昔とは違うのよお義母さん!

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しの心子知らず:03/09/05 13:23 ID:DZbENYhl
あなたの言動が人の心を傷つけているんだと
気付いて下さい、お 義 母 さ ま。
でもこういう人って、そんなこと自分じゃ気が付いてないんだよね。
だから余計始末が悪い。
昔から口が悪い環境で育った旦那も同じ。
あ〜あ┐(´д`)┌ ウンザリ
934名無しの心子知らず:03/09/08 23:04 ID:dVJmbJNo
保守。
935名無しの心子知らず:03/09/10 22:58 ID:HqHD4CIK
保守age
936名無しの心子知らず:03/09/19 12:45 ID:CMPE3JXI
手足口病と何回も説明してるのに・・・

「ねつのはな」って言うのヤメレ
937名無しの心子知らず:03/09/19 13:07 ID:6cl3Delj
トメが、子供のしゃっくりは足が冷えているから ってのが
どーしても理解不能。
横隔膜の痙攣と足の冷えがどう関係あるのか疑問。
938名無しの心子知らず:03/09/19 16:01 ID:XwnhHV3L
何の因果関係があるのかは知らないけど
うちの子はおしっこが出るとしゃっくりが始まったよ。
下半身が冷えてしゃっくりが出てるんだと思ってた。
どっかで聞いたんだよなぁ。
939名無しの心子知らず:03/09/19 18:02 ID:bJFMSn9l


主婦の本音を語る掲示板です。よかったら遊びに来て下さい。
http://jbbs.shitaraba.com/shop/421/

スレ違いでごめんなさい。
940名無しの心子知らず:03/09/19 21:55 ID:bOE2dBFt
>>937
理解不能なのは同意だが,傍目には的を射た指摘に見えるのも事実。
そのうち誰かが解明してくれるような気がする。
941名無しの心子知らず:03/09/19 22:04 ID:eFYh/l5n
自分に理解できないことは全部マユツバと思うのは
軽率だな。確かに・・・
単に、人間関係が上手くいってないだけかと。
942名無しの心子知らず:03/09/24 16:35 ID:0UWtms0t
一歳の誕生日にトイトレを開始しろとしつこくいわれた。 おむつが取れないのは母の怠惰なんだと。
943名無しの心子知らず:03/09/24 16:40 ID:Q4tuWuKs
はなくそピーン!>942の姑さん
944名無しの心子知らず:03/09/24 23:37 ID:MS0wV5TJ
はなくそって…(藁
945名無しの心子知らず:03/09/24 23:47 ID:SR6I88/Y
>942
(°σ °)ホジホジ... ( ・_<)σ‥…-----・ ピンッ!
946名無しの心子知らず:03/09/25 00:03 ID:XjcBq7fg
鼻くそとばすなーーーー
947名無しの心子知らず:03/09/25 10:07 ID:ejl6YOV7
おむつ外しのトレーニングって早く始めても遅く始めても
おむつが取れる時期ってあまり変わらないらしいよね。
ところでウチの子は笑うとシャックリが出るよ。
どっちも横隔膜の痙攣だから自然といえば自然なのかも。でも不思議。
948名無しの心子知らず:03/09/28 09:57 ID:7G6NmOd2
今、お義母さんから、電話。
ババァ「今日行っていい?出かける?」
私「はい、出かけるんですよぉ〜」(嘘だけど、今旦那居ないからイイヤ)
ババァ「え?もう今すぐに出るの?」
私「○○(主人)が今ちょっと居ないから、帰ってきたら・・・」
ババァ「あ!そう!じゃぁ今からすぐ行くから、じゃあね!」(速攻切り逃げ)

どうやら、主人の姉の子のお守りをしてるらしい。
もう、めんどくさいんだよ。来るなよ。


というか、ムカツク!!!
嫌い嫌い嫌い
949名無しの心子知らず:03/09/28 10:55 ID:5lHE+6mH
>>948
むかつく気持ちはよく伝わってくるけどスレ違いだよん
「昔とは違う」ではなくて、単なる「トメとの確執」w
950名無しの心子知らず:03/09/29 02:49 ID:RwE7Zakq
義母が子供(2歳1ヶ月)に洋服のことを”おべべ”と教えたので、
洋服を着替えるとき「おべべ着るー」とかいうんです。
なんかその言い方はかわいいなぁと思ったりもするんですけど、
この調子で、昔言葉(?)みたいなものを次々と習得されると、正直困る。
951名無しの心子知らず:03/09/29 06:01 ID:lqNHUK8f
>>951
それは、ぽっかぽかの「ちち」と「はは」のコースですね。
あれ、可愛くて好きです。
952名無しの心子知らず:03/09/29 11:24 ID:37fuXvLj
951さん自分に話しかけてる(w

これだけでは何なので昨日の話を一つ。

散々既出なのだがトメが“てんか紛”をつけろとうるさい。
あせもができてれば「てんか粉をつけないからじゃないの?」
オムツかぶれができていればてんか粉つけた方がいいわよ」
何もできていなくてもお風呂あがりにてんか粉をつけないの?」

どうして昔の人はベビーパウダー(昔の人がいうてんか粉)に
あんなにこだわるんだろうか?
激しくうざいのですが・・・
953名無しの心子知らず:03/09/29 11:42 ID:e+0z2WuR
汗腺が発達してないうちにパウダーしちゃうと詰まってしまって
余計にオムツかぶれひどくなるよ。バシッと言って良し。
954名無しの心子知らず:03/09/29 12:23 ID:RwE7Zakq
気管に入ってしまって危険という話もあるよね。
さあ、誰かソースを!
955名無しの心子知らず:03/09/29 12:56 ID:Xx8h0TZ5
まだ産後実家にいる頃実母がベイベの風呂上りに真っ白になるほど
ベビーパウダーはたいてたけど、そのベビーパウダーえさに
カンジダになりますた。その後もちろん付けなくなった。
956名無しの心子知らず:03/09/29 14:12 ID:iBOfkDkK
夫がテレビを欲しがっていて、寝ても覚めてもどこでもテレビの話しを
したがっていたんだけど、高いので無視してた(プラズマ!買えるかボケ)
夫の実家で子供と教育テレビ見てたとき義母に
「ほら〜テレビいいやつ買いなさいよ、子供はテレビで育つんだから!」
とキッパリ言われてハァ?じゃ私はいらないってことかい!!
夫がテレビやゲームが好きな理由がわかった気がした…
957名無しの心子知らず:03/09/29 15:28 ID:yfcOJvDK
今日の読売新聞にはそんな事は書いてなかったぞ。
958名無しの心子知らず:03/09/29 19:48 ID:1VnfKmyb
テレビで育てたらサイレントベビーになってしまうではないか・・・
959名無しの心子知らず:03/09/30 02:13 ID:oKObt6wY
その方が親の手がかからなくて(・∀・)イイ!!って感じなんじゃ…ガクブル
960名無しの心子知らず:03/10/03 12:19 ID:5u9eeb9c
次スレどうしましょうか。
961名無しの心子知らず:03/10/03 12:37 ID:EuoOY+jy
次スレ立てるときは「その5」を入れるのを忘れないようにしないとね。
962名無しの心子知らず:03/10/03 14:37 ID:5u9eeb9c
たてようと思いましたが、ホスト規制くらいますた。
テンプレつくったのでおいておきます。
どなたかお願いします。

-------------------------------------------------------
昔とは違うのよお義母さん!5

お義母さま、あなたのウン十年前の育児の常識は既に非常識なんですわ。
お願いですから、放っておいてくださいましね!

おせっかい、育児への口出し押し付け、その他腹の立つ言動行動…
さまざまな事をここで吐き出してスキーリしましょう。
そして明日は元気なニコニコママ!

前スレは >>2
963962:03/10/03 14:37 ID:5u9eeb9c
前スレ
昔とは違うのよお義母さん!   http://life.2ch.net/baby/kako/980/980326515.html
昔とは違うのよお義母さん!2  http://life2.2ch.net/baby/kako/1006/10065/1006507503.html
昔とは違うのよお義母さん!3  http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1032426678/
昔とは違うのよお義母さん!(4) http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/980326515/

---------------------------------------------------

おねがいしまつ。
964名無しの心子知らず:03/10/03 14:54 ID:YtVvh7Aj
私もホスト規制くらいました。
すみませんどなたかお願いします。
965名無しの心子知らず:03/10/03 15:08 ID:iZKYn9Lj
新スレ立てました。

昔とは違うのよお義母さん!5
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1065161204/l50
966965:03/10/03 15:39 ID:Ge8uCH2W
スレを立てた事があまりないのですが、
新スレを立てたら、こっちは埋め立てた方がいいんでしょうか?
967名無しの心子知らず:03/10/03 17:27 ID:WvZswvZq
>>966
お一人で頑張らなくても、適当に埋まって行くと思います。
マターリまいりましょう。

トメさま、最近の運動会にいたくご不満なご様子。
我が子の小学校は大規模校だし、地域や時代によって種目も違うでしょうに、
「あれが無い、これが無い。」
私に不満をもらすのは構いませんが、大事な孫にまで愚痴をこぼすのは
いかがなものかと・・・。
968名無しの心子知らず:03/10/03 23:21 ID:Fles/35i
というか子供の運動会トメは関係ないと思うのだが・・・
969名無しの心子知らず:03/10/04 08:16 ID:bJExGU/X
>>968
小学校の運動会は地域の大イベントで、家族総出です。
わざわざ泊まり掛けで見にくるジジババも多いんです。

・・・これも地域性ですね。
970名無しの心子知らず:03/10/12 13:51 ID:gH+sm7GN
その学校に所属してない、ただ単に運動会を見に来るだけの
ジジババには関係ない、ということでは<学校の設備他
971名無しの心子知らず:03/10/12 14:00 ID:zUhrBsPq
「おばあちゃんの知ってる運動会と、今の運動会って全然
 違うんだって、きっとすんご〜〜く昔だからかな?アハハ」
とでも言って子供と笑ってやりましょう
972名無しの心子知らず:03/10/12 14:12 ID:50Lmxl/7
何をしても怒っては駄目と、義母から言われ続けている。
973名無しの心子知らず:03/10/12 15:03 ID:tX5GMEGu
>972
義母のタンスにクレヨンで落書きとか、
義母の布団の上でおもらしとか、ってのはどう?
974名無しの心子知らず:03/10/12 15:07 ID:HsMky0+Q
>>973
972が怒られる。
975名無しの心子知らず:03/10/13 17:48 ID:2zdKfHkC
実母がうざい!!
まだ退院したばかりということもあり、病院の教えに従い
哺乳びんをせっせと消毒し、乳を与える時手をふいて、とやってたら
「そんな神経質にならなくてもいいのに」と言い出した母。
それからというもの、わざと?!って言うほど
母は娘を触るときは超汚い雑巾で手をふいてから触り
娘の目から目やにが出れば、目やにを自分の指でとって、さらにそのままの手で
顔をベタベタ・・・

娘の顔に湿疹が出来てきたと言ったら
「あんたのおっぱいが汚いんじゃないの?ちゃんと拭いたら?」
さすがにこの言葉にキレて泣き喚いたら
「母親が機嫌悪いと子供に悪いのよ!」
・・・誰のせいで機嫌悪くなってると思ってるんだ!!!
しかも「今日はおばあちゃんといっしょに寝ようねー」と
勝手に娘を自分の部屋に連れて行こうとするし。
実の娘が泣いている前でよくそんなことが出来るなと思ったら
悲しくて一晩泣きました。
絶対実母の老後の面倒は見ないとこの時誓いました。
976名無しの心子知らず:03/10/13 18:39 ID:dZMybStf
>>975
実母のことは旦那にどうこうしてもらえないしねぇ・・。
実母の暴走を止められないのは、あなたと、実母が築いてきた関係だから、
愚痴はいてないで、ベビのために強い母になることを希望します。
977名無しの心子知らず:03/10/13 18:44 ID:8dyM3JtL
>>975
その超汚い雑巾で母親の顔を拭いてあげたら?
「母さんはこの子に同じことをしてるのよ?」っていいながらね。

目やにの時も
「母さんが寝たきりになったら同じことをしてあげるわね。」

同居なの?里帰り中なら、旦那に連絡して
本来の家族の待つ家に帰ってしまいなよ。
うちの母も問題ありな人なんで、私は里帰りしないで子供育ててる。
子ども5ヶ月、まだ一回も実家に帰ってません。
978名無しの心子知らず:03/10/16 05:21 ID:2nqZ84qa
>>973
うちのトメやウトだったら、それでも絶対に怒らないな。
「子供だから仕方ない」
で済ませちゃう人だもんな。
(972では無いでつ)
979名無しの心子知らず:03/10/20 10:31 ID:/shqoU0u
あげ
980名無しの心子知らず:03/10/20 11:07 ID:vrfxh/QB
うちのトメは家庭を顧みないウトに嫌気がさすぶん
拍車をかけるように子育てに逃避してドップリ浸かってきた人だから
母親がちょっとしゃれっけを出したりするのが許せないみたい。
一緒に町を歩いていても小綺麗な子連れママンを見ては
「あの人、小さい子がいるのに派手ななりして…恥ずかしくないのかしら」
「最近の母親って、自分のことばっかり考えてるわよね。
 小さな子供がいたら自分のこと構ってる暇あるわけないし
 育児に手抜いてるに決まってる。だから最近の子供は変なのよ」
とか言うわけ。これって私に対しての戒めもあるわね。
スッピンで髪ボサボサ、身なりも全然構わないダサママ、
でも子供はブランド品とか着てるような親子を見ると
「あれがあるべき母親の姿よ。母親は子供のために自分を捨てなきゃ」

しかもなんか、私が子供産んだのに太らないのが気に入らないみたい。
「そんなガリガリじゃ子育てなんかできないわよ」
と会えば凄い量の食べ物をムリムリ食わされる。
そんなトメは子供を産むたび10キロずつ太って
子供産む前に比べて30キロ増加だそう。
昔のトメの写真を見ると、なかなか綺麗でオシャレもしていて勿体ないなぁ、と思う。
それに子供たちが巣立っていったあと、なんかガックリ来て
掃除もしない、料理も作らない、趣味も友達もなく毎日テレビばっかり見てる。
あなたの人生それでいいのか? トメーーー!

981名無しの心子知らず:03/10/20 11:18 ID:wALOmjl+
>>980
それはあれだな。
あなたに自分そっくりの子育てさせて、人生歩ませて、自分のやってきたことは
間違いじゃないんだ、
同じことを皆やるんだということを確認したいんだな。
982名無しの心子知らず
>980
お節介でスマソなんだが、そのトメさん、呆けないように気をつけた方がいいよ。
毎日何の目的も生き甲斐も無くぼーっと過ごすのは痴呆の誘因になるから。
と言っても、あなたがトメさんに関わる必要なんかないんだが・・・

なんか実害(無理矢理食べさせられる)被ってるんだし、