ダラ奥タン、今日こそ家事しませんか? 4日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ダラ奥タン、今日こそ家事しませんか? 4日目

一日を振り返ってみれば2ちゃんと昼寝とベイベの相手。
このままダラダラじゃやっぱり良くないわよね。
よーしママ頑張っちゃう・・・・・・かもしれない。

ここはそんなダラ奥達を生温かく見守り、
お互いに「喝」と「豆知識」を与え合い、何気にステ奥を目指すスッドレです。

前スレ?面倒だけど貼っちゃう。シャキ奥&ステ奥目指すわよ。

ダラ奥タン、今日こそ家事しませんか? 3日目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1037326877/
ダラ奥タン、今日こそ家事しませんか?  part2
http://life2.2ch.net/baby/kako/1030/10307/1030731147.html
ダラ奥タン、今日こそ家事しませんか?
http://life2.2ch.net/baby/kako/1026/10261/1026108520.html
2えびせんべい:03/02/13 23:38 ID:GhbeHsFP
2
3ちゅーぼーマダム ◆7Qmadam2xM :03/02/13 23:40 ID:mnUNsVwf
前スレ
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1043647745/l50

>1さん藻疲れ〜〜
41:03/02/13 23:40 ID:VmhbmVfp
誰も立てないので立ててみた。
ちょっぴりダラ脱出よ。
5ななし:03/02/13 23:44 ID:mUAWBAWL
きゃ〜〜〜〜〜早い番号GET!
今日はマジックリンの神が君臨して電気のかさ拭いた。
おかげで明るさUP!PC快適・・・・でやり続けて神帰る?!
6NG ◆8rx////NG. :03/02/13 23:48 ID:B3AHIqFx
お疲れさまぁ〜
ちょっとドキドキしてたNGですた(ハァト
7名無しの心子知らず:03/02/13 23:52 ID:qKNeqBfH
1タン、乙カレー
よ〜しママこれからは書き込みもガンガッチャウ・・・かも。
8名無しの心子知らず:03/02/13 23:52 ID:khDRx6bW
>1さん、乙華麗。
今夜のあなたは神よ!(w
9ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/02/14 00:04 ID:QnsUbstE
>>1タソ
               ∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)

よーしママ、明日こそ街までお買い物よっ!
がんがって電車乗っちゃうぞっと。
10ちゅーぼーマダム ◆7Qmadam2xM :03/02/14 00:07 ID:jGo35ANG
誰も突っ込んでくれない・・・・・・・>>3・・・つД`)
11ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/02/14 00:12 ID:QnsUbstE
よーし、栓盗りの神降臨!

>>10
見た。
12名無しの心子知らず:03/02/14 01:59 ID:fjZAyLhH
>>1乙華麗!
>>10ワタスも読んだだすよ〜。
思わず『お●ぎとピ●コの声』に切り替えて読んでしまったわ(w
前スレのお掃除がんがってる人のカキコを読み、掃除の神プチ降臨♪
でも明日までいてね、神様♪
13名無しの心子知らず:03/02/14 09:17 ID:h9Yp0eTT
>1 おつかれさマンモス

前スレ970あたりからのカキコの進み具合と比べると(以下略
ダラはお祭り好き?
14名無しの心子知らず:03/02/14 09:38 ID:o5icH8Pc
はー、めんどくさいけど植物に水やってくるかー。
新聞も取りにいかないと。

ダラだけど園芸は好きです。今は花壇つくってます。
花壇の中じゃなくて花壇そのものよ。レンガ積んで。
園芸というよりむしろ土木。
15名無しの心子知らず:03/02/14 09:43 ID:FS2ok21C
>>14タンスバラシイワ
完成を願いまつ。
16名無しの心子知らず:03/02/14 10:20 ID:y1zDpFwj
>>14を読んで思い出した!
12月に買ってそのまま放置してある大量の球根・・・
花壇にはそろそろ雑草が生え始めてるし。
あああ、植えなけりゃ・・・
1714:03/02/14 10:29 ID:o5icH8Pc
ベイベが後追い中なので平日はほとんど作業が出来ない。ウチュ。
3月上旬までにできるといいなー。次は芝を張らないといけないから。

>16タン
早急にうえたほうがいいですよ。球根は来年に持ち越し出来ないらしいので。
何日か寒さに当てないといけないらしいです。寒い地方ならまだいけるかも。
うちも2月頭に1個5円で買ったチューリップを植えました。
ちゃんと育つといいなー。いや、買ったのは1月中旬だったんだけどね・・・。

なんてアドバイスしてますが植物育てるのはあまり得意でないのです。
すぐ枯らしてしまいます。やはりダラだからでしょうか。
今も枯れかかってる鉢が3つに木が一本。
18名無しの心子知らず:03/02/14 10:53 ID:SjrG4Nol
あー、そろそろダラ生活脱出しないと駄目かなぁ(汗)
「つわりが辛いの」
も効力がなくなりつつある妊娠6ヶ月目w
1916:03/02/14 11:20 ID:y1zDpFwj
>14タン
そうですよねー。
がんがって今日中に植えてみまつ。って宣言したらやるかな?

私も植物やら生き物育てるのニガテ〜。
鉢植えもいっぱいあるけど、ろくに世話してないし。
金魚も何匹殺したことやら・・・ハァ
20名無しの心子知らず:03/02/14 12:02 ID:o5icH8Pc
そうそう、今日はバレンタインデーですね。
なにかしますか?
21名無しの心子知らず:03/02/14 12:07 ID:y1zDpFwj
バレンタインとクリスマスとお誕生日はお酒を飲むいい口実なので、
チョトいい目のワインを買ってきまつ。
って、いままでPCの前に座ってて、買い物行くヒマあるのか?わし。

さっきから他板であちこちにこんなAAバラまいてますた。

  /チョコ\
 (´∀`∩)
 (つ  丿 
  ( ヽノ
  し(_)

22名無しの心子知らず:03/02/14 15:25 ID:o5icH8Pc
>21タン
せんきゅー!今バレンタインのプレゼントとして日本酒買ってきたよ!
なに買うか決めてなかったからたすかったよ。
23名無しの心子知らず:03/02/14 16:09 ID:zYygu21x
ノイハウスのプラリネ詰め合わせにしますた。
自分用にトリュフも買ってきた。
たぶん帰ってくるのは日付が変わってからだと思うので、
コタツの上に置いて、先に寝る予定。
24名無しの心子知らず:03/02/14 16:35 ID:kQp/PdK/
初めて前スレ1000取った〜。
この意気込みを家事にも。藁
25名無しの心子知らず:03/02/14 16:37 ID:ue1GG86I
kQp/PdK/ タンのいけず〜・゚・(ノд<)・゚・。
ダラなのに初の線鳥前スレでガンガッタのにぃ・・・打つだし農
26名無しの心子知らず:03/02/14 16:40 ID:kQp/PdK/
ue1GG86Iタン、ごめんね。ウヒヒ
27名無しの心子知らず:03/02/14 17:21 ID:y1zDpFwj
線鳥合戦ワロタ。
直前までひとりで埋めてたのにねえ。w

ってーか、この板、連続投稿できるの?
28名無しの心子知らず:03/02/14 17:27 ID:Z8eiOaEL
>>23
ノイハウスのチョコ、ウマー(゚д゚)だよね〜。
ヨーロッパの免税店じゃ、箱にぼこぼこ入って安かったのに
日本じゃ高くて泣ける。

そんなうちのバレンタインは、不二家のハートピーナツチョコ(w
29名無しの心子知らず:03/02/14 18:19 ID:+VpQOInX
今夜のメニューはしゃぶしゃぶなのさ。
別に安い薄切り肉があったからってだけなんだが、旦那は肉さえ食わしておけば
ご機嫌なので、「今日はバレンタインだから♪(はぁと)」と言うことにしておく。w
・・・しゃぶしゃぶの材料って肉以外って何入れればいいんだ?
材料切ってたら、普通の鍋と一緒になってきた。
30名無しの心子知らず:03/02/14 18:26 ID:q0GOigAv
旦那は飲み会。
今日のメニューは、インスタントラーメン。
31名無しの心子知らず:03/02/14 18:38 ID:ROywbrzH
よーし、1000!



あれ?
32名無しの心子知らず:03/02/14 19:18 ID:h2v2d/wh
ダラ奥タンって、午後3時頃から活発になるんだね。
33名無しの心子知らず:03/02/14 19:31 ID:ue1GG86I
>>27タン
それであといくつってところで規制で書き込めなくなったでし<連続投稿
ガックリ もう家事する気無くってダラダラゴロゴロ

いつもだろという突っ込みは不可です
34名無しの心子知らず:03/02/14 22:20 ID:kQp/PdK/
↑そんなに落ち込んでたのねん。ウヒヒじゃなくてスマソw
ワタスは1000取れても家事する気無しでダラケダラケしてますた。
いつものことですが。
35名無しの心子知らず:03/02/14 22:37 ID:QlM5rrep
>17さん
うちは東北地方の日本海側だけど、
秋に植えたチューリップ、もう芽が出てますよ!春が近いのねー。
でも寄せ植えのパンジーは雪がどさどさ落ちてくる所においてしまって
可哀想に枯らしちゃったぜ。
36ななし:03/02/15 01:34 ID:GnCnuqMZ
今日は雛人形だしました!いつまでも出していると嫁に行くのが遅く
なると言われているが、私が子供の頃も随分長く出ていたので
そうでもないかと・・・・(結婚は23歳)
そして、今気付いた!母親もダラ奥だったのか!?
37名無しの心子知らず:03/02/15 01:47 ID:qAHe9vr6
ウチも>>36タソと一緒だったあw
そんな我が家は正月にもクリスマスツリーを拝めます。
38NG ◆8rx////NG. :03/02/15 03:01 ID:/o7+UCih
ダラ奥なので3時から活動してます。
39名無しの心子知らず:03/02/15 08:24 ID:FXsF5IgR
家は2年ほどずーっとツリーを拝めてますた。
でも1月にやっと2年ぶりにしまいますた。
40ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/02/15 08:48 ID:u/u2n9V4
>>32
Σ(゚Д゚; ギクッ

今日は雛人形出すか。
去年もらったキティちゃんのぬいぐるみだけど(w
本体は実家で母が飾ってくれていることでせう。
41名無しの心子知らず:03/02/15 09:55 ID:fqvnb7JE
実家の母が雛人形送ってくるってさ〜。
飾る場所もしまう場所もないから、いらないって言ってたのに・・・。Σ(゚д゚lll)ガーン

本当の理由は、飾るの面倒だし、しまうのも面倒・・・だったりして。
イヤ全部なんだけどさ。
42797:03/02/15 10:09 ID:kLR2LGv/
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/









43名無しの心子知らず:03/02/15 12:55 ID:ZBYL+dyS
え?私の実家なんか2月下旬よ、雛人形出すの。
で、4月に仕舞ってたわ。(w
皆さん早いわ。。。(汗
今はムスメもムスコもまだまだなのでダーとひな祭りの
頃、美味しいものでも食べようと計画中♪

44名無しの心子知らず:03/02/16 16:21 ID:d+X18Gq6
      |\/\/\/\/\/\/\/\/ |
      |  |   |       |   |   |   |   |  |
      |  |   |   ∩  |   |        |   |  |
      |  |   |   | |  .|   |  ||||    |   |  |
      |  |   | ∧ユ∧    ∧▽∧ .|   |  |
      |  | _ | ( ´∀` )   ( ’∀’ ) |_ |  |
      |  ((||)).(|@|'-'|@|)  (゚。ヽy/。゚)((||)).|  |
      |  |`||´ <,,ノ□ヽ,,>  <,,ノ∞ヽ,,>.`||´. |  |
      |  | ∩| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|∩  |  |
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |     ∧v∧     .∧v∧     ∧v∧       |       。|
    |     (*゚ー゚)    (*゚ー゚)    (*゚ー゚) .     |    |  |。 |゚  y
    |    (≫≪)    (≫≪)    (≫≪).    |   ゚|  |  |io i|
    |   / /ll ヽ \ / /ll ヽ \ / /ll ヽ \  . |  。|  ゚i| 。i|,,ノ  |i
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  i|゚ ||゚ /ii 。 ゚|i_/゚
  |    ∩     ∩     ∩    ∩     ∩     |  `ヽoー|i;|y-ノ
  |   ∧ユ∧  ∧ユ∧   ∧ユ∧  ∧ユ∧  ∧ユ∧  |    ,;:i´i;ノ
  |   (,,゚Д゚)  (,,゚Д゚)  (,,゚Д゚)  (,,゚Д゚)  (,,゚Д゚)  .|    ('';ii''
  |  / |__|ヽ / |__|ヽ / |__|ヽ / |__|ヽ  / |__|ヽ |    ノii;;ヽ
  |  `(|__|)´ `(|__|)´ `(|__|)´ `(|__|)´ `(|__|)´ |  | ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
45名無しの心子知らず:03/02/16 21:02 ID:UwKYg/Kl
>>44 かわええ

最近ダラ奥スレ進みませんね。。書き込みまでだらけてきたか・・・
今日もダラダラだらけて家事してませーん。
雨降って買物行けなかったし子どももお散歩に連れて行けなかったわー
と言って2ちゃん三昧。
でもでも洗濯ものだけはなんとか部屋干ししますた。
46名無しの心子知らず:03/02/16 23:34 ID:mb7qTTAG
ダンナの転勤キタ━━━━━(((((;゚Д゚)))))━━━━━!!!!!
5年間ほとんど掃除というものをしていないこの家を、
あたくしに、このあたくしに片付けられるとお思い?!

ユーウツだよう。・゚・(ノД‘)・゚・。
4736です:03/02/16 23:44 ID:ZY7VPyRA
雛様、頑張りすぎたかしら?(苦笑)
1月中旬から雛様のために場所を確保。(こつこつとね・・)
しまうのが嫌だな〜。
>>44 本当にかわいい〜
>>46 らくらくパックはどうですぅ?ガンバレ!

今日起きたら夕方でした。。。。。
旦那に悪いな〜と思ったら「ゆっくり寝れた?」だって。
もうあなたについていく〜〜〜〜〜!!!!
ちなみに子供と朝&昼ご飯は食べたらしい。夕飯は急いで作りました。
2ちゃんにはマメなのに・・・・・・まっいいか〜(いいのかな???)
48名無しの心子知らず:03/02/16 23:44 ID:rRSbft1z
引越しはいい機会だ。頑張れ〜!
49名無しの心子知らず:03/02/17 00:38 ID:L1neM4t7
今週火災報知機の検査の人がやってくるのよね〜。
前回は用事作って、留守にしたけど
2回続けちゃダメだろうなぁ〜と思って
日曜なのにパパも巻き込んで、大片づけしました
いや〜マジで大変でした(w
ゴミ&要らない物がゴミ袋7袋分出ました。
我ながら、かなり溜め込んでたことにビックリ!!

かなり以前よりはすっきりしたけど
ステ奥の家とは言えないなぁ・・。と思ったよ。
不要品溜め込むクセをどうにかしなければ・・・。
でも、なんか後で役立つ気がしちゃうのよね〜。
50名無しの心子知らず:03/02/17 04:42 ID:si0Jhe72
>>49 わかる〜 捨てた直後に「あれ?どこやったけ・・・」
    「あ〜〜〜〜捨てた〜!」とかなるよね。
   うちは2年前のイチゴのパックもあるよ。
   不要品は溜まるけど金は貯まらないのが痛いわ。。。。
51名無しの心子知らず:03/02/17 06:55 ID:43ipHUlZ
今、旦那が10日間の出張に出発しました。
あ〜まただら奥になっちゃう・・・。
子供も風邪をひいてるし家に閉じこもります・・・。
52名無しの心子知らず:03/02/17 07:40 ID:cv277VKW
ヒーリーズってクツだけど、実際歩いてるときよりも、滑ってるときのほうが
楽なんでしょ。メーカーにもよるのかも知れないけど、
心なしみんなかかとをつけないように、軽いつま先だちのような
歩き方になってるけど、あれはまだ慣れてないからなの?
53名無しの心子知らず:03/02/17 08:52 ID:Wohgl0Cw
>49
火災報知器の点検ってやだよね〜
4ヶ月に一度くる。
最初のうちはちゃんと片づけてたけど、子供が生まれてからはダラに磨きがかかったから
ついこの前の点検はどーでもいい状態…
点検の人、目が泳いでたよ(w
特にPC部屋がすごいことに…
画面にはドーンと2ch♪←お約束よネ!
54名無しの心子知らず:03/02/17 09:51 ID:XijBAnE9
昔「1年使わなかったものは99%今後使うことはありません」
とテレビでやっていて、
よしじゃあ片付けよう!といるものいらないものを選別してみるものの、
やはり「使うかもしれないしーいちおう取っておくか・・・」が多くて捨てられない。
仕方がないので迷ったものは一時置き場として箱に入れて
1年後には大抵そのままなのでその時は潔く捨てることにしています。
あとはもう徹底的に今後不要になりそうなものは買わない、貰わないようにしてます。

そんな私はテーブルの上にすぐものを置いてしまう癖をなおしたい。。
55名無しの心子知らず:03/02/17 10:39 ID:rWXOiLK4
>>54
テーブルって物置になるよね。
うちは手紙やらちょっとした書類やらが積もっててテーブルが狭い・・・
なんとかせねば・・
56NG ◆8rx////NG. :03/02/17 10:43 ID:UfzPJGVJ
引っ越してから、以前とは別人のように部屋の中がキレイです。
家具はほとんどないし、モノは全部押し入れに。

・・・・毎日なんか、綱渡りでもしているような・・
何か起きたら二度と戻れないような・・・
一歩踏み外すと転がり落ちるような・・・

そんな気分で2ヶ月たちました。禿げそうです。
57ダンナの転勤ウチュ:03/02/17 10:49 ID:rWXOiLK4
>>46っす。
NGタン、ステキ。
ワタシは引っ越して2ヶ月後には
まだまだ片付いてないダンボールが積まれているのだろうなあ、と
いまから空想しては気分が重いだす。
引っ越し作業のことなんぞ考えただけでもう・・・

そうそう、ラクラクパックは貧乏なので却下なのです。(鬱
58名無しの心子知らず:03/02/17 10:51 ID:9kv+AJ8d
NGタソ
うちもです。引っ越して半年経過・・・
だいじょうぶ。
本人も気付かないうちにじわりじわりと
あっちに物が増えこっちにホコリがたまり
そこに使っていない掃除機が・・・となっていきます。
ええ、これはうちの状況ですとも。
59NG ◆8rx////NG. :03/02/17 11:13 ID:UfzPJGVJ
>>57
ダンボールが消えたのは先週です。w

>>58
イヤぁぁぁぁぁぁぁッッッーーーーーーー!!!!!

・・・このまま、週一回のペースで友達呼ぶつもりです。

我が家に来たい人は、こちら。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
インターコンチネンタルホテル 最上階ロイヤルスイート。
60名無しの心子知らず:03/02/17 12:58 ID:OIo2Agtf
↑それワタスの家じゃん!
61名無しの心子知らず:03/02/17 13:01 ID:0B1K9bBc
引っ越しのダンボール、まだ消えてないっす。
去年の4月から。。。
62名無しの心子知らず:03/02/17 13:02 ID:BAwIWBEu
>>60
えっ、うちに居候はいませんが(w
63名無しの心子知らず:03/02/17 14:03 ID:aTC9nCjI
インターコンチ言えばワタスも居住経験が(w
64NG ◆8rx////NG. :03/02/17 14:27 ID:UfzPJGVJ
じゃあこの、クローゼットの中にパンツを
お忘れになったダラはどなた!?
オシリに ギコマークがついててよ?

   ノヽ
   ( )
  (  )
  (   )
 (    )
  .(゚Д゚)
65名無しの心子知らず:03/02/17 15:56 ID:BAwIWBEu
>>64
か・・・かえしてっ!
66名無しの心子知らず:03/02/17 16:34 ID:pqRI2H65
うふふ(*^-^*)

今日は重い腰をあげて、おしりふき買いに行きました。

いろいろ買い物したら忘れました。

ああ、おしりふき。
( ′Д`)無くなってしみじみ解る 便利さよ。
67名無しの心子知らず:03/02/17 16:45 ID:Uz0rBk2C
おしりふきとさオムツレジにもっていったら
お金たりねーの!
「それ、やめてください」
って、オムツだけかってきた
はずかしゅーい。
68名無しの心子知らず:03/02/17 16:50 ID:BAwIWBEu
夏はウソコのたびにシャワーです。
拭くよりラクだもんね。

でも冬はつらいよね。親子ともに。
69名無しの心子知らず:03/02/17 16:57 ID:iKYjNHkI
2ヶ月前に引っ越し、ダンボール箱15箱ほど残ってますが何か?
70名無しの心子知らず:03/02/17 17:01 ID:e+QMDJQl
2年前に引越し、ダンボール箱15箱ほど残ってますが何か?
71拾 ◆JUU/10r/is :03/02/17 17:17 ID:hV2zFkeh
6年前に引っ越し、ダンボール箱20箱ほど残ってますが・・・



 



                開けるのがもうコワイ。
72名無しの心子知らず:03/02/17 18:05 ID:C07Es7kT
みんなが、ダンボールダンボール言うから、10年前の引越のダンボール、
年末に捨てたんだよね(アート引越のヤツ)。でもね、違うダンボールが
廊下に並んでるんだよね。ダンボールなしで家を片づける方法、教えて!
73名無しの心子知らず:03/02/17 18:10 ID:9ES8lA6c
10年前の引越し時のダンボール8箱、
2年前の引越し時のダンボール13箱、
中身入りで残っていますが何か?

3カ月後に引越ししますが何か?
74名無しの心子知らず:03/02/17 19:37 ID:e+QMDJQl
>73
セ○-ルの収納のカタログに転勤族の人の投稿で、引越し業者の人に
収納ケースのまま引っ越せばいいですよと言われて100ケース買ったって。
次の業者にも「見積もりしやすくていいですね」って言われて費用も安く
済んだって。
7569:03/02/17 19:38 ID:iKYjNHkI
予想通りの展開がちと嬉しい。
76名無しの心子知らず:03/02/17 19:43 ID:C07Es7kT
>>73
うわて?と思いましたが、実は賢いのね。
わたしのダラの所以は押入にはスペースがある!入れろよ。
引越の準備中の家に似てる我が家...もちろん引越の予定はありません。
77ナナグラム ◆UNKO7gfQR6 :03/02/17 22:34 ID:t6sGCSTT
何気にシンク下を整理していたら
賞味期限が99年のカルピス4本とミリン1本、
賞味期限02年10月のミリン(合計2本のミリンw)
製造年月日が98年の日本酒(金粉入)がでてきますた。
全て未開封。

送料はこっちが払うからだれか貰って・・・。
78名無しの心子知らず:03/02/17 22:41 ID:C07Es7kT
>>77
カルピスは自分のおやつに。
他は何事もなかったかのように料理に使います。わたしなら。
みりんは麺つゆ(醤油みりん水各1カップ昆布10センチ鰹節1カップ10分煮る)と
ポン酢(酢100醤油100みりん50昆布10センチ)に。お酒は豚しゃぶ(豪勢)。
79名無しの心子知らず:03/02/18 10:17 ID:8xYlfyad
>74
それ賢いかも!ってうちは転勤族じゃないから引越しの予定はないんだけど・・・

収納ケースって、安物買うせいか年月経つと引き出しが開け辛くなりませんか?
セシールのは丈夫かなぁ。
80名無しの心子知らず:03/02/18 10:26 ID:537T6E2g
昨日、スーパーに行って、大好物の「こがしどうふ」(豆腐プリン)を半額で
買ってきますた!
が、家でいざ食わんと蓋を開けたらカビが〜!!


でも、正月の餅もカビが生えたら削り取って食べるくらいだし、
問題ナッシング♪っつーことでカビを捨てて食べますた。
賞味期限切れ、牛乳なら4〜5日は平気。
豆腐は味が変わっちゃうから駄目。
もちろん、子供にはあげないけど、自分なら平気さ。
81名無しの心子知らず:03/02/18 16:36 ID:yLw/uUUf
>80
抵抗力強そうだ(w
ナニがあっても生き延びられるね♪

私はダメになってる部分をよけるのが面倒なので捨てちゃいまつ。
ミカンとかもちょっとでも腐ってるところがあると面倒だから捨てる。
こんなんだから金貯まらんのだな… ウチュ
82名無しの心子知らず:03/02/18 16:50 ID:6SIfDEoe
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
83名無しの心子知らず:03/02/18 16:59 ID:537T6E2g
>81
お褒め頂きありがd♥
腐った果物はさすがに捨てるよ。だって、味が(ry
84名無しの心子知らず:03/02/18 17:08 ID:QcUEZv4D
>>80
かびが表面に出てるってことは、内部は侵食されてるってことだよ?
お腹大丈夫だった?

熱処理しても、ヤヴァイものはヤヴァイらしいのでダンナ・子供には食べさせ
ないでね。
85名無しの心子知らず:03/02/18 17:30 ID:537T6E2g
>84
うん。平気だった。
でも、さすがに子供や旦那の前では捨てています(汗
86名無しの心子知らず:03/02/18 19:21 ID:1qajtQ2i
>80さん
いくら半額とはいえ昨日買ってきたものがかびてたら
スーパーに言って交換してもらったほうが良かったような・・・
それって賞味期限改竄かも?(((((o;TωT)oガクガク


ちなみにうちの姑は解凍して3日経ってしまった牛肉を
「よく焼けばだいじょうぶよ」と言って食卓に出してしまった。
何も言えず一人手をつけませんでしたが、他の皆は無事だった様子。
この姑、缶詰開けて放置していたコーン、糸引いていてもまだ使う気でいる。
さすがにそれは必死に止めたけど、まだ心残りな様子に(((((o;TωT)oガクガク
色が変わって捨てたにんじんもなぜか冷蔵庫に戻っていたし。(今は別居済みです)

・・・もったいないと思うんだったらダメになる前に使ってよー!!
この環境ではさすがのダラ奥のアテクシでも冷蔵庫のものをダメにする前に使いきれるようになりましたw
87名無しの心子知らず:03/02/18 20:29 ID:RUpHlDa9
>>86
チョトこわいよ〜水際で86タンが食い止めてるみたいだけど、
食中毒には気をつけてね〜姑さん(・A・)イクナイ!
88名無しの心子知らず:03/02/19 09:26 ID:3mXwMVns
今日はキターーーー!
9時までに、掃除、水槽の水かえ、風呂掃除オワリ。
でも、自分、専業主婦のくせにこれしか家事やらないのは
手抜きじゃないのか・・・?
まあ、いいやあとはベビとダラします。
89名無しの心子知らず:03/02/19 09:30 ID:xOhpjNPT
>88
ステ奥ぢゃないでつか!
娘を園に送ってから、朝一でPCに噛り付きますたがナニカ?
90名無しの心子知らず:03/02/19 12:25 ID:rN/QL2dn
ベビタソと一緒にお昼近くまで寝てましたがなにか?

いつもはダンナが起こしてくれるけど今朝は起こしてくれなかった。
ふたりして寝坊したかっ!?と慌ててダンナのベッド見たけどカラだった(ホ
こういう日はダラに磨きがかかるのよね〜
天気がいいからお布団くらい干したかったな〜(ウチュ
91名無しの心子知らず:03/02/20 08:55 ID:v0ZzYBFk
ここ3ヶ月ダラして甘いもんばっかり食って寝てたら、
ウエストが60→70になってしまいますた。
腹が物凄いです。妊腹7ヶ月くらいに見えます。
腹だけ引っ込めるダラでもできるシェイプアップ教えてたもれぇぇぇ〜〜〜〜
92名無しの心子知らず:03/02/20 09:20 ID:WTaRxWGA
ベイベの離乳食が始まって2ケ月も経つというのに、
未だに食欲旺盛。
お菓子がやめられまつぇん。
2チャンやる暇あるなら、体操しろよ!>自分
>>91タン、一緒にスリムステ奥目指しませう。
93名無しの心子知らず:03/02/20 09:50 ID:Jw8jUCWX
ダンナを仕事に送り迎えしてるので、朝は家事した気になってしまいます。
本当は、朝茶碗洗って洗濯物洗っただけなのに・・・。
早く干して、ごみを片付けて、子供のおもちゃを片付けて・・・。

考えただけで欝。
94にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/02/20 10:13 ID:5MXVbSg1
>>93
考えるだけでエライ!

昨夜回したの洗濯物がまだ洗濯機の中にあるのに2ちゃんの私。
95名無しの心子知らず:03/02/20 10:48 ID:Q5yBAVC/
うちは洗濯カゴの中でつ。

明日夜、義弟が泊まりに来るんでつ・・・いい子なんだ、きれい好きで。・゚・(ノД`)・゚・。
実家に行くとなんの抵抗もなく自室にも入れてくれる・・・いつも、ぴっかぴか。
ちょっとホコリアレルギーらしい。

うちに入った途端、くしゃみ連発・・・考えたくない〜ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン!!

今から掃除すればまにあう!と思いつつ2ch・・・タ、タスケテー
96名無しの心子知らず:03/02/20 10:52 ID:8g1ThGVK
>>95
明日の夜なんでしょ?泊まりに来るの。
まだまだ大丈夫じゃん!w

私だったら明日の夕方になって必死で掃除機かけてるな、うん。
97にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/02/20 10:54 ID:5MXVbSg1
そーだよ。今日掃除したって明日になったらまたホコリがたまるし。
今日は天気がいいからのんびりするのだ!
9895:03/02/20 10:56 ID:Q5yBAVC/
意志弱いから宣言しようっと。

洗濯干して、玄関と風呂場とトイレ掃除が終わるまで
ここには来ません!
そのつど完了宣言もしていいかな・・・それはうざいかな?
99名無しの心子知らず:03/02/20 10:56 ID:8USTm0Jc
>ちょっとホコリアレルギーらしい。

不条理だけど、その時点で私にとっては敵でし。

私の実弟は私に似ず、キレイ好きの片付け上手なんだけど、
我が家に来ると「あーあー、キタネエなー。」と吐かし、おまけ
にくしゃみと鼻水が止まらなくなるのよー(/_;)
そのくせ、「キタネエからいいよな?」とか言って、布団は畳ま
ないわ、煙草の吸い殻放置しるわ(我が家禁煙)で・・・。
正直、疫病神でし〜ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!
100名無しの心子知らず:03/02/20 11:07 ID:7m/ajiYc
ホコリアレルギーだけど、きれい好きじゃないよー。
わたしがくしゃみでないんだから、だいじょーぶよーって。
お掃除すると、くしゃみ出るから嫌なのよねー。
花粉もあるから、布団もあんまり干さない。わたしのくしゃみが出てやっと、
カバーを洗濯しますです。花粉に注意して。ホコリは、立てなければいいのよ。
101名無しの心子知らず:03/02/20 13:08 ID:9AaJ6+1Z
昨夜は旦那と大喧嘩したので
本日ほダラ奥きめこみます!
ムッカツク!プンスカ!!
10295:03/02/20 13:13 ID:Q5yBAVC/
手、冷たいよーでも水周りと玄関だけはぴかぴかにナターヨ。

>>96タン、>>97にちゃいタン レスありがdです。
当日は大抵パニックになってしまうんですよ。・゚・(ノД`)・゚・。小心者>自分
「わーあと○時間でくる!あと○時間・・・」脳内カウントダウンであぼーん。
結局なにもできずw

あうぅ、午後からは部屋だ〜
103名無しの心子知らず:03/02/20 13:58 ID:9LQL47f+
102タソ、えらいっ!
その調子でガンガレー

アタシも何かしなくちゃ!って気に少〜しナタヨ(少〜しネ
もっとガンガッテくれたら、もっとやる気出てくる鴨(w
よろちく♪
104名無しの心子知らず:03/02/20 15:12 ID:j+rZBA9e
>101
そんなあなた、普段はステ奥ざますね?!


ベイベが珍しく喉の風邪をひいた。
が、熱も出ずに超元気。おまけに病院の薬の副作用で
夜も眠らず常にハイテンション状態。
もう疲れて、家事なんぞできません。
ベイベ、風邪なんだから大人しく寝ろよ・・・(泣
いや、普段もダラなんだけどさ。
105朝カレー:03/02/20 16:18 ID:RYIjDYr0
>>104タン乙〜
ベイベに風邪をうつされないようにねー。

午前中かなりハイテンションだった、うちのベイベ。
こんなに元気いいなら、今日はちと天気悪くてやだけど、お昼のあと、外でも連れてくか〜と思ってたら、
昼食直後の1時半から寝てしまい、まだまだ昼寝中。
いつもは30分くらいしか昼寝しないのにナゼ〜?
だから起きてくるのを待ってる間、ずっと2ちゃん。

・・・って3時間ありゃーいろんな家事ができたのに〜ヽ(`Д´)ノウワーン・・・といってみる。ダラダラ
106名無しの心子知らず:03/02/20 16:21 ID:fwewWehV
>>104タン ありがとん。
でも、ダラ奥きめこんでも、結局自分がやらなきゃいけない罠。

はあー、食うもんねーし・・・。

おこたんの風邪がなおりますように
107名無しの心子知らず:03/02/20 17:11 ID:Q5yBAVC/
>>99
> 不条理だけど、その時点で私にとっては敵でし。

わかりますw
私自身はおおざっぱ育ってるから、なんでそんなデリケートなの?と。

>>100
そっかー、ほこり立てなければ(・∀・)イイ!んですね。

台所と食堂がきれいになった〜週一くらいに、やれば残り6日は、
快適に過ごせるのに・・・わかってて出来ないウチュ

>>103
よ、よーし、これから棚の目隠しカーテンも縫っちゃうぞ〜
(布だけ買って、去年暮れから放置)
108ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/02/20 17:24 ID:3VoZTkmX
今日こそ掃除機かける!
米のとぎ汁で台所拭く!

って、もう夕方な訳でつが・・・
109名無しの心子知らず:03/02/20 17:42 ID:9LQL47f+
>107タソ
もう暗くなってきたよ…
アタシの一日はおしまい〜(w
明日のガンガリ用に更に張り切ってくれるとウレチイ♪

108タソにもぜひガンガッテもらって、明日こそ…(以下自粛

105タソは暫定的ダラ奥で砂?普段はステ奥と見たっ!
慢性ダラ奥のアタシの潜在的ヤル気を引き出してやっておくんなさいまし
110ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/02/20 17:55 ID:3VoZTkmX
をらをらをらをらっ!
掃除機終了!
次は飯の支度ぢゃっ!!

>>109
明日はね、晴れたらカーテソ洗う。宣言しとく。
111名無しの心子知らず:03/02/20 18:32 ID:9LQL47f+
ウプータソのおかげでちょびっとヤル気出てきたじょー
ベベが散らかしたおもちゃ片づけますた♪
でも5秒で引っ張り出された模様…
見たくない…
見たくない…
何も見えない〜〜〜っ!

ちなみに今夜はダソナが遅いので、ローソ○で牛丼買ってきた〜
こんなアタシは真性ダラ〜 ヽ(´ー`)ノ
112にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/02/20 19:21 ID:5MXVbSg1
掃除機は朝かけましたが何か?(昨日の)
洗濯機に入りっぱなしだった洗濯物をダンナがリビングまで運んでくれました。
ストーブの前で座ってハンガーにかけるのがにちゃい流(w

でも、でもね。
ダンナは持ってきてくれただけじゃないのでした。
紙パンツも洗濯してあった事に気付いて洗濯層を掃除、もう一度洗濯機を回してくれてたのら。
んー、ラブユー♥
113名無しの心子知らず:03/02/20 19:22 ID:v0ZzYBFk
棄てるほどお金があれば、お手伝いさん雇いたいなぁ…。
114あ〜安心安心。:03/02/21 00:04 ID:/pRALwNv
なんか、ここ読んで、こんなダラダラしてんの私だけ?感が薄れました。
ありがとう!!勇気が沸いてきた!しかし、やる気は沸いてこない!!
私も3年前に引越ししたけど、いまだに食器とかのダンボール等がそのままです^^うふ。
115ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/02/21 08:16 ID:kkd8yt2Y
をいオマイラおはよう!
カーテソ洗ったぞっ!
夏場は(このスレのおかげで)マメに洗ってたけど、
冬場ってなんだか洗いにくいでつね。乾き難いし。
116名無しの心子知らず:03/02/21 08:52 ID:gJwsChiJ
今日は早くから目が覚めたので
しばらくしてなかった掃除機がけしちゃった♪
でももう燃料切れ・・・
ぉぃ、まだ9時前だぞ>自分
117名無しの心子知らず:03/02/21 11:41 ID:OnyyXAIO
12:00になったらパソの電源きって洗濯・掃除するぞ!
明日は雨のようですよ、みなさ〜ん
118104:03/02/21 15:06 ID:uTtN8ryv
ベイベの風邪は良くなってきたよ。
レスくれたみなさん、ありがd

で、最近は「ベイベの喉の為に乾燥防止」と称して
洗濯物はデフォで部屋干し。
楽でいいわ〜(w
119ホコリアレルギー:03/02/21 18:57 ID:yqedTCen
花粉が飛んで、辛い。帰宅して思わず、家中のホコリを退治してみた。
ますます目が...コンタック飲んで寝よう。スイッチ入るとやたらかゆい。
120朝カレー:03/02/21 19:49 ID:dO51JMNw
>115 ウプータンすごい!ステ奥じゃないっすか!
ウチもカーテン洗いたい。。結露がすごくてカビーを培養中・・・鬱だ。
でも洗っても、どうせまたカビちゃうから、結露が収まる季節まで、このままにしとくかなー。
121ナナグラム ◆UNKO7gfQR6 :03/02/21 21:39 ID:9fFc1ksH
>ウプタン
すごいっす!冬にカーテン洗うって!その根性を私にも分けてホスィ・・・。
>120
うちも結露でカビを養殖中。黒い点々が窓に・・・鬱。

ここんとこずっと掃除機かけてなかったから上の子が風邪とは違う咳きし始めたよ。ヤヴァイ。
明日は天気良いかな〜?がんばって掃除しないといけないっす。
122名無しの心子知らず:03/02/24 10:25 ID:g7r+ZXP3
今日は実母が来るから
旦那とともに起床
掃除機かけて、息子を病院つれてって
でも、まだ10時だー
123名無しの心子知らず:03/02/24 10:31 ID:t35mrlpk
今朝、旦那は一人で先に起きて、ゴミ捨ていって、
古新聞回収があったからそれを束ねて玄関先に出して、
朝ご飯を一人で食べて、やっとチビと起きてきた私に
コーヒーを煎れてくれてから出勤した。

ごめん、旦那。今日は掃除機かけて夜は美味しいもの作るよ!
124名無しの心子知らず:03/02/24 11:42 ID:WznkEYRp
>>123
いいな、優しい旦那。
最後の一行、その気持ちがあるならまだまだ大丈夫さ!

私も朝食は作らんよ。バナナをテーブルに置いておくのさ。

今日は掃除機かけた。洗濯物部屋に干した。
125ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/02/24 12:48 ID:AO9NRXEQ
昨夜っていうか今朝まで呑んでまだ寝ている旦那は完全放置でいいですかね?
そんなことで会社休むなんて、あとで家族会議だわ。

というわけで、今日は家事しません。
育児だけだヽ(`Д´)ノウワァァン
126名無しの心子知らず:03/02/24 13:00 ID:1ICy4mUm
>ウプータン

お気持ちは察しますが、ワタシもお酒ダイスキなので人ごととは思えない・・・
どうかそんなに責めないで、買い物ついでにドラッグストアに寄って
うこんのサプリメントでも買ってきてあげてください。
気が向けばでいいから、ね。

あ、でも家事やんないのは問題なしっす。w
127名無しの心子知らず:03/02/24 13:20 ID:vdUge7wj
やっとやっとお雛様出したよー
といっても千趣○で買ったディズニーお雛様だが。
小さくて出し入れ簡単かと思いきや結構手間がかかるのは予想外だったw
(とはいっても普通のよりはだいぶ楽でしょうが)
片付けだけは遅れないようにかあちゃんガンガルよ!

>>125 ウプータソ
うちならあとでと言わず帰ってきた段階で血の海でし<朝まで呑んで会社休み
128ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/02/24 13:38 ID:AO9NRXEQ
>>126
うんこのサプリって読んじゃったよ・・・
買い物って、靴とかバッグとか春服とかのお買い物でいいんでつかね?(w

>>127
うち、朝まで呑むのは不問なんでつ。前もって分ってたし。
それを次の日まで残すのが許せなくて。
ワタスもたまに朝まで〜ってのがありまつが、
次の日も同じ時間に起きるし、家事(ダラなりの)・育児放棄は絶対にしない。
エエ歳こいてケジメぐらいつけろやヽ(`Д´)ノウワァァン

愚痴スマソ。

129名無しの心子知らず:03/02/24 17:07 ID:1ICy4mUm
ウプタン怖いよ!ヽ(`Д´)ノ
自分が叱られてるようだよ!
つか、ケジメなくてごめんなさいごめんなさい。>うちのダンナへ
130名無しの心子知らず:03/02/24 17:15 ID:YRb99Uqt
洗濯物を干したら、掃除機かける気力はなくなったよ。。
小腹が空いたからパウンドケーキ食べたら、晩ご飯作る気がなくなった。。
あー、なんか間違ってると思いつつ、現実逃避。
131名無しの心子知らず:03/02/24 21:53 ID:GIoSGj3C
>127
うちにも一緒のがあるよ〜。娘いないけど(w
息子がベイベの時にあちこち折られてボロボロでつ。
ディズニー苦手な私でもかわいい、って思えるんだけど
掃除がしにくい・・・。すぐぽろっと落ちるし。
132名無しの心子知らず:03/02/26 00:07 ID:EOjjqB+Q
現在、マイホーム購入物件を物色中。
ダラに最適な駅から極近物件は日当たり最悪、でもどうせ大半が洗濯乾燥機
だし布団もベッド&羽毛で干さないからいいか?

いやいや、ダラだからこそ午後から干しても乾く日当たり良好物件にすべきか、
すると駅から遠くなりヒッキーになりそな予感・・・
133名無しの心子知らず:03/02/26 00:13 ID:rcPkXsdw
今朝のN●Kニュースの特集でふすまに貼ったおひなさまをハケーン。
出すのもめんどい、しまうのもめんどい、そんなアテクシでつが、
『コレダ!』と思っちゃった。
子どもが出来たら、これがホスィ、いやマジで。

でも、もう作ってないっぽいお・・・・ショボーン。
134名無しの心子知らず:03/02/26 03:36 ID:WdZ8rJFI
おひなさま、まだ出してないでつ。
早く出してあげないと、娘が行き遅れるぅ〜〜!!
明日は出します!出すはず・・・出そうかな・・・。(鬱
135名無しの心子知らず:03/02/26 04:28 ID:Cm+JBedy
初節句なので、割と早くから飾ってるけど(届いた次の日に飾った〜)
問題はしまう時なのよね…。
嫁に行き遅れるくらいナニサ!とか思ってまつ。
ちなみに昨年、ダンナの兜しまったのは8月の終わりですた。
今年はお雛様と兜の華麗なる饗宴を企ててまつ。
きっとダンナにケツ叩かれるだろーけど。
136名無しの心子知らず:03/02/26 08:45 ID:lAaUuMlg
昨日河津桜(伊豆)見に行きましたが、
つるし雛はダラ奥に最適だと思った

ああー今日はいい天気だし
子供もまだ寝てるしそろそろ洗濯しようよー>自分
137名無しの心子知らず:03/02/26 09:48 ID:3o5IJPLm
>>132
ワタスなら日当たり良好物件に一票。
日当たり悪いと、思わぬところにカビはえたりして
ダラにはやりたくない余計な仕事が増えそうだ。
多少遠くて不便でも今ならネットもあるし
なんとかなるのでは?
やっぱりヒキになっちゃうかな(w
138名無しの心子知らず:03/02/26 09:53 ID:JOYmnZvV
うちは旧暦で祝うのでまだお雛様だしてませーん。
お下がりの古い七段飾りで出すのもしまうのも大変だーよ・・・(;・∀・)
139名無しの心子知らず:03/02/26 15:28 ID:EOjjqB+Q
>137
>思わぬところにカビ

うっ・・・
どうせ洗濯は手抜き(色物分けない・入れるもの分類しない・夕方取りこむの
忘れてしけること多数)だし、朝の日の光を浴びて気持ち良い〜なんて
生活してないし、と思って心の中で決めかけていたところ。

そうか、ダラだから部屋の換気もこまめにはしないよなぁ・・・うーむ
140名無しの心子知らず:03/02/26 15:44 ID:ffDnje+A
うちも「へ?」てなところにカビはえますた。
日当り良好物件に汁。
日当り良好でも換気は重要。
日当り最悪で、もしヒキっちゃったら
さらに最悪。
141名無しの心子知らず:03/02/27 00:17 ID:Y/u2EavL
おひなさま、雛祭りが終わったらすぐに片づけないと、婚期が遅れる、
と言われるけれど、
3月3日終わって即、箱に片づけられなくて、出しっぱなしでも、
おひなさまを皆、後ろ向きにしておけば、大丈夫なんだって。
業者の人が、そう言ってたよ。
142名無しの心子知らず:03/02/27 00:36 ID:wcEwtRGy
>141
知らない人が見たらビックリするね。
143名無しの心子知らず:03/02/27 07:42 ID:3vchpPSf
昨日家宅捜査ばりの掃除をしたの!洗濯籠も空。
9時に寝たら朝方3時に目覚め何もすることなく2ちゃん。
台所もピカピカだし。やっぱり溜めてから綺麗にしないと効果分からないし。
今日(当分?)はなにもしな〜い。
探せばやる事はたんまりあるんだろうけど、なにもみえな〜い。

>>141 これを読んだら1年中雛様が裏返しで出ていそうな予感!
144名無しの心子知らず:03/03/01 14:22 ID:MaoDEQrG
このスレ伸びないね〜。とうとうPCやるのもめんどく
なったのか!?
それとも・・・・皆ステ奥になっちゃったのか〜〜〜?????
145名無しの心子知らず:03/03/01 14:37 ID:QR0xTmlK
曇ってると布団からでたくないー。
昨日作ったカレーあるから、大丈夫。(ヲイ
まだパジャマだし。
146名無しの心子知らず:03/03/01 14:51 ID:uVmmjktL
>>144
ダラ奥タンはきまぐれなのでつ。

>>145
そうだね。天気悪いと何もする気にならない。
147名無しの心子知らず:03/03/01 14:52 ID:v5sUw9HZ
>144
反省するのにも飽きた>自分
そのうちまたがんばるから。裏返しのおひな様、怖いよ。
148名無しの心子知らず:03/03/01 15:01 ID:+Ph78Wgw
昨日は布団干したぞー
で も
今日は雨だからやる気ナッシング
「雨だから散歩にも買物にもいけなくて洗濯物も干せないわぁ」
かといって掃除もしないw
149名無しの心子知らず:03/03/01 15:24 ID:h8VceGmI
肩こりしすぎでこの2日間左半身がどこもかしこも痛い・・・
ので、ダラ奥きめてます。
今日はもうこんな時間だし、雨だし買い物もいけないや
150名無しの心子知らず:03/03/01 16:31 ID:T3bXyyAb
おむつ替えなきゃ・・・。また赤くなてしまう・・・。
151名無しの心子知らず:03/03/02 02:01 ID:sCqOuc19
さっき・・ようやくひな人形飾ったゾー( ´∀`)
ちゅうてもキティちゃんの女雛と男雛だけ、箱から出すのみなんだけど・・・
間に合っただけヨシ!!かな・・・?
152名無しの心子知らず:03/03/02 11:06 ID:oAskJp0f
雛人形、明日にはもうしまわなきゃいけないのか・・・。
153名無しの心子知らず:03/03/03 01:27 ID:h7/5y6ZT
雛人形昨日旦那と娘が出した。
明日にはしまわないと・・・・
154名無しの心子知らず:03/03/03 02:59 ID:F3S8spdM
おひなさん、夜中に出しました。
で、いつまで出てるんでしょうか・・・。
きっと後ろ向いて、いつまでも出ているような・・・(w
155名無しの心子知らず:03/03/03 11:30 ID:KF4nkRl2
きのう舅さんが新入学の息子にランドセル持ってきてくれたーよ。(・∀・)
最近のランドセルって軽いのねー。ちょと感動。は、いいんだけど、
がんがってお掃除したら熱出ちゃった・・・
慣れないことするもんでわないでつね。
まだ38度あるので今日は一日寝てよう。
といいつつこんな時間まで2ちゃん。ああ・・・
156名無しの心子知らず:03/03/03 11:40 ID:ZOmGmDpT
ダラ奥たちのお昼ごはんは何かスィら?
お腹すいたわー。
157名無しの心子知らず:03/03/03 11:47 ID:MQWZQQEP
インスタントラーメンでつわ。
158名無しの心子知らず:03/03/03 11:50 ID:QzqOScDt
メロンパンよー。
さっき実母から借金の申し込みでおこされちゃったわ
6マソかしてだって・・・ウチュー。
振込み逝ってきます・・・。
159名無しの心子知らず:03/03/03 11:57 ID:payCqu6H
パンの耳(斤買いの)を焼いたヤツに、鳥ハムとスライスタマネギとキュウリと
マヨネーズでオープンサンド。インスタントコーヒーにデザートはチョコレート。

痩せたい。まじめに家事をすればきっと痩せると思うんだが。
ど・おして・お・なかが・へ・るのかな!
160名無しの心子知らず:03/03/03 12:05 ID:Z3HEpwcP
もうお昼か。
冷蔵庫を開ける。。最近旦那が遅いので夕飯作らない。食物がない。
買い物行くのめんどいな。
きっと今日も一日中米と芋。
161名無しの心子知らず:03/03/03 13:19 ID:nn7RzCzt
夕べの残りの散らし寿司ですた。
162名無しの心子知らず:03/03/03 14:26 ID:p14MmmJE
お昼・・・パンとコーヒー。
起きたのがお昼だったので
163名無しの心子知らず:03/03/03 16:21 ID:rkQlllbj
昨日、ダンナに手伝ってもらって自作床用
スプレーで拭き掃除がんがりますた!
反動で今日はダラ(w
雨だからいいのだ!

明日はお雛様しまわなきゃなあ・・・
(姑によれば今夜中にしまうものらしいが)
164名無しの心子知らず:03/03/03 20:14 ID:CaKVGdXC
ああ〜せっかく出したお雛様もう終わりなのね。
面倒だわ・・・いっそ今年は出さなくてもと提案したが却下された
165名無しの心子知らず:03/03/03 21:19 ID:/4lJA2mI
お雛様出してないよ…
旧暦でやろっかな(w
166名無しの心子知らず:03/03/03 23:15 ID:rkQlllbj
さっき義弟から電話があって、今年結婚するらしい。
つー事は、新たに義妹ができるってことで・・・
盆暮れとか旦那実家に集合した時、ダラがバレないように
気を付けないと(汗
167名無しの心子知らず:03/03/04 09:46 ID:3Cj9LVsu
>166
義妹タソと仲良くなってダラ奥養成ギプスはめちゃえ〜

今日は洗濯して雛人形しまわなくては・・・
めんどくせー
168にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/03/04 13:01 ID:Vvub2fH0
ちょっとちょっとYBBの規制解除ですってぇ〜。
ダラに磨きがかかっちゃうじゃない!
169名無しの心子知らず:03/03/04 13:12 ID:6K/7TJ5a
ちょとだけ家事はかどってたのに・・・

アホーBB、やっぱりワテクシをダラダラさせる気ね!!
とても嬉しいのでダラ記念ぱぴこ。
170名無しの心子知らず:03/03/04 13:23 ID:rTN3imO7
言われたとおり、おひなさま後ろ向きにしたアテクシって・・・・
早くしまう気ないのかすぃらw
ベイベがお昼寝したらしまいまつ、しまうかも、しまえたらいいなぁw
171名無しの心子知らず:03/03/04 13:36 ID:86LQ+1or
今日は仕事おやすみ。ベイベは保育園。マタ〜リ ダラ奥してまふ。
172名無しの心子知らず:03/03/04 13:36 ID:3Cj9LVsu
洗濯は終わった(なんと3回もまわしてしまった)
雛人形は…
まだしまってない…
お昼ごはん食べたいしな〜
腹が減ってはなんとやらだしな〜
でもお腹がいっぱいになると眠くなるんだよな〜
「いないいないばぁっ」が始まるまでに買い物も行かなくちゃだしな〜
170タソ、私の分もがんがってくだされ ヽ(´ー`)ノ
173名無しの心子知らず:03/03/04 13:55 ID:cig9tLFv
雛祭り、実家で人形も飾ってもらって、作ってもらったちらし寿司食べて、サイコーでした。
帰ってきた後の荷物片すのが面倒(ウチュ
むちゅめの増えた服のしまい場所無いよぅ。・゚・(ノД`)・゚・。
174名無しの心子知らず:03/03/04 16:32 ID:D3c/Ffzn
>>172タン

子供が昼寝した隙を狙って人形だけはなんとかしまいました
ガラスケースは・・・またぼちぼち(w

というわけでここで力尽きましたのでお役に立てませんヽ( ´ー`)ノゴメソ
175名無しの心子知らず:03/03/04 19:13 ID:r3ijjqsL
家は男の子だから五月人形です。
5年前長男誕生で、
実家の両親が見栄張って立派なのを買ってくれました。
5段飾りの雛人形なみに、飾るのが非常に面倒臭いです。




んで、飾ったのは最初の年だけでした…。
(しかも仕舞ったのは夏だったw)
両親、スンマソン。
176名無しの心子知らず:03/03/05 00:11 ID:ozGOh7KZ
ちゃんと雛様しまったぞ〜〜〜!というのも近所のワンパク坊主が
遊びにくると言うので、壊されても嫌だし、相手も嫌だろう・・・・って
ことでしまいました。あるいみ作戦だったんだけど。。。。。
必要に迫られればダラではなくなるのよね。
これをどうにか保ちたい。。。。。

4月から子供が幼稚園に入園だよ。お弁当もあるし。。。。。鬱
177名無しの心子知らず:03/03/05 00:18 ID:jnqAeyts
明日から早く起きて、旦那に朝ご飯を食べさせようと思いつつ、夜にベビ起きたりするとずるずる寝てしまう生活がもう何ヶ月も・゚・(ノД`)・゚・。

離乳食つくるため、明日こそ‥。。。
がんがれたらいいな(消極的)
178名無しの心子知らず:03/03/05 01:17 ID:KMbc+5eG
>176
ステ奥キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

うちのムスメは来週誕生日なのでそのときまで出してようーっと。
しかし片づける場所、マジでないのが悩み・・・。
実家に送り返して、来年までしまっといてもらうかな?
179177:03/03/05 11:05 ID:jnqAeyts
今日もだめだった‥
(´・ω・`)ショボーン
180名無しの心子知らず:03/03/05 13:38 ID:d8R/fs/t
>176
3/4にYBBからBフレッツにした私って一体・・・。
181名無しの心子知らず:03/03/05 13:54 ID:eQUYHbqB
>180
うちもBフレッツよ〜
YBBは立ち上げたばかりのトラブル続きの時に申し込んでモデムだけある(w
真性ダラ奥は細かいこと気にしちゃダメよ(w
182180:03/03/05 18:37 ID:d8R/fs/t
やっと2chで書き込める!と思ってガンガッテルーターの設定を
したってのに、ショボーン。
しかも無線通してたらBフレッツの意味全くないという罠。

今日はハッシュドビーフと買ってきたサラダにしまつ。
183名無しの心子知らず:03/03/05 18:41 ID:d8R/fs/t
ひな祭りの話題ついでなんですが、こいのぼりってみなさんどうしてますか?
去年まで賃貸マンションだったので、はなから買う気はなかったのですが
一戸建てに引っ越したのでちょっと欲しいかな〜と思う反面
めんどくさいかな〜という気がして。
184名無しの心子知らず:03/03/05 19:31 ID:8A3Fk+JA
『こいのぼり買ってあげるから』という実母に
『どこに飾るスペースがあるのよ〜』と抵抗してます
こいのぼりなんぞお菓子のおまけについてくるヤツでいいもーん
185180:03/03/05 19:33 ID:d8R/fs/t
今読んでみたら>176じゃなくて>168ですた。
なにやってんだか。うちゅ。
186名無しの心子知らず:03/03/05 21:43 ID:0yq/sbrc
こいのぼりはめんどいよー。
毎日上げ下げ、雨が降りそうな時も降ろさないといけないし。
187NG ◆8rx////NG. :03/03/05 22:33 ID:I4UmgbdN
こいのぼりはお菓子の入ってたやつを5年くらい使ってたな・・。
ごめんよ、むすこ。
188名無しの心子知らず:03/03/06 02:49 ID:qhkNjB3m
ダソナに「いつ雛人形しまうの?」と突っ込まれてしまいますた。
「ん〜、明日あたり?」と答えておきますたが、こんな時間まで起きてたら
明日も昼過ぎまで寝て、ぼーっとしてる間に夜になる悪寒…
後ろ向きにしようかとも思ったけど、ダソナにソースを聞かれて「2ch」とか言ったら
ネットワークケーブル抜かれそうだからできない〜
いや、抜かれたらまた差し込めばいいんだけど面倒じゃん。
189名無しの心子知らず:03/03/06 09:35 ID:CQH2IlDC
ダラでデブの私。今2ちゃんしててとんでもなく大きなクシャミしたら
ベ ル ト が 切 れ た よ
ウワワアーン・゚・(ノД`)・゚・
190名無しの心子知らず:03/03/06 10:13 ID:fPrBxMuH
>>189タン
す、すごい・・・
つか、私は部屋にいるときはゴムユルユルのスウェットだわ。
だってラクチンなんだもーん。

191名無しの心子知らず:03/03/06 12:01 ID:sMfSRRsm
私はパジャマですよ。。。
たまに気が向くと着替える。
192名無しの心子知らず:03/03/06 12:13 ID:Ys11j8jx
>191
禿同。
すごくわかる〜、その気持ち。
ワテクシ、髪の毛ボサボサのオマケ付き。
突然の来客に応対できない…(w

家事、しなくちゃ…って気にはしてるけど、
行動が伴わず、2ch…。(w
193名無しの心子知らず:03/03/06 20:36 ID:mRdNn4s8
階段の約半分の段で隅にほこりが溜まってますた。
残りの半分の段は洗濯物とか置いてありまつ。
この前、掃除機掛けたのがいつだか思い出せません。

こんな私がお友達に「いつでも遊びに来て」なんて言っちゃぁいけません。
今日言っちゃったし、明日こそ掃除したいけど、天気悪くてやる気でない悪寒。
194名無しの心子知らず:03/03/06 20:59 ID:qhkNjB3m
えーいっ!
これから雛人形しまうぞっっ!!
しまうったらしまうぞっ!

あ… とんねるず始まる〜
しまうのはとんねるず終わってからにしよっと ヽ(´ー`)ノ
195名無しの心子知らず:03/03/06 22:10 ID:wsUsO49x
うちはまだ雛様だしっぱなし。
きのうは雛菓子をちょっと食べてみました。
めちゃくちゃ甘かった。
甘いモノ嫌いじゃないけど、これはひどいよ。食べられない。
赤ちゃんせんべいみたいなの、ムスメにも食べさせようと思って買ってきたのに、甘すぎ〜。
なんで煎餅やあられまで甘いのじゃ。。
196名無しの心子知らず:03/03/06 22:42 ID:l1nAoT4d
アルプスエアー(有)
家庭内空気汚染
http://ha6.seikyou.ne.jp/home/ooyabu/kateinai.htm

  台所やお部屋は、NO2で汚染されています。
  ◎ ガスコンロなどから大量のNO2が出ています。

  台所のガスコンロ・瞬間湯沸かし器、お部屋の石油ファンヒーター・
  ガスファンヒーターなどからは、NO2環境基準(0.04〜0.06ppm)の
  1000倍以上の濃度のNOxが発生しています。

  燃焼器具からは、通常NOx(NOとNO2を含む)が、少ないもので
  50〜100ppm、多いもので、200ppm以上も出ています。
  もちろん、換気扇や部屋の換気を行うことで悪影響が減ります。

  しかし、台所で煙がこもったり、部屋の換気をしないと、部屋の中の
  NO2濃度は、簡単に環境基準をはるかに超えることになります。
197名無しの心子知らず:03/03/07 01:27 ID:f7iBlSy/
みなさん、結構ガンガッテルなぁ〜
私もまだお雛様、出しっ放しでつ。
今日は雨降って来たからなぁ〜んにもしなかった。
明日こそ、掃除機かけるぞぉ〜〜!!
198ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/03/07 08:10 ID:IUubdv6i
雨なんだけど、雨なんだけど、
徒歩15分の肉屋のコロッケ、今日は半額なんだよなぁ〜
1個25円ってもうアフォかと。
こういうことには根性出してしまいそうなワタス。
199NG ◆8rx////NG. :03/03/07 09:20 ID:pHS1CqLv
>>198
50個くらい買ってオクで売れ(w
あと20個くらい買ってウチに送れ(ww
当分主食にするから。
200ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/03/07 09:49 ID:IUubdv6i
>>199
その手があったか!
じゃあオマイは侍して切腹しること。
しかし、20個買っても500円でつよ。しかも美味い。
昼から雨やんでくれないかすぃら〜
201名無しの心子知らず:03/03/07 10:46 ID:99MIeAo0
なんか殺伐としたスレのROM後は、ここのスレが一番マターリしてて
幸せになれる気がする。
雛人形しまってないダラ奥タマ方、まだ飾っているのでつか?
うちは箱にはしまったものの、押入れに入れるスペースがなく
居間に放置されておりまつ・・・。
初節句に張り切って買ってもらったものの、収納スペースの考えは甘かった!
202名無しの心子知らず:03/03/07 11:04 ID:G/mGcnEL
今日は雨なので、何もしない!
洗濯しない、(明日が大変さ)掃除しない(子供!汚すな)
夕飯だけ作るさ。
203名無しの心子知らず:03/03/07 12:00 ID:HaDJeb1A
>>201
飾ってた場所に箱を置いておく・・・てのはどうでしょうか?
204NG ◆8rx////NG. :03/03/07 12:11 ID:pHS1CqLv
布かぶせて、電話台にしちゃうとか。(w
205名無しの心子知らず:03/03/07 12:22 ID:8ZPjWsBI
>>201
ホントここはマターリしてていいぃぃ
しかも自分だけではないという安心感がうれしい

ちなみに私は飾ってた場所に箱ごと放置
206名無しの心子知らず:03/03/07 12:30 ID:Fkma1mrL
あのー、うちまだクリスマスツリーが飾ってあるんですけど…
ちっこいのね、ちっこいの。20cmくらいのやつ。

さすがにそんな人他にはいませんよね…
207名無しの心子知らず:03/03/07 12:35 ID:NeAfCR+n
子供が風邪ひいて寝てばかりいるのをいいことに
家事放棄&2ちゃん三昧。
子の世話だけがんがってまつ(w
208名無しの心子知らず:03/03/07 12:43 ID:mqJcQ7le
>>206
コンビニで買った同じくらいのサイズのものが実家に飾ってあるのだ。
すわりが悪くて転んでばかりいるけど(w
209名無しの心子知らず:03/03/07 12:51 ID:V3VI61Js
あー・・・。
一応、毎月変える約束でダンナに買ってもらったデズニのマンスリープレート、
クリスマスから動いてないやなあ・・・。
ダンナも早く、北斗の○フィギュアかたしてくんないかなあ・・・。
年明けに買ったよなあ。
ケンシロウとかジャギとかラオウとかがポーズとってる横でご飯食べてんのもなあ・・・。

・・・雨だあ・・・。

寝よ。
210名無しの心子知らず:03/03/07 13:02 ID:8ZPjWsBI
>>206
うちにはサンタがソファの横にまだ居座っている
211名無しの心子知らず:03/03/07 13:57 ID:4/dlyLNT
家なんか、ツリーは2年間飾ってあったよ。フッ
212名無しの心子知らず:03/03/07 14:01 ID:bxlAMd3Q
クリスマスツリー、それだけ長期間飾ってあれば、
いざクリスマスって時に自然な雪が積もってていいカンジになってるヨカーン。
213名無しの心子知らず:03/03/07 14:19 ID:0+i3tdW2
雨だとまったりできていいね。

晴れの日ってこのスレあまり上がってこないから寂しいのよ(ワラ
214ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/03/07 14:31 ID:IUubdv6i
>>213
だって晴れの日にまでダラダラしてるの秘密だもん(w
215名無しの心子知らず:03/03/07 17:45 ID:Nzv+UWFI
鯵の開きも、ひじきの煮物も漬物もあるのに、
ピザ取りたくなってるワタス。

あと、ご飯と味噌汁だけでいいのになぁ・・・ダーラダラ
216にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/03/07 17:56 ID:5FTEplF+
うちにはシシャモしかありません。
シシャモならあります。
シシャモがあります。





だめだよなぁ。
実家に行って寄生しよかな。
217215:03/03/07 18:45 ID:Nzv+UWFI
白状しまっす。

ひじき煮→お義母さんが持ってきてくれた。
漬物 →実家の母が送ってくれた。

しかも、まだダラダラしてますw
218名無しの心子知らず:03/03/07 19:36 ID:JlITur6q
白状しまっす。

ひじき煮→4日前に作った→カビがはえてきた。
漬物 →昨日ダソナが買ってきてくれた。いずれカビがはえる予定。

今夜はダソナ遅いし、昨夜のご飯残ってるからお茶漬けかな〜
(実は昨夜もダソナが遅くてお茶漬けだった…)

そんなアタシはしまわないのでツリーを出してもらえなくなりますた。
219にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/03/07 23:42 ID:5FTEplF+
あー、実家のメシはウマかった!



ち・・ちがうのよ。食事目当てじゃなくて可愛い孫の顔を見せに行ったんだからぁ!
220名無しの心子知らず:03/03/09 02:24 ID:IW9J8xCE
今日はトイレが詰まりました。ラバ−カップ(通称すっぽん)をいくらやっても
なかなか流れが復活せず・・・・放っておこうと思ったものの
あの流れ方が気に食わず、何度もやっているうちに手にマメが・・・・
以外に根性あるじゃん>自分
洗濯もしたし、アイロンもかけたし、夕飯もがんばったぞ!
コ−ンス−プにイタリアンハンバ−グ、付け合せはポテトとほうれん草
なんの祝いだ?と思いつつダラ奥卒業記念!



でも・・・明日はやる事ないからダラしよう〜〜〜〜〜〜っと。
221朝カレー:03/03/09 11:29 ID:doW3aUAt
今日、これからトメがくるう〜。

いつも予告なしに来るので鬱だったが、今回はナゼカ前日予告があったので(それもなんかコワイ)
昨日の晩、片づけの神と洗濯の神が降臨!
1週間分の洗濯しちゃったよ。溜まってたわ・・・。

あと掃除機・かけるだけなんだけど・・・ダラダラ。
ってやってるうちにムスメがまた散らかす散らかす・・。

しかし何時に来るのか、ダンナきいとけよ!(ダンナが電話とった)
222ナナグラム ◆UNKO7gfQR6 :03/03/09 11:39 ID:PiKjAbas
今日は良い天気!!けど風が強い・・・。
洗濯物飛ばされちゃうから洗濯はお休みに(w
室内干ししろなんて言わないで〜。
223名無しの心子知らず:03/03/09 11:44 ID:N+3rPBC6
私の布団…3日ほど敷きっぱなしです。(ダンナのは2日)
今日は天気がよかったら干そうと思ってたのに、イマイチ。
上げるか、干すか、悩んでる間にもうお昼…
こうやってまた1日終わっていくんだろうな。
224名無しの心子知らず:03/03/09 11:46 ID:yHSAenY6
                  ∧_∧
                ,( ´д`)=3ハァマンドクセ
             /\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     ∧_∧   
           / ※ \   (:.:.):):):)   \  ( ´∀`)アハハ
          /※ ※ ※ \ (×××)    \―'   (~冫、
         ∧_∧》 ※ ※/ ̄.∧_∧ ̄ ̄ ̄ ヽ__,つ⌒Y⌒l
    ネミー と(´Д`と》※ ※/ ※(   ´) ※ ※ ※,ヽ ⌒Y⌒
             ヽ ∧_∧※(つ旦と)※ ※ ※ ※ヽ
       サミーヨ  :/(||l´Д`)ヽと__)__)〜〜〜〜〜〜ゝ___ //
            :ヽ     /、              ||\__\
              \(⌒)ヘ_):              || :|    | ==
おまいら、おはよう。
鬼女板でみつけました。依頼したヒトも神だとおもふ。
225名無しの心子知らず:03/03/09 13:48 ID:N+3rPBC6
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 夕食の買い物いくぞゴルァ!!         ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \___________   ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,,U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\             
      ∪  ∪      ◎◎◎◎タリー    タリー   閉店前でいいじゃ〜ん〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ   ◎◎◎    ◎◎◎ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))

既製品にちょっと手を加えてみました。
226名無しの心子知らず:03/03/10 09:07 ID:CTdbKQbm
>>224>>225
かわいいw

こたつなんか置いたら一生出られないだろうからうちには置いていません。
(冬が終わって片付けるのが面倒だからという説もある)

そして買物行こう行こうと思っているうちに夜になって
また今日も冷蔵庫にあるものでなんとかする能力が磨かれるw
227名無しの心子知らず:03/03/10 09:19 ID:Rrn+EG6o
おは尿〜
また一週間が始まったね〜〜
今週こそ医療費控除の申請に行かなくちゃ!

うちもこたつ置いてないよ。
でも、やっぱ冬はこたつにミカン、ってのがダラ奥にふさわしい感じね。
まだ真のダラ奥になりきれていない、ってことかしらん?(w
228名無しの心子知らず:03/03/10 10:12 ID:mOcHqCal
>226
>また今日も冷蔵庫にあるものでなんとかする能力が磨かれるw

ステ奥ハケーン!ワタス達やりくり上手よね ウフv

>227
こたつ部屋を掃除するのってめんどそう。こたつなくても掃除しないけど。
みんながこたつでダラダラしてる横で、晩ご飯とか作れません!

医療費、あなたに言われてレシート捨てようと思った。何年分あるんだろ?
229名無しの心子知らず:03/03/10 17:46 ID:ueP6lZjB
>>220
>コ−ンス−プにイタリアンハンバ−グ、付け合せはポテトとほうれん草
なんの祝いだ?と思いつつダラ奥卒業記念!

これで豪華な食事と思っている時点で…。
230名無しの心子知らず:03/03/10 18:56 ID:JopBGqzO
>>216にちゃいタン
(^∀^)ゲラゲラ
231名無しの心子知らず:03/03/11 00:59 ID:nVIfTHMz
ダンナが仕事のストレスで鬱病になっちゃった。(´・ω・`)
数ヶ月は休職だって。
その間ワタシがパートか・・・

ダラの日々よ、さようなら・・・
ぬるま湯でふやけた身体を世間の荒波にさらしてきまつ。
232名無しの心子知らず:03/03/11 02:15 ID:fJl61/xY
>192
私は、午前中の突然の来客(宅配便など)に対応するために、
スウェットの上下をパジャマにしていまつ。
髪はセミロングなので、ボサボサでも、バレッタで1つに
まとめてしまえばとりあえずOK。
233NG ◆8rx////NG. :03/03/11 03:39 ID:B4rZF3bE
>>231
頑張りすぎんな。
死なない程度に、食えりゃいいんだぞ。
234名無しの心子知らず:03/03/11 04:46 ID:Xmb/Amij
>232
私も同じだわ〜
でも、スウェットがユニクロはどうなんだろうか(w
パジャマと変わらん気がする今日この頃・・・
235名無しの心子知らず:03/03/11 05:43 ID:pOSmjUf5
>231
使える制度は何でも使って乗り切ってください。
数ヶ月休める会社ならきっと何かあるはず。
傷病手当がしばらく使えるし、会社独自でも手当てが出るかも。

今までかかって確定申告かいてますた。
つかれた〜。明日はガンガッテ税務署行くぞ。
236名無しの心子知らず:03/03/11 05:49 ID:pOSmjUf5
追加ですが通院には32条というのを申請するとよいです。

・・・何でしってるかは聞かないでください。ウチュ。
237920:03/03/11 09:04 ID:ZJ3Gvbe6
おはよ〜!
昨日、出産までに部屋を片付けなくちゃ!と頑張ったら足がパンパンにむくんでしまったよぉ。
なので、今日はのーんびりダラ奥に戻りまつ。
朝から晩まで2チャン三昧♪
238名無しの心子知らず:03/03/11 09:45 ID:2f5oWj+6
いつの間にか仕事にいってた旦那に今、電話で起こされた
さーて、今日こそなにか頑張っちゃおうかな!
と2ちゃん。
239世直し一揆:03/03/11 09:49 ID:BEkxfb1r
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
240231:03/03/11 11:12 ID:nVIfTHMz
>>233タン、>>255タン、ありがとー。

どういう扱いでの休職になるかもまだ決まってないんですが、
中小企業なのでいろいろ難しそうでつ・・・
ところで32条ってなんの?労基法?
241名無しの心子知らず:03/03/11 11:41 ID:2f5oWj+6
精神保健福祉法かな
病院の窓口で聞いてくれ
242235:03/03/11 11:58 ID:pOSmjUf5
>240
多分こんな感じになると思います。
労災扱い−(YES)→労災
    |
    −(NO)→会社に私傷病休暇の制度がある−(YES)→会社の制度
                       |
                       −(NO)→傷病手当

おそらく傷病手当におちつくとおもわれまつ。
ただし傷病手当を受けるには会社が健康保険に加入してることが必要。

大事なのはご主人が仕事をやめたいといっても
「今は何も考えずに休んで」といってやめないでいてもらうことです。

32条は241タンもかいてるとおり病院の窓口で。
支払いが軽減されます。
243名無しの心子知らず:03/03/11 12:07 ID:QlD1HRv0
乾いた洗濯物…みなさん、すぐにたたんで閉まっていまつか?
ワテクシ…放置…1週間どころじゃないです。
1ヶ月、イヤ、それ以上カモ…。

100均でカゴ買って来て、ボンボンぶん投げ入れて…
溜まったら、たたもう…って思ってたんだけど、
溜まったら、また100均逝ってしまった。
カゴだらけ&カゴが見えないぐらい、溢れたモノの山々…。

山岳地帯カヨっ!!と自分を小一時間…(略
244にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/03/11 15:59 ID:VjHh1bj6
>>243
娘はタンスより先に洗濯物の山から抜き取ります。
たたむまではいいんだけど、しまうのがイヤ!
245名無しの心子知らず:03/03/11 16:15 ID:RXiau/mT
家の中がゴミ箱をひっくり返したようになって、数ヶ月がたちます。
ママ友とは、外でお茶したりランチしたりで、家に呼ぶ事もないし・・。
物を増やさないようにと思いつつ、ストック物が増えていく。
以前は、舅姑が来る時は見えるところだけは、きれいにしていたけど、それも平気になり
来る度に、潔癖症の2人は嫌味の1つ2つを言ってそそくさと帰っていく。
こんな生活が、板についてしまっているわ。
246名無しの心子知らず:03/03/11 16:18 ID:1S53qsGF
>>243タン
ガンガレー!!
ここはステ奥を目指すスレ。「たたみますた」報告待ってるよぉ

っていう私は干したらそのままハンガー掛けに掛けるだけ。
たたむのはダンナのシャツパンツくらいであとはみんな放り込む。。
最近押し入れ用の専用突っ張り棒も売られていますた。
需要が増えてるのねぇwと思った。
247名無しの心子知らず:03/03/11 18:51 ID:Ob1aEOfZ
やっちゃった
べビが寝てる間に
レンジ磨き
うふ

何ヶ月ぶりかもわからない・・・
248名無しの心子知らず:03/03/11 22:55 ID:RCx6mN+e
>>247
ステキ!!

今日は洗濯もしたし、掃除もしたし、窓の結露も取ったし、冷蔵庫も拭いたし
洗濯物も早々に片付けたし、ごはんも炊いたし、明日の夕食のメニューも決めたし。

てことで明日はダラ奥に戻りまつ。さようなら〜
249名無しの心子知らず:03/03/11 23:38 ID:jkOnbzeq
今日はベイベが昼寝の間に、フローリングをつや出しマイペットで拭いたよ!
ああ、床がキレイ。うっとりするのもつかの間、夕飯のときいっぱいご飯投げられた。(TДT)
もう、ふて寝じゃー。
250名無しの心子知らず:03/03/12 09:06 ID:d0lzrMBY
二人目出産を控えダラ奥に拍車がかかってるわ。
ママ友が来る時には一応掃除してたんだけどもうどうでもいいや状態。
来たときよりも帰ったときのが片付いてたりして・・・ゴメンね。いつもいつも。
昨日は一念発起してガス台を掃除しますた。
ふぃ〜これでキッチンにも人を入れられるぞ!
あまりの汚れっぷりに気を使いママ友、キッチンまで入らない様にしてたみたいだから。

それにしてもダイニングテーブルのイスって何故に洋服が地層になっていくんだろう・・・
251名無しの心子知らず:03/03/12 09:33 ID:HmiEf49M
いすの上の地層・・・うちの話かと思った。

>>243
うちもカゴ買いに行こう!と思ったワタスは逝って良しですね。
252名無しの心子知らず:03/03/12 12:37 ID:KqngX3aB
子供がNHK教育の夕方の番組「ひとりでできるもん!」を
よく見てる。
つられて私も夕飯の支度しながらチラチラみてるんだけど、
「キラリンガールズ」のコーナーがとってもタメになりまつ。
先日、クレヨンの汚れをレモンの皮で擦って落とすという
のをやってたんで試してみたら綺麗に落ちた。感激。
その後の「ベイベーばあちゃん」も「おばあちゃんの知恵袋」
的なものがいっぱい。
うん、知識は結構仕入れたぞ。後は実践するだけだ。
って、それが一番難しいんだけど(w
253名無しの心子知らず:03/03/12 18:09 ID:I7b0xzT9
離乳食はじめた
本には「かならず消毒してください」とあるが、
しなくてもいいでつか

ここの衆はそんなことしないよねー♪

254名無しの心子知らず:03/03/12 18:11 ID:O+wZjVkY
ベイベが布団のシーツにウンテイをつけてしまった。
ベイベのおかげで洗濯・交換がうんヶ月ぶりに行われた。
ありがとう。
255名無しの心子知らず:03/03/12 18:17 ID:iiJfLRp3
256名無しの心子知らず:03/03/12 18:21 ID:kiFe7cbd
ベビが泣くと 
家事がはかどるのは
なんでだろ〜

「おーっし泣いてるうちに掃除しちゃえー」とか
「ごはん作っちゃえー」「皿洗っちゃえー」って。
257名無しの心子知らず:03/03/12 20:01 ID:fk1WC79b
>>256
あやすのマンドクセーからでしょうね。多分…
258名無しの心子知らず:03/03/12 23:39 ID:Nq0e5ZUO
>256
その手があったのか…
259名無しの心子知らず:03/03/13 01:07 ID:vefzU4Tt
>252
クレヨンの汚れは、牛乳をたらしたティッシュで拭いても、
簡単に落ちるよ。
スレ違いsage。
260名無しの心子知らず:03/03/13 09:27 ID:KTAeeY6/
天気もいいし、トイレでも掃除するかな〜
と思ったら、トイレクイックルが乾いていた…






フタが開いてたの。やる気なくなっちゃった。。。
261名無しの心子知らず:03/03/13 09:34 ID:o0X+bmFd
>>260
あるある。私は水入れてウエットティシュ状態で使っちゃうよ。
262名無しの心子知らず:03/03/13 09:36 ID:050vJ6Ry
さて布団あげようかな・・・おっと裏側がカビだらけだ〜
263名無しの心子知らず:03/03/13 10:15 ID:6PNR3hzD
子供のお弁当(イベント用の)を作ったら
それだけでヘロヘロ〜。
もう寝まつ…。
264名無しの心子知らず:03/03/13 11:39 ID:KTAeeY6/
>261
私も結局、水にひたして使いました。
でも一度乾いているせいなのか、ボロボロ破れて
細かい隙間に入り込み…

キィィィーーーー!!!!

ドラッグストア逝ってきまつ。
265山崎渉:03/03/13 11:47 ID:MCVlhidt
(^^)
266名無しの心子知らず:03/03/13 12:15 ID:cqswB//E
お、地震@北関東
267名無しの心子知らず:03/03/13 13:46 ID:KBgy56Hf
>259
ありがd。
268にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/03/14 00:40 ID:u4VUI1un
トイレの掃除は、トイレマジックリンとトイレットペーパーですだ。
クイックルの類を今までどれだけ無駄にしてきたか・・。
269名無しの心子知らず:03/03/14 02:59 ID:kGPTQsUR
>252
うちの娘もその番組好きでよく観てる。
もちろん私も観てる。
確かにほ〜!ナルホロ〜!なんて思うことオオシ。
が、実践することはほとんどナシ(w
270名無しの心子知らず:03/03/14 05:21 ID:kJgMTcxk
>>268
お仲間がいてうれし。
271名無しの心子知らず:03/03/14 13:50 ID:h5QgDwWT
キラリンのは、シールを酢できれいにはがす、アクリルたわしを束ねて
真ん中で止めるだけの簡単な作り方を参考にしたなあ。

272名無しの心子知らず:03/03/14 17:30 ID:cjMOYnn+
私家の掃除は週に一回。トイレ風呂に至っては2週間に一回。
乳児が居る家とは思えないと友人に言われました。
273名無しの心子知らず:03/03/14 17:35 ID:W8oMhO7g
フロは、私は最後に入るのですが、その時にささっと
スポンジでこすっちゃえば、そう汚れる事はないですよ。
習慣になると、掃除をしてるって感覚ではなくなります。
トイレも、汚れを見つけた時に、トイレットペーパーで
さっと拭いちゃうと楽です。
274にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/03/14 17:37 ID:u4VUI1un
>>273
そんなアナタをダラとは呼べません。

「今やっとけば後がラク」
分かっちゃいるけど実行できない。
それがダラなのです。
275名無しの心子知らず:03/03/14 18:19 ID:q4WuBvrp
うちの風呂、浴槽の下がとんでもないことになっていると思う。
ちらっと黒い汚れが見えるの。
普通に掃除すると届かない場所なんだよね。
でも金がないから業者に頼めない(涙

ついでにいうと、ゲロがこびりついて取れなくて使えなくなった布団が
粗大ごみに出せずにゴミ袋の中に放置されて洗濯機の横で眠っております。
電話が出来ないのよ、ゴミセンターにさ・・・。
276名無しの心子知らず:03/03/14 23:50 ID:Mvoa/x+K
ダラ奥からすて奥へ!とはりきって今日はベビースイミングの一日体験へ。
帰ってきて洗濯までこなし、これで私もすて奥への道♪と思ったが、
今現在、台所が山。部屋中もふっちらかっている。

所詮はダラです。(w
277名無しの心子知らず:03/03/15 00:41 ID:HlcDs5X+
お尋ね〜!
幼稚園に通っている子を持つダラ奥がいたら教えて。
もうすぐ入園する子が居ます。お弁当は何をいれてますか?
何を入れたらいいのかって悩んでます。
毎週水曜日を一家全員でお弁当の日に決め作っているんですけど、
いつもワンパタ−ンです。(タコさんウインナ−、卵焼き、ナゲット、煮物など)
冷凍食品入れちゃってもいいのかなぁ・・・・

それ以前に、起きられるか心配。。。。。
目覚ましが毎日、一周して夜になります。
娘は一人で起きて、パンを食べ、牛乳をついで飲んでます。
それが終わると起こしに来る・・・・もう虐待(放置)に近い状態で
反省し、子供とずっと遊ぶから家事してません。
かなり鬱です。。。。。。。はぁ・・・・・何とかしないと。

278名無しの心子知らず:03/03/15 02:45 ID:lgmhncfm
>>277
誰も文句言わないなら冷凍でも可。
誰も文句言わないならワンパターンでも可。
279名無しの心子知らず:03/03/15 08:02 ID:H+1ulEbm
「卵焼き、ミニトマト、冷凍食品シュウマイ、切ったキュウリ」
「卵焼き、ミニトマト、冷凍食品ハンバーグ、夕食の残りのゆでブロッコリー」
「卵焼き、ミックスベジタブルにチーズを乗せチンした物、ウインナー、いちご」
「卵焼き、煮物の残りの人参大根、冷凍食品からあげ、キウイフルーツ」
「卵焼き、ミニトマト、冷凍食品コロッケ、冷凍いんげんを茹でてごまあえ」
  注・冷凍食品はすべてレンジ調理。おにぎり1個付き。
うちは2年間こんなかんじだった・・・
280名無しの心子知らず:03/03/15 08:48 ID:n3w6Y81/
>>279
うちのお弁当かと思ったよ。お弁当を温める時期は、ミニトマトとキュウリが
使えなくて困るのよね。冷凍の枝豆を常備して、凍ったままぶち込んだりしてました。
レトルトのミートボールをゆで野菜(レンジで)とあえるのも定番でした。

寝坊して何もない朝は、某プチタンファンで仕入れた、ご飯の上にのり、
両面焼いてフライ返しで半分に切った目玉焼きをのせ、醤油をやりました。
子供はこれが一番好きだったらすぃ。冷凍の焼きそばやピラフを解凍して、
入れるという技もあるらしい。常備するマメさがあれば、寝坊しないような。
281NG ◆8rx////NG. :03/03/15 15:24 ID:sWmkZbtB
うちの子の幼稚園はお弁当厳しかったなぁぁー
フルーツは入れない、冷凍はダメ、栄養を考えて・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
しかも毎日だったもんなぁ!

それでも隠れてポケモンカレー袋のまま入れたりしてる人いたけどね。

私は当時飲食店やってたから、店の残りもんばっか入れてました。
ダーリンその節は、ありがとう・・。
282名無しの心子知らず:03/03/15 17:23 ID:tcu3PMiU
子供のじゃないがダンナの弁当で・・・

ブロッコリと粗挽きソーセージ愛用。
小さな鍋でゆでるだけだし、おかずスペース半分くらい埋まります。
ブロッコリは買ってきてすぐ小房に切っておくと傷みにくいでつ。
それから鍋を一度さっと洗ってゆで卵入れるか卵焼きor冷凍ミニオムレツ。
あとは冷凍食品や前の日の残りものを1・2品入れる。
もう少し豪華見せたい時はオレンジをスマイルカットに切って入れまつ。
面倒だったら蒟蒻ゼリーw
お子さんのお弁当向けには粗引きソーセージ→
たこさんかにさんくじらさんウインナー
(1袋分先に細工しておいて朝はいためるだけ)とか。
283名無しの心子知らず:03/03/15 17:40 ID:dZ4F7NVP
277です。
お〜〜〜〜皆さん早速のレスをありがとう。
皆様!?ダラ奥じゃなさそうですね〜。(私が最強なだけ?)

>>278 説得力あるつうか・・・心強いよ。

>>279 何気にフル−ツも有りかぁ。卵焼きは必ずなんだね。
    きっと私も毎回入れると思う。細かいメニュ−をありがと。

>>280 目玉焼きのご飯・・・・おいしそう!寝坊の時はこれ作ります!

>>281 それ・・・厳しいですね。うちはゼリ−とかはNGだけど
    あんまりないらしい。それを考えれば気が楽なほうかな?

>>282 そうか。前日にタコさんにしておけば朝は楽なんだよね。
    それもめんどくさくて普通に入れちゃいそう(w

これからまたお弁当つくりの練習をします。
ささみのフライと、海苔巻、人参のグラッセ、絹さや、ウインナ−
なんかまとまりのない弁当だ。コンビニ弁当詰め替えたい心境だわ。
284名無しの心子知らず:03/03/15 18:49 ID:xiEFujYR
いやなトラウマを思い出した。
幼稚園の時、缶詰の焼き鳥が好きだからといって、ごはんとソレ
詰めただけのダラ母の弁当
昔の弁当箱は汁漏れしてトホホだったよ。
285名無しの心子知らず:03/03/15 21:44 ID:p9B98FZ7
お弁当にお好み焼き入れたことありまつ。
園のママさんにグッジョブ!って言われたけどちょっと恥ずかしかった。
餃子入れてるママンもいるよ。
286名無しの心子知らず:03/03/15 22:03 ID:Dm/uMRBg
娘の園もお弁当で、毎日何入れるか悩みますねぇ。
前の晩に、カレーかシチューだったら、その中から
アルミカップにジャガイモとかニンジンを取り出して
とろけるチーズを乗せてトースターで焼く。
これが娘のお気に入りっす。
ヤツは、卵焼きが嫌いなので、目玉焼きを黄身固めに焼いて、
十文字に四等分したうちの2個を入れてます。
卵焼きよりも楽でいい〜!ダラにはお勧めだす。

あと、隙間がどうしても埋まらないときは
キャンディーチーズ1個!
くれぐれも5個も6個も入れないでね…。たまに入れたくなるよ。。
287名無しの心子知らず:03/03/15 23:10 ID:D62XNwyC
>>285
ギョウザ…だめなの????

家は冷凍のカツ・ウインナー・冷凍枝豆・卵焼き・リンゴ
が定番です。(生野菜は全然食べないし)
あとは夕食の残りか野菜炒め系を臨機応変に。
お弁当は1週間に1回だけなんだ〜。
何の決まりもないから楽だよ。

でもお弁当の日だけ、幼稚園バスに乗せないで車で送る。
ナゼって、早起きできないから…。
作ってる間にバス時間に間に合わなくなるからさ…。
288ナナグラム ◆UNKO7gfQR6 :03/03/15 23:22 ID:8RVDbJKT
ウチ、たこ焼き入れていますた・・・。
気合が入っているときはアスパラのベーコン巻とか入れていたけど。
289名無しの心子知らず:03/03/15 23:42 ID:SNiWC+rQ
うちの母ですが、すき焼きだった次の日
その残りを卵でとじたものをご飯にかけただけの弁当。
学校で知らずにその弁当を広げてそのグレーっぷりに
ワタスの気分もグレーですた。
まわりのみんなのは手の込んだ弁当だったし
年頃の娘でしたので恥ずかしかった。
(当然汁漏れもしてたし)
今となっては作ってくれるだけありがたかったと感謝していますが。
290名無しの心子知らず:03/03/15 23:54 ID:SNiWC+rQ
連続でスマソですが
今日「子供が寝てて買物行けなかったのぉ・・・」と言って
ダンナに電話したら
「帰りに何か買ってこうか?吉牛はもう飽きたよなぁ?」と
会社で携帯に出てるにも関わらず大きな声で話すのではずかしかった。
ダラ奥だってバレるからやめてくれ・・・というのもあるが

吉牛を飽きるほど利用できる余裕は、うちの家計にはありません(涙)
291にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/03/16 00:11 ID:Y/AWpHVc
>>290
うちは松牛を飽きるほど利用してます(w
だって3人で840円なんだもん(ハアト
292名無しの心子知らず:03/03/16 05:05 ID:ROgw+qnA
再びアイディアをありがとう。このスレってよそのHPのBBSなんかよりも
みんな優しいね〜。
>>284 私も黄桃の缶詰が入っててご飯が甘かったことあった。
    それ以来弁当にはフル-ツが入れられない。。。。

>>285 え!?お好み焼きダメかい?小さ目のお焼き風ならOKかな?

>>286 カレ−のおかずおいしそう〜。カレ−が残るとコロッケだったので
    早速試します。(給料前はカレ−が定番)
    チ−ズもね〜。いっぱい入れたくなる。夏場も大丈夫かな?

>>287 てっきり、弁当で早起きだから車で送るのかと思った(w
    
>>288ナナグラムさん たこ焼きもありだよね?アスパラ嫌いなんだよな〜
           人参でも巻いてみよっと。以外に面倒なのよね。

>>289&290 すき焼きにも要注意か。汁がこぼれるとかなりブル−だよね。
      パパさん優しいね〜。普段は自分がダラしてるくせに、仕事が
     休みの日にパパにダラされてるとむかつきます。。。。
     でも、嫌味のように動いておかげで今日はシンク下を掃除しました。
     賞味期限切れのもの盛りだくさん・・・・捨てたら何も残らなかった。
293名無しの心子知らず:03/03/16 09:51 ID:rbEpVllY
とおせんぼっていう、ベビーガードを取り付けて早2年近く。
ついに子供がよじ登って、頭から落ち、突破するようになってしまいまつた。
ガーッ!このパソコン&本棚のいっかくは私の砦だったのに〜。

危険なので、早く片付けてガードをはずさなくちゃいけないんだけど
片付けられなくて1ヶ月が経ちます。そのうち2人目が出来たらどうせ
つかうだろうし(具体的予定ナシ)なんて・・・
294名無しの心子知らず:03/03/16 12:13 ID:84UN7o89
ごめん…息子…。
明日から気合い入れてお弁当作る。

あ…春休み突入しちゃうから、また今度。
295名無しの心子知らず:03/03/16 19:57 ID:2DDE6EYK
>289

作ってくれるだけありがたかったと感謝できるとはスバラシイです。
 うちのダラ母が最悪な弁当を作り続けるので業を煮やして私が
作るようになったけどレトルトのハンバーグとミートボールしか
無くしかたなく詰めて行ったら友達に「暗い弁当」って言われた
のが嫌な思い出です。
 せめて卵くらい入れれば違うのに卵すら買い置きしてなかった
馬鹿っ母にむかつきます。
 ナゲットばかり飽きたよーと弟もよく残して帰ってたわ。
長々とスマソ・・・
296名無しの心子知らず:03/03/16 21:32 ID:l3/bE9zb
>>295タソ

289ですが、私もまさしく業を煮やして自分で作るようになったクチです。

・・・しかーし、現在ダンナの弁当を作る様子は>>282でつw
内容はともかく毎日作るというのはこれほど面倒だったのか〜、と。
297名無しの心子知らず:03/03/16 21:44 ID:z7C4/IXy
子供の弁当は小さくてまだラク。
ダンナのはむやみにでかいので、1品多く入れなきゃならん。
その1品が面倒だ。
298名無しの心子知らず:03/03/16 21:59 ID:6Ic3EknA
>295&289タソ
高校からお弁当だったんだけど、うちは食事をバーちゃんが作っていて、
弁当作りもバーちゃんの役目に。
田舎の大正生まれデスだんで、みごとに煮しめ&炒め物で茶色オンパレード。
やっぱり自分で作りました…。
ホント毎日って大変ですよね。今お弁当は無しなんだけど、家で子供見てるから
おかずワンパターン。必ず1品ブロッコリー。見栄えするから(w

食器洗い機買ってウッヒョーといいつつ鍋手洗い嫌い…でも貧乏性だから
鍋だけ50分も掛けて食器洗い機で洗う気がしない…
299名無しの心子知らず:03/03/16 22:06 ID:hwdjipkv
なまじ子供が好き嫌いなくなんでも食べるのでダラ弁当に拍車がかかってまつ。
タクアンでもひじき煮でもいかなごのくぎ煮でも本当に食べるんだよ。
お弁当箱半分にご飯と梅干し入れて、残り半分にウズラの卵とミニトマトをピックに
刺したのと常備してるいかなごのくぎ煮入れただけの「こんなん幼稚園児の弁当ちゃう!」
って怒られそうなお弁当でも「おいしかった(はあと)」って言われると
かえって明日はちゃんと作るから、って申し訳ない気持ちになりまつ。
300名無しの心子知らず:03/03/16 22:34 ID:UcSeRBRF
弁当のことばかり考えていたもんだから、家の中は泥棒が入った後の様。
布団の横は洋服の山。その中から自分の靴下を探してはいてます。
床掃除もしてないから、靴下の裏もグレ−。
明日は雨の予報なので洗濯は火曜日以降に。。。。。
あっちも、こっちもできないのでダラ奥卒業は無理くさい。(する気もあまりない)
301名無しの心子知らず:03/03/16 22:47 ID:pJpHjR5v
>>299
いかなごのくぎ煮…ってなんだろう…。
302名無しの心子知らず:03/03/16 23:41 ID:mxjiRKaY
>>301
299じゃないけど、ウマイっすよ、くぎ煮。
ご飯が進むし、カルシウム取るのにもいいし。

いかなごのくぎ煮
ttp://www.warp.or.jp/~v1/ikanago/index.html

神戸に嫁いだ友達が「最近毎年作るの〜」とくれたくぎ煮は柔らかくて超ウマだった。
買ったのしか食べたことなかったから。
299タンは、もしやもしや手作りしてんなら全然ダラじゃないですよん。
303名無しの心子知らず:03/03/16 23:53 ID:2qNeoSKB
私がダラ奥のせいで 中1の長女は土日の部活(1日練習)の弁当を
自分で作るエライヤツに成長してくれました。
次女は風呂掃除、風呂入れ、ゴミだし、長女は洗濯物たたみ、ご飯
炊きを毎日やってくれてます。
そんな私達夫婦の寝室の布団は もう2週間敷きっぱなし。
週末天気が悪くて 布団干せないのよねーと 自分自身に言い訳し
てる ダメ母です。

いつか 子供たちから見放されたら生活できないかも。

>>301

確か 明石の特産だったはず。
いかなごというのは ちびっちょのお魚。それを大量に甘辛く
煮たもので 形がおれた釘のように曲がってまーす。
ごはんの友に最適♪おいしいです。

 ttp://member.nifty.ne.jp/JG3VAK/ikanago.htm
304名無しの心子知らず:03/03/17 00:49 ID:9ND7B9ju
知り合いの奥、旦那の弁当にハマチのお造り入れてたよ。
しかも冬仕様のぬくぬく弁当箱にね..ウゲェー
305名無しの心子知らず:03/03/17 00:56 ID:o6cmo967
お腹壊しそう・・・ヽ(`Д´)ノ
306名無しの心子知らず:03/03/17 01:11 ID:KtnzTDGg
>304
旦那は食べたのだろうか?

弁当面倒だよね。
家はファミレスでバイトしてた友達が可愛いバランをいっぱい
くれたので彩りが寂しい日はバランでごまかしてた(w
冷凍のいんげんやほうれん草も大活躍だったけど
最近冷凍のほうれん草は見なくなったね。

前遠足に持って行った弁当リュックから3ヶ月くらい
出し忘れてた事がある。
白くフワフワとしたものが詰まってたよ・・・。
307にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/03/17 01:16 ID:XHKD6PHR
>>306
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
308名無しの心子知らず:03/03/17 06:28 ID:79tYWjhI
>306
私、あけるの怖くて、そういう弁当箱捨てたことある。2個。
ミスドの景品だけど。
309名無しの心子知らず:03/03/17 08:33 ID:hW9BBBzA
弁当トラウマ話ばっかしてスマソあとチョトだけ
 うら若き頃、彼氏が弁当作ってと言うのでマンドクセと思った私は、なぜか
父が作った炒め物系じみ弁当を渡した。「うまかった」って言ってたけど
「同僚のはイチゴが入ってて何か栄養バランスが良さそう」とか言われ、
ふてくされ二度と作らなかった。
 まだ子どもは赤ちゃんだけど弁当いるようになったらガンガリます。
310名無しの心子知らず:03/03/17 08:33 ID:BGQo06GH
3日放置した弁当箱でもゲロッピしそうなのに3ヶ月…
どんな臭いがするんだろう
311名無しの心子知らず:03/03/17 12:51 ID:tkycPdNO
おもいきって1年くらい放置すれば、かえってニオイはなくなるぞう。
まあこびりついた汚れは絶対に落ちなくなるけどな。w
312名無しの心子知らず:03/03/17 13:18 ID:eP0RFGQN
いかなごのくぎ煮って地域限定の言い方じゃないのかなぁ?
小女子(こうなご)の佃煮じゃないのん?
(すんごく似てるんだけど…)

くぎ煮って佃煮のこと?佃煮が方言?
313名無しの心子知らず:03/03/17 13:46 ID:poZ1H+zy
>311
実験済み・・・?(ガクブル
314ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/03/17 17:33 ID:DEoDEKz2
>>312
そうかもしんない。
ちなみにこの季節、某大手スーパーにはいかなご山積みの上、
おさかな天国に続けとばかりにテーマソングまで・・・

いーかな?いーかな?いーかなgo!
くぎ煮ダンスでgo!go!go!

・・・なんでもありでつな。
315名無しの心子知らず:03/03/17 19:14 ID:P487U8Ov
(´ー`)゜0○(そろそろ晩御飯作らないとなぁ・・・)
316名無しの心子知らず:03/03/17 19:45 ID:ZBw7XHPR
くぎ煮…初めて聞いたよ…しかもテーマソングまで…

そんなアテクシは小さい頃、イナゴの佃煮をバリバリ食ってましたわ。
でも作れない〜 ダラだからじゃなくて〜
こう、羽をもぐ(以下省略
317名無しの心子知らず:03/03/17 20:11 ID:/Q9LRjDm
自分の家もロクスポ掃除できてないのに、
友人の引越のお手伝いに行き、メチャクチャ働きました。
部屋の床拭きから、洗面台、風呂場もピカピカに…。
自分んちでもしれ(w >自分 
318名無しの心子知らず:03/03/17 20:59 ID:3VoQu5bD
アテクシも外では働き者&きれい好き♪

でも突然の訪問は ご 遠 慮 願 い ま す 。
319名無しの心子知らず:03/03/17 21:39 ID:oFykFwJr
299です。くぎ煮スレになってる(w
312タソのいうとおり、東京方面では「こうなごの佃煮」になるみたいですね。↓
ttp://www.ne.jp/asahi/to/fishroom/ikanagononamae.htm
くぎ煮は買ったら高いから自分で作ってまつ。
でもでもダラの私が作れるぐらいだからカンタンでつ。
320名無しの心子知らず:03/03/17 21:49 ID:6BNHaEBs
いかなごのくぎ煮は元々淡路島の名物で現在では
兵庫県の太平洋側の地域(神戸とか明石とか)では
大抵の家庭で作っています。呼び名は方言みたいなものやね。
321にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/03/17 23:53 ID:XHKD6PHR
いかなごって初めて聞いた。
うちは「こうなご」だな。佃煮にしてなくても「こうなご」
322名無しの心子知らず:03/03/18 00:04 ID:SfD2IPqC
子供が友達に「お前んち、汚いよ」といわれたそうだ。
そんな友達二度とつれてくんなよ、といいつつ
本当のことなので、なおさらくやしい。
で、ちょっと掃除しました。
323名無しの心子知らず:03/03/18 00:09 ID:qGg52QP7
まだ子供をお風呂に入れずに2ちゃんねら〜。
もうそろそろ入れないと・・・。
明日はごみの日朝起きれないから、夜中にこっそ〜り捨てに行かねば・・・。
324名無しの心子知らず:03/03/18 00:23 ID:RlfXI4Ea
>>323
 君はほんとにダラオクだね。
 子供の風呂ぐらい早く入れてあげなさい!!!早く寝たらもっと2チャン
 出来る罠。でも君の場合ますますダラオクになりそうな悪寒!!
325名無しの心子知らず:03/03/18 01:17 ID:UayK1dEP
>309
お弁当にいちごってNGじゃないでつか?
別容器なら大丈夫なのかもだけど、同じ容器に入れると・・・。

生ゴミ臭のお弁当になりまつよ。
326名無しの心子知らず:03/03/18 01:26 ID:HZOKdrF3
お弁当・・・最近作ってない(汗)
弁当のいらない会社にとらばーゆしたダンナに感謝w
このスレ1から読んでたら突然スイッチが入って、こんな時間だってのにパソコンの
まわりのいらないものの処分と、ついでにトイレ掃除してきてしまいました。
明日起きたときにもスイッチが入ったままになってたら、少しは家がきれいになりそう
327名無しの心子知らず:03/03/18 01:27 ID:Z8xwuM0Q
やっとお風呂に入れて、寝るか?って聞いても「まだ遊ぶ〜」
何時になったら寝るのだろうか?
ごみも捨てに行かねばならんのに・・・。
328名無しの心子知らず:03/03/18 07:45 ID:OgWvMTnk
>325

そうかも知れません。
いずれにせよ男は文句いわずに「うまかった」だけでいいのに
余計なこと言うからさー
売り物のそぼろ使ったら
 「これお母さんに作ってもらったでしょ」
冷凍にんじん使って筑前煮つくったら
 「にんじんの歯ざわりが・・・」
いろんな事があって、やっと料理上手になれたけどね。
329名無しの心子知らず:03/03/18 09:34 ID:JQXs9HKe
あれ?
イカナゴと小女子って別物だったような・・・
いや、ちょっとうろ覚えだけど。
330名無しの心子知らず:03/03/18 10:22 ID:DZ102bRt
イカナゴの稚魚が、小女子だそうで・・・

http://www.aiweb.or.jp/en-naka/2001-2/king.htm
331NG ◆8rx////NG. :03/03/18 10:54 ID:XGBOl2KE
(´-`).。oO(シラス・ジャコとも違うんだろか・・?
332302:03/03/18 12:21 ID:90hBavuP
>>331
えーと、多分魚の種類が違うかと。
>>319
実家が岡山県なので、いかなごのくぎ煮作る人は作るんだけどそんなにいなくて、
多分ちょっとスタンスが違うんすよ。兵庫とは。
スーパーのパック魚なんか買わずにマメに市場や魚屋を覗いてる人が、
春先のある日「市場にいいイカナゴが入ってたわ〜」とドサッと大量に買ってきて、
「さあ、作るわよ」と気合い入れて作って近所にもお裾分け、みたいなイメージっす。
そうじゃない一般人は気が向けば買うか、食わないかw。
だから、319他、いかなごのくぎ煮作る人は、ステキな奥様です。私の中ではw。
簡単に見えるけど、結構コツがあるとか聞きますし。
333名無しの心子知らず:03/03/18 15:20 ID:vBXOAcYQ
2ちゃんしてるPCラックの下にフワフワわたぼこり。
よくみりゃフローリングの部屋中わたぼこり&髪の毛。
・・・掃除機・・・いやせめてモップだけでも・・・と思い続けて早数時間。
明日にならないことを願う。
334にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/03/18 15:25 ID:fVgRt563
>>319のリンクに
>この「かなぎちりめん」を佃煮にすると、「こうなご」(小女子)となります。これは、関東方面での需要が多いようです。
>なお、関東方面では「いかなご」自体を「こうなご」とも呼ぶようです。(なんか、ややこしいですよね。)

とあったのでそうなのか〜とオモタんだけど、魚の名前って難しいね。
稚魚と成魚でも違うし、方言もあるし・・・。(うちは関東じゃないんだけどね)
335名無しの心子知らず:03/03/18 16:46 ID:jSacLfcs
部屋の片付けってさ、
夜中に急にやりたくなるんだけどさ、
掃除機かけられないから途中でやめちゃってさ、
またちらかるんだよね。


・・・嗚呼、晩御飯の時間が近づいてきて鬱だね(涙
336名無しの心子知らず:03/03/18 23:04 ID:LJlCVQ6+
最近ビミョーにダラから脱却しつつあるかなーと思う今日この頃。
しかし、冷蔵庫の整理ができない(汗
中の物、食べられるもの以外全部捨てたら気持ちいいだろうなー・・・
でも魔窟になってて奥を探るのが怖いんだよなー・・・
やっぱりダラはダラかな(藁
337名無しの心子知らず:03/03/19 09:24 ID:VNSZyTWM
どうして『ヤル気』が出てくるのは夜なんだらう…。
338NG ◆8rx////NG. :03/03/19 09:26 ID:wavcEtcX
夜にでも出てくるだけましだよ・・・
339名無しの心子知らず:03/03/19 09:31 ID:+MIpacc8
灯油買いに行くのめんどい・゚・(ノД`)・゚・。
まずパジャマ着替えなくては。
340名無しの心子知らず:03/03/19 09:37 ID:tHgDMYIm
>>339
灯油配達してくれるGSもあるよー。

>>336
うちの実家がまさにそんな感じだ。
奥の方たぶん10年前くらいから変わって無さそう・・・
私の家の冷蔵庫は、独身時代から使っている小さいものなので
魔窟になる事はない。
341名無しの心子知らず:03/03/19 09:54 ID:dR2+1mF6
>>337
どうして『ヤル気』がでたとたん疲れるんだらう…。

342名無しの心子知らず:03/03/19 10:18 ID:sA91WKBo
これから溜まってきた明細書を整理します。
が、洗濯物は取り込んで床に放置中・・・

旦那が「スーツは妻が片付ける」とか怒りだした。
自分のものくらい自分で管理しろよ!!
洗濯物だって溜めてはいるけど使うものから優先して洗っているんだよ!!
と、朝からキレました。

>>336
私の母は全然ダラ奥ではないんだけど冷蔵庫と戸棚だけはダラ奥の私より酷い。
私が実家に帰った時に母に「こんなの捨てなよ!」と言っても「まだ使える」とほざく。
そのくせ父が溜めた菓子の空き箱などは「こんなのとっておいても・・・」と捨てる。
娘である私はスパッと捨てちゃうのにね。
(ただし必要な物を溜め込んで整理しないんですけど・・・)
343名無しの心子知らず:03/03/19 12:40 ID:sA91WKBo
完全ではないが少しすっきりしたかな。
本当に少しね(汗
344名無しの心子知らず:03/03/19 18:38 ID:f5aLORDh
今日買物に行ったら・・・
当方お茶とみかんの国ですが何故か見つけてしまいました
「いかなごのくぎ煮」くるみ入り
つい手に取り買ってしまったw
345ナナグラム ◆UNKO7gfQR6 :03/03/19 22:08 ID:ZGJtlYLj
いまさらジローなレスですが・・・。

体長約2cmほどまでの白い体色のもの・・・「しらす」
体長約3〜5cmほどの白銀色っぽい体色のもの・・・「かえりじゃこ」
体長約5cm以上の銀色の体色のもの・・・「イワシ」

水揚げされたしらすをさっと茹で揚げたもの・・・「釜あげしらす」
それを軽く機械や天日で水気をきったもの・・・「ちりめんしらす」
さらに乾燥させたもの・・・「ちりめんじゃこ」
生しらすを板状にそのまま干したもの・・・「たたみいわし」

以上しらす雑学ですた。
346名無しの心子知らず:03/03/19 22:54 ID:lReCtUWI
ようやくやる気の出る時間帯になりました。
私の場合、「たった一人きりの夜」がやる気の出る条件です。
中学生の頃からそうだった。
みんなが寝静まってから勉強するので
誰も勉強している私を見た事がない。
旦那が夜勤でいないのは週1ほど。
よって週1大規模掃除をするのでつ。
今から溜まった茶碗あらってガスレンジ周り磨いて
入浴兼風呂掃除してきます。
親子3人で2年も1DKで暮らしてますが、
さ来月突如5LDK+納戸付へお引越し。
今更ながら狭いながらも楽しい今の家が愛しいです。
そんなデカイ家掃除なんか出来ないよぅ…
それ以前に二部屋しか使い道が思いつかない…

回線切って仕事してきまーす…
あと、しらす雑学ためになりますた。
347にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/03/19 23:57 ID:UzICt9PT
>>345
へ〜。勉強になったなぁ。
「釜あげしらす」 と「ちりめんしらす」 の違いがイマイチ分からんでもないけど・・・。

>>346
小梨時代に3DKから4LDKに引っ越しましたが
3部屋は物置となりますた。
娘が小学校に入るとき、1部屋を空けるのに苦労しました。


348名無しの心子知らず:03/03/20 03:11 ID:hwMR4/41
>347
うちはすでに4LDKに住んでるが、3部屋物置です。
子供が園児になりいろんなお家に呼ばれて
いろんなお家を見てきたが
どこもちゃんと子供部屋を作ってあった。
で、子供部屋を作りたい!と去年から思っているんだが
物置部屋の物はどこにやっていいものか分からん・・・。

今年こそ作らなければ・・・(汗
349名無しの心子知らず:03/03/20 08:13 ID:RXYs5LW8
うちもあまってる部屋は空き部屋にしてあります。
ものを置かなければ掃除機かけるだけですので5LDKでもだいじょうぶ。
しかしうちは殆どLDK以外の部屋は使ってない代わりに
LDKが激しく汚れる (というか掃除しろ。>自分)

釜揚げしらすはゆでただけなのでやわらかいものです。
ちりめんしらすはちょっと干してあるので固いです。
350名無しの心子知らず:03/03/20 18:03 ID:axlVuLaR
友達がうちにきたとき「あーここは物置なんだ」
とまじめに言われ、私の部屋だと言えなかった

久しぶりに我が子の爪を切ってあげました
これでもうひっかき傷は当面できないだろう
351名無しの心子知らず:03/03/20 18:28 ID:lC45DSBf
我が家も、3LDK。
その内2部屋は、タンスと、今はとりあえず使わないものが
おいてあり、普段の生活はLDKとその隣の和室のみ。

同じ間取りに住んでいる、子供の友達が我が家に来るなり
物置部屋を覗き込んで、「寝るところないじゃん」ですと。
我が家は、お宅のところのように5人家族じゃないので
6畳あれば十分寝られますのよ、ふん。
子供相手ながら、本気でムカッと来ました。

この寒いのに、日の当たらない部屋の片付けなんてできっこない。
352名無しの心子知らず:03/03/20 22:43 ID:oZHeqL/5
みんなのうち、いいなー。
余ってる部屋があったら間借りしたいよ。(T.T)
353ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/03/21 09:31 ID:bk67EhrL
>>352
生`。
うちは2LDKで親子三人でつ。
一部屋はタンス部屋なので、テレビの部屋に布団敷いてまつ。
しかもその布団はしまう場所もなく、簡単にたたんでいるだけ・・・
子供が寝たらテレビも見れないという諸刃の剣。
まったく、素人にはお薦めできない(w
354にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/03/21 10:33 ID:J9YCzzpM
>>353
田舎に引っ越すのだ。
土地35坪程度でよければ2000万でGETできるわよ。
355にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/03/21 10:34 ID:J9YCzzpM
もちろん家付き。
356ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/03/21 10:39 ID:bk67EhrL
じゃあその2000マソくれよウワアン

     ・゚・・゚・ヽoノ
      ゜ ゚  /
  ====   ノ)
357名無しの心子知らず:03/03/21 10:56 ID:ZVWEVBvw
うちは4人で2LDKだよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
358名無しの心子知らず:03/03/21 11:58 ID:tWfCbie1
戸建てってダラ向きじゃないよ。

掃除する場所の多さを考えてみなよ。掃除機かける場所だけじゃなくて、
窓ふきとか、電気の傘の掃除とか。お客も泊まる場所がないと言って、
撃退できないんだよ。そのたんびに、大掃除して、客用布団干して、
帰った後は、シーツ洗うんだよ。場所あるでしょって、ひな人形だの
五月人形だの送りつけられちゃうんだよ。ちっとも広くないんだけど?

庭だって草が生えちゃうんだよ。なんか植えると、剪定だの、害虫退治だの、
花壇の花も多少いるし。家の周りの道路や側溝も掃除するんだよ。
ご近所の迷惑になるでしょ。マンションの管理組合はないけど、
戸建ての町会もヘビーな仕事多いんだよ。年寄りもたくさんいるし。ウルセーヨ!

ブチっと切れた。今は、どれだけラクに生きられるかだけ考えてるよ。
ワンルームに一人暮らししてたときは、ちりひとつない暮らしだったのに。
359にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/03/21 13:57 ID:J9YCzzpM
え〜・・「戸建はそうじがたいへーーん」と言える人は
ダラではないです(w
ダラは普段いるリビングしか掃除しないわけで
余ってる部屋は埃のスクツなわけで・・・。

庭に雑草が生えてるけど(゚ε゚)キニシナイ!!
これが正しいダラ道。
360ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/03/21 14:13 ID:bk67EhrL
>>358
一生マンソンでもいいような気がしてきた・・・
賃貸だと掃除も適当でいいしね!(w


今日は天気がいいから、流石のダラ奥様達も行楽にお出かけかしら?
ワタスは娘と一緒に昼寝でもしばきましょうか。
年度末は休日出勤も多くなりまつね。
361にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/03/21 14:51 ID:J9YCzzpM
そうして埃のスクツを数ヶ月ぶりに掃除中。
ただ今2部屋目。
一部屋終るたびに2チャソやってちゃオワンネエヨ!




| ∧∧
|(´・ω・`)   でも、金に困ってる あの人のために置いておこう。
|o   ヾ 
|―u' 2000マン  そ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


|
|
|
| ミ
|    2000マソ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
362名無しの心子知らず:03/03/21 14:56 ID:tWfCbie1
>>359
まさに、うちの姿です。そのリビングも三日に一度くらいしか掃除機かけない
けど。もうすぐ、10年たつのに拭いてない窓があります。

>>360
ウン。ステ奥の道が険しいよ。きれいにしても、敷金返ってこないしー。エヘ。
天気がいいから、洗濯でもすればいかったのに、朝からここが定位置だ。
363ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/03/21 17:17 ID:bk67EhrL
∧_∧
( ´∀`) ゲッツ!
(σ2000マソσ
 (_,\ \
    (___)

っち。掃除なんぞしおって・・・
しょうがないから茶碗でも洗うか。御飯が炊けないと困るから。
364朝カレー:03/03/21 18:09 ID:vWw+KCeP
ガーン
カレー作ってる間に2000マソゲッツされちった・・・!
365名無しの心子知らず:03/03/21 19:27 ID:JsOXSy3n
>359
まさにそのとおり!
戸建てに引っ越したけど全然掃除大変じゃないな〜と素で思ってましたが、
2Fを全く掃除してなかった罠。

庭はガンガッテ花壇作ってますが、まだ1段目も出来てないYO!
おまけに家の前にはバラ植えちゃったし、害虫だらけになる悪寒。
庭仕事は好きで、今も趣味の園芸みてる(ワラ
もやしとスプラウトの作り方ですた。
ダラでも作れるかは微妙。
366名無しの心子知らず:03/03/21 19:34 ID:SjFhGZwU
>>359 ギクッ Σ( ̄□ ̄;)

そんなうちの夕飯はシーフードカレー
聞こえはいいが、切るのは玉ねぎだけ
冷凍のシーフード入れて煮込み時間も少なくて桶。
類似品:ハッシュドビーフ、ハヤシライス
それにスティック野菜を添えてみたり。
(単にキュウリを棒状に切っただけだが)
367名無しの心子知らず:03/03/21 21:35 ID:BKR8BUq3
先の見えない大不況の真っ只中ですね。そんな中、皆様に少しでも明るい話題
を提供いたしたくこの度の企画を立ち上げました。難しい事は一切申し上げません。
「将来楽して暮らしたい!」と熱望される方がおられましたらどうぞ
下記のアドレスまで。。。

http://www.manemara.com/

お子様の将来の為にもお勧めですよ。

スレッドを汚してしまい申し訳ありませんでした。
368名無しの心子知らず:03/03/21 22:28 ID:63qAmQCf
いまは賃貸の戸建だけど、ワンルームに一人暮らしのときとあんま変わんないなあ。
どっちにせよ埃のスクツだ。

あ、庭の雑草でつか?
もちろん放置してますが、秋になるとススキが穂を出すので
切ってきてお部屋に飾ればちょびっとステ奥気分よ。w
369ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/03/21 22:31 ID:bk67EhrL
>>364
またカレーかよっ!(w

>>365
自慢ではないですが、我が家には観葉植物さえおりません。
ガーデニングとか花壇とか、もう別世界のお話でつわ。

>>366
うちはラーメソでしたが、何か?
子供の御飯は作らないといけないので、余計面倒でしたが。

ところで奥様方、春分の日ってお墓参りでしたっけ?
ただのお休みでわなかったのでつね。ガカーリ。
370365:03/03/21 23:15 ID:JsOXSy3n
>369
ダンナタンが激しく植物好きでつられてですのよ。
というか、ダンナ色彩感覚があやしいのでほおっておくと
色き○がいな庭になること請け合いですのでせざるをえないっていうか。

雑草は芝生を植えて何とかするつもり。
っていってもきれいな芝生を作るきははなからなく
「雑草も緑だし、芝生も緑だから一緒に刈っちゃえば目立たないよね!」
というダラ根性から。
もちろん芝刈りはダンナ担当にしますことよ。
371名無しの心子知らず:03/03/21 23:35 ID:4AAjrK/C
【私の生活】
朝6時起きる・旦那の弁当(冷凍食品、前日の残り物オンリー)作り

6時半・旦那出勤、すかさず二度寝

9時〜9時半頃・子供起きる、お弁当の残りやパンなどを勝手に食べている。「ママー起きて」と遠くで聞こえるが眠り続ける。
諦めて一人で遊んでいる。

10時〜11時頃・子供限界。しかたなく起きる。着替え、化粧。

12時・実家で昼食。子供預ける

13時〜17時・パート。家とは一転、てきぱきと働く

18時子供迎えに行き帰宅。19時半頃までテレビ見ながら子供と遊ぶ。

夕食は全て出来合い。風呂入り21時〜22時子供寝る。

22時〜24時・2ch。その後寝る。

洗濯は部屋に干し、二日くらい放置。暖房で乾く。
掃除は週一、掃除機のみ。片付け、拭き掃除、トイレ掃除はお客が来る時だけ。

私ってダラ越えて病気かな!?
来月から子供幼稚園なのに起きられないよう…
372ちゃみ〜 ◆XRMqr/FutU :03/03/21 23:36 ID:ssXnPS6E
庭の雑草は、ウサギのタマちゃん♀に食べてもらってます。
(ウンコは後で土かぶせとく)
でも時々脱走して近所の庭の草も食べるんで、
長い紐でつないであるよ。。。

先日親戚から中古の食洗器もらいました。
取り付けに業者を頼もうとダンナが言うんだけど、
人なんか呼べる状態のキッチンではないので、
無理やりダンナにやらせるように仕向けました。
理由は『工賃の節約のため!』とか言って。w
(そんな難しくないしね)
373名無しの心子知らず:03/03/22 00:04 ID:OkukAmVl
>371 
>朝6時起きる・旦那の弁当(冷凍食品、前日の残り物オンリー)作り
>13時〜17時・パート。家とは一転、てきぱきと働く
 
旦那さんのお弁当を作っているのがエライ。
家でダラ奥をやって、パートでてきぱきと働くのがジキルとハイドみたいでイイ。
家で活力を養っているからこそ、パートでてきぱき働けるのさ。
ダラの賜物。けっして病気じゃない。がむばれィ!
374371:03/03/22 00:17 ID:6/OWB2t7
>>373
あっ、ありがとう。ウルウル…
そんな風に言われたのは初めて。

幼稚園のことも、徒歩3分だし(W その場になれば何とかなると思うから今のうちダラ満喫しまーす!

ちなみに、休みの日は日頃の子供とのコミニュケーション不足を解消するため
公園やお友達の家に遊びに行っているので家事はできませ〜ん W
375にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/03/22 01:07 ID:QAtHoYNC
またカレーかい!


ととりあえず言ってみる。

夕方、食料の買出しにスーパーに行ったら
レジを通ったばかりの実ママンと遭遇。(そのスーパーの惣菜屋で働いてる)
余りそうになった惣菜を自分で買ってきたけなげなママン・・・・。
ようし、それ、私がいただいちゃいますよーー。

夕食は作りませんでしたが何か?


376名無しの心子知らず:03/03/22 09:55 ID:R936vqRz
>>371タン
充分ガンガッテると思うが、ちと食生活が心配。
期間限定ダラだったら桶だと思うので今の期間を満喫してください。
そういえばワタスも妊婦になって期間限定ダラだったはずが
知らないうちに期間が自動更新されてる罠。
私も子供が保育園か幼稚園に行くようになるまで。うんうん、きっとそうよ。

にちゃいタン
また惣菜かい! と言ってみる。w
377名無しの心子知らず:03/03/22 12:58 ID:dYYvehUS
うち、昨日の晩は久しぶりに外食してきた。
夕食を外で食べるのは12月のケコーン記念日に夫婦で行って以来でつ。

これから生協が届くので急いで注文書を書かなくては・・・

>>369
観葉植物(アロエ)を枯らしました・・・
378朝カレー:03/03/22 16:41 ID:R9zZ0f5o
昨日の夕飯に引き続き、朝ももちろんカレーでしたが何か?
今日はその後歯医者に出かけました・・・。
カナーリ失礼な患者。。
379365:03/03/22 19:02 ID:CQbUJVC9
今日隣の奥様が雨戸を閉めてることに気づいたのですが、
みなさんも毎日開け閉めしてるんでつか?

>372
ウサギイイ!
犬かいたいといいだしたらウサギにしとけといおう。
しろつめ草でもはやしとけばいいのかしら?

ようやく花壇1段目作れたよ!でもセメントがちょっと目に入っちゃったかも。
目がごろごろするよー。ウワーン!
380名無しの心子知らず:03/03/22 21:52 ID:2ERQ75kU
まあ、ソレナリに家事やってっかな〜と自分では思っていたが、
洗面所の蛇口(びよーんってのびて朝シャン出来るヤシ)をひっくり返してみたら
真っ黒!!!これって、まさかの黒カビ〜(泣
コドモにこれで一生懸命手洗い&うがいさせてたかとオモタら悲しくなった。
強力カビ取りしたら水の流れまで変わった…でも誰も腹も壊さないのね(w

>365
エライ!十分ステ奥だ!目、お大事にね。あんまりおかしかったら目医者へGO!
381371:03/03/22 22:16 ID:6/OWB2t7
>>376
レスありがと。食生活、ヤバイよね〜(-_-;)
自分が食べることに(全てにだけど)無頓着なもんでつい手抜きしてしまう…。
旦那もそれで文句言わないから(姑もかなりのダラだから出来合いに口が慣れているらしい)
ひどくなる一方。子供がベイベの時は必死で離乳食手作りしてたのに…。何とかせにゃあ!
アミノ酸飲んでる場合じゃないな〜 W

>>369
雨戸、わたすは開け閉めする。なんとなく習慣で。
しかーし、雨戸というものは近所の人に生活リズムがばれてしまう。
普段は二度寝する前に開けてるから(6時半頃)普通〜早起きな感じだけど、
旦那が休みの日は昼過ぎまで開けないから近所のお年寄りに嫌みを言われたりする。

うちの上に住む女性は毎日11時頃開けるが独身のためか何も言われていない。
ウァァ〜ン!
いっその事、閉めるのを止めようかとも思ったが、どうにも落ち着かない。
今度引っ越す時は雨戸がないマンソンか何かにするよ…
382名無しの心子知らず:03/03/22 22:27 ID:dYYvehUS
ダラ奥だからって怒られちゃった(涙
だから「あんたこそ自分の服をその辺に捨てたりスーツをたんすの上に置くな」
と言い返したら「お前と同じだからな!!」だと。
わかっているなら片付けろよ!!

仕事で使うものくらいは自分で管理してほしいよ。
たしかに私は休日になると寝坊するし
平日でも夕方にグースカ寝ているけどさ・・・。

あー。だから体脂肪が30%越すんだな〜(ショボーン
383名無しの心子知らず:03/03/23 00:23 ID:+M1s3JfW
>>381
雨戸と言えば、夫の実家で泊まって雨戸閉めずに寝たら怒られた。
でも北海道に雨戸なんてないんだよ〜!
知るかよっ!ε=ε=ε=・゜・(ノД`)・゜・。ウワァァァァァァァァン!!
でも、雨戸で生活リズムがバレバレなのはイヤだな。
冬場は洗濯物を外に干すこともない北海道、ダラ奥の天地だな。
(ただし一軒家は除雪が待っている・・・→うちはマンソンのため除雪いらず!ダラ天国でつ)
384朝カレー:03/03/23 00:34 ID:qzLpHZxj
実家にいたころ、雨戸1枚だけ仕舞ってたら、スズメが巣を作って卵産んで、ヒナが孵って巣立っていきますた・・・。
しかも気がついたの、ヒナが孵ったときだたよ・・・。
385にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/03/23 00:35 ID:yaj5TFqA
近所で空き巣が頻発するので雨戸は閉めてまふ。
でも使ってない部屋は閉めっぱなし。
386にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/03/23 00:36 ID:yaj5TFqA
>>384
あら、朝カレーちゃんに遭遇だわ!

うちは閉めっぱなしの雨戸ボックスに、卵がありますた。
謝りながら捨てますた。
387名無しの心子知らず:03/03/23 00:42 ID:CKFNwXei
それにしても、ここってマターリしててすごく居心地いいよね!
ダラ奥は心が安定してて人の事を悪く言ったりしないんだね(はあと 

ダラ奥万歳!!
388朝カレー:03/03/23 01:00 ID:qzLpHZxj
>386 おお、わたしの名付け親のにちゃいタンだわ!(w
卵捨てちゃったの?殺生はだめよー。ちゃんと孵さなきゃあ・・・。

>387 禿同。ここに来るとなごむわぁ。そしてなんだか明日への勇気が湧いてくる・・・。
389名無しの心子知らず:03/03/23 01:14 ID:XGR0ORIe
只今帰りました。

久しぶりに、ココに来て見ました。
元の勤務先の人たちの歓送迎会に誘われて、
久々に夜遊び…そしてこんな静かな夜…
2chチョピーリ覗いてみたくて…。(w

出かける前に、蒸す子@1歳7ヶ月が散らかした部屋を、
ザァ〜ッと片付けてみました。
オモチャ箱にガンガン入れるだけ…ですけどね。(w
明日には、また、ぶっ散らかってると思いまつ。
390ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/03/23 01:18 ID:h5ySdXsV
>>388
食べないのか・・・とナチュラルに思ってシマタ。

>>389
オモチャ箱に放り込む以上の片付けなぞ、この1年半ほどやっていませんが何か?
391にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/03/23 01:22 ID:yaj5TFqA
>>390
その卵から千と言う名の鳥が孵化してきたら
さばいてムネ肉を切り取ってスゥイートチリソースと共に送りましょうか。
392かびるん:03/03/23 01:48 ID:t9AG1g8Z
布団にカビが生えてしまいまつた。ヽ(`Д´)ノウワァァァァン。
393ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/03/23 02:03 ID:h5ySdXsV
>>391
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でも今夜は鳥に一勝したからグッジョブな夢を見るわ♥

>>392
丁度良かった。買い替え時期じゃなくって?(w
394にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/03/23 02:24 ID:yaj5TFqA
アソパソマソに「かびるんるん」っていなかったっけ?
ソレを思い出しちゃった。
395朝カレー:03/03/23 10:08 ID:qzLpHZxj
ベイベは土日も祝日も関係なく7時ぴったりに起きる。
今朝もわたしの上に乗っかって、ンマンマ〜〜!と叫ぶので、とりあえずおっぱいでごまかしてたら
飲み過ぎて布団にゲロ吐かれてしまったよ・・・。シーツ洗濯するのか・・・。
396にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/03/23 11:27 ID:yaj5TFqA
>>395
カレーでも食わしとけ。
397にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/03/23 16:39 ID:yaj5TFqA
昨日のウブータンのように、今日はワタス一人きり・・・。

WC掃除のついでに捨奥気どって
造花に一滴香水をたらしてみた。

ドボッと出た。

手についた。

洗ってもクセーよ!ヽ(`Д´)ノウワァァン
398にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/03/23 16:41 ID:yaj5TFqA
しかもウブーがここで暇つぶしてたのはおとといだった。
399名無しの心子知らず:03/03/23 20:43 ID:Ad6Zhlsm
子供の入園式まで後2週間。
うちの旦那は私が何時まで寝ていても起こしてくれないんだよね。
「元気ならそれでよし!」ってさ。優しすぎるからダラ治りません。
治すつもりもないのだが・・・・
風呂いれるか・・・・・パパ−−−−−−!お願い。これで風呂が入れる。
400名無しの心子知らず:03/03/23 23:29 ID:3EM28/us
ウブー・・・(爆
思わず爆笑しちまいました。
ゴメソ>ウプータソ。

今日は久し振りに掃除の神様降臨中なので
この際、がんがって雑誌まとめまつ!
401名無しの心子知らず:03/03/24 09:25 ID:7+YwstVs
2チャソの神が居座ってなかなか動かない
そろそろ家事の神様と交代してください(懇願)
402ちゃみ〜 ◆XRMqr/FutU :03/03/24 10:32 ID:Nfeq7xDB
入園グッズ作らなきゃ…。
ミシン出すの面倒臭い。
だから手縫いにしようかな…って余計に面倒。
だけどミシン出すの面倒だし。
その前に部屋片付けないと、お裁縫スペースが無いなぁ。
403名無しの心子知らず:03/03/24 12:54 ID:QxfK6zUG
>401
PCの調子が悪かったこの2週間・・・私はステ奥だった。

そして、再びPCに向かうようになった現在・・・
ダラ奥になんのためらいもなく戻ってしまう私ウワァァァァァァン!!!ヽ(`Д´)ノ
404名無しの心子知らず:03/03/24 12:57 ID:ItG7nMRV
皆さんのご主人のような方が私にぼやいてましたよ。
「うちの嫁さ、ほんと家事もろくにしないんだよ。
家なんか汚くてごちゃごちゃで帰りたくもない。
お前とこうしてるのが一番落ち着くよ」
と、私の部屋で。または、たまにはホテルで。
405名無しの心子知らず:03/03/24 13:02 ID:gb29Kq0s
>404
ダラ奥しか妻に出来ないような男じゃなくて
もっとまともな男を見つけられるといいわね。
もちろん私もダラ奥なので夫はダラ奥もちの気の毒な男(w
406名無しの心子知らず:03/03/24 13:28 ID:ItG7nMRV
>>405
本当に気の毒なご主人ですね。
いつか、あなた捨てられそう。
407名無しの心子知らず:03/03/24 13:52 ID:uxQevodK
かわいそうな毒女さんが暴れたくても、
皆とてもダラなので喰いつきませんw
408名無しの心子知らず:03/03/24 13:53 ID:I8fGAXdP
そうか、春休みか・・・
409名無しの心子知らず:03/03/24 14:40 ID:gb29Kq0s
連休初日にがんばって出かけたら、
二日目三日目と風邪でダウン。
慣れない事して損したのか、
子供見てもらえる時でラッキーだったのか、微妙。
410名無しの心子知らず:03/03/24 15:33 ID:nXwKsPKx
はじめまして。
以前こちらで(だと思うんですが)汚部屋からの脱出指南があり非常に役立ちました。
おかげで、お友達の呼べるおうちとなりました。(2週間かかったよ)
こんなにきれいになったのに、旦那は気付いておりません。
「最近子供ら、走り回るなあ」だから、今まで走るスペースなんかなかったんだってば。
411名無しの心子知らず:03/03/24 16:25 ID:vh3AoNin
先の見えない大不況の真っ只中ですね。そんな中、我が社プライズが
皆様に少しでも明るい話題を提供いたしたく、この度の企画を立ち上げました。
難しい事は一切申し上げません。
「将来楽して暮らしたい!」と熱望される方がおられましたらどうぞ
下記のアドレスまで。

http://www.manemara.com/

わずかな出資で3000万が手に入る!?そんなウマイ話がある訳無いって?
全てはアナタ次第です。
家事が苦手なそんなアナタにだからこそお勧めするのです。

スレッドを汚してしまい申し訳ありませんでした。
412名無しの心子知らず:03/03/24 16:47 ID:LZJ0LwLy
>>404さん
心配せんでも、結婚して子供ができるとあなたもこうなるのさ。

ちなみに、うちの旦那は片づき過ぎてる部屋が嫌いで、
ある程度散らかってないと落ち着かないらしい。
なんて楽な旦那でしょう。

で、私の毎日のスケジュール
朝食は前の晩の残り。
昼間は子供と昼寝。
洗い物はまとめて夕食を作る際にあらう。
洗濯物はPM8時を過ぎてから行う。
掃除も寝る前に掃除機をかける。

そうすることで、水道光熱費を軽減することができます。
昼に動くとどうしてもお金がかかる。
昼間は昼寝が一番お金がかからない。寝てる間はテレビも見ないしね。
ダラ奥も考えて行動してるのです。
まあ、甲斐性なしの旦那だから、こうせざるを得ないのですが・・・。
>>404さんもそんな甲斐性無しと居ない方が身のためですよ。
でないとあなたがバカにしてる私たちの仲間入り。
仲間にに入って欲しくないけど。
413名無しの心子知らず:03/03/24 16:55 ID:L209CWmR
ダラ奥に嫌気が差してとうとう、うちのダンナ
子供連れて飯食いに行ったよ。
それでもまだ家の中でパソと遊んでる私は、し・あ・わ・せ
414名無しの心子知らず:03/03/24 17:13 ID:SEMlqdKV
連休中に片付けたけどすっきりしすぎて気持ち悪い。
415名無しの心子知らず:03/03/24 18:55 ID:3bYO+mzX
家事能力でしか男を引き止められないとしたら
その方が悲しいことだと思います。


今週アテクシの誕生日があるのでつが、金の無いダンナはプレゼント代わりに
1週間夕飯後の食器洗いをしてくれることになった。うれすぃ〜
416名無しの心子知らず:03/03/24 20:25 ID:LZJ0LwLy
>>415さん
そうですよね。物やお金も大事ですが、
ちょっと家事をしてくれるだけで嬉しいですよね〜。
旦那の気持ちの問題なのにね。
417名無しの心子知らず:03/03/24 21:57 ID:B/TQEfYF
>>404
ダラ奥でいられるのは旦那に愛されて、大切にされているからです。
プリンなんてやめて本当の幸せをつかんでね
418名無しの心子知らず:03/03/24 22:09 ID:CqjlVx2r
息子が4月に入園予定の幼稚園の物品購入&説明会に行ってきますた。
作るバックは一個もなし!
細々したもの(クレヨン・はさみ・お絵かき帳など・・)の名前は
先生がすべて書いてくれる!
親のすることは着る物(パンツ・靴下など)の名前を書くだけ!
ダラ奥の私にはぴったりの幼稚園です。
419名無しの心子知らず:03/03/24 22:20 ID:TJHbprc/
>>404
ダラでもなんでも奥は奥。
プリンばれると慰謝料請求されちゃうわよ(ハァト

しかし、ダラ奥はその手続きが面倒か。
・・・いや、その先に待っているホクホク→より一層のダラのために
頑張っちゃうかもな〜〜〜(w

>>418タン
いいな〜〜理想的な幼稚園ぢゃん。

でも、今日は私には裁縫の神様が降りてきた。
昼飯も食わずにバッグ作ってみました。
アップリケに懲りすぎて、アップリケだけで袋になってませんが。
・・・このまま埋もれないことを祈る。
(昔、浴衣を縫ったが、4年かかった)
420名無しの心子知らず:03/03/24 22:29 ID:yQgbLCPY
韓国製品不買運動.com
http://kankokufubai.netfirms.com/
http://snow.prohosting.com/fubaikr/
http://kankokufubai.150m.com/

日本政府が血税3兆円以上注ぎ込んだことには一切ふれず昔日本が
朝鮮を併合したから、これ位やってもらって当たり前。
戦後 戦勝国民と称し日本の駅前一等地土地を不法占拠し、強姦略奪
強盗殺人悪の限りを尽くして、アングラマネーで莫大な財をなしながら、
不正送金、脱税とやりたい放題の在日の皆さん

差別されたマイノリティーという表の顔と差別というキーワードを武器に
外圧に弱い日本政府へあらゆる難癖を付け続け、お金を巻き上げる
あなた達は圧力団体ですか

私達の総意が政治家です。政治家が弱いのは私達の責任でもあります。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください
421名無しの心子知らず:03/03/25 00:11 ID:jgU88eY2
>>404 ダラでごめんよ〜。うちの旦那だったらよろしくなぁ。
    うちの旦那もきれいな家は寒くて嫌がるが。
    おいら的には、旦那の物も洗濯してくれて、飯も食わせてくれて
    溜まったものの処理までしてくれるあんたは神だよ。
    できれば、タッパに入れて飯でも持たせてくれ(w
422名無しの心子知らず:03/03/25 00:22 ID:tjyMebKl
>421

>できれば、タッパに入れて飯でも持たせてくれ(w

そんなアナタはダラ奥の鑑!
423にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/03/25 01:17 ID:7XqoJ87U
>>415
>家事能力でしか男を引き止められないとしたら
>その方が悲しいことだと思います。


スバラシイ!これから使わせていただきます!!
424名無しの心子知らず:03/03/25 01:24 ID:jgU88eY2
家事能力でしか女を選べない男はダラ奥の夫にはなれません。
ダラ奥だって、かわいい所いっぱいあるのよ〜(はぁと)
「ぱぱ〜できな〜い」「ぱぱ〜おねが〜い」ってパパの出番が多いほど
嬉しいのです。
ダラ奥の家は埃も多いが、パパの誇りもあるのです。




と・・・・自分の都合のいいように書いてみた。
425にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/03/25 01:30 ID:7XqoJ87U
ふと思ったんだけど・・・・

ダラな皆様ってやっぱり「妹」?
私は妹。

426名無しの心子知らず:03/03/25 01:39 ID:jgU88eY2
おいらも 妹でし
427名無しの心子知らず:03/03/25 01:44 ID:ggvBndBz
わても 妹でーい
428名無しの心子知らず:03/03/25 01:47 ID:LGfwm3zt
うちも 妹ですたい
429名無しの心子知らず:03/03/25 01:48 ID:1HjC0BSM
イモウトでつ。ワーイ
430名無しの心子知らず:03/03/25 01:49 ID:onCiXlN/
私も妹です
431名無しの心子知らず:03/03/25 01:51 ID:6IZWktno
あははー、妹でつ
432NG ◆8rx////NG. :03/03/25 02:00 ID:sEdPCqQ4
私も妹!だけど、母は×10、姉は私×100くらいダラ。(w
433名無しの心子知らず:03/03/25 02:23 ID:O1l09sD7
長女です。
434ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/03/25 08:36 ID:jEmJTcoY
>>433
長女です・・・
父と母と妹は料理も掃除も裁縫もできるステ・・・
435名無しの心子知らず:03/03/25 09:57 ID:FKL6neh9
長女でつ。

母は私より上手のダラ。
洗濯物はいつも山脈になっていて
その中から服を探してたよ・・・。
体操着だってうわばきだって小学生から自分で洗ってたどころか
歳の離れた弟たちの面倒も見てたよ・゚・(ノд<)・゚・。
そんなダラ母のお陰で一通り家事は出来るようになった

しかしダラの子はダラ
能力はあってもやる気が起きないのだw
436名無しの心子知らず:03/03/25 10:27 ID:fO5s3pWP
PC変わってから半角カタカナが書けなくなってしまったダラ!
ダラだけぢゃねー、チョピーリとかマターリとかもだ。

なんか悲しいでつ。
437名無しの心子知らず:03/03/25 11:14 ID:ggvBndBz
はじめは、妹万歳!と思って喜んでたのに・・・。
長女さんが現れた!

順番は関係なかった・・・(涙)
438名無しの心子知らず:03/03/25 11:19 ID:MO5muyc3
>>436
PCは何を使ってるのさ?
ATOKなら半角はF10ダヨ。
ことえりならop+tab ダヨ。
他は知らん。
誰か教えてやれ。
439名無しの心子知らず:03/03/25 11:44 ID:v5n6Q+3J
家のPCはATOKだけどIEだと半角カナがFキーで変換できないよ・・・。
オペラだと変換できまつ。なんでだろ〜
440名無しの心子知らず:03/03/25 11:48 ID:fO5s3pWP
>>438
ダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラ  ワ〜〜イ!

438タソゴメンネ。
環境設定パレット開いて、半角カタカナにチェックマーク付けたヨ!
アセってごめん、ごめんだす。あ、PCはマック使ってるダラ。
441名無しの心子知らず:03/03/25 12:02 ID:fO5s3pWP
436=440でつ。
環境設定パレットの「半角カタカナ入力をおこなう」の下に、ちっこい文字で
「半角カタカナ文字はインターネットなどで使用できない場合があります。」
と表示されてたことに気付きますた。

2ちゃんに書く以外、使う事ないやな〜、半角カタカナ。
442名無しの心子知らず:03/03/25 12:21 ID:Sl8m9k4r
長女ダラ。
ダンナタンとであってからスカーリやる気をなくしてしまいますた。
家事能力私より上なので・・・。
長女ダラは能力はあってもやる気が起きないタイプがおおいのか?

あ!しまった!スペアリブつけるの忘れてた!
30%OFFだったので思わずかっちまったけど、めんどくさ〜。
443名無しの心子知らず:03/03/25 12:30 ID:F0PROE9v
だら〜ん
444ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/03/25 13:22 ID:jEmJTcoY
だらだらと444げっと。


娘の1才半検診、いつだっけ・・・(汗
今日だったらもう終わってるなー  と思いつつ2ちゃん。
445名無しの心子知らず:03/03/25 13:36 ID:a+HAyOdw
やる気になればできる(はず)のワタスは長女ダラ。お母さんは次女ダラ。
旦那に聞いたらお義母さんもダラらしい。
いつも実家が片づいてるのは、お義姉さんのおかげらすぃ。
446にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/03/25 13:46 ID:7XqoJ87U
なぁんだ。
ダラ=甘え上手な妹説は見事に覆されたわけね(ww

ダラに順序は関係なしか。
447445:03/03/25 13:57 ID:2AQ2qx51
第1子でも甘え上手。
今も「夜大変だったな」とお昼寝の許可を旦那がくれた

晩ご飯まで寝てたら、俺つくってやるよ。

ぽ(`o`*)
448名無しの心子知らず:03/03/25 15:15 ID:jGBLQp/5
>>439タソ
IEならF8キーでつ。

>>445タソ
ダンナ様素敵〜(*^o^*)

うちは唯一料理だけはダメで味噌汁も作れない・・・
他の家事は何でも出来るしたまに手伝ってくれるんだけど。
今月はダンナがガンガッテくれたお陰で給料が多かった。
久々に外食してきまつ。ヤホーイ
449名無しの心子知らず:03/03/25 16:23 ID:u64Xo2FT
2人姉妹の長女だけどダラ。
いつも張りつめて何事も完璧に、じゃ疲れちゃうよ(w
「お姉ちゃんなんだから(しっかりしてね)」の反動が
尾を引きずっております。
(もう関係ないってーの(w
450名無しの心子知らず:03/03/25 16:49 ID:PD8QHaLg
妹だけど。


2人姉妹で姉はもっとダラ。
お金にだらしなくて300萬借金こさえて返済中(恥
これでも3児の母、なんだよ。
451名無しの心子知らず:03/03/25 17:09 ID:i5dg3WlE
長女だけどもダラよ。下に妹とか弟とかいるけどさ。

基本的に洗濯物たたむのが・・・キライ
あぁぁ、3日分たまった、たたんでない洗濯物が・・・

そしてそんな時は他の家事に逃げるのデツ。
昨日の残りのカレー食べようかともおもたけど、今日給料日のはずだから、
残ったカレーは冷凍して、手巻き寿司&ブリ大根でちょと豪勢に。。
先週は卯の花作った。卯の花は作ると本当に安い・・・

でも、洗濯物たたまないと・・・・・・
452名無しの心子知らず:03/03/25 17:36 ID:jGBLQp/5
>>448でつが
外食、ダンナの仕事が遅くなりそうなので延期になりますた
・゚・(ノд<)・゚・。ウワァン

惣菜でも買ってこようw
453名無しの心子知らず:03/03/25 17:41 ID:i5dg3WlE
>>452
そかぁ。。
そっちは雨は大丈夫なの?

お惣菜、ところでお肉屋のコロッケっておいしいよね〜。
454名無しの心子知らず:03/03/25 17:42 ID:v5n6Q+3J
>>448タソ
439ですが、どういうわけかF8で変換されないんでつ・・・
IMEは変換されるのに。
花粉が飛び交うこの時期はダラに磨きがかかるぅぅぅ。
ヨシケイ様々よ。
455名無しの心子知らず:03/03/25 17:54 ID:dRxemzIg
>>439タン
すみません、IEとIMEを勘違いしてレスしてました(汗)

ATOK(うちのは12ですが)
プロパティ→キー・ローマ字・色→キーカスタマイズで
ファンクションの割り当てが確認できると思います。
もしかして設定が削除されているのかも・・・

>>453タン
雨ほとんど降っていません。田舎なので車で移動、駐車場は無料なので
多少の雨でも行きまつ。
だって米も炊いてないしもう夕飯作る気ナッシング
(いつもだけど)
さて逝って来るか・・・
456439:03/03/25 18:14 ID:v5n6Q+3J
455タソいろいろありがd。
それがね、ファンクションの割り当てもちゃんとなってるのよ・・・
IE使うことはないからいいんだけどさ。Opera派ですた。
457名無しの心子知らず:03/03/25 22:42 ID:ggvBndBz
今日はうちの旦那さんが夕食をこしらえてくれた。
シシャモを焼いてくれた。
飼い犬に食べられた。
おかずが無くなった。


以上
458名無しの心子知らず:03/03/25 23:32 ID:oO9RoY+1
おい、オマエラの妻ってどうですか
ってスレを見て驚いた。うちの夫には見せられないわ。
寝た子を起こすってやつ?
459名無しの心子知らず:03/03/25 23:43 ID:qDeHkx3M
>>404は平和的なダラ奥にはかなわず(?)来なくなったね〜

今日の夕飯はそぼろ。旦那に「味薄い?」って聞いたら
「ええっ!?作ったの?すごいじゃん!どうしたの?」って言われた…。いつもゴメソよ〜
460名無しの心子知らず:03/03/25 23:43 ID:jwRvNEnE
今日、3年前に買って1回しか使ってなかったモップを出してみた。
使ってみると楽でイイ!
しかもしかも、4歳の娘が気に入ったらしく
2階のモップ掛けしてくれたっ!これは使える…フッフッフ
最近は洗濯物を干すのも、たたんで仕舞うのも上手になったし、
かーさん、ますますダラダラしちゃうぞーっ!っと。
いやいや、ダラ脱却しようと思ってたんだった。
かーさんもがんばりまーす!

料理だけはやっぱ恐いので、側につきっきりで
卵割って混ぜるのと、きゅうり切るぐらいしかやらせてませんが。
包丁恐いので、ステーキナイフで切らせてるんだけど
これが見た感じ食べたくないぐらいぐちゃぐちゃ…。
なので、それはダンナの分に入れてます。
「○○が一生懸命切ってくれたんだよ♪」と言っておけばオケー

ダラなあたしに似ない娘でよかったよぅ。
461442:03/03/25 23:50 ID:Sl8m9k4r
>460
大きくなってからダラになると思われ。
私も小さいときからステーキナイフでりんごむいてたし、
刺繍もしてましたよ。
462457:03/03/26 01:01 ID:1EngGzB6
>>442
私も子供の頃は几帳面でした。
結婚して妊婦になったときに、本性が出たらしく、
今では、立派なダラ奥してます。

しかし、このスレに書き込んでる事自体、マメと思われ・・・。
463名無しの心子知らず:03/03/26 01:09 ID:cViZxoU0
>>435
上手(うわて)のダラを、上手(じょうず)のダラって読んじゃったヨ…
ダラ上手(じょうず)…
464ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/03/26 08:12 ID:YwERIq4w
>>458
>>1を読んだ瞬間に閉じ、二度と開いていませんが何か?

いつものお昼寝タイムに娘の1才半検診が・・・
娘はまだ寝てるけど、起こすべきか起こさざるべきか、それが問題。
465名無しの心子知らず:03/03/26 10:21 ID:C6HtgM4n
ブランド品オール9割引のバーゲンだったら
迷わず起こして行くんだろうけどねw

そういう私も子供が起きなかったことを理由に
「買物行けなかったの〜」と手抜き料理の言い訳にしたりする
寝ている子を起すのはかわいそうだよね
うちは買物に行く午後がいつもお昼寝タイムにかぶってしまうので
買物カートでグテーっとして寝てまつ
午前中に出かければいいんだろうけど、こっちのエンジンが
始動に時間がかかるのよぅ
466名無しの心子知らず:03/03/26 13:02 ID:3cJ6Mhtm
中途半端なダラです。
朝から昼にかけて4時間ほどコンビニに働きに行っています。
それは廃棄弁当をもらうため。
3食の中で昼ご飯が一番豪勢だわ。
467名無しの心子知らず:03/03/26 13:29 ID:n3Ue4SEj
昨日、「これ(トレパンマン)、買ってきたんだー」と言われて
「春休みだし、明日から気合入れて下の子のトイレトレをしようかと」と宣言。



しかし朝から2ちゃんです。
今からマクドナルドに行って100円ショップに行こうかと検討中。
ダラ奥というよりバカ奥?
今日だけだからいいよね?ね?
468名無しの心子知らず:03/03/26 13:34 ID:yfq3mrgg
>467
今日だけ?


…ぁゃιぃ
469名無しの心子知らず:03/03/26 13:39 ID:3UDKBrEU
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
|  冬は寒くて風邪引いてダラ、春は花粉症でダラ・・・ダラダラ・・・♪ 
\                   
   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
      ______               
      \|        (___         
    ♪   |\            `ヽ、      
         |  \             \   
    ∧∧ |   \             〉
.     (,,゚Д゚)| ♪   \          / 
 ‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ 
 ‖( 匚______ζ--ー―ーrー ´  
  〓〓UU ‖    ||       .||.    
 ‖    ‖. ‖     .◎        ||   
.       ◎            .◎
470名無しの心子知らず:03/03/26 13:45 ID:n3Ue4SEj
>>468
所詮ダラ・・・いえ、バカだから嘘かもしれない(w

でも春休みを逃すと無理だと思っているし、今は比較的綺麗な部屋なので漏らされても大丈夫。
471名無しの心子知らず:03/03/26 13:45 ID:he/nsdVv
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
|  夏は暑くてダラ、秋は食欲がわいてきてダラ・・・ダラダラ・・・♪ 
\                   
   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
      ______               
      \|        (___         
    ♪   |\            `ヽ、      
         |  \             \   
    ∧∧ |   \             〉
.     (,,゚Д゚)| ♪   \          / 
 ‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ 
 ‖( 匚______ζ--ー―ーrー ´  
  〓〓UU ‖    ||       .||.    
 ‖    ‖. ‖     .◎        ||   
.       ◎            .◎


472名無しの心子知らず:03/03/26 13:59 ID:TJXpGgDC
>>469,>>471
カワエエ…。
曲が聴きたいダラ〜。
473名無しの心子知らず:03/03/26 13:59 ID:1Py4clGm
アダルトDVDがいつでもなんと!一枚900円!
http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!! 
http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
人気商品多数入荷!
http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDがいつでもなんと!一枚900円!
http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!! 
http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
人気商品多数入荷!
http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
474名無しの心子知らず:03/03/26 14:47 ID:EIQEjTip
太陽にほえろ!
ダラちゃ〜ん ダラちゃ〜ん ダラちゃ〜ん ふぐたダ〜ラちゃん♪

昼ねしよっと。
475名無しの心子知らず:03/03/26 15:13 ID:2QTfzNDz
夕飯のしこみ(手抜きメニュー)がすんだ。今日は(・∀・)エラーイ!!
ベビも寝てるし、私も昼寝しよっと。
476名無しの心子知らず:03/03/26 15:24 ID:TJXpGgDC
>>475
仕込み済み(・∀・)エラーイ!!

なにもしてませんが、わても昼寝すていいでつか?
477ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/03/26 15:53 ID:YwERIq4w
つ・・つかれた・・・(;´Д`)

1才半検診で、白衣先生が大嫌いな娘はしょっぱなから大泣き。
眠いのも手伝って、先生が何言ってんだかわっかんねぐらい大騒ぎさ。
待ち時間もずーっと泣き喚き、
抱っこ、やっぱり嫌、やっぱり抱っこ、やっぱ降りる・・・の繰り返し・・・

もう今日はなーんもやる気しねぇっす。
とりあえず昼寝だ昼寝!

>>469>>471 カワェェ(・∀・)!!
478名無しの心子知らず:03/03/26 16:46 ID:1EngGzB6
>>469>>471
歌詞がステキ!
479名無しの心子知らず:03/03/26 17:31 ID:ReJo0sTM
今日のダラのブームは昼寝だったのか。
乗り遅れた。
480名無しの心子知らず:03/03/26 20:13 ID:1EngGzB6
皆さん、もしかして夕食作ってお食事中なん?

私なんか、何もせずにPCの前に一日座ってまつ・・・。
旦那も遅いし、ダラダラダラダラ・・・・。
今日も一日が終わってしまいました。

皆さん、ぜんぜんダラ奥じゃないやん。
ちぇっ、つまんないの。
481名無しの心子知らず:03/03/26 20:22 ID:PYNNWDf7
>480
まだ全然ご飯じゃないよ〜。
ま、このスレは「家事しませんか?」だからねー。
別の板にもっとダラなスレがあるよん。
482名無しの心子知らず:03/03/26 20:23 ID:KlGjmla6
洗濯物をたたむのが嫌い
  ↓
そうだ!洋服を沢山買って洗濯は1週間に1度にしよう
  ↓
頑張って洗濯する。
量も多いし、箪笥に入りきらない。
しかもたたむのが嫌で広げっぱなし
  ↓
あれ?靴下が見当たらないなぁ。
新しいの買っちゃえ。
  ↓
一つ前に戻る(以下ループ)
483名無しの心子知らず:03/03/26 21:04 ID:Q01iCrG0
買える金があるならそうしたいよ・゚・(ノд<)・゚・。

うちもダンナが遅いからダラダラ・・・
でも子が腹を空かせるので夕方しかたなく作る
2度手間は手抜きでも面倒くさいー
484名無しの心子知らず:03/03/26 22:06 ID:5Jfx/dhY
>461さん
うう、やっぱ娘も将来はダラになるのかすぃら…
まぁ、自分がグータラなのだからして、娘に変な期待をするのは
よした方がよさげですね。

真性ダラなわたくしですが、独身時代はもっとすごかった。
彼氏(今のダンナですな)が、コンロ掃除とか洗濯とかしてくれてた。
なので、今、3食ご飯作って、たまに掃除して
毎日洗濯してるだけでダンナは「お前は変わった!立派になった!!」
と言ってくれるのであった。アリガタヤ~
485名無しの心子知らず:03/03/27 00:53 ID:LvN9oYNE
>484タン
素晴らしいダンナさんだね!
というか、484タン、きっと魅力的なんすね!
どんな魅力的があるのかとっても興味あります・・・。
486名無しの心子知らず:03/03/27 00:57 ID:h0/luNGY
>481
ありがとう。実は他のダラスレにも逝ってまつ。
みんな、明るくて楽しいね。
あまりにもほのぼのしてて、
同じ地球上で戦争してるなんて思えない!

と、ちょっと賢く見せてみた。
487にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/03/27 01:16 ID:Z8aO3Oqw
今日はいい天気だったのに昼寝祭りだったの?
ヤーネェみんな。

明日は寝ようっと(w
488NG ◆8rx////NG. :03/03/27 01:26 ID:d0Tfu1Wj
仕事が忙しいと 家事が出来ません。
今日はおかゆモードで米炊いてるし。・゚・(ノД`)・゚・。
洗濯物。。。。。。。。脱水→放置→洗濯→脱水→放置→3日目。繊維よ、生きててくれ。
489名無しの心子知らず:03/03/27 01:28 ID:5knrUwqk
>>468
明日からのトレはほぼ絶望的になったよ。
急用でジジババに預けること決定なり。
ジジババはトレに協力なんかせん。
490にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/03/27 01:29 ID:Z8aO3Oqw
>>489
お子タンいくちゅ?
491にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/03/27 02:06 ID:Z8aO3Oqw
(´・ω・`)ショボーン
ネチャッタノカ・・・。

坊もそろそろオムツを外そうかなー。
つか、何も聞いてないのに「ウンコちてないよ、ウンコちてないよ」ってムキになってるから
こりゃ長い道のりになりそう。
492名無しの心子知らず:03/03/27 02:22 ID:Jm0B7wKX
にちゃいたん>聞いてないのに言うのは近いのよ!
        うちの子は2歳で取れたけど、私が昼寝してる間に
        勝手に行ってくれてたわ。

トイレトレ−ニングがんがれ!
493にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/03/27 02:29 ID:Z8aO3Oqw
>>492
ヴァヴァが「あっ、坊、ンコしたやろ!ちょっとお尻ニオイさしてみ」!!と言うと
「ぜったいにちてないもん!」と半泣きでお尻を隠しながら逃げるのもいい傾向だといいな(w
494名無しの心子知らず:03/03/27 03:01 ID:5knrUwqk
>>490
おきとるよ〜!!

3歳半。
今回を逃すと上の子が夏休みになる4歳直前になるのよ。
春から夏にかけて園行事の準備とかがあっていそがしくなるので
いまのうちとおもってね。
上の子は3歳直前にすんなりいったけど、下の子は・・・(汗
495名無しの心子知らず:03/03/27 08:46 ID:ZlFYUPC8
おい、みんな起きるですよ!ゲラゲラ・・・ゲラプ・・・ダラダラ・・・
              />
            ◎'/
          ,ゝ-〔ヅ,ニニニi
         (.(~/´ ̄`ヽ
          | || __.|    ステ奥エネルギー注入だ、ゴルァ!
          | || |ia|| シュコ、シュコ、シュコ…
          | || |`d||    _(ヽ∧∧
          | || |(,,゚ 3―-、  |⊂(゚Д゚,,)  <ダラ奥ソングが好評でうれしいぞ。
         匚;|_(ノ_____|) | _|_とニ  \
         .!-!|_i_i_i_i_i_| | | |   )   )〜
             し`J   し'| |  ヽ)\)
                      ̄
         ペットボトルロケットの要領で…
496名無しの心子知らず:03/03/27 09:27 ID:baxUvxQB
>>495 かわええ
しかしせっかくエネルギー貰ったのですが
椅子から立ち上がることができません。
娘は構って欲しくて泣きながら腕をひっぱってまつw


・・・しかたない、おんぶしながら掃除機かけるぞー!
497468:03/03/27 10:32 ID:xVCiGM3I
>494
帰ってくるまでは鋭気を養っておいとくれ。

うちも下の子がなかなか取れなかったもんで
ノーパン作戦に出たぞ。
ただダラ奥は、しばし返上しなくてはならんがな…フフ
498にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/03/27 12:09 ID:Z8aO3Oqw
3歳半かー。


じゃあ坊はあと一年延ばそうかな(w
499名無しの心子知らず:03/03/27 16:31 ID:c0x5SYoO
3時から家事できたのに体が動かない〜洗濯は取り込んだけど畳んでそのまま〜
朝の食器洗ってない〜風呂も洗ってない〜♪(だんだん歌に)

>>471ダラ奥ソング、心の叫び。グッジョブ!しかもカワイイぞ!
   しかしながらステ奥エネルギー、マジ注入キボンヌ…はぁ…(タメ逝き…
500名無しの心子知らず:03/03/27 17:06 ID:ZlFYUPC8
>>499
ダラ奥ソング、前半考えたのは私ですが、後半は他の方です。。。
続きを考えてくれてありがとうなのです。。。

ステ奥エネルギー、、、ふふふ、なかなか発揮できないわ。
でも今日は4日分だかなんだかたまった洗濯物はたたんだし・・・
夜は揚げ物やっちゃうわ!





501ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/03/27 17:52 ID:WNixuuIZ
>>495
それって確か・・・dだ後墜落・・・ゲホッゲホゲホ・・・

ワタクシ、今ビーフシチュウを作っておりますのよ!
今日はとってもステ奥気分でつのよ!
煮込んでいる間に2チャソ三昧ってことは秘密でつのよ!
これだとあと御飯だけで済むから楽ってのも秘密でつのよ!

ヲホホホホホ〜♪
502名無しの心子知らず:03/03/27 18:25 ID:4LdH9BQF
よし、でわ、蒸す子のトイレトレーニング成功話でもしよう。
そしたらメシの支度だ。
もう、10年も前の話だがなぁ。
1歳8ヶ月の時、梅雨明けしたんだよ。だからやりやすかったんだけど。
まず、おむつを取り外し、普通の布のパンツをはかせる。
Tシャツに、パンツ一丁、足元はサンダル姿にし、そのまま近所を歩かせる。
そのうち子がシッコをもらす。当然。これでオシッコが出るとはどういう事なのか
子があらためて気付くのだ。シッコが足を伝わって流れる感触とは?
濡れたまんまじゃ、気持ち悪い、かゆくなる。地面も濡れる。着替えもいる。
2、3日そんな散歩を続けていると、「ママ、シッコ」と教えるようになった。
居間の隅っこに、ベビー布団で使ってた防水シーツを敷く。敷くモノこだわらず。
そしたらオマルをその上に置く。「コレ、ナーニ?」「オマルだ〜よ」
子をフルチンにさせる。タオルを多めに用意しておく。ティシュモナー。
シッコを溜める部分は引き出し式になってるから、子がシッコしたそうにしてたら
すかさず、その引き出しをサッと抜いて、子の股にあてがう。ゲトズサーーー!
ジョボボボ〜とそのなかにシッコしたら(ここから重要)大 拍 手 !!! だ。
写真を撮ってもよし。で、子にむかって言うのだ。
「今、ココからシッコ出てきたね。すごいね。この中に入ったよ。スゴイスゴイ!
 畳も濡れてないよ!足もだよ!」子も得意顔。2週間後にはトイレ生活だ。
失敗なくなるまでには、もう2ヶ月ほどかかったがな。叱っちゃならん。
なんかどこかが省略されてるかもしれんので、なにかあれば聞いてくれ。
今でもな、アルバムの中に「オマルを囲んで家族で拍手」の写真が1枚あるよ。
家族そろってオマルの前で写真かよ。おめでてーな、の世界だよ。
あぅぅ、、懐かしすぎて、涙が出そうなくらい懐かしい。
あん頃は、食ってしまいたいほどカワエエかったな。大変だったがな、同居で。
みんな、トレーニングガンガルのだぞ。じゃ、またな。ピューー!!
503朝カレー:03/03/27 18:33 ID:LvN9oYNE
今日、またトメが突然訪れ、あわてて掃除機かけてみた。
でも、お総菜たんまり持ってきてくれたので、神!
おまけに部屋もちょっとキレイになったしー。

今日はもう家事終わったよ!\(-o-)/
ダラなのに「棚からステ奥」気分♪

ちなみに、ダラ奥ソング、後半こっそり作ったのはわたしです〜。
469タンの絵がかわいかったので、思わず後半作ってしまった・・・。
504名無しの心子知らず:03/03/27 21:40 ID:+xA6uCZ5
カレールーを買いに行くのが面倒になり、
むか〜し近所のヴァヴァが作ったような小麦粉カレーを制作。
・・・その方が面倒だったことに途中できづく。

その反動から、カレー以外なにも作れず、ダラダラダラダラ
山のような洗い物とたたんでない洗濯物の山を横目に
2ちゃん・・・(ダンナは今夜は帰らない〜♪)
明日の夕飯はカレーで決まりだな。ワラ
505名無しの心子知らず:03/03/27 22:32 ID:XAbcEClp
キッチンマットの上に油入れをひっくり返された〜
4回も洗濯したのにまだベタベタしてるよぅ。
どうやったら綺麗に洗濯出来るのでしょうか?
高かったから捨てたくないしな・・・
506名無しの心子知らず:03/03/27 23:26 ID:7zasUmvr
ダラの歌を見たらそれがおかいつの「シャバダバ〜♪」の歌に
脳内マッチしてしまいエンドレスで流れてまつ

「掃除もしないでダラダラ〜洗濯しないでダラダラ〜
飯も作らずダラダラ〜今日も夜までダラダラビバドゥ〜♪イエー!」
507名無しの心子知らず:03/03/27 23:30 ID:k9XpsDMU
>505
多少手間がかかるけどいい?
まずお湯で油抜き。その後、油が染みこんでいる部位に
重曹を振りかけて擦る。軽くぬるま湯で濯ぎ、洗濯石けんを
擦りつけて泡立つまでもみ洗い、最後に濯ぎ。
これでも油っぽかったら、石けん洗いを繰り返す。
重曹と石けんはホームセンターにあるよ。石けんは\100くらいの
安い洗濯用のがいい。重曹は薬局でも買える。
余った重曹はシンク磨き、石けんは衣類の部分洗いや手洗いに
流用すれば無駄もないよ。
508ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/03/27 23:44 ID:WNixuuIZ
>>506
癒される・・・

と思ったら>>507タンのステ奥チックな書き込みが!
重曹、プリンの空き容器に入れて冷蔵庫へ放り込んでおくと
キムコ代わりになるっていうかキムコより効くかも。
初代スレではお茶パックに入れてゴミ箱の蓋に貼り付けるという技もありますたね。
509名無しの心子知らず:03/03/28 02:14 ID:vO4exZwv
>502
マメだねー。えらい。
私はトイレトレ面倒だったから、3歳になるまでオムツで放置。
3歳の誕生日過ぎてから、「オシッコ出そうになったら、教えてね。」と
言ったら、3日目には全部教えるようになった。失敗も無し。
大きい方は、2歳前から(本人が)宣言してからオムツにしている。w
で、今、3歳5ヶ月だが、未だに日中もオムツをはかせている。
だって、買い物途中とか炒め物作ってるときとかに、「おしっこ!」
と言われても困るからさ、そういう時は、「オムツにしちゃって良いよ。」
と私は言っちゃうので、そのため。
4月になったら、さすがに、パンツにしてあげようっと。
510509:03/03/28 02:18 ID:vO4exZwv
見直さないで投稿しちゃったら、文が変だった。
誤)大きい方は、2歳前から(本人が)宣言してからオムツにしている。w
正)大きい方は、2歳前から(本人が)宣言してからオムツにしていたw
  (元々教えてくれていた)ので、問題なし。
511名無しの心子知らず:03/03/28 08:24 ID:FRJgY5no
3歳半の息子と一歳9ヶ月の娘。
ただいまノーパン中。
履かせても履かせてもぬぎまつ。

ケツの穴丸見えでつよ!
512名無しの心子知らず:03/03/28 08:30 ID:o07z685B
先ほどトイレトレ第一弾(?)として起きたばかりの3歳半の娘を
トイレに連れて行きました。
最初に誘った時は「出ない」と言っていたのに
「行く!」と大騒ぎしたら可連れて行ったら出ましたよ。
ゴミを出したら今度はパンツにするよ。
彼女のために買った唯一の新品パンツ(アンパンマン)をはかせるさ。
(去年の夏に買ったからサイズ小さかったらどうしよ・・・)
513名無しの心子知らず:03/03/28 08:53 ID:USY2sysC
ダラ奥タンたちは
昼ごはんちゃんと作ってますか?
我が家はビンボーなので
仕方なく子供と自分の分作ってます。
さすがにネタ切れで、今日は冷凍してある食パンとウドンにしようかなと。
あぁ面倒臭い。誰かお金くれぇぇぇぇ!!!!
514502:03/03/28 09:26 ID:O+WGPP5a
>>509
誉めていただきアリガトさんでし。

当時は同居だったんで、トメがオムツのことでナンヤカヤとうるさいのなんの。
「いつまで ”こんな物” つけてんだいっ」ってね。(心で泣
未だ1歳半ですが?っつーの。毎日言われ続けててまいったよホント。
で、本屋に行って何冊か選んだ中で、ナルホドと思ったのを買ってきて熟読。
速攻オマルを買いに行き、「よーし、ヴァヴァァみてろよーっ」と自分に喝。
本の通りにしないでダラアレンジを加えて、ということでフルチン散歩もしたな。
ちと女っ子じゃアリャリャなんだろうし、都会のど真ん中でもムリな方法かもナ〜。
犬の散歩もワタスの役目だったんで、蒸す子も一緒にシッコ散歩。(複雑
2歳過ぎて別居後は、同居の時の反動でダラ。ダラダラダラ〜(現在に至る
堕落しきった生活で、買い物もろくに出来なかったんで(今もだけど
はー、いちいちオムツ買いに行かなくて済んでヨカッタ思ったもんですわ。
(安売りの時ゃ買いに走らなにゃーならんもので)
でも、ナンダカンダいってもココのダラスレのママさん達、結構マメにやっとるような
気ィするんだけど、ワタスの感覚がズレまくりなんだらうか??
515502:03/03/28 09:36 ID:O+WGPP5a
>>511
ワロタ。分かる分かる!

>>512
ゴミ出し、思い出させてくれてアリガト。逝って期末。

みんな忍耐強くガンガレ。

>>513 自分のためのメシなんぞ作るわきゃないだら。
516ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/03/28 10:08 ID:ByRGMOHd
昼ごはんって昨夜or朝の残りを食べるものじゃなかったのか・・・
ちなみに昨日から今日にかけてのメニュー

昨夜:ビーフシチュー・パン(子供はビーフシチューかけ御飯)
今朝:トースト・目玉焼き・りんご(子供はパン・牛乳・目玉焼き)
昼(予定):レトルトカレー(子供はビーフシチューかけ御飯・りんご)


517名無しの心子知らず:03/03/28 10:13 ID:aM2aCpi2
手羽元のコンソメスープを作っていたのでそれをアレンジしてカレーでつ!
今しがた7穀米にかけて食べますた。
今日はダラカレー日和。
518名無しの心子知らず:03/03/28 10:21 ID:xgiG4JEN
ウプータン
りんごむいてあげるなんてえらい!
私はむくのが面倒なのでバナナとかみかんにしちゃう・・・

家は
朝:親・パン(シール貯めるために必死でつw) 子・パンとバナナ
昼:母と子・おにぎり(鮭と刻んだブロッコリーおにぎり)とか惣菜パンなんかと
  飲み物を持って公園や児童センターへ
夜:朝昼手抜きな分できるだけ野菜タプーリメニューで

こんな感じかなぁ  いいときは。ダラの時は・・・書けませんw
519名無しの心子知らず:03/03/28 10:24 ID:xgiG4JEN
>>517タソ
うちは昨日ミネストローネ作って同じ材料で今日はハヤシライスの予定
(野菜だけは昨日一緒に煮ておいてあるので後は肉を入れるだけ)
皮むきや煮込みを一回で済ませてしまおうという主婦の知恵でつねw
520にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/03/28 11:22 ID:JTTlIygK
娘は2歳ちょいでオムツが取れた・・・・



と思ったらチビルチビル・・。
おパンツ垂れ流しにしといてもダーダーもらす(w
ひと夏シッコふきで過ぎた。

なので坊はもういい。
ずーーーっとオムチュ(ハァト
521502:03/03/28 12:45 ID:O+WGPP5a
おおう、気付いて戻ってきたんだけど、
今は春休みだから、子が家に居たんだったよ。
だけどダラに付き合ってくれて、
「ごはん?あぁ、あんまりお腹すいてないからテキトーになんか食べてから
 遊びにいってくるよ」
だとよ〜〜。こんな母ちゃんでゴメソよ〜〜。
さらに父ちゃんであるダンナからは
「食べれる時にちゃんと食べとかなきゃ、次はいつ食べれんのかワカンネェんだからな」
と、よその人が聞いたら禿しく誤解されそうな言葉をかけられてるし。
自分が学校行ってるわけでもないのに、なんで自分まで解放されちゃうんだらう。
522名無しの心子知らず:03/03/28 13:37 ID:FVP/6BBg
あれー?他のダラスレってどこにあったっけ???
523名無しの心子知らず:03/03/28 14:27 ID:psevdL5n
ダラな上に体調不良になり、マスマスダラに…。
実母が来てくれて掃除してくれますた。

翌日…
私に病気を移された蒸す子のオムツが、下痢まみれ…。
オムツだけではなく洋服上下とも…(以下略
あぁ〜、病み上がりだというのに…ダラ出来ず、
下痢まみれの洋服たちを、手で揉み洗い…。
524514:03/03/28 16:00 ID:O+WGPP5a
>>522
遅っっ、ゴメソっ。
育児板ぢゃなくって、既女板にもあるよ〜。

さて、どうやら昼寝しはぐったようだ、、。
>>523
あまり無理しちゃいかんよ〜。合間をみてはダラして過ごすんだぞ〜。
ママは今ある体力をいかに長持ちさせるかが勝負なんだしな〜。
525名無しの心子知らず:03/03/28 16:29 ID:mIB/PJA1
ダラのみなさまにこのスレを捧げます
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1043804603/
526522:03/03/28 16:36 ID:FVP/6BBg
>524
さんきゅー。
家庭板だと思い込んでたよー。
527のーぱんママン:03/03/28 17:48 ID:YzT6ujQO
>>525
漏れそこの450でつ。
ちなみにここの551と517

さっき生協で買ったシイタケ栽培セットのシイタケをバターで焼いて
しょうゆたらしたら激(゚д゚)ウマー ですた。
さて、今からのこりのカレーにかぼちゃを入れてノーパン達と食べよう。
ダラカレー第二弾!! ごめんね・・・のーぱん達よ。
528NG ◆8rx////NG. :03/03/28 17:52 ID:KdEkGbSY
わてくし普段から、保存料・合成着色料ゼロと言うお食事に、
気を使っていますのよ。オーホホホホホホ!



今晩の夕食は デリス便。
529名無しの心子知らず:03/03/28 20:30 ID:o07z685B
旦那が帰ってこないから夕食を食べる気が出ない。




というのは嘘で、旦那が帰ってくると無理やりでも作らなくてはと思うので・・・
530ナナグラム ◆UNKO7gfQR6 :03/03/29 11:13 ID:dEzdGGHm
>527
おぉ〜そのしいたけ栽培セット買おうか迷ったの!
ダラな私でもしいたけ作れるのか?と1週間悩んだ・・・。結局買わなかったけど(w
またいつか取り扱ってくれないかなー。がんがって栽培してみようっと。

 



・・・ボソ・・・このスレって生協やってる人多い?
531名無しの心子知らず:03/03/29 13:40 ID:2RVLroZe
当然、生協お世話になってますわよ。
ダラと生協は切っても切れない縁で結ばれてると思うわ〜
532のーぱんママン:03/03/29 15:59 ID:rKlSjDNW
>>530
説明書がついてるし、最初に水であらって添付のビニールかけとけば
どんどん生えてくるので簡単でちよ!
子供にばかうけですた<収穫>おかげで「しいたけイヤ」とか
言ってたダラコーズですが自分で収穫したので(゚д゚)ウマー らすぃ。


今朝、ダラコ1号が吐いてダラコ2号は9度の熱。
ダラダラする暇ありませんでちた。
はぁ。2ちゃんやってるひまあったらダラコーズと昼寝すればよかった(´・ω・`)ショボーン
533名無しの心子知らず:03/03/29 17:52 ID:GQTXJsyT
>532

毒きのこ?
534にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/03/29 18:30 ID:jtuUVwUu
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
535のーぱんママン:03/03/29 19:19 ID:ZW98/bFT
>>533
いや、風邪ですた(w  でも、チョトオモタ<きのこ
まぁ食中毒ならすぐに症状でるので。
病院の帰り吐きながら「僕気分悪くない!けーきかってぇ」と
叫んでいますた(藁 

現在ダラコーズ絶好調でPCで「あいうえおにぎり」を歌いながら踊っていまつ。
朝のあのぐったりはどこいったんだ。

オニギリワショーイとも言ってるな。やべぇ。
536名無しの心子知らず:03/03/29 20:02 ID:CnXTkSzx
ダラコーズ、かわええ でもお大事に

アテクシは生協やってません。
買物くらいしかせいせいとお金使えることも無いので
買物がストレス解消になっているのと
買物さえ行かなくなったらそれこそヒッキー間違いなしなのでつ。
537にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/03/29 20:45 ID:jtuUVwUu
私は計画が立てられないダラなので、毎日買い物に行ってまふ。
「あるもの」で料理ができる人を尊敬します。
538名無しの心子知らず:03/03/29 21:41 ID:QrCWPrir
>>501
そう、dだ後、激しく墜落・・・ステ奥の道は険しいのです。

>>503
おお、後半を考えてくれてありがとうなのです。

>>506
曲も決まれば、テーマソングってのですかね。アハ〜ン

ちなみにわたしも、トイレ取れ〜ニング、夏スッポンポンデ(♀)なのに・・・ウフ
しいたけ、いいな。ウマソー。ちなみにそのうち山に竹の子取りに行きます。
時期が来たら、んで、またこれの取扱いがメンドイのだが、ウマーだからガンガル・・・・・・・

539ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/03/29 22:09 ID:LxyYYjtu
>>538
筍、料理してから送って!
間違えてもそのまま送らないように。
うちには米ぬかなんぞございませんことよっ!
540のーぱんママン:03/03/30 14:06 ID:L83CFLSg
楽天のスーパーポイント応募で日立のビデオ一体型DVDプレーヤーが
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

応募したのすっかり忘れてて玄関先で配達のおにいちゃんと
だまりこんでしまった・・・変な商法かと勘違い(w
で、発送元に電話して中身を確かめたら応募してたのに当たりましたよ〜って
手紙がはいってますた・・・。
メールも来てたみたいだけど当たるわけないとどんどんこの手のは
ごみ箱ぽいぽいしてたよー。しんじられねーーーうれしーーー・゚・(ノД`)・゚・

今パンやいてたの忘れてて真っ黒に<トースト
でもいい!嬉しいから食っちゃう!!
541朝カレー:03/03/30 17:34 ID:mEtG6sLq
>のーぱんママンタン おめでと!
楽天って、当たったりするんだぁ。絶対当たらないと思ってたけどな〜。

桜開花情報に誘われて子連れでふ〜らふら出かけ、
帰ってくれば洗濯物とおもちゃ等々で散らかった部屋をみて鬱入る・・・
と言う毎日をここんとこ繰り返してます。ふぅ。

じゃ、カレーでもつくるかね。
542名無しの心子知らず:03/03/30 17:36 ID:vze45eMA
>>540
おめでとう!
たまには当たらないかなぁ・・・。
別にどうでもいいものに限って当たるんだから嫌になるよ。
うちのおかんが私名義で応募したたこやき器とか
創刊したばかりのマンガ雑誌で特にないからと適当に書いて当たってしまったハンカチとか・・・。
543名無しの心子知らず:03/03/30 21:45 ID:7mM+Z/75
>540
すごい!おめでとう!
いいね。ビデオ一体型DVD。
544名無しの心子知らず:03/03/30 22:31 ID:vze45eMA
先週末に片付けて燃え尽きたので今では汚部屋・・・
545名無しの心子知らず:03/03/31 00:42 ID:iWOerGR8
週末ってどうしてこう散らかるんだろう・・・
546にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/03/31 01:33 ID:WaRMe5KH
>>541
またカレーかよ!
547のーぱんママン:03/03/31 11:25 ID:23nuJRNe
みんなありがとー♪<おめでとう
しかし、当たったら当然DVDが欲しくなるわけで・・・
ついでにデジタルビデオカメラも欲しくなるわけで・・・(藁
デジカメにするかビデオカメラにするか悩み中。

11時になったら掃除するぞーとか思ってたのにいつの間にやら
もうとっくに過ぎてるし・・・。
どうして5分で汚部屋にするかな<ダラコーズ

さぁ、昼ご飯はラストスペシャルカレーだ。
#ただたんにソースを入れて暖めなおすだけーダラカレー。
548名無しの心子知らず:03/03/31 11:42 ID:D5PL1vlp
>547
おめでとうなんだが、
ビデオ一体型DVDプレーヤーなら、
DVDに録画できるわけじゃないから
デジタルビデオカメラはまるっきり無関係ではないかと
ちょっと突っ込んでみる。
549出会いNO1:03/03/31 11:43 ID:B0UsNPNG
出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      貴方も月100万円稼げる!
      http://asamade.net/web/
550のーぱんママン:03/03/31 12:09 ID:23nuJRNe
>>548
え、なんで?(汗<関係無い
ttp://dvd.hitachi.co.jp/product/cam250/faq.html
これで録画しておいてプレーヤーで再生して見ようかなと・・・。

なんかめっちゃ勘違いしてる?<のーぱん
551名無しの心子知らず:03/03/31 12:36 ID:D5PL1vlp
>550
わははは、勘違いが
誤)「DVDプレーヤー」→正)「DVDレコーダー」なら大丈夫かと。
プレーヤーなら見るだけよん。
552名無しの心子知らず:03/03/31 13:27 ID:gea/U3NN
>>551
「ビデオカメラで録画したものをDVDプレーヤーで見る」で
あっているのではないの?
なんでDVDレコーダー?

のーぱんママンタンが言っている最初のDVDとはソフトの
ことだと解釈したが。

漏れも誤解しまくり?
553名無しの心子知らず:03/03/31 14:08 ID:D5PL1vlp
おっ?漏れが激しく勘違いしてるのか?
のーぱんママンタン スマソ

だがビデオカメラで撮影したものを見るだけならテレビでないのか?
DVDプレーヤーで見るなら、DVDビデオカメラで録画したものは
どこでDVDになるのか???とおもっただよ。
パソでDVDに出来るなら、すでにDVD見られるんだよね?
554名無しの心子知らず:03/03/31 14:42 ID:byFy/SvO
週末散らかったぶんを「表面的に」かたずけました♪
今からお昼。カップやきそばでつ。
555のーぱんママン:03/03/31 14:47 ID:xH2p7v3H
>>553
当選したDVDプレーヤーと上に紹介したビデオカメラは
互換性があってこのビデオカメラで記録されたDVD-Rは
当選したDVDプレーヤーで再生できるようになってるんですって。
ファイナライズがなんたらと書いてあったが、ファイナライズってなんだー(笑

あたったのはこれ
ttp://dvd.hitachi.co.jp/product/video/pf_2index.html
下にスクロールしていくと上で紹介したビデオカメラもでてくるです。


556名無しの心子知らず:03/03/31 15:02 ID:D5PL1vlp
子供寝ている間におやつ作ったので、また2ch

>555
やっと理解しました (遅いぞ、漏れ)
あのビデオカメラ微妙〜〜〜。
普通にテープ式のを買って直接テレビにつないで見たほうがいいかも。
ディスクにするならパソ経由でやった方がよいと思うし。
って、またお金かかるけどさ。
557名無しの心子知らず:03/03/31 15:17 ID:LEcKspR9
来週トメ側のひいジジババが新築祝いに来ることになった。
3ヶ月前に引っ越した我が家は、当然片付いていない。
勇気を出してトメには「来てもいいけど2階にはあがるな!」と
言ってやった。
でもダンナは上がってもらう気でいっぱいだ。

オマイが片付けるんじゃないだろゴラァ!
それに、きれいだろうがどうだろうがプライベートみられるのは嫌なんだよ!
もう実家に帰ってもいいでつか?

ベイベがダンボールの中からいろいろ引っ張り出して喜んでいる。
かわいいが激しく邪魔だ・・・。
558名無しの心子知らず:03/03/31 16:31 ID:h+yxs3Ll
       ∧_∧
      "    ミ   ダラダラダラ〜♪
       ゝ  く    懸賞当選オメ>>540〜♪
       /    ヽ    イイナ〜イイナ〜♪     
      ( )  ( )
       (  〇 ).       ∧_∧   /■\
        ヽ ヽ ヽ.      (     )  (     )
         ) ) )       (   〇 )   (   ○ )
        / / /        / / /    / / /
     (( (__)___)   .  (((____)__)  (((____)__)
 懸賞というと昔、白雪姫のビデオがプチタンで、わた赤でミキハウスの甚平が当たったこと
 あります・・・でも、ダラだから葉書買っても出さないの・・・・・・今はネットなのか・・・

      ∧_∧
.     "  ´∀`ミ )) ダラダッツダ〜ダラダラ〜♪ 
      >  く
     / (  ) )\   それはイヤだわ>>557・・・♪
   (⌒ />  (\ ⌒)
     ̄(((  ヽ ノ   ̄      ∧_∧    /■\
       \  \\        ( ´∀`) )) ( ´∀`) )) 夕飯どーしよ〜〜〜♪
         \  ) )))    ⊂   つ   ⊂   つ
        / //       / / /     / / /
       \__)_)    .  (____)__)   (____)__)
559名無しの心子知らず:03/03/31 16:41 ID:GIqqlOmQ
>>558
白雪姫のビデオで、
白雪姫が7人の小人のお家の中をお掃除するシーン…
ありまつよね?

観てて、禿しくウチュになったことがあります。(w
ワテクシの家も、森の動物達にお掃除、手伝ってもらいたいものです。
560名無しの心子知らず:03/03/31 16:48 ID:h+yxs3Ll
>>559
                ∧_∧
              <(*゚ー゚)>   その気持ちわかるわ・・・
              /^i_____i^ヽ   奥様は魔女(古い??)もいいわよ。顎をちょっと
              〈 (,,`,´,,) 〉   動かすだけで掃除もご飯も(ry
              |~ 〉  〈 ~|
            //\/ヽ.\_
             〈,,ノ      ヽ,,〉
            /  l      ヘ         \  ハイホー♪  ハイホー♪  ハイホー♪ /
             /  | |   i    ヽ.
          /   | |    |   i  l     / ̄\  / ̄\  ./ ̄\   / ̄\   / ̄\  ./ ̄\   / ̄\   
           /   | |   |    |  !    ~|__|  ~|__|  ~|__|   ~|__|  ~|__|   ~|__|  ~|__|
            /    |  |    |  i   | |     (*゚ー゚)   (*゚ー゚)   (*゚ー゚)   (*゚ー゚)   (*゚ー゚)   (*゚ー゚)   (,,゚Д゚) <ゴルァ
        /    .|   |   |  |   | |    ⊂  ⊃ ⊂  ⊃ ⊂  ⊃  ⊂  ⊃  ⊂  ⊃ ⊂  ⊃  ⊂  ⊃
        /    |   |    |  | _,ト-'    〜(_つノ 〜(_つノ  〜(_つノ  〜(_つノ  〜(_つノ  〜(_つノ  〜(_つノ
        ` 、_  __|   .|   | ├'        (,/    (,/     (,/     (,/     (,/     (,/     (,/
             ̄ `ー-'ー-、_,」ー'
561557:03/03/31 17:27 ID:LEcKspR9
誰からもレスがないよ。ショボーン。
勇者発言が非常識に思われたのかしら。ウチュ。
実際は「来ていただくのは嬉しいですが、まだ片付いていないので
2階に上がるのは遠慮していただけるとありがたいのですが。」
としか言ってないでつよ。

くそー!おまいら全員今すぐ片付けに来い!
ぢゃなくて、片付けに来ていただけませんか・・・。
ウワワーン!
562名無しの心子知らず:03/03/31 17:45 ID:h+yxs3Ll
>>561
イヤ〜、わたしレスしたわよん。
>558を見てくらはい、ってたいしたレスじゃあないのだけどさ〜。

泣くなぁ。。。
563557:03/03/31 18:13 ID:LEcKspR9
いやーん。しつれいしますた。
心の友よ!
564名無しの心子知らず:03/03/31 19:10 ID:bmqjpn3x
>546
昨日はカレーやめたのよん。
作ろうとしたらタマネギ切らしてて、やる気が失せた。
ちなみに卵が大量に余ってたので、カルボナーラつくりますた。
これも割と簡単。

気を取り直して今日はカレー!
最近、圧力鍋買ったのでラクラク!
でも、3000円のいちばーん安いヤツだったから、何か汁が漏れてくるのでなんだかコワイよ・・・。
565名無しの心子知らず:03/03/31 19:21 ID:gEkw4+VE
今晩のメニューはカレー。。。

鍋でたっぷり作ったカレーは、ダラな私をますますダラにさせます。

では、支度しに逝ってきます。
566朝カレー:03/03/31 19:36 ID:bmqjpn3x
しまった。564にハンドル入れるのわすれたわ〜。
>559,560
わたすは「千と千尋〜」を見て、湯婆が指を指すと散らかったモノが元通りになるのを
目を輝かせて見てしまいますた。
あんな魔法が使えるとイイナー。
567朝カレー:03/03/31 19:38 ID:bmqjpn3x
>565

そして明日の朝も昼も夜もカレーを食べ続けるのだ。
568名無しの心子知らず:03/03/31 19:40 ID:jywRO2kv
うちの会社では夜中にプログラムを書いてくれるこびとさんがいるといいねと。
(参照:くつやさんと10にんのこびと)

>564
うちのも汁もれます、圧力抜きの時。鍋の仕様だと思ってマスタ。
569ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/03/31 19:42 ID:MWmeZUjh
カレー作ろうといつも思うのに、
ついつい昼にボソカレーをチソしてしまう罠。
だから旦那はちっともカレーにありつけない。ゴメソよ。

>>566
散らかった物が元通りに・・って、うちはそもそも元の状態が(自粛
570名無しの心子知らず:03/03/31 20:43 ID:2VJ8b2X/
今日は夫が有休とった。
土日月一緒にいると、平日が恋しい。
早くダラな毎日に戻ることを望んでしまう・・・
571にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/03/31 23:07 ID:WaRMe5KH
>朝華麗
結局またカレーかよ!
572名無しの心子知らず:03/03/31 23:45 ID:ocXLFO0o
先日、ダンナの実家に行ったんすよ。
娘が義母の部屋から戻ってきて
「おばーちゃんね、あと2回ネンネしたら
○○のおうちに遊びに来るんだって」と言いました…。

んで、今日がその日。
朝から掃除機かけたりしたわけですが、来ない…。
ダンナに電話してもらったら、どうも忘れてたような??
オイオイ!
嬉しいような、腹が立つような複雑なオトメゴコロ。
まぁ、突然訪問されるよりは100倍マシですけど。
朝のダラな時間を返せーっ!
573557:03/04/01 01:18 ID:GleQ7nIT
>572
うちのジジババと交換しる!
といいつつ、段ボール箱残り6箱。
引き出しやクローゼットの中はぐちゃぐちゃだが何とかかっこつくかも。
これがなかったら永遠に片付けしなかった予感なので半分感謝。
574名無しの心子知らず:03/04/01 03:23 ID:AoZ8FbrK
ちょっとお聞きしますが
雛人形まだ飾ってる家の人います?
私?
今日まだ飾っていたことを思い出しましたが、何か?(鬱
575朝カレー:03/04/01 09:27 ID:vqdwUTX8
>574

今日片づけよう、今日片づけよう・・・!
といいつつまだ下駄箱の上にありまつ。

いや、本当に今日こそは片づけるぞ!
576名無しの心子知らず:03/04/01 09:35 ID:lpRuwgcs
7段飾りの雛人形がまだ…
片付けのことを考えただけでため息が…って生活を
もう1ヵ月くらい続けてるよ。
577名無しの心子知らず:03/04/01 09:41 ID:7Zvz8WIH
578のーぱんママン:03/04/01 10:19 ID:d6yXpEAE
みんなおはよ〜。

昨夜は悪夢を見て全然寝られなかったよ〜ん。
今日は一日ダラして過ごすぞ!って、毎日やん(鬱

ビデオカメラの件ではおさわがせしますた。
とりあえずモチツケ自分!と言い聞かせ
楽天での衝動買いにストップをかけているところでつ。
579朝カレー:03/04/01 10:37 ID:vqdwUTX8
ちょっとみなさん、聞いてくださいよ!
わたす、雛人形片づけたよ!ヽ(´▽`)ノばんざーい。
580名無しの心子知らず:03/04/01 12:04 ID:4xgVXCCY
>>579
えらい!
私も今日こそはあの玉やら星やらの飾りつきの観葉植物を・・・
581のーぱんママン:03/04/01 12:20 ID:e3bDRQ8D
>朝カレータン
えら〜い!で、今日のお昼は何にしました?

>580タン
それはもう今年の終わりまでほっておいていいのでは?
で、来年も(エンドレス
と、囁いてみる・・・イヒ。
582名無しの心子知らず:03/04/01 12:26 ID:Uv+SVqIJ
朝華麗って朝青龍みたい・・・

旧暦のひなまつりってまだでしたっけ?
583名無しの心子知らず:03/04/01 12:45 ID:GleQ7nIT
雛人形ってかなり早目から出すけど、兜っていつぐらいに出せばいいの
かしら?

さて今日もガンガッテ片づけするだ〜。
ダラ奥脱出しちゃうかも。
と、言いたいところだが、起きたたら12:30でしたがなにか?
584朝カレー:03/04/01 18:37 ID:vqdwUTX8
下のサイトによると、お雛様は4月3日(旧節句)まで出しといてもいいらしいでつよ!
兜の方はそれよりアバウトみたいね。もう出してもいいんじゃない?

http://www.hinamatsuri-kodomonohi.com/higara.html
585朝カレー:03/04/01 18:45 ID:vqdwUTX8
やったー!ダンナ飲み会で晩飯いらないって!
ムスメをさっさと寝かせて、一人で昨日作ったカレーでも喰うかな。
言うまでもなく、朝も昼もカレーだったよ〜。
だんだん水分が抜けて粘ってくるんだよね。


>582
>朝華麗って朝青龍みたい・・・

ゲッ、582はわたしのことを知ってるのか・・・!?
586名無しの心子知らず:03/04/01 19:22 ID:LE1aDX1b
今日は我が家がカレーよ
つまり明日は朝カレー


次の日のカレーって(゚Д゚)ウマー
587名無しの心子知らず:03/04/01 19:27 ID:hl70vHu6
朝カレータソ
あら、偶然。うちも飲み会だって
買物帰りにモスの期間限定バーガー買ってきた
子供は今日友達の子達と大騒ぎして遊んでいたので
疲れて眠っていまつ
上手いもん食ってマターリ2ちゃん・・・し・あ・わ・せw
588名無しの心子知らず:03/04/01 21:21 ID:sbbcSN88
今から、台所の油汚れをキレイにするぞー!!!
するぞー!!!するぞー!!!するぞー!!!するぞー!!!するぞー!!!
するぞー!!!するぞー!!!するぞー!!!するぞー!!!するぞー!!!
するぞー!!!するぞー!!!するぞー!!!するぞー!!!するぞー!!!

ハアハア
589名無しの心子知らず:03/04/01 22:42 ID:OG56X/nf
何かきっかけないかな〜
590名無しの心子知らず:03/04/01 22:58 ID:vuHUnvFa
今日、掃除の神降臨!!
台所の油汚れをキレイにしたぞーー!!!
ダンナ飲み会だったから、夕飯は実家でママンの餃子(゚Д゚)ウマー

でも寝坊してゴミ出せずベランダ放置をダンナにハケーン!されて
怒られた・・・ショボーン・・・
591名無しの心子知らず:03/04/01 23:28 ID:7WGbU04h
>>590
ゴミ箱の中に無いだけマシじゃない!と言ってあげたい。

私はゴミを出しに行ったらすでに回収後だったからと
向かいの歩道のゴミ捨て場に捨てることがしばしばさ(w
ゴミ袋を持って帰るほど恥ずかしいから…
二つ先の捨て場(同じ歩道)にいた収集車を追いかけたこともあるぞ(爆
ダラ奥はこんな無駄なところで体力を消耗するのだ…鬱じゃね〜
592名無しの心子知らず:03/04/01 23:37 ID:gR4u7IJu
台所の隅から、泡スプレータイプのジフを発掘。
これ粘着油汚れにも良く落ちたんだけどもう売って
無いんだよね・・・。
表示をみたらアルカリ性って書いてあった。
同じアルカリの重曹を買ってみるべ。
593名無しの心子知らず:03/04/01 23:44 ID:9e4PP1g0
ゴミだししてるのはダラじゃない!
私は起きると家の中がきれいになってるぞ。
台所の食器とゴミね。パパンがこっそり持ち出してくれます。
食器は洗ってありますぞい。

子供が入園したら、家の中をきれいにするぞ!と思っているのだが
結局2ちゃんになりそうでこわい・・・・・
594名無しの心子知らず:03/04/01 23:58 ID:tfVZZdsB
家庭訪問の時期が来たらいやでも・・・
595名無しの心子知らず:03/04/02 00:11 ID:cerb9v8K
>593さん
娘が幼稚園に通うようになって早1年。
昼寝と2ちゃんに拍車がかかっております…。

わたくし、昨日は義母が来なかった572なのですが
今日来てくださりました…。油断大敵ですわね。。
まぁ、どうせダラはばれてるに違いないので
いいんだけどね。やっぱダラは開き直らなくちゃねっ!
596名無しの心子知らず:03/04/02 00:14 ID:AuYifsSQ
>595
札付きでニコニコしているお嫁さんが好き?
イライラして几帳面なお嫁さんが好き?

to トメ
597583:03/04/02 00:25 ID:YWJp0K6n
>朝カレータン
ありがとーん。
でも書いた後、週末トメご一行がきたときに五月人形をみて
「あら!今度の節句は何しましょうかしら?」
なんて張り切られると困るということに気づいたので
出すのは見送ることにしますた。

片付けついでなのでせっかくのチャンスだったのだが〜。

残りダンボール5つにまで削減!やればできる?!
598名無しの心子知らず:03/04/02 00:25 ID:cerb9v8K
>596さん
あたしゃ、きっと札付きです。。
3年前に家を建てたんですが、義母が強固に
「家のまわりは全部コンクリにしなさい!」と…。
前に住んでた借家、雑草ボーボーにしたからね。てへ。
あまりのボーボーぶりに、隣のおばさんが
草取りしてくれたという札付きっす。

でもでも、これからはダラ返上して
よそのおかあさんみたいな普通のおかあさんになりたい…。
599名無しの心子知らず:03/04/02 00:45 ID:HmLxjl8k
>>595さん
やっぱり〜〜〜〜〜。
私の場合昼寝はできません。。。。
だって、昼寝したら最後起きられません。
幼稚園入園をきっかけに、ステ奥になります・・・なりたい・・・なれたらいいな。

>>596さ〜ん
私はトメに「ステ奥」と勘違いされてますぅ。
我が家に来たのはたったの1回なんだが・・・
家に遊びに行くときに、お土産代をケチって手作りしていったのが
間違いの始まりだった。

引越しの片付け、皆すごいよな。
うちは越して5年だけど、ダンボ−ルは数えられないほど未開封のものが
いっぱいあるぞ。この片づけからはじめよう!
600名無しの心子知らず:03/04/02 02:19 ID:CSZXwYGt
>599
引っ越してから5年もの間、未開封の段ボール箱はそのままお捨てに
なったらいかかでしょうか? きっとスキーリしますわよ。
601名無しの心子知らず:03/04/02 13:51 ID:QwIe53JD
今日は天気が悪い。

追っかけやっていた頃の写真、ネガを片づけるぞ〜!!
数百枚・・いや千枚越えてるかも・・。

キレイにできたら誰か誉めて下さい。゚・(ノД`)・゚・。
602名無しの心子知らず:03/04/02 13:52 ID:Bvs7/AVA
子が寝てる間に2ちゃんを少し・・・と思ったら
もう2時間もやってしまった・・・
ちょっと寝だと思ってたのにまだ起きない・・・
ヤベー
603名無しの心子知らず:03/04/02 13:54 ID:ycKYyiwC
>>600
同意。どっかのお掃除スレでみたお言葉
「管理できない持ち物はただの居住空間の無駄遣い。
これらの置き場を確保するための家賃、住宅ローンがいくらかかっているか考えるベし」
って言うようなことを読んで納得し、2年使ってないものは捨てまくったら気持ちがすっきりした!
蔵のあるような広い家なら眠らせといて、老後に掘り出すのもいいけどさw
604朝カレー:03/04/02 14:48 ID:jF4mfvdq
ふう〜、一昨日作ったカレー、やっと食べ終わったよ。
連続5食・・・。イヤー、ご飯作んなくて、楽ちん楽ちん。
ご飯を玄米にしてみたり、堅くなってくるのを牛乳でのばしたり、けっこう(゚д゚)ウマーよ。

さーて今日は、晩飯つくらなきゃーな・・・。ウチュ。
天気悪いし、買い物行きたくねー。
605朝カレー:03/04/02 14:50 ID:jF4mfvdq
連続6食だった・・・。
606のーぱんママン:03/04/02 15:01 ID:3FqwVXHV
朝カレータン!最後はおなべに残ったのにご飯をぶちこんで
カレーピラフにするのよ!おなべも綺麗になって(゚д゚)ウマー よ!
607名無しの心子知らず:03/04/02 17:27 ID:af3/PDbX
正直、それだけ連続して食べても大丈夫なカレーって

1 毎食食べてもOKなほどうまい
2 家族そろって無類のカレー好き
3 それしか食べるものがないから仕方ない
608601:03/04/02 18:57 ID:STlVSvYs
だめだった・・・。
半分しか終わらなかった・・・。
後半分はまた今度にしよう〜
609朝カレー:03/04/02 20:12 ID:jF4mfvdq
>のーぱんママン
しまったー。その手があったのか!
鍋に水張っちゃったよ・・・。しかもまだそのままだ(^^ゞ
でも、おかげで一つ賢くなったよ!
次回はやってみよう。

夜は残り物で麻婆豆腐。ネギが少なかった・・。
買い物行かなくてすんだのでよし。

>607

4.いったん作ってしまえば、あとはしばらく作らなくてもよい

せいぜいレタスちぎるくらいでさ。(それすらないときもアリ)
610名無しの心子知らず:03/04/02 21:20 ID:f45ZboUv
>>591タン
ありがとーー!

今日の雨でベランダ放置のゴミがシットリ・・・鬱。
明日こそ出さねば、出せるだろうか、うぅ。

今夜はハッシュドビーフ!
明日の昼夜の分もあるわ♪ ダラケテーイ!
611名無しの心子知らず:03/04/02 22:11 ID:gtSJCdUM
明日は旦那が飲み会!
夕食は宅配ピザって事でダラケテーイ!

でも食器の洗い物が出ないから、皿洗いできない
だろうなー(´・ω・`)ショボーン
ダラだけど、食器洗いだけは大好きなのに(w
612名無しの心子知らず:03/04/02 22:14 ID:/CNrIBXf
だんなとケンカして食事の用意は放棄。
後で自分の分だけラーメンでも食おうと思っていたが
娘に泣かれ予定外のこの時間。
腹が空いて仕方ない・・しょうがないからダンナと仲直りして
弁当買いに行かせた。早く帰って来い〜
613名無しの心子知らず:03/04/02 23:02 ID:MpTeXIkD
昨日の晩にカレーを作ったんだけど、
コンロに放置して昼から出かけて、さて夕食にするか〜と鍋の蓋を開けた。
・・・発酵していた(-_-;)


だから炒飯を作りました。
614名無しの心子知らず:03/04/02 23:31 ID:CSZXwYGt
この頃、天気のいい日は毎日公園に子どもを連れ出してる。
で、毎日外食かホカ弁・・・すっごい味に飽きてきたよ〜
けど手作りする気力ナシ。ジレンマだ。
615名無しの心子知らず:03/04/03 08:23 ID:GugVjqqg
>609
うちはカレーの残りでカレーうどん作ります。
水で薄めて、冷凍うどん入れて、調味料で味を
整え(あればネギを加える)だけで出来上がり!!
鍋の内側についてるカレ−ルウを金属べらで
こそげ落とすようにして作ると、鍋もきれいに
なって一挙両得。こっちも作ってみてね。
616名無しの心子知らず:03/04/03 08:30 ID:O7aGnOPG
>>611タンうちに来て(ハァト
今現在も山のような食器がありまつ。
617名無しの心子知らず:03/04/03 08:46 ID:nXhG+L+6
>>611

うちにもあります〜。
家中の皿や鍋が、シンクに大集合。
たすけてー。
618名無しの心子知らず:03/04/03 08:53 ID:oAMy7zGz
みなさん鍋やフライパンって長持ちしますか
裏側真っ黒になったら買い換えてるんですが
1年持たなかったりするよ〜
619名無しの心子知らず:03/04/03 09:10 ID:0Q6N6qQz
>>618
フライパンは全然持たない。
去年ドラッグストアで安いのを見つけて買い換えたけどもう・・・
前に使っていたフライパンなんて半年もたたないうちに
「何の絵が描いてあったっけ?」だもの。

鍋はたまにゴシゴシこすって何年か持つかな。
620名無しの心子知らず:03/04/03 09:15 ID:eMtQzoaY
旦那が独身時代から使用してた雪平鍋は10年持ったよ
フライパンはテフロンが剥がれるまでで、大体2年くらいかな
よく鍋やフライパンを飾ってるお宅あるけど
裏もキレイで感心する。
621朝カレー:03/04/03 09:16 ID:NYdnJc5e
>615
カレーの残りの活用法、いろいろあるんでつね。ためになりますわ。φ(。。)メモメモ…

おはようございまーす。
6時からムスメにンマンマ!言われ続け、8時にやっと起きました・・・。

>618
裏側真っ黒になっても使ってるよ。
テフロン鍋とかは、表側のテフロンがはげて来たら買い換えてる。

ちなみに裏側はほとんど洗いません。
友達が来て一緒に料理してたときに、
「その黄色いフライパンで・・」っていったら、
「これって黄色いフライパンだったの〜?」といわれますた。(w
焦げ茶色のフライパンになっていた。
622名無しの心子知らず:03/04/03 09:29 ID:y+zxp1KB
そんなダラ奥タンには、鉄の中華鍋がおすすめですわ。

・煙が出るまで空焼きする
・油を全体になじませる

これさえ徹底すれば滅多に焦げ付かないし、使い終わったら
ポットのお湯でざーっと汚れ流して、キッチンペーパーで拭く、
で、コンロにかけて煙が出るまで焼いとけば桶。
もし焦げ付いても、湯を張って1、2日置いとけばしゃもじで
つるっととれます、あとは拭く、焼く、おしまい。

洗剤つけて洗った時だけ、拭く、焼く、油ひいて拭く、焼く、
でも、たまーーーーにやれば桶。
楽だよ〜うちでは、炒め物、揚げ物、炒め煮と大活躍してます。
623名無しの心子知らず:03/04/03 09:33 ID:ygu0Vd2+
っていうか、なんで裏が黒くなったくらいで買い換えるのさ〜。
もったいないじゃん。黒くてもちゃんと使えるでしょ?
624名無しの心子知らず:03/04/03 09:34 ID:WC+7FCJY
ううう。。。
鉄の中華鍋って、そうやってお手入れするんだぁ。
スマン。鉄の中華鍋、サビさせました。
勉強になったよ>>622
625名無しの心子知らず:03/04/03 09:59 ID:qRQSQf6y
   ______
.  (_,_,_,_,_,_   _,)
   | ゚。  `i i´。|--、
   | ゚ ノ)゚ノUo。.|┐ |
   |。゚ (,,゚Д゚o゚ | | | <今日はイイ天気ダラ奥どもビーノレドゾー
   | 。゚ (ノ  つ。゚.|_| |   
   | ゚。 |゚ 。|。 .゚.|__ノ   うちはチビが熱だから、こもってます。。
   !___!___!___.!    
      ∪ ∪
626611:03/04/03 12:50 ID:fCgGR5E+
>616-617タソ
近くならマヂで洗いに行きたい。
大量の汚れたお皿、ヨダレものだぁ(w

フライパン、すぐテフロンが剥がれて駄目になるのに
腹が立って、数ヶ月前に鉄のに買い換えた。
>622タソと同じ手入れで楽できて最高。ダラな皆様にお勧め。
しかも一見ステ奥に見えるという特典付き(w
ちょっとの焦げ付きは重曹をクレンザー代わりにして
こすってまつ。
627にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/04/03 14:34 ID:FE4ISe6c
そうそう、鉄は侮れないよね。
鉄分も取れるしお手入れラクチンだし。

つか、内側真っ黒って・・・なんで?(素朴な疑問)
何製の鍋??
628のーぱんママン:03/04/03 14:35 ID:5jbCVq8G
うちも鉄のフライパン〜♪
鉄分の補給にもなりまつ<溶け出るんだって

冷凍筋無しささみを安いときに大量に買っておいて
にんにくとオリーブオイルでいためてトマトホールで煮るだけとか。
赤ワインを入れるともっとおいしくなるー。
お好みでオレガノやバジルやローレル入れると(゚д゚)ウマー
ピザソースの代わりにもなる。

あ、でもフライパンにそのまま入れておくと鉄臭くなって
くえたものじゃなくなるのでタッパーとかに移しておいてね。
ダラのせいでなんどドブ臭くしたか・・・(鬱

ああ、それにしても眠い。だれか晩御飯つくってぇ〜。
629NG ◆8rx////NG. :03/04/03 14:39 ID:FVneN0i5
フッ素加工テフロン加工、5個ほどだめにして
今は498円の鉄製中華なべひとつ。。。

あれって、フライ返しとかにも気を使わなきゃいけないからね。
油少なくてもスルスルすべるのは一ヶ月がいいとこだしね。
ダラゆえなのだが・・。
630名無しの心子知らず:03/04/03 16:03 ID:hsCF09rp
うちはティファールでつ。
食器洗い機に入るから片付け楽だし。
でもよく使うパーツ(フライパンとか)は1年に一回は買い換えだな〜。
中華なべみたいな形のパーツはカレー10人分とかも作れてらくちん。
こげないし。
631にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/04/03 16:13 ID:FE4ISe6c
ティファールってそれほどもたないのね。
鉄を買うとき迷ったんだけど・・・。

3〜4年くらい前にTVショッピングで「リーガル社の鍋(フライパン?)セットっていうのが
頻繁に流れてて、すっごーーーく欲しかった。「10年保証」に魅かれました。
あれ、今はどこへ行ったんだろう・・・。
632名無しの心子知らず:03/04/03 16:30 ID:hsCF09rp
ちゃんとお手入れしてればもっともつと思います<ティファール
洗わないで3日放置とかもしてる環境での事でつ。
テフロンの効きが悪くなっちゃうんだよねー。

あ、鉄は3ヶ月でダメにしちゃったし、ほかのテフロンは
半年くらいしかもってないでつ。
633名無しの心子知らず:03/04/03 18:18 ID:lfuvIBZk
ティファール、欲スィあげ。
634朝カレー:03/04/03 19:36 ID:NYdnJc5e
一昨日のカレーの後の鍋を、水張ったまま放ったらかして出かけた
帰ってきたら、ダンナが洗ってくれていた〜〜!ヽ(´▽`)ノ

鍋、うちもティファールだす〜。
今のはJCBのポイント集めてもらったヤツ。
セットだったのだが使っているのはフライパンばかり。

鍋ってたくさん持ってるのだけど使うのって、
フライパンと圧力鍋ばっかりだなー。
圧力鍋は、ほぼカレー専用。


635名無しの心子知らず:03/04/03 20:26 ID:hsCF09rp
そうそう、使うのフライパン大小ばっかり。
圧力鍋もってたら中華なべ型のも使う回数へるだろうな。
鍋の数があんまり多くないセットのほうがいいかもしれない。
あんまり積み重ねると出すのめんどくさいし。
圧力鍋にもなるセットってのもあるよ。使ったことないけど。

食器洗い機に入るっていったのは、うちは60cm幅ビルトインの
食器洗い機だからだと思う。
前に卓上使ってたときははいらなかった。
636名無しの心子知らず:03/04/03 21:01 ID:x8tayHM9
知らなかった・・・
ウチの中華鍋、いつも洗剤であらってシンク脇にふせとくだけなんだけど
錆びてないよ。 鉄だと思ってたけどほんとはステンレスなのかなぁ。
637NG ◆8rx////NG. :03/04/03 21:25 ID:Jz9UkNeg
鉄のなべは洗剤つけないんだよ・・・ (byコックさん
638ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/04/03 22:23 ID:D4p86Jjo
ティファール、オクで買ってからヘビーローテーションで使っておりまつ。
煮物とかピラフとか作ったときにそのまま食卓に出せるのも、
ダラには嬉しい機能の一つ。
取っ手が無いとこんなに洗いやすいのか!とビクーリものですた。

そして、鉄のフライパンが埃をかぶってゆく・・・
639名無しの心子知らず:03/04/03 22:55 ID:8CHMxReq
ベビーローションって読んでしまったよ<ヘビーローテーション
うちも中華鍋重宝してまつ。洗剤は使いませーん。
ささらでざっと洗うのみ。
640名無しの心子知らず:03/04/04 00:52 ID:vLK8ka4X
朝カレ−たん
水をはってしまったカレ−の鍋で、マカロニをゆでてごらん。
うっすらカレ−味ですわよ。
でもって、マカロニの中の成分のおかげでカレ−もよく落ちて一石二鳥。

うちは残り物のリサイクルばかりです。
641名無しの心子知らず:03/04/04 08:22 ID:rBGeP3fL
ティファール欲しいって旦那に言ったら
「買ったって作らないんだろ」と返答が。

わかっているじゃない、旦那様(w
642名無しの心子知らず:03/04/04 11:10 ID:2ObsudDR
>>640
>うちは残り物のリサイクルばかりです。

煮物のおダシでうどん、とか我が家では定番っす。
自分でうどん用にダシとるよりおいしいのよ・・
643名無しの心子知らず:03/04/04 14:02 ID:7eUY2NQp
ティファールのパーツだけってどこで買えるの?
フライパンのテフロンがボロボロ…でも3年使った!!
644ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/04/04 14:40 ID:N4gCHJYr
>>643
うちの近所のジャスコ(大型)にはあったよ。
やっぱ3年もたないのか・・・
テフロンって禿鱈身体に(・A・)イクナイって聞いたし、買い替え必要なのねぇ。
645名無しの心子知らず:03/04/04 21:54 ID:wYJakEsg
>>642 おだしって?粉なのじゃななくてわざわざだしをとるの?マメだわね。
    うどんはビン入りのめんつゆですが何か?
646名無しの心子知らず:03/04/04 22:13 ID:2RTUaF5T
>640タン
目ウロコだよ〜。
他にもいろんなカレーの残りリサイクル法があったのね。
研究してみようっと。
647朝カレー:03/04/04 22:19 ID:2RTUaF5T
しまった。646にまた名前いれんの忘れちゃったわ。

今朝は、6時前からベベがンマンマ言ってて、ピアスを引っ張られたので起きちまった。
「じゃあ、ご飯たべるかー?」っていってパンをかじらせてたら、ちいとも食べないので、
「じゃあ、ジャガイモふかすか〜?」ってレンジでチンしている間に、ベベすわったままクカーっと寝てやんの。
をいをい、人を起こしておいて、自分寝るなよ〜〜。

んなわけで、1日眠かった〜。昼寝もしたんだけど。
でも夜になるとハイになっちゃうのよねー。んで2ちゃん。
648名無しの心子知らず:03/04/04 22:42 ID:rBGeP3fL
このスレ、ダラ奥スレというよりも彼ー&ティファールスレになっているな
649名無しの心子知らず:03/04/05 08:54 ID:Qtb3A6v6
うどんには「昆布つゆ」をお湯で割るだけだが・・・
刻んだ油揚げを冷凍しておいて麺と一緒にゆでて具にしまつ
650642:03/04/05 11:07 ID:bOcKlh80
このスレで「マメですね」って言われると、なんだか悔しいのはなぜ。(w
まあ、ウチは無添加生活さんなので、基本的に食事は手作りなんすけどね。
そんかわり部屋はホコリだらけの罠。
結局カラダに悪いんじゃないの?ってツッコミはなしでお願いします。
651名無しの心子知らず:03/04/05 12:47 ID:Os8Qorwr
>>649
刻んだねぎも冷凍しておくと、うどんに冷奴に便利ですわよ。
652名無しの心子知らず:03/04/05 13:50 ID:fj2N+lZh
てんぷらなどに一度使った油ってどうしてます?
A そのまま鍋に保管。
B 一回ごとに捨てる。
C 油こし器等に移して保管。
D その他

わたしはB、油がとってもきれいで捨てる
のがもったいない時はA
だから、揚げ物のときはなるべく少量の
油しか使わない。
もしCの方は是非油こし器ってどうやって
お手入れしてるか教えて下さい。
実家の母はこし器に移してたけど、こし器
お手入れしてたとこ見たことなかったので・・・。
こし器の中覗くの、怖かった。
653名無しの心子知らず:03/04/05 14:04 ID:VmqLP+4K
>>651 頭でわかっても身体が動かないんでつw

てんぷらは小さいフライパン(中華鍋みたいな)で2・3回連続揚げ物をしてそのまま捨てる。
油の空き容器があったらそれに上澄みだけいれて野菜炒めに使う。
こし器を使っていた時は新聞やキッチンペーパーでよくふき取ってから洗剤で洗って
何日か乾かしてから使いました。
654名無しの心子知らず:03/04/05 15:46 ID:rBy5QPYR
ウプータン>情報ありがd
でも近所にジャスコがないです。。イトーヨーカドーでさがそっと。

揚げ物後の油。
私はサラダ油が入ってた空缶の蓋をキコキコ全部開けて
揚げ物用の網ジャクシでカスを受けながら油を戻しちゃいます。
で、缶に付いていたプラスチックキャップをして、炒め物に利用。
細かいカスは底に沈殿しちゃうので油は一見キレイよん。
揚げ物をする時も再利用。その度に新しい油が足されるので
酸化して臭くなったこともありません。(揚げ物は月に1、2回しかしないけど)
こし器を使ってた頃は底の沈殿物をキレイにするのがウツだったけど
空き缶利用にしてからは新しい空き缶が出るたびに移し変えるので手間いらずです。
655朝カレー:03/04/05 16:46 ID:cHt9zzIu
天ぷら・・・というか、揚げ物は後始末が面倒なのと、
作ってるうちにおなかイパーイになっちゃうので、家ではやらないわ〜。
みんなすごいでつー。

で、揚げ物が食べたいときは、
お総菜を買ってきて、魚焼きグリルで暖めて食べるのさ。
656名無しの心子知らず:03/04/05 17:13 ID:fkfSFccY
揚げ物終わった後、残りご飯を揚げると、細かいカスもきれいになる!
うちは揚げ物用のフライヤーなので、そのまま保管。
こすのが面倒なダラにはもってこいかもよ?
657にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/04/05 19:31 ID:DBTEQqGW
揚げ物を中華なべでやると、油少しで済みますわよ。
から揚げ、トンカツくらいならオケー。
658652:03/04/06 08:57 ID:vD8VpNw2
揚げ物と油に関する知恵をありがとうございます。
じつは油こし器のお手入れが面倒で、こし器使ったこと
ないの。でも、こし器がなくても、油の再利用は
できるのですね。
まずは缶入りの油、買いに行ってこよう。


659名無しの心子知らず:03/04/06 10:14 ID:GjFUsxky
こし器の手入れ、年に1度しかしてない・・。
フィルターはこまめに換えてるからいいよね・・?

カレー鍋でマカロニ、感動しました。
こんどやってみよっと。
660名無しの心子知らず:03/04/06 10:18 ID:1qLwFwPR
うち油こし器はナショナルのレッツフライと言う商品使っているけど
お手入れは10回使ったらフィルター代えるので
その時に食洗器につっこんでます。
661名無しの心子知らず:03/04/06 10:36 ID:ko5XVUQ6
うわーん、来週引っ越しだよう。
おまかせパックにしたけど、不要品の処分とか
こまかいところの掃除とか、役所関係の手続きとか、
考えるとめまいがしてくる…でもたまにこういう機会があるほうがいいんだよね?
と自分を励まし、回線切っておかたずけしてきまつ。バイバイ
662NG ◆8rx////NG. :03/04/06 10:41 ID:rTKlqnuC
>>661
いいなぁ、お任せパック・・・・。
663にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/04/06 10:43 ID:APpk9EPy
引っ越しって片付けのチャンスだもんなぁ・・・。

ねぇ。みんな天気いいのになんで朝から2ちゃんやってんの?
花見でもいかないの?

いきたいなぁ・・・。
664NG ◆8rx////NG. :03/04/06 10:56 ID:rTKlqnuC
仕事中。。・゚・(ノД`)・゚・。
665朝カレー:03/04/06 11:27 ID:WBkDNySw
>NGタン
イ`!

今、朝ご飯終わりました。
いい天気だねえ、花見行きたいねえ!って言っているうちに夕方がきそうなヨカーン。(´・ω・`)
666名無しの心子知らず:03/04/06 11:37 ID:9vpo13IA
行きたいねえ・・・と言いつつ布団で寝っ転がりながら傍らのローテーブルのPCに
手を伸ばしつつ2ちゃんねる。
667名無しの心子知らず:03/04/06 12:44 ID:5A4/pGf8
天ぷら油にもどしちゃってスマソ。
うちは、油こし器つき天ぷら鍋を使ってまつ。
同じ大きさ(ミルクパンくらい?)の天ぷら鍋が二つあり、一つのなべで揚げ物をしたら、もう一つの鍋に油こし器をのせて、そこで油こし。そのまま保存
揚げ物をした鍋はそこで洗って(拭くだけの時も)、つぎのあげものの時は、保存してた鍋でそのまま揚げ物。

うまく説明できてるかなあ?すごくべんりでつ。
668名無しの心子知らず:03/04/06 14:54 ID:6iVqN80k
そういや天気いいねぇ。風強いけど。
今立ち上げたばっかだけど
チビも起きたし散歩でもいてきまつ。
お砂場遊び着、昨日のが汚れ少ないから
そのまま着せちゃってもいいよね…

>667タン
それ便利そうね!商品名を晒すナリよ!
669のーぱんママン:03/04/06 16:59 ID:pN3KVIzR
みなさんおはよおお〜。
昼寝してたらこの時間・・・夕ご飯作る気力も無いが
台所が腐海状態なので洗い物したら力つきそうでつ。

さっきデリの電話しますた。


あ〜あ、寒いと言ってはダラ〜
暑いと言ってはダラ〜暖かいのはもちろんダラ〜
春夏秋冬ダラ〜

夢はオイルダラ〜


もう一回寝てきまつ。
670名無しの心子知らず:03/04/06 20:03 ID:LLI9ZRHC
私のダラを知ってか知らずか調理済みの物や、小分けにされた素材を色々送ってくれるトメ。
でも、今回はー大量の長ねぎ、ふき、、。
簡単な長ねぎ料理ってありまつか?
湯豆腐ぐらいしか思い付かないよ、、春なのに。
671名無しの心子知らず:03/04/06 20:12 ID:LtWqSjun
わたしも鍋に。まだ夜は冷えるし。でも、最近白菜高くない?(ローカルスマソ)

揚げ鳥のネギソース。野菜炒めに入れる。刻んで冷凍。
あらゆる料理にマメにいれる。めんどいが蕗に比べれば。料理できないよ蕗。

トメが大量に送ってくれたのは、田舎では庭に埋めて保存するからかも。
ドロ付きで新聞に包んでおくだけで結構長持ちするよね。
672名無しの心子知らず:03/04/06 20:24 ID:4bU56jRi
もう白菜は季節はずれなのさ
てか、1年中野菜が高いうちの近所
673名無しの心子知らず:03/04/06 21:20 ID:VpaX/uXs
蕗はツナといっしょに煮ると子供も喜んで食べるのよね。
あく抜きできれば・・・・・
674のーぱんママン:03/04/06 21:59 ID:GOrwE+47
葱いいなぁ〜♥

葱とアゲを出汁としょうゆとみりんで煮る。

葱をバターでいためて塩こしょうで味をととのえる。
パンに乗せてもよいらしい。

葱を沢山とると身体があたたまって風邪を引きにくいらすぃ。
675667:03/04/06 22:07 ID:5A4/pGf8
>>668
商品名はそのまま
「油こしつき天ぷら鍋」でした。藁
通販生活で買ったんだけど、最近生協のチラシで類似品を見つけますた。

便利だけど、ダラのわたすは何回も使って古くなった油を捨てるのが面倒になる罠。。。
676名無しの心子知らず:03/04/06 22:14 ID:ugDH3WoD
>>667さん!
油の処理は牛乳パックに新聞紙を細かくちぎってギュ〜ギュ〜つめて
(こどもにまかせれ)そこに流し込んでガムテープ張ってポイ!
うちの自治体はこれでオッケ〜。
677名無しの心子知らず:03/04/06 23:33 ID:P4TMyhap
ねぎ料理
@イカとねぎを、酒、塩コショウ、醤油でさっと炒める
@ちくわを縦半分に切り、それを三等分にしたものと、同じ大きさにそろえたねぎ
 を串にさして焼き鳥風に。(大人は好みで七味かけてね)
@あとは、白髪ねぎを作ってラ−ユにつけておく(ジップロックにでも入れて)
  それをインスタントの味噌ラ−メンに乗せると美味い!

油の処理
うちはサイズの合わない紙おむつに吸わせてます。
ついでに、その中に誰にも見られたくない明細書などを入れてゴミだししてます。
678名無しの心子知らず:03/04/07 01:36 ID:Y83DpaAA
ねぎ料理ね。
うちは、鳥レバーと2〜3cmに切った大量のネギを
中華鍋で炒めて酒と醤油をからめるのが定番っす。
なにしろ簡単で、ネギをどっさり使えます。
鳥レバーはニガテな人もいるかもだけど、
男の人はたいてい喜んで食べてくれるな。
679名無しの心子知らず:03/04/07 01:42 ID:6pe5RuJr
ネギのベーコン巻き。んまい。
680名無しの心子知らず:03/04/07 02:37 ID:y4HOgXKW
>677
紙オムツに明細書、イイ!
今度、オムツ替えの時にやろう。 
681名無しの心子知らず:03/04/07 02:52 ID:Buj+PERb
677さんの白髪ネギ、おいしそう!今度やってみよう。

ネギの豚肉巻き。
フライパンで焼いて、醤油・酒・砂糖で照焼きにする。
682名無しの心子知らず:03/04/07 09:27 ID:2RLyrOQp
今春から下の子が幼稚園!
今日はもう送りだして6年ぶりの1人の時間を満喫ちぅ♪
さーてここ一ヶ月、入園準備で忙しくて放置しっぱなしだった
洗濯物の山を片付けるぞー!
683667:03/04/07 09:42 ID:v9SjOWKn
>>676タン>>677タンありがd。
新聞とってないから、牛乳パックに紙おむついれてやってみまつ。
684名無しの心子知らず:03/04/07 12:48 ID:huqxgLVp
トレパン3枚余ったから油処理に使おうかなー。
685名無しの心子知らず:03/04/07 17:14 ID:5wFAmtFP
みんなダラスレなのに揚げ物なんてしてるんでつか?
うちはオーブンでヘルシーフライですよん。

揚げ物にオイルをスプレーする→オーブンペーパーを敷く
→オーブンに突っ込む
だけですわよ。見てなくていいし楽ちん。

そうそう、我が家は清潔部屋に昇格し、
日曜のババ家族来襲を無事切り抜けますた。
今日はベイベをつれて花見にも行った!俺様グッジョブ!
686名無しの心子知らず:03/04/07 17:48 ID:huqxgLVp
今日は始業式だったのでいろいろプリントを持って帰ってきた。
「明日から弁当か〜。
明後日は身体測定、明々後日は入園式、
来週は総会、再来週はぎょう虫検査。そっかそっか・・・。
あっ、再来週は家庭訪問か・・・(ドヨーン)」

いくら気心知れている持ち上がりの担任とはいえこの部屋は見せられない!!
ウォーン、地道に片付けるぞォ〜。
(と言いながら部屋を眺めて遠い目をしてみたり・・・)

春ですな〜。
687名無しの心子知らず:03/04/07 21:02 ID:PNauaxSW
>>677です
褒めてもらってちといい気分。(うふ)
うちの子もとうとう幼稚園が始まった。洗濯機を4回も回しました!
でも・・・・・子供がいなくて静かな家の中。めちゃめちゃ寂しいYO!
ちと泣いちゃったよ。たった2時間で帰ってくるんだけど、その2時間が長い。
明日もか・・・・早く土曜日になっておくれ。

>>686タン
弁当はやっ!家庭訪問ってさぁ、リビングだけきれいならいいんでないの?
違う部屋に荷物おしこめ〜〜〜〜〜
いやいや・・・・やる気のあるうちに頑張らないとね。ファイト!
688名無しの心子知らず:03/04/07 21:45 ID:fHhZ3bid
今日は窓拭きしました…ダンナが。
1階の窓、全部拭いてくれた。
やっぱダラ奥にはマメ夫がつきものなのか?
これからは心を入れ替えて、2階の窓は
あたしが拭こうと思う。いつとは断言できないが…。
689名無しの心子知らず:03/04/07 21:58 ID:huqxgLVp
>>687
早いよねぇ。
ま、2年目だから早かろうが遅かろうがどうってことないけどさ。
たしかにリビングのみ綺麗にすりゃいいんだが、
そのリビングが紙&食い物のゴミの山でさ・・・(号泣)
あと廊下と玄関と台所(さえぎる物がない)をやらんとならん。
・・・ふぅ、気合がねぇや。
690だらりん:03/04/07 23:31 ID:t163ZHCr
私は思いっきりダラなので、物を増やさないようにしてます。
何せ、買い物に出るのがめんどくさい。
だから毎月決まった物しか買わず、毎月同じ献立で切り抜けてます。
掃除は、綺麗な間の掃除は楽なので、
綺麗な間に毎日決まった時間に拭き掃除と掃除機。
洗濯は、旦那に干してもらってます。
出した物も元の場所に戻すように頑張れば、
しんどい思いしなくても済んでます。
子供もおりますが、おもちゃをハコにぶち込んだらいいようにしてます。
ダラだからこそのワザです。
それでも旦那は、家事をよくこなしてくれると言ってくれます。
料理は、保温調理器で作ると、楽ですよ。特に煮物。
691にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/04/08 00:52 ID:UAtiMoVq
家庭訪問?玄関に座布団敷いて待ってます。(w
692名無しの心子知らず:03/04/08 07:44 ID:wAxZXbfP
にちゃいタン、ワロタ。

昔の日本家屋みたいに縁側があればいいのに・・・
玄関あけずにお茶とお茶菓子だして、見られるのは庭だけ、
憧れるっす。
693名無しの心子知らず:03/04/08 08:04 ID:7J3y1WPW
>>692
しかしその庭もすぐに雑草の生い茂るワイルドガーデン(蚊多し)に
なってしまうんだよ・・・・・・・・・・・・

 |
 |∧∧
 |,,゚Д゚) タイヘンダヨ・・・
 ⊂ノ
 |
694名無しの心子知らず:03/04/08 08:33 ID:lg8is72O
最近仕事を始めて、久しぶりのお休み〜♪
奥さんとしては、かなりのダラになってました。
あったかくなったら、最近ベランダに鳩が巣づくりと卵攻撃始めちゃって。
旦那に片付けてもらってました・・・・が!!
今朝ベランダに出ると、鳩が二羽も死んでる〜・・・・
半泣きになって、旦那に片付けてもらいました・・・・
・・・・と、言うわけで、大掃除だ!
頑張るぞ!
695名無しの心子知らず:03/04/08 08:43 ID:mifpZrs2
>>690
それをステ奥というのでわと思ったが、理想の姿として心に刻みつけマスタ。

毎日掃除機かけて、出したモノを元に戻すだけなのに、
どしてできないのかなー。>自分
696名無しの心子知らず:03/04/08 09:36 ID:DqVWYqDp
白髪ねぎで書き忘れ。
普通に作るとめんどくさいので、ねぎを開いた状態にして
ケンザンで髪の毛をとかすように"しゅ〜"っとやると太さ均等の
白髪ねぎの出来上がり。

ついでに、刻みノリも安い手動のシュレッタ−でやればいいのできますぞい。
それをなにかとちらせば、料理もゴ−ジャスに見えます。

>>695
同じく!出したものはまたすぐに使えるように、自分が座っていても手の届く
範囲に置いちゃう。だから私の周りはド−ナッツ化現象さ(w
697670:03/04/08 11:19 ID:QXaCABEt
うほほい、皆様ネギのレシピありがトンです。
昨日はふきと鶏肉を煮ますた。ここのおかげで購入してあった重曹が役立った。
今日は、鶏のネギソースいってみまつ!また鶏かよ!でも、今日は近所の肉屋で
カラアゲが安いのさ。
ちなみにググッてみつけた旦那が好きそうで簡単そうなレシピです。

・ねぎ:1/2本・醤油:大さじ3・酢:大さじ1
・砂糖:大さじ1・粉山椒(お好みで):適量
ねぎをみじん切りしてまぜるだけ〜、わーい。

698名無しの心子知らず:03/04/08 11:35 ID:4Ak8Iw48
玄関と廊下だけ掃除した。

そして今は髪を洗っております(トリートメント中)。
699名無しの心子知らず:03/04/08 11:57 ID:PQivteEj
>>698タン
じゅうぶんでゴザイマス。
ワテクシなんて…1週間、何も…(以下略
700ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/04/08 11:59 ID:Hc8PzCxa
>>699
何も・・・洗ってないのか!?
701名無しの心子知らず:03/04/08 12:01 ID:SRTj6Sh8
702名無しの心子知らず:03/04/08 15:56 ID:gQQ7A/wq
今日はしてはいけないダラをしてしまった。
それは「子供放置」。
子供を昼寝させようと一緒に布団に入ってたら、
私だけが寝入ってしまっていて、目が覚めたら
子供は勝手に起きてオモチャで遊んでた(汗
部屋の散らかり様から見て、昼寝せずに遊んで
いたらしい。ごめんよ、子供。
でも2時間近く一人遊びできるようになってた
のね、いつの間にか。成長したなあ(w
703名無しの心子知らず:03/04/08 16:09 ID:/YlNkVeW
>702
やだわ、私今からワンワンに預けてソレしようと思ってたのに!
おねえちゃん、チビをよろしく zzz
704名無しの心子知らず:03/04/08 16:27 ID:/031nIqJ
今日は風が強くていつもは当たらないような場所に
ベランダに干してる洗濯物がガンガン当たったらしく、
せっかく洗ったベイベの白い肌着と服にシミが・・・!(ノД`)・゚・

そりゃ〜引っ越して以来、ベランダの網戸一度も掃除してないけどさぁ。
705699:03/04/08 16:54 ID:9etfG9P7
>700ウプータン
何も…と言うか、どこも掃除していなかったのでつ。
さすがに、何かかにかは洗っておりマスタ。(w

蒸す子、近所の旦那実家にあずけて、1階も2階も…掃除機かけました。
食器も、やっと食洗機にぶち込みました。
少し休憩…と称して、2ch…。

あ、そうそう、>704タン見て思い出しました。
最近の窓…外側は、外から拭くしか方法が無いでしょうか?
スライド式じゃなくて、約50cm幅の部分が、ドアのようにパカパカするタイプの窓です。
脚立に乗って、棒が伸びるガラス拭きでするしかないカナ〜?
706名無しの心子知らず:03/04/08 17:40 ID:4Ak8Iw48
>>702
スマソ、よくあるんだわ・・・
娘たち二人でワイワイ遊んでいるの。
しまいには姉ちゃんのほうに「おかあさん寝ててもいいよ」と言われる始末。

姉ちゃん5歳、妹3歳。
大きくなったのぉ。(ってそういうことじゃないって!?)

>>705
うちの実家がそんな窓。
2階の窓は届く部分しか掃除していない。
家の中は綺麗なのに・・・
707702:03/04/08 22:54 ID:gQQ7A/wq
>703,706
ああ、子供が大きくなればよくある事なのかな。
チョト安心(w
今回は不可抗力って事で、と自分に言い訳して
みました。小心者(w

明日は、今日の埋め合わせに大きな滑り台のある
少し遠い公園に連れて行ってやろうかな。
708名無しの心子知らず:03/04/08 23:16 ID:BKYJkSTV
>>705
うちもそんな窓です。
1階はいいとして、2階の窓は下手したら死ぬかも!?

なんか、窓もそうだけどシステムキッチンのゴトク(字がわからん)とか
風呂場の排水のとこのカバーだとか
掃除がしにくいんじゃーっ!
特に風呂場!あの四方にぐるっとついてるカバー!!
4枚はずして洗って、溝を洗ってって面倒なんじゃー!!

ああいうの作ってる人って、洗った経験ないんかな…。
それとも、ステ奥にはおちゃのこなのか??
709にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/04/09 00:59 ID:evjHPEUi
>>708
なになに??何か外さないといけないカバーなんてあるんでつか???
そんなの一度もやったことないけど、恐ろしい事になってはいまいか・・・。
710705:03/04/09 08:06 ID:6L7z+nG2
>>708タン
そのお風呂は、お値段が(・∀・)イイ!!ものでつか?
高価な…と言う意味で…ね。
我が家の風呂場は、私がダラなので…建てる時に、
掃除のしやすさを優先で、つくりのシンプルなモノを選びマスタ。(w

窓ガラス拭きのロングタイプ…買ってきました。
一番長く伸ばしても、2階窓枠の下までしか届きません。
旦那父(脚立も持ってる)に相談すると「ケガしたら困るから、やってあげるよ」
と言ってくれマスタ。ありがd…ウト…感謝です。
711名無しの心子知らず:03/04/09 08:41 ID:dULkUykY
お風呂のカバーってなに?
マジでわかんない。
712NG ◆8rx////NG. :03/04/09 08:47 ID:Ohv5JfY3
風呂桶の周りのスカート部分のことだよね?
外して洗うもんなのか・・・・(汗
713名無しの心子知らず:03/04/09 09:08 ID:dULkUykY
ウチのは風呂場の床に浴槽が埋まってるタイプだから、そのカバーないや。
よかった。
714かおりん祭り:03/04/09 09:09 ID:eLKvu8B5
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
715朝カレー:03/04/09 10:49 ID:JFtxmkAI
おはようございます〜。
今日はなんていい天気なんでしょうー。
お洗濯がよく乾くし掃除のしがいがあるわ!
と心の中でいいつつ、ダラダラ2ちゃん。
716名無しの心子知らず:03/04/09 11:05 ID:BF0B13q2
>>715
わたしは、子供病気とかで1週間ヒキーだったが、掃除したわ。
ようやく・・・あら、どうしたことでしょう、体が錆付いて痛いわ・・・・・!!
でもどうやらリビングとキッチンはやったわ。ふーコーヒー (゚д゚)ウマー 

あと、どうしようも無いイチゴを大きな箱にもらったわ・・・
あぁぁぁ・・・ダメポっぽいわ・・・

仕方ないからイチゴジャム作った。てきと〜に。
あら、でも (゚д゚)ウマー 
子供のクスリの時、混ぜるのに使えるジャン!(子供のクスリ舐めたら、ゲロ渋、ニガニガだった)
717にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/04/09 15:38 ID:evjHPEUi
いちごジャム、素敵!あなたはステ奥決定です。

浴槽のエプロンってやつ、見てみましたですよ。
うちのは外せないっぽい。
そのまま床部分とつながってるからしなくていいんだよね?
つか、外せといわれたらとっても困ってしまうわけですが。
718名無しの心子知らず:03/04/09 16:21 ID:C2WdHpAb
昼食の準備が面倒で、お昼は子供とミスドに直行。
帰ってきてから、シャンプーに使ってる液体石鹸の調合
(泡立ちを良くする為に工夫してる)と石鹸シャンプー用の
リンス作成。
ダラなのかマメなのか自分でも分からない行動をしてしまった(w
719名無しの心子知らず:03/04/09 16:41 ID:HnFvBaEs
ノングレーチングタイプってやつなら溝はないよ〜。
スカートとは別だよ。
720名無しの心子知らず:03/04/09 21:29 ID:S2eRSfFz
排水溝カバーの>>708です。
浴そうのエプロンではなく、洗い場のぐるりにぐるっと
排水溝があるのだす。四角く。
その溝にカバー(この表現が違う?)があるのです。4辺分…。
あぁ、説明がへたくそでごめんなさい。。

家を建てる時、キッチンと風呂はあたし担当だったのが間違いさ。フッ。
ダラゆえに、掃除のことなぞ考えてなかったのよ。
ダラだからこそ、じっくり決めねばならんかったのだ!イマゴロキヅイテモ…
721719:03/04/09 22:31 ID:HnFvBaEs
あれ?なんでエプロンじゃなくてスカートなんて書いてるのかしらん??
722名無しの心子知らず:03/04/10 00:25 ID:s0TSNTTz
か、家庭訪問があるというのに・・・
子供はまだ半日で帰ってくるし(ノД`)・゚・
それだと、早起きはしなきゃなんないし、支度は大変だし(しかも下のも
入園したので2人分じゃー!着替え間違えそうじゃー!)、昼メシは
作らなきゃならないし、かえって休みより忙しいっつーの!
入園準備で糸クズだらけの家・・・もう消えてしまいたい・・・
723にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/04/10 00:46 ID:VnkhZRGV
ああああーーーーー
明日体育があるのに、体操服の名札がまだ前のクラスのまんまだ!

つか、春休み中に名札変えられるように、クラス発表しといて欲しいぽ・・。
724NG ◆8rx////NG. :03/04/10 02:48 ID:RRsS4TF3
>>723
そんな作業、あったっけね・・・。(・д・;)y~~~
725名無しの心子知らず:03/04/10 12:06 ID:RECqX/Qv
今日は天気がいいけど朝から何もしてないでチビとぐうたら遊んでる。
毎日午前中に公園で1時間以上遊んでるけど
今日は殊更紫外線強そうで出かけるの億劫。
布団も上げてない。まぁ、今日くらいいいか〜。
726NG ◆8rx////NG. :03/04/10 12:09 ID:RRsS4TF3
昨日、クリームシチューにしました。
家にある物でどうにか作ろうと、(シチューなんてそんなものよね)
シメジ、アスパラ、にんじん、じゃがいも・・・と用意してたら
肉類が無いことに気がついた!

・・・入れましたよ?スモークサーモン。(w 
なんかね、粉々になって ピンクのひき肉いり?って感じなんだけどさ。オーホッホッホ!

大きな声じゃ言えないけど、
これってさ、もしかして スパゲティとかに掛けたらさ、
高級料理に見えるんじゃない!?
727ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/04/10 13:12 ID:wJSEMKHA
サーモソのクリームパスタでございます・・・ってか?

うちは今日、ハッスドビーフにしますわ。
とりあえず昼寝してきまつ。
天気の(・∀・)イイ!日の昼寝って、たまりませんわね。ホホホ。
もちろん雨の日は気圧が低くてだるいので昼寝に限りますわ。ホホホ。
728名無しの心子知らず:03/04/10 13:32 ID:WL1saTzY
つ、遂に下の子が入園しますた・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
これから、ダラのし放題!!

しかし・・・
「子供が機嫌悪くてぇ・・・子供が調子悪くてぇ・・・」
「子供が散らかすばっかりで・・・」
等々、子供をネタにダラの言い訳をしていた私にとって
免罪符が無くなってしまいます(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
729にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/04/10 15:17 ID:VnkhZRGV
結局、体操の名札は
上からマジックで強引に書きますた。
730名無しの心子知らず:03/04/10 16:21 ID:s0TSNTTz
>728
私もだよ!おめでとう!
「なんだか急にペース狂ったのかな〜、体調が悪くなっちゃって・・・。
今まで大変だったから、ストレス溜まってたのかもしれない」と言って
しばらくはスローペースで動き出すがヨロシ。
最初からかっとばすと、ずっとそれを続けられると思われても困るし。
うちは今のところ午前保育なので「幼稚園児2人の洗濯物ってすごいわ〜。
ようやく洗濯終わったと思ったらもうお昼の支度してお迎えでしょ〜、
んで帰ってきたら、せっかく片付けたトコもうこの有り様で・・・」と
毎晩夕食どきに言い訳してます。
731728:03/04/10 16:23 ID:WL1saTzY
>730
おお、ナイスです!!ぜひ使わせていただきます。
迂闊にかっ飛ばすところでした(w
732名無しの心子知らず:03/04/10 17:07 ID:8OI/VQ5N
うちも入園です。
洗濯は初日(7日)にした以来してません。掃除はいつしたか覚えてません。
早起きが辛い〜〜〜〜〜。
パパには「ねむい・・・ねむい・・・寝てたらごめん」のメ−ルをして
寝ています。(寝てたらごめんじゃなくて、ねますだろ!w)

慣れてきたら「幼稚園のママ同士の付き合いもストレス溜まって疲れるの」で
ダラを続ける気満マンです!
733名無しの心子知らず:03/04/10 19:15 ID:n3RsqyEE
入園前の生活
6時半 起床 旦那の弁当と朝食を作る
7時半 食事
8時過ぎ 旦那出勤、妻ダラダラ
昼 昼食・・・たまにおやつでごまかす
夕方 適当な食事を作る
夜 ネット三昧

入園後の生活(昨年度の弁当の日)
朝6時 起床 弁当を作る
7時半 食事 同時に洗濯機を動かし食事の後に干す
8時45分 幼稚園に送迎
9時半 幼稚園より帰宅ダラダラ
1時15分 食事を忘れたまま幼稚園へお迎えに行く
2時半〜3時 帰宅ダラダラ
6時半 やっと食事にとりかかる
夜 疲れてKO

家事らしいことは炊事と洗濯のみ。
違うところにエネルギーを使っているような・・・
734朝カレー:03/04/10 19:45 ID:+05+elAO
にちゃいタン

>マジックで強引に書きますた。

それ、子供の頃母親にやられたわ〜。
無理やり「2」を「3」に書き換えたりするんだよね・・。
735名無しの心子知らず:03/04/10 21:21 ID:6DH22pVJ
>>733 私からすればすばらしい!
7時半 起床 (でも ぼ〜) 子供に食事を取らせる
8時  幼稚園へ
9時  帰宅 PCかビデオを見る
11時半 お迎え
1時  公園で遊ぶ
4時  自分だけ昼寝
5時  敷地内別居の実家へ→風呂
6時  風呂から出てくるとママンの作った夕食
8時  寝る支度を済ませ帰宅 (子供就寝)
9時  PC、TV
11時  寝る

この繰り返し。家事の文字ないような・・・・
ほとんど子供と遊んでます。こんな生活はここでしか言えないよ。   
736にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/04/11 00:54 ID:U+zaVK5g
エイヤッとアイロンを出して、ぜ〜んぶ名札を付け替えますた。
体操服の名札は「お名前テープ」をクラスの部分に貼っただけ。

だってもったいないんだもん(w
737にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/04/11 00:55 ID:U+zaVK5g
>>735
公園に行ってるだけでも、私よりかはずっと素敵(ハアト
738名無しの心子知らず:03/04/11 08:38 ID:j4bGm4Vg
>家事らしいことは炊事と洗濯のみ。

わたしのことかと・・・洗濯すら毎日しない・・・
朝カレー(それもきのうパパが作った)したら、もたれて動けません!
気持ちワルー・・・今日もお洗濯できないよ。朝は一皿にしておこう・・・
739名無しの心子知らず:03/04/11 09:22 ID:yc1q0gFN
735です
にちゃいタン ありがとう〜 ここでも私のダラみたら怒られるかと思った。
よ〜し!今日も公園に行って遊ぶぞ!!!←こどもそっちのけで遊ぶ母
740名無しの心子知らず:03/04/11 09:46 ID:WukHt3Uo
>マジックで強引に書きますた。

私のところの子は、棒を一本書き足すだけで新しいクラス名になるので
楽いたしました w
741名無しの心子知らず:03/04/11 09:53 ID:giEB94Yi
私は「2クラスしかないし、少ない名字だし〜」とクラス名を書かなかった(w
742名無しの心子知らず:03/04/11 10:03 ID:7iSVqEB1
>>739
怒るっつーより、実家でゴハン食べれるなんてうらやましい。
皮肉じゃなくて、真剣にうらやましい。
私の場合、実母もダラなので、たとえ近所に住んでても無理だす。
743にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/04/11 16:19 ID:U+zaVK5g
>>740
なんとうらやましい・・。
4から3に書き直す裏ワザをご存知のかたがお見えだったら
ぜひとも教えていただきたかったです。

>>741
うちは苗字も名前も、たぶん全校で一人だと思うんだけど
マンモス校なので・・・。(泣
744名無しの心子知らず:03/04/11 16:31 ID:PE/hAAx7
皆様 数字の書き換えにご苦労さまでございます。

我が家は すみれぐみ→うさぎぐみ に変わったんだけど、年長でまた書き直すのも
めんどっち〜ので、迷わず「すみれ」の字が隠れる様にお花のアイロンアップリケを
施して差し上げました。
ご本人は、「うさぎって書いてよ〜」とおかんむりですが…。
745NG ◆8rx////NG. :03/04/11 17:13 ID:mxsKr+X3
さ〜て書き直そうかな、と思ったらもう使ってんだってさ。
なーんだせっかく思い立ったのに・・・(w

自分で書き方ペンで書いてしまっていそうで ちょっと気になるが、まぁいいや。
746名無しの心子知らず:03/04/11 17:13 ID:Fdi2mbcA
保育園行って父母会の会計監査やってこなきゃ〜
父母会の用事ってマンドクセ〜ダラダラ。
747名無しの心子知らず:03/04/11 17:17 ID:3ZNdsBRa
>>746
漏れ・・・引っ越してきたばかりなのだが・・・
町内会の役員になったーよ・・・・・

夏祭り(壮大なパレードをやる)・・・
運動会・・・
監査、会議、定期的な集まり・・・小さい子を連れて行ったわぁ。
でも、何気に幼稚園の委員会も大変だった。
ダラには禿しく向いてないわ・・・・・・・
748名無しの心子知らず:03/04/11 17:17 ID:3ZNdsBRa
>>747
町内会は、この間1年やった、何とか。
749にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/04/11 17:37 ID:U+zaVK5g
アテクシも坊ちゃまがアカンボの頃に町内会の役員やりますた。
でもね、坊は見知らぬババチャマ達がドロンドロンに可愛がってくれて
「赤タンいるのにアンタえらいわぁ〜」と私の株も上昇したようで助かったです。

坊がいなきゃただの「気が利かない奥」だったもの(w
750名無しの心子知らず:03/04/11 17:48 ID:3ZNdsBRa
>>749
それは私も(ry

だって他スレで書いたけど、禿しく賞味期限の切れたヤクもらってるしね・・・
トメに。
751名無しの心子知らず:03/04/11 18:16 ID:CK0gqa3H
>743
私も4から3に書き直す裏技教えて欲しい!
去年、子供のパンツに間違って自分の名前
書いてしまっていたことに、今年になって
気がつきました。しかも子供に指摘されて・・・
何度も洗濯してたのに気がつかない
私って・・・。
752にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/04/11 18:18 ID:U+zaVK5g
>>750
おお、あなたでしたか。イノシシ奥ですな。

>>751
・・・・・もう何も言うまい・・・・
753名無しの心子知らず:03/04/11 18:34 ID:Fdi2mbcA
746っす。
会計監査終わって帰ってきました。
役員自体はもう3、4回目なんだな。何しろちっちゃい保育園で
たいてい何か回ってくる。おかげで仲良くなれたママ友もいるから、
嫌じゃないんだけど、事務関係はめんどくさいだけですな。

洗濯しなくていい保育園なんでそのへんはダラ奥向きでつ。
754名無しの心子知らず:03/04/12 04:04 ID:83Z1I31n
>751
かなりワロタ。
夜中に心地よいワライをありがとう。
>752
素晴らしい一言です。
755名無しの心子知らず:03/04/12 21:42 ID:GvxY5HOV
私はクラス名も名前(下の子にまわせるように)
も両方刺繍にしましたよ。

上履きなど、早くも持って帰ってきたけど
たいして汚れていないから放置でよしですか?
756名無しの心子知らず:03/04/12 22:12 ID:4xn/Jc1X
がんがりますのでヲチたのんます。

http://plaza.rakuten.co.jp/darashinaokusan/
757にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/04/12 23:55 ID:pV7Odmea
>>755
だめ。
洗うのだ。
758名無しの心子知らず:03/04/13 23:28 ID:mie9sxRV
にちゃいタン>ちょっと〜厳しいぞ!自分は洗うのかぁ?
       と・・・気付けばこんな時間。今からじゃ乾かないしぃ〜
       それよりも!明日持っていくのを忘れそうだ(w by755
      書いた時点で洗う気なしばれた?次は洗うからほめてちょ。
759にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/04/14 04:55 ID:4j+4/GEn
>>758
をいをい、アテクシが書いたのは土曜の夜でしてよ(w
余裕で乾きましたとも。


早起きでしょ。ウフフフ
760名無しの心子知らず:03/04/14 10:14 ID:iJKaiY2g
頑張って予防接種へと出発したが、来週の間違いだったことに途中で気づいた。
ようやく戻ってきたものの、出発前の大騒動で、いつも以上に乱れた我が家。

気力はもう使い果たしたし・・・とりあえずしばらくダラダラしよう(泣)
761朝カレー:03/04/14 15:58 ID:ofv3wCyw
ステ奥タンたちに誘われて、午前中から出かけてきたので、へとへとだあー。
10時半に集合の前に、みんな出かける前にちゃんと洗濯して、掃除してきてるんだもんなー。
ワタスにはせいぜい洗濯干すところまでです。それもギリギリだったよー。(;^_^A アセアセ…

さ〜、子供とダラダラおかいつでも見ようーっと。
762名無しの心子知らず:03/04/14 16:09 ID:Evlo6VP0
先週末からお腹壊して伏せってたら、旦那タンが家事に育児に
奮闘。しっかりステ夫ぶりを発揮してくれました。
・・・今日、午後になってお腹も治ってきたみたいなんだ
けど、今夜はゴミ出しもあるし、今日まで「調子悪い」って
事にして家事やってもらおう(ウフ
家事上手なあなたが悪いのよ(w>ステ旦那タン
763名無しの心子知らず:03/04/14 17:49 ID:pRNSqsES
さー!

買い物行くかーー!!!

足のしびれが治まったらな。
764名無しの心子知らず:03/04/14 17:55 ID:Br/t9KHb
週末全然掃除してなかったので、今日やっと掃除機かけたよ。

なんでダンナがいると、掃除する気がなくなるんだろー?
片付けてもすぐに散らかされるからかな。
まあダンナも散らかってても文句言わないからいいけど。
765名無しの心子知らず:03/04/14 18:14 ID:ZydubVav
うちは、旦那がいる時は
子供の友達が突然遊びに来ることもないし、
出かけることも多いから、
掃除しないことのほうが多いかも。
週明けにつらいのは、自分なんだけど。
766名無しの心子知らず:03/04/14 18:24 ID:XdrXXP+m
家庭訪問に向けて少しずつ片付けているんだけど、
普段は全然やらない部分(冷蔵庫周りなど)ばかりやっちゃって
床はゴミが散乱、掃除機も放置という状態になってしまった。
というわけで家庭訪問は25日に決定したので計画的にやりたい。

が、「計画だけは上手」と消防時代に先生に言われたほどなので
今回も計画通りにはいかないかと・・・って諦めちゃ駄目か。

>>760
私は幼稚園のお迎えの時間を間違って出発して
幼稚園の目の前で気づいたよ(鬱
二時間も寝る時間を無駄にしてしまうとは・・・
767名無しの心子知らず:03/04/14 19:06 ID:AVhqhXSf
>766
半端に日数があるのがヤヴァ気ですな
あてくしはあと3日にせまっておりますのでターボかかってきましてよ
もうドカーン!バシーン!と見えないところに突っ込みまくってます
しかも当日の午前中に出かけなきゃいけない用事ができたもんで
当日ギリギリにやればいいや〜と思っていた所も前もってやらねば アセ
ギリギリ放置してて去年やれなかったガラスをまっ先に拭きましたとも!
768名無しの心子知らず:03/04/14 20:23 ID:XdrXXP+m
>>767
ん。やばいっしょ。(断言するなって、自分)

で、これが終わったら26日〜4日に旦那が休み。
・・・ゴミ散乱間違いなし。

それにしても可燃ごみの日(火・金)になってよかったよ。
前日の夜に散乱している紙を難なく回収できるから(w
工作にお絵かきにと使いまくりだからさ。
769名無しの心子知らず:03/04/14 22:53 ID:5zEioWSt
758っす
にちゃいたんごめんよ〜。日付も読めないほどおばかな自分にうんざり〜
でへへ・今日は幼稚園お休みしましたさ。(風邪ね)

自分も風邪をひいているのに何故か掃除をしたい気分に。
掃除機を出したら、掃除機にも埃がかぶってました。いつからかけてないのか
思い出せない。。。。。洗濯も1週間ぶりにしました。
みんななんだかんだ言いながらちゃんと掃除や洗濯してるんだね。
ダウンジャケットとかコ−トもこまめにクリ-ニングにだしてるの?
770名無しの心子知らず:03/04/14 23:35 ID:yCayRbx/
>>769さん
うちは、クリーニング屋さんがぴんぽ〜ん!と来てくれるので
楽勝っす。
出かけてて留守にしてるときは、車庫に置いていってくれるように
頼んでるので、ダラしててパジャマのままの時は居留守を使ったり…。

今日から幼稚園のお弁当が始まりますた。。
今まで手抜き弁当だったので、今年からはかわいいお弁当、
例えば顔おむすびとか、ヒヨコうずら卵とかプリティにしようと誓ったのに
初日から挫折しました…。
顔おむすびは、今までもチャレンジしてたんだけど
どうしても可愛く出来ない。むしろ恐い。不器用なのか。。
771名無しの心子知らず:03/04/14 23:36 ID:l+2AI6+Y
>769
梅雨が明けたら出します>クリーニング

うちは18日が家庭訪問。
玄関先で失礼します…と書いてあるが、本当に玄関だけ掃除すれば
いいのかすぃら?
772名無しの心子知らず:03/04/15 09:06 ID:nwB6O838
>>771
玄関だけじゃないぞ。玄関から見える範囲を掃除するんだぞ。
最後に、自分で玄関に立ってみて確認汁。

ところで、我が家の家庭訪問は一体いつなんぢゃ?早く日程教えてくんないかな。
773名無しの心子知らず:03/04/15 09:41 ID:Ek3chXbs
みんな家庭訪問ターボかかってるのねー。わたしもかけなきゃ。かけなきゃ。
かけたほうがいいんだけど・・・

毎年毎年のことで感覚が麻痺してきて、散らかったモノを他の部屋に
非難させて、はたきかけてそうじきかけて、玄関はいて靴揃えて、
時間があれば台所の洗い物を退治(死角なので)という手順のみに。
ガラス〜?カーテンで見えないでしょ?そのカーテンだが・・・

ところで先生に麦茶1杯しか出さないわたしは非常識?
お菓子を飾っておくべき?昔は飾ってたんだけど、子供がたかって
みっともない状況になるので、やめてしまったのですが。
774名無しの心子知らず:03/04/15 10:13 ID:yZODUOGn
玄関だけだといいなぁ・・・うちは居間マターリが原則。
個人懇談が1学期末と2学期末にあるし、毎日園で話すから
もういいよって感じなんだよね・・・先生たちが好きだから別にいいんだけどさ(w

>>773
うちも冷えた茶しか出さないよ。
菓子なんて絶対に食べないんだし、
先生たちは自転車で来るので熱いより冷たいほうがいいと思って。
といってもちょっと口にする程度だったけどね。

ダラ奥たるもの、無駄な風習は無視すべし・・・なーんてね。
775名無しの心子知らず:03/04/15 10:29 ID:jBsPBHF8
>773
>子供たちがたかる
ワラタ

うちもそうなんだけど、個包装の焼き菓子とかにして、子供たちには
それぞれ配って食べさせておく
そして子供部屋のテーブルに粘土とかお絵書きの用意をして、そっちに
引き留めておいてる
普段させない絵の具とか、新しく買った小麦粘土とかだと結構時間が
稼げて先生とゆっくり話ができます
先生は家では食べないから、「よかったら持って帰ってください」って
言うとたいてい持って帰ってくれるよ
そのためにもバッグにちょっと入る個包装のお菓子にしている
うちは私立幼稚園なので先生たちは車で来るから、コーヒーか紅茶か
聞いて好きな方を出します

はあ〜それにしても掃除に気合いが入らない・・・
だって上の子の先生は去年と同じだし、下の子の先生は上の子の担任
だった先生なんだもん(w
776名無しの心子知らず:03/04/15 13:10 ID:9i9oI5YB
クリ−ニングおお答えさんくす!

家庭訪問なんてうちはないぞ!?
自分が小さい時に来た姉の担任。
私が自慢げに飼っていたザリガニを見せたら帰っちゃったな〜。
玄関にクモとか蛇とか置いておけば?(もちろんゴムね)だめ?
777にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/04/15 13:30 ID:TgCq1epD
私が小学生だった頃の担任は、それぞれの家庭で冷たいお茶を出された揚句
ウチへ来て「すみませんが、ト、トイレを・・・」となりますた。

以来、うちでは「熱いお茶」にしております。
778773:03/04/15 17:13 ID:FC+bn/IT
>>775
個包装のおかしイイ!と思ったけど、うちの子がたかったのは
先生のお菓子だったのよーーーー!「まだ食べないの?」攻撃。
もらってました。

>>にちゃいタン
熱いお茶のお湯をわかすタイミングに困ったりしません?
保温ポットないから、台所に立ってると、おかまいなくと言われてしまうー。
所要時間10分程度っていわれて焦って淹れたのに、30分近く話し込んで
しまったり。それもほとんど世間話と言うことがあった。

暑い日であることを祈る。今年はおしぼりにチャレンジしよかなー。
779にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/04/15 20:11 ID:TgCq1epD
>>778
子供の水筒を活用するのよ!<保温ポト

去年の担任は前もって「何も出さないで下さい」とプリントに書いてきたので
その通りにさせていただきますた。
もちろん玄関で(w
780名無しの心子知らず:03/04/15 22:20 ID:25XVZiJb
家庭訪問、「各ご家庭で(お茶菓子を)いただいていますと美容上よくありませんので」
ということなのでお茶のみにしようかと。
来週火曜日なのでまだまだダラダラ〜。
にちゃいタソみたいなこともあったらマズーなので
トイレ掃除も必須なのね。ダラにはつらひ・・・。
781名無しの心子知らず:03/04/16 14:47 ID:mkWPrBSF

今朝は忙しかった…。
・年中の娘のぎょう虫検査!
・昨日生協の注文用紙を出し忘れたからネットで注文!
・月1回の雑誌回収日 3ヶ月溜めちゃったのでたくさんまとめなきゃ!!
娘送り出して、雑誌束ねて、妊娠6ヶ月で雑誌の束を持っていくのはめんどくさいので
敷地内で自営してる夫に「10分だけ手伝って」とお願いして
集積所に持っていってもらったら、「もう収集車来ちゃったんじゃない?
集積所きれいになってたよ。。」
あと1ヶ月この雑誌の山と同居するのね…
はぁ〜…、とため息をついた所で、年中の娘のぎょう虫検査忘れたことに
気がついたよ。。

生協しか出来てないじゃん、ワタシ…
782名無しの心子知らず:03/04/16 22:50 ID:puLxmmjX
今日は洗濯洗剤を買い忘れたので、
明日は洗濯しない!キャホゥ
783名無しの心子知らず:03/04/16 23:48 ID:qD6g8EdK
家も今月末に家庭訪問あるよ〜。
去年はがんがって掃除して待ってたら子供が

「先生、あのね僕んちいつもすごーく散らかってるんだけど
今日はお母さんが一生懸命頑張ってお掃除したんだよ!!」

あの時これからは毎日掃除しよう!と誓ったはずなのに
相変わらず部屋は散らかってるよ・・・。
784名無しの心子知らず:03/04/16 23:56 ID:RoHd57ek
うちはとうとう明日先生襲来だ!
ウチの娘もおしゃべりなので「あのね〜、先生くるから今日すごい一生懸命
ママとお片付けしたんだよ!」くらいは言いそうである。
今日も幼稚園バスのお友達に「あのね、いつもはダメだけど、明日先生くるから
おうちきれいになるから遊びに来ていいよ!」とか言っていたし(涙)
あとはキッチンを残すのみだ・・・ゼイゼイ
これからキッチン磨きます・・・何やってんだこんな時間に自分・・・。
785名無しの心子知らず:03/04/17 09:20 ID:VhAyUSia
どこからともなくウンティのかほりがする…
もしや蒸す子が間に合わずに部屋の隅にウンティを????
と、死に物狂いで臭いの元を探し当てたら
ジャガイモが腐ってたよ〜アッハッハ
春だねぇ…

ダラなくせに疑ったりしてスマソ、蒸す子。
786名無しの心子知らず:03/04/17 09:42 ID:VWUxcESL
>>784 襲来

ワロタ
うちは明日だから明日やるよ。それでも今から憂鬱。
787山崎渉:03/04/17 09:43 ID:exay5K9c
(^^)
788名無しの心子知らず:03/04/17 10:24 ID:KtqDMp0u
家庭訪問、家の所在地確認だけになったよ〜。ウヒ
何か今年から変わったようだら。
留守にしてて構いませんだって。あーよかった。
あっ!よくないかも。年1回大掃除する機会がなくなったってことだもんな。
まぁいいか。
ってことで今日もだらだら。
789名無しの心子知らず:03/04/17 11:17 ID:3aWvYUiw
>>788
うらやまスィ〜!
うちはGW明けだけど「お子様が普段遊んでいるお部屋も見せてください」だって (アセ
寝室に全部放りこむしかないな・・
まさか寝る部屋まで見せろとはいうまい・・

いや、子供が開けちゃったり・・ ヤベ
790名無しの心子知らず:03/04/17 11:19 ID:/jZAUBpU
791名無しの心子知らず:03/04/17 11:22 ID:BF/SwDZ5
昨日の家庭訪問の時に寝室のドアを子供が開けちゃったヨ
ふとん敷きっぱなしを見られてもーた。
ハズイ(´Д`;)
792名無しの心子知らず:03/04/17 12:22 ID:BGsrkb5O
育児板って幼子の親ばかりかと思ってたら、意外と小学生持ちの方多いのね…
てゆーか幼稚園で家庭訪問のところが結構あるのかすぃら?
うちの園は無いっす。
793名無しの心子知らず:03/04/17 13:01 ID:+vBLTvP3
ムスコは今年ご入学しますた。
いままで8時起きで余裕だったのが7時起きになったよ〜。
ああ眠い。今から夕方まで寝てやる。
794788:03/04/17 16:04 ID:KtqDMp0u
>>792
うちのは小学5年生。所々にある小学生スレに時々おじゃましまさ〜ねぇ〜。
たっまーに「あー、こんなこともあったっけ〜」と、懐かしさのあまり
乳幼児関連スレにおじゃま。(育児板ほとんどソレなんだけど
つい「ラク〜にやんなよ」みたいな事を書き込んでしまったが為に叩かれる事もありまつ。
げっ、先輩母ぶったエラそうな文章にならぬよう、気を付けたはずなのにアレ!!?みたいな。
でも
「まぁ〜私も昔は神経質にやってた時期もあったから、ヲマイラがムキになるのも分かるよ、うん」
と、あまり気にせずさっさとゴメンナサイレスして逃げるようにしてまつよ。
そして、もうそのスレには逝かない。ってか、しばらく逝けない。(ヘタレ

でも、ここダラスレにはウチよりもっと大きい子の母がいそうなヨカーン。
でもって、きっと私と同じ目に会った事があるに違いねぇに100000000ダラ

795にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/04/17 16:05 ID:IxM+GRco
>>789
玄関先でサヨーナラの予定だったのに、もしそんな事言われちまったら。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

娘の部屋に行くまでに、我が家の全部屋を通らねばならないというのに・・・。
796789:03/04/17 21:33 ID:3aWvYUiw
昼間の書き込みのあと、お迎えに行ったら子供が「あ゛づい゛〜ア〜イ〜ス〜」と言うので
帰り道のコンビニに買いに行った。お昼作るのメンドーだし、
コンビニ弁当で済ませちゃえ〜と思い、子供は手にアイス、私はかごに弁当2つとスナック菓子、プリン、ジュースを持ってレジへ行くと
子供が「せんせい〜」と言うので見ると見覚えのある顔。副園長先生だ!

先生は「アラーこんにちはー」と言いながら明らかにかごの中を見てた。
聞けば、延長保育の子がお弁当を忘れてきて鮭のおにぎりが食べたいと言うので買いに来たとのこと。

その時ちょうど12時前。食事がいつもコンビニ弁当と思われるのはマズいと思った私は
とっさに「い、いやこれから友達が来るんデス〜オホホホ〜」などと意味不明なことを言ってしまった。
先生の反応を確かめる余裕などなく逃げるように去ってきたが・・
797名無しの心子知らず:03/04/17 21:39 ID:c49SAAIC
本日久々の外食になったため、夕飯支度をしないですんだ。
日々ダラな私は、夫に「また寝てた?」とよく聞かれるので
今日は気合いを入れてみた。

フフフ・・・雛人形しまったぞよ・・・(w
(しまうのに2ヶ月半かよ!)
798名無しの心子知らず:03/04/17 23:58 ID:qo5OyJCY
何日かぶりにPC開いたよ。
39.7という高熱で布団から出るのもトイレ&水分補給くらい。
子供は一人で遊んでるし、ご飯はパンをおなかがすいたら食べる感じだし
飲み物も水筒に入れておいたよ。
娘が枕元にきては、おでこに手を当てて「もうすぐなおるよ」と言ってくれた。
「ごめんね〜」(幼稚園もお休みさせた)と言うと
「ママは気にしなくていいよ。早く元気になるといいね」と・・・・
はぁ。娘よ〜なんていい子に育ったんだ!明日は幼稚園に連れて行くからな!
そして、土日また寝かせてくれ〜。
799名無しの心子知らず:03/04/18 08:44 ID:NxtMxqGw
4月の初め頃から、チョピーリ早いけど、鯉のぼり出しました。
風のない時は、干物状態。(w
最近は強風にあおられて、ぐるぐる絡まってる…。
見栄え悪い…でも、ソレを直すのも面倒ダラ〜。

昨日、友人に借りた『スチー夢バギー』で、台所の油汚れ掃除しマスタ。
でも…TVCMのように上手く出来ないなぁ〜。
風呂場もしてみたけど、ノズルが小さすぎて、あまり効率よく出来ないでつ。
どなたかお持ちの方、いらっしゃいまつか?
800名無しの心子知らず:03/04/18 08:48 ID:ohQS4r/H
>>799
うちのが、去年の暮れ、そのスチー霧バギーってのを買ってきた。
TVでやってるみたいにおちないジャンね〜。でも、主人にやってもらって
たんで(換気扇とか)、いや〜ステキ、パパ掃除するとすがすがしい〜!
とかなんとか言って、誉めたけど。。

単純な汚れなら激落ち君ってスポンジがいいわぁ〜。

というか今日は、家庭訪問なのよね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やる気ないわぁ〜・・・・
801名無しの心子知らず:03/04/18 08:50 ID:t4B2Uml5
私は業務用のスチームクリーナーを使って掃除してるよ。
あれも月一でやらないとなかなか綺麗にならないよ。
豆にやるのが一番とはわかっているのだが・・・
802799:03/04/18 08:58 ID:NxtMxqGw
>800タン,>801タン
レス、ありがd。
マメマメお掃除が、ポイントなのでつね。
もう…ダメポ…。
803名無しの心子知らず:03/04/18 09:10 ID:S4F4VI26
>>799
鮭のぼり?干物?ああ!鮭じゃなくて、鯉ね!
などと理解できるまでに数秒。
>>796を読んですぐだったからワケワカメですた。

『スチー夢バギー』は、CM見た時から
「てゆーか『スチー夢バギー』しまう場所なんかねーっつーの」
と、購入はちっとも考えなかったよん。
804名無しの心子知らず:03/04/18 14:59 ID:j+aoo9Lg
ねえねえ、ダラ奥タンたちは
ズボラ料理の奥薗さんには興味ないの?
今日彼女の本借りてきたから、なんかイイズボラ料理あったら報告するよ!
・・・って余計なお世話かしら。
805にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/04/18 15:15 ID:o3gldxk3
>>804
真性ダラなので、脳内レシピでないと料理などできないのです。

        クルッ
       ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・ )彡<  なんつったりして!
     ⊂    つ   \________________
       人  Y
      し (_)

ぜひとも報告キボンヌ
806名無しの心子知らず:03/04/18 16:39 ID:d1pz0EEC
>>804
私も奥薗マンセー!
昔彼女の本でお菓子やパンを作った。
今は道具1つで3品同時にできるおべんとうの本を読んでる。
・・・けど子持ちになった今は、それを実践するパワーがない。
結局脳内レシピで対応なり。
807名無しの心子知らず:03/04/18 17:36 ID:1lmKqdZR
子供がゲロって、シ−ツ&かけ布団カバ−洗い、布団も干して
洗濯に掃除、ついでにちょっとした衣替えをしたら
ステ奥気分!

>>804 ぜひぜひ美味そうなレシピ教えて!
    ちなみに卵使う料理あれば嬉しい!(卵¥48地域なもんで・・・)
808名無しの心子知らず:03/04/18 17:46 ID:0lq6AaEU
旦那から帰るコールありますた。
早いお帰りは、ウレスィ。…子守りを任せることが出来るので…。
だけど、ご飯は何も作ってないし、台所も物凄い事に…。
掃除機かけと、風呂掃除したから許してオクレ…旦那。
出前だ〜出前〜花金(死語??)だし〜。(w
809名無しの心子知らず:03/04/18 20:30 ID:1tm5y0iF
す、すまそ。
奥薗って何?
810にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/04/18 20:38 ID:o3gldxk3
811名無しの心子知らず:03/04/18 21:39 ID:KQOVP6mv
来週、家庭訪問だす。
玄関先でオッケーと聞いているけど
我が家は門柱から玄関までのアプローチが長くて
草取りしないとひっじょ〜にミスボラシイだす。

誰かヤギか牛を貸してくだされ!
812名無しの心子知らず:03/04/18 22:11 ID:P69voR90
借りた牛で牛車を引いて門柱から玄関まで先生を乗せて・・・(んなわけない
813名無しの心子知らず:03/04/18 23:37 ID:1tm5y0iF
>>810
アリガチョウ。

うー、うちは1週間後じゃ〜<家庭訪問
814にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/04/19 01:05 ID:NxKMHkat
奥薗レシピでハンバーグないかしら。
すっごく食べた〜い。
でも作るの面倒〜。
買ったやつはおいしくな〜い。
815名無しの心子知らず:03/04/19 09:02 ID:In1GPuq/
>>814
生協に玉ねぎのみじん切り売ってる。
これを炒めて冷ます。
あとは肉と卵とパン粉をぶっこんでグニグニして塩コショウ入れて終わり。
816名無しの心子知らず:03/04/19 14:19 ID:dUt6yRzD
奥薗ってなんて読むの?
さっそく図書館逝って借りてこようっと〜♪
(こういう時だけ、素早い)
817名無しの心子知らず:03/04/19 14:56 ID:6LXdueaJ
>>816
おくぞのとしこ。
818名無しの心子知らず:03/04/19 15:02 ID:8hU3Mz/k
奥薗レシピ、激しく気になるage

810のプロフィール、
>料理嫌いだった母親のおかげで、小学1年から料理を始めた。
>5年前に上京。今年5月放送の「TVチャンピオン」(テレビ東京系)の
>3分間料理選手権で優勝し、注目を浴びた。
・・・って、うちの子も母のダラ加減をバネに、料理とか収納とかの達人に
なってくれないかなw
819名無しの心子知らず:03/04/19 16:08 ID:mJseKSUP
          ∧∧δ   ふ〜家庭訪問も終わったぞ・・・ダラダラ・・・
        ⊂(,,゚Д゚)つ--、
      //./  .//_/:::::/  ハンバーグの簡単なレシピか・・・
      |:::| /  ノ.|:::| /」  うちは玉ねぎ炒めないぜ・・・・・みじん切りにマーガリン少々
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|   加えてしんなりするまでレンジでチーン!だな。
  /______/ | |   
  | |-----------| |      ハンバーグは人気メニウだから、時々やる。ナツメグは
                  個人的には欠かせない。

 
820名無しの心子知らず:03/04/19 16:22 ID:T2ubKGH0
奥薗本借りた者でつ。
なんか反響多くてビックリ!!
今回借りた本は「子育てごはんわたし流」っていうので
あんまりレしぴ載ってなかった(子育て談議が多かった)でつ。
卵料理もハンバーグもなくてごめんなさい。
ただ、私が作りたい!と思ったのがあったのでそれだけ書いておきます。
821名無しの心子知らず:03/04/19 16:35 ID:T2ubKGH0
サツマイモごはん
 (恥ずかしながら一度も作ったことなかったです)
米 ニカップ      水 2カップ強
醤油 大さじ1.5    さつまいも(一センチ角)200グラム
酒 大さじ2      ちりめんじゃこ大6

米を洗ってさつまいもを切り、全部あわせて炊飯器で炊き上げて終わり!
 炊き上がりにバターを落とせば洋風になるそうです。 
822にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/04/19 16:42 ID:NxKMHkat
玉ねぎ切って炒めるのは苦じゃないのよ。

ミンチを練るでそ?
その後、手をハンドソープで洗ったり、ボウルやビーターを熱湯消毒したり
他の食器に触れないように気を使って置いたりするのがいやぽ。

ダラのクセにそーゆーとこはゆずれない・・・。
823名無しの心子知らず:03/04/19 17:32 ID:In1GPuq/
>>822
熱湯消毒なんてしたことない・・・
824名無しの心子知らず:03/04/19 18:48 ID:QF7kmKtz
うん
全部温水器のお湯で洗ってお終い。

揚げ物の方がずっと面倒でつ
みなさまオイルポットに油をこぼさずに移すコツ
教えてくだちい…
825名無しの心子知らず:03/04/19 21:58 ID:M9xEIj7B
今夜は話題のハンバーグですた。
うちはタマネギ炒めませぬ。しかも切り方めっちゃ荒いし。
手もボウルもお湯と布タワシでこすっておしまい。
そしてハンバーグ焼いた後のナベに
トマトペーストとバターとウスターソース入れてマゼマゼすればステ奥っぽいハンバーグソースのできあがりでつ。

>>824タン
注ぎ口のついた揚げ物用ナベじゃないと
どーしてもこぼれる気がする・・・
826名無しの心子知らず:03/04/19 22:26 ID:Ou5fxJvm
>>824 うちではさいばしを伝わせて入れます
827名無しの心子知らず:03/04/19 22:41 ID:VertPHc3
ハンバ−グの付け合せにマカロニサラダはいかが?
パスタもそうなんだけど、ゆでた後のお湯を取っておいて
それをミンチを混ぜたボ−ルに流してみ!
すげ〜おちますよ。スパゲティ-の後のケチャップがついたお皿も
油が取れちゃいます。ついでにシンクはジャガイモの皮をむいたときに
身の付いてる方でこするときれいになるよ。
熱い時ならちょうど熱消毒も済ませられる!?>にちゃいたん
このゆで汁はなぜか・・・冷えてからでもOKです!

随分上でカレ−の後のマカロニを書いたものです。
828にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/04/19 22:46 ID:NxKMHkat
>>827
あなたは神
829名無しの心子知らず:03/04/19 23:51 ID:VertPHc3
きゃ〜 神なんてありがとう。
どっちかといえば・・・・ガミガミママンかもしれんが(W
830名無しの心子知らず:03/04/20 03:37 ID:rx76jnsi
よーしママ、ちょっと早いけど週末にお片づけして楽しちゃうぞ!

と思ったのに昨日は実母来札で新名所見物のお付き合い、
(旦那が静かに勉強したいから行け!!と言ったので迷わず行ったさ)
今日は義父&娘たちと一緒に上の子の自転車を買いに行くことになった。
(で、旦那は今日が試験で8時には家を出るんですってよ)
だからこの汚部屋をなんとかせんと!と金曜に片づけを始めたのだが、
持久力がないから中断しちゃったさ。
したらまた汚れてきてね・・・(涙

折り紙なんて買わなきゃよかった!!(折らずに落書きや切り紙にするな)
ゴミになるような物を買ってもらうんじゃなかった!!(ぬりえセットはまずかった)
疲れても飯を作るんだった!!(寿司太郎を旦那に買ってきてもらったら刺身やウニまで買いやがった)
夜更かしせずに寝るんだった!!(これは自分が悪かった)
831山崎渉:03/04/20 04:52 ID:WBkhWevL
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
832名無しの心子知らず:03/04/20 10:05 ID:UkJQ5c5e
>>822
ミンチ肉をこねるとき、ポリ袋を裏返して(きれいな気が)、
手袋代わりにしてこねてましたよ!終わったら捨てます。
でも、成形のとき結局触るから、やめちゃったんだよね。
ハンバーグならあんまり触らないから使えますよ。(つけあわせが面倒で)

おくそのさんだと思ってた。以前、彼女のレシピがオリジナルのホワイトソースを
ここにうpしました。あの本のレバーのケチャップ煮おすすめです。ウマイ!
味付けが家庭向きで助かる。そのまま作っても濃くないです。
833名無しの心子知らず:03/04/20 11:31 ID:V8ZSH+ww
dミの行方が気になって家事に身が入らない・・・・。
明日は家庭訪問だというのにぃ〜。
834名無しの心子知らず:03/04/20 16:23 ID:hEmf0FDl
>833
ダラ仲間にヲッチャ発見!(w
どーなるんだろうね。
835名無しの心子知らず:03/04/20 23:39 ID:FmaPwiaK
>>821
さつまいもご飯はそのレシピじゃないけど、さつまいも・にんじん・ひじきでたまに作ります。
結構ウマーですよ。満足ぢゃ!
じゃこ入りもうまそうだな。

うちのハンバーグダネは、フードプロセッサーに肉をボン、タマネギボン、
パン粉、ちょい牛乳、塩こしょう・・・でガガガ〜〜〜〜・・・終了。
まな板・包丁いらず。アハッ♪

奥薗タンの本、ネット注文しまくったぞ。
・・・本当にやるのか、ただ山積みの本になるのかは不明。
もしやってウマーだったら報告するわ。
836名無しの心子知らず:03/04/21 12:22 ID:Uw6PkRMN
天気がイマイチだったのでものすごく腰が重かったけど、
洗濯2回、掃除機がけ、キッチンとトイレ掃除終了。
マット類も洗って一息つきました。チビも昼寝中。
珈琲飲んで2ちゃんで( ´ー`)y−~~マッタリです。

いつも洗濯を取り込んだあと、タンスにしまう作業がメンドクサー
で洗濯ものが山積み。
食器をあらって食器かごに積んでそのまま放置。しまうのがメンドクサー
で食器がいつも山積み。
この2つをどうにかしたいなぁ。
837名無しの心子知らず:03/04/21 13:29 ID:T4kXoggp
>>836タソ、ケコーンしませう!(w

アテクシ、洗濯物をたたむのキライ。タンスにしまうのは苦にならないんだけど…。
食器を洗うのキライ。洗った食器をしまうのは苦にならない。

どっちもやらないと先に進めないから困る。
そこをクリアできればステ奥に1歩近づける気がするんだけどな〜
838名無しの心子知らず:03/04/21 13:57 ID:XRGHesR2
休み明けの駄ラ部屋に突如母来襲。
チビをヴァヴァが拉致していったので(お弁当も持たせた)
さー!何しよう?<掃除と片付けスレ!
。。。だりーから、マッサージにでもいきたいわ。。。心の叫び。
その前に、ひさびさに1人なので、喫煙でも(月2〜3本)と
ベランダに。
いきなり、神降臨。
デッキブラシ&洗面器でご〜しごしのじゃ〜ぶじゃぶ。
エアコン室外機迄ふ〜きふき。
戻って来て、部屋はそのまま放置で2ちゃん。
839名無しの心子知らず:03/04/21 15:05 ID:Mam1+TpD
私は洗濯&たたむのはすきじゃがしまうのは嫌いじゃあ〜。
で、山積みで放置。そこから選んでまた着たりw
食器は洗ってふせておくだけでいつもしまわないから、
ヤパーリいつも山積みでつ。ハァ
840名無しの心子知らず:03/04/21 17:25 ID:UU2WAaDJ
タケノコを掘って(実家に生えてる)、タケノコご飯を作りました。
あ〜、ひょとして私ステ奥?
子供もおいしいねって絶賛だし。。


得意技は洗濯物たたまないで1週間放置です。。
841名無しの心子知らず:03/04/21 17:41 ID:zjx+VFXi
ワテクシ、1週間どころじゃないでつ。>乾いた洗濯物放置。
…掃除もそんな調子なので、山積みの洋服に埃がついて…
あぁ、恐ろしいことに…。

ダラでも簡単に出来る、掃除&片付け&収納の方法…
教えて欲スィでつ。(泣
842名無しの心子知らず:03/04/21 18:20 ID:eA2g726r
昨日、部屋干しで乾かした厚手のTシャツをダンナが着た。
「なんか、洗剤?柔軟剤?においがイヤだ」
と言って、バサッと脱いでしまった。
ニオイかいでみた。別にいいって、これっくらい。着てれば消えるよ!と思っていると
「洗い直しといて」(ポイッ
ハァ?ですた。ふん、今日は天気回復したけど、風が強かったからまた部屋干しだよ。
部屋干しで悪かったなーーーだ。
今朝の息子を見ろ。湿ったまんまのトレーナーだって
「別にいいよコレで」と言って着て行くというのに。

さてー、これから台所に逝くですよ〜。あ〜でも買い物もしてないし。メンドーだなもー。
843名無しの心子知らず:03/04/21 18:22 ID:BkG7udvF
おなかが張る・・・
何もしたくない、なーんにもしないで寝ていたい・・・
でも何か食わないと腹の子が・・・

あう〜

面倒だ・・・米をとぐだけで許してもらおう・・・
844名無しの心子知らず:03/04/21 18:40 ID:DTJV+HT+
>842
ファブ○ーズをシュシュッとかけてごまかしちゃえー!

あー、アタシも台所に逝かねば・・・。シチューにしようと思ってたのに
買物してないからルーが無いよ・・・。牛乳だけでスープにするか・・・。
バターと小麦粉炒めたらステ奥になれるんだけど、アタシにはむりぽ。
845名無しの心子知らず:03/04/21 18:51 ID:8af0Gk5p
今日は家庭訪問だった〜
先週1週間かけて掃除するすつもりが、結局1週間ダラしてて
今朝からターボ全開、16:00訪問予定の5分前にお茶とお菓子セットして
ハァ〜っと座った途端にピンポ〜ンですた。
めずらしくスッキリしたリビングにほっとしたのもつかの間、
寝室にほうりこんだもの片づけないと、今晩ねれないじゃ〜ん(泣
846名無しの心子知らず:03/04/21 19:22 ID:m2Io7fTK
今日掃除やったぞーーーー!!
犬小屋を掃除する時に一緒に部屋も掃除する。(座敷ケージね)
犬も年よりであちこち漏らすからケージの悪臭がしだしたら掃除。
手袋してウン子5個拾ったよ。
ついでに洗濯。干してるけどまだ入れてない。風呂前に入れねば、
子供の着るパジャマや下着がない。
847名無しの心子知らず:03/04/21 23:03 ID:eS0JDT0N
>842
濯ぎの時、酢をおちょこ1杯入れると部屋干しでも
あんまり臭わなくなるよ。
848名無しの心子知らず:03/04/21 23:11 ID:GtAyRGNl
お寿司屋さんは〜しっていた〜
お寿司屋さんは〜しっていた〜
849名無しの心子知らず:03/04/21 23:13 ID:JgYP7PKa
>>847
粉石けんの中和効果もあります。お酢は安いよー。
850名無しの心子知らず:03/04/22 00:07 ID:+aBFkNGc
>845
家は明日、家庭訪問!!!
日曜に大掃除(先生の通るリビングのみ)
驚くほど綺麗になった我が家〜♪
が、いらん物が他の部屋に移動しただけでつ(鬱

この機会に子供の友達を呼んでやりたいが
子供って絶対「開かずの間」をしらん間に開けたりするんだよね〜
やっぱりまだまだだ・・・。
851名無しの心子知らず:03/04/22 01:49 ID:jByOrvzY
>>844
うちはルー使わずに小麦粉で作ってまつ>シチュゥ
でも、別でルゥ作るのではなく、野菜を炒めている時に小麦粉投入!
そのまま牛乳や水をくわえていくだけダラ。
問題はとろみが先につくのでこげやすくなるかも。
なので、よぉ〜く炒めて、あらかた火が通ってから小麦粉投入し、弱火加熱した方がうまくいくでつよ。
後はコンソメと塩こしょうで調味終了〜〜〜

・・・ってもうシチュゥ終わったって?スマソ
852名無しの心子知らず:03/04/22 10:43 ID:8liDXZlC
金曜に八割は片付けた。
土曜(実母のお相手)・日曜(義父と自転車購入)と
変に神経使っちゃったからか日曜の昼間にグースカ寝たんだわ。
そして起きたら紙ゴミの嵐・・・。
で、昨日も出かけて疲れていたのでダラしていて、
今日こそは片付けよう!と思って片付け始めたんだけど
本を元に戻したところで切れて泣いてしまった。

汚部屋のままで先生を招き入れたくなってきた。
でもそんなことは怖くて出来ない。
玄関で済ませられるものなら済ませたいけど、
去年と同じ担任じゃごまかせない。
しかも来るのは2人だ(さすが幼稚園)。

娘の友達をよぶ計画もなくなりそうだ。
(うち、殆ど人が来ないのよ・・・)

12時迎えの日々ではその日のうちに片付けるということも出来ない・・・鬱
あと3日だな〜。3日で片付くのかなぁ。
役に立たない家族ばかりだから無理だよなぁ。
853特攻部隊:03/04/22 11:08 ID:EwNcUilQ
手抜きシチュー。

具が煮えたら牛乳に小麦を溶かしたものを網でこしながら鍋に投入。
だから具を煮るときの水加減は最小限でつ。
バターは野菜を炒めるときに入れてもよし。
うちは炒めないので最後に投入でつ。

次の日はチーズを乗せてドリアになりまつ。

意外と(゚д゚)ウマー
854名無しの心子知らず:03/04/22 11:10 ID:EwNcUilQ
  _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O  <クッキー食いのこした・・・
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。 <うつ出汁脳
                  ゚*・:.。

855NG ◆8rx////NG. :03/04/22 11:13 ID:80p56zsf
>>853>>854
ダラにしてはすごいHNだ。。(w
856名無しの心子知らず:03/04/22 11:19 ID:lWhXpftv
クッキーの食い残しって、どこのスレでそんなHN使ってるんだ。w
857昨日の部屋干し妻842号:03/04/22 12:21 ID:hapPjPu+
お酢と、あとファブ○ーズでつね。お知恵下さいましてありがとうござります。
早速試してみまつ。

今日は「外に干すぞー!」と、とりあえず洗濯機回したんだけど
ピーピーピーの終了音聞いてから、もうすでに3時間ほど経過。(鬱
あとでお酢入れてすすぎ直しまつ。

天気良くても「そーだ!あれもやんなきゃ、それも、これも」って考えただけでハァァァァァ
逆に疲れるだら。ダラダラ〜 だからまずは、やればすぐ終わる所から手をつけましょ、と。
、、なんて思ってはいるが、
ケツにしっかり根っこが生えちまって、たぶんあと1時間ぐれーたたねーと立てん。
あ〜ああ〜あ〜こうして今日もあっという間に日が暮れるのさあ〜〜。
858替え歌:03/04/22 13:08 ID:eCblKChb
お子といっしょにダラダラ〜
毎度いっしょにダラダラ〜
おっきいアクビでダラダラ〜
みーんないっしょにダラダラビバドゥ・オー!♪

・・・うちの日常でつ(w
859名無しの心子知らず:03/04/22 14:46 ID:ZggHWp3C
>853
トンミ?
860突撃部隊:03/04/22 18:38 ID:gDbmcMH3
859タンも豚ヲチャですか。
特攻部隊さんはどこでつか?(w
861名無しの心子知らず:03/04/23 10:02 ID:YSiGtSvX
今日こそはケリをつける
862名無しの心子知らず:03/04/23 10:16 ID:c+PydyMC
>861
か、カッコいい・・・。がんばって。
863名無しの心子知らず:03/04/23 11:20 ID:PIZUL6YN
私も洗濯物にケリをつける
864名無しの心子知らず:03/04/23 13:05 ID:qJJK0YVX
明日はガス点検日(屋内も)
ガスコンロの汚れにケリをつけるぞ!
865名無しの心子知らず:03/04/23 13:50 ID:VEYYtudQ
ケリ・・・はやりそうでつね。

んじゃ、山積みの食器にケリをつけるか。
866名無しの心子知らず:03/04/23 16:35 ID:EGT9J6N0
ムスコが小学校に入って、家に友だちを連れてくるようになった。
そしたらその子が、「汚いうちだなぁー!」だって。
うっ、うるせーよ、ヴォケ!気に入らんかったら来るんじゃねー!ヽ(`Д´)ノ


・・・とは言えない。
せっかく引っ込み思案の我が子にトモタチできたんだもんねえ。
あ〜あ。がんばって相似するかな・・
867名無しの心子知らず:03/04/23 18:39 ID:YSiGtSvX
ケリがつかなかった・・・ダメポ
868名無しの心子知らず:03/04/23 18:59 ID:ISRDC5hO
>864うちはアポなしでガスの点検があるので、ほんとに困る。
突然のガサいれに毎回「居留守使えばよかったあ〜。」と後悔。
そして、「次回こそはきれいにしておくぞ〜。」と誓いをたてる。
が、しかしまめに掃除をするのは3日坊主に終わる。の繰り返し。
頼むから、予告して!
869名無しの心子知らず:03/04/23 20:08 ID:dkvfx9n1
さすがに
初節句なのに鯉のぼり買いそびれてるダラたんはワタスぐらいか。。。
870名無しの心子知らず:03/04/23 20:59 ID:c+PydyMC
>869
今からでも間に合うよ!ガンガレ!
871864:03/04/23 22:16 ID:qJJK0YVX
>868
うちは予告ありの予約ありだからオケー!
と思いきや、ダラだから汚れが溜まってて掃除が大変ダターよ。
でも予告があるだけ恵まれてるよね(テヘ

とりあえずケリはつけますた。
872にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/04/24 00:08 ID:EiSZ2oLP
ちょっとちょっと、神〜。
カレーの後始末にマカロニ茹でたらさぁ
「つるん」と鍋がきれいになっちゃったわよぅ〜。
カレー風味のマカロニも馬〜(・∀・)だわよぅ〜。
こんな夜中にマヨカレーマカロニ食べちゃってるわよぅ〜。

太っちゃったら神のせいだからね〜。
873名無しの心子知らず:03/04/24 02:46 ID:vwkCNT0s
ケリをつけれずに夜更かししてしまった。
今日は午前中幼稚園に入り浸りだし、
明日の昼には先生が来る。


ウワァァァァァァ!!
874名無しの心子知らず:03/04/24 12:25 ID:5mzbnP09
みなさん、キッチンの引き出しのカトラリー類きれいに整理してまつか

100均の仕切のたくさんついたトレイに、スプーン、フォーク、大きいスプーン…と分けて入れてますが
すぐにごちゃごちゃ語茶…トレイに汚れがたまって全部取り出して洗うのも面倒。
カンタンで(←ここポイント)キレイに見える収納法ないかなあ
875名無しの心子知らず:03/04/24 13:31 ID:puG65Bd8
トイレの床にはできるだけモノを置かないのが吉ですね。
うちで置いてるものは、トイレブラシと
100均で買った、掃除機の小さい吸い口を1個、
トイレ専用にして置いてます。
それと、ミント系の香のするスプレー洗剤。
これとトイレットペーパーで、ちょこっと汚れた床を拭きます。
876名無しの心子知らず:03/04/24 14:35 ID:Pv0K1ubu
>875
え、トイレの床って、875のもの+汚物入れ以外に置く物って
あるの?(汗
トイレットペーパーの替えはホルダーカバーに入れるところが
あるし、細々としたものは天井近くの棚に入れてるし・・・
おせーてプリーズ。
877名無しの心子知らず:03/04/24 15:31 ID:DGS06zHl
神の、マカロニでカレー鍋ぴかぴか☆を試したいばかりに作ったよ>カレー
今日は二日目だから、いよいよ今夜か明日茹で決行!楽しみだわぁw(・∀・)
878名無しの心子知らず:03/04/24 16:26 ID:vwkCNT0s
>>873の状態になってしまった私ですが、今日嬉しい事が!

去年の夏後半あたりから履けなくなっていたジーパンが入るようになったのよっ!!
この感動、ここでないと言えないっす。

さて、今夜やらんと家庭訪問ならぬ汚部屋訪問になってしまうぞ、自分!

>>876
875でなくてスマソ。
うちは棚がついていない・・・というかつけられない状態なので
ペーパー・トイレブラシ・セリ用品(籠入り)・汚物入れがある。
板を打ち込んででも棚をつけたいところだが、賃貸じゃな・・・(遠い目)
879名無しの心子知らず:03/04/24 16:32 ID:Pv0K1ubu
>878
876だす。
そか、棚が無いとそうよね・・・ありがとう。
ホームセンターで売ってる突っ張り棚に板を乗せてトイレ棚を
作るってのも無理ぽ?
880にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/04/24 16:48 ID:EiSZ2oLP
突っ張り棒一本つければ、ペ−パー(袋から出して)並べて置けるわよ〜。

そんなニチャイ家のトイレは、収納タプーリ(自慢
881名無しの心子知らず:03/04/24 16:56 ID:mdYgsmQ5
最近食事作る気がしない。
ので今日は
豚肉・キャベツ・ながねぎ・しめじ・ほうれん草を適当に切って
軽く炒めて、醤油・砂糖・だしの素・水で味付けした「すきやきもどき」にするよ。
結構ごはん進むし、相棒も喜ぶだろう。野菜もとれるから子にも良いだろう。
あぁ、面倒だー。(こんな食卓だといつか離婚されるかしら)
882にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/04/24 17:08 ID:EiSZ2oLP
>>881
それ、ウチだったら 立 派 な 料理です。
883881:03/04/24 17:11 ID:0aqIJIaY
>882
これ一品(ぷらす味噌汁)のみ、なんすけど。ok?
そりなら嬉しい。
884名無しの心子知らず:03/04/24 17:13 ID:dAY2OUEP
>>874わたしは100均の紙のパウンドケーキ型使ってまつ。汚れたら捨てるだけ。
でも水切りカゴから引き出しにしまうことなんて……ないでつ…
885名無しの心子知らず:03/04/24 17:24 ID:Hev87E5/
トレイの収納法聞いてるのにトイレの話しすんじゃねープリーズ
886名無しの心子知らず:03/04/24 17:28 ID:vwkCNT0s
突っ張り棒も張れないほど無謀なトイレさ・・・
なんで丸い排水管がトイレの中にあるのよ(鬱
だからトイレに座って前方になるほうにつけようと思ったが
今度はドアが高すぎて張っても意味がない。
そうなると前後に渡すことになるのだが見た目が悪いし使いにくい。

しかも去年の終わりから今年にかけて上の風呂の排水が漏れるという事故があったり・・・(さらに鬱
887名無しの心子知らず:03/04/24 17:38 ID:AYcHlLax
突っ張り棚がとりつけられない造りのトイレもあるよ。
築30年以上のウチの社宅がそうだ…
888名無しの心子知らず:03/04/24 17:42 ID:807F3Seo
突っ張り棚が落ちてきてとても危険な目にあいますた
そのまま一ヶ月放ってあります、落ちかけたまま
889ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/04/24 17:58 ID:t/fdfYUy
>>888
その状態で放置はとても危険でわないのだろうか。

>>885
ちょっとオモタ(w
890にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/04/24 18:11 ID:EiSZ2oLP
http://www.infoseek.rakuten.co.jp/cogit/429383/404348/

こーゆーやつが100均に売ってたよ。
壁がコンクリだとダメだけど・・・社宅とかだとコンクリかな・・。
891名無しの心子知らず:03/04/24 23:42 ID:Hev87E5/
だからトレイ・・
892名無しの心子知らず:03/04/24 23:45 ID:G/1RSgaO
笑った。トレイの話がトイレ話に変化。
紙のパウンド型で仕切りかあ。やってみようかな。
893NG ◆8rx////NG. :03/04/25 01:26 ID:9jhOrs4d
>>874
トレイのひとつひとつに、100キンに売ってる不織布のフキンを折って敷いてるよ。
汚れたら捨てればいいし、多少濡れてても入れちゃえるよー。
894にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/04/25 01:45 ID:mV9S03IK
>875タンは、>874タンがトレイの話を出したところで
トイレの話を思い出したんだと思いましたが・・・・

ちがった?
895875:03/04/25 02:31 ID:gzw1BSQh
>>894
いや、マジで『トレイ』を『トイレ』ってい読んで、
何の疑問も持たずに書込んでました。

普段から、ダラでもトイレとフロだけは、
キレイにしとかないと、って強迫観念かも、です……
896にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/04/25 02:34 ID:mV9S03IK
>>895
あらま、「スプーン、フォーク、大きいスプーン」などというくだりは
飛ばしてたのね。

このうっかり八兵衛チャン!
897名無しの心子知らず:03/04/25 15:21 ID:BE48T8hp
>895
家の様子を見た時、水回り(特にトイレ)が汚い家は、他が
どんなにきれいでも掃除がなってない家だって言うよ。
ステ奥の基本は出来てるよ。
898名無しの心子知らず:03/04/25 17:34 ID:ZrcphkY/
家庭訪問終了!
結局昨日の夜に片付けて朝から物を押し込み洗濯をして
台所も茶碗を引っ込ませてと大騒ぎ。
早く寝たい〜けど、隠していた荷物を引っ張りださんと寝れないな(鬱

一昨日、娘の友達の家に行った時にその家のお母様が
「小学校は昨日(家庭訪問)だったの」と言っていた。
ってことは来年以降も先生が居間にお邪魔するってことなのね。ウヘー
統合後はなくなってくれよ、そんな行事!!
899このところsage進行なんでつか?:03/04/25 18:01 ID:sgI5GT69
ベビの昼寝中に離乳食まとめ作り&フリージング作業。
(゜д゜)あらやだ!もうこんな時間!!
私もお昼寝したかったよウワァァァァァァン!!!ヽ(`Д´)ノ
900名無しの心子知らず:03/04/26 01:10 ID:ae5TEnA+
あぁぁぁ
明日午後からトメウト来襲→お泊りだよ
こっちから呼んだのだし、ふたりとも好きだけど・・・

もらった五月人形まだ出してない
客用布団を移動しなくちゃいけない(1階じゃないとだめなので)
もちろん普通に掃除する上に
いつも手を抜いてる洗面所やら台所の棚の上やら
きれいにしなくちゃいけない
冷蔵庫には何も入ってないから買い出しもある



だから明日は早起きしなくちゃ・・・
なのにまだ2ちゃんしてる・・・
901名無しの心子知らず:03/04/26 02:58 ID:kWgjioZk
金回りのいい会社の上司が言っていた。玄関と水回りだけはキレイにしとけ!と。
そこが汚い家は、金が入っても貯まらないで出ていってしまうんだそうだ。
ちなみに私は不動産会社に勤めてまふ。
うちの会社は不良債権を多く扱ってるけど、確かにそういう家はきったないよー。

私自身、玄関と水回りは気をつけて掃除してまつ。
902名無しの心子知らず:03/04/26 11:03 ID:a6HYNiog
部屋全体きれいにすればするほど、お金が出て行く→働き出す
→お金貯まる→仕事辞める→部屋きれいにする→お金減る
の繰り返しだ。玄関と水周りだけ綺麗にすればそう減らないか。
903名無しの心子知らず:03/04/26 15:14 ID:GoiTeTWO
初めて覗いてスレタイと中身のギャップにビクーリ!
参考になりまつ。
904名無しの心子知らず:03/04/26 17:57 ID:AZqNcC6a
今日はたけのこを掘って、下処理して、
たけのこご飯だよ〜。

子供がたけのこマニーア。
905ウプー ◆uPu/WWW.Jc :03/04/27 01:29 ID:LnRA/Y6Y
>>903
900越えのスレを覗こうと思ったあなた、なかなかのダラ奥でつか?(w

>>904
ウマソー(゚д゚)、
ワタスもね、ご飯作るのは割りと好きなんでつ。
ビーフシチューは小麦粉焦がしてワインで煮込んだり、
挽肉とトマト缶でミートソース作ったり。
始めるまでの腰が重いのがタマにキズ。
でも片付けが天才的に苦手で掃除嫌い。もう毎日苦痛で・・・
906名無しの心子知らず:03/04/27 05:28 ID:XcR1GsSs
近所の犬がうるさくて起こされたーよ。
激しい犬喧嘩もしててさ、見てて恐くなった。
取りあえず、今日は天気がいいみたいなので、
洗濯機ガンガン回します!!

>905ウプー たんと一緒で片づけできないダラ奥でつ
907動画直リン:03/04/27 05:28 ID:JlNyVFud
908NG ◆8rx////NG. :03/04/27 10:41 ID:N+Sx3hA8
>>906
うちも同じだーよ!!
・・と思ったら兄妹げんかだったよ
909NG ◆8rx////NG. :03/04/27 10:42 ID:N+Sx3hA8
猫キック炸裂!おにいやんが泣いておりますっ!!w
910堕天使:03/04/27 14:43 ID:n12A2YIF
911のーぱんママン:03/04/27 15:47 ID:rI0BdaBY
おとなしいなとおもたらお昼寝してますた。
のーぱんで・・・


いいんだけどさぁ(;´Д`)
912のーぱんママン:03/04/28 10:55 ID:I4N/0umM
おなかが冷えたようで下痢しますた。
頼む、藻舞いラパンツは毛。
913名無しの心子知らず:03/04/28 19:02 ID:8JbxH2bQ
>>901
玄関と水回りも、家中すべて散らかり&汚れ放題だけど、
お金だけは貯まってるんだけど…。

さて、今から夕食作るとするか
914名無しの心子知らず:03/04/28 19:39 ID:I2paeyXq
>913はげど。
ダラだから買い物は必要に駆られてせっぱつまらないといかないから金貯まる。

今日は家庭訪問ですた。
かたづけなきゃと思えど午前中は体が鉛のように重い・・・
トイレや洗面所まで磨きあげたのに「ここでけっこうです」と玄関先でお話。
どっと疲れますただ。

915にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/04/29 01:08 ID:3RM+C5TJ
家の中で一番(唯一?)きれいなのがトイレ。
でもウチはビンボー。な・・なぜ・・。
916名無しの心子知らず:03/04/29 20:52 ID:70UY6vs/
>>906
犬喧嘩・・ってワロタ

明日のお弁当はコンビニのあんかけ焼きそば(おかず無し)に決めますた。

・・可哀想?
おかずつけるか W
917名無しの心子知らず:03/04/29 22:31 ID:L/YrDLSE
>>915
玄関と台所とお風呂もキレイでないとダメでつ。w
918NG ◆8rx////NG. :03/04/29 22:58 ID:2U3O0Jpi
友達は鬼門と裏鬼門のラインがきれいじゃないと駄目だって言ってたぞ。
風水ってダラじゃ出来ないよね・・・




・・・黄色、黄色!!
919名無しの心子知らず:03/04/29 23:15 ID:L/YrDLSE
風水とかって、流派によっていろいろ違いそうだよね。

「ここは汚したまんまがいい!」ってなのはないのかね?w
920にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/04/30 01:05 ID:LvmCoN8y
        ∧_∧∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´∀`)/  <  先生!鬼門と裏鬼門が分かりません!!
  __ / /   /     \__________
  \ ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
  ||\           \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
921にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/04/30 01:07 ID:LvmCoN8y
玄関と台所かぁ・・・。
自分ではキレイにしてるつもりなんだけどなぁ。
気がつけば靴が散乱・・・・って坊の仕業だよ!チクショウメ!
922名無しの心子知らず:03/04/30 01:45 ID:2G2O6DPQ
昨晩ムチュコがジジの家に泊まったので嬉しくって夜10時に寝て今朝9時に起きたら
こんな時間になってもまだ眠れなーいー。
寝たいのに眠くならないんだよ・・・あうあう。
923名無しの心子知らず:03/04/30 10:02 ID:kN/l2km2
何もやる気が出ねぇよ〜
924名無しの心子知らず:03/04/30 11:03 ID:v3Ddixin
昨日子供がゲロったのでホットカーペットカバーを洗いまつ・・・。
925名無しの心子知らず:03/04/30 13:28 ID:SgV/Y82m
やーやーこしやー♪

風水にこだわると家を選ぶのも大変よね。
926名無しの心子知らず:03/04/30 13:44 ID:BNIF56yR
発砲酒値上げだと、がんばって買い物言ってきました。自分を誉めてやりたい。
927名無しの心子知らず:03/04/30 14:02 ID:kN/l2km2
もう、だめぽ
928名無しの心子知らず:03/04/30 14:02 ID:kN/l2km2
しんどいしダルいし、ほんとに朝からゲンキが出ないよ〜
929名無しの心子知らず:03/04/30 14:03 ID:lg94KZNs
発泡酒の買いだめで3ケースも買い、財布が妙に風通しがよくなった
930名無しの心子知らず:03/04/30 14:19 ID:L+STAA5v
昼食しこたま食べて眠い
昼ねタイムだ・・・・起きて、食べて 寝て 起きて・・・・・
これで1日終り お〜〜サンクス>926忘れてた!発泡酒買ってこなければ・・・・・
夕方行こう
931名無しの心子知らず:03/04/30 14:26 ID:7QQSY8Pi
私は2か月前に旦那からお願いされてた
ワイシャツのボタン付けを、とうとう今朝、実行できまつた!
932名無しの心子知らず:03/04/30 14:33 ID:lg94KZNs
GW後半に泊り客があるので風呂場と、窓のブラインドのカビ取りあんど掃除して
疲れますた。道路に面してる風呂場ではあるが、何であんなに汚れるのか
泣けますた
933名無しの心子知らず:03/04/30 15:32 ID:SgV/Y82m
>>931
うちもだー。
ネクタイまで頼まれています!!

家庭訪問が終わってから元の汚部屋に逆戻り(鬱
いつになったら娘の友達を呼べるのでしょうか?
934名無しの心子知らず:03/04/30 15:49 ID:8Nih7VG2
>932
あなたはわたしかと。きのうの夜やりました。
もうカビはえないでね。台所も掃除すんだから。

>933
週一で誰か呼ぶとイイですよ。わたしはやってないけど。アハ。
935名無しの心子知らず:03/04/30 16:22 ID:FZvV1tXx
ダンナが休み。
ダラできな〜い!と思ったが
一日中家にいると、自然と散らかすので
片づけてなくても誰も気づかない。
いつもは夫が帰るちょい前に怒濤の片づけに追われてたのに!

・・・そうか。これがダラの極地か??
936名無しの心子知らず:03/04/30 19:56 ID:c8pk5CKB
>928
妊娠したの?
937名無しの心子知らず:03/04/30 21:03 ID:FncbZ1ns
うちもGWでだんなが休み。
でつがだんなが休みの日は、家事全般だんながやってくれるので
>料理上手、洗濯掃除皿洗い各種神様と仲良しw
ダラし放題でつ。スマソダンナ
938名無しの心子知らず:03/04/30 22:14 ID:QEcxsHOG
>>927-928
あなたのID、12`の2乗に見えます。
12`のベイべを2人かついだりしませんでしたか?
939名無しの心子知らず:03/05/01 04:04 ID:Uwc0gicQ
この前話題になった「奥薗タン」の料理本。
「ズボラ人間の料理術」って本を読みふけってみたんでつが、
なかなかダラ向き料理ですた。

ちょっとお気になのは、「ひと鍋」で「3品」を「同時に」作るやつ。
たとえば、棒々鶏と中華丼ともやしの中華サラダを同時に作る。
すごいカンタンそうだし、洗い物も少なくすみそう!
説明したいけど、うまくできないので、本屋で立ち読みすべし。
・・・よし。夕食はコレに決まりだな。
940名無しの心子知らず:03/05/01 07:09 ID:R+WURTz6
汚部屋脱出の最大の方法は来客だよね。
・・・誰もこねーや(ショボーン

旦那も子供たちも散らかしてくれるわ。
誰も片付けないんだから片付ける気なくすってね。
食事だって毎日毎食考えられないってば。
941名無しの心子知らず:03/05/01 12:16 ID:wQR5MQQD
洗濯でキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
掃除でキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

夕飯の支度…

(´・ω・`)ショボーン
942にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/05/01 12:43 ID:gn1AiUFX
>>939
なになに、なんですと!!ひと鍋で3品ですって!?
坊がいるから立ち読みは無理だし・・・図書館に行ってみようかな〜。
943名無しの心子知らず:03/05/01 13:26 ID:r4znCxvu
トイレ掃除がんがりまつた!
子の流せるおしり拭きで便器や床をゴシゴシ、ピカピカ。
流石に汚れ落ちいいし単価も安いしいいわー。
944名無しの心子知らず:03/05/01 15:38 ID:VRnHY95L
今日は小学校の家庭訪問ですた。
玄関と廊下と、トイレをピッカピカに磨き上げたところで時間切れ!

・・とオモタら、生協の個配がやってきた!
保冷箱と折りコンに囲まれているところにセンセイ登場。
結局、玄関先での立ち話で終わりますた。

来年からもコレ、使えるな(w
945名無しの心子知らず:03/05/01 15:39 ID:VRnHY95L
ああ、でも、家庭訪問のお陰で、掃除に力が入りましてよ。

これから台所掃除がんがりまつ。
946名無しの心子知らず:03/05/01 15:49 ID:VRnHY95L
ああ、でも、これから台所もがんっがってきれいにしまつ。
947939:03/05/01 15:59 ID:Wvp4lX5o
>>にちゃいタン
そうなのよ〜〜。鍋の底で中華丼の具を煮、その上に棒々鶏の鶏をのせて蒸し焼き、
さらにその上に中華サラダのもやしをのせて一緒に蒸し焼きし、
そのままそれぞれを完成させていくだけ。(わかる?)

中華だけじゃなく、同じようなやり方で和食・洋食パターンや
鶏じゃなくて魚バージョンや豚肉バージョンもあった・・・
でも今日はスペアリブのマーマレード煮になった。
(これも奥薗タンより)
やっぱり煮るだけ〜〜〜のダラ料理なり。
948名無しの心子知らず:03/05/01 17:21 ID:nlN3wXj8
小林カツ代さんの3品同時料理
たまに作りまつ

大鍋に湯通しした豚かたまり肉、野菜(にんじん、セロリ、ジャガイモ、キャベツ)、ブイヨンを入れてゆでて
豚肉はマスタードソースでポークチャップ。
にんじん、セロリ、キャベツはその付け合わせ。
ジャガイモは塩もみきゅうりとマヨでポテトサラダ。
ゆで汁を漉して、クリームコーン缶と牛乳でクリームスープ。
うちでは好評でつ
949名無しの心子知らず:03/05/01 20:54 ID:eZyK+QT2
聞いてください!
GWを利用して芝生張りました。
外だけ見ればダラ奥が住んでる家には見えません!

維持できるかは激しく謎だがトメウトが手伝ってくれた手前ガンガリます。
前言ってた花壇はまだ半分くらい〜。
950かけ:03/05/01 20:56 ID:lDJs7Pg2
★ 在宅ビジネスの最高峰!どこにも負けない実績。★
   これ以上のものが他にあったら教えてください!
   副業から始めて5ヶ月で本業として自立可能!
結果第一!信用第一!とにかく自信あり。
『 次世代型在宅WEBビジネス 』
  景気、不景気に関係なく人は健康とお金が必要です。

http://www11.ocn.ne.jp/~kibachan/

951名無しの心子知らず:03/05/01 21:37 ID:uqBqbhqq
家庭訪問は玄関先って決まってるから先生がくる時は玄関だけが光ってる
ぞぉ!子は何で家に砂を持ってくる!?(怒)歩くと足に砂はつくし、そ
の砂は足の裏から、アチコチへ移動。ガ−ン ほっとく
952名無しの心子知らず:03/05/02 10:54 ID:u+1uclFj
久しぶりに風呂を念入りに磨き上げました!
上の子が幼稚園に行きだして、一日保育になったので時間に余裕も出来たし。
二人いると喧嘩してすぐ下が泣かされてるけど、
下の子ひとりならおとなしいもんです。

途中やっぱり泣いたのでちょっと中断したけど終わったあとの美味しい紅茶を楽しみに、
やりとげました!
そしてティーブレイクも終わりました。

すがすがしー。

旦那も帰ってきたらきっとたくさんほめてくれるぞー。
普段やらないのを怒らない上、たまにがんばるとほめてくれるやさしい夫です。
だからダラに拍車がかかるのかw
953名無しの心子知らず:03/05/02 12:05 ID:xZ+ifzYA
ダラ奥タン、今日こそ家事しませんか? 5日目

(煽り文)

ここはそんなダラ奥達を生温かく見守り、
お互いに「喝」と「豆知識」を与え合い、何気にステ奥を目指すスッドレです。

前スレ?面倒だけど貼っちゃう。シャキ奥&ステ奥目指すわよ。

ダラ奥タン、今日こそ家事しませんか? 4日目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1045146963/
ダラ奥タン、今日こそ家事しませんか? 3日目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1037326877/
ダラ奥タン、今日こそ家事しませんか? part2
http://life2.2ch.net/baby/kako/1030/10307/1030731147.html
ダラ奥タン、今日こそ家事しませんか?
http://life2.2ch.net/baby/kako/1026/10261/1026108520.html


煽り文はヨロシクね。
私には書く才能がないわ。
954名無しの心子知らず:03/05/02 21:56 ID:rBUxbmIt
鬼女板とんでますよね。恐ろしくスレチガイすみません。
955名無しの心子知らず:03/05/02 22:52 ID:oEkmefKI
>954
うん、dでる。
「夜勤の巣」あたりで探ってみるか・・・
956名無しの心子知らず:03/05/06 11:53 ID:tVmL1eJ6
次スレ立てる段階になるとレスが滞るよね。
さすがダラ奥。
957名無しの心子知らず:03/05/06 16:09 ID:O7aCBzUg
で、次スレは960踏んだ人かな?
950は宣伝業者だから(w
958名無しの心子知らず:03/05/06 17:07 ID:THQhZ7ku
>>956
ってかG.W.中〜明けでお疲れモードなんでは?
・・・という私もダラダラダラダラ・・・

晩飯何にしよう・・・ウチュ
959名無しの心子知らず:03/05/06 21:40 ID:O7aCBzUg
ダラだけど今日は掃除機かけ&床拭きしたわよ!

・・・連休中まともに掃除してなくて凄いことに
なってたんだもん(w
960名無しの心子知らず:03/05/07 09:47 ID:CPJkjkUB
960踏んだので次スレたてますた。

ダラ奥タン、今日こそ家事しませんか? 5日目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1052268336/l50
961名無しの心子知らず:03/05/07 12:04 ID:qMrOsMRH
>960
乙!!
スレ立てしてくれたあなたを個人的にステ奥認定しまつ(w
962次スレ1:03/05/07 13:37 ID:IUSFsbxb
>>961
ありがd
でも今頃起きたよ。(w
(ほんとに寝るなってね)

捨て奥にならないように少しくらい家事せねばな・・・
963名無しの心子知らず:03/05/07 21:22 ID:shlO2zdn
まだまだ千鳥には遠いかな〜。
まったりつぶしていこっと。
964名無しの心子知らず:03/05/07 22:36 ID:qMrOsMRH
千鳥もダラダラ〜(w
965名無しの心子知らず:03/05/08 08:22 ID:zE+77us5
ダランダラン・・・千鳥ボチボチしましょうかね?
966名無しの心子知らず:03/05/08 08:25 ID:h/U7Gpos
ああ、ゴミ棄てに行かなきゃ
967名無しの心子知らず:03/05/08 08:26 ID:h/U7Gpos
誰が千とるかな〜
968名無しの心子知らず:03/05/08 08:27 ID:h/U7Gpos
頑張ってとろうかしら
969名無しの心子知らず:03/05/08 08:27 ID:h/U7Gpos
(・∀・)
970名無しの心子知らず:03/05/08 08:27 ID:h/U7Gpos
 (・∀・)
971名無しの心子知らず:03/05/08 08:28 ID:h/U7Gpos
  (・∀・)
972名無しの心子知らず:03/05/08 08:28 ID:h/U7Gpos
   (・∀・)
973名無しの心子知らず:03/05/08 08:28 ID:h/U7Gpos
    (・∀・)
974名無しの心子知らず:03/05/08 08:30 ID:h/U7Gpos
(・∀・)
2重カキコですか?
975名無しの心子知らず:03/05/08 08:31 ID:h/U7Gpos
(・∀・)でもガンバル
976名無しの心子知らず:03/05/08 08:31 ID:h/U7Gpos
でも、道は長いや。マンドクサーくなってきたよ
977名無しの心子知らず:03/05/08 08:32 ID:h/U7Gpos
スナイパーが潜んでる?
978名無しの心子知らず:03/05/08 08:33 ID:h/U7Gpos
誰もいない?
もうちょっと落ち着いて書き込みしてください〜だって
979名無しの心子知らず:03/05/08 08:33 ID:h/U7Gpos
うむうむ
980名無しの心子知らず:03/05/08 08:35 ID:h/U7Gpos
あと20カキコ
981名無しの心子知らず:03/05/08 08:36 ID:h/U7Gpos
おかしい。絶対スナイパーがいるはずだ!
982名無しの心子知らず:03/05/08 08:37 ID:h/U7Gpos
   ハァハァ
983名無しの心子知らず:03/05/08 08:37 ID:h/U7Gpos
      ハァハァ
984名無しの心子知らず:03/05/08 08:37 ID:h/U7Gpos
         ハァハァ
985名無しの心子知らず:03/05/08 08:38 ID:h/U7Gpos
 ふぅふぅ
986名無しの心子知らず:03/05/08 08:38 ID:h/U7Gpos
    ふぅふぅ
987名無しの心子知らず:03/05/08 08:38 ID:h/U7Gpos
        ふぅふぅ
988名無しの心子知らず:03/05/08 08:39 ID:h/U7Gpos
  も、もうすこし
989名無しの心子知らず:03/05/08 08:39 ID:h/U7Gpos
だんだん書き込み難くなってきたよ
990名無しの心子知らず:03/05/08 08:40 ID:h/U7Gpos
   だれも来ないでね
991名無しの心子知らず:03/05/08 08:40 ID:h/U7Gpos
ドキドキ
992名無しの心子知らず:03/05/08 08:40 ID:h/U7Gpos
ドキがムネムネ
993名無しの心子知らず:03/05/08 08:41 ID:h/U7Gpos
心臓バクバク
994名無しの心子知らず:03/05/08 08:41 ID:h/U7Gpos
スナイパーさん、トイレにでも行ってて
995名無しの心子知らず:03/05/08 08:51 ID:h/U7Gpos
あとちょっとなのに(TT)
996名無しの心子知らず:03/05/08 08:51 ID:h/U7Gpos
もう少し
997名無しの心子知らず:03/05/08 08:52 ID:h/U7Gpos
だれも来ないで〜
998名無しの心子知らず:03/05/08 08:52 ID:h/U7Gpos
  だれも来ないで〜
999名無しの心子知らず:03/05/08 08:52 ID:h/U7Gpos
     だれも来ないで〜
1000名無しの心子知らず:03/05/08 08:53 ID:rzEwQ8oq
ぬへっほ〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。