなかったのね〜。(w
>722タン
お腹&脇だったら冷やせばいいんだね〜。
私の場合、乳輪にあったからどうしようもなかったよ。
732山崎渉:03/05/22 00:44 ID:CqveCGpF
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
733726:03/05/23 09:11 ID:O21rpzkT
730見て思い出した。ウチの子も上向いて出てきたわ。
上の子アタマ長くなくて、腹押しされてw
「上手に出てきたわね〜」って産まれてすぐに褒められてました。
734名無しの心子知らず:03/05/27 01:05 ID:Mso/YjGf
赤ちゃんってみんな「おぎゃー」って泣くのかと思っていたけど
違うのね。
ウチのベイベは「あいーあいー」って感じで泣く。
友達のベイベは口をへの字にして「うー」と唸るように泣く。
おもしろいわー。
735726:03/05/27 01:26 ID:BqIQea41
>>734
母だからそう聞こえるんだとオモワレ
736名無しの心子知らず:03/05/27 10:17 ID:ve50nLH1
うちのベビタンも「あいあい」と泣きます(w。
ちなみに私自身もそうだったらしい>母談

737名無しの心子知らず:03/05/27 13:40 ID:NzD+4ON8
家のベビタンも「あいあい」って泣くよヽ(^0^)ノ
しかも鼻の下のばして最初泣くのをがまんしてから一気におお泣き。

あまりのかわいらしさに一通り終わるまで見てましゅ。
738名無しの心子知らず:03/05/27 14:04 ID:ZL4Y2LAI
うちの子は生まれた時メ〜メ〜って泣いてたよ。
ヤギが生まれてきたのかと思った。
今1歳半だけど、エ〜ンエ〜ンってマンガみたいな
泣き方する。
739名無しの心子知らず:03/05/27 14:04 ID:XpntGxoX
>>737
泣く直前の鼻の下をのばしたへの字口の顔、カワイイよね〜。
うちのベビは「フンギ〜!」って泣き始める。
740名無しの心子知らず:03/05/27 19:23 ID:yITEcqSI
現在生後27日目の我が家のべべ、生まれたときから顔がガッツ石松そっくり。
最近、TVでガッツ石松を見るとなぜか母性本能をくすぐられてしまふ・・・
こんなわたすはやっぱりDQNでつか、そうでつか・・・
741名無しの心子知らず:03/05/27 19:38 ID:1TBOBbBq
新生児室の赤ちゃん見るとだいたいみんなガッツだよね。
742名無しの心子知らず:03/05/27 20:35 ID:pxIOz8M+
ケコーンもしてないし、
子供もいないし、
ましてや男であるが、
ここはいいスレだ。

おかぁさんすごい。。
743名無しの心子知らず:03/05/28 05:03 ID:3xWEnmUT
うちのもフンギーヽ(`Д´)ノって言うなぁ。
今、2ヶ月なんだけどいくらちゃんみたいに
バブーとかハァイって言うからおもしろい。
744名無しの心子知らず:03/05/28 06:16 ID:aJwBSnJP
ぁたしも子供ぅんでみたぃなー

っーかぅめんのかな。

にんしんしたことなぃんだょね。
745名無しの心子知らず:03/05/28 11:40 ID:QyqkQ9GG
>>744
まだやめといた方がよさそうだね
746名無しの心子知らず:03/05/28 13:10 ID:L1tPtED9
ベイベのウンティが黄色くて水っぽいこと。
最初マジで下痢か病気かと思って看護婦さんにきいちゃったさ。
747山崎渉:03/05/28 15:03 ID:HRGqUv8E
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
748名無しの心子知らず:03/05/28 16:19 ID:A5L83MOs
あげ
749名無しの心子知らず:03/05/28 17:22 ID:c9nQBthC
746タン同じだヽ(^0^)ノ
胎便を最初に見ちゃったから黄色いうんち見て
「すみません下痢してますぅ(つД`)」
ってナースSに飛んでいっちゃたよ。
750名無しの心子知らず:03/05/29 12:54 ID:8o7FjTdX
工事の音では全然目が覚めなかったのに
子供の口からおしゃぶりが布団にこぼれ落ちる音で
ぱっと目が覚めた。
こんな自分でも「母親」なんだなーと思った。
751名無しの心子知らず:03/05/29 13:25 ID:Xs4ulxGP
750たんサイボーグ009のようなお人でしゅね。
さすがに私はそれじゃあ起きられません。

しかも夜中は添い乳オンリーなので
今何時間おきなのか、何回あげているのかさえ
私にはわかりません。
朝起きるとおっぱい丸出しで寝ているから多分あげているようです。
752名無しの心子知らず:03/05/29 14:28 ID:p2fnQUvK
>>750
そうそう、地震があっても起きないのに、
ベイベの目覚めの「ふがふが」でぱっと目が覚める。
それと、別室に居るときでもベイベの声ははっきり聞こえる。
753名無しの心子知らず:03/05/29 14:31 ID:m4Ykog8K
>751
私もそうだ(笑)
出勤前に私の丸出し乳を布団にしまうのが、うちの旦那の日課。

でも、寝ながらちゃんと乳やってるというのも「母」ならでは、
という気がします。
754名無しの心子知らず:03/05/29 22:02 ID:4J1ICwr4
遅レスなのですが…
>709
うちも、長男は産まれた時から睫バサバサでした。
なのに、次男は睫が…な、無い!!
旦那と2人で、兄弟でこんなに違うのかと心配していたら
だんだん生えてき…いえ、伸びてきて、1歳の今ではラクダの様です。
子供の成長って、ほんとに予測がつきません。
ですから、娘さんもきっと、うちの次男のパターンなのかも、でつ。

長男を産んだ時
「げ!お父さん産んじゃった!!」
と思いました。

次男を産んだ時
「げ!お義母さん産んじゃった!!」
と思いました。

BUT,今では2人とも判子で押したようにパパそっくりでつ。
755名無しの心子知らず:03/05/30 12:04 ID:Jonj0AG1
>752
私もそうですー!ベイベががさがさ動くだけでもはっと起きることもある。
一方だんなは高いびき・・・朝起きて「昨夜は静かに寝てたね」ってさ。
いや、ちゃんと夜中3回ほどふがふが言って、お乳やって、おむつ替えて
ぐずってたよ。自分には母性はないと思うけど、面倒見ないといけない
体になってるのねーと思ったよ。
756名無しの心子知らず:03/05/30 12:14 ID:feAf6cFg
うちもだー。
生後15日目のベイベはへぇへぇ泣きまつ。
大声で泣かないので夜中寝ちゃったら起きてあげられるか心配だったけど、
ぱたぱたと手足を動かしてる様子があるだけですーっと目が覚める私。
母なのね〜と実感。みなさんそうなんでつね。母ってスゴイ。
757名無しの心子知らず:03/05/30 12:45 ID:eEc4edWg
我が家の生後3週のベイベは夜中授乳タイムになると一緒に寝ている
私のことを無言でけっとばします。
その時の顔はふきげんというジュースのキャラクターにそっくりなんです。

こういうのも個性なんでしょうか?
758名無しの心子知らず:03/05/30 15:39 ID:NCU/LhOx
実は、うちの夫には夜中に頭をかきむしるクセがあって、
出産前は、夜中にボリボリ音がすると、飛び起きて、
「今でさえ少ない髪の毛がこれ以上減っては困る」
と思って、夫の手を押さえたりしていたのです。
が、今は全然起きられない。
子どもが少しでもぐずると、即座に目が覚めるのに・・・。
夫の枕元には抜けた毛がイパーイ!
759名無しの心子知らず:03/05/30 16:00 ID:yI9K10d6
妊娠中、「私は果たしてこの子をちゃんと愛せるだろうか…」と自信がなかった。
それは分娩台に乗ってからも考えていた。
でもスポンと産まれた瞬間、ガラッと世界がかわった。
うれしくて仕方なくて、今はデレデレ。かわいくてかわいくて…。
私って、結構普通だったな。
760名無しの心子知らず:03/05/30 16:03 ID:V4koFtn0
■■■■■■■■■■■■■ 暇つぶしに作ってみた ■■■■■■■■■■■■■

     見に来て。
               個人の暇つぶし。

http://www48.tok2.com/home/mchobo/


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

って一ヶ月前に書いたら1000人来た。それ以外宣伝無し!

      一ヶ月ぶりに宣伝。
        井戸端ランキングにも参加したんで
         ニヤリッとでも笑ったら俺の勝ち!
          ワンクリックたのんます。さぁ来い!!

761名無しの心子知らず:03/05/30 19:01 ID:Ivnv2Ntb
 出産後母子同室で6人部屋で、わたすはベイベが泣いても爆睡してました。
隣近所ののベットのママに起こしてもらいますた。何度も・・・。
 やはり私に子育ては出来ないのかと、かな〜り鬱になりましたが
退院後はそれこそちょっとした音や動作でも起きてしまったので
自分にも母性があったことに感動しますた。
762名無しの心子知らず:03/05/30 21:43 ID:BJF+JGQc
>761
私もそうでした!母子同室でやっぱり6人部屋。
夜中に揺さぶられて目が覚めると、他のママさん達がすっごい心配そうな表情
して、私の名前を連呼してる。
「良かった〜、生きてた……。…赤ちゃん、泣いてるのに全然起きないから…」
「ナースコールしようって、今皆で言ってたんだよ」
…そんな事が、3回ほど有りました。

自分でやばすぎだ、とへこみましたが、退院して自宅に戻ってみると
ちゃんとべべの声や動きに反応して目が覚めるように成りました。
763名無しの心子知らず:03/05/30 21:49 ID:jrhxQke7
『ガッツ』ちょーウケ
わたしゃ社会の教科書で見た『土偶』を
産んだと思ったよ
それより赤紫色なのにびっくりして
触れなかったよ…
764726:03/05/30 23:20 ID:O83IRTss
>>763
ウチは1人目がウメボシ、2人目が土偶ですた。
765名無しの心子知らず:03/05/30 23:32 ID:Yb7bL+tN
ウチは目をつぶったE.Tみたいだった!
独身時代から旦那に(そのころはもちろん彼だが)
「オマエは地球外生命体だ」と言われ続けていたので、
シャレにならん!とあせった。
766名無しの心子知らず:03/05/30 23:53 ID:Ltg2Wo+v
う、うちは大仏だったあ…。



子供産んでびっくりしたことと言えば。
ウンチが緑色だったことと、自分に母性があることに気づいた時かな。
妊娠中はもちろん、産んだ直後でさえ母親になったという実感が
湧かなかったから、私はちゃんと『母親』になれるのかしら、と悩んだときがあった。

今では、悩んでたことも忘れるくらいの親バカぶりを発揮していますが(w
767名無しの心子知らず:03/05/31 01:19 ID:PnXy+lFs
タコに似ていた。
それと「顔が大嫌い」な従兄弟にそっくりだった。
もう4歳だけど今でも「たこちゃん」と呼ばれると返事をする。
顔はちゃんと、従兄弟とは全然違う顔になっていた。
768名無しの心子知らず:03/05/31 08:29 ID:r7XXNErI
うちはパタリロ産んじゃったな。
でっかい子だったので、割と顔はしっかりしていたけどぶちゃいくだったw
769名無しの心子知らず:03/05/31 10:19 ID:VJnS83bg
小さいとき自分の母の寝てるところに起こして
よくねぇ、って声かけただけでも起きれるなぁって思ってた。
眠りが浅い人なんだなって思ってたけど違うのね。

私も子供産んでからは子供の声には寝てても反応します。
770名無しの心子知らず:03/05/31 16:46 ID:NLkww3u/
ほんと、なんで起きられるのか不思議。
でも、どんなに体調悪くても子供の声が聞こえると寝ていられないから、
ダンナが「見ててあげるから寝ておいで」と言ってくれても
寝られたためしがない。
でもかわいい。親って不思議。
771名無しの心子知らず:03/05/31 16:50 ID:eTJuBJzO
みんな同じなんだね。
うちの子は「はうう」と一言言ってから、泣きます。

最近おっぱいあげてるときに、トメに一瞬表情が似ててウチュ・・・
でも、かわいいけど。
772名無しの心子知らず:03/05/31 18:13 ID:MKydTtbB

★一重★目が細いか小さい★目頭がほとんど無い★ツリ目かトガリ目★
★ヨリ目★眉毛がかなり薄い★目と眉毛の間が広い★ハの字眉★
★肌が茶色い★ヒゲが薄いか生えない(男性限定)★
★歯が大きい、または出っ歯★スネ毛など体毛が薄いかほとんど生えない★
★頬骨が強く張っている★彫りが極端に浅く、起伏に乏しい★
★うりざね型の面長★絶壁頭(過短頭)★


今、チョンと混血すると、上記のくっさい形質がもれなくもらえる!!
773名無しの心子知らず:03/05/31 18:54 ID:xsjbG7Jo
                           (゚∈゚* )  ─_____
              ∧ 从ノ     (ミ_(⌒\ヽ _ ___
              ( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\ヽ ノ )
          =〔~∪ ̄ ̄〕 ̄ ̄\  彡) / / =_
         = ◎――◎     |.\,__,ノ
                      / / ≡=

 山崎UZEEEEEEEEEEEEEE−−−−−−−−!        
774_:03/05/31 18:55 ID:CEjGG5u+
775名無しの心子知らず:03/05/31 20:25 ID:bPGj7sz4
子供を産んで…というか、母乳を出してみてびっくりしたこと。

1.Bカップなのにちゃんと出ること!(今は暫定C弱か)
2.乳が魚くさいこと。魚ばっかり食ってるから?
3.赤子の顔を見ていると勝手に乳が出てくること。

あんまり張らずにたらたら出てくるのはいい乳らしいが…大きくなりたかったよ。とほほ。

776名無しの心子知らず:03/05/31 23:27 ID:mWVjPuDp
はやくびっくりしたいようなしたくないような・・・

フクザツデス
777名無しの心子知らず:03/05/31 23:41 ID:HO1F77Wo
>769
>770
禿同!
自分でもびっくり、子どもが「ふぇ」ってひとこと言っただけで
がばっと起きれた。
小梨んときは「夜中におっぱいで起きるの?絶対に無理っすよ!!」と
言ってた。
いや〜、母親ってすごい。本能だよね。
778名無しの心子知らず:03/06/01 10:36 ID:gMr5GACN
今までは自分がいつ死んでも別にどぉってことないや、なんて思ってたけど
子供生んだら、この子達が大きくなるまでは死ねないな、って強く思うようになったよ。
779名無しの心子知らず:03/06/01 10:55 ID:GirdItxa
>778

禿同。
孫の顔を見るまでは死ねない、と思うようになった。
まだ娘4ヶ月だけど(w
780名無しの心子知らず:03/06/01 11:02 ID:WxUmYogm
>>778-779
ハゲドウ!!
自分が子供を産む時に母が背中をさすってくれたように
この子が産みの苦しみ、痛みを味わう時にはそばにいて
背中をさすってあげたいと思うよ。
781名無しの心子知らず:03/06/01 11:19 ID:p/OsPokx
陣痛の時一番痛かったのは尾てい骨から肛門にかけてだったこと。旦那に拳でマッサージしてもらいますた。

新生児の足の裏の感触が猫の肉球ソクーリなこと。
気持ちエエ。。。
782名無しの心子知らず:03/06/01 11:20 ID:GYtPEUZB
だけど、この子のためなら命差し出せるとも思う
783名無しの心子知らず:03/06/01 11:27 ID:CePvQii9
自分の子が健常児じゃないなんて想像もしなかった(したくなかった)けど、実際そうでも自分の子が一番可愛いと思えること。
784名無しの心子知らず:03/06/03 11:24 ID:dnPLKh6j
>775
私も母乳が魚臭かった。
やはり魚ばかり食べていた。
今はいろんな物食べてるせいか甘くていいにおい(^^)
785名無しの心子知らず:03/06/03 16:39 ID:ckLOaY7l
僕は10月にパパになる予定ですが、ココ読んでたら涙がでてきた
ちゃんとパパになれるのか不安でつ…
786名無しの心子知らず:03/06/03 16:46 ID:+m7BbkrC
>785
ここでも読んどけば?
-可愛いくて可愛くて- 3
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1042258001/
787名無しの心子知らず:03/06/03 16:49 ID:3qFf5WMU
>>785
大丈夫だよ。
私ら女性の母性だって
ベイベがお腹にいるときから
出てるわけじゃない。

うちの7ヶ月ベイベは
産まれたときはガッツ石松そっくり。
旦那と「アビバ〜」ってあやすこともあったけど
そのうち色が白いつり目の男の子に変身。
成長ってスバラシー!w
788名無しの心子知らず:03/06/03 16:53 ID:X2XKoxSq
>785
ここを読むほど関心度があるんだから、大丈夫!
ちゃんとパパになれない人は、こういう育児の情報等に
全く興味示さないだろうから。
789785:03/06/03 16:57 ID:ckLOaY7l
>>786>>787
ありがd
こないだもTVで「はじめてのおつかい」見て鱈、
可愛くて可哀想で涙がボロボロでてきた
隣で見てたママがビクーリしてた…
子供が出来た解る以前はこんなこと中田んで恥ずかしいYO
790名無しの心子知らず:03/06/03 16:59 ID:Bwrwyz3e
>785
私も子供生まれても母親の自覚なんてないけどちゃんとハハオヤやってる。
子供はすっげぇ可愛くて、夫と二人で毎日メロメロ
788も書いてるけど、関心があるから不安も生まれるんだよね
だいじょーVだよ〜〜〜
791名無しの心子知らず:03/06/03 17:25 ID:mfQUXWzS
>785
うちのダンナも子どもドキュメント見てはぼろぼろ泣いてる。
こないだはシアーズ博士のベビーブック読みながら泣いてたよ。
(アタッチメント育児の精神のあたり…確かにいいこと書いてあるけど泣くほどか?)
わたしよりよっぽど感受性強いんじゃないかと。
妊娠中でさえこれでは、いざ子どもが生まれたらどーするのか。
792名無しの心子知らず:03/06/03 17:30 ID:CN7ZjZwu
>789
出産直後に卓球の愛ちゃんの幼少時の映像見てボロボロ泣いた。
以前はへらへら笑いながら見ていられたのになー。
両親に物凄く不審な目で見られたよ。
793名無しの心子知らず:03/06/03 17:41 ID:ynFDPFq8
>785
大丈夫でっす。
なんとかなるもんでっす。
794名無しの心子知らず:03/06/03 18:10 ID:M4y/so1/
うちのムスメの変化

出産直後・・・・ジャバ・ザ・ハット

退院時・・・・・朝潮

一ヶ月検診・・・・・舞の海

二ヶ月現在・・・・・・片桐はいり

現在、ホッペのふくらみがすごいでつ。
ついでに首もうもれちゃってなくなりますた。

今後何になっていくんだろう・・・チョト不安。
795名無しの心子知らず:03/06/03 18:46 ID:k075lkwP
>>794
それって…スゴイ!

でも、我が子なら、かわいいって思えるんだよね??
その辺、はっきりさせとかないと。
796名無しの心子知らず:03/06/03 18:47 ID:CN7ZjZwu
ジャバ・ザ・ハットワラタ!!
てゆうか、うちの娘もジャバ系だったわー。
797名無しの心子知らず:03/06/03 18:54 ID:d2Sn9phr
オパーイがこんなになったヨ。

http://ime.nu/ime.nu/www.domo2.net/bbs/image/1054423019.jpg
798名無しの心子知らず:03/06/03 19:19 ID:ynvIwDib
>>797
ウザイ。しつこい。
799名無しの心子知らず:03/06/03 21:46 ID:HlNmpYFq
>798
スルーすれ。
>794
うーん、胎内で人類の進化の過程を遂げるベィビーはやがてジャバ・ザ・ハット
〜片桐はいりへ進化するのか!
…ハッ!人類の究極は はいりなのね!

赤ちゃんならプクーリがかわいいから、お子さんかわいいと思うよ(目が大きそう)
800名無しの心子知らず:03/06/03 23:43 ID:jLaSG23z
800(σ・∀・)σゲッツ


(゚Д゚≡゚Д゚)何で誰も取らないんだろう?

もしやもう時代遅れ?

801名無しの心子知らず:03/06/05 01:19 ID:/N0yznUk
うちは左とん平クリソツベビだったよw
その後なぜか貴乃花→蓮池薫さんに変化。
そして今はめちゃめちゃ美形(親バカ)に育った。信じられない
802名無しの心子知らず:03/06/05 01:42 ID:MxAlvY1Y
我が家は

ガッツ石松(毛がぺったり
→内山君(坊主でおにぎり頭
→えなり君(前髪切ったら
803名無しの心子知らず:03/06/05 09:23 ID:mHXpTDAh
分娩台で産まれたての我が娘との初対面で、
ぱっちり二重、睫毛バサバサはえてるのに驚いた。
赤ちゃんって一重で睫毛も髪の毛も薄い(ない)ものだと思ってたんだよ。
804名無しの心子知らず:03/06/05 10:55 ID:d5kJ2uBE
我が家の場合は・・
北島三郎(鼻が)→阿部譲二(乳児湿疹で眉が抜けて極道)
→桃太郎(眉が生えて太った)→マシュマロマン(色白でパッチリ
805名無しの心子知らず:03/06/05 11:12 ID:QKmG2O8e
顔ってそんなにかわるもんなんだー。
鼻が低いのは・・・もうかわらないかな・・
私に似てしまって><鼻ひくいんです。
806名無しの心子知らず:03/06/05 11:45 ID:IQ5RhnhN
>>805
出てくる場合もあるよー
うちの妹、小学校まで埋まってたけれど
大きくなるにつれて顔が大人っぽくなり、鼻がでてきました。

私のあぐらかいた鼻は直らなかったけれど。息子よごめん。
807名無しの心子知らず:03/06/05 11:51 ID:8X/AXY/O
皆様、こっちにもぜひぜひ。

(@○@;) あなたのお子さまはガッツ系? (@○@;)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1046152430/l50
808名無しの心子知らず:03/06/05 16:05 ID:NkvGx4or
>>805
赤ちゃんって、授乳の時おっぱいに埋もれないように鼻が低いって聞いた事あるんだけど・・・
809名無しの心子知らず:03/06/05 16:55 ID:bT5ryjsT
それから思春期まで
子供の鼻は上を向いてるという常識
810名無しの心子知らず:03/06/05 20:18 ID:TnDE2Kkj
それって、一生そのままってことだよね。。。
811名無しの心子知らず:03/06/05 21:19 ID:Kf+waMcS
子供のうちから鼻高いわけないじゃん。
外人の子供だって赤ちゃんの時は鼻ぺちゃだべ?(゚ε゚)キニシナイ!!
812名無しの心子知らず:03/06/05 21:23 ID:S0jq02+q
赤ん坊でも鼻が高い子は高いぞ。
鼻が低い子も成長すればマシになるよ。
でもそれは、ぷっくりしてた頬肉などが落ちてきて目立たなくなるだけという罠。
でもいいじゃん。
世の中鼻の高い人も低い人もいるんだ。それでいいんだ。
813名無しの心子知らず:03/06/05 22:53 ID:oGEF4oMJ
うちのベベ、お顔や髪の毛の生え方、頭の形など
目立つ部分は誰が見ても旦那似。
指や手の形みたいな地味〜な部分は密かに私似。
細かい所までそれぞれにちゃんと似て産まれて来るんだな、と
思う反面、今回は私の遺伝子が負けまくってるような気がしてチョト笑えた。
814名無しの心子知らず:03/06/05 23:18 ID:hIg1iSu3
@乳首がめちゃ、のびぃること。
Aベイベの足の裏がリモコンのボタンの手触りににてる。
815名無しの心子知らず:03/06/06 02:55 ID:zt/WQqB4
うちの子も生まれて保育器に入ってるのを見た親戚連中(私側の)に
「鼻が高いねぇ」「指が長いねぇ」と言われた。
でも、「かわいい」とかは無かった。なんか、そこまでして
必死に誉めなくても、と思った。今では指が少し長いかも、くらいの
名残しかない。


びっくりしたこと。ちょっといやな話題なので、駄目な人は
スルーしてください。

乳が出る、というのはすごく大変なことなのだ、ということ。
エロ同人誌でぁゃιぃ薬を使って、乳が出るようにしてしまい
その乳を握って乳がぴゅー、とかいう描写があったりして
妊娠前はそういうのも平気で読んでたんだけど、妊娠してからは
嫌悪感。そして、いざ出産後乳を出す身になったら
「ありえねぇ」
乳を握っただけじゃ乳は出ないし、ましてや飛ばない。しかも
飛ぶほど乳がたまってたらいかん、とかいう説もあるし。
さらに大人の男は、乳を吸う技術なんか持ってない。赤児の
あの誰にも教えられていないのに知っている「生きる力」は
とても大切な物なんだ、とびっくりした。
816名無しの心子知らず:03/06/06 12:02 ID:GO1eedR/
>815
妊娠前は乳って自然に出てくるものだと思ってた。
エロ系で母乳フェチとかも、「へえー」程度だった。
出産後、母乳をだすのって、そんな生半可なものじゃないって
身をもってしった(乳腺炎2回やって40度の発熱)
ほんと、身を削って子どもを育てていってるんだよね。
母乳エロがあほらしいよ。はぁ?って感じ。嫌悪を通り越してるわ

赤ちゃんの生きる本能は素晴らしい。まだ目も見えないのに
必死におっぱい飲んでる。目が見えるようになったら、この世で一番大事な母親を
知ってる。
817名無しの心子知らず:03/06/06 12:11 ID:aDaMXeHB
母乳エロ、ホントあほらしいよね。ありえねぇ〜って妄想してるんだもん。
母乳育児スレッドにたまに母乳エロ野郎が現れるけど
完璧スルーされてるのがおかしい。
嫌悪をとおりこして「アホかこいつ」になってるんだよね。
そもそも母乳のメンテにせいいっぱいで腹立てる時間の余裕も無いし。
818名無しの心子知らず:03/06/06 13:06 ID:7Ev77KG8
禿げ上がるほど胴衣。
ベイベが熱出して食欲を失くし乳を飲んでくれなくなった。石のように硬く、
風船のようにふくらんでいく乳。痛みに耐えながら手でしぼるも、全然
追いつかない。

旦那に言った。
「…吸ってくれ。頼む。死にそうだ」

「もっと強く吸っていいの?痛くない?」
「いいから思いっきり吸えってんだゴルァーーーー!!!!早くしろーーーー!!!!(絶叫)」
エロヲタにはハァハァなシチュエーションかもしれんが、本人たち必死。ベイベぐったり
してるのに、乳腺炎になっている余裕はない。
ベイベが吸い疲れて寝ちゃうのも分かるよ。すごい体力だ。
819名無しの心子知らず:03/06/06 16:00 ID:89uETlXE
母乳・・・・
本当に大変だよね。
出なくても悩んだりするが
出過ぎても切れても 凄 く 痛 い !
世話を頼める人がいても
子連れじゃないと出られないんだよね
 搾 乳 要 員 として。

今回は電動搾乳器を買って正解だった。
第一子の時も使えば良かったとオモタヨ。



そいえばうちの第二子
蒙古斑ないです。
あるのが当たり前だと思っていたのでチョトビクーリ。
こんな子居るのか?
820名無しの心子知らず:03/06/06 16:12 ID:PuB+bAZl
自分も母乳なんか、産めばぴゅーぴゅー自然に出てきて自然に飲んでくれる
ものかと思っていたよ。
この育児板で母乳育児スレッドがあるのも「なぜ?」と思っていた。
一体どんな話題で盛り上がっているのか見当もつかなかった。
けれど、産んでから、物凄くお世話になった。過去ログに至るまでなめるよーに読んだ。
産む前って何もわかっちゃいなかったんだなー・・・
821名無しの心子知らず:03/06/06 16:50 ID:2O5ciB1x
うちのベビの泣き方は「ぇぇぇえええ」と「え」がだんだん大きくなるのから始まる。
激しく鳴き始めると明石家さんまの引き笑いのような「ひゃあ」が混ざる。
最初はこのまま呼吸が止まって死んでしまうのかと思った。
822名無しの心子知らず:03/06/06 17:24 ID:VSPFmQT1
>>819
うちの子も蒙古班なかった。ない子もいるらしい。
さらに、おしりじゃないとこ(肩とか?)にある子もいる
らしい(看護士さん談)。
でも8ヶ月になっておしりのあたりがうっすら青く・・・
これ蒙古班かも?
823名無しの心子知らず:03/06/06 17:29 ID:w/LrSq6n
おしりのは消えるらしいけど異所性蒙古班は消えにくいらしい。
うちの子腕にあるけどまだ消えない。青あざみたい。4歳だよ。
824名無しの心子知らず:03/06/06 17:55 ID:u/5yGFUR
うちの子は背中がまだらに青い。
消えるんだろうけど、なんか心配。
825名無しの心子知らず:03/06/06 19:24 ID:T5mSNO2W
齢28にして未だ蒙古斑が消えてくれません…
(尾てい骨の下あたりに5センチ大の青あざ常駐)
来月には産むのに…母になるのにー!
826名無しの心子知らず:03/06/06 20:25 ID:L8AecxDG
825は色白で痩せてる人じゃない?
蒙古斑は消えるんじゃなくて、皮膚が伸びて目立たなくなるだけって聞いたよ。
だから色白で痩せてる人は大人になっても目立つ事があるんだってさ。
827名無しの心子知らず:03/06/06 21:48 ID:HcEz92oT
>825
私も蒙古斑あるよー。
自分だけかと思っておりました。なんか嬉しー。

>826
そうなんだー。なんか納得!!
小さい頃は外人かと間違われるほど色白茶髪でした。
今は歳とともに焼けたら戻らなくなり程よい肌色に・・・
けどおしりは焼かないから蒙古斑目立つ・・・(T0T)
828名無しの心子知らず:03/06/07 09:09 ID:23uE5H5B
うちのベイベはお尻〜背中にも蒙古斑あるけど、左足首と肩にもあります。
まだ1歳ですが肩にあるのはかなり濃いので心配。
829名無しの心子知らず:03/06/07 10:09 ID:txAClcmO
うちのも いろんな所にあるな〜 どうやら気にしなくても良さそうだね
830無料動画直リン:03/06/07 10:10 ID:k3GG2h7e
831名無しの心子知らず:03/06/08 09:04 ID:XA4IGWPD
うちの娘の蒙古斑は薄黒い感じだ。
もっと「青!」てのを想像していたのでちょっとびっくりした。
後、泣くときに「うぎー」と言うのにもびっくりした。
「おんぎゃー」なんて可愛いもんじゃないw
832水先案内人:03/06/08 09:09 ID:ld8Vd84j
833名無しの心子知らず:03/06/08 21:31 ID:qWiTt326
X−File?
834100人に1人:03/06/11 10:05 ID:Va0oHPD5
◎人の嫌がることをズケッと言うのはこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる(特に視覚が敏感)。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い(考えていることを口に出す)
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーに至らない気質の偏りもある(遺伝性))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html


835名無しの心子知らず:03/06/16 13:31 ID:GLxQH2sW
保守。
836名無しの心子知らず:03/06/17 10:11 ID:Gi710F2K
チンコが勃起するのにはビックリしました!
今7ヶ月なんですけど、おむつの上からでも「あ。今....」って分かります。
よーく拭いた後、パックン!しちゃうこともあります、ヘヘヘ
昨日はちょっと長めにパックンしてみたら、大興奮!
ところで、生まれたときから皮が剥けていたのですが、これって異常なの?
837名無しの心子知らず:03/06/17 10:13 ID:Z2qUdzZ6
タイーホ。
838名無しの心子知らず:03/06/17 11:58 ID:T+kFWrrD
ぐえええ…。
839名無しの心子知らず:03/06/17 12:07 ID:ArzVT08P
オムツの上からわかるわけねぇべさ。ネタだべさ。小梨だべさ。
840名無しの心子知らず:03/06/17 12:17 ID:50hWa09N
石坂啓のエッセイ「赤ちゃんが来た」にも、
「ぱっくん」したって書いてあったね。
以来、石坂啓が嫌いになったんだわ、私。
841名無しの心子知らず:03/06/17 12:21 ID:T+kFWrrD
>839
あ、それもそうだった。あほくさ。
842名無しの心子知らず:03/06/17 17:44 ID:ZYCzXmV9
私も27になっても、未だに蒙古班があるます。
いつか消えると信じてましたが、結局消えなかった〜。
ちなみに、色白でも痩せてもいません…。とほほ。

これのせいで、なかなか明るいところでは裸になれなかったw
子供にも、手の甲に異種蒙古班ができてます。
消えなかったら可哀想だな…。

しかも、私も妊娠中に無駄毛が消えて、うわ〜ラッキー!と思っていたら。
産後悪露が終わったころにモサモサと生えてきた…。
しかも、皮膚に埋まってしまってる毛が多数。
これじゃぁ剃っても点々が残っちまいますがな!

そして、子供のンチの残り香が、鼻から離れません。
幻聴ならぬ幻臭か…。
本当に、ヨーグルトとか、ご飯の炊けるニホヒにそっくりだね…。
843名無しの心子知らず:03/06/17 22:17 ID:E0IpnxKN
うちのチビのチソコがボキーしてるときは
そろそろしっことばすぞ(゚Д゚)ゴルァ! の時だ。
急いでおむつ換えをすまさないと被害甚大だ。

ひっぱってスマソsage
844名無しの心子知らず:03/06/23 19:20 ID:Vmvn7Bgv
>>842
ウンチいいにおいだよね〜
ウチのは焼きたてパンのようなニホヒ・・・
朝起きるとウンチしてるので毎朝楽しみです。
845名無しの心子知らず:03/07/01 10:45 ID:9Zs48vKV
age
846名無しの心子知らず:03/07/01 11:05 ID:7DlBWZPU
チソコがボキーで思い出したけど、小さい子のチンカ0が溜まって熱がでるから定期的に剥いて掃除しなきゃいけないって
聞いたから、剥けるのかどうか確かめてみたら、剥けっぱなしで元に戻らなくなった。
それを見た中学生の男の子がいる友達が
「ああ、それボキーしてるのよ。小さくなったら自然にもどるから大丈夫」
と言われてほっとした事があったな。
その友達はその子が転んで舌を噛み切って手術する時に
「どうせ全身麻酔するんなら包茎の手術もお願い」
といってしてもらった・・・。おもろい。
847名無しの心子知らず:03/07/02 10:50 ID:XB+9zNML
自分の子供のウンチ、オシッコ、ゲロ、よだれ、鼻水鼻くそ
全部汚いと思わないことに驚いた。

昔友達が自分の子供の食べ残し(ぐちゃぐちゃ、べちょべちょ)を
普通に食べているのを見て(げーやめなよ)と思ったが自分もしていた。

手にウンチがついちゃっても平気だし普通にちり紙で拭いただけでその後は
別に気にならない。

でも妹の子供のウンチ交換は抵抗があるし、ゲロはかれた時は手につかないように
ちり紙で拭いた(何かガーゼでふくのも抵抗があった)

さらにウンチがついていなくてもおむつ交換の後はミューズで手洗いをしてしまった。
やはり自分の子供と人の子供は違うんだなぁ。
848ひよこねっとオープン:03/07/02 11:42 ID:4CcnMGZp
このサイトは妊婦の方や乳幼児を育児されている
ママたちの集いの場として活用してください。
もちろん料金は一切無料です。ご安心してご利用ください。
有益な情報で満載にしてください。

http://hiyoko.pranet.jp/i.php?hiyoko
最新情報は携帯からみてね。
849名無しの心子知らず:03/07/02 12:14 ID:dJutK7tT
我が子のうんちでも、汚いと思わなくても手は洗ったほうが
いいと思う。
850名無しの心子知らず:03/07/02 21:54 ID:+PBQLepj
びっくりしたこと。
産んで次の日から始まった乳張り・・・子供を産めばつらいことは終わりだと思ってた。
胸全体が火事になっちゃったのかと思うくらい、熱い・痛い!!
このつらさは陣痛を超えているって、ほんとに思った。そしてあまりの痛さに泣いた。
結局7ヶ月間カチンカチンのお乳と戦いました。こんな人周りにいない。。。
今2人目を妊娠中。
陣痛より乳張りのほうが恐怖デス。
851名無しの心子知らず:03/07/03 13:07 ID:Bd8WNZcI
>>850

搾乳機いいよ、電動の使ってるけど。

私は第2子の乳吸いがパワフルすぎて
速攻乳首が切れて買ったんだけど、
第一子から使えば良かったと思った。
852726:03/07/03 23:25 ID:r1CpY/mt
上の子と下の子の、おでこの同じところ(生え際)につむじが!
トレードマークみたいでおもろい。ミステリーサークル。
853名無しの心子知らず:03/07/04 00:06 ID:Pom6WKi0
産まれてから4ヶ月で子供の背が20aも伸びた事。
大人だったら骨が痛くて耐えられないよね。
どーなってんだ一体。謎。
854名無しの心子知らず :03/07/04 00:14 ID:8CH/j25N
やっぱ、自分の体から人間が出てきたってのが一番びっくらこいたよ。
855名無しの心子知らず:03/07/04 20:03 ID:9fcbpbVk
産まれたての赤ん坊が、ひっきりなしに背伸びするのにビクーリ。
ああ、あれやるたびに少しずつ伸びてるのね。

産んではじめて抱っこしたとき、嬉しいというより「この子がお腹の中に
いたの!?ええええ!?」と思ってしまった。頭では理解しつつも、やはりビクーリ。
856名無しの心子知らず:03/07/05 01:02 ID:TZqlyifn
>854-855
私も産んだベィベをお腹に乗せられた瞬間言った言葉は
「いらっしゃい!やあ、よくきた!いやー小さいねえ、けどこれが入ってたって考えると大きいなあ、人間よくできてるなー」
だった…(テンション高くなってベラベラしゃべってたわ)
857726:03/07/06 20:37 ID:Tnn5b5DU
チビのクセに重かったことに驚いた。
3キロって結構重いんだなぁとおもた。

2人目のとき、産まれて、フロ入れてもらった子を分娩台の上の自分の胸元に
うつぶせに置いていかれたのにも驚いた。
「・・・ぷはっ!」って何度もなってるのに、看護婦さんは「平気よー」なんて言ってて
ホントかよ!?窒息寸前じゃネーノ!?とヒヤヒヤした。
858名無しの心子知らず:03/07/06 23:37 ID:toHsMaJG
ある日ベビが横を向いて、胸のところで手を合わせて眠ってるのを見て…。
どっかで見たな〜と思ったら、エコーで見せられた時のポーズでした。

ベビにとっては、安心できるポーズなのかしらん。
何かすごくかわいかった。

そして、こんなに小さい子でも、怖い夢でも見るのかな〜?
寝てると急に泣き出すことが。
これも何か情けない声でかわいいw

>849
だね。
知り合いに、ンチ拭いた後に手を洗い忘れて饅頭食べてたら、何か黄色い点を発見したそうなw
気付いたのは半分以上食べた後だって…。
859名無しの心子知らず:03/07/13 13:22 ID:mI4yxaSy
あげあげ
860_:03/07/13 13:22 ID:HLiRMYGZ
861名無しの心子知らず:03/07/13 16:25 ID:GtJtN7Ce
分娩の際の切開に付いてはアチコチで熱く語られて覚悟も出来ていたけど
実際に目が点になったのは、「はいいきんで〜っ」の掛け声とともに、
「穴」を指でぐいぐいと広げられたコト・・というか、スゴク不快な感覚だったー。
すっごい苦しいというか。
目で見てないので、具体的にどんな風に広げていたのか判らないけど
口に指を入れて「そんな開かないって!!」というくらい広げられてる感じ。
二人産んで、違う病院でも同じコトをされたので、どこでもやるんでしょうね?
広げながら、「こっちの方向にいきんで!」って言われるんだけど
それやられると変な風に力が抜けてうまくいきめなかったよ。二人とも。
862_:03/07/13 16:33 ID:nCm0Ha2U
863名無しの心子知らず:03/07/13 16:50 ID:DZxxkOqj
ガイシュツ過ぎるが産む前は、お目目パッチリ(夫婦共にパッチリ)の可愛いー子が
出てくるんだろうと確信していたが・・出てきて絶句・・。
「ん!?誰似??ヤバイの産んじゃった」ってかなり動揺したが
だーんだん可愛くなってきて一安心。
生まれたての赤ちゃんが「可愛い」とは程遠い事を
はじめて知った。
864名無しの心子知らず:03/07/13 17:29 ID:50m4ioDz
つわりまったくなかったので、超安産だと確信していた
破水して24時間後に陣痛始まって、さらに24時間、
子宮口サパーリ開かず緊急帝王切開

おっかしーなー.....
しかし健康な子供が生まれてよかったです
865名無しの心子知らず:03/07/13 18:17 ID:zrRjxa07
>>861
そう、それ!それは私も驚愕した。
ぐぐぐーっと思いっきり指で押し下げられて「こっちの方向にいきんで!」
(あ、台詞まったく同じ…)
これは母親学級やら友人知人の体験談でも聞いてなかったことだし
「え?そっちの方向にいきむって、えっどうやって??」と面食らいながら
とにかく訳もわからず気持ちだけはそんな感じにしてみたけど
果たしてホントにそう出来ていたのかは謎…
(感覚的にはなぜかゴリゴリ、メリメリって感じがして嫌だったな〜<指)

ほんとに、どこでもやってることなんですね…
866名無しの心子知らず:03/07/13 20:54 ID:+HhG0ZOp
>864
私もつわりまったく無かったけど、出産が全然進まなくて5日間粘ったあげくの帝王切開でした。
妊娠〜出産ってどこかで帳尻あうようにできてるんだなー、と思ったよw
867娘の将来が少し心配な母:03/07/14 08:20 ID:ba+94TPR
>>804
>北島三郎(鼻が)→阿部譲二(乳児湿疹で眉が抜けて極道)

ウチの娘、最近、極道の道に入りました。
時々、薄目を開けて眩しそうに「やっとシャバに出られた・・・」って顔してます。

そんな娘の周りを、3匹の猫が「姐さん!」って感じで、娘と一定の距離を保って
鎮座してます。


868名無しの心子知らず:03/07/14 09:38 ID:FR08pJ6g
>866
私は毎日吐いてた。つわりの時期を過ぎてもまだ、時々吐いてた。
だが陣痛来てキッカリ14時間で生まれた。安産だったわけかw
869名無しの心子知らず:03/07/14 09:50 ID:IAEvsG6X
>868
私も毎日、産むまで吐いてました。
あんまり吐きすぎて、喉切れて、血を吐いた。
もちろん脱水で、点滴も。(入院はしなくて済みました)

陣痛来たら3時間後に生まれた。
初産なのに、経産婦並みのスピード出産と、看護婦に言われたよ。
870名無しの心子知らず:03/07/14 09:52 ID:FXCO/tJh
電磁波伝説を信じ「どーせ女の子だよ」と思っていたら男の子だった。
医者の前で「えっ?!」と言ってしまい、
「なんで女の子だと思ったの?」と聞かれたので
正直に説明したら笑われたw

落ち着いて考えてみれば、本当に影響があったとしても
全員が女になるわけないよねぇ。
871名無しの心子知らず:03/07/14 10:11 ID:9KfWAoAw
>>870
ちの代表ですか?
872名無しの心子知らず:03/07/14 11:18 ID:C5UV/rqG
>>861
私もそれやられたー。陣痛よりも会陰切開よりもイヤだった。
痛いというか辛かった。

>>869
私も陣痛始まって2時間半で産まれて同じこと言われたよ!
安産でよかった〜。
お陰さまで出産直後から猛一人産みたくなった。

873名無しの心子知らず:03/07/14 12:30 ID:NQgCN53M
>871
ワロタw
874864:03/07/14 14:21 ID:Sc4e1RRC
>>864です
つわりがひどくて安産だった人の話を聞くと、つわったかいがあって
よかったね!と思います。逆に、自分はお産が大変だったけど、
つわりは楽だったんだからいっか〜とも思った。
866さんの言うとおり、帳尻ってのがあるんだったらいいね。
いや、両方大変だった人もいると思いますが。
875名無しの心子知らず:03/07/14 21:24 ID:rITYiLE2
妊娠中のものですが、アカタンカワイイ!という話だけでなく、
「指で広げられる」とかリアルな体験談があって、
すごくためになる(?)気がしてこのスレ好きです!age!
876山崎 渉:03/07/15 12:18 ID:QKQxKWYp

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
877名無しの心子知らず:03/07/15 18:00 ID:57mLctsO
切ってさらに指で広げるのかな?コワー
878名無しの心子知らず:03/07/15 18:11 ID:uzgHaDQU
>871
「ちの代表」の意味は分かんないけど、バカの自覚はあり。
あと、主人の会社は仕事中電磁波飛びまくりな電機メーカーで
自宅は無線ルーターが稼働中。
家電の電磁波だけなら気にしないよ。
879名無しの心子知らず:03/07/15 19:38 ID:13omD/Kn
>877
切る前に広げるんだよ。
それでうまく広がれば切らずにすむ場合もある。
880名無しの心子知らず:03/07/15 20:28 ID:I4vwUdns
ぢになりますた・・・
881名無しの心子知らず:03/07/15 23:10 ID:BhsTNtMU
>>877
私は切ってからもぐいぐいやられますた。
うをーーーーまだやるかーーーー??もう伸びねえよおおおお!と思ったところで
赤子がぬるんと出ますた。
882名無しの心子知らず:03/07/16 00:41 ID:PM7lbh2O
子供を産んだ後分娩台に1時間以上寝かされたこと。
出血の具合を見るとかで、出産終わったら病室に帰って
すぐ子供抱っこできると勘違いしてたからちょっとびっくり。
結局出血量が多いとのことで、縫った直後の所をぐいぐい広げられ
ガーゼをガスガス突っ込まれ、死にそうになった。
出産より縫合より痛かったよ…。
その後また様子見で1時間寝かされて、
旦那は私の親と食事にいっちゃうしベイベは新生児室だしで、
一人ぽつんと寂しかった。
次の日の朝ガーゼをまるで旗を出す手品のように
ずるずる引っぱり出されたのもちょっとショックだった。
頭の中で「オリーブの首飾り」歌っちゃったよ(w

もいっこ個人的に驚いたのは、妊娠してから全部で23キロ痩せたこと。
元が太りすぎだったせいもあるけどびっくり。
つわりが酷くて何にも食べれず、お腹の子が大きくなる分母体の方が減っていき、
妊娠5ヶ月から出産までほぼ体重が変わらなかった(w
更に完全母乳だからか出産後〜5ヶ月現在8キロ減。
もう自力で痩せるの無理だろな…と思っていたので
激しくラッキーなんだけど、着るもの全部買い直さなきゃいけなくなってちと大変。
883名無しの心子知らず:03/07/16 13:46 ID:m619QNYW
>>868
私も臨月までつわりでゲロゲロだったけど、出産は安産で
産院では何人か陣痛に苦しんでたけど、後から入ってきた私のほうが
先に分娩台へ・・。他の人が看護婦さんにまだまだよなんて
言われてるのが聞こえたので、私は先に来てる人達が産んだあとに
分娩台へいくんだな・・と思っていたのでびっくり。

やはりつわりのひどかった叔母が、私が妊娠発覚した頃に
つわりが重い人は出産早くなるのよ
なんて言ってたのが結構、あたっていてびっくり。
884名無しの心子知らず:03/07/16 14:09 ID:o9sc51Vi
>>872
そうそう、「痛い」というより「ツライ」んだよね(笑)
痛くはないのよ、痛くは・・・
ツライというか、苦しいというか・・・
あの話が全然されないのは何故でしょうねえ
885名無しの心子知らず:03/07/16 14:31 ID:wlXH0OQM
育児書見ると「おおらかな気持ちで出産に挑みましょう」なんて書いてあるけど
看護士やってる弟の教科書見たらリアルに恐ろしいことばかり書いてあったからびびったよ。
886名無しの心子知らず:03/07/16 15:09 ID:l1s9V7lc
>>882
私もガーゼがすがす突っ込まれたよ。
おまけにそれを抜くのを忘れ去られて、
3週間後にガーゼのかたまりを家で出産したよ。
子宮が抜け落ちたかと思ったね。ウチュ
二度とあの病院いきたくねぇ
887名無しの心子知らず:03/07/16 15:27 ID:ZMFZ1CW/
>>886
そ、それって…。
よく、外科手術のミスで体内のガーゼが腐って云々ってあるが…。

陣痛も痛かったのはさることながら、子宮のマッサージも痛かった。
どうも子宮の戻りが良くなかったらしく、思いっきりやられて、思わず「ぐえ。」と。
陣痛に耐えたから大抵の痛みはもう平気かと思ったけど、あれは違ったよ…。

しかも、次の日の朝もやられた。
看護士さんには「あら、あまり戻りが良くないわね。経産婦さんだっけ?」といわれる始末。
んで、自分でもやれと…。
自分でやると、痛いのやだからつい力を加減しちゃうんだよね。

888名無しの心子知らず:03/07/16 16:07 ID:9DS0BWOv
べべが自分の指をしゃぶって喉の奥まで入りすぎて「おえー」
ってゆうのを毎日やってることにビクーリ。現在二ヶ月。
うちの子の指が長いのかな?
889名無しの心子知らず:03/07/16 16:10 ID:WWVzSTA5
乳首がこんなに伸びるとは知らなかったよ。
890名無しの心子知らず:03/07/16 16:15 ID:TzmU2YRW
>861
個人の出産日記ページなんか見てると書いてあったところも多かったので
覚悟はしてたんだけど、本当にあれは痛いを通り越して苦しかったー。>指でグイグイ

「はーい、この指を押し出してー!大きな便を出す要領ですよー」って
助産師さんに優しい声で言われたけどハイって言いながらも
「そんな3kgもある便出したことネーヨ!」
って内心悪態ついてたよ…。
891名無しの心子知らず:03/07/16 16:32 ID:25sQ9cwC
産んでからじゃなくて、
お産の最中にビクーリした(というか、不思議に思った)ことなんだけど。
いきんでる最中、先生に「そっち(右方向)じゃなくて、左の方に力向けるつもりでいきんでー」と言われ、
「は?どういうふうに?」と思いつつもそうイメージしていきんでみたら
「はい、上手上手。左方向へ力が抜けてきたよ」と言われたこと。
それって、アソコのどっか見てたら分かることなのかな?
それとも出てくるベイベの旋回の仕方で分かるのだろうか?
892名無しの心子知らず:03/07/16 16:46 ID:jx7nL9sc
助産師れす。
>>890
指でグイグイ…いつもやっとりました…これから控えますですm(_ _)m
893890:03/07/16 17:29 ID:TzmU2YRW
>892
いえ、控えたらそれはそれで辛いんじゃないかと…(どっちだよー<私)
私が内心悪態ついたのは助産師さんに、てより「3kgの便に」でしたわ。

それよりも夜勤が多いのに「乳でてない気がする(妄想)」「泣き止まない(一人パニック)」なんて
くだらない愚痴に笑顔で何度も応えてくださった助産師さんたちにはほんと
頭さがるばかりです…。
894名無しの心子知らず:03/07/16 17:41 ID:SGuIyJLF
   | \
   |ω;) ダレモイナイ・・アゲデオドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ナンダヨゥ ナンダヨゥ
      ヽ(;ω; )ノ   ナンデ ナンダヨゥ
         (  へ)    ナンダヨゥ
          く       ヨゥ



   ♪    Å
     ♪ / \   ダレカミツケテクレヨゥ
      ヽ( ;ω;)ノ  ナンダヨゥ ナンダヨゥ
         (へ  )    ナンナンダヨゥ
             >    ヨゥ



   | \
   |ω;) ヤッパリダレモミテナカッタ・・
   |⊂
   |



895名無しの心子知らず:03/07/16 18:04 ID:EwYcvzdM
>>882
そうそう!
私は分娩台ではないけれど、控えの部屋で2時間安静って言われた。
夫、実家両親、夫両親&妹が全員その部屋へ入ってきた。
ふと、実家父がタバコでも吸おうと思ったのか、「ちょっと散歩してくる」と言って部屋を出て行ったかと思うと慌てて帰って来て、
「おい!新生児室に、もう寝かされてるぞ!」と言うやいなや、
全員新生児室へ行ってしまって、私は一人でぽつーん・・・
そして、どやどやと帰って来た皆さんが、「かわいかったねー! ちっちゃかったねー!」などと言うのを聞いて、
「どーして、私だけ見れないのーーー!?」と悔しかった事!
しかも、その病院、出産後すぐにおっぱい吸わせてあげないの。ご対面して写真撮って終わり。
次の日の朝まで、赤ちゃんとは離れ離れ・・・
もし、次に産む事があったら、別の病院(または、助産院)で産むと思う!!
896名無しの心子知らず:03/07/16 18:42 ID:uHP3gEnR
安産のコツってあるのかなぁ。
今まだ4ヶ月だけど出産時の痛さを考えるとこわひ。。
私も3時間で産みたい。。。
897名無しの心子知らず:03/07/16 18:43 ID:uHP3gEnR

スレ違いスマソ。
898名無しの心子知らず:03/07/16 19:41 ID:aBiSF9mL
私の病院は結構良かったんだぁ!
分娩室で2時間の休憩中はベイベとずっと一緒だったよ。
しかも立会いは怖いから絶対に嫌だと言っていただんなはベイベが産まれる10分前に偶然病院について産声から産まれた直後のベイベとの対面からおいしいところを全部持って行きました。

私は管理入院中だったからまさか産まれているとは思わず何気に仕事を早めに終わらせて私と一緒にご飯を食べようと病室に行ったら看護師さんに「分娩室に入ってますよ。もう産まれる寸前みたい」と言われて驚いたらしい。
899名無しの心子知らず:03/07/16 20:16 ID:BTnuiJAn
>896
初産婦が起こしがちなミス→痛いので「いたいー」「ううー」などと無駄な声をあげてしまう。
体力消耗するし余計痛いよー。
深呼吸で痛みを逃がして声は我慢したほうが痛くなかったよ。
2回しか生んでないけど、おかげで2回目は体力消耗しなくて回復も早かったよ。
900名無しの心子知らず:03/07/16 21:17 ID:1+JWKaDm
>>896

コツといえるかどうか・・・

陣痛はじっくり耐えてください。
産まれるときにならなきゃ産まれません。
むやみに息んでもムダです。

第一子の時、あまりの辛さに
辛抱タマランというか(計5日かかったんで)
もう早く産みたい〜気持ちが高じて
必死で息んでましたが全くムダ、
疲れただけ&力つきて肝心な時に息めなかった。
おまけに頭は立派なコーンヘッズですた。

第二子の時はとにかく忍の一字で
子供が出てくるまで何もしないで耐えました。
そっちの方が全然楽でした。(w
二人目だからか、頭もとてもきれいです。
901896:03/07/16 21:50 ID:7xznc4Vi
叫ばないように気をつけよう。
後は深呼吸・耐えるのですね。
それと少し楽に考えるようにしよう。
>899,900さんありがとう。。
902名無しの心子知らず:03/07/16 21:52 ID:b535dgFp
思うんだけど、西洋医学式のあの分娩台がそもそも間違いなのでは?
しゃがんだ方が、子宮から降りてくる赤ん坊自体の重みも手伝って
産み易いらしい。仰向けになるから益々産み落としにくいんじゃないのか、、と
ふとおもふ。
903名無しの心子知らず:03/07/16 21:56 ID:qkcCjZpw
全所要時間2時間15分だった。
陣痛が来なかったんだよ〜完全破水してんのに。
仕方ないから24時間経過後、点滴打ったらぬるんと出てきた。
もんのすごい安産だった。そういえば妊娠時代から
ほとんどお腹張らなかったんだよなあ。。
これはこれでどういうわけでそうなんだろうかと思う。。
904名無しの心子知らず:03/07/16 21:59 ID:ogjU2s0b
>>800 ゲトおめ〜w

漏れ、結婚前からパグ飼ってるんだけど
股間からもにょ〜んって赤が出てきた時
やっべ〜パグ産んじゃった(汗)ってオモタヨwwwwww

現在娘とパグは実の姉妹のように仲良しです。
905名無しの心子知らず:03/07/16 22:53 ID:TzmU2YRW
>899
む。今回初産でしたが、6時間と安産だったのと産後の経過が非常に
良好で来る人来る人みんなに「こんな元気な産婦初めて見た」っていわれたのは
深呼吸でいきみのがししてたからなのかな。(でもやっぱり苦しかったけど…)

ただしいきみ逃しはうまい!と言われましたが実際いきむときに
口から息をだしてしまい、6時間のうち1時間20分ぐらいは 子宮全開時間でした…。
>896タンも怖がらずにガンガレ
906名無しの心子知らず:03/07/16 23:07 ID:6yRwTe4s
怖がってると難産になるよ〜
難産の原因の一つに、「パニってうまくいきめない」というのがあります。
907名無しの心子知らず:03/07/16 23:13 ID:jEnhazeB
陣痛が始まってから産むまで5時間だった私は安産だったんだね。
産後も一眠りしたら元気だったし。
周りからは「安産で良かったね〜」と言われたけど
初産だから安産だかどうだかなんて自分ではわからなかった。
安産だと言われても陣痛がピークの頃〜出産直後は
「もうあんな痛い思いイヤ!」と思ったよ。
しかし息子が1歳を過ぎた今、どの程度の痛みだったか忘れちゃった。
「もう産みたくない」と思ったのに今では「そろそろ第2子を・・」
なんて思いはじめてる。そんなもんなのかも。
908名無しの心子知らず:03/07/16 23:22 ID:ogjU2s0b
>>896タソ

>>906タソに禿同でつ。

漏れも普段痛みに弱くて、びびりぃ妊婦だったけど
腹括って、落ち着いて呼吸法&深呼吸でいきみを逃がして耐えてたよ。
頭の中では、赤がぐるんぐるん回りながら産道を降りてくる姿をずっとイメージしてた。
まだ4ヶ月じゃ、わからないことだらけだしピンとこないかも知れないね。
でも、痛みの後で赤に会える、最高の喜びが待ってるからきっと耐えれるよ。
うまくいえないんだけど、幸せな痛みだった。漏れの場合はね。

>>907、漏れの娘も同じぐらい。
もうあの痛み忘れちゃって、二子が欲しい今日この頃・・・w
出産直後は、もう二度とこんなんゴメンだわって
唖然としてたのに、不思議でつね。
909名無しの心子知らず :03/07/16 23:31 ID:JMsi1uwx
ラマーズ法の呼吸法を家でちょっとだけやってみたんだけど、いろんな種類があるし
実際はパニックになって忘れちゃうんじゃないかと心配。
皆さんはちゃんと覚えてました?
910名無しの心子知らず:03/07/16 23:33 ID:8ikINyD1
>>896さん
遅レスですが、他の方もおっしゃってるように
全開になるまではとにかく「体力温存」。痛みをこらえる野生動物のように
ひたすら耐えましょう。とにかく忍耐、忍耐。

そして時が来たら(来ても)声出すのは控えるべし。
出してたら疲れるばかりでいつまでたっても産まれません。
ひどい便秘のときに「うああーーいたーーーい!」
なんて叫びながらいきもうとしても力が入らないのと同じで(w

あと、いきむ時は目を開けろと言われました。
目をつぶっていきむと目に力が入りすぎて、目の血管に良くないらしいです。
(これってうちの病院だけ??)

もひとつ、いきむ時は棒を握る手にはがっちり力を入れつつ足の力は抜く、
そうしてへそのあたりを見る感じで…と言われたっけなぁ。

…まぁ、今頭に入れてもたぶん土壇場では頭まっしろになるんじゃないかと思います(w
呼吸法も覚えて練習しておくにこしたことはないですが、それ含めて
そばにいる助産婦さんがその都度リードしてくれるはずなので結構なるようになりますよ。
がんがれ〜!!
911名無しの心子知らず:03/07/16 23:36 ID:EwYcvzdM
>>902
実は、私が乗った分娩台は、足をかけるところが壊れていた。
接続部分がぐらぐらして、足をかけてふんばる事ができない。
しかたがないから、足をかけずにその接続部分のところに足を乗せてふんばった。
そしたら、いわゆる「しゃがんでいる状態」に・・・
初産のわりに、赤子はするーっと出てきました。

そっか・・・分娩台が壊れていたから良かったのか?????

ちなみに、むか〜しむかしは、お布団の上で座って夫が後ろから羽交い締めのように妻を支えてあげて
分娩したらしいね。それもやっぱりしゃがんだ状態だよねぇ?
912名無しの心子知らず:03/07/16 23:44 ID:25sQ9cwC
時代劇なんか観ると、天井の梁にヒモくくって垂らして
それにぶら下がるように掴まって、
しゃがんでお産してるシーンとかあるよね。
あのやり方、良さげだな…。
913名無しの心子知らず:03/07/16 23:54 ID:6yRwTe4s
でも、しゃがむ体勢だと、ベビの心音を監視する装置とか、点滴とか、そういうの
つけにくいんじゃない?
914名無しの心子知らず:03/07/16 23:57 ID:WsfCbcbd
>>909
私はいろいろ覚えていったけど、実際に産むときになったら
看護婦さんが、「すって!はいて!」など
リアルタイムで教えてくれました。覚えたことは意味がなかった。
でも問題もなかったです。
915名無しの心子知らず :03/07/17 00:04 ID:v43L2A7h
予定日一週間前に産休に入った私は、気が抜けてしまい
食う寝るのダラ生活してたら(←これ最もダメ)、破水してしまい、
その跡2日間、促進剤入れても死にそうに痛いばかりで
ちっとも出てこなくて、
強制破水したら、ずるるるっと出てきた。

産む時の痛さは、たいした事無かった。
痛いけど、それよりも「やっと出てくれる!」という開放感がさきでさ。
呼吸法は、助産婦さんが隣で
「はいすってーー」とか応援してくれるから だいじょぶ。

そんな地獄の出産から半年。
経済的に余裕があれば、第二子もほしいなぁ・・・
新生児って、ほんっっっと、かわいい。
3ヶ月ぐらいたつと、顔が変わっちゃうしね。
916名無しの心子知らず:03/07/17 00:14 ID:x1eb/wQj
立ててみました♪

そのAhttp://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1058368237/
917名無しの心子知らず:03/07/17 00:17 ID:ASM1czaO
>>912
最近の産院って、ヒモぶらさげてるところがあるみたいだね。
テレビで見た!
やっぱり、良いのかな?

>>913
ベビの心音の装置、私はちゃんとついてなくて、ときどきずれて聞こえなくなったりしたなぁ。
はっきり言って、何の意味もなかったかも。(ちゃんとつけてくれよ!)
無事に産まれて良かった良かった。
918名無しの心子知らず:03/07/17 08:35 ID:zxWxGUZx
>913
ベビの心音聞く奴(NST?)って、ベビが動いても位置がずれて聞こえなくなったりしない?
たまに心音0とかになってて、旦那と二人でまっつぁおになったりしたよw
助産師さんに言うと確認して、位置ずらしたりしていた。
瞬間的に0になる程度なら心配は無い、みたいな事言ってたなー。
919名無しの心子知らず:03/07/17 08:42 ID:/cbNDJOD
びっくりしたことは、、、すんごい安産だったこと。
切迫早産で一ヶ月管理入院してたんだけど、
点滴抜いて退院した翌日に破水&陣痛がきて
あわてて病院に舞い戻ったら手続きしてる間に陣痛が2分間隔になって、
先生が診察したら子宮口がすんごくやわらかくって「すぐ生まれるよ!」と言われ急いで分娩室に入った。
初めての出産なのに、気持ちの準備をする間もなく分娩台だったからちょっとパニくった。
頭が真っ白で呼吸法なんてもちろん覚えてなかった(w
助産婦さんの指示に必死に従ったら分娩台に上がって55分でシュサーン!
自宅で破水して陣痛がはじまってからは2時間弱だったよー。

深夜の出産だったため旦那が朝になってから出直してきてくれたけど
ひどい貧血と発熱でベッドから身体を起こせず会えなかった・・・(T0T)
旦那にねぎらってもらうのすごい楽しみにしてたのにーー。
管理入院が長かったせいか体力がなかったのね・・・。
病室の中にあるトイレにすら行かれなかった。

あとね、赤子のスネに油性ぺんで私の名前を書かれたこと。
普通、足の裏じゃないの??

最後にもうひとつ。退院のとき、先生に「二人目のときはもっと早いから気をつけて」と言われたこと。
「早い」の意味は、早産とスピード出産の両方らしい。
これ以上早いって。。。スゴイね。
920名無しの心子知らず:03/07/17 08:46 ID:0IYjtZy9
一人目の出産時はわけがわからないうちに産まれてきた感じだったが
二人目の時は呼吸法ばっちりでとてもスムーズなお産ができた。
その時マスターした呼吸法は今でも脱毛する時の痛みに耐える、などに
利用している。
921名無しの心子知らず:03/07/17 10:18 ID:kXd/PVhb
>909 心配だったら忘れないくらい繰り返して覚えたら?
忘れたらどうしようって思ってるなら、安心できるまで練習して覚えるべし。
決して無駄にはならない筈。
922名無しの心子知らず:03/07/17 11:27 ID:eigaqJ0+
>919
むむ!スピード出産同士!
初産で自宅で破水後、40分くらいで産まれました。
分娩台上がって15分くらい。
破水後陣痛開始(10回くらい)だったので、痛みをのがすヒマも術もなかったです...
いきむときは看護婦さんに、「目、閉じない!!腰浮かさない!!」と
言われました。腰をぐっと分娩台に押し付けて、あごを引いていきむそうな。
二人目はもっと早いらしいけれど、これ以上早いと車内シュサーンSHOW!になっちまう。
ダンナいなくてタクシー呼んでたら、マジで車内とか道端で産み落としてたよ。

うちもスネにでっかく名前かかれました。
あと、新生児室の看護婦さんが結構ぞんざいに(いや、要領得てるんだと思うけど)
赤子を扱うこと。
「うあぁあ!そんなんしたら赤子壊れるやん!」ってくらいテキパキやってた。
923名無しの心子知らず:03/07/17 11:44 ID:1R0JfsRL
>>915
一緒一緒〜。
私も臨月に入って少しした頃に仕事辞めて
運動しなきゃだったんだけど、今まで散々
重いお腹抱えて動いてたんだから、この一ヶ月くらいは
ゆっくりしたいよ〜、とか思ってボーっとしてた。
予定日を少し過ぎた日の早朝に陣痛が来て
5〜7分間隔になるまで我慢していざ入院。
子宮口7cmくらいまでは順調に、むしろ初産婦にしては
かなり早いペースで開いていったんだけどそこからが長かった・・・

その日のお昼過ぎにはもう産まれそう、とか言われてたのが
結局産まれたのは2日後の昼過ぎ。最後の方は「もうダメポ・・・」って感じで
それまで声もなるべく出さずに頑張ってたんだけど、ついつい「痛い〜!」と・・・
でも、やっとこ「全開大になったから分娩室に行きましょう」と言われて
台に乗ってからは「やっといきめる!!よーし後は気合で産むぞ〜」って
感じで痛みはほとんどどっかに行っちゃってました。なんせもう
早く産んじゃいたかったので、声を殺し、助産婦さんの指示どおりに
「ふんぬーーーーー!!!」といきんで2時間くらいでポンと。
正直、「うわぁ、私、天使を産(ry」なんてのよりも、「終わった・・・燃え尽きた」
って感じがしましたねw その後は、赤をキレイにしてもらって、一時間半ほど
分娩台の上で放置プレイw 疲れ果てて、赤を落としたりしないよう
気を使いながらもそのままそこでウトウトしちゃいました。

あ、でもいきんでる最中に一つキツかったのは、赤の頭が半分弱くらい
出てきた所で陣痛の波が引いてしまい、いきむのストップされた時。
ウチの赤は頭デカだったこともあってか、強烈な異物感がマソコにあって辛かった。
何て言うのかな、アレは、超特大サイズのタンポンが、ちゃんと中に
入りきらなくて入り口付近でつかえてイテテテテ!!ってなってるみたいな。

今度初産を迎える皆さん、私もカナーリ痛がり&ビビリなクチですが、
こんな私でも一応ちゃんと産めたから大丈夫だよ。気合でガンガレ!!
924名無しの心子知らず:03/07/17 12:12 ID:x1eb/wQj
>>923
うんうん。漏れもそう思う。
死にそうなぐらい辛かったとか、もう二度と嫌って言う人も結構いるけど
そうなるようにできてんのねーみたいな。痛くても耐えられる類の痛みっつーか。
単に自分がもう忘れてるだけなのかも知れないけどさ。
産んだ後には、赤とのご対面っていう、人生最高のご褒美が待ってるって思ったら
がんがらずにはいられないわけでw
そうそう、気合だよね。
赤も命がけで降りてこようとしてるんだから、まずはママンががんがらねば。
みんながんがれ〜!だよ!
925名無しの心子知らず:03/07/17 12:30 ID:jMnHGZr9
>910
目に力を入れすぎて力むと目の血管が切れます。
私の友人は力の入れ具合を間違えたため目の血管が切れてしまい
産後1ヶ月、真っ赤な目をしていました。結構怖かった。

>913
点滴はしない所も多いよ。
あれは万が一の場合を考えての処置だから、
通常のお産には不必要という考えもありWHOでは
万が一用の点滴はやめるよう勧めてる。
分娩監視装置をつけっぱなしにするのも万が一の場合用。
私の行った病院は点滴・分娩監視装置はつけっぱなしにせずず
自分の好きな体勢で産めました。
最近そういうフリースタイル出産のできる病院増えてますよ。
万が一の事態に備え万全にしたい人にはお薦めできないけれど。
926名無しの心子知らず:03/07/17 12:36 ID:ogcpC0/Z
3時間おきに授乳 ということにビクーリ!
出産直前まで仕事してて、母親学級にも行ってなかったから(←そんな問題か?)なーんも知らんまま産んじゃったよw
夜中でも3時間おきに授乳 にまたまたビクーリ!
いつ寝るの?って本気でおびえたよ。
そんなんでも二人目産んで、元気に育ってます。
ママたち、がんがれ!頑張り過ぎないようにガンガレ!
927名無しの心子知らず:03/07/17 13:01 ID:yQCYCLfO
910タン

わたしがそうでつ。
結構こわかったでつ。

どうやら私925タンの友人?


私助産院だったから
分娩台で足乗せなかったよ。ただのベッド。
分娩監視装置もなし。

あの足乗せが嫌で病院逝くの止めた。
腰痛あるからあんなのに固定されたら
ただでさえ5分ももちそうにない。
まして子供産むなんて絶対無理だとオモタ。

だいたい、妊婦は上向いて寝ちゃダメというか
痛くて上向いて寝てられない人の方がおおいんと違う?と思う。
928_:03/07/17 13:01 ID:UwuJ06Zh
929名無しの心子知らず :03/07/17 15:06 ID:pKqkS4q7
まだ最初の方しか読んでないけどこのスレ面白いよう〜
懐かしく思い出し笑いしますた。
930名無しの心子知らず:03/07/17 16:27 ID:HxB/h8Wy
931名無しの心子知らず:03/07/17 16:39 ID:QEr6L0Wn
いないのに いるかのような 腹の肉

もんでも叩いても 消える気配なし

今では 愛児の 枕と化す
932名無しの心子知らず:03/07/17 16:44 ID:hScX1TYt
33週で陣痛が来て出産した時の事・・・
国立の総合病院だったのですが、分娩室と小児病棟がものすごく離れていて
生まれた後、助産婦さん(ベテラン風のオバチャン)が、娘を抱えて
ビューーーッと走って行ったのを主人が目撃してビックリしたそうです・・。
「転ばないでくれヨ〜っっ・・・・・・」
と後ろ姿に祈った、と後に聞いて、ちょっと笑いました・・。
933名無しの心子知らず:03/07/17 16:52 ID:7cItkgoq
産まれた直後からずーっと母子一緒という病院に入院したのですが
最初の2日間、羊水を吐いたことには驚いた。(胎便のことは聞いて知ってたんだけども…)
しかも羊水は生まれて数時間後に助産師さんがやってきて「多分これから羊水を
何度も吐きますよ」とおっしゃったらその言葉でボタンが押されたかのように
吐き始めたのには驚いた〜。

羊水が胃の中にある間は全然飲まず食わずなのも驚き。
(飲まなくていいんですか?って2回ぐらい聞いちゃったよ)
脱皮が始まって驚き、顔が夫の縮小コピーみたいで驚き。
生後3週間目に入った今も驚きの毎日です。
934名無しの心子知らず:03/07/17 17:54 ID:EvCjzxwk
既出かも知れんけど、緑色のウンチを見たときかなあ・・・驚いた。
935名無しの心子知らず:03/07/17 20:09 ID:lYNjb21D
産んで分娩台の上で対面したあと、待機室という部屋で休む病院だったんだけど、
2〜3時間すると「じっくりご対面」の時間があった。
30分くらい夫婦のもとにベイベを置いてマターリできるんだけど、そのあいだじゅうベイベが
オナラを連発していたことにはおどろいた。
なんつーか、こう「実がでちゃったんじゃないの?」っていう音なの。
どちらかというとたぶん実を出していたんだろうけどw
936925:03/07/18 15:00 ID:DUV2angR
>927
私の友人は総合病院出産だからあなたは私の友人ではありませんな。
真っ赤な目の産婦は他にもいたのか〜。

妊婦の仰向け姿勢での出産もWHOでは勧めてないね。
あれは医師にはいいが妊婦も胎児も一番しんどい体勢らしい。
私は結局出産時にトラブルあったので分娩台で仰向けにされましたが。
しかし妊娠中、仰向けに寝ると脳貧血が起きたのはびっくり。
安定期後半に歯医者に行ってたんだけど、
妊婦だからとリクライニング控えめにしてもらってたのに
途中で失神しかけ脂汗かきまくった自分に我ながらびっくり
腹の重さが腹部の動脈を圧迫して起きる貧血なんだってね。
仰向けで寝てるだけで失神できるとは妊婦も大変だとびっくりしたよ。
937名無しの心子知らず:03/07/18 21:22 ID:IeutsNK6
出産前に母親教室で3キロの人形使って、授乳やオムツ換えの練習した時
「こんなに重いものなのか」とびびっていた自分が、半年後には9キロの子供
振り回している。びっくりw
938名無しの心子知らず:03/07/18 22:01 ID:gzL/VEIa
 出産したあと分娩室で2時間赤ん坊と寝ていたんだけど、
その2時間に続けて妊婦さんが2人出産しました。
よその妊婦さんの力む声(ふ〜うん、ふ〜うん)に合わせて、
うちの赤ん坊が、
同じリズムで泣いていたので、驚きました。
939名無しの心子知らず:03/07/18 22:28 ID:fwWmKVzU
>938
かわいい
940名無しの心子知らず:03/07/18 23:39 ID:Yhea2Em5
>938
産まれて来たときにお母さんの呼吸に自分の呼吸をあわせていたのを
まだ覚えてたのかなあ?

いきむ度助産師さんに「いきむ前に2回ぐらい深呼吸をして、赤ちゃんに
今からいきみますよって教えてあげてね」と言われたんですが
938を読んで本当に意味があったのかもしれないってちょっと感激しました。
941名無しの心子知らず:03/07/19 00:17 ID:pAvLHj0z
 
                       __
                     / ヾ \
                    / ノ\ ヽヽ
         、'、        / / 三 \ ヽヽ
      、'‐.、  !'- 、     |│\  / \ヽヽ
        、-、    '‐ 、_.  │ヽ   〃 | |
 l.         !'、      ''-、|        3
 l      ..    !、     、、  し  / |
 l     ;;о;;    i       ::::|   |  |
  l.      ''     .i        iε  | /
  `:、         .ノ        丿__/
   ''-.       ノ        ノ
     "' − ''"     iー--''"



942名無しの心子知らず:03/07/19 01:37 ID:yK0oH7ZB
>>938
私は、陣痛のがしをしながら分娩台で頑張っている時
となりの分娩室で2人程生まれましたが
2人とも陣痛の山が自分と一緒でびっくりしました。
自然の導きがあるんだなーって感じましたよ。
943名無しの心子知らず:03/07/19 01:39 ID:t/qwkTYO
分娩室で陣痛の波がきた時以外は先生と助産婦さんは普通に世間話してて
波がきた時しか相手にしてくれない放置プレイだったこと
 
赤ちゃんが出てくる時分娩台の上に助産婦さんが尻を
私に向けて上に乗り腹をこれでもか〜ってぐらい押しまくり
アカタンが出てくるところが尻で見えなかった・・・・
944名無しの心子知らず:03/07/19 08:50 ID:eE/KhuTW
思わず ウホッ!イイチンポ!
945名無しの心子知らず:03/07/19 14:00 ID:rZsxeKm8
>>942
そういわれてみれば、私もそうだったかも。
隣の台とはカーテンで仕切られているだけの狭い分娩室だったんだけど、
先客がうなり始めたなと思うと私にも波が来てたなぁ。
結局5分ほどの差で出産しますた。先客に陣痛が追いついたのか?w
946名無しの心子知らず:03/07/19 23:00 ID:Yh65GboK
>937
17キロの子供の相手をしていると、1歳くらいの子供の軽いこと軽いこと。
947名無しの心子知らず:03/07/20 11:52 ID:sSmvcaW7
>946
慣れるもんなんですなあ
948名無しの心子知らず:03/07/20 12:22 ID:zhfSayTC
2歳児のわが子、手でつくった「きつねさん」に本気で話し掛けてること。
私が言ってもきかないことは、この「きつねさん」に注意していただくと
素直にしたがってくれるので助かる。

・・・しま●ろうが売れてるはずだ。
949名無しの心子知らず:03/07/20 14:56 ID:Tt17Ndne
子供関連のニュースに敏感になったこと。
長崎の土砂災害で9ヶ月の子が巻き込まれているらしいと
ニュースで聞いたとたん、心臓がばくばくなった。
苦しい目にあったと考えるだけで涙が出てくるようになった。
950名無しの心子知らず:03/07/20 15:29 ID:YucCLAlq
自分の体系は出産前よりもずっとスリムになれました。
子供ってこんなにカワイイものなんだなぁと毎日ツクヅク思う自分に驚き。
あと自分は性格良いと、とても言えた女ではなかったけど
凄く優しくなれたのと凄く涙もろくなったことに驚き。
愛情イパーイ毎日あげた〜い!ってか、あげる〜!
951名無しの心子知らず:03/07/21 15:31 ID:/p7b3Uwq
>>948
うちも2歳!
きつねさん、大好きー!
最近は、かたつむりさんがお気に入り。(グーとチョキでつくるやつ)
周りに他の人がいても、いきなり
「ねぇ。かたつむりさん!?」って話しかけるので、周りの人はギョッとする。
私が慌てて、グーとチョキでカタツムリを作ると、「なるほど」とほっとした顔になる・・・

そういえば、小梨のときは、子蟻友人の子どもとの会話のテンションの高さにひいたものだが、
今では私も立派な「NHKの歌のお姉さん]状態になってしまって、カタツムリでお話してるんだからね〜。
変われば変わるものだ・・・

それにしても、子供のかたつむりはかわいいです。
952名無しの心子知らず:03/07/21 16:15 ID:13sWvi36
>951
そういえば私も独身時代は乳児とお話しするお母さんを見てほほえましく
思う反面「すごいテンションだなー」と少し引き気味でもあったんだけど
実際自分が子持ちになったら飛ばす飛ばす。

勝手に作詞作曲したヘンな歌うたうし
「あーららら○ちゃん 怖かったねー、でもだいじょーぶよぉママいるからねー」
なんて話しかけてるしで…自然とそうなるんか?
953名無しの心子知らず:03/07/21 16:33 ID:jWKKPViG
>952
なるなる。
口にこそ出さないけど,「自分の子供が一番かわいい」状態
私もしょっちゅう、ベタベタして、いやがられています(#^-')b
954名無しの心子知らず:03/07/21 17:31 ID:mm7hwKGg
みんな かわいいから 育てられるんだよねー、子供って大変だけど。私も5ヶ月の男の子のママですが毎日ほんと楽しいです(^^)。
955名無しの心子知らず:03/07/21 17:39 ID:13sWvi36
>953-954
実は一番びっくりっていうか赤ちゃんのすごいところってその
「自分の子供が一番かわいい」と思わせるところじゃないのかな。
じゃなきゃ自分の身守れないだろし。

うちも世間一般的基準でいったらアレだろけど絶対カワイイ!と思えるw
956名無しの心子知らず:03/07/21 17:53 ID:aYAoy+ns
超亀レススマソ
>>34
うちは逆ですた。
女の子ですよ〜、って言われてたのに
出てきたらチンコついてますたw
ダンナびっくり、私もびっくり。
ベビー用品は殆どピンク色だったので
慌てて青っぽいものを買いに走りました。

もうすぐ1歳ですが、いまだにピンクのものを使用してます(布団とか)
957名無しの心子知らず:03/07/21 18:15 ID:qUpWyqe3
朝はお腹の張り(まるでおならが溜まっているようでちょっと苦しい)で目が覚めます。
トイレでおならを出そうと思っても出てきません。
こんなに頻繁に張るとは思わんかった。このような張りは日常茶飯事ですか?
妊娠17週です。スレ違いすみません!
958名無しの心子知らず:03/07/21 18:30 ID:59HF6eXh
◆オナニーランド 無料です◆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
959すまんがあげさせてもらうよ:03/07/21 21:50 ID:TzQMZMof
>957
ここはすでに次スレも立ってる、消化中のようなスレなので
むしろ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ 36
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1058226690/l30
こっちに聞きに行った方がいいと思う。文字通り親切な人が
複数答えをくれると思います。
個人的には(自分はそういう経験が無かったので)病院へGO!
そして先生に聞く! 張り止めの薬とかを処方してもらわなくては
ならないような事態かもしれないし(脅かしてすまんが、
大事なお子さんが入っているのだ。念には念を入れておくがよろし)。
960957:03/07/21 22:07 ID:+VYQ9Vzq
>959
親切な人スレで聞こうと思っていたのですが「人大杉」で
質問が出来なかった・・・泣
明日病院へ行ってみます。。
ありがとうっ!
961名無しの心子知らず:03/07/22 09:17 ID:rMMPosm6
次スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1058832466/

タイトルが「妊娠」だけど
育児のことも語りましょう。

962名無しの心子知らず:03/07/22 09:28 ID:YE5KT2gs
>961
すでに次スレ立てられてるぞー

***子供を産んでみてビックリしたことA***
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1058368237/
963名無しの心子知らず:03/07/22 09:33 ID:2FpLvqPi
>957
もう病院へは行ったかな?私も現在妊娠中だけど
朝はほんとによくお腹が張ります。そういう人多いみたいだよ。
一日を通してよく張ってるとか、一日中張ってるってのは
問題あるけど、時々お腹が張るのは生理的現象みたいです。
私は特に朝は張りで目が覚めるくらいキツイので、張ってる時は
横になって張りが治まるまで動かないようにしてます。
確か心臓を下にして(左向きかな?)横になっておくといいと
医師には言われましたよ。
964名無しの心子知らず:03/07/24 18:50 ID:vjF3MgZQ
沐浴あがりに頭を拭いてたら、高橋克実(トリビアの司会&ショムニの人事ダメ部長)
にソックリだった。

そういえば高橋さんの笑い方は赤ちゃんぽい…かな?
965名無しの心子知らず:03/07/24 22:47 ID:WNzg8min
>>964
あの人さ、口をガバッと開けっ放しで声もなく笑うから最近ちょとイヤになった
966名無しの心子知らず:03/07/25 21:08 ID:/BiJVpg3
うちのむちゅめ(もうすぐ6ヶ月)は
最近ごきげんよう小堺に似てきたよ…。
垂れ目と禿げ具合がそっくりw
967名無しの心子知らず:03/07/25 22:09 ID:ljbiTfka
うおーーーーー
966たん家のムチュメも子境に似ています!!!

タレ目とはげ具合がそっくりです。

ちなみに私もだんなも子境に似ていません。
968名無しの心子知らず:03/07/25 22:42 ID:I7Y+cRsZ
生まれたばかりの赤ちゃんて、
ちょっとシワっぽくて、お猿さんみたいなのかと思ってた。
が!! ムスコはふっくらツヤツヤで、なんか人間ぽかった。
(しかも旦那のミニチュア状態。ソクーリ)
ちなみに旦那は(立会いだった)ムスコを見て最初に「あっ歯がないっ!」と言った。
もっと他に言うことあるだろに・・・看護婦さんに「あたりまえでしょ」とつっこまれてた。
969名無しの心子知らず:03/07/25 23:59 ID:SEl5C/es
生まれたすぐはつるつるすべすべお肌ではなかった。
抱っこや沐浴の時に肌に触るたびに、つるつるすべすべお肌じゃない(;´д⊂)と
悲しくなっていた。
が、生後2ヶ月になろうかという頃、乳児湿疹も落ち着き始めたら
お風呂に入れるたびに脱皮(日焼けした皮がむけるようにぽろぽろとむけた)し、
いまではうっとりするほどつるつるすべすべに。
しかし現在はそのつるつるすべすべお肌が憎たらしいほど羨ましい(w
970名無しの心子知らず:03/07/27 16:53 ID:2Swgzg8R
自分のことだけど、ご飯食べるのが早くなった。
もうガツガツと味わう暇もなくかきこむようになってしまった。
隣でのんびり食べてる旦那にちょっとムカツク。
971名無しの心子知らず:03/07/27 17:36 ID:3uhTmcJm

ちょっと聞いてくれ、すごいことを発見した。
桃から生まれたアイツは桃太郎だよな。
ということはだ、膣から生まれた俺達は、

膣太郎と名乗るべきなんじゃないのか?
972名無しの心子知らず:03/07/27 17:40 ID:W/W/2w0/
>971
一応マジレスしちまうぜ!
そのリクツからすると、膣っつーのは出口に過ぎないから、子宮太郎の方が
適切なんでわ?
973名無しの心子知らず:03/07/27 17:52 ID:J4L7k7GZ
子宮太郎って
ぱっと見 字面がけっこう普通の名前に見える。
こみや?みたいな。
974名無しの心子知らず:03/07/27 18:12 ID:vtEZpqKE
>971
あちこちで書くな!
目障りだ!
975名無しの心子知らず:03/07/27 18:18 ID:/V9GjK2s
新生児ってのはすやすや眠るものかと思っていたが
寝ている最中に突然「ぶもー!」「むぎー!」などと奇声を発しながら
うにうにくねくね、カンフーポーズのようにもがくのを見たときは
かなりびびった。
976名無しの心子知らず:03/07/28 00:18 ID:LPgrzjAJ
うちのが新生児の時、寝ていると「キュ?キュウ〜ン」とか切ない声出してて
どうしたんだ?大丈夫かって心臓はりさけそうになってた記憶がある。

今は4ヶ月だけど、びっくりしたのはよくげんこつを食べてること。
口にげんこつが全部入りそうな勢いでしゃぶってる。
大人だと絶対無理だよね。
977名無しの心子知らず:03/07/28 14:11 ID:MetGZBUJ
自分の胸元から常時乳の生暖かいニオイが立ちのぼってくること
牛乳嫌いの人にはたまらんだろうな〜とオモタ
978名無しの心子知らず:03/07/28 18:58 ID:SXGPHxhD
牛乳だいっきらいだけど、自分の乳の匂いは平気だった。
つーか、乳の匂い=子供の匂いで、何か幸せだったw
979名無しの心子知らず:03/08/01 14:53 ID:AuILapWt
立てるのが早過ぎた上に機種依存文字まで使っちゃってるけど
現状次スレ。

***子供を産んでみてビックリしたことA***
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1058368237/l50
980名無しの心子知らず:03/08/03 14:54 ID:FgEiSGcO
上のほうにも書いてあるけど乳児のう*ちの臭いが限りなく
カスピ海ヨーグルトにそっくり…

カスピ好きだし乳児のう*ちは汚いとは思わないけど
やっぱり食べてると時折微妙。
981名無しの心子知らず:03/08/04 16:20 ID:bkIlndA1
>>494
遅レスごめん
うちの新生児もケケケケッとよく言います。
べつに笑ってるわけではないのですが、見ているとケケケッ!といいながら
手をあげたりもぞもぞしてますね。
コココッ!!のときもあり、私はニワトリを産んでしまったかと思いました

ゲップは女児ですが、ぐぇぇえっっぷ!!・・ぐえー! という感じです
以上の一連をいくじにっきに記録しようかどうしようか迷ってます。
授乳の後は真っ赤な顔してでかいゲップをし、両手をパーのままバンザイ
して目を閉じて、下唇をいかりや長さんのモノマネのように
突き出しています。

まるで故、岡本太郎画伯のようでもあり、まゆげは薄く、首はすわらず
ゲップしながらぐらっとして、ゲフーとため息をつき
まるで場末の酒場の酔っ払いのようです。
982名無しの心子知らず:03/08/04 17:36 ID:1sv6zUYW
>981
是非書いておくべきだと思います<育児日記に一連の記録
後から読み直すとサイコーに楽しいです。あれのおかげで
反抗期の子どもを暖かく見守ることが出来る。

子「いやー、いやー、うわあぁぁぁん!!」
私「そう、イヤなら仕方ないね(プ オマエなんか自分の寝屁に驚いて泣いて起きたくせに)」
とか。いやもう実際この糞暑いのにいやいやいやいやいやいやいやいやってもーーーー!

し、失礼。ゼハーゼハー。
983名無しの心子知らず:03/08/04 18:42 ID:MrsHJa6j
>982
それも育児日記に書いておくべきかと>いやいやいやいやい(ry

>981
で、うちは男新生児ですがほんとにもういつ新橋に呼ばれてもいい勢いだよ。
ゲフーッウィッの3割4割増しは当たり前、時に雄大な黄河のごとき乳を口から大量に吐き
赤べこのように首を怪しげに揺らし、ほんの一瞬天使のように微笑んだかと思えば
親に喜ぶ隙も与えず次の瞬間土偶のような半球まぶたになって泣き崩れる。
しかし涙も流さず乳を口に含ませれば瞬時に泣き止み、ウソなきカヨと突っ込みながら乳首を離せば
案外効き目のあるネコパンチ+キックを繰り出す。

運良く威勢良くゲップがでてもなぜかご機嫌で
「ウィーキ」「ウアーップ」「ムゲー」「ンゴッ ンゴッ」
と異界との猛烈なコンタクトを開始。
友達が多いのは嬉しいが朝5時から毎日2時間ぶっ通しはヤメテクレ。

…くそーうオマイどうしたいんだ、と新米母たる私は途方にくれるんだが
やはりWM型で寝ているところをみると10%に圧縮しそうな勢いで抱きしめたくなるよ。
984981:03/08/04 21:09 ID:y4X+csFM
>>982 >>983
書いておきましょうかねぇ・・女の子なのに・・と
思っておりました
赤ちゃんってもっと天使のようにかわいらしく、女児なら
なおさら可憐なものかと思っていたら・・・。ぜんぜん違いました

いまにうちのあかんぼうもなるのかな>いやいやいやいやいややい!(ry
かわいい

>>983
ほんと新橋にいそうですよねw 赤べこは言い得て妙!!
ゆらゆら〜ぐらっ!としてますね、首がすわってないから
なんだろうけど普通の人間とは違うゆらゆらした揺れが本当に
赤ベコのようです
そのほかの記述もまったく一緒! WM時型になってるなってるw!

私の場合、慣れない母乳でヒリヒリの乳首をネコパンチされてちょうど
カミソリのように薄い赤子の爪が乳首に
あたった日にはとびあがります・・・。
985名無しの心子知らず:03/08/04 22:16 ID:i2rTd12k
>>983
>赤べこのように首を怪しげに揺らし、ほんの一瞬天使のように微笑んだかと思えば
親に喜ぶ隙も与えず次の瞬間土偶のような半球まぶたになって泣き崩れる。

わははは!!土偶!!まさしく土偶!!うちもそうだ。
次から泣くたびに土偶が頭に浮かぶであろう。ワラ
986名無しの心子知らず:03/08/05 11:20 ID:yhxY3LJH
> 土偶のような半球まぶた
わー!言いえて妙!!
岡本太郎も健在。「たろうー!」とか「バクハツだぁあ!」とかアテてます。
お風呂でいっちょまえに「ほぅぅっ〜」とため息つくのがカワイイ!!

で、びっくりしたこと。自分のことだけど。
1:出産翌日体重計にのったら1kgしか減ってなかったこと。諸々含めて4〜5kgは放出したはずなのに。
2:退院時の検診で出産直前→直後で800g減だけだったこと。
3:家に帰って一週間後、いきなり9kg減ってたこと。
987名無しの心子知らず:03/08/05 13:59 ID:i8qeFhcX
>>986
体重が減ってなかったのはそれはもしかしたらむくんでたのかも?

私も出産した病院で入院中、ヒマだったので体重計に乗ってみたら
ほとんど減ってないのにびっくり。足がぞうさんのようにむくんで
ました。水分だったのね。
家に帰ってゆっくりしたら、数日で8キロ減りました
988983:03/08/05 14:02 ID:/782EI2J
おお土偶現象はどこでも起こっているのか。
わたしゃてっきりウチだけのオーパーツかと思ったよw

んで>986 放出てワロタw
実際には搾り出すぐらいの勢いでしかないんだろうけど、確かに心情的には
ジェット噴射付放出だよね…

ヘンなテンションであやしてたらマイ土偶に「ハーァ」とため息つかれた。
すごく幸せそうに笑っているので「よーしママ子守唄歌っちゃうぞー」と歌ったら突如苦虫噛み潰したような顔になった。
…やっぱり表現手段に乏しいだけでいろいろわかっているようだ、ヤツは…
989名無しの心子知らず:03/08/05 14:12 ID:esuf/hsq
産後2週間くらいのちょっと手慣れた頃
マンガ読みながら授乳してたらいきなり
クックックと肩ゆらして、貞子ビデオのような三白眼で笑われた。
深夜だっただけにゾクッとしたよ。

あと、頑張った末出てきた物がグッタリ青紫でまるで幼虫な姿に
「なんじゃこりゃ」と愛のかけらもない感想を抱いた記憶が。
8時間後に「授乳ですよ〜」と呼ばれ渡されたときは
ちゃんと新生児だったのでほっとしたよ。
990名無しの心子知らず:03/08/05 15:10 ID:NcCzCLBG
2日目から同室の病院で。
自分のベッドの脇に赤を寝かせて、トイレへ。帰りに看護婦に捕まり(血液検査で)
部屋に戻るのが遅くなった。戻ってみると赤が大泣きしてたそうで、となりの人が
「すごい!ママの足音を聞いたらピタッと泣き止んだよ」と教えてくれた。
991名無しの心子知らず:03/08/05 15:26 ID:0hwT0gks
>>990
実母もそういう事言ってました。自分の子が皆そうだったからか、
「赤ん坊は母の足音で落ち着く」と思いこんでます。
992名無しの心子知らず:03/08/05 15:36 ID:uV4BvtpA
>>989
うんうん、私も白目DE微笑にはびっくりした。
ま、それは寝る前兆だから、今はしめしめって感じだけど。
993名無しの心子知らず:03/08/05 15:37 ID:O2Gnutxo
>>988
マイ土偶にワロタよ☆うちも土偶泣きよ〜。
夫に”土偶”といったら”はに丸君”を想像してくれてかみ合わず、
「遮光器土偶」を検索して見せてあげました。おかげで
土偶の駅があるとか無駄で変な知識を手にいれました。

産んでビックリというか。
むちゃくちゃ貧乳だった私が今では立派なEカップ。
体重も戻り妊娠前のGパンは履けるがカットソーはお蔵入りのまま・・・。

ところが嬉しくない。嬉しくないどころか服は選ぶわ肩はこるわで迷惑千番。
あんなに憧れていた巨乳なのになぁ。
やっぱり隣の芝生は永遠に青いんでしょうかね…。
994_:03/08/05 15:38 ID:g0xBww/e
995_:03/08/05 15:46 ID:g0xBww/e
996名無しの心子知らず:03/08/05 15:47 ID:4wtcDd0Y
1000いくけど誰か次は立てたの?
997名無しの心子知らず:03/08/05 15:48 ID:7uIVzztW
びっくり((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
998名無しの心子知らず:03/08/05 15:48 ID:7uIVzztW
ああっとびっくりしますた
999名無しの心子知らず:03/08/05 15:48 ID:7uIVzztW
さて
1000名無しの心子知らず:03/08/05 15:49 ID:7uIVzztW
1000びっくり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。